駅やオフィス街で黒のスーツに身を固め、携帯電話を握り締めている男女学生の姿が目立つ。
来春卒業予定者の就職活動が終わらぬうちに、早くも二〇一二年卒の就活が始まった。
既卒者や中途(経験者)を含めて企業の採用姿勢は年々厳しさを増している。
低成長と円高、デフレなど経営環境の悪化に加え、経済のグローバル化で国内雇用の
過剰感が根強い。
またバブル崩壊後の一九九五年、旧日経連(現日本経団連)が発表した「新時代の日本的経営」
の影響が残っている。各社は成果主義賃金を導入し正社員採用を幹部候補生に絞った。
こんな背景があるから若者たちが必死になってエントリーシートを送っても、
面談から採用内定にまではなかなか進まない。
政府はこのほど、追加経済対策で新卒者や既卒者を正社員に採用した企業へ奨励金を
支給することを決めた。また経済界に対して高校・大学の既卒者を、卒業後三年は
新卒と同様の扱いにすることも求めた。
だが企業側の反応は冷ややかだ。採用を抑える一方“青田買い”は続ける。
その結果、大学生は三年の秋から最長一年半も就活を続けなければならない。
*+*+ 東京新聞 2010/10/18[08:08:36] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2010101802000049.html
2 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:08:48 ID:1sqDRkr/0
2
3 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:09:33 ID:OKKpleKi0
理由は経済音痴の民主政権
民主党政権だから
5 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:09:59 ID:Mf5x8eL/O
ジミンガー
6 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:10:50 ID:pk+W9w8l0
大学いって専門分野の勉強ができない日本は終わコン
みんしゅ
とうに
かんしゃ
しろ
8 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:12:15 ID:kSx+/pgLO
新卒3年後に採用で金が貰えるのならそりゃ3年後に採用するよな
ホント民主は何も考えてない
9 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:12:17 ID:fGSPJXCeO
これからは手に職を持つ時代だよ
10 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:12:24 ID:WMQh8rLa0
今週号の東洋経済「本当に強い大学特集」、僕もコメントしているので少しだけフォロー。いつも言っているように、
日本の教育システムと企業の間には、深い深い断絶が存在する。年功序列で終身雇用ということは、
下っ端を雇って何十年もかけて組織内で育成するということだから、
専門性など必要ないためだ。極論すれば、入学時点で大学の役目は終わっていることになる。
この断絶の深さを端的に示しているのが、大学への入学者に占める社会人の割合でOECD平均の21.3%に対し、
我が日本国は1.8%に過ぎない。要するに、大学というものがまったく社会に貢献していないわけですね。
国も大人も若者に「もっと勉強しろ」と言い続けているけど、当の大人がこれじゃあ説得力がないでしょう。
大学にいくら予算をつぎ込んでも、この状況は変えられない。だって、学問自体への需要がないのだから。
せいぜい建物や施設が豪華になり、職員の給料が上がる程度の話だろう。
抜本的解決には、勤続年数ではなく能力で評価する仕組みの導入が必須である。
それがないがゆえに、キャリア戦略上もっとも重要な30代に穴をあけて大学進学する人間などいない
(そもそも離職してしまうと再就職できる保証がない)。企業派遣で海外留学させてもらって帰ってきても、
別に評価されるわけでもないから外資に転職することになる。
そして、学生も入学時点でゴール到達だとばかりに遊びほうける。やはり勤続年数が重要であるがために、
女性は就労と育児がトレードオフになってしまうため、結果的に少子化になる。
新卒でこけてフリーターになった人間は、ずっとその後もフリーターにロックされてしまう。
日本の直面する課題のかなりの部分は、この「勤続年数で人を評価する仕組み」に由来する。
まあ、ある程度リテラシーのある人なら、薄々感づいているとは思う。でも、この問題はあまりにも根っこが深すぎる。
というわけで、財政も厳しいことだし、思い切って文系学部への公的助成はゼロにして、
理系の上位校だけ手厚くすればいいんじゃないか。
文系は入試だけやって「東大法学部、入学有資格者」なんてカード持たせてすぐ就職させた方が
長い目で見て本人の能力は向上すると思われる。
http://news.livedoor.com/article/detail/5073874/
団塊が大量退職する年だな。
退職金・年金地獄の始まる年か。
>駅やオフィス街で黒のスーツに身を固め、携帯電話を握り締めている男女学生の姿が目立つ。
>来春卒業予定者の就職活動が終わらぬうちに、早くも二〇一二年卒の就活が始まった。
いや普通に考えて
内定出てない2011年組の学生だろ
下請けが割を食うのだろうから、主要企業の統計は景気良いだろうけど
俺、中国語OKなんすよね→採用
15 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:20:03 ID:r/JhbGNf0
就職難は、自営業が減ってサラリーマンだけになったせいと
マンガで見たことあるな
16 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:22:25 ID:Hc3WyFf8O
17 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:23:05 ID:rBUZk6mHO
大企業に入ることが目標ならば
東京の大学に入っておかないと負け組だということだ
もちろん関西本社の企業、パナソニック、シャープなど入社希望なら関西の大学でもいい
本社機能がどこにあるのかが重要であって支社はただの操り人形
よって地方の大学は就職では最初から大きなハンディを背負っているのだ
18 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:24:37 ID:yQTwkfQ+0
一番きつい筈のリーマンショック直後の麻生内閣より経済状況悪くなってるもんな
経済対策雇用対策せずに遊んでるだけエコポイントの引継ぎしかやってない
仕事がないんだもの
これからどんどんなくなる
>>1 結局、日本の一般の大学って、
多くて2年半しかマシに勉強が出来ないとこなんだな。
これでは専門学校と何ら変わらんのじゃないの?
中国人留学生を採用しているから
22 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:28:10 ID:pk+W9w8l0
一度落ちるだけ落ちたんだから、ある程度やってりゃ回復はしたんだけどね
実際に、他国は上向きになっている。日本だけだぞ、より酷くなってんのは。素人政権の末路
23 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:28:27 ID:kg/T8AzaO
手に職が必要だと、意気込んで日本工学院(笑)のIT系の学科に行った
友人が就職できずに、民主をやたら敵視するネトウヨになっちゃったんだけど
何がいけなかったんですかね?
24 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:29:25 ID:58xHA4VeO
>>12 その若者たちがどっちなのかはわからんが、
まぁもうこの時期から再来年卒の就活始まってるのは事実だからいいんじゃね。
25 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:29:37 ID:j4T1XXXj0
1人当たりの生産性が上がってるのにそれに見合う仕事量がないからだよ
金を安く借りれて人を安く雇えるのに儲かる仕事を生み出せないのが原因
26 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:30:47 ID:dlrgcESf0
日本の大学は入るのは難しいが、出るのは簡単
このような状況では大学は必要ないでしょ
海外では、入り易しあと(出るのは)難しだ。
27 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:31:12 ID:q25Vl/ZQ0
老害が無能な馬鹿なのにその自覚を持ってないから。
コレに限るだろ。
売り上げ落ちてるのに自分たちの給与だけはバブル並みに確保しようとしたりとかさ
ま、自称経営者様だけでなく屑公務員にも言えることだが
円高がこんだけ進めば輸出産業系はどこでも経費削減・経営圧縮に走るだろ。
2007年問題対策とか言って定年退職年齢引き上げしてるアホな会社もあるし。
バブル崩壊直後より遥かに円高進んで景気悪くなってるのに無視してるもんな。
29 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:31:25 ID:6HGifVa/O
30 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:31:27 ID:4l+opI7rO
空洞化は企業のグローバル化より国内消費者、言い換えると主権者からの空洞化圧力が最大要因だろ
31 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:31:27 ID:PXHXRyaT0
簡単なこったろ。
企業はぶっちゃけ官僚になれる素材が欲しいんであって
それ以外はいらないのさ。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:31:54 ID:58xHA4VeO
>>26 大学入る理由は「まだ遊びたいから」だしなw
国が無駄削減といって新規採用を抑制したくせに民間には金やるから
雇えとか・・
34 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:32:45 ID:gxtCHZ8Z0
・新卒重視
・即戦力
日本の企業はアホです。
35 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:33:17 ID:dlrgcESf0
36 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:33:58 ID:kg/T8AzaO
>>26 今は入るのも容易だろ、少子化だし有名大ですら学部増やして生徒確保しようとしている
要は大学時代ロクなことしないで、ネトウヨみたいなカスになるから
就活の時、社会から必要とされなくなるんだよ
37 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:34:17 ID:YXGBdCc10
年金支給開始引き上げで、高齢者が退職しない。
企業側も、嘱託って事で、今まで正社員だった人材が格安で再雇用できる。
即戦力にならない若者はいらない。これが現実
38 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:34:22 ID:KtGV1lgbi
若者の日本離れとかあったけど、一番日本離れてるのは企業だからなwww
企業が青田買いに走るのは、大学の内容がろくなものじゃないとわかっているからか?w
40 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:34:46 ID:bLV6KlwtO
>>15 あの詭弁全開マンガか。
その「自営業が減った」原因が、
大規模店舗進出の「規制緩和」だったり、
トヨタを始めとする「下請けから血を吸い上げろ」経営だろ。
「家業を継いでも食っていけない」から、リーマンが増える。
つまり、いわゆる「巨大資本」への「規制緩和」がそれを引き起こしたって事だ。
フリードマン真理教の人間は目を反らしてるけどな。
41 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:35:00 ID:UVKFAGoBO
ゆとりはいらん
老害が座ったまま動かないからな。
さっさと席を譲れよ。
>>15 超一流大学卒もFラン大卒、高卒も基本的にはみんなサラリーマンになるからね
一般教養とかいらんから
企業は専門知識を持った人材を求めている
学生の方もくだらないパンキョーとかやりたくないから
せっかく大学に入ったのにパンキョーばかりとかアホかと
45 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:36:35 ID:99OB0NxaO
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
お前ら仕事は?
>>17 最近はそう言った大学生の就職活動をフォローするために、
地方の大学自身が東京駅付近のオフィスビル内に東京キャンパスを構えて、
就職活動のために上京してくる自大学の学生を、
バックアップ出来るようにしている地方大学も多数出て来てるよ。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:37:11 ID:Jnntsx8K0
2なら日本再生
ただでさえ仕事減ってるのに上がつかえてるからな
選ばなければいくらでもあるとかいうのは聞き飽きたし
49 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:37:32 ID:gJmb47w80
文系でもコミュニケーション能力の低い人が増えたからじゃない?
下手に大学で勉強ばかりやってると面接で落ちるよ。
50 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:37:44 ID:dlrgcESf0
>>42 まあ、問題は、人数が多いからそんなに簡単にはいかないんだわな
51 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:37:53 ID:3Th+l+X40
マジメに勉強して東大入って、品行方正に暮らして普通に卒業して
さわやかなイケメンなら誰でも就職できるよ。特に苦労も才能も要らない。
専門学校で遊びほうけるクラスメイトをしり目に必死で授業に出て勉強して、勉強して。
夕方から深夜までバイトもして、とる資格もとってがんばってきたのに、今クビ切られて無職。
こんなんだったら遊びたいって理由で大学入ってキャンパスライフ満喫したかった。。。。。。。
時代や景気のせいにするわけじゃないけど、まじめにやって馬鹿を見るなら遊んでおけばよかったと切に思うよ。
ホント、救われない。
>>32 日本の大学生はなぜ勉強しないか
http://kenuchka.paslog.jp/article/923376.html 欧米では一般的に大学入試は比較的簡単だが、卒業するのは難しく、5割とか7割ぐらいし
か卒業できない。試験もレポートも非常に厳しい。
これは教育機会の均等性を示すものであると同時に、大学は個々人の能力を可能な限り高
めるための機関であるとする、人的資本論に近い考え方に基づく。
結果、欧米では就職に際しては、「どこの大学」よりも「何をどれだけ勉強したか」が重要に
なってくる。これは、個々人が大学でどれだけ能力を高め知識を身につけたかを重視する考え方に基づく。
ところが日本では全て逆になる。大学入試では非常に厳しい選抜がある一方で、卒業は超
楽で、その気さえあれば誰でも卒業できる。しかも要領さえ良ければ、勉強する必要はほとんどない。
これは入学試験の競争性を重視するものであると同時に、大学は個々の大学のブランド名を
冠した卒業証書=シグナルを得るための機関でしかなく、大学で何をどう勉強したかはほとん
ど重視されないというシグナリング理論そのものと言える。
「T大卒」や「KO卒」というシグナル=ステータスが、社会的に高く評価されており、それ故に投
資効率が高いと考えられているから、競争も激しくなるという構図になっている。
結果、日本では就職に際しても、「何をどれだけ勉強したか」ではなく「どこの大学を出たか」が
重要になってくる。これは、大学のネームバリューが受験戦争を競い抜いた個々人の能力を証
明する、とする考え方に基づく。
大学って何のために行くんだろうな。ほんとに。
大学で学んだ知識は仕事で役に立たないことも多いし、
企業側もそんな学生の知識に期待していない。
それどころか真面目に勉強している奴より、サークルだイベントだので
遊んでる奴の方を採用したがるしね。
>>42 席を奪い取るか、空くまでジッと待つか
ここで人生が別れるな
2年前までは就職バブルだからあれを基準にすると永遠に増えないよ
いつか波は来ると思うけど
58 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:40:02 ID:Hc3WyFf8O
大学まで行っといて英語すら喋れんやつ何なの?
59 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:40:13 ID:kg/T8AzaO
>>38 でも学生も学生だぞ
この間面接した時、「日本を元気にしたい!」とか「日本人の誇りが!」とか
ネトウヨっぽく云々ほざいてる学生がいたから、試しに
「ウチの社、中国にも支社があって中国人社員もいるけど、中国に転勤しろと言ったらどうする?」って聞いたら
二つ返事で「行きます!」だって。こんな二枚舌学生雇えるわけないじゃん
成長期じゃねぇんだから起業者なんて増えるわきゃねーだろうがw
日本はすでに成熟期ないし衰退期に突入してる事はチンパン福田も明言しただろう
機能や資本は大手に集約化されるから社会が安定化すると同時に大手へのぶら下がり構造になる
そらサラリーマン志望者も増える
61 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:40:56 ID:gJmb47w80
>>52 お前は真面目なのではなくて要領が悪いんだよ。
真面目にやってれば評価されるというのは甘えに過ぎない。
若者の就職離れ
>>53つづき
つまり、欧米では大学名よりも専門分野や成績が重視されるのに対して、日本では卒業大
学名だけが求められることになる。要は、日本では大学生が勉強することは、社会的に要求さ
れていない、ということである。
従って、少なくとも学生にとっては日本の大学は入ってしまえば、「後は卒業するだけ」の存在
でしかなく、サークル活動やアルバイトあるいは就職活動に専念することとなる。勉強するかどう
かは、学生個々人の「嗜好」ぐらいでしかない。
その背景には、日本の労働事情では、一度社会人として就職してしまうと、仕事三昧の生
活と会社などへの忠誠が要求され、個々人の自由が大幅に奪われてしまうため、「将来失わ
れるだろう自由」を大学在学期間に前渡ししておく、という社会の暗黙の了承も存在する。
新卒採用が増えない理由ははっきりしてる、将来不安があるからだ
円高にしても、経済対策にしても、今の民主政権では不安だらけだ
不安を取り除くことが一番の景気対策だ
>>52 結果は出てたのかい?
利益がないと潰れるんだよ、会社は。学校じゃないよ。
67 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:42:01 ID:Hq7O2nVU0
まあブルトーザー1台あれば穴掘り人足10人いらなくなるっていう
事があちこちで行われているからなぁ。
雇用に関しては新しい発想が必要だな。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:42:13 ID:d2aZpEth0
シナ人みたいに弾けろや、みんな
70 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:42:25 ID:WeZVgRzj0
『林業と介護で雇用回復』とか言ってる馬鹿が政権を担っているから
71 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:42:29 ID:3Th+l+X40
>>54 そんなんだからおまいはダメなんだヨ!
仕事の出来る奴はどんな知識でも仕事の役に立てる
>>59 中国から搾取するのは正義!とか
日本国に税金納めて日本の国益になるならおk!とか
そういう観点なんだろうな。
まあ間違ってはいないけど、もう少し経済の循環とか
色々勉強しておいた方がよさげな学生だな。
役に立つ学問をやらなきゃならない
福沢諭吉もそう言ってる
たとえば文学部や社会学部なんてのは、
どう考えてもそんなに大量の人材が社会に必要とは思えない
頑張ればいいってもんじゃない
結果を出さない頑張りなど意味の無い頑張りと同じ事
75 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:43:42 ID:av/nAMdT0
>>51 苦労…東大入学
才能…イケメンに生まれる
76 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:44:15 ID:C3b17fFK0
老人が居座るからです
77 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:45:34 ID:S/Z0+MHy0
一度採用すると使い物にならないという理由では使い捨てにできないからね。
生涯賃金は2億円だ。会社としては不良債権抱えたくない。
78 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:46:03 ID:lbPHu/5+0
日本人は無能なので要らない。
今は中国やインドなどから幾らでも優秀な人間が雇用できるのだ。
もはや日本人の雇用の場などない。
79 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:46:06 ID:Jnntsx8K0
これで団塊jrみたいな
人口だったらどうなっていたことか。
80 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:46:22 ID:av/nAMdT0
>>55 武器は提供するから、あとは頼んだw
>>59 チャイナリスクに対するリスクマネージメントはどのようにされていますか?
とか聞かれなくてよかったねw
81 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:46:23 ID:QERrdbsX0
>>1の記事の大沢 賢
一般的な事書いて増えない理由の核心は書いて無いよな、バカなの?
>>75 偏差値70からの大学受験思い出したw
苦労しても努力しても報われないことは多い。
自分の領域で自分の幸せを見つけるしかないだろ。
83 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:47:50 ID:GU0x5U2mO
84 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:47:59 ID:fh2RjfaC0
就職氷河期ですって
85 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:49:01 ID:kg/T8AzaO
>>73 もっと国策とか企業の意向が反映された大学が増えればいいんだけどね
例えば、医療福祉系の学科は設備投資がかかりすぎるから、大学じゃやりたがらないし
税金使ってるんだから、本来ならもっと国に必要な人材を輩出すべき国公立が
一番社会で通用しない道楽学問ばかりやって、就職活動すら真面目ではない
ここらへんは問題だよな
86 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:49:21 ID:av/nAMdT0
>>67 産業用ロボットしかりOA化しかり…
人がいらなくなる方向へ進んでるからねorz
人手が必要な業種って医療・介護・サービスくらいなんじゃね?
87 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:50:02 ID:PnzYyvfZ0
在学中に資格の一つでもとれっちゅーの
88 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:50:05 ID:H0Iout5rO
今後、年金開始・定年が70になってさらに若者の雇用を圧迫。
自分達の給料より多い年金もらってるじいさんの介護をする低賃金介護職の若者たち。
あわれだな。
89 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:51:19 ID:lbPHu/5+0
就職氷河期などありません。
すべて、
『 甘 え 』『 努 力 不 足 』『 自 己 責 任 』
です。
90 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:51:21 ID:S/Z0+MHy0
>>87 資格なんて役に立たないよ。
会社の求めてるのは確実に使える人間。
91 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:52:09 ID:bhAFNddCP
円高で景気最悪で事業の存続さえ不安なのに、民主の景気対策の運転資金融資など何になるの。
新卒の人には可哀想だけど、先細りで将来の夢が持てないもん。
公務員は良いよ、円高放置で税収激減なのに赤字国債で給料安泰だもんな。
公務員はお気楽で!良いよ、円高放置で税収激減なのに赤字国債で給料安泰だもんな。
公務員はお気楽で!!良いよな!、円高放置で税収激減なのに赤字国債で給料安泰だもんな。
92 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:52:13 ID:kg/T8AzaO
>>80 反論されたほうがまだ良かった
今の学生はエントリーシートや、作文だと雄弁だけど
目を見て話せないんだよ、本心じゃなくてもおべっか使って
この場をやり過ごそうという態度が気に入らない
93 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:52:50 ID:av/nAMdT0
即戦力の技術持っていても就職が苦しい
新卒なんてリスクのあるしな
95 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:53:16 ID:1btU9FQ/0
ウチの会社も年寄りが契約社員で居残ったり意味無い役職付けてもらって残ってる
朝から新聞読んでフラフラしてる老人どもが下に売り上げが悪いとか言うな!!
老人が去れば倍の人が雇える
96 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:53:50 ID:ydTTLgGr0
ゆとりで知恵無し根性無しの新卒入れるなら
外国の知恵有り根性有りの社員を雇うに決まっているわな。
今の日本人なんて壁があればすぐに辞めるだけだし。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:53:51 ID:7SyfUP040
新卒で生活保護が新しい
>>89 いや、氷河期はあるだろ
だが、3行目には否定しない
ハードルがちょっと上がっただけの話だ
まともな大学出てりゃ職はある
マーチより1ランク下程度で十分
99 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:54:20 ID:f6k7mnpW0
面接の時、ヒッチハイクで日本一周したとかおもしろエピソード言うと受かるらしいよ
嘘でもバレなきゃ可
100 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:54:49 ID:vVXkbT810
一基売れたら1兆8000億の公共工事になる原発を アラブで1基 ベトナムで2基も 政官業の癒着になるから勝手に企業が売ってきなさい で外国に譲る友愛精神に満ちた民主党は何考えてるんだ
日本の技術が勝ってても そんなもんロシアも韓国もフランスも国が補償して首相や大統領が商売してるのに 勝てるわけ無い
企業も仕事無いのに採用できないわ その分韓国様やロシア様の雇用は守られたけどな
老害のせい
102 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:55:19 ID:OKKpleKi0
5兆円あれば相当な景気対策が出来るのに子供手当だもんなー
103 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:56:01 ID:WsArt9Y50
自分で会社作るとかはしないの?
104 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:56:28 ID:VnTAV+otO
円高を事実上放置容認し、雇用をアジア諸国に献上している、
民主党政府が悪い。明らかじゃないか。
日本の国力を弱める事が、民主党の隠れた目的。
韓国派の菅、中国派の小沢も、この点では一致。
105 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:56:47 ID:av/nAMdT0
>>94 ちょっと誤解があるみたいだけど
技術や資格を持ってる=即戦力
ということじゃないよ。
企業のいう即戦力とは実務経験。
実務経験があって、実績をアピールできればOK
実績がなければ未経験者と同じ扱いだから…
106 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:56:52 ID:2naFhczb0
>>26 >日本の大学は入るのは難しいが、出るのは簡単
いまどきは違うぞ。
入るほうは、推薦入試やらAO入試やらのせいで簡単になり過ぎた。
逆に、出るほうは、さすがに白紙答案では単位がもらえないし、
科目ごとに合否が決まるから、(高校までに比べたら)難しい。
日本は、高校までなら出席しないやつでも卒業できるほどだからね。
だから、中堅程度の大学では、学生にとって大学のイメージは、
「入るのは簡単だが、出るのはそれに比べれば難しい」になってきている。
まあ要するに、入るのが出るのより簡単になってしまったということだ。
>>59 学生としては雇ってもらいたいんだからそういう風に返すだろうが
108 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:57:48 ID:f6k7mnpW0
若者の仕事離れ
ワードエクセル使えるし、体力にも自信あるけど受からないのはデブだからか。
111 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:58:44 ID:Hf22UmYh0
賃金の3倍は費用がかかるから
障害賃金が2億円ならば、企業としての負担は6億円。
35年間での償却だが、6億円の投資を採用人数分するとおもったら
なるだけ質のいいのが欲しいと思うのは当然じゃないか
>>108 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>>110 で、今までそのスキルを使ってどんなを仕事してきたの?
114 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:00:29 ID:9dip/czw0
採用担当が臆病だから
採用担当や人事の担当者が、自分の成績しか考えていないからです。
不良新入社員を採用すると人事担当者や採用担当者の失敗になります。
優良な新入社員を採用したくても、その決断をできない採用担当者や人事担当者が多すぎる。
所詮は企業の採用担当者や人事担当者が自分の首を差し出す覚悟が無いだけです。
115 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:00:40 ID:d2aZpEth0
>>103 俺も起業がベストというかそれしかないと思うわ、簡単じゃないだろうけど
結局、行動しかないんだよな
爺さんたちがカネとステータスで優位に立っていても
行動力だけはかなわない筈だからよ
>>1 じゃ、東京新聞がまとめて採用してやれよwwwww
あ? できない?
な ん で ?
117 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:01:45 ID:f6k7mnpW0
>>110 面接の時
「南極をヒッチハイクで横断しました。」
とか言えば受かると思われる
ワードとエクセルなんてなんの役にも立たない
118 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:01:49 ID:av/nAMdT0
>>103 5年生存率5%未満といわれてるからね。
119 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:01:50 ID:kg/T8AzaO
最近の学生は〜云々って話をしても仕方ないかもだけど
今も、空気読めない学生から採用の問い合わせ電話がかかってきた
うちの会社に入りたいなら、うちの定時くらい調べてから電話かけろよ
それすら調べずに、こんな朝っぱらから連絡しやがる。こういう奴は絶対に採らない
その点海外の留学生は優秀だよ、日本人より時間にルーズと思われがちだけど
どの時間なら電話でどの時間ならメールで、ってちゃんと判断できる
しかも母国語じゃない分、文章や言葉遣いも実に丁寧
やっぱり採用するなら留学生だよな
みましたか学生さん、今の採用側って
>>59この程度なんですよ!
ウヨレンコですよ、ウヨレンコwww
あ あ 恥 ず か し い w w
こんなクソバカがエラソーにしているところに今の企業の問題があるわけですねww
121 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:04:13 ID:bhAFNddCP
>>104 円高で、中国や韓国製品溢れてて内需で成り立つわけが無いよな。
円高の分、賃金コスト圧縮しなきゃ売れないからデフレになってるのに。
内需だけでは成り立たないよ日本は。思い切った円高対策やらなきゃ。
122 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:04:25 ID:tQ8mhbv50
大規模戦略とって人件費すら効率重視で最大利益めざしてる大手に
素人がひとりで資本もなく起業しても
ニッチな貧しい隙間産業しか目指すところがなくて借金まみれになるだけだよ
123 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:04:52 ID:Itx9Xyye0
皆、人のせいにしてるがお前らが厳しすぎるせいもある
ネットで全国の相場と照らし合わせて、口コミで情報を共有し、裁判の判例などにも詳しい
客が頭が良くなりすぎて、企業側は価格に反映するしかない
兎に角値下げする為に、商品の質を落とすとまたお前らから叩かれる
そうなったら人件費 ←今ココ
>>113 ・事務(予めあるシートへの打ち込みが主)
・家電販売
・3D CADを使って?照合作業
……まぁあれだ。実際にやりたい仕事とやってきた仕事が違うんだわ。だから受からないんだよね
125 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:08:09 ID:Y5hsFvan0
>>107 大学でアカハラ受けてたりするからな、出る杭は打たれると実感してるのは多いだろう
成果主義だ、経験者採用だと言う反面で、意思疎通すら不自由で手間は掛かるがコストの安い新興国へ発注する。そんな建前二律背反な企業の本音は人や教育に金を掛けたくないって事だ。
案外、企業側の本心を写してると言える態度かもね。問題は採用側が望むのは「建前」の方ってすれ違いだな
>>123 誰の人件費から削ってんのかって問題はあるけどね
ここまでの話をまとめると、就職できないのは努力が足りない即戦力にならないからって話でOK?
大学への進学率、院への進学率を増やして、即戦力を付けさせてやれば
就職率100%になるのならそうすりゃいいと思うんだが?
128 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:11:01 ID:KAtFOZVk0
4年の夏から就職活動させろとか言い出してたし
何かもうメチャクチャだなw
129 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:11:01 ID:i2ZoMBtQP
130 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:11:22 ID:cTRpHGDLO
だって自己中で向上心無しのゆとり入れた所で
メリットは全然無いからな
当然面接で使えそうな奴を吟味するわな
いくら机上で勉強しようが即戦力にはならない
>>123 いいたかないけど、他社が売ってるもんと同じもんを他社と同じレベルのサービスで売るなんて
「頭使わないで、惰性の商売で胡坐かいてりゃ」普通にそーなるわw
海外で働くと、日本企業の異常さに気付かされる。
まず、雇用契約が存在しない点。
内定通知はあっても、お互いが署名や捺印をする契約書を作る会社は無い。
また、その会社の規定を就職前に目にする機会がない。
おかしいよね。給与は幾らなの?家族手当は、海外手当は、現場手当は、
それぞれ幾らもらえるのか?貰える金もハッキリさせずに働かせようとする。
知らずに就職しようとしてる学生って、本当はすごく変なんだよね。
>>127 大学での学問が一般社会で役に立たないとはいわないが、
しかし大学で勉強した事が実社会で役に立つ比重も然して高くはないよ。
135 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:14:36 ID:bhAFNddCP
環境が昔と違うよ。今の学生はほんとに可哀想。
新卒に実務経験を求めるアホ企業ww
137 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:17:52 ID:d2aZpEth0
138 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:17:53 ID:bhAFNddCP
新卒を育てる余裕も無くなってるんだろな。
139 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:18:05 ID:Q0eznvwQ0
マトモな大学なら今も就職には困らんよ。
少子化で元々低レベルの大学に、箸にも棒にも掛からないようなアッパッパのコドモが入ってきて
そのアホボンが「一応大卒なのに・・」という間違ったプライドを持つから妙な事になる。
昭和の時代なら中卒レベルの愚鈍な頭脳はどこの会社も採らないよ。
140 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:19:36 ID:kg/T8AzaO
>>134 まったくそう
俺達は頭のいい学生でも、明るい友人でもない、できる社会人とその予備軍が欲しいんだよ
「学業よりもバイトやサークルのネタが優先される」とか愚痴る奴がいるけど
それは単にてめえの学業よりも、バイトの経験のほうが社会での応用力が効きそうだと、判断しただけ
即戦力のある30才近辺でも再就職が苦しいのに
新卒の就職が苦しいのは当たり前
景気の先が見えない以上
新卒を育てて将来の為に投資するという戦略が
少なくなったということ
幹部候補生といっても、優秀というのではなく
これなら使えそうだレベルだからな
143 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:24:04 ID:VnTAV+otO
>>100 民主党は、日本企業を敵視しているからね。
日本企業相手だと杓子定規な建前を押し通す。
中国や韓国が関わると途端に法まで曲げてまで便宜を計る。
日本国民は、よくもまぁ、こんなひどい政党を支持するもんだよ。
民主党は、日本が貧しくなる事を望んでいる。
国の給付に頼る貧しい人が増えるほど、
民主党支持者が増えると思っているからね。
また、民主党のスポンサーである、中国や韓国にとっても、
日本の弱体化は大いに望むところ。
144 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:26:11 ID:rK/ghbBj0
18歳〜24歳、新卒――――実務経験者希望、即戦力にならない人はいらない。
25歳〜35歳、既卒――――若い力を希望、フレッシュな人しかいらない。
じゃあ、どうしろと・・・
145 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:27:06 ID:OKKpleKi0
>>143 バラまき手当ってのはアヘンみたいなもんだからな
146 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:28:45 ID:Itx9Xyye0
>>132 だからそういう会社にも断られる学生側が無能って事だろ
お前が思いつくビジネスモデルやってみろよw
一気に真似され、価格競争に巻き込まれる
その価格競争を結果的に主導してるのは、企業の雇用を批判してる人
今は、即戦力が、短期契約の成果主義でゴロゴロしてるから
椅子の数は決まってるのに
専業主婦は無くせ無くせって言ってりゃ
椅子の空きは無いし、消費する人も減るってもんだ。
寿退社って良い事だと思うけどなぁ。
子供が小さいうちは基本的に、家に誰かがいて
「おかえり」って言って欲しいと思うのだが。
なんで、母親まで働く事が美徳とされてるのかが分からん。
>>132 学生さんにも同じ事が言えますわwww
「あんたみたいな人材、他にも一杯いますから」で終わりだよwww
「オンリーワン」じゃなくて、「一山いくら」だって事に気付こうね。
149 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:32:27 ID:dsFHm7UH0
雇用の殆どが中国へ流出してしまったんだから、増えなくて当たり前だよ。
日本人の仕事は全部中国にとられました。
150 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:33:53 ID:bhAFNddCP
>>143 大手の製造業が海外シフトしてしまったから国内取引先の落ち込みでガタガタになるだろうな。
ヤフオク見ても、製造業とか建設関係の衣料品でさえ投げ売りみたいな感じだわ。
日本の雇用は、カナリ広範囲な悪影響が出てると思うよ。政府はのんびりしてるけど。
>>100 >日本の技術が勝ってても そんなもんロシアも韓国もフランスも国が補償して首相や大統領が商売してるのに 勝てるわけ無い
いや、それじゃあ、請負った企業がヘタこいた場合に税金投入しても
文句言わないんだな?
俺は、お前らがその時に黙っているとは思えないんだが。
「自己責任だろ」の一言で切り捨てにかかるだろ、絶対。
152 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:36:35 ID:WMQh8rLa0
>>144 採用に見合う人材がいないので中国人留学生を雇います、でAF
153 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:37:32 ID:uuKjmYmQO
過去に氷河期世代もあったんだから、仕方ない
>>150 2ちゃんでも「派遣切りのトヨタは売国奴、ホンダマンセー」ばかりだったしな。
トヨタは海外販売比率が五割越えているのに海外生産比率は三割以下という
日本人をちゃんと雇っていた企業なのに。
最初からホンダみたいに海外生産比率を五割以上にもっていって
日本人を雇わなければ派遣切りなんてする必要ないんだから。
まあ、つまりトヨタはまだ海外に生産力を三割ぐらい移転できる余力があるとも言えるけど。
155 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:41:29 ID:RCCDkPC30
民主で採用増えないのは当たり前だろ。
民主は組合の党なんだから。保護するのは支持層の自治労公務員・組合員だけ。
自営業、中小企業、非正規、学生は保護の対象外。そいつらを犠牲にして支持層
の利権を何が何でも死守するのが民主のお仕事です。
竹中も城も、非正規が増えたり、採用が抑えられるのは、既存の公務員・組合員の
雇用が守られすぎてて、その皺寄せが行っているって言ってたぞ。
156 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:42:49 ID:bhAFNddCP
>>153 過去の氷河期と今は全然別物。円高で企業がこれだけ流出した事は無かったな。
それと、ネット回線で中国国内の中国人などに事務の仕事をやらせたり、昔と違うよ。
今の日本の雇用環境は砂漠化してる。
157 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:44:55 ID:3lwGmWaHP
仕事柄、海外移転を考えてますって人の話よく聞く
まぁ、どうにもならんわな
落ちるとこまで落ちてくよ
158 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:45:16 ID:bhAFNddCP
>>154 企業を責めても仕方ない。円高放置で日本人がコスト高なんだから。
派遣を増やしたのは竹中
160 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:46:51 ID:uuKjmYmQO
仕方ない、生まれたときが悪いだけ
>156
雇用もグローバル化してるんだと思う。
アメリカの貧困者がイラクへ出稼ぎに行ったりしてるらしい。
日本の無職貧困層も、これからは海外出稼ぎ組みが増えるだろう。
企業流出の次は、国民の流出だ。
空洞国家日本。
バラマキマニフェストにつられて政権交代させて景気が悪くなったら
即戦力にならない新規採用は使えないといって説教する有能な人材を企業は
求めているニダ〜!!
163 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:51:24 ID:RCCDkPC30
>>159 小渕でフリーター→竹中で派遣→菅で失業者 ですね。
民主政権になれば正社員になれると思ってた派遣の方たち、乙であります。
ゆとりだから
165 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:52:35 ID:tQ8mhbv50
今年の冬は越せない奴多そうだな
166 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:53:03 ID:bhAFNddCP
>>161 こんな状況なのに、年金や医療制度の維持なんて甘い予測でやってんだろうね。
新卒しか採用しないくせに
>163
もう世界的に正社員になれるのは一部だけだよ。
残りは派遣など非正規雇用で働くことになる。
だから「非正規雇用の待遇改善」がこれからは必要。
169 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:54:10 ID:4l+opI7rO
俺今年よく頑張ったから次の誕生日には袋ラーメンに卵入れる
>>144 18〜34までは皆一緒ってこったろ?
新卒のブランドなんか地に落ちてるわ
残念ながらアパレル関係以外も※なんで
・・・芸人でも目指せばいいと思うよ
171 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:55:17 ID:RCCDkPC30
>>168 それは正社員、公務員の待遇改悪とセットでやらないと無理。
>>148 そりゃ見る目が無いヤツの戯言だw
マスプロダクツ=商材については、いまや幾らでも情報得る事が出来て、誰もが
隅々まで簡単に調べられて丸裸にされるが、「人材」はマスプロダクトじゃないんだぜ(´・ω・`)?
多少の試験と面接程度で「わかった気になる」ヤツは、それこそ相当視野がせまく思い込み
激しく、事務マシーンとして以外にはまったく応用利かない「使えない人材」だなw
そんな程度のヤツは真っ先にリストラ対象になっても驚かないw
ゆとり低能ばっかだから
>171
欧米と違って産業別組合が機能しておらず、
企業別組合(御用組合)に支配された状態で
正社員の待遇改悪をやったらどうなるかわかる?
正社員→非正規雇用という伝家の宝刀を企業が手に入れるだけだぞ。
175 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:02:18 ID:bhAFNddCP
日中の互恵関係って言ってるが、日本人が損する方が多いよ。
176 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:03:42 ID:GFddLuwp0
こっちがお金貰いたいレベルだもんな。
日本語が喋れる以外は中国人と同じ。
超売り手の新卒で就職できないって…
ゆとりは、個人的な観点しか持たないように教育されたから
社会と言う集団の中の存在として、生きることがまだ出来ない、
社会経験を経て、
社会的な会社や集団の中の一人としての自分を育てられないと、
すぐに自分勝手な思考におちいって、
集団の意向を無視した行動や、集団への配慮を行えない思考や、
集団の中で割り当てられた自分の仕事を
認識したり、行動したり、努力したり、責任を持ったり、
そんなことがまったく出来ない人間に育ってしまっている。
>>174 もう正社員という職種は消滅するしかないだろ?
企業だって二十年や三十年どころか
五年後のことすらわからないんだから。
>179
正社員はなくならない。
幹部候補を非正規雇用で調達するわけにいかないし。
ただ本当に一部の人しか正社員にはなれなくなると思う。
この傾向は景気が回復しようが自民党が政権とろうが変わらん。
>181
>174を読むこと。
「正社員を簡単に解雇できるようになれば、
非正規社員が正社員になれる可能性が上がる」
と思っているとしたら、とんでもないお花畑としか言えない。
企業が正社員を解雇という脅迫で恐怖支配するだけ。
非正規は一生非正規。
>>182 正規から非正規になった連中に弾き出されて無職になるだけだと思うんだけどね。
正規を引きずり下ろそうなんて上向いて唾吐くのと一緒w
184 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:34:27 ID:Q0eznvwQ0
経団連の年間30億円の献金と引き替えに派遣法規制緩和をやっちゃった小泉自民党が諸悪の根元
185 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:39:24 ID:Va4jwtYNP
>>161 空洞化した日本に
中国、朝鮮人が日本に住み着いてるよ。
不景気で差し押さえられた近所の商店街なんか買い漁られて
チャイナ、コリアタウン化してる。
>>182 俺はそんなこと言ってないけど。
「遅かれ早かれいずれ正社員という雇用形態はなくなる」とは言っているけど。
それが>171によって早くなるか遅くなるかの違いだけで。
>184
ただねえ、80年代までみたいに
全員が正社員で「日本株式会社」といわれた時代はもう戻らないね。
今の会社は株主の利益のために行動する。
官僚主導のもと、日本のために戦った時代にはもうならない。
雇用も正社員と非正規に分離し、企業も雇用もグローバル化していく。
188 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:43:34 ID:Fmr1zUXf0
>>185俺んちの近所の居酒屋も今度韓国居酒屋になった
違うわ、バカ記者
■《新卒はブランド》。ブランドから外れれば、不利になるのは当たり前
▽新卒…卒業を見込んで就職活動する学生
▽既卒…既に卒業して就職活動を続ける人
既卒者の求人は、学生時代より激減。採用試験に漕ぎつけたとしても、実務経験や専門知識のある転職者との競争に挑まなければならない。
◆未就職卒業者数[厚生労働省・文部科学省]
▽1998(平成10)年… 6.6万人
▽2000(平成12)年…10.4万人 ピーク
▽2008(平成20)年…3.6万人
再び増え始めたのが2009年
▽2010(平成22)年… 7.5万人 2008年度(=2009年)比70%増
■新卒一括採用の背景
採用する側から見ると、他社の色に染まっていないことから、『自らの社風や価値観に賛同してもらいやすい人材を探すことができる』。
なおかつ、『既卒者を入れないことで、自分達が本当に欲しい人員に限定して、採用対象を絞ることができる』ことから、合理的と言える。
人材育成の点からも、『複数回ではなく年に1回、なおかつ、ある種均一的な人達を採用する』ということは、人材育成がやりやすい。
「既卒者だって、どこの企業にも就職したことないし、年齢も1、2歳の違い。ちょっと理不尽」と言うかもしれないが…、『採用を選べる会社側の強者の論理』だと言われても仕方ない。線引きしやすいのだから。
◆来年度(2011年度)、既卒者の応募受付予定[経団連調べ 回答425社 2010年2〜3月]
▽ある…39.3% ▽ない…58.8%
◆新卒一括採用のメリットは?[内閣府 企業の採用のあり方に関する調査 2006年]
▽社員の年齢構成を維持…61.6%
▽他社の風習に染まっていない人材の確保…54.6%
▽定期的に人材を確保…42.3%
派遣をいまさら制限しても正社員になれるわけじゃなく、
失業者になるだけなんだよな。
だから非正規雇用の待遇改善のほうが重要なんだ。
日本は欧米と比べて派遣会社のピンハネ率が高すぎるし、
同一労働同一賃金にははるかに及ばない状況。
まずこれを改善しないといけない。
191 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:47:39 ID:dsFHm7UH0
>>185、188
鳩山の言ってた、日本は日本人だけの物じゃないって言うのが、現実味を帯びてきましたね。
>>189 ■一定期間のトライアル雇用
対処療法に間違いないが、確かに少しは効果があるだろう。
就職試験やインターシップでは見てもらえないものも、評価してもらえる。実際に職場の内容を理解した上で、お互いがやりあうから。
『ただ、この取り組みが既卒者でうまくいくのであれば、本来は在学中の大学教育に取り込んでいけば、もっと効率や成果は上がっていくはず』。
皮肉な事に、既卒者のプログラムが、大学教育、大学と社会の関係を問い直している。
■トライアル雇用を大学教育に組み込んだ場合の問題点
ただ、これを大学教育に取り入れると、企業から気に入られない大学は人気がなくなり、大学のブランド化、大学での選別時代になる。
つまり、大学入試で一生が決まるようになり、大学受験競争が激しさを増すだろう。
■即戦力を育成する方法
「単純な学力向上・学生の質向上」ではなく、「企業が大学に学科を設置し、求める人材に合うようにその企業自らが育成する、大学の企業化・研修機関化」。
企業の即戦力にならない大学での勉強は、就職には意味がない。
◆日韓電機ウォーズ(1) 日本の大手合計も及ばず
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092101000295.html ▽囲い込み
入社後に「一から育てていては、お金も時間もかかる」(関係者)。
サムスンは韓国の成均館大学など有名私立大学に、半導体システム工学科や携帯電話学科を開設。
携帯電話学科では学生が英語で論文を書き、サムスンの研究員も指導する。
こうした学科への入学は、大学入学基準とサムスン電子の採用基準の両方をクリアする必要があるためかなりの難関。
だが『入学金や学費の一部を同社が負担、卒業後の入社も保証しているため人気が高い。卒業生は「業務への適応が早い」と評判が高い』。
193 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:50:16 ID:d1ejecyE0
たとえ景気が良くなっても、
2004年前後の時のように、
勝ち組しか潤わない状況が未来永劫継続するのかな〜。
実際人事担当なんてろくすっぽ仕事のできん連中の集まりだし
>191
勘違いしてるようだが、民主党は外国人労働者の受け入れには消極的だぞ。
むしろ財界が強く希望していて、自民党はそれを受けて
日系人の無条件受け入れなんて滅茶苦茶な政策をやってきた。
おかげで南米人だらけになった。
196 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:51:39 ID:uNsFVgwi0
でも、正社員を雇っておかないときつくなるのは企業側だと思うの
>>190 またそのウソか
★「派遣先企業から支払われる派遣料金」と「派遣社員の給料」の差額(中抜き)は、不当にピンハネしているとは考えれない。
派遣会社は、派遣先企業から支払われる《派遣料金》から、社会保険料、税金、営業経費、営業利益などを引いた額を、派遣社員に《給料》として支払う。
ほとんどの派遣会社は、「薄利多売」の派遣案件の中からなんとか利益を残そうとして頑張っている。
■心情は理解できる。派遣社員からすれば、「自分の働きでお金を稼いでいるのに、派遣会社が上前をはねている」と思ってしまうのも無理からぬところ。
■派遣会社を責めている人達は、「大きな勘違い」をしている。
「派遣先企業から支払われる派遣料金の金額」は、『派遣社員の働き“だけ”で得られるものではない』から。
「派遣会社の努力」と「派遣社員の仕事」が合わさった結果が、《派遣料金》の金額。派遣会社の小さな努力の積み重ねが含まれている。
派遣企業は、人を派遣した“だけで”金をもらっているのではない。
派遣労働者が働く時間の前から、出勤管理。派遣が働いてる間は、派遣先企業に行って需要を聞き出したり、営業や人員募集。派遣が働き終わったら、労働時間分の給与管理。
■「派遣先から支払われる派遣料金」と「給料」の差額(中抜き)35%の中身
◆製造派遣会社の収益構造例(細分化)
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090924-26.gif グラフの下側のうち、青系統の色の部分は派遣社員に対するもの。交通費や奨励金、福利厚生費、採用経費など、「直接手取りで受け取れる給与」以外にも多種多様なコストがかかっているのが分かる。
それらを差し引いたのち、派遣会社本体の運営費(販売管理費)や税金を引き、ようやく派遣会社の利益が計上できる。
●現実問題として、稼働率100%では無いことに注意
割り当てが無ければ派遣社員自身の手取りは無くなるが、同時に派遣会社も売り上げを計上できない。
それでも雇用保険などの保険料や採用経費、そして会社本体の各種費用は継続して発生。
上の図で例えれば、1か月あたり法定福利費や福利厚生費、採用経費、販売管理費などで、派遣会社本体側に数万円ほどの費用がかかる。
■参考
◆
http://www.garbagenews.net/archives/1024777.html
今の企業なんか、社員のジジイが自分の評価を下げたくないからって
派遣やバイトに責任を押し付けて知らん顔ばっかりじゃんw
普通ならそんなの通るはず無いのに
現場のジジイも役員もなあなあで自分達の身を守りに入って
気がついたらバイトがクビを切られて〜のループとかwww
199 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:55:44 ID:uNsFVgwi0
今の円高が永続するならともかく、ゆり戻しが来て
日本人の非正規労働者が雇えなくなった時
結局、正社員を雇って安くこき使うスタイルに戻ると思うの
で、その時になって社員を増やそうと思っても手遅れで
正社員を中途採用しようとしても数が足りなくなるのは明らかなの
だって少子化だし、いま正社員の経験者減ってるし
仕事できる人が限られてるから奪い合いになるのは当然なの
>>197 ★「欧米のピンハネ率は、1割と法定」はウソ
◆国際展開してる「アデコ(本社:スイス)」の2007年度報告書
単位10億ユーロ 営業利益 売上 利益率
▽フランス 405 6891 5.9%
▽ドイツ 137 1251 10.9%
▽イギリス 41 1879 2.2%
▽スイス 45 442 10.2%
▽北米 150 3199 4.7%
▽日本 96 1385 6.9%
▽全世界 1189 21090 5.6%
http://www.adecco.com/ar/2007/pdf/adecco_ar_2007_ang.pdf ■ドイツやスイスでは、営業利益率が日本より高く10%を超え。
売上=派遣社員の給料+その他の経費+利益
派遣社員に渡らない「その他経費+利益」をピンハネと定義すると、ピンハネ率は営業利益率より必ず高くなる。
従って、ソースを示さずにコピペされていた「欧米ではピンハネ率は1割と法定」は嘘。
■派遣労働者の給与
PDFでダウンロードできる労働協約によると、時給が職種別に規定されている。
◆ドイツ最大の派遣労組「BZA」(英語)
http://www.bza.de/297.html ▽グループ9…時給16.69ユーロ(2046円) ←一番高い
定義…大学の学位+数年の経験
▽グループ7…時給13.46ユーロ(1650円)
定義…マイスター資格+数年の経験
▽グループ3…時給 9.37ユーロ(1149円)
定義…最低3年間の職業訓練又は、数年の実務経験
日本で雇い止めされた製造派遣労働者は、だいたいグループ3の仕事だから、日本人並に年2000時間働いても、年収230万円だ。ドイツ人はもっと休みそうだが。
製造業では、グループ7のマイスター資格保有者が一番上のようだが、それでも時給1650円、年収換算330万。
201 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:56:55 ID:s0geKeoWO
外国人留学生をおもいっきり採用しているユニク○とかおかしいやろ?
202 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:59:01 ID:uNsFVgwi0
派遣が安いって言われてるのは、単に円高で海外の労働者が
安く雇えるから、それに比例して日本人労働者の単価が下がってるだけで
円が以前の水準に戻った時、結局正社員雇用中心に戻ってしまうのは
当然なの
なぜならそれが一番人件費が押えられるから
だって日本人はほうっておいても働くから
最低限、社内で教育できる人材だけは確保しておかないと
円高が終わった瞬間に爆死する企業が多発しそうなの
203 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:59:45 ID:WMQh8rLa0
204 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:59:56 ID:RzihCZAsO
この不況で人事担当は可愛い女子大生を相手にやりたいほうだい
そして一部は捕まるんだな
205 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:00:03 ID:eKWMKjJ/O
見る
206 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:00:37 ID:fBkR5ksg0
207 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:01:57 ID:kg/T8AzaO
ところでお前ら仕事は?
まさか真っ当な会社員が月曜日の午前中に家にいるわけないし
学生?主婦?夜勤や休日出勤の底辺職?自称自営業?
もしかして・・・ニート(笑)
どっちにしても、まともな社会人ではないな
208 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:03:15 ID:uNsFVgwi0
>>206 この場合の派遣ってのは、これまで正社員として働いていた
日本人の事
日本人の正社員の仕事を、派遣にさせている企業が
円高が終わる時に、社内の人材不足が原因で失速するってこと
楽天みたいにね
日本人の派遣社員は日本人の正社員と同じ仕事してる
でも給料は安い
その理由は何の関係も無い、外国人労働者と扱いが同じだから
大学が将来の就業におけるスキルを保証しないことは置いといても、
現状の長期的な就職活動も完全に時間のロスなんだよな。
別に就職活動したから何らかのスキルが付くってわけでもないんだし、
現状じゃ高校を卒業してから社会に出る準備をするまでの期間が
2年しかない。
>>201 それだけうまみがあるから
もっと社会を勉強汁
211 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:05:15 ID:DuuhvJdGO
ハゲ・ブサイク・チビも甘えだよ〜っ!
212 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:05:51 ID:/1rQf9xG0
能力低すぎ、やる気無さ杉。
どこも人手が足りないのは、バイトしてりゃ分かるだろう。
使える人がいたらいつだって欲しい。だけど使える人が来ない。
育てりゃ能力は上げられるけど、やる気なかったらどうしようもないもん。
全体的にネガティブなんだよね。2ch気質というかなんというか。
ライバルがあまりにショボイから、使えると思われる側になったら能力低くてもあーっさり受かるよ。
そして会社に入ってから、社員のあまりのショボさにビックリするんだ。え?こんなもんなの?って。
213 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:06:16 ID:uNsFVgwi0
「円高終わったら、派遣社員を正社員で雇えば良いじゃん」
って声が聞こえてきそうだけど
円高終わる=外貨の価値が高くなる
だから、優秀な人は外資に雇われる
つまり今、非正規でやりくりしてる企業は
円高が終わった時に、外資系企業と社員の争奪戦をする必要があり
今の日本企業でそれが可能なのは一握りなので
その争奪戦に負けた企業は、人材不足から失速するってお話
ぶっちゃけ無能が多いからだろ
215 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:08:15 ID:fBkR5ksg0
>>208 派遣さんは正社員と同じ仕事は出来ないよ契約上
社会で働いてたって無能なんて幾らでもいる
あまり上からで物言うと恥ずかしいぞ
給料とプライドだけ高い日本人だったら
給料安くてよく働く外国人雇う罠
生涯新卒
↓
220 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:12:19 ID:uNsFVgwi0
>>215 だからその派遣さんを、円高終わったら安く雇えなくなるって話
外資が金に物言わせて派遣を雇用したら
日本企業は人材不足に陥る
その時になって正社員増やそうにも、人手不足だし
使える奴はいないしで、派遣社員のありがたみを噛み締める結果になりそう
>>220 俺はそういうことはないと見てるけどな。
結局円高だから正社員が雇えないけど円安になれば雇える、
なんてところの仕事はその場その場で新卒を雇って教育できる
レベルの職種でしかない(別にそういうのをバカにしてるわけではない)。
高技術職は円高だろうが円安だろうがそういう切り替えができないから、
円高をどう乗り切るかという問題に直面しこそすれ、
円安のときに人材不足を回復できるかなんて問題は起こさないよ。
文系(笑)ばっかだからだろ。理系脳以外は実際のところ、使い道がない。
223 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:16:42 ID:fBkR5ksg0
>>220 まず派遣が安いという認識がおかしいよ。
派遣会社には結構な金額を支払ってる筈。
派遣頼むメリットって、募集、採用、労務管理コストの圧縮だと思う。
散々、体育会系を馬鹿にしてる文系が
体育会系に就職で負けてる事実
そりゃそうだろ
口だけ達者で二言目には「効率が〜」とかいうコミュ障より、
脳筋でも上下関係わかっててすぐハイという奴のほうが会社も使いやすいもの
225 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:17:14 ID:uNsFVgwi0
そもそも「派遣社員=使えない」って前提がありえない
単に企業が人件費を安くするための建前なだけで
使える人間を安くこき使う、って図式は以前と変わらない
以前は正社員として雇用して、給料以上の仕事をさせていた
で、いまは派遣社員って事で、安い給料で普通の仕事させてる
でも円高終わったら、派遣社員の給料上がるから
それなら正社員で…ってなるのが経営者の考え方なんだろうけど
終身雇用制の名残のある日本企業より
きっちり高給出してくれる外資系が選ばれるのは自明の理
昔は内定なんて10社は当たり前だったのに…
今の大学生は相当無能なんだな
227 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:19:40 ID:WMQh8rLa0
団塊jrの氷河期世代を放置しままの日本は、来る10年ほどで、非正規低収入の氷河期世代が
恍惚の域に達した親の団塊世代を介護しなければいけない問題に直面する
自分一人でも食っていくのがやっとってところに、親の介護が重なるとかなり悲惨な状況になるのは目に見えてる
介護サービス受けるにも金が必要だからな
というわけで、10年もすれば親の介護をめぐって、子の親殺しや親子心中なんてのが全国津々浦々で多発することになるはず
企業の省エネが進んだって事だろ。人間の省エネ。
20人必要だった仕事が10人でまわるようになれば人間イラネだわ。
>220
>だからその派遣さんを、円高終わったら安く雇えなくなるって話
>外資が金に物言わせて派遣を雇用したら
>日本企業は人材不足に陥る
小泉時代、超円安にもかかわらず正社員→非正規へのシフトが進んだんだぞ?w
いまの産業は単純労働者をあまり必要としていない。
PCや機械が代わりにやってくれるからだ。
だから円安だろうが雇用は回復せず、失業率は高止まり。
その状態で、正社員を雇用しようとする意欲が企業には出ない。
だいたい外資が日本人の派遣を雇用しまくるってw
人件費の高い日本人よりまず中国人だの南米人を雇うよ。
230 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:22:04 ID:uNsFVgwi0
>>221 大きな企業や戦略的な視点を持ってる企業ほど
今の時点で正社員を増やしてる
その一方で派遣で人件費を圧縮してる企業もあると
そういう企業は失速するだろうねと
>>223 正社員にはもっと払ってるよ
給与体系見れば直ぐわかる話
231 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:22:29 ID:glzSjrCCO
>>223 賞与とか退職金とか考えたことあんのかしら
232 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:24:56 ID:zqXkAbFD0
こんだけ猛暑が続いたってビールの消費量は減少してる。
なんか工夫をして売上が上がるのかっていえば、そんなことはない。
10年後はさらに需要が激減するのは目に見えてる。
だから地方の工場の閉鎖をやっている。
人間は切りたい人はいっぱいいるが、新たに雇うというのは物理的に無理。
233 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:25:09 ID:RufHCxoc0
増えないのであって増やす気が無い。
企業教育をコストと考え逃避して次世代の人材を育てるつもりが無い。
即戦力を求めても同じような考え方の連中しか雇おうとしないので組織硬直化が始まる。
団塊が無為無策のツケが企業・社会・次世代を疲弊させてるんだよ。
>>230 要するに君が言ってるのは優良企業は残るけど、
そうでない企業はそうではない、ってだけの話じゃん。
235 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:26:25 ID:fBkR5ksg0
>>230 月に50万以上払っていて、且つ契約内容に沿った仕事しかさせられないのよ。
一概に安いとは言えませんよ。
236 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:28:08 ID:uNsFVgwi0
>>234 優良企業であっても、人材戦略を軽視してる企業は失速するって話
実際今見てる幾つかの企業は、成功してるところもあれば
見事に失敗してる企業もある
経営難から人件費圧縮に逃げる会社ほど
縮小傾向にあるせいか人材の流出も酷い
>>227 >子の親殺し
乳母捨て山の復活だな
乳母捨て山の風習があった頃、子が親を背負って山を登っていた
親は懸命に手を伸ばして通り道の枝を折っていく
そして山奥で親を残し、去ろうとする子の背中に親が言う
「枝を折ってきたから、それを目印に迷わないで下りるんだよ」
親の愛とはこういうものだというお話
現代じゃありえないな
238 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:30:06 ID:G7wubTHUO
社員=消費者の一人って観点が抜け落ちてる企業側も、奴隷根性丸出しで安い賃金で使われている労働者もどちらも悪い
数十年以内に日本終わるだろ
239 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:30:24 ID:uNsFVgwi0
>>235 それで高いというのなら、正社員として雇用するか
同様の技術を持った人間を社内で育てるか
そういう選択をしてる会社は将来も安定するし
派遣雇用を続ける会社は戦略的に不安定って事
240 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:30:42 ID:myZFU7DrO
どの会社も40代〜50代が多過ぎて今の若い人間は向こう20年はひたすら耐えないといけないからきついな
241 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:31:12 ID:P+6Un8qBP
だからその働けば金が貰えるって考えが甘すぎるって言われてんだろ
今の世の中サラ金で金借りるのが新人の仕事なんて会社幾らでもあんぞ
金の為じゃなく自分の為に。経験を積み、1日でも空白期間を作らない為に。
残業代だの有給だの罰金は遺法だの文句を言わず必死で働けって言ってんの
法律のお勉強も結構だけどそれは何の経歴にもならないよ
遺法だって何だってそれが今の現実なんだから
現実に合わせて生きていくしかないだろ
それが今のお前の能力の限界なんだから
>>201 別に
■英語圏は14億人
シェア10%で1.4億人。日本の人口を上回る。
■狙うは新興国中間層(ボリュームゾーン)のシェア10%…《普及帯価格&ワンランク下の低価格商品》
世界銀行の報告で、新興国の中間層(=消費者層)は2030年までに10億人増加。
このうち10%のシェア(1億人)を確保すれば、日本の人口丸ごと(1億2700万人)に匹敵する新規需要を獲得できる。
◆新興国の中間層(世帯可処分所得 5,001ドル以上 35,000ドル以下の家計比率×人口で算出)
▽2008年…8.8億人 そのうち ▽中国…4.4億 ▽インド…2.1億人
▽1990年…1.4億人
■アジア市場は30億人
中国の人口は約13億人、ASEAN諸国5.8億人、これに11億人のインドを加えれば、世界の人口の4割を超す。
アジアに飛び出せば30億もの人々があふれている。日本の人口の25倍だ。
一方、日本は…
■日本はこれから先40年間、《生産年齢人口=消費者=税収=経済成長率》が減少確定済み。40年後には08年比45%減確定。
経済成長するためには、「生産年齢人口の全ての男女が働き、かつ労働生産性を2倍にする」必要があるが、これは無理。
生産年齢人口の減少を止めるには、出世率は2では足りず3が必要。
■日本市場は「10年後に−20%・20年後に−25%」が確定
今の20代の人口は1533万人。10年後の20代の人口は1243万人。20年後の20代の人口は1143万人。
これの意味することは何か?
今1533億円税収があるとすれば、20年後には1143億円しかないということ。
会社の売上が、今1533万円あるとすれば、20年後には1143万円しかないということ。
人口が減るということは、消費が減る。売上がそれだけ減るということは、給与が同様に減る。なぜなら、企業の売上が減るのに、企業の経費(給与)が同率で減らないわけはないから。
この人口の数字は「確定数字」。今から少子化対策を打っても、それで変わるのはこの後の数字であり、20年後の20代人口はもう変化しない。
参考 ◆官から民へ 質問回答編 - Chikirinの日記
■この事実が意味することは、「今、景気の低迷の影響で日本国内は70%の生産能力に落ち込み」と言っているが、『以前のようには戻らない。もっと悪化する』。
243 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:32:36 ID:HRatGk260
即戦力(笑)
244 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:34:01 ID:fBkR5ksg0
>>239 所詮労働者目線でしか物事を見れないのね
245 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:34:09 ID:uNsFVgwi0
海外で仕事する場合、現地人を雇用するのが基本
これを日本企業に当てはめた場合、日本で商売してるくせに
日本人を冷遇しすぎて人材不足に陥るだろうという予測
246 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:35:35 ID:7NRvWg+90
「総合特区制度」創設 内閣官房
外国人活用へ規制改革法案 採用企業への助成金制度を
総合特区制度は、政府が今年6月に閣議決定した「新成長戦略」の一環として、新たに創設を予定している特区制度。
地方自治体や民間からの提案に基づいて、規制の特例措置や税制・財政・金融上の支援措置等をパッケージ化して実施するものだ。
「国際戦略総合特区(仮称)」と「地域活性化総合特区(仮称)」の2種類について、政府が構想のアイディアを募集したところ、「予想を上回る多数の提案」(内閣官房担当者)が寄せられた。
大阪府は、海外からの工場や研究開発施設を誘致しグローバル人材を獲得する特区案を提出。
外国人高度人材の所得税を軽減し税率を引下げることや、子弟のインターナショナルスクールの授業料等の所得控除、学費援助制度の創設など税制上の改革案を打ち出している。
また、家族を含む在留資格認定証明書交付手続き等の優先・迅速化や、留学生の就職促進に向けた在留規制の緩和、
「泉北ニュータウン」の住宅のストックを活用した留学生への公的賃貸住宅の提供なども提案している。
そのほか、新潟県は、北東アジアからの優秀な留学生を増やすための強力なインセンティブとして飛び級制度を創設し、
大学進学や就職を早めたり、留学のために新潟県に在留する場合の留学ビザを免除して手続を簡便化する大胆な案を提示している
これらのほか、佐賀県や福岡県なども外国人関連の規制緩和策を提出している。
かつて自民党政権時代の構造改革特区制度によって、自治体や民間からの提案をもとに、留学生の就職活動ビザや起業準備ビザの創設、夜間大学院への留学生受け入れなどが実現している。
地域活性化統合事務局では、今回提出されたアイディアをもとに制度の詳細を検討し、来年度の通常国会に法案を提出することを目指している。
http://www.ifsa.jp/index.php?1010-top (NPO法人 国際留学生協会/向学新聞)
即戦力を目指して訓練をしていました、ご安心を
248 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:37:46 ID:G7wubTHUO
249 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:38:33 ID:uNsFVgwi0
>>244 逆でしょ?
経営者視点で見るならば、派遣に50万出すくらい重要な仕事任せてるなら
社内で囲うか育成するか
逆に派遣ですむ仕事に50万ってどうなの?ってなる
250 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:40:21 ID:fBkR5ksg0
>>249 他にメリットがあるとどうして考えられない?
>>241 言っても無理だって
だって皆「誰かがやってくれないかなあ」で待ってるだけなんだから
サビ残撲滅も景気回復も
「サビ残は違法」と言いながら、自分じゃなにもせず「労基署が取り締まらないのが悪い」と人のせい
じゃあ自分から拒否してみれば?と言えば、生活が〜と濁す
「景気回復には金を市場に回せ」と言いながら、自分は使わずに貯め込みながら、
オタクやギャルが金を使ってると「無駄遣い」と叩く
日本では当たり前の本音と建前
252 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:41:49 ID:JgHyaGkj0
新卒者は意外と資格取得していない。企業は実戦力ある者を使う。
>>242 ■アジア市場は、日本企業の利益の大半を占め、連結業績に最も貢献する地域。アジアでの負けは、企業の存亡そのものに直結する。
日本市場は人口が多いため、世界の中で見ても(日本企業の日本人への)販売台数はいまだに多いが、利益率が低く儲からない。
◆中国での現地生産車の販売台数(2009年度)
▽一汽トヨタ…+14.0%増
▽広州トヨタ…+21.9%
だが、他メーカーを見ると…
▽一汽VW(フォルクスワーゲン)…+34.1%
▽上海VW…+48.6%
▽上海GM…+59.3%
▽北京ヒュンダイ…+93.6%
ライバル各社は、伸び率でも台数でも、トヨタの合弁2社を上回っている。
単一モデルとして最も多く売れている「ゴルフ」でさえ、年間2万台程度にすぎない日本市場。
そのゴルフを含めたフォルクスワーゲンが2009年(1〜12月)に日本で販売した総台数は、3万7925台。同じ時に中国では、112万台が売れている。
■参考
◆将来への投資をずるずると減らすトヨタ 縮小均衡路線の長期化で新型モデル開発に不安
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3506 ◆一体なんだったんだ、エコカー補助金
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4474
254 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:42:48 ID:fbZyyKR60
>>227 団塊世代は若者から富みを搾取するだけでは飽きたらず、
わけのわからない莫大な借金すら押しつけようとしているからね。
まさに、「団塊が日本を食いつぶす」
団塊が居座っているから
団塊の退職金のせいで新規採用できない
256 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:43:29 ID:uNsFVgwi0
>>250 だから戦略的視点に欠けるといってるんだよ
短期間で見た場合にメリットがあっても
長期的視点でのデメリットを考えると、現在の為替状況からみて
派遣に頼るのはあまりよい手ではない
人材育成や人的リソースの確保にかかる労力を考えると
現時点から確保育成に動くほうがコストがかからない
257 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:43:33 ID:PFBcNMAe0
もう仕事を辞めたい。
誰かに引き継ぎたいが、
引き継げるスキルある奴は独立してる
新卒を10年近く育てる=あと10年続けるとなるマジとしんどい
>>240 しかも未だにバブルボケしてて手に負えない。
それでいて給料だけは取って行く。
259 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:44:55 ID:l7cahq4f0
正社員の解雇ルールを整備し、非正規と正規の差を無くせば
問題が解決する。
公務員の給料をアメリカ並みに安くして、
共済年金も解体した上で、多く雇えばいいんじゃないの。
警察とか増員して、辻のほとんどに警邏がいるような社会にするとか。
公僕が低賃金であえぐようになれば、
平民だって妬んでやり玉にあげることもなくなるだろうし。
261 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:45:46 ID:zqXkAbFD0
団塊が今の日本の経済成長を支えたのだから仕方がないよ。
262 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:46:41 ID:fbZyyKR60
>>261 日本を支えた?
はぁ?
ぶっ壊したの間違えだろ、いいかげんんいしろ、カス
デタラメ言うな
263 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:47:09 ID:G7wubTHUO
>>261 団塊が支えたんじゃなくてその上の世代ががんばったのとタイミングがよかっただけ
団塊が責任ある立場になってこのザマ
264 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:48:23 ID:6o5LpYnO0
ゆとり世代だからw
若さだけが取り柄だから。
ゆとり世代は、若いというだけで何とでもなると軽い気持ちでいる。
そんな奴なんていらねえよw
265 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:49:04 ID:zqXkAbFD0
>>262 日本を悪くしてるのは先細りなんだよ。
ベビーブームが来ればすべて解決する。
266 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:49:48 ID:G7wubTHUO
>>264 ゆとり世代だから?
そういう教育をしたのはその上の世代だってなんで頭が回らないの?
267 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:50:04 ID:uNsFVgwi0
将来的な人材不足はもう確定事項なのに
今の時点で人材の確保に動けない企業に未来は無い
新人育成が困難なら、中途採用へと定着化と幹部候補育成
余裕があるならば新人教育
どちらにしても派遣に頼るのは将来的に難しく
続けるにしても、核となる人材の確保は大前提
それがわからずにむやみやたらと人件費圧縮に動いてる企業ほど
人が定着せず、人材集まらずコストばかりかさむ
268 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:52:51 ID:uNsFVgwi0
ようはバブリー世代の給料泥棒をさっさと切って
将来のキャリア構築の視点から、若い世代を囲わないと
老人クラブみたいな会社になって落ちぶれるよと
まあ会社とか企業とかいう存在自体無くしてもいいんじゃない?
270 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:54:57 ID:zqXkAbFD0
100人の村がありました。
50年後に50人。100年後はゼロになります。
日本の状況を分かりやすく言うとそういうことだから
少子化が解決しないと将来というものは全く見えない。
>268
問題は世代間にあるんじゃないぞw
そもそも企業が幹部候補生しか雇用しない、
それ以外の労働は非正規雇用で無制限に確保できるって状況にある。
ここでもまた
「老人を解雇すれば若者の雇用が増える」というお花畑w
お前らどんだけ頭に花咲かせるの?
中小零細企業が金を借りる時に代表者を連帯保証人にするという
制度を止めれば起業しやすくなる。いいアイデア、実力を持っていても
今のご時世、会社をコケさせたら自分も奈落なんて制度じゃだれも
起業する気にならん。
あとは女性の社会進出というのも大きくないか?
昔は寿退社が当たり前だったけど、今は必ずしもそうでもないし。
(晩婚化というのもあるけど)
274 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:57:06 ID:6o5LpYnO0
>>261 日本を支えたのは、団魂よりも上の世代だよ。。
今の80代以上の高齢者。
今の50代60代見てみろ、本当にカスみたいな奴ばかり。
モラルも悪いし、若い気取りで若者風な格好しているバカが多い世代だしww
>>256 長期的戦略を取れるのは体力のある大手優良企業くらいしかない。
それを一般化して「派遣を採用すべきではない」としても、
その理想論についていける企業はそんなに多くないよ。
どのみち多くの中小企業なんて50年も持たないわけだし。
新卒正社員就職も難しいから派遣やパートをしようと思っても、そちらもかなり倍率高いし
困ったもんだな
277 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:02:31 ID:uNsFVgwi0
>>275 別に優良企業じゃなくても、社内の給与体系を刷新できてる企業は
派遣から正社員雇用へのシフトに成功してるよ?
ようは社内統制が行き届いていない会社ほど
現場の理解を得られず、
というかバブリー世代の給料を削減出来ず
もしくは経営者がバブリー思考で
シフトに踏み切れない企業は現在先細りつつあるね
>>253 ■もはや、日本国内は事業全体として終わっているのか?
景気刺激策でプリウスの販売が伸び、日本国内の販売台数は、195万台から216万台へと増えた。しかし、それでも依然として2252億円もの赤字だった。
依然として販売台数29.9%・生産台数58.1%と一番の日本だが、事業全体では赤字。アジアが、利益を支える
◆トヨタの連結決算(米国会計基準)(2010年3月期=2009年度)[2010/05/11]
●日本国内:▽売上…11兆2203億円(−9664億円 −7.9%) ▽営業利益…赤字2252億円(輸出事業込) ▽利益率…−2%
●北米:▽売上…5兆6705億円(−5524億円 −8.9%) ▽営業利益…854億円(前年比+4756億円) ▽利益率…1.5%
●欧州:▽売上…2兆1407億円(−8661億円 −28.7%) ▽営業利益…赤字330億円 ▽利益率…−1.5%
●アジア:▽売上…2兆6554億円(−640億円 −2.4%) ▽営業利益…2036億円 ▽利益率…7.6%
●中南米・オセアニア・アフリカ:▽売上…1兆6738億円(−11.1%) ▽営業利益…1155 ▽利益率…6.9%
■自動車事業の売上は、回復どころか更にマイナス。利益も増えたが赤字
◆トヨタの事業別(2010年3月期=2009年度)
●自動車事業:▽売上…前期比−1兆3673億(−7.4%) ▽営業利益…赤字863億円(+3,085億)
●金融事業:▽売上…前期比−1321億(−9.6%) ▽営業利益…2469億円(+3189億円)
◆トヨタ自動車 Sustainability Report
http://www.toyota.co.jp/jp/csr/report/10/highlights_econo/index.html ◆トヨタの所在地別・販売台数(2010年3月期=2009年度)
▽合計…723.7万台 (−33万台)
▽日 本…29.9%(国内販売シェアは、48.2%と過去最高を更新。販売台数は、195万台から216万台へと増)
▽北 米…29.0%
▽欧 州…11.9%
▽アジア…13.5%
▽その他…15.7%(中南米、オセアニア、アフリカ、中近東ほか)
279 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:03:19 ID:zqXkAbFD0
>>276 道を失ったのなら、仏にすがるしかないね。
四国にお遍路とか行ったらいいと思うよ。
>>212 >使える人がいたらいつだって欲しい
多分、企業のそれが望みすぎなんだよ
最初から育てる気がある優良企業に出会ってみたいものだよ
最初からできろ、それが使える人間という解釈なら育てる必要ない、そんな経費もない
というのが最近の企業姿勢なんだし
>>277 そうなのか。
じゃあそもそも問題が存在しないじゃん。
いい企業は派遣は雇わない。悪い企業は派遣を雇って潰れる。
何の問題も生じてない。
282 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:04:08 ID:zpXzHiuXO
外食や警備員とか介護とか選ばなきゃ幾らでも職はあるだろ
頭のいいとこ入って、きちっと学んで出てる奴には
就職難とか存在しない。
4年も大学いって何も身に付かなかった奴がツケはらってるだけ。
いまさら就職テクニックとか学んでもムダ。
284 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:05:03 ID:uNsFVgwi0
こう言っちゃなんだけど、
経営者が40代後半〜60代後半の場合、全体的な給与削減に失敗してる
バブル世代の給与を減らせばなんとかなるのに
いろいろ理由つけて削減しないから、正社員中心の雇用に
シフト出来ずに苦しんでる
まあ、バブリー世代、団塊世代のせいとも言える
即戦力とか抜かしてる企業はヤバイ
>>278 ★「新興国に比べ日本人の人件費が高い。給与と社会保険料の雇用主負担の両方が高い」と言えないから、「円高で」と言っているだけ
■「円高だから海外移転」は方便・ウソ
▽工場建設が発表されたのは円高報道がある時期でも、計画方針決定はもっと以前
▽円安だったのに、とっくに家電産業は(スチーム電子レンジなど高価格商品までも)《日本社製の海外生産》に切替えてきた。
自動車産業は、必要なものは既に内製化済みなのに、系列という不良債権抱えた最後の護送船団
▽ウォン安の恩恵があるライバル会社・韓国ヒュンダイ自動車ですら、輸出拠点を海外移転。
韓国・ヒュンダイ自動車(現代)は、2008年にインド南部・チェンナイ港近くに新工場を建設。『インドの自動車輸出の半分以上を占める』
これらのことは、「円安ならば、輸出型産業は海外に生産を移さない」論は、方便・ウソであることの証拠。
■新興国への生産移転の理由は単純
▽新興国に比べ日本人の人件費が高い。給与と社会保険料の雇用主負担の両方。
社会保険料の雇用主負担は、今や法人税と同じ金額。利益に関わらず従業員1人毎に負担するから、企業にとっては法人税以上にダメージがある。
日本の法人税の実効税率はEU以下だから、法人税減税より、社会保険料の企業負担を減らすべき。
▽もはや、日本国内では海外市場と同じように稼げない。世界から見れば日本の人口はまだ多いため売上・販売台数は多くても、利益率は低い。
今や連結営業利益の約7割が海外。1995〜2000年辺りで逆転。需要のある所に工場を作るのは当たり前。
だから、家電産業は既に海外移転。しかし、自動車産業は経営改革を怠ってきた。
■だから法人税を引下げても、生産の海外移転は止まらない
そもそも、日本の法人税実効率は控除によりEU以下。法人税引下げるなら、同時に控除も廃止するべき。
■驚きなのは、既に家電が《日本社製の海外生産》なのに、車はまだ「ほぼ完全国産」ということ。
ということは、ホントはもっと安く売れるということ!日本産業界の最後の護送船団、自動車業界。
HDDなどPC、テレビ・電子レンジ・冷蔵庫など家電でもそうなのだが、普通は技術革新が起これば製品は安くなる。
それなのに、日本の場合(特に自動車)はどんどん値段が上がって行った。
>>280 昔は大企業に人を育てられる余裕が合ったんだけど、今はそれがないからなぁ。
で、大企業をドロップアウトした人間が即戦力として中小企業に行っくってパターンが多かった。
辞めずに働いてくれるなら雇いたいが
仕事が減ってるから雇い続ける自信がない
289 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:08:50 ID:uNsFVgwi0
>>288 正直その辺りは国の責任
民主党政権の責任
民主党に投票した人の責任としか
>>289 自民にいれたが、民主だろうが自民だろうがあんま関係ないわ
サブプライムの影響でぼっこり凹んで立ち直せないままズルズルいってる
292 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:13:34 ID:myZFU7DrO
>>283 どの世代だって優秀な奴はいるんだからその一部だけを見て判断しちゃだめだろ
求職側はいきなり良い条件で高賃金を貰えると思ってる。
求人側はいきなり優秀な人材が低賃金で手に入ると思ってる。
どっちもどっちだなw
294 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:16:10 ID:+JuJCPCwO
>>283 どの範囲で限定してるのか知らんが、就職難は存在するから。
優秀な奴がどんな企業でも良いって言いながら就活してると思ってんのか?
不況時ほど起業のチャンスとは言うけど、今回ばかりはなんとも。
今までは何年か周期で好況・不況の波を繰り返していたけど、
「失われた○○年」の途中だから、起業にリスクはつきものとはいえリスク高杉。
>>293 どっちもどっちではあるが大企業、特に外資とかになれば
能力さえあれば普通に高値で雇ってくれるよ
金なんてたいした問題じゃなく能力があるかどうかが全て
>>282 いつの話よw
もうそんな需要もひと段落。ハロワ行ってみ?
夏よりさらに人増えてるんだぜ。
ここ数年の大卒の無能っぷりは異常
社会に出るまでに必要な常識がまるで備わっていない
「まだ教わってないからできません」みたいな受け身のヤツは必要ないんだよ
この世代のヤツらは絶対に雇用しない
>>296 ま、そんなのは極一部の人間だけだろうな。
大多数の求職者と企業には当てはまらないよ。
そもそも外資企業や能力のある奴には
>>1の話は関係ないだろうし。
300 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:24:29 ID:uNsFVgwi0
>>296 そして、円高が終わるとそれが加速すると
>>298 「まだ教わってないからできません」は別にいいだろ
実際教えてもないこと勝手に思い込みでやられたら困るしw
別に新卒に特殊スキルなんて期待してない
社会常識がないのは大問題だけどな
>>299 言いたかったことは
>求人側はいきなり優秀な人材が低賃金で手に入ると思ってる
これはどうかなということだけ
中小自営はそういう考えだろうけど
でかいところはそんな事全く考えてないよというお話
302 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:29:36 ID:TqFsH+Jw0
>>298 尊敬語と謙譲語の区別つかないヤツとか多すぎ
あと「俺の会社は」とか言うヤツ
お前の会社じゃねーっての
303 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:31:54 ID:qYg4N1z60
大学出てまでニートってwwwww
304 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:34:55 ID:fBkR5ksg0
でも中小企業にゃ見向きもしないんだよね
305 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:35:06 ID:VCQnsbidO
>>294 新卒の就職率は9割なんだけど。
就職難?なにそれ?
306 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:38:51 ID:uNsFVgwi0
>>302 ぶっちゃけ、その新人に対して的確に指導できる奴が少なすぎる
中国から企業が戻ってくれば全てオケ
デフレもなくなるし一石二鳥
>>298 それでも育ててやらないと会社が傾くんだけどね。
○○はいらん!とか言って離職率上げると、ますます良い奴来なくなるよ。
309 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:42:54 ID:G7wubTHUO
>>298 教育するだけの力がない会社なんだな
すぐ潰れるだろ
310 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:45:23 ID:P6leJUI4O
>>298 新人を最初から無能扱いするような、脳みそ凝り固まった老害だけの組織か
先はないな
>>308-310 今も昔も、企業に教育する力なんてなかったんだよ。
昔は、大卒採ってれば企業に見合った人材が採れてただけの話。
たぶん、これからは企業教育をする産業がはやるだろうね。
それを入社前に学生が自己負担で受けるのか、入社後に企業が
負担して受けさせるのか、それはどちらになるかはわからない。
3年以内の離職率
中学新卒 70%強
高校新卒 50%強
大学新卒 40%強
介護 75%
高卒公務員 1%
大卒公務員 4%
国家U種・省庁採用 18%(10年)
313 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:54:37 ID:fBkR5ksg0
学生気分で社会に出てきてるんだろうな。
金貰って、その上育てろって、どんだけゆとり脳なんだろう。
企業教育と言っても常識があればそれでokな気もするが。
どうせ1年もすれば技術やノウハウは全部刷新されてるわけで。
315 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:55:51 ID:w7Ie/+HUO
企業の求める即戦力としてのスキルって何?
在職の正社員はそれを備えているんでしょ。
316 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:56:04 ID:uNsFVgwi0
というか、団塊とバブリー世代がダメな理由が教育
彼らは教育が出来ない
317 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:57:49 ID:6o5LpYnO0
ゆとりなんて、ゴミだろ??
318 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:58:28 ID:HUYwkjKH0
新卒採用一辺倒はやめにしたほうがいいよ。
どうせ、大学でたいした勉強もしてないんだからな。
>>314 入社後に行う教育なら、企業によって異なるし、あっという間に
陳腐化するから、毎年変えていくしかない。
入社前なら一般論だから、陳腐化することはないが、やってくる
学生のレベルに応じて個別に対応させなきゃいけない。
320 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:59:32 ID:4hi420DT0
>>313 単純労働の作業員なら簡単に手に入るだろうが、
企業が欲しがっているのは高度なスキルのある優秀な人材。
そんな人材が社員育成もせず放置しておいて育つはずがない。
322 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:59:39 ID:GzhYLdPiO
昔より皆、大学に行けるようになって、
就活する人数が増えただけじゃね?
ソースは無いが。
323 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 13:02:10 ID:OQvEG4swO
ゆとりなんぞいらんわ。段階を再雇用すべき。
324 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 13:04:21 ID:4hi420DT0
>>322 Fラン学生なんて就活らしい就活はしてないよ。実質的な就活人数は
変わらないんじゃ? やっても門前払いされてるし
>>323 階段よりエスカレーターかエレベーターだろ。
健康増進の為には階段を再雇用するのもありだが。
326 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 13:06:25 ID:fBkR5ksg0
>>321 昔に比べりゃ今の方がよっぽど手取り足取りだぞ
327 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 13:07:03 ID:Cg/ukwOm0
といっても資格の勉強などはおすすめしません。資格というのはあくまで仕事に直結したものを取るべきです。
採用時に資格は一切評価しないといった建前も世間ではよく耳にしますが、折角の機会ですから本当の事を言います。評価します。マイナスの評価です。
仕事に就いていないのに資格の取得などに時間を浪費していたという事実は、少なくとも一分一秒を争う企業活動への参加を目指すなら、悪です。
学生時代のいまから時間の使い方をしっかり意識して生活してください。
社会に出れば仕事を覚えるために学生時代の10倍も20倍もハードな勉強が求められます。
もちろん必要な資格があればその中で取得します。しかしその学習量は社会人が仕事の中で日々習得する知識量のうちのほんのごく一部に過ぎません。
学生が資格の勉強に貴重な時間を費やすのは、子供が折角もらったお年玉を老後の生活資金に貯めておくようなものです。
子供のお小遣いと大人の生活費では一円の重みが違います。同様に、学生と経験を積んだ社会人とでは同じ一時間でも脳の仕事量が全く違うのです。
328 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 13:08:42 ID:uNsFVgwi0
一番良いのは、将来の新人を教育できる層を雇用しておく事
3-5年後の指導層、いまの20代後半から30代くらいの人材
40代以上を今さら雇う企業に未来は無い
>>326 教育費用が削減された分はどこ行ったんだ?
まあ資格の勉強するくらいなら英会話の勉強したほうがいいな
331 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 13:10:01 ID:GmV2OnunO
バカジジイどもだって
夏目漱石が生きてた頃にくらべりゃ段違いにレベルの低い大学生だったじゃねえか
殺してしまうぞジジイ
332 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 13:12:31 ID:Fa0gNhaL0
333 :
:2010/10/18(月) 13:13:09 ID:fCF/4Ugl0
リクルートエージェント キャリアサポートグループの杉本です。
この度は弊社「転職支援サービス」にお申し込みいただきまして、誠にありがとうございました。
エントリー時にいただきました情報をもとに、該当求人をお探し
しましたところ、誠に残念ですが弊社がお預かりしている求人
案件の中には、ご紹介できるものがございませんでした。
弊社に寄せられる求人(非公開求人を含めた全ての求人)は、一般の
求人サイト(リクナビNEXT等)や情報誌等の求人と比較しますと、
企業側からのご要望により、応募条件が細かく設定されており、ご紹介がより厳しい状況でございます。
景気回復の兆しはあるものの、雇用環境においては引き続き厳しい
状況が続いており、求人数の本格回復には至っておりません。
このようなご案内にならざるを得ないことは弊社として大変心苦しい
のですが、何とぞご理解いただきますようお願いいたします。
現在、求人のご紹介については、このような状況ではございますが、
転職活動全般に関するご質問やご相談などは承っております。
ご相談を希望の際には、本メールアドレス迄ご連絡くださいね。
よろしくお願いいたします。
334 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 13:13:39 ID:uNsFVgwi0
>>331 さらに言うと、昔の社会人は社会人になってからも勉強してたんだよね
最近の日本人が勉強しなさすぎなだけなんよ
>>327 学生時代の10倍も20倍もハードな勉強を求められて
たいした給料が貰えないなら正直起業でもした方がマシだなあ
同じくらいの給料を貰う程度なら10分の1、20分の1の勉強で済むもんな
>>324 現実には、大学生の数は少子化にもかかわらず増加しているし、
就職率も9割くらいあるので、大卒就職者の絶対数は増加してる。
337 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 13:16:03 ID:4hi420DT0
>>334 んなこたねーよっ 昔は本も少なかったし 勉強できたのは極一部だろ。
>>334 そりゃ昔はインフラや情報網が発達して無かったから
非効率でも勉強するほかなかったからだろ
今は誰でも情報が無料ですぐに手に入る時代なんだから、
10分の1しか勉強してなくてもいいんだよ、ようは知識をどううまく使えるかだから
実際会社入って必死に勉強した奴が
会社を放り出されたとき、その知識をちゃんと活かせるかい?
活かせないから失業率がこんなに高いんだろ?
>>334 今の方が勉強が必要。
昔は熟練すれば誰でも出来る仕事が多かったが、
今は学んだことが2、3年で役に立たなくなってくる。
正直、現場で教える余裕がなくなったのは確かなんだよな。
コンプライアンスとか残業抑制とか
いろんなこと言い過ぎて仕事の制約がキツクなって、
かつ人減らししたせいで、自分の仕事をこなすので手いっぱい。
だから新卒より経験者ってのは、まぁわからんでもない。
こういう状況がいいとは思わんけどさ。
昔の方が勉強してたというか向学心はあったな。
全然学がなさそうなうちの親父(大学はマーチ以下)も漢文は熱心に勉強してたし、
常識的な範囲で会話が成立しないことはなかった。
どうせ採用しても使用期間3ヶ月だけ使って国から援助金貰ったらポイするんだろ
343 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 13:30:07 ID:fBkR5ksg0
昔は先輩の仕事終わるの待ってから教えて貰ったりしてたんだよね
344 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 13:34:54 ID:lGVJhNye0
最近の新卒者に気の毒だなと思うのは、定年の延長だよ。
年金の全額支給が65歳からだから、定年もそこまで延びちゃった。
ちょうど過渡期になってるんだよね。
>>343 仕事が終わる頃には完全ガス欠で使い物にならんでござる
346 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 13:38:10 ID:wecXmwpd0
日本以外にも仕事はあるんだろうし、
世界に羽ばたけばいいと思うんだ。
日本はそういう海外進出を念頭においた教育システムにはなってない。
あくまで外部から情報を取り込んで国内で頑張る方針。
英語が読解を中心にしてるのもそういう意味があるわけだし。
下手な資格を取るより、2、3か国語を使いこなせた方が就職に有利なのは確かだな。
でも人が外国企業に流れてしまうと、本当に日本の企業オワタになってしまう。
新卒の即戦力(笑)
>>348 企業がグローバル化してるわけだから、新卒もグローバル化しないと
対抗はできないですよ。良い人が外国企業に流れるようになれば、
国内の待遇も上がっていく。まあ超競争社会は日本にはなじまない
ので、現実的ではないですが。
>>345 ブラックの割合が増えてるような気がするわ
>>351 日本丸ごとブラックというのは、高度経済成長期の頃のからずっとでしょ。
あの頃は社会が右肩上がりだったから、誰も文句言わなかったが、
月月火水木金金生活にドロップアウトした人も少なくはなかった。
縮小経済の今でも、それをひきずってる企業が多いけど、
社畜が減って、ブラック企業の割合は長期的には減ったと思う。
2000年代に入っての短期で比較すれば知らん。
>>352 というか企業ってものの本質がブラックだと思う。
大学で遊んでたような馬鹿、無理してとってもなあ。
デフレいま、大卒人件費高杉だと思う。1年ぐらい研修扱いで最低賃金でもいい感じ。
大学は就職の為の資格取るとこじゃないしな。
本当に勉強したい奴以外は行かせない様にした方がいい。
356 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:05:08 ID:fBkR5ksg0
>>352 プロジェクトXとか見ると、あきらかに労働基準法違反だもんな。
あまりにも日本人が勤勉勤労なので、欧米先進国(得にアメリア)の外圧でこうなった。
>>353 そうだね。
会社って福祉施設じゃないし、慈善事業じゃないし、民主主義でもないもんね。
たまにすごいカリスマ経営者いるけど、
業績好調=従業員酷使だもんね。
358 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:06:42 ID:av/nAMdT0
>>127 100人中80人分くらいしか仕事がないから。
椅子を取り合うという点では努力が足りないと座れない。
優れたものが生き残り、機能的に劣ったものは滅びる
ダーウィン
>>357 だから行政や司法が企業が暴走しない様に厳しく監督しなきゃいけないんだけど
日本は企業の力が強くてそれらが遠慮しちゃってる社会。
CSRなんて今頃流行り出しけど結局あれだって世間体取り繕う為のものでしょ。
362 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:12:46 ID:i/hsanihO
お前ら新卒には努力しろだのなんだの言うが
経営者側には何も言わないよね
奴らこそ過去を引きずって全く成長してない気がするんだが
最近の大学院とか学部卒で就職できなかった人達が新卒資格捨てたくない
ために残ってるってことが多すぎ。
正直コミュニケーション能力低い上に仕事の能力も低くて、かつプライド
だけは高いっていうある意味DQN。
正直、技術系とかに関しては高卒とかで採用した方がよっぽど使える。
大手企業なんかで研究開発部門は院卒限定採用とかしてたりするけど、実際
現場で働いてると、ホント使える学部卒の連中雇ってくれよと思うわ。
おまえら仕事は?
365 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:16:03 ID:IVeE6GZPO
もう三等国でかまわないよ…
>>361 税金が高すぎるからなんだけどね。
とくに消費税という悪税から以降、まともにやってる会社は激減した。
367 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:20:37 ID:av/nAMdT0
>>146 今は、ビジネスモデル特許って無効の判断なんだっけ?
368 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:23:26 ID:av/nAMdT0
>>161 アメリカ人は英語だから海外へ行きやすいけど
日本人は難しいね。
そもそも、海外へ行くだけの語学スキルがあるなら日本国内でも仕事にありつけるけどw
369 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:26:32 ID:av/nAMdT0
370 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:27:17 ID:UdAcUo600
バブル崩壊後に新卒採用した子は、
安月給でも頑張って働き、数年後独立した
そして今新卒一人入れたいと言っている
正直若い奴をもっと雇って育てろと思う
ふんぞり返って茶飲みながら定年退職待ってる上司を見てると
372 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:29:32 ID:Blp8Kjde0
>>363 それは思うわ。
なんか現場で肩肘はってから回りの頑張りしてる若い社員が多い。
「こいつ実はすごいのかな?」って思ってると、やっぱり口だけ
だったのか、あっさり他部署へ移動とかでいなくなる。
そういうのに限って現場の人間見下したりしててな。
CSRは世間体じゃなくて社員の使い込みがバレて金融機関が撤退する
という事件があったみたいに社員管理ちゃんとやれっていう株主側
からの要請。
労働法遵守が念頭に置かれてるんじゃないよ。
人件費抑制の手っ取り早い方法だからな。採用しないというのは。
リストラのような軋轢も生まないしな。
ただそれは社員の年齢構成がいびつになる副作用もあるが。
>>355 残念なことに企業の求人も「来春4年制大学卒業見込みの者に限る」が多すぎだ。
これではとりあえず大学、という者が増えて当たり前だな。
375 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:30:44 ID:RRMzv39Z0
376 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:32:22 ID:av/nAMdT0
>>373 CSR(企業の社会的責任)とコンプライアンス(法令遵守)とコーポレート・ガバナンス(企業統治)
を混同してないかい?
>>374 アメリカみたいに入るのは簡単でも卒業は大変という風にすればいいんだよ>大学
378 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:32:53 ID:RRMzv39Z0
380 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:35:18 ID:RRMzv39Z0
>>377 なんでアレを真似しないのか
ずっと不思議に思ってる
大企業はどうかしらんが、ほとんどの企業は人材不足なので是非とも人を増やしたいものの
応募してくる奴らがクソすぎて、需要と供給のバランスがとれてないに一票。
382 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:37:00 ID:NDAQQv9E0
日本で汗まみれになって就活に時間と労力を費やして、この先どうなるか解らん
衰退期に入ってる日本企業に勤めるよりも外国語とレジュメの書き方でも勉強
して外国へ出ろよ。
日本はこの先20年はまともな未来は来ないよ、それに日本の会社がどんだけ
社員に冷たいかも解ったでしょ。
今就活してる人間の大半はもうまともな人生を歩めない国になっちゃったのだから
諦めて、可能性をもとめて海外へ出ろ。
>>374 仕事量は膨大だけど、それは今いる社員にサビ残させまくればいいしな
って安易な考えなんだろうな
いつか滅ぶ
384 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:38:09 ID:Ip9zujAn0
前回の就職氷河期の大学生は同程度の成績の前後の世代の物と比べて生涯平均賃金が25%ほどダウン。
特に新卒就職を逃した層は45%程度ダウンだそうだ。
おまいら仕事がなければ起業するなり仕事作るなりしなさいよ!っていわれたらなんて反論する?
386 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:39:51 ID:i/hsanihO
>>381 食品関係の会社の人事と話したことあるが
あいつらドヤ顔で旧帝以下はいらないとか抜かしてるぞ
従業員20人程度の地方の会社なのに
387 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:39:54 ID:Blp8Kjde0
だいたい最近のテレビが全くつまらないのも「何でもかんでも大卒とる」
ってやってきた結果だろ。
国語、算数、理科、社会しか勉強してない連中に、おもしろい番組つく
れる訳ないし。
結果できることといえば「今までやってきた勉強だけ」であり、結果
クソみたいなクイズ番組の乱立。
なんか大卒ばっか作ってると、日本がどんどんつまらない国になるし、
今つまらない。
388 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:39:58 ID:lGVJhNye0
>>371 会社の上司の首切って、代わりに新卒を入れてやれよという意見のようだが、
経営者にとって上司はかわいい部下に他ならない。
会社の貢献も何もしてない、どこの馬の骨か分からない新卒のほうを
大事にしろっていわれても。不愉快だろうな。
389 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:41:19 ID:Xa3sjJJGO
昼間からここで議論してもなぁ・・・
390 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:41:58 ID:2n7hwesh0
まぁ一定以上の学歴とコミュ力があれば4年の4月までに決まるけどな
決まってない奴は揃いも揃って努力してないような、コミュ障害ばかり
おまえらみんすに投票したんやろwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwww
392 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:42:53 ID:Ip9zujAn0
まあたとえ若年失業率が20%くらいになったとしても、残り80%が就職している以上、「本人の責任」という議論はできるわけだ。
393 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:43:28 ID:RRMzv39Z0
>>386 ほんとに「人事」が機能していない
ってのが大きいと思う
394 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:45:46 ID:Ip9zujAn0
>>341 そりゃあ漢文なんて糞の役にも立たないものに時間費やしても就職できた世代だからだろ
うちの田舎、農家が結構裕福な地域なんだが
昔は都会いって子どもが帰ってこなかったが
今は就職ないから大学でてもガンガン帰ってきて
若いうちにガンガン子供うんでベビーブームだったりする
みんないい車のってるよ
396 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:48:09 ID:RRMzv39Z0
>>385 反論しない
思いつきで成功できるのは一握り
起業は難しいが
小遣い稼ぎが仕事作る同義なら
>>389 夜は夜で押し流されるしDQNも増える
新卒制度ってやっぱ企業側にとってメリットあんのかな?
年がら年中採用期間設けると人事が大変とかあるの?
青田刈りとか批判もあるみたいだからある期間しか採用しちゃだめとかあるのか?
398 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:50:58 ID:RRMzv39Z0
>>387 問題は中卒・高卒に面白い番組が作れるかだが…
400 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 14:51:55 ID:Ip9zujAn0
>>397 処女好きみたいなもんだろ
他の男の事なんか知らないから俺程度のテクでも満足するだろって奴。
>>386 2ちゃんの常識=「旧帝以下はいらない」が
そんな底辺企業まで浸透してきただけだw
>>371 タチが悪いのは再雇用とか云って会社に居続けるんだよな、
年金もらえる歳まで。安い給料で働かせられるから会社も
喜んでるし。でも、新卒の雇用の枠が確実に減るんだよな。
それと定年だけじゃなくて結婚したら出産したらという退職も
ほぼ無くなった。ウチみたいな中小でも普通に三級取ってる。
もう何年も女子の新入社員を見てない。
>>395 農家って、「年収200万以下でやっていけないだべさ」とかのパフォーマンスしてるけど、
デカイ家に住んでたり、車数台所有とかしてるよな
どんな裏収入あるんだ?
>>397 全員相手にするわけにもいかんから、大学名でフィルターかけるには
便利ってこと。フィルターから漏れた人材も少なくはないだろうが、
一定のコストで、一定の人材取るには便利な制度。
問題は、(1) 就職状況はその年の景気に左右されることと、(2) 大卒の数が
ホワイトカラーの数より多いから、必ずあぶれるものが、特に不景気の時には
たくさん出てくる。
(2) の問題があるから、高卒公務員or高卒大企業工員最強とか言われるが、
単に、大卒で就職>高卒で就職>>>大卒で無職=高卒で無職 ってだけw
405 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 15:01:10 ID:Ip9zujAn0
新卒取ってるなら底辺会社じゃないだろ。
本当に底辺なら潰れた会社から人引っこ抜いて新卒以下の給料で使うわ。
前の会社が潰れてるから遅配さえしなけりゃ安くても文句言わないし
基本的な教育だけは済んでるから兵隊としては一番安上がり。
もちろん潰れるまで前の会社から逃げなかったボンクラだから複雑な仕事には使えないけどな。
一昔前の地方の金融機関の課長なんて、高卒とか多かったのにな
まぁ、昔は右肩上がり・護送船団文化だったからアホでもやれたからなんだろうけどね
407 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 15:02:09 ID:lGVJhNye0
>>402 性質が悪いんじゃなく、65歳まで再雇用は法定義務だから。
新卒の中には明らかに適正に欠いてる人もいる。
人件費が変わらないとしたら、それまで働いていた人のほうを使う。
経営者としては当たり前だ。
408 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 15:02:28 ID:nwj/s3op0
大学も義務教育にしちゃえ
409 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 15:02:31 ID:Blp8Kjde0
>>399 うん、まぁそうなんだけど「きわ者」みたいななのができないだろなって。
夜道歩いてたら塾の明かりがあって、中で大勢の子供が勉強してるのみて、
ふとなぜか「宮崎駿がこうやって塾にとじこめられてたら、トトロとか
できただろうか?」ってふと思ったんだよね。
ま〜ルパンでもガンダムでもいいけど、ああいう人らが子供の頃から
「大学いくため」だけの勉強させられてたら、ルパンもガンダムも
あったのかな?って。
現に今だにガンダムガンダム言わなあかんのは、あと昔のドラゴンボールに
いろんな企業がしがみつくのは、結局そういう才能が出てこないからでは?と。
そりゃ物理や科学の天才はできるだろうけど、ああいうセンスみたいなのが
問われる分野は無理だろなと。現にトヨタのプリウスのデザインはクズだしね。
昔のようにクセのあるデザイナーが作った名車は皆無だし。
410 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 15:03:35 ID:fBkR5ksg0
実際ジジイはよく働くよ
仕事が好きなんだろうな
>>409 宮崎駿の家は裕福だったこともあり、学習院卒。
富野由悠季は日本大学芸術学部映画学科卒だな。
高畑勲は東大文学部卒ですが、何か?
>407
事務ならそうだけどさ、製造のラインなんかで体力仕事をやらかす
のに60前後のジジイなんか邪魔なだけだぜ?
そのくせに態度だけは偉そうだし、しょっちゅうさぼるし
社員=自分の部下だから何でもなあなあで済ますし。
50過ぎのジジイ達の月給を3〜5万ずつ減らしてボーナスも
ちょい減らしたところで、今の20〜30過ぎの連中の給与額と
比べたら全然ダメージにならない。
そんだけで新人を毎年数人取れるぐらいなのになw
>>382 言葉も文化も違う外国は
もっと大変なのでは?
414 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 15:23:53 ID:RRMzv39Z0
>>407 そんなピンポイントな理屈を
何にでも適用するのな
415 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 15:27:42 ID:RRMzv39Z0
>>403 もとより「その日暮らし」じゃやってけないから
それなりの蓄えがあるんだろうけど
農政でかなりバラ撒いたみたいだし
ただバブル崩壊後の自殺者数激増&トップを延々と誇ってるのが中高年だからな。
あんまり若年層が被害を著しく蒙っているという印象はないのだが。
それとも中高年は自殺しちゃうからそもそも問題にならんのかもしれんが。
417 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 15:29:33 ID:NSQpSPGjO
俺は36才都内私立大学卒で上場企業商社系に勤務
年収は500万ちょいかな
あまりお金使わないから毎年250万くらい貯金してる
マンションローン5万食費1.5万光熱費5千携帯ネット5千自動車保険3千生命保険7千で生活品を100均で何個か買うだけだから毎月15万以上余る
2年付き合ってる彼女いるけど結婚するかどうかはわからないなぁ
会社も仕事も順調だし健康だからこれといって悩みもないな
幸せなのかどうかわからないが普通に過ごしてる
それじゃ頑張ってね
418 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 15:34:04 ID:lGVJhNye0
>>412 まあ、自分たちも若いときは必死に働いて給料安かったわけだから、
今もらってる給料は後払いみたいなもんだ。
年功型賃金の悪い点かな?
419 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 15:35:14 ID:0/SliGSuO
空き菅が、コヨーコヨーと吠えてたが、
全く改善する兆しがないな。
420 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 15:36:36 ID:Ip9zujAn0
>>419 鳩山のカンキョーカンキョーもそうだが
具代案無く吼えてれば誰かが勝手に良くしてくれるとでも思ってるんじゃないかな
421 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 15:40:11 ID:eUD9yIXU0
>>46 そういう問題じゃなくて採用担当も東京の大学出てる奴が多いから
関西の大学に対する印象がない。だから同レベルなら関関同立よりMARCHとっちゃうって話だろ。
結局関西の大学なんて総じて「地方大学」ってイメージしか持たれてない。
>>417 >生命保険7千
これ無駄じゃない?
妻子持ちじゃないんだろ?
423 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 15:55:42 ID:ih4UcL/a0
じゃあこの大不況に新卒で就職できるやつは優秀ってことか
424 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 15:58:10 ID:Ip9zujAn0
>>423 努力賞くらいはあげたい
どうせ好況時に就職した奴より生涯賃金は低いんだし
>>420 鳩山も言ってただろう、意味は分からないけど連呼してたって。セイジシュドーだっけ?
解決しようとすら思ってないって
>>423 うっかりブラックに捕まった可能性もある
>>423 一概には言えん。
ただ、絶対数としては少数だな。
景気や円高も理由の一つだが、ゆとり世代以降の新卒は使えない人が多いから、企業は採用を控えてるんでしょ。
ニートが増えてるのも、就職難が理由なんじゃなくて、使えない人材の脱落者を認知してるから世捨て人になってるだけ。
429 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:07:21 ID:FR3DsCF8O
>>418 息をするように嘘吐くなw
今のジジババは若い頃から怠けまくりで努力してないスキルなしのクズばかりw
今のジジババの給料は国が借金してそのバカ高い給料にしてやっただけ
ジジババの給料なんか時給800円レベルの金で構わないw
430 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:07:56 ID:uNsFVgwi0
ホワイトカラーの仕事希望するからこうなるんだよ。会社がほしいのはブルーカラーなんだし。
432 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:10:40 ID:lGVJhNye0
>>429 昔は土曜日は休みじゃなかったんだよ。
休日は日曜日だけ。まあまあ働いてきたことは認めてやれよ。
433 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:11:00 ID:SVvCFrh3O
ゆとりは段階の負の遺産を全て払う為に産まれてきたんだよwww
子供の時あまやかされたんだから大人になって苦労するのは当然www
434 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:11:26 ID:uNsFVgwi0
経営者にしてみれば稼いでくれればなんでも良いんだけど
その下の40代が使えないけど高給取りで会社食いつぶしてるのが多い
で、人事権握ってる多くが40代って言う矛盾
とりあえずFランの俺に未来が1%も無いことはわかった
大卒や高卒でフリーターやニートばかりの僕たちの世代は将来どうなるんだろう
いや、日本はどうなるんだろうな
436 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:15:11 ID:fBkR5ksg0
437 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:18:26 ID:SVvCFrh3O
>>435 大企業→いらね
中小→雇えねぇw
派遣→仕事ねぇw
介護→カモン!
外食→カモン!
IT→カモン!
438 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:19:54 ID:uNsFVgwi0
>>437 IT→カモン!
は嘘。
これからはオフショア開発がメインでインドや中国に流れる。
440 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:23:13 ID:gvY9UI3W0
優秀な奴はちゃんと就職できるんだから本人の問題だろ
甘えだよ、甘え
441 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:24:43 ID:uNsFVgwi0
>>440 その場合、若い世代が職にあぶれて
親の介護出来ないくても自己責任ってなる
若い世代を見捨てた世代は、老後は自力でなんとかしないとね!
Fランは甘え
443 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:25:30 ID:4hi420DT0
>>440 バカが就職したいと思うのが甘えなのかよ? バカでも出来る
肉体労働の仕事がないぞ
444 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:26:04 ID:SVvCFrh3O
>>439 なるほど、ゆとりは爺のウ○コの世話をするのか、
汚い厨房で怒鳴られながら一日中働くのの二択だなwww
就職できない奴は海外に出稼ぎに行けばいい。
今は自衛隊も誰でもおkってわけじゃないし。
446 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:28:38 ID:2W8Z5MsCO
>>435 Fランのお前に将来はなくても、他の宮廷連中にはあるから心配するな。
今、就活してるのは、ゆとり最盛期の奴だからなぁ…。
地雷率高過ぎだし、そりゃ採りたくもないだろ。
448 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:29:04 ID:sx43ZrZK0
>その結果、大学生は三年の秋から最長一年半も就活を続けなければならない。
勉強どころじゃなくなり更にレベル低下、挙句「日本の大学生は質が悪い」とか言い出す。
449 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:29:04 ID:SVvCFrh3O
昔から底辺な奴はいたわけだ、そいつらは工場とかに行けたけどそれが海外移転したからな。
社交性のないゆとりは人生積んでると思う。
とりあえず介護の資格とっとけw
450 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:29:50 ID:uNsFVgwi0
>>444 ぶっちゃけると今の若い人は金貯めて独立系が多いよ
最初からガテン系でガッツリ貯めるとかそんな感じ
>449
女なら農家の嫁になれば土地が手に入るけどなあ。
農家の婿養子ってのもありかもよ?
農業だけじゃ食えないけど、戦争になったら農家は強い。
452 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:32:53 ID:gvY9UI3W0
昔に比べりゃロボットや機械が効率良く働いてくれるから人自体あまりいらんしな
ぶっちゃけ光るもののない奴はいらない、ただの駒ならいくらでも替えが効く
介護もカネで買えるいい世の中になったよ
453 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:33:07 ID:2W8Z5MsCO
Fランを準大学に格下げすべき。
455 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:34:16 ID:uNsFVgwi0
介護業界はさ
アレなんだ
若い子居ないんだわ
来るのは職にあぶれた老人ばかり
50〜60代の人間が老人の世話するんだ
456 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:38:18 ID:SVvCFrh3O
>>446 あんまり下を叩いても意味ないぞ、むしろナマポになって宮廷の奴らが苦しむことになるw
457 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:38:27 ID:lGVJhNye0
>>455 確かに御年の方は多いが、若い子がいないってことはない。
458 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:38:52 ID:AhyX2wb3O
映画や音楽を違法に無料で取り漁るから映画や音楽が衰退したように
安いからと中国製品を買うから日本の生産業者がダメになって
その結果
日本国内の雇用が減る
バカが増えたんだよ
459 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:39:54 ID:A+2kINYE0
介護ビジネスを立ち上げればいい。これから絶対に需要が増えるし。
うまく経営できてない会社が多いもん。やり方次第ではうまくいくと思う。
460 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:41:29 ID:ec2pinVT0
強力なコネありゃFランでもいいとこ潜り込めるさ
461 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:41:46 ID:omAAI2Z+0
民主党・・・
日本にとって、最悪のタイミングで現れた「最低の政権」
ああっ中国様が怒ってらっしゃる! もっと国益を捨てろ!
ほれっ ほれっ ミ 海底 尖閣
∩ ミ..資源 Ц (⌒)
∧_∧ミ ODA 彡⌒`ヽ Ц ミ .. |
_( )⊃ Ц <#; `Д>⊃ ∧∧
l\( 菅 ) ⊂ 仙谷) / 中 \
\ し―-J し―-J (# `ハ´ )
(ニつと )
462 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:41:56 ID:fra6UgXJO
え?最低賃金UPに喜んでたお前らが就職出来ないのは何故だろう?
答えは簡単
「楽して金を貰いたい」、「カッコいい仕事がしたい」、「肉体労働や介護みたいな仕事だけはしたくない」
こんな考えが少しでもある奴はその限られた選択肢の枠に入れるような「努力」はしてるか?
勉強が大事なのは当然だが、今の世代は雇う側からどんな風に思われてるのか、何を望まれてるのか、リサーチした?
それが人間性なのか語学力なのか、文系なのか理系なのか、ツイッターで社長と仲良くなって情報貰ってるとか人事部の呟きとか見てるんでしょ?
それに極端な事を言えば「農業」だって深刻な人材不足に悩まされてるんだからこの道だってあるんだよ?
「お金」を本気で稼ぎたいって思ったら実際は選択肢は沢山あるのに、不況とか言い訳にして「自らが道を閉ざしてる」って事には触れないようにしてる学生は正直「甘い!」
起業する事など考えた事ある?
選択肢は無限なんだよね。頑張れ学生!
463 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:45:41 ID:SVvCFrh3O
>>462 農業は人手不足だけど、それ以上に人を雇う余裕なんてない所がほとんど。これは中小企業全てに言えること。
簡単に起業なんて言うけどコネも人脈もないゆとりには無理だろ・・・
464 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:46:26 ID:p8Hbcag90
>>260 自分たちの利益確保もあるけどもう叩かれるのが快感なんだと思うわ
叩かれるってことは羨ましがられてると思ってるし実際天下り官僚とかろくに仕事しないで年収2000万3000万もらってたら問題があるから叩いてるがそれとは別に羨ましいしな
兼業農家多いしな
>>435 なあに、まだ介護があるさ。
年寄りは増える一方なんだから成長産業だよ。
467 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:48:25 ID:uNsFVgwi0
>>463 ある学生は職人のところでバイトを続け
卒業後そこに就職して工房を法人化した
その学生曰く「ビジョンがあった」そうな
やる気があれば何でも出来るもんだな
>>463 ゆとり新卒には資金やノウハウもないぞ
金持ってる奴はどっちにしてもコネあるか企業の求めてる人物像に近いから大抵は大手行くしな
今年だって7割ぐらいは何だかんだ言って就職するんだろ
出来ないのはよっぽどいらない子だけだろ
>>434 一般論で言えば、企業内で生産性が高いのは30代から40代ですよ。
40代はバブル入社で、人余りという面がありますが。
氷河期世代で生き残ってる正社員は生産性高いが、非正規と
して国からも切り捨てられている大量の30代が社会全体の
足を引っ張っている。おそらく、ゆとり世代も同じ(正社員は優秀だが
切り捨てられた非正規ゆとりが、社会の癌)になる。
今切り捨てられた非正規社員、およびそのゆとり予備軍をどうするか
が日本の課題でしょう。自民でも民主でも答えてくれないけどw
>>467 そういうのは社会問題としての就職対策としては意味ないと思うんだよね。
個人としてどう生きるのか、という人生訓としては大変有意義なんだが、
社会の大部分はそういうできた奴ばかりじゃないからな。
>>469 まぁそうだね
結局Fランの中でも底辺だけが売れ残るくらいで二流以上の大学出てりゃ就職は出来るもんだ
473 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:52:50 ID:SVvCFrh3O
>>469 3割がナマポになったら日本破綻するぞw
474 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:53:48 ID:uNsFVgwi0
>>470 全体的な傾向として、バブル期入社の40代以上の給与は
削減されてない
生産性の面で言えば明らかに40代以上が脚ひっぱてる
切り捨てられた層は手に職就けて這い上がるしかない
国としてはその手助けくらいしか手段が無いだろうね
>>473 就職できない3割(最終的には1割程度になると思われ)はナマポになる
わけではなく、フリーター引きこもりとして親のすねをかじる。
そういう人間は上の世代にも似たような比率でいるから問題ない。
日本オワタという人も多いが、成人男性の2割くらいが働かなくても
なんとかなってるってのは凄いと思うw
>>472 底辺だってプライド捨てればどっかあるでしょ
>>473 最悪、親がおるでしょw
ニート一直線がデフォじゃないかな?
477 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:58:25 ID:uNsFVgwi0
手に職をつけて形になるまで最低5年はかかかる
その後に起業して成功するかは自分次第
氷河期世代はまだ間に合う
40過ぎたらまあ無理かな
>466
介護で必要とされてるのは家事労働が多い。
老人に代わって家事をするんだが、ほとんどが女性。
男は寝たきり老人を風呂に入れる肉体労働などで必要とされるが
需要の絶対数が少ないんだよ。
479 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:00:56 ID:uNsFVgwi0
>>478 介護やるくらいなら、宅急便のドライバーのがはるかに儲かるからね
>479
学歴も職歴もなければ体力(体張る)しかないわな。
体力もないならそれこそ命をかけるしかなくなる。
戦場の出稼ぎ労働をしろってこと。
481 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:04:48 ID:uNsFVgwi0
>>480 でも体力勝負で月額70万オーバーなら恵まれてると思う
介護よりはるかにマシ
482 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:10:25 ID:lGVJhNye0
>>477 40過ぎたらダメというより40過ぎないと独立できない業種のほうが多いと思うよ。
30歳そこそこの企業経営者って社会信用度は少ないだろう。
これから日本どうなっていくんだろうな
484 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:16:35 ID:SVvCFrh3O
>>476 今までは親が働いてたり、仕事があったりしたけど今の世の中親の世代も厳しい所が多いんじゃね?
地域によるけど月一回ハロワ行けば6万貰えるんだからナマポ貰うだろ。
落ちていく一方だと思われる。それでいいとも思う。
先日家族の葬儀の喪主をしたのだが、運営を通じてつくづく中高年の多くは無能であると感じた。
486 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:19:52 ID:uNsFVgwi0
>>482 だから、40の時点で独立を志しても遅いってこと
氷河期世代ならまだ間に合う
いま40代で使えない人間は介護業界まっしぐらと思う
487 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:21:31 ID:Ip9zujAn0
氷河期世代ならまだ間に合うw
間に合うわけねーだろ馬鹿が
488 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:23:11 ID:jyX3qpCY0
>>42 企業「全くだ。幹部候補以外の40歳以上の老害どもを、さっさと解雇できるようにならんものか・・・・
それができれば空いた席に、安くて頑丈でよく働く外国人労働者に入れ替えるのに・・・・」
テレビ局の平均年収は1500万でした。
>>480 戦場でも学歴は必須。体力馬鹿が夢を見ていられた時代は半世紀以上前に終わっている。
自衛隊でさえ兵に院卒が多い時代だぞ?
491 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:25:13 ID:+XmIJxkb0
中高一貫校卒業生は就職に困ってない現実
>>490 いや、必要なのは適当な学歴
絶対的な運だ、これで必ず勝つるw
40代で起業は難しいじゃね?
>490
戦場労働ってのは傭兵じゃなくて
掃除したり運送したり調理したりする仕事のことね。
傭兵は体力エリートですから。
495 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:28:20 ID:uNsFVgwi0
>>493 個人事業ならそれ程難しくは無い
その後生きていけるかはかなり難しい
それだけに体力と、それまでに習得した技量が問われるから
ある程度若くないと辛い
496 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:31:50 ID:lGVJhNye0
就職できないから容易に起業とかはやめておくことだ。
元手とか全く当てもないだろうし、お客さんもゼロなんだから。
すぐに止めちゃうことになると思うよ。
なぜ今こうなっているのかをわかっていない人間がいまだにこれだけいるというより、
構造、事実、関係を明らかにしたくない連中の工作が残念なことにそろそろ実を結びつつあるな。
騙されすぎて歪んでしまった国民が多すぎてもう・・・。
まあ、このままでいいわけはないが。
498 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:34:09 ID:uNsFVgwi0
>>496 起業すること前提で、しっかり下積み積めば可能だよ
ただ、普通に働くより儲からないし心身ともに疲れ果てる
本当にやりたい事があるならお薦め
…今頃になって優秀な人材求めてもいないだろw
大企業の言うことは10年前とだいぶ違うのだろうか
500 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:38:10 ID:Ip9zujAn0
>>450 今ガテン系で金稼げるわけがないだろ。
現場系の給与なんてここ10年で3割近く、職種によってはまさに半減してるんだぞ。チリ紙も残らんわ。
これだから自分の若い頃の感覚で語るおっさんは・・・
501 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:41:28 ID:8xRKhquf0
大学生の就活にも親同伴で来る奴が増えてきてるらしいが
あれ、逆効果かと思う企業側としては
就職まで親任せな学生を採用したいとは思わないのがほとんどかと・・・
親の心配な気持ちは
わからなくもないが
502 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:42:19 ID:uNsFVgwi0
503 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:43:01 ID:lGVJhNye0
昔の日本にはセーフティーネットがあった。
就職にあぶれてもタクシーの運転手とか、板前とか、美容師とかでやってけた。
今規制緩和のせいで何をやっても食い扶持はちょっと稼ぎにくいね。
>>459 >介護ビジネスを立ち上げればいい。これから絶対に需要が増えるし。
>うまく経営できてない会社が多いもん。やり方次第ではうまくいくと思う。
コムスンですらコケたのにうまくいくわけねーよ
厚労省OBと医師会を破格の待遇で迎えられるだけのコネとカネがなきゃ無理
505 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:44:38 ID:uNsFVgwi0
>>503 美容師は今でも独立してる人多いよ
お客つかめる人であればね
資金的なものは何とかなってる
企業:最低限必要な人員-退職人員+使い物に為らない可能性を考慮=求人数
問題は、最低限必要な人員が減少(財務体制のリストラの結果)+退職人員の減少(上記に同じ)+専門職派遣の充実(採用リスク低減・要は、即戦力は専門職派遣で賄う)の結果。
採用パイが減少してるんだから、新卒浪人も当たり前。
507 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:47:40 ID:lGVJhNye0
>>505 美容師って10人に1人くらいしか成功しないんだろ。
おまけに街中は1000円カットの店で一杯。
なれる確率も、将来性もあまり魅力がないといえる。
508 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:48:47 ID:Ip9zujAn0
>>502 そりゃ派遣の平均給与291万円に対し土木作業員で321万だからマシっちゃマシだが
>>450みたいなオッサンが考えるような「ガテン系でガッツリ溜める」とかいうのは
時代遅れの妄想以外の何者でもないだろ。ましてや土木もベテラン層が上で残ってるから
若手はもっと年収少ないしな。
509 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:48:58 ID:uNsFVgwi0
比較的大きな企業や、社内リストラが成功してる企業は
そろそろ営業職の補充と並行してバックオフィスの整備にもかかってる
実力のある高齢者は引っ張られるだろうけど、大半は職にあぶれるだろね
今後は経営陣の若返りに比例して、求人内容も30代以下が主体になる
ただ、新卒よりも20代後半の社会人経験者のが好まれるだろうけど
510 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:52:06 ID:uNsFVgwi0
>>508 こう言っちゃなんだけど、稼げる職を自分で探せないなら
稼ぐのは無理だよ
現に稼げてる奴がいるから、そう言ってるだけなんだ
土木だけがガテン系じゃあるまいしさ
少しは自分で探そうよ
511 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:52:12 ID:rAQqt9lOO
解雇規制緩和しかないんじゃないの?
マネーの虎見てても、社長達は簡単に首を縦に振らなかったしね。
ただ今までと変わってきてるのが何なのか…
新卒・がり勉君
新卒・苦学生(バイト経験豊富)
既卒・ニート
既卒・転職組
この中で一番採用したいのは
既卒・転職組
てのが今の現状だろうね。
得体のしれない新卒よりも、社会に揉まれた転職組
514 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:54:56 ID:Ip9zujAn0
>>510 おっさんの妄想はいいから現実見ようぜ?
あと特殊な例持ち出して社会全体の就職難語るのは「知り合いが直ったからホメオパシー信じます」レベルのアホ発言だと気付きなよ?
515 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:56:22 ID:27YjIpCo0
その15年で日本経済は停滞の一途ですね
>>510 確かに、ガテン系にも幾つかあるよね。
ガテン現業専門職なんか、下手な新卒リーマンの倍くらい稼げるし。
517 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:58:06 ID:DkiiLHJZ0
どう読んでも新卒採用が増えない理由に見えないんだが
既卒採用が増えない理由ではないの?
青田買いを続けるのであれば新卒採用は減らないと思うんだが
この記事書いた奴大丈夫か
518 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:59:45 ID:uNsFVgwi0
>>516 仕事がある分、体動かせば稼げる仕組みだからね
それを知らない人も居るみたいだけど
>>1 民主党がまったく景気対策をやらない(というか、無能だからできない)からだろ。
520 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 18:01:58 ID:w0QI+t7r0
中途だとコネが無いと正社員でもナス無し、有給無し、退職金無し、保険が付いてるだけ。
というのしか無いんだけど。
死ぬときはドカーンと派手に死ぬ予定。宅間の記録を塗り替えろ!
>>445 円高で出稼ぎ労働って馬鹿ですか?
片道切符ですねわかります
522 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 18:02:38 ID:u2JY6SMaO
年明けから説明会でて四月半ばには内定出るんじゃないの?
去年はそうだったぜ
523 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 18:05:34 ID:Ip9zujAn0
はいはい、妄想妄想。
一番労組が強くて平均給与の高い港湾荷役作業員で平均年収550万ちょいな。
「知らない奴もいる」とかほのめかさずに新卒より倍稼げるガテン系をズバリ言ってみたら?
しかも人手不足で若いうちにガッツリ稼げる職がなんだかさ
現在日本は出そうな杭は全力で地中深くまで打たれる社会ですから当然でしょう
525 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 18:18:07 ID:RvuVLJKN0
大学を4年でしっかり卒業しちゃうと
就職決まってなくても就職戦線からは強制退場させられるってのは
大学4年で内定もらえないクズはお断りってことなのか?と思うけど
同じように就職決まってないからで留年すると
門戸は狭くなるけどチャンスが与えられるってのも不思議な話だわなw
526 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 18:22:26 ID:WUhNjE0q0
ゴミを含めて、まだ理解してない奴がいるけど、
まだまだ俺達は長期スパンで言ったら超勝ち組だぞ
これから後生の奴なんて・・・
見る前に・考える前に・妄想する前に・とりあえず飛べ。
その一歩を踏み出さずに愚痴る奴に、明るい未来は無い。
528 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 18:47:33 ID:tpCM0rqGO
前回の就職氷河期の時は就職できないのは自己責任だと言われていた
今回も自己責任じゃないの?
じゃあバブル期の超楽勝就職組は皆えらく優秀だった訳だな。
>>522 内定もらえるのは、遅くとも5月の連休までにはもらえる。
もらえないのが
>その結果、大学生は三年の秋から最長一年半も就活を続けなければならない。
となって、実は一年半どころか何年も就活を続けるはめになる。
だから、
>>1の元記事を書いた記者がアホなのさ
俺の時代は8月20日会社訪問開始、11月1日内定解禁だったなあ、就職協定があったから。
守ってる企業は0だったけど。
532 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 19:37:36 ID:3d1SMV7F0
>>504 介護ビジネスなんて、厚生労働省OBと医師会を接待して、
地元の市役所のOBまで雇わないといけないぜ。
純粋なNPOがメンバーから資金を集めて老人ホームを作ろうとしたら、
市役所にOBを3人雇えと言われて頓挫したらしい
>>530 別に秋貰ってる奴もいるし冬に貰ってる奴もいるぞ。
ほんとの中小だと冬にいきなり決まったりするからな。
期間指定できるのはやっぱ大手だよ。
>>1 >各社は成果主義賃金を導入し正社員採用を幹部候補生に絞った。
> だが企業側の反応は冷ややかだ。採用を抑える一方“青田買い”は続ける。
採用を抑える一方“青田買い”は続けるって、なんでやねん。
これでは内定をたくさんもらえる人と
全然内定をもらえない人の格差が拡大していくではないか???
>>534 企業にコネのある奴が優先的に
採用情報をもらえるんだろうな。
これだけじゃわからん…
大学在学中の就活を原則禁止しろよ
雇用する側は絶対にゆとりを甘やかしちゃダメ
向こう三年くらいは新規採用せずに求職者たちの心構えを改めさせた方がいいぞ
新卒雇ったら奨励金なんて人参に釣られたら後で絶対に後悔する事になる
539 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:41:43 ID:73Q9D22x0
>>490 「戦場でも学歴は必須。体力馬鹿が夢を見ていられた時代は半世紀以上前に終わっている。」
どういうことですか?
話変わるが、うちのダンナの職場は、ハケンが続けてバックレてしまったが故に、
3月急慮ハロワに募集出して新卒採ったぞ。
それまでは基本的にコネでしか採用しない(しかもたまに)会社だったのに。
540 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:42:08 ID:av/nAMdT0
>>381 待遇が悪ければ、それに見合った人間しか応募してこないのは道理。
優秀な人が欲しければ、待遇をあげた上で応募のハードルもあげればいい。
541 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:43:02 ID:kLU4Hqsf0
何で若者は成果主義なのに、老人は年功序列が維持されてるのか?
>>541 それで不治痛が大失敗こいたからこれから減ってくるだろ。
543 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:47:10 ID:lEgpMlmd0
544 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:50:23 ID:av/nAMdT0
>>399 テレビ番組はバカを相手に作ってるので
中卒・高卒がちょうどいい。
>>403 貧乏農家がほとんどで、一部の大規模裕福農家が目に付くからそう見えるだけかと…
545 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:55:12 ID:av/nAMdT0
>>407 65才まで云々は、年金の支給開始を遅らせたために無理矢理強要したわけだ。
だから、昔から65才だったわけじゃない。
そのタイミングで若者は弾かれてるし、若者を入社させて技術を伝えないと
会社として悲惨なことになるぞ。
そういえば、工場派遣切りがあったとき派遣の代わりに社員が現場作業をすることになり
不慣れなため歩留まりが悪くなるは、労災が増えるはで大変という記事もあったね。
546 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:58:13 ID:SnoSIF0jO
正社員じゃなくとも企業は問題なく回るしな
下請けや派遣に任せときゃいい
一度覚えた甘い味を企業が簡単に手放すわけがない
547 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 20:59:47 ID:av/nAMdT0
>>539 じゃあ、今回もコネ採用にすればよかったのに
そうしなかったのは何故?
>>542 それじゃあ、これから年配者は給料が上がっていくね?
548 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 21:08:58 ID:X7MS2jHR0
お前らゆとりなんか雇ったら会社傾くだろうが
549 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 21:17:29 ID:av/nAMdT0
>>548 雇わなくても傾くよ?
消費者(消費したくても金がないので買えない)がいなくなるってことだから。
>>1 理由は簡単。
文系は増えすぎたんだよ。世の中の需要に対して
文系職種はここ10年でIT化や外注、派遣化でどんどん減ってるの
に文系の学生数だけは異常増殖が続いた。
採用が増えないんじゃなくて学生数が増えすぎただけ。
まあ安易に文系にいった連中の自己責任だから仕方がない
けど。
人手そのものが要らなくなってきてるんだ。
止まらんよ。
552 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 21:42:56 ID:WUwiDGJd0
ゆとりなんて取っても、駄目だ。
30代取った方が、断然マシ。
ゆとりなんて、人生舐めている奴多すぎるからな。
若いだけしか取りえが無いくせに、妙に態度が悪い。
常識が備わっていない。
553 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 21:56:28 ID:qqYmUX7FO
あのなゆとりども
おまえらゆとりだっていう、もうその時点で人としてアウト☆なんだよ
まずこの極めてシンプルかつ絶対的な事実を認めるとこから始めろ
話はそれからだしそれで終わりだ
中国はデモ要員に沢山若い学生あつめてんのに
日本はなにやってんだ
555 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 22:09:46 ID:8WuP63RPO
俺は、初の内定は4回生の10月だった
4年前の話
コスト削減の余り必要な人員まで削減するのはバカとしか言えん
そういうバカな事をやるから新卒採用がなかなか増えないし
増やしたところで人が来ない
557 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 22:19:47 ID:GHkbb2kc0
後に民主党難民世代と呼ばれる
昔はエクセル使えるだけで、内定率アップしたけど。
最近の学生ってエクセル使えるの?マクロまでいかなくても、関数組むぐらいには。
559 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 22:23:43 ID:OA2SSpTL0
中国のちんこを舐める世代・・・残念!!!
>>556 製造業の話だが人が本当に要らなくなってる
それこそ派遣切りから後でも期間社員の募集がものすごく少ない
その分海外に流れてるんだけど
うちの会社だと国内が足引っ張ってるそれを海外が支えてる状況
数年前まで逆だったんだけどね
>>558 いまの若者にはPCアレルギーはないけど、
結局は会社側が教えてやらないといけない。
TOEIC点数上げる努力もしてないし、
非道いのは地方営業所赴任すると運転必須なのに、自動車免許取得してない。
面接の極意とか、敬語の練習のまえに、
使える資格所得してから履歴書おくれや・・・。
562 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 22:27:04 ID:qqYmUX7FO
>>558 今の時代関数組むレベルは高校で教わる
大卒でそれができたところでゆとり乙☆です
563 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 22:32:13 ID:xrCEqTvI0
学生の就職活動と内定を禁止すればいいじゃん
法律ならでかい企業なら従うだろ
564 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 22:36:51 ID:av/nAMdT0
>>558 ちょ、関数組めなきゃエクセルの意味ないじゃんw
今はパソコンはできて当たり前、出来なきゃ減点。その程度。
>>561 地方の営業所に行くと社用車はMTとかもあるのにAT限定とか…
でもさすがにVBAマクロ要求は無理だろ。
VBA教えるベースにしようと新人に
大学で習ったはずのC言語の話を聞こうとしたら
「できるやつに教えてもらってもちんぷんかんぷんで
レポート写さしてもらって何とか単位もらった。」
とのたまわれたんで作ったマクロの使い方だけ教えたことあるし。
今時、地図も読めない奴や自動車教習所で指導員に厭味言われて免許を諦める馬鹿学生がウジャウジャいるからな^^; 営業とか、絶対無理そう^^;
コンビニでシナだし・レジ打ちでもしてりゃ良いんだよ^^; シナ人留学生とかと一緒にさ^^;
今までは日本語だけでも生きていけたけど、
日本市場は壊滅した現在、企業は海外へ支店を置く事を重視するから
日本語しか喋れない日本人なんてマジで需要皆無だろ
これからは専門知識と外国語を喋れる優秀な日本の人材は海外へ行き、日本に余ったのは無能な連中だらけになるだろうね
568 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 22:51:27 ID:b9uas6VFP
>>565 大学の教養でやる程度のプログラミングで出来るようになる奴いないだろ。
第二外国語やっても誰も身についてないのと同じ。
学校の外で自分で実践しなきゃ身に着かない。
中学時代から趣味でC/C++やってたから、大学入ってFortranの実習やっても
余裕だったけど、授業だけでやってても身に着かないしすぐ忘れるだろって思うよ。
まあ大半の人はそれでもいいんだが。
VBAでマクロ組むのはプログラミングだから、
他の言語でのプログラミングの素養(Cでも何でもいい)があれば、
あとはExcelのオブジェクトモデルに慣れればすぐにできるようになる。
逆にそういう素養がなければ、プログラミングを1から学ぶ必要がある。
569 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 22:52:49 ID:av/nAMdT0
>>565 マクロは開発や総務、経理に配属されなきゃ別に覚えなくてもいける。
もちろん効率を上げるためには知っておくのがいいのだろうが…
最近の子は、ケータイ世代なのでパソコンが苦手という子が多いね。
後輩にはそういうのが多い。
571 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 23:04:24 ID:wecXmwpd0
マクロくらいは必須だろうし、
使っているうちに覚えるもんだと思うが。
まあ、採用されなかったら、非正規で生きていけばいいだけの話だしなあ。
572 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 23:08:21 ID:av/nAMdT0
>>570 なんで中途半端なルビをふってるの?
ふるなら全部ふろうよw
クレーン取れば就職にまずは困らんぞ
>>561 人材を集めたかったから、新人教育から始めないと。
免許が必要なら、企業が取らせてあげないようでは
人は集まらないよ
575 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 23:29:00 ID:av/nAMdT0
>>574 中小は金がないから教育ができない。
なので即戦力ばかりを求める。
悪循環だよね。
学生でもわかる非効率が企業でも罷り通ってるからな。
Wordひとつ取っても枠組だらけ。半角カナ使うバカに全角英数使うバカ、
全角スペースで整形するバカに更にはスペースに下線付けて横線引くバカ。
同じ書類の中で同階層の項番振るにも自動項番と手書き項番混ぜるバカ、
表組みができずに画像にして貼り付けるバカ、テキストボックス内に本文書くバカ。
そんなのが腐る程いるから文書の再利用性なんてありゃしない。
提携先の海外企業からもらった20年前の文書は立派なDOD付きSGMLだったわ。
新卒が欲しいのはやまやまなんだよ。
ただ人減らししすぎた結果、自分自身の雑多な仕事に追われて
仕事を教えてあげる時間がない。
去年一人入ったんだがずっとほったらかしで
本人軽い鬱になっちゃった。まぁ今は回復したけどさ。
578 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 23:33:40 ID:rK/ghbBj0
努力しないで高賃金を欲しがる駄目新卒者と
努力しないで優秀な人材を欲しがる駄目企業の熱き戦いw
>574
現状は応募してきた人の中から最低必要事項を満たしてるの
ピックアップしてその中からさらに将来的な減員分含めて必要
人数採用してるのが現状。
人員整理と残業規制が進んでる中、現場で育てる側の人数
だって多くないのに一人で仕事できない新人抱えて自分の仕事
もやんの大変なんだよ。教える取っ掛かりがなくて、1から教える
必要があることが多いのはそれだけ現場の負担になる。
だから毎年新人とってても人事も数年おきにしか新人配属してこない。
週休二日当たり前の環境で育った苦労知らずの甘ちゃんどもは一度痛い目に会うべき
団塊に次いで人数多い前回氷河期を切り捨てたツケは回ってくるぞ
>>581 ロスジェネかぁ
非常に大きな社会不安の種だと思うけどどうなるんだろ?
ここにもロスジェネいるのかな?
583 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 23:41:56 ID:wecXmwpd0
>>582 世代的には当てはまるが、
騒ぐほどのほどでもないと思うぞ。
585 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 23:47:29 ID:SVvCFrh3O
加藤みたいのか?まあキチ○イは増えるだろうな、道を歩いてたら刺される可能性があると常に考えておかなければ。
586 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 23:52:12 ID:wecXmwpd0
>>584 多分ね。
フトコロを覗くような話はしないからわからんが
みんな楽しく生きているんじゃない?
587 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 23:53:05 ID:DvyAc3qaO
早い話し、ゆとり世代は使えないからだろ?
588 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 00:03:48 ID:MRMqqq6LO
二極化だよね
新卒の求人倍率は1倍はある
中途は0.4倍とかだ
新卒で低偏差値大の子でも一人で複数の内定取る子もいれば
有名大でも一つも取れない子もいる
学生と企業のミスマッチは永遠に無くならない
>>588 大学の教授がかなり前から学生の質が下がったと言ってるだろ。
少子化なんだから、ゆとり関係なしにどこも質は下がってるわけ。
企業も、大学より遅れてそれに気がついてるから、同じ大学の卒業生
でも入社できる企業のランクが10年前より下がってる。大卒社員も
昔ほど採らなくていいしね。
で、先輩は○○社に入ったのに、俺たちはエントリーで蹴られるって
言ってるけど、まあ当然なんだよ。
結論:宮廷未満はいらん
590 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 00:20:55 ID:ZPGb2IE6O
>>241 サラ金にまで手を出して会社にいる必要なんてあるの?
591 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 00:22:13 ID:u4SOUebg0
新卒を育てるより経験者雇って即戦力のほうが賢いよ
592 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 00:27:33 ID:QxYP8Rvq0
>>591 不思議なんだよね?
それならそれで40代・50代の方が経験豊富なんだけど、年寄りはいらないと言われる。
年功序列賃金ならば、若い人がいいと思うのは当然だと思うが
何故か「当社は成果主義ですキリッ」というところまで若者を欲しがるw
成果主義なら年齢関係ねーw
>>584 俺自身は今年32歳。学生時代から続く友人少ないがサンプル(31〜36歳)。
SE→SE→SE(転職都度収入増勤務時間増)
地方銀行→辞めてフリーター
ディスカウト小売店長。ブラック死亡寸前。
失踪。一人暮らしの自室内は直近までの生活の跡があり事件性があったのか今なお不明。
学生時代のコンビニバイトを継続。オーナーが店舗増やしてから一店任されてる。時給850円。
ゲーム会社→ニート→ホスト→デリヘル店長→ホスト(年収600万だと言うが…)
家業の広告デザイン屋、死に体とは言うが仕事は来ているようだ
何やってるのか絶対に言わないのが一人
漫画家志望兼バイト。同人はティアのみ(35歳)
大学卒業後9年かけて税理士合格。コネで税理士事務所に就職済み。最終的にはこの人が出世頭になるんじゃないか。
アニメーター死亡寸前
介護福祉士。唯一結婚してたが勤務先で15年上と不倫。離婚&解雇&慰謝料&養育費でその後の行方はようとして知れない。
学校出て普通に就職出来たのは少ないわ。ブラック以外となるとほぼ皆無。
594 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 00:34:17 ID:45RTBvWx0
>>592 欲しいのは奴隷の如く、安くこき使える「即戦力の若者」
俺が思うに昔との一番の違いは
男女雇用機会均等法
にあると思うんだ
596 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 01:03:23 ID:fIQJn3cIO
病気の都合で現在留年して+2
単位が全然足りないが今年卒業しないと中退しかねないので、就活する余裕がない
新卒を逃すと人生終わりで生きてる価値が無いので自殺するしかない
37歳地方公務員年収700万(残業代込み)
うらやましい?
海外企業をもっと日本に誘致しろよ
自己責任、努力が足りねーんだよカスw
>592
単純な話、年齢が上がれば基準給与が上がる
年齢ベースがあるところが多い。
おまけに年齢が高けりゃ在籍期間が短い。
多分ほしいのは30台ぐらいまでの有経験者で
教育期間が1月も要らず、業務に意欲的な人物。
って書いたけどそんなん募集して探すくらいなら、特別派遣あたりに
片っ端から該当するの聞いたほうが早い。
603 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:01:12 ID:6yQn91AM0
やはりいまの学生さんはブランドみたいに会社や仕事を選びすぎているんじゃないかな
全員が大手企業や公務員になれるわけじゃないのだから。。。
どんな時代でも優秀な学生さんは就職に困ったなんて話は一度も聞いたこと
がありません
努力しない人間に無駄な税金を使うくらいなら、もっと子供手当を1人5万に
するとか、保育園から大学の授業料を無料にすればいいとおもいます
大学へ行くメリット(笑)
第二専門学校だろ、今の大学って
>>603 最後の2行の就職難との繋がりが解らんけど、
子供手当こそ無駄じゃん
65歳年金支給と60歳以上再雇用補助金でも辞めない限り無理だな
内定新卒雇うなら4月にでもトライアウトで補助金貰いつつ新卒使い捨てした方がお得
607 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:19:35 ID:iQTaRQtZO
>>598 37歳政府系職員年収1080万(残業代込み)
まぁ普通かな
中高年の給料を下げて生産性のある若年層に回せ、
ってのはある程度は分かるんだが、
真に金がないとどうしようもない中高年世代になったときに
給料が上がらないという社会がほんとにいいのかは若干疑問ではある。
その極致は30代で荒稼ぎして40代では大半がリタイア必須の
金融業界とか渉外弁護士なわけで。
他人を羨んでもしかたない
自分の人生は1つしかない
他人の人生を貰えるわけでもない
610 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:25:33 ID:1/w08yAe0
民主党政権だから
611 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:27:53 ID:2fsLyD1h0
新卒採用が増えない理由は単純だよ。
氷河期世代を派遣に追いやった結果として、
氷河期世代が結婚しない、消費しないで、内需の減少。
国内産業は、ズルズル落ち込んで、派遣・契約社員の増加で対応し、
デフレスパイラルですわな。
そんな中で、新卒採用が増えるわけがない。
増やしたところで、景気は悪化する一方だから、
余剰になるのがわかってて採用するわけがない。
>>604 大学に入って最初の1年半は教養課程(笑)
という名の教授のオナニー鑑賞会だもんな。
実質2年半だが、それも就活によって邪魔される。
>>612 就活でも最も学びたい科目に集中できないのが辛い
614 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:45:34 ID:TPzexZSt0
何か会議だの説明会みたいのに出て
報告書を書けない新入社員のことをNHKでやってたな。
マニュアルなことはやたら早くて効率はいいんだろうけど、役職を付けるとか
ステップアップが無理目が多い感じ。
シネヨ。
>またバブル崩壊後の一九九五年、旧日経連(現日本経団連)が発表した「新時代の日本的経営」
>の影響が残っている。
やはり「失われた10年」の原因は売国企業のせいなんだなぁ
616 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:56:56 ID:m0aFc96E0
この5年くらいの衰退が急速だ。
そしていよいよ来年は失われた歴21年。
失われた歴20年代は大変になりそうだ。
大変なんてものじゃなく、崩壊かもだが。
鬱になるなあ。
617 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:58:09 ID:IoGjb6EJ0
3年前くらいに大量採用したアフォ若手を頸切れないから
優秀な新卒獲れなくて悔しい思いをしている会社が多いのだとか
>>617 うちもそうだ、4年前に新卒11人、中途23人採用した
このうち28人は関連会社に出向してるw
619 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 03:02:54 ID:2Ll6pZYS0
>>612 大学出ても就職出来なきゃ教育費も回収出来んて(費用対効果ゼロ)
親になんていうんだろうな。馬鹿馬鹿しいな。
621 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 03:09:47 ID:eMb/pfvw0
622 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 03:15:23 ID:7+3nBT4UO
ものの二年で急速に悪化したな
ドル安元安ウォン安で空洞化が進行
売国企業がいる限り、
いつまでたっても失われるだろう
624 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 03:18:48 ID:10S3rhgR0
就活失敗したからって院に奨学金借金進学
院卒なんて偉くない、今は低脳が大半
大学側も金儲けの為にホイホイ入れる
奨学金はローンで要返還だというのに
大金借りておいて卒業しても返さない
なんつーか、ぬる過ぎ
「ハケンの品格」だので派遣が持て囃されてた頃、
「組織に属さず稼いでいるア・タ・シ」みたいなのが
偉そうにしてたんだけど、そういう奴らって
会社に使い捨てられてた存在って自覚は出来たの?
そんなことしてるから学生の枠がなくなったんじゃないの?
626 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 03:28:31 ID:Tsmeteii0
貸与奨学金なんてなくせばいいのに
大学側も借りる人がいないと枠が減らされるので、必要ないのに借りてくれとか言うしw
蓮舫、事業仕分しろよw
というか、使えない人材が多すぎ。
今なら有能な人間に残業代払っても長く働かせた方が特。
628 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 03:31:43 ID:R0L+VgvZ0
そもそも大学卒業すれば就職できるという考えが甘い
大学は就職予備校ではない
629 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 03:31:46 ID:+8v+KO2DO
デフレのおかげで風俗嬢が美人揃いでメシウマ状態www
自称エリートばっかり雇って低迷してるんだから何が原因かいい加減気づけよ
日本の政治家や官僚もエリートばかりなのに何故かろくでもないだろうが
俺が思うに日本のエリートが活躍できるのは政治や大企業以外での仕事だと思う
つまり実際はエリートじゃないって事だけど
631 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 03:41:12 ID:zpUQbI5NO
ああ。公務員の俺カコイイ
632 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 03:45:57 ID:4hsLNdu80
増えない理由は男女雇用機会均等だろ?
遊び半分のおばちゃん&ばあちゃんがぞろぞろ毎日通ってくるぜ
ホント使えないから大卒一人と交換したいんだが・・・・
大中小企業はどうか知らないが
うちみたいな少々企業は若い者を雇って仕事を教える余裕などまったく無い
ベテランが安月給で目いっぱいで仕事している
大学出てもニートとかいってるけど
大学の文系学部なんてそもそもニートと同じようなもんだろ
つまり大学時代と生活は変わらないだろ
>>621 中卒は問題外だが、院卒は理系はともかく、文系は余剰学歴としか見なされない。
636 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 04:46:00 ID:LdlOo+x90
くそが 俺なんて09の売り手市場で就職したけどブラック企業の辞めさせたい攻勢に負けて
1年でやめる羽目になってもう半年ニートなのに
>>633 そのベテランも、いつかは老いたり死んじゃったりするだろ?
そうなったらどうする気なの?
638 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 04:59:40 ID:01s7+DLA0
>>581 まだ少子化の点でしか問題にしてないけど、あと10年もしたら、今度は恍惚の境地に入った
団塊親をワープー団塊Jr.が介護する問題が急浮上してくるよ
ニートやら低賃金の日雇いで介護などできぬのは必定だから、ワープー団塊Jr.
による恍惚団塊親殺しないし無理心中が多発するはずだよ
今の日本でさえ、この類の事件は発生してるんだから、確実に増加するはず
ますます殺伐とした日本になるぞ、楽しみだな
今の日本の若者が苦しんでいる理由が、
売国企業のせいであることに気づいてほしい
愛国心がなければ、国は良くならないことに気づいてほしい
642 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 05:21:40 ID:gomEK1Dl0
小中高と勉強して来なかった俺は勉強の仕方をしらない。
誰か、俺に勉強のやり方を教えてくれ
643 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 05:22:11 ID:l2w6J5lnO
特ア留学生の雇用が増えたからだな
日本人は介護、林業の仕事しろって民主党から言われてんだから
644 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 05:27:57 ID:01s7+DLA0
>>643 >特ア留学生の雇用が増えたからだな
外国人留学生拡大方針は自民党政権の置き土産なんだけどな
安倍が100万人って言い出して始めたのを30万人に値切ったことぐらいが福田のGJだったかもな
参考資料
留学生「受け入れ30万人」が国家戦略に
http://blc.jugem.cc/?eid=367 公表された教育再生懇談会の報告書によると、留学生の受け入れ「30万人」を実現して
いく上での具体策として打ち出されたポイントは、以下の3点だ。(1)質の高い留学生を受け
入れる重点大学30校を指定し、国立に比べ先般的に支援が遅れている私立大学に重点を
置いた財政支援を行う。(2)留学生の就職支援を充実させ、卒業者の5割が日本国内で就
職することを目標として国が就職支援の充実などをはかる。
第一次報告書の中では、支援強化の条件として(a)留学生が学生数の2割以上(b)特
定学部での外国人教員3割以上(c)大学全体での英語授業の割合3 割、などの取り組み
が具体的に例示されている。
645 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 05:35:36 ID:MPZ5xBlEO
俺の周りは皆普通にそれなりの企業に就職してるんで、就職難ってのが実感できん
ちなみに東京在住で学歴は皆March以上だがそんなの珍しくないしな
647 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 05:53:57 ID:01s7+DLA0
厳しい雇用情勢のなか、再来年の春に大学を卒業する学生の就職活動が今月から
始まっていますが、日本での就職を目指す外国人留学生を対象にした就職説明会が
13日に東京で開かれました。
東京・池袋で開かれた就職説明会にはおよそ1000人の外国人留学生が
参加しました。会場には27の企業がブースを設け、このうち、2年前から
留学生の採用を始めた情報機器の製造販売社では、来年の入社が決まっている
中国とウズベキスタンの留学生が訪れた学生の相談などにのっていました。
採用担当者は「留学生は日本の学生と違って説明会でも積極的に質問するし
業界の研究もよくしている。精神的なタフさも持ち合わせていて、こうした力は
ビジネスのうえでは重要なので、今後も留学生の採用を増やしていきたい」と
話していました。
主催した就職情報会社によりますと、日本の企業では「国籍を問わず優秀な学生
であれば採用したい」というニーズが高まっているということです。
参加した中国の女子学生は「どうしても日本で就職したくて仙台から夜行バスで
参加しました。まだ日本に来て1年で不慣れなところもありますが、日本人に
負けない粘り強さをアピールして頑張りたいです」と話していました。
外国人留学生を対象とした就職説明会は、今後、東京や大阪でも開かれ、
大学生の就職戦線は留学生も加わって、いっそう激しくなるとみられます。
◎
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101013/k10014558471000.html
648 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 05:59:46 ID:C9QG/lYQ0
農業とか介護者とか不足してる業種も有るんだけどな
社会の矛盾もどうにかしないと。
ゆとりなんか要らねえんだよ
650 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:05:00 ID:01s7+DLA0
>>648 >農業とか介護者とか不足してる業種
不足しているなら待遇を上げれば自然に満たされると、経済学の初歩で教わったのになw
介護職の年収 民間を大きく下回る
介護現場で働く人の給与や労働時間について労働団体が調査したところ、
平均年収はおよそ207万円と、民間企業全体の平均を大きく下回ってい
る実態が明らかになりました。
この調査は、全労連=全国労働組合総連合が、ことし3月の時点で、全
国の介護施設などで働く人およそ3万人を対象にアンケート形式で行ったも
ので、7855人から回答を得ました。それによりますと、介護施設で働く人の
平均年収は206万8400円で、国税庁が調査した民間企業全体の去年
の平均年収、405万9000円を、200万円近く下回っています。
内訳では、▽100万円未満の人が全体のおよそ28%を占めたほか、▽10
0万円以上200万円未満の人が24%、▽200万円以上300万円未満
の人が25%となっています。
また、1か月の残業時間は平均9.86時間で、残業をした人のおよそ38%が
残業代を支払われなかったことがあると回答しています。全労連の小松民子副
議長は「去年4月に介護報酬は引き上げられたが、依然として賃金水準は低く、
サービス残業があるなど労働環境は厳しい。介護職員の離職を防ぐには、労働
条件の改善が不可欠だ」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101017/t10014631861000.html
651 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:10:11 ID:LTEWxK38O
日本国内生産品を買えば
日本国内の景気が良くなるのに
安いからと中国製品を買うから
中国経済が潤い
日本国内の景気が悪化し
雇用や給料が減る
それに気付かない間抜けが日本に増えた結果
新卒者の雇用が減った
ようにする自爆
コストカットのためにどこもかしこもロボット化してんだからしょーがねーだろ
おかげで技術屋の仕事は増える一方。
そして現場労働者と違って、間接部門の技術屋は増産されたからといって増員されない・・・
653 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:14:10 ID:qqqha64w0
>>651 そうならないように普通は政治が戦って関税かけるんだよバカ
654 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:16:17 ID:3Nww7MUP0
>>653 関税かけなくてもいいよ。
庶民の買値が上がるだけだ。
堂々、市場価格で勝負すればいい。
負ければそれまでの商品だってことだ。
655 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:17:33 ID:LTEWxK38O
政治が政治がと
責任逃れだけしていても
何も解決しない
しっかり周りを見て
自分がどのように動いて行けばいいか考えるべき
656 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:18:39 ID:01s7+DLA0
>>655 そうそう、企業が求めるスーパーマンになればいいだけのことですもんね、わかります
657 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:20:35 ID:Doq/LlwtO
民主党が雇用対策しないから
658 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:21:55 ID:wmwWlVdvO
一つは無能な中年や老害がいすぎ
やっと定年で穀潰しで品性劣悪なクズが去ってくれたと思ったら再雇用かなにかでまた会社に居座ってくださるwwwww
経営側がバカすぎ
なんか年上が偉いという腐った考えで、年長者連中の連帯感があるんだよ
それで老害ばかり雇って年若い者を雇えなくなってる
二つ目は若いのに、本当に早慶上智未満でこいつは一体何を望んでいるんだ?ってのがいるw
大卒教というカルト宗教に踊らされ、大学とは言えないレベルの大学をでて勘違いして高望み
こいつらの思考はいつもこんな風だ
僕大学出たから給料高くないと駄目、給料高いの当たり前、高い給料貰う権利?がある
大学じゃないですからそれw
は?権利?どこに権利が?
給料高くないと駄目?お前の脳が駄目だよww
給料高いのが当たり前?もしもーし脳は正常ですかあー?
みたいな感じwww
659 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:26:11 ID:kVrIHYJc0
22だけどさ、即戦力という言葉をきくとがっかりするよ
660 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:29:30 ID:wMwtZaQg0
>>651 労働者の賃金が下がり続けたら安い物しか買わなくなるのは当たり前だ。
人件費を削りまくって中国に移した工場から安い物を輸入してんだから
デフレが止まらないのも当然だしな。
661 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:31:22 ID:v7G4tXrQ0
内定出しても会社がやばくなったら損害賠償されるんだろ
そりゃうかつに内定出せんわな
保身のためにそういう馬鹿なことやった世代が悪い
>>660 竹中改革の柱だったトリクルダウン論は、貧民の対極として作り出される富裕層が、その分を
補う消費をしてくれて、そのおこぼれが国内経済に波及して、みんなハッピーになるって話だったはずだが
で、国民こぞってそれをマンセーして受け入れてたはずだが
663 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:36:08 ID:wMwtZaQg0
>>662 そのご立派な理屈はリーマンショックで崩れ去ったな。
富裕層が興じていた博打経済が弾けて
労働者に還元していれば国内を循環していた筈の金が
一瞬にして吹き飛んだ訳だw
664 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:41:54 ID:dT7amgUm0
なんかさー
まともに就職出来てるやつがいる→職なしは本人の問題
みたいなこというけどさー
何%くらい本人の問題なのか
あるいは 何割が就職できなかったら社会の問題なのか
どっちかでいーからいってみてくんない?
665 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:43:52 ID:3Nww7MUP0
>>664 少なくとも、求人がゼロではない以上、
やるべきことはまだあるってことじゃね?
職があるのに敢えて無職でいるのであれば、
それは本人の問題だと思うよ。
この世に、残っている職がゼロなら話は別だろうが。
666 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:48:05 ID:engISJ2yO
>>662 富裕層がお金使いまくったら使いまくったで僻み妬みで叩かれまくり、
庶民派を気取る人が好かれるもんなぁ
667 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:48:32 ID:01s7+DLA0
>>665 >職があるのに敢えて無職でいるのであれば、
複雑な事態を把握できない単純脳乙
求人の時には、アルバイトやパートなんかも一丁前に職としてカウントされるが、それらに従事して
労働しても、社会的には無職として扱う
この辺りを理解できてない馬鹿が大杉だから、話がいつも混乱するんだわ
668 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:49:36 ID:SbZxatKs0
その一方で、「若者の〜離れ」を糾弾するわけですね、わかりますw
Fランク行くより
高卒の方が若くて素直、バカかもしれないが。
一部の幹部候補生以外は高卒でも充分。
その方が人件費も安くなっていいのでは?
670 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:54:40 ID:01s7+DLA0
>>669 高卒求人枠なんか減りまくりで、しかもこっちも求人倍率は0.5とかなんだけど、何か解決になるの?
>>664 この仕事はとにかく人気がある
この仕事は全く人気が無いってのを
大学偏差値並に細かく順列つけるべき
まあ最低偏差値の仕事やってる人間は
絶望してしまうな....
非公表にするべきか...
672 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:59:35 ID:FHmj5xLEO
>>667 良いから黙って仕事探せよ
複雑脳なら便所清掃の仕事ぐらいは出来るだろ
673 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:00:50 ID:3Nww7MUP0
民主党の政治が悪い。
中途では更に条件が厳しくなる
20代大卒で同業他社での勤務経験があり且つ即戦力
20代後半ではリーダーまたはマネージャー経験必須
当然英語または中国語が堪能
それでも中途なので新卒入社の同世代社員より3割減の待遇
この難関を突破して入社してもバブルの無能上司が待ってる
それが一番の拷問w
676 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:03:36 ID:dKYGf5QgO
大学進学者が増えているなら、このまま変わらない気がする。
辞めない、辞めたくないサラリーマンの方が多いのだから実質空きはないだろ。すぐに辞めるのは若手。結局初期投資だけ掛かるのは企業にとってマイナス。
この就職難の時代でも6月には辞めていく新卒が多数
いったいどーしたいのよ
>>677 希望してなくて仕方なく入った会社で、しかも仕事がきつかったらそりゃ辞めるでしょ?
679 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:17:57 ID:OSqotfxE0
一度採用しちゃうとその人がどんなに使えなくても定年まで面倒見ないといけない。
そりゃ、企業は2の足3の足になってしまう。
役に立たないのは労働者の責任じゃなく、企業が教育訓練しないからってことになってる。
つか、人間がやってきた仕事をパソコンでできるようになってきたことが、不景気とかなにより一番の要因だ
つまり、真似してやるような仕事ではなくクリエイティブな仕事ができなきゃ採用されたところで終わる
681 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:19:31 ID:6J/Omqxe0
就活が始まるのが早くね?
いまこんなに早いのか
適当に数撃ちゃ当たるで行きたくもなかった会社に就職して
やりたくもない仕事で人生の大半を過ごすとなるとそら鬱にもなるわな
そんな人間を雇う側もあれだけど・・・
お兄ちゃんたちには夢がないねキリッ
683 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:22:06 ID:eAIyyWAKO
>>664 こんな就職氷河期でも国立大理系の就職は全く影響無しなんだから、努力しなかった人達の責任じゃねえの?
684 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:25:20 ID:7uLyI+r0O
日本のお金を中国に注ぎ込んだからじゃね?
一部の基地の羽振りの良さを見てみろよ。
その金で基地支那畜が日本の一等地にマンションとか買って、賃貸経営してんだぜ?
売国したのは己の利益のみを追求した経団連と官僚どもだ。
その為に日本国民は犠牲になったの。
奴らは反省なんかしないぞ。自分さえよければいいんだから。
これから良くなる事なんてないさ。
外国人を締め出し、法人税を上げ、海外に拠点を移した企業が日本で
商売するにはさらに税金を重くするくらいしなきゃ。
外国人雇ったらさらに課税。
日本人を捨てる事で企業が儲かるという構図を変えなきゃダメだろ。
>>655 偉い人ほど社会的責任が大きいのは
欧米じゃあ常識だろ
「偉い人=責任者」なんだぞ
686 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:27:22 ID:3Nww7MUP0
>>681 今や3年秋からは当たり前。
学生の準備は前期試験終えてから。
自己分析や企業研究なんか含めたら、3年春には始めてる。
687 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:31:07 ID:sE0FRkssO
決めたっ、ぼく、ニートになるっ!
688 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:33:42 ID:7uLyI+r0O
>>683 国立大理系にいますが、なにか?
とんでもねー妄想ぶっぱなすなあ。
東大じゃなきゃどうにもならんのなら、そりゃ努力云々の問題ではないだろ。
東大出ても不安定なポスドクとかうちにいるんだぞ。
1年半後には失業が決まってる。
より多くの人が安定した生活ができるような努力を、政府がやらないのが問題。
企業戦士マンダム
690 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:39:44 ID:eAIyyWAKO
>>688 あのさ、その分かりにくい文章見る限り「国立」の理系にいるよえには見えないんだけどw
高卒?Fランク私大?
ちなみに俺は2chじゃ馬鹿にされるような地方国立だけど、一流企業って呼ばれるような会社に推薦で決まったよ
ちなみにソフトウェアではなくハードウェアの職種なら使い捨てなんかされないから
691 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:41:33 ID:buJFqaRuO
>>52 専門学校に行く時点で学歴的には「真面目」じゃない
692 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:42:11 ID:eAIyyWAKO
693 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:44:17 ID:buJFqaRuO
>>92 それが就活だろw
お前は何を言っているんだ?
向上心がない、ちょっと嫌な事があると辞めるっていう今の30前後が一番の悪だろ。
おかげで若いの雇って育てるって企業が少なくなったんだから。
ようやく使えるようになったかなって時期に3割も残らないようならそりゃ即戦力になるようなのしか雇えんわ。
695 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:55:02 ID:buJFqaRuO
696 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:57:39 ID:3Nww7MUP0
せっかく雇っても、3年後には3割が辞めていくんだろ?
投資も回収できないだろうしなあ。
そりゃ二の足踏むわな。
697 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:57:50 ID:buJFqaRuO
30半ばぐらいまでの一番働く世代が少ないから
新卒増やしても指導できないんだよ
その世代に負担が集中しすぎ
699 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:59:15 ID:nvckkvxW0
外国人を採用した方が安いし働くからな
700 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:02:49 ID:FHmj5xLEO
どうせ結婚か出産で辞めていく女の方が就職厳しい気がする
それなら40年働く可能性が幾分高い男を採るだろうからな
大学3年の途中から就職活動なんて
全然勉強にならないじゃん
短大+就職活動ステーションかよ。
>>680 不思議とそのポイントって言われないよね。
実際、それで下っ端も中間管理職も激減してるのに。
702 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:09:14 ID:OSqotfxE0
人生塞翁が馬だから何が幸福なのか分からないよ。
先日、銀行に勤めた同級生から名刺もらった。
もう40代なのになんと平だった。
年下の上司にこき使われる身分だ。これもつらい。
クラスで一番成績の悪かった子は高卒でメーカーで働いてるが
今年収は1千万くらいある。同級生で一番の勝ち組だ。
703 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:11:42 ID:3Nww7MUP0
>>701 でも、やらないと企業もロクなの採用できないし、
学生も人生終わるんだよな。
704 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:12:40 ID:UwzW+qJx0
求人数はそんなに減ってはないよ。
中小企業は正社員も含めて、万年人手不足。
新卒採用も全体数としては大きいが、応募がない。
要は新卒者が職を選びすぎるから、正社員に
なれない。ただそれだけ。
偏差値30とか40で早慶に入れないのに、そこしか
受けなかったら浪人するだろ。
705 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:14:30 ID:Sam62quR0
706 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:16:03 ID:Z606/hTzO
>>699 留学生採用を優先してる企業も増えてるんだよね。
707 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:17:31 ID:xavbqskfO
受験も就職活動も失敗。ブラックで勤務しうつ病。でも最大手のSI勤務の旦那捕まえたから人生よしとするか
708 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:22:21 ID:3Nww7MUP0
>>705 40だったら普通に1000万くらいじゃね?
役なしでも。
709 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:23:27 ID:nO5NlN5u0
新卒の就職もそうだが転職はもっとやばいことになってる
710 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:23:49 ID:OSqotfxE0
>>705 業績の悪い銀行だからせいぜい600万くらいじゃないの。
年収はあっても彼は毎日挫折感を味わってるわけだ。そういう人生も辛い。
クラスでそんな成績が悪くなかったオレは一番の負け組みね。
自分で起業したのはいいが、不況のせいで仕事がない。
人間関係に悩むことはないからストレスはゼロだけど。
711 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:26:11 ID:01s7+DLA0
712 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:27:33 ID:Z20AK0Xh0
>>702 高卒でメーカー入って40台で1000万行く企業なんてなくね?
人事もバイトとサークルしかやってない
学生の話を毎日延々と聞かされるより、
留学生と話した方がいい暇潰しになるだろ。
714 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:29:57 ID:TZ20Yiy3P
>>1 本当の理由は、民主党政権が政権当初から積極的な円高対策をせず
今の危機的な状況を誘発した。
どこの大企業も国内で経済活動はあきらめ
海外移転を真剣に考え始め留学生ばっかとるようになった。
民主党が悪い。
これが真相
715 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:31:26 ID:3Nww7MUP0
>>710 それはないないw
うだつの上がらない中小証券でも
30過ぎで役なしで600は行くよ。
金融は基本給は他業種並みだけど、手当てが違うからなあ。
ただの学歴稼ぎで将来ビジョンも無く、経済復活の時間稼ぎで目的も無い学業、専門知識も経験もない新卒を採用するほうが馬鹿だしね、企業は解って来てるのさ
717 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:34:19 ID:coz6qNMP0
企業が学校作る時代が来たのさ
政府はFラン私大の補助金カットしてそっちに回しな
718 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:37:01 ID:oh2J+nmw0
不況とか関係ない、ゆとりの連中は本当に使えない。中国人のほうがまだ使える。以上
719 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:44:29 ID:uIrCrY3FO
>>718 ジジイの俺から言わせてもらえば、バブル期のアホ共に比べりゃあ、今の若者の方がはるかに有能だよ。
そもそも新卒新人なんて、使えないのが当たり前。
それを教育し使いこなすのが、管理職の役目だ。
「ゆとりは使えない」なんてことを言うのは、部下を使いこなせない無能な上司の言い訳にすぎない。
お前さんみたいな輩が分不相応な給料をもらっていることこそが、一番の問題なんだよ。
720 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:46:23 ID:3Nww7MUP0
>>719 でも、実際採らないっていう、
この結果が全てだったりするんだよな。
721 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 08:52:18 ID:67SmBGLl0
ゆとり教育に乗せられた奴は本当に使えない。
流されず頑張っていた奴はかなり使える。
ダメだと各部署たらい回しされた奴は自分で辞めた、が、親が乗り込んできた。
親が出てくるのって公私混同だよね。子供の社会人としての芽を親が摘んでる。
723 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 09:18:21 ID:7uLyI+r0O
ゆとりが怖いのは教育熱心な親に育てられた、優秀だがコミュニケーション能力に
欠ける不思議ちゃんと、DQN親が大量生産した劣悪粗暴なDQN2世がその世代を
構築しているという事。真ん中が極少。
政府の、日本人無能化計画が進行中。
適度な勉強、適度な会話能力&読解力、最低限のマナーを身につけた人間がなかなかいない。
新卒採らない一方で、既卒も採らないし、35歳以上に至っては絶望的
結局企業が我がまま過ぎるんだよ
未経験者を教育する余裕の無い企業は、どんどん潰れた方がいい
725 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 09:26:05 ID:3Nww7MUP0
>>724 新卒も既卒も、有能そうなら採るんだよ。
選別しているだけ。
あと外人ばっか採用してる会社は、法人税を3倍ぐらい徴収すべき
この雇用情勢で、日本人採用しないで外人採用するのは売国行為
本来なら、焼き討ちされても文句は言えない
>>725 別に医者や弁護士やろうって訳じゃない
サラリーマンの仕事なんぞ、大卒相手なら教えりゃ出来るよ
要は採用する奴と教える奴が無能なだけ
728 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 09:30:49 ID:3Nww7MUP0
>>726 いや、別にその必要はないと思うよ。
外国人より無能であること自体が売国みたいなもんで、
採る方としては使えればいいんだから、
それ自体罪はないからなあ。
3割打つ外国人と2割しか打たない日本人だったら、
そりゃスタメンは前者だわな。
729 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 09:33:04 ID:3Nww7MUP0
>>727 教えた後の開花の仕方が違うんだよな。
企業も投入できるリソースは限られてるんで、
有能なのと無能なのとどっち選ぶかっつったら、
まあ、そりゃ有能な方だよな。
際限なく採れる金と使い道があるなら別なんだろうけど。
落ちる奴が無能なだけ
で、気が付けば内需はボロボロ、頼りの外人社員には、技術持って本国に逃げられとw
732 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 09:41:01 ID:3Nww7MUP0
>>731 そもそも老人ばかりの国で内需も何もないけどなw
二極化して、格差の下の方の連中はご苦労だろうけど、
普通の企業に勤めている奴はそれほど痛くないだろうしなあ。
>>732 で、ある日日頃バカにしてた下の方の人に刺されて死亡とw
734 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 09:45:51 ID:3Nww7MUP0
>>734 だから絶対自分の身には起きないと?
こういう太平楽な人が、最優先で刺されて欲しいものだ
罪の無い人が殺されるのは気の毒だし
736 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 09:50:20 ID:3Nww7MUP0
>>735 はは、そんなことは言っていないよ。
ただ、社会の傾向を示しただけだよ。
そこからユニークな妄想をたくましくするのは個人の自由だからね。
737 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 10:11:16 ID:4GG7+1VIO
>>669 てか大卒≠就職しやすい、給料高いってのを理解してない人がいるのが問題なんだよな
大学はあくまで勉強するとこであり、就職援護機関でもなんでもない
大学で学ぶ知識を必要とする仕事に就いたならともかく、そうでなかったら、就職に関しては大学行った意味とかあんま無い
738 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 10:21:13 ID:coz6qNMP0
「大卒」という資格が要る就職先が多数あるからな
拝金主義者は、日本人の雇用を切って、
安い中国人に置き換えて、儲けようとした
ところが中国人から次々と脅迫を受けた
中国人にたっぷり金を渡したのに
拝金主義者は金を渡せば大丈夫という幻想を持っていたが、
現実には金を受け取って裏切る人間もいる
日本人を捨て、中国人に裏切られた拝金主義者は自滅した
商売という行為には、実はモラルが必要で、
拝金主義者では返って、商売ができない
モラルの高い日本人を、
まず大事にすべきだったんだ
740 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 10:23:51 ID:aHFRNUKJO
741 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 10:24:59 ID:Mk5bz9mq0
>>432 そんな事いってる馬鹿経営者ばかりだから
こんな世の中になるわけですね
742 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 10:29:25 ID:Mk5bz9mq0
>>545 自営業に多いけど
もう、その日暮らし感覚っていうか
俺と俺の仲間が食えたら
後はどうでもいいみたいなのばっかり。
そんな会社の顧客も馬鹿揃いなのに
起業して客を奪う気概も才能も無いやつが悪いんだけどな
743 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 10:33:49 ID:Mk5bz9mq0
>>734 田舎だけど(田舎だから?)
毎日のように行方不明者捜索願いの放送がながれてる
警察が機能してなくて死んでても判らないだけだったりして
744 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 10:37:28 ID:3Nww7MUP0
>>743 自殺と殺人は違うからね。
好きで死ぬ奴はご自由にって感じだ。
3Nww7MUP0
限りなく上から目線で企業寄りで、レス回数ダントツ。
工作員かwww
746 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 10:38:44 ID:QxYP8Rvq0
>>604 最近は逆みたいだよ?
大学卒業しても就職がないから、卒業後、専門学校へ進学(笑)したり
いわゆる大学と専門学校掛け持ちのダブルスクールとか多い。
>>743 それボケた老人の捜索願じゃねえの?
埼玉でも多いって友達がゆってた
748 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 10:46:09 ID:QxYP8Rvq0
>>608 年功序列が維持できるならベストだったと思うよ?
若いときには貧乏でもいずれ給料があがるから、結婚も考えられるし、出産教育も考えられた。
マイホームも夢じゃなかった。
しかし、年功序列も崩壊してなんちゃって成果主義が横行してるので
若いときは貧乏で、歳をとっても貧乏。リストラだって一般的になった。
マイホームどころか結婚や出産もためらうレベル。
>>748 安心しなさい。次は解雇規制緩和だ。
10年後、正社員の身分が(ある程度)保証されていた
>>748ら
おっさんの時代は良かったよ、と言われるようになるから。
>>745 工作員が妄想ではなくて本当にいることがわかってから
基準変わったよね
751 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 10:49:42 ID:QxYP8Rvq0
>>625 あれは、女だからできるワザですよ。
どのみちドラマに影響されるレベルの人間は社会では落ちこぼれる。
752 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 10:51:30 ID:Mk5bz9mq0
>>701 >短大+就職活動ステーションかよ。
仕事、就職のための学校(施設)が胡散臭い専門学校ばかりだし
サザエさんの住宅ローンのCM見てるとさ
若かりし頃の波平が山積みの紙と電卓で
格闘しながら電話してるんだけど、
ショーワは皆あんな感じだったんだろうな
今ならPC1台とパートのお姉ちゃんで終了的な内容でも。
その辺歩いてると
こんなジジイが!と驚くようなのがデイサービスの送迎運転してたり
とりあえず人間が余りまくってるのは動かしようが無い事実
>>746 お金持っている人間だけだろ・・・。
お金なければ、大学卒業したあとはフリーター・ニートになる・・。
754 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 10:57:55 ID:QxYP8Rvq0
>>627 それをすると、有能な人材は
「うちの会社、残業多くて疲れがとれないんだよな」
「どっか良い会社ないかなあ」
と、転職していく。もちろん有能だからできること。
あんまり社員をコキ使うと、残ったのは使えない人材ばかりということにw
>>690 理系ってのは文章書くのは苦手だぞ?報告書は書けるけど。
文章書くのが得意なのは文系。文系で文章がかけないなら…
755 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:02:11 ID:Mk5bz9mq0
>>754 県庁の星って映画で
公務員は書類作ってナンボ
みたいな台詞が在ったの思い出した
756 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:06:04 ID:QxYP8Rvq0
>>712 一昔の日本IBMだったら、余裕。
今はしらないw
>>719 有能無能の論点が違うのでは?
ゆとりが使えない理由は学力でもなければ礼儀でもなく「精神力の弱さ」かと。
年配者の若者に対する評価なんて、人類が誕生して以来、ずっと大して変わってないけどね
団塊世代だって若い頃は、今のゆとり同様「近頃の若いもんは」って言われてたんだし
要は育てる奴の問題
758 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:10:52 ID:4GG7+1VIO
>>728 その例えにある野球は、遺伝的に体力の優劣があるから外人>日本人になりがちなのは仕方ないが、
そこらの接客業や単純労働系で外人と就職競争して負ける日本人は救いようが無いよな
日本語まともに話せない、聞けない外人がファミレス店員やってるのに日本人が同じ就けないとかおかしいだろ
759 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:11:33 ID:QxYP8Rvq0
>>728 それは全然ちがう。
そもそもほとんどの仕事は誰でもできる。
ぶっちゃけ中卒でも教えればできる仕事がほとんどだ。
さて、実際どうなってるかというと
3割打つ日本人…年俸3億円
2割しか打たない外国人…年俸1000万
で、外国人を採用してる。
3割打つ必要はなくて2割で十分だったというのが企業の本音。
760 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:13:15 ID:YeWocJZY0
>>758 単純労働に限れば、日本人は文句タレ放題で、すぐばっくれる奴が多いんだよね。
761 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:14:02 ID:3Nww7MUP0
>>759 でも、パフォーマンスには差があるぜ?
土日だけ契約でやってて家売って2000万稼ぐのもいれば、
一年常勤でやって一軒も売れない奴だっているんだ。
仕事の仕方は教えられるが、儲かるほどのパフォーマンスを出せるかどうかは別で、
そこが分かれ目じゃないのかな?
762 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:15:06 ID:QxYP8Rvq0
>>734 殺人件数は減ってるが、精査してみたら
貧乏人が金持ちを襲ってるパターンだったりしてw
>>739 日本人はまれに見るバランスのとれた人種だと思うよ。
アルバイトなのに、あんなにまじめに働く人種は日本人以外にいないらしいし。
外国人が驚くのがコンビニの店員がバイトだってことらしい。
みんし、、、
764 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:18:29 ID:coz6qNMP0
外国人も日本滞在期間が長くなると
物価の高さとか現実が判って文句垂れるようになるが
それを企業側の都合の良いようにしようと始めたのが研修制度とか
結局奴隷になるのはどんな人間も嫌なんだよね
765 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:20:43 ID:3Nww7MUP0
>>762 はは、精査してみるといいかもね。
ご苦労なことだと思うが、
妄想を補完するにはいい暇つぶしかも知れない。
766 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:20:51 ID:4GG7+1VIO
>>761 それは仕方ないな
持って生まれた素養やら成長過程で得られた素養に人脈やらで格差つくのは仕方ない
問題なのは、そこらへん自覚出来ない日本人、いわゆるゆとりな人が増えてる事じゃないだろうか
>>762 向こうの接客業は無愛想だからね
スチュワーデス(今何て言うんだっけ?)ですら微笑まない
売春婦も事務的にするだけ
そんな国から日本に来れば、マクドナルドの店員は天使に見えるだろうね
メイド喫茶まで行くと、もはや極楽浄土
>>662 そもそも一人の人間が使う金の量なんて高が知れてるのにな。
せいぜい外国産の高級品を買って金を流出させるくらいのもん。
溜め込んだ金で新しい商売をするわけでもなし、
総じてスケールの小さい日本人的金持ち相手では初めから無理な政策だった。
769 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:25:42 ID:QxYP8Rvq0
770 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:26:18 ID:4GG7+1VIO
>>764 そりゃそうだろう。ただ、競争に負けたら奴隷生活を甘んじて受けるようでないといかんと思う
競争に勝ったら勝ったでまた次の競争があるし、
どんな職種でも勝ち上がれば背負う責任は重くなるし、
登ってく過程でも上には上がいるんだから結局奴隷扱いされるのは変わらん
ついでに下からは突き上げられたり妬まれたりするだろうしな
そういうのをいい年になっても理解出来ない日本人が、
職選んでは弾かれて、今は氷河期だの社会が悪いだの言ってるんじゃないかと俺は思うわ
771 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:26:39 ID:3Nww7MUP0
>>766 そう。
その差で、採用されるかどうかが決定されるだけだと思うんだ。
昔と違って、仕事が豊富じゃないからね。
基本を学んで応用って段階で就活でつぶされる日本(笑)
773 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:28:59 ID:AJLmD92m0
ゆとってるからだろ
ゆとってるやつなんていらんだろ
774 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:29:14 ID:qTLyTlby0
大学生を就職活動に習熟させた所で社会に出てから仕事ができるようにはならないけどなー
激しくなったのは仕事の腕前の競争ではなくて就職活動競争だけだろ
775 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:30:03 ID:yb/Y5XWyO
企業は新卒に過剰に高いレベル求めるのに
新卒が経営者に高いレベル求めちゃいけない理由ってなにさ
776 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:31:29 ID:YeWocJZY0
777 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:32:07 ID:3Nww7MUP0
>>775 求めていけなくはないと思う。
ただ、求めて望むものが得られるかどうかは別だろうけど。
>>775 新卒が入りたい企業に入ろうとするのは自由だよ、門前払いだけどな。
企業が採りたい若者を採ろうとするのも自由だな、たいてい採れないけどw
既存の企業に文句あるなら起業しろって話
そもそも4年が集大成なんじゃないの
大学で何をやったかってそこなんじゃないの
並行させるからどちらも中途半端になっておちこぼれが湧くんだろ
>>768 例えば、普通の人の10倍金持ってる金持ちがいたとする
でも10倍持ってても、1人で家10軒買う人は、そうそういないだろう
(1軒で10軒分の金かけたとしても、10軒分の雇用や需要は産まない)
車だって10台は買わんだろうし、買っても10台全部を乗り回す人はいないだろう
子供も10人以上作る人は少ない
これならこの金持ちの金を10人で山分けした方が、よっぽど経済効果が高い
781 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:36:18 ID:qTLyTlby0
>>757 今の若者が昔よりダメだってんなら、今の若者を育てたいまのオッサンの方が
昔のオッサンより駄目人間だって事だよなw
駄目人間の作った社会で暮らす若い奴ざまあwwww
>>779 就活が3年秋から始まるようになったように、企業は大学名でしか
判定しない。就活の8割は、大学入試で終わってるんだよ。
大学4年間(実質2年半)は旧帝大クラスにはオマケ、中堅大なら
敗者復活戦みたいなもんだ。
秋田の国際教養大なんてのは、敗者復活での勝ち上がり組だな、
留年4割だけどw
783 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:38:25 ID:3Nww7MUP0
>>780 それ、社会主義でやろうとして、失敗してなかったか?
「あ、腕時計してる!ブルジョワだ!!」っつって攻撃して、
タテマエだけ平等な素晴らしい主義があったよな。
>>781 ずっと続く負の連鎖って奴だな
今からゆとりジュニア世代の時代が楽しみではあるw
785 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:43:41 ID:qTLyTlby0
>>784 「最近の若者は・・・」も
「今のジジイ連中は・・・」も、
どっちも昔からずっとある話だから、何も変わらんよ。
今のゆとり世代も、10年、20年後には「最近の若者は・・・」って
言ってるようになってる。
>>783 高度成長期の日本みたいに、資本主義の皮被った社会主義ってやつが、1番理想的なんだろうな
788 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:49:28 ID:Mk5bz9mq0
>>762 金持ち喧嘩せずってのは
基本同じだろうな。
貧乏だとツマランことによく腹立ててるし
なんで就職協定をやめたんだろう
昔みたいに4年の10月1日会社訪問解禁
11月1日入社試験解禁にできないのか?
これなら翌春までのタイムラグも短いし、
業績悪化による内定取り消しも避けられる
790 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:51:20 ID:4GG7+1VIO
>>771 だよな
仕事の多寡は個人じゃどうしようもないが、その中で上手く立ち回るのは個人でやるべきだ
国や地域社会みたいな組織が景気良くして雇用確保するのも大事だが、
個人が雇用される為に努力したり、身の丈にあった場所で雇用してもらう努力するのも大事
791 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 11:54:00 ID:qTLyTlby0
お前らの会社凄いな。人事見てると優秀な奴から順番に雇えてるようには見えないがなー
>>789 昔の就職協定は、大学教育を守るため以上に企業にとっても有益
だったんだけどね。ただ、「大多数が守っている中で」破った方が有利
という、罰則のない紳士協定だからw
で、皆が破ると企業・大学・学生全てが損をする協定でもあった。
最近の就活は、リクルートが煽ってるだろ。就活がさかんになればなるほど
リクルートの一人勝ち。就活って言葉自体、リクルートの造語だしな。
>>791 というか新卒と即戦力を両立しようなんて馬鹿が人事決めてるからおかしなことになってるんだよ。
しかも大多数がその矛盾を見ないふりしてるうちに、それが正しいなんて妄想を本気にしちゃってるからたちが悪い。
794 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:00:58 ID:EMidUryJ0
親元や地方から若者を大量に連れ去り
金だけむしり取って大都市に放り捨てる。
それが日本の大学である。
795 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:09:43 ID:5l/CyVhEO
>>786 ゆとり(35歳)「最近の若者は優秀だな…」
796 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:10:59 ID:QxYP8Rvq0
>>778 立場が圧倒的に企業有利だからね。
バブルの頃は、学生が有利だったので接待が凄かったと聞く。
797 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:20:00 ID:r/Sgt5Y4O
ゆとり(笑)とか言ってるオッサンはマスコミに洗脳されてる。
今の若者が昔の若者と比べて劣っている証拠は何もない。
マスコミが都合のいいようにプロパガンダしてるだけだ。
若者が就職できないのは
上の世代が無能だからであり、経済危機により若者がその煽りを食らっている、昔は馬鹿でも就職できたから時代に恵まれていたに過ぎない。
そもそもゆとりなどを生み出したのは若者ではなく上の世代 だ。
もしゆとりが馬鹿で無能ならば
ゆとりに教育を施した上の世代は
それを上回る大馬鹿の無能だ。
はっきり言ってオッサンが若者を批判する権利はない。
798 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:29:05 ID:QxYP8Rvq0
>>797 ゆとりがヤバイのは学力なんかじゃないし、礼儀なんかでもないし、常識がないということでもない。
これらは、幾らでも修正できる。
ヤバイのは
必要以上に競争を嫌っているし、説明しても指導してもオンリーワンなんだから関係ない…改善してくれない。
会社組織としては、もっとも困る世代。
799 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:29:21 ID:4GG7+1VIO
優秀って一口に言ったって、求められる内容によって変わるからな
勧誘や契約取る系の仕事と、公務員じゃ求められるもんが全然違う
800 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:32:35 ID:yb/Y5XWyO
>>796 交通費出して貰える上に海外旅行もいけたってまじですか?
801 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:32:57 ID:QxYP8Rvq0
>>799 ですね。
公務員は書類作って、もてあます時間をどうやって潰すかが問われるし
営業はいかに客を騙して契約を取るかが問われるw
>>796 新卒や従業員が不利だからこそ、それを守るための労働関連法が
あるけど、みんなザル法だからな。
買い手市場になれば、内定切りとか企業側がやりたい放題。
なんちゃって成果主義、製造業派遣解禁、解雇規制緩和と
現実はどんどん経営者視線で変えられていく。
新卒より中途採用増やしてくれ…
804 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:35:19 ID:QxYP8Rvq0
>>800 おいらはバブル経験者じゃないけど、先輩から聞いたことがあるのは
・負担なし、小遣い支給の海外旅行
・豪華客船での食事会
・高給ソープランドでの接待
これくらいかな?
ウラヤマシス
805 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:36:06 ID:NrMXhksNO
>>797 ボクは競争絶対悪ナンバーワンよりオンリーワンの努力を放棄した人間失格虚勢済みゆとり世代です
まで読んだ
ゆとりなんか要らねえんだよ
807 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:39:15 ID:NA0qKHMLO
ま、イイ時代になったってこった。
808 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:42:36 ID:Mk5bz9mq0
>>793 そんなんだから100人の応募でも該当者無し
てなことになって全員落とされるんだろうな。
馬鹿でも出来る人事。
(俺の奴隷に相応しいのかどうかが基準だったりして)
809 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:43:38 ID:3Nww7MUP0
>>807 まあ、今の時代を悪く言う奴は多すぎかもな。
ゆるく生きられるいい時代だと思うんだが。
810 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:45:11 ID:4GG7+1VIO
>>808 本当に必要なら採るけど、要するに新しい人はイラネってことだろ。
仕事がないんだよ。
>>809 ぬるく生きようとすれば、ぬるく生きられるけどね。
まあ、50過ぎてからそう言えるかどうかは別の話だ。
812 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:47:38 ID:Mk5bz9mq0
>>797 叩いてる現在の年金世代前後が
真のゆとりだ
という説も有るな。
就職は売り手市場で座ってただけでも年功序列で年金たっぷり。ゆとりですな。
813 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:48:29 ID:ptWU5CbSO
今は派遣でスキルを高めつつキャリアアップしていける時代だから
新卒にこだわる学生が減っただけの話だろ
欧米じゃ卒業してすぐ働くほうが少数派だし
814 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:48:57 ID:3Nww7MUP0
>>811 まあ、いつの時代でも未来は不安だったからな。
団塊は恵まれているそうだが、
かといって、団塊の子供時代のような生活をしたいとは思わないのと同じで、
人は都合の良い部分しか見ないからね。
新卒者の求人倍率は1.2倍くらいあるんだろ?
816 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:52:36 ID:UTFi7TeJ0
ぬるく生きようと思えばぬるく生きられるけど、ちゃんと生きようと思うととても辛い。
ナンバーワンになってもデメリットの方が多いんじゃ、みな仕事ごときじゃ適当にして当然だろう。
ぬるく生きててもちゃんと生きられた時代じゃないんだからさ。
>>798みたいになって当然。
そこを無視して精神論や根性論を持ち出す馬鹿が多すぎて辟易するね。
年金世代と交代したいかって言われたらやだけどな。
戦後だし、公害はひどいし、インターネットはないし、
漫画もアニメもまだまだだし、テレビゲームないし。
>>815 リクルートによれば1.28倍。昨年の1.62倍より大幅ダウンで
氷河期並にはなった。
まあ、氷河期初期の1995年(求人率1.20)から比べれば
就職希望者数 332,800人→455,700人と12万人増
求人数 400,400人→581,900人と18万人増
なので、氷河期とは根本的な問題点が違うようなw
819 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 12:59:52 ID:rM6r+4Bb0
国にばっか頼ってないで、プライド捨ててブラックでもなんでも働いて金を稼ぐべし
誰も赤の他人の人生なんて気にしてないし、助けてくれはしない
>>817 逆に氷河期世代の子供時代が一番幸せな時代かもな。
好景気かつ世代が多いから子供向けのボビーが発達しまくった時代
ファミコン、ミニ四駆、ラジコン、漫画もコロコロとボンボンとわんぱっくが・・・。
PCも黎明期で未来を信じることができた時代だった。
821 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:03:03 ID:3Nww7MUP0
>>816 そうかなあ?
過去1000年で考えれば、一番いい時期じゃないかな?
最初の900年は健康とか寿命とか栄養状態考えれば論外だし、
生活レベルを勘案するとその後の50年もちょっとありえない。
残りの50年のうち、生まれた当初から先進国の人間として生きられたのは35歳前後より若い世代で、
でもって今現在歴史上のどの時代よりも死ぬリスクが少なく、
かつ生活レベルも高いのだから、普通に考えれば一番いい時代だと思うよ。
822 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:05:58 ID:yb/Y5XWyO
今時ワードエクセル程度では受からない
アクセスやらSQL言えば当確
824 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:07:46 ID:QxYP8Rvq0
>>811 その思考だと仕事が増えたときに、それをこなせる人材がいなくて困るぜ?
とはいっても仕事が増える要素は見つからないんだけど。
>>813 派遣は職歴とみなさない大手は多いよ?
中小企業なら別なんだろうけど。
825 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:11:56 ID:Mk5bz9mq0
>>820 10年先に生まれるか10年後に生まれるか
だったら10年先のほうが良かったような気もする
趣味の合間に働いてるような人間だったから
そういうのは満喫できた(進行形)んだけどさ。
>>820 そうなんだよな
子供の頃は何一つ不自由しなかった。
親はバブルでたいして仕事しなくても大金持ってた。しかし、バブルが弾けて全て終了。
そんな俺(32)はなんとか四大は出たけど就職氷河期でまともな就職はできず、今では工場勤め。
経費カットと生産性向上しか言わない上司とパートのDQNババアと格闘する毎日だ。
なんか人生が嫌になってきた。
827 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:18:24 ID:Mk5bz9mq0
>>821 そりゃまぁ、喰うに困ってた頃とか考えれば
有難いとは思うけどさ。
>>819 プライドっていうか、短期的な繋ぎで生きていって
一寸先でも詰むのが見えてたら、立ち止まって考えるのも
人生だと思いますがjk
適性があればだけど、やっぱり高校以降は就職のことを考えた進路を意識して取らないと厳しいね
もう理系が有利なんて言うのも曖昧すぎてダメだと思う
人気がないけど例えば女性は看護師なんかは人手が足りないわけだし
829 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:21:43 ID:Mk5bz9mq0
>>826 管理職云々っていっても
生産性あげろー売り上げあげろー
残業するなー(サビ残は別腹)
みたいな数字追って喚いてるだけの無能多し
830 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:29:53 ID:Mk5bz9mq0
>>828 実際のところ10歳まで位で粗方方向性は決まる気がしている。
スポーツマンに限らず頂上付近で活躍してる人々は
親が率先して仕込んだってのも有ると思うけど
将来や職業のビジョンが無く、学校いく行かない位で
モヤモヤしてるのは どのみち余る運命かと。
831 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:30:30 ID:3Nww7MUP0
>>827 人間、得るモノ得ちまったら、それが当たり前になっちまって、
で、不満のタネ探すようにできているんだよ。
バブルがはじけちまってとか言う奴もいるけど、
それでも一人アタマやGDPの総額で考えると、まあ横ばいだ。
ネガティブに言えば停滞だが、ポジティブに言えば安定だ。
浮き沈みの激しい現代にあって、
低位安定じゃなくて、高位安定しているわけだから、
これで不満を言ったら罰が当たるんじゃねえかってくらいだ。
832 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:34:38 ID:QxYP8Rvq0
>>829 だよな。
その方法を考え実践できる人が有能な管理職なんだろうにな。
833 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:36:05 ID:D/OSvkFoO
爺の名刺の肩書き長杉
>>10 最後の「というわけで」で跳躍しすぎだろこれwww
835 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:37:45 ID:se8DymUvO
中国人を積極的にとってる企業もあるし
ゆとりで日本人はダメ人間になってきてるんじゃない
就職差別受けてた朝鮮人なんかは起業して横の繋がり増やしてなんとか生きてるし
日本人に力強さや強欲さがなんかない。弱くなった気がする
836 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:39:27 ID:l660YdgoO
即専門職につける専門学校の方が大学より就職率は高い
今の大学生は即戦力になる人材は少ないな
まーでも時給900円の事務補助の仕事を募集して60倍以上の応募があった時に
やっぱり不況なんだなって、つくづく実感した
ほんとハタチから還暦まで老若男女万遍なく応募してくるんだよね
>>836 専門学校の就職率(笑)操作にまだ騙されているバカがいたとは
>>835 横の繋がりがないってのは同意なんだよな。
チームプレイよりも個人プレイの方が評価されるみたいだが、
現実は個人プレイよりもチームプレイの方が強いからな。
全ては文部省の怠慢だ。
・世界的に見た場合、日本の大学教育の質の低下。特に文系はひどい。
遊ぶために入学する。ただのモラトリアム。遊び場。卒業後とのギャップがひどい。
・大学数や定員数に規制を設けなかった。誰でもいける大学。
世界的に見ても大学進学率が高すぎる。なぜそうなったか。
中身を見ずに「大卒」の肩書きで取る企業がバブル期までに増えすぎた。
いまや専門学校に行ったほうが賢い選択になったけどね。
・ゆとり教育。
文部省職員はこれだけの失策をしても一切ペナルティがないので
のうのうとこの状況でも石を投げられずに豪邸暮らし。
専門学校の場合は就職活動しなくても職を与えられそうな代わりに
精神病を患ってリタイアしやすそうだな。
842 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 13:58:14 ID:se8DymUvO
日本人は将来の事考えずにとりあえず大学行こう!それがダメだと思う
あれ嫌これ嫌就職出来ないのは氷河期だから
気に入る就職先なければ起業してたくましく生きろ
無能なゆとりを企業も雇いたくない
スーパーマンを求めすぎじゃ
そんな給料でくるかい
844 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 14:19:00 ID:qTLyTlby0
日本は恵まれててなんでもあるけど
お前らの分は無いからな
845 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 14:19:44 ID:QxYP8Rvq0
>>835 一般的な日本人は法令遵守精神が高い。
なので起業しようとおもっても、いろんなことが法律的にグレーなのであきらめたりするが
朝鮮人なんかは、法律くそくらえで運営してしまう。
しかも、摘発されると日本が差別的だとか論点をすり替えて抗議する。
こういうのを強さというなら、日本人は確かに弱いねw
846 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 14:22:42 ID:oBV+0ep/0
今日「生活保護受けたいので仕事辞めさせて下さい」って従業員が言ってきた
847 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 14:23:20 ID:QxYP8Rvq0
>>843 ハロワの面白求人がどこかにあったが覚えてない?
・大卒
・弁護士資格必要
・大工経験二年以上
・24才まで
・給料12万、昇級なし、ボーナスなし
※犬小屋を造る仕事です。
こんな感じの奴w
848 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 14:46:18 ID:HYKqkqfI0
65:名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 13:46:49 ID:iDyUu3+R0
資格&経験者のみ求人ばかりwwwwwwwwwwwwwwwww
低賃金で、ハイスペック募集求人ばかりで終わってるな
67:名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 16:35:31 ID:P8MXEECd0
>>65 大卒以上、要英語力(貿易事務および交渉)
エクセル(関数必須)パワーポイント(一からプレゼン書作成できる能力)
JAVA堪能な方優遇、海外出張あり
で、時給850円のアルバイトという零細会社の求人を見たことがある
青森のどこにそんな無職がいると思ってるのかw
68:名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 19:34:06 ID:qI2kfrO00
車両系免許、フォークリフトに
手元作業もあり、玉掛けあればなお可。
で、700円とかw
70:名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 20:02:45 ID:64zQxnIe0
>>67 よくそんな糞待遇で恥ずかしくもなく求人出せるもんだね?
その求人情報をねぶたに貼り付けておけ!
その会社は全国の笑いものだ♪
71:名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 21:11:08 ID:9nyY/o8y0
>>67 すげーwww
849 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 15:04:32 ID:Mk5bz9mq0
入学してすぐに就職活動をさせられ、卒業する頃には就職先を与えられる
の間違いでした。
飽くまでも、ある専門学校の一例だが…
851 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 15:29:39 ID:6ljg32Z+0
もともと「会社」に入る気なかったし別にいいわ。
こういう状況だとふらふらしていても文句言われないし。
街の真ん中で通り魔とかする気はないけど、好き勝手なことをやって
さっさとこの世とおさらばしようかな。
852 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 15:35:33 ID:Mk5bz9mq0
>>851 そのぶん
こんな世の中でも生きようとしてる人が
働けるようになって救われるかもしれない
がんばれ
853 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 15:37:51 ID:aFJOzBYZ0
>>851 それも人生
止めはしません
どうぞご自由に
俺の会社では若い野郎の一部が
鬱病で長期休暇を頻繁に取っている
若い奴等は信用できない者が多いのでので
全社的に臨時雇用で様子をみている。
855 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 15:50:11 ID:9lvUCBGe0
企業側が異様に即戦力を求める割に
入社してみると大した事もしてないような
高齢社員がデカい顔してると言う現実に直面する
要するに企業内も少子高齢化で役立たない高齢社員を
若いヤツラが薄給で養ってやらなきゃならないって事なのか
早く手軽に解雇できるよう法改正して若いヤツラを助けてやれ
856 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 15:51:14 ID:Md2nJvUlO
857 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 15:54:38 ID:r/Sgt5Y4O
即戦力って言っても
日本の教育のカリキュラム自体が
仕事とはほとんど関係ないんだから当たり前じゃん
それに昔の学生が即戦力になる人材が今より多いなんてことはない
ただ単にそういうものが求められなかったから目立たなかっただけ
858 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 15:58:01 ID:aT1jEx7F0
そもそも大学で1年半も体育の授業があるのがナンセンス
中国人留学生の日本国内採用は増えているがな!
860 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:02:47 ID:aT1jEx7F0
861 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:03:12 ID:Mk5bz9mq0
862 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:05:18 ID:qXCy4get0
企業の採用担当が実は会社の癌なのはよくあること。
863 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:05:47 ID:YKk3TdKSO
>>836 企業が新卒者に即戦力を求めるのは甘え。
素直に仕事を教えるスキルがありませんって言えよ。
864 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:08:34 ID:c5GkjCct0
>>855 若いときは薄給で辛抱してそれなりに会社に貢献してきた中高年を放り出せ。
というのは相当乱暴だろう。年寄りが威張るなというのも変だ。
大抵その社会でも目上の者が大事にされるはず。
企業秩序もそれで保たれてる部分もあると思う。
865 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:10:16 ID:NbDdm0uX0
外国 --> 上の人材ほど優秀な人にする
日本 --> 下を優秀な人材でそろえたがる
866 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:11:12 ID:qXCy4get0
新人に必要なのは社会常識と対人スキル。
職歴のある人ですら余ってるからな・・・
868 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:13:22 ID:JK6CbuQi0
高卒で3種受けて公務員になって、通信大学でも卒業するのが
賢くない?
それか大卒でも公務員。教師なんか最高だよな
>>864 遊び暮らして定時帰りしていた団塊世代、退職金3千万もらってますよw
今年、新卒取らないのに
会社見学しにくる学生が不憫すぐる
とか連れがボヤいてたな
870 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:14:09 ID:HOCTRXyR0
871 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:15:04 ID:6E5hE7Hq0
>>863 企業が新卒者に即戦力は甘えつーか愚の骨頂だとすら思うが、
育てるスキルより、余裕がないというのが本音だと
オレは氷河期で散々「即戦力」と言われ怒ったけど
今は余裕がないって事じゃねーのかな
872 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:17:46 ID:LdlOo+x90
この前の情熱大陸で森永卓郎が即戦力を求める企業は考え方がおかしいと怒ってたな
873 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:20:34 ID:AR1sDspjO
即戦力即戦力と言ってる側は新卒当時即戦力だったのかと
自分達を棚にあげて新卒に要求するのは何か違うよね
ただ即戦力主義じゃなくて事後教育が前提なら、素地のいい学歴順で、
ってことになるから学歴主義の崩壊(まあそれでも学歴順ではあるが、
少なくとも最初から聞かれることは少なくなった)と即戦力主義は
表裏一体の進行をしてる気がしないでもない。
>>868 教師なんて鬱(笑)なんか冗談抜きで、本格的に精神病むぞ?
>>1 新卒一括採用をなくして既卒や中高年の採用を増やすべき
>>873 俺、バイトで入った会社3ヶ月で乗っ取って今は社長
>>850 与えられた就職先が気に入らない(ブラックとか、なぜか飲食系とか)
からと断って就職できなかった場合は、斡旋を拒否したからということで
就職率の計算から除外するんですよ。
これが、専門学校の就職率100%のトリックの一つね。
デザイナー学校からウエイトレスでも「就職」だから。サイトには
その飲食チェーン店の名前を書いておけばいい。デザイナーとして
就職したと思うのは、新入生の勝手。
880 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:39:58 ID:Mk5bz9mq0
>>865 真理を突いた!
てか、総理大臣からして
そんな感じじゃね?
菅に限らずさ。
>>875 鬱になっても休職して2年給料全部出て、また復帰できると聞いた
だいたい団塊教師なんか適当に仕事してるじゃん
あれ見習えばいいのに
>>880 オバマが優秀とも思えないのでダウトw
>>881 教師は定年前に退職する率が高いと聞いたような。
いい加減にやってる教師が最後まで勤めるのかもなw
883 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:48:43 ID:gomEK1Dl0
>>880 菅さんはチョンとの間に子供がいるらしいから、それは論外なんじゃね?
すべてのサラリー業種で真面目な奴ほど鬱になってリタイアしていく
おまいらいつも散々公務員をバカにしてるけどおまいらみたいに新卒で民間に就職できず、ろくに資格も経験もない使えねえ奴を雇ってくれるのは結局国と自治体しかいねぇって事をよく覚えておけ
886 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 16:56:47 ID:MhjGmpgxO
真面目な話
世界中のインフラが整って
ありとあらゆる物が超効率的に生産される様になったら
仕事する人いらんよね?
>886
それでも誰かが労働しないといけない。
古代ギリシアやローマでは労働は奴隷に任せて、
市民は知的生産活動や軍役や政治を行なっていたという。
子供の頃、ロボットが労働を引き受け
人間は遊んで暮らすようになると思ってたんだけどな。
888 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:10:56 ID:MhjGmpgxO
誰かが働かないと回らないなら労働を交代制にすりゃあいいんだよな
特に単純労働とか誰でも出来るんだし
兵役みたいに1年に最低3ヶ月は働かないといけないみたいにすればいい
で、入れ替わる人材を管理する人は3ヶ月労働者の中から希望募って1年交代
更に上は3年交代
常に入れ代わりながらいろんな職種をみんなで支えればいい
大変さを知れば職業差別も無くなる
不当に割りの合わない仕事も社会的に認知される。
社会主義・共産主義の進化形を希望する
889 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:14:02 ID:c5GkjCct0
ワークシェアやってもワーキングプアが大量発生するだけ。
少子化がさらに進み、日本の崩壊は早くなるだろうね。
>>886 マルクス主義だなw
だから「効率化反対!」て教職員組合や自治労が反対してるだろw
弱い奴ほど、自分より弱い人に八つ当たりする。
他人の車を後ろから煽るくせに、前に出るとのろまな低脳も然り。
で、そういうクズが乗ってる車は、10年落ちド中古。
‥しかし。
これは20年前から始まった日銀の国内デフレ維持方針の所産。
こういう悲劇を何の屈託もなく生み出せた冷酷さ。
そして自分達は安全地帯で安穏と生きている姿‥
諸君!
ただで済ませていいのか?
892 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:17:38 ID:uYF/R5FV0
>>855 >>857 お前らは、即戦力の意味を理解できてないだろ。
入社早々
’こんど、ベトナムに新しい工場を建てたいんだけど
なんとかしてくれないか?’
くらいの仕事を、いきなりふられる世界だぞ。
893 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:21:22 ID:HYKqkqfI0
本当に若いひとには仕事がない、本当に、ない
新卒で潜り込んで俺は違うなんてのもいるかもしれんがそれも社会的なお情けだな
本音はどこも新卒なんか採りたくない、非正規で十分だし数年後すらわからない状況な上に
団塊やその下くらいは逃げ切りしか考えてないし、もう20代なんか知らんが本音
で、なんで信じられないくらいの高スペが若いうちから求められちゃうかというと
もはや日本の求人は「わたしを食べさせてくれるひと募集」なんだな
このわたしは企業自体であり、オーナーとか経営幹部なわけだが
戦後の高度経済成長の尻馬でそれなりの位置は固めたものの売り上げは減る一方
でも自分たちではどうにもならない、だから「わたしを食べさせてくれるひと募集」
ほんとついてないな、いまの新卒前後の連中は、氷河期はITやサブプラで多少、
社会に出てから復活できた連中もいるが、もうそんなチャンスもないし、衰退するだけ
894 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:23:45 ID:2AHJ/Y5U0
いつも戦犯は小泉 竹中 経団連って事にしてる連中ほど臭いものはない
既にバブル崩壊後の95年頃からこの路線確定していた、それも政府が
この現状を作ったんじゃない、誰が作ったかといえば、民間でそれは
団塊の左派労働組合員達だ、バブル崩壊以後、企業としては新卒の
一定数の確保と技術の伝承という観点からワークシェアリングを進めようと
していた、それに猛烈な反対をしてさせなかったのが大企業労働組合だ
彼らは当時の労働組合の為だけに、そして自分達の強欲の為に若者
中小企業を見殺しにして、自分達の雇用と賃金体系の維持を確保した
結果何が起きたか、大企業は中小企業を絞り上げ、新卒採用を極端に減らして
彼らの給与水準維持の為に動いた、そして実感なき景気回復期に於いての
膨大な内部留保でプールした金の使い道とは、団塊世代の退職金に消えいてくのだよ
その間の多くの若者は職にあぶれて結婚できずに少子化が進んだ、日本の内需は先細り
今の現状は団塊と老人が若者が享受するはずだった富を搾取する構図になっている。
そして元凶である労組が猛烈に応援して出来た政権こそが民主党だ
今はこういう時期だな
これまでは過剰品質が技術を発展させてたのに、それすらやらせてもらえないわ、買い叩かれるわ
素晴らしい無駄のない社会だ
896 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:30:19 ID:HYKqkqfI0
>>894 団塊は政治家含めてそれを狙ってたね、連帯感はある意味さすが。
でも団塊以上に許せないのはいまの70代、堺屋太一曰くの「黄金の世代」だ。
あいつら戦争なんか行ってない、そりゃ戦後苦労はしただろうけど所詮子ども時代。
まして日本中に原爆や大空襲があったわけじゃない、案外苦労してない連中も多い。
で、戦地に行った連中が引き上げて復興させた日本の高度成長の尻馬に乗った。
もちろん年金なんかたいして払ってない、制度が出来たのはずっとあと、それも低額。
で、バブルを引き起こした張本人たちであり、バブル崩壊直後に定年でトンズラできた世代でもある。
日本航空の70代の爺さんたち、ああいう連中がわんさかいる。
ただ孫に金使いまくったのもこいつらなんだけどね…。
897 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:35:38 ID:c5GkjCct0
民主党が悪い。
労組が悪い。
団塊が悪い。
おそらく全部なくなっても現状は変わらない。
先進国はだいたいそうなる
若年層の失業者が多いのはどこの国でも課題になってる
899 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:37:46 ID:PTd2R4tJO
先物とか生保とかタクシーとか警備とか清掃とかヤクザとかあるじゃん
民主党政権だから
>>899 俺、田舎の帝大の金融工学修士なんですけど、4月から日本生命です。
生保くらい簡単に入れますよ
902 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:46:02 ID:HYKqkqfI0
>>899 先物はもう無いな、完全な詐欺会社は知らんが先物も資格持ちと経験者優先。
生保はレディや代理店だな、女性ならいいんじゃない? いまさら新規取れないだろうけど。
タクシーは完全にアウト、ベテランすら食い詰めてクビ切られてるよ。
警備や清掃は非正規ならいいんじゃない、ほとんどバイトだけどね。
ヤクザは個人事業主です。
903 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:47:14 ID:c5GkjCct0
昔は会社に就職できないとタクシーの運ちゃんやればいいじゃん。
ドカタで働きゃいいじゃん。だったけど。今は双方とも厳しいね。
手に職があれば何とかという時代でもない。
904 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:52:36 ID:HYKqkqfI0
>>903 最近じゃ低賃金重労働の介護すら難しくなったな、介護福祉士持ってないと。
未経験のヘル2、まして無資格じゃ厳しい。
介護福祉士、ヘル2じゃあるまいし、そんなに簡単に取れるもんじゃないしな。
社会人なら尚更。社会福祉士や精神保健福祉士持ってて介護なんてのもいるし。
ちょっと前までは無資格で入れたくらいなんだけどね、雇用状況が急転直下で悪化したから。
905 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:53:21 ID:FHmj5xLEO
>>903 でも、手に職もない、大した専門知識もない、取りあえず大卒なんでプライドだけは人一倍有るつもりです
みたいな奴はどうすれば良いんだろうな
結局、これが今の大学生だろ
906 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:54:19 ID:fPn33zLV0
特に目的も無く
「取りあえず働いて金が貰えりゃいいや」
程度の学生がバイトする程度の思いしか持っていない
いい加減なガキを雇う企業は無いんじゃね?
>>865 まあ日本は本当の意味での実力主義じゃないってことだな
上が競争に参加していない
新卒って大卒より上?
909 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:55:32 ID:NhZWGC+B0
韓国でも米国でも、40才ー45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才ー45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才ー45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才ー45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才ー45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才ー45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才ー45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才ー45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才ー45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才ー45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才ー45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才ー45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
910 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:58:57 ID:c5GkjCct0
45歳で定年なら子供を育てるなんて誰もできない。
出生率がゼロになる。
911 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:00:22 ID:HYKqkqfI0
>>905 氷河期のころに第一波の煽りを受けたのは中〜低偏差値の普通科高校卒だったな。
高卒で就職するには技術系の高校のほうがまだマシだった。
「頭悪いのに普通科なんか行くから」普通科のほうが上と思ってて気がついたらあとの祭り。
これがいま大卒に来てる。だって全入だからね、大卒そのものに価値はあっても付加価値はない。
法学とか経営とか経済とか何の資格も伴わないことがほとんどの文系学部の
中〜低偏差値大学の連中がかつての普通科高校卒就職組と同じ目にあってる。
もちろん理系も、資格を伴わな上に学部卒止まりで中〜低偏差値大学の連中は同じだけどね。
912 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:04:59 ID:g5T6xXKZO
農業法人いけよ
ちゃんと給料もでるし、独立もできる。
戦争起これば勝ち組
こみゅにけーしょん不足の人じゃやっていけないとおもいます
とくにゆとりの子にはむりです
くさいい、よごれる、いやです><
914 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:10:08 ID:0+Rb6RdH0
>>910 こんなことを言うやつらがいるから、「子ども手当て」といういらないはずの経費がかかる。
現在日本にいる在日朝鮮韓国人を完全に日本国内から追い出して後、
移民についての法制度を現在の日本人が有利になるように完璧に整えれば、
現在の日本人は生活がかなりラクになる。現在の日本は、それだけの経済力が
ある国なのだから。
915 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:16:23 ID:c5GkjCct0
>>914 移民なんて究極の売国じゃないか。
移民のほうが多くなったら日本人はインディアンになってしまう。
我々の子孫は特別区で暮らさざるをえなくなる。
916 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:17:31 ID:HYKqkqfI0
>>914 なのに移民を奨励し、さらに増やそうとしている。
移民のほとんどは労働力ではなく寄生虫になるだけなのに。
それはフランスもドイツも経験済み、オランダは選別という名の追い出しで成功しつつある。
江戸時代の3000万人ぐらいが適切だし、それなら日本人は楽になる。
北欧は確かに税金高いがとにかく手厚くきめ細かい、それは人口が超少ない上に
北海油田(これが無いのが日本はつらい)含めた既存の富を少数の国民で回し続けてるから。
しかし中国人や韓国人をひたすら受け入れている、それが日本。
なぜなら爺さんたちは逃げ切れればいいと本気で思ってるから。
とにかく人間多過ぎ
とりあえず関東大震災でも起きて、500万人ぐらい死ねばいい
918 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:18:33 ID:/DPAsWBw0
公務員がなりたい職業の一番ってのがそもそもおかしいんだよ
優秀な人材が公務員に流れてしまう優秀な人材は一般企業でばりばり働き日本をひっぱってもらいたい
公務員なんて誰がやっても一緒 もっと給料を下げるべき馬鹿すぎる
919 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:23:54 ID:2e6/lOf20
>>918 ラスパイレス指数が85を超えたら、超過分に応じて地方交付税をカットとかそういう仕組みが必要だよな
920 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:25:11 ID:gomEK1Dl0
921 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:25:57 ID:HYKqkqfI0
>>918 実際、痴呆公務員の窓口職員の若者は非正規ばっかりだよ。
中央官庁にも増えてるらしいね、正規職員は奥でふんぞり返ってるおっさんども。
あと庁舎の上のほうの市民とは直接関わらない人々。
そして痴呆はびっくりするくらいの世襲、そりゃ試験は一応公平だけど試験と採用は別だからな。
ただ非正規も正職員の奥さんだったりするんだけど、これも凄い話だw
922 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:26:32 ID:7k8NbbFO0
いまや日本企業は労働者がほしい訳じゃなく
消費者がほしいからな
923 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:27:34 ID:PvQza6560
>>918 まあ、昔は普通の会社で仕事できないような奴が
公務員に行っていたらしい
名工大院の奴が中小ドカタの面接に来ていた。
ひどい時代になってんだな…
925 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:29:28 ID:HYKqkqfI0
>>922 労働者は要らないが労働力は欲しいが本音だな。
自分たち爺さんおっさんを食べさせてくれる「労働力」。
ひとりで5人分くらいまかなう程の労働力ね。
労働者はいらない、それだとまんま5人雇わなきゃいけないし。
こんな感じ。
このご時世公務員なんてなりたい奴なんて居るのか?
欧米並に賃金下げたら誰も寄り付かなくなる職種なのに?
誰もが警察(Police)より軍隊(Army)を選ぶ位だぞ
927 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:32:29 ID:FHmj5xLEO
928 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:32:38 ID:HYKqkqfI0
>>926 まあいまは労働組合の恩恵を受けてるからね、ジジイども基準で。
でもいまなっても先は難しいな、アメじゃ警察や消防なんかバイトしないといけないくらい
低賃金だったりするし、契約(!)だし、日本のヒラ自衛官と一緒だな。
いずれそうなるよ、官庁役所は都市部ではすでに非正規増やしまくってる。
929 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:34:21 ID:2SbC6nNF0
ゆとりだし
すぐやめるから
一度正社員で雇ったら、バカみたいな義務が山積みだからな
大企業労働組合の組合員を守るために労働法規を労働者有利にしすぎた反動だろ
利益を得ているのは民主党支持者の組合員だけだよ
>>923 30年前、俺がガキのころは親戚連中に
「どこもダメだったら公務員にでもなりゃええ」
とよく言われたもんだった。
公務員はエリート官僚を除いて福祉扱いにするべきなんだよ。
人は給料激安でも社会参加してるだけで精神おちつくんだから。
仮に生活保護でも同じ程度の給料だったとしても。
932 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:39:57 ID:HYKqkqfI0
>>931 小生の若かりしころも高校で一番頭の悪い奴が口利きで役所に入りました。
筋肉バカが自衛隊に入り、県警に入り、地元消防に入りました。
大学行けない奴か貧しい家か、どっちかという感じ。
ちなみに「ぎゃんぶらあ自己中心派」という漫画の日大田中という間抜けキャラは
最後市役所に入ります、そんな時代もあったということ。
>>924 昔働いてた八尾のプラスチック工場に、関大の法学部出た女の子が、研修に来てた
まあ現場の研修は形だけで、後は多分営業か事務なんだろうけど、それにしても親が泣きそうな就職先だ
934 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:42:18 ID:HYKqkqfI0
>>933 我が出版社には時給900円の非正規バイトで東大卒が3人もおります。
出版不況なのでバイトのまま35歳を迎えてポイでしょう。
>>932 少し事情は違うけど、今の中国で公務員になりたいのはほとんどいない。
経済成長が速すぎて安月給で働いたらバカだからだ。(賄賂あるだけ日本よりましだが・・)
当時の日本が今の中国と考えればいかに公務員が人気なかったか伺える。
万事塞翁が馬、ということだな。
>>934 人材の無駄使いにも程があるw
まあこの例は極端にしても、今の日本、世が世なら普通にサラリーマン出来そうな失業者、何十万人もいそうだな
団塊が大量退職すればいずれそうなる
それでも公務員になりたいと思う奴はなればいいんじゃね
社会福祉の精神持ってないとまずやってられないから
賃上げストでも何でも起こして生活マヒさせて市民をブチ切らせてりゃいいんだし
939 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 18:51:17 ID:HYKqkqfI0
>>937 出版やテレビ、新聞、広告は斜陽のくせに何百倍もの倍率で押し寄せるので
昔から人材の無駄遣いの宝庫であります。そこからとんでもない天才が生まれる場合もあるのですが。
ほとんどは人生しくじるだけです。とある風俗専門の代理店には東大一橋早慶上智がそろい踏みで
笑えます。きっと家が裕福なのでしょう、でなければ阿呆です。
>>887 現実は企業がロボットを買ってて
間に人間はいらなかったって事実。
ロボットが全部やってくれる未来なんて嘘だったんだよ。
SFの世界。
俺の親戚が勤める地銀では、入行から1年以内にFP3級を取らないといけないそうだ。
宅建取得は、管理職になる必須条件の一つらしい。
未経験者は使えないとかよく言うけど
入社しない限りいつまでも経験出来ないんじゃないの?
未経験者は一生無職
>>942 しかも、バイトや派遣は経験とみなされないっていうくせに、
そういう仕事でしか未経験はとってもらえないという矛盾。
地方公務員とか世襲とか親戚関係とかでガチガチだぞ
非正規の職員ですら最近はそういうのが多い
正規職員なんてとても無理だな
うちの実家の近所に市役所の土木課にいた人がいたんだけど その人が急死して
そのあとそれまで無職でチャラ男だった高卒の息子が翌年市役所に入ってたしな
マジでコネの力は強大だということを感じた
>>945 そりゃ歴史が違うよw
今の中国は、国そのものがでっかいパチモンだし
上の世代が多すぎるってのが要因だよな。給料多いが労働力はないってオチだし。
それの被害にあってるのが今の若い奴らなんだろうな。
新卒採用が増えなければ経験者のふりして応募すればいいじゃないか。
レッツ偽装職歴
950 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 19:46:03 ID:xWS683Ny0
>>948 「定年迎えても格安で再雇用」のパターンも無くならんと
いつまでも世代交代できないしな。
951 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 19:50:45 ID:HYKqkqfI0
>>948 給料多いが労働力はない連中は徐々に減ってるし何だかんだで力持ってる
問題は給料少なくてもいつまでも働きたいという連中
定年後のベテランが再雇用で年金も貰えるからいいやと趣味感覚&居場所確保で超格安に働いてる
これがいま一番若者を圧迫してる。
>>944 そういうのを経験としてアピールできないのが問題なんじゃまいか
優秀なおまいらが単にキャリアが必要ってだけな職になんか就く必要はないだろ
954 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 20:02:23 ID:G2nb3TX3O
こんなご時世にバイトも職歴もなく大卒後ニート5年し、
コネで某業界大手のアルバイトを始め、
同じ部署の労組の人からの「こんなご時世に非正規だと不安でしょ?」との一言から、
あれよあれよとそのまま正社員になれた俺は運がよすぎる
若い連中には悪いけど、今大企業の中堅層以上は、自分が退職するまで会社がもってくれればいいとしか思ってない
956 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 20:09:46 ID:QxYP8Rvq0
>>860 わかってないね。
中国をマーケットの中心と考えている企業が「中国語ペラペラ」な人を雇ってるにすぎない。
別に中国人がよく勉強するとか優秀とかいう分けじゃない。
中国人が優秀というならノーベル賞もたくさん受賞しているはずだし
歴史問題も事実を把握していなければいけない。
957 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 20:13:09 ID:QxYP8Rvq0
>>877 バイトから社長というのは吉野家やブックオフが有名だが
3ヶ月でというのは早すぎるw
どういう裏があるんだい?
>>892 経験はないが、やりとげる自信はあるので採用してくれないか?
年収800万で文句は言わない。
958 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 20:14:37 ID:HYKqkqfI0
自分が退職するまで会社がもってくれればいいとしか思ってない
自分が引退するまで日本がもってくれればいいとしか思ってない
首相や閣僚までこんな感じのような…オワットル
959 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 20:15:38 ID:Mk5bz9mq0
>>916 沖縄沖でなんか資源が掘れそうだって
話が出てるけども・・・
10年かかるなんていってるから
掘れた頃には世の中どうなってるやら
960 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 20:16:02 ID:QxYP8Rvq0
>>909 ちょっと教えて欲しいんだけど
45才以降はどうしてるの?
>>922 だが労働者と消費者は表裏一体だからね
961 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 20:19:11 ID:QxYP8Rvq0
>>937 というより、その東大卒の人たちは、いずれ正社員になれるかもという
淡い期待があるはず。
35才でポイ捨てするなら、その旨を説明しておけよ?
963 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 20:21:20 ID:w4FbdR+mO
ここ数年で一気に鬱屈とした国になったな
964 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 20:23:35 ID:VfFDN3w5O
選ばなければ何だってある!世界中で職業に貴賎ありなんて考え方してるのはジャパニーズだけだぞ!
966 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 20:27:32 ID:HYKqkqfI0
>>961 雑誌や書籍で1発当てれば正社員様です。
この世界は山師的な部分が大きいんで、プロ野球選手みたいなもん?
新卒で運良く入れなければ才能勝負しかありません。
本人たちも自覚して(たまに安定を求めるとか訳分かんないのいるけど)ます。
編集者は芽が出なければ35歳定年なのれす。あとは編プロや自称フリーに堕ちるのみ。
968 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 20:36:50 ID:MMTG8sQV0
団塊のせい。
969 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 20:47:46 ID:Mk5bz9mq0
>>963 イギリスの歴史とか習って
大航海時代から斜陽の時代かぁ・・・
なんて没落の予感は有ったけれど
巻き込まれるまで所詮他人事でした・・・orz
>>966 俺36で東証一部に中途入社した
才能に満ち溢れてるのかな
前職製造派遣だけどねw
財務省が国に金がないというよな。あれはウソもいいとこだ。
国内向けに言ってることと国外向けに言ってる事が違いすぎ。
新卒に限らず、今の日本が不況なのは経済的に行き詰まっていると
いうより、不況になるのは当たり前なことを日銀と政府が20年も
やりつづけているからだ。
973 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 21:47:53 ID:8GwYBRUi0
大卒だと、最低限取っておかないと駄目な資格は、何ですか?
>>972 厄介な敵がいる中で円出してもやばい、って考えなのかも
円大量に握られて相場乗っ取られるとちょっと
976 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 22:09:23 ID:nV2gKTUz0
金持ちを殺せばいいのに、何故誰も、そんな簡単な事に気付かないんだ。
もう鎖国しかないか
内定取り消しであれだけバッシングしたら
内定自体に慎重になるに決まっている
>>973 電気科なら電験1種
情報なら職種に応じた高度
980 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 22:34:56 ID:TPzexZSt0
大学制度を改革すればちょっとはまともになる。
おそらく高級官僚や大企業の役員は東大を頂点にしたほんとはお粗末で
形骸化してるシステムの恩恵を受けてるから、
なお更、英語の英才教育を小学生からやるとか、グローバルな人材教育で当たり前の方向性さえも
嫌がるんだよ。
見識がないのに自分以外はバカだと思ってる奴はおそらく結構いる。
「IT技術者」スーパーで働かせる 不法就労助長容疑、外国人社長ら逮捕 福岡
在留期間が従来の技術者より2年長い「情報処理技術者」(IT技術者)の在留資格で入国したカンボジア人らをスーパーで働かせたとして、
福岡県警外事課などは18日、入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで、福岡県飯塚市のIT関連会社「マルテック」社長でマレーシア国籍のリム・ウィイ容疑者(39)ら4人を逮捕した。
他に逮捕されたのは、同県久留米市、スーパー「くるめチマキヤ」社長、宮崎貴吏容疑者(40)と、同県飯塚市、スーパー経営、酒井優容疑者(31)ら3人。
逮捕容疑は、平成21年12月、20歳代のカンボジア男性3人をマルテックとの雇用契約に基づくIT技術者として入国させながら、在留資格外の活動許可を受けずにチマキヤのスーパーで働かせたとしている。
県警によると、酒井容疑者が約10年前、カンボジアで3人に日本語を教えていたことから来日を仲介。3人はスーパーで商品の袋詰め作業などに従事し、月給5万円程度で雇われていたという。
県警は、リム容疑者らが外国人労働者を斡旋(あっせん)した見返りを受け取った疑いもあるとみて調べている。
http://sankei.jp.msn.com/region/kyushu/fukuoka/101019/fkk1010190157000-n1.htm
最近、エンジニアの採用を受け持ってるけど、
職歴がバイトや派遣だけでも、求めてる業種に沿った中身のある職務経歴書が書けて、
面接で経験した仕事内容をしっかりアピールできるなら1次面接は通すよ。
派遣やバイトだから単純作業しか任せてもらえず語るだけの職歴がないとか言う人はいらない。
担当は単純作業だけど効率化のために、こんなことしてましたとか、
派遣は次のステップの足がかりで、個人的にこういう勉強してましたとか、そういうことが語れる人が欲しい。
不景気ってのもあるかもしれんが
既に雇ってるゆとり世代が糞すぎて使えないから
これ以上ゆとりを採用したくないのも事実
984 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 00:00:11 ID:wVVCK90O0
>>894 >定数の確保と技術の伝承という観点からワークシェアリングを進めようと
>していた、それに猛烈な反対をしてさせなかったのが大企業労働組合だ
第一次氷河期卒で、現在は某大手企業の労働組合の執行委員の俺から言わせて貰うと、
労働組合が現在の社員の給与や待遇を守って何が悪いの?
今年も来年も最低限の人員しか取らないが、ワークシェアなんてするつもりは皆無。
会った事すらないゆとり学生の為に、なんで給与削減せにゃーいかんのか?
それに企業も馬鹿じゃないから技術伝承のための人員は確保してる。ソースは俺。
今、削減してるのは派遣で十分賄える連中=文系。俺は国立工学部卒だが、
俺の周りはみんないいところ就職して行ったよ。
君が何の技術も知識も身に付かない大学なんかに行くから就職出来ないんだよ。
大学で身につく技術なんて糞みたいなもんだろwww
理系だろうが文系だろうが関係ないけど学歴は必要。
会社内での学閥はあるからね。
東大卒でちゃんと人と話すことができれば就職に困らない。コレは本当。
>>1 企業が欲しいのは実務経験が3年以上ある新卒。
即戦力にならない新卒に出す給料なんて無い。
987 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:13:58 ID:DZa4/EwJ0
本当のそんなこと思ってる馬鹿いそうだなw
開いた口が塞がらないような理由で一ヶ月保たずに辞められたことが数回続いたからです。
ゆとりの自業自得。
>>988 そんな硬直した就職制度なんか止めちまえばいいのに
990
991
992
993
994
995 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 03:46:26 ID:XWwRSAvXO
995
995
997
998
999
最後に笑うのは、この、私、である。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。