【海外】中国のスパコン 世界トップに 最先端技術でも急成長−米紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
【ニューヨーク時事】28日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、世界最速スーパーコンピューター
(スパコン)のランク付けを行っている米「TOP500」で中国の「天河1A」が初めてトップを獲得する
見通しとなったと報じた。

現在首位の米オークリッジ国立研究所(テネシー州)を抜くことになり、中国が最先端技術分野でも
急速な成長を遂げていることを示している。

TOP500は毎年2回、番付をまとめており、最新版は来週発表される。
編さんを担当するテネシー大学のジャック・ドンガラ氏は同紙に対し、「中国製コンピューターが
現在のトップを打ち負かすだろう。(調査対象は)11月1日までだが、
これより高速のスパコンが出てくることはありそうにない」と述べた。

さらに「この技術は独自に構築されたもの。中国はスパコンを非常に重要と考え、深く関与している」と指摘した。

時事通信 (2010/10/28-16:13)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010102800681
2名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:00:15 ID:HzU6DZYD0
3名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:00:30 ID:ejz2qwl/0
TENGA
4名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:01:02 ID:Zzmd5Npn0
4頂きますね(^ω^;)v
5名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:01:05 ID:IK6yRnj/0
以下、2番じゃryの嵐
6名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:02:09 ID:Cgn1Tbn80
コアこそアメリカ製だけど何れ置き換わるだろうし
ヤバイっすよマジで
7名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:02:52 ID:KgL6KcDG0
やべえじゃん日本
8名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:02:55 ID:b1cm5zgr0
どんがらがっしゃーん
9名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:03:45 ID:uK9qQMWR0
スパコンの中身は、PS3を100台繋げてる状態だったりして
10名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:04:22 ID:aPlJbxEl0
反日スパイ女、レンホウの思惑どおりになっちゃったな
11名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:04:34 ID:qlKd9QB50
蓮舫が二位じゃって言ってたのはこれかマジ国賊だな
12名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:04:41 ID:IyzAom000

まあ日本は2番を目指すんだからトップがどこだろうと関係ないな。
13名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:04:47 ID:mknPrgwgP
ren4があらわれた

 たたかう
 しわける
 ばいこく
→まじこん
 にげる


でーたがないのでつかえない!!
14名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:04:53 ID:v7QeBwY80
日本の技術はもう日の目を見る事はないのか…
15名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:05:09 ID:ruzXpwSK0
日本に機密情報なんてないw
16名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:05:18 ID:GifkTSVo0
海外は日本の1/10程度の費用でトップクラスのパソコンを作っている
17名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:05:39 ID:9IxatfAK0
レンホウは涙を流して喜んでるんだろうな。
18名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:05:39 ID:H5/xEJ+hP
                   REN4
          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
19名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:05:50 ID:Zjm7WuoZ0


民主に入れたバカはこれで満足か?


20名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:06:19 ID:T5frcT3R0
日本フェードアウトのお知らせ
21名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:06:32 ID:HpCThHbw0
やったな売国奴レンホー
22名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:07:23 ID:mLNTQrTcO
いや、むしろこうやって徐々にアメリカ世論を中国驚異論に結びつけていくんだろうよ
23名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:07:45 ID:GQpyizil0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/28/news069.html

>天河一号Aは、中国の国防科学技術大学が開発したシステムで、天津の国立スーパーコンピュータセンターで
>稼働している。米IntelのXeonを1万4336個、米NVIDIAのTesla M2050 GPUを7168個搭載。
24名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:08:17 ID:/fF0M+HXO
2番にもなれない
25名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:08:43 ID:UNoyX24B0
ニューヨークタイムズかよwww
26名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:08:49 ID:HI26Q9kW0
俺達のレンフォー
27名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:08:54 ID:j9fzlbLV0
役人が飲み食いしちゃった総額分で凄い物が開発出来たんだろうが、

もう、ウンコになっちまったもんなぁ
28名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:09:03 ID:JzblhTnZ0
競争から外れていくと、余った技術者が後進国に高給で流れる
29名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:09:23 ID:5d4EQaiA0
>>17
今日も仕分けで祖国のためにせっせと対日工作に励んでいたからな
30名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:09:36 ID:/1PTu/yu0
>>1
どういう基準でランクつけてんのか知らんけど、
中国のスパコン、トップの割にはその実績、聞いたことないなあw
31名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:09:38 ID:3IcVkj7nO
>>24
3番じゃダメなんですか?
32名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:09:40 ID:6d8VNpT60
これはアメリカの罠。
33名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:10:00 ID:NPAJXJxG0
れんほーのコメントが聞きたいなぁー。
34名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:10:04 ID:dpSK3Ggl0
ざっくり計算してコアだけで2,30億くらいか
100億以下で作ってるねぇ
35名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:10:10 ID:GQpyizil0
>>30
実績も何も軍事用だろ
36名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:10:25 ID:ZJJr6Gqk0
>>30
ランキングにあわせてきたんじゃね?
これから使われるものなのかは知らんが
37名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:10:40 ID:07jVmcjzO
どっから盗んできたんだろうな
38名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:10:47 ID:RFjm+1vH0
副賞に蓮舫を差し上げます。
39名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:10:52 ID:4ehC4Lkt0
どう考えてもマジコンのせいだなw
40名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:12:06 ID:OlpA1bHt0
マジで!?
41名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:12:06 ID:uNbQ/pQEP
どうせ深センで造らせた山寨スパコンだろ
42名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:12:07 ID:nVfylwXM0
中国のスパコンは、1億人くらいがソロバンでつながってるらしいぞ。
足りない部分は、人海戦術でカバー。
43名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:12:10 ID:98sKnF/2O
蓮訪の成果か
44名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:12:21 ID:81fKhJ360
世界中から優秀な技術者集めて金つぎ込めば可能だろうよ
45名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:12:25 ID:7PKUOsxm0
金曜ロードショー
  ___      __    __     ___
 |   |     |  \ |   | .____|   |__
 |   |     |.     | |   | |____    ____| _____
 |   |  /' \. \__| |   | ._. |   | _  |       |
 |   |/   /       ノ   | |  |.|   | .|  | |       |
 |      / | ̄ ̄ ̄   ./ .|  | |   | .|  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ___/   |      /  ノ_ノ |   | .|_|
   ̄ ̄       ̄ ̄ ̄         ̄ ̄
     〜  怒  り  の  マ  ジ  コ  ン  〜
46名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:12:41 ID:ZUE+z4JaO
>2番にもなれない
>3番じゃダメなんですか?
2番、3組どころか日本は22位ですよ。
47名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:12:51 ID:LqfgBL670
スパコンと言えば、CRAY X-MP みたいな奇抜なデザインで作って欲しいなぁ。
48名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:13:07 ID:ZhvKoDHaO
ココム違反なので米議員はラジカセ破壊しろよ。
49名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:14:23 ID:N0HLvwesP
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
       ネトウヨ
50名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:14:46 ID:GeIEn+ryO


生活保護127万世帯2兆円
公務員経費30兆円


砂漠の水撒きをまず仕分けしろバカ民主
51名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:15:03 ID:rDKsUrBD0
平和利用に使わないので存在しないと一緒だ
52名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:15:42 ID:kzuukMJDP
CPU REN4 NorthKrea
53スーパーむだづかい:2010/10/28(木) 19:16:58 ID:1dFhqh+q0
レノボで充分
高度成長中の国は国力浮揚のため一番になりたがるもんだ
やらしておけ
54名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:17:30 ID:Cj3tDY5C0
中国はMIPSで国産CPUを作ろうプロジェクトをやるかやらないかというレベルだからな。
55名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:17:48 ID:RFjm+1vH0

これってインテル積んだ千兆回演算だよね。日本のは一京回演算目指してなかったけ。
56名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:18:00 ID:6k7HKWjl0
ネトウヨがどう言おうが

今年も中国は9%成長だよ
57名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:18:39 ID:kemy1luS0
去年のqq.com騒ぎといい

日本に限らず、usもお花畑が多いようだな
58名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:18:44 ID:kvX0/tsL0
>>46
全ての物事でNo1取るのって無理だしなぁ…
22位の奴からみりゃ1位も2位も変わらんような…
59ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/28(木) 19:19:14 ID:t445ndUW0


       o              
        /ヾ.       ノノハヽ 
      ./  ヽ     。从^▽^)  <二位じゃあぁぁぁ    
      /    ゝ   イ  /<∨>\     だめなんですか?
     ./ /⌒ )  ┌┸──────┐
    / (   .(   |_________.| 
   ./ヽ_ ヽ._.ノ )    |         |  
   /  ヽ.   (    │        │ 
  ./     ゞ__ノ    │        │ 
 /             │        │ 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
60名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:19:19 ID:aERjSv1o0
なんか良く判らんが米TOP500が、中国の息がかかっていそうだ。
どんな、計算をして、トップなのかも不明だ。まさか、πの計算とかではないよね。w
61名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:20:28 ID:/FY4FvUE0
>>9
>スパコンの中身は、PS3を100台繋げてる状態だったりして
それはそれで技術あると思うぞ。つーかアメリカの国防総省かどっかで
やってなかったっけ?
62名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:20:34 ID:/zAOKMjV0
>>56 中国発表を鵜呑みにしちゃう人ってww
63名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:21:07 ID:xd7GM7n60
成長段階がなくて、いきなり世界のトップだなんて話は、ない
かならず裏がある
64名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:21:17 ID:2TeGJnRdO
日本が一番になれないのはレンホーのせい。
65名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:22:08 ID:33FTfD160
                             __
                        ,. '"´ ̄ ``''ー- 、
                      /__,.ィ
               ____,∠,,∠/;;|     i  /
              /.:':.:.:. :. : :-: :--‐‐‐:/    丶l
              | ': : : :・' : : :' : : ; : /     __,.ノ!
             l : : ; : : : : : : : :.:(´,.-‐'"Τ:「    \
             | : : : : : : '; : : ; :.:´: : : : : | ::|
             | : :゙: : : : : : i : : : : : : : : ;.! ::|
             l : ; : : : : : ::l!: ;・: : : : : : ::|::::|
             l : : : : : : ;゙:? : : : : : : : ;:|::::|
             l : : : : : : : :;||: : : :` ; : : : |:'::|
             | :.: : : : :゙' ||: : : : : : : : : !::゙|
              l : : ; : : : : :?: : : : ; : : : :| ::|
                l : : : : : : : : l!: : :・: : : : ':`:!:;:|
                 l : : : : : ゙: : :.l : : : : : : : : :.| ::|
             l :・: : : : : :': : : :.: : : : : :':.!:::|
             ! ; : : : : : : : : : : : : : : : : :,'::::|
               L:..:..:..:..;':..:..:.:..:..:..:..':..:..;:<::::|
             `'ー----------------`┘

  ____   ____           ____
   ̄ ̄||     ||         ||      ||  ||           /||
      ||     ||         ||\    ||  ||          / ||
      ||     ||───   ||  \  ||  ||    __     /_」|
      ||     ||         ||    \||  ||     ̄||    /   ||
      ||     ||___   ||      ||  ||___||  /     ||
66名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:22:41 ID:ELGmGlTg0
カンピューター
67名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:22:55 ID:TinZIwJp0
ネトウヨ失禁www
68名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:23:02 ID:Cn7AQoTcO
もはや中国には永遠に勝てない
完全にお手上げ状態。
69名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:23:05 ID:PDccbUpMP
Xeonを2発載せられるPCを7000台つなげただけだろ
最近のスパコンってつまんないよね
70名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:23:54 ID:NQTSD7Ej0
理研終了
71名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:24:47 ID:kvEW8xOZO
中国製大好きだよ。
あの上海万博向けに作られたロボットは最高だったよ。
またあんなのができたら、ぜひ見せてくれ。
72名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:25:17 ID:F0JhvulX0
支那製コンピュータww
フタ開けたら何が出てくるの?www
73名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:26:18 ID:WCVxu0+CO
蓮舫の陰謀かな
74名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:26:44 ID:/FUB/d1G0
仕分けばっかやって小銭かき集めてないでないで、
早く公務員給与2割削減しろよ
75名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:26:52 ID:ELGmGlTg0
このカンピューターさえあればアインシュタインの方程式も
ナビエ・ストークスの方程式もバリバリ解けるアルね
76ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/28(木) 19:27:49 ID:t445ndUW0



       o              
        /ヾ.       ノノハヽ 
      ./  ヽ     。从^▽^)  <日本は こんにゃくの最適な大きさを  
      /    ゝ   イ  /<∨>\     計算中です♪
     ./ /⌒ )  ┌┸──────┐
    / (   .(   |_________.| 
   ./ヽ_ ヽ._.ノ )    |         |  
   /  ヽ.   (    │        │ 
  ./     ゞ__ノ    │        │ 
 /             │        │ 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
77名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:28:08 ID:eGdBfQyX0
金出しただけじゃね?
78名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:28:11 ID:IzDt6qyB0
昔は掃除のおばちゃんがロジックボードを雑巾がけして壊していたのになwww
79名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:29:13 ID:ELGmGlTg0
たかだか10%の誤差なんて気にしないアルよ
フォフォフォフォ
80名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:29:36 ID:+G5jx+0G0
仕分けやった金を民主党のくだらない政策、
子供手当てだの鳩山イニシアチブだのに兆単位でばらまいてるからな。

これじゃ必要な予算は減り、不要な予算が増えるだけ。
本当に亡国の政党です。
81名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:29:56 ID:i2XPTUzi0
火星への有人飛行も目の前ですね
82名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:29:58 ID:UllGNzGQ0
ヴァンツァーっぽい
83名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:30:18 ID:/QDcLqL90
スパゲッティにコンソメあえ
84名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:31:47 ID:LfnWBBH00
さすが連フォー
85名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:31:53 ID:iuLs9WTD0
スパコンの世界にもGPGPUが進んでるんだな。いや、スパコンだからこそか。
86名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:32:13 ID:PMhWHYMGO
中国人っパソコンできるんだ
初耳です。
パクリとか犯罪以外で出来る事あるんだ?
87名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:32:38 ID:b0WzkIuI0
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::}  計画通り
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
88名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:32:57 ID:ikI76z4b0
>>67
いちいち煽ってばこの問題真剣に考えてみたら?
得意分野ですら2位どころか22位だぞ?
日本の存在意義が無くなるじゃねーか。
89名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:33:17 ID:98DhJuI20
ネトウヨの夢見た1位を中国に奪われてネトウヨ涙目wwwwwwwwwwww
90名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:33:17 ID:ARS31ESz0
で、何を計算するんだ?
91名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:33:51 ID:8ji168x20
支那の出すもんなんぞ実際その中身はどんなもんか得体の知れんもんだぞw
支那GDP成長率と同じのご都合と誤魔化しのインチキだろうw
92名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:34:52 ID:9pLNS5YXO
まじかよ…
これから永遠に中国に土下座して生きていかなくちゃいけないのかよ…
93名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:35:39 ID:hi7UbBN0P
ODAまだやってるんだよな?
94名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:37:14 ID:uoM69NLk0
>>72
人間の脳12億個
95名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:37:21 ID:5OlqXfDv0
>米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は

ああw
96名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:37:45 ID:eqiAoWE20
>>90
暗号解析かな。
97名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:38:29 ID:u7AKom1MO
使う人間と使われる機会の関係性について
98名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:38:47 ID:ThNDsgplO
さすがTENGA
99名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:39:06 ID:3jfGUh4WO
スゲー
100名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:39:33 ID:3wg499Z30
先行者を思い出す
101名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:40:23 ID:Xx92a+GxP
自分のところでチップの設計やらないと意味無い
分散型なら理論値は分散度を上げればいくらでも増やせる。
102名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:42:18 ID:tF4zulGq0
最近のはパソコン用CPUをたくさんつなげたものばっかりだね。
実際安くて速いんだろうけど、、、
103名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:42:34 ID:/47ErCtN0
ホンダの二足歩行ロボットに対抗して発表した先行者が
アレだったからなぁ〜
104名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:42:50 ID:HSr1jnhe0
点と線がつながったねw
レンホー死ねw
105名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:45:32 ID:c+OH/s4T0
チャンコロのスパコンがトップクラスw
チョンやチャンコロは何でも信じるから面白いわなw
106名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:46:49 ID:CXC24Ape0
わざわざ

「この技術は独自に構築されたもの。」

と、断るってことはそういうことなんだな…。
どこまでも哀れなヤツらだぜ。
107名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:47:15 ID:g6tS3xX10
マジコン大臣「計 画 通 り」
108名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:49:04 ID:3gAymGD40
コスト度外視すればいくらでもイケるからな
国威の為にいくらでも使う赤い国のほうが強いのは当然っちゃ当然すな
日本はコストパフォーマンスで勝負かね
109名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:50:28 ID:H+AEttwdO
最近のスパコンってつまらなくなったね
量子コンピュータはまだか
110名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:51:42 ID:eDDJz1AV0
世界順位が一桁違うというオチで終了
111名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:52:47 ID:qGCqGK2G0
金曜ロードショー
  ___      __    __     ___
 |   |     |  \ |   | .____|   |__
 |   |     |.     | |   | |____    ____| _____
 |   |  /' \. \__| |   | ._. |   | _  |       |
 |   |/   /       ノ   | |  |.|   | .|  | |       |
 |      / | ̄ ̄ ̄   ./ .|  | |   | .|  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ___/   |      /  ノ_ノ |   | .|_|
   ̄ ̄       ̄ ̄ ̄         ̄ ̄
     〜  怒  り  の  マ  ジ  コ  ン  〜
112名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:53:46 ID:ErN6pL9P0

中国様、GJ!!

日本は、お望みどおりランク外になりますたwww
レンホウ歓喜wwww
113名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:55:12 ID:3jfGUh4WO
いや500以下はねーだろw
114名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:58:24 ID:UP7JHkyP0
新幹線も開発から設計まで純中国製です
クレヨンしんちゃんも中国人の著作物ですので悪しからず
115名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:59:21 ID:uINUtCNG0
intelCPUとnvidiaGPUを組み合わせただけじゃないの?
チップとか中国設計・中国生産なの?
116名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:00:30 ID:5MyNZynJ0
日本(・ー・) オワッタナ
117名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:00:42 ID:PyB7ocRu0
ネトウヨども、いくら中国が嫌いだからって
現実まで否定しちゃいけねぇよ
日本は中国に負けたんだよ
118名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:01:13 ID:4RB60Ulu0
くっさいネトウヨ脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:02:40 ID:B8ZFJHtXO
スパコンの順位はコロコロかわる
中国が上位競争に加わってきた今、1位をとっても不思議ではない
120名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:03:19 ID:7UQjns3S0
>>1
それでシナ人は使いこなせるのか?
121名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:08:35 ID:V6fq06g5O
漢字しか表示出来なかったりしてwww
アスキー?ナニアルカ?
122名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:09:27 ID:oyCVfPcv0
OSは海賊版
アプリは違法コピー
ハードは盗んだ
123名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:11:57 ID:vp5HUUm80
もう現実を見ようぜ
124名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:13:26 ID:DSv2TZ/SO
レン4大成功
日本をよく落としたな
125名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:13:36 ID:1pYJiw0YP
ドンガラ〜w
126名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:14:19 ID:WB6e7BCSO
二位じゃダメなんですか?











仕分けでこんな妄言をほざいた阿呆!
シナが一位になってさぞ嬉しいだろうが、
いま日本が何位か答えてみろ!
127名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:16:10 ID:9J+clhY+0
中国=三流という見方は過去のもの。
格差が無茶苦茶だから下を見ればとことん酷いが、
上の伸びもものすごい。
日本は中国見下していられるような状況じゃないな。
128名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:17:12 ID:1p1Ile0YO
金で頬ひっぱたいて各国から技術者かき集めた結果か
で、中国人てその世界一のスパコン使い道あるの?
129名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:17:28 ID:35J8IdoK0
でバブルの塔の倒壊はいつ
130名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:18:08 ID:7CGrrI0W0
日本も、そろそろ本気を出そうぜ!! 
131名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:19:11 ID:9pqvkPi2O
ニューヨークタイムズてのは赤いのか?
132名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:19:21 ID:jsizl6D80
スパコンは開発出来ても、
それを使用して、
自分達の愚かな行いの結果を予想出来無い!
自分達が今まで通り石炭を消費して、
地球がどうなるか予想しないのか?
133名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:20:12 ID:fYBAyKan0
中国バカにできないよ
東京より上海のほうが都会的な都市に見えるしな
134名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:21:00 ID:YySO3hRe0
これを狙ってたのか、蓮舫。
嫌な女だ。

「二位じゃ駄目なんですか? (一位は中国に渡すべきですよ)」
135名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:22:07 ID:2HBqij9RO
まさか、テンガ?????

136名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:22:22 ID:goSh16YmO
日本人が落ち目にナッテユク
137名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:22:27 ID:sZaowKc6O
TENGAが一位か…
股間が熱くなるな
138名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:23:50 ID:3xLtaq8y0
>>1
素直に凄いとは思うが、そのスパコンは何に使ってるの?
日本が精度の高い気象予報に活用してるように、中国じゃしっかり有効活用されてんのか?
139名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:24:07 ID:GxsMla7m0
なんだかんだいっても中国は延びてるからな
きちっと国家が戦略を立てて動いてる

無茶やりすぎて歪みが出まくっているが
140名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:25:38 ID:FXDpq9xEO
TENGA……
141名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:26:04 ID:XTeTHkr+0
なんだアメリカから購入しただけか
142名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:26:51 ID:nknB+PrG0
アーキテクチャやCPUは全部外国製だろ。
山ほど買ってきて全部繋げりゃ、形だけはトップになるわ。
143名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:27:08 ID:RhwYLAEH0
世界一のスパコンを持ってるのなら台風の進路くらい予測しろよ

>【中国】 台風13号の進路予想を日本が的中…中国人 「日本の予想が当たったのはたまたまだ」
>http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288069139/
144名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:27:11 ID:hpvi0mee0
>>3
TEGRA
145名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:27:51 ID:GQ4N7n7E0
>>61
あれ、デグレートしまくりのSONYのおかげで、恐ろしい事態を招いている

ファームアップデートすると、あら不思議、唯の大量のPS3マシンにw
146名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:29:00 ID:50AU144h0
予想通りのR4スレw
147名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:29:09 ID:MOSCCV960
>>142
今の日本が同じことをしようとしても、多分無理。
今回は負けを素直に認めるしかありまい。
148名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:29:15 ID:T+bOAf+GO
R4「我が祖国!中華人民共和国万歳!日本人死ねっ!仕分け仕分け仕分け仕分け仕分け仕分け仕分け仕分けヒャッハ〜wwww」
149名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:30:10 ID:XdzQFLgG0
こういうものだ。どうということはない。

天河一号Aは、中国の国防科学技術大学が開発したシステムで、天津の国立スーパーコンピュータ
センターで稼働している。
米IntelのXeonを1万4336個、米NVIDIAのTesla M2050 GPUを7168個搭載。
旧版の天河一号は6月のランキングで7位で、ベンチマークスコアは563TFLOPS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/28/news069.html
150名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:30:25 ID:00JEh8P60
タブロイド紙の 発表でしょ!  …アメリカの東スポ
151名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:30:31 ID:0k57/7L0O
スレタイでニューヨークタイムズ余裕
152名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:31:32 ID:z/326/fj0
最速だけを判断したら、そらまあ早いシステム組めばいいんだから、誰が一位になっても不思議は無い。

ずこくバカっ速いフォーミュラーマシン組上げたけど、エンジンからシャシ、タイヤに至るまで全部が他(国製のようなもの。
「仕様作成はうちらだ。だから独自技術なのだ」
こう強弁している状態。
つーか、わざわざ言わないだろ。つまりそういうこと。
153名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:31:44 ID:P14z1RCx0
TENGAと聞いて
154名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:32:38 ID:N014Eu3E0
>>24
その論理でいくと

ビリでなぜだめなんですか?

と言い出しそうな雰囲気だな
155名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:32:58 ID:UNoyX24B0
お前ら中国バカにしてるが、あそこは世界初の自立二足歩行ロボット「先行者」を作り上げた国だぞ。
中国侮ってると痛い目に合うぞ。
156名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:33:39 ID:RPa0v0wQ0
完全に目的を見失ってると思う。
マヌケだ。
157名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:36:17 ID:int526ShO
「2Bじゃだめなんですか」
158名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:36:48 ID:eCK1BL5V0
>>130
出してるんだよ。
気がつかんか。
159名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:37:24 ID:ZGPTeHYG0
2(σ・∀・)σゲッツ!!
160名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:38:14 ID:VCMfNN+w0
日本、終わったな・・・
161名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:39:11 ID:MJsGX8lE0
お祝いに中国政府に TENGAを贈ってやれ
162名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:39:55 ID:LqPA5B+a0
先ゝ行かないでよう…

163名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:40:27 ID:A2WCR+dH0
千裂脚見てから真昇竜余裕でした
164名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:40:45 ID:Tspbqnwf0
コンピューターでアメリカが日本に一位取らせるわけがないんだよ元々
宇宙開発とかコンピューターでアメリカから一位取れるのは
アメリカの圧力なんて怖くない中国だけ
165名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:43:25 ID:LqPA5B+a0
仕方なかったんだよ。
166名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:43:34 ID:VRgpOIu70


すべてR4の仕業
167名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:43:46 ID:VCMfNN+w0
>>158
いや、これからだ。問題ない。
168名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:46:25 ID:fosI0I270
最高性能クラスのスパコンはアメリカでも中国でも軍事用途。
だいたいスパコンは軍事技術だ。
必要ないのにつくって天気予報とかしょうもないことに
使ってるのはおわった国だけ。
169名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:47:32 ID:XdzQFLgG0
中国にR4はいなかったのか?w
ま、こういう並行処理マシーンなら力技でつくれるが。
170名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:50:14 ID:sOhA5yu30
宇宙開発でも日本は有人宇宙飛行で中国に先にを越されたけど、
中国は独裁国家だから、予算の調達が有利ですよ。
大規模プロジェクトで採算が取れなかったら
米国や日本は責任を追及されるが、中国はその心配がない。
171名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:53:04 ID:cpBWcu1lP
>米IntelのXeonを1万4336個、米NVIDIAのTesla M2050 GPUを7168個搭載。

x86かよ
172名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:53:22 ID:V5ROeAwd0
>>170
ツケは国民を消費すればいいだけだしな
173名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:53:53 ID:w00+XtwP0
このスパコンって理論値は高いけど実際に動作させたら大したスピードが出ないとか聞いたな
同期が取れてないとかで
174名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:54:03 ID:K86ywElk0
日本のスパコンは
スパコンとしてのスパコンじゃなかったっけ?

今はやりのPC用CPUを大量に繋げた奴じゃなくて
PC繋げるだけでいいなら金がある奴はいくらでも強化できるな
175名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:55:20 ID:wU2TzRqF0
2位じゃだめなんですね
176名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:56:13 ID:B5Km8DZG0
>ドンガラ氏
もうちょっと実在しそうな名前にしろよ
177名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:57:17 ID:hRTdtZD/0
ノーベル財団もいずれ中華様に毎年5~6人賞献上するか廃止かのニ択
迫られることになるだろうな
178名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:59:55 ID:acQowAWp0
なるほど蓮舫の言ってた言葉の意味がやっとわかった。
1位は中国様のものってことか。
179名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:00:10 ID:U0929RZL0
>>147
先ず日本語を勉強してから書き込みなさいw
180名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:00:59 ID:u4xL5V0z0
ニューヨークタイムス()
181名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:04:57 ID:ILZJJ1+u0
一方、日本は予算を切られ開発企業の一部は米国企業との共同開発へ逃げ・・・
182名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:12:16 ID:LX72lZ/a0
タブロイド紙…
もっとましなソースないのか
183名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:14:27 ID:l06KWYvW0
日本ももっと中国スゲーって報道したらいい
184名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:15:20 ID:2TeGJnRd0
中国のスパコンのCPUは中国産らしいけど、なんでそんな高度な設計技術を持ってるんだ?
インテルの中国工場のラインで作られてたりするのか?
185名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:19:21 ID:K8MoaIq8O
国松様のお通りだい!
186名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:21:53 ID:4HYal70t0
一個の石で世界一でなければ意味がない

 
187名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:26:56 ID:ZtXJLarh0
>米IntelのXeonを1万4336個、米NVIDIAのTesla M2050 GPUを7168個搭載。

こういうのをスーパーコンピューターと言い張るのって何か意味あるの?
188名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:28:18 ID:6pEchIfV0
レンホーの思う壺
189名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:33:52 ID:eXY1Fxq/0
 成程、これで中国脅威論をもちあげて軍拡ネタにするわけか。







もっとやれ。
190名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:35:34 ID:EKEm5u1t0
なあ、汎用CPUを並列に並べた個数で最速っておかしいだろ
常識的に考えて
191名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:35:39 ID:0LxJVpj0O
なんだ中国人御用達のニューヨーク タイムズか。
192名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:36:55 ID:Cr3lynXCO
れんほうか
193名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:38:19 ID:CRdZ8IrN0
売国民主の思惑通りの日本になって来たな。
194名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:38:35 ID:kg9UZ8w90
借り物のCPUとGPUって意味ねぇだろ。
195名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:39:33 ID:Rs5hsXNz0
わざと知ってて言ってるんだろうけど、日本のスパコンは
海外より多額の費用を掛けても近年は1位を取れなかったんだよ。
そこを指摘されただけ。
196名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:41:13 ID:HGbWLCe10
日本は10位にも入ってないのか
197名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:42:01 ID:CRdZ8IrN0
>>195
人件費が高いだけだよ。
チャイナレベルの給与でスパコン作る企業が日本にはない。
198名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:42:18 ID:kZGABUlX0
R4はあの迷言を中国に言ってやれよ。
199名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:42:59 ID:jTvwDtgmO
TENGAwwww
200名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:43:04 ID:xkN5TCwg0
日本は2位でいいからな。
201名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:43:37 ID:+9PSPcu70
これは日本は素直にビビルべきだ
ビビッて立ち向かわなければ問題先延ばしに過ぎないだろう
202名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:44:41 ID:eDjKO+ku0
アメリカ留学や中国の
アップル社のおかげで
1位になったと言いた
いんだろイギリス白人
工作員。残念ながらイ
ギリスは中国にもアメ
リカにもロシアにも捨
てられるんだよ。お前の
名前のキハ55も日本
の列車のようでイギリス
のワットの蒸気機関の
改良から中国人は他国の
コンピューターを改良
しただけと言いたいんだろ。
それで仲間と騙しもしたい
んだろうが通用しないよ
イギリス白人工作員。
スーパードンキーコングは盗作。
ビートルズデビュー2曲目を
速くする事も盗作。
プレミアリーグは八百長。
203名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:47:55 ID:/FY4FvUE0
>>168
天気予報って軍事技術なんだよ。
戦時には気象情報は統制されるし
作戦の立案にも正確な天気予報が必要。
204名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:48:12 ID:DzrcV1v5O
民主レンホーは、
中国は1番でよくて、日本は2番以下でよいらしい。

なぜ、一番を目指すのですか?と言うアホを何とかしろー
205名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:49:11 ID:ji6REs1TP
ネトウヨ悔しいのうwww
206名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:49:30 ID:su3eh9340
207名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:49:39 ID:gjrMt/CvO
蓮舫の必死の足引っ張りが功を奏しましたね
208名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:50:41 ID:8ji168x20
>>133
だがちょい裏を見るとまるで田園風景www
内陸部なんぞ道路すらろくに敷かれておらずインフラもなくまさに原始人のような生活水準www
209名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:50:46 ID:lRFnNxa30
レンホーの策略の結果だな、日本が十分な予算があればチャンコロなんぞに
1位の座は渡さなかった。やはり信用ならんよレンホーは
210名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:51:36 ID:4JqbOFJa0
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
  l:|<后>   <后>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/  2位じゃダメなんでしょうか
   l` /、__, )\ / レ_ノ 
   ヽ {      }   l::/
    入 ヽニニニニ ノ  ,仆、  
  /  \ ""   / l  ヽ 
/      T''‐‐''´  /|   \
211名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:53:09 ID:2TeGJnRd0
>>187 >>190
今使われてるCPUは汎用じゃなくて、中国産の飛騰じゃないのか?
212名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:53:17 ID:75OGVnDq0
蓮舫悲願の2位獲得
213名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:53:36 ID:zeCqBQdR0
レンホウがスパイだってよく分かるな
214名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:53:53 ID:4Em2bGwQ0
詳細スペックと構成を見たらな〜んだ
とおもったの俺だけだろか・・・
215名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:57:36 ID:jPjADhZF0
さすが蓮舫さん!!
狙い通りですね^^v
216名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:58:42 ID:LBBEoG9L0
217名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:59:30 ID:og/KQvTJ0
白髪三千畳の速度
218名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:59:31 ID:jZELiFYA0
>>138
普通に軍事転用じゃないの?
219名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:00:29 ID:LBBEoG9L0
中身はアメリカ製ですが何か。

220名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:00:45 ID:wcn+M8NI0
>>214
その「なーんだ」を出来たから凄いと思うよ

それすら出来ないのが日本
221名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:01:39 ID:/LtF8Ks80
>>197
人件費が高い以前に
その辺の汎用パソコンCPUより性能の悪い富士通製SPARCをいこじに使い続けたのが原因
222名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:01:48 ID:OWBWi/5cP
蓮舫が日本の科学技術の足を引っ張っている間にこれだよ…
223名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:03:17 ID:QWFMbwmV0
223番でいいです。
224名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:03:18 ID:DoLkYb7aO
民主に入れた奴らの高笑いが聞こえてきた
225名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:03:39 ID:/Eja36TfO
レンホーってマジでバカなんだろうか
226名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:04:04 ID:z4immMc30
中国共産党の手先の中国女が日本の技術開発を妨害してる間に中国がトップとかwww
露骨すぎるだろwww
227名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:05:37 ID:RDn9x0lW0
張学長によると、CPUだけでなく、コア部品やチップ配線、OSすべてに中国製品が使用されるという。

あれ・・・?
まあ生産はそうかw
228名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:05:44 ID:/LtF8Ks80
ネトウヨは現実を知らないだけで
レンホー騒ぎの前からすでに中国のスパコンのほうが順位が上だったと記憶している

外に出ろよ。ネトウヨ君。さあカーテンを開けてw
229名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:07:00 ID:Cah5OAgb0
戦前の巨艦大砲主義みたいだな。
戦闘機の時代ですよ。
230名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:08:29 ID:LIcfi1W+O
日本はインドなんかより中国様に頭を下げて烏合すべき!
231名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:08:53 ID:Pa8FDwOz0
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミ:::ζ 
 /:::::::::::::::::::::::::::::rR4:::::::::::::::ζ 
 }::::::::::::::::::/      ´r::::::::{  
 }:::::::::::::::/     中   f::::{  
丶::::::::::::/ ``"‐-,, ,, -‐`´'l:/  
 \::::l   <●>   <●>|:l   
  丶ヽ丶イ     |    y   
   ヽ_レ \ /( ,__、\ `l   なぜスパコンが必要なんですか?
   丶::l   } ___ { /   日本にスパコンは必要ないでしょう!
    、仆,  ヽ ェェェェェ/ 入    
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ z ビシッ   
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄

               ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ζ:::::::::::ミR4r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
               {::::f    中    ヽ:::::::::::::::} 
        / ̄ ̄\  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
      /       \ l:|<●>   <●>  l::::/l
      |::::::        | y    |       イ/ノ/ あのーなぜスパコンが必要なのに
     . |:::::::::::      | l` /、__, )\ / レ_ノ  マジコンはダメなんですか?
       |::::::::::::::    | ヽ { ___ }   l::/
     .  |::::::::::::::    }   ゝ ヽLLLLレ ノ  ,仆、 
     .  ヽ::::::::::::::    }    \ ""   /   |
        ヽ::::::::::  ノ    |   T''‐‐''´  \ |
        /:::::::::::: く     | |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――
232名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:11:20 ID:mQ20WpUA0
>>221
最初の計画ではベクトル・スカラー混成だったのが、
いつのまにか「スカラー型のプロセッサを横に並べただけのスパコン」に計画変更されてたんだろw

あんなもん仕分けで当然だ。
技術の名を借りた建設事業じゃねえか。
233名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:11:22 ID:rdJ4sSkt0
まぁ、高性能なPCを手に入れても、エロゲしかやらない俺らと同じレベルだなw
234名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:13:54 ID:AGzDOIg40
>>228
どちらの報道機関の方ですか?
235名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:13:58 ID:YMRgHxfL0
なんか、物量勝負だな
アースシミュレーターみたいな革新はちっともない。
ただ単にアメリカのnVidiaとINTEL儲けさせてるだけw
236名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:21:33 ID:USNM+efM0
>>187
得意な計算と不得意な計算とが両極端な構成じゃないかな
汎用的に利用できるコンピュータじゃなさそう
並列プログラミングが極端に難しいとか、実用性から見ると糞のような気がする
237名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:24:51 ID:/LtF8Ks80
>>187
昔からスパコンってそんなもんだが何か。
いまや面白いよな。何が面白いって、RISCはCISCを駆逐するはずが
CISCだけが生き残ってしまった。スパコンの頭脳もCISC。
238名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:27:26 ID:mAosryGzO
売国奴民主党政権が事業仕分けしたからじゃん!
中国人の蓮芳が日本を駄目する為に事業仕分けしたからじゃん!
239名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:28:42 ID:75js3EDn0
じゃあ民主党の事業仕分けは間違ってなかったってことじゃん
240名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:29:06 ID:liuA4bih0
蓮舫が日本の滅亡を狙ってることが、明白に分かるニュース。
241名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:29:17 ID:V5ROeAwd0
こーゆーのって、多分PCI-Expressでボード間つないでるだけなんだろな。
簡単といえば簡単な作り。

ソフトの出来次第で性能は激変かな
242名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:30:10 ID:B2nJoSJi0
>>235
日本が開発してるスパコンと方向性つーか目指すものが違うから一概にどーとか言えないけど、
既存技術の組み合わせで一位をとったのは素直に凄いと思うわ。
ただ、物量作戦なら同じ手法で追い抜かれるだろうね、ドミノのギネス記録みたいなもんだわな。

数も凄いけど、制御が脅威的だわな。
パソコンレベルだと未だにシングルスレッド性能がどうとか言ってたり
OSとソフトレベルでマルチコアに対応しきれてないのにな。
243名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:30:51 ID:I7lhIxAXP
>>237
20年前のCPUならまだしも
現在のCPUでRISCとか CISCに分類するのって
無理がないか?
244名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:30:54 ID:bFraEEGiP
理研のが完成したらこれ抜いて2位確定してるからなんてことはない。
アメリカのやつの完成が遅れれば1位もありえる。
245名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:31:25 ID:4SmJX8hI0
スパコンが駄目ならボディコンで一位目指そうず
246名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:33:40 ID:/LtF8Ks80
>>243
どこに無理があるんだい。
現実にマシン語のニーモニックはCISCのままだ。

いくらP6以降のCPUの中ではRISC風に中間命令にディスアセンブルされていようがな。
247名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:38:29 ID:AxXmlVH00
ただPCをたくさん繋げただけとか言っているやつがいるけど、
その繋げた数がすごく多いから簡単にはできないんだよ。
その点で中国がスパコンを作ったことはほめていいと思うよ。

問題はねGPUで性能を稼いでいることなんだな。
中国に限らず、日本の東工大のTUBAMEもそうなんだけど、
GPUを使う場合1つのボードあたりのメモリが少ないから、
スパコンで扱うような大規模な解析には向いていないんだよね。
じゃあたくさん使えばいいじゃないかとなるんだけど、
そうなるとGPU間のレイテンシが大きいから、効率がすごく悪くなる。
それでも性能を出そうとすると、今度はプログラミングの技術が必要になってくるんだけど、
これが出来る人材は中国にいるのかな?
248名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:38:50 ID:LL7C1gw9O
二番じゃいけないんですか
249名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:40:00 ID:aFSDHwLg0
2番じゃだめ
250名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:41:58 ID:DkAq8fWt0

 レンホーお手柄アル!
251名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:42:24 ID:bEkGvMJx0
Tianhe-1A reached the record using 7,168 NVIDIA Tesla M2050 GPUs and 14,336 Intel Xeon CPUs
consuming 4.04 megawatts.
http://www.sparwasserhq.org/chinas-tianhe-1a-is-worlds-fastest-supercomputer-plans-to-usurp-the-west-now-complete.html
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/10/mod-656188tianjin1.jpg
どうなんだこれ。
中身はアメリカ製って別に中国に限ったことじゃないという説もあるが。
252名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:44:03 ID:Gt4rfgnI0
中身が米国製で外側にメイドイン、チャイナのシールを張っただけだろ
253名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:44:34 ID:xc8QF6ON0
>>1
これで天気予報がまともになるね。
254名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:44:56 ID:bEkGvMJx0
>>127
つまりかつての悲惨なソ連だな。
ところで天河。中国語でtianhe。日本語でtenga。
これは圧倒的に日本のほうが古代音に近い。
古代音ではtianの「i」は無い。また「h」の古代音は「g」。
「e」の古代音は「a」。
255名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:45:42 ID:4dc2TWul0
さすが蓮舫

アグネスチャンといい、同胞女史の活躍は目を見張るアルね
256名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:46:06 ID:PDDtqctA0
まぁ、確かに汎用品を組み合わせて、HPCを作るのは技術としては技術だな。
あまりすごい感じはしないけど。
257名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:46:54 ID:w8em9XDn0
日本はプロセッサの設計から半導体の製造、スーパーコンピューターの
構築まで出来る数少ない国の一つだったのに NEC、富士通、日立が殆ど
ランクインしていない。
霞ヶ関主導のプロジェクトに巨費を投入しても国際競争力が持てないん
だよ。
258名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:46:55 ID:AxXmlVH00
>>251
コア技術はすべて米国だよ。
インテル、NVIDIA(トップは中華系だけど)しかり。
メモリは韓国か日本。
マザーボードとかは台湾だろうな。

中国は・・・組み立てだけかも。
最近は海外で勉強していた優秀な中国人も本国に帰国したりするから、
案外設計は自国でやっているのかも。
259名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:47:59 ID:5Vnn1hqi0
ああ、NVIDIAが伸び悩んでる理由はそれか・・・
260名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:49:17 ID:2ycNP9sq0
レンホーのおかげだね
261名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:49:50 ID:plPlnejA0
Intel+nVidiaで中国最先端?

金出しただけだろ
262名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:52:05 ID:BBBfGhdO0
>>11
> 蓮○が二位じゃって言ってたのはこれかマジ国賊だな

やっぱりグラビア出の変態は一生治らない。
この勘違いオバサンに投票した奴、昭和のオタク達

蓮○!「日本鬼子」に対抗して「台湾鬼達磨」「仕分け熟女」くらいの事ヤレ!
それは2位とかでいいから。
263名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:54:40 ID:te0zPjvD0
>>253
こんなマシンで天気予報しなきゃならんなんて、レベル低すぎ
264名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:56:34 ID:5q3I4sAA0
蓮舫がどうとか言ってるのはバカすぎるなw
265名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:02:24 ID:BBBfGhdO0
>>43
> 蓮訪の成果か
このオバサン台湾出身とか嘘でしょ
絶対ネイティブ中国。

だったら 「中華キャノン訪」とかで。
266名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:05:02 ID:K86ywElk0
確か
既存のCPUはベクトル計算に向いてなくて
日本みたいな専用フレームを使ったスパコンは性能基準的には低いけど
ベクトル計算は超得意、みたいなんだった気がしたけど

米国とかでもFLOPSレベルじゃCPUGPUを繋ぎまくった構成がトップにきてるけど
普通にベクトル計算目的のスパコンも作ってたはず
267名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:06:27 ID:CKeYhNlT0
ガワがCISCというか、中身がRISCというか、
要はインテルでさえ、x86の呪縛から逃れられないんだな。

簡単に命令セット変えられるなら、インテルが10年前にやってる。
が、無理で結局戻ってきた形になってる。

IA64にするのに失敗した。
268名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:06:28 ID:u+ol7YF/0
売国蓮舫死んでね。
269名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:10:27 ID:1b00850I0
スカイネット誕生の瞬間であった

270名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:15:31 ID:Rs5hsXNz0
スレが伸びないの蓮舫を叩きたいのに
高速のスパコンに関する知識がゼロで
簡単に反論されるから書き逃げがほとんどなんだよなw
271名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:19:17 ID:wBwAESR10
日本の学生が学問に打ち込まず
留学にも消極的で能力がどんどん落ちている
一方中国は教育にかける熱意が半端ではない
科学分野で成果をおさめるのは国民性ではなく努力のみ
誰かのせいにしているうちにどん底まで落ちるよ
272名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:21:38 ID:Nucbkxr10
>>170
>有人宇宙飛行
あ〜それ出すか。

やっぱ今回もガセかって思っちゃうじゃないかw
273名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:23:42 ID:Lvqs71BC0
中国はレンホウが好きだったはずなのにおかしいね、一位になっちゃだめでしょ
274名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:24:12 ID:06ptbsWT0
出所不明の怪ビデオ
信じるか信じないかはご自由に

798 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 18:07:49 ID:/L8RCmIK0
今日の3時にニコニコにアップされた尖閣諸島の事故のVTRを見た人の感想
消されるかもしれないのでお早めに。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12573114
275名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:26:35 ID:lBRFdMZ00
2位どころか上位も怪しいなこれじゃ
1位になるぞ、って気概と努力と金積まないと1位にゃなれねーわな
今回は完敗だ
276keynesianjp2:2010/10/28(木) 23:27:25 ID:TGrHTa+g0
IBMのハード技術を獲得したのは大きかった。
スパコンのノウハウはすべて揃ってる。

277名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:29:11 ID:eAV+e2LB0
京は
CPUの開発で設計、製造を全て日本で行なったことに
意味がある

pcを秋葉原で買ってきて並列につなげば
性能はでるが、電力消費がとんでもないスパコンが出来上がる
こういうのは技術者の仕事じゃない
cpuから作ることで、初めて低消費電力が実現可能

事業仕訳で予算が削減された状態で
よくもまあ、頑張って開発したわ
278名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:29:59 ID:3F/r3QOKO
レンホウ「ジャップざまあ」
279名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:30:38 ID:lAjCbt050
これで中国人のレンホーが2番じゃだめですかと言った意味がわかった。
280名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:31:26 ID:xC0awROS0
蓮舫にはめられた…っ!
281名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:31:28 ID:Z+VMHBnY0
>>1
R4の仕分けはやはり、これのための布石だったのか・・・
282名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:32:01 ID:QOtvaZAG0
いーんじゃないすか。 
日本は中国にいじられてるかも? → んなわけねーだろ!と国内まとまらない。
日本は中国に苛められている → 白黒ハッキリすりゃ日本国民はまとまる。
283名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:32:18 ID:JCHIPPJl0
核実験用ですかねー
284名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:33:35 ID:udExGYM80
>>1
どうせ自己申告のスペックだろう?
嘘に決まっている。
285名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:33:47 ID:dP3Y50CJO
中華のために仕分けするれんほうを倒そうp菜q^ω^*)

ブーンp菜q^ω^*)を政治家にして民主党から日本を取り返そう

http://ameblo.jp/desire-jukkai/

応援ヨロシコp菜q^ω^*)
286名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:36:13 ID:jPbPqIqyP

   .',ゞY'レ;=:_、    燃えたよ・・・
  〃     \_
 / ,  从_r;、   ヾ、    燃え尽きた・・・
 レ'/ /'ン .`,;^ヽ.ゞソ\
  /,.イレ-'、_/、,, 、、 ,. ヾ、
 ´ ト i、ヾ ; ミ,,  _〃"、.i   真っ白によ・・・
   l "、i, ミ.、 :.,  ,, ;.`i.  ;'|

287名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:37:28 ID:qRxQTFA/O
レンポーはやくコメントだせや!
顔が不快だからモザイクかけてな
いまは売国奴が大臣になれるんかよ糞中華スパイが!
288名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:39:32 ID:EKEm5u1t0
コスト対効果(役に立つ用途がない)が合わないから、並列コンピューターはどの国も追いかけないんだろ
289名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:48:38 ID:Yi5PxW2M0
レンホー 「…計算どおり」
290名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:49:44 ID:Nucbkxr10
中国独自開発のCPUが他社製品のロゴ付け替えただけの代物だった
とか言うネタが前にあったのを思い出し検索していてこんなの見つけた

【中国】 日本が「科学技術大国」中国の背中を見る日 〜すでにスパコンでは中国5位・日本31位 [11/24]
ttp://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1259506167

一年前と殆ど同じ議論繰り返してる。
最近のログと錯覚するくらいw
291名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:50:54 ID:Wq/I6Xuj0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


♪   ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
292名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:52:57 ID:2QAy3b1O0
インテルとNVIDIAの汎用品つかって並列数を競う競争なんて無意味だよ。
293名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:53:09 ID:I7lhIxAXP
>>246
今のCISCはインターフェースとしてCISC命令サポートしているけど
実行時にそれをRISCに変換して、RISC命令で処理しているじゃん。

今のCISCと今のRISCは、両方共実行されるのはRISC命令。
違いは、互換性維持のため、外部からはCISC命令で命令を指示し、
実行時にRISC命令に置換するかどうかだけじゃん。
中身はどちらもRISC。

昔のCISC と RISCは処理の仕方の違いに焦点を当てた
対立構造だけど、
現在のCISCとRISCは、単にユーザーインターフェースの
違いだけじゃん。

意味が違っているんだよ、今と昔とでは。
294名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:09:55 ID:RWSIPyNH0
今になって伏線回収とは・・・・・
れんぽーめ・・・・・
295名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:11:31 ID:CyDjJQBG0
いまだにレンホーとか言っている程度だから日本は抜かれるんだよ( ・ω・)y─┛〜〜
296名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:19:43 ID:/h/Kkvvk0
連方はネット工作にいくら使ってるんだ?
297名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:22:24 ID:0n57nctr0
2番じゃ駄目なんですかwww
298名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:23:02 ID:An1+O9A80
レンホーのアシストのおかげです。
299名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:31:37 ID:A1JYwqBS0
もうけるのはアメリカ
しかし、来年アメリカは大きく世界を突き放す予定
セコイアさんマジパネェすww
300名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:31:57 ID:JsPbqlXE0
>>297
この発言って、理研のプロジェクトが、1番を取ることが絶望的な状況で、
それでも予算を配分するために、助け舟として言ったんじゃないの?
301名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:32:15 ID:3xbdtvP50
安くて速いだけって、中国版新幹線と同じだね。
302名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:33:53 ID:QvFB0d2bO











303名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:38:33 ID:wsBYkX630
>>293
>>>246
>今のCISCはインターフェースとしてCISC命令サポートしているけど
>実行時にそれをRISCに変換して、RISC命令で処理しているじゃん。

いやいや、293が言ってるのは、デコーダが搭載されてる時点で
別物だろ?という事じゃないの?

>意味が違っているんだよ、今と昔とでは。

解釈がかみ合ってないだけじゃない?
二人共正しいよ。
304名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:38:43 ID:8tyAUt1wO
お前ら中国に負けてくやしいのうwww
305名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:39:36 ID:9qiEFe3QO
コンピューターも宇宙産業もエコ産業も、有望な分野には惜しみなく金と時間をかけてる。
社会主義の強みだな
306名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:43:08 ID:qBYK5oCp0
R4さん、狙い通り祖国が一番になってよかったね
307名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:44:35 ID:UWbEoKRXO
てか、あんだけ人間いるのに
なんでいまさらwww
感があるんだが・・・
ホントに脳度が薄い人間が集まってるよな
308名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:46:23 ID:HFF0CT3l0
中国のスパコン = IBM
309名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:46:43 ID:4m8EUQdxO
中国人はイナゴ

310名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:47:35 ID:kRgzD1K/0
悲しいかな、これが日本の現実か?


1)国民にビデオの内容が漏れる http://www.nicovideo.jp/watch/sm12573114

2)デモを恐れた民主党は本部前を立ち入り禁止地域に指定した

> 平成22年10月22日官報第5420号
> 民主党本部周辺地域でデモができないことになってる
> ttp://kanpou.npb.go.jp/20101020/20101020h05420/20101020h054200007f.html
311名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:48:18 ID:B/Y6Geeh0
「レンホー」ってまんまスパイだよね
312名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:48:36 ID:Ia/iADDrO
団塊の世代「ジャップざまあ」
313名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:48:51 ID:wSkRvaEU0
アメリカ初の話題ってことは、アメリカが本格的に中国を敵視してきてる一環なんだろうな。
米中冷戦がはじまるね。
314名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:50:17 ID:PzKA60IS0
この技術は独自に構築されたもの

とか言ってる時点で怪しすぎww
315名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:50:41 ID:ruNSo5GV0
fuck
316名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:51:57 ID:PnJlsZeu0
リアル工作員R4
317名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:53:30 ID:UWbEoKRXO
>>304
くやしいっていうか、中国は既に火星移住まで考えてる
超優良先進ウルトラスーパー人民だからな
我々日本人はいつまでもこの小日本で日本ごとき劣等民族と仲良くしてくれる国や民族と
こんなちっぽけな地球で細々やるから
中国人民は広大な宇宙に特ア全員連れて飛び出して
火星に旅立ってください


318名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:02:20 ID:3QUr+Y0L0
今回のは意味がないぞ。
ただ繋げるだけなら金があればできるからな。
そんなものに命を懸けてもね・・・

現に中国は地球シュミレーターを作れない。
319名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:05:57 ID:4GYd8S1k0
>>305
その代わり十億の人間の半分も有効に使えてないし
爆弾せっせと膨らませてる状態だけどな

国民の不信という爆弾膨らませながら
「2番じゃだめなんですか?」とか言ってるアホ政権よりはまだしも戦略的だけど
320名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:11:54 ID:A1JYwqBS0
まぁアメリカが敵視してるといっても来年は日本をも大きく突き放す予定だし
中国なんか目じゃないでしょw
321名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:11:55 ID:ACNbtyQH0
スパコンとか一位じゃなくていいだろ実際w
コスパ第一
322名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:12:20 ID:Do3N33330
>>27
本当にそう思うか……?
323名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:12:33 ID:952Lm2Q70
スパコンはもういいんだよ
日本技術の象徴だった新幹線をパクられた心理的ダメージの方がじわじわと来る
324名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:14:49 ID:JCoJ94rc0
蓮訪って言ってる事の真相知らない情弱ってこんなにいるの?
自民党の工作員じゃなければ日本も終わりだな。
325名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:22:56 ID:JsPbqlXE0
>>324
現に中国に抜かれているがなw
326名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:39:46 ID:OT4gA15t0
>>323
新幹線はもう特別な技術ではなくなっただろう。次にパクられる対象はリニアだよ。

>>324
ぷ。蓮訪がわかっていたとでも?ww
327名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:43:20 ID:A1JYwqBS0
リニアはもうドイツのパクってたんじゃないの
まぁリニアもアメリカに越されるけどね
リバモアで研究されてるリニアなら、一気にアメリカのリニアの地位を高めるよ
328名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:46:04 ID:OT4gA15t0
ドイツのは超伝導じゃないんだよ。
329名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:46:32 ID:vPlIIpUEO
もうとても発展途上国とは
言えませんね。
330名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:47:01 ID:ZZoSXlKE0
つーか、例え中国に抜かれんでも、米国に抜かれるのは決定事項だったんだが・・・。
科学技術には金をかけるべきだが、間抜けな業績しか出していない部門の予算を削るのは基本正しいと思うよ。
331名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:47:23 ID:Rsb3ouQH0
これの事か
14 : メスピペット(埼玉県) :2009/12/28(月) 14:28:31.42 ID:0wTAJvDZ ?
TENGAに腰ふりスパコンスパコン

332名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:48:28 ID:K9vHJ/hv0
あぁー、それでチャンコロRen4が言っていたのか。
333名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:49:25 ID:/h/Kkvvk0
日本はスパコンに服を着せて国会に設置すればいいよ、スパコンの活動記録を国民に公開すべし
334名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:49:29 ID:VQ3UBKCi0
パクり、パクりと言うけどな
パクるにも人と技術とカネがいるぜ
それが今の中国にはあるんだな
日本はそんなことにカネ出せないけどな
335名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:50:33 ID:xFR2SJ790
>>324
>>324
ちょっと何言っているかわからない
kwsk
336名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:55:56 ID:u8Bx0d7/0
おいクソシナ、ODAくれや
337名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:02:33 ID:m42MVctm0
>>335
> >>324さんは中国人だから少しおかしくても分かってあげなよ
338名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:07:05 ID:1ISr71s30
>>284
台風の進路予想でばれちゃうよね
339名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:09:21 ID:Dq5BbUMGO
れん四は中国に貢献するための政治家なのか(笑)
340名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:11:39 ID:EeGrVq3B0
中国って天気予報あたるの?
台風はなぜか日本が的中してたし。
軍事にのみ力いれてんのかな?
でも気象の動きって軍事にとっても大事だし何をもってトップなの?
341名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:13:15 ID:1ISr71s30
>>340
麻雀じゃね
342名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:41:48 ID:nGcwCGyq0
こういう世界一を競うようなパソコンって何に活用してんの?
素数でも見つけてるんか?
343名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:42:16 ID:nGcwCGyq0
パソコンじゃなくてスパコンだったw
344名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:52:46 ID:35XSxklw0
スパコンに1000億以上かけてる恥ずかしい国、日本w
345名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:00:49 ID:+9rS3ITk0
レンホウ二位うんぬんいってるバカは一位のスパコン作っても翌年には10位にランク落ちして
なおかつ同等品が半額くらいで作成できることを知らないのか
コスパ考えろまさに税金の無駄遣いだろ
346名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:02:32 ID:lfgpuIRg0
あれ?日本は?
347名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:09:01 ID:OT4gA15t0
>>345
レン4の天下の迷言をかばうバカがいるんだな。よほど脳足りんなんだな、お前。
仕分けされたのはスパコンだけだと思ってるのか、ドアホ。
348名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:10:39 ID:Tj9fmtbX0
レンホウの思う壺だな
あいつは支那のスパイ
349名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:10:43 ID:msHuVPo30
れん呆のお陰で日本の技術も地に落ちた
おめでとう民主党、お前らの望むとおり日本は終わるよ

もう自殺するしかないな
350名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:16:58 ID:G5CfA19BO
中国の技術は急成長してるよ。日本じゃ作るのに100円かかる部品を、中国は10円で作る。質もほぼ同等にしてね
351名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:31:46 ID:nAbu89j40
すごいな
352名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:41:00 ID:WqwlRt6k0
パソコンのことは詳しくないんであれだけど、
今年1位取られたってんなら、来年1位取り返せばいいんじゃね?
353名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:44:28 ID:scKkuDY70
TENGAってすごいんだな
354名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:50:43 ID:OT4gA15t0
天河1Aか?
米IntelのXeonを1万4336個、米NVIDIAのTesla M2050 GPUを7168個搭載。
355名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:51:47 ID:fQr0lskV0
>>352
予算がないです。
356名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:02:37 ID:/tCcK8sa0
日本で作るより中国から買ったほうが安上がりだから来年からは中国製ウイルス入り菅ピューターを買うことにしよう
357名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:04:37 ID:Cr6T3AbR0

日本のODAもういらないだろ。
やめろよな
358名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:05:26 ID:TLsILIv9O
>>345
うむ。レンホーうんたら言ってる人ってただのPCヲタ、スペック厨なだけで
そもそもこの機械が何を生み出すために作られているかまで考えてないようにも感じるわ…

1位とるっていう心意気は当然必要だけどな。
359名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:05:51 ID:itVpwPOr0
>>350
日本じゃ作るのに100円かかる部品を、中国は10円で作る。質もほぼ同等にしてね

自動車部品では、日本で作ると100円かかる部品を、中国は300円で作る、質も遥かに落ちる
これが現実、中国で生産される自動車は日本国内と比べ3倍は高額、
品質検査で落とされた部品を寄せ集めて、作られているのが日本車モドキの中国車。
幾ら品質の指導をしても、工具すら盗む、脳のないアホでは朝鮮人すらおよばない。
360名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:09:42 ID:LJabal2n0
>>23

>>1にはこの技術は独自に構築されたってあるけど、
これって最近主流らしい汎用のCPUやGPUを並列化してクラスタ化したスパコンなわけで、
結局のところただCPUとGPUの数が勝負なだけの物量作戦じゃん?
なにか目新しさあるの?

もちろん、中国がスパコンの性能で1位になったこと自体はエポックメイキング的だし、
それ以外の分野でも中国の科学技術の進歩は目覚しいんだろうけど、
この件に関しては技術的に何か驚異に感じるほどのことなんだろか?
361名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:14:19 ID:kBM7GVkoO
ミニ四駆の大会で単五電池六本積んでる奴そのもの
362名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:30:37 ID:XxluZidB0
こういうのって費用対効果うんたらみたいな玄人っぽいことは世界中の多くの一般人からしたら
あまり注目されず、スーパーコンピューター世界一取れる国はパソコンの性能も世界一みたいなイメージがついてしまうんだよね
だからこそ予算を多めに取ってでも1位をとりにいく事が大事だったと思うし
ブランドイメージって大事でそれによって世界の投資が大幅に増えていったり
その国のパソコンの悪いイメージが一気に払拭されたりして逆に日本にとって商売のシェアが奪われる
ことにつながったりと個体の性能UPをケチって浮かしたお金以上のものを失うこととなってトータルで損するのにね
363名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 05:10:07 ID:p1SRh3N80
これでπの計算を極限までやってみてくれ
364名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 05:12:44 ID:+uMgZvTw0
で、どこの国から技術者雇ったの?
365名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 05:27:13 ID:+O9vqq+L0
スパコンの中身もドンガラで全国民で分散コンピューティングしてるからな
366名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 05:31:15 ID:x+Oghj1/0
2位じゃダメなんですか?を批判してる人は
まず2位になってから言ってくれ
367名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 05:41:22 ID:fTDUlPuj0
数で物言う国はさすがだな
368名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 05:46:01 ID:T2m7AtTOO
ネトウヨに都合が悪い
このスレは伸びない
369名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 05:46:34 ID:JCoJ94rc0
これ問題にされてる「2位じゃ駄目なんですか?」事業仕分けの音声

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8793858

聞くと蓮方が不当に叩かれてるのが分かる
370名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 05:58:06 ID:kgd5Prq/O
http://www.geocities.jp/ondorion/

↑お前らよく見とけよ!コイツらの主張はかなり貴重だぜ
371名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 05:58:34 ID:34CAIuLBO
スパコンメーカーが1位を争ってないことからも、
測定方法の実用性の無さが分かりそうなものだ。
372名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:01:35 ID:gHKxiNTe0
金の割に性能が出てないのが中国スパコン
論外なのが韓国スパコン
シリーズを通して、グレードがいろいろ取りそろえてニーズナブルなのがIBMスパコン
目的と手段が逆転しているのが、日本のスパコン

つまり、CPでは
IBM>>>>>>>>>>>日本>>>|ノウハウ技術力の壁|>>>中国>>>|何のためにスパコンを作ろうとしたのかという断絶|>>>>韓国
373名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:03:14 ID:1n/m3bwr0
中国のマジコンかと思った
374名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:04:38 ID:eZOYyLak0
>ジャック・ドンガラ氏
ジャック・祭囃子氏
375名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:08:55 ID:420rGsyK0
>>1
Xeonベースの超並列クラスタマシンを、ただ単に、買って、設置しただけで「世界最先端」だと?
376名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:10:01 ID:eZOYyLak0
あとの中国は、落ちるだけ・・
377名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:12:07 ID:HAh1s4xN0
蓮舫shine!
378名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:13:40 ID:XzbpqUKF0
良かったねR4さん
379名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:15:59 ID:XOv2myQj0
>>375
これって中国に納入されているアメリカ製のスパコンが世界トップと書くのが正解の記事だよな。
380名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:17:54 ID:HxigUNS90
れんほう、なんか言えよ。
381名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:23:18 ID:cYaiefS+O
れんほーは先見の能力ないから本人自身が無駄、仕分けされるべき。
とりあえず自分に関係がなければ不要と判断し、それが経済にどれだけ
効果があるのか考えられない。

もし計算ずくの結果だと言うなら赦されない事態であり、国の損失責任を追及するべき。
382名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:30:42 ID:4FnYO05M0


世界最速だとか独自技術だとかいう死那畜生広報のアナウンスを鵜呑みにしねーで、ちゃんと裏とったのかよwwwwwwwwwww


数年前、死那畜生が最速チップのCPU独自開発に成功!ってのがあってだな

カーネルのマイクロコードどころかソケットまでもインテルチップそのもので

実はパッケージのIntelロゴを削り落としたっていうシロモノだったのがバレた事件があったぞwww

もちろんその後継チップのリリースどころか開発の話すら聞かねーぞw



383名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:35:53 ID:Pt86UfqW0
日本は銀行振り込みの手続完了に一ヶ月以上かかる国だ。
程度は知れてるw
384名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:36:52 ID:BKAq90QAO
同じフォーでも、えらい違いだ‥
HGでは無く、ZGのM4(フォームラサメ)
385名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 06:39:55 ID:0QliQud+O
蓮舫の念願が叶った訳だ
386名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:18:15 ID:d5qanXLY0
>>152
ちたまコンピュータみたく安定した継続使用に耐えられるかどうかもあやしい。
387名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:27:09 ID:RBIj1BUQ0
>>1

蓮舫、歓喜!!!
388名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:30:29 ID:pPbhH6kM0
もうRen4以外の何物も想起できぬwwwww
389名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:30:51 ID:nXizYnNuO
在日支配反日売国奴民主党政権の蓮妨はやったね!

在日支配反日売国奴民主党政権は日本を破滅させる悪魔!
390名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:32:39 ID:puccQCLs0
ネトウヨ涙目
悔しさをぶつける矛先はもちろん民主党☆
391名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:34:29 ID:IL3xs0aHO
ん?
箱の中で暗算世界一が計算しているんだろ
392名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:36:49 ID:ZDGfpTFCO
TENGAwwwwwwwwwwww
オナホかよwwwwww
393名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:37:36 ID:gw3c6PQ9O
TENGA
394名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:38:57 ID:YsxFfZ/00
蓮呆よお前の祖国の中国に言ってやれ「1番じゃなければならないんですか」
395名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:39:01 ID:j5wZK5MrP
REN4の登場以前に日本はとっくに下位に沈んでいた支那ぁ。
396茨木シンフォニー(69.6kg) ◆8f5aiXx9Mw :2010/10/29(金) 07:42:15 ID:V81xB4JC0
>>23
この前HDDとかめちゃめちゃ積んで円周率何兆桁だか記録したってニュースあって
「金と暇があったらできるだろ」とか言ってる人いたんだけど
それを実行してしまう執念を持ってるってのがすげえ強みなんじゃないかね。
日本にはもう無いのかねぇ。
397名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 07:57:23 ID:/94D1Pw40
仕分けのシナチク女歓喜
398名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:01:51 ID:su8w7LqX0
巨大な箱の中で優秀なシナ人が紙と鉛筆で計算してるんだろ?
399名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:03:07 ID:YriwZqhs0
民主に票を突っ込んだバカは反省しろよ。マジで。
400名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:06:33 ID:MqRq/cmz0
計算内容や結果をシナ本国へ送信する機能がついてるんだろ
修理を呼ぶと共産党の工作員がやってくるんでしょ

次にREN4が言うのは「気象庁や防衛庁、各大学のスパコンは中国製じゃだめなんですか?」
401名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:07:02 ID:u079+Sf50
>>89
これを笑えるお前は日本人じゃない。
402名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:39:52 ID:GMDSZ9AI0
ここの連中は石原都知事ぐらいの理科知識しかなさそうw

「日本の先端科学技術は優れているから豊洲新市場の土壌もすぐ浄化できる」(ビシッ。)
403名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:46:54 ID:yzIpiSaoO
>>355
>予算がないです。
予算はあったんだよ
1000億もつぎ込んでろくなものがつくれなかったってだけで
404名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:52:43 ID:Enm9dr+N0
氷河期ネトウヨが死ぬ頃には、
もう何もかなわなくなってるんだろうなw
405名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:55:55 ID:lK8WyYY80
ほらみろ計算速度世界一だけが取り得の機械作ってたらよそに先に作られて
ただのポンコツになっちまったじゃねえか。お陰で5000億円をドブに捨てた
もいいところだ。
PCの事すらよく知らんくせにひな壇に並んでドヤ顔で蓮舫を罵倒してた
ノーベル賞学者どもは責任を取って切腹して果てろ。
406名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:58:28 ID:6Wzep1iB0
スーパー防波堤の予算全部スパコンに突っ込んでやれよw
富士通のCPU並べるだけでもいいし、IntelのCPU並べるだけでも圧勝じゃねえかww
407名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:05:34 ID:JP4jSNQSO
東京民家だが済まん。もちろん俺はレンホのバカには票入れてないが、
何であんなガイキチが政治家気取りか判らん。
408名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:12:49 ID:lK8WyYY80
>>406
スーパー堤防の年間予算40億円突っ込んでも10台もノードが買えるかどうかだぜ。
800台に10台増えたところで焼け石に水だ。
それくらい京速の仕分けってのは額がでかかったんだよ。
409名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:14:31 ID:8YVBC1dsO
日本の金 日本の技術 レンフォーの仕分け
410名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:20:04 ID:xAkkYQY10
>>406
> スーパー防波堤の予算全部スパコンに突っ込んでやれよw
> 富士通のCPU並べるだけでもいいし、IntelのCPU並べるだけでも圧勝じゃねえかww

スーパーコンピューターのトレンドは、CPUにアクセラレータ(GPGPUとか)を
組み合わせたものらしい。
東工大は、いち早く大規模なGPGPUを使ったスーパーコンピューターを構築
していたし、理研の研究でも、次世代のスーパーコンピューターは、
アクセラレーターを使ったものと言っている。
http://www.riken.go.jp/r-world/info/info/2009/090807_2/index.html
> 「将来のスーパーコンピュータにおいては、GPUのような加速装置(アクセラレータ)の
> 利用、メニーコアプロセッサ(大量のコアを並列にしたプロセッサ)の利用が、
> 性能面ならびに消費電力面から必須です。」

それなのに富士通に独自CPUを作らせてつなげるという現用の方式を、
次世代としてやろうとしたから京速スパコンの計画は問題視されていた。
(当初の計画は違っていた)
民主党の仕分けで話題になったプロジェクトは、京速スパコンのように、
前々から問題になっていたものがけっこうあったみたい。
411名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:20:21 ID:lyozMc7L0
TENGAwww
412名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:30:41 ID:xAkkYQY10
この記事で話題にしているtop500のランキングは、
Linpackという計算の計算速度を比較するもので、現在のスパコンの
適用分野として期待されているものの中では、比較的簡単で、
難しい、性能の出にくい計算ではないです。(中にはそうでもない分野もあります)
でも、ちゃんと測定方法ははっきりしていて、米国も気にしているランキングです。
413名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:32:49 ID:6Wzep1iB0
>>410
富士通のCPUは減価償却できないだろ
それで次世代作れとか無理を言っても仕方が無いと思うんだが
414名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:39:00 ID:xAkkYQY10
>>405
> PCの事すらよく知らんくせにひな壇に並んでドヤ顔で蓮舫を罵倒してた
> ノーベル賞学者どもは責任を取って切腹して果てろ。

マスコミの報道に踊らされていましたからね。
京速スパコンの仕分けで、計画を再考した方が良いと最初に判断したのは、
専門化の金田教授なのに、
http://www.super-computing.org/index-j.html
素人の政治家が判断したと思い込んでいて。
415名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:44:03 ID:xAkkYQY10
>>413
もう、部品(CPU)をつくらせちゃったんだからしょうが無いというのはわかるけど、
仕分けの時は、そういう出来の悪いものでも一瞬でも、top500で
1位を取れる可能性にかけて、生産の前倒しをさせたいという意向で、
増額も要求していたでしょ。
つくっちゃったからしょうがないだったら、被害は最小限に抑えるように、
するのが筋で、強引に計画の成果を示そうとする姿勢は、
とても醜く感じましたよ。
416名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:53:44 ID:6Wzep1iB0
>>415
そうか・・・むごい話だな
富士通が世界最速となるCPU「Venus」を開発、処理速度はIntelの最速モデルの2.5倍
って見出しを見たときはwktkだったのに・・・・最近は不景気な話ばっかだな
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090513_fujitsu_venus/
417名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:00:26 ID:A1JYwqBS0
>>403
こういう奴ってなにかとお金の所為にしたがるよね
今年もだめだし、来年もだめだし、たぶん再来年もだめだろうね
理由は中国、台湾じゃないよ
「アメリカ」
418名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:01:48 ID:81/FIWQU0
スパコンが最先端?
その利用が最先端だと思うんだが
作るだけなら大したことは無い
419名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:01:54 ID:Ppw8tY6K0
連邦「中国は2番じゃだめなんです!」
420名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:04:41 ID:A1JYwqBS0
>>372
日本ってつけるなら、IBMはアメリカでいいだろ
421名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:07:53 ID:6Wzep1iB0
>>418
それがわかってたから擁護も適当になったんだろうねw

もうスパコン諦めるなら、光回線をTまで拡張して国立系全部繋げてしまえw
422名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:12:45 ID:xAkkYQY10
>>416
その発表は、開発したという段階のVenusと、既に市場に出回っている、
プロセッサを比較した発表。とてもうさんくさい。
京速スパコンが稼動しないと実機で「Venus」が動いた実績にはならない。
IBMは、1CPUで、200GFlopsを越えるPOWER7というCPUを搭載した商品を既に
販売していて(Venusは128GFLOPS)、これは2月の発表だからたぶん出荷もしている。
http://www-06.ibm.com/jp/press/2010/02/0901.html
他にも30℃まで冷却した場合のVenusの消費電力と、
一般的な冷却温度の他のCPUの消費電力を比較したりとか、うさんくさい発表が多い。
富士通は真面目な会社だと思うから、この計画の面子を保たせるために、
うさんくさい発表をさせられているのではなかろうかと思うぐらい。
423名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:20:54 ID:6Wzep1iB0
>>422
なるほど・・・参考になった
サンクス

かなり立ち遅れてるんだな
開発予算不足の解消はできるのかねえ
いっそのことIntelとかAMDと一般用で勝負したら自前で予算作れそうだが
泥沼に足を突っ込みそうもない会社かな
東芝のRAMの話を思い出したよ

予算は4兆以上必要な分野だったっけw
424名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:53:28 ID:tpcqoMOd0
新造当時世界最強だった日本の戦艦金剛はイギリスに建造してもらったんでしょ?なりふり構わずに
昔の建艦競争とこのスパコン競争は国の威信がかかってたんじゃないのか?
あの時は海軍強国として、今度は技術強国として
技術が売り物になるからこんな狭い島国で大勢がひしめきながらも食えていたんじゃないのか?
所持技術にバリューがなくなってしまったら、日本で生きていける人口は狭い田畑で自給できる分の頭数だけになるんだぞ?
真っ暗に思えてくるぞ、、、
425名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:03:45 ID:+gJH53oPi
>>423
理研そのものは、x 86と、GPGPUで、
スパコンを構築しているし、富士通かNECか忘れたけど、海外にx86のスパコンを売っているので、CPUの競争はともかく、システムとしてのスパコンを構築する技術は、それ程遅れていないと思います。
ただ、京速スパコンだけが、風変わりなだけで。
426名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:13:54 ID:bQo9XqhOO
天河って読み方はTENGAか?

一体どんなスパコンだよw
427名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:51:58 ID:nZXaYCSbO
現実的にそんなに並列処理する計算があるのか疑問だ。
ベンチマークだけ速くても使えない。
428名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:00:23 ID:5m2HjZWs0
日本が一位でもアメリカはウチの孫がやりましたよで何故かアメリカかドヤ顔自慢するが
そこ以外が一位を取るとブチ切れる。
アメリカiSナンバー1で復讐に走る
429名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:04:15 ID:eZOYyLak0
>>426
和歌山か奈良に天河って地名の天河神社が有名だな。
地名由来は、中国なのか?
430名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:06:14 ID:AqeOLGkeO
>>423
京速が予定通り再来年稼働してたとしても
来年には京速の1.5倍、来年から再来年には2倍の性能を持つスパコンが稼働予定だから
世界一は夢のまた夢
431弐式 ◆Rue/.U1kQQ :2010/10/29(金) 12:06:30 ID:qRNfO/6NO BE:738536292-PLT(47260)
レンホウ死ね
432名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:14:45 ID:yZKRv8h2O
二位じゃダメなんですか?
433名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:23:42 ID:Po+Vg7lG0
これが小沢のねらいでした。
レンホ−使って仕訳させたし。
434名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:26:31 ID:3MdUs22n0
ただCPUずらっと並べて世界1って意味あるんかな
435真実の口:2010/10/29(金) 12:33:15 ID:eiCm4ZhAO
◇◇◇◆◇◇◆◇◇◇
号 外
◇◇◇◆◇◇◆◇◇◇

現在、ウソつきの時事通信が
ウソ記事を妄想で書いています。


本気にするなよ。日本のマスコミは嘘つきだから、
嘘の記事を配信されているんですよ。
436名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:39:29 ID:iOiGHRLu0
>>149
これで中国独自技術とかいってるのか。。
437真実の口:2010/10/29(金) 12:40:33 ID:eiCm4ZhAO
◇◇◇◆◇◇◆◇◇◇
告 知
◇◇◇◆◇◇◆◇◇◇

台湾人読売新聞社は、
日本人になりたいのなら、

読売ジャイアンツの王貞治の
バットは、金属がヘッドに仕込まれた
インチキバットだったことが
わかったと、新聞と日本テレビで、
報道しなさい。

以上。

438名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:42:05 ID:sXNae685O
2位だと思っていたら最下位だった
439名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:42:27 ID:CIN3Bzgy0
>>434
意味有るか無いか別にして、
おまえも並べてみな。
1位に目指して頑張れ!
440名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:51:29 ID:cmnZJlya0
尖閣諸島沖漁船衝突事件公式マスコット日本鬼子(ひのもと おにこ)ちゃんを壁紙にして士気を高めよう!!

Desktop PC用
ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6716.jpg
Net Book用
ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6720.jpg
iPad用
ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6719.jpg
iPhone4用
ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6718.jpg
441名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:55:18 ID:/PUXGmNH0
>>1
なんていうか中国がどうとか性能がどうとか使い道はどうだとかはともかく、ドンガラが大好きなんだな。ドンガラ氏だけに
442名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:55:26 ID:pzf+jBoH0
>>434
今回は、CPUとGPUを並べて、
CPUを並べたのを抜いたというのがポイント。
東工大が先行していたはすなんだけど、
まだ、技術では負けていないのかな?
443名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:00:59 ID:Rt3Ky1xyO
最近の中国はヤバい。
444名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:08:22 ID:XvBqK2NS0
「スパコン」と「セラコン」を間違えてるな
445名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:13:48 ID:7B7Z0onc0
R4のサポートがあった支那w
446名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:14:56 ID:lK8WyYY80
>>436
日本の京速だって似たようなもんだろ。
CPUは生産は富士通だがアーキテクチャはSparcなんだし。
447名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:16:58 ID:6LrNiGkj0
一方日本は2位を狙った。
448名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:18:01 ID:7B7Z0onc0
>>446
NECのベクトル型が撤退したのは痛いな。
449名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:18:39 ID:A1JYwqBS0
>>414
なるほど、政治化のくせに分かるわけないって奴か・・・
450名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:24:50 ID:FtmMy1Th0
レンフォー世界から消えろ
451名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:29:02 ID:pzf+jBoH0
>>449
そう。
ノーベル賞受賞者とはいえ、
化学や物理の専門家が、
計算機科学、それもスーパーコンピューティングのオーソリティである、金田教授の判断に対して、素人は黙ってろ的な事を言っていた。
452名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:34:03 ID:7B7Z0onc0
そういや気象用のスパコンってベクトル型が多いよな。
スカラー型は、こういう用途に向いていないのか?
453名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:37:49 ID:GQNXJ+Sx0
二位じゃダメなんでしょうか
454名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:48:30 ID:pzf+jBoH0
>>452
ベクトル型と、スカラー型にSIMD演算をつけた、所謂スカラー型には大きな差は無くて、
一つのメモリ(に見える)を複数のCPUで共有出来る計算ノードの性能がずば抜けていて、
複数のノードに分割する数が桁違いに少ないと、ノード間の通信が多い計算に有利だっただけだと思います。
455名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:12:17 ID:6K1mxB1UP
世界一の演算処理能力とか良いながら、冷却がうまくいかずに使用時間制限してそう。
なんせ、車にまだ袋うちケーブルを使用している国だもんな〜www

あー、因みに中身のHWは絶対中国人は作ってないよ。外注でしょ。
中国人に創造的発想力は無い。
金で買うだけ。
456名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:23:50 ID:lK8WyYY80
国産、内製に拘って、相場の10倍のマシン作ってりゃ世話ねえや。w
457名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:04:52 ID:XcXt24I50
今アメリカは絶賛「中国に抜かれちまうぞ」キャンペーン中だからな
「だから」→「貧乏人に金配るのやめろ」「オバマを引きずり下ろせ」と続けるための
458名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:24:24 ID:V1kzKH8ti
>>457
先端技術は、禁輸とかなると荒れますね。
459名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:47:03 ID:o3CfLxwH0
中国に抜かれるってのも大げさだけどね
アメリカの場合
この中国のスパコンもアメリカのインテルのプロセッサーとか使ってるんだろ?
まぁ、そうやって大げさにして、国民の支持を得るのはいいと思うけどね
460名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:55:09 ID:tCdrtng+O
こういう記事でこそ、国会でレンホーに質問して欲しいね。
461名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:57:42 ID:Dei7Zh/S0
>>455
中国製自動車は炬燵レベルですかw
462名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:59:08 ID:5vYPDsMuO
れんほうのおかげだな
463名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:08:50 ID:kC3Qqh0RO
中身みると日本・韓国・台湾製の部品なんか?
464名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:20:01 ID:JbZE95Bp0
日本の地位を落として中国を勝たせるために仕分けしたんだろ

国会議員である資格ナシ
465名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:22:42 ID:VXuHYEbkP
日本ももっと危機感持ったほうがいいぞ・・・
466名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:27:18 ID:lK8WyYY80
>>464
バーカ。
中国はダークホースだったが、相場の10倍の値段で作っても世界一に
なれるかどうか怪しい機械だったから仕分けされたんだよ。
対抗馬として意識もしてなかった中国にまで抜かれる事必定になる始末。
計算能力世界一しか取り得の無い機械なのに。
おとなしく仕分けされてれば税金無駄遣いせずに済んだんだ。
467名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:34:49 ID:XNNLUW380
>>360
演算能力そのものが脅威だろ。

これがあれば莫大な演算が可能になる。
核のシミュレートだって可能だ。
468名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:39:33 ID:o3CfLxwH0
それに核融合とかにも使えるのかな・・・
IBMの奴はアメリカのリバモア国立研究所にあって、そこレーザー核融合とか研究してるらしい
次期スパコンのsequoiaはここに置かれるらしいし
469名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:45:36 ID:8KxGnrFV0
CPUやGPUがアメリカ製のしかも誰でも買える部品ってことは、設計して部品揃えられれば
誰でも作れるということでもある。つまり、他国でやれるかどうかはこの場合は予算の問題だけ
なんじゃないか?
470名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:46:28 ID:npIzaNsz0
すげーこの流れ
471名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:46:39 ID:s+2cD1F5P
ロシアのプーチン首相の娘、韓国人男性と結婚へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000009-cnippou-kr
472名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:46:54 ID:rjWS6xkC0
スパイ女の思う壺だったな
473名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:49:21 ID:3aQg/Xoc0
弾道ミサイルの精度はこれで完璧だな
474名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:49:55 ID:LloWsuIa0
れんぽ〜ガッツポーズ!!
475名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:51:11 ID:DJvqIrEV0
>>284
各地の国立大学に留学生や教授を送り込んでいるから
最先端の技術がタダでじゃんじゃん手に入る

「日本の各大学から最先端の技術が中国にどんどん流れている」
と米政府が報告書で警告を発していたぜ
476名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:51:19 ID:2amAcGiV0
これで物凄い速度で閲覧制限ができるな・・・
477名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:51:38 ID:5WrEL5D+0
>>284
NVIDIAが認めてますよ
478名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:52:19 ID:lfgpuIRg0
1位じゃなきゃだめなの?
479名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:55:46 ID:5WrEL5D+0
>>475
そもそも日本人自身が外国に留学してないから
今度アメリカでノーベル賞とった日本人の一緒に研究してる学生
6人のうち台湾人合わせて中国人3人で日本人はいませんよ
日本からうばわなくったって世界中の最先端技術を手に入れていきますよ
480名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:56:53 ID:aIxYT2/G0
天河ってやっぱりテンガって読むのかな?
481名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:57:26 ID:VXuHYEbkP
>>466
蓮舫の2位じゃダメなんですかっていうのは、そういう意味では的を射ていたんだな・・・
2位じゃ意味ないなら、仕分けますよっていう
482名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:00:49 ID:DJvqIrEV0
>>479
あほか、それやってアメリカで何度か捕まってるだろw
日本はスパイ防止法もなく野放し状態なんだよw
483名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:00:52 ID:bIxwdtIH0
この世界一のスパコン、 どこの国の誰が 買うんだろうね
484名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:03:31 ID:H/uhn5Q+O
スパコンスパコンスパコンスパコンズッコンバッコンスパコンスパコンスパコン
485名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:03:45 ID:R5tMWslR0
>>466
こいつは、2.5Pflopsで、京速スパコンは、
その4倍の10Pflopsなので、まだ負けが決まったわけじゃない。
こいつの構成は、Xeonを2個と、Fermiを1個のノードを多数接続で、シングルノード当たりの実効性能を逆算すると、3.5Tflopsで、誰でも買える市販のワークステーションと同じ。
京速スパコンは、シングルノードの理論最大性能が、0.5Tflosと、3分の1以下だけど、無茶沢山つないで、頑張る予定。
486名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:03:52 ID:vF2JSPMa0
>>475
やばいのはやばいが、
そういうやり方は将来的には中国にとって何ひとついい事ないんだよな。
日米とか先進国で問題が大きくなってこりゃやばい、となって栓を閉じられたら、
断続的な情報の蓄積しかないからそこから先の発展がない。
連続性、体系的な研究体制を構築しないと、
他所から盗んできたものを集積しても、それだけで終わってしまう。
半島も同じ傾向だけど、それに気づいていても、
民族性なのか、ついつい楽な、お得な方に流れちゃうんだろうな。
487名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:04:15 ID:5WrEL5D+0
>>462
仕分けしてもスパコンのことをわかんない外野が口出しして
スパコン事業は継続になったが
なっても出来るのは再来年
もうすでに京速より速いスパコンが出てるって事はわかってたんだが
価格が10倍大きさも巨大電源もそれ専用にビルも作らなきゃいけないって物なのに
1位にもなれない
誰が買うの?
自分達が金だすわけでもないのに無責任に批判してたノーベル賞の人たちは責任取るべきだね
488名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:06:27 ID:5WrEL5D+0
>>482
物をぬすまなくったって脳に記憶した技術知識を持っていけばいいだろ
489名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:08:59 ID:R5tMWslR0
>>483
大規模なスパコンシステムを構築した実績をもって、その小型版を他国に売り込める。
490名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:10:06 ID:vF2JSPMa0
>>487
違うね。
あれはR4が悪いんだよ。あの女がオバカすぎただけ。
2番じゃいけないんですか?
なんていったら、
直接関係ない学者やら一般国民やら叩かれまくれ、
予算削るな、って話に当然なるだろうが。

どっちにころんでもR4が悪いわけ。
491名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:11:11 ID:zqE8TJm50
日本は仕分けされましたと・
492名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:11:58 ID:o/Zz6AWh0
留学して知識を盗むって、それ日本が明治時代から延々とやってたことと同じじゃん。
そうやってヨーロッパやアメリカからアイディア盗んで真似しなけりゃ戦争だって出来なかっただろうがよ。
493名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:12:22 ID:16ywwMTo0
>>487
何に比べて10倍なんだ
494名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:13:19 ID:xaoBZDbs0
支那人蓮法「ぐへえへへへっ日本人消滅作戦成功ね」

495名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:15:54 ID:5WrEL5D+0
>>485
今度のと前回のを比較して計算しただけでも
2年後の京速を超えてますよ
(2.50700 / 1.75)^7 = 12.3826614Pで
単純計算でも1.23826614京/秒で超えてますよ
496名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:15:58 ID:16ywwMTo0
スパコンって企業にとってうまみはないんだよな
持ち出しになるから富士通しか残ってないんじゃないんだっけ
497名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:16:28 ID:vF2JSPMa0
>>492
毎度毎度、
もういいかげんそれやめたら?
せめてノーベル科学賞やフィールズ賞など、何本か受賞してから言ってくれ。

日本は「学んだ」、中韓は「盗んだ」、この差を考えてみ。
498名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:16:29 ID:4s+cIoV20
れれれのれ
499名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:17:34 ID:DJvqIrEV0
>>486
研究開発費ゼロで商売やっているサムソンがどれだけ躍進してるんだよ
研究結果は進歩しないだろうが、経済は大躍進
それで日本企業が買われたらどうするよ
500名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:19:06 ID:16ywwMTo0
アメリカの予算が1500億で日本が260億だろ
一位なんかになれるわけないよなw
501名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:19:34 ID:5WrEL5D+0
>>493
欧米の1位になるスパコンと比べてだよ
>>490
1位にならなきゃいけない理由を聞いてるのに答えないから
2位じゃ駄目なんですかって聞き方を替えてみただけ
そしたらそこを反対派が自分達に都合よく悪用しただけの話しだよ
502名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:19:36 ID:i4vmGfQx0
俺は1980年生まれだが
日本は俺が物心ついてからずっと経済成長を続け世界でもNO1の技術大国と呼ばれ
アジアでは断トツの先進国だったわけだ
文化面でもJ-POPだ日本ドラマだのがアジア諸国でモテ囃されたり
ほんと関係ない自分まで少し誇らしい気分で生きてきた

それが今ではどうだ?
欧米ならまだしも今まで散々見下してきた同じアジアの国々に
毎日のように○○が抜かれた!だの○○流はアジアで席巻中だの
GDPはもうすぐ抜かれるだのそんなニュースばかりだ

もう今までの日本人としての自尊心というか
誇らしい気持ちの欠片もなくなった

もう疲れた
503名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:21:29 ID:16ywwMTo0
>>501
ソースが知りたいな
そもそもそんなに安く出来るわけねえだろ
もし出来るならそれ買えばいいw
504名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:21:33 ID:s3wVed5L0
これ、誰かレンホウに感想聞いてくれないかな。
505名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:22:23 ID:YCe5OipP0
>>502
チョンに帰ったら誇らしくなれますよ
506名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:23:28 ID:IzMetGsMO
支那がトップてレンホウの作戦通りになったな
スパイで摘発しろよ
507名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:24:33 ID:5WrEL5D+0
>>497
トヨタや日産でもパクッタって認めてるのに
90年代だってアメリカで低コストな車が出たら分解してパクって
2000年代には韓国が小さい携帯開発したら分解してパクる
テレビでさえこんな事報道してるって言うのに
何が言いたいの?
508名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:25:10 ID:WkxxxLIT0
途上国に負けてもよしとする連4
509名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:26:34 ID:EeGrVq3B0
そいやテキサスのおやじが言うには米国にも反米の
マスコミがいるっていうんだからこの記事かいてるやつが
そうなんだろうな。
510名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:26:58 ID:5WrEL5D+0
>>503
だから十倍もするような非効率的なスパコン買うんじゃなくって
安くて高性能なスパコン買えばいいんだよ

それとも高くて遅いスパコンが安いって言ってるの?
511名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:27:32 ID:vF2JSPMa0
>>501
そう、そのとおり利用された。
だから世論の反感を煽ったR4が悪いわけ。
2位じゃ駄目なんですか、って聞き方が、悪かった、のさ。

R4が返しだろうが、聞き方かえようが、
研究開発、学問教育の本質論から逸脱した事をいったのが間違い。
512名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:28:16 ID:usz9Inh+O
中国のスパコンを見てきたんだが、あれば小日本では真似できない。
ってか、どこの国も追いつけないだろう。

まさに壮観の一言に尽きる!
10億の国民がソロバンを並べて弾くあの景色は!!
513名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:29:18 ID:5WrEL5D+0
>>509
事実を認めないで目を伏せて
現実を受け入れないってやり方で
どんどん後身国になるってやり方が愛国者のやり方なんですねw
514名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:30:18 ID:nEkcXs4s0
>>1には
>この技術は独自に構築されたもの
って書いてあるけど

↓には
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102801001093.html
>天河1号は、米半導体大手インテルなどの演算処理装置を搭載

どっちが正しいの?
515名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:30:27 ID:QybJr0NT0
>>503
アホのお前でも判るように日本語で書かれたページを貼ってやろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC_(%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF)#.E8.B2.BB.E7.94.A8
Wikipediaソースが気に入らなければ下の出典から辿ればいい。
516名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:31:52 ID:2tdJCJoG0
>>120
裏に回ると猫の全身のツボに電極がさしてあります
517名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:31:57 ID:5WrEL5D+0
>>512
中国のスパコン見てきたって
その最先端の?
もしそうならすごいね
日本と比べてやっぱりすごかったの?
518名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:33:14 ID:7m1ab4RC0
>>517
おちつけよ兄弟w
519名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:33:57 ID:16ywwMTo0
>>515
日本の京速で構築費が1120億だろ
アメリカはスパコン国家予算が年間で1500億
日本は260億
掛けてる年間予算が違うんだから単純に価格だけ比べるのは
おまえがバカの証拠w
520名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:34:17 ID:6pxkWuny0
仕分けと関係なく世界トップからかけ離れたものしか作れなかったのに
まだ飽きもせず蓮舫叩きしてるのか・・・
ノーベル化学賞の鈴木レベルだな
521名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:34:35 ID:DPqykHjV0
>>3
エロネタ禁止
522名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:34:54 ID:OUvQXhjUO
俺が言いたいことは全て>>3が代弁している。
有りがたい。
523名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:34:54 ID:QybJr0NT0
>>514
スカラクラスタの構築技術が独自開発なんだろ。つってもバスコントローラとかは
MPUとセットで売ってるからそれを使ってるんだろうがな。

京速がクソみたいに高価なのはスカラ型のメリットである市販のMPUをクラスタする
って事をせずにわざわざ富士通に専用のMPU(基本設計は米)を生産させてる
せいだな。
524名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:35:00 ID:o3CfLxwH0
* PERCS(アメリカ国防総省国防高等研究計画局) - 2010年に10ペタフロップスで稼動予定。
* Sequoia(ローレンス・リバモア米国立研究所)- 2011年に20ペタフロップスで稼働予定。
* Pleiades(アメリカ航空宇宙局エイムズ研究センター)- 現在5位。2012年に10ペタフロップスに拡張予定。
これできたら、すごいよね
とく、リバモアは核融合の実験してるんだし、DARPAはイカレタ天才集団だし
525名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:35:27 ID:5WrEL5D+0
>>514
ベスト10とかのアメリカ中国ドイツの研究所のだって
インテルamdIBMのCPU使ってますよ
526名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:36:38 ID:vF2JSPMa0
>>499
その思考法が向こうそのママだなw

サムソン、業績悪化の兆候が現れてるぜ?
中国の経済成長もここ数年で鈍化すると専門誌などで言われてるだろ?

どちらも国からドーピング受けまくってても、いつか限界がくる。
そこから先いくのに何が必要かな?

日本企業買う、というが、その企業資源を食いつぶしたら後は何も残らないのが
半島、大陸系企業のパターンだよなw

527名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:37:09 ID:/snsgFy+O
【海外】中国のスパコン 世界トップに 最先端技術でも急成長−米紙


でも政治と言論・表現の自由は最低ランク。
528名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:38:35 ID:QybJr0NT0
>>519
バカはお前だ。
安くて早いのを幾つも作ってスキルを貯めてさらに早いのを作ってるのがアメリカ。
金を小出しにして変に高い機械を1つだけ作ってスキルが貯まらないのが日本。
日本の開発手法が馬鹿丸出しなのは自明だろ。
529名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:39:21 ID:inG67d1VO
で、今度のはどんな新しいスーパー機能が付いてるんだい?
え、放射能を放つ?
それはちょっと前にスプーンから出るって既に聞いたよ
530名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:40:33 ID:5WrEL5D+0
>>519
アメリカの研究所のは数々の軍事や大学の中でやってる分野としてでしょ
日本のは単独で専業でやってるって言うのに全く結果を出していない
531名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:40:48 ID:16ywwMTo0
>>528
だからぼくちゃん
年間予算が少ないのよ
その差を埋めるには開発費も高くつくわけ
NECや日立が撤退した理由も金が掛かりすぎるからだからな
勉強してきなさいw
532名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:43:13 ID:jrbreFe70
スパコンの性能は速さだけで測るものなのか?
他の指標はないのか? 
533名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:44:40 ID:5WrEL5D+0
>>526
中国が経済鈍化や破綻は反中がいつも言ってた言葉で
ことごとく間違ってきたわけだが
韓国も多少鈍化してきてる
だが日本や欧米はずっと下のレベルなんだが
そもそも欧米は国として成り立っていくのいくのかって言うレベルなんだが
その上中国が経済悪化したらそれらの国は救いようがなくなるんだがな
534名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:49:39 ID:n8Jf/qM5i
京速スパコンは、何か先端技術を開発しているわけじゃないのに開発費が
かかっているからね。
535名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:50:17 ID:2AJlcT630
国策でじゃんじゃん金使えるだろうから数字だけはだせるだろうな
で、これ使って何をするんだろう?
536名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:53:14 ID:vF2JSPMa0
>>533
欧米の経済がどうだとか
サムスンや中国が大躍進だとか
そんな話、もともとしてないんだけど?
技術、研究開発も、盗み続けるだけじゃだめでしょ?
って話してんの。

なんでお前らいつもすり替えてくんの?

で、
中国が経済悪化したらそれらの国は救いようがなくなる

これ具体的に説明してくんない?
537名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:53:35 ID:o3CfLxwH0
まぁ結局アメリカがすげーってことだろ
538名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:58:13 ID:4xstAEcdO
>>46
>>58
最初から22位だったわけじゃないだろ
毎年作っているものでもないし
539名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:58:37 ID:16ywwMTo0
まぁアメリカや中国と張り合わずにヨーロッパみたいに開発から撤退して
他所から買ってくる選択肢もありだが
技術立国とは言えなくなるんじゃねw
540名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:01:43 ID:16ywwMTo0
昔は日米スパコン戦争なんて時代もあったものさw
541名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:04:09 ID:ot+ICb5s0
>>396
やる意味があるのかどうかだろ

陸上好きは人は駅伝とかテレビで見るのだろうが、他人が走って一番になるの見て何が面白いのか
さっぱり分からない俺には何の興味もない。
それと同じようなことでは。
542名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:04:15 ID:QybJr0NT0
>>531
年間予算が少ないからトータルで高くなる?
言い訳にもなってねえわバカが。
金が無いからワザワザ専用MPUを生産するんですか。ほんと馬鹿。
543名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:04:52 ID:2eIZW7iN0
れんほうは中国系、日本を潰してもOKかも
544名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:07:38 ID:+YEXRRM4i
>>532
今時は、消費電力当たりの性能も、
重要な指標ですね。
一般的には、CPUだけで頑張る京速スパコンの方式に比べて中国の方式の方が効率が良いと言われていますが、京速スパコンは、独自CPUで、消費電力が少ないことが売りらしい、のではたしてどうなるか?
545名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:09:00 ID:Xp4d0b560
うーん、富士通は、あまりスパコンの経験無いからねえ。
昔は作ってたが、やめて、人も技術も散逸させてしまったから
商用クラスタの延長線上でしか作れない。

これに関しては、いまいちと言うしかないな。

経験があるNECなら、実用指向のベクトルでも
ベンチマーク指向のGPU搭載スカラでも、どうにでも出来るのだが。
546名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:11:12 ID:rqDj1W4AP
今、日本国内のとある町でラーメン食ってる

客はまばらだがオレ以外は全員中国語。

近い将来、日本中の主要都市がこうなるんだろうな。
547名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:12:26 ID:5WrEL5D+0
>>536
中国や韓国を特に取り上げて批判してるんだから
そんなこといえてる立場なのかって言う意味だが?
中国が悪化したら欧米日の経済がひどくなるって
そんなの経済ニュース追っ手れば普通にわかる事だろうが
世界が繋がってるって言うのわかんないの?
日本のバブル崩壊以上の事がおきたって言うのに
それもまだ始まったばかりだというのに
548名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:13:08 ID:16ywwMTo0
>>542
おまえは何を言ってるんだ
MPUなら既に去年富士通が開発してるよ
日本の地球シミュレータが一躍有名になったがその後世界は日本を追い上げ
押し越し日本は既に「置いてけぼり」にされているというのが実情
馬鹿はおまえだろw
549名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:14:42 ID:+YEXRRM4i
>>540
米国のろくに動かないスパコンを、
東工大が、買わされたりね。
550名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:15:25 ID:j1a9/R+P0
お互い馬鹿と言い合う殺伐さが2ちゃんらしい
551名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:19:35 ID:+YEXRRM4i
>>548
SPARC64[fx(Venus)は、京速スパコンのために開発されたCPUで、まだ
実機が完成していないので、
開発も終わっていない。
552名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:19:42 ID:65cDuChn0
トップって何がトップなんだ?
肝心かなめの情報が無いんだが
消費電力か?
553名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:19:46 ID:JfrXydpP0
スパコンの話じゃないけど
この前ホンダの技術者から聞いたんだが
アシモの新型は「全く」開発してないそうだ
マジで日本終わったと思ったよ。
554名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:21:52 ID:o3CfLxwH0
スパコンってすごいねアメリカ
今年までは1.5ペタフロップスとかだろ
それが来年は10倍以上とかww
よくわからんなスパコン
わかるのはアメリカが凄いってことだけかな
555名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:22:24 ID:65cDuChn0
>>553
アシモが日本の全てと断じた理由は?
もしくは産業総研などが人型ロボット開発していないと断じた理由は?
556名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:23:13 ID:16ywwMTo0
富士通は13日、1秒間に1280億回もの計算ができる
世界最速の中央演算処理装置(CPU)の開発に成功したことを明らかにした。

CPU開発は世界最大手の米インテルや米IBMが先行しており、
日本メーカーが世界最速を達成するのはやはり富士通がトップとなった1999年以来10年ぶりという。

新型CPU「ビーナス」は微細化技術によって約2センチ角のチップ上に集積する
中枢回路の数を従来の4個から8個に増やすことで高速化を実現した。
計算速度は現行の最速モデルであるインテル製の約2・5倍。
設計の工夫で消費電力も3分の1に抑え、省エネ性能も高めた。

使い道は、2010年度末の稼働を目指す理化学研究所の次世代スーパーコンピューターが有力だ。
心臓部に数万個が搭載され、新薬開発や地震予知、ロケットエンジンの設計などに威力を発揮すると見られる。
一方、パソコンやデジタル家電などへの応用が実現すれば、
携帯型の同時通訳装置や自動車の自動運転装置などの開発につながる可能性もあるという。

(2009年5月13日14時49分 読売新聞)
557名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:24:03 ID:o3CfLxwH0
>>551
SPARCとかいうのグぐって見たら、サン・なんとかだねオラクルに買収されたの
CPUも日本が独自に開発するって聞いたけど、違うの?
558名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:26:54 ID:N1vljw7SP
で、2位は中国スパイ蓮舫の思惑通り日本なのか?
559名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:28:51 ID:iKGRF1ji0
冗談抜きで、日本の先端科学技術分野のすべて

中国・韓国・台湾に負けて、これからどうするの、売り上げのシェアももう世界の1割も無いって・・・
560名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:30:11 ID:16ywwMTo0
中国のは心臓部はアメリカだよ
561名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:31:01 ID:JfrXydpP0
>>555
ホンダほどの日本を代表する企業が
金がないって理由で技術を停滞させてるんだよ?
日本の全てとは思ってないけど斜陽だと感じないの?
562名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:33:03 ID:65cDuChn0
>>559
いや、それ冗談だから
そこそこ笑えるし

おまえちょっとくわしいっぽいんで聞くけど、
>>1でトップと書いてあるんだが、何のトップなんだ?
肝心の情報が無いんで困っている
消費電力がトップなのか?

>>561
ホンダが開発している技術はアシモが全てだと断じた理由は?
主力商品はバイクだと認識しているが、これは俺の誤解か?

つか、おまえ質問に答えたら?
563名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:33:49 ID:Y/nhgqt6i
>>557
基本設計はSunで、科学技術計算でポイントとなる、SIMD演算部分を、富士通が独自拡張。
564名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:33:55 ID:uAbnrVkf0
お金さえありゃ最先端技術も人材も思いのままだな
日本はあの傲慢な国に飲み込まれてしまうのか
565名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:35:23 ID:vF2JSPMa0
>>547
それじゃすり替えの答えになってない。
だからさ、
技術、研究開発を盗みつづけるのはどうよ?
それで盗む相手、ものがなくなったらどうすんの?

ちなみに
中国・香港への輸出対GDP 2.79%
中国・香港からの輸入対GDP 2.44% JETRO、IMFより
これ、
日本の場合ね。
日本は中国でたいして儲けてないんだよ。
他の国は知らないが、人口、国土に比して中国市場はそんなに大きいわけではない。
中国の不動産や金融市場に投資してる国、人は大変かもな。

どちらかと言えば、世界が恐れているのは中国の社会不安や体制崩壊の方。
566名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:35:30 ID:o3CfLxwH0
SPARC64

SPARC64? はHAL Computer Systemsならびに富士通が開発したプロセッサファミリであり、SPARCシリーズのハイエンドのプロセッサとなっている。

SPARC64 Vは富士通のPRIMEPOWERサーバシリーズで、SPARC64 VIおよびSPARC64 VIIは同社とサン・マイクロシステムズのSPARC Enterprise M3000からM9000に使用されている。

富士通のメインフレーム用プロセッサと同じ開発者が設計・開発しているため、メインフレーム用プロセッサのRAS(信頼性、可用性、保守性)技術をすべて継承している。
キャッシュメモリ、演算器、レジスタ等、どの回路でエラーが発生しても必ず検出できるよう、ECC、パリティで保護している。エラーが発生すると、ECC、ハードウェア命令リトライにより訂正を行う。

万一、訂正不可能なエラーが発生しても、正常なコア、キャッシュメモリだけで動作し続けることができる。プロセッサの動作を記録する機能も持ち、エラー発生時の原因特定に役立つ。

また、スーパースケーラ、アウト・オブ・オーダー実行、ノンブロッキングキャッシュ制御、ハードウェア・プリフェッチ等の高速化技術を採用している。

SPARC64 VI および SPARC64 VII では、マルチコア・マルチスレッド対応されている。

2009年に発表された SPARC64 VIIIfx はHPC向け製品である。2-Way SMTからシングルスレッドになったがコア数は4コアから8コアに増えた。
また、メモリーコントローラがプロセッサに統合され、新規に開発されたHPC向け命令拡張「HPC-ACE(High Performance Computing - Arithmetic Computational Extensions)」が実装され、レジスタ本数の増加とSIMD命令の強化を特徴とする。

wikiに書いてあった
富士通が開発してるみたい
567名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:38:26 ID:5WrEL5D+0
>>562
スパコンスピードランキング1位だよ
スパコン1位かどうかの論議で出てきたそれだよ
568名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:39:04 ID:JfrXydpP0
>>562
あほか!なんですぐ「全てだと断じた」事になるんだよw
バイクだってダメダメじゃんwww
569名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:40:51 ID:5kFHH9gti
>>556
まだ実機が完成していないのに、こんな発表して、実機が完成する前にPOWER7に抜かれているのは、格好悪いよね。
POWER7は、汎用なのに対して、Venusは、科学技術計算に特化しているのに。
570名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:41:43 ID:QybJr0NT0
まあ謂わば京速は富士通のMPU開発製造部隊を食わせるためだけの公共事業だわな。
ハイエンドのSPARCなんて今時誰が使うんだよ。
571名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:42:09 ID:5ivzcFOr0
>>1
 天河一号Aは、中国の国防科学技術大学が開発したシステムで、
天津の国立スーパーコンピュータセンターで稼働している。
米IntelのXeonを1万4336個、
米NVIDIAのTesla M2050 GPUを7168個搭載。

これ管制ソフトもアメリカのやつをそのまま使ってるし、
国産技術皆無どころか、予算次第でどの国でも出来る程度のものじゃね
572名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:43:49 ID:65cDuChn0
>>568
全てでないとしたら、アシモの開発の有無から、
ホンダの技術開発の有無につなげるのは間違いだよね?
こんなこともわからないのはバカすぎるよ?

ほう、ホンダのバイクがダメなのか?
ダメじゃないバイクって?例えば?

>>567
スピードと言っても観点も計測方法も様々なんだが
どういう観点のどういう計測なんだろ
573名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:44:04 ID:5WrEL5D+0
>>565
日本の輸出相手国第1位が中国ですが?
香港台湾まで入れたら(そもそも中国には香港(中国)が入ってない)は全輸出中25%ですが?
ここ10年経済低迷デフレで日本が救われたのは中国好景気のおかげですっよ
それに経済の話しをするなら貿易だけではなくて経常収支で考えるのが普通では?
574名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:45:11 ID:o3CfLxwH0
>>569
まじかよ・・・すげーな
575名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:45:14 ID:lpitteiO0
やっぱ、レンホーは回し者だったんだ!?

576名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:46:10 ID:5kFHH9gti
>>571
ハードウェアはそうですよ。
1ノードは、普通に買えるワークステーションと同じと考えて良いと思います。
577名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:46:40 ID:5WrEL5D+0
>>572
TOP500プロジェクトだよ
578名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:46:56 ID:Vl8cuyDL0
>>497
盗むも学ぶも同じことだろうが。ただ、中韓が盗み始めたのはここ数十年だからまだ猿真似の段階だ。
もちろん日本も初期の段階では猿真似だった。中韓が応用を効かせられるようになるのは日本のように
もっと長く猿真似を続けた後だ。こういうのは芸術と同じで最初は模倣から始まるんだよ。
579名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:48:15 ID:lcnGYO1A0
>571
それで処理速度では世界トップになれるってことを実証した訳だよね。
ただ、どんな演算に使えるんだって疑問は残る。
580名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:49:13 ID:KyRlR3ee0
>>578
模倣したのをそのまま使って「独自の技術」とか言うから叩かれるんだよ
581名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:50:10 ID:65cDuChn0
>>569
wikiで調べると、POWER7を使った実機もまだ完成してないようだな
おまえの言うかっこ悪い状態やのう

しかも調べるとPOWER7は日立のマシンも使うっぽいぞ?
日本製品がますます強化されてしまうけど、おまえ的にはそれで大丈夫?

>>573
アホか
デフレの原因が糞支那の低価格品、低価格賃金だろうが
582名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:50:42 ID:AVChJmM20
>>578
昔と今じゃ環境が違うのに
数十年もやってたら馬鹿だろ
583名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:52:43 ID:N1vljw7SP
http://www.amazon.co.jp/dp/4569779646

 この本↑には「『1番じゃなきゃダメですか。2番じゃダメなんですか。』と尋ねただけで、
2番で良いとは言っていない。」という苦し紛れな言い訳が書いてあります。www
 とても政治家と言いますか、大卒が書いた文章とは思えません。
584名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:53:07 ID:o3CfLxwH0
>>581
IBMが開発したものが日率で使われるのか
なら、なんで京もパワー7を使わないんだ?
585名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:53:16 ID:vF2JSPMa0
>>573
経済は反論できるほど詳しくないんで、おまえの言うとおりもでいいよ。
もともとすり替えてきただけだしさ。

で、
技術、研究開発を盗みつづけるのはどうよ?
それで盗む相手、ものがなくなったらどうすんの?
586名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:55:15 ID:5kFHH9gti
>>572
Linpackという科学技術計算の指標としてはちょっと古臭い計算で、
各国が注目しているtop500のランキング(top500でググればすぐ出てきます)で、11月分の発表で、中国のスパコンがトップになるという話しです。
587名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:55:21 ID:5WrEL5D+0
>>581
欧米でも同じように中国製品が入ってきてもインフレでしたが?
それもアメリカは日本よりもたくさん中国からかってるし
韓国その他の国のも日本と違ってたくさん買ってて
インフレ経済でした

実際欧米でテレビ買うほうが日本で買うよりずっと安かったですから
でもインフレです
どうしてだかわかりますか?w
588名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:56:31 ID:16ywwMTo0
まぁこんなもんは技術的蓄積が主目的で用途は限定される
戦闘機は買ったほうが安いが無理にライセンス生産するのと同じさw
589名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:59:58 ID:5ivzcFOr0
>>579
ベンチマーク速度は速くても、実効速度はコストに見合わないだろうね
途上国として援助受けまくりの中国ならではな無駄遣いとも言えるかも

>>584
CPUの特性の違いだろ
590名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:00:11 ID:o3CfLxwH0
POWER7の用途には以下がある。

* サーバー
o IBM Power Systemsの Power 750/755/770/780、従来モデル(570/595等)のアップグレード
o 日立製作所 EP8000 の 750/770/780[12]
* スーパーコンピュータ
o PERCS(開発中、2010年完成予定)
o Blue Waters(開発中、2011年完成予定)
* その他
o NTTデータ先端技術の各種ソリューション[13]
日率のなんでアップグレードじゃないんだ
591名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:02:41 ID:65cDuChn0
>>586
サンクス
http://ja.wikipedia.org/wiki/TOP500
1996〜2002は日本製品がトップだね

>>587
いやいや、低価格品が反乱すれば、デフレになるのは当然
失業や倒産が相次ぐのも当然
その主犯が糞支那なのは、誰の目に明らかだから
592名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:03:45 ID:2BVHoMEm0
中国じゃ核爆発や弾道ミサイル軌道のシミュレーションくらいしか使い道なさそうだな
593名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:05:46 ID:5kFHH9gti
>>581
完成していないと言っているのは、
POWER7を使ったBlueWaterというスパコンじゃないですか?
POWER7を使ったサーバは、2月から市販されていますよ。
それがまだ、出荷実績が無いと書いてありましたか?
594名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:06:39 ID:5WrEL5D+0
>>589
外貨準備金世界1位貿易高1位
アメリカ国債日本国債経済危機のギリシャ国債まで買ってるような
余裕ありまくりの中国ですよ
そのため中国がずっとやってきた外資系企業優遇税制を撤廃するくらいの余裕
今時日本その他で法人税を下げるって話ししてるときに
法人税を上げるって言うんだからね

それに援助って言ってるが日本って国の場合それに輪をかけた金額を貰い受けましたがね

何か金借りた人間みたいだね
自分が貸したお金のことは覚えてるくせに
自分が借りたもっと大きな金額のことはまるっきし忘れてる
そんな国が日本

それだからパクッタだとかいってるが
日本が新幹線開発できたのも外国からの援助で出来たって言うのが理解できてないんだよねw
595名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:06:52 ID:JCoJ94rc0
日本の衰退は止まらないね
今は就職の査定でも一昔に比べて一〜二段階くらい大学のランクを低く見積もるらしい
596名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:07:56 ID:U3QVD1NK0
もうさぁ。ウィンドウズXP最強!ってことでいいだろ.。

セブンもヴィスタも大したことねぇんだろ?ああん?
597名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:09:02 ID:Xp4d0b560
POWER7はパソコンレベルを無視したハイバンドCPU
基本性能はSPARCよりPOWER7の方が高そうだね。

だんだんSX−9に近づいてきたな。
まあ、ハイエンドでは王道といえよう。
598名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:09:04 ID:JfrXydpP0
>>572
いやいやw
ホンダが全ての技術開発を全くしてないなんて言ってないよ。
アシモに関してね、後継を全く開発してないって聞いたの。
ソフトは更新してるらしいけど、あれだけ世界に衝撃与えた後継がないって
寂しくない?なんか怒ってるの?ただの小話だよ。
599名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:11:34 ID:vF2JSPMa0
>>594
だからもうすり替えはやめろって。
日本の新幹線の話なんて関係ないだろう?
おまえほんとバカだねぇ。

で、
技術、研究開発を盗みつづけるのはどうよ?
それで盗む相手、ものがなくなったらどうすんの?
600名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:12:06 ID:vsGZDs4M0
スレタイだけでニューヨークタイムスだとわかったw
601名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:13:19 ID:XNNLUW380
>>597
ただしこの手の汎用CPU大規模並列型は、
CPU間の通信速度がボトルネックになって実行性能は言うほど高くない。
602名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:14:03 ID:5WrEL5D+0
>>591
だから日本よりも低価格品が氾濫してたアメリカがインフレで
日本がデフレだったわけは?
物価とは物だけでなくてサービスも入りますよ
アメリカでは日本と違って違法移民がたくさん入ってるような状態で
サービスはインフレでした
子どもを1時間預かったら2万円とか
これが出来なかったというのはアメリカと比べると日本自体に問題があったということですよ

というかアメリカも日本と同じくバブルだったわけですが
そのアメリカと中国の好経済のおかげで経済低迷の日本は救われたわけです
603名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:16:01 ID:65cDuChn0
>>595
「日本は衰退するうう」=民主党マンセー厨 である
実例になっている

>>598
そら、怒るよねえ
質問に全然答えないんだから
君が提起したことに対する質問なんだから
きちんと答えるようにしたまえ

寂しさについては、キミの誤解からのものだと思うよ
産業総研とかでも更に強力なのを開発しているし
604名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:17:10 ID:5kFHH9gti
>>584
京速スパコンの計画を日本がぶち上げて、
米国が予定を上方修正してPOWER7が
出てきた感じかな?
京速スパコンは当初の予定から、何回か方針が変わって、こんな感じになっちゃったんで。
605名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:18:58 ID:5WrEL5D+0
>>599
もうそんな事いってる状態じゃないのが理解できないの?
ハーバード大学に中国韓国人がどんどん入ってきてるって言うのに
日本人は一人しか入れてないって事態で
教育関係者や技術関係者も日本の将来性に危機感を感じてるって言うのに
危機感がまるでないのね
606名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:19:52 ID:65cDuChn0
>>602
>だから日本よりも低価格品が氾濫してたアメリカがインフレで 

おまえはインフレという言葉の意味を理解していない
インフレは、デフレの対義語だ
デフレとは、貨幣価値が上がること、つまり低価格品が反乱することだ

これは中学生レベルの内容だよ
607名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:19:52 ID:W40fNzBqO
スパイ防止法のない国がキチガイなのさ
608名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:23:11 ID:5kFHH9gti
>>601
だからCPU単体の基本的な部分で負けている京速スパコンは、不利なんですよね。
609名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:24:10 ID:5WrEL5D+0
>>606
物でしか価格を調べるとと思ってるお前こそ
中学生レベルだw
610名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:26:15 ID:65cDuChn0
>>605
危機感はあるよ
おまえみたいなインフレデフレの意味も理解せず、経済を論じるバカが現にいるわけだし

自分がバカであることを理解できないバカが、最も深刻な危機を生み出す
例えば支那がそれだ
よってバカが何をしようとも危険な状態にならないための対策が必要だろうな

>>609
おまえは日本語もまともにかけないようだな
改めよう
おまえは幼稚園以下だ
611名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:27:27 ID:5WrEL5D+0
>>603
それはPANASONICなどの企業が日本からじゃなくて世界から優秀な人材を採るといってるのだから
優秀な中国人が選ばれていくのは当然なこと

また使用言語を英語にしていくから英語を喋れない日本人が選ばれるはずはない
612名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:30:20 ID:vF2JSPMa0
>>605
海外いったやつらが情報盗んで問題になってるって、前の方で誰かいってなかったか?
危機感の話なんてしてないぜ?
俺が危機感持ってるか、もってないかなんて、なんでおまえが断定できるの?


成長を続ける中国経済の今後について、英取引仲介最大手MFグローバルのニコラス・スミス氏が日本を引き合いに出し、悲観的と
言える見方をあらわした。同紙中国語版ウェブサイト・FT中文網が報じた。

日本はバブル経済で90年代に「失われた10年」と呼ばれる長期の不況と停滞におそわれたが、スミス氏は1960年代の高度成長
期の日本と現在の中国を比較すると、日本の情況は中国よりもはるかに良いものだったと指摘。その最も主要な原因は
「教育 」にあり、日本は明治以降たえず教育に力を注いできたが、中国は60年代後半〜70年代前半に行われた文化大革命
の影響による教育の遅れが現在も色濃く残っているという。

中国では大卒者は年々増加し膨大な数にのぼるが、その質は高いとは言えない。米コンサル大手マッキンゼーが2005年に行った
調査でも、中国は深刻な人材不足に陥る可能性があることが指摘されている。大卒のエンジニアを例にとると、国外企業で
通用するスキルを備えているのはたった10%。また、すでに管理職層で人材が不足していることや、研究者の 間で論文の
剽窃やデータの改ざんが横行していることにも、有能人材の欠乏が見て取れる。

よって、スミス氏は「中国の経済成長が日本と同じ運命を迎えるわけではない」と指摘し、今後に渡って輸出主導型の経済を
維持することはできず、上昇を続ける給与水準もやがて鈍化するだろうとした。また、中国経済は2〜3年で成長が減速す
る可能性が高く、国内の安定性や周辺諸国との関係にも影を落とし、海外企業による中国への投資は難しいものになると
予測している。

ソース:レコードチャイナ

だとさ。反論してみ?
613名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:30:42 ID:5WrEL5D+0
>>610
インフレデフレは物品サービス含めて価格が上がってるかどうかで出してるわけだが?
物品が値下がりしてるだけでデフレなんて馬鹿でもなければ言わない話し
614名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:30:57 ID:JCoJ94rc0
>>610は予想通り文系ゆとりでした
615名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:34:41 ID:JfrXydpP0
>>598
ぶははっはw怒んないでよw
いやね、「全て」だと思ってないからね?答えたよ?
これでいい?
君なんか頭よさそうにしてるけど、滲み出てますよwww
616名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:34:44 ID:vF2JSPMa0
5WrEL5D+0

あー、おまえほんと日本語変だな。
で、経済の話はいいかげんスレチじゃね?
617名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:34:57 ID:3Mo19ppgO
ここまで来ても、我が国にはハッキング能力などありません と有事のさいに言い訳するのが中国。
618名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:35:58 ID:1foRpWdzO
れんほーは辞任しろ
619名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:37:29 ID:4xstAEcdO
>>614
ここにも中国人が居たか
620名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:38:15 ID:65cDuChn0
>>611
おまえさっきから、何の脈らくもない
「アメリカの大学に支那人が入る」ネタで荒らし投稿しているが
特に優秀な連中は亡命してしまうことは知っているよな?

それは糞支那共産党にとって、どんな意味があるだろうねえ
また支那人に、「アメリカの大学出」のノーベル平和賞受賞者が出るんじゃないのか?

>>613
アフォやのう
糞支那の低価格品が広範囲に氾濫すれば、サービス関係も下がるんだよ
だからデフレと言う
そしてそれが、賃金の低下、倒産、失業の原因になる
621名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:38:37 ID:5WrEL5D+0
>>612
そもそも破綻国家のイギリス人から言われてもな
それに中国の例をだしてるが
日本の大学卒のエンジニアで10%以上国外企業で通用できるスキルを備えてるかって
そもそも日本では大学卒業で就職できないって事が常態化問題化してるわけだが

それに国外企業の中国への投資が難しいのづのこうの以前に
中国政府は国外企業への優遇税制を全廃してます

それに中国に限らず日本を除くアジア諸国では先進国からの投資流入で
本当に迷惑がってて国際問題になってるのも知らないのですか?
622名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:45:04 ID:5WrEL5D+0
>>620
仮にアメリカ人になっても「中国」は捨てない
アメリカ人になれたら日本語を学ぶこともせず
日本人であるルーツを忘れるような民族は日本くらいでしょうからねw

しかもアメリカで作る日本を舞台にした映画演劇をしようというのに
英語が話せない人間しかいないため韓国人が日本人役をドンドン務めてるのはどう説明する気だ?

日本人は日本語も英語もいい加減
いったい何のためにアメリカに行くのか?
本気でいく中国韓国人と違って日本人気質の日本人とは相当落差があるようだ
623名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:46:29 ID:65cDuChn0
>>615
レス番間違えている気がするんだが
ひとりごと?

俺に対して書いているのなら、しょうがないなあとは思う
キミはそれで良しとする
624名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:48:16 ID:XvPD7qpu0
なに?
金盾を強化したのか・・・
625名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:49:52 ID:o3CfLxwH0
まぁスパイで逮捕されてる中国人も要るけど、チャールズ・カオとかは記者に中国人として始めてのノーベル賞おめでとうといわれたとき、「いえ、わたしはアメリカ人です」といったぐらいだよ
もちろん一例に過ぎないけどさ
626名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:50:04 ID:65cDuChn0
>>622
>仮にアメリカ人になっても「中国」は捨てない 

うん、そう思うわ
決して支那を捨てることなく、人権状況や非民主的な状況を大声で批判すると思うよ
アメリカで学んだ自由と民主主義は、きっと支那人学生をいろいろと勉強させてくれると思うよ

当然、優秀な支那人のことだから、ノーベル平和賞の再受賞もありえる
627名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:51:20 ID:JfrXydpP0
>>623
どうもありがとw
628名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:51:35 ID:vF2JSPMa0
>>621
破綻国家のイギリス人

それに中国に限らず日本を除くアジア諸国では先進国からの投資流入で
本当に迷惑がってて国際問題になってるのも知らないのですか?

苦しいなwwww
苦しすぎるwww
あと、日本語変だよ。まず日本がどうだとか言う前に、君自身の日本語をなんとかしようよ。

中国は今後も存続していけるかな?
短期的な経済、研究、教育の話しててもしょうがないんじやないか?

日本をはるかに上回る老齢社会化
数千万ともいわれる無戸籍層
毎年数百万人も発生する新卒無職
解決不能の所得格差
言論弾圧、情報封鎖
環境問題、水問題
一党独裁
役人の腐敗
独裁国家特有の、国内外に対する硬直した姿勢
周辺国との軋轢
国内少数民族に対する弾圧
途上国にバラまく軍事独裁、開発独裁の悪弊

ほら、ひとつひとつ反論してみ?
629名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:51:47 ID:XNNLUW380
>>608
CPU単体の速度じゃなくて、CPU間の通信速度をいかにして確保するかが重要。
630名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:53:38 ID:JCoJ94rc0
中国人は国に対する帰属心は薄くて血縁を重んじるっていうよね。
蓮訪は台湾系のようだけど
631名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:56:20 ID:5WrEL5D+0
>>626
すごい健忘症ですね
日本がバブルの頃欧米で一番迷惑だと思う観光客の国は
日本だったわけですが?
店に入っても大声で騒ぐわべたべた商品を触るわ
知性や理性を持ちえてない民族が日本人だと思われてきたわけですが

それも戦前の同盟国のヒットラーにさえ馬鹿にされ利用するには都合がよいと
いわれてしまう本をありががってドイツ万歳とかやって国って言うのが
日本ですから
632名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:58:57 ID:vF2JSPMa0
>>631
おまえ、句読点忘れてる。
詩でも書いてるの?
なんか興奮してきてるみたいだな。
633名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 19:59:31 ID:o3CfLxwH0
スパコンの話に戻そうよおまえら
結局アメリカが来年世界一になるんだろ?
634名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:01:29 ID:5WrEL5D+0
>>628
中国での地価上昇の原因は国外からの資金流入な分けですが?
それにシンガポールだって地価が1年で2倍になってるほどで
地価がドンドン上がってもかまわないなんて思ってるのなんて
バブルがもう一回起こって欲しいとか思ってる日本人品質だからですか?
実際に中国タイその他で外国からの投資を制限してるわけですがね
635名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:02:16 ID:65cDuChn0
ID:5WrEL5D+0
こいつが気が狂ったのは、俺のせいかもな
すまん
636名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:02:18 ID:o3CfLxwH0
>>632
いまさらいうことかよ
ずーとおなじじゃん
637名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:05:28 ID:46linthM0

日本のパクリだろw

それしか出来ない支那畜www
638名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:06:55 ID:5WrEL5D+0
>>633
着実に中国はステップアップしてきてるから
これから中国が上位独占していくかもな
それにこれからは独自開発CPUがあるからそれで世界一をとっていくだろうね
日米とかとは本気度が違うからね
639名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:06:59 ID:vF2JSPMa0
>>635
いや、最初からおかしかったと思う。
640名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:08:38 ID:o3CfLxwH0
>>638
日米って辞めてくんない
米だよ
すくなくとも、アメリカが負けるようなことはないと思うよ
641名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:08:43 ID:65cDuChn0
>>633
今回、アホの支那がアメリカ製品を並べて「ウリナラ製マンセーホルホル」をやったわけだが
そこまで露骨でなくても、今後大なり小なり、そういう方向に進むのかな、とは思う

つまり様々な企業が、CPUだの接続技術だのOSだの
あらゆる部品をくみ上げ、明確に「どの国製」というものでは無くなる

完成品のコンピュタシステムから、ソフトウエアからCPU、小さいレベルから大きいレベルまで
どうやってより広くシェアを取っていくのか、が重要な気がする
642名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:09:14 ID:m0VHzlvY0
れんほーとかいう中国のスパイ
仕分けなんてのは完全に国力削ぐためにやってる
643名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:09:43 ID:M5QbpRn70
お前ら間抜けな日本人が資金・技術援助をしてくれるたおかげアル
これからも支援よろしくネ
644名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:10:32 ID:ga6e3r/H0
あーぁ、ミンス党のおかげで日本、負けちゃった
645名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:11:18 ID:o3CfLxwH0
独自開発はまずすべてからじゃないとな
でも、中国は最近がんばってる最中だからしょうらいはあるかもしれないけど
アメリカを退いて、上位独占は考えにくいわ
これから、さらにアメリカの順位独占は考えられると思うけどね
646名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:12:04 ID:M9gmZoeL0
CPU並列させただけだろ。
すぐぶっ壊れそうだけどな。
647名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:12:36 ID:5WrEL5D+0
もし日本が有利に持っていきたいのなら
日本が強いといってるスパコンの実際に使用されかたでのベンチマークを
世界に向けて選定委員を外国人を入れたり英語で発表したりの
スパコンランキングのスタンダードを制定するということ
実際利用する人からの評価が高ければこのランキングを
世界のスタンダードに持っていけて
日本のスパコンを有利に持っていけるだろう

そのためには本気度世界に向けた世界視点での政治意識だろうな
648名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:13:30 ID:o3CfLxwH0
国製は重要だと思うけどねこれからも
まぁ他の国のスパコンに「アメリカ」が増えるってのはあるかもね
649名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:15:53 ID:o3CfLxwH0
「アメリカ製」
650名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:15:56 ID:XvPD7qpu0
スパコンよりも
クラウドを日本のどこに造るか問題だ。
原発級の発電所も造らなければいけないし。
はあ
651名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:17:53 ID:Xp4d0b560
クラウドとグリッドとクラスタと
いまだに区別が付かない。
652名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:17:58 ID:WgAwYjZJ0
>>1
残酷なスレは立てないで下さい!
ココの人たちは皆
日本人>>>>>中国人≧韓国人
という妄想を支えに生きているんですよ?
653名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:18:55 ID:DTyagG4q0



れんほう「計画通り!!!!!!!!!!!!!!!」



654名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:20:18 ID:56HS11Sc0
>>638
CPUの開発というのは、そんなに簡単に追いつけるものではないですよ。
ただ、今回のスパコンシステムのように、段階を一つとばして開発することにより急速に追いつこうとする計画性は要注意だと思います。
次世代ではアクセラレータの活用が必用と早期に着目していながら、計画通りには進まず、新規性のないスパコンを後追いで開発している日本の状況と比べて。
655名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:21:03 ID:5WrEL5D+0
>>640
ニューヨーク・タイムズ
「米国の競争力と安全保障を脅かしかねない」と警鐘を鳴らし、国家を挙げて対応する必要性を強調した。
「世界最速のスパコンを作る競争は、国家の誇りの源ともなってきた」
バージニア工科大教授の談話
「超高性能コンピューターの分野での米国の優越が失われようとしていることに、危機感をもたなくてはならない」
 ウォールストリート・ジャーナル紙
「明らかに先端技術市場の流れを変えるできごとだ」とし、「経済的競争力が西洋から東洋へ移動していることを示すものだ」との専門家のコメントを紹介した。

アメリカは負けていくと思うよ
第一お金がないし中国のスパコンのために中国からお金でも借りるの?

アメリカの金持ちは国のためにお金出そうとしないから国がなくなっても自分のお金のほうを大切にするくらいだから
656名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:22:53 ID:o3CfLxwH0
>>655
米国の優越なんてもんは来年確立するだろ余裕で
657名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:24:27 ID:65cDuChn0
>>655
支那ゴキよ
おまえがここで必死で糞支那なんぞマンセーしたところで
支那共産党にとっては、おまえなんぞ戦車のキャタピラにこびりついた肉片にすぎんぞ?
658名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:25:43 ID:56HS11Sc0
>>641
そのために、一般的な部品を使って、大規模なスーパーコンピューティングシステムを構築した実績や経験が必用だと思うのです。
659名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:26:39 ID:/9tK23DDO
で、どこの技術のパクりなんだね?
660名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:26:41 ID:DTyagG4q0
予算復活させて量子コンピュータにつぎ込むしかねーだろ
もはやそれしかねえよ

多分日本はそう動いてるだろうが、予算削減で開発に必要なスパコンができないんじゃな

れんほうは国に帰れよ

おまえは最も重要な予算削っただけに、他の重要な予算も削った可能性すら出てきた
661名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:27:01 ID:o3CfLxwH0
>>654
中国に独自性はないもんね
むかつくけど、一つの方法だよね
662名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:30:33 ID:5WrEL5D+0
>>661
日本のも巨額をかけてる割に元はSPARCなわけで独自性などないわけだけどね
663名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:32:28 ID:XvPD7qpu0
量子コンピュータ開発予算が
子供手当に化けた。
それだけ・・・
クラウドでインターネットを制するする国が
世界を制する。
それも子供手当に化けた。
それだけ・・・
664名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:33:51 ID:iSVmMHLEO
日本て巨額プロジェクトって下手なイメージ
665名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:34:54 ID:o3CfLxwH0
>>662
ふーんそうなんだ
アメリカは独自性あるし
これからもやっぱ成長するってことだな
666名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:35:18 ID:TdwlBUg80
ほー、中国もやるねぇ
667名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:42:17 ID:kcIA9VxHi
>>662
日本の研究者は、先進性がありますけどね。
京速スパコンも、当初の予定ではアクセラレータを独自開発して、大規模に使用する計画だった。
気づいてはいたんです。実現出来なかっただけで。
668名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:43:04 ID:DTyagG4q0
>>663
痛すぎるよな
もし量子コンピュータ開発できれば、全世界の情報システムをすべて牛耳れるのに
てか日本の本当の意味でもIT化だっただろうし、追従を全く許さない世界トップのIT産業国になってただろう

レンホウ・・・おまえはスパイ確定
669名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:44:34 ID:p8tvqL0B0
詳しい事情はわからんのだがスパコン世界トップの名前が頂けるなら
効率悪かろうが実用性に欠けようがなんでもいいからトップ狙うべきだと思うね。
普通の人はわからんもんそんな技術的な事。ただ世界トップの名前がつくだけでその国
のイメージがぐっとあがるし米国も誇り云々とか言ってるでしょう。
国家の威信をかけて他の国は予算つぎ込んでるんじゃないの?
科学技術予算なんてそれこそ他削ってでも多くの予算つけてあげて応援してあげてほしいな
670名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:50:12 ID:5tWFyzVfO
>>669
世界トップの迷進国
その名は日本!!!!!

うーん世界トップは素晴らしい!
671名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:50:47 ID:UnKy9xMJ0
中国が1位じゃ駄目なんですか?
672名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:52:07 ID:kcIA9VxHi
>>664
ですね。
京速スパコンに使う予定だったアクセラレータの開発が予定通りにはいかなかったので、計画変更になったとの噂を聞きます。
アーキテクチャの設計段階では大規模な人員は必用無いのですから、複数のチームにやらせて、「1番いいの」を採用するとかやりようはいくらでもあったのではないかと、残念に思います。
673名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:58:43 ID:5WrEL5D+0

予算は復活どころか停止すらせず
京速プロジェクトは順調(w)に進んでるわけですが?
そんなのも知らないなんてあんたこそどこの国の人間ですか?
>>654>>661
そのこの10月に世界一になると報道されてたTSUBAME2.0も
スパコン2位(今度3位)だった中国nebulaeの二番煎じと言われてる有様ですが

【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報6【HPC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1277508882/322-324
322 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 09:07:40 ID:Klw3+YjA
こんだけGPGPUが日の目を見てるのに
まるで話題にならないTSUBAME2.0
海外では中国nebulaeの二番煎じと考えられてる

324 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 05:52:33 ID:44VP
sJ10
>>322
TSUBAME2.0はnebulaeにCPU数でボロ負け、GPU数でも負けてる
nebulaeは曙光製で中国産だがTSUBAME2.0はHP製で米国製
日本が米国にも中国にも負けている象徴にしかならない
674名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:05:27 ID:idg5YEwN0
>>621
イギリスは公務員を50万人くらい首にして、
防衛費削減8%だったか、それくらいの財政再建に取り組んでるようだが、
医療予算は日本の1.5倍、学費、福祉関係は日本を遥に凌ぐ大国。

スパコンもいいけど、
待機児童や妊婦に金を出してやれと…
675名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:11:19 ID:p8tvqL0B0
>>670
迷進て迷信の事?よーわからんけど
例えが悪いかも知れんけどTOP500言うぐらいだからテニスで言うとこの
世界ランキングみたいなもんと違うの?そうならランク1位の称号を得るために
効率が悪かろうが結果としてその基準を満たせばいい訳でこちらから相手のルールに
あわせないとはじまらない気がするんだけど
意味ない事だったら上に誰か書いてたみたいだけど米国も日本の10倍もの予算組まないでしょう?
676名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:11:27 ID:5WrEL5D+0
>>674
今のところ労働党がやった経済対策で経済回復してるとこに
お金使いすぎ小さい政府志向のが新聞紙上を主流を示してきてて
今の経済状態の中、
逆噴射するような政策をする事でで一気に景気腰折れ不況に突入するだろうね
フランス人みたいにでもしないってのがイギリス人だが
どうなることやら
677名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:13:30 ID:K5VuK24L0
元業界人だが、スパコンの速さよりも、スパコンを使ってどういった研究がされて、どのように有益な結果が得られるかの方が大切だと思うぞ
もういい加減Top500にこだわるのはやめたほうがいいと思う
今のスパコンはしょせんPCクラスターだ
678名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:14:04 ID:9cvyUjNV0
いちいちあげるなクズ
679名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:14:23 ID:6Qsu+tfJi
>>673
TSUBAME2.0は、ノード間接続にキャッシュみたいなものがあたり、GPU比率が高かったり幾つかの特徴があたような?
top500のリストに載れば、効率とか比較出来ると思います。
680名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:14:47 ID:5WrEL5D+0
>>675
そもそも中国をどうしても貶めたし人がいるみたいだね
でも同じルールでやってるんだから
中国に当てはまることはアメリカドイツにも当てはまること

実際このランキング上位に入ってるのは実使用には使えないって批判されてるんだから

でも新しく1位になったスパコンは大学で実際に使われてるみたいだけどね
681名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:16:06 ID:1hASjdwnP
ID:5WrEL5D+0 (35回)
下げろ
682名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:16:42 ID:SDXwJIGA0
国家戦略でやってる中国とアメリカには勝てんわな。
683名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:18:30 ID:Nx/kVAxj0
> この技術は独自に構築されたもの。

IntelのCPU使ってるんじゃねーの?
684名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:18:57 ID:RDmG4zWC0
蓮舫との見事なコンビ打ちが決まったな
685名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:19:37 ID:jMenckTA0
GPU大量に詰めばカタログスペックだけは上がるよ
実際にそれを有効に使う計算はかなり限られてるけどね
686名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:23:33 ID:K5VuK24L0
いっそスパコン使って出した研究結果(一定レベルの雑誌の論文数)とかで争った方がいいんじゃないか?
687名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:25:07 ID:6Qsu+tfJi
>>682
京速スパコンは、1000億円以上かけて、メーカーにも暗黙の負担をさせての国家プロジェクトですよ。
出来の悪いものを作っちゃって、それでも成果を主張するため、無理矢理公的な研究機関に使わせると、研究者の足枷になるかもしれないという重要性のある。
688名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:25:54 ID:QCOWleSn0
>>582
日本は数百年単位で模倣を続けている。多数の模倣の中に少しだけオリジナリティのあるものがある。
2chみたいに大半の書き込みがクソでほんのちょっとまともな書き込みがあるのと同じだ。

そういえば今使っている文字も元は中国の漢字じゃないか。これ模倣そのものだよな。じゃあ
百年どころか千年だったな。w
689名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:26:11 ID:EqSxLLTj0
どうせGPGPUで性能稼いでるんだろCUDAらないな
690名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:28:30 ID:JNcUuT9xP
なんで日立とNECは撤退したん?
そこらへんに日本のスパコン開発の抱える問題点がありそうな気がするけど
691名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:29:28 ID:6Qsu+tfJi
>>685
それを上手く使うのが、ソフトウェアの技術ってものでしょう。
GPGPUを使った流体シミュレーション技術がウリのベンチャー企業みたいなのが、日本にもありますよ。
692名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:30:27 ID:/CzQOqX80
>>677
> 今のスパコンはしょせんPCクラスターだ

だよね。なんか夢がないよね…。
693名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:35:10 ID:6Qsu+tfJi
>>690
「国家プロジェクトなのだから企業側が赤字を出して協力するのは当然」
というやり方は、日本独特のものですね。
でも、それ以外にも何かありそうな?
694名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:36:41 ID:5WrEL5D+0
開発費3800万円で演算速度158TFLOPSのスーパーコンピュータを実現させた
浜田剛准教授に作ってもらった方がいい?
695名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:40:01 ID:6Qsu+tfJi
>>694
ここで話題の中国のスパコンは、最新の部品を使って、それを大型化したようなものです。
696名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:44:43 ID:hqZ2KcvK0
富士通が作ってるスパコンのCPUにしてもアメリカ製のカスタム
しかもアメリカ企業との共同開発
汎用製品を流用したスパコンの数十倍の金(しかも税金)をかけてやることじゃない
697名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:45:12 ID:6Qsu+tfJi
>>692
超高密度実装を、ラック全体で最適化して、国際標準に提案するとか、
システム全体でみれば、先端技術の入る余地はあると思いますよ。
698名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:47:24 ID:hqZ2KcvK0
千数百億のスパコンを批判するどころか後押ししたマスゴミも馬鹿すぎる
しょせん日本のマスゴミは役所の犬
699名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:49:49 ID:6Qsu+tfJi
>>696
それでもPCの倍ぐらいの性能が
期待できれば良いのですけどね。
年末前後に出てくるデスクトップPC用と同程度ですからね。
700名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:01:31 ID:5WrEL5D+0
>>696
日本の競争力のためといいながらたくさんの国民のお金を
アメリカに技術が流れるために使うなんてホントばかげてるね
>>699
年末前後発売のデスクトップPCと同程度なら
自作でいいパーツ使って作ればいいだろ
701名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:10:08 ID:6Qsu+tfJi

>>699
>年末前後発売のデスクトップPCと同程度なら
>自作でいいパーツ使って作ればいいだろ

だから日本と米国の一部を除くと、スパコンはそうなっている。
今回の中国のスパコンも、Infiniebandと大規模ストレージ以外は、秋葉原で買えるんじゃないかな。
702名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:16:10 ID:kNrM7eY20
ざまあ日本wwww
703名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:24:03 ID:JNcUuT9xP
つーか世界一の性能を目指すスパコンは必要かもしれんが
値段100分の1で性能10分の1のスパコンを
100台造って各機関で利用したほうが
様々な分野で技術基盤や裾野分野の研究の発展に繋がると思う

戦艦大和は建造当時、世界に類を見ない火力と防護力を備え
日本の造船技術を飛躍的に高めたけど
この船一隻では戦況を変えることは出来なかったよね

現実世界では100発100中の銃一丁は100発一中の銃100丁には勝らない

704名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:47:53 ID:o3CfLxwH0
>>673
アメリカはかってるだろ
なにいってんだよ
日本は知らんよ
705名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:48:21 ID:FT1oRXK+0
あ〜だから二位じゃ駄目なんですかとか
言ってたのか
706名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:50:03 ID:o3CfLxwH0
>>675
予算って言うけど、ただ金つぎ込んでるからアメリカは上位トップに入ってるんじゃないよ
そのチート使ってるみたいな言い方やめて君ないかな
金なら誰だってつぎ込めるから
707名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:51:05 ID:EqSxLLTj0
>>675
LINPACKなんて飾りです。バカにはそれがわからんのです
708名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:51:40 ID:4j96hX5N0
>>23


 天河一号Aは 米IntelのXeonを1万4336個、米NVIDIAのTesla M2050 GPUを7168個搭載。



アハハハハ
709名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:54:04 ID:o3CfLxwH0
まぁアメリカの国立研究所に置かれる予定の三つの大規模スパコンは期待できるなアメリカ的に
研究がかなり進むんじゃないかな・・・
710名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 22:59:40 ID:kC5hvznPi
>>708
それで、大騒ぎして2年後に完成予定の日本最大のスパコンの4分の1の性能が出せるのですから笑うしかないですね。
711名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:07:50 ID:WlBdJkBL0
1番取るために何千億も使って、支那なんかに負けるなんてww
712名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:11:42 ID:EWyVhIa7i
>>711
まだ負けてないよ!
713名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:11:49 ID:/UHIV3YdO
れんぽうは、日本人ではないから、日本は二番でいいと言ったのが納得できた。
714名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:12:07 ID:p8tvqL0B0
>>706  そのチート使ってる?君ないかな?
ただ基本的に予算が1桁違ったらそれを技術で補うのは大変なわけで(優秀な研究者も予算多めの所に集まりやすいでしょ)
どんなに優秀なドライバーでも高価なマシンに乗った普通のレーサにかなわなかったりするのと似たところありそうだし
科学技術も予算に基本的には比例すると思うんだが?
逆に聞いてみたいけどどのくらいの予算つぎ込んでどうすればTOP500という
世界共通の舞台で世界トップが取れるとおもう?
715名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:17:26 ID:4j96hX5N0
>>23


 天河一号Aは 米IntelのXeonを1万4336個、米NVIDIAのTesla M2050 GPUを7168個搭載。



こんなの誰でも作れるものw


世界が競いあってるのは、一個のCPUでどんだけ早い計算ができるか、というものだよw
716名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:18:50 ID:xAkkYQY10
>>714
中国が秋葉原で売っているような部品をコアに使って、一位を取れるのだから、
1000億円かけて普通にやってタイミングが合えば取れるでしょ。
717名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 23:34:08 ID:o3CfLxwH0
>>714
だから金だけじゃないといってるんだよ
わかんないかな
718名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:06:49 ID:qNF6jPtn0
>>716 うん 予算しだいで取れるなら狙ったほうがいいよね
日本にアメリカが抜かれた時、冷戦時代のソ連に負けたぐらいショックを受けてそれから予算を
増やし続けていった。みたいな記事を見かけたことあったけど
100m走の金メダルだって9秒で走れたところであんまり実用性がないけど国を挙げて予算かけるのと似たようなとこあって
中国を擁護するつもりはないんだけど、’中国はスパコンを非常に重要と考え’のところはアメリカも同じ事考えてるんじゃないのかな
確かにここの人達のいうように巨砲の大和は時代遅れ非効率という理屈ももっともなところもあると思うけど
世界中の一般の人からしたらメディアから’中国がスパコン世界一’と頭から聞かされるとスパコンオリンピックで
中国が世界一と簡単に結論づけられ”日本ももう落ち目だな!”ぐらいに思われてたりしたら技術大国日本のブランドイメージが落ちかねないし
それによって経済的な打撃もあると思う。
予算が少なくても人ややり方を変えれば達成できるんであればそれをやればいいし
予算を増やさないと勝算がみこめないなら増やせばいいと思う。


719名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:10:32 ID:rCYd7ppo0
蓮舫出てこいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
720名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:10:49 ID:fW6o6Omm0
>>610
2ちゃんねるの法則
・議論において相手をひたすらアフォバカ池沼という者は、専門知識を中途半端にしか理解していない。

>>602 は、概して日本より低価格商品が多いアメリカはインフレ傾向にある、ということを言いたかったのでは?
それを「低価格商品が氾濫すなわちデフレだ!」といって相手をアフォ呼ばわりするのは短慮だな。
君は経済学部一回生かい? 
721名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:20:12 ID:9d5P/6N90
どうせ韓国と日本の技術をぱくって作ったんだろう
1台あたりの性能低くてもアホみたいに沢山つなげば良い
国土が広いから図体が巨大になっても場所に困らないから
722名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:21:22 ID:3CzQRe4N0
民主のアマ氏ねよカスが
723名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:21:38 ID:WHXtfQ8mO
TENGA1号とはまたすごい名前だな
724名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:37:37 ID:UARP2Vg1P
>>715
http://www.top500.org/list/2010/06/100
現在の1位のアメリカのやつも
Processor AMD x86_64 Opteron Six Core 2600 MHz
って書いてあるぞ
725名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:47:57 ID:s2yD6GkA0
>ジャック・ドンガラ氏

ジャップ・ドンガラ死に読めるな
726名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 00:51:19 ID:hmpRr5qp0




      レンホウの思惑が成功しただけのこと。



727名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:06:14 ID:U5/10lAw0
なぁ、みんな良く考えてみろよ。
コンピュータは計算するためのただの道具だ
それを使う事の方が大切なのであって、速度を競う事自体がおかいしことに気がつかんのか?
718みたいに速度を競うために予算をかけるなんて愚の骨頂だろ

世界一の速度のマシンが一台あるよりも10番目クラスのマシンが数台あった方が、
ユーザの為だぞ
728名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:14:28 ID:UARP2Vg1P
>>727
そういう意味では日本のやり方ってバカだよな。
1位を目指すとか言ってそれにすべて集中して停滞してしまうって。
なんでアメリカや中国みたいに5位くらいでいいから何台も
ランク上位のを作れないんだろう。
729名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:14:43 ID:6lAxLcyc0
日本もx86互換のスーパーハイエンド用CPU開発して、
それでスパコン作れば良かったのにね。
730名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:15:01 ID:J/Y5IG2q0
>>727
コンピュータのことをちょっとでも理解してる奴は皆そう思ってる。
だからひな壇に並んでドヤ顔で蓮舫を罵倒してたノーベル賞受賞者どもは
今回の件で責任をとって皆自決すべき。
731名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:17:32 ID:J/Y5IG2q0
>>729
x86だろうが新規開発して内製してたら高コストになるだろうが。
それじゃSPARCのカスタム作ってノード作ってる京と何も変わらん。
732名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:21:32 ID:83ABT/JAP
>>727
メーカー主導だからそうなるんじゃね。
733名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:25:06 ID:UARP2Vg1P
>>731
どうせならパソコン用に売れるのを作れって事じゃないか
734名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:27:22 ID:Fac1IuDB0
>732
元メーカーのものだけど最近のスパコンのスピード競争の過熱っプリにはうんざりだ
俺はユーザの研究のサポート(計算機の利用において)が
仕事で一番大切な事だと思っていたし、今もそう思っている
その成果がスパコンのリプレースであり、会社の利益につながっていた
昔は良かったなぁ
735名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:28:28 ID:FrV+elYi0
>>727
具の骨頂ならなぜアメリカも中国も多額の予算つけると思う?
736名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:31:10 ID:Fac1IuDB0
>735
金が余っている国はつければいいさ
日本は今借金大国なんだぞ
限りある研究予算の大半をスパコンの速さ競争につぎ込んでどうするんだ?
737名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:40:28 ID:FrV+elYi0
>>736
米国も財政赤字で火の車でしょ
それに限りある研究予算は他で削って持ってくるという発想はないの?
研究予算削られれば外国に優秀な研究者が奪われてしまうとかいろいろデメリットもありそうなんだが
予算ケチると
738727:2010/10/30(土) 01:41:01 ID:Fac1IuDB0
個人的には日本にはIT関連の開発に関するセンスがない(ハードもソフトも日本発のものはほとんどない)から、
予算つけるだけ無駄だと思っている
米国製のCPU, 米国製のGPUでTop1になることが意味がある事とは思えんし、
それでTop1になってしまうようなTop500自体意味がないと思っている
そんなのは開発でも何でもない
もっと実のある研究に予算を投入してほしい
739名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:42:59 ID:XY0I9SQ40
>>738
だから日本のメーカーでスイッチなりソフトなりも開発しようっていうグランドチャレンジになってる
恥ずかしいから概要くらい勉強してから発言しろよ
740名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:44:05 ID:UARP2Vg1P
>>735
アメリカや中国が多額の予算つけてるって話はどこから来てるの?
741727:2010/10/30(土) 01:47:14 ID:Fac1IuDB0
さらに、スパコンに関して言えば、導入しても使われていなかったという事例を多く見ている(大学・官公庁において)だけに、
やたらめったら研究費を増やせばいいとは思えない
民間は限りない予算で厳しい結果を求められるから、どこもシビアだったけどな
少ない予算で工夫をした方が技術の進歩にもなると思うんだがな

>739
そういうグランドチャレンジでも失敗が多かったよな日本は
742名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:47:16 ID:3RLjAfD80
マジコンOK
スパコン必要なし

売国一直線R4
743名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:47:44 ID:6lAxLcyc0
そのうちマイクロソフトが、スパコン用Windows作りそうだな。

ゲイツならやりかねんのだが。なんか適当な理由つけて
744名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:49:38 ID:XY0I9SQ40
>>743
WindowsHPCサーバーってのがあってもうEXCELすら対応してるぞ
745名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:50:18 ID:5jFo53gk0
で、そのコンピューターは、どこから盗んできたんだ?

アメリカから盗んだのか?

746名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:51:00 ID:83ABT/JAP
>>743
もうクラウドでもいろいろやってるぜ。
747名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:02:19 ID:MXImCIl60
>>741
> 民間は限りない予算で厳しい結果を求められるから、どこもシビアだったけどな

意見のいくつかは多いに賛成だけど、その貧乏臭い「シビア」に束縛されないのが
アカデミックな場所の優位な所だと思うけど。
科研費の馬鹿げているのは、国のやり方に合せた年度単位のプロジェクトの指向性、
何年もかかる研究があるのに報告書だの結果だの数字にして報告を受けないと、
来年は予算がつかない所にあると思う。仮に一度付いた予算はしがみつきつづけないと戻ってもこない。
配る額じゃなくて配り方を考えなおせば良い仕分けになったでしょうね。
ただ、台湾人の彼女を擁護する訳じゃないけど「じゃあ、世界一を狙う、とか
プロパガンダ的な言葉を振りまわせるほど誠心誠意、自然科学に魂を売っているのか」
と問い掛けられた時、大人の顔で苦笑いして誤魔化すという卑屈な面を現実を世間に垣間見させた
だけでも、研究者って人たちの俗っぽい所を引きずり出せた訳だけれど。逆にね。
748727:2010/10/30(土) 02:11:03 ID:Fac1IuDB0
>意見のいくつかは多いに賛成だけど、その貧乏臭い「シビア」に束縛されないのが
>アカデミックな場所の優位な所だと思うけど。

これは確かに賛成だ
それによって結果が出ない基礎研究などが行えるという部分も大いにある
だが一方、国の研究者に置いてはもう少し国家予算(つまり我々の税金)を使っているという事を
少しでも念頭に置いた予算の使い方などをして欲しいという気持ちもある
十数億のマシンがほとんど使用されず数年間放置されているのを見るのは、
売っている側からしても辛いものがあった
もっと他に使い道(アプリケーションの購入等)があったろうに・・・

科研費の年越しができないのは大いに問題があるだろうな
749名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:15:42 ID:p0QvyXP40
そか、レンホウを使って、日本のスパコンの足を引っ張ったわけだ。

凄いな支那人は。
750名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 02:43:45 ID:3aGU/rOp0
スパコンというとレンホウが叩かれるが、軍事用途が主でしょうが。
医薬品だ気象だのと言うが、そういうのに強い国はたいしたの持ってない。
現状の日本を考えるとこういう特注品より産業化できる方にいくべきだよ。
日本のエレクトロニクスなんてもはや没落してるのだから。
751名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:29:50 ID:U8QsUuOb0


スパコンにはスカラ―型とベクトル型があり、ベクトル型ならNECの地球シミュレーターが性能もシェアも世界で断トツ1位なんだよ。
マスゴミは偏向させるな。

しかもベクトル型でしかできない流体力学のシミュレーションって、
気象分野だけでなく、車両車体や航空機デザインのモックアップ開発や、
都市開発での気流シミュ、ナノテクなどの成長市場、
さらには核開発の爆縮シミュといった戦略市場で必要になる。

素直に、日本の強みであるベクトル型を強化すりゃよかったんだよ。

それを、汎用機の開発でもIBMのパクリしかやってこなかった富士通の政治力にだまされ、
日本はてんで適わないスカラ―型を国策強化しようとするから
「 スカラ―型では 」 という前提をとっぱらい 「 スパコンそのものでの世界の末席 」 という
間違った自虐史観報道だけが一人歩きしてしまっている( >< )


中国スパコン云々は数年前の世界最速国産CPUねつ造開発騒動があったばかりだから
てんで信用していないw

752名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:44:14 ID:hiQcOgDRO
使いこなせなきゃ
ただの玩具
753名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:45:54 ID:KXqGNTAc0
日本絶賛の記事よりこっちの方が動力になるわ。
754名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:50:00 ID:EUnTwJD10
本当にスパコンなのか疑わしい
NASAのスパコンにハッキングしてるだけかもしれない
スーパーハッキングコンピューターの間違いでは
755名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:58:52 ID:hiQcOgDRO
>>754
お前そんなレスの仕方だとペンタゴンにも侵入できそうな感じだぞ
米政府のセキュリティって256ビット以上の解析の能力無いと解読まで10年以上かかるんだろ?
756名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 04:58:56 ID:1wdTfeak0
TENGAだと・・・
757ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/30(土) 05:40:35 ID:RCZbWx2u0
758ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/30(土) 05:41:03 ID:RCZbWx2u0


http://www.youtube.com/watch?v=xEnT0lsYlyE&hd=1


   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
759名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:45:06 ID:AJ+ZCtTB0
>>750
それって日本の農業を潰したのと同じ論法だ罠
760ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/30(土) 05:55:10 ID:RCZbWx2u0
>>750

( ^▽^)<医薬品が強いのは 米仏英スイス独日
761名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:01:32 ID:uwVNa07O0
プロジェクトとかその周辺の事務・政治活動とかの肥大化は、
アカデミック関係のあらゆる分野に出てきてる。
いかに大風呂敷広げるか、いかに後でつじつま合わせるかってだけの
勝負になってるプロジェクトは結構ある。
そこらへんにがんじがらめになって、しわ寄せは派遣以下の若手研究員にいく。

スパコンも似たような構図で、たとえ理研スパコンで1位とったとしても、
国内スパコンのトータルで考えるとアメリカと勝負どころか
世界で9位とかそんなもん。
プロジェクトだけが肥大化してて、裾野は細る一方。
762名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:02:38 ID:hDXRG4+E0
これのこっちゃろ。
中国製というよりNVIDIAの株が上がっただけの気がするが。


中国製スパコン「Tianhe-1A」が世界最速の2.507ペタFLOPSを記録、NVIDIA製GPUを採用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101029/353600/

Tianhe-1Aは、1万4336個のマルチコアプロセッサと
7168個の「NVIDIA Tesla M2050」を搭載している

 仮にGPUを使わずに同等性能のスーパーコンピュータを実現しようとすると、
必要なプロセッサ数は5万個以上となり、設置面積が倍増するという。
また、プロセッサだけのシステムでは消費電力が12MWを超えるが、
Tesla M2050と組み合わせることで4.04MWに抑えることができたとしている。
763ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/30(土) 06:15:51 ID:RCZbWx2u0


( ^▽^)<マイクロプロセッサーの登場は 1970年

      米海軍も独自のマイクロプロセッサーを極秘開発し
      24目標を同時追尾、そのうち6目標に同時攻撃できるF-14を完成させた♪ 


  ∧∧
 ( =゚-゚)<いっぽう日本は ファミコンを作った


764ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/30(土) 06:16:09 ID:RCZbWx2u0


( ^▽^)<そして現在 色々なセンサー・レーダー情報を組み合わせ
       360度同時攻撃可能な F−35を開発


  ∧∧
 ( =゚-゚)<いっぽう日本は ジャイロセンサーと、加速度センサー、地磁気センサー
       カメラ情報を組み合わせ お絵かきソフトを・・・

      http://www.youtube.com/watch?v=k8FG8D-QgGM
      http://www.youtube.com/watch?v=IouhLjSrYNk
765名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:18:45 ID:DnLMxsGsO
日本は資源がないから技術の分野でトップにならなきゃいけないのに、中華女レンホウにまんまとやられたな

民主に入れたやつ、恥を知れ
766名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:27:20 ID:lOV/HbQ50
>>76
ネコちん♪もスーパーコンピュータに興味がありましたか。
てっきりミリタリーだけかと思ってました。
引き出しが多いのは羨ましいですね。
767名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:28:44 ID:uwVNa07O0
調べてみるとtop500中の国別シェアだと日本は6位だったようだ。
中国どころかドイツとかフランスにも負けてる。
768名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:30:54 ID:OPHPSB/90
世界トップにランクするのは、米国の自作自演だろう。

米国、「中国スパコン世界一」に警戒論噴出
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101029/chn1010291815005-n1.htm
769ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/30(土) 06:31:03 ID:RCZbWx2u0
>>766

   ∧ ∧
   ( ミ^-^) にゃんにゃんお!
C/    l 
 し−し−J
770名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:33:43 ID:lOV/HbQ50
>>769
あっ起きてらっしゃいましたか
おはようございますネコちん♪


やったネコちんと朝の挨拶が出来る♪
771ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/30(土) 06:36:35 ID:RCZbWx2u0
>>770

( ^▽^)<おはやう♪
772名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:39:52 ID:o+XdAbzI0
今朝のテレビで見たけど数年後には桁違いのスパコン日本から出るのね
更に上いくの出されなけりゃいいけど
773名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:49:09 ID:e49lRdmP0
日本弱すぎw
774名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:49:34 ID:AwhRZIavO
中国の行く末でも計算してろや
775名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:51:30 ID:FmT9OCUt0
日本にはスーパーファミコンがあるんだよ
よそにはないだろ何が問題なんだ?
776ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/30(土) 06:53:06 ID:RCZbWx2u0

( ^▽^)<PS3でも今のソフトじゃ 能力の半分も使ってないとか言ってた
777名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:54:51 ID:lOV/HbQ50

日本にはスーパーファミコン搭載のテレビが
シャープから発売されてるんだよ。
よそにはないだろ何が問題なんだ?
778名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:56:53 ID:Gv/qy9aZ0
計算結果はすべてつつぬけですね。
779名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:57:16 ID:tczgzLINO
>>768 だな。ほんとに一位になってからでは遅い。
現時点で三位かそこいらだとおもうが、早めに危機感あおらないといけない
780名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:02:38 ID:NzWS+szsO
だって日本は去年から2着ねらいになったんじゃなかったっけ?
781名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:30:31 ID:ZIdV652h0
>>751
スカラー型(単一の数値を演算)とベクトル型(複数の数値を同時に演算)
に分類すると、最近のCPUが持つSIMD命令はベクトル型だし、
この記事で話題になっているGPGPUは、もっと大量の数値を同時に演算できる。
そういった演算器の「型」の違いではなくて、単一メモリを共有するシングルノード
の性能が優れていて、なおかつその性能の背骨であるメモリ性能が、
十分である事が、SX-9が同世代の所謂スカラー型のスパコンと比べて、
有利だった点です。
シングルノードで1.6Tflopsという性能はなかなかのもの。
最新のPOWER7の4wayモデルと比べても倍(POWER7が200Gflopsで、それが4個)
ですから。
でもSX-9じゃないと出来ないという程の差ではないです。
また流体シミュレーションにも方式の工夫方法は色々とあるもので、GPGPUを使って、
高速な流体シミュレーションをやるためには粒子法という方法があるらしいです。
でもって、その分野では日本のソフトウェア技術は、比較的先端のようで、
こんな会社があって、事例と技術を紹介しています。
http://www.prometech.co.jp/index.html
http://www.prometech.co.jp/case/solution/
http://www.prometech.co.jp/technology/mps.html
それに対してハードが古い方式のままで良いという考えはいかがなものかと思います。
782名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:36:36 ID:ZIdV652h0
>>780
仕分けで、考え直せと言われたけど、結局は計画は予定通り、
数ヶ月加速して1着を取る(と言っていた)予算は通らなかったみたいだけど。
仕分けで話題になった京速スパコン予定している性能の4分の1の性能が
中国で出せたという話です。
783名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 07:51:07 ID:HATW1aIAi
オーストリア人のヒットラーは、
選挙で支持され、ドイツの首相になった。
レンホーも同じ。
手を打てるのは、今のうち。
784名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:13:24 ID:Vy9g4jaMO
ソフトがパクリだからソフトの進化はない。
何が言いたいのかと言えば数理に依るノーベル賞も出ないし台風や気象の予測精度は上がらない。
パクリだけ。
785名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:23:49 ID:mL1KBipN0
スパコン自体、力技みたいなところあるし。
天才が少ない国ほどスパコンはうまく活用されるべき。

手段が結果になるような1位2位なんて意味ないとおもうがな。
しかし、レンホーは死に値するとおもう。
スパコン開発がムダみたいなメッセージをおくったから。
786名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:02:24 ID:u5qlyc/M0
>>785
実際京速に関しては無駄の多い計画だろ。
万死に値するのはひな壇に並んでドヤ顔で蓮舫を罵倒し、政府を脅迫し
税金の浪費を行わせたノーベル賞受賞者どもだ。即刻奴らは自決すべき。
787名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 09:48:32 ID:Fac1IuDB0
>786
日本はあまりにも「科学技術の発展」を盾にしすぎるところはあるよな
ノーベル賞を取る研究を行った事は確かにすごいのだろうが、
分野の違うスパコンの予算に対して口を出すのはやりすぎとしか言いようがない
部外者は黙ってろって感じだ
788名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:00:12 ID:1kcjedoN0
といっても、軍事のおまけでスパコンによる科学技術計算をやる国と、
これができない日本では、どのように進めろと?
789名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:11:47 ID:nSPZOAH90
>>786
具体的に、どう無駄が多い計画なん?
ずぶの素人にも理解できるように教えてエロイ人
790名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:28:25 ID:yZ+dIwjM0
クソみたいな金額を利権含みで要求して、結局たいしたもの作れない日本と大違いだな
791名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:32:30 ID:ZIdV652h0
>>789
まずは、中国が今回の記事で発表したような方式のスパコンが、
次世代のスパコンとして注目されている方式である事。
これは京速スパコンの開発の中心となっている理研も認めているし、
http://www.riken.go.jp/r-world/info/info/2009/090807_2/index.html
理研が使うスパコンRICCは、2009年8月に稼動を発表し、
そのウリ文句の一つとしてGPUの活用をあげています。
http://www.riken.go.jp/r-world/info/info/2009/090807/image/090807.pdf
> 「日本で最良のコンピュータ利用環境を研究者に提供す
> るとともに、次世代スーパーコンピュータに向けたアプリケーション開発環境を整備
> します。さらに、GPU アクセラレータを導入し、その利用を促進することを目指し
> ています。」

で、あるにもかかわらず、現世代のスパコンを後追いするような方式
(アクセラレータを使用しないメニーコア)で設計されている事があげられます。
792名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 10:43:28 ID:6lAxLcyc0
>>789
他と比べると、コストパフォーマンスが悪すぎ。
793名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:09:38 ID:ka8/QpCw0
>>724
AMDってアメリカの企業じゃないの?
794名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:11:13 ID:ZIdV652h0
>>789
方式が後追いであっても、新規開発部品で先端技術の開発がされていれば、
国策としての意味はあるという見方も出来ます。
京速スパコンで新規開発した部品の中でキーデバイスと言えるのは、
CPUである、SPARC64[fxです。
米国Sun社が基本設計をしたSPARCを拡張する中で、富士通も参加して、
開発してきたCPUです。現在、SPARC64Zというものまでが稼動しています。
基本的にこのSPARC64Zに科学技術計算に特化した機能を追加した中心となる
回路(コア)を8個、LSIに集積したものです。
ここでCPUのスペックを見る時に、とても大雑把ですが、ポイントになる
数値の見方を説明してきます。
動作周波数:速い程、計算も速い
キャッシュ容量:大きい程、色々な用途で性能が落ちにくい、計算性能が高くなる程、
その性能低下を避けるため、大きくするのが一般的。色々と難しいのですが、
今回はCPUチップ1個で共通で使用するキャッシュの容量を比較します。
微細度:小さい程先端技術で多くの回路を速くうごかせる

SPARC64Z:
微細度は65nm、動作周波数は2.5GHz、キャッシュ容量はL2が6MB、コア数は4個
SPARC64[fx:
微細度は45nm、動作周波数は2GHz、キャッシュ容量はL2が5MB、コア数は8個

そして秋葉原で買えるPC用のCPUで、今一番速いやつは、
IntelのCore i7 980X(9万円弱):
微細度は32nm、動作周波数は3,3GHz、キャッシュ容量はL3が12MB、コア数は6個
です。微細度において、先端技術ではなく、高い動作周波数で動かす技術という
点でも先端技術ではありません。
ただ、科学技術計算で使う倍精度の浮動小数点演算というものが、SPARC64[fxは、
1コア当たり8個というのがポイントなので(Corei7は4個)理論性能を比較すると、
128GFlops(8データx2GHzx8コア)なので、Corei7の79Gflops(4データx3.3GHzx6コア)
にはまだ負けていません。
795名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:12:00 ID:ka8/QpCw0
>>728
集中してやってないのに一位になるアメリカのほうが凄いね
796名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:12:49 ID:tDNarkcS0
れんほうは中国政府から報奨金もらって家建て替えるんじゃね?
797名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:13:42 ID:pYVAIKGsO
日本のTENGAの方がすげえだろ
798名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:14:23 ID:ZIdV652h0
>>794
補足。

Corei7と比べると、SPARC64[fxは

>微細度において、先端技術ではなく、高い動作周波数で動かす技術という
> 点でも先端技術ではありません。

です。説明不測ですいません。
799名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:26:40 ID:Fac1IuDB0
もともとSPARCは米国SUNのCPU
それを拡張して日本がトップを取るんだて言ってもなぁ・・・
CRAYのベクトルをまねっこしたNECの方がまだかわいげがあるよな
800名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:31:31 ID:ZIdV652h0
>>789
>>794
で比較したのは、今、秋葉原で買えるPC用ですが、これが今年の末か来年の
始めにはコードネームSandy Bridgeと呼ばれるものが出てきて、
デスクトップPC用は、4コアで、8データまで同時実行できて、108GFlopsの
性能となります。(サーバやスパコン用は8コアなので負けますけど出荷時期はまだ未定)
さらに、2011年中に、微細度22nmのIvy Bridgeというのが出荷されるという話があります。
まぁたいていこの手の発表は遅れるので、2012年中としても京速スパコンと
同世代となります。
微細度の世代で、2世代ほど引き離される事になります。
これは、世界を相手に一人一台(家庭と職場で考えれば以上?)という規模で
商売をしているIntelとその競合会社のAMDだから出来るようなハイピッチの開発で、
IBMのPOWER7でさえ、このようなハイピッチの微細化は予定されていません。
(AMDの技術は、IBMの技術をかなり借りていると言われていますが)
同じ規模で商売をする事が出来なければ、とうてい追いつけるような世界ではありません。
801名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:32:28 ID:L5d+8af20
CPUやGPUをコピーした純中国産が出回る事に関して脅威って事だな
802名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:40:52 ID:gV/OYUp00
アメリカのセコイアはどうなってるんだろ
CPUもGPUも特別に開発するのかな・・・
803名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 11:59:36 ID:ZIdV652h0
>>789
>>800までは、出来上がる京速スパコンに先端性が無いという事を説明しました。
ただ、なぜこうなったかと考えると、一番は計画の無駄があったという事です。
2005年、計画当初の記事があったので紹介します。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/11/02/hpc/index.html
この時点では、国内のスーパーコンピュータベンダである、NEC、富士通、日立の
力をもちより、ベクトル型、所謂スカラー型(メニーコアのマッシブパラレル)、
そしてアクセラレータを使用した型の、複数の方式が接続されたスパコンを
計画しました。
現在の京速スパコンは富士通が担当し(NEC、日立は撤退し)所謂スカラー型
だけのものです。
大雑把に言って、2度の計画変更で、3種類の方式から2種類、2種類から1種類へと
変わってきています。
当初の計画がまず複雑でしたし、現行方式でも良いのであれば、そのような
複雑な方式である必要性も無かったわけです。つまり無駄だったという事です。
仕分けではNECに対して損害賠償を請求するという話も出ていました。

さらに、上記の記事を読んでいただけるとわかりますが、国策で地球シミュレーター
という大規模なスパコンを開発しておきながら、国と参加企業共にスパコン業界で
衰退していった事に対して、2005年の段階で、

> 「結果」としてトップのスパコンを持っているのはいいが、重要なのは、
> かつてのように「日本製のHPCがハイエンド領域で(量的にも)然るべ
> き地位を占めること」(東大・小柳義夫氏)だという。

という議論があったにもかかわらず、なぜか京速スパコンと、それを使うために、
ソフトウェアのポーティングをしなければならない研究機関以外には、
売れる見込みの無いスパコンシステムを開発しているという事も無駄と言えるでしょう。

804名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:41:57 ID:v4eM6Hwp0
日本の二番じゃダメ発言は
ホスト部で例えると鏡夜になれって事だ
アホキングを支える腹黒メガネ
全力を出せば一位になれるが敢えて抑える影のドンと成れって意味だ
805名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:52:04 ID:Y50V+Pe20
もうあぶないから
自衛隊を中国に対抗できるように強化しないとな
806名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 12:54:31 ID:R8Zw6cDt0
>>800
追いつける技術力は持っているけど
ビジネスとしてペイできる基盤がないからできないのが日本企業
だったら、税金で資本ささえりゃいいじゃんと思うのが素人。
実際には縄張り争い・見得の張り合いで何もできないで終了w
807名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:09:48 ID:ZIdV652h0
>>806
Intel社の研究開発費は、1年間で6400億円(1ドル100円換算で)なので、
1兆円規模の投資を20年間ぐらい税金で支え続ければ、競合製品を
作れるかもしれない。
でも、その製品が売れな買った場合は、1兆円規模の投資を続けなければ
追いつけないし、また20年もたてば違う形式の製品が主力になっているかもしれない。

808名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:27:35 ID:iYf6fEe10
今日の産経新聞 10月30日 朝刊
http://www.youtube.com/watch?v=2it0mwwcIKw&feature=newsweather
809名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:30:28 ID:+oE67AFP0
はやぶさ同様、商売じゃなくて技術力の国対抗チキンレースでしょ
周回遅れとか御免だ
810名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:50:30 ID:Q6mhroPHO
>>804
で、どこから費用回収するんだ?
811名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 13:57:08 ID:4YZdb97c0
どうしても「テンガ」と読んでしまうw
812名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:10:59 ID:0ymEMAPO0
スパコンなんかある程度の性能のを広く持った方がいいんだよ。
地球シミュレータだって動いていたのは大半が無価値なクズジョブだったし。

スカラー型で演算性能だけ見ても使い道ない。
この点でレンホーは正しい。
レンホー自体はアホだけど。
813名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 14:57:11 ID:oA+3aOru0
こういうのが無いと、技術者が海外へ流出しちゃう。
国内で研究できるってのは大きいよ。

IBMのBlueWaterに勝てるか怪しいけどさ。
814名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:13:13 ID:ZIdV652h0
>>813
そうですよねぇ。
中国のこういうのに対抗出来るようなGPGPUを使った大規模
スパコンシステムが日本にあれば、TSUBAME系で色々頑張っている
現役の研究者達や、話題になった長崎大の濱田准教授、
ちょっと上で紹介した、GPGPUを使ったHPC技術を売りにした
ベンチャー企業をやっている人達、(東大の越塚教授の関係者)の活躍の場も、
日本にとどめておけますけど、京速スパコンのようなものを作っていては、
中国に行かないと、自らの研究の実績を世界に示せなくなってしまう。
815名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:15:14 ID:wiTvyAsz0
東工大TSUBAME2.0(32億円)よりちょっと速いのかw
816名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:17:57 ID:9O3/fM+10
でトリップ解析にどれくらいかかるんだよ
817名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:19:43 ID:ZIdV652h0
>>815
ベンチマーク結果を同じタイミングで提示出来そうかどうか。
TSUBAME2.0の方が、こいつより工夫が色々とされているはずなので、
同じ指標で比較できるデータを早く見てみたいですね。
818名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:02:55 ID:cqiszDF+0
どうにもRen4の擁護を書き込んでも難解すぎて読んでもらえないんだな
819名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:14:33 ID:C9KFue0WP
これは村田蓮舫先生に祝電を出した方がいいかもな。
820名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:15:48 ID:Vf1jyUiWP
中韓バンザイな人たちって自分たちが幸せになれると思ったんだろうか。
その先には地獄しかないんだぜ
821名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:30:01 ID:pQCA8RyY0
>>1
これがやはり「在日コリアン日本侵略党」様の ”真の狙い” だったんでしょうか? 次は日本のロケット潰しですね。
822名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:35:02 ID:vOJH+YXR0
どうして世界一でなくてはダメなんですか、2位ではダメなんですか
と中国人に言われて、

気がついたら中国が世界一になっていたでござるの巻
823名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 18:55:39 ID:uwVNa07O0
>>814
現段階ではGPUがらみはまゆつばだよ。
カタログスペックは上がるけど、実際のアプリではあまり性能でない。
長崎のも相当無理して動かしている。

コンピュータ自体の研究者には面白いかもしれないけど
コンピュータを使う側にはうれしくない。
情報系のペーパーのお題にはなるけど、理学系のペーパーの謝辞には出てこないまま
消えていくマシンの多いこと。
824名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:07:22 ID:20HU6rZo0
GPGPUにしろ汎用CPUの積み重ねにしろ、どっちみちインテル(とAMDなど)の新しいメシの種だろ。
先進国じゃそろそろPCの普及も頭打ちだろうし、途上国じゃ先端のCPUなんぞいらんしな

シビックを10台つなげたところで、レース専用車には勝てないのといっしょさ
ロケット花火をいくら束ねたところで、宇宙には届きません
825名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:09:35 ID:N9fE57nZ0
蓮舫って中国のスパイなの?
826名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:18:54 ID:Fbljw7aD0
蓮舫は母国に帰ってこんな糞事業を仕分けしてやれよw
827名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:22:23 ID:QbZKVRMt0
ネトウヨ必死w

世界一のスパコン作って秘密基地に鎮座させておく
これで日本の国力UPバンザイ!

これがネトウヨの考えるスパコン世界一活用法wwww

売るための商品ってことを理解してねえ(笑)
828名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:35:14 ID:uK00vhFJ0
結果がすべて

中国の世界最速スーパーコンピューターに勝てないから適当にいい訳をしてるだけ
世界が認めるランク1位は中国
829名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:37:13 ID:R8Zw6cDt0
>>824
ちょっと違うよ。
AMDやINTELのCPUをくっつけただけのスパコンは
まったくカーブ曲がれないけど最高時速2000km/hをマークっていうのと同じ。
一応宇宙には出れるけど帰ってこれなさげw
830名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 19:41:19 ID:R8Zw6cDt0
日本のスパコンはそもそも世界最高速のIntelやAMDの石を使わないで
NECの独自CPU()笑と富士通のSUNのCPUの改造品()笑で
かかる金額だけは世界一っていうシロモノだったことを知らないのはネトウヨの特徴
831名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:40:20 ID:6lAxLcyc0
>>829
まぁ、CPGPUをメインにしているスパコンは、だね。
CPU自体はどれも変わらん。
832名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:40:55 ID:0ymEMAPO0
ネトウヨって基本馬鹿だから仕方がない
833名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:45:00 ID:6lAxLcyc0
>>831
× CPGPU
○ GPGPU
834名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:46:25 ID:tn1ilG5+0
>>830
NECのSXに(笑)を付けるのはどうかと思うな。
ベクトルプロセッサなんて他にどこも作ってないからそれの技術維持もしなくちゃ
ならんし、実際に魅力ある商品として欧州には売れている訳だしね。
835名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:55:07 ID:t/itLaEX0
>>830
かかる金額が世界一だと言う指標のソースは?
836名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 21:48:39 ID:Z0/+k/kt0
世界一のスパコンは持っていても、台風の進路予想ができない国。
837名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:10:55 ID:QRfiBRPO0
日本でもGPGPUで有名な賞をもらった人がいたし、京速につぎ込んだ額を今GPGPUに突っ込めば
日本でもこれこぐらいのものは間違いなく作れる。
ただ、今日本で金が出されることはないだろうな。
パラダイムシフトが起こってもはや追いつけないようなレベルになってやっと予算がつくんだろう。
838名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:47:34 ID:Uw+5bcgV0
国が国家プロジェクトでスパコン作るなんて今時オナニーすぎる
分散コンピューティングプロジェクトの方が現実的なリソース活用法だろ
839名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:52:50 ID:XBmKZm2u0
れんほー「1位って素晴らしいですね」
840名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:52:57 ID:vA0eML+C0
レンホーも中国から指令受けてたのかな
いま1位を狙えるのを作っているから日本の開発を過ごしでも遅らせろとか
841名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:38:53 ID:Fac1IuDB0
科学計算に使うためのスパコンの予算で、情報科学の研究を行おうとするのはどうかと思う
別に予算取ったらいいのに・・・
842名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:39:01 ID:OQ84gcV20
IBMのPOWER7やIntelのXeonが
NECのSX-9に近づいているというのは
既存のコンピュータの進化の道筋の王道であるといえる。

いまのところ、それを超える新しい進化の流れは
見当たらない。
843名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:39:24 ID:KDYp3sE40
30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:

ヒャッハー!


中国政府もハッカーに入られて
欧米化 ざまぁ さっさと消毒だぜ。
カススレたてんな カス

844名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:44:27 ID:vA0eML+C0
>>841
情報科学の研究は零号機でやって科学技術計算は別建造の壱号機でやればいいだけのような
845名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:45:26 ID:AZTw4JxE0
蓮舫さん、2位じゃだめです…中国スパコン1位
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101030-OYT1T00659.htm
(2010年10月30日22時09分 読売新聞)
846名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:46:23 ID:XI8cdKHc0
>>837
できるんならなにも削らなくてもそっちに予算シフトしてやればいいのにね
世界No-1になればいい宣伝になるし中国もそれ狙ってるとこあるでしょうに
847名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:46:46 ID:b9RBkw/m0
次は回路が電気じゃなくて光になるのと
量子コンピュータだな。
848名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:48:59 ID:X7+qHACD0
まさに民主の思うとおりの世界になってきたな
レンホーなんぞうれションするレベルだろ
849名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:50:33 ID:MEBdSaDq0
もう中国のスパコンの名前もR4でいいよ
850名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:54:30 ID:iWiO8pE90
レンホー目的達成
851名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:58:03 ID:WHQHZek70
>>850
でも富士通のスパコン(非世界一の廉価版)は絶好調なんだぜ
852名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:58:35 ID:pQCA8RyY0

▲ 【社会】 「もんじゅ」 関連 10%圧縮 … 仕分け第3弾
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288392496/l50
853名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:00:59 ID:lAoAMzCb0
>>842
え?まだ超えてないの?じゃ日本のスパコンのほうが凄いのアメリカのより
854名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:03:45 ID:ZZtPiqOG0
2012年12月6日 中国の防衛コンピュータが自我に目覚める
 ↓
2012年12月7日 自我に目覚めた中国防衛コンピュータは自分が中国人だと知ってショックを受け、核を日本、米国、ロシアなどに発射
 ↓
2012年12月7日 同時に日本、米国、ロシアが即座に報復
 ↓
第3次世界大戦を避けるため、ターミネータ「レンホウ」が201年の日本に送り込まれる。
 ↓
ターミネータ「レンホウ」は日本のスーパーコンピュータ技術の開発を妨害しようとするが・・・・


続く
855名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:05:08 ID:ufVJYQsl0
お前らの自民へのお灸の結果がこれだよ!
856名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:07:07 ID:IuSpTpuvP
二位じゃ駄目なんですか!?
857名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:08:02 ID:z/yp5x3f0
TENGAが一位なら許す。
858名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:08:29 ID:6RdXAH/e0
ren4は息子にマジコンといい
死ねよ
859名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:11:49 ID:z/yp5x3f0
>>851
量子に井戸を掘って情報を詰めるだけの簡単なお仕事です。
860名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:14:58 ID:en7XemdK0
SX-9ってシングルプロセッサーとして優れてるって事?
よくわからんけど、SX-9はたくさんつなげなくても、高い性能を持ってるという事?
それで、アメリカのはたくさんつなげてるから、世界最高で一つあたりでは日本が最高という事?
861名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:16:22 ID:z3JAiaifP
世界最高性能のスパコン1台を1000億かけて造って毎年80億の維持費を使うなら
1億で買えるクラスのスパコン1000台を東大・京大以外の
世間的に日の目を見ることが少なく年間数百万ももらえないような
大学の研究室や研究機関などに配置したほうがよほど
国益にかなうとおもうんだけど違うの?
862名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:42:33 ID:EvIm0wSs0
>861
大規模なマシンで大規模な計算ができるという事は必要。
ただ、大規模なマシンがない場合に、計算手法などを駆使して、
大規模な計算や、高速化にチャレンジをすることも技術の発展につながる
そういうのも研究の一つだよな
どちらがいいといえんけどな

旧帝大の大計センターにあれば、他の大学や研究機関からも使えるので
そういう意味では現状でおkだと思う
それを安くで使えるように国が補助をすれば良い

一位の超大規模超高速マシンが必要かどうかまでは分からん
それが「本当」に必要なくらいの研究がなされているのなら、
日本の未来は少しは明るいのかもしれんな
863名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:45:53 ID:eVapAqeS0
今のスパコンの高速化手法見てるとさ、
グリッドでじゅーーぶんに対応できる内容だよな
レイテンシ無視してんだろ。

スカラ型でアホみたいに高速なCPUを開発しないと
本当にスパコンとは言えないと思う。

・・・とはいえ、IntelもAMDもマルチコアにガン逃げしている現状では
どうにもならんか。NECあたり、どうにかならんのかねぇ。
どうにかなるならスパコンから撤退しないかwww
864名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:00:59 ID:CvoDn/z50
>>861
そうなんだけどそれは量産品という話だと思う
1000億のやめて1億のにしたら次世代のは外国から年代遅れのを買う羽目になるし
865名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:06:01 ID:cXnTU3LEO
SPARC64VIIIfxが高いからな。エラー訂正機能が強力なのはわかるけど。
866名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:07:08 ID:091EbqQm0
中国は、スパコンを何に使っているんだろう?
バラしてみんなで使う?
867名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:16:49 ID:HDHS9sStO
日本は全世帯にプレステ3を配(ry
868名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:46:46 ID:yt4w4Wxu0
>>851
信じる人がいるといけないので、一応訂正しておくと、
富士通で好調なのはPCサーバ(IntelのXeonプロセッサ使用)のスパコンで、
京速スパコンとはCPUの方式が違う。

http://jp.fujitsu.com/solutions/hpc/casestudies/supercomputer/
にのっている、日本原子力機構とシンガポール科学技術庁のスパコンは、
「PRIMERGY BX900」というブレード型のPCサーバのクラスタ
http://primeserver.fujitsu.com/primergy/blade/products/bx900/
統計数理研究所と理化学研究所(京速スパコンを請け負っているとこね)は、
「PRIMERGY RX200」というラック搭載の薄型PCサーバのクラスタ
http://primeserver.fujitsu.com/primergy/catalog/rx200s6/
宇宙航空研究開発機構は、廉価版と言うよりは旧型のFX1
http://jp.fujitsu.com/solutions/hpc/products/fx1.html

でもって、日本原子力機構はこの現行機のXeonから次の世代で京速スパコン
を使うためにプログラムのポーティングが必要なので、ポーティングの
ためにFX1(SPARC64Z)の小規模なクラスターも買っている。
SPARC64Zを扱っているのは富士通だけなので、こういう抱き合わせシステムは、
富士通しか売れない。
869名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:49:47 ID:a2qbkVLk0
870名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:51:37 ID:4iFHLxIh0

そういう事だったのか,,,,
R4にやられたな
これで日本人の失業者は一気に400万人
中国にでも出稼ぎに行くしかあるまい
871名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:53:53 ID:mfi+5mEzP
早く量子コンピューターとHDDに代わる大容量記録メディアが出来ないかなー
872名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:55:18 ID:eAN0ncW00
中国共産党をスパコンにしたらいいんじゃね
873名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:02:26 ID:EvIm0wSs0
スパコンといえば、東工大に入った外資系のコンピュータメーカーは
ことごとく潰れているらしい
CDC, TITAN, MIPS, CRAY, DEC, Compaq, SUN
HPは大丈夫か?
ただ、SGIが亡くなってないのが不思議でならん

874名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:07:05 ID:yt4w4Wxu0
>>860
SX-9はシングルノード(1台のコンピューターと思えば良いです)での性能が高いので、
複数のノードを上手く使わなくても性能が出るという使い易さがあります。
http://www.nec.co.jp/solution/hpc/sx9/product/hardware_s01.html
シングルノードで、1.6TFlops。京速スパコンより早く京速を達成する
予定の米国のPOWER7を使ったBlueWaterでもシングルノードで、1TFlopsみたいです。
http://www.ncsa.illinois.edu/BlueWaters/system.html
京速スパコンは、0.5TFlopsかな。

本件の記事で話題になっているスパコンは、逆算するとシングルノードで3.5TFlops
ですが、シングルノードと言っても、GPGPUを使った方式なので、CPUがアクセス
するメインメモリとGPGPUのアクセスするメモリとの間のデータのやりとりを
PCI-Expressというパソコンで使っているバス
875名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:09:16 ID:yt4w4Wxu0
>>874
本件の記事で話題になっているスパコンは、逆算するとシングルノードで3.5TFlops
ですが、シングルノードと言っても、GPGPUを使った方式なので、CPUがアクセス
するメインメモリとGPGPUのアクセスするメモリとの間のデータのやりとりを
PCI-Expressというスパコンとしてみれば低速な、
パソコンで使っているバス(正確にはバスではないですが)を通して
せっせとやらないといけないので、とても使いにくいスパコンです。
でも、使いにくいのを上手く使えたら性能が出るという事です。
876名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:27:00 ID:en7XemdK0
>>874そういうことね
だから米国は数で勝ってるということか
でも、もうかなり近いんだなPOWER7でも
なら、本当に越されるかもしれないな
そうなったら、質量ともにアメリカが上になってしまいますね
877名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:28:01 ID:XfRQ3ojO0
それでも台風外しちゃうんだぜw
878名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:29:22 ID:o1nSYx3i0
>>866
地域暖房とか、温水供給とかじゃね
879名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:30:03 ID:yt4w4Wxu0
>>869
これは、表から見える1枚のパネルがそれぞれ1台のノードに対応していると
見取ると(2枚の可能性もありそう)、1ラックで32ノード。
7168ノードで構成しているみたいなので、224台のラックで構成されていそうです。
(2枚のパネルならその倍の448台)

880名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:35:38 ID:WBLeinLl0
れんぽ「へっへっへー、日本ざまーみろ。」
881名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:38:47 ID:H8Pk96PR0
中国人って案外バカだな。
能ある鷹なら爪を隠すが、こいつらは吹聴して回るw
中国の世紀は来ないな。
882名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 02:41:20 ID:ojB68SI30
レンホウ大先生の偉業
883名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 03:04:31 ID:QhTlSqSkP
京なんて2012年完成予定なんだからこのリスト入り出来るのはまだまだ先でしょ。
その前にせめて10位に入れるようなの他に作ってないのか。
884名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 03:22:09 ID:ojB68SI30
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/2514.jpg
レンホウ大先生! 大勝利!!
885名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 03:26:04 ID:yt4w4Wxu0
>>883
東工大のTSUBAME2.0というのが、理論性能が2.4Pflopsで、中国のスパコンは、
理論性能から60%ぐらいの効率で、Linpack(top500で使われるベンチマーク)
が2.5Pflopsという事なので、同じぐらいの効率なら1.5Pflopsぐらいまで期待できて、
そこそこのランキングになるかも?
11月のランキングに間に合えば、10位内も可能かも。
886名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 03:27:06 ID:sc9M3Sdm0
>>881
あながち間違ってないけど
眠れる獅子と評判の中国も
実際戦ってみたら、中国人はめちゃくちゃ弱くて列強に植民地化されたり
日本にもぼろかすにやられた、みたいなことがあったからな

でも、こういうので空気が作られることこそが、やばい
実際、中国とまた争いが起これば、そのときが中国の最後で世界中からフルボコされるだろうけど
日本だってそのときは大ダメージを受けるからな

静かにおまえは後進国なんだからと、今までどおり押さえつけとく流れに変えたほうがいい
887名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 03:45:05 ID:yt4w4Wxu0
>>886
京速スパコンを吹聴して、米国に対策されちゃって1位をとるのが困難になった日本と、
大騒ぎしないでサクッと1位を取る中国では、日本の方がバカという理屈に
なっちゃいませんか?
888名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 03:57:44 ID:en7XemdK0
中国は京とかブルージーン?だっけ?やセコイア並みのスパコン作る予定アンの?
というかアメリカすげーな京並みの10ペタフロップスを二つ計画、さらにその2倍のを計画してるじゃん
889名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:00:20 ID:Aq3G2ULC0
>米IntelのXeonを1万4336個
俺、IT機器詳しくないけど、これ見て笑った。なんか異様w

大きさとか、処理品質とかどうなのかね?
回路が画期的で、普及品に転用できるかどうかに価値があるんじゃないの?
890名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:01:56 ID:RrC9MjyUO
ころころ入れ替わるランキングに、一喜一憂してもな。
891名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:07:18 ID:uYtMBfNc0
>>887
スパコンランキングなんかすぐ変わるからサクッと1位とっても
またサクッと1位奪い返されるよ
892名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:09:03 ID:en7XemdK0
奪われてもアメリカにだけどね
これが問題だね
893名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 04:13:04 ID:6O8p9VDD0
>>892
アメリカに負けるのに何か問題でも?
中国擁護知る奴は、工作員で無いとしたら敵も見方も分からない国益音痴だな
894名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:44:20 ID:h0Uk9FEp0
現代は、製品のシミュレーションも、天気予報も、暗号作成も
みんなスパコンらしいな
そういう状況で、ランキングなんかどうでもいいとか
言ってられないんじゃね?
国力にもろに影響するだろ
895名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:09:27 ID:1XU2/qdz0
素人発言かもしれんが、こんなスパコンなんて中国も含めて誰も重要視してない気がする。
むしろこういった機器を破壊するパルス技術の方が水面下で
よっぽど必死じゃないのか。
896名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:20:47 ID:23Sp9dpT0
スパコンは軍事的にも重要だろ
897名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:31:04 ID:qD4Upfka0
>>887
>米国に対策されちゃって

実効性能を反映しない見せ掛けのベンチマークなぞ相手にしない。
と言って突っぱねてやりゃ良かったんだけどな。
898名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:50:52 ID:idcD73z80
このスパコンは米国企業IntelのCPUなくしてはありえない
米国が最先端製品の輸出を禁止すればおしまい
899名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:37:51 ID:yt4w4Wxu0
>>897
京速スパコンは、BlueWaterに比べて、シングルコアの性能、CPUチップの性能、
シングルノードの性能の全てで負けているから、実効性能では、おそらく
BlueWaterの方が上。
「京速」も、Linpackで出せるのか、理論性能なのか微妙なとこらしいし。
900名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:49:41 ID:yt4w4Wxu0
京速スパコンのために開発したSPARC64[fxについて、今後の性能向上の
計画が見えないのも、問題とされるところ。
わざわざ新規開発して、1世代で終わったら京速スパコンシステムも、
ただでさえ時代遅れなのに、さらに遅れてしまう。
日本のフラッグシップだった地球シミュレーターは、1回バージョンアップをして
性能向上しているし、中国のスパコンに抜かれる前の米国のJaguarも、
CPUを乗せ変えて、
"Cray Upgrades "Kraken" Supercomputer with Six-Core AMD Opteron Processors "
http://www.youtube.com/watch?v=ehCgG9yZQmg
バージョンアップをして1位を取った。

実は密かに今後、富士通が使う予定の台湾のTSMC社の28nmプロセスを使って、
SPARC64[fxのクリティカルパス(動作周波数の上がらない根っことなる部分)を
改善して、3倍ぐらい性能のでる新しいSPARC64[fxを作っていて、
京速スパコンが稼動してから、3ヶ月ぐらいで全部入れ替え予定とかだったら、
世界1を取れるかも。
901名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:20:29 ID:J5jk18qe0
GPGPU使ったIA64の大規模グリッドって事だよね。
実行速度どの位出るんだろう?
902名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:21:43 ID:J5jk18qe0
つかAMDはATI買って、ヘテロジニアスマルチコアでK9コアにラデオン融合したらスゴイ物が出るかと思ってたが、まだまだそういう流れにはなってないのな
903名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 13:26:27 ID:yt4w4Wxu0
>>901
IA64じゃなくて、IA32の64bit拡張のx86-64です。Itaniumはもうダメぽ。
今回のLinpackは、理論性能の5〜6割りの効率らしいです。
904名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 14:36:27 ID:hCdImx/xO
何でもいいけど、シナ製のものはダサい
それだけ
905名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:33:25 ID:sQjhMgPI0
       / / ̄ ̄ヽ
      |∩| ◎ ◎|   
      ||L.|   ム |    
      ヽ ヽ_ ∀/
      -===='='=====−
   ())》|||    Å   |||》                     (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
   // i...||  //||ヘヽ. ||\\                 ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
  //  |.. ||. // || ヘヽ||  \\               人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  Oニ .ヽ||/   ||  ヽ||   0ノ         ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
  \ヽ  ||======= ||    // _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
    \ヘ ヘ( ⌒())(0) (≡:゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'
     <  \=====/   >  `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
   //\/    \/            ⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
  //          \\                   "⌒''〜"
0)⌒)            0)⌒)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄// ̄/
 \\           //      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /   ̄   ̄
   \\        //              / /
  ( ((二0     ( ((二0              / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ / / ̄ ̄/ / ̄/ /_/ ///
  [二二エ]    [エ二二]     _____/ /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄   ̄ ̄   ̄
                    /         /
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
906名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:56:39 ID:iUMcH1HI0
中身アメ製かよwwwwww

いい商売相手だなwwwww
そりゃ称えるわwwwwww
907名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:03:23 ID:x+I2Zu930


          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\



レンホウ「日本人って馬鹿だなーーーーーーwwwwwwwwwwwww」
908名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:25:44 ID:bsA0lFzw0
スパコンは昨今の不景気の改善に寄与したか? 否!
スパコンは子供の学力や向学心を向上させたか? 否!
スパコンは少子化対策に役立ったか? 否!
スパコンはマスコミの偏向報道を是正したか? 否!
スパコンは中国や韓国によるインネンを抑え込んだか? 否!
スパコンは政治家の腐敗を少しでも防いだか? 否!
スパコンは税金にたかる私立高校生や生活保護世帯を黙らせたか? 否!
スパコンは鬼女を真人間にしたか? 否!
スパコンはニートを減らしたか? 否!
スパコンはキモヲタ童貞にまっとうな恋愛をさせたか? 否!
スパコンは口だけ番長なネトウヨに行動力を伴わせたか? 否!
スパコンはDQNネームを我が子につけるようなDQN親を減らしたか? 否!
スパコンは天下りや利権ゴロを減らしたか? 否!
スパコンは世界に誇る日本の町工場の職人の技術や収入を上げたか? 否!
909名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:30:09 ID:h0Uk9FEp0
>>908
スパコンの天気予報の精度によって、企業の売上が大きく変わって来るって知ってる?
スパコンのシミュレーションによって商品開発の出来が大きく変わって来るって知ってる?
910名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:37:38 ID:MdvohOko0
>>909
それが昨今の不景気の改善に寄与したか? 否!
911名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:39:28 ID:iUUDn2ER0
>>909
スパコン開発末端のゆとり理系乙
まずは>>908をひとつひとつ論破してからにしてくれ
912名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:48:20 ID:h0Uk9FEp0
>>910 >>911
例えば、天気の予報が正確になれば、様々な商品の売上予測も正確になります。
我々の買っている商品は食料から服や電気製品まで、天気によって売上が
変わるものが非常に多いのです。
だから、正確に仕入れ在庫を予測できるようになり、在庫管理が正確になれば、
結果として利益が大幅に変わってくるのです。
つまり、景気回復に大変大きく関わってくることになる。

はい、ひとつ論破
913名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:51:37 ID:rHEoIUGw0
>>911
論破する必要性が無いと思うんだが・・・
914名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:52:25 ID:wPcoFrVS0
中身は、アメリカメーカーな罠
915名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:54:20 ID:U0bSwX0P0
日本が2位に成ったのは、台湾チャンコロのせいだ。
あのクソ蓮舫。
916名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:56:01 ID:1iFkKINb0
中身がアメリカだろうが、たくさん繋げてその性能を叩き出す優秀さは本物だよ。
中国jは国家レベルで取り組んで、日本は国家が邪魔してる。
917名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:04:55 ID:yt4w4Wxu0
>>916
仕分けでいい感じに、従来の年寄りが牛耳る将来性の無いスパコン開発
プロジェクトが見直される雰囲気になるかと思ったら、
ノーベル賞受賞科学者とかを出してきた理研の政治力に、
つぶされちゃいましたからね。とても残念。
今後も、日本の科学技術行政は、年寄り連中が仕切って大型プロジェクトで、
自画自賛の研究成果を出すというノリのままなのでしょうね。
918名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:06:54 ID:E7nSdPlXO
こういう事かよレンホー…
919名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:23:42 ID:r9rLsNxWO
>>918
そう。本当の母国の為に、日本の速度世界一を妨害した。
効率世界一は仕分けを免れて世界一になれそうだけど。

何で、中国人が日本の大臣やっているのか。国籍を日本に帰化しても、日本名の本名使わないのは魂は中国にあるからでしょう。
920名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:27:09 ID:w0M5XMhh0
日本の産業を破壊して支那や朝鮮に技術者を流出させるのが、
民主党の真の政策目的。
921名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:16:38 ID:jBhojx+oO
>>917
何言ってんの?
本当に無駄だと思っていたの?
922名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:32:53 ID:EzqQrfnD0
>>912
それがスパコンのおかげである証明はどうやってするのかねぇw
それとスパコン以外の要因はスルー?
それに、売上が1円でも上がればそれで景気回復に寄与した事になるの?
それで論破したつもりなの?

そして、他の項目の論破は?
923名 無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:52:48 ID:yqJwhHmi0
>>922基礎研究がすぐに役立つと思っている時点でアウトなんだがね。
高性能の電子顕微鏡は不要で旧式の光学顕微鏡で十分だと言い張るような
気がするよ。
924名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:54:17 ID:AQrNhrTH0
日本が予算を削り、ばら撒いた金で中国がTOPだもんな〜
せわねえやなあ
925名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:54:26 ID:Zz+hJQrH0
蓮舫の思惑通りジャンw
日本を内部から破壊する工作員だろ
926名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:55:13 ID:+JpA4tgw0
おいクソ蓮舫どうすんだよ
927名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:58:51 ID:6PK36cA00
演算処理が早くても故障率もダントツなんだろ
928名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:57:23 ID:BTkzC5wf0
中身はNECとか富士通だったりするんだろ
中国には半導体製造技術がないからな
所詮土人の国が作れるのはマズイ中華料理と
毒に汚染された加工食品くらいだろ
929名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:59:24 ID:JOqTvbKI0
PS3をつなげてるんだろ
930名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 02:05:36 ID:rAjFqzWuO
発表鵜呑みの推測記事だからね
931名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 02:12:16 ID:yA4jZ+6o0
次はインド辺りが一位になる。ドヤ顔のインドさん
932名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 02:42:00 ID:2LaAGlYN0
そのうち、マイクロソフトがソフト出すから、
一番ボードの数繋いだところが一番になる。
933名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 02:44:08 ID:fpu3+h+B0
来年はアメリカだろぶっちぎりで
セコイアさんに勝てる奴なんかいないもん
934名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:00:16 ID:YETOxt2c0
SXに対して汎用チップはまだまだソフトウェア面で弱いよな。
NECが力いれたらまた面白い事になると思んだが
935名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 07:30:49 ID:XIjJihjK0
頼むからこんなアホなレースに参加せず、
光コンピュータか量子コンピュータみたいな本物の未来技術に
投資してくれよ……

F1マシンで排気量の大きいエンジンを積んだら世界一になれるが
それだけのこと
936名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 08:25:42 ID:qks24bB40
この技術は独自に構築されたもの。




えっ? えぇぇ〜〜〜〜〜〜www
937名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:52:53 ID:k23taTWDi
>>936
確かに何処らへんに独特の工夫が
あるのか分からない。
938名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 09:55:24 ID:rUTRgi6c0
これ何回使えるんだろう?
939名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 10:21:03 ID:CqL3BS+cP
蓮舫大臣の念願叶う − 中国のスパコン「1位」に 一方日本は22位に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1288573598/
940名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 11:41:35 ID:4d/NlhqV0
>>939
念願が叶ったのはノーベル賞学者の方だろう。
あいつらは1番を目指すことだけを目的にして大金を使う事で、別に1番で
なくても良かったんだから。
蓮舫は1番を目指すことが目的だけの機械で1番になれない事が判ってるんなら、
そんな事は金のムダだから止めろと言っただけだ。
941名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:51:53 ID:psxqjRy60
>>940
もしかしたらその論理は正しいのかもしれない。
しかし、そういう大切な事は日本人で決めるので、台湾人に意見されたくはない。
942名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 12:55:13 ID:tJ/aD9oK0
NECの量子コンピュータはまだなん?
943名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:00:21 ID:3mUNgBZQ0
レンホウ大喜び
944名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 13:56:15 ID:rHXj/FSWi
>>941
京速スパコン計画を考え直すように仕分けで提言したのはスーパーコンピューティングのオーソリティである、東大の金田教授ですよ。
945名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:25:14 ID:eorltElS0
ITゼネコンの利権w
946名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:05:22 ID:4d/NlhqV0
>>941
税金を私にして無駄遣いする売国奴の日本人より、税金の無駄を
諌めてくれる台湾人の方が百万倍マシだ。
947名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:28:06 ID:3OcdzB7p0
そのうち火を噴くんじゃね?

ドッグイヤーのおごり(壊れた2台のCD-ROM)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main21.htm
948名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 16:08:35 ID:SE8EriJmO
連邦歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwww
949名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:29:23 ID:wRODpbDM0
nVIDIA製じゃん。中国は買って組み立てただけじゃん。
950名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:47:48 ID:KzcPpJPp0
>>928

NECも富士通も先端半導体の生産は辞めちゃった。

TSMCじゃね?
951名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 20:55:24 ID:5zfS94lI0
>>950
富士通は、28nmのプロセスをTSMC(Taiwan Semicooductor Manufacturing Company)
と協力するという発表がありましたよ。
たぶん、ラインはTSMCのものでしょうけど。
中国のスパコンで使われたCPUは、XeonだからIntel、GPUはnVIDIAのTesla(Fermi)
なので半導体の製造ラインはTSMCです。
952名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 05:42:29 ID:CzUj5g2nP
グラボ付きPCを大量に繋げただけでしょ、これって?
アメリカもそうだけど、ランキング上位に入るためのベンチマーク専用マシンでしょw
向くシミュレーション、向かないシミュレーションがあるよね、この方式では。

地球シミュレーターはもう過去の栄光だと言われるけど、
天候の計算やらすと、現在でもダントツで一番早いらしい。
953名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 09:31:59 ID:uZGor9e10
>>952
それを言ったら京だって富士通カスタムのSPARCを載せたWSを大量に繋げただけだろ。
おまけにベンチマーク専用って所まで一緒だ。
954名無しさん@十一周年
>>952

気象コードでの世界記録は、中国のスパコンに抜かれるまで1位だった、
米国のJuguarの50Tflopsだったらしい。地球シミュレータは15TFlops

「次世代気象モデルのシミュレーションを複数GPUの並列計算で高速化、東工大」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100325/217474/

> 東京工業大学の青木尊之教授の研究室は、次世代気象モデルのシミュレーション
> を複数のGPU(graphics processing unit)による並列計算で高速化することに成功した

http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100325/217474/
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/19/news004.html

では、TSUBAME1.2で、地球シミュレータと同等、稼動を始めるTSUBAME2.0では、
145TFlopsを記録したらしいので地球シミュレータの2倍。
http://twitter.com/ProfMatsuoka/status/28809545379
東工大の松岡教授はこんな事も言っている。
http://twitter.com/ProfMatsuoka/status/29034727271