【経済】日本企業が中国で新卒争奪戦 「(中国には)負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バタフライエフェクトφ ★
日本の企業が、本格的に中国で大学新卒者の確保に動き出した。
年630万人という世界最大の市場に狙いを定め、日本本社の幹部要員として採用する。
中国では、優秀な人材は待遇のいい欧米企業に流れていた。
日本企業は、高給の「本社採用」を武器に、中途の即戦力も併せて呼び寄せる考えだ。

「金鉱を掘り当てた気分。正直、ショックです」
中国上海で、人材大手のリクルートが中国の有名大新卒者向けに初めて開いた集団面接会。
米コンサルティング大手、ボストンコンサルティンググループ(BCG)の内田有希昌パートナーは
2日間の面接を終え、こう感想を漏らした。

いい学生が2〜3人いればと半信半疑で参加したが大当たり。
「すでに上海と北京で6人に内定を出し、さらに数人採用するかもしれない」

同社は近年、東大や慶応大などの有名校を中心に日本で年十数人を採用してきた。
だが、「安定志向の草食系が多く、戦闘意識の強い野武士タイプが減っていた」と内田氏。
それで中国に来てみたら、「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」

同社は、面接時の日本語能力は不問。面接に来た学生の大半は一度も海外へ行ったこともないのに英語を滑らかに話す。
日本語など、素地があるから内定後に学ばせれば十分という考え方だ。
中国の学生は転職意識が高いのがリスクという人もいるが、内田氏は「日本でも2〜3年で辞める草食系エリートは多い。
定着するかは会社次第だ」と意に介さない。

続く
asahi.com(朝日新聞社):中国で新卒争奪戦 日本企業、「負けず嫌い」求める - 就職・転職
http://www.asahi.com/job/news/TKY201011200289.html
2バタフライエフェクトφ ★:2010/11/21(日) 15:29:31 ID:???P
>>1の続き

参加料は1社100万円。さらに1人採用するごとに110万円支払う契約。決して安くないが、
リクルートは「日本の10倍以上、630万人もの新卒の中で競争に勝ち抜いてきた人材から選べる」
と価値の高さを強調する。

上海の面接会に臨んだ玩具大手タカラトミーは「あまりに優秀。日本の学生より自分のキャリアアップの
計画が明確で、上昇意識がある」(福元紀哉人事室長)との理由で、予定の2人を上回る3人に内定を出した。
同社は将来新卒採用の半分を外国人にする計画があり、「中国人の採用が増えれば、その分日本人の枠が少なくなる」と話す。

中国の学生も、チャンスととらえる。復旦大日本語学科4年の女子学生(22)は
「日系の現地法人の給与は3千元(約3万7千円)程度だけど、日本だと初任給が約20万円と全然違う」という。
本社採用なら責任ある仕事ができるのも魅力と言い、「同級生はみな米国、英国で就職する。私も海外で働きたい」。

メガバンクの面接に参加した上海の同済大日本語学科4年で、週末は復旦大で国際経済も専攻する徐爽さん(21)は、
「外国人を採用しようという気持ちが伝わってきた。日本の企業文化も変わってくるんじゃないか」と期待を込める。
(中略)

Aコマースの秋葉良和代表によると、中国人の人気は欧米企業が集めがちだったが、2008年のリーマン・ショック以降
は「雇用の安全を重視する日本企業の良さが見直されている」という。
中国でのビジネス拡大を目指す日本企業には、「日本人による営業では限界があり、優秀な中国人に本社で企業文化を
身につけてもらい、市場開拓を任せたい」(食品大手)との声が強い。

BCGの内田氏はいう。「優秀な外国人を採用することで、日本人の目の色も変わるだろう。グローバルでの競争意識に目覚め、
学生も社員も危機感を持ってくれれば成功だ」
http://www.asahi.com/job/news/TKY201011200289.html
3名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:30:09 ID:qGBEJ5zP0
そしてパクリや屁理屈に抵抗が無いんですね
4名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:30:25 ID:LQnhykN20
アホ
5名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:31:00 ID:Xa/bIGB8O
なんで日本人は売国が多いの?
6名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:31:08 ID:BMxwVL+40
安物買いの銭失い
商売に向いていないとおもうよw
7名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:31:11 ID:p+9/aZ0N0
これがグローバル化か
8名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:31:34 ID:6R5HNqHV0
ルピウヨ涙を吹きなよ
おまえらは所詮日本じゃ必要とされてないんだよ
9名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:31:37 ID:9hUiv2850
>asahi.com(朝日新聞社)

これで全て了解した。
10名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:31:47 ID:wW2r80PG0
日本の大学生オワタ
11名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:31:59 ID:cV9hhxRu0
危機感を持たなきゃいけないのは経営者側だろ
寝言は日本の安全な雇用を満たしてから言え
12名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:32:07 ID:WNTcbN210
好きなタイプ、ね
最初はたしかにそうだろう
でも中国人は、ある程度したら会社の技術やらノウハウ盗んで
会社辞めるよ
でライバル会社立ち上げる

なんでこういう流れが企業には理解できんのかね?
13名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:32:15 ID:oLEIBfIJO
そんで危うくなったら折れたち日本人の税金にすがるわけか
早くこいつらを潰せ
14名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:32:28 ID:9hUiv2850
>>8
? たしかに鳩山は日本では必要とされていない。
15名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:32:30 ID:4BodcgQw0
優秀な人間に国籍は関係ない。
ゆとりで競争心の無い人間ばかりの日本の若者は国際社会では勝てない。

そもそも英語も話せなくて何が優秀なんだか。
競争の前の段階だよ
16名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:32:34 ID:tULmPuo0P
仙石さんは正しかったね!!
17名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:32:53 ID:DqImgt5Y0
>>1のおっさんの本音

おまえら>>2-1000の言ってることなんざ重々承知だよハゲ。
俺が定年するまでの短期間をしのげればどうでもいいんだよppp
18名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:32:54 ID:wW2r80PG0
>>8
ウヨウヨ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ウヨウヨ
        ウヨウヨ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ηmnηmnηmnηm,    ウヨウヨ
             ウヨウヨ     ∩mn∩mn∩mn∩mn、
                     ,--、⌒`,--、⌒`,--、⌒`,--、
     ウヨウヨ            ノ⌒ヽ  ノ⌒ヽ  ノ⌒ヽ  ノ⌒ヽ
                   ノ⌒`ヽ ` ノ⌒`ヽ ` ノ⌒`ヽ`  ノ⌒`ヽ    ウヨウヨ
        ノ´⌒`ヽ     ノ´⌒`ヽ  ノ´⌒`ヽノ´⌒`ヽ \ ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \´⌒´    γ⌒´      \   γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )´ ""´ "// ""´ ⌒\  ) ".// ""´ ⌒\  )
   .i / ⌒  ⌒   i )⌒  ⌒i / ⌒  ⌒   i )⌒i / ⌒  ⌒   i )
    i  (・ )` ´( ・)  i,/ (・ )` ´(i  (・ )` ´( ・)  i,/( ・ i  (・ )` ´( ・)  i,/
    l  (_人__)   |  (_人__)l  (_人__)   |__)  l  (_人__)   | 
   \  'ー ´   ノ\  'ー ´ \  'ー ´   ノ-´  .\  'ー ´   ノ  
    /       \ /     /       \    /       \
19名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:32:57 ID:LGjNVt7HO
タカラトミーは在日系会社だったってことか
ならば不買だな
20名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:33:15 ID:EIab2DVp0
社長や幹部もクビ切ってチャイニーズに置き換えたらいいんじゃないかな。
21名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:33:21 ID:5++iNiyj0
ネトウヨは中国では必要とされていません!
22名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:33:23 ID:fV68vJnnO
はい、はい
日本終わった、終わった
23名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:33:25 ID:/R7RG6sJO
また書き込むけど…
例えば…
優秀な中国人労働者を日本企業が雇用するのは問題ない
外国人参政権の問題とも絡んでくるが、北京指導部も優秀な人材を国外流出させたくないから、
彼らは安易に日本国籍を取得して日本に帰化したりしないで日本以外の欧米圏での就労も視野に入れている
問題なのは本国で参政権もなく、食い詰めて来日した中国人(韓国人)が社会保障目当てで日本に帰化し、参政権を獲得してしまうことだ

フランスからの警告
このままでは現在の若年層の未来が
フランス国営TV(M6)の美人キャスター、メリッサ・トゥーリオが紹介する中華民主党に略奪される日本国民の税金(昨夏の総選挙前に放送)
お笑い日本の実態 !?『外国人地方参政権で日本終了』
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw&sns=em
0:34 韓国や中国のための政策を行う民主党に政権交代させればさらに多くの日本人の税金をあらゆる名目で中国人や韓国人に使うことができ日本経済を永遠に搾取することができます
5:18 移民一千万人を計画する民主党はまず中国人と韓国人の人権を最優先します
↓ココが特に問題
【在日韓国人の生活保障保護受給率は日本人の5倍以上高率であり、中国人、韓国人移民が国籍を取得した後、
大量に失業すれば日本政府は税金で彼らの生活費を払わねばならず、
既にドイツではこれが社会問題となっています】
6:26 中国移民の受け入れが世界中で悲劇に終わる中、日本だけが世界に逆行し、反日教育を受けた中国人一千万人を受け入れるのは狂気の沙汰と言えます
7:23 「中華民主党が政権を獲ろうとしています」
24名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:33:25 ID:FQMJF+rUO
また日本の技術力が糞シナに流れていく…こいつら死ね。マジ死ね。お前らのせいでどんどん日本が蝕まれていく、もう一度言う、死ね。
25名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:33:35 ID:lKBBR0GN0
>>1
民主党と左翼が進めたゆとり教育のせいだな
ゆとりは漫画ばかり読んでて教科書を読まない

漫画を規制する自民党なら今頃日本の若者に未来があったわ!
26ねこたん ◆0qeXHAab.qoi :2010/11/21(日) 15:33:43 ID:x8FIvzn1O
上昇意識を無くしたのは日教組が原因。
日教組の粛清を要求する。
27名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:34:08 ID:/Yw5frAX0
そのゆとり教育を始めた人間は責任を取らないのか
28名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:34:27 ID:gRamzsIl0
ゆとり教育の成果wwww
文部省は腹を切らないとねw
29名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:34:31 ID:qS4PhwQ80
結局支払う額が同じなら日本人雇ってと言うわけにもいかないんだよな。
大学は遊ぶところという認識で何十年もきてしまった駄目文化の日本じゃ。
能力差があるというか。
30名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:34:42 ID:pzp32NVJ0
>>8
毎日お疲れ様w
はやく『ルピウヨ』が流行るといいね
しかし毎日毎日+なんかに書き込んでるとこをみると君も日本には必要とされてないようだね
31名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:34:59 ID:4BodcgQw0
日産も既に生産の75%以上が海外で生産している。
グローバル化はデフォ
32名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:35:16 ID:p6BNNUxX0
競争意識を排除したり、ゆとり教育で
勉強させなくしたんだから仕方ない。
こうなるのは分かってたはずだ。
ほんと教育って大切だな。
33名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:35:18 ID:6Sf1B6WeO
で…朝日は何人、本社採用したの?
34名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:35:37 ID:KfuLpe9V0
まあ、仕方たない













俺が経営者なら


ゆとり世代や、2chに居るようなゴミを採用したくないし

35名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:35:38 ID:VG+CTy1y0
別に問題ないだろう
日本企業だって中国で商売するなら
中国人雇った方がいいに決まっている

日本マクドナルドが米国人ばっかりだったら絶対失敗してたよ
36名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:35:52 ID:WLA6hVRm0
ハングリーさで中国人に勝てるわけない。
日本人はせいぜい勉強して企業に好かれる人材になるか、
自分で起業するしかない…。
37名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:35:58 ID:6kCtnyON0
俺んところは韓国人入れてるけどやっぱりいいね
日本人休んでばっか休出残業嫌々やってるの分かってて気分悪いし使えないもんw
38名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:36:02 ID:pywbEUgG0
企業の人事部が腐っている。新卒学生の採用基準を「即戦力」などと勘違いして
10年〜20年後の中堅へと育つ人材、つまり、ダイヤの原石を見つけることを
放棄してしまっている。30年後に経営レベルになる人材など、そもそも新卒の
時点でわかるわけがないので、そんな人材を採用すること自体が不可能なのだが、
10年〜20後に「使える中堅」にまで育つ可能性を見極めるためには、自分達
で育成するプログラムが判断の前提として存在しなければ、見極められない。
育成の手段が場当たり的で体系だっていないと判断できないのだ。
時代の変化に応じて「どういう人材になってもらいたいか」の定義は変化するが、
変化しない「根本」があり、その根本に沿った育成プログラムを用意できていな
いから新卒を採用できないでいる。新卒採用とはダイヤの原石と思われる人材を
見つけることだ。ダイヤの原石は「見た目が単なる石コロ」な場合がある。
しかし、今の新卒採用は「見た目がキレイなだけの黄銅鉱」ばかりを採用する。
支那人学生の採用など、その典型だ。
39名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:36:10 ID:AyZGPWXQ0
>>5
自分が生きている(経営してる間だけ)逃げ切れれば後はどうでもいいから

これを一番端的に実行してるのがいつまでも続くデフレスパイラル
勤労者 現役世代から 貯蓄者 引退世代への実質的な所得移転だよ
40名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:36:16 ID:Z8aP4xbEO
中国人は優秀だけど就職する企業を踏み台としか思ってない
無能でも会社に尽くす日本人のほうが会社にとって必要な人材だ
41名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:36:23 ID:rvGl5BOj0
>>13
税金だけならまだしも、領土や果ては主権まで取られるのは…
42名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:36:26 ID:gERTbBsf0
クリスマスに息子にタカラトミーのベイブレード関連商品を買おうと思ってたけど
やめました。
他の何の商品にしようかな???バンダイ系にしようかな?
43名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:36:26 ID:SVKOEtxA0
馬鹿チョンがファビョって喜んでるがチャンコロに在チョンが始末される時代が来るなw
44名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:36:38 ID:2Ik165Zc0
危機管理が低いのは民主党と同じだな。
45名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:36:45 ID:hP6KI/110
そんなに中国人が優秀ならタカラトミーの社員全部を優秀な中国人にしちゃいなよ。企業は儲かれば国籍なんて
どうでもエエにゃろ?社長もこの人事担当も。
46名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:36:45 ID:/Yw5frAX0
>>37
ザパニーズ乙!
47名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:36:52 ID:Y1ch9gxK0
確かに腐った公立のユトリ(緩み)教育は別の問題

だからと言って何も優秀なのを中国人限定でなくてもいいからなw
他の国の優秀なのを取ればいいが、このての玩具なら創造性も要る事だし。


ほんと中国が好きな企業ならとっとと本社ごと逝け
日本のグローバル化なんていうのは胡散臭い所ばっか
48名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:37:38 ID:bA5JDwSXO
お前らは必死に努力することもせず、屁理屈こねて世の中に文句を言うばかり
もはや情けないとすらも思わないのか?
49名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:37:42 ID:oaT3u+180
>>27
寺脇研
50名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:37:59 ID:KTyr9VBY0
>日本の企業が、本格的に中国で大学新卒者の確保に動き出した。
>米コンサルティング大手、ボストンコンサルティンググループ

日本の企業じゃないじゃないか?どこだ、こんな大嘘書いているのは?

朝日か、そりゃ、中国ヨイショの大嘘しか書かないわな。w
51名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:38:00 ID:9hUiv2850
ソースが朝日だから、こういうことを言うに決まってる。

( @∀@)<中国の新卒はすばらしい!優秀で競争力があってたくましい!
( @∀@)<それにひきかえ日本の男子は草食で生気がなくてブラまでつけて・・・・


いかにも「朝日のプロパガンダ」の典型だよ。
52名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:38:17 ID:6dQWN9mq0
教育能力のないアホが企業の上に立つなよ
53名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:38:28 ID:6luD0v5FO
>>8

ようルピウヨ厨
流行らないのに毎日必死だな
54名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:38:45 ID:uZimehOg0
日本の学生も頑張らないと。

これではいずれ日本の企業も中国に乗っ取られるか
技術を盗まれて潰れてしまう。
55名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:38:45 ID:gERTbBsf0
>>31
日産はフランスの会社だお。
56名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:38:50 ID:T7uZn8SN0
ってか教育云々より企業観がぶれすぎなんだよね。
旧来の家族的企業は嫌だとしよう。まあそれはいい。

でも家族的企業でないなら育成義務はないはずなんだよ。
そもそも企業は営利団体であって、雇用創出を義務付けられた機関でも、
人材育成を義務付けられた機関でもない。
そこに人材育成や雇用創出を要求するのは筋が通ってない。
57名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:39:26 ID:0TvWSWmIP
実際、現地で営業させるには
現地人が最も良い。

つか、日本人の新卒者は能無しばかり。
58名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:39:28 ID:QcsnUzNj0
産業スパイ大歓迎って雰囲気だけど大丈夫か?
本社移したらどうだ
59名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:40:10 ID:qS4PhwQ80
自公の国民低レベル化政策が功を奏したのか。

外国を吸収し自分のものとし波を乗り越えてきた日本は、
今一度世界を真似するというか、いい風に取り込む時期ではないのかな。

60名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:40:17 ID:Uq+qIQ730
>>27
優秀な国家公務員様をもっと天下りさせろとか言ってたよ
61名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:40:18 ID:ZNGMhLbj0
ゆとり教育っていうより。マスコミなどが平和だの協調だの
といった意識を蔓延させて、そのうえで教育も
競争をマイナスをとらえたり他人を蹴落としてでも
自分は這いあがるっていう意識を希薄化させて
来たのが悪い。朝日なんかは国内向けのその張本人だろうが。
62名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:40:26 ID:GaxlN3EK0
これだからキチガイ団塊は…
団塊世代のゴミは社会から抹殺しないと日本本当に終わるな('A`)
日本のシタの世代ダメにしたのはお前ら無能なごみ屑キチガイどもだろうに…

一番頭おかしいキチガイが馬鹿って自覚持ってないうえに
年功序列ってアホみたいなシステムで上に食い込んでるからもうどうしようもねぇ。
63名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:40:31 ID:lXR8XUvtP
それで企業秘密が中国に流れていくわけですね。
64名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:40:37 ID:i/a9698d0
お金大好き日本人

こんな企業は、いずれ潰れるよな
65名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:40:53 ID:2Ik165Zc0
特定の外人ばかり集めるのは危険だと
思うけどね。しかも、反日である中国人。
66名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:40:56 ID:bmDAGQ0XO
中国に本社移したらどうだろうか?
67名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:40:58 ID:tHKQU0nl0
日本人もバイリンガルにならないと取り残される可能性大
68名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:40:59 ID:UuPYITqG0
なんか気持ち悪い記事かと思ったら朝日じゃねえか。
69名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:41:00 ID:eRkmv83k0
その野心むき出しの力がいずれ自分たちに向かうって
わからないはずないのだが
また社長囲まれるぞ
70名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:41:01 ID:4BodcgQw0
内需が伸びないんだからマーケットが海外に移るのは当たり前。
なりたい職業NO1が公務員のゆとりでは無理。
71名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:41:03 ID:pzp32NVJ0
別に企業がどの国籍の人間を雇おうとどうでもいいが、これみよがしに今の若者を腐す記事を書く心根が気に食わん。
お前らはゆとり教育が始まったときに批判したか?受験競争だとか煽っただけだったろうが。クソ新聞が。
72名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:41:04 ID:6XZ9TtDt0
× 負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた

○  負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の同胞がうじゃうじゃいた
73名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:41:10 ID:eYHKI5460
忠誠心や責任感が全く無い中国人を雇って
裏切られるのがオチ
74名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:41:20 ID:lsG//+780
>>25
非実在青少年乙ww
75名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:41:20 ID:ZGy2lEflO
中国人に愛社意識はゼロだけどなw
いずれいろんなものを盗まれて泣くぞwww
76名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:41:32 ID:x/blpcT/0
早く日本崩壊しないかなー
その暁には売国奴は海外に逃がさずギロチンにかけるべき
77名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:41:37 ID:OE+GT7YxP
中国には(日本で)まともな評価を受けている産業
も有るのに、一部のネトウヨが中国のイメージを
悪くしているんだよね。
http://2u.lc/uNN
http://2u.lc/uNP
http://2u.lc/uNQ
78名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:41:43 ID:oKE+B2YUP
ゆとりなんてホント馬鹿だからな
サイコロ5回振って1の目が2回出る確率みたいな教科書の基本問題レベルすらわからないのが全体の8割
79名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:41:52 ID:KTyr9VBY0
朝日もじゃんじゃん、中国人の記者を雇うのだろ。w
80名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:41:56 ID:Xzb8q5GK0
就労ビザ出すかどうかは政治の問題だろ
81名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:42:12 ID:bA5JDwSXO
ガキが楽しむようなアニメやゲームやってる糞ニートどもはますます社会から見放されていくな
82名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:42:13 ID:soEv2Lhl0
タカラトミーは自分たちが踏み台にされていることに気付いているんだろうか・・・
83名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:42:17 ID:KjR+r1iW0

 草食系なんていうインチキ言葉使ってる時点で無能w

  
  日本人は、 教養も知性もあがってきたので、
騙せなくなってるだけ。



   闘鶏のニワトリみたいに、戦え戦え!と焚き付けられて攻撃心ムキ出しにしたものの

結局会社の利益になるだけで、ピンハネされ、

  自分はボロボロだけど、ピンハネした奴は豪邸に住んで悠々自適、…なんて茶番を見抜いちゃうんだよw


>>1の会社も外資でしょw



会長や社長ぜいたくな生活のために、競争心むき出しで頑張ってくれ! は頭いい人には通じませんw


 アフリカやアマゾンの土人なら、騙せるし闘争心も人一倍だから、中国じゃなくてアフリカやアマゾンに行くのがいい

84名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:42:18 ID:Y+RKYNc6O
中国人の優秀な生徒は国費かけて育成してます
党の命令、利害が何事にも優先します
85名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:42:20 ID:80fXVNfnO
ゆとりは千尋の谷突き落としとくとしてやな(´・ω・`)
中国人はねいやろほんまに優秀か(´・ω・`)
犯罪こいたら集団訴訟しとくか(´・ω・`)
86名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:42:34 ID:ThiBkbbY0
日本企業とやらは
負けず嫌いで競争意識の強い中国人は好きで
負けず嫌いで競争意識の強い日本人は嫌うんだよな
87名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:42:49 ID:W/Hnz2vBO
民主か自民か、っていうのと同じこと?
他に選択肢がないという
88名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:43:11 ID:R+MAO2WUO
競争意識(笑)

まぁ、良いんじゃね(笑)
企業の自己責任だから(爆)
89名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:43:15 ID:gERTbBsf0
誰かタカラトミーに「クリスマス商品は他社製品を買うから」と電話してくれw
90名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:43:20 ID:Y1ch9gxK0
まぁ中国と心中するツモリなんだから良いじゃん

それより米倉みたいに日本国民を売ることするな

こいつらが大きな会社になれたのは日本国民の消費者様が
長年に渡り買ってやったからと言う事を忘れるな。
91名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:43:26 ID:e7OiXpgX0
中国人是优秀
日本男人变态的多

ま、競争を知らないゆとり世代じゃあな。
13億から選別されてくるエリートに太刀打ち出来るわけがない。
企業に育ててもらおうと思ってる時点で使えない人材だしぃー。
自分で英語や中国語、ワードやエクセルを覚えて来なきゃ。
92名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:43:26 ID:6P4y+1xT0
金に汚く、社内機密情報を平気で売るような連中を喜んで雇うとかアホじゃねーのか
93名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:43:28 ID:0TvWSWmIP
>>27
自民党。
94百鬼夜行:2010/11/21(日) 15:43:38 ID:Y0ySkIXj0
>>1
採用を全員支那人にして、社長も支那人にしろよ。
優秀なんだろ。

人事も支那人にしろ。
お前の最後の仕事は、支那人から解雇通知をもらうことだ。
95名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:43:55 ID:Z8aP4xbEO
日本の企業はテストの点数が良い若い人材が大好き
その点は昔から何も変わらない

変わったのはグローバル社会になり海外の若者にも目を向けた事だけ
96名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:43:59 ID:D/LD7J5d0
まあ日本人の優秀なのも外資行くだろうしなぁ
何もこんな自国民をわざわざ蔑視するような企業に拘る必要はない
97名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:44:01 ID:2Ik165Zc0
野武士は野武士のままだと思うよw
身近にいる人間の欠点はよく見えるけど
相手の欠点は見えない見てないって
感じだな。
98名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:44:02 ID:KTyr9VBY0
朝日も中国人ばかり雇うなら日本語の新聞を日本で出す必要もないだろ。
とっとと中国に出て行ってくれ。w
99名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:44:04 ID:Jc7kby3G0
>>48
中国人を貶すことでしか自尊心を保てないんだから仕方がない。
100名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:44:06 ID:cV9hhxRu0
日本の新卒は能が無いなんて言ってる奴がいるけど新卒の時点ですぐ使えるのなんて居ないだろw
自分たちが教育放棄してるくせに若者批判なんて自分はアホです、って宣言してるようなもんだ
要は発展途上国レベルの待遇で会社のために死んでくれるような使い捨てが欲しいだけだろ
101名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:44:10 ID:q9mrfXfb0
そんなに中国人が優秀ならなんで中国企業は
日本の技術者は日本から引きぬくんだよ
102名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:44:24 ID:m+uDha6M0
しかしそういう人材ばかりにしたのは外ならぬ
103名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:44:25 ID:usWz/J+P0
公務員に内定貰った俺勝ち組
104名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:44:30 ID:4BodcgQw0
大学で勉強したか?
英語話せるか?
向上心あるか?

全部NOだろ
105名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:44:33 ID:77p6F0GM0
デンソーやアイシンは技術抜かれたからな
産業スパイ雇って自滅していった
これ見てあぁ日本の自動車産業はシェアどんどん減らされるなと思った
106名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:44:42 ID:35W6PqXOO
日本人を雇わない日本企業には雇用創出という社会的役割を放棄している。
そんな企業に日本政府が税制に優遇する必要はない。
ゆえにそういった企業の法人税を上げるべきだと思うのは痩せた考えであろうか?
107名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:44:45 ID:lsG//+780
まあ、働いてないお前らニートにはどうでもいいはなしじゃね?
108名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:44:51 ID:pzp32NVJ0
>>93
一番初めに提起したのは日教組。
ゆとり乙
109名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:44:58 ID:MDf0OmzYO
和を乱すとか出る杭は打たれるとか言いながらこれかよ
110名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:45:04 ID:7p/qlocO0
日本企業って国内の就活生には協調性とかコミュ力とかばっかり要求してるじゃん
アホの一つ覚えみたいに「一緒に働きたいと思える人材」とか言って機械主義批判してたくせに、
なんで突然、競争意識だの負けず嫌いだの言いはじめたの?
方針変わりすぎ。いろいろ迷走しすぎだろ
111sage:2010/11/21(日) 15:45:26 ID:ZILlFBkX0
世の中、変化しているからねえ
競争するよりも価値観をがらりと変える発想が必要なのでは??
112名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:45:46 ID:d6SG0CtHO
安い給料で入社して必死に頑張っても海外の人件費を理由に
上の世代並の給料にはならないし、儲けも役員報酬と株主の配当で消えていく
業績に見合った給料は貰えないわ、既得権益はアホみたいに保護されてるわで
どうにもならないからせめて安定した生活だけでも欲しいと考えるのは必然
113名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:45:54 ID:ywKF7KhI0
雇った後に言うことは
「あいつは俺の指示通りに動かない、だから今回は失敗した」
114名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:46:06 ID:IwrEmfQb0
>>101
玩具作る程度なら日本人より支那人の方が人件費が安くて良いってだけの話。
一線級の技術者は支那人では無理。
115名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:46:07 ID:/wMEDZgz0
玩具屋なんて、いちはやく日本から出てった連中だからな
116名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:46:22 ID:2Ik165Zc0
>>93
あれ?
民主党の輿石って日教組のドンだろ?w
北教組のことも忘れてしまったの?w
117名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:46:22 ID:gRamzsIl0
>>93
まぁマスコミは何故かそのゆとり教育を撤回させようとした
党内の人間に責任を押し付けようとするんだよね
売国無罪特権の国だから
118名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:46:23 ID:PlhctJV80
>>48
努力をして無駄に出世すると、自分の首を締める社会にいるからな。

残念ながら、二十年前の正論は聞きあきた。
119名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:46:26 ID:su8/lma00
チャイナリスクって言葉、こいつら知らないわけじゃあるまいに。
企業倫理とか、企業人としての倫理道徳なんて利己主義で簡単にふっとばす人種だっつーの。
技術もモノも何もかも、中国国内に持ち出されてしまうわ。
120名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:46:28 ID:JD9UP5kh0
もう英語公用語にしろよ
新卒にしわ寄せが行くなら日本文化とかどうでもいい
121名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:46:56 ID:SwB4mHAd0
まあ、ゆとり教育からして狙い通りだったわけで、
長いスパンで日本乗っ取りは進んでるって事だろ。
122名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:47:00 ID:iVwixiWTO
自分の会社に中国人と韓国人いるけど確かに良く働く。
後、彼等は口ごたえとかせずに言われたら、ちゃんとやるからね

日本人も同じように働く人もいるけど
だいたいがとにかく口だけ。口先だけは人並みだけど仕事はからっきし
そして注意したら言い訳ばっか。

中国とかに人材求めるのは凄く納得できるよ 残念ながらね
123名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:47:06 ID:INqQ0nOm0
うちの会社も中国人、インド人すげー増えた。カレー臭するし。
124名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:47:13 ID:KjR+r1iW0


そんなに競争心や能力が高い民族で、
大昔からある国なのに、

なんで  新興国  と呼ばれるほど遅れてるの?w

日本の明治時代でも、日本よりずっと遅れてたよね?

125名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:47:27 ID:lKBBR0GN0
>>27
ゆとり教育を進めた寺脇はコリア国際学園理事になってる

民主党と縁が深い連中だ
126名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:47:32 ID:9eHrAYbv0
無能(ただしコミュ力(笑)だけは達人)なオッサンらが
使えるオッサンらを大陸に追い出してるというのにw

近い将来は「裏切り者を裏切って何が悪いアルか」とか言われて下克上、
あっさりと虐殺されるのが落ちw
127名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:47:41 ID:gERTbBsf0
NHKクローズアップ現代 では味の素、カゴメ、楽天の人事担当者や社員も
同じようなことを行ってたよ。
不買しましょう。
ちなみに、自分も味の素の冷凍餃子を愛用していましたが、
餃子の王将の冷凍餃子を買うように変更しました。
128名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:48:00 ID:HnNoRpqF0
実際、中国人学生が優秀なのは面接の時だけ
気に入ってるのは上層部のみで、現地バイトをそのまま雇った方がいいレベル
人事も採用に結構な金使ってるから失敗といえないし、採用0とかもありえない
129名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:48:04 ID:D7mnl6Ih0
まあ合ってるには合ってるだろうな
日本人はもっと好戦的(?)になるべきだ
だからって中国人みたいな民度の低い人間にはなりたくないが
130名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:48:07 ID:oGaDtZosO
ゆとり教育を進めた寺脇健はマジでスパイ
131名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:48:11 ID:cx9Buxzj0
>>1
> 玩具大手タカラトミー
> 「あまりに優秀。日本の学生より自分のキャリアアップの計画が明確で、上昇意識がある」
> 「中国人の採用が増えれば、その分日本人の枠が少なくなる」

( `ハ´)「小日本人、どんどん追い込まれてるアル!!」
132名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:48:11 ID:zFmCQKW60
部下に中国人を割り当てられた上司とか職場の人気の毒
133名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:48:31 ID:QcsnUzNj0
ゆとりってもバブルのオッサンより頭良いの結構いるんだけどな
もうちょっと期待して育てようや、もったいない。
大好きなタイプに寝首をかかれるといいよ内田さん
134名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:48:34 ID:gRamzsIl0
>>120
初代文部大臣森有礼もそんな事言ってたな
日本語は文法が世界言語と違い過ぎるしな
135名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:48:40 ID:zkYHu6Vd0
>>120
工作員乙。
英語の機密情報ならば流出させやすいからねw
136名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:48:42 ID:Uq+qIQ730
日本人でも「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプ」は
会社の金でMBA留学させてもらって帰国したとたん転職しちゃうけどね

そういう日本人に相手にされなくなったんでしょ、タカラトミーは
137名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:48:52 ID:DqImgt5Y0
タカラトミーでしかできないキャリアアップってなんだろうなぁ・・・w
138名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:48:54 ID:hwHg4dwmO
隣の芝は青い
139名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:48:56 ID:ufZALui90
寺脇研ぐぐった
酷すぎるwwwwww
140名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:48:59 ID:esLJR88a0
日本の若者にはコンプライアンスを押し付け型にはめる一方で、中国の若者は暴力的な競争心剥き出しでも大歓迎ですか。
そいつらが管理職や経営幹部になると不祥事だらけになるぞ。目先の表面的現象だけで物事をとらえるな。
団塊は日本のガン。お前らのチンケな感覚と妄想でどれだけ日本がダメになったか。
141名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:49:04 ID:eXM6dC5B0
>>1
こういう企業がはたして5年後、10年後に取ってよかったか悪かったか、
どんな判断を下すか楽しみだな。
そういう意味で企業名を公表して欲しい。
142名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:49:32 ID:Qc4KbC9l0

最速建設 6日間で15階建てホテルが完成アメリカ経済ニュースBlog
http://uskeizai.com/article/170104339.html
143名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:49:33 ID:dYFdUq1T0
>>135
ひにくに むきになって どうするの
144名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:49:37 ID:EU1QiyCjP
>>130
あの時代は国民全員が詰め込み教育は悪!若者は無能!って時代だったからな
145名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:49:59 ID:7QTsc8jwP
ヒガミでもネタミでもないんだけど、
こういう人材って上司というか、統率する身分には向いてないと思う。
あくまでも「駒として有能」っていうのを考えての判断じゃないかな。
146名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:50:07 ID:bmDAGQ0XO
中国行けよ本社ごと
147名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:50:09 ID:3JBjWu+00
というか、朝日の記事だしなぁ
148名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:50:19 ID:+Rpbfb/BO
田嶋先生みたいなのがきてもなあ

韓国人が日本人をひっぱれるのか?

149名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:50:26 ID:cx9Buxzj0
>>1
> 日本本社の幹部要員として採用する
> 「金鉱を掘り当てた気分。正直、ショックです」

( `ハ´)「金鉱を掘り当てた気分、らしいアルよ!!」
150名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:50:26 ID:WMCbYMji0

別にこんなこと今がはじめてというわけじゃない

シナ朝鮮人は上昇志向が強い分、ドライでいつまでも日本人の下で働いていたりしないよ
技術とノウハウを手に入れたら、本国の同種企業か自分で起業しようとするだろう。

今までもさんざんやられて来た企業があるのに、まだわからないのか
151名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:50:35 ID:7nIF0u6t0
>負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた

そういうやつは権利主張が強くて
自分でできると思ったら客とスキルもって逃げるぜ?
152名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:50:45 ID:ljU5gJZj0
>負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプ

そうなのか?
こういう奴は多少有能でも、和を乱すからと
敬遠されてきたような気がするんだが。
153名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:50:58 ID:XdyDrz4L0
トミカにプラレール??
154名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:51:01 ID:QVZnRdgjP
いいんじゃない。朝日もさっさと中国いけよ
日本企業のやり方で日本の国民は苦しめられたのだから
どうぞ、同じことを中国でなさってくださいと

消費者を追い求め国民を切り捨てた中国進出企業と
その逆輸入品を切り捨てはじめますから
日本国民がこれから自力で消費循環を回復させても戻ってこないでね
迷惑だから
155名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:51:12 ID:5Zn22xDKi
そういう社会にした馬鹿な大人が、手のひらを返すんだからクソイラつくよな
156名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:51:15 ID:zkYHu6Vd0
>>134
英語によって「思慮の健全さ」とやらが育まれるのなら、
英語圏の企業は無敵だなw
157名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:51:18 ID:9880n3W5O
なんで同じ日本人なのに日本人のことを考えられないかなぁ
仕事がない人が増えれば売上も落ちるだろ
158名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:51:22 ID:4CEUWRHn0

アメリカ人は屁理屈ばっかり言って定時に帰ることが多いが、アメリカは中国よりはるかに経済力あるよw

ドイツも小さな国で、労働時間少ない国だが中国と同じくらいの経済力持ってるよw



ま、頑張って土人みたいな奴らを採用して、最後は土人に乗っ取られてくだいさいなw
159名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:51:32 ID:igedRJx20
>(中国には)負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた

日本人に対する好みは正反対の癖にwwwwwww
160名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:51:34 ID:ufZALui90
不況過ぎてわけわかんなくなってきてるんだろ
161名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:51:38 ID:przh7MIQ0
悔しいけど中国人の方が良いという理由はわかる。
民度が低いからこそガツガツいける。今の日本人は大人しすぎて積極性がない。
利益をもぎ取ろうとする姿勢は大人しい日本人には向かない。
でも、日本もかつてはガツガツしてたんだよ。それで豊かになった。

公務員になりたがる国って最悪だろ。
本来なら優秀な人材こそ世界に飛び出し、人類の発展に尽力すべきものを、
今や優秀な人材は「公務員」や「安定した企業」に入りたがる・・・
能力的に中国人に劣るとは思えないが、精神的には遥かに「使えない」のは事実

日本人は危機感をもとう。
中国人はいずれ裏切るとは思うが、だからといって日本人が優秀になるわけではない。
162名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:52:09 ID:qe6IIM7w0
新人にアグレッシブさを求めるのに、
老人は既得権を手放さない、競争したくないんでしょ?

馬鹿なの?
○でいいよ。
163名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:52:14 ID:w3dbl0nQ0
嫌な世の中になったね
164名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:52:24 ID:pTRsyVnH0
中国に会社移せばいいのに
165名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:52:25 ID:cV9hhxRu0
若者には手のひら返し、社員痛めつけながら役員報酬と株主配当しか見てない
そういう会社は潰れるといいよ
166名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:52:25 ID:uAhNOuMXO

団塊と支那人は同じ臭いがするって自覚したわけかw
167名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:52:26 ID:f9YeOLsm0
出世させないと情報がガンガン流出しそうだな
168百鬼夜行:2010/11/21(日) 15:52:35 ID:Y0ySkIXj0
なんか流行りかね?
一旦、これは駄目であれはいい。となると、ウワーと群がる。
事実やリスクを検証セずに、みんながやっているから、悪い
ってわけでもないだろ。我々も真似しようという風潮。

日本の学生は草食系で活気がない。
 ↓
海外から優秀な学生を集めよう。

で、楽天とか大学が世界から人を集めていると思うけど、
そもそもの企業や大学が果たすべき社会責任意識が皆無に近いから
その企業(経営者・株主)が儲かれば、何人でもいいという発想なんだろ。

何のための企業か?
コアをシッカリ持っていない。
その国に還元しない、ただの寄生企業だと
どこの国からでも敬遠されると思うわ。
169名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:52:40 ID:e7OiXpgX0
中国にとっては逆に頭脳流出の問題を抱えてる。
3万円しか出さないところへ
20万の給料で釣られたら
よほど反日の信念のある奴でも無い限りしっぽを振るだろうし。
170名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:52:56 ID:oiMyhuqq0
所詮、内田なんとかの個人的感想
171名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:52:59 ID:jOh3Qyda0

ま、企業秘密を盗まれトンズラされる覚悟で雇うんなら

自己責任でドーゾってことでしょ?

172名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:53:02 ID:OA/Kr+6T0


タカラトミーさんw

173名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:53:11 ID:gjrjOSmj0
優秀じゃない日本人の草食系リーマンの俺が言ったところで全然説得力がないが。

中国人は自分を高めることに貪欲な部分はたしかにあるが、「ノウハウを共有しよう」
とか「後輩を指導しよう」とか、極端な話「会社のために何かやろう」いう発想がまるでない。
入って数年なら、覚えもはやくて頼もしく感じることもあるかもしらんが、自分のことしか
考えられん輩が幹部を占めるようになって、はたしてほんとに会社が回っていけるのか、
よく考えたほうがいいと思う。
174名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:53:12 ID:Jc7kby3G0
>面接に来た学生の大半は一度も海外へ行ったこともないのに英語を滑らかに話す

まぁこれが全てを物語ってるな。
日本人は学校で何を学んでたのって話だわな。
175名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:53:29 ID:7nIF0u6t0
日本企業が貧乏待遇だから人がこねえんだよw

そのへんわかれよ>中小のシャチョーさんw
176名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:53:33 ID:nea0CHU6O
マスゴミはいつだって海外を崇めたてまつるだけですから
日本のこういうところが良い面だ、ということは伝えずに、ここが悪い、ここが劣っている、という論調だけ
お家芸なんだよ
批判ネタが欲しいだけなんだよ糞が
未来永劫、日本批判をし続けるだけ
177名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:53:36 ID:mGqeRIFGO
昔の日本の高度成長期みたいな若者がいて、「おお!昔の自分(たち)みたいだ!!」
ってな理由だけで採用してんじゃないかな。
あと日本語チェックぬきは無謀でしょう。
178名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:53:38 ID:g60eVg1o0
>>129
無理だな。
日本人の敵は日本人。日本人は足の引っ張り合いが大好き。

尖閣の騒動を見ていると、日本人は勝手にずっこけているだけじゃないかwww
179名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:53:41 ID:SwB4mHAd0
アサヒだし、皆もっと中国人採用しろってメッセージなんだろ。
180名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:53:44 ID:JD9UP5kh0
ガツガツしたホリエモンは叩き潰されましたが・・・
どんだけダブスタなんだと
181名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:53:52 ID:kTr5/P7p0
>>120
そんな事をしたらそれこそ終わりだよ
182名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:53:55 ID:gRamzsIl0
>>167
出世させた方がガンガン流出するぞ
あいつら辞める時に自分が関与できる情報ゴッソリ持って出ていきそうだし
183名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:54:00 ID:l7Js8xZHO
ガツガツが裏目に出てサビ残きっちり支払う羽目になる予感
184名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:54:28 ID:BP2GSImxO
こいつら口だけだからなぁ
そうとう厳重に管理しないと生産性は上がらないぞ

監視カメラくらい付けないと不正と怠慢は防げん
185名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:54:29 ID:VLxELa/RO
日本から出てけよ…
186名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:54:41 ID:fV68vJnnO
もう後先短い日本なんて潰れてもかまわんわ。 
好きにしろ
187名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:54:42 ID:ufZALui90
日本人のガツガツは良くないガツガツですね
188名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:54:48 ID:zOpGBeOm0
日本の教育に文句を言って
みんな平均で って教育させたのに
社会に出たら、向上心を持ちなさいとかww

流石
189名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:54:51 ID:qJnu/H9Q0
確かに負けず嫌いだか
勝つために手段を選ばないけどね

組織のために汚れ仕事をさせるなら最高の人材だが
190名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:54:58 ID:77p6F0GM0
日本人を雇わずに日本でモノだけ売りつけるとかずうずうしいですよ
ぜったいに買いません
191名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:55:03 ID:VHNRJeZ3O
どうなっても知らんぞ
192名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:55:07 ID:1mBFjlc0O
そして、負けず嫌いのチョン新卒社員が

「無能なニポン人が重役なんて、許せないアル!」

193名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:55:28 ID:7p/qlocO0
>>152
今でも敬遠されてたハズ
機会主義が横行して組織全体の知識の共有を妨げる〜うんぬん
コミュニケーション能力と協調性があって、一緒に働きたいと思える人材が〜うんぬん

どこの人事も馬鹿の一つ覚えみたいに連呼してる
194名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:55:30 ID:AQa6Z9A4O
タカラトミーとか、タイアップばっかじゃね?w
盗むのと同様な営業形態だから、中国人でも成り立つだろうけど、数年後、許可も得ずにキャラクター商品売ってそうだなw
195名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:55:43 ID:Y1ch9gxK0
しかし今の企業採用も
エントリーなんてなものは屁理屈こねる方が勝ちみたいなもいんだしなw
おかしな状態だなw異常。
196名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:55:51 ID:QVZnRdgjP
日本国民が全ての企業とインフラを捨てて
家族と村からの再生にチェンジしたほうが幸せかもね
197名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:55:48 ID:/a57zLZz0
売国奴

30年後日本は中国の物
198名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:55:52 ID:DqImgt5Y0
多分、ガツガツしてるけどいざとなったら日本の若者みたいに素直に言うこと聞くと思ってる
年上の俺様の言うこと聞かないわけがない、的な思考
199名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:56:00 ID:JvGVUn4h0





【名古屋終了のお知らせ】国有地3000坪を中国総領事館が取得希望中…大手メディアは黙殺か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1289559980/





200名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:56:26 ID:GBvN+2VbP
タダでさえジャップは頭弱いのに
ゆとりで輪をかけてアホになった日本人なんか採用すると思う?
頭がまともな経営者なら知力が高くて向上心のある
韓国や中国の留学生を中心に採用するわな
今や日本なんてアジアの反面教師的な価値しかないからな
そんな状況下で教育された若者なんて最低限度の能力しか持ってないんだよ
英語は出来ない、理系離れで数学は駄目
口べたでディベート能力ゼロ、容姿が悪くめがねでチビで根暗
唯一の取り柄はネットで有名人の揚げ足を取ることだけ
日本人って生きてて意味があるのかw
201名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:56:31 ID:BCAmHh320
尖閣での中国の対応見たら中国人を部下に持つと大変だと連想するだろ
グループの和を乱しそうだし、辞めさすと仕返しされそうだし良い所が思いつかない
中国の現地社員を採用するだけで十分だろ
202名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:56:34 ID:BWtLnMYy0
なんで大卒に希望する人材がいないからって中国人雇用になるんだ?
中卒、高卒、また中途採用をやってないんだろ。

老人の若者批判はかまわないけど、
このやり方は新卒主義引きずったままによる歪んだ人事にしかみえないんだが。
203名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:56:36 ID:7nIF0u6t0
>>192
まあ、新卒じゃなくっても

幹部になったら日本人社長・役員追いだしておkだろ
204名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:56:38 ID:JemVjjqK0
日本の無能経営者からしたら、安い賃金で使える優秀な奴隷がたくさん!
とおもってるんだろうが、足元掬われるぜ

法則発動するんだろうけど、まぁ企業はそういうものだから
勝手にしたらいい。ただしもうお前のところからは買わないが。
205名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:56:38 ID:3WSHtGbYO
まるで競争は悪い事のように、運動会でさえ競争させないようにしてたもんな。
日本人を腑抜けにさせる事にギラギラしてる、みんすとーミイラこしいし率いる日教組。
206名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:56:45 ID:2Ik165Zc0
日本人のときも面接でそういう人材を選んだんじゃないの?
こんなこと言われながら下で働いてる人の気持ちはどうな
んだろうな。
他国の社員を引き合いに自国の社員馬鹿にする企業って日
本以外にもあるのかな?
207名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:56:46 ID:RwGRlCBr0
ゆとり教育最高じゃないか
若い連中をアホにしていけば俺たちの立場が揺らぐことはないしなあ

ベーシックインカムとかほざいてる若い無職がいるけど1円たりともやらないからな
アホに金が回ればロクなことにならないしね
208名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:56:54 ID:ho++5ssE0
日本に中国人が増えるってこと?
209名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:56:54 ID:ti/xbBDU0
これからでしょ、本質がわかって苦労するのは。
中国でスカウトしてくる彼らは、日本人が当然のようにやる下準備などの仕事は一切やらないよ。
「これ(下準備など)は私がやるべき仕事ではない」が彼らの意識。
1年くらいしたら、周囲の誰もが身にしみてわかってくる。

映画「グレムリン」の“ギズモ”だと考えたら、わかりやすいかもね。
210名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:56:57 ID:IOQxVK8l0
アメリカは成功すれば大金持ち、企業内でもちょっと能力ある奴はすぐに肩書き変わって給料アップ。

だからみんながんばる。


安月給で会社ばっかり儲かり、奴隷奉公をやってくれるのは、生活水準の低い途上国だけ。

その途上国に技術流出して、日本企業自体が存続できなくなる、という未来があるわけだね
211名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:57:03 ID:ba0epJbOO
安いだけだろ
212名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:57:10 ID:1Y4oyeWt0
ゆとり教育ざまあww
詰め込み教育大勝利!!!!
213名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:57:16 ID:sV7pud880
>>196
その残りだけで何ができるんだ?
底辺文系が残るだけだろ。
214名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:57:17 ID:PlhctJV80
>>193
日本人の「負けず嫌いで、競争意識の強い」はダメな自己意識
中国人の「負けず嫌いで、競争意識の強い」はきれいな自己意識。


マジでこんな感じだろ。色眼鏡すら腐ってる。
まぁ、死ね団塊の経営、って事なんですけどね。
215名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:57:22 ID:gE7FMm6LO
>>48
愚痴くらい言わせろよ
そら、中国になんぞ負けるか!って努力するのはすごい大切だと思うけど、
今の社会は努力に対するリターンが少ないなぁと思うんだよ
まぁ、やらんよりやった方がいいに決まってるんだが
216名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:57:21 ID:bGTwos3si
中国の大卒も日本以上に就職難だよ。
何で、極一部の優秀な学生だけ取り上げて、
日本人より中国人の方がいいとか言うかな。

中国で商売するには、中国人は日本人より優秀って言わないと
マズいの?
優秀かどうかは個人の属性なのに。
217名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:57:34 ID:Musy6yXc0
社員証ぶらさげてOLと歓談する正社員(employee)は皆外国人
日本人は隠れるように清掃作業の契約社員(worker)

働 い た ら 負 け 社 会 が 本 当 に 来 た w
218名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:57:42 ID:2ZCxJ83uO
>>189
新しい販路を切り拓くには最高の人材じゃないの?
数ヵ国語を操り、多少汚い仕事ができるような奴が市場開発には必要。
219名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:57:43 ID:HBlkPnfA0
ゆとりざまあww
220名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:57:51 ID:g60eVg1o0
>>176
「ここが変だよ日本人」
こんな番組作って外人に悪口言わせて、それを喜んで見てるのは世界中で日本人だけ。

例えばアメリカで「ここが変だよアメリカ人」なんて番組作っても一部マニア
向けの優良チャンネルしか相手にしてくれないだろう。
221名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:57:51 ID:JD9UP5kh0
あれだけイビリのような面接やっといて消極的だの装飾だの言ってもね・・・
公務員目指さない奴はむしろ馬鹿
222名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:57:59 ID:7p/qlocO0
>>198
というか、中国の就活生側も日本の終身雇用とか年功賃金とか知った上で就職にきてるのか疑問だわ。
日本企業は欧米企業みたいに、同じ職種ならどこも給料同じとか、気軽に転職ってわけには行かないのに、
普通に頭にきたら別の企業に転職しそうなんだよな・・・
223名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:58:07 ID:+mNSFbOM0
test
224名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:58:09 ID:6luD0v5FO
お前ら知ってるか?
この後に及んで団塊の給料は大して下がって無いんだぜ

採用減ったり給料が上がら無かったりババ引いとるがな
225名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:58:12 ID:l4UfD7Bt0
飼い犬に手を噛まれるってのを身をもって味わえば良いと思うよ
226名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:58:18 ID:Y/4Z9rVW0
日本で言うコミュニケーション能力って協調性だけど、世界一般で言うそれは、
意見を明確に言える事だからなぁ
227名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:58:22 ID:DqImgt5Y0
日本人にするように、新人は朝1時間早く来て掃除(当然サービス)、
夜はどんなに早く仕事が終わってようが上司より先に帰れない。見たいな慣行が通用すると思ってんのかなぁw
228名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:58:30 ID:PV9ZXWyy0
>>1
まぁ、言いたいことは判るが
そもそも競争することを批判して「みんなが一番」というゆとり教育を実施した結果なんだけどな
もっと言えば左翼連中の思い通りじゃないかw
だから「左翼が国を滅ぼす」と言われている
欧米にしても自称「人権擁護者」たちの働きで国際的な競争力を失っての没落ぶりだろ
229名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:58:43 ID:kJ9sAjFs0
>>54
日本の企業なんてバブル崩壊後の20年、
経営の合理化で目先の利ざやを稼ぐのが上手くなっただけで、
むしろ技術力なんて衰退してるだろ。
盗まれるような技術も職人芸も残ってないわ。

若い世代は、くだらんブランド指向で大企業なんて選ばず、
自分で起業するなり、地に足つけた地場産業に活路を見出すべきだ。
売国大企業は若い世代の成長を押さえつける邪魔にしかなってないから、
さっさと日本から出て真の多国籍企業として活動してくれ。
230名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:59:04 ID:Y1ch9gxK0
中国とのいろんな問題のなかのこの時期
に平然とこういう事を発表出来る感覚の会社だろw
それ自体がユトリみたいに感じるがw

心底中国人が良いならもうちょっとコソコソやれ(呆w
アカラサマすぎるぞw
231名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:59:05 ID:/e1EVLghO
>>48
ではあなたが何をどのように必死に努力しているか、我々若輩者に御教授下さい

教育の賜物かどうか判りませんが、我々若輩者は指示を受けないと行動に移せないのです、お恥ずかしいのですが
232名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:59:13 ID:/u4WCrmm0
最近近所のイオン系列の店のレジ打ちも日本語の発音がおかしいヤツばっかになってるな…
233名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:59:24 ID:Se8drOHR0
中国人と日本人を最低でも半分半分にしないと、企業技術、情報、運営ノウハウ全部吸い取られて、最終的には
日本企業が自分で自分の首をしめることになる。 目先の人参ばかりに気をとられる経営者アホすぎる。 
共産党なんて一度に中国に都合の良い法律変更したり、デモ先導したりしてるのに、今まで何を学んだんだろう?
大事な部分は全て日本人が管理しないと。 特に技術系なら中国人の割合をもっと
減らさないと。 そんなに大量の中国人を雇って将来会社をどの方向に向かわせるビジョンを持ってるんだろう?
それにしても徹底した反日教育を受けた中国人を大量に雇うリスクとか全く考えてないんだろうな。 
日中関係これからもっと悪化すると考えているなら東亜諸国にリスク分散投資しておかないと
将来取り返しのつかない大きな代償を払う事になる。
234名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:59:33 ID:LoiXG3Tp0
なんだ支那の広報機関紙か。
235名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:59:35 ID:1Y4oyeWt0
>>224
むろん、団塊の年金も下がりません。
中国人は目先の利益に目が眩んで、それが分からないのです。
236名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:59:37 ID:N2lq9q//P
分母が大きいだけに優秀な奴が多いのは事実だろう
しかし、シナ人が日本企業の為に本気で働くのかね?

所詮、大朝鮮人だろw
237名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:59:38 ID:ugFimayKO
ちょっと。中国人、いや外国人雇う前にあたしら雇ってよ
238名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:59:42 ID:w3dbl0nQ0
会社壊される危機感を感じないのかね
239名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:59:55 ID:5Zn22xDKi
>>168
同意。
中国にパクリ国家とかいう割に、思想や目に見えないものはパクリという訳のわからん事になってる。
そして海外と一緒に共倒れ。

大体、日本人の雇用が減れば日本の市場が冷え込むって考えないのかね。馬鹿すぎて笑えない
240名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 15:59:57 ID:przh7MIQ0
>>152
昔は和を乱すということで避けられたよな。
守りに入った爺どもの考えそうなことだ。でも結局ジリ貧になった。
さぁいざ「新時代の開拓者」を探そうとおもったら、
もう既にみな飼い犬化が進んで、戦う気概のある人間はいない。
「あいつは頭がおかしい」と言われても怯まず進む人間じゃなければ成功しない。

「それは理想論だろ」という奴は総じて新しいことは出来ない。
世の中に存在していないものはいつも理想の中にある。
現実的な話は「もう既に形になっている」
理想論を如何に現実に持ってくるかが大事。そしてそれは凄く大変なこと。
その過程を嫌がって「理想論だ」と吐き捨てる奴が多すぎる。
特に商品開発において、「不可能」を自ら口に出す奴はいらない。
241名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:00:09 ID:NuEPds820
今中国人・朝鮮人採用増やしている会社は間違いなく
数十年後日本の企業でなくなっている。
242名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:00:10 ID:0MYPJQ6z0
自分らで子供をゆとりに育てておいて
使えないとか抜かしてんだよな、
頭おかしいわ。
243名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:00:10 ID:FfnwjvAUO
今の団塊やそのちょっと下の世代に向上心なんてあったか?
自分で考え、調べ、行動する頭も無かっただろうに
あったのは愚直に同じ事をやり続ける忍耐力だけ
しかもそれは日本の好景気という裏付けがあったから
上からの命令に疑問すら抱かず敷かれたレールを歩いていた奴らに
下の世代を見下す資格はない
244名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:00:16 ID:ljU5gJZj0
中国人をひとくくりに判断するのは良くないと思うが、
どうしてもあの九州の事件が頭に残って信用できない。
245名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:00:18 ID:C/k+3l3l0

単に安月給で低待遇だから新興国の人材しかこないだけ。

現に、アメリカとかヨーロッパの人材来ないでしょw

草食云々なんて何も関係がない。
246名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:00:19 ID:2rcEs72OO
今伸びてる国の人雇えばなんとかなると思ってるから日本企業は、今遅れてる
247名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:00:33 ID:ERd5b4I6O
シナチョンの負けず嫌いって、勝つために
「努力する」んじゃなくて「相手を陥れる」ことしか頭になさそう
しかも、その矛先は社内の同僚にも向く
会社の利益をトータルで見たら、マイナスなんじゃないの?w
248名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:00:34 ID:QVZnRdgjP
ようするに日本企業は中国バブルに乗っかれと共産党から指令が出てる訳で
朝日としては当然の記事
249名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:00:34 ID:ynzcpbmD0
「安定志向の草食系が多く、戦闘意識の強い野武士タイプが減っていた」と内田氏。

自分のことだろ?
250名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:00:43 ID:JvGVUn4h0




キルギスタン政府、中国人スパイ逮捕を公表
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/06/html/d42293.html

デンソーの機密盗難を行った中国人スパイを逮捕 〜スパイ天国日本で暗躍する他国のスパイ達〜
http://ameblo.jp/lancer1/entry-10028265441.html

ハイブリットカー関連技術を盗んだ中国人スパイ逮捕
http://minkara.carview.co.jp/userid/395220/blog/18988476/

ロシア大統領の帰国直後にスパイ10人を逮捕 米司法省
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100629/amr1006291029003-n1.htm

中国人スパイって多いよなw


251名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:00:50 ID:XwCb+12lO
競争するなとゆとりを作りながら
大きくなれば使い物にならないとか言われる
ゆとり世代かわいそす
252名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:00:51 ID:Z6WbrJHL0
中国4千年の信用出来ない血が勝つか、
企業文化による洗脳が勝つか。
これは見物。
253名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:00:51 ID:IId1dPFZ0
自己主張が強いだけだろ
実際に仕事させると勝手なことばかりやって言うことは聞かない、とか
最終的に使えるのは内外問わず僅か
254名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:00:53 ID:9eHrAYbv0
経営陣に「雇ったからには責任を持って中国人を日本人化する」
「自由と民主主義の味を徹底的に教え、独裁政権を心の底から唾棄させる」くらいの
志があったら、中共は決して人材流出を許さないだろう。
中共が許してるって事は、日本の経営陣は…まあそういうことだな。
255名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:01:04 ID:zCXkw6OR0
日本企業の為に働かず、

本国に情報垂れ流し。。。
256名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:01:04 ID:Ai0G+vq4O
来年ぐらいに「やっぱ中国人使えねー」て言い出すよ
257名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:01:13 ID:+JKloyX+0
やがて本社は東京から北京に。
258名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:01:14 ID:fE8eRwHC0
競争大好きな人達は就職して
つぶし合えばいいと思うよ
259名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:01:20 ID:5VzHqpybO
外患誘致を続ける糞企業しかもはや日本にはいない。
260名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:01:26 ID:1Y4oyeWt0
>>225「狡兎死して走狗(犬)煮らる」という諺くらい
タラカトミーの経営陣は分かっているだろ。
261名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:01:37 ID:a6j0SJHuO
今の会社の経営者とかは日本の若者より中国人に共感してるんだろうね
自分達の若い頃にそっくりなんだよ
262名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:01:39 ID:Lw+gmeuN0
営業系で外国人を活用するなら
これまでの構造を一新して技術系で雇う日本人の
給与を大いにひきあげてやれよ
263名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:01:40 ID:mlbJKD2T0
日本人のクズは三年の使い捨てでも使えないってよ。
これからは優秀な中国人様にアクセク働いてもらって、生活保護と隠れバイト
で食っていこうぜ。
あり難い話じゃないかwwwwwwwwwwwww
264名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:01:55 ID:XDPh1k65O
上司が、仕事のノウハウを下へ伝えろと、
押し付けてくるが、
20%ぐらいて止めておこう。
明日は我が身だな。
265名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:02:03 ID:HBlkPnfA0
日本の市場より海外市場のほうが大事だ
266名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:02:04 ID:u6mykLtJ0
その通り、彼らは優秀だ



優秀なスパイですよ



なんでこんなに簡単に騙されてしまうのか…



まずは既に社内に潜入しているスパイを叩きだせ



彼らの工作活動により、優秀な日本人がその成果を奪われた上に会社から追い出されているのだという事に気づけよ
267名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:02:05 ID:iMM2Ql4Z0
ホントのエリートは共産党幹部にでもなるんじゃねーの
人をゴミのように扱える立場に立てるんだぜ
金なんて自分で稼ぐ必要もないし
268名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:02:09 ID:BN/32ehV0
ようするに自分たちの子孫は馬鹿だと言ってるようなもんだろ
開いた口がふさがらない

日本でも優秀なやつは腐るほどいるが、タカラトミーに入りたがらないだけだろ
269名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:02:10 ID:mYrYeseS0
さすが日本の底辺のネトウヨの溜まり場w
現実逃避で訳の分からないレスするか
ファビョリスギテ民主党に責任転嫁するか
中国人が汚い事をしてるはずだって逆恨みするかしかないww
270名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:02:13 ID:/SAP5JrT0
中国人はサービス残業ぜったいしないよ?

雇うのはいいけど覚えといてね
271名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:02:44 ID:g60eVg1o0
>>236
中国人が重視するのは福利厚生よりも待遇(カネ)だよ。
つまり給料のいいところにどんどん人材が流れる。
日本人の経営者は基本的の彼らのマインドがわかっていない。
272名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:02:56 ID:KTyr9VBY0
朝日も素直に日本人記者首切って、中国人記者ばかりにして、日本から出て行った方が、
コストが安くつくいていいぞ。日本人記者の人件費はものすごいのだろ。中国人が20人雇えるらしいじゃ
ないの?w
どうせ、朝日の日本人記者は、頭が高いだけで働かないから、中国人の方がマシだろ。w
273名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:02:59 ID:mmfbCCuL0
バカだろ、デンソーの中国人が技術盗んで逃亡した教訓を
分かってないのか?。あいつらが日本企業に真に忠誠心を
もって使えると思ってるのかよ。劇薬を含んでるのと同じなんだよ、
なんでそれが分からないのかな。バカだよ売国企業は。
274名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:06 ID:e7OiXpgX0
All Chinese is good at English,
中国人は英語が得意です。

because they have no fear of failure.
彼らは失敗を恐れません。

Even if it comes into question, it's only English's responsibility.
たとえ問題が起きたとしても、それは英語が悪いのです。
275名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:14 ID:D8XE9l/z0
採用部に負けず嫌いはいったらやばいじゃないの
276名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:17 ID:u6mykLtJ0
やはり朝日新聞
スレタイだけでも余裕でした
277名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:21 ID:3J7nDTFYO
中国人をわかってないなwさすがリクルート、低脳な分析だwwwww
こいつら強欲なだけなんだよ
だから、その欲を達成する為には何でもする
結果、確かに能力があるから常人なら10稼ぐのに100稼ぐかもしれない、が、100以上要求しだすからな
まあ気質は団塊、イナカモノと同じ、勝った気にならないと気がすまない
だから雇うととんでもない要求やりだすから駄目だぞwwwww
278名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:22 ID:cREGNZudO
こいつ知ってる。こいつのゼミ生勝ち組企業というとこばっかりいく上昇志向ばっかのあほばっかたぞ
279名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:30 ID:u0EznMEF0
ウヨ死亡
280名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:34 ID:7p/qlocO0
みんな忘れてる事かもしれないけど、
採用担当の居る人事部ってのは、人事部長とかの幹部以外は日本企業では

「窓際族」

なんだよな・・・
これから仲間になるかもしれない就活生なんかよりも、
すでに仲間になってる社内からの苦情の処理や折衷の方がよっぽど大事な仕事だと思ってるから、
採用関連の人事の発言は話半分くらいで聞いといた方がいい。
281名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:34 ID:Ok1omGVfP
ネトウヨ寝たきりでネットで遊んでるだけで不買運動気分wwww
282名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:38 ID:2Ik165Zc0
離職率が批判されるが中国人優遇して
日本人を叩けばそりゃ離職率上がるでしょ
って話w
283名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:39 ID:VHNRJeZ3O
もっと日本の人口が減ればいいんだよ
284名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:44 ID:5sVO7yjL0
ああ、中国人に内定出しちゃった言い訳が始まったか
何年後かにニヤニヤ
285名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:46 ID:MFliCNYL0
軒を貸して母屋を取られる〜♪ バカはバカなりに子どもに継がせなさいー♪
教訓↓

T●S窓際放送局社員の独り言 “ウチの局がこんなになってしまった経緯” をお話しましょう。
286名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:51 ID:hT0sgNfF0


そして 毒ギョーザ事件みたいなのが頻発して会社が潰れるわけですねw

負けず嫌いとかで、悪事をやっても自分の非をみとめませんしねw

287名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:55 ID:Y1EwYDKyO
仕方ないなぁ。
働かせてやるよ。

俺は生活保護でも貰うか。
288名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:03:56 ID:ogJzUe/l0
おいおい、日本人には協調性を持て空気読めみたいなことばかり言ってるのに
本当は我が強くて競争意識が強いやつがお望みってふざけてんのかよ
ダブスタもいいとこだろが
289名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:04:15 ID:7bxUmCOs0
企業が今まで通り日本の人事と同じ風に考えてたらどこかで痛い目に会いそうだなw
290名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:04:17 ID:/u4WCrmm0
>>214
今のミンス政権とかアカに染まった団塊のキチっぷり見てると
実際そんな感じなんじゃないかとマジで思ってしまう
291名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:04:25 ID:rfo2hDZ0O
上海に転勤させられ現地人を使っている人が
中国人は引き継ぎなしにいきなり辞める、
一晩中でも激しく自己主張し議論する。
倫理観が日本人と全く違う最低の民族だと言っていた。
292名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:04:36 ID:PdFY+zxs0
そりゃあ、会社で人事権持てるようなヤツなんて
他人を押しのけて上に行ったようなヤツばかりだからな。
自分と似たようなものを採用しようとするさ。

>>240
だが、少なくとも今のチャイナリスクなんかは
ガツガツ行くタイプの人間が持ってきたもんだと思うがね。

戦後50年は、下から這い上がるのがとにかく目標で
前に進めば必ず「メリット>>>>デメリット」になっていたが
日本が有数の経済大国になってからはどうかな。
293名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:04:41 ID:Tj8076eY0
絶対後悔することになるw
日本人ほど有能でもないし協調性もないからw
サビ残させるとか、まず無理だし
294名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:04:52 ID:xCtO7NbVO
朝日新聞だから日本にマイナスなイメージ付けたいだけだね
さすが反日新聞
295名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:04:57 ID:dwG9ZeZ90
そのうち機密情報とか自社技術を持ち出されるから止めとけって
296名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:04:58 ID:sPlfgSxdO
10年後には倒産するだろうな
中国人大量採用した企業は
297名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:04:59 ID:A/Lf+eS40
>>173
会社に対しての愛着や献身的な考えは一切ゼロだよな。
絶対決められた範囲の仕事しかしないし、時間にも超ルーズ。給与は時間に対してキッチリ、な。

自分が行ってる所(中国)は、工場内の時計全部の電池が切れてるのに何ヶ月もほったらかし、
日本人みたいにほっといても誰かが気づいて換えるとか、絶対にない。
後々経営陣も思い知るだろうなあ。
298名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:02 ID:mYrYeseS0
民族の優劣の問題になるとお前ら熱くなるなw
特に日本人であることくらいが誇りのネトウヨ発狂www
299名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:01 ID:PQvZE6Wb0
コンプライアンスうんぬんはもうはやらないってことか
手のひら返すの早いな
300名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:02 ID:1Y4oyeWt0
>>286
まず、タカラトミーの製品が毒入りに。
301名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:02 ID:Csm+ieXC0
産業スパイ拡散を幇助するとは流石朝日だわ
302名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:06 ID:+SHervk00
労をせず日本企業に入り込めるんですよ。
byアカヒ
303名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:08 ID:2eAD8VNRO
ネトウヨ憤死w
304百鬼夜行:2010/11/21(日) 16:05:11 ID:Y0ySkIXj0
支那市場(現地市場)を見据えて、支那人(現地人)を
採用するのは有りだと思うが。

支那人同士が勝手に競いあって支那で利益を吸い上げて
日本本社に富を吸い上げる装置ならまだいいとしても

↓こういうことになるのが大体察しが付くだろw。

20XX年
○○は、元日本人が経営して企業であったが、今や本社は支那。
社長は2010年入社の劉氏。
売上の8割が支那で、公用語は英語と中国語。
※現在、日本での採用は現在やっていません。
305名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:12 ID:B+e8NpqvP
気づいたら、中国人に会社をのっとられたっていうパターンだな。

会社の上層部が中国人になったときに、日本人を排他的に辞めさせて、特許とかも中国企業にいいように優遇なんてしちゃったりして


日本ヲワタ
306名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:17 ID:e+RZg3+f0
スレ名の中にタカラトミーと書いてくれないと。
307名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:18 ID:M2f4nVv10
かってに採用してろよ糞企業ども
すでに日本国内の資本主義は死んでる
何も買わないが正解
308名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:18 ID:x0xmGu9xO
>>200
身元を割り出して殺してやろうか。
309名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:28 ID:Yj+zL4Ty0
>日本の学生より自分のキャリアアップの計画が明確で、上昇意識がある

変にガツガツしないで黙々と仕事をするのが日本人の良さだろ
日本では出世出世と人前で言うのは、日本人の美徳に反するからだ
決して出世に興味が無いわけではない
310名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:32 ID:onhtMCsiO
反論し切れない部分もある
それはともかくその外国人達は頑張ったら幹部になれるんだよな?
国籍を理由に昇進の限界なんか作るなよ
311名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:43 ID:j1S2bQbx0
ていうかさぁ、そんだけ中国人の能力を賛美するなら、
来年以降全て中国人にしてとっとと総入れ替えしろよ?

中国人で企業力上昇すると思ってんなら、マジでタカラトミー終了だな、
312名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:45 ID:wWXwzQJTO
雇ったら現実わかるから
部下が全員中国人だったが、協同作業をやる能力は皆無
数年後、現実わかるよ
発言と最初の勢いはいいけど、すぐ息切れするんだ。困難あると不満漏らし、すぐ諦めるし
313名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:53 ID:77p6F0GM0
2010年1月16日、ドイツの経済紙・ハンデルスブラットは
「ドイツ連邦憲法擁護庁が高度な脅威に対し警告を発した」と題した記事を掲載し、
ドイツで暗躍する中国人産業スパイについて報道した。18日付で環球時報が伝えた。

記事によると、ドイツ企業が米グーグルと同様に中国からのハッカー攻撃の被害を受けているという。
さらに、ドイツ連邦憲法擁護庁の職員は「中国は05年以来、ドイツ企業に対し産業スパイ活動を続けており、
ドイツにいる産業スパイの60%は中国人である」と語っている

また、同庁は「先端技術を誇るドイツの中小企業が中国人スパイの“最得意先”になっている」とし、
「ドイツには留学生、学者、教授、外交官、技術者など約3万人の中国人が在住しており、
そのうちの多くがドイツ政府関連の科学プロジェクトや企業との提携プロジェクトなどに携わっている
。彼らがドイツにもたらした損失は計り知れない」と指摘している。(翻訳・編集/HA)

【関連記事】
・日本人の産業スパイで実刑判決、競合会社設立時に情報持ち出し―四川省成都市
・世界に60万人!あふれかえる中国人スパイ、その手口とは?―ドイツ紙
・中国人留学生激減、原因は独メディアの否定的な中国報道?―ドイツ
・中国は米国に対するスパイ活動の最も盛んな国―米国議会
314名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:56 ID:JD9UP5kh0
公務員は貴族階級、民間は奴隷が現実のものとなりつつある
315名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:06:04 ID:5znplWyv0
http://twitter.com/#!/ARCsaga
誰かフォローしてくれ
つまらん
316名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:06:06 ID:/SAP5JrT0
でも主張ははっきり言うからわかりやすいよ

なにも言わないで影でぐだぐだ言ってる日本人のが俺は嫌いだな
317名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:06:10 ID:PV9ZXWyy0
>>243
間違いなく今のゆとり世代よりはどっちも有ったよ
>あったのは愚直に同じ事をやり続ける忍耐力だけ
それの何処が悪い?
忍耐力さえないオマエラにどうこう言えないだろw
そもそも素晴らしい発明や独創的な手法で成功できる人間がどれだけ居る?
そうじゃない大多数は愚直にでもコツコツと自分を磨いていくしか無いんだよ
オマエみたいのが腐ったゆとりなんだろうな
国にとっての癌細胞だ
318名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:06:21 ID:V6EWacP40
漫画で読んだんだが、日本陸軍が、最も評価したのは「能力が高くて、意欲のない」人材だそうだ。
「負けず嫌いで、競争意識の強い」やつなんて、使いづらくて、後でで大変だよ。
319名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:06:27 ID:7bxUmCOs0
>>288
ダブスタじゃなく、たぶん日本人が当然持ってるものが中国人もあるもんだと思ってそう
320名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:06:29 ID:0PxTycw20
金で転ぶよ
321名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:06:30 ID:Y1ch9gxK0
中国逝きたいなら早く本社ごと中国行けば良い

このての一方向性の偏った企業がなくなっても日本は誰も困らないし。
一度更地にしても良いくらいだw
322名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:06:34 ID:DqImgt5Y0
>>309
いやぁ興味ないっしょ
変に管理職になったら死ぬぜ?
残業代ないわ、労働組合から除名されるわ、
上からは成果を要求され
下はゆとりで日本語通用しないわ
で血反吐はくぞw
323名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:06:46 ID:AQa6Z9A4O
さっさと、日本がデフォルトして、円暴落すりゃ良いんだよw
元を固定するのが不可能になるから、中国バブルも崩壊で世界経済リセットしか、今の世界の閉塞感は打破出来ねぇw
324名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:06:56 ID:MZ4JRa2HO
さすが朝日新聞だな。
尖閣侵略のせいで支那投資宣伝ができなくなって、新たな手を考えて来た。
リクルートと組んで、企業内部に支那人を送り込み、ゆくゆくは支那人に広告費を引っ張り出させようという手だな。
325名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:07:01 ID:5sVO7yjL0
>>303
中国人は上手くやっているじゃん
なんか焦って必死な企業の数年後がニヤニヤなだけで
326名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:07:11 ID:mYrYeseS0
ネトウヨ自分の圧倒的な能力のなさを棚にあげて
反日企業認定wwww
327名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:07:23 ID:Tj8076eY0
つーか日本のバカ経営者どもは
海外に工場作って日本の技術力衰退させたのに
また同じ目先の金に目がくらんで屋台骨腐らせるのか

馬鹿は死ななきゃ治らないと言うけどマジだな
328名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:07:27 ID:mbyX1Pvd0
平気で嘘をついたり、
自分が気に入らなければやらなかったり、
会社の物を盗んで売ったり、
それでもいいなら採用すればよい。
329名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:07:30 ID:7p/qlocO0
>>314
公務員の中でも特にコネ採用や大卒だけだけどね。
公務員なんて言ってもピンキリだから、高卒とかだとワープア認定される連中もワンサカ居るよ
330名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:07:44 ID:gzyx2edK0
実は民主以上に企業が売国に一所懸命だから困る
331名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:07:46 ID:yo9wN4IXO
>>316一理ある
332名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:08:03 ID:W5SgTNX+0
団塊世代の新卒者vsバブル期の新卒者vs現在の新卒者

能力的には大差ないだろ?俺たちのほうが優秀だったというのは感傷であって根拠は薄い


現在の新卒者vs現在の中国人エリート新卒者vs現在の韓国人エリート新卒者

中国、韓国>日本なのは明確なんだろうな。毎年学生を見続けてきた人事部門の担当者の感想だから俺は信じるよ
333名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:08:16 ID:lY9fY+IQ0
朝日新聞
334名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:08:25 ID:VHNRJeZ3O
>>200
自己紹介お疲れさま
335名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:08:34 ID:0jfrhOQ80
>>318
組織で一番必要な人材は「優秀な怠け者」
そして最も不要なのは「無能な働き者」
336名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:08:38 ID:gERTbBsf0
>>251
同意
337名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:08:42 ID:vpWu6kph0
こてこての反日教育受けてた時期の学生じゃねーかwww
338名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:08:46 ID:g60eVg1o0
>>291
日本人が中国人を使うってのは根本的に無理。思想や価値観が違い過ぎる。
339名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:08:54 ID:2eAD8VNRO
日本からも家族からも信頼されてないルピヒキのネトウヨは
何故か外交政策だけは一丁前に語る、明日からハロワいけよw
340名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:09:01 ID:/EksMLTO0
向上心は大事だが無駄に競争意識が高いと人間関係のトラブルの元。
同一組織内で抗争が激化したら仕事なんか円滑に進むわけない。

中国人は華僑精神で自分らだけには協調するが、企業に協調するとは
思えないな。
341名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:09:07 ID:1Y4oyeWt0
>>318だから日本陸軍も日本海軍も滅んだんだよ。
バーク「日本海軍の敗因ですか?それは人事の問題でしょう。人事が硬直していたと聞いてますよ」
342名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:09:12 ID:mmfbCCuL0
中国人が日本企業に
真に忠誠心を尽くすと思うのかよ。
バカでも日本人を雇ったほうがいいんだよ。
343名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:09:19 ID:vWMqZRi/O
負けず嫌いで競争意識が強いって連中が有能か無能かには言及しないんだな…
344名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:09:20 ID:mYrYeseS0
また中国人のほうが日本人よりも優れてる事実を突きつけられて
日本の底辺の世間知らずネトウヨがファビョるスレか
345名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:09:21 ID:GJbq22tN0
ウホッ
346名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:09:23 ID:5sVO7yjL0
中国人は日本企業が倒産しようが知った事じゃないからね
347名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:09:40 ID:bYxXGY1n0
まあニートのお前らよりはいいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:09:42 ID:hAq9Eke/0
そりゃあんだけ人口多かったら優秀なやつもいっぱいいるだろうな
349名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:09:50 ID:B+e8NpqvP
>負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた

高度経済成長のころの団塊らへんおっさんが、好きそうな価値感だな。

まぁ、村社会日本では煙たがられるから、みんな丸くなったな
350名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:09:56 ID:9+9ydAhMP
日本人でガツガツしてるタイプを見ても、協調性がないとか言って斬る癖にwww
日本人だとガンガン仕事こなしても、その上その上と言うばかりで見合った報酬も払うつもりがない癖にwww


まあシナコロ抱き込んで自滅したらいいよ
351名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:09:59 ID:onhtMCsiO
>>316
してくれないしてもらえないでもでもだって
そりゃ外人に負ける罠
352名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:10:09 ID:32wXjn/HP
中国人幹部に、ゆとり日本人が説教される時代がくるぞ。
353名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:10:17 ID:dxmmwmMBO
採用しないと現地で工場作れないとかだと思うけどまあ物は言いようだわな
354名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:10:32 ID:kWbIfcTv0
中国人数人雇っただけで技術流出してこのざまだろ
355名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:10:33 ID:gE7FMm6LO
>>157

> なんで同じ日本人なのに日本人のことを考えられないかなぁ
> 仕事がない人が増えれば売上も落ちるだろ

落ちた分を中国市場で補うつもりなんでしょ
日本人雇ったって人口の減少が始まった日本での市場はこれ以上広がらない
中国人相手の商売をするなら日本人に中国語学ばせるより、現地人雇った方が早い
ここまでがバカでも思いつくこと

実際は既出の通り、ノウハウ盗まれてとんずらされる
現地会社ごと乗っ取られる
共産党からあからさまな圧力をかけられる
労働者が暴力的なストを起こす等々のリスクがあるんだが、
自分たちなら大丈夫という根拠のないばくちを打ってる状態
まぁ、今更、工場出すってんならバカだが中国人営業マンならいいんじゃないか
どのみち、必要だし
356名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:10:55 ID:I1sYI7rX0
また無理に中国ブームをプッシュしようとしているのかw
357名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:11:07 ID:gERTbBsf0
>>252
結果は見えてるよ。
358名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:11:16 ID:rfo2hDZ0O
>>338
同意。
359名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:11:20 ID:3a7fIlCRO
こういう企業は根本的なとこが欠如してんだね。日本も傾くわけだ…
360名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:11:20 ID:o0lvdOPo0
>>318
ゼークトの組織論だな
361名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:11:25 ID:zmbCOL8PO
タカラトミーは生産も販売も拠点が支那にあったほうが都合がいいんでしょ
まぁ、チャイナリスクの対策もしやすそうな商売だから別にいいんじゃない?
開発とかの機能は支那の現状の能力には期待しづらいけど
362名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:11:31 ID:feQMwLWG0
中国なんて、崩壊始まったバブル経済で政治的にも不安定なのに、

長期的な見通しがぜんぜんできない会社なんだなw

米国金融会社なんて去年のうちに事実上逃げてるし、日本の金融会社も今年に入ってから逃げはじめてるよ。

中国株は扱いません、と利用者に明示するところも出てきてるくらい。

会社経営するなら、金融情報を集めて今後の動向を予測しろよ、無能経営者
363名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:11:38 ID:q4RGlAg/0
奴らは必ず裏切る。
日本人は本当にお人よし。
364名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:11:45 ID:7bxUmCOs0
あまりろくな話もせずに優秀か非優秀か判断できる人事部の人ってのはきっとすごい優秀に違いない
365名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:11:47 ID:mmfbCCuL0
デンソーみたいに図面ダウンロードされて本国に送信だよ。
あいつらが心から日本企業に尽くすかよ。
366名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:11:50 ID:/SAP5JrT0
でも主張ははっきりするし、給料であっさり転職する
これアメリカ人もそうだしワールドスタンダードだよね?

むしろスタンダードからはずれてるのは日本人だから
367名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:12:04 ID:eDQx39T50
気がついたら会社が乗っ取られたでござる。の巻
368名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:12:05 ID:L6+Nzyor0
>米コンサルティング大手、ボストンコンサルティンググループ(BCG)の内田有希昌パートナー

こいつ何で独立しないの?安定至高丸出しじゃん
369名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:12:05 ID:d6SG0CtHO
このリスクを背負うのも若い世代なんだよな
国の借金もそうだし、最初の氷河期もそうだし、年金や少子化もそう
将来深刻な問題になるのがわかってるのに責任を全部下の世代に丸投げして
自分達は手厚く保護された福祉で死のうとしてるから質が悪い
370名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:12:19 ID:G0jfH+NlP
つか、中国関連の失敗事例なんて山ほどあるのに、
なんで自分所は大丈夫と思って失敗への道に突っ込むんだろw
371名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:12:25 ID:PW4qdCaE0
騙されるな。
メンタリティーが違う外資コンサル会社だからこそ言える台詞だろ。
372名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:12:38 ID:hP6KI/110
不況で企業が新卒採用しない、日本の大学生の就職率が50%前後まで落ち込んでみんな苦労しているときに
こんな中国人マンセーで日本の大学生を貶めて日本人をイラつかせる発言を全国紙のインタビュで答える
タカラトミーという企業に敵意を覚えないワケがない。
373名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:12:48 ID:2Ik165Zc0
>>339
おまえは外交も語らないし、ただレッテル貼ってるだけだろw
そんなコミュ障害みたいなのが働けるような就職口でもあるのか
ね?w 草食以前の問題だぞw
374名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:12:53 ID:/u4WCrmm0
>>319
その結果が船長釈放というお粗末な外交ですね
375名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:12:55 ID:2km+TyGP0

おめでとう!!中国産ニートが1200万人を超えました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197442975/

中国のニート1200万人 若者の就業率が低下 中国青年報

 【北京12日共同】12日付の中国紙、中国青年報によると、中国青少年研究センターなどがまとめた
青年に関する報告は、16−35歳のニート人口が2005年に約1216万人に達し、
若者の就業率が低下していると指摘した。


●成人の30%が親のスネかじり――若者のニート化は誰のせい?
 http://news.xinhuanet.com/newscenter/2005-07/08/content_3191461.htm

●大卒者に激増する「傍老族」、富の偏在という歪んだ社会を象徴
 http://finance.sina.com.cn/xiaofei/shenghuo/20050222/10061373572.shtml

376名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:13:04 ID:w5aGmDVD0
まぁ団塊のアホが好きそうなギラついた連中は多そうだねぇ
そして社内政治に長けてる割には実績が何もないのも彼らだ
類友ってやつっすかw
377名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:13:06 ID:5sVO7yjL0
まあ、最低限のモラルである契約の概念もないからねw
378名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:13:16 ID:W8K54JL30
流れとしてはありだと思うが、タカラトミーみたいな企業が半数を外国人にしたら、
玩具の質も変わるんだろうな。商品の日本らしさが薄れることが、長い目で見て
吉と出るか凶と出るか?
379名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:13:19 ID:eDb+rG4iO
>>332
少なくとも氷河期世代より学力落ちてるんじゃないの?
今のゆとり世代は。

団塊やバブル期と比べて能力に大差ないと言えるのは氷河期世代までだよ。
それだけゆとり教育は日本人を駄目にしたってことだ。
380名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:13:28 ID:Y1ch9gxK0
中国をマーケットなんて考えてるなら大馬鹿
あの膨大な人口がイナゴのごとく食い尽くす

あの国は貧しいくらいで丁度良いの
企業は目先の¥の儲けしか考えてないからな
381名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:13:30 ID:0EjwAuby0
>中国の学生は転職意識が高いのがリスクという人もいるが、内田氏は「日本でも2〜3年で辞める草食系エリートは多い。
>定着するかは会社次第だ」と意に介さない。

これちゃんと%で見て言ってんのかな?
10%が出て行くのと50%が出て行くのでは大違いだと思うが。
382名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:13:31 ID:JvGVUn4h0


キルギスタン政府、中国人スパイ逮捕を公表
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/06/html/d42293.html

デンソーの機密盗難を行った中国人スパイを逮捕 〜スパイ天国日本で暗躍する他国のスパイ達〜
http://ameblo.jp/lancer1/entry-10028265441.html

ハイブリットカー関連技術を盗んだ中国人スパイ逮捕
http://minkara.carview.co.jp/userid/395220/blog/18988476/

ロシア大統領の帰国直後にスパイ10人を逮捕 米司法省
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100629/amr1006291029003-n1.htm

中国人スパイって多いよなw


383名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:13:34 ID:Ok1omGVfP
>>342
味方(と自分では思ってる)無能な奴ほど組織的には一番いらねーものはないんだよ
日本におけるネトウヨみたいにな
384名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:13:37 ID:CcuOo+1CP
日本の企業人はバカだろ。
ヤオハン潰れたの忘れてるのか?
日本の企業人は反日だ。とっとと出てってくれ。
385名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:13:38 ID:fXHJFGSz0
外資のコンサル会社なんかでピンハネされてる奴はバカばっかり
386名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:13:39 ID:VhgRDz4C0
数年後、この判断は誤りだったって気付くよ
いや、もっと早く気付くか・・・・・
どっちにしたって、気がついた時には遅いんだけどな
387名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:13:41 ID:0/ilKt3T0
日本語は話せない日本人急増(中国人)!!

http://www.youtube.com/watch?v=nDOyhiNn8MI#t=12m30s
388名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:14:03 ID:MZ4JRa2HO
朝日新聞
朝日新聞
朝日新聞
朝日新聞
朝日新聞
朝日新聞
朝日新聞
朝日新聞
朝日新聞
389名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:14:05 ID:qjmq1+4pO
超ウソ記事w
390名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:14:08 ID:1Z0eYJZw0
>>378
メジャーwiiみたいな質のが大量生産されそうだな
391名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:14:10 ID:77p6F0GM0
>>366
そうでもない
どこの人間でも自分の利益になるように行動する、これがワールドスタンダード
392名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:14:05 ID:1Y4oyeWt0
>>370
戦前の日本陸軍が中国でたどった道と全く同じ滅びの道です。
393名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:14:11 ID:7bxUmCOs0
>>369
安心しろ
きっと今の若い世代が年寄りになったときは若者優遇に変わってるさ!
394名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:14:14 ID:bGTwos3si
>>218
数カ国語話すような優秀な人材が、汚い仕事すると思ってるの?
一般の大卒でも、作業服着るのも嫌がるのに。
395名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:14:16 ID:/T0472800
>>366
日本人は主張しないんじゃなくて萎縮してるんだよ。
顔の見えない場所なら立派に自己主張してるだろ。
396名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:14:21 ID:oWbTXrhxP
>ボストングループ

大手航空会社をボロボロにした糞コンサルで有名でわ?
397名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:14:22 ID:lY9fY+IQ0
優秀な中国人はとっとと海外に流出してるよ
中国国内に留まってる奴は使え者にならない
398名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:14:42 ID:GHeUBvO30
そりゃあシナ人には熱意があるだろw

なにしろ「日本鬼子から金と技術をむしりとって故郷で一旗あげるアル」

…と「夢」も「希望」もあるんだからなwww
399名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:14:57 ID:/SAP5JrT0
中国人はみんな英語うまいからね

日本だと英語ふつうに使える大学生っていないでしょ?
400名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:02 ID:PaJmt/VdO
朝日の煽り記事か?
401名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:05 ID:ugFimayKO
中国人は全員自分が王様になりたがる。
日本人はひかえめで一人では怖くないが集団になると竜になる。
402名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:09 ID:tRuirb4k0
日本人は英語が苦手だが、
中国人は語学が得意。
中国は学歴社会だから学力も高い。

残念ながら日本人には売りが何も無い。
403名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:12 ID:9QWCKFR20
>>1
そういう人間は自分の利益の為にだけ生きているのであって企業の利益のためや

社畜として生きるために存在するのではない。

いざとなったらいつでも企業秘密を持ち逃げしてライバル企業に寝返る人間。

そんな人間を有り難がって欲しがる企業は大馬鹿である。

日本人従業員も働きに見合ったサラリーや待遇を与えれば目の色を変えて

働く人間もいるが日本企業はそんな人間にしらサラリーやその人間に

見合った待遇を与えようとしない。

日本企業は日本人労働者には異様にきびしすぎるのだ。
404名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:15 ID:gRjkm0wv0
具体的に何が優秀なのかを全然書いてないね
英語が滑らかに話せて競争意識が強いってだけ?
405名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:21 ID:mhWd27M50
京セラのアメーバ経営が経営者達にマンセーされまくってる現状で、
まるで時代の流れに逆らうかのような主張ですね。
日本企業の大手はどこもグループ内での協調性重視なのに、
タカラトミーは違う時代を生きてるな
406名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:20 ID:MzXqpqZZ0
>負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた

逆に高をくくってる、経営側、上司自身の、寝首を掻かれる可能性
だって有るんだぜ。

まさか、自分は大丈夫だろうなんていう、脳内お花畑の発言じゃ
ないだろうな。

407名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:27 ID:r5+70poh0
>>366
その「外れた」やり方で世界一成功したのは日本ですが?
408名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:35 ID:Kkr0TrGS0
また赤日の願望記事か。。。

カネと顧客と情報ヌッチして「はいさようなら」が支那人のデフォだと書く事がそんなにまずいのか?
409名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:36 ID:LGjNVt7HO
中国人雇っちゃった企業の日本人社員は鬱病に悩まされるだろうな
410名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:42 ID:K/gdL7ftO
日本企業もアホばかり。
411名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:46 ID:w2zZg0ukO
>>366

それは有るよね。

一応、声だけデカイ連中は白い目で見られるから、口が上手いのも才能とか言いはじめたな。
412名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:50 ID:VMrdTbmU0
>>1
なんで優秀なのに国は貧しいの?
足引っ張りあってるからなんじゃ?
413名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:15:53 ID:Ov6iDQel0
>中国の学生は転職意識が高いのがリスク
その心配はないのでは?
なぜなら、日本の企業でどんなに、頭角を現しても、そもそも大手は新卒しか
とらないんじゃない?
例えば、トヨタの優秀な技術者がヘッドハンティングで日産に移るなんてある?
414名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:16:17 ID:eGM7l5zt0
つまり朝日新聞は中国はビジネスにとって「人材の宝庫」って言いたいんだな
そう言えば昔どこかのことを「地上の楽園」とか言ってなかったっけ?
415名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:16:23 ID:I1sYI7rX0
日本に不良債権化した中国を売りつけるのに必死なんだろw
416名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:16:27 ID:z7A9maKR0
で、その「大好きな中国人」が転職3回以上して、30超えて転職してきたらどうするの??
やっぱり「組織への忠誠心と協調性が乏しい人間」だから、書類落ちだよねぇ。当然。

まさか日本人と中国人で中途求人の条件変えないよねぇ。まさかw
417名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:16:33 ID:mYrYeseS0
食品に留まらず日本の大半の大手メーカーは生き残るために海外進出が必須だし
雇う外国人の人数が増えるのは当然の流れだよなぁ。
ネトウヨは日本企業は日本人以外雇うなとでも思ってるみたいだけど。
418名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:16:38 ID:/39Nw/ohO
>>401
なるほどと思った
419名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:16:40 ID:jjidnKY20
とりあえずは政権が交代してスパイ防止法案が成立したら中国人なんか背景が不明で
雇った奴も同罪でしょっ引かれるかも知れないんだから頭の切れる経営者ならこんな話乗らないよ。

ボストンコンサルティンググループ(BCG)の内田有希昌パートナーは使えないバカってことだな。
優秀か優秀でないかはこんな記事からでも容易に判断できるよ。
リスクが計算できない奴はどうしようもないよ。
420名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:16:43 ID:g60eVg1o0
>>251
ゆとり教育って本来は「負けず嫌いで、競争意識の強い」人材の排出を目的としたんだぜ。
ただ、その教育プログラムを書ける奴が誰も居なかったから、履修科目と時間が
スカスカになって、結局何にも身につけてない「ゆとり世代」が生まれてしまった。
421名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:16:45 ID:0+gD0aDh0
日本人は賃金競争でも負けるからな

もっと安く働け!!
422名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:17:00 ID:cV9hhxRu0
これでチャイナリスクがバブル崩壊で爆発したらどうするんだろうな
423名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:17:04 ID:77p6F0GM0
>>404
日本人で競争意識強かったら協調性無いで一蹴される
424名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:17:08 ID:MIfEUix+0
その前に外資に勝てるんかね。俺も外資なんだが。
日本の問題点として挙げられてる採用形態の硬直って部分は国籍人種的な話じゃなくて
構造そのものの問題だぞ。3年の秋にはすでに就活始まるんだから大学生活っていっても
実質2年半ぐらいだし。就職決まったら今度は社からの教育カリキュラム渡されて。
425名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:17:10 ID:MZ4JRa2HO
中国人はすべからく詐欺師だからな
在日中国人の犯罪発生率は日本人の10倍以上
ソースは犯罪白書

426名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:17:11 ID:GoglGb+fO
他部署の機密漏洩しまくり、仲間の足を引っ張り見苦しいほど上の機嫌をとり

仕事の邪魔になるほど俺は凄く優秀で凄く仕事してるんだと毎日アピールする




こんなんが必要なのかな


まぁ日本人にはあまりいないタイプだわな
427名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:17:11 ID:vpWu6kph0
また作文か朝日
428名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:17:16 ID:QMAcXcCd0
また捏造か
中国で商売するんなら中国人を雇うのは当たり前
連絡役で本社に置く中国人だっている

タカラトミーだって売上が落ちることが分かってる国内より国外に力を入れるのはむしろ当然

わざわざ中国にまでいって悪口を言う奴もいない
ただの印象操作だな
429名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:17:47 ID:lY9fY+IQ0
>>399
>中国人はみんな英語うまいからね

(゚Д゚)ハァ
430名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:17:53 ID:qMu0G90D0
中国人が幹部にいる企業とか・・・
431名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:18:01 ID:G0jfH+NlP
>>409
中国人のフォローに走りまわされて、成果は中国人が持っていって、
フォローしてる本来優秀と評価される奴が倒れるんだなw
で、その後中国人に独立されて、全部持ってかれるとw
432名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:18:05 ID:oGaDtZosO
タカラトミーに盗まれる技術なんて無いから
おまいらも心配してくれるな
433名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:18:06 ID:oWbTXrhxP
中国女(一般大卒)ですら

「なんでもできるし、死ぬほど寝ないで働く」と

アピールするのが中国人のゴキブリ根性


実際に入社すると、遅刻、欠勤、同僚の仕事を窃盗する、賃金に文句言いまくり

3カ月で誰も相手にしないお荷物になる


そして仕事を7割ほど覚えると、中国人社長の同業他社に転職するのが100%

434名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:18:15 ID:wWXwzQJTO
うちの社員はほぼ中国人だが、負けん気は確かに強い
だけど、ルール守らない。就業規則守らない。言い訳がハンパなく謝らない。
仲間での協同作業能力は皆無
部下にもっと毎日死にたくなるから
435名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:18:21 ID:W5SgTNX+0
何かこのスレ読んでると
日本の新卒者は中国の新卒者よりこういった部分で優れているといった主張は皆無で
中国の新卒者は忠誠心がないとか会社を裏切るぞとかいった主張で、だから日本人がいいんだって終始反論しているけど

日本の新卒者を採用するメリットって会社に従順で忠誠心があるからって部分しかないのか??
悲しくなってくるわ
436名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:18:25 ID:Yh09cmLc0
距離と取引額で誤魔化してるけど
日本人のゆとり新卒がマズイと仮定しよう。
ならなぜホビーに理解ある米国や欧州の学生じゃマズイのか?
なぜ中国の学生一拓なのか?

巨大市場というエサと人件費が安いからだ。
管理職は本質を理解しながら、保身のために中国人を雇用する。
経営者はナイフを隠し持ってる。
将来的には、自社の管理職すら人件費ダンピングの渦中に落としたい。
それには段階と時間が必要、いずれ管理職で経営陣に入れないのは切る予定だろ。
437名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:18:25 ID:xW5S8TO50
438名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:18:30 ID:Snyz6g7nO
前にNHKでやってたけど酷いらしいよ
アパレル会社のOL毎日30分1時間は決まって遅刻するが謝りもしない 注意すると逆ギレするとか

439名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:18:35 ID:5Nj1dB4N0
朝日かよ
440名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:18:42 ID:mYrYeseS0
採用はメセナじゃねーんだよ。企業は利益を上げるのが唯一最大の目的。
「売国奴!」って言ってるニートウヨはその企業入れば椅子一つ奪えるぞ。よかったなぁwww
441名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:18:50 ID:rcgkMaiNO
確かにかっこばっかつけて役立たずの女脳みたいなゆとりは採る気しないわな
末端労働に甘んじてればいいんじゃね?
442名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:18:51 ID:Y1ch9gxK0
>>417
中国をマーケットにしてまで生き残る必要なし
自滅行為もいいところw

オマケに外人といっても中国人限定だからじゃない
443名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:18:55 ID:hP6KI/110
いま就職活動している学生にしてみれば、このタカラトミーの人事担当のインタビュの発言ほど
求職学生を落ち込ませイラつかせるものは無いね。非常に腹が立つ。
444名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:18:56 ID:agUe6G2w0
>>1
2002年に始まった「ゆとり教育」2010年大卒(浪人、留年無し)から真性ゆとり世代
(ただし一部私立校、公立進学校、華僑の学校、アメリカンスクール等は除く)

ゆとり教育の輝く実績は
理系に弱い
お手手つないでゴールして全員1等賞=競争は悪だ
道徳時間の排除=自分さえよければok

社会に出て使えない・・・日教組の大勝利
445名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:19:04 ID:Kkr0TrGS0
> 負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプが

ふむ。俺の経験でもうじゃうじゃいた。

無能な癖に大口叩くだけのチャンとチョン。さすがに親子ミンジョクだけのことはあった。
446名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:19:14 ID:PV9ZXWyy0
団塊世代の罪といえば
左翼思想に塗れてゆとり教育を推進したことだ
もっとも、最近はゆとり教育も見直されてきたようだけど
それに日本が凋落すれば今の様な「努力しなくても何でも手に入る」という状況も無くなるだろうから
多少は目が覚めると思いたい
それまでに日本があり、自分たちが生き残っていればの話だけど
447名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:19:17 ID:YQOLJUd90
柔道の広州アジア大会での審判のアンフェアぶりは酷かったな。
しょせん中国。ルール無視の国。
それでも勝っちゃった日本の選手は偉いよな。
明らかな反則の痕である目のクマが痛々しい、、、

これは暗示的な光景だとも言える。

中国相手には日本人はこんな苦労をしていくって事だよ。
不公平で理不尽な戦いを日本人全員が強いられるって事なのだ。
タカラトミーなど時勢を読めずに潰れていく企業の一つに過ぎない。

日本人が覚悟を決めて戦わねばならない。
中国は対等に立ち向かう相手を極度に恐れる国だ。

まずは売国民主党を滅ぼそう。
448名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:19:21 ID:U3T7x1Ms0
これからはゆとりがどんどん社会人デビューする
本格的な壊滅が始まる
449名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:19:37 ID:nQJRc42H0
【経済政策】再び円高・ドル安になる前に日銀法改正を…みんなの党・渡辺代表 [11/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290307332/
450名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:19:38 ID:JJ18N7SZO
>「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」

同じ日本人なら「こいつ生意気イラネ」になるくせによく言うわwww
451名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:19:38 ID:5sVO7yjL0
アカヒの言っていることが、間違いなのは最近も次々更新中だからねw
452名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:19:40 ID:GMaujF8/0
ようするにわが社のために働いてくれるカモが多いって事?
453名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:19:43 ID:2ZCxJ83uO
寝首をかかれるとか、将来的に乗っ取りだとか、意味がわからん。タカラトミーは上場企業だろ?
何をやろうが、誰を採用しようが売上高を伸ばして利益を拡大するなら日本人なんか皆無でもいいんだよ。
中国人社長でも韓国人部長でも。逆に言えば、この多国籍採用で結果が出なければ方針転換せざるをえない。

454名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:19:51 ID:Tj8076eY0
チャイナリスクを身をもって味わうといい^^
455名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:19:55 ID:77p6F0GM0
>>435
日本でモノ買うのは日本人です
456名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:19:57 ID:o0lvdOPo0
中国人出来もしないことを出来るって自信たっぷりにいうからな
おかげでそんなん配置させられた現場が死ぬ
457名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:20:00 ID:t9+Q7KFU0
中国の学生・・・野武士
日本の学生・・・モヤシ
458名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:20:09 ID:mhWd27M50
>>413
日産がいすゞ自動車から人材をヘッドハンティングしてきて、デザインを一任したって話ならあるけど、
日本企業だと会社が違えばノウハウも違うから転職は難しいよね
海外だとノウハウが軽視されてるし、同業種ならどこも同じ給料になってるけど・・・
459名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:20:18 ID:/T0472800
>>442
おまえは親に小遣いもらえるだろうけど、
おまえの親はその小遣いを稼がなきゃならないんだぞ
460名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:20:21 ID:GFympaT00
日本人とかつかいものにならないもんな
461名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:20:20 ID:+i3z9E+D0
ヒント:中国はチームスポーツが弱い
462名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:20:32 ID:0fvYL1Fn0
塾と一緒
優秀な学生を優遇して呼んで「私たちの塾は毎年これだけ一流大学に合格しています」と言うが
本来塾はできないやつを教育していい大学にいかせるからこそ塾の意義があるわけで
もともとできるやつを集めたってその塾が生徒を伸ばせる力があるわけではないでしょ

企業も大学も国も、人を教育することを放棄すれば滅びるだけ
今はこれで良いかもしれないけど
こんなことしてたらいずれいい人材も集まらなくなる

463名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:21:01 ID:VMrdTbmU0
何をもって優秀といってるのかな。
目をキラキラさせてモチベーション高そうだと優秀なのか?
日本人だと日本の会社入った後の自分がある程度見えちゃうからな。
中国人だと日本の会社の情報が少なくて分からない分、
期待を持ってるからモチベが高そうに見えるのかもな。

464名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:21:06 ID:CAx/Mt+z0
>>386
俺は気づかないに100万ペソ賭けるね。
厳密に言うと気づいてるけど気づかない振りをするだけどね。
今の日本の企業は学生に駄目だししてるけど
自分達自身の駄目さ加減はわかってないからね。
中国人雇ってウハウハなんて絶対にありえない事なのにね。
中国人に足りないことが何なのかがわかってない。
技術でもハングリー精神でもない。
人間として一番大事な精神性に問題があるんだから。
465百鬼夜行:2010/11/21(日) 16:21:16 ID:Y0ySkIXj0
20XX年
株式会社○○は、元日本人が経営していた企業で有名であったが、今や本社は支那にある。
社長の劉氏(50)は2010年入社、当時の三本谷社長に大抜擢され現地法人の社長を任された。

売上全体の7割が支那で、社内公用語は英語と中国語。日本語は通じないという。
現在、日本での採用はやっておらず、入社したい場合は北京に行かなければならない。
中国に留学し現地の言語を覚えるのが近道と、本年度入社の吉田(20)さんはいう。
466名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:21:17 ID:mmfbCCuL0
デンソー事件 異動前に駆け込み犯行 私有パソコンHD破壊、証拠隠滅 

http://www.asyura2.com/07/nihon22/msg/655.html
467名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:21:20 ID:/u4WCrmm0
でも最近中国人増えたなーって実感しねーか?
コンビニや牛丼屋の店員なんかはカタコトの日本語使うヤツばっかだし
普通に買い物してても客の夫婦が中国語で喋ってるのよく見かけるんだが

なんかこえーもんがあるわ
468名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:21:25 ID:FQjAjps80
日本人だって東大でずっと真面目に頑張ってた人と普通の大学入って就活まで遊んでた人
誰だって前者の方が欲しいでしょ
選び抜かれたエリートと凡人を比べたら勝てる訳がない
469名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:21:33 ID:gRjkm0wv0
>>435
いやだから中国の人材の優秀な点を書いてないので反論もへったくれもないから
2、3人の英語が得意な人をピックして日本の一般学生と比較しようとしてもどうしようもないでしょw
470名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:21:34 ID:CiJg4bxmO
メリットだけ書いて、デメリットを隠すのは新聞社ではよくあること
確かに負けず嫌いの肉食系でいい方に向いてるときは良いが、悪い方にむき出すと酷いマイナスになって返ってくる。
自分の非は絶対に認めないし、すぐ他人のせいにするし、場合にやっちゃデータの捏造も厭わないから、周りとの不和がマジやばい
471名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:21:37 ID:zJdepwd60
俺は技術職だが、正直もっと高い給料くれるなら外資企業で働いてもいいよ。

日本の技術者ってほんと冷遇されすぎだわ。
472名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:21:38 ID:Umrtkp7q0
今さっきやってたたかじんの委員会がちょうどこういう話題だったね。
企業ではなくて大学の話だったけど。
留学生として日本にやってきた中国人の中に、どれだけのスパイが潜んでいるのかって話題だった。
身辺調査もろくにせずに中国人雇って、スカスカになるまでむしり取られていったらいいんだよw
473名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:21:43 ID:ufZALui90
>>461
そうなんだよなw
474名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:21:44 ID:9x1OpeAk0
本社採用なんてしたら乗っ取られるのがオチだな

団塊世代は洗脳されているとしか思えんくらいのアホな奴が居るから笑えんわ
475名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:21:46 ID:Y1ch9gxK0
>>459
つか中国肥えさせて何がしたい?そっちが異常
476名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:21:49 ID:L2O3GJ7m0
発展途上国の人材を採りたがるなんて当たり前だろ
477名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:22:10 ID:4BodcgQw0
>>368
お前馬鹿だろw
ボストンのパートナークラスだと年俸1億くらいあるだろ。
結果が出ないとクビ・降格が当たり前の趙実力主義の会社。

安定とは正反対。ビジネスのもっとも厳しいところで働く人間だよ
478名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:22:11 ID:HRjVdd8w0

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/l50

<若者党(仮称)の政策案 >

【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別の法規制
・失業者等に職業訓練を実施し実務経験として認定
・人材派遣会社ピンハネ率の法規制
・派遣社員へのマージン公開の義務化
・雇用形態間に存在する待遇格差を是正するための法制度設計に取り組む
 (非正規社員の無期雇用社員化を理想とする)
・解雇規制の緩和反対
・最低賃金の引き上げ
・公務員採用人数は削減しない
・公務員採用試験受験可能年齢上限の引き上げ
・労働関連法違反行為の厳罰化

【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減 
・子ども手当の廃止及び児童手当の復活
・高校授業料無償制度の廃止及び所得制限を設けた上での高校授業料補助制度の導入
・公務員天下りの厳罰化 
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止  
・官製談合及び随意契約等の厳罰化
・私学助成等削減のための私立大学新規設立及び学部増設の認可条件厳格化
・政府開発援助予算及び外国に対する各種援助金予算の削減
・国費外国人留学生受入人数削減及び奨学金等支給額削減
479名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:22:14 ID:ree5pGHd0
結局将来的にTBSみたいな日本人が差別されるようになるって事かな?
480名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:22:26 ID:Bc+SUuZD0
>>1
朝日ねwww
この期に及んで煽っても遅ーよwww
481名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:22:40 ID:u6mykLtJ0
仮に学生本人が日本企業に忠誠な人物であっても
中国共産党の人権無視の絶大な権限の前では
本人の意思など関係ないからね
482名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:22:40 ID:1M86Kv2M0
勉強よりもレジャーにいそしむことの方が大事な日本の学生ではこうなって当然か...。

対抗したいならいろんなレジャーを徹底的に中国に輸出して中国の若者もレジャー漬けに
するしかない。
483名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:22:42 ID:UCCqKKa60
こんなことずっと以前から知ってるから驚かん。
以前プライベートで知り合った、超大手自動車メーカー本社の中国人社員も英語圏で住んだこともないのに
友人の香港の女性と英語で会話してたから。
俺は隣でただ黙ってるだけだった。
彼は休日もひっきり無しに仕事の電話がかかってくる忙しさだったので
自然と疎遠になったが、元気にしてるだろうか。
484名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:22:50 ID:q4RGlAg/0
香港に5年ほど住んでたんだけど、
よく流行ってるヘアサロンの目と鼻の先に空き店舗ができた。
なんとそこに元々あったサロンの二人の美容師が店を出しちゃった。
その二人は腕も良かったから客は皆そっちに流れてしまって
古い方は閑古鳥が鳴く状態に・・・
確かに商売は厳しいもんだけど、このメンタリティは日本人には理解できない。
その二人は元の店主にずいぶん世話になってたのにな。
485名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:22:56 ID:HNyy/9OI0
>>471
ブルーワーカー扱いだもんな。
486名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:22:57 ID:wWXwzQJTO
マジで社内のセキュリティーを強化しないと、技術系の会社なら、会社の存亡に関わる話に発展するならな
流通業などならまあ大丈夫
ただ会社の情報は売り飛ばされるリスクは、つきまとう。
計画たてたら、すでにパクられ中国が展開とかあり得る話
487名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:22:58 ID:XL4p783lP
> 「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」

手段を選ばず不正もいとわないような連中だがな
如何に人を騙すか、仕事をごまかすかばかり考えている
488名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:22:59 ID:aTq4qXdKO
負けず嫌いで競争意識が高い奴がウケてても別に構わんが、
あいつらが「誰と」競争してて「誰に」負けるのがイヤで頑張っているのか?を勘違いしていると…
企業秘密をねこそぎ持ってかれるぞー(棒
489名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:23:01 ID:xxdtXG7+0
中国人の戦闘意識は

サボり裏切ることにのみ向けられる

のだがいいのかそんなん雇って?
490名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:23:01 ID:Se8drOHR0
まあこの就職氷河期が当分続く日本で、我社は優れた中国人を大量に雇います、日本人
より優れています等と、日中関係悪化して中国に頭にきている日本人多い中で
声高らかに叫ぶ企業経営者は、能無し。 確かに優れた中国人が多いのはわかる。
でもそんな事を経営トップがうれしそうに話して、その企業に何のメリットがあるのか?
491名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:23:02 ID:onhtMCsiO
>>379
足りない分を補おうと必死で努力してるやつも多いよ
具体的に力になれない自分が悔しいくらいにな
492名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:23:02 ID:oWbTXrhxP

この差は大きいね

中国学生 大口をたたくゴキブリ(精神的に犯罪者)

日本学生 協調性ある教養人
493名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:23:06 ID:tv/kdpr30
つか本当に優秀なら日本人幹部そう取っ替えしなきゃな
リクルーターも首だ
で社長も首ね、そうなると日本企業ではなくなる
494名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:23:09 ID:VikzGfdf0
>負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプ

倫理観や順法意識が欠落してても無問題か、まぁそういう会社だわなww
495名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:23:10 ID:qmDPReQ90
優秀な人材を集めても結局はリストラするくせにw
496名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:23:12 ID:IPqZGIti0
この方針に走って成功した企業を見たことがない
497名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:23:13 ID:GWZq3AxY0
何処の馬鹿企業?
今更だろ。
498名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:23:24 ID:MIfEUix+0
>>418
それたしか中国人の作家がそう評したんだと思う。
当然、中華意識まるだしの評なんだけどな。

場所が変われば、例えばアメリカでは
サムライのように日本人は個人として置かれると頑固で強情だが
組織の中に入れば、羊のように大人しく上司の命令に従う。
499名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:23:26 ID:lY9fY+IQ0
>>470
それが新聞屋さんです
500名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:23:57 ID:m8Rz/zJ50
>>1
>上海の面接会に臨んだ玩具大手タカラトミーは「あまりに優秀。日本の学生より自分の
>キャリアアップの計画が明確で、上昇意識がある」(福元紀哉人事室長)との理由で、
>予定の2人を上回る3人に内定を出した。


タカラトミーといえば17日のクロ現出てた企業じゃないか。

タカラが中国で売れない売れない嘆くからそこをNHKが取材したもんで、
それというのが現地で日本語版を個人輸入したみたく日本語版パッケージで売るわ
ラインナップはこれまた現地のニーズ考えず頭ごなしに日本の物をそのまま売るわの
傲慢経営。例えば立場を変えて、日本でGMCの黒バントミカが飛ぶように売れると思うか普通?

挙句の果てに面接に来た中国人学生に成長戦略を聞かれて答えに臆した
担当者がうつむき押し黙るあのタカラトミーさんですか(笑
501名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:23:59 ID:B+e8NpqvP
中国の国内自体、ワイロが横行しているからな。

日本もぐちょぐちょになっちゃうぜ
502名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:24:03 ID:ZF5tzn7O0
日本人に負けねぇって反日感情でやってるんだからそのうち乗っ取られること覚悟で雇えよな
チャイナリスクなんか最近なんて常日頃からひしひし感じない起業はどうぞシナチクの軍門に下ればいいとおもうぜぇ
503名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:24:03 ID:olulFgTZ0
昨日東急ハンズ行ったら中国人だらけやったわ!
スレタイと関係ないけど。
504名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:24:15 ID:/xRXSH8z0
>>1
犯罪者になるのと紙一重だがな
505名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:24:15 ID:pNMRQs2rO
だから金を稼ぐ意欲が無いのは公務員になるのが良いんだよ。
なのに試験勉強がいやだとかでニートやってる連中は何なんだと。
何で企業が体育会系を欲しがるか。
「坂ノ上の雲」の日露戦争の秋山兄弟とか、ハングリーさが能力を成果に繋げる事実を証明しとる。
506名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:24:22 ID:t9+Q7KFU0
中国の学生・・・親や国のことを考える

日本の学生・・・二次元やアニメに夢中
507名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:24:22 ID:PdKZT5Cr0
>>482
そもそもそういう事態になったのは、大学時代に遊ばないと
社会人になったら遊ぶ時間が全然なくなるからだろ。
せめて学生に勉強をさせたかったら、大人になって
仕事をしても充分に遊べる環境をつくれよ。
508名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:24:23 ID:2eAD8VNRO
ネトウヨ「うわー中国が攻めてくるーミンシュガーチョンガーカンコクガー」

一般人「あー仕事忙しいー、無職のネトウヨくんなんか壊れてるみたいだね。」

ネトウヨ「ジョウジャク乙お前が民主に入れるからこうなったんだ!」

一般人「え?自民なら今頃日本が滅んでたよ?そんな事もしらないのか・・・」

ネトウヨ「お前工作員だな!普通の日本人はミンスが大嫌いなんだ!チョンしねえええ」

一般人「ちょっと今仕事中だから黙っててねー☆」

ネトウヨ「きいいぃいいいいいいいいいいいいい」ウヨ死亡w
509名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:24:26 ID:RoY8CxFt0
>>467
俺の働いてる工場なんか
半分が50以上のおじさん達ばっかりで(60・70代含む)
あと半分は中国人だもの


中国人は自分の非を認めたがらないところがあってそこがカチンと来るとこがある
510名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:24:43 ID:soEv2Lhl0
>>461
それはかなり重要なヒントだw
511名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:24:50 ID:ZJg50TI1O
優秀な外人はすぐに会社を出ていってしまうと評判だが大丈夫か?
512名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:24:55 ID:LjC4mcvqO
よくこの状況でこんなこと言えるよな 

トヨタ死ねよ
513名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:24:58 ID:0C8gkw+n0
日本だと面接で負けず嫌いをアピールすると落とすくせに
514名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:25:01 ID:/T0472800
>>475
海外進出するのは金をあげるためじゃなく稼ぐため。
連中相手に稼ぐぐらいなら潔くニートになるわw
なんてわけにも行かない事情を抱えている人が多いんだよ。
515名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:25:05 ID:DqImgt5Y0
学生のみんな。
実際、会社に入ったら理不尽の連続だからな。
理不尽に耐えるから金が出る、といっても過言ではない。
タカラトミーみたいにその都度、タイミング、立場で言うことが変わるやつなんか
ザラだからな覚悟しろよ。しかもそういうやつは、部下が寄り付かないため
新人の上司になる可能性が非常に高い。
がんばれ学生w
516名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:25:10 ID:mhWd27M50
企業の採用方針ってのは服飾コーディネイトのようなもの。
流行り廃りがあって、上の人たちが「これが流行りだ!」と言うと、みんな一斉に同じ方向に向くんだよね

下っ端の採用担当は、宗教めいて採用方針に忠実だし・・・
自分の裁量で優秀な人材を引き入れて、失敗すると責任を取らされるけど、
「上から言われた方針に従いました」といえば、責任逃れできるもんね

日本企業の採用担当ってのは、ずっとこういう歪な構造が続いてるんだよ・・・
517名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:25:14 ID:Ok1omGVfP
アニメにしろゲームにしろ今の日本のオタク産業は中国人韓国人がいないと成り立ちませんよ
中国韓国嫌いのネトウヨは当然アニメも見ないしゲームもやらないよな?
518名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:25:21 ID:QqbKe7IsO
支那畜がどうこうは知らんが、過去6年くらいの大学新卒は冗談抜きで使えなかった
高校新卒のが変なプライド無くて飲み込みが早い
何でだろな
519名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:25:26 ID:5a2sBINq0
確かにガッツはあるし英語もできるけど
同僚同士の信頼関係とか会社に対する恩義とか全く無いよ。

まぁ最近の日本の若いのもそういう人間らしさを職場に持ち込まないから
関係ないといえば関係ないが。
520名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:25:26 ID:MZ4JRa2HO
JR東日本は新幹線技術をパクられたね。

朝日新聞は損失保証でもしてくれるのかい?

521名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:25:32 ID:ugFimayKO
日本だけスパイを取り締まる法律ないから
スパイ天国なんでしょ?10万人を超す在日中国人の何割がスパイなんでしょうね
そしてこれから雇う中国人の何割がスパイなんでしょう?w
522名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:25:37 ID:PV9ZXWyy0
>>471
それは言えてる
まぁ、オレはすでに中途採用で外資系で働いてるけどな
周りにインドやチャイナの同僚が半数近くいるけど
たしかにアイツらはぎらついてるのが多い
もちろん負の面も有って、そう簡単に自分のミスを認めないところが頭に来るけど
それを差し引いても優秀なヤツが多い
523名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:25:41 ID:gsd7avw00
日本に根をはっている外資系に定年まで勤めていた。日本から海外へ転勤する時は、社員という身分は系列会社で継続するが、国内の法律上は一旦日本の会社を求職又は退職して海外の転勤先の会社へ雇用となる。給料、その他条件は転勤先の人事と話し合いになる。
日本の本社採用にする必要なし。中国に合弁会社の本社がちゃんとあるのだから中国の本社採用で結構。日本語が話せればそれに越したことは無いが英語が通じれば充分。本人は中国から世界へ出たいと思っていて、最初の就職企業は将来へのワンステップ。
古株の日本人のように就職は終身雇用と思ってないからそのつもりで。雇用は両者の条件が合致した上での契約です。サービス産業はマネージャーもスタッフも中国人の方がうまく行くだろうね。
524名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:25:43 ID:qjXs6OuA0
ゆとり世代が無能なのは同意するが、

常に競争をしてきた前氷河期世代には有能な人間が数多くいる

まずはそういう人材を日本でしっかり雇用してからだろ
525名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:25:49 ID:77p6F0GM0
>>517
奴隷が作ったもの消費するのはむしろ良いことだろ
526名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:25:49 ID:MuvTksB30
日本企業、入る前は新しい風とか若さで変えて行って欲しいみたいなこと言われるが
中に入ると余計なことはするな。言われたことだけしておけばいい。
企業風土が外国人を受け入れられないと思うが。
527名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:26:06 ID:C/RwY7JuO
トラブル必至だろ。

競争意識の深層には、
反日感情が根付いてるわけだから。

寝首を掻かれるだけ(笑)
528名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:26:08 ID:tDEM8LF70
>>37
朝鮮玉入かw
529名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:26:09 ID:tv/kdpr30
なら技術パクって独立する中国人の会社に投資するかな
頭が優秀でも技術者みたいなねばっこいのが中国人にいるのかねえ?
幹部候補というのがミソだな、これならホラ吹き合戦で勝てるから
530名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:26:11 ID:J0OYnYaO0
各セクションに1〜2名程、毛色の違う変わり者を放り込んで
そこを活性化させようっていうカンフル剤みたいなもんだろ
531名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:26:11 ID:Kmyf7r+o0
ガッツがある若い中国人が欲しい企業はどんどん採用増やせばいい。
しかし、上昇志向強いから、いい条件有ればすぐ転職するだろう。日本企業はあくまでも踏み台
定着するかどうかは10年後15年後見ないとわからないね。
532名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:26:13 ID:PaJmt/VdO
>>426
しかも、どこかちょっと
劣化パチモンを
オリジナルと豪語します。
533名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:26:18 ID:5ChIFhnA0
商売と犯罪の区別が付いていない奴らを雇うのかwww
534名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:26:29 ID:w6iOU8LCP
724 可愛い奥様 [fsf] 2010/11/21(日) 15:20:26
三菱電機の環境技術部門の幹部が、親子ほど年の離れた
美人な中国人と結婚したり、リコーとかでも年の離れた中国人女
と結婚したりしてる。凸版グループにもすごく多い。
バンダイにも中国人帰化夫婦や中国人妻が入り込んでるし。
他の環境技術系会社にも中国人女が、日本人男の奥さんとして入り込んでる。

日本人女性おとしめて、日本国籍、金、社会福祉目当ての
中国人女を、日本人男と結婚させることで、日本を浸食していく
つもりらしいよ。
周りに中国人妻や、日本で結婚したいって言ってる中国人女が
いたら、気をつけてね。

728 本当にあった怖い名無し [sage] 2010/11/21(日) 15:35:19
>>724
シナ留学生からすげー勢いで言い寄られたw
全く相手にしなかったけどな!
で、その女の親が弁護士&シナの偉いさんらしいんだが。
実は俺は今ロースクールなんだが、当時学部生で司法試験受けてた
周りからは「あいつは受かるやろ」的に言われてて…駄目やったがw
親もすごい大手の弁護士。そのシナ女そういったことも織り込み済みでいいよってきたっぽいんだよなぁ。
もともと司法にはアカが多いっつーか学部生も勉強していく過程で洗脳される仕組みなんだが
司法を取り込んでの対日浸透戦略がすすんでるっぽい言い方してたw
あと「マスコミに煽られて中国進出する日本企業をカモろう」みたいな

どことはいわんが、シナと提携してる事務所とかやばいんじゃね?って思ってるw
535名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:26:31 ID:lY9fY+IQ0
>>505
海保の保安員がようつべに動画UPしたのは?
536名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:26:39 ID:vpWu6kph0
そんなすごい学生輩出している大学ってどこ
そうとう優秀な教授がいいってことだよね
そんなの中国の大学にあるの?
ノーベル賞とってるんじゃないのそんな教授いるのだったら
537名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:26:41 ID:B+e8NpqvP
>>506
中国の学生・・・日本のAVに夢中。蒼井そらがあっちではスーパースター扱い
538名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:26:47 ID:GHeUBvO30
>>508

民 主 党 な ん か と 比 べ た ら

自 民 党 ど こ ろ か

盧 武 鉉 で さ え は る か に マ シ

(一般人)
539名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:26:53 ID:37/eqTr70
TBSみたいになるんじゃね?
540名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:26:58 ID:17wJyobN0
本当の意味の肉食系が耐えられるわけがない。今の頑張りを20年後に課長にしてあげる事で報いますなんて。

541名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:27:01 ID:oWbTXrhxP
中国人とは何か?

忘八 が100%

つまりどんなエリートでも、信義、恩義、礼儀は一切ない

機密情報が、共産党の筒抜けになるのは間違いないね
542名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:27:10 ID:O7lSPX3e0
中国人の口だけ番長を知らないバカの見本ですwww

日本の学生 → 能力をやや控えめに主張する → 実力 X 0.7〜1.3

中国の学生 → 能力を大幅に誇張して主張する → 実力 X 3.0〜10.0
543名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:27:18 ID:ZVp+PLw50
会社の駐車場みてるとがくぜんとする
中国人様はピカピカの新車で、ハケンの国産にいちゃんたちは、ぼろぼろ軽。

544名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:27:23 ID:mmfbCCuL0
中国人も恐ろしいが朝鮮人のキーセン接待で
技術を流出させたバカ日本人も恐ろしい
545名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:27:23 ID:agUe6G2w0
>>1
ロボット競技アジア大会で予選全敗して対戦相手に同情された日本代表・・対戦相手は新興国(中韓印以外の国)

大会前の代表は・・日本の大学の代表だから最低でも優勝をねらう・・哀れ
546名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:27:26 ID:LUl0ZyAN0
>>6
子供でもわかる正論ワロタw的確。
547名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:27:30 ID:3mdM0IaJ0
日教組と文科省の完全勝利だねw

日本の若者のおおかたは既に市場価値がないってことだな。
548名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:27:37 ID:HNyy/9OI0
>>513
確かにw
うちの会社も面接で
「将来は私が社長になる気持ちで頑張ります」
って言ったやついたけど
あいつは我が強そうだ。面倒くさそうだ。って理由で
不採用になってたよw
成績も良かったし、面接の受け答えも印象良かったのに
その一言で不採用になったw
549名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:27:37 ID:+VuhgN4M0
我々=米コンサル

むしろこういうry
550名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:28:08 ID:Ok1omGVfP
  ヽ  マ 国 頭 ヤ /          )  低 無 キ
   l  ヌ 士 悪 ダ l            ゝ. 学 職  ャ
   ノ  ケ ヅ い  ぁ 、  , ´ ̄ `ヽ  ヽ  歴 無 ハ
  ヽ   |  ラ の    / /      '、   l   |  学 ハ
    l   !! っ に  /   { ィハソリノ_ヽ ヽ .ノ   |     ハ
   ノ    て    (   ヽ iィrj , ヘソ !リソ `ヽ  !!
  ⌒ヽ,. -─-、,. -─-ゝ    j心n,ヽフ イiヽ ̄iヽ ⌒ヽ/⌒ヽ´
      ,. -‐¬く`ヽ       /f' 'ク,「Yトl< l  \
    /⌒j, '´  `ヽ i      i l /、i, l:l l /  ヽ、  \
     {  .イ ,ィソルハリ ヽ    l「 ̄l ヾ、l:ll/    lヽ.  ヽ
    i  ! lリィrj  fjlヘ ヽ   .l!  .l  `i,    i  ヾ 、
    ヾ. ヽi、 、ァr'^i `ヽゞ  l  !   {    |    '
      ,rヾゞi、`ニ‘ヘ ノ)、    `ー'/    i    ヽ
. ,rtfヘ. l `i L マi^iヘ.  ヽ.     〈     |    ヾ
 ヽ_rソ)、  l  \ヾ〃ヽ  ヽ    /ヽ、_/ヽ_,.ノ
  ヾ  ヽ !   ヾ!  i\_,ノ ‘´ 〈 /c、l l i,,,,,,,,,
   \ ` l     ゚l ,. l  o     lヽ、 ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
     ー1  _ _, ゚l ´ヽ ゚ ,ッ ´ ,.-,/       /::::::::::::::::::::::!,,  \
       l   ´ ゚l、  \  (  ,' ネトウヨ i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
       l     l, `ヽ、/ゝ、 /`''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        i    _」、、ヽヽ >′  !       '、:::::::::::::::::::i. 
       `Ti´「 il  ヽ> '´ \   '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
        L!_|i _,ゞ‐'´i、     ヽ  \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
551名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:28:20 ID:4BodcgQw0
中国人採用は工場ではないので賃金は日本人と同じ。
安いから採用するのではなく優秀だから採用する。

メーカー系では中国人採用はますます増加するよ。
552名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:28:25 ID:QPZO10YA0
>>538
草葉の陰でノムタンが嬉し泣きしてる。
553名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:28:38 ID:przh7MIQ0
人事担当者に見る目なんてあるわけないよ
元々日本人の中から優秀な人材見つけられなかった奴に何ができる

そもそも他人のポテンシャルを計るっていうのは高度なこと。
誰にでも出来るわけではない。中国人中国人言う前に自分の無能さを恥じろ
554名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:28:40 ID:w5aGmDVD0
>>467
飲食は中国人問わず色付きの外人ばっかだな
そしてそいつらの数だけ日本人が職にあぶれているのかニートに甘んじているのか知らんがいるわけだ。
普通に怖いね、段々割合増えてるしねぇ

経済界の目論見としては、「労働者の人件費をとにかく落したい」これに尽きるだろな。
結果、国内の産業が空洞化しようがおかまいなし。日本人労働者の賃金が中国並みに落ちたら
今度は日本人を雇うようになるだろう。もっとも、その頃には質もそれなりに落ちるだろうけどな。
555名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:28:40 ID:qjXs6OuA0

今の新卒はゆとりだから就職できないのは当然としても

今の30代は本来有能なんだからしっかりと雇用しないと日本がつぶれるぞ
556名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:28:45 ID:JJ18N7SZO
>>531
踏み台にされるのもいい経験だな
企業にとって
557名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:28:45 ID:jjidnKY20
中国を巨大マーケットとして考えるのは時期尚早だと気づいていないバカが多いんだよ。
本当に市場として成り立つのは民主化してからだろ。13億の12億人以上がまだ貧困世帯だと理解してないのか、
マスコミの誘導に乗っかってるだけか疑わしいけど共産党に関係している人間だけが安心して金儲けしてるだけで
それ以外はいつ政府から難癖つけられて財産、資産の没収がなされるかおびえてなきゃならない状況だろ。
北朝鮮と同じ一党独裁の社会主義国家だということを忘れてんじゃないのか?
558名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:28:49 ID:zeka5Nqd0
さる有名人が言ったこと・・・日本には4季があるので観察力が養われて、
発想力が抜群そして我慢・粘り強さを有する人々が各界で活躍してると。
積極性や英語話せば良い等で評価して後悔しなければ良いが?社長さん!
559名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:28:59 ID:U48YHVZf0
日本人でも仕事ない時に
日本企業が外人使ったら
ますます仕事にはつけなくなる
ま しゃあないけれどね
560名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:29:14 ID:7Gf02xVT0
確かに中国人の競争意識は高いんだけど手段を選ばない面があるからな
そういうリスクを考えると旺盛な中国人を野党にしても俺なら本土人ではなく欧米圏に在住の中国系を選ぶな
表面上の意欲だけみて雇うと会社を滅茶苦茶にされるぞ?
561名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:29:21 ID:TwzgyXY1O
ゆとりよ・・・
中国人に負けてんなよ・・・本当に日本の恥だな、おまえたちは・・・
562名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:29:27 ID:zG74CrESO
負けず嫌いで競争意識が強くて協調性がないんだろ。
いらんわそんな新人。
563名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:29:35 ID:hoxxgEND0
就職が決まった途端働かない、
技術覚えたらさっさと退職。

チャイナリスクを今だに理解してない馬鹿。
564名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:29:36 ID:21BfJY7p0
>>1
そんなに中国が良ければ中国企業になればいいじゃない。
565名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:29:38 ID:ufZALui90
>>517
うんやらない
566名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:29:43 ID:1vumXUMY0
団塊世代は自分らが激しい競争の中を
生き抜いてきたという自負があるので、
やる気満々の肉食系に惹かれるのだけど、
いざ自分の言いなりにならないとキレて、リストラしようとする。
567名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:29:45 ID:PgPar10gO
育てられない売国奴
568名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:29:46 ID:g60eVg1o0
>>435
日本の新卒者で就職していく奴らは、大学3年以降は就職活動ばっかりしか
やってない。
4年制大学で実質2年ぐらいしか勉強してない奴らを採用する企業なんて
今後は激減するはず。
しかし、こういう構造を作ってきた大きな責任は日本の大企業にある。

その大企業が「日本人学生は頼りないし、今度は中国人採用しようかな♪」
569名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:29:49 ID:5ChIFhnA0
>>531
>しかし、上昇志向強いから、いい条件有ればすぐ転職するだろう。日本企業はあくまでも踏み台

顧客とノウハウ全部パクって転職した支那人社員は裁判で無罪になったよね。
570名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:29:56 ID:77p6F0GM0
>>536
いるだろうけど
ノーベル賞受賞はこれからも白人の牙城
571名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:29:57 ID:TqBu9iDb0
保守系の番組、たかじんのそこまで言って委員会で芥川賞の中国人が
「日本人の若者は根性がない」って言ってた
自民党支持者の金美麗や横浜の中田前市長も日本人は甘えてると同意してたし
保守派が好むあの番組でその様な意見が多いって事は
実際日本の若者がだらしないって事なんだろうな
572名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:30:00 ID:WC93d7TO0
>>1
よく言うよ!
3年から就活やらせて学業も心もにズタズタにしておいて
日本人学生いらねとか、まじむかつく
負けず嫌いなんかアピールしたら協調性に欠けると落とすくせに
ああ、むかつく!
573名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:30:01 ID:lY9fY+IQ0
>>548
うわ〜最悪
起業して見返して貰いたいなあ
574名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:30:19 ID:/e1EVLghO
数年後…
「最近の若いのはノミニケーションもできない!俺の若い頃は」
「最近の若いのは滅私奉公を知らない!俺の若い頃は」
「最近の若いのは残業代を出せとうるさい!俺の若い頃は」

となるに10すっから菅
575名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:30:22 ID:Zuy1P1r3P
「日本企業」って具体的にどこだよ、名前出せよ。不買するから。
576名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:30:25 ID:bLVJsVS+0
そのかわり企業秘密は盗まれるんだろ?w
577名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:30:27 ID:VgEw/bAYO
今の若い子って可哀相過ぎだろ
採用担当の連中はさぼる事ばっか得意なバブル世代だぞ
しかもおまえらのおそらく2ランクは下の馬鹿
40以上の世代は癌でしかない
578名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:30:30 ID:2xewe6rC0
自国の若者を馬鹿にし、他国の若者を賞賛する。
これが、日本を駄目にした段階の正体。
579名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:30:34 ID:QPZO10YA0
どこかの偉い人♪
テレビで喋ってる♪
今の若い人には♪
個性がなさすぎる♪
僕らはそれをみて♪
一同、大笑い♪
個性があればあるで♪
押さえつけるくせに♪
580名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:30:44 ID:hM1Uc7B+0
団塊は日本をクソしにしか出来ないのか?
581名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:30:44 ID:W5SgTNX+0
>>469
いやね、このニュースは日中の学生のどちらが優秀か?って主点ではなくて
日本企業の人事担当者が中国人の学生のほうに魅力や将来性を感じて採用したいと思ってるってニュースなんですよ

だから日本人を採用した場合のメリットを主張すべきであって、そのメリットが企業に忠誠心があるってレベルだと
悲しい気持ちになるんですよ

一例を挙げると
・日本の学生は中国の学生よりも就職希望先の業界の研究や動向について学生時代から詳しく研究していて即戦力となるんです
・日本の学生は中国の学生よりも過去のこういった経験から創造性に優れており社内改革に貢献できます
・日本の学生は昔の学生よりも語学力に優れており外国の取引先との交渉や下請け会社、自社他部門とのコミュニケーションが即可能です

そんなレベルでの日本の学生を採用した場合のメリットってないのかな?
582名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:30:55 ID:R5E2Q0jM0
マスゴミ、中国のイメージアップ作戦必死だなw
中国人、売国奴を我先に殺さんとする粛清争奪戦が発生することがあっても新卒争奪戦あるわけ無いわ。
583名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:31:07 ID:wXX2MUnFP
>>8
ルピウヨ?
面白そう、はやらそうぜw
584名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:31:11 ID:wp9Fex/80
つまりはREN4を雇うようなもんか
585名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:31:15 ID:jFL+wFcwO
日本人は国籍に厳しい公務員か中小零細企業に入るしかないのか。
優秀なのは公務員になり、そうでないものはワープア。
586名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:31:30 ID:6qFC41bt0
まあ中国の学生のほうがハングリー精神がある分、日本のゆとり学生より優秀なのは間違い無いだろうが、
日本人の就職難の中で外人の採用を増やすとか結局自分の首絞める結果になるんだけどな。
587名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:31:40 ID:oWbTXrhxP
>>557
>13億の12億人以上がまだ貧困世帯


実際には年収3百万円に到達してるのが、2000万人ほどしかいない

したがって、中産階級のマーケットは、韓国にすら劣る糞貧乏国だよ

588名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:31:53 ID:MhqXxcFT0
バーカ。最初から技術盗んで会社辞める気なんだから
やる気あるに決まってるだろうが。
589名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:31:56 ID:vjRn2fadP
>>585
本当に優秀なのは日本の企業には就職しないw
590名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:31:57 ID:JD9UP5kh0
まじで日本人は公務員と無職しかいなくなるぞ
591名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:31:58 ID:PdKZT5Cr0
>>571
ただ、保守派も保守派で今まで売国奴のやりたい放題に対して
殆ど対抗出来る力を持てなかったんだから、それもそれでだらしないと思うけどな。
マッカーサーが日本から出ていって数十年は経つのに、
それでもマスコミや教育といった洗脳装置から売国奴を取り除けないんだから
それだけ保守派もだらしなかったんだよ。
592名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:31:59 ID:VikzGfdf0
>>517
>ゲーム

『馬鳥』とか言うのが出てくるってアレかww
593名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:32:05 ID:dtP6mby50
> そういうやつは権利主張が強くて
> 自分でできると思ったら客とスキルもって逃げるぜ?

そこまでは台湾で経験済み。そんな時限と違うたちの悪さがあるだろうな。
594名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:32:12 ID:aq3bBwcK0
面接しただけでよくわかるな。
採用してとんでもないことになるぞ(w
595名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:32:15 ID:w6iOU8LCP
だいたいこの>>1
ソースが「中国マンセー、日米死ね」のアカヒだろw
596名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:32:20 ID:QqbKe7IsO
>>555
いやゆとりは就職出来ないんじゃなくて保たないんだよ
自分の権利ばっかり主張する姿はマジで特亜化が進んでる気がする
597名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:32:29 ID:HNyy/9OI0
>>573
まぁうちの会社は世襲制だからねぇ。
中小企業なんてどこもそうだろうけど。
598名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:32:35 ID:5PbT7qAJ0
うちの会社にもアジア最貧国から来た人がいるけど、とにかくハングリー度が
日本人とは異次元に違う。ガツガツという音が聞こえそうなくらい。
599名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:32:45 ID:B+e8NpqvP
こうやって、中国人の正社員に、日本のゆとり世代の子供達は派遣社員として、奴隷のように扱われてしまう時代がきてしまったな。
600名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:32:47 ID:JJ18N7SZO
>>482
勉強以外にも何か・勉強だけでなく何か
は、学業もきちんとこなした上で+αという意味なんだろうけど
601名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:32:48 ID:KLw74DumO
日本の団塊は負けず嫌いで競争意識強かったのか?
602名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:33:23 ID:Y1ch9gxK0
>>587
その12億が平均的な生活なんてされたら
日本が滅びるわなw

なに考えてんだ中国マーケットと言う馬鹿
日本でグローバル叫ぶ奴は殆どが中国逝きの事
603名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:33:24 ID:LqB316EN0
他文化の人間を雇うリスクも考えないとな
それこそ中国は政治体制すら違うワケだし
604名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:33:26 ID:KTyr9VBY0
>>551
メーカー系なら、工場が中心だろ。w
販売なんて、得手じゃないからな。
その優秀という尺度はなんなんだ?w
まあ、日本国内相手の話ではないな。
もし、中国人が優秀なら、朝日新聞も日本人記者の首切って、
じゃんじゃん中国人記者を採用するわな。w
605名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:33:31 ID:9dUYEVfNO
>1 の特徴に自己中とキチガイ並みの倫理観が加わりがちなんだけどね。
本社に押し付けられた奴に痛い思いをさせて頂いた身としては、そいつらと一緒に働く方々の心中お察しして男泣き寸前です。
606名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:33:37 ID:rh8ylqpg0
痛い目を見た企業が数年前通った道だな
出来ないことも出来ると見栄はるだけの
虚栄心の塊を金鉱だと思うなら好きにすればいい
数年たたずにわかるよ
607名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:33:38 ID:3txiWcKD0
外患誘致
608名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:33:41 ID:MzXqpqZZ0
>>453
あなたが、結果が出せない上司ならば、

「私は、自分の上司より仕事後出来ます。私を中心に仕事を
させてください。あの人より結果が出せます。」

日本人以外は、この辺の事を、TOPにハッキリ言うぞ。
それを、実力主義とみるか、協調性が無いとみるかは
あなた次第だ。

609名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:33:46 ID:mYrYeseS0
どこまでいっても外に責任を探す

民主党がー、売国企業がー、売国政治家がー、公務員がー、特亜がー
在日がー、官僚がー、日教組がー、がーがーがー

こんなネトウヨを誰が雇いたがるんだよwwwwwwwww
610名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:33:50 ID:Nl0tlqel0
さようなら日本
611名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:33:55 ID:Pkb3DqbW0
社員教育しないでよく言うわw
612名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:34:01 ID:Xuqx2pLS0
中国人を雇って最後はこの子ウサギのように潰されちゃうかもよ。

可愛い中国人が子ううさぎをお尻で圧殺
http://v.ku6.com/show/vcHAGwMO_dmIX9e2.html
613名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:34:04 ID:eDb+rG4iO
>>491
元々ある能力が低いなら、努力しても人並みになるだけ。

F1の予選に例えたらグリッド下位の常連が、コーナーワークを使いなんとか中位グリッドを得たような状態が今の『努力してる』日本人だから。
614名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:34:07 ID:7Gf02xVT0
>>601
そういう高次元のハングリーさではなく
生きる為になんでもやるみたいな低次元のものならあった
615名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:34:17 ID:tv/kdpr30
>>590
後は海外でしょ
優秀なのが海外で活躍してるというのは良く聞くな
日本人は日本を捨てた方が良いよ、どうせ遅かれ速かれ中国人のモノになるし
こんなのは簡単な論理で絶対に日本は中国に骨抜きにされる50年は持たないね
日本で日本人を捜すこと自体困難になるぜw
616名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:34:18 ID:6luD0v5FO
>>513

>>548
wwwwwwwww
617名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:34:26 ID:3ZSzEBOm0
こいつらの世代が、あと20年もすれば介護が必要になるだろ?
そうしたら今までこいつらの尻拭いさせられた、氷河期からゆとりまで総すかんで、ばっさり切られるな
618名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:34:30 ID:X7dw3MG00
中国で育った癌で亡くなった日本人バレー選手の私記本を読んだ。
小学生の頃は学内は競争で溢れていて、たとえば運動会などは優秀な子が
何種目も出場して観客の目を喜ばせるそうだ。勉強でもそう。
日本のように競争禁止、ゆとりでは、他のアジア諸国に抜かされても仕方ない。
619名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:34:54 ID:YTYqdUTZO
>>555
有能な30代はみんな活躍中だぞ。
氷河期世代の正社員はみんな優秀だって評価高いよ。
採用人数減らした分、有能な人しか採用されなかったからね。
と言うか、有能な30代が無職であるわけないだろ…。
無職な30代は無能なんだわ。
620名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:35:10 ID:B+e8NpqvP
>>482
日本人が手を抜かなかったから、日本人をあほにするために、
レジャーをいそしむように、欧米ははめたからな
621名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:35:10 ID:eYHKI5460
団塊の連中がリタイアしたら
中国に追放してやろう
622名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:35:13 ID:VkaL3Ljm0
>>548
うちの会社なら即採用なのに
623名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:35:17 ID:HIiv/eR9O
日教組教育の賜物だな
日本人をアホばかりにした
624名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:35:24 ID:w3dbl0nQ0
22社名前公表しろ
不買するから
625名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:35:37 ID:QHjjGjGX0
つまり亀田3兄弟みたいなのがうじゃうじゃいるって事でOK?
626名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:35:52 ID:7mT/nV0s0
今の大学生の子は大変だな。
俺の頃は就職で外国人と競うなんて想像すらしなかったもん
627名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:35:53 ID:KKOA0jjs0
中国人の場合、大半は入社して給料をたくさんもらうのが目的なので、入社してから会社を大きくしたいとか業績を伸ばしたいとかそういうのはないんじゃないか?
628名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:35:57 ID:oWbTXrhxP
>ハングリーさ

留学生同士のアカい結束で、

社員同士で犯罪をして、商品を海外に勝手に横流しなんて事件(犯罪)もあるのが

中国人社員ね
629名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:36:06 ID:yfvH9eJEO
捏造中国寄りなニュースばっかりだな
630名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:36:09 ID:O7lSPX3e0

数年後、結局高くついてしまった…。 我々は過剰に期待してしまった事を反省している。wwww
631名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:36:16 ID:W5SgTNX+0
>>601
確かに就職について今企業が学生に求める水準が高まっているのは事実であり
その背景として日本以外の学生との競争激化があるのだけど

お前らはそんな苦労してないだろ?とか自分達が求められなかった事を俺たちに求めるなよとか言ってもナンセンスであって
今現実として就職が目の前にあるんだから、それに立ち向かうしかないんじゃないかな?
愚痴ってても何も解決しないと思う
632名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:36:49 ID:gRjkm0wv0
>>581
いやだからそれは人事担当者がどこに着眼してるかによるわけであって
それを記事に書いてないからここにいる人が何をどう論じようが無意味でしょってことなんだけど

企業への忠誠心と競争意欲とをここの人の好みで比べっこしてるだけになるんだけどそれ何か意味あるの?
まぁ記者がまぬけだからどうやってもこれ以上の記事にならないのはどの業界情報でも一緒だけどさw
633名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:36:51 ID:t9+Q7KFU0
いまゆとり世代に国際社会の現状教えてやれ。隠しまわすな。バカタレが。
それでどれだけ凄いかショックを受ければいい。じゃなければ目が覚めないだろ。
634名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:36:52 ID:eTg0M4+wO
10年位前から中国韓国と取引してる商社社長も、中韓人を褒めてたよ。
今では、韓国企業は一流企業に成長した。
「俺の人生はなんだったんだ。情けなくて悔しくて涙が出た。」と去年資金繰りで悩みこぼしていた。

日本人社員には、厳しくてケチで評判悪かった。
中韓人社員は、同僚社員とトラブルはあっても、自分にとって利得関係のある人の悪口は言わない。
635名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:36:58 ID:ZGy2lEflO
自社の利益のために売国する企業はいずれ潰れます
636名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:37:08 ID:PgPar10gO
反日で人材を育てられない会社22社の名前を教えて下さい
637名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:37:18 ID:tDyagnGr0
戦闘意識の強い野武士タイプ(笑)
RPGの仲間選びじゃないんだから
638名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:37:23 ID:pNMRQs2rO
今朝のテレビでやってたが、今の就職活動自体が「兎に角大企業、と本社の場所や社風、何をしている会社かも知らずにただエントリーしてる学生が増えた」と嘆かれてたぞ。
639名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:37:24 ID:rKq7GkYa0
チュンチョンと仕事した事あるヤツなら知ってるだろうけど、あいつらは協調性とか皆無だぞ。
自分の都合しか話さないし、自分の為なら嘘をつく事に躊躇いはない。
コンプライアンス?なにそれ食えるの?って感じ。
640名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:37:29 ID:MIfEUix+0
>>581
わかってないねww会社は別に理屈なんてどうでもいいんだよ。
中国人の採用を増やす、その決定があった。
なぜそうなったかは例えば提携先の中国企業からの申し入れでも
中国政府からの圧力でも、上役がハニートラップにかかったからでも真相はなんでもいいの。
決定がありました。それが全てでそれに逆らうことはありえない。これが日本企業ww
641名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:37:31 ID:X7dw3MG00
ゆとり教育がすべての元凶。
当時ゆとり教育の旗振り役の寺脇研は、詰め込み教育で有名な関西の
在日韓国人のエリート学校であるコリア教育学園の理事に就任。
日本人を馬鹿にするのを狙ってたとしか思えない行為。
642名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:37:34 ID:TwzgyXY1O
ゆとりよ・・・
汚れ仕事は嫌、涼しい部屋でデスクワークしたい、何かちょっとあるとブラックだブラックだと騒ぐ
そりゃ企業もそんなの雇う気なくなるだろうよ
小さい頃からぬくぬくと育てられたからかわからないけど、ハングリーさが足りないよね
643名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:37:37 ID:5ChIFhnA0
>>541
>機密情報が、共産党の筒抜けになるのは間違いないね

共産党に対しても、打算の対象として従っているにすぎないからな。
カネになると思えば共産党どころか親兄弟すら裏切っても平気なのが支那人。
644名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:37:43 ID:B+e8NpqvP
>>619
有能な30代の中には、採用が減らされた分、仕事が多すぎて過労で無くなったり、うつになったやつらもたくさんいるな
645名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:37:51 ID:w5aGmDVD0
>>566
あいつらが激しい競争に晒された事なんて一度もないわ
断言してやる
646名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:37:53 ID:cKxPHotv0
日本の小学校で50m走とかで手をつないでみんなでゴールとかってやってたのは
競争力を殺ぐためか。おかシーと思ってたんだよねー
647名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:38:08 ID:LUl0ZyAN0
>>548
今ごろ珍しい人材だと思うが・・・いろんな企業もあるんだなあ。
648名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:38:17 ID:I5kUnRVbO
まだゆとりってだけならマシ。
人を刺しそうな目つきの悪いオタ学生やら、ヘラヘラ爽やか装った薬物学生やら、大学デビューして振り込め詐欺か闇金に流れるの確定なチンピラ学生やら、もう決して少数派じゃないからな。
しかも大学のランクに関わらずこういうのがいる。東大がかろうじて保ってるぐらい。それでもゆとりはいるけどな。
大学はもはやゆとりを通り越して犯罪者養成所。
中国人どうこう言うより日本の大学なんとかしろ。
649名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:38:20 ID:Kmyf7r+o0

日本企業は、数カ国以上の国籍の部下、50人100人使いこなせる管理職養成する方が課題じゃないの?

某企業は、取締役会が英語になって、困っている役員いたよな・・・
650名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:38:26 ID:ykisZo+D0
この売国企業晒せよwww
自信持ってるんなら実名晒しても全く問題ないだろ???
651名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:38:29 ID:9zeRW3km0
あいつら、会社でネットしかやんないし、5時になると帰るし、
朝は5分遅刻しするし、忠告すると逆に怒るし、
ほんと、クビになってほしい。
652名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:38:32 ID:g60eVg1o0
>>571
その辺のサラリーマンを捉まえて「給料から税金と保険をいくら払っているか知ってますか?」
って聞いてみな。ほとんど答えられないからwww
中には「かあちゃんに一切任せているから・・」なんてのも普通にいる。

税金や保険をいくら払っているか知らずに行政改革も仕訳も理解出来るわけがないし
国家を語る事も無理だろう。
653名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:38:39 ID:Y1ch9gxK0
>>631>確かに就職について今企業が学生に求める水準が高まっているのは事実であり

容姿も大事だよw
エントリーなんていい加減なもの。屁理屈で難癖つけ落とす為のものだし。
まぁ今の学生は可哀想だな

医者目指せバ良い。
654名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:38:40 ID:1zXaIOxu0
>>564
大企業にもう国籍なんて関係ないよ
655名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:38:51 ID:XpG6P1WZ0
正直な話
今のゆとり学生より
中国人留学生の方が使える
これはマジです
656名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:38:52 ID:aTmXI5iw0
日本人にハングリー精神がなくなりつつあるのは確かだろうな。
かつてエコノミックアニマルとまで揶揄されながらも
戦後の日本をひっぱってきたのは戦前生まれの日本人。
657名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:39:03 ID:RwGRlCBr0

まあゆとり教育など作った自民党を恨むことだな
俺たち団塊は自民党のおかげで飯がうまいけどw
658名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:39:06 ID:uU4Y3QYk0
会社ごと乗っ取られて終了。
659名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:39:06 ID:B3uIw0XB0
別にいいと思うけどリスクもあるよな
まあその会社がつぶれるだけだよ
そういう会社が増えたら日本もつぶれると思うけど
660名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:39:33 ID:77p6F0GM0
>>655
そして技術抜かれてシェア奪われてあぼーんというオチですね
661名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:39:37 ID:JD9UP5kh0
だからハングリーさだすと嫌われるんだっつの
生まれつきの草食系なんかいるわけねーだろ
662名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:39:43 ID:w3dbl0nQ0
三井住友銀行
みずほフィナンシャル
キリンビール
コニカミノルタ
タカラトミー

これ以外わからないかな
663名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:39:47 ID:tv/kdpr30
>>598
それは日本人のハングリーな奴を取らないというだけ、又は来ない
数世代でハングリーな奴がいなくなると思うのか?
格闘技なんて日本人選手は血眼だぜ、ハングリー度ならクスリを使うアメリカ人とブラジル人に肩を並べるぐらいだ
色々いるんだが観ないことにしてるんだろ?日本人自身がさ
またハングリーな奴が仕事覚えた後に何するのか想定すらできないのか?間違いなく仕事奪うぜwハングリーなんだから
何時までも人に使われる分けないだろ、で法令遵守もしないぜ?ハングリーだからさw
664名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:39:53 ID:oWbTXrhxP
>あいつらは協調性とか皆無だぞ。

そのとおりで

まず、遅刻、欠勤、早退、仮病、逆切れは、どんな一流大のエリートでも100%全員が日常茶飯事


その理由は「会社よりも、友人や家族を優先するのが、中華では当然だから」

日本人から見るとキチガイだが、やつらとしては当然の権利だから、注意すると大暴れを起こすぞ

665名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:03 ID:YTYqdUTZO
>>644
そんなのどの世代でもいるだろ。
まぁ俺の周りの30代はみんな輝いてるわ。
666名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:12 ID:rh8ylqpg0
ゆとりを叩いて
外来をありがたがるおっさんが多いんだから
日本が斜陽になるのも当然なんだよな
このスレ見てると情けないほどよくわかる
無責任なおっさん世代がどんどん世の中をダメにしているのに
政治家よろしく反省がない、目をそらして逃げる
実に情けない
盲目的に外人だから大丈夫なんて思ってるようじゃ先はない
667名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:20 ID:b2fuldfEP
確かに我々は学力低いから偉そうなことは言えないが
日本の東大生とか頑張って欲しいな
668名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:24 ID:ERd5b4I6O
未だにネトウヨ連呼して、出自を晒してるバカチョンがいるな

糞舐めてる生き物の馬鹿っぷりは、やっぱり一味違うな
想像を越える馬鹿だわ
669名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:26 ID:w5aGmDVD0
しかしゆとり叩きがひでぇな
あいつらが職選べないのはあいつらの好みの問題だけじゃないってのにな
何でもかんでも押し付けてやんなや、氷河期でも自分探し()笑に没頭してた甘ったれが多かったろうに
670名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:26 ID:7Gf02xVT0
>>645
就職環境から言ったら競争どころかバブル期に近い物はあったな
中卒者ですら企業から金の卵とか呼ばれてた時代だし
671名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:29 ID:z7A9maKR0
>>626 なんで人ごとなの?? これって新卒だけじゃなく全労働者の雇用に
直結する話なんだけど。 
672名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:30 ID:PKznX8ol0
>>631
ナンセンスではなく当然の主張だと思うが
主張したからといって個人の状況が変わるものではないかもしれないが、主張自体は正当
673名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:32 ID:3ZSzEBOm0
中国人比率が増えると、労働組合が最強だった頃の暴動がまた起こるだろうな
674名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:39 ID:t9+Q7KFU0
もっともっと若者をバカにさせて(ゆとり教育)
精神も弱くさせて(安易な薬漬け、うつ病の誘導)
しまいには日本は中国に併合だ。オシマイ
これぞ、日本の国力を低下させる壮大なプロジェクトなり
675名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:42 ID:/u4WCrmm0
>>645
管とか鳩山とか
あんなのが総理大臣になれるんだからなぁ…
676名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:43 ID:l61bh1KAO
日本人は責任感が強くて、
手を挙げたからには確実にやり遂げなくてはと思ってるから
なかなか挙手に至らない
その代わりやるとなったら責任持ってベストを尽くしてくれる

他の文化だと、やり遂げることを考える前にまずやる気を見せる
声が大きくやる気もあるのが多いけど最後まで責任持ってやってくれるかはまちまち
いやあんたそれできないだろみたいなことにもやる気だけは見せてくるし

日本人と同じように責任持って真面目に仕事してくれる前提で
声の大きいだけの人を評価していると後で困るかもね

677名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:45 ID:nK/0IIP/P
ていうか、そもそもタカラトミーなんか同族会社で、いくら上昇志向でも優秀でも役員にはなれないだろ。

日本人でトップを狙う野心のある奴は同族会社になんか来ない。

同族会社のチイチイパッパ社員が、強欲と積極性、強情と意思の強さを勘違いして感激してるだけ。見たことないから新鮮なんだろうな。

まあ、世間知らずの代償がどの位高いか身に染みて思いしればいいよ。
678名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:56 ID:SPPebxeu0
日本の企業ってコミュ力重視じゃないのかw
679名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:58 ID:e7OiXpgX0
多国籍企業はもう日本人を必要としていない。
A multinational corporation need no Japanese already.

市場が小さくなるのに品質にうるさいローカルな所より、
The place of a nit-picker of local market and going to small it,

13倍の可能性があるビッグな市場の方が儲かる。
A big market where the chance of 13 times gains more than it.

英語が使えないから駄目とクレームを付けられているのに、
Though you are maked a complaint by you can not speak English,

「よーし英語を勉強してやろうじゃないか」と反骨の精神もなく、
Nobody say "OK, I study English and learn it!" with a spirit of defiance.

中国人の悪口の愚痴ばかり。
There is only grumbling to Chinese here.
680名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:40:59 ID:U8WvjeV70
>>611
これにつきるかな・・・・

それと日本の企業が早く差別を撤廃するようにしてほしい
年齢差別、性別差別・・・など
681名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:41:07 ID:vR2LAcB30
うちの会社にも、バカな日本人じゃなく優秀な中国人入れてくれよ。
682名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:41:08 ID:Gi/SB3440
売国企業に未来がない事は祈るが、
草食日本人に憤りは感じるので残念ながら
出世欲ガツガツの外国人に敗北するのは当然と思う
683名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:41:09 ID:1zXaIOxu0
>>571
いつの時代も世代間で批判するのは当たり前のことだろ
684名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:41:15 ID:XpG6P1WZ0
>>666
一度仕事してみろよ
マジで今のゆとりは使い物にならないのが多いよ
685名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:41:46 ID:Jc7kby3G0
>>599
日本人は出世を望まないんだから低賃金の雑用で十分やん。
日本人が望んだ結果だ。
686名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:41:50 ID:5ChIFhnA0
>>651
そのくせ上司には平気でおべんちゃら使うんだよね。
実務能力が付いてこない癖に、他人の仕事を勝手に自分の業績にしやがる。

質が悪いのは、こういう支那朝鮮人のやり方を日本人の若い社員がマネし始めてること。
おかげで業績は低下しつつあるのだが、退職勧告を受けてるのは実務をやってきた日本人ばかり。
687名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:41:53 ID:w3dbl0nQ0
>>667
東大にはシナ出身者がわんさかいます@そこまで言って委員会
688名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:41:55 ID:R5E2Q0jM0
>>660
あいつ等平気で社外秘のファイルUSBメモリに吸い出して持ち出そうとするからな。
数年前それで中国人懲戒処分にしてからうちの会社では一切いれてないわ。
689名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:42:12 ID:4g7Ds1Tj0
>我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた

ほんとに
もう。
690名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:42:12 ID:jLJChqnoO
>>1
なんでタカラトミーのタイトル文字が消されてる訳?
691名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:42:25 ID:gRjkm0wv0
競争意識についていうなら、日本国内では敗れた時のリスク>>>勝利した場合のメリットだからでしょ
再起しようがないからわざわざリスクを取って闘争に挑む人材が生まれ辛いってだけのこと
失うもののない中国本土とその点で比べられたら困るだろうねw
692名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:42:37 ID:l2h5nDhuO
日教組教育の賜物ですね
693名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:42:39 ID:ABitGx3f0
日本人が、負けず嫌いな行動取る → わがまま、謙譲の美徳がない、みんなに合わせられない
とか言うくせに

中国人みたいに、ネチネチ面接で、自分個人の詳細な賃金単価まで聞いていいの?
休日はどうとか聞いていいの?
日本人がそういう事聞くと、こいつわがままだって思うくせに、結局、御社規定でとしか言わせないくせに
694名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:42:43 ID:La8nN2VT0
ゆとりはアレだが、チャイナリスクを全く考えない馬鹿もどうかと
695名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:42:43 ID:91aw9KNU0
ただのゆとり避けです
696名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:42:51 ID:4BodcgQw0
日本人の日本の会社への就職有利という既得権益を守る人たちが多いね。

同じ能力なら日本人を採用したい。
しかし能力や意欲が違いすぎて中国人を採用しただけ。
負けない能力を身に着ければ日本人のほうが採用には有利だよ。
レベルを上げる努力をしてくれ
697名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:42:51 ID:rh8ylqpg0
>>681
バカなお前がいなくなれば席が空くじゃないか
698名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:42:54 ID:rph/o+Qv0
小皇帝は単に我侭なだけなんだけどね
ある意味ゆとりより使えない
699名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:42:57 ID:tYb6QJMl0
正直、危険だよ。
サムスンの二の舞になる。技術の流出は10年後の日本を滅ぼす
700名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:43:01 ID:z7k+w37Q0
日本終わったと思う
701名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:43:15 ID:6qFC41bt0
>>627
会社に忠誠心など全く持っていなくても、結局自分の待遇があがることだと思えば
結果的に会社に貢献するだろう。
702名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:43:21 ID:TqBu9iDb0
経団連は昔から移民推進派だし今の会長も尖閣問題で映像を公表するなって
立場だったし、経済界は金になる方を向くしかないんだろうな
共産党や左派は金満主義のアメリカよりも中国を敵視した方が良い
703名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:43:21 ID:1zXaIOxu0
>>684
お前も昔そう思われてたってことをどうして考えないのかね?
想像力のない馬鹿が大人になってもいるなんて
704名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:43:23 ID:74S+TU4V0
「安定志向の草食系が多く、戦闘意識の強い野武士タイプが減っていた」
朝日新聞社員にぴったし当てはまる
朝日も中国人採用したら?
705名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:43:30 ID:kLcnKYbIP
◆ゼークトの組織論
@有能な怠け者
 これは前線指揮官に向いている。
 理由は主に二通りあり、1つは、怠け者であるために部下の力を遺憾なく発揮させるため。
 そして、どうすれば自分が、さらには部隊が楽に勝利できるかを考えるためである。
A有能な働き者
 これは参謀に向いている。
 理由は勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので、
 部下を率いるよりは参謀として司令官を補佐する方が良いからである。
 また、あらゆる下準備を施すためでもある。
B無能な怠け者
 これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
 理由は自ら考え動こうとしないので、参謀や上官の命令どおりに動くためである。
C無能な働き者
 これは処刑するしかない。
 理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに
 気づかず進んで実行していこうとし、更なる間違いを引き起こすため。
※wikiより転載
706名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:43:31 ID:XjbRw+ML0
終身雇用が壊滅し人材の流動化が進めば当然の流れで
国内、海外問わない優秀な人材の奪い合いになる。それはいい。
でも経営陣は10年先20年先を見てるのか?

人材が流動化すると言う事は会社のナレッジも一緒に流れ出るという事。
長期で見れば人材の流動化は企業にとってデメリットも大きい事を
考えた方が良い。
707名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:43:33 ID:77p6F0GM0
優秀とか優秀じゃないとかそういう次元じゃないんだよな
敵なのか味方なのかという問題
708名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:43:46 ID:hDSKmCyO0
バカばかり養成する日本の学校が悪い
即ち日教組が悪い
709名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:43:59 ID:OQttggga0
しかしミスを認めない、謝らない
710名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:44:03 ID:MZ4JRa2HO
>>557
中国が民主化することは国家が崩壊して分裂するまで無いよ。
地域間の利害対立が激しすぎて議会や選挙が成り立たない。
711名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:44:11 ID:XLPpv1YC0
大学のときに中国人留学生がいたけど
たしかに、気持ち悪いほど負けず嫌いだったな
しかし、その反面、協調性はなかったわ
712名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:44:15 ID:WC93d7TO0
草食男子だゆとり教育だと煽ったマスコミが悪い
それなのに、この記事!
日本の学生ざまああって思ってるのか、朝日は
713名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:44:21 ID:LqB316EN0
>>663
>それは日本人のハングリーな奴を取らないというだけ

これは凄くわかるわ・・・
日本人学生が面接でハングリーな態度取ると
徹底的に揚げ足とって凹まそうとする
意思疎通が出来る分、色々と勘ぐってしまうのかもしれんが・・・
714名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:44:27 ID:7Gf02xVT0
まぁ若者が先達の世代に対し文句を言うのは美化されたかつての日本を盾に言い放題言ってくる反発からだろ
ナンセンスな批判受けてんだからしょうがないっちゃあしょうがない
715名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:44:29 ID:3ZSzEBOm0
>>694
団塊はゆとりよりも馬鹿だから
一山いくらの団塊の知能は、世代間で最低レベル
ゆとりは塾行った奴多いから、成績別の隔離教育受けてるから
716名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:44:38 ID:X7dw3MG00
他スレで在日は日本人を馬鹿にして、自分達は勉強して社会的地位を得て自分達が日本を
乗っ取る計画っテのを読んだけど、まさしくそうじゃん。
昔の日本は勤勉だからアジアの中で台頭した。経済発展もした。
今は、勉強する気力を周りがなくさせてる風に思う。
留学も中国や韓国が圧倒的人数だし、政界も韓国中国びいきになってるし。

717名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:44:39 ID:tv/kdpr30
幹部が替わるべきだな、その優秀な中国人に変わってw
恣意的にビジョンもなく内定だすんだから無能だわ
新卒じゃ辞めるだろ
718名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:44:39 ID:QqbKe7IsO
>>663
いや比率8:2でゆとりとっても辞めるのはゆとりばかりで外人が残ってるのが中小の現状だよ
外人は問題起こして辞めさせられるけど、基本自分から辞めないから最終的に残る
ゆとりはマジしっかりして欲しいわ
719名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:44:45 ID:tFyiyMd/0
ゆとりだの草食系だのマイナスイメージの植え付け大成功ですか?w
中国進出してる日本企業は5000社以上、その内たった22社のお話なのですw
720名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:44:46 ID:YTYqdUTZO
グローバル化された社会では企業もグローバル化されるのは致し方ない。
これからまともな人生を歩むには最低でも英語が使える事。
721名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:44:52 ID:1Szu3+NIO
これが売国奴だよな
クソ韓国人やクソ中国人でさえ売国なんかしないのに
722名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:44:57 ID:TrCponrkO
チャイナリスクも分からないとは情弱メーカーだよ
恥ずかしくないのかw
723名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:45:10 ID:qhXlyuEg0
【経済】日本企業が中国で新卒争奪戦 「(中国には)負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290320934/
724名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:45:20 ID:IPqZGIti0
ノウハウ盗んでトンズラ
725名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:45:36 ID:vpWu6kph0
就職できない学生溢れているってニュースとかで言ってたから
押し付けられたんだろ
何人以上中国人採用しないと進出させないって
726名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:45:36 ID:VjHoI50q0
会社の同期の中国人に聞いた話だが、中国人一人は、日本人一人の
倍の仕事をこなすが、中国人三人は、日本人三人の五分の一にも
満たないとの事で。

協調性皆無で足の引っ張り合いしかしないんだってさ。
727名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:45:52 ID:oWbTXrhxP
>>711
>大学のときに中国人留学生がいたけど
>たしかに、気持ち悪いほど負けず嫌いだったな
>しかし、その反面、協調性はなかったわ


韓国人留学生も全く同じだった

宗主国とキムチ国は、人材レベルも同じぐらいで糞だね

728名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:46:00 ID:u6mykLtJ0
日教組もマスメディアもリクルートも
企業の人事担当者も
すでに敵の手の内にあるということ
729名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:46:01 ID:g+kTrQcg0





アニヲタひきこもりの泣き言スレ(笑




730名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:46:06 ID:1zXaIOxu0
>>721
当たり前の考え方だと思うが
731名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:46:07 ID:qe6IIM7w0
>>686

議員の森さんの主観でもあるんだろうけど、
法務省とかの官僚でも、民主党のやり方(つまり大陸、半島のやり方)
を身に着けてしまって、人のせいにする風潮が出てきているとか・・・

悪貨は良貨を駆逐するから、もう古き良き日本はおしまいかもね。
732名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:46:07 ID:rcgkMaiNO
>>703君はゆとりのケタ違いの負のパワーをしらなすぎ
733名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:46:09 ID:XuL0l/OI0
今日、そこまで言って委員会で言ってたじゃないか
日本にどれだけ中国のスパイが入り込んでるか・・・
目先の利に走ると後でとんでもないしっぺ返しくらうよ
734名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:46:28 ID:zJdepwd60
>>581
>いやね、このニュースは日中の学生のどちらが優秀か?って主点ではなくて
>日本企業の人事担当者が中国人の学生のほうに魅力や将来性を感じて採用したいと思ってるってニュースなんですよ



「安定志向の草食系が多く、戦闘意識の強い野武士タイプが減っていた」と内田氏。
それで中国に来てみたら、「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」


まず記事をよく読め。お前の勝手な主点設定に付き合ってくれるほど、世間は甘くないぞ。
735名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:46:31 ID:z7A9maKR0
>>653 TPPのお陰で「医師」「弁護士」もこれからは優秀な外国人が沢山入ってくるよ。
全ての業界で外国人と競争する時代だよ。
736名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:46:33 ID:Y1ch9gxK0
>>708
今は同等に事なかれの教委員も悪いね

当たり前の話だけど自分の餓鬼は私学に行かせるからね

餓鬼産むのは計画的に
間違っても子供手当てアテにしなきゃならないDQN世帯は
子供の時点で既にホームレス決定で終わってます。
737名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:46:35 ID:TwzgyXY1O
何かあったら親のせい、社会のせい、会社のせい、政治のせい

ふがいないのは自分だっつうの、ゆとり
いい加減人のせいにばっかりするなっての
君自身に毎月給料20万払う価値があるか、よく考えてみろよ
738名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:46:36 ID:PZHV1aYu0
タカラトミーを数年見てれば判るってことか。
まあ青写真見て「コイツは優秀だ」とかアホじゃないかと思うんだけど。
胡散臭いコンサルが中国人売りたいだけの気もするし。
739名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:46:47 ID:W7c4cuNr0
>「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」

約束は守らないけどなそいつら
まああらゆる意味で騙されて泣けばいいと思うよ
740名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:46:47 ID:V6IZEpvFO
馬鹿はまた同じ痛い目に合う。
柔道の試合見なかったのか?
741名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:46:53 ID:rvGl5BOj0
>>645
そう。
そしてあの時代の学歴は全く信用していない。
742名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:47:03 ID:hBoPAWJuP
1のような天空クラスの会社なら上手く外国人を使えるのだろうが
そうでなければ難しいな。俺のとこは部品製造業だが通訳以外の業務では
彼等を十分に使えて居ない。
743名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:47:04 ID:zkYHu6Vd0
>>720
英語が第一・技術は二の次主義は、
確実に日本を滅ぼすだろう
744名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:47:13 ID:MQLxQwr80
あれを負けず嫌いとは言わないだろうに
事実を受け入れない、認めないだけだ
難癖をつけて相手に手間をかけてさせ泣き寝入りさせるチャンスをうかがうような連中だ
745名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:47:18 ID:La8nN2VT0
>>715
まぁ、かく言う俺もゆとり世代なんだw
いくら成績良くても、社会では通用しないんだよなぁ
746名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:47:21 ID:+Rpbfb/BO
わかります
今の使えないバブル世代ぽいのがいるわけですね

しわ寄せはまた下かよ
747名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:47:23 ID:lDnVtg/5P
韓流教育、橋下知事が視察「リーダー養成、学ばねば」

 橋下知事らは翌4日、韓国でトップクラスの大学進学実績を誇る私立の名門、大元(デウォン)外国語高校も視察した。
英語の授業を見た府立北野高校(大阪市淀川区)の小林正樹指導教諭(英語)は「英検1級レベルの単語を使いこなしている。
英語で討論する力は米国人の高校生と比べても見劣りしない」と目を見張った。

 橋下知事は視察後、興奮ぎみに言った。「あんな英才教育でどんどん世界に人材を輩出したら、
ものの5年で韓国と日本の間に開きが出る。リーダーの養成は韓国に学ばなければいけない」

大阪でも来春から、北野や茨木、天王寺など府立高校の進学実績トップ10校が「国際社会で活躍するリーダーの育成」を目指す「進学指導特色校」(仮称)に衣替えする。
各校が新設する「文理学科」は、従来の学区と関係なく、府内全域から定員の約半数にあたる各校160人を募集する。

進学指導特色校の目的は当初、難関大学への進学指導強化だった。橋下知事は2009年10月の府議会で「受験勉強に優れていることも重要な能力。受験の能力を伸ばすことも重要だ」と答弁していた。
だが、知事がアジア各国への視察を重ねる中で、特色校の目的は「リーダーの育成」に移った。
伸ばすべきリーダーの資質として、橋下知事は取材に「英語力」や「プレゼン力」などを挙げる。
橋下知事は来年度以降、特色校10校に年間計2億円を投入する方針。少人数学級を実施するための人件費や、生徒の海外派遣の補助費などに充てることを検討している。
http://mytown.asahi.com/areanews/osaka/OSK201011200186.html
748名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:47:24 ID:XjbRw+ML0
優秀な人材を雇いたいのは分かるが
呂布を雇おうとするのは愚かな事だと思う。
749名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:47:24 ID:QzVd/f4YO
>>684
自分は新入社員の頃は使える人材だったのか?

俺は使えない人材だったが、上司に鍛えて貰って五年目になって多少は仕事が出来るようになった。
新人を鍛え上げる義務が企業にはあるんだよ。
社長がいつも言ってるよ。
750名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:47:40 ID:IdVs5LZr0
ただでさえゆとり教育で碌な能力もないところに、この就職氷河期+外国人積極採用。

ゆとりは学力のみならず、お金やマトモな仕事もないまま一生を終えるんですね。
本当にご愁傷様です。
751名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:47:43 ID:5uq6Hz4x0
本当にあったゆとりの実体
あるファミレスでいかにもゆとり世代と思われる若い男のアルバイト店員

店員「コヒーは食後で宜しいでしょうか」
私「はい食後でお願いします。」
3分後(まだひと皿も食事が来てない)
店員「食後のコーヒーお待たせしましたキリ」
私「・・・・」

752名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:47:52 ID:1Y4oyeWt0
バッフマンがトミックスを飲み込むのか・・・胸が熱くなるな。
753名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:47:53 ID:rwAdATLZ0
敵性国のやつらだし、忠誠心ゼロ(て言うかマイナス)、
企業秘密大流出だな
754名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:47:58 ID:x/blpcT/0
馬鹿は経験から学ぶ
どんどんどんどん日本が悪くなったほうがいいよ
そうしないと目が覚めない
755名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:48:02 ID:ClBMhVb/0
このうちのどれだけが立派な産業スパイに育つか
考えると胸が熱くなるな
756名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:48:03 ID:MZ4JRa2HO


また朝日新聞の洗脳工作、支那称揚プロパガンダかよ。


757名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:48:04 ID:GHeUBvO30
まあ、あれだ…

ゆとりだ氷河期だとか言っても
日本をここまで没落させた
日本史上最低最悪の亡国世代より

は る か に マ シ

その産業廃棄物世代のゴミ経営者が大喜びで
「我々の大好きなタイプ」とか言っている、ということはそういうことなんだろw

日本オワタwww
758名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:48:09 ID:ABitGx3f0
日本人が負けず嫌いな態度とったら、確実に落とされます

   理由:わがまま、みんなと合わせられない

中国人や欧米人のように、賃金単価にまで詳細に聞いたら日本人は落とされます

   理由:わがまま、みんなに合わせられない

欧米人のように賃金に触れてはいけません、「御社規定でお願いします」と言うように
企業は日本人にだけ思っています
759名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:48:18 ID:m8Rz/zJ50
>>1タカラトミー
今月17日のクローズアップ現代で取材されてましたね。
中国進出したはいいが売る商品を日本語パッケージで日本のラインアップのまま出して販売不振。

こんなの誰が見ても失敗する。別の国なんだから。おもちゃなんて流行り廃りの世界なのは当然で
流行に合わせて現地化という物をしないと売れるわけが無い。お宅は今まで何を売って来られたの?

ここで明瞭なのがタカラトミーは中国について、文化も考え方も違う別の国で異国だという事を全く理解出来て無かったという事実。
それで中国人賛美をするのだからこの会社はその意味が分かっていない。
760名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:48:19 ID:X7dw3MG00
サムソンなんて国営企業で国が守ってるし、為替操作でウォン安操作。
日本企業なんて反日日本政府が守るつもりはない。
さらに威嚇してくる中国に擦り寄り、仕事の提供。力を持ってきた先の事を考えもしないで。


この差で、日本はより傾く。
761名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:48:27 ID:1I3dTYJI0
技術も会社の実態も報告されるか。外資系がやるのは勝手だが、
日本の製造企業がやったらお終いだ。






有事には資産凍結、技術者も家族も身柄拘束。
762名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:48:36 ID:IYObFIxSO
団塊ジジイのゆとりに対する責任転換レスばっかwww
こいつらも元々無能だから、人材を育てる力がないだけwww
763名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:48:37 ID:1hMUCmZtO
どんなトラブルが生まれるかなー?

情報盗まれたり、利権中国に売られたり?
自己責任ですよね?
764名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:48:37 ID:1zXaIOxu0
>>732
マスゴミが作った世代間の印象操作にまんまとのせられる人って…
765名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:48:42 ID:JvGVUn4h0




キルギスタン政府、中国人スパイ逮捕を公表
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/06/html/d42293.html

デンソーの機密盗難を行った中国人スパイを逮捕 〜スパイ天国日本で暗躍する他国のスパイ達〜
http://ameblo.jp/lancer1/entry-10028265441.html

ハイブリットカー関連技術を盗んだ中国人スパイ逮捕
http://minkara.carview.co.jp/userid/395220/blog/18988476/

ロシア大統領の帰国直後にスパイ10人を逮捕 米司法省
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100629/amr1006291029003-n1.htm

中国人スパイって多いよなw


766名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:48:49 ID:74S+TU4V0
朝日の記事を鵜呑みにすると必ず失敗する
例をあげたらきりがない
767名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:48:49 ID:Nl0tlqel0
誰も日本を守ろうとしてないのが笑える
768名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:49:00 ID:w6iOU8LCP
ホントにタカラトミーもバカだねぇ。
こんな会社だからダメジャーとか凶悪なクソゲー量産してるんだろうな。

736 本当にあった怖い名無し [sage] 2010/11/21(日) 15:49:09
>>718
トランスフォーマーのバチモン、ネタ集めて本になるほど出されまくってて、良く懲りないな・・・あの社長は。

ちなみにタカトミ(当時タカラ)の某変形合体シャトルの正規品と中国バチモンの見分け方は、胸の火の鳥のエンブレムの右翼に
黒 い 傷 が あ え て つ け て あ る のが 中国製品 とのこと。
この胸のエンブレム、ガルーダモチーフの国章に酷似しているんだけど,最初この話を知った時は、東南アジア各方面への呪術的
な何かかとすら思って、ぞ〜っとしたもんだよ。

オカルトオカルト。
769名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:49:04 ID:o0lvdOPo0
>>751
ファミレスなんかで質の高いサービスを期待するほうが間違い
770名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:49:10 ID:R5E2Q0jM0
>>740
マスゴミが馬鹿だから痛い工作記事出しているだけだろ。
中国人に好感抱く人間がもはや日本人にいないのはsengoku38支持率でも明らか。
771名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:49:14 ID:t9+Q7KFU0
日本の学生の協調性は薄っぺらなニセモノ。
「傷つきたくない」「とか「摩擦が生じるのはいやや・・」という低次元のもの。
それを避けて上っ面の「和」を協調性だと勘違いしてる。ぜんぜんダメ。
ハングリー精神もなければ、命がけの闘争心もない。もう手遅れ。終わり。
日本はもうだめだよ。それを早く気づいている企業はもう日本を捨てたんだよ。
まだ中国人を採用し、彼らに地位を与えたほうがいい。そして<本物の協調性>を持っている。
仲良しこよしの幼稚な日本の学生とは根底から違う。

772名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:49:16 ID:e7OiXpgX0
甘ったれるな! 
「俺たちを教育しろ!」と寝ぼけた事を言う日本人より
「俺は優秀だぞ!」と言う中国人の方が会社という組織には受けがよい。
773名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:49:18 ID:tv/kdpr30
日本人より正しい意味でハングリーな奴はいないよ
外人でハングリーといったら反則で柔道で目を殴るといったものwつまり違法行為なw
スポーツの世界でも日本人の精神力は突出してる、メダル確定の伊達さんもそうだけどね
ようは使えるまで育てない、出来合いの中国人で成果を出そうという短絡的戦略を目指してるということなのさ
774名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:49:30 ID:+f9J8NN70
>>1
そんなに大好きなら日本を捨てて出て行けばいいのにね。人材育成しようという志もなく、よそからホイホイつれてくりゃいいやって思ってる人間に、日本の若者を語る資格なんざ一ミリもないよw
775名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:49:46 ID:C3wCbTr3P
俺は日本の景気が少しでも良くなればと思ってわざわざ日本製品を買うようにしている
だがこういう企業の製品を買っても内需は改善しなさそうだな
タカラトミーの物はもう買わない
誰かリストこさえてくれ
776名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:49:52 ID:0d+6Y8YY0

支那人社員と同僚になる若者ご愁傷様wwwwwwwwwwww

こういうタイプは仲間の手柄を盗み足を引っ張るからねwww

会社が傾くっつーのw
777名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:49:54 ID:C6x0hViyO
>>707
アホやなあ。





朝日には史那人は味方、日本人は敵じゃん。
778名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:49:59 ID:Y1ch9gxK0
一般職なんて馬鹿でも誰でもできるが
今は難癖つけて難しくしてるだけだ。

これから餓鬼産む奴は医者目指せさせるしかない。
779名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:50:00 ID:1Y4oyeWt0
日教組の大勝利だな。
780名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:50:01 ID:1vumXUMY0
>>645
実際は右肩上がりの経済成長の波に乗ってきただけなんだけど、
人数が半端なく多い世代なので、その中で頭角を現して
出世した俺様な気分なの。
781名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:50:06 ID:/JrGn4fS0
勝つためにはモラルなんてためらわず捨てる連中だろ
782名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:50:08 ID:QPZO10YA0
今、社会を主導してる年代が日本を零落させた張本人だろ?
そいつらのお眼鏡に適うということは・・・・
783名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:50:12 ID:6qFC41bt0
>>684
優秀なのは間違いないだろうが、彼らが忠誠を誓っているのは会社組織ではなく、お金に対してなので
いつか必ず寝首をかかれる。
784名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:50:20 ID:wTKgWrOe0
このスレ見てるとゆとり雇いたくない理由もよく解るわw
785名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:50:28 ID:voaIzIss0
TBSなんか弱みに付け込まれて在日枠が出来てそいつらが
いま幹部になってるからおかしくなってるんでしょ。。
786名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:50:35 ID:R3AfFoOQ0
>>739
それ以前に日本のよさを無くすだろ。
日本のよさが売りで日本企業は海外で売ってたのに。
そのよさも無くすことになるんだぞ。
あと、中国人はこつこつと積み重ねるの嫌いだから。
だから、植えた傍から木を伐採して植えていかないから
砂漠化になっているんだよ。育つの待つの面倒だから。
日本は樹木を伐採してもきちんと植林するけどな。

後組織を乱す原因にもなるぞ。自己主張が強いということは
上にも楯突くぞ。
お前らの言うとおりなんか動いてくれないぞ。
787名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:50:37 ID:vpWu6kph0
そんなに日本人より優秀なら
自分の国で使えばいいのに
788名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:50:42 ID:lXnQDYaV0
中国新卒、日本に来たらみんなダメになったりして
789名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:50:58 ID:5ChIFhnA0
協調性ってのは難しい問題だね。本当にダメな組織で無理に協調していると本当に業績が落ち込んでいく。
790名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:51:07 ID:0fvYL1Fn0
大事なことは日本の企業が社員教育できなくなっているという現状だろう
即戦力とか言い出した時点でヤバいが「どっか外国から良さそうな奴つれてこればいい」ってのは非常にヤバい
発想が「人口減ったから移民受け入れればいいじゃん」という発想と全く同じ
如何に無能かよくわかる
791名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:51:06 ID:U8WvjeV70
日本の企業の資質と、外国人はなじまないと思うんだけど
企業としては、自分の意見なんか言わず、いいなりに安く働くヤツ
が欲しいんじゃないのか?
792名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:51:14 ID:1zXaIOxu0
>>763
そりゃ自己責任だろうな、問題はどこの法律で裁かれるかってことだ
社内規定なんて意味ないしな
793名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:51:18 ID:gU8Q0Noq0
じゃあ日本では競争によらずに
どうやって企業内での序列つけてるんだよ。
794名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:51:21 ID:f0MrD3um0
日本の若者がエロゲとかアニメで現実逃避してる間に
中国人は着々と日本に入り込んで征服の地場をかためてるわけか。
795名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:51:30 ID:3B84DIBp0
>ボストンコンサルティンググループ(BCG)の内田有希昌パートナー

昭和のおじさんの典型だな
いまどき昭和人材なんて求めようとすりゃ
土人国しかないよ
796名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:51:42 ID:7Gf02xVT0
>>780
一応、途中にオイルショックの不景気とかあったけどね
基本的には行動すれば中卒でも勝てる可能性が高かった時代だが
797名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:51:43 ID:e9+eZ+OB0
優しい日本の男よりも、中華思想のスパイを雇うと言うのか
商人は実に売国奴だな
798名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:51:47 ID:oWbTXrhxP
>>762
>どんなトラブルが生まれるかなー?


1 産業スパイ
2 ノウハウと秘密情報をもってライバルに転職

3 無茶苦茶な賃上げ要求(しかも中国人全員で)
4 遅刻欠勤で戒告したら逆に会社を提訴

5 共産党に会社の痴部が筒抜け
6 出世のため失敗を隠ぺいして、欠陥商品が大量流通(←実はこれが一番被害甚大)
799名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:51:49 ID:MIfEUix+0
>>679
この英語よく書いたよな。
>need no Japanese already.
800名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:51:50 ID:tPtHoqxk0
ゆとりが優秀だとか言っちゃうネトウヨどもって何なの?
少しは社会に出ろよw
801名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:51:53 ID:YgGPe2Da0
劇でみんな主人公、運動会で順位つけない、
一緒に並んでゴールインとか聞いたことあるけど
そんなの今もやってるとこあるのかな
802名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:51:57 ID:IgCDfmOZO
バカのくせに負けず嫌いで競争意識が高い
おまけに非常識

団塊と同じじゃんw
そりゃ大好きだろう
803名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:52:04 ID:1IyL6odE0
無職の火病でスレが伸びてるなw
804名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:52:08 ID:3ZSzEBOm0
>>745
ちょっと、覚えることの多い仕事してるけど、高校の偏差値は大切だよ
高校の偏差値順に仕事の覚え方と、仕事効率が確実に違うもん

中には高い偏差値の学校のアホも蹄偏差値の秀才いるけど、ごくごくまれ
中学校からの塾のことを含めても、高校は大学と違い努力よりも、才能が大きなウェイトを占めるから基準にしやすい
大学は高校に入ってからの3年の努力が含まれるから、底辺高校→それなりの大学は努力家とみなせばいい
805名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:52:11 ID:gwHPcgxV0
>asahi.com(朝日新聞社)

日本企業の話しのはずなのに、2社のうち1社が米国企業なのはどうして?w
806名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:52:13 ID:SPPebxeu0
もしも日本人が中国人みたいな態度をとったら
空気読めないってすぐ落とされるだろうなw
807名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:52:27 ID:vVosio2k0
つうかさ、東大でてタカラトミーって負けじゃないか?
そこでタカラ行く奴の集合体を、世間一般の若者みたいに言われても。
808名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:52:29 ID:EW+NLONS0
>「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」

+「愛国無罪」を理由に日本企業を内部崩壊させるのも平気
も付け加えないとな
「暴れたい理由」で愛国無罪を掲げるから、愛社精神などはないからな

情報ダダ漏れ、内部工作前提で採用しろよ
809名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:52:34 ID:n2rOwRXS0
>>662
さくら水産
リンガーハット
ローソン
ファミリーマート
810名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:52:38 ID:g60eVg1o0
>>727
日本の親が子供を躾ける時に言うのは
「とにかく、他人に迷惑をかけてはいけない。他人に迷惑さえかけなければ自由にしていい。」

韓国の親が子供を躾ける時に言うのは
「とにかく、何をやるにしてもリーダーにならなきゃダメ。他人と競って一番を目指す事が大事。」

〜ソース、以前、東大に留学中の韓国人から聞いた。

こういう違いは日本ではあまり知られていない。
811名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:52:42 ID:GHeUBvO30
ゆとりだ氷河期だとか言っても
日本をここまで没落させた
日本史上最低最悪の亡国世代より

は る か に マ シ
812名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:52:47 ID:e7OiXpgX0
>>771
ホントそうだな。
本音でぶつかり合いをしてこそコミュニケーションなのに、
自分の主張を抑えるだけで仲良しごっこ。
首相からして駄目。
813名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:52:55 ID:XjbRw+ML0
ゆとり=「今時の若いもんは」

自分も中年と呼ばれる年だが
未熟な新卒捕まえてレッテル貼って喜んでいるのは間違いなく無能な証拠。
814名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:53:09 ID:t9+Q7KFU0
なにが協調性だ。やってることは大した成果も出せず仲良しごっこしてるだけじゃないか。
だれがこんなの雇うんだ。しかも温室育ちでぬくぬくと育ってるものだから、
なにもかもに逃避的で、甘ったれで、精神も弱いときてる。こんなものを採用するのはただのボランティアだろ。
企業は慈善事業じゃないんだよ。
815名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:53:11 ID:7xTXvWtB0
ゆとり学生だから仕方が無いよね・・・

という風潮に持っていくのが現在の日本。
816名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:53:14 ID:hM1Uc7B+0
団塊は日本をクソしにしか出来ないのか?
817名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:53:25 ID:wr+gjvqI0
負けず嫌いって、自分が努力して
他人より高みに上ろうとすることだろう
中国朝鮮の奴らは他人を引き摺り下ろすだけだぞ
818名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:53:36 ID:stDSTRwC0
嫉妬ダダ漏れのスレでクソワロタ
中国人に負けるっだなんてくやしいのうwww
819名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:53:38 ID:5soESbKXO
中国の方と合同でシステムつくったけどバグばかり出して使い物にならなかった
たしかに負けず嫌いで言い訳は人一倍だったなw
820名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:53:38 ID:8MyHXzqR0
小学校くらいからどんどん競わせるようにしたらいいんだよ。義務教育くらいで落ちこぼれがでたってはいくらでもカバーできるだろ。
健常者で何度手を差し伸べても落ちこぼれる奴はどうせ役に立たないからあきらめたらいい。
学力テストすら順位公表はどうのこうのって頭おかしいだろ。
821名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:53:49 ID:1zXaIOxu0
>>790
海外に即戦力の人材がいるなら、それを求めるのが当たり前になったってだけの話だろ
それが今までの社員教育型に勝るかどうかは知らんけど
822名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:54:05 ID:+f9J8NN70
まあそのうちマスコミにもチャイニーズが流れ込むと思うよ。今までの在日にとってかわるようにね。

そうなったらおまえら、わかってるな?
823名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:54:08 ID:tv/kdpr30
>>810
それでリーダーになれるならいいがねw
国としてもう駄目だしさ
論理的には全員がリーダーになることはできないし、韓国がほしがるノーベル賞も全員には渡らないw
824名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:54:09 ID:eo36lXVyO
いつ日本は終わるんだ?
825名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:54:22 ID:FInjGW4x0
うちに中途で来ている中国人達は、本当にできるやつだ(反日というわけでもない)
実際トップレベル・・・・この記事に関してはあなながち嘘はないと思う
826名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:54:24 ID:0EqIlC5b0
日本の大企業で勤続30年以上の50代社員に、外国人は
使いこなせない。
面接では、個性的な競争意識の強い人を求めても、異なる意見を受け入れると、
自分の対場が危うくなるから潰すんだよな、
まあ、欧米企業への踏み台としか考えていない事に気づかないアホだから無理。
827名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:54:26 ID:eTg0M4+wO
>>790

経団連の発案だから移民受け入れあると思う。
悔しいけど
828名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:54:27 ID:1Y4oyeWt0
一つ、人事担当にいいことを教えてやる。
中国人はチームプレイが弱い(ラグビー、サッカー)
829名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:54:28 ID:6+CqgWBJ0
わざわざがん細胞を抱え込むのな。
日本企業が没落するわけだ。
830名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:54:30 ID:ABitGx3f0
企業が変わらなきゃだけ!!

日本人だけ、「俺は優秀だ!」って言うと、わがままと思う風習を何とかしろ!!!
欧米や中国人が「俺は優秀だ!」ってアピールすると、日本人と違うと思って喜ぶくせに
831名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:54:35 ID:SWHTKlGZ0
日本のグローバル会社は、
もっと人材は流動的にで公平にチャンスを与える義務があると思う。
才能ある奴は残れて、無い奴は去る。
新人なんて雇ってはだめだ。

それが、おかしいと思うのならグローバルという考え方を捨てる。
おれは、グローバリズムは反対だ。
そんなことしだしたら世の中はつまらなくなってしまう。
何処を向いても同じ同じ同じ。
832名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:54:51 ID:JD9UP5kh0
公務員やりながら相場でもやるのが賢い
円高株安に張ってれば利益出る
833名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:54:58 ID:O7lSPX3e0
経済雑誌を振り返れば自明の事だが 安っぽいブームでしかない。

OSに致命的な物が欠落してる事に気づいてあわてふためく姿が目に浮かぶw
834名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:55:02 ID:SRdnsaFi0
伸びがはええな。
わざわざ日本に来て20万貰うより、中国採用で3万7千を4万円に賃上げ交渉したほうが
いい暮らしできるぞ。
835名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:55:05 ID:hWNQWshn0
日本壊滅
836名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:55:06 ID:kMuPMnhw0
いつも思うんだが、

お前ら、日本の社会を心配する前に、自分の人生心配したら (笑)
837名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:55:16 ID:R3AfFoOQ0
>>821
即戦力ってただの自己主張が強すぎるわがままだけじゃん。
そんな自己主張が強くて自分のアピール力があったって
それが仕事に役に立つのかなんか分からないし。
口からのでまかせを言っているのかもしれないのに。

中国人のそれは口からのでまかせが多いよ。
それに騙されてしまっているんだなあ。
838名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:55:16 ID:j6R7D/Lt0
営業部門なら問題ないだろうと思うが、開発部門はまずいんじゃないか?
839名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:55:23 ID:kLcnKYbIP
>>824
しょっちゅう言ってるよねwww
本当に悲観的な国民なんだよなあ。
840名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:55:26 ID:7xTXvWtB0
さっき北がID:t9+Q7KFU0が香ばしすぎてワロタ
いやあ面白いぞお前。
841名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:55:30 ID:vR2LAcB30
わめけ、吠えろ、そして泣け、ざまぁ・・・・・
842名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:55:30 ID:9BB9oJhh0
スパイを雇って、どうするんだろう?

今日のたかじんで、ちらっと中国のスパイについて話が出たけど、こええーよ。
企業は怖くないのかね?
843名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:55:31 ID:77p6F0GM0
>>836
世論が全てです
844名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:55:42 ID:oWbTXrhxP
>中国人はチームプレイが弱い(ラグビー、サッカー)


できる奴を、刑務所に入れてでも、手柄を横取りしたい

そんなわけで中国の研究機関では、まともな奴ほどアメリカに逃げ出す
845名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:55:58 ID:W7c4cuNr0
>>819
負けず嫌いっていうか絶対に自分の間違いや失敗を認めないだけなんだよなあいつら
それこそ目の前で何かミスしたとしても(明らかに皆が見てるのに)絶対に認めないんだぜ?
846名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:56:05 ID:qe6IIM7w0
>>772

でも、日本人が「わたしは優秀です」というニュアンスありありだったら、
雇わないんでしょ?
「わがまま、生意気」という理由で。
847名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:56:16 ID:hy2XGr5j0
なんつーか、当の中国は日本人を会得しまくっているのに・・・

このズレは何だ?
848名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:56:30 ID:TqBu9iDb0
>>812
それを美徳と教えてきたのが日本の伝統だからな
企業もそんな人材を求めてた時代があった訳だし
グローバル化で急に方向転換しても追い付かないでしょ
849名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:56:35 ID:gRjkm0wv0
>>793
成果が出ることに内部闘争は必然じゃないから
というか内部闘争に全力を尽くしたらどうなるかは某与党の野戦司令官殿が証明した通りだから
大事なのは成果が出ること

外に向かって挑んで成果を出すならそれで良し
失敗したら切ればいいんだからそりゃ企業には都合良い人材だよね
850名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:56:43 ID:24nNTZWC0

既に日本の企業に体力は残って無い

だから人材も技術も簡単に外に流出する。

政府が保護すべき。
851名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:56:43 ID:tv/kdpr30
>>790
この構図はまんま生態系の外来種問題に似てる
ハブが増えたからマングースだなって言って日本固有の個体が絶滅
毎回こんなことをして取り返しの付かないことになってるw
アホなのかね、いや日本はアホがトップに座って誰も止めないからなんだな
852名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:56:51 ID:Y1ch9gxK0
>>825>うちに中途で来ている中国人達は、本当にできるやつだ(反日というわけでもない)

甘いな君みたいなのが居るから中国に付け入られるんだよ
中国人が良いならとっとと本社ごと行けば良い
中国がマーケットだナンテ馬鹿なこと言う事自体性質の悪いユトリの団塊。
853名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:56:58 ID:0TNXOzPt0
今のゆとりは中国人に負けちゃってるのか

不甲斐ない
854名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:57:10 ID:U8WvjeV70
中国人に聞いたんだけど、中国人の性格・・・
人前で叱るのはほんっとにご法度。仕事上でも。メンツがつぶれるからね
中国人を人前で叱るな。これやって、中国人従業員のメンツつぶして、刺し殺された事件が近年あったぞ
そして、過ち認めない。これは文化らしい。絶対あやまるなって育てられてるから
中国で一度あやまったら、やっていない罪まで全部おしつけられるから
だそうだ、文化が違う人種がちがうんだねw
855名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:57:11 ID:QzVd/f4YO
>>835
自分の人生って働いて飯食えて、彼女と友人もいるし。それで十分だよ。
856名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:57:13 ID:eNlQGGHz0
チャンコロって意地汚いパクリ屋じゃねえか
見る目がないねw
857名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:57:15 ID:5uq6Hz4x0
>>813
俺は40過ぎだがゆとりは本当にやばいぞ、
気に入らない仕事を任せるとしばらくして医者から鬱の診断書持ってきて、
しばらく休ませてください。そして総務がそいつの気に入った職場を用意して
やって、しばらくすると俺の悪口が社内中に広まっている。
858名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:57:15 ID:5ChIFhnA0
【国内】鴻池運輸、社内機密が外部に漏洩 元派遣社員が持ち出し、内通している在日中国人の手に渡り、中国側へ流出した可能性[02/07]
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1265578542

【国内】アリコ顧客情報流出、日本経由せず不正接続〜委託の中国企業の中国人社員、米コンピューターに[12/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259937294/

野村証券中国人社員逮捕!過去最大のインサイダー事件。京大卒の留学生だった!
http://newsnewswadai.blog40.fc2.com/blog-entry-88.html
859名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:57:19 ID:iXL3UyJL0
>>819
つうか謝らないんだよ連中
某システムの開発でチームに居たんだけど絶対に非を認めない

PMと二人でもう次は入れるのやめようとため息ついたよ
860名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:57:26 ID:bBknrUXO0
この経営陣らやコンサルタントらは一度歴史をきっちりと勉強した方がいい。
過去、このような事をしたらその後どうなったか歴史が証明してくれている。

逆に人を育てると言う事がどれだけその国にとって重要なのかも教えてくれる。
861名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:57:32 ID:rYs70W3dO
ソースが朝日の時点で終了
862名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:57:39 ID:gwHPcgxV0
>>771
>そして<本物の協調性>を持っている。
>そして<本物の協調性>を持っている。
>そして<本物の協調性>を持っている。
>そして<本物の協調性>を持っている。
>そして<本物の協調性>を持っている。

何か知らないけど、大爆笑してしまったw
中国人特有の言い回しなのか?ww
863名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:57:39 ID:3B84DIBp0
>「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」

こういう人間って結局孤立して地べたをはいずるんだよね
俺も何人か知ってる

八百長じゃないけど、ある程度手柄を譲る余裕がないと、結局上にはいけない
こいつみたいに1人でコンサルやるのが関の山

汗はうんとかけ でも手柄は人に譲れ
元総理大臣の人生訓
864名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:57:42 ID:R3AfFoOQ0
>>845
そう言えば中国に対して諸外国は凄く文句言ってた番組があったな。
納期を守らないとか、決められた規格どおりに物を作ってこないとか。
酷いのだと夏に頼んだ夏用の品物が冬に届いたと。
あと、四角いものが丸く作られてきたとか。
それでもミスとして認めなかったんだぞ。そいつら。
865名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:57:50 ID:kLcnKYbIP
>>834
自分の国から逃げ出したいから無理だと思うよ
世界中でもっとも反中感情を持ってるのは、中国人だからねwwww
866名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:57:55 ID:4BodcgQw0
ボストンコンサルだと2〜3年で年俸1000万くらいになるだろ。
 
外コンだと実力はつくから転職も容易。
東大でも希望者は多いが受かるのは僅か。
超実力主義で公務員とは対極の仕事・
867名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:57:59 ID:stDSTRwC0
>>845
なんでそんなヤツに負けるの?
いまの新卒は白痴なの?
868名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:58:05 ID:NwvDklnw0
大学院に通っていて、中国人留学生一杯いるけど、あいつら日本の会社になじめんのかね
先生が話している間に大きな伸びをして笑顔で欠伸をする女
急ぐわけでもないのに、他人を押しのけて教室を出て行く学生
発言が多いと評価されるとしれば、議題と関係ない発言、単なる思い付きの発言、質問を延々と
繰り返している学生 発言内容も頭言い訳でもないし。
こいつら日本の会社にはいったらどんなことになるやら。
869名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:58:09 ID:+f9J8NN70
>>846
そりゃそうだなw

外人の方が自己アピールしやすいよ。日本のおじさんたちは基本外人に甘い所があるからねw
870名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:58:17 ID:52TLR78d0
ヨドバシの店員も中国人だったけどめちゃ頑張ってたな。
日本の店員はキモイの多いけど。 マジで
祖国は最低でも留学生は印象よいのが多い
871名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:58:32 ID:ljU5gJZj0
儲けの為には、赤ちゃんが飲むミルクにでも
メラミン入れちゃうメンタリティーだからな。
それを負けず嫌いで競争意識が強いと言えば
言えなくもないな。さすが引くけど。
872名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:58:34 ID:1I3dTYJI0
>>771

もしもお前が日本企業の会社員なら、真先にお前を首にして
優秀な中国人を雇いたい。
873名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:58:38 ID:a1l1bg35O
そりゃ競争=悪と教えられた世代だからな。

そう教えたの誰だよ。
874名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:58:54 ID:vIGvIjJ90
大抵の企業なんて、方針は泥縄、経理はどんぶりだからなw
とはいっても、企業に傾かれると日本が危ういので困るが。
875名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:58:56 ID:tPtHoqxk0
>>847
40歳以上の「経験豊富」な日本人は優秀だよ
技術を持ってるからどこの企業も欲しがる
40歳以上でもただのライン工はイラネw
876名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:59:12 ID:vR2LAcB30
誰が考えても、中国の消費者を放っておく手はないわな
877名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:59:12 ID:oWbTXrhxP
>>854
>中国で一度あやまったら、やっていない罪まで全部おしつけられるから


だからゴミ餃子だらけになるんだよ

製造工程で大失敗やら犯罪があっても、絶対に非を認めないし、報告もしないから。

中国のクルマなんて乗るのは中国人だけだろ

878名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:59:15 ID:gMz91lPS0
日本の学生の質が落ちてるのは事実
学歴ではなく学質を高めよ
879名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:59:15 ID:m4nxcDE9O
隣の芝は青く見えるものだよ
880名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:59:20 ID:e7OiXpgX0
>>823
ノーベル賞は30年前の成果が評価されるから、
軍事政権期の韓国が駄目だっただけで、
今の大躍進の韓国の若者をバカにしてると
将来が危ういな。サムスンは海外から留学生を無料で招いて社員にしてるし。

図録学力の国際比較(OECDのPISA調査)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3940.html

30年前の日本は凄かった。
881名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:59:33 ID:iXL3UyJL0
>>871

経団連のトップ連中のモラルが中国並みにまで落ちてるって事かもしれんな
882名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:59:35 ID:g60eVg1o0
>>823
別に俺は韓国人が日本より優秀で韓国が日本よりまともな国なんて言ってない。
お前のような著しく理解力の不足した人間が増えているとしたら>>1も容認するしかないな。
883名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:59:36 ID:7Gf02xVT0
>>846
若年層に関しては実力が伴わない無根拠な自信がつきものだから
確かにそれをもってその人材を否定するのは間違ってるな
組織に入っても尚、同じ理屈で自分勝手に仕事してるようではダメだが
884名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:59:46 ID:Ujb2KuTVO
実際に中国人雇うと分かるけど、あいつら出来もしないことを出来る出来るいうんだよな
しかも、出来るように努力する訳じゃないから、慣れれば誰でもやれるような仕事しか任せられない
でかい口叩くだけでやれることはルーチンワークだけ

マジでどこぞの世代ソックリなんだけどwww
885名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:59:49 ID:1Y4oyeWt0
>>845
それでも中国人を絶対に殴ってはいけない。
面子を潰された中国人は生きるか死ぬかの決闘をするから。
http://www.rac-china.com/communication/communication002.html
886名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:59:53 ID:gRjkm0wv0
>>866
参考に聞きたいんだけど実力って具体的には何?
たぶんその辺がこの記事に欠落してるところだと思うんだけど
887名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:00:00 ID:EW+NLONS0
>>857

バブル君じゃねーかよwww

きっと50代60代の社員さんに「40代のあいつの世代って本当に使えねーな」
って言われてんぞ
888名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:00:08 ID:rvGl5BOj0
>>796
>基本的には行動すれば中卒でも勝てる可能性が高かった時代だが

団塊は優秀な人でも「中卒に成らざるを得ない」時代だったと思うよ
当時、四大(ましてや私立)なんかに行かせられる家庭がどれ位あったかと
889名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:00:08 ID:TwzgyXY1O
中国人が入ったらどうとか、デメリットがあるとかそんなことばっかり言ってる暇あれば少しは自分で努力しろよ
そんなだから駄目なんだよ、ゆとりはさあ
890名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:00:13 ID:+5dHAE5FP
そういう体質だから日本人を海外企業にとられるんだよ良かったね
891名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:00:13 ID:HNyy/9OI0
>>873
左翼思想がそういう教育体制を作り
そして左翼はなぜかこういう中国人を絶賛する。おかしな話だ。
892名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:00:15 ID:zyq4cpyF0
蛮人のゲルマン傭兵に頼ったローマ帝国が滅ぼされた歴史的教訓
に全然学んでないな。日本だって大学院出で就職浪人してる理系の
優秀な連中や普通に英語堪能な人材なんてごろごろしてるのに、馬鹿
だろ、こいつらw
893名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:00:17 ID:lRGssO8SO
>>1
そりゃゆとりで育った競争は悪い事と教えられたガキより不景気で勝負に出たい企業としては中国人のメンタルは欲しい人材だわな…

先を考えれば国益を損なう正に目先の欲なんだが…
894名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:00:22 ID:WC93d7TO0
>面接に来た学生の大半は一度も海外へ行ったこともないのに英語を滑らかに話す。

むかつく記事だが、ここだけは無視できないな
日本の英語教育はやっぱりおかしい
根本から改革しなと駄目だろ
895名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:00:29 ID:EQj3KwG20
出る杭を叩きまくってきた世代が出る杭を求めるって
自分の地位が危うくなるって解ってないんだろうな
制御できない機械はやっかいだよ
896名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:00:34 ID:GHeUBvO30
ゆとりだ氷河期だとか言っても
日本をここまで没落させた
日本史上最低最悪の亡国世代より

は る か に マ シ
897名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:00:54 ID:Y1ch9gxK0
>>874
企業は日本の事何か考えてないだろ(呆w
認識甘い奴多いの年寄りのユトリって
898名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:01:07 ID:cUK5onMpO
反骨心が強くて競争意識が高い人間は確かにうまく扱えば大きな戦力になるだろう
だが、断言してもいいが、この記事に出てるヤツらは絶対自分の部下にコイツらを持ちたいとは思ってないw
899名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:01:18 ID:AET3DKD60
前の就職氷河期で新規採用を見送ったため構成年齢層がおかしくなった
中堅層がおらず、技術の伝承が難しくなって焦っている
今は後悔(だけは)している

って、ちょっと前に言ってたはず

今度はどんな後悔をするつもりなのかw
900名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:01:22 ID:a1l1bg35O
>>867
つ【コスト】
901名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:01:27 ID:kXuM/4oB0
自己中ばかりだから
社内はいつも・・・
いやなんでもない
902名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:01:32 ID:FdfM15bnO
記念パピコ
903名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:01:40 ID:52TLR78d0
日本に留学に来てる時点で日本のゆとりよりは自立してんだろ
904名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:01:45 ID:296iRqsP0
景気が悪い悪いと不平不満をいいつつ回復策というものを企業ってのは考えないよな。
シナ人とかチョンとかに雇用をまわして日本の景気のためになるか?
大半は祖国で消費される。

負けず嫌いで競争意識が高い?
てめぇら無能な団塊世代・団塊Jrの「人を教育する能力が無い」のを棚に上げてよくもまぁ人事なんて高格な仕事ができるよな。

「どんな人材でもウチは立派な人材に育ててみせる!」ぐらいの粋ってのがないのか?
905名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:01:54 ID:dvElgDHT0

【調査/中国】中国エリート学生、就職人気は欧米系に集中 日系企業を敬遠する理由「日本が嫌い」「終身雇用はありえない」など[07/11/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195128590/
【国際】中国のパナソニック 退職勧告で日本人社長が従業員600人に取り囲まれる 北京市★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235809383/
【社会】 中国政府ぐるみで、日系企業乗っ取りか…現地の中国人社長が8億円横領するも、政府幹部は「横領じゃない」判断★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195365547/
【国際】中国裁判官が日系企業にわいろ強要、断ったら設備破壊されて8年以上も操業停止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207679451/
【中国】 解雇制限へ新法…企業側に中高年労働者の終身雇用制を求めるなど、負担増加 [01/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170231559/
【日中】中国撤退セミナーが盛況、日系企業のトラブル回避で[04/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239133041/

【経済】中国企業の日本買い急増 技術・ノウハウの吸収狙う 国を挙げて買収を推進
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267377400/
【経済】 「中国企業による日本企業の買収が相次いでいる。」 〜レナウン、中国企業傘下に 山東如意が4割出資へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274547254/
【日中】中国の自動車メーカーが日本の工場を買収、生産ラインは北京へ[04/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270267282/
【企業買収】“中国マネー”日本企業次々買収 次の標的は「消費者金融」 (ZAKZAK)[10/06/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277777542/
906名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:01:54 ID:R5E2Q0jM0
>>879
ペンキで鮮やかな青色に塗られた芝をみたところで呆れるだけだがな。
907名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:02:10 ID:gwHPcgxV0
>>880
>ノーベル賞は30年前の成果が評価されるから、
>軍事政権期の韓国が駄目だっただけで、

昔も今もダメw
将来もダメだろww
908名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:02:15 ID:5uq6Hz4x0
>>887
お前見たいな馬鹿が本当に多い。
40代全てがバブル世代だと思ってる。。
909名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:02:18 ID:YQOLJUd90
俺が経営者なら団塊クビにして
40代と20代〜30代前半までで社員を構成するけどな。

団塊は事なかれ無責任世代、30代後半は口だけ不平たらたら世代

他は使えるよ
20代の子達は確かに草食系が多いけど基本的に真面目で素直だから
いくらでも教育できる。
910名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:02:22 ID:77p6F0GM0
>>880
ノーベル賞増やしたいならアメリカやイギリスの教育制度マネすればいいじゃん
なんでわざわざカンコクの教育制度を参考にすんのよ
あと、日本は100年以上前からノーベル賞級学者いたからな
日本は腐っても列強だったから、朝鮮とは格が違う
911名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:02:32 ID:FaJAukz6O
何年後かにごっそり離反するのに
912名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:02:33 ID:SWHTKlGZ0
>>885
正直、中国人が生きようが死のうが興味ないがな。
だから、いいんじゃね。

っと、そんなこと、思っても言っちゃんだめよ。
言ってしまったら民度がしれてしまう。
913名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:02:34 ID:u1fghj7kO
小泉自民党幹事長
片山虎之助談話

「日本のツケを被った氷河期世代を救済する必要は無い」
「彼らは子孫を残せず消滅するから」
2006.9某雑誌にて

914名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:02:35 ID:7RtR+l3cO
接客対応でも不遜な態度、責任のなすり付け。開発でもパクリやクリアランスの妥協。管理者としては身内贔屓に排外的な考え方。日本企業の体質や対外信用としてはベクトル違うと思うんだが…。ま、今時の日本企業にはお似合いなのかな。
915名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:02:44 ID:7Gf02xVT0
>>888
それは否定しない
高卒でも十分高学歴な時代だったからな
916名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:02:59 ID:myIL+7HY0

2010年11月21日TBSサンデーモーニング
海保のビデオを流した航海士の逮捕見送りについて
反日親中の団塊ババー法政大学教授 田中優子は

逮捕すべき、公開されたビデオは編集されてる
海上保安庁に有利な編集がされてるから
海保という組織を守るために
公開したとしか思えない
だから厳罰に処分すべき
団塊には親中派が多く、この手のきちがいが
TVコメンテーターとして大活躍



917名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:03:10 ID:s8knPUxT0

中国人や韓国人との競争に負けた連中など、

日本人としていらない。必要ない。

必要ない奴に社会のコストはかけない。

底辺の底で死ね。

918名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:03:18 ID:tv/kdpr30
>>880
それは国家の戦略であって個人の教育の話しとはずれるんだがね
その変な非論理的な教育を受けた我の強い奴が成功するかね?というはなしだろ
まずネバリは無いと思うがね、勢いがあるということは勢いがなくなるということだからさ
他の点では帰化の問題もある、将来国籍がアメリカ人になればアメリカの手柄なんだぜ?
919名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:03:25 ID:1hMUCmZtO
ちょっと待って下さいよ!

日本人新卒へは
コミュ力重視!!
協調性が第一!!
サビ残業上等!

中国人
ハングリー精神カモン!


おいおい差別だろ!!
日本人でハングリー精神ある奴はどうすんだよ!
920名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:03:34 ID:1Y4oyeWt0
>>904
相良軍曹なら、どんなゆとり世代でも、一週間で戦力に育成するぜ。
              ∠ ̄::/       7::::::::::::::::<
             /::/:::::::::::::::::::::::::::::/,      ヽ、
             フ::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽD_:::::::......::ヽ
            〃/::::::::::::::::::/l〃::::/|斗< |::,、::::::::::::ミ
             / /::::::::::::::-テ=t| /  (:;::)/l/ヽへ、::|    このクズども!とろとろ走るんじゃない!!
            〃|::::::::::/、(::ツ レl    〃  ||> } |r    まったく!なんたる様だ。貴様らは最低の蛆虫だ。
            / /|:「|「l〃   < 、       / !|    ダニだ、この宇宙で最も劣った生き物だ!!
              l∧ い    ,-- 、     lイ/     いいか糞虫ども、俺の楽しみは貴様らが苦しむ顔を見ることだ。
                 ヽ、   l7 ̄ヽ  メr==-、    じじいのチ○コみたいにひいひい言いおって
                 ,- 、ヽ、 ヽ- ´  冫::::/ /i    みっともないと思わんのか?
                /:::ヽ ̄ヽ、  ̄ , イ |:::<  \   き○○まがあるならこの場でせ○○りをこいてみろ!
                /:::::/:::::::::::|`─ ´/ ソ:::::::ヽ /────、
                /:::::::ヽ::::, へ──<^\_∨ ̄ ̄/    ヽ、
           ,──//_ ̄イ     /__  ヽ ヽ 、 l       ヽ
921名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:03:37 ID:5ChIFhnA0
日本では会社の顧客情報を持ち逃げしても窃盗にならない。もちろん裁判でも無罪。
こんな国で支那人を雇えばどうなるか明らかだろうに。
922名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:03:37 ID:pMWcJeFr0
でもね、中国人って戦力になったとたんに競合他社に移るんだよ。
それもヘッドハントじゃなくて 自分から売り込みに行くんだよ、
社秘を手土産に。
923名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:03:40 ID:eo36lXVyO
競争よりもみんな仲良くと育てられ、今になって競争心も上昇思考もない奴はいらない。
ゆとり教育提唱した奴等どうしてくれんだよ
924名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:03:40 ID:H7uoAakU0
キヤノン中国駐在員「反中感煽る日本メディアに強い不満や憤りを感じている」
http://varda2.com/test/read.cgi/news/1290154950/l50

【尖閣問題】経団連会長、尖閣映像流出「日中関係沈静化の流れに反する、よく追及すべき」「衝突事件の議論は追及すべきでない」[11/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289255078/
925名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:03:45 ID:4BodcgQw0
>>894
そうなんだよ。大学でた俺より東南アジアの子供達のほうが数段英語が上手い。
「日本人は大学まで10年英語を勉強して話せないの?」とかわいそうな目で
見られる。
そして英語の次に普及している言語が中国語なんだよ。
926名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:03:48 ID:gU8Q0Noq0
昔は日本にも骨のある若者がいたんだが
最近は軟弱で自分の意見のないやつばかりになったな。
927名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:04:05 ID:9QWCKFR20
>asahi.com(朝日新聞社)

なるほど・・・反日で平気でウソがつけて欲が深く支配欲が強い人間・・・

新聞社やメディアにとっては欲しい人材だろうよwww
928名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:04:11 ID:TwzgyXY1O
自分が偉いわけでもないのに「勤勉な日本人が〜、勤勉な日本人が〜(笑)」
完全にアホじゃん、ゆとり
929名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:04:15 ID:eYHKI5460
>>627
2〜3年で転社の繰り返し
イナゴみたいなもんだ

930名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:04:24 ID:HeL3X43C0
人件費の安い国で青田買いしまくって国内に雇用を生み出さない企業なんて、日本企業として引き止めている価値があるのか?
こんな企業は日本国内市場から閉めだしてとっとと国外に追放しろよ。
931名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:04:28 ID:QPZO10YA0
特定外来生物を持ち込んだ奴には監督責任負わせろよ。
932名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:04:42 ID:DqsChRNc0
どうみてもブラック企業ですw
933名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:04:55 ID:W7c4cuNr0
>>867
大風呂敷を広げる口先だけはいっちょまえだから騙される馬鹿がいるんじゃねーの?
日本人でそこまでビッグマウスを披露する新人なんてそうそういねーからな

でもいざ実力見せてみろって状況になるとどうにもならないんだけどな
で、そうなったら逃げるだけで責任なんて一切とらない
934名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:04:57 ID:9e4RJcs70
日本人を鍛えないと将来がない・・・。そこに気づいていない偉い人が多いということだ。

逆に、俺達も自分自身を鍛えて競争に勝ち残らないと、国の未来はないということだ。

偉い人だって、中国人と日本人だったら日本人を鍛えたいと思っている。
俺達が情けないから鍛えられないんだな。

もっと日本の皆が超がんばって、世界一の国にのし上がろうぜ
935名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:04:57 ID:kOI35zyP0
>>926
だな。
>>909が作った会社とか、速攻終わりそうだし・・・
936名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:05:04 ID:Y1ch9gxK0
>>923>ゆとり教育提唱した奴等どうしてくれんだよ

自分の子息はユトリ教育なんてしてませんよ
寧ろ英才教育。良い塾も行かせてるしw
937名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:05:04 ID:AET3DKD60
>>811
だよな

ゆとりゆとりというけど、
現実主義なのに優しい子が多くて印象はいいよ
打たれ弱いところがあるのは心配だけどな
そのへんは氷河期時代の先輩に鍛えてもらえば大丈夫だろw
938名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:05:04 ID:tlkL8gUg0
最後は株主と役員に牙向いてくるんだろうなぁww
939名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:05:16 ID:zWlr2jUb0
>>932
リクルートとタカラトミーが!?
940名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:05:18 ID:ViLxWEm70
バカだねえ
乗っ取られる企業が多いってのに

自分らの立場すら脅かされるってわかってないのかこのバカども
941名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:05:18 ID:m8Rz/zJ50
>>899
採用を絞ることが流行に乗れば乗り
リストラの言葉が流行れば右に倣え
中国が良いらしいと聞けば進出
海外人材に活路を開けと聞けばアイドルを見るような眼差し


威張ってやることはミーハー
942名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:05:22 ID:kLcnKYbIP
>>916
そのおばさん週間金曜日の編集委員・・・・
943名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:05:28 ID:5v/m4AxZ0
要するに、ゆとり教育の結果、企業の求める人材が日本人には育っていない、ということですね。
944名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:05:31 ID:XctvsEhb0
今の若者は素直だけど、ほんの少し叱っただけですぐに心の病気になる。
945名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:05:32 ID:oWbTXrhxP
ていうかエリートでも平気で窃盗するからな

日本企業は、窃盗、横流し、横領に気をつけないと、すぐに新聞に載るぞ
946名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:05:37 ID:3ZSzEBOm0
>>898
自己主張の強い人は、面倒見がすごくいい、仕事は出来なくても、なんとなく頼りになる感じがする
でもいっつも上の人の方針に反発するから、いろいろ不都合が生じる
俺らとしてはやいやい言って貰うのはありがたいが、あの人のやり方を真面目に聞くと会社が潰れるとおもう
でもあの人見たいな人がいないと、搾取され続けるとおもう
947名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:05:47 ID:05L0W5AB0
たまたま自分らがこの世代でないだけでよくゆとりと馬鹿にしたもんだ
気に入らなければ学生運動しろってか?w
948名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:05:59 ID:296iRqsP0
>>930
そう考えると戦前の欧米各国が行ってたアジア植民地化ってのは合点がいくよな。

やっすい労働力が無条件で手に入って、しかも国レベルで管理できるんだものw

日本もそろそろシナチョンを植民地化させないとキツイんだろうか。なんちてwww
949名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:06:05 ID:SWHTKlGZ0
>>925
世界だと、中国語が一番話されてるだとさ。wikiによると。
まあ、世界じゃないんだろう。どこだ?
950名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:06:06 ID:R3AfFoOQ0
>>925
そもそも東南アジアって言っちゃあ悪いが、
植民地だったからね。
中国人は自分の国で企業を作ることを考えろよ。
他国の企業に頼るんじゃなくってと思う。
951名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:06:19 ID:haeMhO3i0
なんつーか実にアホだな
中国の会社になれば良いんじゃないか?
952名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:06:22 ID:zkYHu6Vd0
「英語が第一、技術は二の次主義」は即刻排除しなければならない。
英語が、学ぶだけで「思慮の健全さ」をも身に付けられる万能言語でなければ
成立し得ない論理だ。

331 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:32:07 ID:atvS5+qc0
>>295
いや、もう大学卒業は、TOEIC850点以上取らないと駄目にすればいい。
英語の基準をまず設けないとアカンだろ。
1流企業の部長で650点ってどうなんだろか。
953名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:06:34 ID:vR2LAcB30
>>925

最近、洋画も字幕スーパーより、吹き替えが好まれるらしい、日本終わってる
954名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:06:37 ID:EW+NLONS0
>>908
必死だなバブル君
日本のバブルじゃないとすると「中国人の方」ですか?
>「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」
にも当て嵌りそうだな

確かに(日本の)バブル世代じゃないなwww
955名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:06:44 ID:DYzLVmGV0
日本は技術流出を防ぐために鎖国すべき
956名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:06:47 ID:tPtHoqxk0
ゆとりを擁護してる奴等に聞くけど
ゆとりは一体何が優れてるの?
どこを擁護してるのか全くわからないのだがw
957名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:06:47 ID:gwHPcgxV0
ID:4BodcgQw0

必死な中国人が必死だなw
さっさとシナへ帰れよww
958名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:06:57 ID:eLhyKjefO
企業も余裕がないからな
企業は成員を守る、成員は帰属意識をもって企業で働くって日本型母性的組織より
管理者の下で、他者と分離し個別の目的を達成するって欧米型父性的組織になろうとしてる
まあ昔っから言われていた事だけど。どっちも一長一短
つか今は組織が成員を守るって意識自体も無いし、成員も組織に忠誠心?なんぞ抱かないし
この流れは、もうしゃあないわ
959名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:07:03 ID:1Y4oyeWt0
>>943
それが日教組と経団連の望みだったんだろ?
自分らの年金を考えないのか??
960名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:07:11 ID:iZgb1f+aO
とりあえず
タカラトミー不買運動するわ
961名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:07:38 ID:e7OiXpgX0
13億人から選抜されてるエリートが月3万円しかもらえないのが問題であって、
日本人の給料の平均より中国人の給料の平均の方が低い
というのはこのグローバル時代にはもはや成り立たない。

無能な日本人がドンドンお払い箱にされていって、
中国人の優秀な奴がドンドン雇われるだけの話。
困るのは無職の日本人と中国人の底辺。
962名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:07:46 ID:dvElgDHT0

【教育】 “授業数多いエリート教育” コリア国際学園、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏参加。理事長は姜尚中氏…大阪・茨木に開校へ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191218258/
963名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:07:50 ID:3qIegL3Y0
団塊の連中と今の中国人は物心ついた頃はそんなに裕福でもなく、
社会に出る頃は経済成長っていう世の中で育ってるから親近感が沸くのかもな

んまぁこんなことやると絶対に後で苦労すると思うけどね
あいつら絶対に言うコトは聞かないし、コンプライアンスなんて関係ない
最終的に力つけて来たところで独立するか会社のっとるか
結局自分の首を絞めることになると思うけど、その頃には団塊の連中は年金生活か・・・
964名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:07:54 ID:kLcnKYbIP
>>953
そんなことでなんで日本が終わってるの?
理由が知りたい
965名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:08:03 ID:7ymKRPmP0
雇った中国人が、将来、会社の経営者になるということか?
966名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:08:07 ID:tv/kdpr30
>>882
?論理的にこの文章をみて
「とにかく、何をやるにしてもリーダーにならなきゃダメ。他人と競って一番を目指す事が大事。」
リーダーになることと、一番になることは違うし、リーダーなんてのは限られた枠があるわけだしな
望むことが全てかなうということもあり得ないし、なら韓国人はリーダーになりたい奴が100/100の場合
100全員にリーダーとなってもらうのかね?
協調性がないというのはこういう教育の弊害から来てるのは明らかだわな?で偽装すると、お約束だろ

というはなしだから、理解力云々でも韓国が優秀とか言う話しでもなんだがね?
この教育には限界がありますよ、何故なら非論理的だから、という話しなのさ
967名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:08:20 ID:9x1OpeAk0
競争は大事だな。中国人が時給300円で1000個生産出来るなら
日本人は時給900円で5000個生産出来るように競争して勝てばいい。
戦うことが大事。
968名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:08:24 ID:stDSTRwC0
>>956
頭が良くて優しくて思いやりがあるらしいぞw
969名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:08:29 ID:7Gf02xVT0
>>943
教育で言うならゆとり教育というよりそもそも現実社会から隔離された感じの日本型教育が時代について言ってないんじゃないかと
これまでは企業がそんなダメ教育のケツ餅してたけどね
970名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:08:31 ID:5ChIFhnA0
>>920
たしかに、今の企業に一番必要なのは、軟弱な新入社員を鍛え上げる恐ろしい「鬼軍曹」だ。
団塊がそういうしんどい役回りを放棄してしまったおかげで若手が育たない。
うわっつらだけの協調性が幅を効かせるようになったのは団塊世代以降だからな。
971名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:08:38 ID:zht7iXFB0
›戦闘意識の強い野武士タイプ
›負けず嫌いで、競争意識の強い
だいたいこれらのタイプは、中学から大学までにつぶされてるだろ
972名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:08:38 ID:JCCKgsNOO
人権ごっこは終わりだ
ビッシビシいくからな!
973名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:08:38 ID:wNlWgIub0
中国人と実際に付き合って見ると分るけど何しろプライドが高くて付き合いずらい。
その上、好戦的だからすぐに喧嘩をする。マナーって事を知らないから一緒にいると恥ずかしい。
ちょっと下手に出ると威張るし高圧的に出るとすぐに泣く。こんな連中を欲しがる企業って馬鹿と思う。
よっぽど2chの日本人ニートの方が恫喝にも弱いから劣悪環境下で低賃金で雇い安いと思う。
974名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:08:47 ID:k6hq+H9tO
馬鹿だな30年後腐った会社になるぞ
中国の汚職文化もしらないのか
975名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:08:50 ID:kOI35zyP0
>>949
たしか小学生の引っかけ問題だったよ
人口が一番多い=世界で多く使われている

その程度
976名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:08:51 ID:+5dHAE5FP
まぁ年金と介護医療受けれれば安心だよね団塊は
977名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:09:06 ID:6R5HNqHV0
涙を吹きなよルピウヨ
おまえらは必要とされてないんだよ
978名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:09:14 ID:R3AfFoOQ0
団塊の世代って自分たちの息子や娘は見殺しにしたよな。
それで中国人ですか。
笑っちゃいますわ。
子供にきちんと伝承していけばよかったじゃねえかよ。
普通はそういうものは守ろうとするだろ。
979名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:09:28 ID:U8WvjeV70
もうすぐこのスレも終わるし、いいたいこといっちゃおう
自分は氷河期。全部社会のせいにするつもりはないけど
やっぱり、下層で生きてた氷河期世代としては、恨み節も言いたくなる
ちっともいいことがなく、薄給、金もなく、それのせいで結婚できず
これでこのさき、ゆとり世代もその次の世代も、
私たちのようなみじめな思いさせるというなら
許せんな・・・・・・・・

980名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:09:30 ID:YQOLJUd90
骨のあるヤツなんて使えないよ

真面目で素直ならそれでいいよ

プライドだけの武士に勝ったのは農民ばかりの奇兵隊だし
農民だらけの軍隊が薩摩の武士を打ち破った

日本人はそれでいいんだよ
持ち味を失ってるから負けてるだけなのに
「これからは中国の時代だ」とか言ってる無能ぷりがイタいんだよ
981名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:09:40 ID:1I3dTYJI0
みんな、フィードバックが過ぎるんじゃね?

フィードバックやりすぎると、情緒不安定になるんだけど。

もう少し、自信持った方がいい。
982名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:09:42 ID:ViLxWEm70
>>943
日本の採用指針は日本人においてのみだいたい正しい指針となる
外人採用するのに使えば、例え優秀な奴が多くても、日本人では考慮する必要のない問題が軽視され、間違った評価に繋がる

ただそれだけのこと
983名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:09:51 ID:wp9Fex/80
まあ、雇いたいんなら別にいいんじゃね?
ただ雇う側に力が無ければ仲間内で足を引っ張りあいはじめ
酷くなると会社を巻き込む事もあるから自己責任でな
無論国籍に関係無くの話
984名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:09:51 ID:Y1ch9gxK0
>>961
日本でグローバルなんていう奴はマトモなの居ないから言わない方が良いw

>困るのは無職の日本人と中国人の底辺

あと中国と心中する企業も含めてね
985名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:09:53 ID:XhfaPPcMO
人材の質は知らんが
自分の老後を支えるのがどの国の若者なのか考えろ
結局自分の首絞めてるだけだぞ
986名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:09:54 ID:Fu7+uOnjO
もう俺たちで会社立てようぜ
987名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:09:58 ID:SRdnsaFi0
>>961
だから為替の実勢レートを考えろって。
日本の20万円=中国の3万円ってことだよ。
988名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:10:06 ID:oWbTXrhxP
>>973
ワガママ、自己中、声でかい、実はバカ、バカなのに恥知らず


中国人って、キムチ民族とそっくりだよなw
989名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:10:12 ID:UymetUhV0
あぁ団塊は子無し多いから日本潰してやろうと思ってるのね
990名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:10:15 ID:r5+70poh0
正直日本の雇用に貢献しない企業を日本政府が助ける必要はない。
海外社員が多い企業には法人税を重くしてその分国内雇用を促進する企業には
優遇措置を講ずる。
更に中国、韓国、北からの入国を大幅に制限する。
これは国防の意味からも早急に対処が必要。
帰化に関しても条件の厳格化を進め財産などの調査も徹底する。
こういった方面に現在無職の人間を雇用し失業率を低下させ
兵器開発で更なる雇用と経済効果を生み出す。
私が首相なら出来るが・・・現在の議員でできるかな?
991名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:10:27 ID:1Y4oyeWt0
ゆとりども!お前らの特技は何だ?!
殺せ!殺せ!殺せ!!
俺たちは会社を愛しているか!この国を愛しているか!
ガンホー!ガンホー!ガンホー!!
992名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:10:31 ID:296iRqsP0
そのうちアイドルクッキングも中国人になるのかしら。
993名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:10:42 ID:UTC1W+Ho0
いっしょに仕事をしたことがあるけど、

マジ大変だった。優秀だけど、とりあえず法律は守ろうWW
994名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:10:55 ID:tv/kdpr30
>>925
英語圏だからだよw
簡単な論理だろ、生活の中に英語が無いと使えないというアホみたいな単純な論理だ
大丈夫かね日本人脳味噌は
995名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:10:56 ID:h+6MxAz/0
>>1
重要なのは、こういう売国企業には、しっかりと政治的・社会的な制裁を課していくこと。
国内での雇用という社会的な責任も果たさず、なぜか企業の経済活動だけは野放しに自由だと思い込んで(思い込ませて、思い込まされて)いるカスは多い。
その行き着く先が金融機関や航空会社への税金注入。
国民や労働者に貢献しない営利企業を、国民や労働者は絶対に許してはいけない。
996名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:10:57 ID:OabPSDpYO
この記事って、何が言いたいわけ?
これから日本企業は中国人雇うから、日本のゆとり学生には仕事なんてないぞ、
おまえら野垂れ死にするか、中国人の奴隷になるか選べ♪
もう日本人に未来はないから覚悟しとけ〜♪♪

て、喧嘩売ってるようにしか見えないのだが?
997名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:11:07 ID:kOI35zyP0
>>977
970レス間も泣き続けてた奴が、いまさら・・・
998名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:11:11 ID:zkYHu6Vd0
>>1
人材育成の放棄=企業としての怠慢

>>891
同意。
999名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:11:11 ID:4BodcgQw0
企業もトヨタ・日産・SONY・パナソニック・canon 続々と工場を海外に
移転しているよ。法人税が世界トップクラスの日本から逃れ現地法人化。

民主の派遣法改正により企業はますます日本人を雇用せず、海外に採用を
シフトしている。
1000名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:11:28 ID:VWwEaKr20
まあ無学無職の自称愛国者がひがんだところで、ねえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。