【マスコミ】NHKのど自慢 会場になった埼玉県所沢市が設営費400万円負担

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
NHKのど自慢、会場の埼玉・所沢市が400万円を負担
2010年11月5日0時20分

 10月24日に放送された公開番組「NHKのど自慢」で、会場になった埼玉県所沢市が
400万円以上の経費を負担していたことが4日、分かった。市民体育館(同市並木5丁目)の舞台や
いすの設置など、番組に必要な会場の設営費で、市民からは「税金の使い道として納得しがたい」との声も。
市は「共催事業として議会で説明済み」との立場だ。

 市によると、市制施行60周年にあたる今年の記念事業として、当麻よし子市長らがNHKに開催を求め、
協定書を締結。制作などはNHKで、市は会場の確保や運営などを担当したという。

 市は当初、既存の設備を利用できる市民文化センターミューズ(同市並木1丁目)での開催を希望した。
しかし、NHKから美術品の搬入などに支障があるとして難色を示され、市民体育館で舞台や座席などを新設。
作業を東京都内の業者に委託し、設営費が415万円かかったという。

 また、市は会場を24日まで5日間押さえたが、「市の事業の実施」との理由で使用料は支払われていない。
通常、約70万円かかるという。

 市は「NHKとの共催事業で、会場設営費は今年度一般会計予算に計上し、
議会の予算審議を通じて説明している」などと主張する。

 また、NHK広報局は「出演料など番組制作にかかわる経費はすべてNHKが負担し、
それ以外は会場整備費として自治体に分担してもらっている。協定書で自治体と
明確な業務分担と経費分担を取り決めている」などと説明している。

 服部孝章・立教大社会学部教授(メディア法)は「NHKの番組は受信料で制作するのが前提なのに、
自治体が経費を負担していることの説明はつきにくい。今さら名を売る必要のない自治体で税金を使い、
のど自慢をやることが市民サービスと言えるだろうか」と指摘している。(西前輝夫)

asahi.com
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201011040501.html
2名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:44:04 ID:D64ZHQdz0
>>2なら俺が負担する
3名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:44:08 ID:lIWMfFzN0
4名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:44:18 ID:Gws2delfP
カラオケBOXでやってろ
5名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:46:07 ID:ex4BsM3v0
>>1
いまさらなんで文句つけてるのかヨクワカラン
6名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:46:25 ID:c047wOm40
NHKは地方で番組を作るフリをして政治目的で金をばら撒いているんだよな。
最近のドラマのロケ地なんかモロに政治的な意図が表れている。
7名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:46:35 ID:WOJhQycC0
のど自慢やったら自治体の知名度って上がるの?
8名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 01:06:01 ID:g7clKwb40
NHKは何気につけているが、気を許していると日曜の昼にあのテーマ音楽が
流れてきて速攻でチャンネルを変える。
市の記念事業ってどこの田舎かと思ったら所沢か・・・
9名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 03:29:08 ID:TmfbwZIR0
糞利権団体が暴挙に出るぞ

【放送】NHK福地会長、番組のネット同時配信に意欲--「視聴者に合わせるのは我々の義務」 [11/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288874500/
10名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 03:40:31 ID:Ydjdi8lGO
銭ゲバNHK早く廃止しろよ。
いらねぇーよ。
11名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 03:56:11 ID:o16nhBPN0
のど自慢程度じゃ広報にもならんな
12名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 04:21:13 ID:eC4OjbotO
「NHK様がわざわざ地方に出かけてのど自慢を開いて差し上げるんだから、場所を無償提供して全面協力するのは当然だろ!?」
13名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 04:25:13 ID:82ITptj90
演歌歌手で1年で2回出たら紅白確定らしいね 紅白の予選みたいなもんw
14名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 04:45:45 ID:S7fG8CRYO
所沢だぁ?どうせやんなら西武ドームでやれよ、史上最大級のど自慢として伝説になったぞ
15名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 04:54:31 ID:VpBluIsiO
所沢にはまともなホールがないってこと?
16名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:00:48 ID:qxzAS7cI0
当然、NHKが払うべき!
17名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:10:55 ID:PRWC51Br0
天下のNHKだけど受信料ちょうだい〜
18名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:13:09 ID:yDsHBvsNO
>>15
あるけどそれなのにNHKがそこを使うのを嫌がっただけ。

美術の搬入を理由に挙げてるが、音響とか色々考えたらホールの方が体育館より遥かにマシなんだが
19名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:18:34 ID:S1kCmuFi0
NHK腐ってるなー
NHKの目の前でやった

尖閣デモ

報道しろよな
20名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:22:46 ID:jrG4u/MRO
バ関東か、まぁバカばかりだから仕方ない。
今更あんなもんが市民サービスでもなかろうに、田舎もんはこれだから。
21名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:25:15 ID:S1kCmuFi0
マスコミは監視対象

お前らは国民に飼われてるってことを忘れた馬鹿
22名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:26:31 ID:ZOaMpEOx0
なんで騒ぐのかワカラン
NHK受信料も税金みたいなもんだろ

いやうち払ってないけどねwwww
23名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:27:08 ID:pUqfjJtZ0
NHKのど自慢では軍歌が歌えないって聞いたけど
確かに同期の桜とか一度も聞いた事ないね
24名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:27:31 ID:S1kCmuFi0
税金じゃないから騒いでる
その上反日だし

尖閣デモ報道しろよなー
嘘吐いてないで
25名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:32:19 ID:jrG4u/MRO
つか義務な以上は税金と大差ないんだがな。
いい加減、電波の押し売りはやめてほしいもんだ。
26名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:32:20 ID:hFqqRGJtO
むかしはふつーののど自慢だったのに、いつの頃からか、そーかの祭典みたいなノリになって引いたわ
27名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:34:58 ID:YNnrMhxI0
>>23
鶴田浩二や春日八郎の一部の歌はNGなのか?
年寄り涙目(´・ω・`)
28名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:39:39 ID:jnMCTZ5CO
>>15
有るよ、立派なやつが。

そうだよ。ミューザがありながら体育館使うっておかしいと思っていたんだ。
そんな裏があったんだ。自治体に金出させて受信料取るとはNHK最低だな。
29名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:42:50 ID:eeG7mQEtO
素人相手とはいい司会が下手くそすぎる
30名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:46:12 ID:gtHK2CVM0
>>9
今度はPCがある家はすべて受信料払え
かよ
31名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:49:50 ID:6OgRjety0
韓国ドラマは通常の3倍の値段なのにね
32名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:52:32 ID:6vn/DBFR0
>>1
「ど自慢」 ってなんですか?
どじマンならうちの嫁だが……
33名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 05:55:16 ID:DOefHVH60
>>5

今になって発覚したってことじゃないの?
隠蔽してたのがぽろっともれたと
34名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 06:06:11 ID:rQG80Sw/0
そもそも受信料使って下手糞な素人の歌を放送する意味が分からん。
35名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 06:06:12 ID:P0TdLb7TO
>>26
「病気の家族の為に歌います」とか「○年前に亡くなったお父さん見てますか?」とかなw

グランドチャンピオン大会なんて『のど自慢』じゃなく『不幸自慢』になった
在日と障害者しか優勝しないw
36名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 06:10:41 ID:62CiP0g4O
>>14
寒くて年寄りが死ぬ
37名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 06:11:44 ID:C2KuBG9GO
さすがNHKだな
38名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 06:13:22 ID:DCSMpGkUO
>>35
元プロが優勝して、それを指摘されたNHKがビビったんだろ。
翌年からプロとは思えない人にばかり優勝するようになった。
39名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 06:14:19 ID:cQYd4seS0
テレ東の出張何でも鑑定団も呼ぶと結構な金とられよん
「糞田舎にまで撮影しにいく費用」として

めづらしいことでもなし
40名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 06:26:00 ID:8BmSfg1NO
まあいいじゃないか
20〜30万円位で犬が逆に会場を借りてくれるんだから
差し引き370万円の損だなw
名物番組を引っ張るのには金がかかると言うこと
エセ番組の『あなたの町でのど自慢』なら安いだろうけど
徳田アナ司会の本家『のど自慢』は高い
41名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 06:30:18 ID:o5fGTKkG0
>>1
イベント事には お金は掛かるものですよ 何でも細かくつついたら 何もやれやくなる 
42名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:03:35 ID:1xrm8k0+0
職員様の年金に充当させるんだから受信料なんか使えるわけないだろ
43名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:25:18 ID:1+H+suQ30
>>3
所沢には、悟りを開いた出場者いたのか。
見たかったな。
44名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:29:07 ID:xqVLugMj0
>>18
>>1読む限りそのホールはまともなホールで無いとNHKが判断したって事なんだが。
体育館の方が使いやすい美術品って何なんだろうとは思うが・・・
45名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:41:47 ID:FVf4JI360
民法人気番組の地方公演も開催地の自治体が金を出す
どれとは書けないが500万程度
46名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:45:09 ID:TbxcwIWaO
相変わらず改善されない腐った体質

絶対に受信料払わねーから
47名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 08:49:30 ID:oHsJjHqY0
なんで、公共の電波で素人の下手な歌を聞かされるのかわからない。
48名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:01:46 ID:FoQS32f00
>>47
見なきゃいい。つか、契約すんなw
49名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:12:35 ID:Br7Fq+6M0
税金ぉ!! 所沢市民、怒れ!
50名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:13:50 ID:Tf64JrA7O
不様な
51名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:22:04 ID:wZ7beeI30
西武ドームでやれ
52名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:23:30 ID:oJYQwoH00
>>44
必死で思い出してるけど、あの「鐘」以外の美術品が思い浮かばない……
53名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:29:22 ID:qDcUf2oi0
えー?受信料じゃなくて税金だったのー?
54名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:36:00 ID:Bji+KJI9O
美術って言うから紛らわしいけど要はセットだろ。

各会場に持ち込んでる物がそこで使えなかった(入れられなかった)って話で。
55南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/05(金) 09:38:31 ID:nQZCa4HN0
仲間内でやってろバカが!qqqqq
56名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:43:20 ID:+kjUZdlbO
浮いた金で反日番組づくりか
57名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:44:03 ID:bqDNsSZ7O
ミューズが駄目とかゴネるんなら、すぐ外に広い公園あるから
野外でやらせとけば無問題
58名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:51:56 ID:CGbdl6jv0
>>8
所沢も十分田舎です。
59名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 09:54:06 ID:CGbdl6jv0
>>28
ミューザは川崎で、所沢はミューズ
60名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 10:08:18 ID:6jkX+0H60
大問題だな、これは。
要するに、受信料も「租税」そのものということになる。
税金で番組制作していたわけだから。カネに色はついていない。峻別は出来ない性質。

これは大問題!
61名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 11:08:17 ID:imFO010q0
NHKから美術品の搬入などに支障があるとして難色を示されたからって
400万は高いだろ? 

東京都内の業者に委託し、設営費が415万円かかったてNHKの関連会社
だろな。
62名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 11:16:39 ID:XlEQLgBM0
で200万で丸投げ
63名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 11:23:06 ID:lBchmUS30
>>1
NHK対する公金横流しだろ
これで、NHK職員の高待遇が維持されます
64名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 11:28:22 ID:NN6TIfPZ0
オレの尻にキスしろ。
65名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 11:32:34 ID:P/dpp/RO0
>美術品の搬入などに支障がある

のど自慢に美術品の搬入って?
66名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 11:37:13 ID:XlEQLgBM0
壷とか掛軸
67名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 11:45:37 ID:Nt0bVm0D0

NHKは470万の経費がまるまる浮いたということだからな。
68名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 11:53:43 ID:dn6nOR+yO
所沢出身なのでイラッとしたが
今は都内だから関係ないか
69名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 11:54:07 ID:uhh2CaEy0
>>57
ミューズがダメなら航空公園でやれば
何の問題もないよなあw
70名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 11:59:45 ID:7WdM3lLh0
> NHKから美術品の搬入などに支障があるとして難色を示され、

NHKのど自慢に美術品なんて使うかな?

ところでこれは韓国ドラマを日本で撮影する時と同じ方式だね。
地元自治体に全額費用を持たせるっつーの。
71名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 12:50:55 ID:imFO010q0
ニュースウオッチ9の一柳亜矢子ちゃんは所沢市だからな。
72名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:17:20 ID:NCVIPoKY0
東所沢から いらっとしながらやってきましたよ。
NHK無駄な職員に金払ってる暇あるなら400万くらい
スパッと出せや 
73名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:43:53 ID:ceGKdJYo0
反日テレビ局に受信料払うやつは国賊
74名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:44:59 ID:Os1F2rVT0
これどこでもやってるんじゃないか?
75名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 13:58:00 ID:FPPbc97e0
それよりか、こんなへたくそで売れないグループを
観光大使とかに任命して、
いったい市の税金をいくらつぎ込んでいるのか?
のほうが、とっても問題なような気がする…

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1193565454/l50
76名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 14:02:16 ID:oPKPq5Q50
所沢くんって最近大人しかったから、きっと汚名を挽回したかったんだネッ☆ミ

つか、せめて地元の業者を使ってやれよ…バックマージン取れる業者をNHKに指定されたか
77名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:05:50 ID:6gD7H7iKP
船宿に取材に来て、あーだこーだと散々金使わせたあげく
「ノーギャラだよ当然じゃん」と帰って行くスタッフ
地域の為に断れない事をいいことに何度も集りに来るって言ってた
78名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:06:07 ID:3AxhpjE70
そういや公務員枠のようなものがあるらしく、毎回必ず公務員(事務職、消防士、保母など)が
集団で出て最後に地元をPRしているな
全国に自分の市が知れ渡ることを考えれば400万円くらい安いもなのかも知れん
79名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:07:37 ID:rA7CJWui0
受信料取ってるくせに税金までたかるのかNHKは
80名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:09:03 ID:sdnzMrc10
所沢ってたしかすごいいいホールがあるだろ
81名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:12:27 ID:tlhvF3KF0
>>3
ガラガラじゃないっすかw
82名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:24:31 ID:nR2sVl/aO
(ノ∀`) アチャー
83名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:27:31 ID:kqdUE1Ey0
45分番組に税金400万

怒っていいところだな
84名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 18:38:14 ID:+kjUZdlbO
>>77 地域振興に必死な地方の弱みに付け込んで、全国でやってるなら大スキャンダルじゃね?
85名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 23:30:36 ID:P/sZjQZ50
美術品じゃなくてセット類の、いわゆる大道具のことだろうなぁ。
バックの壁とか、ああいうのを美術とか言うはず。
86名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 00:10:09 ID:DUzVFOsC0
>>1
NHKが所沢市に会場使用料を払うのではないのか???
87名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:21:43 ID:JbBveglS0
>>1
実際、マスコミも電通もNHKも政界、官僚、財界の名士との姻戚関係、コネ子弟が
いまくり。報道もほぼ官僚の発表通り、記者クラブで自主規制、と完全な傀儡メディア。

昨今のマスコミ批判運動ってのは、愚民を扇動して北朝鮮や中国、旧ソ連のような
報道、情報が統制された社会を、自律的に民衆の運動、下地から成し遂げよう、
という物に他ならない。      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

偽装は工場長が勝手に、
汚職は秘書が勝手に、
ホリエモンも宮内が勝手に、
耐震偽装も構造事務所が勝手に、

日本では上意下達を、空気や無言の圧力など不透明な形で行い、トップが逃げ抜けするのはいつものことじゃないかw
88名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:36:49 ID:j33gQ2pl0
NHKどの自慢?
自慢することなんて、ないでしょ
89名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:38:20 ID:hqHYTCC00
お役人ってどこまで馬鹿ばっかりなんだよ。
90名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:38:33 ID:ps5yhaI0O
確かに何故ミューズじゃないのかとは思った
91名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:39:59 ID:9vnsWEyj0
>作業を東京都内の業者に委託し、設営費が415万円かかったという。

>作業を東京都内の業者に委託し、

斜陽の雑誌業界はこういうのをキッチリ仕留めてこいよw
92名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:40:43 ID:ycnizD7e0
費用自慢大会
93名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:43:37 ID:D+URiDot0
市長が市の事業として招致をしたなら負担は当然
94名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:46:47 ID:H/8cS9x00
市長が社会党出身のおばちゃんだもの
95名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:46:51 ID:C49upZ7s0
もうあんな電波汚しのお遊戯番組いらないだろ
96名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:48:59 ID:uDa9OSpd0
税金使ってんなら設営業者は入札で決めたんだし
官vs官みたいなノーパンしゃぶしゃぶの接待で決めてないから安心だね
97名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:51:33 ID:xYSnxsKp0
ここまで>2への突っ込みなし
98名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:51:50 ID:xRKVYCys0
NHK は美術部が民放のセットの請負をして稼いでいると思ったけど?
その流れか知らん
99名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:53:29 ID:AQhaqfhA0
>また、NHK広報局は「出演料など番組制作にかかわる経費はすべてNHKが負担し、
どうでもいいゲスト歌手しか出ないんだから足代だけでのタレントを探せは今時いくらでもいるだろ
100名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:55:04 ID:qWqc2jwG0
坂の上の雲、第4回

日清戦争で勝利した日本 シナに上陸した日本軍
森本レオ演じる日本軍の極悪曹長と兵士たちが、シナの村で強奪しまくる
強奪している日本軍に対してシナの村の年寄りが
「やめてくれ、もっていかないでくれ、それを持っていかれたら」
と日本兵に飛びつくと
「はなさんかい」と殴り倒される
殴り倒されたじーさんが「もうこの村には何もない
全てあんたらが持って行った
わしらは、いったい何を食って飢えをしのげと言うんじゃ」

と曹長に飛び掛ると
他の日本兵が銃床で殴り倒す
殴り倒されたじーさんに、幼い孫が寄りかかる
と、しーさんは
「この子の親はお前らに殺された
いつかきっとこの子が親の敵を討つ」と言って立ち去る

上記のシーンは原作にはありません、なんとしてでも
日本人に贖罪意識を植え付けたい、NHKにより
追加されたものです

101名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:55:09 ID:EyzkHcv10
のど自慢利権は存在する
102名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:55:26 ID:64PTPrtDO
で、何が問題なの
103名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:55:33 ID:uKQZDwpH0
>>3
これに400万か、所沢市は金持ちなんだな
104名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:55:51 ID:Si/Wu/Hw0
え・・・・あれNHKが設営するんじゃないのかよ・・・・・
105名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:57:10 ID:sW0iFLgO0
まあ共催ってことで呼んだならいいんじゃね?
鑑定団だってなんだってそうだろ。
なんでもかんでも騒げばいいってものではない。
106名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:57:32 ID:1Ve13vhN0
のど自慢とか毎週昼放送してて
昼食の時見るの苦痛なんだが。
素人の歌なんて聞きたくない。
食事時に小汚い婆を見たくない。

107名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:58:28 ID:5kjyunAX0
所沢市民舐めんなよ!
糞が。
オレの税金がこんなことに使われるなんて許せねえ!
108名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:58:48 ID:heMr33Gv0
>>8
俺もww
あの鐘の音が鳴り止む前にチャンネル変えるww
歌自慢はあの空気が我慢ならない。
109名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:59:42 ID:G3H6idBF0
これ公金横領じゃん
110名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 21:59:50 ID:AXhPKuTl0
長年にわたる愚民化政策により、あるはずのない、あってはならない
一般参加による反民主党・反中国デモが起きてしまった。

都合が悪いのは、中国人というより、中国共産党の走狗となって
日本人の愚民化を推進していた「左翼」と「在日朝鮮人」なんだな。
111名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:02:25 ID:G3H6idBF0
>>100
通州事件は絶対やらないのにな
そうとうハニトラやられたな
112名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 22:19:27 ID:NzWiW9Mp0
NHKとかかわりを持った人たちから聞くNHKはかなり評判がわるい。
ただ人に言っても信じてもらえないから黙ってるだけ。
NHKの人は特権意識丸出しです。色々と>
113名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 12:57:25 ID:lc/g6at00
DX7
114名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:00:28 ID:eKZo2UBO0
>>112
まあ意見は好きに言えばいいが
所沢はNHKのど自慢を招致した事件で終わってるので
ブログかtwitterで好きなだけ吐け半可通
115名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:08:21 ID:4HO0y9jn0
出張鑑定団はどーなんだ。
116名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 13:15:19 ID:KSqd0Hkd0
NHKの天下りイベント設営会社の売上を税金でまかなっただけだな。
117名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:01:30 ID:dZy4Fdp30
>>3
NHKってこんなことやってるのか
いったい何の番組つくってんだ・・ 売れない若手芸人の悪ふざけ並が
118名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:02:37 ID:LAizQWKd0
893じゃねーか
119名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:06:59 ID:Cn5BzDne0
まあタイアップだろ
と言いたいけど税金だし何に400万円も掛かったのか
ハッキリさせないとな。
120名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:08:50 ID:xCvVWzdx0
のど自慢というより、仮装大会だろ…。

税金使うな。
121名無しさん@十一周年:2010/11/08(月) 16:18:37 ID:3UHFO6QN0
ただでさえのど自慢は誘致合戦が活発らしいし
NHK側に有利な条件になるのは仕方がない。
後は負担してまで呼ぶ価値があるかどうかだな。
122名無しさん@十一周年
>>3
何歌ってたんだこれ。リンダリンダ?w