【話題】 ファーストフードのバイト採用基準

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
ネットでは、ナメられないような感じの人じゃなきゃ落ちる、なんて議論もあるが、どうなのだろう。
確かに、いろんな客層の人が来るファーストフード。大都会の図書館の休憩コーナー並みに、
若いのによくわからない集団がじっとたむろしていたりすることもあって、あれは怖い。

実際のところ、採用基準は、堂々としている人、なのか?

「これは店によって基準が違うのでなんとも言えません…。ただやはり、接客ですし、
いろいろな方に対処できる素直な性格と、なるべくてきぱきと仕事が出来ること。
この2つがあれば、逆にまあ適正試験とは関係なく合格ですね」(街道沿いのマ○○某店舗・店長)

この店舗は、カウンターの脇にある一番クルーに近い席に、いつもホームレスの方が陣取っている。
店長の基準も、無理は無かろう。そして、彼の存在にまったく嫌なそぶりも見せない店員さんの
真摯なまなざしと笑顔で接客する魅力が、外から見て際立って目を引くことになっている…。

「え? 同じ歌手でも、Y・Mが落ちて、N・Mが受かったんですか? ああ、なるほどね…」
真面目そうな店長が何を思ったかはわからないが、これ以上は迷惑なので退散する。

とある大企業の人事のプロの人にも聞いてみると、
「マ○○にたくさんの方が応募して来たら誰を落とすか? うーん、経験者優遇です。
あと身だしなみ。これらは基本的なことですが。それとYさんは、生意気な感じがするからじゃないですか?
やはり誰にでも優しい人は受かると思う」

ファーストフードで働きたいのに何度も面接に落ちる人は、優しい人のイメージづくりをしてみたらどうだろう。
そう言われてみれば、居酒屋など“忙しい接客業”のバイトでも、ツンデレ系と真面目系の女の子が
うまく合わさって採用されてる気がするのが面白い。
http://npn.co.jp/article/detail/56744042/
2名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:15:48 ID:sXQNI5mo0
奴隷根性があること
3名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:17:43 ID:/LieNGT20
4名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:18:18 ID:aEnBJKpM0
100円のハンバーグしか注文しない乞食がきてもニコニコ接客してくれる美人のお姉さんがいいです。

5名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:18:29 ID:jTz4J8K/0
中国人

韓国人

フィリピン人

おれの近くのコンビニは

日本人いない
6チビデブキモハゲ足短い:2010/11/23(火) 08:19:31 ID:X/y/v/jj0
食べやすい事
7名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:19:34 ID:uT3Nx1S30
三次でツンデレ系とか気持ち悪い
8名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:19:48 ID:NqoxzLvH0
影の軍団ρ ★氏ね
9名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:20:00 ID:8Z9GBZzC0
>>2
客に対して奴隷根性有ればシナチョンの様に付け込まれる
サービス業はだから違うと言っておこう。
10名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:20:22 ID:/36nyWjl0
>>4
ハンバーガーのパン野菜ピクルスケチャップマスタード抜き頼んで笑顔で接客してくれるお姉さんか・・・
11名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:21:40 ID:L0u8i10s0
>>この店舗は、カウンターの脇にある一番クルーに近い席に、いつもホームレスの方が陣取っている。

アホか
そんな店、臭くて入れんわ!!
12名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:22:41 ID:TkqpVuY90
挨拶ハキハキ言えれば採用されんじゃないの
13名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:23:23 ID:N2I20hvL0
山口百恵が落ちますかね?
14名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:23:26 ID:uQAUF4mZ0
近所で店長や客にタメ口こいてるバイトがいるが、不思議に不快な感じではない。
不思議なオーラ出してる娘もいるんだな
15名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:24:00 ID:6eyFWoj8O
食欲を無くす顔と体型と身だしなみじゃなければ何でもいいよ
16名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:26:01 ID:SGpexos70
最近の店員は接客なってない
接客に必要なマナー講座の受講なければ最低賃金にしろ
17名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:26:28 ID:aEnBJKpM0

カッパ寿司みたいにタッチパネルで注文できるようにして欲しい。
それとハンバーグのみはいくらで売ってくれますか?

18名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:27:02 ID:tOFdZk7A0
「テイクオフで」って客が言っても笑わないこと
19名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:27:52 ID:J9JsFSXv0
マクドとかの接客はわりといいけど、コンビニは糞
接客も糞も無い
20名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:29:01 ID:7v0Ww7TuP
それより社会保険に加入させてやれよ
マックとか
21名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:29:38 ID:aEnBJKpM0
ああ、またオタクキタよ。気持ち悪いなぁ。

22名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:29:47 ID:nna29XAw0
×ファーストフード
○ファストフード
23名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:30:31 ID:LO8FsDpx0
ファーストフードなんて早ければなんでもいいよ
接客は最低限人としての常識があればおk
つかファーストフード如きが人を選んでんじゃねーよって感じだな
来るやつ全部入れろ
24名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:31:29 ID:5W/rTWFwO
>>18
快適な空の旅を(ニッコリ)って言ってあげればいいよ。
25名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:32:19 ID:UPn6oh5RO
マ○○
26名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:33:07 ID:tOFdZk7A0
>>21
大量オタ。これほんの一部ですからね。
これがぶぁぁぁぁあっているの。恐い!きもい!
みんな頑張ってバイトしています!まぁお客はみんなオタ。
きんもーっ☆
27名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:33:54 ID:Cc4I3n3/0
>>1
>
>この店舗は、カウンターの脇にある一番クルーに近い席に、いつもホームレスの方が陣取っている。

これ、普通の客が寄りつかなくなってつぶれる原因。
追い出した方が良い。
28名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:35:35 ID:rTIJhU/FO
マックのバイトは、恋愛するためにある…らしい(*´・д・`)=3
29名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:37:14 ID:J+X98Y7x0
こんなとこで働こうなんてのはバカだろ
小売なんて人海戦術で生産性最低だし
価格競争だから儲からないし
最底辺のバイトなんか徹底的に搾取されて
割損食わされるだけ
30名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:37:18 ID:+mEa8Dmk0
ルックス、120%
31名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:37:23 ID:UCuA2Pv5O
>>18
テイクオフwwwww

ダメだ、笑ってしまう
32名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:39:51 ID:VUan8I8M0
高校の時にスーパーのバイトの面接に行ったら
履歴書持って行って、あった瞬間の店長の第一声
「君さ、鏡見たことないでしょ。君を見たらね
全ての人が、不快になるよ。
みんなから嫌われる顔してる。
友達いないでしょ?
ねぇ、いつも一人でしょ?
整形するかさ、誰にも会わないで済む仕事探したほうがいいよ。
普通の仕事には絶対採用されないから。」



普通に泣きそうになった
33名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:41:49 ID:Jth5EiGS0
>>22を支持。
記者は前世代だな。
34名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:42:08 ID:FY4jfypdP
時給750円の奴にものすごい能力を求めてるんだよな

>>4
100円のハンバーグを注文したら「ハンバーガーのことですかぁ?」などと一言も言わず
ニコニコしてハンバーグの部分だけをそっと出してくれる店員さんがいいな
35名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:43:28 ID:J4QRKQZR0
>>18赤くしてやる
36名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:45:35 ID:F/ENulEZ0
可愛い女の子の居るお店で食べるのがお客さん。
可愛い女の子を次々とヤリマクルのが店長さん。
37名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:45:40 ID:NWfTONkb0
>>34
相対評価だろ。
人は余ってるし。
38名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:48:19 ID:+B8r1wRL0
>>18
ああキングスイングリッシュな。ああわかるわかる。
39名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:49:06 ID:FY4jfypdP
>>37
余ってるなら採用はしないよ
40名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:50:02 ID:PpVvuHXL0
>>32
訴えろ

実際問題ピザデブや無精髭なんかのが飲食店に勤務してたらクビにしろと思う
41名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:50:03 ID:R6Ty4fj30
>>39
そんな読解力だから採用されないんだよ。
42名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:51:38 ID:PgrXLcTD0
まず脚を舐めるように徹底してチェックします
大根とか無理
43名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:52:17 ID:pARVjL0h0
歌手の話は脈絡がないなあ

あ、居酒屋店員は声が通るのも大事よ
44名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:53:09 ID:aEnBJKpM0
この前、マックに行ったら若い女性店長さんが本部から来たようなおっさんに叱責されていた。
客の見ている前であのおっさんの態度は不愉快だった。
アルバイト店長を攻める前にお前が会社辞めろよ。
45名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:53:17 ID:FY4jfypdP
>>41
こんなバイトいくのはバカだけ。
46名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:54:26 ID:QRw05zci0
>>34
現実的には「ハンバーガーの事に決まっちょるだろ、ボケナスがぁ!!」
って言うクレーマーがいっぱい居るから、確認作業しないで出せるわけが無い。
47 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:55:12 ID:ifCUQQaZP
アルバイトの底辺はファーストフードじゃなくて、
ドラッグストアチェーンじゃないの?

思いっきり不潔そうなつけ爪つけてる店員とかいるし。
ファーストフードは衛生と効率が求められるから、まだマシに思える。
48名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:55:22 ID:OUmIX33b0
本来、買い手市場になると人材は練磨されていくものなんだけど
最近のファーストフード店とかコンビニ店なんかの定員の質の悪さには泣けるな
プレス機で大量生産してるんじゃないかってくらい画一的なマクドナルドですらダメ店員をみかけるようになった
49名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:55:50 ID:kFCstGYL0
>>41
ムキになるなよw
50名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:55:54 ID:nTif7mO50
>>19
コンビニだけでなく、小売の店員の質は、各店舗と時間帯によるところが大きい
普通に社会不適合くさいのや、リストラされて不平たらたら仕方なくバイトしつつも横柄なオッサン店員もいれば
こんなところに置いておくのはもったいないというぐらい、接客スキル高めの人もいる
51名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:56:16 ID:FY4jfypdP
>>44
たまにいるよね。おれのチェーンのパン屋でそういうの見かけた。
オッサンは自分が客減らす可能性に気づけない
52名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:56:24 ID:IDWsR0az0
最近、ファストフード表記が多いのは何故なんだ?
昔はスレタイみたいにファーストと長音符入れてたよな
53名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:57:50 ID:z46JnkJQ0
男はともかく、女は完全に可愛い事だろ
54名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:57:54 ID:C4pxX8jt0
採用だけなら早い者勝ちだな
募集出して即応募してくる奴は大抵反応がいい
55 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:58:38 ID:ifCUQQaZP
>>48
これでも日本の底辺サービス業の人材水準は高すぎるんだよ。
米国行けばコンビニバイトなんてのは、口笛吹いたり携帯で会話しながらレジやったりしても平気。
客がそれで怒ることもない。

「もっといいサービス受けたきゃ、もっと金払って別のところいけ」ってのが価値観。
日本人はファーストフードみたいなものにさえ、お客様は神様精神を求めてくる。
56名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:58:41 ID:R6Ty4fj30
>>46
昔、低炭水化物ダイエットってのがブームになってな。
パンなしハンバーガーてのがあるんだ。
57名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:59:55 ID:nTif7mO50
>>44
人目のあるところで、自分より明確に弱い立場の人間を吊るし上げる
これが大好きな奴はどの会社でもそれなりのポストにいるから、どうにもならんよ
58名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:00:35 ID:OUmIX33b0
>>55
いやここは日本だし
そういう精神で働きたければ米国に行けばいいんじゃね?
国によって労働環境や思想なんて様々なんだから
59名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:00:39 ID:EucYId+B0
>>44
飯が不味くなるんだよね。
変な緊張感持ち込むなって思う。
裏に連れて行ってからボコボコにするなりなんなりしろと。
60名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:00:50 ID:R6Ty4fj30
>>55
しかも、日本では学生のレベルが下がりすぎて、
バイトは真面目な中国人留学生ばかり。
61名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:01:15 ID:r6xGdJdw0
>>1
>実際のところ、採用基準は、

犬のエサ、豚のエサに等しい食べ物を客に提供できる根性があること。
正直いって犬のエサ、豚のエサにも劣るけどな。
62名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:01:21 ID:pobfbkWw0
>>26
ガンダムのプラモデルかポケモンかなんかのオフに遭遇した
マックのバイトがそんなことをブログに書いたみたいなのがあったな
最近はモンハンやってるやつが多いな
ノートパソコン用の電源につないで長時間やってるやつもいる
ホットのコーヒーはおかわりできるから恥と思わなければ
何時間もいられるし
63名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:01:39 ID:aEnBJKpM0
>>57
そうかもしれない。
そのおっさんも本部に戻ると上司に叱責され続けてるんだろうな。
そう思うとおっさんごめんね。
64名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:01:43 ID:vxrA5VHJO
マクドには販売カウンターと客席が完全に分離してる店があるけど、何も買わずに客席を利用してもOKなん?
65名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:02:00 ID:QRw05zci0
>>56
えーっと・・・で?
66名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:02:52 ID:fEFnxMkw0
>>52
fastとfirstの違い
一番飯はおかしかろ。
67名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:03:04 ID:GLCe8GpR0
マ○○はDQNっぽいスイングMGR増えたよな。
68名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:03:10 ID:R6Ty4fj30
>>61
世界一の金持ちやゴルファーが食べてるんだから、美味しいものに決まってるだろ。
69名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:03:20 ID:FY4jfypdP
>>60
おまえバカだろ。どんだけ不真面目な中国人店員に対し真剣に目を光らせてるか・・・ゆとりは本当に低脳だ
70名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:03:40 ID:iX6+VHeoO
>>44
「見苦しいから見えないところでやりなさい」と部下らしき人を引き連れた大層な風格の老人客がいたんだけど、その通りだと思った。

金持ってそうなのに昼飯マックですませるんだとも思ったが
71 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:03:49 ID:ifCUQQaZP
>>58
別にそういう議論をしてるわけじゃないけど、
日本のサービス水準は世界断トツだってのは知っておいたほうがいいよ。
米国が特殊なんじゃなくて日本が特殊。良いことでもあり悪いことでもあるわな。
72名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:04:03 ID:o1+6vg/w0
ファーストフードなんて日本語怪しい中国人でも、5年職歴ないおっさんでも採るようなとこなのに
面接落ちるって、人の目を見て話せないような奴だろ
73名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:04:35 ID:R6Ty4fj30
>>65
アメリカではハンバーグだけって注文する人がいるんだよ。
74名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:04:40 ID:xAf/J+bb0
飲食店でピザは論外。
75名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:04:59 ID:OUmIX33b0
>>71
相対的に見てトップレベルであるから練磨を放棄すんの?
ウサギとカメのウサギみたいだな
76名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:05:07 ID:nTif7mO50
>>70
ナウなヤングを意識してる爺様なんだろう
77名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:06:02 ID:+5t0T9uQ0
>>70
マックの相談役なら笑える。
78 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:06:09 ID:ifCUQQaZP
>>75
だからそういう議論じゃないと言ってるだろ。
だいたい競争じゃないんだからトップとかどうでもいい話。
79名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:06:15 ID:ttMrFPXc0
自分だったら、こんなことに答えたこの店長をまず落とすかな。
実在するかわからないけどさ。

中国人が良く働く印象なのは、本国に比べると何倍もの収入だからであり、
日本人の水準だと低めだから意欲が感じられない部分も多少あるのではと思う。
それでも負けてたまるかみたいな精神があればいいのかもしれないけど。
80名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:06:54 ID:uaVQnMkl0
顔だよ、顔
81名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:07:03 ID:r6xGdJdw0
>>68
>世界一の金持ちやゴルファーが食べてるんだから、

育ちの悪さが知れるわなw
82名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:07:32 ID:weSgxA3TO
>>1
こんな例え話でイニシャルトークって必要?
83名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:07:39 ID:lYXqAwGG0
店長の好み
84名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:07:49 ID:QRw05zci0
>>73
だからそれがどうした?
言い間違いの可能性が高いから企業としては確認作業は必須になるって話に何か関係あるの?
85名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:07:56 ID:OUmIX33b0
>>78
じゃあ何が言いたいんだよw
86名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:08:37 ID:K6Vp+MWaO
>>52
ファーストフードという表記は
ファーストキッチンの影響が大。
ちなみに、、ファーストキッチンはfirstだからOK。
87名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:10:16 ID:J+X98Y7x0
外国はチップ払うからな
払わないんならサービスなんか期待するべきでない

俺はチップ払いたくないから
サービスなんか求めてない
やる事さえきちっとやればいい
店員が下僕扱いみたいな接客マニュアルの店は上司を呼んで叱り付けたくなる
拝金主義の企業が日本を悪くしてる元凶だと常々思うからな
仕事は仕事であって身分格差じゃねえ
金がそんなに尊いのか
88名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:10:24 ID:R6Ty4fj30
>>70
金持ちこそマック好き。
ゲイツにタイガーウッズと挙げれば切りがない。

いいかげんその偏見直したほうがいいよ。
89名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:11:19 ID:Jh3qJ6nQ0
日本人であること
90名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:11:39 ID:xxYZ1iYoO
マクドか?
91名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:12:28 ID:g8bautp30
マックいったら「お召し上がりですかぁ?」と聞かれた。
食べるに決まってるだろ!
省略しすぎ!
92名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:12:48 ID:R6Ty4fj30
>>81
世界中で食べられてる食べ物を動物の餌に例えるとはなんて下品な。

育ちが知れますね。
93名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:13:26 ID:m5vsXMGwP
>>19
コンビニの接客悪いって文句言う人いるけど中々難しいよ。
近くにセブンが2件あるんだけど、
@店員同士の私語が目立ちあいさつもしてない時がある
Aめっちゃハキハキで丁寧(立ち読みに注意する店員もいるし、やる気に満ち溢れている感じ)

@はもちろん駄目だけど、Aも居心地悪いんだよ。
いや立ち読みはしないし、長居するわけではないけどね。
で、俺個人的には卒なくロボットのように対応してほしい。

一番いいのはホテルマンみたいなスマートな接客だと思うけど、
コンビニの低時給アルバイトにそれを求めるのは酷。
コンビニバイトに対してあーだこーだうるさく言う事は、
巡り巡って自分の仕事まで大変になってくる。

コンビニ程度にあまりうるさく言わないようにしてる。
94名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:14:41 ID:OUmIX33b0
>>87
やる事さえキッチリやれない定員が最近は目につくけどね
そんなダメ店員じゃなければある程度は許容もできるが
95名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:15:32 ID:nTif7mO50
>>93
程度問題だな
ま、プリンにスプーンつけてくれれば問題ない
96 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:16:16 ID:ifCUQQaZP
>>93
コンビニやファーストフードの店員に、
きちんとしたホテルみたいな対応を期待するのが日本人。
97名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:16:48 ID:mNugmwnk0
>>70
そもそもマックって決して安くないだろ。380円のバーガー2個と飲み物で900円じゃん。
昼飯ならそのくらい食いたいし。
98名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:17:31 ID:6hXvQFVI0
>>52
>>66
>>86

日本英語はイギリス英語だったんだけど、ドンドン米語化している影響じゃないかな。
イギリス英語では fast = ファーストだから
99名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:17:32 ID:sWVP2VwmP
ちゃんと喋れることを条件にして欲しい
たまにモゴモゴボソボソ喋るバイトがいて何言ってるかわからないことがある
なんでこういうヤツが採用されてるんだ?って思うよ
100名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:18:57 ID:R6Ty4fj30
>>96
実際、今までは育ちのいい大学生がバイトしていたからな。
それが普通に行われていた。
101名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:19:57 ID:OUmIX33b0
商品を袋に入れる、そんな簡単な事もできずにボロボロ床に商品を落とし、
あまつさえそれを平気で拾って無言で袋へ滅茶苦茶に突っ込む店員とか
以前なら見かけなかったけど今はいるからな
102名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:22:20 ID:eYsVMMhk0
ファストフード を ファーストフード って呼びなさんなや・・・
103名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:23:24 ID:L2rJy15h0
>>91
お前の文章が省略し過ぎ。
というより、馬鹿っぽいから
そういう応対をされるんだよ。
104名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:24:15 ID:BLEKXXNE0
前に行ってたマックは雰囲気よかったなー
いつも同じ時間に行ってたら顔なじみになって、オーダーの待ち時間がちょっとかかるってんで、Sサイズのコーラタダで貰ったり
ポテトも他の店より多く入れてもらったり、てりやきのソース大目とかすこしの無理も聞いてくれてた
リーダークラスがいい人だと全体の雰囲気も良くなるって感じの良い見本だった
105名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:24:23 ID:TcohDxSU0
>>99
大手企業の社員でもボソボソ話すのいるし、電話で会社名を伝えても何度も聞きなおしてくるのもいる
社員は人だからピンきり
106名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:24:29 ID:Jh3qJ6nQ0
>>96
低賃金とかそういうのは店側の事情であって、客には関係ないからな。
107名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:24:59 ID:GjwmVgeK0
breakfast 朝食

"ブレックファースト" 約 1,310,000 件 (0.18 秒)
"ブレックファスト" 約 359,000 件 (0.07 秒)

ファーストの圧勝か…
108 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:25:28 ID:ifCUQQaZP
>>98
米語だろうと英語だろうと、ファースト・ファストどちらでも大差ないよ。
どちらでもないし。他の語が同じ音を伸ばす音で書いてるから合わせているだけの話。

だいたい、/ɚ/の発音を、ファーストみたいに伸ばす音じゃなくて、
ファストとして片仮名化してる単語は他にあるの?ないでしょ。

それが無いと米語・英語の違いを論じる以前に、firstだけが特殊な例ということになる。
109名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:26:38 ID:2nMDrs4ZO
こんなところ誰も働かないだろww
110名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:26:42 ID:rOQvdLEU0
てかマックあたりで客前で店長を叱責する本部要員とかみかけたら
それをそのままマックの苦情窓口に詳しく報告してやればいい
111名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:26:54 ID:R6Ty4fj30
>>106
賃金は経済事情のほうが大きいよ。
デフレで安くないと売れず、失業者が溢れてるんだから、低賃金になって当たり前。
112名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:27:00 ID:PlUB/xai0
所詮水商売なのにね
113名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:27:02 ID:YBQwxWiEO
アキバの某カフェでバイトしてる時に
「め、面接し、してくれませんか」って明ら様なヲタが履歴書も持たずに店に入って来た事ある

バイト募集ののぼりを見て、その場で入ってきたらしい
シフトリーダーの社員のお姉さんがこれ異常ないくらい気味悪がってた

もちろんそのヲタは不採用。
つか電話で予約取って履歴書書いてこいよ
114名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:27:05 ID:OudH4ndw0
山口百恵 西川峰子 当時マックあったのか?
矢口真里 中居正広 ありえなくもない。
だれだよ、気になる。
115名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:27:20 ID:zCdDgw0v0
>>85
煽ってるんじゃなくて、本当に言いたい事が分らないのか?
116名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:28:04 ID:bSIAQHmr0
たまに来るだけの社員スーツ野郎が偉そうなんだよ
お前はそれをどれだけ続けたことがあるのかと
厄介な客もテンプレしか知らないんじゃないかと
117名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:28:23 ID:qFtmky8r0
法的なラインが出来たと思ったら、影の軍団のクズスレか
118名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:29:42 ID:6V3y1hze0
firstがファーストで十分通ってるんだから
fastはファストと読んだ方が誤解しなくていいかも
119名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:30:15 ID:OUmIX33b0
>>115
日本人の求める接客レベルが高すぎるから賃金に応じて変化するべき、だろ?
俺は賃金如何に関わらず最低レベルの品質ですら保持してない事を話してたわけだが
何故か噛みつかれた
最初から噛み合ってないんだよ
120名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:31:45 ID:nTif7mO50
メイドインジャパンのメイドと、メイドさんのメイドは同じ発音な
けどマスゴミにはメード表記は譲れないこだわり
奴らの基準なんて奴ら自身の都合と論法でしかないよ
合理的な意味はない
121名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:32:27 ID:xEiISQ8Q0
>>118
これ見ると帰国子女のうざい典型例みたいだよな
どっちでもいいよぶっちゃけ
英語が母国語でもないのにきっちり発音表記しててアホらしくないのかね
世界にその国独自の英語訛りがあるように
日本英語だったりっていうのはちゃんとした文化だと思うんだ
122名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:33:42 ID:30MMO1xL0
生意気なYさんって矢口真里?
123名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:33:42 ID:3JjaYqw90
>>101
もうお前が嫌われているとしか・・・w
124名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:33:44 ID:MC9XxGfo0
マックのトレーに乗ってるバイト募集の広告にでてるブサイクな素人なんとかしろ
しかもあれでフォトショ詐欺だし・・・
125名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:34:55 ID:OUmIX33b0
>>123
マジでそう思えるレベルの店員だろ?w
でもこれがデフォなんだよ
126名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:35:48 ID:tI/LHEvY0
テイクアウトすると5回に一回は入れ忘れがあるので必ずその場で袋を開けて確認するようにしてる
127名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:36:16 ID:SGpexos70
アメリカのファーストフードのサービスが悪いというが、黒人の待遇を知っていれば文句言う気にもならん。
逆にレストランのサービスは日本の方が変。居酒屋の店員なんて接客できないおかしな奴ばかり。

128名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:36:19 ID:bSIAQHmr0
>>124
いやむしろ なんの問題があるんだw
129名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:36:22 ID:R6Ty4fj30
>>120
カタカナで英語の発音のほとんど表記できない時点で、
言ってることになんら説得力ないぞ。
130名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:36:49 ID:3JjaYqw90
>>125
デフォって言われても俺は今まで生きてきてそんな店員に出くわしたことないしな
131名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:37:40 ID:r10ZcyYz0
昔、キョンキョンがまだ高校生の頃、厚木のマックに応募して落とされたんだってね。
数年後、その店長は袋だたきにあったとかなんとか…
132名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:37:44 ID:hSKeea6u0
>>96
お前がどうこういう問題じゃないけどな。
とっととアメリカでもどこでも行っとけ ゴキブリ
133名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:37:49 ID:OUmIX33b0
>>130
そうかよかったな
うちの地域はここまで酷くなくとも増加傾向にある
134名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:38:18 ID:zja2znrzP
>>27
なんかいい方法あるかな。
ホームレスを怒らせることなく寄り付かなくさせるアイデア。
135名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:38:20 ID:lX/c1DmU0
海外の店みたいに、座るとその分金取るとか
店内で食べると「外食」にあたり税金上乗せするとかすれば
お持ち帰りが増えてホームレス対策にもなりそうだが、ホームレスも一般人も
食べ終わったゴミを畑や田んぼに放り込んで知らんぷりしやがるから駄目か・・・・・。
136名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:38:48 ID:R6Ty4fj30
>>133
バイトの程度ってその地域の民度を表しているんだぜ。
137名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:39:22 ID:sz3DsJCMO
言っとくけどファーストフードなんてコンビニより面接通り易いぞ
めちゃくちゃみんな寿命短いから常に人手不足で来るもの拒まずだよ
そうそうやりたがる奴も居ないし時給安いし
138名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:40:49 ID:PJWBsa+l0
>>137
店員の層もバラバラだよね。
昔は高校生が多かったけど、今じゃオバサンもおっさんもいる。
つか、主力がおばさんになりつつある。
139名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:41:01 ID:SGpexos70
>>134
逆に聞くけど、なんで怒らせてはいけないわけ?
140名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:41:25 ID:OUmIX33b0
>>136
そう言われると身も蓋もないがw
が、昔は上のような事例は皆無だった程度にはマシだったんだぜ
141名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:41:49 ID:LgmrV46J0

コンビニのバイトはその店のオーナーの性格が良く出る
禿げたオーナーだと、バイトもみんな禿げたような奴だ
自分に似た奴を可哀想に思って採用してやるんだろうか、と思った
142名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:42:13 ID:3ba6vEwm0
マクドという奴は田舎者
143名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:43:04 ID:BLEKXXNE0
クォーターパウンダーが大人気の時にテイクアウトで買って家で袋開けたら
ビッグマックの入れ物に入ってた時あったな
てっきり間違ってビッグマックいれたんだと思ってクレームの電話いれたら
中身もビッグマックですか?とか聞いてきやがる、中身はクォーターパウンダーだったんだけど
なら渡す時に説明しろよ、それも含めて本部にクレーム入れた
144名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:45:32 ID:bZwrmFYXP
なんで平日の昼間や朝のマクドナルドっておばちゃんのパートさんばかりなんだよ
無理して若作りしてマクドナルドの制服着ても客のほうは辛いだけだぞ
夕方はかわいい高校生風の女の子ばかりなのに…
どういうことなんだよ
若い子いれないと食欲わかないだろ
145名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:46:12 ID:k2XInnvR0
146名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:46:58 ID:XTwisE4k0
妄想な上に伏字が多いとか馬鹿かと
147名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:48:49 ID:XifuqzWJ0
だいたいサービス過剰なんだよ日本は。
海外旅行すれば分かるけど、欧米なんか安い賃金でコキ使われないよう、みんなテキトーだよ。
逆に真面目なヤツは空気読まない痛いヤツ扱いだからね。テキトーでいいよ。
148名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:50:27 ID:/QTDl4QD0
ファーストフードに接客なんて、期待して良いのだろうか?
俺は商品が出てくれば、店員の態度なんて気にしないが・・・。
コンビニも同様。
店員がムカつくとか、考えたこともない。
時給考えたら、そんなの期待してはイケナイ。
と思うが。
正装でないと入れない高給レストラン、とかだったら
接客は大事だろうけど。
一番不快なのは「俺は客だぞ!」みたいな奴。
「だから何だよ」って感じだよな。
149名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:50:44 ID:PJWBsa+l0
>>147
海外は店の「格」によって店員の質が全然違うよね。
ファストフードなんて、それこそ社会の最底辺みたいなのがいっぱいいる。
150名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:51:17 ID:YGxXPzMS0
てか、今、コンビニ、ファミレスにマックの店員が可愛いから
本当に不況なんだなって思う
警備もドカティもイケメンだし・・・
何かヤバイ
151名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:51:26 ID:HpfQrvdj0
時給750円で、時給2,000円の正社員以上に仕事するアルバイトを募集しております
152名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:52:26 ID:SiST2DrxO
>>144
高校生は平日昼間は学校なんだよ
153名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:52:39 ID:K6Vp+MWaO
>>144
じゃあ、だれが働けばいいの?

今の大学生は講義サボってバイトなんか無理だよ。
出席重視したり、資格取らないと卒業できなかったりと
昔のレジャーランドのイメージで考えるとやけどするよ。
154名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:54:46 ID:xmbJJOcx0
なに?山口百恵と中尾ミエ?
155名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:56:06 ID:EucYId+B0
>>150
工事現場の棒振り警備員に若い兄ちゃんがいたとき
「人生諦めすぎだろ」と思った。
ドカタは職人的な要素があるから、若い人がどんどん入るのは良い事だよ。
後継者が居ない事が深刻な問題になってる。
156名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:57:13 ID:K6Vp+MWaO
>>136
地域の民度じゃなく、チェーン本部の民度な。
マニュアルでがんじがらめにすれば
どんなDQNでもちゃんとこなす。
重度のコミュ障でもない限りな。
ただ、その「どんなDQNでもちゃんとこなすようになる」
マニュアルを作るのは生半可ではできないけど。

実際、同じ地域でも、セブンイレブンはハズレが少ないけど
性交マートなんてもうね。
157名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 09:59:00 ID:vHX977Uk0
本部社員のチェックがはいると
店員が緊張してるのかしらんが商品の味が落ちる

店舗チェックするなら覆面調査員雇ってやらせろ
つーか調査員俺にやらせろ
158名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:00:09 ID:fExiBIV/0
>>23   人としての常識があれば...

おい、マニュアルつくってやらないとそんな難しい事は理解できんだろ、今の日本人には。
159名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:00:17 ID:K6Vp+MWaO
>>155
あきらめが肝心。
損切りもできずに「俺はやればできる」とオナって
万年ニートをやるよりはるかにマシ。
160名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:00:26 ID:z0jknm/00
おぉリアルタイムだな
今店員のミニスカ見たいがために朝マックしてきたとこ
161名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:01:13 ID:lxSpwdFC0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ =名無しさんφ ★
162名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:01:26 ID:ZPYX3fLb0
>>143
おまえ気づいてないだろうけどクレーマーだぞwwww

まじでモンペとかクレーマーって自身がそうであると気づかないらしいな
163名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:02:00 ID:0HPDLzTfO
よく店行ってたらスカウトされた私
164名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:02:09 ID:7tXfbVXV0
いい加減、ファストフードって言えよ
165名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:03:24 ID:QSuKAMRGO
>>1
一番目の食い物?なにそれ?
早い食い物なら分かるが
166名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:04:14 ID:lZdwhp/B0
そもそも普通の仕事やったらマックみたいな最底辺の仕事なんてできんよ
167名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:06:59 ID:K6Vp+MWaO
>>165
一番速い、だから和製英語としては桶
168名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:07:00 ID:4QZB774X0
>>42
マックの制服は脚がエロいよな
169名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:08:48 ID:SGpexos70
要は、店が接客を重要視しているのかどうかが店員に現れるわけ。
ところが、今の日本はチェーン店ばかり目立って個人経営の店に入る機会が少ない。
個人経営だと、接客悪ければ潰れる。必然的に経営者は従業員の態度に厳しくなる。
長く働いてくれれば、能力給として少しベースアップもできる。これが健全な関係。
使い捨てのチェーン店では底辺だからという理由で評価も甘くなる。ところが、
ただ、チェーン店もたくさんあって、日本での競争は過酷。価格競争だけでは共倒れ。
経営者としてサービスに力を入れるのは当たり前。接客態度を店舗の評価に入れるのは客の権利。

170名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:12:21 ID:vHX977Uk0
錦糸町アルカキット店
    接客   味
 月  △    ○
 火  △    ○
 水  ×    ◎
 木  ○    △
 金  ○    ○
 土  ×    △
 日  ×    △
171名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:14:54 ID:0Wb5n3x80
ツンデレって精神障害のひとつなんだけど。。。
172名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:15:32 ID:zV3kP9uU0
>>169
>個人経営だと、接客悪ければ潰れる

昔の個人経営なんてアバウトだけどな。
へんなクレーマーみたいな客の嗜好に合わせすぎて変に細かすぎてやしないかね。
173名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:17:57 ID:SGpexos70
>>172
ぬるい個人経営では長くはやっていけない。
うちの実家は自営業だったが、そういう同業者は全て潰れた。
174名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:25:35 ID:BLEKXXNE0
>>162
こんなんでクレーマー扱いかよ
どうせなら家まで店長呼びつけて返金させりゃ良かったな
175名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:29:18 ID:XHOW6G7n0
ホームレスがいつもいるファーストフード店・・・
見た目も汚いし、悪臭の塊でしかないのに
そんなのと同じ空間で食事なんてできない
176名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:30:26 ID:qY18BkTk0
やっと分かった。
落ちたのがやくみつるで受かったのが中島みゆきだ。
177名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:31:52 ID:SGpexos70
>>174
俺はクレーマーだと思わない。おそらく、その店員の説明の仕方に問題があったんだろ?
要はコミュニケーション能力に問題があるわけ。識字率は高くても、会話ができないわけよ。
同じ説明をするのでもさ、随分違うよな。携帯メールばっかやってるから話ができないんだよ。
「どうもすみません。包装紙が人気で不足しておりまして、代用しましたが、ご説明するのを忘れておりました。お味の方はいかがですか?」
「中身もビッグマックですか?」
178名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:35:59 ID:cgniAA5b0
>>55
もっと気楽に働ける環境の方がいいよな。ロボットのような接客ばかり。
店員の接客に厳しくなることは、自分の首を絞めていることになるのにな。
179名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:36:51 ID:+NQWVmZ20
>>177
偉そうに言ってもこの文章力
180名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:40:13 ID:104o02370
一緒に働きたいタイプ、トラブルメーカーになりそうにない奴、
清潔な奴ならいいんじゃないの?
就活セミナーの面接の様子をテレビで見たけど、
学生のクセに生意気に見えて、あれじゃ誰も受からないなと思った。
181名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:43:26 ID:fRlBed25O
>>174
たかがマクドナルドで自宅に呼びつけようなんて何様だよ
それこそクレーマーじゃん
182名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:46:33 ID:oUM6Rd8+P
>>1の文章には精神障害者の匂いがする
微妙に論理が繋がってない
183名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:48:30 ID:QGcWTdbcO
こっちに落ち度がなくて、店側に誠意(雑な対応とか)がなければクレームに発展するのは仕方ない。
184名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:48:55 ID:EEDiiX5n0
ファーストフードでええんや
わしらのじだいはファーストフードっていうてたんやからな
いまさらはずかしゅうてファストフードなんてよべんわ

おなじくタジマハールもタージマハールでええんや
わしらのじだいはタージマハールっていうてたんやからな
いまさらはずかしゅうてタジマハールなんてよべんわ

わしらのいきてるあいだによびかたかえなや
めんどくそうてかなわんわ
185名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:49:31 ID:3ZMHMEIgP
>>18
どこか飛んで行けよw
186名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:51:04 ID:f8DuVqopO
>>180
就職氷河期ですーって言うニュースかドキュメント見た時
あーこの人は運が悪かっただけだなって思えるのは一人だけだった
他のはもう話し方からバカそうだったり、素直じゃなさそうな人ばかりだったな
187名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:51:43 ID:MOU9YoVD0
こんな幼稚こと書いて、飯がくえるなんて
最高だな、こいつらwww
188名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:52:31 ID:EEDiiX5n0
>>181
わしもなげっとのますたーどがはいっとらんかったさかいみせにでんわしたら
すぐにとどけますいうてあたらしいなげっととますたーどとどけてくれたで
なげっといっことくしたわw
189南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/23(火) 10:55:19 ID:JSpEDmST0
>>185
ちょっとワロタqqqqq
190名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:56:43 ID:RGuMHudm0
>>113 え、バイトしたことないけど掲示みていきなり店に入ったらダメなの?あとバイトごときでも
履歴書必要なの?
191名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:59:18 ID:SGpexos70
>>179
そんなにひどいか?
192名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:01:16 ID:K6Vp+MWaO
>>190
刑事ですら勝手に家や会社に入れないだぜ。
裁判所で逮捕令状がないとな。
一般人である求職者が勝手にのこのこ入っていいわけないだろ?
ちゃんと手続きを踏まないと
不審人物と認定されてもしかたない。
193名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:02:09 ID:SGpexos70
>>192
意味不明だ
194名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:03:48 ID:9tRaLgQ10
面がよくて清潔感があればそれでいいわ
195名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:04:20 ID:G0f0wGaN0
>>190
当たり前だ。世の中を勉強しろ、ゆとり。
196名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:04:22 ID:SGpexos70
接客態度もスキル
197名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:05:28 ID:EqoswNjs0
こないだ、マック行って
チーズバーガ注文したらチーズ入ってなかったw

すぐ交換してくれたけど。ワラタ
198名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:07:06 ID:SGpexos70
>>197
要は、間違いは誰にでもあるが、それにどう対処するかってことだよな。
チーズ入ってなくても、ちゃんと対応してくれればそれほど腹も立たないってことだよ。
199名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:07:42 ID:K6Vp+MWaO
>>193
求職者は客じゃないんだよ。
だから、俺は客だと勘違いして
勝手に入るのは言語道断だよ。
客じゃなくて、自分という商品を売り込む出入り業者なんだから
先方の都合を聞いてから入るのが常識。

これだけ言ってもわからなければ
この世で生きるの向いてないよ。
200名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:07:50 ID:Jh3qJ6nQ0
>>195
電波少年のヒッチハイクの旅だと、いきなりバイト申し込んでたような。
201名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:08:00 ID:naW5vahC0
>>190
バイとごときとかばかにしてるとどこも雇ってくれないよ。
バイトでも自分の仕事にはちゃんと責任があるからね。
202名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:08:14 ID:OzcoRo+f0
>>190
まともな会社なら高校生にも書かせてるぞ。
当然には○○中学卒業、××高校在学中、どこそこでバイト経験あり
くらいのことしか経歴は無いけど。
どこの馬の骨とも分からん奴など、バイトといえども雇えないだろ。
203名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:09:12 ID:RCSeyC3u0
>>143
お前時給950円とかで働く人間に何を求めてるんだよ。
日本人のこういう所って気持ち悪いよ。
異物混入とか腐敗してたとかなら解るが。
204名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:09:17 ID:SGpexos70
>>199
だからといって裁判所だの刑事だのと、馬鹿じゃないのか
205名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:09:26 ID:R6Ty4fj30
>>195
ブサイクスーツって映画で北川景子がそれやってなかったか?
要はブサイクは許されなくて、かわいい、かっこいいなら許されるのさ。
>>113 はその典型。
206名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:09:57 ID:F7N093HJP
安い給料のアルバイトに正確性なんか期待する方がおかしい
ちゃんとした接客を受けたいのなら高い店に行った方がいいな
207名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:09:58 ID:SMfTuW/R0
>>200
電波少年・・・
208名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:10:57 ID:q/o6YVOi0
あのさあバイトどもさあ
中には社員の幹部候補がレジに立つこともあるかもしんないからそっちも含めるけどさあ

クオーターパウンダー類喰いにくいんだよw
あの油紙が至上にして最高
まあそれはさておき、なんてお前らさあ
「クオーターパウンダーください。あ、紙に包んでもらえますか」で分かってくれないんだよww
百歩譲って意味がちょっと通じないのかなと反省して
「どの紙でもいいんで、包んでもらえますか」ダメ。
「他のバーガーを包む紙に包んでもらえますか。どの紙でもいいんで。」
これを言っても、リーダー的な女と幹部候補的な女が2人やってきて
「紙の手提げ」と「紙ナプキン」を差し出しやがったwwwwwwwwww

ともかく今すぐ「箱じゃなくて紙に包んでほしい客マニュアル」でも作って俺を安心させろ
209名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:11:02 ID:tw+qOnNsO
>>1の文章が理解出来ないの俺だけかな?
いきなり歌手とかなんだ??
210名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:11:05 ID:K6Vp+MWaO
>>200
(1)そういう国もあるかもしれん。しかし、ここは日本
(2)そもそも電波少年のほとんどは演出。
外国人をすんなり雇えるほど豊かじゃない。
211名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:12:40 ID:cXo1L5y00
>>209
俺も理解できなかった。いきなり歌手が出てきてしかもイニシャル
それに文脈が崩壊している
212名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:12:47 ID:cgniAA5b0
昔は店員側のミスに対して強く言ったりもしてたが
今は故意や悪意あるものでなければミスも許すようにしてる
人間だから失敗することもあるわな
213名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:12:56 ID:Jh3qJ6nQ0
>>206
むしろ、他はどうでもいいからマニュアルどおりに正確に処理してくれと。
それ以上は期待してない。
214名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:13:28 ID:lykLd8et0
>>208 「箱じゃなくて紙に包んでほしい」って言えよ
215名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:14:13 ID:naW5vahC0
>>203
アメリカの話だけどこっちは時給で働いている正社員もおおいよ。
つーかマネージャークラスにならないとサラリーにならないところが多い。

216名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:14:55 ID:SMfTuW/R0
>>208
お前の日本語じゃ通じないの当たり前
217名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:14:57 ID:R6Ty4fj30
>>210
飛び込みができるってのはひとつのスキルなんだけどな。
それを買う企業はいっぱいある。
218名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:15:00 ID:YK0SVAMW0
>>10
もう肉くれって言えよw
219名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:15:12 ID:zM1FEP1e0
ファーストフードとか書いて金もらえるなら苦労しねぇな
220名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:15:35 ID:tw+qOnNsO
>>211
おお、安心した
221名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:15:39 ID:26/5XTCu0
ぶっちゃけ清潔感。これが一番大事
222名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:15:41 ID:8TmyIvXl0
ヘッドレシバーで次々指示されてキレタと友人が言っていた。
223名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:16:49 ID:vWjOwqgj0

支那人雇ってる幕度が何を偉そうにほざくかwwwww

客を不快にさせる態度の支那人が立ってたらこれから怒鳴ってやろうか?

マジでムカつくな。

何が経験者優遇だボケが。

支那の幕度での経験者かぁ?
224名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:18:34 ID:RCSeyC3u0
テレビとか映画とかの真似してアポも取らず、
履歴書も持たず営業中の店に突然入ってきて雇ってくださいって何の冗談だよ。


>>209
>>211
だよね。
中学生の作文かと思った。

>>215
だから計算遅いしおおざっぱだし、笑顔で挨拶もしなければ、無愛想に投げるように釣りを渡す。
低賃金労働者はそんなモノだと割り切っていればいいだけの話だが。


>>217
名刺も会社案内も持たずに、営業中の店に来たら普通は3秒でお引き取りいただく。
225名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:19:31 ID:SGpexos70
>>208
>>214
マニュアル通りの対応しかできないようになってるんだろうな。
ただ、懇切丁寧に説明しなければ会話が理解できない層が確実にいる。
会話になれていない層。普段、会話をしていないと思われる層。
226名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:19:44 ID:104o02370
使えない学生よりは、オバちゃんのが気が利くから好きだわ。
ケチャップつけろとかイレギュラーな注文してもテンパらないし。
若い子はすぐパニックになる。
アイドルレベルにかわいい子なら仕事できなくても通うけど
そんな子がマックでバイトしてるのなんかみたことないしな。
227名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:21:17 ID:vU8L9QpmO
ファストフードは知ってるがファーストフードは知らない
228名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:22:29 ID:SGpexos70
>>226
そうそう、おばちゃんはコミュニケーションの達人だから。
229名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:24:05 ID:naW5vahC0
アメリカのマクドナルドは女の人もズボンだよ。
男女平等だから女性だけスカートにできないらしい。
あと防犯のため。
230名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:25:13 ID:vczsSpgw0
ファーストフードは食券制にして欲しいわ
接客やってる社員やバイトを食わすために
客は店を利用してる訳じゃ無いし
231名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:25:19 ID:K6Vp+MWaO
>>217
その飛び込み営業の会社だって
アポなしで面接に来るようなやつは
きっちり落とすけどな。
スキル以前の問題。
232208:2010/11/23(火) 11:26:09 ID:q/o6YVOi0
>>214
「「箱じゃなくて」他のバーガーを包む紙に包んでもらえますか。どの紙でもいいんで。」
こう言っても3人の女どもが「紙ならなんでもええのん?」みたいな顔して
適当な紙を差し出したの思い出したわ

怒るベクトルがおかしいのは分かってるが
あまりに理解してくれないもんで
言ってるこっちの要求が稀でおかしいんだろうけど・・・でもマジであの紙じゃなきゃバーガー喰えないよw
233名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:26:25 ID:R6Ty4fj30
>>227
ファーストフード 約 14,400,000 件 (0.14 秒)
ファストフード 約 2,630,000 件 (0.10 秒)

英語覚えたてのガキはこれだから。
234名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:27:34 ID:UbapJRBg0
>>228
おばちゃんは味方につけるとなかなか心強い。
敵にまわすと・・・・ 経験者なら分かるよな。
235名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:27:59 ID:cgniAA5b0
>>226
全国展開している某うどんチェーンはオバちゃんばかりを雇うらしい
接客が断然にいいからという理由で
236名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:28:36 ID:RCSeyC3u0
>>234
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
237名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:29:07 ID:104o02370
>>232
ここだと皆完全に通じてるのにwwww
食べにくいからフィッシュバーガーとか包んでる紙にして、
とかかな
238名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:29:29 ID:H3qHFrN7O
深夜に友達と二人で行って注文して金払う時に友達がVIPルーム見つけてはしゃぎだしたから俺も見に行った。
なんでこんなとこにおしゃれなテーブルの個室が?て二人で探検してたらお客様ーお客様ー!って叫ばれた。
行き止まりなんだから逃げる可能性はないし次の客が待ってたわけでもないのにどんだけ余裕ないんだろう。
安い店って客の自由より店員の都合優先って感じがやだ。
239名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:29:30 ID:kk7DmRiq0
店舗側でのバイト募集の掲示なし、アポなし履歴書もなしで某全国チェーンのファミレスに行って
店員さんにバイトしたいって旨を伝えて店長さん呼び出してもらって
そのまま店内のテーブルで面接始まってOKもらえて働きだした自分は運が良かったのかな
その後お店の看板娘扱いになった
240名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:30:13 ID:SGpexos70
>>235
それにパートに出てるような人は家庭をちゃんとマネージメントできている人だから、根がまじめで働き者でしょ。客は安心する。
241名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:30:14 ID:MDBOR7fS0
>>233
英語の発音が殆ど出来ないカタカナで検索とかって・・・
242名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:30:30 ID:K6Vp+MWaO
しかし、いまだに電波少年を真に受ける蒸雀がいたとはね。
243名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:31:03 ID:kJywyP5x0
>>231
ウチはそんな事無いぞ。
営業には直感も大切だからな。
そういう人間は、逆に目茶苦茶興味あるわ。
244名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:31:24 ID:3RkhGgy9Q
深夜マクドナルドおっさんバイトだらけわあ
245名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:32:01 ID:R6Ty4fj30
>>241
だからそう言ってるだろう? おまえは真性の馬鹿なのか?
246名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:32:27 ID:104o02370
深夜3時とか、準備中♪とかでハンバーガー売ってない
本部に言えば改善になるんだろうか。
247名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:32:35 ID:lykLd8et0
>>232 了解。結局対応してくれんかったのね。
マニュアルなのかな。今度試してみるわ。
248名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:32:38 ID:YYQyNzIH0
>>18
茶フイタwww
249名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:32:55 ID:SGpexos70
>>244
アメリカ化してるな・・・
250名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:33:24 ID:nVeuXLxQi
学生の頃、ケンタに面接行ったなーそして落ちた
ケンタで食った事一度もなかったのと
週2くらいしか働けないってのが落ちた理由だと思うけど
251名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:34:49 ID:vWjOwqgj0

昔の幕度ならいざしらず今の幕度を落とされるってある意味誇りに思えって。

支那人を雇うのが幕度だからなwww

採用された奴は支那人と同じだと認定されるようなもんだw
252名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:35:32 ID:RCSeyC3u0
>>250
あのときは正直すまんかった。
実はそう言う事じゃなくて見た目で選んでたんだ。
253名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:35:37 ID:104o02370
めちゃいけの就活君がとんでもない数落ちたっていったとき、
モデルの男の人がなんでえええ?って顔してたな
顔いいと落ちないんだろうな
254名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:37:09 ID:cgniAA5b0
>>240
オバちゃんは接客が自然だな
過剰でもなく丁度いい
255名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:37:10 ID:K6Vp+MWaO
>>243
まあ、売るものにもよるんじゃね?
リフォームとか健康食品とか新聞とかならあるかめしれんが
普通は社会人としての常識がないと見なされてもしかたないことだよ。

まあ、昔なら「そんなDQNほど鍛えがいがある」
と思って取ったかもしれんが
今ではそこまでしなくても
もっとまともなのが取れるからね。
256名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:39:01 ID:ZcsrBFq80
※ただし、イケメンのみ
257名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:40:08 ID:K6Vp+MWaO
>>253
イケメンが重宝されるのは当然。
どこでも使い物にならないとしても
ゲイ相手の枕要員として使えるから。
特に金持ち相手や経営者相手なら
性癖もいろいろだからね。
258名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:40:25 ID:YYQyNzIH0
>>253
あんまりイケメンとか美人は取りづらいって
近くの独立系コンビニの店長が言ってたな。
冷たい感じがするんだとさ。
可愛い系が良いと言ってたが、単に店長の
趣味な可能性もあるw
259名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:41:09 ID:tXSuxSpg0
モスはほぼ、おばちゃんだよな。
260名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:41:45 ID:qbYHjLCl0
「シックスマックプリ〜ず」
「シックスマックさんきゅー」
とか言って無表情で黙々と作る先輩バイトの光景見て、
心の病気になりそうだからこわくなって3日で辞めた
休憩時間に
「いや〜私生活でもテレビのリモコンぷり〜ず
とかいっちゃうんだよ〜www」
とか社員店員が談笑してて、なにこれこわいって思った。
261名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:43:14 ID:ToKM98gEO
デブ体型の人がいない気がする
そもそも受けないんだろうけど短期間で太る人いないのか
262名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:43:26 ID:oDKDdLA60
>139
ファビョられたときあの集団と全面対決する覚悟があるかってことじゃね?
警察だって24時間いてくれるわけじゃないんだし。
263名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:45:30 ID:kLr9az3D0
バイトしてたけど特にコワモテではない
264名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:45:59 ID:SGpexos70
>>262
ホームレスにそんな気力があるかね。
他のお客様から苦情が出ております、で済むことだ。
要は気を遣う相手を間違えてるってことだよ。
265名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:46:32 ID:tXSuxSpg0
>>263
印象に残る嫌な客は?
266名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:46:35 ID:q/o6YVOi0
>>247
ま、最終的には紙に包ませることに成功したんだけどね
「他のバーガーが、包まれてる、紙、です!!!」くらい強調してやっと通じた記憶

でも必ず「えっ」て顔をするのだけはやめてほしい
「紙に包め」一発で通じたのは1度だけってのもどうよ
267名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:46:37 ID:V+TGy3HG0
俺が外食の店長やってたときは
「目つき」
「言葉使い」
「体型」
この3つが特に重要だったな
体型は太りすぎず、痩せすぎず健康そうな人ね
食事する場だから「不快感を与えない人」がほしいのよ
268名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:47:22 ID:tK/51Kpr0
test
269名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:47:31 ID:q/o6YVOi0
>>237
1人日本語がおかしい言われたがなww
「食べにくいからフィッシュバーガーとかの紙」それいいな!さんきう
270名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:48:42 ID:q/o6YVOi0
>>264
ファストフード店員じゃないが
ホームレス&池沼のコンボを追い出したときは怖かった
271名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:48:43 ID:VZ2gDImWO
可愛いかブスか
これが一番の判断基準だよ
女の場合
272名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:49:29 ID:104o02370
いきものがかりのボーカルは受かって、
浜崎あゆみは受からない

こんなイメージw
273名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:49:42 ID:9jvxCXeS0
ホームレスと高校生どうにかしろ
こいつら何も頼んでねーのになんで席陣取ってるんだよ
274名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:50:04 ID:2IaeJqHw0
>>66
昔のファーストフードと読んでたのは、firstをファーストと読んでたわけじゃない。
昔からfastのスペルをファーストと読んでた。
読みとしてはファーストよりファストのほうがおかしいと思うけどね。
275名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:50:07 ID:8+qPYefL0
あじゅじゅしたー
276名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:51:25 ID:JDg1wbSA0
バイトの採用基準とか店長の好き嫌いだろw
277名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:52:31 ID:fYIPQ78kO
(^q^)ぼきも、はたからせてください
278名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:52:43 ID:jSB18ZJ40
イケメンなら

包茎でも息がくさくてもハゲでもデブでも許される
279名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:52:50 ID:pobfbkWw0
1000円の日本人より700円の移民
280名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:52:58 ID:VuzyUjRcO
>>267
アキバに来る連中は9割がたダメっちゅーことやな
281名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:53:52 ID:OCnnbX6e0
沢尻は普通に採用されそうだな
で、働き始めて本性を顕にし、店長激怒
282名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:53:55 ID:SGpexos70
>>270
ホームレスの多くは多少なりとも精神障害を抱えている。
暴力性とは切り離して考える必要がある。
知的障害者についてはその限りではない。刑務所の平均IQはやはり低い。
中には知的障害者レベルの者もいる。善悪が判断できないので、時に感情に身を任せることがある。
283名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:53:55 ID:WGDefebC0
そもそもバイトの時点で落とされるヤツはどこかおかしい
284名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:55:28 ID:cgniAA5b0
俺はファーストフードやコンビニの接客は出来ないわ
あんな器用に振舞えん
285名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:55:38 ID:QmGy5KBn0
First Food = 一番飯
Fast Food = 速飯
Fist Food = 握り飯
286名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:56:23 ID:gvlU/Vrs0
面接はICレコーダーで録音しとけよ。
働かなくても食っていけるようになるぞ。
287名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:56:26 ID:acrPb42x0
アトピーのバイトは見ないな。
池沼はみかけたけど。

飲食じゃいかんだろ。
288名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:58:07 ID:V+TGy3HG0
267だが
昔は5割くらい不採用だったが
最近は9割近く不採用らしい・・
職にあぶれただめ人間がバイト面接にやってくるようだ
半分ちかくは電話の時点で不採用と後輩にきいたw
289名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:58:10 ID:z7YyTj/L0
>>1
こんな低賃金の仕事に要求多すぎじゃね?
290名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 11:58:25 ID:RsBSNxoE0
客の手に触れたくないのか?
つり銭をつまんで
客の手のひらに落っことす
女性レジ・・・・

ブサイクほどなぜだか多い。



291名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:01:17 ID:SGpexos70
>>290
あれ、腹立つよね、確かに。
ただ、最近は、この人、将来苦労するんだろうな、と漠然と思う。
292名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:01:26 ID:V+TGy3HG0
>>290
俺はよくコンビニでつり銭受け取る際に手を上下から握られるが・・
可愛い子だろうがおばちゃんだろうが、ちとキモいww
293名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:01:45 ID:YrPXmArE0
>>225
>>208みたいな注文して、後で「包みと中身が違うぞ、どうしてくれる!」って
クレーマーもいるんだよ。
ただ、レシートとか映像を調べればバレるが、そういう人物は無理に押し通すし。

だから基本、商品と同じ包みにしか対応していなくて、ナプキンとかをだしてきたのは
ようは「箱では食べにくいから紙でって、言ってるのかも」という出来るうちの気遣い
だと思う。

結局、ある程度店側も自衛しないといけないから、柔軟に対応できないこともあるの
だよ。
294名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:05:11 ID:SGpexos70
>>293
あの、>>143

自分で依頼しておいてあとで包み紙が違うってクレーム?そんな話あるの?
ないだろ
295名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:06:31 ID:QmGy5KBn0
>同じ歌手でも、Y・Mが落ちて、N・Mが受かったんですか?

誰?山口百恵が落ちて、中島みゆきが受かったの?
296名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:06:43 ID:/x7x7RrK0
>>290
それ最近では逆の意味もあるんだよ
「こうしないと客のほうが嫌がるんじゃないか?」という気づかい

ブサイクほど多いのはそのためだろう
297名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:07:07 ID:YrPXmArE0
>>294
意図的なクレーマーね。
298名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:08:12 ID:sKJACtc10
人手不足でいつも求人出してるところが多いから
誰でもとるだろw
299名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:08:43 ID:SGpexos70
>>297
もし意図的なら業務妨害で警察に届けろ。
300名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:10:32 ID:RsBSNxoE0
成城●井 とか、店によっては
接客マニュアルで指導してるのだろうが、
「お客様の目をしっかり直視して接客」
だから、
レジでひと言ひと言発するたびに
”凝視”される。

そういう「不自然」な接客じゃなくて、
もっと自然な物腰で出きないかね?
あまりキビキビハキハキされても
逆にバカにされてるようで
良い心地がしない。

301名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:11:07 ID:zcVDz4k3O
生意気そうなYって誰?
Nは中島美嘉だよね?
302名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:11:09 ID:q/o6YVOi0
>>293
むう。ほんとうにマニュアルにそうあるなら
立場は尊重するわ
紙で食べたいくらいいいじゃねーか、てのも身勝手ではある

元気系やかまし系店員のほうが尻ごみするって分かる
ファストフードじゃ諦めるけど調剤薬局に柳原可奈子の3倍くらいのがいたのは驚いた
人には言えない薬があるだろうて。
配達員もできれば「ここやでトントン」くらいでいい。マンション中にとどろくような奴、なんだあれw
店員=げんきいっぱい は絶対間違い
303名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:14:10 ID:ZPYX3fLb0
>>174
箱が違っただけで返金とか真性のキチガイだなw
本部に文句いっても「エリアマネージャー通してしっかり指導しとくわごめんねー」で終わるぞw
304名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:14:15 ID:YrPXmArE0
>>297
マクドじゃないけど、あまりに悪質だったら警察に連絡するし。
証拠を出して、退散する程度だったら、手口を全店に通知して未然に
防ぐように対応しないようにとか、バイトには責任者を呼ぶように指示
とかかな。

でも、実際そういう人たちって、女の子とか気の弱そうなバイトをを狙って
「待たせるな」とか恫喝してお金とか商品だせる事多いのでやっかい。

あと、意外に最近多いのがテンポ前に置いてある自販機に金が吸い込まれた
返金しろって奴かな?
実際は、店舗のものじゃないけど、怯えて払ってしまう人も多数。
最近、意図的なクレーマーやら万引きやらが本当に多いよ。
305名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:14:40 ID:UQq3flMv0
>>205
ソースが映画=フィクションかw
306名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:16:30 ID:K6Vp+MWaO
>>298
常に求人=人手不足
とは限らんよ。
いい人がいれば採りますよってこともあるから。
「恋人募集中」ったってブサイクでもキチガイでもいいわけじゃないのと同じ。
307名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:16:55 ID:q/o6YVOi0
紙箱問題しつこかったら悪いが
クレーマー対策でピクルス抜きくらいしかイレギュラーを聞いてくれないのは分かってる

だから、包んでくれじゃ申し訳ないから、本当は紙をくれるだけでかまわないんだが
その要求のほうが100%通じないww
308名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:17:01 ID:8hLhRg100
>>22
×ケイパ
○カッパ
309304:2010/11/23(火) 12:17:33 ID:YrPXmArE0
あんかミスった。
>>299ね。
310名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:19:13 ID:2DRcaqwg0
そこまでしてファーストフード点でバイトしたいのか。

その地域での最低賃金の基準みたいなバイト代しか出さないのに。
311名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:19:21 ID:vHX977Uk0
ハンバーガー包む包装紙って名称何かあるんか?
312名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:21:04 ID:K6Vp+MWaO
>>258
イケメンや美女だと、もっと良い待遇で他にジョブチェンジする可能性が高いから。
顔面偏差値45ぐらいのを採っておくと、
不快を与えず、しかも他からお呼びがかからないから
結果的に長続きするから。
313名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:21:54 ID:SGpexos70
>>310
バイト初めてとかだと行きやすいんだろう。
変な店だと怖いからな。
314名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:22:45 ID:BHF4qmfg0
精薄じゃないこと
315名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:22:55 ID:fkPWvJnlO
(笑)
316名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:23:24 ID:lbjfxK+WO
女の場合は容姿採用もあるからね…

ブスには生き辛い世の中だわ
317名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:23:41 ID:cFNXOLbU0
Y・M=山口百恵?
N・M=中山美穂?
318名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:25:08 ID:MC9XxGfo0
>>128
地元のマックはオバハンしかいないからこんな可愛い子が!!って思って
マックのホムペ見たらメイキングビデオみたいなのがあったから
よし!素人は興奮するぜフヒヒッっと意気込んでみたらブサイクだった
俺の期待感にダメージを与えたから許せんw
319名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:25:32 ID:K6Vp+MWaO
>>310
無職よりはマシだろ?
親の年金でニートできるならともかく。
320名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:28:20 ID:K6Vp+MWaO
>>316
まさか、男に顔採用がないとは思ってないよな?
女は男より整形率が高いから
顔面平均点が高くなって
ハードルが高くなるけど。
321名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:28:46 ID:RCSeyC3u0
>>260
その程度で心の病気になりそうとかいってるからお前は・・・

>>291
信じられないだろうけど、元銀行員とか、旦那さんが銀行員とかのパート希望者が面接に来て、

「もともと良家の出身で、主人の仕事も社会的に信頼のある仕事ですし、
私自身も経理の知識も実務経験もありますし、茶道も日本舞踊もそこそここなし、生け花も得意ですのよ。
本来ならば頭を使う仕事が向いて居るのですが、このご時世だから贅沢言っておれないので、こういうところで働こうかと。」

って真顔で語る方がいるのです。
もちろんお引き取りいただいたし、きっとこういう方はこの先苦労すると思いますが、自己責任ですな。
322名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:29:26 ID:MC9XxGfo0
>>300
そういえば数年前くらいにコンビニで店員が釣り渡すときに
客が差し出した手を包んで釣り渡す風潮が流行ったな
なぜかすぐにやめちゃったけど・・・
俺はかわいいjkのところまでわざわざ遠出してjkの勤務時間チェックしていってたぜw
323名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:29:34 ID:BLEKXXNE0
もう昼メシの時間じゃないか
昼メシはケータイクーポンにあった1000円セットとビールにすっか
324名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:30:12 ID:DQziELj/0
>>311
バーグクルンシート という言葉が俺の脳に舞い降りた。
325名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:30:33 ID:7k5wKumiO
マニュアルはさておき、脳天から声出す女はムカつく
326名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:32:00 ID:ZPYX3fLb0
>>322
> なぜかすぐにやめちゃったけど・・・
お前みたいなのがいるからだろ
327名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:34:13 ID:1qzXWCPz0
かわいいかどうか
328名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:34:27 ID:SGpexos70
>>322
おまいがその風潮に終止符を打ったんだわ
329名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:34:27 ID:lbjfxK+WO
>>320
前働いてた店は
男は清潔感や雰囲気重視って言ってたな
イケメンとると
女店員同士が仲悪くなるからな
仕事中に泣き出す女とか居たしw
330名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:34:32 ID:zcVDz4k3O
歌手でYM?
吉田美和?
でも、生意気そうって感じじゃないしなぁ…。
331名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:35:10 ID:q/o6YVOi0
>>324
ありがと 今度こそスムーズにクルンしてもらう
332名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:36:20 ID:QmGy5KBn0
>>322
なのにレジに立ってるのはむさいオッサンで、JKがレジに立つまで
買い物カゴもって時間潰してたんだろ?
333名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:38:03 ID:TgJslwJl0
>>91
ワロタwそら食べるわなw
334名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:38:12 ID:q/o6YVOi0
前田亘輝 The Tube(歌手)
松任谷由実 (歌手)
335名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:38:27 ID:oQ1PYxNa0
昔……バイト集めるのがしんどくてなァ
一般の求人誌に募集広告載せるんだが
こいつがまた誰もこねぇんだ………
何度バイトに仕事押し付けてぇと思ったことか
いっそ簡単な軽作業と書いちまえばいい
そうすりゃ思い切りコキ使えるって
……夢がかなったぜ
336名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:39:38 ID:khbrhsViP
何の因果か分かりませんが、バイトの面接で私に「あなたにこの仕事無理ですよ」と言って不採用にした店長 の教育係を本部でしてます。正直やりにくいです
337名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:40:24 ID:q/o6YVOi0
矢口真里 元モーニング娘(歌手)
中居正広 SMAP(アイドル)
中島みゆき (歌手)
中谷美紀 (歌手、女優)
中山美穂 (歌手、女優)
中村雅俊 (俳優)
夏木マリ (歌手、女優)
西川峰子 (歌手)
野村将希 (歌手、俳優)
野村真美 (女優)

338名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:41:54 ID:eChvP1uA0
ドライブスルーで買って家に帰って中身見たらジュースが8本入ってた
???セット3つ注文したのに意味が分からん
とりあえず嫁と子供でジュース8本飲んだ。最後の方は氷が溶けて水みたいになってた
339名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:44:53 ID:zcVDz4k3O
わかった!!
矢口真里と中島美嘉だ。
340名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:44:56 ID:SGpexos70
>>338
飲むなってw
341名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:45:22 ID:muA2f9hw0
NMは中島美嘉でしょ。
昔ファーストフードでバイトしてたってTOKIOの番組でやってた
342名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:47:46 ID:xcS6Y5Nf0
ケンタの店員

ここで食べますのでと言ってセットメニューを指差しているのに、
「単品で注文なんですか?」とワザと糞な質問してくるババア店員。

ハンバーガーをカウンターで手渡す時、ワザと豪快なくしゃみか咳をする無愛想なババアの店員。
(ああ、またコイツ、しやがったと思う)
応対がタバコ吸いすぎで声が枯れてダミ声で語尾が下がるババア店員。
いつもお客さんに対して毒はいてるかのよう。

就職難だからといって、必ずしも適性のある人ばかりが職に就いている訳ではない。
343名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:47:56 ID:QmGy5KBn0
>>338
俺は人に頼んでビッグマックとフィレオフィッシュとチーズバーガーにポテトのLを
買ってきてもらったら、全部Lセットになってて、どでかいコーラが3つ、ポテトなん
て単品合わせて4つになってた。

さすがに腹が膨れたわ。
344名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:48:30 ID:tQbtZgNQO
>>336
店長はその事覚えてるの?
345名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:49:38 ID:SGpexos70
>>343
だから、食うなってw
346名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:54:55 ID:JxmXYggL0
都心部のバイトなんて外人留学生ばっかり
中韓以外にもインドとかネパールとかバングラデシュもいた

結局店のシフトに合うのが最優先だから、四の五の言わず働いてくれる外人が重宝されちゃうんだよな
347名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:57:11 ID:SGpexos70
しかし、マクドナルドなんてあれだけ健康に悪いとか、なんだとか言われているのに、やっぱり白人多いね。
348名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:57:41 ID:pdAagqFu0
>>329
男はイケメンでも真面目なモテナイ感じのやつが多いよな。
349名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:05:03 ID:RsBSNxoE0
「ポイントカードお持ちですか?

「今ならスグに入会できますが?」
「よろしかったですか?」


コレ、けっこうウザいな。

350名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:07:17 ID:yFMn6YpM0
>>167
それはfast…
351名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:12:54 ID:DQziELj/0
>>350 fast food だから間違ってはいないのではなかろうか。
352名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:20:46 ID:x4s8Z68W0
>>22
外来語なんだから、どっちでもいいんだよハゲ
353名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:21:00 ID:cgniAA5b0
fast はファストでもファーストでもオッケィ
354名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:24:33 ID:7lDWXk+D0
時給700〜800円の奴らに何求めてんだよwww
マック行ったらハンバーガー出てくるだけでいいだろがw
良質のサービス接客求めるならそれ相応の店行けよww

355名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:28:08 ID:yFMn6YpM0
>>351
First food=一番速い
だから和製英語としては桶

↑はfast foodの訳だろう
Firstに一番早いなんて意味はねぇ

356名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:31:17 ID:jc+ix+3OO
ファーストフードなんか食ってる貧乏人がサービス期待してんのが笑わすw
頼んだもん出てくるんだから文句言ってんなよw
高い金払えない奴は安いサービスしか受けれないのは当たり前だろw
357名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:31:39 ID:SGpexos70
>>354
そのうち時給700〜800円も貰えるのってなるかも。
TPP加入したら最低賃金なんてなくなるかもな。
358名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:34:51 ID:ZGn54QMt0
>>355
ゆとりの耳に念仏
359名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:35:05 ID:gWidA7Q/0
ない仕事には就職できない
360名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:35:45 ID:5H+SUqh50
>>9
つまり日本人がシナチョンとまったく同レベルの人種だと言いたいわけですね?

どこの三国人様ですか?
361名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:37:09 ID:UuyLhEvw0
ファーストw
362名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:38:25 ID:R6Ty4fj30
しかし、ゆとりが次々湧いてくるな。
363名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:45:20 ID:DQziELj/0
>>359
いよいよ『ない職』でもするしかないな。
364名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:47:59 ID:f5GCIzrg0
>>1おまえ頭おかしいだろ?
365名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:57:02 ID:iKhZhqd40
>356 :名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:31:17 ID:jc+ix+3OO
>ファーストフードなんか食ってる貧乏人がサービス期待してんのが笑わすw
>頼んだもん出てくるんだから文句言ってんなよw
>高い金払えない奴は安いサービスしか受けれないのは当たり前だろw


ニューヨーク並みに殺伐とした街になってきたもんだなw
366名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 13:58:26 ID:XzDklz0eO
正直マックはコーヒーだけでいい
367名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:00:21 ID:tXSuxSpg0
ファーストフードをファストフードって言い始めたのって最近だけど
誰が言い出したの
368名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:00:38 ID:ZPYX3fLb0
>>365
むこうなんてファストフードの店員といえば無愛想な東南アジア系ばっかりだからな
369名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:03:49 ID:W33iXSqc0
>>367
ファストファッションが出てきてからそれに合わせるように訂正された。
次はティシューだな。
370名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:04:50 ID:tXSuxSpg0
>>369
なるほど、そういう経緯が
371名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:05:20 ID:7bs4Lk8/0
採用側のシフトに文句言わない、が最重要基準だと思うが。
だって他は使ってみないとわかんないもん。
372名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:09:31 ID:r/RCFQn40
うちの近所のマックの店員で1人、敬語が使えないやつがいるんだが・・。
ドライブスルーでしか利用してないけど
店員(高校生くらいの芋いブス)「ジュースはそのまま?袋い入れる? ん?うん、うん。はーい」
俺「・・・・!?」

びっくりして怒り通り越して笑った
373名無しさん日本列島を虎視眈々と狙う米中ロ韓 @十一周年:2010/11/23(火) 14:11:00 ID:daoKeQ180
大本営発表 大卒就職内定率
国公立男子64.1% 女子62.2% 
私立 男子58.1% 女子53.0%
やばい
まじやばい
超やばいw
http://www.youtube.com/watch?v=QgCrAaWfnP4
374名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:11:25 ID:DQziELj/0
>>369
眼からミツウロコ。なるほどね。
ありがとう。また一つ賢くなれた。

ティッシュも、いつかはティシューになるのか。
シチューと混同しないように注意しないとね。
375名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:13:29 ID:HWLRCkJEP
NMは先日バラエティで高校時代ファーストキッチンかなんかでバイトしてた過去を晒してたから中島美嘉で間違いないな。
YMはだれなんだろ?
376名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:15:10 ID:INXYsfYP0
最低でも2,3カ月、ピーク時にINOKな筈なのに
平日の暇の時間にしか入らない、遅刻するわ、1か月で直ぐ辞める奴多いな。
特に高校生共。
377名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:18:53 ID:SGpexos70
>>372
そういうやつが許容されるべきではないと思うんだけどね。
どうも、安い時給で働いているんだから、礼儀も期待するなという馬鹿がこのスレに結構いるんだよね。
礼儀というのは社会性だ。社会に適応できるよう社会性を培うのが最低限の教育。
378名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:19:47 ID:xgcrBO8P0
>>18
それは無理www

11SQ、オーダーは入りました
コールサイン「インパルスブルー」
379名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:25:43 ID:xgcrBO8P0
>>373
おいおい。マジかよ。
もう、テイクオフするしかねーな。
380名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:28:05 ID:vhTVcMPcO
テイクオフってそんなに面白くなくね?
381名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:28:24 ID:kLr9az3D0
>>265
自分があまり気にしない性格なので
特別嫌な思い出は無いが、「怖い」だったら
精神的な病を持っているお客さんかな・・・
毎日同じ時間、同じ席に座って、
火をつけてないタバコを机に一本置いて
タバコに向かって指差したり頷いたり喋ったりしてた

天職だったのか(苦笑)自分はこれといったミスは無かったが
同期のバイトの子が、持ち帰りの袋にストローを入れ忘れて、
客から苦情の電話が入り、家まで届けろと激怒され
店長が届ける事態になったことがあったなぁ
382名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:32:26 ID:RCSeyC3u0
>>374
ハウスフォンドボーティシュー
383名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:36:57 ID:FChYQMJM0
やっぱゴテゴテネイルとかパツキンとか厚化粧は選考外なんだろうなー
384名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:36:58 ID:SGpexos70
>>381
まあ、そういう精神的な病を患っている人はいるが、それこそ、危害がなければ放っておけばいいだろ?
ストローの話は、あたった店員さん気の毒だが、そういう人も実は病とか精神的な病を患っている可能性はあると思うね。
攻撃的になるからね。
385名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:53:19 ID:B2FgrXB00
>>336
嘘こけ。でも本部採用になるようなツンとして生意気そうな奴は現場のアルバイト店員無理じゃん
386名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:54:54 ID:oi2+utFz0
ヤマザキ一番
387名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 14:58:43 ID:dSkVzu7P0
>>352
ファストとファーストは元の単語が違う。
分かってて使ってれば良いんだろうが・・・。
388名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 15:04:00 ID:vHX977Uk0
>>324
その言葉から何故か
バーグクルンシート

バーグクルム伊達シート

バーカークルム伊達シート

バーカークルムだけシート

バカ包むだけシート

と脳内変換されていった
389名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 15:05:07 ID:tOFdZk7A0
>>380
着陸してどうすんだってなw
390名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 15:06:40 ID:6gTMGAmQ0
>>372
そのマックって直営じゃなくFCで、店長の娘や親戚ってオチなんじゃね?
FCだととんでもない店長や店員が未だにいるぞ。
391名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 15:07:07 ID:RCSeyC3u0
>>387
フィストフード
392名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 15:13:00 ID:EDWqH6cQP
>>32
その店長は死んでいい。
>>44
同意する。ああいうのは最悪だ。
>>70
爺さんGJ
393名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 15:15:41 ID:/GLVh1MQ0
ジャンクを食う奴の気が知れない
394名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 15:21:24 ID:F7lkgYs/0
>>389

離陸じゃねーの?
395名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 15:22:52 ID:RCSeyC3u0
>>389
                ( ゚д゚ )
              ¶ノ ¶ノ |
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ./  (,)   (,)  ヽ
         |     | ̄|     |
         ヽ     ̄ ̄    /
          |  |   |  |   |
         .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
         (_ノ  (_ノ    .|
            / /  ̄/ /
           < <   .< <
            ヽ ヽ   ヽ ヽ
396名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 15:23:19 ID:EasRg9eJP
マックはジャンクって叩かれがちだけど、
1000円弱とかの破格で食えるもののなかでは相当まともなほうじゃね?
バイトが老人か外人しかいないから注文大変な時あるけど。
397名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 15:28:11 ID:8EIeh7BPO
>>影の軍団
何が言いたい記事かさっぱり分からん。日本語で書いてくれ。
398名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 15:36:06 ID:MprDg0wp0
神戸の某ファーストフード店の某インターナショナルスクールの客、態度悪かった・・・競馬場の近くの方がマシ
399名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 15:39:19 ID:RCSeyC3u0
【海外】 韓国と北朝鮮で砲撃戦★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290494010/
400名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 15:43:51 ID:K6Vp+MWaO
>>396
そりゃ、マックが弱体化or倒産すれば
得する人間がいるからね。
干された人間を大量採用できる介護とか
100円マックに客を奪われたコンビニやパン屋とかね。
401名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 17:26:09 ID:XicuAaVGP
目を見るとすぐに逸らす奴が結構いるけど、そういう奴は接客業に向いていないと思う
402名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 17:35:21 ID:RCSeyC3u0
>>401
( ゚ ω ゚ )
403名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 17:46:15 ID:xnW21u100
>>402
こっち見んな!
404名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 17:51:18 ID:DQziELj/O
熱い闘い〜ハンバーガーショッ〜プ♪
405名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 17:53:25 ID:RCSeyC3u0
>>403
( Ф ω Ф )
406名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 17:54:22 ID:bkoP4Ziy0
ウンコの片付けとハンバーガー販売なら
ハンバーガー販売にいく。※マニアはのぞく
407名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 17:54:48 ID:bYcBQR6t0
なんだこの記事?
アタマおかしいのが書いてんのか?

最低限の日本語も書けんバカに記事書かせんなよ。
408名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 17:56:33 ID:tY80gtp10
テイクアウトをテイクオフっていってしまいそうなときがある
409名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 17:57:43 ID:kARtqgio0
>>165
>>167

アホが二匹wwww

× First food
○ Fast food
410名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 17:59:49 ID:81XtUBCs0
マクドナルドって売上が過去最高になっても労働者の賃金は上がらないからな
そのかわり夏休みは一食分の賄いがでる
俺は家畜の餌のように感じたから貰わなかった
411名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:01:29 ID:/x7x7RrK0

         、___─ ̄   ̄yヽ
        .彡       /   \
         彡彡 ///⌒Y^\ |
         彡彡//───┬|
         | | ━━━━━ | |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽト ̄ ̄| ̄ ̄フ|/     ./
          | |  |_   | |    ./  >>401
          \| ── |/|  <  気になるならサングラスも外そうか?
          ___| ヽ──イ   |    \
        __//  |  /   \   \
     / ̄/ ./   ___─ ̄ ̄ ̄─Y   .\____________
    ./   | |  __/.___─ ̄ ̄ ̄─ \
   丿  |___|/ __/ /⌒|       .ヽ
   /  /__ \| \.|;;;; |         |
  |   ./ /|/|   \___|;;;; |         |
  \__| .|/|/   ( ̄____  )        | |
  / | ヽ ̄ __/( ̄____  )___       ノ .|
  .| (  | ̄|   ( ̄____  .)  ̄ ̄    |
  |  (⌒|  |    \    |       /
    |  .|  |    |    
412名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:03:59 ID:gyys8vYu0
おれはバイトで落ちたことは一度もなかったな
やろうと思った所で面接一回、それで終わり、学歴は普通かな
ちなみに良く人に道を聞かれる
あと童貞だ
413名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:04:15 ID:dW3N+RdN0
さほど離れていないところにマクドが二つあるけど、バイトの質がぜんぜん違う。
なぜか駅前のほうが微妙で、なんだかバラバラ。
414名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:05:13 ID:RCViUfLEO
エロいこと
415名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:08:44 ID:Bz+3xJQx0
ファーストフードって何だよ、野球でもしてんのか
416名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:16:14 ID:MC9XxGfo0
>>412
おれはナンパで失敗したことは一度もなかったな
やろうと思った所でファック一回、それで終わり、チンポの大きさは普通かな
ちなみに良く女に逆ナンされる
あと包茎だ
417名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 18:31:00 ID:lEJny3tV0
>>1
>同じ歌手でも、Y・Mが落ちて、N・Mが受かったんですか?
この流れが唐突過ぎるw
矢口真里と中島美嘉なのか?
418名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 19:14:44 ID:pdAagqFu0
>>356
日本のファーストフードは高いだろw
419名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 19:15:51 ID:gyys8vYu0
>>416
おれはハッテンで失敗したことは一度もなかったな
やろうと思ったガイに後ろから一差し、それで終わり、尻の締め付けは普通かな
ちなみに良くナイスガイに尻を触られる
あと痔だ
420名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 19:17:04 ID:Y53LrBhV0
中島美嘉は福岡時代にマックでバイトしてたんじゃなかったかな
421名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 19:22:30 ID:JJrMUXzf0
店内にホームレスが居るだけで入る気なくなるんだけど
422名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 19:30:37 ID:M3FVHpTg0
>>113
※の予感

その飛び込み君がイケメンだったら、そのお姉さんは親切に手続きを説明したのだろう

言動に問題あるから気味悪がった、のではなく外見がキモヲタだったから気味悪がったのだろう
423名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 19:44:13 ID:7aHucxIQ0
うちの近所の店員は俺みたいなピザデブでも両手で釣銭を
渡す。心のきれいな人だお
424名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 22:15:52 ID:DQziELj/O
>>419
エイズで死ねよ。
425名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 22:24:32 ID:Kwc012Ca0
>>391
そうそれ。「ファスト」だとフィストと同じシラブルなんだよな。

英語圏に行って「ファストフード」なんて言っても通じない。
426名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 22:28:01 ID:Kwc012Ca0
「ファスト」と文字に表す分にはいいが、そのまま読むのはおかしいんだ、みんな!

せめてファストと書いてファーストと読んでくれ。
「ケネディ」と書いて「ケネディー」と読む。「パンティ」と書いて「パンティー」と読む!

これだけはお願いします。
427名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 22:31:44 ID:byLAYFVm0
バカだな
ファキン ドストライク フードが略されて
やがてファキンフードになったんじゃまいかjk
428名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 22:38:05 ID:6rhFmtanO
うちの近所のマクドナルドは氷川きよしの色を黒くしたようなお姐系の店員がいる。
429名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 22:52:36 ID:iwrnD5Un0
>>18
くっwww
430名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 23:10:57 ID:2TI6VrGk0
ファストでもファーストとどっちでもいいけどセカンドフードはないの?
なかったらただの「フード」でいいじゃん。
あと車のミニバンとかも普通バンとかビッグバンが
あるわけでもないんだから「バン」でいいじゃん。
ワンボックスカーもツーボックスカーとか無いんだから
ボックスカーでいいじゃん。
431名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 00:40:59 ID:nQATh3Uz0
ファ〜ストフ〜ドで 朝〜食す〜ませ〜

2BOX ハッチバックとか
3BOX セダン(エンジンルーム+客室+荷室)
432名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 01:20:01 ID:+HTjGnep0
>>16
俺はパチ屋だからファーストフードとか知らんが
アレな客はヤバいを接客する時はお客様〜〜精神より
保身を重視した方が良い。

そうしないと、明らかに今月の給料全額摩っちゃったよ〜ってな感じで
店の前で1時間ほど座り込んでた兄ちゃんが逝っちゃった目で
「刺していい?」とか言われたり、ガラスを割られたり、
他の客の車を500円玉パンチしだすからヤバい。
433名無しさん@十一周年 :2010/11/24(水) 02:29:12 ID:v+IyCGum0
リモコンバイブで責めても接客できるかどうかだろ?
434名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 05:34:06 ID:GQw5j2lj0
スローフードってクイックフードってないの
435名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 05:40:45 ID:GQw5j2lj0
スローフードってクイックフードはないの?
436名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:27:19 ID:wRcFitkl0
俺マック落とされたことあるよ!
437名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 08:52:49 ID:9Sm3M2kr0
なんだかんだ言って、見た目が大事
438名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:04:04 ID:XuMm2rZrO
行く度にチキンフィレオの事をチキンフィレサンドって言って注文してごめんなさい。
439名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:26:20 ID:DK11wUUV0
モー娘。の保田圭がマクドナルドの副店長まで昇り詰めたと聞くが
440名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:30:50 ID:o6ZUcR4K0
>>1
大都会の図書館の休憩コーナーってそんなに危険なのか・・・
441名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:32:38 ID:xwiHAcvNO
>>409
ダブルミーニングだよ
442名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:34:22 ID:p6H6Kkj00
【話題】
443名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:34:53 ID:CIJm6DLEO
いい加減な性格の自分ですら採用されたぞ。
444名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:39:09 ID:xwiHAcvNO
>>437
そりゃ、環境保全とか環境の時代ってのは
ペットボトルはリサイクルへだとか
暖房の温度は2度下げるとかだけじゃないから。
445名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 09:56:56 ID:p6H6Kkj00
エロビデオ屋の店長のほうがファーストフードのバイトより楽だぞ。
就職活動に失敗して入ったけど、給料は少ない、休みも少ない。
でも昼間は暇だからこうしてお茶を飲みながら2chやってられる。
446名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 11:13:08 ID:QAHNKM3v0
客が少ないときに店員同士でバカ話して爆笑しているような店は行きたくない。
447名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 11:21:16 ID:UNn2tsPQ0
マックが貧乏人の食い物って
みんなどれだけ金持ちなんだ
マックは贅沢品だろ
448名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 11:24:41 ID:7zJhnWv60
第一フードなんか食べたくもない…
449名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 11:25:08 ID:mULekzmn0
ファストフード、な。
450名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 11:31:38 ID:Po7IHEvk0
アメリカじゃ最低な職場と言われてるよね

底辺の就職先がファーストフードなんだそうだ
だから夜に一人だけで行くとか絶対に無いとさ

日本じゃ若い女の子が笑顔で働いてるのを
アメリカ人が見ると見下して見てるらしいよ

所詮、こんな所で働いているんだからって感じで
451名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 11:52:31 ID:ij1FbtvJ0
>>450
極一部の差別主義者の例をだして、
それがアメリカの一般的な意識みたいに言うなよ。
452名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:10:31 ID:UwxYkfeQ0
first food
453名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:11:40 ID:a3ptANeZ0
一番なのはやはり笑顔だろ、どんな職種においても
454名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:15:17 ID:h128GGgK0
ピザで一生さらし者にされる250万バイトってマダ決まらんのか
455名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:16:14 ID:ItLDVgqKO
一番必要なのはDQN駆逐能力だな
456 ◆titech.J3E :2010/11/24(水) 12:16:29 ID:MMQn1XTG0
俺の信念として、店員としてのバイトで落とされるな、って店は、客としても行かないことにしている。
直接接客するファーストフード含む外食は全滅。
コンビニやスーパーは夜の時間帯ならDQNがレジ打ちしているのを見るからセーフ。
頭髪関連に厳しい家電量販店はアウト。
中古品ばかり扱っているような店はキモヲタ店員も見るからおk
それから通販関係も、倉庫の整理とかでもDQN多かったからセーフ。
ただし郵送で佐川を使っているのは避ける。あそこは殴ることで有名だから。

店員として認められないのは、当然、客としても認められない。
これは当然だ。
だから、金髪のDQNが、就職活動中の学生のような店員に絡んでいる話しを聞くと、
DQNが真面目人間の社会に入るな!DQNはDQNの世界で生きろ!って思う。
これがDQNの義務だ。
DQNはDQNの信念を持たなければいけない。
俺はDQNの世界で生きているから、DQNなりの信念を持っている。
ファーストフード店に行くことはないから真面目世界の住人は安心して欲しい。
457名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:18:12 ID:PH326mCc0
学生時代に4年間スーパーのレジ打ちしていた私がコンビニ等で最近思うこと。
@小銭の数え方
以前は2,4,6,8と2枚ずつ硬貨を数えていたが、最近は1枚ずつ数えるバイトがほとんど。
最近はそういうう物の数え方を教える人間が減ったのかも・・・

A商品の大きさとレジ袋の大きさ不釣り合い
当時のレジ袋にはS、M、L、LL、弁当用があったと記憶しているが、客の購入した商品の大きさを見て瞬時に的確なレジ袋を使っていた。
最近は「どうみても小さすぎて全部入れるの無理でしょ」とか「袋でか過ぎ」とか「汁物の弁当斜めに入れないで」と思うことが多い。

何故なのかな?
458 ◆titech.J3E :2010/11/24(水) 12:21:17 ID:MMQn1XTG0
個人的には店員にいわゆるドレスコードを課すなら、
客にも同様に課していいと思う。
店員が皆真面目で窮屈な格好をしている中で、
金髪DQNが煙草くわえて大騒ぎしている場合、
このDQNは自分が優位に立って威張りたいだけの差別主義者だから、
俺はこういうDQNは極力避ける。
店側だって、こんなDQNは本音では追い出したいだろ?

俺は対人恐怖メンヘラ系DQNだから、
DQNの中でも派閥争いがあるんだ。
459名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:22:33 ID:XiQZUvEA0
きんもーっ☆って掲示板に書かない人
460名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:24:52 ID:oMQKp54V0
>>457
アイスと温かいものを同じ袋に入れたりされるよな
461名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:25:26 ID:+kwpjnOVP
バイトなんか先着順だろ常考
462名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:30:58 ID:ij1FbtvJ0
>>457
近所のスーパーのレジは、留学生が多いけど、お金すべて出し終わる前に釣り銭用意したりする。
日本に来るぐらいだから頭いいわ、こいつら。
463名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:34:36 ID:+GqQ7ySS0
コンビニでパックの巻き寿司買ったときに、レジの女が「温めますか?」と言った時はフイタ。
464名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:38:55 ID:oMQKp54V0
最近行くコンビニにバイトのおっさんがいるんだが、レンジの温めが出来ない。
冷たいけんちんうどんを食わされたときは殺意が湧いたな。
465名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:39:01 ID:03m/LaO+O
釣銭間違えられた時にレジの子に指摘したら「てへっ」てされた。
その瞬間恋に堕ちた。
でも悲しい片思い。
466名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:45:17 ID:LnZ8Ld9bO
なんだよツンデレ系って
467名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:45:59 ID:rrv1Y5MF0
>>450
それ世界の中でアメリカ人だけが間違ってるっていうことでしょw
だって国が違えばマックとかでもサービス、システムなり雇用水準が違う
じゃアフリカのマックと日本のマックは能力なり基礎学力は同じですか?
単純に主婦のパートなり、近所の学生の短期アルバイトで何を計れるんだかw
あとマクドはバカに出来ないよ、店によるがコンサルの本とかで優秀だとかちらほら出てくるぐらい
468名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:48:00 ID:XjOxJOLJ0
採用基準

男:話した雰囲気
女:顔
469名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:48:10 ID:AOLluRH9O
>>457
スーパーと客の量とスピードが違う
コンビニはホットスナック・おでんもやりつつスピードあげて捌かなきゃいけないから袋詰めが適当になることも
小銭の数え方は小銭を重ねて渡す客がいるから
2枚ずつだとズレる可能性がある

と、コンビニバイトの大学生が休憩中に書き込んでみる
470名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:49:13 ID:dXTi7I7y0
本部からくるスーツの社員がうざすぎ
現場の事をなにもしらない、苦労もしたことない
客前で従業員を叱りすぎだ
471名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:49:58 ID:ZuIA9HY90
>>467
マックのバイト歴あると就職有利になる、なんて都市伝説もあるぐらいだしなw
472名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:51:35 ID:ij1FbtvJ0
>>469
あぁ情けない。
473名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:53:28 ID:iZCfbSKRO
ファストフードだろ
474名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:56:14 ID:Jtvhj5qwO
文章酷いな
475名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:59:08 ID:yGq6Zsul0
コンビニみたいに少人数の所は下手だろうが注意するやつもいないし
競い合うこともないから技術的に伸びない
個人商店でダメな所と同じ
476名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 13:06:04 ID:taZWfdhz0
マクドナルドクルーってもたいまさこっぽい女性けっこう多いよね。

あとティシューっていうやつはクリネックス派か?
ネピア派的にはティシュて統一希望。
477名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 13:09:39 ID:MI4UACLx0
>>18
ボラボラボラボラボラボラボラーレヴィーア
478名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 13:12:12 ID:QAHNKM3v0
>>457
俺が最近コンビニ等でムカつくのは
毎回毎回「なんとかカードはお持ちでしょうか?」と聞いてくることだ。
あれなんとかならんのかね。
最初のうちは普通に「ありません」と答えてたけど、
最近は不機嫌そうに「ありません」と答えてる。
そのうち不機嫌そうに「ねえよ」と答えることになりそうでやだ。
479名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 13:18:23 ID:ij1FbtvJ0
>>478
毎回ならカード作ればポイントどんどんつくんじゃね。
480名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 13:21:43 ID:zFgSgz0D0
ファストファッションって言葉が出てきてから、
ファストフードって言ってドヤ顔する奴がいっぱい出てきたな。
数年前までは自分でファーストフードって言ってただろうに w
481名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 13:25:14 ID:U7wpMpAa0
>>470
本部のスーツ社員てマックならOCとかOM、ケンタッキーなら
SVとかリーダーでしょ。
基本彼らも年数は違えど店舗を経験しているはず。
会社の要求に忠実なタイプは嫌な奴に見えるし、現場に即して
物を言う人もいる。まあ多くが本部からの無理な要求で、精神が
切れ掛かっている人も多いが・・・。
482名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 13:29:43 ID:pW7rWTIn0
>>478
俺もそれ。ファミマが一番ウザイんで、可能な限りファミマ行かなくなった。
483名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 13:35:43 ID:9g+k/Mxp0
>>18
すまん
俺はお前への接客ができんwww
484名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 13:38:51 ID:9g+k/Mxp0
>>93
コンビニは自分ちの延長だからな
485名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 13:43:06 ID:00/oTUmVO
モスバーガーでは10人に1人くらいしか面接受かってなかったな
俺は顔面が残念仕様でオタクで笑顔もあまり得意じゃなかった
でも面接受かったのは人に道聞かれやすいから話しかけやすい雰囲気があったからかなぁ
486名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 13:48:46 ID:q6gshoAK0
ファーストフード fast の発音は「ファースト」と伸ばすのが正解

以下の音声付辞書を参照

英和辞書 - goo辞書:
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/30607/m0u/fast/

英和辞書 - エキサイト 辞書:
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?block=37694&offset=1200
487名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 13:59:52 ID:oMQKp54V0
488名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 14:18:00 ID:+HTjGnep0
>>443
そりゃあそうだ。
毎週、週末に事務所で面接して補充してるし、数ヶ月もすれば
年単位で定着する奴と数ヶ月で消えていく奴に分かれるしな。

正社員で雇えばいいのにと思うよ。
これだけ頻繁に人を入れ返してたら求人広告出すのもカネがかかるだろうに・・・
489名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 14:56:36 ID:v5bA3QcJ0
マッ◯みたいなところはマニュアルがかなりしっかりしてるからヤル気さえあればバカでもできるようになっていると

だから前職マッ◯のやつは全然当てにならんのですわ〜ってどっかの人事が言ってた
490名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 18:06:43 ID:M5v284Jf0
日本の社会にファーストフードという商法は似合わないと思う
491名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:00:18 ID:5iSrlsN4O
ヌケド(ピエロみたいなキャラクター)もアルバイトなの?
それとも正社員?
492名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:02:50 ID:MuaMqlPO0
>>ファーストフード

ファストフードだろwwwww
493名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:04:44 ID:UMOHZHvK0
fast food の発音はファーストフード
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/30623/m0u/fast+food/
494名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:07:40 ID:DhrBTJoiO
マッ〇は水すらケチル糞
495名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:07:45 ID:MuaMqlPO0
>>493

そんな発音するアメリカ人に会った事無いぜwwwwwwwww
496名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:08:55 ID:gtilzTQ80
要領がいい人は、何をやらせてもそつなくこなすからな。
こればっかりは勉強でも経験でもなく、生まれつきのものだと思う。
頭の回転の速さというか。
497名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:11:32 ID:GuBZuePh0
>>495
まあ音声を再生してみたらどっちでもあり

というか、欧米人は おばちゃん と おばあちゃん が
リアルに区別できないって。
498名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:11:34 ID:hQLoc29W0
まあ、ファーストフードのバイトなんて大抵の馬鹿でもこなせるから
結局は外見有利なのが実情。
499名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:13:12 ID:gtilzTQ80
>>498
そうなのかなあ。
まあバイトだからな。
使えないヤツはクビにすればいいだけだし。
500名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:13:31 ID:o9j+ZGYQ0
>>18
テイクアップなら言ったことあるけどオフは無いわwww
501名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:15:15 ID:MuaMqlPO0
>>497

ちなみに

ファーイスト(豪)
フェイスト(インド)

なまりでいいなら,ファースト(日本)って云えばいいじゃんw
502名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:16:53 ID:GuBZuePh0
>>501
なまりっていうか、
ファーストフード(日本語) だろw
503名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:17:26 ID:GlL8Tk6J0
>>498
そんな外見のいいの見ない、おばさんも多いし
ようするに明るくハキハキした感じだろうね
頭良くても、根暗は採用されんだろ
504名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:19:37 ID:GlL8Tk6J0
>>489
その当たり障りのない、どこでも通用するマニュアルの基本を身につけてる事は
全く評価しないのか?
そいつの店の方の接客レベルの方が信用できんわ
505名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:21:26 ID:MuaMqlPO0
>>502

英語のネット辞書出すなよwwwwwww
506名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:21:55 ID:GuBZuePh0
>>505
ゲームをゲイムだろって言っちゃう人ですか?w
507名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:23:05 ID:2OV1iGuP0
>>誰にでも優しい人は受かる

嘘だ。うちのマッ○のswの女めっちゃキツイ
にこにこ笑って接してきたから機嫌が良いのかなって思ったら
事務所に入るなり無言の「テメ早く辞めろよ」攻撃
俺何もしてないのに・・。
508名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:24:10 ID:lWMd4mqjO
【採用】某ファミレスのウェイトレスの採用基準「セックスが好きなこと」★2


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1287749738/
509名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:27:19 ID:wMAxFHyy0
>>18
あれか
着席を着陸と言っちゃう奴か
510名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:31:53 ID:R/bEuSPY0
ファストフードだろうが禁止
511名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 22:37:41 ID:R/bEuSPY0
>>32
まじか?それがマジならさらせ
2ちゃん総出でアレをアレするってコピペを加工としたけど
絶対文体違うよなこれ
書いてて違和感あるわー
512名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 23:24:10 ID:+ifMZu1j0
>>507
無言なのになんで分かるんだ?
体で表現してたの?
513名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 01:01:04 ID:ZtNc+JCp0
まあ、500円以下と800円以上
で同じ地域でも
客層がはっきり変わるからなw

ハンバーガー屋や牛丼屋の単価なら
基本ゴミ客ばっかりだろうwww
514名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 01:41:06 ID:AgFIe4i80
>>500
テイクアウェイって言ったら笑われた
515名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 03:47:20 ID:D7tydYcI0
むしろ「ファストフード」と発音するアメリカ人なんていないよ。
516名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 05:14:11 ID:LK37UQvl0
商社は、日本に、裏レートを安く使って、oosakaザラ金を使って、安全な食糧、衣服、住宅、すべての物資を、輸入すること 絶対命令 DC
517名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 05:25:49 ID:+7a2cUhm0
バイトに受かれば、同じバイトの子の着替えのぞけまっせ・・・
可愛い高校生の子、のぞいたった。チン子勃った。
518名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 05:36:27 ID:oUvNUoe0O
飲食店なんて馬鹿であるかが基準だろ
軽い池沼が望ましい業界
馬鹿でもできるDQN命令を、安時給で疑問を持たずに遂行する無能家畜
だから頭の良いやつは採用しない。店側が馬鹿であることがバレるからだ
ファーストフードやファミレスバイトなんて止めておけ。池沼用のバイトだ
519名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 05:38:29 ID:SV5chHic0
>>22
誰かやるだろうと思ったw
520名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 05:40:44 ID:Am4Krbbd0
検便やるよ
521名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 05:47:57 ID:wHhQVX6X0
>>506
ゲームはゲイムだけどfastはファストでいいと思うぞwwwww
ゆっくりかったるく喋ればファーストだけど
522名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 05:57:32 ID:fzukeVMq0
このスレの詳しいニュースをYouTubeにUPしました

http://www.youtube.com/watch?v=cC7ehaYgYcw
523名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 06:34:44 ID:rAMkWzP70
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   大学時代の専攻と
              |         }      今の仕事は違うようですが?
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \    おまえは人事学部を卒業したのか?
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
524名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 06:42:58 ID:ewdqjb8x0
>>360
さすが労働問題スレが立つたびに残業自慢しに寄ってくる2ch多数派様は言うことが違う
525名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 06:51:45 ID:YnHa45woO
マックのミニスカorパンチラ画像はないのか?
526名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 06:52:18 ID:8ZEih6kVO
>>478
あれは言う方も嫌なんだよ。
本部のお客様窓口にクレームを入れてくれ。

言わないでカードを持っているのを思い出したりすると、
最初から打ち直させたりする客も多いし。
そもそも規約で後だしは対応しなくていいはずなのに、
クレームで受けるから悪いんだよ。
527名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 06:58:15 ID:PcqUwPu+0
マ○○のバイト募集で
募集年齢が15歳〜の店の店長は間違いなくロリコン
528名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 07:18:29 ID:tpPHppoo0
>>520
検便の回収って最高だよなw
529名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 07:35:45 ID:yzOAG4RlO
蒲田〜川崎〜鶴見
この辺のファストフードやファミレス店員の接客態度の悪さは異常。
530名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 07:39:11 ID:QeDMWG1E0
>>478
俺もそうだわ
持ってないと人にあらずみたく言うなよって思う
531名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 07:47:19 ID:H3kuxdbhO
>>518知人の男が10年近く個人の喫茶店で働いてるけどやばいよね。将来開業するために本格料理出す老舗で修行とかじゃなく、寂れた地元の喫茶店。

国立大中退なんだけど絶望的なくらい会話のキャッチボールができない。たまに会話に煮詰まって発狂するし、アスペかな。
532名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 09:56:44 ID:OYvgeEWN0
検便って洋式便所だとやりにくくないか?
ウンコが泳ぐよ
533名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:29:27 ID:oWhq0sLXO
>>174
ぎりぎりモンクレではないな。この場合店が普通に悪いよ。
534名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:31:24 ID:hkgDBxk40
ファーストフードのバイトが「誰でもできる」と思う人間が多いのに驚いた。世間知らずというか..
人を使うという視点に立って見た時、適性は極めて重要。収束不能な待ち行列だったり、クレーム処理で幹部クラスが頭下げに行ったり。
そもそもマニュアル通りってのも、実は難しい。頭の悪い奴は言わずもがな、自称「頭がいい」奴は慣れると基本無視して地雷を踏む上に協調性も無い。
全く違う業界だが、たまに行くファーストフードでの「たかがバイト」の手際の良さを感じた時に、その裏のノウハウってのに関心がいくな。
まあ、大概の店が常時募集をしている所を見ると、ある程度推察つくけど..
535名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:35:43 ID:MnAfLU900
調理場にもっとも近い席にホームレスが常にいる店
536名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:39:07 ID:ob7nhfz10
シナチョン雇ってんだから誰でもいいんだろ
537名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:44:19 ID:WN50xZWB0
>>536
ゆとりバカよりも、生活のかかった奴らのほうが
よっぽど戦力になるんじゃねw
538名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:56:38 ID:GUJjrWAp0
戦争でもやる気か?
539名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 10:59:52 ID:kulu+juZ0
マ○○って、まさかあんな店名のファーストフードがあるのか
540名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:05:35 ID:mMIzC0od0
マクドナルドで働くって恥だと思わないのかな?
マクドナルドで働いて給料貰って生活するって惨めだと思わないのかな?
あのマクドナルドで
541名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:05:39 ID:4Ey2fgMY0
ファミレスの洗い場は地獄だったなぁ。
どんどんやってくる洗い物をひらすら洗浄機に送り込んでゆく。
湿度は高いし、洗剤はきついし、体力があった頃なのに立ちくらみ
はしょっちゅうだし。小一時間で洗うシルバーは、数百本にもなり、
これを一本一本ひたすら拭いてゆく。やっているうち、厨房の方で
は、皿もってこいと怒鳴り始める。こっちは一人でやってんだから、
てめえが取ってこいよと思ったが、下っ端だから仕方なく補充する。
時給はたったの500円。それでもパンクさせないように必死に働いた
が、むかついたのは、パンクさせると増員が来ると知った時だ。
542名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:12:16 ID:O1mXJDmeQ
ファストフードだろ?

ファーストフードってファーストミット持ってたら採用してくれるかな?
543名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:15:45 ID:w8c/U4uL0
>>542
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/30623/m0u/fast+food/

ここで正しい発音の音声聞ける
544名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:20:11 ID:lBnxlADr0
歌手のY・MとN・Mって誰?
545名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 11:25:37 ID:7v1UArZD0
>>1

日本語でOK

546名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 12:22:48 ID:MWWltia80
マックで統括職までいったのって保田圭だっけ?
547名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 13:28:02 ID:BwiZ5GnQO
サービス云々文句言う奴は、高級店に行けって事だ
548名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 20:11:00 ID:rKu0jCloO
>>14
そういう奴たまにいるよな
549名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 20:42:51 ID:cYZmh8m80
>>541
実経験あるけど、洗浄機つってもお湯をぶっ掛けるだけの装置だから基本は手洗いなんだよな。
ご飯とかグラタンとかはお湯につけといて、グラスは一瞬だから後回しで とか
能率よく動かないと詰みそうになる。
引くぐらい汚い食い方のやつが回ってくると殺意が沸く。
550名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 20:58:56 ID:xkYPvLNI0
マックとかw底辺職自慢されても…
551名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 13:16:41 ID:PgFFniRC0
きんもーっ☆
552名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 13:19:57 ID:1G6ZEfUK0
てか、金触った手でソフトクリーム作られたり、ストロー刺されると汚くてムカつく
553名無しさん@十一周年
広島県 海田町 企業ストーカーの嫌がらせに手をかすよね