【兵庫】西宮市が全職員約3500人を対象に通勤手当の実態調査→100人以上の職員が通勤費を浮かせるなどの不正受給

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 西宮市が全職員約3500人を対象に通勤手当の実態を調査したところ、申告と異なるルートで
通勤費を浮かせるなどの不正受給者が、100人を超えることが分かった。市は今後、金額や不正内容を
精査し、不正分の返還を求めるとともに、処分を含め厳しく対処する方針だ。

 市によると、実態調査では、申請より安い電車の路線に乗車▽公共交通機関ではなく、バイクで通勤
▽バスに乗らず徒歩や自転車を利用‐といったケースが見つかった。

 調査に対し、「健康のため歩いていた」「不正とは思わなかった」と説明する職員や、転勤や引っ越し、
ルート変更後に申請を忘れていたと自己申告した職員がいた。市は、不正が明らかになった期間の返還を
求める方針で、すでに手続きを進めている。「手当は適正に使うのが大前提。今後は年に一回調査し、
職員に意識を徹底させたい」としている。

 市は通勤手当の事後調査を規則で定めているが、昨年の市会で30年間、一度も調べていないことを
指摘された。これを受けて今年1、6月に全職員を対象に調査を実施。定期券や回数券のコピー、領収書、
磁気カードのデータなどの提出を求め、申請と照合した。

ソース:神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003571626.shtml
2名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:02:17 ID:Gnz6VFYt0
今までやってなかったんだ。へぇ。
3名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:03:36 ID:6xvmONYU0
ここ最近の兵庫どうなってんだよw
日本で一番ダメな県じゃねーかw
チョンやシナに洗脳されてるのか?

今盛り上がってる須磨の事件も犯人は中国系だったらしいじゃん
4名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:03:57 ID:Y13exR2IO
こんなもん役人に限らずどこでも誰でもやっとるわいな
5名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:04:42 ID:7ClXyu160
国民の税負担を減らす努力しろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
6名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:05:59 ID:VaLdFEi+0
お使いを頼まれた子供がお釣りの存在を親に隠すのと同じレベルで成長が止まってるので仕方がないです
7名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:06:23 ID:/D+lIxNG0
まぁよくあるんじゃん?俺もバイトしてるとき普通に交通費多めにもらってたし。
もらえてラッキーくらいな感じでしょ。
まあ公務員のくせに意識が低いって言われちゃえばそれまでだけど。
8名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:06:42 ID:SZQpt5oD0
泥棒じゃんw
刑事罰でしょっぴけよ
9名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:06:54 ID:Uqpkwi0q0
公務員は絶対悪
10名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:07:20 ID:5Y9no4eY0
関西ではよくあること
11名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:07:34 ID:xzoL/B7A0
から出張とかもきちんと調査しろよ
12名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:09:14 ID:YEwMEG+7O
セコイとは思うがこれくらいはやっててもいいとは思うけどね。公務員とはいえ。
13名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:10:05 ID:t8iieQ0JQ
たった100人って事はないだろ
過去にやった事ある奴入れたら全員やってるぞ!
14名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:10:10 ID:xxYRrUqe0
>>12
公僕にそんな甘えは許されるわけねーだろ
模範となるべき行動をすべき
15名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:10:55 ID:7ClXyu160
>>12
こんなの許したら公務員どもは世界1周経由で交通費請求するぞ
16名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:13:23 ID:xbAmGib80
公務員ならよくあることでしょ
17名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:14:15 ID:6Y9T+iEO0
一桁少ないだろjk
18名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:14:40 ID:hJs6pwxW0
時間外手当も精査してみようぜ
19名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:16:58 ID:YQpcjqjN0

西宮もJR周辺はBが多いから。
20名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:17:50 ID:Yd85+GpP0
> ▽公共交通機関ではなく、バイクで通勤
> ▽バスに乗らず徒歩や自転車を利用

雨が降ったら電車やバスに乗ることもあるだろう。
このくらい請求してもいいじゃない。
21名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:18:01 ID:UymZpmDh0
距離で通勤手当決まるもんだろ
しかも赤字 これ民間の常識
22名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:18:22 ID:LM9T1Xo/0
申告内容を変更せず、申告通りの通勤路をとればいいだけだろう。
普通そのほうが楽なはず。
23名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:18:43 ID:B5mk24XO0
だから文句あるなら公務員になれっての。
貴族だから何でも許されるから。
学校内でSEXも大丈夫、ちょー気持ちエェ
24名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:20:50 ID:7ClXyu160
3倍返しするのが筋だろ
25名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:21:13 ID:qDdCNGQK0
>>22
もっとも合理的で経済的な経路を通勤経路として認定して通勤手当を支給する、って建前だろう。
申告経路以外に普通に使えて安い方法があるなら、そっちを認定しなきゃならない。

昔の手計算のころならともかく、最近はどこの役所でも交通費計算ソフトくらいあるから、
簡単にチェックできてると思ってたんだけどね。
26名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:22:51 ID:tlObR3jk0
>>1 こういう問題は 民間よりきびしいだな。
民間なら会社公認と言う場合は多い
27名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:25:36 ID:FwXEb6C+0
定期のチェックとか常識だろ
職員を信用せずに総務課が定期買って与えればいい
その分総務の人件費がかかったりするけどご愛嬌
28名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:35:11 ID:7fJMqtYB0
民間じゃないんだから、その不正受給した^金^は税金!

つまり、税金の不正搾取、懲戒解雇だけでも低すぎる。
29名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:36:11 ID:UzcxRPcZ0
>>23
それ本当かよwww
30名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:36:27 ID:J9pIvGTuO
俺は公務員だけど、通勤手当ては半年に一度、必ず6ヶ月定期を買うように言われ、コピーを提出する。
しかも継続にしないと手当てが出ない。

それに比べてここは杜撰すぎだろ。
31名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:41:01 ID:/HZGWLEyP
本来の区間より長い区間の定期買うのはアウト?
もちろん差額は自腹で
32名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:48:11 ID:GV97HfH80
公金横領しても無罪なわけね 公務員様って税金を自分が稼いだ金だと本気で思ってるのかあ
33名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:50:14 ID:RaxzxSJY0
通勤手当が諸悪の元凶。
自腹で通勤しやがれ!!
34名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:54:15 ID:kEr9cM2b0
不正需給していた西宮市職員は宇宙刑務所へ収監せよ
35名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:57:47 ID:FwXEb6C+0
>>33
市職員ならせめて市内に住めと思わなくはない
36名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:03:47 ID:gf0sBTqMO
歩いたり自転車はええんとちゃうか?
37名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:06:44 ID:WI0mB+vT0
>>18
それやったらさすがに残業手当が増えてしまう
38名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:06:59 ID:qDdCNGQK0
>>36
歩いたり自転車を使用するのをいけないとは言わないが、
それなら徒歩なり自転車使用を通勤経路として届け出て所定の通勤手当を受けるべきであって、
その分も公共交通機関を使用するとして、実際の経路でない(より高額の)通勤手当を不正に受給しているのが問題だろ。
39名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:08:42 ID:FwXEb6C+0
>>36
バスで通勤しても自転車で通勤しても距離に応じて同額出すならいいけどね
40名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:09:10 ID:uihbi+XP0
これは解雇に値する行為だろ
住民税払う価値なし
41名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:10:51 ID:ZetPhQZ/0
>定期券や回数券のコピー
有価証券偽造等の罪になるんじゃないの?

刑法162条
行使の目的で、公債証書、官庁の証券、会社の株券その他の有価証券を偽造し、又は変造した者は、3月以上10年以下の懲役に処する。

ここで「行使の目的」というのが、他人を信用させるための見せ手形も含むという判例があるらしい。
そうなってくると、定期券購入のための証明のための行使も、行使の目的になる。
乗車券・定期券も有価証券に含まれるという解釈は一般的らしいし、鉄道会社の名前などを含む定期券のコピーを作るのは偽造になるような気がする。
42名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:11:40 ID:NZBBU1cxO
銭ゲバ共がっ。
詐欺で告発しろ!
43名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:14:12 ID:abRzrQLA0
元市役所の人事課課長、西宮の職員の組合は、強くて人件費は、高く仕事はサボる
と苦言。公務員体質は最悪。平均賃金は、年収777万円。
44名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:14:48 ID:eh59cMgS0
徒歩や自転車はOKだろ
45名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:15:01 ID:FwXEb6C+0
>>41
病院で保険証のコピーとってるけど同じだな
コピーをとる主体は実質的には総務課の側だろ
46名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:15:43 ID:mie0VjPFO
悪質な犯罪でしょ
告訴すべき
47名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:19:07 ID:qDdCNGQK0
>>44
徒歩や自転車で通勤するのはOKでも、
その分をバス乗ってます、ってバス代を通勤手当でもらってることが問題だ、ってわからんか。そんなに阿呆かオマエは。
48名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:19:10 ID:ZetPhQZ/0
>>45
保険証は有価証券ではないだろ。通帳も違うらしい。
保険証自身に、正当な価格はつかない。

乗車券・定期券なら、プレミアとかなしにして、一定の価値があるわけで。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E4%BE%A1%E8%A8%BC%E5%88%B8
49名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:21:33 ID:ERnJeUetO
これって兵庫県警に誰かが、告発したら100人以上が、公金横領で逮捕できるの?民間ならすぐに逮捕だけど、公務員の逮捕って聞かないなぁ!
50名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:23:54 ID:FwXEb6C+0
>>49
この程度で民間企業が社員を告訴するの?
どんなに厳しくてもクビにして終わりじゃない?
51名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:24:20 ID:ZetPhQZ/0
>>49
逮捕の条件に当てはまらないだろ。
逃亡の可能性、証拠隠滅の可能性両方ない。
52名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:26:34 ID:j50ypABf0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
53名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:27:10 ID:FwXEb6C+0
>>48
職員が定期持ってる証明のためにコピーを取って総務に提出するのは疑いがあるとして、
総務が現物を確認して記録のためにコピーをとるのはおk?
54名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:27:22 ID:57kjW17S0
詐欺は告訴しろ
55名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:29:16 ID:CmGWJAMIO
今日仕事辞めた
56名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:36:05 ID:o8MMxLqc0
西宮はまだその程度か
姫路なんか架空残業とか
ひどいもんだよ
57名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:41:22 ID:RyvoqPxS0
とりあえず、不正受給してた分は返金しろよ。
58名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:43:22 ID:okrubkyyO
これって普通じゃないの?
民間だけど当たり前のようにやってる。
59名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:44:05 ID:eh59cMgS0
「返せ」じゃなくて「乗れ」って言わないの?
60名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:45:09 ID:9Q1fCScYO
まあぶっちゃけ通勤費はな、浮かしたんならいいと思うが
通常の交通費より多く請求してたなら別だが、節約のため歩いていくやらしてるぐらいいいと思うが
61名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:45:47 ID:qDdCNGQK0
>>59
「乗る」よりも合理的で経済的な経路があるなら、それを通勤経路とすべきだから。
62名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:47:29 ID:8QgI31GW0
>>47
誰もいってないが、守銭奴の糞公務員どもはそれにプラス保険もかけてるからな
決められた通勤手段で事故にあった場合の保険が

だから想定外で来られると困るんだよ
63名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:48:11 ID:baFQZy9S0
民間でもこれはやってるな
64名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:48:23 ID:38fgAVjV0
調査する人件費が無駄。独居老人の庭の草むしりでもしてろ。
65名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:48:57 ID:eh59cMgS0
>>61
大抵の人は、合理的で経済的な経路で申請してると思うよ
その上で歩いたりして浮かせた場合はどうするよ
たとえば、2キロもあれば普通はバス代を出してくれるけど、歩こうと思えば歩ける距離だよね
66名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:50:48 ID:2+wVq19J0
こんなもん役人に限らず民間でもバイトでもどこでも誰でもやっとるわいな
67名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:53:07 ID:qDdCNGQK0
>>62
民間企業従業員の通勤災害でも一緒だけど、
届け出た通勤経路以外で災害にあった場合に認定されない、なんて単純なものじゃない。

届け出た通勤経路以外に通勤経路となり得る経路があることは否定されないけど、
通勤手当が支給される経路は一つに限定される、ってだけの話。
68名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:54:22 ID:eh59cMgS0
一番安いルートが一番速いとは限らないから
逆に差額を出して一番楽なルートで通勤してる人もいるだろうしね
69名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:55:08 ID:0Cc7M1d+0
これ叩いてるヤツの大半は無職で勤務経験無いんだろうな
70名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:55:37 ID:eIdxdJ7GO
この市は本当に酷い。財政破綻寸前のくせに一日何にもせず、しゃべってるだけのオバハンを雇ってる。
支所に三人はいる。何にもせずただしゃべっているだけのオバハン。
無駄だからクビにして欲しい。
71名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:57:51 ID:ocEJtHW+O
>>69 同感
72名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:02:23 ID:8QgI31GW0
チンカス公務員どもの擁護が湧いてきたな

死ね
73名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:17:45 ID:UJIOC3Yp0
>>69
よう、乞食。
74名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:27:12 ID:5w2j4FlaO
>>58公務員の話
75名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:38:27 ID:geAFxY6jP
直線距離で出るから、川を渡れ、海を渡れ、崖を飛び越えろとかムチャな経路が出る。
76名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:58:44 ID:0Cc7M1d+0
>>73
早く職探せよ、親はいつまでも生きちゃ居ないぞ?
77名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:01:28 ID:sJA+0rY7P
詐欺罪で刑事告発すべきでしょ。
全額返還されれば起訴猶予だろうけど、
これぐらいのことをやらないとだめ。
78名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:12:05 ID:ueUNeMLFO
>>75
直線距離ででるの?
じゃ山の麓をぐるーっと回らなきゃ出勤できない私は、公務員になると通勤手当をかなり減らされてしまうんだ
79名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:15:51 ID:zi+zneRNO
各地方でチェックが厳しいとか甘いとかバラツキがあるのは当然なんだろうけど、でもそれはおかしいことだよな
結局こいつらは叩かれないかぎりちゃんとしないからまあ叩かれろ
80名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:19:33 ID:2sJ6/taG0
通勤費くらい多めに見てやれよ
公務員のボーナスと退職金廃止すればいいんだし
81名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:20:20 ID:hLIwiwpkO
俺もバイク通勤しながら電車代で請求して月30000近く不正受給してるけど?
82名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:22:18 ID:mqXOcQ61O
役所なんてあるいて通える範囲内以外は自腹でいいだろ
83名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:23:52 ID:GylxHmn5O
>>81
完全にOUT
通報した
84名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:24:33 ID:eEN71u9VO
生活保護だと不正受給で
保護廃止全額返還だよな
と いうことはこいつらも不正受給で今までもらった給料も全額返還で
首だろ どっちも税金だからそういう事だよな
そうじゃなきゃおかしいぞ
85名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:25:45 ID:MbCZBe3X0

べつにこれはいいんじゃあるまいか?
なにがわるいかわからん。


86名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:32:46 ID:MQ9WqV070

「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」兵庫*西宮市
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co

87名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:53:17 ID:+vSnHm7J0
 かなり誤解があるようだが、通勤手当は収入に相当する。
 だから月に例え一日でも出勤すれば、一か月分の通勤手当が出る。
 普通六か月分の定期代が出るが、必ずしも六か月の定期を買わなくてもよい。
 六か月定期より安い券があれば(例えば株主優待券など)それを使ってもいい。
 外回りが多い職場で、勤務公署に行く日が少ない人は回数券を使ってもよい。
 その差額は正当な「収入」となる。
 要は、申請した通勤経路を使っているかどうか、だけである。
 申請外の経路を使って、差額を受給することだけが不正である。
88名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:55:51 ID:MbCZBe3X0
>>87
線路の上をあるけばよいってこと?

89名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:59:02 ID:7NqgyR/j0
公務員は、公務を行う場所の近くに官舎建てて、
そこから徒歩で通勤させて、
給料もその分減らせばいいだろ、

手当を増やして、税金を浪費するより、
官舎でも建てて、労働者に還元した方がいいだろ、
家賃もタダ、通勤費もタダ、燃料費もタダ、
これで2割カット簡単だろ、
90名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:00:41 ID:5rHjNL4HP
>>78
だいたい直線距離に近いルートで計算される。山とか平気で横断するから。
実際は一方通行で通勤不可能なコースでも、不服申し立てはできないね。

>>89
官舎のほうが金がかかるわ。
91名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:21:04 ID:0Dfz+Opt0
一切の手当てと勤勉手当、賞与を廃止が当然だろ。
もらう、資格がないわ。
92名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:23:37 ID:hHnD/CrG0
>87
通勤手当は課税されませんので収入にはあたりません。
93名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:28:21 ID:NXw7BH4LO
>>85
税金泥棒
94名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:38:49 ID:SFjQbYOO0
不正やって当たり前職員は全国に何人いるのかね
返還なぞしなくてよいから即刻免職にしたら?
95名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:40:37 ID:JlrtG3hU0
地方はだらしねえな。
96名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:42:19 ID:S2PbuDjdO
俺も民間だけどやってるw なんか公務員アレルギーの奴が多いなw
97名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:43:18 ID:pEjDhgQ00
どこから通おうが本人の勝ってだろ。
ならば、税金なのだから家の近い奴のみを雇えよ。
そもそもが、どこから通うかなど職場に教えるのはプライバシーの侵害だ。
98名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:46:47 ID:MbCZBe3X0
>>93
> 税金泥棒

そうなん?
うちは、単純に距離で決めて、上限頭打ちだよ。
歩いてきても、自転車でも、タクシーでも それは従業員の自由。

99名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:50:20 ID:dNRDNv+30
クレカで定期買うのも不正ですか?(´・ω・`)
100名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:50:35 ID:IAYNHOXM0
不正受給じゃなくて詐欺と言えよ
しかも税金騙し取ってんだぞ
101名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:51:32 ID:/+aGdzR0O
俺は民間会社だけど、電車、バスで通勤して1ヶ月約2万円を交通費として貰っているが
実際はバイク通勤してその分浮かしている。
ただ通勤時に事故ったらシャレにならんがな。
下手すると会社解雇されるかも。
102名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:55:03 ID:lruS93Q4O
自分が入社したとき、総務に自転車で通勤したいと言ったら、
後からやっぱり電車通勤に変えてくれというと手続きが面倒だから
自転車通勤でもいいからとりあえず申請は電車通勤にしてと言われた
103名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:56:43 ID:SFjQbYOO0
>>96
民間は構わんよ好きなだけやったらいい
税を徴収してるところが当たり前のように不正働くようになったら国が終わりなんだよ
104名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:00:07 ID:091EbqQm0
脱税になるんじゃないか?
通勤手当は税控除対象だろ
105名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:23:16 ID:zyLYkKHj0
徒歩、自転車は家から最寄りの駅までの事じゃないの?
106名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:25:52 ID:N5ZqV7Ya0
実際問題として車でしか通勤不能な箇所に職場があっても、交通費は最寄の交通機関を使って
査定されるわけだから、これはちょっと違うと思うけどな
107名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:25:59 ID:vnQhMpIM0
>>18
さすがに労基法守らないといけないからサービス残業分と監査に掛かる費用分で出費が増える。
108名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 21:36:09 ID:ytjiMM2yO
通勤手当て込みの給料だから良いんでないの?
その金をどう使うかは本人の自由
109名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:05:37 ID:eh59cMgS0
>>106
その場合って距離からガソリン代が計算されるんじゃ?
110名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:12:46 ID:S2PbuDjdO
ガソリン代ってかだいたい1キロいくらとかじゃね?w 民間だと交通費貰いながらチャリ通勤とかよくある話だけど公務員なだけで叩かれるんだなw
111名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:13:33 ID:kbhCGPAe0
ほんと地方公務員手下衆だな
112名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:18:58 ID:eh59cMgS0
>>110
叩いてるのはたぶんガキどもだろう
113名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:26:05 ID:A3MkZCOb0
公務員民間問わず結構やってる人は多いと思うけど
通勤中に事故っても労災にならないというリスクを負ってることを理解するべき

こっそり自転車で通勤してて自転車同士で事故ったりとか考えると、とてもこんなことする気にならん…
114名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:06:31 ID:d+V8LYvY0
>>113
公務員民間問わず、通勤手当の支給経路外だと通勤災害にならない、なんてことはない。
実際に使っている経路・手段が通勤経路として合理的なものか、ってことに基づいて適否が判断される。
115名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:31:08 ID:kxeI0NjZ0
セコイwwww
考えることも実行することもセコすぎwwwww
>>110
税金なんだからあたりまえだろ
116名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:23:08 ID:kNmhdbLF0
金をごまかす奴が真面目に働く訳無いわな
117名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:24:50 ID:4/Twbp1N0
標準金額で支給して、あとは自由にやらせたら
いいじゃん。
新幹線通勤したら、それだけ払ってくれるわけでも
あるまい。
118名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:27:02 ID:FMN9r9V7P
距離で通勤手当出せ
自転車で頑張って浮かしたら自分の物でいい
119名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:11:46 ID:kNmhdbLF0
よーしロードレーサー買うぞ。職場でいくらでも休憩できるし
120名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:15:55 ID:KRYyGBi50
浮かせるって
詐欺でしょう、普通は

そんな人たちに働いてもらってるの
怖くないか?
しかも民間なら総務がやったりするぞ
不正はほとんどできない
どんな自治体だよw
121名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:21:10 ID:/t6MX4zz0
これ、馬鹿にならんよ。俺が調べた例だと年間二千万ぐらい余分に経費かかってたよ。
122名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:23:35 ID:iPjEwxV70
>>92 通勤手当は課税されませんので収入にはあたりません。

月5万5千円までが課税されない。それ以上の分は課税される。
だから大抵の会社はこの金額を通勤手当の限度額としている。
 免税点が5万5千円ということ。いずれにしても、通勤手当は収入だよ。

123名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:27:22 ID:CyKMz9ZtP
これって・・・

懲役20年だよね たしか
124名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:28:37 ID:vr2/MY5HO
ある意味民間と近い感覚だからイイやん。
125名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:29:56 ID:1rKeBxGbO
集団詐欺事件
126名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:31:06 ID:fEqWvgx30
公金横領
127名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:31:22 ID:sP0ODCEN0
また特別採用枠の人達?
大阪も神戸も、とりわけ京都なんか凄いことになってるよね。
128名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:46:04 ID:NmjvwpcE0
JR西ノ宮駅の南側〜171号線の間はヨハネスブルグだかんな。
マジでワロえないレベルの広大なBエリアだよ。
山手幹線沿いの団地とかヤヴァ過ぎ。
札場筋から西の夙川なんかとは対照的。

西宮市はB利権が強すぎて、どうしようもないんじゃね?
昔、ある市長が利権を何とかしようとしたんだが身辺が危険になった事もあった。
付け狙われてる間、某新聞社が匿ってたよ。
129名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:48:55 ID:kDbQIZXt0

ものすごい今更感があるが
全国かつ徹底的にやれ
癌はこういう奴らだろが
130名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:50:50 ID:BZhA2+Pe0
役所の実態を明かすと
遠方から来てる常識人、ガス代の変動もあるんで
多少損してるケースもあるがほんの一部。

歩いて1,2分の距離で通勤費もらってるカスも居る。(車で来る馬鹿も居る)
131名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:00:54 ID:wp2HCClm0
かつては日本で1,2を争う厚遇自治体だったからな^^;
今は三鷹とか多摩とか、多摩地域が圧倒的な厚遇自治体だけどね^^;;;
132名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:09:58 ID:R+1nlRlN0
>>121
余分に、ってのが理解できない
みんながバカ正直に交通機関を使えば、それだけ通勤費が必要だったんだから
個人的努力で節約した分は自治体や会社の損害には当たらないだろう
予算は何が何でも使い切れ、って発想こそお役所的な気がする
少なくともうちの会社じゃ、設備投資で予算を確保しても、そこから更に1円でも削れ、って命令が出るよ
133名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:28:03 ID:7H5cSnru0
大きい無駄も、減らして欲しいけど、
小さいところも、きっちりしてね。
134名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:30:25 ID:dmRkztSQO
思いの外少ないな
お前らもやってるだろ?
135名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:30:54 ID:UqP2yPAL0
関西の公務員は腐ったような嫌な奴ばかり
136名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:34:12 ID:xN/uc3wBO
部落特権は廃止汁!
137名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:40:07 ID:aWcnOkaj0
>>1
>転勤や引っ越し、ルート変更後に申請を忘れていたと自己申告した職員がいた。

事後の方が高かったら忘れないくせにw
138名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:40:27 ID:JJZ0U9NxO
>>12
財源は税金です。企業が儲けた金とは訳が違います。
139名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:44:54 ID:R+1nlRlN0
>>138
うん。違うね。それで何が言いたいの?
140名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:01:16 ID:09qukZmp0
日本は乞食だらけの国だからね。この程度は普通に正当化される。
141名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:02:31 ID:mlgQrMkvO
この調査はスカスカのザルだろ
142名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:03:13 ID:i/bl2JsiO
逮捕まだー
143名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:08:05 ID:/Q3j+0010
民間企業は別にやっててもいいだろ。
公務員がやったら税金を小遣い銭の足しにしてることになるからダメ。
144名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:29:23 ID:jXsOUsje0
>>143
自営業だとするか?
自分の金だとしないだろ
単純に交通費も一律支給、給料にすればいい。2万とか
交通費が安いところにみんなが住むようになるだろ
145名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:47:40 ID:9I2X41h+0
公務員の給料を「俺らの税金」とか言う馬鹿いるけどさ、
トヨタやソニーの給料に「俺らの購入代金だ」ってケチつけるの?
八百屋のオヤジがピンサロ行くと「俺が大根買った金で・・」って言うの?
馬鹿なの?キチガイなの?
146名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:53:00 ID:xVuSo43cO

懲戒免職にして、告訴しろよ!
手当ては税金から出ているんだろ!

147名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:54:24 ID:GMufbdLeO
もちろん3倍返しですよね?市長さん。
148名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 21:54:29 ID:pfn49TN00
この早さなら言える・・・・




やってない市があるなら教えて欲しーの。
149名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:00:27 ID:Nji8yyZWO

元・警視庁捜査一課長、田宮榮一氏の見解。

詐欺罪が相当と思われますが、詐欺罪に当たらない可能性もありますね。
150名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:15:40 ID:ol/pTU72O
>>143
いや、民間でも普通に詐欺罪ですからw
151名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:19:55 ID:ol/pTU72O
民間なら絶対ないとか言ってるヤツはよっぽど社会経験がないんだね
自営業とか社用車をプライベートでも使ってるじゃん。
私用のガソリン代を経費で計上したら脱税だよね。
152名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:24:29 ID:QhTdhdvE0
公務員の横領はギロチンにかけてもいいだろ
153名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:24:35 ID:VuCd7zrqO
>>145
例えを間違えてるがw
154名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:26:17 ID:TnZGfhA80
まあ自営なら友達との食事代も領収とって経費にしちゃうわな
155名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:27:47 ID:09qukZmp0
>>154
だからといって、会社の金から支払うとは限らない
156名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:28:32 ID:ol/pTU72O
>>153
いや、あながち間違えてはなかろう
民間会社もお客様にお金をもらってるんだからw
157名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:30:30 ID:NMxExY+IO
公務員ってほんと無くして欲しい。
害でしかない。
158名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:30:32 ID:09qukZmp0
>>156
じゃあ俺、今の所得税には納得行かないから不払いにするわ。
159名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:32:45 ID:ol/pTU72O
>>154
自営業ならよくて、公務員はダメってどんな二重基準だよw
どっちも違法行為なんだから平等に国外追放にしる
160名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:33:47 ID:ICD/zgPI0
意外と少ない!と思ってしまった不思議
161名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:35:04 ID:ol/pTU72O
>>158
どうぞどうぞ、やれるもんならw
勤め人なら所詮無理だし、自営業なら家屋敷を差し押さえられりゃいいよ。
162名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:37:28 ID:09qukZmp0
>>161
そういう事ですよ? どんなけ自分が的はずれな喩えをだしてるか、理解出来る?
163名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:38:35 ID:/s96rH4bO
ん〜でも、非常勤は0.8×にしてら一月分はだしていないんでしょ?
大阪はそうだよ。
一月分はださない。
164名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:39:37 ID:ol/pTU72O
>>162
なんか頭おかしいのが湧いてるなw
165名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:41:32 ID:09qukZmp0
やっぱり理解出来ないか。まぁ理解出来る程度のおつむがありゃあ
ハナからあんな馬鹿な事言わないはずだけど。
166名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:46:32 ID:ol/pTU72O
>>165
キミのレスを見てると、ものすごいプレコックス感をかんじるなあw
167名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:48:16 ID:5qi8cNj40
論点ずらしを感じない馬鹿
168名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 22:48:34 ID:EV0azvjxO
市に3500人も必要なの?
税金もったいねー。
169名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 15:35:28 ID:ltrSjSu/0
公務員なんぞ、こんなレベル
170名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:24:54 ID:pO8gagdQ0
さっさと給料を適正な金額へ戻せや
171名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:45:45 ID:wEHYPvaM0
申請した通勤経路で通勤してないと、
通勤途中の事故が労災扱いにならないぞ!

万が一、事故った時に大損する。
172名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 16:58:33 ID:DUQ530b00
晒し
173名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:06:42 ID:DUQ530b00
ほかの市役所で該当者の奴は今頃びくびくしてるだろうな
174名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:17:53 ID:/DJXCHm00

公務員とはいえ


そ り ゃ そ う だ ろ う ね



175名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:19:38 ID:jy0Tnt8sO
だーかーら、こういうのは全国でやれよ

どんだけ税金が浮くと思ってるんだ
176名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 17:26:32 ID:3yFiWwLQ0
俺は通勤で使ってるバイクのガス代と駐輪場代自腹だぜ!

公務員氏ね!
177名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:48:14 ID:xWozQnK30
>>171
ウソ付くな
178名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:50:23 ID:xWozQnK30
>>175
大抵の人は申告通りの手段を使って通勤するようになるだけだから
そんなに浮かないと思う
179名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:32:54 ID:ZfnQWoIgP
家から正門までの距離しか通勤手当が出ないから、
正門から職場まで飛行場をぐるっとまわって5キロなのに手当が出ない。

助けてくれ。
180名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 20:56:25 ID:xWozQnK30
組合があればそこに訴えるべきだなwww
181名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 07:20:18 ID:VdiyzizJO
兵庫は警察だけじゃなく公務員も税金泥棒かよ
182名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:15:16 ID:AhV5PDwj0
西宮市役所のB枠率の高さは異常
警察も手は出せない
183名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 13:18:47 ID:Ftuedzfg0
西宮ねぇ(・∀・)ニヤニヤ
さもありなん

ただ、確かに日本屈指の爆裂地帯は存在するけど、ほとんどがそうじゃない地区だから勘違いすんなよ(´・ω・`)
184名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 14:22:11 ID:NhU7Hf+N0
>>162
「民間会社なら利用するしないは選べるが、税金は強制的に取られる」
といいたいのだろうが、国民(おまえも含む)が選んだ議員が議会で
決めた法律に則って税は徴収されているので、広義的にはおまえが
選んだ税制ということになる。

馬鹿には難しい?
吉野家で牛丼食って「代金を強制的に払わされた!」と騒いでるのがお前。
「俺が牛丼食った金なんだから、バイトの時給900円じゃなくて
850円にしろ」と喚いてるのがお前。
185名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 14:38:29 ID:IW5Lqloq0
 ささやかな生活の知恵ということで許されるレベルだと
思うけどな。こんなことで非難されるなんてなんか世知辛い
世の中になったもんだな。
186名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 14:40:10 ID:IDha5thw0
>西宮市が全職員約3500人を対象に通勤手当の実態調査→100人以上の職員が通勤費を浮かせるなどの不正受給

迂闊に実態調査なんかできないなw
187名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 19:00:49 ID:lv7WDKEk0
また俺の住んでる西宮か……
188名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 20:04:51 ID:WljSvSxo0
>>184
国籍と販売店の選択が同レベルという、とんでもない人物が登場してきたな。
189名無しさん@十一周年
国籍じゃないでしょ。政党の話でしょ。