【沖縄】 自衛隊誘致要請せず 与那国町長が昨年来初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 【与那国】与那国町の外間守吉町長は11日、同町を視察中の参院外交防衛委員会の
メンバーとの意見交換の場で、自衛隊の誘致について要請しなかった。自衛隊配備について
正式に政府に要請活動を始めた昨年6月以降、要請しなかったのは初めて。外間町長は要請
しなかったことを認めた上で、理由については明言せず、「考えにぶれはない」と述べるに
とどめた。

 自衛隊誘致をめぐり島内で反対署名を集める動きも出ている中で、町が誘致目的とする
地域振興が、自衛隊誘致一辺倒ではない動きも出始めたようにも映る。

 町は昨年7月と今年3月に防衛相が、8月に衆院安全保障委員会が来島した際は、陸上自衛隊
配備を求める要請書を手渡していた。

 今回は外間町長や懇談に同席した町議らが自衛隊について言及すらしなかった。佐藤公治
委員長(民主)は11日、石垣市内で記者団に「(自衛隊誘致の)話はなかった。地元の方々
との議論もない」と話した。

▽琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-169994-storytopic-3.html
2名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:08:17 ID:7RRk054nP
雷皿♂最低だな
3名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:08:48 ID:kxzopWa7O
携帯から初の





6
4名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:11:17 ID:K3/OzsSj0
そもそも海自の方がいい
5名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:12:46 ID:3hEVNj0BO
補助金や何かで圧力かけられた?
6名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:12:54 ID:kvX5fc2C0
地元が誘致しようとしまいと国防の方針には関係ない
7名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:14:36 ID:xlqtJAxaP
自衛隊マンセーしてるのってネトウヨだけだからな
自衛隊はあまりにガラが悪いから、一般国民からは忌み嫌われてる
8名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:16:07 ID:mLOpS02iP
ミンスの嫌がらせに屈したのか?
9名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:16:13 ID:qyMvqNGmO
>>7
どこの国の一般国民?
10名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:16:24 ID:z/O9yudQO
つーか沖縄は独立して自分達で守ればいい

わざわざ沖縄を守る為に血を流すべきじゃない
11名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:16:28 ID:rmnhX46k0
>>7
中国の国民ですね
12名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:17:04 ID:27WpZ44I0
のど元過ぎるのが早すぎだろ。
13名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:17:20 ID:blMdwNsT0
中国人工作員はたらいてるな〜
14名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:17:50 ID:k92v57EPO
政権変わった直後に北沢が一度計画潰してるからな
民主党の根回しで地元から引っ込めたように持っていく事に成功したか
15名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:18:18 ID:W1oiBjni0
仙谷の陰謀です
16名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:18:21 ID:A077es/v0
あれ?



なにこれ?
17名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:19:09 ID:rNcUz2fQO
>>7釣り針デカいよ 嫌われ者のアカヤロー
18名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:19:24 ID:JQy9bfxG0
島内の反対派と対中国への配慮だろ
19名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:20:23 ID:MSRPKhC0O
仙谷からの秘密圧力あり!
そんな事を要請するなら交付金、補助金を大幅削減する。
売国独裁国家! やる汚さが宗主国に似てきましたな。
20名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:20:59 ID:AO7JyTiW0
与那国の町長が、

ミンスの工作員相手に、何を要請できるのかい?



何も話し合ってもいないのにな
21名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:21:00 ID:vbKUlb9p0
最早沖縄県民の半分は韓国か中国系だと聞いたがそうだとすれば・・・・。
22名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:22:36 ID:A077es/v0
町長変わったの?なんなのこれ
いくら圧力かけられたからって、これはないだろ

もう与那国の住民は近いうちに虐殺されるな
たとえ殺されなくても収容所に一時収容されて、土地も財産も全部取られるだろうな
23名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:23:47 ID:QN/7jhy40
だから日本も空母が必要でしょ
24名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:24:08 ID:kcNgJn4s0
>「考えにぶれはない」と述べるにとどめた。

既にぶれてるのに

25名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:25:01 ID:dwV1dmPo0
>島内で反対署名を集める動きも出ている
トミ子出番やで
26名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:25:15 ID:+0ywjwTx0
誘致とか関係ないから
国防上必要なところには強制退去させてでも基地作れよ
27名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:25:20 ID:6ed0k6Vi0
民主党は沖縄住民を再び外国人に殺戮させたいんだろ

28名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:26:07 ID:xoyxd4h90
人間が細切れにされる瞬間の映像!

日本のテレビや新聞が報道しない!!

南沙諸島を守るベトナム兵を挽き肉にする中国軍!!!

http://www.youtube.com/watch?v=LCHULytV1PE (5分後半)



人間が細切れにされる瞬間の映像!
29名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:26:27 ID:HjLrT62c0
経済振興のリップサービスで言い続けてたけど、いざ実際に陸自が誘致される話が出てくると
反対運動の盛り上がりを抑え込めなくなってわけか
30名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:26:47 ID:A077es/v0
民主党が許せない。
この期に及んで基地反対してる住民が許せない
偏向報道して国民を洗脳するマスゴミが許せない
報道に踊らされる頭からっぽなバカな国民が許せない

日本は滅ぶべくして滅ぶんだな
もうやだこんな国
31名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:27:44 ID:rNcUz2fQO
>>21どっから聞いたんだそんな嘘?
32名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:28:19 ID:JQy9bfxG0
>>30
そういうこったな
こんなバカ政権にしたのも国民だし
中国、韓国、アメリカのせいにするよりも当の日本人が一番バカってこった
33名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:28:36 ID:N7oT3R5j0
>>7
こんなアホでも災害時には助けなきゃならんとは、ホント因果な商売だよな。
34名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:28:48 ID:M/zVeTdT0
民主党政権に何言っても無駄と悟ったから要請しなかったんだろう
政権交代したら真っ先に要請してくる物と思われ
35名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:30:34 ID:59Uo8mB60
自衛隊誘致でまともに動きそうなのは自民だから

民主の今はやってもムダだな、と思うから出さない。それだけだろ。
36名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:32:15 ID:0/hfDtTs0
国会で追及できるテーマが、またひとつ。

「要請してこなかったことに対し、今後の対応はどうすべきか」
37名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:35:23 ID:ZbLrcNcGP
現実的な対応を求めるにも
38名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:35:33 ID:IzEp+xF70
誘致賛成派だったのに、どうして?
39名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:36:09 ID:eEKTEfky0
誘致しろよ
40名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:38:09 ID:k853Jn6k0
>理由については明言せず

公職に就いてる人間が、理由を明言しないのはおかしい
それと日本は、特に沖縄は町長や知事が権限を持ち過ぎ
41名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:41:00 ID:g+I/viFsO
中国の属国になるんだろ
何かあっても助け求めるなよ
42名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:43:41 ID:3FxjPCnUO
>>4

海自の艦船が周辺海域にいることは必要だが、なんで海自基地を最前線に置くの?
最初の一撃でやられるぞ。
軍港や航空基地は前線から一歩引いた場所に置くのが常識。

陸自が常駐するのは、敵の上陸に対する抑止力と、自衛隊の本隊が到着するまでの時間稼ぎ。
43名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:48:02 ID:OyusdrXRO
今要請したらタイミング的にも、それと普天間の見返りも含めてすぐに連れてくるだろう。
そうすると反民主の県政とねじれが生じてしまうし、普天間基地問題は県外や離島出身者には口を挟めないしね。
44名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:51:45 ID:vD7XPu6F0
>>7
マジレスすると、内閣府の調査では「良い印象を持っている」がコンスタントに8割あるんだけど?
45名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:53:02 ID:HjLrT62c0
実際に自衛隊200人誘致の話が出てきたからやばいと思って方向転換の準備始めたのさ
誘致か誘致反対かを町長選の焦点にされたら勝ち目ないからな
46名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:54:46 ID:CSZ5ZK78O
左翼が石垣、宮古島に洗脳出張してるらしいぞ
ここにも入ってきてるんちゃう?
47名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:57:49 ID:IzEp+xF70
>>46
> 左翼が石垣、宮古島に洗脳出張してるらしいぞ
kwsk
48名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:59:25 ID:JicZ8dHnO
自衛隊は地方のほうが親しまれているよね。
東京育ちで左向き教育受けてたから、大人になるまでは自衛隊のことが、
よく分からないから怖かった。
今は北海道の人と結婚したし、震災とかの度に国民を助けてる姿を見てるし、国防のことも考えて自衛隊が違憲とは思わなくなった。
49名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:00:56 ID:A0KNwJ8M0
自衛隊が来ると米軍も来る
そうなるととレイプされちゃうって風潮してるんだっけ?
50名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:03:18 ID:3FxjPCnUO
>>46

現実的に考えて、先島防衛の本拠地は石垣か宮古になるからな。
前線からほどよい距離でインフラも整っている。
下地島の基地化と宮古島のレーダーサイト設置、海自、陸上の駐屯ができれば理想的。
当然、中国の手下は阻止したいだろ。
51名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:08:35 ID:27WpZ44I0
>>46
左翼というより中共工作員というほうがわかりやすいだろ
52名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:10:43 ID:uC3ljfOZ0
>>49
人民解放軍来たらそれ以上にひどいことされるのにな
53名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:14:40 ID:XsUNGH9j0
>>50
宮古島にはレーダーサイトある
54名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:15:17 ID:nSngp43F0
誘致賛成派の町長が当選してる時点で頑張って工作しても無駄ですけどね。
55名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:16:11 ID:SO6Iezg70
>>1
補助金の凍結とかの恫喝くわえられたんだな
56名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:16:32 ID:zi4lbllE0
自衛隊は沖縄戦で住民を殺害したからな
57名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:17:09 ID:HjLrT62c0
宮古島にはもう基地あるだろ
石垣は市長も市民も反対してるから無理
一番可能性あるのは町民が反対でも町長が前向きな与那国だけど、それがここにきて怪しくなってきたって話
58名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:17:45 ID:JQy9bfxG0
>>52
彼らは石垣島民を日本と米国の圧政から解放してくれます、といいまくるんだろうな
59名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:18:59 ID:3FxjPCnUO
>>53

あっ、そうだよね。ごめん。
宮古島のレーダーサイトと下地島の空港で理想的な基地になると言いたかった。
60名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:19:43 ID:XsUNGH9j0
下地島の空港は3000mの立派な滑走路をろくに使ってないのだから
早々に海空自衛隊の共用基地化が有効利用ってもんだ
61名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:20:01 ID:8Dsz7VzKO
要請しないように圧力かけられたんだろ
62名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:22:32 ID:pYKAP4BE0
つまり圧力を受けた訳ね
63名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:22:32 ID:nSngp43F0
>外間町長は要請しなかったことを認めた上で、
理由については明言せず、「考えにぶれはない」と述べるにとどめた。

自衛隊誘致の考えは変わっていないって事なんだから、
勝手に町長の考えが変わったと解釈しても意味ないだろ。
64名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:24:09 ID:NxRFq5wT0
ミンスに言ってもムダだと思ってるんじゃないか?
尖閣でこの体たらくじゃ、いつ中国人の襲撃にあるかわからんしな
65名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:24:15 ID:3FxjPCnUO
>>56

タイムスリップした自衛隊ですか?角川映画の新作?
66名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:25:13 ID:xp8kr5a4O
>>42
じゃあ尖閣に人民軍が上陸したら陸自はどう動くんだ?
67名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:25:31 ID:DtkUNAJC0

馬鹿左翼が与那国島に入り込んで破壊工作してるんだろ。

もうすぐ売国奴民主党は倒れるしあと少しの辛抱だ。
68名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:27:35 ID:GMvPY00b0
ネトウヨ敗北か(´・ω・`)
69名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:29:53 ID:G33gJhMU0
この町長に限っては、自衛隊誘致からぶれることはないだろう。

まちがいなく、民主の友愛の手が迫っている。防衛省と警察庁と
海上保安庁は、この町長を全力で保護するべき。

民主のキチガイっぷりはまじでヤバイ。
70名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:31:46 ID:9XfMImbn0
>民主党政権に何言っても無駄と悟ったから

仮に そうだとしても、
声を上げなければ納得したと解釈するのが民主党なので
自衛隊配備要請の意思があるなら、声を上げるべきだった。
71名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:31:47 ID:A077es/v0
あれかね、はっきり誘致しろ!って言うと友愛されるのかね
自分がここで降ろされたら民主の息のかかった町長になってしまう
んで政権交代の時まで辛抱強く待っている
政権交代するまでは自分が死ぬわけにはいかないと
72名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:34:21 ID:qvovDVo70
災害があってもお前らで自己解決しろ
73名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:38:30 ID:G33gJhMU0
>>71
相当工作員がはいりこんでんじゃねえの?もしかしたら、
与那国町の人口が不自然に増加してるのかも。

町長から引き摺り下ろされたら、次の民主党町長から
「基地のない町宣言」とか出されて終了とか、そういう状況なんじゃね。
74名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:40:38 ID:XsUNGH9j0
1:無傷で奪われたら、奪還作戦行うと空爆して最初に穴ぼこ作るの自衛隊
2:駐屯部隊がいたら、先に空爆するのは中国軍

この違いは大きいと思うが?
75名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:40:55 ID:9WrDK/Nf0
中共の工作が功を奏してるな
76名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:41:21 ID:G33gJhMU0
現町長友愛⇒民主党系町長が「選挙」により選ばれる⇒基地のない平和な町を宣言⇒基地断固拒否⇒人民解放軍上陸⇒与那国実効支配
77名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:43:35 ID:uHuUsUqc0
頼む相手が裏で敵とつるんでるんだから、へたなことを言うと
逆に潰されると判断したんだろう。
78名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:44:17 ID:XAcAHP0z0
民主党ってこえーなー
79名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:45:18 ID:K3/OzsSj0
>>42
そこに陸自がいても華麗にスルーされるだけ。何の時間稼ぎにもならない。
80名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:45:36 ID:2v5S04zm0
_▲_
('A`) ?
81名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:46:41 ID:+vN/bxpiO
自衛隊居るの理由に米軍基地他所に持っていかれるの嫌っただけだろ
82名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:47:01 ID:R4LUhFRn0
与論島も既に左翼や中国人に占領されてるのか?
83名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:48:05 ID:i4qsqDPD0
要請しなかったのは調査費がついて200人規模の配備決定したからじゃないの?
84名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:49:22 ID:iifnP2cI0
逆に考えるんだ
事前に民主党から誘致要請するなと圧力があったのだと
85名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:50:53 ID:Fxs956QAO
>>83
そうだろうね
もはや既定路線だし


騒ぐなネトウヨ
86名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:52:15 ID:lZ6bJMKxO
琉球新聞か。端から信じず疑って読むべし。
87名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:52:54 ID:i4qsqDPD0
やべ、200人配備”決定”じゃなかった
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101108-OYT1T01307.htm
防衛省の予算の概算要求だから確実にミンスに潰される
88名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:53:04 ID:Y1/zjI4u0
琉球新報ってこういう記事だけはほんとにせっせと垂れ流すのな
89名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:58:34 ID:G33gJhMU0
>>83
決定してないよ。調査するって決めただけ。おまけに北沢は、宮古島の横の
下地島が魅力的とかぬかしてる。だいたい北沢は、自民党時代に決まっていた
自衛隊配備をひっくりかえした野郎だからな。

http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-11-12_11950/
【東京】北沢俊美防衛相は11日の衆院安全保障委員会で、与那国島を含む先島地域への陸上自衛隊配備に関して「下地島空港は、国を守る防衛省、自衛隊としては大変魅力がある。実際に活用できるか検討していきたい」と述べた。下地幹郎氏(国民新)への答弁。

 北沢氏は、与那国島を念頭に検討している沿岸監視隊について「中隊規模(約200人)にこだわるつもりはない。島嶼(とうしょ)部全体を網羅して調査したい」と述べた。
90名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:07:09 ID:vwE3ciRQ0
176 :悲痛 :2010/10/21(木) 13:20:50 ID:

 私の実家は沖縄本島よりもさらに南の小さな小さな島なんですが、
そこにはつねに中国人の漁船が出入りしていて、夜も堂々と出入りしています。

 うちの両親はその港の近くに家があるので、本当に怖いと言っています。
 夜中に100人武装した中国人が集まれば侵略は可能なほどです。
 村長も市長や那覇市長にも話を持っていってますがなかなか届かない状況で、
報道もこんなに操作されている状況なので難しいです。
 また、私達村は、明らかに盗聴されているように、電話の雑音や中国のことを話すと
電話が勝手に切れたりして、本当に怖い思いをしています。 そのことを何年も前から
訴えているにもかかわらず、日本国民は平和ボケしていて、まさか〜?!
と鼻で笑うようにあしらうんです。もうどうにもなりません。

 先日も電話で中国のことを話していたら、私と電話が終わった後すぐに、中国人が
尋ねてきて、何を話していたのか? とわざとらしく聞かれたそうです。
 本当に、本当に、日本の危機がきているのに、日本国民はなにをしているのでしょうか。 
私は両親を助けようにも近くにいないのでできません。 
本当につらいです。 幸い、兄弟が本島にいるので、もう少しで移住することになると思いますが、
中国の侵略が目の前なのに、日本国民が分からないからどうにもできません。
91名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:08:54 ID:ONPxGyjs0
民主政権のときに要請しても、どうせ拒否されるし民主に目の敵にされるだけだから
自民に政権戻るまで大人しくしてるってことだろ。
92名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:08:58 ID:F4PsUrT/0
>>24 
考えは変わってないのに
行動が変わってる理由を察してくれってことだろ。

明らかに圧力が掛かってる。
93名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:13:46 ID:XsUNGH9j0
>>92
どうせまた現政府が中国様の嫌がることをしたくないのだよw
94名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:14:20 ID:1GDJyyr/0
>理由については明言せず、「考えにぶれはない」と述べるにとどめた。 

中途半端な態度は、中共の工作にしては緩いから、民主の圧力だな
95名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:17:59 ID:7Z8hVuOcP
中共は恐怖支配の独裁国家
拒否したら暗殺される
96名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:19:21 ID:ZU+4Fw5F0
国防に町長の意見など関係ない。
そんなことをしていたら国は成り立たない。
強制収用だ。
国防の最前線と言う自覚がないのは駄目だろ。
97名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:23:19 ID:7Z8hVuOcP
主権の問題、国家の問題だ町長が出る幕じゃない
98名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:25:34 ID:oDDxDVlZ0
それより平和団体の方々って、騒音問題などではデモをされるようですが、
実際に日本人が殺されかけ、侵略が開始されても、
何もしてくださらないんですね。
99名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:25:54 ID:IzEp+xF70
>>96
でもさ、今のトップ民主党だし『国防』なんて頭はないと思うよ
100名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:26:29 ID:7Z8hVuOcP
実行手段ない平和団体なんて無力なもんだよ
101名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:28:04 ID:ONPxGyjs0
>>99
国防どころか、日本を売り渡そうと必死じゃんw
102名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:28:51 ID:YNzxHXFk0
>>11
将軍様国民、キムチ国民も忘れないで。
103名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:53:12 ID:rL+9UuxC0
沖縄本島で扮装する反日工作員の一部が、与那国に流れて活動を始めました。
104名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:56:42 ID:mJsuSjF2O
APECに合わせてだから、今回は発言控えただけだろ
大した話題ではない
105名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:12:31 ID:IzEp+xF70
>>101
沖縄ビジョンとかまさしく、だもんね...
106名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:39:36 ID:wZK3uNAA0
戦略的誘致中断だな
107名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:43:48 ID:/PPMIE1q0
>自衛隊誘致をめぐり島内で反対署名を集める動きも出ている中で
沖縄県民ってネット環境無いのかな。
108名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 20:39:46 ID:G33gJhMU0
これも、アカピーのいう政府の高度な政治判断ですかね?
与那国は中国様に譲渡するんですか?
109名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 20:52:20 ID:zPyGa8gH0
ま た 仙 谷 か !
110名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 22:49:35 ID:HoXhI7c20
また民主が圧力かけたのか
ほんと最低の連中だな
111名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:20:28 ID:3FxjPCnUO
>>66

自分で言っていてきづかないか?
与那国に軍港があったとして、中国軍が上陸したら、そこの施設は無力化するから意味がなくなる。
最初の一撃で全部が使えなくなる。
だから、護衛艦は近くにいなくてはいけないが、基地は後方にあるべき。
もう一度いうが陸自は抑止力と時間稼ぎ。言葉の意味がわからないかな?
陸自がいることで、侵略側も大規模な部隊でこないといけないので攻撃が難しくなるし、
実際に上陸しようとすると、まともな艦隊になるので目立つから、小舟による奇襲がされにくくなる。

実際に攻められたときはゲリラ戦で救援が来るまで、島を掌握されないように時間稼ぎ。
対馬の部隊も同じ考え方。
最前線に大規模な基地があると最初の一撃で全滅する。
飛行機や艦船は基地にいるときは無防備だからな。
112名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:22:35 ID:Ia+2SUBE0
>>107
元々、この誘致派のトップにしても対立候補だった反対派にしても
仲良かったのよ。最初は自衛隊誘致で経済振興なんて考えてなかった。
国境特区で台湾と結び付いて経済振興したかった。
でもそれが全く認められなかったんで、自衛隊を誘致となり、分裂。
しかし自民政権時代の案もそうだが、与那国に配備されるのは
極小規模な観測隊。経済の振興には程遠い。反対派にそら見たことかと
言われるのは定まったので、積極的に口に出すことはもうない。
113名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:26:41 ID:hY7gXajA0
沖縄、長崎、島根、対馬、与那国島は中国と韓国のもの
沖縄、長崎、島根、対馬、与那国島は中国と韓国のもの
沖縄、長崎、島根、対馬、与那国島は中国と韓国のもの
沖縄、長崎、島根、対馬、与那国島は中国と韓国のもの
沖縄、長崎、島根、対馬、与那国島は中国と韓国のもの
沖縄、長崎、島根、対馬、与那国島は中国と韓国のもの
沖縄、長崎、島根、対馬、与那国島は中国と韓国のもの
沖縄、長崎、島根、対馬、与那国島は中国と韓国のもの
沖縄、長崎、島根、対馬、与那国島は中国と韓国のもの
114名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 22:02:38 ID:YwMaeCqp0
>>112
そうだったのか
115名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 22:08:29 ID:YqsdCk4w0
誘致したところで、自衛隊の指揮権持ってるのが菅だからなあ。
116名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 22:53:03 ID:EeoPjhfx0
みんな好き勝手に言ってるけど、
町長が「考えにぶれはない」と言っている時点で、
現状ではあくまで自衛隊誘致の方向なんだよ。

琉球新報が「こうだったらいいな」って感じで解釈しただけなんだから、
あんまり熱くなってもしょうがないでしょ。
117名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 02:41:11 ID:Jv6fxmYDO
>>111
与那国島防衛の話は聞いてない。もう一度聞くが 尖 閣 に人民軍が上陸したら陸自はどう動くんだ?
支那の与那国島侵攻より先に支那人民軍の尖閣諸島上陸の方がはるかに可能性が高いからな

118名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 02:48:43 ID:wJX/LOnn0
与那国島の防空識別圏の見直しを訴えた前町長の死が不自然なんだけど・・・
119名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 03:21:49 ID:mtska36Z0
>>117
人のいないところに上陸してもな、戦争前提の補給基地にはなるかもしれんが
あまり意味がない
120名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 11:26:21 ID:GwCHs0L+0
政府が中国様を刺激するような行動するなと言われたんだろ
121名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 02:54:37 ID:SfSdI4zl0
海保のほうがよっぽど頼りになるからな
122名無しさん@十一周年
とりあえず、自民党政権が決めた与那国への配備を
いったん撤回させた北沢が防衛大臣だからな。

いくら配備が予定されていても、調査だけして予定のまま
終わったりしないだろうな。

町長が折れたのは、政府の圧力だったりしたら最悪。