【政治】馬淵澄夫国土交通相が八ツ場ダム建設中止方針を白紙撤回…住民複雑「一歩前進」「また振り回される」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 馬淵澄夫国土交通相が6日、八ツ場ダム(群馬県長野原町)の建設中止方針を白紙撤回したことを受け、
建設推進派の地元住民からは「ようやく前進する」と歓迎の声が上がった。一方で「政府に振り回される
だけになるのではないか」と冷ややかな見方も根強く、地元住民は複雑な心境をのぞかせた。

 「今の段階では合格点だ。地元の方も安心されるのではないか」。群馬県の大沢正明知事は同町で行った
馬淵国交相との懇談後、記者団に笑顔を見せた。さらに政府の“柔軟”姿勢に気をよくした大沢知事は、
同県を含めた流域6都県が留保するダム事業負担金の国への支払いを今後、応じる姿勢も示した。

 こうした動きに対し、水没予定地の川原湯温泉で4月まで旅館を経営していた豊田幹雄さん(44)は
「先の見えない状態から、これで一歩前進した」と歓迎。川原湯地区ダム対策委員会の樋田洋二委員長(63)は
「なるべく早く大臣と話をしたい」と語り、馬淵国交相と地元住民の意見交換会開催に期待を寄せた。
ただ、25日に休業する同温泉旅館「高田屋」の主人、豊田明美さん(45)は「政府は、まだ建設するとは
決めていないので安心できない。国に振り回され、一喜一憂するのはもうたくさんだ」と、ぶれる民主党政権の
対応を批判。その上で、国交省が行っている建設の是非を決める検証作業について、「誰もが納得できる結果を
出してほしい」と注文をつけた。

ソース:MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101106/lcl1011062015002-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:33:28 ID:6cTRqLWC0
いい加減窓口を1つにすることを、幼稚園児でも考えつくと思うのだが。
3名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:34:07 ID:LRt2lQwg0
近いうちに総理大臣が代わって大臣も代わって、やっぱダメとか平気で言いそう
4名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:34:41 ID:G422DXg+O
前進した先はスタート地点というオチ
5名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:35:16 ID:7kOX1Dqk0
冗談じゃない
あそこはタ゜ム不適格地だよ  税金も無駄 自然もきれいだし
6名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:35:24 ID:3dLJCmWFP
そんな事いいましたっけ?うふふ
7名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:35:28 ID:QwaeLp9h0
これは、懐疑的に見ておいたほうがいいかもな。
またまたミンスのぶれ。
8名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:35:45 ID:I0oXqdre0
解決を放棄したということだろう
9名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:35:54 ID:fJDI0Pnf0
無茶苦茶だ
10名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:36:02 ID:pyA9llJi0
民主党は一歩進まず二歩さがるw。
11名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:36:26 ID:4NhOqCpL0
>>5
60年前に言えよ
12名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:36:44 ID:E1a3Ovwr0
   ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   おい馬淵
  |:::|. ''""""'' """''' .|/    お前は馬鹿なので極刑に処す。
 /⌒  -=・-   -・=-.|
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ

13名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:38:18 ID:rBIdjOWnO
結論を先延ばしするだけの簡単なお仕事です。
14名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:39:00 ID:E1a3Ovwr0
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;|' ̄ ̄'|;; |ミ|   
  |:::|. ''""""| 戦 |'' .|/  
 /⌒  -=・- | 力 |-.|  
 | (      | 外 | |   
  ヽ,,      | 通 | .|
    |  ヽ : : :| 告 | |
._/|   'ー-|,,,.--''' ./  
::;/:::::::|. \  "'''''" /   
/:::::::::::|   ヽ----''"::\

15名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:39:21 ID:MeRwmQGU0
工事は前畑の中止宣言以降も止まってなかったみたいね

「八ッ場ダム建設中止」の撤回で「政権交代」は終焉か - 保坂展人のどこどこ日記
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/5c14ad9011901dc7ab10ace952e7090e?fm=rss
>「八ッ場ダム工事」は中止どころか旧政権の工程表通りに着々と進んでいる。
16名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:39:42 ID:t08nam/10
「賛成の反対の賛成」って
バカボンかよ。
17名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:40:12 ID:aFLly6y30
バエンはどうした?
18名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:40:21 ID:bJ2sHKQQ0
時間を無駄にするだけの民主党
19名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:40:39 ID:jlpUyzfe0
で、また国交大臣が変わったら方針変更するのか?
20名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:41:49 ID:mHpnrpVy0
地元民苦しめた結果がこれかw
決断が遅い
21名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:42:17 ID:eROqr4PQ0
中止の撤回の撤回がありそう。もう何がなんだか
22名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:43:06 ID:sYf9zx620
前原の尻拭いだな
23名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:43:12 ID:n/RrPnmE0
結局、民主は八ツ場をどうしたいんだよ
24名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:43:32 ID:AyagnaMQ0
またぶれた。
25名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:43:32 ID:pBfc1HEL0
中止の撤回の反対の反対。。。。
26名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:44:46 ID:M3LOduJFO
ミスター年金(キリッ
ミスター無料化(キリッ
ガソリン値下げ隊(キリッ
27名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:45:26 ID:fLpUxNkK0
前任の国土交通大臣はこんなに優秀な人だったのに
http://www.youtube.com/watch?v=kNPa-4ckvJM
28名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:45:29 ID:hgoo/g7gO
スーパー堤防の方を切ったからだよ。
理屈は通ってるぞ。
前貼はスーパー堤防作るからダム治水要らんって言ってたので。
29名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:45:50 ID:H/8cS9x00
脱コンクリのシンボルとして国民運動的に盛り上げる算段だったのに
こうもしぼんでしまっては中止にする意味がないからな
30名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:46:00 ID:MeRwmQGU0
もう仕分けレンホウは離党したほうがいいかもなw
無所属で都知事選に出るとか

所謂コンコルドプロジェクトでもう止められない状況であったと
31名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:46:07 ID:MTLuH6rk0
普天間もこれも、これが日本の民意だよ。
アホを選んだアホな国民の責任。
32名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:46:46 ID:GovYQ01e0
塩漬けが一番金の無駄なんだし
中止にした際にかかる金の話をしっかり計算して開示して
続行と停止のどちらがお得かを国民に示して
得なほうで即話進めろよ

塩漬けにしてると余計に金がかさんでいくからそれだけはすぐに止めろよ
33名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:47:14 ID:3QyahZny0
前なんとかと言うバカ小僧を連れてこい
俺が説教してやる
34名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:47:25 ID:kQ6As3+20
最長3年で民主党が無くなる

やっぱ中止 かもな
35名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:48:24 ID:MeRwmQGU0
>>31
相当するのは有権者の30%以下でしょ > アホを選んだアホな国民の責任
36名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:48:23 ID:t0ISfUoz0
>>28
現状の印象だと「実はどっちも不要でした」だけどね。
37名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:48:27 ID:FuewDOYr0
あれ?民主党がマニフェスト守って出来た事の代表格だったのにww
自分たちでドンドンマニフェスト違反?反故?が加速していくな、もう無かった事になるのも時間の問題だなw

バカな俺に民主党信じてる人は衆院選マニフェストで完全に実施してる事案を教えてくれよ
38名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:49:53 ID:Ln3k3wyr0
>>28
なんだかんだ言っても治水はダムが一番安い
39名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:50:03 ID:6JslSLZz0
もう何から何まで自民党と一緒wwww


仙谷幕府すごすぎwwwwww


40名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:50:26 ID:IP1/vHDh0
嘘つき詐欺民主党
41名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:53:54 ID:E1a3Ovwr0
                      ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ミ
          __         |:::::::/  口だけ男ヽ:::|
          〈〈〈〈 ヽ       |::::::| °         |
           〈⊃  }       |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |
   ∩___∩  |   |        |::::|. '_;::;:;::;:;) ''"""''
   | ノ \  / ヽ !   !   、゙   /⌒  ,_:;:;:;:;ノ、, ェェ ui
  / # ●   ● |  /  ,,・_   | (       ヽ   |
  |    ( _●_)  ミ/, ’,∴ ・¨   .ヽ,,  ヽ     )  ノ
 彡、   |∪|  / 、・∵ ’ /、   .|      ^_^   .|
/ __  ヽノ /       /  ._/|   'ー-==-‐ ./ 
(___)   /       /   ::;/:::::::|. \  "'''''" / 
                    /::::::::::|   ヽ----''"::\

42名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:54:17 ID:FRXe2VFPO
もうむっちゃくちゃ。やること為すこと嘘ばっか

ミンスは首くくれや
43名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:54:17 ID:h35HcOAaO
相手は民主党だ、完成するまでは油断出来ない。
白紙撤回と言って話し合いの席に着かせてアリバイを作っておいて
結局中止、「住民や関係者とはきちんと議論しますた(キリッ」
ってやりかねん
44名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:54:23 ID:MeRwmQGU0
ジミンガーZの残りはあと3機

ゼロになったら即衆院解散というゲーム
45名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:57:33 ID:/vm/Pud0O
今回に限っては民主(というか馬淵)を褒めていいと思うけど・・・

gdgdでほったらかしか中止でさらに金かかるよりはよっぽどましだし
46名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:58:32 ID:Rxq+Gwim0
安心しろ。全国民が振り回されているから。
47名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:59:44 ID:MPTQ2RFc0
>>1

日本人< `∀´>「民主党議員の思い付きはいつも正しい、そう生粋の日本人はみな考えてるニダ!」
48名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:00:42 ID:aY+FMDJt0
これはダメでおk

最初が間違っていたのでそれにつきあう必要はない
49名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:00:54 ID:3dLJCmWFP
元々棚上げして嫌がらせするだけの予定だったのに
前口が暴走して中止とか言い出すからおかしくなった
そんな金無いから藤井に見限られて逃走
馬淵は逃げんなよw
50名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:01:36 ID:tiAHa/V/0
>>1
これが同じ党かよ
51名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:02:53 ID:yog1pgi60
馬鹿淵の顔見るだけで殴りたくなるわ
52名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:03:06 ID:xM2Wdj5A0
適当に引っ掻き回すだけの
簡単なお仕事です
53名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:03:30 ID:pO9ZEcTt0
民主はもう信じられない
54名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:04:21 ID:DltL8uBxO
>>36
なんの印象?
55名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:05:07 ID:C49upZ7s0
地元の人は、こんなの馬渕の自己保身だから信じるなよ、絶対に。

56名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:05:51 ID:G9Ba7Y+c0
どっちにするにしろ、ころころ変えるとその度にコストかかるだろ
57名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:06:26 ID:133FWCG70
どういうことなんだよ?
どうして蘇ってきた?
58名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:06:27 ID:VGkoLzeh0
ほんと何なの民主党は
59名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:06:37 ID:K1nFWSy/0
え?え?
建設の中止決定を白紙撤回することに決定?
60名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:07:01 ID:7q9rOxrV0

あと3年何もしないで放置宣言ですよ、これ、最悪
61名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:07:14 ID:b/8f7CYO0
まだ民主党の大臣が言うことを信じているのか
ここの連中がどうなってもいいからどうでもいいけど
62名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:07:16 ID:kGRTH6VBO
民主党が自民党化してきたね
自民党は不要になったって事か
63名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:07:26 ID:PZoVuaVfO
あげて落とす
64名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:07:45 ID:dTb/6ERm0
>>51
馬淵はベンチプレス120上げるマッチョマンだから
お前如きひねり殺されるよ
65名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:07:51 ID:DXc8J2ro0
ただの人気取りだな
66名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:08:18 ID:dA5UTSqzO
普天間と 同じ。

民主党の迷走に 日本は沈没。
67名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:08:19 ID:6RyCjIJQ0
コンクリートか人え(お笑)
68名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:08:38 ID:8+BDzQRHO
>>59
ダムいけてなくなくなくなーい?みたいなこと?
69名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:08:44 ID:NY2PFwry0
これだけブレてるのに批判しないマスコミにはあきれかえる。
政権交代前と交代後では約束と政策がまるで違って結局自民の政策
そのまま受け継ぐものがほとんどじゃないか。民主独自のものは増税だけ。
これなら政権交代なんてしないで麻生の景気回復路線でいってたほうがよかった。
70名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:08:54 ID:74uqzrml0
民主党は支持者も(総理)大臣変わればリセットと思い込んでいるからなwww

ほら、
麻生→鳩山の時「麻生が悪い」(自民→民主だから正論)
鳩山→かん「鳩山が悪い」(民主→民主)

あれ?同じ政党でいうなよ。少なくとも任命責任あるだろ?
それを支持者もするーなんだからさwwwwwwwww
これも一緒w
71名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:09:33 ID:MeRwmQGU0
>>60
だから工事そのものは進んでるって >>15

あの中止宣言がハッタリだったということ
72名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:10:23 ID:fbnqG4SG0
これ政権交代したしょっぱなのことで
ダム中止といったもんだから今までとは違うと
国民の」期待が膨らんだよね
今までの自民党の無駄をなくしてくれるんじゃないかとみんな思った
民主党なくなるね、間違いないわ
73名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:11:18 ID:+g1F+QXl0
結局自民党の政策はベストではなくてもベターだったってことだな
74名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:11:21 ID:+D5a559HP
100歩譲って 全く主張の違う党の大臣がそれぞれ発言したってんならまだしも
同じ党で全く違う行動を取るってのは頭おかしいとしかいいようがない・・・

こんな行動を国外でやってたらそりゃ尖閣も対馬も・・・下手したら沖縄も取られるなw
民主にいれた奴は責任取れよwww
75名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:11:38 ID:KX+asP800
馬淵は、木村建設の東京支店長に謝罪しろ。
姉歯の単独犯だったじゃね〜か。

一般民間人を犯罪者扱いして晒し者にしたことを謝罪しろ。
76名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:11:39 ID:AOsMgkMQO
改革の一丁目一番地が地盤沈下しました
77名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:11:57 ID:OkjzdlbP0
コンクリートから人へとか言ってたのはどこの政権かね
民主党信者はツラ晒してみて。弁解なら聞いてやる
78名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:12:36 ID:ASDQU9oQ0
民主が発した唯一マトモなことは
「首相が大バカ者なら国持たぬ」というバカの発言だけだな。
79名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:12:36 ID:790/w5rf0
あっち行ったりこっちに行ったり
右往左往
あらあらーーーーー

まだ、あのこっんとぶっかった発言の
ミズホちゃんは可愛いナーーーー
ブレ、ブレ、
ぶれないからーーーー
80名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:13:03 ID:4zRrz5+7O
この一年間、時間と金を無駄にしただけか。
81名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:14:00 ID:0VWF4MHw0
お前ら何で八ツ場ダム造るか分からないの?
民主党だぜ
水不足の中国のためだよ
82名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:16:59 ID:njah4J91O
怒りの 前原
83名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:17:43 ID:azBSVQhTO
なにが したいのか
さっぱりわからん

頭 イカレとるわ
84名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:18:17 ID:OgEDF4Lb0
ぶれぶれ
時間の無駄遣い
85名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:19:48 ID:n2dDTweuO
ホント糞みたいな政党だな
86名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:22:21 ID:dRNpnWFR0
ヘタレ卑劣総理と極左売国官房長官、
犯罪者だらけ、素人だらけ、無責任な嘘吐き議員だらけ
キチガイが元総理で犯罪者が元幹事長の
最悪最低の卑劣極悪売国民主政権

これでも民主を信用しますか?
あなたはこんな嘘吐き売国盗人民主党を許せますか?
日本は大丈夫だと思いますか?
87名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:22:22 ID:j7ESAxkr0
ゼロベースとか白紙撤回とか、安易にリセットボタン押してなんとかなると
思ってるのかねぇ。 ま、ミンスを選んだ日本国民にも言えることだがww
88名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:22:55 ID:gRBnSYuR0
止めるの止めた(キリッ
89名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:23:36 ID:4Y0r3O8A0
はやく総選挙しようぜ!
90名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:23:50 ID:fD+Ksi4+0
これとの関係はどうなるんだ?
 ↓
八ツ場ダム建設根拠の想定流量など見直しへ 国交相指示
http://www.asahi.com/national/update/1015/TKY201010150183.html
91名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:23:55 ID:64aV/xA3O
>>85
×:糞みたいな政党
○:糞政党

おまえみたいなに失礼だぞ!
92名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:27:16 ID:DIKCqIMPO
>>91
×:糞政党
○:糞

おまえ政党に失礼だぞ!
93名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:27:25 ID:Low6sOCb0

さては、民主党はゼネコンからの裏献金でころりと方針を変えたな。
94名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:27:35 ID:Rn2shlzE0
ただのスタンドプレーだろ?

馬渕が存在を誇示したいだけみたいな感じだな
95名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:27:38 ID:ZyH52xvT0
中国のためにダムつくれよ
水とレアアースと交換だ
96名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:27:43 ID:xmhol+WAO
普天間、高速無料化、ダム…。無駄に時間と金ばかり使って、何も進展がないとかマジキチだなこの政府。
危機管理も出来なくて当たり前だな。学級会レベルじゃん。村役場だってもう少しマシだぜ。
97名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:27:51 ID:Sw+9hf16O
現地の土建屋さんを干上がらした後に救いの手
統一地方選挙対策乙
98名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:29:01 ID:ALpyfLm10
住民もいい迷惑だな…
99名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:30:49 ID:j6t0TXxYP
>>80
いや、地元の人たちに耐え難い苦痛を与えてるよ。
民主と言いながら、国民のことなんてまるっきり考えてないし、こいつら。
100名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:31:26 ID:lyWZqZHa0
>>92
×:糞
○:民主党
お前糞にry
101名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:32:25 ID:FFlccGzZ0
騒いでた連中もまさか本当に政権が変わると思ってなかったんだろうなぁ。
馬鹿と悪党で馬鹿を選んだ結果がこれかよ。
102名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:35:06 ID:Xql3sUivP
出来もしないくせに

無駄に手を突っ込んでグチャグチャ引っ掻き回し

結局何も出来なくて「やっぱ止めます」

民主はこればっかし。

普天間も尖閣も仕分けも北方領土も

そして八ツ場もか。
103名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:35:23 ID:c1Jnj/snO
また個人的な意見で党の方針ではないとかいうのかね
104名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:35:37 ID:4Y0r3O8AO
まーたマニフェスト詐欺w
105名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:36:20 ID:t4Kg83aP0
なんなのこの茶番
106名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:36:21 ID:/x3BxOmw0
こういうのを一般的に「ブレる」または「ルーピー」と言います。テストに出ますよ
107名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:37:09 ID:AQhaqfhA0
民主党はフラフラと理念も何もあったもんじゃない
糞しか残さない最低の政党だな
どうしょうもないなあ
108名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:37:39 ID:Xql3sUivP
>>103

まぁ仙谷がぶら下がりで追認してたから
馬渕の独断というわけじゃないだろう。




つか菅がぜんぜん空気なんだがw

仙谷総理だなw
109名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:40:24 ID:cZ6P1zoV0










進捗率90%超の長井ダム ( 山形県 ) も凍結なのに、進捗率75%の汚沢ダムこと岩手県胆沢ダムは続行

  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260239957/









110名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:43:25 ID:IS2miLZx0
民主党の言うことは何一つ信用できない
111名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:47:00 ID:VsDP+ZlhO
これ以上意味のない道路とダムを造って嬉しいか?楽しいか?
うちの裏山にも砂防ダムを造りやがって…逆に危険
高速なんかいらね
112名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:51:49 ID:ymnKTKiPO
民主党なんて人間のクズしかいないからな。恥知らずのゴミどもめ。
113名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:52:29 ID:5Cw4b6A70
口だけ馬淵のやりそうなことだw

2007年の奈良県知事選と一緒。
「俺が候補者一本化をやる!」→できずにトンズラ
114名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:53:30 ID:5f3wolWf0
過去の経緯をきちんと調べる気が無いんだな。
それって、大臣失格じゃね?
115名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:54:35 ID:eRYGBCP10
けっきょくどっちでもよかったのか。
無能内閣。
116名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:55:56 ID:Ztgg7E960
もうこれが日本の基本的な政治スタイルになっちゃったな
韓国政府みたいな三流国家と何も変わらん
117名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:56:12 ID:po+ZG32P0
竹中の下っぱの岸がいってたけど馬渕がこの内閣で一番まともだって。

岸はともかく、それは分かる。他がボロボロすぎ。公安委員長やら法務大臣やら総理大臣まで
ひどいのばっかりだろ。そりゃ馬渕が一番マシにみえるのはわかるわ。経済産業や農水大臣も地味にひどいしな。
で世襲の街道の親分がなんで環境大臣なの?大阪の環境局を守るため?
118名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:56:17 ID:vWNlNjyb0
声の大きい奴、ウルサイ奴には譲歩しろ!が党是なんです
119名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:57:24 ID:EWwat0Cv0
>>71
中止したのは、ダム本体の工事。
T字橋は、生活保障の為なんだから継続してて当然だろ。
道路も繋がらない所に、移転しろってのかよ。
120名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:58:35 ID:qQFGIwVi0
カラカラカラ・・・・1,2,3・・・台風で吹き飛ばされてスタートに戻る
121名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:59:25 ID:Ztgg7E960
>>117
一番まともって地元じゃ一番だったってな感じだろう
馬渕も憲政史上なぜ内閣にいるのか分からない害悪の一人には変わりない
122名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:01:04 ID:HyhPtpUG0







123名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:02:07 ID:/r7wS2jT0
長妻からメガネを取ると馬渕になる
そんな印象
124名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:02:18 ID:T6zE264s0
馬淵に骨がないだけ
どうせ官僚にいいように言いくるめられたんだろ
125名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:02:44 ID:29ofudyb0

またかよ、もう笑うしかないな。小手先のごまかし専門政権だから、こうなったら
うろちょろ、目を血走らせているだけだわな。又なんだってこんな反政府運動に血道を
挙げていた連中の手に政権が渡ってしまったんだろねえ。
126名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:03:23 ID:11oxC6gWO
コイツも大臣になったら全然駄目だな。
野党までの議員だな。
127名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:03:49 ID:yBcJ784T0
ペテン師政党の民主党
前原から馬渕に変わったから八つ場ダム建設とは民主党は詐欺政党だ

小沢批判しかとりえの無い生方幸夫が政治資金虚偽記載で卑怯にも逃走中
ニセメール前原は同僚議員を自殺に追い込んで知らん顔

フランケン岡田は能無し。猪八戒枝野も能無しデブ。
モデルの蓮ホウも事務所経費ごまかし

反日教育の朝鮮学校授業料免除なんて拉致家族無視、税金ドロボー
反日岡崎トミコ国家公安委員長も恥の上塗り

尖閣ビデオは全て仙谷の不始末から
仙谷が民主党政権のガン

こんなアホ缶内閣は日本史上最低のクソ内閣
一日も早く潰そう APEC後の即刻辞任でもしてくれ 解散総選挙で民主党政権をオサラバだ
128名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:07:30 ID:fTXIa5tU0
献金復活 バンザーイ
129名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:09:24 ID:5f3wolWf0
あらゆる問題を、解決方向から横にずらして時間稼ぎしてるからねぇ。
問題解決能力が無いんだよ。

横にずらすだけだから別の問題が発生して、自分のせいで忙しくなって
たくさん仕事してる気になる。勘違い野郎が大杉。
130名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:10:05 ID:ATSgd2mU0
菅内閣がふっとんだら大臣変更になってまた中止になるんでしょ
131名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:11:17 ID:lKb2O+KrP
結局この党になって何が変わったんだ?
132名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:12:58 ID:qJIuCNzS0
やらないほうがマシっていう
一番最悪のところに落としてないかこれ
133名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:13:58 ID:/1oTkhPF0 BE:2239020375-2BP(0)
大臣が変わるたびに、最初から検討しなおし、、。
政治主導の弊害だな。

サラリーマンが上司が変わるたびに
最初から状況説明しなければならないのと一緒だな。
134名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:17:22 ID:qxvhrBhy0
多額の協力金出してる周辺自治体の事もたまには思い出してくれ。
特に東京都民はもっと怒っていいぞ。
135名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:38:53 ID:4gg8u3BOO



一 体 何 な ん だ 民 主 党 は

もう笑うしかないわwwww



136名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:39:02 ID:HgoZB0HNP
コンクリートから人への象徴だったのにな
またコンクリートに逆戻りするのかw
137名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:39:35 ID:P7rroLgM0
138名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:41:58 ID:ouF+tpbo0
>>136
人じゃ飯は食えんかったw
139名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:44:44 ID:+iWQYgip0
はあ?

あんだけ騒いで、税金を無駄にして工事再開すんの?
これじゃあ、いくら仕分けしても意味無いだろに

これをマスコミが批判しないのもおかしいだろ
140名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:45:58 ID:GVaFXI+u0
民主党って面白いな〜
141名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:46:03 ID:7A2vPRQf0
「「「「白紙撤回」を撤回」を撤回」を撤回」
142名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:49:44 ID:4zRrz5+7O
普天間といい、何の考えも無しに引っ掻き回すの好きだねぇ。
早く解党しろよ、屑。
143名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:52:24 ID:zMukw8mT0
周辺工事は着々と進んでおります。次年度の予算も計上予定。 本体工事はどうであれ動かされるに決まってる
民主党のやってることは最悪の最悪 ほら吹きのええかっこしいの汚い連中だよ
144名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:53:46 ID:sajCLWd00

>>1
あっちへフラフラ
こっちへフラフラ


オマエらなんでこんなアホに投票したの?
やっぱテレビの見すぎかぁ?www
145名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:02:41 ID:7A2vPRQf0
>>144
テレビ様と新聞様が推薦する政党に投票しただけ。俺は悪くない。
146名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 23:04:30 ID:eg6BBCYlP
>>1重複
147名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:11:24 ID:ZzBucCo+0
撤回の撤回は賛成なのら!
148名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:12:08 ID:w8FoQVgSO
馬淵は ましな方な大臣って聞いてたんだが・・・・
しょせん民主か!
149名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:14:40 ID:P9C6VfUz0
この馬鹿の脳みそってモーターで動いてんのか?
150名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:14:56 ID:PO1svcaS0
二枚舌政党
151名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:15:07 ID:jKNLeSHK0
民主党の支持率がなくなったものだからご機嫌とりをしようということだな
152名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:16:04 ID:+njTUYes0
ウソついて政権取ったんだから、民主党政治家の当選は無効だよな。
選挙の意味がなくなる。
153名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:16:21 ID:5yo5EaN6O
本当にクズであきれて物も言えないわ。
154名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:16:53 ID:Yo6lLHErO
時間と金の無駄だな。


また、言い訳始めるんだよな、本当に最低な集団だよ、ミンスは
155名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:17:59 ID:weDtOeUM0
>>4
おれは奴の前で1歩前進したと思ったら
いつの間にか2歩下がっていた
な、何を言っているのかわからねー
156名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:19:05 ID:gufdogDr0
おい、馬鹿淵。

お前さぁ、なんで民主党が企業団体献金の受領再開表明してから
こういうことするの?

コンクリから人じゃなかったのかよ?

政権与党の集金係な、国交大臣としての使命に今更目覚めたのかよ?あ?

だから馬鹿淵って言われるんだよ。無能が。
157名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:21:21 ID:++VPfVB2O
嘘つきはミンスの始まり
158名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:21:34 ID:VvuVNeZQP
JALももういっぺん破綻するんだろうな
159名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:22:06 ID:vYB1uDsgO
おいミンス信者、何とか言えよ低学歴の低脳ミンス信者
160名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:22:08 ID:fCt9FFmlO
♪あれも嘘
これも嘘
全部嘘

161名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:22:13 ID:3gL4Mcn/0
ミンスはこんなことばかり。
162名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:22:15 ID:lhC773YL0
もう一から十までぜ〜んぶ嘘w
163名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:22:35 ID:6/5R8TY9O
>>139
あのダムは確かに「作らなくても他の方法で治水出来た」無駄な箱物だったんだが、もう後戻り出来ないんだよ。
後戻りするだけで莫大なカネが掛かる。
さらに失った環境は取り戻せない。
さらに、もともと効果に対して著しく環境負荷が低いダムだったから建設を中止にする意味がない。

ま、これで民主党の公約は全て潰れたってことだ。
前原がやったことは「潰さない」と断言したのにJALを潰す株価操作のようなことをしたことと、このダムで国民を振り回したことだけとなった。
164名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:22:38 ID:lUYiEX3h0
石川県民は人間の屑である
死ね
165名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:24:28 ID:qAy9rBmi0
決定する来年秋まで馬渕が大臣やってるとは思えん
166名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:25:05 ID:lHH5K9dBO
民主党に投票した奴ってこう言う事どう思ってんだよ。
167名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:25:48 ID:o9TqrG7wO
人生はワン・ツーパンチ♪
一歩進んで百歩下がる♪民主党民主党♪
それ!後ろ向きで進め〜♪
168名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:25:52 ID:gufdogDr0
>>151
ご機嫌取りどころか、いよいよこれで公然と資金回収に向けて廻り出したって
事だよ。

これを契機として、徐々にコレまで干し挙げた公共事業の再開をはじめるのさ。
事業見直しの建前から再入札かまして、まっさらな利権構築すると。

なぁ、馬鹿淵w
機密費使い込みすぎて首が廻らなくなった仙谷にでも言われたのか?あ?w
169名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:27:22 ID:L6QXiIpwP
>>163
作らなくても他の方法で出来たってのも結果論だけどな
計画の初期の時は関東の人口増加が凄い勢いで伸びてた時代なわけで
時代の流れに対応して変更しそこなった公共事業と言うのが正しい

地元住民の移住や補償の約束などあるから簡単な話ではない
170名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:28:33 ID:gufdogDr0
これだけ不祥事連発してりゃぁ、年末のパー券売り上げも
相当冷え込むんじゃね?

まぁ、せいぜいがんばれや。馬鹿淵w
171名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:28:34 ID:df2iD1FZ0
民主はなにやりたいの?
172名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:30:35 ID:OQO9/lHN0
ある意味政権交代の象徴だったのにな
ただでさえ国民は民主党に呆れてるのにこれで完全に失望するんじゃないか
173名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:30:45 ID:lcDVEzjV0
野党時代
「んなもん簡単じゃね〜か俺にやらせろよw」
政権交代後
「いや〜実際やるとけっこう難しいものですね(汗)」

所詮素人集団・・・それが民主党
174名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:33:56 ID:3S2x7ajS0
ゼネコンから迂回献金入りましたー
175名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:36:24 ID:4yK+S2KB0
民主党って、ほんまに根無し草じゃのうー
あっちへふらり、こっちへふらり。
顔色見てウロチョロする屁垂れ集団。最低
176名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:36:59 ID:dY4tolFEO
もうね、民主党はオウム・創価・統一と同じカルト集団。善いところなど、ひとっつも無い。存在自体が悪!
177名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:37:05 ID:q+ht/BiD0
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ   勝ったな…
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::   ああ
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /くl´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
178名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:37:49 ID:7PSd4jXi0
汚沢ダムの建設は着々と進んでいます
179名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:39:47 ID:B3cKXxxO0
馬淵は、尖閣映像流出問題で近日、罷免されるからな

もうどうでもいいんでしょwww
また後任の大臣が、覆すかもよ?w
180名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:39:53 ID:29z9LSWSP
この発言でまた税金投入が決まった、理念もビジョンも無い、せめてブレるな。
181名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:41:22 ID:OQO9/lHN0
政権交代したあの日、民主党が日本をグチャグチャにするのは確信してた

確信してたが・・・あまりにその速度と規模が予想を超えすぎてる・・・
なんだよこれ・・・マジで投票した奴は死んで欲しい
182名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:41:37 ID:nr6aAGBa0
ほんと糞だな
民主の議員全部死ね
183名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:44:30 ID:m88D8hdCO
理念もクソもねーな。

外交も内政も全部国益を損ねるばかり。

要らねーよ、こんな集団
184名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:45:37 ID:BTERlUhy0
>>172
民主が駄目とか言ってるけど一番の癌は国民なんだけどな
コイツらが本当に腐ってる
何も考えずに投票してすぐにネガキャンする
民主以上に何したいか本当に謎だわ
185名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:46:05 ID:YjdTmGDV0
>>169

>地元住民の移住や補償の約束などあるから簡単な話ではない

今の問題はもうこれだけ。
ダム自体は中止にしたほうがいいが、そのかわりに約束した生活再建案が
ダム建設なしでは作れない。

そりゃそうだ、移転した人と残ってる人がいるから、両方に温泉街作るのか。
新しい方の温泉街は湖畔の温泉場を売り物にしようと考えていたのに、
それがなければ山の中腹にぽつんとある伝統もない旅館街。
旧の方は水没前提に設備投資してないから、その費用補償が求められる。

生活も新旧の集落で分断され、それを両方満足させようと思ったら、
道路や鉄道などの交通機関も、公共施設も両方に必要。
特に吾妻線はどちらを通すのか。

結局生活再建案作成には、ダム作って当初計画での整備しか
プランが作れない。
馬渕はそれをわかって、早めに中止見直しを表明したのはある程度
評価できるが、それなら前原の元で副大臣やってた時から、
首をかけて進言すべきだった。
高速無料化もそうだが、馬渕も結局政権維持が最優先でしかない。
186名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:46:36 ID:TGSx2/4c0
行き当たりバッタリ政党民主党。
お花畑日本塵にお似合いだなw
187名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:47:19 ID:+dg8q6vZ0
TPPはゴリ押しする気かな・・・
188名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:48:24 ID:gufdogDr0
>>184
俺は、生まれてからこのかた民主党なぞに投票したことは
一度も無いがな。

国民と一括りにするなこら。全国民が民主党に投票したとでも
思ってんのか?バカにすんなよ。
189名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:49:54 ID:PXb74igP0
>>174
そうなのかw
190名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:53:27 ID:gufdogDr0
>>174
そろそろ年末だからな。
191名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:56:16 ID:iUlmkilm0
やめるのやめた
192名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 00:58:39 ID:nuAztgKf0
しかしお前らの飽きっぽさは相変わらずだな。
あれだけ八ツ場ダムの必要性を熱心に説いてたのに
193名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 01:06:04 ID:gufdogDr0
>>192
このタイミングだからこそ、突っ込み入れるんだぜ?

企業団体献金の受付再開直後とか、露骨過ぎるだろ。
194名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 01:15:57 ID:/U0iJoth0
(´・ω・)ホンマ、このバカミンスはコロコロ政策を変えやがってw
      人気取りのポピュリズムもええ加減にしやがれや、この二枚舌どもが!
195名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 01:16:29 ID:A9HcoIFI0
!?
196名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 01:24:20 ID:/U0iJoth0
ルーピーは引退宣言撤回するわ、
汚沢は大見栄きったはずの説明責任放棄するわ、
事業仕訳はちっとも中身が出て来んわ、
企業団体献金もらうとかいいはじめるわ、
挙句の果てに、八ッ場ダム中止を撤回するんかい!

こ  の  ウ  ソ  ツ  キ  バ  カ  政  権  !
197名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 01:37:45 ID:oDEkbSFr0
事業に携わる企業も、振り回されて大変だね。
大きな仕事がなくなれば、株価や企業価値も下がるだろうしさ。
つーか、このワケの分からない方針撤回の繰り返しで、
違約金やら損害賠償が嵩んで、無駄に税金が使われるのは止めて欲しいもんだ。
198名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 01:47:54 ID:3wpB5nNgO
病んだダム
199名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 01:49:11 ID:QLqzzBJt0
このダムは建設する必要性がない
ダム建設中止しろお
200名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 01:50:54 ID:HWVqADOO0
次の大臣でまた変わるんだろw
201名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 01:53:45 ID:QbzReeTs0
ほんの一握りの人間の判断で大自然が破壊されて行く

典型的な悲しいニュース
202名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 01:56:31 ID:tvKmc0zb0
で、前原はどうすんだよ。
なんのために中止して、なぜ撤回なのか、説明しろよ。
地元は振り回されっぱなしじゃん。生活かかってるって分かってないだろ。
203名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 01:58:46 ID:hcwHFQ3dO
民主党は国家なり
従えないというならば国家反逆の罪で裁きを受けることになるだろう
204名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:05:27 ID:+SMnhbkZ0
これ国土交通省の最大流量のデータ計算根拠がデタラメだったことに端を発してる
んだよな。(先月それが発覚した)
自民党時代に策定されたやつね。

だから最大流量の計算を白紙からやり直す必要があるため、一度全てを白紙に戻す必要が
あるってだけ

おそらく計算やり直したら間違いなく中止に向くよ
これまでの想定値が過大すぎたからね
205名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:10:00 ID:+SMnhbkZ0
八ッ場ダムが造られる利根川最大流量を再計算

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20101106-OYT8T00033.htm
206名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:11:42 ID:hxNe42WX0
民主党はひっくり返すだけだからなあ、、困ったもんだ
207名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:13:07 ID:R6Uu8aFyO
筋肉馬鹿は脳味噌も筋肉だからどうしようもないね

自分じゃ結論だせないから先延ばし

突っ込めない町長や知事もアホだけど
208名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:14:25 ID:ZnHbwgmj0
たとえ左翼でも言ったことをやってくれれば
わかりやすいんだが。
左翼としても三流じゃないか。
209名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:14:41 ID:xv98AQiSO
>>204 小沢ダムは関係ないよなw
210名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:17:10 ID:JZS808Cb0
どこまでまとまりのない党なんだ 好きなこと言い放題 結局国民は振り回される
普天間基地移転問題と同じ もうお前らは信用しない 早く政権から去れ
211名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:19:22 ID:hv9ryUi40
「住民と対話した」という事実が欲しいから言ってみただけ
212名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:23:13 ID:+SMnhbkZ0
>>209
今回は利根川水系の再計算だからね。他の河川全て見直し開始までにどれだけかかるか
によるだろうね。まあそれまでに小沢ダムは逃げ切りかね。
213名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:26:15 ID:hT9vOo150
もうめちゃくちゃだなw
214名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:28:07 ID:kAvt/ctcO
は?
215名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:32:59 ID:+SMnhbkZ0
中止には変わりなく中止の際の裁判で勝てる科学的根拠が欲しいから
一旦白紙。
216名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:43:31 ID:e0Hz5eK1O
この大臣て子供5人いるんだっけ?

日経新聞に書いてあった
217名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:45:00 ID:H28DN/aH0
普通に考えて中止できないよね
218名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:45:36 ID:2qK8EaFm0
ダムは最低でも県外に
腹案があります
219名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:49:21 ID:dtwQf7sA0
民主は滅茶苦茶にするだけの売国政党。
220名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 02:55:55 ID:QlrPP+Ip0
全然当てにならないぞ
下手したら明日にでも、そんな事言ってないとか言い出しかねない
それが民主党
221名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 03:52:31 ID:xv7Ijfff0
この馬淵ってヤツは高速道路無料化の公約違反を石原伸晃あたりにつっこまれて、酷い言い訳と論理のすりかえをやってた奴だな。
根っからの詐欺師だと確信したよ。
そんなのしか民主党にはいないけどな。
222名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 04:20:50 ID:29z9LSWSP
そういや高速一律2000円の新料金制度はどうなったんだ
223名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 07:31:24 ID:wA2kWhjxO
まぁ待て
これは小沢ダム建設は進んでることからの
単なる話題反らしだ
224名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 08:58:07 ID:8UmGmKlh0
無節操が民主党の党是のようで、
誰も相手にしたくないよね。
225名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 08:58:35 ID:j3+8z4MV0
地元に嫌がらせの電話を入れた奴らは土下座しろ。
226名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:01:21 ID:cpDYB6kS0
>>1
今までの民主党の行動から推測するに、このまま工事は進めさせるだろう。
そしてダム完成後に一言、
「党としては建設中止の方針で今も一貫しているが、出来てしまった以上は無駄に捨てるわけにもいかない」

よってマニフェスト違反にあらず。
と、なるだろうよ。アホどもだけに、本気でこの程度は言う。
227名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:01:53 ID:dqEh5Gss0
おい、民主党に入れた馬鹿、出て来いよ。
反論するか、スマンカッタって書き込め。
228名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:03:03 ID:T6jE0NlY0
嘘つきは泥棒の始まりですよ。
229名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:03:32 ID:mt9CsUCwP
撤回して終わりか?
あれだけ大騒ぎして、地元の人たちに大きな損害と深い悲しみを残したんだぞ。
誰か責任とるべきだろ。
230名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:05:00 ID:SMjIlV8s0
茶番政権を相手にするからそうなる
231名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:06:01 ID:sOdB07XR0
こういう態度が一番混乱するw事の是非はおいておいて、一旦中止と宣言してあれほど注目を浴びたなら
たとえ間違いだったとしても、世論が注目しなくなった事案をまた蒸し返すwww
最悪だなw今度は中止に賛成してた奴らが騒ぎ出すよw

本当に民主って素人集団だなw行政サークルかよw
232名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:07:40 ID:SvZ0PcWo0
ほんとクソ政権
死ね
233231:2010/11/07(日) 09:07:44 ID:sOdB07XR0
ごめ。一言抜けてた

こういう態度が一番混乱するw事の是非はおいておいて、一旦中止と宣言してあれほど注目を浴びたなら
たとえ間違いだったとしても、


押し通すのが普通。


世論が注目しなくなった事案をまた蒸し返すwww
最悪だなw今度は中止に賛成してた奴らが騒ぎ出すよw

本当に民主って素人集団だなw行政サークルかよw
234名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:07:45 ID:9NPB38z30
>>27
今は外務大臣だからなぁ。
いったい日本はどうなっちゃうのか?
235名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:11:23 ID:JkinN87J0
普天間もさんざん引っかきまわした揚げ句に元戻ったんやし、バカミンスではこれが普通やろw
236名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:14:22 ID:CMaC0yS7O
ダムやるやる詐欺で票を減らさないようにして6都県のダム事業資金をミンスが巻き上げるんだろ。金回収したらダム中止w 民主党は仙管タッグては今年中になくなるぞ
237名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:17:41 ID:3H7yrSbE0
仙谷は「知らん」と言ってるな。
いつものとおり、政府与党として決めた訳じゃなくて、馬淵が勝手に言ってることw
政府与党どころか、国交省としても組織として決定したものじゃないだろうw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101107-00000004-mai-pol
<八ツ場ダム>公約撤回を否定…仙谷官房長官

 仙谷由人官房長官は6日、八ッ場ダムを巡る馬淵澄夫国土交通相の発言について
「ダム周辺住民の生活再建と我が党の政策をうまく両立させる方策だろう。馬淵氏自身の
裁量で、住民、関連都道府県との対話をしようと、時間をかけて進めていくつもりと推測する」
と述べ、建設中止の民主党公約を撤回したものではないとの認識を示した。視察先の
横浜市で記者団の質問に答えた。
238名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:19:09 ID:0pPMfStT0
民主党はいったい何がやりたいのかね?
239名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:19:21 ID:eF7KvYV50
バカに権力を持たせてはいけない。
240名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:19:40 ID:/0QJo61nO
中止したら多額の建設費出した埼玉県が「金返せ」と騒ぐからね
民主党出身が県知事で、県政与党が民主党で
昨年の衆院選で民主党勝ちまくりの埼玉県がね
「中止するのか、しないのか、はっきりしろや!
建設続行を明言しない限り、金出さねーぞ(#゚Д゚)ゴルァ」
とちょっと前に言ってたっけ・・・
241名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:23:21 ID:0Uon2bm10
>>35
棄権(笑)したヤツも民主に入れたのと同じだけどね。
「アホな政治家」を国政へ押し上げることに消極的に協力したわけだから。
242名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:23:52 ID:RSJXldIq0
「過ちては改めるに如かず」
民主党に政権を渡したことが間違いだった。
民主党は早く国民審判を受けるべきだね。
243名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:23:55 ID:03r+YseNO
裏技
「中止しません。延期です。景気回復までお待ち下さい」
244名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:27:02 ID:31fj1MlX0
馬渕は少しはマシだと思ってたのにな
245名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:27:27 ID:sCzRTAEM0
>>204
>おそらく計算やり直したら間違いなく中止に向くよ

そうとも限らない。
再計算でH.W.L.(Hight Water Level)が下がっても、
現状で利根川水系として今のH.W.L.での整備が完了しているわけではないから、
依然として何らかの対策が必要となる。
その場合、ダムの経済合理性が優れる可能性がある。
堤防は上流から下流まで延々と整備しないと駄目だが、
ダムは点の整備で効果を発揮するから。
しかもかなり完成しているとなるとね。
246名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:28:49 ID:LAddyYKkO
民主を支持してた奴らには猛省を促したいところだが、残念ながら奴らは「民主に騙された被害者」という意識が強い
その代表格が大阪の橋下知事

ま、馬鹿なんだろうな
247名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:29:15 ID:aUm9uJjG0
最大流量計算とか政治方針があればそんなもんどうにでもなるだろ

>>244
この時期にだからパフォーマンスonlyととられても無理はないし対話内容が酷過ぎ
248名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:30:56 ID:tPMJWjxYO
この国はやはり官僚天国だな。民主への揚げ足批判がすごいな。ネトウヨが望むように自民に政権を戻し既得権益主導、弱者切り捨て国家になったほうがいいのかも。哀しいことだが、勝ち組の俺はぜーんぜん困らんし
249名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:35:11 ID:QlOygobf0
みんすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:35:28 ID:N2o+021v0
マニフェストなんてどこ吹く風だな
251名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:35:32 ID:TwPvev6p0
だから民主党には政権担当能力が無いんだってw
252名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:35:53 ID:A4kwtLyH0
一歩進んで二歩下がる民主党
253名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:36:42 ID:h2IFN/4R0
またマニュフェスト詐欺?
国会でこの建設問題で散々攻撃して無駄な時間を浪費していたが。
254名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:39:02 ID:A7nXyhx20
>>5
タ゜ムになんか萌えたw
255名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:39:44 ID:sCzRTAEM0
>>247
今は200年に一度の降雨に耐えることを目標にしている。

150年とか100年に一度の降雨に耐えられればいいという政治決断をすれば
いいだけなんだけどね。再計算するまでもない。
256名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:40:47 ID:oltRbm+r0
>>13
本当だよなあ、アルバイトで十分だわ。
257名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:41:33 ID:tPMJWjxYO
政権担当能力とはなんだ?既得権益との癒着により赤字の垂れ流すことか?自民政権で若者は希望を持てたか?近隣諸国とうまくやってたのか?この国の行く末は、若者の絶望と国粋的思想による破滅への道だな。
258名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:45:27 ID:uD9HEofD0
>>1

結局民主のやったことって、無駄な足踏みをさせてただけだったんだな。

完成は遅れるし、いいことがぜんぜんない。

成果は、口だけ前原が人を騙して票稼ぎをできただけ。
259名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:47:23 ID:5x912Je/O
>>257
少なくとも、今よりマシでした
260名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:47:59 ID:/0QJo61nO
>>255
それをするのはいいが、したらしたで今度は地方自治体から建設費返還を求められる
特に埼玉県は、水の権利を得る為に多額の建設費を負担してきた
埼玉県の水道水がマズいのは有名だしね
だから知事が民主党出身で、県政与党が民主党で、民主党が強い県なのに建設推進を訴えてる
中止になったら他の水を買わなきゃならなくなる
それとも今まで出した建設費、利子つけて返してくれるのかってね
261名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:48:07 ID:qKhq3XOW0
結局、問題を無駄に引っ掻き回しただけだったか。
普天間問題と全く同じ流れじゃないか。
クソすぎるな、この政権は。
262名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:49:21 ID:knPi7rkx0
会いたいと言ってきた馬渕に

石原都知事が、ちゃんと現場をみて実情を知ってからこい
と言ったんだって。
263名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:50:11 ID:EyKvK3dO0
>>248
勝ち組の割には必死すぎw
264名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:50:13 ID:uD9HEofD0
>>257

そうやって書いてもらえるとつくづく思う。

民主になって、あらゆる面で悪化したよな。
265名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:51:30 ID:Lbl5dmOyO
八ツ場ダムは建設中止と言っても大橋の工事は進めていたよな?
266名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:52:48 ID:ELZvsSC50
COP10生物多様性条約会議が終了したとたんに自然破壊敢行っと。
さすがですなー(呆れ
267名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:55:31 ID:KvUIfr7s0
行政も大臣によって変わるんだなぁ。
前原の時はよかったけど、馬淵になってから国交省が完全に自民党化しているな。
268名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:55:36 ID:03r+YseNO
>>260
>埼玉県の水道水がマズいのは有名だし

事の是非とは別に、このダムは中和剤入れなきゃ駄目だかは激マズだぞ?
269名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:58:56 ID:+MM6573q0
また騙される住民w
270名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:59:47 ID:vVihll+H0
公約違反か?
271名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 09:59:49 ID:zq4g1w120
むしろバラマキに釣られた低能どもによって誕生した民主政権を白紙撤回して欲しいw
272名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:00:44 ID:J2/2duFeP
>>255
VAR99.5%が99%になったところでダムの必要性が変わるとも思えんが
まあデータ見ないと正確なところはわからないけど
273名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:03:17 ID:fQCYldVm0
民主の数少ない評価すべき点だったのに
このニュースで俺も見切りをつけた
次からみんなの党にでも入れるよ、さよなら
274名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:03:54 ID:QlOygobf0
まあまた住民はだまされるよw
275名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:05:25 ID:/0QJo61nO
>>268
ここのダムから直接水道水をとるわけじゃないから

埼玉県は河川が県の面積に占める割合が日本一で
最近はそれを一生懸命アピールしているけれど
水の権利については弱過ぎるんだよ
まあ長年の政治的事情もあるだろうけどね
東京都なんか、かなり早くから山梨県の山村に金出してたし

建設中止になったら、各自治体が今まで出した金が全て無駄になる
そうしたら各自治体の責任問題にもなりかねない
おまけに民主党政権はマニフェストで建設中止を約束しながら
今も建設予算を要求してるというバカな有様
誰が政治決断するのか知らんが、そいつがちゃあんと責任取ればいいけど
尖閣の一件見てると、ねぇ・・・民主党って、無責任過ぎじゃんw
276名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:05:40 ID:+SMnhbkZ0
本体工事は実はまだ0%
付帯工事だけ進んでるってだけ
277名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:09:33 ID:UeT7lyuC0
>>174
ようやく全ての関係者が切り替えに同意したんですね、わかりました
278名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:16:31 ID:tPMJWjxYO
いまさらジミンもないやろ、あほらしw
279名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:17:57 ID:l2zwRpo20
つか、ミンス政権前に戻ったんだろ?
どうでもいい
280名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:18:16 ID:/0QJo61nO
まあ、なんつーかさ
八ッ場ダム建設にゴーサイン出した時の政権与党は自民党、社会党

 新 党 さ き が け

でさあ、

 鳩 山 由 紀 夫 と 菅 直 人 と 前 ナントカ

さんは新党さきがけのお偉いさんとして建設賛成派だったんだよね
281名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:25:16 ID:+SMnhbkZ0
上流で高濃度酸性水を石灰で中和する際に生ずるヒ素の数値が隠されてきた問題
また中和してもペーハー4という酸性でしかもヒ素入りの水なんか飲めるかよ

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/5dea721d8506b9cb833a19d47e4a3c58
282名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:31:04 ID:WFfARuunO
止めるなら止めるできちんと責任もてばいいだけなのにな。
また民主党は決断の責任から逃げるのか。そんなに責任とりたくないのか?
283名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:33:57 ID:J2/2duFeP
>>281
いや現状でもさんざん取水してみんな飲んでますけど
284名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:38:32 ID:RvSGLX2r0
>>281
ダム関係なく、ずっと垂れ流しですけど?
285名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:43:37 ID:p9yKT8YG0
馬淵になってから票狙いの利益誘導型公共事業がかなり増えた
菅と仙石がダム推進派、利益誘導型公共事業派、高速道路無料化派なのが影響していると思うけど
286名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:46:45 ID:/0QJo61nO
>>281
ダムがなくても垂れ流しで、関東の水道水に混ざってるんですが・・・

民主党に限らず、この件では群馬県しか見てない人が多いようで
この件では群馬県ばかりが叩かれてるが、実際には関東地方のほかの自治体も仲間なんだよ
100年だか200年だかに一度の洪水で直撃食らうのは群馬県だけか?
287名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:48:12 ID:0c8i9/idO
マジでこれなら自民のがマシだろ
288名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:49:40 ID:txgtuaDDO
マニフェストの一丁目一番地
289名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:50:17 ID:FCE69KeCO
>>181
>政権交代したあの日
「革命キター!」と国民とマスゴミは歓喜し熱狂した。
でも、それはいみじくも仙谷が引き合いに出した、まさに文化大革命・日本版だった・・・・
290名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 10:50:57 ID:bhn+n7PV0
政権内で前原の立場が弱まって来てるのかな?
291名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:03:07 ID:lUYiEX3h0
>>281
お前本当に馬鹿だな
吾妻川本川は中性だしほとんどヒ素は出ていないだろ
292名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:13:17 ID:/0QJo61nO
>>282
そのとおり
八ッ場でも、普天間でも、尖閣でも、民主党は責任を取ろうとしない
沖縄じゃ民主党は選挙に公認候補出そうともしない
地元県連は候補者選定までしてたのにね

まあ、所詮、八ッ場ダム建設も普天間移転の日米合意も
新党さきがけ時代に支持してたくせに
民主党に看板変わったらジミンガーで反対するようになった連中だからな
293名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:14:05 ID:3H7yrSbE0
>>267
前原も何もしてない。
自民党政権時代の施策の否定とミンスのマニフェストに書いてあったバラマキだけ。
自分が賢い、できると思いこんでる馬鹿の典型的な脳内エリートだよw
294名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:22:28 ID:uS+o7bJw0
ブレまくりw
295名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:23:25 ID:Lxlpra+K0
何から何までブーメラン、ブーメラン
296名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:24:04 ID:10VqBTb20
民主党って描き回すだけ描き回してほったらかしだな・・・。
297名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:34:51 ID:Lxlpra+K0
>>296
サボタージュっていう呼び名の破壊活動があってだな、テロなんかの
爆弾使う破壊活動とは全く違うおそろしさがあるわけでだな、
298名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:35:34 ID:mt9CsUCwP
撤回だけで終了か?
謝罪はするんだろうな。
もちろん責任者は責任を取らないといけない。
とりあえず、前原か馬淵は辞職しろよ。
299名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:40:50 ID:dsSlQ+1Q0
ネトウヨは建設中止に反対してたろ?
この提案には賛成じゃないのかよw
大げさに騒いで、なんでも反対、
好みのタイプは、
きれいな三毛の娘です。
300名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:42:56 ID:Lxlpra+K0
>>299
後半ぐだぐだw
イヌも大好きだけどな
301名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:48:14 ID:OR9Twtug0
大臣が変わった途端にこれか
それもビデオ問題に隠れてこっそりと
正直民主党には失望した
小さなニュースだが、俺みたいなやつ多いと思う

302名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 11:59:24 ID:1jFeA9vLO
更迭は確実として、
次は辻元清美ちゃんが国土交通大臣、というサプライズを仙谷内閣は打ち出しそうだw
303名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:08:26 ID:mt9CsUCwP
結局、自民の案が正しかった。
ヘノコの件も自民が正しかった。
埋蔵金も自民の言った通り、16兆円なんてなかった。

民主に入れた奴。
いつなったら、気がつくの?
304名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:11:52 ID:PTycVfbzO
で、
民主党は何をしたいの?
305名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:12:20 ID:zOVjtATi0
>>301
元から民主に淡い期待、なんてほざいてる人間は
「無知」「無能」「不要」「黄色いサル」としか言えません。
だから詐欺にもあう、疑う事を知らないので他人に利用される、
「バカとハサミは使いよう」などと言われる。

以前に自民党を自分で出ていったり、やめるように追い込まれた人間や旧社会党の人間が
集まった政党が民主です。そいつらに何か期待することなど土台無理な話。
306名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:22:39 ID:mSUjYKcc0
やっぱりコンクリートですね。
分かります。
307名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:27:35 ID:L6QXiIpwP
>>296
全てにおいてな
普天間もJAL再建も酷いもんだ
308名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:38:28 ID:mt9CsUCwP
発覚した民主のウソって、こんなもんかな?
ガソリン暫定税率撤廃 →撤回
天下り全面禁止 →天下り容認法案作成
普天間移設 →結局、辺野古案が正しかった
後期高齢者医療制度廃止 →事実上継続。ミンスは名前を替えるだけ
年金保険料の流用を禁止 →色々流用しちゃってます
高速無料化 →アリバイ作りの社会実験
国家公務員の労務費2割減 →全く進展なし
埋蔵金16兆円 →早く探してこいよ
309名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:40:48 ID:QlOygobf0
そうでしたっけ?ウフフ・・・
310名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:43:32 ID:pqMhivbE0
絶対に今のこのスレの勢いなら言える

「八ツ場ダム中止撤回」

な気分だったんだろうね。もし外交で問題になって無かったらこれは内閣にとって致命的だったんだから
311名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:43:43 ID:L6QXiIpwP
>>308
>天下り全面禁止 →天下り容認法案作成

これも容認どころの話じゃないよなー
現役が出向で行くのが可能にされちゃったから凄まじいまでに酷い状態になってる
312名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:54:05 ID:+CxyrzNl0

【政治】八ツ場ダム建設問題 やはり中止か 国交相見解

国土交通相は八ツ場ダムの建設中止方針を白紙撤回することを取りやめる発言を見直す考えに否定的な見解を述べました。
313名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:54:49 ID:tPMJWjxYO
ジミン既得権益官僚のネトウヨ洗脳官僚やなw
単純生物ネトウヨ
314名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:56:16 ID:oTVMg+250
これじゃくじ引きで方針決めた方がまだマシだわな.....
どこまで国家運営大混乱させりゃ気が済むんだ?民主は
315名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:08:10 ID:+SMnhbkZ0
>>283
東京都民は利根川水系の水は飲んでません。まずくて飲めません。
東京都民は多摩川水系の水、地下水を飲んでます。
それに利水用の水は余りまくっており、八ッ場ダムが出来ると無理やり
利根川水系の水を飲まされることを危惧しておりそれを拒否する採決を
した自治体もあるほどです。

316名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:10:28 ID:B1zH2FS+0
>>308
埋蔵金16兆円 →埋蔵借金34兆円だよ
317名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:18:23 ID:kYe9FiJZ0
前なんとかの逆神ぶりは凄まじい
まったく党内意見を代表してないし、そういう根回しもせずただカッコをつけてるだけ

だからあいつが中国へ強硬発言するほど、民主党は真逆でやばいことやるって思う
318名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:19:50 ID:/0QJo61nO
>>315
首都圏は東京都だけを指すの?
関東地方は東京都だけを指すの?
319名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:50:46 ID:+SMnhbkZ0
>>318
首都圏を含めても吾妻川が流れ込む渋川市下流の利根川の水は飲料水には使われてませんが。
利根川の水が飲料水として首都圏に送られる大部分は水上にあるダム群であって
吾妻川の水は混じってません。
八ッ場ダムが出来ても吾妻川の水が飲料水に使われることはないでしょう。
まずいですから。
320名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:51:17 ID:ZLtVKOc40
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    よかったな。お灸のお陰で八ッ場ダム再開だってよ。
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    ところで中止にしたの誰だっけ?
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /
321名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:54:53 ID:/0QJo61nO
>>319
埼玉県は利根川から取水して荒川に引き込んで、それを使ってるんですが・・・
だからマズいと言われてるんだけど、それ以前に水が足りないから
多摩湖狭山湖経由で融通してもらってんじゃなかったかな
322名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:54:54 ID:chWgM2yK0
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::::::::|
 ミ:::::/ O  u    ヽ:::|
 |:::::::| °u     u  |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;; u;;;;;;;; |ミ|
  |:::|. ''""""'' """''' .|/
 /⌒ u -=・-   -=・-.|  なにこれ
 | (     u ヽ  u |
  ヽ,, uヽ     )  ノ    オレに対するイヤガラセ?
    |   u   ^_^ u |
._/|  u 'ー-==-‐ ./
::;/:::::::|. \ "'''''" /
/:::::::::::|   ヽ----''"::\
323名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:01:17 ID:uVT165BK0
こいつらまだ自分達に政権担当能力あると思ってんの?
324名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:07:37 ID:WaTQXVOk0
歩ルナレフはどうした?
325名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:09:19 ID:oTVMg+250
>>324
過労死されました。
326名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:20:05 ID:+SMnhbkZ0
>>321
埼玉県は利根大堰で取水した利根川の水を綺麗な荒川水系、さらに多摩水系の水と
ブレンドすることでようやく飲料水基準(さらに人工的浄水が必要だが)にすること
が出来ているよね。
それは八ッ場ダムが出来ようが出来まいが下流域からしか取水出来ないので状況は
変わらないよ。八ッ場ダムから直接飲料水を引くということは将来的にも不可能だから。
327名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:26:44 ID:z/PzZZZSO
尖閣ビデオが海保から漏れたのなら、海上保安庁の所管大臣として馬淵国交大臣は辞めらんとしゃーない
もうgdgdだわな
328名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:28:45 ID:xdElicYC0
おい、馬鹿淵。
調子こいて小沢尊師が温めていた利権とバッティングして、
岩手のダムの石垣にバラバラにされて詰め込まれる
なよwwww
329名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:36:08 ID:RvSGLX2r0
>>319
利根川に吾妻川の水が流入しないって・・・。
地図くらい見てみたら?
330名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:55:50 ID:aUm9uJjG0
>>319
釣りかと思っていたらただの視野狭窄の低脳だったのか
331名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:58:55 ID:GljhfuYTO
この間の予算委員会の治水利水の講義でフルボッコされたのがこたえたのかね
332名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:42:05 ID:+SMnhbkZ0
>>329
流入しないとは一言も言ってませんが。。
利根川に吾妻川が流入するのは渋川市からですが。。
関東圏の多くは吾妻川が流れ込む渋川より利根川本流の水上で
取水しているため問題なし。
東京都は多摩川水系、埼玉は利根大堰、千葉は利根河口堰や霞ヶ浦から
取水していて、吾妻川の水が入っているとはいえ下流での取水のため
支流の流れ込みによって希釈され、それをさらに浄水して飲料水に使って
いるのが現状。
よって八ッ場ダムがなくても取水は可能ということ。

333名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:45:10 ID:+SMnhbkZ0
利根川本流の水上で取水しているため問題なし。

↑を訂正↓

利根川本流の上流にある水上町で取水しているため問題なし。
334名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:10:49 ID:RvSGLX2r0
>>333
アンタ、>>326を自己否定しちゃうの?
頭大丈夫ですか?
335名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:21:08 ID:o/nF4PnC0
ムチャクチャやなあ
336名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:21:24 ID:+SMnhbkZ0
>>334
自己否定じゃないよ。取水される水は出来るだけ綺麗な方が浄水施設の負担にならないってことだ。
埼玉県は荒川水系とブレンド出来るので浄水行程が少なくて済むが、河口取水の千葉県は汚れきった水を
人工的に浄水するのだからより浄水行程が多い。
利根川河口や霞ヶ浦の汚い水を飲料にするのと水上町の水を飲料水化するのとでは
浄水行程がまるで違うということだ。
337名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:26:50 ID:2oAPUJGV0
中止しなければならないとかそういうことは別に
法的に決まっている訳じゃありません
338名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:29:24 ID:+SMnhbkZ0
ぶっちゃけると吾妻川の支流である湯川や万座川の強酸性の水も人工的に
浄水すれば飲料水には出来る。
ただそれをやるにはコストがかかりすぎるからやらないだけ。
あと浄水したからって水が美味しくなるわけじゃない。
下流取水や下水処理水より上流取水の水の方が味はよい。
339名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:30:10 ID:5gXJDOpf0
「公約違反なんて、たいしたことでは無い!!」
340名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:31:53 ID:yi9qj2Af0
裏金か政治献金で転んだのだろう。
341名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:40:40 ID:B5ZEzab10
>>332
>関東圏の多くは吾妻川が流れ込む渋川より利根川本流の水上で
>取水しているため問題なし。

取水して関東圏の多くまで送水するような導水路ってあるのでしょうか?ソースを示すべき
342名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:43:27 ID:hrbByls50
とうとう政権交代時の錦の御旗だったはずのものまで捨てたか.......
次回衆院選どうするつもりだこいつら?
もう何を公約しようと誰も信じないぞ?
343名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:44:03 ID:xT40Xocv0
民主党の何時もの公約違反か
344名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:44:18 ID:LIENf+Nt0
馬淵も比較的まともな奴に見えてるが、そのうちボロが出るのかも知れない。
狂ッポーや賤極同様アホでキチガイなのかもしれない。
345名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:44:57 ID:B5ZEzab10
>>344
これがその第一弾だと思う
346名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:45:35 ID:/wbuBruuO
自民党政権とことごとく違うことをやろうとして、
ことごとく失敗している。

役に立たない不良品なので返品したい。
347名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:49:56 ID:v/bls8Cy0
馬渕の孫を誘拐したグループから、ダム中止の圧力がかかったんだろう。
348名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:51:58 ID:JOIt8OIj0
   ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   私は何度でも八ッ場ダムに足を運びます。
  |:::|. ''""""'' """''' .|/    まだ一回しか行ったことがないですけどねー(笑)
 /⌒  -=・-   -・=-.|
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
349名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:54:25 ID:mt9CsUCwP
去年、八ツ場ダム中止って、そんなに簡単に決めていいのかとレスしたら、
民主信者の群れから、無茶苦茶叩かれたんだよなあ。
「民意じゃあ」「コンクリートから人じゃあ」「土建屋紙ね」とかね。
あれ言ってた連中、どこに行ったんだろ。
あいつら、本来、今の馬淵を罵倒しないといけないんだがなあ。
350名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:55:00 ID:C0k9XsqvO
コンクリート継続
やったことは朝鮮人利権への拡充だけだったな
351名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:57:17 ID:F2AeYETD0
だから最初から余計なことスンナよ、低脳ミンスが

バカみたいに真昼間から地元に抗議電話してた
ミンス末端のタカリ基地外信者とかマジで日本のガンだろ
352名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:58:13 ID:AGtCIcKf0
しかし、飲用として、まともに使えない水なのに、ダムを作るっていうのは、
何の意味があるんだろう?
何に使えばいいのか?
353名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:59:24 ID:5MURbGrHP
>>315
金町や三郷の浄水場をネグルかね。朝霞や三園も利根大堰下流。
23区はほぼ利根川の水入ってるでしょ。
354名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:59:43 ID:xDNRL59BO
ゴネ得住民どもがwww
355名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:00:34 ID:dsSlQ+1Q0

有 言 実 行 内 閣 ! w   結論は 1 年 間 先 送 り ww
356名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:03:07 ID:5gXJDOpf0
>>344
肝炎劇場の一番の首謀者だしねぇ
357名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:03:59 ID:ZlX6VA6W0
普天間も引っ掻き回すだけ引っ掻き回しておいて、けっきょく元通りってオチだったしなあw
こいつら何がやりたいの
358名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:04:42 ID:eKZo2UBO0

都民は、栃木・群馬県民さまの黄金水のなれの果てでも飲んでろってことさ。
359名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:08:01 ID:1WIDOz9k0
馬渕もただの政治屋になったな
総理候補かもと思ってたが・・・・・
欲出したのかな?
360名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:09:37 ID:QY/kfoMr0
あれ?仙石が白紙撤回は否定って言ってるよ
なんか段々、普天間基地っぽくなってきたw

<八ツ場ダム>公約撤回を否定…仙谷官房長官
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101107-00000004-mai-pol
361名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:11:18 ID:OaqRgzid0
ど素人政権いい加減にしてくれ
362名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:12:51 ID:5gXJDOpf0
【社会】八ッ場ダム建設推進派に誹謗中傷の電話やメール
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254485827/

【政治】八ッ場・川辺川ダム建設中止、鳩山首相が表明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253246020/

【政治】「八ッ場ダム、工事着手時の与党に鳩山首相らがいた」 群馬・大沢知事が指摘★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253667941/

363名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:12:57 ID:5LxTrJD50
>>359
馬淵さんって昔から小学校レベルの算数ができない人のイメージなんだけど
立派だった頃があるの?
364名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:13:15 ID:Il39e/rlO
>>360
民主政権になってから内閣不一致って言葉を聞かなくなったな。

こいつら話し合いとかしないのかね。
365名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:15:15 ID:5LxTrJD50
>>364
密室で話し合わずに
お互いに記者会見の場で非難し合うのが民主党の「開かれた政治」だよ
366名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:15:28 ID:5gXJDOpf0
>>363
肝炎劇場でおなじみ

 三 宅 久 幸

以外では、
評価されたことは無いだろねぇ
367名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:19:14 ID:Ju08/14Q0
土建屋と話が付いたってことじゃねーのこれ
368名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:19:29 ID:5MURbGrHP
>>341
東京の取水地点。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/syokai/02.html
彼の言ってることはデタラメ。
369名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:21:51 ID:RnziaBRN0
決めない事を決めたんだろ
370名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:22:11 ID:+SMnhbkZ0
>>341
矢木沢ダム利水
http://www.water.go.jp/kanto/numata/03_yagisawa/yagisawa001.html
奈良俣ダム利水
http://www.water.go.jp/kanto/numata/04_naramata/naramata001.html

あと下久保ダムや草木ダムも都市に水を送ってる。

>>353
でもそれは高度浄水処理施設という下水道も処理する施設だね。
だからコストは高い。
371名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:24:12 ID:5gXJDOpf0
>>369
詐欺フェスト

がコミットされるわけで
372名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:24:23 ID:kPSeIcnuO
単に利権を自民党からひっぺ返して民主党がいただくのが目的だっただけかw
373名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:26:14 ID:B5ZEzab10
>>370
嘘つき!
ダムからパイプで直接送っていないじゃん
利根川に流してるだけで。
374名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:27:34 ID:Il39e/rlO
八木沢や奈良俣から東京に水を送ってるって、地元だが初耳だわ。
デカイ給水管が埋設でもされてんのか?
375名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:27:58 ID:h4Kzzq/v0
聞いたけど、なんか撤回まではマスコミの先走りでは?
まだブレるよ
376名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:28:00 ID:MQd0lqDO0
ふーん、としか反応しちゃいけないんだよ
一喜一憂なんてバカらしい
377名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:28:01 ID:5MURbGrHP
>>370
水利権と取水の区別できてないだろ。
378名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:30:41 ID:vNzB2PLQ0
マスコミ騒がないな
「コンクリートから人へ」の象徴的な案件として大きく取り上げてたくせに
379名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:31:22 ID:C0k9XsqvO
中国人の水資源確保のためかも
そういう意味ではダム建設は今後のほうが増えるかもな
380名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:32:04 ID:MhatU+sAO
まだ無駄だとわかってて
こんなこと繰り返すのか
個々の利権だけの為に血税垂れ流すシステムはもういらない。
パイプラインひいて海水を真水に換える技術を応用すれば完全にダムゼロが可能
議論すらムダw
381名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:33:15 ID:5MURbGrHP
八木沢ダムに金出して利根川から取水する権利を得る。
実際に取水するのはもっと下流だ。
382名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:37:13 ID:b0Z/Zkg50
前原はなんて言ってんの?
383名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:55:28 ID:AjhtmRN7P
>>382
ノーコメントに決まってるだろ
いつものように記者から逃げてたよw
384名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:59:33 ID:J2/2duFeP
>>380
どこをどう考えてもそっちの方が高くつくと思うけど
385名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:01:54 ID:YjdTmGDV0
水道の議論をやってるが、八ツ場ダム問題に関しては、もはや水道も治水も
関係ない段階って、早く分かってもらいたいね。

馬淵がこんなことを言い出したのは、単に前原が約束した「生活再建策」を
国交省として出す必要があるのだが、それを丸投げされた馬淵は、
とても納得いく策など作れないことが分かってるから。

もう用意された代替地に移転した人もいるが、ダム中止なら今のところに
住み続ける人も当然出て来る。
しかし、現温泉街は移転を見越して設備投資凍結してきて、今更どうするのか。
つまり、ダム中止すると、両方の住人の事を考えて再建策が必要になる。

吾妻線は新旧ルート併用するのか。新ルート用のトンネルは完成済だ。
道路は、新しい高架橋だけでなく、谷底の現集落や現温泉街のために、
新たに道路を改修するのか。
それでも、快適な新道路で遥か上空を素通りされる現温泉街の集客は
どうサポートするのか。
ダム湖のない山の中腹にぽつんと存在することになる新温泉街は
何で集客するのか。
深い谷の中腹と谷底に分かれる集落に、どのように生活環境保証するのか。

住民側もこの状態ではまとまった要望を出してくれと言われてもとても無理。
それでも前原は要望をと言ってたが、馬淵はまだ真面目なようで、
さすがに住民側に投げるのでは解決出来ないことは理解して、
再建策提示までの時間もなくなってきて、追いつめられてこんな表明をした。

もはや水道も治水も関係なく、民主党の目先の責任逃れが第一の目的。
場当たりもいいところの対応。
386名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:16:48 ID:SkY18y1bO
これはただの先延ばし案だろ
一年後に民主党は消えてるからな
387名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:25:05 ID:YjdTmGDV0
>>386

全くその通り。
ダム建設の含みを残せば、新たな生活再建策提示を遅らせられるので、
目先の時間を稼いで責任追求の矛先をそらし、後は野となれ山となれ。

その間の政権崩壊ももはや馬淵の計算に入ってる可能性は高い。
388名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:30:13 ID:saQVGYRo0
民主党はなんでヤンバダムを名指しマニに載せたのかがわからん
389名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:31:34 ID:/0QJo61nO
>>332>>370
水を取る権利がないと取水できないというのを知らんのか?
埼玉県内を流れているから好きなだけ水を取って良いわけじゃない
だから、河川が自治体の面積に占める割合が全国一にも関わらず
埼玉県は水が不足しがちで困ってる
その一方で利根川が氾濫すると直撃食らうのが埼玉県でもある

「埼玉県から引っ越したらいい」って?じゃあ引っ越し費用にあてるからさ
今まで出した建設費、利子つけて返してくれよ
鳩山由紀夫、菅直人、前のめりらが新党さきがけ時代に
政権与党の一員として賛成し、建設にゴーサインだしたんだからよ
「民主党」に看板かけかえれば過去がなかったことになるわけじゃねーぞ
390名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:31:50 ID:L6QXiIpwP
>>388
民主党も大半はわかって無いんじゃない?
あれポポ山が選挙前に突然言い出したんじゃなかったっけ
391名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:32:52 ID:eKZo2UBO0
もうわけわかめ。
392名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:36:29 ID:5LxTrJD50
>>390
突然じゃないでしょ
たしかテレ朝かどっかがワイドショー内で特集組んだのが発端
それから複数の民主党議員が国会で無駄な公共事業がなんちゃらで自然がかんちゃらって攻撃してたし
わかって無いってことはないだろうね
393名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:42:25 ID:/0QJo61nO
>>390
マスコミが取り上げたんで飛びついて引っ込みがつかなかったんじゃなかったかな
どうせなら小沢ダム、じゃなかった、胆沢ダムやれば良かったのにねえ・・・
394名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:43:23 ID:YjdTmGDV0
>>390

前から熱心な八ツ場建設反対の議員がいて、強力に推進してたんだが、
民主内にも今更中止が無理なことが分かってる人もいたので、
マニュフェストに入ったり消えたりしてたのが経過。

しかし、「東の八ツ場・西の川辺川」と言いたいがために、
昨年のマニュフェストに入れた。
つまり、選挙向けのスローガンにするために生贄にされた。
395名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:45:38 ID:FBre60zaO
去年の夏からわかってたのに…

全身の力が抜けるわ…

日本も日本人もオワタ…
396名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:47:30 ID:07cWw9LR0
選挙の公約を何だと思っているのか。
政権を与えられたからといって、国民から全権を委任されているのではない。
いとも簡単に公約を翻すとは!
何の正当性もない政権。
さっさと引きづりおろせ
397名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:54:29 ID:kCRu21RS0
ミンスって、何をやってきたの?
かき回し引っ掻き回して、収拾できなくなって、結局元に戻した。

沖縄米軍基地も同じだろ。いまさら県外とかグアムなんて
いえる状況じゃない。

政権も元へ戻そうよ。ミンスがこれ以上日本を壊す前に。
バイコクドを倒せ。
398名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:02:19 ID:mmr+ZZBDO
ヘルメットとゲバ棒の
カムバック青春闘争に付き合わされてさぁ
いい加減にして欲しい
解散しろよ!
399名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:07:15 ID:r2dRbeV50

もう何がなんだか・・・
400名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:11:06 ID:t9bM31lR0
結局、ごたごたで余計に金を浪費しただけ。
401名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:15:50 ID:n518wGkP0
馬淵 気楽でいいなぁ
402名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:31:29 ID:MxiKzWwh0
もう誰もマニフェスト(笑)なんて信じないだろなw
403名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:36:33 ID:pE0PlMwk0
もう断末魔だな
つまらん見栄を捨ててはやく楽になれ
404名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:40:48 ID:VgZxqpKfO
仕分けでの民主党議院のの偉そうな顔よ
無駄だらけだな
405名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:42:24 ID:mmr+ZZBDO
この人マニフェストは口約束で実行する気はない。
衆議院選挙直後に報道ステーションで言った人だよね。
406名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:46:18 ID:saQVGYRo0
>>394
亀だけどトンクス。

スローガン先行ですか・・・

日本が失敗するいつものやつだねぇ
407名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:51:37 ID:OaqRgzid0

八ツ場のリズムを知ってるかい?それ!
408名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:52:41 ID:lUYiEX3h0
温泉街は設備投資を凍結してきたのではなくて
温泉街がダム計画によって河川の中という扱いになり
河川法により改築等が禁止されて不可能だったということなんだけどなあ
409名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:54:18 ID:4ANr5cM00
もう、民主政権は何やっても駄目だな
死んでしまえ、民主党
410名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:57:28 ID:EOpd6sQt0
ジャンプのダム漫画みたいな首相だったら良いのに…
411名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:57:57 ID:my8ksMQH0
普天間だって散々引っ張った揚げ句に元のまんまやのに、またこれも同じことか?

こういう時間と税金の無駄な茶番が許されると思ってんの、糞民主は?
412名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:01:06 ID:/xeT0RuHO
外国人参政権それだけが目的の
反日詐欺集団
死ねばいいのに
413名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:01:55 ID:5gXJDOpf0
「民主党に一度やらせてみるべき!!」

 三宅久幸・勝谷誠彦・やしきたかじん



「民主党に投票した国民は馬鹿!!」

 辛坊治郎
414名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:08:26 ID:52AM36YQ0
>>13
有言実行内閣を豪語するだけのことはある
415名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:37:33 ID:L3pfd1Xm0
奥利根のダムから東京に直接送水してると力説されていた方はまだ居ますか?
416名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:40:30 ID:fs1kvUlN0
NHK-SP 「862兆円 ナチコの胸はこうして膨らんだ」★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1289131579/
417名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:42:03 ID:mt9CsUCwP
誰か責任とれよ、民主。
418名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:42:22 ID:Ta8dbQBZ0
ていうか、これって今から継続して完成させてさ、水を首都圏に耐用年数つきるまで売り続けたら
いったいいくらになるのかを計算して比較してプラスになれば作ればいいことだろ。
税金を補填して赤字になるよならやめればいい。

それを論理的に役人と専門家で数字を出して議論して結論だせばいいだけじゃね?

政治ってそんなもんだろ。
なんで俺は作るとか俺は作らないとか何の論理的な説明もないまま発表しちゃうんだろうね。戦国のコメントなんか、これから馬淵がいい案だしてうまくやってくれますとかさ。
政治家の発言じゃねーだろ。そりゃあんたの個人的な感想じゃないかと。
419名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:45:10 ID:5LxTrJD50
>>418
>論理的に役人と専門家で数字を出して議論して結論だせばいいだけじゃね?

そんなことしたら政治主導の出る幕がないだろ
政治家は科学を曲げるから政治家なんだよ
420名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:46:53 ID:li5ychFn0

まあ、この馬渕発言も、その日のうちに仙石に否定された訳だが。
421名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:46:54 ID:/HkDn60AO
ビデオの流出がなけりゃトップ記事だろ、これ。

ほんとミンスはクズの集まりだな。
422名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:48:02 ID:fs1kvUlN0
NHK-SP 「862兆円 借金はこうして膨らんだ」★3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1289132689/
423名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:48:19 ID:RvSGLX2r0
>>418
民間の事業評価では、上から4番目ですけど?
これより下のダムが、無検証のまま継続してるのはおかしいでしょ?
前原が云っていた、進捗率ってのも大嘘だし。
424名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 21:50:23 ID:YvNTNjwJ0
なんで、こんな国民の大半が支持してる事までやめちゃうの?
意味がわからん。
425名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:00:24 ID:zBX/aHmq0
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつまだ民主党のサギフェスト
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
426名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:01:32 ID:Ta8dbQBZ0
>>419
科学を曲げるのが政治というところは、ま、正論として
曲げるには曲げるなりの説得力ある意見を表明しなければならない。
科学的、論理的評価を曲げるほどの国民に対して地域住民に対して説得力のある説明がな。

だが、論理的な説明があってそれを否定してみせる高度な政治判断をちゃんと説明できるのかな?民主党にw
427名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:06:14 ID:5MURbGrHP
>>424
堤防とかのほうが金も時間もかかることが解ったんでしょ。
整備水準を落すしかないけど、
問題発生時の責任追及も恐い。
428名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:06:21 ID:YjdTmGDV0
>>408
>温泉街は設備投資を凍結してきたのではなくて
>温泉街がダム計画によって河川の中という扱いになり

こんな違いは本質じゃないだろ。
別に外から見える改築だけじゃなく、内部補修やちょっとした器具の
更新なども沈むと分かってれば滞っていく。

そうすると全体的に段々みすぼらしくなって、客が離れる。
収入が減って、更にお金かけられなくなるという悪循環。
これが問題な訳だよ。

何時までもズルズルやれば、更にひどくなる。
昨年の段階でちょっと精査すれば分かる状況なのに、
マニフェスト最優先とやらで方針転換できなかった。
そして、今になってこれ。しかも中止撤回とは明言しない。
そのうえ、仙谷は否定。
翻弄される人達は本当に気の毒だ。
429名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:07:55 ID:2llg0w5I0
廃業しちゃった旅館とかもあるんだろ?
組織の天辺がどっちつかずでフラフラするのが一番困るな
430名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:08:58 ID:SK4gRK8o0
結局自民と同じ結論だったけど、一度中止にしようとはしたのでマニフェストは達成しましたー
マニフェスト達成率70%、ミンス党です
431名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:13:01 ID:5LxTrJD50
>>426
国民に対する説得は簡単だよ
何かにレッテル貼って吊るしあげればいいだけだから
そのレッテルが正しいかどうかと国民がそれに乗るかどうかは全く関係がない

>>427
防災はやらなくても責任追及なんかされないよ
例えば洪水になって10人死んだとして
堤防をもっと高く作れば10人は助かったのか
もしくは堤防が無ければ死者は100人になったのか
それは厳密に結論が出せるもんじゃないからね
432名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:14:13 ID:fs1kvUlN0
NHK-SP 「862兆円 借金はこうして膨らんだ」★4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1289134535/
433名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:43 ID:5MURbGrHP
>>431
大東水害訴訟。
裁判にならなくても政治的ダメージは大。
434名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:22:54 ID:IgDwI+3j0
検証大変そうだな。
435名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 22:36:16 ID:lUYiEX3h0
八ッ場ダムスレ Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1283965470/
【八ッ場ダム】馬淵国交省「予断を持たずに検証する」マニフェストに基づいた中止の方針を事実上白紙撤回
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289030474/
【政治】馬淵澄夫国土交通相が八ツ場ダム建設中止方針を白紙撤回…住民複雑「一歩前進」「また振り回される」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289043077/
【八ツ場ダム】仙谷官房長官、馬淵国交相の建設中止方針事実上白紙撤回発言は民主党公約を撤回したものではないとの認識示す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289067166/
【政治】八ッ場ダム建設中止撤回は既定路線だった?民主党内で根回し済み、政策のいい加減さ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289098340/
八ツ場ダム問題議論総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1254104201/
八ツ場ダム、中止前提の方針撤回 国交相「予断持たず検証」 [11/06]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1289029955/
八ツ場ダム水没地区移転代替地、安全計算ミス 大地震で盛り土崩落の恐れ 国交省 [11/02]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1288698923/
民主党がまた公約破り 八ツ場ダム建設中止を中止
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1289024067/
仙谷官房長官、八ツ場ダム建設中止の中止を否定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1289071437/
八ッ場ダム工事は即刻中止すべき!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1252679550/
八ツ場ダム建設反対闘争共産党板スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1253685035/
436名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:27:54 ID:doEKbPDs0
利根川の川筋も水道事業者の施設の場所も知らない
ID:+SMnhbkZ0みたいな大馬鹿者が今日一日暴れ回れた情けない事実

国民が河川・水道の科学的議論も知らされず
環境ファシストのマニュフェスト詐欺に振り回されてる根本的な原因だな

国民も議員も、知識は巷にあふれているんだから勉強すればいい
もうプロ市民に騙されることもないだろ
437名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:56:22 ID:JYnwHx4I0
>28日投開票の沖縄県知事選で、
沖縄県連に所属しない議員の応援を禁じている民主党の
川内博史衆院議員(鹿児島1区)が7日、
新人の前宜野湾市長・伊波(いは)洋一氏(58)の
総決起大会に出席した

普天間県外移設や暫定税率、鳩山引退、小沢「国会の決めたことにはしたがう」などを
持ち出すまでもないけど、
とにかくミンスの公約、約束はすべて撤回される そして何も謝罪はされない
438名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 23:59:13 ID:tXuD6hNz0
まー、管政権がいつまで続くか知らないけども。
近い将来次の大臣が来て、やっぱやめます、みたいなことになったりしてねw
つーか、いい加減にしてくれって感じだろうな住民は。
439名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:01:13 ID:OG2rmYqFP
>>64
清水アキラってそんなに強かったのか
440名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:02:45 ID:Q37yCC2eO

というわけで、めでたく



   公  約  全  滅


441名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:03:28 ID:fKooDMHI0
普天間の件も八ツ場の件も自民党政権が闇で押さえつけてきて表に出てこなかった
民衆の生の声が出てきて議論が活発にされるようになったという功績は大きいよ
これだけでも政権交代した意義はあった
442名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:05:54 ID:oS5ciK1G0
>>440

政権交代

だけは100%遵守じゃねwww悪夢ww
443名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:08:35 ID:szce6A+O0
予算の9割を消化して、まだ周辺道路しかできてないんだぜ。

残り1割の予算でダム本体なんかできるわけない。どんだけ、これから予算が膨らむんだよ。

何百年に1回に備える治水のために、何千億円をどぶに捨てるんだ。
ミンスには呆れたよ。完全に見切った。
444名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:09:19 ID:zGUB341K0
民主党は本当に糞だなw
445名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:11:58 ID:x6JzFOBm0
前原は日本のしょうもない対外的メンツのために、大臣を辞任させたくないが
やってることはトンチンカンそのものだな。
あんなやつ首相にしてはならない。
民主党はすべてダメ
446名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:13:50 ID:F2tyQfEi0
今日のNHKの国の財政赤字は誰が作ったかをみたら、恐ろしく
なった。これだけ赤字があるのにまだ、空港だ、ダムだっていって
る奴らがいる、八ツ場ななんてダムがなくてもやってきただろ
もう赤字を積み上げてきて無責任に政権交代後はまるで人事
みたいに国を憂いている自民党、しねよ、もう、うるさいんだよ
447名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:22:10 ID:yaMsu6ChO
>>446
本当にちゃんと番組見たのか?
今に繋がる赤字国際発行を復活したのは細川小沢のときと言ってたろ

そしてその後膨らませたのは自自公連立の際の自由(小沢)や公明(創価)の要求によるものってのも

だいたい番組に出てた藤井裕久とかモロ民主だぞ
448名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:25:02 ID:FkOajRD60
えええええ?なにこの朝三暮四
449名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:31:30 ID:Wkj/vFvd0
献金きたとかで、やっぱりGO!
じゃなかろうな
450名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 00:32:58 ID:JwGUFa650
>>16
バカボンのパパなのだ
451名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:54:06 ID:6IJywgM10
菅内閣最新支持率(11月7日現在)

JNN      50%←みの必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日新聞    49%←また変態かwwwwwwwwwwwwwwww
新報道2001 48%
NHK     48%
NNN     47%
朝日新聞    45%
報道ステーション 45%
日経テレ東合同  40%
時事通信    39%
産経新聞    36%
読売新聞    35%
新報道2001  35%
日経新聞    33%
共同通信    32%
日経読者    18%
ニコニコ動画  12%

ゴミ売りの最新世論調査も来たぜー!!






452名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 01:56:05 ID:668NObTc0


民主党とはいったいなんだったのか?


453名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:11:55 ID:9G0jH+8h0
沖縄普天間でも同じことやったよね
民主党は何がしたいの?
454名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:22:33 ID:QqCMVBH20
考える能力の無い奴ばかりなので、民主党は現実的なビジョンも政策も作れない。

だから根拠も無く既存の政策・体制を批判して破壊することしかできないのさ。
455名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 02:22:34 ID:RoYsivHT0
こいつも鳩山と同じように


   目立ちたいから・・・との思いから発言したのであります。


     じゃねーの?
456名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:02:10 ID:Y7LiqihS0
どうせすぐまた方針転換するんじゃないのか
早い話、オカラ幹事長が「中止を白紙撤回するとまでは馬渕さんも言ってない」
とか、早々に言い出してる
そのうち「白紙撤回するとまでは言っていない、とは必ずしも言い切れない」とか
訳の分からないことになってきて、結局先送りだろうよ。税金垂れ流しつつな。
457名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:21:57 ID:QO4R1Njc0
おーい、レンホウさん、仕事だよ >>1
458名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:47:11 ID:daAwR4Y50
マニフェストは?
459名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:24:08 ID:2bHF8TqK0
ていうかこれは前原が悪いだろ
あいつは理想、正論ぶちあげるだけで、めちゃくちゃにしてる
正論ぶちあげることならそこらの評論家でも皆出来る
前原はアホすぎ、正論いってれば物事が進むと思ってんのか
460名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:37:56 ID:i7KIM8rr0
中止するでも作るでもいいけど、何年かかるの?
作るなら、10年以内とか決めてくれないと
完成が100年後?200年後?
わからんけど、あまり時間かかり過ぎとかだったら要らないよ
って言われても仕方ないん
461名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:40:47 ID:i7KIM8rr0
>>460
訂正
って言われても仕方ないんじゃないかと
462名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 19:50:14 ID:PodE4AYa0

「民主党に一度やらせてみるべき!!」

 三宅久幸・勝谷誠彦・やしきたかじん



「民主党に投票した国民は馬鹿!!」

 辛坊治郎
463名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:00:13 ID:8PludOXI0
最初からやり玉にし過ぎたんだよ
スケープゴートもそりゃ必死に暴れるわな
464名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:46:28 ID:YEzAbvbT0
これなんていう茶番?
465名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:42:32 ID:6IJywgM10
菅内閣最新支持率(11月8日現在)

毎日新聞    49%←変態必死だなwwwwwwwwwwwwwww
NNN     47%
朝日新聞    45%
報道ステーション 45%
日経テレ東合同  40%
時事通信    39%
産経新聞    36%
新報道2001  35%
日経新聞    33%
共同通信    32%
NHK     31%
JNN     30%
読売新聞    28%
日経読者    18%
ニコニコ動画  12%

共同通信の最新世論調査来たぜー!!
466名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 23:46:56 ID:iIU5bjNuO
かんないかくはさいこう

いいとおもうどんどんいつらて欲しいてほおうます

おわり

467名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:01:21 ID:ZDJsaQGa0
前原のとき「初めに中止ありき」での再検証が推進派から批判されたから
馬淵は「初めに中止ありき」を止めたんだろ
でも再検証結果、想定最大流水量が下がるだろうからやっぱ中止ってオチでしょ
468名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 00:17:07 ID:jacLIRtH0
469名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 07:07:42 ID:az1hVrue0
>>467
それなら代替案を出さないとね。
有耶無耶にして、工事再開だと思うけどね。
代替案出す能力ないし。w
470名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 08:58:09 ID:hxd4SqHX0
>>465
ニコニコは置いておくとしても
上から下まででこんなに差がある世論っていったい何の意味があるのか
と、マスゴミは思わないのかなw
471名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 11:54:16 ID:fhmirW960
どうせ前原がずっと国交大臣やっててもうまく行かなかったよ
472名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:00:58 ID:Uul8lZoy0
>>431
安全な地域に住民を移動させればいい。
473名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 17:07:56 ID:19FwAeyP0
>>1
■解散総選挙→政界再編■まだですか?

民主党菅政権は、検察が決めましたという嘘を隠すために、さらなる嘘を重ねるスパイラルに陥ってます。

国民は投稿者を支持しています。 全ては、鳩菅2代民主党政権の失政が招いた結果。

国民が尖閣流出ビデオを見た以上、
もし検察が中国人船長を、最終的に不起訴にしたら、
パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。

■民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ■

■亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!■

マニュフェスト詐欺の、2009年民主党マニュフェストを読んでください。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm

公明党、社民党さん? 今国会で、絶対に見たくないこと。

例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立といった、 参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。

加えて、 外交も寄せ集め民主党は対応不可能、割れて■政界再編■で国民をスッキリさせてください。

中露の横暴に対して、憲法改正して自主防衛しない限り、頼れるのは米国のみとなりました。

憲法改正目的の、大連立は許容できますが。民主党さん、まとまります?

国民は、■公明党、社民党■を注視しましょう。
474名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:19:50 ID:wIrsO5KZ0
>>472
埼玉と東京から人がいなくなるんだが馬鹿か
475名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 21:24:46 ID:9lWyCV4w0
猛暑だったからねえ
取水制限にならなかったけど、ヤバイという実感はあったろうね。
暑い年には、勝手にヘリ飛ばして水源を見行くマスコミが何故だか
利根川水系のダムを確認しに行かなかったから、問題が表沙汰に
ならなかっただけかも知れない
476名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:24:00 ID:gqH89z3q0
菅内閣最新支持率(11月9日現在)

毎日新聞    49%←変態必死だなwwwwwwwwwwwwwww
NNN     47%
朝日新聞    45%
報道ステーション 45%
日経テレ東合同  40%
時事通信    39%
産経新聞    36%
新報道2001  35%
日経新聞    33%
共同通信    32%
NHK     31%
JNN     30%
読売新聞    28%
日経読者    18%
ニコニコ動画  12%
477名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 22:24:53 ID:nTUDX4rD0
やるのかやらねぇのかハッキリしろよ!
478名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 21:15:41 ID:Tog01+YB0
詐欺フェストw
479名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:00:52 ID:oxwoeO7W0
菅内閣最新支持率(11月10日現在)

毎日新聞    49%←変態必死だなwwwwwwwwwwwwwww
NNN     47%
朝日新聞    45%
報道ステーション 45%
日経テレ東合同  40%
時事通信    39%
産経新聞    36%
新報道2001  35%
日経新聞    33%
共同通信    32%
NHK     31%
JNN     30%
読売新聞    28%
日経読者    15%
ニコニコ動画  12%

日経読者の最新世論調査来たぜー!!
480名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:25:14 ID:2Jbakj0s0
すみおちゃん必死だな。
481名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 12:29:19 ID:K3BG7zIHO
石油の値段が上がるそうだけど、民主党のガソリン値下げ隊はどこへ行ったんだ?
482名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 16:09:47 ID:G/1ejniF0
百万回も言われてきたが
マニフェストに書いたことは何一つ実行せず
マニフェストにない、売国法案だけはこっそり進める
それが民主党

この件はそれを露わにしただけ
これから売国法案をがんがん進めていくという狼煙でもある
483名無しさん@十一周年
日本も、これからは平和で
なくなるな