【話題】 東京都世田谷区 1キロ四方に65人の資産5億円以上の人が住む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
「お金持ちの象徴」といえば、六本木ヒルズだが、これらの高級物件に関心を示すのは、
富裕層の中でもベンチャー起業家などの新世代が中心である。

一方、全国に2万6000人いるという5億円以上の資産を持つ富裕層は、
“ブランド物件”には関心を示さない。

富裕層ビジネス研究会を主宰する船井総合研究所の小林昇太郎氏が解説する。

「資産5億円以上の超富裕層の3分の1が東京に集中しており、そのうち世田谷区には約3800人が暮らしています。
1キロ四方に約65人が存在していることになります」

なんとも羨ましい限りである。
http://www.news-postseven.com/archives/20101120_6111.html

2名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:37:12 ID:MVJ7Nwjc0
  ー  ー  │┼  ┼ti- 「¨「¨| .ン^ヾ、 「▽¨ | ¨
 、_  、_  │.d、   L_. 匚匚|  □   L△_. し'  や

  ┼  i |  ニ|ニ ┼┼   /
  (工メ  ノ   Cト、  l__  人_ノ

                           渋  谷  区
            ,,,..、,, 、
           ∠__人 )
   \ /     j(a (゚)V
   世X谷    (  ゚_/)dVレi
   / \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
     )`チ ( `ヽー1___  〔
     j ガ (   丿 ,、``´ヽ,
      ) ウ l´   _>,、/  `-、ノっ
      `vヽ(  ゙-'´
3名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:37:40 ID:Mvd0wFe40
資産5億が1キロ四方に65人
これがホントに最高なの?なんか言われてみれば大したことない感じがする
4名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:38:13 ID:6tbsd1oo0

カネカネキンコがやってくるーーーーーーーーー


個人情報流出は生命の危機



個人情報流出は一人当たり100万円は払わせないとリスク少無いからとわざと売る会社が出て来るぞ
5名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:38:27 ID:dn549pFs0
で借金は
6名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:38:32 ID:LTAkpZ1sO
成城、田園調布?
7名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:39:33 ID:m5wpH1Vd0
資産5億で超富裕層なの?レベル低いな
まあ俺は借金28万だけどな
8ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/11/20(土) 10:41:15 ID:8Ows9OkUO
小沢ん家と中川の家の落差
9名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:42:37 ID:37Fdzyui0
世田谷?
小沢が平均値あげてるのか。
10名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:43:29 ID:92xPm8Tg0
ヒルズは犯罪者の象徴だろ。
11名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:44:55 ID:8SxAS4JLi
こういうニュースみたら中国人がアップを始めそうだな
12名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:45:01 ID:wq0XFOZI0
!!!
 中国人がアップを開始しました
  韓国人がアップを開始しました

13名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:47:38 ID:y/yWK93wO
で?
14名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:47:51 ID:feNvaC70P
サザエさん一家の事か
15名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:48:26 ID:QvNLCxPf0
>>6
田園調布は大田区デス


16名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:49:53 ID:5X58CGPh0
現金で5億円もってりゃ、まあまあの金持ちだよ。
5000万なら、一般人
500万なら、貧乏人
50万なら、人以外
17名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:50:40 ID:G4oIwkaj0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと世田谷の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
   /     /     /      /  /  / /
18名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:54:08 ID:4kSUKix50
>>3
ヒント 敷地面積
19名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:54:58 ID:hy4XLgWjO
俺だ。中根な。いいとこだよ。
20名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:55:03 ID:BSybJDcH0
なお外人生活保護者は650人いますとかあるな
21名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:56:30 ID:9+WRWW030
>>3
1`四方を65で割ってみろ
22名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:57:09 ID:k/qO8CVX0
資産だから、大したことがない
23名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:57:54 ID:Iw1HzeGs0
資産は借金も含むからねw
24名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 10:58:14 ID:LQAi8eioO
ちょっと世田谷行ってくる
25名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:00:36 ID:hy4XLgWjO
>>24
広いよ(笑)
26名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:00:39 ID:aQMASa+aO
そのうちの一人が俺か。
まいったな。
27名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:00:46 ID:VbglB4b+0


どうせ土地だろ??
28名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:01:22 ID:BS2UAlOc0
等々力のばあさんが住んでた家残してくれたが、空き家にしていまは山梨の田舎。静かでながめも空気もいい。
吉田のうどん、安くてうまいし言うことないわ。
29名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:01:46 ID:o9U0cz3F0
中国人が”観光”で殺到
30名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:01:57 ID:QxJZGeoMO
本当の金持ちは高層マンションなんかに住まないよ。
あれは管理費や修繕積み立て金が高く、資産じゃなくて負債。
31名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:02:02 ID:/HdsrtC5O
成城だろ?
32名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:02:31 ID:O5FVhDx+O
営業マンが殺到しそう。
33名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:05:53 ID:QxJZGeoMO
相続税の改正があって同居している親族が土地家屋を相続する場合、
実勢価格の8割のそのまた2割のみ相続対象になるようになったんだよね。
資産家を優遇しすぎてるよね。
34名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:06:43 ID:9up5bRYS0
>>1
都内に田畑か山もってたらそれぐらいの 「資産」 はあるだろうが
換金できるかどうかは別問題だな

ただ、世田谷は戦前から住んでる人が多いから、そういう人たちは
自動的に資産の価値が高くなっただけで、現金を多く持ってるわけじゃない
むしろ固定資産税が吊り上がって苦しんでる

資産は5億以上だけど富裕層ではない、そういう人が多い土地柄だ
資産額だけで富裕層と判断してはいけない
35名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:08:20 ID:eruKiY710
石を投げれば、資産5億以上の家に当たる、か。
36名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:10:00 ID:ZH4PL0tE0
>>1
「資産」と「利益」は全く違うからな。

土地5億円分もっていても、利益が5億円あるわけでもないし、借金10億円ある可能性もある。
37名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:12:53 ID:h5f3IKZo0
世田谷って静かな住宅地としてはいいのかもしれんけど、面白みがないしわりと不便なところだよ
38名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:13:23 ID:CKslQrBv0
桜上水あたりの広々とした畑も入ってるのかな?
39名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:14:05 ID:VKErx1QW0
路線価2億の土地持ってたら現金2億を外貨預金で運用しても固定資産税で無くなる
家なんて3〜4千万程度の物で十分現金、金融資産をもたなくてはと最近
切に思う
40名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:14:53 ID:ZuzdzHL90
イテミルアルヨ
41名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:16:04 ID:/GmXFZGR0
>>34
成城周辺の宍戸家とか加々美家とかね。
42名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:16:12 ID:sdGBHBZP0
地球さんがアップを始めました。
「ここらで関東大震災など」
43名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:16:15 ID:ZH4PL0tE0
≫39
デフレだかんな。

インフレなら現金を持っていても・・という気持ちになるが、
貯金してるだけで、土地やモノの価値が下がるのだから現金重要だよな。
44名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:16:20 ID:WWeFegsU0
成城のあたりって都内に仕事出るにはあまりにも不便
つーか大手町や日比谷まで遠いねん
45名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:16:49 ID:X/Q/71WL0
土地代じゃねーの?
俺のねーちゃんの嫁ぎ先とか、文京区だけど土地代だけで3億ぐらいあるし
46名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:18:51 ID:jEr6lZ9c0
こんな外国人犯罪者が利用しそうな記事書くなよ・・・。
47名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:19:03 ID:ftKLG44G0
岡本に一局集中してる気がする。
48名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:19:36 ID:QBNyNNMoP
世田谷の成城住んでるけど

たしかに歩いてる人は上品な感じが多い気もする
49名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:19:38 ID:dAb8++/n0
世田谷の小沢邸あたりならその数倍だろ
平均値で言えばさらに数倍、なぜなら小沢政治団体の金が平均値底上げ
50名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:19:57 ID:0CoYxSRCP
部下と成城、田園調布をチャリで流しつつ「この家なら貰ってもいいよね」と
貴族会話を楽しんでます
お仕事、頑張りまっス!!!
51名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:28:42 ID:DZjUEYjK0
高円寺で駐車場借りてたとき黒柳って人の持ちものだったんだけど
振込み、引き落としは一切出来ず、すべて現金を指定日に持参するって条件だった

決められた指定日に近くの豪邸に行くと玄関先に50人くらいがお金持って並んでる状態だった
一人一人玄関から入れられると死にそうなジジイが震える手で印鑑持ってて
そいつをケバイ実娘や嫁4人でかいがいしくしながら集金してた
ありゃ絶対脱税目的だったな、でもあの嫁たちの勢いじゃ爺さん死んで大変なことになったろうな

もとは大百姓なんだろうけど資産を持つと当たり前の人生は送れないっていうのを見た
52名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:36:21 ID:dffKCOHHO
名前に釣られるかっぺ御用達区。以上。
53名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:39:25 ID:lIV7exfB0
世田谷の一軒家なんて家屋だけで資産価値が5億ぐらいあるよね。
54名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:44:49 ID:9+WRWW030
>>53
だから、サザエさん一家は大金持ちだと
55名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:47:05 ID:B1zozmQF0

  1uあたりの地価  1人当たり所得額  公立小 都内一斉学力調査
   (万円) 05年7月  (万円) 05年7月  4教科合計(点)05年

1位   千代田 164.00    港     947    文京  330.3
2位   港    98.04    千代田 811    千代田 329.2
3位   渋谷  78.56    渋谷  704    目黒  327.0
4位   文京  65.47    中央  572    杉並  325.8    高
5位   目黒  58.69    文京  566    中央  325.2   い
6位   中央  57.25    目黒  550    港・渋谷 321.6

7位   新宿  53.30    世田谷 522    ───
8位   品川  52.56    新宿  504    世田谷 318.2   や
9位   台東  51.75    杉並  471    荒川  317.5   や
10位   世田谷 49.04    品川  444    豊島  316.2    高
11位   中野  46.76    大田  427    新宿  315.7   い
12位   杉並  44.18    練馬  424    品川  315.5

13位   豊島  43.25    豊島  420    練馬  314.0
14位   大田  42.66    中野  413    板橋  312.4   や
15位   荒川  38.60    台東  412    中野  312.0   や
16位   北     37.55    江東  384    台東  310.6   低
17位   板橋  34.30    板橋  379    北    310.1   い

18位   江東  33.56    江戸川 371    江東  309.3
19位   練馬  32.79    北     366    大田  307.2
20位   墨田  28.80    墨田  363     墨田  306.7   オ
21位   江戸川 28.67    荒川  358    葛飾  305.5   ワ
22位   葛飾  27.51    葛飾  354    足立  305.3   タ
23位   足立  23.56    足立  347    江戸川 304.7
56名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:48:26 ID:2Y+GkUBM0
成城は車持ってても不便だろ
深沢とか岡本かな
57名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:50:46 ID:1YJGLPVn0
>>37
金持ちだからすぐ車でも飛ばせばいいんじゃね?
58名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:52:09 ID:2Y+GkUBM0
>>57
あの近辺で車とばすとか.....
下手するとチャリに負けるよ...
59名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:53:15 ID:1YJGLPVn0
うちは台東区のマンションだけど、車は立体駐車場だから出してる時間でコンビニ4種類あるし
マックもスーパーもいけるな…
60名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:55:07 ID:Z1lA0mAI0
そういや世田谷にチンパンの親父・福田赳夫の自宅があったなあ
61名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:55:44 ID:zji5X89rO
でも世田谷って古臭くて不便だし、あまり住みやすいところではないよね
というより23区内で住みやすいところなんて極少数だけど。
やっぱり三鷹とか武蔵野あたりとか、横浜川崎の東横線や田園都市線沿いが一番住みやすいよ
62名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:55:55 ID:y1H3V55z0
浜ちゃんも含まれるのか
63名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:56:41 ID:m5wpH1Vd0
良く考えたら世田谷で大きな土地もってりゃ5億ぐらい行くわな
64名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:56:41 ID:vCtzp0xpO
>>37 
面白味の必要を感じない
他所に住んだ経験が無いので不便かどうか比較出来ない
65名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:57:02 ID:xpHQT3Kx0
>>3
あくまでも5億「以上」だからね。
10億で区切っても50人以上とかなりそうな気がする。
66名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:58:29 ID:Fxhrw/PK0
>>34
戦前って三茶より先は人が全然住んでないぞw
67名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 11:58:42 ID:BrG/c8nj0
世田谷区も場所によりけりだと思うけど……

おれ、三軒茶屋のすぐ近くの太子堂って町に住んでるけど、
古くからのボロい一軒家ばかりだし、
車のすれ違えないような狭い道ばかりだしでいいことないぜ。
便利なことといえば渋谷や下北に近いっていうくらい?
でもヒキオタの俺には関係ないw
68名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:00:28 ID:p4UgqdXpO
地方出身者の成金さんはヒルズは買えても、いわゆる高級住宅地の土地や家屋には手が出せないからなあ。
69名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:02:12 ID:aDPxbnjO0
土地代じゃないかな?
昔坂上二郎さんが言ってたけど、
昭和30年ぐらいの家の価格は練馬も千歳船橋辺りも変わらなかったんだって。
で、練馬に家買ったらバブルの頃にえらく価格差が付いたってさ。
新玉線が出来る前は深沢や下馬なんか陸の孤島だったしね。
70名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:03:23 ID:zGXJavnn0
>>16
よかった。俺は30歳一般人だ。
71名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:04:30 ID:1j7/v1ao0
そこそこ成功している芸能人の密集地区でもあるわな
72名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:04:31 ID:OI/oeUX40
まあ金持ちは多いな。
73名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:04:52 ID:t90ahsTIO
郊外の家一つ買うのに、半生がかかるんだぞ。
五億なら少なくとも五人分だ。
きさまら夢みすぎだ。
74名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:05:09 ID:QY5QuQ6aP
シナ朝鮮人がアップを始めました
75名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:05:21 ID:qRZ+CnSx0
大阪の江坂も最近金持ちが芦屋から移住しまくってきてる
外車運転させてもらったわ
76名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:18:47 ID:dn549pFs0
意外と出自不詳が多いんだよ
鳩だって戦時中は米のタイヤで儲けたんたろう
77名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:19:30 ID:XEuoPtLAP
こんな記事書くと特ア人に狙われるぞ
78名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:19:41 ID:qtHy2xNE0
世田谷の金持ちは庶民の嫉妬を受けて攻撃されるべき。
強盗に襲われ空き巣に侵入され強姦されて当然。
空爆されて全滅すべき。
79名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:21:10 ID:6C14pBYK0
まあ、世田谷って一部上場企業の社長がすんでる数がとても多いっていうし
つまり金持ちの数もとても多いわけだな。
80名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:22:57 ID:kTVRwVDS0
>>61
新宿、渋谷に10分位で行けて
最寄りの駅なら食料品ならある程度は揃ってるから便利だと思うけどな
81名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:23:56 ID:xpRxEi3Y0
金持ちの話を見聞きして、どう考えるか。
 @俺も金持ちになりたいなぁ〜
 Aこいつらも俺のように貧乏になっちまえ!

@の立場で在り続けたい。
82名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:25:04 ID:XEuoPtLAP
本当に住みやすい所なんて人には教えないだろ。
雑誌とかの住みたい所なんてアンケート上位ランキングの土地なんて住みづらくてしょうがなかったりする
83名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:25:37 ID:vBT6JJD20
そして金持ちが機械の体を手に入れ、999のプロローグへと続いていく
84名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:28:16 ID:1j7/v1ao0
>>78
事実、空き巣は少なくない(留守宅も多い)から
警察の強化警備地域だし民間の警備会社パトロールカーも常駐状態だw
85名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:30:40 ID:uE+g4s0Q0
リフォーム立替え住み替え等のセールス一切お断り

ってプレートが貼ってある古い区域なら知ってる
86名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:31:14 ID:bmitI8Yr0
>>82
普通は住みにくい所から逃げだすからw
87名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:32:52 ID:LQAi8eioO
100万くらい入った財布落ちてないかな
88名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:33:20 ID:N8Pbq3Ra0
>>84
でも金持ち地区は防御が堅いんだぜ
89名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:33:53 ID:RSdDbnQh0

奥沢 とかかな

世田谷って、貧乏アパート群と高級住宅街の両方があるところ。
90名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:33:58 ID:6C14pBYK0
最近は烏山のほうとか、治安が悪いってねえ。
91名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:36:02 ID:uE+g4s0Q0
>>88
でも通夜告別式で留守の時間が公表されるから
あの時だけはどうしても入っちゃうよね
セコムなんで効かないんだろ
92名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:36:12 ID:vUeTM8vIO
>>82
住みたいところ=住みやすいところ、とは限らないだろ
俺だって鎌倉に住みたいとは思うが、生活するには不便な場所
93名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:37:18 ID:ZhyFgzs5O
土地だろ
94名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:38:47 ID:uE+g4s0Q0
>>90
烏山盧花公園八幡山辺りは元は農家が多いとこだから新興住宅地でそ
アジア系外国人も多いし
95名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:40:41 ID:oYUUUQv6O
>>1
へー
で、これのどこがニュースなの?
96名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:43:16 ID:HIyVMqoMP

凶悪事件が起こってくれないと
仕事にならないからな〜
マスゴミ
97名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:44:29 ID:iWcZ4aEc0
>>92
でも普通は色々条件を見て住みやすいから住みたい所になるんじゃね。
98名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:44:31 ID:6C14pBYK0
>>94
なるほどね。

ところで烏山は杉並に割譲したほうがいいという意見があるね。
大蔵は狛江にあげて、東玉川は大田区に割譲する。

これで世田谷はちょうどいい大きさになる。
99名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:46:03 ID:WWAp6mP0O
ピンキリだわなぁ。
俺、世田谷で一人暮らししているけど、
今の総資産3万円だしw
まぁ、世田谷っつっても給田だからほとんど調布市みたいなもんだけど。
でめ、住所言うと「いいとこ住んでんねぇ」と言われることも多いので、
イメージはいいのかもしれない。
家賃5万円代のボロアパートだけど。
100名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:47:45 ID:SoK57YVY0
土地の値段が高いからそうなっているだけで
ドンペリのんで寿司食っているわけじゃねーよ
OKストアで中国の加工品買って、食ってんだぞ
トイレットペーパーも安いのばっか買ってんだぞ連中も。
資産って土地もだし、借金も入っているし、大金手元にあるわけじゃないの
いい加減気づけよ >>1
101名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:49:35 ID:G9xcgLlMO
烏山には昔っからのやくざの事務所があるから。
102名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:49:39 ID:zkljEmcR0
>>90
まあ治安と言ってもひったくりとか恐喝は三茶とかの方が多いよ。
沿線で言ったら渋谷区笹塚の方が怖いしさ。
103名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:49:48 ID:PKQQQ0+e0
シナチョンに強盗しろっていう広告かなんかか?
104名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:50:44 ID:lBAtWTHv0
投資の対象でもなく、職場に近いという点を重視するでもなければ、
閑静な住宅地が選ばれるのは当然のこと。

遊び暮らすだとか、勤務先に近くなければ困る人でなければ、わざわざ騒がしい都会の真ん中に居を構える必要がない。
っつーか、マンション嫌いだろ。
105名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:52:47 ID:Q9E4MuF50
>>99
まあその家も大家の資産だからなぁ
106名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:54:52 ID:jZntO9DPO
>>89
世田谷区って広いだけに格差もなかなかだよね
実際は都心(新宿や渋谷)から微妙にちょっと離れてる所が金持ちゾーンな気がする
車生活だから電車・バス関連のアクセスとかはあまり気にしない層なんだろうな

自分は長年、二両編成でおもちゃみたいな世田谷線沿線(渋谷には近い)に住んでるけど、
区外の友達が遊びに来たとき「何かこの辺は全然世田谷区のイメージと違うね…w」とか言われたもんだ
確かに下町風情で洒落っ気はないし、周囲はまったりした雰囲気
都心へ近い割に静かで気に入ってるけど
107名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:56:28 ID:WWAp6mP0O
>>105
大家は杉並区在住の人だよ。
そーいや、杉並区も金持ち多そうね、浜田山とか。
108名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:56:56 ID:ILY5X6rg0
>>99
FXでレバ1000倍かければあっというまに3億円
109名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:57:31 ID:e6AP4UAU0
>>100
まあそー言っても単価の高い暮らしをしてるよ
都内なんて殆どニトリとかないしな
田舎の人はジャスコ程度で満足してるのが大半だしさ
110名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 12:59:12 ID:fs2X+EWZ0
まあ成金しかいねえけどな
111名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:03:19 ID:R7Vkgp7z0
信用が低下してる時代に資産勝ち誇ってどうするwww
昔は多かったよな「俺、資産○億円だぜ〜!」って
でも結局ほぼ借金だらけで現金の無い奴
112名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:04:24 ID:5Sf3XIx80
>>106
田舎の感覚なら
最寄り駅が沢山あるだろ?
自転車で10分動いたらかなり最寄り駅が増えたりしない?
それに世田谷線はバス感覚が正しいかと
113名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:04:29 ID:G9xcgLlMO
>>107

久我山浜田山永福町あたりね、子供育てるにはいいかも
114名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:08:01 ID:LpKfQj6f0
>>111
5億以上が住んでる地域の家とか空きなんか出ないよ
115名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:14:29 ID:ztdgdqfqO
>>109
ニトリがない=需要がない
と思ってるバカ(笑)
都内じゃニトリを作るようなまとまった場所なりSCなりがないから作らないだけ。
需要自体はあるんだよ。
川を越えて神奈川の店舗に行くんだからね。
116名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:16:02 ID:Z5EufQP/P
この1km四方をテロリストが封鎖したらどうなるの、っと。
117名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:17:54 ID:kO9K+Ljp0
>>115
ニトリって言っても近年ポコポコ出来たオオゼキ程度の面積じゃんw
118名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:21:01 ID:k5dH12dg0
世田谷に金持ちは住んでるけど、世田谷に住んでる人が金持ちな訳じゃないんだよな
小学校も中学校も世田谷区立だったけど、金持ちって感じの奴はいなかった
119名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:24:18 ID:Xy6JbR+i0
>>118
そりゃ80万人以上、人口が居るんだから当たり前だろ
120名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:24:55 ID:ztdgdqfqO
>>118
金持ちはみな私立にやるから当然。
121名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:25:07 ID:dFq+0Jgr0
戦前の小作人が農地解放で得た農地が宅地化して資産化しただけ
122名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:27:27 ID:/i+wM1WR0
それなりの一軒家もってるだけで土地代が相当いくんじゃないか?
123名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:29:24 ID:mmh/8Cov0
年末に向けての窃盗団への情報公開か
今年は世田谷区がターゲットなんだな
124名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:29:46 ID:ztdgdqfqO
ていうか、東京23区に住める時点で金持ちだろ。
金持ちにも横綱から序の口までがあるだけで。
>>118は幕下というだけで。
金持ちじゃない人は、多摩川を飛び越えて
生田(笑)とか、百草園(笑)に住むんだよ。
125名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:32:26 ID:rk/tPHECO
1キロ四方に65世帯しか無いのか
126名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:35:25 ID:A15qGm1I0
>>99
>>家賃5万円代のボロアパートだけど。

多摩川を渡ればもっと家賃下がるよ
127名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:37:52 ID:4u6fkXIK0
世田谷というと一家惨殺事件しか思い浮かばん
128名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:38:41 ID:46om/6VPO
ほかの区よりは金持ち多いわな
近所は高級外車ばかり
会社出勤は運転手の送迎付き見ると羨ましくてしょうがない
129名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:38:49 ID:v+1ENifuO
 5億の資産など一代で築きあげられるものではない。何代もの期間を経て蓄えられたものなのだろう。
 大金を動かす方が、より簡単に金を生み出せる。
 こういった流れの中、格差はどんどん広がってゆく。
130名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:38:59 ID:0IFykimw0
みんなビッグの当選者だったら、笑うお。
131名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:40:38 ID:6XEF3cOi0
自分が生まれるまで家族は成城や砧に住んでたことある
その頃の付き合いなどで現地を訪問したりいまだに付き合いがいろいろあるけど

なんか別世界ね。現在80代の医者同士教授同士夫婦とかヅカジェンヌ嫁とか
モデルばりの容姿で東大一族医者一族とか
ちなみに「ハイパー職業夫&お嬢様高校短大卒の年の差夫婦」は皆無w
132名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:41:48 ID:nlC0CUW5P
世田谷ベース
133名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:42:16 ID:6C14pBYK0
世田谷区ったって、貧乏人がいないわけじゃないね。金持ちから金をひっぱるうまいやりかたは
ないかと日夜考えている世田谷区民の中小企業社長もいるが、なかなかうまくいってないみたいね。
134名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:42:55 ID:7GXIr3YNO
なんか世田谷って暗いイメージがあって好きになれない。
山に近いからかな。
135名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:43:34 ID:lmGxdQ2A0
>>129
小室哲也やBNF小手川君は一代で巨万の富を築き上げました
136名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:44:03 ID:y4j7GrtoO
世田谷区なんて実際は都心よりも地価低いんだけどな。
137名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:45:31 ID:w4tV13SbO
うちの親戚のことか。
地主でマンション3棟もっとるし
138名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:46:24 ID:WWAp6mP0O
>>126
だよねぇ。
でもさ、朝のラッシュ時でも乗り換えなしで新宿まで30分以内というその便利さには変えられないんだよな…。
139名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:47:26 ID:cXUlX+ZU0
>>136
じゃあ現金で持ってるのかね
140名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:47:29 ID:hDiJP7Ll0
金持ちの資産は没収すべき
141名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:47:41 ID:ESCZP2aU0
芦屋とどっちが金持ちだろう。
142名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:48:10 ID:3DqDzVKT0
>>135
BNF(笑)
143名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:48:12 ID:BKSMfUFH0
世田谷を狙うお
144名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:51:18 ID:SoK57YVY0
>>141
芦屋じゃね
でも芦屋と比較対象にするとこは世田谷じゃないんじゃねーかな
品川の御殿山とかじゃねーかな
145名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:51:45 ID:EqQavLPZ0
>>140
低所得者?
146名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:53:29 ID:9+WRWW030
>>135
小室哲也は一代で巨万の借金を築き上げました
147名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:54:29 ID:d/r2AK/m0
大火事になったら特需じゃね?
148名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:54:52 ID:mATQMVDb0
>>144
芦屋でも六麓荘
149名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:55:25 ID:ztdgdqfqO
>>133
世田谷で言う貧乏って、所詮
「子供を私立にやるから苦しくなる」とか
「国産の食べ物は高いけど」
とか言ってるレベルでしょ?
神奈川千葉埼玉の貧乏人とは次元が違う。
23区に住んでる時点で富裕層なんだよ。
これだけで日本の上位7%に入る事実。
150名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:55:57 ID:9+WRWW030
>>144
芦屋は最近金持ちのパチンコ経営者の朝鮮人が多く住むようになってイメージ悪化中w
151名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:56:19 ID:eBgHk1TL0
北海道に住みたいね。雪のログハウスで薪ストーブ。
152名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:57:00 ID:SmyB471I0
>>144
あと、渋谷区松涛とか?
153名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:57:46 ID:6C14pBYK0
>>149
そうねえ、たとえば月収15万アパートずまい60代とか貧乏人に分類できないかね?
いくら世田谷ずまいでも。
154名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:58:50 ID:31cRPDsa0
>>149
23区でも吉祥寺に負けるエリアは結構あるぞ
155名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 13:59:18 ID:pNEFSZTKO
>>152
松涛はほんとすごいわ…一戸建てばっかり
156名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:00:35 ID:6C14pBYK0
ま、やっぱりさ、入れ替わりがあるというか。世田谷に金持ちが増えるほど、貧乏人はすみづらくなって
郊外に都落ちするのが増えていくという、そういう一般的傾向はありそうだな。
157名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:01:02 ID:SmyB471I0
つか普通に>>99は貧乏だよねw
まあ、賃貸暮らしと持ち家じゃ別物か。
158名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:01:28 ID:pkMBoiJs0
>>153
まあそんな人は多摩川を渡ると思うよ
159名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:02:43 ID:d3XYCKs80
確かに世田谷に資産家は多いと思う

でも、世田谷の某所は二子玉駅からバスで行くしか公共交通手段がなく、
そのバスも地方並みに本数がなくて、さらに歩きかチャリで行ける近場に
普通のスーパーすらない

つまり都内なのに車がないと生きて行けない場所なんて嫌だw
160名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:04:22 ID:zlagHq4LO
世田谷か。
要は、ど田舎だった頃からの土地成金だな。
161名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:04:51 ID:r/Ild4eP0
土地が高いだけでないの?
162名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:05:54 ID:SoK57YVY0
本当の金持ちって西麻布とか元麻布の低層階建ての賃貸マンション
赤坂のチュリス赤坂とか、広尾のマンションとかに住んでいるよ。
ぜんぜん格違いだよあの辺住んでいる連中は、あと渋谷南平台当たりかな
もちろん松涛も。あと五反田の御殿山。
歴史的に関係あるとこに住んでいるよ

世田谷は確かに成り上がり金持ちだよ。農家だったヤツが
土地に賃貸ビル建てただけのとか。
鰻の寝床みたいな土地にせまっくるしい家建てて住んでいる成金とか。
港区あたりの金持ちとぜんぜん違うよ。
163名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:07:00 ID:LeXdCmgM0
>>159
地方って朝夕一本って感じか?
164名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:08:45 ID:DzG/DHuq0
>>106
宮の坂あたり?
165名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:09:52 ID:Q9E4MuF50
小金持ちからすると庭付きの家が一億くらいで買える手ごろな場所なんだよな

それに緑も多いしね
166名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:09:56 ID:Tt0GKFkH0
>>142
なのかい?
167名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:09:57 ID:55VnGk0n0
前に松原の金持ちエリアは前のマクドナルドの社長が住んでたな。
168名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:10:11 ID:6C14pBYK0
>>158
いまのところ、かろうじて世田谷区内の仕事にありついてるから
なんとかなってるようだけど。

>>159
そういう面では確かに意外と不便なんだよな。そういう不便さを補うサービスを
考えれば、世田谷でも仕事にありつけそうだね。
169名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:11:23 ID:4u6fkXIK0
日本は治安が良過ぎるから
いかにも金持ちですって家に住めるよなー
170名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:13:08 ID:hwtiVFKJ0
>>165
資産五億って小金持ちなの?
171名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:13:51 ID:6C14pBYK0
金持ちの家はそれなりにセキュリティもはいってるから、泥棒はセキュリティの甘い
貧乏人の家を狙うほうがむしろ多いんだよねw
172名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:14:09 ID:1YJGLPVn0
新宿まで30分以内なら秋葉でいい
173名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:15:17 ID:VigsZpZz0
73:2010/11/20(土) 12:04:52 ID:t90ahsTIO
郊外の家一つ買うのに、半生がかかるんだぞ。
五億なら少なくとも五人分だ。
きさまら夢みすぎだ。
174名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:16:08 ID:Qr9cTVR20
今回はそこを狙うってわけですね
175名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:16:42 ID:Pt2cxbjI0
>>171
うちの近くに不動産屋の豪邸があるけど、家の周りが防犯カメラだらけで、
これじゃ、侵入したら、すぐに御用って感じ。
外から見ると、部屋数が18個くらいある邸宅。
176PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/11/20(土) 14:17:19 ID:SR9eMBg4O
>>170
資産だからねw

賃貸マンション1棟持ってるだけでも
5億の資産とかになるbear
177名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:17:23 ID:9+WRWW030
世田谷区の資産5億・・・全員、元官僚であった。
178名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:17:53 ID:ydo1TmoX0
前から気になっているが、
板橋、北、足立、葛飾、江戸川あたりに比べて都心まで遠いのに
この区だけ下北沢、二子玉川、成城云々って
雑誌、テレビなどの各メディアが過剰に持ち上げる理由がさっぱり分からんのだが。
駅近辺からすこし外すと迷路のような路地と畑も多いと聞く。

メディア関係者が多く住んでいるから贔屓しているのか?

>世田谷
179名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:18:11 ID:oDyS+Q4b0
>>171
それ雑誌載ってた
金持ちエリアはいち早く街頭カメラ配備したりしてな
180名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:18:54 ID:ztdgdqfqO
>>154
それは吉祥寺が特異なだけで
23区の評価は下がらないよ。
181名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:19:00 ID:6C14pBYK0
>>175
うちの近くも芸能プロの社長らしきのが豪邸たてたけど、高い塀のうえには監視カメラが
設置され、高圧電流が流れているそうで、あれは侵入が難しそうだ。
182名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:19:44 ID:WaVe2Nc00
この2万6千人のなかにサッカーくじBIGで6億当籤した人達が100人以上も含まれていると考えると、
なんかBIG6億当籤って捏造のような気がしてきた
183名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:20:48 ID:ZLnIPb5O0
俺なんか年商2億だけど、借金5000万だぜ。
どうすれば5億もたまるんだよ。
仕事すればするほど借金がたまるこの構造どうにかしろよマジで
184名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:20:54 ID:7GUt22xd0
除く土地資産のデーターを見てみたい
185名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:21:01 ID:6C14pBYK0
>>179
泥棒にはいられた貧乏人のひとが泣いてたなぁ。なんでうちみたいな貧乏の家にはいって
金持ちのところに入らないんだろうって。 まあ、警備の違いじゃないですかっていおうかと
思ったけど、やっぱりやめておいた。
186名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:23:53 ID:woLazZWN0
>>178
そっちは逆方向に進んだ時に何も無いから住みにくいだろ。
187名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:24:21 ID:9+WRWW030
>>181
高圧電流で猫が死んだりしないのか ?
188名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:25:27 ID:6C14pBYK0
>>183
まあ五千万ならどうにかなるかもねえ。やっぱり中小企業の借金っていうのは
一億こすと非常に厳しくなるらしい。社長の人間性もかわっちゃうってね。
189名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:25:49 ID:WaVe2Nc00
>>187
猫を放し飼いにしておく方が悪いという理論じゃないの?
190名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:25:54 ID:+6BXUieg0
世田谷に持ち家があるだけでそれなりに「資産家」だろうけど
だからって金持ちではないけどね。それより固定資産税や
相続のことで頭がいたい人も多いはず
うちも平均的なサラリーマン家庭ですが、資産はそれなりにあるから
年中金欠病だもんな。
191名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:26:32 ID:QA0+WpdBO
ひょっとしてこの記事は皮肉か?
金あるのに土地がなくマンション住まいってことか
192名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:26:51 ID:LafU+8h90
>>180
三鷹市の井の頭公園駅付近の方が葛飾区あたりより人気あると思うけど
193名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:27:23 ID:9+WRWW030
>>189
いや・・・そういう意味ではなく、塀の下に感電死した野良猫の死体が大量に落ちていそうで怖いな・・・><
194名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:27:40 ID:aQMASa+aO
>>183
経営センスないから会社精算したほうがいいよ早めにな。
195名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:27:46 ID:6C14pBYK0
>>187
猫でもとびこえられないほど、高い塀だからなぁ。それはそうと、その家は庭があって
木がたくさん植えてあるんだけど、この前全部枯れちゃってね。

庭木も世話もできないのかと、うちの家人が怒ってたよ。
196名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:29:04 ID:+u+dGgMh0
>>198
世田谷はマンション少ないよ
前よりは増えてるけど
197名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:30:34 ID:PECyrgwzO
みんなが想像するような金持ちとなると、やはり芸能界とかになっちゃう
日本はそんなもんだよ
豪邸の中でレトルトカレー、みたいな
198名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:33:44 ID:6C14pBYK0
しかしまあ、このあいだサンフランシスコ有数の金持ちがすむエリアっての観に行ったけど
外観はあんまり世田谷とかとかわらないねw 世田谷よりはずっと地価が高いっていうんだけど。
199名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:34:25 ID:w+dOV4020
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.609729,139.646806&spn=0.000617,0.001864&t=h&z=20&brcurrent=3,0x6018f4576ecaa9d3:0x937ab06eaff20017,1


こういうのがうらやましい。
ひょっとしてこのスレ見てるんじゃねぇのか。
200名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:34:42 ID:b+akYW7s0
>>165
まあそう言っても池の有る家も多いから
梅雨の時期はカエルが道で潰されて死んでる
最近の郊外の一軒家とか庭なしで車のスペースが主流でしょ?
まあ都落ちした守谷の自宅の事だけどな。
201名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:34:50 ID:PYRFffdxP
>>80
世田谷の下北沢はたしかに新宿まで10分、渋谷まで10分もかからない
しかし成城学園も世田谷だ
ぜんぜん違うぞ
202名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:36:40 ID:JY1v1sMPO
>>51
土地成金は駐車場代等で儲け続けるよ。

そして品が無く魅力も無いって証券勤務の友人が言ってた。
203名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:37:32 ID:WaVe2Nc00
ただ、世田谷といってもピンキリだと思うな〜
環七以内と駒沢、深沢、等々力あたりと成城以外は
大したことないでしょ
204名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:38:18 ID:9+WRWW030
>>203
深沢って小沢の豪邸がある場所だろw

政治家ってやっぱり儲けすぎw
205名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:40:32 ID:yK+pkshn0
>>200
まあ10分位なら区内にかなりの駅があるだろ
京王とか下高井戸でも新宿に8分150円渋谷130円くらいだしな
206名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:42:56 ID:RobjttAkO
>>202
銀行員だけど土地持ち金持ちはDQN率が凄いな
金もってからの子であろう子供、孫も品がない
207名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:43:36 ID:JrsABjLO0
>>203
近所の上北沢もお屋敷街が有るよ
元長嶋茂雄の家に中曽根が住んでる
家賃¥百万だけどね
208名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:45:05 ID:RN6YsDEo0
若林に住んでたけど国士舘があったせいで住環境は最悪だった
209名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:46:39 ID:6C14pBYK0
>>206
しょーがないよねー、土地解放でDQNな小作人にも安く土地を譲らねばならぬ
ということになったわけだからねえ。まあそれも時代の流れってやつよ。
210名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:46:53 ID:uGb6n+kZO
>>178戦後の東急の戦略によるところが大きいんじゃないのかな
二子玉川なんてどうしようない土地だったんだけどイメージアップに努めていっぱしのブランド面してるけど、実体は住めば解るかも
田園都市線なんて田舎の人がイメージに騙されて不便な土地にますます過密に移住し続けてるけど
211名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:47:04 ID:3gL+ieox0
だからなんだよ。

ニュースじゃないだけではあきたらず、何も広がりようの無い話題でまで
スレ立て始めやがったな、コイツ。

マジでどうにかしろよ。
212名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:50:47 ID:wA1khyit0
>>210
田園調布なんかもちょっと前までは
回りは田んぼしかなくて、駅がポツンと1つあるだけだったのに
イメージ戦略って怖いもんだ
213名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:50:55 ID:/pZakPdQ0
>>210
二子玉川は金持ちが住みやすいからな
デパートが有るしさ
浜田がアンケートに答えてたけど次は二子玉川に住みたいんだとさ
214名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:52:29 ID:6C14pBYK0
二子玉あたり、大開発してるよなぁ。 そろそろ完成するんか?
215名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:53:22 ID:vtRTn2LY0
>>210
付加価値が付いてんだからしかたないだろ
216名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:53:24 ID:O91ZZU3gO
>>200
俺も守谷に住んでるwww
座って通勤できる点は評価してる
217名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:55:12 ID:Yay+pA8r0
1970〜80年代はゆったりした「金持ち」って感じの家が多かったけど
みんな相続税払えなくて売っちゃって
かつて1軒の家しかなかったとこに無理矢理3軒くらいのちゃちい家建ってる
ああいうところに住んでるのは金持ちには見えない

>>201
下北沢と成城って急行で二駅しか変わらないじゃないw
昔は経堂に止まらなかったから一駅だったしw
218名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:56:02 ID:B0BJhSPp0
二子玉酷いよ
通じる道路も鉄道も拡張の余地が無いのに人呼び寄せてどうすんだよ
219名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:56:13 ID:6C14pBYK0
守谷はいいよねえ。新しく開けたとこで、東京みたいにゴミゴミしてなくて、広々としてるし
ROCとジョイフルホンダで買い物はすませられるし、つくばエクスプレスもあるし。
220名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:56:33 ID:C8Prl1Hp0
中国人留学生がアップを始めました。
221名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:58:17 ID:J3/7xj2w0
昔と今は違うってことでしょ。
昔は田園地帯だけど今は違うんだからそんなこと言っても仕方がないじゃん
あと迷路な世田谷は都心に近い方な。世田谷は無駄に広いんだよ。
222名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 14:59:01 ID:DFxWMREb0
>>210
弟が住んでるよ西友の裏だけど
軽く外で飲む店が無いからラーメン屋で飲んだよ。
通勤大変だよな
長男で良かったわw
223名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:00:57 ID:E2Tql8Yr0
民主党がここで友愛の精神発揮したら
相続税ガッポリだなw
224名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:01:01 ID:DFxWMREb0
あと守谷は珍走が居るよな。
225名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:01:23 ID:WaVe2Nc00
>>218
禿同
道路は狭いし、遠いし、夜はとっても暗いし、不便だわ
226名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:05:31 ID:W/9JvRjT0
>>217
街の雰囲気が全然違うってことじゃん。
成城はちょっと行けばすぐに調布だし
まあ、ひろびろとしたところではある。
下北は、成城に比べるとチマチマした街だ
巨大繁華街に近い程そうなるのは仕方ない
227名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:05:36 ID:SmyB471I0
>>199
すげーなー。
誰が住んでんだろ、こういう家。
228名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:05:44 ID:nyTDvajK0
【東急】
・東横線 S田園調布 A+代官山 A中目黒 B都立大学・自由が丘 C渋谷・祐天寺
      学芸大学・多摩川 D武蔵小杉・日吉・菊名・妙蓮寺
・田園都市線 A-二子玉川 B渋谷・桜新町・用賀 C駒沢大学・たまプラーザ・あざみ野・
         江田・青葉台 D池尻大橋・三軒茶屋・鷺沼・市が尾・藤が丘・つくし野・すずかけ台
・大井町線 A自由が丘・九品仏・等々力・上野毛 A-尾山台・二子玉川 B緑が丘 
        C北千束・大岡山 D旗の台
・目黒線 S田園調布 S-目黒 A-奥沢 B洗足 C大岡山・多摩川
・池上線 A+五反田 B久が原 C洗足池・千鳥町 D長原・石川台・雪谷大塚・御嶽山
【小田急】
・小田原線 S-成城学園前 A+代々木八幡・代々木上原 A-参宮橋・東北沢 
      B南新宿・下北沢・世田谷代田 C梅ヶ丘・豪徳寺・経堂・玉川学園 D千歳船橋・
      祖師ヶ谷大蔵・新百合ヶ丘・登戸
・江ノ島線 B鵠沼海岸・片瀬江ノ島 C本鵠沼 
【京王】
・京王線 C明大前・下高井戸・上北沢
     D代田橋・桜上水・八幡山・芦花公園・つつじヶ丘・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動
・井の頭線 S-神泉 A池ノ上・西永福 A-駒場東大前・永福町 B渋谷・下北沢・新代田・
      東松原・浜田山・井の頭公園 C富士見ヶ丘・高井戸・久我山・三鷹台・吉祥寺
【西武】
・新宿線 C下落合・中井・下井草・上石神井 D鷺ノ宮・井荻・武蔵関
・池袋線 B豊島園 C石神井公園・大泉学園 D椎名町・中村橋・富士見台・練馬高野台
・多摩湖線 D一橋学園
【東武】 
・東上線 Bときわ台
【京急】
・本線 A+北品川 A品川 C新逗子 D京急蒲田
【京成】
・本線 C市川真間・菅野 D京成八幡・鬼越・京成中山
・千葉線 D西登戸・新千葉
229名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:08:01 ID:6C14pBYK0
>>227
児玉誉士夫のお友達じゃないの? もっとも彼は同じ等々力でも環八の外に住んでるそうだけど。
あるいは東急の五島一族の誰かか。
230名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:08:17 ID:DFxWMREb0
>>219
ジョイフル本田は良くないな。
幅広い置いてあるけど深みが全く無いし。
少しずつ趣味で集めてたブランド工具とか置いてない。
ハンズなら普通に置いてあるのにね。

まあ世田谷は東宝ぐらいしかホームセンターないけどねw
231名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:09:19 ID:6C14pBYK0
>>230
そういうのが欲しければ、今は通販を利用したほうがてっとりばやいだろう。
232名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:12:25 ID:L2h5kdVA0
つまりその辺りを適当に強盗すれば儲けれると彼は言いたいんですね
誘導してるわけです
233名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:13:49 ID:nyTDvajK0
>>232
高級住宅街のセキュリティーはガチだから、無理w
234名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:16:32 ID:NtQK+YrbO
2万6000人の内の1人が、うちの親父です(マジ)
235名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:17:46 ID:DFxWMREb0
>>231
普通手に持ってから選ぶぞ
結構値段するし
微妙にサイズとか違うしな。
ジョイフルは鉄のフライパンとか無いし料理道具が全然無い薄っぺらい店だと思う。
236名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:19:44 ID:2CzM4b8Q0
青色申告会会員は半数以上が不動産貸し付け
237名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:20:26 ID:6C14pBYK0
>>235
んじゃ、守谷付近だと旧道の八坂神社の前に金物専門店が確かあるはずだから
そこへいってみたら?
238名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:21:19 ID:w9qjCB5i0
どう考えても狭い道に何処にでもある田舎の住宅街の雰囲気が成城
グーグルアースで散歩すると成城はたいしたことないな
239名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:22:39 ID:w+dOV4020
240名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:23:08 ID:1kuzuToJ0
>>233
国の要人が住んでて
警察が24時間立ってる見張りのオマケが付いてるしな
241名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:23:47 ID:drhX5lZU0
世田谷は田舎成金が多く住む土地。
だから非常にせせこましい。


昔からの資産家ってのはあまりいないね。
242名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:24:32 ID:nyTDvajK0
>>239
誰の家?
243名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:25:24 ID:1I2kKSWx0
別にいいだろ
つか、ルサンチマン煽るなマスゴミ
244名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:26:16 ID:6C14pBYK0
>>239
ひょっとして孫の家かな? 港区にすんでる一番のお金持ちといえば孫だろう。
245名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:26:49 ID:WaVe2Nc00
>>199
内容からすると、環八田園調布近くの石井邸のほうがすごいだろ
246名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:28:17 ID:A6BGowqwO
そういえば世田谷一家惨殺事件は犯人捕まらないままなのか?
当時報道しまくりで怖くてトラウマになった
247名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:29:41 ID:6Uhbdnn10
>>239
ちょw それ高松宮邸
248名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:30:26 ID:nyTDvajK0
田園調布ってどんな人が住んでるの?医者とか弁護士も住んでるのかな。
249名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:30:34 ID:HIyVMqoMP
>>239
これ本当人の家なら家主は化けもんだな
250名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:32:38 ID:9QxEdrNN0
そういえば、もうすぐ12月だなぁ
251名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:32:56 ID:qCL4yyG+0
>>241
古くからの資産家も居るぞ
まあ有名資産家の親族と言う形でな
252名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:34:01 ID:y4j7GrtoO
>>239は高松宮邸だろ。
俺の家のすぐ近所。
253名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:35:55 ID:Q9E4MuF50
80万人住んでて平均年収500万超えてる時点ですごいんじゃない

他の高い区はせいぜい10万か20万人くらいでほとんどが土地付きの家買えないマンション民でしょ
254名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:36:39 ID:7J+CzvPL0
赤堤とか落合クラスの住宅街も資産家になるのかねぇ
芸能人とか固まって住んでたりするけど
255名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:36:43 ID:BJOwqg5FO
はぁあ、、、


はあーーーー、、、
256名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:37:27 ID:Fc4Jdcvs0
毎月30万貯金X12ヶ月=360万
年360万X30年=1億800万
現金1億一代で裸一貫から築きあげたら 5億でなくても 俺はその人のがんばりに頭下げけるよ
257名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:38:08 ID:BntSCHMk0
宝箱ニダ<丶`∀´>(`ハ´  )アル
258名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:38:55 ID:nyTDvajK0
資産5億って少ないじゃん。最低100億はないと。
259名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:43:40 ID:w+dOV4020
260名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:44:27 ID:BJOwqg5FO
うおおーおゃじーー!
261名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:45:12 ID:9NBCemCBO
>>258
で、お前はいくら持ってんの?
262名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:46:26 ID:KToIiDcS0
総資産だろ?
金融資産5億なら凄い成功者だが、土地で5億の資産なんて固定資産税ばっかり
かかって大変なだけ。

まあ、仮に資産ゼロの庶民から上場企業社長クラスまで成り上がっても、
金融資産1億、不動産1億が限界。
それ以上を目指すなら、事業主にならないといけない。もちろん可能性は
限りなくゼロに近いが・・・。
263名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:46:30 ID:lveDv62g0
>>254
もうフクシの為に家を近所に買って有るんだから凄いよね
264名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:47:00 ID:nyTDvajK0
>>261
300万ぐらい
265名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:47:50 ID:BJOwqg5FO
資産話ならバフェとアラブ王と華僑を出す用意があるあるよ
266名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:48:21 ID:WaVe2Nc00
>>259
そして平成の資産家は、こうやって晒されないようにするためにもヒルズとかの
高級マンションにすむか、海外に本宅持ってそうだな
267アニ‐:2010/11/20(土) 15:49:23 ID:fPaCsRaX0
ほんとの金持ちはブランドに興味なくて、逆にブランドが押し掛けてくる
家具から小物から同じブランドでそれが季節ごとに押し売りされる
268名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:50:10 ID:IMaQLtWa0
>>262
払えるだけ凄いって発想が無いのかね
269名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:52:14 ID:S1oE9C8HO
ポールマッカートニーって6500億資産あるんだよね?
270名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:52:43 ID:nyTDvajK0
>>259
ばあちゃんじいちゃん上野毛に住んでる。
上野毛にいくと、なんか高級感が違う。のちには土地を相続します^^
271名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:53:45 ID:BJOwqg5FO
学生のころ、住友三井三菱などの財閥系(石油セクション)に就職したかったが、ことごとくおとされたのも今はいい思い出だ、、、
272名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:55:24 ID:KToIiDcS0
>>268
いや、所詮は成功者ではなく、元小作の土地成金とかが大半だろ?

農地解放で土地を得たのも多いんだろうから、農家やらないなら地主に
返すべきだなw

273名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:55:36 ID:d3XYCKs80
>>163 朝夕一本って感じか?

さすがにそこまでは酷くないw
でも、どの時間帯も1時間に3本または4本しか走ってないので、
時刻表を見てからバス停へ出掛けないとかなり待つことになる

都内のバスって時刻表あっても無きが如くで、見ずにバス停へ行っても
すんなり乗れるイメージだったから、本当にここは都内?、
それも23区内なの?とビックリしたんだよ
274名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:56:06 ID:BJOwqg5FO
>>270
残念(><)

ぼっしゅーとです!
275名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:56:26 ID:+tEU1jB3O
中野区民にもその豊かさを分けてくれ〜。
276名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:56:40 ID:PdclNgge0
1キロ四方に資産5億円未満の人はどれだけいるんですか?

うちは世田谷に住んでますがびんぼーです。
今年の夏は蒸し殺されるかと思いました
277名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:57:12 ID:Ww5jBsYBO
金持ち氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
278名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 15:59:16 ID:pxKLHezz0
>>273
まあ廃線にならないだけ、さすが世田谷ってとこだ。
地方はデマンドタクシーだぞw
279名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:01:24 ID:nyTDvajK0
高級住宅街は人が歩いていない。車かタクシーで移動するからね。電車も乗らない。
歩いてる人もいるけど、高級住宅街の住民は歩くのが早い。なぜかめっさ早い。
280名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:02:46 ID:qLOGIhQt0
世田谷区民だけど近所に土地9000坪保有していて、その殆んどを貸している大地主がいるけど毎月いくらの賃貸料が入るんだか?
羨ましいかぎりだぜ
281名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:03:35 ID:8PHmAor+O
>>262
そりゃ、給与所得だけで考えるからだ。
一定の地位と金があれば、金融屋が美味しそうな投資をドンドン持ってくる。
後は見極めて突っ込むだけ。
金融屋からしても、
そういうカタい相手は騙すより、継続的に手数料貰う方が得だから、
余程の詐欺師に捕まらなきゃ、収益上がるよ。

というかこの五億の人らも、ほとんどがソレを収益物件なんかで投資してるハズ。
282名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:04:29 ID:Ig2ad23P0
実家の資産は7億ちょいだが
中身は土地やら貸しマンション、貸し倉庫だから
現金は一般家庭程度にしか持ってない

現金で7億持ってればかなり裕福だけど
土地や建物で7億持ってても普通の生活だよ
283名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:05:18 ID:BJOwqg5FO
でも僕たちが金持ちになることはないわけで、

このままの可能性が非常に高いわけで、

金持ちになれるんじゃ?と思ったら大概は罠なわけで、

金が全てじゃないなんて言ったら笑われる状況なわけで、

倒産、、、
284名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:06:40 ID:+Wk25p3N0
世田谷の土地と家持ってれば
軽く億はいきそうだけどな
285名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:06:51 ID:jSzZqAMyO
26歳だけど11億持ってる俺は勝ち組
286名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:08:13 ID:GzXknWqW0
うちの田舎は、つくば市だけど学者とか公務員住宅が有るってだけで金持ち地域って言われてるもんなぁ。


287名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:09:19 ID:PdclNgge0
>>273
内の近所、1時間に2本しかこない路線あるぞ確か(バス)

ちなみにかなり都会
288名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:10:04 ID:8PHmAor+O
>>280
利回り一割は確保するだろうから、地価の120分の1は月々入る筈。
75坪の地価分か…まは安めに見ても4000万は入ってそうだな
289名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:13:09 ID:qLOGIhQt0
>>288
賃貸マンション、駐車場、地代で全部埋まっていると年間48000万円かいな。
凄いな!
290名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:18:19 ID:Qtv/6dtj0
世田谷区は島根県より人口が多い
291名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:20:57 ID:4t/WNIhq0
>>289
大地主は自分で空室リスクある賃貸なんぞやらないで地べた貸してるだけでしょ。
いわゆる「地代」は毎年安定した収入があって、契約が切れるまでそれが何十年も続く。
怖いのは更新時と相続時くらいのもんですわ。
わはは・・・

・・・俺には関係ないけど。
292名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:23:34 ID:Y02iLPwH0
居住者
石光眞臣(軍人、上馬に居住)伊藤蘭(女優)
大林宣彦(映画監督)植木等(ミュージシャン・俳優)
小沢一郎(政治家)加山雄三(俳優・歌手)川上哲治(野球評論家)佐藤栄作(官僚、政治家・首相)
高島忠夫(俳優)竹下景子(女優)竹下登(政治家・首相)小沢征爾(指揮者)東儀秀樹(雅楽師)
竹下亘(政治家)津川雅彦(俳優)筒井はじめ(芸術家)東條英機(軍人、政治家・首相、東京裁判被告として逮捕される直前まで用賀に居住)
所ジョージ(タレント・ミュージシャン)中村雅俊(俳優・歌手)
西田敏行(俳優)長谷川町子(漫画家)
北杜夫(作家)広岡達郎(野球評論家)
福田康夫(政治家・首相)福山雅治(俳優、ミュージシャン)
細田吉蔵(官僚、政治家)堀威夫(ホリプロ創業者)松田聖子(歌手)松任谷正隆(ミュージシャン)
松任谷由実(ミュージシャン)三原脩(元野球選手・監督)三船敏郎(俳優)山田洋次(映画監督)
八千草薫(女優)太田裕美(歌手)(元)榊原郁恵(タレント・ミュージシャン)宮脇俊三(紀行作家)
293名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:24:34 ID:d3XYCKs80
>>287
交共交通手段はバスだけですか?
でも、そういう地域って都会でも大抵、自家用車を持ってるんだよね

だから益々バスの本数は減ってしまい、そこは田舎と一緒だけど、
違うのは都会は一家に一台で田舎は一人に一台だからw
294名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:25:47 ID:4t/WNIhq0
>>292
東条英機と所ジョージが併記してあると違和感がw
295名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:29:12 ID:C4Fj54Ee0
世田谷でもマジモンの昭和以前からの金持ちが居るのは、成城とか西のハズレじゃなくて
北沢から赤堤にかけてだからな。駅前は一見下町だけど奥に行くとってやつだから
296名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:29:20 ID:qLOGIhQt0
>>291
なるほど…
詳しい解説どうも

297名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:31:11 ID:ERgpCilBO
さすが世田谷だな金持ち多い(・・;)
298名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:32:18 ID:Zj/wu5Vh0
キムタコの爪の垢お茶に混ぜて売れば?
299名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:43:42 ID:6C14pBYK0
>>292
大江健三郎も世田谷だったよな。あとは蓮實重彦とか。プロゴルファーの青木とか野球の佐々木もいるね。
300名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:48:35 ID:Ugg/S5z2O
格差の激しいとこは嫌だな。
隣りが豪邸とかだったらウツ病になりそうw
301名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:48:36 ID:vruIQcIJ0
ついに喜多見にも春がきたってワケだな。
302名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:50:10 ID:gVtHnU5N0
よし、ちょっと行ってくる。
303名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 16:52:26 ID:SWsejLe00
世田谷区ってやたらガキの犯罪が多いよな
金持ちの悪ガキ子弟は本当にやばそう
304名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:10:34 ID:CTwXwO6l0
グーグルマップで写真みると面白いな。
友達の家見たら、20年前と変わり映えしてなかった。
たぶん山手線内で最大だわw
305名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:22:18 ID:Q9E4MuF50
東京に住んでる富裕層の4割は世田谷住みなのかw
改めてみるとすごいとこだな
306名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:24:14 ID:/usOfqO10
>>2
ナツカシーな、伝染るんです
307名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:25:47 ID:6Uhbdnn10
>>304
ご学友ですか
308名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:26:16 ID:ToK8UqCL0
>>300
周りが豪邸だらけだけど治安はいいぞ。
うちは違うが。
309名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:29:18 ID:DIBrw8QMO
何をいまさら
310名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:29:20 ID:J3/7xj2w0
みんな自慢するネタがあっていいな
一度お邪魔したことがある程度で良いからなんか書きたいわ
311名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:34:34 ID:wD7lEYl50

金にガメツイ貧乏根性が丸出しな東京人(トンキン)


【東京】銀座 ユニクロに2000人以上が行列、あんパンと牛乳も無料で配られる
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2F2002K+20112009&g=MH&d=20091121
【東京】月2回“10円まつり”を開催する激安スーパー 開店直後には売り場に客が殺到、100人200人の行列は当たり前
http://news.walkerplus.com/2009/1116/3/
【東京】「タダでもらえてうれしい!」 カップヌードル3万食を無料配布 2時間待ちの行列-渋谷★4
http://blog.livedoor.jp/caladbolg2/archives/51232113.html
【東京】無料ダイヤ5000人大混乱「仕事休んじゃっているので。駐禁切られています」
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2607580/4215478
【東京】無料のさんまに殺到1万6000人 行列は最大1.5キロメートル 3時間並んで手に入れた人「テレビを見て来た」
http://shinagawa.keizai.biz/headline/718/
【東京】目黒 サンマは無料に限る 前日夜や夜明け前から並ぶ参加者も 行列は最高で2時間待ち、1キロを超す
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253666840/
【あつかましい関東人】金が戻ってくる還付金詐欺、東京がワースト・最多1083件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1234230074/
312名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:36:52 ID:RJTOSR0x0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ =名無しさんφ ★
313名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:37:39 ID:u9mSyk5A0
フクシも結婚するから、世田谷に家をプレゼントしてもらうんじゃ
なかったか?
314名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:42:26 ID:ZYP5SfcSO
お金持ちって田園調布ってのは田舎者の発想かい?
315名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:45:06 ID:L+ycc9Yy0
畑とか農園とか多いからその主じゃないのか
316名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:45:43 ID:utD+yyDvO
まあ御手洗さんちも世田谷区玉川田園調布だし
奥沢〜等々力あたりは基本的に豪邸多いもんなぁ
うちは実家が奥沢二丁目で友達んちに豪華な家が結構あるから
中の下か下の上ぐらいの層だと思ってたが
大きくなって世間を知ったら中の上ぐらいな事が判った
317名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:50:04 ID:WoDmSC8jO
>>295
環八周辺あたりでも急激に発達したのは昭和40年後半くらいらしいね

それまでは畑がたくさんある田舎だったと砧住人が言ってた
318名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:50:41 ID:utD+yyDvO
>>303
三茶や下北も世田谷だから
最近は相続しきれなくて売ったとこがマンションになったりして
ニューカマーだらけになった地区もある
あと烏山あたりは名前から判るように元B地区だとか

>>314
大田区田園調布もお金持ち多いよ
ただメディアが世田谷区玉川田園調布をごちゃまぜにする
野村監督んちとか田園調布って言われてた、玉川田園調布なのに
319名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:52:02 ID:0oO7mHfO0
確かにすごいが
1km^2で1万4千人が住んでるわけだからな。
そのうちの65人と考えると極端に多いっていう感じではないと思うが。
数字のトリックはすごい
320名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:53:06 ID:R2Y1xIXuO
世田谷はどうも一家殺害の印象が強いけえな(´・ω・`)
豪邸も勿論ええんやけど(´・ω・`)
銭より安穏やなあ(´・ω・`)
まあ安心安全銭で買うってのもアリやが(´・ω・`)
銭よりヒトの質やなあ(´・ω・`)
321名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:53:57 ID:YZxkZKLS0
すごいなー
経済が硬直するわけだよ
国が積極的に再分配しないと、経済成長も社会の安定も無いよこれ
322名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:55:57 ID:koS+7hZIO
もともと農家で屋敷が広いから評価額が高いとか、土地を売って資産形成とか、そんな地域だしなー

岡本にすんでいた時、隣は果樹園だったわ、野菜の無人販売とか普通にあったし。
323名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:58:42 ID:97Anp0Pn0
昔からの地主ならわかるが、芸能人などは基本的にヤクザだから信用できんな。
324名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 17:58:52 ID:WL1qJ97YO
南麻布が1番だと思うんだけど…。
家の高輪台はどうなのかなぁ?
親友ん家の祖師ヶ谷は?
銀行員が定期預金の更新に家迄来てくれるというのは?
買い物は、デパートの外商担当者に電話で頼むとか。
これは金持ちに入るのかなぁ?
325名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:02:21 ID:utD+yyDvO
>>320
世田谷は広いからね
南北で長野県並みに気持ちの隔たりがある
上は小田急・京王、下は東急ってのも一因かな
自分は南東側だけど、烏山や八幡山は同じ区に思えない

で、世田谷区と一口に言っても、高級住宅街からサザエさん的下町、
若者向け地域、元Bまで実に色々なの
二子玉川なんかは川の近くが昔々は実質の朝鮮部落だったのに
いまはセレブエリアな扱いされてたりもするし
326名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:03:54 ID:wKgjOJLO0
成城のど真ん中にDAISOがあってワロタ
金を持っていそうで実は無い人多いみたい。
327名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:05:30 ID:6gVfu0Qn0
駐車場やアパート経営してるあるおじいちゃん
信用金庫に2億ある通帳見せてもらったことある
国鉄やめて昼間は短波ラジオで株式の放送聞いたりしてた
毎月の駐車場や家賃も近くのひとは手渡しで持ってきてた
携帯も持たず外で電話するときは公衆電話探して電話するんだと
でも同じ家にいるお孫さんらしき30代ぐらいのひとはずっと家にいるみたいでニート状態
328名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:07:07 ID:utD+yyDvO
というか、区内格差とヤバい地域のガチヤバさでは
大田区にかなわないと思う
田園調布と蒲田裏側の差がすごすぎる
329名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:07:30 ID:WL1qJ97YO
>>320
その、成城のダイソーて親友が利用してる…。
預金は1億位になるのではと…。
お金を使う欲が無いそうです。
330名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:11:50 ID:WL1qJ97YO
>>326
への間違いだった。
彼女は、一応、社長令嬢ですが…。
331名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:13:14 ID:m9LJESjP0
                       /: : : : : : : : : : : : :
                   | : : : : : : : : : : : : : 
                   | : : : : : : : : : : : : :  
                __    ゝ . __: : : : : : : : : 
.      r‐-==ニ二     `ヽ_____  Τニi┬-  
       `>‐┬――- 、 ∨       `ヾ=L}    
      /⌒ヽ | 、_ __   ヽ |         \}  
      /    \-=・=- -=・=-||ニ=-       ヽ  
.    /-‐=ミ ヽ|  ノ     リ^i-‐      Y   |ヽ、
.   {7 ̄\  `| ー===-'   〃―-      | }  ,′: 
. ー--/     ヽ_,∧     / -‐=ミ    j/ /::::::: 
.   ′    /    ー--‐く/     ∧  ∠..__/:::::::::: 
      /           /    /__{/      ̄ ̄
     /         , '      /           
.    /             /     ′          
.  /             /     /  つれーわー。本来なら120億いってる地合いだけど
                /    /    実質アロヘだから勝てなくてつれーわー。
             /  /
.             /   ′
           ,イ   /
         〃///
        {/イ

332名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:13:29 ID:Ch1NovL90
生まれも育ちも世田谷区瀬田だがもう戻ろうとは思わない、昔からの人はともかく、途中から引っ越して来た奴らの鼻持ちならないセレブ面には反吐が出る。
333名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:16:43 ID:utD+yyDvO
>>330
いきなり金持ちになったような成金は高い物にこだわる
昔からの資産家は高い安いでなく便利かどうかしか考えない
ブランドだ店だ値段だで他人に自慢しようとしないから
334名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:16:56 ID:hqOCW+TiO
ウチは1q四方にご近所さんが居ないw
335名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:17:59 ID:6C14pBYK0
>>334
北海道?
336名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:18:43 ID:rsNF7OfBO
>>328生活苦なイメージしかないよね大田区って。いつも薄暗いし。

世田谷区は住みたくないなぁ…都心に近いのに治安悪いし
世田谷って未だにヤンキーがいっぱいいて怖いんだよ夜とか
337名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:21:00 ID:tvG3Hg7+0
全部いただきアル
338名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:21:21 ID:TFbi+7Z4O
松原のマンションを相続する俺は東京などに住むつもりはない。
339名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:21:44 ID:utD+yyDvO
>>332
うんそれわかる……
うちは最寄り駅が自由が丘の奥沢だけど、町自体も変わりすぎたし
妙に気取った人も増えて、治安というか風紀も悪くなった
瀬田も昔は住んでる人の感覚として「上品な下町」じゃなかった?
340名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:23:23 ID:tvG3Hg7+0
世田谷区はデカ杉
南北の一体感の無さは凄い
東急沿線>小田急沿線の見下しも凄いw
341名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:25:22 ID:utD+yyDvO
>>336
田園調布も大田区なんだけどねw

ヤンキーなんてまず見たことないが、それ甲州街道側だけじゃない?
あと夜の駒沢や三茶あたり限定
342名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:25:57 ID:kFR3eNg60
343名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:26:56 ID:CTwXwO6l0
世田谷は都心に近くないだろw
俺の中では、練馬・世田谷は農村地区のイメージだな
昔、瀬田中学でテニスの試合したときドローに御手洗って名前あったけど
あれってキヤノンの身内かねえ、当時もベンジョって笑ってたけど
344名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:28:54 ID:6vRkbWcQ0
ここは芦屋の六六荘みたいな開発制限有るの
345名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:29:52 ID:V/JXPQHNO
日本で一番治安のいい場所はどこですか?
346名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:30:22 ID:wCEhhxIF0
東京に土地持ってるんだから資産が多いのはあたりまえだろう
347名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:17 ID:6C14pBYK0
瀬田といえば三本コーヒー。もうなくなっちゃったけど。
348名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:26 ID:VJfIz22o0
必要以上に広い宅地や、邸宅には高額の固定資産税をかける。
349名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:34 ID:kFR3eNg60
>>345
千代田区
350名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:33:09 ID:Ch1NovL90
>>339
そう、お屋敷があってお金持ちもいたけれど、それ以外はフツーの町だった。たしかに猥雑さは無かったね。
351名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:33:56 ID:gRNBHNYq0
>>345
千代田区桜田門
352名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:34:46 ID:8PREm4Og0
ヒルズに住むのは成金だろ
353名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:34:58 ID:rsNF7OfBO
>>341
いや、だから
大田区ってたいてい蒲田とか大井町の人ばっかじゃん
だから蒲田って生活苦のイメージしかないよねって言ったんだけど

田園調布が大田区にあるのを知らない奴いないだろw都民なら
354名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:36:30 ID:wq0XFOZI0
後の「世田谷一家惨殺事件」である
355名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:36:41 ID:iMytQjZz0
なるほど、ここの治安が悪化しないと現状を把握してもらえないわけか。
356名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:07 ID:utD+yyDvO
>>353
言葉足りなかった
>>353が田園調布を知らないと云うんじゃなくて
世間的に田園調布=大田区ではないね、ってこと
蒲田とか羽田とかがイメージとしては優先されるのが大田区
357名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:45 ID:ztdgdqfqO
>>353
蒲田だけが足を引っ張る感じだな、大田区。
田園調布に限らず、山王や馬込、久が原とかは
世田谷区と遜色ない高級住宅地なんだけどね。
ちなみに大井町は品川区。
358名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:41:12 ID:nyTDvajK0
>>342
やっぱ豪邸は西洋風に限るな。昔から大金持ちは欧米の文化を取り入れているのですな。
真のエリートは東大とかじゃなくて、海外の一流大学ですよねー。
医学・法学の権威ドイツが僕は好きです。
359名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:44:39 ID:d/r2AK/m0
>>357
平和島のあたりとか足立区と雰囲気が似てる
360名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:44:40 ID:utD+yyDvO
>>357
多分、世田谷における東急と小田急京王のエリア差と同じで
大田区も東急と京急でかなりエリア差があるんだけど
大田区の場合は蒲田界隈がアレ過ぎて有名なのと
いまいち東急池上・目黒線が地味というのが理由かと
361名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:45:32 ID:CTwXwO6l0
田園調布が元々の成金の町だったんじゃねーの
横井英樹の家とか、ルーシーブラックマン事件の犯人の家とか有名だったけど
362名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:48:32 ID:GUK/KNTV0
北沢の実家前の道には幅員1.7mの標識。
子供の頃は気にならなかったけれど、
自分の車で入って行けないド田舎世田谷。
363名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:50:12 ID:5/SfIV6DO
成金の町も10年も過ぎれば大丈夫だよ
364名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:52:37 ID:/SHIVCTV0
残念ながら中国に併合後は個人資産は認められません><
すべて中国共産党様が没収します
365名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:55:02 ID:nyTDvajK0
>>364
僕のPCもですか?
366名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:22 ID:ZkRE1o5O0
富裕層だけど、実家駐車場が狭いのと道が狭いので軽しか買えない奴は知ってる
367名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:58:07 ID:AZcaULM4O
大田区と言えば中小企業の町と言うイメージ




368名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:59:21 ID:2eot7ocPP
そんだけ金が有り余ってるなら、住環境の改善の一環として生活街路の整備くらいすればいいのに
369名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:00:58 ID:ztdgdqfqO
>>368
整備されてないからいいんだよ、住民にとっては。
外部からの車が入らないからね。
370名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:02:02 ID:b5lJncRr0
2万6000人の内宝くじやトトなんかでなった人が
5000人位いるのか
371名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:06:00 ID:2eot7ocPP
>>369
幹線街路を作れよとまでは言わないけど、あのザマじゃ自宅に帰ったり救急車の手配したりにすら不便が出ないか?
372名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:08:20 ID:38gFszRI0
>>361
田園調布元々は金持ちってほどでもない
会社員の上の方レベルが多い。
だから相続で困って土地の切り売りがでて
街並みが崩れた。
373名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:08:30 ID:7GXIr3YNO
岡本と言えば松本記念館。
有料で解放されてるから1度行ったけど庭からの眺め良すぎてワロタw
374名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:08:45 ID:dAxV1vvf0
>>368
下手に整備してしまうと、抜け道にされて交通量が増えるからな。
ちょっと狭くて通りにくいから地元民以外からは敬遠される位いいんだよ。
世田谷の自動車教習所だと、いきなりこんな狭い道走らせられるのかよ! って道が教習コースになってる。
375名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:12:31 ID:Xx+o1oBXO
狼は生きろ
豚は死ぬ
376名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:13:37 ID:6C14pBYK0
下北沢のまわり、道路整備やってるって話だけど、もうおわったの?
377名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:13:38 ID:ZkRE1o5O0
「上品ドライバー」の、世田谷で遭難する話はつまらんかったな
378名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:19:33 ID:/fRM5jVs0
俺世田谷在住、資産約2億5000千万円だが親が死んで相続税を分割払い中。住んでる限り金にもならんし、俺の稼ぎ(42歳年収600万円)では固定資産税払うのでいっぱいいっぱい。収入が増える見込みもないし倒れそう。
379名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:19:58 ID:y4j7GrtoO
>>324
高輪台駅だろ?
住所的には高輪3丁目・白金台2丁目と東五反田になるが、
東五反田は論外としてもその他も微妙だな。
やはり高輪4丁目の邸宅街とは違いがありすぎる。

元高輪住民の俺からすると。
380名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:22:17 ID:b5lJncRr0
>>378
さっさと売って住みかえればいいのに
引き継いだから売れないのか
381名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:22:47 ID:nEW69ji1O
>>378
オヤっさん
42さいでにちゃんやってる時点で
人生終わってるっす

ホントは年収300万の
土方か配管でしょ?
382名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:23:34 ID:tqyt6sat0
5億越えの芸能人は1000人くらいはいるかね?
383名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:34 ID:drhX5lZU0
世田谷は区内全部ではないけど、もともと世田谷村と言って江戸府内では無かったからね。
明治になってからも東京市ではなかった。

だから名家や古い資産家は都内の中心の中心がほとんど。
このあたりの資産家は品の良い方がすごく多かった。

世田谷でももちろん素敵な人はたくさん見たけど、その反面下品な人も多かった。
世田谷に住んで得意になってるのは昔からの江戸っ子から見れば、そういう態度や
意識そのものが無粋だし、田舎者そのものだよ。
下町のお爺さん達でもそういう事を言ってる人が多かった。

384名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:37 ID:NCEBTRpIO
実家が世田谷だけど、戦後から住んでる。
資産は全く無い。
貯金0の借金ありだ。
親が亡くなったら手放すしかないんだろうな。
385名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:26:43 ID:ktCJael20
仕事で一時期上北住んだことあるけど、
駐車するのに何度か切り返ししないような
狭い路地にある家とかがたくさんあるのに、
群馬に住んでる俺には理解できなかった。
しかし駅近くのインドカレーはうまーだった
386名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:34:11 ID:cz3KuOqKP
>>384
土地評価額はやっぱり高いの?
一度正式に調べて見たら?

ウチも相続税が心配で生前贈与がいいんだろうかと調べてみたら
行政書士の人に「普通に相続がいいです」と言われた
もっとも土地評価額がヤッスイ田舎の話だからだけど
387名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:37:02 ID:/fRM5jVs0
>>381うん人生終わってる。手取りだったら年収もそんなもん。
388名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:38:04 ID:Q9E4MuF50
>>360
東急は戦略がうまい。
沿線が短いうえに都内しかほぼ路線がないから、年収や金融資産の平均値で小田急や京王より高くでるようになってる。
実際のとこ世田谷内だと小田急京王とどっこいどっこい。
いや利便性の低さを考慮すれば小田急京王のほうが上なんだよね。

389名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:40:26 ID:6C14pBYK0
>>378
不動産屋に相談して借り手をさがすとか…
390名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:41:58 ID:yoDb/Sn30
俺はかつて市川市のはずれに住んでいたんだけど、あそこは土地持ちDQNが本当に
幅を利かせていて、小学校も中学校も荒れっぱなしでどうしようもなかった。
土地持ちDQNに限って地元の議員連中と仲良かったりするから、先公も
土地持ちDQNには注意できなかった。

日本全国多かれ少なかれこんな状況だもん。学歴なんて意味がないよ。
391名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:42:12 ID:79c2IRemO
世田谷はハッキリ言って田舎
利便性を求めるなら世田谷はNG
392名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:46:32 ID:qHyNpdlCO
俺は宇奈根に住んで留が、そんなに周り金持ちとは知らなかったよ
393名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:46:40 ID:b5lJncRr0
>>387
何か生き方間違ってる気がする
家のために生きてる
早く楽になって自分の人生を歩んだほうがいいと思う
394名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:50:08 ID:Bnnq7uvI0
>>381
あほ、2ちゃんの主力は40代だよ。
俺もだけどw
40前後が子供だった時代のネタばっかりだよ、
アニメとかヒーローものとか
395名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:50:24 ID:m0Ux2tnC0
世田谷は学生の借家住まいが多かったりして
暴行とかの犯罪率は高かったような・・
396名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:57:24 ID:7GXIr3YNO
>>212
田園調布は確か五島慶太が冷泉家の土地を買い取って開発したんじゃなかったっけ?
397名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:59:33 ID:cz3KuOqKP
>>394
ああ、いまだにガンダム・北斗ネタは凄い伸びるしな
398名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:11:58 ID:5kC4WiPQO
>>392

残念ながら鎌田、宇奈根、砧はアレなんで

399名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:14:00 ID:uZ0XOqbi0
金持ちと言ったら番町のイメージ
400名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:14:23 ID:X8jOHbOh0
>>383
江戸府内ではないが、中世の豪族だった江戸氏は世田谷も拠点にしてる。
多摩川沿いの喜多見あたり。一応江戸とのつながりはある。
高台はもともと関東ロームのやせた土地が多かったのかもしれないが、
川沿いには水運の拠点もあったようだ。
401名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:16:54 ID:9hj35jhs0
1000m×1000m÷65≒sqrt15384≒8m
8m四方に一人ってどんだけタコ部屋に住んでんだよw
402名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:44:49 ID:fzG+pksW0
小田急線から離れれば離れるほど危険度が増す感じ
田園調布も周りは危険地帯
403名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:49:25 ID:q8t3HYakO
渋谷区松濤が最強
404名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:49:37 ID:19gGNi+G0
世田谷は南部はいいんだが北部、特に京王と小田急の間がダメ。
赤堤、松原、上北沢の一部みたいな高級住宅街を除くとあとは
道が迷路みたいに入り組んでる。
環八の西側、千歳船橋、粕谷、烏山あたりはまだ空き地はあるけど、
交通に不便な場所が多い。
あと上祖師谷には例の世田谷一家殺人事件の現場がまだ保存されてるし。
405名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:51:02 ID:EGUdBzLMP
世田谷は羽田へのアクセスが悪すぎる
406名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:52:09 ID:dAxV1vvf0
>>405
エイトライナーが出来れば羽田へのアクセスは最高なんだけどな。
恐らく今世紀中には出来ないだろうなw
407名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:56:08 ID:qHyNpdlCO
>>401
マンションとかは?
408名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:59:25 ID:aDAdxxYI0
>>401
どう見ても平方根の計算がおかしいだろ
お前ゆとりだな?
409名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:00:38 ID:077OtZ+60
>>405
環八空いてたらタクシーで20分だが。
混んでたら、首都高まわって30分。
そんなに不便じゃないよ。
410名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:13:02 ID:M1OmIplAO
松濤だな。あれだけ地価の高いとこに巨大豪邸がまー多いこと。高級外車がぞろぞろ
411名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:13:19 ID:WaVe2Nc00
>>405
そのためにもエイトライナーですよ
412名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:16:05 ID:EGUdBzLMP
>>409
平日の昼間はそんなんじゃ着かないよ。首都高も混んでるし
413名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:19:32 ID:5Ihg/ckN0
交通の利便性を考えてる時点で、まだ庶民何じゃないのか?
交通の要衝は、いろんな人が来るから、金持ちは嫌がるんだよ。
414名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:20:35 ID:u0lrxq7UO
この前この辺りに工事に出かけて、天気が良かったので道路に座って飯食ってたら
監視カメラで見られてて、拡声器から外で食べないようにと注意された。
415名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:31:33 ID:KrahYUq60
貧乏人が汗水たらして高い家賃支払ってくれるお陰で東京の地主一族は一生優雅に暮らせる。ありがとう、みなさん。頑張って働いてください。
416名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:34:33 ID:+6BXUieg0
>>415
んなわけあるか、駐車場じゃ赤字だしマンソンなんて儲からない
畑や林なんてどうすんのよ。
417名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:36:46 ID:MAZWCxLE0
ある様でないのが金、ない様であるのが借金。
418名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:40:52 ID:wVjoW6mD0
二子玉川の徒歩圏に住んでるが住環境はいい
デパートは高いけどとりあえず何でも揃うし
住宅街はハクビシンや蛇が出るくらいの自然がある
夜は真っ暗で虫の音が聴こえるほど静かだ
これで通勤電車さえ混まなければ最高なのだが
419名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:44:33 ID:TrZIEgGXP
世田谷の資産5億以上の人って言ったら、こいつだろ

ttp://maps.google.co.jp/maps?t=h&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.622604,139.651819


420名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 21:49:14 ID:pIh4AWbJ0
深沢と代田に住んだことがあるけど、
確かに両方とも、「お屋敷」って呼んでた大きい家が複数軒あったなぁ
田舎なら広い敷地の家もそう珍しくないんだろうけど、
都会であれはすごいと思う
421名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:01:59 ID:uUzfWG520
全国に2万6000人て、そんなもんなの。。 
422名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:29:14 ID:2QS8e//10
>>406
外環のすったもんだ見てたら、できるわけないな。
補償金ふんだくりが各所で出てきたら採算なんて絶対合わない路線だし。
423名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 22:33:28 ID:aYh13K9q0
俺には何の意味も無い話題のスレだった
424名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 23:47:51 ID:19gGNi+G0
>>378
おや、世田谷在住で資産2.3億だからオレとほぼ同じ状況だw
相続税分割納入で固定資産税がそんなに多いのは不動産資産の比率が高い
んだろうな。

オレは3年前に相続済ませたよ。
幸い土地は居住地分のみだったのでそんなに多額ではなかった>相続税
現在、金融資産1.1億・不動産資産1.2億でちょうど釣り合いがとれてる。
ちなみに43歳年収900万でつ。
425名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 00:30:47 ID:6n49vs5S0
>>424
同じ世田谷在住なのにずいぶん違うな、少しわけてくれよw
当方はマンション住まいだがその資産の半分にも満たないよ。

だけど同じ町内には昔からの地主のお屋敷が2軒ある。
一軒は敷地が広大だし、もう一軒はマンションだのアパートだの多数所有。
どちらも資産5億以上はかたいと思う。
成城みたいな高級住宅地ではないけど1`四方に65人というのは本当かも。
426名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 00:53:21 ID:Oi2p1u9kO
>>379
住所で言えば高輪4丁目なんだけど…。
すみません。
5LDKでファミリールームにメイドルームの間取り。
院生の私には広すぎて、売却を考えています。
両親は渋谷区松濤に住居があります。
427名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:02:56 ID:Oi2p1u9kO
>>379
後、電車は使いません。
院生ながら学部生の採点やらがあったり書籍が重いのと、色々と所用を済ませるには車が不可欠です。
428名無し:2010/11/21(日) 01:07:11 ID:8ylVmSvgO
>>424
金持ち自慢乙
wwwwwwwwwwwww
429名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:19:34 ID:qQ880Pyu0
世田谷出身だけど確かに同級生の親や祖父母に著名人が多かったなぁ@池ノ上

俺は都営住宅&社宅組の方だがw



430名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:24:24 ID:Oi2p1u9kO
私の資産て幾ら位になるのか解らない…。
定期預金が都銀、地銀、ゆうちょ、農協迄あるのですが…。
後、証券から地金…外貨にAustralia債権。
月に使うお金は、書籍代と生活必需品で5万円位…。
年に一度、税理士さんに申告をお願いしています。
各種税金の支払いや管理は、担当の銀行員さんにお願いしています。
所得は月に50万程度で少ない方だと思います。
431名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:27:08 ID:aI7cEx4E0
こーゆー奴らは、ためになる節税方法を沢山知っているのだろうな・・・
432名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:32:59 ID:HlXVnkNB0
5億円か・・・・
ベトナムドンに換算すると約1700億かw


一億ドンくらい持ってアオザイの似合いそうな
ベトナム人でも買ってくるのもイイな
http://pic1.dbw.cn/0/00/13/05/130527_994127.jpg
433名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:34:56 ID:Oi2p1u9kO
>>431
資産運用は都銀の担当者に任せておりますし、申告の時期には税理士さんにお願いするので、節税対策はよく解らないです。
434名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:39:12 ID:1Y4oyeWt0
>>68
六本木駅徒歩5分に茶室付き一戸建てを建てた人がいる。中卒だ。
435名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:40:43 ID:3+k/f5d60
密入国で不法滞在している中国人が、バールを片手にアップを始めましたw
436名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:44:28 ID:KP82a5o80
俺は貯金200万がやっとです
437名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:47:31 ID:Oi2p1u9kO
>>435
そうゆう人が居るから、地金は銀座の田中さんに預けたり、通帳や登記簿や証券は銀行に預けています。
ブランド物にも興味無いから、生活必需品と家具位しか無いよ。家。
438名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:49:38 ID:+7NVZf5e0
>>437
非上場の株式ばっかり持ってるわけ?
439名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:52:22 ID:9wa/fH1WO
>>100
田舎から世田谷に引越したが、世田谷の人の方がケチな気がするな。細かい金にうるさい。
主婦の方々見てても、田舎だと軽自動車でスイスイ買い物できるんだろうが、世田谷だと駐車代やら見映え(外車が多いから、軽自動車は…)やらで、必死にママチャリこいでて大変そう。

名と実、どっちとるかだね。
440名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:53:01 ID:Oi2p1u9kO
>>436
私みたいな女性って、男性から嫌がられるのですか?
異性に求めるのは、誠実さと優しさなんですけど。
派手な男性は嫌かな(笑)。
何時も、教授位しか褒めてくれない…汗。
441名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:55:41 ID:Oi2p1u9kO
>>438
株式は東証1部企業の会社の株を保有しています。
442名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:57:50 ID:0nYAZ4qAO
>>434
その人、頑張ったんだね。
六本木は由緒も、へったくれもない、新しい街だけど、現在は土地は高いもの。
地方出身者の星だね。


でも、レアケースだね。
443名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:58:01 ID:+7NVZf5e0
>>441
中国人に盗まれないように銀行に預けてるの?
444名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:59:50 ID:Oi2p1u9kO
>>438
書き方が…。
すみません。1部上場企業のものを保有しています。
ひとつ挙げると、三井住友とか…。
複数所有です。
445名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:02:02 ID:Oi2p1u9kO
>>443
日々、外出するので、預けておいた方が安全だと言われました。
…特に中国人を意識した事はありません。
446名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:02:40 ID:MJm1udco0
>>439

本当の代々の金持ちはすげえケチだよ
というか必要な時しか金を使わない

金を気前よく使うのは新興の金持ちか、
オレみたいに貧乏でも金銭感覚がない人
447名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:03:49 ID:TMvmQHB30
兄弟が最近まで成城に住んでて新宿近くに家買ってもらってた
そんな自分は大東アパート
448名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:03:59 ID:+7NVZf5e0
>>445
三井住友やその他一部上場優良企業のの株券を銀行預けてるわけですね。そうですか。
449名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:05:00 ID:9GKMxEit0
>>1

こんな記事出すから
中国韓国から殺人強盗団が
来るんだよ 止めなさいっ
450名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:05:43 ID:xAJoV5tU0
こういうスレ必死で自慢する奴が湧くよな
聞いてもいないのに〇〇だけどうんたらかんたら、みたいな
ムカつくぜ自慢すんならちょっとよこせよ
451名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:07:56 ID:VX318EXXP
>>445
最近は通帳と印鑑もって行っても本人確認されるんだよな
452名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:10:32 ID:WnNAqH+PO
成城か西原か奥沢あたりか?
あの辺なら普通に自家用車はベンツだからな。
国産車を見つけるのは至難の技。
軽自動車なんか一台も見ないしなw
453名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:10:49 ID:LazxUVx00
あぶりだせ!晒せ!取り上げろ!って言うのが年収200万の人たち。大半の2chねらー
454名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:12:21 ID:Oi2p1u9kO
>>448
前に株券は、自分自身で保管してたら駄目みたいな法律が出来ましたよね。
例えば、8316.tなどは、銀行に併設されてる、もしくは近くにある、証券会社に預けておくのですよね。
例えば、みずほ銀行なら銀行内にインベスターズ証券があります。
本当に書き方が悪くてすみませんでした。
455名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:12:40 ID:kMl7LQAK0
新玉川沿線といってもど田舎者には分からんかもしれんが、
東急線の地下鉄が走ってるところは、
歴代の大臣経験者の政治家やそれなりに野球選手で活躍した広岡だの
川上とかが住んでる。
それに世田谷はエリアが広い。
456名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:15:24 ID:Oi2p1u9kO
行員の方がおっしゃられていました。通帳、キャッシュカード、印鑑を揃えて部屋に置かない方がいいと…。
457名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:15:53 ID:+7NVZf5e0
>>454
変な質問が続くと思ってようやく気付いて調べたんだろw
乙。
458名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:18:40 ID:Oi2p1u9kO
>>457
酷い。調べていたら、即答出来ません。
まあ、貧乏と思われていた方が逆に幸せかもしれませんね。
459名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:20:46 ID:+7NVZf5e0
>>458
 
>>440でのあなたのお悩み、
>私みたいな女性って、男性から嫌がられるのですか?
理由解りましたよ、虚言壁が原因です。
460名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:22:45 ID:pccx340a0
麻生邸には集団で押しかけて大騒ぎするが
さらに金持ちの鳩山邸はスルーする貧困ビジネスの方々
461名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:22:59 ID:2yr9hOSP0
かねもってるなら使えよ。
あんたらが貯めてばかりだから不況なんだ。
462名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:24:06 ID:Oi2p1u9kO
ふぅ。田園調布は、今も産直の野菜などを販売していたり…いい所ですね。道は狭いですが。
成城は変わった建物が多くて驚きます。(笑)。
463名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:26:40 ID:Oi2p1u9kO
>>459
ひとつ株券を差し上げましょうか?
464名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:26:54 ID:4/Nt21ia0
泥棒や詐欺師にはいいニュース
465名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:28:12 ID:gGiYcHjR0
土地
466名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:29:24 ID:/5WJ11180
まぁ芸能人や社長や政治家が一番多く住んでる場所だから当たり前っちゃー当たり前かな
467名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:29:58 ID:6GexmwV3O
世田谷一家の冥福を祈る時期になりましたねぇ
468Apple Inc. ◆Apple.Yi.Y :2010/11/21(日) 02:32:40 ID:lVm/ODLP0 BE:573534533-2BP(2600)
住んでる地域がこんなにスレで上がったの初めてだ
469名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:34:17 ID:Oi2p1u9kO
あ、麻生邸には執事が居ますよね。素敵な洋館にお住まいですよね。
470名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:38:27 ID:6b3fF9A9O
土地が高いだけで、意外と貧乏が多いぞ
固定資産税金高いからケチになるしかない

世代が交代するときに芸能人に売り払って金持ちになることはある
471名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:40:52 ID:Oi2p1u9kO
>>470
今年から、固定資産税が上がりました。
近所のマンションオーナーの方も頭抱えています。
家賃を下げても空室があると…。
472名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:41:02 ID:/5WJ11180
つか世田谷区役所はボロいからはよ建て直せと思う
向かいの国士舘が綺麗で対比されててちょっと微妙に感じる
473名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:41:05 ID:X4Y7gBXsP
ニュースじゃねーな
sage必須な
474名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:41:08 ID:QIx33/140
ちなみに「都内高額納税者ランキング」
によれば、
2 東京都 世田谷区成城
11 東京都 世田谷区深沢
12 東京都 世田谷区等々力
18 東京都 世田谷区奥沢
21 東京都 世田谷区代田
24 東京都 世田谷区赤堤
26 東京都 世田谷区代沢
28 東京都 世田谷区瀬田
42 東京都 世田谷区中町
44 東京都 世田谷区松原
49 東京都 世田谷区下馬
(世田谷区内の上位地区のみ抜粋)
475名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:45:57 ID:Oi2p1u9kO
代田…?
げっ(゚_゚先輩の実家だ。
坂が…結構ありますよね。
476名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:55:48 ID:oTX+x4Ni0
>>442
小卒だか中卒でホテルニューオータニを設立した人もいるじゃん
>>446
金銭感覚ないことを自慢してないで、金銭感覚を磨く方がいいよ
貧乏ならなおさら。
477名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 02:57:09 ID:kMl7LQAK0
>>471
マンションなんて、建てる奴がバカ・・・
下北沢のいい場所でも駐車場が多い。
478名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:03:34 ID:zF1Lqgn50
世田谷だけど
年収300マソ
クルマあり
479名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:05:26 ID:Oi2p1u9kO
>>477
そうなんだ。
最近、嘆いておられました。
そのマンションは駐車場が無い。
エレベーターも無い。
4階建てで4階の空室多い。
………。
480名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:07:49 ID:X4Y7gBXsP
ちら裏書くなら
sageろよ、うぜえ
481名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:09:02 ID:3mLl8JbFO
成城は確かになにかが違うな

通勤時 休日なんかは特に世田道や環八に出るだけで大渋滞なのになぜかみんなイライラせず落ち着いてる
482名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:09:57 ID:Oi2p1u9kO
すみません。申し訳ありません。ごめんなさい。
483名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:11:34 ID:rWUsbAwn0
2004 高額納税者数ランキング

1  港区南麻布
2  大田区田園調布
3  渋谷区広尾
4  世田谷区成城
5  港区元麻布
6  千代田区三番町
7  世田谷区等々力
8  世田谷区深沢
9  港区白金台
10 渋谷区松濤
484名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:12:26 ID:oTX+x4Ni0
エレベーターなくても我慢できるのは3階までだよね
485名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:14:38 ID:TuTJh9+m0
中国人さん、どうぞどうぞw
486名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:15:01 ID:Oi2p1u9kO
>>481
家の高輪4丁目や大岡山、田園調布、成城は何故かキレる人少ないんですよね。
新しいマンション建ったりして、通行出来なくてもUターンする余裕が皆んなあるんですよね。
等々力不動尊、渓谷は、かなりいい雰囲気ですね。
487名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:20:33 ID:3mLl8JbFO
等々力なんかは
原付乗ってただけで
職質受けたことある

488名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:20:44 ID:9SGZCkHR0
そこは金持ち
これからやろう
489名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:23:20 ID:Oi2p1u9kO
>>484
そうなんですよね。
花火大会の時に屋上に招待された(花火大会の時だけ屋上の施錠を解かれるオーナーさん)んだけど。川は近くないんですが。
これまた、多摩川には色々ないわくつきがあるそうですね。驚。
4階迄、ジュースなど色々な差し入れを持って行って階段上がったら…「つ、疲れた」…。
オーナーさんに、え、エレベーター付けた方がいいと言ったんだけど。
後付け工事出来るのかな?
後、保守、点検が大変だから付けたら、家賃を上げるしかないと言っておられました。
490名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:25:46 ID:oTX+x4Ni0
桜新町サザエさん通り、ピーコック、玉川高島屋
491名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:31:23 ID:Oi2p1u9kO
>>490
サザエさんの街桜新町には、谷垣さんがお住まいですよね。
地下にワインセラー。
桜新町の商店街は、風情があっていいですね。
後、梅ヶ丘の梅祭。
1度行きました。
梅とこんにゃくを何故か買いました。
毎年、何時、開催されるのか…数年前の事で忘れてしまいました。
梅ヶ丘の駅前には、美味しいお寿司屋さんがありますよ。
492名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:33:42 ID:xGk8rMJT0
ちなみに足立区はどんな感じなの?
493名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:35:46 ID:R9A0nO2dO
関西でいう六麓荘みたいなもの?
六麓荘の噂って本当かなぁ…
町内会費50万円。
電線は景観が悪くなるから地下電線。
コンビニなし、マンションなし、自販機なし、信号なし。
町内には24時間防犯カメラ。
以前は1000坪だったけど、現在は300坪以下の土地の売買はダメ!
延べ床面積400平方メートル以下の建築はダメ!
土地を買えても、家を建てるには町内会の許可がないとダメ!
成り金ではなく代々金持ちじゃないとダメ!
494名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:36:14 ID:Oi2p1u9kO
うわ。涙目。sage忘れた。ごめんなさい。申し訳ありません。
玉川高島屋は、川向かいの川崎の方のお買い物スポットですよね。
田園調布や成城の方は、車で日本橋高島屋や、三越に行きます。
これ、豆知識だそうです。
495名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:37:33 ID:TplWnOMOP
成城ってお店もろくなのないし
出前もろくなのないし
わざわざ成城住む理由が見あたらない
496名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:41:34 ID:Oi2p1u9kO
足立区は行った事が無いので、解りません。
申し訳ありません。
それから、大阪の…よく解りませんが…例を挙げると家には防犯カメラが数台とセコムと契約してる位で…そんな、大阪の立派な○○荘とは違うみたいな。よく解りません。
申し訳ありません。
497名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:41:58 ID:oTX+x4Ni0
>>491
>谷垣さんがお住まいですよね。

本当? なんだか嬉しくなったw

>梅ヶ丘の駅前には、美味しいお寿司屋さんがありますよ。

美登利寿司だったっけね
498名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:47:11 ID:d2hDRKDfO
>>467あの事件のあった家いつまで残しておくんだろな。
公園の中にぽつんとあってあの一角だけが薄暗いんだよな…。
499名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:51:09 ID:Oi2p1u9kO
>>497
本当です。谷垣さん家。確か70坪位で、質素だと言われていますね。ただ、自転車の数が…。
後、梅ヶ丘の美登利寿司は休日は長蛇の列が…。
駅傍に、お持ち帰りのお店がありますよね。
そこも、賑わっていますよね。
商店街の風情も好きです。
500名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:52:43 ID:XZsiXXFR0
501名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:56:39 ID:tzmb1b72O
その1キロ四方が何者かにサリン攻撃されれば莫大な相続税収入が国家に入るのか・・・。ごくり。

 ・・・トミコと仙石なら・・・トミコと仙石ならきっとやってくれるww
502名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 03:56:41 ID:Oi2p1u9kO
>>500
皇后陛下に対する不敬だと思います。涙。
503名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 04:04:24 ID:3IHVtSYKP
成城もな〜。駅前も南側の坂を降りるまでと、北口の成城学園の裏辺りまではいいけど、老人ホームの向こう側になると、雰囲気変わるよなあ。
俺が祖師谷小学校卒業した頃はまだ図書館も建て直す前だったから鄙びてたけど、こないだ数十年ぶりに通ったら街並みガラッと変わってた。
何か街の雰囲気冷たくなったね。一段とお高い住宅地になって外部の人間お断りって雰囲気?
504名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 04:05:39 ID:Oi2p1u9kO
沢山、湧いてしまいました。おやすみなさいませ。世田谷は素敵な街です。
505名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 04:15:34 ID:6b3fF9A9O
最近は、やたらと中国人が多くなってきてるよ

246沿いの高級中華料理屋って、ちょっとあやしい
日本語知らなすぎ
中国語で会話するから怖い
506名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 04:20:16 ID:6n49vs5S0
>>467
今年で10年だな。
毎年恒例化してる警視庁幹部が集まっての決意表明が今年も
むなしくなされるんだろうな。
いい加減、もうお手上げですあとは運待ちですと白状しろよ>ケーサツ
ここまできた犯人逮捕出来なきゃ実際にはお宮入りだろうが。
507名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 04:21:08 ID:UCKybmh50
505 言えてる。。

中国人は、どこの国にもチャイナタウンがあるけど。。

嫌われるの。 どーしてかな。
508名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 04:21:16 ID:pmyeDJ3+O
え…?何でこんな記事書くの????
泥棒するなら世田谷区がいいですよと教えているようなもんだろうが。
世田谷区民の安全とか考えないのか?
まぁ、金持ちはセコムとか入ってるから大丈夫か
509名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 04:21:25 ID:d2hDRKDfO
喜多見は世田谷区って雰囲気が無い。
なんか小汚い。
510名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 04:28:02 ID:ohFYatjm0
奥沢だろ
511名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 04:33:30 ID:ikLccQWT0
韓国中国人がアップ始めました。
セコ○とかじゃ間に合わないからねえ。
日本の空き巣は危害は加えないが押し込み強盗は命も取るよ。
周辺の人は拳銃でも携帯しておくべきだよな。
512名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 05:00:53 ID:xF2OC1P30
つまり東京西部の土地持ち百姓最強という事なんです。
貧民共があくせく働いても莫大な不動産の産み出す富には及ばないのです。

お前らが必死に勉強して医者やキー局や財閥系商社に入って
年収1500万超えたようおーっ!!!!
と言ってる頃、
東京の百姓やってるおっさんは屁こいて鼻糞ほじりながら適当に大根植えて近所のババアに100円で売ったり昼寝したりプラプラして
所有するマンション、アパート、駐車場、テナントからの賃貸収入でお前ら100人分以上の年収稼いじゃいます。

513名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 05:01:08 ID:bP1mJF+xP
結婚して!
514名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 05:10:21 ID:pmyeDJ3+O
幸せってなに?
515名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 05:24:32 ID:uxPcCpskO
中国強盗団向けのガイドかよ、って書き込もうと思ったら、
山ほど似たレスあったの巻。
まずマスコミを焼き払わないと日本終わるな。
516名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 05:32:43 ID:zqP3d3990
一方街全体が「最貧地帯化」する大阪市

政府がまとめた「平成20年住宅・土地統計調査」で衝撃的な事実が判明した。
大阪市の中心部は今や全国の都市部で突出した貧困地帯なのだ。
大阪市西成区の平均世帯年収は257万円で、全国1318市区町村中1317位。
同市には浪速区=348万円(1246位)、平野区=363万円(1200位)、東淀川区=366万円(1198位)、
港区=389万円(1136位)、東住吉区=398万円(1103位)、東成区=412万円(1041位)、
中央区=412万円(1039位)、淀川区=422万円(1006位)、城東区=422万円(1005位)と、
1000位以下が10区もある。
http://facta.co.jp/article/201012026.html
517名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 05:36:38 ID:6n49vs5S0
>>508
世田谷は空き巣が圧倒的に多いよ。
新築の家は空き巣の被害を受けるのが通過儀礼みたくなってるw

さすがに高い塀をめぐらしてる豪邸は避けられてるか、プロの窃盗団
の標的にされてるかだが、街路に直接面して建ってたり小道の奥の方
に並んでる戸建ては大半ホンノわずかな隙にやられてるそうだ。
半年ごとに住民調査で巡回してくる近所の交番の巡査がそう言ってた。
518名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 05:47:23 ID:GaB2ENfA0
世田谷の教習所に行ったら1講義目は有名人のおうちめぐりでした。
武田鉄矢さんはベンツに若葉マークで走ってたらしい。
519名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 05:54:20 ID:6n49vs5S0
>>516
>大阪市西成区の平均世帯年収は257万円で、全国1318市区町村中1317位

西成は釜ケ崎を抱える一大貧困地区だからわかるけど・・・・・
ところで最下位の1318位ってどこなんだろ?
520名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 06:07:14 ID:m8ljNKgz0
6億円当たれば、とりあえず日本人の上位30000人
以内には入れるのか。
521名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 06:20:29 ID:DrbhMaaZ0
>>517
空き巣被害が圧倒的に多いのは豊島区と中野区だよ。
ここらは背筋がぞっとするくらい全域がやばい。
世田谷は下北沢や三軒茶屋みたいな繁華街近くを避ければ割と被害は少ない。
まあこんな情報だされてはどうなるか分からないけどねw
522名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 06:33:42 ID:GvnsHRXf0
5億あっても、
死ぬときはプラマイゼロ。

って、愚痴ってみる。
先月会社が倒産した、ハロワ通いより。
523名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 06:40:11 ID:bIVRLiLTO
田園都市線の世田谷区民だけど、25日まで全財産約2万円だぜ。
なんだ5億って。円じゃないだろそれ。
524名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 07:00:01 ID:0GlD6+Rl0
>>34
ですな
固定資産よりも流動資産が重要だね

とくに相続税の支払いで土地を手放さざるを得なくなるケースがけっこうあるからね
525名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 07:23:35 ID:VxuYcl5b0
二子玉川のがそうだが
世田谷の田園都市線の再開発って事務所作るケースが多いけど
法人の需要あるのかね。
526名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 08:44:53 ID:3IHVtSYKP
まああれだ。
一番簡単に税金とれるやり方だしな、土地の値段上げて固定資産税とか土地取引税とかガンガン取るの。農耕民族の意識を逆手にさ。
527名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:33:35 ID:JMH2paHT0
1キロ四方、って区分だと
目黒区のが数値高そうな気がする。
528名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 09:39:49 ID:JMH2paHT0
立川市(旧砂川町地区)の農家出身なうちの親父だが
次男坊なので大した分与は無かった。

伯父はまさに>>512みたいな感じ
>東京の百姓やってるおっさんは屁こいて鼻糞ほじりながら適当に大根植えて近所のババアに100円で売ったり昼寝したりプラプラして
所有するマンション、アパート、駐車場、テナントからの賃貸収入でお前ら100人分以上の年収稼いじゃいます。

おいらのいとこがこの資産をどう受け継ぐのが気になる。
529名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 10:57:27 ID:zeYd8z8L0
>>522
生きてる時の充実感とか安心感とかが違うんじゃね?
530名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:29:26 ID:3ch/a8Uz0
泥棒が世田谷に殺到したらこのオッサンのせいだな
531名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:33:54 ID:U8WvjeV70
大昔世田谷区で廃品回収していた人が、いい服を着ていたので
いつもいい服をきているねといったら
金持ちは一回きたらいい服捨てるから、おらっちの家族は全員
服なんか買ったことがないと言ってたそう
ま、大昔の話です。今はそんなことないと思いますけども
532名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:36:22 ID:vpWu6kph0
サザエさん通りなんかタダの田舎の通りと変わらんよ
高級な人間行き来しているわけじゃないよ
昔っから住んでいるのなんか性格悪いのいるし
533名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:36:31 ID:U8WvjeV70
田園調布とか有名どころは見得で住む人もいるから
何回も会社つくっちゃ倒産させてるような人、社長さんでも
ムリして住むところだよ
金持ちばかりが住むとはかぎらないよ
534名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:42:39 ID:jI+zodjQO
>>492
ネット等で悪いイメージでとらえられているのが残念だけど実際そんなに悪くない。
(治安云々の地域差は足立区に限らずどこでもあるし。)
当方西新井付近住みだが、シネコンの入ったショッピングモールもあるし、
スーパーが多い為競合しているから色々安く手に入る。
駅徒歩圏なら世田谷あたりに比べて都心にも出やすいし。
ただしあまり奥の方に行くと本数が少ないバスに頼らないとダメな地域もあり。
535名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:52:11 ID:HPvTa72B0
>>21
16メートル四方か・・・
密集しすぎだな
536名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 13:58:08 ID:lPgb2n3h0
537名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:20:13 ID:C/RwY7Ju0
>>518
ベンツの若葉マークはマジ話だよ。今はもう無いが本屋でエロ本立ち読みしたり
自転車で走りながら通行人にガンつけたり割とやんちゃなことやってるので近所じゃ有名だ
538名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 14:35:21 ID:rWUsbAwn0
>>534

空き巣件数は世田谷区が足立区を逆転した。
世田谷ダントツ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/an_machi/image/josei_akisu.pdf
539名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:56:43 ID:Oi2p1u9kO
お金使えって言うから、とりあえず出掛けた。
家の犬が誕生日だから…日本橋高島屋で髭抜とシャンプーセットにリボンを付けて貰った。
注文していたケーキを取りに行った。
地下で誕生日料理用の名古屋コーチンを買った。
「わざわざ混雑する中起こし頂いて恐縮です、電話一本で伺いますのに」と言われた。
「こちらから、お買い物された商品は18時頃にはお届けします」と言われた。
「わんちゃん」もお届けします。「誕生日らしい可愛いらしい洋装にします」だという事でした。
幾ら使ったかは、解りません…。
週末のデパート疲れた。涙目。
540名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:06:05 ID:5T3pe93r0
>>533
田園調布って大部分は大田区じゃないっけ
541名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:36:24 ID:Oi2p1u9kO
とりあえず、疲れたからプチ寝しよう。
そう言えば、自分の物は何も買わなかった。
外商の人来る時は、トレーナーにパンツの部屋着でいいし。
542名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:38:25 ID:buD7ny1WP
土地を入れていいなら、うちも5億超えてるわ。
でも代々の土地を簡単に売れるわけじゃないし。

地主クラスなら、開いてる土地つかって福祉施設立てたりできるんだが。
543名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:35:27 ID:sM7mrNjN0
学生の時に高島屋のバイトで良く外商の招会手伝ったけど、
二子玉の外商名簿は田園調布、世田谷、練馬、杉並、小平、立川
この辺の農家(田園調布除く)が圧倒的
何百万もする着物とか家具をポンポン買ってく
本当の金持ちは金使わないとか嘘だと分かった。
あと二子玉店のおせち料理の配送仕分けも
面白かった。
配送地区ごとにおせち料理整理すんだけど
おせち料理って値段でランク決まってるから、
この芸能人案外ショボいなとか、この家すげえ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルとか
バイト同士で盛り上がってた。
バイトの俺らが最下層だってのにw
544名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 18:47:13 ID:byE0RQZM0
世田谷区民の資産は
人為的に
足立区へ。w
545名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:01:54 ID:N0kHg1Jg0
>>540
そうだよ、世田谷は玉川田園調布だけ
玉川田園調布も本物の田園調布だけど
546名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:27:31 ID:1RtPCHQ00
それなのにあのスラム感がたまらない
道は狭いし駅前はしょぼいし商店街は棚にほとんどものがないし

世田谷は商業が全く発達しない
金持ちってケチなんだなぁと思う
547名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:28:02 ID:S2L8RyHw0
なるほど、テロを起こすならここだな
548名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:32:38 ID:hDXMgf4J0
>>542
世田谷は成城と大井町沿線(二子玉川ー自由が丘)が一般的なイメージで、
他はスラムっぽい
549名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:40:59 ID:5T3pe93r0
自由が丘は目黒区だったような
550名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:44:27 ID:oJ36dZ8UO
自由が丘エリアの多くは奥沢なんだよね
551名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:45:36 ID:W6WY4XBXO
成城の駅近くのまさやって言う焼き鳥屋うまい
552名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 19:48:18 ID:stU/FlkE0
世田谷区には知名度がある町多すぎ

赤堤 池尻 宇奈根 梅丘 大蔵 大原 岡本 奥沢 尾山台
粕谷 鎌田 上馬 上北沢 上祖師谷 上野毛 上用賀 北烏山 北沢 喜多見 砧 砧公園 給田 経堂 豪徳寺 駒沢 駒沢公園
桜 桜丘 桜上水 桜新町 三軒茶屋 下馬 新町 成城 瀬田 世田谷 祖師谷
代沢 太子堂 代田 玉川 玉川台 玉川田園調布 玉堤 千歳台 弦巻 等々力
中町 野毛 野沢 八幡山 羽根木 東玉川 深沢 船橋 松原 三宿 南烏山 宮坂 用賀 若林
553ろんぴょ:2010/11/21(日) 20:52:51 ID:Oi2p1u9kO
>>543
高島屋の外商のバイトしてたんだo(^-^)o
玉川でなければお会いしていたかもしれませんね。
家は2件のデパートの外商部さんとお付き合いをさせて頂いてますが。
今は、高島屋さんしか使っておりません。
高島屋さんの外商担当者さんは、一度、かなり無理をお願いして「世界に一足」しか無い靴を取り寄せて頂きました。
無理だと思っていましたが「今、イタリアにあります」なんて…。
手元に届いた時には、涙が出ました。
その靴が欲しかった理由は、敢えて書きませんが「外商部」のプライドと力を見せて頂いたと思いました。
後、父の友人が高島屋の株式を35%取得していますo(^-^)o不況に負けるな…!高島屋ガンバレ…!高島屋…ガンバレという意味を込めて。
玉川高島屋もそうでしょうが、一介の医師や弁護士などは外商の審査から落ちてしまうのも凄い事なんですよね。
一度、担当者に聞きましたが…医師でも弁護士でも「外商」使えない。
選ばれた方のみだと…。
554名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 20:57:44 ID:Oi2p1u9kO
後…皇室御用達のデザイナーさんがHotelに来られて「オリジナルの帽子」を作って頂いた事があります。
これも「外商部」を利用されている「お客さん」しか招待されないんですね。
555名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:00:44 ID:hDXMgf4J0
この期に及んで外商自慢とは痛いおばさんですね
556名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:02:51 ID:pDtNgSf60
あんまりこういうニュースは取り上げない方がいいような気もするなあ
557名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:03:50 ID:Oi2p1u9kO
>>555
おばさん?あの小学生の方?ですか?
私20代中盤なんですが…。
558名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:06:58 ID:3Xy/7WY20
金持ちがケチというか、金持ちが使う金は金持ちに回るんだもの
そりゃ見かけない罠
559名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:15:03 ID:Oi2p1u9kO
高輪の家売って、祖師ヶ谷の親友の家の近くに引越したいなぁ。
田園調布の産直が、かなり魅力だったりする…。
560名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:15:33 ID:ioeOwaCP0
>>553
文体や内容がおばさんだから仕方ないよw
561名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:17:48 ID:Oi2p1u9kO
>>560
ご指摘ありがとうございます。気を付けなければいけませんね。汗。
562名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:36:31 ID:ggXDgm7d0
クソ貧乏な人もアホみたいに住んでるよ
学生、フリーター、バンドくずれ、劇団くずれ

最近気づいたんだけど
ちょっと前まで住んでたアパートの50Mくらい先の家が
民主党山岡の家だった
563名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:08 ID:0u39zBRR0
そのうち「三越の外商は〜」とか語りそうだな。
564名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:38:59 ID:uUQXiNPx0
普通の住宅街だよ?
565名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 21:48:33 ID:CVY3WEZe0
1km四方に65人も住めるほどの質素な家を構える金持ち達ということですか
566名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:06:23 ID:R7mrvom80
>553

>父の友人が高島屋の株式を35%取得していますo(^-^)o

へー凄い、と思って大株主調べてみたけど該当なし。
トップでも10%程度。

もし本当なら、名義を変えて裏で小口を持っていて
一気に纏めてタカシマヤを乗っ取ろうとしているとしか思えないが・・・
567名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:07:01 ID:3IHVtSYKP
>>543
> 本当の金持ちは金使わないとか嘘だと分かった。

それは「金はあるけどあんまし教養がない人たち」ってくくられそうだ。

>>552
祖師谷大蔵は、おれは小学生のころ引っ越して住んだが、当時は「世田谷のチベット」と言われてたぞ。
塚戸小学校の学区内だけかもしれんが。

>>557
きみは親か旦那のスネをかじって贅沢してるんだろ。きみが勤労して稼いだ金じゃなく。
あんまり贅沢な暮らしを自慢しても「痛い人」なだけだよ。

きみが勤労の結果(それが株取引だろうがガソリンスタンドの仕事だろうが)で稼いだ
金だけでうまく贅沢してるんだったら、「そりゃがんばっていい暮らししてるんだね」で済むけど。

568名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:14:51 ID:YB+VXBD10
>>566
そっとしといてやれ・・・
569名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:26:15 ID:R7mrvom80
あと、こんなの拾ったんだけど・・・

>38 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 01:11:22 ID:Oi2p1u9kO
>帝国ホテルの総料理長が数年前にお亡くなりになった時には、もう、あの味には出会えないと泣いてしまった…。

なくなったのは7年も前。厨房に立っていたのは更に前だろう。
・・・20代半ばでこれは一寸無理が無いか?
570名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:27 ID:ioeOwaCP0
だからおばさんだっつってんだろw
571名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:27:34 ID:Oi2p1u9kO
高島屋の株式については、今年位にニュースにも書いていたので…。
次に、私は独身です。しかも、大学で仕事をさせて頂いております。
年収は700万以上はあると思います。
572名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:21 ID:YB+VXBD10
>>569-570
だからそっとしていてやれ、偽りのない事実なんだから。





・・・彼女の中では。
573名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:30:31 ID:Oi2p1u9kO
ああ…帝国ホテルの件ですね。子供の頃に外食してはいけないのかな。汗。
574名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:31:54 ID:vUUfyuPj0
>>566

上場企業の大口株主は公開されていることを知らないんだろう
575名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:32:53 ID:YB+VXBD10
>>571
他のことはともかく、上場企業の株式に関していい加減なことを書くと
風説の流布という犯罪になることもあるから気をつけようね。
576名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:35:19 ID:Oi2p1u9kO
面白いですね。
ネット上では何でも書けますからね。
現実を直視出来ない程に貧乏なんですよね。
心が…。
別に「そっとしておいてやれ♪」なんて言わなくても、貴方達とはお会いする事も接する事もございませんから。(笑)。
577名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:35:30 ID:IiZLFw910
578名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:38:24 ID:ioeOwaCP0
お ば さ ん ♪
579名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:39:02 ID:Oi2p1u9kO
>>575
では、高島屋の株式について書いておきますね。
父親の地方の友人である、両備ホールディングズの小嶋さんが、岡山高島屋の株式を35%取得したという事です。
ニュースにも記載されています。
580名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:39:11 ID:Hf7VZUSY0
韓国人、中国人のみなさ〜ん!
お仕事、がんばってくださ〜い
581名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:40:08 ID:dc6rgenU0
5億か。。ウチなんかせいぜい5000万程度だろうな。

でもその資産のウチ不動産の占める割合も結構高いように思う。
582名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:45:06 ID:dc6rgenU0
チラッとログ読んだけど、変なのが暴れてるな。
583名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:46:37 ID:Oi2p1u9kO
ここで否定的な個人見解を主権として述べられている方は「頭の中の民意」が民主党みたいですね。
諸外国の先進国の方から「日本人の民意が下がった」と見なされるのは仕方のない事ですね。
584名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:48:07 ID:ioeOwaCP0
主権?
585名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:48:59 ID:0u39zBRR0
>>579
そりゃ、会社が買ったわけであって、社長が買ったわけじゃないんだぞ。

そんな区別もつかない程度の頭で自慢しちゃダメよ。
586名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:52:13 ID:dZQeXR8sO
>>553
うちただの材木屋だけどデパートさん外商しに来るよ?
587名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:53:14 ID:vUUfyuPj0
>>579

一応言っておくと「岡山高島屋の株を買った」と「高島屋をの株を買った」は
えらい違うのであまり言っていると逮捕されるぞ
588名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:53:31 ID:Oi2p1u9kO
……君達の事を聞いてみたら「暇」だから永遠に続くらしい。頑張って働いてね。
589名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:54:03 ID:3bkAy1QV0
1キロ四方といっても道路などで3割くらいの面積が取られるだろうから。
住んでるのが65世帯だけだとしても
5億も持ってて100m四方くらいの土地しかないのか。
590名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 22:55:03 ID:3IHVtSYKP
>>569
> ・・・20代半ばでこれは一寸無理が無いか?

ガキの頃から帝国に行ってメインダイニングで食ってたんだろ。
総料理長退職のぎりぎりの頃だろうよ。それでも総司令が現場で調味料瓶握るとは思えんけどな。

しかし>>579を見てざっと高島屋をみたが、岡山高島屋は
「開店以来強力なライバルである地元の天満屋の後塵を拝し続けており、加えて消費の低迷も
あることから採算が悪化。分社化され、株式の一部を両備グループが取得し再建を目指している。」
だからなあ。
まぁ、自慢の裏打ちに自分の発言の正しさを証明する為にぺらぺら喋る(というか個人情報がんがん書き込む)
とか、大学でバイトしながら親の財産分けてもらって収入が700万あるとしても、あまりネットリテラシー能力が
高い方じゃないね。

>>576
>貴方達とはお会いする事も接する事もございませんから。(笑)。
そんなこと言ってると、お見合いの相手がニュース+板の常連だったりするから気をつけた方がいいよ。
世の中意外と狭いし。

 世の中おせっかいな人が多いからね。両備の小島光信に「ニコタマに住んでるあんたの知り合いの家の、大学勤務して
いる20代のお嬢さんが、おたくのことを2ちゃんねるに書き込んでるよ」って誰かがタレ込んだら、あんたのお父さん、
小島に怒鳴り込まれるだろうよ。

#むろんあんたがネカマなら話は別だが。







591名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:02:14 ID:R7mrvom80
なあ・・・院生が大学勤務って可能なのか?
しかも大学から給与を得て20代半ばで7百万って・・・
助教でも無理だろ。
592名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:03:48 ID:FKF9BjfP0
世田谷よりも目黒の方が本当の金持ちが住んでるってイメージだけどな。
まあ、世田谷といっても大金持ちのいる場所は特定の場所だけだ。
593名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:10:43 ID:ioeOwaCP0
>>588

> 君達の事を聞いてみたら「暇」だから永遠に続くらしい。頑張って働いてね。

って、あんたどんだけ暇なんだよ…

  ↓

Oi2p1u9kO
書き込み順位
142 位/19545 ID中

時間帯一覧
時間    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 1 8 9 9 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 2 3 0 0 35
594名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:11:40 ID:y3cL4dC4O
成城から大手町楽々ですよ?
595名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:12:42 ID:Oi2p1u9kO
>>590
すみません。気を付けます。ごめんなさい。
596名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:14:47 ID:+xYQXlUg0
>>573
お前の家が大金持ちなのは認める
だけどこのスレの1割がお前のレスってのは
もうお腹いっぱいだから勘弁してくれ
庶民からのお願いだ
597名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:14:59 ID:R7mrvom80
>593

しかも携帯で、午前4時まで2ちゃんか・・・
凄いな。ある意味。
598名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:16:58 ID:DrbhMaaZ0
>>589
世田谷の100m四方の土地は5億に0足さないと買えないぞ
599名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:20:57 ID:R7mrvom80
>590

>総料理長退職のぎりぎりの頃だろうよ。

96年だから15年前だね。しかも御年75歳。
その後も偶に料理作ったのかも知れないけど・・・

>岡山高島屋

タカシマヤと業務提携するために非上場子会社の株分け合っただけなのに
「高島屋の株式を35%取得しています!」はド肝を抜かれたと言うか毒を抜かれたと言うか。
600名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:29:59 ID:ildOl2AQ0
俺は昔駒沢公園の近くに住んでいたが
世田谷区は良かったよな
なんだかんだいいながらもいい所
601名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:31:38 ID:Oi2p1u9kO
>>596
ごめんなさい。ご迷惑をお掛け致しました。すみませんでした。
602名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:33:56 ID:fPmvE2f9O
リアルにお母様とか呼ぶガキとか見かけるからな
603名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:34:06 ID:Oi2p1u9kO
このスレの方へ。
申し訳ありませんでした。ごめんなさい。ご迷惑をお掛け致しました。
604名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:34:27 ID:R7mrvom80
>>593

昨日のID:WL1qJ97YOでチェックしてみたら吹いた。
なんだかもういいや、って気分だ。
605名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 23:44:02 ID:3IHVtSYKP
>>599
ていうか、昨日からの発言全部トレースしたら、まぢで本人絞り込めるだろ。無邪気にも程がある。
犯罪に巻き込まれてもしらんぞ。マンションの間取りから金の有り様から喋っちまってるし。

ネットリテラシー以前に、まずインターネットはおまえはレファレンス以外使うんじゃねーよと
このねーちゃんには言いたい。教授くらいしか、たしかに褒めてくれないだろうよ。
2ちゃんでカキコとか無謀だ。百年ROMってろレベルだ。

いったい、このお嬢、何学部で院生やれるんだ? 文学部くらいしか思いつかん。
文学部ったって、この天然鰤じゃ学部内派閥抗争なんて生き抜けないだろ。
腰かけのPh.D.取るにしたって.......
606ぴょん♂:2010/11/21(日) 23:56:47 ID:9k0nexCs0 BE:468671663-2BP(1029)
Oi2p1u9kO はヤバすぎる。 特定出来ちゃうだろ・・・
いいから、空いている部屋があるなら 俺を住まわせなさい。w
607名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:00:27 ID:lUHf59/l0
個人資産5億以上持っていると、銀行のよいしょって凄いんだよな。

知り合いの歯科医の嫁が、旦那の突然死でいきなり十億からの資産を自由に
使えるようになったんだが、銀行によいしょされまくって舞い上がって、
リーマンショック2ヶ月前に投信に一億w
「今は絶対だめです、馬鹿ですかあんたは」とアドバイスした俺は、銀行を
信じるから来ないで下さいとまで云われたw
二ヶ月後、髪が白くなっていたなぁw
608ぴょん♂:2010/11/22(月) 00:00:30 ID:9k0nexCs0 BE:624895283-2BP(1029)
>>463
ハ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ。 もらいま〜〜〜〜〜す♪
609名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:01:33 ID:3Vz85bgM0
まぁ、どっちにしろID:Oi2p1u9kOが
お ば さ ん だってことは間違いないな。
610名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:04:28 ID:VZbGlz730
@携帯電話、電話回線、コピー機の営業会社 :年商数百億 年収8億
A居酒屋チェーン 年商三百億 年収9000万
Bパチンコチェーン 年商二千億 年収30億
C大物芸能人、美容家、芸能プロダクション経営者、スポーツ選手
年収3億

上記実業家、芸能人連中に比べて

日銀総裁、最高裁長官、財務省事務次官、内閣総理大臣
が社会的地位が高いと言えるのか?
ノーベル賞受賞の学者なんて、ただの庶民だろ。

年収・築いた資産額で社会的地位は決まると言える。
611名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:05:28 ID:UxFwLauP0
えっ

1キロ四方 65人
100M四方  6.5人
50M四方  3.25人
25M四方   1.625人

25M四方に1.625人いるってことか?
そりゃーねぇーだろ
そもそも5億円の金融資産持ってる人が○○名って、どこで調べてるの?
612名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:08:06 ID:lUHf59/l0
>>611
釣り だよね?@@

25M四方だと、65÷(40×40)<0.04ぐらいだよ。
613名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:09:51 ID:NXtJMWjs0
ウチの近所も都内なら5億以上はする坪数の土地家屋が多い
愛車は軽トラにトラクター
ペットは牛や鶏
ガーデニングは白菜や大根
スケールが違うだろ
614ぴょん♂:2010/11/22(月) 00:10:27 ID:0MZVrlOL0 BE:1041492858-2BP(1029)
>>611
計算間違ってるだろがw
1キロ四方=1000x1000M四方=1000000M四方だろ?
一人当たり15000M四方さ
615名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:10:29 ID:iygL78Mo0
>605

>昨日からの発言全部トレースしたら、まぢで本人絞り込めるだろ

一昨日のID割れてるしねえ・・・しかも結構な武勇伝とおおまかな所属まで書いてるし。
実在するなら直ぐに特定できる。

でも、一昨日書いている内容見るとねえ。どうもアカデミックな感じがしないんだよねえ。
学者志望の院生にしちゃ。
616名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:10:45 ID:7Nq5kpcD0
>>611
ゆとりさんですか?
計算くらいできないと社会に出れないよw

1ku  65  人
100u   0.65人
617名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:11:31 ID:K4THsxH50
等々力あたりのお屋敷を見ると、ヒルズ族とかペラい
618名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:11:32 ID:AdqWtp2D0
そのうち中国人の強盗団に狙われてゴーストタウンになるよ。
619名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:11:49 ID:Wgc6A29mP
>>607
> 個人資産5億以上持っていると、銀行のよいしょって凄いんだよな。

うちの界隈の地主一族の本家筋をよいしょして、番頭も送り込んで、あげくにバブル崩壊で
破産させて家屋敷を奪ったのは某大河ドラマ系「日本最大手都市銀行」だなw

あのときは、近所に支店のある金融機関が全部そこん家に貸してたんで、大泣きに泣いたそうだ。
それが原因で支店がぽしゃった都市銀行もあったな。

ちなみにその家屋敷はいまは潰した銀行が商社と不動産屋とスクラム組んで巨大高級マンションになった。
地元の区議と区長まで動かして、土地用途規制まで変更させて、すげーなあと近所で評判だったよ。


620名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:13:03 ID:nPZg7xVr0
621名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:15:16 ID:FRC9uUTO0
>>611
>>616
ウケねらいかよ
622名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:16:27 ID:Wgc6A29mP
>>615
> でも、一昨日書いている内容見るとねえ。どうもアカデミックな感じがしないんだよねえ。
> 学者志望の院生にしちゃ。

だから、金持ちお嬢の箔を付ける為の「腰かけPh.D.」志望者だろ。T.A.もやってるようだけどな。
623名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:16:32 ID:lUHf59/l0
>>619
銀行って、マジで腐っているが、気にしないやつ大杉だよな。
生命保険のオバちゃんに、「あんたらの給料になるの腹たつから加入しない」
とか云うやつは結構いるが、銀行に預けたお金が銀行員の給料になるのに
腹を立てるやついないしなぁ。
624ぴょん♂:2010/11/22(月) 00:18:03 ID:0MZVrlOL0 BE:156224423-2BP(1029)
なぜ誰も614に突っ込まない?

正解は 一人当たり124M四方なのに・・・
625名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:18:32 ID:SM8vEVJUO
世田谷区中心に大震災が起きますように
626名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:19:13 ID:G5AfDn44P
大金持ちID:Oi2p1u9kOのマンコ舐めるからヒモにしてくれ
627名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:19:39 ID:VZbGlz730
学力=経済力

にはならないからな今の日本社会。

富裕層は碌に学校で勉強してきてないようなヤクザ商売人が多い。

芸能・性風俗関連、テレビ・広告業界、体育会系の新興IT(営業・販売系)企業
居酒屋チェーン、パチンコ/パチスロメーカー、不動産、ブライダル・スピリチュアル関連
美容業界、興業関連・・
などのなり上がり実業家がその典型。

こういう方々のように、バックに強力なコネがあったり、世間体を気にしないようなドキュンな
人間性と野心があるか否かが雌雄を決するわけ。

ホントに学問に精通した奴らが報われるなら、東京一工の学部卒→大学院で成果上げた奴らが
富裕層の仲間入りしてるわけで・・ 実際はそうじゃない。
糞真面目に勉強して勤め人になっても、安い給料で一生庶民のまま人生を終えるしかないだろう。

628名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:20:06 ID:E0z6ZPjt0
なにこの中国人に犯罪を教唆する記事は
629名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:23:29 ID:BMDoxco8P
成城とかはイメージがいいだけで
いたって住みにくい
世田谷なら下北沢とかがいいんじゃないの
630名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:23:47 ID:DTC60OOE0
お金持ちの方々、お金使ってくださいませ。
というか、お金持ちだけ一夫多妻制にするという案はいいかと思う。
女を持つといっぱい金を使う必要があるからね。
631名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:23:52 ID:Wgc6A29mP
>>623
> とか云うやつは結構いるが、銀行に預けたお金が銀行員の給料になるのに
> 腹を立てるやついないしなぁ。

イヤそれは原則ないだろ。
年金の保険料を自分たちのもんだと勘違いした馬鹿がいろいろ箱物作って、いざ支払う段になって
「金がない!」とか喚いてるが、銀行の預金も保険の掛け金も、もともと「預かり金勘定」だろ。

>>625
国分寺崖線ですねw わかりますw

そういえば、殿ヶ谷戸公園に紅葉見に行こうと思ってたんだよな。
632名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:26:05 ID:0eY2ZZLeO
外商云々で暴れてるおばちゃんいるけど
明らかにギリギリ外商が来るレベルのお家だよね
633名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:26:11 ID:PERCbJDAO
成城は清原とか霊能者の金持ちが住んでるよ
634名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:26:26 ID:3xSJL5/gP
>>629
非常にしずかで住みやすい。
たまに見慣れない特急とやらに乗ってしまって悲しい思いをするが。
635名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:27:03 ID:vLlMT+720
生まれ育ちともに世田谷だけど、正直子供のころは田舎という感じだった。
まあ、高級住宅街でなかったせいもあるけど。
バブル後もしばらくは家の近くにもまだ畠や空き地があった。
それが急速に低層マンションや戸建てに変わったのがここ15年ぐらい、
特に21世紀に入ってから著しい。
地価もバブルの狂乱期を除けば、それ以前のレベルに落ち着いたな。
5億以上の資産もってるのは、新しく転入してきた超金持ち層と昔以来の
地主層とが主流だろうと思うけどね。
636名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:27:20 ID:iygL78Mo0
>>622
>T.A.もやってるようだけどな

大学で仕事をしているというのはそれか。
でも、それが出来るレベルか?

あれかなあ、研究室に資金援助でもあるのかなあ。

社会勉強より花嫁修業してた方がいいレベルだよね。
2ちゃんなんか見ずに。悪いこと言わないから。
637名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:30:27 ID:yU5kKSZyO
世田谷だけ消費税20%にしろw
638名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:30:57 ID:G5AfDn44P
ID:Oi2p1u9kOさん

菅首相帝国ホテルで孫正義と会食スレで
料理長の死を嘆く

実家は松涛

本人は高輪4丁目

お買い物は日本橋高島屋

大学院でお仕事

帽子と靴が好き
639名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:32:00 ID:UxFwLauP0
>>78

オマエやばいぞ!
マジで、自分を見つめなおしなさい....コワッ
640名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:32:25 ID:taA83pp00
870 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/20(土) 01:22:37 ID:WL1qJ97YO
>>848
自分はMarchだけど…南山と比較して欲しい。
早稲田は祖父の出身校です(笑)。
自分は、女ですけど一応、学者志望です。
社会経験をしたくて、銀行〜製本会社迄、色々とバイトしてみました。
国税も地方税も納めていますが、今は「日本人」に優遇して使って欲しいです。
641名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:33:35 ID:6m5kfIzO0
>>85
通貨発行権をFRBからアメリカ政府に移す法案に署名して、国際金融資本(ロスチャイルド)の怒りを買った。
リンカーンが暗殺されたのと同じ理由。
642名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:38:16 ID:u8qZvoeMO
所さんもその一人か
643名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:38:37 ID:QllLZC+c0
>リーマンショック2ヶ月前に投信に一億w
元本割れは凄くても、大口だから分配金はちゃんと出てるから
そんなに心配しなくてもと思う。
644名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:39:29 ID:UxFwLauP0
>>640

Marchな貴方! >>611 の正確な計算お願いします。
645名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:40:46 ID:d4ElbcFb0
>>1
この辺の人たちは固定資産税と相続税の支払いのために
浪費もせずにせっせと金融資産を形成する。

かくしてカネは資産家と銀行と国だけの間を巡る。
国からは「福祉」に流れるけど。
646名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:41:04 ID:Wgc6A29mP
>>636
>あれかなあ、研究室に資金援助でもあるのかなあ。

そんなんあるわけがない。
ふつう、そういうのは大学の窓口通さないと揉めるんだぞ。大学の経理部門と教授の間で。
あるとしたら大学に大口の寄付とかだろうけど、でも慶応とか早稲田とか、親のプライドも
絡むような高級ブランド大学じゃないとむりだべ。そうするとすげー大口でないと逆に無理。

花嫁修業してろというのは禿同。
ミクシとかtwitterでも危ないレベルだろうな。

>>638
ちょっと待てwwwwww
あのねーちゃん、あのスレに居たのかw

647名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:41:26 ID:G5AfDn44P
>>640
MARCHで南山と比較してほしいって事は
キリスト教だから青山かな。立教もだっけ?
銀行ってバイトなんかあんのか

ID:WL1qJ97YOさん30代いってそうだよな
648名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:41:50 ID:neEfFJN10
こういう、

少し考えれば
どう考えたって統計の取りようがない出鱈目なデータを、
さも事実のように出すニュースって
マジメに受けとる方も受けとる方だと思うよ。
649名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:43:15 ID:dSBROfzz0
             :i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
             :!:::::::::::(  )` ´( ) i/     なんてことだ
               :|:::::::::::::::(__人_)  |
            :\::::::::::::::`ー' /
             :/::::::::::    `、        ここは大田区田園調布だったのか・・・
              :|:::::::::::     | 
-‐‐=-..,,,_.        .:i::::::l::::      ; l
:      ::\,,.....,    :(、ノ::  ;(v   i丿
:      ::: . ::; :::.`'::.、  :|:::::::  ;|:   },  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                .                         ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
   .                      .             |\\         `^´`"''ー〜、
              .                .        .< ̄<
650名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:43:32 ID:doH6sdi50
>>638
お父様が両備の小島光信さんとお知り合い
わんちゃんを飼ってる
お車をお持ち
住んでるマンションの間取りは5LDK
独身
在日が嫌い

そんな暢気な性格で生きていけるのか不安ですわ。
小さな自尊心を満たすために便所の落書きなんかに必死になって。
651名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:44:21 ID:2xWJxlCV0
世田谷区みたいな金持ちが集まる区を例に出されてもな。
小金井市とかどうよ?

同じ区なら、足立とか、江戸川とか、荒川とかは?
652名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:44:54 ID:K8UV7Je50
どうでもいいが、本当の金持ちはこんなスレに書きこまねえぞ。

決して金持ちの見方をするわけじゃないが、反対意見を言うえらそうな馬鹿がいるような場所に、金持ちは来ない。

俺は30代で資産2,000万程度の小金持ちだが、俺レベルになると、自分より下のやつをたたいて満足したいというインセンティブが生じる。

で、俺をたたく(自称)中金持ちが発生する、と。
そいつは間違いなく貧乏人だろうな。
653名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:45:12 ID:G5AfDn44P
もう世田谷に金持ち多いなんて分かったから
ID:WL1qJ97YOさん特定に集中しようぜ

俺の中のお蝶夫人ID:WL1qJ97YOさん
654名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:45:33 ID:kEQjy+XtO
東京都世田谷区 1キロ四方に65人の資産5億円以上の人が住む

この事を知った韓国人窃盗団がいるのは間違いない

この事を知った中国人がいるのは間違いない


655名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:45:46 ID:neEfFJN10
でもあれだね、

5億ってそもそも不動産入れてなのか、それとも金融資産なのかも明記してない時点で
くだらない記事だけど、

2人兄妹で相続税絡めば2億きっちゃうね、相続。

2億レベルなら「普通」。はっきり言うけど。
アメリカなら5億円世帯は富裕層ともいわないレベルだし。
656名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:47:56 ID:G5AfDn44P
>>651
東京西部は地主多いから小金井とか小平とか立川も昔からの地主は大金持ちだろ。
小金井カントリー倶楽部とかあるしな。
657名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:50:03 ID:Wgc6A29mP
>>647
> 銀行ってバイトなんかあんのか

銀行の営業とか内勤事務とか、銀行員の女房(ただし銀行勤務経験あり)の手っ取り早いパートなんだよ。
若い女の子入れるより、パート枠月給とかで収まるからな。
本店の裏方事務とかなら、横領しそうにない上得意のお嬢とかいれるんじゃね?

658名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:50:46 ID:tVH9wUWy0
>>635
>5億以上の資産もってるのは、新しく転入してきた超金持ち層と昔以来の
>地主層とが主流だろうと思うけどね。

祖父が60年近く前世田谷に土地を買ったとき、地主から300坪全部纏めて買ってくれって
言われたらしい、けどまだ子供もいなかったしそんな広くはいらないので
60坪だけにしたんだと、その時無理しても買っておけば5億位にはなってたのに・・・
659名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:51:11 ID:dSBROfzz0
世田谷区って、金持ちが集まるというより
人が集まってるわけだしな
660名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:51:12 ID:9Gwr4E1bO
うちも300坪東京西部だけど資産1億ぐらいにはなるのか?サラリーマン家庭だけど
661名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:52:56 ID:Wgc6A29mP
>>648
> こういう、少し考えればどう考えたって統計の取りようがない出鱈目なデータを、
> さも事実のように出すニュースってマジメに受けとる方も受けとる方だと思うよ。

というか、ソース見たら週刊ポストの記事だろ。
あとは船井総研の眉唾度だけだぞ。
662名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:54:35 ID:G5AfDn44P
300坪なら余裕で一億超えてんだろ。
三井のリハウスと八王子地裁のサイトで近所の物件とか宅地の地下調べて計算してみろ
663名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:54:46 ID:91av8Cxg0

その割には世田谷区ってレイプ犯罪が都内bPなんだよね?
664名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:57:37 ID:Wgc6A29mP
まぁ、お袋にいわせると、杉並・世田谷はバブルの頃はいまから40年近く前より坪単価で10倍には
地価が上がったそうだからな。
あれからどのくらい下がったんだっけ?
665名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:58:05 ID:ZA+n9CVx0
若いころは東京ってスゲーってあこがれていたけど、便利は便利だけど実際、狭いし、窮屈だし
人間は冷たいし、そこそこ金持ちじゃないと自分の車も持てないなんて辛す・・・・
30超えると田舎で好き勝手する方がよっぽど幸せなんだと思えてきた。
666名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:58:26 ID:AxTMGIxWO
東北とかは〜
1キロ四方に65人の高齢者しかいなさそうなイメージ
667名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 00:59:37 ID:eIhhfPMDO
俺は品川で3代目だが 家も含めて貧乏人ばっかだな
668名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:21:37 ID:Mm6W9ko00
昔は池袋まで他人の土地を通らないで行けたとか自慢してたという
板橋の資産家を殺した犯人は捕まったの?
669名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:24:36 ID:JbpA0s/x0
確かに金持ち多いな。
新車のベンツがピカピカでかっこいいのを初めて見知ったのも
世田谷だった。それまでクラシックカーしかベンツ見たことなかった。

俺の住んでたアパートの家賃は隣の駐車場より安く、その隣の
分譲マンションの管理費よりも安かった・・・。
670名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:25:14 ID:2xWJxlCV0
>>656
地主が多いだけに、1キロ四方に65人はいないっしょ。
家も市だから地主多いけど1km四方に65人もいないわ。
世田谷区は、敷地狭くてもお金持の街って感じ。特殊な例でしょ。
671名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:28:59 ID:JbpA0s/x0
ああむかつく、資産5億以上の世田谷住まいなんて、自分の努力と
何ら関係ないところで、生まれながらそういう環境にいるわけだよな・・。
相続税で全部とりあげればいいのに・・・。
672名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:29:43 ID:2xWJxlCV0
>>669
成城で月3万のアパートに住んでたやついたなぁ、大学時代。
4畳半で2段ベットの上に寝てたな。コインシャワーが外にあった。

でもそいつが住所書くと驚かれるんだよな。
大学生の一人ぐらしで成城とはなまいきなっ!ってw
673名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:29:50 ID:s6Uzcb9z0
>>38
あそこはすごいよな。
674名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:30:39 ID:6F2cSiNg0
妹の同級生に地主の息子がいたな。
普通の公立小学校だけど。
小田急線に隣接してて、昔は家の敷地にゴルフ練習場があった。
今はマンションがぎっしり建ってる。
675名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:31:29 ID:5xKZQtXV0
よし、年収0の俺が移住して、平均年収を下げてやる。
676名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:31:48 ID:dSBROfzz0
>>671
自分の努力と何ら関係ないところで決まることに
何も憧れる必要は無いから、むかつく必要もない
677名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:34:29 ID:2xWJxlCV0
>>671
本人無能なら、大概相続税も払えず売り払うから気にすんなw
それにまぁ。それも運だよしょうがない。そんな人は少数派なんだし。

>>674
マンション経営かな?うっぱらったのかな?
どちらにしても、東京の地主はあと3代も続かないわな。
相続の度に土地切り売りせざるをえないから。
相続地が全部農地で、生産活動してる一部の人は除いて。
678名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:35:12 ID:/5z0tS+jO
代沢周辺だな
679名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:35:41 ID:s6Uzcb9z0
>>652
資産2,000万程度で小金持ちと思っていいの?
俺お前と同レベルだけど、不安でたまらないわ。
人を叩く心の余裕すら持てない、軽い鬱。
680名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:40:35 ID:kvsvU83/0
田園調布はすごい家もあるけどごく普通の家も多いからなぁ。相続のたびに切り売り
されてるし。自分は等々力のが格上のイメージあるわ
681名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:42:55 ID:6F2cSiNg0
>>677
経営してるみたいだね。

うちの実家は家は自分のものだけど、借地なんだよね。
最近近所に家を建てた知り合いも借地だといってたから、今だに結構土地を持ってる人はいるじゃないかな。
682名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:43:40 ID:BMDoxco8P
成城はじじばばの住む感じで
若い人が住むには何もなさすぎる
683名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:44:39 ID:4T7Xs5WB0
ニートがアップを始めました
684名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:45:43 ID:jO01Q2y80
なんか最近この手のスレ多いけど、何なの。
つーか影の軍団イラネ
685名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:47:06 ID:JbpA0s/x0
地価が高いだけで交通不便な土地に住むのっていまいちだよな。
成城学園前から小田急混むし、スーパーの物価高いし。
686名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:50:40 ID:2xWJxlCV0
>>681
そうなんだ。

でも今くらいまでで限界なんだよ。
実はうちの実家も、資産でいえば30億以上なんだけど、
農地と屋敷林の金額なんだな。ボロアパート経営してるが、
それも人口減少で厳しいしね。
現金収入の殆どは生活費と固定資産税その他税金で消えるので、
生活は、とっても質素w
旅行なんて数年に1度一泊でいけるかどうか。
真面目に農業やってるんで、年間で30日も休みがない。

うちらが相続した時点で、殆ど土地も残らないと思う。
現金全くねぇ〜んだもんw
子供から借金して税金払って、それを夏に返してまた次の年
借りるって繰り返してるもんな。
687名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:55:08 ID:rdJwf5rMO
相続税大変だけどうまくきりぬける方法あるみたいだし、それでも半分もってかれるけど社会貢献になってまた金をうむ。これでよいのだ
688名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:55:49 ID:AKSz+xJVO
不便でも電車が混む区間には住みたくないな
小田急江ノ島線沿いに住んでるけど引っ越したくないお
689名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 01:56:04 ID:vLlMT+720
>>658
それは正解だったと思う。
それだけの土地もってたら相続税がシャレにならん規模になる。
お祖父さんが購入した頃は、戸建てなら100坪ぐらいが平均的な
敷地で地価もまったく安かった時代だろ。

その規模でさえ、バブルの頃に遺産相続した連中は払いきれずに
切り売りしたり物納したりで大変だったはずだから。
小金持ち程度ならば敷地≒建坪程度の規模にした方がいい。

庭・塀・ガレージがあったりすると剪定や修繕にカネがかかるし、
相続の時ににもそれらが固定資産として計上される。
不動産資産の場合は、誰が相続するか、どう分割するかで一悶着
起こるのが通例だし。
690名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:00:32 ID:JbpA0s/x0
世田谷じゃ、戦後の混乱に乗じて焼跡の土地を
不法占拠する人たちはいなかったのかい?
691名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:01:23 ID:bjV3bG9JO
外国人の強盗団でも誘ってるつもりか?
692名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:03:06 ID:FRC9uUTO0
不法占拠は当時の都心部だけじゃね?
693名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:07:53 ID:JYAD44E40
羽根木で生まれ育ったけど某資産家さんが幅利かせてたなぁw
悪い意味じゃなくてさ
694名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:08:03 ID:vLlMT+720
>>690
当時は私鉄沿線の各駅のごく周辺のみが宅地で、あとは雑木林と
田畑ばかりだったから爆撃された部分は都心部に較べてごく僅か。

しかもそうした部分も、元地主はほぼ健在だから山手線の内側み
たく、空襲などで地主一家が全滅とか、焼け跡の入り組んだ借地
権が不法占拠されるような余地はなかったと思うけどね。
695名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:15:57 ID:BMDoxco8P
小田急線は無意味に混むのがいやん

平日昼間とかなんで混んでるんだよ

仕事汁w
696名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:18:51 ID:2xWJxlCV0
>>695
距離が長いから。
仕方ないと思いつつげんなり。

でも、複々線化進んで物凄くましになったよ。
20年前なんか地獄だったよ。
697名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:34:07 ID:ZOT9i4TF0
世田谷か、平均すると1km2に65人だろうが実際は高級住宅地に
密集しているから成城、深沢、岡本、八雲、あと瀬田、等々力あたり環八の
外側ハケ上くらいの地域以外は金持ち率スカスカだろう。
698名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:36:20 ID:PYelTY/aO
…。覗いてみたら、大変な事になっている。本当に申し訳ありません。あのーお願いがあるんですが、父親は麻生氏から辞令を貰った事があり、大切に保管している…だけ追加をお願いします。
おやすみなさい。
699名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:38:01 ID:vLlMT+720
>>695>>696
複々線化でずいぶん利便性増しただろ>小田急

京王なんて相変わらずの混雑とノロノロ運転だぞ。
おまけに開かずの踏切多数。
計画では現在の複線部分を高架にして、地下に特急専用線を
敷設する予定らしいな。まあ、いつの頃になるやらw

特急と准特急の増発で、世田谷区内の諸駅は電車の間隔があいて
不便になってきてると思う。特に上北沢・芦花公園など各停しか
ない駅。快速停車の下高井戸・八幡山にしても事情は大同小異。
700名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:38:07 ID:cg2kLINp0
おっと並びの尾山台二丁目と、玉川田園調布も入れとけよ
701名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:38:17 ID:SK6HM5Q8O
>>692はずれの方だけど、駅前の店は朝鮮人が戦時中に、取得したって、婆ちゃんに聞いた
不法なら、取り返す手立ては無いもんでしょうか?
702名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:43:56 ID:STOU+h3LO
うち野沢だけど資産ゼロ(^o^)/
703名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:49:45 ID:cg2kLINp0
WL1qJ97YO
Oi2p1u9kO
ろんぴょ

508 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/11/15(月) 22:41:18 ID:cgN6SbH5O
メンヘラろんぴょの辞める辞める詐欺はこれで一体何度目だよ、
どうせまた次の日には何事も無かったかの様に自分語りアンケ立ててんだろ?

704名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:49:49 ID:PpNs+KH40
駒沢在住なんで記念カキコ。

しかし下品なスレだなあ。資産何億なんて土地持ちの話に決まってんでしょ。
駒沢の三越外商(三越エレガンスってたな)が、駒澤大学のキャンパスに変わっちゃったり、
先にあった高島屋のおせちとかホニャララとか、みたいな景気のいい人少ないはずだよ。
少し土地持ってたら、バブル期に銀行に勧められてマンション建てちゃって、今青息吐息とか。
705名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 02:50:41 ID:3lyD+Mn10
世田谷って下から
東急(東横線他)区、東急(田都線)区、小田急線区、京王線区って言ってイイほど、
なんかそれらの境界付近は妙なバリアがあるんだよな。
706名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 03:09:11 ID:ZOT9i4TF0
まあ世田谷の高級住宅地といえども松濤には手も足も出ないと思うよ。
世田谷でなくとも長者丸や池田山や白金、文京区小日向等束になってもかなわない。
成金と揶揄されようが街全体規模での土地、上モノの金のかかり方は群を抜いている。
707名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 03:47:35 ID:Qn4Mj8+/O
なんだかんだ番町と松濤でしょ。
708名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 04:11:18 ID:lrvfhASkO
>>703
cg2kLINp0
夜中とはいえ、こういう事する奴まだいるんだな。
インターネットをそういう風に活用するのはいかがなものかと。
精神的に病んでる様子ですな。
異常なほどの粘着質に恐怖すら覚える。
ご満足かな?
709名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 04:11:46 ID:b/Z0RQTN0
家昔から京橋だけれど、番町はなんか違うわ高級。特別の空気。
710名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 04:51:11 ID:zH1CthXI0
>>1
>>全国に2万6000人いるという5億円以上の資産を持つ富裕層は、

たったそんだけしかいないの? orz
711名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 05:32:16 ID:AUXtadxU0
松濤は商業地に近すぎる
週末は夜遅くまでよその人たちがうろついてるしな
あんな子供向けの街に近くてなんか良いことあんの
目と鼻の先で薬物売買で現行犯逮捕頻発とかどこが高級なんだか

御殿山か白金あたりのほうが他人が入ってこなくて住むには落ち着く
成城とか田園調布が好きな人もそういう考えじゃないの
712名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 05:37:12 ID:CimnhJ7eO
ホルホル記事
713名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 05:57:42 ID:yZ1b1DRyO
京王くん…地味で平凡公務員
東急くん…派手な見栄っ張りデザイナー
京急くん…猪突猛進赤白ハッキリいぶし銀
京成くん…のらりくらりの酔っぱらい
東武くん…空っ風に鍛えられたラテン系偏屈土作農民
小田急くん…温泉大好きおおらか専務
西武くん…のんびりマイペースサラリーマン
東京メトロくん…キリッと爽やか女子社員
都営くん…人生に疲れた中間管理職
芝山くん…なんかおまけで生きてるみたいですいませんほのぼの年金生活者
北総くん…色々目論んでたが反対に利用されていたでござるタヌキ部長
TXくん…ショッピングモール大好きメカ作りと菌の培養が特技です頭脳派変人若奥さん
流鉄くん…ヨークマートで買い物帰りお洒落なカップルを指くわえながら見てますユニクロおばさん
新京成くん…芝生でゴロゴロ日向ぼっこ大仏顔森ガール
シーサイドくん…若いのに上から目線ですいませんかもめを愛するハーバーボーイ
江ノ電くん…竹林と抹茶で顔面緑白サーファー資産家地主
714名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 06:20:24 ID:0HLzGQqwO
もうすぐ戦争だからちゃらだねw
715名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 06:33:23 ID:1dIsU6MJ0
つーかお金持ちの土地なら1キロ四方ぐらいあるんじゃね?
716名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 06:36:15 ID:3xtXAW+vP
誘拐のススメか? 

>全国に2万6000人いるという5億円以上の資産を持つ富裕層

1億以上なら140万人以上なのに、5億となると少ないんだな
プチブルが多いってことか
717名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 07:26:33 ID:vLlMT+720
>>715
相変わらず知恵が浅いなw
戦争というと太平洋戦争末期の焼け野原しか想像出来ないんだろ。

今のアフガンやイラクを見ればわかるよに、戦争はビッグビジネス
なんだよ。
戦場に一兵卒として駆り出されて”名誉の戦死”を遂げるのは貧困層さw
その貧困層だって日雇い派遣の低賃金よりはマシな給料と就職に有利な
経歴のために軍隊の募集に応じるワケだがな。
718名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 07:29:11 ID:XrHc3xXCO
おもしろい虚言おばさんいぢめないでよ。
もっとみたかったのにw
719名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 07:31:10 ID:iygL78Mo0
>>703

「ろんぴょ」でぐぐったら矢鱈ヒットして吹いた。
大変なんだな。
720名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 09:45:33 ID:l/KbWdW20
>>719

凄い勢いで自分語りしてて、可哀想になってきた…
からかってごめんよ
http://saru3.ula.cc/1289571347152980/?guid=ON
721名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 09:55:45 ID:/u1GS4l50
722名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 10:31:20 ID:ENqmwhtT0

■リッチマンの住む街、プアマンの住む街 (プレジデント 2009年6.29号)

 有名高級住宅街から意外な「高資産エリア」まで、街の“お金持ち度”がひと目でわかる地図とともに紹介する。
 野村総合研究所 経営ITイノベーションセンター 副主任コンサルタント 伊藤慶史 構成=高橋盛男

ttp://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-B598-E4D63E99CD51.php

どの地域の所得水準が高いか、どの鉄道沿線に資産家が多いか。
全国を対象に街の「お金持ち度」を表した推計がある。
野村総合研究所の経営ITイノベーションセンターが昨年10月にまとめた「エリア別の金融資産推計結果」がそれだ。

そもそもこの推計は、エリアマーケティングの基礎情報として活用することを目的としたもの。
所得・金融資産データが町丁目別に表され、さらに鉄道沿線別にランキングが付されている。

市区町村別に所得や金融資産を調べたデータは各種ある。
しかし、町丁目までの詳細な単位での所得、金融資産のデータはなかった。

「推計ですから、実勢と多少のずれはありますが、ほぼそれに近いものが表せました。したがって、このデータから、
 A町とB町に住んでいる人ではどちらがどの程度お金持ちかといった相対的な“富裕層度”を読み取ることができます」
と、これをまとめた事業開発室の副主任コンサルタント、伊藤慶史氏はいう。

既存の市区町村別より一般と細かい町丁目単位での所得・金融資産データがあれば、
事業計画やマーケティングなどで、より緻密な戦略を組み立てていくのに役立てられる。
一方でこのデータは、わが住む街の生活水準を知りたいときや、住みたい街を選ぶときの目安に使うこともできる。

■所得分布図 ttp://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/or_090629_town_zuhan1.jpg

 所得は課税所得と控除額を合わせた額。金融資産は預貯金と貯蓄性保険、有価証券の合計。
 地図凡例の単位は「万円」(左)、「該当町丁目数」(右)。

 出所:野村総研「エリア別の金融資産推計結果」(2008年10月発表)
723名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:22:02 ID:Wgc6A29mP
田園調布は、「玉川田園調布」はたしかに世田谷区だが、いわゆる「本家」は大田区なのは
みんな承知の通り。

ちなみに、ルーピーの家を冷やかしに見に行った時に判ったんだが、駅から西側?
等々力側はたしかに高級住宅地で、ルーピーとか長島の家はそっち。

線路の東側というか、環八沿いなら羽田方面は実に「ちょっと金持ってる中流」と
昔ながらのご用聞きが居そうな商店街でな、慎太郎の家はそっちがわの住宅地んなかだった。

しかしルーピーの家は、あの一画としてはすげーみすぼらしいんだ。
深沢にある小沢の家はすげーぞ。田舎の地主だってあんな家は構えてない。
環八沿いの、等々力だか尾山台だかのどっかの大親分の家と張り合うぐらいにどっしり構えた家。
違いは警官が警備に張り付いてるかいないかだけだ。

>>703
だから個人情報をダダ漏れさせてどーすんだこの馬鹿女。

724名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:34:52 ID:vLlMT+720
>>1-723
いろいろと参考にさせていただきました。

高級住宅街の豪邸よりはランクは落ちるがそこそこの新築や
戸建てが狙い目ということですね。
暮れにはお邪魔して稼がせていただきます>all
725名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:45:47 ID:BAWnN7Qu0
一口に世田谷って言ってもピンキリだしな。
千歳台とか祖師谷とか、あの辺りは相当貧乏臭いぞ。
726名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 18:01:26 ID:D1LJFi2Z0
>>725
>>722の所得分布図見ても小田急線沿線は成城〜新宿までほぼ赤〜ピンクだけどね。

貧乏そうに見えても荒川とか葛飾とか足立のような城北とは違うんだよ。
727名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 18:04:41 ID:qV/Pz3EM0
東京は狭すぎるのが駄目だ
あまり移動しなくても、なんでも揃うという利点はあるが
728名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 20:32:03 ID:altY2KM+0
横浜の話で恐縮なんだが、5年ほど前
結構な土地持ちの爺さんが亡くなって、
畑や山林だった所を宅地開発して相続税払ってた。
1/3を一戸建てで分譲してたんだけど、土地全部で3町歩あったんで
100軒一気に建ててたのは、壮観だった。
729名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 05:46:28 ID:JFX6WUSM0
>>233
地下に核シェルターとかある家もあるんだろうなぁ・・・ ワクワク
730名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 06:24:08 ID:Zv0y/FUJP
資産5億はすごいだろ
例えば今の総理なんて資産1千万円台だぞ?(笑)
731名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 07:53:01 ID:VXkaRYnu0
世田谷歩いてたら、
電柱に張ってある物件が4千万とかみた。
やっぱり東京の物件の考え方は違うと思った。
732名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:11:12 ID:sXeQ9jUA0
>>726
同意。

>>722の所得分布図だと世田谷は、原則的には国道246で南北を分界する
と南>北。また世田谷線沿線で東西を分界すると東>西だな。
まあ、これだと成城なんかは北部&西部に属するけど、あそこは田園調
布と同じように最初から住宅街として道路を整備して地割りしたところ
だから、赤堤や上北沢(一部)と同じでやや特殊。

北部在住で最寄り駅から徒歩7分ぐらいのところに住んでるけど、最近
自宅側に数件建ったミニ戸建てが、30uぐらいの敷地で家含めて5500万
だったと聞いた。
733名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 08:24:56 ID:AH4WELbc0
資産5億はざらにいる。
それこそ、地方都市にもいる。

ただ純金融資産のみ5億となると、ほとんどいない。
734名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:45:27 ID:iM4oxSkU0
個人資産10億ドル(約850億円)以上の人数 (米国フォーブス調査)
http://www.forbes.com/lists/

中国
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 128人
インド
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 69人
香港
|||||||||||||||||||||||||||||||||| 34人
日本
|||||||||||||||||||||||||| 26人
台湾
|||||||||||||||||||| 20人
インドネシア
|||||||||||| 12人
韓国
||||||||||| 11人
タイ
||||||||||| 11人
シンガポール
||||||||||| 11人
マレーシア
|||||||||| 10人
フィリピン
||||| 5人

台湾とか人口2000万人しかいないのに、超金持ちは日本とさほど変わらない。香港は別格として、東京は既に台北にも惨敗じゃないの?
735名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 10:58:56 ID:tiYnokOR0
>>731
4千万じゃ最低のほうでしょ
736名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 12:03:58 ID:PGaMDUUIP
>>732
> 北部在住で最寄り駅から徒歩7分ぐらいのところに住んでるけど、最近
> 自宅側に数件建ったミニ戸建てが、30uぐらいの敷地で家含めて5500万だったと聞いた。

どう見ても、東京の土地の値段高すぎだよな。
地方はもっと東京から大学とか企業の本社とか奪って東京の土地の値段さげるようにしてくれ。
本社が地方でもおれは住み心地暮らし心地よけりゃいくらでも引っ越すんだけどな。

近所の戸建てが文字通り猫の額みたいな土地にみっちり建って4千万とか、不動産屋どんだけ
暴利かと思う。家なんてぺらぺらなんだぜ? せめて半額には下がるべきだよ。
737名無しさん@十一周年:2010/11/23(火) 20:21:38 ID:w4GfWu1r0
まあ同じ世田谷区でも宇奈根にはいないけどな。

738名無しさん@十一周年
世田谷で年末といえば、まだ解決していない
一家4人強盗殺人事件があったよな・・・・・
被害者のお家のあたりが、空き地があって人気がないかんじで
ちょっと意外だったのを覚えてる。へ〜〜世田谷でもこういう所あるんだ〜みたいな