【論調観測】「尖閣・海保職員」…朝日「政府の高度な判断尊重」東京「許されない」讀賣「映像見れてよかった」日経「刑事罰か疑問」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡るビデオ映像の流出問題が世上をにぎわせている。捜査当局が
捜査に乗り出した直後、神戸海上保安部の海上保安官が流出させたことを告白した。「国民の知る権利に
応えた」と拍手喝采(かっさい)する声から、「外交にもかかわるビデオを1人の公務員の判断で流出
させたのは問題で処罰すべきだ」まで世間の受け止め方はさまざまだ。国が秘密にすべき情報とは何か。
その管理はどうあるべきで、国民の知る権利との折り合いをどうつけるのか。流出問題が投じた一石は、
重い課題として今後も論議を呼びそうだ。告白を受けて11日の各紙が取り上げた。

 保安官の行動だとすれば、どのように評価するのかが、まず論点になった。毎日は「政府の一員である
海保職員が政府の意思に抗する形でユーチューブに投稿したとすれば、妥当性を欠き許されるものではない」
と論じ、捜査当局による流出の背景解明の必要性を説いた。

 朝日は「政府の高度な判断を、一職員が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、行政は立ちゆかない」、
東京も「一公務員の職務と裁量を大きく逸脱した行為で、許されるものではない」と批判した。

 一方、産経は「国民の『知る権利』に応えたという重要な側面も見落とせない」と一定の評価をした。
読売は「法に触れる行為があれば、捜査当局は厳正に捜査すべきである」と主張しながらも「映像が
見られてよかった」などの声が海保に寄せられていることにも触れた。

 日経は「ビデオ映像が刑事罰をもって守るのに値する秘密なのか大いに疑問だ」と踏み込んだ。産経、読売、
日経3紙は、ビデオ非公開の政府判断を改めて強く批判し、国民へのビデオ公開を求めた論調は共通する。
>>2以降に続く

ソース:http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20101114k0000m070086000c.html
2空挺ラッコさん部隊ρφ ★:2010/11/14(日) 09:19:59 ID:???0
>>1の続き
 そのビデオの公開だが、ネット流出を受け、毎日は「時期を見て公開すべきだ」(9日)と主張した。東京も
「ビデオを秘密とする根拠は、著しく低下している」(10日)とした。一方、朝日は「外交上の得失を冷徹に
吟味し、慎重に判断すべきだ」(6日)との主張以後、新たな言及はない。

 ちなみに、ビデオ流出を受け、仙谷由人官房長官は、秘密保全のための法制検討の必要性を打ち出した。
毎日は「罰則強化だけに傾斜するのは問題がある」と指摘した。この点は各紙が「筋違い」「お門違い」「短絡的」
などと、批判のトーンで足並みをそろえたことを強調したい。【論説委員・伊藤正志】(終わり)
3名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:21:25 ID:v0eQewbw0
アサヒは仙谷と相性がいいんだな
4名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:21:42 ID:LoMH+AHm0
>政府の高度な判断

ワロタ
5名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:21:51 ID:kWG8oKxIP
これは見事なリトマス紙
売国を炙り出せー
6名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:21:52 ID:ylq36M300
アカヒ「政府の高度な判断(キリッ)」


さすが大本営御用達新聞
7名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:21:56 ID:V6W/tMT40
女職員を篭絡して機密情報を流出させた侮日珍聞が良く言うなw
ま、近々倒産廃刊確定らしいから、最後の遠吠えだから生暖かく見守るかwww
8名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:22:14 ID:vkblGB0v0
※仙谷支持基盤の徳島自治労は「尖閣諸島は古来中国の領土と主張している!
ttp://999.harikonotora.net/government/img/639-1.jpg
■sengoku38さんを守るため!■できることからコツコツと!■仙谷を落選させよう!■
◆コピペ転載推選◆ 
★仙谷≪徳島1区≫の地元、徳島産不買運動を広げよう!
≪売国仙谷に何故投票したのか?徳島県民に考えさせよう!≫
【スーパーで農畜海産物を購入する際に仙谷が国会議員でいる限り、
徳島産は絶対買わないと表明しよう!】

★不買運動表明≪推選≫連絡先★国民の意志を知らせよう!★

徳島県農業協同組合中央会(JA徳島中央会)
〒770-0011 徳島市北佐古一番町5-12 JA会館
TEL 088-634-2323  FAX 088-637-0003

徳島県漁業共同組合連合会
〒770-0873徳島市東沖洲2-13
メール [email protected]
TEL 088-636-0500 FAX 088-636-0525

徳島商工会議所
〒770−8530 徳島県徳島市西新町2−5
メール [email protected]
TEL 088(653)3211 FAX 088(623)8504

徳島県商工労働部 観光戦略局観光企画課
メール [email protected]

※他の徳島県の組合一覧表
ttp://www.tkc.or.jp/jigyou/jigyo.htm
※他に連絡先があれば各自追加してコピペ転載よろしく!
9名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:22:45 ID:TnGNHxj/0
朝日と東京読んでる奴は売国奴
10名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:22:52 ID:q4Rw4oYZ0
>>1
ちなみに、ネットじゃなくて、新聞社に持ち込んだとしたら、どういう記事を書いただろうな?
11名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:24:11 ID:fAm3KA6N0
>>1
一般職の公務員なら、犯罪者でも処分受けないのが多々あるのに
内部告発したからと、刑事罰まで適用させるのか?
せいぜい注意、重くても懲戒程度だろ
12名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:24:19 ID:B7Lnlr760
>>10
記事なんて書かないだろ
13名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:24:28 ID:VAgv4J460

マスコミは尖閣に張り付いて、海保と中国船の映像を流すのが仕事だろうに。
評論してるんじゃねえよ。







14名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:24:42 ID:d3J3+ABr0
>>10
ひっそりと「神戸で海保職員死亡 事故死か?」の記事が
15名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:25:05 ID:mLOpS02iP
なあに、かえって防衛力がつく
16名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:25:39 ID:XyXkl8A/0
なんてわかりやすいw
17名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:26:04 ID:g3gnheZN0
「政府の高度な判断(キリッ)」 をかってにやった(ことにされてる)
那覇地検はどうなのよ?w
18名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:26:22 ID:4teUbkziP
高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います

                     −アンドリュー・フォーク
19名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:26:47 ID:FEXELx4V0

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   君たち国家機密見ちゃマズイだろ
   |    (__人__)    |    
   \    ` ⌒´    /
   /              \

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     見てから言うんじゃねーよ・・・
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
20名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:26:48 ID:6cK8E3A60
売国奴は仙石と菅と思っていたけど朝日も売国奴なんだな。
21名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:26:51 ID:081TBkvHO
>>3
ネオリベ売国奴左翼だからな。
最近朝日脱税も仙谷も親米に転向したことも全く同じ。
22名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:27:14 ID:fe4A/ZD00
朝日は政府の御用新聞のようだなw
23名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:27:23 ID:yIs1K0U70
>政府の高度な判断
新聞なら、まず高度な判断なのかどうか検討しないとね。
そうでないと、国民は政府の言うことに、文句を言わず従え
という意味にしかならない。
海保職員も、国民だからね。
24名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:27:49 ID:OIsmBd7n0
朝日は今後内部告発から記事を書かないという宣言だな。
報道が自ら国民の知る権利を否定した事件になった。
25名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:27:59 ID:B4LRbJB/0
アカピw
26名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:28:13 ID:bIm4kGf40

狂気に取り憑かれた朝陽の面目躍如

27名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:28:35 ID:peB6mzjB0
テメーラさんざんテレビで流しておいて何いってんだよ!!
28名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:28:41 ID:T4De3gpI0
徳島1区を中国にあげるよ
29名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:29:02 ID:AK0n3CxL0
 >毎日は「政府の一員である海保職員が政府の意思に抗する形でユーチューブに投稿したと
 >すれば、妥当性を欠き許されるものではない」

外務省の機密漏えい事件で「政府の一員たる外務省職員」と強引に肉体関係を持って情報を
漏洩させたのは毎日新聞の西山記者でしたねwwwwwwwwwww
30名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:29:05 ID:/WOJneR80
政府の高度な判断 = 中国様に怒られる
31名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:29:06 ID:RS/X2wvA0
流出云々じゃねーお

なんで政府は非公開にした?
何で政府は明らかな犯罪者たる船長を釈放させた?

流出は、民主党政権のインチキぶりを暴露しただけだ
32名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:29:16 ID:QN/7jhy40
>東京「許されない」


当然、内部告発も許されませんか?
33名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:29:20 ID:Ypdni5uJ0
そういえば自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
34名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:29:26 ID:ohgiXxXDP
本来ならマスコミがこの画像を国民に公開するように国を説得しなきゃいけないんだと思います
それをしようとせずに公開した人を先頭になって犯罪者扱いするのは
はっきり言って卑怯者のやる事だと思う
35名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:29:29 ID:XoeKyP8H0
こんなアカヒが「おれのとこ持ち込んでくれれば良かったのに」と言ってるんですが、、、、
36名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:29:49 ID:l91fCgmiO
自宅は読売
職場は東京・赤旗・サンスポです
37名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:29:56 ID:pNd8QjlAO
高度(笑)
38名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:30:25 ID:A8xlbdx60
サヨクほど許せないってなるんだなw
39名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:30:37 ID:3pWVkWJq0
>>20
内閣官房に生粋の日本人がほとんど居ない件について
40名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:30:46 ID:gvg5QhMx0
ぶつけてきた中国人船長は釈放して、日本人の海保職員を有罪にしようとする日本政府
41名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:30:50 ID:GoKPfHQlP
>朝日
明らかに国益を損ねといて、何を根拠に「政府の高度な判断」だよ?w
42名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:30:57 ID:6cK8E3A60
朝日は仙石と同じ社会主義者の集まりだから
仙石と同じように自分はすべて正しくて自分に反対する者には
牙を向くのだろうな
政府の保護があるからこれからますます朝日はやりたい放題だろう
朝日を買わず
朝日のスポンサーにならないようにしないといけない
また朝日のスポンサーの品物の不買も必要になるかも
43名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:30:54 ID:JBYgGha30
内部告発は報道機関を通さないと許さない!
何があっても支持しない!
という話か。
44名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:31:01 ID:G95LltQG0
アカヒのやつ、一方で自分のとこにタレコメといってるんだから始末に終えないな。
一直線で売国政権へ密告されて、握りつぶしじゃねえか。
45名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:31:07 ID:lssqDfNH0
大本営発表は高度な政治判断

by戦時中のアカヒ




結局アカヒ新聞ってのは全体主義の片棒を担ぐ新聞なんだなw
46名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:31:16 ID:GcRavzVGO
>>10
ゴミに記事が書ける訳が無い
もしマスゴミに流してたら
上の人の言った様に即神戸近海で死体が浮かんでただろうよ
47名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:31:31 ID:KAJa7SiU0
追加していってください
1.普天間白紙
2.鳩山違法子供手当て
3.小沢カネ問題と謎のヘノコ土地
4.八ツ場中止中止
5.国債乱発
6.CO2の25%削減
7.尖閣問題(ビデオ隠し、外交地検)
8.子供手当て満額無理(でも外国人OK)
9.高速道路無料無理
10.千葉落選→大臣居座死刑
11.小林日教組
12.宮崎口蹄疫放置
13.トミ子反日デモ参加、反日活動家を国家公安委員長に任命
14.管直人君が代侮蔑
15.石川居座り
16.円高誘導
17.小沢大訪中団
18.天皇謁見ルール破り
19.消費税迷走選挙
20.中井洽拉致問題担当相 金賢姫(国際的テロリスト)に対する豪華軽井沢バーベキュー&東京上空ヘリ遊覧&お土産付きスペシャル接待 (招請費は3000万円以上)、一方で失踪者の確認拒否
21.日銀総裁天下り
22.最低賃金千円無理
23.反日教育高校無償化、朝鮮学校の無償化
24.企業献金中止を 中止
25.北方領土再燃&撃墜発言
26.仙谷「防衛ラインは82円」発言
27.細野モナ男売国密使2元外交
28.中国船事件隠蔽売国行為
29.官邸家宅捜索(警備担当内閣事務官デリヘルヤクザ谷口喜徳逮捕)
30.国会議員の定数削減・歳費1割カットも先送り
31.マニフェスト詐欺 (マニフェストを片っ端から反故にしておきながら、一方でマニフェストに無かった外国人参政権実現化に着々と)
48名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:31:33 ID:dkixbzskP
池沼の東京新聞と違って朝日は内部告発を尊重すると思ったんだがな
49名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:31:34 ID:+UWWlsGE0
>>20
日本国民今ここ?
50名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:32:07 ID:5R5dVDkd0
「無秩序で乱雑なインターネットvs我らが優秀なる新聞社」という各新聞社の醜いプライド、歪んだ対立意識が前提にある
それを抜きにして考えると、新聞社が政府の犬みたいに見える

ただ自分たちの既得権益である機密情報暴露を憎きネットに奪われて腹立ててるだけなんだよこれ
51名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:32:11 ID:4LpD8vGYO
仙谷と同調できるとかアカヒまじ真っ赤だな
さっさと廃刊しちまえ
52名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:32:13 ID:rjvJmL2tO
アカの人間はいつもバランス悪いなw
終わってるわ
53名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:32:23 ID:EHs7EPJ/0
流出への批判のほとんどがまず「尖閣での政府の対応が正しかった」って前提の話だからね
漁船拿捕から船長釈放までの対応についてはおかしかったって見解で一致してんだから
クーデターまがいの事まで引き起こした政府を批判すべき
54名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:32:46 ID:2BauO/SN0
(流出を容認・評価)

日経 ←(※一般世論)
産経
読売
・・・
朝日
毎日・東京

(流出否定派)
55名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:32:47 ID:45/DJm+9P
朝日とってるヤツはさっさと止めろよ
56名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:32:50 ID:B2xOwi4o0
架空の国益を尊重しても一円にもならねぇよ!
架空の国益を尊重しても一円にもならねぇよ!
架空の国益を尊重しても一円にもならねぇよ!
57名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:33:40 ID:KAJa7SiU0
>>47の追加候補
直嶋GDP事前漏洩事件
馬淵の箇所付け事前漏洩
年金記録問題解決棚上げ
タバコ増税
ガソ:リン値下げ隊
2013年から後期高齢者廃止→高所得者ほど保険料引き上げ。来年度国会に介護保険法改正提出→40歳未満からも保険料徴収へ。保険料引き上げ。
派遣法改正→登録型派遣廃止。

スッカラ菅の愛人が韓国人
中井ハマグリ国家公安委員長 銀座ホステスに議員宿舎のカードキー渡す
小沢幹事長室による陳情独占(独裁への第一歩)
生方副幹事長への言論弾圧
鳩山脱税発覚、それでも総理続行
民主党本部前のデモ制限
仙谷「柳腰外交」発言
辻恵、検察審査会恫喝、一方本人は供託金詐欺で提訴される
赤松、口蹄疫発生もゴールデンウィークを利用してキューバカストロに外遊も会えず
蓮方、秘書問題事務所費問題も無視し国会議事堂内にて虚偽申請の上フッション誌撮影も不問
輿石、農地不正転用も無視し続ける
あしなが育英会、寄付金が日教組へ
川畑、事務所費問題(東レ)発覚も有耶無耶
三宅雪子議員、国会内で柔らか絨毯の上で転倒全治3週間、自宅4階ベランダ゙より落下全治1カ月
渡辺?衆議院選挙で破産申請中を隠ぺいして当選、居座る
ヨーロッパ外遊に家族同伴議員も不問
民主党員およびサポーター国籍不問18歳以上ならOK・民主党党首選挙行われる
政治活動費でキャバクラ
キャミソール荒井
長妻、貨物エレベーターで逃走
中井ハマグリ国家公安委員長 地震発生時にSPふりきり映画館デート
テロリスト情報流失
etc.
58名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:33:42 ID:9z2/7YmA0
菅と仙谷に高度な判断ができるはずないだろ。>朝日

麻原のお告げをありがたがるに等しい。
59名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:33:59 ID:b2Qr/LG60
マスコミはビデオ流出事件に矮小化しようと必死だよね。
この事件は、中国の当り屋船長を政治権力を使い国外逃亡させ
その責任を那覇地検に押し付け、
さらに政府批判につながる事故ビデオを隠蔽しようとした
仙石と民主党の政治犯罪だよ。
まず、裁かれるべきは仙石だと思うよ。
60名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:34:07 ID:AO7JyTiW0
つか、毎日新聞って、

キムチ系テロ組織の広報だろ
61名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:34:11 ID:lssqDfNH0
今回の件でわかったことは、


日本で一番情報統制の片棒担ぐ新聞はアカヒってことだな。
変態の方がまだマシな報道してる。


アカヒは、保守=悪
ってところで思考停止してるから、
保守をつぶすためなら全体主義にも検閲政治にも魂を売る新聞だと
自分で証明した。
62名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:34:19 ID:9xKje0nr0
高度な判断=中国の顔色をうかがい、へりくだること
63名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:34:38 ID:yKxaXFXpO
海保職員が一人殺害されたという疑惑はまだ闇の中。
64名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:34:40 ID:0zzWwH5M0
アサヒ・中日→反日
読売・日経→まとも

今更だけどこれが出てるな
65名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:35:02 ID:8I3VcgRVP
大本営発表そのものだろ
66名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:35:17 ID:roCz3sip0
       ::                |ミ|
        ::               |ミ| /⌒ヽ:        ::::::::
        /⌒ヽ:::            |ミ| │   |     ::::
         |..   |_______|ミ|__」  .|     ::
   ::      |   /              \|    ::
   ::     ,,|-'"_     /(.  \、 ::     \
   ::   /    ヾ (   /´ ̄`ヽ  ⌒      \
   ::   i /´⌒ヽ ヽゝ=-'i  ( ) }==≡ニ      \
   ::   ./i ( ) i =='''"ゝ,  ,, ノ             \
  ::   / .`、_ ,..'<_ ノ''"   ̄                \
  ::   /    i   人_   ノ      /        /
  ::: /     ' ,_,,ノエエエェェ了      /         /
   /       じエ='='='" ',    /        /
   \  \    (___,,..----U             / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                    ヽ ::
67名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:35:18 ID:ZGPseEcq0
地検が中国人船長釈放を判断したのなら
ビデオ公開は海保が判断してもいいんじゃねーの?w
68名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:35:23 ID:XoeKyP8H0
ナナメ上の高度って事だろ
確かに果てしないじゃないか
69名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:35:39 ID:YzsXdaDdO
アカヒは醜いほど権力の犬だな
70名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:35:39 ID:T74kUjrjO
朝日の論調は、まだ許されるが(高度な政治判断という記述は、だいたいが皮肉)
東京はアホなのか?
71名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:35:40 ID:uXpFCRQ20
そもそも犯罪者船長の釈放こそ政府が高度な判断をするべきことだったんだろバカヒ
72名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:35:57 ID:uiNR5Fe60
ここここここここ高度なははははh判断なななななななななななな何?
73名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:36:02 ID:RgajAynuO
屑未満の反日(東京版)は問題外として

変態にしたって品定め出来る立場じゃないだろ。
74名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:36:03 ID:KAJa7SiU0
マニフェスト詐欺 (マニフェストを片っ端から反故にしておきながら、一方でマニフェストに無かった外国人参政権実現化に着々と)

「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
「外国人参政権」 だけは 【無言実行】
75名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:36:20 ID:0N7SDrXp0
>>31
流出じゃなくて隠蔽という方向で追求報道すべきだよな…
76名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:36:26 ID:NgTlTRTq0
海保のビデオ流出なんぞどうでもいい

中国船長を釈放したことと
ビデオを公開しなかったことが問題
77名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:36:35 ID:5R5dVDkd0
すでに各社、反政府キャンペーンをやってるからね
それでこの件だけ政府を擁護するなんてのはありえない話なんで
単なる利権争いなんだよ
78名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:36:39 ID:7mcTW6LK0


朝日「政府の高度な判断」


  > 京都じゃ、そうやって
    相手をけなすんですよ。

79名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:36:51 ID:jTLwOFsi0
「政府の高度な判断」

久しぶりに大笑いしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:36:53 ID:i4qsqDPD0
朝日にリークしてたら揉みつぶされてたな
81名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:37:01 ID:/WOJneR80
>>70
だって岡田新聞だもの
82名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:37:18 ID:EHs7EPJ/0
>>67
流出のどさくさで海保が公式に公開したって発表してたら政府は責めづらかったかもね
83名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:37:22 ID:YuDGnwHDO
マスコミの論調なんかどうでもいい。
84名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:37:29 ID:cDm+/Sfp0
政府の高度な判断
とはいうものの 仙石独自の判断だろ。
この案件に対して内閣を集めて話し合われたと言う話は聴いたことがない
85名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:37:29 ID:lssqDfNH0
司法をゆがめて釈放しても、高度な判断って報道するんだもんな。


ジャーナリストとして最低のクズ集団だわ。
86名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:37:35 ID:9/o0m7TI0
検察警察のリーク情報を垂れ流して飯を食ってるお前らが言うなっての

頭狂ってるのか?
87名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:37:39 ID:0h4tnL2f0
中国人船長を解放した時点で
仙石菅はいいわけできない。

まして中国にビデオが渡っていたのだから
機密、機密というのならば、
仙石菅が真っ先に逮捕されなければ行かない。
88名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:37:46 ID:8UD45iVe0
ねぇ、これって本物?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12650848
89名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:37:50 ID:ohgiXxXDP
>>1
官房機密費は美味しいもんなww
90名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:38:05 ID:bQKlBjhj0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./
             ', {.代ト、         , イ | /     真実を暴露されて困るのは
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     嘘つきだけ
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
91名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:38:09 ID:28dLq+wqO
朝日新聞はもう、第四の権力を自称出来ないなw
ただの政府機関誌じゃないかよ
92名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:38:14 ID:vnrTl5R80
東京新聞、ブレんなあ
93名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:38:31 ID:uiNR5Fe60
.                 ┏┓
   __           i`:.  ┏┛     __
  (__.`ー-::...    ,rt': : :\ ・    .,::-'",...)
  ,..::ア - ::::::)-:'':':'(|i(゚):(゚)テ):-:-:-::、イ:::  `┬-っ <高度な判断ってなんのこと?
 (,.::'",::' / ,....: : : : r'" ・・' く/i!: : : : :!、,:::::,<` `ニつ
  `-(_λ_/: : : : : ( トェェェイ )/: : : : : : : : : ;,.,`::`つ
      `-;;;;;;;:/i\二二_/" : /\;,;,;,;,;/ `'"
           \:.:.:.:/ `i , :く.
             `i: :i : : !": : : )
            r: :i DK:!-┬"
            r--`:、 /000
            000O"
94穴あきバケツ:2010/11/14(日) 09:38:51 ID:pnfeth7i0

警察、検察の諸兄には是が非でも頑張ってもらい、でっち上げでも良いから海上保安官を逮捕して確実に起訴してもらう。

その上で、優秀な弁護団を組んで法廷で争う。そうすれば、誰もが観たい残りの衝撃的な映像も証拠請求ができる。

巧くすれば仙石を反対質問でせめて責めて締め上げる。
それに拠って現政権と創価や社民に壊滅的打撃を与えることができる気がする!!
その秋、初めて仙石と創価が口から泡を吹いて倒れる様を観られる!!


95名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:38:52 ID:1hBb91Zm0

「政府の高度な判断を、一職員が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、行政は立ちゆかない」
「一職員の高度な判断を、政府が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、行政は立ちゆかない」

96名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:38:54 ID:9fHJ1Tg30
97名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:39:14 ID:eNzFTkQw0
>>59
さらに、より大きな問題であるテロ情報流出を隠蔽しているし、
首相官邸が家宅捜索された問題も、殆ど報道されていない。
98名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:39:16 ID:gT+2qMDWO
スパイ防止法を制定しろ!

新聞各社はただのプロパガンダ組織でしかない。
99名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:39:23 ID:GUmPBVWn0
けっきょく朝日は、ゾルゲ事件の反省はしていないのだ。

朝鮮人と同様で、日本が戦争で負けると同時に
反日の本領を発揮し、共産主義の先鋒となって左翼組織を影で応援。

日本の国益を踏みにじり、日本人の愛国心を破壊する事に専念し
反日、共産主義の体質が朝日の本流。
100名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:39:26 ID:9YJ00rLbO
徳島空爆更地案
101名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:39:33 ID:g7MZVN5o0
高度な政治的判断で、朝鮮半島でなく、日本列島が「世界の火薬庫」になりかねん状態なんだけど?
朝日は、戦争を望んでるの?
102名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:39:40 ID:fu63E6zp0
朝日新聞・東京新聞は破防法で解散レベルだろこれ。
103名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:39:41 ID:ObTbFEUVO
>>70
東京新聞=中日新聞
中日新聞はイオン岡田の親戚がいる親中新聞です
104名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:39:42 ID:yCQFuUS20
馬鹿か、アサピと岡田新聞東京版は(笑)

そもそも、検察のアホも秘密性の認識とか
さんざん、調べ回ってるようだが、政治家が
機密情報だというなら、そういう取り扱いを
するように通達出して、機密性のランクを
上げるように指示したかどうかを政治家から
聞けばいいだけだ(笑)

してないなら、職員が知るわけがない。
組織的にも機密書類でもなんでもない。
検察が公開することに公益があると認めて
国会に出してるんだが?(笑)

馬鹿丸出しだな、ザーナリスト様はw
105名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:39:45 ID:M/zVeTdT0
朝日は売国一筋だし
東京はイオンの機関誌

つまり国民感情は民主死ねってことだ
106名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:39:49 ID:mzQIMA5fP
さすがゴミ新聞。猫のトイレぐらいしか役に立たない
107名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:39:55 ID:N0wk8b2K0
>>1
そんなだから

アサヒ>>「マスコミを上手に使って内部告発をすることも考えてほしい」
○>>「いやいやいやwww選りに選ってアサヒだけはありえねーよwww」

なんて事になるんだよ。
キチガイアカヒは本当に馬鹿すぎる・・・・・
108名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:39:59 ID:QjvOJINvO
×尖閣ビデオ流出
○尖閣ビデオ隠蔽

この問題の本質を語らずして、海保職員の行動を質すのは議論のすり換えに過ぎない
109名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:40:23 ID:Z7FCWXse0
さっすがアカヒ
クソ新聞だね
110名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:40:52 ID:sH5EbtHq0
>>1
アカヒは戦国と同調してるな。やっぱりチョウニチ(朝日)新聞。
111名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:40:52 ID:W1oiBjni0
朝日は中国に見捨てられ日本国民怒らせて、もう行く場所ないなw
112名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:41:18 ID:dqRX8wtf0
>>18
要するにいきあたりばったりという事ではないのかね

                     −アレクサンドル・ビュコック
113名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:41:19 ID:DJzWozkbO
結局、民主って

景気悪化
こども手当ばらまき
朝鮮学校無償化
周辺諸国との関係悪化
APECで失笑

こんだけだったな 史上最悪としか言い様がない

114名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:41:22 ID:ypoRpEwm0
>>20 >売国奴は仙石と菅と思っていたけど朝日も売国奴なんだな。

順序が逆でしょう。アサヒが左巻き思想をばらまいて、日教組が育てた
その結果成り上がってきたのが売国民主党。

売国民主党こそ朝日新聞の直系の子供たち。朝日は全力で彼らを保護します。
115名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:41:24 ID:5R5dVDkd0
仙石が機密情報を写真に撮らせちゃった事件

あれは本来その書いてある中身が大事なんだ
進次郎もその中身をもとに質疑に立って仙石を攻め立て議論を優位に進めていた

それを盗撮とか規制とかで騒ぎ立ててるマスコミってのはなんなのか
一応スクープ写真なんだからそれを手柄として喧伝すればいいのにどこも見出しは「盗撮」「盗撮」で
自分たちの既得権益だけにこだわってるのが明らか過ぎて本当に残念だよ
116名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:41:37 ID:AjyRIk7i0
>>1
お〜い変態よ他紙のコメントでごまかすなよ

最近の毎日新聞論説委員のコメント
小声で「ビデオは公開すべき・・」大声で「国家公務員守秘義務違反は別問題だ」
117名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:41:51 ID:6cK8E3A60
60年安保の学生運動をしていたものの言っていた通りになってきた
武力闘争では負けて安保が通ったーー
これからは武力闘争は限度があるからこれからは
子供、国民を教育することからやり直しだと
そのために多くが朝日ジャーナルをはじめとするマスコミに
就職をはじめ多くを教師に送り込んだーーー日教組
その戦略が成果を出してきている
国民に対するマスコミの世論誘導
学力低下
大学でかなりの学生が補修を受けているそうじゃないか。
補修の内容は3ケタの足し算引き算。
本当に成果が表れてきている

次はどのようにするのだろう
118名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:42:13 ID:XdWl3A4P0
朝日だけが存在価値が無いって事?
119名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:42:21 ID:lmBsuviE0
しかし朝日はこんな事言いつつ別の口ではウチにリークしてくれなんてよくも言えたもんだな
完全にキチガイだ
120名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:42:47 ID:9cJxSLyYP
>朝日は「政府の高度な判断を、一職員が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、
>行政は立ちゆかない」

朝日、おめえらこんな事を言ってる癖に、何だよ、これは。

【尖閣ビデオ】 「内部告発するなら、YouTubeにアップするより朝日新聞などのマスコミ使って」
…朝日新聞記者★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289613100/l50
121名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:43:04 ID:yCQFuUS20
鮮ゴキ、保安官を「捜査資料改竄の検察と同じ
極悪犯罪」と断じたんだ、
もし無罪だったら、死んでもらうしかねえな。
しかも、お前は機密なら機密で政治家として
必要な手続きを海保なんかに通達してない
とかだったら打ち首獄門だぞ。

あと、横粂、お前も「有罪」と断言したからな。

忘れんなよ。
122名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:43:09 ID:LKntbiSnO
あかひを信用する日本人はいません。民団と反日活動家とテロリストだけです。

これは、単なる読売への妬みでしょ。そもそも、まともな人はあかひを相手にしません。

123名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:43:17 ID:iclGLUkWO
> 朝日は「政府の高度な判断を、……


↑これギャグ?

内政外交ともにドツボはまりまくりのド素人内閣が下した今までの高度な判断とやらで上手くいった例を挙げてもらいたい
124名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:43:34 ID:HxbqbBnk0
政府の高度な判断???
低レベルで傲慢で反対意見には罰則強化をちらつかせる。
でも各国首脳との会談ではおどおどとメモを見ながらしか挨拶も出来ない。
各国首脳は菅をあきれ果てた目で見ているのに。

早く民主党を倒さないとやる気と能力のある若者は、日本を去っていくだろう。
時間が無い。
125名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:44:15 ID:/5yx3TnRO
×政府の高度な判断

○政府の場当たり的で稚拙な対応
126名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:44:25 ID:GDW72qc00
政府の高度な判断だそうだ。 笑わせてくれますねえ。
どこが高度な判断だったのか教えてくれ。

127名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:44:30 ID:/XzWz8mh0
高度な判断wwwwwwww
斜め上すぎて誰も理解できない高みに上ってしまったって意味なら正解wwwwwwww
128名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:44:35 ID:Fv7Po9VS0
Q.2010年9月に尖閣諸島で起こった中国漁船と海上保安庁巡視艇の衝突事件を何と言うか?
A.尖谷ビデオ隠蔽疑獄事件

ここ大学入試に出ますよ?
129名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:45:13 ID:6cK8E3A60
>>94
仙石はどんなにつつかれても開き直るか
知らないというか、具体的に説明してくれと言ってごまかすだけ
すべて自分が正という基盤に立っているので辞めさせるしかない
130名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:45:15 ID:9iS3rkGyO
「高度な判断」というのは、高貴な判断とか素晴らしい決断とかいうバカな意味ではなくて、政治レベルでの判断という意味じゃないの。
131名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:45:17 ID:QWxDiizk0
>「政府の高度な判断を、一職員が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、行政は立ちゆかない」

なーんて妄言吐いてる所に、内部告発なんかするかよw
バカだから仕方ないんだろうが
132名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:45:31 ID:yCQFuUS20
高度な政治判断って、機密指定の文書もきてないのに
国会でのアホの鮮ゴキの答弁を見て、末端の
小役人が勝手に機密指定されたと判断するのかよ(笑)

笑わせんじゃねえよ、馬鹿アサピw
133名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:45:50 ID:A1loJmuz0

海保撮影の尖閣の状況を 国家機密とした対応は

良識ある国民(どこの?)には 支持されております。



国家機密と思わない 良識ない国民が いることは残念・・・・か





今の日本は ・・・ ホントに日本?


134名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:45:54 ID:OV2cZlup0
今日の夕方ごろには逮捕じゃないかな?都合良く(というより、それを知っててだろうが)
明日は新聞休刊日だし、明日発売の週刊誌で本名を晒すってのはメディアには
スケジュールを漏らしてるとしか思えない。
135名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:46:32 ID:ME8q8c1s0
>>1

女と寝て機密情報をゲットした挙句、その情報源を秘匿しなかった変態がよくも偉そうなことかけるもんだ。
136名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:46:49 ID:eIIU5oYi0
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ 朝日新聞は何をしているのか!
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l    
_人__イ        /r⌒.) _)  /            もっとしっかり政府支援の論調を!
  /|  ヽ      // /===__ /      
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)              あんなに多額の官房機密費をくれてやったのに!
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ      
::::::::::::\\  .ヽ/         _\                 
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
137名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:47:21 ID:UzIjo2ny0
アサピーw
138名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:47:23 ID:yCQFuUS20
国会でのアホ政治家の答弁を見て、勝手に機密指定されたと解釈するのが
公務員の仕事かよ(笑)

ふざけんなよ、アサピ(笑)

機密いうなら、政治家がそういう指定したと
通達しなくちゃいけないんじゃないの?

そうしないと、組織として成り立たないんじゃないの?(笑)
139名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:47:44 ID:ozPVn4Y30
かんさい情報ネット Ten! 事前インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=n_TNgiWv73A

11/10 アンカー 裁かれるべきは菅と仙谷! 青山繁晴
http://www.youtube.com/watch?v=GlBKpnt7hLQ
http://www.youtube.com/watch?v=tnqZmIq7YmQ
http://www.youtube.com/watch?v=eGOvNaT8_rg

11/12 アンカー 民主党の独裁政治だ! 森田実
http://www.youtube.com/watch?v=gho4qa1-J3s

●超人大陸 青山繁晴、佐々淳行、田母神俊雄ほか
http://www.choujintairiku.com/top3.html
右下のアーカイブスから過去のコンテンツも見られます。

●日本文化チャンネル桜
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV
140名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:47:47 ID:+CFHS9+9O
朝日新聞は馬鹿?
狂ってる(°□°;)
141名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:47:49 ID:P4n7sEwV0
やっぱ読売だわ。

誰だよ、読売叩いてた奴。
142名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:47:51 ID:468Onjhl0
コレで「告発するならネットじゃなくて朝日新聞に持ってきてくれ!(キリッ)」とか
いってるんだから笑えない。
「高度な判断」で握りつぶされるの確定じゃん。
143名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:48:02 ID:3Ag1X08u0
【署名のお願い】海上保安官に対する刑事処分に反対をするネットの会
代表 佐々淳行

このたびの尖閣漁船体当たりビデオ流出事件に関し、第五管区の海上保安官が自首し、現在警視庁による事情聴取中です。

この海上保安官のYou Tubeへの投稿は、国益を思い、使命感にかられて行った行為です。
国家公務員法の規律違反としての減給、戒告等の処分はやむを得ませんが、守秘義務違反による刑事罰を科すことには強く反対します。

私のこの意見に賛同してくださる国民の声を、メール形式の「署名」という形で集めたいと思います。
法的な力はありませんが、私のできる限りのチャンネルを使って関係各所にはたらきかけるつもりです。
そのためには、皆様の「署名」が大変大きな力となります。

署名の詳細はこちら
http://www.sassaoffice.com/
144名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:48:09 ID:0h4tnL2f0
ビデオの中国に流れた時は
「機密性」なんてとっくに失われているから。
本当の意味での「機密」を流出させたのは
現内閣。
145名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:48:48 ID:fWRfEQJb0
読売は完全に戦闘モードに入ったな

ちなみに購読者数で言うと読売=朝日+毎日+産経だったりする
146名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:49:00 ID:i4qsqDPD0
>>130
政治レベルでの判断なんってあったっけ?
非公開なのは「裁判の証拠だから」とか、行政機構レベルの理由あげてなかった?
147名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:49:11 ID:iclGLUkWO
>>130
だって民主がやってるのって「政治」じゃないもの
148名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:49:17 ID:KWqZEZeqO
あれが高度なら日本はとうの昔に中国のものになっとるわ
149名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:49:22 ID:JVsVGbVZ0
民主党の終わる時が朝日の終わる時でもある。
150名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:49:33 ID:lssqDfNH0
大本営発表


国会に作戦中の我が海上保安庁は、本年尖閣沖海戦において
優勢なる敵軍を圧迫し、激戦敢闘、克く中ロの戦力を撃砕しつつありしが、
其の目的を達成せるに依り、我が民主党の高度な判断により、
司法と緊密なる協同の下に敵部隊および敵指揮官を開放し、
他に転進せしめられたり。

                                           アカヒ電
151名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:49:34 ID:+FRZ51sO0
>>1
いいぞ朝日w
そのずれた論調でどんどん部数を落とせ
152名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:50:15 ID:BWaCWppv0
トンスル、ギョウザ臭の強さ

朝日>毎日、東京>讀賣>産経

153名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:50:16 ID:GWQRQZhS0
アカピとチュンニチには、リークしなくていいよ。
154名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:50:29 ID:pGPgWZ5XO
ょみうりも新華社と提携して路線変更も時間の問題
155名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:51:15 ID:Dt+enYg70
新聞勧誘の購読申し込みのハガキが、郵便受けに入っていたので、
「反日マスゴミいらねーよ」と書いて投函したよ。
料金受取人払いだったから、朝日は、60円くらい払って罵倒を受け取るわけだwwwww
156名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:51:16 ID:468Onjhl0
>>130
船長釈放もビデオ隠匿も「政治的介入」はなかったといってるけどな。w
だから責任は現場で取れ、って主張してるだろ>センゴク
157名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:51:21 ID:yCQFuUS20
>>146
政治レベルの判断は、検察が公開しても良いよと渡してきた
ビデオを一部の国会議員にしか見せないと
決定したことぐらいだな。

しかも、機密だとかそういう指定はしてない。
海保、検察にそういう通達していないのは
はっきりしている。
158名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:51:26 ID:oT6EYyhEO
守秘義務とか戦国が勝手にしたことやろが!
売国のクソ野郎

保安官を処罰したらタダじゃ済まさんぞ
159名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:51:30 ID:GUmPBVWn0
俺の知っている朝日新聞の販売店主は、在系の人。

名前の漢字は対称形の姓名、韓国に電気製品を良く持っていく。

一度、この店主が拡張に来た時、朝鮮人の良くないところを言ったら
すごい剣幕で、朝鮮人のどこが悪いのかと、血相を変えて凄まれた。

おまえら、朝日の拡張員が来たら朝鮮人の事を話題にすれば、
怒って帰って行くよ。
160名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:51:36 ID:ohgiXxXDP

日本のマスゴミ関係者にこの海保の男性の事を批判できる資格は無いぜ
恥を知れよマスゴミども
161名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:51:39 ID:NVJKRsLv0
クソサヨクが中国にへつらうために取った行動が「高度な判断」か
笑わせんじゃねえ
162名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:51:55 ID:EAJQAgTpO
>>135
ちょっと違う
毎日は朝日の調査で情報元をスクープされたんだよww
163名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:52:26 ID:lssqDfNH0
大本営発表


東支那海域に作戦中の我が海上保安庁は、本年尖閣沖海戦において
優勢なる敵軍を圧迫し、激戦敢闘、克く中共の戦力を撃砕しつつありしが、
其の目的を達成せるに依り、我が民主党の高度な判断により、
司法と緊密なる協同の下に敵部隊および敵指揮官を開放し、
他に転進せしめられたり。

                                           アカヒ電
164名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:52:35 ID:yCQFuUS20
>>156
でも、なぜか「検察官の捜査資料改竄と同じ極悪犯罪」とか
言ってるんだよな、鮮ゴキ先生は(笑)

不起訴だったら、死んでもらうしかねえな。
165名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:52:44 ID:9cJxSLyYP
ジャーナリストは権力をチェックするものとか言っておきながら、
政府の高度な判断に逆らうな!とか言ってる時点で、ジャーナリスト失格だろ、朝日。

もう完全に言ってる事が破綻してるから、廃刊しとけ。
166名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:53:15 ID:T5XEjUw3O
こんな朝日新聞に情報提供したら握りつぶされるわなw
167名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:53:19 ID:P4n7sEwV0
尖閣ネタは産経の大好物。

食いついたら絶対離さない。
168名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:53:44 ID:0nomej5g0
>>164
警察も検察もものすごーく怒ってらっしゃるから、
わざと逮捕→書類送検して上をいったん安心させて
そっから不起訴にもっていくという手もあるなw

もし仮に圧力がかかって起訴になったとしても
裁判官は無罪判決下すだろうし。
そうしたらクソ笑えるんだが。
169名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:53:57 ID:7mcTW6LK0


麻生太郎 「あのとき 就任→ 即解散 なら、もしかしたら
      国民の皆様から投票頂けたかもしれない。
      でも、とにかくリーマンショックに対応する時間が必要だった。
      国民生活を守る手段を次々に打って出る必要があった。
      選挙戦に時間を費やすわけにはいかなかった。
      その時点で解散という選択肢は無かった」



> 朝日は恥を知れ!

170名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:54:14 ID:Aynq585M0



>>1がかなり偏っている。

クソスレだな。
171名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:54:15 ID:HHt+o3wlP
高度www
保身じゃね?
172名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:54:20 ID:ffBMVLQb0
中国にゴリ押しされた密約を政府の高度な判断と申すか?
173名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:55:37 ID:EsDdQy0nO
アメリカならマスコミが公開したんだろうな
174名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:56:09 ID:9/o0m7TI0
高度な政治的判断
偏狭なナショナリズム

情弱層を誘導する魔法の言葉

175名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:56:17 ID:umAQnR/10
あれ?政府の高度の判断じゃなくて検察官の判断じゃなかったの?ww
176名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:56:35 ID:yCQFuUS20
>>168
だね(笑)
いまごろ、鮮ゴキは顔真っ青にして脂汗流してると思うなw

いくら任意と言っても、逮捕期間よりも長くし続けたら
これを抜け穴にして警察や検察がやり放題になるからな。

今週が山かねえ。
177名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:57:04 ID:umAQnR/10
あ、勘違いw
178名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:57:53 ID:6O5G/YKq0
流出自体が問題なのか 自分たち既存マスゴミを飛び越えて つべだったのが問題なのか
はっきりした書き方がされてないのが大笑い

中国船難破救助の映像は バンバン報道しているが マスゴミさんはその映像どこで入手したのでしょうね
海保担当記者は 海保現場の映像が日常的に各海保で共有されてるのを知りながら
今回初めてわかったような記事の書き方をしている

179名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:57:57 ID:61KDcQD00
>>1
じゃあ、政府が核兵器所有を宣言実行しても
高度な判断として尊重しろよ。
自分の思想に同調するときだけ
高度な判断とかいうんじゃねえよ。
ましてや、日米の密約暴露に
躍起になってた朝日なんだからな。
しかも明らかに日米核密約を暴くのは
現在になっても中国や北朝鮮の
核問題があるから明らかに国益を損ねるのによw
高度な政府の判断をないがしろに
してきたくせに、中国様の要求に
屈した密約なら高度な判断になるんだもんな。
朝日は本当にダブルスタンダードすぎる
180名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:58:08 ID:0nomej5g0
週明けの警察の発表予想
「自白だけで証拠見つかりませんでした
釈放するしかありません」

笑いをこらえながら発表して欲しい。
以後、マスコミのいかなる追及にも「ノーコメント」で。
181名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:58:35 ID:K0c7T0hS0
自民政権時、

情報公開を言いつづづけた朝日や東京が、

情報規制賛成にまわってるぞ!

ブレるブレると騒いでいた連中がブレまくりだな
182名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:58:37 ID:ZkmlbASU0
政府の高度な判断って・・・

アカヒはバカなの死ぬの?

っつか、まちで廃刊になれや!
183名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:59:07 ID:tnKGN9L1O


世論:不拡大政策


政府・マスコミ:開拓地拡大、日米同盟を中心とした強硬政策


184名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:59:12 ID:uXjQfTee0
「政府の高度な判断」なんて曖昧な概念じゃなくて、
流出した映像の「何分頃のどのような部分が、どういう理由で機密に該当する」のか
具体的に説明できなければ、「実質的な」機密のは当たらないんじゃないですかねぇ?

だって、国民は既に「中国漁船が海上保安庁の巡視船2隻に衝突してきた」事実は知っていたわけだし、
「漁船の船長は釈放してきて、事実上捜査は打ちきりになった」わけだから、捜査上の秘密なんて言えるわけ無い。

ただ「俺たちが機密と決めたから機密だ」じゃ、通らないことは過去の判例からも明らかですしねぇ・・・
185名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:59:15 ID:yCQFuUS20
>>180
そんなことになったら、鮮ゴキは口から泡吹いて卒倒するな(笑)

俺はぜひ見てみたいがw
186名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:59:39 ID:kCGuY2MwO
中国がブツケてきたって事実は衝突時から国民みんなが知ってることなんだから
その映像だけが秘密にされる意味がわからない
ましてやいままでは似たような衝突はテレビで映像が使われていたし

限られた議員だけが見たとき、映像を見た感想は見事にバラバラだった
それを考えると国民が全員見て
それぞれが見て判断するしかないと思ったよ
アメリカとの密約と同じで外交より国民の知る権利のほうが重要なんじゃね?
187名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:59:44 ID:q/r4/f/J0
朝日、毎日、中日のは売国体質はブレねえな
188名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 09:59:57 ID:eIMgkb9K0
どこの新聞がどっちよりなのかよく解るなwwww
ジャーナリストは淡々と事実だけを報道してりゃいいのに
何こいつらは語りだしちゃってんの?
そのニュースをみて感想語るのは見た側であって
報道する側じゃないと思うのだがな
189名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:00:21 ID:LhWYZI9m0
ルピウヨはなんで政府の高度な政治判断を尊重できないの?
190名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:00:39 ID:jTLwOFsi0



政府・・・隠蔽 → 流出
マスゴミ・・・自分たちの存在否定 → sengoku38批判

に話をすり替えようと必死になってるとしか思えん


191名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:01:13 ID:1zgZLv5y0
さすがに讀賣でも紙面でら抜き言葉は使わないだろ。
192名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:01:33 ID:ZVA8VZIy0

                     .  ) (  、
                    ; (    )  '
             ___, . (、. ' ⌒   `  )
             /  ★  ~ヽ (. : ) ,  ( '
            / ★ ★ ; ) ( . ⌒ )
            /  ★★     `‘ ' ` ”, )
           /               /
           /               /
          /              /  
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ∧∧   /
  (・∀・)  /
  (   )つ
  | ||    
  〈_)__)
193名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:01:39 ID:XNVXLnTwO
ビデオは機密情報じゃないでしょ
日本政府が検閲していいのかね
194名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:02:28 ID:m6gtXZuLO
アカイ アカイ アサヒ アサヒ
195名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:02:50 ID:f5N9WkTx0
何が高度な判断だよ
イカレすぎだろバカヒw
196名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:03:00 ID:7HVaH5LK0

「政府の高度な判断を...。」

何十年も前からこのセリフを何千回聞いた事だろう。
司法が判断出来なくて逃げたセリフだ。
低脳で無能な政治家が高度な判断なぞ出来る訳が無いのに。
197名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:03:19 ID:QLecEu+T0
>>18>>112
ワロタ
なつかしいw
198名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:03:20 ID:etRisRyQO
>>18 >>112 「政治の腐敗とは政治家が賄賂を貰うことじゃない。それは
個人の腐敗であるに過ぎない。政治家が賄賂をとってもそれを批判すること
ができない状態を政治の腐敗というんだ。」
「指導者に対する悪口を言えない社会は開かれた社会ではない。」


ヤン・ウェンリー
199名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:03:40 ID:6lkpD5NYO
日本の新聞は綺麗にすみわけされてるじゃん
それぞれに需要があるから本音を書いてないとこもあると思うよ
200名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:04:04 ID:o44eikOw0

カスマスゴミの論調って、全部我田引水じゃね。

なんでゴミ売TVに犯人は接触したか分析はないのかねwww
201名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:04:38 ID:PjMXRAiK0
>>198
でも多分、ヤンウェンリーなら今回の海保職員を支持しないと思う。
あの人はガチガチの民主主義者だから
202名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:04:48 ID:IZaoxQXlO
おいおいおいおい
「政府の高度な判断」で非公開にしていた、いわゆる「核の密約」を
毎日新聞の西山記者が機密文書漏洩させて、暴いた時に
朝日新聞と毎日新聞はなんておっしゃいましたかねぇ?
しかも、西山記者は機密文書目当てに外務省職員と不倫関係結んで
目当てのブツを手に入れたら職員を捨てたのに
つい最近も「記者の名誉回復を」とか言ってませんでしたかねぇ?
203名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:05:16 ID:f3aSmRJ80
映像をうpして事実を明らかになったので
政府の判断や対応の是非を論じてもらって
国民に国防そのものを考えてもらって
そのうえで映像流出の是非を問うのがメディアの役割だろ?

それを船長釈放やビデオ一般非公開などの政府の対応や判断には全く触れずに「公務員による情報流出問題」と「海保の情報管理問題」だけに矮小化して
204名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:05:55 ID:QNiRf02d0
政権与党の提灯持ちの御用新聞の多いこと、多いことw
政権与党と対峙することなく、補完勢力になってるメディアに存在価値なし。
205名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:06:15 ID:sY8eEU6NO
>朝日は「政府の高度な判断を、一職員が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、行政は立ちゆかない」

自分のところに持って来てくれなかったからって、批判しちゃうなんて残念な記者しかいないですねw
206名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:06:18 ID:a+GLVYBb0
昔は内部告発とか垂れ込みとかは
テレビや新聞だったのにね

今テレビがやってる関連の報道って
番組改変期に頻繁にやってた
面白動画特集とそれほど変わらない気がするよ
207名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:06:32 ID:ajGP8f4h0
どこがどう高度なのか解説して欲しいんだけど
え?それは公開できない???
208名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:07:08 ID:JVsVGbVZ0
>>180
いや、そうなる可能性は高いよ。
『逮捕になったら、その瞬間に銛ビデオを流す』という情報があるもの。
それは政府も知っているだろう。
恐くて逮捕なんか出来ないさ、その瞬間に民主政権オダブツだもんな。
209名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:07:21 ID:KRzg7eK60
サヨクってのはどんなに綺麗事を並べても、自分が権力を手にすると、
情報統制し、国民の知る権利を犯し、国民を弾圧し、最期には独裁に走る。

長い歴史の中で明白な事実であるが、この一年間の民主党、
そしてこのマスゴミの言論がそれを実証している。
210名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:07:35 ID:ZkmlbASU0
いつから、銀河英雄伝説スレに・・・

まぁ、的を得ているが(笑
211名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:07:50 ID:niDrXcgt0
Googleから ’橋下知事「あんたは朝日新聞に育てられたんやで えらい怒られた」’ で検索したYouTube動画で
同じように体を張って日本を守っている自衛隊のみなさんに激励している発言を一部抜粋すると・・

「口ばっかりで人の悪口ばかりいってるような、朝日新聞のような大人が増えればですね日本はだめになります。」
「みなさんのような命をかけてほんとに覚悟をもって行動する。そしてそれを国民が支える。
それによって日本は発展します。」

橋下も体を張ってる自衛隊などには敬意をはらい、どこかの誰かと違って言うべき事はきちんと言ってる。

212名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:08:23 ID:yCQFuUS20
>>201
ならばこそ、政治家が機密指定の通達を出して
いないのだから、流失の責任を政治家が
負うべきと言うだろうな。

公務員は上からの命令もないのに、勝手に
機密性の判断をしたりしない。
したら、それこそ違反だ。

保安官は正式な手続きを経ないで、外部に
行政文書を漏らした内規違反に留まる。
それ以上の罪は問えない、とするのが民主主義者だ。
213名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:08:29 ID:K0c7T0hS0
>>188
民間は前からだよ。
NHKは以前は淡々と事実だけの放送だったが、
いつからか、人の気持ちとかなんとか感情が入りだし
偏向が目立つようになった。
なので既存マスコミは信用できるところは現在なし
自分で情報を探すしかない。
214名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:08:39 ID:yAFHulk90
刑事罰に問えるか微妙なところだからな・・・・。
もし問えないとなると、この海保職員は研修用資料の持ち出しということで内規違反になるのだろうか?
215名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:09:16 ID:f4MSZEprO
朝日が言ってる「高度な判断」てのは、
ビデオを国民に公開しないってことかね?
それとも、検察の後ろに隠れて船長釈放を指示し、犯罪の証拠となるビデオを国民に見せまいとしたことかね?
後者なら、表向き船長釈放を決断したのは那覇地検なんだから、
「高度な判断」と称える相手は那覇地検ってことになるよね

前者なら、一部議員に公開した目的が曖昧になるよ

いい加減に非を認めろよ
政府が説明責任を怠って、筋を曲げたのは明白じゃないか
216名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:10:32 ID:etRisRyQO
>>201 まあ、でも巻き込まれてテロリストのリーダーにされちゃた人だし 
理解はしてくれると思う
217名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:10:50 ID:yKxaXFXpO
この海保職員は免職にはなるだろう。
刑事罰はどうにでも調整できる。

阪神淡路大震災の時、縦割り行政の壁で救助が滞る現実を観て
上司の許可も得ず自らの判断で自衛隊の出動を要請した県職員がいたが免職になった。
その時代は、パソ通しかなかったが、海外でも少し話題になった。

今回の漏洩事件が世界で特に中国でどう捉えられるか
その反応が示され国際論評の題材になるまでこの問題を鎮火させたくない気持ちは
正直、与党にも野党にもありそうだな。

俺が為政者なら影でこの職員の生活を保障しながら
しばらく悪者になってもらってもっと世界にリークしてもらうな。
いや、そのつもりでビデオを公開したくないパフォーマンスをしてきたのかも。
218名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:10:54 ID:OSz/FlAL0
どこに高度な判断があったのか、
随分考えたがわからなかった。

エロい人、どこが高度なのか教えてくれ。
219名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:10:54 ID:lWKxzXqJO

高度な…ダウト!
220名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:11:04 ID:xYmOIDqJ0
公開するかどうかは高度な政治判断だったとしても、
機密にあたうべき所定の手続きを踏まえていないものを公開して
犯罪に問われるかどうかは、司法の判断。
政治判断が介入したら、日本は法治国家じゃなくなる。
221名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:11:06 ID:yCQFuUS20
>>214
そう、内規違反。しかも、情報自体は公開することに
公益があると検察が判断して、公開を認めたブツだ。
内容についてすら処分の判断に入らない。

純粋な手続き違反。

女のケツを触ったよりも罪が軽い。
222名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:11:17 ID:tVy3/THa0
この程度ビデオを国民に公開しない政府に問題だね。
管・仙石の責任は重い辞職しろ。
223名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:11:20 ID:ZkmlbASU0
>>213
この報道スタイルって、日本では報道ステーションからかな?

おれも、見ていてイライラすることがある。
ニュースは淡々と事実を報道するべき。
224名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:11:45 ID:lssqDfNH0
>>214
内規違反は間違いない。つまり減俸や停職なんかの懲戒処分だね。
それは罰しないとダメ。



だけど刑事罰は無理筋すぎる。

マスゴミと政府は
罰しないとダメ→だから刑事罰、とわざと世論誘導しようとがんばってるけど。
でも最初っから逮捕前提で警察と検察同時動員した民主党は腐りきってる。
これを支援するマスコミも。

このやり方は民主主義を脅かす極めて危険なやり方。
225名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:12:02 ID:t/TfHyiZ0
結局朝日はリベラル紙ではなく、まさに悪い意味での「アカ」新聞ってことだな
226名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:12:06 ID:/XzWz8mh0
>>112
いわれなき侮辱!想像の限度を超えた非礼だ!
君の品性そのものに対して告発すべき必要がある!
拘留は更に延長されることになるだろう。

                            −仙谷 由人
227名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:12:12 ID:GUmPBVWn0
極左が下す高度の政治判断だって

笑わせる。単に、極左内閣が中国共産党の指示に従った結果を

日本国民に隠す為に、勝手に嘘をついて高度の政治判断と言っているのだろうに。

また、政府が中国とのその密約を知ってるくせに、真実をあえて報道せず
極左内閣の隠蔽を応援し、支援報道を積極的にしているのが、

反日朝日、中日、東京新聞なんだろう。

228名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:13:46 ID:Q3SyTDYFO
政府の判断が本当に高度なものなら、こんなに多方面から文句がつかないよ。

政府判断が高度なものでなく愚策だと明らかに判断できたから流出させたんだろ。
229名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:14:28 ID:moBgcchg0
朝日は「政府の高度な判断」なんて書いているのか?
御用新聞、本気出し過ぎ。
230名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:15:22 ID:PjMXRAiK0
>>212
政治責任は最低でも馬渕と仙石は辞めなきゃいけないと思う。

それとは別に海保職員モ処罰されるべき
守秘義務違反(疑い)だね、それ以上でもそれ以下でもない。

でも本当はこの事件って民主主義の根幹に関わる事件なんだよね。
糞だろうと馬鹿な政府だろうと国民から選挙で信任された政府の判断を
一公務員が覆しちゃったってのは由々しき問題だと思う。
231名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:15:33 ID:OSz/FlAL0
まあ今の民主内閣を言葉にすると
「隠蔽」「嘘」「虚勢」とかかな。
まあつまり無能だってことだな。
232名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:15:37 ID:K0c7T0hS0
>>213
そうだよね
そのあとからの番組は同じようにキャスターが何でも知ったかぶるし
最後に嫌みを言って次のニュースに代わるし
イライラしちゃうよね
233名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:15:49 ID:kKopi1/sO
>>47
なんだこれ…
怒りを通り越してなんか悲しい気持ちになってきたぜ!
234名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:16:13 ID:CTFVSqZ10
「高度」って、この頃民主党の議員がうそぶいていること?
結局は、初めてなんで何も判らないけど一生懸命やったのにどうしてみんな悪く言うんだ?
っていう小学生並みの逆ギレのことでしょ。
235名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:16:30 ID:5ki1uj650
政府の高度な判断とは笑止千万 中国の圧力に慌てふためきその場しのぎの誤った判断
その結果自らが振り回されている 政府のでたらめさを国民は見透かしている
失政に次ぐ失政 民主党は国民に見放されている
236名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:16:41 ID:kcfj9UR80
朝日と東京は、自分たちが何をやってるかわかってないのか?
鳥越が言ってるように、記者の仕事って「国家機密を漏洩してもらうこと」だろうに

そのために政治家や官僚の家を夜討ち朝駆けして、情報をもらいに行ってるんだろ
政権が転覆するようなスクープだって、いくつもとってきたじゃないかよ

なんでこの期に及んで行政擁護するのか、自分のやってることを棚に上げてるんじゃねーよ
237名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:16:53 ID:Wba2b+qP0
>>1
公開しなかったせいでどんどん日本の国際地位が低下してたのに
何言ってるんだ朝日は。どこが高度なんだと。
238名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:17:15 ID:61KDcQD00
何をもって機密とするかだな。
中国船長がぶつかったという事実は
知ってるわけだから。
その証拠が機密になるということは本来なら
ありえんわな。
最近、毎日新聞が仙石と中国との
間で、ビデオを公開しないという密約が
あったという話を暴露したが、
これも機密にあたるが、
毎日は暴露した。告発者は
公務員以外、考えられんだろ。
しかし、この仙石と中国の映像公開しない密約を
毎日新聞に暴露した公務員と
尖閣映像流出の職員の違いを
どう説明するかだわな。
もし、この海保に刑罰を課すなら
多くの公務員からマスコミに渡った
情報が捜査の対象、刑事罰の対象に
ならなければつじつまが、あわなくなる。
239名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:17:22 ID:6O5G/YKq0
ビデオが 機密ではなく 部外秘程度がったことあきらかになった
でもこの手の情報出所が明らかにされていないだけで ○○筋っていつも報道されてる
240名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:17:25 ID:mjLvMzwK0
>>47 >>57 

横路による鈴木宗男外務委員長の指名責任
241名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:17:40 ID:JVsVGbVZ0
「高度な判断」なんて行っていること自体、民主党という政党がいかに幼稚なのか
ということを如実に表している。
その幼稚を一生懸命おみこし担いでチョウチン記事を書いている朝日はもっと幼稚
だということだ。
242名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:17:55 ID:XEWg2dNg0
>>228
そもそも刑事訴訟法47条だけを盾に機密あつかいしてました
外交上と一言も言ってないので、政治判断もクソもありません
単なる法律上の判断です
243名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:18:28 ID:PjMXRAiK0
>>224
多分免職だろうねぇ。
懲戒免職になるかはわからないけど。
鈴木長官が引責するのに張本人が残るってことはありえないだろうね。
まぁかわいそうなのは彼の直属の上司はとばっちり食らうからね。
244名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:18:39 ID:9+Oa0ZLUO
>>217
なにその映画化決定みたいなシナリオw
俺も好きだけどね。
245名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:19:53 ID:5TeDuz9t0
>政府の高度な判断を、一職員が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、行政は立ちゆかない
検察が高度な判断したら問題ないのか
さすがアカヒだ
246名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:20:26 ID:ebeKGDfH0
こんなだからアカヒにタレこむなんてバカなマネはしなかったんだろw
247名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:20:39 ID:BFFPkIsK0
高度な判断(爆)
248名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:21:14 ID:aO37/bmBO
>>230
国民を騙して当選して自分達のやりたい
放題している奴らの政治決定なぞ聞く必要無い
249アホウヨ:2010/11/14(日) 10:21:34 ID:axILWRVl0
バカウヨさん「ブヒッ!!憂国の士に対して批判する朝日と東京は許せんでぷう!!」

バカウヨさんって守秘義務違反や越権行為って言葉を知らなそうだから怖いですよねーニヤニヤ
250名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:21:36 ID:yCQFuUS20
>>230
>糞だろうと馬鹿な政府だろうと国民から選挙で信任された政府の判断を
>一公務員が覆しちゃったってのは由々しき問題だと思う。

崩したこと自体は別に悪くないよ。
だって、そのビデオは政治家が機密だ!と口先だけで騒いでるだけで
文書で通知してなかったんだもん。だから海保大学とかに
漫然とおいてある。

そう言う状態を容認したのは、他ならぬ政治家なんだよ?
機密のレベルを上げるなら、通達出せば良かっただけ。

なのに、通常のレベルでこういう事件が起きたときだけ
「俺がテレビで言ってただろ!」とか言い出すのは責任逃れだ。

口先で公務員が動くわけ無いだろう。TVで見たから、
これは機密書類だと判断するなんて公務員はしないし
する必要もない。
251名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:21:48 ID:rbJwvWAz0
徳島全県と岡山全県を核で浄化するしかないようだな…。
252名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:21:52 ID:rj9h84WK0
朝日・東京辺りは一応進歩的リベラル路線(笑 で売ってきたんだから
体制側と孤軍奮闘する告発者を建前だけでも擁護しなきゃあ
253名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:21:55 ID:lTAyK4dC0
GHQが20万人の公職追放をやってプロパガンダをバカスカ流しても
シナチョンが何を言おうが事実関係を知る人たちが大勢だったんだ

その大勢がそれらの嘘を黙殺して仕事に没頭してくれたおかげで今の日本があるわけだが
その放置した嘘が完全に戦後世代を蝕んじまった・・・

嘘の発信・制作元は電通・博報堂なんだよ。NHK・朝日・毎日はその手先みたいなもの。
254名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:22:36 ID:PjMXRAiK0
>>248
その理屈をよくアフリカの反政府ゲリラが言ってるね。
255名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:22:44 ID:ZkmlbASU0
>>249
朝からご苦労さん。  
電波弱いよ ニヤニヤ
256名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:23:35 ID:XEWg2dNg0
>>250
そもそも機密認定してたかどうかも…
だって仙谷も馬渕もあくまで刑事訴訟法47条に基づいて検察が
判断したことって言ってたんだから
257名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:23:46 ID:6j8wj6UD0
殉職はなし
 但し 高度な衛星通信機器 コード化するためのPC
立検の際は動画・静止画で行う
殉職で矛先を変えるな。
258名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:23:47 ID:lssqDfNH0
罰するべきだ、っという発想から一気に
だから刑事罰は免れないってわざと論理飛躍して
逮捕賛成に世論誘導してるからな。

異常で危険だよアカヒは。
大本営発表時代のまんまだ。
259名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:23:52 ID:DJ0ry2kj0
朝日が中国人の利益を支持するのは当然
260名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:24:26 ID:61KDcQD00
>>245
だよなw
いち地方の検察に外交の高度な判断をさせたのは、
何を隠そう仙石だもんなw
仙石が事実上、検察に外交的判断を
押しつけたんだもんなw
だったら海保にも高度な外交的判断を
する権利がでてくるわなw
261名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:24:28 ID:OSz/FlAL0
>>47 >>57
仙谷、国会中に広げてた厳秘資料を撮影され、盗撮だと逆切れ、
撮影用使用機材の規制も

国会中継する予定だったのに故意に中継を申請せず開会しようとし、
野党の抗議によって開会時刻がずれ込む

262名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:24:54 ID:GfaOHcgR0
>>243
なるわけねえだろ、禿
263名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:25:23 ID:yCQFuUS20
>>256
そうなんだよな。ミンスの汚いのは行政に責任を押しつけておきながら、
通常運転してる行政に起こりうるありふれた情報漏洩を
「機密が漏れた!」とか「検察の捜査資料改ざんと同じ極悪犯罪がっ!」とか
騒いでる。

なら、最初から政治家として「それは外交上の機密使用に当たるから、
それなりの管理をせよ」と通達すれば良いだけ。

やってないなら、裁判にすらならんよ。検察は悶死しそうだろうw
264名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:25:27 ID:xD8MlYhq0
何で、映像が出た事に対しての国民の圧倒的な肯定的意見の多いアンケートの結果を出さないで記事書いてんの?
共同だかがやったヤツとかあんだろ。
どう見ても重要機密になんかならないって事実をどう考えてるの?
それを現政権が理由も言わずに隠匿しようとした事についてどう思って記事かいてんの?
こんなんだからマスメディアは信用されない。
265名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:25:33 ID:De/pxw92O
日本は歴史を省みないというと中韓の主張のように聞こえるが、ミンスの行動はまさにそれ。
『高度な政治的判断』で超法規的措置で赤軍派ゲリラを釈放した結果、日本がどれだけ国際的信用を失ったか全然学習してない。
266名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:25:36 ID:GUmPBVWn0
ひょっとしてだが

昨日海保から解雇された弁護士は
朝日新聞社の情報源となる親密ネットワークの弁護士だったのかも。

それが、解雇されて、朝日にとって新情報を得るメリットが無くなったので、
今後はこの海保を報道の暴力で、叩きまくる記事を出す事に決めたのかも。
267名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:25:44 ID:x8z4fr1I0
どこが高度な判断 ?
すぐ公開して中国人船長の違法性をアピルして
起訴してこそ一人前の外交だろうが。
268名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:25:54 ID:t/TfHyiZ0
朝日って自分たちがこれまで一番批判してきた政府の恣意的な判断を尊重するんだな
民主党と同じで左翼は嘘つきってのを身をもって示すわけだな
269名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:26:22 ID:aO37/bmBO
1.普天間白紙
2.鳩山違法子供手当て
3.小沢カネ問題と謎のヘノコ土地
4.八ツ場中止中止
5.国債乱発
6.CO2の25%削減
7.尖閣問題(ビデオ隠し、外交地検)
8.子供手当て満額無理(でも外国人OK)
9.高速道路無料無理
10.千葉落選→大臣居座死刑
11.小林日教組
12.宮崎口蹄疫放置
13.トミ子反日デモ参加、反日活動家を国家公安委員長に任命
14.管直人君が代侮蔑
15.石川居座り
16.円高誘導
17.小沢大訪中団
18.天皇謁見ルール破り
19.消費税迷走選挙
20.中井洽拉致問題担当相 金賢姫(国際的テロリスト)に対する豪華軽井沢バーベキュー&東京上空ヘリ遊覧&お土産付きスペシャル接待 (招請費は3000万円以上)、一方で失踪者の確認拒否
21.日銀総裁天下り
22.最低賃金千円無理
23.反日教育高校無償化、朝鮮学校の無償化
24.企業献金中止を 中止
25.北方領土再燃&撃墜発言
26.仙谷「防衛ラインは82円」発言
27.細野モナ男売国密使2元外交
28.中国船事件隠蔽売国行為
29.官邸家宅捜索(警備担当内閣事務官デリヘルヤクザ谷口喜徳逮捕)
30.国会議員の定数削減・歳費1割カットも先送り
31.マニフェスト詐欺 (マニフェストを片っ端から反故にしておきながら、一方でマニフェストに無かった外国人参政権実現化に着々と)
32.当たり屋三宅舞空術失敗
270名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:26:25 ID:p+vdpAfZ0
で、朝日の販売額の何パーセントが北朝鮮に送金されるの?
271名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:26:29 ID:5GBSsLNNO
朝日はやっぱりバカ。非公開にする内容じゃない。問題は民主党の隠蔽体質。
272名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:26:41 ID:tnKGN9L1O
>>1


朝日の中国重視は、戦前からの伝統だろ。


昔の満州は、王道楽土。
今の中国は、13億人の巨大市場。
中国進出こそが、日本の国益。


273名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:27:30 ID:JiC/n0E/0
こいつ秋葉の加藤をきどった只の目立ちたがりだったわけだが。
274名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:27:35 ID:g3gnheZN0
>>251
岡山は県南だけにしてくれ
県北は立ち上がれ平沼に自民阿部俊子だ
275名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:27:36 ID:eVV8sCdN0
政府の高度な判断を
密約と言って
ばらす民主党

276名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:28:33 ID:lssqDfNH0
地検が外交判断したのはスルー。
277名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:29:29 ID:PjMXRAiK0
>>250
>>259

日本に機密っていう法的根拠がないから機密にはならないと思うけど。
政府が非公開にしてる(この判断が正しいかは別にしてね)ものを
国民が見るべきって一公務員が判断して出すのはあってはならないことだと思う。

その辺は守秘義務以外に法律が無いから罰則も何にもないんだけどね。
ただ結構際どい事件だと思う
278名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:30:24 ID:UIkheA+5P
マスコミに告ぐ

このまま管と仙谷の政権が続いたら日本は中国共産党の支配下に入るよ
そうしたらマスコミも中国共産党の支配下に入れられ言論の自由はなくなるだろう

管や仙谷や民主党はアジア共同体なんて甘い言葉で言っているが
実態は中国共産党が日本の領土・政体すべてを支配するという意味だ
そうなったらマスコミも人事ではないよ
読売・朝日・毎日・在京キー局
お前らの会社は中国共産党に支配され言論統制され反乱分子は粛清されるよ
言論の自由も思想信条の自由もなくなる
そのことに気づかずにお前ら管と仙谷に金もらって
のんきに管や仙谷擁護してると大変なことになるよ
このまま管や仙谷についていったら
いずれ日本もマスコミ会社も中国共産党の支配下に入れられる
言論の自由は奪われマスコミ会社は中国共産党の広報会社にさせられ
監視されコントロールされる存在になる
そうならないためにはマスコミは管と仙谷の売国政権を潰すしかない

お前らマスコミが今、言論の自由もって自由にやれてるのは
日本がアメリカの同盟国で民主主義の自由主義の国家だからだよ
管と仙谷が目指す中国共産党の支配下に日本が組み入れられて
マスコミ会社・社員に今の自由があると思うな
お前らマスコミは中国共産党の一番の工作対象であり支配目標なんだよ
マスコミ目を覚ませよ
誰のおかげで今のマスコミの言論の自由があるのか?
日本の自由主義体制とアメリカとの同盟のおかげだ
誰がお前らマスコミの言論の自由を奪おうとしているのか?
中国共産党とそれに操られた管と仙谷だ
ネットは自由な言論を支持する母体としてマスコミの仲間だよ
マスコミは誰がマスコミの自由な言論の本当の敵なのか気がつけ
今管と仙谷を潰さないと大変なことになる
279名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:30:40 ID:GfaOHcgR0


ナチス民主の言論統制に大賛成wwwwwww
280名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:30:56 ID:YdArg/Oa0
>政府の高度な判断

国策捜査だと婉曲に批判してるんですよねwアカヒさん
281名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:31:27 ID:Ie8308ng0
その点、支那の毎日新聞は揺るぎない。
282名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:31:48 ID:vzl9+G3F0
民主なんていらねえよ
283名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:31:58 ID:O3w0r0swO
だからなんで朝日は西山事件を擁護するんだよ。
284名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:32:57 ID:XEWg2dNg0
>>277
検察も海保も行政だから、政府といえば政府なんだけど
内閣が非公開としたとは仙谷も馬渕も柳田も言ってないよ
あくまで刑事訴訟法47条により検察に公開を迫るのは難しいって
国会で答弁してるんだよ
285名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:33:37 ID:yCQFuUS20
>>277
秘密性、機密性の格付けは行政内でされてるんだ。
法的根拠は無いけど、訓令である。
だから、この保安官が高度な機密性を有する文書かどうかを
判断するの格付けからなんだよ。

政府が非公開にしたのは、検察が公開して良いよ差し出した
ものを一部の国会議員にしか見せない、という判断したところ。

検察はそもそも、そう言う条件つけてないよ。公開することが
公益になるとして刑訴法の例外規定使ったんだろ。

政府の判断は通達によって公務員に知らされるもので、
テレビで言ったのを各自公務員が判断するのではないよ。
286名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:34:28 ID:56IkLuwY0
戦前から、朝日は、プラウダや人民日報のような、政府御用独占新聞になることが夢だったんだから、当然の反応。
ただ、戦前、威勢のよかった軍国主義に乗っかって煽ったものの、敗戦でだめになる。
その反動と、隣のソ連、中国の勢いに「これからは共産主義だ」と、180度方針転換したのが間違い。
アメリカの反共政策で思惑が外れて、戦後は左翼政権の時代にならず、朝日プラウダは夢のまた夢。
やっと、中国共産党もどきの民主党政権が誕生した今がチャンスとばかり、必死で民主党に擦り寄っているんだろう。
287名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:34:31 ID:A9n2HH4B0
地検レベルで外交的配慮できる国、日本。
288名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:35:02 ID:y6bqzmIIO
リトマス記事だな
289名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:35:07 ID:VBGxaKzp0
>政府の高度な判断

んなこと言ってるからビデオ持ち込まれなかったんだよバーーカ
クズの自覚無し
290名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:35:08 ID:5R5dVDkd0
民主党は統治能力を持っていない
だから完全に無政府状態だ

政治ごっこで遊んでる60歳児たち
彼らの手にかかれば
機密が機密でなくなり
機密でないものが機密になる
291名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:35:21 ID:lssqDfNH0
アカヒはもう論旨がめちゃくちゃだな。
反日左翼の希望の星戦国を擁護したい一心で
記事書いた結果、論旨の整合性が全く取れなくなった。

最初から逮捕は免れないって、書いてたのに、
今じゃ逮捕は判断が分かれるって書いてるしなwww
まさしく民主主義の敵。
292名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:35:34 ID:KJZK2mer0
朝日が言いたいのは愚民に尖閣事件の事実を公開するのは政権運営に支障をきたすので
政府がせっかく隠蔽したのに、海保の馬鹿職員のせいでそれが水の泡になったということですね
293名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:35:52 ID:le6HJe+g0
朝日新聞や東京新聞は、国民の知る権利を何だと思ってるんだ。

こいつら民主党政府にべったりで、国民の方を向いてないな。廃業したらどう
294名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:37:16 ID:kcfj9UR80
>>292
大本営の発表をそのまま報道し、日本を破滅の道に追いやったころから
朝日新聞は何も変わっていない、反省のカケラもないという事だわ
295名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:37:24 ID:tnKGN9L1O


マスコミの中国重視は、絶対に揺るがないよ。
新聞・テレビは、すべて戦前からの資本だから。

満州は、王道楽土。
今の中国は、13億人の巨大市場。

日本はすでに、たくさんの中国開拓団を送り込んでいる。
中国への進出こそが、日本の国益。



296民主はイヤだ:2010/11/14(日) 10:37:48 ID:Emm+bqbs0

民主はイヤだ。朝日もイヤだ
朝日新聞テ、ゴヨウ新聞やったんか

志位さんの言うてることがマトモです
297名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:37:56 ID:qoj14wFKO
そもそも報道機関というものは、国民の知る権利に奉仕するが故に、社会的に、
さらには法的にも一種の特別な地位を与えられているのだ。
たとえ専門家などが一斉に非難したとしても、報道人は、報道人たる者のみは擁護の論陣を張らねばならぬ。
それが彼らの役目であり、本質であり、存在意義なのだ。
それを忘れ政府に追従するマスコミなどは、本当の意味でのマスゴミではないか。
298名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:38:19 ID:yoefD5gB0
朝日に勤めてる人間もその身内も生きてて恥ずかしくないんだろうか
299名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:38:20 ID:6iokvzGtO
ケンサツガーって言ってたのにね!
「検察の高度な判断」の間違いじゃない?
ほんと提灯持ちというか、都合の良い新聞だね!
300名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:38:29 ID:/f1VAw0Q0
ええと、朝日はマスコミにリークしろとか言ってなかったっけ?

朝日に言ったらそのまま民主党に通報されて逮捕されちゃうなこれじゃ
301名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:38:37 ID:yKxaXFXpO
“高度な”政治判断と表現したのは、
俺らみたいのを記事に食いつかせたかっただけだろ。
女性が被害者になった事件では、“美人の”がつくのと一緒。
302名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:38:45 ID:RnEIRHr90
逮捕状も出ていないうちから航海士を事実上の拘束下に置き続けてるだろ。
事実は小説より奇なりを地で行ってるな。
日本政府は人権問題を解決せよ。不当に拘束している政治犯を直ちに釈放せよ!
303名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:38:47 ID:TRwGChIKO
アサピー本当に政府の広報になったんだなぁ。
304名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:39:24 ID:LLxNeNyKO
アカ丸出し!
305名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:39:30 ID:bmQXKIxA0
たんなる政治的スタンスで判断を左右させるなよ、アホかw
306名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:39:39 ID:cE1nWim10
珊瑚も笑ってるw
307名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:40:06 ID:AK0n3CxL0
普段は国民の知る権利を尊重とかにうるさいアサヒと毎日がなw
中国様に恥をかかせやがってムッキーってことか
308名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:40:12 ID:yCQFuUS20
>>302
まあ、今週が山だな。さすがに人権派弁護士も黙ってないだろ。

「任意で聴取に応じてます。さわがないで」

の紙切れ一枚で、逮捕しないでいくらでも実質的な拘束、取り調べが
出来るなんて、とんでもねえ検察ファッショだよ(笑)
309名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:40:19 ID:MeA6452I0
っつかそもそも、「政府の高度な判断」じゃなくてやっぱり地検になすりつけたんじゃなかったっけ?
国会で蛤だかに6分のが渡されたたとき、取り扱いには慎重にと地検から言付かったってやってたよな。
310名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:40:20 ID:lssqDfNH0
また大本営発表報道やって、
恥ずかしくないのかね、アカヒの記者って。

まともなジャーナリストなら、切腹して死にたくなるレベル。
記事にも知る権利って視点が微塵も無いしなw
311名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:40:40 ID:vTFVDLPn0
こんなんで情報はアサヒにリークしてくれるとかどういうギャグだよw
312名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:41:05 ID:7cGUj77Z0
■旧.社会.党議.員リス.ト ★拡.散推.奨★
・氏名     所属党(ポスト)       選挙区     補足
・仙谷由人  民主(内閣官房長官)   衆-徳島1区 最凶売国奴支那の犬
・輿石東   民主(党参議院議員会長) 衆-山梨   日教組
・岡崎トミ子 民主(国家公安委員長)  参-宮城    公安資料流出
・赤松宏隆  民主(前農林水産大臣)  衆-愛知5区  赤松口蹄疫事件
・千葉景子  民主(前法務大臣)     参-神奈川   2010/7参院選で落選、しぶとく活動中
・細川律夫  民主(厚生労働大臣)   衆-埼玉3区
・大畠章宏  民主(経済産業大臣)   衆-茨城5区
・鉢呂吉雄  民主(国会対策委員長)  衆-北海道4区
・松本龍    民主(環境大臣)       衆-福岡1区
・横路孝弘  民主(衆議院議長)     衆-北海道1区
・江田五月  民主(前参議院議長)    参-岡山
・藤田一枝  民主              衆-福岡3区
・横光克彦  民主              衆-大分3区
・齋藤勁   民主              衆-南関東
・筒井信隆  民主              衆-新潟6区
・谷畑孝   自民              衆-大阪14区
・土肥隆一  民主              衆-兵庫3区
・佐々木隆博 民主             衆-北海道6区
・金田誠一  民主             未-北海道8区 引退
・山下八洲夫 民主             衆-岐阜     2010/7参院選で落選
・峰崎直樹  民主(元財務副大臣)    引退 現社会保障改革検討本部事務局長
・土井たか子 社民              引退
313名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:42:04 ID:G8Xpu0b40
最初にウソとごまかしをやると
最後に自分につけが回ってくる
314名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:42:21 ID:MI+vh3Zg0
これで朝日に持ち込んでなんて無理だろ
ジャーナリストなら(仮に違法だったとしても)法より真実を優先しろよ
権力が隠しますって言ったらそれに従うならマスコミなんていらねーよ
315名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:42:23 ID:rZX5rt8b0
政府の高度な判断w
全部責任を検察に丸投げしただけなんだから
今回も検察が不起訴にして
それにアホの仙谷が「了とする」ってほざいてりゃいいんだよwww
316名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:42:42 ID:CotvGmhH0
2chを見るようになってから,うちではアカヒに広告出さなくなったな。
悔い改めたら考えてやるが,この様子だと当分ないなー,いい広告企画もたまにはあるのに。
317名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:42:51 ID:TRwGChIKO
>>277
一応流出した時点では一部公開してて
全面公開するかどうかも議論中だったってのもあんだよね。
ここで「公開するという流れには決してならない筈だった」とか
政府は強くいえないってのもあるし。
318名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:42:51 ID:eNPrkySu0
なにも考えられない・行動できないことを
朝日新聞では「高度な判断」って言うんだw

役人がめんどくさいから何もしないことを
「前向きに善処します」って言うのといっしょだね。
319名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:42:58 ID:tnKGN9L1O
>>303


朝日新聞系列が、中国問題を一番多く報道してるだろ。

戦前からの伝統だよ。
中国進出を後押ししている。


320名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:43:28 ID:7cGUj77Z0
■尖閣諸島隠蔽事件 要注意人物リスト
・仙石由人 健忘長官。「属国は今に始まった話じゃない」最凶売国奴支那の犬。
・菅直人 無責任。youtubeの流出動画を見ない。空気。粗大ゴミ。
・馬淵澄夫 10/18に仙石の圧力を受けビデオを機密扱いに。
・安住淳 理由のいかんにかかわらず、海保で働く資格のない男だね。
・高木甫 過去の経歴から仙谷の刺客の疑惑。「捜査方針を早く決めろ(逮捕ありき)」
・福島瑞穂 ビデオを見て「車が道路でちょっとコツンとぶつかるような、あてて逃げるという映像だ。」
・小林興起 ビデオを見て「向こうが逃げまどって、当たっちゃったということだ。
       衝撃があるような当たり方じゃない。ぶつかる瞬間はカメラの位置からして見えない」
・鳩山由紀夫 「ビデオ流出は、情報によるクーデター」
・角淳一 「遊び半分でやった愉快犯でしょう。世間を驚かせたろうと思って。とんでもない奴ですよ」
・その他民主党議員 仙石の暴走を止めない(小沢派が敢えて泳がせている?)
・野党議員 答弁で責任追及以上はできない。
・情弱有権者 そもそもの原因。
321名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:43:54 ID:1XW65lCL0
日本のマスコミ、海保が中国人を救助しているところ放映したの????

Dramatic footage: Japan coast guards rescue Chinese sailors from sunken ship
http://www.youtube.com/watch?v=QDYEI1mmNQ8
322名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:44:12 ID:KHaxqCp00
なんかツィッターで「朝日新聞にビデオを送ってくれればよかったのに!!」

とかわめいてる、朝日新聞の記者がいたなw



あれはこの記事みてどう思ってるわけ?
323南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/14(日) 10:44:13 ID:/zuzAYvZ0
小生の経験上、朝日読んでるご近所さんは政治に疎いかキチガイかのどっちか。
324名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:44:55 ID:PjMXRAiK0
>>284
>>285

うちの説明が悪いのか
んー上手く伝わらないもんだねぇ。


ビデオの公開は政治が判断するべきものであって
一公務員の裁量に図られるものじゃない。

ってことが言いたいんだけど
325名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:45:00 ID:MeA6452I0
>>106
おいおい猫は綺麗好きだぞ。
326名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:45:09 ID:yCQFuUS20
>>322
これでわかったよな(笑)アサピの罠だってことがw

まあ、アサピに出すくらいなら、ウィキリークスに出した方が良いわ。
足も付かないしなwww
327名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:45:17 ID:epAWD9uj0
役人の暴走が世論のお墨付きで許されるなんてひどい世の中だよ。
戦前回帰がひどい。

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/101114.html
【問3】「尖閣ビデオ」を流出させたとして、男性海上保安官が名乗り出ました。
あなたは男性海上保安官が、ビデオを流出させたことについて、どう考えますか。
支持する  65.2%
支持しない 26.8%
(その他・わからない) 8.0%

【問4】 あなたは男性海上保安官の処遇について、どうするべきだと思いますか。
起訴すべき       28.2%
起訴すべきではない  63.6%
(その他・わからない) 8.2%
328名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:45:22 ID:rWndmPqi0
いつから朝日は政府の犬になったんだ?
329名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:45:34 ID:qoj14wFKO
>>323
なるほど。じゃあ貴方も朝日新聞愛読者なわけだ
330名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:45:40 ID:7cGUj77Z0
■尖閣諸島隠蔽事件における各メディアのジャーナリズム
秀 関西テレビ チャンネル桜
疑 フジテレビ 読売テレビ テレビ朝日 産経新聞 日経新聞
腐 日本テレビ 読売新聞
糞 NHK 朝日新聞 毎日新聞 TBS 東京新聞
悪 朝日新聞 毎日テレビ

★スポンサーを覚えておこう★

YouTube - 西村幸祐「YouTubeを追っかけるメディアはもう終わりなんだよ!」
http://www.youtube.com/watch?v=8p77wc88cXw

YouTube - テキサス親父「マスコミに抗議するなら、スポンサーに抗議したほうがいい」
http://www.youtube.com/watch?v=_u_HPFwrZt8

11月1日 阿川佐和子「YouTubeに流せばいいのにね」
11月4日 YouTubeに情報公開
http://www.youtube.com/watch?v=gweluktPAUU
331名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:45:43 ID:ZrxaMEgG0
高度な判断?
332名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:46:34 ID:2tSBfj+XO
政治かたりたいなら、それはそれでいいけど。
それなら今後ジャーナリストを名乗るなよ、と。
333名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:46:40 ID:pfru1Z3lO
>>316
GJ!!
334名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:46:43 ID:2cMouyW10
アサヒの『政府の高度な判断』って中共の言い分だね
さすが代弁者
335名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:46:43 ID:XCZwZ5sWO
>>328
ミンスの犬だからじゃないかしら
336名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:47:15 ID:yCQFuUS20
>>324
そのするべきではない判断の代償が「内規違反」なだけって話だね。
そんな大事ではない。

判断を覆されたくなかったら、それなりの手続きを踏むのが政治家。
やってないのに泣きわめいたってダメだし、漏洩したことの責任は
政治家にある。出来ることをやってなかったんだから。
337名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:47:44 ID:lssqDfNH0
あまり知られていないが、

アカヒは
中国で文化大革命がおこってる最中、唯一記者が追い出されないで
報道(もちろん中国寄りの)できた新聞社。


生粋の○○○ですよ。
338名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:48:01 ID:S7CeQL5MO
10月18日に秘密管理を厳命するまでは海保大学校でも閲覧できた程度の資料を流したとしても訓戒程度の処罰で十分。
逮捕して刑事罰で起訴とか無理筋。
339名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:48:32 ID:R3Iuz3Id0

朝日「政府の低度な判断尊重」
340名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:49:33 ID:DKlfp/uu0
国民に情報を隠して民主主義もないだろうがよ

情報統制によって国民を欺こうという姿勢がありありじゃないか>民主党
341名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:49:40 ID:TRwGChIKO
>>324
ん〜、それこそ何で?って話になんないか?
マスメディアの取材とか受けるのにいちいち政府の許可受けてなくて
大体は内規に従ってって話じゃん?

そもそもただの刑事事件の釈放やらの判断におもっくそ政府が関わってんのが
異常事態ではあるんだけど。
342名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:49:49 ID:rWndmPqi0
なるほど
ただ単に民主党機関紙だけで反権力・政府の監視って言う名目は後付けにすぎないのね
なるほどね
そう言うことなのね。なるほどなるほど
343名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:50:40 ID:knTKPFu70
>>327

企業の中国進出も戦前回帰だな。
344名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:50:46 ID:3fo95JhZ0
そもそも
「政府の高度な判断」で
証拠品の漁船を返還し、船長を釈放したのではないのか?

それを、地検の判断と隠蔽した

そしてビデオの公開は「了としない」という事ならば

尖閣公務執行事件の指揮権を官邸が持っていることになるのは明らか
  
345名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:51:26 ID:AHwKe3QB0
>>251
勘弁してくれ
江田○月とぶって○井だけでいいだろw

おいらは平沼さん支持だぜ
346名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:51:37 ID:zXcpojVU0
>朝日は「政府の高度な判断を、一職員が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、行政は立ちゆかない」、
>東京も「一公務員の職務と裁量を大きく逸脱した行為で、許されるものではない」と批判した。

だったら犯罪中国人船長を地方の検察管が勝手な政治判断で釈放したことは
許されるのか?


こういうダブスタばっかりだから

新聞もテレビも国民から信用されなくなるんだよ。
(´・ω・`)
347名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:51:41 ID:9xrFJpG90
>各紙が「筋違い」「お門違い」「短絡的」
>などと、批判のトーンで足並みをそろえたこと
>を強調したい。

仙石は論点すり替えしようとしている。
もっとマスゴミ突っ込め!!ゴラァ
348名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:51:52 ID:JVoxyN4K0
高度な判断で北方領土があんな事に
349名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:52:16 ID:tnKGN9L1O
>>336

まあ逮捕・起訴は、すでに政治判断で決定されているからね。
あとは、どの時期に実行するかの問題。


個人攻撃もかねて、あらゆる犯罪で起訴するだろう。
流出させた人への厳罰は、中国との公約みたいなものだからね。



350南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/14(日) 10:52:58 ID:/zuzAYvZ0
>>329
馬鹿にするな!信濃毎日新聞読者だ!qqqqq
351名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:53:18 ID:HmRBbsZGO
毎日 朝日 東京は
潰れるな
352名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:53:46 ID:yKxaXFXpO
そういえば、赤畠や青教あたりではどういう論調なんだろ?
353名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:54:20 ID:nvlZysiD0
>朝日は「政府の高度な判断を、一職員が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、行政は立ちゆかない」


そ も そ も

地検ごときが超々高度な政治判断が必要な領海侵犯犯・公務執行妨害犯・猟師に化けた
共産党工作員・工作船の解放・釈放を判断という異常な越権行為を「了」などとすることの
方が大問題なのにバカ日新聞は批判したのか?
354名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:54:23 ID:ZfNP81zf0
あれ、朝日と毎日はようつべに投稿せず、オレんとこに持ち込んでくれよ!って言ってなかったか?
355名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:54:29 ID:nLKCIa2C0
ビデオ流出自体が高度な政治判断とかなら分かる
356名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:55:03 ID:JVoxyN4K0
で?何の罪に問うつもりなんだ?w
357名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:55:10 ID:mSsMEovFO
読む価値なし。

特に朝日売国新聞。

親の世代がいつも言ってた『朝日はとらん』は正しいことがわかったよ。
358名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:55:25 ID:C7Mz7BTJO
政府が、一般人には及びがつかないような高度な政治判断が出来るのなら、それに毎日のように
突っ込みを入れて、ときには激しい批判もする新聞って何なんだよ?


朝日新聞は今後、政治系の批判記事を書くときには、「ただしこれは一民間人である記者・編集者の
視点であり、政府には我々には及びもつかない高度な政治判断があるのかもしれません」
といちいち注釈入れろよ。
359名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:55:29 ID:rWndmPqi0
コレが民主党じゃなくて自民党とかみんなの党だったら朝日はどうせ絶賛していたんだろ。
民主党機関紙さん
360名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:55:31 ID:dWLZso1x0
アカヒの中の人の頭の中
「われわれ特権階級しかスクープ報道なんかしちゃいけないんだよ」
361名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:55:46 ID:XEWg2dNg0
>>324
いままでの捜査情報開示に全部政治が関与してたと?
今回も内閣の国会での答弁では公開非公開に関与して
ないってことになってるからね
362名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:55:55 ID:NrEyzbcH0
今回の騒動は鳩山時代に尖閣を領土問題にし、さらに日米同盟に亀裂を入れたことに端を発するが
日本に明らかに正義がありながら「ビデオを非公開とする」というバカな選択をとったために
中国が経済的に強硬策に出ておまけに人質までとられて、無法を犯した船長釈放という
譲歩を許し、さらにはロシアにまで強硬策に出られるという事態を引き起こした

完全に中国側に非があるのだから、すぐにビデオを公開していればまだこんなことにはならなかったのだ
民主党はここで間違いを認めて今からでも国際世論に呼びかけるようなことをしなければ二度と政権
を担う党となることはないだろう
363名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:56:12 ID:iG6JCmyBO
>>328
去年の8月末から
正確には一貫して支那朝鮮とその傀儡のスピーカー
364名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:56:55 ID:lssqDfNH0
変態新聞は、今回はぎりぎり路線変更が間に合って逃げられたけど、


アカヒはもう戦国と心中する勢いで政権べったりの記事書いてるからな。


まあでも、
この記事と他のメディアの記事を比較して見せたら、
団塊世代ですらだんだんアカヒの報道に疑問を持つようになるよ。
365名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:56:57 ID:TRwGChIKO
>>354
で、それと今回の記事をあわせると
「ウチにタレこんでくれよ、ただし政府判断尊重して揉み消すがな!」
という赤さんにでも喋らせたい内容になる。
366名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:57:01 ID:2SA2qZ+C0
【論調観測】「陰核・海保職員」…赤日・倒狂「我が売国新聞社に持ち込まなかったなんて絶対に許さない!」讀賣「真実教える映像見れてよかった」日経「仙獄は刑事罰が相当」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289693981/
367名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:57:02 ID:qoj14wFKO
愛国無罪は許されないが、反政府有罪はもっともっと非民主的、非立憲的だ。
真に刑事責任があるか、あったとして公訴すべき重大なものかも検討せずに
組織の規律のみを根拠に刑事罰を科せというのは、法治主義を主張する者の論とは思えない。
368名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:57:07 ID:cK8oZAJc0
>「政府の高度な判断を、一職員が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、行政は立ちゆかない」
アサヒの新しいテンプレが誕生した瞬間であった

この先いろんなところで使われるんだろうなぁ
369名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:57:14 ID:jQ5APTbXO
>>357

でもなんで部数多いんだろね

押し紙か
370名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:57:17 ID:zXcpojVU0
>>349
民主党って日本国民への公約は全く守らないクセに

中国様との密約は必死で守るんだな(笑)
371名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:57:44 ID:DxnZGL0d0
政府の高度な判断だと広く理解されていない時点で終わってる。
372名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:57:47 ID:PjMXRAiK0
>>324
政府も間抜けだど
今回の海保職員は職務を逸脱してると思うわ。
少なくとも公開は政府の名と責任の下で公開されるべきでほかはありえないと思う。



>>341
公式なのは取材の許可は受けるでしょ。
非公式なのは知らんが
373名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:59:39 ID:yCQFuUS20
>>372
>少なくとも公開は政府の名と責任の下で公開されるべき

今回は検察の名と責任の下で公開が決まったんですが(笑)
政府はケンサツガーの一点張り。
検察が公開して良いよと渡してきたビデオを一部の国会議員に
見せると決定しただけ。
374名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:59:46 ID:56kuQ9ulO
>>1
東スポ「船長は宇宙人だった」
375名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 10:59:59 ID:JVoxyN4K0
>>354
確かに言ってたなw
376名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:00:30 ID:lZuQX+vxP
流出の何が問題なのか3行で説明したまえ
377名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:00:35 ID:PjMXRAiK0
>>375
持ち込んでも公開は出来ないと思うよ。
378名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:00:37 ID:ojmP3nBd0
杉原千畝  政府外務省の指示に反して出国ユダヤ人に勝手にビザを発給し命を救った外交官
犯罪には問われなかった 外務省も戦後名誉回復している 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E5%8E%9F%E5%8D%83%E7%95%9D

379名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:01:00 ID:tnKGN9L1O
>>367

法律違反なんて、探せばいくらでも出てくるだろ。
守秘義務違反に限定する必要は、まったくない。

厳罰にする目的だけ、達成すれば良いんだよ。
個人攻撃もできれば、民主党の正当性も高まる。



380名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:01:25 ID:YPOiNp/b0
>「政府の高度な判断尊重」

政府は那覇地検の政治判断を尊重してるだけでしょ?
公式には決断も判断も下してない筈。
381名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:01:30 ID:dWLZso1x0
「高度な政治的判断」

自民党政権時代、この言葉を最も忌み嫌っていたのはアカヒ
382名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:01:31 ID:C7Mz7BTJO
>>365
いや、朝日は本当にアカさんだよw
383名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:01:52 ID:EoB6U1Ez0
日米密約暴露の時はもろ手をあげてたたえたアカ日は日中密約はスルーですか・・・
384名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:02:20 ID:U77dIivTO
マスコミはビデオを流して貰ったんだから感謝しろよw
いまだに国家機密をニュース番組でタレ流してるんだから
385名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:02:23 ID:JVoxyN4K0
>>379
社会秩序攪乱罪ですねw
386名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:02:43 ID:TRwGChIKO
>>372
いや、だからさ。いちいち取材の許可を内閣まで上げてないだろ?
内規に従って受けるかどうかを判断してるワケじゃん。
公開されたビデオは研修用に共有フォルダにぶちこまれてた。
これは内規に従って海保内で判断した結果だけど、
これを政府が指示もしくは許可したってのは考えにくいし。
387アホウヨ:2010/11/14(日) 11:02:50 ID:axILWRVl0
http://www.asahi.com/special/senkaku/TKY201011080447.html
http://www.asahi.com/special/senkaku/OSK201011100082.html
偏向+ばかり見てないでバカウヨさんは朝日のこういう記事にもしっかり目を通してくださいよお?ニヤニヤ
388名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:03:03 ID:4zIgKKMp0
内部告発はマスゴミならおk、ネットならダメってイミフ
389名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:04:24 ID:EoB6U1Ez0
>>354
アカ日に持ち込んだら政府に密告してビデオは消されて海保職員は逮捕されるって言うわけだろうな
390名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:04:46 ID:sxZd+uyI0
朝日と東京が売国右翼になった
391名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:05:04 ID:5cLdo1bRP
>>1
>「国民の知る権利に応えた」
>「外交にもかかわるビデオを1人の公務員の判断で流出させたのは問題で処罰すべきだ」

この2つは相反する意見ではないな。
両方共もっともな話だ。
392名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:05:12 ID:qoj14wFKO
結局はいつもみたいに手前らにリークされなかったからやっかんでるわけだ。
嫉妬で己の本質と意義と役割とを見失ったか。日本の報道は死んだよ。
いや、死んでいたよ。
393名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:05:28 ID:3FxjPCnUO
朝日の言っていることは、マスメディア、ジャーナリズムの否定だと自分で気づかないのかな?
ジャーナリズム宣言だっけ?w
394名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:05:27 ID:lssqDfNH0
>>372

>少なくとも公開は政府の名と責任の下で公開されるべきでほかはありえないと思う。


そのロジックだけだと機密認定ばんばんすれば内部告発自体ありえなくなるし、
そうなればマスコミは政府の発表垂れ流すことしかできない機関になり、
民主主義が事実上形骸化し機能しなくなる。
民主主義全体のバランスという観点が欠けてるよ。
395名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:05:41 ID:czq7aF1Q0
こんなんが日本のジャーナリストかよ。
泣けてくるぜ!
396名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:06:12 ID:zXcpojVU0

高度な政治判断というより

民主党が中国からカネもらって政権維持するための

売国政治判断なんじゃないの?

民主党が日本の国益になることするわけないからw
397名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:06:24 ID:7WnpoL4cO
外国漁船のこのような取り締まりは海保じゃ日常的で、今までも韓国漁船や不審船などもっとショッキングなも
のも特多数公開されている。いたしてだから事案そのものは決して特別なものではない。
ならば何故非公開としたのか、そもそも政府が外交上の理由を明確にせず、一方的に国民に対する情報を遮断したことで、
まだみぬ映像に過剰なまでの価値を国民に対して煽ってしまった。ナショナリズを間違った
方向に導いてしまった。今回は流出事故を誘発させてし
まったといった方がただしい。その犯人は二元外交した
細野、そして仙石官房長官であることはだれでもわかっ
ている。
398名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:07:38 ID:AqTsodv50
>政府の高度な判断

これって、高度な皮肉なんですか?
399名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:07:59 ID:R3Iuz3Id0

これが朝日のいう「高度な判断」

映像公開で量刑下がる?仙谷長官「厳秘」資料
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101109-OYT1T00538.htm
>  「厳秘」と記された資料は、一般公開のデメリットを「映像流出の犯人の量刑が下がるおそれがある」などとしている。
>
>  資料は、〈1〉国会提出済みの映像記録〈2〉動画投稿サイト「ユーチューブ」に流出した映像
> 〈3〉マスター映像――の3種類に関し、公開の法的根拠やメリット、デメリットを分析している。
>  公開のメリットには「中国による日本非難の主張を退けることができる」などを列挙。
> 一方、デメリットは、「流出犯人が検挙・起訴された場合、『政府が一般公開に応じたのだから、
> 非公開の必要性は低かった』と主張し、量刑が下がるおそれがある」としている。

厳秘とか高度とかふざけて言っているんじゃないかと思える
400名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:09:19 ID:uyfs2gFK0
アカピは権力の犬

戦前と同じ状態にどんどん近づいてまつね
401名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:10:13 ID:Bl9kEcVu0
ここはやっぱり鳩山さんや小沢さんの出番でしょう。

鳩山さん:日中友好のために友愛の海と言ってたのだから、漁船を衝突
     させた中国に友として抗議ができるでしょう

小沢さん:百何十人も連れて胡錦涛主席を会談したのだから、日本国民
     の抗議を伝えるのは簡単にできるでしょう


鳩山さん:祖父さんの代からロシアと関係があり、息子が論文発表の時
     わざわざロシアまで行ったくらいロシアとツーカーだろうか
     ら、簡単に抗議ができるでしょう。

どうして何もアクションしないのかな?
402名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:10:54 ID:TRwGChIKO
あ、あと一応民主党をフォローしとこうか。
裁判に使う資料だから公開を請求すんのは難しいってのが国会で言われた
恐らく一番オフィシャルな政府の見解。
あとは大臣の私見とかで非公開とか言ってるけど公開非公開の判断の主体は検察だよね。
403名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:11:16 ID:cK8oZAJc0
>>324
だったら政府は最低でも公開しないと決めた時点で海保から動画を回収すべきだったね
例えば保管室にあったものを勝手に持ち出したってなら、まだ責められてしかるべきだが
なんら管理していない状態でそれについて言うのは官憲の横暴
404名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:11:57 ID:AlssReD2O
>高度な政治判断
漠然とした耳障りのいい言葉を使って豚走するしかないのねw
405名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:12:03 ID:R3Iuz3Id0

まあ
一般論としては非常にヤバイことなんだよね
咎めは承知の義挙だよ

ところで内部告発の奨励とか行った者の保護とかどうなったんだろうね
人権派の弁護士さんよ
406名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:12:19 ID:Vw6rhDkl0
海保のOBがテレビで言ってたけど
以前は、中国漁船の船団に囲まれたり、卵ぶつけられたり
漁船に体当たりされても、我慢するしかなかった。

今回の逮捕は良くも悪くも政権交代のおかげ。

元々、尖閣海域では日中漁業協定で、
海保は中国漁船に警察権を行使できない
ひたすら耐えるしかないことが問題なんだが
こういう屈辱的な協定を結んだ自民党政府が悪いという結論になる。
407名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:12:34 ID:yKxaXFXpO
海保職員がどう処罰されようが流れてしまった証拠事実。
あとは、この証拠事実がどう一人歩きしてくれるか楽しみ。
中国政府は国内に持ち込まれるの歓迎しませんわな。
で、中国政府に対して牽制効果があればそれはそれはいいこと。
その効果の読みが外れないことを祈るのは日本国民共通だわな。
408名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:13:35 ID:JVoxyN4K0
>>406
嘘乙
409名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:14:24 ID:YPOiNp/b0
>>405
その前に一般論としては機密指定が妥当なのかとか、機密指定されているのかとかがあるけども。
410名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:15:08 ID:zXcpojVU0
>>402
>開非公開の判断の主体は検察だよね。

それは自民党政権の時代の話。

民主党は三権分立の原則を破壊して、人事をネタに検察に圧力かけまくりだから

実質的には仙石、民主党の判断だろw

「検察の判断」というのは単なる民主党の責任逃れ

411名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:16:35 ID:XEWg2dNg0
>>402
オフィシャルの見解だと、今まで海保がビデオをバンバン公開してたことと
整合性がとれないからな
今までのビデオに比べて格段に訴訟関係人の名誉や公序良俗が危うくなることなんてないし
412名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:17:36 ID:1XW65lCL0
日本のマスコミ、海保が中国人を救助しているところ放映したの????

Dramatic footage: Japan coast guards rescue Chinese sailors from sunken ship
http://www.youtube.com/watch?v=QDYEI1mmNQ8
413名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:17:38 ID:uJP/PdaY0
外交に関わる判断を検察に判断させたことは?
414名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:17:52 ID:D0s6mYwp0
>>1
公務員法は「政府は間違ったことをしない」・・を前提にしてると誰だかが言ってた。
政府が間違った決定をした場合(今回がそれに100%該当)、公務員は内部告発すべきだ。
保安官は都知事が指摘したように内部告発だよ。断固として保安官を支持する。
朝日は軍部に協力して日本を破滅させたとか反省して反日新聞になったのに再び同じ
誤りを繰り返した。今度は仙石と心中するしかない。
415名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:18:05 ID:qoj14wFKO
>>379
政府に言うべきことでお前さんに言っても仕方のないことだが、
そういう考えが民主主義、立憲主義、法治主義に悖るというのだ。
「法は政治に従属する」「法は政治を説明する為にある」とは文革期中国の法律観だ。
つまりは現代中国にすら及ばない、破綻国家レベルの話。
416名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:18:20 ID:1fsC9LuC0
小学生以下の判断が高度ですかwそうですかw
417名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:18:25 ID:zXcpojVU0
>>406
民主党工作員って

どうしてそんなにウソばっかつくのかな?

ま、売国無能だけの民主党だから

政権を維持するのは国民を騙し続けるしかなんだなw
418名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:18:45 ID:GbufIZ520
>17
すべての原因はここにある。
海保職員が命をかけて逮捕した犯人を
無罪放免した人物を撤退的に厳罰にすべき。
419名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:18:49 ID:cPzQ7dpiO

当初中国は、ビデオを公開しても構わないという主旨の発言をしていたが、
仙石の特使として細野が中国へ行った後に中国はビデオ公開に難色を示し始めた。

これが、どういうことなのか誰でも分りますよね。

420名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:19:51 ID:0N7SDrXp0
結局のところ、流出した人うやむやにしといた方が(政府にとっては)都合良かったのかもな

変にムキになったせいで、管仙は詰んだ感がある
起訴、不起訴、どっちに転んでも責任免れないぞこれwww
421名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:20:16 ID:JVoxyN4K0
>>415
さすが人治国家
422名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:20:34 ID:XEWg2dNg0
>>406
海域と領海の違いを理解しような
今回は中国船が島に近づきすぎて海域ではなく領海で
操業したのがそもそもの原因
423名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:20:43 ID:f3aSmRJ80
>>10
弁護士一家が殺されたのもマスコミの責任
マスコミは怖い
424名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:21:30 ID:quqB2Gbo0
しかし赤日はわかりやすいなw
こいつら過去から何も学んでないわ。
425名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:21:52 ID:XDLEQz9H0
朝日は取材からはぶられてるという話は本当みたいだな。
426名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:21:58 ID:XosX9+js0
あれ???
朝日は「告発するならYouTubeより朝日新聞に…」とか
言ってなかったっけ?
427名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:22:00 ID:NAeYpoUt0
中国人に気にいってもらうために日本人をないがしろにしてみた
そしたら日本人部下に反旗翻されたw

結果的に、世界から日本の動揺を見透かされることとなり
舐められまくることになって日本の国益も損ないまくり

こんな統率センスのない人たちに、これ以上政治主導wをやられたら困る

未だに出来の悪い日本人部下が悪い!!
俺の言うとおりにだけ動いてりゃいーんだよと真剣に思ってそうなところが
日本人として人間として全く救いようがない

コイツらだけは絶対に許さない、絶対にだwww
428名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:23:23 ID:4U/CQ2ltO
政府の高度な判断wwwww
死ねよアカヒw

(ー@∀@)
429名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:23:31 ID:fB5WHC+60
>>10
糞MADに編集して、"故意の衝突"を"偶然の接触"に仕上げて全力で報道しただろうな。
430名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:23:51 ID:C9ANoUKx0
まあ、今回の件でわずかにでも朝日にジャーナリズムが残っているので
ないかと期待していた、媚中でないリベラルもみんな朝日を見限るな

良いリトマス試験紙だったよ
431名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:23:52 ID:R3Iuz3Id0
>>409
政策的な判断と指示があったわけだから
その判断がデタラメならどうするのかということ
簡単にコピーできたなら
自分が曝露するべきかどうか迷った職員が百人は居たろうと俺は勝手に想像している
432名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:23:59 ID:qpafuQ5NO
今回もわかりやすいな
433名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:25:23 ID:GvyQ/Amp0
法を無視して犯人釈放してる時点で説得力0
434名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:26:20 ID:5FJ4nx+C0
世界に広めよう

 近 親 相 菅 !




435名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:27:13 ID:7WnpoL4cO
ちなみにな、とりあえず守秘義務にあたる「機密」指定は内閣官房、外務省
、防衛、警察など一部の組織だけ、海保は機密の下の「極秘
」扱いしかないんだよ。

だから海保は正式な内部通達で今回のビデオを守秘事項にあ
たるときめたのかね?

海保本庁は相当狼狽してんだろが、いやはや海の警察として
は冷静さがないよな、告発取り下げもありなんだろが・・
436名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:28:24 ID:cPhGXYu20

>>1
「政府の高度な判断」ってwww

どの辺が高度なんだ??www

国民は流出を歓迎してるぞwwww
437名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:28:59 ID:Rxq8yN/r0

朝日は例によって、中国船の非を明らかにしてはならない、という中国
の名誉を守る立場第一だ。日本が不利になることには何の支障もないのだな。
朝日の立場は相変わらずだ。なんだろな、この新聞、正義感ゼロとは。法律
問題に摩り替えて、愛国者の至情を抹殺しようと企んでいる。東京も同調したのか。
438名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:29:42 ID:A/HQ9PWW0
サンデフロントラインは、この方針に沿った内容だったわけか
納得した
439名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:29:51 ID:KgtTPtU8O
朝日はこれから高度な政治判断が必要な事項はスクープすんなよ
440津村(津村谷)了@詐欺師:2010/11/14(日) 11:31:37 ID:iVODyLEU0
売国奴は退陣しろ
441名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:32:23 ID:tnKGN9L1O


流出させた人は、個人攻撃+厳罰で確実につぶされるね。

そしてマスコミは、戦前のように『大本営発表』しか報道できなくなる。


日本の戦前回帰が、本格的に始まるだろうね。
中国で有事があれば、自衛隊の中国出兵だ。




442名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:32:34 ID:GfaHEbDg0
おまえらマスコミも今回の映像は『国民が知るべきもの』であると言っているじゃないか。
守秘義務違反だ、文民統制の危機だなんだ言っているが、そんなもの流失した情報
の内容によって判断されるべきだろ?国民がしるべきものだったんだろ?
ならば政府が国が不利益となる行動をし、隠蔽したことを告発したのだから、海保職員
の行動は支持されるべきだろうが。
443名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:34:45 ID:z/f4j54O0
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17079

2009/10/11
情報公開を進め本当の民主主義を定着させる 菅副総理、川崎駅頭で訴える

菅直人副総理・国家戦略担当大臣は11日夕、神奈川県のJR川崎駅前でおよそ1000人の支持者らを前に演説し、
国民の皆さんに、多くの問題について判断してもらうためには情報公開が必要で、これこそ民主主義の根幹だと力強く訴えた。


444名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:37:06 ID:+9JsU2rO0
もうオールドメディアの見解はいいよ
オールドメディアは滅びるだけだから
445名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:39:12 ID:0X/gsHsQ0
>>426

アカヒは自分の所にタレ込んで来なかったから腹立ってんだよ。
446名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:40:50 ID:YPOiNp/b0
>>435
つーか機密指定も極秘指定もしてなかったんでしょ?
これは単にビデオの管理を一任されている仙谷が悪いだけ。
だから公務員の守秘義務とか、捜査方法の漏洩とか持ち出してきている訳で。

守秘義務も何も、中国船がぶつかってきた事は政府が発表しちゃってる訳で、
その証拠映像を流しただけに過ぎない。
職務上の秘密ではなくなってるんだよね。
447名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:41:56 ID:BVLBUemz0
やはり産経はクソだな。読んでる人間のお里が知れる。
448名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:42:15 ID:uqXE55pX0
故意に衝突した中国船の船長が何のお咎めもなく釈放されてる時点で、法治主義でも何でもない罠。

日本人は逮捕、中国人は無罪放免。何なの?

許可された場所での撮影を盗撮扱いするお偉いさん。

情報公開した人間を、中国漁船の船長よりも重罪人のように扱う内閣とマスコミ。

法治主義って何なの?
449名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:42:33 ID:yKxaXFXpO
自民政権ならこんなことにはならなかったとは
どうも思えないのは俺だけかな。
普天間で日米が冷え込まなかったら、というのが自民だろうが
それはそれで哀しい帰結だな。
450名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:42:34 ID:Rxq8yN/r0

「政府の高度な判断」、とは?

それはね、中国の臣下である日本が、中国の体面を汚すようなビデオを絶対に
公開してはならない、という判断だよ。政権担当者の過去を見てみろよ、なるほど! と
よ〜くわかるから。
451名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:42:52 ID:0WwTY4Eq0
らぬき
452名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:43:05 ID:59Drnnxg0
政府の高度な判断って、「那覇地検独自の判断」だろあれは。そういう設定のはずだ。
453名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:46:14 ID:tnKGN9L1O



戦前も『大本営発表』を許したのは、マスコミ自身。


今のマスコミも、『大本営発表』のみしか報道できないようにしようとしている。

日本の戦前回帰は、これから本格的にはじまる。




454名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:46:30 ID:cLkOTfms0
そりゃWBCもボイコットするわな
反日にブレがない
455名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:49:18 ID:dWLZso1x0
新聞屋やマスコミは「特権階級」

政府税制調査会は9日、所得税・住民税改革の一環として、
サラリーマンの給与収入から特定の支出額を差し引いて
税金を安くすることができる「特定支出控除」の対象に、
新たに「新聞」と「図書」の購入費を含める方針を固めた。

ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289406853/
456名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:51:19 ID:YaFtoxZZO
さすが朝日や
457名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:52:06 ID:nozICjmZ0
売国奴すぎ
458名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:52:24 ID:Y8yS8ZEG0
変態は見るまでも無いな
というか目を通したら目が腐る
459名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:53:20 ID:xLkTP912O
「高度な判断」て、「上部での意志決定」てな程度の意味かな?

まさか「政治的に複雑かつ繊細な判断」的な意味ではないよな。
今の政府にそんな判断をできる能力がないのは火を見るより明らかだし。
460名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:53:38 ID:jhOLey9T0
朝日の信憑性なんて今じゃ東スポ以下だから誰も気にしてないよ
461名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:55:52 ID:PxI6CnQK0
世界中の

どこにだしても恥ずかしい

低質低脳の日本マスゴミ
462名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:57:46 ID:bfTm3J6r0
>>63
それは遮蔽できないだろう。中国じゃあるまいし。
俺が遺族なら黙ってない。
463名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:59:16 ID:nzEibqLK0
>朝日は「政府の高度な判断を

高度ねぇ・・・w
464名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:59:32 ID:gZUTJ31+0
自民党政権時代に朝日が「政府の高度な」なんて表現したことあったっけ?

465名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 11:59:44 ID:Mnva9BKa0
こんなので罰則強化されたら、
スクープでも流そうもんなら
「国家機密の流出だ!!」「逮捕する!!」
って速攻お縄になっちゃうもんなw

自分らに火の粉がふりかかってきそうな点に関しては
各紙とも足並み一致するのが笑えるwww

466名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:00:35 ID:KgtdIOIEO
朝日にリークするならうちらにしろとかほざいて、いざとなると『保安官逮捕は高度な政治判断』とか…

くたばれ朝日新聞
467巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/11/14(日) 12:02:39 ID:IVKtUfYo0
大本営発表、まそに其の通りだなw戦前も国民の生活を無視して大陸の
インフラ整備に勤しんで居た訳だし。
468名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:04:49 ID:clvc3Q9U0
まあ、日経がいいこと言ってるな。

大体、あのビデオのどこが機密なんだ。情報公開法ができて、海上での保安状況をこれまでどんどん公開してきたじゃないか。
北朝鮮漁船との銃撃戦までな。

今回は中国様のために政府がこれまでのルールや法律を無視して、隠したんだよ。
公開した職員を、法律違反だの言う資格はまったくないだろうが。
469名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:11:23 ID:8TeM3xjz0
各社は犯罪者の釈放についてはなんて言ってたんだっけ?
470名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:11:27 ID:/GpD/sOs0
政府の高度な判断・・・・

「中国をG8入れましょー」ってのも日本国の総・ス・カン総理の高度な政治判断による発言ですか?
471名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:13:42 ID:u8dV+zKx0
>>415
>「法は政治に従属する」「法は政治を説明する為にある」とは文革期中国の法律観だ。
つまり、センゴクの行動は文革期中国の法律観に基づくものってことか。 ありがとう、勉強になった。

>>420
>管仙は詰んだ感がある
それにしちゃあ、あんまりメディアで叩かれて無いんだよね。
テレビは観ないから2chのスレだけでの判断だけど。
472名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:18:20 ID:XuLeFxLf0


                      反応したら…
                        こいつらと     我国の恥部は、
            悪いのは、        \ 同レベル/   ∧∧  閲覧禁止アル!
             お前 ニダ !!!     \   /   /支 \
               ∧仙∧    .・,'∧_∧;,. ⊂(`ハ´ #)つ  アチョー !
               <丶`∀´>つ ≡つ);;)ω(;;∩⊂、     )
               (っ ≡つ=つ  (っ   ノ    ̄ ̄と_)
               /   ) ババババ| x |
              ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪
              菅 内閣     sengoku38     中共
473巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/11/14(日) 12:19:20 ID:IVKtUfYo0
毎年三万人の自殺者、是は日中戦争での戦死者を上回る、だが日本は自民党時代から媚中。

河野とか仙石みたいなアイデンティティが大陸に有る似非日本人が国会に居る限り日本に未来は無い。
474名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:20:27 ID:Rxq8yN/r0

今度のAPECを見てみろよ。

胡錦濤様には、臣下の着物を着せては申し訳ない、と着物着用は慣例に反して中止。
諸外国には失望を与えても平気。
胡錦濤様には奉書をもって「畏れながら申し上げます」、の形をとる。奉書はさすがに
とはばかり、メモをもってそれにかえた。君主、胡錦濤は菅を見据え、臣下の菅はひたすら
視線をはずし挨拶文を奏上する、のかたち。テレビでは、さすがにこれは中国の地方長官が
下僚に謁見し報告を受けるかたちだ、と中国人自身までが批判していたが。

ことほどさように中国に臣従する日本の姿を、国民にばかりか世界中に発信したがる国辱的
民主党政権の魂胆! ビデオ問題も機密漏えいに視点を捻じ曲げ、まともな
返事もせずまくしたてる細野、こいつにはおれも怒りを感じたな。細野は裏で訪中、取引、
中国の犬、走狗ぶりを臆面も無く露骨に曝していたな。許し難いわ。
475名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:22:52 ID:6UNZRP+F0
杉原千畝  日独関係に配慮する政府外務省の指示に反して 迫害されているユダヤ人に勝手に出国の為のビザを発給し多くの命を救った外交官
犯罪には問われなかった 外務省も戦後名誉回復している 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E5%8E%9F%E5%8D%83%E7%95%9D

476名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:22:57 ID:N9uZCqB5P
視聴した議員が内容全部説明しちゃってるのに「高度な判断」て?????????
477名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:24:50 ID:fxTpn+ZoO
アサヒは、完全に政権・体制側になり
国民の知る権利を弾圧する訳ね。

相変わらず変わり身が速いな、アサヒ。
478名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:24:58 ID:HjKCdn4J0
>政府の高度な判断

判断の根拠が国益じゃなくて保身だし。
479名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:25:47 ID:LuN49bXm0
どんなおえらいさんが機密指定をしようが、
それが守秘義務違反の「秘密」にあたるとは限らない、
という判例が出てるんでしょ?

政府による政治判断が絶対じゃないんだよ
480名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:31:59 ID:tLCHWCseO
テロ朝新聞の講読者が一言↓
481名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:33:18 ID:BRRvLjyoO
一応言っとくが、もし日本が中国に併合された場合、誰が2ちゃんやニコ動でどんな投稿してきたか、全て把握されるぞ。
そして反中分子掃討作戦を決行するはずだ。
そうなった時、十万人単位の人間が収容所送りになるだろう。
拷問どころか処刑されるかもしれない。
チベットやウイグルのような古い時代じゃない。
今は、データで管理されている時代だ。
ピンポイントで攻撃出来る。
確実に俺たち収容所行きだぞ、今行動しないと殺されてしまう。
482名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:34:12 ID:osADgwco0
朝日にsenngoku38が単独インタビューさせなくてよかったよかった。
483名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:34:25 ID:vac3PPXe0
>>478
ド素人がいきなり実戦に出れば何もかも高レベルだろうよw
野党で野次ってりゃすんだ時期とはえらい違いだろ?
そういうこった
484名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:34:41 ID:mypgM8al0
>政府の高度な判断

仙谷官房長官 「中国人船長の釈放決定は、那覇地検の独断です」

あれ?言ってる事が違ってきてないか。
釈放判断は地検で、画像非公開が政府判断とか、通用するかよ。
485名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:36:43 ID:45VX3CjF0
朝日は民主党の側女?
486名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:37:14 ID:TMYC1AA50
国益を損なうことが高度な判断てアンタ。
487名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:37:46 ID:8TeM3xjz0
> 「政府の高度な判断尊重」
朝日の言葉とは思えんなw
488名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:39:08 ID:REvtTx4T0
不正アクセスでも窃盗でも業務妨害でもなんでもいいから
さっさ逮捕して厳罰に処せよ、
昭和のアホ軍人みたいな政府の言うこと聞かない猪武者はいらんだろ
489名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:40:37 ID:/BZwOheZO
SGK38が許されないならその映像を紙面で引用しているお前らは何なんだよ。

犯罪の片棒担いでいるだろが。
490名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:44:13 ID:g0M3HYiV0
間違ってるのは政府。間違っている政府にしたがう必要はない。
憲法で言論の自由が明記されている。今回のビデオ非公開は明らかに違憲。当然、現政権も違憲となる。
言論封殺内閣は即刻憲法に従って打倒すべきだ。
491名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:44:21 ID:A1tc/ElZ0
>>1
     *      *
  *     +    
     n ∧_∧ n    マスゴミの低レベルの判断なんか誰も尊重しません
 + (ヨ(* ´∀`)E)       
      Y     Y    *
492名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:44:36 ID:MKXGMAxKO
テレビの街頭インタビュー中を見かけたら
是非俺も意見を言いたいとシュミレーションしてるんだが
なかなか見かけない

お前らもシュミレーションして言葉考えてるだろ?
493名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:46:13 ID:z5Ijxybl0
石波茂さんは尖閣ビデオ流出でメシウマ状態
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00019143.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00019144.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00019145.jpg

ttp://www.uproda.net/down/uproda162937.jpg (幸せそうなのでデコってみた)
(参考AA)
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/722299.jpg

    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
         //・\ ./・\\
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >   38ってなんですか?   <
494名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:48:09 ID:M5m0wsZI0
全部順序が逆だったんだね。
中国が因縁つけてきた時点で全世界に映像公開して日本の正しさを主張
→しばらく拘束した後、船長釈放して
日本の懐の大きさを示し、中国に貸を作って優位に立てば良かったのに。
495名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:49:36 ID:dWPllpct0
徳島県の公務員が「尖閣は中国のものだ!」と主張。
民主党の支持母体は恐ろしい。。。

http://bbs105.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/newspo/12897040920001.jpg
496名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:50:33 ID:w/l9Bds9O
488 アホかw尊重したから公開したんだろwなぜ今回は了としないんだよ?むしろ了としてもらえると思って公開したんだろwww
497名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:51:36 ID:N0wk8b2K0
>>493
まぁ、1972年から38年間戦い続けてきた海保さん達の思いが積み重なってると知った後は何とも言えん気持ちになったけどな。
498名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:52:10 ID:6qqMlkB90














 こ  う  ど  な  は  ん  だ  ん  (うんこ)









499名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:52:36 ID:VCr3gyte0
これって、対中国依存度のリトマス紙みたいなもんか?
500名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:54:14 ID:IAiPZMnM0
高度な判断←失敗フラグ
501名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:56:33 ID:/43JQ6xf0
>政府の高度な判断

ここ笑うとこですか?
502名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:56:41 ID:DFYzaVFR0
産経だけだな
百歩ゆずってまともな新聞は
503名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:59:44 ID:N0wk8b2K0
朝日新聞は大学受験にも使われる、日本のクオリティーペーパーなんです!








とか、抜かしてた近所の学校の先生よ。
おまえ、、頭の中身しゅじゅちゅしてもらえや。
キチガイ教員どもめ。
504名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 12:59:55 ID:MQ55HhZG0
>>492
あれは局側が用意したバイト君
505名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:00:28 ID:RWYa+I2C0
毎日、朝日、って戦中の大本営発表から変わってねえじゃんwwwwww
506名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:00:55 ID:RWYa+I2C0
あ、東京が抜けてた
507名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:02:08 ID:vIcAPuoF0
やっぱマスゴミはゴミだったな
告発にマスコミを使って!とか寝言ホザいてやがったが
youtube使ったのは限りなく正解だったと言える
このゴミどもは信用ならん
508名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:02:18 ID:Rxq8yN/r0
こういう支持母体の代表がルーピー鳩山以下仙石、輿石、岡崎トミ子、細野、
高木ら、だ。こんな連中の、政権を盗ってしまえばこっちのもの、という
あの欺瞞と悪意とガアールズのマニフェストにまんまといっぱい食わされた
509名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:05:33 ID:UMnWxI5X0
少なくともyoutubeにアップされるまで、政府が関与や判断していた風はないけどな。
責任を那覇地検に押しつけるために、全力で逃げてたじゃないか。
それで今更政治判断とかいわれてもはぁあぁぁl????としか思わん
510名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:06:39 ID:Knkm0B100
昔、磯釣りとか趣味でやってた頃、尖閣でクチジロとかヒラアジを
釣りに行く計画立てたことあったけど行けばよかったな・・・
確か,あん時は台湾経由だった気がする。
511名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:07:09 ID:VnSMn4ruO
東京というか、中日は朝日の真似をしたい人たちの集まりな上、
ミンスと一体化してる新聞だからな
512名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:20:49 ID:Rxq8yN/r0
ここまで日本を八つ裂きにした民主党とその一派よ、もういい加減にしたらどうだ?
まだ足りないか?
513名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:20:53 ID:NXC5hE8i0
尖閣ビデオがネットで公開された事により、広く世間の目に触れその映像の内容が国民の知る所となってしまった。

民主政権→断じて許されざる事態。
国民→GJ
514名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:22:30 ID:cdViE2y9O
せいふのこうどなはんだんwwwwww
515名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:25:18 ID:GTYFah3Y0
仙石が中国に漏らした機密情報に比べれば
全然たいしたことないよね
516名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:25:21 ID:Nl+YxXj/0
ユーチューブじゃなくて各マスコミに情報提供してたら話はだいぶ違ってるんだろうな?
517名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:27:07 ID:9cJxSLyYP
こんな事を言ってる限り、永遠に朝日に政府の情報がタレ込まれる事はないよ。
というか、こいつら、これが自民時代だったら、同じ事を言ってただろうか。
518名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:27:20 ID:4w1d9cyC0
これで、ネタを持ち込んでくれってんだから、朝日の職員の頭も仙谷なみにイカれてるw
519名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:32:31 ID:smOm4Xco0
■ビデオが機密扱いになったおかしな経緯がよくわかる解説
関西テレビ スーパーニュースアンカー  11月10日 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=6sIn3EiOi_8
「流出ビデオは海保研修用、誰でも見れた」
「閲覧自由から1ヶ月後、突然機密扱い」

■政府が尖閣諸島問題を放置し続けた事実
「検察内で意見が真っ二つに割れている」
「アメリカの施政下の尖閣には誰でも行けた」
関西テレビ スーパーニュースアンカー  11月10日 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=AM7M3UAHqgk
520名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:35:59 ID:smOm4Xco0
■ビデオが機密扱いになったおかしな経緯がよくわかる解説
関西テレビ スーパーニュースアンカー  11月10日 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=6sIn3EiOi_8
「流出ビデオは海保研修用、誰でも見れた」
「閲覧自由から1ヶ月後、突然機密扱い」

■政府が尖閣諸島問題を放置し続けた事実
「検察内で意見が真っ二つに割れている」
「アメリカの施政下の尖閣には誰でも行けた」
関西テレビ スーパーニュースアンカー  11月10日 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=AM7M3UAHqgk
521名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:36:08 ID:nv1Usgt20
>>445
子供かよww
522名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:37:20 ID:0whL2RmvO
官房機密費が流れ始めたのかな
523名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:40:06 ID:vmmJpY7DP
これで政府側に立ったマスコミは完全に死んでる。
元から死んでるんだけどさw
524名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:40:43 ID:I5U7HZptO
朝日は頭おかしいな
誰も情報持ち込まんわ
隠蔽されて終わり
525名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:44:12 ID:yXyvTH0L0
参考資料
アサヒ キチガイサヨク、中韓の狗
東京 ジャスコ傘下
読売 CIA
日経 銭
526名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:44:16 ID:MQ55HhZG0
まだミスリードで洗脳しようとしてるのか
死ねよ
527名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:58:23 ID:wlnmbTIX0
東京新聞が、CMで「ためしてみなくっちゃね」と宣伝しているが

前から思ってたけど、こんな胸くそ悪い極左機関紙、試す気も起きない。

むしろはやくつぶれないかと思っている。
528名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 13:59:36 ID:zejnkBhU0
読んでる新聞によって考え方変わるとかどういう・・・
公平な立場で情報提供するんじゃねぇのか?
529名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:01:00 ID:J6pcNJWPO
これで告発には朝日新聞使えって馬鹿じゃねえのかアサピーはw
530名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:02:38 ID:jCaeAijm0
そもそもなんで領海侵犯・体当たり工作船の船長を解放して、工作船の船体まで
早々と返してしまったのか?
中国側の主張がデタラメな強盗の論理であり、正しいのは日本なのを証明する証拠の
ビデオを、なぜ頑なに隠ぺいし続けるのか?
これを「高度な判断」だと強弁するのなら、このような、自ら国家主権を放棄するような
行為がなぜ「高度な判断」足りうるのかを朝日は説明する必要がある。
531名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:11:52 ID:MI+vh3Zg0
しかし毎日は女性職員たらしこんで情報流出させて正当化してるのに
よくこんな恥知らずな記事書けるなあ
532名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:16:47 ID:LLIj1suC0
>>1
何でスレタイから産経だけ落とした?
都合でも悪いのか?
533名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:17:11 ID:vYy/fALs0
なんでこの国の新聞は冤罪を生み出すの?
534名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:17:26 ID:CBFsdQ740
>>10
握りつぶして、情報提供者の実名を
政府にご注進。
神戸の海上保安官が不慮の事故で死亡。

神戸版の片隅に、
海上保安官が海に転落し死亡
の記事が載る。
535南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/14(日) 14:19:59 ID:/zuzAYvZ0
>>533
冤罪どころか、国益損なう記事ばかり書いてるqqqqq
536名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:22:49 ID:CBFsdQ740
>>534
そして、2chで
河童の川流れ
とか
海猿も木から落ちる
だとか書き込まれる。
537名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:24:17 ID:M5m0wsZI0
朝日必死だなww
どうあがいても
あれを高度な判断なんて言うのは
無理があるでしょw
538名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:24:30 ID:5TV67+yW0
日本を加害者に仕立て上げ、永遠と非難させることが
「高度な政治判断」とは恐れ入る
朝日は頭おかしい
539名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:26:00 ID:CBFsdQ740
>>514
みんしゅとうのほしんをおこなった
540名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:29:56 ID:F4ZNdIYg0
彼は現代の杉原千畝だよ
政府方針に逆らっても自らの信念に基づいてビザを発行し続けたのと同じ
541誇り高き乞食:2010/11/14(日) 14:30:32 ID:DBoppcIz0
>>1
糞民主党政権の犯罪の証拠を隠すのが「政府の高度な判断」なの?




 売国政権たおすに刃物はいらぬ。真実ビデオあれば良い!!!
 どうして尖閣ビデオが国家機密なの?糞民主党が売国党だから?
 どうして中国を渡航禁止地域に指定しないの?糞民主党が売国党だから?
 名称だけ変えて「ガソリン暫定税率」は廃止しましたよって言う糞民主党。 
 高速道路無料化と言いながら、高速道路値上げしてしまうのが糞民主党
 拉致問題解決と言うが、拉致実行犯引き渡しをコッソリ消した糞民主党
 朝鮮人学校を無料化する為に、小中学校耐震工事先送りするのが糞民主党

    ☆チン    チン   ☆
            チン      チン
   ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
       \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | .佐賀みかん.  |/
542名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:35:05 ID:G33gJhMU0
これも高度な政治判断なのか?与那国町長までついに黙らせたな。
そんなに、日本を切り売りしたいのか。たしかに高度な政治判断だわな。

【沖縄】 自衛隊誘致要請せず 与那国町長が昨年来初
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289707614/
543名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:35:38 ID:pjsgMlcz0
高度な政治判断 = 中国様のご機嫌を損なうことをしてはならぬ!

よくわかりますよw
朝日新聞の素晴らしい判断が!
544名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:36:10 ID:pBkALl4C0
マスゴミっていつの時代でも政府はお上、殿様なんだよね、基地外情報統制機関
ってやつだな、未だ大本営発表みたいな事を平気でやってる。慣例、慣習とか
馬鹿げた事を平気で言うし。基地外マスゴミ統制を法的に規制しないと絶対だめ。
その一方でしっかりした情報公開制度も必要、取調べの可視化も全然手つかずだし。
それぞれアメリカ並になればいいがな。
545名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:36:46 ID:u5fLDI/Y0
                     共犯者はいるか?
                    解明すべきことは多い[asahi.com 11/11]
                         / ̄ ̄\  でも・・・内部告発、情報提供よろず受けます
                       / ._ノ  ヽ、\  [朝日新聞の神田記者]
 犯人追及なんかしとるヒマ     .| (@)-(@) | 
 あったら尖閣と沖縄の領土を    |  (__人__)  |    なかなか新聞社に情報を提供して
 守る作戦、とっとと立てんかい.   |   ` ⌒´  }     もらえなくなった時代に、私たちは
[MSN産経 11/11]            |         }    どう対応して(生きて)いけばいいんだ?
       / ̄ ̄ ̄\         ヽ      /        イ´   `ヽ  [毎日jp 11/11]
     / \    / ノ(        __ヽ    ノ__       / /  ̄ ̄ ̄ \
    /  <●>  <●>⌒ \    /         .ヽ    /_/     ∞    \_.
ド  |    (__人__)     |    ||  朝日    ||   [_________]
ン  \    `ー'´    /     ||  ・    ・ ||    |    (__人__)    |
ッ ‖|/             \    ||        ||  /\    ` ⌒´   ,/
!( | |___産経____|    ||        || (_ )   ・毎日 ・  ||
 ̄ ヽ○              (⌒.l⌒ヽ     ._ノ |   l⌒ヽ        _ノ |
                     ̄|  r `(;;;U;;;)  )__) .  |  r ` (;;;U;;)   )__)
                     (_ノ  ̄  / /    (_ノ  ̄  / /
                           ( _)           ( _)
                               ビデオ流出、警視庁と検察当局は
                              徹底した捜査しろよ [毎日jp 11/9]

546名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:37:29 ID:gvg5QhMx0
高度な判断wwww

ヘタレなだけじゃねーかw
547名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:37:39 ID:p1MAlxLW0
変わらずに 火中で 火を眺める 侮日だな
548名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:44:08 ID:XRyh25I10
日本国民は既存のメディアとyoutubeを区別しない。
youtubeが流出なら、既存のメディアに垂れ込んでも、政府に刑事告訴を要求することになる。
549名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 14:52:31 ID:T6gU/DbZO
【政府がテロ船長を釈放・証拠ビデオを国民に見せたら蛮行が露呈ゆえに隠蔽】
ありきで考えて欲しいもんだな
公務員の流出事件だとか
前例に当てはめられるものじゃない
今の政府が独裁的で異常なんだから
内部告発がないと日本はどうなる
彼は英雄と呼ばれる資格がある
550〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/11/14(日) 14:53:17 ID:DlAdOsor0
だがまってほしい。

民主党議員と朝日新聞社員を皆殺しにすることこそが
日本国民の今やるべき安全保障ではないだろうか??
551名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:19:28 ID:SoQ0442VP
流石アサヒさんw高度すぎてついてけないww
552名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:26:08 ID:UFvvfZT40
外国人の犯罪者を釈放して自国の内部告発者を逮捕しろと叫ぶ朝日毎日であった
553名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:29:40 ID:78CuDXOO0
洗脳が解けた奴がいるからマスコミは再洗脳に無必死なんだろ
今ビデオ流出に好意的な所も先はわからんね
554名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:31:47 ID:/krG2KLq0
>朝日は「政府の高度な判断を、一職員が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、行政は立ちゆかない」

ならば今後は、一貫して公務員の内部告発否定かね?
ご都合主義で、恣意的に基準を変えちゃうのがアカピーのクォリティーの高さの証明だからねw
555名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:34:38 ID:swsf6KcN0
>朝日は「政府の高度な判断を、一職員が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、行政は立ちゆかない」

言ってることが矛盾してるぞ、内部告発は朝日を通してとOBが言ってなかったか?
要するに民主党非難は許さんと会社上げてやってるわけだ
偏見報道しか出来ないならマスゴミ廃業しろよ
556名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:36:04 ID:djJ7fasgO
高度な判断が可能な政府なら
ビデオは即時全面公開したはず。
良識ある日本国民は今の政府を全く信用していない。
信用を得られない理由は全て政府側にある。
政府が正しいとの前提で語る朝日新聞は
良識ある新聞とは言えない。
557980:2010/11/14(日) 15:36:18 ID:XsamjfOY0
>>1 朝日「政府の高度な判断尊重」
訳   「仙谷書記長の失策/犯罪を隠蔽するアル」
558名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:37:49 ID:ol0Aesd90
あかぴー
これは単なる情報「仕分けミス」だろ
どこが「高度な判断」なんだ?
我慢の限度を超えてる
日本は世界中の笑いもの
559名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:40:14 ID:/krG2KLq0
>朝日は「政府の高度な判断を、一国民が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、国家は立ちゆかない」

おっ、あとすこしで、戦前・戦中のあさひしんぷん、そっくりですわw
560名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:41:23 ID:6SSrGFUoO
>>8
徳島県に経済制裁発動。
561名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:41:35 ID:Po+HOC8e0
ずいぶん割れてんなwwwwwwwww朝鮮新聞はあいかわらずかwww
562名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:42:29 ID:2Z59wTJQO
朝日は廃業宣言だな
自覚あるのか?

563名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:42:41 ID:EhFeMkBUO
高度な判断?
へそが茶を沸かすとはこのことだろう(-"-;)
564名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:43:03 ID:DBxOcrl40
左巻きほどダメだな
新聞の左度合いがわかる
565名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:47:10 ID:CXOKf6MH0
犯罪行為の動かない事実をしめしただけ

中国船長が無罪か有罪か、政府の口から答えろ
566名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:49:33 ID:jhcJFFhP0
ぶつかってきた中国船の船長を無罪放免してビデオは隠匿したために
中国は日本が悪いと言って聞かなかった
あのままだったら中国が正しいということに世界的になっただろ
日本を守るためにあの人は人生捨てて公表したんだよ
国民のための内部告発だよ

これからの命も危ないのに、よくやったよ
自分なら自分の人生が可愛いから絶対できない
こういう人を擁護もできないで何がマスコミだ

何が大切って日本国民を守るのが1番大事だろ
今の政府は中国を大切にして日本を守らない
何が正しいのかを間違うなよ
567名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:50:38 ID:/GkRHb8M0
>「外交にもかかわるビデオを1人の公務員の判断で流出
>させたのは問題で処罰すべきだ」

政治主導と言ってたのに外交に関わる問題を全ての責任を地検に押し付け
自らの保身のために只管逃げまわってたんだから仕方ない。
568名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:51:40 ID:8hLxeKue0
ここまで来たら政府が映像の全面公開しないと、保安官の命が危ないな。
569名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:52:45 ID:jhcJFFhP0
政府があの人を殺すつもりじゃないかと思うよ
気の毒だよ
570名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:52:53 ID:KSKnKPeXO
今回の映像は全てのマスコミにたれ込んで、報道するかどうか見てから、
YouTubeに流したらかなり面白かったかもね
571名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:54:12 ID:u1Cshh1G0
論調も何も官房機密費さえもらえればいいってのが大手新聞社とキーTV局のスタンスだからな。
仕分け事業を見てみろよ。
最近仕分け事業の判断結果に従わない事業について再仕分けとか言ってるが、
一回目の仕訳事業の時にネットでは
・法的拘束力の無い判定に従う事業があるかよ。
って非常にもっともな意見が出てた。
その時大手新聞社やキーTV局が一言でも法的拘束力の無いことに触れただろうか?
法的拘束力がない判定に誰が従うんだろう?
そもそも仕分ける前に法整備していない、いや、公務員労組が支持母体だからできないし、するわけがない。
今後も法整備なしに実行力の無いパフォーマンスを繰り返すだけ。
そこにも大手新聞社もキーTV局は触れない。

一回目の判定結果にしても、

廃止判定何件中何件が廃止しました、
規模縮小判定何件につき何件が規模縮小しました。

って結果をただの一社も報じない。
意図的にやってるミスリードだなんて誰が見たってわかるだろ?
今回の一件にしたって隠蔽を問題にせずに流出にミスリードしてる真っ最中。
大手新聞社もキーTV局も存在価値無いよ。
実際ネットが日本のマスゴミを上回ったんだから。
572名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:57:15 ID:ZAWwfuFL0
そもそも、海保だけではなく、検察にとっても、
今回の事案は、検察が得た裁判資料を一個人に勝手に公開された
という事案である。

例えば、特捜が捜査を進めている内容が気にくわないからと言って、
一検察官が勝手に捜査資料を公開したらどうなるか。
検察は、一検察官の考えだけで捜査の維持が出来なくなる。

それを検察は是とすることは出来ない。

つまり、検察が逮捕するかどうかとグズグスしているのは、
仙石に対して、

検察は、世論や国の関係を考慮して、どうするか決めて良いんだよね
中国船長を釈放した那覇地検みたいに

って、ニヤニヤしながら嫌がらせをしているだけで、
結局は、逮捕して罪を問わざるを得ない。
573名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 15:58:32 ID:P197OnhR0
アサヒの民主擁護ぶりは凄いね。
一紙だけ仙谷が立派な指導者に見える。
新聞の報道姿勢の世論への影響はすごいわ。
読んでる新聞で常識も変わるだろうね。
574名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:01:47 ID:oBBzPc4q0
朝日は独自の取材で今回のネタつかんでいたとしても「政府の高度な判断」には従うんだな。

それが「朝日のジャーナリズム」だと思っていいんだな!
575名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:02:27 ID:uuN68Bv3O
偏向報道が得意技

それがアカヒ
576誇り高き乞食:2010/11/14(日) 16:02:36 ID:DBoppcIz0
>>573
糞民主党政権と糞チョン日新聞は、革命家崩れの同士だからね。。。




577名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:05:52 ID:Vs1Rlc3HP
アカヒは仙石と思想が一緒だねw
578名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:07:57 ID:SelG/io0O
どこのメディアもくそ
ビデオ流出により船長が重大犯罪者なのがはっきりした
なのに釈放された
ただいまの注目は民主党を破防法適用団体にするべきだということ
また釈放に関して地検と内閣を証人喚問して事実解明するべき
はっきりいうけど 船長達 人民解放軍だよ
579名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:09:57 ID:UdWH/iYFO
今の仙谷が高度な政治的判断をできると思っているのか?
連日、国民が呆れ返る詭弁を囀ずる老害が官房長官の座に居座ってる状態なのに。

朝日新聞よ、目を開けて取材しろ。
580名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:12:01 ID:FwriMOh2P
>高度な政治的判断

だったら核密約も「高度な政治的判断」だっただろ?

581名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:14:46 ID:im7riG680
>>1

>  一方、産経は「国民の『知る権利』に応えたという重要な側面も見落とせない」と一定の評価をした。

くそワロた。3Kの思想に合致する結果ゆえにな。
沖縄密約は公開したらアキマセン。(w

582名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:15:16 ID:/krG2KLq0
まず、批判精神を忘れるんだ。そして何も考えずに「官房長官の会見」を「政府の高度な判断」だと、尊重するんだ。

できるだろ? 簡単だよ。

そうすれば、君も仲間。それがオレたちの「ジャーナリスト宣言」
583名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:15:43 ID:BUWTI6nH0
・不起訴の在日米軍人には

【朝日新聞】(2008/02/13)(2008/03/02)
★許しがたい性犯罪がなぜ、こうも繰り返されるのか。強い憤りを覚える
★沖縄県民は、旧日本軍によって集団自決に追い込まれた住民も出るなど
 筆舌に尽くしがたい体験をした
★戦後は米軍基地に苦しめられている
★米兵のしたことは決して許されない
★米兵と一緒にいたときの恐怖は、どれほどだったろう

・一方、支那人妻が幼稚園の園児2人を刺殺した事件では

【朝日新聞】中国人花嫁、滋賀園児殺害 ― 心の内が知りたい (2006/03/11)
★個人の気持ちや都合より集団を優先しようとする日本人の考え方を
 よく理解できなかったのだろう
★夫は妻のつらさや悩みをどこまで分かち合っていたのだろうか
★鄭容疑者は一時期、精神的に不安定にもなっていた
★彼女を親身に支え、適切な助言をすることができる相談相手がいたら、と
 思うと残念でならない
584名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:16:22 ID:ZAWwfuFL0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101111-00000578-yom-soci

尖閣諸島沖の中国漁船衝突の映像流出事件で、
法務省の西川克行刑事局長は11月11日午前の参院法務委員会で、流出映像について、

「証拠品という扱いはしていないが、捜査の資料として提供を受けたものだから、
当然のことながら(刑事訴訟法)47条の訴訟に関する書類には該当してくるだろう」

と答弁した。

刑事訴訟法47条は、
「公益上の必要その他の事由」がある場合を除き、
「訴訟に関する書類は、公判の開廷前には公にしてはならない」

と定めており、流出は国家公務員法(守秘義務)違反にあたる疑いが強いとの見解を示したものだ。
585名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:18:14 ID:4bNieEog0
>>8
気持ちは分かるが、自治労ではない。よく読め。
こういう所を間違えると、足元すくわれるぞ。
586名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:19:18 ID:/QyGw8tF0
>>1
【尖閣ビデオ】 「内部告発するなら、YouTubeにアップするより朝日新聞などのマスコミ使って」…朝日新聞記者
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289525323/

おいおい
朝日さん、朝日記者が機密漏洩ではなく「内部告発」と言ってますよw

587名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:19:40 ID:FwriMOh2P
>>584

>公判の開廷前には公にしてはならない

処分せずに釈放しちゃった後なんだから公判も糞もないだろ?
588名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:21:45 ID:pnS8bbzv0
アカヒww
日本はまずマスコミと教育現場の中のゴミを一掃しなけりゃ。まともな国家になれんな
589名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:22:10 ID:FwriMOh2P
>>586

マスコミ様を通せば内部告発

個人でやりやがったから機密漏洩

マスコミ脳ではこうなります。
590NHKと朝日が絶対に放送しない映像 → 戦車に轢き潰された人達:2010/11/14(日) 16:23:48 ID:omtxdAUf0

中国共産党による民主化運動殺戮

NHKと朝日が絶対に放送しない映像 → 戦車に轢き潰された人達
http://www.youtube.com/watch?v=UB2oX07FpnI&feature=related

. *** 中国共産党政府が必死に規制している情報 ***
591名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:24:31 ID:SX6VuUR3O
>>584
> 刑事訴訟法47条は、
> 「公益上の必要その他の事由」がある場合を除き、
> 「訴訟に関する書類は、公判の開廷前には公にしてはならない」

> と定めており、流出は国家公務員法(守秘義務)違反にあたる疑いが強いとの見解を示したものだ。
592名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:24:57 ID:JK9otRoI0
明日逮捕なんだろうなー

APEC終わったし
593名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:25:07 ID:/WRG9fch0
ど素人政権の判断に「高度」と付けられると、やはり反発したくなるよな
どこが高度なのかと
594名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:26:15 ID:waDlrKtL0
>>14
練炭とか硫○水素とかドアノブで首吊りとかじゃね?
595名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:26:34 ID:ETt4rrRh0

そもそも支那が操業違反ばかりかぶつけて来た時点で公開すべき映像。
それを支那に片想いで媚びるあまり内部告発(あえて流出とは言わない)
した者を罰するとは一体どこの国の手先なのか!
596パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/11/14(日) 16:26:53 ID:LvlFAVS/0
無罪だったら俺がsengoku38を殺すよ

ぶつかってきた中国人船長 ←無罪

ビデオを流したsengoku38 ←無罪

sengoku38を殺した俺 ←無罪
597名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:27:51 ID:4shgmJRp0
>>418
那覇地検が「我が国の国民への影響や今後の日中関係を考慮した」という点が問題の根本だね
知見の政治判断を「りょうとした」ということはどういことなのか問いたい
その時点で官邸が「高度な政治判断をした」のであれば仙谷の主張も少しは聞く気になるが
全部現場におしつけて都合の悪い部分だけ自分で勝手に変えてる
こんな政治に公務員がついていくようではそのほうがよっぽど問題
598名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:27:55 ID:O6datIai0
これでマスコミは信用できないことがわかりました
599名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:28:37 ID:f+xT6JmVO

海保職員は売国仙谷の支那に対す忠誠心を示すため
人柱として差し出します。


600名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:29:30 ID:mhR/JsOQ0
>朝日「政府の高度な判断尊重」
      ↑
こんな事ゆうてる連中のとこに情報もって逝けますかいなw
そら誰かてYouTubeにウプしはるでしょ?www
601名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:29:34 ID:A3yqiqLp0
捜査の資料てか、今後何を捜査するんだ?
工作員船長帰しておいて公判前の訴訟に関する書類にはならんしなあ

だいたい、ビデオは捜査によって入手したものでないし
操作の資料なら、分からんでもないが...
602名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:30:37 ID:ZZpSRqTj0
>>597
今回は幸い海保に死傷者が出なかったみたいだけど
もし死傷者が出ても
日中関係を考慮して釈放になるんだろうか
なんか怖いねこんなの法治国家じゃない
603名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:30:43 ID:SX6VuUR3O
>>584
>>591は途中で送信してしまった

> 刑事訴訟法47条は、
> 「公益上の必要その他の事由」がある場合を除き、
> 「訴訟に関する書類は、公判の開廷前には公にしてはならない」と定めており、

だとしても

> 流出は国家公務員法(守秘義務)違反にあたる疑いが強い

は論理の飛躍だと思うが
訴訟に関する書類で秘密じゃないものなんていくらでもあるだろうに
604名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:31:03 ID:pwUbZV8H0
海保に労働三権があったらストになってるレベル
605PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/11/14(日) 16:31:36 ID:FB+Tqm/6O
>>589
マスゴミを通せば、内部で情報統制bear


よべつべで公開してるのに
チョンBSの朝番組なんて
衝突シーンを放送しなかったbear
606PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/11/14(日) 16:33:26 ID:FB+Tqm/6O
>>594
取り調べ室で練炭自殺bear
607名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:35:58 ID:jzxXHV7v0
自分らは報道の自由振りかざして、ネットにアップされたとは言え
機密漏洩は許されない言いながら、放映しまくったくせに
608名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:39:14 ID:YgeX/HMKO
> 朝日は「政府の高度な判断を、一職員が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、行政は立ちゆかない」、

こんだけ低度な判断は類を見ないだろ
609誇り高き乞食:2010/11/14(日) 16:39:46 ID:DBoppcIz0
>>1
日本の安全保障を支える、核持ち込み機密をばらすのが糞民主党政権の高度な政治判断なのか!!!
日本の安全保障を脅かす、中国スパイ漁船を隠すのが糞民主党政権の高度な政治判断なのか!!!

糞民主党政権が日本の敵だってコトがよく分かるよね。。。




 あの中国漁船はスパイ船なの? 糞民主党政権は何故、中国スパイ船を逃がしたの?
 売国政権たおすに刃物はいらぬ。真実ビデオあれば良い!!!
 どうして尖閣ビデオが国家機密なの?糞民主党が売国党だから?
 どうして中国を渡航禁止地域に指定しないの?糞民主党が売国党だから?
 名称だけ変えて「ガソリン暫定税率」は廃止しましたよって言う糞民主党。 
 高速道路無料化と言いながら、高速道路値上げしてしまうのが糞民主党
 拉致問題解決と言うが、拉致実行犯引き渡しをコッソリ消した糞民主党
 朝鮮人学校を無料化する為に、小中学校耐震工事先送りするのが糞民主党

    ☆チン    チン   ☆
            チン      チン
   ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
       \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | .佐賀みかん.  |/
610名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:39:50 ID:A3yqiqLp0
>>597
那覇地検は「(高度な)政治判断はなかった」と言ってるのだよ
つまり、「(政治判断とは言えないレベルの)指揮権発動があった」ということだろ
611名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:40:38 ID:xcP9vCdN0 BE:1440555146-2BP(0)
複数の悪をMIXして論評するから、混乱するし意見が分かれる。
1.中国漁船のEEZ内での違法操業。(文句なしに悪、異論ある?)
2.中国漁船の体当たり。(文句なしに悪、異論ある?)
3.明確な証拠があるのに、釈放して帰国させた事。
(法治国家の根幹を揺るがす売国的な巨悪。真犯人は民主党?仙石?沖縄地検?)
4.民主党による、3の悪を隠蔽する為の証拠動画隠し。
(国民の知る権利も政治の透明性も無視した独裁的な暴挙。民主党の民主は北朝鮮の民主と同義だったのね)
5.sengoku38の内部告発。
(海保には、悪い点が無いから内部告発じゃないと言う評論は当たらない。3、4の違法性を証明する
行政側の内部としての告発だと思う。ただし方法がまずかった。)
匿名でのYOUTUBE投稿では秘密漏洩と同じに見える行為だ。
匿名なら、パスワードをかけてマスコミに通知しその後の処理を任せるとか、
実名で内部告発として、3,4の問題を指摘して公開するべきだった。

とは言え、悪の大きさの順序では
領土への侵犯 >> 政権の都合での証拠隠蔽 >> 明確な証拠がある犯人の釈放 >> ビデオ投稿
の順では無いですか?
612名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:41:39 ID:MlmuVYDG0
朝日と中日は支那の傀儡ってことがはっきりしたね
613名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:42:08 ID:bggYM2tF0
何はともあれ、これで
「内部告発はようつべではなく朝日にお願い!」
なんてないだろwもっと真面目に商売しろ。
614名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:43:26 ID:0elD/ePf0
【署名のお願い】海上保安官に対する刑事処分に反対をするネットの会
代表 佐々淳行

このたびの尖閣漁船体当たりビデオ流出事件に関し、第五管区の海上保安官が自首し、現在警視庁による事情聴取中です。

この海上保安官のYou Tubeへの投稿は、国益を思い、使命感にかられて行った行為です。
国家公務員法の規律違反としての減給、戒告等の処分はやむを得ませんが、守秘義務違反による刑事罰を科すことには強く反対します。

私のこの意見に賛同してくださる国民の声を、メール形式の「署名」という形で集めたいと思います。
法的な力はありませんが、私のできる限りのチャンネルを使って関係各所にはたらきかけるつもりです。
そのためには、皆様の「署名」が大変大きな力となります。

署名の詳細はこちら
http://www.sassaoffice.com/

署名がまだの方はよろしくお願いします。
615名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:43:43 ID:le6HJe+g0
朝日新聞は、最初に結論ありきで記事を書いている。
この件で民主党をどう擁護したらいいかというスタンスで記事を書いている。
いっそのこと民主党の機関紙でもなったらいい。
最低のマスコミだ。
616名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:46:11 ID:RJsbQC+wO
朝日はブレずに屑政権擁護か
流石毎日変態新聞、ゲンダイに並ぶちり紙だ
617名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:49:32 ID:REtQDXl9O
朝日廃刊にならないかな☆
618名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:50:00 ID:swsf6KcN0
ジャーナリズムと対極だな
そんなところに誰が情報を持っていくというのだろうか
619名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:50:31 ID:16/4+frK0
>>613
同意
むしろ隠蔽、密告する気満々
620名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:52:45 ID:yslmryk/0
民主党は何を理由に公開しないって言ってるの?
裁判の証拠だから?

「あの映像とは何なのか? 公開しない理由は何なのか?」をはっきりさせないと
海保職員をどうすればいいのか決められないよな
621名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:53:08 ID:smOm4Xco0
宮台 真司知ったかぶり発言で赤っ恥

「ハードオフで中古パソコン買ってインターネットつないで投稿すれば
IPアドレスからは絶対わからない」

41分28秒から
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/rank20101112.mp3
622名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:55:03 ID:wVq+ZYZf0
海保職員は英雄とか言ってるヤツ、
英雄ではないと言うとすぐに中国の手先とか言うヤツ、
お前らアメリカ人並みに単細胞だな。
623名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:56:11 ID:eQghjtFQ0
朝日潰れたら中国や朝鮮が困るだろ。
日本人には用の無い新聞だがな。
624名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:56:32 ID:jfMdxySx0
まずはチャンコロ船長を再逮捕してからだな

マスゴミは視点を変えろww
625名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 16:56:34 ID:/WOJneR80
>>621
なに?
このアドバイスww
626名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:00:02 ID:UypsO5/A0
朝日に内部告発を、持ち込んだら
もみ消されるか通報されるってことだわ。
朝日、みずから報道機関じゃないって暴露した記事だよね。
627名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:01:25 ID:M2425AMUO
>>621
MACアドレスとごっちゃになってるんだろうか?
628名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:05:49 ID:UYHzNAkC0
メディアのくせに知る権利とかジャーナリズム発言はいっさいしないで
政権の提灯持ちww
629名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:07:05 ID:jfMdxySx0
>>621
IPアドレスが無いとTCPは使えないからwww
630名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:07:21 ID:A3yqiqLp0
ま、日経と赤旗が似た論調ということだな
毎日は論外、朝日は基地外
631名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:07:56 ID:FETY4tNu0
政府与党の決めたことが国民の判断もなく勝手に「高度な判断」になるなら、
G8で「中国を入れよう」といって各国首脳から無視されたのも高度な外交なんですよね?
632名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:08:02 ID:ysAm/Oie0
朝日最悪だな。
新聞として最低だ。
633名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:14:22 ID:yxbgSAx6O
売国新聞がどこかよくわかったよ^^
634名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:16:04 ID:28dLq+wqO
これでは朝日毎日は政府機関誌じゃないか
635名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:18:04 ID:5gaD/4cPO
社説なんてブログみたいなもんだろ
636名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:31:47 ID:GYB574ti0
政府の高度な判断か、アカヒはさらっと那覇地検批判w
637名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:34:34 ID:WQ8KD35n0
ケツのあなが開いている新聞。朝日
638名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:42:00 ID:sTXnhwHv0
>>622
アメリカ人が単細胞でも、お前ら中国人はそもそも考える頭ないだろ。
639名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:44:26 ID:bggYM2tF0
朝日記者は保安官擁護の鳥越さんの爪の垢と癌を煎じて飲みなさい!
640名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:52:09 ID:/phizwQDO
土曜日の読売の読者投稿欄の取り上げ方はよかった。
641菅さんは超法規的措置なんてしてないYO!:2010/11/14(日) 17:54:17 ID:6py9yOnv0
首相・内閣は超法規的措置の発動なんて宣言してないよ


法務大臣も正規の手続きで指揮権発動なんてしてないよ



それでも那覇地検に対して「何か」があったとしたら
それは「正式な権限を持つ上からの命令」とは言えない


「違法な操作妨害」だよ
642名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:54:52 ID:CmCwy7OkO
あれが高度な判断に見えるのかw
643名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:54:54 ID:537mfDSL0
朝日、見事な自殺記事だな。
今後一切、政府様には逆らいませんと言い切ったか。
取材源を庇って自らの責任で報道すべき立場だろうに。
こういう場合、論評は控えて事実のみを伝えるのが報道機関の嗜みってもんだ。
魂をなくしたか、最初からないのか。
644名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:55:24 ID:wZK3uNAA0
毎日は「政府の一員である海保職員が政府の意思に抗する形でユーチューブに
投稿したとすれば、妥当性を欠き許されるものではない」
西山の件謝って
645名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:57:01 ID:E9RYNBzyP
一方、爆弾で罪もない人を殺した新聞は
646名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 17:57:30 ID:7Wt+run40
おい!
今後は朝日に告発持ち込んでも
「政府の高度の判断」を理由に握りつぶされるぞ!

決して持ち込むな!
647名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:01:57 ID:/iGslZt/0
これから新聞は内部リークに頼らず
独自の周辺取材で記事書くって決意表明と受け取っていいんだね?
648名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:01:58 ID:iL+uRqw/0
>>1

>>朝日は「政府の高度な判断を、一職員が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、行政は立ちゆかない」、

沖縄地検にそのまま伝える言葉ですね
649時雨@non air,living reason ◆wCzwkCxPUw :2010/11/14(日) 18:02:07 ID:vmq/WpqM0
明日からの警察の判断に期待します。
650名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:05:36 ID:BvrGSGZfO
おまいら、これでようやく完全に判ったと思うけど
朝日はただの左翼じゃなくて未だに「大本営重視」ってことなんだよ。
はっきり言うと戦前と全く何も変わって無い訳よ。
だから、万一にも朝日が完全に政府の主張のみだけを記事にし始めたら…
『戦争始まるよ』のサインだから良く覚えておくと良いよ。
651名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:05:51 ID:E9RYNBzyP
>649

期待できるのかなあ
apec以後に判断を延ばしているし
652名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:07:42 ID:GDvQ6OqG0
産経と読売が→にシフトしたのっていつごろなの
昔の新聞は全部←だったらしいが
653名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:19:18 ID:4Eyhoc+zO
いやぁ、見事に立ち位置のわかる反応だなぁ。
信用ならん新聞がよくわかる。
すばらしい。
654名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:22:06 ID:A3yqiqLp0
>>652
昔の新聞は全部→
戦後も一貫して→が読売、産経
655名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:24:38 ID:BvrGSGZfO
>>652
村山政権の阪神淡路大震災以降って記憶はあるな。
左翼政権によほどの危機感出たんじゃない。
656名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:35:33 ID:pFJf2KsQO
だって東京新聞て在日チャンコロ御用達ペーパーだもん。
安いからって言い訳する奴は自分がチャンコロである事を隠しておきたい奴ね。
657名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:36:08 ID:RPSZeObI0
648 名前:名無しさん@十一周年 :2010/11/14(日) 18:01:58 ID:iL+uRqw/0
>>1

>>朝日は「政府の高度な判断を、一職員が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、行政は立ちゆかない」、

沖縄地検にそのまま伝える言葉ですね



沖縄だけじゃないですよね。
朝日って、白々しく言うもんだとあきれる。
658名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:40:00 ID:xU16uc/80
ありがとう朝日・・・今日も期待に応えてくれてw
659名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:41:55 ID:8TeM3xjz0
>>655
でも、今はあのときよりももっと左翼で固まってるのだが。
首相と官房長官が社会党って……
社会党が経済産業相とか何かの冗談なのか?
660名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 18:43:04 ID:VZQsDXCF0
自民党政権時代の年金問題と民主党政権時代の尖閣問題の構図が似てるんだよね。
いわゆる公務員の自爆テロ。
今民主党は日本に新しいシステムを構築しようとしているけど、それが
日本人が明治から採用してきた現在の官僚制度と民主主義制度の「戦争」と
認識している日本人がどれだけいるんだろうか。
年金問題の後官僚を懐柔するのに失敗した自民党は壊滅状態でもう「戦争」する気ないんじゃないの?
仮に民主主義制度が官僚制度を掌握したとしても長い年月が必要になるだろう。
官僚制度の恩恵を受けている人も少なくないだろうし。
ちなみにビデオ流出を個人の独断と断定している人もいるけど実のところはわからないと思うよ。
661名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:04:43 ID:SXpGF91J0
>>17
那覇地検の一番偉い次席検事が組織として政治判断したんだからセーフ。
今回は一番下っ端の役人が上の指示を無視してかってに政治判断した。
それはアウト。

役人1人1人が政治判断してたら、国としての整合性が無くなってしまう。
だから今回の見せしめ逮捕もある意味、日本国としての姿勢を正すための
非常の措置だよね。場合によっては無理矢理有罪にすることあるとおもう。
662名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:15:39 ID:9fhOnkjg0
>>661
上の役人の指示って何よ
船長釈放した時点で公判は開かれず、刑事事件にはできなくなってるんだけど
あの映像が機密とは言えないんで、特に刑法には当たらんぞ
663名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:21:24 ID:5wqFMfSU0
>>661
全職員が見れたというのは
自身の管区に限ってはみたいだし
所属管区の総意とかなら、また印象は違うんだけどね。
国を憂いてはいても我が身かわいやの同僚や職員は責めなくて
政府だけ責めるの?
職員らの保身的考えには配慮できるけど
できれば穏便に…という姿勢だけは許せなかったんだ。
証拠は失して、チクりたかった姿勢と正しいことをしてるっていうメモのバランスが合わない
664名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:32:32 ID:7Wt+run40
まあ、そもそも朝日には握りつぶしたまで言わんでも
タイミング伺っているリークネタも転がってんだろ

言質取られて大量虐殺兵器よろしくふみこまれるか
告発者に不信与えて他所のスクープが先行したりしてw
馬鹿な連中だよ
視野狭窄もいいところだ
665名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:37:25 ID:A1tc/ElZO
>朝日は「政府の高度な判断を

高度な売国だろ。
666名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:39:29 ID:d8b7JK9iO
まあ、各紙意見がそれぞれなのは、はたから見たらかえっていいことなのでは

今回の件の是非はとりあえず置いて
667名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:43:24 ID:/ZN1vlcw0
日中首脳会談で胡錦涛を相手に下を向いて手元のメモをボソボソと
棒読みする菅総理の動画。上を向いた時も胡錦涛の目を見てない。

相手方の胡錦涛はメモなど持っておらず、厳しい目でしっかりと菅を
見ている。

まるで粗相をした部下が上司の前で報告をしている感じ。

一見してかなり異様に感じる。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101113/t10015223791000.html
668名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 19:44:42 ID:kNCTrgil0
政府の硬度な判断って
669名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 20:02:46 ID:R2xX9cxXP
>>661
×那覇地検の一番偉い次席検事が組織として政治判断したんだからセーフ。
○那覇地検の一番偉い次席検事が組織として外交判断したんだからアウト。

こうじゃないの?
670名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 20:09:16 ID:/RXt7PcH0
朝日新聞のガンワクチン報道
医療界に広がる反発と懸念の根拠
http://diamond.jp/articles/-/10060

また、当事者以外の患者団体や学会からも、医科研への援護射撃が続いている。
まず10月20日に、41ものガン患者団体が記者会見を開き「事実をわかりやすく伝えるよう冷静な報道」を求め、国のガンワクチン向け臨床研究の予算が削減されないよう訴えた。
22日には、日本癌学会と日本がん免疫学会が朝日の記事を「大きな事実誤認に基づいて情報を歪め、読者を誤った理解へと誘導する内容」との抗議声明を発表。
また27日には、帝京大学の小松恒彦・帝京大学教授を発起人代表とする「医療報道を考える臨床医の会」が発足し、記事の訂正・謝罪などを求める署名活動を開始した。
29日には、日本医学会が「事実を歪曲した朝日新聞ペプチドワクチン報道」と題して、前述した2つの学会の抗議声明の支持を表明し、中村教授の人権侵害として朝日を非難した。
671名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 20:12:33 ID:suy8vG850



忠臣蔵だ!

海保職員は大石内蔵助だ!

切腹しても、日本人は正しい者の味方だ!








672名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 20:15:19 ID:R2xX9cxXP
>>661
あと、検察の人って選挙等で国民の信託を受けた人じゃないわけだから、
そもそも政治判断しちゃいけなくね?
673菅さんは超法規的措置なんてしてないYO!:2010/11/14(日) 20:52:26 ID:6py9yOnv0
首相・内閣は超法規的措置の発動なんて宣言してないよ


法務大臣も正規の手続きで指揮権発動なんてしてないよ



それでも那覇地検に対して「何か」があったとしたら
それは「正式な権限を持つ上からの命令」とは言えない


「違法な操作妨害」だよ
674名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 21:05:24 ID:tOzjXEYQ0
内閣府 首相官邸ホームページへのご意見 :https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
国の行政に対する苦情受付(総務省)  :https://www.soumu.go.jp/hyouka/gyousei-form.html

「公益通報者保護法」

第一条:「この法律は、公益通報をしたことを理由とする公益通報者の解雇の無効等
並びに公益通報に関し事業者及び行政機関がとるべき措置を定めることにより、
公益通報者の保護を図るとともに、国民の生命、身体、財産その他の利益の保護に
かかわる法令の規定の遵守を図り、もって国民生活の安定及び社会経済の健全な発展に
資することを目的とする。」

こんだけオオゴトになってんのになぜ解散総選挙にならない?
一刻も早く民主を与党から引きずり降ろさないと大変じゃん。
仙石は議員辞めさせてシナへ追放しなきゃ。正しい行動が必ず良い結果になるとは言えないが、民主党のやってる事って、正しく無いだけでなく何の合理性も無いよね。もう意味が分からない。みんな、次の選挙で結果を出そう!!!
675名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 21:09:52 ID:fxTpn+ZoO
まさに国家権力の犬だな・・・・朝日新聞。
676名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 21:19:35 ID:+miKMfgqP
 従来だったら、マスコミに映像タレこんで公開すれば
情報提供者が誰なのか発覚せずに済んだんだけど、
マスゴミがあまりにカスだからYou tubeなんかに投稿
せざるを得なかったんだよね。
 でも今回の映像はYou tubeじゃなくてチャンネル桜に
匿名投稿すべきだった。桜に匿名投稿していれば足が
つかなかった。後の祭りだが。
677名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 21:30:42 ID:P3SnRsMg0
話のすり替えを延々と続けるのは中国人と韓国人の常套手段

 誰 一 人 説 明 し よ う と も し な い 

    国 家 機 密 に し た 理 由
678名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 21:34:04 ID:q3+3Re7kO
>>677
機密扱いにした理由は中国の国益のため
【尖閣問題】 "密約発覚" 仙谷長官、「ビデオは公開するな」「沖縄知事の尖閣視察させるな」という中国の要求を飲んでいた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289525080/

【日中】“日中国辱密約”発覚 菅総理との首脳会談で尖閣衝突触れず、ガス田触れず、前原謝罪を条件に胡錦濤APEC出席[11/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289297745/
679名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 21:38:26 ID:Uk6Yl/ZK0
政権変わったら仙谷は逮捕処刑だな
680名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 21:42:45 ID:4w1d9cyC0
>朝日は「政府の高度な判断を、一職員が独自の考えで無意味なものにしてしまっては、行政は立ちゆかない」

どの辺が高度なのか、教えてくれよ、朝日のアホライターさんよぉw

この判断で、シナメディアは巡視船がぶつかって来たと主張し、
それを読んだシナ人の対日感情を悪化させ(これは別に構わんが)、
国民の知る権利を侵害し、
悪質な犯罪者の釈放を止められたかもしれなかった人に、その判断のための情報がいかなくし、
もっと日本寄りになってくれたかもしれなかった第三国に日本の正当性を示す証拠を放棄してまでして、
何が得られたのかをなぁ。
681名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 21:44:16 ID:Nxgm1rik0
く   何  /            ー'          て
 |  が .|      ノ´⌒`ヽ_ )   よ   な  国 (
 |  ク  |   /⌒´      \ヽ   く  ん  と  (
 |  ニ .| // ""´ ⌒\  ).|  わ  だ  い. |
 ) だ  | i / ⌒   ⌒  i ).|   か  か   う  |
ノ.  よ ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ |   ら     も (
 ̄`v-√  l::   (__人_)  |  |   な      の |
_人_人_/ト|:::    |r┬-|  |   |  い     が |
). オ ク (|:    | |  |  |、 ノ  ! !        /
| ラ .ン |ヽ    `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ  /`Y´
| ァ .ニ {                 ) /
| ァ  し ゝ
)    ろ(
へwへイ
682名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 21:44:21 ID:IT5RopGu0
朝日、毎日は政権の広報紙と成り下がったな

広報紙なら今後は無料で配れ
683名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 21:49:54 ID:G33gJhMU0
>>682
アホか、無料にする金が税金だぞ。広報誌なら廃刊でいいよ。
684名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 21:59:04 ID:jdSv8PN+0
馬鹿。国家を運営できなくなっているから、こんな英雄が出てくるんだ。
685名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 22:03:21 ID:CWRUMvZN0
中国漁船と称する船が意図的な衝突行動を2度も敢行したビデオを見た。
明らかに中国側が意図しての敵対行動だとわかる記録映像だった。
あのビデオがYoutubeに公開された問題に対して民主党は「機密流出」「守秘義務違反」
という問題提示で本質を隠そうとしている。
今回の問題の本質は、ビデオを非公開とした民主党政府による隠蔽であり、その動機にある。
赤い売国ファシストである仙谷由人は媚中恭順のために領海侵犯、海上保安庁巡視船に対する
衝突犯である中国工作船船長を無罪放免にしたが、明らかな犯罪行為が記録されているビデオ
の公開により、釈放との辻褄合わせが難しくなるので、犯罪記録ビデオを隠蔽した。
つまり今回の問題は<政府による情報隠蔽><国民の知る権利を踏みにじる権力濫用>という
問題なのだ。仙谷由人の政権運営はスタ−リンやポル・ポトとまったく同じ赤いファシストだ。
686名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 22:05:33 ID:R2xX9cxXP
>>681
クンニわろた
687名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 22:06:33 ID:QlG5hIoO0
今どき新聞買ってるバカがいるんだ。
ニュースは無料のオンラインニュースで充分だろ。
論説など読むに値しない。
688名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 22:08:08 ID:vOe193pa0
11月4日に尖閣映像がネット上に公開された後
官邸は当初、犯人不明の機密漏洩事件として迷宮入りさせて自らの不当な情報隠蔽の責任を逃れようとしていた。
そこにsengoku38氏が事前に真実をマスコミに明かした後で突然内部告発者として名乗り出てきたので困ってしまった。
真実は周知となって官邸の情報隠蔽は国民の知るところとなってしまったが
それでもあくまであの映像を機密と言い張り、sengoku38氏を守秘義務違反の犯罪者とすることによってしか
官邸は中国との密約による不当な情報隠蔽の責任を逃れる方法は無くなってしまった。
もしあの映像を機密でないと認め、sengoku38氏の行動が守秘義務違反にあたらないと認めてしまうと
尖閣映像の全篇を公開して更なる非難を浴びねばならず、更にsengoku38氏の失職処分とセットで内閣総辞職・解散総選挙へと繋がる。
だから官邸は多少の反発は無視して検察に無理強いしてsengoku38氏を守秘義務違反で起訴する可能性が高い。
もちろん結果は無罪になるだろうが、政権が続く限りは検察に控訴を繰り返させて判決を確定させず時間稼ぎをするつもりだろう。
またsengoku38氏の行政処分と連座して海保長官をクビにして官邸や内閣は責任をとらず逃げきろうともするだろう。
689名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 22:11:14 ID:x41PGY380
そもそも領土を主張したらそいつはウヨクって考えるように日本人はマスゴミに洗脳されてるよな
690名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 22:17:29 ID:G33gJhMU0
891 名無しさん@十一周年 2010/11/14(日) 21:42:14 ID:AwlWnpYM0
ニュー速民の皆さん、Youtubeにまとめビデオをアップロードしました。
拡散のほど、よろしくお願いいたします。

【尖閣まとめ】解放への戦火 今何が起こっているのか?【国民の声】
http://www.youtube.com/watch?v=KSEBXs6BE4g
691名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 22:20:13 ID:R2xX9cxXP
>>688
なるほどねぇ。
しかし、「中国との密約」ってなんなんだろうな。
密約だけに誰も知らないんだろうけど、密約の中に「船長釈放するから事を荒立てないでね」位は含めておけよな。
なんで船長釈放した後に、謝罪と賠償を求められてるんだよw
692名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 22:26:29 ID:LAPi6JET0
さすが、あさま山荘も山岳ベース事件も擁護する朝日。
年季が違うというか、売国に余念がありませんな。
693名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 22:34:37 ID:jdSv8PN+0
犯罪隠避。犯人逃走補助。証拠隠蔽。

それが国家機密で、犯罪の機密を守ることが公務員の仕事だとは、
中国の独裁国家と日本は同じってことだぞ。

694名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 22:37:49 ID:uUyPb3LR0
起訴猶予処分、諭旨免職に1票・・・
695名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 22:56:00 ID:2qw+TYz8O
ネトアサ肩身狭いな
696名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:07:17 ID:cXCnjeYsO
697名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:11:07 ID:WpZW6CuZ0
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ映像をYouTubeにUPした者は有罪か無罪か
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000027/
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ流出 あなたはどう思う?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000026/
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ映像を公開すべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000025/
【投票】尖閣諸島はどの国のものか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000012/
【投票】仙谷由人官房長官辞任要求投票
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000027/
698名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:11:33 ID:XMqyvwuc0
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ映像をYouTubeにUPした者は有罪か無罪か
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000027/
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ流出 あなたはどう思う?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000026/
【投票】中国漁船衝突事件のビデオ映像を公開すべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000025/
【投票】尖閣諸島はどの国のものか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000012/
【投票】仙谷由人官房長官辞任要求投票
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000027/
699名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:15:12 ID:RSWf/cNTO








700名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:18:42 ID:d3vqc0JV0
>朝日「政府の高度な判断尊重」

こんなこと書く新聞に内部告発しろってか?
馬鹿じゃねえの。
701名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:19:17 ID:+HeQPUUq0
最近はよく産経を読むよ。
今回の事件のおかげで産経は読者が増えただろう。
702名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:23:56 ID:OzIBw+QL0
朝日様
「日米の核密約」も「政府の高度な判断」じゃないんですか。
都合のいいときだけ「尊重する」とか言うな。
703名無しさん@十一周年:2010/11/14(日) 23:26:19 ID:R3Iuz3Id0
 
 
      政 府 の 高 度 な 判 断


すばらしいセリフだなあ
704名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 00:02:30 ID:J+pYb0Qe0
船長の釈放も、ビデオの公開も、そんなこまけーこたー関係ねえよ。
中国のねらいは、東シナ海のガス田だよ。
理由をつけて、共同開発の会談をうやむやにするためだよ。
船をぶつけてきて、日本を怒らせ、筋書き通りだよ!!
尖閣諸島GDGDいってるまに、全部掘削されてしまうぞ!!
705名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 01:05:15 ID:DotKR5iDO
朝日新聞が中国漁船衝突を「事件」ではなく
「事故」と表現している点に注目!
706名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 02:48:15 ID:viVveaMn0
>>705
さすがは中国中央電子台の日本支部が設置されている、
自称公共放送ですなwww

人民日報日本支社、新華社日本支社、NYタイムス日本支社が、
社屋内にある朝日新聞とおなじ売国放送NHKの、
受信料払ってる2ちゃねらーはいないよね?
707名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:02:35 ID:q+RofAJKO
低度な政府の高度な判断ww
708名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:05:12 ID:MN6gvZ310
あー。政権与党の高度な判断は法的にも不可侵
みたいな戯言垂れてた白痴は、朝日の工作員
だったのか。

まだ2ちゃん徘徊してるのかよ。暇人だなぁ。
709名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:27:51 ID:0kI/u2kq0
マスコミにタレこまなかったから犯罪者扱いってわけかw
タレこみで飯食ってきた奴らがよく言うよ
死ね
710名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 03:58:25 ID:XWyB/66XO
何が高度な判断なの?
一から説明して貰おうか
711名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:22:40 ID:JXF7kKf00
流出した映像を捜査資料だと言い切り、

どうせ石垣海保か那覇地検が腹いせに流出させたんだろうと、

情報をずさんに管理していた組織ごとしょっ引いて厳罰にしちゃる

・・・と意気込んで刑事告発してみたら、

情報をずさんに管理していたのは、

せっかく逮捕したのに釈放され、頭に来ているはずの石垣海保でも、

釈放した責任をなすりつけられて、頭に来ているはずの那覇地検でもなく、

情報をずさんに管理していた組織ごとしょっ引いて厳罰にしちゃる

と意気込んで刑事告発した、

当の海上保安庁本庁自身だっだでござるの巻き(^_^;

こりゃ愉快ぢゃ(笑)
712名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:25:48 ID:XRFcUpoq0
政府の高度な判断を尊重していくなら
今後、社説であーだこーだ書かなくてよろしい
713名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 05:38:19 ID:iUcIYlsa0
馬鹿マスコミの援護で不祥事はすべて国家機密指定で隠蔽可能になるなこれからは。
714名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 07:05:00 ID:QAtOQZlf0
政府の高度な判断wwwww

ここ笑うとこだろ。
715名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 08:25:21 ID:LwvMikBIO
新聞なんてスパイの集まりなのにな
国民の知る権利に基づいて仕事してたんとちゃうんか?
役人からの情報は今後、要らないってこと?
取材源の秘匿とか言ってないで捜査の協力をこれからはしろよ
716名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 09:12:58 ID:LkXIaYHf0
なんでもかんでも秘密指定してくれれば一部のマスコミは儲かる


はずだった
717名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:15:52 ID:+XnfdCPB0
>>1
当然、毎日・朝日は「政府の一員である職員が政府の意思に抗する形でマスコミに流したとすれば、
妥当性を欠き許されるものではない」 って意見なんだよな。

今後絶対そういうネタを受けるなよ。

718名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:17:38 ID:FFtmkOLYO
高度な判断(笑)
皮肉なのかこれは
719名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 10:19:53 ID:lC24h5S10
新聞社と言ったって
結局てめえの立場からしかものを考えねえ偏った存在
べつにたいそうな意見じゃない
正義でもなければ真実でもない
この映像が見られてよかったと思っている国民が大多数なら
それが真実だ
偉そうにするなクソ新聞ども
720名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:13:45 ID:Be5o247D0
>>662
役人のトップは政治家。
とりあえず命令なんだから聞かなくちゃ成らない。
刑法にあたらないまでも懲戒免職は当たり前。

>>672
そうだね。でも政府の意志なんだろう。そういう風に発表
しなさい、と命じられたら地裁判断ってことにしたんだ。
つまり判事といえども上の命には従うのが公務員。

嫌な命令だから抗命します、じゃ公務員として不的確。
民間人じゃないんだしさ。
721名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:26:03 ID:XvCXtNEIO
あはは 見事なリトマス試験紙になったね。俺は10年購読した朝日新聞を先週解約しました。尖閣関連記事はさすがに酷過ぎだろ
722名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:27:46 ID:UfKjTsko0
政府の高度な判断ってオイ

三権分立は?
723名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:27:48 ID:nEJ3mhGX0
>>721
えっ!10年購読
えっ!先週解約
724名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:31:41 ID:t+ll9n3S0
>政府の高度な判断

なるほど

支那共産党が
支那共産党にとって都合の悪い人間を逮捕したり、
支那共産党幹部の身内の犯罪者を無罪放免にすることを

朝日の言葉では「政府の高度な判断」となるわけか
725名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:32:12 ID:sR1N/T4AO
>>1

で、意図的にスレタイから抜いた「産経」は?www
726名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 11:48:59 ID:XU/2BSh50
> 政府の高度な判断尊重
じゃあ、密約も問題ないし、普天間もとっくに解決してたんじゃん。
ダブルスタンダード丸出しでワロタ
727名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 14:02:02 ID:2sNY/90w0
俺は2002W杯の「ああ、日本が負けて本当に良かった」みたいな記事で解約した。
4年くらい取ってたかなー。
728名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 15:09:46 ID:LwvMikBIO
日米核密約を女性職員をたぶらかして、すっぱ抜いた新聞社があったはずだが
729名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 20:59:40 ID:S13Ad4dC0
スタンスがはっきり出てるなw
730名無しさん@十一周年:2010/11/15(月) 21:03:25 ID:cpacsBcX0
つうか、これ普通に駄目だと思うけどな。
こんなのOKにしてたら、日本はどの国からも信用されなくなるよ。
一職員の判断で勝手に情報公開されて処罰も無かったら、どの国も日本に重要な情報は渡さなくなる。
日本のことを考えるなら、この職員を厳罰にして、内閣の一人を辞任させるくらいあるべき。
731名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 01:22:41 ID:XLXa2aN/O
海外の信用以前に民主政権の国内での信用がゼロw
732名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 08:50:56 ID:lXrCI+9EO
たとえ暴論でもメディアは知る権利の重要性を訴えるべきだと思うけどな
それが飯の種なんだから

国家機密が云々の主張は政治家に任せとけばいーんだよ
733名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:01:49 ID:ZEbh/+6+0



    竹島で韓国から逃げ腰で引いた事が諸悪の根源だよ












            そりゃ中国だって来るよ



            言い張れば自分の物になる
734名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:06:04 ID:I65zdb5sO
朝日なんて左翼しか読まないだろ
735名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:07:32 ID:vkuHqIR8O
>>18
つまり、行き当たりばったりということじゃな

アレクサンドル・ビュコック
736名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:12:00 ID:c09B+eA2O
高度なって言われると、騙される奴いるんだろな
737名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:13:25 ID:H0EVMKBGO
おまえ等の日経に対する評価は
相変わらず的外れだよな
738名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:13:37 ID:s6wFjTsuO
>>733
自民が阻止しようと自衛隊派遣したかったのに、法律改正させなかったのが、現在ミンスに流れ込んでいる左な方でござるよ。
739名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:17:13 ID:fXQuK35vO
>>734
産経は?
740名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:23:25 ID:ZvTWy0Kv0
高度な判断wwwwwwwwwwwww
741名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:24:04 ID:z8M8kArd0
>>734
さすがに今回の件では販売部数減らすだろ?
742名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:26:41 ID:BOz61ojq0
メディアから政府筋の話とかって言う記事がなくなるんですね。
743名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:27:10 ID:ZvTWy0Kv0
うちの地域の朝日新聞は契約させるために異常なサービスしてくるよ
日経、読売は普通
744名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:28:33 ID:o9XjjqapO
アカヒ、つべでなく我社にお願い!
って記事書いてなかったっけ?

許されるものではない、といいつつ懇願してたの
745名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:49:35 ID:vIw3i/0E0
朝日の記事が輝いてるなw
746名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:54:14 ID:4Wkk0B5B0
船長の逮捕を高度な政治的判断で役人が決定できるんだから
公知の事実を公開して何が悪い

「無にしてしまった」との論評も非公開を是としている点で不当だが
747名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 20:56:00 ID:YQd+dem80
民主党とマスメディアが始めた「上司の命令に武器を所持できる公務員が逆らうとは何事か!!」といった大キャンペーンは、
「生きて虜囚の辱めを受けず」の戦陣訓を強要して日本軍人、国民を洗脳し、
軍人・民間人の多量の無駄な討ち死・自殺(特攻・集団自決)を引き起こさせた大本営指導者たちの傲慢さを不気味に想起させる。

「上司の命令には絶対逆らうな!!」と大声で叫び始めた民主党とマスメディアは、
日本国民、一人ひとりが自分自身で考え判断する自由は、徹底的に収奪して構わないという鼻持ちならないエリート意識の塊だ。

テレ朝で黒鉄ひろしが言っていた。
「上司の命令ならたとえそれが間違っていたとしても絶対に逆らえないという理屈はおかしい。
ナチス政権化で、規律に反してユダヤ人を救うためパスポートを発行し続けた杉原は間違っていたのか?
ヒトラーを暗殺しようとしたナチスの将軍は間違っていたのか?
船長の指示通り船を動かせば岸壁に衝突沈没するとわかっていたら、船員は船長の支持なんて当然聞かないでしょう。」
まさに黒鉄ひろしの指摘するとおり。

海保の正当性を全世界に証明して日本の国益を守り、何の害にもならなかったビデオ流出を、
なんと戦前のクーデターと結びつけ、味噌も糞も一緒くたにする屁理屈戦略で、
「上司の命令に絶対逆らうな!!」という国民洗脳大キャンペーンを始めた民主党と糞マスメディアは、
以下の共産党志位のコメントを、1000回音読しろ!!

志位氏は、「明らかになったビデオ映像を見れば、本来、これは非公開にしておくべき内容の
ものではなかったというのが私たちの判断だ。こういう内容のものであれば、政府の責任で
もっと早い段階で公開すべきだった」と述べました。

そして、志位氏は「いま問われるべき問題の焦点は『ビデオ流出問題』ではない。政府が
ビデオ映像の扱いについて、責任ある方針をもたず、早い段階で公開すべきものを公開して
こなかったことにこそ問題の焦点がある」と強調。「公開すべきものを公開しなかったことが、
今回の流出問題につながった。その責任こそ問われるべきだ」と指摘しました。
748名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 21:10:25 ID:Q+WizCqf0

検察や警察からのリークネタで飯喰ってるやつらがヨク言うよw
749名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:07:01 ID:Xu4PS3Ld0
尖閣侵略阻止デモin神戸
平成22年12月5日 午後1時から
神戸東遊園地にて
頑張れ日本全国行動委員会 兵庫有志の会


750名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 22:11:41 ID:gyj9VMQr0
今日の国会答弁で問題が拡大したよね。

柳田が宮沢洋一に「検察は法と証拠に基づいて行動する。
外交は考慮しない」という趣旨の答弁をした。
那覇地裁が「外交を考慮して保釈した」と発言しているので、
保釈そのものが検察官の違法行為になった訳で、
今度は那覇地裁の検察官の処分が問題となる。
751名無しさん@十一周年
もし俺が流出させるとしたら、最初にyoutubeは使わなかっただろうな。

まず、テレ朝の報ステ辺りにビデオを送りつける。
ビデオを隠匿して放送しなかったら、youtubeにアップする。
「このビデオは○月○日にテレ朝の報ステ宛てに送りましたが、放送されないためアップします」
こんなテロップをビデオの冒頭に入れてからyoutubeにアップするけどな。