【農業】TPP参加で食料自給率は40%→14%に低下=GDPは2兆〜3兆円増の試算
952 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:39:13 ID:V3soDQxOO
>>934 じゃ誰が農業やるの?
3Kの上に儲からないとか超ブラックじゃん
あ、移民?
>>922 味が消費者による選択の決め手になるのは
価格差がさしてない場合だけだよ
それが5分の1の値段とかになったら勝負にならない
つか、中韓は参加決まっていないのに
前提で入れても仕方ねえだろ。
またここで一般価格と相対価格の話か。。。
うんざりするな
956 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:39:37 ID:QYcrL+yNO
民主に期待した所をことごとく裏切るんだな。ある意味凄いよ。経団連と自治労の意向にはそってるがそれも数年
957 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/10/27(水) 16:40:02 ID:DTnopDlxO
>>945 カルフォニア米だと約1/5
味はさして変わらん
キララとかより安くなり
外食産業は輸入に切り替えるbear
959 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:40:13 ID:/1wiSgK50
日本は円高なので、ブラジルやアメリカの農地を買い、
日本の技術を駆使して海外で“モノヅクリ”を行い
全世界に輸出すればいい。
TPPということはそういうことも可能だ。
夢が広がるな。
960 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:40:19 ID:ns4sk9LY0
里山の風景はどうしたんだよ。
民主党は農業潰しの上に環境破壊するのか。
961 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:40:28 ID:KkFycn8b0
>>941 それならそれで、きちんと制度を構築しなきゃ、農家を説得できないんだよね
今の制度は中途半端だよ
962 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:40:36 ID:9ySrmjFIO
963 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:40:40 ID:xpzH/cz30
>>937 為替なんてTPPの問題とは別次元の話だよ
農産物の輸入攻勢には国内の農業を大規模農業化の方向に持って行くんだよ
何時までも農家の事ばっかり考えてるから駄目なんだ
もっと農業の事考えろよ
964 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:40:58 ID:SIVLWOqa0
>>935 昨日NHKでやったニュース
ベトナムで生産して自由貿易国へ輸出すれば無関税で儲かる・・ただし雇用はベトナム人で利益の一部が日本本社へ送金されるだけ
TPPに日本が参加しない場合日本の製造業はTPP参加国へ生産拠点を移す=日本は失業者増=税収減=大増税へ
965 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:41:05 ID:B85ZF3B9P
966 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:41:09 ID:DN9xFTTa0
>>903 俺は食糧自給率を上げろなんて一言も言ってない。
国民の生命を保障するため、最低限の農業を維持しろと言っている。
その上で貿易を自由化するべき。
食糧確保は安全保障そのものであって、”足し”ではない。
967 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:41:12 ID:N0U9Xf1M0
でも食料自給率=カロリーベースで、危機感煽りまくってるよね。
これを上昇させるのが国家的大目標なんだから、
万難を排して具体的に取り組むべきなんだよね?
>>871 >>943 お前言ってること矛盾しまくりじゃないか
自給できなくなってから、世界食糧難で輸入もできなくなる
自国分を確保した後の輸出分は超割高にされる危険がある
レアアース事件で分かっただろ
それに田畑の保水機能が消滅したら国土がぼろぼろになる
>>950 農業が入らなくなるかどうかは別問題。今での支那野菜がいっぱい入ってきてるんだから。
誰がどうやって作ったか分からない支那産の野菜と、日本の商社がインドネシアで作った野菜が同じ値段だったら
とっちを買う?
支那は輸出停止とか突然いううけど、インドネシアならそのリスクは低いと思うよ。
俺は国産の農作物を買いたい
やっぱり地物は旨いし
971 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:42:32 ID:a0H3LgVe0
>>963 >>大規模農家
それ、民間農業法人の事?
採算取れなくなったらさっさと手を引く事が懸念されるけど?
972 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:42:53 ID:lNc3KN5r0
日本の食料輸入額 5兆5620億円 (2008年)
国内農業生産額 8兆円
-------------------------------------------
日本の食品需用合計 13兆5620億円
金額ベース国内生産率 58%
973 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:43:26 ID:xpzH/cz30
>>952 チマチマ小作を補償してどうにかしようなんて無理
会社組織で大規模農業にしないと農業まで潰れる
>>945 甘いな。消費者は確実に安い方を選びだす。
迷うのは最初の頃だけだ。
食費かけられない人間なんていっぱいいるんだよ。
学生なんて安い方がいいし、
外食だって安い米を使う
コンビニの弁当だって、安い輸入米にする
今だって加工食品米なら輸入米使えてる。
975 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:44:10 ID:VpjxF/4A0
>>930 それはもう日本国民に言わない方がいいのでは?
中国は今農業革命の真っ只中。生産性向上のため阿鼻叫喚の世界。
さらに大河流域・奥地の河川の水が
水銀ざくざくは誇張にしても・・水が・・現地の水が・・
けどね。
安いからみんな買うのは中国産。これは当然だと思うけれど。
日本人が買うのは安いもの。訳あり商品なんかも品質悪激安の隠蔽。
だから野菜が売れてるのは大手スーパーか
採算を全く考えない道の駅の野菜。
会社組織に夢見すぎじゃね?
怠け者が会社組織に入ってたら農作物なんてすぐクズ野菜になるぞ
アホばっかりだなここw
978 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:44:47 ID:ZfKFU3XuO
さっきから聞いていると安い食品が入ってくるメリットばかり聞こえてくるが
>>964も言ってるような雇用の喪失をおまいらどう考えてるんだ?
>>964 日本に外国人労働者を入れるってことだろ
980 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/10/27(水) 16:45:27 ID:DTnopDlxO
>>959 食料輸出規制の法案が通ったら
日本に送れないぜ
オーストコリアの小麦粉大不作時
簡単に法案通ったbear
981 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:45:40 ID:/1wiSgK50
実は食糧自給率は日本は世界最高水準の高さだとTVで言ってた。
なので若干減っても、それはおばあちゃんが田んぼ一枚で行っているようなのが
消えるってだけの話だろ。そんなもんどうでもいい。そんなもんまで面倒見れるか。
農家が自分達で合併するなりして努力する部分だろ。
982 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:45:54 ID:2e3FCihrO
983 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:46:04 ID:xpzH/cz30
>>971 そこを国がサポートするんだろ
なんで個別農家を補償してるのに、大規模農家をほっておくなんて考えが出るんだ
自給率を気にするなら国策でやるべきだろ
984 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:46:10 ID:a0H3LgVe0
>>974 ただね、食の安全を考えるとさ、ある程度は自給率上げた方がいいとは思う
100%は無理かとは思うけど、それでも上げた方がいいかな?
輸入された作物が汚染されてたり病気にかかっていたりした場合はどうする?
985 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:46:12 ID:9uHAjBpV0
>>906 『食糧自給できなくなったら国家としてはもう終わりだよ 』
一人当たりのGDPが、日本よりも上で、
日本人よりも豊かな生活をしている、シンガポールは、
食料自給率は、日本よりもはるかに低いよ。
ただ、アジアの金融センターとしての地位を確立し、
世界中から移民を迎え入れ、急成長を遂げている。
シンガポールは、国として終わっているのか?
どう考えても、終わっているのは
『人口減少で市場が縮小しているのに、
TPP参加に反対し、新鎖国主義に走ろうとする』日本だと思うのだが・・・。
世界では『日本=衰退の象徴』だからね。
>>978 財政政策と金融政策でOK。民主はシバキアゲなので危ないけどな。
ちなみに余った金で他のものを買えばデフレにはならない。
>>973 大規模農業したいって北海道に行ったら、休耕して何十年も経ったような荒地しかくれないし、
農協から地域農民からみんなで結託して村八分カマして協力してくれねーし、どーもなんねーんだよ。
>>979 ついに
「日本は日本人だけのものではない。」
のフィナーレが来るわけか。
>>1 目の前の2兆円に食いついたら災害が起こって被害が拡大して長期的に見たら
生産性が下がって国庫はそんなに潤わなかったでござるの予感
991 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:47:50 ID:B85ZF3B9P
>>987 また具体性のないどっかのコピペがでてきたな
992 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:47:54 ID:sLlqv4Zj0
>>978 今より悪くなることは無いよ。
それより輸出が増えて国内雇用が増える。
993 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:48:13 ID:/1wiSgK50
>>980 だから全世界にTPPやFTAを拡大させるんだよ。
世界同時に不作にはならない。
その裏では必ず大豊作になるようになってる。
ロシアが旱魃に見舞われた時、アメリカでは歴史的豊作だったろ。
>>959 それは「自給」ではない。
>>963 効率化しても勝てないものは勝てない。
日本農業は生産性上げるのにも外国に比べ物理的限界がある。
>>985 シンガポールはどうでもいい国だからだよ。
中国がシンガポールに侵攻するか?
995 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:49:16 ID:lNc3KN5r0
食料自給率・・・・貿易金額ベースが世界標準だ。
日本の食料輸入額 5兆5620億円 (2008年)
国内農業生産額 8兆円 ・・・・・金額ベース国内自給率58%
-------------------------------------------
日本の食品需用合計 13兆5620億円
メモ・・・日本の食料輸出額 2880億円 (2008年)
メモ・・・「カロリーベースの国内需給率」は欧州、米国、韓国でも使用してない、全て貿易金額ベースが世界標準だ。
996 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:49:16 ID:ZfKFU3XuO
997 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:49:21 ID:ns4sk9LY0
結局カネカネで自国の農業も壊滅。
今年の北海道の惨状わかってないみたいだな
一年に一度しか取れない農作物が天候の影響で壊滅したら
コメ農家野菜農家はその年一年飲まず食わずで生活しなくちゃならんのだぞ
999 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:49:34 ID:RLZcO6MmO
>>942 それも方法ではあるがね。
一応言っとくと、北海道で農繁期は、早朝から深夜までの労働、休日無しの、完全なタコ部屋よ。
暇な時は超暇だが。昔の人は、だから冬だけ内地へ出稼ぎに行った。
農繁期にしか仕事ないのに、楽なシフトで働けるほど人員確保できる訳がない。
だから昔も今も農業は家族単位なんだよ。
1000 :
名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 16:49:35 ID:3X5H0G320
自分の食べるものくらい自分で調達できなくてどうすんの?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。