【毎日新聞】ネットの世論調査は不正確 新聞社による固定電話を対象とした世論調査こそが正確な数字★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
マスコミの世論調査に対し種々の批判があるが、その中に「電話調査は固定電話が対象で、携帯電話しか使わない若者の意見が反映されないから不正確だ」
「若者はインターネットを利用しているからネット調査のほうが正確だ」といった声が少なくない。しかし、調査を詳細に分析すると、こうした批判は、
客観的なデータに基づかない感覚的な議論であることが分かる。調査の正確さを常に検証するのは当然だが、冷静に数字を分析し、活用してほしい。

まず携帯電話しか持たない「携帯限定層」の問題を考えよう。確かに電話世論調査は家庭の固定電話が対象で、携帯電話にはかけない。
とはいえ、ふだん携帯電話しか使わない人も、自宅に固定電話があれば対象になる。

毎日新聞の世論調査は、対象の固定電話番号をランダムに作成して電話する。最初に出た人にだけ回答を求めることはしない。
まず有権者数を聞き、複数いる場合はその中から無作為に1人を選んで調査を依頼する。対象者が不在なら、帰宅を待ってかけ直す。
携帯電話しか使わない若者でも、家族と同居していれば対象者に含まれることになる。

◇携帯のみ保有、全体の5%
それでは、固定電話がない携帯限定層は、実際どれだけいるのか。これを知るため、昨年9月と今年9月の面接世論調査で、
携帯電話と固定電話の保有状況を聞いた。2回とも結果はほぼ同じで、今年の調査結果は▽携帯と固定両方保有76%
▽携帯のみ保有5%▽固定のみ保有17%−−だった。年代別の携帯限定層の割合は▽20代17%▽30代14%
▽40代2%▽50代3%▽60代2%▽70代以上1%。携帯しか持たない20〜30代は他の年代よりかなり多いが、それでも6、7人に1人だ。

意識の違いはどうか。固定保有層(固定)と携帯限定層(携帯)に分けて調査結果を比較すると、多くの回答に極端な違いは見られなかった。

ソース 毎日新聞 記者の目:世論調査「固定電話対象」は正確か=福田昌史
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20101126k0000m070123000c.html
過去スレ ★1 2010/11/26(金) 11:32:43
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290738763/
(続)
2そーきそばφ ★:2010/11/26(金) 14:20:40 ID:???0
例えば憲法改正論議への関心の有無は、固定では「ある67%・ない33%」、携帯では「ある65%・ない35%」とほぼ同じだった。
自衛隊をいつでも海外に派遣できる法律制定への賛否は、固定「賛成35%・反対57%」、携帯「賛成48%・反対48%」と、
やや違いがある。この数字をどう読み解くか。

自衛隊派遣法について、20〜30代で比べると、固定は「賛成41%・反対53%」、携帯は「賛成45%・反対51%」と、差がなくなる。
固定保有層に占める20〜30代の割合は約3割。一方、携帯限定層に占める20〜30代は約7割。20〜30代の意識は
固定層・携帯層でほとんど違いがない。つまり、全体の「固定と携帯の意識の差」は、
固定保有層と携帯限定層の年代構成の違いが大きく影響したと考えられる。

面接調査の全83項目を、携帯限定層を含めた場合と含めない場合で比べると、19項目で数字が1ポイント異なっただけで、残り64項目は同じだった。

◇ネット調査は有権者の縮図?
携帯限定層が増えているのは事実だ。その人たちを調査対象に取り込んでいく仕組みは検討する必要があるが、
現状の調査の正確さに問題はないことを理解してほしい。

次にネット調査だが、電話世論調査とネット調査の違いで最近クローズアップされたのは、9月の民主党代表選だろう。
新聞社の世論調査で菅直人首相より支持が低かった小沢一郎元代表が、インターネット調査では上だったことで、
小沢氏を応援する政治家らが「ネットは小沢圧勝と出ている。大手新聞社の世論調査では、
国民がいろいろ知らされないまま答えていると思う」(達増拓也岩手県知事)などと、盛んに小沢氏の“ネットでの人気”を主張した。
(続)
3そーきそばφ ★:2010/11/26(金) 14:20:55 ID:???0
だが、これらの数字を見る際に注意しなくてはならないのは、どのような人を対象に回答を求めているかだ。

ネット調査は、「調査会社の登録モニターが対象」と「調査のホームページを見た人なら誰でも回答できる」の2種類に大別できる。

登録モニターは通常、調査会社の募集に自ら「答えてもいい」と応募した人。この全員が対象でも、その中から無作為に選んだ人が対象でも、
「有権者の縮図」にはならない。まして、誰でも回答できる調査は、無作為抽出の世論調査とは根本的に性格が異なるし、
同じ人が何回も答えられる場合も多い。ネット調査は、回答者に限った意見の分布を示すだけで、
有権者全体の意見の分布を示す「世論」と同一視できない。

都合のいい数字だけを取り上げ、利用するのは間違っている。この命題は、我々報道する側にもあてはまる。
信頼できないデータに基づく主張は避けるべきだ。(世論調査室)(終)
4名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:20:57 ID:58Hr8gqC0
はいはい
5名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:21:00 ID:COx3noGd0
変態の戯言
6名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:22:10 ID:Zi4joUr20
まぁそうなんだろうけどそれを新聞社が言っちゃダメだろ
7名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:22:12 ID:fTepDFKm0
新聞wwww 固定電話wwwww
8名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:22:14 ID:aXcO+wX60
マスコミのネット嫌い
9名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:23:06 ID:Y4tjji6lP
さすが20人だかの街頭アンケートを世論として
一面記事にする毎日さんが言うと説得力が違うな
10名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:23:17 ID:tEQwWgUQ0
ネットこそ真実
11名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:23:29 ID:9bdYyHpS0
でもたとえば平日の昼間に電話すると、主婦層メインの結果になるんよね。
12名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:23:38 ID:Jdj3qLl10
ネット回線ごとに調査すれば良いのに
13名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:23:41 ID:1tYxcVZ60
設問で答え誘導してんだろうがよ
14名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:23:42 ID:pgddGnSR0
何だ変態新聞かw
15名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:23:54 ID:ZtDutget0
捏造だらけの変態毎日新聞必死
16名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:23:59 ID:AFMNDepq0
ネット調査はネット内での、ニコニコはあくまでニコニコ利用者での数値だからな。
それを世間一般も同じ認識と思ってるやつなんてほとんどいねぇよ
17名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:24:02 ID:UIAUMo220
>とはいえ、ふだん携帯電話しか使わない人も、自宅に固定電話があれば対象になる。

携帯しか使わないやつは選ばれないよね?って批判に対して
なんで「自宅に固定電話があれば対象になる(キリッ」って発言で
反論した気になってるんだ?

アホなの? それとも詐欺なの?
ひょっとして両方なの?
18名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:24:03 ID:NyIDBRKX0
ネットでの民主党内閣支持率が他より低いのは
ヤフートップのニュースで連日取り上げているから。だそうだ。
19名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:24:21 ID:8bpj1Wyw0
固定電話に知らない番号から着信があっても出ないから。
20名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:24:30 ID:y3k7qG4p0
面接世論調査の調査対象ってどうやって絞ってんの?
21名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:24:48 ID:p8GHSh9wO
いくら正確な調査したって、どうせ都合のいいほうに下駄はかせるんだから意味ないじゃんw
22名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:24:50 ID:uhl3SHJo0
毎日新聞の新聞として信頼できないデータに基づく主張は避けるべきだ。
23名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:24:56 ID:jnqpKgLW0
変態新聞、世論調査の数字を改ざんする気まんまんだなwwwwwwww



24名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:25:00 ID:N1MDwaD40
ネットが気になって仕方がないみたいだな
25名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:25:06 ID:u/7wexs50







当たり前のこと。   ネット調査は、世論調査ではない。






26名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:25:12 ID:wUxO1/wH0
>>1
また都合の良いデータだけ示して言いたいことを言ってるな
いつものやり方だ
27名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:25:20 ID:wTLIfrB80
ネットも新聞の調査もどっちも信用できないモノだって論調だったなら同意できるんだがなw
所詮これが変態の限界かw
28名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:25:26 ID:jiM3IVSc0
変態のネットに対する恐怖心は異常
29名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:26:02 ID:xldJz3du0
すべての調査は正しいとも間違っているともいえる
ただしサンプルや調査方法や設問を考慮しないといけない
30名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:26:06 ID:As+1WDP+O
毎日新聞の電話調査自体が胡散臭いのに恥ずかしくないのかね?
31名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:26:19 ID:tiOq6mvA0
新聞を含むマスゴミそのものが信用されなくなってきてるのに、世論調査だけ取り上げても無意味だからw
32名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:26:39 ID:CdQSSOHh0
新聞の世論調査も現実との乖離はあるはず
そもそも現実との乖離が全く無い調査がしたいのなら
全有権者に調査するしかない
ネット調査は論外だが
33名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:26:43 ID:ZlWdHIGw0
まあ選挙の結果とか見るとなんだかんだで新聞のほうが当たってるよな
というかニコニコがひどすぎるだけか?
34名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:26:46 ID:wb0XSAaV0
なんか老人vs若者と同じだなw
若者が新聞とかテレビから離れつつある事に気づいたほうがいいと思う
35名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:26:46 ID:y3lrsFSJ0
ネットの世論調査が偏っていて不正確だからといって
新聞の世論調査が正しいという根拠にはならない
36名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:26:48 ID:62vlDk/F0
ほうほう、変態記事は正確だった、とでも?w
37名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:26:55 ID:FLOmSke70
だったら新聞ごとで支持率違うってこともないんだろうけどね。
38名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:26:58 ID:YktQBEkK0
世論調査なんかやってないと思ってたけど
職場に電話が架かってきた事があるよ

でも忙しかったので「それ」って切った
何を聞いてたのか覚えてないけど
数字が正確なのだけは確だ
内容は別だが
39名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:27:08 ID:uUA/MREv0
毎日の断末魔が心地イィーーー

年末の決算報告が楽しみ
40名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:27:18 ID:mPxaB5XaO
固定電話と携帯電話とか関係無い


普段から捏造、偏向、歪曲、隠蔽、水増し報道してるマスコミがやってる世論調査が信用されてないだけ、だから毎日新聞や朝日新聞がネットで世論調査しようがその結果は支持されない
41名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:27:28 ID:CxCQRrQy0
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
42名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:27:41 ID:NyIDBRKX0
>>33
>というかニコニコがひどすぎるだけか?

日経の有料サイトも同じぐらいの支持率だったと思う。
43名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:28:01 ID:+g7PEAXH0
>>1
誘導して回答させるような質問内容が既におかしいマスゴミの調査と一緒にするな
44名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:28:16 ID:OEUKeow20
毎日なんて、アサヒに次いで捏造だらけだろ。

毎日の調査よりは、ニコニコの調査のほうがよっぽど信憑性がある。
45名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:28:20 ID:MQrJ6zpU0
>憲法改正論議への関心の有無
>自衛隊をいつでも海外に派遣できる法律制定への賛否
>自衛隊派遣法について

「菅政権の支持率」は?
46名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:28:24 ID:twZkTVaA0
ネットが不正確だとしても愛国心がある

だがマスコミはどうだ?
マスコミの捏造はどうしようもない害悪、売国、朝鮮スパイじゃねえか
47名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:28:24 ID:8sE0P27e0
>>1
ヒドイ誘導質問で結論ありきなのは
結構ばれてるんだぞ変態新聞
48名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:28:28 ID:mDdazq3L0
ネットの世論操作なんてあったつけ?

毎日は自社のアンケートを何と比べてるのかね
ねぇ、なんと比べてるの?
49名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:28:31 ID:BgjETvIH0
【毎日新聞】 「新聞社に情報を提供してもらえなくなった時代に、私たちはどう対応していくのか」 〜尖閣ビデオが示すこと…与良正男★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289559351/
50名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:28:39 ID:HnZnnMXK0
ネット世論ほど胡散臭いものは無い
51名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:28:55 ID:eYyWPIjU0
感覚的な記事きたか
52名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:29:08 ID:86LoymhI0
未だに変態新聞をとり続けてる日本人が多数いる不思議。
53名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:29:22 ID:UcGaegH10
ビジネスとして成り立っているメディアには利害関係がある
正しい報道などムリ
54名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:29:24 ID:FLOmSke70
新聞必死だな(笑)
55名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:29:34 ID:/2QixEMd0
捻じ曲げる人間の発行する新聞こそ不正確
56名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:29:44 ID:Z6AJfvET0
馬鹿丸出しな記事だ
57名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:29:46 ID:K+CrraIA0
ねえみんな、変態の独り言にいちいち反応するのそろそろやめない?
58名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:29:57 ID:Ny1oNLBzP
最近の若い世代の一人暮らしは固定電話無いから無視って事ですね?変態さんw

大手マスゴミが突然自分の電話番号を調べ上げて掛けて来たと恐怖心が有る中では
相手の納得しそうな(新聞に書いて有りそうな)答えが増えるぞ。

ネットなら本音が言える。

毎日新聞ですがK-POPが紅白に選ばれなかったのをどう思いますか? ⇒「売れているのに変ですね。残念です」
匿名でネット投票に参加してください ⇒ 「ザマーーー!!チョンの出るテレビなんか見たくなかったからNHKよくやった」
59名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:29:57 ID:tG597r/t0
最近はこういう自画自賛の公然オナニーばっかだな。
見苦しすぎる。
60名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:29:59 ID:PBSdxx9X0
マスコミは存在自体が胡散臭いけどな
61名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:30:12 ID:FUhG6xTEO
必死すぎて、情けなくて泣けてくるな…。
62名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:30:23 ID:Y5GdBSkfO
さすがマンタをレイプしているというネタを掴んだ毎日だけあるなー
63名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:30:52 ID:GHt5ktQ90
>都合のいい数字だけを取り上げ、利用するのは間違っている。この命題は、我々報道する側にもあてはまる。
>信頼できないデータに基づく主張は避けるべきだ。(世論調査室)(終)

そんな話でなく、世論調査をして発表しているマスコミへの信頼が
薄らいでるってことだよ。
変態が「俺は正常だ」といったって誰もが「はいはい(棒」だろ。
64名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:30:52 ID:Q9Jg+4bj0
朝日もいよいよになったネw
65名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:30:54 ID:dol5jVY9O
単純に、信用がないからだとは思わないのか?
66名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:31:00 ID:Sy4pQABa0
少子高齢化だから、高齢層が逝ったら何れ固定電話方式の調査方法は「破綻」する。
これは揺るぎのないガチ
67名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:31:01 ID:ed8pD/iJ0
東京03地区の固定電話設置層のみを調査対象にするほうが
対象者が偏在しすぎてはるかに不正確
68名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:31:04 ID:gvRkV+pu0
毎日変態新聞の調査なんか信用できない。
69名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:31:05 ID:84/sJzPG0
ネトウヨが事実を指摘されて火病を起こすスレ
70名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:31:18 ID:qxgynjBL0
数字は正確でも回答の前提知識が不正確なので結果として不正確な結果になる
情報が次々と明らかになるにつれネット世論に現実世論が近づいてきてるだろ?
71名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:31:30 ID:dLZyhmys0
電話こそ真実

新しいな
72名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:31:35 ID:7l4WvodL0
どっちもそんなに正確じゃないよ。
新聞屋としては自分達だけは特別だと思いたいようだが。
73名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:31:39 ID:OtprVKz70
大淀病院事件のいい加減な記事・取材を勘案すれば、
変態新聞の信頼性は紙より薄っぺらいでしょw
74名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:32:03 ID:MQrJ6zpU0
>面接調査の全83項目を、携帯限定層を含めた場合と含めない場合で比べると、
>19項目で数字が1ポイント異なっただけで、残り64項目は同じだった。

ここまで書いておいて、結果の一覧表を出さないなんてねぇ・・・
75名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:32:50 ID:uy9kpkjOO
その通り
◆自民党員「世論調査はマスコミの捏造だと思ってた。日教組批判や日の丸で選挙に勝てるような気でいた」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252291477/
【森田】マスコミの世論調査をどうみていたのか。
【A】大多数の党員がそんなはずはないと思い込んでいた。なかには「マスコミはおかしい」「マスコミの世論調査はおわりだ」という人もいた。
麻生総理が遊説に行くと多くの人が集まる。このため、総理周辺は国民は麻生総理を支持していると思い込んでいた。総理ご自身、そうだったのではないでしょうか。
【森田】いまはどうですか?
【A】まだ、あまり深刻には考えていないような気がします。「なんとかなるさ」「なるようにしかならない」「じたばたしても仕方がない」という感じです。
とにかく危機感がないのです。政権を失ってしまったのにまだ与党気分です。鳩山内閣が発足して、本当に野党になるまで気づかないのかもしれません。みんな、ボンヤリしています。
【森田】本当に、総選挙で負けて野党に転落するという危機感はなかったのですか?
【A】自民党本部の空気をいえば、そんな危機感はなかったと思います。
本当に危機感が強ければ、何とかしようという動きが出たと思いますが、それがなかった。
繰り返しますが、みんな、本当に「なんとかなる」と考えていましたね。幹部の本部職員もこんな大変化が起こるとは思っていませんでした。
76名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:32:51 ID:dLZyhmys0
毎日新聞「電話で真実を知った!!」(キリリィッ!!!
77名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:32:55 ID:trnEriaS0
変態毎日に信用なんかあるわけ無いだろwwwwwwww
捏造しても責任取らなかったのにwwwwwwwwwww
78名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:33:02 ID:ljlsQlrf0
まぁ、IP変えて何度も投票できるクリック調査は
ネトウヨの独壇場でムチャクチャだが

固定電話も「家庭持ち」に偏るだろ
79名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:33:04 ID:3+LMOQwIP
>複数いる場合はその中から無作為に1人
このあたりが非常にぁゃιぃ
80名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:33:15 ID:WxMC+3RR0
固定電話なんか年寄りの家にしかないし昼間電話に出るのは年寄りだけだろ
どこが正確なん?
81名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:33:19 ID:uDvXgCx60
>>1
ネットのほうが有権者に有益で
増すゴミに不利な情報が投げれているのは
確かだな
しかし捏造だらけの変態毎日新聞言うなよな
82名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:33:33 ID:BRX6LOGeP
サイレントマジョリティを考慮してアンケート無意味にした過去がある変態はさすがバカですね
83名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:33:40 ID:kSiIxDUG0
自分で言うなよwww
84名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:33:54 ID:rbyH99ks0
一言で論破できる記事

>最初に出た人にだけ回答を求めることはしない。

最初に誰も出なかったときの統計がでてないだろ!!!
85名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:33:59 ID:GUheVRrV0
ですよねー改竄し放題ですもんねー
朝日さんの得意とするところですもんねー
86名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:34:07 ID:OKjU8ENC0
毎日新聞 「新聞社が書いた日本人変態記事は正確です(キリッ」
87名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:34:12 ID:1FBV+3g40
自分でイッテモナー
88名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:34:18 ID:VS9odw9a0
確かに、ネットの調査より電話調査の方がより実態に近いとは思うが、
しかし電話調査でも実態は分からんだろ。
人の心の中は分からないからな。
特に、日本人の場合は周りの意見に合わせようとするし、変に思われたくないからって理由で、
本心とは異なることを電話で言うこともあるだろう。

顕著なのがセックス調査ね。
見栄をはって童貞なのにそうじゃないと応える。
89名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:34:28 ID:Fy+XlhjbO
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
90名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:34:59 ID:nx+Mh5J6O
ネット世論に偏りがあるのはその通りだし異論もないが
そっから自画自賛に発展する馬鹿新聞はもっと偏ってるわ
91名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:35:16 ID:ucwgPGz/0
固定電話の調査はもうダメ

若い奴で固定電話持ってる奴なんてほとんどいなくなってる。
92名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:35:16 ID:1TdyfZMs0
それも怪しいのが実態だろうが
93名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:35:30 ID:tBO5yMAr0
>>38みたいな答え方をされるので
電話の調査ってそんなに信じない方が良いと思う。
電話の調査だとどうしても答え手が受動的になる。

「じゃあ答えてやるか」という能動性のある
アンケートにはなかなかならないと思うよ。
94名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:35:34 ID:2sAq6YUx0
>>1
変態の手前味噌。
95名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:35:43 ID:FLOmSke70
不正確極まりない変態記事書いてた変態に言われても説得力ゼロ。
96名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:36:54 ID:rbyH99ks0
世論調査が信用できないんじゃなくて世論調査をやってるやつが信用できないと書かれてるわけなんだけどな。
そこが大きな違い
97名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:36:54 ID:ls0de1E10
>まず携帯電話しか持たない「携帯限定層」の問題を考えよう。確かに電話世論調査は家庭の固定電話が対象で、携帯電話にはかけない。
>とはいえ、ふだん携帯電話しか使わない人も、自宅に固定電話があれば対象になる。

日本語でおk
98名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:36:57 ID:0ZgmjkvH0
家にかかってくる電話は普通、主婦が出てだんなは出ない
99名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:37:17 ID:Qk6Z4UIh0
固定電話の番号でも住所氏名でも、
朝日や毎日に個人情報握られたかと思うと、
怖くて本当の事なんか言えないよ…
100名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:37:22 ID:Uv1Q29Gk0
固定電話を持つ金持ちのいわゆる一般家庭だけを見て
それ以外を日本国民と認めない新聞社であることが
記事から匂い立ってる

101名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:37:27 ID:UV4XBLdp0
変態とかアカヒとか、新聞社が一番信用出来ないんだよ、バカ。
102名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:37:28 ID:zXI/3sX00
大久保・足立、生野区とかでアンケート取る方が、よほど偏るだろう。

そんなことより、ネットの双方向・リアル・網状の媒体特性を理解できないと、人心誘導できませんよ。


103名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:37:31 ID:SgKyb6Y00
・視聴者に不利益をもたらす情報・・・良いモノとして報道される
・マスコミに利益をもたらす情報・・・良いモノとして報道される
・視聴者に利益をもたらす情報・・・悪いモノとして報道される
・マスコミに不利益をもたらす情報・・・一切報道されない
104名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:37:42 ID:Krrcr1n+0
最近じゃ電話帳に載せてないのも多い訳だけど

 ど う や っ て  番 号 調 べ て る の ?
105名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:37:43 ID:s86YZZJBO
>>1
ハイハイ新聞様は偉いですね?
106名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:37:59 ID:PBSdxx9X0
久々に「ネトウヨ連呼厨」が沸いてるな

久々に連呼できて良かったな
107名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:38:03 ID:l+jb+nS+0
ボケた団塊世代以上が電話口に出てボケた返答しかできない。
これの何処が正確なの?
質問もどうせ誘導するように言ってんだろ?

本気で正確な調査をしたいのであれば1軒1軒回って確かめろ。
それも日本人のみの全世帯にだ。帰化チョンチョンは除け。在チョンチュンも除け。

それが一番正確。
108名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:38:05 ID:F291HY8M0
>信頼できないデータに基づく主張は避けるべきだ。

また壮大な自爆か
109名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:38:15 ID:PJQrLIEf0
新聞社の信頼なんて、すっかり地に落ちた事を認識してほしいな
110名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:38:38 ID:iO/pwQBs0
おい変態、なに必死こいてんだよ。
裏返せば、そんだんけマスコミが信頼されてないということが
耳に入ったということだな。

こんなこと書く暇あったら、記事で国民の信頼を得る努力しないと。
アホだから無理だろなwwwww
111名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:38:50 ID:s/hYV6nP0
>都合のいい数字だけを取り上げ、利用するのは間違っている。この命題は、我々報道する側にもあてはまる。
>信頼できないデータに基づく主張は避けるべきだ。

長々と書かないでこの2行だけでいいじゃん
112名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:39:09 ID:rJLtqgxc0
情報端末ごとにデータにばらつきがあるなら、
どれか一つだけの調査結果だけを
抽出すると言う行為は尚更すべきじゃないだろう。
113名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:39:48 ID:ls0de1E10
もうマスコミなんて誰も必要としていない
この間の流出事件しかり、菅内閣の支持率しかり
全てネットの後追いじゃんw
そりゃニュース番組で新聞記事紹介したりyoutube流したりもう存在価値無いよマスゴミ
114名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:39:51 ID:xayCQ1Mr0
どうやっても偏るよ
115名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:39:52 ID:tAWHZn/50
うちにも電話かかってきたことがあるけど「新聞社の世論調査です」を真に受けて
ほいほいしゃべっちゃう人は、どんだけ警戒心のない情弱層かと心配になる。
116名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:39:59 ID:HCausauU0
禿げしく必死だな毎日
117名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:40:10 ID:7WhonEegO
変態と言われる前はサイレント魔女リティで物議かもしたのが侮日新聞だろが
118名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:40:42 ID:cqPKqOp80

こんな時代に固定電話とかw
詐欺に引っかかる馬鹿に世論調査すりゃ
カスゴミの偏向報道鵜呑みにした回答するわなw

振り込め被害、8月は最多 警視庁「電話帳削除を」
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092401000857.html
>今年に入って被害に遭った人の6割が電話帳「ハローページ」に電話番号などが
>掲載されており、高齢者らに削除を呼び掛ける通達を各署に出した。
119名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:40:56 ID:qAKtOHN8O
留守電だとメッセージ残さず
切るくせに何言っていやがる
120名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:40:57 ID:IcHtr0QpP
固定電話っていうけど、対象になってるのは電話帳に番組公開してる世帯だけなんだろ
121名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:41:09 ID:NRxWINIL0
つまり毎日新聞とニコ動で同じ調査をして出た結果を平均すればいいわけだ
ン?案外世論と近いかもしれないぞ
122 ◆ghWTmsQVb65O :2010/11/26(金) 14:41:09 ID:7Ln4KCpn0
こういう話って昔のアメリカ大統領選挙の予想会社のとこであっただろ
123名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:41:15 ID:jewK0zcbP
変態新聞は黙ってろ
124名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:41:17 ID:2wv28YSW0
バロス記事wwwwwwwwww
125名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:41:28 ID:Sy4pQABa0
>固定電話がない携帯限定層は、実際どれだけいるのか。
毎年調査して下され。「携帯のみ保有、全体の5%」が永遠に続く事は絶対にない。
まぁ、自分で自分のクビを絞めるわきゃね〜かw
世の中の「流れ」というものを無視した分析ほど空しいものはないね...
126名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:41:33 ID:1HPeoV4k0
>>1
ほんとこれ意味不明支離滅裂だな。
本質的に「ネットは嫌い」と言ってるだけ。
127名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:41:36 ID:wgQ8HVkc0
聖教新聞の電話調査ほど、信用出来る調査はないだろ。
見習えよ、毎日。
128名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:41:43 ID:H0rZvBHx0
ドロボウが何も聞いてないのに
ドロボウなんかしてませんよって言っちゃうコント
正確じゃないから正確と主張したくなる気持ちww
129名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:41:49 ID:h4LsUI9x0
固定電話なんてつけてるのはゴミ老害と屑ナマポと
情報弱者位だと思っていたが…
そもそも捏造ばかりやってきたごみ屑メディアがいまさら名にいっても
説得力なんて微塵もないわけだがな。
信用なんて本当に些細なことで瓦解するが、
築き上げるのは大変なんだという事を理解して
こんな駄文書いてるひまがあるなら、お前ら屑メディアの体質改善にいそしめと。
130名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:42:01 ID:ehJckiqLO
新聞社に信頼感なんてない
特に変態新聞
131名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:42:21 ID:aNdBsadJ0
ブン屋め随分と自虐的になったな
132名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:42:24 ID:YFgh6o3/0
自画自賛、手前味噌、我田引水
133名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:42:25 ID:aZtqC6sg0
変態の変態調査ほどアテにならぬものはない
134名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:42:33 ID:lc/MxGsmO
変態新聞が必死すぎてw
135名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:42:37 ID:rJLtqgxc0
まあこうやっていつまでも固定電話のみの結果に固執して
現実逃避していればよいと思う。
136名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:42:39 ID:+LO8AZ8n0
ネット調査は興味ある人が能動的に答えるからやや偏りがちだけど
だからって新聞調査もそれほど信用置けないやね

変態はネットに噛み付くの好きだなw
137名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:42:50 ID:e4KzLplHO
結論がまずあって、そこにいくための屁理屈の積み重ね。

読んだけど改めて読む価値ない。

138名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:42:51 ID:TM+P3FYY0
わいわい
139名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:43:00 ID:5hmk/mK70
新聞なんて信じてるやつ今いるの?
140名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:43:01 ID:8/UK81wR0
それを信じる奴は本当のバカだなwwwwwwww
141名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:43:39 ID:ls0de1E10
携帯のみ保有、全体の5%
これはどうかなぁ
新聞の世論調査に該当し無さそうな光電話とかIP電話とかまで含んでるんじゃないの?
142名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:43:38 ID:hIem4ELS0
露骨な誘導や余計なフィルターかけてなければね
143名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:43:53 ID:BgVJVwTFO
確かにネット世論調査は信頼できないが、変態の世論調査も信頼できないわ
144名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:43:58 ID:9yD9UE+j0
「ご家族の中で二番目に若い方」とか訳分からん聞き方してるみたいだが、
全然無作為抽出じゃないんだよな。RDDによる調査は。

そういう表に出てない部分が「匙加減」になってるから、最終的には
いつも絶妙な数字が発表される訳。
145名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:44:03 ID:Bk5Y7vZ+0
>>1
現実逃避かよ。
毎日新聞の世論調査と選挙結果との整合性が無いじゃんか。
146名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:44:11 ID:VPXVlRQW0
毎日新聞はネット経営に失敗してるから、妬んでるんだろ。

おまえら毎日の感覚じゃネットは使いこなせまい。老齢化が原因。ざまww
147名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:44:25 ID:FJsoLaAU0
> 多くの回答に極端な違いは見られなかった。
 つまり、明確に差はあったということだな?

つか、アンケートの回答率も書けよ。
148名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:44:26 ID:mPxaB5XaO
既成事実作りに一応電話調査はするけど調査結果と新聞発表の数字が全く違うという可能性もあります。

他にも調査人数や調査対象がランダムと言うのは本当か、質問が誘導的ではないかなど疑い出したらキリが無いね、新聞の世論調査も
149名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:44:31 ID:k4X5XL2q0

☆【毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた『正確な数字』】☆

■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている。
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
150名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:44:39 ID:T+/x3aKQO
そんな記事書く暇あるなら新聞拡販しろよ売日新聞!
近くの販売店潰れたぞ!
151名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:44:41 ID:xKCtYabg0
俺の所は50年固定電話を付けているが、
はっきり言って毎日新聞から1度もアンケートの電話が来た事が無い。

過去に朝テレ、読売、産経、俺俺詐欺、etc… 色々と掛かって来るがね。
まっ、名前が如何にも日本人って名前だから毎日新聞社に避けられているとは思うんだが。
152名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:44:45 ID:eoFxEoJR0
>>1
ネットのやつらが言ってただろ。
民主党はダメだってw

なんでだと思うw
153名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:45:41 ID:NCT2Z3LS0
二十代でも親と同居してれば固定ありになるんだな。
単身かどうか見てるのか?
154名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:46:07 ID:Oc/kB7p30
ところで毎日新聞はいつ廃刊になるの?
155名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:46:08 ID:iO/pwQBs0
>>1
マスコミの世論調査に対し種々の批判があるが

世論調査の批判はマスコミの存在自体の批判の一部。
マスコミは国の政策の国民洗脳機関だろ!
それが、ネットで国民の生の声が聞ける時代になり衰退し、
今じゃ、へたすりゃ、テロの標的になるかもね。
156名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:46:38 ID:WJCpDvCoO
中韓に侵食されつくしたマスコミとまだ自由が残されているネット
IT導入を果たしたのが森元総理だとなるとこの2つの情報源の対立は自民党対民主党の代替戦争でもあるような

まあネットはアメリカ発祥だしひいては中共対アメリカって考え方もあるかな?
157名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:47:06 ID:yDS92r000
ネットの世論調査はもちろんアテにならんが
お前には言われたくないわヘンタイ新聞www
158名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:47:07 ID:u+MK04D/0
固定電話を電話として使用するかしないかを
固定電話も持っている普段携帯を使っている人に聞かなきゃダメじゃん
159名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:47:31 ID:XwyjTu7Z0
今は固定電話のある家が減ってるからなあ
160名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:47:35 ID:9yD9UE+j0
>>153
まず最初に世帯構成を聞かれる。
161名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:47:45 ID:FiNL19UR0
    ,  ´ ̄ ̄ `  、
 /           ヽ
/      /|',   / ヘ
i .:i  ,' ./ ! ',.  メ、 ハ
|  | .i ./─  ',イ ─ i | |
| .ハ |/ ⌒    ⌒\|ノリ   ハハッ ワロス
i .:( ヽリ  ,ノ(、_, )ヽ  ハ
|  ヘー、   トェェェイ  }ノ.
| |  |i>ト  ヽニソ,_ノ
 | | /`ー`ヽ{<ヽ
162名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:48:01 ID:NCT2Z3LS0
世論調査対象にならないIP電話も固定扱いでカウントしてるだろ。
163名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:48:04 ID:Nxh/2KBX0
言ってることは正しいな
ネットほど信用が置けないものはないと思う
164名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:49:02 ID:eDAkkRLw0
でも実際ネットからしかニュースを得ないやつもいるからなあ
165名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:49:12 ID:Krrcr1n+0
固定電話なんてあることすら忘れてたよw
166名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:49:19 ID:c97NnkuC0
相変わらずネット世論に敵意剥き出しでキモすぎるw

もうこっち覗き見すんなよ、変態www
167名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:49:22 ID:svnnQa9t0
ネットのアンケートが偏っているのはもちろんだけど、それが新聞社の調査が正しいって事の証明にはならないんじゃないかいな。
ネットよりはマシってのは確実だけど。
168名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:49:37 ID:2B3Mr+0p0

    拡 散 たのむ!!!


民主党 森ゆうこ議員HPの拉致リンクをクリックするとアフィサイトに
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290750161/



   森ゆうこHP
    ↓
  拉致ブルーリボンのHPクリック
    ↓
   FXの広告ページへ
    ↓
  拉致で森ゆうこ収入ゲット♪
169名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:50:00 ID:GpsZ8rd00
何聞かれるの?
170名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:50:09 ID:7zKs04FN0
変態侮日、必死だなw
171名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:50:10 ID:HOo+IiE90
ネットの情報を盲信するネラーは怖い
きっと情報強者になったつもりなんだろうが
社会に出たら笑われるだけ
172名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:50:21 ID:Uj7/0gIm0
家にかかってきたことあります
女で若いからかしら?家主の人に変われって言われたわよ?
いなかったんだけど何時に帰ってくる?帰って来る頃また電話するなんて言われたわ。朝日だった。
173名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:50:27 ID:xldJz3du0
共同みたいな対面調査方式は信頼できるけど金がかかるからなあ
174名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:50:33 ID:rJfNdzVv0
変「新聞社の調査を受け付けない奴は非国民ニダ」
175名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:50:46 ID:fv51sMk90

固定電話の世論調査も、新聞社から掛けてきたくせに
自 動 音 声 で、大概なめてるけどな。

ニコ割アンケート、時報以下だぞ。

どうしても意見を聞きたきゃ、記者が直接電話調査しろ!!!
176名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:50:59 ID:LzPZTOcD0
必死すなぁ
177名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:51:16 ID:/1rVZIni0
自作自演自画自賛w

毎日新聞の世論調査に協力する人間と家族の中身を疑う、
とは書かないのねw
都合のいい数字だけを取り上げ、利用するのは間違っている。
とか書いていても、実態は逆に利用しまくりじゃないかw
178名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:51:23 ID:xaEHqqYJ0
>携帯電話しか使わない若者でも、家族と同居していれば対象者に含まれることになる。
「対象者」じゃなくて、「対象者候補」だろ?

だって
>まず有権者数を聞き、複数いる場合はその中から無作為に1人を選んで調査を依頼する。
と書いてるんだからさ

1人の「対象者」を選ぶなら、「若者」を避けて主婦や隠居老人ばかりを選ぶことも可能だ
つまりどうとでも操作できる
179名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:51:27 ID:Lpf+vPxD0
新聞の情報を盲信する情報弱者は怖い
きっと情報強者になったつもりなんだろうが
社会に出たら笑われるだけ
180名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:51:29 ID:Krrcr1n+0
>>163
ニュースソースが新聞社だもんな、そりゃ信用する方がバカだわw
181名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:51:37 ID:iO/pwQBs0
>>163
言ってることは正しいな

それはあくまでも不正がなければの話。
あきらかにマスコミの世論調査はおかしいよ。
だから、ネット以上に信用が置けないものはないと思うよ。
182名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:51:37 ID:MPQ+IKqd0
在日補正とかが入るからナ
183名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:51:53 ID:dNbLc4uA0
世論操作的には新聞社のほうが信頼できる
ネットに機密費使ってる奴は馬鹿
184名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:51:53 ID:Pr2Jm+xf0
今更何言おうと変態が信用取り戻すことなんてないのに
185名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:51:56 ID:cGf36Jsv0
>>1
そりゃそうだけどあんたら自分が都合がいいようにしかやらんだろ
186名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:52:27 ID:sqWjhMfb0
何を言っても無駄

この新聞社の言うことは信憑性に欠ける。
187名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:52:30 ID:id4XRbwE0
ネット調査は、まぁネットに積極的に繋げてる層が中心
RDDだと乱数が入るから、RDDの方が母数の偏りは少ないだろう

ただ、世論調査の下一桁まで注視して、上がった下がったこーだあーだ危険水域だー
としたり顔で論評するオヤジにはなりたくないなぁ
そんなもん設問でも変わるし、数字と実態の乖離なんて世論調査だけでは把握できん

世論調査はあくまでも社会の一側面でしかなく
切り取り方しだいではどうにでも見えるのが浮世です
188名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:52:47 ID:mVVUtWQ/0

どうせこんな調査は情弱を騙すためだけにあるのだから
どうでもいい
189名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:52:51 ID:LcYEw8lV0
俺家にはほとんど寝に帰ってるだけのような感じなんだけど土日や夜にも電話調査してんの?
年齢の平均を出して鬼の首取ったみたいに電話調査結果発表してるけど
それって不平等で正確性に欠けるんじゃないの?
190名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:53:26 ID:JO9QA9g8O
また変態新聞がなに言っても説得力無い
191名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:53:33 ID:whdsJo6D0
なんで固定電話にしかかけないという事が非難されてるかわかってない
まったく理由になっとらん
192名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:53:37 ID:UhWmYJ6L0
固定電話は、留守電モードで登録している人又はメッセージを残そうとして
名前を名乗る人且つ勧誘で無いことが確認できる場合のみ出ることにしています。
193名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:53:49 ID:HOc8mFlY0
柳田邦男について。

>毎日新聞社が社外の言論関係者から意見を聞く「開かれた新聞」委員会の委員を務めている。
>2008年7月には毎日デイリーニューズ>WaiWai問題について、委員としての見解を寄せている。
>この中で、柳田は読者に真摯に対応しなかった毎日新聞を批判したが、
>一方で「失敗に対する攻撃が、ネット・アジテーションによる暴動に>も似た様相を呈しているのは、
>匿名ネット社会の暗部がただごとではなくなっていると恐怖を感じる」と批判の矛先を毎日新聞だけでなく、
>この不祥事を広く世間に知らしめたインターネットにも向けた。

こいつは毎日変態新聞の取り巻きのなかでも糞中の糞なので皆さんぜひ覚えてくださいね^^
194名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:53:57 ID:XwyjTu7Z0
固定電話あるのは老人の家が多い
195名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:54:03 ID:0IzcsNL+0
妄想ならエロ記事だけでやれ
196名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:54:05 ID:LzPZTOcD0
民主党政権の後押しをした時点でマスコミの方が不正確だろう
197名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:54:22 ID:62oMC+i30
ネット調査の結果がおかしいのは言われなくてもわかる
198名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:54:28 ID:tuazyjNV0
以前はしょっちゅう電話がかかってきて、面倒だったので、
「支持政党は自民党です。」って答えたら、それ以来、一社からも
まったく電話がかかってこなくなった。
199名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:54:31 ID:EH2UWyZu0
変態新聞の[正しい世論のネット]恐怖症、ここまで・・・。
200名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:54:41 ID:LMYYzn5i0
世論を操作出来た昔がなつかしいわってか
201名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:54:57 ID:nY2z5iiv0
設問や聞き手に偏りがあるんだよね。意図的
202名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:55:00 ID:EdVI4mhlO
>>183
おっと、ミンス党の悪口はそこまでだ!
203名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:55:02 ID:CDk8d2DAP
ネットはニッチなの多いから偏るのは同意だが
新聞社の世論調査も誘導しまくりで全く信用性がないw
204名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:55:08 ID:wggq0uEo0
どう見てもお前の所だけ数字がおかしい毎日さんが言う事はさすがに違いますね
205名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:55:22 ID:RGRLzO8l0
>>1
などと意味不明な供述をしており、動機の解明にあたる方針です。
206名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:55:31 ID:yo224CNy0
以前は信じていたけどね
地方選の選挙結果を見るととても信じられない
207名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:56:02 ID:whdsJo6D0
まったく価値のない記事だな、これ
208名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:56:33 ID:5wNfUZ3P0
確かにネット世論=リアル世論
だったら民主党政権なんて誕生してなかった事は確かだよな。
209名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:56:37 ID:ECzS2uNW0
NTTの電話帳で調べてかけてるんだろうけど

今時番号載せてる世帯って高齢者くらいだろ

調査法としてはかなり偏った世論調査になるねw
210名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:56:48 ID:nCSg3J7d0
そりゃあ、どんな記事を書いても変態で片付けられたら嫌いにもなるわな
自業自得だけどな変態新聞w
211名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:56:50 ID:HOc8mFlY0
石田 衣良
>2006年10月31日、毎日新聞の「中国、韓国と仲良くした方がいい? しなくてもいい?」
>というアンケート記事にて、「しなくてもいい」という回答が57. 2%と過半数以上を占め
>ていたにも関わらず、「応募しなかった多数のサイレント・マジョリティを考慮にいれて
>(中略)中国・韓国とは仲良くしたほうがいい」と結論付けた。

サイレント魔女しねや
212名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:56:58 ID:07wKwg5q0
冗談がきっついわw
新聞社のも自分達に都合の良い方へ十分改竄された数字でしょ?
213名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:57:15 ID:kD9EvlTp0
自分達の調査してることが正しいと思うんならわざわざ批判する意味がわからん
要するにネットは悪!新聞ニュースは正しい!って言いたいだけですねw
214名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:57:27 ID:Zlrin6gF0
>>189
定期世論調査はだいたい週明けに結果発表がされていること、きちんと認識している?
215名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:57:30 ID:EdVI4mhlO
>>205
ワラタ
216名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:57:38 ID:g/q/JwbJ0
足して2で割れよw
20%近く携帯しか持ってない層がいるのに無視とかw
217名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:57:56 ID:RXMKQRCw0
ネットはネトウヨの不正・組織票で無茶苦茶だからな

218名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:58:11 ID:p3X3klVzO
今度結果を発表するときは
無作為に選んだ固定電話にかけた結果
ってかいとけよ

後マスコミらしいのでいっとくが
やるなら固定電話、携帯電話、街頭、ネット、社内、はがき投書
それぞれの結果から判断しろよ
データが少なくて片手落ちだぞ
219名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:58:40 ID:whdsJo6D0
安部政権のとき、毎日新聞から世論調査の電話かかってきた事あるけど
その経験からするとこの記事は「えー?そうだっけ?」ってのがある

>毎日新聞の世論調査は、対象の固定電話番号をランダムに作成して電話する。
>最初に出た人にだけ回答を求めることはしない。
>まず有権者数を聞き、複数いる場合はその中から無作為に1人を選んで調査を依頼する。
>対象者が不在なら、帰宅を待ってかけ直す。

特にこの部分
220名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:59:07 ID:ROhAv7De0
じゃあ世論操作するなよ変態さん!
221名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:59:09 ID:Bk5Y7vZ+0
>>211
毎日新聞は世論調査よりもアンケートの方が信頼性が高いなw

しかも石田 衣良は自分の都合でアンケートは無視するって解りやすいな。
222名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:59:32 ID:0E7XQyWy0
変態新聞が必死だなww
223名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:59:41 ID:JbMcFUAO0
いくつかの新聞社の場合、質問の内容が恣意的なので
世論調査そのものの意味がありません。
224名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:59:56 ID:Zlrin6gF0
>>209
いつの時代の話?

新聞やテレビで、調査結果発表の際には必ず調査方式についても触れているのに
右から左に聞き流していることがよくわかりますね。
225名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:00:13 ID:dte1Ctn10
固定電話に出ないような若い連中は選挙にもいかない。
だから固定電話でのアンケートは「選挙民の世論」として信頼できるし
それ以外の世論、なんてあんまり意味が無い。
226名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:00:54 ID:ljlsQlrf0
ジジババの家しか固定電話ないだろとか言っても、
20代30代〜と、そこは均等にやってるんだから
「手法」自体はこれしかないだろう。

後はそのマスコミ自体の信用性ということ
227名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:01:09 ID:z0FdvHeRP
絶対各社で談合してるだろw
228名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:01:25 ID:KhSGnitX0
在日だけ抽出して固定電話にかけまくるわけですね
わかりますw
229名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:01:32 ID:00Gwde6g0
>>1
よう変態。毎日捏造してんなぁ。潰れろカスゴミ。
230名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:02:15 ID:fv51sMk90
固定電話の世論調査も、新聞社から掛けてきたくせに
自 動 音 声 で、大概なめてたけどな。

質問に対する答えは、プッシュボタンで選択。
ニコ割アンケートと大差無い。
ただし、最良の選択肢が無く、明らかに誘導が入っていた。


貴方は、菅内閣を支持しますか?
1.ハイ
2.イイエ
3.(Yes)
4.(Yes)
5.(Yes)
6.(Yes)
7.(Yes)
8.(Yes)
9.(Yes)
0.(Yes)
*.(Yes)
#.(Yes)

どうしても意見を聞きたきゃ、記者が直接電話調査でしろ!!
231名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:02:35 ID:WXNZk0HO0
正確な数字っていっても、集計してから偏向させたんじゃ何やっても一緒。
232名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:03:21 ID:8ZyJ46TQ0
ネトウヨ発狂www
233名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:03:23 ID:vdY0zmFb0
変態新聞は激しい妄想新聞
234名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:03:24 ID:d2Ow5So60
どっちも工作だらけと思えてならないわ
235名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:03:28 ID:fUJ/QSqlO
つまりネットの声は自民支持、というネトウヨの主張は嘘だったわけだな。


北海道で1000部しかでない産経が、自らを全国紙を喧伝しているのと同じだな。


236名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:03:34 ID:azGmFg3g0

テレビの 街頭インタビュー(笑)などを見て


 影響されるような人間が3割も居れば


    新聞・テレビで いくらでも  



   "世論" を誘導  できる。


237名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:03:45 ID:ocK8vYr50
変態なんてどうでもいい。
238名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:03:46 ID:6ldk8EMq0
毎日新聞よ、それほど正確というなら世論調査を元に予想した
先の参議院選挙の以下の記事についてどう考えるのか。
http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/780.html

「民主党は選挙区と比例代表を合わせて菅直人首相が目標ラインと
する改選54議席は維持できそうだが」
 
結果:民主党の獲得議席は44。
239名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:03:54 ID:ByDJu79H0

・新聞社を名乗るものから電話あり,律儀にアンケートに答える。

→そんなヤツ,真性の馬鹿だろ。
240名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:04:02 ID:c8s9NHx40
正しくは両方不正確
ただネットのほうがより近いんじゃね?
241名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:04:06 ID:Oj6z9CO20
電通の世論調査は捏造
242名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:04:30 ID:BgaqgdzR0
お前が言うなスレ
243名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:04:43 ID:id4XRbwE0
統計、あるいは統計学としてみれば
一度二度の結果を見て、あっちより俺のほうが正しいぜ!
なんて言ってるのは愚かだよな

何期にも渡る定点観測、あるいは同じ設問を何年も続けて出た数字がより重要です
一回の結果で喜んでる/悲しんでるのはバカ
244名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:04:55 ID:WEkVanVFO
マスコミの世論調査を禁止にしろ
245ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2010/11/26(金) 15:05:02 ID:dIHtEphjO
朝日から2日で6回電話きたな
246名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:05:14 ID:dfS4qG270
もちろん、固定電話はもっているが、
必要な場合は携帯電話の番号を連絡していて、
固定電話が鳴っても絶対に出ないんだけどw
247名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:05:21 ID:TbuebTPc0
アンケートのやり方を増やせ
同じやり方だけだと片寄る
248名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:05:55 ID:BSa9V9ZrO
変態が必死だな
249名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:05:58 ID:h7uaR+Gn0
聖教新聞、ニッカンゲンダイに並ぶカルト新聞紙になったなあ・・・毎日新聞。

どう見ても、そのうち潰れるだろw
250名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:06:02 ID:VnPlS6iUP
ネットで9年間も捏造記事垂れ流してた新聞社がよくこんな記事書けるな
恥知らずの変態が!早く潰れてしまえ!
251名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:06:17 ID:CJB8kvQJ0

毎日新聞は、販売部数の正確な数字を出してみろよ!
出来ないだろうw
252名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:07:37 ID:PjokzkTv0
変態新聞が何を言っているんだ?
253名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:07:46 ID:gIplxlpS0
だいたいネット調査は世論の右をいくよな

ヒマ人はウヨになるのかね
254名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:08:05 ID:ucwgPGz/0
>>249
赤旗の方がまだマトモな事言ってるな
255名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:08:09 ID:xhyL78o90
アカヒといい変態新聞といい もう必死w
256名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:08:21 ID:UKsHNnxJ0
携帯に掛けると固定電話よりカネがかかるだろ。
257名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:08:42 ID:b+4+DfaD0
老中年中心で若年層を調査範囲に含めない新聞社の電話調査
若年層中心で老年が少ないネット調査
 
どっちかに正確な数字がでると思ってる記者はかなりゆっとりタイプ
258名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:08:49 ID:xbVo7nwB0
携帯電話中心となったのに固定電話で正確な世論が調査できるわけがない
固定電話に出て解答するのは年配の主婦が中心で意見も偏る
そもそも政治的な目的で世論の攪乱を目論む新聞屋の報道は信用できない
259名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:08:56 ID:gM8Q/+cV0
>>253
情報弱者がサヨにだまされるってだけじゃないの
260名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:09:03 ID:N0T4eQEa0
ぐぬぬ状態とはこの事ですか
261名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:09:33 ID:fYXqlsRx0
NHKの世論調査ですら、薄目を開けてナナメから見てるのに

毎日新聞とかJNNとかの世論調査は、誰も信じてねーだろ

もう日本の心配はせんでいいから、半島情報に特化しろよ>毎日新聞

その方が売れると思うぞ、いやマジで
262名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:09:37 ID:dHDa8BCY0
本質的な世論で言えば、 テレビやラジオから情報源としてる層の調査が正しい結果だろうが
あらゆる情報源から、判断してる人の方が、少ないだけで
ちゃんと情報が行き届いていれば、ネット世論調査結果に近づくだけの話。

無知を平気で誇らしく、我らが世論だって? ちゃんちゃらおかしいわw



ニコ動で政治系動画見るだけで、考え方が変わるだろ
変わらない奴は、日本国籍持っていても、日本人とは言えない思想の持ち主ってこったい。
263名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:09:41 ID:tXYSimeR0
既存メディアのネットメディアへの警戒
既存メディアのネットメディアへの警戒が目立つ。ネットメディアへの警戒感は、当然だろう。何せ、収益と存在に関わる問題だからだ。
問題は、既存メディアの「報道」が、「切り口」と言う名の「主観」を「正当化」して来たことだ。正に、それが既存メディアの「売り」だったのである。
どんな「報道」でも、伝える人間によって「主観」は排除できない。既存メディアは「活用能力」という名の詭弁を使って自らの「報道」を正当化してくるだろう。
「報道される内容」は、その「報道のされ方」で読者視聴者の主観に訴えかけてくる。例えば、文章であれば、どんな言葉を選択構成して、文章を作成するかで、「読み手」の「意識」をコントロールできる。
そもそも根源的に「文章」は、「書き手」の「意図」に支配される。「映像」でもしかり「編集」という名の「意図」で支配されている。「情報」を伝える際に、絶対的な「客観性」などは存在しない事を忘れてはならない。
すべての「報道」に「意図」は介在する。既存メディアは「報道の独占」を意図し、ネットメディアは「たれ流し」だと規制を図るだろう。
264名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:09:48 ID:qxgynjBL0
>>171
実際笑われてるのはネットの情報じゃなくてそいつのコミュ力が大半だけどなw
265名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:10:14 ID:Nxh/2KBX0
>>259
いや、誰でも扱えるデマが多いネットで情報強者になったと勘違いできる程度の
おつむの人が多いから、周りに流されてるだけの気がする
うよとか、さよはあまり関係ない
266名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:10:15 ID:urCm62TxP
>>253
未来の先取りなだけだよ
今世の中で権力を握ってるのは若い頃極左運動に走ったやつらだから
267名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:10:52 ID:mPxaB5XaO
まともな世論形成構築の弊害になっているのが今の大手マスコミ

偏向や捏造報道で世論誘導をしている張本人の世論調査が信用出来るわけがない
268名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:12:05 ID:N0T4eQEa0
化石メディアの人たちにはネットを活用するという発想は毛の先ほどもないんだな
ただひたすら敵視してネガキャンするだけ
ホント終わってるね
269名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:12:16 ID:Krrcr1n+0
>>194
電話帳に載ってる名前、十年前に死んだ爺さんのままなんだけど
月イチは必ず世論調査と思われる電話が掛かってくる
270名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:13:00 ID:Y359aIFjO
断末魔だな
努力も一切せずに妄言だけ垂れ流して来た報いを受けろ
苦しんで苦しみ抜いてから消え失せろ
271名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:13:58 ID:rYUdC8gaP
ネットの世論調査が信用に値しないまでは事実だ。
しかし、固定電話による世論調査も年配者に偏るし、在宅しやすい傾向の人に偏る。
電話に答える傾向にある層に偏る。
272名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:15:11 ID:LXMNKWpJP
いえ、調査方法ではなく調査してる団体が信じられないので、そこをお間違えなく
273名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:15:24 ID:IGUNSZCxO
設問の紹介の仕方や、設問者の声の感じでも変わり得るんじゃないかね〜

電話調査自体どうなんだろうね。ましてや経済的に厳しいところがまともな調査してるのか疑問。
70年代ですら調査員が成り済まして適当に記録してたっていうのに。
274名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:15:42 ID:zgWhXX4A0
やっぱ朝鮮総連に電話が固定されてるのか。
275名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:16:19 ID:5pANe2Ao0
>>1
スベリ芸がクソ寒いってどんだけだよ。
276名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:17:02 ID:MzLjzr8v0
毎日新聞が変態と呼ばれるようになった理由や
押し紙問題を知っていれば、
こんなのはただの戯れ言に過ぎない、

毎日新聞は記事内容も数字も改竄する
思想の偏ったゴシップペーパーにすぎない。
277名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:17:33 ID:9RIj1FWV0
信用が欲しいなら、普段からそう思わせるような言動をとればいい
あれこれと理屈こねて「私は信頼できる(キリッ」て言われても信用なんかできない
278名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:17:38 ID:HV2OpFaN0
>>1
などとリークを隠蔽するマスゴミが申しており、
279名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:18:45 ID:ee/333WH0
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~

政治オピニオンの調査が一番正確だ。
280名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:18:53 ID:LCeKQaOiO
>>1
(キリッ
281名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:19:00 ID:OCD+eHL7O
統計の数字が正確あるいは不正確の判断を統計をとる側がするから
新聞統計は(特に毎日)胡散臭いとおもわれるんだよ
282名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:19:06 ID:tNeQXSRpP
>>1
ネットからの批判がよっぽど癪に障るんだなwwお前らもっと言ってやれww
283名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:19:13 ID:Krrcr1n+0
>>271
一人のユーザーが複数回回答できちゃうみたいな欠陥サイトが少なくないしねー
ネットでも日経の読者調査なんか実感に近い数字が出てるから
これからはどんだけサンプルに足る登録メンバーを確保できるかだろうな
284名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:19:36 ID:4Tlu2I6v0
昼間電話に出れるのは老人と働いてない主婦くらいだろ・・・
かなり偏ってないか?
285名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:19:47 ID:rYUdC8gaP
少なくともマスコミフィルターをかけて
報道したいことだけ報道するようなメディアに信用性のかけらもない。
事実を報じないのも報道の自由なんだろ。
286名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:19:51 ID:LRTm9T8V0
固定電話の調査ってそれこそ操作しやすくね?
それにネットで不正操作が行われた場合は第三者からも確認しやすいし
287名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:19:59 ID:WcDqZvjx0
> ふだん携帯電話しか使わない人も、自宅に固定電話があれば対象になる。

何の為に携帯電話持ってるのか無い頭絞ってよーっく考えような
普段自宅に滅多にいないからこそ所持してるんだろ?

それとも何か?固定電話対象で調査するときは夜中の9時とか10時ごろにやったり
休日・祝日に絞っておこなったり、家族数人で住んでる家庭には一人一人電話変わってもらって
アンケートとったりとかやってんのか?
288名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:20:16 ID:cpORvmBy0
無作為とか嘘言うなよ
どうせシンパにしか電話してないんだろ
そんな証拠もない電話調査信じるのとネット調査、目くそ鼻くそじゃねーか
289名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:20:27 ID:3UvkkSdB0


こんなアホな事言ってるから、毎日新聞は売れなくなるのですよね!!!

さっさと赤字拡大して倒産してくださいね!!!


290名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:20:44 ID:PMrmya1r0
毎週日曜日にキチガイ左翼番組に主筆が出演している時点で
毎日新聞なんて論外だろうよw

大体、この主筆サマは佐藤榮作首相が退任会見の際に
「新聞は偏った報道しかしないから出て行け!私は国民に直接語りかけたいのだ!」
て言った際に、いの一番に「あぁ出てやるよ!」って啖呵切ったご立派な記者だろw

当時から新聞なんざ相手にされてねぇんだよ
291名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:20:59 ID:/05Nv+bQ0
さすが直近の内閣支持率49%という高スコアをたたき出してる変態新聞
292名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:21:48 ID:7NLuuI+I0
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
293名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:22:05 ID:YYNdZNsN0
時々留守番電話に入ってる
流れるテープに答えるやつの回答は
どう振り分けられるの?
294名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:23:05 ID:1FQs7QPL0
毎日の主張
・新聞は真実を伝えている(前提)
・ネットは虚虚実実の世界である(事実)
・ネット調査は誤りで、新聞調査は正しい(結論)

ネットの主張
・新聞は真実を伝えていない(事実)
・ネットは虚虚実実の世界である(事実)
・ネット調査も新聞調査も正確ではないが、ネットのほうがまだ正確度が高い(結論)
295名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:23:08 ID:ZP2gcq5X0

操作された情報しか知らない人たちの
正確な世論w
296名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:23:41 ID:dOmUZ/tN0
ルピウヨがニコニコや日経などのネット調査を見て毎回ぬか喜びしてるのが哀れだ
どうせルピウヨが異常な組織投票をしただけなのに
297名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:23:43 ID:tChaitLl0
どっちも不正確じゃない
298名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:23:51 ID:/30d6BpwO
変態新聞 「トラスト・ミー」【笑】
299名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:24:04 ID:KHtncjQU0
この手の統計自体が欺瞞に満ちてるんだけどねw
300名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:24:37 ID:3r3SpPz60
独居老人ですが、とにかく電話をかけてきた方には長時間話していただきます。
セールスやら塾やら宗教やら世論調査やら、うそばっかり答えます。
二度とかけてきません。
301名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:24:46 ID:iORJjdDGO
以前は各社ほとんど誤差なかったのに、民主政権になってからすごい幅あるね
どれが正確な数字なんだ?
302名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:25:02 ID:4VQZftZ+0
ネットの世論調査が正確なら麻生自公政権は圧勝してたな
303名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:25:19 ID:+w4NGEKT0




固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww   固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww

固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww   固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww

固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww   固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww

固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww   固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww

固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww   固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww

固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww   固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww

固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww   固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww

固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww   固定電話なんてジジイババア専用だろwwwww



固定電話で正確な世論調査なんて
できるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwww
304名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:25:27 ID:p7NVMsie0
固定電話があっても、独身者や共働きは殆ど電話調査の時間には出れないだろう。
305名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:25:29 ID:APzYgs3n0
世論調査なんて大仰な名前をやめて

電話でxxx人に聞きました調査にすればいいんだよ
306名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:25:56 ID:0+6MCr8FP
マスコミは正確で誠実だというマスコミの中にだけある神話w
307名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:26:22 ID:dIXMyL8b0
ネットの集計は、あてにはならないけど
新聞のは新聞で、正確じゃないしな。
308名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:26:46 ID:xu9es1B+0
どっちにしたって集計してるところがいじってたら不正確だけどね
309名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:26:51 ID:Xg+MRXkt0
毎日新聞の購読率って何パーセントなの?
310名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:27:11 ID:iTQscdqY0
年寄りを引きとめるのはかまわんが、
新しい購読者を引き入れないで大丈夫?

年寄りは減っていくだけだよ
311名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:27:22 ID:4dbJl9EM0
信頼できるマスコミが前提だが、日本では絶対有り得ないね、
ネットの調査の方がはるかに実感として同じだと感じてます、
312名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:27:36 ID:04Cbu0IhP
自営でずっと電話の前に居るから何回か受けた事あるけど・・・
意にそぐわないからって途中で切るの止めてw
それ「世論操作」って言うから
313名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:27:58 ID:f13bY2tL0
目糞 鼻糞を笑う
ぴったしの諺だな
314名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:29:02 ID:5bUDQvlRO
あ?何だって?

変態新聞社風情が偉そうに w
315名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:30:46 ID:GGzi9losO
ネットの政治アンケートは、政治に感心ある者が自ら進んで答えてんだから、信憑性があるならネットだろ
316名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:30:49 ID:y8TVs49tO
新聞やテレビは世代別男女に分けて人数決めて集計取ってるからね
FNNの世論調査のバイトしたことあるけど
317名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:31:03 ID:kFkFvC1c0
正確なら、なぜ新聞社によって大きく数字が変わるんだよwww
318名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:31:04 ID:ZfWsXGQQ0
足して2で割ったらどお
319名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:31:13 ID:9GSaIqxyO
今のところネットよりまだましだけど、それでも正確とは言えんだろ
平日真っ昼間に固定電話に出られる層だろ
320名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:31:12 ID:tlMU+Fqm0
電車の中で毎日新聞読んでるのと朝日新聞読んでるのとではどっちが笑われるんだろう?
321名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:31:30 ID:AT663ULI0
>>33
ニコニコなんかの場合だと、有権者以外も回答できちゃうからな。
中学生や高校生までも可能。

若い人の意見も重要だけど、所詮、選挙権がないからねぇ
322名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:31:36 ID:wNXgYWqZ0
テレビ朝日情報番組統括担当部長 佐藤彰 曰く
「インターネットを信じてはいけません」

最近特にわかりやすい。
323名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:31:53 ID:gGjfTbeR0
捏造ばっかの変態新聞が何をえらそうに言ってんだw
324名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:32:11 ID:1TdyfZMs0
>>296
で、小沢のネット調査には「これが民意だ!!」とか言って喜んでんだろ?w

とりあえず最近の傾向から言ってニコニコの世論調査は
3〜6ヶ月後の世間一般の世論の数字を出してるように思うな

それに工作工作と言うが
少なくともニコニコ世論調査を工作すんのは不可能だ
一回でもやったことがある人ならわかると思うが、事前予告もなしに来るもんを工作のしようもないし
あれだけの数の回答を、工作云々でどうにか出来るわけもなし

まぁもちろん、大多数の回答がニコニコユーザーに限定されるから
世間一般の調査としての信憑性は薄いが、あれだけの回答数で得られる調査を「不正確」と切り捨てるのは
それはそれで傲慢だ
325名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:32:17 ID:CdQSSOHh0
>>315
民意が反映される選挙は
ロクに政治に関心が無い奴も行く
326 ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/26(金) 15:32:55 ID:XDbeyIJk0
      〇
         ゜
   ..          z.  | . ||:*: :o|\
 ̄|| ̄ ̄||  .  .  .z.   |. ..||:::゚:::: |☆\
  ||    || ._._________|___  ||::☆: |:*:::o||   
□||□  || .|._. ._. ∧_∧... . | ..\::゚::|:::゚:::::|| 
  ||    ||. |\_( ̄∀ ̄)__..\   .\|::☆::||
_||__|| ..| |\_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ . \ o||
二0二二|| ̄\|∫\.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ..\||
         \ヾ \         .  \  
        .    \  ||~~~~~~~~~~~~~~~||
        .      \|| ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ || と言う夢をみた・・・
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
327名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:33:03 ID:GnA6CNTBP
変態必死すぎww
328名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:33:20 ID:8LDP0n630
携帯を持っている人は固定電話まで持たない。
固定電話での世論調査も不正確。
329名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:33:45 ID:DrSDIELmO
こいつら自分の食いぶちの分野についてだけはゴリゴリの保守だよなw
330名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:33:56 ID:qxIwN3GL0
え、年々加速度的に,特に若者世代で減り続けている固定電話での調査が何だって?
331名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:34:19 ID:4+da57rC0
例えば毎日新聞などではRDDシステムという、かつてアメリカ
でよく行われたやりかたで電話調査対象を選んでいる。これは
ある地域を設定すると、その地域の下位4桁以外が決まるので
その下4桁を乱数によってランダムにダイヤルし、たまたまつ
ながった家庭に調査協力を求めるやり方である。その際、電話
口に出るのは主婦が多いことを考慮して、その家庭の20歳以上
のメンバーのうち、例えば調査当日から最初に誕生日を迎える
人を聞き出し、その人を対象者とする方法をとっているが、
それでも欠点は多い。
電話調査の持つ最大の欠点は、目標とする人間に到達するだけ
でも大変であることに加え、たとえうまく到達できたとしても、
断られる可能性が極めて高いことである。
(中略)
電話調査は「正確さ」という社会調査において一番大切なもの
が、他の方法よりかなり劣るからである。

『社会調査のウソ』 谷岡一郎 文春新書
332名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:34:36 ID:nu00v7o00
>>1
ヘンタイは黙ってろ
333名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:34:38 ID:yrWTSGZg0

毎日ぃ♪ 毎日ぃ♪
ぼくらはぁ 捏造のぉ〜 ♪
嘘つき新聞で 騙されちゃってるよっ ♪
334名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:36:21 ID:3Lnsz9Jc0
捏造変態新聞がなんのたわごとをw

慰安婦とか南京とか捏造した馬鹿マスコミは潰れろ
335名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:36:50 ID:rYUdC8gaP
>>316
みんな年齢聞かれて若く言うだろ。
だから電話調査の統計は年寄りに偏りやすい。
年齢をどうやって証明する?
336名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:37:30 ID:db0+na5a0
もう、なんか、なりふり構わずになってきたな(´・ω・`)
337名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:37:58 ID:HRbrzVDs0
>>287
平日の昼の1時にRDD方式のアンケートが来た。
電話番号はランダムに選んだそうだ。
留守電に入っていたので回答はしていない。
338名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:38:14 ID:cjxxYJrR0
操作、隠蔽、捏造
339名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:38:48 ID:8obf8OqQ0
【週末恒例】板対抗バトロワ

N速軍に登録して 好きなキャラ選んで
E8西まで来い
http://www005.upp.so-net.ne.jp/br-2ch/
↑戦士一覧から選べ

以上。
340名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:39:16 ID:n2s2tKdT0
固定電話は勧誘が多いから出ない
留守電もうっとうしいからはずしてる
両親の家ですら、設定してある電話以外はほとんど出ない


で、だれが固定電話の調査に答えるんだ?
341名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:39:32 ID:Uvg8o97n0
1日単位で正確な販売部数公表してから言えよ
342名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:39:35 ID:8Px0Gya50
なんで新聞社やテレビ局によって結果がまちまちなのは何でなんだろうか?
正確な数字なのに不思議だね
343名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:39:55 ID:MZPoz6a/0
うちに電話来た時は、「なるべく年齢が上の人」って言われてオカンが答えてたな
344名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:40:10 ID:05EdFSFL0
朝日の電話世論調査で選挙の投票先を「自民党」と言ったら
「え?どこですか?」と聞こえないふりしやがったのは忘れない。
345名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:40:14 ID:vh2XkwO60
新聞社の世論調査って、自社の都合の良い結論が集計されるまで電話をかけ続けるって方法をとっている。
特定の主義主張に都合の良い結果を誘導している。
いつも上手い具合に結果が同じになっている。
おかしいだろうーが。
日本人は誰も騙されませんよ。

346名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:40:15 ID:a1E9uIIL0
毎日の意見が正しいとは限らないけどネットは一般とズレてるのは同意
ネットの意見と周りの意見が一致したことはほとんどないな
まあネットが正しいと思ってるやつはいないだろうけども
347名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:40:58 ID:T/6av9st0
>>1
小沢はニコニコで、システム的な規制を大規模に行った
そのことは各方面で報じられてて、小沢人気が不正であると結論が出ているはず
348名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:42:08 ID:xMTctXxr0
>>ネットの世論調査は不正確
これは同意するが
>>新聞社による固定電話を対象とした世論調査こそが正確な数字
あ?
349名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:42:09 ID:NI754zDh0
どこをどう調査すれば日本の母親は息子のチンポしゃぶってるなんて記事になるんだ>毎日
350名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:42:10 ID:QUxJe6l90
2割が特定の人に電話、
8割がランダムに電話、
これ記者に聞いたことある。
これが支持率20%台を維持するカラクリ。
ちなみに2割の中には、医者、公務員、弁護士率が高め。
要するに2割を下回るってことは党支持者にすらも見放されたっていう意味。
351名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:42:41 ID:Krrcr1n+0
信じられるのは俺だけ、俺を信じろ、って新興宗教でももう少しマシな囲い込みするよなw
352名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:42:47 ID:7Qg5v/910
みんな仕事してる時に家に電話かけて調査して正確ですとかバーーーッカじゃねーの
353名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:42:54 ID:dOmUZ/tN0
ネットが真実(笑)のルピウヨが真実を指摘されて涙目になってますね
354名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:42:58 ID:gRN05xq60
>1変態新聞が何言ってもねえwwwwwwwだからどうしたの?wwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:43:07 ID:IuqvAkhb0
ニコニコが当たらないのはCIAの陰謀
356名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:43:12 ID:nqGkOoZ6O
信憑性は新聞>>>>>>ネット
ネットDE真実とか言うのはバカかガキのどっちかだな
古くは衆院選近くは管対小沢の結果でネットの調査が微塵も信憑性なしと理解出来るだろうに
357名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:43:13 ID:s9qA+XuW0
今の若者は携帯電話を持ってるから
あえて固定電話を置かない
毎日新聞はジジババからの偏った回答で捏造記事を書きたいんだろ
358名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:43:55 ID:ulXbz9Da0
>>1
メディアによって、政党支持率に偏りが有るが
俺くらいになると、ざっと見てどこの調査か余裕
359名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:44:06 ID:IGUNSZCxO
>>316
まあそんな感じなんだろうね。

しかも調査者はこの方法に疑問をもってないだろうと思わせてくれるよね
360名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:44:26 ID:J8lhg1C50
ふん(笑)十数年間に渡って日本人、特に日本人女性を辱める「嘘」を

垂れ流ししていた 『毎日新聞社』 が何を偉そうに?

在日朝鮮人の糞チラシ屋がなんだって?
361名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:45:13 ID:iE1QSukfO
毎日新聞社(笑)
362名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:45:15 ID:R+1EV5dYO
竹橋からの大量アクセスワロタ
363名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:45:28 ID:GGzi9losO
さっき夕刊取りに行ったついでに見てきたが
俺の住んでるマンション住民は読売か産経しかとってない模様w
364名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:45:31 ID:h3ms/Y370
ネットの方が

日本人にありがちな
本音は違うけど建前上「○○だよね」というのがなく

直球が多いからな。その面ではネットの方が正確というより本音ということ
365名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:45:32 ID:VPT8+zph0
つまり団塊以上の情弱世代をつかまえて
世論を操作したいというわけですね
366名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:45:54 ID:XmQVfLhH0
変態はぬけぬけと自分で言っちゃって恥ずかしくないの?あ、変態だものなw
マスコミって笑っちゃうほど揉み消し常習犯できょうびなんの信用もねーのは周知だし

【尖閣ビデオ】 保安官、映像をCNN東京支局に送る→CNN側「ウイルス怖いので中身見ずに廃棄」→保安官、YouTubeに投稿★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290736444/
367名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:46:14 ID:vnjA122t0
>客観的なデータに基づかない感覚的な議論であることが分かる。
>調査の正確さを常に検証するのは当然だが、
>冷静に数字を分析し、活用してほしい。
冷静に数字を分析した結果、サイレントマジョリティを考慮して
アンケート結果を無視した結論を載せるのがHENTAI新聞です。
368名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:47:25 ID:LGXk6PCHP
以上新聞社必死の弁解でした。
369名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:47:59 ID:8LrTqWV1O
市場調査学って学問がちゃんとあるというのに
毎日はなんでこんなヨタ書いてケンカ売ってるんだよw
370名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:48:17 ID:VaUFU9f70
常にネトウヨの逆法則が発動しているのをみると、
毎日の言う事は的を射ていると思う
371名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:48:31 ID:LtNmDJTe0
固定電話があって、月〜金の9:00−5:00に自宅にいて調査好き…なんて、
退職してヒマな団塊どもと生活保護な在日しかいねーよ。
自宅警備員は、身を隠して任務だから電話には出ないしなw
372名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:48:37 ID:ckVQXBsQ0
>>1
さすが、毎日"変態"新聞
そこに痺れる憧れる
373名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:48:57 ID:V5m/F8o20
>ネットの世論調査は不正確 新聞社による固定電話を対象とした世論調査
こそが正確な数字

じゃあ、ビクビクして「一部ネットではこう言った間違った印象が横行してい
るようです」ってネットソース拾ってニュース作るなよな。マスコミ&新聞。
374名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:50:03 ID:tkBl9Dt30
>>20
20年以上前の朝日の例だと
自治体の有権者名簿から乱数使って抽出

今回は名簿の417番目から始めて2796人おきに15人抽出、みたいなかんじ
417と2796という数字は乱数表から出したもので、毎回ランダムに変わる
15人というのは全国の予定調査総人数に対して、当該自治体の人口から割り出す

んで、調査対象に選ばれた人に調査日を通知するハガキを郵送し、
後に電話で都合のいい時間をきいて、当日バイトの調査員が出向いてアンケート
その際、年齢だけ確認して本人確認とする(調査員は対象者の年齢を知らない)

こんな流れだった
375名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:50:20 ID:ig6QzSgx0
変態新聞が何を言うw
376名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:50:24 ID:RqA6PICU0
まぁ〜、必死です事wwwwwwwwwwwww
377名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:51:09 ID:ksPimIjS0
毎日には世論操作室なんてあるんだな。
378名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:51:23 ID:gUK5YDu40
ネットの世論が偏ってるのは言うまでもないけど
新聞社の調査もかなり偏ってるだろ
379名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:51:42 ID:Krrcr1n+0
誰もが納得できる真実を報道してるなら、改めて正確だなんて言わないよなーw
380名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:52:17 ID:4D2A6+8F0
対面方式の世論調査が一番正確だろが!
バカじゃねーのか、毎日は
381名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:53:16 ID:MHYP0G9LO
麻生のときはネット調査とだいぶかけ離れた選挙結果が出てしまったな
382名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:53:30 ID:ifpwG6v2O
どうせ潰れるだけだろ、マスゴミなんてwwwww
しかし必死だなあwwwww
383名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:54:06 ID:OEizisUU0
正確ならなんで各社が調査するわけ?
384名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:54:28 ID:gIX8iufiO
いろいろなサンプルがあった方が良いだろ
それを集めて総合的に判断するのが腕の見せ処
毎日さんはアホか
385名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:55:01 ID:Krrcr1n+0
>>378
ネットの場合、情報源は腐る程あるから余りにも偏りが酷いところは
電波サイトの烙印を押されてゴミ箱逝きだが
新聞社の場合選択肢が狭すぎる
386名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:55:15 ID:iTQscdqY0
報道機関でもないネットに必死になって対抗するマスコミ
387名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:55:33 ID:zt32pZJp0
固定電話に知らない番号からかかってきても出ないだろ。
未だに黒電話使ってるような年寄り世帯だけの世論調査になってんじゃね?w
388名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:55:39 ID:/TErGanu0
変態侮日とアカヒだけは論外。
389名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:56:16 ID:E4C9js0F0
この記事を読んだだけでも
新聞社が自分に都合のいいデータだけ拾って自分に都合のいい結論を出してるって事が解るわな
390名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:56:21 ID:I3BM79ev0
変態新聞が固定電マの件で熱くなってるな。
391名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:56:26 ID:08WsxNDo0
固定電話のない人はどうなるの?
392名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:56:31 ID:fUJ2fu0i0
どっちも不正確だろ、家にTEL来たことねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
393名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:57:12 ID:4D2A6+8F0
メディアどうしで出資して、調査会社を2社くらいにまとめろよ
みんなバラバラに結果だすから政治混乱の元になるんだよ
394名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:57:55 ID:4+da57rC0
>>380
そうですね。ただその場合でも選択肢によるバイアスだとか
面談者の誘導がありえるので慎重に行う必要がありますね。
ちなみに谷岡氏の著書によれば、各新聞社のアンケートは
答えを誘導する質問が多く、情報操作の手本のようなもの
だそうです。
395名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:57:56 ID:4CJTSauE0
毎日はもう何言っても信用できないから必死になってないで早く消えろ
396名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:58:54 ID:mSm0EHXeO
信憑性はともかく同じ条件で調査し続けるのが重要
397名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:59:55 ID:XmzyNhxI0
そういや電話掛かってきたことあるな、朝日新聞だったかな
世論調査にご協力どうたら言ってきたからお断りしたよw
398名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 15:59:56 ID:Cc5pUIO20
>>1
いまどき固定電話利用なんて痴呆症の老人だけだろw
デタラメなマスコミなんて信じてない
ましてや毎日新聞など論外で読むに値しない
399名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:00:21 ID:J8lhg1C50
我が国に於いて、真っ先に粛清・嬲り殺しにしたい

紙媒体って、『毎日新聞』 と 『朝日新聞』。

異論無いしょ?
400名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:00:40 ID:QN8FU2Id0
>>1
各社、数字がばらばらなのは何故か説明してみろ
401名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:01:43 ID:mVAk4RFE0
どっちにしろ意味はない
意味は発表するところがつける
402名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:02:25 ID:vw08Yftk0
え?

新聞社の必死さに嗤うしかないな
403名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:02:28 ID:7P4vLrUH0
>>1
あせってるなw
そんなにネットが怖いのか。もういいよ。お前らの役目は終わった。
404名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:02:34 ID:qbesWCpqO
>毎日新聞の世論調査は、対象の固定電話番号をランダムに作成して電話する。最初に出た人にだけ回答を求めることはしない。
>まず有権者数を聞き、複数いる場合はその中から無作為に1人を選んで調査を依頼する。対象者が不在なら、帰宅を待ってかけ直す。

これからすると世帯有権者数が多い家庭ほどある個人が調査対象になる確率が低くなるってことで。
つまりある個人が選ばれる確率が等しく無い→歪んだ不正確な結果に成りやすい。
405名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:02:59 ID:ztYBUDhp0
 
平日昼間の固定電話ですか?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
406名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:03:26 ID:QN8FU2Id0
必死すぎ変態新聞
407名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:03:45 ID:E4C9js0F0
新聞社の世論調査なんて
調査項目全体では賛成が多いのにある項目だけチョビッと反対が多かったなんて場合
見出しには「世論調査では反対する国民が多い」って平気で書くしね
あの手この手の印象操作が酷い
408名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:03:59 ID:aFxuF4ZCQ
固定電話対象の世論調査だが、これに、
「解答者の年代、性別」
と言う質問項目を追加すると、イッパツで偏りがバレると思うんだな…。

ニコ動の調査は、大概解答者の年代聞いてきたりするが、あれ、明らかに有権者年代分布と差があるとわかるので、実際の選挙結果との差は理解できる。
409名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:05:05 ID:IDKXyAdMP
新聞 フヒヒ
410名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:05:28 ID:pLGY11wzO
電話調査も曖昧で意図的に操作出来ますから!

全く意味無いだろ
411名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:06:22 ID:UQ2ojOh/0




世界中に変態捏造記事ばら撒いた毎日新聞が言うことか?????????



いまだに正式な謝罪なしとはどういうことだ?????????????????





412名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:06:22 ID:/kyzPr9h0
去年、読売から世論調査したいから何日の何時ごろに御宅に伺います
ってはがきが急に来たな
413名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:06:30 ID:tMS7JIsD0
家に仕事用の固定電話は一応ありますが
ネットと一緒に契約したIP電話なので世論調査の電話などかかってくるはずがありません。
414名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:06:47 ID:CbXuvaDg0
毎日の信頼度は8割引
415名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:07:11 ID:N+UzgUi20
ネットのアンケートが正確だなんて誰も言ってないし思ってもないだろ
なにムキになってんだ変態捏造新聞w早く潰れろ
416名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:07:17 ID:p2MUCwzz0
一番、信用が無い新聞に言われましても・・・

草生やしまくるしかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:07:23 ID:Oj6z9CO20
そのデータですら捏造してないって確証どこにもないもんな
418名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:07:40 ID:+b/yenX3i
世論調査を訪問でやって、あまつさえレイプに及ぶぐらいのストーリーは書けよ。
変態新聞。
419名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:07:45 ID:a/WVwa1z0
日本国民に対する調査のみを信じたい。
電話の向こう側が日本人なのか在日外国人なのか特定してないような世論調査は無意味。
420名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:08:25 ID:eLh94ie9O
お前ら、よく考えろ。
毎日変態新聞に電話をかけまくる金があるわけないだろ?
421名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:08:58 ID:Jq4qlLVGO
ところで新聞社からこのてのアンケートって受けたことがないんだが?w
422名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:09:22 ID:He0NM5y1P
マスコミを信用して!→信用して送ると握りつぶしてなかったことに

そんな業界の出す調査なんて信用されると思いますか?脳沸いてんじゃないっすか?
423名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:09:26 ID:x2XZx+g/O
世論調査をしたら機密費もらえるん?
424名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:09:46 ID:AKBwRF560
はいはい、
なに、あせってんのかなぁ〜〜〜???

425名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:09:49 ID:cZfuj6AM0
ネット調査も偏ってると思うが、マスコミなんかの既存メディアの電話での世論調査と比較して良い所は
質問内容が公開されていて一様であるということだな。

電話調査だとどんな聞き方をしているかとか解らんからな
426名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:10:04 ID:zQbwnqGIO
>>1

今や固定電話使っているのも少ないのに?w
427名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:10:28 ID:L846mB9nO
固定電話のみの世論調査なんぞ、情弱限定調査みたいなもんだろ
428名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:10:32 ID:zlGVwgaE0
2ちゃんんの逆が真実はおおむね正しい。
429名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:11:10 ID:3IRbQkD80
変態早くつぶれてくれよ
430名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:11:35 ID:v74S2Qe/0
これは完全な事実だろ。毎回支持率捏造とかネトウヨが難癖つけてるけど
選挙結果のたびに捏造がどちらか証明されて涙目になってるじゃん
431名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:11:36 ID:Izw6BpEb0
>>420
いんや、家族割引やらある自分のアドレス帳から
5件位かけてからの調査をきちんとしてます。とさ
432名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:11:37 ID:iORJjdDGO
変態報道事件って結局隠蔽されたんだっけ?
爆弾テロ事件は隠せなかったが…
433名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:12:10 ID:HIBmAVBZ0
毎日新聞をとってる家って見たことないのだが……。
本当に発行してんのこれ。
434名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:13:32 ID:717djYSj0
世論調査の結果に対して勝手にサイレントマジョリティを考慮して逆の結論を出した新聞ってここじゃなかったっけ?
435名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:13:41 ID:Phn+WVIjO
ファビョり過ぎ
436名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:13:50 ID:3IRbQkD80
>>433
押し紙エア読者が5割
あとは官庁とか公的機関

それでも100万部くらいはほんとに売れてるはず・・・
437名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:14:00 ID:w7dEaL5gO
世論調査の正確性をその世論調査により導き出された数字で語られてもな…
その数字が正確か否かが問われなければならないと、思うのだが…アホちゃう┐(´ー`)┌
438名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:14:07 ID:l72vbwHT0
               , _
      V   ~-v( 'A)丶  /プルルルル・・・
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄

    カチャ
       _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ( はい、もしも| おめでとうございます!!!!   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ \    あなたは幸運にも60万人の中から選ばれ  |
               |/\____________________/
      V     ('A`】>
     [ □]   ヘヘ ノ `~~田


      V     ( 'A)   カチャ・・・
     [ □]   ヘヘ ノ ̄苗
439名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:14:39 ID:3wLRWitKP
50歩100歩
どっちもあてにならん
440名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:14:54 ID:HY8ynl4YO


中国みたいだ
441名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:14:58 ID:/kyzPr9h0
固定電話持ってても知らない番号は出ないって人も増えてるんじゃね?
442名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:15:11 ID:F00hKaug0
固定電話であろうが携帯電話であろうが

「質問の仕方」によっていくらでも誘導できるという罠
443名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:15:55 ID:+H8slgyO0
>>1
やはりとは思ったが案の定、変態ウソつき新聞か
444名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:16:12 ID:Qch70yqM0
>>1
ネットに接続している生命体はエイリアンだもんな
445名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:16:25 ID:ug5GoRKC0
>>1
くすくす。
446名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:16:54 ID:/nfY8Fch0
>>1
鼻水吹いた
447名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:16:56 ID:p2MUCwzz0
>>433
バブル絶頂期を謳歌したくせに、木更津辺りにしか家が買えなかった無能な団塊おやじが、朝の電車で読んでるよ。
帰りの電車は、もれなくゲンダイ読んでるw
448名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:17:02 ID:g2sKZC9e0
>>1
なにがどう詳細に分析しているのかわからない。

金かけて実際に各都市、農村でサンプリングして、それとの差を検証するとか、
無作為抽出として説得力あるのか検証しないで、言葉だけで分析って
なんなんだとw

意味不明すぎ。勉強できない馬鹿の自慰行為文章だな
449名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:17:02 ID:Fev9Mcr+0
家族と同居していれば固定電話あるだろうが
家族と同居してない一人暮らしだと固定電話率下がるだろw
450名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:17:05 ID:1kEVDQ0w0
>>1
ネットアンケートがアテにならないのは同意だけど
だからといって朝日の電話アンケート結果が正しいという証明にはならないよ
451名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:17:19 ID:HFS84DJ40
ネットはネットでまあ問題あるわけだけど
固定電話入ってない人が結構いるこの状況で固定電話が正確はないだろw
452名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:17:20 ID:5DyjCSKS0
>>1
なにこれ
もう末期だな
453名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:18:14 ID:aVTsi2SG0
【京都】たった20人にアンケート、「自衛隊撤退せず」75%が不支持【毎日新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1081749902/

毎日新聞の世論調査の正確性も疑わしいが
454名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:18:19 ID:XH+uX9vV0
政権を支持するかどうかという同じ質問なのに社によって10%以上差が出るような調査のどこが正確なんだよ。
455名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:18:41 ID:sYYdg+im0
固定電話は今度無理だろう
やはり街頭総当りが一番だろう

固定電話の場合
時間帯にもよるが主婦層が圧倒的に多いのでは?
主婦層はマスコミの誘導に乗せられやすいのでは?(ワイドショーなど見る時間が長いから)
456名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:18:56 ID:soCFSpf20
先頭に「変態新聞と言われてる弊社が妄想するには、」と必ずつけろや変態
457名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:19:01 ID:hZIZtjB9O
どっちも受け入れろよ
458名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:19:25 ID:cQRIV8JZ0
固定電話で笑いw 毎日新聞で苦笑w ネット批判で大笑いw

いまどき、知らない電話番号でかかってきても出ない奴の方が多いし、
時間帯も普通のリーマンは不在 居るのはジジババ専業主婦所謂情弱
IP電話にはかかってこない
数学的な無作為というだけで、マーケティングでは偏向だろ
ネットの方がニュートラルだとわからない老害は新聞よんで洗脳されとけば良い

なんにしても、毎日新聞や朝日新聞というだけで、信憑性に欠けるがw
459名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:19:53 ID:JzaULyJt0
侮日はなんでそんな必死なの? 
批判は図星だったから?
460名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:19:56 ID:EprLlZya0
ねーーーーーーーーーーよwwwwww
461名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:20:11 ID:IJ95wgzW0
>>438
>あなたは幸運にも60万人の中から選ばれ

対象者は在日なのか?
462名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:20:22 ID:BfBRrZpM0
少なくとも毎日の世論調査に何の根拠もないのは断言する
聞き取りのバイトしたからわかる
不正確なんてもんじゃない、あらかじめ組合とかなんちゃらのリストがある
質問項目すら誘導されている

電話調査なんてそもそもサンプル数が少なすぎる

変態新聞らしい異常な主張だが、信用されてないことを気にするなら反省しろwww
463名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:20:35 ID:AfScByzt0
家に朝日から電話調査来た時は、
「有権者の中で、二番目に歳を取っている人をお願いします」って言われた。

核家族なら、奥さんになる確率が高いよね?民主の%上げるため?

まぁおれは一番目だけど、「はい、私が二番目です」って答えたけどなw
464名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:20:54 ID:djXInbsg0
誘導質問で結果を操作してる調査に信用も糞もあるかよ
同じ調査でも新聞社によって数字が倍違ったりしてるってのに、どこが正確なんだよ
465名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:21:01 ID:yj0sXf/dO
変態毎日押し紙の断末魔だなw
またデータ捏造に必死w
さっさと潰れろ変態毎日押し紙www
半島に帰ってチョン同士殺し合って全員死ねwwwww
466名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:21:17 ID:Tc7+tnNT0
携帯限定っていうけどもうかなり普及してるだろ。
むしろ携帯電話もたいないじじいの意見聞く必要ない。
これからの日本をになっていく層の意見にしっかり耳を傾けろ。
467名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:21:24 ID:v74S2Qe/0
yahoo支持率調査とかニコニコ世論調査だとかと、
毎日みたいな大手マスコミの調査の数字は、大幅なズレがある事が多いが
いつだって正しいのはマスコミの方じゃないか

ちょっとは現実を受け入れろよネトウヨw
468名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:21:34 ID:zlGVwgaE0
>>458
同じ属性母体での時系列比較としてみれば信頼性高いだろ。

ネットなんか同じ人間が複数回答できる時点でどうにもならない。
469名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:22:04 ID:xrtLisRI0
>複数いる場合はその中から無作為に1人を選んで調査を依頼する
毎日新聞の世論調査の電話、3回かかってきたけど
毎回『世帯で一番年上の人』指定だったよ。本当に無作為に選んでる?
選挙権の有無は一度も確認されたことないし
470名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:22:07 ID:g2sKZC9e0
>>455
>やはり街頭総当りが一番だろう

農村票が入らなくなるけどね。

でも、電話よりも正確だろうね。
471名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:22:17 ID:6xF3tu7dO
こいつシナ人記者でしょ?
472名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:22:25 ID:HoJ9zKZT0
侮日新聞のアンケに答える層に偏りがある
473名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:22:32 ID:YokNYlH0O
これってどうせ情弱のジジババに刷り込む為の記事だろ
ネット=悪、新聞=正義みたいなのを
情弱は新聞に書いてあることだけを盲信してればいいって言いたいんだな
474名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:22:33 ID:ZbDG8qfl0
そういえば民主が政権取った時、毎日の世論調査掛かってきたな。
475名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:22:42 ID:CJVmVPOz0

【虚偽答弁】 仙谷「勝手に機密文書盗撮しやがって!!」 → 実は公文書でした
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290756032/








【虚偽答弁】 仙谷「勝手に機密文書盗撮しやがって!!」 → 実は公文書でした
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290756032/
476名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:22:50 ID:p2MUCwzz0
冷静に考えてみたけど、「毎日新聞です」って電話があっても>>438だよなぁ
477名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:23:03 ID:0Mk+zzJnO
>>455
街頭総当たりも時間や場所でかなり偏るけどな
478名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:23:09 ID:PqTBp5b6O
何を言おうが、「その確率が正確である確率」を挟まないといけない限りは全面的に信用してはいけない。
479名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:23:27 ID:cKYHGsuu0
世論は扱う側がどうにでも操作できるもんな
480名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:23:34 ID:jWVaRgkG0
>>467
ネトウヨに何の恨みがあるんだよw
481名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:23:36 ID:CUExybsz0
まず、新聞なんかの調査に協力する奴というだけでバイアスがかかってることを理解すべき。
482名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:23:53 ID:F73X6aMTO
毎日さんはネットと戦っているんですか暇ですね仕事しろや
483名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:23:53 ID:O7KLAa3m0
本当に電話を掛けた証拠もないけどねw
「ネタ元は明かさない」と言って架空の関係者をでっち上げるのと同じ。
新聞社の記事は全て自称。
484名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:24:18 ID:soCFSpf20
>>477
信濃町で公明は政教分離に違反していると思いますか?とアンケやって
ドヤ顔で結果だしてきそうだな
485名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:25:09 ID:v74S2Qe/0
>>480
嘘ばっかりでキモイじゃんw  好きになる理由が思いつかないww
486名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:25:16 ID:3IRbQkD80
>>468
同じ人間が複数回答できるアンケートはダメだろ
ネット関係なくね?
487名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:25:24 ID:8HwiFW+00
平日の昼間にやるから、主婦だとか定年の意見しかはいらね−じゃないか
488名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:25:26 ID:iHpDFwA30
変態新聞社からかかってきた電話なんか
すぐ切るわいバカモン。
家族に何されるかわかったもんじゃない。
489名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:25:28 ID:g2sKZC9e0
>>468
時系列比較に意味はあるが、信頼性とは別問題。
490名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:25:39 ID:zlGVwgaE0
>>481
その母体で毎月調査継続するんだからむしろ信頼高い
491名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:26:08 ID:3IRbQkD80
>>483
まるでゲンダイのデスクのような・・・
492名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:26:43 ID:V/jvZdWM0
毎日新聞をとっていた自分がバカでした。
皆さんごめんなさい。
先ほど解約させていただきました。
493名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:26:46 ID:8sE0P27e0
>>480
いまどき「ネトウヨ」とか言っちゃうヤツがまともなワケないだろ
494名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:27:06 ID:GiUeg57P0
>>44
ねーよw

ニコニコの調査なんかニート無双じゃねえか。
動画見ている時間が長ければ長いほど、投票する確率が高いんだからよw
495名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:27:09 ID:HoDf6gp40
変態毎日の信用は失墜してるので
何を言ってもまた変態かで済まされます
496名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:27:35 ID:hIR7EmAQ0
さすが、自社のサイトで捏造国辱記事を配信していた変態毎日新聞は言う事が違いますなぁ
497名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:27:38 ID:mD1mwp3R0
変態さんがよくネットの情報は不正確なんて書けますね
自分らがネット上で繰り広げたあの痴態を忘れてしまったのかな
498名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:28:04 ID:g2sKZC9e0
>>490
もう一度書くけど、全体を把握できるかっていう意味の信頼性とは関係ないよ。


主婦層が全体と相関性があるかって調査はしてないんだから。

499名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:28:06 ID:+2Zhe/GiO
>>482
ネットに必死で書き込む仕事に忙しいのかもしれない。
500名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:28:11 ID:cQRIV8JZ0
>>468 複数回答をカウントしない方が多いのを知らないのか? 
時系列比較としてみる?w あのね、それで何と比較して信頼性が高いと言ってんの?w
501名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:28:24 ID:Q5CUpZ4P0
人間同士の会話で本音でなんてしゃべらんだろうwww
ましてや日本人だしw
502名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:28:28 ID:CUExybsz0
>>490
ああ、相対変動は俺も正しいと思う。ただ、絶対値がおかしい。
503名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:29:19 ID:50e31QMFP
この手の世論調査の電話って何時頃電話かけてんのよ?

まさか主婦と年寄りメインのAM10~PM5時頃に電話してんじゃないだろうな
二十歳過ぎの大学生とか会社員も入れるならPM7時〜11時頃まで
いれないと
504名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:29:35 ID:eNT1lEAsO
ネット投票は信頼性無いのは当然だがマスコミの世論調査もすでに信頼されてないのにな
505名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:29:48 ID:p2MUCwzz0
エア調査としか思えない時もあるからな。

どっかが真面目に調査した数字○○%→気に入った→似た数字%で記事化orスルー
                 →気に入らない→かけ離れた数字%で記事化
朝日、毎日は特に酷いイメージ。
506名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:29:50 ID:elnUyRef0
固定、携帯以前に設問に問題がありますよ、変態さん・・・
507名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:30:04 ID:j2ZBfFpG0
変態・・・
508名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:30:38 ID:HNXGrMMoO
>>1
まあ、ネットの数字が偏るのはねらーがもっとも言ってることだからどうでもいいんだが、メディアでも、もっとも下駄はかすと有名な毎日が言うなら

お前が言うな

とだけ言いたい。
509名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:31:09 ID:8yJbVgFVP
ふー、びっくりした♪
510名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:31:21 ID:3IRbQkD80
>>501
ああ、あるね
変態なんかに本音しゃべったら怖い
511名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:31:22 ID:VE/ge6ZxO
食品会社が産地を偽れば「産地偽装問題」として完膚なき程に叩かれる訳だが、
メディアが情報を操作、或は捏造しても全く潰れる気配が無いのはなんでかな?
ある意味、食品偽装なんかより格段にたちが悪いんじゃないかな?
そんなメディアの中でも横綱クラスの変態がおのれの調査の正当性を語っている、と。

ナイスジョークw
512名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:31:30 ID:HoDf6gp40
新聞の調査が正しいなら何で各社ごとに都合の良い
数字が出てくるのか分からん
朝日とか毎日はいつもミンスよいしょしてる数字じゃん
日経新聞は11%ですよ管の支持率はw
513名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:31:54 ID:g2sKZC9e0
そもそもネットvs旧来メディアって構図がアホ。

情報強者でいたいって思う奴は、出来る限り多くのソースに当たる。
例えば新聞でも、朝日、読売、日経を読むみたいに、旧来メディアも
ネットも情報ソースにするだろ。

あ、新聞でも毎日は要らないよねw
だって感情論かき立てているだけで、左翼が何考えているかとか
動向を見る上での新しい情報が全くないしw
514名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:31:55 ID:T9iEFlZG0
このスレに関した超貴重動画
たぶんすぐに削除されると思う
いまのうちに保存しといたほうが良い

http://www.youtube.com/watch?v=wDd2RAx4Qfc
515名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:32:06 ID:zlGVwgaE0
>>500
IPやアカウントを複数取ったり色々、拡散!協力お願い!!とかやってるじゃん?
同じ母体が一定の間隔でどう動いてるかは信頼高い。出口調査や各政党が独自調査してる世論調査も基本的にこれに沿ってる。
516名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:32:08 ID:hqeEVC3X0
日経のアンケートは、経団連企業の正社員が多い
ネットは、年収350万以下の貧困層が多い

メディアによって偏りがあるのは、当たり前のことじゃん
それを認めないやつってなんなの?

517名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:32:32 ID:1ifqO6u40
半々にすればいいじゃん。
518名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:33:22 ID:/WlOATJK0
必死すぎるwwww
519名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:33:56 ID:WcDqZvjx0
>>455
逆に言えば誘導する以前にマスコミが勘違いしているという事も考えられる

電話で調査した結果こうなりました 
→ 実は回答者の大半が主婦層
→ 結果的にニュースからバラエティまでありとあらゆる番組の構成が主婦層の意見に媚びたものに
→ 当然視聴率が取れなくなるが、調査内容を信じてるマスコミには原因が分からない
→ 若者のテレビバナレガー

って感じなのかもしれないw
520名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:34:26 ID:Uu20CR+60
クソワロタwww
もう変態は喋らない方がいいww
何でそんなに必死なんだよw
521名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:34:42 ID:YNJjjvDm0
さんざんねつ造しておいて何言ってるんだか…
522名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:35:29 ID:HNXGrMMoO
>>512
テレ朝はともかく、朝日の内閣支持率はそこまで酷くないぞ。

酷いのは毎日JNNと報道2001、FNN
523名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:35:46 ID:Tb6zO2fB0
答になってないぞ
524名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:35:57 ID:H3lULpeY0
新聞社によっても違いますがナゼ?
525名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:36:44 ID:h4LsUI9x0
お前らマスゴミが捏造をやめればいいだけの話
結局お前らのやるアンケートってのが信用をなくしただけ。
有象無象のネットアンケート以下のゴミ認定されちまったと
素直に認めて真摯な態度で何がダメだったのか考えろと
526名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:37:12 ID:NrnpnTMPO
書けば書くほど新聞がオカシイと感じるのに馬鹿なのww
ハングル語 で売り出せよwwww
527名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:37:12 ID:l93oBajG0
固定電話ってじじばばに偏るだろ
働いてる人は日中は家におらんわな
528名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:37:38 ID:hqeEVC3X0
日経とってるような経団連企業の正社員は、再分配強化、大きな政府を志向する民主が嫌い
でも、貧困層に属するネウヨにとっては、そういうエリートさんも、売国奴なんだよなあw



529名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:37:43 ID:g2sKZC9e0
>>519
そういうのあると思うよ。

テレビばかりみる層の意見を取り入れたのが今のゴールデンだからね。
で、今の番組嫌いな人はテレビを見なくなる。

今のテレビ局は、顧客を掘り起こすことせず客を逃がしている。
常連に媚びて常連と日常会話して、一般客が寄りつかなくなっている
しょぼい飲み屋や総菜屋みたいだな。
530名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:38:03 ID:27e+euVXO
お前ら侮日が一番信頼がおけないソースなんだよ。

生の声そのものと、お前ら捏造マスゴミのフィルター越しの意見と
どっちがより国民の声って言えるか理解しろよ。

長々書いてる癖に、新聞の方が優れた情報媒体だと訴える具体的な話はなく、
単にネットは信用に値しないとレッテル貼ってるだけ。

こんな無能な記事で金貰えて羨ましいね、新聞記者って奴は。
531名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:38:09 ID:svfMJms10
正確なものなんてあるわけないだろあほか
532名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:38:34 ID:jspMiCfN0
いまだに変態新聞取ってるヤツwww
533名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:38:40 ID:o9ByLC1h0
ほぼ同じ時期に行なわれた世論調査でも5〜10%の違いが出る
マスコミの世論調査にたいした価値はないよ。馬鹿じゃね?
正確にはほど遠い。
534名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:39:10 ID:fQ0OEUFA0
もうギャグで言ってんでしょ?
535名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:39:30 ID:qRQpivmg0
固定電話こそ正確(キリッ

に情弱を釣り上げることができるってことだろうな。

携帯と固定電話の比率、年代別の固定電話の所持分布を洗い出せば一発でわかるんじゃないかな。
536名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:40:04 ID:uLozm+9x0
毎日新聞の世論調査は、対象の固定電話番号をランダムに作成して電話する。最初に出た人にだけ回答を求めることはしない。
まず有権者数を聞き、複数いる場合はその中から無作為に1人を選んで調査を依頼する。


ははは
537名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:40:14 ID:OPr8UKZ60
インターネットガー

電話をかけた相手が正直に回答するのかとか相手の思考とか
正義感とか社会観を考えないでランダムに発生させた
番号だから公平で正確なんて考えるのが馬鹿としか言いようがない
538名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:40:19 ID:IJ95wgzW0
>>510
だいたい、電話とはいえ確かめようのない相手から質問されてハイハイ答える奴なんて間違いなく池沼だよな
539名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:40:33 ID:gZgjgKzg0
信用されてないから必死に言い訳するわけで

その時点で終わってるわなw

馬鹿サヨチョンだけを相手に商売しとけよ
540名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:40:48 ID:HNXGrMMoO
>>533
毎日は他よりもずば抜けることがあるんだよな。
何処で聞いたんだと
541名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:41:13 ID:lQIAFmfMP
左翼新聞の顧客の朝鮮人に電話して、どこの国の民意がわかるっつーんだw
542名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:41:25 ID:23hWzEZF0
電話帳に番号載せてないから調査対象外だな。
それ以前に回答を誘導するような設問順序、選択肢を改めた方がいい。
543名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:41:29 ID:zlGVwgaE0
>>537
毎回同じやり方なら信頼できるだろ。 自民も民主も調査会社に依頼してやってる。
544名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:41:31 ID:WQIJXNE/0
この『世論調査室』というのは普段何やってるんだ?
545名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:41:38 ID:jEzXBjYK0
こいつらは馬鹿じゃなかろうか
546名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:41:54 ID:Lx3jo85f0

547名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:41:58 ID:HFS84DJ40
そういや毎日じゃなくて朝日の話だが
今日付けの天声人語で読者からの投書(数は不明)をもとに
自民の国会での質問を批判しててワロタ
548名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:43:05 ID:gZgjgKzg0
>>543
だから 馬鹿なんだろ

まあ 朝日・毎日の真逆をやっとけばだいたい正解w
549名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:43:13 ID:vGSa16QK0
世論調査を真に受けてる時点でただの馬鹿だろw
そんな奴ばかりだけど
550名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:43:16 ID:NSjYUfy70
そもそもネットの世論調査なんてものは世論調査といえるシロモノじゃない
そのサイトを見ていてその問題に高い関心がある層だけが回答するから調査対象が一般層とは異なる
551名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:43:18 ID:27e+euVXO
信用に値しない連中ほど、理解する努力を他に求めるよな。

理解される努力をしろ。
捏造をするな。
真のジャーナリストでありたいなら真実を脚色なく報道しろ。

判断は各個人ですりゃいい話なのに、カスゴミは見え見えの意見誘導ばかりで辟易する。
552名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:43:23 ID:3IRbQkD80
いや、変態の言うようにテラワロスと叫んだ奴は実在したかもしれない
553名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:43:30 ID:R43/GCltO
今時固定電話ある家は少ないよ
本当ネット嫌いだな新聞様はww
554名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:43:39 ID:d+9HVba10
こんな必死すぎる悪あがきは痛いニュース行きでいいってば(;´∀`)
555名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:43:57 ID:ldbzM2T1O
こんなことをわざわざ口に出す程度には、
世間から信用失ってる自覚あるらしいなw
556名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:44:24 ID:UYx8gQ6J0
だってケイタイしか持ってない世代はネットでほざくだけで選挙に行かないだろ
投票して自分らの意見を反映させることもしないでゴチャゴチャ言うなよ
557名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:44:32 ID:zbnbcnvkO
>>3
>信頼できないデータに基づく主張は避けるべきだ。

変態報道の反省にしては遅すぎるなwww
558名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:44:59 ID:hIq8rG060
平日に固定電話に出るような奴はテレビ電波に侵された年寄りと主婦と無職ぐらいだろ
どこが公平な調査なんだよ

559名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:45:02 ID:MJNuWaIHO
結構固定電話あるんだな
うちはあるけど会社のチーム15人中俺しかないんだが…
560名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:45:38 ID:gZgjgKzg0
>>550
それと比較して正しいなんてそれこそナンセンスだろw
目くそ鼻くそを笑う レベル
561名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:45:50 ID:GHZ3dPab0
世論調査そのものが不正確なんじゃないの。
本当に調査したいなら形骸化していない状態での国勢調査しかなくね
562名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:45:57 ID:YOYlu5up0
嘘つけ。
この前の参院選の選挙結果はマスコミの支持率とは
かなり違ってたぞ。
563名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:46:18 ID:cSfRZS8hP
新聞社による固定電話対象世論調査は某政党に
よるこれと同じリスクを伴うことを意味するね。
http://www.youtube.com/watch?v=9y6X0hlW_Zg

>>553
>今時固定電話ある家は少ないよ

ADSL(またはフレッツ光)契約に固定電話回線必須だよ。
564名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:46:27 ID:tEuHhUB80
昔 戦争に世論を誘導したのもマスゴミだからな
そんなマスゴミを信じるほうがバカ
適当な数字書いとけば商売になるんだから楽なものだ
565名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:46:46 ID:lQIAFmfMP
都知事選の出口調査も出鱈目だったな
566名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:47:19 ID:3WHjh1iE0
もともと新聞なんて買う価値のないものだからほっとけば消えるんだけど
拡張団の押し売りがまじでうぜーんだよヤクザまがいの奴もいるし
読んで影響されるアホは自業自得だから別にどうでもいいけど
買うつもりも読むつもりもない人にまで迷惑かけるってのが本当に許せん
567名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:47:27 ID:zlGVwgaE0
>>558
昨日今日そうなったわけじゃないし、テレビの視聴率みたいに前回調査の比較で見れば良いんだよ。
568名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:47:41 ID:jedGlK+vP
質問順も含めた全質問内容と回答結果を全公開しない時点で、目糞鼻糞
569名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:48:12 ID:Sqo7z60x0
vipperサマのおかげで
ネットアンケートの価値が急落したな

ポケモンやイナイレのアレとか煽ってたの、変態新聞なんじゃね?
570名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:48:26 ID:av6n9c/M0

今のマスゴミはいい加減で信用できず。
特に毎日系は偏向、歪曲、捏造の専売特許と言っていい程醜い。
客観的かつ公平公正な報道が出来るようになってから主張しろ。

571名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:48:36 ID:CuvTRGuP0
どうせ電話なんかしてないだろ
572名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:48:49 ID:JQ43y1Qe0
だから解散総選挙やってみよーぜー
選挙が1番正確な世論調査なんだから!
573名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:49:11 ID:gZgjgKzg0
>>567
テレビの視聴率w ナイスジョーク
574名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:49:12 ID:t+JaxQ8+O
じゃあこの先ずっと同じ方法で調査しろよな
575名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:49:15 ID:Ue+PUB+i0
はいはいネットによる世論調査は偏向してます
ただし捏造はしてないけどな!
576名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:49:41 ID:z71oID0u0
レンタルビデオ店のエム図で入会するのに携帯以外の「固定電話」を
連絡先に欲しがるんだぜ・・蔦谷も下尾でもそんなことしないのに、
いまどきあほか?
577名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:50:05 ID:jedGlK+vP
>>563
回線はあっても電話機は無いって話でしょうよ
578名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:50:05 ID:9+oBlpq+0
変態新聞必死杉ワロタwwwww
579名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:50:12 ID:g2sKZC9e0
>>567
前回調査と比較しても、偏った母集団の動向が分かった、ということにしかならないよね?
それとも全体を推測することができる根拠なりデータなりもっています?

俺のレスを意図的に無視しているようだけど、もしかして変態新聞社の方?
580名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:50:39 ID:HFS84DJ40
>>559
連絡は携帯あれば十分だからね
オレはネット接続にADSL使ってるから固定電話の回線もってるけど
選択肢はほかにも光とかケーブルあるし
581名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:50:48 ID:R43/GCltO
携帯とPCあれば十分の時代に固定電話だからなww
しかも調査するのは平日の昼間これは明らかに狙ってやってるだろ
582名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:51:12 ID:UsmRFcflO
今まで電話のアンケートなんか、かかってきたことないなぁ。
583名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:51:29 ID:txWgQbrJO
変態新聞社 の 毎日新聞 を 信用 できるか ?

日本文化を HENTAI と 世界 に 発信 していた 捏造新聞 の 毎日新聞 が

メディア側 が 大衆 を 操作するため 「世論調査」 として 捏造報道 を している のが 実情

584名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:51:35 ID:rMsK6V7S0
平日の昼間に固定電話に出れるって高齢者かニートしかいないのに
それを正確な世論とかありえない。
585名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:52:13 ID:Zi4joUr20
誘導質問で強要される建前と
素直に出てくる本音の違いっしょ

性質の違いさえわかっていれば
読み手のほうで出てきた数字から20%づつさっぴいてみるわ
586名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:52:43 ID:tz2/YQtc0
だめアホ市民を操れなくなっちゃううってか
587名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:52:54 ID:3IRbQkD80
平日の昼間、しかも固定電話にかかってきた知らない番号に出て
アンケートに答える奴、ってすごく少ないよね
588名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:53:05 ID:Tr3MjQxUO
全く真逆です
589名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:53:11 ID:/Wy/DrSV0
馬鹿な記事を載せるほどマスゴミ離れが加速する
変態毎日なんてなおさらよ
590名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:53:46 ID:zlGVwgaE0
>>579
年代別・支持政党別の動向も併せて発表しとるやん。それで全体を推定するんだよ。
591名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:53:54 ID:OwstzcQ8O
固定電話なんて持ってない。
変なセールスも無いし不便は無い。
変態毎日はアホか。
592名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:53:55 ID:TJcuZRmq0
>>1
まったくその通りだな。

「仙谷官房長官、馬淵国交相の責任は?」
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101125/trd1011252159007-n1.htm

>(3)菅政権の対中外交を評価するか
>99%←YES NO→1%

これ、数字の書く場所が正反対だろ。

>責任を問うのは酷

仙谷由人官房長官、馬淵澄夫国土交通相に責任があると95%がいってるのに、
なんでその逆の意見しか掲載しないんだよ。

ネットの調査が信用ならないというよりも、
新聞のアンケートが全く信用ならないわ。
593名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:54:03 ID:+FC6/VT/0
ニコニコ動画のようにリアルタイム形式にすれば正確性がますきがする。
あの方法をyahooのトップでやったりしたら面白いんじゃないかな。
594名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:54:30 ID:txWgQbrJO
毎日新聞 不買運動開始!
595名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:54:31 ID:cFyruVgGO
確かに携帯電話しか持って居ない人間は少ないかもしれない。

でも固定電話にいつも出られる環境の人間は、携帯電話を持っている人間より少ない。
596名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:55:02 ID:UYx8gQ6J0
一般的日本人は固定と携帯両方持っているのが当たり前
597名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:55:05 ID:kdhXBgaOO
まともに調査すれば電話のがいいかもしれませんがねまともじゃないからな
598名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:55:26 ID:XK7Atnhf0
昼間に固定電話に掛けて誰が出るよ。
主婦か爺さん婆さんに決まってるだろうがよ。
それで世論かw馬鹿じゃネーの
599名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:55:42 ID:g2sKZC9e0
>>587
RDD方式で回答率7割行かないからね。

3割がどんな層か皆目見当は付かないが、この時点で無作為抽出で
無くなっている可能性は高いんだよね。

もともと偏っている可能性が高い中から無作為に電話をかけて、
さらにそのうちの3割から拒否されているから、どこがどう正確と
強弁できるのか意味不明。

参考データであることは否定しないが、もはやデータを見た人の
主観にゆだねるしかないほどのしょぼいデータでしかないよね。
600名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:55:56 ID:JQ43y1Qe0
>対象の固定電話番号をランダムに作成して

他社はいざ知らず、変態毎日新聞の場合は
この第一条件からして信じらんねーからw
601名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:55:57 ID:7piKlnGG0
毎日<固定電話、平日、日中帯これが世論です
602名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:56:14 ID:Sqo7z60x0
>>594
誰か買ってるのか?
一度どっかで読んだがマジ紙屑だぞ

スッカスカ
603名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:56:46 ID:hIq8rG060
知らない番号の電話に出てアンケートに答えるような奴=毎日新聞の購読者だろ
604名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:57:20 ID:25ELKMWVO
毎日新聞ってまだあったの?とっくに廃刊かと
605名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:57:24 ID:F5IT4Or00

マスゴミが関わった時点で信用性ゼロ
606名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:57:50 ID:TJcuZRmq0
>>563
なに大嘘ホザいてるんだか
フレッツ光のひかり電話は必須じゃないし、ADSLもタイプ2なら固定電話は不要
IP電話ですませたほうがずっと格安
607名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:58:47 ID:g2sKZC9e0
>>590
うーん、それはキミの主観に過ぎないってことに気づこう。

俺は主観判断自体は否定するつもりはないが、
電話調査が客観的であるかのようなキミの意見は全面否定する。

あくまでも参考記録、というのならわかるし、自分にとっては役立つよというのも
許容できる。が、万人に「役立つよ−」って叫ぶのはちと賢くない。
608名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:58:59 ID:UYx8gQ6J0
>>595
ちゃんと>>1読んでないだろあわて者が
609名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 16:59:29 ID:gZgjgKzg0
変態は信頼できるってがんばってるみなさん

そりゃー無理ってもんでしょ
610名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:00:41 ID:+Naipoix0
在日新聞の言う事だからな。
真っ昼間から見たくもない韓国ドラマだらだら見てるようなアホババアを標本に調査して
民主主義とかぬかすな。
611名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:00:45 ID:ZUzD5P4N0
滅びゆくレガシーメディア必死だなw
612名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:00:49 ID:jthvkDyNP
そうですね、そうだと思いますよ
でもいずれ現実を見ないといけない時がきますから
まぁでもその時はもうとっくに過ぎてるんですけどね
反面教師としては稀にみる逸材だと思います
613名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:01:29 ID:EFVa4Rim0
目くそ鼻くそを笑うとかどんぐりの背比べとか...
どっちにしろ間にマスコミフィルタが介在しただけで、信頼性はゼロ。
614名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:01:46 ID:2cBeqMmR0
固定電話に出るのはじじばばが多数だろ。
615名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:01:49 ID:uKA8OnIc0
>>1
先ず「対象の固定電話番号をランダムに作成して電話」という
大前提からして疑わしい。

本当にランダムなのか? 
そもそも本当に固定電話を対象の世論調査を実施しているのか?
やっていたとしても、意図しない結果に手心を加えているのでは?
などなど・・・

疑い始めればキリがないが、それはガラス張りではない新聞社の
世論調査自体が「客観的なデータに基づかない感覚的な」信用で
しか成り立たないから。

既存マスコミの主張するインターネット=若者という図式も、所詮
感覚的なものでしかなく、実態にそぐわない。
616名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:01:56 ID:u1WDliiYO
俺らの存在を否定姫されたwwww
617名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:02:09 ID:AphDZM2D0
なんでだよ。信用できないのは新聞記事の方だろ。世論調査した
所で新聞に載せる時は自分達の都合のいいように変えるんだから、
どれが信用できるだの嘘つくな。「サッカーの技術、戦術は盗作」
「ビートルズは盗作」「小型人工衛星は盗作」「ベンゲルって誰?」
618名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:03:25 ID:TL+/1yFL0
>>1
>携帯のみ保有、全体の5%

ここがもう…あやしい
619名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:03:49 ID:zlGVwgaE0
>>607
無論。俺なんか2チャンですら気分次第で朝鮮工作員になったり麻生叩きしたニートのふりしたり色々だわ
620名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:03:55 ID:HNXGrMMoO
世論調査でも、政党支持率だけはしっかりやるのが、朝日新聞、共同、時事ってイメージがある。
この辺りの増減率だけ見てればいいと思うんだが。

日経は質問方法が違うらしいし、報道2001はまずサンプルがおかしい。
毎日とかは他調査よりイビツだから相手しない。

注意としては、朝日新聞の政党支持率意外の世論調査は信用に値しないことが、最近、朝日のミスでばれたりしたな
621名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:04:24 ID:gZgjgKzg0
こうやって 変態のネット嫌いがますます加速するのであった
622名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:04:32 ID:X1iVh2530
ネットやってない層の多いデータだから
民主党とかあんなに支持率高いんだな
623名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:04:55 ID:c8VEwkik0
>>85
624名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:05:09 ID:J8lhg1C50
毎日新聞社の名刺持ってる「馬鹿」とか関係者の「屑」って
このスレ見てるんだよな、一人くらいはw

『毎日新聞社』 の名刺を出す時って、ドキドキしないか?
恥ずかしいとか思わんのか?www

お前等が名刺を差し出す時、『ウハw、変態新聞社』って思ってるぜ?
625名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:05:22 ID:fm8z8X47O
120000000人調査した方が正確だけどなw
626名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:05:32 ID:e0RzxzMZ0
ネットの世論調査が不正確だからと言って新聞社の固定電話での世論調査が正確というわけではない
非常に古臭い古典的な対比法としか言いようがない
627名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:06:06 ID:/hY7TbxXO
韓国人を選んで電話で世論調査してるもんな
628名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:06:24 ID:d4lE2kaw0
> だが、これらの数字を見る際に注意しなくてはならないのは、どのような人を対象に回答を求めているかだ。


むしろマスゴミ側に逝ってやりたい
629名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:07:04 ID:HT04BNVRO
この記事自体が都合のいい数字並べただけだろ
630名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:07:19 ID:hBEZRzA70
もう単純に数が多い方が正確でいいだろ。
631名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:07:28 ID:dOmUZ/tN0
ルピウヨのせいでネットでの調査が信憑性なくすんだよ
自覚しろ
632名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:07:46 ID:mcX5LOLB0
売国変態新聞がなんだって?
633名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:08:00 ID:Y0pC7cbB0
変態さんオナニー気持ちいの?(´・ω・`)
634名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:08:22 ID:gZgjgKzg0
ネットとか 電話とか以前に

変態のやってることが信用できるかよ と そういうことだ
635名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:09:22 ID:jujF6Tjf0
独身の20-30代って、普通に固定電話持ってないだろw
636名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:09:30 ID:+txW18930
偏向しまくりの毎日なんて誰も信用してねーからwwwwwwwww

日本のマスゴミはことごとく潰れればいい
637名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:10:09 ID:6YkmB6lJO
電話投票の問題点
@抽出対象がツールに左右される
例1:固定電話を持たない若年単身世帯の声が反映されにくい
例2:平日昼間だと主婦・高齢者の在宅率は高いが、勤労者の在宅率は低い
A統計学的に2500人調査しないと95%正しい標本抽出調査はできない。
(国政選挙を除き、大体1000人程度しか調査してないので、「統計学的」に80%程度の信頼性しかない)
B強制回答でない為、興味が無い人や調査媒体に不信感を持つ人がスルーする可能性がある
C日本人の場合、相手に遠慮して回答する事が多い
例:好きなプロ野球球団を回答するのに、本当はプロ野球に興味がなくても読売調査の場合は「巨人」と答える。


もちろんネット投票は回答したい人がする為、偏向する点はある

信頼出来る統計方法は、
@調査に使うツールに依存しない抽出方法
A2500人以上に強制回答させる
B調査機関名から組織名を推測させるような名前を外す

この3点が守れないと正確な統計なんて取れない
638名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:10:45 ID:gDdeGmw60
ランダムな電話番号って会社とか店とかに電話かかっちゃうと思うんだが
その辺りは回答率に含まれてんのかな?

>毎日新聞の世論調査は、対象の固定電話番号をランダムに作成して電話する。最初に出た人にだけ回答を求めることはしない。
>まず有権者数を聞き、複数いる場合はその中から無作為に1人を選んで調査を依頼する。対象者が不在なら、帰宅を待ってかけ直す。

この部分じゃ、無作為って言うけど選ぶのは電話掛けた調査員?
639名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:11:14 ID:YWxckKeB0
ついに嘘つきが、正直者に対して、嘘つき呼ばわりwww
640名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:11:15 ID:6kLCb0bJ0

報道機関の自画自賛は百害あって一利なし
641外国人参政権に反対:2010/11/26(金) 17:11:26 ID:o0sT/GAYO
【重要】

奈良が大変な事になっています!!!

奈良県生駒市で市民投票=外国人参政権が通りそうです。
http://www.nara-np.co.jp/20101101145407.html
11月末日が期限で、市が意見を募集しています。
http://www.city.ikoma.lg.jp/faq/question.php

事実上の外国人参政権と役所も認めた「生駒市市民投票条例(案)」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid917.html
ぼやきくっくりさんのサイトでも、この件を詳しく取り上げてくれています。
拡散希望。
642名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:11:40 ID:3WHjh1iE0
大体マスゴミなんて選挙とかで国民から選ばれた人間じゃねーじゃん
勝手に国民の代弁者を気取って世論誘導とか勘違いにも程がある
それに乗せられる国民もバカなんだけどね〜
あいつらの話は全て話半分に聞いとくのが正解だよ
643名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:11:42 ID:ZIm/w4Jp0
自分達の意に沿わない結果は不正確
はっきりとそう言えばいいのに・・・
644名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:12:02 ID:DJWS/h9u0
一回調査電話かかってきたことある。
旦那に答えろっていうんだけど、平日昼間はおらず
その後何日か夜9時くらいにかかってきたけど、残業続きでおらず。

夜遅くまで忙しく働いてる労働者の意見はゼロに近いと思うねw
645名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:12:04 ID:a3ol3fnI0
不都合な結果ならなんどでも繰り返せば良い、発表しなくても良い、なんて聞いてるかも謎
そういう性質ゆえ新聞各社でもテレビ局でもネットでも結果がばらばら、そういう胡散臭い世論調査を信用する国民が馬鹿なんだよ。
媒体が何であれ結局のところ集計者によるみんながそういってるぞっていう世論誘導のための道具に成り果ててるのが現状だろう。
法律で禁止してしまえ。
646名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:12:12 ID:J8lhg1C50
>>631
どーでもいいけど気持ち良いか?良いんだよな、死ね。

ちなみにルーピーは鳩山由紀夫なw奴がルピウヨなら納得だ、屑野郎。
647名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:12:19 ID:I86oh9MYO
長々と書いてあるが、切り捨てても誤差の範囲と言うことか。
648名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:12:37 ID:LLUzRJ200
>>1
ふー、びっくりした。
649名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:12:51 ID:Ip5Ma16o0



特にサヨ的マスゴミの世論調査に、ミスリード狙いのねつ造が多いのは、
統計調査学の最高権威である谷岡一郎も文春新書 「 社会調査のウソ リサーチ・リテラシーのすすめ 」 で批判している。

( 谷岡本は、マスゴミや行政調査のミスリードを体系的かつ具体例で分かりやすく解説している名著で、必読! )

最低でも、具体的な調査方法と質問内容、推定誤差値について公表していないものは信頼してはならない。
なぜなら赤卑や変態は、悪質なミスリード調査を頻繁に行っているからだ!!



   赤卑新聞02年7月22日付一面 「 住基ネット 『 延期 』 76%、個人情報保護 『 不安 』 86% 」


   質問2.住基ネットは個人情報が漏れたり不正に使われる可能性がある、という指摘があります。
        あなたはこのことにどの程度不安を感じますか?
         1.大いに感じる49%、2.ある程度感じる37%、3.あまり感じない9%、4.全く感じない5%

   質問3.住基ネットは8月5日から始まる予定ですが、このままではプライバシー保護が不十分、という指摘があります。
        あなたは住基ネットを延期すべきだと思いますか?
         1.延期すべき76%、2.予定通り始める24%



住基ネットを知らない大多数の者に、質問文で不安感をすりこみ学習させ、条件反射で回答を
「 不安 」 「 延期 」 に ★ 誘 導 させるのは、もはや 「 世論調査 」 と呼べるシロモノでは決してない!!


650名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:12:57 ID:NEC1FX/x0
興味の無い人間まで調査に含める必要があるかどうかだろ
その中には小学生にアンケートとるのと変わらんやつも沢山いる
んな意見は必要ないと思うからネット支持するわ
651名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:13:11 ID:HL7E4EM50
ナイスジョーk
652名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:13:21 ID:DwqAiJhc0
ネットだ固定電話だ以前に変態新聞の世論調査が正確であるわけがない
653名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:13:57 ID:HT04BNVRO
>信頼できないデータに基づく主張は避けるべきだ。

ちょwブーメラン
654名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:14:16 ID:PFkEdFV00
いまどき無作為にかけた電話に出て「アンケートです(^^)/」って言われて
答えるやつ居ないっての。

更に本当のことなんか言いたくないし
655名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:14:37 ID:bjnocqw+O
確かにニコ動小沢フィルターとか、朝日新聞2chで差別発言事件とか酷いな!

あれ?
656名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:14:43 ID:5/VXf0Ao0
heitaiサイトの情報は世界でかなり信用されたぜ
657名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:14:45 ID:0L4KtMjIO
マスゴミの世論調査はねつ造

マスゴミの世論調査はねつ造

マスゴミの世論調査はねつ造
658名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:14:57 ID:Ue+PUB+i0
>>631
ルピウヨって誰も使わないせいで意味分からないから
出てくるたびにイライラする

あ 専ブラってこのためにあるのか
659名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:15:26 ID:FIkOrwiT0
自宅に固定電話がないんだが
自宅用の携帯
660名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:16:12 ID:Dp7VO1H/0
固定電話なんてナンバーディスプレーで留守電

訳の解らん電話に出るのは情弱老人どもだけだろ
661名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:16:22 ID:lEWGXNsl0
集めたデータをそのまま報道しているのか?と疑われているんだがなァ…。
662名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:17:09 ID:8fFvy/Ij0
俺は、

新聞もネットも世論調査はみんな正確じゃない。
一番正確な世論調査は実際の選挙のみ。
ただし、過去の世論調査結果と選挙結果の相関から
実体をいくらか予想する事は出来る (生の値だけだと無価値)

という考え方してる。
663名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:17:30 ID:5/VXf0Ao0
>>656
自己レス--間違えた。
Hentaiサイトな><
664名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:17:37 ID:TxvK1TYJ0
>>1
自宅に固定電話がある=「実家に」固定電話があるの間違い/ミスリードじゃね?
それなら確かに一世帯に対してほとんど1回線。

でもよ、学生のアパートに一人暮らしで固定電話わざわざ引いてる奴がどれだけいるよ?
一番のネット層だろうに、たまたま実家に帰ったとき以外、調査対象じゃあ無いってカラクリじゃん。
665名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:17:47 ID:ZMdIjvf/0
仕事中なんだから笑わせないでくれwwwww
666名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:18:18 ID:mcX5LOLB0
>>642
変態新聞の話なんざ半分も聞けるかw
1割も聞く価値ありません
667名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:18:19 ID:2oDMAlR3O
変態工作員も最近元気ないな。
まぁ故郷が戦時じゃ仕方ないね
668名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:18:28 ID:gZgjgKzg0
変態はもう何も言わない方がいいと思う
669名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:19:36 ID:b+dg+7lP0
少なくとも
ネットの世論調査は変態新聞よりはマシだろ
670名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:19:49 ID:Ip5Ma16o0


(゚Д゚)ゴルァ 赤卑! てめーまたやりやがったな!?( 怒り )


他社調査は早期解散の民意を掘り下げてんのに、バ菅政権の延命に必死してんじゃねーよ 糞ゔぉけ !!


 産経FNN ( 11/20 ・ 21 ) 次の衆院選はいつごろ行うのが適切か?
 > できるだけ早く 21.4 %
 > 来春の予算成立までに 18.6 %
 > 来夏の通常国会閉会までに 14.5 %
 > 2年後の菅党首代表任期までに 18.0 %
 > 3年後の衆院議員任期までに 20.4 %
 > その他 7.1 %

 NNN ( 11/12 〜 14 )いつ衆議院選挙を行うべきだと思うか? http://www.ntv.co.jp/yoron/201011/soku-index.html
 > できるだけ早い時期に行う 17.7 %
 > 来年4月の統一地方選挙と同じ時期に行う 33.0 %
 > 1年後をメドに行う 15.5 %
 > 3年後の任期満了でよい 27.3 %
 > わからない、答えない 6.5 %


 ↓ ↓ ↓ 赤卑 「 できるだけ早く 」 以外を丸め、ミスリード ↓ ↓ ↓


 赤卑新聞 ( 11/13 ・ 14 ) http://www.asahi.com/politics/update/1115/TKY201011150328.html
 > 衆院の解散総選挙は 「 できるだけ早く実施すべきだ 」 31%を 「 急ぐ必要はない 」 60%が大きく上回っている。


671名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:20:02 ID:EWcumsHT0
せめて携帯電話も調査対象に入れろよ。
固定電話だけじゃ対象の平均年齢50歳くらいになっちまうだろ
672名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:20:21 ID:IQIyk+Gj0
>>3
> 都合のいい数字だけを取り上げ、利用するのは間違っている。この命題は、我々報道する側にもあてはまる。

この記事がまさにそれじゃないか。
673名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:20:38 ID:mcX5LOLB0
>>662
その正確なはずの選挙がマスゴミに踊らされる人達のお陰でグダグダになってるという。。。
674名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:21:11 ID:PZI7dlqqO
固定電話で何曜日の何時くらいにかけてるんだ?

まさか昼間か?

675名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:21:18 ID:rFhWYl9n0
こんな恥ずかしい記事書いて社内の若手はよく黙ってるもんだな
676名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:22:01 ID:7qhi79Xz0
変態記事を全世界にネット配信した新聞社は言うことが違うな。w
677名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:22:23 ID:3IRbQkD80
>>593
できるのかな?

たしかにあの方式はすごい
既存メディアのアンケートがゴミにみえる
678名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:22:47 ID:pD3hpSTbO
結局平日の昼間に電話するんだから一般のリーマンは電話に出れんわな
679名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:23:27 ID:tEuHhUB80
>>662
てかその正確であるはずの選挙ですら
出口調査で投票終了前に奴らは結果を知っている。
680名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:24:08 ID:XuR1FJn20
最近の調査ではサンプル数を公開して結果を「●●%」と表示してるが
たかだか1000人程度のサンプル数で、判断されてもねー
681名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:25:32 ID:8tnCzCe50

>有権者数を聞き、複数いる場合はその中から無作為に1人を選んで調査を依頼する。
 対象者が不在なら、帰宅を待ってかけ直す。
 携帯電話しか使わない若者でも、
 家族と同居していれば対象者に含まれることになる。




こんなめんど臭ぇ調査にわざわざ付き合ってくれる様な奴自体、
「強烈に偏った奴」だっつってんだよwwwwwww
682名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:26:18 ID:TxvK1TYJ0
>>1
Q:平日の昼間にアンケートに応えられるのは誰か?

A: ×平均的な国民
  △主婦
  △老人
  ◎ナマポ
  ◎在日

こうだろ……
683名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:26:50 ID:gDbn/9f/0
どうして報道機関って
自問自答するよりも自画自賛する?
右も左もみんなそうなのだろうな
684名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:27:18 ID:zEXf8qXO0
これは当てにならない。なんてったって俺んちに電話あったけど
電話に対応した俺は何かの詐欺電話だと思って警戒しながら対応してたから
質問の内容も右から左で、はいとかいいえとか適当に答えてたけど
電話切った後、何質問されてなんて答えたか全然覚えてないわw
685名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:28:19 ID:6RAc8i8AO
>>1
正確な数字など存在しない
自分こそが正しい、という奴が一番おかしい
686名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:28:19 ID:ipgyKEBn0
毎日新聞に書いてあることは不正確
687名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:29:05 ID:TAloxsdMO
いや、昼に家に居る奴とか限られた層だろ
しかも大半が社会的底辺
688名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:29:08 ID:HNXGrMMoO
>>662
選挙も制度的に正確ではないよ。
得票率では反映されてない。
更に先の衆議院なんかは自党の支持率ではなく他党の不支持率でとんでも政党が圧勝する事態になった。
689名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:30:53 ID:B8L7Ss030
調査自体は新聞社の方が正しいかもしれんが、肝心の報道自体がネットより信用性がないのは如何なものかと
690名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:31:13 ID:VKOEl5xZ0
そもそも調査方法が正確だという保障がどこにも無い件
691名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:31:27 ID:Cze9P9fdO
固定電話に掛かっきて答えた事があるけど、性別詐称、年齢詐称で支持政党も詐称してる奴も居るんだけどな
692名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:31:56 ID:DQuOZ3jT0
>>682
さらに、集計結果を記事に合わせて都合のいいように脚色するからな
リアルタイムで票の変化がわかる、ネットの方が信頼度高い
693名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:31:58 ID:L6OQ0QZY0
マスゴミすべて消えろ
694名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:32:11 ID:+A2AlX2z0
面接でウラを取ってますって、独身や共稼ぎで家にいない人は無視だからねぇ。
結局、平日昼間に家に誰かいるところがアンケート対象ってことだから、そりゃ固定
電話はあるだろうね。
695名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:32:26 ID:fXmKMD9R0

こんな事言ってるから馬鹿にされんだよまったく
696名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:32:34 ID:LQ85bsI+0



     毎日新聞て捏造新聞でそ


    
697名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:33:23 ID:c97NnkuC0
リアルとネット
どちらで本音を語っている人が多いと思う?変態w

もしかしたら変態のオマエラが真実と思ってる電話調査の結果も
ウザイマスゴミとその信者を回避するための
マニュアル通りの単なる模範解答かもしれないとは思わないか?ww
ホンネは別のところにあるのかもしれないwww

それでもどーしても、マスゴミの方が偉い、信用できると言い張りたいか?変態www
698名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:33:56 ID:y8TVs49tO
電話で年齢なんてわからないからな
699名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:33:59 ID:HNXGrMMoO
まあ、ただ選挙権のない奴、選挙にいかねーよな奴の世論調査はやる意味があまりない。
700名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:34:23 ID:E4axhdzn0
自分の会社の事を棚に上げて他のメディアの批判するような会社は糞だなwww
701名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:35:21 ID:g6k9wMF/0
涙拭けよ売れない新聞社m9(^Д^)プギャーーーッ
702名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:35:56 ID:84Z0eBnG0
703名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:35:59 ID:7KxySRNN0
そりゃあ、電話調査は正確だもんなぁ。
すげぇや。
704名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:36:30 ID:FJGLkDCN0
毎日新聞そのものが不正確というか捏造記事だらけだから意味無い。
705名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:37:12 ID:RGRLzO8l0
はっきり言ってほしいのか?

誤差の範囲を逸脱した各社の調査結果。
これだけで、おまえらの調査は全然当てにならないと言うことの証拠なんだよw
706名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:37:13 ID:DozFwR8X0

若い層は新聞社からの世論調査なんて言われても答えないよ
信用できるかよ

○○調査です、で答えるなんてリスクばかり

そんなのに答えて、詐欺にひっかかるのはお年寄りだけだよ
707名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:38:37 ID:PEDev33T0
電話調査しても偽造した偏向報道されるから何の意味もねぇ
708名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:38:48 ID:6Wm3Thip0
変態のくせにえらそうだな
709名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:38:58 ID:d5p+dzlCO
正確な数字を得ても、都合のいい解釈をした駄文を付け加えて、調査結果を台無しにしてるくせに。
710名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:40:52 ID:zy3Fh/nB0
じゃあなんで参院選の予測がはずれたの?
711名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:40:54 ID:avVPMouY0
この変態やろうが!
712名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:41:17 ID:pvDAHK9VO
>>705
一体どんな聞き方したら内閣支持率に20%も開きが出るんだよってな。
サンプルが質問文かその両方に問題があるのは明確。
713名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:41:33 ID:7SCAsZmY0
変態はカネかけられないから社員にでも聞いてやってんだろ
714名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:41:56 ID:n0N5WQEB0
官僚刺殺事件の時
Wikiの日付勘違いして大誤報だした毎日お前が言うな〜〜〜ああああああ!
715名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:42:27 ID:RGRLzO8l0
回答率が6割切ってる時点で、統計的にその調査結果は全く無意味。

マスゴミは、3%上がった下がったと一喜一憂してるけど、
40%が不定なんだぞ。

95%程度の回答率があって初めて、有効なんだよ。

「積極的な参加者」のみによって形成された統計情報という点では
ネットもマスゴミの調査も変わらないんですよ。
716名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:43:29 ID:hIq8rG060
ところで電場番号はどこで入手すんの?
ハローページに載せるようなやつは田舎のジジババぐらいだろ
717名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:43:33 ID:DPygv8RoP
そんな世論調査来たことないですけど
718名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:43:41 ID:x9YJ+sGn0
実際の選挙結果と相関関係みればわかるんじゃね
719名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:44:14 ID:6Wm3Thip0
>>684
自分も以前答えたことがある

考える時間が充分に与えられずにポンポン回答させられるし、
最終的には新聞社の出す結論に合わせて回答内容を引用
していくんだろうなっていうような設問だった
720名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:44:27 ID:H1YMvvPS0
2ちゃんで民主批判一色でも、民主党政権が出来たからな
721名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:46:16 ID:hIq8rG060
【経済】NTT番号情報の7万5000件の顧客情報が入ったCD-Rディスクが入ったゆうパック紛失…日本郵便
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290760649/
722名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:46:25 ID:5VLP6JK30
つまり固定電話を持ってない一人暮らしの多くの若者の意見は全く反映されないということですねわかります。
723名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:47:51 ID:hZF4xtIk0
固定電話なんて平日昼間家に居る主婦しか出ないだろが。
絶対偏るってwwwww、バカじゃねwwwwwwwwwwwww
724名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:48:01 ID:IVEhoALL0
ずいぶん酷い思い上がりだな。
逆にネットを恐れているのが良く伝わる。
今までのように情報操作世論誘導できなくなってきてるからね。
725名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:48:21 ID:Gx+EST8+0
はいはい
じゃないと捏造できないもんねw
726名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:48:47 ID:eqEpqUoK0
詐欺師の手口

相手の弱みをつく
相手の知識不足を利用する
権威を利用する
727名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:51:57 ID:CAdSa4370
とりあえず毎日が言うなと
728名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:52:04 ID:l949w1Wo0
「捏造する」と思われてて
信用されてないことに早く気づいて
729名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:53:01 ID:npH9fa6gI
こんなことあっていいの!? あの「 毎日新聞 」が、あえて英語版のみで、世界に発信していた記事の一部↓
 

■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している 
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている。   
■日本では思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。    
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。  
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。   
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする。   
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する   
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦   
■ほとんど全ての漁師は海でマンタとSEXしている  
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てる  
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている  
■エクアドルでは、日本人はジャングルに放たれた子供たちをライフルでハンティングする。   
■パールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けの漫画を作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている  
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後、神道伝説の神、イザナギと呼ばれたが、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた  
730名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:53:17 ID:aNP4Jp3dO
焦ってやがる
731名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:53:51 ID:8Eo/8VJH0
電話うんぬん以前にマスコミを信用してないからなぁ
732名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:54:10 ID:ZIm/w4Jp0
Q1.朝鮮進駐軍を知っていますか?
733名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:54:12 ID:x9y75wGR0
>とはいえ、ふだん携帯電話しか使わない人も、自宅に固定電話があれば対象になる。
俺、固定電話取れる時間
〜08:00か 22:00〜なんだけど…

そんな時間にアンケートとるの?
734名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:54:49 ID:4xx6Dc560
だって結果を勝手に改ざんするんだもんw
735時雨@non air,living reason ◆wCzwkCxPUw :2010/11/26(金) 17:55:55 ID:em74oy0C0
いかにもネットを敵視している論調ですね。
まあ偏ってますけど。
736名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:55:56 ID:fTGCxkQJ0
一回だけ電話調査来たな
NHKのだけど
737名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:57:34 ID:iTQscdqY0
ん?やっているのは世論誘導効果確認調査でしょ?
738名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:58:02 ID:3/jvwumF0
自分は32歳だけど携帯電話しか持ってない。
若い人で携帯電話しか持ってない人が
多くなっていると思うんだよね。
そこら辺、どうなってんだろう。
739名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 17:59:44 ID:hZF4xtIk0
無職だった時一度だけかかって来た事あるが、暇だから出たけど、
家で仕事してる人であれば、普通速切りっしょ。
平日の昼間、しかもアンケートに時間取ってくれる人って偏るよ。
740名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:02:41 ID:Cf7/lsok0
何だかんだ言ってもみんな固定電話もってるんだね
741名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:02:50 ID:U/lIfeZP0
>固定電話がない携帯限定層は、実際どれだけいるのか。
>これを知るため、昨年9月と今年9月の面接世論調査で、
>携帯電話と固定電話の保有状況を聞いた。

これがそもそもおかしい気がする

とかマジレスしてもいいのかね
742名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:04:15 ID:x9y75wGR0
>>740
持ってるけど使わない
なぜならめったに家にいないから
743名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:04:17 ID:Bb2WBWWT0
ちゃんと調査できてるってんなら、
有効回答者の男女比、年齢分布くらいは公表できるんだろうな?
744名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:08:19 ID:flLhcs7w0
>>683
右も左もそう
自分が正しいんだ!って断言して情弱騙すのが目的だから
世論調査の実態は世論操作
745名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:14:38 ID:zkpMFXUhO
>>740
面接調査って、変態新聞取っている人が対象でしょw
746名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:18:21 ID:U9RvCHAJ0
財団法人 日本世論調査協会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/japor/index.htm
内閣支持率調査に異議あり

1.橋本内閣のときに試してみたら、質問法で、いくらでも数字は変わります

  新聞政治部の答え(想像)
   私たちの質問の仕方で世論調査の数字は動かせます。私たちに都合の悪い
   内閣は、質問の仕方で低くすることもできるので、これは利点です。

2.支持率として、発足当初の内閣に1問のみの、表層的な意識による結果を
  発表することの意義は? 

  新聞政治部の答え(想像)  
     私たちのテレビ報道も含めた直近の内閣や政治家へのイメージ形成で
    世論調査による数字は簡単に操作できます。
     表層的な意識を生かすためには、報道の洪水と、世論調査を接近させる
    必要があります。政治家の努力や実績ではなく、私たちの報道と調査により
    民意を形成できるので、政治家の生殺与奪健をにぎることができるのです。
    これも、利点なのです。現に、私たちの報道に踊らされて、予算を審議する
    はずの予算委員会が、有名無実化いるではないですか。民主主義の原点で
    ある国会が、私たちによって有名無実化されるのです。今の政治は、
    大多数の難しいことはわからない国民を主権者に仕立て上げた、われわれ新聞
    政治部の院政なんです。これは、むかしから建前だけで子供に王位を継がせ、
    うらで実権者がいろいろふきこんで政治的判断をさせていたのと同じです。
    センセーショナルな報道と世論調査による政治家へのおだて、脅し、はその
    ための、一番大事な道具だから、もうやめられません。
     こんな、いいこぶった批判をするお前は、私たちの仲間ではないのではな
    いか。私たちと検察の力を使えば、いつでも、罪人にしたてあげ、社会的地位など
    抹殺できるから、今後、言動に気をつけたまえ。
747名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:20:40 ID:6JTgS8Y8O
どちらも偏ってるから、足して2で割ればちょうど良いと思う
748名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:21:03 ID:uNSZx2F50
誘導無しで公正真面目にやってたとしても
今の世の中で固定電話という方法じゃ相当偏ると思うが
749名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:21:23 ID:7FSJYN050
つまり売れてない新聞は信用できないってことだろ
750名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:24:53 ID:lqPPUxTT0
 
>世論調査は不正確
 
新聞社の世論調査は不正確!
  
751名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:27:03 ID:JQ43y1Qe0
毎日変態が「ランダム」「無作為」つっても
誰も信じませんからw
752名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:29:55 ID:H1MSdWwKO
電話する時間帯、地域を工夫することによって、都合のいい調査結果が出るですね。
753名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:31:10 ID:nGI77pi40
>>1
本当に正確だと思ってるんだったら、何をウダウダ言い訳書いてんだ?
こんなのに洗脳される馬鹿はいないぞ
754名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:33:11 ID:EStxu7wA0
変態新聞の望む答えに誘導させる設問の恣意性は第三者にはわかんないじゃん。
755名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:33:48 ID:nguhS47o0
新聞内容そのものが不正確なくせに何言ってんだ。
その調べが正しいとか思うと思ってんのか?
ついでに質問内容も全部見せて見ろやカス!
756名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:34:05 ID:NQBVSn6E0
変態記事で反省してまーすって言った直後に捏造やらかした毎日新聞の何を信じろと
757名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:37:03 ID:oqfGEK/uO
>>745
新聞を購読してるか否かは関係ないよ。
大学時代に、臨時バイトで訪問世論調査の仕事を何回かしたことがあるんだけど、
あれは各地域の選挙人名簿を元に、ランダムに選んでるのよ。
758名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:37:25 ID:FfBBy6sK0
普及率はすでにネットのが高い
759名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:37:43 ID:fVhxzE2OO
携帯しかない俺は、世論にならんと。もう新聞が調査する世論調査は当てにならない。
ニコニコ動画で一斉調査のほうが、ある意味工作できなくていいだろう。
760名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:38:56 ID:VRmR40+t0
世論は世論だろ

意味わからん
761名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:39:18 ID:iipzv47Q0
変態新聞が言ってもな
762名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:39:22 ID:4BfpaRLd0
経営が傾いている毎日が
世論調査に経費かけるとは、とても思えん。
763名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:39:57 ID:7bqoC9RT0
新聞社ほど世論調査や支持率にイロつけるマスゴミを知らんぞ。
今の民主党政権で、支持率30%近くだしてるアホゴミはまずこの類だな。
764名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:40:44 ID:nguhS47o0
早く「マスコミ大捏造館」造りてえ。
765名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:40:52 ID:8rFLV/wn0
そりゃ自分の新聞読んでるやつにしか電話かけんのだから
答え偏るにきまってる
お前らの方がそれ理解してない分アホだってことだ
766名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:41:09 ID:nLrmc7nF0
世論調査などしなくとも、風の息づかいを感じていれば、事前に気配があるはずだし
その世論調査も当然、サイレントマジョリティを考慮して結果は逆転するんでしょw
767名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:42:12 ID:wYTv7FI3P
そんなら同じRDD調査で新聞社によって大きく結果が食い違うのはなんなんだ?
768名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:42:27 ID:ARj4ZHRy0
ネットは小沢圧勝って一体どこのネットの話だよ
769名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:42:54 ID:m/adLRFDP
>>1
>それでは、固定電話がない携帯限定層は、実際どれだけいるのか。これを知るため、昨年9月と今年9月の面接世論調査で

捏造する気満々じゃねーか
NTTと携帯キャリアからデータ持ってこいよ
面接で聞くってなんだそりゃ死ね
770名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:43:07 ID:/FxiL9lu0
ライバル心むき出しの割には
自分を上に見せたくてたまらない
毎日らしい素敵な記事ですねぇ
771名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:43:12 ID:fSW/BJFQ0
対面調査
772名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:44:20 ID:ruTPk5kUP
信用する、しないは個人の判断だ。選び分けるのも個人の判断。
773名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:45:40 ID:/I1vQD4JO
その対面調査の対象に偏りがないのかと...
住宅地の商店街か?平日昼間か?
774名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:46:44 ID:MLPUYYms0
アンケートデータなんて殆ど統計的価値はない。
海外査読学術誌にアンケートデータで今出しても、desk rejectされるわww
まして固定電話なんてサンプルセレクションバイアスが酷すぎて使えん。
固定回線を引いてる世帯の年齢構成で、アンケートパネルを分析してみろよww
めちゃくちゃ分布偏るだろうよww
775名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:46:44 ID:DyAd+nJL0
自分の所の世論操作がうまくいかないからと他人を批判するマスゴミ
マスゴミのやっているのは「世論調査」ではなく「世論操作」
だから、自分たちの思う方向にいかないとイラついてしまう

どこかの国と一緒だな
776名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:47:14 ID:G43zkzTkO
まるで老害的発想。

同じメーカー、同じ品物でもひいきのスーパーで売ってるのは本物だ。
コンビニで売って物は偽物だという基地外とな。

同じメーカー、同じ品物なんだから根幹は一緒だろと言っても違うらしい。
777名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:48:04 ID:7mJEC+TL0
固定電話が有っても世論調査なんて掛かって来ないぞ。
778名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:48:35 ID:4UvTy4u70
毎日新聞ですけど世論調査に(ガチャ)・・・50%
毎日新聞ですけ(ガチャ)・・・25%
毎(ガチャ)・・・15%
779名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:48:52 ID:pv15s0avO
新聞はダメだな
全く信用ならん




もはや、支持率のみが拠り所wwww






781名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:49:14 ID:EStxu7wA0
変態を名乗る不審電話に家族構成とか聞かれたら気持ち悪くて答えたくない
782名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:49:19 ID:8rFLV/wn0
>>778
のこり10%は?
783名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:50:18 ID:fSW/BJFQ0
>>773
読売が大昔にやめて以降、対面調査してる新聞社は無くなって久しいかと

日本でやってるのは時事通信くらいだね
784名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:52:04 ID:SQKaNqlT0
そもそもお前らの集計結果自体が胡散臭い
785名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:52:06 ID:up5NBz+e0
最近の若いもんは固定の電話回線なんかもってない人が多いという事実があるのだから、
固定電話だけでは無作為サンプリングにならないだろ。

毎日新聞社の人間は馬鹿か?
786ノ | \  シ尺     ――――-    良 |了:2010/11/26(金) 18:52:35 ID:FUBJmMqR0


機密費寄越せ?

尖閣ビデオ隠蔽で今年度分は既に使い切ったらしいがwwww






787名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:52:58 ID:zNRTV9da0

          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ        新聞が捏造を             ,,,ィf...,,,__
          )~~(            繰り返してる間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /


788名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:52:58 ID:4UvTy4u70
>>782
10%ぐらいは答えてくれ そうか な
789名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:53:28 ID:FpAterF+0
問:国民の大半が民主党政権を支持していますがあなたは民主党政権を支持しますか?
790名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:55:05 ID:VF2YzI0M0
都合の悪い回答者あての電話は、「なかったこと」にして、
「自社の論調に合致した『正確な』調査」にしている、と。

記者が思っているのと違う結果になる調査は「不正確」と呼ばれる。


・・・ただ、それだけのこと。
791名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:55:49 ID:2u2NYB/70
>>1
最も正確な世論調査である選挙の結果と
マスゴミ発表の政党支持率が乖離している事は無視ですか?
792名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:56:01 ID:Y6PY8cAU0
俺だよ俺、マスコミ。
793名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:56:56 ID:vw08Yftk0
変態がこの先生きのこるには、500億では足りないと言いたいわけだ
794名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:57:26 ID:flLhcs7w0
>>778,782,788
そういやニコ動世論調査で小沢支持はが菅支持圧倒!ってのが
ここで「無回答が殆どじゃねーか」って叩かれてたけど
新聞もそんなもんかもしれんな
795名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:59:48 ID:jUcJ3Aa5O
昼にアンケートして電話に出られる人間に偏りが有る。
まさか早朝深夜にアンケート電話しているとは思えない。
アンケートとる時刻が偏っている。
796名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:59:53 ID:imZ5MdaC0
必死すぎ〜www
797名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:00:30 ID:BJfBfFlHP
どうして携帯で調査しないんだろうな?
首都圏限定が出来ないからか?
798名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:00:55 ID:9wW09Do20
設問自体に罠仕掛けてるお前らが言うな。
799名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:01:40 ID:HQXFiD290
正確だったら、各新聞社間で1割以上も数値が違うはずねえよなw
800名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:05:27 ID:u7bmsZsq0
>>1
おまいらが、何を言ったところで「日本人は変態だ」とでっち上げ記事を
ネットで掲載し続けていた時点で信用なんぞしないよ

つーか、とっとと潰れて不動産屋になれよ
801名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:06:59 ID:c8OiGjJm0
電話アンケートなん望みもしていないのに一方的にかけてくる点においててセールスの電話と変わらないよ

こういうアンケート電話も法で規制すべきだね。
802名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:07:22 ID:ctSLdvL90
とうとう泣き言かwww
新聞社がこれ言うのって
敗北宣言と同義って解ってんのか?
803名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:07:31 ID:pcNKaHDJP
まあそれでぶっ潰れる最期のその日まで、甘やかな夢の中に居続けたいなら
それはそれで止めはしないけど^^;
804名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:09:39 ID:/E+pG6++0
新聞が無料なら、マスコミがその程度の認識でも文句言わないけど、、、
805名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:09:53 ID:+k0cgX+H0
・ ネット調査は信憑性に欠ける
・ 新聞調査は信憑性に欠ける
どっちも真でFA
806名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:10:27 ID:up5NBz+e0
もし新聞がこんな統計学のイロハもわからないキチガイみたいな記事を書いたら
普通の国だったらエラいスキャンダルになるはずだ。
でも毎日新聞社はどんな馬鹿みたいなことを書いても国民はなんとも思わない。
いつものことか、と思うだけ。
807名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:10:44 ID:FUBJmMqR0



毎日は、捏造世論支持率買い支え名目で、そうとう機密費チウチウしてたみたいだねwwww







808名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:11:54 ID:qXfo6h2YO
電話で、おたくの書いた××って記事について、
○○って情報があります、と連絡する。
んで、こっちの名前と連絡先を聞かれる。
んで、俺答える。

んで、以後連絡一切なし。これが毎日新聞を含むマスゴミの正体であります。
809名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:12:23 ID:64ta0BLZ0
毎日の世論調査って新大久保辺りでやってるんだろ?
810名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:12:51 ID:TJCzH1ke0
自分で言っても説得力がまるでないわw

マスゴミのこれまでの行いを考えるとネット調査のがまだマシに思える
811名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:13:19 ID:X4xS6X2KO
ここまで言うって余程困って居るんだろうな。
数字をいじりにくくって。

選挙の時期のアンケート結果と選挙結果を見比べるとどちらも不正確だけどね。
マスコミ平均とネット平均を足して2で割れば丁度良くなるかな。
812名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:13:41 ID:Gh9BFgxv0
>対象者が不在なら、帰宅を待ってかけ直す。

絶対嘘。親が俺を呼んでる間に切りやがった。
813名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:14:22 ID:ECmZeRM10
>>1
変態なだけじゃなく、大嘘つきとか
もう生きてる価値ないよね
814名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:14:22 ID:+k0cgX+H0
>>794
無回答をサクッと削除してる時点でなんちゃって統計学にしか見えないなw
815名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:14:48 ID:ikczX+W30
変態新聞さん
また社内で妄想記事書いてないで、ちゃんと取材してくださいね
816名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:16:05 ID:TnvWoFDN0
一億歩譲って、そうだとしてもネットを信じる。

第一、新聞社から電話かかってきたことないし
本当にかけてるのかも怪しい。
ネットのは自分で回答してるし。
817名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:17:25 ID:WJgtGmh00
ホームラン級のバカだな
818名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:17:53 ID:pa++ShMf0
新聞なんて公正な報道機関としての体を完全に失っているだろ。
特に変態新聞さんw
819名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:18:08 ID:eYkQ6SPDO
これは酷いwwwww

苦しすぎるwwwww
820名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:18:24 ID:+T/nx/hC0
新大久保駅前300人のアンケート結果です!
821名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:19:18 ID:VnhKS6p50
ねっと、電話、面接それぞれバイアスがあるということでいいやん
822名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:21:50 ID:p86TfXBtO
waiwaiニュースで海外に日本人を貶める捏造を流し続けてた新聞社が
何をえらそうに言ってるんだ?
真実を語りたいなら、1面で謝罪しろ。ゴミが
823名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:21:52 ID:wYTv7FI3P
>>821
そういう意味では、たしかに固定電話を持ってる層と選挙に行く層は若干近いかも知れまいなw
824名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:23:27 ID:fIkwq1Nl0
まぁ対象はそうかもしれんが、新聞社の調査は誘導質問だからねw
825名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:24:05 ID:h584KhjiO
変態が何か言ってらw
826名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:25:25 ID:9xqF5ogo0
>1
わざわざこういう記事を書かなきゃいけないほど
マスゴミは信用されていないって事でしょ

調査した数字をそのまま正確に掲載しているかどうかも分からないわけだしねえ
827名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:26:01 ID:pJZSPL+O0
お粗末な分析力だなぁ…
こんな中学生みたいな事してて金貰えるとか給料泥棒以外何者でもないじゃん
しかも、世論調査室(笑)ってwwwwwww

早く潰れろよ
828名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:26:08 ID:up5NBz+e0
情弱、毎日新聞購読、固定回線保有には強い相関関係がありそうだな。
829名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:27:24 ID:fSW/BJFQ0
>>827
自分達の出す数字をいかに信憑性あるものってアピールするのが
仕事だろうからなぁ > 世論調査室
830名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:31:14 ID:apA4vjjbP
日本人が変態だと侮蔑報道することこそ真実!キリッ
831名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:31:19 ID:9YnQ4gqx0
「電話調査は固定電話が対象で、携帯電話しか使わない若者の意見が反映されないから不正確だ」←これは事実
「若者はインターネットを利用しているからネット調査のほうが正確だ」←誰もんなこと言ってねえよ馬鹿w
832名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:36:24 ID:m/adLRFDP
>>831
どうせどっちも偏ってるんだからサンプル数が100倍多い
ニコ動のアンケートの方が意味がある

とかは見たな
833名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:40:59 ID:dZOlH2vU0
ネット世論と一般世論では情報格差があるのは事実
どっちが正しいとするかは置いといて
この調子で既存メディアが衰退すれば
一般世論もネット世論に集約されてしまう
メディアの衰退を危惧するならばどうするべきかは考えろ 答えは簡単だ
834名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:46:38 ID:2ZD/Px3c0
はいはい、そうだね、不正確でいいよ(ニッコリ
835名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:49:37 ID:hoz4rJuH0
どっちもどっち。
新聞社の世論調査が正確なら、新聞社に10%以上も開きが出るわけ茄子。
836名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:49:42 ID:fXMghM5R0
つまりネットも新聞も信用できないってことだろ
837名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:49:58 ID:amemwuBN0
>とはいえ、ふだん携帯電話しか使わない人も、自宅に固定電話があれば対象になる。

だ〜か〜ら〜w
ケータイしか持って無い層の話をしているのに、何だその論理展開はw
838名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:50:37 ID:6p8Z4gJ40
マスゴミのネット離れwww
839名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:52:12 ID:zj53K1Mb0
アホか。電話聞き取りで、誘導尋問すれば、
支持率なんてどうにでもなるだろう。
840名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:52:37 ID:mz/vWhKg0
>登録モニターは通常、調査会社の募集に自ら「答えてもいい」と応募した人。

電話アンケートだって、かかってきた電話に「答えてもいい」って言った人の意見しか
反映されないじゃん
大体最初にアンケートですが答えてもらえますか?って聞くでしょ
841名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:53:08 ID:kuqlkLnm0
固定電話に出て回答する人の層に偏りがある。

これは普段からテレビでワイドショーをよく見ており、
自分の意見はテレビで見たコメンテーターやみのの意見に
左右される人。
842名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:54:53 ID:INwZCVrW0
嘘ニュースを捏造する会社が何を言っても無駄だw
変態新聞が
843名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:55:46 ID:/j29yCjbO
民主党の支持率は不正確なの?
844名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:55:59 ID:ikAhTi1y0
固定電話こそ不正確だろ、平日時間帯に電話で応対出来る奴は限られる。
845名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:56:02 ID:BDqCfAIT0
どっちもデタラメだろ。
ちゃんとカネと時間かけて調査しろや。
846名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:56:34 ID:6yBkVhME0
性狂の印刷屋が何いってんの
847名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:57:26 ID:SIQTHbsL0
五条さんが一位は間違いだとでもいうのか
848名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:58:18 ID:amemwuBN0
>>840
「嫌々答えている人が含まれてたほうが信頼性が置ける」って言ってるも同じだよね
そんな理屈あるか
849名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:58:42 ID:nnz/Tu900
尖閣の問題があってから新聞がいかに統制されてるかばれちゃってるんだよねー。
たいていの人たちはもう信じてないんじゃないかなー。
850名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:58:45 ID:WMXRk/ZR0
平日昼間に固定電話に出られる層だけを母集団にしても意味ないだろうがw
851名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:00:07 ID:IziKMm6B0
いいから早く粒れろ
852名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:00:48 ID:aXJQlocT0
youtubeで工作員が活動中!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw


中国人も同じ人間だし、こゆ卑劣な真似するのは一部だと信じたい­な。
じゃなきゃ、日本人も所詮他国の事をどうこう言える人間じゃ­ないと思う。

せめて日本人は、こゆ事実があっても客観的に物事を見てほしいね­。

平和主義と、原爆落とされて唱えてるのにここで小さなもめごとを­冷静に解決できなきゃ、ここまで今の日本を作ってくれた兵士や戦­争の被害者の方に申し訳なさすぎる。
853名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:01:10 ID:g/HlLCUO0
どっちも信用ねぇ・・・これだけは書き込みたい。
854名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:01:27 ID:m/adLRFDP
>>848
は?
「人の意思によらないランダムのサンプリング」でなければ偏る
855名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:01:30 ID:nOJ8+uSg0
>自衛隊をいつでも海外に派遣できる法律制定への賛否は、
>固定「賛成35%・反対57%」、携帯「賛成48%・反対48%」と、
>やや違いがある。この数字をどう読み解くか。

これは結局、何が原因で差が出たんだよ〜
856名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:02:15 ID:l18hy9oS0
変態が正確とか不正確とかを議論する時点で不愉快
857名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:03:30 ID:KakeqYzX0
昼間
自宅に電話して出てくるもは
老人・主婦・プータローだけだろうが







有識者はゼロw
858名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:03:39 ID:aAuGUMqU0
マスゴミだろうがネットだろうがひとつの意見としてみてるだけ。
なんで他のメディアは排除しようとしてんの?
そんなに自信が無いのかね・・・
859名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:04:38 ID:4BfpaRLd0
本当に世論調査したいなら
携帯に電話しなきゃ意味ねーよな
固定電話なんか日中留守で出ないのに
出れるのは年寄りと主婦だ
860名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:06:10 ID:wwg3IOGj0
正確には、国民投票が30%、選挙が10%、新聞世論が0.1%、偏ってる新聞0.00000000000000001%
信用できる。

ネットは各自に信用するしないは自由だ。
861名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:06:10 ID:EzhG9qDUO
世論調査が各社で明らかな大差があり、なおかつ調査項目で傾向が決まっている辺りから
信頼できないことは明らか。ちゃんとした標本調査なら収束するはずだからな。
862名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:06:58 ID:4kbUxILP0
もうマスコミなんて誰も信用しない時代がすぐそこですよ。
朝日新聞、毎日新聞、テロ朝などは自分たちのしてきたことを
省みてください。
863名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:10:36 ID:KakeqYzX0
ネット調査が
一番正確な数字だよねw
ごまかし効かないしw
864名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:11:31 ID:a5q/8+6h0
確かにネットの世論調査に偏りが大きすぎるというのは一面の事実。
ただし、この偏った連中は情報取得への積極性がネットを活用しない層よりも遥かに高く、
情報や世論の傾向を先取りする事も多い。

誤情報に惑わされがちという点で言えばネット調査も通信社の調査もどちらも同じ。
むしろ画一的な情報しか与えられないがゆえに新聞・テレビでしか情報を与えられない層の方がその危険性は遥かに高い。
また、恣意性の介入する余地が大きいのも同様。

何が言いたいかというと、どちらも正確な世論調査とは言い難い。
重要なのは一人一人が情報を取捨選択する事。
新聞の世論調査もネットの世論調査もその指標の一つでしかない。
865名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:12:09 ID:VC49AzUI0
2000人以上アンケート取らない調査は信用できない
866名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:13:53 ID:x9+KurXV0
ニコニコ世論調査w
無作為でやらなきゃダメ
867名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:13:55 ID:PSfzWTybO
20年後、毎日新聞ってあるかなぁ…
868名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:14:33 ID:YRqLDhsC0
>>1
それならどうして内閣支持率が新聞ごとに大きく違うの?
10%違うとか
母集団に問題が無いならいいけどw
で、検定は?有意水準は?
869名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:15:05 ID:xh0nnn8IP
平日の真っ昼間に固定電話にかかってきた見知らぬ番号の着信。
受話器を取ると、いきなり機械音声のメッセージが流れるようなアンケートに対して、
脳天気に個人情報を含む回答をするのは情報弱者だけだろ。
870名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:16:11 ID:/lKLMJGE0
最後に数字を改ざんしてたら意味ないだろw
871名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:16:15 ID:7saE1iti0
紙よりまだチデジのオンライン投票のほうが遙かに信用できるかとw

よって、新聞を潰して、テレビとネットの融合ですよw
872名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:17:00 ID:ZaMGp3r+0


  団塊情弱に特化しすぎたからもう戻れないだけ。

  固定電話とともに新聞の終わりが見えてきた。

873名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:17:43 ID:8PNXpyPK0
固定電話が家にない世帯が特殊かどうか調査してもいいのにw
874名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:19:25 ID:NinOc7k30
調査した新聞社の意に染まぬ結果が出たときはサイレント魔女リティを
登場させればいいもんね。
875名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:20:09 ID:RKjhplY40
>まず有権者数を聞き、複数いる場合はその中から無作為に1人を選んで調査を依頼する。
>対象者が不在なら、帰宅を待ってかけ直す。

そんなに、プライバシーまで踏み込んでるんですね
こわいわー
「毎日新聞?もうかけなくてもいいよ」 って返事があっても無理やりかけ直すんでつか?
876名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:20:33 ID:Pxrr9Eha0
>「若者はインターネットを利用しているからネット調査のほうが正確だ」といった声が少なくない

誰もそんなことは言ってない
機械的に処理されるネット調査の方が正確性が高いというだけ

まあ一番大きな理由は調査主体のマスコミ自体が信用されていないからだといい加減気付け
877名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:21:33 ID:BJfBfFlHP
>>872
完全に終わりが見えてきたよな
もう40代以下がネットに馴染んでるのにネット敵視を止められない
団塊とともに静かに沈むだけ
878名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:21:49 ID:xqWL/2e90
一部の低俗な週刊誌の記事を元にしてオーストコリア人が変態記事を書いてた新聞は正確ですか?
879名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:22:13 ID:LRTm9T8V0
新聞拡張員が来た時に
「新聞は信じられない、特にお宅は」と言うと
みんな項垂れながら言い返す言葉もなく帰って行くぞw
880名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:24:10 ID:L9Qr0KHb0
自画自賛にも程がある
881名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:28:19 ID:Cd5UZ0ox0
RDDは無作為のはずですが実際にはブラックリストが存在します。
激しいクレームがあった番号や反社会勢力(要するにヤクザ)事務所ははずしてます。
創価学会は好意的に調査に協力してくれますが(特に支持政党の項目wうれしそうw)
左派シンパは調査自体に協力しない傾向が高いです(いきなりの電話なんかそりゃ不審です)
だから公明党の支持率が高め、社民党共産党の支持率は低めだと感じます。
最近だと自宅警備の皆さんは協力的ですね。
みんなの党とか自民党とか答えてくれますがネット実況みたいな声と話し方でいかにもですw
新風は項目がないのでその他諸派になりますというと不満そうな人もいました。
DQNの家に架かったときのDQNなクレームが一番辛い仕事です。
逆に創価学会の家に架かったら当たり。みんな優しく丁寧に話してくれるんで。
調査結果なんか給料に関係ないのでどうでもいいです。
882名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:29:22 ID:ZaMGp3r+0

  こういう今更ながらのヨイショ記事を喜ぶ人って

  本当にバカなんだねぇ。どういう頭の構造しているんだろう。

  斜陽の毎日に新聞代払って早く寿命が尽きるといいね。
883名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:31:21 ID:lzCeqhGw0
まあ、ネットの世論調査が新聞を上回ってるとはおもわないが、新聞がネットを上回ってるともおもわない
わざわざ、金払ってまで、見る必要はない だからネットの世論調査で十分

そもそも、有権者側からすれば、世論調査なんか関係なくね?
自分に一番都合のいいとこに投票するだけなんだから。大衆迎合なんて愚の骨頂
その結果が民主党政権
884名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:31:29 ID:6Q2P8v450
変態乙
885名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:31:33 ID:I0oN7gQU0
変態記事を垂れ流してた新聞がよういうわ
886名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:34:35 ID:OUhzgSUm0

おそろしく幼稚でボロボロな理屈だな。
やっぱり変態紙には、山田孝男さん以外は、ほんとの変態とパーしかいないんだ。
887名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:34:52 ID:Cd5UZ0ox0
世論調査の電話を受けたくなければ非通知拒否&留守電でおk。
システム自体は無差別勧誘と同じシステムを使っています。
888名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:34:54 ID:Oc7zQkz40
世論調査のふりをした思想調査だから気をつけろ。
というか回答するのは危険だからやめておけ。
889名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:36:37 ID:SQT1O8vy0
10%とか誤差が出て会社ごとの傾向まである調査がなあw
どっちもどっちだろ
890名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:37:18 ID:RRyEqWFR0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ         あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ| 
          |i i|    }! }} //|   「『携帯電話しか持たない「携帯限定層」の問題を考えよう』
         |l、{   j} /,,ィ//|    って話をしてるのに『自宅に固定電話があれば対象になる』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ    という話で締めくくられた。
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
891名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:38:24 ID:QGq2xkv50
変態の断末魔が心地いい
892名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:38:31 ID:R1kgX6450
どちらも参考程度のものなのに。
893名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:39:53 ID:oO0peLP10
調査時間の方が問題だろうが変態
894名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:42:19 ID:jPUf4Qb6O
調査してる側が密室で行っている以上、どの結果も100%信用する事は出来ない。
それなのに、やれあっちがどうとか必死に主張してる輩こそ胡散臭い。

ただ、対象者へ事実関係を100%提供していない状況で判断させ結果を公表するというのは、
調査そのものよりもプロパガンダという性格性の方が高く、そもそも信用以前の問題である。
895名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:45:27 ID:NcLJmsNq0
毎日さん最近ちょっと普通になったかなと思えてきたけど
ヘンタイが頭をよぎって
ライアン何チャラを庇った時点で私の中ではマイナス
信頼を得るのは積み重ねで時間がかかるものなんだよね
今も正論を言われても心に響かない
896名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:45:55 ID:Fzk4BGHD0
>1
?。
最初から固定も携帯にランダムにかければいいじゃん。
897名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:47:33 ID:4D2A6+8F0
毎日とかの調査は信用できないね
時事通信は 調査会社に依頼してコストもかけてるから一番マシ
898名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:47:49 ID:CfV4pIgj0
携帯電話は個人に紐付けられており、
固定電話は世帯に紐付けられている

4人家族で固定電話一つ、全員が携帯を持っていればこの4人は「両方ある」と答える
さて、固定電話の世論調査に答えるのは誰?

悪質な詭弁です
899名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:47:50 ID:4zQaeyb6O
必死だな、変態毎日
900名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:48:06 ID:bg2VeuduO
がいしゅつだろうけどさ
〉とはいえ、ふだん携帯電話しか使わない人も、自宅に固定電話があれば対象になる。

自宅に固定電話がない俺の意見は無視するってことだよね?
901名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:48:24 ID:dtleK6TO0
ネットの登録モニターと比較して何になるんだよwww
うさんくささは両方同じだろw
902名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:48:41 ID:JXceBXz+O
そっか‥そうだよな!とよりにもよってこの変態新聞の戯れ言を信じる輩は何%いるのか?と言う独自調査とか?w
903名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:49:00 ID:zE20WN410
ニコニコだと俺たちのアホウが勝ってた
904名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:50:41 ID:ZaMGp3r+0

  こ の バ カ 記 事 で 、

  ま た 一 歩 、 竹 橋 が 更 地 に 近 づ い た 。

  築 地 も ま た 同 じ で あ る 。

905名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:52:34 ID:/Cc3D7VpP
毎日も朝日も必死だな。
906名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:52:45 ID:gn7oalhXO
変態発信はネットを貶める工作だったのか?
907名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:53:19 ID:D4erH76d0
さすが変態新聞
908名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:53:54 ID:lkmfCCbC0
民主は地方選で連戦連敗だけど、支持率じゃ自民とどっこいどっこいだな
変態新聞はこの点について何か言いたいことある?www
909名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:54:27 ID:SlrCr8hG0
マスコミでもネットでも 集計→公表 の時点でいくらでも数値を操作できる時点で信頼性なんぞないよ
910名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:55:46 ID:nxsDLGoL0
正確と言う割には新聞社ごとに誤差の枠を超えたバラツキがあるように見えるんだがw
911名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:57:12 ID:x4zPdXTVP
世論は世論と受け止めろ。
新聞社の世論が現実を表してるものなら釈明する必要はない
912名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:58:05 ID:orbav0Zf0
「どっちも信頼できない」って話なのに「どっちが信頼できるか」で考えるんだもんなあw
913名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:58:41 ID:NhpPxjP90
捏造も簡単だもんな
電話した事にすりゃいいだけだし
914名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:58:49 ID:JShtimDT0
変態は信用ゼロだぜ。
915名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:59:12 ID:c7BggNU/0

誰もマスゴミなんか信用しない。カスゴミ
916名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:59:45 ID:Yjn60cu80
変態ってバカだな。
固定電話を対象とした世論調査が悪いのではなく、
固定電話を持っている世代が偏っているのが問題だろ。

固定電話を持っている親と一緒に住んでいる2,30代をパラサイトだなんだと叩いてなかったか?
917名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 20:59:48 ID:kFhNYCTG0
どっちとも数字に誰もが納得する証拠裏づけがないから、どっちもどっち
でっち上げようと思えば、なんとでもできる
918名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:00:49 ID:dQXYURq/0
新聞って元から中立じゃないのに、調査の時だけ中立って無理ありすぎ
919名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:00:52 ID:KLiiOOWa0
各社で数十%の違いがあるのになにに正確という言葉を使っているのか
そもそも電話使ったことで 聞いた人数が少ないだろうに
920( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/11/26(金) 21:01:07 ID:eAJbN+A30
っつーかYo!!

平日の昼間に固定電話に出る様な層は、
サンプルとしては偏りが有り過ぎるんじゃね?
921名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:01:08 ID:akypiTPr0
斜陽産業必死だなw
922名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:01:44 ID:BJfBfFlHP
>>900
自宅に固定電話が無い
って状況が想像出来ないんだろな

年寄り世代ってそんなもんでしょ?
923名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:03:07 ID:EALUWpjD0
抽出対象を限定をしているだんかいで、既に恣意的なことになるぞ。

そんな事言う割には、各社バラつきの幅がありすぎ。
924名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:03:41 ID:eyx1xBITO
>>917
胴衣
925名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:03:59 ID:ZaMGp3r+0


  情弱指数 = 固定電話で昼間アンケートに答えられる人間の割合

  この情弱たちによって斜陽産業の新聞関係者が生きながらえているんだね。

926名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:04:20 ID:hwCUPVZA0
世論調査だなんだの前に誤報を垂れ流し続けた新聞社は廃業しろよ。
927名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:05:01 ID:SlrCr8hG0
そもそも↓で5%とか言われてもなw
都会と田舎、時間帯とか相当に変わってくるだろw

>昨年9月と今年9月の面接世論調査で、携帯電話と固定電話の保有状況を聞いた

元々の5%が微妙すぎる根拠だからこんな長文書かれてもかなり微妙な感じだw
928名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:05:25 ID:psZRpQRh0
マスコミは駄目だろw
CNNでさえ特ダネを捨てちまうんだからw
929名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:05:29 ID:xMUGFAha0
若者の一人世帯に固定電話ありませんから
930名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:05:37 ID:xVrbOsD40
これで、ネット世論調査が必要だってことが分かった。
931名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:05:42 ID:S57GEkFY0
結論

ネットの世論調査は不正確
新聞テレビの世論調査は捏造
932( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/11/26(金) 21:06:30 ID:eAJbN+A30
携帯電話の普及で、一人暮しの人間なんかは固定電話使わないケースも増えてるっつーコトに気付いてないんだろうなぁ・・・。

変態だから仕方ないのかねぇ?
933名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:06:35 ID:hwCUPVZA0
昨年9月と今年9月の面接世論調査
▽携帯と固定両方保有76%▽携帯のみ保有5%▽固定のみ保有17%だった。
年代別の携帯限定層の割合は
▽20代17%▽30代14%▽40代2%▽50代3%▽60代2%▽70代以上1%。

                     ↑
もうここが信用できない。だって毎日でしょ?w
934名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:07:26 ID:+MMRh1+20
お前らがまず信用されてないだろwwwwwwwwwwwwww
ネットも2ちゃんとかだと偏重ぎみだが、なんかマスゴミよりはマシ
935名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:08:34 ID:cnww4uME0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
936名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 21:08:43 ID:xakmcQ160
>>932
へー電話アンケートって固定電話しかしないの?
初耳だ。
937名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:01:51 ID:GM2gvUXd0
固定電話が鳴っても出ませんが何か
938名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:06:00 ID:Z8Amm2hl0
はとやまころせ
939名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:08:00 ID:EpE2DN3o0

やれやれ、かつて世界に名を轟かせた全国紙も、遂に詐欺商法紛いの事を始めたか…。
世も末ですねぇ〜。
940( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/11/26(金) 22:08:24 ID:onM9yj5p0
>>936
スレタイ参照
941名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:11:04 ID:B31RHN8t0
新聞w
固定電話w

毎日新聞(核爆
942名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:11:18 ID:ZRXDN5jE0
なんでこの記事にあげられている数字を
無条件に信用しないといけないんだって話だな

毎日新聞のくせに
943名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:13:32 ID:QFwauacc0
日本の世論調査はなんちゃって調査だから。

ちゃんとアメリカみたいに専門業者がいないと。
944名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:14:27 ID:Q2wMlfn3O
流石、変態新聞、言うことが違うね
945名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:15:45 ID:EpE2DN3o0
固定電話を根拠とした信頼できる世論調査の例。因みに、この後、郵政解散で自民党は圧勝しました。
 ↓
 毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査(電話)を実施した。焦点である郵政民営化関連6法案が
今国会で成立しなかった場合の衆院解散の賛否を聞いたところ、53%が「賛成」と答え、「反対」の36%
を上回った。一方で、今国会での同法案成立については「成立させるべきだ」は25%にとどまった。内閣
支持率は過去最低だった昨年12月と並ぶ37%で、前回より4ポイント低下。逆に不支持は40%と2ポイント
増え、昨年12月以来7カ月ぶりに、不支持が支持を上回った。
 
また、内閣支持率は、「支持する」が6月の前回調査より4ポイント減り、「支持しない」が2ポイント増えた。
やはり支持と不支持が逆転した昨年12月は、イラクへの自衛隊の派遣延長決定が支持率に影響したとみられて
いた。支持の理由では「小泉首相の指導力に期待できる」(19%)、「自民党の首相だから」(9%)がそれぞれ
2ポイント、5ポイント減少した。さきの郵政法案の衆院本会議採決で、大量の議員が造反したことが影響したと
みられる。不支持理由は「景気回復が遅れているから」が最多で50%だった。

【三岡昭博】(毎日新聞) - 7月18日3時6分更新
946名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:15:52 ID:fKl4hR+g0
インターネット時代になって

いよいよ、国民を誤魔化せなくなってきたんだろ。
947名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:15:59 ID:0fBkNitJ0
また痛い目に合わないと分からないか
948名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:16:01 ID:hBZ4xuFL0
さっさとソウルでも平壌でも北京でも、どこでもいいから
移転して日本から消え失せろ。
949名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:17:44 ID:FMAQ2K/H0
昼間の固定電話の調査に答えられる人が、どれほど居るのかとww
しかも、会社などは抜いた一般家庭で

無駄とは言わんが、アンケートに答える層が偏りすぎだろww
950名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:18:24 ID:7IZ7lH/j0
毎日新聞や朝日新聞とか 年寄りしか読まないよ
ネットで情報収集してフィルタリングさえ出来れば、正確で早いし情報量も雲泥の差がある

そんな過去のメディアがいくら声を張り上げようとも
失った信頼は取り戻せない 減っていく部数を見ながら干からびて消えろ
それだけの大罪を犯したことを後悔しながらわめき散らして己の姿を省みれ
951名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:18:30 ID:GzJGkNEf0
ネットは光ケーブルでアナログの固定電話は外しちゃったし
新聞も電子番組表があるから取るの止めちゃった

俺みたいな人間は変態新聞からみたら存在しないも同然ってことか
952名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:19:44 ID:ICrzhtRV0
抽出法はともかく、人口ピラミッドの構成とアンケート回答者の構成ってどうなってるの?
有意差がでない程度にはいっしょなの?
教えてエロい人。
953名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:20:53 ID:B31RHN8t0
>>943
専門業者w

欧米の格付け会社がどんだけ世間を混乱させてるのか知らないのか?
954名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:21:22 ID:3Z2vOHH60


  マスコミの「支持率」の格付け調査すればいいんじゃね。

  っていうか、マスコミ自体の格付けが必要だろ。
955名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:21:24 ID:beyXAy1AP
ガジェ通やコソアンなんて半端なメディアが不正確なだけだよ
記名式できっちりやれば正確な数字は出る
956名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:22:12 ID:z0AZjBxd0
>>1
と、変態が申しております
957名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:22:22 ID:f7OsY9CZ0
おい、変態が何か暗号飛ばしてるぞ誰か解読しろ
958名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:22:38 ID:9utu1eUc0
いまどき、個人で電話帳に載せてるやつの気がしれない・・・・
959名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:23:23 ID:qHCjpttt0
最近だと固定電話に出る世代も偏るんじゃないの?とも思うが
もちろんネットアンケが不正解ってのは同意っつーか、アンケ内容によっちゃ無意味だろwって言いたくなるモノもある品
960名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:23:57 ID:a5QMyLkx0


マスコミの世論調査に対し種々の批判を作り出しているのは他ならぬ

君達マスコミなのだがwww

961名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:24:27 ID:9I3EeVvJ0
>>957
ネトウヨは嘘ばかり

チョッパリはウリ達の言うことだけ信じてればいいニダ!
962名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:25:29 ID:tf9utO9dO
大学時代統計学を専攻した立場から言えば統計学的に致命的欠陥があるんだな

@まず1000人しか調べない地点でどんなに理想的な標本抽出しても、母集団に対し±5%の誤差である確率が75%程度しかない。
(言い換えれば、25%の確率で実際より5%以上の誤差がある)

A抽出方法に起因する問題
例:若年単身世帯の携帯電話のみ保有
B回答対象に起因する問題
例:平日昼間の在宅率
C調査機関に対するイメージに起因する問題
例:好きなプロ野球球団調査で、読売だと読売に配慮してゎ実際には野球に興味が無い層が「巨人」と答える可能性があがる

完全に近い世論調査するなら
調査機関名を伏せた上で、ツールや場所等の影響を受けない抽出方法で、2500人以上に強制回答させないとダメ
963名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:26:55 ID:GzJGkNEf0
>>958
そいつらは間違いなく情弱なんだから、変態の期待に違わぬ回答をしてくれるんだろうな
964名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:27:19 ID:MqAhNRcm0
ネットに負けたマスコミがばっかじゃねえの
965名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:27:23 ID:UiG92BkP0
>>1
サンプリング方式を考えるなら、複数のサンプリング方法を組み合わせて
なるべく母集団に近づけろよ。
そんなこともせず俺のサンプリング方式最高!とか言ってんじゃねーよ。

お前ら本当に正確な数字出す気があんの?
966名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:27:40 ID:i7XD2ddo0
>>1
わははははははっは
面白いギャグだな
967名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:27:49 ID:vmyCASxC0
■■■“ネトウヨ”という用語を使う者たちって本当に日本人なの?■■■

ネットウヨはなぜイチローを支持するのか?(政治@2ch掲示板)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252925522/
自分の活躍でもないくせに、イチローのプレイに熱狂している日本人は格好悪い。
惨めな自分を同じ国籍の強者に投影することで、さも自分までが偉くなったかのように
自慰しているのだ。これはネットウヨそのものの心理である。

ネットウヨを“日本のクロンボ”と呼ぼうぜ(笑)(政治@2ch掲示板)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272419076/l50
 (黒人は)経済的無能力者で、嫌韓厨で、モラルがなく、努力もせず、成功者を憎み妬み、韓国人移民に対するヘイトクライムを実践した犯罪者かその予備軍。
 あれれ?誰かにそっくりだぞと思ったら、まさにネットウヨのことじゃんw

ハヤブサの快挙(笑)に沸くネトウヨw(天文・気象@2ch掲示板)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1289966268/
 ハヤブサが誇らしいだの、快挙だのと、自分の功績でもないくせに
日本人だからという理由で浮かれているネトウヨどもw

なぜネトウヨは坂本竜馬が好きなのか?(日本史@2ch掲示板)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1289966399/
 竜馬ファンの9割以上は、実際むさくるしいネトウヨ男女なんだよね(笑)
 歴女とかいうのも、もろメスネトウヨw
 国士様だから同じ国士様の竜馬が好きなの?(プ

日本イレブンの活躍に喜ぶネトウヨ惨めw(政治@2ch掲示板)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1277427604/l50
日の丸を振ったりして、「ニッポン、ニッポン!」などと
叫んだりしている連中を見ていると、惨めな自分を国家という強者
に投影することでしか誇れない、哀れなネトウヨだなと、つくづく思う。
968名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:28:32 ID:3Z2vOHH60


  世論調査(*ただし情弱に限る)ってことだよな。

969名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:28:54 ID:EQ74qgOE0
固定電話になんかかかって来ても実家からのしか出んがな
970名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:29:35 ID:kpGwUjd00
目くそ鼻くそじゃねえかw
971名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:29:37 ID:GzJGkNEf0
>>962
>調査機関名を伏せた上で、ツールや場所等の影響を受けない抽出方法で、2500人以上に強制回答させないとダメ

変態新聞でさえ回答拒否したいのに、ましてや得体の知れない相手から質問されて答える奴がいるのか?
972名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:29:50 ID:sJkBZb+P0
そもそも固定電話があったって
知らない番号からの電話には出ませんよ普通
973名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:31:20 ID:fowQHxsv0
結局さ、今までの流れ見てるとネット調査結果が先行して、その後を新聞社調査結果が追いかけてく形になってるじゃん
単純にマスコミが隠してることをネットユーザーが先に把握してるだけの違いじゃねーの?
974名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:31:55 ID:reyqKaiO0
変態新聞
「我が社が選び抜いた市民に対する意識調査の方が、
 ネット調査なんかより高尚な結果が出ます。」
975名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:32:58 ID:t3nw1lW/O
>>901
とりあえずインターネットや携帯電話を使う利用者に色眼鏡で見たいから。
976名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:33:13 ID:e7CVFSeLi
>>404
このスレのほとんどは感情的なレスだが、お前のだけは数学的だ
977名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:34:14 ID:TSH+7+Xu0
変態新聞の記事は不正確。
いまどき知らん番号に簡単に出るほど一般人はアホではない。
やはり時代遅れの変態記者が書く事は一味違うな。
馬鹿にされますよ。
978名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:34:26 ID:3Z2vOHH60

>>973

  時代の兆候的読解ができない時点で新聞はもう終わってる。

  時代の兆しを追いかけられず、ネットの後追いしかできないんだから。
979名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:36:22 ID:ttzDipN00
良く分からないけど
新聞社ってサンゴ礁にイニシャル彫って国民を罵倒するあの新聞社?
980名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:36:52 ID:b7fobN9S0
そらネットなんか老人層が皆無に等しいわ複数回答可能だわ、現実離れするに決まってるわな
981名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:37:07 ID:2FP/b3rG0
情弱な年寄りしか固定電話なんか出ないぞ

だいたいが、光電話だともれなくナンバー・ディスプレイされてるから
いまどきの一般常識がある奴なら知らない奴から掛かって来ても出ないよ
982名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:37:49 ID:reyqKaiO0
>>976
理系が考えると>>404になり、
文系が考えると「で、そのランダムってやつが行われてるということを誰が保証するの?」となるんだよ。
983名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:38:09 ID:KpmX6CUMO
やっぱり毎日変態だわ。政党支持率なんかその党員に電話すれば支持率が高くなるな。
984名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:39:35 ID:ShHUK+2Z0
一度かかってきたことがあるけど、ヤクザの脅しみたいな電話だったよ。
日本人がまともに相手しないような人たちだから
どこにかけてるんだろうね。
985名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:39:40 ID:FMAQ2K/H0
たぶん、この調査方法は嘘
そういうことをする事も稀にあるかもしれないが、こんな財政悪い新聞社がこんなことまでできない
他はRDDでランダム番号使ってサンプル回収するのがやっとなのに、こんな懇切丁寧には無理。
986名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:39:49 ID:T5nW/gS+P
>>981
ウチも年寄り狙った勧誘がウザいから留守電にしたら
最初結構あった電話がパッタリなくなった
987名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:40:11 ID:ojxnx3sZ0
まるで毎日の調査が正確のような口ぶりだなw変態のクセにw
988名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:40:34 ID:UiG92BkP0
>>962
見事な答えだな。
素晴らしい!
989名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:41:10 ID:xaL71E8r0
おまえんとこも固定電話回線がないと調査来ないやん
携帯電話回線のがもはや多いしそれだけしか契約してない輩だっているだろうによ
990名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:41:18 ID:PSwL5hnFP
検証不可能なネタを記事にするのはやめろ。
991名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:41:29 ID:X9CMPktV0
どっちも不正確だろw
新聞社の方が多少マシと言う程度だ
992名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:45:13 ID:tDzvyz04O
やっぱネットの方が具体的コメントも反映されるから熱気が伝わり易いな。反論もできるツールこそ真実に近づくもの。
993名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:46:40 ID:reyqKaiO0
「新聞社やテレビ局は数々の捏造・隠蔽・偏向報道を行い、
 主に保守系陣営を積極的に侵害してきたが、
 世論調査における調査対象の無作為抽出だけは
 誠実に行っており、これだけは信頼に値する。
 ちなみに、新聞社やテレビ局による世論調査結果は、
 いつも、ネットによる世論調査結果よりも、
 反保守への支持が抜群に高い。」

これに突っ込みを入れるなと言うほうが無理。
994名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:47:08 ID:d0z88C8X0
ネットの調査は問題外だが、新聞社の世論調査が正しい説明にはまるでなってないじゃんw
この程度の説明で誤魔化そうとするあたりでますます胡散臭さが増した。
995名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:48:30 ID:2FP/b3rG0
ネットじゃあ暴れまくって、日本人を貶め、辱めた新聞社が
またアホな理論展開してんじゃねえよ

むかつく奴等だ、早く廃社しろってんだよ
996名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:50:28 ID:JqDRg82+O
せん
997名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:52:07 ID:wUGLh4r/0
ここまで落ちたか、朝日も・・・
もう朝日って言うだけでばかにされるな
998名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:52:45 ID:lIFeNV1SO
1000なら毎日倒産
999名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:52:50 ID:lI9Z6g8iQ
1000なら変態毎日新聞廃刊
1000名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:53:04 ID:aVkpWGxg0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。