【マスコミ】 「龍馬伝」最終回、竜馬暗殺シーンに「愛媛知事選、当確」テロップ→1時間に苦情200件殺到…視聴率は21・3%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「龍馬伝」暗殺シーンに「愛媛知事選」当確テロップで苦情200件 視聴率は21・3%

・28日にNHK総合で放送された大河ドラマ「龍馬伝」の最終回で、主人公の
 坂本龍馬が暗殺されるシーンに愛媛県知事選の当確を伝える速報テロップが流れ、
 同局に苦情が約1時間で200件あまり相次いだことが29日、分かった。

 NHK広報部によると、テロップが被さった暗殺シーンは午後8時55分ごろ。
 視聴者からは午後10時までに「表情が見たかったのに、龍馬にテロップがかかって
 しまった」「楽しみにしていたのに興ざめした」といった苦情のほか、「きれいな映像で
 録画したいので再放送の予定を知りたい」といった問い合わせもあったという。

 最終回の視聴率は関東、関西地区ともに21・3%だった(ビデオリサーチ調べ)。
 全48回の平均視聴率は、関東地区が18・7%、関西地区が19・5%だった。
 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101129/tnr1011291215004-n1.htm

※画像:ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/long1290945379190s.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:05:06 ID:q/grcR2t0
おめ
3名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:05:24 ID:BDXEAAIE0
アニオタと変わらんな
4名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:05:34 ID:zU9yDsHH0
そこそこの視聴率だな
5名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:05:46 ID:zYZqVwJ50
テロップのないバージョンをBDで売ればNHKうはうは
6名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:06:06 ID:uLIMilT20
それよりもその後の弥太郎死亡シーンの方が強烈過ぎて
7名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:06:08 ID:YFKUwDth0
こりゃー酷かったわwww
最初で最後、この最終回の最後のシーンだけ
見てて

これだもの、どっちらけw
8名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:06:15 ID:nWyU1jQz0
老害爺婆どもは本当に度し難いな
9名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:06:20 ID:Y6nQ+ZUF0
あと震度1とか2でテロップ出すのやめーい
10名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:06:26 ID:uLbXVyQS0
11名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:06:30 ID:1lZDNWhN0
未完のドラマとして都合が良い
12名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:06:37 ID:wP+mZGQRP
ワザとなので問題ありません
13名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:06:48 ID:hypuP/eY0
斬られたあとの龍馬がペラペラ喋りすぎ → 1時間に苦情500件殺到

14名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:07:12 ID:xHxD6FBO0
あれ、わざとだろw
アニメでは、DVDを買わせる常套手段。
尚、DVD版坂本龍馬は、おっぱいとパンツがはっきりと描写されている

15名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:07:44 ID:RoQQjVOP0
22時からのBSで見た愛媛県民の俺は勝ち組
16名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:07:50 ID:aPIom3r50
どーでもえーよ
17名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:08:03 ID:ft3b4HEU0
買えよ
18名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:08:11 ID:LqYHUPVf0
「坂の上の雲」特番にはテロップ入れないと思うぞ。
19名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:08:11 ID:ee6LN7s10
ざまあwwww
再放送は絶対禁止。
DVD買えよDVD.
20名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:08:17 ID:PfFYdL2rO
まさにテロだったなあれは
21名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:08:38 ID:zOLqhgxlO
一方、三菱は弥太郎の最期のシーンにクレームを入れました。
22名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:08:50 ID:xHxD6FBO0
>>19
どうせ今週の土曜日に再放送するだろw
23名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:08:52 ID:IgNAoPZ+0
(゚∀゚)人(゚∀゚)
      ↑
     アニヲタ
24名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:09:02 ID:YEZXmckA0
中岡とか桂とかのテンションの低さに驚いた。
俺だけ?
25名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:09:08 ID:yzKytJWW0
これは酷い。。。。。。

福山はNHKに損害賠償してもいいレベルwwww
26名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:09:11 ID:eI8ySd020
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

27名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:09:16 ID:6kPo668wO
hiビジョンで4時から見てたから良かったw
28名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:09:17 ID:8UL5CgX8P
>>14
褌…!
29名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:09:18 ID:iy9IYn880
平和だなーw
30名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:09:23 ID:2e/Vm4Tu0
確かに俺もイラッときた
北朝鮮の爆撃クラスならまだしも・・
31名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:09:27 ID:f2lLj8sA0
つーか、たかが知事選挙ごときでテロップなんか出すなよ
マジうぜえ
沖縄なんか僻地のことなんか、日本国民のほとんどがどうでもいいと思ってるわ
32名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:09:30 ID:R+Kw3gWC0
BS-hiでみた俺大勝利
33名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:09:34 ID:11PAlcRX0
地上波厨w
34名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:09:47 ID:QJ2TCGS40

「なんだ見回組説かよ〜」って残念に思ってみてたらド迫力の暗殺シーンに釘付けwwwww

そこに元三菱商事社員の当選速報テロップwww

もう弥太郎なにやってんだ!って感じだったw

35名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:09:57 ID:xHxD6FBO0
岩崎弥太郎が死亡した後、顔の筋肉が動いていたところは問題なしかよwww
36名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:09:57 ID:ZjUQnL2h0
そいや普通に再放送があるのか
37名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:10:28 ID:Nrv/tkN60
平成二十二年十一月二十八日。夜半。
視聴者は龍馬伝最終回を観ていた。

この一年間の集大成に、視聴者は心を震わせ画面を見つめていた。
あとおそらく数分のうちに、福山龍馬は暗殺されるであろう。

画面では龍馬と中岡が笑い合っている。
その時。突然刺客が飛び込んできた。「愛媛県知事に中村氏が当確」

視聴者はその鋭い一刀で、頭部を切り裂かれた。脳漿が噴き出す。
しかし、視聴者は踏ん張った。驚くべき生命力でこの刺客の攻撃に耐えようとしたのである。

しかし、第二の刀が視聴者を襲った。弥太郎の死に様である。
さすがの視聴者もこの刃を受け切れなかった。
頭部にまたもや傷を受け、これが視聴者の致命傷となった。
38名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:10:33 ID:LqYHUPVf0
字幕テロ。

既出か
39名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:10:41 ID:vk2U2WIN0
龍馬暗殺シーンが台無し
http://www.youtube.com/watch?v=gL-9xvl4ry8
40名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:10:43 ID:pQ9S2i7a0
あのテロップはないわ。嫌がらせにしか見えん。
どこの局でもそうだけど、ああいうニュースのテロップはCM中にやれや。
番組中にするな。
41名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:10:49 ID:ldAZNbI4O
録画してたし、楽しみにしてたので、実際あのテロップはうざかった

土曜日の再放送で録画してジックリ観なおす
42名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:10:54 ID:jImbGKTFO
>>22
今度は北朝鮮再砲撃のニュースが…
43名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:11:00 ID:5nUPCkRh0
見る番組がなくて番組表見たら【終】と書いてあったので、
(ああ、今日死ぬのか、見てみようかな。)と最終回にして始めて竜馬伝をみたが、
なんか頭から血を流しながら台詞も少なく
「う〜」「竜馬!」「ううう」「竜馬!!」「あああ…」「竜馬!」
とだらだら昔のドラゴンボールのような展開だったので
(あと15秒このシーンが続いたらやめ!)と心に決めてカウントしたが、
結局30秒続いたのでチャンネル変えちゃったw
44名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:11:02 ID:mQqlcpJu0
結局このドラマでは誰に殺されたの?新選組?見廻り組?
45名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:11:03 ID:xTr+W64H0
_ノ\_∠  ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l,
      (  /ミミ三三ミ'ー‐-- \ /:::::::|:::::::::::::::::::::::j
  マ  r  {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      /,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
  ジ  {/う{ミミミミf'"   ,‐-‐、:.:.:.:..  _  __   lミリ
     〉 }ミミミミ      r:oヽ ンミ、:  /.:oヽヽ ',l:l′
  で / ,ノヾミミ'.    {o:::::::}  .:. 三 {:::::0 }  ' lj
     { ヽへ}ミミ     ヾ:::ソ ,、 jl ',`ヾ:::ソ   l!  
  っ  |  ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!  
 !? ヽ , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
-tヽ/´,/(/ {i,ミ'      /        l   / r--ッ
      / ヽ  lN,   /    ,/ヽ,   ,}  ,/  }  >
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,  /   `、    /  /_ゝ
 /  /     ヽ'、 ヽ   l    \   / ,/ ,イ丶、、
"i   {、     ヽヽ丶 丶     `-´' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  
46名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:11:04 ID:QRruZIDA0
北砲撃開始だったらよかったのに
47名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:11:07 ID:r+mG3u//0
実際見たけどあれは本当にタイミング悪すぎた
48名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:11:08 ID:2dgXrHFS0
土曜日にまたあるじゃん(´・ω・`)
49名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:11:15 ID:yevHaQQn0
怒るのはアニオタだけじゃなかったんだなw
50名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:11:19 ID:zAMqqrQ10
テロップなしバージョンでつ
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1290946185051.jpg
51名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:11:25 ID:GVEc3D/rO
ガハハ、龍馬よの〜おんしの一年が台無しだがじゃ
52名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:11:26 ID:HYvaAQwJ0
これよくあるよな。ドラマや映画の終盤の見せ場で、
どうでもいい地方議会の選挙結果や、震度1程度の地震速報。
53名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:11:38 ID:J3mhWsjv0
テレビで速報を出す出さないを選べる機能が作れないもんかね?
交通情報の渋滞の速報や震度2〜3の地震の速報なんかは
今どうしてもテロップで出さないといけないのか?と思う
54名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:11:46 ID:j5mGPxvC0
>>31
沖縄じゃねーしwww
55名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:11:53 ID:ZNN4WbJY0
本気で見てるやついたのかw
56名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:12:11 ID:yD3RiBMg0
大河ヲタってどの世代でも一定数居るからな
57名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:12:12 ID:pZjinkDN0
>>35
あ、やっぱり気になった?w

てか、流行った言う割には平凡な視聴率だな
もうTVに神通力はないな
58名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:12:13 ID:hypuP/eY0
ほとんど強制徴収の税金並み受信料で作成してんだろ
格安で売るか、ネットなら無料配信とかするのが当たり前なんだよ
NHK職員の給料も削れ

59名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:12:21 ID:QsGm39sz0
TV神奈川見てるのに北海道の震度3とか出ると(ry
60名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:12:22 ID:xxMUbTXZ0
テロップを出ないようにするレコーダーってないの?
61名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:12:32 ID:11PAlcRX0
坂本ちゃんごw
62名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:12:39 ID:OkadhD+u0
BS-hiで見てた俺にスキはない
63名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:12:45 ID:QJ2TCGS40
>>35
アレは死んでないだろ。
病に倒れたシーンだろ?
確かにあのシーンは必要だったか疑問だよね。
どうせなら泣きそうな顔で大笑いしてるその前のシーンで〆ておけば感動だったのに。
だけど全編岩崎弥太郎の回想ってストーリーの進め方は斬新で良かった!
64名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:12:54 ID:b/b8msP+P
>>35
あれ死ぬ直前でまだギリギリ死んでないって解釈したけど
むしろあの意味不明なポーズや表情が何を狙って演出したのか理解できない迷場面だった
65名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:13:08 ID:10e04DX+0
どこそこの高速が閉鎖とかも家でTV見てるときまで要らないよ…。
66名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:13:17 ID:vk2U2WIN0
>>52
今までで最高なのが
相撲中継中に「白鵬連勝ストップ」じゃね?
67名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:13:19 ID:xHxD6FBO0
>>53
と言うより、地デジなんだから、テレビにはテロップは出るけど、テロップは録画されないだけでいい。
68名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:13:45 ID:duLW7QRqO
福山見えないじゃない!
69名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:13:46 ID:Nksf3UzIO
ハゲの孫さんも怒ってたんやろか
70名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:13:53 ID:2zWEvi850
愛知の知事選なんかどうでもいいだろ
71名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:14:00 ID:f5A16wfV0
>>66
なんだそれw
72名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:14:01 ID:Idw6BW6n0
当確ってほぼ20時ちょうどに出たのに、
なんであんな時間にテロップ?
わざと?w
73名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:14:24 ID:xHxD6FBO0
74名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:14:36 ID:013oRZ9a0
これはNHKが悪いな
KYというか融通が利かないと言うか
75名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:14:36 ID:xTr+W64H0
>>66
ワロタ
76名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:14:40 ID:0zR37ndf0
地デジ放送になったんだから
速報テロップの視聴者側でのオンオフや
録画データからの自動分離くらい
できればいいのにねぇ
デジタルなんだからそのぐらいできて
あたりまえなはずなのに
なにやってんだかねぇ
77名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:14:55 ID:HQvHYKPa0
あのテロップ入れたのは報道にいる在日職員だろ
日本に英雄がいるのが憎くてしょうがないって奴
78名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:15:00 ID:1YGXNvY60
いつも思うが苦情の件数は真実な数なの?
ごまかしてない?
79名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:15:15 ID:JanBLMk7P
ぶっちゃけテロ出されてまで知りたい内容ではないよね
80名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:15:15 ID:Gg4w78/x0
>>39
パロスw 俺はTVないのでNHK解約して一年経過したが、
これはひどいねw 台無しじゃん。こういう神経のなさにびっくりするよ。

そういう局の番組をみているおまえらもどうかと思うけどw

81名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:15:18 ID:QJ2TCGS40
                        //__
                (_(_Y'Y´___ `丶、
                .ィV /V^!    \  :
.              _/ }ハ V /_/\    ヽ }
.           /〃 {ノ⌒¬'つ   \   ハ八
         /. : :{{ ´  ■大津波警報 } 「
         /. : : : : \ヽ=ニ■津波警報 }) Vヽ    「\    .〃゚
       , : : : : : : : : : : : : ̄:□津波注意報/⌒ヽ)__rv′ ` ーz ッ'
        | : : : : : : : : : :x<ハ∧      イレ' : : ://f r‐、 ,-‐'′
      \ : : : : : :/: :ヽ {: : :>-r=≦  /: : 〃 : :ク'^T、 ~
.        \: : : : : : : : :八: :{ :{: :|)   〈 : : :/ : j  } \
            \: : : : : : : : ヽ: : V{ヽ -‐ i:/ : : ;ノ  ,ノ: : : :l
            \ : : : : : : : ヽ___/: : rv'"   }:.: : : :l
             \ : :| : : : : 〉:::::::, --、__f'      〉 : : : l
              ヽ:| : : : :;_ r'" _,-、ァ  _rー-vゝ': : : : : l
                 | : : く´ ヽ(_r‐'⌒´ : : : : : : | : : : : |
                 | : : : :} /:::::::::::::| : : : : : : : :.| : : : : |
                 | : : : :^'′::::::::::::| : : : : : : : :.| : : : : |

これよりはマシでしょ
82名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:15:25 ID:1rig0pVz0
実際問題他県の人にはどこで誰が当選しようとどうでもよすぎね
83名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:15:29 ID:S0Bmp97l0
相撲中継中に白鵬連勝ストップのテロップとか意味ないよ。
84名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:15:30 ID:dw3Icql2P
  | __________ . |                  ___
  | |津|地|選|  龍馬伝 |  |      , ─── 、     /___    \,,
  | |波|震|挙|______| .|     / ) 、       \  |-、ヽ |.   ヽ
  | |情|情|________|. |    d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |報|_________.|. |    亅三    ヽ     | |-′||)    /
  | |  線運転見合わ  .| |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )  |
 |.                   |       /        |    /ヽ/    |
 |___________|     ◯        |   / /____|
                     (       o ノ  ( ̄ |    丿
85名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:15:39 ID:tdYMvvk9O
愛媛県知事は責任とって辞任しないとな
86名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:15:53 ID:zFCxEhqG0
自分たちで台無しにしてどーすんだ。
87名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:15:57 ID:4htQBt5OP
ts
88名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:16:00 ID:ee6LN7s10
日本の歴史決めてるのは司馬遼太郎だな。
89名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:16:12 ID:Kt3K66Nl0
「これ、マジメに見てる人、
怒るよね。」
って、昨日始めて見てた旦那が失笑してた。
90名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:16:23 ID:1GwusSjP0
>>6
どんなんだったの?

>>45
誰だこんなん作ったのwww
91名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:16:29 ID:/4CfAh140
>>53
緊急の場合は選べるようじゃマズイだろ。
問題は今回のテロップが絶対にあのタイミングで
表示する必要があったかどうかだろう。
92名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:16:35 ID:QS0Xwust0
すまん、悪気はなかったんだ。
         @愛媛県人
93名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:17:02 ID:PhafaKLEO

ポーン♪ピロンピロン

震度1東京都小笠原村 震源は小笠原諸島沖50km この地震による津波の心配はありません

ポーン♪ピロンピロン

震度1東京都小笠原村 震源は小笠原諸島沖50km この地震による津波の心配はありません

94名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:17:02 ID:6odnhJKWO
>>35
あれやっぱり動いてたんだ。てっきり死に際でもがいてる最中かと
思ったが、スルーされてたんで見間違いかと思ってた。
95名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:17:02 ID:XYK2QCGe0
報道とドラマ班が相当仲悪いのは間違いない
差込のタイミングが絶妙すぎてどうみても嫌がらせだった
96名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:17:12 ID:YPdW2liqO
>>1
これはwww
97名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:17:14 ID:VHWdd9LD0
>>73
 (lll゚Д゚)ヒィィィィ 
 グロ張るなよ。
98名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:17:18 ID:ZH9qEh/T0
「あぁ〜親方様ご一行近江屋に〜、暗殺されるぅ〜」
「うわぁ〜地球儀もってきて何呑気な話してんだよ〜」
「うわぁぁあーー、お館様きちゃったぁーーー」
「ギャハハハハハハ。ゲラゲラ。なんだこれ」
「あ、龍馬死んじゃった。いつの間に」
99名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:17:19 ID:QsGm39sz0
つか本トに怠惰ドラマを毎回視てる人なら
日曜のの夜8時〜って
毎回当確テロップ出るのわかってるんじゃ
100名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:17:24 ID:ldAZNbI4O
勝海舟役の武田鉄矢みたいなのが暗殺隊にいたように見えたけど、あれ誰よ?
101名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:17:24 ID:o8phza3U0
つうか知事選の結果とかテロップになんかだすなよな
十数分後にニュースやるんだからさ
今のテレビ局ってドラマを軽視しすぎだろ
ドラマだって一応作品なんだからテロップをだして作品をぶちこわすなよっていいたい
地震とか津波とか防災関係はしかたないとしても
ただの一般のニュースごときで速報テロップだすのは本当にうざすぎ
ドラマみてる人は一般のニュースなんてたいして興味ないんだから
昔はテロップなんて地震速報くらいだったのに
いつからただのニュースをテロップでだすようになったんだか
そういう風潮をつくった奴を死刑にしたいくらいだ
102名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:17:30 ID:jFppMUuQP
すごいな。1年やってきた物語最大のクライマックスに字幕入れるとかw
やろうと思ってもなかなかできるもんじゃねえぞw

天誅うううう!当選確実ううううう!wwww
103名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:17:34 ID:RTLNZeMf0
つーか、ワザとだし。
NHKはDVD版の価値上げるために、ドラマ以外にも
DVD販売が予定されてるドキュメタリで頻繁にやってるよ。
104名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:17:40 ID:yqR0T08p0
最近、どうでもいいテロップ多すぎ。
105名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:17:42 ID:yzKytJWW0
選挙結果なんてニュース番組で流せば十分だよな
106名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:17:53 ID:3RQCBK2v0
ドラマ>>>>>>>>>>>>現実って馬鹿っているもんだなぁ
アニメ潰されてトチ狂ってたキモヲタがいたけど、全く同類w
107名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:17:56 ID:YRatgekT0
再放送でも視聴率取れてNHKとしてはしてやったりだな
108名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:18:02 ID:vk2U2WIN0
>>71
>>75
1 :丁稚ですがφ ★:2010/11/16(火) 11:25:31 ID:???0
NHKは白鵬が敗れた直後、連勝ストップを伝えるニュース速報のテロップを流した。

中継を見ていれば速報がなくても分かるが、同局は「ニュース速報は総合だけでなく、
教育、衛星1、衛星2、ハイビジョンに同時に流れるシステム」と説明。同局関係者は
「記録が途切れたのは残念だが、伸び悩んでいた稀勢の里が大金星を挙げ、
壁を破りそうな予感。引き続き見ていただけるのでは」と期待していた。

≪海外メディアも“打電”≫白鵬の連勝が63で止まったことを、海外メディアも15日に伝えた。
AP通信は福岡発で「大相撲記録の69連勝まで6勝及ばなかった」とし、
双葉山が記録を樹立した当時は年に2場所の開催だったことなども紹介した。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/11/16/06.html
109名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:18:07 ID:uPNONhv/0
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < DVD買えってことだよ >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
110名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:18:08 ID:VhgbCmirP
乳首が不自然な光で隠されたとかか?
111名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:18:17 ID:1JM94cw+0
いや、これは苦情殺到だろとおもたよw
1番肝心なとこでアレだもんww
112名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:18:17 ID:7bQy7yQ6O
再放送見りゃいいだろ
113名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:18:24 ID:fv2tLOd4P
>>91
重要度で選べる(最重要のものはキャンセル不可)とか…
遠くの震度3以下の地震とか、遠くの選挙速報とかは無視できるとか
できたらいいなあ…
114名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:18:43 ID:YFKUwDth0
選挙速報は
これに限らず、まったく意味も益もない件
115名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:18:45 ID:b2uR7aDq0
龍馬がいつまで経っても死なないのにはわらった
116名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:18:50 ID:AarAFcLxP
アニオタに文句いえねーな
ゴミクズじゃねえかこいつら
117名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:18:55 ID:bk5kFotB0
>>99
そうなんだけど、入れるタイミングってもんがあるからな。
1年間の最後のクライマックスに入れることはない。
118名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:19:38 ID:jZarY8xb0
BSの話じゃないのかw
119名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:19:38 ID:ee6LN7s10
>>114
世の中には選挙賭博をやってる人がたくさんいるという事実を無視するな。
120名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:19:40 ID:iJc9YrAgO
龍馬の番組どうのは知らんが、知事選でしかも当確情報は速報にあたいせんだろ。
速報にあたいするような情報は隠蔽するのに
121名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:19:59 ID:04LJuPUO0
気持ち分かる、すごいタイミングだったもん
122名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:20:04 ID:5N7GKGng0
11月なのにもう最終回なのか
123名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:20:16 ID:8SixX2Ge0
ワロたwwwwwwwwwwwwwww
124名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:20:17 ID:5cYu2Y/T0
せっかく1年頑張ったのに、あの終わり方では。。。
即死じゃないの?意味なくだらだら生かせてどうしたかったの?
125名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:20:18 ID:xTr+W64H0
町村の時もクソ早すぎてワロタ
126名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:20:22 ID:IqjUvir/0
そもそも龍馬伝はきちゃなくて見難い。
127名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:20:27 ID:J3mhWsjv0
>>91

緊急なニュースなら番組を中断して特別報道番組をやるよ
速報テロップ表示は視聴者側が選べるほうがいいじゃん
128名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:20:32 ID:9MxUWzYoO
前にもアニメの放送中にテロップ流れてキレたアニオタが放送局に苦情が相次いだというのがあったな。
129名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:20:37 ID:jFppMUuQP
龍馬暗殺犯を誰の設定にするかが一番の見所だったわけだが
実行犯は落ちぶれ武士で、背後関係の可能性にあるともないとも描かず
一切ふれなかったから、まあこれはこれでありかと思った
130名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:20:57 ID:WQATjVxk0
[朝鮮中央通信は「人工衛星をまもなく発射する」と報道]

------------------宇宙人捕獲---------------------

こういうのが東京地方局であったな
131名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:20:57 ID:trtAAQ4P0
どうせなら竜馬死亡の速報とかやればおも・・・いやツマンネ
132名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:20:59 ID:Qnk+wQgN0
愛媛県知事
愛知県媛事
133名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:21:00 ID:yzKytJWW0
>>103
逆に二度と見る気がおきないだろうな
あとにはNHKへの憎悪だけが残る
134名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:21:19 ID:V6lyVdbB0
ところで、岩崎弥太郎の描き方は三菱的にあれでよかったのか?www
135名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:21:26 ID:o8phza3U0
>>122
去年から来年まで3年かけて年末だけにやるドラマをやるからな
136名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:21:27 ID:nlP1SWH50
bs-hiの【こばと】第一話の再放送もお願いしますよ
テロップどころじゃないですね
137名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:21:30 ID:gpQP/uPN0
報道班とドラマ班って仲が悪いんじゃないか?
ニュース番組で大河ドラマの宣伝やらされてるし。
138名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:21:40 ID:ro6K5QBT0
龍馬伝ファンのレベルがわかるな。
139名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:21:52 ID:i3we/lmsP
これだから小日本人は民度ひくすぎ
こんなことで殺到してよく今まで生きてこれた
140名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:21:58 ID:Idw6BW6n0
暗殺シーンって何時?

20時の開票と同時くらいに当確は出たんだよ。
もし変な時間だったら絶対わざと。わざと。
141名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:22:27 ID:10e04DX+0
142名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:22:28 ID:ef56fqut0
朝廷の回し者の中岡が竜馬を不意打ちして切りつけ
竜馬は苦しがりながらも応戦して中岡にも怪我を負わせるも
中岡の手によって斬り殺され
駆けつけた連中によって事態が隠蔽され、中岡もその後口封じのため殺された

これが事実なのに矛盾だらけの通説に基づく暗殺シーンは
見ていてアホ臭かったわ

岩崎だって竜馬同様グラバーの下で働いていた人間(工作員)だが
竜馬の事なんか大して気にかけてもいなかった上
何より竜馬が暗殺の月にグラバーたちと反目して見捨てられてしまったため
いわば敵同士になつてしまったのに
過剰なまでに竜馬マンセーしまくるラストシーンは
気持ち悪くて吐きそうになったw
143名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:22:46 ID:g7pB/UKL0
あほか。たかがドラマだろ。
144名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:22:48 ID:l+SDsrTO0
>>1
>>録画したいので再放送の予定を知りたい」といった問い合わせもあったという。

再放送
12月04日(土) 13:05〜14:20 NHK総合
龍馬伝(終)「龍の魂」
145名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:22:49 ID:ZH9qEh/T0


               開票率0%で、看板番組のクライマックスでテロップ


146名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:22:49 ID:JanBLMk7P
DVD買ってまで見たいようなドラマなんてないだろうになあ
147名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:22:52 ID:5viVQyRt0
テロップ以上に内容のほうが酷かったんじゃないの
なにコレという最終回だったからな
148名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:23:03 ID:4pWokJ4S0
こんなもんいちいちテロップで流す方も抗議する方もどっちもどっちだわな。
149名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:23:05 ID:R4+lKfVz0
>>103
一時期は大河で意図的に速報避けてて
そっちでも叩かれたんだろう
150名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:23:22 ID:yzKytJWW0
>>137
報道班=左翼+外国人
ドラマ班=普通の日本人

こういう区分け
151名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:23:30 ID:UHKqGA2p0
たかが愛媛の県知事選、当確の速報に大きな意味ねえなあ
その程度ならラジオで十分

しかし、それに文句つける奴も、ボケてるような気がしてならん
本物の竜馬が、草葉の陰で泣いてそうだ
152名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:23:44 ID:fmv3lowv0
あのテロップは絶妙すぎたよなwwwwwwwwwwwwwww
さすがに引いたwwwwww
153名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:23:55 ID:XZMYBKHv0
わざとだよろ
テロップにしちゃ表示時間が妙に長かった
154名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:23:59 ID:dwNQwfk20
NHKはとりあえず、苦情の電話をいれてきた奴の電話番号を控えておけ。
その中にNHK視聴料未払いの奴には、ちゃんと請求しとけよ。裁判になっても勝てるぞ。
155名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:24:04 ID:b2uR7aDq0
日本史に詳しい人がこのドラマを見ると水戸黄門並の歴史捏造だろうな
156名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:24:04 ID:zfwWzgi30
テロップ出た時の斬られるシーンだけならかなり良かったと思う
その後の構成はイマイチだった
157名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:24:08 ID:/4CfAh140
>>127
なら尚更あのタイミングで入れるべきじゃないな
158名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:24:16 ID:jgN5axDP0
大河ヲタもアニヲタのことを笑えないということ。
159名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:24:27 ID:9cBWyqFg0
これは仙石が悪いな
160名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:24:26 ID:Gm/2M1uE0

アニオタ笑えなくなったなw

161名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:24:32 ID:gF2ddPbu0
NHKのいやがらせとしか思えないな
162名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:24:34 ID:To8IxPyR0
こんなことに血道を上げてどうするんだよ・・・
くだらん
163名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:24:36 ID:fv2tLOd4P
>>141
テロップ出す意味がわからんwww
164名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:24:47 ID:QJ2TCGS40
>>129
あ、アレって見廻組じゃないの?
なるほどそういうルートを採用したのか・・・。
確かに無名の幕臣ってのもありえるわな。
ただ中岡が尾行されるようなヘマをしたってのがちょっと苦しいストーリーかと思う。
中岡が龍馬を斬る話をしてた時は「中岡・谷犯行ルートキタ!」って思ったんだけどね。
もしくは、近藤勇の手に握らせた懐紙に龍馬の居場所を書いておいたという新撰組犯行ルートもあるかもとわくわくした。
165名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:24:52 ID:46soxM+W0
単なる実況組としちゃ、腹抱えて笑ったな
録画してる奴らは堪らんだろうが
166名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:24:56 ID:uDBxom9k0
俺もBSハイビジョンで見たから関係ねーや
それよりも龍馬の後続けて坂の上の雲のロシア編だったが
想像以上につまらなくてがっかりだった
あのロシア娘嫁に貰うのかと思ったら、ロシアに捨ててくるし
来週も弥太郎死亡だから熱い展開は皆無だし
早く糞尿垂れ流して歩き回る朝鮮を占領しろ
167名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:25:16 ID:HI7Wmp9T0
テロリストがテロの最中に、テロップでテロリズム
168名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:25:28 ID:3RQCBK2v0
つか、なんでBS-hiで見ないんだろ?
画質も音も地上波より断然いいのに
169名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:25:30 ID:5N7GKGng0
>>134
中の人が怒ってる、という話は数ヶ月前に聞いた。
かなり早い段階から怒ってたと思うよ。無関係な自分でさえ「これはひでえ」と思ったもん。

>>135
トン
実質的な放映時間も少なくなったし、大河も地に堕ちたなあ・・・
昔はもっと年末ギリギリまでやってた記憶があるが
170名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:25:33 ID:bNP6qS8O0
>>150
ドラマだってちょこちょこ韓国人だのシナ人だのがはいってつくってるぞNHK
171名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:25:34 ID:TzXoSirf0
なんでテロップも一緒に録画されるの?
別々のデータでしょ?どうにかなるでしょー画
172名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:25:41 ID:q0RFMHbG0
>>139
日本の国税を掠め取りに来ているおまえさん
より下等な人種なんていないよ
探しても無駄www
173名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:25:44 ID:Idw6BW6n0
ニュース速報は必要。テロも必要。
選挙の当確速報もいいよ。
ドラマにテロップがー!ってクレームって
どんだけ馬鹿なんだ?クルクルパーか?とは思うけど、
昨日のはおかしいよ。

時 間 が おかしい。
174名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:25:45 ID:sTrTSQvS0
デジタル放送の時代なんだから、ニュース速報のテロップなんでやめちまえ
175名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:25:51 ID:NUgfGYi80
煮込みま〜め〜♪がなくて残念だったな
176名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:26:01 ID:pgkGqNNc0
愛媛県知事選は当選した中村の圧勝で8時瞬殺だったのに何故8時55分?
これ完全にNHKの嫌がらせだろw

藤岡隊長が教える選挙結果
http://www.pref.ehime.jp/150shoykoku/060senkyo/22chijisen/result1.html
177名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:26:05 ID:nlP1SWH50
bs-hiの【こばと】第一話の再放送はないの?
178名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:26:08 ID:vElBs276P
>>142
お前の想像力に感動した
179名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:26:13 ID:10e04DX+0
>>154 NHKは一律に契約者番号聞くだろ。
180名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:26:18 ID:6odnhJKWO
斬られてから長生きしすぎだったよな。
鍵となる言葉を一言二言言って、
ガクッとすぐ氏んだほうが
よかった。しかも会話してたし
181名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:26:20 ID:PfFYdL2rO
それより最終回は残り豆〜の歌がなかったのでがっかり
182名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:26:31 ID:ZgR+iEWl0
>>6
意味のない死に方だったな
183名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:26:39 ID:+y8/RiXV0
再放送の予定は?とか言った奴は素人
184名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:26:41 ID:ee6LN7s10
龍馬伝というより弥太郎伝だったな。
185名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:26:52 ID:/4CfAh140
>>166
コラコラ先に見たからといって
ネタバラすなよ
186名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:26:54 ID:E1TdqacC0
そもそもテロップ自体を出す必要が無い
地デジとやらになってるんだから
出す出さない切替出来るようにしろよ
187名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:27:00 ID:H67hEZay0
愛媛知事選

テロップ出すほどのことじゃ
無いわな。




188名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:27:05 ID:5x1KDJHQO
愛媛県知事を襲撃しないように
189名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:27:04 ID:b2uR7aDq0
>>134
親族から訴えられるレベルがだな
190名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:27:22 ID:Fjc5ajH40
弥太郎は二度死ぬのか
191名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:27:25 ID:IPghu9o3O
死に方ぐらい忠実にしてくれよ、あんな話を延々として長すぎ興醒めだわ
龍馬はほぼ即死、臨終間際の一言は、頭やられたらいかん。だっただろ
後に死ぬ中岡がそう言ってた
192名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:27:28 ID:6J2rC8V90
そろそろ主役が果てる頃かと思い、そのシーンぐらいは見てやろうかとテレビを点けたら、
既に弥太郎がいつものような大げさ演技で泣いていた。
193名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:27:35 ID:1JM94cw+0
龍馬よりヤタローさんのグシャグシャ演技が凄かったな
194名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:27:35 ID:JXPruAMJ0
これは、竜馬伝の価値を10分の1くらいに落したと思うよ。
195名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:27:39 ID:l+SDsrTO0
>>1
でもまあ、こういうの含めて汚しテロップという。最近かなり流行ってる。

理由つけてテロップ被せて放送のコンテンツを汚す。
選挙結果だって孤高だけどそのことを言ってるんじゃなく。理由つけて映像を汚す。

地デジになって映像とテロップを別々に送ることは出来るけど映像が汚れないので普通しない。
196名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:27:42 ID:UHKqGA2p0
何にしても、開票直後の当確はもちろん、選挙途中の情勢分析なんか不要
おかげで選挙が面白くなくなった
197名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:27:49 ID:ku7YZUt10
大河の最終回
いつからこんなに早い時期になったんだ?
198名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:27:57 ID:mCrMXwON0
NHKに関してはカネ払って見てるんだから、配慮しなきゃな
でかいニュースならともかく、愛媛知事選なんかどうでもいいだろ
199名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:27:58 ID:gWGnYAIj0
>>175
>>181
煮込み豆なのか残り豆なのかどっちなんだw
200名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:28:08 ID:gF2ddPbu0
>>150
仕返してやったぜウヒャヒャってことか
201名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:28:18 ID:XXW5v7AA0
いろは丸の件の報復かとおぼしきテロップのあと、糞ドラマっぷりに飽きて風呂入ったから見てないわ
202名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:28:22 ID:F+5sFMnw0
あれ愛媛だけかと思ったら全国で出してんだw
全国の皆様、ご迷惑をおかけしました。

NHKも地上波は放送局が違うんだからローカル局でだけ乗せればいいのに
203名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:28:42 ID:w5QEwm4x0
録画してあとから観たやつはあとから苦情とかするのかな?
204名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:28:43 ID:xoha4zqW0
>>196
出口調査で当確がつくのがな・・・
まぁおかげで総選挙でもたっぷり眠れるようにはなったがw
205名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:29:13 ID:R4+lKfVz0
>>165
どうせ見ないか、再放送も録画してるんだよねw
206名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:29:17 ID:/4CfAh140
>>175
オープニングは無かったけど
最後にBGMで流れたぞ
207名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:29:18 ID:GryEH2P0P
>>169
岩崎弥太郎の設定は面白かったね
俳優も上手かった、福山をカバーしていた
208名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:29:18 ID:UvbDzXyi0
流石に最終回でテロップ流すのはありえないな。
今まで50時間も費やして見てきた最後にあれじゃな。
ただでさえつまらんのに一気に冷めるわ
209名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:29:21 ID:oXMIZJ+U0
【韓流】「少女時代」のメンバーで駆虫薬を飲みたくないメンバーは…
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1128&f=entertainment_1128_014.shtml

635 本当にあった怖い名無し sage New! 2010/11/28(日) 12:13:00 ID:kpCBtkzH0
スーパーいったら見知らぬおばさんに キムチは国産ってかいてあるやつ以外はかっちゃだめよ! といきなり声かけられて驚いた

639 本当にあった怖い名無し sage New! 2010/11/28(日) 12:17:14 ID:oW8LGGaO0
>>634
「鉤虫 キムチ」でぐぐれ

640 本当にあった怖い名無し sage New! 2010/11/28(日) 12:17:16 ID:VbufFf670
キムチの寄生虫に食われた脳(画像あり)
ttp://www.inter-edu.com/forum/read.php?1204,1722321
こえーこえー

643 本当にあった怖い名無し sage New! 2010/11/28(日) 12:20:43 ID:+CZTRuJr0
>>634
ソースのありかは忘れたが、脳に寄生虫が巣くって、脳みそにはっきりとわかる
まあるい円形の穴が無数に全面的に散在する画像を見たことがあるよ。

確か20歳代前半の女性だったかな? キムチが好きで、わざわざ
韓国産のキムチをがば食いしてたら、頭が痛くなったかなんらかの
異常を感じて病院にいったら、そうなってたと。
それでなくともナチュラルに、向こうでキムチの検査したら犬に見られる寄生虫の
卵が入ってたりする、とかいう報道があるから、気をつけた方がいいよ。
まあこのスレの人なら、韓国産なんて食材にいたるまでNo Thank you! だろうけど。

693 本当にあった怖い名無し New! 2010/11/28(日) 15:26:50 ID:nX440uuo0
>>627
チョンのは、ダイエットなんかじゃなくて 「不潔だから回虫がいる」んです。
この人たちだけでなく、半島の人間は皆年に二回は虫下しを飲むのがデフォです。
理由は、不潔だからです。
210名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:29:27 ID:fv2tLOd4P
211名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:29:38 ID:flpweopK0
最終回つまんなかったし
べつにいいよ

212名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:29:47 ID:J3mhWsjv0
熊本で竜巻が発生するかもしれないという速報テロップ
http://img.daily-delight.net/20090521_661419.jpg

ゲリラ豪雨が降るかもしれない
台風が通過するかもしれない

うざくてたまらんな・・・
213名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:29:49 ID:DC+jbEEt0
テロップの情報が問題だったんだろうなw

あれがもし、北朝鮮のテポドンが日本着弾だったら、
たぶん文句は来なかったらろうw
214名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:29:50 ID:UvmmWzJKP

新・加藤へ

今週土曜の昼に大事件起こしてやれよ。
215名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:29:51 ID:QJ2TCGS40
>>178
いや、今はその説が最有力なんだよ。
中岡と斬りあいになってしまって谷干城らも参戦。
龍馬死亡、中岡瀕死の重症になって中岡が死ぬ間際に作り話を語ったという。
さらにそこから裏で糸を引いていたのはグラバーやアーネストサトウなどイギリス説と岩倉具視らの朝廷説に別れる。
216名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:29:53 ID:ee6LN7s10
残りラ〜メン♪
217名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:29:56 ID:xHxD6FBO0
>>134
岩崎家は元々中流家庭だったので弥太郎は読み書き算盤が出来た。
岩崎弥太郎の生まれた家ってまだ残っているけど、あんなに貧乏な家じゃあねえよ。
218名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:30:03 ID:4/k44DxYO
デジタルTVならデータ放送側で
やれば良いことか。
テロップ用の画素を増やした
フルフルハイビジョンTVとか
あればいいなー
219名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:30:04 ID:/Wt42bbl0
大河見てリョーマリョーマ言ってる愚民共、いい気味だ。
220名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:30:06 ID:2dgXrHFS0
逆にテロップ入りのシーンが見たいってヤツが大勢湧いたりして…
221名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:30:13 ID:1JM94cw+0
龍馬の最期を見て泣きたいヤツだって多かったろうし
アレは無いわw 再放送見りゃいいじゃんって問題じゃないとおもう
222名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:30:20 ID:Fs3RyhZV0
>>129見廻りの今井って配役出てただろ「歌舞伎のだれだったか」。
223名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:30:31 ID:0LvqPfO3O
>>189
やっぱそうがだな
224名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:30:33 ID:F+5sFMnw0
>>176
確かに出口調査の結果でほとんど分かってたけど、開票が20:30からだったわけで、
開票の情報が出口調査の結果と一致してるのを確認して
当確うったら大体こんなもんだろ。
225名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:30:36 ID:ZVB9Copb0

今回中岡役だった上川が龍馬役を演じた年末年始ドラマの方が良かったな

226名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:30:38 ID:u2ZOb97K0
DVD買わせるためだな。
227名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:30:39 ID:hv5BBBvu0
弥太郎伝だったな。
228名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:30:45 ID:WmZyKMCo0
大河は年の瀬に終わるもんだったがなあ
世界名作劇場と同じでな
229名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:30:45 ID:UvbDzXyi0
弥太郎をちゃんと描いて弥太郎伝やれよ
230名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:31:05 ID:NG8S5+qy0
龍馬暗殺シーンベスト1は、年末時代劇「勝海舟」
機会があったら見てみてね。
231名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:31:07 ID:e9iMvq+GO
もう知性の欠片もないバカみたいな土佐弁を聞かなくていいと思うと胸が熱くなるな
232名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:31:19 ID:I7ZpbpNL0
狙いすましたようなタイミングだったな
全話通じてあそこ以上に邪魔できる所はないだろう
233名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:31:19 ID:x8VGhGs30
どう見ても嫌がらせですw
234名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:31:22 ID:mdqmXlUn0
>>191
ドラマだし。
史実のままやればドラマとして面白いかというと、そうでもない。
史実を重視する人にとっては余計なことすんなだけど、史実とかどーでもいいって人の方が多い気がする。
235名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:31:42 ID:gpQP/uPN0
>>176
なんだこれww
8時ジャストに当確が出てもおかしくないレベルじゃねーか。
236名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:31:52 ID:b2uR7aDq0
大河ドラマを一人の主人公で作り上げるのに無理があるよな
幕末から明治まで通しでドラマ作りをしないと面白くないな
237名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:31:52 ID:V5SCEd9HO
愛知じゃなくて高知だったらおもしろかったのに。
238名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:31:53 ID:zIk2+OmS0
そんなキレイに観たけりゃ、最終回前に発売しちゃったDVDを買え
アレの何が面白いのか知らんけど
239名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:31:57 ID:STC5jNDX0
大河ドラマを史実と真に受ける人はおらんだろw
でも面白かったし、人気になるのもわかるよ
240名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:32:12 ID:sbnDfwUX0
最終回だったので見ていたが、一番のシーンでテロが出たので吹いてしまったw
狙っていれているとしか思えんw
もう数分後にずれていれば良かったものの
241名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:32:47 ID:UvbDzXyi0
龍馬が死ぬ所で当選出したら、歴史に残ったのにな
242名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:33:04 ID:yc8xe3We0
243名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:33:10 ID:xHxD6FBO0
>>234
ドラマとしても下手すぎw

死にそうで死なないところが「男塾」かよって思うレベルw
244名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:33:10 ID:xoha4zqW0
NHK「こんな時の為に衛星契約をお勧めします」
245名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:33:22 ID:aYD0dZbYO
じじばばは忠臣蔵だけ見てろ忠臣蔵
246名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:33:24 ID:bk5kFotB0
>>142
>>215

へー。知らなかった。
中岡が「龍馬を切る」って言い出して
違和感があったんだけど、
その説を入れていたんだな。
247名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:33:44 ID:TFoLsYwT0
どうでもいいシーンならまだ許せるが
流石にあれは無いな
あのシーンのために一年やって来たんだから
スタッフは力が抜けただろう
248名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:33:49 ID:9hV320iQ0
>>1
NHKテロ乙。
249名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:33:51 ID:QJ2TCGS40
>>236
つ 「幕末機関説 いろはにほへと」
250名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:33:55 ID:vnU2FmnL0
こりゃ酷いという意味では逆にお宝映像では有るな。
251名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:33:57 ID:ITf9PfoH0
最後まで脚本がダメだったな
つまらん枝葉の話で盛り上げようとして
ことごとく滑ってた
もう 二度と書いてほしくない
252名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:33:59 ID:Tq7Wq2Jc0
坂本竜馬さんが暗殺されましたってテロップだったらよかったのに
253名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:34:11 ID:JanBLMk7P
しかし龍馬って福山みたいにイケメンかはともかく長身ではなかったよな
あれには文句でなかったのか
254名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:34:29 ID:Xlc631yN0
20時に当確がでてたんなら、約一時間後に速報テロップを出しても速報の価値ないじゃん。
視聴者への嫌がらせなのか?
255名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:34:37 ID:2HhkJ3xuO
>>242
画像は確認してないがどうせテレ東だろ
256名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:34:42 ID:ef56fqut0
>>178
竜馬の暗殺事件の真相はなぜかトップシークレット扱いにされて
誰も真相がわからない。
従来の通説ではあまりにも不自然な点が多すぎる。
更に事件について目撃情報がぽつぽつと語られるようになったのは
何と竜馬が死んでずっと後の明治33年になってから。
それも当時の人間ではなく息子が語り始めたとか間接的なものばかり。
しかもどれもこれもバラバラで矛盾だらけ。
これだけ必死になって事態の真相を国家ぐるみで隠そうとしている辺りから
これが通説のようなただの暗殺事件ではない事がわかるだろう。
その事実が知りたければ「あやつられた竜馬」って本がオススメ
257名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:35:00 ID:Sv+suhDn0
全然問題ねーじゃん。いつぞやの、台風映像がど真ん中に出てきて苦情殺到なら分かるけど
こんなんで苦情出す馬鹿って何なの?
258名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:35:04 ID:NBSnVqdEP
結局弥太郎の変死シーンで全て台無しなんだからテロなんてどうでもいいだろ
259名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:35:13 ID:mdqmXlUn0
>>243
死に様がリアルなドラマってあるか?w
絶対あっさり死なないだろ。
死ぬ前に何かちゃんとしたこと言わないとダメなルールでもあんのかってくらい。
260名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:35:16 ID:hEqYCpkx0
回想シーンが少ない点だけは評価出来る大河だったな
261名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:35:53 ID:JN6klOiL0
て言うか、地震とかと違って、緊急性の無いニュースなんて、番組終わってからでいいだろ
大体あのタイミングで選挙速報見て、何をするの?
祝電打とうにも電報屋開いてないし
電話やメールで祝福しようにも、しばらくは繋がらないだろうし
262名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:35:59 ID:6zh6H0WP0
再放送を何回もするだろw
263名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:36:11 ID:xHxD6FBO0
>>253
当時の日本人と比較して、長身だったから問題ないだろ
龍馬だけ当時と身長合わせたら、他の俳優にホピット族が必要だろw
264名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:36:26 ID:Idw6BW6n0
テロが入ったら絶対いやだ!!ってほど神経質なら
DVD買えよ。お花畑め。キモ!!! と思ってたけど、
昨日のは嫌がらせだね。わざと。


なんで20時丁度に当確が出てるのに、
21時によりによってわざわざあのシーンなのかと。
わざとにもほどがあるww
265名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:36:27 ID:QWnICVjj0
結局1回も見なかった
HDDに残してあるが削除だな
266名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:36:29 ID:iJc9YrAgO
報道部の嫌がらせのつもりが、報道部の実情がわかっちまったな。
267名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:36:32 ID:EiFPI0guP
こないだ、ルパンのカリオストロの城を見てたら地震速報入ったし@東北地方
268名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:36:47 ID:IPghu9o3O
こんな嘘ばっかのドラマ、正直萎えた
岡田イゾウは毒饅頭拒否までは合ってたが、あいつがベラベラ喋ってゲロしたから
皆殺されたんだろ、配役が人気者だからって美化しすぎ
269名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:36:52 ID:Or+6hiGX0
主役は弥太郎だろ?w
270名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:37:06 ID:Jgmg5zJI0
目が見えない人への差別だ
テロップを出して音声で解説すべき
配慮が足りないと思う
271名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:37:07 ID:vnU2FmnL0
ナウシカで言えば金色の野に降り立った場面にテロップって感じかな。
272名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:37:24 ID:xHxD6FBO0
>>259
死ぬ前に言うのは問題ないけど、あまりにも長すぎる死に際は飽きられるよ (・∀・)つ
273名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:37:40 ID:QJ2TCGS40
>>246
そそ。
一応さまざまな説を匂わせつつ最後は見廻組説でドラマチックに〆たんだろうね〜。
確かに暗殺シーンは迫力満点だったよね。
史実的には、なぜ龍馬や中岡ほどの達人を斬れるような手練の見廻組が中岡にトドメを刺さずにおいたの?って言われたら一番しっくり来るのが中岡・谷犯行説なんだよね〜。
274名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:37:56 ID:duLW7QRqO
福山、アルバム売れてるなあ
275名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:38:06 ID:5x1KDJHQO
>>252
ギャグとして面白い
276名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:38:08 ID:snRMP/d20
知事選だとか興味あるやつは自分で勝手に調べるから
わざわざテロップなんていらねーんだよ
277名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:38:14 ID:UvbDzXyi0
>>259
大門は、寒いって言っただけであっさり死んだ記憶があるな
278名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:38:23 ID:fC0E4aWkO
テロップの役割を考えろカス共
279名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:38:31 ID:ZD0PU8ta0
そもそも

地デジではテロップを映像とは別データで送信してオーバーレイ表示させることが可能。
(リアルタイムで見てるとテロップ入るけど、録画データには入らない)

この方法でテロップ表示すると、タイムラグがないので地震速報のときとか有効に機能する
地デジの技術的利点。

せっかくのこの機能を使わずに、わざわざ映像にテロップ埋め込むのは

「DVDを売るため。」

民法がこれをやるのは営業的に仕方ない面もあるが、
NHKがやるのは単に運営が無能なのか、金払ってる視聴者をコケにしている確信犯か。ということ。
280名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:38:32 ID:/peOvLMN0
ワロタ
281名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:38:36 ID:fyl5fvru0
うちのTVは真っ暗でなにがなんだか分からなかった。
で三菱の宣伝部分はばっちり見えた
282名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:38:44 ID:iUo1CTuj0
皆様の受信料でテロップを出しております by NHK
283名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:39:02 ID:xuTVIVuM0
L字じゃなかっただけ有り難く思え
284名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:39:12 ID:2HhkJ3xuO
>>256
お前…「あやつられた竜馬」て…

それ小説だろw
285名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:39:12 ID:MDQhSG/k0
日本は平和だな・・・
平和ボケしすぎだろ
286名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:39:22 ID:A/+OtC9M0
テロップが出てなくても、
ドラマの映像が(カメラ的な意味で)ブレブレで、
龍馬の表情なんかよく見えないじゃん
287名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:39:33 ID:d4DP1/Am0
>>1
この画像の俳優さん誰?
288名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:39:37 ID:3RQCBK2v0
そういや、年末にニュース速報や臨時ニュースを特集した番組やるんだよな
「あの大事件の第一報!」みたいな番組
289名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:39:38 ID:Hh7pEzqX0
刀でぐりぐりやってグロかったなぁ
290名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:40:03 ID:TFoLsYwT0
どう考えても狙い打ち
あえてあそこにぶつけた
わざとやっている
291名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:40:09 ID:Qnroy1JN0
甘いな!おれならあのタイミングで

愛媛県知事選
新人の中村時広たん当確だよ〜\(^o^)/

こんな感じのテロップ流すな
292名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:40:10 ID:Q2vLw3LV0
>>99が正論
293名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:40:13 ID:jizoPt0e0
何も最終回の最後にあんな大きなテロップ長々と流す
空気のよめないNHK
294名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:40:13 ID:keOvnWIcP
確かに暗殺シーンの後の息は長すぎで飽きた
笑っているとか言語道断、子供女向きに作るのはいい加減にしてほしい

で、暗殺した側は誰だったわけ?
295名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:40:20 ID:/4CfAh140
>>284
ワロタ
296名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:40:25 ID:2o+da1H/0
学生の頃はアニメなんかでテロップかかるとぶち切れていたが
大人になり金銭的余裕からDVDかBD買ってからしか見なくなったので
こういうので怒ることがなくなったよHAHAHA
297名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:40:34 ID:J3mhWsjv0
こういう絶妙なタイミングで入る速報テロップは許す
http://www.jiko.tv/topic/livedoor/livedoor33.jpg
298名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:40:54 ID:5x1KDJHQO
>>247
NHK内部紛争あるかな
299名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:41:20 ID:QJ2TCGS40
>>289
ああいうことを冷静に平然とできる武士を見ると教育って怖いな〜と思うよね。
300名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:41:29 ID:ITf9PfoH0
>>286
つーか 最初から最後まで HDとは思えない惚けぼけの絵だったし
作ってる奴らが 馬鹿すぎ
301名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:41:43 ID:FQKNsT/j0
なんか笑えるわ
302名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:41:44 ID:mdqmXlUn0
>>277
いいなそれ。
303名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:42:09 ID:vnU2FmnL0
たそがれ清ベエの決闘の相手は死ぬまで長かったな
304名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:42:10 ID:D7zurY4k0
そうか一般視聴者からの苦情だったのか。
てっきり愛媛県知事当選者側からの苦情かと思ったわ。
「なぜ暗殺シーンと当確速報を被らせたんだ、NHK側の政治的中立性が・・・」
なのかと
305名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:42:15 ID:aYD0dZbYO
政治にもそのくらい怒れよ、条弱ジジババ共
てかお前らも、テレビなんかもう見てないって言ってたじゃねーかよ

もう嫌だ。バカばっか
もう誰も彼も信じられない
消えちまえ 2チャンネル
306名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:42:26 ID:PvfJFfd20
>>276
緊急性無いし、少なくともテロップで流す必要があるような話ではないよな。
しかし、同日には沖縄・和歌山でも知事選があったのに、愛媛はわざわざ速報テロップ・・・
よっぽど自民系候補が負けたのが嬉しかったのかね、HHKは。
307名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:42:38 ID:TeFw4Yq80
再放送でもテロップ入れてきそう・・・
308名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:42:40 ID:/4CfAh140
>>298
内紛というより
役所と同じ縦割り組織の弊害だろうな。
309名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:42:42 ID:NvlRCnzI0
弥太郎の死に方って三菱を馬鹿にしてるって事なの?
310名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:42:42 ID:qe20mFWf0
新しいDVD販促方法が見つかったな
主にアニメ向きだが
311名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:42:42 ID:j+aSntjN0
312名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:43:00 ID:eF1rym7V0
>>297
ワロタwwwww
これ本物?
313名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:43:24 ID:oncf/5aP0
土曜の再放送見ればいいやん
314名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:43:29 ID:+RaXlt470
わざとだろ。DVD買えと。
315名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:43:31 ID:OKzXumU70
>>13

結構きられた後に語ったらしいのは史実らしいからな(中岡のほうは10日ほど生きていて証言している)
ただ、その内容がドラマでは表現されていなかったな。
(脳がきられた云々9
316名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:43:31 ID:xTr+W64H0
317名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:43:41 ID:ITf9PfoH0
>>298
ないない 番組に愛情なんて持ってないし
318名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:43:50 ID:6Ks1Kloe0
ジジババぐらいしか見てねーだろ
何もおかしいことしてねーじゃん。
台風の時こそ苦情出してやれよ。
319名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:44:03 ID:mUfHI9dhO
>>197
去年から。坂の上の雲があるので、来年もこの時期に大河終わる
320名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:44:06 ID:4f5BdXe10
・ラスト初出演の見廻り組らしき一行の唐突さ→数回前からもっと背景をえぐれよ
・         ↑      の凄みの無さ→キャスティングミス
・惨殺されたてなのにモロ血糊が塗ってあるっぽい→流血するリアリティー不足
・死に際の長台詞→中岡が大根
・ラストの弥太郎が、壮絶さを超して変過ぎる
・どうせドラマなんだから、龍馬のラストセリフに未来の日本人へのメッセージ性が欲しい
最終回で龍馬伝全て台無しにした責任は重い。がっかり。
321名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:44:06 ID:PndMY+gA0
実況は苦情だけで3スレくらい消化した
322名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:44:32 ID:ZVB9Copb0
>>259
>死に様がリアルなドラマってあるか?w

オズマ
323名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:44:43 ID:vnU2FmnL0
>>296
受信料取られてたらHAHAHAじゃ済まないんだろうよ
324名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:44:49 ID:JN6klOiL0
て言うか、総じて最近の時代劇は画面が暗い
ナイトシーンでは、ほんと何が何だか分からない
物凄い光量の照明で顔照らして、夜の殺しのシーンでも顔クッキリ見えた、昔の必殺を見習え
325名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:44:50 ID:d4DP1/Am0
>>319
坂の上の雲って今年12月のだけで終わりじゃないの?
来年もあるのかお?
326名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:44:52 ID:YlYTOpDH0
龍馬が斬られてぶつぶつ言っていたのでチャンネルを変えた
再び龍馬伝を観てみると弥太郎が倒れていた
327名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:44:56 ID:NvlRCnzI0
福山の過剰な演技が鼻についた最終回だった
328名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:44:59 ID:NqhSsxyV0
テロはまあこれまでもあったし仕方ないが、あのタイミングは神業すぐる
329名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:45:29 ID:yEiM8zX90
ぶっちゃけ、パート2への布石だよ
330名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:45:41 ID:xHxD6FBO0
>>324
それ、安物の液晶テレビで見ているからだろw
331名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:45:42 ID:Hh7pEzqX0
俺様の受信料
332名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:45:52 ID:C/gWLbL30
【NHKの大罪】NHK解体の歌ご披露

http://www.youtube.com/watch?v=hRWL-kk6ABs

★特殊法人NHKに対するアンケート実施中です。民営化?スクランブル?
 みなさんの意見を投票ください。

http://cgi42.plala.or.jp/nhk/enqu.cgi?action=result



   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |< どーも。 平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
 ( ┤ |      | | |皆さんからの受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘ | \年収アップよろしく__________________
   |\ 受\ [犬HK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |   
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘

坂本竜馬を暗殺した人物は今だに謎のままである!

これが真実!!




333名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:46:04 ID:nnAPaA470
脳漿が吹き出たシーンではなかった
334名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:46:23 ID:l+SDsrTO0
龍馬伝、ブルーレイ発売 NHK大河ドラマ 2010.7.17 07:57
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/100717/med1007170758004-n1.htm

>ブルーレイボックスの第1弾となる「BOX−1」は、龍馬が土佐藩を脱藩する13話(第1部終了)までと、
>NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で紹介されたメイキングなどの特典映像が収録される。
>4枚組で2万7720円。


「皆様の受信料」で制作されたドラマBDは全体の1/4尺がなんと\27,720で発売。
335名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:46:28 ID:bv+w3SpQP
震度3までの地震、圏外(今回なら四国以外)は表示するべきじゃない。
震度4以上でも音は不要だし、何のために地デジ3チャンネルもってるんだ?
余分なテロップを見ないで済むように、011は今まで通り、012は速報なしで。
津波注意報の時も何時間もウザすぎ。
336名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:46:45 ID:7LYF53G90
337名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:46:46 ID:sbnDfwUX0
>>242
ストパンのテロはネタかと思ったw
338名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:46:52 ID:/opsoRbm0
行ってQのオーロラのとこにも
「知事当選」が長いことかぶってたぞ
339名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:46:56 ID:E033J6xb0
「真打共演」というラジオ番組は以前は日曜日にやってた。
落語の最後の方で選挙速報が入って台無しになったことがある。
340名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:47:13 ID:IPghu9o3O
弥太郎の死に方には家族全員鼻からお茶が出たよ
341名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:47:14 ID:ugQ3yUEJ0
イチロー選手の偉業にキモヲタ激怒!
1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★[henkame@2chv.net ]:2010/09/26(日) 15:27:30 0
米大リーグ、マリナーズのイチロー選手(36)は23日(現地時間)、
トロントでのブルージェイズ戦で10年連続200安打を達成しました。
これは今まで誰も成し遂げていない前人未到の偉業。
さすが、メジャーリーグで活躍し続けるイチロー選手です。

ところが、24日に最終回を迎えたTBS系TVアニメ『会長はメイド様!』のファンはこの喜ばしいニュースにちょっと怒っている様子。
なぜなら、同アニメ放送中に「イチロー選手が10年連続200安打達成」という速報テロップが流れたからです。
「せっかく楽しみにしていた最終回だったのに、邪魔なテロップが入ってしまって台無しだ!」というわけです。

19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage]:2010/09/26(日) 17:02:24 0
20年以上前の話だが
ヤングサンデーで連載してたキクニの4コママンガで
「風の谷のナウシカ」を放送中に「核戦争が始まりました」っていう速報テロップが入って
ヲタからの抗議電話でテレビ局涙目っていうネタがあったな

20年経ってもやること進歩してねぇのなw
342名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:47:26 ID:OSxnUflz0
弥太郎の最後のシーンはなんだか悪意を感じるなw
完全にピエロじゃねーか
343名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:47:52 ID:JN6klOiL0
>>330
失礼な
液晶なんて、そんな高いもん使うかよ
344名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:48:20 ID:OKzXumU70
>>180

きられた後語るのは、だからそれは史実なんだって・・
ただその内容が従来いわれていたものとだいぶ違ったけどな。

そもそも暗殺シーンで とうきちがいない、十津川郷士となのって訪れるシーンがなく、
突然踏み込んでくる、なぜか弥太郎が近くにいるなど・・・
まあいろいろをあるな
345名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:48:22 ID:bk5kFotB0
>>320
見廻組のキャスティングは良かったと思うけどな。
346名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:48:44 ID:iJc9YrAgO
>>335
予震の可能性があるのに地震こそ必要だろ。
347名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:49:03 ID:qJiLrMHaO
確かに速報テロップで一番腹が立つのが選挙絡みの速報だな。
誰が議員になろうが市長になろうが辞職しようが興味ない。特に自分に無関係な地方の事なんか知りたい奴いるか?俺は官や仙石が辞任しても速報テロップなんて不要。
速報テロップ流すのは天災や大事故で多数の犠牲者や被害者が出てる時や国民の大半が興味ある事件の事だけでいい。
348名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:49:12 ID:0PXar9rX0
当たり前の作業なんだろうにさすが福山ファン
349名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:49:19 ID:m+d0mewV0
>>284
けっこう面白いよ
既存の竜馬研究はありきたりの国内資料だけ使って
過度に誇張された英雄としての竜馬像を作り出した
ナショナリズムに裏打ちされた似たり寄ったりシロモノばかりだけど
その本は海外の資料などに基づきより更にワイドな視点で竜馬を捉え
かつ既存の研究がいかにおかしいかを客観的に記している
350名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:49:23 ID:pgkGqNNc0
>>306
中村は自民民主の相乗りだよ
対抗に共産というガチガチの鉄板選挙
民放だと開票8時には当確が出てるような圧勝だぞ

それが1時間遅らせたってことは完全な嫌がらせですw
351名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:49:33 ID:Gg4w78/x0
なんだかつっこみがいのある最終話だったのか、一度も
みたことないけど、みてみたいなw

352名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:49:35 ID:O8SNytdYO
>>315
中岡からの話は襲撃後の
「石川刀はないか」の一言だけで後の脳をやられたとかは創作ってどっかの番組で聞いた
353名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:50:11 ID:lmlGBNGR0
まぁ、テロップとか光とか湯気とか、DVDでは無くなってますので、
DVD買ってね。
354名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:50:14 ID:W5EA7fPr0
ハイビジョンで、見たから問題ない!
355名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:50:16 ID:Uk0Fa69j0
200人でしょ。
356名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:50:17 ID:GvH9Txi80
結局、龍馬も長州ボーイズみたいな外資の手先だったってことか?
357名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:50:26 ID:ITf9PfoH0
1982年にテレビ東京でやった12時間ドラマの 「竜馬がゆく」見てみ
萬屋の演技が過剰なのと出演者が老けてることを除けば
龍馬伝よりはるかに面白いから
今年からレンタル解禁になって借りられるよ
358名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:50:41 ID:oVvatE2U0
BS-hiで観てよかった。
359名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:50:41 ID:d176tB8t0
テロップでピロリローンとかいったの?見てないから良く解らんが
さすがに最終回の一番いい場面で選挙速報とかポカーンとするわな
どうせドラマ枠の後にニュースでやるじゃん、っていう
そこまでする意味が分からない
360名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:50:52 ID:tFOVPJ150
12月4日(土)13時5分から再放送あるから、それを録画すればいいんじゃないかい。
361名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:51:17 ID:JomKpy9I0
福山ってチョンだろ
362名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:51:45 ID:4SeX/RSq0
馬鹿視聴者が多い証
大河という権威や、大勢見てるという後ろ盾があれば
自分が偉いとでも勘違いしてしまうスィーツおよびババアがこの国をダメにした
363名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:51:51 ID:4ObTIbEt0
>>320
>・どうせドラマなんだから、龍馬のラストセリフに未来の日本人へのメッセージ性が欲しい

ラスト以外にはいってたような
「みんなが選んだ人物を信じて応援するだけ」みたいな台詞
364名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:51:54 ID:pDw8Ftrw0
愛媛って自称四国一を自負してるからな
龍馬人気(高知)に嫉妬したんだろ
365名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:51:56 ID:0NvANuUn0
どうでもいいけど、テロップが愛媛県知事なのに「愛知県知事なんて関係ねーよ!」
って苦情言ってる奴はただの恥さらしだな。
366名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:52:15 ID:UXV+Z9U10
>>355
200人のうち、このスレに2/3くらいはいそうだなw
>>359
よくもまぁテレビドラマで感情移入できるわぁ。
367名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:52:23 ID:w1dnwiww0
                     _
                        //__
                (_(_Y'Y´___ `丶、
                .ィV /V^!    \  :
.              _/ }ハ V /_/\    ヽ }
.           /〃 {ノ⌒¬'つ   \   ハ八
         /. : :{{ ´  ■大津波警報 } 「
         /. : : : : \ヽ=ニ■津波警報 }) Vヽ    「\    .〃゚
       , : : : : : : : : : : : : ̄:□津波注意報/⌒ヽ)__rv′ ` ーz ッ'
        | : : : : : : : : : :x<ハ∧      イレ' : : ://f r‐、 ,-‐'′
      \ : : : : : :/: :ヽ {: : :>-r=≦  /: : 〃 : :ク'^T、 ~
.        \: : : : : : : : :八: :{ :{: :|)   〈 : : :/ : j  } \
            \: : : : : : : : ヽ: : V{ヽ -‐ i:/ : : ;ノ  ,ノ: : : :l
            \ : : : : : : : ヽ___/: : rv'"   }:.: : : :l
             \ : :| : : : : 〉:::::::, --、__f'      〉 : : : l
              ヽ:| : : : :;_ r'" _,-、ァ  _rー-vゝ': : : : : l
                 | : : く´ ヽ(_r‐'⌒´ : : : : : : | : : : : |
                 | : : : :} /:::::::::::::| : : : : : : : :.| : : : : |
                 | : : : :^'′::::::::::::| : : : : : : : :.| : : : : |
                 | : : :/.::::::::::::::::::::l : : : : : : : :.| : : : : |
368名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:52:30 ID:J3mhWsjv0
こういうタイミングでの速報テロップも許す
http://livedoor.blogimg.jp/vipper0810/imgs/e/1/e136d642.jpg
369名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:52:49 ID:Uk0Fa69j0
騒いでいたのは福山のファンであって、別に演技とか竜馬とか
関係ないし。
370名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:53:01 ID:jFppMUuQP
ジャーディン・マセソン商会の思惑を絡めた坂本龍馬の歴史ドラマを見たいものだ

今回も英国資本の極東進出と対日戦略の思惑が全く描かれない幕末史だった
371名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:53:11 ID:vVeZT8TB0
これは苦情もくるわw
せっかくのシーンが台無しにされると興ざめだもんなw

前にハガレンに津波速報が被ってTBSに苦情が来てたのを思い出すわwww
372名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:53:17 ID:Xlc631yN0
暗殺犯が突然踏み込んでくるのは、坂本目線で良かったと思う。
その前に下の階でひと悶着、階段バタバタ上るシーンをイメージしてたから
おもわず「あっ!」って引き込まれた。
と思ったらテロが…ほんと最悪だった。
373名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:53:39 ID:yc8xe3We0
龍馬暗殺シーンが台無し
http://www.youtube.com/watch?v=gL-9xvl4ry8
374名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:53:44 ID:GvH9Txi80
↓孝明天皇の話
375名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:53:53 ID:vRf513qA0
竜馬がなかなか死ななくて、けっきょく最後まで見てしまった
グダグダ言ってないで、さっさと死ねよとか呟いてた
376名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:53:56 ID:d176tB8t0
>>366
だから見てないっての
ただ、これは有料チャンネルだろ?無料で見てるわけじゃないんだから
料金払ってる人は文句言っていいんでないの、って話だよボケ
377名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:54:07 ID:sTrTSQvS0
>>357
ヨロキンの竜馬なら、映画「幕末」もいいね
テレ東版より若いしw
378名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:54:17 ID:xu0l04WI0
BShi組で本放送見なかったことをこれだけ悔やんだことはない

大河ドラマ史に残るテロをリアルタイムで見たかったわ・・・
379名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:54:24 ID:1eAyoNoO0
BS-Hiで見れば良いじゃん?
馬鹿なの?
380名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:54:30 ID:Idw6BW6n0
>>306
> 自民系候補が負けた

中村は自民推薦だよ?
自公推薦、民・社・みん党支持

共産以外相乗り。
381名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:54:42 ID:O8SNytdYO
>>365
愛知だろうが愛媛だろうが
どうでも良いことなんだよ名古屋県民くん
382名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:55:07 ID:0NvANuUn0
>>375
なんか凄くあっけない最後だったな。
383名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:55:12 ID:d4DP1/Am0
それだけみんな入り込んでたってことだね
384名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:55:17 ID:qhDNaGqCO
>>21
>一方、三菱は弥太郎の最期のシーンにクレームを入れました。

その穴埋めで龍馬伝紀行では三菱をマンセーして挙げたじゃないか。震災時には清澄白河を避難所として開放したとか美談付きでな。
385名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:55:35 ID:vVeZT8TB0
>>370
大河ドラマにそこまで求めちゃ駄目だって
このドラマ見てる層なんて「話が面白ければいい」とか「福山雅治カッコいい」とかでしょ
386名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:55:57 ID:mUfHI9dhO
今大河ってBSハイでやってたと知った
387名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:56:00 ID:FoUIGRsm0
愛媛知事選ごときのなにに速報する必要があるんだwww
388名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:56:05 ID:4pnd3snA0
龍馬、最後喋りすぎ。
早く死ねと思った。
389名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:56:13 ID:4wjNthka0
中村ェ…
390名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:56:18 ID:vRf513qA0
>>382
どこが?
中岡となんかしゃべってたじゃん
即死で良かったのに
391名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:56:29 ID:TDw7Zq3B0
カンサンジュン見てたからどうでもいいや
392名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:56:41 ID:A8MWnr7T0
>>376
うーみ って言ってみ
393名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:56:48 ID:PvfJFfd20
>>380,350
…すまん、間違えたっぽいOTZ
394名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:56:55 ID:3gdb+e+60
次は坂の上の雲ですよって暗に言ってるんだろう
395名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:57:10 ID:7DknK+Z20
>>392
きもいよ肌荒れ女w
396名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:57:29 ID:tFOVPJ150
龍馬伝は見てないけど、最近のニュース速報は、速報にするレベルじゃない事象が多すぎ。
397名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:57:34 ID:2HhkJ3xuO
>>349
面白い面白くないの問題じゃなくて…

加治将一の創作小説(フィクション)を史実のように語るなよ

そもそも近年の竜馬研究とか竜馬に関わる新説とか言うのは全部素人考察で
歴史学者が関わったものなんてひとつもねーだろ
素人のトンデモや独自推理は娯楽読み物としては面白いかもしれんが
そういうものは歴史検証とか史実とかとは別物だ

フィクションと史実を混同するな
398名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:57:38 ID:u7SfGhgN0
愛媛に殺意おぼえたよ。うちの親父は大爆笑してるし。
399名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:57:55 ID:4Ol+03Zx0

NHK在日職員が嫌がらせで狙って入れたんだよ!
400名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:58:17 ID:OHx+eEcD0
むしろ面白いものが観れてよかったじゃないかw

ケロロに飛翔体のテロップもよかったな
401名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:58:24 ID:qhDNaGqCO
>>95
暗殺直前から暗殺実行まで丸被りだったよな
2分前か2分後なら文句は出なかったのに
402名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:58:24 ID:qUsCBxl/P
403名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:58:35 ID:vggT2WH0O
愛媛に殺意の意味不明さ
404名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:58:44 ID:OKzXumU70
>>357

CSでその総集編を見た限りでは面白くなかった。
その演技過剰がすべてを台無しにしていた感じだった。
配役うなづけなかったな
405名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:58:52 ID:wIoJQ/jYO
ただでさえ薄暗がりのシーンに真っ白な字でテロ
もう台なし
406名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 13:59:10 ID:iPvfqxCq0
おまいら愛媛県の知事が当確してんねんで!
407名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:00:06 ID:Hh7pEzqX0
ところで33歳の若さで偉業をなしとげたって凄いな
408名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:00:25 ID:TBTx9q3f0
愛媛じゃなくて高知県知事だったら文句も少なかったのにな
409名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:00:25 ID:xu0l04WI0
愛媛県民がいわれのない批難に晒されているふいんきだけは伝わってくるわw
これほど当確出て憎まれた当選者も少ないのでは^^
410名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:00:31 ID:jFppMUuQP
史実においては、インドを統治する英東インド会社を前身に持ち、
清へのアヘン戦争の仕掛人であるジャーディン・マセソン商会の長崎代理店責任者が
トーマス・グラバーだ

要するに坂本龍馬が手を組んだ相手は、アジア植民地化を企てる当の張本人だ

岩崎弥太郎も坂本龍馬も対日クーデター・傀儡政権樹立工作を企てた
英国外資の手先だったにすぎない
三菱財閥はJM商会の影響下で発展した資本だ

坂本龍馬が暗殺される理由は大政奉還で飼い主の手を噛んだからだろう
徳川という旧勢力の温存をJM商会が快く思うわけがないからな

そういう意味では坂本龍馬に個人の考えがあったのは確かだが
やっていたことはクーデター工作員だったということは描かれるべきだ
411名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:00:42 ID:ee6LN7s10
>>406
そんな山陰のド田舎県に興味ないわ。
412名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:00:51 ID:u7SfGhgN0
>>403 だって、緊張感が途切れて真っ先に脳裏に浮かんだのが、愛媛死ねだったもの。
413名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:00:54 ID:+B39Za9c0
ハイビジョンの時間変更情報がなぜCATVに配信されていないんだよ!

いまだに先週から「次回未定」になっていて録画できなかったぞ。
414名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:00:55 ID:r6cws5jF0
実際は30箇所くらいメッタ刺しにされたから
むごい死に方だった
415名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:01:04 ID:7DknK+Z20
346 名無しさん@恐縮です sage New! 2010/11/29(月) 13:58:10 ID:G4H2/IqG0
今、ニッポン放送に島崎和歌子が生出演してたけどアナウンサーの上柳さんと
テロップのことに触れていた
ニュースは大事なことだけど。。と念を押しつつ、
言葉ひとつひとつから悔しさが感じられたよ。
監督が一週間前までがんばって編集していたあのシーンでよりによって・・と。
あのクライマックスでと・・
島崎さんも一年間がんばってきた出演者やスタッフのこと思えば
いいたくもなるわ。
416名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:01:10 ID:GvH9Txi80
417名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:01:12 ID:NvlRCnzI0
>>407
小説で脚色されまくってるだけで実際はそれ程でもないような
418名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:01:28 ID:ViJJ+4MB0
竜馬死ぬの?
まだ見てないんだからネタばれすんな!
419名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:01:33 ID:9fCh8JgS0
>>35
ひんと:死後硬直
420名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:01:35 ID:4wjNthka0
龍馬の本当の暗殺犯は未来から来たタイムパトロール隊だよ。
421名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:01:43 ID:3IIRbqegO
スト魔のDVDを買う奴の気持ちが理解できたよ
422名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:01:46 ID:qnPwP6bcO
つか、愛媛ってどこ?
名古屋?
423名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:02:39 ID:pDw8Ftrw0
>>422
北朝鮮
424名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:02:41 ID:MtUkpkA80
BSの視聴上げるためか
425名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:02:41 ID:jjjWPCwF0
当確情報で一喜一憂するのは、候補者周辺だけだろ。
一般のニュースで十分。
426名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:02:47 ID:zo6hJ64n0
災害情報ならともかく地方の首長選挙に速報性が必要かは疑問だわな
苦情まで行うとアニオタと同じレベルだがw
427名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:03:04 ID:vb5uERNlO
実況しながら見てたからあまり気にならなかった。
こんな騒ぎになるならむしろちゃんと見とけば良かったと思うわw
428名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:04:03 ID:ynE5FbVX0
暗殺シーンが思ったよりグロかったよな
テロップが入らなかったら別の意味で苦情がきたんじゃないか?
429名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:04:16 ID:oMXCstWG0
まだまだそのくらいならマシだよ。放送中断しなかったんだから。
俺北海道在住なんだが、高校野球で北海道代表の試合中継の際沖縄で地震があってね。
その津波警報のために放送中断よ。
沖縄の津波が北海道にまで押し寄せる訳ねえんだから、そんなもんはローカル放送でやれ。
430名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:04:22 ID:Idw6BW6n0
>>415
テロップを出すにしても
あの時間は避けられるものだったしね。

よりによってあのタイミングなのはわざと。
431名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:04:59 ID:Hh7pEzqX0
いやがらせはアナログ放送だけにしてやればいいのに
432名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:05:00 ID:s/bAHZ8Z0
>>381
お前九州土人だろ
やつらは名古屋圏を憎悪してるからな
歴史のせいだが迷惑
433名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:04:59 ID:2LsR8Zlm0
龍馬「やめて私の為に争わないで!」
434名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:05:30 ID:cesRMkDm0

百日の説法、屁ひとつ。www
435名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:05:35 ID:uXlui2IE0
>>6
あれワラタ
だれかAA
436名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:06:25 ID:XOXQ1yRI0
確かにあれはないよな
ただでさえ薄暗がりのシーンで見ずらいのに
絶妙のタイミングで重なったからな
まあBSで録画しといたからいいけど
437名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:06:27 ID:3dKXdj8u0
文句があるなら見なければいい
実に簡単なことだ
438名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:07:00 ID:L/P/4H950
「こなくそ」ってのは愛媛弁なのか?
439名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:07:07 ID:R71EiHZaO
>>418 大丈夫。来年内野主演の龍馬伝が始まるぜよ。
440sage:2010/11/29(月) 14:07:18 ID:/J081yM50
11月で大河ドラマ終了なんて、どれだけ手抜きなんだよ、犬HKは。
どうせ、12月はくだらんバラエティーとかで穴埋めするんだろ。
同じ受信料取っておきながら、4回分の収録費をケチりやがって。
受信料返せ。
441名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:07:21 ID:TljHNl900
中村達也が、中国のイケメン浮浪者にそっくりでワロタw
442名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:07:43 ID:mWnTpQkX0
龍馬伝つまらんかった
最終回は頑張ったが平均視聴率は微妙 ざまぁ
443名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:08:12 ID:jVcgrZQ30
選挙速報なんてわざわざテロップで出すのは
報道速度を争ってる馬鹿なマスコミ報道部のオナニーだからな
それこそチラシの裏に書いてろって話
444名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:08:18 ID:bzfc5HF/P
選挙に興味ないようなクズどもは黙ってろ
445名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:08:24 ID:yc8xe3We0
>>435

      /   ` i ヽ、 /   | /     `<: : : : : `ヽヽ: : : : : : : : : : /: : : : : : :     >'´   ``ヽ、  /
  ./  / <oゝ i /  /     |./   _,,,、-イ__,,>、: : : : \: : : : : : : :∧: : : : :   ,,>'         `./
  (  ./ ヾ=== /  、,o、     /---''==='''"": : : : : : :`ヽ、: : :ヽ: : : : : / ',: : ィ ̄ ̄            /
  ヘ 彡    /〃ヾ= ".`    リ`ヽ: : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、|: : : :/  .',               /
  \ハ        `ヾ==  〃/、: : : : : : : : : : : : : : : : : 丶、|_   `ヽ___ __       /
   ヽヽ、        ===〃`彡  ̄`ヽ、: : : : : : : : : : : : : : :>、   \ ヽ、_``──''"
    \〉--、____ミ:::::::::彡       ̄`ヽ,,ィ---、__: : : : : : : : \   \   ヽ
     ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::彡"                ``ヽ、: : : : : : |\  `ヽ、二二二>
      \:::::::::::::::::::::::>'                       \: : : : |  \ ̄``ヽ)
         ̄ ̄ ̄´                           \: : : : |   ヽ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1290942733/l50
446名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:08:34 ID:Hh7pEzqX0
結局、メインテーマ曲にはとうとうなじめなかった
447名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:08:37 ID:JPxxKLT30
アホクサ。気に入らなきゃBSで見るか、週遅れで見ればいいだろ。完璧なのが欲しければ、割高なDVDが
発売されるから、それでも見てろ。どーせ来年の今頃には、みんな忘れ去ってるw
去年の大河のタイトルすら覚えてない癖に、緊急性の高いニュース速報にケチ付けるな愚民ども。

と、NHKの人は思っています。
448名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:09:45 ID:O8SNytdYO
>>437
このスレの流れが気に入らないなら見なきゃ良い
449名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:10:24 ID:jVcgrZQ30
>>447
去年の大河ドラマって「北条時宗」だろ
レッツゴー陰陽師踊った節子の息子が出てたやつ
450名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:10:28 ID:dtqQADD20
一体何のために1局3チャンネル持ってるの?
こういうときこそ活用すればいいのに
451名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:10:38 ID:s9/6Fug60
大河ドラマは「おんな太閤記」が良かったのう
452名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:10:57 ID:oozr8wdlO
大河観るならイッテQ観るだろjk
453名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:11:26 ID:O8SNytdYO
>>444
選挙には興味はあるが愛媛には興味がないんだ
454名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:11:39 ID:jFppMUuQP
>>397
裁判でも、状況証拠だけで立件は可能なんだぜ?
史実を列挙しようか

・トーマス・グラバーはジャーディン・マセソン商会長崎代理店支店長で
 ジャーディン・マセソン商会なる英国資本の社員
・JM商会は、アヘン、茶、武器を扱ってボロ儲けした死の商人だった
・JM商会は英東インド会社社員だったウィリアム・ジャーディンとジェームズ・
 マセソンが設立した英国で対極東貿易権を認められた東インド会社の後身会社
・ちなみに英東インド会社は対極東の貿易企業の総称ではなく、インド植民地化の
 統治組織として機能していたし、私兵軍隊も持っていた。いわゆる企業というイメージと
 実態は違う。東インド会社がむしろ統治機構に特化したので、JM商会のような貿易商に
 特化した企業が生まれてきた
・ウィリアム・ジャーディンは、英国議会にロビイングを行い、対清出兵を9票差で可決に
 導いたアヘン戦争の仕掛人であり、まさにアヘン戦争の張本人
 アヘン戦争後は香港と上海にJM商会の本拠を置いた
・長州ファイブを始めとする維新志士の英国他への留学を手配したのはJM商会

これらの史実が日本国内の幕末史で無視されるのは、ジャーディン・マセソン商会が
今も存在する世界屈指の大企業だということと、やはり「日本人がなした明治維新」という
神話」を維持したいからでしかない。あまり事実に基づいた公平な歴史観とはいえない
455名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:12:00 ID:PQjqycH/0
最近は、日本人も民度が低いな。
テロップ無しを見たければ、DVDなりBD買えと。
それに知事選のテロップ入ってたら流石に苦情入れてもいいけどw
456名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:12:00 ID:yc8xe3We0
>>450
当日は、
BSで16時、22時
総合で20時。
翌土曜総合で13時
これだけやってるんだよなぁ
457名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:12:05 ID:MCjK8/opO
龍馬なんかさっさと終わらせて
早く坂の上の雲やれや
大河なんかを喜々として見てる奴はどうせ団塊かスイーツだろ
458 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:12:36 ID:VMpWE+4BP
確か竜馬は ほぼ即死と言う説が有力だったような気がするが・・・・
きられてからあんなにベラベラしゃべれるのもどうかと思うぞ・・・・
内蔵その他ぼろぼろなのにどうやって発声するんだ?
呼吸もろくに出来ないだろうに
459名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:12:55 ID:Hh7pEzqX0
高知の選挙ならまだ救われたのに
460名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:13:06 ID:3gdb+e+60
そんなに死亡シーンが見たいのか
ファンならそこだけは見たくないだろ
461名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:13:12 ID:RHu3CDV/O
最後、完璧だ。
折角 命賭けて選挙出来る世の中作ったのに、お前ら選挙テロ流したら苦情かよwww。
462名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:13:25 ID:O8SNytdYO
>>454
例の部分を産業で頼むw
463名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:13:32 ID:6DmXq7Nx0
愛媛県知事 絶対ゆるさんぞ!!!!!!!!

覚えてろよ
464名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:13:45 ID:JJjJjloGO

今どき、必死こいてTVなんか見んなよ。
知恵遅れか?
465名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:13:55 ID:c1C5V2rd0
【事件/芸能】「私が海老蔵を殴りました」 麻布警察署に女が出頭
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chance/1285320966/
466名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:14:11 ID:keOvnWIcP
>>440
来週からはもっと大河らしいドラマやるから見てみな
467名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:14:14 ID:jR4oKrJc0
>>457
原作を蔑ろにして中国に媚びた坂の上の雲なんて見る価値無いし。
468名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:14:31 ID:+b0aXXlPP
いろは丸を沈められた大洲藩の祟りだな
469名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:14:34 ID:1m7SWnN90
三菱つながりらしいから許してやってくれ


28 名無しさん@十一周年 sage 2010/11/28(日) 21:28:50 ID:r2An445a0
中村時広
1982年 三菱商事入社 ←☆
1987年 愛媛県議会議員当選。1期務める。
1990年 第39回衆議院議員総選挙落選。
1993年 第40回衆議院議員総選挙に日本新党公認で出馬し、初当選。日本新党の解党に伴い新進党結党に参加。
1996年 第41回衆議院議員総選挙に新進党公認で出馬するが落選。
1999年 松山市長選挙に出馬し、初当選。
2010年11月10日 愛媛県知事選挙に出馬するため、松山市長を辞職。翌日、知事選挙に立候補。

弥太郎の怨念じゃね?w
470名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:14:42 ID:r/BuM45I0
>>464
すでに、そういうのが罵倒になってない現実を無視スンナ。
471名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:15:14 ID:u41VY+cb0
日曜はデートだから録画して観た
確かに台無し
あとカメラ振りすぎ
472名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:15:17 ID:jVcgrZQ30
来年の大河って20年くらい前にTBSでやってたおんな風林火山のパクリみたいなもんでしょ?
473名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:15:39 ID:MCjK8/opO
ていうか大河で舩坂弘をやれよ
474名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:15:57 ID:FFDPXU630
475名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:16:19 ID:qlsVNzziO
国民の政治不信が選挙への無関心という形で表れた。
当然、ドラマ>選挙速報である。
日本の選挙は糞。
476名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:16:20 ID:eQRT47eq0
弥太郎の死のシーンは香川が考えたんじゃないか?
字幕では「弥太郎死亡」とか出てたけど、布団の上で呆けた感じで生きてるように見えた。
(呼吸してた)
477名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:16:21 ID:IPghu9o3O
テロップより弥太郎はNHKを訴えてもいい
478名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:16:24 ID:JPxxKLT30
>>440
アホ化ww 司馬遼太郎先生の「坂の上の雲」をやるから、来年の大河も11月末で御終いなんだよ。
半島人が多く存在するNHKとテレビ制作業界のお蔭で、有りもしないシーンやセリフが追加されてる
けどなww

大河よりも、余程真面目に作ってる。
479名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:16:29 ID:gE9IuuDQ0
こんなどうでもいいようなテロップをこのタイミングで入れるなんて
嫌がらせとしか思えん。こんなんで視聴料払えとかふざけすぎ。
480名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:16:40 ID:bzfc5HF/P
>>453
ごめん愛媛ならどうでもいいな
481名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:16:46 ID:2HhkJ3xuO
>>454
いやだからね…

君にとってはその加治将一のフィクションが事実なんだろうが
現実には、それも数多ある素人考察の『俺の考えた竜馬』に過ぎないって理解しような。
482名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:17:08 ID:JJjJjloGO
>>470
TVドラマ如きに必死とはww
知恵遅れ乙
483名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:17:27 ID:RzF2Z+S40
龍馬がI love youの訳を説明する手紙のシーンの、
「わいはおまんが好きじゃ」で違うこと考えた奴たくさんいるだろ
484名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:17:28 ID:7qr0haFc0
昨日は仕事で見れなくて、土曜日の再放送を見ようと思っていた俺の勝ちだなw
485名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:17:55 ID:VMpWE+4B0
さすがはNHK
やることが姑息
486名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:18:21 ID:r/BuM45I0
>>482
分かってねーw
実際の知恵遅れに知恵遅れかよって言って意味あんのかって言ってるんだよw
487名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:18:24 ID:jFppMUuQP
>>481
申し訳ないが俺はその加治某という人物もその人物が言っているフィクションも知らない

俺が列挙したことは完全な「史実」だよ。本当に「事実」しかいってない。事実を列挙しただけ
フィクションでもなんでもない。ノンフィクションだ。学問的事実だよ

お前が無知なだけだ。嘘だと思うなら調べてみればいい
488名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:18:26 ID:vElBs276P
>>454の内容を見ても中岡が犯人である根拠は伝わってこないんだが・・・
489名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:18:33 ID:WPdSBIKY0
そもそも当選情報は速報として不要。

10分後にわかっても全然問題ない。
490名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:18:46 ID:xVEgoS7b0
>>402
竜馬は前頭葉に刀が入り瞬殺、略即死。
高岡は大量出血で虫の息。

鉄矢の竜馬の方が、大河の竜馬伝より現実に近い。
491名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:18:58 ID:PQjqycH/0
>>467
あれは酷かったな。
筑紫がやられるシーンとかも原作じゃ、一行くらいしかないのにド派手にやられてたし、
森本総長のオリジナルシーンも日本を貶めようと必死すぎる・・・。
492名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:18:58 ID:jjjWPCwF0
>>444
選挙で速報が必要なのかな
市場が閉鎖している時間なんだから、それほど重要じゃないだろ。
その1時間で何をしようと言うんだ
493名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:19:11 ID:l708DsAc0
やっちまったな
よりによって一年間の中で一番のクライマックスで。

NHKはこれで受信料くれ言うんだからなあ。
ありえねえよ。
494名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:19:32 ID:WPdSBIKY0


  【当選確実は速報に含めるほどのものではない】

495名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:19:32 ID:hQhJbbEM0
>>454
何噛み付いてるのよ。
大河ドラマが史実だとでも思ってるのか?

歴史ドラマをたのしめよ。お前も「明治功労に懐疑的であるだけ」で、
他資料で突きつけられた事実を元に洗脳されたフィクション信者なんだから。

真実は、後の人間からは見れないものなのよ。真実に近い事実を見ることは出来てもな。
496名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:19:33 ID:ZkLSB+6T0
まずテレビが家には無い俺のが勝ち組
497名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:19:39 ID:s2E6HWWS0
放送法で守られてるんだから選挙速報するのはあたりまえだろ
本来ならドラマなんて流している場合ではないくらいなんだが
498名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:19:46 ID:mNlYnvvl0
竜馬なら昨日西麻布で焼肉食ってたぞ
マネジャーも一緒だった
499名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:19:54 ID:+b0aXXlPP
>>484
土曜は平壌空爆で放送中止になる予定です
500名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:20:04 ID:Nami+jeV0
>>469
並の人では商事に入れない
501名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:20:20 ID:eC9m7/zy0
こんなアホばっかが民主党に投票したんだろうなー(棒)
502名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:20:32 ID:7re0CSER0
アニオタと同じ事しているw
503名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:20:37 ID:NvlRCnzI0
>>491
森本総長のシーンは中国でロケやったから仕方ない部分もある
向こうが無いように口出すしね
504名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:20:58 ID:gosJpDLI0
文句言ってるのは福山オタだけだろw
505名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:20:59 ID:9JsPLWcmO
で、龍馬を殺したのは誰だったの?
506名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:21:05 ID:WPdSBIKY0

 【地震ならまだしも、ただの当確w】


レンホー「速報じゃないと、ダメなんですか?」
507名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:21:07 ID:J477gvqH0
CCさくら最終回の相撲テロもわざとだったの?
508名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:21:13 ID:22uxyKCn0
bsハイビジョンはハイビジョンじゃねえんだよな
公共放送を謳うならドラマなんかやるな
509名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:21:21 ID:JJjJjloGO
>>486
そうかい。済まなかった。
ガラケーなんで局所的な流れしか見えなくてね。
510名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:21:29 ID:FdA8s/lC0
>>502
こういうのは真摯に受け止める()
パンピーの思考がよくわからんわ
511名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:21:43 ID:uyMF6Ems0
地震ならともかくな・・・
512名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:21:53 ID:xhNAZD/x0
愛媛知事選を暗殺しろっていう、NHK経由の依頼。
自民・民主・公明が相乗りしていた候補だから
NHKの親方の中国共産党の依頼かな?
513名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:21:58 ID:jFppMUuQP
>>481
お前もしかしてジャーディン・マセソン商会が実在しないとか思ってる?
ググってみ? マンダリン・オリエンタルホテルの資本元がジャーディン・マセソン社だ

幕末史をかじったことがあるなら、トーマスグラバーがジャーディン・マセソン商会
長崎代理店の責任者だ、くらいのことはどんな幕末史の文献でも触れているだろう?

その先の、「ジャーディン・マセソン商会なるものはどういう企業なのか?」に一切
触れていないのさ。だが「事実」を知れば、ジャーディン・マセソン商会がただの
英国資本なんかじゃないことがわかる

ましてそれがアヘン戦争の仕掛人だなんてことは、むしろ無視するのが不自然な歴史的事実だよ
514名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:22:23 ID:NYj3+U0P0
深夜アニメで当選字幕や台風字幕、L字喰らう
俺達の苦しみが分かっただろ?

別に不謹慎でも何でもない、選挙速報なら仕方ない
515名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:22:31 ID:jjjWPCwF0
>>490
大河ドラマは、歴史を題材にした娯楽なんだから
事実を忠実に再現するモノじゃないよ。
竜馬が自殺してたって、問題ない
516名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:22:48 ID:BGxrkyhf0
こういう事をやるからアニヲタは
517名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:22:50 ID:mt/zGGqN0
新人の中村さんが血まみれやんか・・・・
518名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:23:02 ID:YeRchJiS0
正直選挙結果なんてニュースの時間に放送すればいい
災害情報じゃあるまいし番組中にテロップ出すほどの緊急性なんかないだろう
519名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:23:47 ID:PQjqycH/0
>>495
修羅の刻なんて、伊東甲子太郎が犯人だったぜw
凄い新説だなと当時思った。
520名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:24:08 ID:8q1+difVP
ガンダムSEEDを思い出すな
521名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:24:15 ID:fmv3lowv0
テロップより、岩崎弥太郎の死に方が一番ワロタwwwww
522名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:24:16 ID:NvlRCnzI0
>>515
でも中岡のせいで暗殺者につけられて殺されたっていう改変は
中岡さんがかわいそうだと思った
523愛媛県人 :2010/11/29(月) 14:25:01 ID:nD9Lsuf+O
ご迷惑をおかけして申し訳ありません…
お叱りを承知で書きますが『坂の上の雲』には罪はないので、もしよかったらご覧くださいm(__;)m

524名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:25:32 ID:8NVpyG1h0
200件のうち1件ぐらい骨送ったやつがおりそうだな
525名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:25:38 ID:9j44rrUJ0
NHKはワザとでしょ
どうせ龍馬嫌いな朝鮮人スタッフですかな
526名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:25:40 ID:i4tjCbLL0
>>514
キモヲタと一緒にすんな
今すぐ死ね
氏ねじゃなくて死ね
527名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:25:51 ID:m+d0mewV0
>>457
坂の上の雲って原作がまず駄目じゃん…
日露戦争はイギリスの全面協力とユダヤ豪商の力で勝ったのに
(作戦立てたのもイギリスなら操艦していたのもイギリス)
その辺りの真相を全部省略して日本マンセーするための
国威発揚作品になってしまってる
528名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:25:52 ID:jFppMUuQP
>>488
IDみろ。俺は中岡が犯人とかいってる奴とは別人だ
勘違いするな

俺はそういうフィクション小説とは全く関係なく、世界史レベルから明治維新にアプローチして
アヘン戦争を起こしたジャーディン・マセソン商会の側から維新を見て、国内の明治維新観に
疑問を感じた好事家だよ。日本史と世界史では視点が違うから情報の捉え方が変わる
529名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:25:54 ID:7woZ9G/a0
土曜の再放送でもテロップくらわせろ。
530名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:25:55 ID:GrkwOHlFO

「福山伝」だろ?w

福山は男前の上に男からも反感を受けない稀な存在だが、
物語全部が余りに美化され過ぎるw
元々の脚本が「竜馬が行く」の影響を受けてるとは思うが
あれ自体がすでに良い部分を強調し過ぎてるので飽きる。
その上に竜馬伝だろ? ちょっと見ただけでげっぷが出たw
大河ドラマで歴史上の人物を主役にしたいのなら
せめて史実に忠実にやってくれよ
あまりの美化は半島ドラマみたいで気持ち悪い

531名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:26:20 ID:IPghu9o3O
近藤さんは泰造で良かったの?泰造が出てくるとどうしても笑える
532名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:26:24 ID:2HhkJ3xuO
>>487
君の書いてるようなグラバーネタ(アジア侵略の先兵やらフリーメイソン説)を
竜馬と絡めた陰謀説の大家

加治将一以外でもその手の新説を唱えてる人は全部畑違いの素人考察

フィクションや空想や小説と史実は区別しような
533名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:26:29 ID:JsFdKnC5O
>>514
何が「俺達の苦しみ」だカスw
ニュース伝えるのは当然の義務だろ
534名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:26:44 ID:29EnSmATO
歴オタきめぇwwwwww
535名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:26:45 ID:Xprjl6XR0
>>527
ものすごく頭悪そうww
536名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:26:46 ID:vElBs276P
>>523

    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
537名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:27:09 ID:HYDZbOWl0
たしかみてみろって感じ
538名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:27:12 ID:muyOFcEq0
なんであんなラストにしたのか、謎だよねー
という話題で盛り上がってたが、俺は見てないからわからん。
539名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:27:14 ID:9PqGUAJ20
北海道は交通情報に天気情報に当確テロップにと
テロップまみれだったよ・・・
540名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:27:28 ID:rXJfgcBFP
普通、ドラマ如きで電話するかよ、龍馬キモオタ

541名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:27:39 ID:9FxBEYLV0
番組が終わった後にしっかりニュースの枠とってるんだから番組中流す必要性ないだろ
542名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:28:07 ID:epK8C0hCO
543名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:28:08 ID:O8SNytdYO
>>509
空気読めない奴は2chでも最下層組だからな
知恵遅れ程度にはなれるように努力しろや
544名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:28:09 ID:8NVpyG1h0
>>526
とはいえ、この一件で文句言うのは大人げないといわれても仕方がない。
545名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:28:13 ID:c7AmvZGP0
最終回が一番つまらなかったな。
来年から見るドラマが無いわ、地デジテレビは意味が無い。
546名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:28:17 ID:AcrQ3QWE0
うぜえよジジイども
いいとしこいてドラマなんて見ずに
早く氏ね
547名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:28:23 ID:NYj3+U0P0
>>526
>>533
まぁまぁ、そう興奮すんなよwww
548名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:28:25 ID:xVEgoS7b0
>>495
まあ今回の竜馬伝は脚色が酷かった。
篤姫もそうだったけど、竜馬伝は孫悟空に出て来る三蔵法師ぐらい実像とかけ離れていた。
549名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:28:30 ID:fKmI8oWKO
細かい所は穴だらけだったけどみんな見てたんだな

BGMは良かったと思うよ
550名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:28:31 ID:bzfc5HF/P
>>526
やってることは同じだろw
551名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:28:52 ID:+F+Yg+Y20
ジジババきめえwww
再放送で見ろよwww
552名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:28:58 ID:0tdXf9Np0
(提∀供)
553名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:29:02 ID:aJuZFBNz0
視聴率案外低いね。30は越えると思ってたのに・・

再放送は来週土曜日昼だろ。それよりオンデマンドで買って欲しいNHK・・・w

554名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:29:21 ID:PQjqycH/0
>>540
NHKは、受信料取るから金出して視てるつもりなんじゃね?
もう、税金にや国民に集らず民営化しろと思う。
555名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:29:29 ID:CMuVfTQIO
昔の話より今の話の方が大事ですから
556名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:29:39 ID:hJcPrQf90
そらそうだw最終回の一番盛り上がるシーンでテロップはムカつくだろうな
557名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:29:41 ID:UFYApv+xP
録画なんてさせるか、という犬HKの嫌がらせ。
558名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:30:24 ID:J3mhWsjv0
『NNN速報』とテロップとお知らせ音が最初に出ると
掃除してようがネットしてようがテレビに釘付けになる
ワクワクして待ってると『○○県で震度2』のテロップが・・・・
559名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:30:53 ID:Xz530QIi0
終わりよければ全てよしというけど終わりが悪かったな
史実ではわかってるけど結局大政奉還どうなったのって思った人も多いんじゃないの?
弥太郎の変な死に方のシーンも意味不明だったし
560名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:31:06 ID:JwcDXIqk0
>>551
ですね
日曜の夜、シリアスな近藤泰造を見て
月曜の夜、ネプリーグでアホな泰造を見るなんて・・・
561名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:31:08 ID:jFppMUuQP
>>532
何度も何度も同じこと言わせるな
俺は学問的事実を列挙し、そこから導かれる疑問を指摘してるだけ
自分の世界史に対する無知を棚にあげて、勝手に愉快な妄想に飛躍して否定するな

アヘン戦争を巡って英国議会でどういう工作があったか調べてみ?
ウィリアム・ジャーディンの名が必ずでてくるから。あまりにも有名な「史実」だ

それとオレは別にフリーメーソンとか言ってないから
もっとも、ウィリアム・ジャーディンはたしかにメイスンリーだがね。これも「史実」
だがだからといってオレは別にフリーメーソン陰謀説など唱えていはいない
フリーメーソンの思惑とかそんな陰謀説は俺も肯定していない

「事実」は「事実」であることをきっちり認定して、それを適正に評価しろ、といっているだけ
お前は素人考察以前に無知を肯定して事実を否定している。論外だ
562名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:31:08 ID:0tdXf9Np0
DVDでテロ解禁だろ
このくらいの商法はアニオタの間では折込済
いちいち騒ぐ奴は素人
563名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:31:13 ID:Ca5wLMMC0
職員も知事が決まって興奮してはやくみんなに知らせたかったのかもしれんじゃないか
564名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:31:14 ID:7woZ9G/a0
>>548
三蔵法師の実像に興味を思ったわ。
565名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:31:38 ID:fKmI8oWKO
>>542
これ相棒?w
566名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:32:06 ID:Jbp+uRuu0
>>1
テロップそういえば出ていたっけ
近江や遭難のシーンは興味があったので見ていたぜ
まあニュースは仕方ないやな
それが駄目ならそれこそアーカイブのDVDを購入せざるを得まい

で余談ではあるくだんのシーンは個人的にはかっこよくしすぎかな
ある程度は想像ついてはいたけれどねw

567名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:32:10 ID:mt/zGGqN0
偉人の死に際に色々語らせるのは歴史の常
実際はあっさり死んでたよね
568名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:32:18 ID:r6cws5jF0
真犯人は後藤象二郎だろ
龍馬が調子に乗ってるのがうざかったし、もう用なしだから

後藤なら龍馬の居所は知ってただろうし、後藤の指令を受けたものが
見回り組に竜馬の居所を教えた。
569名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:32:42 ID:OPTsgyOu0
津波とかで額縁にされるよりましだろ
570名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:33:37 ID:ifx+59Na0
日曜8時は選挙結果が入るのがデフォだから、
録画はBShiが常識だろ。
571名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:34:16 ID:MECPF1GA0
今度はアンチ明治維新派の書いた坂本竜馬他志士たちのろくでもない裏話をドラマ化してくれないかな。
これまでの龍馬ドラマはどれもみんなマンセーマンセーばかりで韓流ドラマみたいでつまらん。
572名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:34:21 ID:FSnzVJg90
弥太郎死亡シーンは狙いすぎで萎えた。
だいたい死亡してるのに喉がヒクヒク動くとか、手抜きすぎ。
573名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:34:29 ID:VMpWE+4B0
はやいとこスクランブルよろしく
574名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:34:40 ID:NYj3+U0P0
ジジババの発想
→きれいな映像で録画したいので再放送の予定を知りたい

アニオタの発想
→BD買うか
575名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:34:48 ID:Z3PSTeXpO
必要な速報はなにで不要なのは何かを線引きをはっきりさせなきゃならんな

必要…極東情勢、地震、気象、交通、国会議員選挙
不要…スポーツ、地方選挙、指名手配犯逮捕

ニュースバリューは各々によって変わるだろうが、速報しなきゃならんもんだけ速報してくれや
576名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:35:13 ID:7qr0haFc0
>>499
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
577名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:35:20 ID:i4tjCbLL0
>>547
そうだな。
ちょっと興奮しすぎた
じゃあ氏ねよキモヲタ
578名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:35:37 ID:d3BqCRYu0
BS11でジャングル大帝45話の放送中に
ノーベル賞受賞のテロップが出たのも頭に来た。

いいニュースなのにノーベル賞が嫌いになった。
579名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:35:49 ID:L9wc92LN0
dvd買わせるために、ワザとやったんでしょ?
580名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:36:10 ID:qAO62tKi0
空気嫁
581名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:36:20 ID:A8MWnr7T0
>>561
その列挙した内容は史実で事実と言い切る根拠は何ですか? 当時その身近に居たとか?
582名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:36:23 ID:+y8/RiXV0
テロップ担当は切腹ぜよ
583名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:36:35 ID:YPUxwyCpO
毎週本放送の次の週昼過ぎに再放送やってんだろが
584小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2010/11/29(月) 14:36:48 ID:CHaR3/wY0
ハイビジョンで最終回を見た俺は勝ち組。
585名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:37:05 ID:ifx+59Na0
実況スレは、「テロキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!」の連続だったな。

「テロリスト」と「テロップ」がいい具合にコンボしてた。
586名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:37:21 ID:bDjxIoZs0
死の商人グラバーの使いっ走りがどうしたって?
587名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:37:41 ID:KJhyc0wh0
>>3
これ?

                        //__
                (_(_Y'Y´___ `丶、
                .ィV /V^!    \  :
.              _/ }ハ V /_/\    ヽ }
.           /〃 {ノ⌒¬'つ   \   ハ八
         /. : :{{ ´  ■大津波警報 } 「
         /. : : : : \ヽ=ニ■津波警報 }) Vヽ    「\    .〃゚
       , : : : : : : : : : : : : ̄:□津波注意報/⌒ヽ)__rv′ ` ーz ッ'
        | : : : : : : : : : :x<ハ∧      イレ' : : ://f r‐、 ,-‐'′
      \ : : : : : :/: :ヽ {: : :>-r=≦  /: : 〃 : :ク'^T、 ~
.        \: : : : : : : : :八: :{ :{: :|)   〈 : : :/ : j  } \
            \: : : : : : : : ヽ: : V{ヽ -‐ i:/ : : ;ノ  ,ノ: : : :l
            \ : : : : : : : ヽ___/: : rv'"   }:.: : : :l
             \ : :| : : : : 〉:::::::, --、__f'      〉 : : : l
              ヽ:| : : : :;_ r'" _,-、ァ  _rー-vゝ': : : : : l
                 | : : く´ ヽ(_r‐'⌒´ : : : : : : | : : : : |
                 | : : : :} /:::::::::::::| : : : : : : : :.| : : : : |
                 | : : : :^'′::::::::::::| : : : : : : : :.| : : : : |
                 | : : :/.::::::::::::::::::::l : : : : : : : :.| : : : : |
588名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:38:25 ID:GVj4FmJB0
やっぱり苦情きたかw
589名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:38:45 ID:X7NvVyfq0
地上波なんて見てるからだww
590名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:38:53 ID:scL6z2lx0
チョン放送だからわざとしたんでしょう?
591名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:39:12 ID:NYj3+U0P0
全国で苦情200件だとしても少ないよね
何が殺到なんだろ
592名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:39:17 ID:YNqrPhAzO
ID:jFppMUuQPさんカッケー(棒)
593名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:39:20 ID:VaR/A8r70
>>83
速報はNHKネットすべてに同時で流れる仕組みだってよ。
594名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:39:50 ID:az51ZZgO0
595名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:40:01 ID:8hBzQRnx0
これ、松山放送局分だけじゃなくて全国でテロップかかったの?
596名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:40:11 ID:HIJZAzgm0
殺害シーンで『こなくそ!!』は無かったな。
597名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:40:46 ID:+jumKOsrO
NHKアーカイブをご覧下さいm(_ _)m
598名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:40:52 ID:rXJfgcBFP
>>561
学問的事だと言うなら、その論文を列挙しないと。

599名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:41:09 ID:lAaVMYD10
最近、くだらないニュース速報も多すぎ
600名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:41:14 ID:jFppMUuQP
>>581
俺が列挙したことは、想像や議論の余地が全くない、歴史的事実だからだが?
徳川家康は実在したのか?と疑問を投げかけるのに等しいくらい愚かな質問だぞ。それは

ジャーディン・マセソン社が実在するか?イエス。しかも現存する世界で有名な大企業
ジャーディン・マセソン社の創業者は? ウィリアム・ジャーディンとジェームズ・マセソン。これも事実
アヘン戦争で英国議会が9票差で出兵を可決したことは? 世界史の教科書に載るほど有名な事実
その英国議会にロビイングを行ったのはウィリアム・ジャーディン。これまた教科書にのる事実
等々

全部事実だよ。お前が勉強をしていないだけ
俺は「かもしれない」なんてことはひとつも言ってないよ。例えばそのフィクション小説家がいう
「フリーメーソンの謀略かも知れない」みたいなことはね。トーマス・グラバーはあくまで
ジャーディン・マセソン商会の長崎代理店責任者。これは事実だが、俺は彼がメイスンリーだとは
ひとことも言ってないし、そういう疑惑の余地のあることは列挙していない。そもそもメイスン謀略説なんか
俺も支持してないしな

お前は陰謀論と、歴史的事実の境界をきっちり見分けるべきだよ
601名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:41:26 ID:UEyfvG8H0
「あやつられた竜馬」を1頁も読んだ事もない奴が
あの論文を「小説」だとか言っててワロタw
どこに小説要素なんかがあるんだよw

フリーメーソンについてもほんの数ページ程度しか記述されていない
(それも大して重要視されていない)のに
「これはフリーメーソンについて語るトンデモ陰謀本だ!」とか
トンチンカンな事を書いて必死にけなそうとしている
失笑もののAmazonレビューと同レベルの低脳さw

とりあえずはまず実物を手にとって読んでみろってんだ
602名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:41:37 ID:XZMYBKHv0
>>483
それもそうだけど、
劇中で「おまえのこと」を土佐弁で福山が言って、
しばらくそのことについて考えていた。
603名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:42:23 ID:74K5jwMW0
龍馬が「中村‥当確ぜよ・・」と言いつつ死ねば丸く収まった
604名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:42:52 ID:pLB+Y5H80
人が殺されるシーンをきれいな映像で見たいのか?
605名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:42:53 ID:paakmDBbO
そもそも龍馬って砲撃練習を月27日やってて
全然剣なんかやって無かった金許しのザコなんだよね
606名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:43:30 ID:LAk0mWop0
NHKはすぐに再放送してるのに苦情するのか・・・
607名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:43:36 ID:jFppMUuQP
>>598
世界史の教科書や参考書を読んでみたら?
俺はそこにも書いてあるようなことしかいってないが?
ぐぐってもいいと思うが?

論文の実在を疑うより先に、普通は自分が知らないだけだと思うべきだろ

サジェストで知識が増えたんだからむしろ感謝しろよ
あとは自分で勉強してみ。日本史ばっかりやってないでな
608名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:43:51 ID:NYj3+U0P0
>>604
コスプレした福山がみたいんだろうね
きれいな福山ならCMで見られるし
609名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:43:58 ID:uyMF6Ems0
来年の大河ドラマは「葵 徳川三代」のリピート放送です
610名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:44:08 ID:LpuPwhnp0
>>3
良く訓練されたアニオタは、テロップくらいで文句を言わない。
611名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:44:22 ID:n2vLlDfX0
とにかく地方の選挙や小地震はテロップ出すなよw
出していいのは例えば、仙谷官房長官暗殺!とかならいいよ
612名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:44:48 ID:O+QqIzey0
通常の番組を潰して延々と国会中継というのも視聴者無視。
それも国民が関心のあるように質疑応答ならともかく
どうでもいい議題でチンタラと言葉遊びの応酬だと尚更あたまくる。
613名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:44:49 ID:Jbp+uRuu0
2ちゃんねるの面白いところはw
スレのタイトルから外れて話題が広がっていくところ
実に興味深いぞおまえらw
614名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:45:23 ID:kjA2GnbR0
実際問題、龍馬伝としてのオチは弥太郎なんだろうけど、龍馬としてのラストは暗殺なわけだろ
なら視聴者はその瞬間のために今までを積み重ねてきてたみたいなもんだ
そこにテロップを被せることが、局として正しかったんだろうがドラマとしては正しくないんだから
「ドラマ」を見てた人は文句も言いたいだろう
615名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:45:29 ID:UmLZ4GtE0
渡辺嘉美「○○○には『みんな』が入ります」
616名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:46:09 ID:22uxyKCn0
龍馬って名前で得してるよな
龍馬伝の功績は高杉のAAが生まれたとこだな
617名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:46:52 ID:dPzf1azX0
受信料とっておいて腹立つわー
618名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:46:59 ID:782aiZJ80
>>613
誰?
619名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:47:32 ID:qUsCBxl/P
>>594
ガン゙ダムだしw
 ガンダムとしても違うしw
620名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:47:47 ID:H+sToLFH0
嫁のヌードがねーじゃねーか
621名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:47:56 ID:E+AwulnJ0
一杯飲んでほろ酔い気分だったから、殆ど無抵抗に等しい
殺され方だったんじゃねぇの?
622名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:48:13 ID:pLB+Y5H80
>>608
確かに滅多に見られない姿だね。
623名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:48:24 ID:fnegHTFL0
今回の件といい、最近のテレビ局ってどーでもいい政治ネタを緊急速報してないか?
地震とか気象警報とか大多数の犠牲者が出るような惨事なら分かるけど、
1時間後のニュースで知ってもそうなんだって程度の内容を速報でやるって感覚おかしいよね?
624名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:48:55 ID:xklcwjYBP
>>561
それが事実として(調べてないから知らないが)
あんたが中岡犯人説を強硬に唱える一味とされてしまってるのに気づいてるか?
ID:QJ2TCGS40と同一視されたら単なるトンデモ信奉者だぞ。

しかし加治氏を知らんわりには、「フリーメーソン説」とか、
ほんとは好きなんじゃないの?
ウリウリ( ´Д`)σ)Д`)
625名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:49:44 ID:A8MWnr7T0
>>600
タイピング速いっすね
626名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:50:05 ID:yEiM8zX90
この程度でガタガタ言ってる奴は器が小さすぎ
毎週「ウソコイ」を楽しみにしてた俺を見習え
627名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:50:32 ID:GqSMKpSD0
アニオタバカにできないなw
628名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:51:08 ID:bk5kFotB0
>>594
何だよこれw
629名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:51:31 ID:PP0k3rus0
見知らぬ田舎の選挙とか洪水警報とかちっこい地震とか
ご当地限定のテロップにしてくれや

大河の最高の場面に田舎の選挙流しやがって
630名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:51:52 ID:NYj3+U0P0
>>627
再放送がある分、龍馬の方が恵まれてるのにね
わざわざ凸するとかないわ
631名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:51:55 ID:RUHkHQX60
>>600
Pull your head out of your ass!

632名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:52:02 ID:B6Tqa0LrP
シャモはまだかー
633名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:52:07 ID:A2A485ms0
ありゃ弥太郎の嫉妬が原因。
当選した人、元三菱商事…。
634名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:52:26 ID:jjjWPCwF0
>>575
国会議員選挙は、速報じゃなくて選挙特番だけでOKだろ。
635名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:52:48 ID:DMnfNn7IO
>>594
がんダムって龍馬伝に出ていたのか?
見てなかったから
知らなかった
636名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:53:22 ID:pgkGqNNc0
「速報」なら8時ジャストにでる圧勝選挙
それを55分遅らせてクライマックスにかぶせたのは
日本大嫌いのNHKの嫌がらせ
637名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:53:40 ID:OctNAMol0
>>1

ブ男竜馬を福山が演じたことにもっと抗議しろよ!!!!!!!!!!!!!!


638名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:53:51 ID:jFppMUuQP
>>624
別に俺は最初から中岡が犯人とはいっとらんからな
やってもいないものを俺のせいにされても最初からレスできねえだろ

ただ、世界史レベルで状況証拠、事実を見れば、国内で明治維新が完結したという
史観には疑問があるのは否めない

加治ってのはマジで知らん
だがこういう疑問を抱いて幕末本を見てみりゃメーソン説みたいなのは目にするからな
だがフリーメーソンが陰謀を企んでるって話はやはり虚構の域を出ない
状況証拠からは、ジャーディン・マセソン社があくまで商人の、資本主義的な損得勘定で
日本史に干渉した、という史観をとる方が現実的だ
なにせ前例として、アヘン市場を確保するために戦争まで引き起こした企業なんだからな
639名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:54:22 ID:A8MWnr7T0
松山藩知事当確 って出してたら逆に賞賛していた
640名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:54:47 ID:rXJfgcBFP
>>607
参考書w教科書w
なんだ中卒かよ。

641名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:55:30 ID:Ach8z9RGO
>>483
「わいはおまんこと好きじゃ」の方が正解に近いな。
642名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:55:31 ID:1R3SSbDQ0
NHKによるDVDとオンデマンドの販促活動だろ
643名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:56:42 ID:2L6/+aqo0
デジタルなんだから、録画されないテロップにできなかったのかね。
644名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:57:26 ID:nOw30xpV0
>>594
消される前に速攻保存した
645名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:57:43 ID:2HhkJ3xuO
>>561
いやだからね…

その部分的な史実を竜馬と絡めてあーだこーだ言うのは
素人考察のフィクションでしょと言ってるんだが?

判明している史実とフィクションの区別をつけような
646名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:58:05 ID:U8Vsc8P70
愛媛知事選
こっちは三重県だ
関係ないだろうが
そんなもん地元だけでやれ
ビデオに取ってるんだから邪魔だろうが
647名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:58:14 ID:JPxxKLT30
>>527
ごめん、歴史ヲタだったのかw

アレは、貧乏士族から身を立てた志ある青年達のお話だと認識していた。物語の流れは日清日露戦争だが、
その前後の人間関係や、思想が描かれた物だと思っていたよ。

戦争に勝って万歳!というオチには、感じたことが無かったけどな。俺の認識不足だったよw
648名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:58:16 ID:uJGaH6vD0
出来ないことないと思うけど実装してない受信機があるから手遅れ
649名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:58:32 ID:22uxyKCn0
>>594高杉のAAより吹いた
650名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:59:34 ID:1ebRIDR90
愛知県などどうでもいいわ!
これが本音。
651名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:59:34 ID:fbYD83sm0
テロのフォントでかすぎだろ
652名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:59:43 ID:YNqrPhAzO
>>638
ちなみにその「世界の動き」と「日本国内の動き」を関連付ける、状況証拠以外の決定的な証拠ってあるのけ?
653名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:00:35 ID:ZH9qEh/T0
>>594
げええーー!!そのシーン見逃したあああああああああああああ。

いつもより放送時間が長いから途中でトイレ行っちゃったあの時か… orz
654名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:00:35 ID:OypUftva0
切られたのにずっとしゃべって9時のニュースやらないのでチャンネル変えた

たかがドラマにニュースの時間変えるってアホかよこの国は
655名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:01:03 ID:ta8asD9f0
実況にいたけどテロップ出たあと3分で1000スレ消化してたぞw
65612/1国会・首相官邸包囲大行進:2010/11/29(月) 15:01:46 ID:iiCGfpOP0

12/1首相官邸包囲大行進 (11/6銀座4500人 11/13横浜3000人 11/20大阪3300人)
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan171595.jpg
11/20大阪3300人動画
http://www.youtube.com/watch?v=onw1fmJcfdc

正直1度も観なかった
鎖国してはダメになるー、開国しろー
という原作には無い改変があったっていうコピペは何度も2chで見かけた
657名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:01:55 ID:EFsChxfg0
          /: : :>---、: : : :\: : : : : :\: : : : : ヘ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 
         >ミ'´ __   \二__\: : : : : :\: : : : ヘ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :  
        /  ミ<=ミ、  ,,.ヽ  `-ァ\: : : : :\: : : :ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :  
         /  { ヾ≡ミ三彡" ',  /  .\: : : : :`ヽ、: :ヽ: : : : : : : : : : : : : :/: :  
      /   ` i ヽ、 /   | /     `<: : : : : `ヽヽ: : : : : : : : : : /: : : : 
  ./  / <oゝ i /  /     |./   _,,,、-イ__,,>、: : : : \: : : : : : : :∧: : : : : 
  (  ./ ヾ=== /  、,o、     /---''==='''"": : : : : : :`ヽ、: : :ヽ: : : : : / ',: : ィ ̄ 
  ヘ 彡    /〃ヾ= ".`    リ`ヽ: : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、|: : : :/  .',    
  \ハ        `ヾ==  〃/、: : : : : : : : : : : : : : : : : 丶、|_   `ヽ__ 
   ヽヽ、        ===〃`彡  ̄`ヽ、: : : : : : : : : : : : : : :>、   \  
    \〉--、____ミ:::::::::彡       ̄`ヽ,,ィ---、__: : : : : : : : \   \ 
     ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::彡"                ``ヽ、: : : : : : |\  
658名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:02:46 ID:xklcwjYBP
>>645
相手の肩を持つわけではないが、
定説=史実ではないと思うぞ。

そこが歴史の面白いところだが、
それが過ぎてたまに「定説は間違っている。これが真実だ!」とか
真顔で言うヤツが出るのが困る。
それも一説に過ぎんだろうに。
659名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:03:01 ID:SyQnUOWm0
再放送でもテロップ入ったら文句言えばいいのに
でもあのタイミングは絶妙すぎてワロタ
660名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:03:22 ID:gcQpLDZZO
KYすぎて話にならん
661名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:03:30 ID:jFppMUuQP
>>640
中高レベルの世界史の知識もなかったことを自ら認めて楽しいか
日本史ばっかやってないで世界史もやったらどうだ?

>>645
「部分的な史実」という言葉に意味があるのか?
部分的に判明している史実のうち、情報の軽重を測って歴史観が作られてるのは
国内史もそうだろが? ところが明治維新は国内史ではなく、世界史ともリンクしている
歴史的事件だ。英仏が干渉していたことは日本史では取り上げられてないのか?
JM商会がグラバー・龍馬を通じて薩摩に売りつけた武器が、アメリカ南北戦争の余剰兵器
だったことは知らないのか?

「部分的な史実」をいうなら、世界史の情報をわざと外して国内の情報だけで作られた歴史観、
つまりより狭い、より部分的な史実だけで作られているのがお前の知ってる明治維新だと思うがね
662名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:03:55 ID:DMnfNn7IO
結局、見なかった奴らが
最強だったな
663名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:04:07 ID:7k6zsnZ/0
>>1
国籍法改悪の時の苦情はこの何百倍のはずなのに!!

支那の犬は解体だ!!
664名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:04:08 ID:zET0Cx/8O
わしはおまんこが好きじゃき
665名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:05:04 ID:vU8o8yTxO
>>647
俺も日本万歳というのは感じないなw
666名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:05:12 ID:YyeU4bvv0
龍馬伝が一番伝えたかったことは最終回の前半にすべて集約されていたように思う。
後半だけ観た香具師は完全に負け組。
667名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:05:52 ID:aJuZFBNz0
>623
たしかに昔は市長選挙も町長選挙も流していなかった。
知事選挙だって結果はニュースでも流れず、翌日の新聞で知るというのが
普通だったね。あんまり政治に関心を持って欲しくなかったんだねww

668名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:07:52 ID:pmtiPCdJP
知事が被害者だろこれ
669名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:08:49 ID:jFppMUuQP
>>652
俺が知ってる限りではないね。というかあれば日本史だって変わっているだろう
だから俺が挙げているのはあくまで世界史から見た状況証拠だけだ
アヘン戦争の仕掛人が龍馬の背後にいたことや、維新志士、そして後の明治政府の要職が
JM商会の手引きで英国に渡った留学生たちだった事実は、状況証拠だけでも十分な疑惑を
抱かせるというだけだ

英国側や、当のJM商会では明治維新をどう認識しているのかは興味があるが
670名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:08:51 ID:XDeH7CXU0
これがそのテロップが出る瞬間の映像

http://www.youtube.com/watch?v=EASRYbwFvbk
671名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:09:20 ID:mY/RlZPE0
1年待って一番のクライマックスなのに。
一瞬なんだかよく分からなくなっちゃった。
ドラマ制作した人頭にきたんじゃない?
でも怖かった。
672名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:09:20 ID:lqk5BL3a0
>再放送の予定を知りたい

土曜日に再放送してるなんて
誰でも知ってたと思ったんだけどな。
見てない俺でも知ってるのに…
673名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:09:20 ID:zfwWzgi30
歴史と違う違う厨って、あまりにも典型的な「オツムの弱いバカ」だよね
674名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:09:39 ID:DMnfNn7IO
>>594
糞龍馬伝なんて見なくて正解だった。
NHKは本当にふざけている
受信料払わんぞ


675(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/11/29(月) 15:09:43 ID:P9Uu2G4+0 BE:537886278-2BP(667)
最終回、なかなか良かったス(゚ω ゚)
676名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:11:24 ID:j7RqLutzO
>>650
愛知じゃない愛媛県だってば。
677名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:11:58 ID:e+bzFx6d0
龍馬伝見てないけど、第14回ウルトラクイズで、決勝のヘリコプターのシーンの最中に、
イギリスの選挙の速報が出たのと同じくらい酷いな。

決勝のヘリのシーンは、一年間のクライマックスなのに・・・。
678名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:12:42 ID:NZDlZLAJ0
テロップが入ったのは史実だから再現されて当然。
679名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:13:21 ID:3NR5escD0

受信料、払ってないからどうでもいい
680名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:13:23 ID:+4L+RJW90
NHKのアホがやりそうなことだった。
681名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:13:23 ID:YdobRXI50
昔、テレビで薩摩が暗殺したとか言ってたけど結局はどうなの?
682名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:14:13 ID:+J8c/5IKP
結局、最初の二話しか見なかったなあ。
683名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:14:59 ID:FpbD5UPA0
最後まで期待してたんだが、
以蔵も土方も、ついに変身しなかったな
沖田は変身しなくてもいいけど
684名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:15:05 ID:iCklEjtP0
                              i|;      ..|i  ┃・・
              j!ノハ                i|      ..|i  ┣━
                }__ノ、             i|     ..|i  .┃  ━━━
                  /|レ'/\            i|    ..|i  .         ━ .┃
               / '//   ヽ             i|    .|i             ┃
           /  | // .¶ / |      i.      i|     .|i     .i       ━┛
            イヾ┓_||{  |     i.     i|   .|i    .i
            ┃ ~^┣━皿━━卅  i.    i|    .|i   .i . /
            ┗i━┛ ̄||∨      i.    i| .・ .|i   .i   /
             |人   /||         i. ゚  .i|  ,.|i   .i  ./    ・
              └ yヽ_/ ||        i.    i|;⌒;;|i .. /i 。/ .゚ ./
              〈 /  |j   \ . 。  i. ⌒ ^  ..;;).i⌒/   /  ゚
                / ノヽ、     \  (  ⌒ i ;;^.i/i /: ./  / .
               ,、/ ./ ヽ、ゝ    \\(..  ::゚ ⌒。( . ::: ∠_)/ .
             ヽ ヽ{   ν'    . \\( :: ;;゚ 。/ ⌒  二=− 
             `´        -==ニ二(  ⌒:;;;   ;;);;; );;;ニ==-  .
                 −=二二_三( ヾ|ii |i!i | i |゚!!i ! || |i //三二二=−
685名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:15:11 ID:jjjWPCwF0
>>661
龍馬伝(フィクション)の話しをしてるときに、歴史の話しすんな
って言いたいんだと思うよ。
686名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:16:54 ID:6OnQzC7w0
687名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:17:17 ID:sibFQ8bN0
テロップのお陰で冴えない最終回が叩かれないで良かったじゃん
暗殺に行くまでのとか肝心の殺陣とか
斬られたあとの台詞
全部gdgdやん
688名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:18:33 ID:UEyfvG8H0
>>669

ちなみにイギリス政府の対日工作に関する当時の多数の文書を見れば
幕末の薩長の動きや明治維新というものが何だったのかよくわかる。

『今私が貴下に与えている情報の出所に関して、いかなる手がかりも与えてはならない。
 この国に滯在している薩摩のエージェント(=英国で教育されたスパイ工作員。
 五代や寺島の事)が、帰国後迫害を受ける事があってはならない」
 (1866年頃 英国クラレンド外相から、英国第二代駐日公使ハリー・パークスへの書簡)

『日本において体制の変化が起こるとすれば、それは日本人だけから
 端を発しているように見えなければいけない』
(1866年4月26日 英国ハモンド外務次官からハリー・ハーパークスへの書簡)

英国政府が明治維新に裏から関わっていた事を示す文書なら幾つもあるぞ
689名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:18:56 ID:fOp5hoOv0
>>6


 _          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~
           明治18年(1885年)2月7日
             岩崎弥太郎死去
http://up3.viploader.net/tv/src/vltv005294.jpg
690(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/11/29(月) 15:19:02 ID:P9Uu2G4+0 BE:288153465-2BP(667)
>>686
なんかしらんが、笑えるス(゚ω ゚)
691名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:19:07 ID:vU8o8yTxO
>>685
龍馬好きなやつは歴史の話してるときにフィクションの話するから、つい史実がどうこう突っ込み入れたくなる気持ちはわかるw
692名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:19:14 ID:P+b0xgyLO
余りにも史実と違いすぎて…。

アホか(怒)
693名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:20:15 ID:JaeXWBedP
>>686
テレ東最強
694名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:21:12 ID:RULn0hU40
あの知事が三菱商事出身てのは出来すぎてて気味悪い
695名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:21:28 ID:/OsbbDpy0
>>689
腹上死した様にしか見えんw
696名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:21:39 ID:GDD22Tny0
>>692
なにが史実だというのだ?
説はいろいろあるぞ
697名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:21:51 ID:Nd73LwWm0
さっさとライラに行った俺は勝ち…

連敗でした
698名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:22:57 ID:V+73pMaZ0
最後の最後まで龍馬伝見た結果がNHKに抗議かよ。
日本の将来まるで考えてねー。
699名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:23:01 ID:YnxHVeFT0
ドラマとして面白くなかった。
みーんな「竜馬さんが」「竜馬が」「竜馬は」「坂本さんは」って、
この時代はアレか、坂本中心に世の中が回っとったんか?w と思った。

島耕作みたいなご都合主義というかね
登場人物の皆が皆、竜馬を意識するor称えるばっかで、気持ち悪いったらなかった。
700名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:24:09 ID:MAELRmq/0
>>692
武市に会いに土佐へ潜入する龍馬の時点で期待出来ない事に気付けよw
701名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:24:57 ID:nOw30xpV0
最終回で唯一の収穫は
ぬこの鳴き声が入るだけで暗殺現場が和むという点だな

あれは意外だった
702名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:26:40 ID:jjjWPCwF0
>>699
坂本が中心の世界を取り出して描写したんだよ。
現代の日本には、龍馬ファンってのが一定数いるんだから
こんな表現方法もアリだ
703名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:27:18 ID:MAELRmq/0
>>699
ドラマとしてつまらなかったのは確かだが、主人公持ち上げはどれでも多かれ少なかれ大体そんなもんだろ
704名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:29:00 ID:s9rAyYZN0
テロップに気をとられて気付いたらやられてた。
一年間見てきてこれが結末とは・・・
705名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:29:15 ID:Wj1LWgdXO
>>686
2枚目オモシロス
(´・ω・)bグッ
706名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:29:16 ID:vcmdBjfw0
今回の大河ドラマ最大の山場のシーンで見事にテロップに目を奪われてしまったw
肝心の暗殺の瞬間が全く見れなかった。
NHKは酷いことしたな
707名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:29:32 ID:E+AwulnJ0
>>684
wwwwww
俺もあの演出はないだろとw
流しの芸人が砲撃されてる海岸を三味線弾きながら闊歩。
708名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:29:33 ID:sibFQ8bN0
どうせ嘘に嘘を重ねるならさ
土佐勤皇党が主君斬って革命起こすくらいやって欲しかったな
で大政奉還させてた竜馬と半平太がラストで激突
709名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:29:43 ID:xklcwjYBP
>>699
どこに行っても存在感が無く、相手にされず
「おまえだれ?」な状態で空回りばかりした挙句、
中岡の巻き添えで殺される龍馬伝とか観たいか?
710名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:29:46 ID:v7aCogZ/0
こういうのはガンガン文句言って変えていくべき
711名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:31:17 ID:YnxHVeFT0
>>700
武市の死間際で三週もたすのは、いくらなんでも引っ張りすぎ。
「龍馬伝」つーより前半は「武市伝」って感じだった。

後半、竜虎(龍馬と後藤)の対比→協力の妙を際立たせたかったのなら、
前半の武市パートを削ってでも、後藤象二郎の感情表現をもっと目立たせておくべきだった

特に第二部から第三部に切り替わる際が酷くて、
龍馬が大政奉還を目指す決意を固めた理由等々は視聴者への説明ゼロ。放り出しっぱなし。
なんにしろ、感情変化の表現が、異様におざなりだったって印象が残ったドラマだ
712名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:31:34 ID:ZH9qEh/T0
>>699
そりゃ主人公だからね。そういう物語になるのは自然なんですよ。
まだ若いんだからひきこもって2ちゃんばっかりせずに、いっぱい本を読んでね。いつか役立つよ。
713名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:31:43 ID:vU8o8yTxO
>>696
史実は一次資料に残ってるもの
説は解釈
説は史実じゃねーよ
714名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:32:18 ID:p5O5ceDdO
再放送もあるんじゃねーの?
アニメでギャーギャー言う奴らと何が違うんだ
715名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:32:40 ID:binWGn/vP
災害情報でも無いし愛知県民でも速報である必要性は感じないだろうしな
というか他県民は別に知りたくもない
716名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:32:54 ID:XqquZuGn0
いっぱしの平均じんと違う見解を見たいのだ
あらゆる見解 たてよこななめ うしろ うえから見た表現を爆発させ
機械化した 膨張組織の 無機質な細胞を 熱してやれ!
717名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:33:27 ID:l2/zk1aW0
>>1
緊急性が高いのや災害関連でもない限り、こういうのは流さないで欲しいな。
718名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:34:09 ID:YnxHVeFT0
>>702
どんなに激しい丁々発止、どんなに大掛かりな揉め事の最中でも
龍馬が喋り出すと、皆だまりこくって耳を傾けるんだぜwあいつは神か?託宣か?ってw
719名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:34:10 ID:1wG6aa0d0
龍馬や彼に関係した人らのおかげで選挙のある世の中が生まれたわけで
その選挙のテロップで龍馬のドラマが変なことになったわけで
720巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/11/29(月) 15:34:19 ID:/QObcvKkO
>>714 何も変わらない。
721名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:34:23 ID:vcmdBjfw0
もしかしてグロ認定されそうってことで意図的にやったとかなのか?
722名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:34:29 ID:jRmByl6BO
>>714
これはキモヲタが放送局に龍馬の骨を送りつけるレベル
723名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:34:45 ID:ZH9qEh/T0
>>714
いまどきアニメの放送時間中に、一地方選挙が開票率0%の段階で当確テロップが流れることはないから
同列に語るのはいかがなものかとw。

ミヤネ屋が必死だな。年末に龍馬モノでもやるのかな。
724(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/11/29(月) 15:35:00 ID:P9Uu2G4+0 BE:115261834-2BP(667)
暗殺シーンは、NHKとは思えない感じで良かったス(゚ω ゚)
その後、絶命するまで長すぎだったス(゚ω ゚)
725名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:35:12 ID:E+AwulnJ0
前半は弥太郎紀武市伝。
後半は弥太郎紀龍馬伝。
そして、最後は弥太郎紀やってしまった伝。
726名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:35:44 ID:Fy4saA14O
展開おせーからすぐ見るのやめた。
10回くらいで収まる内容だろ。時間のムダ。
727名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:35:45 ID:YdobRXI50
なんちゅーことをしてくれたー

返してくれー!竜馬を返してくれー!
728名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:35:49 ID:binWGn/vP
愛媛だったか
729名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:35:51 ID:y3bhYJ160
nhkの嫌がらせ(笑)
730名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:35:51 ID:lQskUi1f0
>>25
福山が払うのかよw
731名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:36:15 ID:/CY7uu3F0
暗殺者役の俳優さんもガックシだっただろうね
732名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:36:20 ID:+e4UB8zD0
あれはなかった、苦情いくよ
733名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:36:49 ID:DU3DoAZz0
>>676
愛知は徳川様との関係上恨みを一身に浴びるしかないかもなwwwwwwwwww
734名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:37:13 ID:YnxHVeFT0
>>712
なんないよw
主人公が物語の実際的中枢に在るのと、只のご都合主義を一緒くたに考えてるとしたら
そりゃ単に表現芸術ってもんをなめてるだけじゃね?
物申す主人公、メランコリック暗転自問自答、周囲は同意同意同意同意wwって、劇団つかこうへいの舞台じゃないんだからさ。
735名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:37:26 ID:ZH9qEh/T0
>>733
そーいや家康は愛知県民だったな…。
736名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:37:44 ID:7uPSyVFB0
せっかくの地デジなんだから、たとえば
NHK総合1…ニュース速報など字幕が入る、普通の放送
NHK総合2…字幕が一切入らない、保存したい人向け
とかできないの?
地震とかで情報が得られなくても自己責任にして
737名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:38:09 ID:DEwfd6A60
高知市南東部の海岸は、せっかく綺麗な海なのに、
なにを勘違いしたか、日本一の貿易港を作る! とかほざいて、
美しかった海岸線を、かなり広範囲に埋め立てててしまって、
巨大な汚い港を作ってしまった。

しかも企業などの誘致は全て失敗。

残ったのは、巨大なコンクリートの塊の汚物と、借金だけ。

昔は、歴史に残るような人物を輩出したらしいけど、
現代の土佐っ子は、けっこうしょぼい愚民ばかりだよ。

ゼネコンとガッチガチだった橋本・元知事の過失もあったのかかもしれんが。
738名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:38:13 ID:T4YB+RuJO
>>718
「龍馬」伝だぞ
龍馬が主役のドラマだぞ
何言ってんだ馬鹿
739名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:38:21 ID:zzyt60A/0
地デジならテロップとかは簡単に選択でオンオフ出来るのにやらない糞TV局
740名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:38:32 ID:HS2Sqm6i0
もともと無駄なテロを機械的に入れてるから、驚きもしない。
電車が運行見合わせ・再開なんて、テレビ見てる人にとって重要な情報なのか?
ま、地デジ脅迫テロとあわせ、改善のきっかけになればいいですがね・・・
741名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:38:36 ID:K6pmnDuuO
福山龍馬はよかったよ。 脚本が今一
暗殺シーン爆笑してしまった。雰囲気無茶苦茶壊れた。
742名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:38:45 ID:tUdW/qNz0
つまらなかったので早々に切ったわw
まだ次になにやるか知らんけど来年に大河に期待www
743名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:39:20 ID:YdobRXI50
来年はスイーツ物語だっけ?
744名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:39:37 ID:sibFQ8bN0
後藤は上士だからドラマにならんのよ
幼なじみの竜馬と半平太がやがて志を違えて対立しながら登りつめてゆくからドラマになる
地味な土佐勢を引き立てるなら大嘘でいいから土佐勤皇党をヒールとして引っ張らないと駄目
745名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:39:52 ID:TheL6DasP
「龍馬伝」関連のイベン卜をこの施設で
行えば良いかもしれない。
http://www.youtube.com/watch?v=lK-SiLuMFCc
http://www.youtube.com/watch?v=aIBPPhDBuuU
746名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:39:59 ID:scL6z2lx0
>>699
竜馬主役のドラマだから仕方がない。
747名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:40:20 ID:Wy8S1uGD0
ああ、これは酷かったなw
748名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:40:21 ID:PP0k3rus0
>>736
それそれ!同じ事思ってた
749名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:40:46 ID:zTnty9KM0
電話したやつバカだな、どっちが重要か考えろっつの
てかBD出たら買え!色違いとか全部買え!
750名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:41:01 ID:tUdW/qNz0
つーか、幕末ってあんなに黄色いモヤがかかってたの?
そういう研究結果でも出てるの?
751名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:41:04 ID:4jRyvrM20
>>736
SD画質になる
752名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:41:08 ID:ZKeDmIWQ0
>>725
何その三菱王国記
753名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:41:17 ID:wMHRsMFbO
>>699
心底同意
754名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:41:51 ID:7uPSyVFB0
そういやかなり前の大河ドラマでも、武田鉄也演じる主人公が涙を流す肝心のシーンで
「大雨洪水警報 ○○県」
とか出て、後年笑い話にしてたな。
あの頃はバックが黒字になるおまけつきw
755名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:42:15 ID:ABzuLmVV0
何がダメなん?
苦情を言うほどのことには
思えんのだけど?
正直ドラマなんかよりも知事選の方が大事だろ。
小規模の地震速報だと、同じような苦情が来るのかな。
756名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:42:23 ID:2nKFUv/vO
・震度1の地震速報
・どこだかのオッサンへの判決
・選挙速報

全部イラネ
757名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:42:49 ID:vJeeRg620
糞わろたww
BSで見てたよかった。
758名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:42:51 ID:scL6z2lx0
>>706
チョン放送局だからな。
金豚が竜馬に嫉妬してたんだよ。
759名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:43:03 ID:E+AwulnJ0
>>743
来年は一年間スイーツ。
歴史の裏には女性の影が・・・・!?
船越ミステリー大河。
760名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:43:22 ID:fJZZH+BI0
> 「龍馬伝」最終回、竜馬暗殺シーンに「愛媛知事選、当確」テロップ→1時間に苦情200件殺到

まあ抗議の電話こそしなかったけど俺も「そりゃないだろ」って思ったよ。
一番いいとこだったのにw
761名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:43:44 ID:vcmdBjfw0
いよいよ暗殺シーンが来るってことでwktkしてたらテロップが流れたからね。
それ以降はもう一気に診てるこっちはテンションが下がってどうでも良くなった。
762名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:43:57 ID:/ItgZlOc0
昨日は3回見たお
9時ごろの速報はワラタよ
763名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:44:49 ID:BDJUhT4m0
面白いことしてんのね犬HK。もう何年見てないことやら・・・
速報ってば遠くの震度2とか出るとイライラするね。震度4以下は出すなよとw
764名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:44:49 ID:DoTIGHkN0
>>736
そうすると、画質悪い画像になっちゃう。
765名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:44:53 ID:DHDE9rx90
 うちのテレビは、まだ幅広やないけん、そこにテロップを入れてくれたらよかったやけんどのお。
766名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:45:18 ID:/mCJGmbaO
毎週見ながら突っ込み入れてる奴はいいんだけどさ
ろくに見もしないで他人の評価を聞いて「やっぱり見なくてよかったw」って奴は
なんなのかね
767名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:45:55 ID:24lY30rs0
知事選なんてものは速報テロップするレベルじゃないだろ
どうでもいいわ
768名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:46:16 ID:vJeeRg620
>>736
それすると、NHKが金とる口実が減るから厳しいんじゃね
769名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:46:25 ID:YnxHVeFT0
>>738
何だよその「中学生日記」www

でもその演出のおかげで、亀山社中や陸奥なんて
ただのニギヤカシにしか見えなかったぜw
亀山社中(海援隊)=何か言われると最初に「何だとー!?」「許さーん!!」とかイキリ立って
龍馬が「まぁまぁ……」とか往なすと途端にお行儀よく黙り込んで拝聴する役目w
770名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:46:38 ID:W5EA7fPr0
日曜日の夜という宿命。w
771名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:47:04 ID:CBnvNj4W0
1年やってきた物語最大のクライマックスに字幕入れていいのは、戦争が勃発したとか
どこかに核爆弾が落とされたとか、9.11クラスの大事件のときだけ。
あと津波が来るとかの場合は必要。後は不要。

番組のすぐあとにニュースがあるんだから、たいていのニュースはテロップに出すなっての。
772アニ‐:2010/11/29(月) 15:47:14 ID:tfTOPbUT0
録画で見れる人は龍馬が息絶えるとき、いっしょに映る新政府候補者の名前に
「徳川慶喜」と名前あるの確認してほしい
それだと中岡にちがう紙見せてウソついたことにw
オレは今年のテーマは「龍馬はひとたらし」これを最終回で訴えたと見た
773名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:47:33 ID:/ItgZlOc0
地域でテロップ分けたほうがいいよね
東北だっけの震度1の情報とか、愛媛県知事の速報とか
地域限定でいいと思う
774名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:47:33 ID:5N7GKGng0
>>199
残りラーメン
775名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:47:35 ID:CbSVCfLc0
速報テロップを消す装置ってないの
776名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:47:41 ID:7uPSyVFB0
>>764
ああ、そういうことかorz
今更地デジのチャンネルというかセグメントというか方式を知った。
777名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:48:02 ID:E+AwulnJ0
>>769
亀山社中の代表が亀に殺されたのか・・・・
胸が熱くなるなw
778名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:48:54 ID:vaThvUUVO
台風でL字枠出っぱなしだったなら怒るのも解るが
テロップ程度でクレームとか狭量な連中だな
映像オナニーエセ大河に相応しい視聴者層だ
779名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:49:03 ID:GnY4VWELO
選挙結果知りたい奴は最初からニュースチャンネルとかにしてるだろうに、
それを避けて他の番組見てる奴にテロップ流すとか馬鹿すぎるだろ(´・ω・)
780名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:49:25 ID:TEfLMNma0
速報テロップなら

坂本竜馬暗殺

って入れた方がよかったのに
781名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:49:45 ID:K6pmnDuuO
三ヶ月位金貯めてやっとソープに行ったら 室井滋似のおばさんが出て来た時以来のがっかり感 BSまだねえテレビだし。
782名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:49:51 ID:ZH9qEh/T0
緊急性の高い地震と、国政に影響皆無、全国への速報性皆無の選挙速報を同列にする男の人ってw。
783名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:49:58 ID:YPnGQX960
知事選の結果なんて速報テロップに出す必要ねーよ
784名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:50:07 ID:jjjWPCwF0
>>755
知事選の結果は番組後のニュースで報道して
どんな不具合が生じるんだろう。
速報の必要はないでしょ
785名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:50:48 ID:UFYApv+xP
たいした価値もないテロップは要らない子。
クライマックスをきちんと観たかったら後でDVD買えということなんでしょ。
786名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:50:56 ID:QvYZVpJO0
確かに一番の山場のところでアレはない。

そして、龍馬斬られたのに喋りすぎにも
(´・ω・`) ←こんな気分になった。
787名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:51:08 ID:/ItgZlOc0
テロップでワラッタのが、白鵬が負けた時、いまやってるでしょっていう大相撲中継に速報が出たことw
他のチャンネルならともかく、いま中継してるのにw
788名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:51:09 ID:ifd3FPZ6O
>>778
台風のテロップで文句いうのはきちがいだろ。必要としてる人間がいるのに
789名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:51:22 ID:W6cMxZ9q0
他局が20時過ぎに開票率0%で速報打ってる中、
大事なことだから意図的に最高視聴率のタイミングで出したんだよ
なんたって愛媛県の知事だぜ、ただごとじゃない
790名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:51:43 ID:oi/ynfmV0
地デジなんだからデータ放送で分けられるのに
791名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:52:11 ID:Wy8S1uGD0
だから録画は土曜の再放送にしとけと
日曜は選挙があるからテロップの確率高いよ
792名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:52:50 ID:qio70/vb0
>>775
モザイクなら消せるんだが・・・
793名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:53:00 ID:vJeeRg620
>>702
大河面白かったけど。
龍馬ファンはこの内容に怒んないのかな?
こんな書き方されたら竜馬は詐欺師としか思われんだろぅ。
794名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:53:26 ID:vaThvUUVO
>>788
この手の連中はそれこそ文句言うだろw
録画してたのにってね

速報やらが入るのが許せないなら、DVDだけ観てりゃ良いじゃない、
795名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:53:29 ID:24lY30rs0
竜馬って実際、斬られて脳みそ見えてたらしいな
796名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:53:32 ID:xzTGdLaA0
名前は知ってるけど、何をしたのかよくわからない賞をしんぜよう。
797名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:53:39 ID:DoTIGHkN0
>>769 は
もっと中学生日記を見るべき。

どんなドラマでも大嫌いなんだろうけどなぁ。
798名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:53:48 ID:RQkRK2vc0

タイミング悪すぎだろ。
愛媛知事選なら愛媛地区か四国地区だけ流せばいいのに。
龍馬の最後のシーンであれはないよ。
製作者らスタッフもなんで…怒ると思うよ。

799名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:54:20 ID:KmC8KUFb0
再放送あるだけマシでしょうよ
800名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:54:29 ID:68XiX5rTO
>>782
国政への影響はあるだろ
801名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:54:56 ID:uJGaH6vD0
>>790
非対応チューナもあるから無理だ
802名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:55:26 ID:eZpANi3HO
青木大膳並の空気の読めなさだな
803名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:56:11 ID:H6QjCgeP0
字幕テロとは
804名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:56:15 ID:gF2ddPbu0
ようは報道班が自分らの力を見せ付けたかったって事でしょ?
805名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:56:23 ID:+aV6iyNw0
つーか、BSの方が画質がいいのに、なんで地上波で見てんの?みんな。。

806名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:56:57 ID:5N7GKGng0
>>799
再放送はこれからだから、録画するやつは撮り直せばいいんだもんな。


・・・・といいつつ大雨警報とか地震速報とか出たりして
今度は天気に文句言うのかな
807名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:57:06 ID:DoTIGHkN0
>>794
>台風でL字枠出っぱなしだったなら怒るのも解る
と言ってるのはお前さんだ。
台風のL字枠は該当地域だけだろうから
そっちがまだマシだな。

肝心なクライマックスに突然テロップはないよなぁw
808名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:57:12 ID:KmC8KUFb0
というか録画は夕方のBShiか土曜の再放送が基本だよね
どちらもよっぽどでないと字幕テロ起こんないはず
809名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:58:16 ID:2nKFUv/vO
>>775 てかレコーダーに記録されないように出力側(テレビ局)も入力側(記録端末)も技術開発できんのかね

速報って賞味期限がその瞬間にしかないんだから記録する意味ない


ニュース速報表示 ON⇔OFFこれぐらい出来ないかな
810名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:59:21 ID:WpaRYiWI0
なんつーかもうドラマだったじゃん。
あんなの視て何が面白いの? つか、歴史を勘違いする人が増えて困るんじゃ?
811名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:59:27 ID:KcMz6gRb0
>>587みたいにひどい表示に怒ったアニヲタは理解できる。
でも>>1みたいにテロップ程度で怒るって・・・
812名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:59:55 ID:WeKsljgd0
813名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:00:12 ID:QR4JaxIG0
お前ら、たかがドラマと、大事な選挙結果とどっちが大事だと
思ってんだよ。そんな調子だから、ミンスなんかに投票すんだろw
814名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:02:11 ID:PGm3dcxZP
>>810
大河はドラマだよ
つまらないのは同意だけど
815名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:02:10 ID:dPlKOEmV0
わざとじゃね。録画組にディスク買わせるために
816名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:02:28 ID:fJ/qC9HHP
L字テロよりマシだろ。
817名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:03:04 ID:kPuqZ8en0
ニュースが気になる人はニュースの時間まで待つかチャンネル変えるわ!
最終回それもクライマックスだろうが!
ほんとバカばっかで嫌になるわ!たわけものめが!
818名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:04:09 ID:gDWZm3oB0
報道局のドラマ制作部に対する嫌がらせ。
一地方の選挙を全国区で速報する必要などどこにもない。
まして「当確」なんて客観性のないものを
あのタイミングで出す必要はみじんもない。
露骨な嫌がらせをやった報道局の担当者と責任者は責任とって自殺しろ。
819名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:04:14 ID:i10r1+4O0
ヤタローの死に様をみて、それまでの感動がすべて吹き飛んで
ビールを吹き出したわwwwwwwwww
820名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:04:46 ID:hs9LostMO
日本人のナショナリズムを煽ったドラマだったな
NHKどうした?
821名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:05:48 ID:4ObTIbEt0
日本人に対する嫌がらせかも

スポーツでも韓国人選手は綺麗な画像で直後の日本選手の時は
変になったことがある>NHK
822名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:06:00 ID:FhojogU20
>>813
ドラマのほうが大事です。
選挙結果なんか朝刊でもみればいいw
823名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:06:17 ID:Ji7ji2ni0
4時半からビール飲みながら坂の上の雲と連チャンでBShiで見たオレ勝ち組
824名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:06:29 ID:e6k6cReP0
NHKhiで録画予約していたはずが録画できていなかった。
放送時間の変更とかがあったのか?
825名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:07:22 ID:n0VKj3W90
伊予のテロップの前に暗殺者黒幕リスト本命
紀州藩「仁坂 吉伸」候の当選テロップが流れた方が
史実的に受けたのだが

仁坂 吉伸>>2009年6月、南海フェリーが計画の一部への協力を渋っているとする質問を記者会見で受け
「渋る元気があったら国土交通省の前で割腹自殺でもしたらいい」と発言した。
826名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:07:24 ID:eUh4If340
ジジババ沸点低すぎ
土曜にまた再放送あるだろw
年末前に一挙放送もあるしそれ見ろよwww
827名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:07:33 ID:cM88rDxA0
どうせ再放送やってんじゃん
828名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:08:06 ID:GedLp0AW0
終始テロップ出しっぱなしにしちゃえよ
829名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:08:23 ID:9MqivAsmO
お前らアニメじゃなくても苦情出すんだな
830名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:08:30 ID:1wG6aa0d0
中岡慎太郎って事件後ちょっとだけ復活して
チャーハン食ってまた死んだってホント?
831名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:08:30 ID:0uEKwp6n0
一年集大成のクライマックスで知事選のテロップかw
確かに萎えたわ
832名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:08:48 ID:YdobRXI50
テロップが悪いわけじゃない
出すタイミングが悪いだけなんだよ

数分待ってくれてもいいじゃないか
こんとんじょのいこ
833名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:08:56 ID:KUPLKHS70
>>820
だからこそNHKの反日報道部が、あのタイミングでテロップ入れた。
もうそうとしか考えられない。
834名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:09:10 ID:tUdW/qNz0
>>830
チャーハンじゃなくて鶏粥
835名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:09:52 ID:9NNZsvA30
愛媛の高知への嫌がらせか
大人気ないな
836名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:09:54 ID:Q2j9SezU0
最後の最後でアレだもんなー
もう、がっかり
837名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:10:04 ID:QW7ViW5M0
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
838名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:10:28 ID:BgtQZD2K0
あれは酷かったよな

狙いすましたかのようなテロ
839名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:10:30 ID:kXzTxyzI0
>>833
在日社員の暴走だろ
840名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:10:35 ID:WpaRYiWI0
トドメを刺してかない刺客なんていねーし、
切られた後ずっと2人でベラベラしゃべってんだよな。実に興ざめしたわ
841名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:10:39 ID:htKT28ke0
あれはなかったなぁ。
だって、クライマックス中のクライマックス、龍馬暗殺のシーンだよ。
真っ暗なシーンで真っ白な文字が、ちょっと長めだったな。
懇親の演技をした出演者たちもずっこけたと思うわ。
おかげでオンデマンド需要が増えたかな。
842名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:11:17 ID:SUCMu9CcO
どこまでも運がないんだな
843名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:11:45 ID:5N7GKGng0
826のいう「沸点の低いジジババ」=>822
ホントにいたんだな
844名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:11:49 ID:vcmdBjfw0
NHKは受信料払う価値が全く無いな
845名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:11:49 ID:zHx5S3Kc0
龍馬ファンも三菱も敵に回して、NHKは何がやりたかったんだろうな?
846名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:12:13 ID:1Y+b+dMd0
>>832

特ダネ、速報は、数秒が命とりになる。
他社に先んじられては、意味がない。

大河ドラマの最終回とはいえ、所詮娯楽である「ドラマ」。
報道のほうが放送局としては正道。
847名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:12:13 ID:GedLp0AW0
>>834
鶏粥じゃなくてパエリア
848名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:12:15 ID:yF3H8GwI0
>>3
アニオタのほうが寛容だろ
849名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:12:28 ID:Q2j9SezU0
なんだかシラケちゃって涙もでなかったわー
もうどうでもいいわ―
850名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:12:43 ID:ntUCCLASO
激しくどうでもいい。
851名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:13:16 ID:ZH9qEh/T0
>>846
ええっ!?
自爆乙。
852名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:14:03 ID:FZNu72Ym0
NHK「再放送でも無理矢理テロップは入れます。綺麗な放送を見たかったらDVDをご購入ください。受信料は頂きます。」
853名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:14:14 ID:gDWZm3oB0
NHKの内部、報道部門には反日がいる。
例えば、トリノ冬季オリンピックの荒川静香のビクトリーランを見た記憶がある人はいないだろう?
なぜなら、荒川が日の丸を持ってスケートリンクをまわっていたとき、NHKは
放送室の壁を延々と写していたのだ。これはまぎれもない事実だ。
今回も絶対に偶然ではない、NHK内部に巣くう極めて悪質な反日感情を感じる。
854名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:14:57 ID:vcmdBjfw0
おまいらが払ってる受信料で作られてるドラマだぞ。
スポンサーなんだから怒ってもいいはずだぞ
855名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:15:11 ID:DoTIGHkN0
>>846
当確は民放のほうが先に出したりするよ。
NHKは1時間後とかだったりする。

当確に関しては、数秒を争うようなものではない。
856名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:15:38 ID:tgMFLGUs0
>>846
相乗り候補が開票と同時に当確でニュース性なんてカケラもないだろ。
857名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:15:49 ID:xAd2e7vU0
NHKの味方していいことなんかあんのかね、名無しの掲示板でいちいち
へんなの
858名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:15:53 ID:63G1gyqq0
絶妙なタイミング過ぎてわろたけど
福山まさはるはむっとしたろうな
859名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:16:11 ID:dAkdu0VO0



     ∧_∧   
    (´∀` )   岩崎弥太郎の死様も   
    (つ⊂ )       
    | | |    あれほどヒドク表現した理由を知りたい (w
    (_(_)        
860名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:16:26 ID:KUPLKHS70
上のレスや他のスレでも書かれてるが、民放はもう8時台に速報の結果が分かってた。
普段ならいち早く速報を打つNHKが、9時過ぎに しかも何故あのタイミングで速報を流したのか。
わざとなら何故そんなことをしたのか。考えれば考えるほど気持ち悪い話になってくる。
861名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:16:42 ID:VfK+yKjC0
暗殺者が去り際に言ったとされる「こなくそ」は愛媛の方言。
862名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:16:53 ID:UFYApv+xP
>>853
龍馬嫌いな在日社員の仕業かな。
863名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:17:21 ID:FhojogU20
>>859
弥太郎は最初から最後までああいうキャラ。
864名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:17:50 ID:Q2j9SezU0
昨夜の龍馬は悪夢だった

まず前半・・息子の塾から不必要な電話連絡が
中盤・・家のボイラーから異音がして気になる・・
そしてラスト・・どうでもいい当確テロップ

10時からBSにすればよかった!!
865名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:18:27 ID:Py7/Gt+10
今になって何言ってるんですか。
http://www.youtube.com/watch?v=CYLGl4DJYmw
866名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:18:41 ID:RJdOLFmu0
まぁ確かに「なんであそこで・・・」というタイミングの悪さだったが
たかがドラマ、政治の方が大事じゃんという気もする。
867名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:18:42 ID:63G1gyqq0
輝く文字で気が散ったけど、音とか結構グロかったな
868名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:18:50 ID:5kJO9Hp90
その後のニュースで
「小説『坂の上の雲』を生かした町づくり」を訴えて当選とか
さりげなく宣伝交えてて、NHK終わったと思った
869名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:18:59 ID:EeSXT/8xO
俺はBS-hiで4時から見たから勝ちだな
870名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:19:27 ID:gDWZm3oB0
龍馬伝関係者は全員激怒してるに違いない。
あれはどう見ても報道局の嫌がらせだ。
絶対に犯人を突き止め、しかるべく密かに処理すべきだ。近江屋のように。
871名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:19:28 ID:jnb2/bwM0
>>1
龍馬暗殺まであと何週とか煽ってたあげく
最後のこのオチは酷いわなw
872名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:19:40 ID:gksfShDB0
873名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:19:59 ID:uJEKj8r+0
これ俺もひどいと思った
2回テロップでてんのよ
松平と龍馬が話してる時に30秒くらい出てて
暗殺の時も15秒くらい
さすがに空気読めよって思った
874名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:20:06 ID:Pe9IoHJh0
>>1
ほたえな
875名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:20:50 ID:uJEKj8r+0
>>864
土曜日の再放送があるよ
10時のBSは確かに何の邪魔も入らんかったw
876名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:21:29 ID:4AhK1f0/0
今回の愛媛県知事選は速報に値するようなものじゃないよ。定時のニュースで十分。
地震や津波等の緊急性があり広範囲に影響がある災害は、なんと文句を言われようと
テロップを出すべきだが、選挙結果などには明らかに軽重があって今回はどうでもいいヤツだ。
無条件に出すんじゃなくてそのくらいの判断が出来る奴が決めて欲しいな。
877名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:21:38 ID:H9gfXXiNO
どのみち春からのTBSの仁で忘れ去られる龍馬像。仁はドラマの改編部分をうまく軌道修正できるのかね
878名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:21:57 ID:DSDukeC4O
今後、愛媛 vs 高知の熱い闘いが見られるのかな?ww
879名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:22:12 ID:FhojogU20

自民、公明が推薦、民主、社民、みんなの党も支援した候補がこの票差で当選。
どこにもニュース性がないなw


 ●愛媛県知事選確定得票数●

当 452,664 中村時広 50<1>無新

   96,324 小松正幸 69   無新

   30,254 田中克彦 43   共新
880名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:24:10 ID:/blvGw770
>>875

BS2の放送よりも地デジのほうが、画質がきれいだぞ。
BS2って、標準放送に近いでしょ?
881名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:24:25 ID:Q2j9SezU0
弥太郎は、なんであんな格好で死んだの??
嫁と笑ってしまって、もう訳わかんなくなったよー
882名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:24:25 ID:roi+5rI80
日本の数少ないテロ行為の一つだ
883名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:25:25 ID:1wG6aa0d0
龍馬暗殺の真犯人よりテロップだした真犯人捜しになっておる
884名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:25:29 ID:XfVMC+uw0
>>866
政治の中でも大事じゃないニュースだからこうなる
首相辞任級ならそれなりに
885名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:26:00 ID:p03hgBfl0
日本政府「財源がなくなったので来年から年金の支給額減らしていきます」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291009144/
886名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:26:25 ID:5UeujCsQ0
>>37
わらった。
887名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:26:39 ID:bkINjT3WO
愛媛かなるほど
坂の上の雲が愛媛が舞台で松山局が制作だろ
新手のCMだなこりゃ
888名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:26:45 ID:QL2rc3lyP
てゆかせっかくのデジタル放送なんだからテロップだけ別信号とかで
録画時にはその信号はスルーするみたいな装置できないの?
頭のいい人教えてくり
889名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:27:03 ID:8IHef8K0P
弥太郎の死んでる所で出したら歴史に残るニュース速報になったんだがなあ
890名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:27:24 ID:pgkGqNNc0
>>879
この票差で当確出すのに1時間かかるってのがおかしすぎるw
891名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:27:26 ID:Z37pQwNK0
一番の山場でのテロップはきついわ。でも大河を見てない自分には関係ないが
でも、録画での苦情だったら我が侭にしか思えん。民放ドラマと違って、毎回翌週の土曜日に再放送やってるんだからそれでいいだろ
892名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:27:53 ID:NSzyXW3C0
これが仙谷の徳島だったら・・・・w
893名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:27:56 ID:P1bc+zKT0
>>888 スカパーの津波警報がそんなだな
894名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:28:32 ID:tN6jWVmQ0
竜馬の話は食傷気味
次は邪馬台国で頼む
895名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:28:34 ID:iUeeLY5J0
いちっばん良い所だったからね。

昨日は、ハイビジョン、アナログ地上派、BSと、3回みた
896名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:28:42 ID:h0PhOW/x0
>>52
ミンキーモモの最終話か
897名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:28:48 ID:uJGaH6vD0
>>888
それに対応してない受信機では警報テロップ見えません、なんて事は許されないから
もうそういう変更は地デジ終了まで無理
898名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:29:40 ID:brS1eNWi0
空気読めないスタッフか、
そうでなければわざとやったんだろう
899名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:29:49 ID:uJEKj8r+0
>>880
へぇー、そうなんだ
知らなかった
そこまで注意してみたことなかったから
900名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:30:46 ID:K1h9kwB90
再放送の予定ってその週の土曜の13時以外にあるんかいw
901名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:30:56 ID:qJGtcAC/0
幕末物、竜馬物ドラマとしては竜馬暗殺は見所シーンだからなぁ。
いろんなドラマでいろんな演出があるが、竜馬伝の暗殺シーンはイマイチに感じたなぁ。

次は来年のJINでの暗殺シーンか。
902名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:31:04 ID:1wG6aa0d0
NHKって基本「〜らしい」って曖昧な状態では出さないから
それで速報も遅れたのかな?
903名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:31:20 ID:/blvGw770
>>899

BS1BS2は、ハイビジョン放送していないからね。
録画保存するなら地デジか、BS3のほうがいい。
904名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:31:35 ID:gDWZm3oB0
>>879
この票差から見ても、当確テロップは悪意をもった人間が
わざとあのタイミングで出したのは決定的だ。

内部関係者よ、この犯人を教えてくれ。
直接会って話を聞いてみる。
905名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:32:04 ID:lqk5BL3a0
つか、そこまで選挙気になる奴は
暢気にドラマなんて見ないだろうよ。
906名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:32:09 ID:+PQAE8IK0
文句言うほどのことかねえ。
907名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:32:18 ID:oFVXy2sV0
正直、知事如きの当選なんかリアルタイムに知る必要がねえ
ましてや他県とか糞どうでもいいわな
それ言い出すと、CMが激しくウザイのでテレビは全て録画してから後で観たほうがいい
908名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:32:58 ID:ys8ZZEiQ0
ストパンにおいて、乳首はDVD、BD購入者の特権だ

完全な映像が欲しければソフトを買え
909名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:34:03 ID:1wG6aa0d0
>>908
寺田屋のお風呂シーンもブルーレイ版では…
910名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:34:13 ID:iUeeLY5J0
結構瞬殺シーンやったね、短くあっという間だった。
よくあるピストル撃つしーんとかも無かった。ホント一瞬で数十秒で終ったよね。

ただ、血のりとかが、妙にリアルで辛かったわ。色調もかなり抑えてたね

911名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:34:15 ID:DSpixfUx0
そもそもが、開票速報って必要か? どんな選挙だろうが、翌朝に結果が
発表されてもなんの不都合もないだろ。深夜に開票、それを取材し、テレビで
放送するなんてエコじゃないし(エコは嫌いだが)。
912名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:34:22 ID:XeK3L63r0

あまりにもレベルの低い話であり、心根の貧しさを感じる。
TVごときで…
913名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:34:28 ID:XfVMC+uw0
>>902
まあ遅れるのはいい
だったらもうちょっと待ってろよと
914名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:34:33 ID:GjIsq2BF0
まあ確かに、当確なんぞ急いで出す必要もないのに嫌がらせのように出したのは許せんわなw
915名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:35:03 ID:N8jnPKKt0
いちばん腹立たしいのは
龍馬像の鼻毛
916名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:35:13 ID:WeU8JW8G0
>>906
クレーム入れてる奴の多くは録画厨だと思う
917名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:35:48 ID:vaThvUUVO
この間のツイッターでの孫といい
龍馬ヲタって痛いやつが多い
918名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:35:53 ID:DRtO4gt3O
災害のニュースとか、政治ニュースでも緊急性のあるものなら分かるけどなぁ…
このニュースはどこをどう見ても緊急性ゼロのニュースじゃん
919名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:36:16 ID:h1qKu5tf0
速報が出たとき、「韓国に砲弾・・・」とかかと思って焦ったわ
なんとか当選はワロタw
920名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:36:55 ID:iUeeLY5J0
まあ、ホントに一番の見せ場のシーンだったから。もう少し前後させても良かったのでは?


921名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:37:28 ID:qPzCIINl0
NHKあり得ないよアレ。
俺もホントないと思うから抗議するわ。
なぜあの瞬間じゃなきゃだめだったんだ?一年間の福山をはじめとする全スタッフの集大成である暗殺シーンなのに、台無しだろ。視聴者をも侮辱する行為だよ。
922名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:37:44 ID:h6xfYf0O0
太平記の時も
楠兄弟の最後の別れみたいなシ−ンのところで
思いっきりテロップ出てたな
923名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:37:45 ID:1wG6aa0d0
ワザとと言うよりはお役所仕事の賜物、という気はするが
しかし本当に最悪のタイミングだった
924名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:38:32 ID:W2AEI3tB0
日曜夜はどうしてもこのテロが多発する
こよなく愛するガキの使いでは年間何度やられることか
ドラマと違って雰囲気壊すとかじゃないけどやっぱ萎える
925名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:38:36 ID:BlCJqW3IO
NHK:苦情言うなら受信料はらってね(はぁと)
926名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:38:53 ID:uJEKj8r+0
すっごい入れ込んでみてたから、暗殺のシーンで
テロップ出たのは興ざめしたわマジに
映画で言えばいいシーンで前の客の携帯着信音が
シーンとしたところに鳴り響く感じ
927名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:39:53 ID:vaThvUUVO
映像演出頼りの中身の無いドラマだったから
あの程度で世界観が崩れちゃうんだろうよw
928名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:40:37 ID:eG4gXMx90
>>689
弥太郎は口は悪いけど、根は良い奴という設定なのに
なんで悪人の最期のような無残な死様で演出したのかがよくわからないな。
すごい無念そうな表情で死んでいるし。
929名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:41:10 ID:DifiVo6+0
>>869
毎週BS-hiを探して録画にしてたら昨日は失敗してた
で地上波観てたらあのテロ
BS2も録ったけど高画質で視聴する機会を損失した
930名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:41:48 ID:uJEKj8r+0
>>922
確か夏のころだったと思うけど龍馬伝、地震情報だったかで
画面が1/3くらいになったことがあるw
あれもひどくはあったけど。
そのあとも日本地図が右下に出続けてたなぁ
931名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:41:53 ID:4U9uWaIL0
>>1
アニヲタと同レベルwww
932名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:42:02 ID:5kJO9Hp90
MBSは、丁度真央が滑ってる時だった

こっちは、速報の音で音楽ががっつり切れてるし
顔にテロップかかってた
933名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:43:05 ID:I0sQ7UY90
リアルで見てたが肝心の暗殺シーンでいきなりデカイテロップが、、。
テロップが消えたときには龍馬も中岡も・・・。
934名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:43:30 ID:Itg5Qu1v0
>>932はMBSじゃなくて朝日放送だったな
935名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:45:15 ID:0dmIzKfjO
受信料払ってる客に失礼だろNHK
全国区で緊急速報する意味があるのか?
936名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:46:06 ID:tBV6ci/P0
NHKの嫌がらせなんだから仕方ない
知事選なんてその県の人以外関係ないんだから
その地方限定でテロ流すべきだ
937名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:46:09 ID:uJEKj8r+0
>>933
俺もw
呆然としてる間に斬られてたw
938名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:47:14 ID:kXKcpAaU0
反日NHKの嫌がらせだろ。
939名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:47:19 ID:eUh4If340
日曜8時といえば『世界の果てまでイッテQ』の俺勝ち組w

940名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:47:23 ID:gDWZm3oB0
視聴者をバカにしてる。
ドラマ見てる奴なんてどうでもいいと思ってる。
むかついてしょうがない
941名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:47:40 ID:l27hZPuM0
こちらは酷い爆弾テロだらけ。@北海道

はじめの和歌山どころか、
今季初積雪の影響で、気象情報気象情報、高速の通行止め、
なんじゃこりゃのテロ爆弾連発。
土曜を録画しても気象情報関連は流れそう。最終回保存用録画は期待できぬ。
942名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:48:28 ID:7lE+ZCheP
テロップがムカつくのはわかるが通常の対応に苦情入れてもなぁ…
公共放送なんだし

円高・株安更新の日に韓国アイドル特集をトップでやってるニュース9のほうが
よっぽど問題だw
943名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:49:14 ID:+66QqXdPP
BSだと時間違うから流れなかったんじゃねぇの?
944名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:50:37 ID:1wG6aa0d0
まあ大半の人はこういうところでボヤいてるだけだろうが
暗くて素早いシーンだったから余計致命的だった
945名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:51:38 ID:eG4gXMx90
土曜日の昼に再放送やるんだろ?
最終回終わったら、やらないんだっけか?
946名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:51:44 ID:/blvGw770
テロップ無しでハイビジョン完全放送してしまったら、今後NHKが全巻揃えてBD販売しても売れ行きに影響があるから、
敢えて一度は何かしらの理由で流すようにしているんじゃないか?もしくは海賊版対策。

本当になんにもない日ってないでしょ。地震、気象、選挙結果、事故、事件、どれかヒットしないか?
947名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:51:53 ID:uJEKj8r+0
>>942
それはそうなんだけどね、何も一番の大事なシーンに
入れなくても、もう10秒待てなかったのか、というのは
思ったよ
948名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:52:29 ID:XqquZuGn0
自然を恐れながら 祖先は 感情と闘ってきた

悲しむとき怒るときに、燃えるほこらを胸にしまい込み

笑い方、喜びを危惧し、持てあまし

楽しみはそっと隠すように、先祖のために溜め込んで、暖め、
農業と守りを頼りに道を歩んでる

949名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:52:49 ID:+inUaL7u0
>>942

だね。
嘘だらけのスウィート漫画ドラマよりも
現実の方が重要。
950名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:52:55 ID:+w0PEmsTO
愛媛の中村は覚えた
951名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:53:01 ID:+66QqXdPP
>>917
なんでもヲタって人種はそういうもんだけどw
つか、お前は始めからバイアスかけて見てんだから誰だって同じに見えるだろ?
952名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:53:18 ID:YdobRXI50
>>947
10秒だけだと

なんちゅーことしてくれたーーー
龍馬を返してくれーーー
のシーンだよ
953名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:53:38 ID:lHyij5g60
テロップってあんなに字がでかったっけ。
昔は、小さい字で2度ぐらいチカチカと出たらすぐ消えたと思うけど、
マジで画面覆い隠すぐらいドーンって出てきたから、龍馬とかが見えなかったわw
954名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:53:48 ID:86i2+K5k0
空気くらい読むべきだな
955名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:53:50 ID:V2T+Cdto0
テロップ「坂本竜馬暗殺される 犯人不明」
956名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:53:51 ID:6DmXq7Nx0
ぐわー思い出してもムカツク
愛媛クソ知事絶対許さん!
957名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:54:07 ID:eG4gXMx90
中岡慎太郎と近藤勇の決闘シーン はかっこ良かった。
958名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:54:47 ID:qnakq/OR0
どうせニュースの時間で報じることをテロップにすることはないよ。
番組視聴の邪魔でしょ!
959名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:54:58 ID:H4++rqrJ0
あっはっはっはっはっはっは
再放送いくらでもするだろあほらしー
960名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:55:38 ID:+inUaL7u0
>>957

???
中岡と近藤は決闘なんかしたことないよ。
961名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:56:06 ID:Xo7mekej0
録画乞食ワロタ
DVDでたら買えばいいだろw
962名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:56:19 ID:1FPOvmb20
北朝鮮からミサイル発射されても、大河ドラマの最終回にはテロップ流すなとか言いそうですね。
963名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:56:36 ID:BgBzX1V4P

最近、どうでもいいようなことでもやたらと緊急テロップ流す局多くねえか
964名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:56:51 ID:uJEKj8r+0
>>952
弥太郎ならいいわw
965名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:56:52 ID:I3V9RTG90
>>878
高知県民が「坂の上の雲」に無慈悲なテロップを1000倍にして返します w
966名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:57:27 ID:rR2wK4xpO
所詮NHKですもん、馬鹿ばっか。大体全編通してアオミドロがかった画面は何なんだ?
センス無いくせにドラマ作んな。

967名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:57:30 ID:uJEKj8r+0
せめて愛知県だけで流せばいいものを
968名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:57:35 ID:eG4gXMx90
>>960
史実ではか?
龍馬伝では決闘したんだよ。
969名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:58:06 ID:1wG6aa0d0
>>965
しかし知事は三菱の出身
970名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:58:31 ID:+inUaL7u0
>>965

BSハイビジョンで録画しているから
別にかまわない。
971名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:58:32 ID:K6pmnDuuO
最終回1番盛り上がるシーン 少しずらして 欲しかった。少しだけでいいから
972名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:58:46 ID:ynE5FbVX0
暗殺シーンが思ったよりグロかった
そりゃそうだよな長い包丁で叩き斬るんだから
頭がカチ割られたり腸が飛び出たりするんだろうな
サムライ怖すぎ・・
973名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:58:50 ID:vaThvUUVO
最後持ってったのはテロより弥太郎の死にざま
974名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:59:09 ID:K0EC5SlF0
暗殺シーンが意外にグロかったお
975名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:59:31 ID:s1Vcqrdr0
紀州藩の殿様がどーなろーが知ったこっちゃねーんだよっ!ヾ(。`Д´。)ノ
976名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:59:33 ID:N7Q8jxvc0
オタクの用心棒であったなぁ、テロップネタ
977名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:00:29 ID:+66QqXdPP
何話か忘れたが地震速報が入ったのもあったぜ。
978名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:00:29 ID:eG4gXMx90
龍馬伝では龍馬はお竜さんに渡していて拳銃持ってなかったけど
昔読んだ小説では暗殺された時に拳銃持っていたような記憶だったんだけどな。
979名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:00:30 ID:WbRu3FhyO
龍馬「○○○はみんなの愛媛県の事ぜよ!」
980名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:00:48 ID:3sMLYABfO
で、このドラマでは龍馬を殺したのは誰になったの?
981名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:01:03 ID:+inUaL7u0
>>968

そりゃまた、ものすごいギャグだね。
見たら笑い死にしそう。
982名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:01:43 ID:XNZVMMPh0
字幕でぶち壊し…犬HKニュースで、落合のリーグ優勝の会見か何かが
大阪検察逮捕とかいうテロに邪魔された挙句、野球のニュースを切って
臨時ニュースのせいで番組が15分延長の果てに
会見は途中で切られたまま終わったのはちょっと面白かった
983名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:02:01 ID:JOygQX8q0
本当の主役はヤタロー
984名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:02:29 ID:K0EC5SlF0
>>973
あれはねえw
985名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:02:43 ID:eG4gXMx90
>>980
正体不明の大政奉還で失業した幕府側の武士たち。
986名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:03:19 ID:I3V9RTG90
>>981
大河ドラマは所詮ギャグなんだよ
天地人では関ヶ原決戦最中に、三成が松尾山に催促に出向いたわ w
987(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/11/29(月) 17:03:29 ID:P9Uu2G4+0 BE:537886087-2BP(667)
まぁ、大河ドラマだからねぇ(゚ω ゚)ドラマス
988名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:03:31 ID:1wG6aa0d0
>>981
近藤勇が中岡慎太郎の腕にガブーッ!って噛み付くんだよ
989名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:03:52 ID:WbRu3FhyO
でも夜7時に再放送して欲しいなぁ
一回見たからきついけどw
990名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:04:23 ID:ED8vSY2i0
今こそ愛高同盟が必要じゃ!犬HKを倒すのじゃ!
991名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:04:48 ID:D2KZ0v230
本当に史実に全部忠実にドラマ作ったら、おもしろくないだろう
992名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:05:17 ID:lHyij5g60
浜辺で吉田松陰が説教しながら殴りまわしてるとこからギャグだったじゃん。
弥太郎だってBGMからギャグだし。
そういうもんだって見てたよ。
993名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:05:34 ID:4MhGlsTf0
>>980 亀次郎の役が見廻り組みの今井
994名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:05:48 ID:vaThvUUVO
>>989
土曜日に再放送やるだろ贅沢言うな
995名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:05:51 ID:eG4gXMx90
>>988
あれでバカらしくなった中岡が刀を投げ捨てて、
もう刀なんて無用の世の中がすぐそこに来ている、そうなったらお前はどうするつもりだ?と問いかけて、
近藤はさあな、みたいなこと言って去って行く。
ケンカの後にお互いを認め合う昔昔の青春ドラマみたいで、良かったなあ。
996名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:06:45 ID:vmMg1XYq0
苦情言うほどの事か、とも思うし
知事の当確ぐらいでテロップ要るか?とも思う。

997名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:07:02 ID:1wG6aa0d0
>>991
三国志とかな
998名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:07:13 ID:7NcS2upj0
うちのおかんが
弥太郎は何アレ?龍馬の呪いで死んだの?と言ってたわw
999名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:07:20 ID:fSa7gy9m0
大河のテロ対策はBS−Hi、総合、BS−2、再放送と4回録れば防げる
1000名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:07:24 ID:LxxePMM40
民放 「人の嫌がることを進んでやります」
犬HK 「人の嫌がることを進んでやります」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。