【北方領土】ロシア外相「大統領は他の島への訪問も計画」[10/11/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○“大統領は他島訪問も計画”

ロシアのラブロフ外相は、メドベージェフ大統領の北方領土訪問について、
「大統領は、ほかの島々への訪問も計画している」と述べ、1日に訪れた
国後島以外の島々への訪問を検討していることを明らかにしました。

ロシアのラブロフ外相は、2日、訪問先のノルウェーで会見し、メドベージェフ大統領の
北方領土訪問について、「大統領とけさ話したが、国後島を訪れたことに満足していた」
と述べました。さらに「大統領はほかの島々への訪問を計画しているとも話していた」と
述べ、歯舞、色丹を含む北方領土の他の島々への訪問を検討していることを明らかにしました。

□ソース:NHK
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101102/t10015000601000.html
2名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:53:11 ID:2o031SYd0
北海道へどうぞ
3名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:53:24 ID:Dd43GpTp0
暇なんだなw
4名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:53:35 ID:813m0kHc0
尖閣諸島へようこそ
5名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:54:45 ID:PHsSwD+l0
もう4島ぜんぶ戻ってこないなw
6名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:54:53 ID:zQhcdx+E0
沖縄とか?
7名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:55:27 ID:gL1w6HzG0
武力で奪われた領土は武力で取り戻すしかない
特にロシアのような貪欲な国に対しては
8名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:55:31 ID:jptyhPu80
新ロシア領佐渡島電撃訪問
9名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:55:54 ID:1GsP1Uat0
宣戦布告おつ
10名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:56:23 ID:CrmdvYIC0
ぷーちんのポチw
11名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:56:23 ID:/5iCVyL00
神風が
12名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:56:29 ID:AwvAeTbg0
「歯舞・色丹島訪問も計画」=大統領が表明―ロシア外相・領土交渉に根本的変更も

【モスクワ時事】ロシアのラブロフ外相は2日、訪問先のオスロで記者会見し、メドベージェフ大統領が北方領土の歯舞群島と色丹島への訪問を
計画していることを明らかにした。ロシア大統領が両島を訪問すれば、平和条約締結後の歯舞・色丹の2島引き渡しを明記した1956年の日ソ共同
宣言の立場を踏み越え、日ロ領土交渉に根本的な変更を迫る可能性もある。
 
同外相は「けさ電話で大統領と話したが、国後島訪問に満足の意を表明し、クリール(千島)諸島のマールイグリャディ(歯舞群島と色丹島で構成)
への訪問を計画していると言っていた」と述べた。
 
インタファクス通信によると、プリホチコ大統領補佐官も同日、「地域が直面する問題や課題を詳細に知るため、ロシア大統領が他のクリール諸島を
訪れる可能性がある」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101102-00000127-jij-int
13名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:57:07 ID:mDH5uQpX0
戦争なき敗戦だよ。負けは去年の夏に決まってた。
14名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:57:12 ID:wzJ+Ibq7P
観光だろ
うまいもん食わしてやれ
15名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:57:53 ID:Mxd/12IG0
今度こそ前口が先に上陸しろ
体張って守れ
16名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:58:05 ID:hEqLnF06O
もういいよ、経済制裁しちゃいなよ。
どうせロシアも日本も大して痛くないんだから。
17名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:58:11 ID:+PmCJ9ns0
こんなアドバルーンにすら右往左往しちゃうのが管政権なんだよな
18名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:58:19 ID:PHsSwD+l0
もう日本は落ち目だし今後衰退だから
ロシアは平和条約いらないと判断したんだろうな
19名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:58:44 ID:G1UEqucE0
日本がすべき事は、国としてのロシアへの抗議及び
所属の決まっていない南樺太の領有権に対する
日本領の宣言だ。
20名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:58:48 ID:e5/SKZHGO
日本人は四島あれば十分だろボケ
沖縄もいらんわボケ
21名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:58:52 ID:DfQsjNX50
竹島にきていいよ
22名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:59:23 ID:FbNU/qeg0
【北方領土】「ロシア大統領が乗った飛行機を撃墜するとか、実力行使しろというのか」 民主・平田氏、弱腰批判に反論★3

























落とせ
23名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 23:59:24 ID:rNfxqA6F0
ええい、この際だ!ロシアもシナも朝鮮もどこまでやれるか、
とことんやってみ?・・・丸腰日本、チャンスは今しかない!

24名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:02:37 ID:DCdoWs3G0
9条はどうした?
25名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:04:44 ID:1XeScofHO



日本が共産化すれば、

米軍追い出せる
尖閣問題解決
拉致問題解決
北方領土問題解決
ロシアや中国と経済協定で好景気。
もちろん唯一資本主義の韓国を挟み撃ちで竹島も戻る。
東アジアは平和になる
26名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:09:28 ID:+q5HLa3V0
>>22
違うな
菅を北方領土に飛ばせ
27名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:13:18 ID:0WbQS/BoP
そろそろ覚悟を決めないといけないかもな
戦争は近いぞ
28名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:15:15 ID:tBP0/ZRa0
ロシアと中国同時に相手して戦争したって負けるだろ
9条がある状態なら韓国にすら負けるだろうな
29名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:16:17 ID:oH/HyzL/0
アメリカは不景気だから戦争したくてうずうずしてるのにこいつらw
30名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:16:57 ID:MRHuyscf0
>>27
大丈夫、民主なら開戦前に無条件降伏してくれる。
31名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:24:45 ID:0WbQS/BoP
>>29
どうせ日本は経済破綻するの時間の問題だし、アメリカに資金提供して昔年の恨みを晴らしてから崩壊するっていうのもアリだよな
32名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:26:04 ID:wNHpNHIu0
露大統領が我が国に足を運んでくれてるのに歓迎すら出来ない無念
33名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:27:16 ID:s20ufDCf0

           やめとけ
      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \      ノ´⌒ヽ,,   に、に、日本は日本人だけのものじゃない!
    | u   ( ●)(●) γ⌒´      ヽ,
.    |     (__人__)// ""⌒⌒\  )    北方領土を友愛の島に!
     |     ` ⌒´ノi /# \  / ヽ )  ,∩__
.     |          !゙   (・ )` ´( ・) i/  fつuu
.     ヽ         .| u   (__人_)  |   |   |
      ヽ        \_  ` ⌒´_/  _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /          |

34名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:27:53 ID:brHo2o3w0
>>25
それはないだろ。なったところで搾取されるだけだ。

やけくそで日本国民の生命財産を投げ出す政府とかって、政府じゃなくね?
実質、日本は無法地帯と化した。
日本の政治家は金にまみれた、ただの猿だ。
35名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:29:07 ID:I6Rb3piw0
ノバゼムリヤ行くのか
36名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:29:35 ID:sIWlHdf60
大体反日左翼議員ばかりで国を守る気がない政党だからな。
それを見透かされている。
外国人参政権で、日本人の主権を薄める発想だけは熱心だけど。

37名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:33:59 ID:tXPOK0FVO
日本は政治的に戦わずして負けたのね
38名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:34:53 ID:NrsI+IUoP
39名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:40:43 ID:n/o5Y8LQ0
1945年8月8日、ソ連は日ソ中立条約を破棄し、大日本帝国に宣戦を布告。

1945年8月15日、日本敗戦。

ソ連は1週間も、よく日帝と戦ったよね。本当に勇ましい(棒

日帝と1週間も戦ったんだぜ。やっぱ、すごいよなwww

正規の戦闘行為があったのかどうか、日本人は知らんが。
40名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:42:11 ID:8584REyt0
条約破って攻め込んで捕虜をシベリアに連れ帰って虐殺
領有を正当化してホルホルとか
41名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:43:51 ID:iCxZTIDq0
大統領機を撃ち落せとわめく自民党をテロリストに認定しろ
42名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:44:22 ID:sIWlHdf60
これは民主党政権の支持率が低迷したのを見て、
さらなる果実が得られるとしての揺さぶり

支持率が下がるからそれだけはやめてくれとなきつく

強硬姿勢維持

支持率低下が怖くて戦国が譲歩して訪問回避

戦国ドヤ顔
ロシア(脅しだけで得したうめえwwww)
43名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:44:58 ID:7PyHdDQr0
なんでシベリア抑留に対して謝罪と賠償を要求しないんだろ??
44名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:46:09 ID:ezpxy3DJ0
最近仙谷とか岡崎トミ子とか刺殺してそのまま自首しようか…いやでも怖いし…。
という葛藤が胸の内でずっと続いているわ。

どうせ仕事もねぇし、年金ももらえねぇだろうし、野垂れ死にか孤独死するくらいなら
お国の為に売国奴を道連れにした方がまだ有意義な人生だという気がしている。

後俺に必要なのは度胸だけだな。
初めに誰か一人行動を起こせば未来に希望を持てず燻ってる若者が一斉に決起する気がする。
45名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:46:23 ID:IUI6TwHO0
>39
むこうの歴史認識はどうなってるのか
それが知りたい。
46名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:46:46 ID:7UpaPKx70
ヘリコ墜落して市ねばいいのに。
47名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:47:49 ID:WpvUh4HO0
愛国戦隊大日本呼ぶぞ。
48名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:48:24 ID:8584REyt0
ほんと国内外の特亜&サヨクのキチガイ性は群を抜いている
あたまがおかしくなっているとしか思えない
49名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:48:36 ID:xJXJFpAl0
政府が売国しようとしたらどんどん各国が調子に乗り始めたでござるの巻
50名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:50:20 ID:NrsI+IUoP
51名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:51:59 ID:8584REyt0
>>47
来ないなw怨念戦隊ルサンチマンはいつでも居るが
52名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:53:39 ID:sIWlHdf60
この国難の時代に、
権力中枢が団塊左翼だらけ、外交能力ゼロの馬鹿ぞろいとは・・・・。
53名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:54:03 ID:nVHGKkSy0
こんな麻生を神とあがめてきた連中の正体について
そろそろ真剣に考えるべきだな

首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」露メディア
2009.2.18 19:33
 【モスクワ=佐藤貴生】麻生太郎首相のサハリン訪問について、ロシアの有力紙コメルサントは18日付で、
イタル・タス通信のゴロブニン東京特派員の寄稿を掲載した。
 記事は「日本の首相がサハリンのロシアの領土主権を保証した」という見出しで、日本政府が帰属未確定と
している南樺太を含むサハリンを、麻生首相が訪問することで「ロシアがサハリンに主権を有することをはっ
きりと、最終的に確認することになる」と、日本外務省当局者が語ったとしている。
 記事はサハリンをめぐる日露間の交渉の経緯を振り返った上で、2001年、ユジノサハリンスクで日本の
総領事館が活動を開始したことを踏まえ、「日本政府はサハリンも、その行政区内にあるクリール(
千島列島)も、ロシアに帰属していることを言外に認めた」としている。

+原潜解体費40億追加
54名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:54:11 ID:NrsI+IUoP



13歳のロシア美女(水着)
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/9/a/9a6fd8e1.jpg

ロシア美幼女1
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/c/4c5cc817.jpg

ロシア美幼女2
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/3/1388dfe6.jpg

2次を超越した美しさ
スラブ系美女ナターシャグジー(絶世の美女、美声)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3530304
http://www.youtube.com/watch?v=6JiOQ1UBkzU

ロシアの超絶美声 ヴィタス(後ろのお姉さんも美人)
http://www.youtube.com/watch?v=r3yfFOq_CFQ

ロシアの美貌の才媛ピアニスト ヴァレンティーナ・リシッツァ
http://www.youtube.com/watch?v=ZTjJjda31rc


55名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:55:01 ID:9g25zHuV0
次は北海道ですか?
56名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:56:13 ID:DjCDogFfP
前原
「次は殺す」って声名出せよ
57名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:57:44 ID:TbKEkUQm0
>>55
さすがに、それは無いだろうけど
北海道に来ても遺憾の意で終わりそうな気がするわ…
58名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 00:59:29 ID:Hmt5ngKO0
トヨタのロシアへの投資を白紙撤回させろ!
59名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:00:13 ID:13RXzEtV0
しかし、もはや日本は露助にも「べろんべろん」舐められ、嘗められ捲くりじゃんw
支那と露助の妖怪底嘗めを退治出来る強力な日本妖怪は居ないのかね?

支那のハニ−トラップやら露助のスパイ攻撃をかわして、思い切りしょっぱい
と感じさせる「管の握手叩き払いとか?前糞の塩招きとか?」何か頭使って
妖怪級の技を繰り出せよ!!w

60名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:01:24 ID:+uUF2Lf+0
白地らしい写真の撮り方。パフォーマンスもいいところ。
61名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:04:45 ID:KNjuHphV0
◆日ロ領土問題  歴史的経過を見ると―
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-11-02/2010110202_01_1.html
 日ロ間の最初の条約は、「日魯通好条約」(1855年)で、日ロ間の国境は択
捉(えとろふ)島と得撫(うるっぷ)島との間におき、択捉以南は日本領、得撫以
北はロシア領とし、樺太(からふと)を両国民の“雑居地”にするという内容でした。

 その後、「樺太・千島交換条約」(1875年)で、日本は樺太への権利を放棄
し、その代わりに、得撫以北の北千島を日本に譲渡し、千島全体が日本に属するこ
とで合意しました。

 その後、日露戦争で日本は樺太南部を奪いましたが、全千島が日本の領土である
ことは、第2次世界大戦の時期まで国際的に問題になったことはありません。
★ヤルタ密約の誤り
 ところが、ソ連のスターリンは、米英首脳とのヤルタ会談(1945年2月)で、
対日参戦の条件としてソ連への千島列島の「引き渡し」を要求し、米英もそれを認
め、密約を結んだのです。これは、「領土不拡大」(1943年のカイロ宣言な
ど)という戦後処理の大原則を踏みにじるものでした。

 ヤルタ密約の誤りは、サンフランシスコ講和条約(1951年)第2条C項にひ
きつがれ、「千島放棄条項」になりました。
62名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:08:24 ID:G1/b5gXoO
日本共産党は、北方4島を含む千島列島全島を返還要求している。表沙汰には出してないが、日本政府の見解は、南樺太、中千島、北千島は 空白の未所属地域としている。
63名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:11:10 ID:sIWlHdf60
そもそも抑止力って概念すら理解していない議員ばかりの党だからな。


ロシアにとっては北海道、
中国にとっては沖縄
を得られるかもしれない千載一遇のチャンス。
そりゃあいけるとこまで踏み込むわ。
64名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:13:11 ID:eJYius99O
第三者からみる日本てアスペだな
秀でた能力があるくせに対人関係が苦手で注意力も散漫
スパコンで世界一奪還 優れたモノ作りの技術があるにも関わらず利用され奪われ中・韓・北・露になめられっぱなし 金・能力だけでなく領地すら奪われていく 日本はどうなるんだ
あられもない恐怖感に襲われてる
65名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:13:37 ID:JbAvc8Df0
他国に防衛を委ねるからこうなるんだよ
66名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:15:39 ID:fCctuP8CO

毎月一島ずつ訪問しとけ馬鹿。

67名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:21:32 ID:dNMXM09i0

その頃、鳩山は

「外交は、人を傷つけるような事は言うべきではありません!!」

仙谷は

「柳腰で、やっていきます!!」

なんの、コントだよwww
68名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:31:27 ID:vMARGC1Y0
千島列島も樺太も全部日本の領土なんだな。 北方領土にだまされてたよ。

千島列島と樺太全部を取り戻すことに賛成!!

メドベージェフ大統領には逮捕状を出すべき。網走の牢屋にぶちこめ。
69名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:32:36 ID:32f4N33U0

インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
日本も核保有しないとダメだぞ
子孫に領土を残せないぞ
70名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:35:06 ID:eF9K2HqH0
日本の主権は四島にだけ及ぶってことになる日もちかいな。
本州,九州,四国,淡路島な。
71名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:35:49 ID:mw46AcG3O
もし訪問したら「ようこそ日本へ」って言ってやれ。もちろん対抗措置は用意した上でな。
・・民主にできるわけないかorz
72名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:37:28 ID:cqt29LNCO
そうだなとりあえず核武装してみょう〜
インドから買ってもよいだろう。
73名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:37:29 ID:xe6esQlW0
>>63
そんなことあるわけがない

そもそも中国もロシアも自国にとって得にならない。まあロシアはあまり関係ないかもしれないが
それでも得にはならない行為だ。実効支配しているんだから騒ぐ必要ないのに
74名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:37:37 ID:tBP0/ZRa0
>>70
四国と淡路島と九州も盗られるよ
最後に本州に大量に押し寄せられ、民族浄化され終わり
75名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:37:45 ID:PR//Idu7O
北方領土はあんな位置だけに北海道と関わり切られると機能しなくなる
特に医療関係を北海道に頼りきってるみたいだし

その辺のカード上手く使ってくれ
北方領土住民は間違いなく日露関係悪化は望んでないから
76名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:39:10 ID:RlcKJtvd0
>>25
2chが閉鎖され、ニートが自殺して馬鹿が減る

も入れとけ
77名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:40:47 ID:9aQfuzCs0
>>71
自民にだってできないだろw
78名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:42:44 ID:RlcKJtvd0
ここまでされても、APECじゃ菅はニヤニヤしながら握手するんだろな
79名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:43:17 ID:Zl0mOscv0
「歯舞・色丹島訪問も計画」=大統領が表明―ロシア外相・領土交渉に根本的変更 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101102-00000127-jij-int 
80名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:48:03 ID:hIWrjuetP

韓国大統領も独島を訪問
81名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:48:48 ID:Eg6puIz1O
中国やロシアとの関係が悪化した一番の原因は日米関係の弱体化だよ
民主鳩山政権が糞すぎた結果
82名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:53:42 ID:nL86ene60
>>75
たしか前に津波が来て大災害になった時に助けたのが日本だよな
83名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:54:42 ID:8TDZuDig0
まぁ、末期政権に気を使う必要ないし
今のうちに出来ることやっとけってことでしょ
84名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:55:25 ID:w+ZKTK2z0
国後行く前に中露で会談してたな。「今なら日本は共産主義者が政権とってて、我々が何をやっても無抵抗だから、
人気取りの為にどんどんいじめるアルヨ」とか言われたんだろう。
85名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:58:12 ID:mw46AcG3O
この調子だと李明博もいつ竹島行ってもおかしくないな。
しかし無様だ・・
86名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 01:58:14 ID:nVHGKkSy0
>>84
そこはロシアのしたたかさだな
中国メディアは、我々はロシアとは違うみたいな報道もしてるようだしw
87名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:00:20 ID:agG50V++O
国交断絶でいいっしょ
88名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:00:48 ID:Vzu3e9DnO
また北方領土のCMを見たい
89名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:07:11 ID:32f4N33U0
インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
90名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:11:30 ID:Rbky/DMp0
鳩山が訪ロした途端これかw
悪いこと言わないから自宅に軟禁しとけって!!
91名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:11:42 ID:32f4N33U0
インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
日本も核保有しないと子孫に領土を残せないぞ

インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
日本も核保有しないと子孫に領土を残せないぞ

インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
日本も核保有しないと子孫に領土を残せないぞ

インドが核を持ったら、中国はインドへの侵入を一切止めた
日本も核保有しないと子孫に領土を残せないぞ
92名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:11:51 ID:rPEox96x0
「ケツメド」ベェージェフが尖閣諸島に行くんかいな。今の「友愛」日本に対しては何でもアリ(何でもヤリ放題)か?敗戦直後の日本と同じやんか?周辺国が戦利品あさり。
93名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:00:47 ID:Kc6TZ1xf0
民主党が政権与党の間に領土侵略をせねばいつ動く
94名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:02:21 ID:0yGldvd80
民主党政権になってから、舐められっぱなしだなオイ

これが柳腰外交の成果っすか?w
95名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:05:39 ID:QOiEQEg2O
>>79
これやられたら北方領土は諦めた方がいいな
もう無理だろ
96名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:08:19 ID:VReS9zkO0
中国だけで問題を収めようと思ったらロシアも来たの巻き
97名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:14:10 ID:TQUKa9yx0
>>39
それだけでは誤解を招くだろ。ソ連が北方領土に侵攻したのは8/15以降だ。
ソ連が勇ましかったのは終戦後の2〜3週間というのが正しい。
98名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:25:08 ID:DJpbTU0r0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

日米同盟が機能しないのであれば、
日本を武力で恫喝し、少なくとも現時点で懸案となってる諸問題を、
自国に有利な方向で解決する可能性を探るのは当然だろう。
中国にしてもロシアにしても。

日本のミンス団と鳩山・菅とその閣僚共は政治責任とかいうレベルでの議論には相応しく無い。
歴史というレベルでの検証が必要だと思う。

少なくとも、明治以降、近現代日本を築いてきた先人達の尊い犠牲は全て無駄となりつつある。
99名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:27:43 ID:C3lbro+z0
本当にクソみたいな連中だな
戦後のどさくさまぎれに参戦してきた火事場泥棒みたいな国だ
100名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:32:52 ID:K82k68Tm0
戦争したくてうずうずしてるのは中国がダントツで一位です。
次にロシア。 管、仙台が大好きな共産党一党統一の真っ赤な国々です。
101名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:20:50 ID:rTiKaNmD0
日本が民主党の今、既成事実つみあげてっと・・

中国もロシアもがんばってますw
102名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:39:19 ID:VReS9zkO0
>>97
完全な国際条約違反だから国連へ通報すれば今からでもロシアを牽制出来るんじゃないの?
103名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:43:22 ID:E4W6HWND0
これ、パフォーマンス程度の生温い話じゃないよ。取引材料云々でもないよ。
完全に、全く返す気が無いって方向に舵を切ったって事だよ。
完全に終わったよ、4島どころか、1島も帰って来ないなこれ。
大使召喚だけじゃなく、全ての交流停止は当たり前として
国交断絶までのチキンレースする気でいかないと、トドメ刺されて完全終了するぞ。
104かわぶた大王:2010/11/03(水) 06:37:10 ID:MQmN+Xn30
>>93
普通に考えれば、日本が経済破綻したときが
最良のタイミングであろう。
105名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 06:52:12 ID:EZ3gsKCJ0
>>102
報道の自由がないロシア国内の報道では「日本は国際法を無視して領有権を主張」
とか言ってるから政府の正当性が疑われる問題に発展しているので
それを許せばチェチェン他分離独立運動に繋がるので孤立してでも離さないだろうね
逆に分離独立運動を煽ってやる方が効果的かな

あと中国と結託したせいか
「戦後日本は周辺国全てに"領土要求"をしている」
って引き返せない報道もあったから他二つを打破してもロシア政府の正当性が失われるかも
106名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 06:54:44 ID:q5dtn86P0
メドはAPECの入国禁止な
107名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 07:03:19 ID:g4j7z5/G0
ロシアGJ 当たり前の行動だ
日本の弱点は領土問題に関心が薄く、国家の意思統一が
できてないところだ
日本大嫌いな左翼も足引っ張ってくれるし、マスコミも馬鹿だし
大助かり
108名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:10:57 ID:9OcbVvND0
フォークランド紛争のサッチャー見習えやボケ
サッチャーなら今頃は択捉急襲して部隊展開完了してるな
109名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:31:17 ID:jHXZw2II0
ひゃっほーい容赦ねえなロシア人
無能民主党政権はとんでもない代償を払う事になるが
民主党を支持しなかった国民にもババ押し付けるんだな
110名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:15:26 ID:bX/6vf8hO
早く菅も仙石も行ってこいよ、なにグズグズしてんだ
111名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:35:14 ID:f7DXz2TD0
当時の最後の国士:麻生首相が持ちかけたといわれる
「北方領土二島返還」が一番利益があった。

でも日本にはバカ野党・売国野党(民主党)がいるおかげで出来なかった。
あのとき二島返還だったら、民主党と、民主党と組むマスコミは
酷く麻生を罵倒しただろう。売国という名で。

そしてマスコミが国民を騙し、計算どおり民主党が政権をとったら、
北方領土は全てロシアに盗られた。しかも永遠に。
尖閣、竹島も盗られるだろう。

でもマスコミは何も攻めない。俺は本当にこんな国はいやだ。
国土を守れない国が、国民を守れるだろうか。

外と第一線で接する部分を守れていない。人間で言えば、足の指先や
皮膚に腫瘍や壊死が出来ても、治療さえしようとせず放置な状態の脳が
今の民主党なのに、それなのにそんな人が最小不幸社会とかいってる。
このままでは四肢や心臓を失うだろう。
112名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:47:11 ID:kV+kwqr30
不法侵入の犯罪者としてメドベージェフ容疑者を逮捕しよう!
抵抗したら射殺で。
日本の国土だから、合法だし。
113名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:49:04 ID:D05+q5PZ0
隙を見せ、中露にここまでひっかきまわされたのに未だに毅然とした態度をとれない民主政権は何やってんですか
民主は日本をつぶす気ですか
114名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 15:43:15 ID:bVyHtRoi0

★極東密約(ヤルタ協定)


主に日本に関して、アメリカのルーズベルト、ソ連のスターリン、およびイギリスのチャーチルとの
間で交わされた秘密協定。ルーズベルトは日本の樺太、千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、
日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。

ヤルタ会談ではこれが秘密協定としてまとめられた。ヤルタ協定では、ドイツ降伏後90日以内に
ソ連が日本との戦争に参戦すること、モンゴルの現状は維持されること、樺太、千島列島を
ソ連領にすること、満州の港湾と鉄道におけるソ連の権益確保、などが決められた。

ヤルタ協定に従ってドイツが無条件降伏した1945年5月8日の約3ヵ月後の8月9日、ソ連は日本に
宣戦布告し満州に侵入。日本政府(鈴木貫太郎内閣)は8月10日、ポツダム宣言受諾を連合国側へ
通告、8月15日国民に向けて終戦の詔(玉音放送)をラジオ放送し、9月2日降伏文書に調印した。
115名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 15:46:49 ID:Bc3WZ9AG0
最後にはプーチンからシベリア訪問を命じられる予定
116名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 15:47:34 ID:idVtnQuz0
.  ー‐      へ     ∧
  ――     /ノ丶\_/ ノ.| 
  |     /  (l)  ● (l)ヽ.
  |_     ( (三 __IIIIII_三)
  |     ,l l''|____愛●国_lミ;l  <いいぞベイベー
  r亠┐   ゙l;| | ー―◎-◎-;i |   ネトウヨと呼ぶやつは在日だ!
   /     l;| |    (_ _) |i |    同意するがスレ違いだという奴はよく訓練された工作員だ!
  .─┐   ,r\ヽ.∴ ノ 3c=/
  .─┤ ,/  ヽヽ、__─、、一ノヽ
  .~ ̄/     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,  ホント 愛国活動は修羅の道だぜ! フゥハハハーハァー
   |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
   l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
   ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
   | ヽ     ヽ   _|_  _ネットde真実l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
   /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
  /  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
117名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 15:48:13 ID:HN1goBJk0
 北方領土は日本人のものでもなければロシア人のものでもありません。
アイヌ人のものです。アイヌ人を差し置いて何言ってんだか。
つか今の状態なら、いっそロシア領のままのほうがいいです。
日本領になったら最後、醜い和人どもが美しい自然を破壊しまくり
貴重な動植物が絶滅の危機にひんするでしょうから。
118名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 16:46:34 ID:I6Rb3piw0
>>117
義理やー区じゃないのか
119名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:18:23 ID:xIaD555a0
歯舞から蟹と昆布をもって根室にくれば無条件で上陸出来るよ
120名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 21:53:17 ID:yLKuf4cc0
こんなの核持てばみんなだまるのに
121名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 22:11:39 ID:sPfwCgtX0
憲法改正や核開発は、議論に挙げるだけでも外交カードになるだろ。
何もしない民主がクズなだけ、未だに民主を支持する国民もな
122名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 23:14:50 ID:HmONHOQD0
もう経済交流停止でいいだろ。
123名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:00:45 ID:e005m27LO
ロシアの大統領は密入国犯w永遠に歴史に刻まれますたw
124名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 10:12:06 ID:D6FrMKi00
メドベージェフは背も低く見た目のカリスマ性もないこんな男が大統領になれたのは
官僚としての優秀さがプーチンによって採用されたにすぎない
メドのような勘違い官僚が対等をしてきたロシアはいずれ中国のように烏合の衆になる
125名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:03:35 ID:vV04xo8v0
経済制裁しろよ
126名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 15:04:36 ID:1nxrqWDx0
露助も少しは空気嫁よw
127名無しさん@十一周年:2010/11/06(土) 13:35:40 ID:YrNUZ+pw0
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 <丶`∀´>  <丶`∀´>  <丶`∀´>
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
128名無しさん@十一周年
北海道へ来て、寿司でも食ってけ