【政治】 「日本ほど転落した国は珍しい。大阪では50円ビールが出るなど沈滞の象徴」の米紙記事に、日本総領事館が反論★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
368名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:02:18 ID:FCmrD0X20
デフレが悪い8つの理由

http://philnews.seesaa.net/article/168438446.html
369名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:13:06 ID:+l35q+Kc0
   東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       地方人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.nicovideo.jp/watch/sm4313255
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

370名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:48:26 ID:yq+SqHzU0
日本のメディアはアメリカを叩いてオナニーなどしない。
アメリカは我々が考えてるより深刻なのかもしれない。
371名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:50:31 ID:6nBejyKkO
アメリカのマスゴミに言われる筋合いはない
372名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 16:51:19 ID:uOZq1Nkg0
大阪は瀕死の重傷だ。というのもガソリンスタンドが次々に閉鎖し,野ざらしにされている土地が激増している。
昼間の交通量はとくに減っていないように感じるが,夜、8時以降は道路がガラガラになる傾向が強まった。
373名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:13:27 ID:0kqzk+Tg0
>>368
ここまで包括的でわかりやすりデフレの害の説明は
これまでなかったんジャマイカ?(´・ω・`)
374名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:40:42 ID:NcD28/2T0
>>1
>>1
>「600ドル(約49万円)の激安結婚式に群がる

いつから1ドル800円になったんだ
375名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:49:44 ID:+Z6nJLrZ0
アメ公のポチであるクソネトウヨどもよ。
この記事は正しいと言え。
376名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 17:57:39 ID:Kmarzg+d0
>>363
それはいいんだけど、NHKは捏造報道とかで既に信用を落としているから
参考程度にしか捉えない人も多いと思う。
377名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:13:39 ID:vp/xe9NB0
こんなんでも三重野元総裁は間違ったとは言わないんだろな。
白川はどうなんだろう。
本気で舵を切り替えるのか
378名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 18:36:57 ID:4xKsHW5Q0
そもそも西成の朝市では朝刊が30円で売られている。
西成の物価を他の地域と一緒にされても困る。
379名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 19:10:21 ID:i9imtu/HO
他の地域もそうなりますよ
380名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 05:38:16 ID:CrC+0elK0
ちゃんとした経済運営してりゃあ、日本が転落するはずないのに、きち
んと財政出動・金融緩和をやらないからこうなった。ある意味、信じられん。
ポーランドでさえ日本よりマシな経済運営してる。日本はやればできる子。
381名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:43:50 ID:oxQy86gL0
だって政府が反日なんだぜ?没落するのは当たり前だろ
382名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 06:48:51 ID:6pAEruTS0
管のへらへらした国辱的な態度をAPECで見たくないんだけど。
海外で恥ずかしい思いしてる人いっぱい!
383名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:33:25 ID:fZZZqIrl0
>>380
まあ、言いたいことはわかるけど、今の財務省や日銀にみ
んな任せても無理だろう。特に日銀の金融緩和なんてせ
こいレベルの5兆円。それに対しアメリカは48兆円だろ?
384名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:54:51 ID:8edS7K38O
転落してるっちゃあしてるよな。
何しろ自国の警備に当たってる人達に対する他国の犯罪行為をウヤムヤにして犯人を帰国させちまったうえ、その犯罪行為を映したVTRを公開した英雄を犯罪者扱いで捜査するような国だからな。
385名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 07:56:53 ID:QtT7KlpT0
事実だよ
デフレを続ける政府と日銀のせい
386名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:02:44 ID:xiWAAqE8O
事実を告げられたのにまともに聞けないのは、日本人の朝鮮人化の証。
387名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:06:14 ID:vnrNJdQo0
転落にせよ、国内はそんなに沈鬱じゃないな。
388名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:14:58 ID:I3/WLuyvO
大阪に遷都する以外日本の浮上は無いよ。

名古屋は首都の器では無いし立地もよいとはいえない。


馬鹿官僚どもが日本を潰した。

本当にクーデター起こってくれないかな。
管が天皇陛下の軍隊に撃たれ、霞ヶ関や永田町が火の海になり警官隊と撃ち合いになるの見たいな。
状態抜きで遷都しないと本当に潰れるぞ。
東京はもう首都の器ではない。

病気で言えば末期ガンの状態。
このままいけば確実に死ぬ。
389名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 08:26:37 ID:XVEHFs2E0
>>388
大阪民国必死すぎて笑えるw
390名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:43:57 ID:bVHgWOH0O
今日は何人自殺するのかな
391名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:48:39 ID:DymdP6w9Q
立てよ国民!国民よ立て!
392名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 10:57:59 ID:dAe1U6dT0
自殺? 年間3万人強だから、1日あたり100人弱。
1時間に約4人。15分ごとに誰かが自殺してるな。
393名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:27:45 ID:B3z6KSgC0
もう日本を英語の国にした方が良いよ。

別に英語にしたから経済が繁栄するとかいう話じゃなくて、

ジジイどもを排除するために

何もかも英語の国にすればいい。
394名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:33:46 ID:8k4kcxj2O
アメリカに言われたくないと思ったのはオレだけじゃないはずです。
395名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 11:34:49 ID:z4hx0+Nb0
東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       地方人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.nicovideo.jp/watch/sm4313255
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

396名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 13:58:12 ID:bVHgWOH0O
TPPも直撃で終わりですよ(笑)
397名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:02:40 ID:aoDttttB0
>>26
間違いだね
無職になったら日本嫌いになるからサヨ化するんだよ
398名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:07:07 ID:jAllC5lb0
「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、白川総裁を一喝
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20100617/ecn1006171613000-n2.htm

 「日銀の間違った政策が国民と産業界を苦しめている」−。経済学界の重鎮、浜田宏一・米イェール大教授(74)が
かつての教え子である白川方明(まさあき)日銀総裁(60)を公開書簡のなかで叱責し、金融界で話題になっている。
浜田氏は「失業や新卒者の就職難で日本経済の活力がますます失われる」と警告したうえで、日銀がとるべき政策を
アドバイスしている。


独占インタビュー 
ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 
「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」
2010.08.20
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994
 今年後半、二番底の可能性がある。
日銀が「インフレなどとんでもない」と言い続ければ、日本は破産する。
消費税アップのタイミングはこの大不況真っ只中の時ではない。
日本はアメリカより深刻な不況にあることを理解すべきだ。
財政赤字の問題を優先させれば、デフレ・スパイラルを加速させるだけである。

 菅首相は一刻も早く消費税アップに向けた議論を始めたがっている。
しかし、舌鋒鋭い「闘う経済学者」はこう言った。
「急ぐ必要はない」と。
財政再建よりも先に、日本がまずなすべきこととは―。
399名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:12:16 ID:sZOPGfBx0
あながち間違いでもないなあ
バブル体験者としては今の日本はあまりに酷い

たとえば1年もの定期金利とか酷すぎる
100万円預けた場合

バブル前 30000円 これが普通だった
バブル期 70000円 ちょっと異常
バブル後   200円 オワタ
400名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:34:18 ID:5NjxIJBNO

   / ー\ 大阪は地上の楽園〜                         すっかりネットに洗脳されてるよ…
 /ノ  (@)\ 工場三法がぁ〜       
.| (@)   ⌒)\ 印象操作がぁ〜                           / /" `ヽ ヽ  \  /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 偏向報道がぁ〜        _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  報道管制がぁ〜      /       \    〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | トンキンよりマシぃ〜   / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  トンキンよりマシぃ〜  .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノトンキンよりマシぃ〜   |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /   |         /



401名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:35:21 ID:JurjQPze0
そのくせ、時間外手数料や他行手数料はほとんど変わっていない。

1000円引き出して2割以上の手数料取られたこともある。
402名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 14:41:08 ID:u6DEof4N0
さすが偏向NYタイムズ!
尖閣も中国に分があるって書いてもんな、捏造もいい加減にして欲しいね
403名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 15:54:04 ID:dZy4Fdp30
>>380
借金で借金を返済し、永久に借り続けるつもりでやってきたのが戦後日本経済。
10年前の政府が見直すべきだったが、官僚の口車に乗ってさらに泥沼の借金を重ねて、今。
それでも直、既存の公務員の退職金まで安泰にする為に財務省が消費税増税を迫る。

「日本はやればできる子」 は10年前に言うべきだった。 
小渕の時。 まだ内需が元気な時、 雇用も国家収入も健全に推移してる時・・
・内需の生垣を壊して財を外資に売り渡す前に やるべきだった
404名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 15:59:42 ID:bVHgWOH0O
いや、わたしは小渕の時点でも手遅れだと思ってました
405名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:02:39 ID:hxghPbklO
デフレは悪だ
景気回復のためにはものや金をどんどん動かすことが必要だ
406名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:04:29 ID:3UiVOxrV0
正論すぎてなにもいえないwwwwww
407名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:16:13 ID:hR0TOTotP
大阪は日銀的に言う所の良いデフレ状態だからなw
物価も賃金も比例してるんだから、そう神経質に成る話じゃないし、
餓死する訳でもないw
日本の一番の問題点は元気を生み出そうとする連中にお金が回らない点。
リスクを背負って戦ってる連中にスポットライトが当たらない点。
公務員が一番なりたい職業って状況はある意味異常。

408名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:45:01 ID:bVHgWOH0O
>>407
ええ
終わってます
409名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:45:46 ID:z4hx0+Nb0
東京のひったくりは地方人がやってるんだろ

東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       地方人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.nicovideo.jp/watch/sm4313255
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/


410名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:58:10 ID:O2VLz+Ch0














ID:z4hx0+Nb0


411名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 17:18:16 ID:ZxjHO7xD0
アメリカだけじゃなく世界中に散々たかられて貢がされて

なーんの結果も影響力も残せなかった日本政府や公僕ども

お前らマジでカスだわ

お前らが言い訳したところで、殆どの日本国民が成長するなんて思ってねえよ。

やる気なんて知れば知るほど無くなるっつーのw

412名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:13:47 ID:tB03OL710
いま一番お金を持っている世代に、もっとお金を使わせるようにすれば良いのでは。
413名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 18:42:36 ID:rJEdPUiO0
>>412
そのためにこそインフレが必要。金を貯めててもドンドン目減りするよ
うな状況をつくらないと、みんな金貯めて使わない。今みたいなデフレ
だと金の価値が年々上がるから、使う奴は馬鹿。
414名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 20:01:02 ID:bVHgWOH0O
今日の国会も景気対策の話はゼロでした(笑)
あいつらマジで誰か殺してくださいよ(笑)
415名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 21:34:30 ID:tumHh4r20
もうさ中国に860兆円で島を売っちゃえば?
416名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 05:13:40 ID:Lj9C89Q10
>>409
AA逆だろ
田舎のDQNが上京してきて子供野放し

DQNの息子暴れる

東京もんのヲタクが子供にキレる

田舎もんDQNブチ切れ、オタクの胸倉を掴んで威嚇

オタク涙目で止める人が来てから遠くから田舎もん口撃(動画)
417名無しさん@十一周年
日本因為通貨緊縮,不景氣。
導入了通貨膨脹目標政策的國家,景氣恢復了。
日銀總裁,有導入通貨膨脹目標政策的權限,不過,不行使。
為此,永遠日本的不景氣持續。