【宇宙開発】 探査機「あかつき」との通信途絶…金星軌道へ突入後

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

宇宙航空研究開発機構は7日朝、探査機「あかつき」が金星上空に到達し、
周回軌道に入るためのエンジン噴射を始めたと発表した。

あかつきは、噴射中に金星の陰へ入り、管制室(相模原市)との通信が途絶えた。
その後、陰から出たはずの時刻になっても、通信が復活しておらず、不安が募っている。
あかつきは、今年5月に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられた。
約200日間で5億2000万キロを飛行し、徐々に金星へ近付いた。

計画では、金星の上空約550キロ・メートルに達した7日午前8時49分、噴射を開始。
12分間の噴射により、あかつきは秒速37キロ・メートルから35キロへと減速し、
金星の重力に引っ張られて周回軌道に入る。成功すれば、日本の探査機としては初めて
地球以外の惑星を周回し、長期的な科学観測を行う出発点に立つ。しかし、
何らかの異常で噴射時間が9分20秒に満たないと、
周回軌道に入れず、金星を通り過ぎてしまう可能性が高い。

 現在、地球との距離は6400万キロ。通信に片道215秒かかる。


http://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20101207_yol_oyt1t00255/
2名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:27:11 ID:kTibw1Fu0
■全国で蔓延している創価による仏敵を追い出だす手法「集団ストーカー犯罪」「集団イジメ」「ガスライティング」。
 下記の犯罪、弾圧行為が組織的に全国で毎日行われております。

・勤務先、外出先での仄めかし。すれ違い様に暴言、咳払いや痰を吐く。
・特定の場所で車が進路を妨害するように曲がる、停止する、何度もすれ違う、 非常にゆっくり通り過ぎる。
・見知らぬ奴が自宅前や特定の場所で待ち伏せ監視。近づくと去って行く。近くに寄ると体操をし始める。
・帰宅出勤を見計らい大きな物音を立てる。外出時一斉に物音を立てる。 車のドアを強く閉める。
・町内会の幹部を強要する(恥をかかせるのが目的)。 断ると非協力的と言いふらす。
・信者宅の郵便物、公的書類をポストに入れ意図的にトラブルを起こさせる。
・家屋へ投石。タイヤの空気を抜く。ゴミを投げ入れる。不法侵入。
・郵便物を盗む。盗聴。器物の位置を少しずらす。
・自宅、知り合いに嫌がらせ電話。職場、近隣に警察を名乗り電話をする。 防犯員を名乗り「あいつは犯罪者」と近隣に言い周る。
・電磁波によるテレビやラジオの妨害
・問い詰めると「気のせい」「統合失調症」「でっちあげ」と言い出す 。

貴方も知らぬ間に犯罪に加担させられているかも知れません
上記の様な集団ストーカー行為にあった場合は被害者の会又は公的機関までご連絡下さい。

動画(一例)
民家へ投石
http://www.youtube.com/watch?v=8tDOjHz15TM&feature=PlayList&p=F01214DC69983006&index=0
吸い終わった直後の吸殻投入
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1486778
たん吐き
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1472247
つきまとい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5356178
息をするように嘘を吐く信者
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8034124
(ストーカー)尾行してくる創価学会員を警察に突き出してみた
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI
3名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:27:35 ID:b+gEwXQ60
         :。:::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          :::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。/:::::::
        :::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::。::::::::::::::::::::/.:::::::.。
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::: :::::::。::::::::::::::::::::::。/.:::::::::::
.         :。:::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::: ::::::::::::::::::::☆.:::::。::::
      :::::: ::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::.:::::::::::::::
       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::。::::::。::::::.::::::::::::::::::
     :::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.。::::::::。
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧   ::::::::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・:::::::::::::::::::::。:
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
4名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:27:38 ID:NL23Jyp70
金星人の攻撃じゃ・・・・・
5名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:27:58 ID:OglkZkAs0
ポッポに殺られたのか!
6名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:28:39 ID:0HD4hasY0
    |       |       |
    |      |     |
    | ガンッ!! |      |
    |     ,l     ヽ
    |     /      /
    | 从/ /      |
    | _.,/ ,   /   lノ
    |_ //__' ,   i
  / (_(_`/- ,_, ノ
/     ゝ(  丿

    /    /   /  | / ̄7l l _  / ̄7l l _|_
  _/|  _/|    /   |  \/   ― / \/    |  ―――
    |    |  /    |   丿   _/  /     丿

//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
7名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:28:57 ID:6j3nv2hsO
民主党大喜び
8名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:29:04 ID:dVRKgcn00
まぁ仕分け対象になるところだからこんなもんだろ
ほんと税金の無駄使いだな
9名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:29:36 ID:oDo6afsY0
通り過ぎたらどこ行くの?
10名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:29:38 ID:smfQTwLL0
無念だな
11名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:30:01 ID:KS6n0Agh0
またバルブか?
12名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:30:06 ID:pAs3LGgL0
金星人のミサイル攻撃によって迎撃されました
13名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:30:18 ID:RZwA3xCk0
失敗ニダー
14名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:30:25 ID:akUZLfxyP
蓮舫がアップを始めました
15名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:30:30 ID:QU/gzKsfO
やっちまったなぁ
16名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:30:34 ID:r5o54R+v0
墜落?
17名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:30:45 ID:iGx4pgY7O
こういうトラブルがあってこそドラマは成り立つ
待ってるぞあかつき
18名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:30:54 ID:AZ7E3RB80
裏側に回ったら、通信が途絶える
19名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:31:03 ID:hdDsIsLO0
はやぶさもここから頑張ったんだ あかつきがんばれ!
20名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:31:23 ID:NZWrLTGvO
また軌道に乗ってアンテナが地球に向いたら通信は復活するだろうに
酷いスレタイだ
21名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:31:24 ID:N0E47hBQP
機長やめてください!片桐機長!!
22名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:32:03 ID:t25zyBE60
シナの衛星破壊兵器だろ
23名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:32:22 ID:U8EedFYG0
ハヤブサは障害が起きても回復に何年も待てるコース。
あかつきは、障害が起きたら即死なコース。← これが普通。
24名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:32:55 ID:8hIH6Ev+0
これはもうダメかもわからんね
25名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:33:15 ID:zLrP4R9X0
金星の中国人が体当たり攻撃を食らわしてきたな
26名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:33:14 ID:nNyfstjk0
                             _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
                         /             \
                       /              ヽ
                         /  _,,,_                 l
                     / /   .`-、       ._,   │
                        |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,!
                       l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
                       l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/
                     ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }
                      `l     _/        l`∨
                       ',     ゛ `     /ー ゛
                          ,'、   `──-'   /
                       l .ヽ       /l゙
                     / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
               ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
          ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
27名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:33:23 ID:fKy/ghp+0
人格化でアホウを煽る作戦は飽きた。
28名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:34:16 ID:smfQTwLL0
>>20
あかつきのアンテナは真横や後ろでない限り通信できるタイプ。
なのに音信不通ということは、
本体が爆発したとか、電気系統全滅とか、
残念だがそういう最悪事態が起きた可能性が一番高い
29名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:34:27 ID:YviMYzI60
  ♪
    ミ       ♪
     ,、     ,、ノ    
♪〜 r'ー》'´`⌒ヾ‐》,    
    i  iミ ノ リハリ/!    だいじょうぶ だいじょうぶ
   ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i|    
   !l! ! と.フリ{つ!i! l    なんとかなるって♪
   ノリ | v/_j_、 i!l !    
   ゞノ  ~じ'フ~ ル'ノ    
30名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:34:29 ID:4Y0RqSTy0
寺沢武一によると金星人は超美人らしいぞ
31名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:34:41 ID:nsi2h9f40
あーかーつーきのー
32名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:34:42 ID:+J7937Wn0
なんだ地蝕か
びっくりした
33名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:34:49 ID:m36Oisu3P
これは金星側による警告なんだよ・・・
34名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:35:04 ID:3lrxWnYjP
あーあー。
35名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:35:17 ID:6j3nv2hsO
工作員さぁ仕事だ
一割の確率で通信断絶するって言われてたしね
復活するから安心汁
36名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:35:17 ID:h/Ai6uPR0
金星人に回収された!
37名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:35:26 ID:elGd1BVG0
カーズ状態
38名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:35:28 ID:xahApipJ0
これって、難しいことやりすぎだなあ、と
率直に思ったよ。ニュース見て。
難易度高すぎ。
39名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:35:38 ID:YluSZPFM0
ネトウヨざまあああwwwwww!!!!!!!
ジャップ大失敗wwwwww今日は本当にいい日だwwwwww!!!!!!!
40名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:35:59 ID:5zM7e6SY0
なんか人為的な介入の予感がしますねぇ・・・・
レベルの低い地球人ではなくて、金星在住の方々によるものと推察。
中身を調べられて悪意はないと見なされたら軌道にキッチリと乗せてくれるという寸法です。
41名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:36:28 ID:PdbhDonb0
通信なんて関係ねーよ
あかつきが勝手に逆噴するし
42名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:36:30 ID:8+Y8C6sVO
宇宙鳩の影響
43名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:36:44 ID:gQBA8zer0
ある情報筋によると中国から謎の電波が「あかつき」に向け発信されたらしいが。
44名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:36:45 ID:39vdp2Qd0
俺が取ってこようか?
45名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:37:02 ID:NZWrLTGvO
>>28
訂正
地球との見通し線に出たら通信は復活するでしょう
46名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:37:08 ID:Ja1UVplz0
これはもうどっかいっちゃったな
残念
47名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:37:12 ID:kS3oKJrZ0
これ、シナリオのひとつ?
48名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:37:21 ID:zyad/eGZ0













200億の税金が



大人の玩具でパー





宇宙開発なんて止めろボケ
49名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:37:29 ID:m36Oisu3P
日本国(Earth)vs世界連合軍(Venus)
50名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:37:45 ID:ecnkQmA00
2年後に通信復活
51名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:37:45 ID:1jb2aHHM0
\(^o^)/オワタ
52名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:37:56 ID:z0lXr/2D0
金星人が攻めてくるな
53名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:38:01 ID:YluSZPFM0
スポーツでは韓国に抜かれ経済では中国に抜かれネトウヨが自慢していた宇宙技術でも大失敗のジャップは本当に愚かwwwwww!!!!!!!
54名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:38:07 ID:t25zyBE60
これはダメかも知れんね
55名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:38:14 ID:pk911gdl0
>>1
いやお前も金星見たくないのかよ
56名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:38:23 ID:39vdp2Qd0
金星人は美人しかいないって信じてる
57名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:38:27 ID:GdbUgYTwP
マックパワー!
58名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:38:53 ID:gQBA8zer0
>>53
頑張って日本に勝てる事を探すんですよ。
59名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:38:54 ID:jKjaXEUo0
蓮舫ブチ切れですよ。
60名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:39:02 ID:2L80F1wq0
ちょっと強かったか。なんか加減が難しいとか言ってたもんな
61名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:39:15 ID:wml/KgvI0
アメリカやロシアじゃないんだからデカいことは無理。
そもそも日本の技術なんて大したことないんだよ。
それと宇宙開発するのはいいけど、JAXA内はじめ無駄飯喰ってる糞野郎が多過ぎる。
はやぶさで浮かれてるバカ共も実態知ったら殺意が湧くぞ。

もちろんチョンは論外だから勘違いするなよ。
62名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:39:18 ID:fPlJxAbJ0
ミンスは大喜びだわな
63名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:39:30 ID:hdDsIsLO0
とりあえずあかつきのツイッター見とこ
64名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:39:31 ID:+IVknmnR0
虫の卵みたいに数百個同じもの飛ばせばまぐれで1個2個付着するのにな
65名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:39:43 ID:Ou5z2iQ40
金星人に堕とされるよ
66名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:39:47 ID:3DG6INZrP
初めてだからこんなもんだろ。
次だ次。
67名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:39:50 ID:8p2el3R40
まだ失敗って決まった訳じゃないんだよね?
68名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:39:51 ID:1IXSobIE0
ぽっぽ嫁。
金星人と会った事あるならなんとかしてもらえよ。
69名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:40:02 ID:O3Jfi9Aj0
JALにいた逆噴射の達人にやらせればよかったんだ
70名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:40:06 ID:39vdp2Qd0
こういうのいつも思うんだけど
こんだけ距離離れてても写真とかのデータ地球に遅れるって
どういう通信手段なの?
71名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:40:20 ID:YluSZPFM0
>>58
涙拭けよルピウヨwwwwww!!!!!!!
72名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:40:29 ID:Ja1UVplz0
心配させておいたほうが盛り上がる
仕分け食らわなくて済む
そういうことなのか
73名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:40:31 ID:ZbycxTKa0
星の裏側に入った?
74名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:40:54 ID:DfxVRJlr0
仕分け決定だなwww
75名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:41:06 ID:smfQTwLL0
>>45
とっくに見通し線に出てる。
少なくとも飛んでさえいるなら、
軌道投入に成功していようがいまいが関係なく。
76名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:41:17 ID:e3F53xuk0
>>48
気にするな。あんたの納税分は100円にも満たないから。
77名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:41:25 ID:2mXAHgEG0
金星にハイブがあるんだろ
78名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:41:33 ID:akUZLfxyP
アカツキがウソツキに
79名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:41:35 ID:aTrEfKJz0
太陽の磁気嵐の影響じゃね?
80名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:41:38 ID:GcyuCzXw0
あちゃーやっちまったか
81名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:41:51 ID:zeGKjMrL0
幸に見てきてもらえばいい
行ってきたことあるそうだからな
もう一度ぐらいいけるだろ
82名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:42:00 ID:3OnOMZAMP
.
..
...

まだ、オレ達には「ヤマト」があるじゃないか!!
83名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:42:03 ID:pxJ3wvxuO
>>61
アメリカは二回失敗している。
来年三回目の試験機を飛ばす事が決定している。


しかし、五年で三回飛ばすってどんだけ金と人を持ってるんだよ。
84名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:42:09 ID:WvciVKhp0

              ノ´⌒ヽ,,
          γ⌒´      ヽ,
         //"⌒⌒ゝ、   )
          i / ⌒  ⌒  ヽ )
          !゙ (・ )` ´( ・)   i/
          |  (_人__)    |   我々を甘く見るな。
         \  `ー'    /
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;;;i
85名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:42:10 ID:3WexST/J0
初音ミクなんて乗せるからこんな事になるんだ
86名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:42:11 ID:SpJ56jv00
事業仕分け決定!

JAXAの実力はこんなもんwwwwwwwww
87名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:42:11 ID:N6qJ6n7yP
ちょっと太陽さんが活発になっちゃったか?
88名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:42:15 ID:z0lXr/2D0
>>60
宇宙工学の中の制御工学は、一般人が創造できないくらい難しい制御をしようとしてるからな
89名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:42:33 ID:O3Jfi9Aj0
「俺達の税金」というやつに限って、ニートで税金払ってない。
消費税は払っているというが、ママからもらったお小遣いから払っている。
90名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:42:39 ID:0YZTj61J0
探査機、一機じゃなく3機ぐらい飛ばしたほうがいいな。
失敗したら、次は別の方法で突入するとか対策立てられると思うけどな。
91名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:42:43 ID:AdBJ3uGT0
>>66
初めてじゃない。
火星でも失敗してる。
日本は惑星探査機向かないのかなあ…
92名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:42:50 ID:zCY1E15yP
>>7
with チョン
93名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:42:52 ID:RQdFmQHKO
swing byby
94名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:42:58 ID:34XGRbqQ0
Ren4 歓喜
95名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:43:11 ID:7QbIEGtm0
韓国と共同開発すれば
こんなことならなかったのに
96名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:43:21 ID:HJ8SyJ0nO
さっきうちの庭に落っこちてきたけど何かな?
97名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:43:23 ID:hdDsIsLO0
実はオカンが掃除機でケーブル引っこ抜いちゃっててな
98名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:43:43 ID:PrZVFta50
税金が無駄になった・・・。
この金でいったいどれだけの失業者を生活保護で救えてたんだ・・・。
99名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:43:56 ID:mURA+0dK0
100名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:43:57 ID:B7P/n7AZ0
とりあえず、ID:YluSZPFM0がこれからキムチ喰うたびに
ウジ虫が混じっていて欲しい。
101名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:44:15 ID:a/yzI1Pr0
このまま水星へ行け
102名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:44:19 ID:24ZeQnsh0
>>96
あかつきなんかじゃ絶対無い。俺は絶対認めない
うん。それは美少女だよ、きっと。
103名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:44:28 ID:i8W70Slh0
まだわからないよ。頑張れ。あきらめるな>中の人&あかつき!
104名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:44:29 ID:1j4ibTMT0
紛らわしいスレタイつけんじゃねーよ!
105名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:44:33 ID:UxVbuq/00
>>98
在日特権を廃止して、チョンのような害国人の
生活保護を打ち切れば問題ない
106名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:44:47 ID:3DG6INZrP
>>70
光ファイバーケーブル
107名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:44:46 ID:dayghej20
ロスト確定だな
108名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:44:59 ID:CGedR7yNO
>>8
税金も納めないお前のような糞ネラーに限ってそういう事を言う法則
お前にとっては全て無駄なんだろ?自分にその分金よこせって事だろ?
働け馬鹿ネラー
109名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:45:05 ID:YviMYzI60
>>98
もうちょっとかさましして縦位仕込もうぜ
110名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:45:16 ID:tjufTw8CO
ザマw日本w
111名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:45:32 ID:zCY1E15yP
>>39
鏡見てみろ。
金星どころか重力圏すら脱してねぇチョンが立ってるだろ?w
112名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:45:34 ID:smfQTwLL0
>>70
普通のデジタル無線通信だよ。あかつきの場合、
最も近いとき 32kbps, 最も遠いとき 2kbps のデータ速度。
ブロードバンドには程遠いけど、距離を考えれば立派なもの。

画像や観測データは圧縮してから送るので、
この程度の速度でも観測に支障はない。
113名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:45:41 ID:Wak44YZ90
>>104
復活する時間になっても通信来てないからスレタイはあってる
114名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:45:43 ID:GSL39AMjP
トラブルあったほうが感動するとかJAXAの意図が見え見えだな

そんな逆噴射ぐらいでそんなたいそうなトラブルにならんだろ
115名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:45:54 ID:PrZVFta50
こんなもんに税金を回すより、失業者や自殺者救済に税金を使えよ・・・。
116名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:46:02 ID:39vdp2Qd0
>>106
わーおもしろーい
117名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:46:05 ID:yLx7D8Ya0
またプログラムの単純ミスなんだろうなぁ

はやぶさの「着陸と同時に発射装置の安全装置が作動」みたいに
「逆噴射開始時刻に安全装置が作動」なんて洒落にならないレベルの
118名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:46:11 ID:xahApipJ0
>>59
レンホーなんかブち切れても、もう意味なし。
ブチキレられて菅が困るのはミズポ(笑)
119名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:46:16 ID:m36Oisu3P
こんな時間に他人に働けとか言ってる人って・・・
120名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:46:18 ID:wwqhtI6wO
食にエラーが起こるのはのぞみと同じだな
121名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:46:22 ID:z0lXr/2D0
>>90
昨日、ロシアがロケットに重要な3つの人工衛星乗せて発射したら
失敗して3つの衛星全てが太平洋の藻屑となりました

リスク分散とコストってとっても難しい
122名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:46:47 ID:dayghej20
金星落下だろ
普通に考えて
123名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:47:05 ID:pxJ3wvxuO
>>98
安心しろ。
あかつきが開発されている間の対中ODAでもっと多くの金が無駄になっている。
124名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:47:22 ID:hqbM+6ZS0
たぶん 2 発の熱核 ミサイル に撃墜されたんだろう。 ( ´・ω・)
125名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:47:35 ID:B7P/n7AZ0
とりあえず、ID:tjufTw8COがこれから道を歩くたびに犬のンコ踏みますように。
126名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:47:58 ID:QEbw1+B70
管制室でうごきが
127美香 ◆MeEeen9/cc :2010/12/07(火) 10:48:01 ID:gexKmCV50
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 で、はやぶさの快挙って具体的に
           うちたちの生活になにをもたらしてくれたの?

            そもそも宇宙の成り立ちを解明してなんの特になるわけ?
             うちたちの生活がゆたかになるわけ?

         ならないでしょ。この金星探査機だって、成功したからって
           日本経済が立ち直るわけじゃないんだよ。
             それなら新幹線を世界に売り込んだほうがマシでしょ。
128名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:48:08 ID:7XQb6CKN0
チョッパリの不幸でオモニのキムチがマシッソヨwww
  〓〓       ___        〓〓
〓〓        /     \        〓〓
ロ├人┤|━━./ /.    \\━━━━| | |
└      /    \   /  \..    ・ ・ ・
        | :::\:::  (__人__).:::  |  
〓〓    \       \/´  /      〓〓
  〓〓_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/| 〓〓
     >                  <
  ─/─ /     /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─/─ /    / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  /  /──l   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
129名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:48:11 ID:qT6czKNi0
.<#`∀´>  久しぶりの良いニュースニダ
130名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:48:30 ID:fKy/ghp+0
エセ人格化で予算確保は諦めろ。

予算計上したいなら、失敗に関わった技術者を全員入れ替えろ。
131名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:48:32 ID:dayghej20
米ロが40年前にやってたことが日本には出来ない
不憫だわwww
132名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:49:20 ID:GSL39AMjP
開発費150億だっけ?
133名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:49:20 ID:t25zyBE60
>>115
出来損ないに金をかけても何も得られない
それこそ無駄だろ
134名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:49:23 ID:mURA+0dK0
チョンって自分達が出来ないのに、日本が失敗すると異常に興奮し歓喜する脳障害患者
135名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:49:30 ID:7x5DIYXZ0

ー- 、                         ─
  / ̄: :`ヽ       ___..-‐''' ''''''―-.._   /   ヽ
/: : : : : : : : :\  l''"゛ : : : : : : : : : : : : : : : :\ |  が  l
: : : :ト : : : : : : l^  |: : : : : : : : : : :/Wl: : : : : : : :|  ん  l
: : fl:| ヽ : : : ,'   Y: : : : : : : イ:/:::::::::|::iヘ: : : : :|  ば  |
: l/|:厂 ヘ : /   /:.: : : : : :.| レ::::::::::::レ:::::|ト : : :|  る  l
: | '´  ハノ l ll\: : : : :/レー-、::::::::,-一|l |: : :|  の  l
: |:、 | !   二|二  \ :Y〈 lJl ::::::::: lJl 〉j: : :|  よ  l
:|  ー u゙ー'   |    |:.:| ::::‐''::::::::::::゙‐:::: |: : :( ) ! '
l u ,-- _ 」 二二    ! :ト    `     | : : :| `'''"
u / ̄+/ /  /  ノ|: :| \   ̄`  イ|: : : :|
 Lニ> /   ゙ノ/⌒|: :l  ヘ` ‐ ´ / |: :入:|
卜_/      /ヽ   |: :lゝ、_    _,, |: :|  ヽ
 l         /    |: :| \ `゛ "   |: :|   \
 \     /    |: :|   ヽ──  |: :|     \
136名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:49:36 ID:5VR64KZX0
こいつはヤバイな
金星人が地球からの攻撃と判断したら地球は滅亡する!
交渉のために鳩山元総理夫妻を打ち上げなきゃ…
137名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:49:45 ID:ZcKOBOPB0
情報保護に厳しくなったから途絶したことにして秘密のミッションに入ったな
データをタダでもらえなくなったチョン涙目
138名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:49:45 ID:34XGRbqQ0
「ああそう。 大丈夫だった・・ うんうん、それは
 よかったね。 ・・・ いや、少しは心配したけど、
 別に害はないはずだったんだが・・・ ああ、一応
 警戒して・・・ ふんふん・・・ 撃墜・・」

「ハトヤマさん、そろそろ会議ですよ」
139名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:50:22 ID:pk911gdl0
少しで良いから雲の下の写真送ってこないかな
140名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:50:23 ID:K9LOS3B90
病気だったんだよ、
通信が吐血したんじゃ。。。
141名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:50:26 ID:p8OFo4reO
そりゃ予算がNASAの10分の1だからな…

そうなるわ
142名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:50:31 ID:pxJ3wvxuO
>>131
ついこの間アメリカも失敗している。
ロシアは打ち上げに失敗している。


やっぱり悪い時期ってのがあるのか?
143名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:50:32 ID:8hIH6Ev+0
打ち上げ費用込みで252億円のロケット花火になったか!?
144名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:50:39 ID:ngU5np5q0
145美香 ◆MeEeen9/cc :2010/12/07(火) 10:50:39 ID:gexKmCV50
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 まぁ、はやぶさちゃんのnewsで嬉しい気持ちにはなるだろうけど、
          それが仕分け対象にするべきではない、という理由にはならないんだよ。
           もし仕分けされたくないのであれば、そういう人達が寄付して
            宇宙開発でもしたらいいんじゃないの。
146名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:50:45 ID:B7P/n7AZ0
午前10時少し前、広報担当の阪本教授登場。「分かっていることを
お伝えします」と、通信が回復していないことを告げる。質問が
飛ぶが、「通信が回復していないので、自分たちにも状況が分かっ
ていない」という答え。そのまま現在に至る。
posted at 10:43:36

おかしい、と思っているところに、代表取材の写真撮影で管制室に
入っていた共同通信のカメラマンが戻ってきた。「どうも様子が
おかしい。笑顔がない。聞いてみたら、コマンドのひとつが実施
されなかったという返事だった。管制スタッフも状況がつかめて
いないみたいだ」。プレスが一気に動き出した。
posted at 10:38:06

http://twilog.org/ShinyaMatsuura
147名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:50:51 ID:fEXw8YCI0
ヤマトが救出に向かうさ.
148名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:50:51 ID:kRiQEgRl0
いつもの演出だろこれ、
149名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:51:03 ID:i8W70Slh0
何かしらの原因でアンテナがこちらに向いていない状況なのかな。
ある一定期間地球との交信が途絶えるとあかつきの復旧シーケンスが起動し
復活する可能性がある。
150名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:51:03 ID:RQdFmQHKO
生で見てたらコマンドフェイリヤーってぼそっと聴こえた
151名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:51:06 ID:6pfoTRbq0
おいネトウヨ、おまえらが応援するからだぞ。
はやぶさの失敗もおまえらの責任だ。
152名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:51:08 ID:GozKRhKnO
>>130
失敗に関わった技術者を全員入れなんてしてたらいっこうに技術レベルは上がらないな。
153名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:51:09 ID:hdDsIsLO0
むしろもっと研究開発に金使ったほうが
そこに係わる企業に利益が下りていいと思うんだが

子どもいる家庭に無作為に金ばら撒くより有効だと思うけどねえ
154名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:51:51 ID:hqbM+6ZS0
ちょうどそのころ、打ち上げ 200 日目の イカロス くんは、
今日も くるくる 回っていた。 ( ´・ω・) 目回らんか。

〜翼を広げて〜 IKAROS(イカロス)専門チャンネル
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/
155名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:52:02 ID:v6dfoQMi0
真田さんは、今度はなんの仕掛けを付けなかったの ?
156名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:52:24 ID:QEbw1+B70

復旧か?
157名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:52:33 ID:PrZVFta50
252億円って・・・
このお金でいったいどれだけの自殺者を救済できてたんだよ・・・
探査機なんて作る余裕があるなら、まず国民の命を守れよ・・・
158名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:52:40 ID:UiGlT2gl0
よしプランBだ!
159はやぶさ @:2010/12/07(火) 10:52:51 ID:t/9OzJM60
◆ZERO 〜The Man of the Creation 〜
#701 『はやぶさ』

『オーストラリア サウスオーストラリア州』

2010年6月13日22時51分、60億qの旅を終えたはやぶさが地球に帰還し、大気圏突入して燃え尽きる。
その姿は火の鳥のようだと報じられ、日本で大きなニュースとなった。
某匿名掲示板は「おかえり」「火の鳥だ」「泣いた」「日本の誇りだ」
「勇気と感動と諦めない気持をありがとう」などの言葉で埋め尽くされた。

翌日16時8分、ウーメラ立入制限区域内でサンプル容器が収められたカプセルが回収され
JAXAに引き渡され、他者の目に触れない場所で厳重に管理される。
日本中の人々がカプセルの中身について固唾を呑んで注目していたが、
中身がカラだったと報道されてしまうや否や、メディアは騒然となった。
その一方で──

『U.S.A フロリダ州──マイアミ国際空港』
黒髪をオールバックに纏め、最上級のヴィキューナのスーツに身を纏った長身の東洋人が
アタッシュケースを持って回廊を歩いている。
そしてそのままロンドン行きの国際便で出国しようとしていた彼を、唐突に複数の黒服が取り囲む。
男や黒服の群を避けてその周囲を慌しく通り過ぎて行く乗客たち。

東洋人の男は「急いでいるのだが──」と言って先に進もうとするも
後ろの黒服がポケットの中に入れた硬質な物体を背中に押し付けたため
自らが雑踏の只中で銃を突きつけられている事を知る。
そして男たちの言いなりになる他ないと悟り、「騒ぐな。平静を装って我々に付いてくるがいい」と
促されるまま、仕方なしに空港外まで歩かされる。
「乗れ」
駐車場の一角に駐められたリムジンの後部座席へ、有無を言わさず押し込められる東洋人。
左右から屈強な黒服に挟まれ、出口を塞がれたばかりか身動きもできない。
車が走り出すとともに、前方の助手席に座している初老の男が振り返りもせず口を開いた。
160名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:52:58 ID:Ou5z2iQ40
地球人が我々の領域を0.001ミリメートルでも侵犯しようと
するならば、躊躇なく無慈悲な軍事攻撃を続けるだろう
161名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:53:01 ID:IyyInMvB0
日本の恥だな

もう地球に帰ってくるなよ
162名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:53:04 ID:FwkgqI2+0
【宇宙】ロシア版GPS「グロナス」用人工衛星3基打ち上げ失敗 太平洋に落下のもよう
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291589900/
163名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:53:21 ID:qnsWPZc80
すごいうれしい
164名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:53:21 ID:XKIAyMcN0
まぁ、そんな上手いことが続くわけ無い罠。
165名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:53:32 ID:K9LOS3B90

ヤマトでも建造して、調査隊を作って金星まで行って貰えば良いだけだろ。
166名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:53:33 ID:z0lXr/2D0
>>145
GPSだったり、テレビだったり、天気予報だったり、飛行機だったり

お前が宇宙開発により得られた全てを使わないなら説得力あるんだけどなw
167名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:53:47 ID:rA9eI+j80
昨日 難しい難しいってやってたもんね

ところで 金星って7ヶ月くらいで行けちゃうんだ。
暑いんだっけ太陽に近いから
168名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:53:53 ID:xw5ZzOn10
あかつきって何だ?
はやぶさの二匹目のドジョウをねらってんのか?
169名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:54:08 ID:z+1LlVqA0
まだだ、まだ終わらんよ!
170名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:54:11 ID:qXwyXeHD0
電波捕まえたらしい
171名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:54:22 ID:m992Rlkk0
イカロスを中継器に利用してとか出来なかったのか?

失敗はある程度仕方が無い
何が原因か失敗から何かを学び次回に生かせ
172名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:54:29 ID:cQiPAEmP0
koumeiShibata 柴田孔明
あかつき健在!
24秒前
173名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:54:30 ID:7QbIEGtm0
>>167
暑いけど
風が強いから、ちょうどいいぐらいじゃね?
174名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:54:34 ID:5gUzQCII0
>>154
時々目が@ @になってるよ
http://www37.atwiki.jp/triviaplus/pages/14.html
175名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:54:42 ID:QEbw1+B70
捕まえたようだ
176名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:54:50 ID:t25zyBE60
>>157
だからおまえみたいなクズを金かけて救うのはムダだってw
177はやぶさA:2010/12/07(火) 10:55:02 ID:t/9OzJM60
「Mr.ゼロ。手荒な事をして申し訳ない。
 どうしても貴方の手を借りずにはいられない事態に陥っているのでね」

ゼロと呼ばれた東洋人は、フン…と唇を尖らせてサングラスを外す。
「随分と強引だな。そもそも貴方がたは誰なのだ」
「それをここで教えてやらねばならん謂れは無い。貴方は我々の望むがままの結果を出しさえすれば良いのだ」
「……」
「Mrゼロ。貴方は地球上のあらゆるものを再現する神の手を持つ至高の贋作者だという。
 ミケランジェロのピエタ、林檎を持つミロのヴイーナス、ロンギヌスの聖槍、モナ・リザ…
 貴方の過去の実績を調べた限り、驚くべきことにそれは事実だと言わざるを得ない。
 しかし今度ばかりは貴方でも難しい仕事になるだろう。
 なぜならこれから貴方に依頼するものは、地球外の物質の再現であるからだ」
「地球外とは…」
「──惑星イトカワの岩石サンプル」
その言葉に、しかしゼロは動揺したそぶりもなくむしろ揶揄するようにいらえる。
「イトカワ──そうか。
 小惑星探査機『はやぶさ』を使った一連の“茶番劇”にオチをつけるためか。
 となると貴方がたの出自も自ずとわかろうものだが──」
男はそれに応える事はなく、かわって別の事を語りはじめた。

「周知の通り、日本が打ち上げた小惑星探査機はやぶさ打ち上げの目的は大雑把に言って二つ。
 1つはイオンエンジンによる小惑星への接近と地球への帰還。
 もう1つは貴重な小惑星イトカワのサンプルを地球へと持ち帰る事だ」
「本当にそうかな」
「えっ」
「私は真実を語らない依頼人の仕事は受けない事にしている──ッ」
男の舌先を封じるように、ぴしゃりと言い放つゼロ。

「貴方がたの真の目的はそんなくだらないお題目上の事ではない。
 もっと低俗で現世的なものだからだ」
「何だと!?」
178名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:55:08 ID:QPDU3Ka+0
回復キターーーーーー!!
179名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:55:20 ID:2KWdD7+f0
>>59
蓮舫はキレたりしないだろ
むしろ大歓喜で歓声あげるレベルじゃないか
だってこれで堂々と仕分けでぶったぎれるんだぜ
180美香 ◆MeEeen9/cc :2010/12/07(火) 10:55:21 ID:gexKmCV50
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 で、このあかつきの失敗を誰が保障してくれるの?
           うちたちのお財布から出たお金を、宇宙のゴミにしちゃったわけだけど。
181名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:55:28 ID:akUZLfxyP
健在にしても、あさっての方角に飛んでいるんじゃ?
182名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:55:55 ID:natfoWveO
結局、金星周回軌道には乗った?乗ってない?
183名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:55:56 ID:cqG0iWgMO
>>168
はやぶさ知っててあかつき知らないなら、かなりのにわか
かぐやとかも知らなさそう
184名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:01 ID:xw5ZzOn10
仕分け確定だな
185名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:03 ID:/T0myZSG0
ただどういった状況なのか、まだ判りません。記者も殺気だってます。
20秒以内前 webから
通信回復。・・・これから大臣発表ってw
2分前 webから
あかつき健在!
3分前 webから
捕まえたそうです!やった!
3分前 webから


YEAH!!!!!!!!!!!!!!!
186名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:04 ID:2KWdD7+f0
http://twitter.com/Akatsuki_JAXA/status/11961969431019521
って無事なんじゃねえかw
187名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:06 ID:VxtVI07R0
また宇宙にゴミ出しwww
188名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:09 ID:Gavsp5sd0
>>1
成功してんじゃん。
フライングスレ立てんなよ
189名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:10 ID:8YOEpMFP0
>>39
>>53
チョン民族の人間性が判るなwwww
あっ、その糞民族にも嫌われている人間モドキか。。。

ミサイル攻撃でピンポイントに命中する北朝鮮
それとは対照的で、ポイントに外れ撒くっている韓国
まあ、それよりかは益しだよな。
190名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:11 ID:sQ6Fdplj0
大失敗!!!
191名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:12 ID:lWA1e3xt0
こんなおもちゃで遊ぶ金があったら
不当解雇で経済苦自殺する奴の借金払ってやれや
民主党にとっては、おもちゃ>>>>>>>>>>>>人命なんだな
192名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:17 ID:i8W70Slh0
Akatsuki_JAXA 【相模原運用室より】平成22年12月7日10時28分頃(日本時間)に、あかつきからの電波を受信しました。現在、衛星の状態の確認を行っております。
193名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:20 ID:ao9U1p6Y0
電波補足キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
194名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:21 ID:ElX4+fYAO
>>157
お前みたいな乞食が増えて日本はこうなったんだなあ
195名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:36 ID:v6dfoQMi0
>>180
税金を払ったことのないニートのお前が税金の心配をするなよw
196名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:39 ID:Sw5ao6fc0
そんな大事な局面で裏に入るのかよ
197名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:42 ID:39vdp2Qd0
どこで最新情報市入れてるの?
198名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:43 ID:hqbM+6ZS0
199名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:43 ID:F1U5Bkm70
電波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
200名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:47 ID:zCY1E15yP
失敗は次の試練の糧にすればいい。
日本人は失敗を恥としてしか受け入れず、そこから学べない半島人じゃないからなw
201名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:48 ID:xufC800FP
金星人の攻撃じゃね?惑星破壊爆弾と勘違いされたんだ
202名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:50 ID:CQEkekh30
おお出てきたのか、よかった
203名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:51 ID:UlP/z4TE0
http://twitter.com/Akatsuki_JAXA

【相模原運用室より】平成22年12月7日10時28分頃(日本時間)に、
あかつきからの電波を受信しました。現在、衛星の状態の確認を行っております。
30秒前後前 webから
204名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:53 ID:PQyAgLmF0
通信回復キタ
205名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:57 ID:m992Rlkk0
>>168
金星探査機では無かったかな?
はやぶさとは目的用途が全く違うはず
206名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:57:02 ID:pk911gdl0
よっしゃーーーーーーーー!
207名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:57:09 ID:3cEHRbEOP
よかったー金星に落下しちゃったのかと思ったぜ
208名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:57:16 ID:K9LOS3B90
Akatsuki_JAXA 【相模原運用室より】平成22年12月7日10時28分頃(日本時間)に、
あかつきからの電波を受信しました。現在、衛星の状態の確認を行っております。
209名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:57:24 ID:rA9eI+j80
>>170
なんか その文だけだとここでは可笑しいね
210名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:57:25 ID:fv3OHL4A0
日本って恨まれてるんだね。
まあノーベル賞とかでイライラしてんだろうけど、いい大人が他人の失敗で喜ぶのは醜いやね。
他山の石他山の石っと。
211はやぶさB:2010/12/07(火) 10:57:30 ID:t/9OzJM60
 「ひとつには来期の研究予算の獲得のため。
 ふたつめははやぶさの地球帰還時に各報道機関を用いてそれに対する大々的なプロモーションを行い
 その実績をネタに、はやぶさのイオンエンジンを外国企業と提携して大量生産し、販売するためだ。
 貴方がたが既に米企業と話を進めている事は広く知れ渡っている。
 もっとも、反米路線の現与党はこれに対して黙殺・反発するだろうがね」

 要するにカネが目的だ、とゼロは一蹴してのける。

「そして3つ目、今後数十年先を見据えた、宇宙観測にまつわる米の情報操作への加…」
「それ以上語らせるわけにはいかんな」
今度は逆に男がゼロの言葉を制した。

「そこまで言うのなら、我々の今回の依頼の真意についても察しがついているのだろうね」
「簡単だ。はやぶさが持ち帰ったカプセルの中身は僅かなダストが付着しているだけの空だった。
 それはただの採集失敗に起因するものなのだろうが、金が絡んでいる以上企業の目はシビアだ。
 『カプセルが空だったのはサンプル採取の失敗などではなく、元々サンプルを採取ではない状態だったのではないか』
 『そもそもはやぶさが着地したのはイトカワではないのではないか』
 『イトカワどころか一連の報道からして全て、宇宙開発後進国に過ぎないジャップによる捏造だったのではないか』
 ──云々。
 そしてこれに対して確かな証拠による反証ができない限り、
 当初の目的であるはやぶさのイオンエンジンを高く売れなくなってしまう。
 それゆえ私に“本物”を作らせようとしているのだ」

さらりととんでもない事を口にするゼロ。
パチリ、と男が指を鳴らすとともに左右の黒服がゼロの首筋にナイフを押し付ける。
しかしなおも彼は舌の回転を止めようとはしない。

「国内では殆ど報道されていないが、海外でははやぶさの功績について根強く疑問視されている。
 何しろはやぶさに纏わる報道には、ごく初期の頃から数々の矛盾点と疑問がつきまとっていた。
 例えばはやぶさは道中トラブルに見舞われ、何度か通信が途絶した。
 それが奇跡の復活を遂げたなどと報道を行い、その都度愚かな者たちはそれを鵜呑みにして大喜びした」
212名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:57:37 ID:8FOIxo+h0
こんなこともあろうかとキター
213名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:57:37 ID:HgcjsPCY0
金星の裏に入って電波途絶えるなんて予定通りのことだろ?
214名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:57:47 ID:akUZLfxyP
また誤探知とかいうやつなんじゃ?
215名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:57:49 ID:xoLpjPM80
通信回復キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


さすが!!GJすぎるwww
216名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:57:52 ID:3gXqpTse0
逆噴射!!
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
217名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:57:53 ID:25YBXiCX0
アカツキ(イトカワ装備)
218名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:57:55 ID:PQyAgLmF0
ハイ、今回も大成功! m9(^Д^)プギャー
219名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:58:02 ID:pxJ3wvxuO
やっぱり傾いていただけか。
でも電波が捕まっても成功するかどうかはわからん。
220美香 ◆MeEeen9/cc :2010/12/07(火) 10:58:03 ID:gexKmCV50
>>195
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あなた知的障害者?
           株やってると税金ひかれるんだけど?
221名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:58:19 ID:5gUzQCII0


_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 |  -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |    | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ

222名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:58:19 ID:/T0myZSG0
キムチが貶せば貶すほど逆法則発動だっぜw
三菱重工・三菱電機の株主としても誇らしいです!!
がんばれ!!日本!!負けるな!!日本!!
223名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:58:22 ID:iYTR7O+r0
JAXAを断罪する!
はやぶさの苦闘を招いたのはそもそもが技術不足であることは明らか!
それを反省せず美談にすり替え保身に終始し怠惰を重ね利益を貪った!
失敗は当然の結果であり大金を散在した組織と関係者の処分を求める!
改善を遠ざけ同情理解を寄せる誘導は嫌悪すべきであり断固反対する!


224名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:58:23 ID:WDC/EFkB0
Akatsuki_JAXA 【相模原運用室より】平成22年12月7日10時28分頃(日本時間)に、あかつきからの電波を受信しました。現在、衛星の状態の確認を行っております。 2 minutes ago reply

http://www.jaxa.jp/countdown/f17/index_j.html
225名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:58:25 ID:4oaxeoh+0
電波復帰記念真紀子
226名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:58:37 ID:QEbw1+B70
通信できないとモニタリングが出来ないってだけで
既に行動のタイムラインは送ってあるから自動でうごいてんじゃないの
227名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:58:40 ID:F2/FiTCuO
ねぇ宇宙開発とかに無駄金使うよりもっと他に回したほうがよくない?
こんなに失敗続きじゃ意味ないし事業ごと韓国に売却しちゃいなよ。
スペースシャトルも引退するアメリカも縮小の方向なんでしょ?
きん星での失敗は決断するいい機会なのでは?そう思いません
228名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:58:48 ID:juocGuLu0
電波キタ
229名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:58:55 ID:HDT51al20
太陽にパクパクされたか?
230名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:58:54 ID:qGmBXOoS0
そして数年後・・・
231名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:58:56 ID:xw5ZzOn10
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 しっわっけっ! しっわっけっ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
232名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:04 ID:xeevBCMzO
あかつきからの電波受信
現在衛星の状態を確認ちゅう
だってさ
233名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:04 ID:3DG6INZrP
やれば出来る子だと最初から分かっていました。
234名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:04 ID:sQ6Fdplj0
受信きたああああああああ
235名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:12 ID:zCY1E15yP
おお?なんと、失敗じゃないのかw
やるじゃん、JAXA

残念だったな、キチガイ ID:YluSZPFM0 www
236名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:16 ID:rQzJo9nS0
だからあれほど、金星人に注意しろと言ったのに…
237名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:17 ID:8YOEpMFP0
また悔しくて、火病起こすんだろうなwwwww朝鮮人wwwwwww
238名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:17 ID:1GqxBzLY0
金星との通信だとラグは何分ぐらいなんだろ?
239名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:18 ID:/yZA0vZnO
あかつき△
240名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:18 ID:yzwH8eq10
復活したぞー
241名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:21 ID:HD4NWNGG0
スレ立った途端に逆転である
242名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:24 ID:hdDsIsLO0

 税金ムダムダ厨wwwww
243名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:26 ID:i8W70Slh0
>>227
失敗してねーよ。馬鹿。
244名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:32 ID:xufC800FP
通信回復ktkr!!!!がんばれあかつき!青島からキットが出たら絶対買うぞ

>>196
ツイッターのあかつき専用垢がある、それフォローするといいよ
245はやぶさC:2010/12/07(火) 10:59:46 ID:t/9OzJM60
「…それで?」
「フン…。だが、その実情報ソースは全てJAXAだけのものにすぎん。第三者機関の確認など一切無い。
 情報が正しいか否かを確認する手段などはじめから存在していない。
 それがはやぶさ報道の実態だ。
 にも関わらず、盲の如く愚かな者たちは疑いもなくそれを鵜呑みにしていた。
 いわば戦時中の大本営発表と変わりの無い状況で…。
 であるが故に、情報操作は赤子の手をひねるより容易い」

 大袈裟に肩を竦めるゼロ。
「はやぶさの復帰については関係者自身が『神がかりだった』『夢のようだ』と語っている。
 要するに探査機の持ち直しなど情報が事実なら技術的に『不可能』だったという事だ。
 しかし先にも述べた通りはやぶさに纏わる報道など、JAXAの意向ひとつでどうとでもなる。
 そんなヨタを信じて感涙した側も滑稽極まりないといわざるを得ない」

 JAXAの信憑性に乏しい報告も去る事ながら、
 はやぶさに纏わる報道機関の姿勢そのものが明らかに異常だったと語りだす。
「『どんなときでも諦めないことの大切さを伝えた』?
 『今回の出来事で若者に自信と意欲が芽生えた』?
 まったく笑わせてくれる。
 はやぶさに纏わる報道は、最初から最後まで異常なまでに煽情的だった。
 宗教的だったと言ってもいい。
 距離を置いて冷静に見れば、存在しない神を祀らせて信者の意識変革を促す、
 新興宗教の洗脳セミナーで行われるトーク以外の何者でもない。
 作られた「神話」を信じている側は、まず報道姿勢のおかしさから裏側の真実に気づくべきだったのだ」

 咽喉元に当てられた刃を恐れた風もなく言葉を継ぐゼロを、
 バックミラー越しに助手席の男が睨めつける。
「Mrゼロ。NASAがはやぶさを追跡している。あなたの推察は誤りだ」
「そうかな。JAXAという機関の正体を探ればそれも説明がつく。
 そもそもJAXAはNASAの植民地的組織にしか過ぎない。
 そもそも今回のイトカワ探査を命じたのも日本人の発案ではなくNASAであるというのが実態。
 メインソースもサブソースも、全てアメリカの紐付きなのが実情だ」
246名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:51 ID:OeI349rN0
電波を受信 ホント? よかったぁああ
247名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:53 ID:XPYXtFfY0
今のうち金星の領土は我が日本と宣言しろ。
248名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:57 ID:YviMYzI60
  ♪
    ミ       ♪
     ,、     ,、ノ    
♪〜 r'ー》'´`⌒ヾ‐》,    
    i  iミ ノ リハリ/!    ほらだいじょうぶだったでしょ♪
   ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i|    
   !l! ! と.フリ{つ!i! l 
   ノリ | v/_j_、 i!l !    
   ゞノ  ~じ'フ~ ル'ノ    

249名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:58 ID:7wXpUtBmO
>>130
こういう馬鹿がいるからなぁ…
科学技術系の失敗で叩いてたら、進歩は無い。
失敗(まだ分からないが)も貴重な経験。
これを乗り越えて始めて先に進む事が出来る。
どうしてこのようになったのか、それを徹底的に検証し次に生かすのが大事。

もちろん、同じミスを何度も繰り返すようなら、それは問題だし叩かなければいけないが…
250名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:58 ID:8jYjlW4r0
通信復活したの?
よかったよかった!
251名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:01 ID:3gXqpTse0
      rfニ、ヽ
      l。 。 f9i
      t≦_ノゝ、            ,,....,,,,__        ,rrテ≡==-、
      `ブ´,,:: -- ::、       ,r''"''''''ヽ:::`ヽ.     (〃彡三ミミ::`ヽ
      ,rニュf::r-‐t::::::::ヽ     f´,,..、 r"::::::::::i      /"~´   i三ミ::::i,
     /,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l      ノ゙ f・=  7:::::::::::l.    f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l
      ム゚゙゙' く、'゚`  ゙'"):::l    ヽ''    ゙'⌒リ:ノ    ノ゚ヲ ''・=  リ::r-、リ
     l=,,;;:. l=、  ..::" ,)ヽ、   j⌒    ト'"fノ     l (-、ヽ'"   ゙'´ノ),)
    /`ゝ-''^ヽ''"  ,/: : : :\  ヽ、: : : '" ノ^i,     lィー-、    ノ-イ 
    /rf´ i′  ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/  `ヽ、   t_゙゙   _,,.. :: "  l、
   ゙'゙  l   l: : j :f´: : : : : ヽ,/   '''"´  ,,.: -  ヽ    `ユ゙"    ,ノ::ゝ、
      !   /: :ノ l: : : : : : : ノ,      ,:'"   ゙ヽ i,.r‐(´::::〉   ,.ィ":::::/::::::
      /-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ /     /      ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ   /`7: :(: : : : : /ヽ/     〃       リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''"  _,r''" f: : :ト---ヲ /      fノ       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::
-‐-‐'''フ"  ,.ノ,:::::」、,:r'"  ,i     /       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::
、..、く´_,,∠"ィ''"´ /   ,>     /\、   ,ノ:::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::::
252名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:04 ID:v6dfoQMi0
>>220
単なるパチンコ中毒患者かよw
253名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:06 ID:rQzJo9nS0
復活か。当然だな。俺は最初から信じていた。
254名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:15 ID:RCF1I4EW0
このスレから発せられる電波の方が強いもんな。
そりゃあ、あかつきからの信号が受信しにくくなる訳だ。
255名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:19 ID:RQdFmQHKO
なんだ自作自演か
256名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:21 ID:B7P/n7AZ0
ヒャァッホウウウウウ!!!!

さて朝鮮人と経済苦自殺と美香は巣穴に戻って
おとなしくうどんでも啜ってな。

出来るだけ不味そうにな。
257名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:21 ID:ZbycxTKa0
>>208
マジならGJ。
258名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:24 ID:Ou5z2iQ40
これは金星人に改造されて地球に帰ってくるぞ
259名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:27 ID:akUZLfxyP
だから、どこを飛んでいるの?
260名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:29 ID:FCrhaoLTO
どうしても失敗してくれなくちゃ困る人もいるのか
クズ政治屋の歳費なんかよりよっぽど生きた金だろ
261名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:30 ID:V9IIG6v/P
逆転大勝利速報  あかつき 通信復帰 軌道投入成功!!!!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291686886/
262名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:40 ID:CQEkekh30
NHK、10時のニュースは通信途絶でトップニュースだったのに、11時はスルーか?
263名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:41 ID:hqbM+6ZS0
次に受信した電波に

 All your Akatsuki are belong to us.

とか メッセージ 入ってたらどうしよう。 (´・ω・`)
264名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:45 ID:7gAf/BTg0
あぁ良かった
265名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:49 ID:qT6czKNi0
    ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
    :<;l|l;`田´>;
    ;(6    9:
   :ム__)__)

266 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:50 ID:3ju5VkWIP
>>157
自殺者がそれまで生活できてたインフラも
国の繁栄があってこそ、科学技術もそのひとつ
そしてお前のような近視眼的な考え方が国を滅ぼして
自殺するまでに生活できない国になるんだよ
267名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:52 ID:5VJBMciO0
 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>>7
268名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:01:00 ID:7rznXjRd0
ちょっと待て。
今、プール飛行士が通信ユニット交換中だ。
269名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:01:03 ID:K9LOS3B90
>>243
縦、縦んだジョー
270名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:01:25 ID:5gUzQCII0
>>243
携帯で必死に縦してるんだ
せめてスルーにしといてやれよ・・
271名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:01:27 ID:Uut72XaD0
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\     
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ     
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',      
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V        ウン タン ♪ ウン タン♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *    ウン タン ♪ ウン タン♪
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉       ウン タン ♪ ウン タン♪
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ       ウン タン ♪ ウン タン♪
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´        ウン タン ♪ ウン タン♪
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉        ウン タン ♪ ウン タン♪
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/         ウン タン ♪ ウン タン♪
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *      ウン タン ♪ ウン タン♪
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/          ウン タン ♪ ウン タン♪
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/          ウン タン ♪ ウン タン♪
272名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:01:39 ID:yzwH8eq10
273名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:01:52 ID:PQyAgLmF0
>>241
まったくだ、最高の釣りだわコレw 
暴れていたバカのレスだけで今日の昼飯が美味しくいただけそうだwww
274名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:01:55 ID:e3F53xuk0
>>188
通信途絶の記者発表があったんだから仕方ないよ。
275名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:01:56 ID:v6dfoQMi0
>>259
水星あたりじゃあないのか ?
276名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:01:57 ID:rQzJo9nS0
JAXAは上手なシナリオを書くなw
277名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:02:04 ID:IyyInMvB0
灼熱地獄で人が住めない金星なんか調べる暇があったら
仕事もなく2chして遊んでる若者に仕事を与えてやれよ
278名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:02:06 ID:o6eVOntP0
ヒヤヒヤさせやがって…
279名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:02:06 ID:NLuKfM+F0
JAXA流の演出だろ。
280名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:02:08 ID:t/BLyVvGO
>>227
朝鮮人はやっぱ馬鹿だなぁ。
技術ってのは人の頭ん中にあるんだ。
どう売れというんだい?
281はやぶさD:2010/12/07(火) 11:02:12 ID:t/9OzJM60
「それ以上の発言は許せんな」

 窓ガラスはマジックミラーになっていて外側からは中を見ることはできず、
 走行中とはいえ防音構造のため、中で人間を1人解体しても前後の車に気づかれる事もない。
 男があと一声発すれば、即座にゼロという男を消すことができる状態だった。
 しかしなおもゼロは続けた。

「宇宙開発は現代の錬金術だ。
 100万円の価値もないものを得るために100億円もの研究予算を捻出する事ができる。
 太陽系誕生の謎を解く、人類全体への貢献、科学的進歩のためなどと
 尤もらしい大袈裟な理屈をでっち上げれば、今後何十年、何百年にも渡って莫大な金を集められる。
 実績がそれだけの大金に釣り合うものでは全く無いにも関わらずだ」
「……」
「そのようなオイシイ商売を、既得利権を握った者が手放す筈も無い。
 何せ一度予算が捻出されれば結果がどうあれ今後10年は食って行けるような世界だからな。
 そして貴方がたは更なる甘い蜜を吸うため、一連のはやぶさプロジェクトを“成功”に仕立て上げたく
 こうして私を呼んだのだ――ッ」

「消しなさい」
男は命じたが、「私を殺せばイトカワのサンプルを作れる者はいなくなるぞ」と
ゼロは即座に左右の男を制した。

「では、こちらの依頼に応じると?」
「ふむ、心地よい夢を見ている日本国民に“現実”を突きつけるわけにもいくまい。
 いいだろう。承知した──」
282名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:02:12 ID:cVYzoo3I0
チョンざまあw
283名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:02:14 ID:V66hYPs60
>>227


284名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:02:16 ID:reBuD49A0
金星人の攻撃だな。間違いない
285名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:02:24 ID:ElX4+fYAO
>>237
あかつきばかり憂きものは無し、って奴か
286名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:02:26 ID:SKElwh9w0
これはきっと金星を7日で滅ぼしたアイツの仕業。
日本オワタw
287名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:02:42 ID:/IS2C4Sx0
衛星を打ち上げることが目的ならそんなのいらないんだが、
衛星を打ち上げるのに必要な技術開発とか周辺技術の育成ってのが、
日本の競争力を上げるんだよ。
生産性のないニートや年寄りを食わすのに金をつかうよかは、
将来の日本のためになるんだよ。
288名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:02:46 ID:akUZLfxyP
状態確認できるまでは、喜ぶのは早すぎ
289名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:03:03 ID:6pfoTRbq0
成功捏造キター!!!!
今後のレポートは全てCGでお送りしますwww
290名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:03:16 ID:++TUC+JA0
どれくらいの時間をかけて高度8万キロまで降下すんの?
291名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:03:25 ID:0DSnxU7F0
余裕の復活! GJ!
292名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:03:29 ID:L52/DvK/0
電波受信、よかったなぁぁぁ
293名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:03:30 ID:iqOLN3gFP
逆転大勝利速報  あかつき 通信復帰 軌道投入成功!!!!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291686886/
294名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:03:31 ID:8pvZLk/OP
毎回毎回、懲りずにドラマを演出すんなw
295名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:03:31 ID:qbiH/Zrq0
>>237
Fuck You!(復旧)って感じw
296名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:03:42 ID:NL23Jyp70
見えない所で中の人が金星人に入れ替わってるんだぞ
297名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:03:48 ID:7QbIEGtm0
@koumeiShibata
柴田孔明
今は低利得アンテナからの受信で、これは正常ではなさそうです。
298名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:03:49 ID:HDT51al20
103:美香(東京都) :2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620 [sage]
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620 [sage]
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)

川端先生を酷評ですか・・・さすがですねwwwwwww

335:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:46:00.04 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈ 
 川´・ω・`川 それが川端康成(笑)の文章だってうちは知ってたんだけどね。
299名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:03:53 ID:ltJo1WoY0
一回だけのチャンスなんだっけ?難しいよなぁ。
300名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:03:59 ID:hG6fJT4r0
>223
JAXAを糾弾する理由は一つだけ
それは最後にはやぶさ君を殺しちまったこと
あとはGJ
301名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:00 ID:K9LOS3B90
その電波は俺のお稲荷さんだ!!
302名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:04 ID:i8W70Slh0
起動投入後に衛星の角度がずれていてアンテナが地球に向いて無かったんだろう。
で、あかつきが自動で調整させて回復させたので時間がかかったのかな。
303名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:05 ID:HFmf/2HZ0
こういうのに無駄に時間と金使わずに科学に回せば良いのに・・・

公務員に協約締結権=人事院廃止、「公務員庁」新設へ―政府案
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000019-jij-pol
304名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:10 ID:24ZeQnsh0
金星人に乗っ取られてるな
305名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:12 ID:5DgWZBpB0
ネトサヨ涙目

http://twitter.com/#!/Akatsuki_JAXA/statuses/11961969431019521

【相模原運用室より】平成22年12月7日10時28分頃(日本時間)に、あかつきからの電波を受信しました。
現在、衛星の状態の確認を行っております。
306名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:16 ID:0Z0TY9VJO
さあ記念してオリジンが終わったらヴィーナス戦記の続編を描くんだ
307名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:22 ID:xufC800FP
>>276
JAXAの中の人がNERVのあの人たちに見えてきたw

火星と金星の違いがあるとは言え、のぞみの「望み」を果たしたかな?彼女の犠牲は無駄ではなかったということだ
308名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:23 ID:m36Oisu3P
何の利用価値もない星を世界の超大国がこぞって億の大金を
つぎ込むハズがなかろうククク・・・
309名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:24 ID:8RSrBHqM0
本星から連絡来た。
地球日本時間の10頃不審な飛行物体を捕獲
偵察衛星である事が判った為、偽情報を流すように改造して
元の軌道に返したって。

310名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:26 ID:+twmGIz/O
M78星雲の助っ人が助けてくれたな
311名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:40 ID:NLuKfM+F0
無事に成功したらそれが当然のようになるからな>アホな連中
はやぶさで味をしめたに違いない。
312美香 ◆MeEeen9/cc :2010/12/07(火) 11:04:45 ID:gexKmCV50
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 通信回復したみたいだね。
           これは誇らしいの。
313名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:46 ID:smfQTwLL0
よかった よかった よかった よかった よかった よかった よかった よかった
軌道に入ってたらもう言うことないんだけど……
たのむ、うまく行っててくれ
314名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:51 ID:9WZzCJoz0
                       .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
315名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:55 ID:e3F53xuk0
可能性は二つだ。

1.姿勢を崩していたが、周回軌道入りは成功している。
2.姿勢を崩し、周回軌道入りに失敗している。
316名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:59 ID:bsXxMYJc0
醜いスレタイだな

Akatsuki_JAXA 【相模原運用室より】平成22年12月7日10時28分頃(日本時間)に、あかつきからの電波を受信しました。現在、衛星の状態の確認を行っております。
317はやぶさE:2010/12/07(火) 11:05:02 ID:t/9OzJM60
場面変わって
『フロリダ ゼロの別邸』
はやぶさの模型を前にゼロが椅子に座し、眼を瞑っている。

(小惑星探査機はやぶさ──第20号科学衛星MUSES-C。
 宇宙開発後進国である日本が日本標準時2003年5月9日13時29分25秒に打ち上げた小惑星探査機。
 しかしこれは特異なコンセプトの上に持ち作られた探査機である事をまず知らねばならない)
瞑想中のゼロの脳裏に宇宙探査先進国が打ち上げた数々の探査機の姿が描き出される。

(例えばアメリカ、ロシア、ヨーロッパ等の宇宙探査機には
 CCD撮影カメラ、可視光線・赤外線マッピング分光計、紫外線撮像カメラ、
 電波・プラズマ波測定器、プラズマ分光計、 イオン・中立質量分光計、磁力計、宇宙塵分析器など
 コンパクトに纏められた数々の計測器が搭載されており、
 調査対象に接近したらその場であらゆる分析にかける事ができる。
 そして地球に分析結果を送信する事により、すぐに結果を知ることができるのだ)

いつものゼロのモノローグだけで埋められているページ。
(それがはやぶさ以外の宇宙探査機の“標準”だ。
 なぜなら他の宇宙探査機はわざわざ地球にサンプルを持ち帰る事を前提として作られたわけではない。
 対してはやぶさは碌な調査機器を搭載してはいなかった。
 そのためサンプル分析結果を知るには、イトカワに接近してサンプルを採取した後
 そこからわざわざ長大な距離を渡って地球に戻り、
 そこで持ち帰ったサンプルをはじめて分析機にかけなくてはならない。
 その帰路のために5年という馬鹿げた年月と膨大な労力を要している。
 他の探査機ならすぐに分析結果を知ることができるにも関わらず…だ)

 ついでゼロの脳裏にある探査機の姿と詳細構造が、ネジ1本に至るまで精密に描かれる。
(月以外の地球外区域から地球へとサンプルを持ち帰ったタイプの探査機として、
 最も有名なのはアメリカの『スターダスト』だろう。
 1999年2月7日に打ち上げられ、2004年1月2日にヴィルト第2彗星の尾の中に入ってサンプルを採取、
 約50億kmを旅して2006年1月15日に地球にサンプルを持ち帰った。
 その後延長ミッションとしてテンペル第1彗星へ再訪問する予定だ)
318名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:05:10 ID:SKElwh9w0
>>310
流石ミスターファイヤーヘッド
319名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:05:21 ID:pxJ3wvxuO
>>289
まぁ、流石に生の写真やフィルムは送れないだろうから必然的に映像はCGになるわな。
320名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:05:28 ID:8LitlPLn0
フェイル政府の発想は今や不可欠なのに一回の失敗で150億円が藻屑になることを承知で無謀な計画を実行とは
ハヤブサの成功に悪乗りした調子に乗りすぎ”としか言えない
321名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:05:54 ID:reBuD49A0
通信復活!!

キムチ涙目wwwwwwwww
322名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:05:55 ID:2rbRhhBV0
宇宙開発に携われる人々の頭脳てどうなってるんだろう
純粋に羨ましいよ
323名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:05:56 ID:V9IIG6v/P
324名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:05:58 ID:lEant1sBP
>>277
今回は金星の気象観測だってよ。
地球の気象予想に役立つんだってさ
気象予想は仕事してる人にとっては大事な事なんだよ
325名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:06:02 ID:ltJo1WoY0
>>305
おお、良かった。
326名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:06:20 ID:3DG6INZrP
【宇宙開発】探査機「あかつき」との通信内容解析 電波の中に謎の暗号メッセージ。金星人か?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1287749738/l50
327名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:06:24 ID:zCY1E15yP
つか、ほんとに哀れだよな、チョンって
僅か100kgちょっとのペイロードをヒーヒー言いながら他国に技術援助させて
失敗すると他人のせい、成功すると自分の功績w

そのくせ他人の失敗には大騒ぎ
どう考えても終わってるわw

つか、日本は全くレベル違うんだけどな。
他惑星圏内でやってんだぜ?これw
328名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:06:37 ID:i2mlpKsbP
宇宙開発は成果を本気で出そうとするなら50年で400兆円は必要。しかもすぐに成果に直結はしない
人類の進化は夢物語の科学技術が実現する事の積み重ねではあることも事実だから
費用対効果で一回マジで議論しろって
329名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:06:37 ID:rey3vGsb0
UFO襲来で金星人は大騒ぎだろうな
330名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:06:40 ID:5gUzQCII0
通信回復スレマダー
その後状態把握スレだ
331名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:06:40 ID:xufC800FP
>>300
はやぶさは死んでないぞ、今も引っ張りだこで全国行脚してるじゃないか…

俺も当初は「カプセルだけ戻ってきてもそれははやぶさじゃないや」って思ってたけどね、
現物見に行って考えが変ったよ、あのカプセルは紛れもないはやぶさそのものだ
332名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:07:07 ID:e3F53xuk0
>>300
君は、「はやぶさ」ミッションの意味を全く理解してないな。
当初構想も、もちろん最終プランも。
333名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:07:09 ID:SpJ56jv00
失敗したらネトウヨは靖国神社で頭を剃って仏門に入るべき
334名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:07:18 ID:xpcMiHvE0
地球の重力から逃れられないどっかの半島人が、
ここぞとばかりに暴れだしたなw
335名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:07:23 ID:z+1LlVqA0
>>246
http://twitter.com/akatsuki_jaxa
ツイッターで最新情報を確認できる
336名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:07:23 ID:mSIqrBih0
>>223
改善すべき点がものすごく獲得できたじゃねーか。
失敗しつつ完了なんて、実験衛星としては理想だろ。
337名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:07:27 ID:HNOxcjbB0
通信回復でさっきまでいたチョンはキムマズ状態だろうなw
338名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:07:33 ID:xahApipJ0
>>305
ドキドキするなあ、おい(w
339名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:07:43 ID:v6dfoQMi0
>>277
仕事もなく2ch しているようなクズは、もう救いようがないだろw
それよりも、未来ある子供たちに希望を与えるような、こういう宇宙開発にお金を使う方が 100万倍もマシ
340名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:07:49 ID:6pfoTRbq0
341名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:07:54 ID:+sXUjlvo0
こんなもん、成功フラグに決まっとろうが
はやぶさが何度こういうピンチを切り抜けたと思ってんだ
342名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:07:57 ID:bCRaQrPL0
>>191
> こんなおもちゃで遊ぶ金があったら
> 不当解雇で経済苦自殺する奴の借金払ってやれや
> 民主党にとっては、おもちゃ>>>>>>>>>>>>人命なんだな

イルカってさ、遊ぶんだよね、生きることを楽しめるのがイルカ。
でも、サメは補食だけ。

どんなときでも遊び心をもち、遊べる人間が実は生きのこる。
「遊び心は身をたすく」、遊び心の有無が最後に身を助けます。

サヨク、民主は サメのような顔でしょ、遊び心がりかいできません。
弱者をたすけるww、人権がww、自民がww とか呪縛されて冗談も言えません。
彼らに言えるのは、支配と被支配の上下関係のイジリ合いの冗談だけ。
島田紳助流の笑いしか理解できないのが民主やサヨク。

保守系はちがいます。
同じスタンスで、冗談を言い、ジョーク、遊び心、皮肉、洒落を大事にできますね。


343名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:08:08 ID:wF4aLMpQ0
>>305
最高の踏み絵になった。ただまだ通信が叶っただけで詳細は解析中とのこと。
344名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:08:10 ID:dayghej20
通信は回復したが、金星軌道には乗ってないらしい。
宇宙の藻屑になるそうだわ。
345名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:08:12 ID:ltJo1WoY0
>>323
終わるのはやっ。
346名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:08:12 ID:JnviFSHM0
イトカワ星人とか金星人とか
日本の邪魔する連中が多過ぎ
347名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:08:12 ID:fLM3y0n80
    ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
    :<;l|l;`田´>;
    ;(6    9:   まだわからないニダ
   :ム__)__)
348名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:08:14 ID:rA9eI+j80
>>237
人生って与えられたカードをやりとりしてるわけで
人に使わせないようにするだけじゃ誰も発展できないのにね
349はやぶさF:2010/12/07(火) 11:08:16 ID:t/9OzJM60
「スターダスト」の隣に「はやぶさ」の姿を思い描くゼロ。

(はやぶさはその類似機と言える。
 しかし莫大な予算をかけて打ち上げたにも関わらす、頼みの綱のサンプル採取に関しては、
 本当に採取できたか否かすらはっきりと確認する事すらできなかった。
 地球に帰還してはじめてサンプルの有無がわかるとの事だが、いくら何でも管理が杜撰すぎやすまいか。
 周知の通りイトカワに接近したと報じられつつも
 これまで一切その組成分析は行われておらず、当然分析結果についても報じられていない。
 言わばカプセルの中身にせよ分析結果にせよ、JAXAの意向ひとつでいくらでも捏造できる環境にあるというわけだ)

 フッ、と口元を歪めるゼロ。
(思えば、それははじめから仕組まれていた事なのかも知れないな…この私のために)
 カッ、と目を見開き、すぐに仕事の準備にとりかかる。
 そこから少し離れた別の建物では、ゼロの別邸に取り付けたスパイカメラから
 室内の様子を監視していた男が、さっそく上司に連絡を入れる。

『どうやら仕事を始めたようです。幸い他所への情報漏洩は現在まで確認されてはおりません。
 このまま泳がしておいて良いのでしょうか』
「構わぬ。満足のいく結果さえ残してくれれば、その後で消してしまえば良かろう」


「ウガアアア──ッ ゼロはまだか──ッ!」
さらに場面転換。
ゼロへの依頼より1ヶ月が経過。季節は8月を迎えていた。
JAXAはカプセル内に微小の塵が入っていたと報道したものの、
分析結果についてはお茶を濁して発表については先延ばし続けていた。

JAXAにはお上より「いつも通りの捏造で構わんから、早く国民の納得のいくデータを発表しろ」
と圧力がかかっていたが、対して職員たちは
「今回の件は世界的に注目されている事ですので、生半可なデータを発表してしまえばすぐにばれてしまいます」
「世界中から糾弾される事になればJAXAの存続に関わりかねません」
と言ってこれを拒否。両者の主張は平行状態のまま時間だけが徒に経過していた。
350名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:08:20 ID:Bc3SN9XL0
>>333
神社なのか寺なのか
351名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:08:27 ID:HDT51al20
>>333
朝鮮人は仏教と神道の区別もつかないのかw
352名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:08:37 ID:+xgW+D2g0
宇宙開発の大国が見向きもしない金星で
ぜひ結果をあげて、資源とかエネルギーとか
開発につながればいいね
353名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:08:44 ID:2KWdD7+f0
http://twitter.com/koumeiShibata/status/11962773881753600
今は低利得アンテナからの受信で、これは正常ではなさそうです。

無事は無事だが、まだ安心はできない感じ?
354名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:08:52 ID:Ou5z2iQ40
レンホウ涙目
355名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:09:01 ID:xufC800FP
>>310
ゾフィー兄△

サコミズ隊長助けたり、あかつき助けたり大活躍、
さすがはウルトラ兄弟の長兄だぜw
356名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:09:09 ID:tupR/o000
>>77
ついにBETAが・・・!!!
357名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:09:24 ID:dukHNlnRi
ピンチ!!→なんとか復活!

またまたピンチ!→奇跡的に復活!

最後のピンチ!!→こんなこともあろうかと・・・友情JAXAパワーで勝利!

ジャンプの漫画みたいだなw
まぁ、面白いから許す
358名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:09:25 ID:ZbycxTKa0
しかし、三菱がセキュリティ強化したら、全て成功続きだな良い事だ。

しかし戦闘機配線くちゃくちゃ事件といいH2A連続失敗とか、工作員多かったんだな
359名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:09:32 ID:1j4ibTMT0
いよっしゃああああ!
あかつき健在!
360名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:09:49 ID:3PdPLWLp0
>>48
200億の金は地上の何処かで廻ってる、心配するこたーねえよ
361名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:09:53 ID:IyyInMvB0
これによって日本が金星の領有権を主張し始めないか国際的にも危惧されるところではある
362名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:10:04 ID:8RSrBHqM0
>>350
靖国で頭剃って仏門に入ってもいいじゃないか
何か問題有るか?
あぁ 境内にゴミを捨てるなって話か。
363名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:10:07 ID:z0lXr/2D0
じいさんばあさんに、年金だの医療保険だので何十兆円も無駄な金をばら撒くくらいなら
宇宙開発失敗に250億円使って次につなげた方がよっぽど良い

早く結果を知りたい
364名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:10:18 ID:5gUzQCII0
>>353
低利得だと把握にも時間かかっちゃうかな
365名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:10:23 ID:uZIJY+xi0
>>358
> しかし戦闘機配線くちゃくちゃ事件

kwsk
366名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:10:29 ID:m36Oisu3P
>>340
真ん中あたりに霊が頭出してるな
367名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:10:29 ID:e3F53xuk0
>>333
成功したらネトルピは集団憤死か?w
368名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:10:43 ID:EtIOfGZU0
心配だな 誰か見に池よ
369名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:10:57 ID:98LHuQ6/0
>秒速37キロ
ってまじ?
370名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:11:18 ID:XLj/amQ70
アメリカ製の基盤とかチップを使ってない?
最後のいいところで米国に探査機を乗っ取られてるのかも知れない。
371名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:11:22 ID:ZSGKuKjSP
そういえば 初音さんが乗ってるんだっけ
こりゃ まだまだ色々起きるだろうな
まぁ 見えない敵に無敗な+の女神だから結局勝利なんだけどな
372名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:11:24 ID:HDT51al20
>>368
よしここは俺に任せろ
373名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:11:25 ID:x/UZuAdJ0
成功しても失敗しても面白い流れになりそうだわ

また夜にこよっとw
374名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:11:46 ID:7wXpUtBmO
キングギドラに襲われなくてよかったな
375名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:11:57 ID:7LZMA+fq0
>>333
フランスに渡米並みのナイスなコピペだな
376はやぶさG:2010/12/07(火) 11:12:01 ID:t/9OzJM60
ゼロへの依頼を行った初老のエージェントも、上下の組織から督促と非難の電話が相次ぎ、
いまや胃薬無しでは生活できない状態になっていた。
JAXAの命運は今やゼロによる「証拠」ひとつにかかっており、彼の依頼が失敗したともなれば
腹いせと口封じのために失脚どころでは済まないからだ。

「い、今すぐ使いを遣してゼロの様子を探って来い──ッ!」と命令するも、
「以前も申し上げました通り一週間前から行方が知れませんので…」と言われ、
苦しげに胃を押さえながら「カヒッ カヒッ」と喘鳴する。
そこへ颯爽とドアを開けてゼロが現れた。

「待たせたな、本物をお持ちした!」
「Mrゼロ──!」
ゼロがアタッシュケースの中に厳重に保管した透明なカプセルを取り出すと
中には微細な粉末が入っている。

「これが“イトカワの破片”だと…? どうしてそんな事が言い切れるのだ」
カプセルを太陽に透かし見るエージェント。
視線を移し、疑わしげな目でゼロを睨みつける。
「私に“本物”を依頼しておきながらそれを疑うとはな」
「本物であるか否かなど元々どうでもいい。
 今後行われる数々の分析結果に応えられるだけの“説得力”が必要なのだ。
 “イトカワの破片”にはな!」
「では、そもそもイトカワとはどんな小惑星であるかご存知かな?」
「な…何!?」

質問返しに面食らいながら、そのくらい誰でも知っておるわ…と
仏頂面で語りはじめるエージェント。
「簡単にかいつまんで話すと、「イトカワ」は地球近傍小惑星のアポロ群に属する一つだ。
1998年9月に発見され、長さ500m、最大直径は330m程。公転周期は地球と共振関係にあり1.5年。
きわめて近い位置にあり、地球と火星の近地点が6000万kmであるのに対し
3年に一度訪れるイトカワの近地点は僅か200万〜370q程度。
月の近地点37万qの5倍程度の距離でしかない」
377名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:12:19 ID:V66hYPs60
>>353
え、欧州が金星探査機を先行して飛ばしてるんだがw
378名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:12:38 ID:hfeCWI1DO
>>333

朝鮮人乙
379名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:12:40 ID:rA9eI+j80
>>363
単純に、
がんばっても使い捨てになる人生航路を作っちゃいけないんだよ
380名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:12:51 ID:wF4aLMpQ0
381名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:13:21 ID:+sXUjlvo0
>>305
よかった、頑張れ頑張れ!
382名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:13:23 ID:e3F53xuk0
ShinyaMatsuura 松浦晋也
アンテナは探査機の姿勢が崩れると自動的にローゲインアンテナに切り替わる設計になっているとのこと。当初はミディアムゲインアンテナからの信号を捕捉する予定だった。

現時点で確実にいえるのは、探査機あかつきが生きているということ。金星周回軌道に入ったかどうかは、まだ確定できない。

捕捉できているのは、ローゲインアンテナの電波。これからアンテナを切り替えてテレメトリを落とす。
383名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:13:30 ID:MedhK0S10
また妙な演出しやがって
384名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:13:41 ID:SHJxtSmF0
>>362
面白いこと言うね
385名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:13:46 ID:MoSHtDkq0
>>357
ピンチ・復活の繰り返しって実は学問的には物凄く「美味しい」ことなんだよ
実戦での問題点抽出とそのトラブルシューティングっていう生のノウハウがどんどん貯まるから
やってる本人たちは冷や汗の連続だけどw
386名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:13:56 ID:tjufTw8CO
あかつき復活!!
387名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:13:58 ID:P997zodn0
仕分けだな!失敗は許されないスカヤ!
388名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:14:12 ID:ZbycxTKa0
389名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:14:14 ID:5gUzQCII0
>>382
減速Gで軸ブレしたのかな
390名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:14:17 ID:8RSrBHqM0
>>375
フランスに渡米はできないが
靖国で頭は剃れる
後は適当な寺を見つけて仏門に入ればOK
391名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:14:27 ID:36/nBVh8P
金(バエの)星
392名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:14:28 ID:F2/FiTCuO
宇宙は誰のものでもないんだよ。宇宙開発によりもたらされる技術や恩恵は
人類共通の財産にするという度量の大きさが私たち日本人には必要だと思うんだよね。
393はやぶさH:2010/12/07(火) 11:14:35 ID:t/9OzJM60
「ならばなぜそのイトカワ目指して探査機を送り込んだのか?」
「近いからだ。そして隙間が多く特殊な地形は
 “太陽系の起源解明になる”という口実を設けるに都合のいい存在だったからだ」
 ぽろりと本音をこぼすエージェント。

「“宇宙科学の進歩に日本が貢献する事になる”とでも仰々しく喧伝しおだてておけば
 事態の真相を察知するすべもない情弱どもはそのご大層な功績に目が眩んで
 ホイホイ莫大な予算を貢いでくれる。これほど良いカネ集めの口実もない」
「では、はやぶさによる探査で本当に起源が解明できると?」
 この質問にエージェントは思わす噴き出してしまった。

「馬鹿を言え。そんなもの解明できるワケがないではないか。
 砂粒ほどのサンプルどころかイトカワそのものを地球に引っ張って持ってきても
 何ひとつ起源などわかりはしない。
 実際米ソが持ち帰ったと称する「月の石」にしても、
 当初は太陽系誕生の謎が解けるなどと大いに囃し立てられたものだ。
 しかし現実はどうだ? 世界最先端の分析能力をもってしても肝心の目的は何ひとつ解明されていない。
 何十年もかけてただの石コロを“分析”し、その上でもっともらしく見える嘘の仮説がでっち上げられただけだ」

 同様に欧米の模倣ほをする事しか知らない遅れた天文学者しかいない日本如きが、
 127億円かけてイトカワの砂を拾ってきたところで、単なる「分析」で終わるだけだと一蹴する。
「更にこの“成功”を奇貨として、われわれは今後大量に国民の血税をふんだくれる。
 『もうちょっとで太陽系の謎が解けるんですよ、人類の悲願じゃないですか』
 『それを日本がやり遂げる実力があるんです』
 『だからもう一度、今度は予算を増やしてン百億円ください』
 こうおだてておけばコロリと騙される。
 そうして大した成果など挙げてもいないのに、あと何十年も食っていけるというわけだ」
 大した価値も無いものをさも価値があるかのように見せかけるのは、古くからメディアの得意とするところだが、
 その手法が宇宙探査商法にも適用されている事も知らず、
 メディアに洗脳されてホイホイと騙される情弱国民を嘲笑うかのように、くつくつと目を細めて咽喉を鳴らす。
394名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:14:41 ID:pAs3LGgL0
せめて雷が発生してるか、火山活動はあるかだけでも知りたいわ
395名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:14:59 ID:O6BYxfB60
キモウヨざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:15:06 ID:9xWkss5h0
逆転大勝利速報  あかつき 通信復帰 軌道投入成功!!!!!!
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291686886
397名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:15:10 ID:fWVCguxXO
5億2千万キロとんでなんで地球から6400キロなんだよw
398名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:15:33 ID:4oaxeoh+0
何かトラブルがあったんだろうな。
無事復旧できるとよいね。
399名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:15:56 ID:iYTR7O+r0
>>223
JAXAおめでとう!
はやぶさの成果は科学技術に根ざした不屈の信念だったことは明らか!
その賛辞に満足せず新分野に挑戦し研鑽を重ねたことは称賛に値する!
成功は努力の賜物でその成果は組織と関係者を労うものとなるだろう!
日本の科学技術の高さを再び世界に知らしめたことを誇らしく思うよ!



400名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:16:24 ID:lffA6LOB0
見つかったよかったー
401名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:16:34 ID:B7P/n7AZ0
ああ、わすれてたw
美香 ◆MeEeen9/cc がトイレの中で派手にスッ転びますように
402名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:16:50 ID:4Y0RqSTy0
>>396
どんだけドラマチックなんだよwww
とりあえずおめでとう、よくやった
403はやぶさI:2010/12/07(火) 11:17:05 ID:t/9OzJM60
「ではそもそも、なぜイトカワから太陽系の起源がわかると?」
「国民があまりにも無知すぎて、今となっては根底から破綻し、
 海外では先進的天文学者たちに見放されてしまっているビッグバン理論のような
 稚拙なデタラメをいまだに根強く信仰しているからだよ。
 20年も前に廃棄されたそんなものにいまだに騙されている程度の知能しかないからこそ
 そのストーリーに沿ったシナリオを書いてやればその通りに騙される。
 結果はご覧の通り、誰も疑問に思わずの大成功というわけだ」

 聖書に根幹を置いて発案され、「無から有が生じた」等発表当初から穴だらけの仮説だったビッグバン理論は
 その根拠としていた赤方偏移がドップラー効果と無関係である事が明らかになったり
 インフレーション宇宙論が数学的お遊びに過ぎない事が証明されたり
 膨張モデルでは現在の宇宙構造を説明できえない事からゆらぎという概念を打ち出したが
 そのゆらぎの証拠となるものが発見されておらず、10万分の1に過ぎない宇宙背景放射は証拠として弱すぎたり
 ゆらぎを生じせしめる上で必要な「宇宙の全質量の95%に相当する」と計算される
 ダークマターなる大質量物質の存在がいまだに一つとして満足いく発見がなされていなかったり
 超銀河団やグレートウォール、大規模構造へ至る階層的宇宙構造が明らかになったのに対し、
 これらの生成について全く説明がつかなくなかったり…と穴だらけで、
 理論の形すら成していない、科学の皮をかぶったただの「宗教」でしかない事をエージェントは告げる。

 むろんゼロもその程度の「常識」は承知の上だった。
 更に一段踏み込んで次の質問を行う。

「イトカワから太陽系の年齢がわかるという発想も、そもそもビッグバン理論に沿って作られた
 『ガス円盤モデル』を元にした考えだったな。
 では、それについてどう思われているのかな?」
「とっくの昔に放棄された戯言だ。
 いまだに信じている輩がいるとすれば、頭のネジの外れた連中でしかない」
 大げさに肩を竦めるエージェント。
404名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:17:06 ID:Fqqr8ddBO
>>393
悔しいんだろ?ww
405名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:17:10 ID:hG6fJT4r0
>331
うんうん
俺もカプセル見に行きたい!

>332
俺の名前が刻まれたプレートも燃えますた
406名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:17:11 ID:pHFzY7Pr0
墜落した探査機に怒った金星人がミサイル撃ってくるぞ。
みんな逃げろ!!
407名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:17:23 ID:e3F53xuk0
>>396
待て、まだ軌道投入成功の発表はされてない筈。
408名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:17:24 ID:9xWkss5h0
ウヨレンコ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:17:31 ID:lrOqAW0H0
>>401
タイムマシンが作れそうなレスだなw
410名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:17:38 ID:rP9yHJR/P
生きてて良かったな
軌道投入成功かどうかは当初から夜まで分からないんだよなぁ
411名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:17:47 ID:RLCZZ9Qg0
@Akatsuki_JAXA:
【相模原運用室より】平成22年12月7日10時28分頃(日本時間)に、
あかつきからの電波を受信しました。現在、衛星の状態の確認を行っております。
412名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:18:05 ID:O8iQ3QZa0
>>305
電波受信したね。よかったよかった。

遠く離れた惑星の軌道に乗せられるなんてすげー
地球すら脱出できず爆発してしまうどっかの国とは大違い
413名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:18:44 ID:C0osL1BK0
こちらグリア天文台マジャホ。
確認した!軌道速度を出している!衛星になった!成功だ!
414名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:18:54 ID:ZbycxTKa0
>>405
あかつきに刻んであるわ俺。
だからなんか成功してほしいし、親近感を感じている
415名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:18:57 ID:BWbWr32lQ
パチンコと酒代にしかならない子ども手当みたいな死に金やめて宇宙開発や次世代の頭脳を育成する教育態勢を充実しろよ。
416名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:19:13 ID:MedhK0S10
宇宙航空研究開発機構には、広告代理店から出向している奴がいるに違いない
417名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:19:13 ID:IyyInMvB0
金星って地表面は400度90気圧の世界だけど
上空なら20度ぐらいで1気圧の丁度いい所あるんじゃね?
空中なら生物も住めるとか無いの?
418名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:19:21 ID:0T94mv7B0
軌道に入れたかどうかは電波の送受信にかかる時間で分かるんじゃないの
419名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:19:27 ID:wdoRZPjy0
投入失敗しても電波は受信できるんだから、安心するのは早い。
420名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:19:27 ID:oDo6afsY0
宗篤
421名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:19:36 ID:hv0sb8rA0
あかつきがんばれ
422名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:19:36 ID:dukHNlnRi
>>385
いや、一応エンジニアなんで貴方の言うことも分かるんだが、
普通はローゲインアンテナでの通信も断絶したことを確認してから、
「探査機あかつきとの通信断絶・・・金星軌道への突入後」ってニュースを流すべきだと思うんだよ。
423名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:19:38 ID:i8W70Slh0
>>412
周回軌道に投入できたのかについてはまだ確認中。
424名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:19:41 ID:fKy/ghp+0
>>152
>>249
数々の失敗を報告してた責任者や技術者は、失敗を失敗と認識せず、人格化のエピソードとして誤摩化して笑ってただろ。

失敗を生かす為の反省が無い者は、何度失敗しても発展は望めない。
425はやぶさJ:2010/12/07(火) 11:20:25 ID:t/9OzJM60
 「ガス円盤モデル」とはその昔太陽系のなりたちを説明するために使われていた理論で、
 「ガスや星間物質が回転しながら円盤状に広がり、
 徐々にその重力を支えきれなくなって収縮を開始、その中心部が高熱化して太陽が生まれ、
 その後、周囲のガスが冷えて固まり巨大な惑星が誕生した」とする仮説だ。
 
 しかしこれでは仮に太陽ができたとしても、物理的に惑星が誕生しない事はとうの昔に計算で証明されてしまっている。
 最初の恒星形成時の段階で周囲のガスや微惑星の大部分が恒星の引力に吸い込まれてしまうのである。

「”太陽系の惑星は無数の微惑星の衝突から形成された”などという話が、
 さも真実でもあるかのように教科書に載っているが?」
「空論もいいところだ」

 ガスや微惑星が太陽に引き寄せられないためには高速で周回せねばならないが、
 そうなったところでガス雲との摩擦で速度が落ち、結果的に太陽めがけて落ちて行くだけだ。
 さらに微惑星の数は太陽から離れるほど少なくなるため、
 地球や火星などの内惑星は勿論、木星や土星といった巨大な外惑星は
 ガス円盤理論においては絶対に形成されないのである。

 そうした計算上の破綻から円盤モデル論は完全に捨て去られており、
 海外ではまともに研究する者すらいなくなってしまった。
 かつてはコンピュータシミュレーションによって箔付けされた時代もあったが、
 そんなものは数値をいじればどうとでも内実を作り変える事のできるもので、
 いまやどのように計算しても折り合いをつける事ができない事が明らかになっている。
 しかしアカデミズムは一度決めた理論体系を崩すと、それまで築き上げてきた宇宙理論に至るまで
 ドミノ倒しのように崩壊してしまう事から、これについていまだに黙認を決め込んでいる。

「JAXAのホームページにも、『イトカワは塵が集まってできた微惑星が進化してできたもの』などと書かれている。
 つまり連中はとっくに崩壊したガス円盤理論の視点からこれを見ているというわけだ。
 こんな連中が仮にイトカワの破片を分析したとして、いったい太陽系誕生の何がわかるというのかね?」

 アメリカンライクなオーバーリアクションで両の掌を見せる。
426名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:20:29 ID:i0yDz5MT0
JAXAページ見た
電波は受信したみたいだな
427名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:20:36 ID:Ps0Kiwo00
税金の無駄だな
仕分けしたほうがいい
428名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:20:48 ID:GcyuCzXw0
まぁ軌道投入がある程度成功していても、
軌道修正に燃料使って、予定より観測期間が短くなるだろうな。
429名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:20:50 ID:LS3hupdB0
とりあえず美香涙目ということは解ったwwwカワイソス
430名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:20:59 ID:lrOqAW0H0
>>417
微生物なら相当な極限環境でも住めるから
可能性がある無いで言えば住める可能性はある
でも生命は生まれないだろうから生命はいないと思う
431名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:21:04 ID:pAs3LGgL0
>>417
上空は秒速100mの暴風でつ
432名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:21:18 ID:uY7clC420
         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|.   
         |::/.  .\   /  |::|  そんなことよりお天気です!
         .⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥ 
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l     ウガさぁぁぁぁぁぁぁぁxん!!
         ゝ.ヘ         /ィ 
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
433名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:21:53 ID:FQlknmWdQ
仙石とR4が苦々しい顔で一言
   ↓
434名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:21:57 ID:ka9b/DoH0
現時点で確実にいえるのは、探査機あかつきが生きているということ。
金星周回軌道に入ったかどうかは、まだ確定できない。
http://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/11963350875381761

アンテナは探査機の姿勢が崩れると自動的にローゲインアンテナに切り替わる設計に
なっているとのこと。当初はミディアムゲインアンテナからの信号を捕捉する予定だった。
http://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/11964676371910657

最新情報
http://twitter.com/ShinyaMatsuura
435名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:22:24 ID:z0lXr/2D0
>>397
時速1700キロで自転してる地球(つまり、物体が全部時速1700キロで動いてる)+重力圏から一瞬で垂直に離れて真っ直ぐ金星に向かい
秒速何十キロの速度の物体を直角に曲げて金星の軌道上に載せるとでも思ってるのかw
436名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:22:33 ID:r908iXRzO
通信回復しても軌道に乗ったとは言えないのか
頑張れー
437名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:22:54 ID:fWVCguxXO
どーせCGだろ
438名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:23:11 ID:smfQTwLL0
異常回転が生じたとすると、メインスラスタのノズルが一部欠けたかなにかで
推力ベクトルが変な向きにズレた、とかか。いずれにしろあと二転か三転しそうだ
439名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:23:15 ID:hdDsIsLO0
>>434
「こんなこともあろうかと!」つえええww
440名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:23:43 ID:SKXwnmjBO
がんばれ
441名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:23:54 ID:dukHNlnRi
>>427
たったの200億円程度で、続々と快挙を成し遂げてる日本の航空宇宙開発事業
H2A一つとっても、コストパフォーマンス良すぎなんですが。安くて墜ちない。
442名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:24:36 ID:HTc9PViz0
キングギドラが来襲ですね。
443名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:24:37 ID:SpJ56jv00
失敗したらネトウヨは信濃町で釈伏されて幸福の科学に入信すべき
444名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:25:14 ID:KSKvHPxb0
開発費は約146億円、H2Aの打ち上げ費98億円が藻屑と消えたか。

http://sankei.jp.msn.com/science/science/100521/scn1005210705000-n1.htm
445名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:25:20 ID:xahApipJ0
ネトウヨ連呼厨の正体は猪瀬(笑)

【政治】 「ネトウヨは財政破綻した夕張を助けに行け。雪かきして来い」…猪瀬・東京都副知事★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291681415/
446名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:25:46 ID:8RSrBHqM0
>>441
上手に落ちるように設計し直せば
世界で7番目の弾道弾保有国に成れるよね
447名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:26:00 ID:Mag+Lqy10
真田さん!
448名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:26:43 ID:e3F53xuk0
>>397
お前は、富士山頂へ上るのに、
3775m歩けば到着できると思ってるのか?
449名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:26:53 ID:fWVCguxXO
金星なんかどーでもよい 知りたくもない 我々は太陽の状況が知りたいんや
450名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:27:24 ID:lrOqAW0H0
>>446
ならないだろ
H2は液体ロケットだぞ
イプシロンなら弾道弾になるだろうけど
実際固体ロケットが一時開発中止の時は国防の話で問題になったし
451名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:27:38 ID:B7P/n7AZ0
いいから>>443の猪瀬は夕張で雪かきしてろよ
452名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:27:55 ID:GcyuCzXw0
>>446
「撃つぞ」って言ってから2ヶ月で発射されるミサイルw
453名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:28:18 ID:z0lXr/2D0
>>446
なれば、じゃなくてもう日本はできるよ
454名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:28:20 ID:8RSrBHqM0
>>450
弾道弾の定義で固体燃料に限るなんて有りませんが何か?
455名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:28:20 ID:cstpDKQo0
火星の失敗  金星の失敗  なにをやっているんだか………
456名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:28:34 ID:LS3hupdB0
つーかお前らwwJAXAは優秀な国営イベント会社なんだよw気づけww
スポンサーと観客へのサービス精神でわざとヤマ場を作る手法は
ディズニーランド仕込みともキグレサーカス仕込みとも言われている
普通にやれば一発で成功させられるのに余計な仕事が増えて現場は大変らしいぞ
457名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:28:35 ID:i8W70Slh0
>>452
日本は小型の個体ロケットを持ってるよ。
458名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:28:48 ID:GCYnKAOoO
無駄金
宇宙事業はもっと仕分けしろよ
459名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:28:56 ID:m992Rlkk0
>>397
円周と直線と思ったが
それにしては値がおかしい
と 言うか月より近い

6400万キロの間違いだろうな
460名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:28:57 ID:IyyInMvB0
失敗したらJAXAの給料減らせ
461名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:29:00 ID:xahApipJ0
スレ立ったぞ(w

【宇宙】 探査機「あかつき」、通信復活!…金星の軌道へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291688772/
462名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:29:28 ID:Ww8lKnuuP
また、隼みたく満身創痍で帰ってくるのか!
463名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:29:36 ID:btL6hTBO0
>>450
イプシロンはノーパソ2台で発射管制できるとか。

そんなどこでも発射システム作られたら、変に勘繰る
国が出てきそうですねw
464名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:29:36 ID:rOSdOX+t0
>>157
これだから18歳は
465名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:29:42 ID:lrOqAW0H0
>>454
ミサイルが燃料入れて準備してじゃ話にならないだろw
だいたい日本は固体ロケットの技術を持っているのに
わざわざ液体ロケットで弾道弾造るとか馬鹿すぎるw
466名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:29:47 ID:efZfMTMy0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   | 実に日本らしい結末と申しましょうか。
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | やはりまだまだ技術面では世界には届かないということですか。
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| しかし、いったいいくらのおカネが無駄になったんでしょうね?
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ 今後の予算で厳しい検証が必要になると思います。
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
467名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:29:48 ID:B7P/n7AZ0
管制室では、また、キーパーソンを中心に、うわっと管制卓周辺に
集まっている。

posted at 11:25:09
http://twilog.org/ShinyaMatsuura
468名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:29:59 ID:2KWdD7+f0
>>462
あかつきは確か帰ってこない
金星の衛星となってずーっと回り続けるんじゃなかったかな
469名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:30:00 ID:RnoprK2NP
>>452
そんなにはかからんだろ
日本のは液酸液水だから、それなりの期間に貯蔵できる。
海外の腐食性燃料みたいに製造後すぐに使わなきゃならない液体ロケットとは
少し事情が違わないか?
470名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:30:27 ID:mSIqrBih0
>>451
なんでネトウヨ
NGワードにしないんだ。
471名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:30:31 ID:G0CdOoTl0
>>462
あかつきもイカロスも地球に戻ってくることはありません。。
472名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:30:39 ID:UlP/z4TE0
>>459
>>1にはちゃんと

>現在、地球との距離は6400万キロ。通信に片道215秒かかる。

と書いてある
>>397がちゃんと>>1を読んでないだけ
473名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:31:34 ID:GcyuCzXw0
>>457
H2Aの話しなんですが。
それに現在、現役の固体ロケットはない。
観測ロケットはあるけど、核を積んで数千キロも飛ばない
474名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:31:52 ID:1vqI6RKt0
1h以上の通信のタイムラグ

電波通信専門の俺が見るに軌道投入はほぼ無理
475名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:32:05 ID:i8W70Slh0
>>469
場所を特定可能なミサイルは無意味だんだよ。
液体ロケットはほっといても燃料が漏れるので事前準備が必要。
なので、液体ロケットをミサイルに応用できないの。
476名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:32:20 ID:lrOqAW0H0
>>463
大雑把に言えば安く早くを狙ってるからね
それと一番問題なのは外国より国内のアレな人たちだと思うけどね
477名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:32:43 ID:i0yDz5MT0
>あかつきとの通信が回復

ヤフートップニュースにきたーーーーーーーーーーーーーーー
478名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:32:51 ID:9xWkss5h0
ミンス予算やめて全部つぎ込むべきだな
479名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:32:56 ID:Ot02HOyA0
あいかわらず低予算の中でがんばっているな。
さっさと民主党みたいな売国奴と在日という寄生虫を日本から抹殺して
こういう科学技術分野にしっかりと金をまわせるようにしないとな。
480名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:33:06 ID:z0lXr/2D0
>>472
万を書き忘れただけじゃね?

>5億2千万キロとんでなんで地球から6400万キロなんだよw
481名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:33:19 ID:m992Rlkk0
>>417
人が住むにはどこでもドームがいるだろうな
太陽に近い分、紫外線など人体に影響あるのも多いと推測されるから
とりあえず、金星に住むようになる前に火星かな〜
482名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:34:36 ID:B7P/n7AZ0
>>470
普及、乱発しすぎでバンかけると通常の読取りに支障が出るんだよ
483名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:34:51 ID:G0CdOoTl0
液体/固体とミサイルで延々スレチな話題繰り広げてる連中は
Wikipediaの弾道ミサイルの項目でも読んでこい

ここはあかつきの話題を扱うスレだ。
484名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:34:59 ID:dukHNlnRi
>>474
機体がグルグル回転しちゃってるような状況なのかもしれんね。
一定の周期で地球の方を向くので、その間の送受信だけが有効となり、
bitrateが致命的に落ちているという・・・
485名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:35:05 ID:fvfYE0WT0


    ネトウヨ脂肪www

 
486名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:35:08 ID:GcyuCzXw0
>>469
アメリカもロシアも、ヒドラジン系弾道弾ミサイルが存在してたのは、
燃料の保存が出来たから。
液体水素はタンクの劣化が早く漏れる。
487名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:35:16 ID:RnoprK2NP
>>475
場所の問題は戦略上の問題だから、特定可能なミサイルに意味がないというのは
おかしいでしょ

それと、ロケットに入れて保存する必要はないから。
液体酸素も液体水素も注入自体はそれほど時間はかからない
488名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:35:19 ID:chSCvzkf0
>>481
ドームは実現できそうだが、
市民としてそこに住むのは厳しいな。
頭のおかしい人が1人いたら、ドームごと全滅するぜよ。
489名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:35:30 ID:JIiDzqHd0
>>475
テポドンって液体燃料じゃなかったっけ?
前の発射騒ぎの際に、液体注入したから数日内に撃たないといけないとか
なんとか報道されていたと思うけど。
490名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:35:48 ID:PQyAgLmF0
>>474
>電波通信専門

アイタタ
491名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:35:54 ID:4LJ8DOwT0
生放送見てたんだが通信回復前に終了して諦めていた。
とりあえず生きていてよかった。
492伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニフ:2010/12/07(火) 11:35:57 ID:tK1EolUd0
通信は回復したそうです。
493名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:36:01 ID:+tTQom5k0
【宇宙】 探査機「あかつき」、通信復活!…金星の軌道へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291688772/
494名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:36:05 ID:fWVCguxXO
こうゆう飛ぶ系はJALに委せろよ
馬鹿政府
495名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:36:37 ID:Wk3n9Be10
496名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:36:48 ID:e3F53xuk0
>>484
今は姿勢を乱して、高利得アンテナと、中利得アンテナが使えない状態。
指向性の緩い低利得アンテナとの通信が回復したので、これから姿勢安定の指示を出すところ。
497名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:36:59 ID:5VJBMciO0
常々申し上げておりますが、
あかつきの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
   Λ_Λ
 ◯< `∀´ >◯
  \    /
   |⌒I │
   (_) ノ
     レ
498名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:37:45 ID:GXArVCTy0
どっちにしろ交信途絶したってことはどこかに不具合でてるんだろ
長くもちそうにないな
499名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:37:50 ID:NHaP9s1J0
通信回復したんだってよ

チョン涙目w
500名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:38:39 ID:chSCvzkf0
>>484
ダッチロールしてたとしても、
はやぶさ同様、そのうち単純な1軸回転に収束するように作ってありそうな気もしないでもないが。
結構時間かかんのかね。安定するまでに。

>>496
…とおもったけど、はやぶさと違って、フライホイール?姿勢制御系は生きてる可能性いが高いから、
姿勢なおしてーって、指示おくれば自主的に整列できるのか。
501名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:39:05 ID:mdYssXVT0
502名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:39:50 ID:s5CpvvMU0
>>474
電波通信専門から見て何かコメントをお願いします。
503名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:41:34 ID:GcyuCzXw0
>>489
> 液体注入したから数日内に撃たないといけないとか

有り得ない。
デマです。
504名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:41:42 ID:zMDnUKX30
>>502
うちの外来にも時々 電波通信専門 の方 いらっしゃいます

リスパダールとか良く効くみたいです
505名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:42:18 ID:dukHNlnRi
>>500
自立的に姿勢制御するような仕様ではないのね。
基本的には全て、コントローラ側からマクロ的なコマンドを飛ばして、運用する感じなのか。
506名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:42:32 ID:UltYqAi/0
またはやぶさみたいなドラマを演出しやがってw
507名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:43:22 ID:G0CdOoTl0
>>504
むしろディプリバン大量投与の方が有効だと思います
508名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:43:36 ID:ShnBchZS0
>>503
撃たなきゃいかんというか,容器が腐食するから放置できなかったはず。

燃料のヒドラジンの問題。
509名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:43:39 ID:ktKXFhcL0
まだ失敗したかどうか分からないが失敗は成功の母。
510名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:44:15 ID:KB+YtSdDO
頑張れお(^ω^)
511名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:44:47 ID:i8W70Slh0
>>503
っていうか、そんなにペイロードがあって何を積むの?笑える。
512名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:46:08 ID:+sXUjlvo0
>>468
要するにこれが最後の関門なわけだな!
頑張れ!!
513名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:46:43 ID:chSCvzkf0
>>505
姿勢制御は自動なんだろうけど、どっち向きに整列したらいいのか自己判断できないんじゃない?
地球の方向にメインアンテナが向くようにってのが、常に正解とはかぎらないし。
低利得アンテナがとりあえず、地球側と通信できる方向にあるなら、そのままにするってことになってるような気もする。
514名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:46:44 ID:gK+//h200
>>508
ヒドラジンで腐食するなら、人工衛星の中に10年分蓄えられているのはどうするの?

それって第二次世界大戦当時の話じゃね?
515名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:47:04 ID:e3F53xuk0
>>503
有り得無くない。
テポドンは強腐食性のヒドラジン主体の燃料を使用している。
何度か前のテポドンは、注入から打ち上げまでに時間が掛かり過ぎて、発射台に設置されたまま使用不能になったと推測されている。

516名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:47:25 ID:GcyuCzXw0
>>508
あかつきは総重量の半分が燃料で、その半分がヒドラジンですが、
数ヶ月で腐食して漏れたんでしょうかね?
517名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:47:36 ID:AYKgVbQ70
相変わらずドラマチックにしてくれるね・・・
なんにしても良かった
518名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:47:52 ID:evLQxl8OP
真田さん、テストは?
519名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:48:30 ID:i8W70Slh0
>>513
通信が途絶えるとローゲインアンテナに切り替わるようにプログラムされているらしい。
520名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:48:47 ID:309UlAZj0
通信回復♪
521名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:48:56 ID:Ft7CME0g0
キムチマズー状態
522名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:49:04 ID:YUxpMmE9P
通信回復してるんだな
523名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:49:46 ID:chSCvzkf0
>>518
そんな時間はないっ…て言いたいところだけど、JAXAの場合は、そんな「予算はない!!」だな・・。
524名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:50:20 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.阪本「まだそれほど状況が変化したわけではありません」。現在、太陽センサーの出力に
基づいてミディアムゲインアンテナを使える姿勢に切り替えつつある。
臼田局アンテナの方向は、当初予定通りの方向を向けた状態で通信を維持している。
525名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:50:35 ID:NB3nUS0S0
来年ハロワに行くための服を買いに行く勇気がわいてきた
526名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:50:49 ID:dukHNlnRi
>>517
一応、金星の地表に落下して大破したり、宇宙の彼方へ飛んでいったりしていない
ことは確認出来たっぽいけど、まだ、良かったって言える段階じゃないっぽいですよ。
527名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:51:19 ID:e3F53xuk0
>>516
姿勢制御用のハイパーゴリックと、
打ち上げ用のヒドラジン燃料は違う。
528名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:51:29 ID:zZQ8QfGo0
529名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:51:30 ID:de3MK+hNO
以外にTv報道がでかいなw
やはりはやぶさ効果か
530名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:51:47 ID:IyyInMvB0
あかつきが金星まで行ってるというのに
おまえらときたら家の外にすら出られないんだからな・・・
531名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:51:46 ID:kOQac60n0
>>312
お前ら朝鮮人には関係ないじゃん。
532名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:52:05 ID:4Y0RqSTy0
空間磁力メッキも仕込んでると見た
533名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:52:23 ID:mdYssXVT0
今の状況把握が出来た出来ないじゃ全然違うからね
通信回復しただけでもありがたい
534名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:52:29 ID:fWVCguxXO
しかしよくやるな東大阪商人
535はやぶさK:2010/12/07(火) 11:52:30 ID:t/9OzJM60
 だからこそ本物など必要ない、その場をごまかす事のできる
 イミテーションさえあれば十分なのだとエージェントは言った。

「では貴方は太陽系の誕生についてはどう思われているのか」
「それについてはMrゼロ、私が貴方に聞く事にしよう。
 それについてまともに受け答えすらできような輩が
 本物の“イトカワ”の破片を作れる筈などないからだ」
 今度は自分のターンだとばかりにゼロに問いかけるエージェント。

 (以下中略
 ゼロは火星と木星の狭間に横たわっている小惑星帯の起源は
 古くからソ連などで主張されてきたように元々ひとつの惑星だったという事、
 その確かな証拠をとうの昔にNASAが掴んでいる事、小惑星帯の真の形成史などを語り、
 ついでその証拠に破片のひとつである「はやぶさ」には、それ自体では重力が弱すぎて存在しないはずの
 河川の痕跡が発見されJAXAのサイトでも証拠写真が掲載されている事、
 また小惑星群の組成が、NASAの調査によると石油やアミノ酸を主体とした炭素系コンドライトである事から
 はやぶさについてもその組成は恐らく同様である事、
 よって「はやぶさ」の粒子の贋作の素材として、過去墜落した隕石という形で地球でも拾う事のできる
 これらの小惑星の破片を使いサンプルを作成したのだ、と答える。)

「ウーム、それなら確かにはやぶさと同一組成の、しかも宇宙起源の物質をサンプルとして偽る事ができる。
 しかし、それではまだインパクトが弱いのではないか」
「何?」
「そうだろう。どうあってもそれが他の小惑星ではなく、“はやぶさ”のものであるという特徴が無いからな」
なおも渋るエージェントに対し、ゼロは薄く微笑んだ。
「簡単な事だ。そこへさらに適当な論理をでっちあげて“補強”すれば良いのだ」

場面転換。
フラッシュを焚きまくるプレスの前で粛々と報告を行う報道官。

『2010年11月16日、JAXAは「“はやぶさ”の回収したサンプルは本物だった」と公表した。
 これにより帰還時より長く疑問視がつきまとっていたサンプル疑惑に、ひとつの終止符が打たれる事となった』
536名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:52:41 ID:5gUzQCII0
縁の下の臼田さん今回もありがとう
537名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:53:18 ID:chSCvzkf0
>>528
JAXAはラウンドガールも配備されてるのか・・。
と、いいつつ、実はこの人もたぶんものすごく優秀な人なんだろうな。
538名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:53:20 ID:0WfcEPsx0
つまり金星に墜落しちまったって事かな?

どこか遠くにいったのなら
まだ通信できるはずだし。
539名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:53:23 ID:5VJBMciO0
::::::::::::::::::::::::::::  ____    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::::::  /  :::):::(::: u \  :::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::  /:::::: \   /  ::::::\  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::  <  \ (__人__)  /  >  :::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::  \    ` ⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
     _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
     >                      <
  _/_  /    ノ  ──┐ ──┐ll  ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  _/_  /   --+--   /    /     | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /   /__| ノ     \   /\    / | ノ \ ノ L_い o o
540名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:53:30 ID:UltYqAi/0
>>530
玄関から出るのにどれだけのエネルギーを消費すると思ってんだ!
541名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:53:35 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.管制室に笑顔が出て、集まっていた人たちが散っていった。
阪本教授「また動きがでたようなので話を聞いてきます」と出ていった。
542名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:53:37 ID:rZMu57oE0
543名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:53:53 ID:0WfcEPsx0
って回復したんか。よかったね。
544名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:54:18 ID:OeI349rN0
>>541
管制室に笑顔か よかったよかった
545名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:54:30 ID:Wak44YZ90
>>541
おおっこれはきたか?
546名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:54:32 ID:JIpXQ0q00
金星人が邪魔してるにきまってる
547名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:54:39 ID:CQEkekh30
>>541
夜には言いニュースが聞けそうだな
548名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:55:04 ID:gK+//h200
>>513
スタートラッカを積んでるだろうから(金星トラッカも?)、姿勢はすぐに分かるんじゃね?

あとは姿勢制御用スラスタがちゃんと動けば、3軸制御に復帰できると思われ。
549名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:55:14 ID:CAWplBGK0
>>535
VIPでやれ
550名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:56:06 ID:urQP+91cO
無事か?
失敗すんなよ。REN4に仕分けされるぞ。
551名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:56:28 ID:mdYssXVT0
>臼田のアンテナは当初予定の方向で通信を行っている。アンテナを振って探すことはしていないとのこと。ただし予定の位置にいるかは不明。

とりあえず金星付近にはいるみたいね
552名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:56:30 ID:0RwlqPBW0
>>39
ネトウヨ使う奴は日本人じゃないという例
553名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:56:49 ID:xufC800FP
>>541
むほっ!これは!!!

吉報が来たら今日の昼飯は寿司屋の特上握りランチにするお
554名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:57:02 ID:o6eVOntP0
>>413
シロツグは生還出来たのかな?
555はやぶさ (完):2010/12/07(火) 11:57:36 ID:t/9OzJM60
翌朝、JAXAによる「奇跡」の報道が、さまざまな新聞で大きく取り上げられているのを見て、
エージェントの部下が呆れたように呟く。

「しっかし本当に良かったんですかね、あんなテキトーな言い訳で」
「それが成功だった事は、あんなでっち上げを簡単に信じきってしまった連中が
 世間に溢れ返っているという事実が証明しているだろう」

コーヒーを傾けつつネットの反応をチェックする初老のエージェント。
国内外の科学系のサイトや、今回の報告について語るスレッドなどを巡りながら
ゼロが「サンプル」を持って現れた日の事を回憶する。

ゼロは言った。
「JAXAが適当に“推定”したデータに、内部組成を合わせたサンプルを作れば良いだけだ」…と。

要するにJAXAが地球に存在する岩石ではまず見られない、鉄とマグネシウムの含有比率を“考案”する。
そしてその比率に一致した橄欖石や輝石を作り、それを砕いた粒子を混入すれば
それだけではやぶさの粒子であるという「証拠」になるのである。
もしそれが無我鮓行のなら“推定”の方を調整し直せば良い。

橄欖石や輝石は材料を揃え超圧力をかける装置を使えば容易に作り出す事ができるが、
ゼロは一流の鉱物学者以上に世界中のありとあらやる場所で採掘された石のサンプルを備蓄していたため
その中からJAXAの推定するはやぶさ組成に一致いするものを探し出して粉砕し、サンプルに混入したのだという。

(Mrゼロ、ありがとうございました。
 貴方のおかげでJAXAは救われました──)

テンションの高い声で、「はやぶさ」の“偉業”を繰り返し報道し
日本の技術は素晴らしい、はやぶさよ感動をありがとう、そして更なる飛躍を──
と告げるTVに向けて、深々と頭を下げるエージェント。

一方で地球上のどこかの空港で、コツコツと跫音を立てて次の仕事へ向かうゼロのコマで終わり。
556名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:57:37 ID:9bWGruO80

ネトサヨ脱糞w
557名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:58:21 ID:ShnBchZS0
>>514

こういうことらしい,俺の間違い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
386 TFR ◆IBMOSAtBIg sage New! 2009/04/04(土) 17:42:59 ID:???
 
>266
> ご指摘のように、ヒドラジンは腐食性が高いので、推進剤を注入したら、
> 時間を置かず発射する必要があります。
テポドンの燃料がヒドラジンであるかどうかはさておき。
「ヒドラジンを充填したロケットは数日で使用不能になる」は広く流布している間違いもさよ。
ヒドラジンはロケット屋さんの間では「缶詰燃料」と言われるくらい長期保存できるもさ。
充填してから数年を経たロケットでも、ちゃんと飛ぶもさよ。


この誤解は、ヒドラジンが生物に対して非常に強い腐食性を持つことにあるもさ。
適切に設計製造されたロケットのタンクと配管の中では、ヒドラジンは安定していてロケットの
機能を損ねることは無いもさ。wikipediaの記述を直すかどうか考えるところもさね。
かつて旧ソ連から北朝鮮に供与されたロケットは適切に設計され信頼性の高いものもさ。
ただし、北朝鮮が改悪を施していたり、旧ソ連技術者が指定した素材を用意できない可能性はあるもさ。
>291氏が指摘したとおり、まともな世界では市場にありふれている素材で良いもさが。
558名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:58:42 ID:2ftkjVuqO
>>530
毎日こうして通信外出してるんだお(´・ω・`)
559名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:59:33 ID:dukHNlnRi
>>537
ラウンドガールさんも、おそらく東大の航空宇宙研出身だと思うおw
560名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:59:34 ID:4PeozJTn0
>>552
【政治】 「ネトウヨは財政破綻した夕張を助けに行け。雪かきして来い」…猪瀬・東京都副知事★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291681415/

猪瀬www
561名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:59:41 ID:av07pnGM0
NASAの妨害に一票
DSNで一時的乗っ取り
JPLも散々やられてる
562名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:59:54 ID:chSCvzkf0
>>548
太陽センサーで自分の位置と、方角はわかる見たいだけど、
ただ、「『どっち向きに』安定させたらいいのか」ってのが、あかつき君だとわからんのじゃないかなって言う話。
とりあえず、メインアンテナが地球側に向くのが、すべての場面で最適な「向き」とは限らないわけで。
最低限ローゲインアンテナが地球と交信できるようになってたらそれ以上は、自己判断しない気がする。
あんまし根拠のない、推察だけどね。

ただ、姿勢制御の指示送るってなってるから、少なくとも、自動的に地球側にメインアンテナが向く方向に安定させるようには、
作ってないみたいだね。
563名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:59:57 ID:9SdCf2nN0
よし、仕分けだ!
564名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:00:23 ID:U47ZhAul0
565名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:00:33 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.阪本教授来る「人が減ったので、なにかと思ったのですが、
まだ中利得での通信は確立できていません。姿勢の変更は
できたはずなので、今から通信を確立することになります」
566名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:01:09 ID:gK+//h200
>>557
ああ、言い方が悪かったスマソ

衛星の姿勢制御用として10年間タンク内に置いておかれるのだから、そう簡単にタンクを腐食していたら
使えない、って意味ね。
567名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:01:40 ID:t/9OzJM60
急いで書いたんでイトカワとはやぶさ混同しちまったい
568名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:02:20 ID:w7/gVQ76O
味占めたな
演出すな
569名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:03:01 ID:bCRaQrPL0
>>562
ダイバーシティじゃないんだー。

570名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:03:45 ID:+vVeG7Jl0
失敗したら民主とマスコミの総攻撃が待っていますよ
571名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:04:11 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.阪本「管制室から人が出ていったのは次にどうするかの作戦会議です」
572名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:04:17 ID:chSCvzkf0
>>559
管制室内にいるわけだしね。
ただ、なんでフリップ手持ちなんだよw
生中継チャンネルに、現場で字幕くらいつけられるように組めよw
JAXAって変なとこアナログだよな。
573名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:04:31 ID:eUvIra0g0
>>554
エンディングをよーく見てみろ
574名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:04:38 ID:CgmhpBW/O
NNNでやってたが
通信は回復してるんだぜ
575名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:05:01 ID:ATq+Ga/o0
>>472>>480

5億2千万キロとか表現することがおかしいんだよ。
俺たちだって一年に10億キロ近く移動してるわけだが、そんなこと普通言わないだろ。
移動距離として意味があるのは6400万キロの方であって、5億2千万キロとか紛らわしい
こと言うのが悪い。
576名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:05:20 ID:5gUzQCII0
>>572
でもこの貧乏臭さが良いw
メガネもポイントです
577名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:05:53 ID:bVwCywU+0
ドキドキドキドキドキドキドキドキ・・・・・

はやぶさ先輩、あかつきをお守りくだされ
578名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:06:30 ID:l7T9/U2vO
くだらねえ
裏側に入るときに逆噴射なんかすんじゃねえよ

金の無駄
579名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:07:04 ID:e3F53xuk0
>>564
>情報調査室@ニュース極東

そんなソースを信頼しろと?w
580名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:07:12 ID:dukHNlnRi
>>572
有名な科白を送ろう。

「いっぽうロシアは鉛筆を使った」
581名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:07:14 ID:smfQTwLL0
>>578 どこまで無知なんだオマエw
582踊るガニメデ星人:2010/12/07(火) 12:07:35 ID:RQZrSqFZ0
機長やめてください。
583名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:08:40 ID:+JBpAeYmO
>>582
よいではないかよいではないか
584名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:08:56 ID:BuBDZ0XP0
ぎゃあ

 ホントかいな(;´Д`)

 金星人め許さん!
585名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:09:27 ID:PDhe1Pnu0
でも俺はレンホウの存在価値をある意味認める
なぜなら、こういう科学技術開発には金はかかりすぎるものだから
それは否定できない

だから、レンホウがいる以上、今まで以上に真剣に研究開発しなければいけない
586名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:09:37 ID:chSCvzkf0
>>576
ああ・・メガネははずせないですよね・・。

>>578
おまえ、すげぇwww
悪意あるにしても、普通の慣性じゃその台詞はでないw
587名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:09:40 ID:k/AD9bHm0
しゃあああ
588名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:10:07 ID:/ZNhqfMn0
もうそろそろ萌化画像が出る頃だなw
589名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:10:14 ID:GcyuCzXw0
>>579
日本にとって都合の良い情報だけを鵜呑みにする方が間違ってる。
590名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:11:10 ID:zZQ8QfGo0
生活保護に金使えと沸いた奴が消えたwww
591名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:11:37 ID:FVPOe3nC0
くれぐれも税金の無駄遣いにならないようにね
592踊るガニメデ星人:2010/12/07(火) 12:11:44 ID:RQZrSqFZ0
>>583
(^O^)帯を引っ張って女の子をくるくるーーーwww
593名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:12:15 ID:BuBDZ0XP0
・・・・って、ビビらせるなよ(;´Д`)

あー心臓に悪いw

【宇宙】 探査機「あかつき」、通信復活!…金星の軌道へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291688772/
594名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:12:16 ID:E3kGZt1BO

チキュウジン ヨ キケ
ワレワレ ハ
キンセイジン ダ

595名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:12:31 ID:ETFc7rT3P
>>584
峰岸徹に復讐するのですね、わかります。
596名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:12:57 ID:zCY1E15yP
>>578
口で息すんなよ、キムチ臭ぇからよ。
ああ?エラ呼吸だっけ?チョンってw
597名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:13:29 ID:x10qCm/l0
軌道に乗ったら金星の表面とか見れるの?
598名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:14:12 ID:4oaxeoh+0
ren4に何の権限もないんだから、仕分けられても仕分けられなくても
どちらにしろ何の影響もない。
599名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:14:26 ID:34XGRbqQ0
>>594
冬だから扇風機がなくて感じが出ないな
やっぱ

ワワワ レレレ ワワワ レレレ ハハハハハ でないと
600名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:14:49 ID:Pqa4jnEt0
通信途絶を聞いてホルホルした皆さん、気分はどうですか?
601名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:15:01 ID:SQQla8qUO
鳩山嫁に攻撃されたんだな
602踊るガニメデ星人:2010/12/07(火) 12:15:30 ID:RQZrSqFZ0
>>585
たしかに宇宙開発はお金がかかるけど、宇宙には豊富な金属資源があるから宇宙探査は
やめるべきではないと思いますよ、とくに小惑星にあるレアアースを地球に持ってくれば
中国などの資源国にふりまわされなくても済むようになりますしね、資源のとぼしい日本は
宇宙資源を開発してゆかなければ生きのこれないと思いますよ。
603名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:15:32 ID:sQ6Fdplj0
ナビゲーターの技術は使えないのか?・・最近は正確。
604名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:16:27 ID:vZHG49sE0
田[´・_・`]田   < ただいま
605名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:17:30 ID:+MyWZLvCO
とりあえずチョンは大気圏を越えるところから始めようぜ
606名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:20:01 ID:lWJNXpdSO
>554
初回盤DVDのおまけ漫画で、その後についてかいてあった。
シロツグとリイクニはあわなかったとかってやつ
607名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:20:43 ID:V9cmzJiDO
つまり失敗?
或いは酸っぱい?
もしかしてオッパイ?
608名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:21:37 ID:P9IoFWSP0
>>607
復活してお腹いっぱい
609名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:22:38 ID:YluSZPFM0
>>600
地鎮祭をやっておいてよかったニダ
610名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:22:44 ID:gCUSE/xf0
シナチョンの多いこと多いことw
611名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:23:50 ID:bVwCywU+0
「あかつき」、金星周回軌道へ逆噴射 一時通信途絶
http://www.asahi.com/science/update/1207/TKY201012070082.html
>>しかし、再び地球から見えるようになる予定の午前9時12分を過ぎても、通信が再開されなかった。
>>午前10時28分ごろに通信は回復し、

1時間16分の恐怖
よくぞ生きて帰った
612名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:23:53 ID:W9Uld8GK0
「あかつき」通信回復、金星軌道へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4594591.html
613名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:23:57 ID:GiZkPyen0
日本はいちいち大騒ぎし過ぎ。
こんなの想定の範囲内だろ。
614 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/12/07(火) 12:24:44 ID:b+gEwXQ60
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ____カタカタカタ カタ!!
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
615名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:25:44 ID:sFseYPJ2O
「はやぶさ」とか「あかつき」とか金かけてるんだから、
途中経過も細かく報道しろよな。
趣味でやってんじゃないんだから。
616名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:25:49 ID:9reov0PSO
あかつきくん無事だったか
良かった…
617踊るガニメデ星人:2010/12/07(火) 12:26:14 ID:RQZrSqFZ0
今は宇宙開発にはとてもお金がかかりますが、人間を宇宙に常駐させるようになれば
宇宙開発のコストは劇的に下がるようになりますよ、宇宙開発でもっともお金がかかるのは
地球から宇宙へ打ち上げるロケット打ち上げですが、いったん宇宙で自給自足体制を
確立してしまえば、もうお金のかかるロケット打ち上げは必要無くなるのですよ、食料は
穀物の種や牛や豚を宇宙に送って栽培したり養殖したりすればいいし、水は月に豊富に
あるからそれをリサイクルすればいいし、窒素や酸素は地球の大気から採取すればいいし、
資材や機械などは宇宙にある資源から作ればいいし、エネルギーは太陽電池を使えば
いいし、情報は電波を使ってやりとりすればいいし、労働力は宇宙で子供を作ればいい
のですよ、そうすればもうロケット打ち上げはいらなくなります、宇宙から無尽蔵に存在する
宇宙の金属資源をいくらでも地球に持ってこれるようになるし、宇宙探査もタダ同然で
おこなえるようになるでしょう。
618名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:26:17 ID:pmfAwz2l0
落ち着けよ、はやぶさの通信途絶回数はこんなもんじゃなかったろ。
619名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:27:25 ID:gCUSE/xf0
仕方がないからJAXAはフォールド通信の開発を始めそうだなw
620名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:27:46 ID:GcyuCzXw0
>>615
お前が見てないだけ
621名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:28:42 ID:V9cmzJiDO
>>607
さんきゅ、通信回復したのね
てっきり、これでグッドバイかと思ったわ
622名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:28:44 ID:Qc69fAj80
復活キタワァ
623名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:29:56 ID:34XGRbqQ0
>>618
はやぶさは通信が回復して制御可能になれば
帰還の可能性も出てきたわけだが

あかつきは噴射がマズければ終りだよねぇ
624名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:30:27 ID:v6dfoQMi0
>>620
NHK のスルーぷりは凄いけどなw
625名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:31:19 ID:zCY1E15yP
>>615
日本のゴミには「報道しない自由」ってのしか存在しないんで無理。
626名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:31:29 ID:rQzJo9nS0
    _         _ 
    ∠/ ヽ  ノ   .∠/
   ∠∠=|・∀・ |=∠/  
 ∠/     ̄¶' ̄ ∠/  

ボクが見守っている
627名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:32:08 ID:lQYmTZ0/O
通信復活!
628名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:32:11 ID:jP9ac+Fj0
>>615
マスコミがついていけてないだけ
629名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:34:56 ID:UxVbuq/00
ネットキムチざまーw

大日本帝国の勝利ww

半島をもう一度植民地にしたろか?
630名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:36:00 ID:2KWdD7+f0
1時からプロマネの説明があるそうです。@ShinyaMatsuura
631名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:36:14 ID:U2Z6hh9mO
なんかわざとやってないか?
632名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:36:31 ID:/ZNhqfMn0
>>615
日本のTVが日本の慶事を放送するわけ無いだろ。
633名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:36:59 ID:3RDHgew0P
【宇宙】 探査機「あかつき」、通信復活!…金星の軌道へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291688772/
634名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:38:16 ID:aZpYn7wU0
乗っている人の意識が回復したんだろうな。
635名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:39:24 ID:mdYssXVT0
>1時からプロマネの説明があるそうです。
636踊るガニメデ星人:2010/12/07(火) 12:39:30 ID:RQZrSqFZ0
月には燐もカリウムもあるし、窒素は地球の大気から採取すれば月で農業もできますよ、
宇宙船を地球の大気スレスレまで近づけてから先端に真空ポンプを付けたホースを
大気のごく薄い層までおろして地球の大気を吸い取れば窒素や酸素を確保できます、
もっとも、ホースを大気に触れさせればある程度抵抗を受けますが、大気のごく薄い層
であればそれほど強い抵抗は受けないし、失った運動エネルギーはソーラーセルを使って
おぎなってやれば宇宙船が地球に落下する心配は無いでしょう、そして、十分な量の
窒素と酸素を確保したらホースを回収して、それからソーラーセルで宇宙船を加速して
地球の重力圏から脱出すればいいのですよ、採集した窒素と酸素は呼吸用にも使えますし、
窒素を肥料にすれば月で大規模な農園を作る事もできます。
637名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:40:39 ID:efZfMTMy0
>>636
日本列島を焼き払って全部農地にしたほうが安上がりだ。
638名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:40:40 ID:gCUSE/xf0
シナチョンが制御用電波に妨害加えてるんだろうな

基本自立制御じゃなかったら危険だったかも
639名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:42:26 ID:rQzJo9nS0
1時から?やばいな
軌道投入失敗か
640名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:43:24 ID:34XGRbqQ0
よくわからんが、プロマネってのは偉いひと?
641名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:44:15 ID:o6eVOntP0
はやぶさの通信途絶に比べれはこの程度はトラブルのうちにも入らんな。
642名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:44:48 ID:IaM7TDP70
通信復活してるじゃん 

終了
643踊るガニメデ星人:2010/12/07(火) 12:45:37 ID:RQZrSqFZ0
>>637
資源の乏しい日本は宇宙開発を進めなければ生き残れませんよ、宇宙で自給自足体制を確立して
宇宙にある物質とエネルギーのみで宇宙開発を進めるようにする事で宇宙開発のコストを劇的に
下げて、月や小惑星などに無尽蔵に存在する金属資源を地球に持ってくる事ができれば、日本は
もう中国などの特定の資源国に頼らなくても済むようになるのです。
644名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:46:08 ID:smfQTwLL0
>>642
軌道に入ったかどうかが一番重要なんだよ
645名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:46:23 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.午後1時から中村プロマネの説明がある。管制室には人が戻ってきて、管制卓周辺に集まっている。 #Akatsuki
646名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:47:11 ID:e3F53xuk0
>>640
プロジェクト・マネージャー。
計画総責任者。
647名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:51:47 ID:ABL4roGt0
日本のマスゴミって学生時代本も読まずに
酒飲んでマージャンやってたアホばっかり
難しい単語が並ぶ宇宙開発は鬼門。
なるべく報道するのを避けようとする。

日本人のイメージアップにつながる報道すると、
すぐ匿名の難癖をつける電話がじゃんじゃんかかってきて
仕事に支障をきたすしね。
648名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:52:32 ID:4uHv/iLF0
プロマネなんてどうでもいいから
メガネっこラウンドガールについて
くわしく
649踊るガニメデ星人:2010/12/07(火) 12:56:06 ID:RQZrSqFZ0
宇宙かぁ・・・きっと無限の可能性があるんだろうな・・・宇宙、それは最後のフロンティア。
650名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:56:40 ID:vQOjK6Dj0
リアルタイムのコンテンツとしては強力だと思うんだけどなぁ。
こんなに一喜一憂できるネタってそうそうないのに。
651名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:56:51 ID:hgliy/tJO
>>643
おまえバカだな
日本の排他的経済水域を考えろ
資源を得るにしても宇宙から取ってくる場合のコストを考えろ
652名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:57:29 ID:JiWnU2XL0
R4@893 Twitter
あかつき失敗した
653名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:58:07 ID:jb3/Yx+z0
>>652
893ヤクザ?あてにするな。
654名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:58:21 ID:i8W70Slh0
>>643
グラム、x万円w
655名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:59:36 ID:t6AwGoJlO
フリーザだ
656名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:59:49 ID:78NlatwI0
         ((⌒⌒))    ) 通信すら安定させられないで、なにが技術大国ニダ!    (
     ファビョ━ l|l l|l ━ン! ) Samsungに技術協力してもらったからウリ達の成功ニダ!  (
        | ヽ、  .| ヽ、  )                                      ( 
        /  ヽ─┴ ヽ   )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒丶
 ミ ミ ミ /!||!(゜\'iii'/゜)ヽ    ミ ミ ミ      .______
/⌒)⌒)⌒)ノ( "","ニ..,ニヽ"v\    /⌒)⌒)⌒) .{{ |   |     丶}}
| / / / .⌒\/ {y~ω~Y  ,/  (⌒)/ / / //    |   |  \__\____
| :::::::::::(⌒)>.  i |⌒'i⌒r| く    ゝ  :::::::::::/   {{│   |   |  |      | }}
|     ノ   ! .|k.;:;:;!;;;r| ! \  /  )  /      |   |   |  |Samsung|
ヽ    /    ヽ.ニニニニ>  ヽ /    /    .{{ |   |   |  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiii| }}
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l .     |   |   |__|___ ._|
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    .{{.|__|_/    /  )) }}
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ((
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ̄ ̄⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            バン!  バン!
657名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:59:52 ID:H/HNAE9G0
金星人キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
658名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:01:03 ID:o6eVOntP0
キングギドラかもしれない
659名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:01:44 ID:LqOoSt920


  ∧
  (‥) <コンニチワ>>657
  川


660名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:03:52 ID:aziXOn3eO
(i)
661名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:06:03 ID:o6eVOntP0
>>659
お前火星人やろ
662踊るガニメデ星人:2010/12/07(火) 13:06:38 ID:RQZrSqFZ0
>>651
>>654
海底資源は重要ですが、日本が必要とする資源がすべてあるわけではありません、それに、
いったん自給自足体制を確立してしまえば宇宙資源は地上にある資源よりも低コストにできる
のですよ、宇宙にある物質とエネルギーのみを使って宇宙の資源を取りだしている限り、
資源を取りだすために必要となる資材やエネルギーはすべて無料なのです、いくら使っても
どこからも請求書はやってきません、しかも、宇宙から地球に資源を届けるのも、金属資源の
まわりを月の砂などでおおってやって、隕石のように地球に落としてやれば手間もコストも
かかりません、それにものすごい水圧のかかる海底よりも人間が直接行って資源を採掘
できる宇宙の方が大量の資源を効率的に採掘できるのですよ、それに宇宙にある資源の
埋蔵量は人類がとうてい使いきれないほど豊富ですしね。
663名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:10:12 ID:xufC800FP
かーかきんきんかーきんきん♪

って歌を思い出した
664名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:11:08 ID:jb3/Yx+z0
>>663
あのCGは当時としては秀逸だった。とくにイカがこけるところなど。
665名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:11:14 ID:i8W70Slh0
ShinyaMatsuura
中村プロマネ来るはずが、来れないということで阪本教授から説明。衛星状態:低利得アンテナで通信を確立した後、中利得への切り換えを試みたが、通信を確立できず。事前に送信してあったシーケンスに基づき、低利得アンテナに切り替えているところ。
666名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:12:04 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.低利得アンテナで探査機のテレメトリーを落としている。
通信速度が遅いので、時間がかかっている。この後、
日本の局からの可視終了に伴い、海外局での運用に入る。
667名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:12:39 ID:0Lvrz8TL0
ひょっとして、中利得アンテナ壊れてる?
668踊るガニメデ星人:2010/12/07(火) 13:12:39 ID:RQZrSqFZ0
>>651
多くの人が宇宙から資源を取ってくるのはコストがかかりすぎると思っていますが、
お金がかかるのはロケット打ち上げだけであって、いったん宇宙で自給自足が
できるようになれば、宇宙から地球に資源を取ってくるためのコストは劇的に
下がります、それにものすごい水圧のかかる海底資源よりも人間が直接行って
資源を採掘できる宇宙の方が採集しやすいのですよ、それに月や小惑星は重力
が軽いですから重力の強い地球よりも採集しやすいし、重力圏からの脱出も
容易です、海底資源はいよいよという時までとっておいて、まずは宇宙資源を
採集した方がいいですよ。
669名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:13:20 ID:jb3/Yx+z0
>>668
yosoでやれ
670名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:14:09 ID:i8W70Slh0
>>668
宇宙で人間の生命を維持するのにどれぐらいのコストがかかるかわかってるん?
671名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:16:29 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.訂正;先ほどテレメを落としていると書いたが、まだアンテナ切り換えの途中とのこと。
20秒以内前 webから .
当初の予定では中利得アンテナで通信確立、高利得アンテナに切り換えという手順だった。通信が不安定なため、原因は今のところ不明。 #Akatsuke
1分前 webから
.Q:先ほどの作戦会議の内容は? A:私も聞いていない。 #Akatsuki
3分前 webから
672名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:18:06 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.Q:現状で金星周回軌道に入っているのか?A;現状ではまだわからない。
673名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:18:39 ID:vnFhors80
惑星探査は日本に限らず、意味不明な失敗が多いな
火星も全投入数の半分近い探査機が行方不明になって
いるし、金星も初手から探査に成功したのはアメリカだけ
旧ソ連は何回か失敗しているし、成功したはずのアメリカも
本格的な調査はここ二十年ほど放置してるし

一番嫌なのが、失敗の理由が原因不明のまま、行方不明って
ケースが大半を占めてる事
失敗をフィードバックして次回に生かすことも出来ないし、何より
気持ち悪い

ガチで宇宙人が邪魔でもしてんじゃないのw
674名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:19:59 ID:2KWdD7+f0
低利得アンテナでは情報が限られるため、姿勢制御等の作業も難しい状態。
低利得アンテナでは軌道情報をなかなか得られない。
@koumeiShibata
675名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:21:00 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.Q;アンテナの切り換え時刻は? A:シークエンスによれば12時29分のはず。 
阪本教授ははっきりと言わないが、どうも通信確立に苦労している模様。
676名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:21:18 ID:jP9ac+Fj0
最悪スイングバイバイになっちまった可能性もまだあるってことか・・・
677名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:21:50 ID:AhU1A1hbP
逆に考えて、
地球の周りを周回する未確認非行物体があったら
地球側は誰が判断してどう対応するんだろう?
678名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:21:57 ID:mSIqrBih0
>>662
地球にある物質とエネルギーのみを使って地球の資源を取りだしている限り、
資源を取りだすために必要となる資材やエネルギーはすべて無料なのです
679踊るガニメデ星人:2010/12/07(火) 13:22:31 ID:RQZrSqFZ0
>>670
空気は地球の大気を採取すればいいし、食料は宇宙で栽培したり養殖すればいいし、
水は月に豊富にあるし、資材や機械は宇宙にある物質から作ればいいし、エネルギー
は太陽電池を使えばいいし、情報は電波を使ってやりとりすればいいし、労働力は
宇宙で子供を作ればいいのです。
680名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:22:41 ID:2KWdD7+f0
探査機自体は何かをやろうとしていたが、こちらでそれが何であるか判らない。

故障しているかは判らない。いままで中利得アンテナは使えていた。

@koumeiShibata
681名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:22:58 ID:mdYssXVT0
>探査機自体は何かをやろうとしていたが、こちらでそれが何であるか判らない。

自律航行でなんかしようとしてるのか?
682名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:23:37 ID:rQzJo9nS0
2ちゃんでこのような意見が飛び交っているまさにその時刻。
金星上空であかつきは死闘を演じていた。
逆噴射時の予想外の衝撃により、姿勢制御用スラスタに何らかの異常が発生している。
あかつきはぐるぐると回転しながら金星の硫酸の海に向かって落下しつつあった。
しかし、あかつきは姿勢検知用恒星センサーをフル稼動させ、
体勢を立て直そうと必死に抗い続ける。
同時に、地球からの指示を求めて信号を送ろうとするが
太陽風の影響により電波は遮られてしまっていた。
まさにあかつきは絶体絶命の状況にあった。
683名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:24:16 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.阪本「通信の状況が不十分なので、我々自身も何が起きているのか十分に理解できていない #Akatsuki
684名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:24:19 ID:FdwEilOO0
>>679
重力井戸の底から大気をくみ上げるとか、もう
685名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:24:38 ID:CzxHWZPt0
ははーん。最初から「無事投入」だと話題性も感動も乏しいから、「衛星からの通信、途絶!」でみんなをハラハラさせて、
「通信、回復しました!」で、ヤッターって奈感じに感動を盛り上げるという、JAXAの高等情報操作技術だな。
686名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:25:39 ID:xw5ZzOn10
失敗したら責任者クビにしろ。
税金はタダだと思ってるから
緊張感もなく湯水のように使えるんだ。
687名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:27:02 ID:chSCvzkf0
>>685
なんだかんだで結果だしてて、事実に基づいた範囲なら、
逆にそのくらいの演出はしてもいいと思うけどね。
事実や結果の偽造は非常に困るけど。

ただ、開発にかかわった人の、
お涙頂戴の美談だけは簡便してくれ。
688名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:28:42 ID:jb3/Yx+z0
>>684
学研の科学でゴミ問題解決のため、地表から真空の宇宙空間までパイプ設ければ、ドンドン吸ってくれるので
万事解決じゃね?と実験したが、パイプにゴミが滞留して、それ以上吸わなくなった、という漫画が掲載
されていたのを思い出した。
689名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:29:23 ID:Yh/ZzIy/0
テスト
690名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:29:28 ID:DnXnft1u0
>>686
クソガキ手当に比べればはした金だ
失敗に拠るフィードバックができにくくなるより良い
691名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:29:55 ID:rA9eI+j80
>>680
>探査機自体は何かをやろうとしていた

意志があるみたいでカコイイ
692名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:30:30 ID:jb3/Yx+z0
>>687
NHKのプロジェクトXの後半が、そんな企業宣伝の物語になってしまったので
誇張表現問題もあって打ち切りになったな。
693名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:31:01 ID:Nd7Bi3TB0

世界に誇るニッポンの技術力w
694名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:31:45 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.上野教授来る。「低利得アンテナでの通信速度は一秒に一文字程度、
高利得アンテナとは数千倍の差がある。また、電波の強度が低いの
で位置を高精度に決めのも難しい」 #Akatsuki
695名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:32:34 ID:jb3/Yx+z0
わずか8ボーとは、なんたる低速度通信!
696名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:33:57 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.上野「先ほどの会議は、どうやったら一番早く高速通信に
復帰できるかという手順の相談だった。今一番重要なのは現状把握」 #Akatsuki
697名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:34:18 ID:i8W70Slh0
>>695
あと、パリティとストップビットね。
698名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:34:43 ID:rQzJo9nS0
皆さん、応援してくれてありがとうございます。今から集中して頑張ってくるね!
約5時間前 webから


これがあかつき最後のメッセージとは……;;
699名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:35:00 ID:CzxHWZPt0
うーん、8baudって、どのくらいなんだろ。300baudだと、テロテロテロテロって文字が読める速さで流れてきてたけど。
700名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:35:37 ID:jb3/Yx+z0
>>697
そいつは非同期通信の場合って、やっぱり非同期通信なのかね。
701名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:36:26 ID:jb3/Yx+z0
>>699
1秒でANK文字1個流れてきたら、イライラするってもんじゃねえぞ。
702名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:37:43 ID:GcyuCzXw0
>>701
S
703名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:37:48 ID:chSCvzkf0
>>700
コマンドについては、確認応信させるだろうけど、
基本非同期でしょ。
同期させると、通信幅にもよるけど、10分弱に一回しか送信できなくなっちゃう。
704名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:37:55 ID:GcyuCzXw0
>>701
O
705名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:38:03 ID:GcyuCzXw0
>>702
U
706名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:38:14 ID:GcyuCzXw0
>>705
D
707名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:38:22 ID:GcyuCzXw0
>>706
A
708名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:38:32 ID:GcyuCzXw0
>>707
N
709名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:38:39 ID:GcyuCzXw0
>>708
E
710名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:39:02 ID:rQzJo9nS0
早田?
711名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:39:14 ID:rQzJo9nS0
そうだね?
712名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:39:27 ID:Sw4KmsgtO
仕事中でニュースがわからない
失敗したの?
713名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:39:34 ID:i8W70Slh0
>>700
非同期だけど、ENQ ACK ぐらいの手順はあるんじゃね。
714名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:40:49 ID:8RGgASS10
>>701
しかも、探査機に問い合わせをして、その返事が来るまで、7分かかるからな。
715名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:40:50 ID:VxuG51AI0
716名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:40:53 ID:cyt/fIwQ0
逆転大勝利速報  あかつき 通信復帰 軌道投入成功!!!!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291686886/
717名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:41:29 ID:KP8fJD8Q0
シロートなんだが 電報打つよりはマシなのかw
718名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:43:18 ID:2KWdD7+f0
ShinyaMatsuura

上野「金星を回る軌道に入っているかどうかはこれから調べなくてはならない。
最大限の努力はしている。
たとえば予定していた減速量よりも2割少ないと周期40日以上の軌道に入ることになる」
719名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:43:47 ID:8RGgASS10
はやぶさの通信時間が往復40分や、のぞみの1ビット通信よりマシだけな。
720名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:43:56 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.上野「現段階では我々としてもなにもいえない」
30秒前後前 webから .

上野「金星を回る軌道に入っているかどうかはこれから
調べなくてはならない。最大限の努力はしている。たとえば
予定していた減速量よりも2割少ないと周期40日以上の軌道に入ることになる」
2分前 webから
721名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:44:28 ID:NvWs4FPh0
ハイドロ全部ダメ?
722名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:45:08 ID:A48HmE4SO
>>714
7分か、フレームにすると25200フレーム遅延、洋ゲーも真っ青のもっさり具合だな
723名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:46:03 ID:cyt/fIwQ0
【宇宙】 探査機「あかつき」、通信復活!…金星の軌道へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291688772/
724名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:48:34 ID:xw5ZzOn10
ちょっと失敗慣れしてやがるな。
成功して当たり前なんだよ。
何百億もかけて失敗は許されねえんだ。
725名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:49:59 ID:8RGgASS10
>>730
予定していた12分の噴射ができたら、20万Km-550kmの楕円軌道だけど、
噴射時間が9分20秒の場合は、100万km-550kmの楕円軌道になると言っていたからな。
726名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:51:14 ID:GcyuCzXw0
だから探査機で新型スラスターの実験をするなと・・・
727名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:53:41 ID:bVwCywU+0
>>724
こっち来んなw
しっ、しっ!

168 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/07(火) 10:53:53 ID:xw5ZzOn10
あかつきって何だ?
はやぶさの二匹目のドジョウをねらってんのか?
728名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:54:01 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.阪本「午後10時の記者会見までも、
随時進展があれば状況をお知らせするようにする」 #Akatsuki
729名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:54:29 ID:KiFhZuUD0
真田はまだか!
730名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:55:08 ID:i8W70Slh0
>>729
アナライザーを探しています。
731名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:56:32 ID:jP9ac+Fj0
>>729
ギバちゃんはたしか秋田在住
732名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:56:45 ID:xufC800FP
>>730
貴方が探しているのはエッチなアナライザーですか?
バルカン砲装備のアナライザーですか?
733名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:57:29 ID:8RGgASS10
>>724
ほんの数日にロシアは、
打ち上げに失敗して、一度に3機の衛星を海に落としたけどな。
734名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:59:22 ID:m+4RBSv9O
鳩山家を監視しようとして妨害されたってこと?
735名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:00:33 ID:dkdb8GG20
>>732 泉の女神さまですか?
736名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:02:00 ID:R5vHV80m0
すべての計算やシミュレーションは進化し続けているのに、なぜ通信が可能になる時間だけは未だに不正確なままなんだ?
アポロ13大気圏突入時から全然進歩してないやん。
737名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:02:41 ID:SpJ56jv00
やっぱり失敗じゃねえか!

なんで軌道投入みたいな簡単なことで失敗するんだよ
NASAに笑われるよw
738名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:03:20 ID:i8W70Slh0
>>737
え?
739名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:03:28 ID:JMnESGxq0
( ;ω;)あかつきたん
740名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:03:50 ID:GcyuCzXw0
>>736
どういう軌道に居るのか分かってないのに、
どうして通信が可能になる時間が分かるんだい?
741名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:03:55 ID:chSCvzkf0
>>736
広指向性の光通信とか、謎のオーバーテクノロジーでワープが可能にならない限りは、
電波の速度以上にはならんもん、しかたなーじゃんっ
742名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:04:33 ID:uppZcmJx0
>>738
それ、ネトウヨ連呼厨
743名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:05:21 ID:kKWyl4biO
こんなこともあろうかと!
744名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:06:15 ID:5dpIm6Q40
よくあるんだよな、これ。
ボタンを10秒押す、一発勝負だよ、とか言われるとさ、何にビビってんのかわからんが、
ついビビって9秒ちょいくらいで離しちゃうんだよ。
10秒だよ、って言われてんのに。
何でだろね、あれ。
745名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:06:24 ID:HEBCL1FY0
あかつきとの通信って暗号化とか、通信時にパスワードが
必要とかってなってるのかね。
日本の技術力が糞面白くない国は、偽の信号を送って
妨害する可能性があると思うのだけど。

746名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:06:31 ID:efZfMTMy0
>>743
残念会用の酒も準備しておいた!
747名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:07:36 ID:jJyJusIF0
748名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:07:46 ID:jb3/Yx+z0
>>745
あかつきがいる方向の宇宙空間からかい?ご苦労なこった。
749名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:09:35 ID:gCUSE/xf0
シナチョンの工作が成功したんだな
750名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:09:46 ID:chSCvzkf0
>>745
暗号化とかそんな(通信)コストかかることはやってないと思う。

妨害に関しては、制御コードは秘密事項だろうから、
それが漏れてる時点で、直接的に妨害工作可能かと。
よって、金かけて偽電波発信する意味がない気がする。
てか、その規模の発信って即どっから発信したかばれるよね。
751名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:10:05 ID:xufC800FP
>>745
平文かどうかはわからんけど、今のところそういう悪辣なことをしそうな国が
好き勝手に運用できる設備を保有してないw

それに米国をはじめ各国と連携して運用の補助をしてもらっているので、
怪しいことをすれば一発でばれるし、そんなことをすれば研究者として総すかんを食らうww
752名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:10:30 ID:VEwjdgVgP
まーた失敗かよ。
火星の時も失敗してたよな?

ハイハイ仕分け仕分け!
753名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:11:44 ID:SpJ56jv00
>>747
最近のNASAは軌道投入みたいな簡単なことでは失敗しない。
JAXAは火星の「のぞみ」に続いて2回目だぞ
ダメすぎるだろ! 1000円くらい仕分けしろ!
754名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:11:57 ID:chSCvzkf0
>>751
圧縮はしてそうだけど、単純に送信データ量減らすために。
よく考えると、圧縮通信て、通信エラーがあると逆に効率悪くなりそうな気もするから、平文かもしんない。
だれかJAXAに詳しいエロイ人がしらないかな。
755名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:12:43 ID:uppZcmJx0
>>753
>1000円くらい仕分けしろ!

怪しい日本語のネトウヨ連呼厨(笑)
756名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:12:43 ID:KEu0Is1+0
日本人って一発勝負というかプレッシャーあると弱いね
よく失敗する
技術うんぬんじゃない人為的単純なミス
757名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:12:47 ID:8RSrBHqM0
>>750
平文で「ニ イ タ カ ヤ マ ノ ボ レ 」
758名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:13:06 ID:+mKwdXOP0
地球と双子と言われてる金星に住めるようになればニダとはさよならできるよね
759名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:13:16 ID:VEwjdgVgP
中止中止。

日本が大変なときに金星探査なんてするなよ。
海洋資源の探査とか、レアアース再利用の研究に日本は注力するべき。

JAXAイラネ

仕分けしろぼけ!
納税者を何だと思っているんだ!
760名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:14:12 ID:a5iwzz100
>>756
ロシアの力を借りても打ち上げすら失敗し続けるチョンの立場は?w
761名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:14:46 ID:jb3/Yx+z0
>>759
納税くらいしてからいえ!
762名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:14:47 ID:chSCvzkf0
>>757
それを受信するのに、今だと、約20秒分かかるw
763名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:15:23 ID:xufC800FP
NG登録が面倒臭すぎる・・・チンカスチョンコはタヒねばいいのに
764名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:16:17 ID:AJ7EA6frO
金星からミサイル飛んできた〜!
765名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:17:14 ID:R5vHV80m0
>>740
予定通りの軌道なら通信可能になる時間は予め分かっていたよね。
その時間になっても通信できないってことは100%失敗ってことでいいのかな?
成功前提で考えていたが、失敗前提だったらあなたの言うとおりだね。

>>741
バカ
766名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:17:31 ID:gCUSE/xf0
>>759
おまえらシナチョンは納税してないだろw
767名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:18:04 ID:/jkTNhDq0
現実問題、多くの国民が職もなく将来の展望もないのに海のものとも山のものとも
わからない宇宙開発に税金かけるのは説得力ないわ
768名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:18:10 ID:Q7FXO1P60
アンテナ死んでる時点でもう何も出来ない失敗決定
日本の技術力の低さが示された
769名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:18:59 ID:VEwjdgVgP
JAXA潰せよ。

一体幾らの金を宇宙空間に捨てているんだ!
能無しの遊びに税金を無駄にするな!

だれか、署名活動してよ!

>>768
家電もくそですもんね
アンテナといえばスマホも韓国の2年遅れの製品しか作れないし。
770名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:19:22 ID:jJyJusIF0
>>753
具体的に、NASAが最近
地球以外の惑星軌道に投入した事例って何?
771名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:19:31 ID:rQzJo9nS0
                             _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
                         /             \      こんなこともあろうかと
                       /              ヽ     あらかじめ、金星周回軌道に
                         /  _,,,_                 l    あかつきの同型機を乗せておいたんだ
                     / /   .`-、       ._,   │
                        |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,!
                       l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
                       l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/
                     ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }
                      `l     _/        l`∨
                       ',     ゛ `     /ー ゛
                          ,'、   `──-'   /
                       l .ヽ       /l゙
                     / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
               ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
          ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
      ./    `t'''"゛           ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
     / ::`'' ,、   .l               `l¬一:',       ``==r‐、
   ./゙'-、、::::::\  .l                   l::::::::::.l              l  l
  ./ ::`''-、 \ ::::ゝ  ',               ゙l::::::::::.l          ', !
772名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:19:42 ID:KK5dRHIM0
>>760
てか本家の露死唖はGPS衛星すら3回連続で打ち上げに失敗する始末w

そんな3流国家に全面委託する死那畜と姦酷( 笑 )
773名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:19:50 ID:gCUSE/xf0
>>769
シナチョンは黙れw
774名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:20:21 ID:VzgyhZKB0
もう駄目かもわからんね。
775名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:20:48 ID:/jkTNhDq0
むしろ失敗して良かったと思う
これで成功したら次の宇宙開発にさらに巨額の金が要求され国民は今以上に困窮する
学者の道楽よりも国民の生活を充実させるのに金を使うべき
776名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:21:16 ID:8RGgASS10
>>753
日本は、まだ2回目だろ。
失敗しても、経験不足で済ませられるレベルだ。


777名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:21:24 ID:CAWplBGK0
>>769
お前が署名活動しろよw
2chでしか吼えられないようなハゲには無理か?w
778名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:21:53 ID:tNoayJE4O
>>768
別なアンテナでの通信は出来てる
でも当初予定のアンテナじゃ無いから送られてくる
情報が少なくて現状把握に時間が掛かってる
何も出来ないってワケではない
779名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:24:14 ID:VEwjdgVgP
>>775
国民は今日を生きるので精一杯なのに
学者はロケット打ち上げて自己満足に浸っている。

これは、許せないと思う国民が8割は居ますよ。

>>778
それ、何も出来ないといいます。
780名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:24:17 ID:AJmji2Gd0
奇跡なんか何回も起きないよ。
失敗しても良いんじゃないの。
2回目、3回目と成功するまでやればいいんじゃんよ。
財源は子供手当・高校無償化廃止で、十分だよ。
781名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:24:37 ID:xufC800FP
>>765
貴方が何を持って通信時間が不確定と言ってるのかよくわからないけど、
天文板のあかつきスレじゃ、軌道投入には成功してるけどMGAにトラブルがあって、
所定の時間に通信が再開しなかったんじゃないか?という推測があるよ

人間だったら予定通りに現地に着いた、携帯でメールしようと思ったら電池切れだった
会社では定時連絡が来るはずなのに何も言ってこない、とやきもきしてる状態、、、、かもしれない
782名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:25:07 ID:gsZnJxOp0
有人宇宙飛行派の俺としては、失敗ザマァ!ってのが正直な気持ち。
惑星探査なんて、ESAやNASAにやらしときゃいいんだよ。
極少数の一部学者のオナニー科学ミッションなんて予算のムダ。
さっさと全廃して有人ミッションだけに集中すべきだね。
783名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:25:26 ID:SroRSmUQO
ロケット開発は弾道ミサイル開発に不可欠だから
失敗なんか気にせずどんどんいくがよろしい。
チュン、チョンを絶滅させるのに必要な技術
784名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:26:02 ID:eaR8H/vLP


【宇宙】 探査機「あかつき」、通信復活!…金星の軌道へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291688772/

785名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:26:02 ID:CAWplBGK0
>>779
日本国民じゃない人が許せないって言ってもなぁ
786名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:27:06 ID:tNoayJE4O
いやぁ、パフォーマンス仕分けとか子供手当と云うバラ蒔きに
賛成してる輩がどんな連中か良く判るスレですな(笑)
787名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:27:17 ID:/jkTNhDq0
日本人でなくても税金は払っている
金を払ってる以上使途に文句つける権利はある
788名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:27:36 ID:5AO0ixJe0
まぐれは、二度も起きないよ。
789名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:27:41 ID:GcyuCzXw0
>>782
ISASの先生方には悪いが、低軌道の宇宙開発に傾注して欲しいよな。
790名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:27:44 ID:J8sxuINv0
本来こういう探査機は二機同時に打ち上げて、
故障トラブルのリスクを減らすのが常識なんだけどね。
そんな基本も出来ない癖に、宇宙開発なんかするなって事だ。
一発勝負だとか言ってる時点で糞なんだよ。
791名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:28:53 ID:8RGgASS10
>>778
おそらく姿勢が乱れている原因を突き止めて姿勢を安定させる操作を行えば、
MアンテナやHアンテナに切り替えられるだろうね。

あかつきは、リアクションホイールが使えるから、
はやぶさと違って簡単に姿勢をコントロールできるはずだ。

792名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:28:55 ID:jJyJusIF0
>>790
それは正しい
しかし、金がない
793名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:29:20 ID:jb3/Yx+z0
なんか工作員わらわら湧いているな。
794名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:29:22 ID:VEwjdgVgP
>>785
だってさ?
数回失敗して当然なんだろ?

ふざけんな!

他にやらなければならないことは山ほどある。
宇宙開発は余裕のある国がやれよ。

金星の気象観測して国民の腹が膨れるか?
金星の気象観測して失業者が仕事にありつけるのか?
金星の気象観測して母子家庭の子供が十分な教育をうけられるのか?

金星の気象観測して日本はどうなるんだ!!!!

いい加減にしろ!!!!!!
795名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:29:26 ID:chSCvzkf0
>>787
ないよ。
公共サービスを受ける権利があるだけ。
というより、逆に、公共サービスをすこしでも受けている以上=日本で生活している以上、
税金は払う「義務」があるってだけ。主従が逆。

嫌なら帰れってだけだし。
別に日本にいつづけて、税金払ってくださいとは、誰も頼んでないので。
選挙権と混同しすぎ。
796名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:29:36 ID:/jkTNhDq0
今の日本の国力で宇宙開発だとかが分不相応なんだよ
797名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:30:20 ID:xw5ZzOn10
失敗確定か。
ロマンのために250億をドブに捨てた責任は誰が取るんだ。
とりあえず責任者クビにしろ。
仕分けで増えた財源は現実的に役に立つ事に使え。
798名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:30:57 ID:R5vHV80m0
>>781
予定通り行けば事前発表通りの時間に通信再開できた。
予定通り行かなかったからには何かしらの要因があるってわけですね。
799名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:31:02 ID:0Lvrz8TL0
>>779
その8割って日本人じゃないだろ
宇宙開発の金を謝罪と賠償、ODAに回せニダ?アル?

日本の宇宙開発の事に外国人が口を挟むな。うざい
800名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:31:10 ID:tNoayJE4O
>>782
この程度で仕分けしろとか無駄とか叩いてたら
有人探査とかにもってくのはもっと難しくなるじゃん
なんでザマァとか思えるのかね
801名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:31:30 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.現状分析:あかつきからの電波は受信できているので、やれることはいくらでもある。
まず電力の確保の確認。太陽電池に光が当たり続ける姿勢になっているか。 #Akatsuki
802名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:31:42 ID:ELz0qCBv0


まあ

自国のロケット打ち上げが失敗続きで悔しい思いをしている朝鮮人や

アジアのロケット技術ナンバー1の座を争っている中国人は

ここの予算削りたいよな。


803名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:32:06 ID:jb3/Yx+z0
まだまだあきらめない。早漏してダメにしたのとは全然違うねえ〜。
804名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:33:48 ID:jJyJusIF0
>>794
腹はふくれるし、職にもありつけるんだなぁ
まず、衛星を作るって段階で公共事業として関連会社に金が回る
経済効果の乗数としては3〜4ぐらいか?
そして技術が実証できればその装置が海外に売れる
海外に売れれば、当然儲かるから雇用者も増えるし飯も食える
805名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:33:59 ID:/jkTNhDq0
大多数の生活の苦しい日本人も宇宙予算削減を望んでます
戦争に負ける以前の帝国時代の貧乏なのに強大な米中と軍備競争をした時代に近い物を感じます
806名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:34:02 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.ある程度の時間、ドップラーシフトを計測し続ければ、現在の軌道が推定できる。
金星周回軌道に入っている場合、最終的に軌道半周気分のドップラーシフトが
計測できれば、軌道は決定できる。 #Akatsuki
807名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:35:21 ID:CAWplBGK0
>>794
携帯、GPS、天気予報全部宇宙開発の恩恵。
お前が仙人みたいな生活してない限り違う形で恩恵受けてるの忘れるな。
808名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:35:23 ID:VEwjdgVgP
>>802
日本の貧しい人たちも思ってると思いますよ。

何であなたは自国民に厳しく、中国や韓国にやさしいんだ?

>>804
ねーよばか。
出来たものが地球外に放出されてその分の膨大なエネルギーがマイナスになってるだろうがボケかす。

技術を海外に売るだ??

今まで日本がそんなまねして設けたことは無い
貴様がいつも2chで泣き喚いてるだろ
809名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:36:00 ID:xufC800FP
>>798
現状では中利得アンテナが正常に動作していない模様
中利得アンテナが作動しない場合は、低利得アンテナに切り替えて通信する
という手順になってるようなので、その切り替えまでに時間を食ったのでしょう

今は低利得アンテナで通信してて、速度が遅いので情報が集まってない
故にどうなってるか分からない、というのが答えみたい

どっちにしても今ここで失敗した成功したと言える段階ではないですな
810名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:36:00 ID:zCY1E15yP
>>788
どーでもいいが、在日全てを引き連れて半島に帰ってくんない?
関係ないだろ?おまえらには。
811名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:36:01 ID:8RGgASS10
>>794
未来への投資なんだから邪魔するなよ。

お前が日本のような豊かな文明国で暮らせるのは、
過去の日本人が、未来に投資したから。

未開の土人は、目先のエサだけを追いかけて、
未来に投資できないから、いつまで経っても文明人になれないんだよ。
812名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:36:04 ID:JIpXQ0q00
>>779,796
くやしいのおw
813名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:36:30 ID:efZfMTMy0
「金星の裏側のことは...とても一般の人には公表できない。ミッションは失敗したことにするんだ!」
814名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:38:42 ID:VEwjdgVgP
>>807
海外のレンタルでいいんですけどねぇww
気象衛星だってレンタルでよろしい。

GPSなんてレンタルだろ?

何でもかんでも自前でもとうとするのは日本みたいな破綻秒読みの国にはありえない。
つか、金星探査やめろよ。

だったら、GPSの研究しろ

>>811
あと5年以内に日本は破綻すると思うけどね
国債を国民が買っているとか関係ない。

破綻したら事業は中止、技術は海外流出の集団レイプ決定なのだが?

韓国や中国、アメリカ(IMF)が自国の為の日本の改革を始める。
お前は何も知らないんだな。
815名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:38:46 ID:Cuty818n0
うへ、きぼうに続いて失敗とかきついなこれは。
逆噴射ってそんなにデリケートなんかな。
816名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:38:51 ID:/jkTNhDq0
>>811
今食べていけないのに未来の投資もなにもないでしょう
日本が表面的に豊かなのは1000兆円借金をしているから
借金は返さなくてなならない
817名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:39:07 ID:0Lvrz8TL0
818名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:39:08 ID:cyt/fIwQ0
「あかつき」7日金星へ 日の丸探査機“リベンジ” 2010年12月6日 夕刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010120602000172.html
 宇宙航空研究開発機構は7日、今年5月に打ち上げた探査機「あかつき」を金星を周回する軌道に投入する。エンジンを逆噴射して
速度を落とし、金星の重力を利用して軌道に乗せる計画だが、減速はやり直しが利かず「一発勝負」だ。宇宙機構は7年前、探査機
「のぞみ」の火星周回軌道投入に失敗しており「リベンジを果たす」と意気込む。
(略)
 あかつきの投入が成功すれば、日本初の本格的な惑星探査が始まる。プロジェクトチームを率いる中村正人・宇宙機構教授は
「今度こそと皆が意気込んでいる。成功には100パーセントの自信がある」と話す。


>成功には100パーセントの自信がある

死亡フラグ立ってたな
819名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:39:22 ID:zCY1E15yP
貧しいから子どもを学校に行かせない。
教育など無意味だ。

そういう底辺が結構いるんだな。
820名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:40:46 ID:jJyJusIF0
>>814
GPSの研究だって、みちびきでやってるだろ
821名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:41:07 ID:GcyuCzXw0
>>818
多いよな、知らずにフラグ立てちゃう人ってw
822名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:41:08 ID:gsZnJxOp0
>>806
S.MATUS氏が希望的妄想書くようになってきたから
もう完全にダメぽいな。
823名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:41:23 ID:/jkTNhDq0
子供手当てを減額して宇宙開発や軍事のような無駄な支出を浪費する
これは漫画の世界だよ
824名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:42:11 ID:V66hYPs60
>>814
準天頂衛星初号機「みちびき」
>準天頂衛星システムは、山間地、ビル陰に影響されず全国をほぼ100%カバーする高精度の測位サービスの提供を実現します。
825名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:42:16 ID:9zhVoRl1P
【宇宙】 探査機「あかつき」、通信復活!…金星の軌道へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291688772/

朝鮮人、いまどんな気持ち?w
826名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:42:48 ID:Cuty818n0
>>825
おお、よかった。JAXAも汗拭いてるだろうな。
827名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:42:59 ID:Ai+IYaIS0
またプログラミングのミスか!
日本のIT土方はレベル低すぎ! 

今度はプログラマも一緒に乗せて、現場でプログラムを書かせろ。
828名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:43:27 ID:VEwjdgVgP
>>817
そういうのはクリックしないなぁ
お前だって道端で知らない人にお餅もらったら食べないだろ?

>>820
金星探査とか何とか探査とかやめろ。
今すぐやめてくれおねがい。

日本はもうお金ないんだよ。

これから将来100年はギリギリの状態が続く。
829名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:44:07 ID:8RGgASS10
>>823
子育て支援で子供だけ増やしても、新たな産業をおこせず
仕事が無ければ成人したらニートになるだけだからな。
830名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:44:10 ID:R5vHV80m0
>>814
気象衛星はどこが持っててレンタルしてくれるの?
むしろ日本も周辺国の利用に対し無償じゃなくレンタル料を請求したほうがいいな。
ここはB-CASカードの出番だなw
831名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:44:12 ID:GcyuCzXw0
>>827
ん?星島くんじゃないか!
今までどこ行ってたんだよ!
832名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:44:29 ID:jJyJusIF0
>>828
都合が悪いものは、見ない聞こえない

そりゃぁ好き勝手言えるなぁ
833名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:45:44 ID:0Lvrz8TL0
>>823
子供手当のほうが無駄だろ。バラマキの金こそドブに捨てるようなもの。
何の役に立つのだ?
支給されて生活楽になったか?景気よくなったか?就職率回復したか?
834名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:45:47 ID:BHQncZny0
>>828
直リンが怖くて、なんで2chには居るの?
835名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:45:49 ID:oFNGD+820
ID:VEwjdgVgP←久しぶりに電波をみたw
836名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:45:53 ID:CAWplBGK0
>>814
レンタル料はどうするの?
自前でもてないってことはその国の気分一つで携帯、GPS、天気予報などが使用できなくなる危険もあるんだが。
837名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:46:26 ID:bVwCywU+0
838名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:49:43 ID:0Lvrz8TL0
>>828
NECのプレスリリースすら見れないのかw

あ、日本語が読めないとか?
839名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:51:02 ID:pxJ3wvxuO
うちが出している研究開発援助金が毎年200億円あるから打ち上げだけならなんとかできそうだなw
人工衛星や探索機なんかの開発に出す金はビルゲイツさんに出してもらおう。
840名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:51:46 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.@sikano_tu 時間を稼ぐためですね。まず安全を確保して時間を稼いで、それからじっくり対策を考えるというのが、探査機運用のセオリーだそうです。
4分前 webから sikano_tu宛
.@sikano_tu 記者会見の話の限りでは、受かっているそうです。
10分前 webから sikano_tu宛
.幸い、運用支援に入っているメーカー技術者の人たちは、多くがのぞみとはやぶさの運用経験を持っている。彼らの現場で培った知恵は期待できると思う。 #Akatsuki
13分前 webから .電力確保ができて、軌道が決定できれば、粘る余地が生まれる。1ビット通信でもなんでもいいから、機体テレメトリを落として状況を把握し、時間をかけて立て直せばいい。 #Akatsuki
841名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:53:40 ID:usC9+AHgO
29歳フリーターでしたがこの不況の中、昨日企業の面接うかりましか
842名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:56:00 ID:8RGgASS10
>>839
宇宙や月面に発電所が建設できれば、
一気に投資分を回収できるだろうからな。

国際宇宙ステーションでのロボット実験〜REXJ
http://www.youtube.com/watch?v=Eyn5zYBFsIQ
843名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:57:32 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.@sikano_tu 先ほど書いた、まず電源確保というのは一般論です。今現在、実際にどういう運用をしているかは、次の説明待ちですね。
1分前 webから sikano_tu宛
.@sikano_tu ちょっとそこまでは私にも分かりませんです。確かにドップラー計測は準備さえしてあれば簡単なはずなんですけれど。
4分前 webから sikano_tu宛
844名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:58:41 ID:jb3/Yx+z0
しばらくは動きなさそうだな。まあじっくり取り組んでもらおう。
消火剤ぶっかけてもランチするバカとは違うものな。
845名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:59:55 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.プレスセンターは完全に待機モードです。私も眠くなってきました。朝、早かったもので。
846名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:00:40 ID:Vu1mRs740
また放浪の旅の始まりか

何年か後にひょっこり出てくるさ。
847名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:01:18 ID:gsZnJxOp0
この件はもう忘れて、
来年1/20のHTV-2に期待しましょう。
848名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:01:48 ID:KEu0Is1+0
もう粘る為の方法考えてる時点で完全に失敗じゃん
849名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:07:43 ID:6HwU4zC40
在日の元気がいいスレだな。
850名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:08:30 ID:CAWplBGK0
>>848
失敗=無駄じゃないだからいいんじゃね、次上手くやれば。
元々技術なんて失敗の繰り返しなんだしさ。
851名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:08:56 ID:/Vd42O360
いつも思うのだが、探査機を打ち上げる前に、
経路途中に監視衛星を何台か配置して援護すべきではないのかね?
一匹で突入させるのも酷な話だということ。
852名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:09:19 ID:a2KrqZyU0
あははははは
日本の技術とやらも所詮この程度
惑星にはまだ一度もいけず
日本人の自尊心は崩壊しまくりだな最近w
853名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:09:24 ID:yG2+yNMx0
カタギリ機長ならまた違いなく降下させたのにw
854名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:09:57 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.中村プロマネ以下主要メンバーが管制室に集合。
共通QL(クイックルック)という名札のついたディスプレイの前で相談している。 #Akatsuki
855名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:10:01 ID:5gUzQCII0
>>851
では対策予算の確保はあなたに一任です
856名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:10:03 ID:rRyq3TMq0
\(^o^)/オワタ
857名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:10:32 ID:jJyJusIF0
通信が出来てるんだから、やりようはまだあるでしょ
858名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:10:44 ID:zCY1E15yP
仮にあかつきが失敗しても、未だに地球圏内でGDGDやってるチョンと比べないでほしいw
ま、どーせ成功してるだろうけどなwww
859名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:11:20 ID:a2KrqZyU0
ないでしょ
何て言ったって一度きりの軌道突入でっせ
860名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:11:37 ID:i8W70Slh0
javaの粘りで今回も成功するんだろうな。頑張れ>中の人
861名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:11:58 ID:KZ01Pg34O
>>852
もとからない
862名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:12:17 ID:CAWplBGK0
>>852
月以外の惑星で唯一往還したはやぶさをもう忘れてるのか。
だからいつまでたっても進歩しないんだぞ。
863名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:12:37 ID:jb3/Yx+z0
>>860
java
オラクルは関係ないぞw
864名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:14:53 ID:JYc74opzO
こういうの見るとNASAはやっぱり凄いんだな、と思うわ。
日本より凄い予算もらって、設備や研究機関などのバックアップ体制も整っているとはいえ。

日本の関係者も頑張れ。
865名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:15:10 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.@NaruBeya ビーコンモードに入れる必要があると思います。
866名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:18:22 ID:i8W70Slh0
>>863
悪いw、今プログラミング中なんだ。だけど今は python。
867名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:18:37 ID:YgKPmwJA0
>>852
日本はいいほうだろ。
ロシアの力を借りたのに未だに人工衛星すら上げられないショボイ国があるらしいぞ
868名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:20:27 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.なるほどです。 RT @NaruBeya ですよね.
だから健全性が確認できるまではレンジングの実施は待つと思いますね
RT @ShinyaMatsuura: @NaruBeya ビーコンモードに入れる必要があると思います。
869名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:27:42 ID:2ftkjVuqO
地球人口が70億を超えた
あと10年か20年かで100億超えるだろう
人類は住む場所を求めて宇宙に進出することを
SFとしてではなく真剣に考えないといけない
それにはまずイスラム教国や独裁ならず者国を核兵器でサクッとやっつけて
燻り続ける戦争の危険を排除し軍隊の必要性を無くす
各国は浮いた膨大な軍事予算を宇宙開発に振り向ける
&空に網を貼って宇宙人を捕獲してUFO技術を奪うことも試みるべきだ!
ついでに究極のムダ使いであるスポーツ関連予算も全面カットするとよい
870名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:28:28 ID:9WZzCJoz0
【ウィキリークス】中国高官、JAXSAの危機は小倉ゆう子的演出と発言していた!

http://c.2ch.net/test/-G/bread/1287749738/
871名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:30:47 ID:e2ZjBRFBO
金星スルーして違う星の探索に向かいました
872名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:31:10 ID:iecLpvdoQ
子供手当も高校無償化も要らないから科学技術開発に金を使うべき
873名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:36:15 ID:S9t+3Wz1O
宇宙開発など無駄
失敗続きのはじさらし
事業仕分けせよ
874名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:36:25 ID:jb3/Yx+z0
Akatsuki_JAXA
.【相模原運用室より】12月7日14時00分(日本標準時)に金星探査機
「あかつき」の追跡局を臼田局及び内之浦局から、DSN局に切り替えて
引き続き探査機の状況を確認中です。
探査機の状況については、確認でき次第あらためてお知らせします。
875名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:41:30 ID:zCY1E15yP
>>873
科学技術さえ虚栄心の出汁にしかしてねぇ半島人と一緒にすんなw
つか、いいから国帰れよ。
876名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:44:57 ID:8tWY4Gtz0
>>848

「はやぶさ」って知ってるか?_
ちょっとwikipediaで調べておいで?
877名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:46:01 ID:cyt/fIwQ0
>>869
イスラム教国をやっつけるのは反対だけど
虫ゴキ人と挑戦人はサクっとやっつけて欲しい
878名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:47:21 ID:RR8toWKg0
>>876
新しい東北新幹線だっけ?
879名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:48:24 ID:lhXu2eIl0
>>853
もっと昔には

「フチガミさん、ありがとう」。

教科書に載ったんです。
880名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:49:16 ID:YgKPmwJA0
>>873
> 宇宙開発など無駄
> 失敗続きのはじさらし

そんな自虐的になるなよ、朝鮮人。
人工衛星打ち上げもいつか成功するだろ
881名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:49:15 ID:/Vd42O360
いまの10倍の開発費でも少ないほうだろう。
無駄な公務員は腐るほどいるわけだし、
今の予算は中学校の校舎一棟を修復する程度でしかないし。
882名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:50:00 ID:0/VIpPvq0
まだ途絶えたままなの?
宇宙の果てで独りぼっち
淋しいだろうな
883名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:53:56 ID:kDXphqjc0
>>882
途絶えてないぽ。
884名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:54:26 ID:jb3/Yx+z0
>>882
低利得アンテナで、1秒に1文字くらいの速度で通信できている。いまはじっくり状態を見極める段階。
885名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:55:00 ID:8tWY4Gtz0
>>882

とりあえず通信は再開
でも、通話はまだままならない
今のとこ、トンツートンツーで、現況を聞き出してる
886名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:56:24 ID:CU+r9Pq40
日本国にとってなんの利益も無い朝鮮学校の無料化なんかやめて、
その予算を宇宙開発に回せよ売国奴民主党。
887名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:56:58 ID:0/VIpPvq0
>>883‐885
おお、良かった
独りぼっちじゃないんだね
はやぶさみたいに迷子にならなくて良かったよ
888名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:58:23 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
16時頃から、阪本教授による説明があるとのこと。 #Akatsuki
889名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:59:06 ID:IHzdTk3U0
えらい離れたジャガイモみたいな星に無人調査機を着陸させたりできるのに
月に大量の無人調査機を送り込むことはできないの?
890名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:59:41 ID:S9t+3Wz1O
通信が途切れた事実に変わりは無い
失敗に等しい醜態だ
891名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:00:28 ID:yBPDHeojO
>>882
気持ち悪いです
892名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:01:39 ID:GcyuCzXw0
>>889
何の為に?
893名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:01:52 ID:dayghej20
あかつきは韓国の技術協力が無かったからこうなったのだろう。
894名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:03:59 ID:jb3/Yx+z0
馬脚を現したな。
895名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:05:25 ID:mVVxTN0t0
>>871
鉄腕アトムの最終回って感じ??
896名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:06:20 ID:YgKPmwJA0
>>893
ああ、本当によかった。
もし韓国が協力してたら打ち上げ直後にに爆発していただろう。
897名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:06:21 ID:XpHz6ac+0
別の星にたどり着いて観測開始とかw
898名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:07:35 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.阪本「現状について。午後2時に追跡局を臼田からDSNに切り換え。
まだ詳細は当方は把握していない。復旧運用を続けている、次は
三時間後の午後7時に話をしたい」。どうも阪本さんのところまで
きちんと情報が届いていない雰囲気も。
899名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:10:47 ID:serPJa68O
あきおが死ぬまで8時間をきった。あきおを必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず殺す。
900名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:12:00 ID:9WZzCJoz0
新作映画「パッチギ!3」撮影風景が流出!
http://www.liveleak.com/view?i=f81_1239524140
英語版タイトル「 Korean Attack (Important part) 」←検索
901名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:12:11 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.阪本「使っているアンテナはずっと低利得アンテナ、」。メディア、
情報が出てこないのにいらだちが出始めている。
朝日新聞「ずっと詳細は分からないでは困ってしまう」。阪本「相談させてほしい」。
902名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:12:48 ID:jb3/Yx+z0
お仲間が失敗と新聞に書きたくてうずうずしているようです。
903名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:18:25 ID:XpHz6ac+0
朝日新聞UZEEEEEEEEEEEEEEE
904名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:19:47 ID:rIopHhQqP
火星探査のぞみの失敗から何も学んでないな。
もうやめろよ、マジで胸糞悪いわ。マジでエンジニアは
バカなのか?同じ失敗2回やるなよ。
905名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:20:24 ID:SpJ56jv00
>>904
それに尽きるな

これも失敗だったら本当に現場のやつらは
チンコの毛全部焼くくらいのことせんと
906名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:20:51 ID:34XGRbqQ0
まあ常識的に考えれば、以下でしょ

1.噴射の命令は受け取った
2.噴射はしたが、ごく短時間で不具合発生
3.噴射停止、姿勢制御も故障

そのため軌道はまっすぐ金星の向こう側に行って
しまい、なかなか地球から見えず、一時通信途絶

通信は回復するも、姿勢制御ができず、パラボラ
を地球に向けられない → 無指向性の低利得の
アンテナでのみ通信可能(非常に効率が悪い)
907名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:22:26 ID:jb3/Yx+z0
プロマネもしらんヤツが常識的とは笑わせる。
908名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:22:46 ID:qdEekQY+O
>>893
ロシア製のロケットすらまともに打ち上げられない韓国がなんだって?
忘れたのか?
909名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:24:11 ID:a2KrqZyU0
はやぶさなんてあんなもん誰も評価していない
惑星にすら辿り着けないのにトイレに行けないからゴミ箱にウンコしたようなもんだろ
910名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:25:45 ID:jb3/Yx+z0
>>909
(中国人、韓国人は)誰も評価していない、が抜けていますよ。
911名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:25:51 ID:rIopHhQqP
何が技術立国だよ、欧米人にできるのに
何で日本人にできないんだ?やはり欧米に勝てない
猿に19世紀の猿から何も進化してないわ、何が技術立国だよ
失望させんなよ。
912名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:26:14 ID:qdEekQY+O
>>909
ロシア製のロケットは高かったろ
913名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:26:30 ID:c1NJXv890
>>909
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
914名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:27:20 ID:IXwpeiAE0
煽りが露骨すぎてつまらん
915名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:27:37 ID:ICuSKxT6O
ここぞとばかりに在日の皆さんが喚いております。
みんな、生暖かく見守ってあげてね!
916名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:28:16 ID:jb3/Yx+z0
もうすぐアババババとかいって暴れだすぞ。
917名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:28:45 ID:bWsW97wQ0
>>48
200億円か。
これは仕分けだな。
918名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:28:45 ID:rIopHhQqP
何が一番腹が立つかというと、日本は科学技術立国しか
世界に誇れるものがないのに、実際は欧米人にはできることが
日本人には21世紀になってもできないこと。マジで胸糞悪いわ。
マジでやる気あるのかよ、技師はサービス残業で死ぬまで研究しろよ。
国の威信がかかってるのにやる気あるのか?ちょっとハヤブサで
持ち上げられて有頂天になってんじゃねーよ。
919名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:28:46 ID:XbpBQnU7P
>>909
南朝鮮は宇宙に関心持つ前に、北チョンの目標物に一発もかすりもしない軍隊をどうにかすべきw
920名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:29:23 ID:gCUSE/xf0
在日が日本からいなくなればあかつきの一発勝負じゃなくなるのに

在日全員○処分したいわ
921名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:30:22 ID:c1NJXv890
>>919
おまけに、6台中3台は故障ときた(w
922名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:32:01 ID:31XBKzBq0
実はうちのVNCから操作してるんだがね
923名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:32:25 ID:rIopHhQqP
在日に笑われても当然だと俺は思うね。ここで在日に責任転換してる
脳みそが今回の失敗の原因だよ、その他人に擦り付けるメンタルが
すべて、ここは罵倒は甘んじて受けるべき、それでこそ次に繋がる。
在日と喧嘩して憂さ晴らししててもまた同じことをエンドレスに
繰り返すだけ。煽り耐性に弱すぎる弱小メンタルが戦後の日本人と
今のチンカス日本人の違い。
924名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:32:50 ID:teGHC9X90
>>909 同意
石や砂を持ってかえって、初めて評価されるんだよな。
塵じゃ博物館も喜ばない。
ロボットコンテストの乗りでやってたんだろうな。
メインの、回収機構がトラブった時点で失敗を認めなきゃ。
成長しないよ。
925名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:33:23 ID:CU+r9Pq40
まぁ、次に頑張ればいいさ。
そのためには、科学技術開発を侮蔑している民主党政権を潰しておく必要があるが。
926名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:33:47 ID:JBOb5KV20
まじでそう思ってるのか
927名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:33:54 ID:gsZnJxOp0

 ずっと詳細は分からないでは困ってしまう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
     (;@Д@)
   ._φ 朝⊂)
 /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
 |   反日   |/
928名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:33:55 ID:qdEekQY+O
>>923
お前自分の過去レス見て見ろよ
よくそんな事が言えるな
929名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:35:21 ID:XeIxQ2240
>>924
一般人はそうかもしれんが、日本の現在の分析技術では塵で充分ですよ
930名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:36:32 ID:qdEekQY+O
その欧米だって何回も失敗があったから成功があるんだよ
宇宙を甘く見てるのは、批判してるバカ共だ
931名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:37:14 ID:IXwpeiAE0
批判じゃなくてただの煽りだろ
932名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:38:16 ID:CgpzLkHv0
こんなのただの道楽なんだが

成功すると予算倍増を要求するから、失敗したほうがいいのだよ
933名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:38:25 ID:dayghej20
やはりアジア諸国が期待するのは、失敗をまだ2回しかしていない韓国だな。
934名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:38:50 ID:sPZKlVSO0
>901
いつもの記者会見ではかったるそうな朝日が
ここぞとばかりに元気だなw

935名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:39:11 ID:SpJ56jv00
この失敗でまたはやぶさ2の予算が5000万円に削減!


……っていう正夢を見た
936名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:40:39 ID:BfuGUoUS0
韓国が10日に打ち上げた運搬ロケット「羅老(ナロ)/KSLV-I」は高度約7万メートル
で爆発し、2009年に続き、同国初の人工衛星打ち上げが失敗した。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0611&f=it_0611_006.shtml
937名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:41:15 ID:XeIxQ2240
>>933
さすが韓国さん、ハンパないっすw
938名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:42:10 ID:jb3/Yx+z0
ShinyaMatsuura
.ニコ生で見ている人は分かるだろうが、あかつきの話は出ず、
ずっと記者勉強会のような質疑が続いている。はやぶさの時に
見たような「いつか来た道」。5年前の「川口学校」の時とは記者
が入れ替わってしまって、教育のやり直し状態。 #Akatsuki
939名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:42:15 ID:RR8toWKg0
>>936
そういえばロシアと責任擦り付け合ってたけど、どうなったんだろ?
940名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:43:13 ID:Me8ZXDtW0
>>923
落ち着けよチョンwwwww
941名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:45:58 ID:SpJ56jv00
韓国 チョン をNGにしたらこのスレ真っ白だなw
ネトウヨども他のこと言ってみろよ


あっ、ネトウヨはNGにしないでね
942名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:46:41 ID:rIopHhQqP
>>940
おまえ見てると涙が出るわ。
もっと危機感を持てよ、ここは笑ってる場合じゃないだろ?
なぜ笑いがでるのか俺には理解不能。マジで日本が終わるわ、
緊張感を持てよ。
943名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:46:49 ID:jP9ac+Fj0
>>901
アホすぎる朝日
勝手に困ってろ
944名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:48:09 ID:31XBKzBq0
>>941
ネコウヨですが何か?
945名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:48:56 ID:JBOb5KV20
>>944
にゃ〜ん
946名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:49:11 ID:jb3/Yx+z0
記者会見は終わったようだけど、アホ記者への勉強会だったようです。
947名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:50:03 ID:VEwjdgVgP
韓国と共同開発するべき
948名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:51:41 ID:CAWplBGK0
>>942
何の危機感だよw
在日に対しての危機感ならしっかり持ってるぞ。
949------------v------------------------:2010/12/07(火) 16:54:55 ID:vZHG49sE0
  田[´・_・`]田
950名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:55:25 ID:V66hYPs60
>>947
韓国が共同できるものは何も無しw
951名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:57:48 ID:jb3/Yx+z0
韓国人につくれて日本人に作れないものなど何も無いからな。
952名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:58:31 ID:rIopHhQqP
>>948
おまえは心の底から朝鮮人を憎んではいない。
本当に憎んでいるなら俺のようにもっと必死になるはずだ、
おまえのように朝鮮人を嘲笑してるだけの奴は実は朝鮮人の
自演の可能性がある。サムスンやLGにやられたのもおまえみたい
な奴が危機感を薄れさすからだ。

953名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:00:20 ID:SpJ56jv00
>>944
JAXAの失態を見て一番内心ニヤニヤしてんのはNASAだよw

世界最高でないと気がすまない組織だ
黄色い猿が探査機打ち上げなんて面白くないだろ
予算も減られてるし
スパイの妨害活動なら、アメリ おっと誰か来た
954名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:01:27 ID:mxljwD1E0
>>951
トンスルがあるじゃないか
955名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:04:56 ID:aYi87kRw0
一体誰がrIopHhQqPみたいな馬鹿な若者を育てたのか?
そっちの方に危機感を覚えるわ。
956名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:05:34 ID:5gUzQCII0
スルーできない連中だろう
957名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:06:20 ID:yrWmLGA80
中国なら先にすべてのミッションが成功したというシナリオの記事を用意する
958名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:06:26 ID:CAWplBGK0
>>952
宇宙開発でしかもあかつきの通信が途絶えた程度で何言ってんだお前。
そもそも日本独自では初挑戦を失敗して絶望とか危機感でもなくただのネガだろうが。
失敗=無駄って考えもいかれてる。
959名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:26:15 ID:i8W70Slh0
ShinyaMatsuura
管制室、QLのディスプレイにずらっと数字が並び、その前に皆が群がって話している。
テレメトリがとれたか?表情は決して暗くはない。

だって。期待してるぞ!
960名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:29:51 ID:efZfMTMy0
17:30 日本が打ち上げた「あかつき」は探査船ではなく核兵器の実験であったことが判明。国際社会からの非難は不可避の状況に。
961名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:34:51 ID:bVwCywU+0
176 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/07(火) 12:10:08 ID:efZfMTMy0
>>175
宇宙は真空だから熱は伝わらない。
962名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:43:01 ID:gWE6zekC0
金星人は美人らしいですよ。
963名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:44:10 ID:fWVCguxXO
これなんの役に立つんだ?
964名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:46:19 ID:3BY0BPT00
>>963
地球温暖化の解明。
レアメタルを使用しない世界初のセラミックスラスタの実験
はやぶさ2に搭載する新型アンテナの試験
はやぶさ2に搭載するリアクションホイールの配置試験
965名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:50:44 ID:i8W70Slh0
>>963
少なくてもお前の存在以上には役に立つ。
966名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:56:33 ID:zCY1E15yP
>>963
お前のお袋に聞いてみな?
無駄と知りながら、なんでオレを学校に行かせてくれたんだ?ってなw
967名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:05:12 ID:KEu0Is1+0
失敗とか恥ずかしすぎだろ
恥を知れよ全く
968名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:07:28 ID:JQO6ZpmWO
金星人さん衛星返してください(´・ω・`)
969名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:09:52 ID:CAWplBGK0
>>967
失敗から何も学ばないことが恥なんだけどな。
どっかみたいに責任の擦り合いとかさw
970名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:10:39 ID:DLJciRCl0
失敗したの?
971名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:11:00 ID:fWVCguxXO
はやぶさが何の役に立つんだ?
972名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:12:26 ID:i8W70Slh0
失敗してない。
973名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:12:35 ID:KEu0Is1+0
>>971
自尊心
974名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:17:40 ID:cyt/fIwQ0
975名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:17:57 ID:JgwkIkjq0
>>869
人口なんて増えねえよ。
食料があってこそ人口が増えるんだっての。
976名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:21:38 ID:KEu0Is1+0
失敗するだろうな
日本人は技術はあるけどオペレーションで失敗すんだよ
プレッシゃーに弱いのw弱すぎw
人為ミスだよこれはwすぐアウアウアーってなるw
977名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:22:13 ID:43dfcKFK0
>>976
妬むなよ
みっともない
978名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:25:00 ID:o5uo7a2f0
>>976
野球のWBCのとき、日本選手はチャンスに強い、と
韓国マスコミは書いてたわけだが(笑)
979名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:25:06 ID:cyt/fIwQ0
金星探査機「あかつき」の通信途絶から回復まで
http://blog.livedoor.jp/twilog2010/archives/1656301.html
980名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:25:24 ID:3MQ2jNor0
復帰したのか、驚いた
【宇宙】 探査機「あかつき」、通信復活!…金星の軌道へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291688772/
981名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:29:34 ID:G9ipeGoc0
>>971
おまえが何の役に立つのか考えろwww
982名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:30:26 ID:KEu0Is1+0
>>978
日本人はチャンスに強いなんて言ってないぞ
あれは粘り勝ち
日本人が粘る民族がというのは中国人も良く言ってる
983名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:31:45 ID:chSCvzkf0
>>982
一回失敗したり、窮地に立たされてからが強い印象が。
…まあ、つまり、最初はだいたい失敗するってことなんだけど。
そういう意味じゃ、>>978が言ってることも、>>976の言ってることもあってる気がするw
984名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:44:46 ID:sf+Cf3S10
失敗確定?
仕分け決定だな
985名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:47:07 ID:NtYf4hCD0
10時ごろに成功か失敗はわかるんでしょ。
海老蔵会見とか、相変わらず空気読めない奴だな
986名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:48:01 ID:cyt/fIwQ0
924 名無しさん@十一周年 [] 2010/12/07(火) 18:11:30 ID:Da8INbzx0 Be:
    今日午後10時からの会見で成功か失敗かを発表だってよ byフジテレビ
987名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:49:02 ID:gK+//h200
>>976
技術は無いでしょ。予算的に、基礎研究が圧倒的に足りていない。

材料から何からMILを使っていては、「独自技術」とはいえないわな。
988名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:49:41 ID:2+ANqXwq0
http://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/12079594542735360

>次の記者レクチャーは午後7時から。 #Akatsuki
>6分前 webから

すげー、皮肉w
989名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:51:53 ID:xw5ZzOn10
250億もかけたプロジェクトなら
絶対に成功する見通しがなければ実行してはいけない。
250億円分の福祉を犠牲にした責任は
責任者の辞任では足りないくらいだ。
990名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:54:00 ID:gK+//h200
>>989
いやあ、宇宙関係では「たった250億」だし。
991名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:54:27 ID:Qc69fAj80
>>989
問題ない
NASAの予算と比べたら雀の涙にすらならん
992名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:55:51 ID:i8W70Slh0
>>989
逆に 250億程度でよくやってるよ。
993名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:56:25 ID:RuFN6iT+0
>>963
wwwwwww
994名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:56:35 ID:T0gGuuEk0
噴射中に姿勢が崩れたら噴射やめるだろうから、
姿勢が崩れてるっぽいってのが嫌な感じだなぁ。
995名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:59:03 ID:31XBKzBq0
>>989
福祉という名の半島基金
996名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:59:14 ID:2OLqYwJK0
>>982
バカ。
祖国のマスコミぐらい、ちゃんと読んどけ(笑)
997名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:59:41 ID:V5FOTPgQ0
>>989
福祉だって、250億では「たった」とつくだろうな
998名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:00:51 ID:zXm7Wdit0
自衛隊の攻撃ヘリ、アパッチと互角じゃね?

この時の機体価格は約83億円でしたが、富士重は未回収の設備投資費
約400億円を3機に上乗せして1機当たり216億円を要求しました
http://okwave.jp/qa/q5628196.html
999名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:00:57 ID:5DFfeJ/70
ネトウヨ涙目m9(^Д^)プギャー
1000名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:01:01 ID:aDbhKcfX0
1000なら あかつき復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。