【政治】みんなの党も賛成 法相問責可決の見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歩いていこうφ ★
参院予算委員会で自民党の世耕弘成氏の質問に対する答弁に臨む柳田稔法相=18日午前、国会・
参院第一委員会室(酒巻俊介撮影) みんなの党の渡辺喜美代表は18日午後、記者団に対し、
自民党が提出方針の柳田稔法相に対する参院での問責決議案対応について、「(賛成は)当然だ」
と述べた。既に公明、共産、社民各党が賛成方針を固めており、法相問責は可決の見通しになった



ソース:MSN  http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011181624012-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/101118/plc1011181615011-p1.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:23:26 ID:R58ho2LM0
燃えよ剣
3名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:23:47 ID:hKeQzD7s0
さようなら、寿司職人
4名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:24:00 ID:mafnpoRGO
それより仙石をどうにかしてほしい
5名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:24:02 ID:CNzfl4GX0
柳田だけじゃないでしょ。
6名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:24:49 ID:hMvF5Gb00
>>1
柳田「個別の事案については答えを差し控える」
7名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:24:55 ID:LwjV3ja50
仙谷北澤馬淵岡崎もよろしく
8名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:01 ID:ydAHSI9J0
衆院に比べたら参院はすこしまともだな。
9名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:14 ID:i4srjjx8O
みんなの党は与党第一党になる力はないが、キャスティングボートを握らせると力を発揮する党だな
10名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:14 ID:QbaO0L9/0
ドミノでも何でもいいから
とっとと解散だ解散!
今なら、小沢が党を割っていいかっこするのも防げる
11名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:15 ID:lzBzhGR+0
この程度のことで問責決議を出してまで国会を空転させるような国会議員は不要。
問責決議案に賛成した議員は強制的に議員資格を剥奪せよ。
12名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:25:20 ID:yYPkQFprO
さっさと仙石を追放しろよ
13名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:26:00 ID:42znY1Wt0
辞めて寿司屋を開けよ

寿司割烹 二言
14名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:26:19 ID:Wgg+SzFZO
大臣全員だ
15名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:26:49 ID:2TDMS3AhP
全員消えて欲しいけどもう一人一人でもいい
ほんとうになんとかしてほしい
16名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:27:06 ID:Dhu222z/O
どうせ衆議院で否決されるのになwww
国民に媚び売って人気取り必死過ぎwwwww
17名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:27:24 ID:/xxr44Fc0
可決見通しでも輿石は辞任の必要はないと言ったらしい
続投するんじゃね
18名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:27:25 ID:sPw93yHD0
「みんなの」って言っちゃうのがネオリベだね
19名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:27:35 ID:LwjV3ja50
3人問責通れば菅の任命責任も当然不可避→解散
20名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:27:42 ID:hx41fPlu0
参院がオール野党化
21名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:28:23 ID:yGlufwKKP
内閣不信任案出せよ
22名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:28:28 ID:CNzfl4GX0
柳田法相の問責可決見通し、 国会軽視発言で

 柳田稔法相の国会軽視発言をめぐり自民党が参院に提出方針の法相問責決議案は18日、
可決の見通しになった。公明、社民両党に続き、共産党とみんなの党も賛成方針を表明。
5党を合わせれば問責可決に必要な過半数となる。
(後略)
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111801000540.html
23名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:28:30 ID:+PqiLuHbP
問責ってなに?
どんな効果があるの?

まさかシカトできるようなものじゃないだろうな
24名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:28:33 ID:AusTyHuq0

大臣なんて二つのセリフを覚えればだれでもできる

こんな(民主党)国家秘密を漏らしたのだぞ。

25名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:28:51 ID:67t8dMR80
問責決議って法的拘束力ないんでしょ?
26名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:28:56 ID:a9xFML0w0
一人、また一人と 大臣がいなくなる  恐怖の菅直人の館
27名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:29:05 ID:PVbUd/SS0
>>11
んだ。
解散総選挙で、
民意を問い直すニダ!
28名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:29:11 ID:k/DQYk0t0
>>23

内閣不信任決議のような法的拘束力はない
29名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:29:21 ID:Y5dQ1bUJ0
追加していってください 民主の失政リスト〈1〉
1.普天間白紙
2.鳩山違法子供手当て
3.小沢カネ問題と謎のヘノコ土地
4.八ツ場中止中止
5.野党時代には自民政権に対し国債発行による財源確保を非難しておきながら、自分たちが政権を取ると過去最大規模の国債乱発
6.CO2の25%削減
7.尖閣問題(ビデオ隠し、外交地検)
8.子供手当て満額無理(でも外国人OK)
9.高速道路無料無理
10.千葉落選→大臣居座死刑
11.小林日教組
12.赤松口蹄疫放置
13.トミ子反日デモ参加、反日活動家を国家公安委員長に任命
14.管直人「君が代」侮蔑
15.石川居座り
16.円高誘導 藤井財務大臣の円高容認の無責任発言で円高が急加速、海江田バカの「円高は日本だけではどうにもならない」発言で再び81円に
17.小沢大訪中団
18.天皇謁見ルール破り
19.消費税迷走選挙
20.中井洽拉致問題担当相 金賢姫(国際的テロリスト)に対する豪華軽井沢バーベキュー&東京上空ヘリ遊覧&お土産付きスペシャル接待 (招請費は3000万円以上)、一方で失踪者の確認拒否
21.日銀総裁天下り
22.最低賃金千円無理
23.反日教育高校無償化、朝鮮学校の無償化
24.企業献金中止を 中止
25.北方領土再燃&撃墜発言
26.仙谷「防衛ラインは82円」発言
27.細野モナ男売国密使2元外交
28.中国船事件隠蔽売国行為
29.官邸家宅捜索(警備担当内閣事務官デリヘルヤクザ谷口喜徳逮捕)
30.マニフェスト詐欺 (マニフェストを片っ端から反故にしておきながら、一方でマニフェストに無かった外国人参政権実現化に着々と)
30名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:29:26 ID:VrZncsix0
仙石が先だろ
31名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:29:33 ID:+Bd6GPWy0
一人ずつ順番に消していくしかないな
任命責任の追及もセットでね
それにしても穴しかない内閣だなw
32名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:30:03 ID:LC3Cc1Pz0
>>23
そのまさか
33名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:30:12 ID:1ON8n1Ld0
拘束力はないが詰んだだろ
その前に辞任
34名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:30:12 ID:Chiy7L/50
>>11
暇だからって官邸から書き込まないでください
35名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:30:18 ID:I5IEN6n1O
>>19
その常識が通じないのがミンスなわけで・・・
こいつら全てを無視して独裁に走りそうだわ
36名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:02 ID:oreMTRRv0
素直に模範解答を披露して
クビになるとは?

本当の大馬鹿者、なのでは?
37名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:05 ID:KQXesAgs0
国会終わりまで逃げ通せるのかな
38名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:08 ID:ajohCaZH0
健忘長官と公安委員長も早くおねがいします
39名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:12 ID:8p3sH/wK0
民主党員全員いらん。
40名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:13 ID:5rS1/IeC0
そして、誰もいなくなった。
41名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:16 ID:Jk/cVsIN0
>>33
だな。
42名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:30 ID:Y5dQ1bUJ0
>>29の続き 民主の失政リスト〈2〉
31.国会議員の定数削減・歳費1割カットも先送り
32.直嶋GDP事前漏洩事件
33.前原、馬渕、箇所付け漏洩問題
34.年金記録問題解決棚上げ
35.タバコ増税
36.ガソリン値下げ隊
37.2013年から後期高齢者廃止→高所得者ほど保険料引き上げ。来年度国会に介護保険法改正提出→40歳未満からも保険料徴収へ。保険料引き上げ。
38.派遣法改正→登録型派遣廃止。派遣法の臨時国会での成立の可能性は消滅
39.スッカラ菅の愛人が韓国人
40.中井ハマグリ国家公安委員長 銀座ホステスに議員宿舎のカードキー渡す
41.小沢幹事長室による陳情独占(独裁への第一歩)
42.生方副幹事長への言論弾圧
43.鳩山脱税発覚、それでも総理続行
44.民主党本部前のデモ制限
45.仙谷「柳腰外交」発言 支那やかにしたたかに媚中外交
46.辻恵、検察審査会恫喝、一方本人は供託金詐欺で提訴される
47.赤松、口蹄疫発生もゴールデンウィークを利用してキューバカストロに外遊も会えず
48.蓮方、秘書問題事務所費問題も無視し国会議事堂内にて虚偽申請の上フッション誌撮影も不問
49.輿石、農地不正転用も無視し続ける
50.あしなが育英会、寄付金が日教組へ
51.川畑、事務所費問題(東レ)発覚も有耶無耶
52.三宅雪子議員、国会内で柔らか絨毯の上で転倒全治3週間、自宅4階ベランダ゙より落下全治1カ月
53.渡辺?衆議院選挙で破産申請中を隠ぺいして当選、居座る
54.ヨーロッパ外遊に家族同伴議員も不問
55.民主党員およびサポーター国籍不問18歳以上ならOK・民主党党首選挙行われる
56.政治活動費でキャバクラ
57.キャミソール荒井
58.長妻、貨物エレベーターで逃走
59.中井ハマグリ国家公安委員長 地震発生時にSPふりきり映画館デート
60.テロリスト情報流失
61.仙谷、国会中に広げてた厳秘資料を撮影され盗撮だと逆切れ、撮影用使用機材の規制も
43名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:31 ID:Mv7Nqxf+0

     /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| ある意味 偉業ですよ。
         ヾ.|   ヽ-----ノ / 
          \   ̄二´ /        21世紀の伝説として残るね。  
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、チリン♪
44名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:35 ID:vN7UIriX0
柳田の話を聞いていると、実は何もわかっていないんじゃないかと思ってしまう
さっさと辞任すべきだよ
45名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:48 ID:++YcKDdJO
仙谷の暴力装置発言も問責だな
46名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:49 ID:BkGo9o+x0
法相だけじゃないだろこれ
トミ子、レンホー、厚労、経産、防衛も追加してあげないと不公平過ぎるだろww
47名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:50 ID:2IS5qAD10
昨日午後9時のNHKニュース見て愕然とした。
2CHで「お前やれ?」「何を?」の前半部分見てさらに驚き。
後半だけでなくてこっちも流せばさらに分かりやすかったのに残念。
これこそ民主そのものって感じ。早く解散してくれ!
48名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:31:55 ID:ByDAj+ZR0
>>25
うん
次の展開が重要なんだよ明智君
49名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:32:05 ID:u+ghmkM00
今の民主党って支持率1桁になっても絶対解散しないでしょ。間違いなくw
50名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:32:21 ID:pZz6kSa+0
51名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:32:24 ID:VvJhLmtm0
フフフ…奴は菅政権でも最弱…
52名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:32:51 ID:+26/8rX50
国会中継でも民主党がビビッてるじゃん。。。
もうダメぽ・・・
53名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:32:58 ID:8aunPt+S0
>>1
期待が大きかったゆえに、その失望計り知れず。
心ある国民は、もう当分民主党には投票しないでしょう。

支持率を見るまでもなく、国民の多くは菅民主党政権を見放した。
参院は野党過半数です。 ■問責決議案■→仙谷官房長官、馬淵国土交通大臣、柳田稔法務大臣に賛成。

■解散総選挙→政界再編■
民主党菅政権は、■検察が決めましたという嘘■を隠すために、さらなる嘘を重ねるスパイラル。

■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■
国民はsengoku38さんを支持しています。 全ては、鳩菅2代民主党政権の失政が招いた結果。

あれだけの行為をした、中国人船長を処分保留で帰国させ、sengoku38さんを起訴できますか?
もし検察が中国人船長を、■最終的に不起訴■にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。

★民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ★
★亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!★

■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェストを読んでください。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm

公明党、社民党さん? 今国会で、絶対に見たくないこと。例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立といった、 参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民をスッキリさせてください。

中露の横暴に対して、憲法改正して自主防衛しない限り、頼れるのは米国のみとなりました。
憲法改正目的の、大連立は許容できますが。民主党さん、まとまります?

国民は、■公明党、社民党■を注視しましょう !
54名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:00 ID:BUlaT9tBP

↓もうこんな事を言ってるw

「柳田法相の問責決議が通っても辞任する必要ない」

仙谷由人官房長官は18日午後の記者会見で、国会を軽視したと受け取れる発言をした
柳田稔法相に対して野党が参院で問責決議案を提出する構えであることについて
「決議案が可決された場合でも辞めなかった大臣もいる。拘束力がない」との認識を示した。
法相の進退問題についても「まだそんなことは考えていない」と述べた。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3EAE293E08DE3EAE3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL

本当に反省のないヤツだな
55名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:04 ID:yGlufwKKP
>>11
はいはいジミンガージミンガー
56アニ‐:2010/11/18(木) 17:33:07 ID:3UldEd5u0
なにか不始末するたびに取り繕おうと意に反することでも認めてるよね

この勢いで「核保有もいいと思う」まで行かせたらいいと思うようになってきたw
57名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:13 ID:qYtZrBpF0
後任には千葉さんが復帰します
58名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:32 ID:XcHLo28ZO
法的に何の意味もないし、柳田が辞任するわけもないから意味がない。そ
れどころか、柳田が辞任しない事により、後から仙石とかが問責されても
辞任しない理由になる。最初に問責して攻撃すべきは仙石。辞任しない批
判も仙石に集中すべき。仙石の後に他の大臣を問責すればいい。
59名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:33 ID:UIV4i6bC0
辞任マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
60名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:41 ID:Y5dQ1bUJ0
>>42の続き 民主の失政リスト〈3〉
62.菅談話を発表(閣議決定に格上げ)
63.重要文化財を勝手に韓国に返還を約束
64.仕分けたはずのサハリン在留韓国人帰国事業を談話で約束
65.白樺基地が2009年9月から再開発されていたのを、当時の岡田&平野官房長官が隠蔽
66.与党が国会審議拒否
67.仙谷チャーター機を使って外交
68.国会遅刻三兄弟
69.千葉が政治犯の釈放著名時、釈放メンバーにシンガンスが含まれていたのを知っていたことが発覚
70.山田農水大臣、国民の声の著名を「そこに置いて」と受け取り拒否
71.赤松農水大臣、へらへら笑って「だから殺せって言ったのに」発言
72.枝野、革マルから献金をもらっていた事が発覚。
73民主(社民連立)政権、国労闘争団(中核ふくむ)に和解金1人2200万 総額200億円
74.民主党から革マル幹部の運転手が出馬、当選
75.瀬戸内海で日本の巡視艇が韓国貨物船とぶつかる。日本は悪くないのに謝罪。
76.トラストミー
77.ワシントンポストに「ルーピーアワード」が出来る。由来も鳩山首相としっかり書かれる
78.アメリカエコノミスト誌に、世界の10大リスクの5位に日本がランクイン
79.鳩山、国旗を引き裂いて党旗を作った事に対して、「我々の神聖なマークなので、マークをきちんと作らなければならない話だ」と発言
80.国後にロシア大統領戦後初来日
81.ロシアが対日戦勝記念日を設定
82.スパコン&はやぶさ等を事業仕分け
83.小沢&石井、長崎知事選で国民を恫喝
84.鳩山、首相官邸を大金を使い修復
85.天下りを出向と名前を替え容認
86.新成長戦略で総合特区制度を創設し、特ア優遇税制などを主導
87.民主閣僚が議員年金の手続きをしたかどうかの公表を拒否
88.公設秘書の採用基準を議員の兄弟姉妹まで解禁
89.NHK国会中継依頼せず
90.ロシア「北方領土訪問、悪いか?」と言われる→2島返還案についても撤回され、全島がロシア領との考えを示される
91.APEC議事録非公開
92.日中会談官僚資料棒読み、菅首相「心から歓迎」胡主席「お招きありがとう」 22分間で終了
61名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:42 ID:I5IEN6n1O
>>49
マイナスでも解散しそうにないw
62名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:33:47 ID:0CB9aI3l0
これで辞任しなきゃ支持率一桁も夢じゃないな
63名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:34:18 ID:pcHzPVKS0
やっと、民主党からこういうカタチで辞任する奴が出てくるか
64名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:34:18 ID:soyaJMYLO
>>49
さすがに他の議員が黙ってないだろ
間違いないなく落選するんだから
65名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:34:27 ID:cedcJxUQP
>>54
理想的な展開じゃないか 支持率もっと落ちるぞ
66名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:04 ID:q6mXt2z70
問責通るとかワロスwwwwwww
67名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:06 ID:BUc/NZ83P
         , (⌒      ⌒)
      (⌒  (      )  ⌒)
     (             )  )
       (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
            | || | |
           ,l ,|| |、lヽ            
        γ⌒´      ヽ,
       / ノ L"⌒⌒\  )    
       i / ⌒ \ / ヽ )
       !゙   (・ )` ´( ・)i/    こんな無能を大臣にした
       |     (__人_)  |     菅の責任は極めて重いお!!
       \    |┬{  / l!| !   
       /    `ー'   \ |i
     /         ヽ !l ヽi
     (   丶- 、      しE |そ  ドンッ!!
      `ー、_ノ     煤@l、E ノ <
                 レYVヽl

68名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:32 ID:KBIpbdkj0
久々に「任命責任」を聞けそうだなw

最近、突如として死語になったみたいだから楽しみだ
69名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:32 ID:yGlufwKKP
>>54
どーでもいいけど最近菅空気すぎ
このまんま菅が自然消滅しても別にメリットもデメリットもないだろうけど
70名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:32 ID:uLPVFi3w0
>>54
千葉も代表選までとはいえ
民間登用されたよねw
71名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:46 ID:pcHzPVKS0
>>54>>65
仙谷には、もっと醜く抵抗してほしいな。
問題発言もしてほしい。

自民党は、仙谷の辞任要求もしている。
そのことをあのバカは忘れてるだろうからなwwww
72名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:50 ID:XeY4t42E0
こいつ問責とかのレベルじゃないだろう

議員辞職しろよ。国民舐めすぎ
73名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:50 ID:Y5dQ1bUJ0
>>60の続き 民主の失政リスト〈4〉
93.与那国島の自衛隊駐屯撤回
94.教員免許制度を撤回
95.公務員改革法案を骨抜き
96.公務員改革法案を大改悪!← 超重要!公務員法や現場の判断、公安の調査などを全て無視して、
外人や外国のスパイ、問題活動家でも誰でも政府の判断で公務員のトップに据えることが出来る法案。
外国人参政権、夫婦別姓法案、皇室典範改正、人権擁護法案と並ぶ「日本解体」5大法案の一つ。
97.日本年金機構発足を妨害  ← 発足まで2ヶ月を切っており未遂に終わった。
98.旧社会保険庁職員を救済。
99.在サハリン韓国人支援事業を再開
100.韓国の口蹄疫非清浄国指定を解除
101.約束していた官房機密費の公開を反故
102.国家公務員新規採用半減
103.自衛隊改革案 → 自衛隊予算削減
104.鳩山、レイキやホメオパシーなどのカルト療法に保険適用を画策
105.前原、中国船のEEZ無断調査にいまだ抗議せず
106.蓮舫大臣の公設秘書、痴漢もみ消し
107.キャバクラ内閣(女の子の服が)真ん中から割れとるDAY
108.東証時価総額、 民主政権発足1年で19兆円消える
109.柳田法務大臣「国会答弁は2つの言葉だけでおk」など国会軽視発言
110.子ども手当所得制限見送り 3歳未満は2万円に引き上げ (子供の国内在住要件は来年から)、控除廃止・児童手当廃止で増税
111.仙谷内閣総理大臣
112.自衛隊施設でのイベントで政府批判をした「民間団体」に激怒して、今後公共施設での「民間人による」民主党政権批判も行わせないように「言論封殺」
113.松崎「俺を誰だと思っているのか!」自衛官を「恫喝」
114.国民の請願権(憲法16条)を無視するという暴挙。4000通の請願書が捨てられた。
115.長妻大臣「拾え。それがお前らの立場だ。」わざと書類を落として官僚に拾わせる儀式
116.国会にて仙谷答弁「自衛隊は暴力装置」「戦前の軍国主義にならないように、シベリアンコントロールができるようにしています」自衛隊を使った言論統制を開始
117.ミンスとの黒い関係。山口組は全力で民主党の支持をしていた
118.欠損金控除・租特の縮減 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620101118hhah.html
119.中国とレアアースの代替材料やリサイクル技術を共同研究をと言うアホ大畠経産相

・・・ 以下続く。民主政権が続く限り
74名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:35:55 ID:42znY1Wt0
>>1
みんなの党の参院には寺田典城というのがいる。
管総理補佐官の寺田学の実父だ。

こいつが民主党大臣への問責に票を投じるか注目だ
75名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:36:08 ID:QvWZFPWx0
問責決議案が可決されたらどうなるの?
76名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:36:17 ID:TJ67wYypP
今日の答弁でもグダグダだったな。
指揮権を発動する気があるか無いかを聞いてるのに「時期が来れば〜」しか言わないし。
最後に墓穴を掘ってたしね。
77名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:36:24 ID:uLvJ+XNC0
これシカトしたら下り最速の上、最低支持率の絶対レコードになるんじゃね?
78名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:36:53 ID:e+lbc2jB0
     /~~/
    /  /   パカッ
   / ∩∧ ∧
   / .|< `∀´>_  ネトウヨ〜ネトウヨ〜
  // |   ヽ/    ネトウヨ涙目wwww
  " ̄ ̄ ̄"∪
79名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:37:18 ID:yCB9TDAX0

馬淵とトミ子と仙谷の問責は?
80名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:37:41 ID:+GysuZ7m0
ミンスが悪例を作ってくれたせいで、現在の自民を除く野党が
もしも政権をとってもまともな国政なんてできないよねって意識
を植え付けられたと思う。
でも、自民にも投票したくないと言うジレンマ。
81名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:37:42 ID:pcHzPVKS0
>>77
さすがのマスコミも、これには付き合わないだろうな。
民主党と心中することになってしまう。
82名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:37:47 ID:XcHLo28ZO
そもそも、菅や戦国は3年間やりたい放題やるのが目的で有って、次の選
挙なんてどうでもいいってスタンスだし、いくら攻めても内閣不信任案以
外は法的に意味がないから無駄。せめて問責するなら最初は仙石にすべき
83名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:37:58 ID:/cAvO+h9O
本当に成人?
知能足りてる?

ってレベル

それが民主党。
84名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:38:03 ID:d5vLhfi50
官さん^^ 自民党が準備出来ていない いまこそ  解散総選挙のチャンスですよ

30〜40人減っても問題なし

85名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:38:25 ID:Y5dQ1bUJ0
マニフェスト詐欺 (マニフェストを片っ端から反故にしておきながら、一方でマニフェストに無かった外国人参政権実現化に着々と)
【常設型住民投票権 = 外国人地方参政権】

「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】

           【素人集団の民主党】【幼稚な民主党】【国賊民主党】 【日本解体】
          【無能無策の民主党】【民主党丸出し】【民主党じゃ日常】
          【売国民主党】【どうせ民主党だし】【やるやる詐欺の民主党】
          【中華人民主党】【だって支持者が特亜B系】 【言論統制粛清内ゲバ】
 ヤレヤレ…  【民主党だから仕方ない】【これが民主党クオリティ】 【無責任民主党】
.   ∧__,,∧    【基地外民主党】 【今週も民主党三昧】 【オウム民主党】
   ( -ω-).   【厚顔無恥の民主党】 【民主党では軽い挨拶代わり】 【なんでもあり】
   /ヽ○==○. 【民主党ではあたりまえ】【うそつきは民主党のはじまり】
  /在 ||日| B. 【前科者にやさしい民主党】【見てるだけの民主党】 【馬鹿のオールスター】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)

子宮頚がん予防ワクチンは「民族根絶やしワクチン」です! http://kokutaigoji.com/teigen/h220624.html
サーバリックス子宮頸がんワクチンによる民族浄化/弁護士 南出喜久治 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11172217
不妊になる危険性を知ってて危険ワクチンを推進する新日本婦人の会 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11172449
サーバリックス不妊説はデマか?参考ブログ http://antiui.iza.ne.jp/blog/tag/3930172/

自分の投票区の議員事務所に電凸「○○○なら次は入れねーぞ」って言いましょう
ネットだけでなく周囲に啓蒙していきましょう。デモ参加、カンパ、選挙応援、なんでも
反日マスゴミに広告出してる会社に電凸。不買運動
86名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:38:45 ID:afjTdQAj0
さあ、「任命責任」の出番ですよ
87名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:38:53 ID:0RqFsWx60
>>4
はげ同
こんな空気大臣どうでもええわ
88名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:38:57 ID:EDccSStcO
問責出るとなんなの?確実にクビになんの?
ってか辞めさせてあげるのが彼のためだと思う。
89くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/11/18(木) 17:39:23 ID:cMO4MmL/0
大臣じゃなくて議員の問責にならないのかねえ・・・
90名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:39:25 ID:xPAb4Rn50
>>78
本場ニダーさんでカッカできてた1年前が懐かしいよ
兄貴分とそのカブレのミンスばっか注目されてるから寂しいでしょ?
91名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:39:26 ID:ydAHSI9J0
2008/06/09
「問責は内閣不信任案と同じ。可決されば内閣は不信任されたことになる」新潟の会見で代表
http://www.dpj.or.jp/news/?num=13463
92名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:39:34 ID:pcHzPVKS0
>>82
>せめて問責するなら最初は仙石にすべき

そうなんだけど、「どうせ仙谷が反対する」から
民主党政権の閣僚を攻めるのは、仙谷を攻めるのとほぼ同じことなんだよ。
93名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:39:37 ID:KBIpbdkj0
まだ尖閣ビデオ問題も終わってないし、
普天間という巨大爆弾処理も手付かず。

それなのに、よくもまあこんだけ自爆の種をまき散らせるもんだな。

ごく普通に考えて、能力ゼロの内閣の退陣は当然だし、
代わりの内閣を立てられない与党は選び直しが必然。

衆院解散しかないでしょ、もう。
94名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:39:48 ID:23VvwBNp0
民主ボロボロで飯がうまいw
95名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:40:13 ID:Hk+x49rU0
>>75
別になにも。
居座ろうと思えば居座れる。

ただし菅政権の支持率フリーフォール確実だけど。
96名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:40:17 ID:cy0UL9I70
辞任しない!と息巻くのはいいけど
ますます責任をとらない民主党を浮き彫りにさせていきますね。
97名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:40:17 ID:XICKVb0MO
>>83
むしろ「本当に日本人?」だと思う
98名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:40:33 ID:3Y662UFG0
残り三人は??
99名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:40:34 ID:hx41fPlu0
昨日の河合さんの質疑での
「ほら大臣こっち向いて、今議論してるんですから。ね」
が一番笑った
100名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:40:38 ID:R0n5hXfs0
問責決議はいつやるの?
101名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:40:57 ID:29MOzSAI0



日本人に成り済ました朝鮮人だらけの嘘吐き政党 民主党 を消滅させよ!

流石は偽善者集団 民主党。他人には文句を言うけど、自分が責められるのは御免被るってか。

102名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:40:58 ID:rQGSk9T40

  喜ぶのは早い、まだ1人目だ

  責任を取って無い奴がまだまだたくさん残ってるぞ
103名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:40:59 ID:bAqi9rTa0
エア大臣
エア総理
売国官房長官
104名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:02 ID:LC3Cc1Pz0
>>80
マニフェストとか見て自分が一番ベターだと思った党に投票すればいいじゃない
ただ、最近はそのマニフェストですら、民主のせいでマニフェスト(笑)って感じになっちまってるが
105名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:04 ID:7PeKX4ou0
まあとりあえずやりましたって感じ
民主党のヤツらは厚顔無恥で絶対自分から辞めんからね
106名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:08 ID:TJ67wYypP
>>91
ブーメランきたww
107名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:23 ID:XufUCoR90
ここ一年ちょっとで国民としての無力を噛み締めている
ここまで不適格な政党与党のやりたい放題をどうすることもできないなんて
108名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:24 ID:o7ohc9l20
仙石の問責はまだか??
柳田は早く辞めたいと思ってるだろ
109名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:34 ID:/NMAUJPh0
これで国立理系卒の議員ではダメな事が証明された。
かといって成蹊学習院では心もとない、やっぱり早慶以上。
もう小沢さんしかいないよ。
110名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:57 ID:e+lbc2jB0
>>90
 ゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。
 ゚ ・<゚`Д´゚;><お前の母ちゃん韓流マニアニダー!
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
111名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:41:59 ID:mU4lvga90
今日のでもう北澤も駄目だろ。R4も駄目だし、仙谷まで釣られたし
112名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:03 ID:KBIpbdkj0
>>91
wwwww
自民とみんなに送っとくべきだね、それ。

本当に何にも考えてない、脳ミソ空っぽのまま脊髄で喋るから
過去の発言がすべてブーメラン化。

中学生以下だな、全共闘脳って。
113名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:08 ID:pcHzPVKS0
>>109
お前はだまってろ
114名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:23 ID:6LuXuh6a0
これで野党が働かないと日本が終るところだった
11511・20中国の尖閣諸島侵略糾弾!デモ in 大阪:2010/11/18(木) 17:42:27 ID:jfwK2MrY0

大阪で大規模デモやるよー 次の土曜日だ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan168296.jpg

問責決議案を可決すべき閣僚と官房長官しかいない内閣ってどういうことよ?
早々と倒閣デモして解散させようぜ!
116名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:35 ID:orvMcU6R0
>>16の頭の悪さは異常。
問責可決の意味すらわかってない。
117名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:38 ID:jh9e+QfGO
本丸(仙谷)は外堀埋めてからだろ
まあ、どの道ミンス政権はもう持たん
外交内政全て駄目ってのが露見したからな
118名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:46 ID:CRdQ2CRr0
参院で可決しても
119名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:52 ID:/cAvO+h9O
二つのフレーズ多用逃れがどうこうってレベルじゃなく、
結論や思想の違い以前の、
会話や文章の認識が全くできない
120名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:55 ID:CRT/jR66P
>>100
22日らしい。
与党はそれまでに辞任か罷免かの二択を迫られるな。
おそらく辞任させられるんだろうが。
121名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:42:59 ID:pcHzPVKS0
>>114
>これで野党が働かないと日本が終るところだった

参議院選挙がいかに大事だったことか!!
122名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:43:30 ID:c4ufJAUc0
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    民主党に投票したみなさん、見てる〜〜? 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
123アニ‐:2010/11/18(木) 17:43:31 ID:3UldEd5u0
どうせなら「管を代表に選んだ民主党の任命責任を問う」と全員を
決議にかければいい
124名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:02 ID:cOQGmChf0
>>109
小鳩政権で8ヶ月、カゲの首相をつとめてただろ。

まるっきり、ダメだったやん。
125名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:10 ID:CNzfl4GX0
問責決議
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%8F%E8%B2%AC%E6%B1%BA%E8%AD%B0

現行憲法下

日本国憲法の下、参議院が発足して以降に問責決議が可決された例は現在のところ3例ある。なお、いずれにおいて
も参議院では野党が過半数を占めていた。
* 1998年10月16日、額賀福志郎防衛庁長官に対するもの。防衛庁調達実施本部背任事件に関連し、自身が大臣
  を務める省庁での汚職発覚を理由に、額賀の責任を問う決議であった。決議を受けて額賀は同年11月辞任した。
* 2008年6月11日、福田康夫首相に対するもの。その理由は野党の求める後期高齢者医療制度廃止に福田政権が
  応じないこと、参議院が否決した法案を与党が衆議院で再可決したことへの反発などであった。
* 2009年7月14日、麻生太郎首相に対するもの。その理由は野党が再三衆議院の解散を求めたにもかかわらず
  引き延ばし続けてきたことや、発言が二転三転することに対する反発などであった。

国務大臣に対する議決一覧

  1998年(平成10年)10月16日 額賀福志郎 防衛庁長官  参議院初の可決例(本文)。35日後の11月20日に辞任。
  2008年(平成20年)6月11日 福田康夫 内閣総理大臣  参議院初の内閣総理大臣に対する可決例(本文)。3か月後の9月24日に内閣総辞職。
  2009年(平成21年)7月14日 麻生太郎 内閣総理大臣 2人目の内閣総理大臣に対する可決例。7日後の7月21日に衆議院解散。2ヶ月後の9月16日に内閣総辞職。
126名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:32 ID:AGjyhki40
次は任命責任?
127名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:35 ID:Jk/cVsIN0
>>116
問責決議と不信任決議も知らないんだ。

そっとしておいてやれ(w
128名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:44:35 ID:LC3Cc1Pz0
>>120
とりあえず、>>54を見るんだ!
129名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:11 ID:wKoh6kVI0


       り    上
    盛             が
 あ                   っ
さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ
130名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:11 ID:baDd0SrP0
社民も賛成!??????
131名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:42 ID:6hHJGBOMO
酷いのが前原さんで、あとはどうしよもない大臣しかいないw
132名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:45:42 ID:2DR7oPm7O
辞めなかったら法務委員会は空転?
133名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:46:04 ID:RU6UoPG80
【民主党】サラリーマン死ね!?増税の驚愕プラン、暴かれた“詐欺手口”
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290068443/
134名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:46:07 ID:pcHzPVKS0
柳田法相の国会軽視発言。参院で公明が同調し、
問責決議案が可決の見通し。
与党内でも辞任は避けれないとの声が高まっている。
http://twitter.com/#!/shigenobutamura/status/5175379295735808
135名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:46:23 ID:xgZhG93b0
民主はひどいけど自民にも入れたくないって
書き込みしてんの、層化あたりの工作員か?
136名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:46:37 ID:EDccSStcO
>>121
わたし、これからは迂闊に参院(゜凵K)イラネとか言わないようにする。
137名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:46:44 ID:oreMTRRv0
かったるいやっちゃ!ほんまに。
みんなから見放されたらもう、終わりやけんな!!
138名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:46:49 ID:pcHzPVKS0
>>132
当然。

国会は全面ねじれになる。
139名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:47:30 ID:CRT/jR66P
>>128
土日を挟むからその間に発言が180℃変わると読んでる。
さすがに問責→審議拒否のコンボは与党は避けたいだろう。
140名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:48:08 ID:i/zIkwaZ0
今日の午後もひどかったからな
恥ずかしくて銀やってられないくらいだぜ、ありゃw
141名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:48:35 ID:WFGzvad70
社民まで賛成するなら仕方ないだろw
142名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:48:44 ID:dWOIMzRw0
え、可決するの?
だったらなんで仙石問責は通らなかったの?
143名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:48:55 ID:pcHzPVKS0
>>139
>さすがに問責→審議拒否のコンボは与党は避けたいだろう。

・・・・・と、普通は思うだろう。

しかし仙谷の独善性は、普通ではないからね。
あいつなら、辞任要求も問責の結果も無視しかねない。
144名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:17 ID:67scDEFF0
「寿司屋の板前とは良いですね。二つ覚えときゃ良いんですから。 へいらっしゃいと!、ありあとやした!。この二つなんです。まあ、何回使ったことか。」
145名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:50 ID:enAAEHLY0
>>54
ひでえなあ
146名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:49:54 ID:N14U48bdO
>>135
いや、おそらく共産w
147名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:50:37 ID:y50qykfIP
今日の柳田も酷かったなあ。
審議は何度も止まる。5分の休憩まで入った。
見かねて、委員長が助け舟を出す。
これ、自分で辞めるのが一番良いんだけどなあ。
148名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:50:53 ID:72F59Cgn0
>>97
いや日本人以外でもびっくりだろこんな内閣。

もはや無能や売国を通り越した何かだよ。
149名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:01 ID:cOQGmChf0
>>135
テレビのニュースだけを見ていると、
フツーに自民はダメだって考えちゃいそうだけど。

ニュースの偏向と印象操作はヒドイもの。
150名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:25 ID:NWkXN6lTO
まさかの千葉復活とかありえねえの
なんかの役職に就いたようだし
151名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:33 ID:h4m8zJBK0
もはや民主は毎日がフルボッコデー
152名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:41 ID:pcHzPVKS0
>>135
「自民党を叩いてるのは、民主党の支持者ですらない」ということ。
単に、何にでも文句言ってるだけ。
153名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:43 ID:xPAb4Rn50
>>135
国を憂うOQ様でしょう
154名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:52:07 ID:qyWwyzlz0
どんどん問責して倒閣しようぜ
155名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:52:13 ID:bVxrnDpA0
内閣改造

トミコ官房長官
仙谷防衛大臣
156名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:52:24 ID:CRT/jR66P
>>142
仙谷の問責はまだ通してない。否決されたのは衆院の不信任。
これは通らなくて当然。

>>143
虚勢を張ってるだけだろう。まあ土日を見てなって。
奴らのブレっぷりを堪能できるはずだから。
157名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:52:29 ID:e+lbc2jB0
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて飛び出てチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
158名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:52:54 ID:44jKUVAT0
政治主導の正体見たり枯れ柳!
159名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:53:16 ID:DUxrS8a00
>>54
さすが俺が憲法の健忘大臣
160名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:53:18 ID:o7ohc9l20
>>142
それ不信任決議じゃないの?
161名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:53:25 ID:TJ67wYypP
>>147
5分の休憩のときに委員長もわかってないとか言われてたなw
162名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:53:31 ID:gYkVPvWT0
>>121
もし参議院選挙で民主が勝っていたらを想像してごらん
並のホラーじゃ太刀打ち出来んぞw
163名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:53:45 ID:oreMTRRv0
この軽さが本人の持ち味だったのに。

みんなも理解してない、のだ。
164名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:53:45 ID:Z5eJejycO
ロボっていうあだ名がついたばっか
165名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:03 ID:cedcJxUQP
人間、平常心を失うと、何かを改善しようと思っても
反対に悪い方悪い方に行きがちだよね。
俺も気を付けないと。
166名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:08 ID:LC3Cc1Pz0
>>148
そんな政党に政権を渡した日本人自体もなめられつつある今日この頃・・・
マスコミや教育を変なのに抑えられると、どうしようもないっていう良い見本を後世に残せそうだ
167名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:21 ID:wnM9hOnP0
よく今まで解散総選挙にならず放置されたもんだ
あとどのぐらい日本の国力なくすための政権続くの?
まさか3年間しがみつく、って言わないよね
168名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:21 ID:pcHzPVKS0
>>156
>奴らのブレっぷりを

仙谷という奴は、「自分が気にいらないものは断じて認めない」
という点においてはブレないぞ?

まあ、結果をお楽しみだね。
そんなことをすれば、仙谷と民主党全体が瓦解する。
169名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:29 ID:67t8dMR80
問責決議が可決されたとしても
その後衆院で信任決議が可決されれば
ただの時間の無駄じゃないんでしょうか??
170名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:34 ID:ojkdR1bqP
内閣総辞職した方が早いんじゃねww
無理なら解散総選挙な
171名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:39 ID:e+lbc2jB0
これが通れば
任命責任での内閣不信任案
そして解散まで持って行きたいと言うことだろ。

日本の改革は必要だが
民主党みたいな改革なら変化のない自民党の方がまし。
172名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:54:46 ID:AFGm7tXb0
あれ?社民党も
173名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:55:02 ID:XHBHFFzb0
ダメだろうな。本人がもたないよ。
今日辞任するだろ
174名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:55:11 ID:dHkX6Sya0
糞デブってろくな事しないね^p^
175名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:55:13 ID:y50qykfIP
フジで始まった
176名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:55:34 ID:cI65L/V+0
>>142
それ不信任決議でしょ?
衆議院は民主党の圧倒的多数なんだからそりゃ通らんよ
177名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:55:52 ID:/cAvO+h9O
柳田は最後までNHKに抜かれまくりだったけど
未だに何が問題かわかってない顔だった

暇な時も必死にカンペにすがりついて整理するでもなく、
ポカンとするか、首かしげたり不満げなひとりごとで口動かしたり。

知識つけようという向上心もなければ
今日更に立場悪くしたとの危機感すら皆無。
178名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:01 ID:n3MElNWDP
民主党は下記の失態を引き起こして、それが引き金で参議院議員
選挙で負けたから、”みんなの党”の活躍が期待されるんだろうね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
179名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:04 ID:9hUrcIagO
論議すべきこと他にもっとあるだろうに
180名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:13 ID:tYvvTZSO0
完全に末期。
総辞職回避のために、仙谷がさらにキ○ガイになるな。
181名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:14 ID:r6zyPltkO
ほんまに詐偽!
182名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:17 ID:6mVT1ssrO
馬渕って人はロシアの大統領やプーチンみたいな貫禄あるし、柳田って人も良い人そうなのにな
韓や仙石やトミ子みたいなドス黒い悪こそどうにかしてほしい
まあ柳田って人は法務大臣にさせられたのが悪かったのだろう
183名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:18 ID:pcHzPVKS0
>>172
社民党はキチガイではあるが、
キチガイなりにバカ正直なところがあるのは、
普天間の件で実証済み。
184名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:24 ID:CRgpb27sO
問責ってクビになんのか?
185名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:37 ID:OWCd93as0
もう解散しろよ。 楽になるぜ? 
186名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:38 ID:3a0HCkgXO
>>135
俺がそうなんだけど、マジレスすると俺は共産支持。
創価がそんな事言う訳ないじゃん選挙協力してるのに。
187名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:38 ID:iPF4X7l30
問責決議に特に法的効果があるわけじゃないが、
無視された場合には当然それを理由に審議拒否って流れになるだろうな。

参院で決議が通るってことは参院の過半が問責賛成ってことなので
委員会の方もそれを理由に出席拒否すれば定足数足りなくて委員会開けない
などと展開していく、ってのが本来の流れだが…

さてミンスのことだから超然宣言とかしちゃうのでしょうかw?
188名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:56:57 ID:R0n5hXfs0
仙谷:「決議案が可決された場合でも辞めなかった大臣もいる」

いたっけ?
189名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:57:21 ID:ZC321r850
今日の答弁もひどかったw
190名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:57:22 ID:W1OfbmBc0
警視庁テロ情報流出でトミ子を引責辞任させるべき
191くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/11/18(木) 17:57:57 ID:cMO4MmL/0
問責無視したら、参院で法案が通らなくなるんで、予算関連法案がそこで終了
192名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:00 ID:jDNlQVn2O
普通は火の手が大きくなる前に辞める。大きくなってからじゃ遅い。
八ツ場や奄美で根回しせず地元を怒らせたり、何でもないビデオを隠して国民の注目・関心を集めたり、
手続面・技術面が全く稚拙だ。内容以前の問題だ。
193名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:02 ID:PXJMsRkk0
>>186
共産主義ってよくワカラナイ。
特徴はなに?
194名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:05 ID:bVxrnDpA0
>>183
庇いようが無いという事だよ
195名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:10 ID:LC3Cc1Pz0
>>167
そのまさかで、あと3年間絶望を味わってください\(^o^)/
196名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:38 ID:CRT/jR66P
>>169
参院で問責決議案が通過
→参院で多数を占める野党が参院での審議を拒否する
→参院での否決が確実
→衆院に法案が戻っても衆院で2/3の議席を確保していない
与党では、衆院だけで法案を通す力はなく、全て廃案となる。
→国会空転あぼーん

という流れだ。
197名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:37 ID:O/dSfNvOO
不信任に反対した社民が問責賛成とな。わけわからん
198名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:41 ID:pcHzPVKS0
>>191
そして、予算関連法案がそこで終了し、押しても引いてもダメなら解散。

良いなぁそれ・・・・・゚・(ノД`)・゚・
199名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:58:54 ID:5IscNMla0
>>172
民主党がやってるのは「改革」じゃなくて
中国共産党にする他ための「革命」だよ
ここ重要よ
200名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:01 ID:tLgBIWuu0
今日の委員会で完全に詰んだな
議論のスタートラインにも立てない大臣はいりません
201名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:08 ID:WYmS+QJn0
>>177

柳田の馬鹿さ加減は自民の森元にも通ずるモノがあるな。
森も相当なアホ。

初対面のクリントンに向かって
「Who are you?」といったのは有名な話
202名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:08 ID:2+xoao750
野球で例えたら
     古木
古木       古木

   東出 村田

初芝       古木

     寺内

こんな布陣だな
203名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:23 ID:cINHVV8F0
みんなの党応援するぜ!
204名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:30 ID:7ls5bnd5O
立ち枯れは…あ、参院議席ないのか
205名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:33 ID:pF2fONRC0
法曹より、公安委員長のババァと、官房長官のジジィのほうがよっぽど問題だろ
206名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:59:47 ID:gI2zxJwQ0
可決するとどうなるの?
207名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:03 ID:BVD6ZvLR0
最も問題なのは我が国の総理と官房長官だろ!正気とは思えない人事の数々・・・

前原も首相になりたくて政権与党にいるのだろうが、、、君の評価もガタ落ち!!!
208名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:13 ID:CFAEOLIM0
うかつ内閣
209名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:13 ID:rdV5xAIF0
暴力装置ですね。わかりません。
210名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:36 ID:7p59A/wvO
これは腹口も賛成しそうだなw
211名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:39 ID:XsYHdQa40
>>23
参議院の予算委員会には出入り禁止になる
212名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:00:58 ID:ZmOR8JLaO
>>191
なぜか審議拒否した自民党が
悪いことにされると思うよ。マスコミもグルだしな。
213名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:01:13 ID:iPF4X7l30
本来の流れだと

問責可決で辞任or罷免、
辞任・罷免拒否なら審議拒否

ってのであろうが。

さて。
214名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:01:21 ID:gYkVPvWT0
>>204
ちゃんと3議席あるぞw
215名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:01:45 ID:mTuXZ+8W0
今日の国会酷かったみたいだね。
前代未聞の5分休憩の間に官僚が書いた作文が、
トラップで、分け分かんない事言っちゃったんでしょ?

詳しい人教えて〜
216名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:02:21 ID:pcHzPVKS0
>>212
ただ単に審議拒否をしてるだけならな。

問責決議を無視されてんのに、それが通用するかな?
やってみれば良いと思うよw
217名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:02:22 ID:CFAEOLIM0
せっかく予算関連法案は公明の協力が得られそうなのにw
218名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:02:29 ID:ItLmRsZuP
 問責が通る=多数野党が反民主党で共闘

ということ。
もうどんな審議も通らない。

そもそも問責可決した大臣相手に質疑など行われない。

219名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:02:30 ID:I9kYqdp3P
>>188

・現行憲法下で国務大臣に対する問責決議案が可決された例

1998年(平成10年)10月16日 額賀福志郎(防衛庁長官)
→35日後の11月20日に辞任。

2008年(平成20年)6月11日 福田康夫(内閣総理大臣)
→3か月後の9月24日に内閣総辞職。

09年(平成21年)7月14日 麻生太郎(内閣総理大臣)
→7日後の7月21日に衆議院解散。2ヶ月後の9月16日に内閣総辞職。
220名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:02:41 ID:jDNlQVn2O
>>201
おたんちんめ。そりゃあ漫談のネタだ
221名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:03:23 ID:uLPVFi3w0
現行憲法下 [編集]
日本国憲法の下、参議院が発足して以降に問責決議が可決された例は現在のところ3例ある。
なお、いずれにおいても参議院では野党が過半数を占めていた。
1998年10月16日、額賀福志郎防衛庁長官に対するもの
防衛庁調達実施本部背任事件に関連し
自身が大臣を務める省庁での汚職発覚を理由に
額賀の責任を問う決議であった。決議を受けて額賀は同年11月辞任した。
2008年6月11日、福田康夫首相に対するもの
その理由は野党の求める後期高齢者医療制度廃止に福田政権が応じないこと
参議院が否決した法案を与党が衆議院で再可決したことへの反発などであった。
2009年7月14日、麻生太郎首相に対するもの
その理由は野党が再三衆議院の解散を求めたにもかかわらず
引き延ばし続けてきたことや、発言が二転三転することに対する反発などであった。

問責可決してやめなかったのは総理大臣だけです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%8F%E8%B2%AC%E6%B1%BA%E8%AD%B0
222名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:03:24 ID:m9UIfM9O0
>>147
国会中継でNice boatとか初めて見たわ。
223名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:03:31 ID:PHWrETCp0
今、無職やニートな奴。
来年の統一選挙に打って出ろ!

渡辺先生のみんなの党に公認してもらえ。

2ちゃんティーパーティーが応援する。
民主党をすべて落とさないと、この国が滅ぶ。
22411/20やっと【大阪】でもデモ!尖閣侵略許すな:2010/11/18(木) 18:03:50 ID:L+MndjjQ0
>>177
パニクってたんじゃないの?
笑わせてもらったけど、ふと死んだじーさん思い出して哀れでもあった。
もうやめさせてあげてよ。
225名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:04:28 ID:e+lbc2jB0
しかし、仮に解散まで持ち込んで
民主党が野党になった場合
もう国会での質疑になんの重みもなくなるな
自民党がどんな失態を犯しても
民主党は追い詰めることが出来なくなるだろう
226名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:04:39 ID:XFsCWfIz0
だけど、このままいったら次の衆院選でミンスはボロ負け
小沢なんとかっていうアブク議員は全員落選で失職プータローになるのも確定的。
・・これが判らんミンス議員はおらんやろ?

となるとだ、やつら憲法無視、選挙停止の大荒業にでないとも限らないよな
憲法違反のことやったって告訴上告しまくりで時間かせぎ、敗訴したって何がどうなるわけでもないって
タカくくるだろ。

はぁ・・それにしてもいつから日本ミンス主義人民共和国になったのやら。
227名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:05:33 ID:pcHzPVKS0
>>225
>自民党がどんな失態を犯しても
>民主党は追い詰めることが出来なくなるだろう

民主党が、そんな誠実な奴らだと思うか?

自分たちのことを全部棚にあげて、いきいきと批判するだろw
228名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:05:34 ID:uLPVFi3w0
>>188
結果的に辞めた奴はいるが
通っても辞めなかった人間はいないな。
つまり仙谷はウソをついたw
229名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:05:59 ID:xvsqJWph0
こんな雑魚どうでもいいんだが
他にもっと有害なのいるだろ
230名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:06:03 ID:QW2GG8NZP
ミンスって人材豊富だよな?
ほとんどの閣僚がこれに価するんだからw
231名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:06:13 ID:zD/F4zWd0
仙谷のロボットさんさようなら
232名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:06:59 ID:i4srjjx8O
問責で大臣やめない方が民主党は詰みに近くなるからな。

野党としてはもっとも結束でき、攻撃しやすい、こいつを選んだわけ
233名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:04 ID:HQrttE1KO
恥知らずって、最強だな
234名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:09 ID:KBIpbdkj0
そりゃあ、これを許したら「国会要りません」ってこったからな。
「軽視」どころじゃない、「完全否定」だ。

必ず辞任まで追い込め。
んで次は「任命責任」でバ菅が泣くまで問い詰めろ。
235名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:15 ID:m9UIfM9O0
マスゴミフィルターでは今日の質疑をスルーして、

「広島の発言は冗談だって判りそうなものでしょうに」
「もう謝罪して撤回もしてるのに、しつこいですね」
「安倍内閣、麻生内閣でも失言はいっぱいあったのに」
「野党自民党は、もっと攻めるべきことがあるんじゃないでしょうか」
「もう、いいかげんにして欲しいですね」

みたいな論調でしょ。
236名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:25 ID:RLqayiaNO
こんな雑魚どうでもいいからはやく仙谷に行けよ。同じだけ賛成すれば仙谷も引きずり降ろせるんじゃん。
237名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:29 ID:pcHzPVKS0
>>229
>こんな雑魚どうでもいいんだが 他にもっと有害なのいるだろ

柳田更迭の問責決議
     ↓
仙谷が大反対
     ↓
仙谷にも火がおよぶ


どうせこういうことになる。
238名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:41 ID:CRgpb27sO
でも空き缶は罷免しないって宣言したぞ
辞任が落としどころか?
239名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:43 ID:CRT/jR66P
>>229
首相が自ら選んだ国務大臣が国会で否定されるっての
はかなりの大事だと思うんだぜ
240名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:56 ID:cI65L/V+0
ってか民主が野党の時は総理大臣にも容赦なく問責やったんだから
管の問責も合わせてやれよ
241名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:07:59 ID:yGupfyq90
>>229
まずザコから一匹ずつ片付けていくのがセオリーというものだ。
242名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:08:10 ID:8vq12dVT0
これは国会軽視の大義があるから賛成しやすいだろう
243名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:08:30 ID:xgZhG93b0
>>186
公明も共産党と一緒で投票率下がったほうが選挙では
うれしいんでしょ?流動票には期待しにくいだろうから。

で、公明は政策的には民主と連立したいはず。
自民と民主の力が拮抗しているならどっちが滑り落ちても
公明はおいしいって考えた。公明コーモリだし。
244名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:08:45 ID:iiHV4dJ00
問責可決→罷免・辞任



問責可決→決議案無視
→参院審議拒否→予算関連法案不成立
245名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:08:48 ID:ndF/+5V+0
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
246名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:09:11 ID:pcHzPVKS0
>>240
>ってか民主が野党の時は総理大臣にも容赦なく問責やったんだから

あれは「恒例」って感じで、ぜんぜん意味がなかった。
あれと同じことをしてはいけない。
247名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:09:23 ID:oreMTRRv0
本人の弁                                         




                                やる気ない、と言っているのに。
248名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:09:42 ID:6W/WgZ9TO
みん党がキャスティングボート握ってきたな

がんばれ
みんなのエコクラブ。
249名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:10:20 ID:RB7PWiqE0
自民党も本音では直ぐの解散を望んでないだろうけど
問責可決はボディブローのように効くだろうな
250名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:10:37 ID:rrv0ft6l0
民主党自体を問責すべき
251名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:10:44 ID:y50qykfIP
例のパーティでの失言だけじゃあないからなあ。こいつ。
こんなバカな事も言ってるし。

【尖閣ビデオ】 柳田法相 「衝突ビデオ見ない理由?…大学(東大工学部船舶工学科)で勉強したから。図面見れば分かる」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288353806/-50
252名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:11:16 ID:G/xSE3vpO
国会中継見てたけど
ここまで無能とは・・・
253名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:11:21 ID:Gs6S8bkV0
この内閣は伝説になるな
254名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:11:26 ID:Z9hLeb030
仙石と、REN4とトミ子と北側にも出せよ。
もう、面倒だからクダに出せ
255名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:11:35 ID:au10naCp0
柳田なんて小物で目くらましかよ

仙谷とトミ子だろうが国賊は
256名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:11:38 ID:cI65L/V+0
>>246
いやいや福田の時は衆院で2/3持ってたから意味なかった
しかし麻生の時は衆院で2/3持ってないから法案通らなくなってすぐに解散したじゃん
そして民主党政権が誕生したんだ
あれは意味あったでしょ
257名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:12:02 ID:EDeatp7z0
>>54
問責決議が可決されても辞任しなくていいのか・・・
正直しらなかったわ
258名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:12:14 ID:QvWZFPWx0
>>95
ありがとう

ROMってたらこの後どういうことになるか
大体わかったよ
259名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:12:27 ID:KBIpbdkj0
>>253
首相2代続けて完全無欠の無能内閣だからなあ。
村山がすっかり忘却の彼方になってしまった。
260名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:12:30 ID:pcHzPVKS0
>>249
統一地方選挙で民主党をズタボロにしたほうが
完膚なきまでに民主党を壊滅させるためには良いだろうしね。

しかし、いずれにしろ今回、仙谷の身上まで炎上まではさせてほしい。
261名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:12:51 ID:fs0D5B/F0
麻生よりはマシだな
262名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:12:54 ID:ZSTZcel4O
>>239
普通はな。落選千葉を続投させたやつだからな。
263名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:13:09 ID:ItLmRsZuP
しかしみんなの党、完全に戦略ミスったね。

アジェンダとか言って、行革に焦点絞って有権者惹きつけたのはいいけど、
民主党政権が発足してから問題になってるのはどれも危機管理と外交問題。
普天間移設、口蹄疫、尖閣、大雨洪水、北方領土、アフガン、中東etc。

今まで国民は外交や安全保障問題など、日常生活に大した影響などないと思ってた。
それは実は自民党政権がうまくやってただけのことだったんだが、
民主党政権がそれをことごとくぶっ潰し、失敗し続けてるおかげで
国民生活にモロ直撃。

そんな中、安全保障政策に全く発言してこなかったみんなの党は、
事業仕分けの失速とともに発言力を失った。

今求められてるのは外交安全保障危機管理に関する党としての方針だ。
渡辺党首は必死で目立とうとしてるが、いかんせい空回りしてんな
264名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:13:41 ID:yAdIJHiZ0
>>256
え?
265名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:15:54 ID:pcHzPVKS0
>>263
みんなの党に戦略などはいらない。

あの党はいま「自民党で民主党でもない」という理由でもてはやされているだけ。
「政権交代したら日本はよくなる」と同じ。
266名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:16:21 ID:C4BnPcg6P
柳田と同じ理由で問責に値する閣僚一杯いるんだけどな
一人逝ったら連鎖するのかな。民主の恥知らずっぷりからすればそんなことは無さそうだけど
むしろ問責通っても居座りかねないか
267名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:16:24 ID:DdhHzEU40
法務大臣という役職を舐めすぎていたんだよ柳田は
サインしたら死刑執行できる役職なんだから
おかしいことを言ったらもはや法務大臣ではいられないよ
268名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:16:35 ID:CRgpb27sO
NHKのラジオ解説委員、案の定どもっていやがる
269名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:16:35 ID:irhZzDxAO
ルーピー内閣の時は、口蹄疫の赤松を筆頭に
誰一人、責任とらんかったな・・・


民主党は人間の屑ばかり。
270名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:17:13 ID:Z9hLeb030
>>255
トミ子は、悪の総本山だけに抵抗も大きい。次の参院選で
自民とミッチが勝たないと駄目だ
271名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:17:16 ID:y50qykfIP
>>54
居座ってもいいが、柳田は参院出入り禁止になるだろうなあ。
当然野党は反発して、法案は全部否決。

仙谷、結局最後は、柳田を切るよ。
272名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:17:23 ID:gi4JRJEI0
柳田はこれで議員生命終わったな 二度と当選はない。
閣僚は特に党の秘密を知っている。生きて党から出られるはずがないので
手段選ばず必死だよ。生き死にかかってるからな。
ただのオッサンになれば粛清されるのはわかってるだろう 
将来を悲観して練炭かとか 自業自得
273名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:17:31 ID:cI65L/V+0
>>264
何が?
274名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:30 ID:7WkG9kGu0
275名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:33 ID:8oL9kSuk0
マスコミの追及の甘いこと甘いこと
自民政権の時は大臣が絆創膏貼っていただけで狂ったように騒ぎ立てて
辞任に追い込んだくせに
276名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:38 ID:Z9hLeb030
>>273
おまいは、何処の世界から来たんだ?
277名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:18:52 ID:pcHzPVKS0
>>271
>仙谷、結局最後は、柳田を切るよ。

と、普通は思うわな。
しかしあのアカ爺だけはわからんぞw
278名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:19:05 ID:9cH0bfEI0
失言くらいですぐに辞めろ辞めろという野党
それを応援するマスゴミ、洗脳される愚民
この国はバカばかりだわ
総理や大臣がこんなにコロコロと代わってるからずっと日本は停滞しているんだろ
別に菅は好きではないが、菅のいうとおり総理は最低4年続けなければ駄目
じゃないと何も進まず、これまでのように日本だけ成長が取り残される
279名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:19:27 ID:hzc0XY+Z0
柳田はぶっちゃけちゃったからこうなったけど
菅も似たようなレベルで未だに総理やってるんだよな
280名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:19:39 ID:cI65L/V+0
>>276
だから何がって言ってるだろ
281名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:20:07 ID:+quJih5J0
柳田は完全に門外漢でぬいぐるみ置いてんのと変わらんからな
あんなド素人を据えたやつにそもそもの責任がある
282名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:20:19 ID:wuOlcvQG0
しかし本当にミンスは辞めないよな。辞めたら後任にふさわしい人間がいないからか?
それとも他に理由あるの?
283名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:20:25 ID:pcHzPVKS0
>>278
いや、ダメだったらすぐ変えようぜ?

民主党がそう言ってたんだからwwww
284名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:20:38 ID:agS/3FUUP
民意がよくわかってないから切らないんじゃね
早く解散してくれ
285名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:09 ID:rpvbxsYW0
>>9
味方にすると頼りないが敵に回すと面倒と称された
どこかの掲示板住人たちみたいだなw

あれ?俺たちか?

286名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:17 ID:C4BnPcg6P
>>271
その上で全部野党が悪いって言い張るかもな
どうせまともな議論できないんだから逆に民主が喜びかねないわ

まぁその後はメディアの論調次第だろ
287名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:24 ID:Y5SK1mAV0
>>275
毛胞症?を説明するパネルまで使って説明してた
馬鹿ワイドショーもあったなw
288名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:34 ID:pcHzPVKS0
>>282
>それとも他に理由あるの?

「同じ力学でみんな辞めさせられる」と思ってるからなんだよ。

だから「悪しき前列を作ってはならない」とか、トチ狂ったこと言ってたじゃん。
289名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:41 ID:/2Hj2DqaO
自民ネトウヨ工作員乙

しかも大量発生中www
290名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:49 ID:hzc0XY+Z0
左翼のテロ組織とつながりがあり反日デモに参加していた
岡崎トミ子が国家公安委員長ということに比べれば全然大したことないよな
291名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:21:53 ID:oexXXtjL0
今回は民意でもなんでもない国会の判断だから文句言えねーだろ
292名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:22:01 ID:i4srjjx8O
>>263
空回りかね?
発言力増してると思うぞ?
外交判断はミスないし
29311/20やっと【大阪】でもデモ!尖閣侵略許すな:2010/11/18(木) 18:22:39 ID:L+MndjjQ0
>>278
いや、柳田は無能すぎる。
今日の国会見てみたらわかるよ。
例え失言が無くても、法相にしといちゃダメだろ。ってわかるから。
294名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:23:34 ID:CRT/jR66P
>>280
本当に分かってないようだから言うけど
麻生の時も2/3の議席持ってたぞ。
リーマンショック以降、参院無視して衆院で法案通しまくってたろ。
295名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:24:21 ID:72F59Cgn0
>>278
ダメな奴ならコロコロ変えりゃいいんだよ。

民主はだめなのしかいないが・・。
296名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:24:34 ID:wuOlcvQG0
>>288
それだって結局、責任を先送りにしてきた結果でしかないしねえ
ずるずると引っ張って政権に与えるダメージのほうが、いさぎよく辞めるよりも遥かに大きいと思うんだが
297名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:24:54 ID:bIt4wipZ0
>>282
辞めても辞めなくても、どちらにしろ批判されるし支持率下がるから、
辞めないでほとぼりさますほうが得だと思ってんじゃね?
298名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:25:05 ID:Di5DrtV70
>>289
実はこれ全部俺のレスなんだ
299名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:25:41 ID:TJ67wYypP
>>293
今日の答弁はあきれたよ。
話題が全然進まない上に、指揮権を教えるために5分中断とか・・・
300名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:26:03 ID:pcHzPVKS0
>>296
>ずるずると引っ張って政権に与えるダメージのほうが、いさぎよく辞めるよりも遥かに大きいと思うんだが

まさに、それが、民主党は、理解できないってことを、
俺たちは、鳩山政権からずっと見てきたんではありませんかw
301名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:26:14 ID:44VTwsXb0
>>277
切ると今度は「任命責任」て話になるから
自分の保身の為に切らないってのは十分ありそうだなぁ・・・
302名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:26:36 ID:z7qOS9O90


あれっ社民・・・

303名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:26:48 ID:qMH/rKTYO
>>278
というバカがミンスに入れたせいで日本めちゃくちゃ
304名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:26:50 ID:iKUbFFCYO
>>278
四年続けなければ駄目っていう理由は何?どんな影響があるのかおまえの考えを教えてくれ。こんだけ糞を撒き散らしている政党にあと三年も我慢しなきゃいけないのか?
305名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:29 ID:yfNq/7Ua0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   「与野党の同志諸君よ」
      ∩::::::::/        ヽヽ        
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|    衆議院は予行演習だ、本当の決戦は参議院だ
     ||::::::::/     )  (.  .||        
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  有頂天の仙谷を追い落とすために、まず馬淵と柳田の首を討ち取れ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  馬渕は、筋肉を鍛えるしか能がなく、頭を鍛えるのが苦手なヤツだし、
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |   柳田は飛んで火に入る夏の虫だから、首にした方が国民のためだ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  馬渕は、オレの公約「八つ場ダム建設中止」を勝手に撤回しやがったしな
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |      代表選でオレを裏切った手柄だけで大臣になったヤツだから、
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_       断じて許せん  血祭りに上げろ
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::         
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
306名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:30 ID:butHv5c20
おごれるものは久しからずw

解散総選挙祈願




ミンス議員って、日々学ぶ気持ちがないらしいなw
答弁聞いていたら恥ずかしいw
307名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:34 ID:9cH0bfEI0
>>293
法相とか重要閣僚じゃないし
失言とかで無駄な時間を使ってほしくないだけ
308名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:27:45 ID:EjH/v5sQ0
>>294
そもそも解散自体が、総選挙ギリギリのタイミングだっただけだしな。
309通りすがり:2010/11/18(木) 18:28:51 ID:BZY5hQ3/0
今日の岡崎の答弁は酷かった。
来年度の予算で警察車両等が購入できないから、この補正予算で購入するつもりだ。
岡崎は、税金をなんだと心得ている。
310名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:29:24 ID:z7qOS9O90
まあいいや。順番に倒してけ
311名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:29:24 ID:/065l4Dc0
友愛はしても更迭はしない
312名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:29:46 ID:butHv5c20
>>309
観光振興の予算で警察の費用を賄うとかねw
313名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:30:15 ID:GOROuV+a0
>>11
空転は民主党の得意技じゃないかw
法相として相応しくない。内閣として
機能してないなら当然だろ
314名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:30:18 ID:yAdIJHiZ0
>>294
何か高度な釣りかと思って考えてたw
315名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:30:19 ID:Z9hLeb030
>>308
間に福田が入らなければもっと真っ当な仕事が出来ただけに
悔しい思いをしたろうな。まぁ、支那の工作員としては、
麻生に仕事をさせないのは当然だけどな
316名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:30:21 ID:YfZVGmzFP
たった1年でこれだぞ。
あと3年あるとか地獄だろ…
317名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:31:11 ID:CJNEcn6O0
柳田ってキラ☆キラの村上に似てるな。
318名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:31:21 ID:yAdIJHiZ0
>>315
急場の火消しで終わったからな。
319名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:31:24 ID:tzmws2nj0
柳田よりもっとひどいのが次の法務大臣になるの分かってるのか?
千葉はダメ、柳田はダメ、だったら誰ならいいのか対案だせよ
320名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:31:50 ID:fs0D5B/F0
>>316
これから良くなるって
新人だから大きな心で見てやれ
321名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:31:59 ID:BmIkSQlN0
政権を奪うことにしか興味が無かった民主党
いまでは権力の維持に必死
322名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:32:08 ID:TJ67wYypP
>>307
それを言うなら余計辞めてもらったほうがいいよ。
指揮権を発動する気があるのかの質問に、ぐだぐだと時間をかけてたのが今日の質疑。
323名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:33:05 ID:Ygn1RywM0
こんな国会、握ってやる!!
324名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:33:05 ID:YfZVGmzFP
>>319
任命責任ある奴がクズだからほんともうどうしょもない。
解散してくださいまじで。
325名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:33:09 ID:z7qOS9O90
それより問責決議で確実に辞めるのかって思う
326名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:33:59 ID:nWsz1A2f0
参院選後、ねじれ状態になってから、柳田よりやばい問題発言した大臣は腐るほどいるのに、
なんで今回だけ問責決議通りそうになってんの?
327名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:34:01 ID:EjH/v5sQ0
>>321
おそらく、このまま政権落としたら、もう当分無理だろうからね。
必死になるよ。

少しでも挽回してから下野しないと、
解党するんじゃないか?
32811/20やっと【大阪】でもデモ!尖閣侵略許すな:2010/11/18(木) 18:34:01 ID:L+MndjjQ0
>>319
それは管の仕事じゃないのw

>>320
大口叩きの新人の政府はいらない。
国民は即戦力を求めております。」
329名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:34:28 ID:jTtGt1CZO
>>319
鳩山
330名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:34:41 ID:E+C8Cnzr0
>>11
中川昭一の問責に賛成した議員にも辞めてもらおう
331名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:34:51 ID:HVRm11pMO
>>11
仙谷乙
332名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:34:53 ID:yAdIJHiZ0
>>395
国会で問責決議受けた閣僚がサインした法案なんか審議できないよ。
国会が空転する。
あの寿司職人にそれが耐えられるのか?
333名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:35:21 ID:Wt03C4S/0
>>319
ここでまさかの鳩弟
334名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:35:32 ID:w6MEkxkyO
>>319
鳩弟がいるじゃないか!
335名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:35:38 ID:butHv5c20
>>319

自民時代は、その点最後の砦というか、
法相だけは馬鹿ではいけない、という姿勢を貫いたらしいから。
他党や民間登用でお願いすればいいじゃないか。
336名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:35:46 ID:aOK4jHaU0
法と証拠に基づいて適切にやってますね
337名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:36:08 ID:yGupfyq90
前法務大臣も壊れたスピーカーみたいに同じ事連呼してたなw
マジで法務大臣て馬鹿でもできるんじゃね?
まあその後落選したんだけどwww
338名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:36:15 ID:VI49QqUR0
民主自身コイツをほっとくと敵になるだけだろ
339名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:36:24 ID:tzmws2nj0
うん、鳩山弟でいいや
340名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:36:41 ID:GOROuV+a0
4年間待てと言ってる奴はとんでもないアホだな。
叩かれてるのは結果をだしてないから当然のこと。
場当たり的な対応でどんだけ国益を損ねてると
思ってるんだ。
一日も早く辞めて欲しい。
341名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:37:07 ID:CRT/jR66P
>>326
野党には野党の考え方がそれぞれあるんだよ。
いろいろ思惑がある者同士で一枚岩ではないから。
今回はたまたま野党同士の思惑が一致しただけ。
342名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:37:15 ID:3pIKGZNd0
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ

↑マジですた。
民主のホームページより
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=602
343名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:37:23 ID:iiHV4dJ00
>>319 
日本新党が与党になったときみたいに民間人登用でいいんじゃない。

あのときは民訴法の三ヶ月博士連れてきたね。
344名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:37:29 ID:Kx6Q2TVl0
ま、落ち着けよ
ウクレレウルトラマンセブンでも聴いてくれ
345名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:37:46 ID:jTtGt1CZO
松岡を自殺にまで追い込んだレンホーは柳田にも追及汁
346名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:38:00 ID:UYe2G2RC0
>>335
小泉時代に南野という看護師あがりのばーさんがいてだな…
347名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:38:07 ID:Z9hLeb030
>>333
今にして思えば。有能な男だったよな
348名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:38:26 ID:O0Z87N+C0
こいつらやっていることが国民生活の向上に結び付いていない事
理解しているのか?
権力争いに国民は興味ない、国民生活を向上させろ。
国家予算使ってだらだら下らない事するな。
国民生活が第一だぞ。
349名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:38:27 ID:gMQbPr1S0
>>278
>>総理は最低4年続けなければ駄目

じゃあなんで、選挙直前になって前総理の鳩山を引きずり下ろしたりなんかしたのさ。
350名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:38:49 ID:72F59Cgn0
>>320
新人?
いままで何してきたの?
つーか新人じゃねー奴もいるでしょ。
351名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:38:53 ID:Z9hLeb030
>>346
あのバァーさんは少なくとも犯罪者では無かったろ。今の連中よりは仕事していたよ
352名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:39:13 ID:yAdIJHiZ0
>>346
あの人の答弁もかなりヤバかったねw
353名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:39:33 ID:5IscNMla0
>>319
>>柳田よりもっとひどいのが次の法務大臣になるの分かってるのか?
千葉はダメ、柳田はダメ、だったら誰ならいいのか対案だせよ

だから続投させるという理由にはならないだろ
だれがいいのか対案出せって?
それなら国民が望んでるのは解散して民主のド素人大臣じゃなくてまともな売国じゃない党のまともな議員がなる事だ
なんで肥溜めの中からどのウンコを選べってお前の理屈のほうが世間離れしてるのに気づかないんだ?
354名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:39:46 ID:YfZVGmzFP
>>320
「これから上手くなるって!」って原子力エンジンで走る車の運転を若葉マークの奴に任せるとかマゾすぎ。
既に車はボロボロ。
355名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:37 ID:z7qOS9O90
みずほは仙谷不信任の時否決してたよなー
356名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:38 ID:CFAEOLIM0
>>352
やばかったけど、今回のテンプレ回答使えばいいやってのにはさすがに負ける
357名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:46 ID:Fpi2Jgrx0
この写真だと鳩山弟に見える
358名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:40:47 ID:DAw6T+1tO
つうか
問責までして晒し者にするのは柳田が可哀想だな
国民の誰が見ても無能だし
今日の予算委だって判らない法律の事とか聞かれて涙目だった
本人も辞めたいだろうに
359名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:41:35 ID:CIumBXnF0
>>1
他にもっとひどいのがいるだろ
仙石、菅、岡崎、北沢、こいつらをつるし上げろよ
360名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:41:43 ID:UFfdGjwPO
こいつは論外だが無知レベルでは自民の時の南田とどっちが上?
361名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:42:14 ID:GOROuV+a0
クサヨは無能を担ぐ余裕はあるのに国会を空転させるなキーッて
どういうことだよw
362名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:42:54 ID:YfZVGmzFP
>>358
数合わせで球技大会の審判無理矢理やらされた上で、
両チームからフルボッコに罵声浴びせられてた奴思い出したw
363名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:43:10 ID:iiHV4dJ00
>>358 
そういや衆院北海道5区の小林千代美(41)も
辞めるに辞めさせてもらえなかったな。
364名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:43:47 ID:9ad/zyuT0
自民は公明と手を切って共産、社民、みんなの党で連立組んだ方が票取れるよ。国民のほとんどがカルト創価を嫌っているしね。
365名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:44:00 ID:fs0D5B/F0
>>328
それ没落する企業と同じだよ。
若いの育てずにいると結果ポシャる

>>350
グループとしては初だよ。

>>354
いや運転させねーと技術は身につかない。
366 ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/18(木) 18:44:18 ID:Ii2N1tbm0
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:     :// u      ヽ::::::::::|:       ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
:|   / u       ::::::::::::|    |:     :// .....    ........ /:::::::::|:       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:     :||   .)  (  U \::::::::|:       lミ{   ニ == 二   lミ|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:    .:| ( ◯)  ( ◯)|!|!|;;/⌒i:     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  :| ◯) 丿 ヽ_◯/  U:::::::::::::)/    .:| 'ー .ノ  'ー-‐'    ) |:      {t! ィ・=  r・=,  !3l  
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/      :|  ノ(、_,、_)\  U   ノ:      `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ       :|.   ___  \    |:        Y { r=、__ ` j ハ まぁ   
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿        :|  くェェュュゝ     /|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ落ち着けよ
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::// / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::::::::::::   〉、_\_ト、」ヽ!
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::      | \ | \
   /:::::| \__,/    /:::::::::::::::::    ____∧____
367名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:44:27 ID:yAdIJHiZ0
>>358
菅も政治家の出処進退は自分が判断する事って言ってるぜ。
368名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:44:36 ID:vX3bU/q9O
あんまり伝家の宝刀を抜きまくるなよと思ったが通るのかよw
ちなみに問責決議は野党に審議拒否の大義名分を与えるのと、
辞めないでマスコミが悪者扱いすれば内閣のイメージダウンになる。
369名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:45:12 ID:uW8rSC9o0
柳田君人形ボッシュートです。

(色々と省略
370名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:46:05 ID:YfZVGmzFP
>>365
馬鹿か。
政権与党は別に新人育成の場じゃねーよ。
野党時代にやる事やってなかったからこうなってるんだろうが。
371名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:46:29 ID:z7qOS9O90
処分請訓規定のせいでgdgdになった
372名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:46:40 ID:CRT/jR66P
>>364
確かに国民の支持は得られるかもしれんが、その代わり見捨てられた公明と
民主が仮に連立したら、衆院で2/3超の議席を確保、参院でも過半数の
議席を確保することになり、野党は国会で全く何もできなくなるぞ。それでもいいのか?
最悪この政権はまだ三年も続くんだぞ。それを少しは考えた方がいい。
373名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:47:15 ID:s9O+TQQp0
>>365
必ずこういうかまってちゃんがわくな
374名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:47:31 ID:72F59Cgn0
>>365
無免許運転は犯罪です。
375名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:47:36 ID:Fpi2Jgrx0
民主党のアホどもは
悪事が半永久的に記録として残るということを
少しは自覚したほうがいい
376名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:47:49 ID:82vW+H0H0
>>354
仮免未満の奴を公道に出しちゃイカンだろw
しかも1億2千万人乗っけてるw
377名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:47:53 ID:bIt4wipZ0
>>368
自民政権の時と違ってマスコミの大半はかる〜くふれるだけだろうな
378名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:48:37 ID:2DR7oPm7O
郷原くるか
379名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:48:56 ID:fs0D5B/F0
>>370
野党と与党なんて、やる事とできる事がまるで違うじゃん。
散髪屋が家作れるのか。
一党独裁が危険なのかわかってないな。実際に自民利権渦巻いてた訳だし。
380名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:49:01 ID:CIumBXnF0
>>375
もともと革命思想だから、長期的展望なんて何も無いだろうな
381名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:49:07 ID:sBV7cgw70
前代未聞のシカトをかます予感がする。
382名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:50:26 ID:HVRm11pMO
この人は
町内会のおもろいおっちゃんでいれば良かったのに…。

能力以上の地位についた悲劇w
383名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:51:28 ID:9ad/zyuT0
>>372
もちろん政権が自民に戻ってからの話だよ。
野党のうちは連立の概念はないしね。
384名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:51:39 ID:fpvfB9AT0
ただ読んでるだけだから面白発言を引き出されるw
385名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:51:41 ID:gMQbPr1S0
>>365
自民党では稲田、小泉(進)のような若手が着実に育ちつつあるけど、民主党の若手って目立ってるのは
三宅自作自演乙と、弁護士の癖して法律知らない事をこの間暴露してしまった横粂ぐらいの物で、他は
ヤジと拍手以外何もできない陣笠ばっかだよね。
386名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:51:53 ID:KnynXU/q0
味はいまいちだけど憎めないおっちゃんのいる寿司屋

くらいで満足しておけばよかったのに、大臣なんかになるからw
387名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:52:10 ID:z7qOS9O90
いっぽう地方選では着々と
388名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:53:28 ID:Ygn1RywM0
>>384
今日の国会なんか、「なんか間違ってない?もう一回 読 ん で みて」って言われてたもんなw
389 ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/18(木) 18:54:12 ID:Ii2N1tbm0
>>1

         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i | ミンス党!
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
390名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:54:12 ID:72F59Cgn0
>>379
ほー、その理屈だと散髪屋を目指してたやつがなぜか大工の仕事(勉強)をしていたということになるが・・。
目指すものは一緒なんだからある程度の学習はできるだろ。
い ま まで 何 し て た の ?
391名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:54:31 ID:QiUlRPa20
大臣に問責決議が可決されたら、普通は辞める
(その大臣は予算委員会に出禁になるので、まともに審議できないから)

が、民主党にその「普通」は通用しないことはこの1年ですでに明らかになっているのでどうなるかわからない。
開き直って居座り続けるかもな。

392名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:54:36 ID:4rvA7Bcz0
>>358
辞めたければ自発的に辞めろ
393名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:54:37 ID:DAw6T+1tO
シカトなら国会軽視の連発だな
ともかくミンスは自分達が全く悪くないと思っているのが始末に悪い
まあ、これだけの委員会開始時に先の答弁や失言の撤回謝罪文を読む内閣は無いんだがな
394名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:54:57 ID:EF8H2Xe/0
えっ、社民党まで、
395名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:55:49 ID:mipibOikO
よくわかんないけど、ミンスは詰んでる事には違いなさそうだな
396名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:55:53 ID:HGkCllq3O
みのもんた党も


にみえた。
397名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:56:13 ID:4rvA7Bcz0
>>379
自民利権(笑)
なんのこっちゃかよく分かってない奴が
分かった風なこと言ってみたってのが丸分かりだよ
398名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:56:32 ID:YfZVGmzFP
>>379
実際にその散髪屋集団が家立て始めたのが今。
「やらせないと育たないから」とかいって放置させてたら、そいつが立派な大工になる頃には死屍累々だな。
そうならないための指導者もいない。
リーダーもベテランもクズ。
こんな奴らに任せて平気なやつはその家に実際に住まない奴らだけ。
399名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:56:41 ID:0Xcb4Vz00
じゃあ次はまた千葉ね } 仙谷
400名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:57:00 ID:wuOlcvQG0
>>385
時折見られるミンスの若手は有望うんぬんって書き込みは、ミンス工作員の手によるものかね
どう見ても考えることを放棄した木偶にしか見えないんだけどな
401名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:57:00 ID:p27Z6tGU0
菅や仙谷にも問責出せ。
402名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:58:13 ID:LBCXqsn00
>>23
問責決議可決⇒参院野党審議拒否⇒予算以外の立法不可能⇒解散総選挙

という流れ。
403名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:58:51 ID:72F59Cgn0
>>400
みんなロボットでいいんじゃね?
404名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:59:06 ID:yAdIJHiZ0
この人も辞める前に死刑執行のサインしまくりそうw
405名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:59:25 ID:Yy8cIDhTP
それより、三宅議員はなんでいつも国会中継のカメラに映る位置に陣取っているんだ。
406名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:59:27 ID:z7qOS9O90
参院は野党多いから狙えた
407ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/11/18(木) 18:59:59 ID:vDw2bFSgO
今国会見てるけどすげえな・・・次から次へとルーピーがわいてくる。
408名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:00:06 ID:ZNSWlYYSO
社民にまで見捨てられるとは、民主オワタな
409名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:00:10 ID:gyj9VMQr0
柳田は、そろそろ今日の予算委員会で宮沢に言われた事を理解できたのだろうか?
410名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:00:40 ID:vhbBXPUR0
今解散総選挙やったら
みんなの党に大量に票が流れ込みそうだね

それはそれでよくないけど
411名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:00:50 ID:vnpajIdn0
問責オッズ(11/18)

総務大臣 片山 善博
◎法務大臣 柳田 稔
外務大臣 前原 誠司
財務大臣 野田 佳彦
△文部科学大臣 木 義明
○厚生労働大臣 細川 律夫
○農林水産大臣 鹿野 道彦
▲経済産業大臣 大畠 章宏
◎国土交通大臣 馬淵 澄夫
環境大臣 松本 龍
◎防衛大臣 北澤 俊美
◎内閣官房長官 仙谷 由人
◎国家公安委員会委員長 岡崎 トミ子
郵政改革担当 自見 庄三郎
経済財政担当大臣 海江田 万里
国家戦略担当大臣 玄葉 光一郎
○行政刷新担当大臣 蓮 舫

目立つミスしてないのは誰だ?
412名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:00:59 ID:mtNcshaw0
柳田稔(東大卒) 東大卒=無能政治家
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290069262/
413名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:01:41 ID:fs0D5B/F0
民主党も結構頑張ってると思うぜ。
後3年くらいすぐなんだから待てよ。
414名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:02:18 ID:T7QsWN7x0
まあ、記念に書いておこう
415名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:02:21 ID:72F59Cgn0
>>413
頑張ってるとこkwsk
416名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:02:27 ID:qaK6Cryn0
ついでに官房長官もお願いします
417名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:03:27 ID:XAr+eTR7O
>>16
問責ぐらいggrks
418名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:03:53 ID:gYkVPvWT0
>>411
それ見る限りだとドラゴンが無難なのかw
あと地味も
419名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:03:53 ID:YfZVGmzFP
>>413
何をどう頑張って、何を実現したの?この一年で。
そして向こう3年間で何を実現してくれると期待してるの?
420名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:03:54 ID:fs0D5B/F0
>>415
子供手当とか
421名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:04:03 ID:z7qOS9O90
東大卒寿司職人民主党法相てなによ
422名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:04:57 ID:Jk/cVsIN0

仙谷・シーラカンス輿石wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:04:57 ID:npYTfZpi0
通ったら、ていうか通るけど、国会で誰が答弁するんだろ
42411/20やっと【大阪】でもデモ!尖閣侵略許すな:2010/11/18(木) 19:05:19 ID:L+MndjjQ0
>>365
そこまでいくと例えから逸脱してるから。
会社を党に見立てるならそれでいいけど。
425名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:05:21 ID:ea4pEqYmO
民主バカ丸出しwww
426名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:05:51 ID:yAdIJHiZ0
>>413
最初のレスが陳腐すぎたな、出だしは肝心だよ。
前に来た奴は、全てのレスを真っ赤に染めて悠々と出て行ったが、君は
あいつには及ばない。
427名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:07:07 ID:v2Y2c30q0
>>420
本気で言ってる?
池沼?サヨ?
428名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:07:10 ID:UlMs/ls/0
>>379
何で1党独裁になってたかわかってないな
似たような政策を持ってたらあえて他党で出るより自民で出るという結果1党独裁になったわけ
そうやって多くの意見を聞く政党が自民だった

対して民主党は自民のやることに異議だけ唱えてた者や旧社会党員の残党らの集まりで
選択肢に入ること自体ありえないものの集まり

革新や保守など右左の考えがあって当然だと思うが、その根っこには愛国心というのが無いと駄目
それが自民以外にないのがこの国の政治家のおかしなところ
429名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:07:18 ID:72F59Cgn0
>>420
もう、無理すんな。
430名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:07:25 ID:yAdIJHiZ0
>>411
防衛ライン明かしたマヌケな財務大臣と外交全般で失敗続きの外務大臣は
無難にこなしているのか?
431名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:07:40 ID:fs0D5B/F0
>>426
え?俺あいつ嫌いだもん。国民にも嫌われてたぜ?
何かおかしいのかよ。
432名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:08:41 ID:I4RXwBSGO

仙谷「問責が通っても辞めなかった議員はいる」

頼むから氏んでくれ
433名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:09:01 ID:y50qykfIP
今、NHKのニュースで時間かけてやってるな。
さすがの犬HKも庇いきれないみたいだ。
434名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:09:42 ID:UlMs/ls/0
>>420
前政権でも子育て支援金というのが出てたんだよ?
外国にいる子供には配ってなかったけどね
435名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:10:26 ID:YGa4YzHe0
民主党政権は空中分解寸前だな。まもなく崩壊するねw。
436名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:11:31 ID:3Uh6NBiL0
今日は原稿も読めなかったからなw
どこを読めばいいか分からんとかw笑い殺す気かと
437名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:11:58 ID:ktRXJpp50
>>407
民主のルーピーの豊富さと自民の人材の豊富さのギャップにびっくりする
テレビ新聞だけじゃ見えないわ
438名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:12:05 ID:82vW+H0H0
無視したら、菅の問責やられるぞ。
439名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:12:09 ID:sh/0J15s0
やっぱりあと3年くらい待たないといけないの?

早く解散して渡辺首相を期待。
440名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:12:12 ID:8LMb131P0
みんなの党の存在感がなさすぎ。国民新より前に出るべき。
441名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:12:30 ID:vnpajIdn0
>>430
防衛ライン明かしたのは健忘長官
442名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:12:34 ID:9Cxyfha80
柳田 『何で、俺だけ……』

って心境なんだろうなあ。

みんな、慰めてやってくれよ
443名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:13:45 ID:Gv38UPG2O
3月まで持つかと思ったら意外に速かったな
仙石と馬渕に対する問責決議案も早急に出すべき
444名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:13:51 ID:jvsF3Okt0
国会質疑で
菅 が柳田をフォローしたんだけど、
「今、歴代の法務大臣をず〜っと頭に思い浮かべておりますが・・・・
その中では柳田さんは頑張っておられるほうだと思います」

要するに、自民党時代の
鳩山邦夫や、南野千恵子のときのことを言ってるんだろうが、
間違いなく言える。
柳田 稔は歴代過去最低最悪の法務大臣だ。


445名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:13:57 ID:yAdIJHiZ0
>>431
最小の労力で最大の成果を上げたほうが評価は高いんだよ。
精進せいよ。
446名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:13:58 ID:fs0D5B/F0
>>434
民主も国内だよ。
前から疑問なんだけど、日本国籍にこだわる理由がよくわからないんだ。
激怒してる人とかいるし引くよ。
447名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:14:00 ID:6D4zkk8UO
>>420
反動で来年サラリーマン大増税計画中ですよ
差し引きマイナスになります

マイナス分は外国に流れます
448名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:14:16 ID:Yy8cIDhTP
産む機械とか暴力装置とかは、いちおう業界フレーズじゃないですか。使いどころを間違えただけで。
柳田の場合、本当に何も知らないバカ。
449名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:14:18 ID:16C/IlJB0
>>1
福田総理大臣 「問責決議に法的根拠があるんですか? ありませんよね?」

自民へブーメラン帰ってくるー
450ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/11/18(木) 19:14:21 ID:vDw2bFSgO
なんか菅がかわいそうになってきた。うまい棒
おごってやるから楽になれよ。
451名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:15:02 ID:butHv5c20
>>409

あの人も穏やかなしゃべりだけど、鋭かったねw

というか民主が何も知らないから、また小学校の解説状態だったしw
452名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:15:06 ID:aGBXHVoQ0
>>54
柳田を皮切りに続々と問責だすんだろ
で、全てに仙谷が強弁すると

いいぞもっとやれ
453名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:15:11 ID:Jk/cVsIN0
>>433
朝日にすら、こんな記事が出てる状態だからな。

法相進退、首相決断迫る声=執行部は擁護―民主
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201011180066.html
しかし、自民党が参院への提出を目指す法相の問責決議案に公明党や社民党も
同調する見通しとなったことを受け、民主党内には2010年度補正予算案審議への
影響を懸念する声が広がっている。法相辞任は不可避との見方も強く、首相に近い
ベテラン議員は「すぐ辞めることによるダメージと、判断が遅れて辞任した場合の
ダメージと、どちらが大きいか考えるべきだ」と述べ、首相に決断を促した。
45411/20やっと【大阪】でもデモ!尖閣侵略許すな:2010/11/18(木) 19:15:31 ID:L+MndjjQ0
>>407
文字通りループしてるよねw
デジャヴの嵐だよ。
455名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:15:32 ID:VvpBsDvq0
>>405

ただの目立ちたいだけのアホ
最近は頭もおかしくなってきた…いや、おかしいのは昔からか
456名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:16:38 ID:bbo9duu9P
         ,,,,,,,,
     ,.ィ ""; : ; : ; ゙゙゙゙ ‐ ,,
    ,;;.''' ‐- ; : ; : ; : ; : ; : ;.ヽ,
   /;;;      `' '''' ‐-; : :;.ヽ,
   i:;;i           `i ; : .i
   !.;〉  ,,,,,        ,,,,, i.;.;.;.}
  彡'  """"'''   '''"""゙゙ ヽ;.;.j
. (ヽi   -=・ニ=   =ニ・=-  !ィ)
  } ;|   `'‐ ‐''ノ   `' ‐‐''   !;.{
  ヽ|     /( 。  。)ヽ   丿|.ノ
    {     ト--=--イ    }     やった!これで明日の西田の質問を回避できるぞ!
    ヽ    ヽ. ⌒⌒ ノ    /      あいつおっかないんだよ〜
    ヽ. ヽ、`==.' / /
.     ヽ  ` ‐--‐ '  /
         ` ‐----‐ '
457名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:17:26 ID:u5LiCRDK0
問責可決でそのまま居座り。
続く法務委員会で、
「問責可決したのに、居座って、どういうことですか」
という質問に、
「戸別の案件にはお答えできません」
と答えて欲しい。

458名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:18:00 ID:v2gKynyYO
今日の答弁聞いてると限界じゃないか。
辞めさせてやるのが本人にもいいと思うよ。
この人にも家族がいるんだし。
あんなにフルボッコにされてる姿見るのはつらいだろ。
最初から受けなきゃいいんだが、政治家やってて大臣やらせてくれるってなったら断れないよな。 
法務に携わったことのない人間を任命したやつは責任とって腹を切れ。
459名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:18:47 ID:p4QzG4cI0
どうやったら解散総選挙に出来るの?
あいつら民主党内閣が解散すると言わない限りしないだろ?
政権にしがみつくヒルみたいだしそのヒルを離してくれないかな
460名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:19:09 ID:T3dhTjzw0
こんな間抜けな発言した大臣って最近記憶に無いな。
461名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:19:53 ID:eNx1xRX1O
ミンスでも仙谷,菅,岡崎,イオン ヲカラ以外で反対するやついないだろ(大笑)
462名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:19:57 ID:KKek3sVl0
管内閣の中では比較的まともな方だな
彼を辞めさせるより先に辞めさせるべき人間がいる
463名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:20:39 ID:xoI+OgUm0
渡辺総理、江田官房長官
いい仕事すると思うよ

民主意外と連立組めば楽勝でしょう。

464名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:20:49 ID:3BxKRuBN0
日本国民はこんなにおこってるんだぞ!!!!!!


レスの弾丸をうちづつけろ

ここが船上だ!!!!!1
46511/20やっと【大阪】でもデモ!尖閣侵略許すな:2010/11/18(木) 19:20:49 ID:L+MndjjQ0
>>457
呪文「個別の案件」と「法と証拠に基づいて」は封じられた。
新呪文「誠実に」は通じない様子。
466名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:21:53 ID:8zP2vaVn0
公明みんな共産社民が全て賛成することによってのみ
ぎりぎり問責が通る数になってるんだな
467名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:22:29 ID:butHv5c20
個人的には、こっちを過剰に取り上げるうちに
北沢の暴言や言論弾圧が霞むのが気になるけど・・・

「表現の自由の侵害」のほうが、内閣ふっとばす威力があるのに、
なぜかマスゴミがお手柔らかすぎる。
468名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:23:13 ID:7YDVJFIYO
>>459
予算関連法案を参議院で通さない
民主党ジリ貧になって解散と引き換えに法案を通して貰うしかなくなる
469名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:23:41 ID:YfZVGmzFP
>>467
ただの馬鹿より先に、悪意のある屑を引き座り下ろして欲しいもんだ。
470名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:23:47 ID:yAdIJHiZ0
>>449
民主へも返ってきそうだなあ、福田と麻生の落ちを見ると。
結局、問責を押し返す力が政権にないって証明だから、通れば長くは保たない。
471名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:23:50 ID:SZou4/Fq0
ぐぐってみたらこれ法的拘束力は無いらしいじゃん。
なら「法に基づいて適切に無視」だな。
472名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:24:07 ID:bIt4wipZ0
マスコミが擁護的だから任期満了前に陥落させるのは至難のわざだな
473名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:24:12 ID:gLblJaHx0
おまえら参議院が有って良かったな。
これからは参議院イラネとかいうなよ?
47411/20やっと【大阪】でもデモ!尖閣侵略許すな:2010/11/18(木) 19:24:22 ID:L+MndjjQ0
>>458
散々揶揄しといてなんだけど、賛成。
怒りもあるけど、なんか哀しくなる。
この人だって得意なこともあるかもしれないのに。
寿司とか。
475名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:24:43 ID:urU4Rajj0
後任は千葉ですねわかります
476名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:25:23 ID:zCuIfdX40
スチャラカ柳田涙目wwwwwwwwwwwwwww
477名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:25:55 ID:3Uh6NBiL0
>>467
だよな
仙谷はさすがに取り消したが、北澤は取り消してないからな
柳田はただの読む機械だからいつでも追い込める
478名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:27:16 ID:otb1x+rd0
>>467

北斗の拳でも魁男塾でもまず初めは雑魚キャラが一撃で死ぬのが
スジってもんやで
479名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:27:49 ID:cqOasoFtO
>>468
それだと先に法案通すのが筋だ!って言って通った後に、やっぱ解散はしませんよーだwけけけ

ってならないか?w
480名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:27:51 ID:gqyMA8x10
まぁこれはしかたない。
法務大臣の仕事はセリフ棒読み、アホでもできるってことを
嬉々として喋っているんだもの。見識を疑う。
もっとまじめに仕事しろよな。
481名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:27:57 ID:vRcXfJcO0
>>471
参院の委員会に大臣が出席できなくなるけどそれでも無視するかな

するかもな
482名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:28:17 ID:jg9owBYB0
>>471
別にいいけど間違いなく審議止まるぞ。
ま、落とし所として今晩中にでも自発的に辞任することになるんじゃないかねぇ。
483名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:28:33 ID:LaU73OUGO
こいつの後釜は小川敏夫かもな
484名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:28:59 ID:ICQVaNVp0
問責決議可決しても辞める必要はない

                        輿石東 -NHKニュースより-
485名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:29:39 ID:QiUlRPa20
>>479
それをやったら、解散総選挙の後にどこの党もまともに民主と協議しなくなるだろw
解党するしかなくなるぞw
486名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:30:00 ID:9y+x/UDK0
議員質疑、国会に対しての侮辱だからな。各党同意しやすいだろう。
487名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:30:50 ID:m2s9cvW/O
超ウケるんですけど
488名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:31:35 ID:fiY4cULU0
問責可決すると参議院から相手にされなくなる。
だけど、仙石さんが答弁するんじゃないのか。仙石さんに任せば安心だな。
489名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:31:56 ID:gR/Mni6hP
公明が民主に靡きかけてたのに
怒涛の馬鹿発言ラッシュで攻撃かけざるを得なくなったな

民主は本当に恐ろしい(馬鹿だ)ぜ
490名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:32:43 ID:RGCpwWKU0
社民また連立復帰するんじゃね。
491名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:32:53 ID:ZLv9WkSO0
仙谷、北澤、トミ子、レンホー、馬淵、細川、高木
いくらでも問責決議やれるぞ
492名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:33:13 ID:otb1x+rd0
>>479
そんな事して続けようとしても
まず、野党が欠席して国会が開けなくなる。

だまし討ちした政権に対する国民の怒りは頂点。
欠席する野党の応援に国民は前面支持。

政府機能が麻痺します
493名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:33:47 ID:KBIpbdkj0
しかしマジで凄いよ、無能って。
尖閣ビデオがまだ燃えてる最中なのに自爆しまくり。

鳩山より凄いわ、菅。
コイツは本当に憲政史上最強の無能だ。
494名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:34:33 ID:8vhlcCAYO
難しい国会運営をしてるハズなのに何故こうも閣僚の馬鹿発言が飛び出すのか?
度し難い馬鹿だ
495名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:35:04 ID:LNTt96vI0
>>11
いや実際は既に空転してるんだよ。
与党大臣は質問にほとんど正面を切って答えないから議論が進まない。

形式上答弁してるから議論してるように見えるだけ。


496名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:35:07 ID:8E/Dkij70
やっと民主党政権の終わりの始まり来たか
まだまだここからだぞ
497名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:35:13 ID:aGBXHVoQ0
>>467
一番の雑魚から潰していくんだろ
コイツも人権擁護法積極推進なんて言ってたから野放しにできないし
498名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:35:24 ID:72F59Cgn0
>>493
いや、甲乙付け難い。

どっちも相当です。
499名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:36:35 ID:gyj9VMQr0
>>468
うろ覚えで申し訳ないけど、参議院が60日(だっけ?)以内に通過させなければ、
衆議院の再可決で法案が成立しなかった?
500名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:36:43 ID:RreqfEOT0
この調子でオカザキトミコもな。

 俺たちのトミ子w 
501名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:36:59 ID:0mc4wdebO
>>492
それでも平然と自民批判を続けそうな予感
502名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:37:30 ID:LNTt96vI0
>>44
実はも何もわかっていないし、わかろうとする気もない。
だから機械答弁しかしないし、あんな失言もでる。

>>50
きみ賢いね。
503名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:37:45 ID:tomqxTdI0
なんか、難しい問題を当てられてオロオロする生徒みたいな表情してたよね。
答弁も原稿棒読みだし、聞かれた問の次の問の答弁を読んじゃったりもしてたし、
もう限界なんじゃね?
504名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:37:48 ID:JV8c12Qg0
菅が中井にヤジを止めてくれ、って頼んだら
止めても止まりませんから、ってシカト。
こいつ身内からも総理って認められてないw
505名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:37:51 ID:8vhlcCAYO
暗君、昏君と来て次は暴君か?それとも狂君か?
胸が熱くなるな
506名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:37:58 ID:h/J98iEgO
民主党って300議席あるけど
そこら、10議席ずつでも引っぱがせば
社民党も共産党も発言力が強まるんだよ。
507名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:38:55 ID:aGBXHVoQ0
>>498
デスヨネー。
鳩山の置き土産であるCO2削減で国民負担の増大。普天間の後遺症・・

鳩山につけられた傷跡が化膿してくるのは、これからですよ
508名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:39:22 ID:C/ioaNqbO
>>484
法律等を遵守しない、または自分に都合よく勝手な法解釈をする。
間違いなく民主党ですね。
509名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:40:47 ID:KnynXU/q0
>>484
今日爆発炎上したのにまだ大臣やれとか、ひどすぎでしょ。
この辺で楽にしてやれ
510名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:41:20 ID:tomqxTdI0
>>499
予算関連法案が通らない。
例えば、子ども手当は、「平成22年度における子ども手当の支給に関する法律」という法律に基づいて支給されているが、
これは平成22年度限りの法律なので、「平成23年度における子ども手当の支給に関する法律」を衆議院と参議院で通さないと
子ども手当の支給ができなくなってしまう。
だから、予算だけ通しても、執行ができないという事態になってしまうものもあるわけ。
511名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:41:30 ID:k6F1lvMl0
柳田が最初か
あの答弁には、
野党全員が腹立っていたってことだな。

次は北沢。
公民が怒り狂っているから
問責通りやすいぞ
512名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:42:09 ID:MwdeNZuD0
反日トミコなかなかボロ出さないな。
一番最初に問題起こすと予想してたのに。
513名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:42:19 ID:KBIpbdkj0
菅が撃沈したら、ぜひあのCMをみんなで見たいね。
衆院選の時の民主党のCM。ついでに自民のも。

あのCM通り、小沢と鳩山と菅に任せた船を任せたんだよな、俺らw
514名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:43:15 ID:jg9owBYB0
>>499
定数の半分ちょっとしかいないのに、どう再可決するわけ?
515名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:43:16 ID:c24VFgRoP
ついに民主党政権で大臣が辞任だ!
あとはドミノ倒しで全部辞職に追い込め!!!
516名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:43:24 ID:8vhlcCAYO
>>499
予算案は通るんだよ
だがそれに付随する関連法案が通らない
その結果、政権が立ち往生する
517名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:43:29 ID:sks23PSE0
>>493
この場合は丙丁付けがたいと言いたいくらいだ
518名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:43:58 ID:butHv5c20
>>481
ミンスの論理は自治労の論理だから、

大臣が委員会出席できないことを逆手に取り、
満額給料貰いながら休息w
国家運営に支障をきたしならも、そのまま続行しそうだけどね・・・

下級職で責任がないけど、高給を要求
病休なのに給与がずっと出るよう工作

こういうことを平気でやるメンタリティだから、
ホント、国がどうなろうがしがみつきそうw
519名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:45:00 ID:wtZKu90w0
さすがに有言実行内閣の破壊力はすげえわ。
まじで超ど級のバカ発言。
520名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:45:16 ID:LNTt96vI0
>>215
トラップでもなんでもない。
柳田が質問をそらして言質を取られるようなことは全力で言わないだけ。
法知識は皆無だがそこについては徹底している。
保身能力は超一流だからなめてかかっちゃいけない。
521名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:45:56 ID:8vhlcCAYO
いま思うと永田は潔かったな…
馬鹿なのには変わりないがw
522名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:46:41 ID:otb1x+rd0
>>510

そうなんだよねえ
民主信者は数字だけで3年続けられると思っているけど
この前自民が任期満了まで粘れたのは
自公で衆議院3分の2あったからね。法案を強引にでも通せた(逆にそれが強引すぎると国民に見えて仇になったが)

今の衆議院3分の2なし 参議院過半数割れの状況では
創価か自民に「頼みます」とお願いする以外法案はまったく通らない。

これが大人気の総理だったら反対するのは得策でないという判断も
野党に働くが
管と仙谷助けて 野党にメリットなんかねーもんなあ
523名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:46:43 ID:SIKu2H0jO
日本共産党からもダメ出しとは
完全にオワた
524名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:47:05 ID:SlxKBqs+0
柳田の発言はお笑い芸人がネタで皮肉るレベル
それを現職が素で言っちゃうこの国w
525名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:47:09 ID:hBo78dQf0
今日の国会は発言問題ばかりじゃなく
ちゃんとした予算の質問もしたけど
まったく答えられない大臣ばかりで
内閣の無能さぶりが際立った1日だったな。
526名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:48:34 ID:jg9owBYB0
>>499
ああ、予算は通るのか。ごめん。
527名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:49:27 ID:h/J98iEgO
>>510
高校無償化が潰れてほしい。
528名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:49:39 ID:NiZxCEjq0
柳田法相に問責決議可決=ゾーマにひかりのたま

こういうことであってるんかな?
529名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:49:53 ID:Lo4R3b5KO
実質与党の社民党も賛成かよ
530名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:51:48 ID:UJ+ztD4D0
まさかの5分間の官僚レクチャータイムには笑った
人は良さそうなおじちゃんだけど法相は無理ぽいなw
531名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:51:55 ID:NI9G9p5g0
>>511
答弁よりもパーティーか何かで言った発言がアウトでしょ。
テレビでも流されてワイドショウでも叩かれている現状だと擁護の仕様が無いし。
辞任ドミノが怖いんだろうけど、辞任させなければどんどん支持率低下するのにね。
532名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:51:55 ID:BltotTH2O
>>520
柳田の保身能力が一流ならこんなことにはなってないよ(´・ω・`)
533名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:51:57 ID:baDd0SrP0
ミンスは毎日燃料投下してくるよなwww
534名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:51:59 ID:mzOiR+E10
535名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:52:43 ID:+MK/k1qKO
馬鹿発言が目立ってたけど肝心の予算内容でもまともに答えられて無かったね。

癌センターの建て替え予算!いや機材の予算!いや……。白黒パトカーとか!ヘリコプターとか!観光地に!……観光地は観光地……えっとパトカーが………。笑

馬鹿ばかり。
536名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:54:27 ID:OPMav1AT0
問責が可決したら、解散総選挙も近いだろう
もう少しすれば、やっと売国内閣が終わるのか、
一日も早く、問責可決して仙石と北澤も次々問責してくれ。
537名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:55:23 ID:Ph2V+jFtO
問責決議なんて法的拘束力が無いのに
ネトウヨは何をはしゃいでいるのwww
538名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:55:36 ID:h/J98iEgO
>>529
次の総選挙で民主党は200議席も減らすんだから
社民党も共産党もそこから10議席以上奪い返すチャンスだ。
野党につくほうが得だ。
539名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:55:37 ID:LNTt96vI0
>>319
つまり民主党自体が詰んでるってこだよ。
はやくアポトーシスしてくれって話だ。
540名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:55:56 ID:/rXdLCVa0
民主政権下の法務大臣なんて、
民主党にとって不利益な捜査を指揮権発動して止めるのだけが仕事だから、
誰でも良いんだろうな。
541名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:56:27 ID:menJFfSYO
>>535
トミ子なぁ
酷かった
542名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:56:38 ID:ESn4avkF0
>>1
こんなのやっても法的拘束力ないから無駄だよ
さっさと国民生活に必要な審議をしろよ
自民だけじゃなくみんなの党も馬鹿だらけかよ
543名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:56:52 ID:AXRKpdVj0
石に噛り付いてでも総理を続けたい菅は柳田を更迭するしか手はない
柳田詰んだ
ご冥福をお祈り申し上げます
544名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:58:15 ID:9fa2m4RI0
このバカが留まろうとそんなこと関係ないんだよ。
むしろ、そのことで支持率ががんがん落ちる方が面白い。
545名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:58:51 ID:otb1x+rd0

解散は来年4月と見る。

そこまで自民党は 管と仙谷の首はあえて取りに行かないんじゃまいか?

管仙谷で選挙やってくれたら
こんな おいしい話はねーからなw

雑魚キャラだけ掃除して 裸の王様にしてからっていう作戦もあるからな
546名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:59:32 ID:Fpi2Jgrx0
>>542
岡田乙
547名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:00:20 ID:wzhS+kXNO
馬鹿国民も少しは目が覚めただろうな
548名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:01:09 ID:tePk7ceI0
>>535
「観光地をはじめとして」と岡崎が言うもんだから、じゃ、その観光地の定義は?
と聞かれたら、延々と別な話で時間浪費して誤魔化そうとして議長からも注意され、
挙句に、官僚に紙に大きな字で原稿を書いてもらい、その場で読み上げ。
「観光地についての法律的な定義はございません」と(笑)

字が読めるなら、子供でもできるわ、民主党の閣僚は。
549名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:01:18 ID:gqyMA8x10
このおっさんも東大工学部卒なのね。
東大工学部って政治家になるとアホになる何かがあるのかな。
550名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:02:14 ID:hFVKh7/m0
>>547
そう思いたいけど、悲しいくらいに学習能力のないヤシも少なくないしなあ。
細川や村山という悪しき前例すらも覚えてないんだし。
551名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:02:19 ID:tZfyYH1o0
これ、例えばなんだけど、民主政権が終わって次の政権になってから
売国連中を罪に問えたりする?
552名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:03:03 ID:y50qykfIP
>>542
>さっさと国民生活に必要な審議をしろよ
林は、予算に関しての質問に終始してたよ。
でも、どの大臣もマトモに答えられない。レンホー、細川、野田・・・

もうこの内閣に任せられないので、さっさと取り替える方を先にしないと
いけないんだよ。
553名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:03:06 ID:tVIxNdy3O
>>1
おまえの脳ミソも空転してるみたいだな
554名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:03:13 ID:KsKTybqC0
●次の選挙はいつあるかわからないが、以下をキモに命じてくれ●

自民党====日本人の愛国政党(一部売国議員、リベラル議員あり)

★以下、投票してはいけない政党↓
----------------------------------------------------
民主党====在日韓国人、帰化人の政党 ●極悪売国政党

共産党====在日朝鮮人の政党    ●同じく極悪売国政党
    
みんなの党===日本と自民党が危機の時に、我が身可愛さで離党したバカども。
                          ●中身は民主党と一緒   

公明党===創価学会が支持母体   ●池田犬作は在日韓国人

社民党===在日韓国人政党      ●瑞穂に投票する奴はバカ

少数政党===せっかく投票しても当選することが難しい。一票が死んでしまう可能性あり。投票は避ける
                         
●小選挙区制度では、大勝か大敗かハッキリしてしまうため、人ではなく、必ず  党  で選ぶこと!
●民主の中の保守議員が離党することを期待しないこと
●二大政党制を夢見ないこと! 
 日本の場合は、自民(愛国) VS 外国人政党になってしまい、永遠に国が安定しない。

★もしも、自分の住んでる地域の選挙で候補者が公明党と民主党の議員しかいなかったら??? 
                      →仕方ないので公明党へ投票(民主を勝たせないこと)
★もしも 自分の住んでる地域の選挙で立候補者が自民、民主、公明と出ていて
 民主の議員=公明の議員が競り合っていて、 自民の新人がとても弱かった・・などの場合 
                      →仕方ないので公明党へ投票
とにかく、民主党の議員を減らす。  比例は自民党へ。
国民全員が投票にいけば、公明党が組織票を集めても議席は取れなくなる。
  
555名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:04:00 ID:l1Pm81pY0
元与党の社民党も問責には賛成せざるを得ないだろう。
反対したら、放送発言を可とすることになるからなあ。
終わったな、柳田。
556名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:04:11 ID:I/7WJV8z0
>>550
自分は小沢が元自民だと最近知った
557名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:06:25 ID:CF95tZfa0
>>16
野党が結束して内閣の一員を否定したという事実は後々響くね。
みんなと公明の引き込みに成功した自民の勝利といえる。
558名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:07:56 ID:9Cxyfha80
国民新党は、反対したの?

559名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:08:11 ID:tlLImzMi0
次は仙石売国長官を問責にしてくれ
560名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:08:52 ID:otb1x+rd0
>>556

20年前 土井たか子という北朝鮮のスパイが
日本の総理大臣の椅子に あと一歩という所まで近づくという

東スポの世界が現実になろうとしていた。
俺は頭をモヒカンにして棘棘パットを準備し、日本の終わりが近づくのを
ただむなしく待つしかなかった。

その時、颯爽と登場し
海部総理 小沢幹事長で 社会党土井たか子を粉砕し
葬りさったのが小沢なんだけどな。

一生に一度だけ小沢も良い事をしたわな、その時だけだけど
561名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:10:31 ID:btx9pjfhO
>>551

韓国レベルまで堕ちたいのか?
562499:2010/11/18(木) 20:10:48 ID:gyj9VMQr0
>>510,514,516,526
勉強になりました。ありがとうございます。
563名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:11:17 ID:i4YiARVj0
>>554
みんなの党に関しては、
>我が身可愛さで離党したバカども。
じゃない。もっとひどい。

渡辺が、米政府系住宅金融機関に勝手に融100兆円資する下約束をとりつけたせいで、
福田が退陣して総裁選をして、時間を稼いで、金を貸さずに済んだんだよ。
そういう意味で、渡辺はミンスとは別方向の売国奴。
自民ではさすがにいづらくなったから、出るしかなかったんだ。

564名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:11:39 ID:E+ESBvaJ0
予算委員会なのに政治とカネの問題ばかり取り上げやがって・・・
なんて言ってるヤツいるけど

真面目に予算の審議をすればするほど、菅内閣の閣僚の無能、ド素人ぶりが際立つ
今日の国会中継でハッキリしたね

565名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:13:44 ID:Sq/ZTWFeO
>>556
どんだけ無知なんだよw
566名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:15:31 ID:If42Jb1v0
自民党時代の大臣だってひどい発言をしていたと記憶している。
民主党が与党だからと言って このネガティブキャンペーンは露骨過ぎやしない?
党が的確な判断をして柳田大臣の進退を決めるべきだろう。
これ迄に色んな法務大臣を見てきたが、千葉氏よりもマトモだろ。
そのまま辞職するよりも しっかりと職務を全うしてもらいたい。
悪い事を咎められたら反省している分、今までの法務大臣には無い心掛けでしょう。
だから馬鹿ヤローなどと思わずに、柳田大臣を見守ろうよ。
567名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:15:51 ID:WjeHfrMx0
>>202
     ラミレス
金本       古木

   東出 村田

初芝       古木

     寺内


守備だけならこうだろJK
568名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:16:04 ID:6W/WgZ9TO
♪(野党対策で)官房機密費からいくら出るかなあ〜
569名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:17:03 ID:UFfdGjwPO
なんだかんだ言われてるが今すぐ死刑囚をまとめて殺してくれたら全力で支持する
おまえらもだろ?
570名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:17:17 ID:3Uh6NBiL0
>>566









571名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:17:19 ID:nc4Usf1j0
柳田が問責決議なら、仙谷・馬淵・トミ子は辞職勧告決議。
実害出ているし。
572名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:17:33 ID:83NuY2XoO
株式市場は民主党政権崩壊予測して動き始めてるよな?
573名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:18:16 ID:TJ67wYypP
>>520
最後に墓穴掘ってたけどなw
574名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:18:45 ID:WjeHfrMx0
>>566
たて読みの意味ない
57511/20やっと【大阪】でもデモ!尖閣侵略許すな:2010/11/18(木) 20:19:46 ID:L+MndjjQ0
>>552
そうだった。
問題発言が吹っ飛ぶレベルだった。
問題発言だけが理由だと思ってる人は国会みてみればわかる。
576名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:20:00 ID:FfeO0xUG0
>>402
ほんと?
ほんとに??

信じていいの?
wktkする(・∀・)
577名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:20:31 ID:nc4Usf1j0
>>566
縦読みと本文って、意味が逆のものを書くもんでないかい?
578名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:20:51 ID:CF95tZfa0
>>572
菅内閣はまちがいなく末期だが、民主政権崩壊は満期まで無いとおもう。
57911/20やっと【大阪】でもデモ!尖閣侵略許すな:2010/11/18(木) 20:22:47 ID:L+MndjjQ0
>>577
斜め
580名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:23:13 ID:FfeO0xUG0
>>418
環境大臣には
与野党マスコミ手出しできないバックがついてるんでしょう??
581名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:23:50 ID:nc4Usf1j0
>>579
御見それいたしやした・・・・
582名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:24:09 ID:CRT/jR66P
>>576
最後は民主の良心次第なんで微妙だがな
583名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:25:16 ID:3Uh6NBiL0
もう仙谷の1人内閣でいいじゃん
かわしたり、押し切ったり、どうにか答弁になってるのあいつくらいしかいないw
一番の売国奴が一番有能で残りはゴミカスwどういう党だよ
584名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:25:21 ID:ZxqTZ2ku0
>>560

そうでもないんよ。

今日だって各大臣が答弁に詰まっていたが、
以前は官僚に答弁させられたので、大臣は楽だった。

今は大臣が基本的に答弁するやり方になったので、
不適格な大臣はすぐにあぶり出せるようになった。

この政治家が答弁するやり方を剛腕で導入させたのが小沢。
それ以外にも政権交代の立役者で、サヨク政権がこれほど無能な
ことを、国民の前に明らかにした。

小沢に関しては、よく見てみると文字通り功罪相半ばというところか。
585名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:26:44 ID:FfeO0xUG0
>>582
赤飯炊いて待つわw
586名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:27:46 ID:LdXMmNU8O
>>582
駄目やん…
587名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:28:44 ID:tomqxTdI0
>>549
「も」は誰だ?
Cさんも入ってるのか?
588名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:28:54 ID:NneayhoE0
岡田総理誕生だな。
589名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:29:09 ID:l5nOGdlm0
条件反射で振り向いた君が一番のラマンであり、同時に罪人なんだ。

そりゃそうでしょ。自分で禁じたんだから。
590名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:31:29 ID:vfeSf4fm0
>>563
まだそんなデマ信じてるのかよw 100兆ってのは保有してるドルのことでそれ全額突っ込むなんて話じゃないし
当時は世界金融危機のが起こるかもしれなかったんでその前に手持ちのドルで買い支えようって話。
同盟関係の強化にも繋がったんだが親中反米の福田が決断しなかっただけで。そのあと案の定金融危機が起きた
591名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:31:44 ID:Lo4R3b5KO
みんなの党も連立組みたくても組めなくなったな
592名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:32:12 ID:OLEJ/J1HP
>>583
柳田辞任で仙石が一時的に法曹兼務する可能性大
沖縄県知事選後はミズポがやるんじゃねーの?
593名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:33:08 ID:LNTt96vI0
>>584
でも立法実務のための公設秘書増員とセットでやらないと機能不全に陥るだけだと思うが。
やっぱ立法って大変なんだよ。ちゃんとルールの趣旨を理屈通って穴の無い法律文書
に落とし込んでいかなきゃいけないから。

無能な政治家を排除する一方で有能な政治家にはもっと待遇を上げるまたはリソースを
与えるような仕組みが必要だと思う。
594名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:34:04 ID:GKrP6wxF0
民主党って、売国法案通すために政権取ったけど、
それが無理そうだと思ったら、意地になってへばりついて
国会空転させて無政府状態にしてやれと思ってんじゃないの?

そういう有害無益なゴミどもをまとめて燃やす法律無いのかな?
595名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:36:28 ID:SlxKBqs+0
>>566
ナナメ上手いなw
596名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:37:03 ID:EE7cCWSd0
南野にわざと答えられないような質問をして、おろおろする南野を指さして笑ってた民主党中堅議員の皆さん、
ご機嫌いかがですか?
597名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:37:18 ID:n0emGlvAO
>>593
よくわからんが、それがシンクタンクじゃね?
598空腹0.2 川∂д∂川 ◆x/L7i6A84s :2010/11/18(木) 20:38:58 ID:1JqlJ0LO0
>>11
漢字の読み間違いよりさらに悪質な発言内容。
問責決議当然。
599名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:39:50 ID:CFAEOLIM0
柳田って、民主党県議、市議への違法献金で社長と会長が辞任した神戸製鋼出身なんだね。
労組出身だから一枚噛んでるんじゃないの。
600名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:40:56 ID:3Uh6NBiL0
>>592
それでもいいわ
売国奴も許せんが、俺としてはそれ以上にアホが許せんのよ
与野党関係なしに
601名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:41:13 ID:ZxqTZ2ku0
>>593
>立法実務のための公設秘書増員とセットでやらないと機能不全に陥るだけ

本質をよくご存知な様で。
アメリカ型の立法府はそのやり方。

ただ、小沢のは、まず行政府の政治家(大臣)に答弁させて、
幹部政治家を鍛えるところから始めようとしたものと思われる。

ただ、幹部政治家もレベルが低いから、不適格者を炙り出す
方の機能だけが目立ってるw
602名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:41:32 ID:m9UIfM9O0
>>570

 な
  め
   だ
    よ
603名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:42:56 ID:ktRXJpp50
>>591
転落どころか崩壊の様相に至ってる所と
今更組もうなんて思う方がありえんのじゃね
もうみんなハイエナモードって感じする
604名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:43:46 ID:CXU2IFTz0
問責決議の対象大臣4〜5人いたろ
いっぺんに全員可決させろよ
菅の任命責任が問われ解散に追い込めるぞww
605名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:44:42 ID:JPDbjqk10
前自民党の時は衆院3分の2で予算関連の法案が通らなくて辞任したことあったが、
今回はどうなんだろう?補選予算関連で辞任においこめそう?
606名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:45:04 ID:l5nOGdlm0
馬鹿かこいつはw
と、でも直情的にはやりたい。

このダブル国ソースが決めて。早死にするよ。
607名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:45:41 ID:gqyMA8x10
しかしこれで菅がコケると
2か月前の代表選って何だったんだろうなと思う。
時間ばかり浪費しているよな。
608名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:47:03 ID:oreMTRRv0

            め
           て
          い
         る
609名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:47:56 ID:P74YY9zV0
>>590
福田が辞任しなくても、気に食わないなら渡辺だけ罷免すれば済む話だしな。
しかし、渡辺は自他共に認める新自由主義のマネタリストだ。
万一にも政権取ったりしたら、小泉竹中の売国グローバリズムの再来だろうな。
まさに日本のHPはもう0よって感じ。
610名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:48:08 ID:WnXB0ZX50
千葉が再アップを始めました
611名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:49:43 ID:OLEJ/J1HP
>>607
まだ菅は辞めないだろ
統一地方選で負けて辞任が既定路線
ただ小沢が動くとどうなるかわからを
612名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:50:45 ID:oreMTRRv0

613名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:51:48 ID:n0emGlvAO
>>513
取り敢えずお前は反省の証に、当時のネトウヨの発言と票をいれた根拠をあげろ。
614名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:53:01 ID:m9UIfM9O0
>>611
それ以前に、沖縄県知事選やオバマ来日をどう乗り切るのだろうか?
まさか沖縄入りすらしないでガン無視するのだろうか?
615名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:54:25 ID:ZxqTZ2ku0
>>607

消去法の政治。

日本国民は面白い手法で政治家を選ぼうとしてると思えばいい。

日本人は予測というものを余りしたがらない国民性なので、
事前に適格性を予想してトップになる人物を判断するより、
可能性のある政治家をどんどんならせて、
実際にやらせてみて判断し、ダメなら迅速に取り替えている。

世界に例がない政治家選びの方法かもしれない。
それで、この前は小泉に当たった。
今度は今のところ次にやらせてみる人物も余り見当たらないのが心配w
616名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:54:41 ID:oreMTRRv0
本人の弁です・・・







                               だから、やる気なんかない、と言ってきたのに。プンプン!


617名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:55:10 ID:Qlajj1+30
順序はともかく売国奴仙谷は必ず殺せ

周囲のカスどもは何匹巻き込んでもかまわん
618名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:56:40 ID:j7ybBwOT0
民主党はお子様政権だな。

まじで全員政界から消え失せろ。
619名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:57:21 ID:tANF0bn00
>>611
参議院選で大敗したのに何の責任も取らなかったのに、何故地方選で負けたからって辞めると思うわけ?
620名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:57:33 ID:9Cxyfha80
お子様の方が、マシな政治やる。
謝っとけ

621名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:57:47 ID:1C0JnmEiO
みんなの党って後藤さんしかり・・・天皇制廃止しろとか慰安婦賠償は必要だとか
日本は児童ポルノ大国だと海外に喧伝するような人たちを擁立してるよね。
なんか保守っぽいけどかなりリベラルな人たちなんじゃないかと思う。
622名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:57:57 ID:T8DiV0fP0
>>610
やめろw
623名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:58:57 ID:fLc/Rqeq0
スレタイがみのもんたも賛成って見えた
624名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 20:59:57 ID:oeyMU2JZ0
あの発言で一発レッドカード、一本というわけではない

それまで民主党、いいか、「民主党の」質疑にも「答えたくない」「ちゃんとやってるからほっとけ」を連発するようなやつで
こいつの答弁聞いた奴は、その不誠実で的を得ず善悪の判断がついてない薄気味悪いロボット発言の連発にうんざりして
例外なくこいつのことを軽蔑しきってたわけだ
野党は当然、与党も内心はそうなんだ
組織上擁護してやってるだけで本心はさっさと辞職か殉職でもしてしまえと思ってる
そのぐらいひどいやつだったんだ
その鬱積した積み重ねがあって、この発言前にも野党内で一度こいつに不信任を出そうかという話にもなったんだ

この発言はその積み重ねた爆薬に着火する行為だったんだ
625名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:00:08 ID:7HqIdNVt0
衆議院解散しろよ
626名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:01:00 ID:gqyMA8x10
みんなの党は民主党並みの烏合の衆だよ。
とりあえず国会議員になりたい人ばかり集めた感じ。
あまり過度に期待するのもどうかと。
627名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:01:40 ID:m9UIfM9O0
>>619
地方選だから岡田幹事長と渡辺周選対委員長のクビを切って終わらすかもな。
628名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:02:17 ID:SpcPcPjs0
問責からは逃げられないんだよー
今後の展開が楽しみだ
629名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:06:00 ID:Q43ROjth0
柳田が退場1号のようだ
630名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:06:10 ID:Rjv6M9+Q0
このオッサン切らないとマジで民主党やべーで
631名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:09:02 ID:butHv5c20
柳田サン、宮沢議員の質問におびえていたねw声が。

で、宮沢議員、林議員と似た感じで穏やかさの裏にものすごい知識、自信があるのだろうなあと
想って調べてみたら、この人宮沢元総理の甥じゃんwww

多分、柳田に助け舟出す官僚も怖かったろうなw
怖い先生を前にした生徒みたい。
試されている・・・
馬鹿にされているかもw

東大の中にもはっきりと序列、実力の違いがあることがわかった国会でしたw
632名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:09:45 ID:97UBDuZt0
>>626
じゃーどこの党を選べばいいんだ?
633名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:10:36 ID:3Uh6NBiL0
>>605
公明次第だろ
連立はこれで消えたがどう転ぶか分からん
外国人参政権があるからな

>>611
菅なんて鳩以上の恥知らずだぞ
鳩は人を見下すような物の言い方だけは絶対しなかった
育ちがいいのもあるが、そう躾けられてきたんだろ
他に長所は全くないけどなw
634名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:11:27 ID:9rPIF2LP0
大臣がこの質じゃ民主党瓦解は必然だと思うけど、他党の政権でも本当に質が担保さるのかと心配。
635名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:11:44 ID:WR/56xcdO
公明党
636名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:12:50 ID:gOmE6DN+0
公明党
637名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:13:48 ID:KAZq01WU0
>>621
あそこは公務員の首切り以外に統一した意見がないから

党首自体文字通りの「売国」やりたがってるし
638名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:16:25 ID:m9UIfM9O0
>>632
自分で判断できないなら、またマスコミの言う通りに投票して翌年ガッカリすればいいと思うよ。
639名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:16:43 ID:9YydVTjG0
また社民党が裏切ったりして
640名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:20:08 ID:VvpBsDvq0
>>639

さすがの社民も議席ゼロにはなりたくないから裏切らないだろう
641名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:21:54 ID:ICQVaNVp0
>>639
社民党は最終的に民主党の指示に従うだろ。
全国の選挙でほぼ選挙協力してる仲だぜ?

反対の姿勢を見せることは与野党どちらにも恩を売ることができるし、野党を貶めることもできる。
現段階で問責に反対する理由はない。
642名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:23:45 ID:gR/Mni6hP
>>639
社民はどっちについても数が少ないから関係ないだろ
問題は公明
643名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:24:59 ID:ByDAj+ZR0
自民党、公明党、みんなの党で可決おk
644名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:25:26 ID:CRT/jR66P
仮に社民が裏切っても自民・公明・みんな・共産だけで120議席を
確保できるのでそんなに問題ない。
あと2議席確保すれば過半数到達なので、立ち枯れ辺りから
引っ張ってくればOK。
645名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:31:46 ID:WYmS+QJn0
>>353

>肥溜めの中からどのウンコ選べ…

たとえが秀逸すぎるwww
まったくその通りだ。ウンコばっかりで選びようがないよ
646名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:33:12 ID:eSqH0fjI0
>>398
国民はビートたけしとかみたいにやらせてみたらすごい才能発現!!っていうのでも夢想してたのかなぁ
647名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:33:19 ID:VXGg3+x50
>>11
自民政権の時にも同じ台詞が言えるかな?www
648名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:33:52 ID:HPkI0Gn70
>>619
自治体の予算配分権は、地方議会だから、
ここを抑えないと、いつまでたっても
世論頼みの政党から抜け出せない。

実際、地方で、外国人参政権反対決議が通っているのは、
地方議会を自民党が押さえているから。
649名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:39:57 ID:HPkI0Gn70
>>633
でも、池田先生がお隠れになっているようだから、
外国人参政権は党是ではなくなったような気がする。
650名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 21:44:33 ID:OLEJ/J1HP
>>649
外国人参政権は来年本予算成立後まで審議できない
だから公明もほったらかしなだけ
651名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:00:38 ID:GoKu9wKv0
みんなの党も。。左巻き多くね!!!
民主よりはましだろうけどw
652名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:03:42 ID:TBC1NP8K0
辞めるみたいね。

苛めが効いたか・・・w
653名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:05:16 ID:xosgC8G50
みんなの党は吹き溜まりだよ、自民と民主を日和見したの大杉、次回の選挙には消えてくれることを祈るよ
654名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:14:17 ID:VvpBsDvq0
>>652

マジ?
一応ソースを
655名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:18:54 ID:ByDAj+ZR0
辞任のニュースは今のところどこにもない
656名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:29:05 ID:/NXvcv/+0
柳田なんかより北澤を何とかしてくれよ。
きっと自民もやるだろうだの舌打ちしたりだの最低だぞ。
657名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:35:39 ID:FfeO0xUG0
赤飯を炊きながら思ったんだけど、

>>196,402って
柳田が辞任して別の奴に挿げ替えても
通じる手なの?
658名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:38:06 ID:gR/Mni6hP
>>657
要求してる5人全員挿げ替えたら
野党も矛を収めんじゃない?
659名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:40:36 ID:Ob+lkqun0
>>654

柳田稔法務大臣が辞任するようだね。
http://now.ameba.jp/worldwalker2/
660名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:43:33 ID:1E3VFGc4O
>>659
そういうのはソースと呼べん
続報来たらまた貼ってくれ
661名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:45:07 ID:HPkI0Gn70
最近、二階堂はワンクッションをおくようになったのか?
URLに二階堂があるだけで、ソースの信憑性がなくなるし。
662名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:45:41 ID:FfeO0xUG0
>>658
全員かぁw厳しいだろうねw

>>659
ニカイドーは・・・('A`)
663名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:48:10 ID:FfeO0xUG0
>>661
コピペ誘導が酷かったから、URLが規制をくらって
貼れないのかもw良い事だけどw
664名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:52:19 ID:XtxStfsT0
宮沢の甥っ子や溝手もあれだけど、柳田もほんと地元の広島でも
誰だ、こいつって感じだからな。労組の犬だもんな。
小沢一本釣りの中川圭の方が、乳がんの啓蒙活動でなじみがあった。

特に、参院はほんと地域のボリューム層を代表してないじゃないか。
665名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 00:21:37 ID:1lHMmSG+0
>>659
ニカイドー・・・。
666名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 01:22:54 ID:1p6xJ4Q80
民主党って、責任を取ってしまうと死んでしまう政党なの??
本当に誰一人として責任とらねーな。
信じられん。
667名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:06:05 ID:NEIyqx//0
みんなの党なんかに入れるなよ。
マスゴミに、操作されたままじゃないか・・・
いつになったら、学ぶんだ?こんな大失敗をしでかして。

自民しかないんだよ。経験も人の質も。
完璧なんか求めてたら、今度こそ日本終わるぞ。
てか、みんなの党はどっこも一つも完璧じゃねーし。
668名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 03:10:35 ID:NEIyqx//0
マスゴミが押してるところに入れたら絶対ダメだ。

自民もダメ、民主もダメ==みんな?
そんな間接的なダマシに引っかかるな。

経験のないところ、愛国心のない人達、自分のことしか考えない人間に
政治をまかせたら絶対ダメ。
自民党がマスゴミからの叩かれ、解散解散!のアラシで大変な時に
我が身可愛さで、自民党を離党したのがみんなの党のアフォども。
669名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:07:49 ID:j+Kr1nMU0
自民党に戻してやれば
今度こそ総務省を使って
マスコミをどうにかしてほしい
670名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:21:00 ID:tmfeowwZ0
>>669
とりあえず、大手マスコミは解体すべきだろ。
671名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 05:37:50 ID:wl2fyeFB0
権力者に成り下がった反権力笑

今のマスゴミは要らないw
672名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:51:01 ID:xFo+hKjj0
解体つーか、せっかく地デジになることだし認可を増やしてやればいいんだよ。
NHKも基本的に民営化して、国会中継等最小限のものを国営放送として分離してやる。
競争原理がもう少しは働くようにしてやらないとね。
673名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 06:53:11 ID:BP1DaEGWO
終わりの始まり
ミンスと、その背後に有る反日団体を撲滅して、あたらしい少しマシな日本を作って行こう
674名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:17:29 ID:NFSCkzxM0
>>11
いいからすっこんでろ9cm野郎!
675名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:54:30 ID:OlEZ1OiB0
>>672
まともな競争原理なんか働かないから。
競争原理が働かないから、こうなってるんだぞ???

金のあるカルト宗教とか、中国共産党とか、またはアメリカかロシアか
どっかの国が入り込んで好き勝手するぜ?

てか、今のチョンageをいつまでも市場原理にまかせて放置しておいたら
その間に日本人が韓国人になってしまう。 
676名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:57:37 ID:4FMrVwWbO
柳田も思わず本音が出てしまったんだな。
現実、大臣なんてこの低レベルでもできるんだろう。
御飾りで任期を全うしても影響ない。

しかし、それは大臣が主体的に何もしてはならないと言うことではない。
上に載っかって何もしなくてよいと言われてもやるべき事を見つけられる人材が大臣になるべきだ。
そして大臣を任命すべき総理大臣は、各々の大臣が司る分野について最大限の尊重の意思を示した任命をすべきなのだ。

今回のこともそうだが、なにより岡崎トミ子任用なんて、ふざけているとしか思えない。
677名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 07:58:24 ID:OlEZ1OiB0
NHKすらそうだけど、企業から金もらってその製品をコッソリ番組で使うとかさ。

競争原理が働くかどうかは、
日本人の頭がまともじゃないとダメだろ?

もう毒電波と教育がボロボロで、日本人の頭がおかしくなってる。
人を馬鹿にして楽しむような、金が市場主義だったり
それに何も疑問持たなくなってる。

一度、全部の電波取り上げて、国が管理しなきゃダメだ。
または2ちゃんねるやyoutubeみたいに18禁は除いて何でもありにするか
678名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:27:52 ID:OlEZ1OiB0
市場原理って、人間がまともならうまく働くけど、
そうでなかったらうまくいかないシステムだよね。

悪いこと何でもしてでも、視聴率上げる
エロもどんどん流す、食べ物の話題、結局そうなってしまうでしょ。

同人誌の世界見てると、表現の自由!と偉そうなこと言ってすき放題やってるが
エロばっかになってしまって、結果として国民の害、国の害になってるわ
679名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:47:05 ID:Xmrv+wa30
>>634
現実的には、自民しか無いやろね。

みんなの党なんて鼻糞ですよ。
韓国みたく経済植民地に成りてーのかって話で。
あぁ、だからNHKで韓国マンセーしてんのかな。
680名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 08:51:24 ID:Cd2pQKG70
>>11
祖国に帰って下さい。
681名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:01:38 ID:MREaRyQk0
問責されてもいいですね?二つ覚えておけばいいんですから。
『恫喝』と。これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。
問責されたら、これを言う。これで、だいぶ切り抜けて参りましたけど、実際の問題なんですよ。
しゃべれない。『胸ぐらをつかむ』。
この二つなんですよ。まあ、何回使ったことか。
682名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:12:00 ID:q8N8mPVF0
反対するバカなんか日本にいるの??

ああ・・・バカの根源「民主党」か
683名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:17:05 ID:Mqkz7TQCO
柳田なんかより仙谷やれ!
684名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:19:15 ID:5+tkyKU2O
昨日の国会中継見てたけど、仙石が助け船を出したにも関わらず
質問されたことの意味が全く分かってなくて、知識もなければ国語力もないんだなと思った。
しかもこんなこと言っちゃうバカさ加減だし、大臣どころか議員やる資格も資質もねーよこいつ。
685名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 09:25:09 ID:pRS1+rcMO
巨人やめた後こんなところにいたのか
686名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:24:08 ID:GF6BDcHw0
みんなの党はさっさと自民中川らとくっついておけ
そろそろ勢力拡大しないと
687名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:36:29 ID:69KFl7Ym0
柳田、馬鹿杉

688名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 16:39:32 ID:IOfznX7rO
野党はバカだなぁ
問責しないで続投させれば、民主党の発言力が地に落ちるから、そのままにしとけよ
仙谷や菅などのいい加減な発言が、国民に悪い印象に映り続けるから、民主党政権自滅に追い込める
689名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 21:36:28 ID:0Dp/uE2kP
ドヤ顔しながら立ち枯れ?って聞いたときにこいつ大嫌いになった
690名無しさん@十一周年:2010/11/19(金) 23:07:05 ID:X+KaS16S0
【投票】衆議院解散総選挙要求投票
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000028/
【投票】管直人内閣を支持する?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000023/
691名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:05:45 ID:38Y9DMp80
         ____            / ̄ ̄ ̄\
         /___ \         /  ___ ヽ
      /  |´・ω・`|  \       /   |´・ω・`| \ みんな〜
     /     ̄ ̄ ̄   \     / _,    ̄⊂二二)
   __//i         ヽ\ ヽ,   l |        |
  彡へu            l⊂、 〈   〈 |          |
        ヽ、       /  .リリ    i     ̄\ ./
       r"´>、.____ ,.‐'\       .\_    |/
       `~´      `) )       _ノ \___)
               //      (    _/
              〈_ノ         |_ノ''
692名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:16:07 ID:S3tPZJ8MO
>>688
馬鹿はお前の方だと思うよ。
こんな奴が一人前に評論家ヅラして他人叩いて優越感に浸れるんだから
ネットって幸せなところだよな。
693名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:16:46 ID:189dTiGV0
「中国による尖閣侵略阻止」デモin神戸
日時 平成22年12月5日(日)13時30分〜15時
集合場所 神戸三宮 東遊園地
集合時間 13時
主催 頑張れ日本全国行動委員会 兵庫有志の会


694名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:17:36 ID:pY9i0xRf0
まあ問責決議案に強制力はないんだけどね
695名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 16:33:21 ID:txgAc03s0
衆院でひっくり返されるのは確実だろ?
民主党も野党時代はそうだったが、政治パフォーマンスにはうんざりだ。
696名無しさん@十一周年
>>688
お前は野党が出さなきゃ、何で出さないんだバカだなあと言うだろww