【調査】 "30歳で年収900万円" この会社に入ってよかった!愛社度ランキング…1位は「三菱商事」、ワーストは「USEN」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・大学生の就職先人気企業ランキングはしばしば目にするが、会社の実態がどうなのかは
 なかなか分からない。そんななか、実際に働く社員が自分の会社の満足度を評価した
 “愛社ランキング”が注目を集めている。

 企業の年収や口コミ情報などに詳しい情報サイト「キャリコ」を運営するグローバルウェイ
 (東京)は先ごろ、「愛社されている企業」、「愛社されていない企業」ランキングをまとめた。
 グローバルが保有する3700件以上の企業内部データから、主要133社を対象に
 「年収への満足度」や「仕事のやりがい」「キャリアパスの公平さ」「労働環境」など、
 7つの指標の満足度を数値化し、会社ごとに集計した。

 「愛社度」が際だったのは総合商社。上位10社のうち4社を占めた。中でも三菱、住友、三井の
 財閥系商社がそれぞれ1、2、5位に入るなど、満足度が高いことが分かる。残業は多いものの、
 30歳で年収900万円にも達する高給や世界を相手に仕事するやりがい、労働市場で価値の
 高いビジネススキルを取得できる点などが高く評価されている。
 ベスト10の中には、大手銀行や広告代理店など就職人気ランキングでも常連の企業が
 顔を出しているが、その中で目立つのがメーカーとして3位に入った旭硝子。若いうちから
 責任ある研究を任される自由闊達な社風が、技術者を中心に高い評価を得ているという。

 一方、残念ながらワースト1となってしまったのが、有線放送最大手USEN。同社の
 女性社員らは、グローバルの調べに対し「給与も賞与も本当に少ない。報酬面での期待は
 できない」「どの部署も帰りは終電で、残業は月100時間を超えるが30時間で頭打ち」などを
 愛社精神を持てない理由にあげている。
 このほか、ワースト上位の顔ぶれにはサービス、流通、不動産関連業種の企業が多い。
 いずれも労働に比した給与や待遇が得られないことが、社員の不興を買う一因のようだ。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101020/biz1010202101029-n1.htm

※ベスト25:http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/101020/biz1010202101029-p2.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:16:22 ID:uMDjdR5Y0
eye shadow
3名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:16:23 ID:z+94QzEf0
2
4名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:16:43 ID:lZ09lYUQ0
すげえ
オレの3倍以上
5名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:17:51 ID:9sZ/ogLC0
電通が意外に上のほうにいて驚いた
6名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:18:24 ID:h4hO6jF10
30才で900万?
NHK職員から見るとブラック企業だなw
7名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:18:58 ID:UNNSDhkm0
商社でやりがいって結構上行かないと感じられなさそうな気がするけど、どうなんだろ。
8名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:20:01 ID:jmn/pSXa0
これでも「婚活」でしたっけ
やってる様な女は満足出来ないんでしょ
自分の事棚上げで
9名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:20:10 ID:mQ+JOL990
UFJなんかゴミ銀行の集まりだったのに、三菱の力は偉大だな。
10名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:20:11 ID:OnH/oZh40
金貰えない仕事なんてやり甲斐もクソもない
11名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:20:12 ID:eUrwC1B/0
俺の年収の900倍以上か
なかなかやるな
12名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:20:30 ID:7TLuF5hJ0
ベスト25にNTT、NTTデータ、NTTドコモが入っている件について
13名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:20:33 ID:gH/k5v0CO
商社って何するのかわからん
14名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:20:33 ID:21jK1p3sP
既得権益だらけの会社ばかりだな。
15名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:20:37 ID:W5Q+dLaeO
まったく意味のないランキングだな 誰が興味もつんだよ
16名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:21:47 ID:a8Vpc74F0
>>6
お金だけじゃないからね。
日本人ならNHKに勤めていたら恥だろ。
17名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:21:49 ID:3RvwA3NG0
そんなん、三菱商事なんてほとんど休み無しの二四時間体制みたいなもん。
毎日、午前さんで土曜は書類整理、日曜日は接待やら月曜日の出張前泊まりとか
公務員の三倍は働いているぜ。
18名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:22:18 ID:7LOmaf0x0
USENwwww
19名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:22:30 ID:EGjT/4G90
売国企業
20名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:22:41 ID:H/scgEIm0
USEN、会社だったたのか…
21名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:22:56 ID:jhAMYMAI0
ベスト25内にある企業で働いてるけど、そんなにもらってません
22名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:23:21 ID:E1W1uR//O
>>7
給料良いからちょっとの事でもやりがいある!って変換出来るんだろうな
満足度が高いから
23名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:23:42 ID:Ajh2Oudl0
ウーセンって何うってるの?
24名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:24:15 ID:AHgz8Fgr0
マジかよオレの年収の900万倍だよ
25名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:24:24 ID:/fqMbUdx0
>>13
買いたい人と売りたい人の両方を探して両方から手数料を取る。
26名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:24:58 ID:bifiblmC0
商事の社員はマジjに出来が違う
27名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:25:15 ID:nhyUNNGu0
商事で30まで勤め上げれるならどこでも成功してたんじゃねえの。あいつら日本にいるのか?
28名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:25:20 ID:iWlBhZpR0
>>23
有線放送の契約
契約料で食ってる。
29名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:25:46 ID:mQ+JOL990
大塚商会ってどんな位置?
30名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:26:07 ID:YEVatGyPO
「愛社されている企業」

酷い日本語だな。
31名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:26:24 ID:dLmrJtqHO
ちょんせん
32名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:26:31 ID:CspDrxal0
>>7
上位にいるような商社だと30歳でもう予算組んで金持ってきて企画通すところまでやらせてもらえる。
もしくはコモディティ市場で1000億単位の売買なんかやってたりする。
33名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:26:46 ID:g/FpNZO20
30歳で年収900万とか、想像できんわ…
楽しいんだろうなあ…
34名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:27:15 ID:Mi6shvS60
三菱商事って、俺の伯父さんが文転して勤めてる会社だ
文系に逃げやがって
35名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:27:39 ID:kulbnwuzP
USENって催事販売で詐欺商法みたいな売り方してるからな
36名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:27:47 ID:TJchFKYW0
25才から月単価90-85万のSI自営業35才ですが何か。
37名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:28:24 ID:ITDMhJVs0
>33

使う暇ない
38名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:28:33 ID:OaIEaSxDO

【商社】三菱商事、中国・山東省政府と包括提携--三菱グループで事業展開へ [10/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287273546/




39名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:28:35 ID:g+x5dXDP0
強姦事件起こした社員が
 ↓
40名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:29:02 ID:9sZ/ogLC0
高校のころ、成績があんまりよくない友人がいたんだが、第一希望の地元旧帝大がとても無理で、
とある大学の鉱山学部に進んだ。

ところが、その学部は石油系商社への就職が非常に強くて、今の年収は20代で700万オーバー。
そいつは当時の仲間で酒を飲むと「俺バカでよかったのかもな」と苦笑してる。
41名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:29:07 ID:rHp4jAHG0
商社なんて、本来地球上に必要のない会社だろ。

中間マージン取ってるだけの、何も生み出さないクズどもじゃねーか。
42名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:29:24 ID:e15Pxqbm0
まーおまえらはシナチョン許すまじとか言って
デモでもしときなさいってこったw
43名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:30:39 ID:E1W1uR//O
>>12
何故ならそれは安定した大企業だからです
元国営だし
ってJRはどうなんだ?
44名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:30:59 ID:bW7Icuhu0
超エリート(だと思う)の年収が、アホアホな自分の倍程度だと思うと不思議でしかたないわ。
何気にちょっと前の平均年収とかも超えてたし。運ってのも大事だよね。
45名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:31:23 ID:Ugso7OnSO
商社はまあ必要悪な面はある。
ただ給料はもらいすぎ
46名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:31:34 ID:Mi6shvS60
>>40
秋田大鉱山学部か
旧帝は東北大か
そこそこだね
47名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:31:49 ID:b/wV0dWLO
俺も商事に物売って る30才だか年収は倍です
48名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:31:57 ID:bljEOMp80
うちは中小企業だが愛着はあるよ
通勤時間を含めても9時間ぐらいで年収500万円にちょっと届かない
有給休暇も出せば通るし、給料は安いが居心地はいい
49名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:32:16 ID:gq+xb/r80
一応ベスト10に入ってるな俺の会社
30で900は流石にもらえんけど・・・せいぜい800くらい
50名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:32:48 ID:g/FpNZO20
>>37
使う暇無くて年収200万のオレよりマシだろ。
51名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:33:20 ID:atidkZFDO
三菱商事ってエリートぶってる割には給料安いんだな
年取ればもっと貰えるのかな?
52名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:33:33 ID:VCdZPB390
>>40
秋田大学か
53名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:33:43 ID:Mi6shvS60
商社の情報網は半端無いらしい
夜中に着信するフォレックスが朝方に
どんとまとめられて机の上に置いてあるとか聞いたよ
今はネットか
54名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:34:21 ID:TGsbn7hVO
JR東海って入っていないんだな。
まぁ900万も貰っていないけど良い会社だと思うけどな。
55名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:34:56 ID:8UmwHquV0
これ、ワースト1位を会社名出していいのかよw
56名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:34:56 ID:zN7Ks4HC0
やっぱ財閥系はスゲーな
57名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:35:01 ID:lugZNrhw0
>>1
ただし正社員に限る
58名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:35:23 ID:G9HZCqmP0
>労働市場で価値の高いビジネススキルを取得できる

ちなみにこれってなんだ?
59名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:36:30 ID:nhyUNNGu0
NTTデータとかITも結構入ってるね
2chではSEというと底辺のイメージで語られるけど、本当にピンキリなんだなぁ
60名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:37:15 ID:YzeO5f/C0
三菱で働いていた人が辞めた後も
三菱での経験が一番役に立っているっていってたな。
61名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:37:15 ID:caKEAaw20
ハローワークでさがすと
嫌な会社ばっかりだよ
62名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:37:20 ID:vuY7dWucO
上目目線で話ができて、取引先がペコペコ頭下げ、女にも困らない。だから商事はええんや。
63名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:38:05 ID:rGhxY+JT0
IT系は総じて低いな
USだと上級技術者は1500万以上だろ
64名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:38:33 ID:uyC3FdD0Q


大学生の就職志望、JTBが7年ぶり1位 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E5E290868DE2E5E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

2010/4/7 19:30

大学生の就職志望企業ランキング
1(―)JTBグループ         21(20)損害保険ジャパン
2(1)東海旅客鉄道          22(74)高見
3(2)東日本旅客鉄道         23(27)伊藤忠商事
4(―)日本郵政グループ        24(38)凸版印刷
5(3)全日本空輸           25(106)ソニー・ミュージックエンタテインメント
6(18)オリエンタルランド       26(54)住友信託銀行
7(8)三井住友銀行          27(48)九州旅客鉄道
8(11)バンダイ            28(15)パナソニック
9(4)みずほフィナンシャルグループ  28(27)三菱商事 ←
10(7)東京海上日動火災保険      30(36)富士フイルム
10(6)三菱東京UFJ銀行       31(41)ミツカングループ
12(5)三菱UFJ信託銀行       32(35)任天堂
13(16)明治製菓            33(45)日本生命保険
14(13)三井住友海上火災保険      34(32)資生堂
15(10)ベネッセコーポレーション    34(25)電通
16(22)西日本旅客鉄道         34(32)三菱重工業
17(8)NTTドコモ          37(49)ロッテ
18(16)NHK             38(60)味の素
19(12)三井物産            39(78)りそなホールディングス
20(41)カゴメ             40(78)NTT東日本

(注)リクルート調べ。カッコ内は昨年順位。集計方法の変更などで昨年比較ができない場合は―。
65名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:38:34 ID:3lagcQ2A0
>>59
データはITゼネコン。
でも中にいる人はピンキリ
66名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:39:46 ID:IXPpZr3B0
善し悪しの感じ方なんて人それぞれだろ・・・。
毎日残業なんて冗談じゃねえわ。
67名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:40:39 ID:htA2OYq90
テレビで広島あたりが本拠地の眼鏡チェーン店を特集してたけど、
商社より年収良さそうだったような。
68名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:40:46 ID:7mmtEW9P0
商社は体ぶっこわすだろ・・・・・
69名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:40:53 ID:uyC3FdD0Q


2011年度卒 新卒就職人気企業ランキング 総合/業界別編 : NIKKEI NET(日経ネット)
http://www.nikki.ne.jp/event/20100113

総合ランキング 1〜100位
_1位 全日本空輸(ANA)      21位 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
_2位 伊藤忠商事         22位 ソニー
_3位 三井物産          23位 東京海上日動火災保険
_4位 資生堂           24位 東日本旅客鉄道(JR東日本)
_5位 オリエンタルランド     25位 バンダイ
_6位 三菱東京UFJ銀行     26位 住友商事
_7位 サントリー         27位 日本放送協会(NHK)
_8位 パナソニック        28位 日本テレビ放送網
_9位 ベネッセコーポレーション  29位 大和証券グループ
10位 三井住友銀行        30位 エイベックス・グループ・ホールディングス
11位 明治製菓          31位 住友林業
12位 フジテレビジョン      32位 日本生命保険
13位 JTBグループ         33位 三井住友海上火災保険
14位 丸紅            34位 キヤノン
15位 三菱商事 ←        35位 カゴメ
16位 味の素           36位 第一生命保険
17位 花王            37位 テレビ朝日
18位 東海旅客鉄道(JR東海)   38位 ニトリ
18位 凸版印刷          39位 みずほフィナンシャルグループ
20位 電通            40位 集英社
70名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:41:00 ID:G9HZCqmP0
そらまあITはコンサル・研究者〜土方・オペレータまで様々だからなあ
71名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:42:10 ID:Mi6shvS60
商社の人が、べろんべろんに酔っ払って、ご機嫌な様子で
ご機嫌うかがいの営業に来てた事あったな
楽しそう、とか、ちょっと思ってしまったよ
72名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:42:32 ID:9sZ/ogLC0
これ、公務員にアンケートとるとどんな感じなんだろう?
俺の兄が元公務員なんだが、辞めるときはかなり身体的にやばそうな状況だったが。
73名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:42:37 ID:zVYqC2UZ0
こんなに労働させられて900万だったら、サボリーマンで500万の俺のほうが上かもしれんな。
74名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:43:13 ID:C3kNsAJP0
18位の凸版って…
中小よりブラック全開じゃないかw
75名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:44:33 ID:uoprdywc0
元は大阪有線だよね。893まがいだって評判悪かったよ。
20年前は。もう1つの有線放送キャンシステムはまだあんの?
76名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:45:48 ID:1PsVn7rh0
>>13
主な業務は供給と需要の仲立ち。
銀行など、金を融通する「金融」に対して
商社は物を融通するので「物融」と呼ばれている。
とはいえ近年は投資で主な利潤を得ている。
77名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:46:15 ID:AtM7x84w0
>>24
> マジかよオレの年収の900万倍だよ

するとお前は少なくとも1円は稼いでいるわけだな。
78名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:49:14 ID:xPWe+FXJ0
>>73
労働だと思わないから楽しいんだろ。

世界をまたにかけて数百億という契約を結び、

「海外の上流階級が集まるパーティに、ドレス着た奥さんを同伴して
スマートに渡り合う僕」

「日本の経済繁栄は僕が支えている」
「今日も極秘情報を僕だけが知っている」

みたいなのがあれば24時間働いたって楽しいんだよ。
79名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:50:33 ID:ITDMhJVs0
意外と待遇が良いのが有名私学の職員。
仕事量の割りに給料はそこそこ良い。休みも取りやすい。
80名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:50:50 ID:l8f4yg1e0
>>1
81名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:51:18 ID:1Y2WbVA7O
虚しい嘘ばっか付くなニートども。
給与明細の額面うぷしたら信じてやる。
82名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:51:54 ID:jX0GMpN10
NTTは殆どの社員が50歳でクビになって
子会社に再雇用され、給料は3割もカットされ
生活苦しいって友人に聞いたけど、愛社度って・・・
83名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:52:16 ID:OdjtW73a0
いいな〜

金で満足できる人は
84名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:52:27 ID:xPWe+FXJ0
待遇がよくたって大学職員なんてやりがいがないだろ。
インフラと同じでな。

やりがいがあるし、頂点に立っているというエリート意識もあって
給料も高いというのが商社マンだろ。

どうでもいいけど田舎者って商社マン嫌いだな。

都会では一番スマートなイメージがあるのにな。
商社マンの家の子って品もいいしオサレだよね。
85名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:52:31 ID:J4qqR8Rt0
>>5
所詮世の中金ですよ金。
86名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:52:37 ID:81KvpyuF0
そりゃ死ぬほど働いてるからなぁ
いまの仕事じゃとても割に合わないよ
87名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:53:02 ID:7qaecv50O
>>17

夫が社員だが、今はワークライフバランスとやらで休日出勤は禁止。

日曜は確かに海外出張やらゴルフやらでつぶれることも多いが、有給休暇も半ば強制的に取らされるため休みは多いなという印象。

ちなみに女房の私は有給消化など夢のような勤務医。
88名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:54:06 ID:6X7oEzCtP
鳩山が言うには、年収2000万以下は貧困層らしいぞw
89名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:55:48 ID:SnDlWFaxO
商社か…
高給出して金が無くなると増資しているイメージがある。

俺の間違いかな?
某大手証券と近いイメージ。
90名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:55:56 ID:ITDMhJVs0
>84

Fラン大ならやりがいも無いかもなw
有名私大でも生き残りに必死で様々な改革を進めてる所は、
やりがいもあるだろうよ。
そもそも、やりがい=取引で扱える金 じゃないだろ。
91名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:56:54 ID:ro4E9eWo0
>>76
卸との違いがよくわかんない
直接物流に関わってるように見えないけど
92名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:56:59 ID:0BsFmg2J0
年収900万ってことは、そいつは2700万ぐらい会社に利益を落としてるんだよなあ?
93名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:57:30 ID:CspDrxal0
>>41
付加価値だよ。
弱小メーカーや新規参入は商社のノウハウを借りるか借りないかで事業の成功率は大きく変わる。
94名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:57:38 ID:BlvPg1tE0
一番時給換算で給料が高い会社っていうのはどこなんだろう?

インフラ系とかかな。
95名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:58:47 ID:IbGvjzJK0
生まれ変わったら ワコールとかトリンプの男性社員になりたい
96名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:58:51 ID:9sZ/ogLC0
使い切れなかった有給の買取を義務付ける法案出してくれないかなあ。
97名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:59:09 ID:G9HZCqmP0
出来高のインセンティブがある販売会社だろ
保険のおばちゃんとか実力があれば自給換算で凄まじいほど稼ぐぞ
一流企業の社員も真っ青なくらい
98名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 21:59:43 ID:xPWe+FXJ0
>>90
別に扱える金なんてはなしをしてないけどな。

おまえは大学職員と商社マンの仕事の違いを金だけだと思ってるようなら
相当な無知だな。

金の亡者だね、おまえは。
99名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:00:37 ID:Wn6PxM7wO
>>88
働いたことがないとここまで物を言えるのか…?
訳が分からん。
100名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:00:44 ID:lu3zMIw80
USENw
101名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:01:11 ID:BlvPg1tE0
>>97
ああ、そうか。
インセンティブ系は20代で2,000万、3,000万とかいる世界だからな。
詐欺に限りなく近いような感じだがw
102名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:01:35 ID:xPWe+FXJ0
プ、大学職員のやりがい・・・w
103名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:01:35 ID:G/W1RFkPO
こういうネタはバンバン広めてほしいね
104名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:02:11 ID:ITDMhJVs0
>98

おまえもなw 大学行ってないから職員の仕事もわからんのだろうw
105名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:02:19 ID:g0q/XMDI0
>>46
違う話だが、学卒で海上油田勤務してた。
初年度で年収600万、4年目で1500万だった。
勤務内容はきかないでね。
106名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:03:56 ID:nssm/ZrV0
>>6
NHKなんぞ潰しの効かんDQNだろ
商社のビジネススキルとは雲泥の差だわ
107名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:03:57 ID:zPoxsyLmO
>>92

は?
108名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:04:15 ID:CspDrxal0
>>94
インセンティブ系で金融のトレーダーなんかどうかな。
週10時間くらいの労働で年収が億っていうのもいるわけだし。
もちろん自己資金じゃなく会社のトレーダーでだよ。
109名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:04:20 ID:YwPfvcq40
USEN www
110名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:04:37 ID:3ulW3URD0
で、どこが売国企業になるのかね?
111名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:04:56 ID:PlafWpjOO
>>11
アフィニート乙。
112名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:05:20 ID:lMHjurNnO
中小企業だけど、支店で一番やり手の営業マンが30才で年収800万くらいだわ…
その一方で自分はワープア事務員
まあその営業マンより勝ち組は、実働30分で月収25万の薬剤師だけどな
113名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:06:10 ID:7zlH+bliO
USENは有名企業なのにハローワークの求人によく出してたけど、なるほどそういうことか…
114名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:06:14 ID:wOMJnioo0
ワーストのランキングってないの?
115名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:06:19 ID:E3rFyxJG0
まあ現実は30歳で年収350万円だ。
住む世界が違う人達がいる程度の認識でいいじゃないか。
116名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:07:00 ID:nssm/ZrV0
年収だけが全てじゃないよ
やっぱり身につくスキルの違いは40代以降大きな差になる
それまでに人脈とスキルが確立されれば、転職で成功するし、それも、数社の役員を務めながらなんてこともある
財閥商社なんかで有能だとそういう道も開ける
117名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:07:10 ID:BlvPg1tE0
>>97
>>108

でもよく考えたらインセティブ系って
スポーツ選手とかもそうだろって話になっちゃうな。
118名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:07:31 ID:MhyFp/NfO
酒飲めないし飲みたくもないから商社はいいや。
好きなことできるし今の中堅マスコミで満足
119名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:07:50 ID:fJxrALEYO
商社ねー。
ドイツからのコンポーネント供給のために某大手を仲立ちさせたら
専門知識がないもんでナメられて向こうの言い値から全然値切れなくて。
うちの資材が現業のベテラン連れて向こうに乗り込んだらあっさり半額になった。

まあカネさえ気にならなければ面倒を押し付けるのに便利だけど。
120名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:08:16 ID:JQIf47Lh0
30歳で残業こみでも年収600万しかない高卒のおいらを
叩くがいいお。
121名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:08:50 ID:xPWe+FXJ0
>>94
待遇対労働効果は間違いなくインフラ。

あまりガツガツ働きたくなくて、野望もなくて、性格がおとなしめで、
学歴だけはかなりよくて、人柄が真面目な人はインフラがいいと思う。

>>104
大学行ってたら大学職員がいかにつまんなそうで貧相か知ってるよな、普通w
大学職員なんて年配は薄ボケた高卒ばかりだし、若いのも貧相なのばかり。
商社は早慶卒以上ばかりだし、昔は家柄審査があったからマーチとかが
まぎれてても実家が金持ちだったりとかね。
122名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:09:03 ID:xRxnlnc00
>>41
商社が無かったら世界が終わるよ。
123名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:09:19 ID:DyRDUaF90
まあ、本人が自分の会社気に入ってるだけだから、回りからどう見えようと本人が良ければいいんじゃね?
124名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:10:22 ID:0BsFmg2J0
>>107
え?
ああ、利益じゃなくて粗利ね
125名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:10:55 ID:bUyD27fv0
USENの若社長最近見ないね
126名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:13:22 ID:lOpMoBtN0
>>113
もともと、違法な事をして伸びた会社だよ。
有線の線を、電気会社や電話会社の電柱に無断で設置していた。
国道など主要道路をまたいで有線を引く時には国の許可がいるのだか、
これもとらずに違法に線を延ばしてたんだよ。
たまたま、法律が存在していたが罰則規定が無かった。
違法行為をしまくってた会社だよ。
今は、ちゃんと電柱の使用料を納めてるけどね。
127名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:14:00 ID:f9ov8eWj0
就職で人生ぼろぼろです。ブラック企業、イークラシスについて、深刻な相談です、... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416462364
3月28日〜4月7日まで、第一次第二次研修を行ってきました。
この研修が大変なもので、@土嚢を担いで20キロ走るA2メートルの巨大な穴を掘る
などという、すさまじいメニューをこなしてまいりました。(こちらについては、社長ブログ
http://blog.fideli.com/miyashita/をごらんになっていただければ全てが載っております

4月9日より第三次研修ということで、東京の本社を拠点に活動してまいりました。
ウコンのサプリメントを飲食店に売りつけに行き、新しい事業のためのアカウントを開く、
という目的の元行ってまいりました。午前中から18時までには必ず指定の枚数
(一人2枚以上はありました)を売り切るまで帰ってはいけない、という厳しいものでした。

問題はこの飛び込み営業だけではありません。17時半ごろから始まる、「接客応対」
「電話応対」の練習がひどいものだったのです。新卒の私たちは、日にちが変わって
3時、4時まで練習をさせられました。半ば強制的です。終電で帰れるものもほとんど
いずに、始発で帰宅、という状態が続いておりました。しかし「接客応対」「電話応対」
のテストで社長から100点を取らないと、5月1日の入社式に出れないと言われており、
正社員になれない人間は五月からも研修生という身分が続くというのです。
(ちなみに研修期間中は自給800円)
128名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:14:20 ID:9sZ/ogLC0
>>120
うちの兄貴が東大卒でI種採用の国家公務員だったけど、
課長補佐で辞めた30代前半のときに、年収は手当て込みで600万円台半ばって言ってたぞ。

つまり、>>120の年収はかなり恵まれているといえる。
129名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:14:34 ID:coroFZTg0
いつのニュースだよw
130名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:15:13 ID:valk3p2F0
>>120
残業ほとんどしないから400弱だぜ俺なんて
職場選びも住んでる区か隣接する区って基準だけで選んだしな
131名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:17:02 ID:UJNaSrgl0
>残業は月100時間を超えるが30時間で頭打ち

これ違法だろ。
132名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:17:05 ID:mYjAjLax0
商社が勝者
133名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:17:28 ID:D84YskoqO
>>92
俺は年間6000万円くらい会社に利益を計上してるが、
年収は600万円くらいだぞ。
134名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:17:40 ID:MmJ+PX200
愛社精神はあんまりないけど、今の仕事は結構好きだなー
まぁ、落ち目産業だけど。
135名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:17:46 ID:E6o+IFGe0
NTTデータが21位とすると、22位以下は人間の住む世界じゃないな
136名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:17:52 ID:JQIf47Lh0
>>128
残業・ナス抜くと300万だから普通の高卒だと思います(・ω・)
137名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:18:16 ID:QF/hWA8EO
弥太郎商事と土佐商会w

高給取りでも所詮はリーマンだよ
138名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:18:52 ID:ogJYnN7H0
おまえらの脳内年収自慢うぜえええええええええええwwwwwwwwwwwwww
いい加減現実みろよwww
139名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:19:11 ID:0BsFmg2J0
>>133
何売ってるの?
140名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:19:30 ID:qRlaolwj0
某電力会社勤務だけどいいよ
残業40時間程度、社員寮あるから金かからん
ただ飲み会が週2回はある
年収900万程度
141名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:19:51 ID:WMz1nntGO
>>1
全世界でも10位に入るうちが、25位にも入らないこのランキング意味あんの?
142名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:20:01 ID:fJSXlGB60
死ぬほど働いて年収900万より
まったり働きほぼ定時帰宅で年収400万の方がいいな
143名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:20:08 ID:b/3qGAIkP
我が富士通は何位なんだよ?
144名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:20:28 ID:dA1g9NyEO
>>121
ズバリその通り。
元国営インフラ勤務だけど、ほんとそんな人ばっかり。
中途で入ったから、最初は余りののんびり具合にかなり戸惑った。
研究ばっかしてた院卒も多いから、歳だけいってて世間知らずも多い。
あと、意外と最高学府出身が多い。他になかったんかいなと言いたくなる。
145名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:20:46 ID:8bFH+qHH0
USEN wwwww



光にしませんか?
光にしませんか?
光にしませんか?
光にしませんか?
光にしませんか? ( `・ω・) うるさ〜〜〜〜いッ!!
146名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:21:06 ID:sJs+fGWl0
さすが三菱
147名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:21:48 ID:/swjVj9XO
>>1
俺も思う。
やっぱり財閥系、国下がり系は全然違う

+して家柄血筋が程ど良ければ言う事なし




俺は先祖に全力感謝!!
148名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:22:23 ID:UWpl95cA0
マスコミによく露出していたUSENの若社長は
自分の給料だけ何億ももらっておいて、
社員は安い給料でこき使っていたんだな。
そんな顔してるw
149名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:23:46 ID:53XzIr1N0
>>78
これ、商社勤めの俺の親戚も言ってた
マジで仕事が楽しくて遊ぶ時間ももったいない、恋愛・結婚なんてやってられねーw
働けば働くほど金もはいってくるし、とかなんとか
話してて、こいつ頭おかしいんじゃないかと思ったけど 結局勝ち組だよな 連中は
150名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:23:50 ID:JQIf47Lh0
>>148
新しい会社で成功しててでかいところは
今の中堅どころが偉くなるまではどこも
そんなもんだと思うじょ
151名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:24:59 ID:gEU3vdfeO
>どの部署も帰りは終電で、残業は月100時間を超えるが30時間で頭打ち


民間なら普通
残業か多いのはだらだら仕事してるから
嫌ならやめろ
152名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:25:03 ID:SXcuSptJO
弥太郎のテーマ曲が聞こえます。
153名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:25:25 ID:UaR3qn3o0
30歳で年収900万円w
所詮使用人だろw
なら年収700万円の自営跡取りのが良いじゃん
経費計上可能だし
154名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:25:56 ID:D84YskoqO
>>139
電機メーカーの子会社でITインフラを売ってるよー
155名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:26:45 ID:WSKW2/YSO
ランキング内の会社の31歳。
年間時間300ちょいで去年の源泉は650万。

時給としたらまぁまぁなのかな。
156名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:27:24 ID:9WkYrfCE0
USENは今から30年ほど前に
電力会社に無断で自分とこの有線を這わせて、
電力会社に切られたりまた張ったりと、
忙しい出来事がニュースになってたね。
157名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:28:15 ID:91tWvH590
三菱に入れただけでマグレじゃなく優秀。嫉妬の対象じゃない。
しかしいいな三菱。

ブラック企業群は志低くて、三菱じゃなくて楽天やユニクロ目指してるからなwww
158:2010/10/20(水) 22:28:24 ID:fTne0LXX0
三菱商事受かったけど、
「リビアに10年、大丈夫か?」
って、聞かれたので、断った。
結局、東京ガスに就職することに。
159名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:28:58 ID:bifiblmC0
>>150
商社もいいけど自分に自信があれば、会社の金で新ビジネスをはじめる
子会社を作ってもらって社長とか役員になる事を目指した方が人生面白い
160名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:29:07 ID:7hozAphYP
もっとすごい能力があるのに年収がちょっと高いばっかりにズルズル独立もできないまんま ってやつがいる
161名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:29:09 ID:W3Q86aXuO
三菱重工に行った元カレと別れなければよかったということですか
そうですか
162名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:29:32 ID:S1+67KQri
大学行ってないけど30で500
まぁ東京だとこれくらいが並なんじゃないかな?
163名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:29:37 ID:EBs+f3VO0
うちなんか商社とは華やかな仕事とは無縁。泥臭い仕事ばかり。

・年収ー最終で最低でも1500マン
・ポストー誰でも最低子会社なり本体で部長級役職は間違いなし
・雇用ー余程のことが無い限りリストラは皆無(その前に辞めるものも多い)
・忙しいけど殺伐とした空気はない、仕事場はみんなどこか落ち着いてる
・一応日本の理系の最高峰が集まってるのは間違いない
・上記の反面、商社のような華やかなんて一切ない

「ご安全に」という業界挨拶があるところです。
164名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:29:53 ID:0BsFmg2J0
>>154
うーん
そういうのだと原価計算がしにくいから会社にいくら儲けさせたか解らなくね
165名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:29:58 ID:7phsUTgk0
社内に仕事がないので関連会社に働きに出てる。
向こうは月40−50時間の残業を要望。
自社からは月10時間しか残業認めてくれない。

なんだかんだでやる気無くなってる。
向こうの要求レベルも高くなってきたから、
もっとレベルの高い人に交代してもらうように交渉する予定。
(もう、俺一人の力では対応できない)
166名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:30:45 ID:9ffaT3ssO
東京都職員だがUFJ蹴ったの後悔してるわ
167名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:31:14 ID:ufm5yLlL0
>残業は月100時間を超えるが30時間で頭打ち

↑普通に違法ですけど
労基は動かなくていいの?
168名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:31:32 ID:xPWe+FXJ0
>>158
商社マンは確かにフロンティアスピリッツとか好奇心に溢れて生き生きしてないとむずいな。
あと、家柄がいいから僻地に飛ばされない自信があるとかねw

でもインフラの転勤場所も田舎ばかりだよな。東京電力とかは転勤先が田舎ばっか。
東京ガスならそこまで僻地にいくこともないだろうが・・・w
169名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:32:05 ID:IZ2SFbmy0
>>149
それが楽しければいいんじゃないかな。
俺は年収はそんなに多くないけど生活していくには充分もらってるし、
あんま残業もなくて趣味に時間を使えるから満足してる。
170名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:32:10 ID:F+wFK5So0
USENがワースト
何と無く皆判るんじゃない
他人のものを自分のものにして使ってたんだから
171名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:32:19 ID:I6znI3flO
http://imepita.jp/20101020/807950
http://imepita.jp/20101020/808200

年収300万の俺は900万なんか夢のまた夢。
まあ30代になったら450万ぐらいにはなるらしいけど。
まあ仕事内容自体は緩いから今の会社は嫌いじゃない
172名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:32:47 ID:Ir+JxLewO

USENは、「二等が当たりました!」くじ引き商法、まだ続けてんのか?
173名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:33:40 ID:VH8a3fqn0
民間はどう考えても商社や問屋みたいな中抜き業者がいいよね!
日本じゃ自分でどんなにすごい物を作っても意味ないもん。終わったね!w
174名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:33:55 ID:EBs+f3VO0
>>168
うちの会社も負けず劣らずほとんどが田舎に飛ばされるよw
本社採用でもそこに10〜20年、ヘタすりゃ一生。ただ会社の機能が
地方のその事業所にあるんで本社なんて実質「出先」と変わらん。
175名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:34:28 ID:7hozAphYP
>>166
若いんだろ? 公務員なんて年寄りになるまでメリットないからなぁ
176名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:34:52 ID:sirWFp1l0
>>12 そりゃあそうだろ、働きがいは無いが異様に組合が強く、仕事しないで座ってるだけで
平均年収の倍貰えるんだぜw
177名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:36:06 ID:5aQnSuQV0
商事とかって優秀で能力に自信のあるやつは辞めてるんじゃない?
殆どグループ内のコネじゃん。ボロぞうきんみたいに働かされて。
商社って専門性も薄い業種だし会社辞めたら使い物になりません。
178名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:37:21 ID:EBs+f3VO0
>>173
メーカーは基本商社や代理店を通してしか世間に販売しない。
理由は与信管理の問題。直接取引するのは大手だけであとは子会社や
代理店の商社を経由(与信管理を丸投げ)しないと販売しない。
179名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:37:24 ID:YLa8Zdmn0
元々USENって、不法占用、不法占拠、占用料踏み倒し常連の糞会社じゃん。
180名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:37:32 ID:IZ2SFbmy0
最近…というか最近に始まったことではないが電機メーカーも商社化してるよね
181名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:37:35 ID:lYwPyAAq0
>>78
商社員だけど、飲むのは普通の居酒屋。

あんたなんかドラマに毒されてるよ。
最近は出張もあるけど、テレカンが多くなってきたしね。
182名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:38:23 ID:7phsUTgk0
>>176
その中にうちの客先が入っているが、
組合のストの関係で定時帰りとかしょっちゅうやってたな。

こっちは終電まで仕事して作っているのに。
183名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:38:59 ID:eSdfXP4/0
>>171
なんの業種?
ゆるいってこの不景気でゆるゆるやっても会社の
先行きが大丈夫なの?
184名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:40:05 ID:EBs+f3VO0
>>181
というか商社でも出張はできる要員はかなり制限されてるそうだな。
うちの部署に出入りしてる商社系の人から聞いたけど、出張旅費の管理が
厳しいのと今回の不況でTV会議が爆発的に普及して出張をする回数が
激減したとか。
185名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:40:32 ID:xPWe+FXJ0
>>181
財閥系じゃないとか閑職だろ。
186名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:41:08 ID:lYwPyAAq0
>>142
体壊れかけ商社マンの1500万より、まず残業のない法律事務書で働くかみさんの360万円の方が、最近は良いかなと思い始めてきた。
187名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:41:12 ID:VH8a3fqn0
>>178
組織のなかのお約束(しょせん自分で決めたマイルール)が憲法みたいになってて
閉塞しちゃってんの。もう馬鹿かと
だからiPhoneもAndroidもつくれねーんだよな
188名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:41:41 ID:ogJYnN7H0
おまえらニートってどんなことしてるの?
就いたこと無いからわかんないんだけど
189名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:42:30 ID:ONZ19E3P0
こんなデータに何の意味があるのだ
190名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:42:33 ID:bifiblmC0
>>177
そうなんだよね
独立して何か目立ったことをしてるのをほとんど聞かない
三菱商事をやめた花田氏のTOEIC文法特急にはお世話になってるw
191名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:42:42 ID:EBs+f3VO0
>>183
メーカーの上流になるとそういうところが大手でも多い。
うちも外部の人間からは「マッタリしてるね〜」と言われること多い。
子会社なんかもっとマッタリしてる。
192名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:42:53 ID:yaxaz1IW0

NTTが入ってるのはムカつくな。

半官半民の特権企業なんだからそりゃ貴族生活で満足だろうよ。

193名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:43:58 ID:F0eHo/gc0
>>24
その1円はどうやって稼いだんだよwww
194名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:44:09 ID:wJSO2cr20
入って良かったっていうか入れてよかっただよね
195名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:44:18 ID:9ffaT3ssO
>>175
阿久根市とかとあんまり給料違わなくてワロタw
住宅手当は8300円しか出ないしw
仕事量多いし都会で公務員やる奴は情弱かもな。
196名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:44:53 ID:lYwPyAAq0
>>185
25社には入ってますよ
197名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:44:57 ID:EBs+f3VO0
>>187
BtoBになる系列というのが今でも商売のメイン。
化学や石油、うちのような業界(「ご安全に」)だと製造できる企業が限定されるので
商売も必然そうなるし手堅い。
198名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:45:29 ID:A/emqbURO
上級職の公務員で32歳、競馬の稼ぎ入れると年収800前後だわ
199名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:46:34 ID:vQfU/0tq0
三菱商事の男子社員の平均寿命って59歳ってマジ?
200名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:47:38 ID:9ffaT3ssO
>>198
いいなー。特別区か政令指定都市?
201名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:48:21 ID:JD4u87890
USENの人この間イオンで「光どうですか〜?」なんて歩いてる客に声かけてたな。
なんかちょっと哀れな感じがした・・・。
202名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:48:35 ID:/T6Q/+9z0
なるほど、大阪有線ですか

地元なので納得です
203名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:48:41 ID:3LJtdl0WO
年収200万で、毎日蒸しかえる工場でアイロンあててる俺って…。
204名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:48:59 ID:NbeVIhUoO
>>158
おれなら喜んでリビアに行くけどなあw


まあ、そんな能力ないけどさ。
205名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:49:29 ID:pjLeIK+3O
田舎の信金で年収500万40歳。
全国では屁みたいな年収だろうが、地元平均年収の1.7倍。
上を見たらキリがない。
206名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:49:36 ID:F0eHo/gc0
>>203
立派な仕事だぜガンガレ
207名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:49:57 ID:cCEuMQ0z0
USENは昔を知ってる人なら、相手にしないよ。昔からやること成すこと違法か他人の権利を侵す行為ばっかり
未だに大手のマンションデベロッパーでインターネットマンション建てる時、USENは相手にしないところが
たくさんある、USENが最初から入ってるようなマンションはデベロッパーが金貰ったか何かしてるんだよ。
208名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:49:59 ID:r8yu47Bq0
死にたくなる話だな。
誰でも良いから俺様を殺してください。
209名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:50:45 ID:IZ2SFbmy0
>>187
AndroidはともかくiPhoneなんて閉塞の固まりだろ
210名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:51:01 ID:91tWvH590
負けず嫌いな人も多いなあ
日本における大企業中小零細比率と2chのユーザー比率は違うと。
俺から言わせりゃ三菱商社本隊なんてナメック星の出来事だわwww

社員を大事にする三菱、その三菱を愛する社員
武士団っぽくていーと思うけど。
211名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:51:02 ID:mLB9w2Lo0
うちのねーちゃん、教職員として採用されたが1年で出産
そのまま子供を生み続けているが、手当てやらなんやらで、働いていたときよりも手取りが多いとか
なんか、基本給も上がってるらしい?
212名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:51:12 ID:ZdJeIq8F0
USENてGYAOやってるんだろ

あそこのドラマ殆ど朝鮮モノしかないのな
日本のドラマをやれよ日本の

というメールを何度も出したが、日本のは殆ど無いな
213名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:51:26 ID:ehhf0L5MP
>>1

人生の勝者か・・・
214名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:51:43 ID:EBs+f3VO0
>>205
自分は31歳、年収650万@地方(東京本社の企業)
だけど地方のほうが殿様暮らしができるから最高〜
東京だとそういう暮らしができんから本社転勤になんて
なりたくないw
215名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:51:45 ID:fOhUlGdyO
風説の流布じゃねーのこれ?
216名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:51:52 ID:rXRhDTN60
>>40
鉱山学部というと穴を掘ってると思われるから困る
217名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:52:02 ID:ONZ19E3P0


 うちの客にUSENの社員やってるのがいるんだが、ハッキリ言って性格ネジレてる。

 理由がわかったよ。まあ本人の問題もあるだろうけど。

218名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:52:04 ID:S6ZwBmKl0
>残業は月100時間を超えるが30時間で頭打ち」などを
>愛社精神を持てない理由にあげている。

労働基準法違反だろ、労管なにしてるの
219名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:52:11 ID:IZ2SFbmy0
>>198
とするとお給料1000万くらいなのか
220名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:52:17 ID:/swjVj9XO
財閥系、国直下系は
出世人事が大きくわけて3種類ある

勤続10年以上なら間違い無く知ってる

このスレは妄想知ったかが七割越えだな
221名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:52:27 ID:EpbIx/bVO
警官30歳 年収550
ブラック営業からの転職成功した。
222名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:52:58 ID:VH8a3fqn0
>>197
昔ながらの製造業はそれでもいいよ。
石炭鉱山みたいに時代そのものが変化しないかぎり安泰なのだから。
問題は今をときめく情報処理産業だね。
今はまだ開拓の余地があるのに、開拓に伴うリスクを誰もとらない。

>>209
iPhoneの開発環境は閉塞そのものだが
ARPUの低下にあえぐ通信キャリアの次のビジネスモデルを作ったろ
223名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:53:53 ID:oBwujEofO
岩崎弥太郎ぜよ
224名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:55:18 ID:0ijMHron0
とりあえずウチの職場がランクインしててホッとした・・・
225名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:55:48 ID:TGsbn7hVO
関係ないけど、チリの落盤事故で唯一ボリビアから出稼ぎに来ていたあの人は
ボリビアの国営石油会社に再就職することになったんだってね。炭鉱で働いていた時よりも年収何十倍だってさ。
しかも住む家まで提供されたし。
226名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:56:02 ID:/swjVj9XO
>>221
安いな。命の大安売りだなw
227名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:56:49 ID:YXsiWd3V0
>>65
>>135
データは請負の使い捨てっぷりがひどいけど、
社員自体は会社に満足してんのかね?
228名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:57:11 ID:mwn2qwWXO
岩崎
229名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:57:41 ID:0BsFmg2J0
>>211
休職中って給料出ないだろ?
230名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:59:16 ID:L+qPnvPC0
>>207
平気で他者の電柱へ勝手に弱電線引いていたのには笑った。
でも敷地外移設への依頼して完了までとてつもなく早くて現場担当の自分としてはありがたい会社だった。
次に早いのが東電、CATV。対応がのらりくらりで遅くて最悪なのがNTTだったな。
231名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:59:23 ID:EBs+f3VO0
>>222
日本の場合産業構造が

海外との競争力があるー製造業
製造業の手先あるいはそれ相手の商売ー商社
競争力がないーサービス業 情報産業

だから。
232名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:59:42 ID:g7ya2beM0
正社員の30歳で年収300万のおれが来ましたよ。
平均あたりから上の奴らは結婚して子作りしやがれ。
おれは働き終えたら年金もらう前にしんでやるから。
233名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:59:49 ID:3p/qhPDvO
バイトで行ってみたら、二等が当たりましたとかいう演技の稽古つけられたわ。
稽古だけ受けて、1日も働いてないけどあの詐欺を知れて良かったww
234名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:00:11 ID:7phsUTgk0
>>229
基本給の6割は保証するんじゃなかったっけ?
235名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:00:39 ID:dQ3pLEkB0
1980年代の富士ゼロックスで、しばらくアルバイトしていた事があるが、
あそこはよかったな。今はどうなってるか知らないが。
仕事は面白かったし、わからないことがあれば、わかるまで教えてくれた。
すべての技術情報は誰でも閲覧できるように開示されていたので
トラブルが起これば社員の手を煩わせる事なく自力で解決できた。
当時のXEROXは、すべての社員が同じクオリティの仕事ができるよう
配慮されたシステムになっていてシステムに馴染んでしまえば、仕事がとても
やりやすかった。作業着の洗濯まで会社持ちなのが驚いたね。
ボーナスも一月分だけだったが支給されたし、バイトだけで遊びに行きたいと
言ったら組合が一人7000円まで金出してくれた。
バイトの士気も高くてみんな残業もよくやっていた。早朝出勤を申し出るバイトも
いたくらい。これは組合で禁止されてるからと認められなかったけど。
社員にいい仕事をしてもらうには、良い環境と良い待遇をすることが大事だよ。
今、勤務している会社を、あの頃のXEROXを目指して体制を
変えようしているけどなかなかうまくいかないな。
あ、うんの呼吸を理解しろとか、できないヤツは出て行けとか、
精神論の方がこの国の企業には通りがいいみたい。
236名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:01:03 ID:vLUA4s3F0
商社勤務で、アフリカ赴任を命じられたら勝ち組。
一生、日本に戻りたくなくなる。

すんげ〜豪遊生活出来る。
まあ、信じられない奴もいるだろうが、
お手伝いさんから、運転手から何でもつけてくれるからな。
237名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:01:11 ID:+61sxiJM0
>>231
格付け会社とか作れば良いんでしょうか?w
238名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:01:18 ID:Mze+oauM0
残業ほとんどサービス、有給消化出来ない、年休90日で年収300万

俺に比べればお前ら全員勝ち組だよ
239名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:02:03 ID:9ZZEXb1C0

日本郵船の方が給料断然
良いみたいだなw
240名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:02:16 ID:09swz++vO
三菱商事て東大しかとらないんでそ
241名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:02:26 ID:8pwpedey0
>>106
>商社のビジネススキルとは雲泥の差だわ

後の商工ファンドであった…
242名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:02:57 ID:EBs+f3VO0
>>237
日本の場合、そういう産業は不向きなんじゃない?
リーマンショックで金融やその手の今猿系が日本人にはどうも合わない、
虚業の手合いというのは痛いほど世間には分かっただろうし。
結局は製造業しかマトモな産業は無いというのが分かった。
243名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:03:37 ID:KRbabEVHO
可愛げの無い地底理系の女でも地方上級入ったら誰か貰ってくれるのかしら…(`;ω;´)
244名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:03:39 ID:wOMJnioo0
USENって光通信の増資でなんとか生きてる状態
245名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:04:01 ID:Nr38j86l0
>ワースト上位の顔ぶれにはサービス、流通、不動産関連業種の企業が多い
分かり易いなぁ
246名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:05:52 ID:IZ2SFbmy0
>>227
そりゃだって丸投げするだけでお金が転がり込んでくるんだもの。
247名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:06:05 ID:cnOqEZLAO
>>227
現役社員の彼氏が通ります。

全ては
部署によりけり
この一言につきる。

残業つけほうだい、定時帰りが当たりまえ、サビ残上等と、部署によって全く違う。

公共でなおかつ強いリレーションがあると楽みたい
248名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:06:17 ID:LoJi6XMe0
>>52
九州大学も鉱山は名門ですよ
249名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:06:20 ID:XfGOv4jjO
奴隷自慢禁止
250名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:06:23 ID:jXtqo1Hc0
大学准教授。850万。楽チン。受験勉強って大事だな
251名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:06:35 ID:lVlLupxYO
>>243
多少愛嬌が有ればいいんじゃない?
252名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:06:52 ID:+qRgNU20O
>>236
日本に名残惜しさや未練があるから日本の掲示板にレスしちゃうんだろ?ん?
253名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:07:03 ID:VH8a3fqn0
>>242
製造業がまともな産業なんじゃなくて中身は同じだよ
何しろ同じ日本人がやってんだから
違いは置かれている立場のみ

情報処理産業の場合、その中でもこれから最も重要なソフトウェア面では
できるやつとできないやつでは20倍ほどパワーが違うが
日本の仕事の現場ではできないやつを20人入れたらできるやつ1人分ということやってる
人数多いほうが責任もあいまいになってみんなハッピーだよねみたな
254名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:07:24 ID:sbBdwACk0
三菱と有線比べるなよw
255名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:07:34 ID:AqVVhpRCO
いいなぁ、こいつらは底辺の気持ちも知らずに人生楽しむんだろうなぁ
256名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:07:52 ID:cCEuMQ0z0
政府が100%株主で政府予算から支出される税金が会社の全収入の会社で東京田町近くにある本社
に勤務すると僻地手当が支給されるというとんでもない会社がいまだにあるよ。

地方の名士の娘とか高卒でも事務員として東京まで出て来て腰掛けに働いてるわ、みんなコネな。

ああいうのは「良い会社」なんだろうなぁ、給料は公務員より良いし、潰れないし、定時に帰れるし
支出された予算を、大型設備のメンテなんかで消費するだけの仕事だからな。

日立、東芝、川重とかいろんなメーカーの人間がご機嫌伺いに顔出しに来てたしな。
257名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:07:57 ID:8BPdCW6c0
外資金融なんかも高給取りだけど
下手したら1年経たずにクビになるからな。
年功序列が行き届いている財閥商社の方が結局安定してるね。
258名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:07:58 ID:91tWvH590
団塊「おむぅうらはあよおお!(お前らはよう)」
バブル「はっささしゃ!しゃーい(ハイッ!なんでしょう)」

もういやだと居酒屋で友人に愚痴ったら、異業種営業の友人は
「おまえはまだいいよ。俺なんて毎日年下に土下座させられてるぜ」
20代の夜〜♪
今では2人とも転職してそこそこ満足でゴワス。一生のことだからな
259名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:08:18 ID:fA2BbH0J0
>>236

俺の知り合いは現地で雇った運転手の暴走で交通事故で死んだ
たしかに知り合いも豪遊はしてたけど.....日本での豪遊とは違うからね
260名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:08:23 ID:6LZAkry3O
有線の宇野社長は自分の性欲処理の為に女性社員を雇用
261名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:08:40 ID:Hczi+aOv0
>>166
東京都の地球温暖化対策やめれ
金かかり過ぎ
262名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:09:20 ID:TWt65WpG0
>>243
バツイチのおれでよければ。
263名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:09:33 ID:KgU3j6yl0
三菱銀行や住友銀行は税金払ってないってマヂ?
264名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:10:08 ID:JQIf47Lh0
>>164
業務システムがちゃんとしてるところなら
経費は人件費みたいなのでもどの案件に
何時間労力ぶっこんだーとか換算する仕組みに
してるからある程度目途つくんじゃなからめぇ
265名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:10:09 ID:Wn6PxM7wO
32歳
日本防衛公社
妻、子×1
年収500万

完全に負け組です。 本当にありがとうございry
266名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:11:05 ID:TMOrkZwo0
ベネッセが何気に高いな
267名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:11:14 ID:7LOmaf0x0
>>232
それくらいの年収の人は死ぬまで働かないと駄目だろうな
268名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:11:21 ID:EBs+f3VO0
>>253
まともに海外との競争力を有してる産業は日本では製造業くらい。

それ故に産業構造からして日本の情報処理産業で求められるのは工場の設備プログラムの
改造や開発といった電装系のお仕事。IT土方のような業務系アプリの仕事なんてそんな
に必要ないんですよ。ちなみに電装系の仕事はこういう時代でも人数が不足してるから引っ張り
ダコ
269名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:11:22 ID:RvRM/rSr0
任天堂が入ってないのは以外だ
270名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:11:49 ID:KRbabEVHO
>>262
それはどうも(`;ω;´)
271名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:12:47 ID:TWt65WpG0
>>270
今後ともよろしく(´∀`)
272名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:13:02 ID:WV2TYWJt0
外食はひとつも入ってないな。
一つくらい入ってると思ってた。
273名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:13:14 ID:KEev+rN50
ええのぉ。俺も商社とか入りたかったわ。
なんせ、商社の独身寮の土曜の朝は、合コンでお持ち帰りした裸の女が転がってるって言ってたからな。
274名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:15:10 ID:RvRM/rSr0
商社が新卒に求めるスペック見て噴いたもん
アレをクリアした精鋭だらけなはずなのにアリと一緒で何割かは落ちこぼれてしまうんだろうな
275名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:15:22 ID:ApP2Tp4t0
ほんと理系なんて行かなきゃよかった
276名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:15:40 ID:TLV4PY++0
商社=イナゴ・・・だからな。

こんな奴らが報われる、酷い世の中になったものだ・・・
277名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:15:43 ID:Jm9HpBBW0
ユーセンって昔は空くじ無しの三角くじを引かせて、
情弱な通行人から無理やり契約取ろうとしてた時期があるだろ

あれで、一般人もウサン臭い会社じゃねえかwって警戒し始めたわな
278名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:15:53 ID:JQIf47Lh0
>>268
2次産業はあとは天辺と特化残してしぼんでいく産業時代に
入ってるけど自社開発製品があるところはいいよね。
279名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:15:59 ID:sXcxvCYA0
>>13
世界中から商品を買い付けて、
売れるように物流に乗せるお仕事。
如何に良いものを見つけ、如何に売れるようにするかを実行する。
280名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:16:03 ID:tvHv0kfb0
今話題のくら寿司も間違いなくワーストランクに入ってるだろうな
281名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:16:50 ID:lll52tv20
>>236
アフリカ駐在員か?
駐在員は手当てもガッポリ入って、現地で名士扱いされるみたいだが
帰国させられたら悲惨だぜ
知り合いの親父さんがパキ駐在員だったんだが、退職前に日本に帰ってきて
元駐在員だったってことで、一般扱いできずに関係先の所長になったんだか
いきなり訳の分からない仕事をやらされたんで、うつになっちまって登校拒否に
結局その後、首くくっちまったよ
しかも葬儀の時に、本社から花ひとつ送られてこなかったとか
その会社、いちおうランクに載ってます
282名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:25 ID:d++A83ChO
エディオソは平均年収800マソの家電量販ではダントツ1位の待遇だぞ!
販売員は平均年収400マソ、、、何なんだ本社と現場の違いは??
283名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:17:36 ID:CVSCBXRAP
商社ってダークなイメージしかない
284名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:18:05 ID:JQIf47Lh0
【審議中】登校拒否
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
285名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:18:14 ID:KRbabEVHO
>>271
何で離婚したの?
286名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:18:24 ID:ga0ez1Ya0
商社って外国との交渉などアングラな闇の部分があり大変そうだがね
海外はヤバイ国だらけだから地元のマフィアや軍閥などの調整も必要だろうし
287名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:18:36 ID:RvRM/rSr0
>>282
ホワイトカラーとブルーカラーの差と言う奴では
288名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:18:37 ID:+61sxiJM0
>>281
ガリバー旅行記のような話だな。
289名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:18:47 ID:YfiTcYLn0
商社は殆ど休みない
体育会系じゃないと務まらないよ
290名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:18:51 ID:8BPdCW6c0
>>275
研究職は勝ち組だけど
なれなかった理系出身はひどいもんだな。
理系で営業とかw
291名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:19:10 ID:tqVSBmKV0
株で月20万儲けてバイト収入6万円ぐらいでいいです
292名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:19:23 ID:g7ya2beM0
>>267
正解。働いてる間しか生きられないよ。
で、今どの求人も似たり寄ったりなもんで四面楚歌まっさかりだよ。
293名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:19:47 ID:xPWe+FXJ0
>>250
メンヘラ学生の自殺の巻き添え食ってろ、この現行労働者w
294名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:20:06 ID:HsZAHBugO
こういう連中に教えてやろう。
会社が公表されてるなら分かりやすいじゃないか。
295名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:20:09 ID:ApP2Tp4t0
【話題】 介護施設で働く人の平均年収は207万円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287360392/
296名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:20:18 ID:8X8s+Jke0
マクドナルド本社人事だけども大嫌い。Y
297名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:20:20 ID:JQIf47Lh0
>>292
年金宛にしないなら定年までに6000万
ためとかないとうんたらー、だったっけたしか
298名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:21:04 ID:FrytF6Cm0
>>207
USENは品質に問題があるし、USENに光入れられると、
NTTやKDDIが入れられなくなるじゃん
299名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:21:14 ID:i8tBn0oX0
商社なんて売国企業の典型じゃないか?
そんなに自分のケツ掘られてやりがい感じるもんなのかね?
300名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:21:57 ID:xPWe+FXJ0
近いところでは、財閥系商社が、尖閣問題でレアアースが輸出禁止に
なった直後、オーストラリアの会社とレアアース貿易契約を
まっさきに取り付けたのが記憶に新しい。まだ政府が何もしてないころ。

外務省より100倍有能な商社。商社がなければ日本は終わりですw
301名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:22:01 ID:YXsiWd3V0
>>269
時価総額上位の企業だと、
ホンダ、キヤノン、任天堂、ソフバン、ファナック
あたりが入ってないな
302名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:23:35 ID:d0WpsyoT0
うちの会社:製造業(工場勤め)

給与:手取りで15万、しかも赤字続きでこの金額から協力金として更に毎月2万カットされている
昇給:全くない
賞与:夏冬で各4万
残業:月に5時間まで(それ以上やると残業手当が払えないので月5時間までの厳守になっている)

会社の現状:
工場内の道路は穴だらけ
雑草ボーボー
蛍光灯は切れても交換しない
水道の蛇口をひねると茶色い錆の水が出てくる
屋根の雨戸井に土がたまり、草が生えている
屋根に穴が開いていて、雨漏りし放題
トイレは汲み取り
電話は黒電話
社員に挨拶なし笑顔なし
平均年齢は55歳以上で退職金貰い待ちが多数




どうだ?
いいほうかね?
303名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:04 ID:91tWvH590
ホクホクと書き込む人、ルサンチ半分でレスる俺、陰惨な状況でロムる人

みんな同じ日本人です
304名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:05 ID:IptUCTMu0
>>82
中には転籍を拒否する人間もいる
けどめちゃくちゃ厳しい部署に飛ばされるらしいな
305名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:37 ID:sXcxvCYA0
>>290
研究職が勝ち組?
冗談も休み休み言えよ。
うちの大学でセミナー開いてくれたT芝の社員は普段の生活サイクルを
さも当然のように公演して、ドン引きされてたぜ。あまりにも激務だと。
最後にどれくらい給料もらってるかってのも話に出たが、あまりにもブラック過ぎた。
306名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:24:46 ID:mipJtwEj0

電柱泥棒の会社に何を期待してたのだろうか?
307名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:25:10 ID:JQIf47Lh0
>>302
歳がわからんとなんともいえんお
308名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:25:28 ID:KEev+rN50
商社なんて、昔ながらの口銭商売より、有望な事業に資金提供して、十分育ったら全部持ってく商売に力入れてるだろ。
バーニングが、売れない頃のサザンに金貸して、版権を全部押さえて搾取してたのと同じ構図。
309名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:25:36 ID:KZ7rCZJv0
サラリーマンの癖して
310名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:26:02 ID:d0WpsyoT0
>>307
俺の歳?
30だよ
311名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:26:02 ID:KRbabEVHO
>>161
諦めるなww
先輩によると重工社員でも売れ残りはたくさんいるみたいだよ。(失礼だが)不細工だったり、家族や本人の性格がちょっと難ありだったり…


312名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:26:08 ID:AoNFSmuFO
だいたい21時までには帰れるが月に4回1時間ぐらいしか寝れない当直があって
月手取り25万ぐらいの研修医の俺はブラック?
313名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:26:18 ID:p9wLfz04O
MUFG上位なのかよ…
院進学で蹴らなきゃ良かったのかな?
まぁ金融興味ないし、再来年の就活頑張るお
314名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:26:24 ID:09swz++vO
世の中学歴だなー
315名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:26:45 ID:xPWe+FXJ0
>>299
売国?それどこの政治家の話?

商社がレアアースの問題でも先陣切って解決方向に向かったのに↓
まだ政府が中国にビビってなにもできないところを、財閥系商社が

オーストラリアの鉱山会社ライナス、日本企業とレアアース供給契約
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/news/1285762726
316名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:28:50 ID:IptUCTMu0
>>312
研修医の時に過労死しないように乗り切れば後は天国だろ
317名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:28:55 ID:91tWvH590
>>314
本人の学歴・能力、親のコネ力、教育与える親の財力
今ンとこ1個突き抜けてればOK。次世代は2つぐらいないとダメになるかも
318名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:29:08 ID:JQIf47Lh0
>>310
ベアがない&すでに会社自体に先がなさそうだけど
大卒じゃない&地方工場だったら意外とましなほうかもしれない
仕事がなくてそもそも週休4日になってんだけど(´・ω・
とかいう東北地方在住の友人もさもさいるから・・

ちなみに今30歳の世代って高卒のがいいとこいってるの
多かったりするからたまらん世代だったりするよね。
319名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:29:21 ID:TWt65WpG0
>>285
すれ違いかなぁ。
最終的にはおれが捨てられた感じ。
320名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:29:27 ID:tGj90xuu0
いつまで働けるかとか定年後の生活を考えると
オイラのように親の不動産引き継いで本業で公務員がいいよ
家賃収入と基本給+ボーナスでけっこう金溜まるな
321名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:29:35 ID:Yo9IMiVo0
商社マンの友達、30代まではほとんど世界中を飛び回ってて、
40歳になってやっと落ち着いてタイの豪邸に住んでる。正直言って、
普通のよく働く人の倍働いてる。
322名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:29:51 ID:IUYArsCh0
商社の海外駐在員が日本人恋しさで寄り集まってできた
「水曜会」だっけ?
これが実質日本の諜報機関になってるって本当かな?
323名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:06 ID:uLX47Ujn0
30歳で900万か・・・さすがだな
うちの給与モデルでは36歳で800万だったはず
あと何年かかるんだよ・・・・
324名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:26 ID:qJ0P2UwG0
商社は給料いいけど結果が全てだろ
結果が出なければさっさと切られる
30代を超えてから子会社出向→退社が多いよ
325名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:42 ID:sXcxvCYA0
>>304
というか、このランキングのNTTは3社
NTTドコモ:NTTグループ全体の7割程の売り上げを誇る。高給取り。
NTTデータ:国内SI業界のトップで激務。残業が多いので高給取り。
NTT:持ち株会社。社員はNTT研究所の研究員。あとはグループをまとめる役員。

出てきていないグループ主要会社は
NTT東:>82がいうような転籍があった。東日本中を転勤させられるらしい。
NTT西:東よりも財務状況が悪い。東と西はNTT法に縛られる。
NTTコミュニケーションズ:国際電話、長距離通信。パッとしない会社。
326名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:30:46 ID:xb35vIAj0
どう見ても勝ち組の三菱商事やら住商に難癖付けてる奴が痛々しいです
327名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:31:45 ID:Jm9HpBBW0
キヤノンって、社内から事務机排除されて
事務なのにまだ立って仕事してんの?w
328名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:32:10 ID:Cmu8Yi7v0
>>302
かなりいいね

給与:手取りで15万
昇給:昇進しないかぎりない(新人だろうが定年間近のオッサンだろうが同じ階級なら同額)
    ただし、親会社から天下りがおりまくりなので、昇進なんてできない仕組み
賞与:夏冬、各々1ヶ月
残業:担当物件が黒字なら付けてもいい。赤字になったら何時間やっても0

会社の現状: このご時勢に都内の一等地、バカじゃね?男性差別あり
         社員に挨拶なし笑顔なし
         平均年齢は40歳以上
         課長以上は責任逃れからか決断はしない
         しかたなく部下が決断ー>何やってんだこのヴォケ
         月上記の金額だが、1日納期を遅らせたら数十億の損害賠償という
         責任を平気で押し付ける

IT土方でしたw
329名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:32:52 ID:qJ0P2UwG0
>>325
NTT
330名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:33:17 ID:nQe8ITWRO
U●ENはテクニカルトラブル絶えず、対応もまずい。
解約したのに手続きされなかったり最悪で担当も不誠実だった。
顧客も大事にしないから生き残ることはない。
331名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:33:43 ID:+dVY0fX6P
このランキングの上位企業に対しては法人税を割り増しで請求しても良いと思うな。
332名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:33:44 ID:JQIf47Lh0
>>328
サンヨーとNTTも真似しました、とか範囲広まってた
ような・・
333名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:34:33 ID:g5TA4i/W0
アタシの知ってる女の子 某有名企業なんだけどさ
同期同士で結婚したんだ もちろん一流大学卒のエリート同士。
美男美女 特に女の子がまさに才色兼備 中学高校は学園のマドンナ
皆が羨むカップル 

でも女の子は大学時代に2年もヘルスで働いてたん。
物心付いた頃から必死に勉強して、高校はいって、大学はいって、必死に就職して、
それでヘルス2年も勤めてたバリバリの風俗嬢と結婚して死ぬまで働くんだからね。

ご愁傷さま
334名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:34:45 ID:W1bhvgjRO
↓岩崎弥太郎が一言
335名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:35:18 ID:qJ0P2UwG0
>>329
NTTコムは国際線インフラを抑えてるからつよい
正に大名商売だし激務でもない

グループ内では一番いいとおもう
336名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:35:23 ID:p9wLfz04O
>>325Nコムは美女が多い、ほぼ東京のど真ん中勤務だから人気がある
英語使いたい女子が受けまくってるよ
今年は4万うけて200くらいの採用だったらしい
リクが言ってた
337名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:35:26 ID:fALtLY2CP
ベネッセと資生堂って両方とも俺のクラスから何人か入ったけど愚痴しかきかねえ。
特にベネッセ
338名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:36:37 ID:D2tkpi3r0
>>14
大事な考えだけど、度が過ぎるとこの有様だよ
339名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:36:57 ID:KRbabEVHO
>>319
忙しい夫婦にありがちだね…




野村総研ってこの前大学に来てたけど、結構いい会社なんだねえ。
340名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:38:32 ID:d0WpsyoT0
>>328
どこも似たようなもんだよな
まあ、今勤めている会社は日本の将来を見ているような感じだ
341名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:38:48 ID:p9wLfz04O
あ、200は少なすぎるか
忘れたけどとりあえず人気あるよ
なんかNTTの中でも世界を相手に出来そうなイメージで逆に華やかな感じ
342無党派さん:2010/10/20(水) 23:38:51 ID:HpAYwE/j0
>三菱、住友、三井
ってどれも中国からの毒入り食品やら粗悪品を日本に
押し付けた売国商人どもじゃん。。。。
343名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:38:51 ID:GFAinD8c0
>>235
面白く読ませて頂きました。
ナレッジの共有。日系企業のテーマです。
しかし、知恵を出したら結果的に用済み(クビ)にされる今日、
知恵の共有は難しさを増しているというのが現状であります。


344名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:40:31 ID:fALtLY2CP
>>1
やはり超大企業で広告もばんばん打って一般人への知名度も高い企業の社員は
愛社度も高いということが再確認されましたな!!!!!!!!!!!!!!


結局、世の中、金、地位、名誉、女ってことですな!うわははは
345名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:40:36 ID:gkmeXHGA0
日本のトップ企業で30歳900万円なんて夢が無いね。
MSやGoogleなら1500万円だろ。
346名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:41:07 ID:IYq3pIOTO
泥船うーせん
347名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:42:06 ID:IUYArsCh0
>>342
毒餃子は双日だったなぁ・・・
いつも偉そうにしているアルファブロガー(笑)が双日に勤めてて、
毒餃子事件にはだんまりだったわw
348名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:42:20 ID:qJ0P2UwG0
商社は名刺に書いてある会社の名前の強さを強烈に感じる業界だからなあ
名刺さえ出せば中小企業ならどんな会社だろうが人だろうが会えるからな
349名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:42:45 ID:8BPdCW6c0
>>339
二徹三徹当たり前の世界だよ
体力の無い奴はやめといたほうが無難
350名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:43:00 ID:whg+bH200
年収だけじゃなくてやっぱりブランド大事です。
年収だけでいくとラーメン屋でもパチンコ屋でも中古車屋でも土建屋でもいいのですが
普通の日本人は敬遠します。
351名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:43:19 ID:Ggx2QmSm0
ブラック企業にありがちなのは、顧客や出資者を神様のように扱い、
ベンダーや社員をゴミのように扱う。金の出入りが全て。

USENとか、家電量販店とか、飲食とか、ブラック企業は、
納入業者の扱いが本当に酷い。
352名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:44:17 ID:fALtLY2CP
>>348
そうそう、やっぱ日本人で民間は大商社最強^^
それ以外はどうでもいい^^
353名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:44:48 ID:CbAFcNIk0
一流商社に入るには学歴やら語学やらコネに人柄
いろいろ必要だからな

まぁ外国で誘拐でもされて殺されたらいいのに
354名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:45:15 ID:KRbabEVHO
>>349
体力は自信あるよ。つっても女だからしれてるか。


社員の満足感は高いって言ってたんだけどなあ
355名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:46:26 ID:JQIf47Lh0
>>354
IT業界の商社みたいなもんらしいから
やりがいはあるんじゃにーのかに
356名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:46:40 ID:aAQC56UZ0
>>343
出したら空になるような知恵は知恵とは呼べないよ
357名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:46:44 ID:sXcxvCYA0
>>335,>>336,>>341
新卒にはNTT主要5社どこも人気なんだよな。
コムも確かに人気だし、通信インフラで割りと安定はしていると思う。
ただ、東西と競合してたり、IP網と競合してたり、データと競合してたりと
よくわからん会社だなという思いを書いてしまった。
358名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:47:28 ID:caKEAaw20
愛社精神なんて低い人のほうが話しやすいけどな
359名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:47:57 ID:gw1Ljnaa0
そんなもん海外赴任 深夜残業ばっかしてたら900なんぞ直ぐ超えるだろw
360名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:48:02 ID:9ffaT3ssO
>>261
温暖化対策で職場内でも省エネ実践させられてるがマジキチだぞ

冷房設定温度28℃、昼休み消灯、業務量1割増なのに紙の使用量2割減を命じられる…などなど


今年の夏は民間の会社に打ち合わせによくいったが涼しくて天国だったわ
361名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:48:05 ID:91tWvH590
【俺の子育て予想図】
         +
      +         +     +
  +
オヤジリュウガクノ ∧_∧  +.  ∧_∧アハハハ  +
カネヲクレヨー( ´∀`)    (´∀` ) アルカイダハイレヨー 
      (つ  つ     (つ  つ
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)



  (⌒\ ∧_∧  +
   \ヽ( ´∀`)  ベンキョウシタイッテイッテンダロ  
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     (   ∧ ∧ 
   ヘ丿 ∩Д` )         +
   (ヽ_ノゝ _ノ   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
362名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:48:26 ID:nle8TA+Z0
>>1
下請け・孫請け・以下… から搾取しまくってる企業ばかりだな。
社会的批判に晒されにくい分、公務員よりたちが悪い。
363名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:49:16 ID:g5TA4i/W0
>>356
個人に依存しない情報へ抽出することを目的としているのが、
いわゆるナレッジでございまして。
364名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:49:21 ID:qJ0P2UwG0
>>357
コムは海外へ工場や拠点を移動する時
必ずセットで仕事に絡んで来る

日本企業が海外展開する限り永遠にぼったくり続けるエグイ会社だよ
まあNTTグループ全体にいえる事だけどな
365名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:49:37 ID:KEev+rN50
海外での日本人の序列

外務省>商社>銀行>>>>メーカー>>現地在住者
366名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:50:23 ID:S/L+Ic4oO
USEN光、五年間加入したが、正味二年くらいはつながらなかった
367名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:51:30 ID:3IDQ8zUh0
地方公務員だが
28歳、9時5時で年収450万だな。

財政にいってるやつは同世代で600万ぐらい。
368名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:51:43 ID:4DvGfjq50
おれ、30歳の時額面1200万もらってたなあ、今33歳で1400万もらってるけど、いまのところ大満足かな。
うち貧乏だったからファミコンもスーファミも買ってもらえなかった。
それでも大学にいかせてくれた両親には感謝してるよ。
働きだしてから周囲の生活環境と違いすぎてびびったけど、ありがとうとうさん、かあさん。
369名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:51:56 ID:JQIf47Lh0
>>366
自分はまんそんたいぷで5-6年入ってるけど自分がカードの
更新忘れててとまた\^0^/
ってこと以外つながらなかったことはないお
370名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:51:59 ID:dAxaCpbTO
俺は一流企業で金稼ぐような人生は送れないわ
みんなが夢見てるけど実際はまずそんな風にならんし
実際になったとしても働き人生なのは変わらん
金持ちのやることはいつも家自慢だ。そんな人生でいいのかと
371名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:52:38 ID:KRbabEVHO
>>355
やっぱ一流は忙しいよな…
頑張って地銀か公務員に入るか…
372名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:52:40 ID:nTnHtZjV0
三菱ハ国家ナリか
373名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:52:41 ID:h1CB/qGG0
有線は、生い立ちからして胸を張れるような会社じゃないし・・・
374名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:52:49 ID:sXcxvCYA0
>>364
エグイ言うなよw
そういうサービスを商売でやってるのだから営業かけてくるのは当然だろ。
外から見て、NTT系はインフラの中では最弱な通信インフラだから結構必死に生きてる。
電力とかNHKとかと同列で語ると可愛そうだな。
375名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:53:23 ID:OUIMlGDpO
男芸者って人気なんだな…
376名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:53:30 ID:9ffaT3ssO
>>362
半官半民のインフラが最強だって気づいたわ。

民間と公務員のいいとこどり。多額の税金投入してるのに批判されることなく高給、競争も少ない。
377名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:53:43 ID:p9wLfz04O
>>357確かにそれは社員も言ってたなぁw
大分かぶってるとこあるし(OCNとぷららとか)ガチガチに固まってて動けないことも結構あるらしい…
やりたいことに疑問があったら入ったとこからグループの行きたいとこ行けばいいよーって言ってた
主要五社からなら案外簡単に移れるんだってね
378名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:54:16 ID:FcOvRcOQO
コットン価格が19世紀以来、実に南北戦争以来の超高値水準www

チャンコロ依存のユニコロざまあwww 三重苦ww
379名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:54:18 ID:Rx8G3tCM0
今月の給料交通費入ってなかったら一桁だぜ
ワープアまじコエーw
380名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:54:45 ID:LgNmSSUz0
2年目で年収1000万超えるマスコミはランク外?ってか絶対数が少ないからランクに入ってこない?

フジテレビ 入社2年目で年収1000万超
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0639.jpg
現場部門(制作、報道、スポーツ、事業)ではまだろくに仕事ができない2年目社員でも1000万を軽く突破。
さらに年功序列で上がり続ける。30歳前後の年収は額面で1300万円前後。
30代は現場にいる限り、右肩上がりで報酬が上がり、PDや副部長クラス(40代半ば)では年収1700万円程度。
正社員として入社したら副部長までは全員が昇格できる。
副部長の上が管理職扱いの担当部長で年収は2000万円を超える。


27才年収1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
http://www.mynewsjapan.com/reports/384
◇民放テレビ局と並ぶおかしな年収 右記は、講談社 が発行する女性誌『FRAU』編集部の、28歳女性
社員の給与明細だ。76万円超と、20代の給与としては破格である
(給与は年齢と所属部署で決まるが、社内ではもっと高い部署がいくつもある)。
右記の「源泉徴収票」と「特別区民税・都民税 特別徴収税額の 通知書」によれば、2004年の給与収入は約1,200万円だ。
入社5年 目、27歳の年収としては、テレビ局と肩を並べる高水準である。 給与約75万円×12ヶ月+ボーナス年約300万円。

所属部署主義で、成果主義ではない。ほとんどすべての編集部で、入社2年目の社員が1,000万円を超える。
381名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:55:09 ID:Fx4Gn8+F0
金融系は、営業さえ行かなければ天国。
382名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:55:36 ID:7KsUXyBA0
銀行系に逝った同期のうち5年間でふたり頭おかしくなって退職した。
3・4年でどんどん給料高くなっても、5年で撃沈じゃイミないし〜〜。
383名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:56:16 ID:9bzBSQwGO
あーこれは意味あるアンケートだね
学生の人気企業アンケートなんか単なるイメージだからね
384名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:56:23 ID:Mk5wdGtR0
>「どの部署も帰りは終電で、残業は月100時間を超えるが30時間で頭打ち」などを
> 愛社精神を持てない理由にあげている。

愛社精神以前の問題として、これは労働基準法違反では? 
385名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:57:24 ID:Fx4Gn8+F0
>>382
人数重視して採る銀行は、
最初はリテールの営業をやらされる可能性が高い。

ストレスは、多分飛び込み営業とどっこいどっこい。

それ知らんと、スルーできないからな。
386名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:58:38 ID:G5nG8S23O
うちの会社が上位なのか…
去年29で800万だったけど、
もっともらっていいような仕事量と内容と思う。

つーか、仕事忙しくて彼氏できない涙
387名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:59:05 ID:JOJEuKWn0
37歳で年収700万の俺は
愛社精神がなくても当然だな
388名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:59:20 ID:qJ0P2UwG0
>>374
結局インフラありきの大名商売だよ
商社の方がまだリスク取ってる

と製造業の立場から見ると思うんだよなあ
389名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 23:59:54 ID:sHQV7I2K0
>>384
家に帰って女房のつまらん話聞くより、日付が変わるまで仕事してたほうが何十倍もいい。
390名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:00:25 ID:PF+4M4kT0
>>6
なんか最近、全てをNHK叩きにするネトウヨが多いけど
実際のNHKの30歳は地方公務員レベルだぜ
391名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:03:38 ID:A56AdBAd0
>>335
世の中、見えてねえな。
コムはNTTの中では一番民間っぽいし、仕事はハードだぞ。
そのくせ、給料は東西とかとほとんど同じ。

>>364
それだけ必死なんだよ。
自社ならではインフラの強みがない会社だからこそ、
営業に必死だし、社内でも営業が発言力を持っている。
NTT東西なんかは設備が力を持っていて、完全な計画経済。

自分の力で何かを切り開いて、客を掴んでとかやりたいならコムはいいが、
だったらNTTグループなんかじゃなくてもっといい会社はある。
392名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:03:39 ID:zxcZX1Ux0
どう考えても公務員の仕事量って大企業の仕事に比例しないよね
あいつらはいくらでも設定できる
393名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:03:47 ID:0dWLQGyhO
>>384
そのとおり

早く労働基準局に通報しろよバカ社員ども

いつまでも改善されんぞ
394名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:04:10 ID:nQ5SVCNy0
>>51
本体に残れればな
395名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:05:23 ID:81KvpyuF0
>>388
N社の人っぽいな
今後ともよろしく
396名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:05:39 ID:PF+4M4kT0
>>380
こういうの見ると、NHKの30歳記者の給与明細なんて
悲惨なもんだったぞ。手取り40いってないんだぜ。
マスゴミの中でも比較的マシなNHKが叩きまくられる不思議。
397名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:06:15 ID:Zs9w9OUM0
残業代がそこそこマトモに出る企業なんかあるの?
うちんとこはやっぱ30時間でカットだから、時間内にこなさなきゃならん。
昼の時間なんて実際は15分程度。定時帰宅を目指すが、それでも2時間くらいは過ぎてしまう。
398名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:06:39 ID:tmOF7SiCO
本当の勝者はランキングに載ってこないけどな
社員の給料とか福利厚生は話題にのせない企業の方が賢い
399名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:06:58 ID:nle8TA+Z0
>>376
電力・JR・NTT系ね…
あいつら最悪最低最強。
400名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:07:39 ID:KRbabEVHO
>>398
マスコミのことですか
401名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:07:53 ID:MUOn6esgO
ラクしたいから、今から公務員受験するとか言ってる奴ww 情弱スギだろ!ww 
今から新人公務員じゃ、ラクなんかできるわけねーだろwwwww
せっかく2chやってんのに、その程度の事も読み取れねーとかwww さすがユトリww
402名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:07:57 ID:TvUIINFH0
愛社度ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12482839
403名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:08:42 ID:BcY3myaQO
実家の絡みで一昨年Iターンしたが、450万だったな。嫁さんが付いてきたけど。
野鳥観察でまた近隣放浪したいわ。
404名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:09:37 ID:mQBfJQocO
国策会社にホルホル
405名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:10:33 ID:Hn1PXEI/O
>>403ちょっと思うんだけどさ、Iターンってターンしてねーじゃん
406名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:10:34 ID:6Ir8JrEYO
>>277よく覚えてる。ドンキの入口とかによくいた。おめでとうございます、○○を激安でセットできる権利を得ました!みたいな奴ね。あやうく機材を買わされるとこだったよ。
407名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:10:41 ID:8Pds9o4gO
流通は本当に駄目だ
最悪だよ
408名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:11:16 ID:AsvLc9U00
三菱はいいね、代理店に勤めた事あったけど、松下とかよりずっとよかった。
いろいろ製品、配送がしっかりしてた。(本当に助かった)
409名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:11:28 ID:To6TEsfo0
フジテレビの社員と結婚した知人♀がいる。
大学時代は相手すらしてなかったくせに、
フジに決まった瞬間にすり寄って
「なんとかして落とす!!」と飲み会で言ってたら…
そりゃ年収1000万超えなら本気だすよなぁ…
海外で超豪華な結婚式を挙げたと言ってたけど
年収見て納得。
つーか、2年目で1千万超えなら、平均給与は2千くらいいくんじゃね?
410名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:11:31 ID:1xs0S67h0
> 残業は月100時間を超えるが30時間で頭打ち

違法ですね。わかります
411名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:11:54 ID:kKB6YkD60
>どの部署も帰りは終電で、残業は月100時間を超えるが30時間で頭打ち

あれだけの規模の会社なら、労基にたれこめば一発じゃねえの?
412名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:12:01 ID:Wwx0DhEg0
労働基準局仕事しなさ杉ワロタw

さすが公務員
413名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:12:24 ID:Xn/UWWfU0
USEって左翼系の雑誌に電柱登って勝手に機械取りつけてるアヤシイ会社だって
告発されてたよな。
414名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:13:36 ID:00OlXAwk0
俺、50歳の某電機メーカーの早期退職リストラマン(笑)年収1200万円から、
某大手商社系小売業へパソナ経由で再就職。年収は500万円減の700万円だが、
この年齢で管理職として就職出来て良かったと思ってる。但し、俺より2つ
若い商社からの出向上司は、給与だけで確定申告してるのがムカつく。
まあ、年収2000万円以上と言うことだが。

415名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:13:48 ID:gTPO+4tY0
みんなかなり貰ってんだなあ
そんなに会社儲かってんの?
何がそんなに売れるの?
416名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:14:45 ID:PK0AQ9ga0
>>88

それは麻生が言ってたことだろ
417名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:15:21 ID:pjiKg+3JO
ソフトバンクは?
418名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:16:23 ID:RGqvVYWT0
俺でさえ年収750万稼いでいるのにUSENの奴等ときたら・・・
419名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:16:46 ID:T+5USZ/GO
MC。確かに文句は余り無いけど、社食がいまいち…。
さて、明日からも「継続的企業価値」を創出することを目指して頑張りますか!
420名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:17:51 ID:v5Hv+ZNV0

チョンバンク

ロッテ

消費者金融

パチ系


在日チョンが日本人をこき使っているんだから
愛社精神なんて皆無だろwww

421名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:18:56 ID:XsQ1RV5VO
同グループだけど、週2日のパートのオバチャンにまで
結構な補助金出して資格取らせたりしてるのはすごいと思った。
422名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:19:01 ID:00bhYTvL0
またUSENをいじめるスレかw
423名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:19:17 ID:mFPQfTN00
三菱商事は他にローソンやケンタッキーだよ。
424名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:19:17 ID:UKeNzPPp0
>>416
どさくさに紛れて嘘つくなよ
嘘つき民主党
425名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:19:20 ID:VLsx687l0
いつリストラになるかもわからん民間の900万
426名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:19:46 ID:v4tLuPvF0
金貰っても、体壊してたら意味ないのに・・・
体売ってるようなもんじゃんか
俺は大学の職員だけど、低給でも残業なしだから大満足だぜ
先生方からいろいろ夢のある話も聞けて、テレビ番組見るよりず〜〜っと楽しいぞw
427名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:19:51 ID:du+AndWr0
1位は「三菱商事」

その位自由にものが言えない会社 ぐらいは分かるだろ?
428名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:20:32 ID:IxTkNc9BO
日立がベスト25に入ってない!
429名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:21:34 ID:VLsx687l0
>>424
麻生もそうだろ
だから給付金で所得制限しようとしたんじゃないか

古くは細川総理にはじまる。
ボンボン代々首相たちには、官僚がそういう風に吹き込んでしまえば
疑う力はないと思われ
430名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:21:58 ID:LPblMDIE0
みんなすごいな、年収は雲の上の連中ばっかだ。
ワープア一歩手前の自分からすると年収900万なんて夢のまた夢だわ。
431名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:22:17 ID:W+Z7vaLyO
>>420
いつもいつもチョンガーって叫んでて楽しいか?ネトウヨ
432名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:22:40 ID:OOQjrRUMP
同級生がゾロゾロと三大商社に就職したけど、充実度はピンキリ。
三菱に就職しバリバリ働いて稼いでる子は、高校時代から一風変わった存在だった。
家柄は良かったけど人間性は△。でも調子良いタイプだから臨機応変に対応できる。
コツコツ真面目に進学→就職した子は商社でも平社員。
何人かは既に辞めてしまった。
433名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:23:51 ID:8An4YP4c0
俺は丸紅だけど、俺が就職活動していたときはいわゆる氷河期で
商社不要論があって、うちなんて人気なかったよ
うちなんかより、豊田通商のほうがはるかに人気があった
株価も100円〜200円ぐらいで、何か危ない雰囲気していたし
434名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:24:21 ID:xP768bVe0
>>172
あったあったww
ドンキの1階で、機器はプレゼントで月払いってのがw

機器だけ貰ってもいいか?と聞いたら駄目だってよwwwwww
435名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:24:36 ID:385Xsl3a0
>>433
丸紅PCの頃じゃないか?
436名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:25:06 ID:du+AndWr0
ついでにいうと、あの中国イオンも 三菱資本がたくさん入ってる

社風です。
437名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:25:20 ID:xBVvjDxW0
>>430
セロリーマンの全体平均年収自体が額面400-450
なんらからそりゃ夢みたいにみえるみょん
438名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:28:05 ID:v5Hv+ZNV0
>>431
お前、寄生虫の在日糞チョンか?

生活保護もらってニート生活楽しいか?www


439名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:30:45 ID:vVTt+3xT0
>13
中抜き屋
440名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:31:06 ID:j0fqnsAj0
>>301
>ホンダ、キヤノン、任天堂、ソフバン、ファナック
>あたりが入ってないな
キヤノンとソフバンはねーよwって感じだな
任天堂は規模に対して社員が少ないからいないとか
ホンダ、ファナックあたりは入ってても良さそうだが
441名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:31:12 ID:W+Z7vaLyO
>>438
ようキモウヨニート
自分の意見に賛同しない者は全て在日チョンだもんな
統失だぞはやく病院行け
442名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:31:14 ID:S13dvvaXO
>>1
有線はucomの2ch規制にちゃんと対応しろ。
子会社かもしらんが、今年満足に2chに書き込めたのが30日くらいしかないんだ

どうにかしてくれ
443名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:32:21 ID:qE4uJXy7O
チョンガーwww
444名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:32:31 ID:xBVvjDxW0
>>442
自分もUSENがプロバイダーなんだけど
そういや2ch規制率はんぱないな
445名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:33:26 ID:RDvdqj0F0
俺なんか零細で残業一日2時間ぐらいで年収1500万。1月から1800万。
446名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:33:31 ID:KKwBZfKFO
うちの旦那年収300前後で 四人で暮らせてる。
贅沢できないけど楽しい
447名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:34:18 ID:VRN+dIyhO
旭硝子か。
受けたかった企業の一つ…

結局やりがいなんて金だよな。 金さえもらえりゃ大抵の仕事はやれるよ。
448名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:34:46 ID:Ris4fcn80
なにこの露骨な指定校制度

三菱商事 新卒採用

年度 採用  採用実績校
09年195人 慶應40 東大36 早稲田27 京大10 一橋10 阪大6 東工5 上智4 同志社4 九大3 東外3 神戸3 他 
08年184人 慶應44 東大34 早稲田22 京大17 一橋9 東工7 阪大6 上智5 九大5 同志社4 北大3 東外2  他
07年148人 慶應33 東大29 早稲田22 京大13 一橋8 九大5 同志社4 東工3 名大3 北大2 阪大2 上智2 他  
06年139人 慶應30 東大25 早稲田22 京大10 一橋10 東工3 神戸3 上智3 北大2 名大2 筑波2 同志社2 他  
05年107人 慶應20 東大18 早稲田16 京大9  一橋8 九大3 上智3 阪大2 神戸2 立命2 東工1 同志社1 他
04年100人 慶應25 早稲田18 東大9 一橋9 京大6 名大3 神戸3  阪大2 上智2 青学2 東工1 横国1 同志社1 他
03年123人 慶應27 東大24 早稲田21 一橋7 上智6 京大3 名大3 東工3 立命3 九大2 同志社2  阪大1 神戸1 他
02年108人 慶應29 早稲田19 東大14 一橋7 京大5 九大3 上智3 学習3 阪大2 青学2 名大1 東工1 神戸1 他 
01年103人 慶應21 早稲田13 東大11 一橋6 京大4 阪大3 東工3 上智3 中央3 名大2 九大2 神戸2 東北1 他
00年111人 慶應24 東大16 早稲田14 京大9 一橋6 上智6 東工4 阪大2 東北2 横国2 神戸2 中央2 青学2 他
449名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:35:32 ID:SHBrD5AX0
70時間分請求しろよカスサラリーマンw
450名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:36:41 ID:zC/tLx210
>>446
それが一番。
451名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:37:48 ID:hEgQwv+RP
表を見てると理系が待遇悪いのがわかるなぁ。
待遇良いのはほとんど文系かエセ理系じゃん。
国が潰れかかってる理由がわかるなぁ。
452名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:38:56 ID:k1nnkr3qO
30歳で年収200万に満たないよ。ユーセン?愛社ランキング最下位?正社員で働けるだけでも幸せだろう?派遣先たらい回しにされ、愛社精神なんてもちようがないんだが。どこか外国の話か、数十年前の好景気な頃の話題に思えて仕方ない。
453名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:39:36 ID:kvM6NwG20
大手外資ITだが、バブル組みの40過ぎで1000万ちょっとぐらい。
なんか、もう一つやわ。

日生、郵船も給料高いよ。
454名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:39:54 ID:i24/7yic0
>>13
でっかい卸売
仕入先はだいたい海外
455名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:42:09 ID:57J/EtAh0
USENてこの手の調査でボロ糞に叩かれるよね
台湾系だからだろ
456名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:44:12 ID:hOdJLT7m0
自営の不動産屋で安定した収入は3000万円しかないが平和が一番だね。
457名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:44:13 ID:FnoqseIm0
>>451
李系には李系の行き先が
ちゃんと用意されてると思うけど・・
458名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:45:09 ID:385Xsl3a0
>>457
・・・・・・
459名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:47:04 ID:v4tLuPvF0
来年就職する生徒と話した時、なんか企業の名前やイメージだけで、
実際にどんな仕事を受け持つかは知らない子が多かった
入ってからじゃ遅いと思うんだけどなぁ・・
460名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:50:59 ID:u+sJodD/0
>410 : ジャーマンアイリス
>生涯賃金ランキング
>http://shushokurankingu.seesaa.net/article/39712682.html
>私大職員はこれによると6億円
>
>主な先進国・日本の業界の年間労働時間
>http://mimizun.com/log/2ch/job/1202838335/9
>私大職員はこれによると年間労働時間1350時間
>
>退職金ランキング
>http://2chreport.net/com_35.htm
>私大職員はこれによると退職金1億1000万円
461名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:51:22 ID:yhWzEcHY0
一時期ITの普及で中抜きの商社は斜陽だといわれてたけど、どうして復活したの?
462名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:52:27 ID:WmnTlpfn0
スレ読んでるとNTTは主要五社ばかり挙がるけど、八社だとどうなのだろうか
グループ向けの事業が多いからやっぱ外の人から見て印象薄いというか何やってるのかわからないよね
八社のうちの一社に勤めてるけど、いい会社だと思うんだけどな(´・ω・`)
463名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:52:51 ID:kvM6NwG20
>>459
そんなもん分かるわけないだろ。
オッサンになってもどんな仕事があるか分からんわ。
464名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:54:30 ID:twAyUOYp0
三菱 武家会社だろ 武器でも作ってウハウハですか
465名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:55:08 ID:L3++wT2y0
>>412
ためしに労基にちくり入れてみな?上から呼び出しが掛かるぞw
466名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:55:30 ID:xBVvjDxW0
>>461
国内の卸は激減したお
今も残ってるところは原材料からの加工をグループ内で
やってたり流通パイプがなかったり交渉が直接できなそうな
ところへの流通とかできるところじゃないかに
467名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:55:38 ID:PJSKvjQB0
>>273
468名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:59:04 ID:aYwHpbht0
俺学生の頃USENでバイトしてたけど、雰囲気良かったよ
469名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:59:32 ID:Nqan4XvaO
>>467
それは何にでも通じるな

どこに勤めようがやはり顔は必要なんだな…
470名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 00:59:55 ID:TWGmLCj/0
俺の倍か
と言ってもまだ30じゃないから30歳時にいくら貰えてる事やら・・・
はっきり言える事は絶対に追いつく事は無いという事
471名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:00:29 ID:fsykaxNVO
上場企業なら最悪は警備会社のセコムとアルソックだろJK
472名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:00:52 ID:8W6QqMQJ0
30で900万たあ随分安くなったな、おれのころは30で124・
473名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:02:25 ID:hEgQwv+RP
>>457
俺は某半導体メーカーの研究員だが、
東大卒研究職でも35歳で年収500万ぐらいだぞ。
競争相手が寒チョンだから
現在業界1位でも恐ろしく状況は厳しい。
もうこの国は駄目かもしれんね。
474名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:03:42 ID:JBl3OMBO0
>>399
それらは高卒でも待遇がいいからな。個人的には、高卒なら
地元枠でNHKに入るのが最強だと思うけど。
475名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:06:01 ID:PJSKvjQB0
>>461
ITによる直接取引よりも、不景気が原因じゃないかな?>芸のない卸業者の壊滅
476名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:08:12 ID:To6TEsfo0
>>474
最近は高卒採用は0ですよ
高専卒ならいるけれど、あれはほぼ大学3年生扱いだね

学歴低いアホばかり採用したからNHKは腐った
最近は高学歴を少人数採用しているので
少しは改善してもらいたい
477名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:11:46 ID:1oJW3HzG0
コンビニバイトから某鉄道会社に中途入社、現在運転士600万弱。
氷河期新卒ブラック即退職以後バイトで人生オワタと思ってたが、運が良かった。
478名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:14:00 ID:d7nfZbSNO
ドコモで働いていました。給料はそこそこ良かったけど、毎日遅くまで残業していたので、使う暇がありませんでした。
479名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:14:30 ID:Aj/BlQYE0
にちゃんって東大卒の高収入だのばっかじゃないの?
なんか有給ボーナス無しの下位95%の正社員かワープアの負け組みしかいないのか?
普通ハローワークなんて求職しには一生行かないだろw
480名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:20:38 ID:D0JAjUvSO
そもそも製造直売だから安い
という文句が必ずしも正しいとは限らないから

だよ
ちょいと販売かじればみえてくる

消費者に『安い』ってイメージ持たせるだけ
必ずしも だけどな
481名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:21:53 ID:DQ/nijqr0
USENの社長、生で一度みたことあるけど、そこそこかっこよかったな

でも、ついていきたくはないな

なんか不幸になりそうで
482名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:23:42 ID:plpoczhm0
>>479
まさか、頭の悪い自称共の発言真に受けてるのか?
よ〜く思い出してみろ
聞かれてもいないのにエリート気取りで自己紹介してるレスとその他のレス
どちらが知的だと思う?
まるでニート共が「俺はニートじゃない!」こう主張してるようにしか見えないだろう?
それが真相だ
483名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:25:32 ID:sOwn02QE0
こういう人が普段どういう生活をしているのかが気になる
まあ、2ちゃんねるなんてやってないだろうしな…
484名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:26:28 ID:TWGmLCj/0
>>482
んだねぇ
自称エリート共の方が明らかに周りより頭の悪い発言してるし・・・
平日の真昼間でもお構い無しに張り付いてるし・・・
状況証拠的にありえねぇんだよなぁ
485名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:27:14 ID:NjR0Gcwh0
usenは在日系だよ。先代から。
486名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:27:46 ID:4UO5u9Op0
商社を美化しすぎ
487名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:32:06 ID:bgodwEqjO
>>485
中華系だっけ。
488名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:32:59 ID:UmQJEHse0
>473

TBS内に本社があるところか?
同業だからわかるが、半導体技術者あまってるな。
設計は若くして使い捨て、プロセスはルーチンワーク。
東大卒でもB4で就職なら負け組みだよ。
489名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:33:00 ID:A56AdBAd0
>>473
俺も某企業の研究所勤務なんだが、
金を稼げなきゃ、いくら学歴が良くても給料安くて当たり前。
給料は稼いだ金から出るんだからね。

技術は重要だが、所詮は儲けるための手段に過ぎないんだから、
極端な事を言えば、技術無しで儲かるなら技術なんて不要。
技術を追い求めたいなら、その前に儲けるための道筋を付ける事が重要。
このあたりの割り切り、段取りが下手な企業、人が多いから、
結果として技術者の環境も待遇も悪くなるんだよな。
490名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:35:12 ID:dr57ZzyWO
岩崎のとこか
491名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:38:12 ID:QLNCtqGd0
給料なんて1千万あれば十分。
それでいいではないか。

仕事は給料よりもやりがいだよ。
492名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:38:14 ID:hEgQwv+RP
>>489
この何も資源が無い国で
技術無しで儲かる商売なんて虚業だろ。
結局は製造業からピンハネして儲けてるだけ。
こんな事を続けてたら国が滅ぶ。
493名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:40:53 ID:IBXBnIpq0
>>492

けどパソナとかパソナとかパソナは滅んでないし
貧乏人は増えてるけど、景気は足踏みなんだろ? いままで景気がいいなんてほんとかよw
494名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:41:02 ID:LIz9TZ900
>>448
どんな世界なんだろう。
その中でも勿論仕事できない奴とできる奴がいるんだろうし。
英語読めないとか、漢字が読めないとか低レベルの悩みはないんだろうなw
495名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:42:35 ID:xhg7g3Fl0
織田裕二主演の「お金がない」みたいに大手商社の掃除スタッフから成り上がれることは可能なのか?
496名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:43:40 ID:QLNCtqGd0
>>448
いいじゃないか。
497名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:44:06 ID:IBXBnIpq0
>>495

むりだろうねw 仮に掃除スタッフで雇われても、それは掃除請け負いしてる企業だが三菱商事ではない
ことに気づかないぐらい馬鹿か大麻でキメてるだけだろw
498名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:44:34 ID:kvM6NwG20
>>495
ない。掃除は清掃業者。
499名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:45:13 ID:EWSPF1KWO
そこそこの大学出たけど就職できずでバイトの旗振り警備やってた。
風呂無しのボロアパート住まい。
街ゆく車の排気ガスにまみれコンビニ弁当を食う毎日。
自分は社会の底辺だという実感がしみじみあった。
なんだか恐ろしくなって公務員試験の勉強を必死でやって三回目でパスした。
今三十代半ばで年収は500ちょっとだけど土日は例外なく休めるし、内田恭子似Eカップの彼女もいる。
道路工事を見るとあの頃のことを思い出す。
世間に叩かれようがやっかみを受けようが公務員になれて本当に良かったと思う。
俺は努力して今の生活を手に入れた。
あの頃の惨めな生活には二度と戻りたくない。
500名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:45:31 ID:UmQJEHse0
>>494

コネ採用ならそのレベルの馬鹿がいてもおかしくない。
501名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:47:23 ID:xhg7g3Fl0
>>478
俺の知り合いの彼女が専門卒のドコモ本社勤務で、派遣に毛が生えた仕事で年800万言ってたわ。

基本的に残業は殆どない部署だったらしいけど


502名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:48:02 ID:Z71RJiAW0
昔から、三菱系は人に優しいって言われてるからな。
インフラ系、金融、商事、軍事は国の基幹だから
503名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:49:35 ID:QLNCtqGd0
>>500
いないよ。
コネっていっても血縁ではなくゼミ推薦。
ゼミに入るための選抜、ゼミ内で推薦を得るための選抜があるから。
実力がない人がコネを取得することはできない
504名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:49:59 ID:A56AdBAd0
>>492
その考え方、まさにダメ技術者の典型だな。
そんなこと言ったら、世の中、虚業だらけ。
金融なんて最たるもので、虚業だが必要だし、超重要。

極論を言えば、技術なんて虚業で稼いだ札束でほっぺたを叩いて買ったっていい。
技術だって、儲けに繋がらない、付加価値に繋がらない技術は不要。
10億かけて1億の利益しか生まないなら、そんな技術は開発する必要はない。
コモディティ化したり、世の中の要求より進みすぎている技術はやるだけ無駄。
505名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:51:51 ID:O2bo19VU0
USENは電線マンで、電通は宣伝マン
506名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:51:57 ID:3n0+zxF7O
ちょっと前まで商社の人気もやや落ち気味だったのに、復活したなあ。
507名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:52:06 ID:H5KF5Jp70
ハローワでの仕事が自分の中ではワースト1
508名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:53:15 ID:UmQJEHse0
>>503

すべての大学・学部において同じ選抜形式?
509名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:58:57 ID:Z71RJiAW0
>>504
久々にまともな意見だな。
俺も技術偏向じゃだめだと思う。日本人って真面目すぎて日本人目線の虚業を毛嫌いしすぎなんだよなぁ。
欧米じゃなくとも、投資ってのはかなり知的なステータスとして認知されてるのに、日本じゃギャンブル扱いだしねぇ。
コツコツやるのを否定するわけじゃないが、企業が利益を追求するのであるなら、技術者は儲かる技術に集中すべきだし、大企業なら札束で買うべき
510名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:59:30 ID:A56AdBAd0
>>492
今の日本には無駄に技術にこだわりすぎて、高コストになって、
結果的に儲けを逃してしまっている企業のほうが多い。

企業の研究所は必要以上に技術に拘るべきではない。
掛けた金以上に高く買ってもらえないなら、その技術は企業で研究開発すべきではない。
その技術がいかに世界のトップを走っていようがね。
そういう技術は企業ではなく、大学でやるべきもの。
511名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:00:14 ID:hEgQwv+RP
>>504
アメリカ人や韓国人の様な考え方だな。
短期間にごく一部の人間が儲かっても、しょうが無いだろ?
512名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:01:56 ID:QLNCtqGd0
>>508
それは分からない。
でも、○○に勤めたいなら○○ゼミ、○○研究室、という風潮はあった
513名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:04:33 ID:mkF99kKR0
年収900万とか貰っても海外勤務だので
日本でのほほんとは暮らせない人が多いんじゃないの?

好きじゃないとできないでしょ。
514名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:05:13 ID:A56AdBAd0
>>511
儲からなければ、技術者の給料や研究費はどこから出るの?
天から降ってくるとでも思ってるの?
日本の技術者はここを考えてない奴が多すぎ。

技術者が研究したいなら、大前提として儲ける必要がある。
企業にとって儲ける事が目的であって、技術者に研究させるのは儲けるための手段。
技術者にとって研究する事が目的であって、企業に儲けさせるのは研究するための手段。
この関係が成り立っているからこそ、企業での研究が成り立つんだよ。
515名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:05:15 ID:kI9LPjJZ0
既出だろうけど、

>>1
> 残業は月100時間を超えるが30時間で頭打ち


何 が 30時間で頭打ちなんだ?
残業代が、か?

立派な労基法違反じゃないか。
516名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:07:43 ID:kI9LPjJZ0
どうせ、産経新聞に広告を掲載したことがある企業だから、
「30時間で頭打ち」って主語をぼかした表現なんだろ?
517名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:15:37 ID:RmsOfngkO
>>1
>どの部署も帰りは終電で、残業は月100時間を超えるが30時間で頭打ち

労基法違反を堂々と語ってるんじゃねーよハゲww
518名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:15:47 ID:2YLOhB0F0
>>514
今の日本の会社は技術者が製品を企画してるのでは無く、
文系が商品の企画をしている件。
売れてない責任を技術者のせいにするな。
519名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:16:42 ID:baxitq2f0
レイプ犯が勤務してた会社じゃんw三菱商事
520名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:18:49 ID:8eOVJz440
さすがホームレス暴行しても入社させてくれる寛大なタ・・・パナソニックは上位か
521名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:22:09 ID:A56AdBAd0
>>518
そっちも同じだよ。
売れる企画をしなければ、企業は儲からず、企画をする奴の給料も出ない。

企業が儲かる事は、労働環境、労働条件をよくするための大前提。
だからこそ、技術者が、営業が、とか下らない縄張り意識なんて捨てて、
いかにして儲けられるかを必死に考えるべき。

もちろん、これは高い給料を貰う資格のあるマネージャクラスの話であって、
安い給料の現場作業員はこんな事は考えなくて、言われたルーチンワークだけしていればいい。
522名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:28:49 ID:s/umS0u40
早起きしたら暴走気味の奴が居るな…
安全コストを省けば、会社なんか、いくらでも儲けられるんだが…
523名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:34:11 ID:A56AdBAd0
>>522
それで、継続的な利益が得られるなら、安全コストを省けばいい。

何のために安全のためにコストを払っているのか考えてみればいい。
結局は、(将来まで含めた)利益を最大化するために払っているんだよ。
利益の最大化に繋がらない安全コストなら、そんなものは払う必要はない。
将来的に利益を損なう必要があるなら、それは払う必要のある安全コストなんだよ。
524名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:36:52 ID:s/umS0u40
まあ、上の方の人が、もうちっと研究に向いてる
人の頭脳の上手い使い方考えてくれとは思うかな…
閃かない奴は一生閃かないからよ
だったら、閃いた事の有る奴に任せなっての
525名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:38:03 ID:lDYteZax0
こういうやつらが金金で売国奴になるんだな
526名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:38:27 ID:phtso58iP
たった900万円じゃ、講談社なら新入社員でもストされるレベルだろ
527名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:40:13 ID:s/umS0u40
>>525
売国奴っつーか、古くはチッソの研究者が
データ隠しちゃったりとか…
俺、そういう場面が来たら、やっぱ隠す訳には
いかないし、会社側に受け入れられなかったら
そんな会社やめたるわ
528名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:41:47 ID:1xz7f1avO
俺、31で年収1500万なんだけど、まあまあなほう?
529名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:41:48 ID:QLNCtqGd0
>>525
金かねいうのは年収500万未満の人でしょう。
年収は1000万くらいあれば十分なので、多くを求めるのは今満ち足りない生活をしている人でしょう
530名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:47:00 ID:QLNCtqGd0
>>528
十分ですので、その収入を自分のためだけではなく、
家族のため、世のため人のために使ってほしいです
531名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:47:26 ID:A56AdBAd0
>>527
データを隠したほうが得するシステムになっているなら、それはシステムが悪い。
良心に頼ったシステムは悪意を持った奴が一人でもいれば成り立たないからね。

こういうシステム作りも日本企業が下手な所。
532名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:48:53 ID:s/umS0u40
ちょっと、俺も言い過ぎたな…
儲ける為の商品開発…、デンソーがめちゃくちゃ上手いと
聞いた事有る
533名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:49:27 ID:FnoqseIm0
>>530
恐らく使うまいw
534名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:49:49 ID:SgoLp2FP0
三菱は洗脳されそう
535名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:49:50 ID:1xz7f1avO
>>530オッケー!自分の野望の為だけに使うよ。
536名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:50:26 ID:NcdaG20VO
お金があってもいずれ死ぬ。
金持ちじゃなく、貯蓄もないならナマポ貰って
死ぬまでに楽に眠るように死ねる薬&スムーズな遺体処理するよう手配した奴が勝ち組なんじゃね。

最後苦しんで死んだらどんだけ金持ちでも意味がない。
537名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:51:24 ID:s/umS0u40
>>531
システムが悪いのは同意だけど、現場の気弱な研究者を
悪人にしたてちゃ駄目でしょ…?
俺はそういう考えなんだけど
538名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:51:53 ID:h/ILhrazO
土佐商会がねぇ・・・
539名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:52:25 ID:QLNCtqGd0
>>535
しょぼーん
独り言ですが、ユニセフ、24時間テレビ
540名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:52:27 ID:uuBXyvC0O
残業100時間超えなのに30時間で頭打ち?


愛社うんぬんの前にブラックやん
541名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:53:50 ID:F73xsc/60
最近キャッチ紛いのくじびきしてないね
542名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:55:16 ID:A56AdBAd0
>>532
日本なら、有名なのはキーエンスでしょ。
ここは技術そのものがダントツで優れているわけではないが、
ユーザの痒い所に届く商品開発、インテグレーションが素晴らしい。

これで50%近いとんでもない営業利益率を10年くらい続けている。
543名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:55:38 ID:AixijjV2O
しかしゾンビ企業だらけだよなあ日本は
JAL予備軍のオンパレード
一気にくると思うぞ解雇規制の緩和とか…自民党の下野みたいに
544名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:55:41 ID:s/umS0u40
研究者がなんか張り切っちゃって、商品企画まで
責任持ってしてくれるらしいから、
ある種の人間にとっては、どうぞどうぞ、と楽なもんだよな
545名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:58:01 ID:MO7DRcWKO
零細企業に勤めてる俺にはなんの興味もわかないニュースだな
546名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:58:07 ID:V9FDNVxW0
>>544
損得勘定までしてくれるのなら
営業も企画スタッフも要らないよね

発想段階で儲かるかどうかまで見極められる技術開発なんぞそうはお目にかかれない
547名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 02:58:57 ID:A56AdBAd0
>>537
国からすれば、データを捏造して国民の利益を損なう企業は悪者だし、
企業から見れば、データを捏造して企業の利益を損なう研究者は悪者。
気弱だろうが、病弱だろうが、悪い奴は悪い。

ちなみに、いい悪いは絶対的な基準ではなく、目的、結果次第で変わるからね。
仮にデータを隠して企業が儲かるなら、企業にとってはその研究者はいい奴に変わる。
548名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:00:25 ID:QcQhCsFo0
USENは仕事も詐欺まがいのキャンペーンやってるしマジ糞らしいな
商社はいわば起業家の集まりみたいなもん。部長クラスになれば3000マン
は貰えるし、独立しないよう抑制するだけの金渡さないと独立されちゃうからな

商社マンのモチベーション上げる為に一般職は美人ばかり雇う
三菱商事一般職に青学の女が入ったが、男へのみつぎ物みたいなもんだな
549名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:01:14 ID:1xz7f1avO
>>539ボランティアなんてつまんないじゃん。 ちなみにおたくは年収いくら?
550名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:06:35 ID:uD/Sp0Wx0
関連会社に出向して来た商事のシャチョさんは、まあ、仕事のできない人だったな。
無駄なことを、頓珍漢にやろうとする。
エリートとか、キレを見せることは一度もなかった。
つまり、ただのアホ。
こんな人が三菱商事かと、ちょっと尊敬してた分、ガッカリしたのを覚えてる。
ちなみに会社は整理された。
551名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:07:17 ID:PX5o9NX7O
よく見る(あくまでイメージで)海外行って取引先の外人ど笑顔ガッチリ握手みたいなのってうわカッケーとか思うけど
自分だったらいくら金貰っててもやり甲斐とか感じないしそんな責任負いたくないって思ってしまうわ
凄いわ高学歴様の能力と向上心
552名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:11:01 ID:6zCCHpD90
さすが三菱△
553名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:15:20 ID:s/umS0u40
カッケーどころか、俺なんか、握手とか写真とか恥ずかし過ぎて
出来ればやりたくないけどな
554名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:15:28 ID:7yQ/HvBf0
商社はないだろ
555名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:19:04 ID:SZcgXEPtO
三菱商事かー
時給800円のコンビニ店員の俺には
なーんの関係もないな
556名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:20:25 ID:KrrIttPj0
電通に就職なんてありえないっす
557名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:29:36 ID:Yj29RPvj0
>>120
30歳で残業込みで年収600万ってまあいいほうなんじゃねーの?
平均480万だろ

>>161
勿体無いねー
理系だし浮気する環境にもないしサイコーなのに
まあ個人的にヤな奴だったらしょうがないけど
558名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:31:41 ID:05gcrZi20
>30歳で年収900万円

少ないね。
俺が20代のときに親父が死んで遺産相続をしたから俺は不労所得だけでこの3倍は軽く入るからな。
まあ、商社だとお坊ちゃんもそこそこいるから、これ以外に副収入があるのも当然いるだろうがw
559名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:36:05 ID:Nqan4XvaO
>>534
うん。元カレがそんな感じだった
三菱は最高の会社だから、そこで働く俺を失うと損するぞって…
560名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:37:41 ID:1xz7f1avO
>>559女ってやっぱ年収を重視するもんなん?ぶっちゃけ
561名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:38:21 ID:a9zt9A0t0
商事なんか収益の大半が金属資源(原料炭)なんだから、
セクター的にはBHPやリオと同じく穴掘り屋だよな。

562名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:40:26 ID:Nqan4XvaO
>>560
そうなんじゃないかなー。というより自分の親が基準になると思う


ちなみに元カレは初デートで給与明細見せてきたわ…ゲンナリだった
563名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:42:51 ID:QLNCtqGd0
>>562
それで元彼の凄さが分からない方にも問題ありです
564名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:43:40 ID:VAX4WUur0
>>5
正社員だと給料が高い上に、外でのステータスがあるから。
ただ、内実はコネありとか、相当な金持ちか、家柄が良くないといじめられるけど。
仕事より政治ができないと生き残れない。
565名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:43:53 ID:Nqan4XvaO
>>563
凄さ?


566名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:44:11 ID:Yj29RPvj0
>>562
オモロ で今付き合ってる彼の年収と君の年齢ナンボよ。幸せな結婚してるならいいけどさ
567名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:45:15 ID:ZQbLKEL+O
友人(20代半ば・高校中退)が餃子の王将の店長やってるけど年収800万
うち残業代が300万らしいが

高収入でも王将はちょっとなぁ
568名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:45:41 ID:9A2ngEJiO
愛社精神は社員を大事に扱うことから始まる
三国人ならば足元見て怠け倒すが、日本人なら恩義に報いようとする
569名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:46:57 ID:VAX4WUur0
>>558
取引先からリベートもらったりで、人によっては3倍はあるんじゃないかね。
某企業で取引先の担当者からリベートもらって3億貯めてる事例を知ってる。
担当者と山分けしてこの金額。

570名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:47:08 ID:Nqan4XvaO
>>566
その会社で働いてることをちゃんと証明したかったらしいけど。
今は彼氏いないよ。そろそろ就活だし。23歳
571名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:47:30 ID:QLNCtqGd0
>>565
実際の彼の給料がいくらかはしらないけど、おそらく多いのでしょう。
それと同じだけの給料をじぶんがもらえるのか。
そこを考えれば、彼の凄さが分かると思う。
572名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:48:59 ID:ETzeQhT9O
>>560
年収と性格を天秤にかける。
この年収ならここまで許せるとか。
この年収でその態度?バッカじゃないの?
という感じ。
573名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:49:23 ID:G6uXl/RBO
年収900万てさ
税金その他諸々で400万持ってかれるだろ?
手取りは月換算40万ちょい
ボーナスが夏50冬100とすると手取り月30万ちょいなんだぜ
574名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:50:15 ID:VAX4WUur0
>>571
給与明細見せてくるような奴だと、三菱の中ではコネ無し一般人だと思うからすごくないような・・・・。

三菱だとどこぞの社長の息子、娘だとかゴロゴロしてて、物の値段を知らないとか、
金の概念なんか関係ないようなのも相当いるだろうし。
575名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:50:37 ID:xagcsA6Z0
>>569
リベート貰うのって法的にいいの?
自分の会社に内緒だと業務上横領とかにならない?
他には不正競争防止法?違反とか
576名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:50:55 ID:FBIIU6Z2O
>>569
脳内妄想はそれくらいにしてお薬飲もうな
世間知らずの引きこもり君
577名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:51:54 ID:Nqan4XvaO
>>571
まあ確かに父親とは違い過ぎてびっくりしたのはしたけどさww


給与にゲンナリじゃなくて、給与明細見せてわざわざ「同年代より多い」って言ってきたことにゲンナリしたのさ。大学生だし、ちゃんとした企業なのはわかってる。
その他にも色々あって、友達に相談した結果変人過ぎるのでお別れすることにしました
578名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:52:39 ID:3wHajYTU0
>>13
つてのある女を口説いて、自分には妻子がいるのにまったく
罪悪感を感じずにセクースして、次の日にはその寝た女が
何とかしてくれる職業。
579名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:54:45 ID:Yj29RPvj0
>>570
なんだ若いな。じゃあもっといい彼氏がこの先もできるかも知れないが
この先できる恋人が元彼より高収入である確率は1割以下かな
東京キー局か超大手出版社員なら別だが

今って20年前よりリーマンの収入が平均で200万も下がってるんだよ
30歳で900万とかってぶっちゃけ同年齢で全体の5%、いやもっと少ないだろうな
580名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:55:09 ID:xagcsA6Z0
>>577
あなた馬鹿だねw
もったいないことしたな。
普通ならその人と結婚したい女が群がって高倍率すぎて
家柄のいいお嬢様でもなかなか相手にされないのに・・・



581名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:55:38 ID:Nqan4XvaO
>>574
そんなのはどうでもいいよ。私だって開業医のお嬢さんとかじゃないし。
エンジニアで、国のために働くっていう意志は素敵だったよ。
582名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:56:13 ID:1xz7f1avO
>>577ふーん。でもなんか未練ありありな感じするね。
まー頑張ってね
583名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:56:45 ID:yMLwzTvo0
社畜は所詮奴隷でしかない

独立して人をアゴで使って稼いでこそ一流のエリートだから
584名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:56:59 ID:QLNCtqGd0
>>577
彼に好意を見せた?
たぶん彼は自慢したかったのではなく、自分に好意を見せないあなたに好意をもってほしくてそういう行動を
とったのだと思う。
585名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:57:08 ID:VAX4WUur0
>>575
知らん。ただ、内部規定には違反するようだから首になって
横領で逮捕されるかもな。

ただ、知り合いが派閥うんぬんで、そいつのとばっちり食いそうなので俺からは密告したりはできない。
586名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:58:44 ID:mAeg6NTP0
USEN、残業100超って、なんでそんなに忙しいの?

今時、有線なんて引いてるところ少ないだろ
587名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 03:59:18 ID:m+L9jzHh0
>残業は月100時間を超えるが30時間で頭打ち


おいおい。
これ犯罪だから。
588名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:00:00 ID:VAX4WUur0
>>581
ああ、その彼氏を悪く言うつもりはないよ。
気に触ったらごめん。
589名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:00:42 ID:1xz7f1avO
でも、年収900万くらいがちょうどいーかもな。年収高くても税金でかなり持ってかれるぜ。先月なんて所得税だけで30万とられたし
590名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:01:13 ID:xagcsA6Z0
>>585
あんたが心配しなくても、そんな多額の不労報酬は税務署が目をつけるに決まっている。隠し通せるものじゃないよ。
会社もグルなら別だが。何かカラクリがあるのかもな。
591名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:05:47 ID:Nqan4XvaO
>>579
ちなみに商社じゃないですから。30で900はないと思いますというか無いですね
>>580
私も散々悩んだ挙げ句の結果なので仕方ないです。結婚は私の家族にも影響するので、本当に悩みました。
彼自身はよかったんですがその他諸々が…

>>584
多分そうかもしれないですね。

592名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:06:14 ID:Mjgqi9W60
公務員で給料泥棒するのが一番いいよ
593名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:14:28 ID:YWvxFATM0
>>62
商社はマジでそんな感じだな。
このランキングに入ってる某商社の30代社員に中堅企業の60代社長が
ペコペコしてるのを見たときは引いた。 会社の看板ってすごいわ。
あれならその会社を選んでよかって思うだろうな。
594名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:16:32 ID:Ris4fcn80
しかも年功序列っていうね。

大手商社が年功序列を復活させる  住友商事は入社10年間は完全年功序列
http://justeye.at.webry.info/200707/article_2.html
大手総合商社が人事制度を相次いで改革している。
住友商事は入社10年目までは、 昇格や賃金で差をつけない年功序列型の人事制度を復活させることになった
これまで新入社員は入社後6年間は同じように昇格し、その後は実力によって差がつく仕組みとなっていた。
今後は入社後10年間は完全に年功序列の昇格となり、プロになるための準備・教育期間とする
そして、11年目に全員が管理職相当に昇格し、その後は実力に応じた処遇となる。
評価は賞与 にだけ反映させ、賃金格差は約360万円つく見込みだ。
また、三井物産は一度廃止した職能資格制度を、入社9年目までの社員を対象に再度導入する。
過度な競争意識、成果だけを求める姿勢をなくし、仕事に対する高い志を持ち続けてもらうことを狙っている


http://www.zaiten.co.jp/  ■シリーズ「企業ミシュラン」――有名企業の「職場環境」「給与明細」

住友商事

不況下でもボーナス全員10カ月

入社5年目で年収は700万円。11年目で上級に昇進すると、1200万円を超える。
ボーナスはリーマン・ショック後の今年の水準でも、なんと10ヵ月分の見通し 。
しかもほぼ全員一律で、「貰いすぎ」との声も社内から漏れるほど。
「和」 を重視する社内カルチャーで、「石橋を叩いても渡らない」。
595名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:19:13 ID:xnUmm5FrO

【商社】三菱商事、中国・山東省政府と包括提携--三菱グループで事業展開へ [10/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287273546/









596名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:23:04 ID:ZZJcMktv0
>>591
変人ってどんな感じだったの?
597名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:24:24 ID:CLJiLyNu0

つーか
中国人が許可なく電柱にケーブル引きまくって
逮捕されても懲りずにやって
国会で取り上げられるほど問題になって
会社を大きくした

その中国人の在日2世がUSENの宇野
598名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:29:15 ID:zRLMmomD0
大手商社の平均寿命は57歳ぐらいって聞いたことがある。
過労死かどうかは微妙だけど。割と40代ぐらいから癌だの心筋梗塞で亡くなるのが多いんだと思う。
思い切り激務だからな。

どうして親族の訴訟がないか、分かる?見舞金が退職金と合計して数千万とか加算されて出るから。
599名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:30:07 ID:2tPTHFeJ0
>>1
鉛筆工場の癖に生意気な
600名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:32:03 ID:U2AwIJ+p0
商社って30すぎるとどんどん子会社スピンアウトした会社に出向転籍させられて
同期のほとんどが入社時の商社にはいなくなるもんじゃないの?
601名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:33:37 ID:S5hzJ9Jc0
三菱商事みたいな会社でも30歳で900万円ぽっちかよ
大したことないね。夢がない。

それって、結婚して奥さんが専業主婦だったら
男が年収550万円、女が年収350万円の共働き家庭の世帯収入と変わらないじゃん。
平凡だね
602名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:35:53 ID:ZZJcMktv0
三菱グループのコピペはまだ?
603名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:38:25 ID:lRJeHn6iO
>>600
大会社は、どこでもそうだろ
入社した全員にポストは無いんだから
604名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:40:38 ID:UUl9LQaoO
公務員にはかなわない
605名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:41:42 ID:2457j1FDO
ふざけやがって
606名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:42:14 ID:WcD9i4UV0
銀行員の間で一番嫌われてるのが三菱銀行と三菱信託だからな
いろんな銀行と財務部とかで付き合うと特徴あっておもしろい
住友系はベタな感じで NECもその雰囲気がある
まあでも医者が一番いいよ 地方の勤務医でも40才なら年収1500いくし
特に介護系なら楽勝 離職率が一番低いのは医者だよ
607名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:42:34 ID:3wHajYTU0
人生、一回しかないのに何の冒険もチャレンジもしないで、
一生高給の社畜でいることに満足する豚って、本当にかわいそう
だと思う。
608名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:43:14 ID:E2WmBk5YO
業績が悪くなったら
すぐリストラされそう
(´・ω・`)
609名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:46:17 ID:Nqan4XvaO
>>596
性格も偏ってたんですが性的に変態というか…
身体の関係は持たなかったんですが、それが祟ってか電話中に1人でしだしたりとか…

本当に泣きたくなるくらい悩みました
610名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:46:45 ID:r/OtOVOX0
さを取って
「愛社れている企業」「愛社れていない企業」
のほうがいいよ
611名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:48:43 ID:WdwEQp5S0
30歳で900万か
でもそれ、出世コース乗ったやつだけだろうな
TV局勤務のやつからしたら「負け組wwww」って笑われるレベルだな・・・

てか、ミスできない緊張感と差し引き考えたら、やっぱり公務員最強だよ
犯罪に手を染めない限りクビにならねーし、減給ねーもんw
ずる休みしてても給料出るし、美味しすぎでしょw
612名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:55:10 ID:QLNCtqGd0
>>609
それなら仕方ないですね。
素敵な人と出会えるよう祈っています。
613名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:56:54 ID:KkpOrmpKO
俺も商社はある一定の年齢から子会社に転籍して給料が下がると聞いたことある。能力のある人はのこるんだろうけど
614名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:56:56 ID:6wpXQOuo0
18位凸版て・・有り得ねーww
615名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:58:30 ID:A8R6HT/ZO
うちのおやじは45歳自営業で年収800万
616名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:00:55 ID:gkgHyUkk0
>>610
愛社されているを「あいされている」と読む方が日本語的。
617名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:01:54 ID:VDXgZxhm0
>>611
リアルで公務員の人?夜勤帰りですか?
618名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:02:07 ID:Nqan4XvaO
>>612
その他も色々あるのですがww相談すると皆ドン引きしてたので、多分別れて正解だったんだと思います。好きではあったのですが、悩み過ぎて一緒にいてイライラするようになりました。


ありがとう。次は普通な人がいいですww
619名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:02:12 ID:+Hto0VPS0
僻みが多いな
620名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:04:02 ID:eZqm3lyqO
>>601
三菱商事の都内の社宅は3LDKでも3万円強だから社宅で暮らせばそこそこいい暮らしできると思うよ。
621名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:04:28 ID:79ZbwTp3O
中堅出版社で給料はそんな高くないけど、仕事は楽しくてしょうがない。
これで3大や医学系並に貰えたらもっと幸せなんだろうな。

商社の人はバイタリティ溢れてて超絶根明リア充ってイメージ。
そういうエリートに憧れはあるけど性格的に無理だったからな。
622名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:07:42 ID:2457j1FDO
おまえらの高い給与のしわ寄せが下っ端派遣と契約社員に
いくわけだ。潰れればいいのに
623名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:17:29 ID:79ZbwTp3O
伊藤忠いったやつが早く嫁探さないと海外飛ばされて40くらいまで結婚できなくなるっていってたな。
ライバル商社の社員と結婚する人が多いんだってさ
624名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:21:15 ID:01dHPWPg0
電通とソニーは派遣で働いてたことあったが働くにはいい会社だな確かに。
お坊ちゃんやおじょうちゃんが多くて会社そのものが上流社会
富士通は本当にウンコだった。デスクワークなのにまるで工場みたいな環境だったよw
625名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:24:12 ID:lRJeHn6iO
中国で日本向けの食材を作らせて
日本の一次産業にダメージを与えた商社は
報いを受けるべきだと思う
626名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:25:01 ID:DeCCO8sAO
この時代に30で年収900万でまともな勤務体制なら
会社に感謝してもしきれないだろうな
日本は元々ご恩と奉公の国
親分が子分の取り分ピンハネして自分だけ空前の好景気なんて
クズな事始めた小泉は本当に罪が深い

627名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:25:17 ID:2457j1FDO
電通(笑)ソニー(笑)
628名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:26:00 ID:/3b78hw70
USENとか給料払えてるの?
629名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:34:58 ID:/bqhh5160
バブルの時の三菱系は無能でウンコのレッテル貼られてたのにねw
行動が他社と比べて遅く、打つ手もショボイ
この無策が逆に功を奏してバブル崩壊の影響が殆どなく
弱った企業を押し退けて出てきたのが、今の現状
三菱銀行とかその典型w
凄いのではなくアホな幹部のおかげで助かっただけw
630名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:36:08 ID:pw6z6XJp0
日本郵船はブラックだったのか
631名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 05:37:35 ID:yaqANriDO
はいはい大卒しか関係ないね
高卒には意味の無いニュース
632名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:43:59 ID:kZFvRd8x0
>>611
インフラの方がいい
633名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:47:04 ID:wKbdkFnz0
愛社を勝手に動詞化するなよ
634名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:53:34 ID:dgdhV0e00
商社>>>>製造業
ねぇ・・・
「つくる人」よりも、それを「売る人」の方が儲かるってのには
やはり違和感を覚える
635名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 06:53:52 ID:Sxy40ipnO
医療系も大変
治したり、看取ったり、ケアしたり、処置したり、
処理したり、注射したり、投薬したり、切ったり、貼ったり、
巻いたり、浣腸したり、吸入したり

636名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:04:31 ID:QLNCtqGd0
>>634
作る人がいるから売ろうとするんじゃないよ。
売れるから作るんだよ。
637名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:07:18 ID:ToxmWxR20
体育会系の暑苦しい社風な会社だけはどんなに厚遇でも嫌だな。
あの筋肉、体力馬鹿なだけでのし上がるのはどうしても納得出来ない。
638名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:11:42 ID:tO5m0fF70
>>636
今はいいとかいう情報があれば売れるが、商社がその情報を提供するという
話は古いだろ。
639名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:15:22 ID:7XWlAtus0
俺、年収ゼロだから30歳年収900万の人は俺の年収の0倍ってことだね?
つまり俺は30歳年収900万の人と同じエリートということになる。




OK?
640名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:18:06 ID:ZVzBZFD6O
>>639
同じは一倍ですが、分かりました
641名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:20:08 ID:JczD7IH20
今400ちょいだから30歳時には丁度半分くらいかねぇ
ま、上と比較してたらキリが無いって
俺ですら上位2割グループに該当
これが今の日本だ
バブル期とは違う
642名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:21:32 ID:v14dqDaU0
ゲーム会社に勤めてたけど1タイトル事に
再契約だから気が休まらなかった
これ売れなかったら次の仕事はないなって
6年くらい毎日張り詰めながら生活してた
まぁ結局売れなくて解雇されたんだけど
年収300万でも600万でもある程度安定して保証されたお金をもらえて
毎月解雇に悩まされない普通の仕事が一番いいけど
現在そんな会社存在しないもんね。
平等なんて望んじゃいないけど安心した生活をおくりたい
間接雇用廃止してくれないかな
これじゃ戦国時代の浪人とかわらん(´・ω・`)
643名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:21:43 ID:ziw70DMp0
これもきちんとした調査なのか怪しいもんだけどな。
Usenなんて、確かにブラック臭するけどさ。
644名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:23:17 ID:mDkpbFHyO
>>634
良い物を、安く作って売れる時代は終わった。
売るための仕掛け作りが必要なのだよ。
仕入れて売る仕事は、問屋の仕事。
645名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:23:30 ID:JczD7IH20
>>女性社員らは、グローバルの調べに対し「給与も賞与も本当に少ない。報酬面での期待は
>>できない」「どの部署も帰りは終電で、残業は月100時間を超えるが30時間で頭打ち」などを
>>愛社精神を持てない理由にあげている。

なんて書かれてるけど、具体的な金額は何も書かれていないな
実際、USENはいくら貰ってるのか、ちょっと気になるところ
646名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:25:02 ID:J/y4nTHiO
不毛地帯効果
647名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:26:45 ID:9HgnLplPO
最近は丸紅とかどうよ?
648名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:28:35 ID:s81LkV5+O
USENは転職サイトや求人誌の常連
649名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:30:17 ID:A8R6HT/ZO
知り合いがUSEN内定もらってるww
650名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:30:32 ID:tdEvIGNv0
>30歳で年収900万円にも達する高給や世界を相手に仕事するやりがい、労働市場で価値の
>高いビジネススキルを取得できる点などが高く評価されている。

文章見てるだけで胃が痛い
年収300万の気楽な仕事でいいや
651名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:33:41 ID:01dHPWPg0
そりゃ中国から100円で輸入したものが1000円で売れるんだもん。
国内の原料・労務費の原価100円のものを130円で売ってなんてせこい商売の製造業?なんかより商社のが儲かるわ。
652アノミー ◆lfVIYaI7dCMQ :2010/10/21(木) 07:34:39 ID:okHnDXUz0
仕事=人生っていう価値観の持ち主なら三菱商事とかでもいいだろうけど
趣味に人生をかけつつ、喰うために仕事をやる程度の意識の持ち主じゃ勤まらないだろうからな。
いろいろなものを犠牲にしての高給だから人それぞれ。

まあ女からすれば高給で家にもあまりかえってこない男なんて最高の結婚相手たりうるからモテルだろうけど。
653名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:34:51 ID:aYCuM0MoO
>>634
商社がただ横流ししているだけと思ってたけど実際は付加価値あることもある
確かに横流しだけの商社は淘汰されるだろ
654名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:35:24 ID:iuwddn9R0
うーん、30歳で年収1300万、8AM-5PMだけ働いて週末きっちり二日休みで
在宅で仕事おkしてくれる、うちの会社もなかなか良いと思うけどな。
655名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:36:52 ID:MshUmHew0
5年くらい前カナ・・・ドンキ?で有線当たって喜んでた同僚…
それは当たりじゃないよ
656名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:36:55 ID:YQbEyOPM0
>>629
業界問わずそういう会社は多いんじゃないかな
何が功を奏すかわからんよ
無策の策とも言うしな

なんかこのスレ見てて凹んだな〜
33歳年収650万社宅住宅手当なし、
仕事はそれほど辛くないが先の保証はないIT土方

今日も仕事しているフリをする仕事がはじまるお…
657名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:37:10 ID:8zubtaPnP
なんでこんなにくれるのかよくわからないw
658名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:38:26 ID:3NSUONBe0
>>578
島さんなにしてはるんですか
659名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:40:12 ID:7XWlAtus0
33歳、年収650万で凹むってどんだけ贅沢者だよ。
660名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:41:31 ID:QcQhCsFo0
新聞やで所得180万の俺の意見を聞かせてほしいか?嫌だね!
661名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:41:38 ID:QLNCtqGd0
>>659
婚活女性はそのプロフィール見てへこみます
662名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:42:59 ID:Fz8e5yAZO
30歳700万近くあるけど愛社度は0
663名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:44:13 ID:J/y4nTHiO
モルガンのトレーダーの奴は年収2億
664名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:45:19 ID:Mp+YRZUb0
お金はあったほうがいいけど
拝金主義が日本を滅ぼした
カネはなくても好きな仕事をしても良いじゃないか
665名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:47:46 ID:7XWlAtus0
>>661
具体的にどのへん?
666名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:48:35 ID:JczD7IH20
婚活って高卒以下の無職婆が「年収1000万以上!」とか言ってんじゃないの?
知らんけど

とにかく、一般女性とは違う生き物なので、気にする必要は無いんじゃなかろうか
667名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:49:16 ID:GmqQdtm/0
社員は満足していても、世間はどうかなぁ?
668名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:50:15 ID:PM23mstwO
仕事=我慢度
いくらなら我慢できるか。ウチは28で年収500くらいだが18時には変えれるし、有休も取れるしストレス無く働けるから満足。
朝から晩まで働いて年収800は羨ましくない。
669名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:52:19 ID:9Ywh89W90
商社はなあ・・・
英語は話せて当然
+もう一カ国語くらいは欲しい

並の学生には無理な話
帰国子女か英才教育受けた連中しか入れんわな
まあ俺は高待遇でも途上国赴任とか嫌だね
仕事と言うか企業に人生捧げる気はないしな
平凡でいい
670名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:52:26 ID:Ufz2ZYqyO
愛紗だと
671名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:52:58 ID:1oJW3HzG0
900万の男じゃ結婚できない
年収4000万以上じゃないと
672名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:55:01 ID:ELbrrpLpO
ノンビリと働いて年収500万の俺の方が、充実した人生を歩んでると思う。
673名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:57:36 ID:01dHPWPg0
このスレの平均年収は少なくても500万円以上か。流石エリートの集まる2ちゃんだな。
全国の民間平均よりもはるかに上!
674名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:57:43 ID:YQbEyOPM0
まあ人を羨んでも自分の腹が膨れるわけではないからな
健康にそこそこ楽しく生きていられることをありがたいと思わねばならんな
今日と明日頑張っていい週末を迎えよう
675名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 07:58:48 ID:rH/kex+H0
USENの社長は高給だよな。USENの女性社員は組合活動を何でやらないんだ?
団体交渉しなけりゃ買い叩かれるだけだろ。
676名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:00:45 ID:Y6jD4bBoO
以前、忘年会の時期に渋谷の居酒屋で隣がユーセンの営業だった時に聞いた乾杯の音頭が

「光!」
「ファイバー!」(グラスをカッチン
を体育会系ノリの大声3回繰り返して店中の注目を浴びてた
ちょっと気持ち悪かった
677名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:00:53 ID:SSXs7r4TO
ユーセン、100時間の残業やって賃金払いは30時間迄しかないというなら、それって違法だよね。
通報しようよ
678名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:03:51 ID:9FMBuBggO
>>654
是非紹介してくれ
679名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:04:23 ID:xhTcoIP80
地方公務員なら30歳350万
「公務員は30歳で年収700万!」とか思ってる馬鹿が多すぎる
680名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:06:29 ID:7XWlAtus0
実は外資系に勤めてるけど、年俸300万円台
30代で



・・・・・・・・いくら何でも酷すぎる
681名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:09:07 ID:YXTlUMU+O
>>676
ワロタ
682名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:10:08 ID:3wTxER9+0
>>50
ぐうの音も出ないな。使う暇があって、200万かと思った。
それはありかもしれんと思うが。次の準備ができる仕事は重要。
683名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:13:24 ID:TyXaR1FGO
天下のゼンショーは何位かしらん?
684名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:18:40 ID:d4fHNiazO
なんで「社員」じゃなくて「女性社員」とわざわざ書くの?
男性社員は不満持ってないわけじゃないだろうに。
普通に「社員」と書けばいいのに。
685名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:20:48 ID:lUvuYBbpP
>>679
嫁が地方公務員だが、30歳で500万超えてるぞ。
扶養や住宅関連の手当も一切なしでね。

月給が額面32万、ナスが60万+70万くらい。
ちなみ、関東の政令指定都市の教員。
686名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:22:07 ID:YQbEyOPM0
>>680
俺も外資だけど、外資は給料の基準がないから買い叩かれる人は買い叩かれるよね
高い奴は無駄に高いけど

まあきょうび外資なんてのは国内の優良企業に行けなかった奴の行くところだから
一部のエリート企業除いてね
687名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:27:00 ID:YXTlUMU+O
>>685
凄いな。
俺は嫁が30歳で地方の県庁職員だけど310だ。
扶養や手当は付いてない。
やっぱばらつきが凄いな。
688名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:30:12 ID:WziTeIFY0
年収500そこそこだが、地方に行けば高給取りになる。
689名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:30:51 ID:K/b31qofO
>>679
本当だよ。それなのに給与ボーナス半分にしろとか民主も国民も狂ってる。自衛官や消防なんかこんな馬鹿共を命懸けで守らないといけないんだぜ。やってられない。
690名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:32:39 ID:nWhUUvrp0
USEN面接落ちてよかったーw
今では町工場の作業員だけどなwwww
691名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:34:48 ID:nWhUUvrp0
>>689
犯罪起こさず真面目に大人しくやってれば生涯安定なんだし
保障制度抜群だから年収300万でも充分だけどなwwww
692名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:35:57 ID:lUvuYBbpP
>>687
ありえんだろ?
310万って月給が20万くらいだぞ?

臨時職員とか?
693名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:39:07 ID:YXTlUMU+O
>>692
いや正職員。
月給が19万だ。
これで今、予算を上げてる時期だから
帰りが11時くらいになる。
694名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:43:29 ID:v5p92UAS0
税収の少ない地方自治体の公務員は悲惨と聞いた事があるな
実態は知らんけど
695名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:47:18 ID:iZY2VlJD0
>>1
平均年収ランキング上位を占める
マスコミが一社も入っていないのは何故?
696名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:47:23 ID:YXTlUMU+O
>>694
ウチの県は県庁とかより、
市の職員とかの方が待遇がいいところがあるみたいだ。
697名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:48:14 ID:lUvuYBbpP
>>693
ありえん安さだ。
今、嫁は育休中だが、育休給付金だけで月17万強あるぞ。

地方にある民間企業の水準考えたら、年収300万くらいが妥当なのかね。
698名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:48:38 ID:EucgTONUO
ITはカースト制度があるからな
入る会社は間違えない方がいい
699名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:51:37 ID:QcQhCsFo0
>>697
地方上級中級初級あんだから採用によっても違うだろ
700名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 08:56:01 ID:AixijjV2O
>>476
見えない縁故枠がまだまだ活きてるよ…例えば警●官関係者とかの口利き。
何でそんなコネが存在するのかはこの国の七不思議で、本人達もよくわかってない(苦笑)
2ちゃんの学歴厨からしたら、更にイミフだろうが
701名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:01:15 ID:8G9r2e4mO
うちの嫁も800万は超えてるな
大手金融機関30代前半
702名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:02:47 ID:9Ywh89W90
役所は政令指定市が一番高給だな
赤字も凄い
監視の緩い末端のくせに金が集まるから
やりたい放題で一番腐っている
703名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:03:03 ID:YXTlUMU+O
>>697
まだ子無しだから育休とったことないんだけど
確かウチも17程出るって聞いたな。

まあ俺は自営やってるけど嫁と一緒に働きたくなかったし、
嫁も家に入りたくないから
職員続けてるって感じだから
そんなに高待遇は望まないんだけどね。

ただ自営仲間やツレと喋ってるとき嫁さんの仕事の話になると
やっぱみんなウチの嫁は500はもらってるって思ってるみたいで
言っても信じてくれないし、
苦笑して流すしかないのは辛いな。
704名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:04:59 ID:lUvuYBbpP
>>703
君の嫁の給料じゃ、17万も出ないよ。
育休の給付金は給料の50%だから。
705名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:05:46 ID:z82rhcBg0
43で700マンの俺は負け組か・・・・
706名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:06:02 ID:nWhUUvrp0
うちの嫁は93マンだけどな
707名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:07:49 ID:NDF6xWk/O
21で500の高卒がここに。
708名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:10:49 ID:AixijjV2O
商社は使い捨てに近い
ゆえに老害ってのはあまり無い業種かもしれない。
あと交際費がかさむんだよ、ねらーは知らないだろうが
公務員もそうで、上司に金遣わなきゃ出世出来ない
しがらみにも値段がついてしまうのが日本式の競争社会
709名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:12:01 ID:KSwOu1Lf0
>>708
そういうもんなの?
民間のことはよくわからん
710名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:19:32 ID:i6k8hjuY0
2chは現実社会の上位5%の集まりだからな
まー色んな意味で幸せだわ
711名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:19:46 ID:CF29TG12O
>>709
使い捨てじゃないし、交際費も自腹は仲間内のゴルフくらいだけど。。。
712名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:20:07 ID:LDvOUWkR0
>>680
シナ、朝鮮は外資系の範疇に入らない
朝鮮系USENなど三国人の捨て場だろ
713名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:24:30 ID:KSwOu1Lf0
>>711
だよね>使い捨て
商社はえらい金回りがよさそうなイメージがあるわ
714名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:25:00 ID:7XWlAtus0
>>686
たしかに。
無駄に高い給料貰ってる人間と安すぎる給料で働く人間の二極化。
国内優良企業(給与額だけの話ではなく)に行けなかった意識も低く、能力も無い人間と
無駄に自信過剰な人間が非常に多い。


休み(年間122日+有休20以上)が多い。
しかも絶対に取らされる。取らないと逆に評価が下がる。


外資で給料が安くてもこれだけが救いか・・・・・・・・・・・
715名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:25:11 ID:AixijjV2O
>>711
団塊世代の叔父(ネットやらない)の情報だからかな…
716名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:25:17 ID:YXTlUMU+O
>>704
そうなのか。
貰えるだけでも有難いんだけどね。

717名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:31:01 ID:7XWlAtus0
>>712
ちなみにシナ、朝鮮系ではない。
ヨーロッパ系だす。
718名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:35:38 ID:AixijjV2O
10年後は公務員一択になってる可能性は大
あと大企業の中枢に、外国人がどの程度入っていくかがカギ
719名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:36:41 ID:A0zBk0mg0
>>429
???
720名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:36:47 ID:CF29TG12O
>>715
コンプライアンスを意識し過ぎで、残業は100%つく。カットしたりすると管理職の評価が下がる。だから反対に権利意識の強いアホな若手が無駄に残業するのをどう止めるかが課題。そろそろ会社行くかあ。
721名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:36:49 ID:vyKkqNG10
前にも一度、同じネタを見たような気が。
722名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:39:39 ID:o9bWo6xl0
30歳で900万は正直すごい
723名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:40:03 ID:tTHNATq/0
jtbなんて超ブラックなのにな・・・
会社からの嫌がらせは基地害レベル、うつ病多数。
724名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:44:15 ID:SceNWYsk0
>1
何でこの中にキーエンスがないのか不思議で仕方ない。
大学のランクで差別とかないし勉強になる色んな人がたくさんいて給料超良いのに・・・
オレは10年ちょいで国の補助が出る慢性疾患にかかって退職したんだけど・・・
でも嫁の頑張りもあって家まではゲット出来たよ。後4〜5年頑張って外車のSUV買いたかったなぁと思う今日この頃
体力あってバリバリ稼ぎたい人にはオススメです。オレの周りはオモロイ人多くて全然飽きなかったw
725名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:46:35 ID:AixijjV2O
今の百貨店が将来の商社
726名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:51:16 ID:ao50g/8Z0
>一方、残念ながらワースト1となってしまったのが、有線放送最大手USEN。同社の
>女性社員らは、グローバルの調べに対し「給与も賞与も本当に少ない。報酬面での期待は
>できない」「どの部署も帰りは終電で、残業は月100時間を超えるが30時間で頭打ち」

労基法違反じゃねーかw
こんな糞ブラック企業で仕事してること自体がブラック企業をのさばらせている理由なのに
727名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 09:54:51 ID:KSwOu1Lf0
>>724
BtoBだから
データがないから
激務だから

このどれかじゃん?
728名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:01:11 ID:0G7xwU+50
ようは金っすよ金。金くれるから上司をおだてるだけであって。
729名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:02:19 ID:aKsmty2SP
730名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:03:41 ID:RGqXhcTK0
かなり長い間ニートしてたけど、今は自宅でシェアウェアを作ってる。
年収はリーマンよりは上だし結婚もできた。
好きな時に休めるので、気楽さでは最強かもしれん。
嫁さんと顔を合わせてる時間が長いのが難点だけど・・・。
731名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:05:31 ID:uIKwzTE/0
商社は、耐えられない奴は辞めてる。
だから愛社度が高い奴しか残っていない。

ブラックに長くいるのが同じように愛社度が高いわけではないのは、年収の差だろうけれど。
732名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:11:02 ID:bkFq5WdO0
>>731
商社なんて愛社精神よりも個人の満足ですよ
満足できる個人の仕事をさせてもらえるか否かじゃないですかね。
733名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:16:37 ID:n9k2QFy90
30歳で年収900万って普通よね。
30歳で年収900万も稼げない男の人って w
734名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:20:52 ID:AChxhHb30
現実の就職難という現状を、心理的に少しでもごまかそうという、提灯記事乙
735名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:22:04 ID:QcQhCsFo0
>>733
30歳の98パーセント以上の人はそれより下の所得ですがなにか?
736名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:23:10 ID:AChxhHb30
あと愛社度じゃなくて、愛金度な。
737名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:26:49 ID:goyJCwbhO
商社って簡単に言うと何屋?
738名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:33:43 ID:TMOF5Xwq0
商社の人って家に帰れるのか?
739名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:57:40 ID:hEgQwv+RP
>>737
利権屋
ピンハネ屋
合法ヤクザ
740名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 10:59:12 ID:7Ub1dnQFO
USENの女性社員NNTの俺と替われよ…
741名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:02:28 ID:n9k2QFy90
>>735
でも実際に30歳で900万を稼ぐ人がいるって事だよね。
稼げない人は、その人達に比べて人間的に劣っているって事は認めるよね ?
742名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:02:29 ID:alsQUO7G0
>>730
嫁を外に働きに出せ。
743名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:06:22 ID:MJnNZRDt0
ピンハネ連呼してる奴の知能レベルは猿並w
744名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:12:42 ID:69pzKYWdO
東京都I類の旦那
30歳全手当込み年収380万
残業月平均95時間
予算ある内は30時間まで残業代もらえる



関東の市区町村が羨ましい
745名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:13:19 ID:FOR+GFjm0
完全なる遺産生活者こそが真の勝者
746名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:14:05 ID:ctzcBPo20
USENはブラックか
747名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:19:52 ID:984ht1k+O
末端の兵隊はどこもきつい
748名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:20:18 ID:gm/9mzBs0
15位以内では三菱商事とトヨタが別格だな
あの規模の従業員数で上位に食い込めるとは
749名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:22:08 ID:ZT/aAj1C0
※テレビ局と新聞社は除く
750名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:22:41 ID:kTqIpkcAO
>>741
金でしか人間の価値を判断できない考え方って人間的に劣ってるよw
751名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:23:06 ID:fPb2/uqX0
hondaが無いな
752名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:25:54 ID:Xp7yJ8I1P
>>679
公務員のメリットは、
・毎年昇給が保障されていること
・解雇は基本的にないこと
・共済年金はガチ
くらいだよな。
これらも、自治体が破産したら保障の限りではないし、
昨今の公務員叩きでジジイは高給でのさばっているくせに
若手の昇格には渋くなって、年取った時に今のジジイ並みの
給料はまずもらえないからな。
753名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:27:16 ID:KTulWon7P
今は知らないけど10年くらい前のUSENの営業は
根性営業で超体育会系
契約数発表で怒声が飛び交うようなブラックだったって聞いた
もともと電柱に違法に専用線引っ張ってんだろ?
使用料国に払えって言われたら一瞬で飛ぶとか
ここも朝鮮系企業だっけ?
754名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:38:25 ID:94TTECt80
>>753
usenてw
潰れそうな所だよそれw
755名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:39:03 ID:Qsae+b1P0
三菱UFJはねーよ
756名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:42:05 ID:v/1Ol25x0
USENは昔からブラックだったよね
757名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:45:47 ID:ncrQacu7O
アラフォーで専業トレーダーの俺は勝ち組なのか負け組なのか。。。
758名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:46:06 ID:Ris4fcn80
>>744
残業95時間のうち70時間は地下で飲み会だから問題ない。


意外と知られていないのだが、都庁内では夕方17時すぎから大宴会が始まる。
それも毎日だ。寿司も出て、格安で飲み食いできるのである。
まさに最高の穴場スポットだ。

宴会が終わって、ご帰宅するのも、非常に楽だ。なぜなら地下鉄大江戸線が真下に
走っているから、雨の日も濡れることなく乗れる。いわばマイ地下鉄である。

http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/tokyo1.jpg
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/tokyo2.jpg
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/tokyo3.jpg
759名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:47:42 ID:XjksyU6v0
働いたら負けだと思ってる(AA略
760名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:48:52 ID:ifnPgo23O
>>733
おばちゃんはよ結婚しいや
761名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:49:35 ID:r2Ifg78z0
ID:n9k2QFy90

によると、キャリア試験で1番で合格した官僚<<三菱商事の人間

って話だな。

カネだけで判断というか、たんに頭が悪いんだろ
762名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:53:42 ID:oiMVAMbkO
金融行った奴が身長が低いから商社マンになれたかったってこぼしてたのを思い出す。
商社マンは外人とも渡り合えるように比較的高身長なイケメンが好まれると聞いたがマジか…
763名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:54:06 ID:KjmGU3Px0
有線ってどこで流れてるに?
今ならBGMはボカロで充分だろ
764名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:56:01 ID:rJtyXOAIO
ワーストは警備業界だろ!
業界大手からして年収200万台
765名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 11:58:33 ID:Rv5phTVY0
「元」だが、そんなに少なくは無かったなぁ
アルバイト多いから平均という話ならどうだろうね
766名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:03:40 ID:QHvTFpn40
おまいらに聞くけど商社入れる奴ってどんな奴なの?
やっぱコネなのかね?
767名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:04:58 ID:GXovYmIBO
34歳
毎日忙しいのにたった年収400万
8時出勤
仮眠
10時起床
朝の業務
11時昼前休憩
2ちゃん閲覧
12時昼休み
昼食
昼寝
13時起床
昼の業務
14時休憩
昼寝
15時起床
午後の作業
16時休憩
2ちゃんやゲームで遊ぶ
17時就業前作業
18時休憩
空残業
19時帰宅
768名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:07:23 ID:KujoFl1o0
残業250時間なのに30時間で打ち切りだった俺の勤めてたところよりマシじゃん
769名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:10:21 ID:FBq8cxJP0
USEN叩いてるけど曲がりなりにも上場企業だからな
上場すらしてない中小と比べるまでもないw
770名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:13:19 ID:crPSzxj40
> 残業は多いものの、
>  30歳で年収900万円にも達する高給や世界を相手に仕事するやりがい、労働市場で価値の
>  高いビジネススキルを取得できる点などが高く評価されている。

なんかこの文章だけでかっこいいと思ってしまったwww
771名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:18:01 ID:uTsmZ/OjO
就職失敗したFラン大卒のブラック公務員だけど頑張って野村総研の旦那捕まえたお…
部屋の広さが三倍に広がったわ
772名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:18:31 ID:6ShoIuf00
30歳で900万はサラリーマントップクラスだと思うけど
40歳で900万越えならどうなの。
結構いるんでない?

コンカツ女は、相手の男の10年後想定しないと。
773名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:19:28 ID:zgnXNj8JO
>>770
そうか?
あんた世の中に流されやすいタイプでしょ
774名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:21:43 ID:0b1jJ/LP0
何不自由ないエリートが痴漢冤罪で捕まりますように。
775名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:22:33 ID:pn1vGUrj0
物流関係、年収240の底辺30代OLだけど仕事終ったら3時くらいには家に帰れるし
休みは好きにとれるし上司はすごくいい人だし(ねらーで一緒にゲームしまくってる)
他に女の人いないから気が楽だし気に入ってるよ

生活は贅沢しなきゃ大丈夫レベル
貯金が1000万近くになってきた
776名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:22:39 ID:zpPGoGE80
自己暗示も含まれてるけどな
「私は幸せに違いない」って
777名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:22:45 ID:tW+TRrtGO
>>741
は上位2%に負けないくらい魅力的な人間なんですね!
スペックが気になるwww
778名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:22:47 ID:V/6WHV3aP
年収の話しか出来んのか、こいつらはw
779名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:24:00 ID:eB6mm2jS0
>>769
上場企業だから中小より必ずいいとならないよ。
待遇と言う話なら中小が良いなんて話はザラ
なんせ上場すれば株主が外にできるから給与面等うるさくなるからね。
上場だから良いと思ってるのは馬鹿だけ。
780名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:24:11 ID:esQocwzfO
俺は40歳、上場会社に就職出来なかったどころか、複数の会社から首にされた負け組です

今は在宅勤務ですが、年収がやっと2000に届きました
色々ありましたが、24時間2ちゃんも出来る今の暮らしに満足です
781名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:24:41 ID:bDm87OutO
バイトで一緒だった大学生で野村総研行った奴、イケメンで性格も良くてバイトの仕事も一番出来たなあ
なのに彼女いなかった
今頃、結婚して幸せにしてるだろうな
782名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:24:50 ID:pkFVEmURO
>>772独身が好くねぇだろ
783名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:26:55 ID:0YkHK3iV0
30歳で900万か・・・
俺はちょうど30で残業いれて600ぐらいだけどやっぱり負け組か

2ch見てるとこれでもマシな方かと思ってしまうが
これこそ下を見せて納得させる洗脳なのかもな
784名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:27:10 ID:Aq81r1UA0
>>781

おまいのこと好きだったんだぜ・・・
785名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:28:10 ID:MSc/+XFM0
大手の商社って、50歳以上になると何をするの?
会社に残れるの?
平均寿命は63才って聞いたことあるけど。
786名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:28:34 ID:g+RFfn8s0
同じ三菱でも自動車の方は最悪だがな
787名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:30:10 ID:e2dFUE/80
良い時もあれば、悪い時もある。
悪い時も支えてくれた嫁(同志)を持った俺は
幸せ者。
788名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:30:59 ID:f76z/T0y0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  世の中お金だけじゃないと言うが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 正当な対価を貰おうとするのは決して悪い事じゃないぞ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
789名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:31:40 ID:0b1jJ/LP0
>>785
子会社孫会社の取締役とかでまったり過ごすんじゃね?
790名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:36:20 ID:ik5mw+2B0
生きるために仕事するって馬鹿だよな。
791名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:36:41 ID:sxS7eGGu0
年食えば食うほど親父の偉大さを知る
30台で年収1500万とか2chの勝ち組よりも勝ち組だったとはな
おらは年収300万の雑魚です
792名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:47:54 ID:5/KUDrpX0
USEN大丈夫か? 共産党フラグ立ちまくりだなw
793名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:52:27 ID:OAZOHB1HO
いとこが商事本社に勤めてるけどまさに勝ち組だろ
女だけどなすの額聞いたらなけてきたわ
俺はブラック零細だから
794名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:53:57 ID:e2iUjggnO
>>791
2ちゃんの勝ち組なんてほぼ妄想だけどねw

年収600万以上が独身男性の3%しかいないんだからww
795名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:55:18 ID:yhWzEcHY0
三菱商事は龍馬伝効果もあるんだろうね
「俺たちの会社は激動の幕末-維新を駆け抜けた志士たちが起こした歴史ある一流企業だ」って
歴史でいうと、新興の三菱は住友や三井に遠く及ばないんだけどな
796名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 12:56:11 ID:1xz7f1avO
>>794もっといるだろw 俺ですら31歳で年収1500万こえてるし。
797名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:00:14 ID:Rv5phTVY0
もっといるね
あの記事は言葉が抜けてるから、30代前半に限り、3%という罠
50代だと未婚の2割以上が600万以上だしな
798名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:02:25 ID:5hbnf43A0
まぁ、国内の非正規社員と中国の製造業のおかげだな
ちなみに近い将来、日本経済は外需も内需もだめになる
799名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:15:31 ID:N3we3e1Z0
>>798
kwsk
800名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:24:15 ID:K3958OnI0
総合商社を通さないと、海外プロジェクト受注できないって、19世紀のオランダ貿易かよ。
名刺なしでは仕事できない社員というレッテルも貼られている。

801名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:25:11 ID:ZII0kHpE0
商社とかだせー。
かっこわるい。
802名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:28:31 ID://I2fzps0
ヒーヒー働いて900万か

やっぱり痴呆公務員最強だな
803名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:28:36 ID:Vs0wOdkk0
30で400万しか貰ってねー
残業ほとんど無い
俺負け組
804名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:30:25 ID:m6EvTF850
俺が働いてた頃は
メーカーの研究職で30歳で700万もらってた
805名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:33:12 ID:KgAFKBlv0
900万円か。
俺の推定生涯賃金を1年で稼ぐのか。
806名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:37:28 ID:jzzRFJrMO
近畿商事の壱岐正が一言
807名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:41:00 ID:+edBiDdoO
市バスの運チャンは一千万プレーヤーな訳だが…
JALのパイロットより高給鳥だよ
市バスの運チャン最強伝説!
808名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:41:22 ID:jc0Z9ljg0
20代で家賃収入800万 手取り600万の俺は勝ち組
資産ないと定年までしか稼げないよな
そこが怖い
809名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:44:08 ID:MkEDK23n0
国内の漁業なんか日本じゃ誰にも魚買ってもらえずに
二束三文で東南アジアに輸出してる。
国内一次産業を叩き潰して世界を相手に
必要無い物を買い付けてきて満足ですか。
810名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:45:00 ID:rM7B8kX20
三菱商事も大分給料減ったね
一昔前なら20代でみんな1000万越えてたのに
今の若い人たちかわいそう
811名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:46:48 ID:M0YwzqI7O
商事の人と何回か仕事したけど彼らのパフォーマンスはものすごいわ。
あいつらと闘って勝てる気がしないww
イメージ的にはモノのバイヤーと言うより儲ける仕組み作りを生み出す天才どもの集まり。
812ん?:2010/10/21(木) 13:52:12 ID:ru/Za//nO
おいらの会社がベスト20に入ってる!
813名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:55:59 ID:skB1U6fbO
あれ?ワーストはトランスコスモスじゃないのか…
814名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 13:56:19 ID:/ff8in8nO
>>808
家賃収入は月800万だよな?
俺は年間で億いくが税金が大変だw
815名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:04:06 ID:EpY9iOMqO
>>60

> 三菱で働いていた人が辞めた後も三菱での経験が一番役に立っているっていってたな。


三菱ディーラーで働いてる友人は、「今の仕事は毒にも薬にもならねぇ」って言ってたな。
816名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:13:00 ID:TvdUuvE0O
一流商社でその金額か?
俺はてっきり一億はあるかと思ったら
817名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:15:30 ID:sX5f07eQP
>816
年収1億超えw
ゴーンとか一部の経営者だけだよ。
818名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:21:14 ID:3nJ9I2IpO
ベストに入ってる方がこのスレに何人もいるw
819名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:24:58 ID:aWYCWh5p0
スレによって人種が違うんだろう
ここは例外的に金に恵まれてる連中が集まってる
820名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:25:15 ID:7EIl9YbV0
>>212

金銭苦で「Gyao」は、お友達のYahoo!さんに買い取っていただき
今は関係なし
821名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:30:08 ID:fdwelBKQO
『い○げや』最低
822名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:39:08 ID:pbTwjAvAO
岩崎弥太郎が一言↓
823名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:40:09 ID:sX5f07eQP
若い頃にこのリストがあったら
俺の人生も変わっていたかもしれない。
824名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:42:01 ID:p/Ei8droO
USENは詐欺会社のうえ給料も悪いなんて最悪だなあ
825名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:42:04 ID:1oE8p/Eu0
収入+それを使う時間が自由にあってこそ本当の満足が得られると思うんだがな
まぁ、好きな時に好きなことやりつつ、こいつらより収入上なトレーダーの俺最強
826名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:47:11 ID:Q+x5zGcN0
商社って社員全員英語話せるって聞いた
827名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:49:55 ID:VYdbgHfnO
30歳で900万円なんて、財閥系商社の中でもエリート社員。
平均年収は800万円もない。
年収記事って、いい加減なのが多いよな。
828名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:53:02 ID:7EIl9YbV0
USEN社員のパソコンはほとんど「2ちゃんねる」がTOP画面
喫煙率は、女性社員入れて、80%以上
ほとんど低学歴者でパチンコ屋によく現れる
会話も、パチンコの話か飲み屋のネーちゃんの話ばかりしてる
829名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:58:22 ID:oiMVAMbkO
↑↑周りに商社行ったやついる?
財閥じゃない知り合いですら20代で年700マン超え。海外駐在になると倍程度になるんだと。
830名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:04:31 ID:kXFLMv9LO
>>828
楽しそう
831名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:08:00 ID:VYdbgHfnO
>>829
まさしく、そういう漠然とした話がいい加減ってことさ。
832名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:09:18 ID:7dKbQLR9P
地元のバンドの大先輩がUSENに入ってたっけな。
USEN入ってから音信不通になったけどw
833名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:09:51 ID:eD6VnQpl0
上場商社だけどそんなに貰っとらんよ
このまま三十路を迎えると、900どころかその半分だろうな
結局はピンキリ
834名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:16:55 ID:D0JAjUvSO
超がつく商社マンはその業界のトップと話つけるわけだから、そりゃステージに合う収入になるわね
その分支出も増えるわね

自己投資出来ない人は商社は合わないわね
835名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:31:05 ID:RgzNDO1b0
昨日のたけしのやつだと200〜300万が全体の40%だったんだが。
836名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 15:34:25 ID:e87UikSp0
ミッドタウンからの都落ち最速はUSEN?
837名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:00:22 ID:n9k2QFy90
>>785
大手商社の定年は、実は57歳。
平均寿命は59歳ぐらいで退社後2年ぐらいで死ぬ事が多い。

あと、40歳ぐらいで本社に残る人、生涯海外勤務、子会社に役員として天下る
に分けられる。
子会社で赤字を出すと、子会社と一緒に精算される。

子会社と言っても、東証一部上場企業で社員1万人クラスの会社に天下ることもあるから
一概に本社勤務と比べて待遇が劣ると言うわけでもない。

海外勤務と言っても生涯中東諸国って人もいる。
その場合、家族は早々と日本に帰ってくるので、現地妻を貰ってそのまま海外で骨を埋める人もいる。
838名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:04:30 ID:gPNKpENy0
若いやつに言いたいのは、やりがいや自分の好きなことより将来性や金を優先させろ。
年取ってくると金しかなくなってくる。
839名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:16:58 ID:UmLXbHDK0
そんだけ年収あったら
貯金も30歳で5000万円とか貯まるんでしょうね
840名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:25:08 ID:4qbQaKqv0
>>838
そんなことない
やりがい優先させるには所帯をもたなきゃいいだけ
簡単だ
841名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:25:59 ID:n9k2QFy90
>>839
独身時代は金遣いが派手だからそんなに貯まらない。

むしろ、世帯持ちで海外勤務になると一気に貯まるよ
たいていが嫁と一緒に海外に行くけど、給料は現地分と日本分で両方貰える。
で、日本の分はまるまる預金できる。

海外の家賃は会社持ち。
アパート内にプールがあったりとか広くて豪華
10年ぐらい海外勤務をすれば、日本で一軒家が買えるぐらい貯まる
842名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:29:14 ID:UmLXbHDK0
でしょうね。海外赴任するとスゴイらしいですからね、商社マンって
843名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:30:14 ID:gW9emF8R0
>>1
いくら年収が高くても、それを維持しようと思ったらそれ相応の支出を強いられるから
雇われている間は誰も満足して充実している人は少ないと思うよ。
844名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 16:59:07 ID:Pzh36T7g0
商社ってそんなに稼げるのか・・・
845名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:02:58 ID:/TlHqswW0
三菱商事ってマジ?名前は金看板だけど実際働いてる奴にきけば嘘だとおもうぞ。
ところでUSENの「残業は月100時間を超えるが30時間で頭打ち」って労基法に
引っかかってる気がするんだが、、、
846名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:05:52 ID:tmOF7SiCO
福利厚生はどうなの?
家賃補助とか馬鹿にできないんだけど学生は見逃しがち
847名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:10:20 ID:oeTTnWBbO
オレは31歳で年収480万です。平均かな?
848名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:15:25 ID:xryBeuw80
>>841
それはひと昔前の途上国勤務だと思う。
849名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:21:27 ID:hEgQwv+RP
>>811
そうか?
俺の会社に某商社からオッさんが引き抜かれて役員として来たけど
体と声と態度がデカイだけだぞ。
バッタリと利権を作る才能は凄いと思うが、
これってヤクザと同じだろ?
850名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 17:36:06 ID:ey6Npu9a0
取引先からは、三菱の連中は評判悪い。

単に大企業さまのネームバリューで仕事してるだけだろ。
851名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:30:33 ID:/TlHqswW0
三菱商事の正社員の女に聞けば10人中10人が三菱商事の男とは結婚したくないっていうよw
852名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:46:15 ID:3d4ttUIo0
700程度しかないけど、役所でぬるい仕事してる方がマシだわ
仕事にやりがいなんて必要ないかな個人的に
853名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 18:54:04 ID:5zrGifQUO
三菱商事は海外赴任の交通費や引っ越し代をどれぐらい負担してくれるの?
中小みたいに全額自己負担って事はないよね?
854名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 19:01:06 ID:mtC3V7QRO
ネトウヨそろそろ出番だぞ?
855名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 19:50:00 ID:pJY/lFhM0
>>1
ドコモとKDDIはベスト25に入ってるのにソフトバンクは無いんだね
856名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:00:46 ID:gTPO+4tY0
見事だな。しかし小僧、自分の力で受注できたのではないぞ。
その大企業の看板のおかげだという事を忘れるな。
857名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:18:45 ID:vSznvEna0
商社マンって凄いよなあ
アジア人を虫けらのように差別するような環境でも働くなんて耐えられないわ
858名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:38:25 ID:n9k2QFy90
>>851
三菱商事の正社員の女ってどうやって入社できるか知らないくせにw
859名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:39:26 ID:n9k2QFy90
>>857
お前、タイ勤務な!
860名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:42:51 ID:k8m/8MJhO
>>856負け惜しみを!
861名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:52:48 ID:8Utdme8CP
トップエリートだもんな
862名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:54:37 ID:vSznvEna0
いくら日本では一流大学出身で総合商社勤務のエリートでも
欧米人は日本の大学なんか知らないし、総合商社のことも知らない。
エリート商社マンの彼らも欧米社会ではそこら辺の東洋人として見下される。
帰国子女だったり海外留学経験ある奴だったらいいが
そうじゃないずっと日本国内でエリート街道突っ走ってきた奴が
大人になって初めて他人から差別的な待遇を受けるのって辛そうだなあ
プライドがズタズタにされるんじゃないか


863名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:55:58 ID:385Xsl3a0
バックに金があるから見下されてもすぐに見下す、
あるいは対等の位置になれるから問題ないんだな。
864名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 20:59:37 ID:p3J4XY0Y0
学卒、33歳で720万円
一部上場総合化学の大手の一角です
865名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:00:36 ID:8Utdme8CP
>>862
君はなにか鬱屈したものを抱えてるようだね
おじさんに話してごらん
866名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:07:38 ID:udrPNoRb0
某政令指定都市職員(本庁勤務)30代前半ですが
残業平均で月120時間(休日出勤含)
申請した分だけ出ます。
ようやく年収750万円ってところ。
金より時間が欲しいです。
867名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:16:39 ID:To6TEsfo0
平均年収が高いからと叩かれる業界なのだが
そんなに貰っていないから悔しいわ
868名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:18:42 ID:yLxRV1/B0
有線なんて働いているうちにはいらないわ。
それくらいの収入が適切。

商事はあんたらが想像できないくらい規模のデカイことやってるよ。
億単位を20代で扱ってるよ。自己責任でね。
M&Aとかあんたらできるか?
M&Mしかしらないだろ?
辞職とかできないだろ。

まあオイラにもできないけどね。
869名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:20:06 ID:4vPPR5MkO
>>862
そりゃ向こうの八百屋のおっちゃんとかは知らんだろうな

外国だろうが国内だろうが自社と関わりのある企業について何も知らない会社なんて存在しない
870名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:29:17 ID:Wwcd9Y9M0
音楽垂れ流しだけの会社
契約数が全ての会社
871名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:30:32 ID:vSznvEna0
>>865
日本では子供から年寄りまで誰でも知ってる国民的アイドルのSMAP
その彼らがソフトバンクのCMをニューヨークで撮影したときは
凄くおとなしくなって表情も自信無さ気でした
まるで周囲のアメリカ人に萎縮恐縮したような雰囲気で
周りの顔を伺いながらおどおど演技してました
普段日本で見せている彼らの威勢の良さが全く感じられずにおどおどしてるように見えました。

それと同じことが大手商社マンにも言えると思うんです。
日本では東大卒で三菱商事勤務ならサラリーマン社会の頂点でしょうが、
一般の欧米人は東大は知らないし、三菱商事も聞いたことがない。
つまり欧米社会では日本の学歴も会社名も全く通用しない。
彼らからすればそこら辺にいる東洋人として扱われるわけですよ。
帰国子女でも海外留学でも海外滞在経験さえあれば
そういう欧米人から下に見られる境遇に慣れてるからいいですけど、
ずーと日本国内で育ってきて、大人になって初めての海外で差別されて
プライドずたずたにされて妙なナショナリズムに目覚めた駐在員を何人も見てきました。
こういう変な国粋主義者にならないようにもっと会社のほうで指導することが大事だと思うんです。
例えば「君らは日本ではエリートかもしれないけど、海外では君らの卒業大学も会社名も
誰も知らない。そこら辺の東洋人として扱われるんだよ。でも欧米人から見下されるような
ことがあっても変な愛国心に目覚めて現地人の悪口を言うようになっては駄目だよ」って
そう思いませんか?
872名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:30:53 ID:s/umS0u40
取り扱う金額の大きさで言えば、公務員(官公庁)が
一番デカイ予算を取り扱うと聞いた
ただ、発想の良さで新しい物を開発する、とかは
民間の大会社の方がチャレンジングで面白いらしい
873名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:33:53 ID:d42iLDb70
TOP25に理系企業がNTTデータとソニーしかねぇ・・・
874名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:34:23 ID:fgy/6QFi0
>>872
そら予算は多いよ
部署にもよるけどね
ただ、使い方の面倒くささと複雑さは民間では考えられないだろうなあ
875名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:36:09 ID:385Xsl3a0
>>873
アステラスや武田、パナソニックなんかも理系だろ。
876名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:37:02 ID:K/Adyrn80
こういうときの年収ってさ、税金引かれる前の額面でいいの?

手取りだと実にしょんぼり。
877名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:39:14 ID:d42iLDb70
>>875
そういやそうだパナは見逃してた
しかし少ないなー
878名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:39:26 ID:GH//m3UH0
三菱系が人に優しいのは肌でも感じ取れていたが卒業大が偏っていたのを見て
「ああ、やはり体質が古いというか村だな」とも改めて思った。
879名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:42:07 ID:NvIHqhMg0
USENwwwwwwwwwwwwwwwwww
880名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:44:14 ID:xryBeuw80
>>871
語学も出来ず海外経験の無い東大卒なんて
とらないし、
いきなり海外で働かせるわけないだろ、ボケ。
881名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:45:27 ID:3j7uRCh30
>>866
残業120時間付け放題だと???
残業だけで25万くらいかよ。
25万×12=300万。
死ね税金泥棒野郎。
882名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:49:04 ID:phD+7VdH0
俺、公務員だけど、
9月残業休出を全てあわせて148時間。
当然残業手当も何も無い。
883名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:53:47 ID:cCbanlaj0
東大卒のメーカー勤務だけど正直退職までに年収600万まで行けるかどうかって感じがするよ…
今3年目で350万円。まぁ就活散々だったからしょうがないんだけどね。
884名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:55:07 ID:PGAnc9Mu0
>>48
長く働いていけそうでいいじじゃないか
885名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:57:41 ID:cjXpxRyR0
商社=激務ってイメージがある
886名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:59:42 ID:JkB4hBs/0
商社は柳沢キミオの漫画のイメージしかない
887名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 21:59:45 ID:vlS5zKFk0
http://careerconnection.jp/review/img/kigyou_review/serial/20100999_graf01.jpg
http://careerconnection.jp/review/img/kigyou_review/serial/20100999_graf02.jpg
http://careerconnection.jp/review/img/kigyou_review/serial/20100999_graf03.jpg

ワーストはアレな会社が多いですな
USENなんて潰れかけなんでしょ?
プロバイダ事業はソネットに売り払ったし
888名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:01:34 ID:GH//m3UH0
ヤマダ電機とレオパレスワロタwww
889名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:04:52 ID:+zzOuHfJ0
>>882
だから人数倍に増やして給料半分にすれと言ってるだろうがw
890名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:09:52 ID:V/6WHV3aP
>>883
自分が一生かける価値があると思える仕事じゃなければ、
金貯めて、社内教育ではなくまっとうな英語学校に行って、
アメリカ留学しな。1000万あれば、給与奨学金くらい取れるだろう。

この国は、政治家と経営者が責任とって入れ替わるまでは
返ってこないほうがいい。原理主義団体の息がかかりまくってるから
日本の外資法人も止めておいたほうがいい。

この国の経営者とか、ふざけてるとしか思えないからな。
日本企業というのは本当にろくでもないごろつき集団のような
企業ばかりになってしまった。
891名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:16:01 ID:Oecr8cK80
>>882
職場で2ちゃんやってるからだろ
892名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:20:20 ID:JZYJnnCh0
>>890
>日本企業というのは本当にろくでもないごろつき集団のような
>企業ばかりになってしまった。

国民が望んだ姿だろ?
構造改革、規制緩和、自由競争、小さい政府、官から民へ、既得権益の破壊…
過剰な労働者保護を廃して、成果主義、能力に応じた給料を貰うべきだとね。

破壊されたのは普通の労働者の普通の人生だったがねw
893名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:28:50 ID:INlf9fiU0
>>881
残業したら支払われるのは普通だろうに。
894名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:29:26 ID:zRLMmomD0
今時、30歳で900万もあったら奇跡的だ。

企業も内部留保しておかないと今から大変だからね。今の大企業って40代半ばにボリュームのある
楕円形みたいな年齢構成なんだよ。
30前後が昔ほどマインドコントロールできないからそんなに高くない給料で凄まじく激務に働かせるのが
出来なくなってきてる。その上、生産性も低いんだよ。
年功序列の幻想がないので激務すぎるといい人に限って転職しちゃうんだよ。
895名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:29:55 ID:JkB4hBs/0
ここもブラック企業自慢スレか
896名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:38:04 ID:V/6WHV3aP
>>892
国民が望んだ?w

ルーピーやフクダが総理大臣になったのと同じ詭弁を吐くなよw
大手マスコミのまわしものか?w

893も含む利権団体が望んだんだろ。なにを国民のせいにしてるのか。
原理主義団体の常套句だよ。
権力を悪用して人に責任を擦り付ける文化は階層文化だから、
日本の文化が真似られたんだろうがな。
897名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:44:42 ID:JZYJnnCh0
>>896
お前のその過剰な反応が図星だと物語ってるじゃないかw

そりゃ自分の選択責任の結果を負うのを日本人は極端に嫌うからな。
自己責任の大好きな国民性になったwとばかり思っていたがw
構造改革を熱狂的に支持した時以来な。
898名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:49:36 ID:kvM6NwG20
>>890
ナイーブなんだねwww
899名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:54:49 ID:WxQpdTs00
私今40歳だったけど、大学の頃就職活動してた時
大阪有線放送にだけは就職するなって言われてたなぁ。
今でもブラックなのか。
900名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:55:30 ID:BtdWLxsx0
俺は損保だが30なら700〜800かな。
35で1000超える
でもスキルはまったくつかん
901名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 22:56:53 ID:BliP0Z4/0
USENは日本の会社じゃないだろ。。。
なんでシナの会社がエントリーしちゃってるの?
902名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:00:06 ID:YQbEyOPM0
>>706
奇遇だな、俺の彼女も93マンだよ
感じてくると酸っぱくてな
903名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:05:08 ID:V/6WHV3aP
>>897
どこが過剰な反応なのか、具体的に説明してくれ。

今の政治家の、どこに正義やパブリックサービスを語れる要素があるのか
教えてくれ。マニフェストなんて全く守られて無いだろ。

総理大臣なんて国民が選んでないのと一緒だろ。
政治家なんて、小選挙区の代表だろうが。そこを原理主義団体につけこまれた。

小選挙区制を誰が通したか知ってるか?あの悪名高きマユゲペンギンだよ。
あいつが小選挙区制を通したんだよ。そして、選挙区を小さくして、
原理主義団体の影響力が強い地区を作り、売国政治家を増やしていった。
マユゲペンギンは戦争になったら、真っ先に外患誘致罪で起訴されなければいけない
スーパーバイコクドだ。

これだけ悪事が知れ渡っているのに、政治家は一向にその癒着から手を引かない。
先進国にあるまじき政治形態だってのは理解できるか?

おまえらのレスには何一つ内容の無い事ばかり。
言いがかりをつけて、くだらない論点ずらしばかり。
だから原理主義団体の息がかかった政治家とその取り巻きは嫌われるんだよ。
904名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:25:06 ID:vAtwX/4Y0
昔、ランクインしている財閥系商社に勤務していたけど、給料がいい分
仕事はきついので、言動が変になってしまった人とかもいた。
まぁ、どこの職場でもあるんだろうけど。
905名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:30:12 ID:zQy57RKE0
無茶苦茶働いて1千万ぐらいなら別にって感じだろ。
俺でも偽装請負で1千万超えたことあったけど、当時の記憶って仕事しか残ってないな。
906名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 23:43:17 ID:Gh6uFneS0
仕事は大変だけど、高い給料で雇ってくれるところ
ほどほど楽で、給料もほどほど

どっちが良いか決めるのはその人次第だな
907名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 00:02:27 ID:1nEDKQ/C0
自分の会社が載っているがどこの部署の人間が答えたんだ。
908名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 00:42:44 ID:PDzCWYOy0
909名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:00:28 ID:cF7BJifK0
30代で毎日壱岐さん並に働いてるんだから、900万貰って当たり前。
ちなみに一日12時間、年間340日労働が普通。
910名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 01:57:16 ID:eGFTtksR0
>>390
自分の子供の移植費用全部募金で賄うぐらいだもんね
数千万の自宅とか金持ちの実家隠してたんだっけ?
911名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 02:03:12 ID:+lmf6vcI0
うちの会社は30歳で手取り220だよ
厚生年金とかも何もなし
912名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 02:36:39 ID:tk7MWZVz0
グローバル化で給料は下がる一方なんで、
解雇規制の緩和を早くしてください。
終身雇用なんて望んでません。
どんどん転職したいんです。
愛社精神とかいう大企業は基地外です。
913名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 05:46:14 ID:98aPOcW2P
外資は20代で1000万超えてる連中もざらにいるよ。
下らないんだよ、労働意識や成果主義的意識が低い国の価値観なんて。

別に給料の話なんかいい。俺は王様一枚。おまえらは全部駒は揃っている。

これで負けたら、いなくなってくれ。経団連はこの国からいなくなってくれ。

早い話が、国政から降りてくれ。おまえらなんて何の価値も無い事の証明だ。
914名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 06:55:50 ID:7Gfc6Va9O
三菱とUSENじゃ格が違いすぎる
915名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 07:35:45 ID:kL1UhLBbO
三菱商事ってマジで全身全霊を仕事に捧げるって感じなんでしょ?
30代900万は羨ましいけど俺には無理だわ。
916名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 07:46:49 ID:82d39KtA0
腐っても三菱、いまだに商社系が強いのが意外だ
逆に言えばそんだけ搾取してるんだな
917名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 08:04:29 ID:mTZcmWy20
夫が商事元社員だったけど、土日もなかったです。
毎日平日は午前様。
家族で会話する時間もなかったのでメールで連絡取ってました。
ここから外資に転職。給料3倍になり、家族の時間も増えた。
918名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:02:12 ID:Ww7GUCFpO
いま就活してるんだけど、就職先としてどういうところがオススメなの?

スペックは
早慶経済
全国東大合格者数TOP20以内の高校出身
身長180後半のガチムチ体型
919名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:12:01 ID:J6Z2wHyZP
920名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:48:45 ID:fMzJs3G70
>>1
>"30歳で年収900万円" この会社に入ってよかった!

でも結婚してたら負けだよね。
921名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 09:59:27 ID:FNpWWwqn0
30歳で年収900万円って勝ち組だな
922名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:15:13 ID:Z5LiAT17O
商社は潤滑油とかよくいったもんだよ
実際、良いものが売れるんじゃなくて良いマーケティングのできた商品が売れるわけだし
923名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:44:28 ID:TLVvhj9R0
三菱商事の社員にロクな奴いない。
変にプライド高い奴ばかりで、世間知らずなおバカばかり。
924名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 10:54:36 ID:x+x5CbWP0
>>919
光通信はワースト8位
建築だと積水・大和がワーストランクイン
派遣からはメイテックが入ってるよ

元ネタ確認してみろ
925名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:13:45 ID:PDzCWYOy0
そら東大から外資に流れるわけだ・・・

外資系金融・コンサル 東京大学 2009年 ( )は日系

<学部卒>
法学部   シティバンク1、UBS銀行1、アクセンチュア3、(コーポレイトディレクション1)

経済学部 ゴールドマンサックス証券5、ドイツ証券2、JPモルガン1、モルガンスタンレー1、アクセンチュア2
       デロイトトーマツコンサルティング1、プライスウォーターハウスクーパースHRS2、
       ボストンコンサルティンググループ1、マッキンゼーアンドカンパニー1、(国際コンサルティング1)
       (リンクアンドモチベーション1)

文学部  ゴールドマンサックス1、IBMビジネスコンサルティング1、アクセンチュア2、ベイカレントコンサルティング1

教育学部 アクセンチュア2、プライスウォーターハウスクーパース2

教養学部 ロイヤルバンク・オブ・スコットランド1、Pwcアドバイザリー1、マッキンゼーアンドカンパニー1
       (ドリームインキュベータ1)

工学部 ドイツ銀行1、モルガンスタンレー1、アクセンチュア3、ボストンコンサルティング1、(スパークスグループ1)
      (ドリームインキュベータ1)、(アビームコンサルティング1)

農学部 RBS証券、ゴールドマンサックス証券1、IBMビジネスコンサルティング1、ローランドベルガー1、
     (アビームM&Aコンサルティング1)、(コーポレイトディレクション1)、

薬学部 ゴールドマンサックス1
926名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 11:13:53 ID:PDzCWYOy0
<大学院>
経済学研究科 アクセンチュア1

教育学研究科 ゴールドマンサックス証券1

総合文化研究科 ゴールドマンサックス証券1 アーサーDリトル1、アクセンチュア4、

理学系研究科 JPモルガン1、クレディスイス証券1、メリルリンチ日本証券1、ゴールドマンサックス証券2、IBMビジネスコンサルティング1
          (東京大学エッジキャピタル1)

工学系研究科 ドイツ銀行1、JPモルガン3、ドイツ証券1、バークレイズキャピタル証券2、メリルリンチ日本証券2、モルガンスタンレー証券1
          ゴールドマンサックス証券2、IBMビジネスコンサルティング2、Mars & Co1、アーサーDリトル1、アクセンチュア6、
          デロイトトーマツコンサルティング1 ブーズアンドカンパニー1、ボストンコンサルティング1、モニターグループ1、
          (DIAMアセットマネジメント1) (ジャフコ1)(アビームコンサルティング1)、(ドリームインキュベータ1)(リンクアンドモチベーション2)

農学系研究科 ゴールドマンサックスアセットマネジメント2、IBMビジネスコンサルティング1、アーサーDリトル1、デロイトトーマツコンサルティング1
          ベインアンドカンパニー1、アクセンチュア1

薬学系研究科 メリルリンチ日本証券1、アクセンチュア1、マッキンゼーアンドカンパニー1

数理科学研究科 プルデンシャル生命1

新領域研究科 JPモルガン1、IBMビジネスコンサルティング1、アクセンチュア5、(アビームコンサルティング1)(ジャフコ1)(リンクアンドモチベーション1)

情報理工研究科 アクセンチュア1、デロイトトーマツコンサルティング1

学際情報研究科 ブーズアンドカンパニー1
927名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:05:00 ID:XNH46it20
>>918
USEN行け。
早慶経済ってどこの国の大学だよ?
アフガニスタンか?
928名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 12:32:48 ID:chvDtT33O
こんな匿名情報信じるオマエらって、
本当にピュアだなw
929名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 13:03:19 ID:cIXaJgII0
まぁ確かに裏付けはどこにも無いね
930名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 16:49:17 ID:LVGBrXcO0
平均年齢43歳で平均年収1300万だからそんなもんだろ
931名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 17:07:50 ID:/wAPeYI20
三菱が世間知らずなのは同意。
ゴマさえすっていれば昇進できるようだし。
体質が古すぎるんだろう。
932名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 18:06:06 ID:N/Ten+swO
>>930
その計算能力で、よく生きてきたな。
933名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 19:39:26 ID:LVGBrXcO0
>>932
三菱商事の平均年収だよ
934名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:14:36 ID:xDlDblHUP
ワースト2位はヤマダだろ。お似合いだ。
さすがはトイレが臭すぎて空気清浄機を設置してデモまでしている会社。
935名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 20:19:17 ID:N/Ten+swO
>>933
そうだよ。
だから、そこから30歳の年収を推定できない計算能力で
生きてきたわけだろ。
936名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 21:14:12 ID:LVGBrXcO0
>>935
30歳の平均年収800万弱だったけどそんなにずれてないけど。
どういう計算してるの?
937名無しさん@十一周年:2010/10/22(金) 22:25:47 ID:chvDtT33O
>>936
実際は30歳で740万円程度だそうだが、
100歩譲って800万円弱と計算したとしても、
900万円とは1割も違うのに判断が大雑把すぎ。
938名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 06:11:59 ID:uePX8dVz0
MCは有能なら最高の職場だけど無能ならこれほどキツイところはないと思うけど。
努力と根性でなんとかなる仕事は皆無。
939名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:08:05 ID:MQ7ua+nL0
マスコミと違ってコネ入社も少なそうだし、ほんとにデキる奴らとの競争で大変そうだな。
>>448みたいなところに身をおくくらいなら地方公務員でいいやって感じ。

940名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:22:18 ID:9CaWxYdj0
財閥商社の子会社に入社したが倒産したぜ
正確には清算だけど

内定たくさん貰ってその中から選んだんだが…人生の岐路で大失敗
941名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 07:34:07 ID:JMy1eLqgO
トイレにパステルの緑とかピンクとかの芳香剤を置く所はセンスに欠ける。
あれは逆に臭いだけだよ。
942名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 08:06:20 ID:uePX8dVz0
オッサンの趣味
943名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:22:42 ID:xbur4BT4O
>>927
死ねゴミ屑。
944名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:29:27 ID:gZjhyYJxO
電通氏ね。
945名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:31:13 ID:EyMRjwluO
三菱はどの派閥にいるかで将来がめちゃくちゃ変わる昭和なグループだよ。スリーダイア名乗っていいのもグループの数社だけとかくだらないプライドとか
946名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:35:12 ID:sKAExMP3O
900万か。
羨ましいけど俺には絶対に出来ない仕事だな。
150万の仕事で精神的にも肉体的にも限界なのに、
その6倍の辛さになんか耐えられないよ。
947名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:36:32 ID:9hkpl7rH0
900万円の肉体労働なんてないんだし。
948名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:41:35 ID:KyHaXT5kO
年収40億だけどなんか質問ある?
949名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 09:55:27 ID:yx8PwcVKO
>>947
うんこ投げられたり噛みつかれたり…
夜中に叩き起こされて酔っぱらいの相手して、そのまま寝ないでぶっ続け27時間労働で年収1300万の仕事もあるよw
950名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 16:53:29 ID:kXUNik6P0
>>948
ない
951名無しさん@十一周年:2010/10/23(土) 22:10:10 ID:1+Ps9gHk0
ちなみに
USENの年収はいくらなのよw

それが肝心なのにw
952名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 05:47:09 ID:Vs4MKbJY0
かも
953名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 23:43:27 ID:FZWYkk0/0
大手の旧体質の企業は未だに終身雇用の幻想引きずってるのか。
若手社員もやっぱり終身雇用を盲目的に信じてるのかね?
954名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 00:29:40 ID:Q0quuSxD0
愛社されていない企業のランキング
http://careerconnection.jp/review/weekly20100921.html
955名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 00:38:30 ID:K4stySVTO
>>918
好きなとこ行け

そんだけスペックありゃ、ある程度やりたい仕事や興味ある分野に進めるだろう
将来の展望が無いなら間に合うか知らんんが院試でも受けてロンダすりゃいい
その間にやりたいことや興味あること見つけろ

結局自分が進んだ道が良かったか悪かったかなんて後になって分かる話
自分が良いと思えば良いし、悪いと思えば悪い

ただ保険かける奴はそこそこの満足感しか得られないのも事実だよ
そういう奴が大半だと思う
本気で何かに打ち込んでそれを仕事につなげられる奴なんてごく少数
956名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 02:42:17 ID:bInJ6bGV0
旭硝子行きたかったなぁ
最終面接で落とされたわ。
957名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 02:47:56 ID:bInJ6bGV0
理系なんか行くんじゃなかったマジで
今研究職だが、稼げなすぎる
958名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 02:48:30 ID:1S/k7JtI0
まぁ、ぶっちゃけ羨ましいわな。
大人になってから、かれこれ十数年になるが良い事なんて全く無かった。
959名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 02:55:28 ID:u5hEwILS0
>>918
そんだけのスペックで将来展望が無い時点で・・・

普通大学時代に将来に必要なものを積み上げるから
せいぜいサークルで楽しい毎日を。

まさか早稲田?ゼミ取ってるよね?
ゼミから推薦してもらうのも必要だけど早稲田はあぶれるからなあ。

ちなみに高校は関係ないからw
関係してくるのは偉くなって。
それも歴史長い国立とかなら政財界にOBいるけどそれ以外は意味なし。
960名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 03:21:59 ID:jfYNO3/OO
三流大の自分には無関係か。。
961名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 03:48:34 ID:joBvJhDQ0
2流大だけど愛想のよさで
おそらく緩衝人材として受かった奴がいたな。
962名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 05:05:52 ID:PAhQVHfG0
電通も仕事で行ってたけど、ほんと面白くなくて魅力のない人ばかりだったな。
割といい人に見える人でも、出入り業者の新入社員はバカにしてるのか、何かしゃれで作ったような
何か変なおもちゃのような名刺をくれたな。
頭は中の上だけど、センスとかははっきり言って悪い人の方が多かった。
963名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 05:09:36 ID:mzxAPvV+O
>>957
そこそこはもらえないか?俺はそこまで不満なし
964名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 05:18:45 ID:8f6fgeNSO
サービス残業ってまだやってんだ。
労働基準法違反で経営陣逮捕されないの?
965名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 05:36:52 ID:LzNtvNgf0
>>918
COATで俳優でもやれ
966名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 05:46:15 ID:PAhQVHfG0
>>918
はっきりいえば、早稲田の政経より慶応の経済の方が数倍価値がある。

水増し偏差値偽装の早稲田・政経に未来なんてない。。
967名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 05:52:09 ID:HtfWmz690
>>962
100色の名刺だっけ?
あれも、最近は会社の経費削減で廃止されたらしい。
968名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 07:19:05 ID:lSRonLJC0
>>953
商社は年功序列復活させてるしな。やっぱり日本には年功序列・終身雇用があってるのかもな

大手商社が年功序列を復活させる  住友商事は入社10年間は完全年功序列
http://justeye.at.webry.info/200707/article_2.html
大手総合商社が人事制度を相次いで改革している。
住友商事は入社10年目までは、 昇格や賃金で差をつけない年功序列型の人事制度を復活させることになった
これまで新入社員は入社後6年間は同じように昇格し、その後は実力によって差がつく仕組みとなっていた。
今後は入社後10年間は完全に年功序列の昇格となり、プロになるための準備・教育期間とする
そして、11年目に全員が管理職相当に昇格し、その後は実力に応じた処遇となる。
評価は賞与 にだけ反映させ、賃金格差は約360万円つく見込みだ。
また、三井物産は一度廃止した職能資格制度を、入社9年目までの社員を対象に再度導入する。
過度な競争意識、成果だけを求める姿勢をなくし、仕事に対する高い志を持ち続けてもらうことを狙っている


http://www.zaiten.co.jp/  ■シリーズ「企業ミシュラン」――有名企業の「職場環境」「給与明細」

住友商事

不況下でもボーナス全員10カ月

入社5年目で年収は700万円。11年目で上級に昇進すると、1200万円を超える。
ボーナスはリーマン・ショック後の今年の水準でも、なんと10ヵ月分の見通し 。
しかもほぼ全員一律で、「貰いすぎ」との声も社内から漏れるほど。
「和」 を重視する社内カルチャーで、「石橋を叩いても渡らない」。
969名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 07:47:45 ID:Eyq2GTNA0
>>40

とある鉱山学部って、秋田大以外にあんのかw?

970名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 07:55:41 ID:Py9HvIUJ0
ブレイク工業に就職した東大の大学院生は
その後どうなったんだ?
971名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 07:58:37 ID:Py9HvIUJ0
東京大学卒業者の就職先に日本ブレイク工業
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087736715/
1 :依頼@代行記者 ★:04/06/20 22:05 ID:???
http://www.flowerlounge.com/archives/000273.html
2004年春(12名)
就職(7名)
トヨタ自動車1、  ピクセラ1、 帝人1、 日本ブレイク工業1、 
アイ・ビー・エムビジネスコンサルティングサービス1、 日本電気1、 三菱総合研究所1
博士課程進学(5名)
972名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:01:32 ID:wmUZPt1QO
商社蹴ってマスコミ就職したが、ちょっとだけ後悔
逆の選択してても一緒かなとも思うけど
年収は似たようなものかな
973名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:09:10 ID:eIbIhIPGO
>>940
子会社じゃダメだ。本体行かないと。
雲泥の差。
974名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:11:31 ID:ux2+t9zyO
大手企業は派手に金使って工作したんだろうなw
975名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:13:21 ID:zfCewVZs0
>>64
旅行系は給与安いからな。役員で1500万とか死んでるだろと思う。
976名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:13:29 ID:xoWlXJl90
まあ
社畜でもこれだけの給料を貰えれば満足するんだろうな
逆にこれだけの給料が払われなければ社員の欲求不満は溜まっていくのだろう
まあどちらにしろ満足できる額を手にする社畜はほんの一握り
ピラミッドの頂上だけだな
977名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:16:59 ID:Xn5Ffm2gO
>>972
カスゴミ
978名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:17:01 ID:FjR4/0S2O
就職先が超絶ブラックだったw
今は自営だけど、収入も自由な時間も3倍
979名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:22:25 ID:eZapWYEJO
USENww
フレッツの販促やっていたな。ついでにUSENの器具も送りつけられた。
散々文句言ってやったが、あれじゃ社員はやってられん。
どんだけ悪徳商法してんだよUSENって思ったよ。
企業倫理が欠けてる会社はダメだろ
980名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:25:12 ID:50OfroLn0
流通はガチで悲惨
百貨店はリストラ祭りで終了
イオンは転勤+過労死地獄
981名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:28:22 ID:xoWlXJl90
しかし本当の価値を生み出しているのは現場作業なわけで
パソコンいじくったり社内営業に勤しんだりってだけの商社マンのやることに
果たして払われる高額な給料だけの本当の価値があるのかねえ・・・
982名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:30:05 ID:vLIZg+8S0
USENて創業者が中国人で日本の法律無視して勝手に電信柱使って違法工事しまくりで
自前でインフラ整備しないで大きくなった会社なんだから
創業時からブラック企業もいいとこだろうにw
そんなとこに就職しといて何いってんだ?w

983名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:34:55 ID:R3ZBdzAPO
>>76
客引きみたいだな
984名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:35:21 ID:Cgn4lNMtP
商社も二世やコネばっかりなんだろうな。

この前、強姦で捕まって示談した商社男も
父ちゃん、バームクーヘンの有名会社だったな
985名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:38:33 ID:iSF2j/MhO
>>984
あいつの頃はガチコネあったが、今はないよ。
986名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:39:40 ID:g9Q47Py60
トヨタやパナが上位に居る時点でどうなのかと。
高給とれるポジションはかなり激務だから能力だけでなく体力もないともたんよ。
987名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:45:27 ID:6rammVXW0
>>767
公務員の友人と同じパターンだなw
988918:2010/10/25(月) 08:53:20 ID:o5sv85V3O
皆さんレスありがとうございます。

志望先としては、
海運、デベロッパー、総合商社、メタルワン、旭硝子、味の素とかです。

スマートシティの流れからデベロッパー、総合商社が熱いかなと思ってます。
989名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:53:39 ID:eZapWYEJO
>982
そうなんだ。
元気な若者が大勢駆り出されていたな。
知らずに入社したんだろう。
俺、電話で相当怒鳴ったわww
990名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 08:59:26 ID:eZapWYEJO
>767
それで年収400ならまあまだろwww
991名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 09:07:33 ID:9fkQG1BHO
ネタ多すぎるわろた
992名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 09:57:54 ID:CGy//wnXQ
私、女だけどはっきり言って、いくら一流企業勤務でも
マンションや30坪の狭小ミニ戸しか買えないような負け組の男なんて絶対無理
993名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 10:12:51 ID:C6RVUFHF0
>>992
というキャバ嬢の夢なんですね
994名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 10:35:47 ID:7CMuKRMl0
いくら給料もらっても宮仕えはもうごめんだ。
現在自営業、収入はリーマン時代よりも減ったが、自由度が違いすぎる。
この自由を味わったらいくら給金積まれてもリーマンには戻れない。
995名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 10:46:40 ID:n1iUdq0v0
年収900万ってすごそうに感じるけど,
所得税33%に住民税10%とられるから,手取りは結構悲惨なことになるんだよね。。
996名無しさん@十一周年
30歳になったら余裕で1000万超える私大職員。

<私立大学職員の学部卒(22歳)初年度年俸例>
初任給  224900円
調整手当 月収の14%
住宅手当 40000円
交通費  20000円(水増し分)
計    318666円×12ヶ月=3823992円

賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+14万
   冬4ヶ月+16万
   春1ヶ月+5万
計  2875336円

入試手当+催事手当+繁忙期手当=550000円

年収 7249328円(残業無しと仮定)

これが私立大学職員の平均程度の初年度年俸例です。

>410 : ジャーマンアイリス
>生涯賃金ランキング
>http://shushokurankingu.seesaa.net/article/39712682.html
>私大職員はこれによると6億円
>
>主な先進国・日本の業界の年間労働時間
>http://mimizun.com/log/2ch/job/1202838335/9
>私大職員はこれによると年間労働時間1350時間
>
>退職金ランキング
>http://2chreport.net/com_35.htm
>私大職員はこれによると退職金1億1000万円