【政治】 石原都知事記者会見 スーパー堤防、広島県知事の育休について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
八ツ場ダム早期建設を=スーパー堤防「廃止」で−石原都知事

 東京都の石原慎太郎知事は29日の記者会見で、
政府の事業仕分けで国土交通省のスーパー堤防事業が「廃止」と判定されたことについて
「川の水よりも低い地域の浸水被害をどうするのか」と批判した。
その上で「スーパー堤防を造らないのだったら八ツ場ダムを早く造ってもらいたい」と述べ、
八ツ場ダムの早期建設を求めた。
 28日の事業仕分けでは、国交省所管の社会資本整備事業特別会計と、
同特会を財源とするスーパー堤防事業が廃止と判定された。
知事はまた、広島県の湯崎英彦知事が育児休暇を取得したことについて
「結構じゃないですか。(取得するかどうかは)自分で決めればいい」と述べた。 

時事通信(2010/10/29-17:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010102900808
2名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:59:26 ID:jthpAMUv0
うぜ
3名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:59:39 ID:SpUbPVjM0
4名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:00:56 ID:9g7iybqwO
へー
5名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:00:59 ID:IOVJTt0w0
優先順位がどうのこうのでケチつけるなら
子供手当の優先順位はありとあらゆる予算の中で最低レベルだと思うが
まずそっちから仕分けたらどうなんだ
いっぱい財源出てくるぞ
6天然太陽さん ◆MKzTaPPfYY :2010/10/30(土) 01:01:10 ID:I1q656gR0
この人の本はすばらしいし、評価できる。
けど、この人の批判や評価とは関係ない方向に政治がよく進む。
要は都知事では力がないってことなんだと思うね。
7名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:02:18 ID:AgAY1rfX0
>>2
朝鮮人には関係ないから帰国しろ
8名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:02:46 ID:GpJov0pD0
はい。論破。
9名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:03:23 ID:qwIgA+kR0
どうでもいいな
10名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:04:58 ID:82ZJM6/d0
>>1
石原も育休を取るべき
11名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:08:25 ID:3hkJzmHR0
石原正論
12名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:08:29 ID:8sBLHdd/0
>>6
ごめんまずあいつの本のよさが理解できない
13名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:08:30 ID:SMzGVg150
>>10
育(毛)休(暇)か ?
14名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:13:56 ID:0yVGY08l0
>>10
伸晃もまだ青いからなw
15名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:14:21 ID:Yv2Aqt5B0
石原もしょせんは利権の人だったか・・・

失望したね。 むしろはっきりと利権のためにスーパー堤防は必要だが何か?と言ってほしかった。
16名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:15:06 ID:nG4c/9YC0
荒川決壊したら、東京は未曽有の大惨事。

都知事として、当たり前の発言。
17名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:15:10 ID:AtAZ3CXp0
いやースーパー堤防は無いわ…
なんかもっと有意義な工事無いの
18名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:15:13 ID:BSTJjsYv0
石原が発言するといちいち発狂する人たちってなんなの?
反日の闘士なの?
19名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:15:52 ID:Z9YStUaK0
中国漁船と海保の巡視船の衝突場面を映したビデオのことは
スルーですか?
20名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:17:56 ID:Xz26UE1m0
>>17
尖閣諸島開発。
21名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:19:08 ID:JDgPrb0J0
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101029/lcl1010292320003-n1.htm

 −−広島県知事が知事として初めて育児休暇の取得を宣言しているが

 「結構じゃあないですか。私は女房に預けっぱなしだったけど。知事といえども人の子の親ですから。
(取得について)ガタガタ言ってる奴は誰が(そう)いっているんだよ」

 −−大阪府の橋下徹知事がかなり批判的に言っていますけど

 「まあいいやそんなことは。たいした問題じゃないだろう。自分で決めればいい」

 −−事業仕分けでスーパー堤防が中止となったことについて

 「そうねえ。100年単位で先のプロジェクトをうんぬんしてもねえ。意味があるようなないような話でね。
もし埼玉県にもかかわるスーパー堤防をつくらないのなら、その代わりやっぱり八ツ場ダム(群馬県長野原町)を完成させないとね。
埼玉県は堤防がつくれないとね、堤防の向こう側は川の水面よりも低い地域がたくさんあって浸水するんですよ。そういう被害はどうするのかね。
だったら八ツ場をつくることでね。スーパー堤防造らないんだったら八ツ場を早く造ってもらいたいですな。
東京は東京に関するスーパー堤防はこれは計画通り粛々とやります。そういうこと」
22名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:23:52 ID:WU/XbHn80
石原はほとんど都庁に出てなかったからな
23名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:25:31 ID:6w3b17Gl0
石原知事の言っている事はもっともだ。
24名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:27:06 ID:U10LAI76O
来年は不出馬でお願いします
25名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:31:08 ID:TZOwokyP0
>>18
たぶんカクマルや中核のような極左過激派の若いガキだとおもう。
26名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:31:24 ID:LoH3vUv/0
知事なんて自分で立候補して選んでもらう立場なのに
育児休暇取るなら他の人に譲った方がいい
そもそも真剣に知事としての職務に取り組む気がなかったんだろうね
まあ、石原都知事もしょっちゅう休んでる人だから自己保身で人のこと責められないわな
27名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:35:15 ID:GNA96j4c0
橋下>>>>>>石原

   
  確定だな、これ
28名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:36:16 ID:wrOFd7YU0
立ち退きさせればいいのでは?
29名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:36:48 ID:LoH3vUv/0
追加
橋下>>東国原>>>>石原
30名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:37:26 ID:Cy+WKXzj0
      /  ̄ ̄\
     / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     |/ ━    ━ |
     || -・-    -・-
    (6    ( ・ ・ ) ノ
     ヽ  , 〜〜、/    どんなときも僕らしくシコシコ
      ヽ ヽニニニフ/
       \__/  ハァハァ
       ノ  
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
    シコ  \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_
31名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:41:53 ID:Ft9kc4h00
>>25
若いガキなんているの? 年寄りのガキならいらっしゃるでしょうがw
32名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:51:55 ID:Qz21TgWi0
スーパー育休がなんだって?
33名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:55:09 ID:xl8aulw70
>>26
女性知事が産休取るっていったら辞職するように迫るの?
それも何か違うとおもうんだけどどうなんだろうね?
34名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:56:40 ID:oNJzPNW4O
広大附>北野
東大法>>早稲田政経
元通産官僚>>>茶髪弁護士(笑)

湯崎>>>>橋下(笑)
35名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:00:08 ID:EBa3Sgzh0
400年で12兆円、年で300億?
別にいいだろ
36名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:02:30 ID:wgn5krUW0
地方自治体の長として、当たり前すぎるコメント。
もう少しパンチを効かせてほしいです。
37名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:03:27 ID:YBG+/qFT0
来年辺りに200年に一度の洪水起きて荒川の堤防決壊しないとわからないんだろうなあ。


38名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:03:51 ID:Pnx93OvyO
土木工事やらないと地方が死ぬ
地方が死ねば都会も死ぬ

食物連鎖と同じだぜ?
分からないのか?
39名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:04:05 ID:WiCFQt8/O
>>33
特別職の重責のあいだ、選挙で選ばれた数年間くらい避妊しろよ。

小渕優子が叩かれたやんけSMプレイ議員もいたけど、特別職は特別な制約あってしかるべき。
40名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:09:41 ID:EBa3Sgzh0
>>37
周辺住民の「無駄」とかって言っているインタビュー観て、オレもそう思った。
41名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:10:00 ID:6H6JEXUk0
色んなことに口出すな

42名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:11:16 ID:76wHcjvq0
>>16
完成するのに400年で12兆円。その間に決壊したらどうする?
国交省の官僚もあっさり無駄と認めた。普通の堤防工事の方がよっぽど効果あるってよ。
石原もおまえもバカ。
43名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:11:20 ID:Leat8Zp5O
>>10
とったら後二期ぐらい宣言しそうだ
44名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:11:43 ID:37CYkyt70
広島県知事育休は別問題として、

スーパー堤防はどう考えても要らない。バブルの産物。
45名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:13:55 ID:DoGJvjbT0
>33
公務できないなら辞退するべきじゃね?
知事は任期分仕事をすると有権者に約束したわけだし
契約社員ですがその期間の仕事はできません
でも契約は続けてくださいっておかしくね?

まあ男の場合はベビーシッターを雇え
それくらいの給料はでてるはずだし
雇用にも貢献する
46名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:16:29 ID:6eXcHiee0
>>40
是非とも未曾有の大惨事が起きて欲しいもんだわ
ああいう連中が一斉に流されて藻掻き苦しんで死ぬ様を是非見てみたい
47名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:20:29 ID:WiCFQt8/O
>>46
俺は東海大地震がみたい。はやく地震おこんねーかな。
学者の言う近くっていつだよ
48名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:24:04 ID:fvNdEfNm0
八場ダムがあってもスーパー堤防がないと決壊するかもよ。
川の水は上流から下りてくるけど途中の埼玉とかでゲリラ豪雨とかになったら
上流から来る水は川の水によって堰き止められるような形になってそして…
決壊するじゃん。
その被害額は一回で1000億円を超えるのだから安いものだよ。
てことでみんなでスーパーに行こう。きっとなんかすごいぞ。スーパーだから。
49名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:24:07 ID:6eXcHiee0
>>47
地震は嫌だなぁ、逃げ場無いし…
つかリハーサルはまともに影響食らっちまったんだよな…
早朝に静岡辺りであったヤツ
50名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:31:12 ID:itmyf7VD0
地名に袋がつくところは洪水のときに水に沈んだって意味
荒川が決壊したら池袋は水没するね
51名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:31:25 ID:qEkPWcEO0
堤防辞めるならそれに変わる治水対策は必要だろう
この点だけは同意できる
52名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:35:05 ID:WiCFQt8/O
地下鉄がいくらでも水逃がしてくれそう…
一回、東京も震災でもあったほうが平和ボケに目を覚ましていいかも。
53名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:41:45 ID:JPz0pq7H0
このジジイ、新銀行東京の事なんか忘れちゃってんだろな
54名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:44:09 ID:8Lvm/n+oO
知事みたいな人間が先頭に立って育休を取らないと世の中に浸透しないのかもな>男の育休
55名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:44:53 ID:2/B72zqK0
Nスペ怖かった
56名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:50:55 ID:a/JVC3rbP
子ども手当とどっちが本当に必要なんだろう?と
考えると、明らかにスーパー堤防だろう…
57名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:53:27 ID:esb3Xt/M0
ちゃんと対案があってやめるならいいけど
後の事は知らんって決め方だからなぁ
58名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:55:53 ID:T1u0pbIw0
スーパー堤防はそんなに悪くない計画だと思うけど、みんな勢いで叩いてるよな
59名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:59:59 ID:nKWvSZQk0
テレビを見てると、スーパー堤防の解説がムチャクチャすぎて話にならん。
酷い番組になると“でっかい堤防”だぜ。アホかと思った。

簡単に言えば、高水位で堤防をこえるような水は、ムリに止めないで、
薄く、広く、かつ緩やかな流れで他の水路に流しましょうというものなのに。
60名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:00:52 ID:mSqC2rUTO
>>31
オグ口とか…
61名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:01:10 ID:WiCFQt8/O
いや、一回荒川崩壊したほうが在日が消えて池袋は綺麗になるかと。
ゴミゴミしすぎだから。
62名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:03:56 ID:gPdihv0k0
>「結構じゃないですか。(取得するかどうかは)自分で決めればいい」
そもそも知事職に休暇規定も無ければ勤務時間も無いしね
自由
石原の出勤は週2日だっけ、3日だっけ
63名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:04:04 ID:rr3wzCe80
> 「川の水よりも低い地域の浸水被害をどうするのか」と批判した。

葛飾でバイトしたことがあるけど、中川は天井川で川の水面より低い所に建ってる家が
いっぱいあるんだよな
よくこんなところに住めるな、と感心した
64名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:07:52 ID:mSqC2rUTO
>>63
牛田、堀切とかあの辺もすぐに浸水しそう。



死んだ、妹を返せ!
65名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:08:18 ID:RCZbWx2u0
スーパー堤防でも200年に一度の水害に備えるでも叩き方が滅茶苦茶なんだよな
本当に検討してるとは思えない
66穴あきバケツ:2010/10/30(土) 03:16:22 ID:POhffeX10

失業対策事業だと考えれば安いものじゃないか!!

67名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:18:15 ID:pf7GrcBb0
早く引退しろよ老人。あとの道は橋下ちゃんが全部やりまっさかい
68名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:33:47 ID:jwNbrIU50
ふつうあーいう幼子がいる知事って居ないからな
69名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:37:43 ID:JmCawE2W0
>「川の水よりも低い地域の浸水被害をどうするのか」と批判した。

まったくその通り。
蓮舫を支持してるバカどもは荒川区や墨田区のハザードマップ見てこい。
70名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:40:04 ID:WiCFQt8/O
自分で事務所開いて。
大量の子供作って。
そこらへんの政治家と橋本知事はちょっとワケ違うよ。
官僚出身なんてクズばかり。世襲は論外。

橋本知事はまだ国民目線に近いよ。日教組叩いた時はスッキリした。
71名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:42:56 ID:y1pTEcbw0
石原はどうにもこうにも金銭感覚が欠如してるね。
やっぱり政治家は最低10年は民間企業で働いた経験
した奴がなるべき。
72名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:49:17 ID:roC7pPmdO
さすが石原は老獪だな。
知事同士は立場が同等だから他の知事を悪く言うべきじゃないよね。
仮にも住民が選んだトップ同士なんだから尊重すべき。
戦うべき相手は国。
73名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 03:52:01 ID:HCh4lJ/BO
さすが石原
バカ知事橋下とは違う
74名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:28:11 ID:kv+YCdsjP
石原は、新東京銀行の1000億円の税金を返してから発言しろ!

お前が銀行設立したくせに、責任追及されると経営者の責任だと逃げる糞野郎が。
75名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:48:16 ID:fjFuY0R10
>>72

橋下をバカといえる、バカ・・・・自分をわかってない
幸せものだww
76名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:11:20 ID:oF31SCCeO
石原さんの話になると、何故か高麗ゴキブリが大量に湧いてくるね

この話には続きがあって、成田闘争と日中友好協会のこと、ハマコーさんのことなどについて語っている

全文を読まれることをおすすめしておきます
77名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:32:21 ID:40Kscarc0
スーパー堤防は派手に一旦住人立ち退かせる必要があるとか、そう簡単に工事進められないし、
それよりは中に砂が詰まってて水が堤防越えなくても決壊する危険がある部分等、
従来の堤防の改修強化を優先すべき。
育休は県と言う最大の地方自治体の替えの効かないトップが取るのは論外。無責任以外の何でもない。
この2点については石原は完全におかしい。
78名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:38:54 ID:SSoBUtym0
でも蓮舫より石原のがいい
79名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:46:51 ID:tp8HktWxO
東京都民て基本馬鹿だよね。選んだ人間が石原とかレンホウとか。
80名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:04:34 ID:T1z2vvHiO
さすが石原知事はわかっているな。
荒川流域に住んでる都民としては
こういう知事には辞めないで欲しいよ。確かに銀行とかは失敗したけど都民の安全と財産を第一に考えてくれてると思うよ。
81名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:07:09 ID:RsDV5XVu0
さすがクソだな
アホがマンセーしすぎw
82名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:11:09 ID:T1z2vvHiO
>>40
あれじゃない。マスコミがお得意のインタビュー操作じゃね?
荒川流域のほとんどの区民は賛成してるよ。
昔から水害多いから、こういう事業には理解がある
83名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:11:43 ID:IJ/KCR4H0
東京の一極集中が一番の問題だと思うんだが。
まずはそれについて金と知恵を出すべきじゃね?
これ以上東京を便利で安全な場所にするとますます一極に集中してしまう。
首都機能をもっと分散させないと日本やばいだろ。
84名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:15:23 ID:at87xHTc0
>57
まったくその通り。
スーパー堤防の中止で計画練り直してる最中に洪水がおきて、
死者なんかが出た時はどうするんだろうね。
85名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:18:25 ID:vKjl/5sIO
銀行の件で叩かれた事があったが、金を自分の物にしたの?
民主議員が酷すぎて過去の批判が正当か判らない。
ナントカ還元水で自殺させられたり、失言?とやらで大臣が責任をとったり
86名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:21:53 ID:sNR5MfFDO
在日や極左にとって目の上のたん瘤なんだな
慎ちゃんかっこいい
87名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:23:54 ID:V5VZoo8mO
菅が育休を取っ手もこまらんな・・・
88名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:54:25 ID:fZhmgePzO
>>83
お前が知恵と金使ってド田舎で頑張ればいい
都内の税金がこれ以上田舎に流れても意味がない
平気な顔してそれを無駄遣いしてるのはド田舎なんだから
田舎から都内に出て行かない法律作って欲しいぐらいだ
89名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:58:50 ID:IJ/KCR4H0
>>88
東京の一極集中は異常だろ?
90名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:00:20 ID:DcBg6U/40
なんで土方ばかり儲けさすん?
91名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:10:51 ID:l3IHAlcOO
連舫も枝野も他人事だよな。
目先の事だけ。
92名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:15:00 ID:f4SajPmM0
おがた林太郎みたいな官僚上がりの1期生議員の若造に

スーパー堤防はスーパー無駄遣いということで一端廃止で♥

と巧いこと云ったと小鼻膨らましながらニヤニヤしている映像を繰り返し見せつけられていると
殴りたくなるんだが気のせいかな
93名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:22:42 ID:AvjpKeX2O
スーパー堤防は400年後に完成です。

今堤防を推奨してる人は間違いなく安全対象外です。
94名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:26:47 ID:zBV9LX/Q0
スーパー堤防の技術で尖閣覆おうぜ
95名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:31:22 ID:djjeq6Im0
>>93
今のペース(予算額)で作り続ければ400年ってだけで、
やろうと思えば、十数年で出来ることだぜ。
ミスリードされすぎ
96名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:34:16 ID:l3IHAlcOO
>>95
被害を受ける人には良くないが、近々氾濫洪水でも起きないかねw
連舫も枝野も逃げるだろうが。
97名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:45:36 ID:f4SajPmM0
>>96
スーパー大堤防化すんだところとそうでないところの境目がやばいだろ
堤防が切れるのはそういうところが多いね

決壊しないように堤を厚くするのに決壊前提で話すマジコン婆は頭悪いのかと思った

売国党に不都合な部分ぶっとばして超偏執しててアレだからどうなんだろう
98名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:21:48 ID:JDgPrb0J0
>>41
色んなことを記者が聞いてくる
99名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:58:57 ID:t29NnMdXO
やっぱり土建利権にしがみつくな石原www
100名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:27:28 ID:1BQgM0kx0
都知事様 そんなことよりご自身の健康を考慮してください。極端な「声枯れ」はガン患者の顕著なシグナルです。
101名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:39:41 ID:0VZb3IF20
>>1 「川の水よりも低い地域の浸水被害をどうするのか」と批判した。

川底を掘ればいいだけだろう。
102名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:40:37 ID:f2zb2EWg0
まず新銀行東京をどうにかしろよ
103名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:43:16 ID:4uNcE+AA0
育休も含め休暇じゃ何も言えないだろよ
週休4日男はねえ。

スーパー堤防工事総額>>荒川決壊被害
104名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:45:05 ID:T1z2vvHiO
利権利権って言ってる馬鹿は東京を知らない田舎者なの?
それとも死ぬの?

しかしこれでレンホウは完全に選挙区の有権者に見放されるな
何故なら、選挙区の北区、足立区東部は荒川流域は昔から水害が多いからスーパー堤防推進派住民が多いからな
105名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:58:51 ID:38dBQZf/0
大阪にせよ東京にせよゼロメートル地帯がたくさんある。
地震等で防潮堤が決壊した場合の避難場所と、物資搬入広場を
確保する必要がある。スーパー堤防を止め、これに予算を充当せよ。

事業仕分 = デフレ益々悪化 = 合成の誤謬
106名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:02:34 ID:8E7LJKDo0
>>104
おまえみたいな無学な馬鹿ばっかりなのか?東京は???

200年に一度の水害なんて想定して堤防作るなんて、
土木建築業界に金を回すための方便で、それを信じちゃうなんて阿呆すぎる。
107名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:03:14 ID:/PuiDomq0
>>84
荒川流域なんて民度の低い連中しか住んでオランダろ(´・ω・`)
おまいらも、いつもは足立区の連中はいなくなれって連呼してるくせに
108名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:04:24 ID:ZmX6Yz6q0
やん場ダムって、利水目的じゃなかった?
109名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:06:25 ID:V2K9mIBXO
石原よ
国政にケチをつける前に
都政をしっかりしろよ
築地 石原東京銀行 首都大学の人材流失
110名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:07:22 ID:MxIbtJNwO
まーいっくら仕分けても海外にばら撒いちゃうから意味無いんだがな
ミンスを仕分けたら解決するよ間違い無く
111名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:08:16 ID:D2t13lmn0
で、銀行の責任取るのはまだ?
112名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:09:20 ID:XEapvYnk0
石原って子供できてないのに、育休して
週1しか仕事してないんだろw
113名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:11:08 ID:ar2G2Vfx0
ま、東京は一国並の予算があるから
治水は他府県より、遙かに進んでるからな。

産休?制度があるんなら好きにしろや、だろw
114名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:13:25 ID:8E7LJKDo0
>>108
首都圏の消費する水の量が減ったため、また水質が良くないので、
利水だけで工事を進めるのが困難になりました。
そこで推進派が言い出したのが「治水のためのダム」です。
115名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:16:07 ID:kB/cZBMEO
そうか!分かった!

スーパー堤防廃止は、ヤンバダム再開とバーターなんだ!

なるほど、これなら再開しても政権の顔は潰れないし、上手いなあ…
誰の知恵だ?アホの仙石に出来るが芸当じゃなさそうだし。
116名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:18:02 ID:etOaiBNJO
石原さん支持
117名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:20:33 ID:kB/cZBMEO
こっちの12兆削るため、あっちの数百億は付けました、という理屈にすれば、
ヤンバダムの再開は政権にとってダメージにならん。
役人批判は継続できる。
うーむ…やるな…
118名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:29:55 ID:dhCjJq6HO
>>95
ミスリードされた俺が来ました。マジでマスゴミいらねぇ。
仕分け(編集なし)も動画サイトで見られるようになるといいな。

荒川自体が治水事業で作られたものと聞いているが、それでもなお
洪水被害が出る可能性があるってことだよな。
ものごとを大局で見られない民主党の本領発揮w
国が治水事業を放棄してどうすんだ。
119名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:31:43 ID:8E7LJKDo0
>>118
200年に一度の水害なんて想定する堤防は、
まともな治水事業ではありません。
もっと勉強しましょう。
120名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:31:47 ID:P6mFd4oU0
石原正論じゃん。
121リス:2010/10/30(土) 11:34:56 ID:ctike8ZE0




     石原都知事の核武装論に大賛成です。



122名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:35:49 ID:JuAliESpO
日本は200年以内に無くなるから堤防もダムも要らんだろ。
123名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:43:01 ID:dhCjJq6HO
まあ、今から200年後に起きたとしても
人和をはじめ仕分けに関わった連中も
民主党その物もその頃には存在してないだろうしな。
そういう意味では「んなもん知るか」ってのが
本音だろうな。
124名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:44:04 ID:Rllp3HcC0
>>119
10年前と今でも日本の気候はそれなりに変わってるのに
額面どおり200年に一度規模の水害対策って受け取ってるの?
125名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:47:24 ID:jRULD8LF0
スーパー堤防はさすがコストかかりすぎだわ
あんなの糞ミンスじゃなくても文句言いたくなる
126名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:50:22 ID:6NLrW1uq0
12兆って聞いてすげーかかるなと思ったが、
子ども手当てを数年止めれば12兆なんてすぐなんだよなw
127名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:51:59 ID:GQ535+nW0
金さえありゃ、スーパー堤防は悪くない事業なんだがなあ。
荒川周辺域のハザードマップ見ると慄然とするもんなあ。
128名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:53:42 ID:7vXygUCW0
土建には弱い閣下w
129名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:55:43 ID:tDNarkcS0
>「川の水よりも低い地域
ああ、なんか社会科で「天井川」とか習ったような…
130名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:57:34 ID:7vXygUCW0
>>95
中国共産党政権下なら可能
131名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:00:27 ID:QnPTcQqLO
一家で税金泥棒のテメェが払えよ
糞ゴミ老害爺め
132名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:05:22 ID:jwnscmrL0
仕分けっておかしいよなー。

下流の堤防整備すればダムは要らないので廃止します。
スーパー堤防はスーパー無駄遣いということで廃止します。

洪水はどうするの???
治水整備はなにもなし???
沈んでしまえってことですね
133名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:06:38 ID:gdpBhtpE0
>>132
その場その場のうけ狙いで決定してるから、

整合性なんて全くないよ。
134名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:07:26 ID:QPqhvuQ30
>>124
200年に一度の水害を心配するなら、
明日交通事故にあって死ぬのを心配したほうが良い。

そんなレベルの話です。
135名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:12:29 ID:wpaOgS/yO
>>130
んなことない。買収交渉で手間取ってるんだから、買収額をがん!と上げれば進むはず。

川沿いは江戸時代、被差別階層が住まわせられた地域も多いし、そういう人でも一生安泰な額で買収すれ
ば良いんじゃね?

あとは俺たちが頑張って税金を払うのだ。愛国心。
136名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:16:04 ID:+YficF9XO
>>134

君は雨を降らす神様です。
Aに降らすと下流地域100人が死にます。
Bに降らすと50人は確実に死に、更に被害が出るかもしれません。

どちらにしますか。ってことだよな。
137名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:21:45 ID:lHz/BC2E0
つまり、隅田川の治水機能は今後も確実に上がるが、
荒川はこのまんまということだな。
水量が多いときは、岩淵水門で荒川に流れるように調整する
ことになってるのにだぜ。。
もう国は河川管理そのものを仕分けしろ!
全部東京に渡してもらいたい。
138名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:22:41 ID:J7uNSh5U0
>スーパー堤防を造らないのだったら八ツ場ダムを早く造ってもらいたい

当然そうなる罠
139名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:25:36 ID:IJ/KCR4H0
スーパー堤防は大地震で壊滅した後の方がいいんじゃね?
完成が400年後ならその前に大地震が来るだろ。
140名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:25:45 ID:OodeQgW/0
>>101
 ゼロメートル地域って分かりますか。川底を海面より低くしても意味ありませんがね。
141名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:32:36 ID:2WlEJthj0
スーパー堤防だって800年に一度の超水害には耐えられないんだぞ。

命が惜しい奴だけ高床式にしろよ。

マンションなら1Fをコモンスペースにするだけでいいから簡単だろ。

だいたい土地が安いからって低地に住むのは田んぼに家建てるDQNとどう違うんだ?

安い低地を買って国の金で水害対策してももらえると思い込んでいる奴には
おまえらがいつも叩いてるナマポ在日と同じ血が流れているんだよ。
142名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:34:56 ID:QPqhvuQ30
>>139
スーパー堤防推進派の議員が根拠としたハザードマップは、
大地震で堤防が決壊し、200年に一度の水害が同時発生した場合の災害予想図。
143名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:42:54 ID:obJJhoP5O
>>135

なんだ部落利権じゃないか。

スーパー堤防は部落利権だったんだな。
144名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:04:29 ID:nLgNOQep0
>結構じゃないですか。

そらスネに傷持つ石原に「結構じゃない」とか言えんやろ。w
145名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:06:12 ID:T1z2vvHiO
>>105
その機能もスーパー堤防は兼ねているんだがな。
146名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:12:03 ID:s7X0FMh70
数年前に善福寺川がちょっと溢れただけで大騒ぎだったのにな
みんな実際に被害に遭わなきゃわからんのだよ
147名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:22:19 ID:/1CJbt+yO
廃止しつ浮いた財源は
コドモテアテ〜と朝鮮学校の無料化に使わせて
いただきます
148名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:43:15 ID:i5sWdWYC0
石原はスーパー堤防の事をよく調べもせずにコメントしてるってのがよくわかるな。

>「川の水よりも低い地域の浸水被害をどうするのか」と批判した。

スーパー堤防によってそれが改善するのは、堤防の上に作られる部分だけであって、
それ以外の海抜0地域は依然として海抜0地域のままなのだが。
149名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:45:30 ID:i5sWdWYC0
>>146
善福寺川にならって地下調節池にすればいいじゃない。
スーパー堤防なんていらないよ。
150名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:52:46 ID:eX+CicQB0
自分のところとなるとすぐナショナリズムになる
救急車たらい回しも「ます添君が悪い」と責任転嫁してたし
151名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:55:45 ID:EyJmryJr0
>>150
いいことは自分の手柄
わるいことは人のせい
152名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:10:12 ID:tfWfxU8q0
江戸川と荒川に挟まれた低地に120〜150万人
周辺部の低地を含めると250万人近く住んでるんだっけ

ゲリラ豪雨とかが騒がれる昨今、都知事にとっては切迫した問題で批判的なのは当然だわな
153名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:11:24 ID:uivM4QxG0
まあ、ダムも作らない堤防も作らない、地下水路も間に合わないじゃ
都民は死ねって言うことだもんな。
154名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:33:38 ID:dMInVCtx0
>>153
でも選挙やればR4がトップ当選なんだな
155名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:35:57 ID:jwnscmrL0
>>134
あなたの意見をまとめると

なるほどその地域は200年に一度永久に洪水被害を受け続けろってことですね
出来る対策もせず。じっと耐えてろ。まあ俺のとこは洪水なんて関係ない

ってことですね
156名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:36:54 ID:QnPTcQqLO
>>153
税金泥棒一家代表の
痴呆基地外糞爺
縊死腹担いだ時点で
死んだも同然だろ
157( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2010/10/30(土) 14:39:21 ID:VHVV4Wsh0

200年に1回の大洪水で、造るのに400年かかってたら、話にならないな。

だったら、あまみにも、堤防造らないと逝けないし、今年は、至る所で、

洪水が起きたから、そこも、堤防とか造らないと、不公平だな。

。。
158名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:44:26 ID:spqQovjq0
こんな馬鹿な政治家が多いんじゃ
日本軍復活させた方がいい
159名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:03:35 ID:ZmX6Yz6q0
記事書いたヤツが無知なんだろうけど、ミスリードされすぎだね。

国交省の直轄河川は、たいてい確率年1/100〜1/200で計画されていて、このスーパー堤防だけが特別な訳じゃないよ。
それに、とっくの昔に首都圏の堤防・護岸は、その200年に1回の洪水に耐えられるように整備されてるから。

あと、200年に1度ってのは、「200年に1回しか起きない洪水」、ではなく「その年で1/200の確率で生じる洪水」の事だから勘違いしないように。
160名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:08:17 ID:UvZk37c30
お前の口にスーパー堤防を作れ。決壊しすぎだ
161名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:02:36 ID:9Mjgus2OP
>>37
ほんとは、今日辺り荒川とか中川が決壊したら、蓮舫の顔色が変わると思うんだけどね。

ところでスーパー堤防って、ウィキペディア見た限りでは、河の方は川底を開削して、堤の人家側は
土盛りするだけだろ? そんなに時間かかるわけ?

162名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:13:03 ID:tDNarkcS0
学校の先生が産休取って「結構な事じゃないですか」とか言って毎時間自習の生徒とかありませんから。
163名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:27:32 ID:i5sWdWYC0
>>161
>ほんとは、今日辺り荒川とか中川が決壊したら、蓮舫の顔色が変わると思うんだけどね。

「完成まで400年もかかる堤防作ってる余裕があるなら、
今日のようなレベルでの決壊を防ぐ為の対策を早急に取る必要がある」
って考えるんじゃね?

仕分け人が、
「10年に1回、20年に1回の災害もクリアしていない場所があり、そちらの方が優先順位は高い」
と言ったとおりに。
164名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:28:37 ID:25LALXcN0
「老い」劣化の見本=石原。
165名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:43:08 ID:gD0pM70C0
>>83
おまえの言うとおり。

まあ400年のうちに200年に一度の洪水が2度起きたら
何の意味もないがなw
166名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:45:47 ID:gD0pM70C0
>>159
だったら尚更だめだろw
そのレベルの洪水が10年に数度起きる可能性があるんだから
400年なんか待ってられないw
自分の言ってることを理解してんのかw?
167名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:23:59 ID:6NLrW1uq0
民主の支出は良い支出。ケケケケケw
168名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:27:19 ID:r73bxGyA0
あほか、堤防を作って、ダムも作れw



備えあれば憂いなしだ。わかったか、あんぽんたんw
169名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:31:39 ID:r73bxGyA0
意味がある堤防は作るべきだ。


400年後の未来を見てみろ。 すばらしい治水対策だと、褒め称えてる姿が見れるw
170名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:04:37 ID:ozGDkhIlO
堤防もダムも作ろうよ…仕事無くなる土建の下っぱの俺様。
171名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:09:34 ID:/+R8nTS60
選挙で選ばれた人に対しては
期間限定の公務であることを考えると
産休は 男であれ女であれ反対 取るべきじゃないと思う

選挙民は3年なり何年なりを期待して
票を入れたのだから
172名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:20:03 ID:0NKPRm7z0
奄美で、観測史上初の大雨があったというのに・・・・
173名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:30:54 ID:ZmX6Yz6q0
>>166
お前、漏れの書いた文章を100回読み直せ。
ゆとりか。
174名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:12:20 ID:LVyFPs+40
石原なんかもそうだが、なぜ全てを批判する?
こんなスーパー堤防など土建屋のための事業の極致だろうが
175名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:16:08 ID:PX07oLCt0
利根川の流れを鬼怒川経由で銚子に変えちゃったから
都内の天井川の心配は減ったんじゃないかな
代わりに香取海は埋まったけど。
176名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:19:30 ID:PX07oLCt0
>>174
ミンスの仕分け屋議員が、
「スーパー堤防は、スーパー無駄遣いだから廃止」
と、ドヤ顔で言ったのが、生理的に受け付けなかったからじゃないかな。
ミンスは何をやらせても「粛粛」とできないw
177名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:20:58 ID:z6xTAD550
本当は総理大臣になりたかった人。
それが適わなかったから、都知事の立場で総理大臣もどきをやってるかわいそうなお方。
178名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:27:47 ID:PX07oLCt0
>>92
ああ、やっぱり同じように感じている人がいたのか。

おがた林太郎 衆院 福岡9区(北九州市八幡東区・八幡西区・戸畑区・若松区)
九州男児も地に落ちたなw
179名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:57:49 ID:7LrLXcSrO
200年に1回決壊して、その時の被害額っていくらくらいなんだろ?
1兆円くらいだったら、何も12兆円使って堤防作る必要ないと思う
180名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:13:07 ID:iTQqajl00
田舎にスーパー堤防を作ったて再開発も糞もないが
都会なら下町の火事で死ぬようなところを税収がとれるように綺麗に再開発ができるようになる
堤防の下からくる水の浸水がなくなり、さらに地価もあがって自治体の税収もあがる
たった12兆円でメリットしかないんだが
経済的に12兆円は回収できるだろ
使わない地方の高速道路じゃないんだから
181名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:35:17 ID:sO2UFO2l0
3回も寝れば400年なんてあっという間にやってくる
182名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:38:07 ID:Du4PJmw/0
首都圏の1級河川に掛かっている鉄道の鉄橋等の一部が、
堤防より2〜3m低いところを走っていて
先にそこを改修しないと、大洪水のとき、そこが決壊するよ。
183名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:47:05 ID:4QRq+dWMO
返事が わかってるようなものに 聞く方もインチキ臭くて馬鹿馬鹿しい。アホの世界遺産には 当人の問題で話題するほうが 当人も喜ぶ。
184名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:51:39 ID:eN2CbBHz0
>>180
洪水で全滅すれば、もっと早く再開発できるよ。
ゼロメートル以下の下町は、都市開発のガンだから、早く全滅してくれ。
185名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:12:46 ID:RAyIwrbf0
新東京銀行の金が闇社会に流れまくったって話は本当なの?
186名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:37:16 ID:iTQqajl00
>>184
あたらしく戦後仕様のバラックが建つだけだと思うぞw
もとから地価が低くて軟弱地盤で価値があんまりないんだから
187名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 09:41:17 ID:MO5duxft0
>>184
外国人が集団で居座る
188名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:18:58 ID:m3L2JcLdO
おがた林太郎の恥ずかしい人間性
それだけはよくわかりました
189名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:30:36 ID:OvO9s4/n0
馬鹿民主政権がTVで仕分けとかやっているが単なるショー。
日本国民へは必要な金を切り詰めているのに、
インドとかアフガンへ1兆2千億もただでやる売国政権。
裏で仕切っている中国帰化人福山哲朗が元凶だよ。
190名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:47:10 ID:cE5sEIsw0
スーパー蓮舫に見えた
191名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:29:52 ID:K/JOhTr+0
>>107
俺は嫌いじゃないぜ、そーゆーの
192名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:37:16 ID:K/JOhTr+0
200年に一度の水害に耐えられるように設計したってのは、200年に一回しか役に立たないってわけじゃないぜ。
今が10年に一度の水害に耐えられない状態なのを改良する時に
200年に一度の水害に耐えられるように設計するって事であれば、今まで耐えられなかった10年に一度の水害にも
耐えられるようになるわけだからな。

とはいえ、今のペースで完成まで400年はちょっとどうかと思うな。
しっかりと予算をつけて早めに完成させるか、諦めて別の治水対策に予算を回した方がいいだろうと思うよ。
193名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 05:03:46 ID:s8F5U+fx0
>>174
石原と土建屋が仲良しだからじゃね?
築地移転とか三番瀬埋め立てとか五輪誘致とか考えれば分かること。
194名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 05:07:52 ID:WfuuNgJg0
心配せんでも岩手の山奥の治水は万全だ
195名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 05:09:29 ID:c7HS5/GP0
>「スーパー堤防を造らないのだったら八ツ場ダムを早く造ってもらいたい」

こいつ阿呆じゃないのか?
ニワトリ以下の単純な思考回路…
196名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 05:09:51 ID:hdmwYaFZ0
>>189
そうだね!
密室で仕分け決定して、IMFに10兆をあげた自民政権が最高だよね!
197名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 06:49:34 ID:6RpVUZJe0
>>196
「あげた」?
「貸した」じゃなくて?
198名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 07:14:42 ID:L08EUjak0
石原銀行の大赤字はどうなったんだ?
199名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:15:30 ID:cVyA+FI20
>>14
ここで、『余人に変えがたい』息子が一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
200名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:18:50 ID:gP6u5T5S0
来年40代で祖父ちゃんになるんだ・・・
育休欲しいな(´・ω・`)
201名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:21:31 ID:sOD3SMp60
> 「川の水よりも低い地域の浸水被害をどうするのか」と批判した。

これは普通に危険だぞ。
202名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:21:48 ID:q0HbiG72O
国に土地を売る際に国にふっかけるような奴らがいる所ではスーパー堤防なんか造る必要ねーだろ
低地に住むのは自己責任なんだから洪水が嫌なら引っ越せよ
203名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:32:18 ID:5Ua0OfuR0
ダムも堤防も廃止って…
民主党による東京水没計画だからな

都知事が怒るのは当たり前

「お金や時間がかかるから辞めます、みなさん水に流されて死んでください」
と言われて喜んでるキチガイがいることの方が驚き。
何のために税金を払ってるんだ、国民を見殺しにするためか?

廃止にするのなら、もっと有効で安上がりですぐにできるような代案を示さなければならない。
204名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:36:00 ID:VgRmZ0iW0
川の水より低い地域なんてどこにでもあるだろ。堤防さえ整備されてない地域があるのが問題だ。
205名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:36:13 ID:SS6tedq4O
世の中には、議論が出来ない人間多いからな。
目的をすぐ見失う。
やり込めば、自分たちに不利益でも勝った気になる馬鹿が。
206名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:40:48 ID:29hZf2FT0
>>205
まさにそれはマスゴミやな
たしかにマスゴミは「やり込められて困ってうろたえる人間」を面白がって報道するが
そういう需要があるから、という面もあるんだろうな
207名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:41:48 ID:4dXh0uWB0
税金→建設省→ゼネコン→政治家・ヤクザ
この流れは石原でも止められないのか。
208名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:42:16 ID:Yx1Z7H7zi
スーパー堤防は中止でもいいけど、
それなら防災に関わる違う方法考えてくれないとな
209名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:55:26 ID:DDucLgy0P
実際に危険な地域がいくつもあって、地下空間に流し込む施設も作ってはいるが
そういった用地が確保できないところがいくつもある。

で、そういったところは危険で浸水対策、
要するに"部分的なスーパー堤防"が必要な訳だが
石原憎しをこじらせてる方や、関東外の無知蒙昧な方や、
なぜか口を出す左翼連合の方々にはそれが分からないようで。

ていうかこの問題で石原に対して政治イデオロギーをぶつける奴って何なの?


>>195

だむ ちすい きわ こうか    しせつ 
ダムは治水に極めて効果がある施設なんだよ。

くわ        ちすい   やんば   ちすい   ぐぐ
詳しくは『 ダム 治水 』『 八ッ場ダム 治水 』でググろうね。
210名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:57:12 ID:vJo/zYdp0
つーか、大阪といい、北海道といい、東京といい、
これマスコミがわざわざコメントもとめてるだろw

マスコミはそんなに育児休暇嫌いかね?
211名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:09:35 ID:/K1JdJIX0
フェミニストでもないし、どんな時でも育児休暇は許されるとは言わない。

だが、仕事の目途をきっちりつけて、住民にも迷惑がかからない範囲で、
奥さんの負担を軽減&子供を大切にするならおk。

昨今の子供関連のニュース等見れば、家できっちり躾した方がいいと思うしな。
家族っていうコミュニティは大事だろ。


自分は独身だから子供を持たないと分からないこともあるだろうが、
もう少し男性が育児休暇を取る割合が増えてもいいと思う。ってか休ませろ。
212名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:19:24 ID:iH3wvULS0
>>179
関東圏に住んでないから知らんけど、地下鉄の100駅ちかく水没する程の
大水害だから、1兆円ですむわけないわな。
日本全体に及ぼす影響考えたら、国家予算吹っ飛ぶくらいになるんじゃないか。

ちなみに1991年の台風19号(リンゴ台風)の損害保険額が5679億円
伊勢湾台風の被害額は6000億にも達するとか。

民主の仕分け人は堤防の上に立って、そこから見える住宅街が床下程度に水に
浸かるのを想像したに100ペリカ。
213名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 11:26:38 ID:Z7nwVScW0
土建屋の俺もスーパー堤防廃止は当然だと思うな。
214名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 11:31:54 ID:47ADWMvi0
さまざまな緊急の問題を抱えてる自分の県の知事なら
育休を取ったら腹も立つが、経済的にもほぼ無関係の
広島なら別に自分の好きにすればいいと思うよ。
215名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 11:34:33 ID:laaEg56O0
珍太はポケットマネーで戸塚ヨットスクール・パート2でも造ってりゃいいんだよ
216名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 11:40:10 ID:tJ/aD9oK0
せめて利根川中流の南側部分はもっと強化しとなかいと
カスリーン台風の時のように決壊したら東京まで流れちまうよ。
217名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 11:51:54 ID:TVsqkRD60
>>216
天気予報も結構あたるし、利根川上流にはダムもあるから
さすがにカスリーン台風みたいな被害はないんじゃないか。
218名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 11:54:17 ID:zc+YxdqvO
さすが元祖無駄づかいの帝王。都民の金はオレの金。
219名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 11:57:39 ID:WnB0FPauO
どっちもいらねー
220名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:23:20 ID:owRWk7EqP
自分の中にある結論が、現実より優先される石原w
221名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:46:50 ID:PpG8A2/y0
さすがにこの構想は無理だろう。
早い話堤防より低い地域はすべて埋め立てるって構想だろ?
東京でやったらいくら金があっても足りない。

こんな構想にゴーサイン出した馬鹿がいることに驚く。
222名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:21:18 ID:zqvoXRcY0
>>200
若いジイちゃんっていいじゃん。
223名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:14:00 ID:s8F5U+fx0
>>209
>"部分的なスーパー堤防"が必要な訳だが

スーパー堤防は浸水対策じゃなくて決壊対策なわけだが。
無知蒙昧な方ですか?
224名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:17:17 ID:Cy9z/J+W0
>>132
手当てを現金で支給すれば、すべて丸く収まると思ってるだけだろw
225名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:17:28 ID:nwtkTkx3P
そういや河野太郎が八ツ場ダムの建設根拠データの捏造疑惑を追求してるね
226名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 18:21:39 ID:I7i0/HfB0
こんな記事より、もっと刺激的な発言があっただろ?

成田闘争の時、中国が反対派の過激派に
資金提供してたってこと
227名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 18:04:58 ID:BEW7eSlZ0
>>221
堤防の上に街ができるのになんで東京で金がかかるんだい?
228名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:57:47 ID:A7BUqrxaP
八ッ場ダム作れとか
すっっかりボケたな
229名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:34:35 ID:pcpxCW3T0
ハシゲに比べて大人だな、慎太郎は。
230名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 10:33:36 ID:iLfmZL7O0
>>217
いくらヤバイ天気になることが分かって、人間の作るものには限界が存在するから、それを超えたら同じことさ
それが何百年に一度と言われる大災害なのだろうけど

その限界値を超えたときにでも、一定の効果を維持し続けるために考えられたのがスーパー堤防
231名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 10:44:30 ID:g9F3FO6k0
河川の近くなんて水害が起こる可能性が高いのだから
わざわざそこを選んで住むのは個人的なリスクだろ。
232名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 10:51:26 ID:QSCm4WweO
オリンピックに注ぎ込んだムダ金返せよ
233名無しさん@十一周年
スーパー堤防がアリなら
川の線形(って言うのか?)を整えて海まで直線に近づけてしまうのもアリなのかね?