【社会】「もんじゅ」関連10%圧縮…仕分け第3弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
114名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 05:31:11 ID:gbzZuCur0
こんなことしたら、事故発生確率あがらんか?
115名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:32:59 ID:r+9vbhZ80
最初は電気系のノイズが原因で過荷重表示されたとか発表していたけど、
実際にどこか引っかかって抜けないわけね。
連日でているプレスリリースを読んでみたけど、これは悲観的にならざるを得ない。
116名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:42:03 ID:PyWUIZMm0
まず、モックアップ原子炉使ってロボット取り付け位置の検討から始まって
故障状況に応じたロボット開発
試験運用と作業員トレーニング
検証
実作業上スケジュールでのテスト、検証、承認
以上モックで。
実機は一段階ごと慎重にだな。
117名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 12:47:13 ID:ef7+5F4c0
もうだめじゃん
これはひどすぎる
118名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:21:06 ID:9ecQrvvj0
常陽・もんじゅ・RETF全部廃止だな、RETFは、もんじゅの燃料を再処理する
目的で作られたが、箱物はできたが、機器の取付けは放棄され、何年も経っている。
再使用は難しい為、新品のまま、廃棄。
再処理工場は、地震対策ができてない為に運転不可、仮に運転できても、寿命
蒸発管等は、半分死んでる。
ダメっぽいな。
119名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:49:10 ID:osbTlExW0
>>1
>各事業の積算根拠が不透明

「在日コリアン日本侵略党」さまの、”真の狙い”や、政党内の民族の比率が不透明でございます。
120名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:16:39 ID:AZv8C/Zz0
この日本でチェルノブイリを再現したいのか???

民主党マジで危ない集団だな
121名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 01:47:48 ID:ASYeXm1n0
どの道燃料抜けないから止められる物か。
費用カットるれば事故の危険性上がるし。
決死隊?
ナトリウム金属の海に落ちれば大爆発だ。

まさか、チョンみたいに爆薬で強引に抜くわけにもいくまいw
122名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 02:10:35 ID:PwP3yA3+0
原子力関連は裾野が広いから、多くの企業が恩恵を受けているというのに。
この人達本当に日本を潰す気まんまんだな。
123名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 02:23:56 ID:TDp1ybirO
中国の高速増殖炉開発を側面支援
124名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 02:31:14 ID:g8E91fwz0
中国へのODAは仕分けないのか?
125名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 02:46:27 ID:s3VZcu5K0
もんじゅを放棄するとして、エネルギー開発はどうすんだ?
これに代われるようなものなんてないだろ?
126名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:13:22 ID:EjurvpmJ0
>>125
高速炉とか核融合炉もだけど、何十年も前の設計を引きずってないで、
今の高度なデジタル制御、ロボット、センサー技術を前提にやり直した
ほうが、遥かに安くて素早く実現できるはず。

何十年も前にセグウェイみたいな代物が自立して安定走行できるなんて
思ってなかった。全く発想を変えないと駄目。

昔はもっと高速炉の設計にも多様性があった。そのときのアイデアを
もう一度今の技術で実現性を再評価すべし。
127名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 03:20:10 ID:s3VZcu5K0
>>126
それはもっともだが、予算通るんかね。とくに今の政権で。
一度失敗したら再チャレンジはタブーみたいな雰囲気あるよね、日本の場合。
古臭い設計でもこのまま突っ走って実績残すしかなくね?
128名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 06:39:37 ID:UFPTse3U0
>>70
制御棒は反応押さえるためにあるのに、
何で暴走押さえるために抜いちゃうの?

燃料単独でも自己制御性あるように設計されてるから
制御棒なくても暴走しない。

冷却剤なくなった程度で暴走する炉を
国が認可するわけないでしょう。。
129名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:00:47 ID:hu2qG/I80

ミンスはクソだが、もんじゅだけはやめた方が良い。
10%と言わず、100%削減していいよ。

まともな理系ならば、ナトリウム回して冷却なんてのが、
どんだけ危険で技術的に問題多いかちょっと考えればわかること。

核融合に予算回した方が確実に有益。
原研のクビ切って、阪大の地位上げてやれば日本はトップに立てるのに。

科学研究関係は、ミンスは問題外、自民もアホすぎて悲しくなるね。。。

130名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:01:32 ID:M3JS3Iuq0
しゃあねえな、メンテナンス費10%減らすかww
131名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:04:04 ID:1xv6vqq10
>>129
でも他国は再開してるじゃん??

版代ってレーザーオンリーのやつでしょ?
実証器から展開できるのそれ?

132名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:04:57 ID:pbelCzws0
なんでこんなにっちもさっちも行かなくて失敗したとわかりきってることを何時までも続けるのだろう。
133名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:08:37 ID:5XM12OQJ0
もんじゅの是非はともかく、高速増殖炉の技術研究は続けるべきだ。
134名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:09:54 ID:DevcKXmt0
事業仕分けがこんなにも薄い効果とは


















とっとと人件費削減しろやボケ
自民に政権交代したら事業仕分けの前に人件費仕分けだな
135名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 15:33:40 ID:4d/NlhqV0
>>131
再開した他国ってどこよ?
ロシアは継続して運転中だし。インドは新型を計画してるとか
その程度で、1回ホールドしたのを再開って国は無いと思うが。
136seika14:2010/11/01(月) 22:59:59 ID:eBF17RWV0
炉内中継装置を取り出さなければどうにもならないでしょう?まず原子炉外中継装置炉直上で切断する。
勿論、大気との接触は出来るだけ微量にする。中継装置断端には取り出すための横ホールを開けておく。
で断端を取り囲むように密閉された部屋を作り、原子炉本体に溶接する。その部屋はアルゴンガスで
充填しておく。この状態で中継装置付着部を全周囲に亘り電気溶接切開し、炉内残存落下体そのもを一気に
引き抜く。この際には高圧で先述の部屋にアルゴンを吹き込む。でその開口部により大きく作った
中継装置をボルト固定、溶接する。で燃料棒を抜き出し、最後にナトリウムも抜き炉心を再検査する。ダメ?
137名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:12:23 ID:1ET7Cnpn0
>>127
再チャレンジの判断って難しいんだよねえ。

失敗した挑戦者は支えて育てないと社会が死んじゃう。
失敗するような腐れ組織はどんどん腐れるから潰さないと社会が死んじゃう。

現実は逆。
138名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 23:13:07 ID:APwXAdfm0
つか、本番の高エネルギー関連の施設というものは基本設計が命でありますて
設計段階でダメなら遺棄するしかありませんよw

しかしタックルで「仕分けに拘束力なし」と暴露されててクソワラタw
139名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 19:25:32 ID:xmWB3CNz0
進展なしみたいですね。
140seika14:2010/11/02(火) 21:52:00 ID:s+6vutdz0
知りたいのはナトリウム循環を止めて、どの程度で核の暴走が始まるかだ。
前回のナトリウム漏れの時に、燃料充填がどの程度で、ナトリウム循環がどの程度減弱し、循環を
何時間あるいは何日止めていたかだ。もし減速材で中性子の放射の大半がブロックされているのなら
、炉の上蓋を開け(ナトリウム排出後)、核燃料を取り出してしまえばいい。
遠隔操作でもできるだろう?
141名無しさん@十一周年:2010/11/02(火) 22:02:51 ID:Ac1PZv0/0
プルトニウムは?プルトニウムは獲れたの?
142名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 02:43:26 ID:1vRDRJOv0
別ソースだけど…
ttp://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000141011020003

> 鈴木理事長 再開は来年、40%出力を……。
> 枝野幹事長代理 だっていまどこか引っかかっちゃってるんでしょ。
> 鈴木理事長 保守点検中に取れるように……。
> 枝野幹事長代理 ほんとにそれ取れるんですね、約束できるんですね。
> 鈴木理事長 ええ、保守点検中に取ります。

枝野こんなこと言うなよー
あいつら人命よりも自分のメンツの方が大事な連中だぞ
事故起こしたら誰も責任取れないぞ
143名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:08:09 ID:l1Pb/qXrP
いや、心配しなくてもそもそも保安院が再開許可出さないだろ
この状況で
144名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:40:45 ID:1vRDRJOv0
>>143
そうかもしんないね
鈴木理事長も枝野がアホだってこと百も承知だろうし、適当に返答したのかも知れないなw
145名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:47:50 ID:H2dOfe/F0
資源の無い日本が技術を伸ばさなくてどうする?
今回のロシアの件で日本は何もできないだろ?
ロシア様にエネルギー依存してるから。

そのうちウランもなくなるんだぞ?
将来日本は石炭だけで発電する気か?
来るべき時代に備えて今から手を打たないと間にあわんだろ?

それとも中国が日本のプルトニウムを何とかしろと
民主に指令を出したのか?
146名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 03:54:21 ID:4x5aCC4G0
まずは子ども手当を削減してからにしろよ!
147名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:01:16 ID:ylgW1cIw0
週刊ダイヤモンド [2010年11月6日号]
200兆円の資源が眠る海洋大国、日本の潜在力

海底熱水鉱床−金銀銅にレアメタル、50兆円が眠る宝脈
コバルト・リッチクラスト−358年分、レアアースも豊富
メタンハイドレート−国内消費量100年分、政府も本腰
洋上風力発電−再生可能エネの本命、電力需要の2割を発電
4海流が生む豊富な漁場、抗ガン剤も生む世界一の多様性
制度、技術、環境、領土が課題、地熱発電の失敗繰り返すな
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG17/20101101/
http://dw.diamond.ne.jp/

週刊現代 [2010年11月13日号]
本当は凄い日本の底力−円高も中国も怖くない、ダメなのは政治家だけ
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20101101/6/
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/101101/top_01_01.html

ダイヤモンドの記事では、尖閣付近の海底油田の埋蔵量として、1000億バレル〜1600億バレル
の可能性を書いている。
また、海水からウランを採取する技術の研究が進んでおり、既に市場価格の3倍弱で生産できる
段階にまでコストダウンが進んでいるそうだ。
週刊現代の記事では、2倍程度と書いてある。将来的には、日本はウラン輸出国になる可能性
すらあるそうだ。
148名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:03:08 ID:OVna8uRv0
怖いな
149名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:03:15 ID:1vRDRJOv0
>>145
正直もう高速増殖炉は袋小路に入り込んでてにっちもさっちもいかない状況なんだよ
日本のエネルギー政策は高速増殖炉とプルサーマルを車の両輪としてやってきたんだけど、両方とも頓挫しかけてる
今後どうしたらいいのか、ということを早急に決めなきゃいけないんだけど、どうも今の政権は事の重大さが分かってない様子なんだよね
壊すこと、減らすことには熱心だけど、創ることを余りにもお座なりにし過ぎではないかなあ
150名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:05:37 ID:OVna8uRv0
民主党はCO2削減のために原子力に力を入れなければならないと思ったのにな
金をケチって安全面は大丈夫かな
151名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:08:20 ID:tGpYoPj00
とりあえず「削減」か「廃止」を前提としてて、でも廃止したらエネルギー対策が・・・だから少し削減、
程度の考えでしか仕分けしてないからなw
金を搾って問題起きたら責任は一切取らないし、本当パフォーマンスだけ。
152名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:25:52 ID:Ed6NaaZw0
高速増殖炉の予算削減、か
たぶん意味分かってやってんだろな、ミンスは
153名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 04:42:34 ID:tGpYoPj00
個人的にはもんじゅはもう駄目だと思ってるんで、
新たに予算つけて高速増殖炉の研究を進めるか、
完全に高速増殖炉を諦めるかの二択じゃないかと思うけどな。
いずれにしろかなり重要なエネルギー政策の話になるから、
あんな適当な仕分けでホイホイ判断されるんじゃたまったもんじゃないわな。
154名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 08:58:29 ID:TdMllBIK0
このページ、更新遅いね。
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/rcr.html

まあ内容は毎日ほぼ同一だけど。
155名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:02:05 ID:XVlYJS9Q0
>>149
高速増殖炉もプルサーマルも利害関係者が多すぎてがんじがらめで、現状の政策を変更できないのではないかなあ?
まあ、そこで政治の出番のはずなんだけどね。
156名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:10:39 ID:NFRQolqVO
>>138
今までの故障停滞の原因見たら笑うぞ

取り敢えず技術者に謝っとけ
157名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:16:55 ID:MNw6sE410
日本もそろそろ政策転換すべきでは?

ウランからトリウムへ―世界の核燃料戦略を読む
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090805/101975/
158名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:21:48 ID:Va0vFKWa0
大変言いにくい話ですね
159名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:22:17 ID:7MBjCdZP0
まず朝鮮学校無償化やめろよ・・・・。
160名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:46:51 ID:M+qryKDw0
仕分けに逆に突っ込んでみたい
何を基準に仕分け対象を決めているのか

こういうのって額のでかい物からやるのが常套だと思うんだけど
公務員給与とかは仕分けしないの?
161名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 11:49:34 ID:zbBnYCK90
ところで東海村の大内さんの事は知ってる?
162名無しさん@十一周年:2010/11/03(水) 12:00:36 ID:XVlYJS9Q0
>>161
kwsk
163名無しさん@十一周年
>>47
>>44が真実だと思う