【最高裁】うっかりミスの管制官、有罪確定し失職 ニアミス事故

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
静岡県焼津市上空で2001年1月に起きた日本航空のニアミス事故で、最高裁第一小法廷
(宮川光治裁判長)は、無罪主張を退けた上告棄却決定に対し、管制官の蜂谷(はちたに)秀樹被告
(36)が出していた異議申し立てを棄却する決定をした。3日付。業務上過失傷害罪で
禁錮1年執行猶予3年の刑が確定し、国家公務員法の規定により蜂谷被告は失職した。

ニアミス事故で管制官個人が起訴された初めてのケースだった。蜂谷被告は訓練中に誤指示を
出したとして、指導役の籾井(もみい)康子被告(41)とともに起訴され、いずれも無罪を主張。
複雑・高度化した航空システムにおいて、個人の「うっかりミス」に刑事罰を科すべきかどうかも
大きな議論になっていた。

06年3月の一審・東京地裁判決は管制官2人を無罪としたが、08年4月の二審・東京高裁で
逆転有罪となり、2人が上告。10月26日付の上告棄却決定では、第一小法廷5人の裁判官のうち
1人は無罪とする反対意見だったが、4人の多数意見は有罪と判断した。

[朝日新聞]2010年12月6日11時17分
http://www.asahi.com/national/update/1206/TKY201012060090.html
2名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:29:44 ID:geB30Hbx0
懐かしいな
まだ裁判してたのか
3名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:29:57 ID:cFuHI1XNO
4名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:31:25 ID:6sDTitwC0
まあでも文言通りなら
「うっかり」→「傷害」
で文句なしに過失傷害じゃね?
5名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:32:12 ID:7SUiygfL0
また菅製官か
6名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:32:18 ID:dl9xoo3e0
事件当時は27だったのか、指導員の康子ちゃんは気の毒に
7名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:33:35 ID:dN8WvkA90
裁判中は仕事どうしてたの
8名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:34:25 ID:p8SLFbMJ0
政治家や役人の故意・誤判断がもたらした国家レベルの損失についても
責任を追及してください。じゃないと不公平です。
(ゆとり教育なんか始めた奴は万死に値するぞ)
9名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:35:36 ID:dhr8C2oC0
>指導役の籾井(もみい)康子被告(41)

女が管制官、しかも指導役とか(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
10名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:35:39 ID:wa3a+Odv0
怪我おわせた時点で無罪はないわな
11名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:35:58 ID:cOb2QJta0
>>8
そうだよな。民主党員なんかウッカリじゃなくて故意に日本人の命奪うことやってもお咎めなしなんだからな。
12名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:41:49 ID:gX4HFst2O
よく分からんが一人がうっかりしてもフォロー入るような形にしといてくれよ、こえーな
13名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:45:02 ID:T+VEETgp0
管制官、神経使いすぎて早死にしそうだな・・・大変な仕事だ。
14名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:45:16 ID:kxsag6wfP

>>1の事故についての動画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2101432
>>1の事故については9:54から

実際に空中衝突したらこうなっていたというドキュメンタリー。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2099425
>>1と同じ状況で起きた事故の再現動画。CGヤバイ。
15名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:46:43 ID:TtIR3XW+0
これすげぇ大変らしいな
本当にこの判決でいいのか疑問ではある

有能な後進が育ってるのだろうか
16名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:48:43 ID:pt+SMm710
指導役だった女の方はどうなったんだっけ?
17名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:49:26 ID:+N4lx61o0
うっかりで事故りそうになるシステムを何とかしろよ
無くせるわけねーだろうっかりとか
18名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:50:23 ID:Q8BOdDnf0
>>15
「ミスして怪我人出しても無罪」って前例作るのが、本当にいいとおもう?

「ミスをしたら大変だから、カバーできる体制・環境を作りましょう」
の方が、どう考えても健全だと思うけど。
19名無しさんH+二周年:2010/12/06(月) 11:50:44 ID:lc7ozE7n0
うっかりミスの菅総理、に見えた

失職すればいいのに
20名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:52:42 ID:6sDTitwC0
管制の体制と裁判は区別して考える必要がある
裁判は原因と結果から導かれるだけ
21名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:52:42 ID:++6GzXuI0
うっかりミスが許容されるなら
交通事犯の受刑者の数も減ってるだろうよ
まあ、管制官の負担が重いんだろうし改善の余地は大いにありそうだが
22名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:53:58 ID:0zIjR71Y0
>>14
それ見たことあるのだが、この事故で管制官は明らかに悪くないんだよな…
管制官を叩く人はまず>>14の下の動画を見てから考えたほうがいい

つーかその動画おもろいし
不謹慎だが
23名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:56:02 ID:yikCmTA40
まあ、ミスれば交通事故なんか目じゃないレベルの事故が起こるしなぁ・・・。
だからこそ、本来はそれなりの待遇や給与で責任に報いるはずなんだが。
24名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:58:28 ID:OBVUPtQY0
これ公務員だから?
重大な結果を招きかねなかったから?
刑事罰が正しいの?
25名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:59:41 ID:zF8Mq0i0P
>>18
その場合は管制官でなく体制の責任者の責任になるんじゃないの?

今回は個人の責任なので体制・環境は何も問題無いし何も変わらない
ということになる
26名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:59:51 ID:2ZaWq55O0
>>14
これ管制官に責任をなすりつけてるんですよね...
航空規則の未整備が原因だった筈なのですが
27名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:01:21 ID:KWGtc6RBO
官制官よりも着陸後すぐに雲隠れしたパイロットの方が問題だろ。
アイツまだ飛んでるのか?
28名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:05:39 ID:SCCPObsYP
>>18
高度に訓練されなければならない現場は別にするべき
以後の教訓にするためにも証言が一番大事

衝突を防ぐべき職場で
機体の衝突防止装置が、フェイルセーフとしてまだ存在して機能した
このようなニアミスで刑事罰→失職だと有意な教訓が残されない恐れがある


外国でもパイロットに刑事罰が無い代わりに
全てを証言させる仕組みを採用する国が殆ど。
自分に不利なことは証言しなくて良いという
現代の裁判制度の下で、自動車なんかと頻度が段違いかつ
専門的訓練が必要で、事故が大惨事になる分野はそうあるべき


ニアミスは決して事故では無い
重要インシデントに分類されるし
事故でも生存した運航関係者は、以後の事故防止が最優先であるべき
だから、刑事罰を問う裁判で不利な証言をしないのはあってはならない。
不利な証言しなくて良いという権利を侵さないためにも特例が必要


当然、行政処分で減給や心理検査は為されるべきだが。
29名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:09:29 ID:+koLMTuC0
その日はエアバンド聞いてたから、ニアミスの瞬間も。

モミイさんの声もよく覚えているよ。 わ、やっちゃっ
たなって思ったけど、実際何がどうなっているのか、
こっちにもわかんなかったよ。

けが人の発生を知って、だんだん事態の大きさを理解
した次第。 怪我した CAさん、全快したかな・・
30名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:13:11 ID:2dHbJEzS0
彼らのミスは、ひとつ間違えれば世界的なニュースになるくらいだからな
厳罰はしょうがないね
31名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:21:16 ID:3WmysTZc0
27歳のときに失職してればまだ仕事はあっただろうに、こんなに引っ張られて年取ってこんな不況下じゃ厳しいだろうな
9年間何してたの?
32名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:35:02 ID:XRKGq5wM0
株と航空は命懸けだからなあ。
33名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:36:14 ID:feLRVWwk0
>>30
ミスした管制官に有罪判決出したのは、間違いなく世界的ニュースになる。
34名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:36:44 ID:19q5MwMo0
こういう仕事はうっかりじゃ済まされんよなw
うっかりミスのせいで無職にw
35名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:42:57 ID:+koLMTuC0
誰かがうっかりミスしただけでは重大な事態に
ならないシステムを作るのが大事だよね

この件でも、すでに TCAS(衝突防止装置)が作動
していて、「機首を上げろ/下げろ」などの指示が
コクピットに音声で流れたんだけどね

それと管制指示が合わない場合、どうするかとか
まだ手順が明確でぱなかったと思う
36名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:04:07 ID:zrDAKwRm0
うっかりミスをするようなタイプの脳のヒトは、
いくら普段優秀でも仕事的に合わないんだ
から有罪になって転職してもらう方が良い。
37名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:09:44 ID:p8SLFbMJ0
>>11
本当にそう思う。与野党含めて政治家が政策の結果に対する責任をとらないんだもの。
38名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:27:10 ID:pp3sdDj90
日本ではすぐに犯人探しになってしまう。  この種の事故は個人の責任でなく組織体制の
問題だ。
39名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:30:11 ID:Xwk+QXaM0
>>1
うっかりミスで傷害→業務上過失傷害罪
当然といえば当然だろうが、航空管制の仕事の内容はどうなの?
個人の能力をはるかに超える仕事量だ管理者責任だが?
複雑・高度化した航空システムにおいて充分に余裕をもって対応できる仕事ならば個人だろうが。
40名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:33:59 ID:HqE+U4Uq0
こういうのは職務放棄レベルをのぞけば組織の責任だと思うんだけど、そういうレベルの話なんかね
41名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:39:44 ID:9f59unB/0
重過失なら責任を取らせるのもありだけど,
集中していても起こりうる言い間違い等の過失は
刑事責任を取るのはやり過ぎだわ。
42名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:49:51 ID:DjcafTF00
こんなんで有罪なら逆転無罪でたときの原審裁判官や検事も有罪だろう。
自分たちにはとことん甘い腐った役人め。
世の中レジ打ちみたいな気楽な仕事ばっかじゃねーんだよ!
43名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:54:10 ID:A6HnDPF0P
   _,,,       
  _/::o・ァ  トゥットゥリー   
∈ミ;;;ノ,ノ       
  ヽヽ    
44名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:56:01 ID:L/DWEOGG0
また菅政権か
45名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:56:40 ID:VYz0+EAd0
公務員が裁判で負けたの最近では始めてじゃね
46名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:59:31 ID:YVbjeRj8O
会社は個人レベルのミスということにしたいのだろうな。
47名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:05:56 ID:ExuElKg+0
ミスが大惨事につながる職業だけどさ。
うっかりミスで首になったら全員失業してる。
48名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:27:05 ID:lrQKLTQm0
公務でも業務上過失傷害罪で有罪に出来る貴重な判決。
事務職にも、どんどん拡大適用しようぜ。
49名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:00:44 ID:epGg322OP
故意や重大な過失があったなら別だけど
うっかりミスで犯罪者にされるならだれも管制官しないんじゃないの
50名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:33:20 ID:LIrBIdbJ0
世界最大の重大な過失寸前だったんだけどね。
機長のおかげで助かったね。
51名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:35:19 ID:p8SLFbMJ0
>>49
今回は、その重大な過失と認められたわけで・・・


てか、自動車運転してて突然歩行者が飛び出して轢いても自動車運転過失傷害、
昨日あったような、ジェットコースターからボルトが落ちても、業務上過失傷害の疑いで捜査なんだぜ。
なんで、公務員だけ過失があってもセーフなんだ?
52名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:40:20 ID:kn/kJNfb0
医者が無罪なんだからこれも無罪だろ
53名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:45:23 ID:8DWty4j+O
一人のうっかりでニアミスになるような体制がおかしいと思うんだが
二重三重のチェック体制があるもんじゃないの?
54名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:55:45 ID:Ho18/5Ba0
>>29
盗聴してたの? キモイな。
55名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:56:19 ID:yYNDgmAFO
被告人は気の毒だと思うが、大勢の命が懸かっている仕事だと考えると
仕方ないのかなって気はする。
56名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:03:43 ID:Jwol4I3Q0
これは国際基準から逸脱してるだろ
こんなんじゃ管制官の離職が進むだけだし
事故の再発防止にも役に立たなくなる
57名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:14:56 ID:+koLMTuC0
>>43
それがわかる人は、ここにいないと思うんだよ
58名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:17:46 ID:wG18XEUV0
航空管制官って公務員だったのか
59名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:25:02 ID:OdwSxoRgO
裁判官と検事も罰受けるべきだな
60名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:37:43 ID:Ygq6oW1O0
まあ別にその時の健康状態・心理状態で事故につながる
業種は運転手だけでなく枚挙に暇がないしなあ。
オフィスの中で指示出してるだけの身だから、失職を理不尽に
思うのかもしれないけど。
61名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:43:43 ID:TaSdqDTe0
こっちがうっかりミスなら、政治家はちゃっかりミスだな、責任取らないから
62名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:44:01 ID:ckUO1ZpP0
良くも悪くも日本風だな。
事故があったら、誰かの責任を追及する勧善懲悪型。

これが今後の事故の抑止効果となればよいのだが、
何か起ったとき、口を開かない管制官が出てくるかもしれない。
63名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:47:13 ID:i0jrIlX3Q
冤罪で誤審判決だした裁判官も、過去に遡って訴追されなければならない。

仮釈放中に再犯した場合、仮釈放を認めた者も訴追されなければならない。
64名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:49:50 ID:Zv9evwFH0
ばかみたい
うっかりしても致命的な事故が起きないような仕組みを考えろよ
65名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:56:00 ID:SFvUEU5m0
>>54
公開された無線を聞くのは盗聴とは言わないw
66名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:01:44 ID:MWSdCRePO
>>54
傍受な
67名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:09:05 ID:/e67ykfwO
こうやってハード面システム面の構築を考えることをやめた結果
共産圏は廃れたんだけどな。
個人を過度に血祭りにしても仕方ない事例。
68名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:13:48 ID:p8SLFbMJ0
>>65
特定の相手方に対して行われる通信は公開されているとは言わないけどな・・・
もちろん、盗聴じゃなくて傍受だけどさ。
69名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:17:10 ID:7QxyoN2V0
これってJAL123便あたりから来てる過剰な反応なんじゃないの?
しかし日本って未来志向じゃないな。
70名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:18:16 ID:AXNLbysG0
>>49
そのミスで重軽傷者が100名以上出た大惨事になったからな。
そりゃ責任を取らないといけない。

下手すりゃ死人も出たかもしれない事故だったし
当事者の有罪とクビは妥当だと思うよ。
71名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:19:32 ID:XyzFpRy40
うっかりミスの菅政権、有罪確定し失職に見えた
72名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:23:09 ID:HC+QPgas0
うっかり無実の人間を刑務所に放り込んだ裁判官にも適用できる判例だろ
73名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:42:43 ID:5jKPTMzl0
どんまい!
74名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:51:07 ID:SFvUEU5m0
>>68
電波法に公開通信なんて定義はないから、秘匿されてない場合は公開でいいでしょ。
75名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:59:58 ID:2OUsE1l3O
有罪判決が出ること自体は当然だな。

だが、ミスった奴が罰されるのはいいとしても、それで幕引きにしてはいけない。
ミスや事故自体が起こりにくいような、システムや体制の構築・運用を地道に継続していかないと。
76名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:04:20 ID:r9ywpwJu0
菅制官
77名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:06:43 ID:ElX4+fYAO
スイスの管制官みたいにぶち殺されなかっただけ有り難いと思えや
78名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:07:40 ID:HRZS4NiS0
>75
もう機械と管制の指示が異なったら機械の指示を聞くように基準が決まったよ
コレのせいで作られた基準じゃなくて
同じような事故で空中衝突して「遺族(共産圏のオッサン)が管制官を殺した」から決まったんだけどね(ドイツの話)
コレでクビはあり得ない
79名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:41:25 ID:B8Seft6c0
そのうち管制官も外国人だらけになりそうだなw
オマイらやろうとは思わないんだろ?
80名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:49:14 ID:zpCfmtjk0
航空や鉄道事故でこの手の過失に刑事罰を科すのって先進国では少ないんだっけ
81名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:51:35 ID:navH7lTDO
うっかりハチベエでも仕事だけは失わないのに
82名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:55:33 ID:rpPETAd50
破廉恥罪じゃないが、信用失墜行為なのは確かだから、首もしょうがないか
83名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:28:18 ID:SQo7S2tnO
うっかりミスの菅政権も失職してください
84名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:09:27 ID:l13g5mSp0
うっかりミスしまくりの俺はもう死刑になってもおかしくない
85名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:54:03 ID:6Th3S7xW0
JR西日本の車掌さんはどうして有罪にならなかったの?
86名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:58:54 ID:w1AHZkk8P
>>35
管制とTCASが食い違った場合TCASを優先するようなお達しがあったような
87名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:48:04 ID:7urM14YQ0
女をこういう仕事につけるな。
この前の厚生省の村木とかこれとか。
実質的な仕事は無理。
こういう仕事かざりもの官僚はやめたほうがいいから。


88名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:53:04 ID:lNtVVe8b0
また管か!!
89名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:44:19 ID:u4gSm7lv0
>>86
この事故が起こってからね。
90名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:51:59 ID:mJxFPgQB0
こういうのを裁判員でやればいいんじゃないのか?

死刑とかは職業裁判官だけでやってくれ。
91名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:55:15 ID:zuFwbOBK0
カナリア諸島のKLMとパンナム事故もうっかりが重なって
大事故になった。人間は必ず間違えるもの。
92名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:09:40 ID:hj5fCGZF0
なんだこりゃ?
こいつより悪い公務員なんて、100万人ぐらい居るだろw
93名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:11:28 ID:uBBxI/sWP
>>75
システム体制の構築・運用に必要な教訓を
一次当事者の証言無しにどうやるんですか?

自分が有罪になるのに不利な証言をしろと強要?
94名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:14:05 ID:gCKsB9hiO
管政権に有罪判決
95名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:21:02 ID:EWVmhsZS0
訓練中のミスで有罪とか厳しいなw
そこは指導員一人の罪でいいだろ
96名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:26:31 ID:RkE2FYkk0
職業ドライバーがうっかり人をはね殺しても有罪なんだから当たり前。
97名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:27:44 ID:EPJoHRl7P
これ指導役の責任なんじゃないの
98名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:28:51 ID:XeIxQ2240
別に首にすることはないと思うが。
減給30%くらいで済ませればいいのに。
99名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:41:16 ID:hbzgKth80
>>93
>システム体制の構築・運用に必要な教訓を 
>一次当事者の証言無しにどうやるんですか? 

この事故の教訓って、システムを漫然と運用してはいけないってことなので、漫然と運用
した責任者の罪を厳しく問うことが、システム運用の改善に他ならない

逆に、こういうので罪に問われないんだと、いくら完璧なシステムでもみんなが漫然と運用
して、事故は多発するぞ

>自分が有罪になるのに不利な証言をしろと強要? 

被告には偽証罪なんてないので、強要はなくて嘘をついても罪にはならない

>>95
>訓練中のミスで有罪とか厳しいなw 

実地訓練で、実際に事故になったんだが?

>そこは指導員一人の罪でいいだろ 

誤指示出してるんだから、駄目だろ
100名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:42:57 ID:vaQJq0gfO
これ本当にめちゃくちゃヤバかったんだよな。
可哀想だけど空中衝突を免れた幸運に比べれば失職なんて小さい小さい。
101名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:58:19 ID:RkE2FYkk0
仮免で道路に出て運転中人をはねて許されるとでも思ってるのかね?
102名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:01:21 ID:uBBxI/sWP
>>99
この事故に限ってはシステムの運用だろ
じゃあシステムじゃなく人的ミス、判断が微妙な条件だったりしたらどうなのよ
例外規定設けると、それこそ運用に恣意的介入が起こるから
航空機関係に関しては刑事罰は問わないのが世界の常識
それに逆らってこういう有罪判決出すと、証言は得られない


そして嘘をついても罪にはならない?
そりゃその裁判に限定すればそうだろう
しかし、その嘘で間違った教訓が後世に残され、ニアミスどころか
空中衝突、墜落といった大事故に繋がったら?
正確な教訓を後世に残さなかった体制造りが悪いことになるだろう
それとも証人喚問じゃなかったから、正確な証言が得られませんでした
ミスをした本人の罪だけを追及するので仕方がありません
今回のA380型機2機の乗客乗員の皆様は、公正な裁判の結果作成したマニュアルで亡くなられました
当局に非は全くありません

こういうことを発生させるシステムだぞ
103名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:46:49 ID:hj5fCGZF0
うっかり医者 も、バッサバッサと、有罪にしてくれよな!!
104名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:53:35 ID:Nu+A3ZRdO
実刑ならともかく、執行猶予つきでも例外なく懲戒解雇とか民間企業ならありえないけどな。
民間なら解雇権の濫用と言われても仕方ないレベル
105名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:55:38 ID:GudLRXcS0
>>104

法律に明記されているので仕方ない。
106名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:58:06 ID:RkE2FYkk0
普通の殺人事件程度ならまだしも、航空機の衝突事故が起きれば戦争並みの大惨事。
ミス=管制官という仕事そのものが出来ない人 なんだからそもそもこんな管制官を採用したことが間違い。
107名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:03:44 ID:dd/NWxUbO
>>101
それ解りやすいな。
指導教官が隣に乗ってようが
ハンドル握ってるやつがアウトに変わりないしな。
108名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:13:45 ID:k+b2vrm60
運用のミスと言う人がいるが、元々便名読み間違いが原因だろ。
2人もいて便名読み間違いなんて、やっぱり問題あると思うぞ。
レーダー画面にも便名が表示されるのに、管制官としてあるまじき
行為だろ。
109名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:14:22 ID:HPQOIOlGO
この一年後くらいにドイツだかスイスで管制のミス?で実際に空中衝突してしまったね。
こっちの事件は管制官が…
110名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:15:48 ID:zCY1E15y0
間違った判決を出した裁判官もクビにしないとダメだよね
111名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:17:56 ID:k+b2vrm60
>>104
民間なら後に無罪になっても逮捕された時点で懲戒解雇だけど?
ニュースなどで判決後で「元社員」となっているのは首になったか
温情で自主退職を強いられたからだよ。
112名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:19:32 ID:aDtDoeTB0
>>111
ひどいバイアスのかかった考えしかできないんだな
妄想で語るだけ
113名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:21:34 ID:LOaz29jp0
さんざん適当にやってきた社保庁職員OBは、今満額の年金を貰っていますよ
114名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:21:48 ID:zCY1E15y0
>>99
>この事故の教訓って、システムを漫然と運用してはいけないってことなので、漫然と運用
>した責任者の罪を厳しく問うことが、システム運用の改善に他ならない

「システムを漫然と運用する」の定義がなされていない
このため、「ミスが起きた」=「システムを漫然と運用していた」の循環論法になっている


>被告には偽証罪なんてないので、
「一次当事者の証言が得られない」に対する反論になっていない


お前はレスの仕方をミスったので有罪だな
115名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:22:18 ID:Pyhl3ezz0
>>102
>しかし、その嘘で間違った教訓が後世に残され、ニアミスどころか 
>空中衝突、墜落といった大事故に繋がったら? 
>正確な教訓を後世に残さなかった体制造りが悪いことになるだろう 

いくら正確な教訓が残っても、いいかげんな運用をしたら大事故になるんで、いいかげん
な運用は罰するしかないって

今時記録は山ほど残るから、証言なんていらないしな
116名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:24:03 ID:zCY1E15y0
指示を間違えると事故になって何百人も死ぬなら
空港なんてものはすべて廃止したほうがいい


それが社会常識だと思います
117名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:25:48 ID:If1AI5xP0
>>112
おいおい、どっちが妄想だよ。
逮捕→会社の信用を傷つけた→首が普通だよ。
むしろ、判決が確定するまで身分が保障されている公務員は甘い。
118名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:25:57 ID:Pyhl3ezz0
>>114
>「システムを漫然と運用する」の定義がなされていない 
>このため、「ミスが起きた」=「システムを漫然と運用していた」の循環論法になっている 

単なる「過失」と「業務上過失」の区別くらいつけろよ

119名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:33:39 ID:6K5e/jo9O
>>104
航空機の官制ミスは下手すると四桁の死人が出る大惨事に繋がる
民間企業より処分が厳しいのは当たり前


120名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:40:20 ID:T8IPte1N0
>>109
その事件の管制官は事故で妻子失った遺族に刺し殺されてる。
121名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:41:12 ID:w1AHZkk8P
>>89
これがきっかけだっけ?
南ドイツ上空で旅客機とカーゴが衝突したのとどっちが先だっけ?
122名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:47:14 ID:T8IPte1N0
ミスると何千人が死ぬとわかってるのに一人二人の人間に全てがかかるシステムなのが悪い。
人間はミスする動物です。
123名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:52:10 ID:hj5fCGZF0
>>111
「元社員」とかやるのは、日産とかの大手企業だけだろ。
その他は、しっかり会社名が載る。
入社したてのころに、同期が自動車で事故って、
みんな「解雇?解雇?」ってウワサしてたが、
なんでそんな事で解雇になんのか、サッパリ分からんかった。
まあ、解雇にはならんかったが
124名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:57:03 ID:XbI7AjoSO
これは支持しかねるなぁ
125名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:58:32 ID:U4rNvWGP0
>>122
だから、1つの区域に2人の管制官を配置しているわけだが?
2人ともミスする確率は本当ならかなり低い。
実際に担当していた訓練生の管制官は気の毒な面があるが
教官役の管制官については弁解の余地はない。
レーダー画面には、航空機が接近しニアミスの危険があると
ブザーがなり、該当機の機影と便名が点滅するようになっている。
ようするに便名を確認せず、思い込みと一番やってはいけないことを
したわけだ。
それなのに便名間違いと言う単純ミスを犯したのだからなんらかの
罰を受けるべきだろう。
126名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:02:02 ID:T8IPte1N0
>>125
それでもミスは起きたのだろう?
確率的にかなり低いからOKなんて問題ではない。
127名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:02:45 ID:xUp0XVzxO
>>119

まあ、殺人だと死者二人で死刑だからな。人を殺すと言う意味では罪は重くて当たり前
128名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:03:40 ID:hrF6aVpz0
今後、事故時の調査でまともな証言は得られなくなるだろうね・・・・。
129名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:05:25 ID:T8IPte1N0
現時点では現実問題、費用対コスト的に少数の個の能力に頼らざるを得ない。
システムで人間のケアレスミスな問題をカバーできない。

というのならその間は個に責任をかぶせるべきではない。
130名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:07:50 ID:Mm9sZlKw0
>>123
判例での解雇の条件に「会社の信用を損じる」と言うのが
認められているし、実際新聞などに会社名が載った時点で
信用を傷つけたと言う理由で解雇する会社は多い。
裁判で無罪になって、職を失った損失として警察を
管轄する都道府県か起訴した検察を管轄する国に損害賠償
するしかない。
131名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:07:58 ID:myEz70iI0
罰は行政罰で、管制資格を最高で取り消しとかでいいだろ
次の事故が起きないために全力を注ぐ体制にしないと。

データはいくらでも周りから取れるとか、航空機業界知らない奴が言ってたけど
自機の高度を精密に測って、航路の上下幅を圧縮するのだって
つい最近民間機に限って整備がやっと終わった状態だし
10月26日に北海道大雪山系での地表への異常接近だって
該当機が、たまたま新型GPWSを装備してたから進行方向への地表接近が警告できた

計器や管制機器も日進月歩で、同じ計器着陸できる空港でも条件が違う
その中で教訓を引き出し、世界的に装置を義務付けて対策していくには
関係者の余すことのない証言が絶対に必要なのが航空業界


自動車とは段違いに歴史と、事故の重大さが違うからこそ
これで完全に規制・義務付けに穴はないという日が来るまでは
個人を裁判にかけることで、証言が出てこなくなる可能性は排除しなきゃいけないのが航空業界
132名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:12:44 ID:Mm9sZlKw0
>>126
基本を怠ったミスとシステム上で起こったミスとは違うと思うが
今回は前者だから、罪は免れないだろう。
もちろん、いざ緊急事態になって基本確認を行うこともできなかった
人間を採用した国土交通省にも問題はあると思うが。
133名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:14:55 ID:kYDcKidiO
管政権が失職かと一瞬喜んだじゃまいか
134名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:16:25 ID:T8IPte1N0
>>132
一人二人の人間がミスした程度で何百人が死ぬのは仕組みがそもそも完成されてないのだから
航空事故で人間のミスで起きる事故は明確な故意じゃない限り航空業界で責任を被るべき物だ。
そもそも基本を怠る人間が管制官になって仕事してる時点でシステムに欠陥があるといえる。
当然社内規定での懲罰はあってもいいと思うがね。管制官→荷物係みたいな。
135名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:32:35 ID:WrsXcjZzP
>>11>>37
政治の失敗は国民が責任を取るの。
それが民主主義国家だよ。
人ごとにしないで。
136名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:39:52 ID:bsjqG9kY0
航空保安大学校は、高卒でTOEIC500点でも入れちゃう大学校だったからな。
今は大卒限定になったけど。

試験にある空間把握能力も、事前に何度か練習すれば合格ラインに達してしまう。

137名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:43:37 ID:PHpjXrbj0
>>135
だから小泉に投票した奴等は、
自分の臓器を売って、800兆円を賄えと
138名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:54:25 ID:PjrkPmAXP
これで、管制官になる人は減るな。
139名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:00:40 ID:PjrkPmAXP
そもそも、ここまで空域が混雑してるのは、横田空域があるため。

わざわざ太平洋上を通過することになる。

この事件のあと、さすがに一部返還されたが。航空管制官だけに責任を負わせたら、今後管制官になる人は減るし、事故時も正確な真実を証言しなくなるだろう。

日本は事件捜査には力をいれて、諸外国に比べて再発防止をはかる「事故調査」に対する認識が弱すぎる。

事故調査に関しては途上国より下。
福知山脱線みたいに、調査委員と関係者が通じて真実が歪むことだってあるのに。
140名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:05:03 ID:PjrkPmAXP
>>131
全くその通り。
広い見識のある人が二ちゃんにいることに安心した。

関係者を罰しても
同様の事故を防ぐことができない。
社会システムを改善するのを優先するべき。
141名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 11:27:58 ID:TKRQ8mtF0
航空の法律に詳しいわけではないが、管制官には大変な権限が
あたえられているんだろ?すなわち、指示に絶対に従わなければ
いけないじゃないのか?それだったら、厳しくされるのは仕方が
ないな。パイロットに対して権限があることになるんだからな。
車の運転でいうと、手信号の警察官とかと同じなんだろ。
怪我の程度が結構大きい人もたしかいたとかだったと思ったが。
給料も高いんじゃないのか?
まあ、電子機器の発達のスピードがはやくて法律などがついて
いけないとか部分があるかもしれないと思うが。
142名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 11:29:49 ID:G+QCC+i+0
アラフォー女に指導されるなんて嫌だ
143名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:00:32 ID:sHkjqkHiP
業務上の重過失傷害で、被告が無罪になるケースってあるの?
144名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:18:12 ID:rFyBIMbT0
ミスと言うが最近は仕事に対する意識が薄すぎる。
医師が適当に人の体を切刻めばどうなるか、トラック運転手が道路を渡る爺さん婆さんを適当跳ね飛ばせばどうなるか。
警官や自衛官が適当に拳銃やミサイルを撃ったらどうなるか、電車の運転手がスピード違反をすればどうなるか。
もはやミスというより殺人未遂。
145名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:17:58 ID:oKcjfXXg0
>>143

日本にはいないが、世界的に見れば
日本の業務上過失致死容疑は異質だからな・・・。
146名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:20:46 ID:xXEAPG0U0
>>144
ニートに仕事の意識語られるとはw
147名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:47:52 ID:Wzj8VpqP0
>>18
個人の責任ってことにして大変な組織や教育の見直しは
やらないことにしましょう、という捉え方も出来る


というかなんか最近法律を額面どおり運用することが増えた気がするのは気のせい?
どういう場面なのか、どうしてそこに至ったのか、なんてのが日に日に軽視されていってる気がする
148名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:53:59 ID:uYCXI4J8P
日本が後進国であることを世界中に喧伝したな
149名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:28:32 ID:VJnGCKqh0
そこそこ頭はいいんだろうけど、管制官のキャリアなんて、管制業務以外にいかせないよな
再就職、つらそうだな
150名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:36:38 ID:smAZb7JNO
菅政権もうっかりミスで失職して有罪になって欲しいのだが…
151名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:44:12 ID:5kKW/YMkO
警備員で片側交互通行の仕事をよくやる、止まれの合図出しても突破しようとするアホが居るんだがこれで正面衝突でアボーンしたら俺も罪に成るのか?
152名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:50:28 ID:Rx1DT6/JO
>>151
警備員の誘導には強制力がないから基本的に関係ない
153名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:54:27 ID:pcWAIzv70
そもそもその内容では何もミスはしていない。
154名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 08:15:22 ID:15bsOrz1O
どんなうまい管制官でも便名読み間違えない人はいないよ。なんでかわかるか?
155名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 08:33:46 ID:v21Yie1L0
>>151
所管している自治体による。
交通誘導員に対して警察官に準じる強制力を付与しているところもある。
その場合、誘導に従わなかったものは罰則が適用されるし、誘導に従って事故にあった場合は、誘導員が罰せられる。
156名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 09:03:27 ID:njyADPRF0
>>1
気を落とすことはない。

ビルの掃除とかチラシ配りとか宅配トラックの運転、
介護、飲食店で小突かれ怒鳴られる、空き缶拾い(厚労省公認らしい)、
郵便局で自腹で年賀葉書を買ってノルマを達成するなど、
世の中にはいくらでも仕事はある。心配するな。
157名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 10:27:28 ID:MYqt26rsP
>>154
なんで?
158名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 21:44:46 ID:15bsOrz1O
それは簡単。ミスしない人間はいないからだよ。同時に2、30機の飛行機を管制しているので、1日の仕事の中で何らかの言い間違えなり、聞き間違いは必ずおきる。自分の便名を言い間違えるパイロットもざらだよ。
159名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 21:48:31 ID:2QNTSzAU0
理屈はともかく
民間なら自主退職に追い込まれるのが現実だよな
公務員の身分は良いね
160名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 21:54:33 ID:Nz/0avRJ0
医者や看護師でミスしたこと1回でもあるやつ ・・・ 皆クビね

これで、公立病院に医者や看護師がいなくなって、医療ミスもなくなって・・・すべていいじゃないか

管制官も一人残らずいなくなって、管制ミスもなくなってめでたい
161名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:06:17 ID:OPYtfGXk0
これはヒューマンエラーなのか?それともズボラがこうじて起きた過失なのか?
前者ならクビってのは可哀想な気がするが。別の部署に異動とかならまだしも
162名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:11:15 ID:pcWAIzv70
>>160
世の中にはやっていいミスとやってはいけないミスがあるのに、その区別もつかないのかね?
163名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:19:18 ID:+aN6j1cP0
医療ミスはやってもいいミスなのか?
164名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:16:47 ID:15bsOrz1O
公務員の身分はいいねってしっかりクビになってるじゃん。
165名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:16:47 ID:pcWAIzv70
医療ミスもピンキリ
166名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:28:31 ID:LNUDu2vt0
ミス、が個人の努力で無くせるなら事故なんてとっくに0件だわ
ミスを無くす方策が出せないから個人に押し付けてるんだろうに
167名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:28:49 ID:6UnlSaU30
>>19
www
168名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:30:43 ID:CM9trmNr0
個人のうっかりミスなんか防げるわけがないだろう。
個人のうっかりミスが重大な問題につながりかねない体制の方に問題がある。
169名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:33:28 ID:CM9trmNr0
>>162
やってはいけないミスは、そもそも起こらないように何重ものチェック体制を敷いておくもんだ。
170名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:33:52 ID:1nm0kSFV0
>>165
つうか、ミスじゃないのに医療ミスにされるケースが問題なんだよな。
助からなかったのを全部医者の責任にしてたら、どうにもならん。
171名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:34:32 ID:6UnlSaU30
アメリカだと、航空とか医療とかのうっかりミスは、システムの問題として捉えて
あまり個人の責任を追及しないらしいね。
だから、中小のミスも隠さずに報告しやすい。それによって、今回のような大きなミスを防ごう。
って、スタンス。

日本は、どちらかと言うと、個人に責任を取らせるよね。。。
172名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:38:24 ID:hpfJDe7k0
なんか昔に指示ミスがあって、
それが原因で
「コンピュータと人間の報告が違うときは人間を優先しろ」
というマニュアルだったのが
「コンピュータの指示を優先しろ」
に変わったんだよね。

この事故だっけ?
173名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:39:45 ID:H14fqzTt0
車の事故だって原因の大半はうっかりミス
でもそれで人身事故起こせば当然業務上過失傷害で刑事罰受けるんだよね
飛行機だって同じこと
174名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:51:42 ID:6UnlSaU30
>>173
うっかりした時の被害が大きくなるものは、「人間はうっかりミスをするもの」
って前提で本来は設計すべきものじゃないかな?

もちろん、コストとの兼ね合いはあるけど、出来る所から少しずつ。
最近は、自動車でも追突防止を装備したものが出てきたね。
175名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 00:04:17 ID:6LXZgh1pi
うっかりミスの菅性感
176名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 00:04:35 ID:LNUDu2vt0
>>173
ちなみに車は本件みたいな事象が怖いので
あくまでサポートですよ、と自動停止機能とかを主張してるよね

それが何故かわかった上での車との比較?
177名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 00:17:02 ID:RbRHt1ND0
うっかりミスは完全になくすことはできないが経験をつむことで減らすことはできる
だが経験をつめば、気を緩めてだんだん作業が雑になったりしてミスをしやすくなる部分もある。
178名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 00:17:16 ID:ah1d1RXp0
>アメリカだと、航空とか医療とかのうっかりミスは、システムの問題として捉えて
あまり個人の責任を追及しないらしいね。

これは真っ赤なウソ。実際には日本よりずっと厳しい。ウソだと思うなら年間に
免許剥奪される医者の数を日米で比較してみな。
179名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 01:13:44 ID:MsemIzv10
この判決は本当に指示できない。
今度の国民審査では、宮川光治裁判長のところは×印をつけることにする。
180名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 01:19:01 ID:7OhNArP70
>個人の「うっかりミス」に刑事罰を科すべきかどうかも

 いかにも死人が出なかったからいいだろ的な考えだな。
 日航機墜落事故では直前に点検した整備士が良心の呵責に耐えきれず自殺
 しているのに。
181名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 01:39:45 ID:cclMqcKz0
航空事故に対しては再発防止が最優先であって
個人への懲罰は軽減すべき
誰も本当のことを話さなくなるぞ

昔に比べたら格段に性能が良くなってるのに
事故は一向に減らないな
182名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 01:44:57 ID:F0VWDlhW0
>>173
神経を集中していても一定の頻度を起きるエラーと、
よそ見など明らかに回避可能な不注意がある。
それを一括りにして「うっかりミス」とするのはどうなの?
>>178
過失による刑事罰と、あらゆる原因による行政処分(医師免許剥奪)を
比べても、どちらが厳しいかという結論は出ないと思うのだが?
183名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 01:53:00 ID:K3sSpHt/0
>>173
教習所で習ったとおり走らせて、
人を轢くとか、他人の車にぶつけるとか起こりえんな

ヒューマンエラーを含めてもな
184名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 12:30:26 ID:e+IR1ZGAP
有罪だって言ってる奴ら
一回ヒューマンファクターズの理論勉強してこい


自動車の運転という一般的になった世界の考え方じゃ
個別案件への対症療法にしかならない世界があることを知れ
185名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:44:29 ID:RbRHt1ND0
ミスすんなwwwwwwww
186名無しさん@十一周年
>>184
そんなものを勉強しようがしまいが、裁判官になれて有罪判決を
出すことが出来るのが今のニッポンなんですよ。

念のため確認するけど、その言葉はこの判決を出した裁判官・検察に
対してじゃなくて、ここにいるちゃねらだけに対してだよね?