【中国】 日本はなぜ 「わが国の高速鉄道に対して四の五の言うか!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
704名無しさん@十一周年
>>630
 某産業省のお役人と仕事する場面も多いんだけど、あいつら「攻め」の事はよく考えて
るし、支援もするけど「受け」じゃねぇ・・・「守り」についてはまったくからっきし発想ゼロ
なんだよ・・・・・。
 財界のトップもそうだと思うのだけど、実は内面では中国人(やアジア人)を蔑視してて、
日本人の優秀性を過信しすぎているように見える。

 つまり、やつらの理論によると、「中国やらに劣った技術を上から目線で教えてやっても、
奴らがそれをモノにする頃には、日本はもっとすごい技術を開発している「はず」だし、
また「基本特許を抑えている」から、特許収入などで「ダブルで美味しいはず」だ」とね。

 で、実際はどうだったかとゆーと、

(1)枯れた技術でも途上国の需要に対する実用範囲には十分だった>韓国の家電の超躍進

(2)特許収入は「それをマジメに支払ってくれるはず」という前提が無いと成立しない
                   >結局クロスライセンスなど結ばされて、思ったほど儲からない

 というように、尽く読み外れて「騙されてる」状況なのよね(´・ω・`)
 にも関わらず態度改めないのは、「オレ様根性」が酷くて間違いを認められないのに加え、人間は
いくら客観的な情報見せられても自分に有利な情報だけ拾い出して自己正当化しがちという二点
からなんだよねぇ。。

 テメーだけが困るならそれでも放置でいいんだけど、財界のエロイ人とか官僚がソレだとマジで
被害範囲は一般国民にも及びまくりだからな・・・・・・('A`)

 マスゴミあたりも>>1の記事にあるように、「今頃になって急に」、つまりケツに火が付いてから漸く
中国韓国のパクリなんかを問題にし始めてるけど、もう焼死寸前で遅いんだよな・・・・(´・ω・`)
 新幹線にしろ、JR西の社長が懸念示してて、2ちゃんでも「ぜってーやめろ!!」という意見が
出されまくってた時代に、庶民の言葉に耳を傾ける度量があれば、違った展開だっただろうにね・・・・。