【埼玉】 「安易な入山者に警鐘を鳴らす」 防災ヘリコプターの出動費用を遭難者に請求 条例案に波紋 埼玉県議会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
防災ヘリ費用 条例案波紋  被救助者負担巡り議論

知事「国が法制化を」 国「論点整理が必要」 自民県議団賛否割れる

 防災ヘリコプターの出動費用を遭難者に請求できるようにする条例案が波紋を広げている。県議会の最大会派・
自民党県議団が提出を検討したところ、執行部側が難色を示し、上田知事は「負担を求める際の線引きが難しい。
国が法律で一元化した方が分かりやすい」とけん制。判断を求められた総務省消防庁は「簡単な問題ではない」と
結論を出していない。県議団内は、12月定例会に提案する方針を固める強硬派と、「さらに議論が必要」とする
慎重派とに割れている。

費用負担の条例案が浮上する県防災ヘリ。8日には、活動再開に向け、上田知事が防災航空隊員らを激励した
(川島町の県防災航空センターで)  きっかけは、秩父市の山中で7月、山岳救助中の防災ヘリが墜落、
5人が死亡した事故だ。県議団は「安易な入山者に警鐘を鳴らす」として、「被救助者の責めに帰すべきと
認められない」場合以外は、知事が「被救助者」に費用負担を求めることができると規定した条例案を作成した。

 負担の範囲・条件は、運用規則を定めるとした。費用負担を求める条例は、成立すれば全国初となる。

 しかし、これに上田知事が待ったをかけた。「運用規則は県が作ることになるだろうが、負担の線引きは困難」と
いう理由だ。

防災ヘリ費用 条例案波紋  被救助者負担巡り議論 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20101125-OYT8T01161.htm
2かしわ餅ρ ★:2010/11/28(日) 10:32:38 ID:???0

 実際、費用請求には難題が山積している。県防災ヘリと県警ヘリのどちらを出動させるかは、119番を受けた
消防本部が判断するが、「救助された遭難者が『県には頼んでいない』と主張されたら、理屈としては消防本部に
費用請求することになる」(県幹部)。

 県議団は、登山計画書の未提出や装備不十分のケースを想定しているものの、「装備が十分でも計画が無謀な
登山者もいる」(埼玉県山岳連盟)。

 “責めに帰すべき”かどうかの線引き、遭難を目撃した第三者が救助要請をしたケースの請求先など、
運用規則づくりはなかなかの難物。ある県幹部は「クリアするべき課題があまりに多い。丸投げされても……」とこぼす。

 上田知事は「国が法律で一元化したほうが分かりやすい。本来、消防庁が決める話で、検討するよう問題提起する」と
して消防庁にゲタを預けた。しかし、同庁は「防災ヘリ設置は消防組織法で規定された義務。費用請求が法令に
抵触しないかどうかなど、整理すべき論点がある」との立場。航空運送事業の許可を得て費用徴収する方法もあるが、
「過去に自治体が許可申請した事例はない」(国土交通省航空局)。

 執行部側はこうした事情を県議団にも説明しているが、一部県議は「警鐘は必要」として、なお提出に前向きという。
県議会は1日開会。会期は22日まで。
3名無しさん@11倍満:2010/11/28(日) 10:33:28 ID:Re2V4fj00

今まで請求してなかったの?
4名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:34:01 ID:2O+IlPoc0

え?請求してなかったの?血税使ってたの?
5名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:34:08 ID:XLo/oDpo0
うん
6名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:34:12 ID:MOiWX7gY0
では線引きなしで
7名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:34:23 ID:Inryfsgd0
当然だろ
ガイドも強制にしろ

山ガール(笑)
8名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:35:52 ID:1R3fN+lnQ
>>3-4
何を今更……。
9名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:35:55 ID:JGwIhmNK0
公務や業務じゃない登山は全部本人に請求して当然だろ
何で個人の趣味に血税を使わないといけないんだ
10名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:36:08 ID:9GZ1SdKT0
電話を受け取った人が救難者に一番初めに聞けばいい

「ヘリ代払えますか?」って。
11名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:36:20 ID:d8N+AnGh0
>>3
>>4
救助費用どころかトイレや山小屋た道案内の看板や道路整備も血税
12名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:37:16 ID:ntCpzftQO
これは支持せざるを得ない
13名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:37:37 ID:v8um8lZy0
>>2
>救助された遭難者が『県には頼んでいない』と主張されたら

そんな奴は救助しないでOK。
14名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:38:42 ID:L6jL+w9J0
保険には入れってことですよ
15名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:39:28 ID:MLMnDMj80
山の遭難は民間(山に詳しい)の管轄だから請求される
海の遭難は海保の管轄だから請求されない

って聞いたことあるけど山も請求されてなかったのか
てか登山は遭難保険みたいなのなかったっけ
16名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:39:50 ID:S/GteGGH0
国が決めてやれよ。
山の入山を有料にして資金つくるとかいろいろ有るだろ。
17名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:39:52 ID:tLaz0UKTO
1、救助要請が本人又は家族から無い場合、救助しない
2、費用は全額要救助者負担とする
3、救助保険の創設(3割程度は自己負担が望ましい)
18名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:41:32 ID:oNxkZiye0
ヘリに乗ってみたくて、救助要請しました
だってタダなんだもん テヘッ
19名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:42:05 ID:WUD361Fn0
警視庁が忙しくなるな
20名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:42:24 ID:zYFlVR4J0
本人が負担するのは当然だと思うよ
だから、登山者の保険が必要なんだ。 日本の保険会社は、激しく役立たず
21名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:42:40 ID:a8O2rhNc0
入山者には入山許可証と引き換えに遭難保険の加入を
義務付ければいいだけと思うんだけどな。
22名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:43:15 ID:W0MYn7i20
山で死ぬなら本望だろ
ヘリ自体出さなくて良いだろ
23名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:43:31 ID:ZinRO4rr0
どっかの県で帰路のタクシー代わりに使う奴がいると言うことで
有料にしたところがあったんじゃなかったっけかな
24名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:44:05 ID:Knd8vg+V0
 海難救助以外の山岳救助は、地元への消防団への謝礼も含めて自己負担だと
教えられたのだが・・・
色々と甘すぎるな。
 交通事故の高額な信号機の破損でも一応相手に求償して払えない、と言われたら追求無し。
 問題は所轄する省庁の体質がこれ以上に甘いから外部へも同じ基準で接する
のでは?
 付け回しは結局全部詰まるところ税金という構図か?
25名無しさん@11倍満:2010/11/28(日) 10:44:13 ID:Re2V4fj00
>>15

私もそう思ってました。
お前ら、今まで騙していましたね。
26名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:44:24 ID:UufZJy4h0
法整備にはかなり掛かるだろうが
無謀なバカ登山者の遭難って最近よく聞くし
何とか進めていってもらいたい話だな
27名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:45:37 ID:8qnxt4NX0
この分だと「猟友会が出張ってくると捜索費用取られる」ってのもきっと都市伝説
28名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:45:51 ID:BUE2j/of0
そんなの金払うまで発進しなけりゃいいじゃんw
中国の病院はクレジットカード登録できない人は現金で払うまで注射一本してもらえませんよ。
29名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:46:05 ID:TX+Yd5kO0
遭難者本人、または家族からの要請が
あった場合費用負担させる。
それ以外も、遭難者が発見されれば生死を問わず
家族に請求すると、きめておけばいいじゃん。
国の法制化など無用だろ。埼玉県知事はぼけ老人か?
30名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:46:37 ID:GXkhS7rn0
山を削って、スーパー堤防とか言うボンクラ事業の埋め立てに使えば、
山も無くなって一石二鳥じゃないのか?
費用は、もちろんスーパー堤防の受益者負担でw
31名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:46:41 ID:VcjuUitl0
4:名無しさん (07/07/11 10:02) No.8671
エベレストに登頂するにはネパール政府に登山料を支払わないと登れないシステムになっている。
ルートは15種類あり、そのうちの最も安い「ノーマルルート」は1人25000米ドル(日本円で300万円)である。
ただし「ノーマルルート」は人数が多くなると割引があり、最大の7人参加の場合70000米ドル(1人あたり
10000米ドル)となる。登山料は一度払うと2年間は登る権利があるが、キャンセルした場合は一切返還されない。

3:名無しさん (07/07/11 09:51) No.8670
中国側から登るともっと安いって聞いたよ。
60万代だったような…?

2:名無しさん (07/06/18 11:51) No.8630
大人数だと割引もあるそうな

1:匿名希望 (07/06/16 23:35) No.8624
先払いで払い戻しはなしだそうです
32名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:46:49 ID:sR7L8pUB0
賛成賛成
33名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:47:23 ID:GHIAVN0UO
当然だな。
34名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:47:41 ID:DAEIpwVK0
横浜・同流みたいな輩が増えてきてるからだろうな
35名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:47:51 ID:BUE2j/of0
>>31
エベレストの入山料は文字通り入るだけの料金で救助サービスなど一切ないけどなw
あたりまえだが。
36名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:48:08 ID:xvnSssik0
全員に全負担+そういう保険に加入しなければ山に入れないって事にすればいいじゃん
破ったやつは逮捕で
37名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:48:43 ID:x71kewnJ0
>1
よくわからんが、車両の自賠責保険のようなものを義務付ける
条例ではダメなんか? 有無を言わさず全額負担なの?
38名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:49:16 ID:S6YR94nW0
こういうこそを仕分けして欲しいよな、
まぁ、頭っから行政を仕分けして金欠になって浮び上がってきたんだろうけど。
39名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:50:16 ID:ZY8zqjNr0
最初に高すぎず安すぎずぐらいの値段で任意で保険みたいなの入らせて
それに入らない奴は何があろうが起ころうが放置、でいいじゃん
その手の馬鹿は120%入らないから余計な捜索の手間と金使わずに済む
40名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:50:37 ID:wkLMI4Cw0
強制保険加入が一番現実的な線か?
41名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:51:05 ID:/4uWOPxr0
>>1
>>2
>>13
簡単な解決策 

new!! →遭難税
42名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:53:05 ID:/XjR5hY10
>>1

登山できる団塊の無謀ジジババは裕福なの多いから
年齢で線引きすればいい!
43名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:54:04 ID:CZgw0K+Y0
登山も自由だから自己責任なので自己負担でいいじゃないの
どうせ金に余裕のある老害だから容赦なくやってよ
頼まないと死ぬけどねそれも自己責任
44名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:56:10 ID:lXP21dsl0
救助活動費に関しては負担を求めれば良いと思うよ
入山者は保険に入っておけば良いだけなんだし
45名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:57:16 ID:VaCf6v0u0
当ったり前のこと。
税金を湯水のごとく使うな。
46名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:57:39 ID:npXHGSaz0
デリヘル嬢だって・・・・・・・・・・・
47名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:58:52 ID:ahD4+5Y10
キャリア公務員が仕事しないから
現場が苦労して、
貴重な税金が垂れ流し
48名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:59:02 ID:k7LuXe4h0
安易な自己責任論がまかりとおる世の中だが、物事には必ず二面性があることを理解すべきだ。
自然保護と財政規律や救助者のリスクから考えると、救助費用は全面的に遭難者に負担させるべきだが、
もし徹底すれば貧乏人は入山するなという論理になる。
失業率が高く、職もなければ遊ぶ金もない若年層がアウトドアも困難になったら、別の観点から社会にとってマイナスだ。
一方、老人はいくら死んでくれてもかまわない。
社会保障費の負担は減るし、世の中のリニューアルが進み、世代交代が促進する。
40歳以上からは情け容赦なくケツの毛までむしりとるべきだろう。
49名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:59:23 ID:QT0mOTdV0
保険加入した登山計画書提出した人以外登山お断りで
未提出で救助を求めたら費用負担でいいじゃない
第三者が通報しても遭難者負担でいいだろ
50名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 10:59:51 ID:8cXaORbY0
業務で入山する以外の救助なんか止めちまえばいいよ
51名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:00:07 ID:foYqT+Ag0
今まで請求されてなかったのか。。。。
あれ?でも捜索隊出せば物凄い金額かかるって聞いたことあって
それにヘリ代とかも含まれてると勝手に思ってたけど捜索隊費用も血税???
52名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:00:54 ID:vkHgShPv0
県境の山で遭難した奴らが
民間のヘリを飛ばして実費要求してくる自県に救助要請せずに
防災ヘリ飛ばしてくれる隣県に救助要請したとかもあったなw
53名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:01:56 ID:WSkXPe010
>>49
遭難者は「自分は頼んでいない」と主張し、その通報した第3者に損害賠償を(ry
54名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:02:40 ID:DAEIpwVK0
500円の保険料で200万までの救助費用が出るから俺はいつも使ってる
それでもヘリ代くらいしか賄えないがやらないよりかははるかにマシ

>>52
それが横浜同流事件
55名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:02:56 ID:OnODAWbc0
わざわざ命を危険にさらして山に行くんだから、放っておけばいいんだよ。
救助を求めるなら全部実費請求すればいい。
日常生活していて具合が悪くなるのとは次元が違うんだから。
56名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:04:16 ID:u6jMgu1G0
登山道埋め立て
57"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/11/28(日) 11:05:20 ID:RhGFjRnL0
全部見殺しでいいんじゃねーの。
58名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:05:28 ID:QAxcn2hg0
ヘリで登山に行けばいんだよ
59名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:05:33 ID:HYrfBcWu0
>>1
登山する人は遭難保険に入るのが義務にしちゃえばいい
それでまかなえる
60名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:05:44 ID:M1VBOXrG0
と言う事は救助してもらうのに必要なお金は200万位って事?正確には幾ら掛かるんだろね。
61名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:06:11 ID:jNqwFYz50
安易じゃない万全の支度のグループが不慮の災害に遭った場合はどうするんだ?
62名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:06:33 ID:pTWpUYD60
遭難者「救助お願いします」
消防署「今、他の救助で人員不足ですので、民間に頼むとなると有料になりますが・・。」
遭難者「あっ、それじゃ、結構です。自力で下山しますから・・・。」

こんな実例もあるのです。この類の素人登山者は日本中にいますよ。

63名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:06:46 ID:U3cXVuma0
埼玉の行政は、こんな事よりもっとやるべき事があると思う。
南に進撃して相模湾の手中に入れるべき。
64名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:08:28 ID:Y+fFmfK60
入山料を取って愛好家みんなで負担すれば良いやん
65名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:08:37 ID:zkRZvFDw0
成功報酬にしろよ、救助失敗して請求とかなめてるの?
66名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:09:22 ID:UdOKifpM0
>>61
不慮の災害に遭った時に救助費用出すのが嫌なら登山なんぞしなけりゃいいんだよ
67名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:09:32 ID:OwmA4AFB0
『今まで』の分も請求よろしく
68名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:09:38 ID:9bDgLt6OO
この楽しみは人に迷惑をかけ過ぎる
69名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:10:05 ID:qYMGCPG90
被救助者が頼んでいないといったら、そいつの臓器を公売にかければいいよ
70名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:10:21 ID:QT0mOTdV0
>>61
万全なら保険ぐらい入ってるから問題ない
71名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:10:38 ID:jmBOh5dm0
>>15
警察や消防も動いてくれる(人海戦術)。
急ぐ場合は民間に依頼する。
この場合は、ヘリ代は遭難者の頭割り。
(その地域で複数の遭難グループがいる
場合は全部で頭割される)

よって、ヘリ代の請求が数カ月後になることも
あるそうだ。(どういう計算か不明)
>>24
消防団は民間なので、日当を支払う。
72名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:11:15 ID:bwkiJPyn0
いい事だ
是非他県も賛同してくださいっス
金の問題じゃないんだよ
救助しに行く人の命がかかってるんだ
安易に山登っておきながら安易に助け呼ぶんじゃねえ
73名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:11:32 ID:fXdY2VXMO
>>61
掛かった費用は請求すべきでは?その一部だけでも。
74名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:12:03 ID:49ErgK5tO
学生さんが山に行きにくくなるね。
学生のうちに山登りをした人は、30代40代で忙しくて一時離れても
時間が取れるようになったら必ずまた山に戻ってくる。
観光業界としてはそういう人達を大事にしないとね。
75名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:12:27 ID:CzNJYXpO0
まともな人は、登山保険に入っているもんだけどね。
76名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:14:06 ID:W0MYn7i20
>>54
4000人に一人以上遭難者が出たら赤字か
まともに運用し始めたら保険料あげないとやっていけないだろうな
77名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:14:35 ID:NdWUEQMZ0
>>15
民間のヘリを頼んだら金がかかるけど、自治体や消防警察などの官庁のヘリならかからない。
官庁のヘリだけだと探しきれないから民間のヘリを家族が頼む事がある。
海の話は、漁船などが捜索に加わる場合の事だと思う。
漁船などはお互い様という概念から(いつ自分も遭難するか分からない)、
費用を求めないという暗黙の了解があるらしい。
78名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:14:37 ID:AhLP1PmzO
入山料を取って、1回10万位にすればいい
それだけで馬鹿は減る
勝手に入った奴は逮捕で
79名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:15:06 ID:OB2aOuOi0
REN4
仕分けしろ。
80名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:15:42 ID:A+ERvmQy0
防災ヘリだって行政サービスのひとつだろうに。
好きな山ぐらいそれで守って自由に行かせてやれよ・・・
金がかかるくらいで文句言うなら、公務員の人件費減らせよ。
いくらもらってると思ってるんだ。













ごちそうさん
81名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:15:57 ID:dDlV8csg0
山だけでなく河川遭難でも請求した方がいいと思うんだ。

レスキューはSOSされたら「救助費用は払えますか?」と
聞くのがいいと思うんだよね。
10年前のDQNの川流れも言っていたじゃないか。「頼んでない」とw
82名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:16:27 ID:8IndAkkn0
入山前にヘリ代徴収しておいて、無事かえってきたら返却するようにすれば、
支払い拒否することできなくていいと思う。
83名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:16:27 ID:qYMGCPG90
もういっそ、金輪際ヘリ飛ばすのやーめた!でいいんじゃね?
84名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:17:16 ID:FeToP2280
>44
保険なんて、ヤクザでもなければ保険金支払わないじゃん。
公務員が職務をキチンをやっていれば問題ないんだよ。
何もしないから何もかにもがグダグダになる。
費用を被救助者負担とかいうなら、公費でヘリとか装備するなよな。当然隊員もイラネー
救助よんで墜落するような隊員って悪いジョーク以外のナニモノでもない。

公務委員なんか全部殺せよ。平均年収800万円で何もしないなんて許されるわけネーだろ。
85名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:19:35 ID:zostNKqp0
こんなの当然だろ
今更何を言ってんだよ
86名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:20:04 ID:qYMGCPG90
登山届用紙を1枚5万円で。
届け出ていない奴はヘリから蹴落とす。
届け出ていた奴は機内でいたれりつくせり。
87名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:22:45 ID:foYqT+Ag0
>>81
あれから10年も経ったか・・・早いな〜〜
あのスレは秀逸だったw
88名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:24:03 ID:K9v12IZK0
じゃあ就業中や生活圏内での最低限の移動以外の交通事故も全て自己負担にしろよ。
夏の海水浴も自己責任にしろ。運動不足や不規則な生活で病気になった場合も自己負担にしろ。
89名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:24:38 ID:HckJjvAy0
請求して問題無し

こういう問題をなくす為に免許制を提案
すなわち山に入って良いという免許
遭難し捜索費用は全額払いますという同意をすること
なお同意しなくもよい、その時は捜索なし
90名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:27:01 ID:BYLhj8+o0
これってさ入山料とか保険料とか取ればよくね?
91名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:27:43 ID:zBCiMUkD0
カード決済にして、クレジット会社の承認を
92名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:30:54 ID:ICdPaqjQ0
俺は山登らないけど、これ無料でいいだろ。

車乗ってて事故ったら、救急車搬送代も自払いって主張なら一貫性あるけど。
93名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:32:38 ID:0aapBarQ0
>>88
ファビョるな
94名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:32:47 ID:F6Pw6uJ30
>>92
車の事故の場合、救急車の足台は普通に自払いだよ?
高速道路で救急車呼ぶとちゃんと後で請求される。
95名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:33:41 ID:0C13lfxG0
>>88,92
交通事故も病気も基本的に自己負担じゃん
保険に入ってた場合は肩代わりされるってだけで
登山も保険に入ればいいだけだろ、存在しない訳じゃないんだから
96名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:35:28 ID:oqTQ8XAn0
防災ヘリコプターって
遭難者救出用に救急車の延長線上で税金で運用してんじゃねーの?
費用請求とか狂ってるとしか言いようが無い。

ブサヨが自衛隊に救急搬送とかで出動要請したくないから防災ヘリとか作ったんだろ
有料化するなら、空自や陸自に移管して廃止しちまえよ
97名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:40:25 ID:c5EabVtZ0
>>52
■横浜・同流山岳会槍ヶ岳遭難問題■
http://yasai.2ch.net/out/kako/1010/10102/1010218893.html
98名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:40:52 ID:wPg2r5aJO
警察ヘリだろうが、防災ヘリだろうが、一律1時間50万円で

山間部の居住者と、中学生以下の遠足は除く。
これでOK
遭難を目撃の場合も、実際に遭難なら請求。
99名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:43:02 ID:6+tlFoTO0
全国でやれよ
流石に学生の林間学校臨海学校での事故出動は無料でも良いんじゃねと思ったが、
これも利権になってるし、やっぱすべて請求すべきだな
100名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:43:41 ID:ceWcRKTg0
請求額はケースバイケースで、全額免除もあっていいと思うが、
登山者の意識付けのためにはリスクを知ってもらったほうがいいだろうね。
101名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:46:00 ID:ICdPaqjQ0
>>94
え?消防庁管轄の救急搬送は自己負担じゃねーだろ。
ちなみに、救急搬送の場合は救急車は高速料金を払う必要も無い。
帰りは知らん。

高速道路だと、消防庁以外の救急車両かもね。

>>95
保険入るのは良いけど。医療費の話じゃないよ。
登山の保険って、探索、搬送のヘリまでカバーしてるもんなの?
102名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:47:17 ID:0C13lfxG0
>>101
ググれよ
ヘリの費用はもちろん、同行者死なせた時の損害賠償にも対応する保険はある
103名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:48:09 ID:DcVmWCzu0
とりあえずすべて請求するべきだろ 登山ってのは自己責任なんだから
104名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:50:30 ID:F6Pw6uJ30
>>101
つまり、自払いの場合もありますよ、ということを認めたわけですね。
防災ヘリコプターも自払いになっても別に一貫性には問題ないですね。
105名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:52:02 ID:JcKTG6ut0
基本賛成だが
遊びや暴走目的での交通事故や
海での事故も請求しなきゃダメだろ。
登山者だけはおかしい。

平等とは言えない。
106名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:52:16 ID:8Wu0jLHS0
今まで請求しないで負担してたのか?アホか当然請求すべき
107名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:54:03 ID:lOJNa1di0
当然、経費請求してると思ってたよ
108名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:54:13 ID:BdeqZjs10
俺はこれ反対だなぁ。

そもそも助けんな。
山で遭難したらそのまま死ねばよかろう
109名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:54:57 ID:6+tlFoTO0
>>100
ばっか、利権絡んでタダってのは至る所にあるの知らんのかよ
林間学校とか臨海学校とか、普通に学研が請けたりしてんだよ
そんな奴等が安くあげるために危険な計画を立てて、結果事故発生して、
救助費用に税金掛けるとか冗談じゃないわ
110名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:56:08 ID:iETEwx8K0
当然一部負担すべき
救急車も一部負担が当然
111名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:57:18 ID:n3xkt6u90
救助要請したら死刑、で問題なし
112名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:58:12 ID:osg9WOgj0
この前池沼大学生どもが酷かっただろ?
こんな場所で遭難するなんて聞いたことがないって言われたくらい。
113名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:58:50 ID:JcKTG6ut0
商業登山には100l請求していいね。

トムラウシなんか非難小屋を宿泊目的で使用し、
次の日にくる団体の為に雨にも関わらず出て行き
あの惨事となった。
114名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:00:22 ID:+c5BaM2wO
今度は請求されるのが怖くてレスキュー要請せずに遭難死するのが増えて問題に
115名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:00:38 ID:6+tlFoTO0
つか実際は翌日遊ぶ約束してたしさっさと下山しなきゃ!で気軽に呼ぶ奴とか、逆にパンツ一丁にした上で雪山の山頂にでも落としてくるべきだわ
116名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:00:58 ID:7MrjIhD70
月分割一万円未満を払わせるようにしろよ
月々1万も払えんなら山に登るのはまだ早いんだよ
117名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:01:51 ID:Q7PZFkDK0
現状民間ヘリだと100万コース、警察・消防だとタダ
消防有料にしたら緊急性のない案件が「警察のヘリにしか乗りません キリッ」てなケースが増えるだけなんじゃ
つまり、警察が緊急性の低い案件に右往左往するだけ
118名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:01:54 ID:d8N+AnGh0
山が好きな奴同士で助け合えば良い

山に興味無い奴から費用を取るから問題

大体登山家なんか山を愛してるって言いながらションベンはするわ糞はするわゴミはポイ捨て草木は持ち帰り焚き火し放題で山にとって最悪以外の何ものでもない
119名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:03:40 ID:JcKTG6ut0
交通事故の大半は
わき見や無謀運転、居眠りで
全部 運転手の責任な訳だから
100l請求しろ。

120名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:04:18 ID:0OF6YMu20
入山届受理の時に保険料を徴収したら?
届出登山者の遭難は保険会社に請求、野良登山者の遭難は全額本人へ請求で。
121名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:04:48 ID:yTs9Re4sO
俺は登山しなけりゃ海も行かないので、ある程度は遭難者が負担するのは賛成。
だけど、普段税金払ってるわけだし、もし初めての登山で急な悪天候になって遭難したら…
と考えたら、最大で10万円くらいにして欲しいな。
122名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:08:30 ID:JcKTG6ut0
>>118
一度もポイ捨てや立ちションベンをしたことが無いなら
理解してやるが。

保険の義務化は必要だと思うな。
ただ遭難してるのは社会性の無いジジイが多いので
こいつらが入るかどうかは疑問。
123名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:08:46 ID:9nE0JknAO
安易ではなく気狂いだから同じことの繰り返し。
鳩と同じメンタリティ。
反省など絶対にしない。
124名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:09:37 ID:d8N+AnGh0
入山料と一緒に保険料徴収っていうけど登山家が保険料払うわけないじゃん
入山料すら惜しんで裏ルートから登ったりするのに

俺だけは絶対遭難なんかしないって思ってるから登山するんだよコイツら
125名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:11:04 ID:JcKTG6ut0
>>120
山はどこからでも入れるんだから無理。
徴収者を置くなら金がかかるぞ。
126名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:11:31 ID:PDRWzlGsP
理由にかかわらず呼んだら例外なく一律請求でおけでしょ。
127名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:11:54 ID:d8N+AnGh0
>>122
遭難するのはじじばば
俺は大丈夫

お前みたいなのが一番危ないんだよカス

あと今までのポイ捨てしたゴミと糞を拾って来い
ここに書きこむのはそれからな
128名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:12:15 ID:UssFTWc2O
命はお金に換えられません
129名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:12:45 ID:njwx3CNPP
>>1

当然だろう

最近は「携帯電話」持参で山に入って、
疲れたら気軽にヘリを呼ぶ通称「ヘリ・ハイク」が老人の間で流行している

普通、「ヘリハイク」っつったら、バンフ辺りの山ん中にヘリで降ろしてもらって
だと思ってたが、時代は変わったよなあ
130名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:14:27 ID:hRdoUJRh0
無理に山に登らなくても、
明治神宮の周辺の森を散策でいいんじゃね
131名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:14:56 ID:1qgGB8Ng0
最初から山岳の遭難に行政が絡まなければよい。
消防も縮小できるし、そのぶん予算も減る。
132名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:15:14 ID:O5pJjjiK0
遭難したら黙って死んでくれればいいのにね。
なんでそんなことも分かんないんだろう。
133名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:15:37 ID:8sGqkSQY0
全額、電通に負担させればいいんだよ。
134名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:16:33 ID:7MrjIhD70
あー
全部保険で賄えばいいと思ってたが、
それだとタクシー代わりに使うバカが沸きそうだ
保険で半分負担残りは分割で。これが良さそう
135名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:16:34 ID:k01wkLDYO
>>121
山に登る時は、遊びだろうと仕事だろうと強制的に全て登録制にすればいい。単なる登山の場合は自己負担の保険で何とかさせろ。
その為には保険制度の充実を急いだ方がいいんだが、そんな話を聞かないとこを見ると、登山での災難救助保険ってのは成立しにくいのかね?
136名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:16:46 ID:egMXqBaZ0
>>21
> 入山者には入山許可証と引き換えに遭難保険の加入を
> 義務付ければいいだけと思うんだけどな。

そうだ! 保険を支払っていない場合は本人に全額請求すればよい。

保険を払っているか払っていないかが基準なら管轄など関係なくなるね。
137名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:17:53 ID:piWtcrz4O
現場でクレカ決済させてからヘリに乗せろ
138名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:18:10 ID:W0aich4x0
入山者を監視しあらかじめ徴収することはコストがかかるからなぁ…

全額請求も仕方ないんじゃね?
139名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:18:17 ID:JcKTG6ut0
>>127
顔 真っ赤だぞ お前ww
140名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:18:51 ID:YZlM7WwgP
ちなみに、遭難の捜索費用は有料
救助費用は無料
141名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:18:58 ID:Q0K9SpOLP
>>25
来年はACLでて、自爆してJ2におちてね
142名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:19:17 ID:16RUalOm0
埼玉に山なんて有ったのか
143名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:19:42 ID:7MrjIhD70
オレポイ捨てって人生で一度もしたことないけど

登山はしません
144名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:19:45 ID:H11t722Q0
路上の交通事故だと自己負担か保険なのに、完全趣味の山だと血税ってのはおかしいよな
145名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:20:16 ID:BdeqZjs10
登山前に100万徴収して、
無事に帰ってきたら95万返すって方法なんかはどうだろうか。
146名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:20:47 ID:JCr7ehX70
俺は普段山に登らないからどうでも良いんだが
毎月給料から引かれている税金はどこに行っているんだ? 公務員のポッケにナイナイか?
あれだけふんだくれば救助ヘリぐらいタダで飛ばせるだろ?
147名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:22:20 ID:OD1cihF4O
救助する理由がわからん。
148名無しさん@11倍満:2010/11/28(日) 12:22:33 ID:0yFmbIIT0
小さいころ「山で遭難するとお金がかかるから、海で遭難すればよい。」と教えてもらった。
149名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:22:56 ID:pR/c8QQb0
我々団塊世代の豊かな老後のためにも無償であることが当然
150名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:23:27 ID:qiiR+say0
後から請求してもどうせ払わない奴が出るだろう
外国人なんか速攻で逃げるしな
151名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:23:49 ID:JcKTG6ut0
有料化は基本賛成だが
仮に払えとなった時に金のある奴はいいが
無い奴は無い物は払えないと必ず居直ってくる。
左翼脳が蔓延るこの時代、義務を果たさず権利を
主張するのが今の国民気質。

学校給食代支払い問題にそれが見て取れる。
152名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:26:49 ID:H4rBFCrJ0
救助なんかしなけりゃいい
登山なんかただの娯楽なのに
153名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:29:04 ID:8dYSiXcI0
慎重派は足に錘をつけて海に沈めてやれ。
154名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:29:53 ID:d8N+AnGh0
>>139
反論出来ないなら出来ませんって言っていいんだよ?
155名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:29:54 ID:IG5Tq4Rp0
先に保証金積まないと登られないようにすべきだな
156名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:30:54 ID:m1TAIVZj0
山という危険な所に娯楽で自ら入る奴は救助の必要なし
企業、団体の仕事で山に入ったのなら全額を企業、団体に請求
157名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:30:56 ID:ebu2Y5nH0
>>1
当然では?
むしろ今までは請求してなかったのか?????
158名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:31:04 ID:lMY+KwcV0
全額とかでなく要請を思い悩む金額にしたらいい。
159名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:31:06 ID:W0aich4x0
>>152
娯楽でドライブ行って事故起したらその場に打ち捨てられてもいいのか?

安易に技量や体力の続かない難しいところに登るのは問題だが、そりゃ言いすぎだ。
160名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:32:42 ID:ebu2Y5nH0
>>13
登山保険未加入者は、預金残高証明書を提示して、
初めて救助の手続きすると。
161名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:32:53 ID:a3FtAFTp0
遭難者が死んでも別にいいんじゃね。
大勢に影響はない。
162名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:33:09 ID:8dYSiXcI0
>>1
登山するなら、掛け捨て登山保険として一律1万でも取ってしまえ。
163名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:34:06 ID:ExTWwRaC0
地元消防のヘリは無料だけど、それで見つからない遭難の場合、
地元山岳会やその他の団体に協力を要請して捜索する。
コレには日当他、膨大な金がかかる。
164名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:34:39 ID:0yBHD8IAO
タダはいかん
最低3割くらいは負担させろ
165名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:35:37 ID:Q7PZFkDK0
>>162
一万保険=一万で送迎おk ってなアホが増えるだけかと
166名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:36:34 ID:BdeqZjs10
車運転してる人は普通、任意保険入るからなぁ。
だから事故起こしていいってわけでは勿論無いけども
167名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:36:44 ID:rYizoGlk0
今のうちに登れということですね
もっと体力つけてからと思ったのだが、ええい、登っちゃえ!!
168名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:38:19 ID:Cnjppo7s0
>>1
入山前に覚書かなんかに署名させればいいんじゃないの?
169名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:40:41 ID:tp8wcvi90
>>167
最初は1000m前後の山に登るべき
結構楽しいぞ
低山でも難易度高いルートはまじ面白い
おれも20年位登ってないがw

ただし装備は万全に。地図とコンパスと登山靴
170名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:40:53 ID:lnTfD+JW0
>>98
>警察ヘリだろうが、防災ヘリだろうが、一律1時間50万円で
赤字ですがよかですか?
171名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:41:11 ID:n3xkt6u90
>>168
だれが受け付けをやるんだよw
172名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:41:12 ID:By5S5F8L0
>>168
山登りしたことなんだけど
山登りの入り口ってあるの?
適当に登っていくんだと思ってた
173名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:41:13 ID:0aapBarQ0
有料化=金払ってる=客
で救助隊員に横柄な態度とるDQNも出てきそうだな
ま、そんな時は問答無用で蹴り落としてやればいいんだけどw
174名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:43:03 ID:/nMQep/V0
なんか岳を読みたくなってきた。
175名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:43:48 ID:esoDQGiAO
>>165
保険が支払われるかどうかは別なのでは?
176名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:44:16 ID:hhiS0RKp0
>>15
民間人に山狩り依頼したら有料。
公務員(警察、消防)の救助活動は公務なので無料
177名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:44:46 ID:MASqtUoK0
アパッチ飛ばして機銃掃射しろ
178名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:45:41 ID:kGnkaJ3X0
通話出来ないように山周辺の携帯の電波塔全部撤去すりゃいいんじゃね?
179名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:46:04 ID:BFKYV4MD0
学校教育で登山なんかなんで
するんだろうな…
一番死人が出てるスポーツなのに。
180名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:46:19 ID:Dk1tXv1t0
なら救急車も消防車も全部有料にすれば?
体調管理に極限まで気を配って外歩くときも常に警戒しながら歩けば
怪我とか病気にもなりにくいでしょ
なったらそいつの自己責任ってことで
181名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:48:40 ID:Cnjppo7s0
>>180
良い考えだな。そうしよう。
182名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:51:23 ID:By5S5F8L0
>>180
救急車は有料でいいと思う。
183名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:52:50 ID:TLtVbFG40
>>180
それ、救急車は現実になりそうなんですが?

正直、人気の山には入山料取ってその中から保険代払ったり
道などの整備代に回したりしてもいいんじゃないのかね〜
184名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:53:07 ID:CoqVaqqH0
わざわざ危険な場所に遊びに行ってんだから当然の話だろ。
山は危険って分かってる連中ばっかだろ?
台風が来て増水してる川でバーベキューしてる馬鹿と全く同じレベル。
娯楽の為だけにわざわざ危険な場所に行ってんだから。
185名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:53:10 ID:MP3URBRU0
先日、岐阜でたかだか標高300m程度の山に入って道に迷って県警ヘリに救助されたバカがいた
入り口は標高60m程度だぜ、どこにでもある小さな山
入山前の覚書がどーこーいうレベルじゃない
186名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:54:18 ID:HQeJ8RuE0
ヘリ呼ぶのに何百万円もかかるって聞いてたから、夏の尾瀬行くのに保険に入っちゃったよ。
あとで無料だと知ってすげームカついた。
187名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:55:08 ID:phZM+KP60
入山の際に保険加入の義務付けをすればいい。
188名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:55:57 ID:sblzgemz0
最近海に出かけるやつが減ってるらしいが、登山するやつも減りそうだな
別に俺は困らんけど
189名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:56:23 ID:Q9DF7PQVP
>>186
ケースバイケースだよ
自治体のヘリが空いてなければ
民間の救助ヘリサービスを呼ぶ事になるから
その場合は100万コースだよ
190名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:56:33 ID:ebu2Y5nH0
>>171
入山届出すときに、登山保険のメンバー証見せるとか、番号記載するとか。
無い場合は実費ってことで。
191名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:56:33 ID:JcKTG6ut0
遊びで起した事故については
登山、海、川、道路(事故)は
すべて有料でいいだろ。

以前 川で流されたDQN、台風時にサーフィンなど、
あんなのに金を使う必要なし。
192名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:56:36 ID:6jPglXwG0
保険を義務付ければ良いじゃん
193名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:57:43 ID:4bMTtg7JO
救急車を有料にすると
ほんとにタクシー代わりにするやつが出てくるからな

金取るなら一回4、5万は取ったほうがいいな
194名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:59:08 ID:n3xkt6u90
>>190
お前、入山届け出したことないだろwww
195名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:59:12 ID:H08BCUmn0
出動費用を請求するなら、登山者が危険な状況に陥っても、
救助要請を躊躇ってしまって最悪の事態を招くことになりそうだ
安易な登山者を排除するなら、予め保険加入を義務づける方が良い
196名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:59:20 ID:Xm1GqGa2P
登山を免許制にすればいい。
第一種から第四種くらいまで作ってさ。
難易度の高い山やルートはそれ取らなきゃダメみたいな。
197名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:59:35 ID:FY8sxl5x0
>>190
だから、その受付を誰がやるんだよwww
198名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:00:35 ID:sR4JEUPT0
>>48
マジで貧乏人は山登らないでくださいw
貧乏人はケチくさいから、天候が悪いのでキャンセル ってのが出来ない
せっかく来たんだし と強行する
199名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:01:05 ID:TwyLb9jfO
>>180
それはひどい
何年か前、腹膜炎で倒れて救急車の世話になったけど、
盲腸炎ほっといたわけでも腹を刺されたわけでも、
もちろん癌性腹膜炎でもなく原因不明
そんなの気をつけようがねーよ

退院してからクソ上司に「体調管理も仕事のうちやろうが」
と叱責されたが
てめーも急性盲腸炎で運ばれただろーが
盲腸炎にならないような体調管理とやらができたってのかよ

しかし救急車で運ばれた当時、高速道路使ったし
後日6〜7万の請求が来るんじゃないかどビクビクしてた
200名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:01:18 ID:Cnjppo7s0
1度救助要請したら、次回救助要請した場合は完全有料ってのは?
201名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:01:25 ID:bP5UZmRc0
登山は全くしないけど判断が次々に外れてドツボに嵌って行くさまが
パニック映画みたいに面白くて遭難関係の書籍はよく読む。
昔は山男は自力で下山する。みたいな矜持があったけど
今は気楽にヘリを呼ぶらしいね。しかも中には金がかからないように
民間でなく、公的機関のヘリを指定してくる遭難者もいるって。

ただ、適切な行動をとってもマスコミによって安易な登山というふうな
レッテルを貼られて叩かれる遭難者もいるらしい。
202名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:01:41 ID:X8joLd8h0
>>193
医師の診断結果で、緊急を要したと署名貰えたら一万、
んな急ぎの病気じゃねーしと署名貰えなかったら五万、

とか。

で。
払えないから我慢して「何でこんなになるまで放っておいたんですかっ!!!」
と、怒られる人も続出と。
203名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:01:46 ID:JcKTG6ut0
>>190
管理人がいる登山口ってどこに
あるの?
204名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:02:07 ID:Xm1GqGa2P
尾瀬と御嶽山と焼岳言ったけど、入山届けとか出すところなかったな。
あれは一体どこに出せばいいんだ?
あと困った事に、山登ると、ここで死ねるならアリかもとか本気で思っちまう。
205名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:02:31 ID:X8joLd8h0
>>194
鬼太郎の妖怪ポストみたいなのだっけ?
206名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:03:22 ID:N8rnIvujO
腹の立つ法案だな。登山者に常識外の請求をすることを目的とする。防災ヘリコプターこそくたばれ!( `Д´)
207名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:03:55 ID:TcgN+tgP0
救助のために人を使うかヘリコプターを使うかクマを使うか選択刺さればいいのに
208名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:04:47 ID:OKyRImJC0
とりあえずは出動費用を払わなかった場合、住所氏名を公表することにすればいいんじゃね
209名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:05:22 ID:X8joLd8h0
>>206
ヘリ、無くなっても良いの?
困るのは災害被災のときだよ。
お遊びの登山のときなんかじゃ無いよ。
210名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:05:23 ID:Q7PZFkDK0
>>205
言い得て妙だな
おれもメモ帳orノートのついた妖怪ポストタイプしか見たこと無い
受付嬢のいる山とかあんの?
211名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:06:01 ID:sR4JEUPT0
>>74
観光が大事ってんなら 観光協会だか関連企業だかが登山遭難保険の負担しやがればいいだろボけ

212名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:07:45 ID:8eg9W1G70
いずれの場合も遭難者に請求するでおk
213名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:08:18 ID:sR4JEUPT0
>>176
海でも民間人なら有料だよ
特に沿岸は民間救助だからな

バカサーファーが漁船に救助されたら
膨大な請求額だからおぼえておきなさい
214名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:08:56 ID:a3FtAFTp0
有料でおk
まともな奴はヘリのお世話になったことなんかないし困らない
215名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:09:02 ID:X8joLd8h0
>>210
富士山だと、観光業者に代理提出して貰った記憶・・・(団体だったから)
他の有名高山はどうなんだろ。
少なくとも槍穂高、奥飛騨系、木曽山系は、受付なんてシャレたもんは無かったな。
どっかは土産屋のバーちゃんに出したwwwww
216名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:10:08 ID:C2RT9o9I0
税金でバカを助けるなよ。
この前の岩壁にしがみついたままの奴なんか、
そのまま凍死すればよかったのに。
217名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:10:44 ID:/UTisnbe0
>>16 君のレスがあまりにまともで何も言う気が無くなった。
218名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:10:51 ID:Xm1GqGa2P
3000M級の山登った時、行きがけに食料買うの忘れてウイダーインゼリー2つしか持ってないわ、ルート間違えて予定より500Mも高低差があるわで、真面目にやばかった。
雨降ってたら本当に死んでたかもなぁ。
219名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:11:10 ID:a3FtAFTp0
>>213
山岳救助を民営化すればいいんだな。
どうしても無料にしたければ登山者がボランティアすればいい。
220名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:11:18 ID:JcKTG6ut0
有料とするなら
強制保険みたいなのにしないとな。

有料と言われて「お金が無いからいいです」
でその人が死んだ場合、自業自得では済まされない。
221名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:11:39 ID:x5ZStETc0
GPS付き携帯を入山に必須とする。
GPSの座標が指定する山の範囲に入ったら携帯に入山保険料を請求。

遭難者がGPS付き携帯を持ってない場合は、遭難者に費用請求。
222名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:11:44 ID:NuKDDt9sO
中国人の登山者が遭難して救助してもらっても逆に慰謝料請求します
223名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:12:03 ID:AXTyxpgS0
これはいいね
タクシー代わりに呼ぶカスが多いしね
224名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:12:58 ID:BN93mTuqO
有料でいいよ
薄着で遭難とか自業自得
探して貰えるだけ有り難いと思えと
225名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:13:26 ID:sblzgemz0
>>220
自業自得でいいんじゃないの?
226名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:14:01 ID:kGnkaJ3X0
このままバカたちの救助要請が増えると、救助体制そのものが崩壊するからだよ。
ヘリだけなら金でどうにかなるけど、こんな墜落上等な山岳地帯をホイホイ飛べる
パイロットと降下対応出来る要員の損耗は容易に補充出来ないんだぜ。
227名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:14:15 ID:DJmwuKkB0
>>219
どこの誰が、見知らぬ赤の他人を助けるために、
手弁当、しかもタダで、自分も死ぬかも知れない作業をすると?
228名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:14:36 ID:AqzSoHJc0
団塊のジジババが遭難するケースが多いんだよな
引退してなお税金にたかるのかw
229名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:14:39 ID:2M9vx8DRP
ふざけんなよ
気軽に登山いけねぇじゃねぇか

ヘリの請求考えたら自重してそのまま死ぬ奴いるだろうな
殺人乙
230名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:15:07 ID:sR4JEUPT0
街の救急車は生活の上でだから仕方無いが
別に山に住んでるわけでもないのに 山にやってきて遭難してるんだから有料でいいだろ

報道とかの取材とか なんらかの業務や公務での場合は仕方無いけど
231名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:15:20 ID:njwx3CNPP

「おまえらが勝手に助けたんじゃ、ボケ!」
「捜索費用の負担? 誰が払うか、うっさいんじゃ!」
「記事にしおってからに、日本に来たのがバレたろーが!」

と暴言を吐いて、すべてを踏み倒して、自国にお帰りになられた
団体登山客もいましたね
232名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:15:45 ID:a3FtAFTp0
>>220
最近じゃ、医療だって金がない奴は諦める時代なんだし
救助いらねっていうなら、それでいいじゃん。

そもそもヘリのお世話になるような事なんて、めったな事じゃない。
それを軽々しくやってる奴らがいるのが問題。
233名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:16:49 ID:31XeAShwO
一律有料化もやむ無しかな
併せて、モラルの向上に向けて愛好者に呼び掛けも必要だと思う
徴収の有無を事案によって…にすると、審議の為にNPO設立とかして、
また天下りや収賄の温床になるのは必至だろうし
234名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:17:25 ID:sR4JEUPT0
>>227
どうしても、無料のボランテイアが必要なんだ ってカルト宗教レベルの集団がいるなら
そいつらが捜索ボランティアやれば?w って話なんだろ>>219

>>226
バカ登山者のせいで 貴重なヘリが壊れ 貴重な救助隊員が死ねば
今後救助が出来なくなる
235名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:17:46 ID:JcKTG6ut0
>>221
携帯の電波が届かないところは
いっぱいあるんだぞ

GPSは賛成、自分の位置が
緯度・経度で数値で分かるから
救助隊の手間が省けるし救助時間も
短時間で済む。

ただし 持つならGARMINのにしろ。
携帯のGPSはダメだ
236名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:17:58 ID:g6lzo5EM0
今はDQN遭難者どもが国内の遭難だけで済んでるが、今後はそいういDQNどもが
海外に行って海外の山で人様に迷惑かける可能性が出てきて日本の恥さらしになるから、
牽制する意味からも国内の救助代金全額遭難者負担でいいんじゃね?
237名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:18:32 ID:a3FtAFTp0
>>227
じゃあ、民営で金とってやればいい。
民間で救助ヘリ飛ばしてるとこは既にある。

>>229
ヘリ救助前提とか、どんな登山計画だ。
238名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:19:06 ID:d8N+AnGh0
>>213
海はタダ
漁師が善意でやってくれる
海はお互い様だから
海の男と山の男の違い
239名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:19:19 ID:Y+fFmfK60
助けてもらっておいて逆ギレするDQNはよくいるよね
240名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:21:45 ID:qUcXIW0X0
貧乏人は死ねと言うのかあああああ!つってぶち切れるキチガイまだー。
241名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:21:50 ID:AqzSoHJc0
>>238
まあ、海の男は生活者で
山の男は他人の迷惑を顧みない自己中心的な娯楽に耽る社会不適合者だからねw
242名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:21:51 ID:yWM6PB/n0
じゃあ俺も山登って疲れたらヘリ呼んで帰るわ
タダなんでしょ?
243名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:22:32 ID:Jblo5VIt0
>>238
そういう善意の強制は勘弁して。
せめて燃料代くらいは払ってやって。
244名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:23:58 ID:yHQChldKO
>>238
ねーよ馬鹿が
無料なのは漁師同士の場合だけだ
DQNサーファーなんか本当は死んでもいいんだよ
245名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:24:07 ID:a3FtAFTp0
>>238
なんで嘘つくの?

海の場合、普通は海保や海自しか捜索や救難をしないから無料だけど、
もし漁船をチャーターしたら金とられるよ。
246名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:24:13 ID:4ka2ZdtH0
山岳登山禁止法を制定した方がいい
それでも登ろうとする奴は資格取得の義務づけと
山岳安全協会設立で年会費納入
この金で登山道・トイレ・避難小屋整備して、さらに協会が運営する救助ヘリ導入
山岳遭難者はすべてこのヘリが担当し、防災ヘリは本来の任務に復帰

なんで国民の貴重な血税を、ヘリタクに投入しなきゃならんのだ
遊びはあくまで自己責任だ
お気楽な救助要請など消防も警察も断固拒否しろ
247名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:25:12 ID:sR4JEUPT0
>ただし 持つならGARMINのにしろ。
>携帯のGPSはダメだ

【宇宙】みちびき全測位信号の送信開始 準天頂衛星
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1288090873/l50

あまり報道されないけどね
国内のマスゴミは反日だから

>>238
それは漁師や貨物船などが遭難したときだけだぞ
遊びで海にやってきたバカサーファーとかは きっちり後日請求が来ます
248名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:28:03 ID:MPoGK4ZmP
>>9
物見湯山のドライブで事故ってレスキューのお世話になっても
別に費用は請求されないぞ
249名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:28:15 ID:d8N+AnGh0
>>245
チャーターすれば取られるに決まってんだろ
漁師がただで動いてくれるのは数日
それ以降は死んだものとみなし死体捜しになるからチャーターして有料

山も公共機関ならただ
登山家もそれは知ってるから遭難した県じゃなくわざわざただの所を要請する
250名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:29:21 ID:lnTfD+JW0
>>219
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/aviation/payment.html
そういったことには、崇高な使命感と国民の理解が必要だ。
251名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:29:54 ID:a3FtAFTp0
>>246
山岳救助の民営化はまじで検討した方がいいね。
天候や遭難者の規模が一定の条件を満たす場合に限れば十分可能だろうし、
費用は国が強制保険を作って加盟させればいい。

まっとうな登山者ほど、ちゃんと保険に入るだろうし、無保険者には
きっちり代金を請求してやればいい。

天候や遭難者の規模が一定の条件を超えてしまった場合だけ、
警察や自衛隊が対応するようにすればいい。
252名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:30:43 ID:Jblo5VIt0
>>249
>登山家もそれは知ってるから遭難した県じゃなくわざわざただの所を要請する

要請するのは勝手。
受諾するかは自治体判断。管轄ってものもあるからね。
253名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:31:34 ID:JcKTG6ut0
>>247
GPSは3点測位法だから
あと2基 上げないと意味が無いのでは?

お前の書いたURLを見たら

>現在送信されているのは電波のみで、カーナビなどで
>位置を割り出すのに必要となる衛星の軌道情報や
>時刻情報は含まれていない。
 
 と書かれてるぞ。
 いい加減な事を言うな
254名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:32:20 ID:7vWj+Sz/0
よく分からないけど、登山保険みたいなのがあるんじゃなかったっけ
255名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:33:18 ID:UjIej24C0
保険を整備しろ。
安易な入山でなくても起きるときには起きる。
256名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:33:24 ID:+IbcdtKo0
一人当たり500万くらいでいいんじゃね?
命が助かると思えばそのくらい安いもんだろ
257名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:33:52 ID:JcKTG6ut0
>>254
有るけど強制じゃないし
知らない奴もいるし入る気の無い奴も
いっぱいいる。
258名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:34:02 ID:dIFEMmZD0
安易な登山者が来てくれるから、観光で潤うわけで。

これを拒絶してしまうと、本格装備の登山者しか来なくなり、観光が打撃を受ける。
259名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:34:29 ID:VUXFPSSb0
保険に入るのを必須にしたらどうだ
260名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:34:48 ID:lnTfD+JW0
>>253
みちびきは、GPSの誤差を減らすための衛星なんだが・・・。
みちびきだけで位置測位をやるわけじゃない。
しかも、まだ試験運用中だ。
261名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:35:18 ID:UsxXTxR80
>>255
保険整備は当然だな。
保険無しで入山して遭難した場合は、罰則的損害賠償で一人当たり5000万くらい請求すべきだな。
262名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:36:57 ID:L89e4+0k0
>>258
ええ?
温泉や麓観光ならわかるが。
登山は基本、自前で装備するし、せいぜい前泊くらい。
打撃受けるほど影響してないわな。
むしろ金払い悪いので、いろいろ微妙・・・
263名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:37:14 ID:OkJaA2Xvi
保険必須にしてタクシー代わりにつかうやつには保険約款で禁止すればいいだけ。
計画が杜撰だったら保険使えない
264名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:39:00 ID:JcKTG6ut0
>>258
それは 中国人観光客を当て込んでる
売国国民と同じだな
265名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:40:25 ID:eNxYjPDR0
>>262
登山と行っても、山頂まで行ったり何kmも移動する人は稀で、ほとんどの人は
中腹くらいまで行って、途中で景色を見て下山するだけ。
これくらいであれば、特に重装備は要らないが、山に入るだけで重装備を
必須にすると、この手の軽登山者まで排除してしまうことになる。

んで、よく遭難するのはこの手の登山者だから、観光客の減少に繋がって
しまうというわけ。
266名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:40:36 ID:lU9AyDkAO
山で遭難したら初動は無料で捜索日数に期限があったんじゃなかったっけ?

その期限が過ぎたら自己負担になるんじゃなかったっけ?
つまり、登山保険はその時用なんじゃね?
267名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:41:40 ID:CzNJYXpO0
ちなみに、山岳保険は一回の登山あたり1000円な。
捜索費用を300万〜300万くらいまで負担してくれる。

http://yamatabi.que.ne.jp/daydream/hoken/index.html#1kai
268名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:42:35 ID:Q0dlZrrg0
どんなに周到に準備はしても事故は起きるし起きたら準備が足りないと言われるんだよな。
逆にどれだけ甘い考えで山に入っても何も起きなければ以下略。

山岳連盟も言ってるけどどこに安易や無謀の基準を置くか、明確な線引きのできるような問題じゃないし。

短絡思考で一律全部なんて言い出したら、他のレジャーでの事故の時もすべて有料にしないと公平を欠くからな。
自己責任病をこじらせた子供は脊髄反射でそれでもいいと言い出すだろうけどw
269名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:43:23 ID:hy5tVyb80
>>16
入山料を記名式で登山口の箱に登山時に投入
もし救出時に箱をチェックして入山料が入れられて無ければ実費請求
こんなんどう?
270名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:43:36 ID:+3XPmYRU0
入山料とか徴収して賄ったらどうだ?
271名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:46:01 ID:WP+Sc56G0
登山する前には遺書を義務付けよう
「捜さないで下さい」と
272名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:46:23 ID:B/QSiGgGO
変な知恵だけはあるから、埼玉に救助要請せず、無償の県に要請するだけだろ
273名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:46:49 ID:syhvYYjCP
>「救助された遭難者が『県には頼んでいない』と主張されたら、理屈としては消防本部に
費用請求することになる」

遭難者はそんなの主張できる立場じゃないだろ。
助けられた後でそんなことぬかす奴は死刑でいい。
274名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:47:00 ID:JcKTG6ut0
登山で救助要求をするのは
ほぼ団体行動をしてる奴。

単独は少ない。
単独の方がそれなの気構えで行っているに
他ならない
275名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:48:43 ID:YO/tDvZwO
有償にするってことは金銭的に救助を要請できない人達も出てくるわけで、
そうなると山に死体が放置されるとか、目の前に要救助者がいてもお金が貰えないから救助できない、とか出てきそうだな。
そういう状況が国として健全なのかが疑問。
276名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:48:51 ID:ll/k0sEp0
「山に登っていいのは死ぬ覚悟がある奴だけだ」
「バカ登山者は死ね」「軽装で登る奴はキチガイ」
という広告キャンペーンでもしたほうが良かろう
常識の部分を作り変えないと、結局事故は減らんよ
277名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:50:13 ID:BV6Yy7mM0
>>272
準備不足で遭難するような登山者は有料とか無料とかあらかじめ調べたりしないだろ
それどころか費用を負担させられる場合が有るって事自体その時その瞬間まで知らないままだと思うぞ
278名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:51:24 ID:h3akInbI0
自己責任での趣味というなら大いに結構だが
その場合には保証金を1千万くらい預けるか民間の保険に入るかを入山の条件にすべき。
279名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:54:43 ID:ll/k0sEp0
>きっかけは、秩父市の山中で7月、山岳救助中の防災ヘリが墜落、5人が死亡した事故だ。
というか実費払う予定で呼んだのに事故ったら余計批難されるんだが
そんなこともわからんか?
280名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:56:25 ID:JcKTG6ut0
登山道入り口にある熊注意の看板の横に
「救助には莫大な費用を請求させて頂く場合があります」
と書いた看板を立てるのはどうだろう。

281名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:02:02 ID:GCKXQ/ICO
>>275
いやその前に、金持ちだけが山に入れるようにすればいい。
282名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:02:23 ID:l0vzYmhzO
入山者の荷物チェックすりゃいい。
○×クイズも解かせておくといいかも。
これらに不合格だった人が入山したら費用負担の対象。
みんな試験対策するから啓蒙にもなる。
283名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:02:53 ID:nR9OpzJi0
やまのぼり保険とかあってもいいかもねー
284名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:07:21 ID:lNasiZQO0
バカな奴にはどんどん厳しくしてやれ
285名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:09:01 ID:nxwuz89UO
山の中で発見されたが、クレジットカードの限度額オーバーだったので
救助せずに飛びたって行くヘリコプター。
遺族も貧乏で、遺体回収費用出せず、腐って行く遺体。


日本人は命をネタにすれば、無料で助けて貰えて当然だと思ってる。
病院だって、いくら払うならこういう治療をすると説明し
貧乏人は門前払いにするべき。
貧乏人のしりぬぐいするのは一般納税者なんだから。
286名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:09:22 ID:lU9AyDkAO
>>279
もう少し読解力を身に付けようぜ。
遭難するような危険な天候の中を命懸けでヘリ飛ばす救助隊の身にもなってみろと。
費用負担で少しでも無謀な登山者が減るように警笛をならす、これが本線だから。
287名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:10:10 ID:GS7o3wYl0
>きっかけは、秩父市の山中で7月、山岳救助中の防災ヘリが墜落、 5人が死亡した事故だ。
5人が死亡した責任は救助を要請した側にある、なんて言うなら間違いだと思うよ。
288名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:10:56 ID:HjkzNjyg0
>>2
>遭難を目撃した第三者が救助要請をしたケースの請求先

 これは確かに難問だな。
 救助要請した人が支払う事にすると、「遭難者を見かけても積極的には助けない」風潮が生まれそうだし、
では救助される本人が支払う事にするかと言えば、「オレは救助なんか呼んでない」という理屈もあるし。
289名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:11:53 ID:6/0HJprM0
>>287
責任は問えないかも知れないけど、原因ではあるぞ。
290名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:12:05 ID:k5q9G71p0
「悪者」を想定して、それをターゲットに法整備する。
それに巻き込まれる人間の存在は考えない。
愚かな立法の典型だな。

費用請求する正当な理由があるなら、法律化すれば良いが
「安易な入山者に警鐘を鳴らす」では理由に成らない。
291名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:13:18 ID:pWL7E1c40
>>267
>捜索費用を300万〜300万くらいまで負担してくれる。

300万だけの表記でいいんじゃ?
292名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:13:44 ID:3Yu7iQR40
問題提起としてはよいが実際やる分には問題ありすぎ。
それに安易な入山者より、安易な遊泳者とかのほうが余程多そう。
293名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:13:45 ID:ll/k0sEp0
>>286
うん、だから少し減ったとして
その代わり私費(実費)で呼んだ救助隊が間抜けな事故を起こしたりしたら
喜んで訴訟ものだよね

「県の負担で救助呼んどいて運悪く事故ったら批難はねぇよ」が2chでの擁護の主流だったろ
それが県の負担じゃなくなるわけでな
294名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:14:03 ID:JcKTG6ut0
>>288
やはり 保険の義務化だな。

車の強制賠償保険みたいな。
295名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:15:53 ID:VHYbnnWh0
>>290
>安易な入山者に警鐘を鳴らす
こんな理由で法整備が急がれるんじゃなくて、
現実に損失が大きくて、補充も出来ないからだろ。
ヘリ落ちたら、ヘリの機体も、パイロットも、そんなすぐに用意できない。

つーか、なにより。
救助行為はタダじゃない。某かの費用は必ず発生するんだ。
296名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:19:01 ID:GS7o3wYl0
>>289
救助中に事故でレスキュー隊員が死んだら、要救助者に向かって「お前のせいで死んだ」と
罵倒するレスキューなんて嫌だけどな。
5人が死んだ原因はあくまで天候不良やヘリの操作ミスや救助方法の選択ミスであって、
要救助者ではないだろうが。
297名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:19:04 ID:sR4JEUPT0
>>260
試験運用中で 将来こんな便利な時代が来るかもね って話をしてるのに
そいつは、なんで勝手にブチギレてるんだ?
298名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:21:20 ID:lU9AyDkAO
>>287
業務上事故はあるだろうがまず、救助を必要とするような無謀な計画を立てるなと。
そりゃ、登山の途中で崖から落ちて両足骨折、仲間に助けあげられたものの、自力下山は不可能だからレスキュー要請。
とかなら分かるけど。その場合ヘリ墜落なんてほぼ起きないよね。
299名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:23:33 ID:sqQqfO/u0
>>296
防災のためのヘリと要員が、遊びでヤマに入ってた奴らを助けようとして失われたのは事実。
つか。
>要救助者に向かって「お前のせいで死んだ」と罵倒するレスキューなんて嫌だけどな。

こんなひとは絶対いないから、こんな侮辱は絶対止めろ。
それと。
>5人が死んだ原因はあくまで天候不良やヘリの操作ミスや救助方法の選択ミス

こんな決めつけもやめろ。
300名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:26:14 ID:Q/MxM+PrO
いいんじゃね
自腹で払う危機感があれば注意力がでるし
負担を回避させる保険商品をだせば経済効果あがるんじゃね
なんせ税金突っ込んでる場合じゃねえし
山は金ないやつのたまり場になるから、ちったあ 登山者も金落とせ
301名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:26:27 ID:TUnCWfh70
登山保険に入らないと入山許可おりないようにすればいいんじゃない?
302名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:27:46 ID:cWkstckf0
さいたまで遭難するような奴らはそのまま死んだ方が世の中のためだろう
303名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:27:56 ID:T8Pe5sKQ0
どんどん請求して入山者に自己責任という考えを浸透させよ!
304名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:29:01 ID:JcKTG6ut0
>>301
入山許可ってだれが出すんだよ。

山に行ったことが無い奴は黙っとけ
305名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:29:06 ID:dCea6jBZO
>>294
だな。
登山保険を義務化し、違反者には300万円(保険金)の罰金。
但し、捜索費用が生じるときだけに課せられる罪として。
306名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:30:20 ID:sR8QrHwu0
>>20
農協のパンフに確かあったと思うが。

山岳保険とか。
307名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:31:50 ID:GS7o3wYl0
>>299
そもそも山岳救助隊などのレスキューの仕事はなんなんだって話。
遊びで山に入った奴らが原因でレスキューが死んだら救助者が悪くて、
仕事で山に入った奴らが原因でレスキューが死んだら救助者は悪くない、
なんてのはおかしな話で、レスキューにとってはどちらも救助しなければならない
対象であることになんら違いはない。

救助中に起きた事故の原因を救助者のせいにしていたら、
レスキューのスキルはなんら向上しないだろうな。
308名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:32:58 ID:S7WA59Gh0
>>304
国定公園と国立公園は、もう学術目的以外、地域の自治体へ入山許可制で良いよ。
申請の時に登山保険加入義務化。
文句あるなら私有山林へ、山主の許可貰っていけば。
309名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:35:08 ID:S7WA59Gh0
>>307
>>1嫁。
山岳救助隊なんかじゃなくて、防災ヘリ。災害対策用なの。
全然別の役割のヘリが今回の事故に遭遇してんの。
310名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:35:21 ID:+vgG8Oy2O
一般的に考えたら山登りなんて危険なことしなくたって
真っ当に生きて行けるわけなんかだから
勝手に山登って遭難してレスキュー頼むなら
レスキュー費用が自費になっても仕方無いんじゃないの?

なんで命懸けで助けに来てくれる人が、そのリスクを考えて
助けに行くための費用を請求することが叩かれるのか
まったくわからん。
311名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:37:26 ID:lU9AyDkAO
>>293
実際は訴訟になんてならないよ。実費でレスキュー要請するなら契約書に細かい規約の書かれた承諾書にサイン必須だろうから、織り込み済みだろ。
312名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:41:23 ID:JcKTG6ut0
話は少し変わるが

日本のレスキューのヘリは
山岳用で無い。

ラマなど横風に強いモノでなければならないと
思う。
313名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:41:31 ID:0aapBarQ0
最近は他人の善意を逆手にとるモンスターが多いからね
性善説ではやっていけない、正直者がバカをみる
314名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:45:34 ID:GS7o3wYl0
>>309
去年、北アルプス奥穂高岳で、経験未熟な防災航空隊が県警航空隊の反対を
押し切って出動して墜落したって事故があったけど、
埼玉の件でも同じようなことがあったんじゃないの?

防災ヘリの出動が問題だとしたら、余計に救助者が悪いなんて言えないと思うが。
315名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:49:07 ID:S7WA59Gh0
今回の事故の経緯について。
wikiの「埼玉県防災航空隊」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E9%98%B2%E7%81%BD%E8%88%AA%E7%A9%BA%E9%9A%8A

運輸安全委員会
ttp://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/kensaku/detail.asp?ID=1997

雁坂トンネルの奥、秩父山系は、そこそこ自信のあるヤツしか入らないところ。
パーティ組んでて、仲間はいったい何やってたんだろう・・・
316名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:51:08 ID:Ke8e9tzs0
山登りする人から入山料と保険として50万まず払ってもらう
無事に下山してきたら50万返す
救助要請してきたら50万没収にすればいい
317名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:52:55 ID:mapmwM1wO
救急車呼ぶのに金かかるよっていってるんじゃないんだし、これはいいだろう。
遭難は交通事故と違って、山に入らなければ起きないんだし。
318名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:53:24 ID:uYz9TYUZ0
今まで請求してなかったのかい
319名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:55:03 ID:Me/wu2sx0
>>314
県警に入った遭難救助要請が、なんでか防災ヘリに回されている。
ちなみに埼玉県警はヘリ持ってる。
防災ヘリの基地より現地に近い入間にな。

埼玉県警察
運航基地:入間基地
(さきたま) 所有者:埼玉県 機体番号:JA310A 機種:EC135
(むさし) 所有者:警察庁 機体番号:JA6814 機種:BK117
(みつみね) 所有者:警察庁 機体番号:JA323N 機種:A109E
320名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:56:30 ID:BOnk1VlpO
これは新たなビジネスチャンス。

入山者向けに保険をつくればいい。

321名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:56:33 ID:9+P8jTPCO
>313 同意 非常識な馬鹿が増えすぎた
322名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:57:30 ID:LwERl4Eb0
入山する前に誓約書に署名させろ
323名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:58:28 ID:uovVviDE0
>>320
すでに登山保険というのがあってだな。
324名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:58:32 ID:GS7o3wYl0
これを言い出したら、海難救助に対してもセットで請求できるようにしないと不平等だろう。
325名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 14:59:43 ID:lU9AyDkAO
>>316
登山口強盗が多発するぞそれ。10人登ったら登山口に500万有るんだろ。
326名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:01:19 ID:PmNqjCUm0
>>325
登山口強盗犯ホイホイですな。
犯人から来てくれるんら検挙もラク。
327名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:04:22 ID:JcKTG6ut0
団体パーティーは事故をよく起す。

なぜなら参加者の一番弱者に合わせないリーダーが
いると 事故が起こりやすい。
328名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:09:00 ID:ifjlAlgi0
っていうか、自費じゃなかったの?
当然でしょう、勝手に軽装で登山しておきながら、危ないから税金で助けてくださいなんてどんな了見だ?
線引きが難しいなら、あんたが自腹切れ、知事w
329名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:11:21 ID:lYuik0pU0
>>328
地元の山岳隊は自費。
消防等公的機関は公費
330名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:16:32 ID:0fgAPtQNP
昔は神かくしですんだのに。
331名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:21:08 ID:Xm1GqGa2P
近藤真彦をいろんな海や山に放ってれば、ジェットスキーで無償で助けてくれるよ!
332名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:21:52 ID:njwx3CNPP
333名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:23:25 ID:ljBGM2iG0
富士山も車両乗り入れ禁止にして麓から徒歩で登らせろよ。
山が綺麗になって世界遺産に登録できるぞ。
334名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:23:38 ID:lKeQnECTP
初級(幼稚園児の遠足でもOKなレベル)
中級(初心者向け、軽装の家族が日帰りハイキングできるレベル)
上級(登山用具が一通り必要なレベル)
特級(専門家のアドバイスや登山計画書提出が必要なレベル)
というような感じで登山コースを選定して、上級以上は保険加入なり救助の際は実費を負担ってのはダメなの?

海も同じように、海水浴場をちゃんと指定してるんだから
それ以外の場所での無謀な海遊びでの救助については実費負担でいいと思う。
335名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:25:17 ID:Z6fDB1WC0
つか、今回、沢水への落下でしょ。
ホバリングは怖かったろうなあ。気流は読めないし・・・
事故った隊員ってほとんど30代の若いのばっかなんだってね。
これから県民の命をどんどん助けるって時に・・・
もともとドクターヘリなのにね。
336名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:25:44 ID:rjVtanRq0
パソコンって言うものは絶対におかしくなるものだし
1回おかしくなって修理すればそれだけで元は取れるんだから
ぜひとも数千円払っても延長保証はつけておくべきだと
1年2ヵ月後にeマシーンが壊れた俺が言ってみるお
337名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:26:09 ID:Z6fDB1WC0
>>334
この前、その初級クラスで遭難してた大学生いましたが。
338名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:35:26 ID:R70UmXVE0
【VIP】金賢姫元死刑囚来日経費1938万円
http://c.2ch.net/test/-/liveplus/1288127985/1-
339名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:37:36 ID:V0G9JJjr0
最初にバカ高いヘリの費用が問題だろうが
法令で決められてる整備や駐機場を簡素化するだけでかなり安く出来ると思うけど
何時の時代を基に作られたかは知らないけど、必要以上に何から何まだ決めてある印象があるけど
もう自動車並でも問題ないでしょう。業界の既得権なんてモノも存在しないようだし
340名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:54:56 ID:UD8BiH3u0
>>339
救助ヘリの費用が高いのは、需要もさることながら、
人員確保が追いつかないから。
ただお遊びで乗るヘリとワケが違う。
今回の事故で、本多航空は、事実上壊滅。
埼玉のドクターヘリ体制は消失も同然。

東京の某団体に所属する登山パーティの巻き起こした事故は、
あまりにも影響が大きすぎた。
謝罪記者会見なんかで済まないレベルだ。
341名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:56:30 ID:pusN4NzI0
山めがけてあんな立派な道路造っちゃって登山者消えたら道路維持費はどうすんだ?
車の通らない道路はすぐ傷むぞ、国から金下ろしてもらうのか?地方は糞だな。
342名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:57:41 ID:JcKTG6ut0
>>340
公務員の登山団体だったな。
こいつらまともな謝罪すらしなかった。

あれを見たらまともなリーダーがいないと理解した。
また 遭難者を出すだろうな
343名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 15:59:59 ID:0aapBarQ0
アメリカだったら元ナイトストーカーズの救助ヘリパイとかいるのかな
344名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:02:43 ID:E+fLrdIb0
ヘリ費用は当然自己負担にすべきだし、登山道整備のために入山料をとるべき。
345名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:08:00 ID:V9Wp8sKQO
『安易』な入山者の定義は?

初心者が安易?

まあ、マナーの悪い登山客が減るのはいいかもしらん
346名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:10:45 ID:kIOxXnHi0
救助費用は自腹で、保険加入も強制でいいよ。
申請無しの登山を禁止して逮捕とかは絶対やっちゃだめだと思うが。
347名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:12:04 ID:rFg/tPnR0
>>340
確か亡くなった女性は心肺停止状態で、ヘリで救出しても助かったかどうか
貴重なドクターヘリの山岳救助運用方に一定のルールが必要でしたな
348名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:14:51 ID:NYV9NCOJ0
以前みた番組は
救助を要請した場合、近くにすむ一般の山男たちを救護隊として編成
それが有料で、さらにヘリ救助だと数十万するようなことやってたと思ったが
あれウソなの?
349名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:15:20 ID:s+g2+mDl0
そうすると「救助が有料なので要請をためらっていて手遅れになって遭難死した。自治体は賠償を」とか言い出すし。
350名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:15:49 ID:cOjKuZI+0
>>4
「(携帯で)遭難したヘリ呼んでくれー」
「いま県警のヘリ(無料)は出動中で民間のヘリ(費用は自己負担)しか派遣できません」
「じゃあ、いらない」

なんてことがあるって聞いたことある
351名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:17:07 ID:7g3VkvBi0
こんなもん当然だろ
安易に山で遭難するやつ多すぎなんだよ
金で済むならまだいいが
救助に向かう隊員の命を危険にさらしてるんだぞ
だいたい危険な冬山とかに必要もないのに登って
遭難したから助けて下さいっていうのがおかしい
352名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:17:39 ID:E+fLrdIb0
>>348
民間人が借り出されたらそりゃ自己負担。
これは自治体の救助の話。
353名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:22:39 ID:98su6dJO0
>>345
万全の備えをしても、事故や遭難は起きてしまうかも知れない。
でも「事故を起こさない」「遭難しない」
これを防ぐために準備できない登山者は初心者で、
その準備を怠るのが「安易な入山者」だよ。
354名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:23:28 ID:1XCK91OS0
一律100万とかに国で決まり作ればいいでしょ
355名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:27:52 ID:98su6dJO0
>>354
たぶん今のままじゃ、とても足りないと思う。
既存の山岳保険に損保特約付けて、契約期間に時限性を持たせたうえで
もう少し支払額を上げないと、
保険としても成り立たないくらい、請求が増えると思う。
356名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:28:00 ID:JcKTG6ut0
山での飲酒を禁止にしろ。
ついでにタバコも・・
357名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:29:25 ID:ZUb2CDhN0
世界の登山家が国費で救難要請なんてありえないというのに、素人の山遊びで税金とかふざけすぎ。
費用負担できないなら遭難したら死んどけ。
358名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:31:45 ID:kGnkaJ3X0
>>339
空飛ぶ精密機械なめんなバカ
359名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:33:56 ID:r+kIlRnU0
東海地方に住んでいるが、
遭難にヘリ飛ばすと金とられるようになってるな。
沢で足を滑らせて骨折した人が救助されたが、
その人がヘリのま代金20万くらい取られたって言ってた。
360名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:36:05 ID:JcKTG6ut0
>>359
取られたって・・・
反省のかけらも無い言葉だな
361名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:38:36 ID:zCNpYlJu0
強制加入保険と任意加入保険を作ればどうだろう、
いま既にある民間山岳保険を任意加入保険として
それとは別に国が強制加入保険制度を作る。
で遭難して公共の救助隊を出動させたら、
強制加入保険に入って無かった遭難者には実費を請求する。
362名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:39:35 ID:UsxXTxR80
>>359
たった20万円のはした金が惜しかったら、這って戻ってくればいいだけ。
363名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:39:46 ID:E+fLrdIb0
>>361
強制はだめだろう。山に行かない人が丸損だ。
364名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:43:01 ID:07TTPcoO0
>>363
山に入る場合に強制加入させるって話じゃないの?
365名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:44:16 ID:2UBSy5q50
>>359
格安だなー
実費、しかも割り引いてる気がする。
366名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:45:48 ID:4s3HhIS/0
どう考えても自己責任だから実費請求または見殺しでよい
367名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:45:49 ID:A90mRr8F0
>>1
まあ、馬鹿って高い所が好きみたいだからな・・・・
368名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:46:53 ID:E+fLrdIb0
>>364
そういうことか。俺が登山口で勝手に徴収してやるかな。
369名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:49:57 ID:y+LBeTTh0
前金制ですね。良い財源だ。
370名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:51:44 ID:2UBSy5q50
団塊の遭難も多いんだし。
入山税と併せて強制山岳保険は導入するべきだよな。
年齢スライド制にして、ヘリ使用時は別途実費(一時間15万〜)と。
371名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:54:34 ID:pcqh7tJp0
入山時に念書書かせたらOK

終了
372名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:54:58 ID:E+fLrdIb0
強制保険入らないで入山して見つかったら10倍返しの罰金な。
373名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 16:59:08 ID:gdjZTa2lO
鳩山・小沢・管・仙谷・トミ子・松崎
気分転換に山上ってこいよ
374名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:00:00 ID:07TTPcoO0
>>373
これからの富士山もいいよ。
375名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:00:26 ID:rFg/tPnR0
強制山岳保険に入山税
人気のある山は処理に暇かかって日が暮れそうだな
376名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:01:18 ID:88TI/gLF0
人はなぜ山に登るのか?

アンサー
377名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:01:23 ID:JqbhxYpo0
携帯電話がなかった頃は、いつでも助けが呼べるからという安易な入山も、安易な救助要請
もなかったんだろうな。
378名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:03:06 ID:E+fLrdIb0
>>375
ネット販売して自動改札だ
379名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:03:38 ID:2UBSy5q50
>>375
つネット申請
380名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:05:40 ID:c07l+eCi0
登山を有料化にすればいい
381名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:06:32 ID:skmQs92j0
ヘリの部署が分かれてるから問題なんだろ。

県警・防災どっちのヘリでも
山岳救助の場合は「山岳救助ヘリ」として扱うってすればいいじゃん。

それ以前にだな、登山届けを義務化して、その上で遭難したら一律費用負担として
生命保険からも10%なり20%を引けるとすりゃいいんだよ。嫌なら相続放棄しろってな。

んで遭難保険をつくれって保険会社を煽ればいいんだ。300円/回とかで。
スポーツ保険消えてアレだろ保険業界も。登山保険つくらせてやりゃ喜ぶって寸法だ。
382名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:06:34 ID:yoiBVlFHQ
>>10
「持っててよかったマスターカード」
383名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:09:01 ID:pnbI7F9R0
>>375
全国のJTB、近ツリ、日本旅行がお手伝いしますwwwwwwwwwwwwww
384名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:09:03 ID:x9qBSaMU0
旅行会社のツアーの場合は?
385名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:09:41 ID:DAEIpwVK0
そういえば救急車も同じような話題無かったっけ?
あれどうなったんだろうね
386名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:11:19 ID:vawdLKcEO
タクシー代わりに救急車を呼ぶ輩もいるからな。もう疲れて降りられないからヘリでも呼ぶか…
団塊の何でも自由だろジジイやババアなら平気でやるよ。幾らでも請求してやれよ。
387名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:11:32 ID:JcKTG6ut0
>>371
山を知らないバカは黙ってろ
388名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:11:54 ID:bh4G2qiL0
>>377
山では不通にすればいいわけだ
389名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:12:26 ID:g8KQVCIW0
たとえば出動費用を取るということになると、遭難救出がある意味”商売化”することになる。
いままでボランティアだから救出に失敗したとしてもその責任をとる必要はない。
しかし、費用を請求するとなると、その遭難救出時の事故で遭難者が巻き込まれた場合に
救出失敗の損害賠償を払う必要がある。

ボランティアなら税金投入で腹も痛まないが、賠償とかになったら誰の責任になるんだという話になり
泥試合になるだろうな。
390名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:12:42 ID:pnbI7F9R0
携帯で加入ならこんなのもある
>ドコモ ワンタイム保険

ttp://onetime.nttdocomo.co.jp/p/sports.html?wdycf=lst-g
これなら300円だわ。
391名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:14:15 ID:ruKwKLBi0
>>376
>人はなぜ山に登るのか?
仕事や勉強は、長期間、努力しても成功するとは限らないが、
山に登るという行為は、健康な人間なら、誰でも確実に、頂上までたどり着いて「達成感」を味わえる。
それは気分が良いものだよ。
392名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:14:27 ID:YG7epK7aO
一律で請求すればいいだろw
393名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:14:39 ID:cy73k6zC0
もちろん有料するべきだろう

でも、オレ金ないからオレのときは無料で頼む
394名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:15:12 ID:pnbI7F9R0
>>389
救助が商売、じゃなくて、救助にかかった費用を負担しろって話。
全然関係ない。
タダで助けてもらおうってのが図々しい。
実費ぐらい払え。
責任?
誰の命令で山に登ったっての。責任なら、自 分 に だ ろ 。
395名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:16:13 ID:oN7/8oaB0
GPS持たせろ。
396名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:18:01 ID:Wa6tfAHuP
>>385
タンカ乗せたらキャッシュカードかクレジットカードを挿さないと
病院に行けないようにすればいいと思うよな。
田丸麻紀みたいなやつには割り増し料金を請求で。
397名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:19:49 ID:eCVoJgNB0
>>396
おさいふケータイも対応してくれ。
398名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:21:08 ID:tn9epKIl0
ということは遭難者を発見しても放置すればいいのかな?
善意で救援要請し請求されたらたまったもんじゃねえしな
399名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:21:37 ID:VhEGOCCR0
これは実行すべき
400名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:25:26 ID:eCVoJgNB0
>>398
見捨てるのは勝手だけど、犯罪者になるよ。
要救助者発見してて手助けしないと。

保険入れば済むだけなのに。
なんでこんなところでケチるのか、わからん?
401名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:26:58 ID:kGnkaJ3X0
>>388
ソフトバンクの携帯は山岳地帯は通じないんだっけ?
402名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:27:06 ID:GkW5/6+0O
請求されてると思ってた
遊びで行って遭難なら当然だろ
403名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:27:16 ID:tn9epKIl0
ところでクマと遭遇した時て報告する義務なのか?
404名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:30:42 ID:XOxwMRi30
助ける前に支払い能力確かめんとな。
405名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:32:01 ID:og8pgLcE0
これは当然だろ。
アホが調子に乗ってただだからすぐにヘリを呼ぶのは明らかに間違い。
たとえ表面上はただでも、糞みたいな頭の悪い登山客のせいで税金から支出されてんだから。
406名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:36:31 ID:Bd2qtajX0
最低限のルール、最低限の常識を知らないバカや、日本に金をタカりに来たクズ外国人のためには税金が無駄使いされ
まともに暮らしているまともな日本人の福祉には金がまわってこないという異常な国になりつつある。

くだらない人権論を見直してバカな日本人やクズ外国人にもそれなりの自己責任を要求するべき。
407名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:37:31 ID:gKETufv+O
あー疲れた 
降りるのかったるいなぁ

ヘリコプターでも呼ぶか。
408名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:41:06 ID:+ZLy/dvo0
こういう事こそ保険だなー
ちゃんと計画してれば保険で保護されるし、無保険のやつは手痛い請求を受けることになる
409名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 21:00:12 ID:oVId3l5h0
入山するときには県に許可申請書を書くこと

これを怠った人で救助要請を受けたら実費を請求しろ
入山許可書を取った人で救助要請した人からは燃料代だけで

安易な入山者に警告を鳴らすのなら、まずは入山許可書
話はそれからだ。
県がダメだと判断すれば許可しなければ良いだけ
410名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 21:52:08 ID:mZeO+oC60
これ、成立したら、ヨソの県も追従するよね。
安易に遭難した奴ら、みんな涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 21:56:29 ID:TPu8bILGP
>>410
問題ないねw
412名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 22:46:20 ID:wNRvj88t0
ヘリ飛ばすにしても強風に煽られて出せないこともあるから
自己責任でしょ
413名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 23:40:07 ID:2CznNl6p0
いかなる理由でも救助には金がかかるというような仕組みにすれば良い
民間だったら金発生、消防ならタダというのは止めたほうが良い

「日本全国どこでもヘリを飛ばすと金かかります。それでも救助要請しますか?」

救助要請を受けたら、こう応えれば良いだけ
414名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 23:45:12 ID:Jgu4B8lg0
自己責任で山に登るのだから救助要請なんて受けなければ良いんだよ
救助要請に応じるのは、国や県から依頼されたケースだけにすれば良い

それ以外はすべて救助費用は全額負担
415名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 23:51:20 ID:LkI1Tb960
車の任意保険と同じようなシステムにすりゃ良さそうなもんだがなあ

登山経験や実績によって、ってのは無理かもしらんが、年代別の事故発生率、
救助隊の出動率から概算して、世代によって保険料を調整する、ってできそうなもんだがなあ
まあ当然60代の保険料は30代40代に比べて10倍近くになるでしょうが

あと、入山時の保険一口1000円とかを、20回位利用ごとに1割引、とか、
携帯から即座に申し込みできるとか
そこは保険屋の工夫でいかようにも

とは言っても、政治家は登山なんてしやしないんだから、政治主導で保険業界に
参入を促すようなことはやりゃしないだろうねえ
バブルの頃にはいち早く「ゴルフ保険」なんてけったいな物生み出したくせに

416名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 23:54:15 ID:DgL+OgTu0
417名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:04:25 ID:6WCA41Ok0
>>416
おお、これこれ
なにかそんなのあったなあとは思ってたが、直前の情報を斜め読みしてた

でもこんなに簡単に掛け捨て保険に入れると、帰り道のヘリ代が590円、
とか勘違いしちゃう人が出てきそうだ

418名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:10:31 ID:HkDt7LqyO
>>1たまにはいい事言うんだな。注意しても聞かない知恵遅れ登山者からガッツリ金巻き上げてやれ。払いたくなければ獣の餌となるだけ。誰も困らん。
419名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:14:09 ID:v9Y/6Utx0

なんで無人ヘリコプターとか使わないの?




軽い石を持ち上げるのにブルドーザーなんか使うようなもんじゃん。


夜間でも赤外線などでパターン識別して探索できるし。

420名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:16:16 ID:J/jufomK0
議員の報酬は全く減ってないのに、こういう費用負担とかはさっさと決める
バランスがおかしいだろ、糞議員共
421名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:21:42 ID:xNOi3Y9u0
>>62
前に何かのテレビの特集でまんまその受け答えしてた登山客が
いたなぁ。

歩けるなら自力で下山しろよ。
422名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:23:59 ID:LGEQCHXG0
>>417
度々使えば保険加入断られるだろ
423名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:26:37 ID:J6s3Knve0
保険掛けても、自己負担分はある程度残さないと、安易に救助呼ぶようになるな。
424名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:26:45 ID:HHIEv8jP0
有料なら民間にやらせればいいだけ。
いいかげん受益者負担とかいう言葉で騙して税金ピンはねするのやめろ。
425名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:39:01 ID:6mTzI4t90
登山での救助要請は民間のヘリが出動するというようにする
そうすれば、救助=実費請求という図式が出来る

場合によってタダと実費と分かれているのが混乱の元だ
426名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:39:17 ID:ZJfan0M80
>>419
ヘリはいつでも飛べると限りません。
救助のヘリは、運輸のヘリと比べて、限界以上に頑張ってくれてしまうのです。

今回の事故の隊員皆さん方に敬礼。
427名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 00:50:57 ID:Ovlurnd6O
埼玉に山あるの?
428名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 01:02:42 ID:QQ4AmR1N0
しかし、レジャー保険なんて月に200円くらいなのにな。
429名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 01:06:51 ID:ZJfan0M80
掛け金がそんなに低いくらい、ほとんどの人は、ちゃんと帰るんだよ。
430名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 01:07:17 ID:qrXqzlZl0
>>427
ニュース見てないの?
431名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 01:09:09 ID:QQ4AmR1N0
しかし・・・
もしや請求されるようになったら掛け金あがるのか???
432名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 01:23:20 ID:URTAki/20
救急車一台出動させる経費が8万だって話だから、ヘリコだの救助隊だのって大事になったら、どれだけ税金を個人で使うのって感じ。
テメーの落ち度で遭難したんなら、自腹切るべき。
自腹ってことになったら保険会社も張り切るよw景気に活だってw
線引きが困難だなんていうなら、一律無条件に自費にすればいい。公務以外は。
433名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 01:36:49 ID:WYdGvH3yO
面倒だから入山禁止で良いだろ
434名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 01:38:29 ID:dgPRWUfg0
まず、ヘリの経費を預かってから専用無線を預けて入山させて、
無事に下山したらお互い返却すれば良いじゃん。

迷惑行為が有れば差し引いて返す。敷金みたいなもんだ。
435名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 01:40:42 ID:J6s3Knve0
>>433
いや、団塊には登山奨励、救助禁止
436名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 01:41:25 ID:XeQu7fvx0
つ〜か登山者から一律に金取れよ。
437名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 01:49:40 ID:NvgA/kCz0
保険に入ってない方がおかしいだろうよ
438名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 02:00:44 ID:fYWBzb290
おのれの命がヘリ使ってまで助ける価値あるかどうか考えて救助要請しろよ
439名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 08:43:39 ID:9zxiFDby0
>>431
あがる可能性は大きいですね。
もしくはリスク細分型になるか…
440名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 09:02:56 ID:cz1V7RE50
本当は死んで欲しくても家族はヘリを頼まざるをえないだろうな しかも自費でなんていったら
遭難した老人は死ぬまでうらまれる
441名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 09:14:47 ID:9zxiFDby0
>>440
家族は登山を必死で止めるだけだろ?
どうしても登るというなら遺書書いていけ…と
442名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 09:20:25 ID:Iv2RakTg0
レジャー保険に加入する中高年が増加するな。
443名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 09:25:06 ID:DykKvg09P
非、過失のあった被救助者の線引きなんてどこに難しい所があるんだよ。
第三者云々何て関係ないだろ。
444名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 09:27:05 ID:f2khXk6K0
本来、登山など全部有料にすべきだろ。
やれ道が悪いだの 標識が古いだの トイレが汚いだの・・
テメーでビタ一文払ってない奴らが図々しいんだよ。
ヘリの救助を有料に? 当り前だろw  
445名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 09:31:48 ID:85kmBtYv0
何故か外資系保険会社だけに登山保険の販売が認可される、とか?
446名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 09:46:37 ID:X+Kqrn4/0
登山するときは、そこの県にいくらかの保険額(救助費用の10%くらい)を預けておく
そこで遭難して救助要請を出したらその額で済むようにする。
ここで運が良ければ消防のヘリが来るときもあるようにする。
その人が救助要請もなく無事に下山したら、預けた額を返還してもらうことにする。

その保険額を出していない無許可で登山した人が救助要請を出したら
救助費用の全額を支払ってもらうことにする。もちろん民間のヘリしかこないようにする。

これでいいだろ。

県に登山許可とって無事に下山できたら結果的に金は払わなくて済むし
もし許可とって救助要請しても運が良ければ消防のヘリで費用発生しないし
運悪く民間のヘリが来ても費用の10%で済む
447名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 09:51:02 ID:j0cUPBg/0
十数年前、まだ登山がブームじゃなかった頃は、登山者のマナーも登山に対する心構えも
そう悪くはなかったんだが、ブームになって人が増えるとどうしてもどんなものでもマナーが悪くなる。
448名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 09:52:03 ID:n8iD4bTW0
>>444
集団で気取って登って野糞するわゴミ捨てるわ散々な連中少なくないからな
終いには山岳救助隊訴える阿呆遺族までいる始末
449名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 10:09:04 ID:BaN+sotqO
最近のブームに乗って登山を始めたマナーの悪い奴等にはバーベキュンと通じる非常識さを感じるね。

450名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 10:16:56 ID:sfbmzCSd0
どっかの韓国人みたいに、遭難しても「こっちが救助を頼んだわけじゃない!」ってゴネられるのがオチ。
451名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 10:19:18 ID:PeTKYctH0
>>449
山岳救助隊にいた人に聞いた話なんだが
アイゼンすら履かずに冬の山に登って遭難した奴に何でそんな軽装備で登ったか聞いたらしい
そこで言った言葉が「そんなもの知るわけ無いじゃない。景色がいいと思ったから登って何が悪い」

山が好きだから気持ちは分かるとか言ってたけど
俺は正直死ねばいいんじゃないかと思った
452名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 10:49:36 ID:hJ0el5OE0
だから入山時に金払うシステムにしろやw
453名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 11:38:46 ID:LnHx5Kut0
入門書とかで知識を多少は仕入れて行けばいいのにな
岳とか漫画でもいいからさ
454名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:18:24 ID:0pyJncFZ0
山で遭難して救助要請してきたら
国や県から依頼された案件以外はすべて有料にしろ

無料だから安易に救助要請を出す輩が後を絶たないんだってば
455名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:22:16 ID:VQhaQ3V30
入山届けに保険をかけた事を証明する番号を記載させるようにすれば解決だよ。
保険をかけないで入山したのは、救助はしないことにすればいいさ。
456名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:33:10 ID:M4tc0oZu0
富士山の入山料は、10代1万円、20代2万円・・・・という感じでいいと思う。
457名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:39:03 ID:T6SWao8F0
ハードル上げないとどうしようもないよな
ハイキングじゃねーんだから
458名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:43:18 ID:0pyJncFZ0
あとになって金を払わないとか言うやつは住所氏名会社名を公表すれば良い
459名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:45:05 ID:wg5Y5UYG0
>>457
ハイキングでも遭難することはあるらしいね
誰のものでもないってのが山のいいところだからなぁ
色んなメディアがちゃんと危険性を伝えてくれりゃいいんだが
460名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:45:16 ID:TUIorWI10
100万円くらい担保するものを預けなければ入山できないようにすれば、中途半端な気持ちで登らなくていいかも。
461名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:47:58 ID:nBTVPfbLO
登山前に必要な装備や緊急時のビバークの仕方など講習を受けた人でないと入山出来ないシステムにしないといかんな。
462名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:49:39 ID:iWH3HEhF0
免許制かインストラクター付けるかすれば。
悪質な場合だけ(Tシャツにスニーカーとか)金とるとか。
463名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:51:10 ID:oFVXy2sV0
まさに物見遊山だな
464名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:51:30 ID:Imhzoaen0
一度遭難騒ぎが起きたら、その山は5年間入山禁止でいいよ。
465名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:53:07 ID:3uObPExlP
それでも団塊は「自分だけは大丈夫」という根拠のない自信で
安易に山に入って、案の定、遭難する。
466名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:53:11 ID:wg5Y5UYG0
>>464
大抵の山は入れん様になるな
467名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:56:44 ID:NjTzS8eX0
筑波山あたりだとローヒールにスカートで登ってる人がいるからなあ。
無防備過ぎてビックリすることある
468名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:58:06 ID:2kWEBbyZ0
山も海も保険あったような気がするが、、、
469名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:05:32 ID:gZbOl7tZ0
被救急者は、前科として数年間記録されるようにするのはどうだろう
470名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:08:18 ID:Y1pzs5Ou0
これもすべて携帯電話がいけないんだよ
携帯電話の普及でどこでもすぐ救助要請できるという安心感から
安易な入山をしてしまうんだよ

携帯電話が普及していない頃は、ちゃんと準備してから入山していたものだけどね
471名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:10:12 ID:9VdUN8qtO
もう登山禁止にしろよ
472名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:13:43 ID:ICL3wLG4O
全額自己負担でオッケー
473名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:14:44 ID:ZwywmXPf0
お遊びの登山だろう?
遭難しても、死んでもそのままで良いだろう?
死体や骸骨は後進への警鐘に丁度良い感じ。
474名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:18:18 ID:wg5Y5UYG0
スキーとかスノボも全部出来なくなるがな
装備や認識が甘くて遭難する人ばっかりじゃないんだから極論杉だろ
大多数は無事降りてきてるんだから
475名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:23:16 ID:0BaAlQjc0
保険を義務化したとしても、うん十万とかじゃないと思うから、
それを悪用して下山が面倒だから遭難した振りをしてヘリ要求する人とか出てこないかな。
476名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:25:36 ID:M4tc0oZu0
>>474
だから、保険だってことよ。
477名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:27:48 ID:M4tc0oZu0
スキーやる人とか、自分の障害保険もそうだけど、賠償責任保険とか入ってる?
衝突して人死なせたりしたら億の賠償要求されるよ。
478名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:28:48 ID:wg5Y5UYG0
>>476
ルートなんて山ほどあるのにどこでチェックすんのよ?
大体登山とは言うけど車で登れる山もあるしスキーだって山だし
線引きはどこでするよ?
479名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:30:09 ID:JaDha+sBO
>>1
有料化に同意せざるを得ない
連帯保証人を必須にして保険加入を義務付けする必要がある
救急車も有料にするべきだ
480名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:30:28 ID:wC+nOQ8DO
遭難保険付き登山靴や服作ればいいよ。
481名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:37:05 ID:gGwlAXj/0
救難費用の軽減のために、自動車の強制賠償保険と似た制度つくるべきでしょうね。

そのうえで、無保険入山・遭難は、ヘリコプター出動経費全額自己負担にする。
482名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:37:31 ID:5m6AJBV+0
こんなの入山免許&自賠責創設でいいだろ、船で海に出るんだって免許要るんだし。
川崎市だって多摩川BBQで1人500円取ってゴミ処理に充ててる時代だ。
自動車教習所みたいに登山教習所作って儲けたらどーなんだ? お得意の利権でw

それが出来なきゃ消防だろうが警察だろうがヘリ出動したら免責200万とかでも充分、装備や技量が足りないヤツの抑止力になる。
483名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:45:02 ID:7qr0haFc0
山ガール(笑)
484名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:52:00 ID:lNJj/oKB0
>>480
それいいかもw
団塊世代が購入して大ヒットしそうな予感

そして大量遭難へと繋がるwww
485名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:53:55 ID:PGm4zwwZ0
これは大賛成だな。
無謀な輩が大杉
486名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:56:04 ID:BRj3mSWB0
ハイヒールでハイキングしてる人いるもんな
ありゃあびっくりした
487名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:00:03 ID:eJCQN4Ql0
あんりにも被害者がアレな時は請求していい気もするが、どこから過失があるかのラインを決めるのが難しいな
488名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:38:56 ID:+F/ok/nd0
埼玉って山あったの?
489名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:44:12 ID:bSJbZgPFO
エベレストは金が掛かるから低い山のハードルを上げる為に軽装で挑戦するという方法を選んだ貧乏登山家を否定するな
490名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:13:57 ID:2wwXMIjv0


今年起きた東京人による迷惑な騒動の例


東京のパチンコ店員「思いつきで登った」 軽装・手ぶらで富士登山→携帯電話で救助要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278128162/
東京人5人が新潟・巻機山で遭難 登山計画書提出せず、地元の人の助言にも従わず、携帯も電池切れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273420173/
東京の無職男 山形・月山で立入禁止のロープ乗り越えてスノボして遭難 県警ヘリ出動し救助
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272970020/
東京の女(37)が北アルプスで遭難 → 長野県警がヘリなどで捜索 → 実は勝手に帰宅していた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273500275/
東京人が千葉沖の立ち入り禁止海堡に入り、酒を飲んで泳いで溺れて死亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280050669/
491名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:48:45 ID:7dwi8ZRJ0
先に見積もりしてくれ
救助要請はそれからだ
値引き交渉もするぞ
492名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:15:06 ID:jl44xjrQ0
>>459
あのう。
山は明確に、私有地、国有地、自治体管理地と分かれていますが。
誰のものでもないってDQN発想は勘弁してください。
493名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:00:15 ID:rD3I+yfJ0
東部に住んでると埼玉に山があるのをつい忘れてしまう
494名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:30:36 ID:oW7Zjh4s0
>>492
誰のものでもないから
1.自分の好きにしていい
2.みんなのものなので綺麗に使おう

でどっちを選ぶかでDQNかそうで無いかが決まるものだろ
普通だったら後者なんだけどな
495名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:34:50 ID:+F/ok/nd0
でも私有地とか入ったらDQN扱いだぞ
496名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 02:16:39 ID:5whdcVgG0
岳でも一読してればちっとは認識違いそうなのにな
497名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 08:31:09 ID:GKphGDOO0
一切救助しないという選擇肢もありますがね
498名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 08:34:08 ID:GKphGDOO0
>>48
貧乏人が登るメリットって偽装殺人と自殺絡みしかないじゃん
499名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 19:59:04 ID:zkX53+Sh0
>>1
今まで請求してなかったの?
つか、防災ヘリを山岳救助へ流用するの止めろよ。
埼玉県警のヘリ使えよ。
500名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 23:55:49 ID:E8r0qATy0
>>474 >>478
禁止区域の救助費はスキーヤー負担…野沢温泉村
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101130-00000947-yom-pol
>スキー禁止区域での事故で救助された場合、救助費を管理者に弁償しなければならないとした。
一例だけど、スキーの場合だ。

ヘリが出動した場合、費用請求するエリア(あなたの言う線引き?)は、地形や過去の遭難発生率/件数、登山専門家の意見聴いて、
事前に、都道府県ごとに条例で定めておくことは可能だろ?
501名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 00:08:46 ID:Dh9t3uAq0
今まで請求していなかった方に驚きなんだが
502名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 00:39:14 ID:iDwVWynK0
>>488
おっぱいみたいな山々あってその聖域は、ちちぶと呼ばれている
503名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:01:31 ID:bJ+9TRy70
そもそも災害じゃないから防災ヘリは目的外使用だろ
うちの県でも県警にヘリ要請しやがるよ、登山者
最低限、県外住人は有料ぐらいにはしろよ
糞高い税金、他所者に使うなんてムカツク
504名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:03:03 ID:xWh5AuGL0
海保は外人でも救助する義務があるけど
県の防災ヘリなら 県民じゃなかったら無料で助ける必要なくね?
505名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:05:07 ID:vbAhcf/d0
外国人は救急車で運ぶ必要無くね
県外の事件を解決するのに協力する必要無くね
事故は全部個人の責任だから救助の必要無くね
506名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:08:06 ID:iauJBxMf0
確か昔、富山か岐阜だかの方でもヘリ有料にしたら市民団体とかが人名軽視だ、職務怠慢だとか喚いて無しになったんだよね
507名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:08:58 ID:scOz9cun0
遭難したらまずお見積りを。
508名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:15:30 ID:k+tNCo6O0
以前踏み倒したチョンの家族いたろ。
そんときに法改正しとけよ・・・。
509名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:17:11 ID:k+tNCo6O0
60歳以上の遭難者はお国の為に捜索しません、でいいよなw
510名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:17:45 ID:QB/ysEZ10
救助にヘリは無しってことで
511名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:19:06 ID:mPxORDQz0
マジで山行くクズは勝手に死ねよ
どーせ役にたたねークズなんだから
ってかなんでこんなゴキブリのために税金使ってんの???
マジで殺したくなるわ
勝手に死ねよ
512名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:21:29 ID:9RtJPHxXO
ヘリコプター代金を登山者に請求は当たり前だろ

513名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:22:28 ID:bkNl7VlXO
遭難者負担にして、遭難保険みたいなのができればいいんでない?。
514名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:26:17 ID:Y5k9Pd8O0
どうせ山に遊びにいきまくってるやつらなんて
仕事をさぼって部下におしつけて
カネと時間が有り余ってるゴミ世代か年金の老害だろ?

有料にしたらいいじゃんかよw
515名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:31:06 ID:mPxORDQz0
なんで遊びに行ってるアホを血税で助けてんの?????
登頂した時だけでめーーーの力で登ったとかぬかしやがって
遭難したら助けてーーーだと
マジですげーー苦しんで死ねよ
こんなクズども助ける意味ねーーわ
二度と帰ってくるなよクズ
516名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:32:41 ID:pWfSZvXJ0
むしろ登山を全面禁止にすればいい話。
山に入る奴からは罰金とれ。
517名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:33:31 ID:Iq0B9jqP0
カスゴミ人が遭難しても血税で助ける必要ないだろ
518名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:35:35 ID:z9N1wng60
血税の意味を知らん奴らばかりだな.
519名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:35:41 ID:7Dq/mHMv0
つまり遭難したら自決しろってことですね。
海と山に限っていえば日本の捜索費は異常に高い
んで、捜索隊はバイトの地場のおっさんで、
こいつらに支払う人件費の算出とヘリ費用は世界でも
日本だけが異常に高いのも覚えておくべき
ヘリ費用もぼったくりだが人件費の算出もかなりおかしい
520名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:36:03 ID:zeBKGrMe0
防災ヘリを飛ばすのは遭難時のごく限られた日だけ。

それで見つからなければ、山の遭難の捜索費用は有料。

521名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:40:01 ID:C4svLjx30
いっそのこと、救助ヘリにメーターつけろよ。
送迎料金共、5万/km +
救助作業員時給、3万/1名・時間

これくらいが相場だろ?
522名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:47:40 ID:mPyLy//40
>>519
自決しろなんて言ってねーだろ、自重しろってことだ。
頼みもしないのに山奥に分け入ってんじゃねーよ、ってこと。

山なんてのは地元の人間が入会地の範囲で利用・管理してりゃいいんだよ。
523名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:52:29 ID:fQTMSFLN0
>>514
富士5合目の駐車場でキャンピングカーのどてっ腹に落石直撃した事故があったな、確か。
平日の出来事で、逝った方は団体職員・・・舐めてるだろ。
524名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:52:31 ID:HtiKgRKW0
+民が登山に興味無いってことだけは分かった
525名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 02:17:24 ID:F0sdWtD80
>>524
軽装過ぎる格好や、揃え過ぎてずっしりな装備で
登山するなと言われているのは理解したつもり。
相変わらずの平和ボケが続いていて、登山に限らずそこら中で
「安易な〜」が付く人間だらけなのが気がかりだね。
526名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 02:37:52 ID:bJ+9TRy70
>>519
登山しなくても生きていけるだろ?
費用が高い?
今無料だから遭難者に請求するようにするってんじゃん
ばかなの?
527名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 02:50:32 ID:1X+McUaz0
この条例がOKなら、速度違反による救急車は有料にしてもいいんじゃね
528名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 02:54:04 ID:93E5PHHQ0
>>527
まあ、救急車の場合は、タクシー代わりに使う奴もいるって話なんだけどさ、
実は、ヘリコプターも、タクシー代わりに使う奴もいるって話。
ソースは団塊www
529名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 02:57:07 ID:93E5PHHQ0
>>519
つーか、遭難するような奴の99%は計画に無理があるんだよ。
おれなんか一回も遭難したことないぞ。立山で遭難しかけたことはあるけど。
530名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 02:57:10 ID:LxZ5rtAE0
入山税とったら?地方ごとにそれでヘリコ費用出すなりすればいいじゃん。
互助的に税金取るか保険に入るかでしょ。利用者負担も必要だよ。
531名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 03:00:39 ID:0E8Zys7P0
>>524
俺は登山に興味あるけど、
だからこそ、公正な費用負担をすべきって思うよ。
532名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 03:00:46 ID:ouGvAklO0
強制加入の保険制度を整備すべきかと思うけど
利権のタネだよなあ。
533名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 03:01:11 ID:1X+McUaz0
>>528
安易に救急車を呼ぶ理由の一つは、直接行くと重病でも1時間とか2時間待たされるのに、、
救急車で行くと軽傷でもすぐ見てもらえる確率が高いという、制度上の問題点もあるんだよな。
534名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 03:08:36 ID:0E8Zys7P0
トムラウシとかも、結局は自己責任だったしなあ・・・。
535名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 03:10:33 ID:4DPaaNiS0

少なくともこんな時期に山には行くなよ。
536名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:15:34 ID:kRg0tWYV0
>>513
山岳保険はあるってば。
537名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:07:25 ID:LsY62Z6g0
勝手に山行って
遭難したから無料で助けろなんか言う馬鹿は死ねばいい

金払わすのは当然だろ

人間と認めて欲しいのなら金払うのは当然
538名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:32:45 ID:rxJCr6+V0
>>1
>きっかけは、秩父市の山中で7月、山岳救助中の防災ヘリが墜落、
>5人が死亡した事故だ。



     また東京か!    また東京か!
         _ __ ∩      ∩ __ _   
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )  
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
      (((_)☆       ☆(_)))


東京のパチンコ店員「思いつきで登った」 軽装・手ぶらで富士登山→携帯電話で救助要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278128162/
東京人5人が新潟・巻機山で遭難 登山計画書提出せず、地元の人の助言にも従わず、携帯も電池切れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273420173/
東京の無職男 山形・月山で立入禁止のロープ乗り越えてスノボして遭難 県警ヘリ出動し救助
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272970020/
東京の女(37)が北アルプスで遭難 → 長野県警がヘリなどで捜索 → 実は勝手に帰宅していた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273500275/
東京人が千葉沖の立ち入り禁止海堡に入り、酒を飲んで泳いで溺れて死亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280050669/
539名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:38:17 ID:MvR/J6EdO
>>10
大仁田さん
チケット持っていますか
540名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:04:02 ID:qnnKQms/0
>>538
更に取材で遭難した日テレスタッフ入れれば7人。皆、家族持ちの働き盛りの男ばかり。
最初に遭難した奴は悪意と殺意がない自爆テロみたいなモン。
541名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:56:13 ID:x1ObG5fM0 BE:1447656858-PLT(12001)
【地方】禁止区域の救助費はスキーヤー負担…野沢温泉村
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291117142/
542名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:19:41 ID:N4SzodlM0
ライセンス制度作って毎年ライセンス更新でガッポリ
ライセンス持ってるか持ってないかで請求額を変えればいい
保険屋は新しいビジネスが出来るね

>>15
なんだか知らんが逆に覚えてた
だから女がサーファーから山男に乗り換えるって漫画を覚えてた
543名無しさん@十一周年
>>15
保険もあったような、他にも遭難対策協会とかあるで、基本ボランティアっぽいの
山で飯食ってる人たち(山小屋)とかが援助してる