【話題】「C言語もしらない俺が2カ月でiPhoneアプリ作成」 はてブで話題、人気に★2
1 :
睦月φ ★ :
2010/12/05(日) 23:33:25 ID:???0 「言語すら知らなかった私が2カ月でiPhoneアプリをリリースするまでにやった事」と
題したブログがはてなブックマークの週間ランキング(11月20日〜26日)でトップとなり、現在でも話題を呼んでいる。
同エントリーでは、それまでiPhoneのプログラミングを一切知らなかった著者が、
独学でプログラミングを学び、開始から2カ月でリリースを行ったコツを披露している。
同エントリーはツイッターやはてなブックマークで話題を呼び、ツイッターでは12月3日現在で
1,100を超えるツイートがあり、 2,700を越すユーザーがブックマークしている。
このエントリーの著者で、現在個人でウェブサイトの開発・デザインを行っているのが
又吉れいさん。現在27歳の青年だ。葛飾区四つ木の出身で高校卒業後にアメリカに留学。
大学留学中の夢は「アメリカで働きたいと思っていた。コンピューターについては
『オタクがやるもの』と思っていて触ったこともなかった」と話す。
留学中に大病を患い、帰国を余儀なくされた又吉さん。闘病生活は1年以上になり、
闘病中「自宅のベッドでもできる仕事をしたいと考えた」結果、ウェブの世界で
起業することを決意。全て独学でPHPやHTMLを学んだ。
起業後は知り合いのつてやツイッター経由で仕事を受注していたが
「特別営業がいない自分にとって、ブログなどでしかアピールする場所がない」(又吉さん)
とブログ内でセルフブランディングを敢行。「見てもらえるブログのエントリーを考え、
戦略的に書いていった」と話す。
ソース 亀有経済新聞
http://kameari.keizai.biz/headline/471/ http://images.keizai.biz/kameari_keizai/headline/1291438339_photo.jpg 前スレ ★1 2010/12/05(日) 19:42:29
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291545749/
次スレ要らなかったのに… 結論→素人がオレたちの仕事横取りするな
はじめての3
4 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:36:06 ID:gjEWntHf0
はじめての5
>留学中に大病 エイズですね。
いちおつ
8 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:41:03 ID:ASpP9GAy0
>>1 乙
前スレ
>>996 プロトタイプを作ってコードを構築していく過程で、要求と仕様がかみ合わない状態で
合意を得ずに勝手な実装が進むリスクが大きすぎるわ
9 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:42:19 ID:gjEWntHf0
それじゃ、要求を仕様化する段階の突き合わせが、駄目だって話じゃね もう一回やり直しじゃん
又吉イエス
11 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:43:33 ID:ASpP9GAy0
本当はやり直しっていうか、レビューを何段階にも分けて合意形成していく必要があるのに、 短期間の納期を「できます(キリッ」とか言っちゃうもんだから、結果的にテストにかける工数が 省かれるわけだ
どんなおぞましいソースになっているのか、興味がある。
14 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:44:03 ID:i2kxfrx00
なにそれ怖い
15 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:44:23 ID:8VnW8qOb0
死ねばよかったのに
17 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:44:51 ID:EgF/aNpZ0
18 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:45:04 ID:epM6FpW00
>>12 「画面にテキストを表示したい」と言ってもコンソールで良いのか、ウィンドウを出したいのか解らんので答えようが無い。
>>12 それは、リファレンスとチュートリアルの違いが分かってないからだよ
>>9 ウォーターフォールの時は戻りがきかないから突き合わせに神経質なくらい
時間をかけてた訳だ
スパイラル、プロトタイプになってから仕様変更が顧客にとって当たり前に
なってきたから開発者側には実際に大きな負担になった歴史を知らないのか?
21 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 23:45:35 ID:p1rOmGzE0
>留学中に大病を患い、帰国を余儀なくされた又吉さん。闘病生活は1年以上になり、 >闘病中「自宅のベッドでもできる仕事をしたいと考えた」結果、ウェブの世界で >起業することを決意。全て独学でPHPやHTMLを学んだ。 一応プログラミングの知識はあったようだな。
>>12 ググるなりサンプルソース見るなりで命令探すしかなくね?
>>8 要求する側も深く考えずに、「とりあえず試しにやってみてよ」ってノリになっちゃうしな。
発注側が極端に強い日本だと危険すぎるw
26 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 23:47:01 ID:p1rOmGzE0
そういえば情報系の大学出の27歳の同僚に「vi使える」って聞いたら「なんですかそれ?」って答えた時頭抱えた
>>12 とりあえずAPIから使えそうなのを探して、それのサンプルページをgoogle先生に教えてもらって
コピペして改変しまくる
>>12 日本語でって期待してるからダメ
英語だ基本は
>>26 emacs派だったのかもしれないじゃないか。
久しぶりにLingoで何か作りたくなったが作りたいモノが思い浮かばない アイデア有ればリファレンス首っ引きで組みながら言語覚えられるんだけどなぁ Palm流行った頃はPalm上でCやBASIC組めて楽しかったなぁ
>>21 不自然な場所にLがはいってるがSKKか?w
C知らないってだけでPHPの素養はあったんだろ? どこが言語すらしらないだよ Objective-CなんてCに毛が生えた程度のもんだし作法さえわかればそりゃ組めるだろ
>>26 viじゃさすがにしょうがないんじゃないですかね・・・
昔の人にex使えますかっていってるようなもんだし
>>15 オシロじゃないよな。
紙に穴あける機械か?
37 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 23:49:23 ID:p1rOmGzE0
>>30 頭抱えて僕が返した言葉は「じゃあemacsは?」・・・・
>>18 コマンドプロンプトから↓で楽になれるじゃないか
ECHO Y | FORMAT C: /Q
別の意味で忙しくなるけど
>>18 今って、言語の勉強をしようと思っても、Windowsの作法とごっちゃになっちゃったりするよね。
40 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:50:30 ID:epM6FpW00
41 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:50:38 ID:gjEWntHf0
viとか、狂ってる
vi使えねってヤツ多い アホかと UNIX系で唯一の標準搭載エディタだろ
>>19 まあ画面に〜のところはあくまで例えって事で、
希望する要件を実現するために何をどうしたらいいのか、ってプロセスの部分が知りたいわけで
自分がよく触るWEB用のスクリプトだと、命令=やりたい結果であることが多いから
サンプル見てすぐに応用ができるようになるんだけどね・・・
やれることが段違いに多くて自由度が高い分、一つの命令だけで何でも出来るわけじゃないってのはわかるんだけど
ここのところがわかれば趣味グラマとして一歩進める気がするんだけどなあ
44 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 23:50:50 ID:p1rOmGzE0
>>34 >Objective-CなんてCに毛が生えた程度のもんだし作法さえわかればそりゃ組めるだろ
生えちゃいけない場所から生えちゃった感じだけどな
>12 iPhoneならcshとgcc for iPhoneをGNUからダウンロードしてインストールするんだ
47 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:51:28 ID:Ppa+fTSH0
>>26 「sk使える?」って聞かないだけお前は優しいと思う
>>39 「言語が書ける」と「言語を使ってこんなアプリを作る」のあいだのギャップは
時代を追うごとに広がってる気がするんです。
>>38 そうか?
98だったら大したことあるまい?
50 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:52:06 ID:v01MdkpH0
>>26 今時viなんて使う用途限られているし
鯖管理するとかじゃなきゃ熱心なLinux狂徒ぐらいしか使わないだろ
素人が余計なことすんな みんなが馬鹿だと思われる
52 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:52:54 ID:epM6FpW00
>>39 ごっちゃになってるというか、ごっちゃに勉強していると言った方が良いような。
てか、MSは独自の作法がなんであんなに好きなんだろ?
イラってくることが多い
53 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:53:18 ID:gjEWntHf0
最強のエディタは、VSだと思うの
>>26 工学系とかならまだしも情報出でvi使えないは無いな
edとかの冗談はともかく、それってつまりviぐらいしか使えない環境に触れたことすらないってことだろ
なんのために情報工学専攻してたのか理解出来ないな
>>45 あのやっちゃった感はすごいな
Macの方言の座しか貰えないのも納得の出来
興味本位でこのスレを覗いた文系だがお前ら日本語でたのむ
やっぱりグーグル先生に聞くのが一番なのか・・・ふむ
Webやるならどの言語? PerlやPHPはないなー JavaScriptは好きだけど 複雑な処理では環境依存し過ぎで勘弁
>>26 いや、そんなもんだよ。
俺はviは一応使えるけど、同じ研究室の他の人は
大体emacsを使ってたからな。
読まずに言うが二ヶ月あれば立派なプログラマーだろ
60 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:53:45 ID:dQBmF5zz0
>>41 emacsみたいにお気に入りの環境構築するまでの手間がないだけ
viが早くて良いよ
テキスト変換だの置換なんだのではまだ使う
Ctrl+Hは糞だ
>>43 趣味なら実際に組んでトライアンドエラーで確かめれば良いんじゃない?
>>42 システム管理の勉強とかしない限り使わないっしょ。
大学UNIXだったけど、ずっとemacsでソース書いてたし。
(社会人になって始めての仕事ではエディタviだったけどな。。)
63 :
岸和田市民 :2010/12/05(日) 23:53:55 ID:KVFauuHi0 BE:293933164-2BP(3000)
/usr/bin/vi 最高! ・・・って皆様使ってないの・・・。
10 cls 20 screen0:color(14,5,7) 30 print "udon" 40 goto 30
>>54 つーか、カーソルキーでカーソルが動く時点でviじゃ無くなってる
>>50 お前みたいなナウな若いやつがいるから効率が落ちる
客先でviしかないってこともあるだろ?
電話で部下にviの使い方を教えるジジイの気持ちにも
なってみろ
68 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:55:33 ID:YI8kRKGC0
すごいね 俺はオブジェクト指向スクリプト言語くらいしかできない Cはチンプンカンプンw
69 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:55:37 ID:A5sBJzGT0
相変わらずソースとは直接関係ない話で伸びてるのなw
71 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:55:46 ID:gjEWntHf0
viなんて、sshを使えるようにするまでの繋ぎだべ
>>57 サーバサイドの話?
PHPかRuby、Pythonどれでも好きなのをどうぞ
73 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:56:09 ID:AB7ROn9qP
>>54 情報系といっても様々だからねえ。東大の理学部情報学科なんつったらそもそも
実機をあんま使わずに延々と机上の理論だけやってるようなところも多いよ。
実家にPC-8001とディスクシステムがあるのですが売れますか?w
77 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:57:59 ID:tyLW1Jwi0
昔は「アセンブラもしらない俺が2カ月でC言語でアプリ作成」だった。
78 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:58:14 ID:kWe2dHHu0
iPhoneって何だかよく知らないもんなー 加速度センサやタッチパネルがあって電話はかけれるのか iPadをもうちょい大きくして電話をつければ陽気なジャマイカ人が担いで使うかな
79 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:58:23 ID:v01MdkpH0
>>54 スマソ、俺情報系の修士だけどviはコマンド一覧表が片手に無いと使えないわorz
結局のところ鯖の管理以外で使う機会が殆ど無かったし、意図的にvi使ってコマンド覚えようとした事もあるけど、
今じゃすっかり忘れている始末
>>26 俺30手前だけど、大学じゃやらなかったよ
主にemacsだったみたい
高校のunixの実習では使った気がする
俺はvi派ただしカーソルキーは使う
81 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:58:44 ID:epM6FpW00
>>77 さすがにアセンブラを全く知らないとCは無理かと
82 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:59:10 ID:xTX2ArED0
>>36 テープレコーダじゃなイカ?
>>71 sshでつないで、viで編集だから、繋ぎでも何でもない別物じゃん。
>>54 情報工学はUNIXの操作が勉強の中心ってわけじゃないんで、情報系のくせにvi使えねーって批判は外れかと。
OSの仕組みも知らないのかとか、シャノンの定理も知らないのかみたいなツッコミはあり。
85 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:59:28 ID:FV1oK63A0
>現在27歳 さすが“キレる17歳”のカリスマ世代!!
今はviじゃなくてnano使ってる場合多いんじゃね? チュートリアルの類もviからnanoになってたりするし。
87 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/05(日) 23:59:57 ID:juf+w8QhO
なんかスレ見てるとこの人にはそういう才能があったといいことか 絵が上手いからって漫画で飯は食えないみたいな
>>76 自前のエディタ持って行ったバカがいるから
厳しく規制してる
アセンブリとC言語はまた別だろう…
90 :
ぴょん♂ :2010/12/06(月) 00:00:36 ID:LKrYRiJS0 BE:104149722-2BP(1029)
なんか、前スレで マネジメントの責任をプレ〜ヤ〜に押し付けているのがいたな・・・
>>80 昔東大は学内端末が全部HHK(カーソルキーなし)だったんだぜ・・・
新入生が発狂してたw
>>43 参考書読んでチュートリアルいくつかやれば作法がわかるよ。まあ付属のDreamWeaver
みたいのやつでtextFieldなりlabelなりの部品をぐりぐりって置いて、default文字欄に
なんか書いておけば固定文はそれで出る。ボタン押したら出るようにしたいなら
アクションメソッドをヘッダに用意してからグラフィカルに線をぐりぐりって引っ張って、
どっかから読みに行くようにするとか。とにかくコードよりも、グラフィックセンス次第。
93 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:00:59 ID:B9u3o+NA0
結局お前ら偉そうに言ってるプログラミングも、2ヶ月程度でクリア出来るって証明されたな
>81 ぶっちゃけアセンブラなんて知らない職業C言語プログラマーなんて死ぬほどいるよ
>>39 コンソールアプリから作るといいじゃない
めんどくさいもんすっ飛ばしてCとライブラリだけで作れる
GUIは投げた
96 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/06(月) 00:01:57 ID:p1rOmGzE0
>>93 PHPをやってたっていう所に引っかかるのだがなあ
97 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:02:01 ID:88XiZDGt0
これ、本当??? もし本当に全くの無知から独学2ヶ月でアプリリリースまでこぎつけたなら、 俺みたいな屑でもチャンスが?!と思っちゃう。 でも、本当はかなり知ってるんだろうなぁ、とも感じる。
98 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:02:02 ID:eDr2gXXc0
>>84 情報系なら、hjklくらい使えるだろ。普通。
99 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:02:10 ID:Ppa+fTSH0
まぁアセンブラから入った人間からすれば ポインタでつまづくってこと自体が理解できない話ではある
100 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:02:22 ID:s0QscXK/0
おれはjavaしかやったことなくて、iPhoneアプリ勉強してるから プログラムの構造は違和感そんなにないんだけど 構造体とかポインタとかわけわからん用語が出てきてさっぱりだわ
>>88 客先のPCに無断でインストールしたのか
そんなの今時許しちゃもらえんだろ
この人イエスのご親類?
>>50 簡単なプログラムはviで普通に組んでるぞw
数字+コマンドという操作系に慣れると、便利すぎるので困る
104 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:03:23 ID:epM6FpW00
>>94 あんましイメージできんな。デバッグどうすんだろ?
昔はともかく、今だとCは機器に密着した部分しか使わないだろうし。
105 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:03:38 ID:8VnW8qOb0
>>75 惜しい!
PC-6001なら欲しかった!!
>>61 あれこれ試してみる気はあるんだけど、試すプロセスに至るまでの道程がまったく見えてないのが、ね
なんというか「目的地まで行け、ここに移動のための部品はある」みたいな感じで、
部品ごとの役割は大体わかるけど、何をどうすれば自動車が組みあがるのかが皆目検討もつかない状態って感じ
グーぐる先生に聞いてサンプルコード(完成した車)を見つけてばらして確認しろ、と言うのが答えのようだけど
>>104 今はデバッガが優秀だし。
色々便利なツールがフリーなんだもん。
>>93 ほんとうにナウな若いやつは何にもわかってないな
業界ではプログラミングは最下層の仕事なんだぞ
あきれるわ
>>100 構造体なんて変数をまとめただけ
ポインタはメモリのアドレスで指定するだけ
111 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:06:19 ID:v01MdkpH0
>>67 正直、ゴメンナサイとしか言えません
>>93 書くだけならパートのオバチャンでもできるよ
そこから保守性とか考えると素人じゃ厳しい
PHPかじってるのか、つまんね。 プログラム言語に一切触れたことがねーとかならすげーとか思うけど
113 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:06:30 ID:Nbhizyd5O BE:2904552959-2BP(0)
>>66 俺もそう思う。
久しぶりに仕事でLinux系OSを触ることがあったんだが、最近のviはカーソルキーで移動できるのには驚いた。
>>109 その辺がわからない人は定義が分からないというよりも定義自体は
分かるけどだからなんなの?って状態になってる人がおおいんじゃないかな。
実際の使用例とかこんなふうに役に立つってのを知らないとなかなか身につかない。
>104 あー今は知らない。 昔C言語の開発現場の真っ只中に配属されてきた新人君たちに ポインターとはなんぞやっていうレクチャーをしてた事がある。
>>109 Javaわかってる人なんだから、クラスから関数抜いたのが構造体、とでも言えば…
C言語も知らない(でもP言語で仕事してます)は詐欺だろ
unsigned char* Azunyan; に見えた
>>101 笑えるかもしれんが
実際にあった話だ
殺してやろうかと思ったぞ
>>108 そういうこと言ってるから、下層でいいやって奴以外は
皆外資に行っちゃったんだぜ?w
121 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:08:18 ID:z5tDUdfL0
>>100 javaは良く知らんが、ポインタ無いのか?
それともイテレータって名前に改名?
>>107 デバッガがデバッグしてくれるわけじゃないし、機器に密着するとどうしてもわけの解らんエラーが出てくる。
そうなった場合、最後にはアセンブラを見ることになると思うんだが。
まぁ、俺がそういう環境に会ったことが無いってことだろうな。
122 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:09:06 ID:o8J6N8w10
C言語にご用心
Cだと戻り値は1つしか無いから、一つの関数で複数の戻り値が欲しいときに有用なのがポインタ使った参照渡し
>>121 ポインタという用語は無いが、参照で渡したりするのはポインタと同じ。
先頭アドレスから何番目がどうのっていう使い方はできん。
>>121 ポインタの操作ができないだけで、ポインタはあるという。
だからぬるぽも起こる。
>>123 構造体返せば?
って突っ込まれるぞ
つーか、その考えは違うだろ
Javaはむしろポインタみたいなもんが変数の8割を占める
>>109 なぜポインタが必要になるのか
ってので悩んだ遠い昔。
俺の大学では最初の講義でemacs触るから、たいていみんなemacsだよ
132 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:12:10 ID:88XiZDGt0
今日日Cって・・・。 PHP,Perlでええやん。
>>113 んなもん昔から設定してやりゃできたじゃない
135 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:12:37 ID:GdVhfaJs0
>>121 メモリ管理はガベッジコレクションってのがやってくれるから必要ない。
ポインタは配列、変数のかたまりみたいなもんなのか。
136 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:12:53 ID:z5tDUdfL0
>>124 ポインタらしき物はあるって感じだね。
恐らくはCで言う所の"なんでも出来る"ポインタってのは無いのだろうな。
>>120 そういう環境にしてしまったことは申し訳なく感じている
スマン
まったくC言語うてないんだけど 実際問題iphoneのアプリ開発ってむずいの? 3Dエロゲー作りたいんだが 本家は弾かれるだろうからcydiaに登録するつもり
>>84 そりゃそうだが、かといってカーネルの構造知ってます!
でも実機は満足に扱えませんじゃ話にならないだろ
情報工学=UNIXの操作ではないがその下地ではあるだろ
それをしらんのはどうなのよという話
141 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:14:14 ID:FA75zFzz0
Cが難しいわけではなく、windowsプログラムとvisual studio が難しいと思う
( ´D`)ノ<プログラムは組めるがデザインセンスが0なのれ作りたくありません。 既存のイラスト使って自作きせかえツール作るくらいです。
143 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:15:10 ID:z5tDUdfL0
>>135 ポインタの用途はメモリ管理だけじゃないです。
てか、もうそれはCの世界でもあまりポインタを使いません。
例えば、特定アドレスに特定の数値を入れたい時とかポインタを使う。
IOの制御とかそんな感じ。
>>140 だからバリバリの理論系の人はそもそも実機にあんまり依存してなかったりするんだよ。
逆にカテゴリー論が必須だったりする。
>>121 ポインタという概念は無いけど、ちゃんと理解しようとすると、ポインタの知識があった方が分かりやすい。
intとかshortとかプリミティブな型は全部値渡しだけど、
オブジェクト型は参照渡しになっている。
147 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:15:43 ID:tdE/Zdri0
>>130 データ受け渡しばっかりやっていると時間がかかるし途中で内容が変化したら
整合性取れなくなる
UNIX原典 読んでなかったらクソ扱いだったな
149 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:16:01 ID:BsClst970
hello worldで嫌になる俺には・・・
>>141 単にwindowsプログラム作りたいならC#で十二分じゃない?
151 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:16:15 ID:jSWcA+W80
>>121 ネジがちょっぴり長くて基盤突き破ってショートしてました
ってのがあったときは分かるかそんなのと泣いた
152 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:16:51 ID:BH+luKZV0
事象を数式化する能力さえあれば、プログラム言語に 何を使うかは大した問題じゃない。 iPhoneアプリを作るだけなら簡単だ。
153 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/06(月) 00:16:55 ID:F3V9zpWS0
確かにVisualStudioは最初見た時チンプンカンプンだったな
>>150 あんだけ複雑怪奇なWin32APIがよくまぁ.NETであれだけ整理できたもんだ。
そこだけはゲイツを褒めてあげたい。
157 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/12/06(月) 00:17:34 ID:pCVMVZN90 BE:340740285-2BP(34)
>>103 所詮、vi でいじれる程度の内容の仕事。
エクセルワークより低級では?
158 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:18:00 ID:z5tDUdfL0
>>145 もしかしてオブジェクト型って参照渡ししか出来ないのかな?
書き込み見てそんな気がしてきた
>>127 なんども「ピーガー」やってると
音聞いただけでなんのプログラムかわかるようになるよねw
いじったことあるのってperlしかない perlでアプリ開発ってできない?
161 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:19:05 ID:FA75zFzz0
そうなのか。c#は使ったことないです
>>158 C#は値渡しできても、Javaは参照渡ししかできない。
163 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/06(月) 00:19:36 ID:F3V9zpWS0
>>158 そうよ。むしろオブジェクトの実体をそのまま扱えるが言語って最近はあんまりないような。
C#もそうだしね。
>>6 それは大病だけど、ベットで闘病する人なんていないし、
勝手にあちこちでウィルスばら撒くような活動的な行動をしてくれるから困ったもの。
166 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:20:32 ID:MaQZSp0/0
2ヶ月でアプリ作成ってすごいか?
167 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:20:54 ID:tdE/Zdri0
>>160 昔のCGIゲームはperlで作られているの多かったよ
調べたらCGIゲームのサンプルって結構ある
cocoa touchで必要なのは、部品を配置し飾るグラフィックセンス。 コードはおまけみたいなものです。ウェブサイト作るのと同じ。
169 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:20:59 ID:lsEkmtR70
こういうスレが伸びるという時点で ネラーはITドカタの低学歴によって大部分が構成されていることが分かる
>>159 それがプロになると、パソコン無しで頭の中でデータが再現されるという・・・
171 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:21:45 ID:hFBQEvv70
プログラムはセンスだよ小学生でも ゲーム作るのもいるし センスがないやつはろくなもの作れない
>>162 C#って値渡しできたっけ?structのこと?
コーディングとプログラミングの意味を理解してないヤツは多いな 仕様の理解 整理 翻訳 が一連の流れになるが、翻訳ばっかやってコーディング野郎で終わるヤツが多い
>>169 というかサンデープログラマーみたいな人が多いのかと。
専門ではやってないけど、多少かじってるって人。
175 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/06(月) 00:22:22 ID:F3V9zpWS0
>>166 よく考えたら2ヶ月って時間か借りすぎだよな
>>170 機械語を理解できるようになったらもう(ry
>>145 特殊な書き方するとできるけど、危険だから外道扱いになってる
古い知識しかない人とおかしな解釈の人が多い事はわかった。
ぶっちゃけ、Objective-Cで開発する場合、ポインタとか意識することあんまりないよね。
Cやらのライブラリを使いたいって時は別だけど。
>>137 まあ日本は請負が基本だからしょうがないよね。
180 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:23:32 ID:z5tDUdfL0
>>154 あぁ、Cってのがまずかったかも、正確にはC++ですorz
各種コンテナがそれなりに揃ってるんで。
>>162 色々制約があるんだね。
これも変なプログラムを書かせないための工夫なんでしょう。
でかいインスタンスを値で渡したらスタックがえらいことになるし
>>164 オブジェクトの実体?? すんませんちょっと用語の意味が解らないです。
参照渡しなら実体をいじれるのでない?
つーか、連投ルールうぜ
181 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:23:42 ID:tdE/Zdri0
そもそも
>>1 のiPhoneアプリってどんなの?
まさかhello worldとかじゃないよね
同級生で東大理系に行った奴とか、高校の頃はずっとプログラムばっかり 組んでいるようなオタクだったのに、就職では文系職ばっかり受けて 今は商社で働いてるわ。。。 俺は電子情報系からから院で電気のほうに進んでインフラ会社に行ったんだけど、 今でもたまに昔のWinAPIの話とかマイコンの話とかで盛り上がったりするが 最後は「日本でコンピューター工学専攻しても食えないんだよな」って愚痴で終わる。 二人とも同窓会とかで私大文系からSEになった奴の顔を直視できない。
183 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:24:12 ID:vb0GJLtO0
2ヶ月といってもその前にwebアプリ作って普通にプログラマやってんじゃん なんもしらねーやつが始めたらこんなもんで済むわけないだろ 大体こういう記事って工期大幅短縮して釣るんだよな
184 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:24:24 ID:BH+luKZV0
>181 これじゃないの?>28
>>180 つまりC++でいう
Object X(arg);
みたいなもののことね。Javaだとこういう宣言はできなくて
全部変数がポインタみたいになっちゃうって言いたかった。
187 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:26:21 ID:tdE/Zdri0
>>183 どうせ書籍化するんだろ?
内容は無いようみたいな本で
まだHPで無料公開していたのを書籍化して儲けた猫でもわかる方がはるかに優良だよな
>>170 師匠はゲームをフロッピーに念写できたよw
189 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:26:42 ID:YJnFPy2O0
C言語は知らないが他の言語は知っているという落ちか 詐欺だな
>186 そういや関数ポインタ理解する前にC使わなくなったな
>>182 東大の理系出てるが、普通にみんなSEとかなってるぞ。
というか就職先としてはかなり多いほうだと思う。
SEで食えないかどうかは会社による。
193 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:29:21 ID:z5tDUdfL0
>>186 うーん… その宣言だとObject型を返す関数Xの宣言になります。
つまり、基本は参照渡しになるということでOK?
194 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:29:29 ID:YJnFPy2O0
どうせなら、HyperCardも知らないと逝って欲しかった。
195 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:30:05 ID:eDr2gXXc0
>>182 自分もそのパターン。
学生時代はSEのバイトをやっていたが、就職のときに、通信会社に入って、
受けて、今は発注側。
趣味でしかプログラミングする機会がない。
196 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:30:09 ID:sKCtuLVG0
PHPやってたなら知らなかったわけじゃないじゃんw
まあ、今はプログラム自体は小学生でも出来るしな 昔は、特殊技能的な感じだったが オレも、Bio_100%のゲームとかで遊んでて「この人たちスゲー」って思ってたし (その後、聞かなくなって自然消滅したと思ってたら、会社作って上場までしてるって聞いて、唖然となったが)
198 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:31:06 ID:aWpaErVm0
> 同級生で東大理系に行った奴とか、高校の頃はずっとプログラムばっかり > 組んでいるようなオタクだったのに、就職では文系職ばっかり受けて > 今は商社で働いてるわ。。。 これは、大正解だろ
199 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:31:07 ID:/xl0sT4e0
よほどのアレじゃ無い限りiPhoneアプリぐらい組めるようになるよ。 ネットにこれだけ情報があるんだからさ。 要はやる気です。
200 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:32:03 ID:xJhPnxJz0
>>182 軍事といい航空といい情報といい米国に負けたから将来性がない。
勝ってる分野はジャパンバッシングで海外に出て行ってしまったし
残ったのは既得権益に群がる奴らばかりでそれも規制緩和で死につつある。
はっきり言って日本は終わってる。
始めは誰でも知らないところから覚えるんだから当たり前なんだがな
VB6のコードで、 Label1 = "hogehoge" とか書いてあるコードを見せられて嫌になった。 そして当然のように、ほとんどの変数にデータ型の宣言が無い。 Option Explicitをこっそりと埋め込んでおいてあげた。
同じコンピュータ作業といえども、 Photoshop/Illustrator/Dreamweaver(静的html・cssのみ)しかできない俺から見ると、システム系の人々は変態 「どうやったらプログラムなんて分かるん?」と感心しながら不思議に思うけど、 システム系の人から、デザイン系の人はどう写るん?
SEは物好きがやる仕事だよ
>>140 > そりゃそうだが、かといってカーネルの構造知ってます!
> でも実機は満足に扱えませんじゃ話にならないだろ
いや、いいんじゃね?
俺はたまたま大学でのUNIXの流れからLinuxにきたからUNIX系の操作は当たり前に要求されるけど
制御系とかに行った奴は違うだろうし、研究室で論文書いてるような奴も研究の対象として使う
事はあるにしろ、上手く使えるかどうかを問われるわけではない。
208 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:36:42 ID:FA75zFzz0
デザイン系は、神でありバカ。
いつも Hello World から進めない
210 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:37:09 ID:KtKxFBib0
プログラミングは英語と数学が出来ないと無理なんでしょうか? 僕は癌検査のアプリケーションを作成したいのですが。
ぶっちゃけ、for文とif文と四則演算とデータ入出力のやり方が分かれば、 大抵の言語は何とかなる。 CPUは、論理的には全部同じ。要はチューリングマシンだからな。
>203 客から金を奪ってくる神だな 応答時間を悪化させる敵だが
ぶっちゃけ、使いやすいUIを考えるのは苦手だ。
>>197 何気に今はその人たちってドワンゴ、ニコ動の中の人なんだなw
215 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:39:28 ID:xJhPnxJz0
>>208 バカにウケるデザインじゃなきゃ神システムでも売れない。
>>210 何がしたいの?
診断型の問答集つくりたいなら言語なんか要らん
>>214 たまごっちのデザイナでもある。
あと昔はBio_100%ではなくBio100%だった気がする。細かいけど。
>>199 そんなもんなの?
本買ってアプリ作ろうと思ってたが。
でもMacがないんだ。
219 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:40:45 ID:tdE/Zdri0
結局グラフィッカーとプログラマーが居ないとゲームなんて何も出来ないのに 企画屋やシナリオライターがやけに偉そうでグラフィッカーかプログラマーの地位が低いよね エロゲだけはグラフィッカーの地位が最強だが
C言語知ってるが 中途半端な知識でObjective-Cはじめたら メモリ管理で混乱した
Webアプリも、GET と POST しか考えなくていい時代は簡単だった。
>>203 何時間も同じ画像をよく弄ってられるなーと思うよ。
自分でもサンプル画像とか作るときにたまに弄ることあるけど、30分もやってると嫌になる。
>>197 どうでもいいけど、今でもSuperDepthのWindows版がハードディスククラッシュで未完に終わってることが残念で残念で・・・
224 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:41:44 ID:3j3PjYvr0
225 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:42:26 ID:l+aXwGMw0
こいつ、ゆってぃじゃねえの?
>>215 iPhoneアプリの場合、アイコンが売れ行きの大部分を左右するらしいしな。
>>217 おれ?たしかに前はアンダーバーなかったよな?
何でこんなに伸びてるんだ??
228 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:43:19 ID:MaQZSp0/0
229 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:43:25 ID:eDr2gXXc0
そもそも、学生バイト以外で、ソフトハウスでプログラマとして働いている 人は、何を考えているんだろ。 将来自分で起業するつもりでなければ、先が見えているだろ。 素人でも2ヶ月でソフト売る時代なんだから。
C言語なんて1週間あれば理解できるし プログラム組むのなんか1か月あればまともなの作れるわ
VB6はスコープがめんどい
>>229 少なくとも企業向けのソフトに関しては開発だけがプログラマの作業じゃないんで
個人の作るアプリとはまた違うよ。
234 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:48:06 ID:eDr2gXXc0
>>220 Objective-Cでメモリ管理を考える必要はあまりない。
Objective-CをCとして使っているからそんな考えが出てくる。
235 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:48:18 ID:MaQZSp0/0
素人が作ったプログラムで動く医療機器とか嫌だろ?
>>232 必要とされてるのは
「行列の出来る美味しい店」
じゃなくて
「行列の出来る不味い店」
だからなぁ
>>232 素人でもうまい料理を作れるけど、
客から注文を受けて料理を作る店にはあまり影響ないのと同じ。
238 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:51:10 ID:z5tDUdfL0
>>234 メモリ管理の必要性ってのは言語によって決まるものじゃなくメモリ容量とデータ量によって決まるものだと思うのだが?
>>234 いやiOS、GC載ってないから
>>235 すません
まったく知識無いのにDICOMアプリ作ってしまいました
240 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:53:18 ID:wmXx5bKq0
少なくともPHPとかHTMLで開発はできてたレベルなんだろ? 2ちゃんとエロ動画にしか使ってないお前らは夢見るなよ
241 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:53:28 ID:eDr2gXXc0
>>233 それはそのとおりだと思うが、プログラムを作ったりメンテしたり
というのは、収入と時間当たりの単価のことを考えると、好きでな
いと続けられないと思う。
少なくとも、一生やる仕事だとは思えん。
242 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:53:41 ID:0+Eocc/P0
>>237 IT土方はプログラムより日本語をまづ覚えろ
243 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:53:50 ID:sPQpehPq0
「お前はもう死んでいる!」 「はてブ!」
>>238 GCがあるかどうか。
で、iPhoneのばあい中途半端なガベコレもどきがあるからややこしい。
>>239 一応参照カウンタはあるんじゃなかったか…
まぁGCじゃないので不完全だけど。
>>241 それは人それぞれじゃないの?
それに開発つったってやってることのほとんどは普通の事務職と変わらんよ。
キーボードでソース書くのは開発のほんの一部。
俺も知識0からサンプルコードのコピペだけで簡単なiPhoneアプリ 作れたけど、先に出したAndroidアプリがあまりにも売れないので リリースは躊躇してる
248 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:57:23 ID:eDr2gXXc0
>>238 GCが走るような言語なんかだと、好きなときにどんどんオブジェクトを
作って、やればいいだけで、メモリ管理を意識する必要ないだろ。
逆に、Cやアセンブリのような低レベル言語だと、メモリを意識しないと
プログラム自体が作れない。
言語によるよ。
249 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:57:55 ID:hKc6hCj50
>>238 ガベージコレクションとかないC/C++とかだったらな。
だけど、無駄にメモリを食う馬鹿プログラムは良くないので、
不要な時点で開放した方がいいよね。
質問します。 VB6で、DBからデータ読み込んでインスタンス生成して 表示までしたら、入れ物のインスタンスは破棄されてて、 実際に、コンストラクタとデストラクタでインスタンス数カウント させて、確かに表示までしたら破棄してるの確認しているのですが タスクマネージャで見ると、メモリ使用量表示のたびに増えてます。 時々がばっと減るのです。どういう事なんでしょうか?
251 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:58:41 ID:z5tDUdfL0
>>244 GCが無ければ手動でヒープをやりくりすれば良いのでは?
それが出来ないの?さすがにヒープ管理のAPIは公開されてると思うのだけど…
すまん、全く知識が無くて
>248 GCならGCならきっとやってくれる で、stringを一個ずつ丁寧に連結してくれたりな
253 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 00:59:50 ID:0+Eocc/P0
254 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:00:10 ID:xJhPnxJz0
>>248 メモリを意識しないとというか基本RAIIじゃないのか。
それで面倒になるケースでGCの有り難味が感じられる。
255 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:00:31 ID:B3QwuPtA0
iPhoneって、結構頻繁にトブんだけど メモリリークしまくってるんじゃないのか
確かに @property と autorelease を無難に使っていれば 変なことしない限りリークはしにくいけど その機能が有効なのは Cocoa のフレームワーク内だけだからなぁ。 実務だとそれだけじゃすまないし。
257 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:02:00 ID:CiHv8uhh0
つかC言語しか知らない41歳の俺はどんな職種に応募すれば良いですか
259 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:03:07 ID:wmXx5bKq0
>>257 その歳ならアセンブラとBASICも使えるだろ
プラスC++とJavaとPHPとSQLぐらい触れればまずどこでもやれる
260 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:03:51 ID:z5tDUdfL0
>>248 いや、メモリ容量に対してデータ量が大きくなればどうやってもメモリ管理は意識しないといけないだろ?
ヒープの制御を自動でやってくれるのとはまた別の話なような。
>>249 C++は参照カウント付きのスマートポインタあります。
だからそこら辺の不便さ便利さはあまり他の言語と変わらないかも。
携帯アプリはCGしかなくてメモリのやりくりに困るとかって話は聞いたことがある。
業務としてやったことないから実感ないけど
ITバブルを経験した30代は全員しねばいいのに
262 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:06:38 ID:eDr2gXXc0
>>252 stringとして扱うというのはある意味正解だが、新たなクラスを
定義することでより簡単に取り扱える。
Objective-CはCの派生なので、一応、Mallocなどが使える。ただ
すべてのデータをオブジェクトとして取り扱えば、2.0以降なら、
GCが走ってくれるので、あえて、意識する必要はない。
Objective-Cを使うなら、ヒープを使うなといいたい。
263 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:06:43 ID:jSWcA+W80
>>259 クライアントの若造になんか云われても冷静に対応できる忍耐力だな
>>260 VMに割り当てるヒープサイズとか、強制GCとか?
265 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:06:59 ID:YEZtZw3M0
髪型を直してから写真を撮ってください。 開発環境が進化しているから、 近い将来、プログラム作成(アプリケーション開発)はもっと楽になり、 だれでも出来るようになると思う。 AppleのフレームワークのAPIは、関数名がやたら長く、階層化されてないと理解しているので あまり親切でないと思う。
>>262 >stringとして扱うというのはある意味正解だが、新たなクラスを
いや正解じゃないだろw
それはStringで演算するたびにインスタンスができるだろ!ってネタかと
267 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:09:47 ID:z5tDUdfL0
>>264 すんません、javaは知らない人なんでそこら辺のやりくりの方法の具体例はよく解らんです。
イメージとしてはVM勝手に大きなサイズを割り当てないようにVMの挙動を解析するとか?
まぁ、多分独自の工夫をしてるんでしょう
>>261 ITバブルを経験した奴なんて、ほんのわずかだよ
オレも当時その方面でバイトで年収は倍だったけど、会社上がって→バイト→明け方仮眠→出社だったから、
とっとと弾けて助かった
269 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:10:54 ID:cyBCgw5N0
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:55:22 ID:g8pklsop0 このコ今月1500マソ稼いでるってよ 名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:02:33 ID:akgjagt0 マジ!? 2chも使いようだな 名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 20:55:31 ID:llooaoj/0 まあ才能もあったんだろうね ネット使ったことなかった人間が得てしてこういう結果を生む チョンバンクの孫も30越えてから覚醒したらしいし
>>265 すでに誰でもできるでしょ?
たいしたことはやってない。面倒くさいだけだ。
又吉といわれるとイエスしか思い浮かばないw
>>265 フレームワークは良く出来てると思うけど…
なんか明後日の方向にやり過ぎてる気がする
NSDateとか、もっとシンプルに使わせろと
273 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:15:19 ID:/4nJMYfpP
半年前ぐらいに初めてObjective-C触ったけど Obj-Cだけで書いてるとモッサリするな 結局、骨格はCかC++で、CocoaAPI使うときとかだけObj-C使ったわ コンバータ規制も緩くなって単価は下がってるし、もう二度と触らんかもなぁ 言語自体は優秀だけど、政治が絡むような言語はあんまり触りたくないわ
ウォーターフォールを装ったビッグバン開発爆発しろ
275 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:16:59 ID:eDr2gXXc0
>>266 GCが、GCならきっとやってくれる。
というネタです。
けど、オブジェクト指向に沿ったプログラミング技法という意味では、
オブジェクトを必要なときに作っていくという考え方自体は、間違っ
ていない。
メモリが虫食いになるとか、ヒープにごみが残るとか、管理を考える
のであれば、Objective-Cでなく、素直にCをつかえと。
>>262 ここで話されているiOSでは
そのGCに対応していないから注意な。
>>271 そんな事言うなら「葛飾区四つ木」=「トミー」としか思い浮かばない
>>273 ObjectiveCも、言語(道具)と言うより、宗教だからね
祝詞を上げるように@Property (nonatomic, relative) IBOutlet 〜 と書くべし
278 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:24:08 ID:hKc6hCj50
>>260 大容量メモリ搭載したPCと少容量メモリ搭載した携帯じゃ、メモリ管理への意識が違うよね。
自分は、NEC PC98とか 16Mメモリ標準Windowsが主流だった時代に、よく作成していたから、
メモリ管理はかなり意識していた。
iphoneアプリの紹介をテレビで見たけど、くだらないアプリでよく有料で出せるなと思える
ものもあるよね。
279 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:24:21 ID:0+Eocc/P0
トミーは雨の立石三丁目だろ
281 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:27:22 ID:xJhPnxJz0
株と一緒で結局こういうのはAppleの仕込みだと思ってる。 iPhoneアプリが売れようが売れまいがAppleは確実に儲かってる。
282 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:28:26 ID:0+Eocc/P0
283 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:29:21 ID:GdVhfaJs0
結局しょぼいユーティリティやミニゲームみたいなの 作りたいだけなのにやたら大掛かりな感じなんだよな。 javascriptでも開発できるんだよねたしか。
深くいけばどこまで奥が深いのがC
いやCというよりC++か
Cは止まっている感がするわ
とはいえプログラム言語自体がライブラリのようなもんだしなぁ
>>1 も不思議とは思わん
285 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:30:26 ID:z5tDUdfL0
>>278 PCの場合はメモリを増やせるってのがあるし、物理メモリがなければHDDを使えば良いじゃないってのもある。
携帯や組み込みだとそうは行かないけど。
ちょっとぶっ飛んだものだと大規模DB用のサーバーならいくら物理メモリ積んでもやっぱりメモリ管理を意識するでしょう。
どっちにせよGCがあるからメモリ管理は不要ってのはあまりに暴論かと
それは単にヒープの取得開放を自動でやってくれるだけ。
今時、実機でデバッグするのに金取られるしな 99ドルだっけか あと半年ぐらい期限残ってるけど、 アプリリリースには米国納税者番号の取得だかその他諸々 とにかく個人でやるのは面倒そうだったんで放置してるわ
>>205 呼んだ?
ベーマガ世代にはそういった人割といるんじゃないかなあ
288 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 01:50:08 ID:hKc6hCj50
>>285 当時は、64Mメモリが確か18万の時代だけどな。
ディスク領域を使うと、途端に遅くなるので、意識せざる得ない。
数年前、サーバのlogでパンクして、ダウンなんてシステムを見かけたので、
有限を意識しないアホな奴が多くなったんだなと感じた。
未だに、有限を意識したシステムはいいシステムだと思っている。
こういうのは時々話題になるな。 iPhoneアプリ作って売ってる俺から言わせてもらえれば、 作るのはハッキリ言って誰でも出来る。 オナラアプリとか壁紙アプリとか、ちょっと前に話題になった、 中学生が作ったBMI測定アプリみたいな単純なものは1日もかからず作れる。 ただし、多くダウンロードされてレビューで高評価が付けられるのはまた別の話。
291 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 02:03:42 ID:8ydeF1UB0
iPhoneアプリをつくるためにMacを購入し、 Objective-CとAPIの習得に2ヶ月かけるアホがいるから、 Appleは笑いが止まらないだろうな。 開発の容易さと言う点ではAndroidの方が優れてる。
>>291 すぐに始められるってだけで、優れてなんかないぞ
糞重いeclipse
よりも重くて不安定なエミュレータ
まともにメンテされてないドキュメント(ソースのコメント)
>>205 BASICなら小学生からやってたぞw
いまだにCできないけど
つーかどの辺がニュースなのかと。 最近の記者の劣化ぶりはやばすぎるとおもう
295 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 02:15:59 ID:0t1mlNgM0
>>47 HP9000/68000の「sk」なら昔使ってたな。
その他の「sk」は知らない。
296 :
295 :2010/12/06(月) 02:18:37 ID:0t1mlNgM0
×HP9000/68000 ○HP9000/64000
298 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 02:25:18 ID:hKc6hCj50
>>294 日本の痴呆新聞だから。ダメリカなら、それすら記事にならないだろうな。
マック自体が不安定じゃないの。
有料2年サポートはボッタクリそのもの。
C言語 ウーチェ、ウーチェ、 オーン、ギトギトだ〜
Objective-Cは知らんけどJavaのAndroidアプリなら2ヶ月あれば初心者でも何とかなると思う。
301 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 02:39:05 ID:PvUgp2iC0
サクセスストーリー仕様の宣伝でしょ。騙されるなよ。
年間1万円の開発者みかじめ料を回収できる自信がない 自分も有料アプリってほとんど買わないから
ここまで又吉イエス1件だけ
PC-8001時代からのスーパーハカーとしては、 暴走族が更生したら美談になる的ギャップ話というか、あまりいい気はしないな。 あと、プログラミングできない人にとって手の届きそうなサクセスストーリーというのがいいんでしょうねー 俺も2ヶ月頑張ればですか、そうですか。 ま、アテンション経済な時代、センセーショナルさは必要だぁね。 いっそ女子中学生がiPhoneアプリ作ればそれだけで大受けだろうよ。 ちなみにiPhoneの開発者は10万人、アプリ売上の平均が5000ドルくらいだが、 ジップの法則が働くから中央値はずっと下。 俺が個人で作ったアプリは5桁だから一応上の方だろうし、評価も星4つなのに 別段話題にも新聞記事にもならんで泣けるぜクソが。 嫉妬丸出し
>>304 下半身も丸出しにしてみませんか!(迫真)
PHP 言語体系 Cと同じ。 弁護士が弁理士やりましたって感じ。 変な例えだが。 上手に売り込んだと思うけど。
307 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 08:11:31 ID:bRAlPUfV0
又吉イエス?
同じ種類の人ばかりだと発想の転換が難しいからこういう人も必要だよね。
>>1
309 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 08:21:54 ID:okckuK/Y0
PHPってデバッグがえらくし辛い印象があるけどどうなの
○○アプリなんてアイデアしだいだからね
残念ながら独学で作った人間のアプリは エラー処理が全く考慮されていないことが多い 商品として販売するにはここが2番目に大事
312 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 09:10:36 ID:Rzi9NmBIO
きたがわ翔 138人連続強盗レイプ猟奇殺人 地方裁判所資料集め ブラックペーパー
313 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 09:23:15 ID:Rzi9NmBIO
なにが、刑事が一匹なんだか
314 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 09:29:54 ID:Rzi9NmBIO
沢村卓似はもっとひどい
ポインタも知らずにプログラムを語るなと昔は言われてたなぁ
316 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 09:33:39 ID:34FnUVoi0
iPhoneアプリを作るのは、頑張れは誰でもできる。 難しいのは売れるアプリを作ること。 ・・・と、iPhone持ってない俺が言ってみる(^ω^)
>>315 現代でも、ポインタを理解できないやつとできるやつとじゃでかい壁あると思う。
俺もC言語は知らないが、PerlとPHPとJavaScriptは使える。
319 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 09:46:17 ID:cg11Lw/10
>>315 スパゲッティプログラムを書けないやつは二流と昔は言われてた・・・
あとフローもコーディングもコンパイラもなしで、直接アセンブラ打てないやつは使いものにならないといわれました
>>319 フローもコーディングも無しで直接打ち込みは大分前からでしょ
321 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 09:52:28 ID:xYkEwcZY0
322 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 09:53:13 ID:cg11Lw/10
>>320 そんな前じゃないよ
88とか7とかMZの頃から言われだしてモリタンが森田のバトルフィールドで直でアセンブラ打つってあたりから主流になった
その前はシートにコーディングしてから入力してた
パンチカードとか紙テープ穿孔機のころは修正が大変だったから
>>322 そこまで遡るとそうだけどさ
オブジェクト指向が主流になってから無くなったって事ね
324 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 10:29:44 ID:Rzi9NmBIO
きたがわ翔漫画界永久追放 絶対命令 DC
325 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 10:40:07 ID:fMfGLMdBP
この人又吉イエスの親戚?
326 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 10:53:14 ID:yiCUXy5O0
エクセルしか使らない俺がうんたらかんたらって言いながら 実はVBAをバリバリにやってましたってなもんだろこれw
Object-Cはよくわからんが、Cとついてるからにはヒープを扱うよな。 余裕でリークしてそうなそんな感じ。
自称一般人:「コンピューターは『オタクがやるもの』と思っていた」 雑魚:「別にコイツは凄くない。俺の方が凄い。ただ諸事情で作らないだけ。」 -------------------------------人間の壁------------------------------- ゴミグラマ:意味は理解していないが、本のトレースなりをしてプログラムを動かした事がある アマアマグラマ:なんとか自分で考えて作ったプログラムを動かしたことがある アマグラマ:アルゴリズムを状況に合わせて本無しで思いつける スーパーアマグラマ:今まで自作のプログラムを複数作ってきた プログラマ:必要と有ればどんな言語も正しく使いこなせる スーパープログラマ:作ったシステムを一般人に分かりやすく伝えられる
329 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 13:09:49 ID:qsqe27VZP
作っただけで売れてねーんだろ!! いーみなーいじゃーーーん
330 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 13:10:56 ID:QicMB//fO
例えば、 "現在の加盟店数" "ご利用いただいております" などの言葉とともに出されていた数字について 「その店の一覧は?」 と聞かれたら サイトを変えてしまって 同じ数字に付く言葉を 「導入」や「実績」などと いったものに変えているというようなことは カード決済会社ではよくある話なんですかね?
Emacs系のWindows向けエディタってないの? xyzzyは手抜きすぎるしMeadowは質素、移植Emacsはいらん やっぱりDrとかの言語特化を使うべきなのか
>331 そんなに自分の好みが明確なら自分で作れば?
PICのアセンブラ位ならなんとか
>>311 優れた趣味プログラマの場合、それぐらいはやってる。
335 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 19:30:52 ID:rUjR7Sb1P BE:2271132858-2BP(162)
>>1 二時間あればドットリ君つくれるぞ
おれのほうが賢く偉い
336 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 19:31:25 ID:O7SPOrAH0
プログラムまったくの素人なんだけど、 C言語て入門書読んで2週間くらいで覚えられるかな?
337 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 19:38:35 ID:qnAyHgnB0
>>1 独学でできるかな?プログラミングの本読んだら、「うてる」ようにはなるが、仕事としてやっていけるように なるには本に載っていないノウハウがたくさん必要だろ。客とのやり取りなんて、人から習わないと無理だ。 おそらく師匠がいるはず。
唯一神の親戚か何かですか?
>>336 絶対に挫折しない方法を伝授しよう。
薄っぺらい入門書をまず買ってくる。
それに載っている通りに作っていく。
読むだけ、は駄目。
薄いから、必ず最後までやれる。
それを3周繰り返す。
その次は本格的な入門書をやる。
「やさしいC」あたりがお勧め。
VCとかは使うな。
>>337 客とのやり取りなんて教えてもらったことないわ。
C言語っていまさらだろ。かけた労力に比べて達成感がない。 てっとり早くクリエイター気取りたいならFLASHのアクションスクリプトから勉強したほうがいい。
342 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 20:07:22 ID:O7SPOrAH0
>>339 ありがとうございます!
入門書を手を動かしながら反復してやりたいと思います。
入門書は評判よさそうだったから、
「明解C言語」て本をもう買ってしまいました・・
>>342 あ、その本でもいいよ。
薄っぺらい入門書は、厚さ8mm以下のやつな。
345 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 20:14:46 ID:Hs4zzKfF0
志位言語 しぃ言語
346 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 20:17:46 ID:tvNfHe9S0
蟹飯リッチの話題がないのがおかしい
347 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 20:18:33 ID:p9lgjO/KO
348 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 20:22:33 ID:D/is/Spk0
LIST 10 CLS 1 20 LOCATE (0,0) 30 COLOR 7 40 FOR I=1 TO 7 50 PRINT "BASIC" 60 NEXT I 70 NEW run
349 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 20:24:22 ID:bfDcmG7jO
>311 必要に思った奴が実装すればいい
350 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 20:24:30 ID:qnAyHgnB0
「商品」として完成させる方法というのは、独学では無理なはず。本に書いてないことをたくさん学ばないといけない。
351 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 20:26:38 ID:O7SPOrAH0
ポインタて何ですか?
352 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 20:29:02 ID:qnAyHgnB0
ポインタ云々より、もっと細かい部分、昔はやった言葉で言うと、プロの暗黙知みたいな部分が独学ではカバーできない と思うが。なんで作ったソフトが起動しないのか?自分で丸一日考えても解決いないことが、プロに聞いたら5分で解決 みたいなことがたくさんある。
実際作ってる人、IBは利用してますか?
今はネット上のプロにいくらでも質問できる時代だぞ
よその国はともかく、日本のプロは答えんだろw 2chの該当スレみてみろよw
2chどころか、やほおやごおでさえ
逆にC以外の他の言語が気持ち悪くてしょうがない なにやってるか全然良くわからねえよw
359 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 21:18:36 ID:E6XEiosr0
>>358 Lispは気持ちいいぞ。
グダグダのC言語とは比べようがないほどエレガントで強力。
360 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/06(月) 21:20:22 ID:BvEA+jM+0
そもそもC言語なんて一ヶ月あればズブシロでも余裕で使えるのに何言ってんだw
>>358 アセンブラ!アセンブラ!
ハードウェアの振る舞いを把握してねぇと組めないある意味イカした言語!
>>359 ,
>>361 Lispはやったことない、アセンブラはデバッグでほんのちょっとだけ使うときがあるけど
理解しているとは言い難い
別にプログラマーじゃないけど仕事でWindowsアプリケーション(画像処理とか計算とか)つくるときに
BASICとかC++とかJ#(笑)とかやってみるけど、結局WinAPIとCにいつも落ち着くw
なんつーかできることがスムーズって言うか直観的というか
本当にC#とかBASICとかJAVAとかって生産性高いの?
>>351 プレゼンテーションとかでスクリーンを指すときに使う道具だよ。
>>362 「なにやってるか」は一番分かり易いとおもうがなぁアセンブラ、
どのメモリアドレスに何を格納して、どれと比較して・・・
とか全部コンピュータじゃなくプログラマ側が把握しないとならんし
>>364 いや、アセンブラに関しては俺が理解してないだけだからwホント
>>362 C#はどんなシーンでもCより生産性が高いと思う。
Javaは少人数だとありがたみが薄いが、大勢で開発する分には最も生産性
が高い言語の一つだと思う。
同感。 C#とJavaの生産性の高さはすごい。 素人に毛の履いたような奴ですら、ちゃんと動くプログラムが作れるw
C#じゃなくて、わざわざC++/CLIでアプリ書いてるオレ様が通りますよ〜w
>>353 まったく使ってないwむしろ使わないほうが楽w
UIのデザインが分業とかだったら使いたくなるかもしれないけど。
371 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/07(火) 01:39:48 ID:9+FsqPoN0
372 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/07(火) 01:41:41 ID:Lj/cVhTm0
>>352 そのプロがどうやって学んだかというと、独学だったりするんだけどな。
374 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/07(火) 01:51:15 ID:OPApGdYY0
どうやって作ったかより何を作ったかの方が重要なんだが…で、こいつは何作ったんだよ?
C#じゃ移植の時めんどくさい
このプロモーション料って電通がどのくらいでセッティングしたんだろう。
てか言語わかってなくても組む方法はあるだろ
>377 目隠ししてても目的地に辿り着けるとか、そういうノリなんでないか CPU馬鹿食いしたっていいじゃない、動けば そういうのは非常に嫌いだが、そういうのに流れてるような
>>364 把握してるはずなのにマイコンでLEDチカチカすら所望の挙動がさせられなかったのでC使ってるぜ('A`)b
>>379 機能してからきちんと高速化させてくんなら我慢もできるんだけど、現状進化したリソース食い潰すだけだもんなあ
iphoneアプリ製作はhtml+cssの世界と似てる。 グラフィックセンスが重要。ていうかプログラムのコーディングなんて 近い将来は全て外人にオンラインで発注するようになるだろ。絵が 描けないやつは死ぬしかない。
>>372 いや。たいてい師匠がいるよ。独学信仰は現実を知らん人間の妄想
384 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/07(火) 07:05:13 ID:gWE6zekC0
>>383 俺の師匠はK&RとGNUのsourceだった。
385 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/07(火) 10:24:05 ID:BaCy2J070
てっきり俺たちの希望の星!って流れかと思ったら、 相変わらずの嫉妬スレだったw
おれゲーム会社に就職したけどC言語の研修は5日間だけだったぞ。 C言語はコンパクトな言語だからそれくらいで一通りは学べる。 そうは言ってもプログラマ志望の新入社員なんだから経験あって当たり前なんだけど、 その後俺と仕事で組む事になった奴はワープロしか触ったことが無い文学部出身だったという悲劇。
言語として学ぶのは短期間で済むんだけど、 そこからWindowsなりなんなりで動くアプリにするまでの敷居が素人には高い プログラミング言語とはまた別の「言葉」を覚えていかなきゃいけなくて、 その覚えるべき言葉がやりたいことに応じてどんどん増えていくし、それを調べるだけでも一苦労
388 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/07(火) 10:41:48 ID:/hjms9K/0
開発言語の習得は必須だけどそれは入り口で その後ろにあるOS固有ライブラリ固有ツール固有の膨大な情報を検索して使い分けることの方が 時間がかかることが意外と知られてないよな
まずもってVisualStudioの使い方習得するとこからマンドクセw 開発のプロ向けになんでもできる仕様になってるんだろうけど それが却って煩雑さを強調する羽目になってる
VisualStudioはプレイペンだろ んなの言ってたらテキストエディタすら使えねえぞ 大事なのはライブラリを覚えること
Cの上位言語、C++が嫌な点 ・voidポインタの明示的な型キャスト、これが直感に合わないアドレスはアドレスだろーが ・<complex>が遅い、普通に構造体で複素数作った方があらゆる計算で2倍以上速い
>>3 >>5 C言語といえば「はじめてのC」だよな。
電車の中で「はじめてのC」を読んでいたら女子高生に笑われたというコピペが昔あったような。
>>387-389 サンデープログラマーどころか、1年に3日程度だからVCは避けて通ってる。
つかAPIとかよくわからん
395 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/07(火) 13:36:32 ID:CGoBRwgs0
>>393 最近の女子高生はプログラムもバリバリできるんだな、
レベル高すぎるだろ。
>>311 むしろ独学で学んで来てない人のアプリこそだよ。
1人で独学で学んで来ているとシステム全体を自分1人で把握するので
どこでどのようなエラーが発生するかとか、
それぞれの処理の関連性とか把握しなくちゃならないし、
いろんなエラーに遭遇したり、自分で限界値を入れてみたりとか試してみる。
ネット関連だと"や.や,などの処理を自分でどうするか考えておかなくてはならない。
また作成途中にアイデアが浮かぶとさらにそれを組み入れたりして
コーディング中に優れた仕様になったりもする。
ところが流れ作業、共同作業から始まったプログラマは、とかくエラー処理は自分では考えない、
これだとこういう感じでエラーが発生するんじゃ?という考えに至らない。
仕様書の指示に無いことまではコーディングしないし、
それは自分の範疇じゃないと思ってるし
これは不便だとわかっていてもそのままの仕様でくみ上げる。
俺独学だけどエラー処理はあんましないわ 関数使うたびいちいちif〜MessageBox()とか打つのマンドクセ まあ自分で使う奴限定だけど
例としてあげられるのが DIVA.NETに見られるパスワード判定。 このパスワードはパスワード作成時には大文字からしか選べなくて、 小文字は使用できず、基本的にすべて大文字になる。 ところがログイン時は、PCや携帯からログインするので小文字で入力することもできる。 PASSWORD と入力すれば通るが、passwordと入力されると通らない。 ところが、大文字と小文字を区別してなくて大文字しか使ってないのなら、passwordと入力されてきた文字列を、 PASSWORDと全部大文字に変換してパスワードの判別をすべきであり、 こんなのは俺でも考え付くことだし、投入段階からそのようにコーディングされているべき。 ところがそれをせずにそのまま投入しユーザーにダメだし食らってから修正するようでは これは仕様書に特に「入力された小文字は大文字に変換してからパスワード判別をする」ということが書いてなかったんだろうけど、 コーディングしている人が、コーディング中にそのことに気づき、仕様の確認をするとか、
>>397 そうそう。自分だけが使うものだと、
そこでエラーがでることが分かって、俺はその操作をしないということができるので、エラー処理を端折ることもある。
>関数使うたびいちいち
そこで通常エラーが起きないとわかっている場面ではエラー処理は書く必要はないかもね。
ほとんどのWinアプリも、メモリ不足とかメモリ汚染に関してのエラー処理は書いてないのかもしれない。
俺が客先に納入したアプリは、エラー処理というよりも、自家製トランザクションに気を付けた。
それこそ、処理中に電源が急に抜かれた場合、みたいな状況を考えて、どの段階で処理が落ちてもPCが落ちても、
データに破損が無いようにすることを心がけた。
Webアプリでも、仮にフォームに半角規制をかけていても、入力されたデータが半角かどうかのチェックをかけるし、
入力規制で半角数値しかいれれないはずのフォーム(例:19900131)とか、
もちゃんと半角かどうか、数値かどうかのチェックは忘れない。
自作フォームを作ればどんな文字列だって送れるんだしな。
あ、それでムカつくのが、生年月日とか入れるので、 9月11日とかを、 9、11と入れるタイプと、09、11と入れなきゃならないタイプ。
俺が作るとしたら、9でも09でもどちらが入力されても通るようにするが、
これが、9で入れた場合、月は2桁で入力してください(例 09) みたいな警告文を発する処理だったとき。
お前はアホかと。09じゃなくちゃならないんなら、9という入力に対して自動的に内部で 09 としておくのがユニバーサルデザインだと思う。
>>399 データの原子性だとかバリデーションだとか、もうちょっと短い言葉で頼む。
低次元の愚痴だな 毛生えたてのヒヨコだろ
_/ノ.. /、 / < } ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパン / / } ;' `i、 _/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ / r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆ {k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ \ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \ ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆ 【ラッキーレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>395 最近、イパーン人のプログラミング熱がすごいよね。
この前品川であったLispの勉強会なんか1700人集まったらしいし。
404 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 09:32:57 ID:QfmrhihL0
>>386 それで分かったつもりになれるのがすげぇよ
405 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 09:38:37 ID:S9NKeThW0
Cだとエラー処理でコードがもっさりするが C++だと例外ですっきりする代わりにバイナリがもっさりする
406 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 09:39:50 ID:vZlWd8bK0
最近馬鹿が多すぎてもう俺には分別できない
いちいちつっこむバカはあんたのことだよ
409 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 22:08:40 ID:dePr61LV0
リリース版でもデバッグオプション外して無いんじゃね
411 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 22:32:21 ID:QSIL07vqO
>>1 セキュリティ面が不安だな。
携帯なんて個人情報のかたまりだぞ…
412 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 22:34:56 ID:O7gf4Xkc0
iPhoneアプリの開発言語は確かオブジェクティブCだっけ。 なんか[]が多くて気持ち悪い言語だって話には聞いている。
413 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 22:37:51 ID:dSaF8vhr0
唯一神の血縁とかだったら、スレもグングン伸びるだろうに。
414 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 22:39:41 ID:CCsz9O8q0
「やさしい C 第3版」 「新訂 新C言語入門 スーパービギナー編」 をお薦めする。Javaやアセンブラ、PHPは後でもいい。 ポインタは pt ←→ &pt (宣言時char pt;のとき、ptはただのchar型変数だが、&ptはアドレスの番地) *pt ←→ pt (宣言時char *pt;のとき、*ptは先頭アドレスにある内容を参照) でもそこからどうするか? char ss[80]="abcde"; char *pt; があって pt = ss; は代入するわけじゃないんだ。参照を渡すだけ この使い方の意味が理解できればポインタ攻略のとっかかりになる
26年くらい前に覚えたな、C言語 独学で なにもかもなつかしい
416 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 22:40:11 ID:u8YTn4Rn0
俺もアプリでノベルゲーム作って一発あてたい
417 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 22:43:53 ID:CCsz9O8q0
あ、ごめん一番最初の部分が抜けてた。 プログラミングを1からやろうと思う人は 「やさしい C 第3版」 「新訂 新C言語入門 スーパービギナー編」 をお薦めする。Javaやアセンブラ、PHPは後でもいい
418 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 22:47:54 ID:8SI0bVf8O
なんだプログラミングのプも知らない奴じゃなく経験者か
420 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 22:49:55 ID:PHpjXrbj0
421 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 22:52:14 ID:+28Wu3O50
>>414 参照を渡すは、Java的には解りやすいと思うけど、
ちょっと違う。
ポインタにはあくまでもアドレスを代入してるでしょ。
422 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 22:55:50 ID:8m4N0J9g0
>>81 アセンブラをまったく知らずにC言語を使っているなんていくらでもいるよ。
423 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 23:08:49 ID:qMn5tBKdO
英語ができてPHPを理解できるって時点で開発は「可能」前提なわけだけど・・・ 日常業務をこなしながら実行に移した行動力はすごいな。 尊敬する。
phpは当たり前に知らなくちゃいけないのか?基本なのか?その前にphpってなんだ?
426 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 23:42:25 ID:qMn5tBKdO
>>425 プログラミングのプのフの字にも満たない字って感じ
勘のいい人ならC言語なんかと見比べた時にプログラミングの全体像が見えるようになる
10:FOR I=1 TO 100 20:PRINT "ぬるぽ" 30:NEXT I 40:GOTO 10 50:END
>>426 PHPやった事ないけど、PHP5があまりにCライクだったので
経験者のフリして余裕でこなせた。
PHPってのは言語なのか。何得なの?
430 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 23:54:25 ID:O7gf4Xkc0
>>429 PHPは、元々は、HTMLの中に埋め込むHTMLの補助的なものだったのよ。
431 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 23:57:13 ID:qMn5tBKdO
>>428 普通に凄いな。いろんな分野を網羅した人?
クグったら、なんか、アパッチのモジュールって書いてある。どんな醤油かググってみよう。
433 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:00:25 ID:cVv8AbLWO
C調言葉に騙された私はどうすれば
>>431 C知ってりゃPHPなんて応用で楽勝だろ
別に凄くも何とも無い
うえー、HTMLに直接書き込むのか〜。保守性考えたら、フレームワーク使用した方が楽な気が。
436 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:10:29 ID:pnoxJlSf0
>>74 同科の実習ではCPの自作とかやってるよ。
437 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:11:35 ID:BQPR5Xl50
>>427 のをPHPで書くとこうなる。
<?php
for(1){
for(i=1;i<=100;i++){
print 'ぬるぽ';
}
}
?>
438 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:11:39 ID:C9J+2K1I0
>>421 風呂に入ってた。
ごめん「参照渡し」より「アドレスを代入する」って言うほうが適切かもね
int *pt;
int dt = 1234;
pt = &dt; ←アドレスを代入する
まあこっちでもアドレスを代入する、とは言うけど。
>>425 HTMLはWebページの表示を目的にしているのに対して、
JavascriptやPerl、PHPはクライアントとWebサーバ上で簡単なやりとりする動的HTMLなプログラム言語。
仕様はJavascriptやPerlとも異なるんだけども。
学習するならHTML、Javascriptの後でやる。覚えられるなら覚えて損は無い言語だと思う。
知識として覚えるより、必要に迫られたときに覚えたほうがいい。
439 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:12:41 ID:Ge/7hZ6I0
C言語を学ぶほうが、英語を学ぶより簡単!!
>>435 まともに動く環境ならPHPインタープリタがHTTPのみ吐き出すから
保守性はHTTPサーバーの管理者がちゃんと設定してりゃ問題ない
まんまソースが見れるJavaScriptに比べりゃ保守性は高いんじゃね
441 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:20:24 ID:BQPR5Xl50
>>427 のをC言語で書くとこうなる
#include stdio.h
void main(){
for(1){
for(i=1;i<=100;i++){
printf ("ぬるぽ");
}
}
}
というわけでC言語とPHPってそこそこ似てるでしょ。
442 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:23:06 ID:BQPR5Xl50
>>441 のソース間違ってた正しくはこっち
#include stdio.h
void main(){
int i;
for(1){
for(i=1;i<=100;i++){
printf ("ぬるぽ");
}
}
}
443 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:25:52 ID:CEs9zN+hO
亀有経済新聞なんてあるんだ
>>442 for(;;)かwhile(1)じゃね
っつうか、やっぱプログラムの素養ある人多いのね
445 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:28:45 ID:BQPR5Xl50
>>444 そうだ、ごめん間違えた、上のPHPの方も同じ間違えしている。
なにやっているんだ俺。
>>442 C言語始めて30分としても、一行目は恥ずかしいよ
447 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:30:38 ID:RNeFzwBkO
そういえば図書館のシステム開発した三菱?だったか データベースにアクセスするパスワードをコードに記述してとかいうのを2chで見たんだけど さすがにそれはないよな?
448 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:31:52 ID:HPlin5d10
CかObjective-Cを2ヶ月やったら、このくらい作れるようになる。逆に、そうならなきゃ無能だ。
449 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:32:52 ID:BQPR5Xl50
C"言語"ってくらいだからなあ、日本語書けますってのと同じことだ
何を書くかが大事だね
>>449 #include <stdio.h>
451 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:34:28 ID:SWgcJOuaO
はてブってこういう虚栄心の強い奴が多いよな あとアニメ、マンガの考察を見せびらかしたりとか
>>449 ×#include stdio.h
○#include "stdio.h"
>> void main(){ この行を見た瞬間、なにやら邪悪な匂いを感じる
454 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:35:21 ID:BQPR5Xl50
>>450 あーそうだった。
C言語は、久しぶりで、結構忘れてるな・・・
Dim conString As String = "Data Source=2chPC\SQL2ch;Initial Catalog=master2ch;Persist Security Info=True;User ID=sa;Password=2ch" Dim con As SqlClient.SqlConnection = New SqlClient.SqlConnection(constring) Dim CommandText As String = "SELECT * FROM 2chfile" Dim cmd As SqlClient.SqlCommand = New SqlClient.SqlCommand(CommandText, con) con.Open() Dim dr As SqlClient.SqlDataReader = cmd.ExecuteReader(CommandBehavior.CloseConnection) do While dr.Read()=true if not isdbnull(dr("ぬるぽ")) then comp(t)=dr("ぬるぽ") else comp(t)="" end if if not isdbnull(dr("くまー")) then comp2(t)=replace(cstr(dr("くまー"))," "," ") else comp2(t)="" end if t=1+t loop
C言語を覚えるのは比較的簡単だが、使うのは難しい。
数学記号を覚えただけでは、数学の問題を解けないのと同じ。
プログラミングは数学だからね。
>>452 おまいさんは /usr/include で開発してるのか
457 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:49:25 ID:SU+rLIq/0
>>456 プログラミングはむしろ、語学に似てると思う。
数学に似てたら、文系の人に不利じゃんw
>>456 自分は数学専攻だったけど、数学専攻の奴はプログラミングでこける奴は多い
特に、数学を真面目に勉強した人に見られる
459 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:50:53 ID:DGMonbAc0
>>453 やっぱり、
int main() {
でなくちゃ。
きちんと返り血をシステムに返そう。
>>453 int main(void)だよな。
まぁ、大事なのは文法じゃなくてアルゴリズムなんで、あんまり重要じゃないんだけど。
461 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:53:40 ID:BQPR5Xl50
>>459 返り血って誤変換じゃなくてわざとでしょ。
おもしろい。
463 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 00:58:00 ID:DGMonbAc0
>>462 プログラミングは、作文です。
起承転結があります。
良いストーリーを作れないとゴミ屑になります。
プログラムはパターンなんだよね。今は安上がりにあげないとだめだから SEだからプログラムは自分でやりません、できませんではすまないよね。 設計ですので、自分で全部はできませんていったら首になるんぢゃね? 高度情報資格以前。
>>456 たしかに。
それぞれの業界で標準的に使われているライブラリや作法を覚えていくのは、言語自体の学習とは別だよね。
アルゴリズムとか数学・物理・化学・法律とか業務によると思うけど、
計算以外でも、各業界の用語の意味も調べないとならんし。
言語は目的じゃないからね。
467 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 01:04:40 ID:C9J+2K1I0
コーディング自体は文系要素が強い。 でもシステム開発のためのシステムの概念、リソース管理なんかは理系要素強いよ エンジニアでやっていこうと思うなら両方じゃないかな。
文系、理系なんて数字で書いてあるか文字で書いてあるかの違いだけで本質は同じものだ、 本当にどちらかが出来る奴はもう片方も出来る って高校の先生が言ってた
・ライブラリを作る ・ライブラリを使う 全然別業種ということをはっきりさせないと 良くも悪くも、両方を兼ねるエロい人が表に出杉なんだよw
金融とか医療なら、税制とか診療点数がしょっちゅう変わるし 輸送関係なら、運賃送料計算とか会社の気分で変わるし ゲームとか電気関係なら、数学物理の方程式の嵐だし 一般的なアルゴリズムなら、業界やコンピューター言語の垣根が無いのが良いよね。 組み込みOOP時代とか言ってるし、デザイパターンとかもそういう部類になるのかな? 業界の垣根を越えて使える設計書とかあるんかね。
>>468 ないない。
基本理系でないと
深くつっこんだときに、文系だとめげる。
基本的に理系で、なおかつ、いろいろな業務知識をこなせるセンスある人。
基本文系だと絶対行き詰るし、思考がついていかない。
まぁどうせ、クラウド主体になるから、開発系の要員は今の20%くらいですんで
業界は一気に様変わりするけどね。
>>468 に加えて
どちらかしか出来ない言い訳にするな
とも言っていた
両方出来ない俺には関係の無い話だった
C言語は1,2ヶ月で覚えられるとは良く聞くし、実際にそう言うレベルの人が実務の現場に配属されたりするけど、 言語仕様の理解不足から不具合を作り込む事はとても多い。 10年以上大規模プログラムのメンテナンスや配属メンバーの教育も行ってきたけど 2,3年程度の経験で、商業プログラムを安心して任せられるような人はまずいない。
アイフォンアプリは誰でも開発できるのかね ウィンドウズとか開発環境自体に金がかかると開発の敷居が高くなるからな 俺もたまにウィンドウズアプリ作りたくなるけどVCとか持ってないからgccとかでにょろにょろ書いたりする 画面に図を出したくてもテキストベースになるからAA(アスキーアート)みたいになって マイクロソフトがただで開発環境配布すればなあといつも思う
プログラミングは文系だ、なんて言ってる人は、英語風単語の羅列を見て英文ぽいじゃん、って勘違いしてるのかね。 プログラミング言語のsyntaxは、自然言語というよりは数学記法の一種と考えた方が妥当だよ。 それでも納得できない人は、LISPのプログラム見てみなはれ
476 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 02:23:28 ID:SU+rLIq/0
>>475 プログラミングが得意な人に数学や物理が苦手な人が多いのはなぜなんだろう?
>>473 3年目から小さいプロジェクトリーダーやってたけど?w
素人時代からPGやってたけどなw
>>476 得意ってレベルがよく判らんがプロレベルでそんな奴は見たことないけどw
>>474 ただのVisualStudioあるじゃん
>>475 それより機械語やればおk
そしてハンドアセンブルやらせればええねん
>>474 無料版のVCは既にある
他にもVBやC#も無料
プログラミングは一から作る職人みたいなのはともかく今はライブラリで溢れてるからそれを上手く使える人の方が向いているんじゃね
482 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 02:38:45 ID:ry2fivQS0
>>468 それは間違ってるな
応用力はあるけど、記憶力が全く駄目な俺がここにいるw
物理とか数学とか記憶力のいらない科目は成績いいが
社会、英語、国語、化学とか記憶力重視な科目は全く駄目だぞwww
>>482 つーかもうネットあるのが当たり前だから
1から10まで覚える必要ないしな
ネット使えなくてもヘルプ見れば良いし
極論言うとプログラミングに記憶力は要らない
公開に金かからなきゃまだいいんだが。
>>484 まあ金かかってるから
せめてアプリの1本も作ってUPしようって気になるんじゃね
486 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 02:47:45 ID:ry2fivQS0
>>483 まあPGに必要なのは記憶力じゃなくて
分析力、応用力、論理的思考力が主だもんなw
>468の先生は記憶力に頼ってたんだろうけどねw
>大学留学中の夢は「アメリカで働きたいと思っていた。コンピューターについては >『オタクがやるもの』と思っていて触ったこともなかった」と話す。 さらっとバカにされた気がするんだけど
>>482 国語が記憶科目って意識なかったけど
よく考えたら英語が記憶科目と感じてた以上やっぱ記憶科目だったんだなぁ
489 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 02:57:49 ID:MoJLqMXrO
>>1 そう言う寝言は、電通工作員の真似事。
アプリケーションでアプリケーション作るは、ファミコンのRPGツクールやWebのブログ作成サービス、ネットのホームページ作成サービスと同じ。
技術にも成らないお飯事。
アイホンやMacの中での話。
一般のWindowsマシンユーザーは、お前らのお飯事用のBasaru-BasicやC++でプログラムして、アプリケーションを作る。
一般の最先端機器を作る工場では、未だに修復簡単な、DOS上で動かすBasicプログラムで、最新機器を製造検査してる。
そんな、あてがわれたモノで鼻高々とスレタイで出してまで話す馬鹿は、ネットで馬鹿にされるだけだからね。
490 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 03:17:08 ID:MoJLqMXrO
天狗に成るなら、せめて シスアド初級レベルの知識有してくれ‥ ジャンル別で答えよう! OS 1、UNIX→Linux 2、Mac 3、Windows 4、DOS-V→Basic 上記3つの良く使われている業界は? 同じく答えよう! コンピューター 1、シリコングラフィックスコンピューター 2、スーパーコンピューター 3、マイクロコンピューター 4、パーソナルコンピューター またまた同じく答えよう! 1、分散コンピューティング 2、クラウドコンピューティング 研究中の量子コンピューターとは、?
>>490 「コンピューター」って言ってる時点でアカンがなw
最近の若者か?w
492 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 03:30:24 ID:MoJLqMXrO
computer‥w 初期プログラム言語 マシン語 C言語 assembler・逆assembler Basic
取り敢えず Linux:金のない自作er、金が無いが安鯖買って家鯖建てる人 Mac:見た目重視 windows:普通の人 BASIC:Cバスの制御基板から更新できない工場 というか初級シスアドって未だ有ったっけ?
494 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 03:34:04 ID:e3g4vgSKO
アプリ作るのとプログラミングとなんも関係ないだろw
495 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 03:35:54 ID:MoJLqMXrO
>>493 パーソナルコンピューターの普及で
一般常識的な初級はもう無いんだろうね。中級〜てのが一般だねw
496 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 03:40:39 ID:MoJLqMXrO
まぁ‥この初級って基準が、俺的なモノだからね!w 創作基準です。 はい。
JIS規格だと「コンピュータ」なんだっけ?
最近変わったとか聞いたような気もするが
>>495 ちょっと前に初級シスアドがITパスポートだかなんとかになったとかならなかったとか聞いたような気がしたもんで
技術的には簡単な事しかしてなくても稼げればええやん 同じことをより簡単にできるツールがあるならどんどん使えばええやん
人売り商売をやるのが一番、ということですね。 わかります。
VBAから始まって、VBとC#とPerlとPHPとPostgresは覚えた。 でもCは分からん。文系独学だからさっぱりだ。 使わざるを得なくなれば覚えるんだろうけど。
スクリプターですね
503 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 15:46:22 ID:1ItcHQpy0
>497 逆に、MSは数年前に「語尾にーをつける」で統一しようとしているからややこしい。 さらに国際標準の英語辞書はJIS規格と同じだ。 どっちでもいいから、統一してほしい。
上でC薦めてたけど・・・
自分はhtmlとcssしかわからないんだが、そういう人間がステップアップするには、次はCがいい?
Cやるならphpは後回しがいいらしいが、Javascriptはどこら辺で覚えるべき?
それと、初心者丸出しの人間が勉強するのにいい本があったらついでに教えて!!
Cのは
>>417 で紹介されているやつを参考にします
将来的にどういうプログラムを作りたいのか、人生の中でプログラムを どうのような位置づけで考えるのかによって答えは違うだろうな。 付加的なライブラリィの充実してないC言語だと、学習初期段階で出来ることが かなりショボイので飽きる可能性が高いだろうな。 柔軟性には劣るものの、初学者が失敗しやすい細かな決まりごとの少ない Javaなどの近代的な言語を自分の取り組みたいプラットフォームの上で 勉強するのが一番いい。 将来的にプログラム開発系の仕事をしたいというのであれば、UNIX系の C言語とそれに付随するシェルプログラムは、どんな仕事をするのであれ、 基本的な素養として求められると思う。
506 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 19:37:53 ID:mUV4TQsP0
はじめてのC
507 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 19:50:29 ID:JBPyoeOG0
>506 工学院大学の椋田講師(当時)のヒット作だ。 工学部の学生がどうやって女をゲットしてコマスかが解説されている名著 それにしても又吉イエス すごいな
508 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 21:22:13 ID:1h8suH190
プログラマになりたいんだけど、やっぱ解析学とか線形代数とかも勉強した方がいいのかな?
又吉っていうと沖縄の人かな?
510 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 21:57:56 ID:505p5Wuw0
>>504 C言語→アセンブラ→Javascript→PHP→C++→Javaで進めたらどうかな?
HTML既にやってるならCとJavascriptは同時並行でもいいけど
C言語の本はその後「〜ビギナー編」「〜シニア編」と進むのがお薦め
Javascriptは1からやるなら
「Head First JavaScript ―頭とからだで覚えるJavaScriptの基本」
「JavaScriptプログラミング入門 第2版」
が無難かな。
「かんたんプログラミング JavaScript」は初心者でもきついかも。
「JavaScript 第5版」とかはオライリーの体系的な本だけど上級者向け。
本屋で実際に手にとって比較してみるのが早い
>>508 何を目指したいかにもよる。
例えば3Dゲームプログラマを目指すなら数学と物理学はまず必須とみていい
おーい、アプリ作れる奴ー ジョークアプリのネタ思いついたんだけど作ってくれー 権利とか金とかどうでもいい。 笑いたいだけなんだ
512 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/09(木) 22:04:13 ID:1ItcHQpy0
>511 ここに書け。スレ違いだと思うなら該当スレか、該当スレを立てて、案件を書け。 暇な人がいれば作ってくれる。おもしろいと思えば自分も暇な時間で作る。
>>512 では、お言葉に甘えて。
■スマートフォンジョークアプリ案■
ナビゲーションアプリ。現在地と目的地入力。
実際には何もしない。ただ、採点はする。
車で走るとする。 運転手は自力で走る。
で、間違えると、
「ブー!! 遠回りです」
これだけ。 教えてはくれない。
渋滞にはまると、
「2km手前を曲がっていれば、目的地に30分早く到着していました」
これだけのアプリ。
誰か作ってくださいなー
515 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/10(金) 00:31:04 ID:DJIxntDG0
ソースコードのコピペ組み合わせだけで簡単なアプリ作れたんだが、 こういうのもAppleは審査ではじいたりするの? プログラミング知らんくせになめんな!みたいな基準で
>>128 コンソールをおもむろに引き出す→vi→sshd.conf→root login = yes →ssh
ということではないかと。
518 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/10(金) 11:54:08 ID:NBKl44iq0
このスレ読んで、苦しんで覚えるCってサイト見始めたんだが、もう挫折した。
>>518 言語のお勉強ならPythonがいいよ
その後Cやればかなり簡単になる
520 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/10(金) 14:01:21 ID:3T44CXU/0
521 :
名無しさん@十一周年 :
2010/12/10(金) 14:03:51 ID:edJxn92V0 >>520 アマゾンの書評欄に載ってるのにはふいた