【尖閣ビデオ】 問題のビデオ、実は複数の管区で閲覧可能でした★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
319名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:14:04 ID:fLNpezU70
>>314
ふとラジオライフを思い出したw
320名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:14:05 ID:K6Wco35ZP
>>311
ふむふむ、なるほど
日本の国益じゃなくて、中国の国益だね
じゃあ日本にとっては国家機密じゃないんだな
321名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:17:17 ID:K6Wco35ZP
>>315
流出前に、国会議員が見た上で、その発言から詳細な3D映像作られてた
322名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:19:30 ID:ISrHZ0fy0
>>315
情報の形式は関係無いよ

だいたい、前任の国交大臣が故意にぶつかってきた証拠があると
はっきり語ってたじゃないか。

映像の内容が機密なら、前原の発言も問題にされんとな。
323名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:23:03 ID:6Hd9yvRcO
記者クラブの人も上映会に参加していたらどうなんの?
324名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:23:46 ID:6Q5V/OsL0
>>315
マスコミのCGを見れば分かるが、アングルまでビデオと一緒だから
伝聞程度レベルの物じゃないよ
その程度の情報が公開されているのだからビデオだけ機密扱いは無理
しかも元々機密扱いじゃない情報を仙谷一人の命令だけで超法規措置
で機密扱いにすることもできない
325名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:24:51 ID:ISrHZ0fy0
>>323
A.「映像公開を要求した野党が悪い」
B.「機密と知りながら参加したマスコミが悪い」
326名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:27:03 ID:6/xTNdHm0
てs
327名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:32:23 ID:tJvvrgRZO

複数管区で視聴可能ならそれぞれの管区に
その映像が捜査資料であり、
部外秘であることを通達しておく必要があったんじゃないか?
じゃなきゃ拡散しているものを秘匿資料とは言えないだろ。
328名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:33:07 ID:vK3TOL7x0
普通だと思うけどw

菅や仙谷が勝手に秘密にしてただけで、本来、秘密でも
なんでもないモンだし、むしろ現場で実際に取り締まりに
あたってる関係者が見てないとしたら、そっちの方が問題だ
329名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:35:08 ID:upbzqVK60
どっかの時点で果たして政府から機密とすべしというお達しが出てたのかどうかについて
あまり詳しい話を聞かないのですが
国家機密というのは状況に応じて自動的に認定されるものなのでしょうか
330名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:37:12 ID:OezJFZ2H0
これを機密と言っているの?アホなの?
331名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:38:44 ID:DljMzE0C0
もはや逮捕する意味も無くなったな
早く釈放しろ!!
332名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:41:44 ID:cUApFuX6O
>>1
この捜査関係者は捜査機密を漏洩しているんだが。
333名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:44:12 ID:WE3fu2PvO
>>329

>>302あたりを参照

強いて言えば、裁判が起きるまではその証拠保持の為に機密扱いだったかも
334名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:45:02 ID:tJvvrgRZO

本当に国家機密級の資料なら
各管区に映像を拡散させた奴も
国家公務員法違反に問われなければならん。
335名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:47:47 ID:UKtTW6Cp0
>>18
最後の方泣きそうになった・・・
336名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:47:50 ID:PNBJhd/40
そもそも機密でも何でも無いしな
寧ろ、これを機密にしたがる政府自体おかしなワケで
本末転倒にも程があるぜまったく・・
337名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:48:23 ID:ISrHZ0fy0
>>333
>一般人が知り得ない情報、保護することが国益になる情報、この2点に該当
>しないと公務員法でいう秘密に該当しない

今回流出した映像はどちらにも該当しないのでは
338名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:48:29 ID:upbzqVK60
>>333
ああ
果たして裁判を起こすつもりが政府にあったかどうかは
別としてってことなのでしょうかねえ

さっさと釈放しといてそれはねえだろとは思いますが
339名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:51:42 ID:aqVX7/xG0
管さん、仙谷さん。ササと辞任してね!

ついでに政治家も引退してね!

無能な政治家は税金の無駄ですから!

二人で1億円の経費の節約に成りますよ!
340名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:58:48 ID:UKtTW6Cp0
>>337
中国船が2回体当たりして2回目の体当たりした時
船尾から煙が上がったがそれは国民は映像を見るまで知っていましたか?
とか、変なイチャモン付けてきそうな感じはする・・・
341名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 18:58:49 ID:gtuSHaOT0
この動画が海保が機密情報として管理してなかったものだったら
守秘義務違反ではないのかな。
いや機密情報でなくても業務上知り得た情報を公開した時点で守秘義務違反で懲戒はあるかもしれない。
だが刑事罰はないだろうな。
だけど公益通報保護を絡めて主張すれば懲戒すらなくなる可能性もあるかもしれない。
頑張れバブル世代のおっちゃん!
342名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 19:00:53 ID:+AiWRFQf0
>>340
それはニュースで見たよ。
議員だけがビデオを見た直後に。
343名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 19:03:40 ID:o1IUfpfB0
「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!」

「尖閣諸島、封鎖できません」

「いいか、よーく覚えとけよ
官房長官が偉いからってな何やっても許されると思うな。
許してくれるのはな民主党のお友達だけだ。
俺たち現場の人間は違う 。仙谷が影の総理大臣だろうがな。
国民を力づくで傷つけるような奴は俺たちがトコトン追い詰める。
お前みたいな奴に傷つけられて何年も苦しんでる
国民がいるのをしってるか? 俺たちは区別しねぇぞ
そこまで計算して生きてないからな。」

「石破さん俺はあんたの命令を聞く。命令してくれ!」
344名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 19:21:07 ID:ivJL+Whh0
>>328
宗主国様が不利になるから機密にしないといけないんです
345名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 20:18:05 ID:fLNpezU70
日本の三権分立が試されてるな。
346名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 20:18:32 ID:v5F275G40
いつから機密になったん?
誰が機密にしたん?教えてくれ
347名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 20:28:28 ID:UKtTW6Cp0
>>346
中国人船長を保釈してから新しく変わった国土交通大臣が・・・
348名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 20:29:56 ID:el8BHlwpO
どうみても教材です。本当にカムサハムニダ
349名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 20:32:57 ID:8U74TT4T0
捜査関係者だからさ。なんだよ関係者ってw 捜査一課長とか誰が言ったのか確定してくれないと。
俺は操作関係者だと思うよ。
350名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 20:33:40 ID:K7mE/vUMO
国家機密って言い張ったミンス議員さん、どうオトシマエをつけるつもりですか?w

351名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 20:40:45 ID:Xp34xo4UO
解散総選挙してください
責任とれよ
352名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 20:52:47 ID:3U/lJT3M0
>>347
通達とか省令って出してたっけ?
353名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:12:58 ID:fbuGmRhhO
馬鹿国交相が国会答弁で情報管理の徹底を図ると答えた後
怒り気味に「”更なる”徹底を図る」
って答えてるシーンがあったけど
きっと誰かが「今まではやってなかったの?」って突っ込んだんだろうなW
354名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:17:32 ID:UKtTW6Cp0
>>352
通達は海保に出てるはず
職員じゃないからその文面は見てないけど
取り敢えず青山繁晴の情報では出てるらしい
355名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:31:52 ID:dk5Wa6xxO
全然機密じゃねえじゃねえか
家宅捜索までやりやがって完全に嫌がらせじゃねえか
俺達日本国民は絶対に民主党を許さねえから
356名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 21:37:51 ID:3U/lJT3M0
>>354
THX
357名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 23:03:12 ID:dGaUmBOF0
海上保安庁は、尖閣諸島沖での衝突事故のビデオを流出させた
神戸海上保安部所属の主任航海士(43)を 11日付けで懲戒免職処分とした。
懲戒理由は「内部情報を流出させた国家公務員としての信用失墜行為のため」としている。

警視庁に今夜国家公務員法違反、著作権法違反容疑で逮捕されたためとみられる。。

NHK(関西)、朝日放送テロップ
358名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 09:40:46 ID:dPzb5wWd0
国家機密でないことは明白なんだよね。

それと守秘義務違反には問われるかどうかは別の話だろ
359名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 11:14:17 ID:mfCjH89n0
政府のいう国家機密に該当する映像は、
今回の流失した映像(海保閲覧可能映像)と、
約6分に編集した映像、無編集の全編
それら全てを含むのかどうか?
その辺の情報、判断わかる人いる?
360名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 11:28:18 ID:mfCjH89n0
>>359追加
もう一つ聞きたいけど
仮に今回の映像のように、
国家機密に指定される前に複数出回った映像は
回収命令とかあるのかな?
回収、任意提出の指令が出されたのかどうか、
それが出されていなければ、
今回の追加編集された映像は、
機密指定された映像とは別物といえなくないか?

361名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 15:30:15 ID:wbiAmftu0
>1
■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■

国民は■sengoku38■を支持しています。 全ては、鳩菅2代民主党政権の失政が招いた結果。

■解散総選挙→政界再編■まだですか?
菅さん、棚橋議員に、国会答弁しましたよね?これは?http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101109/plt1011091654009-n1.htm

民主党菅政権は、検察が決めましたという嘘を隠すために、さらなる嘘を重ねるスパイラルに陥ってます。

もし検察が中国人船長を、最終的に不起訴にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。

■民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ■

■亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!■

■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェストを読んでください。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm

公明党、社民党さん? 今国会で、絶対に見たくないこと。

例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立といった、 参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。

加えて、 外交も寄せ集め民主党は対応不可能、割れて■政界再編■で国民をスッキリさせてください。

中露の横暴に対して、憲法改正して自主防衛しない限り、頼れるのは米国のみとなりました。
憲法改正目的の、大連立は許容できますが。民主党さん、まとまります?

国民は、■公明党、社民党■を注視しましょう。
362名無しさん@十一周年:2010/11/12(金) 15:31:59 ID:DpPI01CD0
なぁこれが国家機密で流出禁止なら北朝鮮の工作船との銃撃戦のビデオは何なんだ?
363名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 04:26:54 ID:f2HmEXp+0
364名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 04:32:39 ID:DNUcRVBt0
問題はもはやそこじゃねーよ
いつまでも流出流出騒いでないで全編公開しろや
365名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:30:02 ID:f2HmEXp+0
366名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 18:38:17 ID:uLi5GIYr0
国家機密流出だから
内閣総辞職でOK
367名無しさん@十一周年:2010/11/13(土) 20:53:56 ID:ih2uH9Em0
>>366
目障りな民主党政権総辞職で得をする国はどこだw
368名無しさん@十一周年
>>367
日本