【社会】 「給食、好きな人同士で班作って」 自殺の小6女児、"1人で給食"を機に欠席急増…担任「みんな、一緒に食べてあげて」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★小6自殺、「1人で給食」に伴い欠席急増

・群馬県桐生市の小学6年、上村明子さん(12)が23日に自宅で自殺し、家族が
 いじめが原因と訴えている問題で、明子さんは学校の給食を好きな児童同士で
 食べるようになった10月以降、欠席が急増したことがわかった。

 学校や市教委によると、明子さんのクラスでは当初、決められた5人程度の
 班ごとに給食を食べていたが、9月末頃から仲良しのグループに分かれるようになり、
 明子さんは1人で食べることが多くなったという。

 4〜9月はほとんど欠席はなかったが、10月は5日と急に増えた。
 クラス担任は9月28日に席替えし、「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」と
 児童に指導したが、改善されず、亡くなる前日も班編成を替えていた。

 明子さんが愛知県から桐生市の学校に転入したのは4年生の秋。父親の竜二さん
 (50)によると、転校は4度目だが、過去に学校でいじめられたことはなかった。
 明子さんが「いじめから逃れるため、別の小学校に転校したい」と何度も訴えたため、
 来春には大阪方面へ引っ越す予定だったという。竜二さんは「卒業まで頑張ろうと
 励ましていたのに」と無念そうに話した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000584-yom-soci

※元ニューススレ
・【社会】 小6女児、首吊り自殺。「いじめ原因」と父親→学校「把握してない。以前の同級生の『汚い。近寄るな』発言は誤解」…群馬
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287970742/
・【社会】 「臭い」「お前の母さんゴリラ顔でお前もゴリラ」 いじめ…小6女児、母へのプレゼントの手編みマフラーで首吊り自殺…群馬★6
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288050230/

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288064536/
2名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:50:19 ID:R2SZRB0K0
好きな物同士だけでやってたら集団行動を学べないではないか
3名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:50:52 ID:EUHK+qq6P
好きな人同士でグループ作って飯食うときにぼっちに気づかなかった俺
4名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:51:11 ID:QWGjrvhw0
友達ができないのといじめは違う
教師が駄目なのに変わりはないけど親もどうかと思う
5名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:51:50 ID:jilBhr2r0
食育が聞いてあきれる
6名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:52:03 ID:EtTmiGGZ0
群馬はシナと同じ野蛮人
7名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:52:06 ID:xsZXyJ490
食事は静かに落ち着いて食べたいよね。
8名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:53:17 ID:Gbgc9Au6P
この担任頭おかしいだろ
9名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:53:24 ID:u/eCJM0Y0
いじめをなくせとかいうのは無理。
小学校、中学校は偏差値も関係なしに
アホも頭いい奴も混ざってるから絶対的に治安が悪くなる。
高校行くといじめが少なくなる。偏差値高い所はね。
10名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:53:48 ID:nw3bps+I0
給食や移動教室の時に一人ぼっちになる恐怖。
11名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:02 ID:6uOeTgPRO
もうアレだ、うざいから授業と同じように全員前向いて
一人机で食え
12名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:03 ID:8B4bc7bs0
餓鬼の時からぼっちなら碌な大人にならねえから今死んで正解
どうせニートになるのがオチ
この小学生は社会のために良い選択をした
13名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:19 ID:Q9YjKrkf0
見事なイジメ技術、巧みの技
14名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:28 ID:EUHK+qq6P
これはいじめなの?
友達じゃないなら一緒に食べないのはしょうがないじゃないか
15名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:43 ID:FxZbuqyg0
小6で転校4度目って
子供は可哀想だな〜
16名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:54:48 ID:wvVeYoeJ0
親からいろいろ言われてたのに、あえてこんなことをするなんて...
担任は相当なワルですな〜
17名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:55:11 ID:qSR64OxP0
俺は「ガキじゃあるまいし徒党なんて組んでられるか」って1人だった
18名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:55:26 ID:AarnB6EnO
電凸
19名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:55:41 ID:cXNNl8Ou0
小学生の頃ひとりぼっちだった奴は大人になったいまでもひとりぼっち

↓こういう奴のようにな
20名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:01 ID:StJzxM2r0
リストカッターケンイチ
21名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:08 ID:jhqYnWID0
好きなもの同士でやらせるとこうなることぐらいわからんのかアホ担任
22名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:09 ID:XiBZZ7OR0
窓側の席の子と友達の場合、廊下側の子は
窓側まで机と椅子を運んで、そして給食も持ってくるの?
なんか好きな子同士で食べるのって面倒だね。

机を横向きにして四人の班で食べるやりかたか
そのまま席を変えずに食べるやりかたしか知らなかったのでちょっと驚いた。
23名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:15 ID:iG6S1NhC0
一人でいいじゃないか
そういう空気を社会が作らないと
24名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:18 ID:GQxsEnrbi
「生徒の好きなように」
教育としてこれが完全に間違っている
25名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:22 ID:ENBgFBvy0
俺、色んな奴と話したりしててクラスの殆どの奴と絡んでたけど
二人組作ってとなるとみんながそれぞれ特定の仲のイイ奴がいて、
普段喋ってたりするのに余りもの集団になってて、あれは結構きつかった
26名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:25 ID:mq32udWO0
いじめは死に至る拷問 周りの者は肝に銘じなければならない
27名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:38 ID:QnqVAS/A0
ルールを決めた担任教師に原因が有るな
わざわざハブられるのが出てくる仕組みを作ってどうするよ
28名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:38 ID:nw3bps+I0
卒業まで我慢って。。。
せめて保健室登校とか認めてれば、死ななくてすんだかもしれないよね。

29名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:41 ID:/AdMxJRu0
>>「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」

この教師は問題を解決する能力がない
30名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:43 ID:0s/2xYsR0
とある教師組織による行動実験でした。
31名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:48 ID:JFK1QaCL0
一人でいること自体はそれほど辛くなかったが、友達がいないということを
晒されるのが辛かったな。
32名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:56:53 ID:T58wIEHQ0
なんでいじめはないって前提で指導するんだろうな。

どんな社会でもいじめはあるって前提で指導すればいいだけなのに。
33名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:57:00 ID:LPf82ia70
残酷だね
34名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:57:12 ID:uGskZy6u0
まさにフラグが立ったわけだな
35名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:57:12 ID:XhwM+ZuOP
個人を名指しして「みんな、一緒に食べてあげて」が最悪
わざとやってんのかこのヴォケ教師
36名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:57:28 ID:tgL1H4NV0
   /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー | 被害児童が中国人じゃなくてよかったよね
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
37名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:57:36 ID:88fNMldd0
まあこのまま生きていても
この教師のような人間はそこらじゅうに居て
死ぬまでこういう苦痛を味わっただろうから
選択としては賢かったんじゃないかな。
どうせ踏み切るなら早ければ早いほど
受ける苦痛も小さくて済むからね。
38名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:58:04 ID:AarnB6EnO
もう電凸できないもんな〜

あの頃の2ちゃんねるは無敵で巨大だった。
39名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:58:40 ID:akdplH9J0
児童を自殺に追い込んだこの担任の名前は?
40名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:58:58 ID:u/eCJM0Y0
ぼっちなら図書室いったりするだろ。
死ぬ必要ないし。いじめられたらある程度我慢して殴り合いに持ち込むのが普通
41名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:09 ID:NjpTPay10
ぼっちなのわかってて「好きな人同士で」てなんだ
イジメやってたのは担任かよ
ぼっちになるのは仕方ないしそれ自体はイジメとは言い難いけど
それわかってて好きな人同士で班作れってのはピンポイントのイジメだろ
42名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:09 ID:SYkpsLG70
こんなの昔から当たり前なのにな
いじめも急に増えたわけじゃなし。
いじめの質が陰湿になったという意見もあるが
昔は陰湿じゃなかったという根拠もないし。

グループ分けも大抵気の合う奴同士で好きに組めって感じだろ。
担任も班編成を変えたりして改善したようだし。
もうどうしようもなかったと思うね。死ぬ人は仕方ない。自分が死ぬことが最良と思ったんだから
思いどおり死ねた訳で不幸中の幸い。自分の意思に反した最期を遂げる人間が大多数でそれが普通だろ。
43名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:10 ID:AO4beXuN0
群馬県桐生市の集団いじめ発覚。
よそのもの疎外体質を持つ県民性か。
44名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:19 ID:9MtBdBrx0
これは担任に問題ないのか?
45名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:20 ID:vDIkglFCO
教師は普通だろ
46名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:22 ID:DUUP8WfI0
好きな人同士で班つくらせたりせずに、
教員が、適当に割り振って班にして、
ときどき班を作り直して、
いろんな人といっしょに何かするようにしないと
だめだろ?
担任、バカ?
47名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:24 ID:zgKzeATn0
この子と同じクラスの奴らは
一生少なくとも中学高校辺りまでは
ほらあいつが小学生の時同じクラスの女子がヒソヒソ言われるんだよな
まぁ当たり前っちゃ当たり前だが
48名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:26 ID:5WXJx3UmO
ニヤニヤしながら見られてる気になるよね、こーゆーの
49名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:29 ID:igzPhoGHP
二次性徴迎えるまでは
サルの群れと同じなんだから
人間として扱っちゃ駄目だよ

弱い個体がハブラれる事を前提で
飼育しないと駄目

好きな人同士なんて
「人」じゃないんだからさ
50名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:30 ID:A8GP92sl0
小学校教師なんてほとんどコネと世襲だよ
親が校長で短大の2種免許しかないのに浪人して短大入って卒業してすぐ教師になった知り合いいるし
親から先生変えてくれって言われるけどほとんど揉み消してるとか言ってた
51名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:31 ID:8HbIaDjmi
いじめじゃなく、先生が殺したのか
52名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 13:59:47 ID:baNx8aeH0
このくらいから女は陰湿になっていくからな・・・・
53名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:01 ID:bSbrBTGV0
こんなことで死ぬんだから
これで死ななくても、何か辛いことがあれば時間の問題で勝手に死んだだろ
54名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:19 ID:0lGbYwkQ0
>竜二さんは「卒業まで頑張ろうと励ましていたのに」と無念そうに話した。

これは、無理だわ。力士の死亡事件も、逃げてきたのを戻して死んじゃっただろ。
基本的に、本人の頑張りでは改善できないんだよ。状態はそのままで、
ただ本人が耐えるしかないんだ。
55名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:19 ID:OEWlAiM90
俺の小学校の時の担任、忘れ物した奴とか、授業中うるさい奴とかの机を
教卓の周りにぐるりと取り囲ませて「特別強化班」通称「トッキョウ」とか呼んでた。
授業中はただのダメなやつの集まりみたいになってるんだけど、
給食中は先生がトッキョウ連中笑わせまくっててちょっと羨ましかったりした。
いわゆる「ぼっち」みたいな奴も難癖つけてトッキョウに呼んでたな。
高沢先生お元気だろうか。
56名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:20 ID:nw3bps+I0
>>31
激しく同意。
自分も小学生の頃、はぶられた経験あるが、
一人でいる事自体は、実はそれほど辛くなかった。俺の場合はだけど。
でも、一人でいる自分を親や教師や同級生に見られるのは耐え難かった。


57名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:21 ID:wvVeYoeJ0
オトコは比較的孤独に耐えられるけど
オンナは孤独に耐えられないよな。
確実に精神を病む。

ケータイ無くしただけで、死んじゃうかもw
58名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:29 ID:JzPmw27I0
親、先生、同級生、全員悪い。
でなければこんな悲惨な結果にならない。
ご冥福をお祈りします。
59名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:33 ID:KYvFs5hE0

 好きな人同士。
 そんな恥ずかしいことを・・・・。
60名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:44 ID:8v5nWP7k0
好きな子どうしにさせてたとか、なにこのクズ教師
61名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:49 ID:RPY6QiRRO
アホな教師はクビにしろ
62名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:51 ID:dyMIE9Xi0
実質教師が人殺しなわけか
63名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:55 ID:VVwoZ3hJ0
クラスに一人はいるはずの世話焼きがいなかったのか
64名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:00:57 ID:912gy2zk0
>給食を好きな児童同士で食べるように

超訳=給食の時は嫌な児童は避けて食べること!(厳命
65名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:07 ID:u/eCJM0Y0
まぁ、女でぼっちの奴みたことないな。
女は群れるのが好きだし、派閥みたいのもあって
男より人間関係めんどくさそう。
66名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:07 ID:cXNNl8Ou0
>>23
ここ10数年そんな空気を作ってきたから
不登校が増え
ニートが増え
独身高齢者が増え
自殺者が増え
老人の無縁死が増えている

1人でもいいなんてわがままを許してはいけない
人は人と関わらないと絶対に生きて行けないし
人間関係を優先する風潮を取り戻さないと日本はどんどんおかしくなっていくよ
67名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:19 ID:BJdxYFtn0
>>50
ド田舎はどうだか知らんが、
有る程度大きい自治体だと今はそれは不可能だよ
自分は採用する側にいたけど、今は一切コネとか効かない
教職員に限らず、公務員は、要領が良い人の方が断然強い
68名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:25 ID:j4dOir2P0
やっぱり把握してたじゃねぇか
平気でうそをつく人種が
教職なんてついていいのか?
69名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:26 ID:e11YQ/gG0
この手の事件の後、よく、「イジメは有ってはならない事」なんてコメントする校長を見るが、これが既にダメだと思うな。
イジメは有って当然。起こっているという前提で指導しないとダメじゃなかろうか?

「有ってはならない事」なんていう考えでいるから、
《好きな人同士で班作って》
なんて事になる
70名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:42 ID:iq6tfA0CO
田舎だと転校生がいじめられる確率が高い。
異分子扱いされるんだね。
都会だと転校に慣れてるから転校生に親切にするとこすらある。
結構違いあるんだよ。
酷い地域だと教職員ぐるみで転校生をいじめたりする。
71名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:48 ID:SYkpsLG70
>>55
良い先生に恵まれたな
今はそういう先生はモンペに潰されるからもう無理だろうね。
72名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:51 ID:8aczZG2m0
教師がクズ過ぎる
こいつこそ死ねばいいのに
73名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:56 ID:0VNa2xXs0
> 「給食、好きな人同士で班作って」
> 「みんな、一緒に食べてあげて」

これがいじめの原因じゃんwww
なんでもっと彼女の立場に立って気を遣ってあげられなかったの?
誰もバックについてくれる者がいないと分かれば、それは攻撃されるよ。
教師が火に油を注いでるんじゃないか。
74名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:01:59 ID:qadWC29C0
>>37
つても今までいじめはなくこの学校にきてからって話だろ?
学校の体質に合わなかったと考えるなら逆にいえば体質に合う
学校や人生も送れたんじゃないかと思うんだが
75名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:02:20 ID:rsOuQ2BS0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 担任が殺したようなもんやな
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
76名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:02:30 ID:R4IaKwdd0
嫌いな子同士で食べさせればいいのにな。
世の中に出れば好きな者同士だけで生きていけないんだから。
77名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:02:33 ID:laWysHTw0
食べてあげてっていうか、「おまえら何やってんだ!」と怒るべきだろ。
道徳とかちゃんとやれよ。まじでこういうことだきゃー許せんわ。

「いのちって何?」とか「生きるとは?」とかこういうのをやれよ。
子供が色々なことを学ぶ場所って学校だろ。良いことも悪いことも学んでくる。
初歩的なことは親を通して学ぶ。イジメをしちゃダメだ、云々なんていうのは
・・・なんかめんどくさくなってきた。

78名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:02:34 ID:ktABi3t80
一人で給食

なんとういう俺
79名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:02:45 ID:7WPiGgYW0
今って先生一緒に給食食べないの?
先生も一緒なら友達少ないグループや内気な子らのとこで色々話しながら一緒に食べたやるとか
対策の仕方もあるように思うが。
80名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:03:06 ID:iG6S1NhC0
>>66
狂った友達至上主義は見直すべきだろ
人間が駒にしか見えないボードゲーム脳かお前は
81名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:03:11 ID:vbxIP7IQ0





「じゃあ、●●は先生と一緒に食べよう。(ニッコリ)」





だったんだよね? 当然。
ねぇ?ねぇ??
82名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:03:11 ID:0BhxodMJ0
>クラス担任は9月28日に席替えし、「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」と児童に指導したが、

明らかに担任がイジメを増徴させてるだろw
こんなこと言ったら、ますます近寄らなくなる
83名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:03:23 ID:DESyfu+h0
田舎での途中編入なんて、友達作るの難易度高いだろ。
地方は新しいものを受け入れるのがヘタ。

そこで仲の良いもの同士集まれとか、この教師どんだけバカなのか。
それだけでもさらし者状態なのに、受け入れてあげてとかさらし者の上塗り。
子供には大人と違う繊細なプライドがあるんだよ。
84名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:03:26 ID:QIVLhwTM0
好きな人同士で組んでね。

これ小学校ではやっちゃいけない指導の一つだったはず。
今はこんな基本も教員に指導してないのか?
85名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:03:30 ID:0CLnVdjg0
好きな人同士って余る奴が出るのが必然だよなぁ
わざわざ教師になろうとする人って学校生活が充実してた人が圧倒的に多いから
ぼっちの存在とか対応とかハナから無視なんだろうね
86名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:03:33 ID:2v/5Xk+GO
班には入る事ができても、話に加われずに
結局孤独感を味わうこともあるだろうし、一旦集団の中からはみ出ちゃうと
色々と難しいね

転校が決まっていたのなら、根性の汚いお前らなんかとはもうすぐおさらばだよと
開き直るぐらいの気持ちで、もう少しだけ耐えて欲しかった
87名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:03:33 ID:baNx8aeH0
そういや班編制はいつもクジだったな・・・・

先生はそういうところまで気を遣ってたのか。
88名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:03:46 ID:bcbqF7g8O
何だ、このガキが嫌われてハブられてただけじゃん
いじめなんかなかったんだから、自殺したのは親の躾が悪かったんだな
他の児童が可哀想
89名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:05 ID:/IvPBnW80
>「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」

これ最悪の対応だよな。
わざわざ全員の前でぼっち強調しちゃうとか、
担任がいじめに加勢してるのと同じ。
90名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:05 ID:AarnB6EnO
>>64

お前、頭いいな!
お前が担任だったら良かったのに
91名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:07 ID:6KOR8hrU0
小学校で子供の自主性に任せるなよ。
班作りなんて教師の強制でいいんだよ。
こんな小さなころから人間関係が最重要問題になってしまったら
こじんまりとしたスケールの小さな人間ばかり育つだろ。
92名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:19 ID:PBmTH7l/O
なんだ俺か
93名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:21 ID:YTzitJ5v0
1
94名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:25 ID:j4dOir2P0
>>88
こういうところでしか吼えられない人生って楽しい?
95名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:32 ID:g0Wxeu/g0
【韓国】小学校サッカー部員、コーチの体罰で死亡 木の棒で頭を殴られる [10/08]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1286503017/1-
96名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:39 ID:zlpH2LQe0
「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」
これは残酷すぎる。
どんな気持ちで聞いてたかと思うと、胸が張り裂けそうだ。
97名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:42 ID:cXNNl8Ou0
>>80
人間を駒としか見てないのが今の人のつながりが希薄な社会だろ

絆とか友情とかそういうものをクサイものだとかいって避けてきた奴らの哀れな末路といったら・・・
98名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:47 ID:qxmbXIxk0
社会に出たら
気の合わない人、嫌いな人、苦手な人
とも仕事しなきゃいけなくなるんだから

小・中学校の内は
好きな人同士で班作らせたりせず
無作為に作った班で行動させたほうが
コミュニケーション能力養えるよな
99名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:49 ID:cAMML+B9O
流れてきには
実は教師もいじめに加担
してて
リアル人間失格の予想と
見た
とにかく残念としか
いいようがない。
100名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:04:51 ID:uyafK+zv0
俺もやったなぁ・・・
不細工な女子に「臭い」だ「うんこ」ってあだ名つけたの。
結構、みんなやってるんじゃないかなぁ
101名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:06 ID:T58wIEHQ0
まぁ先生に過剰な期待はしないほうがいいけどな。

俺の娘の担任も適当すぎてどうにもならない。
102名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:08 ID:QIVLhwTM0
>>89
>担任がいじめに加勢してるのと同じ。

そうそう
この教員は失格だな。
103名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:11 ID:BJdxYFtn0
皆で仲良くっていうのが悪いんだよなあ
自分も転校何度もやって、転校当初は必ずと言っていいほど
ハブられたりしたけど、別に一人で居るのは苦ではない
それより、お楽しみ会とかで、好きでもないクラスメートと組まされて
馬鹿みたいなグループ行動させられた方が嫌だったよ
104名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:11 ID:u/eCJM0Y0
小学校は人間関係学ぶような所だから
過度に先生に頼るのはよくないよ。
給食はぶられただけで自殺するとか誰が予想できるんだよ。
105名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:21 ID:yIkuSLuT0
>>70
都会でも「帰国子女」はほとんどいじめられる。
106名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:23 ID:g9a1oyzh0
>>14
普通ひとりぼっちなら友達だろうがなかろうが
誰かが声かけ一緒に食うだろ〜
みんなたった一人からそっから友達になったんでね?
女子なら女子だろうな
異常な空気を感じる
107名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:23 ID:0MhPYhLd0
こういう場合は担任がクラスの人格者にぼっちをグループに入れるようにこっそり言うんだよな

>>「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」

これは明子さんには死ぬほど屈辱的だったろう
担任は辞職すべきだ
108名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:28 ID:98aqIqWl0
>「みんな、一緒に食べてあげて」
これってスゲー傷付くよな
109名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:38 ID:j4dOir2P0
>>98
というかそういう指導しろになっているはずなんだが・・・
110名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:43 ID:fq7xmTciO
「嫌いな人同士で班作って」が正解
111名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:44 ID:QIVLhwTM0
>>105
嘘付くなよ。
112名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:44 ID:8uCsbEPM0
お葬式に同級生は参列したの?
自分が明子ちゃんだったら同級生にも担任にも校長に焼香してもらいたくない。
親にも、謝罪を受け入れて欲しくない。
113名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:56 ID:5qB7QbXL0
俺が住んでる地域は中学から給食がなかったから、孤独だった俺は昼食をとらずに図書館で本を読んいる振りをしていた。
114名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:05:58 ID:434mYnUtO
>>56
孤独というのは大勢の人間がいてこそ感じるものだからな
115名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:06:15 ID:xsZXyJ490
クラスメイトは悪くないだろ。
いじめられた子と同じで、彼らはまだ未熟なんだから。
悪いのは指導する立場の教師と、
生きていく上で必要なことを教えられない親。
116名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:06:19 ID:lW8EeWRaO
好きな人同志が楽しかったし、入れなかった子も入れてやってたけどな
117名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:06:27 ID:DUUP8WfI0
>>66
40代後半だが、
むしろ、一人でいいじゃないか、という空気は、
年々薄まってるよ。
だから、教室で孤立したら死ぬほどの苦痛になるんだ。
担任教師がいくつだったか知らないが、バカだろ、この対応は。
118名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:06:32 ID:uwoFw1Pt0
学校も大人も壊れてる。子供が子供を育てる時代。こんな国はあと数十年で滅ぶ。確実にw
119名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:06:37 ID:9MtBdBrx0
>>108
もうね
想像するだけで涙出てくるよ
同じような経験したから
120名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:06:44 ID:zkwxP/Sp0
これは明らかに人災だろ
121名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:06:49 ID:U19JIjaC0
>>105
んなーこたーない
122名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:06:51 ID:9hu+3UZCO
教師「はーい好きな人同士で班つくってー」
生徒(の大多数)「わーい」

これがやりたかったんだろ
たまに機嫌取っとかないと今の教師は自分のクラスから総すかん食うからな
123名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:06:52 ID:qHO932MV0
さかなクン理論で行くと、もうクラスなんてものは無くして
授業ごとにランダムで教室移動とかにすれば
イジメは減るかもしれない。
124名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:06:53 ID:Ed8rs3U60
この教師は見せしめにしてたのと同じこと。
教師のくせに思いやりが全く感じられない。
125名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:07:01 ID:SElGkzJj0
>「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」

これ前段に
「イヤだろうけどガマンして」ってニュアンスあるよね
126名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:07:16 ID:DESyfu+h0
>>97
お前一人だけ浮いてるわ。
なんか田舎の小さなサークルを大事にするけど、その実、排他性には気がつかない典型脳いうか。

連帯至上主義って、お前のような歪な人間を生み出すんだな。
弊害が良く分かったよ。
127名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:07:17 ID:mq2qXM0DO
やられた事が昔の自分とほぼ一緒
って事は体育の授業とか試合でボールぶつけて集中攻撃もされただろうな
128名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:07:24 ID:R4IaKwdd0
みんな>>88にレスしてあげて
129名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:07:24 ID:cXNNl8Ou0
>>98
仕事はそうだが
昼飯は気の合うもの同士でしかしない

なんでわざわざ嫌いな奴を誘って飯にいかなきゃならないんだ
接待と違って普段の昼飯までそんな事する奴はいねーよ
130名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:07:31 ID:u7mB7a5gP
好きな人同士で班作ってって言ってる時点で教師の虐めと気づかないのか
131名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:07:35 ID:g9a1oyzh0
大概担任が使えないぼっちゃん嬢ちゃん勉強虫だと問題が出る
132名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:07:38 ID:26Dm/OT10
これ親もくそだわ
133名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:07:48 ID:3iIK3s5l0
欧米みたくクラス作らなきゃいいんだよ。
教科ごとにクラス作ってさ。

日本は、政治も学校制度もとっくの昔にカビ臭くなっている。

全てを新制度に替え時。
134名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:08:01 ID:qhR2rG130
他の子と同じように学校へ行かせようとする親と
他の子と少しでも違う奴を追い込もうとする日本社会との間に挟まれて
ひとつの命が消えたというだけの話。
こんなこと日常茶飯事じゃね?
なんで今回はニュースになってんだ?w
135名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:08:06 ID:4sQWQ6GA0
>>35
教師がこの子と給食食べてやるが正解だろうな。
136名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:08:15 ID:mtQ0cFMfO
「あげて」じゃねーよ馬鹿たれ
137名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:08:31 ID:u/eCJM0Y0
いじめられる奴は2種類あって、性格が悪いのに自覚してない奴と、ただ単に何も言い返せない内気な奴
138名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:08:32 ID:5qB7QbXL0
彼女の家は外からうかがえるだけでも家の中の汚さがわかるくらいだから
両親にも問題があったと思う
139名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:08:39 ID:QIVLhwTM0
>>133
イギリスの私立にも日本のようなクラス単位の学校があったよ。
科目別クラスでもイジメはあるから、あんま意味がない。
140名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:08:48 ID:jhReJQT50
なんて能無しの糞担任。お前のせいじゃないか
141名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:08:56 ID:Fr/LwXcp0
>>133
欧米もクラスあるが
142名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:08:58 ID:AarnB6EnO
>>88
この子が亡くなった時には同情の人が沢山いた
お前が死んでも悲しむ者はいないだろう。
143名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:06 ID:7WPiGgYW0
先生ですら好きな生徒だけ居残りさせてお尻触っちゃう時代だしな。酷いもんだ。
144名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:10 ID:tbV0P6Eh0
教師も含めた集団虐めやないか
145名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:11 ID:QnIe3Y5W0
なんか、こんなくだらない世の中なら、親含め、一度戦争でもしてリセットしないとだめなんじゃないの!?
146名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:14 ID:V5gnd++50
>>1
> 明子さんが「いじめから逃れるため、別の小学校に転校したい」と何度も訴えたため、
> 来春には大阪方面へ引っ越す予定だったという。
> 竜二さんは「卒業まで頑張ろうと励ましていたのに」と無念そうに話した。

これが免罪符にゃならんよ
147名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:29 ID:huZd+9Ua0
これは先生がイジメてるな。
148名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:34 ID:W3Fy1UPx0

この先生は教師としての適性が無いな。
こういうことやるっていうのがそもそも判断ミスだし、その後の対応もダメダメ。
適性が無い教師がそこら中にいるから教育現場が荒廃するんだよ
149名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:37 ID:StXjGyOW0
便所めしが流行ってるらしいよ
150名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:39 ID:KVeHZbIkO
これは担任がアホ
151名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:42 ID:V8DCs1vx0
> 一緒に食べてあげるように」と児童に指導したが、改善されず

教師がどっかのグループに無理矢理でも押し込むことしろよ
152名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:45 ID:BJdxYFtn0
>>129
というか、社会人になったら、そんなに好きな人とご飯行くってなくない?
たまに、前の職場のグループで行くとかはあるだろうけど、
大抵は同じ課で、同じタイミングで昼食に行ける人同士で行かないかな
153名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:48 ID:KeWqe3bS0
お前らって本当にこんなことで自殺したと思ってるのか?
154名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:53 ID:SYkpsLG70
>>117
なんか社会がそういう空気作り上げちまったみたいだね。
大学生ですら一人で学食で飯食えない奴がいるらしいし。
なんも気にせず一人飯してた俺が幸せに感じてくる。
多分俺がこの子の立場になっても無神経に一人で飯食ってた気がする。後々覚えているかどうかすらあやしいw
小学2年の頃の給食時にどうしていたかなんて記憶にすらないからなw
子供にまでそういう風潮が浸透しちゃってるのが怖いな。
155名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:57 ID:cXNNl8Ou0
>>126
お前が浮いてるからそう見えるんだろう
2chではお前も受け入れられてるように見えるが(見えるだけ)
実社会ではハブられる典型的な奴なんだろうな

繋がりって大事だぞ
人から信頼されたり、人を信頼したりすることが一番大事なんだよ
1人じゃぜったいに生きて行けないってこと
156名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:09:57 ID:uyCJkPaHO
これ嫌だったな
ハブなったことないがなるかもしれんて恐怖感があったわw

本当アホだわ日本の学校
157名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:00 ID:yIkuSLuT0
>>111
事実だが。
158名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:02 ID:D0z4E0/UP
修学旅行とか、生き地獄だろうな
ガキのころの班分けって、人によってはスリリングなイベントだよねw
159名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:04 ID:j4dOir2P0
やべっちを見習え
160名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:12 ID:SElGkzJj0
「がんばろう」は気をつけて使わないとね、おとうさん
161名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:17 ID:qHO932MV0
>>145
なんかそれ、良くなる保証もないのにリセットしたくて
民主党に投票しましたってのと一緒な気が。
162名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:23 ID:acVwr82r0
そもそも、勉強好きで穏やかな子とDQNが同じ教室で同じ内容のカリキュラムでとか、
公立の小中学校の初期設定自体がムリ過ぎる。
163名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:27 ID:ZOjIdQBKP
小5のときクラスメイト一人一人の良いところと悪いところを
本人の目の前で挙手させて言わせるなんてのがあった
人気のある奴はわいわい盛り上がるが
不人気の奴は先生が○○君の良いところは?と聞いても誰も挙手しないし
悪いところを聞かれたら「くさい」「暗い」「貧乏」とまるで左翼の粛清状態…

教師共はガキの心理なんて全く理解してない
たまたまかもしれんが、これまでまともな教師と出会ったことは一度もないな
164名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:32 ID:vDgtE8DT0
孤立が表面化して、より居づらくなったんだな
そして弱った者に怪物が群がる…と。
165名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:35 ID:IGfGxP8gO
うちの娘の小学校の時の先生がこんな感じだったわ。
病気で休みがちなうちの娘が、グループに入れなくなって孤立しがちに。
で、先生がうちの娘をあっちこっちに押し付ければ押し付ける程、浮きまくって、とうとう学校に行けなくなった。
今は、何とか登校できてるけど、娘は、『あの時は本当につらかった』って今でも言うよ
166名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:35 ID:QIVLhwTM0
>>141
たぶん133は日本の小学校は大半の授業を一人が担うから問題が多いが
教科担任制なら緩和されるだろうと言いたいんじゃないかなあ?
でも教科担任制の中学校でもイジメがある事実を見たら科目別も意味無いよね。
167名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:36 ID:j4dOir2P0
>>157
ソースは?
168名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:47 ID:HF2o7NN30
新聞によると今年に入って10回以上親が相談にきたんだろ
そういう状況が分かっていながらこれはないわー

無能でもいいからせめてそのくらいは
配慮してやれよクソ教師
169名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:48 ID:0lGbYwkQ0
「この子も入れてやってくれ」ほど、本人を絶望の谷に突き落とす台詞はないな。
「おまえは、嫌われてんだよ」と追認識させるだけだし、言われたグループも、
「えー、嫌だなー」って感じありありで、机を並べても疎外されるんだぜ。
それより、一人で食べている方がまだましだ。
170名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:52 ID:icqiyuha0
この先生が代わりに死んであげて
171名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:56 ID:DnnhjmPGi
班で食わせればいいじやん。いじめ過ぎるだろ
172名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:56 ID:XwSCIUqCO
「食べてあげて」
幼稚園児くらいならまだ普通に言葉通り受け取るだろうが
色んな情緒育ってる小6の子にこの言葉はないわ
173名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:10:57 ID:kiiPuN5b0
なんか大学時代思い出した。
大学生なら嫌なら食堂以外の場所で昼食とったりして逃げ出すことは可能だけど。
小学生は逃げることもできないし、これはきつすぎたと思う。
本当に可哀想なことしたと思う。これじゃ生き地獄だわ。
174名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:00 ID:AwGY7ror0
成長期の子供はわからんよ?
倉科カナ系の凛々しい顔になるかもしれないのに

子供はボキャブラリーないから一度レッテル貼ると
適当にその言葉を使う
先生はもっと「叱る」べきだった
175名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:11 ID:ATNXZZ+JO
なんというクソ担任!
176名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:11 ID:BhZ+KaN90
おまえらって可哀想な人生送ってるんだな
177名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:11 ID:veQ4XH0DP
行かなくても良いのに学校に行かなきゃ行けないと思わせてたってことだな。我慢できないなら来春まで学校には行かんで良いよって言ってやればよかった
178名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:13 ID:mUsWCWR80
好きな人同士で班分けって、生徒が望んでも、させてくれなかったな小学校は。
こういう事も原因の一つだったんだろうけど。
179名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:21 ID:Fr/LwXcp0
>>152
気が合う者で一緒に行ける奴がいなかったら、
わざわざ誰かと行かなくてもいいだろ
180名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:25 ID:u/eCJM0Y0
実際、俺の周りで教員目指してる奴、そんなに頭いい奴多くないし。
教員の質もバラつきがあるんだろうな。
181名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:28 ID:/Y2ndAysO
ろくに何も見てへんのう アホ担任
182名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:37 ID:+0m3lccIP
いじめにあったことのない人間が田舎に越して首を吊る
子どもに限らないよね
日本の田舎なんて日本人でもつらいのに外国人では相当な疎外感があったろう

たった半年後に大阪に逃げる予定があったのに
それを耐える力すら残されていなかったことが泣けてやるせない
群馬焼き払っていいよ
183名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:39 ID:jhReJQT50
小学校の教師ってバカと性犯罪者しかいないのかと思えるようになってきた
184名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:49 ID:U19JIjaC0
>>163
それ紙に書いて提出させられたわ
185名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:51 ID:hwChYgpV0
>>81
これでいいのにね。
186名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:58 ID:g9a1oyzh0
>>105
俺は隣町からの転校生だったがイジメもあったしケンカもしたしそんなもん普通だと思ってた
帰国子女は殆ど・・・そういう嘘付きは吐き気するよな
187名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:11:59 ID:T547tNI0O
・ハブられた
・ゴリラと呼ばれた

で?自殺の理由は?
188名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:12:06 ID:BHmhgN+WO
俺なら全員シバく
189名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:12:07 ID:nl7ZSKJX0
こどもが訴えるときは最後のSOSなんだな
190名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:12:09 ID:j4dOir2P0
>>183
何しろ校長を虐め殺せるほどだからな
191名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:12:12 ID:iG6S1NhC0
>>155
信頼とかと程遠い駆け引きに近い人間関係だからこれだけ批判が集まるんだろ?
192名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:12:36 ID:A09q6l6/0
>>142 いじめられてたってソースはあるけど同情したっていうソースは
1つもないじゃん。ただの嫌われ者だったんだな。友達作りできないのも
教師の責任か。勝手に1人でどうにかしろよ。
193名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:12:41 ID:1lfoye8Q0
>>45
> 教師は普通だろ

こんな無能が普通の教師であることが問題
194名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:12:42 ID:lW8EeWRaO
いじめる方がカッコ悪い雰囲気あったけど
195名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:12:43 ID:cXNNl8Ou0
>>152
その範囲内でも気の合うもの同士でしか食事には行かないだろ

いくら同じ課で同じタイミングでも嫌いな人間と一緒に昼飯しようとは思わない
196名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:12:46 ID:JLIRT1tx0
花沢さんタイプがいたらなー・・・
197名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:12:56 ID:4Hg7YMZQ0
>>12
ご遺族のことを考えろ。
198名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:12:56 ID:QIVLhwTM0
>>157
「ほとんど」は嘘だろ
東京や神奈川には帰国子女が多い公立小が存在する
海外転勤族が住む地域ってのは似たり寄ったりだから
どうしてもそう言う家庭が集まりやすいんだよ。
それに都会はハーフや外資系の外国人家庭の子もいる。
イジメの原因は帰国子女じゃなく他にあるはずだ。
199名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:13:23 ID:I4pOjbpEO
●いじめは在日支配反日教師の仕業!
●在日支配反日売国奴マスコミの記者はこんな奴!

読んでいる奴はバカですよね!!

東北の朝鮮高校時代の連続強盗を得意げに自叙伝に書いちゃった在日アカヒ社員
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1281353398/

●民主になってから何一つとして良いことなんかない。
ガソリン値下げ隊はどこ行ったんだよ? 高速無料化も吹っ飛んだし。
子供手当て?ふざけんな!!
ライフラインは軒並み値上げだし、消費も雇用も下がる一方だ。
外交は子供店長にやらせた方が良いくらいのお粗末さだし、円高の対応も
後手後手のバカ政府!!
とっとと尖閣のビデオ公開して解散しろ!ばか者どもが!
200名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:13:32 ID:1jh6M1RXO
一番悪いのはこのクズ教死だな

駄菓子屋で教員免許買って感情の赴くままに学校ごっこ

知能の低い動物に子供預けるんだから親も少し考えろ
201名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:13:34 ID:5wsIs/P4O
広い教室内で誰も理解者がいない。教師すら頼れない。
それどころか無視や嫌がらせを受け続けるなんて、考えただけでも辛すぎる。
202名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:13:40 ID:0XbZS5ED0
パンパンパンパン(手を叩く音)

「はいはい、みんな、明子ちゃんのことを班に入れてあげなさい。
いじめは駄目よ、いじめは」
203名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:13:42 ID:8jtObWG80
教師「一緒に食べてあげて」
生徒「ゴリラと一緒に食べたくなぁ〜いpgr」
204名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:13:43 ID:+JQVrZ1u0
転校経験者って比率的にどんなもんだろ?
俺は小5で経験してるんだが
205名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:13:46 ID:RBJzxy8/0
狂師は当然として、「頑張ろう」などという親も相当な馬鹿だが、どちらも仕方ない。
そういうことで苦労したことのない、良い人生を歩んできたのだろうから。
人間、自分の知らない世界のことには、想像力など易々と及ばないものだ。
206名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:13:51 ID:NjpTPay10
>>146
来春には引っ越す予定だったのならもう登校させなくてよかったんだよな
家でゆっくりお母さんのためにマフラー編んで
勉強は通信添削のでもやっときゃよかったんだよ
207名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:13:53 ID:uk652FR2P
教師にお中元・お歳暮あげるだけでも処遇かわるぞ。
これが大切だな
208名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:02 ID:D0z4E0/UP
>>178
嫌いなやつとでもうまくやらなきゃいかんってのもひとつの教育だしな
ガキのころから好きな人と〜とかやってると、ただでさえ閉鎖的な性格なのに余計閉鎖的に
209名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:04 ID:qhR2rG130
無理やり学校へ行かせたのはミスだったな。
親は子供が死ぬまで気づかないんだよね。
それを子供も悟ったんだろうな。
210名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:09 ID:j4dOir2P0
>>198
小学校のころハーフの女の子いたけどいじめとかまったくなかったな
211名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:18 ID:C7uk/aMNO
レイプ桐生第一も群馬だったな
212名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:19 ID:QmvEhePI0
おまえらだって、小中学校時代は、周りの空気に合わせて、ぼっちを除け者扱いしてきたんだろう?
なんでおまえらいい人ぶってんの?偽善者めが・・・
213名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:20 ID:DESyfu+h0
仲の良いのが奇数の場合、二人ペア作れが困ったなあ。
誰かが余るから、グループの皆で嫌な気持ちになった。

先生はバカじゃないかと思ったよ。
それで、「今回は俺いいわ」と外れると、「なんだ○○、お前余ったのか」とデリカシーのない発言。

クラスの皆は俺が誰と遊んでいるかは知っているからぼっちではないのは理解していても、それでもさらし者はこたえる。
さらに追い討ちで、「誰か○○と組んでやれ」

いい加減にしろ。
214名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:41 ID:tZdrfGEn0
>>187
小6の女の子ならそれで十分だろ 
大人になって考えると自殺しなくてよかったと思うだろうけど
その時は小さなことでも傷ついて思いつめるもんだよ
215名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:47 ID:Gq2kG+8QO
この教師は
教員免許剥奪されろ
こんな無能が
教師なんてありえない

いじめに荷担してたようなもんじゃん
216名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:52 ID:8oEKngacO
担任は教師やめるしか道はないな
217名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:53 ID:QnIe3Y5W0
>>161
自由とか平等とか平和とか、お花畑思想が幅をきかせすぎ。
道徳教育の根本を変える必要があるよ。
「弱い者いじめはだめ」「人に迷惑かけない」・・・etc
こんな根本もわかってないのに・・・。
218名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:14:57 ID:N9Rg43On0
なんで卒業までがんばろうなんて言ったんだ?

直ぐに引っ越すべきだった。

引越しはできないにしても、転校はさせてあげるべきだった。

なんで、子供が嫌がってるのに無理強いしたんだ?

がんばることないのに。。。
219名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:15:02 ID:GKiBwcO60
>>192
お前が死ねばよかった。
220名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:15:12 ID:XiBZZ7OR0
>>195
職場なら誰がどこで食事してもいいわけじゃん。
小学校の給食とは違うでしょ…
221名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:15:18 ID:UrfkmbR1P
>(明子さんと)一緒に食べてあげるように」と児童に指導した

この教師にはこの指導自体がこの子にとって
どんなに屈辱的で人権を蹂躙するものか
まったくわかってなかったわけだね
この教師の指導が間違っている

>好きな物同士

そもそもこれをやめるべきだった
222名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:15:22 ID:cu4baVwZ0
うわああああ。

はないちもんめで最後に一人残ったことを思い出した。
そのとき先生は横でニヤニヤ見ていたな。
幼少の傷って結構残るのよね。クソー。
223名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:15:23 ID:cAMML+B9O
俺も中学生の時に教師ぐるみではぶられて、いつか
見返してやると、思って
始めたギターからその虐めてた代表格と今じゃ
一緒にバンドやる親友だよちなみにその教師は死んだやっぱ死ぬべき人間だったんだなって当日思ったな
224名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:15:30 ID:wvVeYoeJ0
親がいろいろうるさく言ってくるから、ムカついてやったんだろ?
おいっ!クソ担任っ!! おめ〜だよ、おめ〜
225名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:15:42 ID:u/eCJM0Y0
ロス帰りの帰国子女いたけどいじめられてなかったぞー
226名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:15:56 ID:UyYFNKUT0
なんだこのおまえらのトラウマスレw
227名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:15:58 ID:+JQVrZ1u0
小学校の女子にお前らみたいなオッサンレベルの話を持ち込むなよ

小学生でぼっちになるのは厳しいだろう
228名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:06 ID:RVHvyqbQ0
おいおいw

まじでこれかよ・・・・


:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜 給食〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´;ω;`)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
229名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:06 ID:wcfowxP00

「 好きな人同士で班作って 」 と言った結果
一人ぼっちになった子供に対して、
「 みんな、一緒に食べてあげて 」 と < 追い討ちをかけた > なら、
それを見た高学年の生徒は、

・ 先生もこいつを守らない=こいつには守ってくれる者が誰もいない
・ 先生が面倒がって解決を生徒に丸投げ=先生もコイツが嫌いなんだ
→ だったら手加減する必要はねぇ。もっと虐めてやれwww


まあこう思うだろうな。
大人がもし、その女児を傍らに置いて
「 こいつ虐めたら殺すからな? 」 って庇ってやれば
それが抑止力になったのに。

大人の作った、世間体を意識しただけの未熟でいびつな平等が
この女児を殺した。担任の教師は人殺しだ。
230名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:12 ID:VlIn8/QF0
殺したのは自殺した生徒自身じゃないか。

http://www.youtube.com/watch?v=U-Krk4NVS9Q
231名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:18 ID:lW8EeWRaO
>>199
朝高のスレ無いよ
232名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:19 ID:VBp9X5Ah0
>クラス担任は9月28日に席替えし、「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」と
 児童に指導したが、改善されず、亡くなる前日も班編成を替えていた。

一緒に食べてあげるように、なんて言われたら、孤立した中じゃ、益々、自分を嫌いになるんじゃないの。
自信を失う。
自信を失ったら、友達と距離がますます開くし、
自分を嫌いになったら、自殺しようと思ってしまうかもしれない。
これはいじめが原因じゃなくて、教師の指導の仕方に問題あるよな。
そうじゃなくて、ほら、友達と仲良くしなさいと、誰と友達だったのか聞いて、
この子の背を押してあげるのが正しいだろ。
233名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:24 ID:g9a1oyzh0
>>70
親切にされてたぞ
親友で学級委員長になってたし
他のやつも人気者だったが直ぐ転向したな
俺はいじめられたがwww
やられたらやりかえせばいいんだよ
永遠やられっぱなしになりたくないならさ

そんな糞みたいなことを枠決めする決めつける思考力の低さがゲロだわ
234名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:26 ID:j4dOir2P0
>>226
お前自分が虐められたからって
人に押し付けんなよw
235名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:45 ID:uyCJkPaHO
クラス固定なんかしなくていいよ
もっと流動的にしろよ
236名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:53 ID:ieHY4a5f0
>>189
ほんとそう思う。
親たちには受け流さず慎重に対応してほしいな。
237名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:54 ID:rAuo/qga0
小学校でも最近は好きな人同士で食べるのが普通なのか
238名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:57 ID:gLwjNwMh0
ダメだこりゃ
この担任は、いじめっ子どもから「自由にさせてくれる物分りの良い先生」として好かれてたろうな
239名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:57 ID:DwtpMvVn0
なんでもかんでも教師のせいにすんなよ。
おかしいのはこの児童どもだろ。
好きな子同士で食事とらせて何が悪いんだか。
240名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:16:58 ID:IGfGxP8gO
教師が公務員でいてていいと思えないわ。こんなやつら、国が守る必要ないだろ
241名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:00 ID:pzsIP8/kO
嫌われる本人に問題あり
242名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:01 ID:j9jrCpoG0
フィリピンハーフでゴリラなのに転校くりかえしてる親が悪いだろ

まったく無責任  教師叩いてるバカはマヌケもいいとこだわ
243名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:07 ID:8Bd2F2yT0
擁護厨「便所飯なんて都市伝説だろwwひとりでめし食えないとかイwミwフw自殺とかそいつが弱いんだよww」

ひとりで給食は死ぬほどつらいだろ・・・
担任も早急に対応するべきだった
244名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:08 ID:hwChYgpV0
>>138
なにそれkwsk
245名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:09 ID:yIkuSLuT0
>>198
甘い。
都会にもやーさんの子供だっているからな。
上流家庭の子供に多い帰国子女はよくいじめられる。
246名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:08 ID:PoDo+jB8O
これはひどい
一人で給食
考えただけでゾッとする先生失格だな
いや、人として配慮が足りな過ぎるだろ
247名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:11 ID:e6bjL5yj0
ひとりなのは怖くないんだけど、ひとりになった時の、周りの目が怖いんだよ
そういえばムンクの絵にそういうのがあったな
248名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:11 ID:zj+BqqSCO
>>178
好きなもの同士は確かにいい面もあるが、新しい友達も出来にくいからな。

グループ以外喋らなくなってしまうから

うちもそういえばなかったな。
全部席替えの班よ。

その代わり席替えは頻繁にあった。
「また席替えかよw」のノリで鬼のように席替えしまくってたなうちの担任

あまりに頻繁にありすぎて自分の席がどこかわからんぐらいにやっとったわw
249名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:17 ID:0XbZS5ED0
そういやお前らの大好きなアイドルグループのパフュームにもゴリラがいるんだっけ?
250名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:19 ID:47OEzJwT0
月    席替え          ヒソヒソ・・・        「え?まだ居たの?」
曜          グループ学習   歌えないカラオケ
の   調理実習                 体   「あれ?今日呼んだっけ?」    便所飯
朝             修学旅行   怨み 育         休       弁当
 コソコソ・・・            罰ゲーム告白           み  「調子乗ってんじゃねーよ」
        「なんでお前もくんの?」       図       時間
                              書               ト    「えーと、誰?」
  二人組み       好きだったあの子    室       ザワ・・・   イ   鬱
     寝たふり    「なんか臭くない?」   / ̄ ̄ ̄\   落     レ
MDが友達   「おいお前コンビニ行ってこい」/ ─    ─ \  書         飲まされた泥水
                           /  <○>  <○>  \ き
   画鋲   机に花   キモイ・・・      |    (__人__)    |  隠された所持品
ザワザワ・・・・     ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「なにアイツ?」
         アドレス帳      嫉妬   /             \        保健のテスト100点
251名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:21 ID:XiBZZ7OR0
>>204
私は幼稚園から高校まで何度もあるよ。

いま住んでいるところは出入りが激しいので(転勤族が多い)
子供達は転校生に慣れているよ。
クラス替えも年に一度だし。
252名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:21 ID:HDGzTRSK0
担任の教師が悪い。気が利かないヤッチャ。こういうバカが普通にいるからね。不感症のクソ女。
253名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:21 ID:QmvEhePI0
おまいらだって、小中学校時代は、周りの空気に合わせて、ぼっちを除け者扱いしてきたんだろう?
イジメられても、見て見ぬフリしてきたんだろう?
なんで今頃になって、いい人ぶってんの?偽善者めが・・・。
なんでも教師のせいにすんなよ・・・モンペと変わらんぜ
254名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:33 ID:SElGkzJj0
菅とか小沢とか仙谷のずぶとさの1%でもほしいな
255名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:37 ID:JIJwKfLp0
はーいバスの席決めるよー
256名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:52 ID:SjlMs1gg0
転校生が虐められないパターン

・面白キャラを演じる
・暴力で支配する
257名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:17:56 ID:wBplyjtxO
6年生の10月ならもう学校行かなくて良かったんじゃ。。。
258名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:18:11 ID:uPX8r1ElO
いじめられてもハブられても
1人でも友だちがいるば違うんだよねえ。
1人はきつい。
とむかしいじめられてた俺は語る。
あの時Yくんがいなかったらまじやばかった。
259名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:18:13 ID:qxmbXIxk0
一緒に食べてあげるように指導したってのは
本人がいる場でみんなの前で言ったってこと?

本人がいない時に、面倒見のよさそうな子にそっと個人的に頼むならまだしも…
260名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:18:14 ID:0T8sCjv40
さすが群馬のモンペw
261名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:18:24 ID:cXNNl8Ou0
>>191
どこに批判があつまってるの?

みんな何とも思わず絆を深め合って生活してますが何か?

>>220
一緒だよ
給食だろうが社食だろうが
好きなグループで飯食ってるのが普通

仕事帰りそのへんのレストランや喫茶店のぞいてみれ
仲良さそうなもの同士で食事してるだろ?
262名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:18:26 ID:9dge9jeT0
俺も基本ハミゴやったから気持ちは分かる。
263名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:18:26 ID:3/oS5Ko30
独りってのは気の毒だったな。
俺の場合は小1で3度転校したが、どこに行っても大抵の場合ハブ組が
2〜3人いたのでそいつらと班になったりした。
でも自分としては本でも読みながら一人で食うのが好きだった。
264名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:18:29 ID:0jT6y/zb0
>転校は4度目

これは子供も、対人関係を学ばない

数年で別れちゃうから、
仲のいいこも、深く付き合うまでいかないし
仲の悪い子とはどうせすぐさよならだから修復する努力もしない
265名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:18:43 ID:TL0MeZLI0
せまいスペースに、ほぼ強制的に押し込められれば
ストレスがたまりいじめが発生する

そういう「生き物としての当然の本能」
を、無視して議論を進めるのは、いじめの存在を
認めているのと同じだ

本当にいじめを無くしたいなら「本能」レベルの
問題に焦点をあてて対策を練ったほうがいい
266名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:18:46 ID:nl7ZSKJX0
ていうかひとりぼっちっつーのは珍しい。
267名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:18:47 ID:OR0yTu1Y0
ほんの気遣いのつもりでも、はぶられた生徒にとっちゃ猛獣の檻に入れられるようなもんだろからな
まあでも逆の立場で考えると苦手な人を受け入れろというのも難しい問題だし、子供の世界も厳しいね
268名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:18:51 ID:jhReJQT50
で、この糞担任はこれからも図々しく教員生活を続けるのかい?
269名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:02 ID:BhZ+KaN90
>>208
元々この手のグループ分けは、児童の主体性に任せてたんだけどね
それだと幅広い人間関係が形成できないからって、教諭が計画して
強制的に振り分けようって運動が昔あったんだよ
ちなみに運動を推進したのは日教組なんだけどね
270名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:09 ID:U19JIjaC0
>>212
子供はあんまり責めてはいないだろう。
大人でしかも教師はかなり叩かれてはいるが。
271名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:17 ID:OEWlAiM90
遠足の前の日にぼっちの家に招待されて、そいつのオカンに
「明日、一緒にお弁当食べてあげて、お願いよ」とか言われて500円貰ったことあるわ。
272名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:21 ID:EotFyyGF0
一番弱いヤツがいなくなったら次に弱いヤツが狙われるだけ
イジメは無くならないという事を前提に子どもを教育しなければダメだ
ただその方法が思いつかない…
自分もいじめられていたけどキレたらその後無くなった
自分は運が良かっただけだと思うわ…何とかしなくちゃなあ
273名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:21 ID:veQ4XH0DP
仲間はずれが出来るシステムでめしを食わせておいて
いざ仲間はずれが出たらその対処が「一緒に食べてあげるように」って馬鹿か?
274名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:23 ID:6KOR8hrU0
>>141
米英はいじめの本場みたいなもんだよ。
ナードやジョックでぐぐってみな。
275名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:34 ID:0XbZS5ED0
関東人が関西圏に転向した際に、現地のガキどもから受けるいやがらせは異常。
276名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:34 ID:dEmr0JlL0
教師自体が職場での協調性ないからな
そういう人達に仲間とか生徒に協調性を教育できるわけないだろ
277名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:40 ID:DjYoE6vM0
俺のとこはベトナム人がいたなぁ・・・ネイティブじゃなくて日本語しかしゃべれないっていうね

多分逃げて来てこっちで育ったんだろうけど、別に普通に友達いたぞ?
278名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:47 ID:NmJ8odlrO
ひとりになるだけならまだしも、その一言でトドメを刺されるんだよな
279名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:53 ID:XiBZZ7OR0
>>237
いやー、ないと思うよ。
席替えだってくじ引きとかだし、遠足なんかも予め教師が決める。
子供達が自分で誰となんかしたいってのは聞いたことがないなぁ。
280名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:55 ID:khYJvyfJ0
無印ν速のほうは、経験者の嘆きの壁が
できているようだな
281名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:56 ID:u/eCJM0Y0
>>245
いじめられてねえよwお前の学校だけだろw
282名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:19:58 ID:+0m3lccIP
>>232
児童がいじめられてる引越したいと言って
親が十回も相談しに来てるのに
「いじめわっかんねー なかったと思う」という担任だぞ

もともと指導するつもりなんてなく
「ほら〜またひとりになってるよ!みんな組んでやれよw」というノリだろう
児童の目に映る担任は、いじめっ子と組んで「もっとやれ」とクラスを後押ししてるだけの存在だったろうな
283名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:03 ID:is8FpLtV0
これは
群馬の県民性が悪い。
284名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:08 ID:+Royugs70
こういう教師リアルにいるからなぁ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1218000.jpg
285名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:11 ID:KqtC4Afe0
担任は女性なんよね
6年生の女子に負けてるんだよな・・・・たぶん生徒が言い出してまあいいか的な・・
286名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:15 ID:Nqy9pBl90
教室内で食べるよう決められていたのかな?
せめて校内だったらどこでもOKだったら少しは救われたのに
独りにさせられるのではなく、自分から独りになれる理由や状況を作ってあげるべきだった
287名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:19 ID:0BhxodMJ0
>>264
転勤族の子供が全員対人関係が悪いわけじゃ無いw
288名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:34 ID:+Gai9UrG0
こういう事件があると学校側は頑なに事実を否定するけど
それが評判を落としてると気付かないんだろうか
どう考えても素直に認めて謝罪した方がまだ印象はいいと思うんだが
289名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:36 ID:IGfGxP8gO
>>239
なんのために教師がいてるの?
この教師のやったことは完全に指導不足だろ。
もしくは、教師が率先して自殺した子どものプライドを踏みにじってるよ
290名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:37 ID:bx2h2C/60
クラス制やめるとか、先生が悪いとか見当違いに思えるな。
殺すつもりでノケモノにしたわけでもないのに、いのちの大事さ教えろとかいってるやつも
見当違いだと思うんだが。

だいたい子供の頃なんて自分たちとちょっと何かが違うだけで排他的になる。
つーか本能的には異質を排除するだろ。

ガキの頃に足りないのは人は自分とは中身も外見ともに違っていて、
お互いに違うことを認識しあう能力じゃないのか?
291名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:41 ID:B3BGxSzY0
>>218
おれ娘がいるんだけど、小学生の頃仲良しグループとなんかあったらしくて
学校に行きたくなさそうな時期があった
だもんで俺は会社をバッサリ休んで毎日娘とディズニーランドとか行って一緒に遊んでたら
娘の方が心配して「パパ会社行きなよ、ウチも学校行くから」って。
程なくして仲良しグループとも和解したらしい。
292名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:52 ID:0jT6y/zb0
>>287
表面的な人づきあいはうまくなるよな
293名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:20:52 ID:zj+BqqSCO
>>152
俺はいつも昼時は出先だったから、
関与先のとこで飯出してもらう事多かったな。

その他はたいてい出先だから一人で外食よ。
だけど大人になると飯は一人のが楽なんよな。
294名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:00 ID:czGfTfQeP
酷いイジメは大概教師が加担してんだよな
295名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:01 ID:Y8nfu75tO
小5のとき林間学校(行く前)の班を5、6人、好きな人同士で組んでも
いいと担任に言われたんで好きな友達と皆それぞれ組んだんだけど、
案の定クラスのぼっちが教室のど真ん中に取り残され、私含む班を
組み終わった連中はその子の様子を友達達と一緒に教室の端の方で静かに見てた
ぼっち、静まりかえった教室の中で周りを見回し、結局自分が
ひとり取り残されたことを実感し、静かに泣き出した
ぼっちと一番仲が良かったはずの女子Aが「○○ちゃん、泣くことないよ」と
優しい口調で意味が分からない励まし方をする
その光景の一部始終をずっと見守っていた担任がぼっち以外の
生徒に対して激怒し、結局班編成はやり直すことになった

当時は人事だったけど、今思いかえすと相当可哀相なことしたなぁとちょっと反省してる
296名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:01 ID:/idbMuv20
なんかチョットこれは、心の底をザワザワさせる記事だなぁ
297名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:05 ID:TL0MeZLI0
1年ではなく、3ヶ月ごとにクラス替えがあるなら
いじめは減るよ

間違いない

298名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:04 ID:6JfZ11bDO
この担任死ねばいいのに、人1人殺した罪は重い
この糞担任の名前と住所まだ?
299名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:07 ID:fkR3aJOPO
俺もあぶれた事ある・・・
気の毒そうに誘ってもらうのがまた哀しい
今もパーティー的な場所では輪に入れない事が多い
300名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:10 ID:kz5SedMz0
こどもの苛めって残酷だ。
俺が消防のときの同じクラスにTって女子がいた。
そいつの肌の色が普通の子とは違いドス黒い(表現的に少し腐ったような?)色をしていて、
そしてそいつ、
授業中にハナクソをほじっては教室の自分の机の下になすりつけるんだよね。
だからもちろん苛めの標的にされていたよ。
おまけにそいつの親がさ、最寄の駅でたこ焼き屋をしたことがあるんだけど、
こども同士の「あそこのたこ焼き、ハナクソが入っているんだぜ」
というウワサがあっという間に広がってすぐに潰れたよ。
今思えば父親は娘と同じような肌の色をしていたので日本人じゃなかったのかも知れん。
名前は普通の日本人だったけど。
301名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:14 ID:Lmo7uzwDP
小学生のとき当番が適当に各自の机に給食を配ってた。
自分はイジメられてたからいつもなかなか持ってきてもらえずじっと座って待つのが苦痛だった。
配膳ぐらい自分でやらせろっつーの。
先生になるような奴は活発でぼっちの気持ちとか分からんのかな
302名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:16 ID:TUr5elJJ0
いじめの首謀者は教師って事でおk?
303名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:16 ID:IouG9V/h0
給食、近くの席同士で班を作って

これだけで中学校には上がれたかもしれないな
304名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:23 ID:INFZDxVC0
>>213
「オノレは教師の癖に奇数偶数も知らんのか」と一喝して
それを廃止させた鎌谷くんの親父は神
305名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:28 ID:G5RN8xpo0
今思うと、小学校の時が一番人間関係がえげつなかった。
306名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:29 ID:XuHBZI+20
これは担任に問題がありそうだね
307名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:33 ID:J28ai8ZfO
学校で、二人組とか三人組作って
と指示されるのが一番嫌だったな。
どこにも属せない自分に焦るばかりだった。
308名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:34 ID:3FXYoiqCO
「僕は(私は)みんな好きだから全員一緒に食べたいの」




って言う子は居ないのか?
309名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:43 ID:uyCJkPaHO
はぶられてゴリラと呼ばれて自殺とかw
おまえら何回自殺しなくちゃいけないんだよw
おまえらゴキブリ並の生命力だなwww
310名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:44 ID:ywxOONIA0
この担任も虐められてる子がいなくなれば、虐めがなくなるとか楽観視してたんだろうな
311名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:53 ID:hwPWs8NC0
 >学校や市教委によると、明子さんのクラスでは当初、決められた5人程度の
 >班ごとに給食を食べていたが、9月末頃から仲良しのグループに分かれるようになり、
 >明子さんは1人で食べることが多くなったという。

宗教団体所属の親の子ども同士グループに分かれる危険性があるな(笑)
312名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:54 ID:yIkuSLuT0
>>289
どこも指導不足じゃないね。
逆に親切なくらい。
313名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:55 ID:y+dQI+jE0
毎日が罰ゲームだな。よくもまあこのレベルで教師なんてやれる
314名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:58 ID:DESyfu+h0
>>239
ど田舎のガキなんて、大人を丸写しした排他性で出来上がっているだろ。
それで仲の良い者同士なんて組み合わせは、幼稚園から親同士も知っている間柄に限定だろが。

それが田舎。
新しいものを受け入れる度量が初めからない。子供にも。
教師の強制以外で、これを壊せない。
315名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:21:59 ID:9Rxuph9zO
>>272
一番強い奴が一番弱い奴を守れば良いんじゃね?
316名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:22:02 ID:mq2qXM0DO
>>253
正義感が強くていじめられてた子を庇ったのがきっかけで、幼稚園から中二までハブられてましたが何か?
317名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:22:06 ID:baKNrfN50
俺なんか小5の時に隣のクラスの女の子にラブレター出したら
翌日の帰りの会の最中に、隣のクラス担任に「ちょっと貸して下さい」と
隣のクラスの帰りの会に壇上に出され
その子が「昨日、●●君からラブレターを貰いました。迷惑なのでやめて下さい」
一同大爆笑、見たらそのクラス担任が一番爆笑してた

知ったウチの担任がマジ切れしてくれたのが救いだったが
しばらくは辛かったな
318名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:22:09 ID:MTAvSOlRO
>>195
頭が悪いのはわかったから黙ってていいよ
逃げ場ない小学校と幾らでも職場のある職場の区別すらついてない
「俺は気のあわない奴とは食事しない(キリッ」って子供かよ…
319名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:22:11 ID:gLwjNwMh0
普通に教師が班決めしてれば
いじめっ子の主要メンバーといじめられっ子が接触しない様、うまいこと配慮するとかできただろうになぁ
320名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:22:11 ID:QmvEhePI0
貴様らはものごとの本質がまったく分かってないみたいだな・・・。
おまいら、教師の対応を叩いてるが、
じゃあこの場合、教師が、「先生と一緒に食べよう」といえば良かったのか?
そんなことすれば、ますますこの子はクラスで除け者にされるだけだ。
おまいらはリアルで、実際にイジメに合ったことが無いんだろうな・・・。
321名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:22:15 ID:izHBTs2t0
こういうのってクラスの雰囲気によって変わるよな。
お調子ものっぽい奴が当たり障り無く自分の班に入れて解決するか、
しーんとした後に笑い声が聞こえてきたり嫌々押し付けあったりするか。
322名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:22:18 ID:9VN/7ope0
これは教師による晒しageにしか見えんなw

教師が児童に向かって、m9(^Д^)プギャー してたらそら学校行くのが嫌になるわw
323名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:22:25 ID:wvVeYoeJ0
担任のせいで登校拒否になったのに、登校拒否になったらなったで
自分の評価が下がるもんだから、やっと出てきた児童が悪口言われて
帰りたいと言ったら、ムリやり引きずって連れて行く。

なんだろうな...この担任はさ
324名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:22:28 ID:cXNNl8Ou0
大阪へ引っ越していれば気さくな友達もできてこの子も救われただろうにな
関西のノリなら「○○ちゃんも一緒に入りーな」って感じで仲良くなれたのに

群馬とか関東は陰湿なイメージしかない
325名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:22:40 ID:qxmbXIxk0
6年の夏に転校して来た女子は
体操着が前の学校のものだから一人だけブルマでかわいそうだったな
うちの学校は女子も短パンだったから

ブルマだからって別にいじめられてはなかったが
326名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:02 ID:UrfkmbR1P
この教師の頭が悪い

好き同士で班を作ればハブられている子供は居場所を失う
この教師はそういう体験をしたことがない人間だからまるで配慮できなかったのだろう
いってみれば学校社会で友人を気楽につくることができる「勝ち組」人間の見地
負け組がどういうものかをまるで想像できない

「好き嫌い」でやってはいけない。ただ近くにいる人と班を作らせればいい
またそれによってこそ集団社会というものを学ぶことができるし
教師にとってもハブなんて問題を顕在化させずにすんだのだ

これによって顕在化したならむしろこの教師は問題解決に取り組まなければ
ならなかったのに「いれてあげて」といった
またしてもこのハブられた子供の気持ちを理解出来ない「勝ち組」の見地
「哀れだから誰かいれてやれよ」だ。つまりこの教師の立ち位置はあくまで
友人たちがいる子供たちの側に立っている、ハブられた子供は教師からも
ハブられ、ダメな人間として教師ぐるみでクラスの中でレッテルされた

自殺のきっかけを作ったのは明らかにこの教師だ
327名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:14 ID:j9jrCpoG0
>>325
半年つかうんだから短パンくらい買ってやれよw

そーゆーバカ親にかぎって 教師が悪いとか言いそうでなんだかな〜www
328名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:16 ID:d+wdEzah0
担任の名前はまだかね?
329名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:18 ID:LTGuP0j90
どのクラスでもイジメの芽はあるから、要は担任と親次第なんだよな・・・
自分の子供の頃もあったけど、親が今よりずっとまともな大人だったらか深刻になる前に動いてた
まあそれでも完全放置のアホ体育教師が担任だった時は前代未聞の泥沼で、最後は親同士の
直談判で長年やってた主犯格女子2人が学区外へ転居することで決着つけてたな、金も動いたのかな
男子の場合は大抵自分らで解決するよな、俺の学年じゃあ卒業直前にいじめられっ子が集団で
いじめっ子連中を呼び出して、壮絶な仕返しリンチをやり遂げた挙句、裸で放置して伝説になってたw
330名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:19 ID:VBp9X5Ah0
>>282
驚きだよ。
こんな想像力もないのが教師なんて。
これは生徒のいじめじゃなくて、教師によるいじめだわ。
親は、クレームの対象をくれぐれも間違わない方が良い。
教師が悪い。
331名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:23 ID:591gAtpy0
職員室の中だっていじめがあんだよ
だからなくせるわけないだろ
332名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:26 ID:6KlI0BPYO
これ、先生はこの子の状況把握してないだろ?
担任失格だよ
もし知っていてやっていたら許せないな
333名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:27 ID:bx2h2C/60
子供を天使かなにかと勘違いしてるやつのほうがおかしい。

無垢であることと情があることはイコールではないだろ。

子供が残酷で本能的であることを認識すべき。
334名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:40 ID:bNK7+u+DQ
俺の小学の時も好きな人同士席くっつけて給食食べてたな
勿論ハブられたきもい奴の机を廊下に出して廊下で食えとかやってたw

そういや日教組の支配力の強い学校だったな
335名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:40 ID:acVwr82r0
>>325
校外には大勢のファンがいたと思うぞ。
336名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:41 ID:+0m3lccIP
日本のアニメなら
みんなにいじめられてる私に
頬に絆創膏を貼った男の子が黙って机を寄せてきて
目を合わせずに黙々と給食を食べてくれるのに!

現実は違った
337名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:24:49 ID:Ol+om0o6O
この担任は無能極まりない。

「好きな者同士で」なんて、あぶれ者が出た時に気まずくなるに決まっている。
だいたい子供に自治権を丸投げするなんて職務放棄もいいとこ。

あのボケた校長のルーピー会見といい、危険予知能力ゼロ担任といい、この学校は正常に機能していないんじゃないのか?
いっぺん外部監査委員を入れて、キチンと調べる必要があるだろう。
338名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:08 ID:BJdxYFtn0
>>264
そうでもないと思うぞ
自分も親が転勤族で何度も転校させられたけど、
精神的にとにかくタフになる
別に仲良くなれなきゃなれないで良いって開き直るし
学校以外の場所で友達作ったりするしね
その内、なんかのきっかけで仲良しが出来ることもあって、
そういう子は、グループとかのなんとなく、じゃなく、
ほんとに気が合う友達だから、今でも付き合いがあったりする
339名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:19 ID:eoEtJoHXO
最悪な教育だな 全ての時間に気を配れよ 給食の時間だってコミュニケーションとかの大事な経験になるんだぞ
340名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:20 ID:4g5goDOF0
一人でも楽しい子もいれば、一人だと死んじゃう子もいる
大勢が楽しい子もいれば、大勢に囲まれて孤独な子もいる

大人になってもこれは同じ

自分だけの楽しい世界を持てるか持てないかで違うんだろな
341名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:21 ID:IGfGxP8gO
>>312
頭悪いのはわかったよ。
342名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:27 ID:RPY6QiRRO
小学生の時、取り取りジャンケンってのがあってだな、リーダー的存在の奴二人がジャンケンをしていき
チームを作っていく極悪なジャンケンがあった。
当然最後に残るのは嫌われか運動オンチ。
いるかいらんかジャンケンで勝った奴がいらんって言った時の酷さ、
強制的にチームになった奴らの落胆の声

あれはイジメだ。
343名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:27 ID:mq2qXM0DO
>>317
何でそんな事するような変な女の子好きになった?
344名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:34 ID:INFZDxVC0
>>301
あるある
下手すると数を減らされるw

俺が空容器で配膳係をブチ殴ったら終わったけど。
345名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:38 ID:iG6S1NhC0
>>318
薄っぺらいウチら主義のまま大人になっちゃったんだろ
346名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:38 ID:Q3DZqZnH0
男は一人でも大丈夫だけど女は一人だとまずいんじゃねえ?
教師は何考えて好きな人同士なんてやっちゃったんだろう
347名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:39 ID:baNx8aeH0
>>337
こどもに自治権を持たせるとある意味北斗の拳状態になるからな。
348名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:48 ID:7fjLVyZk0
どう見ても学校の責任
349名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:49 ID:is8FpLtV0
好きな者同士で組むって何のために指導したんだろうな。
大人になって好きな者同士で組めることなんてほぼないし。
350名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:49 ID:IVBtEcYYO
いきなり殴られるよりマシ。
ガキは常に反応が面白いからと群れて仕掛ける。
一人を血祭りにあげたら教師に怒られるのは群れて殴った方ではなく自衛した方。
教師は所詮は教育者ではなく公務員だからな。
また報復でやってくるわけだ。
飯やバイキン位のメンタルなら
さっさと私立なり学校を変えた方がイイ。
351名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:50 ID:btQacfDzO
イジメられてる子・ぼっちの子にとって"好きな者同士"という言葉がどれほど残酷か。
極めつけに"みんな一緒に食べてあげて"とわざわざ晒して笑い者にする。
この担任は教師としての適性が疑われる。
352名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:25:55 ID:XiBZZ7OR0
卒業後の謝恩会の幹事をしたけど、親も子もくじ引きで席を決めたよ。
大勢が参加するわけだし(つまり公ってことだよね)
個人的に仲良しで遊ぶわけじゃない時は
まとめ役がちゃんと考えないとねぇ。
353名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:26:01 ID:QmvEhePI0
おまいらみたいになんでも教師のせいにするモンペ気質な奴らが、
イジメの根本的解決を阻害しているのだ。
354名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:26:03 ID:4sQWQ6GA0
>>256
スポーツが上手いとか絵が上手いとかもな。

この子は編み物が得意見たいだったけど。

誰も知らなかったんだろう。
355名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:26:04 ID:D3W0BfCuO
俺も仲間外れで体育倉庫で食ってたのを思い出した(T^T)
356名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:26:19 ID:cXNNl8Ou0
>>318
>頭が悪いのはわかったから

早速自己紹介ですか?

(キリッ←子供っぽい返しだねw
357名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:26:24 ID:wvVeYoeJ0
スレの流れがアレなもんだから、必死で流れに逆らってカキコしている奴がいるな。
担任か?w
358名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:26:29 ID:j9jrCpoG0
>>338
>別に仲良くなれなきゃなれないで良いって開き直るし

じゃぁこのゴリラも開き直ればよかったんじゃね?
359名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:26:44 ID:mGua8G+Q0
「好きな人同士で食べなさい」
「一緒に食べてあげるように」

教師が給食の時間を管理がある程度離れた自由な時間だと認識してるなら
こういう事言わない方がいいじゃないの。独りで食おうが仲良し同士で食おうがほっときゃいい
360名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:26:51 ID:47OEzJwT0
【大阪】「○○菌」と小2女児をいじめる男児について担任が「バカなんじゃないか。心の病を抱えている」などと学級通信で批判★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288065014/

一方正面からいじめと向き合った正義感の強い教師は
モンスターペアレントに追い詰められているのであった・・・
361名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:26:57 ID:9Rxuph9zO
>>288
認めたらモンペアの餌食になるからな〜
362名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:27:09 ID:8v5nWP7k0
いじめっ子がいるかぎりイジメはなくならんでしょ
奴らはスケープゴートがほしいだけなんだから
363名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:27:24 ID:+0m3lccIP
みんな
運動会のダンス練習では
先生と組んだ方だろ?
364名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:27:28 ID:pYtX4nW/0
>>327
全然関係ないけど、学校指定の体操服とか体育館シューズとか
指定の店でしか売ってないし普通のに比べてバカ高い
自分の地方だけか?
365名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:27:33 ID:TL0MeZLI0
確かに「好きなもの同士で」班分けした
教師に配慮は足りなかったのかもしれないが・・

もし、いつもいつも、教師の配分にすがって「孤独な自分」を
見つめ直さないでいたら、社会ではもっと苦しくなるんだよな・・
366名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:27:39 ID:oYxbt6lcO
「二人組つくって〜」がどれ程残酷な言葉かわかってない担任だな
367名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:27:44 ID:ktZG01Kr0
私も小3の頃 同じ経験したわ。
友達同士で給食食べてたらいつも暗い女の子が一緒に食べようって
机寄せてきて、たまには違う子と食べてよって怒ったら
他の女子たちからバッシングされたわw
何で一緒に食べてあげないのってww
じゃあお前らが一緒に食えよって思ったけどね
まぁその一年間仕方なくその子と一緒に給食食べたったけど
368名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:27:45 ID:0BhxodMJ0
>>314
同級生が20人くらいの超ド田舎中学に通ってたが
中学のときに、東京でいろんな問題起こしてた奴が、叔父さんに連れてこられる形で転校してきたが
すぐに皆と仲良くなったし、何も問題起こさなかった

高校進学の時に都会に戻ったけど暴力事件起こして退学した
たまに連絡とったりする


何も知らずに書き込むなよ
369名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:27:47 ID:bSbrBTGV0
世の中というものはだれも救わない
先生であっても親であっても
この前提を履き違えてるから死ななきゃならん
370名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:27:52 ID:u/eCJM0Y0
教師は悪くないだろ。給食ではぶられるとかどこの学校にもあることだろ。
371名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:28:04 ID:ZxLjKtg3O
>>347
なんかそんな本があったな
実際にあったことを当時の生徒が成人してから纏めたやつ
372名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:28:08 ID:SjlMs1gg0
関連スレにあったけど
この学校の今年の6年は79人で2クラスらしいじゃん

つまり39人と40人クラスってこと

今のご時勢に合わない編成だろ
群馬という田舎なわけだし尚更な
373名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:28:15 ID:BhZ+KaN90
>>366
どこが残酷なんだ?
374名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:28:25 ID:K8m0bJiBO
本当にクラス全員で拒否してたのか?
別に同情でもなんでもいいから、それなら私が一緒にって子は居なかったのか
皆で見殺しにしてたならこいつら将来ろくでもないと思う
375名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:28:44 ID:75yorMMW0
>>320
ただ、センセーなんて職業は
どれだけ本人が意識したところで上から目線気質は抜けないしな。
そんな人にいじめられっ子の気持ちなんてわかるはずがないんだよ。
だって「わかろう」じゃなくて「わかってあげよう」としか思ってない。

親戚やらに教師が一人いるけど、身内にすらそんな視線なんだぜ。
そんな相手に親身になって話せるわけねーし。
376名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:29:22 ID:lcWzPrfy0
京都へ修学旅行の時に好きな人とグループを組んでと言われてハブられて、余り物同士でグループを組まされたが、
その相方がもの凄く歴史マニアで京都のマイナーな寺社へ行っては解説付きで案内してくれて、すごく面白かった。
その彼は、今は東大教授
377名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:29:24 ID:qxmbXIxk0
>>327
まあ秋・冬からは長ズボンだったからな…
378名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:29:37 ID:UrfkmbR1P
>>374
それが社会だ
残念ながら

だからそれを抑止する使命が教師にはある
379名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:29:39 ID:U19JIjaC0
むかーしにあった葬式ゴッコとかいうイジメよりはまぁマシだろうけどね。
380真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/10/26(火) 14:29:44 ID:qzF+SSAI0
モンスタークレイマーの巣窟かw

集団で飯も食えないなら、養護学級でも行けばいいのにw

世の中底辺に合わせてたら標準ラインが下がるだろう。

教員は最大多数の最大幸福を追求しただけで、何ら咎められることはない。
381名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:29:47 ID:4g5goDOF0
>>365
そゆこと

友達いる方がいいに越したことないけど
友達がいなくても生きていけるってのも知っておかなきゃ
極端なんだよ 白か黒かみたいな
382名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:29:53 ID:UyYFNKUT0
おまえらはこっ酷いブサイクを見たことがないから
想像でテキトーなこと言ってるが、ゴリラ系の顔の子は普通に生きていくのが難しいんだよ
悪いことは言わん。山奥のド田舎村に引っ越した方がいい
全校生徒が5〜6人くらいの学校ではイジメも糞もないからな
383名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:29:55 ID:XiBZZ7OR0
>>364
体操服は高いねぇ。
みんな大きいサイズを買うよw
384名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:29:55 ID:qdPMxDR90
>>367
俺がもしその当時きさまと同じクラスだったら、
きさまをその場でぶん殴ってたかもしれん。。。
おまいみたいな根性の腐った女は許せん。。。
385名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:30:04 ID:baKNrfN50
>>343
明るくて、頭が良くて、可愛かった
残酷さは見抜けなかったな 消防には

でもソイツ翌年に自分のクラスの男子に酷いイジメにあって
取り巻きの女の子が事もあろうか、俺に相談してきやがった
仕方ないので、イジメてる奴を校舎裏に呼び出して〆たけど

最後まで後味が悪かったな
386名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:30:08 ID:V8DCs1vx0
担任「 みんな、一緒に食べてあげて 」
Aグループ「いやです」
Bグループ「いやです」
Cグループ「いやです」
 ・
 ・
 ・
担任「仕方ないわね、今日は一人で我慢してね」
387名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:30:26 ID:auuxdyWR0
好きなもの同志で給食なんて、必ず入れない大人しい子だっているだろ普通に
なんで学校なのに好きなもの同士で集めさせるんだよ。
馬鹿じゃね!
そんなのアホでも分かるだろ
388名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:30:32 ID:8Bd2F2yT0
好きな人同士でってリア充はよろこぶな

担任も無能じゃなくて、今までリア充だったから分かんないんだよ
389名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:30:38 ID:+Royugs70
いじめられるような要領の悪い奴は教師にはなれないから
教師は一生いじめを受ける側の立場にはたてない
390名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:30:39 ID:j9jrCpoG0
>>364
高いたって短パンで3000円くらいだろ

ケチで能無しな親だなそいつの親w
391名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:30:53 ID:Gq2kG+8QO
昔から教師は
キチガイ多いな

小学校の時の担任は火葬場でバイトしてて、遺族にこんがり焼けてますねって話しかけたって話をした事があった…
みんな引いてた


何にも悪いことしていない子を
教壇の前に立たせて
その子の
悪いところを
一人一人言わせた先生もいた

子供心に先生は
当たり外れが多いんだなと感じた
392名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:30:57 ID:MQxsHI/c0
小学生で一人はかわいそうだな
自分は高校のとき一人だったけど
393名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:30:59 ID:QukflkNi0
自分と合わない人間なんてごまんと居るんだからそいつらとの上手い付き合い方を教えてやれよ
大人になってもイジメでしか自分の気持ち抑えられない知恵遅れもごまんといて教えても学べないから
頭いいヤツが制御してやんないといけないけど子供は教えればまだ学べる可能性あるんだからよ
まぁ教師なんて上手い付き合い方が出来ず社会にでれないような人間がやってるんだから仕方ないか
ホントガキは親も教師も選べなくてまさに人生かけたギャンブルだな
394名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:31:03 ID:hwPWs8NC0
裁判員制度だから裁判起こせばこの教師から金ふんだくれそうだな
395名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:31:08 ID:6RKCLOvb0
そういえば、はないちもんめとかいう遊びがあったな。
396名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:31:10 ID:FIAiviVlO
>>312
配慮が足らないのは確実だろ?
好きな子同士で食べさせるのも結構だが、友達いない子はどうするの???
397名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:31:11 ID:Ez8q/rrtO
似たような事あったなあ
修旅の班決めで自分だけ入るグループが決まってなくてすげー辛かった
398名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:31:30 ID:1d0HFCfhO
自由、個性、人権、ゆとり…戦後民主主義で我が我がの単純馬鹿な子供を増殖した

399名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:31:31 ID:MMgaXS750
一番大好きな自分と喰ってりゃいいだろ。
俺は何時もそうでした。
400名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:31:34 ID:ySdrs+JDO
>>79
先生は庄屋さんや地主さんの娘と同じ班で食べるんだよ
401名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:31:40 ID:w23oStXx0
こういうの先生の能力外って気もするがなあ。
あいては30人、40人だぜ。
親があまりに学校のことは教師の範疇と押し付けてるように思うが。
ガキの集まりなんだからショボンする経験は誰だって一つや二つはある。

とはいえ、ハブられてるの知ってても見てみない振りする教師も多くはある。
悪化していくのは目に見えてるんだけど、連中の場合横のつながりがないというか
同僚が相互不干渉をつらぬいてるからな。あの公務員特有の体質も問題かも。
402名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:31:47 ID:9Rxuph9zO
友達いない奴は2chに来いよ!
優しいネラーが相手してくれてやるぜ!
403名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:31:51 ID:DESyfu+h0
>>368
単なるレアケースを書き込んで楽しいか?
404名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:31:59 ID:cAMML+B9O
>>320、教師が一緒に飯食って色々な話をしてやればよかったで正解
教師も嫌われたくないから一緒に飯食べたりできなかった訳だな
虐めは目に見えてたはず
見えてないなら盲目か
教師失格レベル
教師から率先して肩を
持つべきだった
だいたい虐められた事が
ある人間なら、教師も
舐めた対応や馬鹿にしてくる雰囲気になる。
教師が熱心に喋ったりしていると他のガキが気になって話題に入る。
それがモラルさ
405名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:03 ID:sGnzpL/q0
天使は死に絶え、悪霊は生き続ける
406名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:05 ID:NxfPS2CWO
配慮が足りないの一言に尽きる

いじめを把握していてこんなことはすべきではない
407名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:10 ID:yp3YWEU2O
俺の小学校も先生は好きな人と席を一緒にしてくれたぜ。
ただし同性はダメ。異性に限る。
5回も席替えしたのに一度も本命とは隣同士になれなかったな。
不人気の児童に配慮さえすればおかしなことじゃないだろ。
408名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:10 ID:sFmibVLB0
こんなのひとりでたべなきゃならない子供が出た時点で、即座に
班編成にもどさなきゃだめだろ。

なにもたついてたのこの担任。

つかだれか「かわいそうだし、一緒に食べよう」と思う子供たちがいなかったの??

どういう餓鬼どもだ。
409名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:14 ID:tzztvxP20
>>291
それ本当?
凄いいい父親じゃん、憧れるな
410名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:19 ID:u/eCJM0Y0
墨汁かけられたり、画鋲いれられたり、傘で突かれたりするのがいじめであって
給食はぶられるのはいじめではない。
411名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:20 ID:PkSXaky60
高校の時に柔道の授業でペアになる時にポッツーンとなって
いつもみんなに避けられてる黒帯の奴と組むことになって
ズタボロになってたなぁ。
412名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:25 ID:SV7BE+Yh0
だから教師は免許制にしろと言ったのに、このざまだ
413名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:30 ID:Sfgw8Dll0
>>363
出席番号順でペアくむと必ずあぶれてたので
よく先生と組んでたよ・・・
414名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:31 ID:bLWjeVqS0
好きな子同士で食べるのは
高校生くらいからがいいよ。
415名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:38 ID:Pas5GxX8P
>>374
可哀想だと思ってても誘うと自分までイジメの標的にされるから放置してたとかじゃね。
俺の子供の頃もそうだったよ。
416名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:38 ID:hfYmr7Qb0
○○君が自殺したらおまえらが死体かついで帰らないかんな
おまえらのお父さんとお母さんはお家売って賠償金払わないかんかもな
417名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:40 ID:6KOR8hrU0
人脈至上主義、人間関係至上主義がいけない。
なんせ憧れの職業がキャバクラ嬢だぜ。
大人社会の価値基準を察して、人間関係を築けない自分は駄目だと
絶望してしまうんだよ。
418名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:32:48 ID:gL0UiNpgO
この先公バカじゃねえ?

小学生で一人ぼっちって寂しかっただろうな
かわいそうだ
419名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:33:01 ID:T/6FCa6n0
これ教師によるいじめだろ
420名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:33:05 ID:5BBzLoJM0
最低だこの糞教師。
421名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:33:08 ID:W3Fy1UPx0
報道されてないとこで
もっと悲惨な事態が進行していたとオモワレ
422名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:33:14 ID:VDi3nTmFO
一人になる子が出てくるから、好きな人と二人組み作ってとか給食一緒に食べては良くない。だから登校拒否したりするんだよ。
席は名簿順、グループ分けも名簿順でいいじゃん。
423名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:33:16 ID:uyCJkPaHO
今の日本の学校制度
いらねー
424名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:33:18 ID:TL0MeZLI0
「どうしてこの人が?」と思うような、発言も身なりもきっちり
した人がいじめられているのをあまり見た事が無い・・
とても可哀そうに思えても「どうしてちゃんと髪を整えないんろう」
「どうして時間に遅れてくるんだろう」
と、本人を見ていると疑問が次々とわいてくるような人物が
いじめのターゲットになっていたような・・

これは、親が悪いと思う
挨拶や身なりを整える事の大事さは親が
しっかり教えるべき
425名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:33:18 ID:j2hFf1kVP
スレタイ見ただけで教師に殺意わいた

教師死刑で良いだろう
426名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:33:19 ID:ZF+godhe0
だから無理に学校へ行かせるなっての。
427名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:33:24 ID:oYxbt6lcO
>>365
担任乙
428名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:33:32 ID:EXMA9Oek0
>>1
この学校は日教組の支配下にあるのか? 子どもは純粋だというがケモノと同じだ。残酷なこころも持ってる。
日教組はそれを無視して子どもの自主性を尊重しろ・・だ。ケモノを人間にするのが教育だよ。そこには強制が
ある。担任の指導不足を詰るだけではだめだ。
429名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:33:57 ID:haFvgqKDO
小学校は班で食べるのが義務付けられてたんだけどなあ
430名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:33:58 ID:nuKbgD6rP
俺は小学生から社会人の定年までボッチ。片親だから。
でも全然楽しかったよ。いじめなんて全然苦にならない。いつも仕返ししてた。
しかし定年までの10年間はさすがに堪えた。おかげでバイパス手術だよ。
病欠沢山取って、最後は年功でエライさんやったから退職金が割り増しだった。
俺が辞めてから会社が潰れた。ザマミロ!

431名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:04 ID:SjlMs1gg0
この子は39人クラスの方で
38人と+1みたいな扱い受けてた事も考えられる
432名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:05 ID:UMnK/fF50
担任が殺した
433名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:08 ID:pYtX4nW/0
>>390
「指定の店でしか買えない」ってのも問題なんだよ
自分とこは小さい古い洋品店がその指定の店で、
夕方6時には店じまいしちゃうんで親が共働きだと大変だった。
434名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:08 ID:zCO+Lgx30
好きな子同士に加えて、好きな場所で食えるようにすればまだ良かった
教室でぼっち給食なんて、小学生にはキツイだろ
435名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:10 ID:zj+BqqSCO
>>365
だけど、一部の子供だけ孤独を味わえってのはやっぱよくないかな?

席替え強制なら全員そういう孤独を学ぶ事が出来るじゃない。
それこそ社会に出たら嫌いな人間とも飯を食わないといけない場面なんざ
いくらでもあるんだしさ。
436名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:12 ID:baKNrfN50
そういえば

葬式ごっこ やらかした教師はどうなったっけ?
今の若いのは知らないだろ?
437名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:13 ID:bNK7+u+DQ
大抵の学校は好きな人同士で給食食べるでしょ?

ハブられた奴なんかろくな人生送れなくイジメてた方が幸せになれるのが実態だよw

同窓会でもイジメられてた奴は絶対呼ばれないしな

いじめっ子の方が日本の社会では役に立つんだろ

438名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:18 ID:iAdCVjKv0
>>402
いやでも、クラスなんて狭い世界で辛い目にあってるんだったら、たとえ便所の落書きといえど
気の合うななしとちょっとレスのやり取りするだけでも救われるぞ
あんがい馬鹿にできん
439名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:44 ID:xrJg+a3AO
>>395
あれ腕マジ痛いから辞めてほしい
440名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:48 ID:isALDamoO
しかしまたトラウマを刺激されてる人が多いね。
441名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:34:55 ID:IPEEi0fA0
子供手当、民主党の負の遺産
442名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:35:03 ID:l0Hf3E6u0
しかし、ここにいる奴らの意に沿うには
教師が全て決めてやるしかないんだな
それはそれでどうかと思うが
443名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:35:14 ID:WdCe47moO
>>325
ブルマって今あるの?
444名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:35:25 ID:KddRo7rZO
体育の授業が嫌だったな 出席番号順で前からペアって
一番最後の俺 いっちもボッチ
算数が出来ない教師はこれだから困る
445名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:35:28 ID:CRRFRBJ10
「(嫌でも我慢して)一緒に食べてあげるように」
本人がいる前で言ったのかなぁ
酷い言い方だ
446名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:35:30 ID:1d0HFCfhO
個人の自由、個性を伸ばす、人権、自己責任…戦後民主主義で我が我がの欲望だけの単純馬鹿の子供が増殖
447名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:35:45 ID:u2KY4t3aO
この子、最近の小学生にしては古風な名前だね
今や○○子ってほとんど居ないからなぁ
これもイジメの原因だったら辛いな
448名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:35:45 ID:khYJvyfJ0
>>440
まず大人が自分のことで泣いてますからね
449名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:35:47 ID:7fjLVyZk0
>>440
昼間から掲示板に書き込むような輩なんてたいがいそんなもんだろ
450名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:35:53 ID:Np9SiglnO
>>408
そんなことをしたら自分に矛先が向くかもしれないからな
自分の居場所を確保したら後は静観、見て見ぬふり
他の人と違うことはしたくない、イレギュラーと見なされるのが怖い
今の学校と子供はそんなもん
451真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/10/26(火) 14:35:58 ID:qzF+SSAI0
>>396
一生を共にしろっつってんじゃねえんだから、飯だけ食えばいいんだよ。
自閉気質の奴はいちいち注釈がいるから困る。

テストするぞー 頭の悪い子はどうすんの!
かけっこするぞー 足の遅い子どうすんの!
好きなもんで集まれー 友達いない子どうすんの!

底辺は隔離して欲しい訳?それとも迷惑かけながらでも一緒にいたいの?

まじでうんざりだわー
452名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:00 ID:sfoc4tUMO
給食食べるのに班などいらん
453名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:06 ID:1eRiXqtiO
「卒業まで頑張ろう」

頑張ることないじゃん…
454名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:08 ID:uZUJGyd/0
親同様、この先生も殺人罪
処分しろ
455名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:12 ID:U19JIjaC0
>>437
小学校は班で。
中学は全員自分の席で。
高校は好きなもんどうし殆ど学食で。
456名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:18 ID:a4boKSgD0
何か可哀想で涙でてきた
457名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:22 ID:47OEzJwT0
>>443
需要はある
458名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:42 ID:UO2mdAgQ0
好きな者同士ってことになると
クラスで必ず仲間はずれになる子が出るんだよな
だから強制的に席順とか出席番号とかで決める方がいいんだよ
459名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:43 ID:mUZs+f3nO
虐め・自殺か。
水谷修の出番だな。
460名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:45 ID:TL0MeZLI0
大昔のように飢餓で死ぬ事も、疫病で死ぬ事も、戦争で
死ぬ事もない今の時代、
「人にとけ込む」くらいのサバイバル能力は磨くべきだな

今でも自然界では食物連鎖、気を抜けば死が待っている中を
寿命まっとうしたくて生物は必死に生きている

それを思うと、「人に交じる努力」
それがうまく行くだけで結構一生安泰な、人間の人生なんて
楽勝なのだと思うが・・・

461名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:36:51 ID:75yorMMW0
>>435
子供に大人並みに精神力があると買い被ってますね
462名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:04 ID:JAHPLaMY0
小学校のクラスでは近くの席で班(6〜7人ぐらい)作って行動してた記憶がある
中学になって弁当になったら仲の良い者どうしで適当に集まって食ってたな
仲のいいのが居る子でも、弁当の中身を見られたくないのか離れて食うのもいたしw
463名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:06 ID:J4UMpRm+O
バカなんじゃないか。
心の病を抱えている。
464名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:12 ID:KqtC4Afe0
仲の良いもの同士といわれた場合、必ず仲の良いもの同士はくっつく
そうでなければお互いの信頼が傷つく
まず自分しか見えてないんだから余った子なんて見てない
465名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:24 ID:J5TWCzoU0
こんな教師がいるから、友達の出来にくい性格の子供は余計に学校が嫌になる。
内向的な性格の人は、友達ができにくいんだ、自分でも分かっているし直したいけど
性格って、そう簡単には変われない。
466名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:27 ID:NjpTPay10
>>440
それでもみんな生きている
この子と何が違ったんだろうな
467名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:35 ID:4zdgPumOO
俺のことか(´;ω;`)
468名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:36 ID:w5rB2h02O
最大多数の幸福を取るか三方一両損を取るか

それにしても『いれてあげて』は良くない
完全におみそ扱いじゃん
469名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:36 ID:kz8RMkuH0
小中高と遠足や修学旅行とか全部余り物の班だったな
クラスメートとは普通に喋ったりするんだけど、班決めになるとみんな本当に仲の良い者
同士になるから必ず自分は余ってしまう
例えばある奴の友達が席を外していて、そいつが戻ってくるまでのつなぎみたいな感じで
喋りかけられてその友達が戻ってくると全く相手にされないとかよくあったな
470名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:37 ID:XsXvVnylO
教師の空気の嫁なさは異常
471名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:41 ID:iG6S1NhC0
>>460
むしろそれに特化されてておかしくなってる
472名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:41 ID:bJiAkn6uO
○○ちゃん。できれば一緒に食べてあげてくれない?嫌ならいいの。嫌なら。できればでいいの。
473名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:45 ID:vOnngD7J0
5年の時もいじめはあったが当時の担任のお陰で無くなったんだろ?

それなら6年の担任の職務怠慢でないか?

もし6年担任が日教組教員なら万死に値する!
474名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:45 ID:VDi3nTmFO
私も小学校、中学校は友達少なくて学校嫌だったな。高校に入って仲いい友達数人できたけどさ。
大学は自由だった。講義受けて帰るだけだし。ゼミは一回生の時だけ。
職場では、みんな苦労を共にしてる仲間だから仲良くなりやすい。
学校も部活してる方が仲いい友達できやすいかもね。
475名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:37:55 ID:PkTlIq8H0
小6ともなると、
女子は派閥とグループでガチガチだからなあ・・・。

うちも転勤族だから先が心配だよ・・・
476名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:38:26 ID:SV7BE+Yh0
学習指導要領はやってはいけないことをきめ細かく規定すべきなのに
教師の自己満おれルールで生徒の犠牲者が続出することになる
477名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:38:28 ID:nW32R9Pm0
おまいら俺を助けろ
478名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:38:29 ID:SbQ4xNdB0
確かに美人とも美少女とも言えない顔だが化粧させたら化けた可能性大。
ゴリラと言われればそう見えないことも無いが・・
芸能人でも何故かそう言われていた誰かもいたし。
同年代から見たらドブスにされる顔なのかも。
479名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:38:29 ID:mq2qXM0DO
>>385
小学生なら見抜けないのは仕方ないしお前さんは悪くないけど、女の子のその性格じゃトラブル呼びそうだな
酷い事されたんだし自覚させる為には突き放した方が良かったかもね
480名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:38:33 ID:cjdRvA5SO
いじめとかしない方がお互い楽しいに馬鹿だろ
481名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:38:37 ID:0uZNt6zuO
つか、こういうの虐めの温床になるだろ?w
いつから班で給食食べるようになったんだ?w
机をわざわざ移動して、埃まみれの中で食べるのか?w
給食速攻で食って、運動場の良い場所で遊んでたから、俺なら給食食うの遅くなるから激怒してるわw
482名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:38:42 ID:UyYFNKUT0
ほとんどの場合、いじめられる奴に問題なり欠点があるからな
もしそれが、顔立ち、身体的特徴、知能だとしても、それは親が悪い
自分の子に何か欠点があると見抜き、矯正することができなかった親の過失だな
483名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:38:43 ID:XuHBZI+20
確かに教師って当たり外れあるな
親の職業とか先生への貢ぎ物とかで差別するのとか居たな

良い先生に当たると本当良いクラスになるんだけどね
484名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:38:54 ID:H1/w2nksO
「一緒に食べてあげて」は嫌すぎるww
485名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:39:08 ID:j7xKV9yeO
なつかしいなー
これはきつかったわー
486名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:39:20 ID:MMgaXS750
俺なんか遠足で弁当に砂を入れられてた。
無視されてた方が100倍有り難い感じだったね。
487名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:39:21 ID:VBp9X5Ah0
>>464
それが小学生だよな。
俺もそうだった。
仲いい友達と一緒で良いと言われれば、その子、そいつらしか見てない。
1人でいる奴がいても、いじめてる感覚はゼロ。
488名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:39:35 ID:g/YIsMqp0
一緒に食べて あ げ て 
って、アホか
489名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:39:42 ID:bNK7+u+DQ
いじめられっこは毎日恐怖で脳が縮小しますます変な人間になる
いじめっ子は人間をおもちゃにできる楽しさから脳が活発に動き毎日が楽しく学習意欲も旺盛になりいい事だらけw
人間関係の大切さもイジメで学べるしな

一人を犠牲にして多くの子供が幸せになるよう学校はしてるんだろうな。

実際少数の為に大勢を犠牲にする必要はないよ
490名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:39:44 ID:VoW4OJqhP
>>1
>学校の給食を好きな児童同士で食べるようになった

これキツイ奴にはほんとキツイって事を担任全く理解してないな。
491名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:39:48 ID:yeKOuvqk0
>>308
担任もそれ期待してるんだろーが
無茶言うなよ…
492名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:39:55 ID:KeWqe3bS0
>>478
いや、どう見てもドブスだろ
493名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:01 ID:khYJvyfJ0
>>486
あんたも大変だったな
494名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:10 ID:QtDk8MZB0
学校は体育とか、遠足とか、修学旅行とか、
一人だと不便な場面が多くて嫌だったな
かといって他人とべったりくっつこうという気もないし
住みにくい社会だったよ

495名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:11 ID:/idbMuv20
>>469
あれ?俺書き込んでないけど?
496名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:12 ID:bLWjeVqS0
>>430
何歳だYO
本当だったらもつかれさま!!
497名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:23 ID:1d0HFCfhO
自由、平等、個性、人権、ゆとり…
戦後民主主義で左翼が、子供を欲望むき出しの狂人にしてしまった
498名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:30 ID:66IQOTVV0
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/18(木) 15:40:31.85 ID:qlytat+T0
「おい千円渡すから焼きそばパン買って来い。釣りはいらねぇ」

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/18(木) 15:45:08.76 ID:I8Wy7Nrk0
ドッヂボールで「お前外野なwwwwwwwww……危ねえからよ」

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/18(木) 15:47:01.53 ID:aqNTXfbIO
「便所で飯食ってんじゃねーよwwwwwwきめえwwwwwwwありえねえwwwwwwww
…俺たち普段屋上で食ってるんだ。良かったら明日から来いよ」

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/18(木) 15:47:56.50 ID:qlytat+T0
5人がかりでボコボコにリンチした後
「仲間を作るんだな…。千人の兵隊じゃなくたった一人でいい。お前の為に血を流してくれる仲間をよ…。」

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/18(木) 15:53:56.62 ID:VOA5dRg5P
いじめっ子「お前が好きな子にその事バラしといてやったぜw・・・OKだってよ」

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/18(木) 16:02:58.26 ID:YMvlKdjj0
ノートにモナリザ書かれる

56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/18(木) 16:08:57.35 ID:qlytat+T0
DQN「お前のあだ名今日から「空気」なwwwww空気がないと俺たち生きていけねぇからよ」
499名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:34 ID:v68AUV3D0
教師の常識のなさは異常
500名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:35 ID:yIkuSLuT0
>>482
それは当たってる。
自分の子供がいじめられないように目配りするのが普通。
501名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:40 ID:Lc/C38v00
>>408
いいこぶりっこしてる(古いな)と思われたくないという微妙な心理もあるから
自発的には難しいだろうな

ふつうはどこにでもいるいい子であることを重んじる
優等生グループに押し付けるもんなんだが

502名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:45 ID:nW32R9Pm0
おい、おまいら
俺を助けろ
俺も寂しい
孤独に押しつぶされそうだ
助けろ
503名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:54 ID:mUZs+f3nO
>>477
酒呑んで昼寝して
映画借りて観ろ。

504名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:40:59 ID:KddRo7rZO
>>291
職場でパパが虐められてると思われてたのか…
505名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:00 ID:jN2REwry0
死ぬほど卑屈で内向的な俺だけど、努めてニコニコ誰とでも仲良く
過ごしてたからか不思議とこういうことはなかった。

というようなことを先日の同窓会で言ったら笑われた。
「そんな苦労性だから髪の毛薄くなってんだよw」って。
506名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:02 ID:XiBZZ7OR0
>>481
ウチの子が通った小学校は給食の時間が短かったから
好きな子同士で食べる(机を移動する)余裕なんかなかったよ。
中学は弁当だけど、15分しかないので即効で食べるらしい。
それでも食べ終わらない子もいるというし。
507名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:06 ID:pYtX4nW/0
>>482
顔立ちとか身長とか知能とかどうやって矯正するんだよ。
あなた教師?
ヤケクソで無茶苦茶言わないでくれ。
508名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:08 ID:qxmbXIxk0
ゴリラといえば
最近パフュームのゴリラ見たら、マシになってた
痩せたのかなんなのか人に近くなってた

ウミガメっぽい人はもともと顔小さいし変わってなかった
509名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:19 ID:ypRajhl+0
擁護の書き込みすげえええ
ねらーはこの子に共感するんだな

510名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:27 ID:B3BGxSzY0
>>409
本当だよ。
10年前の話だけど、毎日徹底的に遊び回った。
3週間休んだので会社ヤバかったけどね。
金も休暇も使い果たした。
511名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:28 ID:khYJvyfJ0
>>502
何すりゃいいんだよ
512名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:30 ID:ERi4KhwT0
>>1
>好きな児童同士で

出来るプロの教師は、問題が起きることを予見するので、月一で席替えするんだぜ
何このど素人の教師は・・・
513名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:31 ID:1lfoye8Q0
>>353
> おまいらみたいになんでも教師のせいにするモンペ気質な奴らが、
> イジメの根本的解決を阻害しているのだ。

そういう詭弁はやめたらどうだい?低脳さん。

好きな子どうしでグループ作らせておいて、
残った子のフォローが教師目線でしかないじゃん。
なんざバカが教師であることが根本的な問題だよ。


514名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:43 ID:AdEvZVs6O
>>486
これはキツいな…
せっかく作ってもらった弁当に…
515名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:50 ID:SjlMs1gg0
>>502
ウイルスっぽいIDだから嫌です
516名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:53 ID:ySdrs+JDO
>>163
貧乏は本人のせいじゃないのになwww
517名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:41:57 ID:WBOVjxkf0
俺もぼっちだったから地獄なのは想像出来る
518名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:42:08 ID:5/uoJQ/j0
きっちり検証しないと女の子の死が無駄になる。
519名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:42:16 ID:ogLtR+430
先生の「二人組み作りなさい」で必ず1人余る子いるよな・・・

「○○君は先生と組もうね」
520名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:42:27 ID:+vOQgVMoO
おまえらこんな事で悩んでたんだなw
一人で食っても別にリア充は気にしてないのにな
521名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:42:32 ID:FIAiviVlO
意味不明

飯だけ食えって、飯だけ食おうって自分から声をかけられないから一人になってるわけだろうが

大体その上の2つとじゃ全然意味合いが違うし
522名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:42:35 ID:/pjtsGs40
愛知⇒群馬⇒大阪(来春に予定だった)

問題なのは、この父親だろ。
派遣社員から抜け出すのが先だった。
523名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:42:43 ID:fkR3aJOPO
>>468
少ないからあそこに入れ
見たいに強引に入れてしまえば良かったかもね
524名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:42:50 ID:UrfkmbR1P
>>480
いじめは楽しいんだよ
525名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:02 ID:Sfgw8Dll0
この好きな人どうしでいつもちゃんとペアやグループが作れてた子も
クラス替えや進学をきっかけに、親友と離れてしまってあぶれたりすることあるからな
そこであぶれたヤツ認定されて、周囲の見る目が変わったり、自分自身が傷ついたり。
なにがきっかけになるかわからん、いじめられるタイプとかそういうのは関係ない
526名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:12 ID:1d0HFCfhO
偽善で馬鹿な左翼が個人主義、平等、個性…で番長を消滅させた
バランスが崩れ意地悪が学校の主流になってしまった
527名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:13 ID:JkRQfcqx0
こういうのって、常に仲の良い友達や仲間がいる奴には分からんよなぁ
俺も遠足の班決めの時とか
ぽつんとあまるの分かってたから学校休んだもんな
とくに苛められてたわけじゃないけど、
クラスで孤立するのは小学生くらいの時は結構キツイよ
528名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:14 ID:wHTXqx6V0
なんでわざわざ机を移動してグループになって食べる必要があんだろうな
そのままの席で食べながらだって会話出来るだろうにな
わざわざ仲間はずれや変な関係が出来やすい方法で食べさせるとか教師は馬鹿すぎる
独立心を養う意味でも給食は席を動かさずにそのまま食べさせろ
529名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:16 ID:xJxCR5Kn0
見るからにか弱いかわいい美少女とかなら庇ってくれる人が出来て
弱いままいられたりもするんだけど
そうじゃない場合は本人が自分の人生に慣れて強くなるか
がんばって人に溶け込む努力して疲れるか
諦めて死ぬかしかないんだよな
530名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:16 ID:cAMML+B9O
>>502、緑のたぬき食べてオナニーして寝ろ
531名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:16 ID:TL0MeZLI0
賢い親は、子供が学校で「人にとけ込むためのサバイバルを日々行っている」
という事を知っている
それでもって、髪を整えてやったり綺麗な衣服を着せたり
大人ならではの知恵を子供にふきこんだり母親友達でタッグを組んだりして、
子供が「戦場」で戦うのに有利な状況を作って学校に
送りだしている。

小学校ってのは実は親の戦場でもあるという認識を親が持っていれば
あまり「負け」はない

そんな、「バトル」に本気の「母親」がバックについているいじめっ子に、
孤独な児童が戦っても勝てるわけがない(児童の母親は戦争放棄
532名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:17 ID:f6Q2ZsV10
給食は斑で食べさせりゃいいじゃん。
「仲間に入れてやれ」じゃダメだよ。
班で片づけをしたりするのも給食での大事なことでしょうに。
普段班で給食食べてるから遠足で友達だけで食べるのが楽しいんじゃんか。
533名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:28 ID:bMbFaXTn0
わざわざ嫌いな人間と食べたくねぇわな。
強制班分けで嫌な奴と食べさせられて
どんだけ食欲がなくなったか
534名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:45 ID:gLwjNwMh0
どうせこの学校は「児童の自主性を育てる為の指導だった」とかなんとか言い訳すんだろな
535名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:46 ID:MGBljFzI0
親が絶対の味方として支えてあげれば、世界中(小学校なら学校)が敵に回っても
子供は生きていけると思うよ。 
536名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:56 ID:JAHPLaMY0
修学旅行は仲の良い者同士で班作っていいって言われた覚えがある
あぶれかけたのが居たけど先生が男女数名を呼んで「○○を班に居れてあげてくれ」ってコッソリ言って班に入れさせてた
結果孤独な子は出来なかったな
定年間近の日教組教師だったけど、その辺はうまくやってた先生だった
537名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:43:56 ID:odrDUBLyO
いじめを少なくする方法
ブサ男とブサ子の生殖器を取り除く。
そうすれば容姿によるいじめは今より少なくなる。
538名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:44:02 ID:Pr4jHxpw0
中一の時女子のグループが何組かできてその間を付いたり離れたりして
いた子が、ある日1人になって泣いていた。
俺が忘れ物を取りに放課後教室に戻ったら、各グループのリーダー数人が
教室で会議してて、その時心底 女はこえええー と思った。
リーダーになる女は、本能丸出しで理性ないよ・・・

だからイジメを止めさすには口で言って頭でわからせようとしてもダメ。
実体験、シュミレーション体験が一番。  男はええかっこしいだから
意外と頭で理解するけどな。
539名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:44:12 ID:8v5nWP7k0
>>482
親の家業でイジメられたんだが、ひがみ根性で
保育園で仲良く遊んでたら、いきなり体格のいい年長組数人に凹られたわ
以降、中学までその状態
540名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:44:21 ID:mUZs+f3nO
>>502
実況板のNHKを実況するスレで

みんなと一緒に番組について語り合うのは如何

541名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:44:43 ID:yp3YWEU2O
小学生は嫌でも転職とかできないからキツいよな。
大人の一年と子供の一年じゃ時間の感覚は数倍違う。
542名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:44:43 ID:qhR2rG130
俺の父親が小学校の教師だったわ。数年前に定年退職したけどね。
子供のころからいろいろ見たり聞いたりしてるけど、教師って大変な仕事だと思うよ。
別にこの担任を擁護するわけじゃないけどね。詳細知らないしさ。
でもね、子供が好きだからとか、子供を生んでからも働きやすそうだから、
みたいな理由で気軽に教師になるのは絶対にやめたほうがいい。
精神的に過酷な仕事だぞ。
モンスターみたいな親とモンスターみたいな子供の相手しながら、
あの空気の澱んだ職員室とドロドロとした人間関係が露骨に見える教室を往復するんだぜ?
543名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:44:49 ID:zQbgBcrd0
先生「明子ちゃんは先生と食べよっか♪」
明子「だが断るッ」
544名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:44:50 ID:B3BGxSzY0
>>504
よくわかったね。
「オレも会社行きたくないよぉ、なぁサボって遊び行こうよ〜」って誘ったからね。
545名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:45:04 ID:fTLN/gux0
給食での孤立なんてのは、
この程度のことは教師の力で阻止できる部類。
明らかに教師の能力不足だな。

とはいえ、自殺者を出したクラスも、これからトラウマを背負って生きていくわけで。
年をとればとるほど、てめえがクソ野郎の一員だったと嫌でも認識してしまう。
ゆがむ奴出るだろうな。
546名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:45:09 ID:gVRzhk+wO
この歳ぐらいの子は、ただでさえ独りってのを恐れるし恥だと思ったり、自尊心もずたぼろなのに、担任の受け入れろ発言は、
皆の前で素っ裸にされるのと同じぐらい恥ずかしいし情けないし死にたくなる。

担任は、よかれと思って言ったんだろうが、彼女にとっては有難迷惑どころか最後のとどめ。

ただ、こういう担任のような奴に限って自覚がないからタチが悪い。
547名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:45:11 ID:H1AIkL72O
この教師が問題なのであって教師全体の品格を疑うようなレスはご遠慮願いたい

教師には立派な方が大勢いるむしろ変な教師はほんの一部
by教師を妻に持つ22歳学生
548名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:45:15 ID:mq2qXM0DO
>>498
これはいいツンデレ
549名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:45:16 ID:zj+BqqSCO
>>455
高校は食堂があるからな
中学までは食堂がないから基本自分の席で食うよな。

うちもそうだったわ。
俺は高校も部活してたから昼飯はいつも部活の連れで集まって食ってたな

だから自分のクラスの連中でも何人か喋ったこともない奴居るものw
「こんな奴居たっけ」みたいな。
550名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:45:29 ID:bx2h2C/60
>>524
すごいこと言ってるように思えるが、これが本音。
理性的に考えれば不謹慎だし腹立たしいと思うが
子供が理性的に行動してると思ってるやつはおかしい。
551名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:45:39 ID:0BhxodMJ0
子供の頃に、いじめられたことがある先生なんてほとんどいない
だから、いじめられる生徒のことが良くわからない

同じように、子供の頃に理科が苦手なのに理科の先生になる人はいないし、
国語が苦手なのに国語の先生になる人はいない
だから、その教科が苦手な生徒のことが良くわからない

特定のことを学ぼうとする大学くらいなら問題ないが
子供の年齢が低ければ低いほど、問題が出る

教師の試験の根本を変えなきゃ無理
変えられないなら、こう言う事件が起こるのは受け入れなきゃいけない
552名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:45:55 ID:ubH3IcOG0
何でも自由にすればいいってもんじゃないんだよ
ゆとり教師が多すぎ
553名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:45:56 ID:7fjLVyZk0
>>486
親が入れたと考えれば虐めは気のせいだと思えるんじゃね
554名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:46:00 ID:is8FpLtV0
いじめたガキをぶっ殺せばいいんだよ 簡単だ
555名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:46:00 ID:Qlstzcpr0
日本人って、ガキの頃から島国根性丸出しの気質だからなあ
国際化には遠く及ばない
556名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:46:02 ID:MwttUUXX0
全国のセクハラ実行中の教師諸君には、大変参考になる事件であろう。
飽きたら騒がれないようにイジメさせて待ってみるだけ・・・怖

ま、きっちり処分しろや教育委員会。減俸くらいですますんじゃねぇぞ。
557名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:46:06 ID:FjZn3BLkO
女だが、小学6年生の女子っつーと
派閥どころかグループごとに
ランクっつーのがあってな?

卒業間近になると下位グループの一員が
友達裏切って上位ランクのグループきて、
卒業まで一緒に食べてほしいと懇願してた。
要は最後に勝ち組になりたかったらしい。
私がたまたま在籍してたグループは2位で
みんな大人しく優しかったから、
驚きつつも受け入れてたけどな。

今思えば、実社会の縮図みたいだった。
子供の頃に知らず知らずに
勝ち組負け組の存在から
世渡りの仕方を学習していたんだ、
と思うと胸が熱くなる。苛酷すぎ。
558名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:46:18 ID:XBbvgkTr0
>>512
班替えっていえば、小学校の時の担任が
班長先に決めて、班長が好きな人を取っていくっていう方法とってたわ
最後に余った人が毎度かわいそうだった
559名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:46:19 ID:/YAWnFbr0
こういうので孤立で「一緒に食べてあげて」って、余計に傷つくような・・・

どこまで無神経な教師なんだよ。こんなことやったのはババアの教師なのか?
560名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:46:25 ID:JhTLh4SV0
>>1
こんな馬鹿な提案するのは若い女性教諭か?
教諭の力量不足と空気の読めなさは異常。
小学校で好きな人間とだけ食う給食やってどうすんだよ。
561名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:46:43 ID:tdQWhfd70
ここにいる奴等はこんなの普通に体験しているだろう
ひとりぼっちというのに気付かないで給食ウマーっていうのもいるだろうw
運良くこういうのをやらない先生にずっと当たっていた奴も
中にはいるかも知れないがw

そんなのでも大きくなればなんとかやって行ける
愚痴と文句を言いつつもごく稀に幸せを感じる瞬間にも遭遇出来る
死んで花実が咲くものか

562名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:46:50 ID:LxvxMtvqO
>>535
その通り
563名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:46:51 ID:QIVLhwTM0
>>536
>数名を呼んで「○○を班に居れてあげてくれ」ってコッソリ

これ重要。
クラス全員の面前で「誰か入れてやって」なんて論外だよね。
564名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:46:51 ID:912gy2zk0
>>480
誰かを苛めてないと不安になるヤツがいるんだよ
家庭的に問題があったり情緒のおかしいヤツが多いな
んで、そういうヤツは逆に苛めにあったりする
565名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:46:56 ID:bNK7+u+DQ
給食の時女子集めてハーレムしてた奴がいたなw

だいたいイジメられるのはブスばかりw
ブスがイジメられても助けたい意欲が湧かないのも事実
566名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:47:02 ID:1d0HFCfhO
番長、リーダーが変な子と同じ班になって一緒に食べれば、学校で虐めは無くなる
567名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:47:04 ID:qUzpthXh0
スレでは好きな人同士にしたことを批判する声が多いけれど、
俺が小学生のとき遠足は必ず好きな人通しで班を組まされてたよ。
568名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:47:06 ID:ZxLjKtg3O
>>547
>ほんの一部
いやそれはない
569名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:47:11 ID:lcWzPrfy0
親を使うヤツがホントのイジメっ子だと思う
俺は親を使った覚えは無いのに、毎週週末になると必ずどこかの親が謝りに来てた
後で知ったんだが、俺の事を好きだった女が自分の親(PTA会長)にチクってたそうだ
当時バブルだったから謝りに来た親からブランド物の文房具やら服やらいろいろ貰ったが、
自分の趣味に合わないからほとんど使わなかった
570名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:47:19 ID:+vOQgVMoO
教師に責任なすりつけるのはおかしい

だいたい教師なんて仕事が多すぎてガキの管理する余裕ないだろ
571名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:47:25 ID:w2JzzI2i0
転校は子供にとってマジキツイんだよなあ。
この子4回もしていたのか、可哀想に。
572名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:47:29 ID:JAHPLaMY0
>>559
全員の前で言ったら酷いよなぁ
誰にでも優しい子をこっそり呼んで頼んどくならともかく・・・
573名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:47:33 ID:bLWjeVqS0
>>455
自分も小中高とまったく同じだ。

高校のお弁当組は教室で食べるんだけど、
男子はそれぞれの席で食べるのも多いし、
女子は違うクラスのも混ざってるし、フリーダムだったw
574名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:47:36 ID:DESyfu+h0
>>496
軍板で話していたら、当時の本物が現れることも。
最高齢は90超え。
575名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:47:58 ID:KeWqe3bS0
576名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:48:02 ID:UyYFNKUT0
俺は娘にいじめの酷さといじめを見たら助けることを教えるために、
甥、姪、娘の友達を「いじめてやる〜w」と拉致っては、
娘が助けに来るたびにおどけてやられているが、

だから何なんだって話
577名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:48:04 ID:9zpVkrLTP
昭和50年 福岡市立堤小学校 担任:荒川あけみ
578名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:48:28 ID:U8aZ5pez0
ぼっち飯をするような人間が教師になれるとは思えないからな
そういう意味では教師がぼっちに対して無理解である事は仕方が無い事
579名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:48:30 ID:y7VSt6jh0
学校給食を好きな子同士なんて、小中学校の時はなかった。
自分の子も小学生だけど、給食時に好きな子同士なんてない。席移動しちゃダメだしw
そういう学校多いの?もしくは食堂みたいなところに移動して食べる学校?
580名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:48:32 ID:2/dVMoeE0
>>547
3行目を書きたかったんだな
581名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:48:33 ID:M7t0D0om0
そういえばうんこと言われても告白しまくってた女の子いたな、あいつはたくましかった
582名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:48:35 ID:KqtC4Afe0
だが>>502 てめーはダメだ
583名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:48:43 ID:H1AIkL72O
>>568
ソースは?
584名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:48:44 ID:nNg/O1r70
えっ?
585名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:48:45 ID:56aK8+9d0
「好きな人同士で班作って」個性尊重教育w
586名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:49:13 ID:j2hFf1kVP
この子とお前らの違いは自殺成功
したかどうかの違い
お前らも一度は自殺考えたろ?
俺は釘に紐かけて首つったが、釘が取れて
死ななかった。今は生きてて良かったと思う
587名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:49:33 ID:5qB7QbXL0
>>570
教師は授業に集中させて、学年に2人くらい別に人を配置すべきだな
588名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:49:36 ID:VOe8545s0
自分の子供の頃はどうだったかなあ?

小6の頃の記憶だと、班決めとかは学級会で児童が決めるのが原則だった
級長やってた時になかなか決まらないから、「もうクジ引きでいいんじゃない?」って話しをして、
結局、クジ引きで決めたことがあったな
担任はたまに指導したりしてたけど、基本は隅に座っていて口出しはしない
それで決まると、クジの準備とか手伝ってくれたっけ
589名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:49:40 ID:cAMML+B9O
教師は1クラス30人体制にすればOK、軍隊見たいにしろ
590名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:49:54 ID:bNK7+u+DQ
>>557
女子グループランキングあったなw
下位になる程ブス率高かっよなW
最下位グループなんてゲテモノだらけで同じ人間とは思えなかったよ
591名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:49:59 ID:ctEwbbEE0
今から思えば強制シャッフル班替えとかは悪くない方法だったんだねぇ
休み時間とか放課後になれば放っておいても好きな人同士で組むんだし
592名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:06 ID:8Bd2F2yT0
>>551
試験会場で「じゃあ受験生同士グループ作って」

ボッチになったやつが合格
593名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:07 ID:WAPRwoWOO
>>547
きめーよ
594名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:09 ID:XiBZZ7OR0
>>579
不思議だよね。
どうやって好きな子同士で食べるのかわからない。

お弁当ならお弁当持って友達の席に行って前の子の椅子を借りるとか
高校の時にやっていたけど、給食はそんなもんじゃ済まないよねぇ。
595名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:13 ID:ASzZuvW4O
別クラスの友達がイジメられいつもぼっちになってるのに気がついた俺は、
教室抜け出して勝手にそいつの椅子半分に無理矢理座って給食を食おうとした。
でも毎回阻止され、何故か親と友達呼ばれ怒られた。
したら俺じゃなく友達が教師達に謝ってるの。
もうなんかいろいろムカついてその場で大泣きしたら、つられたのか友達も大泣きしだしてイジメられてるのとか暴露w
やっぱ不登校になったけど、今は就職して当時の俺は馬鹿だったと笑いあってるよw
596名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:18 ID:sFmibVLB0
>>531
たしかに戦場といえるかもね。学校。狭い社会だからね。

大人の社会の日本も年間3万人強の人が自ら死んでいる。
10年で30万から40万人。未遂も含めると何人になるのか。

どこぞの戦地並みだね・・それ以上かも。
597名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:20 ID:+TrCWuFZ0
いじめは楽しいって言うけどね、病気の一種だと思うよ。
いじめた事はあるけど、いじめられた事の無い奴の意見だけどね。
なんというのか、痒い所かいてるのと同じで、その間は気持ち良くても、
その後状況は悪化しちゃうし、それは自分でわかるんだけど、
止められないみたいな。 しかも、人に迷惑かけるしね。
病院に連れて行った方がいいよ、いじめっ子は。
598名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:23 ID:DESyfu+h0
>>524
いじめが楽しいのは精神がおかしいんだよ。本気で。
599名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:25 ID:PwMOCYL20
教師って基本的に勝ち組だから
こういったボッチの気持ちなんて全く理解出来ていないと思う…
逆に、学生時代とかボッチを作って自分たちはリア充の生活を
送ってきたような連中なんだからさ…
修学旅行や野外活動の叛決め、各種委員の選挙…
生徒の好きにやらせたら、どんなことが起きるか
理解出来ないのだろうな…
600名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:26 ID:TL9ffOe+0
>>542
月55万、退職金3千万円、3階建て年金月38万円なんだが
おまえそんだけ親を礼賛するって、教師の子供はおかしいといわれる
典型的DQNだな
601名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:33 ID:zj+BqqSCO
>>512
でも月一で席替えやられたらマジ自分の席見失うぞ?w

どんだけシャッフルしたいんだよと俺この先生「席替えマニアなんかな?」とか思ったもの

まぁいい先生だったからクラスは「はいせんせーの言うとーり」みたいなノリだったが。
602名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:39 ID:khYJvyfJ0
>>586
俺は成績で一番になって見返してやると
心に誓ったのが小3の時で、小5で到達
したから自殺はなし
603名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:45 ID:wHTXqx6V0
>>576
それ何の意味があるんだ?
俺も子供いるけどそんな低俗なことはしないな
いじめてやるーとか子供にわざわざ言わないわ
まずお前がもっと育児に対して考えて行動しろよ
子供の人生、人格、お前が背負うんだぜ
言葉で理解させることを放棄するなと
604名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:50:54 ID:9gW5ikBDP
修学旅行の班編成であぶれて、キモオタの班に混ぜられたときは絶望した…。
605名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:01 ID:q1AXDqMeO
テレビなんかでのイジメっ子って、美人で成績優秀とかだけど、実際のイジメっ子はブスでデブな気がする。
中学の頃のリーダーみたいなのが、それだった。あの子無視しようとか言い出す奴。
無視の被害者は可愛い子が多かった。
606名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:10 ID:TL0MeZLI0
ていうか、小学校の時は班でご飯を食べていたのが
普通だが、もう小学校の時点で「好きなもの同士でご飯をたべていい」と
いう事にしたほうがいいんじゃないだろうか?

小学校時代に、自動的に「班」でご飯を食べる事により
「自動振り分け」を心理的に頼る「甘え」が出てしまい、
孤独にもかかわらず克服しないでいるようになってしまう。
607名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:17 ID:UPNX9RjS0
うちの娘が6年生のときに友達がいじめられ、その子を
娘が庇ったためにいじめられたよ。吊し上げにあってさ。
頭に来てイジメた親のとこに怒鳴り込んだ。リーダー格の
親が謝ったのでいじめはなくなったけどざ。
親が積極的に介入しなきゃいじめはなくならないよ。
608名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:20 ID:OmR+rDcDO
小3の時の担任は元虐められっ子だったとかで、
クラスの人気者だったおれは何かと言うと怒られたなー。
人気無い人の気持ちを味わえとか言われて、給食も一人班だったよ。

ま、日教組は糞です。
609名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:24 ID:0UUtU9Z90
最近は、好きな子同士でっていう流れが多いの?
私の通った学校だと、小学校も中学校も班に別れてた。
修学旅行の時だけ、みんなで話し合って決めるってことになったけど、
やはり孤立する子がいたから、けっこう時間がかかった記憶がある。
610名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:27 ID:+Royugs70
いじめが原因で引きこもったちふゆさん
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/8691cf71d80de62aa9c665f5706cfbe1.jpg

こんな可愛い子でもいじめられるんだぜ・・・
611名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:29 ID:3MuXrKIB0
友達100人出来るかな、てか
群れなきゃなんにも出来ない日本人
612名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:30 ID:uWs5Vx8yP
「誰か入れてあげて」とか「先生と組もう」と言う教師はまだマシ。
4年か5年の時の担任はひどかった。
「誰とも組めないのはお前に問題があるからだ!」と言って
全員の前で吊るし上げて説教開始。泣くと罵倒。
生徒はみんなドン引きだったな。
613名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:32 ID:H1AIkL72O
日教組が解体すればますますこんな変な教師が生まれる
しかも教師の労働条件が悪くなり今の介護士みたいな状況になること必至
614名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:51:49 ID:1d0HFCfhO
虐められっ子も虐める子も家庭環境がいまいち悪い
615真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/10/26(火) 14:51:57 ID:qzF+SSAI0
大体教師に期待しすぎだよね。
勉強教えるのが99%の仕事なんだから
情緒だのしつけだのは家庭でどうにかしろって思うよ。

教師なんて真っ赤な他人も他人 そこらの公務員なんだから、何か良いことして
くれれば儲けもんぐらいの存在なんだよ。

子供の異変に気が付いていながら有効な手を打てなかった親の責任が大きいね。
これで学校相手に裁判でもしようものなら恥の上塗りだろ。

いじめっ子の親相手に訴訟を起こすのならまぁわかるけどねー。
616名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:01 ID:pYtX4nW/0
>>586
いや、なぜだか全く頭に浮かばなかった<自殺
当時は身近にそういう情報がなかったせいかもしれないなあ。

by20年前の小学生
617名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:01 ID:qxmbXIxk0
教師が「誰か●●くんの童貞もらってあげて」ってみんなに呼びかけてくれたら
俺も童貞卒業できるかな
もう28だけど
618名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:07 ID:/NDp657HP
子供のころおもいっきり嫌われまくって
好きな人同士で組んでとかいわれても組む人がおらず
ダンスで女の子の手をとるのすら嫌がられた俺にはこの気持ちすげえわかるわ・・・
まじしにたくなるよ孤独は。
619名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:22 ID:ZxLjKtg3O
>>583
俺の小中高12年間と教育大の友人からの情報だ
もし糞なのが一部だとしてもそのたかだが一部分の糞を自浄できてない時点で欠陥があるだろ
620名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:23 ID:RdWC5/TI0
好きな人同士でなんてやるからだろ
621名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:38 ID:KeWqe3bS0
お前らがイジメを語るかぁ???

毎日毎日ネットイジメしてんじゃん

ハンバーガーやら弱いもん目立つやつをボロカスに叩いてさ


まさか自覚が無いわけ? 小学生以下だな
622名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:42 ID:/YAWnFbr0
>>604
俺のところの班に来たのはお前だったのか・・・
623名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:52:52 ID:8v5nWP7k0
>>586
死んでも誰も反省しないし
624名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:03 ID:uvr5T34G0
親もひどいな
625名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:11 ID:H0siDa100
内気な子やいじめられっ子にとって、グループづくりほど辛いものはないだろうな。
どれほど孤独感や恐怖感を味わっただろうか。

この教師はそんな小さな命震えも理解できないのだろうか。
学校や教育には、内気な子、いじめられっ子を「孤独にさせない」ケアという概念がないのだろうか。

教師失格、学校長も指導者失格だ。
626名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:12 ID:Iqov0PLjO
>>603
代理ミュンヒハウゼンになりそうだよね。
627名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:14 ID:30wUMPqy0
これ親も先生も知ってたんだろ・・・・
俺が同じクラスだったら たぶん防げたと思う・・・
628名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:21 ID:pOckoiHSP
#TZaZq
629名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:37 ID:Cba6tlU60
しっかりした実力をつけない教員養成系の大学がいちばん悪い。
昔とちがって親の学力が高いから、へなちょこ教師は世に迎合する。
茶髪の女教師がのさばってるけど、あれは「ダメ人間です」と白状しているようなもの。
630名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:37 ID:+vOQgVMoO
この程度で自殺してwww教師が悪いってwwwww
631名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:43 ID:cR96q45BO
>好きな人同士


友達が一人も居ないような人間もいることは無視されてるな。

632名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:51 ID:sFmibVLB0
>>545
>自殺者を出したクラスも、これからトラウマを背負って生きていくわけで

甘いなー。彼らにいじめした自覚はないよ。
633名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:53:51 ID:mq2qXM0DO
>>602
あんなゴミどものせいで死ぬなんてバカバカしいと思いとどまっただけでサーセン
634名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:20 ID:XiBZZ7OR0
>>609
いやー、うちの子が通った学校ではないよ。
遠足も修学旅行も全て教師が決める。
給食は班で。
635名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:26 ID:Qh/SisbO0
親は学校のせいにしてるが、学校に無理に行かせた親の責任は誰が取る?
636名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:29 ID:0BhxodMJ0
>>607
親が乗り込むのは、基本的にやめた方がいいよ

失礼な言い方だが、自分の子供が言っていることが全て正しいわけでもない
637名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:39 ID:9gW5ikBDP
>>595
なんかサッパリ意味不明だが、お前がキチガイって事だけはわかった。
638名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:44 ID:iaEMFRtRO
酷い先生…
思いやりも想像力もない
先生失格 


639名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:47 ID:zj+BqqSCO
>>472
そんな新人研修生みたいな先生あかんだろw
640名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:55 ID:SjlMs1gg0
>>621
ネットなんて線引っこ抜いたら切れる関係だろ

ところが学校なんてのは子供の力では中々切れない
転校したくねえと思ってても転校させられたり
転校してえと思っても転校できなかったりな
641名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:57 ID:qZPBDqzf0
大分県の、不正採用教員みたいだ
642名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:54:58 ID:ASzZuvW4O
小学生の頃の話しなんだけど、別クラスの友達がイジメられいつもぼっちになってるのに気がついた俺は、
教室抜け出して勝手にそいつの椅子半分に無理矢理座って給食を食おうとした。
でも毎回阻止され、何故か親と友達呼ばれ怒られた。
したら俺じゃなく友達が教師達に謝ってるの。
もうなんかいろいろムカついてその場で大泣きしたら、つられたのか友達も大泣きしだしてイジメられてるのとか暴露w
やっぱ不登校になったけど、今は就職して当時の俺は馬鹿だったと笑いあってるよw

この子に学校なんて死にそうになってまで行く必要ないよってなんで誰も言ってやらなかったんだよ!!
643名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:01 ID:U19JIjaC0
>>524
いじめが楽しいのではなく、それを傍観しているのが楽しいんだと思う。
「あいつらサイテーだよねっ!ま〜あの子もあの子だけどさ!キャハハハッ!!」
ってな感じで。
644名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:03 ID:2TyOaleY0

主の憐れみを祈ります†
被害児童および
ご家族のために




加害者たち(殺人者たち)には永遠に逃れられない主の裁きが来るのでしょう


645名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:07 ID:9zpVkrLTP
昭和50年 福岡市立堤小学校 担任:荒川あけみ
646名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:12 ID:6IjgEocGO
てかオッサンの頃はイジメられっ子とかでも
最終的にはクラス委員とかの優等生クン(←まあ俺だった訳だが)
のグループが面倒みるみたいな空気が自然とあって、ぼっちとか発生しなかったと思うんだが

今の子は違うの?
647名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:20 ID:UrfkmbR1P
>>586
自殺はしない。そこまで自分を否定するという発想はなかっただけ

むしろ感情によって動く獣のような周辺の連中を打破するために
論理力を身につけて理論武装と社会正義によって他人と接する
非感情的で攻撃的な人間に変わった
馬鹿を論理によって徹底的に罵りあしらい嘲り完膚なきまでにそいつが
馬鹿であることを知らしめるようになった

人間関係というものの底の浅さ、くだらなさを認識した時から心のつかえはなくなり
むしろ馬鹿に対する無限の憎悪が心に宿るようになった

さらにこの理論武装と正義の概念は、相手が失点を持っているときに制御不能に燃え上がる
つまり失敗を犯した他人を徹底的にたたき、その非を攻め詰り、愚かさ、浅はかさ、悪であることを
糾弾して自殺寸前に追い込むことに無常の喜びとサディズムを満喫するようになって今に至る
648名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:24 ID:TL0MeZLI0
親は学校に頼り過ぎだとは思うな
自分の「子育ての責任」を放棄し過ぎというか・・・

もし本当に子供が「危機」だと思うのなら、
学校では無く直接いじめっこの親に話に行くのがスジだろ

学校相手なら、どんなワガママ・・
「うちの子守って!」とか、「なんかあったらあんたら学校の責任だ!」とか
言えるからと学校に通い詰めるのだろうが見当違い

親に本当の勇気と子供への愛情があるなら、
文句を言いに行く先はいじめっこの親だ

649名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:28 ID:Iqov0PLjO
>>619
同意。
現役教育大だけど、ここにいるとつくづく日本の教育がなんで終わったのかよくわかるよw
650607:2010/10/26(火) 14:55:42 ID:UPNX9RjS0
あとイジメがあったときは学校へ行かせないこと。
学校は困るだろうけど、学校が悪いんだからね。
死ぬよりマシだから。イジメがあったら学校に
行かせないってのが正解。
651名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:46 ID:0uZNt6zuO
つか、食べてあげてって、てめぇも1人だろ?w
ゴミ教師と食う奴とか居んのかよw
空気みてぇな存在で、言う事聞いてさへ貰えねぇんだろ?w
教師が頻繁に犯罪犯してるが、近所の子供が何で名前出てねぇのとかしゃべくってたわw
幾らマスゴミや教師が偽善者気取っても子供にはバレてんだよw
差別や虐めはいけませんよってかw
652名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:51 ID:mIwA3wfa0
一人で給食なんて普通だろ
653名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:57 ID:fTLN/gux0
>>605
個人レベルだと相手が格上の場合と、格下の場合、どっちもある。
個人の資質より、グループの勢力だな。
単独で最強の奴もいるが、それは希。
654名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:57 ID:+0m3lccIP
>>598
いやあ、楽しめる人間の方が多いと思うぞ
テレビのバラエティにもそういう性質の嫌な笑いが溢れてるし

だからこそ自分は絶対にならないけどね
なれない
たぶん俺すげー優しいんだろうな
655名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:55:58 ID:fdXaCuZc0
これ担任わざとだろ
656真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/10/26(火) 14:56:05 ID:qzF+SSAI0
>>634
それすると自主性のかけらもないボンクラが大量生産されるわけだが…
657名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:56:13 ID:9MAqx0J/O
>>586
自殺っていうか、ガチで殺されそうになった
病院送りになってようやくイジメが止まった
658名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:56:19 ID:POy8+Z5d0
>>325
男性教諭一同からの支持があったに違いない。

>>335
それ全員犯罪者予備軍や!
659名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:56:25 ID:H1AIkL72O
>>619
そうか
ただ教師の性犯罪が多いっていうのは教師という職業柄公に出やすいってのがあるからな
全国民の1%は教師だから
性犯罪が100件起きたらそのうち1件は教師
そしてニュースにされるのは教師か公務員だけ
660名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:56:31 ID:bNK7+u+DQ
>>598
それは負け犬の遠吠えw
イジメしてた人間程幸せになれて人間関係も上手くやっていける
されてた奴は脳 が萎縮してきつおん見たいな喋り方になり小さい声しか出せず社会に適応できなくなりろくな人生送れない

まずは現実を見ろよw
661名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:56:33 ID:j2hFf1kVP
>>602
ポジティブだなおまえみたいな奴が教師になるべき
>>616
そう言う事もあるんだな
勉強になった
662名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:56:35 ID:ZOjIdQBKP
>>547
女教師は特に基地外が多い
ホルモンバランスのせいなのか知らんが突然ヒス起こして暴走するし
何かあれば家族を盾にして逃げるし

さっさと辞めさせろ
663名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:56:38 ID:khYJvyfJ0
おまいら長い文章書きすぎ
ひとつずつ、ゆっくり読んでやりたいけど、
この速さじゃ無理だ

も少し力抜け
664名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:56:45 ID:1d0HFCfhO
平等、自由、個性…アメリカ被れや日教組が子供をおかしくした
665名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:56:58 ID:1lfoye8Q0
>>613
> 日教組が解体すればますますこんな変な教師が生まれる
> しかも教師の労働条件が悪くなり今の介護士みたいな状況になること必至

国語の勉強してからレスしろよ。

日教組が何を解体するんだ?www
666名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:01 ID:baKNrfN50
>>621

で、お前は目立ちたがり屋なのか?

667名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:05 ID:U8aZ5pez0
>>648
それやるとモンペ扱いされる世の中ですよ
668名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:10 ID:JAHPLaMY0
>>654
ダウンタウンとか基本的にそんな感じしか取れねえな
あとTBSは弱いプロダクションのタレント虐めるのが好き
669名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:20 ID:4muhM1JdP
>>617
あーなんかそれやらされてる女子いたわ
コンドーム渡されて
男子のとこいって「これ使ってください、私をもらってください」って言え!
って、女のイジメは怖いなガクブル
670名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:29 ID:ob9035/S0
教師って無能か変質者しかいないのか?
こんな気配りすらできないなんて
671名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:39 ID:DwtpMvVn0
>>647
だから今でも一人ぼっちで2ちゃんやってるのなwww

672名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:42 ID:qDlzOjeD0
まるでキム・ヨナだ
あいつなかなか死なねーな
673名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:43 ID:UPNX9RjS0
>>636
なくならないよ。確かに水掛け論になるさ。だが、そうでも
しなきゃイジメは解決しない。自分の子供に事実を言わせられる
かどうかは親の教育による。
674名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:57:58 ID:vzuwEIdb0
>>646
DQNがのさばる環境って、優等生が育たないんだよね。
そういう土壌がない。優等生なことをすると叩かれて、褒められない。
2ちゃんみたいなもんか。w
675名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:01 ID:UrfkmbR1P
>>598
いや、楽しいんだよ。「排外」や「差別」は直感的に、
心のままに思うままにやってることだからな
それを理性で抑えこむことの方が、獣にとっては苦痛なんだよ

>>660
とは思わんがね。だってお前ら馬鹿だし
676名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:03 ID:JNjMaD8PO
>>648
そんな事したらどんな酷い事されるか分からんぞ
地域でも家族まるごとハブられるかもね
677名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:07 ID:bpk88ET1O
子ども受け狙ってガキに迎合する教員とか最低だな
大体好きな者同士じゃ給食食わずに喋ってばかりで残飯だって増えるだろうにアホかと
678名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:10 ID:VOe8545s0
>>631
友達が一人も居ないようなやつもいたけど、そういうやつがクラスに一人しかいないわけじゃないだろう
たいてい、クラスに数人はいた
で、そういうやつらはそういうやつらで、言い方は悪いが「余り者同士」でつるむようになるんだよ
679名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:12 ID:wHTXqx6V0
なにか他者より誇れるものがある人間は強い
特に幼少期はね
足が速い、それだけで尊敬される世界だぜ

親は子供に何か「武器」を与えなきゃいけないんだよ
スポーツをさせるとか勉強でトップを目指させるとか、何でもいい
いじめられっこってのは往々にして「武器」がない
だから自信がなく気弱で喧嘩も出来ない

人間には武器が必要、親がそれを与えてあげるべき
680名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:15 ID:YjD+gEEaO
一緒に食べる人いても毎日話す内容なくて気を使うよね…

でも小学校は席順で机の向きだけ変えて班になって食べてたような…。

中学2年の時は、全員そろって自分の席で黙々と静かにお弁当食べてた。
他のクラスは自由だったから当時は嫌だったけど今考えたらそれで良かったと思う。
担任が昔虐められてたみたいだからハブられる人の気持ちがわかるみたい…
681名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:18 ID:q1AXDqMeO
小学五年の頃、ねるとんが流行ってたので、お楽しみ会でねるとんを担任が提案した。
男子から女子に告白する感じで。
クラスで嫌われてた男の子に告白されて泣いてしまったのは、本当に失礼だったと思う。
あの担任も今こんな事すれば大問題だと思う。
682名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:23 ID:53F4DZuN0
これは教師が悪い
683真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo :2010/10/26(火) 14:58:24 ID:qzF+SSAI0
>>670
それでもお前よりは有益な存在なんだけどなw
684名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:35 ID:qZPBDqzf0
トイレの個室で、食べてた
685名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:47 ID:STl+QFbm0
>>204
小3で転校した時は
俺はハーフで色黒(インド人くらい)だったんで
自己紹介の時にややざわめきがあったけど
みんな珍しがって色々話しかけてくれたから特に苦じゃなかったし転校前より友達できた
686名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:55 ID:4sQWQ6GA0
>>532
男女混合の班は良かったな。

なかなか話せない好きな子と同じ班になったら、

そりゃもう毎日バラ色だった。
687名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:58:57 ID:mIwA3wfa0
これは教師と親が悪い
688名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:59:00 ID:JAHPLaMY0
>>673
最後に子供守れるのは親だしな
変態新聞の時の鬼女を見て恐怖心を感じたわ
689名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:59:03 ID:tq5PcFV7O
うちんとこの小学校はPTA会長のザマース奥様が率先して父兄いじめしてたな。
月一の定例お食事会で一緒に悪口いわない人とか、出席しない人がハブられて、その子もいじめのターゲットになったり。
もう20年も前だけど。
690名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:59:05 ID:4zWn4dRp0
先生も馬鹿だがこのクラスの生徒も相当だな。
691名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:59:09 ID:SwI5MTwEO
>>595
お前バカw
だけど友達はお前のバカさに救われたろうな
692名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:59:17 ID:zj+BqqSCO
>>661
そりゃ自身が自ら「生きた教材」だからな。
イジメられる子供も気持ちもわかるし
イジメる側の気持ちもわかる。

後は学力だけよw
693名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:59:18 ID:KfWkgwwLO
冴えない底辺グループでもいいから所属しとけよ
それを拒否して自分はアイツらと違うとかやってたらイジメられるのが必然
694名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:59:33 ID:TL0MeZLI0
我が子がいじめられたなら、学校に八つ当たりではなく、直接
いじめっ子の親に文句を言いに行くべき
それもできず、学校に責任丸投げする親には愛情が有るとは全く言えない
695名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:59:55 ID:vBTF95a30
修学旅行の班分けで、好きなもん同士5人組を5個作れという課題に対し
男はあっさり決まったが、女は何度話し合っても結局無理で
最終的にはくじ引きで分けた、ってのを思い出した
女同士の世界はドロドロしててやだね
696名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 14:59:59 ID:Ij890ffc0
かわいそ、学校には問題ないっていってんでそ。ひとごろし狂死しね。
697名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:00:14 ID:ZF8JIYyi0
>>649
教育大卒(教師にはなってない)だけど、ほんと同意するわ
特に小学校教諭になるやつはクズばっかりだよ
698名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:00:22 ID:TQ9A2jf60
TVでズボン脱がされたって、強姦だろ
どこだよその犯罪者の学校、おしえろや
699名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:00:27 ID:UrfkmbR1P
>>671
一人ぼっちということになんの負い目もないし、
大人になればそもそもその価値観自体が間違っていることもわかったからな

他人は「必要なときに必要なだけ存在すればいい」だけの存在だ
基本的に他人は煩わしく、面倒でやっかいなだけ
ほとんどが自分より頭の回転が鈍い馬鹿だしな
700名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:00:31 ID:9zpVkrLTP
昭和50年 福岡市立堤小学校 担任:荒川あけみ
701名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:00:33 ID:ZxLjKtg3O
>>659
性犯罪の話なんかしてないだろ
一部の糞が性犯罪を犯す教員のことを指してると思ってるんなら、お前なんでこのスレ開いたの?
702名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:00:35 ID:GqJ6f1USO
「好きな人同士で」
「ペアになって」

学校行ってたころはこれが1番嫌いだったな
703名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:00:40 ID:baKNrfN50
>>668

昔は、たけし軍団、吉本若手など派手に汚れていた

現在は、そこまで激しい印象は受けないが物凄く陰湿な感じがする
特にひな壇吉本勢からは。千原Jrからは特にな
704名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:00:41 ID:VBp9X5Ah0
山田優は、子供の頃、ゴリラ顔だといつも言われてたとか。
記憶違いかもしれんが、言ってたような。
もしかしたら、大人になってあんな美女になったかもしれない。
705名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:00:43 ID:y7VSt6jh0
遠足や修学旅行は好きにグループ作る場合が多いね。
やっぱり、いろいろあるよ。
でも、一人の子が出た時、その子に声をかける人がいないってのが
ロクデナシの集まりのクラスだなって気がする。
706名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:00:52 ID:jLPteVjb0
かわいそうに
助けてあげたかった
優しく助けてあげて、慕われて、仲良くなりたかった
707名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:01:03 ID:U8aZ5pez0
>>697
何もそこまで言わんでも・・・とは思いつつも
教える内容が中高と比べて低いの考えると
比較的にはクズが多いのかなやっぱり
708名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:01:05 ID:4muhM1JdP
>>694
それで名誉毀損だって裁判になってたことあるぞ
いじめっ子の親は金に余裕ある上に基地外なことが多い
709名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:01:09 ID:+LOSrgzL0
可哀想だけど長生きしててももっと辛い人生味わうだけだとは思うな。
三つ子の魂百までだからな。
710名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:01:16 ID:Lo5mVZjZ0
小学4年のときの運動会、準メインの4年男女〜6年男女の6×50mリレーで
第一走者 汚い・ばい菌と嫌われていたが、走るのは男並みに速かったA子
第二走者 活発でイジメのリーダー格B明

6チーム中2位だったけど、B明がA子からのバトンを受け取らずに走ったため失格
5年6年生からボロカスに言われ泣いてしまって、次の日から無口になってしまった

711名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:01:36 ID:TL0MeZLI0
小・中学校の頃のいじめの主犯格はほとんどが男子だった記憶はあるがなw


712名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:01:37 ID:yeKOuvqk0
担任がすべきだったのは
対決させる場を用意することだと思うんだけど
いじめする側される側どちらにしても一方的過ぎる
713名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:01:47 ID:H1AIkL72O
>>649
詳しく聞かせてくれ
どんな奴がいるんだ?
714名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:01:47 ID:bNK7+u+DQ
芸能界は面白い事に学校に似ているなw

島田紳助や和田アキコなんてイジメしてたタイプだが成功してるやん

芸能界じゃイジメられてた奴なんか少数でまず上にはいけないだろ

715名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:01:55 ID:xta4jg2S0
俺のとこは、先生が班編成を決めてた。
そりゃ、いけ好かない奴が混じったケースは多々あったよ。
でも、ひたすらシカトか、暗にネタとしていじるってな感じだったな。
今思えば、露骨にハブられるわけじゃないのがメリットか。
716名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:01 ID:WNN+HHx7O
中3の時の女担任が最悪だった。
「嫌いな人の名前を書きなさい」と言って、クラス中に書かせた。
別段、イジメがあるクラスでもなかったので1票、2票、と票は何人にもバラけた。
自分も1票入っていて焦った。
それで票をすべて開けた担任が最後に言ったこと。
「自分を嫌いな人がいることをわきまえて生活しなさい」以上。
ええええ〜・・・ってかんじですごくモヤモヤした。
その時はうまく言葉にできなかったけど、今ならばモヤモヤの理由がわかる。
嫌いな奴が誰なのかも、自分のどんな点を嫌いなのかも教えられない。
それじゃあ、わきまえようがない。
あの担任、結局何がしたかったんだろう。
「このクラスに自分を嫌いな奴がいる」
と、無駄にショックと不信感を与えただけだった。
717名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:03 ID:0BhxodMJ0
>>673
そう思ってたのに裏切られる親なんていくらでもいる
自分の子供だけは違うって思う親も大勢

そもそも、いじめを根本的に解決してないわけだし
いじめられるのは、基本的に親が悪いわけだから
今回は、さらに教師が増徴させた

さらに行き過ぎるとモンスターペアレンツになる
自分自身は全く気づいてないが
718名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:05 ID:cKWbp/2e0
虐められてる奴には世界の、宇宙の大きさを教えてやれ。
虐めなんぞゴミクズに見えるぞ。
719名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:05 ID:fTLN/gux0
>>669
男子ドン引きで、最終的には言わせた女子がはぶられたって話もある。
いじめるにも節度が必要なんだよ。
今回は自殺させたので、クラス全員が悪者。
一線を見切れない奴はいずれ失敗する。
720名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:08 ID:vuLYwQox0
学習塾講師やってるんだが、地元の小学校では
「みんなが自由班がいいというので、基本何でも自由班にします。ただし、仲間外れやグループを組めない子がいた場合、即刻先生が班決めしますから」というスタンスらしい。
うまくいっているそうだ。

>>679
それは男児の場合じゃないか?男児は「一目置かれる能力」があるのないのとで全然扱われ方が違うね。
女児の場合は、「武器」よりは「柔軟なコミュ能力」が必要になってくる。
女児の間でいじめられるのは、能力のないタイプより、他人との距離が測れなかったり、自己評価が異常に高かったり、わがままだったりするタイプが圧倒的に多い。

721名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:08 ID:qUzpthXh0
いじめる方もいじめられる方も家庭に問題があることが多いよ。
幼少の頃、父親から虐待されていた俺は、虐待されているという自覚が全くなくて
弱いものいじめを繰り返したり、同級生や友達相手に威張り散らしていた。
親や教師に怒られても、時には何故怒られるのか今一つ理解できず、同じことを
繰り返しては、いつも怒られないかとびくびくしていた。
722名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:11 ID:Qdn9+Ff7O
俺が小学校の頃はいじめられてた女の子が一人で給食食べていると先生が机をくっ付けて一緒に食べていたなぁ
今思えばいい担任だったな
723名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:12 ID:71L1s+IFO
大阪に引っ越すまでもなく、とりあえず、学区外のちょっと離れた学校に転校させれば良かったのに。
724名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:23 ID:ONzB3JME0
この担任は極刑だろ
725名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:26 ID:QJqwaz0yO
>>689
親力が弱いと不利益を被るな
726名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:02:31 ID:wq/nEr2k0
一人がいい。
727名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:00 ID:jV6Y59yR0
そりゃ教師のささやかなストレス解消だろう
キモいやつを名指しで可哀想だから誰か組んであげなさいなんて普通いえねえよ
728名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:06 ID:2IhdVTwxO
小学生の女子なんて学校生活の中で一番過酷だろ
派閥でガチガチ自由がない
グループ以外の奴と話すると次の日から無視が始まる
729名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:09 ID:Iqov0PLjO
>>707
教育大に入ったらわかるよ。
まともな奴は教師以外を目指すから。
730名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:14 ID:TQ9A2jf60
どこの学校だよ
スーパーハカども教えろ
731名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:17 ID:npOk5UdP0
○○ちゃんと一緒に食べてあげてって言われるのも相当屈辱的だろうな
732名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:19 ID:0T2JycJo0
小学6年で2人組もつくれないようなコミュニケーションスキルが下手な
くせに。無理やり人と組ませるシステムつくっても嫌われ者はどこいっても
嫌われ者だろ。しょうがないじゃん。
はぐれ物同士か底辺グループと上っ面だけでも仲良くしておくべきだったな。
733名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:21 ID:JAHPLaMY0
>>703
芸人として明らかにおいしい?企画と、イジメっぽいのがあるからな
ダウンタウンは見なくなった
T○Sに問い合わせたら、「気分が悪くなるなら見ないで下さい」って言われたしw
734名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:22 ID:gpXnNHcEO
>>599
別に勝ち組で生徒の気持ちが分からない教師でも全然構わないんよ
「学級経営」ってもんができりゃ
生徒を指導し、支配し、コントロールする手法くらい身につけてから教師ンなれと
そうすりゃいじめで自殺なんかなくなるよ・・・
735名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:32 ID:ZxLjKtg3O
>>697
最初から小学校教諭を目指してる奴に、子供になつかれてちやほやされたいみたいな願望がある幼稚な気違いが多すぎる気がする
736名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:36 ID:khYJvyfJ0
>>721
親の放置、無関心が子供の心を閉ざしてしまう、
その結果、社交性に乏しい無表情な子供になって
しまうことは多いと思う
737名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:50 ID:j2hFf1kVP
>>657
壮絶な経験だな
738名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:50 ID:TKEd/NJX0
担任が殺したようなもんだな
739名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:56 ID:ZU+Lifpn0
無理やり通学させた親も馬鹿だ
740名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:03:57 ID:n1Vickoz0
学校でいじめを無くせと言うのは簡単。だが現実的にムリ。
もし無くしたいのなら、まずは実社会で大人が実践すべき。

学校崩壊・授業崩壊を無くせと言うのも簡単。だが現実的にムリ。
もし無くしたいのなら、まずは国会で議員達が実践すべき。
741名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:04:06 ID:UrfkmbR1P
子供にとっていじめという名の慢性的な犯罪被害体験は
それだけで相当なストレスだが、さらに帰属する社会が学校という小社会以外になく
そこで否定されたら自分の居場所を失うことに問題の深刻さがある

真実は別で、実は学校以外に広大な世界が存在するのだが、子供にはそこにアクセスし
帰属場所を変えるすべがない、そもそも思いもよらない
だから学校で否定された「たかがそれだけ」のことが「全否定」になってしまい、自殺に至る

論理的な対案は、学校など世界のほんの僅かな一部に過ぎず、学校に居場所を失うことは
大した問題ではないと認識させることになる
742名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:04:20 ID:nw3bps+I0
>>716
なんか、ドラマとかでエキセントリックな教師像が流行ってた時、
それに触発されたのか、奇抜な事を実際にやろうとする若手教師って、
たまにいたよね。
たいてい、裏目に出てたと思うけど。
743名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:04:30 ID:HatTHydcO
仲良し同士で給食を食べることになったことが許されてること自体
おかしくない?

普通はずっと決まった席の班ごとでしょ。
744名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:04:39 ID:1d0HFCfhO
リーダーや番長を消滅させた、偽善者の日教組や薄情のアメリカ被れが原因

変な子をリーダー、番長が同じ班に誘って一緒に食べれば、クラス、学校で虐めは無くなる

745名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:04:42 ID:9gW5ikBDP
>>716
陰湿な教師だなぁ。
密告社会を望んでそうw
746名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:04:53 ID:oRnFMcrQO
こうゆうのあるよな…
747名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:04:57 ID:ySdrs+JDO
>>436
担任も「安らかに眠ってください」みたいな寄せ書きしたよな
748名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:05:05 ID:zj+BqqSCO
うちの小学生の頃の担任は
女の子でも忘れものしたりしたら問答無用で手を挙げるような先生。

だけど誰ひとり反発しなかったな。

それは怖いからじゃないのよな。やっぱ子供なりに伝わってくる愛情があったから。

うちの親も「いい先生に恵まれたやないか。どんどんシバかれてこいやwww」
ってなノリだった。
749名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:05:04 ID:Ees2BBVI0
>>411ぼっちの子がでた時点で「好きな子同士」では失敗と気づきなんとか
しなくてはいけなかった。
担任が加担したイジメとしてとらえてもいいのでは。

750名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:05:08 ID:UPNX9RjS0
>>694
つか、学校に言っても無駄。校長は隠蔽することしか
考えてない。教師はイジメる子の親には何も言わない。
子供に説得するけど、あまり効果はないね。何度も言うけど、
なぜかは知らないけど、イジメる子の親に言うことはないんだよ。
751名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:05:13 ID:jzSMt0foO
学校では普通だろ
752名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:05:13 ID:DvjJEmt/0
ここはまさしくおまえらのスレだな。
753名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:05:14 ID:Rg9bYTU40
いじめられっ子だったが、遠足等の班分け、グループ分けが一番苦しかった。
754名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:05:14 ID:qxmbXIxk0
>>669
そんな女子俺のところには来てくれなかった
755名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:05:33 ID:/YAWnFbr0
>>729
教育大じゃなくて普通の総合大学でも、教育学部にいる人間は何か変な奴は多いからな
756名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:05:38 ID:pYtX4nW/0
>>742
つい最近も殺す人数を算数の問題にした教師とかいたねえ。
757名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:05:47 ID:v1srA/l10
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up6251.jpg
まあ群馬県ってこんな県だしな
758名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:05:58 ID:iZTaDgnWO
(´;ω;`)
759名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:06:05 ID:XVW4jjqm0
狂師無能すぎだろ
どんだけ空気読めねーんだよ
何十年同じこと繰り返す気だ?バカか?
760名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:06:06 ID:ZU+Lifpn0

>論理的な対案は、学校など世界のほんの僅かな一部に過ぎず、学校に居場所を失うことは
大した問題ではないと認識させることになる

生活の大半が学校なのにwww お前馬鹿w
761名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:06:08 ID:PTHm8MSC0
学校ってのは、気の合わないヤツらとも付き合うことを学ぶためにあるんじゃないのか?
気の合うやつらでグループ作るのは、放課後に出来ることだろ?
762名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:06:14 ID:KqtC4Afe0
>>714 俺のイメージ
イジメ芸人 とんねるず、ダウンタウン、ロンブー、大竹まことあたり
暴力団 たけし(軍団)
いい人 欽ちゃんファミリー、ガレッジセール
微妙 99
763名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:06:30 ID:DESyfu+h0
>>654
いや、俺が言っているのではなくでいじめは精神疾患の恐れがあると。
そしていじめの中心人物を調べるとその傾向が強いんだって。
友達とのいさかいとは別の話な。

いじめと認定されると精神科に強制入院とかさせた方が良い。
そういう風潮にでもしないと、馬鹿は気がつきはしないからな。
764名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:06:46 ID:XhXDY38fO
はい好きな人同士でお昼食べてー、は
つうこんのいちげき
765名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:06:51 ID:z2cDo9uZ0

これは完全に税金泥棒の公務員のせいだろ
766名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:07:04 ID:UyYFNKUT0
>>642
お前、中一のときおもらしした女の子にバケツの水ぶっかけたろ?
767名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:07:12 ID:QJqwaz0yO
>>729
現役ならわかるだろ
教採受かる奴の親も高確率で教師なことを
768名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:07:49 ID:UrfkmbR1P
>>716
お前の頭が悪い
俺は意図がよくわかる
それによって「分をわきまえろ」ということをその教師は教えたかったんだろう

どんなに調子に乗ってるクラスの人気者だろうが、嫌っている人間がいる、嫌われる人間であることを自覚し
どんなにちやほやされていても、己の身の程はあくまでその程度のものであることを自覚させることによって、
排外的な発想や衝突を抑止しようとしたのだろう

まあ、それはそれで別の問題がありそうだけどな
だがその教師は「負け犬」の気持ちがわかる教師だったのかもしれん
769名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:07:58 ID:MuqnQlIQO
小学生の頃は苛められたし苛めたな
結構いるんじゃない?
770名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:08:18 ID:H1AIkL72O
教育大とか教育学部の奴に聞きたいんだが
クズとか変な奴って抽象的過ぎてわからねーよ
どんな奴がいたんだ?詳しく聞かせてくれ
771名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:08:21 ID:SjlMs1gg0
給食の時間 男女間とかで机を2,3センチ空けたりしたのが懐かしい
772名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:08:30 ID:nw3bps+I0
>>756
うお、それは知らんかった。マジでか。
なんて陰惨な算数だ。
773名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:08:38 ID:H0siDa100
賛否両論あるようだが・・・

陽気で社交的で意地悪だった人間には、彼女の悲痛な思いは絶対に分からんだろうな。
774名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:08:39 ID:baKNrfN50
ヤヴァイ バレた

担任談
775名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:08:44 ID:+XCmV5Hi0
>>707
小学校の教育内容自体は中高よりそりゃ易しいけど、教え方が非常に難しいよ。
簡単な内容ほど教え方が難しい。記憶させるだけなら容易だけど、理解させ、その先に
つなげていくのが難しい。
中高の教諭免許は一般学部でも取れるけど、小学校の教諭免許は原則的に
教育学部でしか取れないでしょ、それは教育方法が難しいという証拠。
私的には最も容易なのは大学の教員だと思う。休み放題、教え方が雑でも
文句は言われない。あ、最近の大学教員はそうでもないかな。
776名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:08:48 ID:6smFc2rS0
まず2,3人ペアを強制的に作ってから、
さらに班を自由に作ってもらうとか。

ぼっちを作らない手法なんていくらでもある。
777名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:08:47 ID:izHBTs2t0
>>716
どこにでもあるんだな。
ちょっと票が集まる奴がいると、
次からどんどんそいつへの投票が増えていって、クラスで孤立して行くのな。
778名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:08:55 ID:wHTXqx6V0
社会経験、育児経験の無い人間が小学生を教育するとかそもそも異常だよな
教師は社会経験と育児経験が無いとなれないようにするしかない
俺は子供がいるけど、子供って実際に触れてみると物凄く繊細なガラス細工みたいな生き物なんだぜ
そういう部分を理解してない若造や社会を知らない教師(笑)が多いんだろうと思う
779名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:01 ID:q1AXDqMeO
中学から大学まで女子高だったけど、高校の頃のイジメは、体育の後、教室に戻ったら、スカート切られて捨てられてる子とかいたな。
イジメにキレた子がイジメた相手と揉み合って、停学は気の毒だった。
780名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:05 ID:VVwoZ3hJ0
>>769
自殺するまでやらないしやられなかったけどな。
781名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:10 ID:u+5JxiRC0
>>668
ダウンタウンを表面的にしか見てないね。

テーマごとにいじられキャラが割り当てられて、いじめの対象にされているように見えても、
別の回ではいじる方に周っているし、平等に割り振られている。
いじられる方もいじられてナンボだから、いじられる時は全力でいじられて笑いを取る。
だから全員が納得づくだということが見えるので、不快な感じはしないし、本当のいじめにはならない。

また、ヘイポーなんかは演出家であり、地位が高いからこそ酷くいじることができるという面もある。
弱いものイジメは陰湿だけど、強いものイジメはただの遊びと分かりやすい。


782名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:29 ID:0uZNt6zuO
つか、京都教育大のレイプ犯は謹慎解けて大学通ってんのか?w
あの事件からしても、教師、教育委員は糞って理解出来るからなw
レイプで自宅謹慎中の息子に講師のバイト斡旋した、茨木市の原田はまだのうのうと教育委員やってんのかね?w
783名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:42 ID:dp8R2OAI0
> 「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」と児童に指導

小学生から見ても無能w
これで対策したとか学校は責任回避するんだろうな
784名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:43 ID:387eu80q0
俺は小4まで毎日毎日殴られて、イジメられてた。
小5で転校して、初めて出来た友達の影響で不良になった。
その友達は、俺がイジメられてたのをカミングアウトすると「関係ないじゃん、今、俺の友達だもん!」
といって、仕返しに行こうっていってくれた・・・
俺の初めての女房はそいつの親戚。俺は馬鹿だから子供2人も授かって離婚しちゃった。
でも、そいつは俺を責めなかった・・・

小5で、ほぼ同時期に俺に良くしてくれた親友は、10年前に死んじゃった。
体は俺より大きいから、無茶苦茶する俺をいつも止めてくれた。

今は13歳下の2人目の女房と息子2人と4人で暮らしている。

イジメられたなら取り合えず、今の環境から逃げろ!苛められた原因はお前にはない。
お前の人格を作った親や周りの愚かな人間の所業だ。
親を責めたり守ったりするなら、せめてお前らが心にゆとりを持ってくれ。

頼むから若い身空で死ぬのだけはやめてくれないか?
頼むから・・・・・・
785名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:57 ID:mGua8G+Q0
クラス内の子供の人間関係や秩序に巻き込まれちゃうバカな教師もいるからな
自身も不安で自信がないと大人の視点や論理で対応できなくなる
786名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:09:59 ID:ZOjIdQBKP
>>697
高校のときの同級生で小学校教諭になった奴はカスばっかりだったわ

教員免許は医師や法曹並みに難易度を上げた方がいいんじゃね?
都内の公立小なんて玉川大とか立正大、創価大(笑)出身の奴らばっか
Fラン卒で先生って勘弁してくれよ
787名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:10:00 ID:J1hIkwAUO
酢にトラウマがあり給食に酢豚が出ると食べれなかった。
ある日、みんなが授業を受けるなか
席を離され食べられるまで昼以降も自分一人給食体制にされたことある。
この後いじめられそうなものだけど
いじめに至らなかったのは背が高かったからだと思う。
低学年は単純だ。
788名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:10:16 ID:gF2O/GeL0
凄い低脳な教師も居たものだ。。
789名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:10:19 ID:UrfkmbR1P
>>760
言外に、それを改めることも対案に含まれるに決まっている
本当にお前みたいなのは馬鹿だな
790名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:10:21 ID:bNK7+u+DQ
イジメは人間の本能

人間の歴史はイジメの歴史でもあるよ
インドのカースト制度なんか最たる物だろw

仏陀なんてカースト制度の上位のクシャトリア出身の元王子様だぞ

最下位のバリアからは偉人なんか出ない真実を知れよw
791名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:10:34 ID:qxmbXIxk0
給食に納豆が出た時、納豆嫌いだったが
担任に「一口で良いから食べろ」といわれて
我慢して食ったら
「一口いけたんだから全部いける」
と言われて、泣きながら昼休みいっぱいかかって全部食わされた

そのトラウマで未だに納豆は嫌いだ
792名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:10:55 ID:baKNrfN50
>>781
おい 若いの
最近だけのダウンタウンで判断してんじゃねーぞ

そら 酷い時代ありましたわ
793名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:10:56 ID:oJBE0+ms0
スレタイだけで泣けてきた
自分も辛かったな〜〜
体育の時の仲間はずれとかさ〜その他色々・・・
ほんと針のむしろ状態だったよ
あれを毎日だからな
辛いよねそりゃ
ははは・・・
794名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:11:00 ID:Vm3gjkD20
わかるなー これ
俺余り物だった

で、指導が入って無理矢理グループに入れられるわけだが、お互いに気使ってぎくしゃくするだけ
1人の方が楽なんだよな



体育のチーム分けの時は、運動神経いいやつと俺がセット販売で割り振られた(=戦力に不平等が生じないようにするため)
795名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:11:18 ID:j+jVDGKJ0
必ずクラスに一人は気を使える奴がいるだろ?
無視されてたとしか思えんが…
796名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:11:34 ID:DESyfu+h0
>>660
何れにせよ、お前がおかしいのはよーく分かった。
できれば人と接しない人生を送ることを望む。
797名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:11:37 ID:31P8G+gdO
>>757
オッカネ-…(((;゚д゚)))
798名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:12:26 ID:Hawa9Zev0
>>15
小学生の間に4回も転校ってきついわ。
そりゃ、よほど明るく社交的な子でもなけりゃ友達できんだろ。
799名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:12:28 ID:cR96q45BO
学校なんて人生のほんの一部分に過ぎないのに、
当事者はそれが全てみたいになるんだよな。
原因の一部は学校という仕組みの一般社会から隔離された独特の閉鎖性と、

教師の世間知らずだよな。

もっと学校を地域に解放して色んな価値観や考え方を学ばせたらいいのにね
800名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:12:47 ID:PI/zsYlv0
虐められるとわかっているような場所に行くな。
学校だろうが職場だろうが同じ、簡単な事じゃないか。
801名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:00 ID:3/oS5Ko30
>>675
いじめを心の底から楽しんでるなら、おまえは立派な精神異常だよ。
いじめる側が多いのは"その他大勢の中の自分が居る事で安心する"から。
もう一つは"自分はいじめられたくない"って防衛本能から。
このどちらかでいじめにまわってる輩がほとんどだろ、おまえのような
精神の歪んでるやつは卒業後に疎遠になるだろよw
802名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:00 ID:RAewWpkq0
こういうのって昔も学校生活のいろんな部分であったけど
教師としてはなにが目的なんだ?
「みんな○○を仲間はずれにすんな!」なんて晒し者にしたりとかな
803名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:01 ID:66f7xO9jO
教師はイジメは絶対に存在するし、無くならないと思え
イジメてる側は今すぐ死ね
傍観者は自分が標的にならないように立ち回れ
イジメられてる側は登校拒否や転校してでもスグ逃げろ

804名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:05 ID:MwttUUXX0
公募して、PC要員に続いて教育監視員なるものを設けてはどうか?
どのクラスの授業にいつ現れるか、学校のどこにいつ巡回するかを明かさず、
ビデオカメラを延々回し続けて教育委員会に報告書とともにビデオ全部提出
させれば、イジメの現場から教師の悪戯までスクープできるかもしれんぞ。

当然、更衣室はアカンけどなww
ビデオに時間記録を義務付けておけば、抜き打ち検査で気づくだろう。
805名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:08 ID:5gxy3CpM0
>>786
でも、逆に考えろよ。旧帝や早慶にいくような学生がわざわざ小学校の教師になりたがると思うか?
806名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:13 ID:cKpHUPXw0
ほかの教師たちも微妙な立場だよな

自殺した子の気持ちも理解してやらないかんし
自殺に追いやった担任教師を売るわけにもいかんし

まあ、みんな黙んまりを決め込んでるんだろうけど
卑怯だよね
807名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:13 ID:fTLN/gux0
>>632
今は無くても、ふとした拍子に思い出すんだよ。
そして、だんだん自分が何をやっていたか理解するし、
これはきついんだぜ。
808名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:13 ID:dp8R2OAI0
>>371
だれかタイトルplz
809名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:19 ID:JAHPLaMY0
>>781
女優とキスをしたい→ミニドラマ作りますってことにしよう→女優にオファー出す→
→断る女優だらけだけど、脚本見せてもらって納得すれば出るって人も居る→脚本見て全員拒否→
→大手から個人事務所にした力のない女優を無理矢理出演させる→現場で嫌がる女優にキスをして出演者が哂う
こんなことやってるんだよ
俺は嫌い
810名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:20 ID:yeKOuvqk0
>>795
それが進むと養護係になっちゃったりするし
811名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:23 ID:1d0HFCfhO
番長、リーダーを消滅させたしまったからバランスが崩れた
家庭でストレスが溜まった中途半端な奴が弱い者、変な子を見つけて虐める
812名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:23 ID:gLwjNwMh0
ヘタレ教師が、クソガキどものご機嫌取りしてるからこうなる
813名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:24 ID:KZzMGwMnO
一人でいてもあまり孤独を感じる事はないが、大人数の中で一人でいるとものすごく孤独を感じる
814名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:31 ID:0BhxodMJ0
>>786
いや、勉強が出来るかどうかは関係ないでしょ

義務教育ぐらいの勉強なんて教科書一人で読んでれば満点なんて普通に取れるんだし
頭が良い悪いは関係ないよ
815名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:33 ID:YVdyMmhoP
また日教組の
被害者か
816名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:38 ID:zj+BqqSCO
>>794
だからあんたみたいな痛みのわかる人が本来人の上へ立って仕事しないといけない訳よ

それなのにこんな時間何やってんの?
しっかり勉強しなさいw
勿体ないじゃないか
817名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:39 ID:thyk8YF5O
だいたい社会経験めない奴が教師やるなんてどだい無理な話しなんだよ。
しかも教師は地方公務員として落ち度があれば国から守って貰えるし
818名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:42 ID:khYJvyfJ0
>>795
ノシ

委員長だったから、そういう子には注意して、必ず
そばにいるようにと先生から言いつけられてましたー
819名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:43 ID:XhXDY38fO
>>795
うちのクラスにはいなかったな
みんなかめはめ波を練習したけど無理だったわ
820名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:13:55 ID:uGjluEhh0
>>791
俺はひじきだった
あの黒いのが気持ち悪くて食べれなかった

無理やり食べて便所で吐いた
821名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:01 ID:5qB7QbXL0
ID:9zpVkrLTP

通風した
822名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:03 ID:Iqov0PLjO
>>770
俺の大学だけど
・ビッチとヤリチン多数、廊下でセックルしたいと叫ぶ馬鹿ぐらいは普通
・日本語のひどさと一般常識の無さで頻繁に教授が爆発する
・構内で盗撮発生、もみ消す
・盗難が頻発、ロッカーを破壊する例も
・一留はデフォ、二留もわりとある
823名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:07 ID:387eu80q0
お前ら、皆頑張って来たんだね。
すげーよ。折れよっかバリバリすげーよ。
皆幸せになってよ。俺こんな事しか言えねへタレでゴメン。
824名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:12 ID:u+5JxiRC0
>>775
> 小学校の教育内容自体は中高よりそりゃ易しいけど、教え方が非常に難しいよ。
> 簡単な内容ほど教え方が難しい。記憶させるだけなら容易だけど、理解させ、その先に
> つなげていくのが難しい。

それは現代の教師の思い上がりだよ。俺も塾講師やってるけど、昔から言われてきたように、読み書きソロバンが基本。
暗記させ、繰り返し実践させればそれで十分。後は勝手に理解する。

「理解させ、その先につなげていく」なんてことを考えるのは教師の思い上がり。

> 中高の教諭免許は一般学部でも取れるけど、小学校の教諭免許は原則的に
> 教育学部でしか取れないでしょ、それは教育方法が難しいという証拠。

単に既得権益のようなものだと思うけど。
何の資格もない塾の先生の方がよい教育をしていることは多々あるよ。
825名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:13 ID:y4wYhjsWO
学校のイジメが無くなるわけないじゃんよ
だって大人の社会ですらイジメあるんだから
826名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:15 ID:URHIztMSP
>「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」

これはトドメの一撃だな
827名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:30 ID:MuqnQlIQO
>>780
そうそう
自殺したいと思ってもしなかった
そのときは教師が助けてくれたからな

逃げ道がないと思いこんでしまうと本当に辛いだろうな
色んな道があることを知らなかったんだろうし、知る前に命を絶ってしまった
もったいない辛い
828名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:36 ID:Py8VI8t40
俺がガキの頃は生徒に仲間外れはいなかったが、毎日先生が
色んなグループの机で給食食べようとするんだが、皆凄く嫌がって
先生の給食が乗ったトレーをお互いの席の方に押し付け合ってたw

体罰が半端ない先生だったので嫌われていたんだがw
829名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:39 ID:VBp9X5Ah0
大昔だからあんまり記憶にないけど、好きな友達同士で席を並べて良いのは低学年で、
だから楽しかった記憶が。好きな子と机を並べ、お手手つないで遠足とか。
それが小3辺りから、先生が決めるようになって、
そっか知らない奴とでも仲良くしなきゃつまらんなと言うことを次第に覚えて行き、
その中で時には何度か仲間はずれのような形の孤立があって、この子の辛い気持も分かる経験をしたりする。
逆に、知らない人と一度付き合ってみると発見があって楽しいことを覚えて行く。
小学校ってこういう形でコミニュケーションを学ぶんじゃないの。
高学年で、好きな人と・・と言うのは低学年や幼稚園へ逆行させるやり方だな。
830名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:14:40 ID:UPNX9RjS0
>>717
当たり前だよ。子供は隠すから鵜呑みにするのは
バカ親だ。徹底的に怒ってわんわん泣くまで怒ら
なきゃ本当のことを言わない。自分の子にはそうしたよ。
ほとんどの親はそこまで叱らないからな。

それからモンペと言われようが構わないよ。結局
子供を守れるのは親しかいないからな。死ぬより
マシなんだよ。

学校に任せたら子供を死に追いやるだけだ。
831名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:15:16 ID:+PvxOmdNO
一人ぐらい「〇〇ちゃんこっちおいで」って言ってあげる子はいなかったのか。
832名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:15:28 ID:xbSCBZGl0
>>1
これは絶対やっちゃだめよ
やるなら余る奴を先生のところに寄せてやんないと
833名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:15:33 ID:DESyfu+h0
>>805
東大理を中退 or 卒業後に教育学部入りなおした奴を数人しっている。
みんな理由を聞かれると、もうさんざいろんな人に言ったからパスとうんざり顔。
834名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:15:47 ID:j2hFf1kVP
>>790
本能ので動くのは獣
理性で動くのが日本人
835名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:15:57 ID:q1AXDqMeO
子供の頃のイジメはやってるほうからしたら遊びみたいな物(絶対良くない事だけど)
大人になって社会に出てからのイジメは嫉妬とかでもっと黒い。
836名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:10 ID:bMpGukjy0
いじめられっこのぼっち状態をつくるために、たいして
仲良くも無いグループに入ったの思い出した。
その子と組もうとしていたのに、クラスのリーダーっぽいやつに
ひっぱられた。ああいう面倒な子って、なんなんだろう。
837名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:11 ID:MaAUJKbI0
ここにいじめられっ子がいっぱいいるw
838名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:22 ID:Oye9nbxNP
2人一組で授業やる体育はいつもボッチだった俺
給食は誰かいないと食べるだけで無駄に暇あくからツライよな〜
839名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:24 ID:3O1THe2ZO
>>748
暴力に愛情なんか無いわ。
いるよなー。
大昔の暴力教師を未だに祭り上げてるドM。
840名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:26 ID:oGQnqvfLO
同級にも小1から中2までいじめられてる子がいたなぁ。。
中2で初めて一緒のクラスになってその現状が見ててバカらしかったから皆にいじめやめさせたけど。

あまりにもいじめられてる期間が長すぎたからその子も慣れっこになってて、精神的に強い子だと思った。何言われても苦笑いして流してる感じ。
最終的にいじめってより空気みたいになってたし。
841名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:26 ID:UrfkmbR1P
>>801
別に俺はいじめっ子ではない。かつてはその逆だ

単にいじめの心理を分析しただけだ

短絡が。他人は本当に馬鹿だな
842名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:29 ID:1d0HFCfhO
気持悪い人権、平等教育などでで喧嘩を無くしてしまったから
中途半端な奴が殴り返されることなくのさばる
虐められっ子が反撃しずらくなった
843名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:30 ID:st50xrjeP
昔は、こういう事やったとしても
クラスに2〜3人おせっかいがいて
誰かしらが空気読んで誘ってたけどな。
844名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:38 ID:IJXej5TH0
6年で引っ越しで転入か
田舎にいけばいくほどはクラスの人数がすくないからグループがきまっててよそ者を排除する傾向が強い
高学年ならなおさら
中学に行くと出身小学校ごとにグループができててさらに入りづらい
こういう状況で中学死んだ経験者の俺がいうんだからまちがいない
845名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:40 ID:fdXaCuZc0
なんかうんざりするわ
846名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:45 ID:bLWjeVqS0
>>646
図画の時間に描いた母の日の絵を持って、
好きな子同士2〜3人ずつのグループで写真撮影をするのがあった。
担任は。当時学級委員だった自分にこっそりひっそり秘密指令みたいなトーンで
「○○さんと一緒にお願い」って言いに来たよ。

○○さんは一部児童に汚い・ばい菌・バリアだと言われてて
グループ作りはとても無理そうな子。

秘密指令を受けたので、その子とツーショットで撮った写真が実家にあるけど、
○○さんも自分で描いたカーチャンの絵を持って、
見たこともないようなものすごくいい笑顔をしててせつなくなる。
つらかっただろうなぁ。
847名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:48 ID:45h+npYXO
>>781
大切なのはアンタの受け止め方じゃなくて
善悪の判断が未熟な子供達がどう取るかだろ。
ダウンタウンだけじゃない。
千原Jr.やキム兄など弱者を弄って笑いを取る芸人がいるのも事実なんだよ。
848名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:55 ID:ZxLjKtg3O
>>770
嫁に聞けよ
それと>>701は無視か
849名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:56 ID:d+45Rz0r0
俺独りなんだけど、どうしたら友達作れるの?
もう、俺は社会のお荷物なんだと思う
850名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:57 ID:8Bd2F2yT0
>>804
教室に一台監視カメラってことか
犯罪防止に役立つなら、いじめ防止にも役立つだろ
851名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:16:57 ID:N41ECYNGO
自殺した娘が顔晒してるのに両親はぼかしてんの?
852名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:17:17 ID:khYJvyfJ0
>>835
こっちが破滅すれば、相手の思うツボだしね
853名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:17:20 ID:n3OfXKA40
一人で給食喰わせちゃダメだろう
教師は何やってんだ

30〜40人分だろ?
そりゃ喰いすぎで休むのは目に見えている
854名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:17:23 ID:4uPvpYIB0
この子は耐えられなかったんだな、俺は独りで飯食うなんて屁でもないし糞担任に意図的にされてたが「死ね日教組」と言うくらいで昂然としてたが・・・
855名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:17:26 ID:PTHm8MSC0
女のイジメは無視が多い。
自分はクラスで無視されたことがあってショックだったけど、
隣のクラスの友達、合奏団の友達、ソフト部の友達、塾の友達、近所の友達と
世界が色々あったからあまり凹まなかった。
無視するなら他の人と遊ぼうって感じで。
そのうち、無視されるってことはこっちも無視しているようなもんだから、
嫌なヤツと関わらなくていい。相手にしないことの気楽さを見いだしたもんだ。
856名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:17:28 ID:w02SWZvQ0

まったく日教組のやる事は理解できん
何人自殺に追いやれば気が済むんだ?
857名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:17:30 ID:uelHbR4IO
>>792
小中学生なんて表面しか判断できねーに決まってるだろ
858名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:17:33 ID:MwttUUXX0
>>831
今のガキは悪質だから、「そんなことしたら自分もハブられるから嫌」とか言うんだよ
859名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:17:33 ID:zj+BqqSCO
>>831
小中はおらんて。

高校大学ぐらいになれば居てるんだが
小中はまだ幼過ぎる。

だからこそ先生がある程度実権握って要所要所仕切っていかなきゃダメなんよな。
860名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:17:36 ID:Qh/SisbO0
教師ってほんとろくでもないのが多い
大学卒業してすぐに先生呼ばわり、それもはるか年下の子供から先生扱いされて
偉くなったと勘違い
いじめが起こればすぐにいじめっこに加担して自分の身に危険が及ばないようにする
861名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:17:38 ID:4sQWQ6GA0
フォークダンスで相手が手を握ってくれない。

男なのに女の列で男と踊らされる。

ってのも結構悲惨だよな。
862名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:17:45 ID:u+5JxiRC0
>>792
> そら 酷い時代ありましたわ

それはそれで、莫大な金貰ってるだろw 一般のいじめはいじめられ損だから辛いのであって、
いじめられればいじめられるほど人の何倍もの給料が貰えるなら、よろこんでいじめられるってやつは
多いでしょう。

>>809
嫌なら仕事辞めればいいのであって、金のためにしぶしぶ引き受けてるんだから、それはそれで同情はできん。
863名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:18:07 ID:PwMOCYL20
>802
だから教師になるような奴に
いじめられた側の奴なんて極少数派
基本リア充の学生時代を送ってきた奴らなんだから
ハブられる奴の気持ちなんてわからないし
そんな奴が出ることすら想像出来ないんだよ
864名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:18:09 ID:UPNX9RjS0
>>720
うまいやり方だね。イジメを制度的ペナルティーにする
ことで自主的にイジメを回避する行動をするからね。
865名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:18:16 ID:POy8+Z5d0
>>754
たぶんおまいはコンドーム買いにパシられるタイプ
866名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:18:23 ID:sb/20Z4B0
担任が浅はかすぎる
867名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:18:33 ID:ht7XMoBYO
Fランになると、冗談抜きに構内に学級目標のようにマナーを守りましょうって看板が立ってるからね
そういう奴らが公立行ってんだから、私立の人気が出るわけだ
868名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:18:36 ID:JAHPLaMY0
>>862
パワーハラスメント許すんだね
イジメ容認者だな
869名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:18:36 ID:npOk5UdP0
>>804
小学校は教室が更衣室じゃないの?
870名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:18:38 ID:etXFKk3c0
>>846 一日一善 良いことしたじゃないか。
871名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:18:50 ID:pYtX4nW/0
>>772
これとか

【小3担任が算数出題「18人の子供を3人ずつ殺せば何日で全員を…」 愛知】
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/440268/

【23歳女性教師が算数で「人の死」出題 東京・杉並区立小】
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101023/crm1010232129024-n1.htm
872秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/10/26(火) 15:18:57 ID:WxQNfr8i0
('A`)q□  あれ?今教師って給食の時間に生徒と一緒に食べないの?
(へへ
873名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:05 ID:Iz7a/CwxP
>>802
単純に、生徒の言うことさえ聞いていれば
いい先生になれると思ってるんじゃないかなあ
それによる弊害とか、色んな子がいるっていう認識はすっぽかしちゃう。
874名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:06 ID:wHTXqx6V0
>>839
子供育ててみればわかる
暴力というか体で教えるのも時には必要なんだよ
もちろん出来る限り言葉で教えるし、そう努力する
でも子供ってのは理解力に限界がある
そういう時は体にショックを与えて記憶させるしかないんだよ
教育とか子育てって綺麗事だけじゃ出来ない
875名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:23 ID:wBplyjtxO
好きな者で集まってってやると、大抵ハブられた奴らのグループが最後にできるもんなのに
最近は一つのグループ何人とか決めないのか。
残酷だな。
876名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:30 ID:DESyfu+h0
>>841
俺にはあんたが嫌っているのが分かったよ。
粗忽もんはどこにでも居るからな。
877名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:37 ID:ikF6T0tG0
>>854 子供の頃から日教組とか分かっていたのか羨ましい。
当時はしらんかった
878名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:43 ID:+XCmV5Hi0
>>824
塾の教育と学校の教育とは違うから、同列には論じられない。
塾といっても補習塾、進学塾、いろいろあるんだろうけど、
まず大抵は、教える子のレベルはだいたい一定でしょ、
学習到達度の未熟なクラス、いわゆるできる子のクラス。
両方がただ混じっているクラスは塾にはないでしょ、甚だ不能率。
学校は両方が混じっているのが前提だから、教え方が根本的に塾とは
違う。私は塾講師と学校教諭(小学校ではない)両方経験があるけど、
教科を教えること自体が達成感があっって楽しいのは塾の方だった。
学校で教科を教えるのは、試行錯誤の連続で、達成感に乏しかった。
学校教諭としての楽しさは、教科指導以外の部分にあった。
授業中の楽しさはあるけど、それは教科指導以外の楽しさだった。
879名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:43 ID:yMGAOyNg0
席順はずっと名簿順にしとけ!!好きな人どうしとか、アホかっ!!

好きな女子の隣をくじ引きで2連続引き当てた小4の俺は神だったなw
翌朝、黒板に相合い傘書かれたのは言うまでもないがなww
880名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:46 ID:URHIztMSP
小学校って普通近くの席の奴4〜6人ぐらいで強制的に机並べて食べるシステム
じゃないの?
881名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:55 ID:iK75xKf1O
あらかじめ席の近い人ぐらいづつ男女混ざって班を作らされてそれで食ってたな
今思うと理にかなってる
自由にやらせたらハブられる奴が出てくるのは当たり前じゃん
882名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:19:59 ID:0BhxodMJ0
>>830
わんわん泣いてもほんとのことを言うわけじゃない
恨みを持って修了、なんてのも普通にある

先生に殴られて帰ってくると
「お前が悪いから殴られたんだ」って言うような親だったが、自殺なんて一度も考えたことなんて無い

教師の暴力に過剰反応するようになった親も悪い
883名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:20:11 ID:s8s+32LwO
1人であの量は絶対食えないって。どうやって食わせたんだよ。イジメだろ。
884名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:20:14 ID:mQ2lduvn0
親もクズじゃん
子どもが転校したいって言ってるんだから速攻しろよ
何回も転校してるんだから持ち家じゃねーんだろ?
少し離れた小学校にだったら勤め先の都合でもすぐに転校出来たはず
今のイジメを甘く見すぎなんだよ
885名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:20:21 ID:XD4eW7cAO
なんで職員会議で好きな人同志はやめようって案出さなかったんだ?

これは明らかに学校にも問題ありだろ。
何処の学校?

886名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:20:38 ID:+yvuiy1gO
好きな者同士で班を作るなんてなかったな
くじ引きで席決めして、前後左右でくっついて一つの班になってた
給食食べるのも掃除もその班でやってた
887名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:20:39 ID:TGM7cqMBO
ダメな例、○○さんと一緒に給食を食べてあげて♪


良い例 今日から班単位で給食を食べます!!
888名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:20:42 ID:okO0UGUX0
群馬県桐生市と聞いて
なぜか納得
889名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:20:45 ID:nw3bps+I0
長年いじられ続けてると、いじられ癖が出てくるような気がする。
クラスメイトで、クラス替えのたびに、色んな子にいじられてる子がいたな。
もう、その役回りがその子の雰囲気に定着しちゃって、
クラスが変わっても、また別の子にいじられるの。
どっかでその癖断ち切らなきゃいけないんだろうが、これってけっこう大変なのかも。
890名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:20:47 ID:FsrfFU6C0
普通はこういう子にも「一緒に食べようよ」と声をかける優しい子がクラスに2〜3人いるもんだけどな。

しかしこの教師の無能ぶりはすごいな。
891名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:20:52 ID:fdXaCuZc0
俺は給食が自由だったことなんて一度もないぞ
892名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:20:56 ID:zj+BqqSCO
>>863
そんな事ないよ?

小学生の教員は一番競争率高いんだから、がり勉タイプで幼い頃はみってたような連中多いはずよ。
893名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:04 ID:DQ/hFX5a0
一緒に食べて「あげる」ように
って何じゃそりゃ
894名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:07 ID:hbAGUNeJO
幼少期にこれで嫌な思いしたやつは死ぬまで記憶から消えない 呪いすぎる
895名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:10 ID:Oye9nbxNP
>>1
>「(明子さんと)一緒に食べてあげるように」
これは明らかにハブられてるって周囲に認知して宣伝してるようなもんだよな
まあ実際そうなんだけど・・恥ずかしすぎるwwもっとなかったのか?やり方・・
896名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:10 ID:Lc/C38v00
>>787
そんなのでいじめの対象になるのか?
それが日常茶飯事(ある献立に限ったことではないため
かなりの頻度でおこる)だったけどいじめられはしなかったな
給食が食べられない20分→昼休みも給食を食べる30分→掃除の時間も給食を食べる20分
→5時間目に行き着くところであきらめた担任からお許しが出る

自分1人ではなかったからか?給食食べられない組
897名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:18 ID:bLWjeVqS0
>>716
中3かー
それなら通用する指導かもしれない。
898名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:21 ID:qxmbXIxk0
>>879
そしてその女子は泣いて不登校に…
899名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:28 ID:SjlMs1gg0
↓この件に関し桐生一馬が一言
900名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:27 ID:iUWbMT9v0
群れて食べるライオンは格好悪く
孤高のチータは格好いい。
一人焼肉する響鬼は格好よすぎという
価値観を子供に教えるべきだ。

人と変わっていることが格好いいことで
人と同じことは格好悪いこと。

糞日教組の教師じゃダメだろうけど。
901名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:28 ID:XhXDY38fO
みんな一度はハブられを強制的に経験すべきなのかも
小学校のいじめは、いじめる側が自分がいじめられた経験が無いので
いじめられたらどうなるか、という想像力が働かないのも原因だろうし
902名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:39 ID:XiBZZ7OR0
>>880
自分が通った4つの小学校と、子供が通った小学校はそう。
好きな子同士って食べ始めるまで時間かかりそう
903名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:44 ID:u+5JxiRC0
>>847
弱者をいじることを、イジメに発展させずに笑いに転化することを学ばせるには、
ダウンタウンや千原Jr.やキム兄などは非常にいいことだと思うよ。
千原Jr.も確か引きこもりだったし、そういう生きる知恵なんだよ。
現実を見せないようにしようとするあなたの発想の方が危険で、いじめを助長する。
差別やイジメの発生自体は無くならないのだから、(無くそうとするほうが裏目に出て危険)、
それをどう受け流したり、笑いに変えたり、つっこみ返したりするかという技術を磨く方が
イジメ対処としては有効なんだよ。
904名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:21:46 ID:1d0HFCfhO
教師が番長、リーダーを育て無い
育てることができない
クラスのバランスが分からないのが増えてしまった

大人が単純で薄情、我が我がの幼稚になってしまった
905486 :2010/10/26(火) 15:21:49 ID:MMgaXS750
ランドセル歯磨き粉まみれにもされたな。
中学に行ったら先輩にシバかれると脅されて我慢してた。
結局そんなことはなくて苛めてたボスみたいな奴を便所でボコボコにした。
906名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:22:00 ID:akEOwUo7O
悲しくなるな
学校ってなんなんだよ。
907名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:22:19 ID:Hawa9Zev0
>>831
結局はそれなんだよなね。
思い返してみたら自分の小学校のときは「友達と適当に集まって弁当食べる」
だったけど、転入生来たらだいたい席が近いグループの子が声掛けてたなぁ。
一度なにかのきっかけで女子全員にハブられたことがあったけど、
そのときは今度は男子グループがひろってくれたりして。
昔の子供達のほうがいまどきの子よりも優しかった気がする。
908名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:22:22 ID:SUIDOvo60
でも好きな友達と食べるのが一番おいしい食事方

オレなんかココ10年来、人と食事した事なんか滅多にないわ
昼は仕事中あっても仕事の知り合い、夜は独身だから遅くに一人飯
909名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:22:34 ID:yeKOuvqk0
いじめられてた子がいじめしないかっていうとそうじゃないしね
910名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:22:35 ID:PwMOCYL20
>833
ロリコンだったんだろw

合法的に、漏らしちゃった子の下の世話とか
身体検査とかしたかったんでしょw
911名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:22:38 ID:Iqov0PLjO
>>892
教育学部の初等教育課程を覗いたらそんなことは言えない。
912名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:22:39 ID:U19JIjaC0
ダウンタウンなんかどうでもいいw
913名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:23:17 ID:HGLdubN40
普通に登校拒否すればよかったのにな
ちゃんと勉強する前提なら学校はぶっちゃけ大学からで十分だと思うwwwww
914名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:23:19 ID:ai7mx0tq0
りょ、良スレだ。。。
915名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:23:24 ID:2QeDM3jqO
担任が無能すぎる

好きなもん同士で組ませたって新しい友達できるわけねーじゃん
916名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:23:25 ID:UyYFNKUT0
「○○ちゃん、こっちでいっしょに食べよ♪」


先天的に優しい自愛の心がない子は、この言葉が出てこないんだよな
それともウチの教育が悪いのだろうが、
俺は娘に遠足のたび、独りの子がいたら必ず誘うように
口酸っぱく言ってるが、全く実行していなくて腹立つ
917名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:23:26 ID:ht7XMoBYO
>>880
だよなあ
男女の机はマリアナ海溝より深い溝があったが、仲間はずれにはならなかった
ああいうのも知恵なんだよな
このバカな教師は目先の人気取りのために配慮を欠いてるわ
918名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:23:27 ID:SFO3fOqB0
>>1
転校は4度目だが、
明子さんが「いじめから逃れるため、別の小学校に転校したい」と何度も訴えたため、
 来春には大阪方面へ引っ越す予定だったという。


引っ越すのって簡単なんだなw
親父の仕事ってなんだろう?
919名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:23:40 ID:w+qPfr7R0
ああ、お前のせいだ
920名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:23:41 ID:9BKXqu1G0
「好きな人同士で班を作る」って
事前の申し合わせが無いとかならず余り者がでる。
毎回ではないにしろ、1度くらいタイミング悪くて余ってしまった人って
実はけっこう多かったりして
921名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:24:00 ID:oGQnqvfLO
てか12歳で四回も転校もキツいな。
仕事だから仕方ないんだろうし慣れっこになるんだろうけど、正直親の仕事が転勤無しな仕事でよかったって思うよ。。

家を建てる為に隣の学区に引っ越した経験あるけど、元の学校の友達とすぐに会える距離なのに当時はキツかったもんな。
922名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:24:00 ID:wHTXqx6V0
>>907
子供なんていつの時代もかわらないよ
これは時代というより地域性の問題だと思うな
同じ市内の小学校でもそれぞれ生徒の雰囲気が違うくらいだから
ここはこういう土地柄なんだろう
923名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:24:10 ID:qxmbXIxk0
いじめられっ子当番制にして痛みを知れ!
みたいな話が出てくる教師もののドラマあったよな
924名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:24:13 ID:MaAUJKbI0
鬼女がわんさか
925名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:24:15 ID:UrfkmbR1P
>>903
受け流したり笑いに変えることが心に傷を作らないとでも思っているのか?
ならお前の質は>>1の教師と同程度だな
926名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:24:19 ID:cR96q45BO
足速かったし小学校ではヒーローだったが、

中学では帰宅部で地味でよくハブられた者同士組んでたな。
中学ではよくハブられたがあれがイジメだったんだろうか。。。。
927名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:24:21 ID:BXataWOtO
ゴリラ顔ならいぢめられても仕方ないだろ(笑)
928名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:24:28 ID:T/Rg4KxR0
性格と人相が悪い嫌われ者の仙石くんだけど
みんな仲良くしてあげてね

自殺しちゃうじゃない
929名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:24:29 ID:wepIu7X8O
同級生も教師もグズかよw
930名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:24:32 ID:baKNrfN50
>>903
はぁ? お前は底抜けの馬鹿じゃないか?

あんなもんこそ 下品下種の極み=マイノリティーだからこそ存在を許されている者たちだろ?

何? 学べって?  お笑い脳氏んどけ
931名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:09 ID:ZF8JIYyi0
>>892
小学校教諭は一番競争率低いですよ
高い順に、高(科目によってはとんでもない倍率)>>>中>小
932名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:12 ID:gfMDwkmL0
担任「一緒に食べてあげてw」
933名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:13 ID:UMnK/fF50
群馬は未開の地だからな
ここを見ればよくわかる
http://d.hatena.ne.jp/hagex/20100105
934名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:14 ID:1d0HFCfhO
叱り方、誉め方など、子供によって変えることができない
子供を見て家庭環境が読めない教師が増えてしまった

地域で子供を守り育てる関係が無くなってしまった
935名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:19 ID:7qzF4+7b0
小6の時いじめられてた子居たなぁ。
金魚のえさ食べさせられたり、ズボン脱がされたりしてた。

あと、女子の着替え中に更衣室に放り込んで、出れないように
するってのがあったんだが、ちょっとうらやましかった・・・
936名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:26 ID:yZsytb4pO
いじめの復讐は無罪にしてほしいね
シガテラとかで、復讐で殺したりするのを見ると
仕方ないって思う
937名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:26 ID:967CiRiM0
俺も小学生の時に仲間はずれにされたことあるわ
そういう時って遠足や修学旅行の班決めって嫌なんだよな
最後まで自分が残ったりして・・・・・・
おまけに教師が俺を廊下に立たせてる間に教室で俺の悪口を言って、
憎まれっ子世にはばかるっていってるのが聞こえたわ

そんな俺は中学から私立へ進学して慶応にいった。


938名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:28 ID:PwMOCYL20
>892
成績以外でも、採用試験の面接で
リア充タイプの方が圧倒的に有利ですが
939名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:38 ID:wBplyjtxO
小学生の時にイジメなんてなかったな。中学の時はあったが。
940名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:40 ID:8Bd2F2yT0
>>903
芸人は給料貰ってるからいじられるんだよ?
仕事外でやったらそいつらも切れるだろ
941名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:45 ID:SFO3fOqB0
>>271
その後筆下ろしされたんですね、よくある事です。
942名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:50 ID:0BhxodMJ0
不細工で男子から嫌われてる子に少しやさしくしたら告白され
学校に行きたくなくなったのを思い出した
943名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:54 ID:zj+BqqSCO
>>917
2〜3行目にそんな余計な事書かれたら
ネタだと皆思うぞw
944名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:25:58 ID:MehhLZGN0
どのみち社会に出て働き出してもいじめってなくならないからな。
特に事務職の女同士は陰険なのが多いよ。
それを庇うような行動とると社長の嫁にあんたあの子の事好きなんじゃないのとか言われてお前は小学生かと思たわ。
社長の嫁は会社によく子供つれて来てたんだが子供にも他に人間の欠点を教えていじめるようなこと教えてたしな。
いじめられる側が悪いんじゃなくて、いじめる側の環境が問題なんじゃないかとも思う。
945名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:03 ID:ySE9+Xcq0
いじめは無くならないから
自分の子供だけはいじめられないようにするしかないよね
946名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:06 ID:SWw+3eoA0
>>922
土地柄でもないと思うけどね。はっきりいうと運そのものだと思う。
気を使える優しい子がいるか、またそういう子が主導権を握れる状況か。
そういう偶然次第なんじゃないかと
947名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:08 ID:S9U9U7tv0
>29
教師が追い込んだようですね。

教師になるには海外で一人で留学経験がある人がなるべきです。
948名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:09 ID:JAHPLaMY0
>>918
通勤出来る範囲ならどこでもいいじゃん
孟母三遷って話もあるように子供の為に引っ越すのは昔からあるんだろう
戸建とか買っちゃうと簡単にはいかんだろうが・・・
949名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:13 ID:1e4JEW0k0
KYな教師
950名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:20 ID:u+5JxiRC0
>>878
> 両方がただ混じっているクラスは塾にはないでしょ、甚だ不能率。

そんなことないよ。全然知らないんだな。
俺が教えてる塾には、上は東大目指してる子から下は発達障害などの病気の子供まで千差万別
だぞ。不登校の子も来てるから、普通の学校よりも多彩の生徒が集まってると思うよ。
ミッションスクールに通っている子や日本語がまだうまく話せない外国人もいて、
俺はそいつらには英語で教えてるくらいだ。
そういうことは学校の教師はやらないだろ。
951名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:22 ID:AnuGrXDB0
転校は4度目
転校は4度目
転校は4度目
転校は4度目
952名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:35 ID:Efthxk0j0
俺の小学生の時は一人ぼっちの子がいればクラスメイトが積極的に誘って
グループに入れたりしたもんだがな
今の子供は徹底的に排他主義なのかね
953名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:40 ID:H1AIkL72O
>>822
どこのFラン大だよw
教育学部関係ないだろw
954名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:43 ID:HTe+/JVi0
>>918
簡単だったら来春まで待たずにすぐに引っ越してるはずだろ
955名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:46 ID:2nddqHb10
よくある話だ。
で、先生に数人のリーダー格が呼ばれて、
一緒に食べてあげてとか言われる。

素直に席順でグループで給食にすればいいのに…
956名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:46 ID:bLWjeVqS0
>>668
シンスケの弄り方の方が不快
957名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:48 ID:WsLOlkWbO
こんなトラウマセリフ言う担任まだ生きてたんだ
958名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:50 ID:/7CaFdyl0
苦労知らずのリア充が上に立つと、こういうことを平気でやっちゃうからな…。
そのうえ、ギリギリ耐えてるところで無神経にトドメ刺してみたり。

イジメの原因と燃料は担任教師でしたってのも、調べればかなり多いはず。
クソ教師に対して反抗できるようになるのも中高生からだし、担任がクズだとそれも厳しいよな。
959名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:56 ID:gCf7cNjZ0
>916
子どもに口で説明したり理解させようとしても難しいと思う。
それより必要なのは、子どもがいる前で、親であるあなたが、
色々な人と交流したり、率先して○○ちゃん、一緒に遊びに来る?
とか、大人同士でも、積極的に他の人に声をかけて仲良くする姿を、
子どもに見せ続ける方がいいんじゃないかなと思う。
子どもは学校で人間の基本を覚えるんじゃない。親で覚えるもんだと思うんだ
960名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:26:57 ID:LfnRn+hI0
好きな人とも嫌いな人とも付き合うことを学ばせないとはなんたることだ。
961名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:27:07 ID:uMNX016Y0
担任「一緒に食べてあげてw」
A「うちのグループ入れよ」
お前ら「ありがと・・・・」
A「おい!机くっつけるなよなお前は5p以上離せよ」
962名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:27:11 ID:PzXtqLtg0
好きな人同士で給食おkとは
秩序もへったくれもないクラスだったな
担任の能力不足も甚だしい
大体が集団生活は苦痛も伴うことを家庭でも教わってないから
こんな理不尽なことがまかり通るんだよ
亡くなった子は能力の低い教師達の犠牲者だ
963名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:27:13 ID:lU8s/dxU0
小学生ならいくらでもやり直しがきくのに
何で親はこんな学校行かせたのかね バカなんじゃないか?
964名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:27:22 ID:hNnXLvkwO
たわけ野郎 イジメだろこれ 校長ふざけとんな
イジメ 自殺伏せるだ
考えられんわ
965名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:27:25 ID:ht7XMoBYO
>>943
これは銀魂のネタだ
深い意味はないのでスルーしてくれ
966名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:27:32 ID:qz6UT3mO0
> 竜二さんは「卒業まで頑張ろうと励ましていたのに」
鬱の人間を励ましたりしちゃダメですって奴じゃないのかな?
967名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:27:45 ID:JdbK9TbiO
いじめる奴ら以上に>>927みたいな奴がむかつく
968名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:27:49 ID:UPNX9RjS0
>>882
たいていの子供はそれで真実を吐く。異常な子もいるだろうが。
自殺に至るのはどうしてか全くわかってないよ、あんたw
孤立と疎外、人間の生きようとする脳の機能を低下して
しまうんだよ。教師に殴られたって孤立や疎外はない。
969名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:27:52 ID:8njmkUIr0
なんでこの教師はその状態を捉えて
「アレを見てなんとも思わないの?お前らカスなの?」
と言ってやらないんだ?
970名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:27:54 ID:Iqov0PLjO
>>953
そう思うだろ?
ところがこれ国立大なんだ…
俺だって嘘だと思いたいよ。
971名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:28:08 ID:XhXDY38fO
今は他人との関わりを避ける時代
誰も余計なトラブルに巻き込まれたくないからな
972名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:28:27 ID:khYJvyfJ0
>>958
>>ギリギリ耐えてるところで無神経にトドメ刺してみたり

詳しいですな。 ご経験がおありで?
973名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:28:27 ID:wHTXqx6V0
>>963
それ俺も思った
俺はイジメが発覚したらその時点で学校に行かせない
学校には何も期待しない
974名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:28:29 ID:JAHPLaMY0
>>956
紳助も見てねえな
なんか嫌な雰囲気感じ取ってるのかもしれん
975名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:28:39 ID:PKXAeYMgO
小学生の班分けなんて、出席番号・席順・くじ引き以外なんて
存在しなかったけどな。どの担任もそうだった。
それでもたまにハブられる奴もいたけれど、担任の一喝で終了。
976名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:28:42 ID:Iz7a/CwxP
自分の不甲斐なさに泣く教師も、この子の死に泣く教師も居たとは思えないなあ
放任すぎる
977名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:28:44 ID:u+5JxiRC0
>>925
誰でも心に多少傷を作って大人になるんだよ。
心に傷を作ることを100%避けないといけないという間違った発想が危険。
978名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:28:46 ID:sqjZuWtI0
あれは高校の修学旅行の時だったが、7人7人8人のグループを作れって言われて
6人6人7人のグループに、私と後ふたりの余りものグループに分かれちゃって
担任が「お前ら分かれろ」って言われた時ですら、絶望的になったのに

結局ヤンキーグループが「いーよ。3人まとめておいでよ」って
事なきを得たが、小六にそんな機転のきく子がいるとも思えん。
そんなのが毎日じゃ耐えられんだろ(´・ω・)
979名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:28:59 ID:8UweEL9A0
これって、教師があまりにもバカすぎる。

好きな子同士で何かをさせるのは、仲間はずれを手助けするようなもの。
それが毎日の給食ならなおさらのこと。
「一緒に食べるように」というのは更にまずい。仲間はずれをクラス公認
とすることになるから。
一緒に食べることによって、「仲間はずれの仲間入り」になる。

若い教師にありがちだけど、一部の子供の人気取りのためにこんなバカ
なことをやったのかな。
980名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:29:04 ID:WcExRN8+i
亡くなった子と同時に
両親の心も殺されたな。
容姿が原因(本当は原因すらないとは思うけど)で自殺なんてことになったら
親は自分を責めることしかできない。

絶対に解決できない苦しみだろう。
解決する方法がない。
悪いことをしてないのに自分は地獄のような苦しみを味わうんだぜ。
981名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:29:07 ID:4TlOox7L0
仲良し同士となるとこうなるわな。
一番の原因は担任じゃないの?
982名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:29:15 ID:9tG3s8iRO
社会に出てからの苛め、男は仕事でやり合うが女はやり方が子どもと変わらん
どうせ張り合うなら仕事でやり合えっちゅうに
983名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:29:21 ID:ZQSwxJ8P0
二人組作れていうの、偶数なのに余ってたな
何で三人組作ってんだよwww
女子は多いな、こういうこと。
レッテル貼られたくないから、意地でもぼっちとは組まない
984名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:29:33 ID:wRuc+1tf0
給食とか席分けで班きめろよ
いつでもどこでも自分の好きな人となんて甘え
985名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:29:45 ID:SFO3fOqB0
>>948
愛知 桐生 大阪って通勤圏内?
986名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:29:47 ID:YUB2lAy40
自殺したのの、半分ぐらいはこの先生のせいだ
この先生自体がいじめに加担してる

給食一人ぼっちで食べなあかんとかどんな仕打ちだ、すごくつらかっただろうな
自分以外はグループができてるのに自分だけ一人ポツン・・・
そりゃ死にたくなるわ
先生が率先して一緒に食べてあげるとか先生グループつくって仲良くでくる子を作るようにするのが普通だ
先生も自殺しろ
987名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:29:52 ID:7atNfWtSO
グルーピングは担任の強制なり、あみだくじでいいだろ
こんなやり方したら必ずあぶれる奴が出る
988名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:30:11 ID:baKNrfN50
>>974
紳助のせいで全国の天然パーマが・・・
親が離婚した子供が・・・・
989名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:30:11 ID:UrfkmbR1P
>>906
良い質問だ。その通り。そこから考えなおさなければならない
「学校とはなんなのか」
結論から言えば主に2つ
1)知識、教養を与える場 2)集団生活と社会性を身につけさせる場

ここに自制心や道徳は入らないと俺は考える。それは親が家庭でしつけておくべきことだ
他人に対する攻撃性を抑止できないような獣を学校に送り込むこと自体がナンセンスで
1)2)を受けられるレベルまで子供を教育しておくことは親の義務とするべきだろう
そんな負担を学校にやらせているからおかしなことになる

塾のように目的意識の明確な小社会集団ではいじめのようなものはあまり起こらないように
学校にも強烈な目的意識を持たせることが大切だ
学校は1)2)の為の場であることを教師、生徒、親、地域が共通認識としてその威厳を
学校に与えなければならない。それに背いたり余計なことをする生徒は問答無用で学校から
放逐する社会にすれば「いじめ」なんてくだらないものはなくなる

そもそも「いじめ」などというものは「ゆとり」から生まれるのだよ
学校はいじめをする場ではないという、単純な真実を叩き込めばいいだけのことだ
990名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:30:15 ID:wKSgWdRXO
可哀想に
先生も残酷だなあ
991名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:30:24 ID:KpaCQXvI0
これ、担任がわざわざイジメの原因を作り出してる
992名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:30:32 ID:tEpL1MgF0
教師もクズだが、親もどうかと思う。
不細工な嫁もらって子供作って、男ならまだしも女の子だろ。
遺伝子の奇跡に賭けるには分が悪いと思わんのかね。
母親へのマフラーで吊った理由はそこだろ。
また、不細工でも明るく生きるには、継続的な安定した環境がいるのに
引越しまくりって頭悪すぎ。
さらに娘が引っ越したいっていうのに自分の都合で我慢しろって。
母親よりも父親へ何らかの恨み言いってる可能性は大きいと思うぜ。
993名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:30:44 ID:z2cDo9uZ0

こんな嫌がらせされたら自殺してもしかたないな

この教師が殺したも同然だ
994名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:30:44 ID:967CiRiM0

国もこういう事態を考えてマニュアルを考えるべきだな
好きなもの同士とかそういうのを禁止したり・・・・
また、こういう時にはどういう対処をするべきかちゃんと教師に教え込む

995名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:30:46 ID:W0GbQ7pp0
無神経すぎ。
996名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:30:51 ID:j+jMia8wO
毎日昼休みに一人図書室で本を読んでたら、帰りの会で女子に告発されたの思い出したわw
997名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:30:59 ID:2/dVMoeE0
「学校なんて無理して行かなくてもいいんだよ」
998名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:31:08 ID:SjlMs1gg0
1000ならいじめの原因作った張本人が殉死
999名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:31:11 ID:gYCXgYqAO
こういう班づくりって席順とかだった気がするけど今そんなに自由になってるのか
1000名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 15:31:24 ID:wHTXqx6V0

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。