【社会】 ポエム盗作の秋田の中3少女、別のコンクールでも盗作発覚…2度目の受賞取り消し★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:12:23 ID:CdHTyoa60
そういえば、書道大会でも不正があったなw
書道にしろ詩にしろ、色んな人に参加してもらって文化的に底辺を広げたいという気持ちはよく分かるけど・・・
学校単位で生徒に書かせたのを集団で送るとかはやめた方がいいな。
害悪の方が大きい。
953名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:12:24 ID:A/hh1Kab0
最初はそんなつもりなかったとしても
途中から明らかに賞品狙いだろこれw
954名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:12:41 ID:UA1YLhvL0
こいつが審査員になればいいんじゃね?
955名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:13:02 ID:a3O8Sij5O
まだ若いんだから、知人がいない所へ引っ越して、本人は留学して、人生やり直してほしいな。
956名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:13:04 ID:/Z011+Ya0
>>920
悪魔は常に天使の笑顔で近付いてくる
957名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:13:18 ID:nqWuzQFL0
>>908
また弱い者イジメしてるのか?ではなく
まだ弱い者イジメしてるのか?と書くところが詩的

過去も現在も未来も、弱いものイジメをするのか?と作者は問いかけてる
958名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:13:47 ID:ufNVKbpQO
盗作は大塚愛のはじまり
959名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:13:58 ID:8fMFc6sp0
こんな感じで嘘を重ねて引くに引けなくなったんですかね。
http://roanoke.hp.infoseek.co.jp/vanishing%20file/Crowhurst.htm

>>273
清楚な感じの娘なのにな
960名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:13:59 ID:kRuae4qb0
>>915
冷たい言い方だけど、叩かれて自殺したとしても本人の自業自得としか言いようがない。
バレなかったらこの先まだまだ盗作しまくっていただろう(どっちにしろ時間の問題だっただろうが)。
しかも本人は隠れて親が代わりに動いてる状態。
素直に「ごめんなさい」と一言言えば状況は大きく変わると思うのに。
961名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:14:01 ID:AkA3PlR/0
>>951
そしてそうまでするくらいなら応募する気も失せるというもの…
なんの為に盗作するんだかw
962名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:14:21 ID:flmxJmiN0
つーか、入選したのが24で、実際は100以上送って、結構落選も食らってるのかも
大体自分で1000篇詩を書いたとかホラ吹いてるそうだし
963名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:14:24 ID:tk8SUJPa0
>>948

それを清水義範が文体を真似て書いたのもなかなか傑作だったよ。「猿蟹合戦とは何か」だったかな。
964名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:14:48 ID:LtQ5l7GVP
>>916
入選しているのが24だからなぁ
応募した(パクった)のは100超えてるんじゃね?
965名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:14:55 ID:n6isI9x20
>>944
伊藤潤二
この作家もパクられてる
詳しくは「なめくじ少女」でぐぐれ
966名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:14:59 ID:PBNRMegx0
>>959
見た目で判断するなw
967名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:15:59 ID:/Z011+Ya0
>>955
新しい世界に行っても彼女自身が変わらなければ
本当に人生をやり直すことにはならないよ
詐欺師が土地を転々として人を騙すのと一緒
968名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:16:09 ID:sMUxNDNk0
でもやっぱり審査員もアフォだわ。盗作かどうか見抜けないなんて
969名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:16:36 ID:WXyFR5Se0
>>950
しかも肝心の献詩朗読は蹴っといてまた、ってのがすごいよ
970名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:16:58 ID:5GKYEUx10
最近のパクラー全般に言えるっことだけど
ネットから写し取る事がいけないことだっていう意識がないんだよな
そのネット世代の悪い慣れと、女に多い自分は基本的に悪くない精神が融合すると
高確率で罪悪感のない正々堂々としたパクラーになる
971名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:17:02 ID:g3NX7wox0
うちなんか俺が小学生の時の作文コンクールにほとんど親が書いて入賞したんだぜw
親が書いたって言いまくってたけど問題にもならなかったし取り消されなかったなw
賞は記念品だったけど小学生のコンクールってそういうのが多い気がする
972名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:17:37 ID:8uYHpAo6O
真面目そうな子だから成功したんだろうね。
いかにもファンキーなやつなら、絶対に疑われる
973名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:17:48 ID:yRfCN5rrO
ボットン便所の浄化槽がいっぱいになって汲み取り屋を頼んだんけど予約がいっぱいで最短で汲み取りに来れるのが五日後とか言われたら 普段はこんなことない
お前がきたから汲み取り屋がこないんだ だって 秋田人はおかしいわ
974名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:17:51 ID:8Std0C0uO
>>915
自殺してないな

これは虚栄心だ
この虚栄心は必ず将来また別の形でやるね
非常に深刻だと思う
万引きよりずっと深刻だわ
奏子の将来を考えたら少年院に入れたほうがいいと思うよ
975名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:17:53 ID:/w29xMTT0
プロがパクってんだからそりゃ素人もやるわな
976名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:18:05 ID:+BvRmhu+0
>>945
>詩を書く課題が出て、思い浮かばず、ネットから盗作。

いやそれがきっかけだったら、もっとみんな同情的になるんだよ。
事件発覚当初はそんなレスも多かった。あまり叩いてやるなという意見ももっともだった。

事実はこう。
中1のとき母親から詩を書くように薦められ、盗作した詩で次々と賞に応募。
元ネタが大人の作品なので、当然中学生離れしていて、各賞の中学生部門で入賞。
それを2年半続けて24回の受賞歴を誇る。詩の世界では結構な有名人。

だから母親のプレッシャーがあったとは考えられる。すっごく好意的に見てだけど。
977名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:18:35 ID:6HGrBT4N0
とりあえず先行者は応募であった詩の印象的だったフレーズをぐぐってみて
似たようなのがヒットしないっかどうか確認する作業がひつようになってくるね
978名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:18:39 ID:/Z011+Ya0
>>915
自殺するような羞恥心があるならここまで応募しない
979名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:18:39 ID:S7jWRrtv0
いじめられたのは、盗作された人たちだよ。
アホが稚拙な正義感に燃えると、>>908みたいなことを言い出す。
980名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:19:43 ID:PBNRMegx0
>>974
本名いれんなwww
981名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:19:44 ID:pjJmHdTuO

ベタだけど

現在の学校でのあだ名は『ウメパク』と予想

しかし学校の厳しい指導の元、内部情報は外には漏れず
982名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:19:52 ID:oF7q8NVw0
科学とかと違って文学って新境地とか人類初のとか限りなくなさそうだけど。
言葉ひねった最前線で生きてる人ってどんな感じでしょうかね?
983名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:19:54 ID:nqWuzQFL0
>>913
>ランボーの名声は地に落ちる。

文学的名声とやらに取り付かれた連中のことをバ〜カと言って消えた男にとって、名声が地におちるもねえべ

名声うんぬん言ってるやつは、文学を栄達のためのよすがと考える俗物なのよ
つまるとこ嫉妬よ嫉妬
984名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:20:00 ID:qfYojv690
>>976
親が中一から勧めるって遅くないか?
情操教育のつもりなら今更だし
それまで色々やらせたけど大して才能発揮できなったとかかね
985名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:20:21 ID:UQJuiNGI0
>>971
こいつ等に何言ってもムダ、安っぽい正義感に感服するよ。
魂が穢れてるw
986名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:20:32 ID:1Otm/7a/0

                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  /・\   /・\'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ    ̄ ̄      ̄ ̄'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \   (_人_)._ ノ::: !   >>1
       |::::/.     _rl`': 、_  \ ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ





987名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:20:43 ID:d/QIaqwz0
まだ会見の場とかを開いて「すべて盗作しました、すみません」と
謝罪するほうがましだと思う。
証拠が揃っているのに認めてないということは反省していないということだろ?
ならば叩かれてもしかたがない。
988名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:21:00 ID:l+VgfMU9O
ぼくゴリラが笑って済まされるのは、一発だったことと
あまりの馬鹿馬鹿しさからだろうなwww
梅津某のは悪質すぎる
989名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:21:08 ID:PW+JnWGqO
チョレー、チョレー
何もかも楽勝にチョレー

とか思っていたんだろうだろうな
990名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:22:07 ID:+5tZAxDWP
えふりこぎ だったんだろ
991名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:22:10 ID:2/7IMkJ+0
>>971
もーみっともない親。
992名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:22:13 ID:n73DYDr60
そもそも郵送で応募、少数の審査員による審査っていうコンテストの形態が時代遅れなんだよ
993名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:22:28 ID:+BvRmhu+0
>>984
これは推測だけど、それまでに小説を書かされていたんじゃないかと思う。
少女自身が「長い小説を書くより、短くて少ない言葉で出来る詩のほうが楽だ」といった内容の発言をしている。
994名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:22:37 ID:m/DUIqyI0
>>967
高校のころ学校で財布盗んで退学になったやつが、4年後詐欺みたいな浄水器の営業やってたの思い出したw
995名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:22:41 ID:/Z011+Ya0
>>976
奇跡の詩人の母親とメンタリティが似てるかもね
996名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:22:40 ID:7Q9AyYQV0
>>984
いろいろ書かせてはいたんじゃないかな。
親は「子供の才能を引き出したすてきな親」幻想
娘は「才能あふれる人と違う私」幻想
ハッピーな親子関係・すてきな母娘

母親はわかっていながら、ばれかけるまでは黙認してたんじゃないかな。
997名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:22:44 ID:TC4mLoo60
ぱくりまくりすてぃ
998名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:22:46 ID:zz2dybIvO
>>985
お前、身内だろ
999名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:22:58 ID:AkA3PlR/0
>>971
その程度だったからだろw
親が頑張ってか子供程度のレベルで書いたってだけ。
1000名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:23:04 ID:S7jWRrtv0
>>985
おまえの正義感も、相当に安いぞ。
そもそも、おまえは、他者を「魂が穢れてるw」と決め付けられるほど、
立派な人間なのか?

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。