【政治】自営業者、家族への給与も必要経費…税法改正へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
政府は28日、自営業者が従業員である家族に支払った給与を、必要経費として認める方向で調整に入った。

所得税の減税につながり、中小・零細の自営業者の負担を軽くする狙いがある。政府は2011年度税制改正で所得税改革を進める方針で、
こうした減税措置に加え、扶養控除の見直しなどによる増税も合わせて検討している。早ければ来年の通常国会で所得税法の改正を目指す。

現行の所得税法では、自営業者が生計を共にする親族に支払った給与や、親族の不動産を借りて事業を行った際の賃借料などを、
所得税の計算上、必要経費と認めていない。所得税法56条の規定として定められている。

例えば、自営業者の夫が、妻に対して勤務実態に見合わない高額な給与を支払い、それを人件費などの経費に計上すれば、
夫は所得税の課税対象となる事業収入(所得)の一部を減らすことができ、税金が少なくてすむ。
こうした課税逃れを防ぐために設けられている。

ソース 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101028-00000663-yom-bus_all
2名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:48:51 ID:ovtYhUbq0
ますます中国人エステのヤツらが増長するね。
3名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:52:07 ID:CH/2cN99O
愛人は家族に入りますか?
4名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:52:43 ID:+UwkmBTJ0
従業員をみんな家族扱いするのが目に見えるな
5名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:53:23 ID:nDkHuS8tP
これって給料高くしても市県民税とか所得税とかで40%とか別に払うから法人税払ってるのと余り変わらんのよね
6名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:54:06 ID:ZjuCmOTp0
964さらに悪化だな
7名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:54:31 ID:zjj5n43DO
>>4
うちの会社も兄弟姉妹ばっかだヨ
8名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:54:37 ID:Cah5OAgb0
サラリーマンにも認めろよ
9名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:54:43 ID:BMpXriVb0
秘書が増えるよ!
10名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:55:05 ID:6IfPsgLkO
すでにある専従者給与の制度とどう違うのかkwsk
11名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:55:41 ID:0rvp8lMp0
それより、今すぐ扶養控除を復活させろやボケ民主!!
12名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:55:54 ID:F39DV4aG0
平成元年から2/3に減ってる個人事業主
http://kousyoublog.jp/?eid=2235

個人事業主なんて虫の息ばっかりだから大して影響無い。
経費=自分の財布だから税金逃れのために金使うなら勝手にしろって感じ
13名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:56:04 ID:zGpjY5f+0
旦那(弁護士)が妻(税理士)に払った報酬は必要経費にならない。

というアレはどうなるんだろうね。
14名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:56:44 ID:SUdzDGB20
今でも年収80万なのに 年収0円になってしまうよwwwwさいこー
15名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:56:46 ID:mH7X4SVj0
一方で基礎控除を廃止した
16名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:57:05 ID:JzblhTnZ0
個人事業主は、課税所得を基準に健康保険料を納めるので、各種控除が
廃止されると健保負担も増える。(サラリーマンの標準報酬月額の算定とは
異なる)
2重増税対策が必要だから、こういう歪な方法にするのだろう。
17名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:57:08 ID:eQMozbT10
青色専従が有るじゃないか。

>>3 内縁の妻って今でも所得控除になるのかな
18名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:57:14 ID:x5ceucfM0
相続税上げろ、所得税上げろ、
法人税下げろ、
19名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:57:35 ID:pq7b4N/P0
>>4
間違い、 従業員の給料は必要経費、それ以上の利益が出た場合は
働いていない家族に給料支払った様に帳簿改竄
利益出てない場合は、所得税払うの嫌なので家族への給料支払い無し
20名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:57:56 ID:i2XPTUzi0
猫は従業員の福利厚生に入りますか
21名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:58:10 ID:qvOjssQe0
>>12
だよなあ
22名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:59:17 ID:PE0Xj7xr0
今までが間違っていただけ
必要な給与はたとえ家族であれ他人であれ平等に扱うべき
23名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:59:43 ID:OvizdvEGP
自民党がやろうとしていたことを、なんで民主党がやるの?
民主党は反対していたじゃん。

ルーピーズは馬鹿だから何も考えないのかw
24名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:59:50 ID:EVY1hu4b0
青色申告の奥さんの給与はもともと経費だったんじゃない
25名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:00:05 ID:0ydndMx40
>>1
え?どゆこと?
自営は嫁が出勤しなくても給与OK。ってこと?

なんか、政治家に都合良い制度の予感。
26名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:02:18 ID:nDkHuS8tP
ここで言ってる個人事業主って法人にしてない個人事業主?

法人にするメリットが減るって事でOK?
27名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:02:36 ID:oVIdKyaZ0
所得税や法人税を下げたら困るのは、外国から来た違法労働者や在日パチンコと風俗ヤクザだよ。
彼らは税金収めずに、真面目な日本人が収めた税金で作られた快適な国で楽しく暮らしてる。
消費税になれば、彼らは今まで0だった税金が、急に200万ぐらい払わなきゃいけなくなる。
そうすると、真面目な日本人の収める税金の総額は10%以上下がる。

それがわからんアホが、消費税に反対しとる。
オバカさん
28名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:02:37 ID:F39DV4aG0
>>23
民主党は中小企業の税率を18→11%で公約にしてた。
もちろん公約通り、公約を果たしてはいない。

不動産業者は除外しろ!!
むしろ、不動産業の課税を強化しろ!!
30名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:04:30 ID:aFSDHwLg0
>>27
>消費税になれば、彼らは今まで0だった税金が、急に200万ぐらい払わなきゃいけなくなる。
頭おかしいんじゃねえか?w
31名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:04:39 ID:+sTQCFPH0
株式会社を家族経営してるうちの会社はメリットねぇんだろ?
32名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:04:52 ID:fb2okayr0
サラリーマンは現代の農奴ですすから経費は認められませんよ。
33名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:05:11 ID:h5rZPjoG0
看板ぬこのえさ代とかは必要経費?
34名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:06:28 ID:wKNQ1JE30
>>26
自営業って法人には使わなくね?
35名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:06:52 ID:6izho+Bz0
36名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:07:25 ID:ZhtGarhx0
家族で食事したのも経費ですよね
37名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:07:42 ID:UNTFpso1O
>>1
税制改革すべてパッケージにして最後は消費税アップ
38名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:08:14 ID:0ydndMx40
>>36
それいいね!
福利厚生費とか?
39名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:08:45 ID:3TOLhFf1O
>>20
ネコキチガイうざい
40名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:08:58 ID:P+AX2rE70
でも雇用保険関係は相変わらずなんでしょ?
41名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:09:07 ID:0KKNpOwV0
お袋への給与を増やすことにした
>>27
税金を納めてない奴がいることと
消費税増税肯定論を一緒にするな。

公務員の人件費5割削減すれば
財源は足りる、消費税増税なんぞ絶対に許さん。
43名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:10:30 ID:nDkHuS8tP
>>34
個人事業してる奴の嫁を経費として認めるって事でOK?
失業率対策かな?
44名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:10:47 ID:9G1MDq2E0
虫の息すらしてない自営業なんてどうでもいいんだろ
本丸はサラリーマンの基礎控除
45名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:10:51 ID:YJjnHAeE0
>>26
>ここで言ってる個人事業主って法人にしてない個人事業主?


完全にイミフ
46名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:11:38 ID:JzblhTnZ0
>>31
法人格があることで許されていることを、個人経営にも許そうとしてる
だけだから、どうでもいい話。
47名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:12:30 ID:Pk3MFyPs0
経費にならないというのは嘘だお
48名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:12:57 ID:2i98GdA/0
個人事業主なんて、子供の部屋に設置したエアコンやらパソコンまで経費にしてるんだから、
こんなんする必要ないだろ

電気屋の息子の友人の家なんて、全室どころかトイレにまでエアコンついてたぞ
どうせ自分の店の商品を自分でつけて当たり前の値段で経費にしてるんだろ?
49名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:14:15 ID:urd84PrvO
>>36
当たり前だ。
食事中一言でも仕事の話をすれば、それは会議。
妻に自宅で子供の世話をしてもらっている時間はベビーシッターの給料として計算。
50名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:14:16 ID:IT3PRlCZ0


消費税、食品以外を20%にして、教育・医療・福祉を無料にしろ!!

51名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:14:51 ID:hP4HAAH90
今まで嫁は事業専従者扱いで86万の免除が認められてたのを
もっと高く給料払ったことにしていいって事か
その代わり嫁は給与所得者として別に確定申告せにゃならんのか
52名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:15:22 ID:qCt7mP0b0
親族経営パチョンコ屋優遇乙
53名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:15:25 ID:2i98GdA/0
>>22
ホントに払っているのならな
54名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:21:08 ID:j4wtFHCo0
こういうことは、景気が良かった頃にはしないんだよな・・・
減税効果が薄い時期にパフォーマンスで減税。
55名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:21:38 ID:zPtBiGvO0
猫は家族に入りますか?
56名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:21:42 ID:wKNQ1JE30
>>53
ほとんどの個人事業主が家族社員に月10万も払えない
お小遣い程度でパートの方が貰えるってのが現状
縮小して奥さんにパートに出てもらうか現状維持かで悩んでる
57名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:23:21 ID:7mEEOIoi0
好景気の時にやったら国の収入が大きく目減りするからな。
財務省は結局どれだけ大きな予算を持てるかがモチベーションなんで、
この程度なら文句も言わない。
58名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:23:34 ID:dX5NfLYI0
明らかに扶養控除廃止への足がかりだな。
公務員の給与カットなくして、増税なんてできると思ってるのかな?
59名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:24:47 ID:nDkHuS8tP
サラリーマンも主婦を経費として認められますか?
60名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:25:13 ID:fDRRKGlL0
うちも個人のときは申告大変だったなあ
日々の売上を足す作業、月々の売上を〜
さらに月々の仕入れを足し合わせ〜
たいてい誰かが間違える(主に父)ので何度も何度も確認する

1文字戻れる電卓が出たときは嬉しかったなあ

数年後にはパソコンであっという間に出来ちゃったw
いまは有限会社にして税理士さんにお任せお任せ♪
61名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:25:20 ID:iLCzDwR/0
>>1
これってどう給与確認したりするんだ?
62名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:26:16 ID:iL5JXV3t0
一見甘いアメのような措置に見えて、その後に来る鞭との合わせ技でさらに辛いことになるよ
何人かが言ってる基礎控除関係の撤廃は近いな
63名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:26:59 ID:Ow5u5CIyO
>>51
正確には確定申告じゃなくて年末調整ね。

青色申告の専従者給与の基準をゆるくする(月10日とか、放課後だけとかを認める)、というのなら賛成。
そうでなきゃなんの意味もない改訂だな。
64名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:27:45 ID:63iUGm5z0
農家はどうなるの?
65名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:29:14 ID:D1gYkVOB0
本来認められている専従者給与は廃止して
給料として支払わなければならなくなるので
結局増税になるわ。
66名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:29:44 ID:wRc6GSpB0
税金の多少の減税なんかより、社会保険とかの役所の手続きを簡素化
して欲しい。
国民背番号制でもなんでも導入してくれ。
なんであんなに複雑にしなきゃならないんだ。
67名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:31:05 ID:W1PcTkopO
専従者給与だけしか実入りがないことになってて税務署が文句いわんのは嫁くらいのもんだ。くだらねえ。


糞にもならん事考える隙がある政治家は全員尖閣諸島で防人やらせたほうかままだマシだ。
68名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:32:07 ID:/p1ZeKaE0
え?今までだって白色申告(金額に制限アリ)・青色申告共に家族の給与が経費になってじゃないか。
何が変わったの?
69名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:32:35 ID:WR08wtzO0
今でも経費になるよね?
だいたい個人の所得上げても個人の税金ガッポリだから同じじゃね?
70名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:32:43 ID:JzblhTnZ0
所得税の課税最低限を上回る年収を給与として支給すると
社会保障が独立するので個人負担が増えるかもね。
既存の従業員と合わせた人数が一定数以上になると、厚生年金の
加入義務も生じるんだっけかな
取る方に損のない改正なんだろうねw
71名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:33:03 ID:E2nGrngmO
>>55
猫は家族に入りますか?


猫だと……ぬこ様と呼べ、ぬこ様と


ぬこ様は大切な家族だ
72名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:34:39 ID:RKfTpkSmO
リーマンのみんなゴメン



かなり助かるわwwwwwww
73名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:34:47 ID:7mEEOIoi0
まあ非法人も法人も等しく美味しいのは社会保険料を下げる事なんだけどな。
いずれにしろ医療には税金ぶちこんでるんだから、少々下げても構わないと
思うんだが。規模が小さいところは事業主側も労働者側も税金より社会保険料
の方が重いし。
74名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:35:32 ID:RMGJH5E40
労働の実態がない家族への給与支払いや過大な給与支払いを
税務調査で否認される自営業者が続出するフラグたったな
75名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:35:53 ID:s1dAb04G0
給与をもらった家族に
所得税だよ
76名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:36:06 ID:Ta5VXusD0
法人化すればどうにでもなる話なのに・・・
77名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:36:13 ID:/p1ZeKaE0
その代わり、自営業者様にも収入の15%を年金保険料として払って頂きます。
これでサラリーマンとも公平だね。
78名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:37:21 ID:Amk1/hTF0
自営業って正式にはなんていうの?
79名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:37:41 ID:oX0PmzuS0
え?今まで必要経費にできなかったのかよw
俺、自営業だけど普通に必要経費の家賃として支払ってたわw

税務署にも何も言われてこなかったけどなw
80名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:39:02 ID:WR08wtzO0
>>71
広告なんかに猫ちゃん使って看板猫にすれば
いろいろあるんじゃね?w

これ個人事業主の話だったのか・・・
81名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:39:23 ID:r//lp9zr0
つまり政治家の家族に税金やら闇献金やらが流れるわけですねわかります
82名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:39:39 ID:/6a8mzQM0
ただでさえ脱税しまくりの自営業者をこんなにも甘やかす必要があるのだろうか?

そもそもそんなふざけた保護無しでは生き残れないような零細企業を助ける意味は有るの?
83名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:40:13 ID:ZLt2Uks20
>>55
税理士試験の練習問題で
「ペットの動物病院での治療費 〜円 ※なお甲はペットを家族の一員と考えている」
とかいうのがあって笑ったw
84名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:40:26 ID:KzQKOFx7O
大丈夫。結局は自営業も会社員も、民主党にまかせておけば、
トータルではきつい増税にしかならないようにしてくれるから。

仕方がないから公務員にも、すこーしは負担させるかもしれないけど、
なぁに、公務員の収入が半減するころには、他の連中は餓死してるさ。

85名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:41:19 ID:iL5JXV3t0
リーマンの嫉妬が渦巻いております
公務員から自営業者へ、上手く矛先を変えさせましたね
86名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:42:34 ID:7mEEOIoi0
もうややこしいから法人と同じ取り扱いにすればいいんじゃね
87名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:42:53 ID:urd84PrvO
>>55
猫に給料は出せないけど、必要経費にはできる。
88名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:43:04 ID:Sg8m+isnO
助かるわww
89名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:44:29 ID:zuGZSFvd0
>>27
同意

所得税なんざ0でもいい
どうせ所得なんてサラリーマン以外ごまかしまくりの
脱税の温床

すべて消費税にして明朗会計が一番
90名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:44:43 ID:fs008/FiP
青色には今まで認めていたものを白色にも認めましょうって話だろ
91名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:45:06 ID:s1dAb04G0
青色申告なら給与はとれるよ
大きな顔して。
92名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:46:29 ID:Ta5VXusD0
これミンスの名目の実績作りのためだろ
93名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:46:46 ID:ZLt2Uks20
この記事だけじゃ今の制度との違いがわからないね
事業専従者控除額の規定を青色事業専従者給与と同等にするのかな?
確か個人事業者の白色ってかなり多いんだよね
94名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:47:11 ID:hmEL8kmeO
オラクルの犬には給料出てなかったの?
95名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:47:42 ID:fs008/FiP
3万の会計ソフト買うだけで青色65万の控除受けられるのに白色にしてる奴の気が知れない。
96名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:47:53 ID:mVSQhMRx0
>>93
>親族の不動産を借りて事業を行った際の賃借料
これはでかいでしょ
97名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:48:21 ID:LVo6Kbu+0
いまさら遅い。
自営業はもう壊滅状態。
98名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:49:55 ID:8BfdZHWO0
これは法人化してない個人事業主の場合だろう。
医者でもみな法人化してるのはこのためだ。
法人化しなくても人件費を計上できるなら、社会保険や所得税の対象とすべきだな。
そうすれば、どっちがとくかわかるだろう。
社会保険の負担が注書企業の癌なんだよな。
99名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:50:02 ID:mVSQhMRx0
>>95
65万の控除よりおいしいからだろw
100名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:51:19 ID:hmEL8kmeO
中国人が多数の親族の扶養控除使って所得ゼロにしてたのが出来なくなった埋め合わせ

日本人のために制度作るわけないじゃんW
101名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:51:20 ID:IvA/xBEi0
うちはBMW5ツーリングを営業用バンとして使用してたけど
今はハイバンで旅行してる
102名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:51:39 ID:+KtKp8cf0
今は年間100万円余りは申告不要なので専従者に月8万を給与支払いしているケースが多いと思うが
これは今でも課税所得から引けて実質経費扱いなんだけど・・・

読売の記者の勘違いなんじゃねーの?
103名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:51:42 ID:ZLt2Uks20
>>96
賃貸料が必要経費にならない代わりに固定資産税や減価償却費を計上できる今の制度って合理的だなと思うんだけど
賃貸料を必要経費として認めると、賃貸料を貰ってる方の親族で不動産所得が発生して税金取られちゃう
大した節税にはならなさそうだけど、どうなんだろう
それでも親族側で青特控除やら各種所得控除使えばトータルでの税金は安くなるのかもしれない
104名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:51:51 ID:Fmx+MFec0
ただでさえ税金逃れしている自営業が、より税金払わなくてもいい仕組みか。
腐ってるな。
105名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:52:12 ID:JrAluvkjO
専従者控除なんかより給与として認めて、個人の所得税や市民税として払って貰おうってことだな。
86万から99万に控除額が増えたとも言えるが、個人の所得税はアップで法人の所得税はダウンの流れへのフラグでもある。
106名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:52:52 ID:Ay0MGZQW0

つまり、政府は脱税を奨励しようと言う訳か。まあ、元党首がアレだしな。
107名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:52:57 ID:pDfziBjP0
>>44
基礎控除は、リーマンに限った話ではない。
108名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:53:35 ID:mVSQhMRx0
>>98
家族には専従者で払うがなw
メリットは専従じゃなくてよくなることだろ?
109名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:53:50 ID:EJaCzZ1WO
ほう
お前等の身内も経費でウマーてか?
俺の親の会社は倒産したけどな
110名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:54:26 ID:zGpjY5f+0
>>107
なあに、定率減税廃止でさえ「サラリーマン増税」とか報道しちゃう
マスコミばっかりの国だ。問題ない。
111名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:54:28 ID:+KtKp8cf0
>>95
レシートの入力がメンドクサイだろ。
年収が低かったら白色ってのもアリだと思うよ。
112名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:54:30 ID:Ig6S3w4rO
ほんとは税金払うの馬鹿らしいけど デカイ金を国金から借りるためには仕方ない
113名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:54:46 ID:4molRmKT0
昔雑誌に某野球選手が「5000万のベンツ買った。税金を払うくらいなら必要経費で
買えと税理士に言われた」と書いてたが税法上本当の話?
114名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:55:02 ID:EVY1hu4b0
自営業をなんでも経費でうらやましがるくせに、ほとんどの人間がサラリーマンになる現実
115名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:55:45 ID:mVSQhMRx0
>>105
>個人の所得税や市民税として払って貰おう
専従者も所得税や市民税は同率で支払うけどどういう意味?
116名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:56:17 ID:7mEEOIoi0
今まで守られてきた個人事業主を更に税制優遇するように見せかけて、
同時になんか入れるつもりと見た。
117名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:57:01 ID:ZLt2Uks20
>>102
少なくともこの記者は専従者についての規定は知らなさそう
記事中に書いてある「法56」の次の法57に書いてあるんだけどな・・・
118名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:57:34 ID:nDkHuS8tP
自分の生活全部が必要経費って事にしろよ
119名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:57:43 ID:hmEL8kmeO
>>113
車両の減価償却で必要経費算入しろって言ってるんでは
120名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:59:30 ID:90lykY3d0
えっ?
じゃあ今までは家族の給与ってどうなってたの?
経費にならないうえに所得税まで取られてたの?

家は株式会社なんで自営の事はよくわからんから教えて。
121名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:59:55 ID:ffYFxo21P
自営業はきついよ。親がやってたから仕方なくやってるけどほんと細々とやってるよ
122名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:00:34 ID:JrAluvkjO
>>115
事業所得から個人所得への移転するだろ?事業で食ってるのだから。
まぁ、自営なら法人じゃないな。失礼。
123名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:01:58 ID:mVSQhMRx0
>>122
今でも専従者控除ってのがあるが?
まぁよくわからんからいいや
124名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:02:28 ID:iL5JXV3t0
リーマンのスーツや作業着は経費と認めてやれよとは思う
125名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:03:03 ID:vHBrt6O2P
今でも、家族を役員にして、役員報酬を払うと経費扱い
だったような気がするけど。
126名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:03:05 ID:EVY1hu4b0
家事手伝いって無職の労働者がいてだな
127名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:03:45 ID:ZLt2Uks20
>>120
現行は原則は記事の通り必要経費不算入

ただし特例的な取扱いとして
白色…事業専従者控除額(配偶者86万・その他50万)
青色…青色事業専従者給与(届出書を提出した上で常識的と認められる額)
の必要経費算入が認められている

この記事は原則が現行の取扱いのように書かれていてとてもマズイ
128名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:06:12 ID:4HsuRlIz0
基本自営なんて経理むちゃくちゃだし
税務署がしらべるのもたいへんだしな
消費税増税と同時に消費税のみにしたほうがいいよ
今は1000万からだけど100万からに変更で
売上はごまかせないからな
129名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:08:42 ID:ZaRw6gdo0
自営業者はどこも苦しいよ。この程度の救済措置じゃ延命は難しい。
ある程度の利益が出ていれば法人化したほうが得なんだが、その水準にすら達していない連中ってことだ。
130名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:08:44 ID:ZLt2Uks20
>>124
スーツ代の代わりに大ざっぱな給与所得控除額で引かれてるんだよ
相当上等なスーツ買う人じゃなければスーツ代より給与所得控除額の方がでかい
リーマンが経費把握するの面倒だろうからそれでいいっしょ ってのが国の考え

>>125
それは法人成りしてる場合の話だね
131名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:09:17 ID:F+1KRH1q0
自営会計を見てもらってる、税理士に顧問料高いから
他所に移りたいとぼやいたら
 税金ほとんど払わなく調整してしてくれるお^^
132名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:10:01 ID:Ay0MGZQW0
>>127
要はまた有権者を騙す気なんだよ。
自民党は今まで庶民をイジメてましたが、国民目線の民主党は違うんです、って胸を張るつもりだぜ。
で、マスゴミは難しい事は理解できないバカばかりだから「さすが民主党」と褒めちぎる、ってシナリオだろうな。


133名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:10:43 ID:mVSQhMRx0
>>131
事故られた時、涙目ですねww
134名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:12:59 ID:7mEEOIoi0
自営業者っつても個人商店とかはなぁ。
法人化も出来ないような所を延命させる価値あんの?
職人系なら分かるが。
135名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:16:13 ID:RFRvCipO0
脱税もとい節税し放題すなあ
136名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:16:53 ID:z0P9mwVCP
>>10
専従者給与は青色申告者の特典。白色だと45万くらいしか
認められてなかったんじゃね?
家賃は認めてない。(同居の親族の場合)
あったりまえだろ、これは。
認めたら取れない家賃で、親族側に税金かかる。
137名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:19:42 ID:iL5JXV3t0
>>130
女性様のスーツ代は給与所得控除じゃ足りないなw

>>134
法人じゃ撤退しちゃうようなところでも細々やれるじゃない
全部中央商圏に集めることも出来ないし
138名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:20:15 ID:z0P9mwVCP
>>13
あれ裁判で事業者側が負けた。
139名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:21:33 ID:ZLt2Uks20
>>138
法律通りってこと?
まあ親族である限りそうだろうな
140名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:25:18 ID:JrAluvkjO
>>123
青色なら自己申告で認められる金額なんだね。
勉強になった。
141名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:27:29 ID:7mEEOIoi0
>>137
法人っつーても親族経営の法人なんて腐るほどあるよ。
会社は社会の公器だなんてどこぞの偉い人が言ってたけど、
そこまでの気概が無いんだろ、と思ってしまう。
142名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:27:30 ID:7GgFI45G0
>>124
70万円分は、無条件で経費として控除されてるだろ。一円も使わなくても。
143名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:28:04 ID:8uehEO4AO
はあ?もういい加減ばらまきで票取り込むのやめろよ
144名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:28:58 ID:XtxAzQ6w0
未だにニンスには経費と損費の違いがわからんやつがいるのか?
経費は経費だろうがっwwwwwwwww
145名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:29:54 ID:JrAluvkjO
>>142
給与所得控除プラス基礎控除だと103万かな
146名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:30:07 ID:ZLt2Uks20
>>142
65万だお

>>143
この記事はバラマキ以前にそもそも何をどうするのかサッパリわからない
147名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:30:51 ID:z0P9mwVCP
>>70
個人事業主は雇用5人以上で加入OKだけど
事業専従者と事業主は社保に加入できない。
148名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:31:13 ID:sZOgDQre0
>>8

嫁を施設秘書にして自分と会社との契約を業務委託にすればできるんじゃない?
149名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:31:15 ID:c/h9+tZf0
自民が悪いのだがやらないよりはよい。
しかし、もう遅すぎたけどな。
150名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:31:31 ID:ss0dQCH7O
サラリーマンが一番ウマシカくせぇ
151名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:34:03 ID:77hHAhjf0
減税のしわ寄せが、サラリーマンにくる。
民社党支持だったが、もう駄目だ。多分、公明党に配慮したものだろう。
消費税引き上げ賛成と取引で。
152名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:34:14 ID:z0P9mwVCP
>>77
なーにが公平だ。
サラリーマンばかりが特をしてる現実を知らない奴大杉w

>>86
昔はあったんだよ。見なし法人課税制度というのが。

>>91
ところが学生の子供が手伝ってくれても給与にはできないんだよ。
153名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:36:26 ID:L6m1XAYJO
>>79
税務署がアップを初めました。
154名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:37:27 ID:BNxawwHk0
>>79
完璧に脱税です。
155名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:38:52 ID:zGpjY5f+0
制度を詳しく全てを説明出来ないのは分かるけど
なんか大事なところが抜けてる記事なような。
156名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:44:59 ID:7mEEOIoi0
つーか政府はって書いてるけど、どこで議論されてたんだ
税調じゃなさそうだし。
157名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:45:22 ID:Zw4tc/8s0
コレ、撒き餌じゃねw

のこのこ活用すると、数年後バッサリ
158名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:45:35 ID:ufmxE8zr0
日本はサラリーマン天国だろ。
159名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:45:52 ID:b3UKjB3a0
これはうちらみたいな零細企業が楽になるような法案じゃなくて、
鳩山とか汚沢みたいなやつらを守るためのものだろ?
160名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:10:44 ID:EVY1hu4b0
国民の平均給与とされる公務員年収800万。給与所得控除額は役200万。
毎月高級スーツが買えてもお釣りがあるが、自営業者はスーツは経費にできない
161名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:28:14 ID:t4qCj5Tq0
裏を読めよ! 所得税をあげるってことだな。まぁ累進課税を強化すればいいけどな。
162名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:29:01 ID:7mEEOIoi0
読売の夕刊来た。
要するに青色申告が面倒くさくてできない自営業者に対する配慮らしい。
その代わりに帳簿を提出させると。当然配偶者控除の廃止もセット。

アホらしい。
163名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:21:57 ID:Amk1/hTF0
みんなが1000万所得になればいいのに
164名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:24:27 ID:ZLt2Uks20
>>162
普通に青色勧めればいいだけじゃないか
帳簿提出させるんなら尚更
何考えてるんだろうね
165名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:20:42 ID:BNxawwHk0
>>162
それはひどい。民主はどこまで馬鹿で無知なんだ。
166名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:22:51 ID:oLKFtaE4O
>>1
青色申告者の事業専従者控除が既にあるだろ?

民主党は本物のバカなの?
167名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:26:08 ID:3oebpexF0
50万円くらいまでは控除され・・と思ったらさんざん書かれてた

何か最高裁の判例があった気がする
168名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:26:19 ID:LzYSWaWi0
源泉徴収されてるリーマン涙目w
169名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:26:36 ID:oLKFtaE4O
こんな事したら、誰も真面目に記帳しなくなるぞ?

白色申告者でも配偶者86万、家族50万の専従者控除あるのに、なんで配慮するんだ?

民主党は、税制壊しまくりだな
170名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:27:00 ID:ZVFeqQec0
可哀想、助けてくださいと言っている中小に対して
きちんと青色申告しろよボケなんて言えるのはネットの中だけ
171名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:27:48 ID:BqNtkl9W0
すでに専従者給与があるやん。
専従者じゃなくても給与OKってことか。
172名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:31:10 ID:oLKFtaE4O
>>170
記帳しなけりゃなんでもアリだよ
利益額まるまる給与だといいはればいいんだからな
記帳は税金納めるためだけにするんじゃないよ
明確に記帳することで会計の信頼性と経営状態を把握するためにあるんだよ

小沢や鳩山かばいたいから、杜撰な会計推奨するなんてありえないわ?
173名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:33:09 ID:7aMtG1PWO
なにこれ
青色してる人は扶養控除なくなる分、増税になるんじゃないの?
174名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:36:02 ID:LzYSWaWi0
リーマン、涙目w
175名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:37:07 ID:oLKFtaE4O
>>173
青色専従者控除の適用を受けてる人は扶養控除の対象にならないよ
白色者は専従者控除(金額制限あり)と扶養控除をダブルで受けられる

問題は真面目に記帳してる人がバカをみるという点

誰も真面目に記帳しなくなる
176名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:42:45 ID:ME7vcyXKO
税金対策で勤務実態がない家族に給与出してあとで自分のとこにプールするのってありなの?
誰か教えて
177名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:45:32 ID:b+4s4HnF0
これってさ、青色申告で専従者給与設定していない人、もしくは青色申告
をしていない人が対象の経費控除ってことでしょ。

でもさ、青色申告の専従者給与って前年度で設定するんだぜ?

そうなると、特別控除の64万円+専従者給与控除ってやっている人にと
っては、むしろ、不利になるんじゃないかい?

この制度の場合、前年に登録とか必要ないんでしょ?

ちなみに、猫のえさ代を必要経費にしたいという要望は、農家に多い。
178名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:49:20 ID:oLKFtaE4O
>>176
事業専従者とは、商売に専従している事をさす
つまり、学生や他に職がある人や病人
専ら事業に従事できない人はダメ
179名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:50:09 ID:1yX/rXukP
うちなんか家族三人+パート2人で年の売り上げ3000万くらいしかないぞ・・・
経費引いていったら手元に残るのは・・・トホホ
180名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:51:41 ID:b+4s4HnF0
>>179
> うちなんか家族三人+パート2人で年の売り上げ3000万くらいしかないぞ・・・
> 経費引いていったら手元に残るのは・・・トホホ
家計費が赤字ってことかい?

そうでなければ、いいんだが。
181名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:51:49 ID:DmlGbfSq0
>>175
>白色者は専従者控除(金額制限あり)と扶養控除をダブルで受けられる

白色専従者給与、青色事業専従者給与の適用を受けた親族は、扶養控除・配偶者控除・配偶者特別控除を受けられなくなります。
とあるが?
182名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:54:59 ID:1yX/rXukP
>>180
よくわかんないけど
俺とおかんとパートに給料だして
すべての経費出して、毎月の生活費とか保険料とか全部出した後に
親父の所得になってるのが350万くらいだけです・・・
一年仕事して350万しか貯金できないってやばさです。。。
無駄遣いなしでですよ?
183名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:58:48 ID:oLKFtaE4O
>>181
スマン、勘違いしてたわ
扶養控除38万
配偶者控除38万+配偶者特別控除38万(今は片一方だけだが、昔は両方オッケーだった)
それぞれに約10万足したような感じだな

白色は足きり学もあるから、選択するんだわな

スマン、スマン
184名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:02:47 ID:DmlGbfSq0
>>183
イエイエ

今青なんだけど場合によっては白のほうが得なのかなとか思っちゃって
確認したかったんです
185名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:11:27 ID:QNi7MOCF0
別にいいと思うけど、タイムカードと作業実績もちゃんとやってね
186名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:22:21 ID:7MDgHEbQ0
もう少し自営業を優遇をしなきゃ会社設立する奴がどんどん減る一方。
消費税免税の売上げ枠は、昔のように3000万に戻すべき。
187名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:26:48 ID:NBjDk10CO
>>182
毎月の生活費と保険料以外に ってことは350万は丸ごと父親の金じゃん
世の中には350万で生活費も保険料も払っている人がいる
188名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:29:15 ID:DmlGbfSq0
>>187
俺、今年はそうなりそうw
189名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:30:31 ID:vp5HUUm80
派遣が無くなって請負が増えるからやるんだろ
190名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:36:40 ID:YYbQ0TYKO
経費でPSP買ったお
191名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:37:44 ID:JrAluvkjO
>>161
課税ベースの拡大だよ
192名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:38:35 ID:fQMSe19MO
地方税給与所得の源泉分離方式とれたらいいな


会社に内緒でバイトができる
193名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:41:37 ID:JrAluvkjO
>>186
会社じゃねーべ
自営だよ
194名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:43:16 ID:kn8TT/F5O
大家族が増える法案だな
195名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:45:21 ID:hmEL8kmeO
必要経費で海外旅行行ってくるわ
196名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:53:09 ID:RfXkbJrrO
自営業者を会社化した方がよくね?
197名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:00:44 ID:ZzGJrsYb0
>現行の所得税法では、自営業者が生計を共にする親族に支払った給与や、親族の不動産を借りて事業を行った際の賃借料などを、
>所得税の計算上、必要経費と認めていない。
親族なら政治家も含め大企業〜零細まで全てに当てはまることになるだろ?
198名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:17:01 ID:KrX96nXr0
独立行政法人のムダとデタラメ

 独法といえば、20億円の赤字を毎年タレ流しているハコモノ、「私のしごと館」を運営した「雇用・能力開発機構」など
が有名だが、デタラメはまだまだある。かつて独法の前身、特殊法人での勤務経験があるジャーナリストの若林亜紀氏が言う。

「私が勤めていた法人(現・労働政策研究・研修機構)は、国民が払っている雇用保険の一部を使い、失業者を増やさない研
究をする機関です。しかし、そんなのは名目だけ。私が在籍していたころの理事長は、視察を口実に毎月のように海外旅行を
楽しんでいました。飛行機はファーストクラス、ホテルは5つ星のスイートルームで、観光、グルメ、ショッピングと遊興三
昧。フランスのオペラが好きなので、パリ事務所をつくったほどです」
 百歩譲って、失業者が減っているならまだいいが、実際には増加の一途。これじゃあ、百害あって一利なしだ。
 青年海外協力隊で知られる「国際協力機構」(JICA)もヒドい。
「東京・麹町にそびえ立つ家賃28億円のJICA本部ビルに潜入して驚きました。何と、すし屋を招いて、臨時すし屋台を
設置していたのです。JICA職員は給料もベラボーで、海外赴任では外交官並みの平均年収1320万円(平均39歳)。
しかも、外交特権で日本でも赴任先でも所得税がかかりません。税金を払わなくていい分、外交官よりおいしいかもしれませ
ん」(若林亜紀氏=前出)
 こうしたデタラメ独法に流れるムダ金がゼロになれば、財源がとやかく言われている子ども手当の大半をまかなえる計算だ。
枝野大臣の腕の見せどころである。

http://gendai.net/news.php?m=view&g=syakai&c=020&no=44728
199名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:35:04 ID:FgtCrEO60
てか2ちゃんねらーの自営業者率高すぎだろw
200名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:36:41 ID:aB57wHOC0
えー結婚しようかな
201名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:42:06 ID:xWbWBvBi0
また朝鮮人か
もうなんでもありだな
202名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:43:54 ID:YK70JFdv0
ちょっと、うち自営業で法人なりになったばかりだというのにw
203名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:46:03 ID:YK70JFdv0
しってるか、おいらの行っている動物病院は、
犬も猫も、全部経費になるらしいw
羨ましいw
204名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:16:41 ID:LzYSWaWi0
>>199
警備員がほとんどだけどな
205名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:23:48 ID:CyDjJQBG0
というか、今までだって自営だと青色申告すれば家族を従業員として登録できるだろ。
206名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:12:52 ID:Nm0fKDr30
>>205
この記事書いたアホは今の税制を良く理解してないんだろうな。
207名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:13:38 ID:rO9BUlDI0
まじか
家族操業ブームか
208名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:25:47 ID:jtg0m0o80
大して收入ないのに青色なんてしてられるか?

大体国の会計は単式簿記なのに
なんで末端の自営業者が複式簿記の青色申告せねばならん?
バカじゃね?
209名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:30:03 ID:QaDxHGf4O
サラリーマンは納得しませんよ?
210名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:31:06 ID:fLdwxbM90
フリーランス系の自営業者にも給与所得控除同等の経費を
自動的に認めてくれ。どんだけ領収証を保管して経費を
計上してもサラリーマンの給与所得控除相当の額には
遠く遠く遠く遠く遠く及ばない。
211名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:33:26 ID:fLdwxbM90
>>209
サラリーマンが自分がどれだけ優遇されているか無知なだけだよ。
212名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:42:08 ID:QaDxHGf4O
>211
経費でプライベートの外食、旅行、車を落としたりしないで
真面目に税金払ってるんだから当然だよ
213名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:46:56 ID:wCRnxZYvO
>>212
そのぶん安全だからな
214名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:48:24 ID:s+2cD1F5P
リーマンは会社が半分負担とかしてるからな
215名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:53:16 ID:QaDxHGf4O
>214
それ給料のうちだから
216名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:56:02 ID:o1jKMGx40
>>215
甘いな。
非正規で、社保適用か否かのボーダーラインにいる場合、
社保適用になっても、給料は下がらない。
逆に、社保適用から抜けても、給料は上がらない。
お前の個人的な判断は別にして、労働市場では、会社も社員も
給料は額面で判断する。
217名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:58:36 ID:s+2cD1F5P
>>212
経費でプライベートの外食、旅行、車を簡単に落とせると思うなよwwwwwwwwwwwwwwww

会社としての必要経費しか落とせないからな
218名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:02:24 ID:o1jKMGx40
>>217
そうなんだけど、生活とオーバーラップする分が多いと、見かけの所得が同じでも、
いい暮らしができる場合もある。
悲惨なのは、実質、給与所得者と大して変わらないのに、
給与でなく、報酬として支払われる、なんちゃって自営業者かも。
219名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:04:14 ID:kO9oQaxe0
>>217
社用車、出張、打ち合わせ
220名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:04:23 ID:n1Kb0O770
サラリーマンに納得するとかしないとか
そんな権利はありません
221名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:05:08 ID:xeAXl3Pj0
サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ。
222名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:07:27 ID:UlmRSgjM0
自宅警備員への給料が認められるんですね
223名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:07:42 ID:gmp+I4XG0
家族いないからどうしようもねえよ。
224名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:08:27 ID:s+2cD1F5P
>>219
税務署が見ておかしかったらアウト
225名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:08:33 ID:QaDxHGf4O
>217
ごまかされるとでも?

これだから自営は…
226名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:12:32 ID:uKs8VB8J0
サラリーマンが「自分は不利だ!」と叫ぶ場合の
ありがちな無知。

・自分が、非常に有利な給与所得控除を受けていることを知らない
・交通費が非課税なのは意外と大きい
・社会保険が会社のほうが有利(失業したりして自分で国保や年金を払うことになり、ようやく現実に気づく人もあり)
・事業所得だといくらでも経費を落とせると思っている

大規模に事業が展開できれば自営業が有利な場合もあるが、
中小は苦しい。

自営業が有利なら、起業する人間が大量に出るはず。
現実は、現実を冷静に考えて起業を諦めるか、無理に起業しても失敗することのほうが多い
227名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:12:53 ID:s+2cD1F5P
>>225
あぁ俺が勘違いしてたみたいだ
話がかみ合ってないw
228名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:18:02 ID:o1jKMGx40
>>226
コンビニ経営に夢を見て、脱サラし、地獄を見る人も多いよね。
229名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:25:32 ID:iqjeeV810
>>32
サラリーマンはハナっからみなし経費が認められてるじゃん。
はっきり言ってサラリーマンの方が自営よりも色々と優遇されてるんだけどな。
http://blog.goo.ne.jp/wani1net/e/d47abe26a23611377b305c7a4b5bc233

>>114
経費でバンバン買い物が出来るのなんて自営の極々一部の超勝ち組だけで
(そういう儲かりまくりなところは法人化するしね普通は)
多くの自営は食べるので精一杯かそれすらままならない状況だからねw
230名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:27:39 ID:H0gFGVCx0
そんなに自営が良いなら独立すればいいじゃん、としかいえないよなあ。
231名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:29:19 ID:RJ97KItY0
>>1
民主GJ!!
これはすぐやるべき
232名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:33:46 ID:2hY1CdLaO
今すでにある青色事業専従者給与とどう違うんだよ。
いまだって所得が出たら家族に給料払ったことにして調整してるだろ。
233名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:34:16 ID:uxEKiJ69P
公私混同で不公平、不公正な世の中だな。
234名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:46:04 ID:OI7vazHi0
自営業だったけど今年から法人成りして収入激減、しかも嫁さんも扶養に。
もうダメぽ。。
235名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:48:55 ID:o1jKMGx40
>>232
新聞記者は手広く、いろいろな分野を扱わないといけないので、
実は個々の分野については素人(しろうと)同然ということだな。
その結果、一般読者が読むと(2ch住人も含め)勘違いするような記事を書く。
236名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:50:08 ID:H0gFGVCx0
これって誤報なのでは・・・?

そもそも青色だと認められてるよね。
237名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:50:08 ID:iqjeeV810
>>228
日本人は異常にフランチャイズ契約が好きだからね。
そんなもの上がいいようにかすり取ってくに決まってるのにw
まあ、日本の学歴社会自体がサラリーマンになることをほぼ前提にしたシステムだし、
日本は起業しようとしても金を集め難い社会で、起業し失敗した場合の再起も困難な社会だからな。
そのせいか自ら考えて行動するのが苦手で指示待ち人間がほとんどw
高度経済成長時代はそれで良かったのだろうが、これからの時代は起業が少ないってのは命取りになるだろうね。
238名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:13:08 ID:o1jKMGx40
>>236
何らかの条件緩和とか、そういう話かも。
記者のレベルが低すぎ。

No.2075 専従者給与と専従者控除
[平成22年4月1日現在法令等]
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm
生計を一にしている配偶者その他の親族が納税者の経営する事業に
従事している場合、納税者がこれらの人に給与を支払うことがあります。
これらの給与は原則として必要経費にはなりませんが、次のような
特別の取扱いが認められています。

(1) 青色申告者の場合
 一定の要件の下に実際に支払った給与の額を必要経費とする
青色事業専従者給与の特例

(2) 白色申告者の場合
 事業に専ら従事する家族従業員の数、配偶者かその他の親族かの別、
所得金額に応じて計算される金額を必要経費とみなす事業専従者控除の特例

(注) 青色申告者の事業専従者として給与の支払を受ける人
又は白色申告者の事業専従者である人は、控除対象配偶者や扶養親族には
なれません。
239名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:18:38 ID:o1jKMGx40
青色事業専従者給与として認められる要件は、次のとおりです。
(1) 青色事業専従者に支払われた給与であること。
 青色事業専従者とは、次の要件のいずれにも該当する人をいいます。
イ 青色申告者と生計を一にする配偶者その他の親族であること。
ロ その年の12月31日現在で年齢が15歳以上であること。
ハ その年を通じて6月を超える期間(一定の場合には事業に従事することが
できる期間の2分の1を超える期間)、その青色申告者の営む事業に専ら
従事していること。
・・・
(4) 青色事業専従者給与の額は、労務の対価として相当であると
認められる金額であること。
 なお、過大とされる部分は必要経費とはなりません。

白色申告者の事業専従者控除
 事業専従者控除額は、次のイ又はロの金額のどちらか低い金額です。
イ 事業専従者が事業主の配偶者であれば86万円、
配偶者でなければ専従者一人につき50万円
ロ この控除をする前の事業所得等の金額を専従者の数に1を足した数で割った金額
白色事業専従者控除を受けるための要件は、次のとおりです。
(1) 白色申告者の営む事業に事業専従者がいること。
 事業専従者とは、次の要件のすべてに該当する人をいいます。
イ 白色申告者と生計を一にする配偶者その他の親族であること。
ロ その年の12月31日現在で年齢が15歳以上であること。
ハ その年を通じて6月を超える期間、その白色申告者の営む事業に
専ら従事していること。
(2) 確定申告書にこの控除を受ける旨やその金額など必要な事項を記載すること。
240名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:39:32 ID:DqTrVfT90
>>1

ただでさえ、とうごうさん、10−5−3とか言われて、サラリーマンだけ100%
税金払わされている状態で、自営業者はさまざまな脱税が把握できない
状況なのに、それに拍車をはけるようなことを……

唖然とするな。
241名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:12:49 ID:d1PQdXns0
>>240
サラリーマンの給与所得控除という、だれよりもおいしい減税を理解したうえで反論しなさい。
すべてを自腹ではらっている自営業者はさらなる控除。たとえばスーツなどの衣料、昼飯。国民健康保険などの社会制度の補助まだまだたくさん補助や経費算入が必要
いまのままだと医者弁護士以外は絶滅
242名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:25:44 ID:gCXMivfv0
これweb版だから記事が中途半端なんだよ
要するに帳簿さえ出せば白色でも青色とほぼ同じ扱いにしますよって話。
243名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:33:06 ID:X9B0X5eK0
>>241
開業医は特別に概算経費控除認められてるんだよね
一定の低所得な自営業者にも同じような特例を認めて救済してもいいのかも
244名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:37:15 ID:CyDjJQBG0
サラリーマン控除の割合は自営業者より統計的には大きいかラナ。
自民党時代にサラリーマン控除を廃止して、全員、確定申告すべきだと提言したらマスコミも大騒ぎになったしね。
245名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:49:43 ID:jxxGbWZ40
税金とりたきゃ背番号制取り入れるだけでかなり違うだろ
246名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:49:21 ID:L24WwGXl0
今自営業はどこも青色吐息。

>1にあるような
だいたい妻に高額な給与を与えるなんて不可能だから・・
自分の給料さえ出るか出ないか。
綱渡りの生活だ。
おまけに、国民年金だし、なんの保証もないわけで、老後の蓄えもしなきゃならない。
国保たかすぎだー。

リーマンは、自営業は経費でなんでも落とせると勘違いしてるけど
とんでもない。リーマンは福利厚生あるし、給与控除もしっかり。保険と年金は会社半分負担だろ
恵まれてるよ。

247名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:50:25 ID:UaHDmeNI0
これ赤字のとこはdだりしないか?
248名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:55:22 ID:L24WwGXl0
はぁー。でも今年はとんでもなく不景気だわ・・・・。
249名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:40:55 ID:jzK0A6bY0
>>246
多分リーマンの考える経費って、領収書を総務に持っていったら
使った金がそのまんま戻ってくる感覚しかないと思うわ。
自営のとっての経費って、結局自分の稼いだ利益から払ってるのにね。
250名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:01:57 ID:H0gFGVCx0
>>246
青色吐息といっても色々でしょう。

税金や保険料が安くなれば助かる、という自営業者もいるわけで。
妻の給料にしてOK、は助かるよ。

ただ、今でも青色で申告してれば出来る事なのに、という疑問が。
この記事はいったいなんなんだ?
251名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:05:23 ID:EDHQ6bkvP
そこでですよ
材料費で買える日用品
キャンペーンで100円売り値の材料を6100円で売って6000円の米付けたりw
へい、融通利かせる小商人どす
252名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:32:57 ID:3YDeY6tE0
そのかわり給与所得控除廃止な
リーマン涙目
253名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:48:50 ID:d1PQdXns0
リーマンも確定申告選択制にするといいとおもうよ。
携帯も靴もスーツもみんな経費。自営みたいに帳簿つけて2月3月に申告。
納めすぎた源泉が戻ってきてすき焼きパーティ
さあサラリーマン公務員の何%が確定申告するかだ。
とりあえず自営業者叩いている99%はするだろう
254名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:01:39 ID:bxLyUuPR0

はっきり言っちゃうと、個人事業主や中小企業の人たちは赤字申告(わざと)で税金をまったく払ってません。
255名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:08:21 ID:bsMHuyxaP
>>250
専従者じゃない家族にもカラ給与を支払えるってことじゃね?
奥さんや親が他で働いていてもおkだし、子供に渡す小遣いも給料扱いにできる
256名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:14:59 ID:tnibr7al0
自営業のオレ早く結婚しなければ・・。
257名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:18:19 ID:KjmARsjW0
ヤフオクで転売してる僕ちゃんも一応自営業になるのかしら。
258名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:28:09 ID:jzK0A6bY0
>>254
おまえらニートや貧乏リーマンより確実に多く払ってるよ。
俺の払った税金でおまえらニートは公共サービスを享受できるわけ。
259名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:28:57 ID:GyyZ/0h+0
え?これって今までもそうじゃなかった?
260名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:35:15 ID:RXK+uDbk0
>>212
サラリーマンは給与の69万円くらい経費になってる
年収100万以下だと所得税掛からない
261名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:42:19 ID:EDHQ6bkvP
リーマンは給料にあまり変動無いから楽だよな
稼いだ翌年度の売り上げ下がるときついよ・・・・
来年少なくなるけどね〜
262名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:49:43 ID:Etp0AHAd0
>>260
「経費」じゃなくて給与所得控除じゃないのか
昔は57万円定額とかだったんだけど、すげえ拡充されてるだろ。年収500万のやつが160万くらい控除枠にかかるはず。
控除された分は住民税も所得税もかからないし、控除された残りに税率適用だから、税率が上がる部分の適用も低くなる。

いっぽう自営業者は基礎控除と、所得税しか控除にならない青色申告控除だけ。しかも国民健康保険税の算定基礎が住民税額、
だったりするんでただでさえ負担率高い国保がものすごく高くなる。 収入金額300万円で年間30万とか。関西の方はもっとひどいようだ
(ソースはNHKスペシャル。)

自営は奴隷だよ。
263名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:00:41 ID:bsMHuyxaP
>>262
小規模企業共済の84万があるべな
264名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:19:14 ID:g5B3v/L70
法人住民税払ってるし、借金の返済も利益として計算されるしたまらんわ
265名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:24:55 ID:iqjeeV810
国民健康保険は高いよな。
申告所得が約1200万の俺で80万以上取られてるからな。
266名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:53:33 ID:ZYumBQEw0
>>265
上限は50万強だボケ
267名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:07:18 ID:bsMHuyxaP
>>266
今年度は69万、来年度はさらに上がるぞ
さずがに80万ってことはないが
268名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:09:22 ID:rYPPbGwj0
リーマンの給与所得控除を大幅減額しろよ
269名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:14:05 ID:dbdIytnGO
今の自営業は
家族に給料払ったことにして
実は只働きってのが多い
銀行から借り入れて自転車操業だから
270名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:14:36 ID:rYPPbGwj0
>>265
低所得の俺は年間2万くらいだな<国保
住民税非課税だし

底辺を支えてくれるあなた方に感謝してるけど
271名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:27:00 ID:Lp+GuAyk0
自営業者で国民年金じゃぁ死んだ後に遺族年金も何にもないし、
相当貯め込むか会社として家族に残さないと、死んでからも文句言われそうだw
272名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:35:33 ID:518BcLyk0
動物を社員にしてる会社は
あれは経費?福利厚生?
273名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:09:55 ID:iqjeeV810
>>266
ムカッときたんで今、納入通知書を引っ張り出して見てみたら
所得割賦課標準額が1400万ちょいで医療分保険料が50万の後期高齢者支援金分保険料が13万の
介護分保険料が74450円で合計70万4450円だったわスマンw
事務方の仕事は全て嫁にさせてるからうろ覚えだからね。
でも、どうせこれ規定の最高額なんだろ?
まあ、まだ国保は上限があるからいいが住民税とか所得税とか事業税とか色々ボリ過ぎなんだよ。
俺ぐらいの所得層の人が所得に対しての税金に最も負担感というか損してる感があるんじゃないか?
もちろん、もっと稼いでる人達は所得税が最高税率なことぐらいは知ってるが、
中途半端な稼ぎにここまで税金かけなくても・・・
>>270
そりゃどうも。
でも、リアルで誰かに感謝されてるなんて感じたことないからな。

274名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:06:27 ID:Rdmsu5nf0
1200万で上限50万なら良いよ
400万でも上限50万持って行かれる。
自治体にもよるけど、国保高杉
275名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:46:22 ID:B5G5m7hg0
現役世代にきつくて年寄りに甘い。

世代間格差ひどいんじゃないか。
276名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:47:51 ID:d1wrT0rOO
やったあ 自営は控除が少ないから、これは美味しい。
277名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:50:53 ID:AUpGP4FJ0
>>1
自営業の俺が言うのもなんだが、これは酷いww
ってか美味しすぎww
278名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 01:00:20 ID:eF0D9gHv0
>>276>>277
お前ら、自営業じゃないだろ。
>>238>>239
>>242
279名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:06:26 ID:aIQO50Wp0
>>273
自営で賦課標準額1400万オーバーは凄いよ。
控除があるから世帯年収1500万は超えてるってことだろ。
280名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:18:07 ID:O+o9yaEI0
条件はどうなんだ?
今の専従者控除制度だと嫁がフリーの翻訳家だったりして仕事をお願いしたい場合、嫁は他人の仕事も請けてて専従じゃないから経費として認められない。だから嫁にはボランティアでやって貰うか敢えて外に出さなきゃならなかった。
でも新しい制度ではピンポイントの依頼でも嫁に対し外注先として経費支払い出来るって事?
281名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:20:38 ID:YbDe2Z6T0
個人経営は年金も生活保護以下、死ぬまで働くことが前提の老後保障になってるんだから、これくらいの優遇があってしかるべき。
282名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:45:21 ID:BHVCfNWq0
>>281
というか、届を出して所定の帳簿を付け、青色申告にすればよいだけだろ。
白色申告でも、所定の金額までは認められるし、まさに、誰得。
283名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:57:28 ID:Gvz4y3qd0
自営業者を取り込みに出たかクソ民主。
ちなみに投票しないのはサラリーマンが一番多い。
自営業、底辺、カラオケジジババを取り込めば次の選挙も安泰間違いなし。
284名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 05:59:55 ID:BHVCfNWq0
>>283
このスレにも多い似非自営業者はともかくとして、本物の自営業者ならば
青色申告をしているし、わけあって、白色申告ならば、いろいろチェックの
入りそうな制度に釣られないだろ。
285名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:01:48 ID:u0SFWx3tO
身内には月給500万円とかできちゃう訳?
286名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:03:58 ID:BHVCfNWq0
>>285
青色申告でできなかったことが、白色申告で認められるわけがないだろ。
287名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:04:22 ID:0klU6SO80
>自営業者の夫が、妻に対して勤務実態に見合わない高額な給与を支払い、

これやって破産とかあるよね。ふざけんな!ってのが。
けど法人化すれば まかり通るんでしょ? 抜け穴だらけになるのは防ぎようがない
288名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:06:36 ID:2nfd+K5B0
>>282
なぜ青色申告にすれば、年金の受給額が増えるのだ?
289名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:06:45 ID:lMM5eE12O
民主大恐慌で死にそうなのに、今更馬鹿じゃね?
290名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:07:38 ID:k8oaLhPI0
ニート息子に利益全額を給料として払えば非課税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:10:46 ID:BHVCfNWq0
>>288

>>281
>これくらいの優遇があってしかるべき。
に対して、
青色申告ならば、既に、一定の要件の下に実際に支払った給与の額を
必要経費とする 青色事業専従者給与の特例があるし、白色申告でも
事業に専ら従事する家族従業員の数、配偶者かその他の親族かの別、
所得金額に応じて計算される金額を必要経費とみなす事業専従者控除の特例
があるだろと言っているのだが。
292名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:15:40 ID:BHVCfNWq0
>>290
何度も言っているように、既に制度はあるのだから、家族経営ならば
実質それに近いケースはあるかも。
293名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:18:48 ID:GjwUTR/J0
いままでやってた行為が合法になっただけで大して旨みないんじゃねーの?

自営業の奴らなんかマジで全然納税してないからなリーマン発狂モノだぞ。マジで。
おまえら近所の全然人入ってないような個人商店がなんで生きてられると思うよ。
294名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:24:05 ID:vJLN55K90
税率が違ったり、各々に控除が認められるから
もらった家族が所得税払うから同じ、というわけじゃないのか・・・
295名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:30:00 ID:0klU6SO80
>>294
今まではそういう考え方で容認されてきた。
年商1000万の業者が700万の高級車乗ったって、その高級車買うときに高額の納税してるわけだから。

でもまあ正常な形態ではないよな
296名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:31:10 ID:BHVCfNWq0
>>294
そのとおり。
個別に給与所得控除65万〜や基礎控除38万が適用されるし、
税率も個別の課税所得で決まるので、
個別の給与として、扱われた方が得。
ちなみに、国保保険税(保険料)所得割の計算では、
家族の給与を個別に見ないで、
所得は専従者給与、専従者控除を引く前のものを使う市町村が多い。
(保険税(保険料)は高くなる。)
297名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:39:10 ID:ZRlkoJM3O
俺は自営業者だから国民健康保険で国民年金だが従業員は社会保険で厚生年金
しかも借金だらけ、首吊り寸前
自営業なんてやるもんじゃない
298名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:41:50 ID:2WrlzVsv0
>>297
自営業だってうまくやってる奴も居るしな。
都市部はまだマシだが地方は本当に悲惨らしいな。
299名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:43:49 ID:BHVCfNWq0
>>297
近所のナショナルショップも、息子さんはパナ関連会社に就職、
親父さんが亡くなったら、廃業した。
300名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:18:26 ID:bO8lGQx40
青色の特典が減るわけだから、固定資産税を無税とか年間300万までの家計費無税とかしてくれ
301名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:01:29 ID:UL1wSVZx0
法人化している自営業も対象になるの?ウチも一応家族経営みたいなものだが・・・節税できるか?
302名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:22:10 ID:yUyhwcqzO
(´ω`)これはいいことだお
303名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:17:37 ID:padJMTmx0
読売夕刊の勇み足記事ちゃうの??
304名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:30:56 ID:OvNVXucp0
ネットの検索じゃ共産党ぐらいしか出てこない

共産党が熱烈に推進してるみたいだ
305名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:36:36 ID:OvNVXucp0
所得税法56条で検索するとなんかイデオロギー満載のページばっかりヒットしちゃう
306名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:40:14 ID:vSU0JlIj0
都市部で法人化されてない会社は信用ない
307名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:46:34 ID:g8ZrQFBJO
>>4
あんたアホ?
308名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:51:09 ID:g8ZrQFBJO
>>38
交際費で問題なし
309名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:51:39 ID:BwvkDpOIO
家族いなかったらなんの意味もねーじゃん
310名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:57:50 ID:b3vD18Dd0
自営数年、サラリーマン数年やってたけど
サラリーマンのみなし経費の方が楽に税金減らせる。
自営なんていい事なかったよ。
311名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:58:59 ID:QqduQ2I6O
>>309
結婚して専従者つけてついでに子供作って子供手当てとかしろよw
因みに子供は高校迄学費はタダだから、公立行ける普通の頭なら大丈夫だ。
312名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:04:06 ID:XNFaKs9J0
>>293
アホかw
そう思うなら、さっさとサラリーマン辞めて自営業に転職しろよ。
どうして自営業者が減ってるのか考えてみな
313名無しさん@十一周年
自営業は決算書や申告書を提出するから私生活を役所が把握しやすい。個人情報保護の観点から違法に違いない。
すくなくとも青色申告者は無税にして個人情報保護しないとやばい