【北方領土】民主平田氏、露大統領搭乗機「撃墜できるわけないんだし」と弱腰外交批判に反論★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
2010.11.2 18:51

民主党の平田健二参院幹事長は2日の記者会見で、メドべージェフ露大統領の国後島訪問について
「不法占拠しておって、オレのところの土地だなんていうのが間違っている。論外だ」と非難した。

そのうえで野党が、菅直人政権の外交を弱腰と批判していることに対し「強腰とか弱腰とかいう話じゃ
ない。ロシアの大統領の乗った飛行機を撃墜するかね。そんなことできるわけないじゃないか」と、脱線
気味に“反論”した。

ソース: MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101102/stt1011021853004-n1.htm

前スレ(★3): 【北方領土】「ロシア大統領が乗った飛行機を撃墜するとか、実力行使しろというのか」
         民主・平田氏、弱腰批判に反論★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288703094/

スレ★1: 2010/11/02(火) 17:56:10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288688170/
2名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:54:28 ID:AfKHqagw0
>>2
3名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:55:00 ID:KlgUqEMX0
                        撃墜に行ってくる
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
4名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:55:08 ID:60ESsoFC0
墜としてやれば良かったのだ
5名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:55:12 ID:fv1BlmGc0
柳腰でぎっくり腰ですね、わかります。
6名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:55:15 ID:rSajdKEf0
「右翼団体が騒音をまき散らす本当の理由」
http://www.geocities.jp/uyoku33/
7名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:56:01 ID:JmkM/xu70
誰か翻訳して。
8名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:56:34 ID:ZzUTs0KcO
お前平田だろ
9名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:57:00 ID:sf1GxTTvP
国交断絶とか色々あるだろ
10名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:57:28 ID:rH51VGFn0
前スレ>973

>イマイチわからないんですが、元々日本領でロシアに攻め込まれ負けて奪われたって認識です
>だからロシア領なのはある意味正しい?と思ってるのですが、詳しく教えてください!

ロシアに「占領されている」こととロシアの「領土である」ことは違う。
つまり、戦争中に占領されて、停戦時まで確保していた土地と、
その後の和平交渉で確定した国境線の内側の土地の違い。
11名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:57:28 ID:KbLzRjeV0
まあ民主党ではごく普通の議員だしな
12名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:57:35 ID:xcokXIcT0
馬鹿なのか?
13名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:57:47 ID:4pClSM0tO
スレタイが変わった?
14名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:57:56 ID:AfKHqagw0
あんた誰?新人記者かな>>1
15名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:58:24 ID:MvwdI9nG0
この人馬鹿?
この人の頭の中では、砲艦外交どころか、武力行使以外外交の手段無いの?

小学校からやり直せよ
16名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:58:28 ID:AZwfJxnp0
しかし、恥ずかしいよなこの民主党て、
ん?弱腰じゃない、柳腰だ。
情けなくて涙出てくるぜorz
17名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:58:48 ID:5D/TqQzo0
撃墜とか、其れはすでに外交に非ず
18名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:59:21 ID:h9+c90qW0

よく言ったチェチェン平田、

期待してるぞwww
19名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:01:36 ID:yGLC0tFk0
>>8
しょっぱい会見ですいませんっ!
20名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:02:16 ID:FW9B5XF/0
民主の手持ち外交カードは2種類だけ
1枚は土下座
もう一枚は戦争
土下座ばっかり使ってたら残るのは...
21名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:02:19 ID:3+QcCzmF0
撃墜以外の手段を思いつかないんだな
22名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:02:21 ID:a2UADwJ30
「外交」って言葉の意味すらわかってないんだな、このカスは。
さすが文革礼賛の民主党w
23名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:03:04 ID:ZiJxEIdn0
こいつの外交力の選択肢には、黙って上陸されるか撃墜するかしか選択肢がないの?
外交オンチどころか人間のクズだろ。
こんなどうしようもなゴミカス野郎がなんで政治家なんかやってんだよ。
自民党だったらこの発言ひとつでクビになるか自殺するまで叩かれてるっての。
24名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:03:08 ID:m0cxCXPW0
やってみたら良かったのに。
たぶん核が振る注ぐ事になっていたかもしれないけど。
25名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:03:12 ID:Xw0i8MN90
そんなに馬鹿と言われたいのか
26名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:03:23 ID:rTd3FvdA0
戦争は外交の延長なのか外交の失敗なのかはわかりませんが・・・
外交不在の民主党らしいコメントですね
本当にありがとうございました
27名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:03:39 ID:AfKHqagw0
柳腰って、本来の意味は、細くてしなやかな腰で、美人の形容なんだよね…。
それを外交で使うっていう意図は、つまり、抱かれて利用するってことなのかしらね。
でも、寝技で仕留めるしたたかさは全くない、と言わざるを得ないわ。

外交面では無能さが露呈しただけだし…
28名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:03:46 ID:VTtL2XCP0
>>22
えっ、外交って、地べたに座って頭を地面にこすりつけることでしょ?
29名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:04:36 ID:PUz0j+Yx0
一発だけならセーフ
30名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:05:01 ID:eg1zJjQo0
>>5
それに加えて肝心な弱腰・及び腰・へっぴり腰も入れてね・・・。

民主党政権だと今に日本列島全土も他国に制圧されてしまいそうだ。
と言うより日本そのものを売り渡しちゃいそうだ。
31名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:05:29 ID:TWQfAy2F0
「歯舞・色丹島訪問も計画」=大統領が表明―ロシア外相・領土交渉に根本的変更 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101102-00000127-jij-int 
32名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:05:51 ID:r6WN7P3Z0
そこは「自分だって撃墜してでも止めたいんだ!」くらいに言わないとねえ・・・
その後でのこの発言なら、同じ子供じみた発言でも共感はできるけど。
33名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:06:13 ID:DjCDogFfP
マジレス
撃墜しろとは言っておらん
34名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:06:41 ID:b6CSJ+ht0
詭弁とかそういうレベルじゃないよ
本物のアフォ
こいつら昭和の左翼思想の亡霊にしかみえない
35名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:06:49 ID:mMBXyi2x0
民主がこんだけ馬鹿だと
そら外交でむしられまくるわ
36名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:07:08 ID:TRCgTEsx0
じゃ、首相がその前にいって、
「日本国へようこそ」と言うべきだろ。
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro013834.jpg
37名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:07:20 ID:i1DrjRe70
こいつが外交に携わるとマジでやばいことはわかった
38名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:09:02 ID:RyKyrvdn0
民主は低俗なヤツが多すぎ

>>37
× こいつが
○ 民主が
39名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:09:16 ID:I2RhsLft0
>>28
菅「その手があったか!」
40名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:09:24 ID:AfKHqagw0
IDの末尾がmoだかMOだかの人はもう来ないのかね?
前スレでいきまいてたけど…もう寝たのかな
41名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:09:49 ID:bcFEHf8fO
糞左翼は言葉遊びしかできないか、過激で夢みたいな事しか言えない屑
現実を見ない、見ようとしない馬鹿ばかりだ
42名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:11:10 ID:c0Q2zFOcP
まあ民主党じゃ無理だろうな。
ていうか自民党でも無理。
日本政府自体にこの問題を解決できる能力はない。
戦争に負けてアメリカに牙を抜かれてふにゃふにゃになった国に
これ以上の外交能力はないよ。
のび太君のようにアメリカ様にでも泣きついて何とかしてもらうんだな。
何もしてくれないだろうけど。
43名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:11:37 ID:o8vKWCTLO
さすが犯罪テロ組織・民主党の一員だな
根本的に狂ってる
44名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:11:59 ID:yGLC0tFk0
>>23
ケンカ腰外交
45名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:12:24 ID:jaYdV8wi0
>>「強腰とか弱腰とかいう話じゃ ない。
>>ロシアの大統領の乗った飛行機を撃墜するかね。そんなことできるわけないじゃないか」

いつもながらミンスは極論だなー 野党脳から抜け出せてないんじゃない?
46名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:12:29 ID:5URaGuDQ0
「ロシアの大統領の乗った飛行機を撃墜」の部分だけ真に受けたことにしたロシアが難癖つけてきたら謝罪すんのか
47名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:12:52 ID:T0rdAG6/0
まだ馬鹿がいた。
馬鹿の宝庫だな。
48名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:13:24 ID:7aG2HMGb0
ヤクザになって出入りでもやってりゃよかったのに
ってくらい知性の感じられない反論だな
49名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:13:38 ID:xr4/St5X0
海賊は漫画で見た事あるって言った人だよね。
50名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:13:45 ID:JKjn3H5r0

どこを切っても民主党は馬鹿しか出てこないのか
51名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:15:09 ID:6jzLOBGW0
どうしてこうも連続してルーピー級の馬鹿が輩出されるんだ、この党は。
52名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:15:22 ID:I6Rb3piw0
あのへんは空域は日本なの?アメリカなの?
53名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:15:28 ID:brHo2o3w0
ミンス、キモイ。
マジで桜田門外の変が起きるだろうな

そしてまさかの内戦状態へ。

wwwww
54名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:15:48 ID:z+QK/BOm0
反論が反論に成って無いの理解出来ないから無能なんだろ
対抗手段=撃墜ってどんな頭の構造してんだ?
55名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:16:23 ID:AfKHqagw0
>>50
西岡さんはまともだけど、民主党はまともじゃない…
56名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:17:18 ID:jRdv08rx0
いや、この場合は撃墜が正解
57名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:17:20 ID:ltYrg8mr0
なんか意味わからんw
なんでいきなり撃墜まで言うんだw
58名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:17:22 ID:pXtjUHmUO
え?は?
どういう頭の構造してんのこの人
59名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:17:36 ID:c821582y0
ネトウヨ撃ち落としてやれよ
60名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:18:19 ID:7aG2HMGb0
>>54
やられたからやり返せ、命取ったれってまんま893の思考だよな
61名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:19:18 ID:CO6MtsBu0
待てお前ら。こういうのを失言というんじゃないのか?
さすがに麻生のときの報道姿勢との比較検討ををBTOに建議したら偏向報道認定さすがに来るだろ
62名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:19:53 ID:NvZtH65U0
>>1
よくこんな話が、口から出たなあ
真珠湾攻撃より酷い話だ

大統領機攻撃なんて、二国間の戦争どころの話じゃねえ
もう、民主党は退場しろ
冗談にも程がある
63名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:20:08 ID:h4g9Aq3/0
この発言って微妙にアウト?
なんでミンスってこうも口軽い奴ばっかなんだ?
64名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:20:42 ID:sb8uHCc2O
ヘタレな上に基地外
65名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:21:14 ID:mCn7H796O
>>53
桜田門外の変って幕末だか維新のときだっけ
あの時代って内戦があったり銃社会だったみたいだな
アメリカほどまではいかないがアメリカ並で銃を持ってる日本国民もいたらしいね
66名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:21:35 ID:F9c7L5ddO
民主党って素人軍団じゃん。今更だけど。
67名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:22:02 ID:PmpV47TN0
>>63
国連の敵国条項みてみ、無条件で攻め込んでも文句なしって書いてあるんだぜ
68名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:23:08 ID:hWp1Hn/j0
んな特アの漁船じゃあるまいし、大統領を撃墜なんぞできるかw
こっちが世界から袋叩きじゃw
69名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:23:13 ID:S0ftUScF0
関係無い話だけど昨年神谷町のロシア大使館にビザ取りに行ったんだけど盾持った警察官
が複数人いたんだがあそこは日常的に街宣車やデモがあるのか?w
70名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:23:19 ID:IeJnG0la0
発言の選択もあれだが、そういう隙を与えたことが批判されてるのに論点を平気で摩り替える厚顔無恥っぷり
国内にキレる前に外交相手に目を向けなさいよ、いい加減に
71名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:23:38 ID:L0W89Ow+O
弱いのはオツムの方だな
72名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:23:56 ID:gZLZtOMDO
まあ、民主党最悪は鳩だよな。あの愚かなルーピーは最近図に乗って菅のことを批判してるが、鳩よりは菅の方がはるかにマシ
鳩は日本の恥。早く日本人の前から消え失せろ
73名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:24:20 ID:0FHZNFJW0
>>1
例え撃墜できないにしても
それを言っちゃあ、お仕舞いだろw
小中学生の罵りあいじゃねーんだぞ?

何で日本の政治家って内弁慶ばかりなの?w
自国民を苛めて偉ぶる事しか脳のない奴等ばっかり…。
74名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:24:33 ID:OQf3pSd00
仙石首相はなんて言ってますか?菅はアフォ。
75名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:24:40 ID:F9c7L5ddO
>>63
微妙じゃなくて完全にアウト
76名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:24:55 ID:vVba+PEW0
>>28
今の民主を見てると今までの土下座外交が可愛く見えるから困る
77名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:25:50 ID:KNjuHphV0
◆日ロ領土問題  歴史的経過を見ると―
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-11-02/2010110202_01_1.html

 日ロ間の最初の条約は、「日魯通好条約」(1855年)で、日ロ間の国境は択
捉(えとろふ)島と得撫(うるっぷ)島との間におき、択捉以南は日本領、得撫以
北はロシア領とし、樺太(からふと)を両国民の“雑居地”にするという内容でした。

 その後、「樺太・千島交換条約」(1875年)で、日本は樺太への権利を放棄
し、その代わりに、得撫以北の北千島を日本に譲渡し、千島全体が日本に属するこ
とで合意しました。

 その後、日露戦争で日本は樺太南部を奪いましたが、全千島が日本の領土である
ことは、第2次世界大戦の時期まで国際的に問題になったことはありません。

★ヤルタ密約の誤り

 ところが、ソ連のスターリンは、米英首脳とのヤルタ会談(1945年2月)で、
対日参戦の条件としてソ連への千島列島の「引き渡し」を要求し、米英もそれを認
め、密約を結んだのです。これは、「領土不拡大」(1943年のカイロ宣言な
ど)という戦後処理の大原則を踏みにじるものでした。

 ヤルタ密約の誤りは、サンフランシスコ講和条約(1951年)第2条C項にひ
きつがれ、「千島放棄条項」になりました。
78名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:25:55 ID:0rC6EvzA0
     、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
          . ’      ’、   ′ ’   . ・
       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
       ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
         ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・ ←メドベージェフ
      、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
           、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;  ;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ  -‐,
           ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`_,,..・ヽ/´
   ′‘: ;゜+° ′、:::::. :::    ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ‐''"..,,_
            `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ,. r ''" `''‐,,._ X               __
                 , '┴''` 、    fl
 :.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
79名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:27:42 ID:cfWd8eJNO
極論ばかり闘わせている連中に外交など出来るわけがない。

世界各国が肯首せざるをえない正論とされるものを盾となし、

相手国の欲求を逆手にとって返す刀で武器となし、

一番脆弱な箇所を徹底的に突きまくる。

そうした切れ味を研く志をもった政治家はいないのか?

不平等条約を各国の理念を逆手にとって、一刀両断した

陸奥宗光を継ぐような、カミソリ外交を志す者はおらんのか?
80名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:27:44 ID:p9fFpMMR0
これアメリカでも露大統領搭乗機を撃墜とかしないから

産経が馬鹿すぎ
81名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:30:32 ID:dQV5TPnt0
まるで撃墜したいみたいな言い方だな
国民誰もそんなこと望んでないと思うが
82名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:31:21 ID:rhyGdUoYO
>>80
民社党の平田議員の発言ですが何か?w
83名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:31:41 ID:LT/7bhpk0
強気に出るということが、一気に武力行使まで繋がるのか。
完全にDQNの思考じゃん。
84名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:34:28 ID:8xmv+UfH0
仮に自衛隊機でメドベージェフを暗殺したら、
国際社会から日本がテロ支援国家の指定を受ける上、
対日強硬派の新大統領が誕生するだけ。

絶対にやってはいけない。
85名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:34:33 ID:9nJ0iEI+O
領空を侵犯したら、撃墜の対象になるよ。昔、ソ連が韓国にやったことだ。それも民間機。
86名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:34:44 ID:zXJDmXPT0
反論になってねえ
87名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:35:22 ID:7Bu7OPcr0
北方四島の奪還作戦がベスト。海上自衛隊で総攻撃し、日米安保のため米軍にバトンタッチ!
第七艦隊だけでなく、他の艦隊も呼んでおかないと。
ロシアと米国で核戦争はないでしょ。やっらやったで、みんなリセットされて良いんじゃない?
88名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:37:19 ID:dQV5TPnt0
>>84
むしろ平田を撃墜したい
89名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:40:26 ID:ZQeKFwuL0
何逆ギレてんだこいつ
90名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:43:30 ID:+pA5lwgt0
しかし、出てくる奴出てくる奴、全てまともじゃないってどういう事?
なんでこんな奴らが、国会議員やっているの?
つーか、誰が投票しているんだよ?こんな非常識な奴に。
91名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:45:20 ID:LzZX0hSO0
菅が外国要人と会談をするためなら日本がどんな不利益をこうむってもかまわない状態だからなあ
何をされてもヘこへこ会談して〜会談して〜
92名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:45:25 ID:h4g9Aq3/0
>>85
領空侵犯してもとりあえず遺憾の意を言っとく程度だろw
93名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:46:17 ID:DrN0jKnE0
てか、外交努力と武力衝突を同レベルで語っている段階で終わってますよw
94名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:47:24 ID:ntH4I2Ki0

ミンスの間は核ミサイルは駄目だな

確実に押しそうだ
95名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:48:51 ID:b6CSJ+ht0
自民党政権ならマスゴミが
延々と加熱報道しているレベル

まあ,平均的階層はこうなることを
予想していただろうけど
実際にここまでやるかって感じです
96名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:49:24 ID:7UZe1x0r0
こんな馬鹿が権力の中枢を担ってる奴とか涙出てくるねぇ
毅然とした態度で問題に対して自国の国益を主張し行動することが
民主議員にとっては相手国の最高権力者を殺すことになるんですか
土下座か殺すかの2択しか選択肢が出てこないとか、もうね・・・
ラりってるのか
97名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:49:40 ID:60ESsoFC0
>>94
なぜか、日本国内に落ちるようになってたりするんだな
98名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:51:14 ID:KNYSy75/O
サヨって突然物騒なことを言い出すなあ・・
洒落にならんだろうコレ
露を煽ってんの?
99名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:51:20 ID:fQS5D+Qi0
極論を持ち出して煙に巻く
これを詭弁という
100名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:52:36 ID:0rC6EvzA0
なぜこんな事ばかりするのか分かった
サヨ思考特有の自滅願望のせいだわ
101名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:53:16 ID:1i0enY/40
戦略から考えて撃墜をしたところで好転せんわ


頭わいてるな
102名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:53:38 ID:0jRlfzVeI
別に撃墜しなくても、道東沖で自衛隊単独または日米合同演習
するだけでも十分な圧力になったと思うのだが。
いや、演習てなくても根室・釧路上空をF15に旋回させるだけで
大統領訪問を阻止出来たと思うぞ。
103名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:53:45 ID:57xN/njZ0
ぼちぼち遺憾のんを出してもいい頃じゃないのか?
104名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:57:09 ID:OAJ7jThTO
こいつバカじゃないのかw
仮にできたとしても黙っているのが、国家機密に触れ得る立場にある者の態度だろ。

こんなマキャベリズム指数ゼロな奴が与党の政治家だなんて、有権者が脳死してなきゃ有り得ない。
日本終わったなww
105名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:57:47 ID:Dlet36EB0
撃墜する以外手がないとでも?w
106名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:59:37 ID:Czb/ROYy0
>>1
民主党議員の質はこんなものですw
107名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:00:28 ID:sJY7qJYGO
中2だな
108名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:00:48 ID:0Wvc3JrJO
完全に頭が弱い
上陸阻止自体が目的じゃないだろうに…
今のようにボケっとただ手をこまねいていたり、暗殺したりしたら何が好転するんだ?
このバカ丸出しの発言にもデメリット以外、何も無い
コイツは信じ難いほどのバカ
109名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:00:51 ID:kGT+dhPm0
要するに民主党の外交手段って
「遺憾の意」or「撃墜」位しか思い浮かばないって事だろ

まあ素人だから仕方ない
110名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:01:05 ID:Rezt1b5S0
流石サムライ。

遺憾の次が撃墜か。

111名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:02:26 ID:zjsL373l0

民主って馬鹿の集まり?wwwww

 
112名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:04:56 ID:MsA6Izh40
>>111
菅・鳩山・小沢の3人よりバカであることが民主党公認条件
トップより頭が良いと立場がないからな

ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/211717744328-713004.jpg
113名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:05:43 ID:NvZtH65U0
>>105
というか、まるで総理が決断したら、
撃墜出来る能力が有るかの様な言いっぷりだけど
普通に、ロシアの制空圏に入った時点で、逆に撃墜されるでしょ
114名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:07:36 ID:MsA6Izh40
>>113
そもそも大統領機に護衛機がいないわけがない
115名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:08:33 ID:pQR1/3dMO
弱腰じゃねーよ
これが仙石の柳腰外交だよ
116名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:11:45 ID:1GhmSm0e0

現時点で民主党が出した対応案一覧

・大使の一時帰国
・大統領気の撃墜
117名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:12:25 ID:k4eCUejN0
稲田朋美 主権国家としての気概を示す大演説1〜2
http://www.youtube.com/watch?v=z8TmpvS1FgA
http://www.youtube.com/watch?v=dhCDFJkDv0o

いまだに党の綱領が無い民主党w
118名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:14:35 ID:vsrGcO3sO
よろしい、ドッグファイトだ!?
119名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:15:20 ID:I75bVlNe0
日比谷で11/6、大規模集会&デモがあります。
詳細は「頑張れ日本!全国行動委員会」HPにて。
ゲストもかなり豪華です。
120名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:18:31 ID:4HYR8qCVO
民主党の平田と言えば立候補の為に日本に帰化した車イスの男か?
落選したけど何かあったのか?
121名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:20:19 ID:sR2a2KXoO
民主党議員ってだけで生き恥だよな
122名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:21:24 ID:sszCNR+r0
>>1
スレタイ改変してもムダムダ

【北方領土】民主・平田氏、弱腰批判に「ロシア大統領が乗った飛行機を撃墜するとか、実力行使しろというのか★4

これが本当のスレタイ
次の★5はこれでいくぜ。
123名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:21:27 ID:M9gpL5ou0
大統領機は「撃墜困難」と日本の与党議員 ――イタル・タス通信

なんかきな臭くなってきたな
124名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:23:43 ID:5ffpgV/G0
>>31
あーあ。
もう完全に舐められた。
125名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:29:16 ID:eNWHKpJzO
>>8
河合?
126名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:29:44 ID:VVWMCmFf0
撃墜してもかまわないよ
というか、さっさと自衛権発動して奪還しろ
127名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:32:10 ID:ID5qlcDu0
弱腰でなければ大統領撃墜しかないのか

完璧に政治家向いてねえよこいつw
128名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:33:03 ID:0jRlfzVeI
国後島なら、日本領海からレーダーで捉えられるから、
長距離の対空ミサイルがあれば撃墜不可能ではないぞ。
129名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:40:00 ID:d+0l8QFgO
撃墜とか誰特?
平田は何を批判されてるのかすら分かってないんだな
130名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:40:52 ID:xj9cJDwP0
論外といい脱線で終える民主党wwwww
こいつらの頭の中はなんもねーわ
131名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:42:38 ID:R4lHialN0
民主党の平田健二参院幹事長がロシア大統領の殺人に言及するなんて憲政史上最大の失言になるのでは。
政治家の発言なので世界に発信されます。ロシアはニコライ二世のこともあるのでナーバスになるのではないかと気がかりです。
民主党の平田健二の選択肢には海外要人の殺人があるのでこれは即議員辞職です。
すくなくとも民主党は平田健二を即決で除名しないと日本は野蛮国になります。
北方四島は国際法に照らし合わせても日本の領土なのでアメリカ、EUが日本支持表明しているのに非常に残念です。
132名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:43:55 ID:0h8O6+f6P
>>1
大統領は乗っていなかったが、冷戦時代のソ連は、サハリン付近の空域で
領海侵犯を理由にジャンボ機を撃墜してるよな。大韓航空機撃墜事件だっけ。


133名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:44:05 ID:hw+Vjj5SO
プーチン『平田、ちょっとこい・・・』
134名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:44:38 ID:Z+nEMf8W0
いきなり極論言うなんて
どうして良いのか解らないって
言ってるのも同然
議員辞職するべき
135"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/11/03(水) 02:44:51 ID:FSWq31Ql0
>>1
・・・別に撃墜したって良いんだよ。
どうせ本当に政治ごっこやってんのはプーチンなんだから。
136名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:45:20 ID:BXAVMC8Y0
中国には獅子
ロシアには猫
アメリカには犬

これなーんだ?
137名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:47:57 ID:BePTP01Z0
>「ロシア大統領が乗った飛行機を撃墜するとか、実力行使しろというのか」

その通り。なんでやらねえんだよ。腰抜けめ。

政府なんか何も出来ないんだから、尖閣諸島の時みたいにデモくらいすれば良いのに。

そして在日ロシア人どもにも鉄槌を下す。
ロシア人の住む家はすべて燃やせ。そしてロシア人は殺せ。
あいつらがゴキブリ以下のクソだというのは戦後の歴史が証明している。

戦争を待ってるのはアホだ。
まずは身近な敵から粛清すべし。
日本には8000人ほどの露助がいるらしい。
まずはコイツらに壮絶な苦痛を伴なう死を与えなければならない。
138名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:48:37 ID:QRaO5oWU0
まあ一般的な世界常識で言えば、
領土に不法進入されれば撃墜するが筋。
イージスはその為に開発され兵器だし。

撃墜出来ないのは、日本の勝手な事情。
139名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:48:56 ID:1GhmSm0e0

出来るかどうかを論じた事自体、選択肢として認めたも同然。
ネトウヨと同レベルのメンタリティで政治するなよ、民主。
140名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:51:28 ID:T0rdAG6/0
馬鹿丸出しだな。
外交の基本も知らないのか。
141名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:52:20 ID:0h8O6+f6P
>>135
意外と、プーチンはそれを望んでたのかもしれないw
万一、メドベージェフが犠牲になるようなことがあれば、
次の大統領は決まったようなもんだ。
142名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:08:53 ID:sIWlHdf60
おいおい、政治家の癖に
土下座か戦争かしか考えられないのか・・・。
外交能力ゼロってのはわかったけど、
それ以前に頭大丈夫なのか?
143名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:21:42 ID:1aKveFIR0
民主党のトップが菅鳩山なんだぜ。他の議員のレベルはさらに低いと見るべき
こんな風にな
144名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:22:52 ID:BePTP01Z0
四島を不法占拠してのうのうと暮らしてるゴミ共を殲滅せにゃいかんな。

でもまずは日本国内に住んでいるロシア人共を退治するのが先。
女子供も関係なく、正義の鉄槌を下すべき。

まずは東京タワーから程近いロシア大使館に向けて行動を起こすべきじゃ?
汚物や火炎瓶投げ込むみたいな幼稚な方法では無く、
建物から出てきた職員を袋叩きにして殺すべき。

そして日本全国に散らばっている8000人とも言われる在ロシア人の家を焼き払おうぜ。
コイツらがロシアに逃げ帰る時、手足が満足についていてはいけない。
最低でも手足のどちらかは切断し、目と耳をツブして返そう。
145名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:24:20 ID:4DTSGXwh0
ロシアへの対応が弱腰とは言わないが、
これまでの弱腰外交が舐められる原因になってるのは間違いない
146名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:27:49 ID:PXNKtB7q0
>>137
撃墜とか戦争ならばまあかまわんが
丸腰の一般人に手を出すのだけはやめとけ(とくに罪のない子供らとか
状況次第で自分が同じ目に遭う可能性も冷静に考えろ
147名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:15:53 ID:bA9qkV8u0
「海賊なんてマンガの中にしかいない」と言って海自のソマリア派遣に反対した人
148名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:22:09 ID:a2FCp7P80
日本の立場を悪くするためにあえて言ってるんだろうな
ホント民主党は日本にとって損な事しかしない
149名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:53:13 ID:vsrGcO3sO
や り す ぎ
150名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:55:20 ID:b/s3SkkE0
餓鬼みたいだないい訳だな
政権担当能力無いわけだ
151名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:59:15 ID:q5/LG79X0
メドベージェフを入管法違反で逮捕すりゃいいですやん。
撃ち落としたらテロですよ。
152名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 05:07:45 ID:tgpncOAN0
強腰とか弱腰とかいう話じゃない


無能な民主党の議員全員を殺すのかね


そんなことできるわけないじゃないか


ねえ
153名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 05:12:49 ID:yJLnGecKO
>>146
シナチョンはまじで一般人含めて屑ばっかだからいらない
154名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:17:18 ID:9OcbVvND0
大統領機撃墜なんかできる訳ねえのは分かってるから
さっさと陸海空で択捉島急襲して部隊展開しろ。戦え
155( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/11/03(水) 08:17:27 ID:acDlJBKH0
平田が馬鹿だっつーのはよくわかった。
156名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:18:07 ID:yVoF1drg0
スレタイを変えたミンス工員かw

これはサラッと流せる失言のレベルを超えているだろwwwww

国内の日教組を名指ししただけで辞職した自民党の中山と比べれば
辞職だけでは許されないレベルwwwwwww
157名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 09:07:36 ID:n52dl6oT0
菅直人政権の外交弱腰批判について、民主平田健二参院幹事長の口をついて出てきた言葉がロシアメドべージェフ大統領殺しとはどういうことでしょうか。
政治家が外国の元首を殺害すると答弁するのはどんないいわけも通用しません。
国際的にみても例がなく今まで培ってきた日本の政治の信頼性を台無しにするものです。民主平田健二は議員辞職以外とるべき道はありません。
さもないと重大な国際問題と国益の損失になります。
158名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 09:08:45 ID:R4pPNGkl0
菅のせいでドンドン舐められるな
159名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 09:23:50 ID:KICe33a0P
北方領土訪問に露が護衛戦闘機、自衛隊機発進で
読売新聞 11月3日(水)9時6分配信

 【モスクワ=貞広貴志】ロシア紙「コメルサント」は2日、メドベージェフ露大統領が1日に北方領土の国後島に
小型機で飛来した際に、空軍戦闘機スホイ27が数機護衛に当たったと報じた。
 国後島訪問に先立ち、大統領専用機が小型機への乗り換えのためサハリン州ユジノサハリンスクに着陸しよう
とした時、自衛隊機が発進したのを受けた措置だったとしている。
 露側は訪問を「大統領による通常の国内視察」と位置づけていたが、戦闘機による護衛が事実とすれば、
日本の対応に神経をとがらせていたことになる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101103-00000201-yom-int


\(^o^)/
160名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 09:24:32 ID:cQmhdp+h0
2chの脊髄反射レスと同レベルの屁理屈だな。 小学生レベルw
今回の訪問の対処より、むしろそれを招いた経緯が問題なんだろうがバカ。
161名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 09:34:58 ID:mCn7H796O
対外戦の外交に強く出れる奴しか議員になっちゃいけないという法案でも通したほうが良いだろw
162名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 10:25:58 ID:fcw0qOzLP
数年以内には日本領土半分以下になってたりしてな
163名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 10:55:10 ID:vsrGcO3sO
ピクトのURL教えてくださいm(_ _)m
164名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:13:56 ID:t3yMPw6H0
なんで弱腰だと批判されたら途端に撃墜だなんて短絡的な発想しかできんのか・・・。
そういう極端な発想しかできないってのは政治家として大問題じゃないのか。
165名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:23:24 ID:vsrGcO3sO
166名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:32:32 ID:iLjj2DfIP
なんでこんなに頭悪いんだミンス議員は
167名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:36:47 ID:vsrGcO3sO
168名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:29:01 ID:vsrGcO3sO
169名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:33:50 ID:fNaBefSK0
平田が特攻すればいいのに
必要ないだろ日本にこんなバカ
170名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:19:37 ID:QiMf5Jcp0
また逆質問かよw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12628634
171名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 14:28:01 ID:Q/F6+BNT0
北方領土が本当に日本の領土であるというならば、そこには日本の領空・領海が絶対にあるわけで、
これを侵犯する者を逮捕する、または警告を無視し続ける者をその場で殺す行為は、
国際社会でも認められている。それをやらないのは、敗戦後から反戦平和教育が浸透した日本国民と、
そのシビリアンコントロール下にある自衛隊に、我が国の領土を死守するという意思がないからだ。
竹島でも尖閣諸島でも同じことだ。
これまで南朝鮮とシナとロシアは、領海侵犯として日本人を何人も逮捕したり殺してきた。
しかしそれらは国際常識に照らした常識的な行為である。
隣国友好が優先され、相手国を怒らせて戦争になったら怖いと、
そうして領土摩擦から逃げ続けて今日に至った戦後民主主義の日本。
広島と長崎に原爆を投下した米国を許せない日本国民の気持ちは理解するが、
今となっては日米同盟がある限り全面戦争にはならない。相互確証破壊があるから核攻撃も受けない。
米国の日本に対する信頼と日米同盟が機能しているうちは、だが。 
172名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 14:32:08 ID:V1YCQZas0
>>1
これって、
「我々の選択肢には「抗議だけか、撃墜か」の二択しかない」と言う脅しだろw
173名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 14:48:54 ID:9b7++ftl0
過激だなw
174名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 15:37:42 ID:bVyHtRoi0

★極東密約(ヤルタ協定)


主に日本に関して、アメリカのルーズベルト、ソ連のスターリン、およびイギリスのチャーチルとの
間で交わされた秘密協定。ルーズベルトは日本の樺太、千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、
日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。

ヤルタ会談ではこれが秘密協定としてまとめられた。ヤルタ協定では、ドイツ降伏後90日以内に
ソ連が日本との戦争に参戦すること、モンゴルの現状は維持されること、樺太、千島列島を
ソ連領にすること、満州の港湾と鉄道におけるソ連の権益確保、などが決められた。

ヤルタ協定に従ってドイツが無条件降伏した1945年5月8日の約3ヵ月後の8月9日、ソ連は日本に
宣戦布告し満州に侵入。日本政府(鈴木貫太郎内閣)は8月10日、ポツダム宣言受諾を連合国側へ
通告、8月15日国民に向けて終戦の詔(玉音放送)をラジオ放送し、9月2日降伏文書に調印した。
175名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 16:34:52 ID:bnS3zKEe0
民主が政権盗ってる間に
沖縄は中国、北海道はロシアにもってかれそうだな。
176名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 16:36:07 ID:W9zmPq5/0
なにわけのわからんこと言ってるんだ
177謎の中国人:2010/11/03(水) 16:48:56 ID:zK8PSAUf0
撃墜できるかどうか判っているのか?
こちらが戦闘機を発進させた途端に、SU27がエスコートについた。
丸腰のわけないだろう。しかもこちらに米軍の支援はない。
これで日本政府はテロを行う危険があるという理由で、APECをドタキャン
する口実を与えた。
海賊発言といい、撃墜発言といい、もう恥ずかしいからお口にチャック。
178名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 16:50:43 ID:oHbuYgNS0
しょっぱすぎるから覆面かぶれよ平田
179名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 16:51:25 ID:/1Oapbna0
撃墜しろよ
180名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 16:51:59 ID:bDW8HEYJ0
何処のポーランドの話してるんだよ
181名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 16:52:10 ID:7SAUwRIS0
極論を持ち出して否定するって…情けないやつだな、おい
182名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 16:54:11 ID:tR6FzTpu0
反日活動家は、抗議手段リストの最初に人殺しがあるんだねw
183名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 16:54:41 ID:Gk9zaCiCO
ミンス党員は腹に爆弾抱えて外交やれ
184名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 16:55:47 ID:bcFEHf8fO
誰も言ってない極論を否定して何の意味があるんだろ?
これだから糞民主党は駄目なんだ
185名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 16:57:00 ID:8OJZom570
現時点で相手の領土なんだから撃墜できるわけないでしょ
なんてバカな例え出してるの?このバカ
186名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 16:57:15 ID:21p/LhfSO
二省庁大臣が上陸拒否をされて悔しいと言ってる時点で情けない、漁師の頭はブチ抜かれるは連れ去れれるはで、自民公明党が何もしなかったからこうなる
政権を引き継ぐという継承もしていないし
しかし、この政権交代の機会を逃しませんな、向こうさんは
187名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 16:58:58 ID:HvEoTCGqO
そういう極端な考えしか浮かばないから素人って言われるんだよ
188名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 17:01:28 ID:21p/LhfSO
>>187
まだ子供なんだよ、民主党は。
ただでさえ・・な国なのにな。墓穴掘りすぎw
189名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 17:07:14 ID:wrcfnFPx0
「誠に遺憾に思う。状況を冷静に見極め、粛々と注意深く見守っていきたい。」
190名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 17:20:17 ID:vHMTWrhO0
反論するにしても、もうちょっとましな言い訳が欲しいなwww
191名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 17:22:42 ID:ACCG2O6i0
こんな事言うから、ロシア軍はまじめに大統領専用機にSu-27 フランカーを護衛として飛ばしたみたいだなww
192名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:28:47 ID:0/egRS+X0
だれも撃墜しろって言ってないだろw
ほんと極端だなwww
193名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:32:38 ID:fdGtRyo80
>>1
こんなアホでも党の重役に就けるのかw
194(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/11/03(水) 18:39:28 ID:6Eh/KX3S0
【速報】本日、H22年11月 3日の「アンカー」、青山繁晴氏の時事解説は…
★罠
・前代未聞!、愚弄される日本外交に活路はあるのか?
・日中首脳会談を中国がドタキャン
→日中外相会談成功、中国外相は低姿勢だった
→AFP通信の誤報
→日中首脳会談を中国側が拒否
・前原さんはハメられた。中国は最初から前原さんに責任を負わそうと仕組んでいた(日本の情報当局者)
・前原外相の方針は…
@日米の結束を強化する
Aほかの東アジアの国々と静かに連携する
B中国には泰然と臨む
・ロシア大統領、北方4島「国後島」に初上陸
★サボタージュ
・「メドベージェフ大統領は、当面は(エイペック前は)北方4島に行かないとみていた(河野駐ロシア大使)
・日本周辺で資源獲得の競争が始まっている
・日本は資源があるから狙われている。海底に資源、メタンハイグレード
195名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:46:46 ID:ZuASrfwV0
殺るか殺られるかって外交目指してんのかな
ヤクザばっかりの政党だなおい
196名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:52:44 ID:8+VldLGnO
自民公明が長年かけて掘った日本国用の落とし穴に民主が見事にハマっていく。
もう石原慎太郎とかが右翼政党でも作って一時的に国内の掃除してもらうしかないのでは?
197名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 18:58:04 ID:VTtL2XCP0
鳩山がロシアにいったときに、
「大統領が、北方領土に行きたい」と相談されて、
「どうぞどうぞ」といったらしいね。

198名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:37:07 ID:8xmv+UfH0
みんすは馬鹿
199名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:46:34 ID:ib1kjss8O
オカマ内閣
200名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:47:54 ID:hK6atdE/0
【赤旗】 領土問題 キーワード
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-08/02_02.html
 ◆連合国の「領土不拡大」原則
 第2次世界大戦で連合国がとった戦後処理の原則。日本・ドイツ・イタリアが戦争など
によって奪った土地は返させるが、そのほかの土地の割譲は求めないというもの。日本に
たいしては、1943年に米英中3国首脳が発表した「カイロ宣言」で明確にされました。
45年7月の「ポツダム宣言」では、「カイロ宣言」の履行が明記され、ソ連を含む連合国
全体のものとなりました。

 ◆ヤルタ協定の「千島引き渡し条項」
 アメリカ、イギリス、ソ連3国の首脳は、第2次世界大戦末期の1945年2月、ソ連のヤ
ルタで会談を開きました。この会談でスターリンは、ソ連の対日参戦の条件に、日本の正
当な領土である千島列島の引き渡しを要求。米、英ともこれを認め、3国の秘密協定に盛
り込まれました。

 ◆サンフランシスコ条約の「千島放棄条項」
 第2次世界大戦後、日本がアメリカなどと1951年に調印した「サンフランシスコ平和条
約」の第二条C項のこと。千島列島については、日本が「すべての権利、権原及び請求権
を放棄する」ことが明記されています。この条項は、ヤルタ協定の当事国であるアメリカ
が、ヤルタ協定にしたがってもちこんだものです。

 ◆幕末・明治初期の日ロ間の国境画定条約
 条約は2つあります。最初の条約は1855年(安政元年)の日魯通好条約で、千島列島の
択捉(えとろふ)島以南を日本領、得撫(うるっぷ)島以北をロシア領とし、樺太(サハ
リン)は両国民混住の地としました。政府は条約を結んだ2月7日にちなんで、この日を
「北方領土の日」としています。その後1875年(明治8年)に結んだのが樺太・千島交換
条約。樺太全体をロシア領とする一方、ロシア領だった得撫島以北の千島は日本領としま
した。この結果、千島列島全体が最終的に日本の領土となりました。

201名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:59:14 ID:JvEtzdNNO
こんなスポークスマン殺ったとしても、地獄の使者、悪の化身、神ですら逃げ出すと言うロシアの最凶皇帝プーチン様が出てきたら洒落にならんだろ
202名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:03:31 ID:Wr/Yxq1c0
>>1
せめて、北海道陸自の対空砲を、紋別・網走・根室に配置「だけ」すべきだったな。
203名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:04:04 ID:q8bQqGqG0
>>1
もう少し具体的に撃墜シーケンスを語ればよかったね。
「・・なんてできるわけ無いじゃないか」
そしたら脅しになるのに。
まぁそんな胆力も無いか。日本国民にだけに強腰だもんね。
あとは全部弱腰か柳腰。
204名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:05:10 ID:2VOKJ1WO0
平田飛行機で行って来いよ
撃墜されるから
205名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:07:03 ID:SvWKQyww0
メド殺すのはプーの仕事。
206名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 03:26:10 ID:9lMZkPX+0
>>1
国内だけの話しなら「また民主党か」で済むけど、
これ、明らかに国際問題発言だよな
ロシア大統領への殺害予告と解釈されても不思議じゃない
207名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 07:49:17 ID:w1gjd6mJ0
相変わらずルピウヨは過激なことしか言わないな
戦争になったらどうすんの
208名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 07:51:55 ID:fnGxc8qEO
キチガイサヨクは、発想が極端に飛躍しますねw
209名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 07:57:49 ID:3ELbey2Z0
>>208
戦前に追い込んだのは、満州に目が眩んだ財界と、
今でいう東アジア共同体を唱えていたマスゴミなのだが。
210名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 08:00:06 ID:3ELbey2Z0
>>208

ごめん。>>207ね。
211名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:07:37 ID:ThltEwcGO
>>1
平田さんはルピウヨなんですね(笑)
212名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:33:53 ID:jfGwIxeK0
あなたたちは、我が国ロシアの炉画像をさんざんダウンロードしてきたのだから
少々の児戯くらいよいではないかとメド大統領が仰せです。w
213名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:36:09 ID:O6QcLqEl0
>>211
極左と極右は紙一重だよなw こういう0か1かの発想しかできんのは危険すぎるわ
214名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:39:04 ID:NZD72uEVO
こいつアホか?
曲がりなりにも現政権の与党たる議員の端くれなのに
外国の要人殺害を比喩とはいえ、言って良いこと悪い事があるぞ?
失言レベルの話じゃ済まないわ・・・
215名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:42:16 ID:UGq8GoYoO
発想が貧困
216名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:43:44 ID:SuESV2FyO
子供かよ!最後は「何時何分何秒、地球が何回回った?」とか言いそうやな。

民主終わったな。
217名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:44:36 ID:U+29qH0IO
馬鹿だw
正真正銘の馬鹿だw
コイツに投票した有権者も馬鹿だwww

218名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:46:18 ID:ZYP9O62C0
>>1
こいつは撃墜することが、強腰と思っているのかwwwww
219名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:47:02 ID:eaUDXdN5O
海賊は漫画の中の出来事発言で有名なネクスト海賊王ワンピース平田か
220名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:49:11 ID:pVvY1doC0

>>219
規制解除で書きにきたら、書かれていた Orz
221名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:55:16 ID:hsNS3Qb00
北方領土問題についてここのボーカル&ギターの彼にメドベと交渉してもらうとしようか
http://www.youtube.com/watch?v=gbOHiU4RWBo
222名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:15:06 ID:HKv8IVYO0
>>1
ロシアでは日本の政府幹部の発言として、
ロシア大統領暗殺計画があったって報道されてるらしいけど
223名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:19:11 ID:e1Vu2VXG0
弱腰批判のどこが撃墜しろとか言ってるっていうんだ?
バカにもほどがあるだろコイツ…
これで*日本が*おかしなことを言ってると、言質を向こうに握られたことになるんだぜ

ここは(参戦が不法だけど)占領地を絶賛返還交渉中が正しい状態なんだから、
撃墜とか実力排除なんて話を持ち出すわけ無いだろ
北方と竹島と尖閣は全部位置づけが違うって理解できないのかコイツら
224名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:19:24 ID:9sGEWwS5O
極左には戦争か隷属かしかないのか
225名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:22:29 ID:0lOSF0Gy0
>1
こいつとんでもない事言ってるぞ
ロシアや東欧の人間が聞いたら冗談では済まされんぞ
226名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:24:40 ID:nlc3ziXUO
コイツに投票したバカは恥ずかしくて顔から火が出そうだろ
227名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 20:22:11 ID:3ELbey2Z0
戦前も今回も泥沼に引きづり込んでいくのは左翼(日本ではただの売国)だよな。

ルピウヨとか鳩山の代名詞とウヨクを掛け合わせてミスリードしているけど、
右翼は基本保守だから戦争や無駄な揉め事を起こす気は無いのだかな。

戦前も朝鮮併合反対で、日本のインフラ・国内戦力備蓄推進だった訳だし。
228名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 19:33:58 ID:vV04xo8v0
マジキチ
229名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 19:35:02 ID:qV0hXc730
大日本帝國臣民二告グ
戦争状態ニ入レリ
各自、自衛権に基ヅキ最善ノ戦闘行為に油断ナク万端ノ準備ヲセヨ
 大日本帝國海軍並びに大日本帝國陸軍ハ不滅ナリ
大日本帝國臣民トシノ誇リヲモテ 

 仙石ハ国賊ナリ

230名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 19:35:22 ID:YC9yx6i70
ガキかよ
231名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 19:40:33 ID:lV+sOc9G0
>>222
昔ロシアの皇帝が日本で殺されかけたことあるから
多少神経質になっていても仕方ないよ
232名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 19:51:10 ID:hOAtFH8hP
一旦実効支配された土地を取り返すのに、どんな方法あるのか言ってみろよボケが

返せーっ!て言ってるだけで返ってくるわけねえだろ
軍事的衝突する気も、工作し掛けるわけでもなく、ただ俺の土地だと言ってるだけで返ってくるかよ
233名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:55:13 ID:YrNUZ+pw0
民主党の政治家はレベル低すぎだろ
素人以下だな
234名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 16:57:36 ID:XsqzqMmi0
>>20
貢物ってのもあるぞw
235名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 17:22:36 ID:jqrJ2cwO0
ガキ政権
236名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 20:49:51 ID:kMgZvxS80
自衛官が勝手にやったことにすればいい
237名無しさん@十一周年
アホかw