【政治】 仙谷官房長官の「軽口連発」に霞が関が嗤っている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
中国漁船衝突事件で船長を釈放したのは菅直人政権の政治判断だったのではないか、と先週のコラムで書いた。
柳田稔法相の「私が釈放を決める前に・・・」という国会失言によって、図らずも真相が漏れた形になったからだが、
今度は仙谷由人官房長官の発言が表面化した。

丸山和也参院議員が仙谷への電話で「船長は訴追され判決を受けてから送還されるべきだった」と語ると、
仙谷は「そんなことをしたら(11月に横浜市で開かれる)APEC(アジア太平洋経済協力会議)が吹っ飛んでしまう」
と答えたというのである。この話は丸山が国会質問の中で暴露した。

いやはや。こうなると、もはや「釈放は地検の判断」などという政府の公式説明を信じる人はだれもいない。
隠すなら隠すで徹底的に隠蔽すればいいものを、法相や官房長官が事の重大さをよく認識していないから、
ついぺらぺらと本当の話を喋ってしまう、という感じである。脇が甘すぎるのだ。
この調子だと、まだまだビックリ発言が出てくるかもしれない。

多くの人々が「あきれてものが言えない」と思っているに違いない。拳を振りあげて怒ろうにも、
その前に気が抜けて「もう勝手にやれば・・・」と投げ出したくなるようないい加減さである。
こんな政権に真面目に怒るほうがばかばかしくなる展開なのだ。

同じような気分は霞が関官僚にも広がっている。

自民党政権まで、国の政策には良かれ悪しかれ、それなりの道理と理屈があった。
それまでの政策を変更するなら「これこれしかじかで社会的ニーズが変わったから」とか、
逆に政策を維持するなら「こういう必要性は変わらない」といった理屈である。

往々にして役人の既得権益維持に過ぎない場合も多かったのだが、それでも役人は
必死で理屈や屁理屈を考えていたものだ。ところが、最近はそうした屁理屈立案作業さえも
手抜きが目に付くようになっている。なぜなら、民主党政権自体が政策の理論的背景や
首尾一貫性にまるで無頓着と思われるような事例に枚挙にいとまがないからだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1418
>>2以降へ続く
2影の軍団ρ ★:2010/10/22(金) 08:50:14 ID:???0
役人は「肝心の政治家がでたらめをやってるんだから、なにも僕らが汗を書いて
理屈を考える必要はない」という気分なのである。たとえば、法人税引き下げ問題だ。

もともと民主党はなんと言っていたかというと、2009年総選挙のマニフェスト(政権公約)では
「公平で簡素な税制をつくる」として、こう書いていた。

「効果の不明なもの、役割を終えた租税特別措置は廃止し、真に必要なものは
『特別措置』から『恒久措置』へ切り替える」

「中小企業向けの法人税を現在の18%から11%に引き下げる」
この公約を鳩山由紀夫政権は途中から中小企業にとどまらず、大企業を含めた
法人税引き下げに拡大し、菅政権になると、10年参院選マニフェストで次のように明記した。

「法人税引き下げ:法人税制は簡素化を前提に、国際競争力の維持・強化、対日投資促進の観点から見直しを実施します。
あわせて、中小企業向けの法人税率の引き下げ(18%→11%)、連帯保証人制度、個人保証の廃止を含めた見直しを進めます」

こうして法人税引き下げが経済政策の主要テーマになったのだが、ここに来て、グラグラし始めた。
まず玄葉光一郎国家戦略相が17日のテレビ番組で「単純に5%下げるやり方とターゲットを
絞って大胆に投資減税をしたり、償却を大幅に認める減税もありうる」と述べる。

これに対して海江田万里経済財政相は同じ日に別の番組で「たくさんの租税特別措置があり、
課税ベースが非常に小さくなっている。もう少し多くの企業に法人税を払ってもらい、これまで払っていた企業は
税率が下がる形にしなければならない」と語った。

両大臣の発言は、あきらかに相反する方向を向いている。
ひと言で言えば、玄葉は「法人税全体を下げるのではなく、目標を絞った投資減税などで」
と唱えたのに対して、海江田は「租税特別措置を簡素化して法人税引き下げを」と主張している。

09年と10年のマニフェストに従えば、あきらかに海江田が従来路線であり、玄葉は基本路線を修正している。
いや、軌道修正というより公約違反と言ってもいいほどの路線転換だ。
3影の軍団ρ ★:2010/10/22(金) 08:50:44 ID:???0
玄葉発言を聞いて「こんなに簡単に公約を反故にするのか」とあきれていたら、
なんと菅首相自らが18日の会議で「企業は競争力強化にカネを使ってほしい」と述べて、
設備投資や研究開発の政策減税に言及した。

実は、政府が夏に決めた経済対策でも設備投資や研究開発、さらには雇用促進の政策減税を盛り込んでいる。
これらをどうやって具体化するのかといえば、いずれも特定産業をターゲットにした租税特別措置をつくって実施するのである。

つまり、公約していた租特の簡素化どころか新たに拡充強化する形になる。
法人税引き下げは、消費税引き上げなど本格的税制改革抜きに実行しようとすれば、
当面は租特簡素化による課税ベース拡大を前提にする以外、ほかに適当な財源が見当たらない。

本来なら民主党政権は公約通り、まずは租特簡素化に全力を挙げて、そこで得た財源で
法人税引き下げを目指すのが手順であるはずだ。ここは海江田の言うとおりである。

ところが、玄葉はもはや法人税引き下げをあきらめ、その代わりに投資減税や償却制度の拡充(おそらく研究開発や雇用促進税制も)を
主張し始めた。これは法人税引き下げを阻止したい財務省の意向を組んだものだろう。

菅は法人税引き下げの旗を降ろしてはいないが、いまの段階で設備投資や研究開発減税に
言及したところを見ると、どうやら本体の引き下げはあきらめかかっていると見てよさそうだ。

夏の経済対策で設備投資などの政策減税が入っていたことから判断すれば、実は引き下げ絶対阻止の財務省と
「最低でも租特拡充による政策減税実現」を狙う経済産業省の間で裏取引がすでに成立している可能性が高い。

そうだとすれば、玄葉と海江田の発言は、それぞれ財務省と経産省の振り付けをそのまま演じているにすぎない。
政権自体が重要公約をいとも簡単にひっくり返しにかかっているのだから、財務省や経産省の役人は
政権のいい加減さにあきれる半面「結局、物事を決めるのはおれたちさ」と笑っているかもしれない。

首相官邸で働く官僚の一人は「自民党政権にいろいろ批判はあったけど、ここまでいい加減じゃなかったですよね。
いまはその場のご都合主義で、政策の理屈なんて、どこかにすっ飛んでしまった」と嘆いている。

4名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:51:11 ID:C5j73PXR0
ここじゃみんな笑顔だお
5名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:51:28 ID:vEOZhKhU0
2
6名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:53:09 ID:XaK3v20e0
仙石 → お朝鮮人さまと中国人さまの僕
7名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:53:55 ID:la79z6P40
最近は、仙谷が面白くて、国会中継でも仙谷を探してしまう。
いつ暴言を吐くか、いつ屁理屈を捏ねるか、楽しみで堪らない。
外れがないからな、あの人。
8名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:54:30 ID:euucTGsB0
怒る気力を失わせる、これぞ売国の真髄なり
9名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:55:14 ID:88OIUyaEO
>>4
額に青筋たててな
10名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:55:37 ID:GP+aaiC/0
日本中が笑ってます
11名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:55:47 ID:i1wI8fdD0
やっぱり全共闘崩れに政治は無理
12名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:56:36 ID:fQ6ZN88d0

ゲンダイは小沢と一緒に元気が無くなって行くなぁ。
いつもの調子で仙谷を叩けよ。

「これが事実ならトンデモナイ問題だ」って前置きつけてw
13名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:58:19 ID:0uankVc20
売国キチガイ仙谷由人は早く死ねよ
14名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:58:45 ID:76zdM2VH0
改革なんざ、ハナっからやる気がないのが丸わかり。
知識も経験もない奴らが政治主導(キリッ とか言ってる時点で
もうね。
15名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:58:57 ID:Oxavbuzli
下品な文章だな
ゲンダイか?
16名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:02:12 ID:cy4u+pBe0
日刊ゲンダイと現代ビジネスは全く別だろw
ずっと混同してる情弱はなんなんだ
17名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:02:27 ID:0N6m09Fc0
>>12
バカゲンダイの記事じゃないぞ?
月刊ゲンダイじゃないの?元記事見てないけど。
18名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:02:41 ID:vObYD9b80

全共闘から官房長官って、

気分は将軍様だからwwww
19名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:05:30 ID:qL8fn/6r0
もう簀巻きにして東シナ海に沈めろよ。
20名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:10:33 ID:2qYonxZh0
この健忘長官殴ってもすぐ忘れてくれねーかな?
21名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:12:38 ID:ixk8o/CG0
政権公約が日本の政治をぶっ壊す!

なら納得
22名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:13:30 ID:B+4qRE6j0
オカマは早く新しい軽口を叩いてごらん?
23名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:13:44 ID:VTnL2tcz0
旧社会党議員は確かにはずれがない。どこをとっても基地外だらけ。
24名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:13:58 ID:ogNHFBVA0
日刊ヒュンダイの場合は、もっと軽いトーンだな。
あと、菅内閣は官僚のいいなり。みたいな結論。
こんな官僚の達観みたいのはないわ。
25名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:14:38 ID:azmdQZGLO
こいつの不幸を祈る日本人は数えきれない
26名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:15:46 ID:J8vPOlJW0
日刊ゲンダイと違ってまともじゃないか
27名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:16:54 ID:AzdqeBMz0
所詮は、法廷で無責任な発言を繰り返し、あとは裁判官の判断、オレに責任
はない、というベンゴシ上がり
28名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:19:08 ID:5YziwRfM0
>>1
>役人は「肝心の政治家がでたらめをやってるんだから、なにも僕らが汗を書いて
理屈を考える必要はない」



なら俺ら国民、納税者は『納税ボイコット』でしか応えるしかない。


29名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:23:01 ID:6+LHx6ou0
スレタイが読めません
30名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:24:01 ID:ytZqczrS0

【意味不明】小沢一郎「野党が国会審議に協力すると確約しない限り、国会招致には応じない」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287696836/
31名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:26:51 ID:J8vPOlJW0
>>29
嗤(わら)っている
32名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:27:40 ID:RfW8SUN70
仙谷の国会答弁はまるでヤクザのように品がないな。
仙谷由人は国会で恫喝や脅しを繰り返している!
33名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:27:59 ID:gol25L4u0
その場の雰囲気で喋っちゃう人みたいだね、元々討論に自信があるから注意力が不足してるようだし

野党の責任の無い立場で、文句たれてるのと同じ調子でやられると迷惑だなw
34名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:31:12 ID:HT2Jajq70
ヤクザのお抱え弁護士にしか見えない
35名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:31:26 ID:ReHX5STBP
そういえば検察は、概ね船長釈放に反対だったとか
官僚との関係が修復できそうだったのを
壊したということか
36名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:32:45 ID:ScxrcGRZ0

仙谷を早く屠殺場へ引っ張っていけ。
37名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:33:02 ID:GdMI7ZYT0
>>27
ベンゴシ
便腰?
38名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:37:03 ID:WicMFXdMO
鮮国健忘長官
39名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:43:23 ID:kkD3Vvvc0
仙谷は中国様の発展の事しか考えてないから日本の事なんかその場しのぎなんだろう。
40名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:43:28 ID:6+LHx6ou0
>>31
テンキュー優しいなオマエ惚れてまうやろ〜
41名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:46:16 ID:E5IRmzpa0
仙谷はあれで自分は他人より賢いと思ってんだろうな
あんな俯瞰視点も客観的判断もないような支離滅裂な答弁で悦に入った顔して
あれが元敏腕弁護士とは日本の法曹界の低劣さが伺えるってもんだわ。

しかも無駄にプライドばかり高いから然るべき折の然るべき訂正や方向転換が
できんから始末に終えんわ、こんな仙谷や輿石あたりの頭のおかしい極左爺
に牛耳られてる民主党ってどうなんよ?
42名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:50:36 ID:TC4H42HR0
仙谷もあののらりくらりを
国内じゃなくて中国向けにやればいいのに
43名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:50:48 ID:6T+ZkEwk0
仙谷と柳田が、やったなら二人は憲法違反であり刑法犯なのだが。確証は検察と外務官僚だけが知っている。
44名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:51:20 ID:6N+X+RtU0
精神年齢の幼さに国民はびっくりしてるんだよ
こんな男でも与党の幹部なれるんだから
45名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:55:55 ID:hM5j3frwO
仕事が出来ないのを開き直って屁理屈ばかり言う
早く辞めてください
46名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:57:31 ID:hegRb+jfO
ハニトラ官房長官
47名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:58:29 ID:3ughUHWpO
仙石は大きな所でバカなくせに傲慢なのを晒してるが、
これは赤松山田口蹄疫の時にも見られたとおり、民主政権の、
大臣ポストの共通事項。
全員そのパターン。

今まで政権内で一番マトモだったのが(比較的とはいえ)社民党系だった。
完全にオワットル。
48名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:01:52 ID:jIjVRjj40
ダブルスタンダードの見本、民主真理教信者の思考回路はこんなの↓wwwww

294 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/05/02(日) 10:09:28
自民は60点だが、100点じゃないから0点だ。
民主は、30点しかないが、0点の自民よりずっとましだ。
49名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:02:02 ID:OrqUa4Ca0
息を吸うようにウソを吐くのがミンス教だろ
最初からわかっていたこと
50名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:03:11 ID:bylksD290
嗤っている
(おわ)
51名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:04:39 ID:2NyK1MqeO
国会中継今週NHKでやらないんだけど期間中は毎日やるわけじゃないんですか?
52名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:05:23 ID:hegRb+jfO
馬鹿で仕事できないけどプライド高いのか(笑)

でも、投票した奴が大馬鹿なんだよ。

誰も投票しなければ、こんな状況にはなってなかった。

53名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:06:50 ID:xAdK9eTwO
こんな与党で大丈夫なのか?
54名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:09:05 ID:G1TjIYJ+0
ルーピーなんだよ、ルーピー
55名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:09:23 ID:v5BQjTEy0
56名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:14:34 ID:E5IRmzpa0
官僚も実際のところ自民より民主党の方が御しやすいと思ってるんじゃないの?
駄々っ子あやすみたいなもんで手間はかかるが大した手管はいらないって。
また民主信者も刷込みが効きそう頭の奴ばかりだろ。

国会見てたって自民で論客といわれる議員あたりだと攻めつつも巧く議事進行
図ってやってる印象だし。
57名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:14:57 ID:hzMyY0XK0
スレタイ産経余裕かとおもったらゲンダイかよ
小鳩が表から消えたら、産経とゲンダイの区別が難しくなってしまった
58名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:15:20 ID:fGLY1CFaO
国会?
開催中なのか?


クマと豪雨と羽田のニュースしかみないぜ
59名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:15:57 ID:zGhPY/E10
自民も民主も駄目なら何処が仕切ればいいんだ。
60名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:17:03 ID:ReXdupI80
読売とかTBSが仙谷をヨイショしまくっているのに、逆にここまで叩くとは、流石ゲンダイ、徹底しているな。

どっちも気持ち悪いけど、これはゲンダイの評価の方が正しいな。
61名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:18:22 ID:Q6h50M+M0
みなさんの力を貸してください。

◆【香川県高松市】 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動 (10/23)

期日:平成22年10月23日(土) 14時00分〜16時30分  [10/11更新]
集合:場所:高松中央公園 北側 (高松市役所 正面玄関側)
内容:14時00分〜14時30分 リレートーク  於・高松中央公園
    14時40分 デモ行進 出発
           高松中央公園 → 商店街 → 高松三越前 (街頭宣伝、チラシ配布)
    16時30分 高松中央公園 到着

 ※ 12時からの準備を お手伝いいただける方は、宜しくお願いいたします。

主催:頑張れ日本!全国行動委員会香川県本部
共催:讃岐ビジョンの会
ご連絡先:TEL 080-6380-6264
http://www.ch-sakura.jp/events.html#7787
62名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:20:37 ID:SLX7cAj60
>>53
今が大丈夫に見えていたら、あんたは鳩山並み。

...まぁ、見えてないだろうが。
63名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:21:46 ID:Mep4FwfWO
昨年の衆院選前後→「民主党サイコー!」「民主党政権で日本は良くなる!」
埋蔵金無し。高速は「一部無料」。子供手当半額→「でも自民よりマシ」「自民の負の遺産」「官僚がサボタージュ」
現在→「民主も駄目だが自民も駄目!」「投票する政党が無い!」「国民は自民に愛想が尽きている!」

ミンス信者さんよ、次はどうする?
64名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:21:59 ID:NHYsdvHe0
カプカプ
65名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:23:41 ID:jCqn7PFzO
健忘症なら官房長官やめろよ
66名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:26:10 ID:zGhPY/E10
じゃあ今まで批判・評論していた先生方なら、さぞかし立派な運営が出来るのかな?
67名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:32:58 ID:w8CfUi7V0
>>63
高速道路無料は、一部だけ。
埋蔵金が何兆円とか、何十兆円あるといわれたが、
7000億円程度で、ほとんど無かった。
暫定税率廃止で、ガソリンや重量税が値下がりになるはずが、
為らなかった。
子供手当ては、外国人にもばら撒いてる。
でも、一般人には増税。
68名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:34:38 ID:kYFKOOCaP
政治だから、良かれ悪しかれ「建前」が重要なはずなんだよな。
たとえどれほど胡散臭くとも、建前のための理論武装をすべきだし
政治家個人や官僚の失策や背信というのも、その「建前(と、その
ための理論)」つう基準に照らして議論なり批判なりされるべきなわけで。
いまそれが無いから、争点が無くて、政治とカネとか外交の失敗とか
「起きた事を責める」ばかりの国会になってる。
それで「野党は揚げ足をとってばかり」「政治とカネの問題はもう
飽き飽き。政策論議を深めるべき」とかいう世論を醸成されてもなあ。
もう誰も言わなくなったじゃん「ブレた」って。
69名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:41:35 ID:5vxenBO+0
ゲンダイがときどき書く真面目な文章はどこからもってきてんだ?
70名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:51:07 ID:E5IRmzpa0
>>69
引用元開けて見てみろよ、駅売りタブロイドじゃなかろうが。
71名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:57:56 ID:z+FzhTYf0
呆け白痴が官房長官なんぞするからこんなことになる。
72名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:58:55 ID:+FoC7MIi0
だから仙谷がキレるって誰が言い出したんだよ。
屁理屈と暴言でサンドバッグになるって小泉のときの武部とかと
やっている方法論は変わらん。武部とは違って完全に本人が火種になる事の
方が多いし。
73名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:05:59 ID:H4uNBfzl0
仙谷の頭の中は支那と朝鮮とコンニャクの事で一杯なんです!
74名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:18:59 ID:2Hx1P8Ac0
民主党って馬鹿揃いだな。
75名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:34:18 ID:BfZZUCK30
長期的なヴィジョンがあっての現実主義で理屈をすっ飛ばすなら良いんだけど、
本当にその場しのぎで外国勢力からどんどん付け込まれる。
まあ、民主党上層部そのものが外国のエージェントさんという見方もできるけど。
76名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:38:13 ID:Gn5lSI5uO
野党感覚で政治をするって凄いと思う
何が凄いって初心忘れるべからずって良く言うじゃない
あれを民主党は体現しているんだな
77名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:46:52 ID:F95/OE6eO
後何年続くんだよ……
78名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:49:33 ID:OJp5cpq00
>>67
来年春で麻生内閣の1000円高速は期限が切れるはずなんだけど、後どうするんだろう。
前原が今年参院選前に出した2000円高速を導入するの、1000円高速の期限切れ後なら簡単なはずだが決まってないみたいだし。
まさか元の料金体系に戻す気じゃないだろうな。
79名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:50:59 ID:Oppya2Wd0
スレタイの 連発」に霞ヶ関が の後の漢字が読めません
80名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:13:40 ID:62Kt2Dpv0





● ミンス仙谷、総連系大阪経法大の架空教授として、金正日スパイから200万円以上の報酬

    〜 週刊文春99年11月11日号P171 〜 173 「 疑惑の大阪経法大 『 教授 』 に国会議員がいた! 」


 > 金正日直属の大物スパイ、大阪経済法科大学 ( 以下、経法大 ) の呉清達 ( オ ・ チョンダル ) 副学長に対する
 > 疑惑キャンペーンから1ヶ月以上が経つ。

 > 実は、経法大には国会議員が客員教授に就任している。 これ自体、異例だ。

 > 以前からスパイ疑惑がささやかれ、文部省からも管理運営に問題ありと指摘されている大学の、なぜ教授になったのか?
 > 仙谷議員は大学自体の教授でなく、呉清達の拠点 「 アジア研究所 」 に所属している。 ← ★★★
 > これは何を意味するのか?

 > 報酬は一律月額7万円。 一見少ないようにみえるが、実は大変な報酬である。
 > 仙谷議員は、客員教授に就任しても、一度も学生に講義すらしたことがない。
 > なのに累計200万円以上の報酬になっているのである・・・・・・ ( 抜粋 )




      
81名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:17:12 ID:jhHHwYVfO
>>78
二千円化は断念、代案無しってのが現状
82名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:27:23 ID:5SIhDaU90
>>51
中継が入るのは予算委員会とか一部だけ。
ネットで見られるけどね。
83名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:30:30 ID:oFCFjQ530
>>10
民主党に投票した奴が笑っていたら、
殺意が沸くわww
84名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:34:04 ID:oFCFjQ530
>>79
嗤っている? 
ワラ
85名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:40:57 ID:Cdp2Xh2m0
ほんとコイツらのせいで政治家の発言が軽くなりすぎてる

政治家なら発言に責任持てよ
失言しても陳謝、謝罪すれば何言ってもOKなのかよ

だから公約破ってもヘラヘラしてられるんだろうけどな
86名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 13:58:54 ID:9xzH97tFO
民主に投票したバカ共のせいだからな
87名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:42:26 ID:62veggei0
まるでガキの悪態だよね。
仙石はどこの幼稚園児だよ。

仙石を早急に更迭せねば、日本が終わるぞ。
日本のガン、仙石。
88名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:53:35 ID:PXxqQuxt0
もう写真を見るだけでも吐き気がする、仙石。
89名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:32:37 ID:G9rGLajN0
>>3
>首相官邸で働く官僚の一人は「自民党政権にいろいろ批判はあったけど、ここまでいい加減じゃなかったですよね。
>いまはその場のご都合主義で、政策の理屈なんて、どこかにすっ飛んでしまった」と嘆いている。

真理だな
90名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:34:27 ID:m72E8SkuO
>>52,55
>徳島だ仕方ないだろ

愛媛朝鮮人
91名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:31:16 ID:H3X7KolC0
民主党に巣食う、仙谷由人の様な反日サヨクである旧社会党の残党達の基本構想は社会党時代と
同じく、日本人を不幸にする政策だ。
この基本構想の原型は、安保反対米軍追い出し、自衛隊違憲非武装化により日本列島に軍事的な
空白をつくり、共産主義国の軍隊を招き入れてクーデターを起こし、政権を奪取する構想だが、
幾らそんな非常識を叫んでも、日本人はバカではないので、実現不可能であることに気がつくと、
今度は「市民革命が起こる情況をつくる」ことに運動を転換した。
つまり、日本人を不幸にして現政権政府に対しての反発を最大化することが社民党の基本政策と
なったのだ。今や選挙で政権奪取したのだから、くだらない手段を放棄すればいいのに、手段が
目的化して、くだらない手段を実現化しようとする、ありがちな矛盾行動をとっている。
これら手段の具体的政策としては、防衛力整備を憲法9条を利用して妨害し国民の生命のリスク
を高める、犯罪者の人権擁護や死刑廃止で社会治安を低下させる、初詣や雛祭り端午の節句など
の伝統文化を否定し国民間の信頼性を低下させる、家族制度の破壊の為の夫婦別姓、在日朝鮮人
への特権付与を「差別解消」の名目で実施し日本人差別制度を維持発展させる、我が国の歴史の
暗黒化、靖国神社に反対して日本人の名誉を完全否定する、人権を盾に個人を最優先とし公共の
福祉概念を隠蔽し社会整備を遅らせ不満を高めるなど、常識的な正義を総て否定し、日本の強さ
の源泉である日本人を否定し、日本人を不幸にする数々の反日政策なのである。
92名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:41:52 ID:CI8uNFaBO
民主党議員には党として考えを一本化するって発想がないんだよな。
俺が目立てればそれでいい奴らが、
たまたま同じ場所に吹きだまっただけ。
93名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:48:31 ID:40gfmclTO
センゴクさんに やめてもらう方法をアップしてください。
94名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:55:48 ID:1NB9tsqk0
徳島はほんと糞みたいな政治家ばかり国会送り込むなよ
香川、愛媛、高知は保守王国って言われているのに酷過ぎる
95名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 10:02:13 ID:DsJEDm2h0
>>93
議員辞職、逮捕、病死、自殺、暗殺
96名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 10:02:52 ID:oQN7uiN5O
>>93
尖閣ビデオ公開だな。
その為にも対中デモを続ける。
97名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 10:03:54 ID:oeS1A9EM0
統一地方選ボロ負け
98名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 10:04:44 ID:oeS1A9EM0
自治労公務員、不祥事続出
99名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 10:04:54 ID:lFJs8RPPP
珍しく正論じゃないか

と思ったら別のゲンダイじゃないか・・・
100名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 10:26:42 ID:flv+xcyIO
桜田門外で暗殺された開国派の井伊直弼は非常にかわいそうだと思う
しかし菅や仙谷が暗殺されたと聞いたら
絶対かわいそうとは思わない
逆に実行犯に同情すると思う
101名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 10:29:17 ID:5eUdiIeM0
前の総理、何て名前だっけ?
102名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 10:33:46 ID:AWyFLvUB0
明日は北海道衆院補選投票日…どんな結果になるんだろうな

北海道は民主が強いが、自民も思っているより強いんだよな
知事も自民系みたいだし
103名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 11:32:51 ID:tXXeZgaT0
とにかく選挙で民主党を落としまくる事。
補選や地方選も大事。
衆院は当分ないとしても地方の選挙から民主を退治しよう。
104名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 12:03:09 ID:VFBM7Xl00
記事のほとんどは仙谷についてではなく、民主党政権全体のいい加減さに触れているのに
恣意的にスレタイをつければ、記事も読まない情弱どもが仙谷仙谷と盛り上がってくれる

神の気分だなw>禿の軍団
105名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 12:09:46 ID:5Mn0O3hh0
広く一般に公開しないと、外国から知れ渡って恥かくよ、仙谷ちゃん。(笑)
   ↓

BBC中国語(繁体字)ページ(PC用)

http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml


記事中に「事故沒有造成人員傷亡。」とる。
グーグル翻訳すると、「事故は死傷者が発生初めてだ。」と訳される。

   『死』傷者?

尖閣諸島事件、「海保に殉職者が出て、政府が中国のためにひた隠しにしている。」という噂がる。

はじめはデマと思ったが気になって該当記事を探し回ったら…

…あながち嘘ではなさそうな、きな臭いソースに遂に遭遇してしまった。
ソースはなんとBBC。

106名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 18:54:58 ID:AG7ihg+p0
a
107名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:08:23 ID:fM7lLefq0
もうこいつが総理大臣でいいだろ
108名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 20:10:27 ID:CJsw7fht0
海保の人が亡くなってるならまじで民主政権終わりだろ
国民の命を軽視する政治家なんてだれからも指示されない
ビデオ公開をしない理由ってこういうことなんじゃないか
109名無しさん@十一周年:2010/10/26(火) 22:43:22 ID:VpsZB2CD0
>>44
びっくりするくらいなら、あんな党を与党にしてしまうほど有権者は幼くなかったはずだ。
なんせ、最低時給を1000円に、林業で100万人雇用、政権交代で株価3倍
とか言って奴らに投票しちゃうんだから。
110名無しさん@十一周年
仙谷「ちっうるせーな(小声)  反省してまーす」