【円高】 止まらない! 1ドル=79円になるとトヨタの利益がすべて吹き飛ぶ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
円高が止まらない。1995年4月19日に付けた史上最高値1ドル=79円75銭を更新し、「77〜78円台まで進む」
との専門家の見立てが現実味を帯びている。急激な円高は企業業績を直撃。トヨタ自動車は本業のもうけである
営業利益がすべて吹き飛びかねない情勢だ。日本経済は緊迫の度合いを増している。

ロンドン外国為替市場では14日、ついに1ドル=80円台に突入。市場関係者からは「とうとう危険水域に入ってきた」
(銀行筋)との声も聞かれた。円高は企業業績に大きなダメージを与えるからだ。

たとえば、トヨタ自動車。今期(2011年3月期)の想定為替レートは1ドル=90円で、
1円の円高で営業利益が300億円目減りする。

81円の水準では、2700億円の減益要因に。11年3月期通期の連結営業利益見通しは3300億円だから、
1ドル=79円になると利益がすべて吹き飛ぶ計算になる。

底なし沼のように円高ドル安が進行する最大の要因は、米連邦準備制度理事会(FRB)が
11月に追加金融緩和策を実施するとの観測が根強いこと。

追加緩和を実施すると米国の金利が低下する。金利が低下すれば、ドル資金での運用が
不利になるので、ドルを売って円など他国通貨を買う動きが強まる。

ただ、日銀も今月5日の金融政策決定会合で、ゼロ金利導入など包括的な金融緩和策を決定したばかり。
本来ならば円が売られてもよさそうなものだが、それをあざ笑うかのように円高が進行している。

では、円高ドル安はどこまで進むのか。クレディ・スイス証券の白川浩道チーフ・エコノミストは
「市場はいったん1ドル=79円台をみないと納得しないだろう。77〜78円程度まで進む可能性もある」と指摘。

9月15日に為替介入に踏み切った政府・日銀が再び介入を実施するかどうか注目されるが、
為替相場に神経をとがらせるなか、「今後の介入実施は困難」と白川氏はみている。

トヨタの営業利益が吹き飛ぶような円高は確かに異常。経済界は固唾をのんで為替動向を見守っている。(抜粋)
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20101015/inv1010151610003-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:18:50 ID:qLdxCwNC0
吹き飛んで潰れてください
3名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:19:26 ID:nqm5ieg90
ざまあ禁止
4名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:19:37 ID:kZjGZGx60
トヨタの国内工場がなくなっちゃうわ
5ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/15(金) 17:19:41 ID:2uDkjKHxO
1ドル120円でいいよ
6名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:20:06 ID:PUiN7Aow0
輸出できないと、外貨を稼げないから、そのうち輸入も出来なくなる。
7名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:20:10 ID:ZW06Yfcs0
ガタッ、イアヤッホウ
8名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:20:23 ID:tnQ6Hp4a0
給料とボーナス下げればOK
大丈夫だ、問題ない
9名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:20:32 ID:kZjGZGx60
関連企業も移転してますます雇用がなくなっていく・・・
10名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:21:02 ID:8YqPc2HS0
ミンスはそれでも断固たる決意により見守るはずじゃw
11名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:21:03 ID:/nqE36jG0
トヨタは海外移転で生き残るが
国内工場で働く人達は職場を奪われる

どうするの?缶さん
12名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:21:13 ID:IGO++emJ0
1ドル360円だった頃がひどく昔のことに思える。
13名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:21:17 ID:yTD/4yMIO
アメリカで作ってるTOYOTA車を日本国内で安く売ればいいのにな。
14名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:21:31 ID:AZIx6HMX0
今どんな気持ちトントン(AA略
15名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:21:34 ID:HKra1NhoO
またつなぎが無くなる奴続出かよ
16アニ‐:2010/10/15(金) 17:21:47 ID:00sqA6yn0
トヨタは満州に工場移す気でマンマン中だぞ
17名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:21:49 ID:RPjWeGZq0
ロシア工場とか色々もってたじゃないか。ユーロ圏にも北米にもだが。
為替予約なんかもしてるだろうし、本当は別にそんなに問題ないんじゃないの。
18名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:21:55 ID:oUk7RjVh0
下請け虐めのトヨタさまぁw
19名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:21:57 ID:saTzzHfN0
日本の通貨を元にすればいろいろ問題可決しないか
20名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:22:03 ID:FgLjG7+f0
部品の子会社から安く買い叩けばいい
問題無い
21名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:22:12 ID:lBctY3Y30
たまには中小企業の苦痛も味じわったら?
22名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:22:14 ID:TxEYx7Pm0
すべてを吹き飛ばして
23名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:22:20 ID:DhV/dHDz0
半期が終わった途端の円高加速はボーナスに響くなぁ
24名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:22:28 ID:qztQiXtiP
25名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:22:29 ID:Jto4luMTO
トヨタの予想は低めにみてるから必ず黒字



26名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:22:30 ID:j0m8Gy9L0
とことん逝けよもう…
60円言い出した人達もいるし、逆に見てみたい。
27名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:22:34 ID:OH9n5h2d0
いったい誰が買ったり売ったりしてるんだ?
超大金が動いてるんだろ?
よくわからん><
28名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:22:44 ID:K09AbDqeO
また下請けが阿鼻叫喚だな
29名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:22:46 ID:xB63KS/d0
日本人、クビにして外国に工場作ればいい。
法人税も高いし。
30経団連:2010/10/15(金) 17:22:50 ID:aHvZ8GMj0

トヨタさえ生き延びれば問題ナシ

31名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:22:56 ID:GCl8FiHn0
深刻だよ
32名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:23:01 ID:2tEGeYf80
>>4
それが、われわれ2ちゃんねらーの願い
33名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:23:07 ID:gAKcaffB0
ネトウヨって保守を自認してるのに大企業に否定的だよね
34名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:23:08 ID:KyDm1vmo0
あうあう、国内需要分だけの生産じゃあ、コスト割れしちゃぁぁぁぁぁっぁぁ〜う
35名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:23:12 ID:kZjGZGx60
>>13
アメ産じゃなくてタイマーチみたいになるな
36名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:23:16 ID:Ig/CVfTM0

アメリカの陰謀がうんたらかんたら
37名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:23:19 ID:uYjtUrvnP
円もっと売れろ!
38名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:23:30 ID:oBBH8OAi0
そろそろホコ天復活するんじゃなかったっけ?
また出なきゃいいけど…
39名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:23:33 ID:BTQDb1Rx0
100円割った頃にもう限界だとか言ってた近所の町工場は今でも仕事してるよ
どうってことないんじゃないの?
40名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:23:43 ID:9HaUwn+K0
まあ本社は生きて下請けとかが飛ぶんだろ?

79円が固定するわけでもないし。
41名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:23:47 ID:hJtxF4ii0
はあ?自己責任だろ
42名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:23:48 ID:lm5nFMdsO
>>27
中国共産党
43名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:23:52 ID:m2UdjteB0
こんな会社亡くなったほうが日本のため
44名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:24:00 ID:D+Joq2rDO
政権交代こそが最大の景気対策!

詐欺集団の言葉を簡単に信じて 子ども手当て欲しさに国を売った日本人

後三年あるよ民主党政権w

おまいらの責任だよ 全て
45名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:24:19 ID:bCC0qWm90
自動車の営業が、ウチの会社に売りに来た。
実車持ち込んでの即席展示場。
なんか、悲愴。

でも、買えない。
46名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:24:29 ID:tXRCSiJa0
今年も派遣村がいるね・・・

湯浅さん、辞任→再任されたはずだけど、全くでてこないねw
47名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:24:30 ID:+61H1ewh0
俺就職トヨタ狙ってるんだけど止めとこうかな
48名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:24:39 ID:xIQxlXVG0
日本国内で利益を上げられない会社という点で
すでに終わってる

材料は安く買えてコストは下がってるのにな
49名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:24:55 ID:pDzkTw9+0
アメリカ工場から日本に輸出すりゃいいだけだよな
50名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:25:04 ID:NHMTyvGYO
1ドル1円
51名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:25:05 ID:avs/30ce0
止まらないのはロマンティックだけにしろよ
52名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:25:16 ID:8MvOhcm40
なるほど、反日政権が放置しとく訳だ
53名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:25:26 ID:8FvigezQ0
労組票で民主政権作ったのに会社無くなりそうでどんな気持ち?
54名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:25:32 ID:tnQ6Hp4a0
円に替えなきゃOK
社員の給料はドルで渡せ
俺って天才
55名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:25:32 ID:c7LjYeCQ0
またトヨタに小遣いやるの?
56名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:25:33 ID:Oo9KBf/s0
これからは、林業で雇用100万人だよ。
今日、首相が国会で答弁していたんだから、間違いない。



……インチキ臭いソースでごめん。
57名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:25:37 ID:MG8Bwy5a0
>>44
関係ないんじゃね?
自民党だったら世界中のドル売りを止められるとな?
58名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:25:43 ID:Qh583FVEP
トヨタが吹き飛ぶって聞くと円高も悪くないと思ってしまうw
59名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:25:44 ID:te9R6EfS0
ドル買おうぜ金持ちニート共
60名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:25:49 ID:kW5TfXLZ0
大丈夫。
この程度はトヨタ様のカイゼンでどうにでもなる。
61名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:25:54 ID:Fz3TiE2jO
売国企業に止めを刺すんだからネトウヨは歓喜のはずなんだけどね。
62名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:25:57 ID:++1f3mE40
本当のレートは120円だろ
90円でも危なすぎるっつーの

黒字だから(笑)とか言う馬鹿もいるけど、そんなの無視しろよ
63名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:25:58 ID:pHD8hBVd0
去年の今頃だっけか
藤井がTVで「円高容認で内需にシフトしてうんたらかんたら」言ってたのは
64名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:04 ID:r2qg45lAO
やったあああああああ!
ざまああああああああ!
小泉涙目!
竹中脱糞!
天誅だあああああああ!

神様っているね
ありがとう

65162:2010/10/15(金) 17:26:10 ID:QkuFZSNs0
ざまあwwwwwwwwwwwwww
サイテロ軍最強おおおおおおおおおおおおおおおおおお
66名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:15 ID:2byP5eJ+O
うん
67名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:16 ID:00oqYrdRO
>>49 日本人の従業員いらんよな
68名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:16 ID:gAKcaffB0
それよりお前ら
明日のデモいくんだよね?ネトウヨならいくよな?
69名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:17 ID:pKwfhvAF0
国債1000兆円分発行してその金で利回り5%の外国債を1000兆購入し、
その利息分を国民にばらまく
70名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:18 ID:RMcjBk0E0
79円台で折り返しだろ
71名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:33 ID:8nxd21IWO
トヨタの利益の為に町工場は苦しめられています。
どうせ利益がとぼうが破産しようが民事再生でしょ
72名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:33 ID:l2OiV9j30
国益無視で好き勝手やった企業は吹き飛べ

それは別として、円高対策はやれよ無能政権の皆様
73名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:35 ID:XyFcG/jd0
奥田は左団扇か許せんw
74名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:41 ID:6DlHR+xFO
いや〜なかなか効くものだね〜お灸ってのは。
あと3年も続けてたら体が灰になりそうだけどそれも一興だよ。
民主党最高!!
75名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:41 ID:kTsPYN6o0
昨日81円割ったときにLCされて、気分転換にた夜の街をプラプラしてたら警察に捕まった。

パトカーが俺のそばに止まって警官が2人出てきて俺を囲んだ。
警「ドゥーユーハヴパスポート?」
俺「ノー」
すかさず確保される俺。
警「ニホンゴワカル?」
俺「はい」
警「どこから来たの?」
俺「…ぐんま」
警「ミャンマー?」
俺「ぐんま」
警「グンマーね。ビザは持ってるの?」
俺「持ってないです」
警「はい、じゃあパトカー乗って」
パトカーに乗る俺。
警「名前は?」
俺「山田太郎(仮名)」
警「日系人?」
俺「日本人です」
警「え?」
俺「日本人ですよ」
警「…えっ?」
俺「免許証見ます?」
免許証を見せる俺。絶句する警官。
警「…すいませんでした…不法入国の人かと思って…」
警「…あの、その、お顔とかが、ちょっと外国の方みたいだったので…」
俺「帰っていいすか?」
警「…はい…。お気をつけて…」
それでやっと解放された。
その日を境に俺のあだなは「ネパール」から「グンマー」になった。
76名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:47 ID:bCC0qWm90
>>53
愛知は、トヨタ労組で民主党の牙城なんだよね。
本当に、民主党支持者って、自分の首を絞めて喜ぶ、超ど変態、マゾ。
77名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:49 ID:NoThGk2T0
「さらに注意深く見守る必要がある」
78名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:52 ID:8F/lo5dtO
トヨタは1円円高が進む毎に300億円はブッ飛ぶ。
ざまぁとか言ってる奴は結局自分に返るけどね。
79名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:53 ID:mDKy1ZBOO

ガソリン高いぞ! あと、輸入品も為替が反映されてねえだろ!

80名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:26:55 ID:odSxlprI0
株価見れば別に問題ないだろ
アホ記事書くな
81名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:27:00 ID:KyDm1vmo0
会社が亡くなる? ぷっw 大企業さまは、海外でしぶとく生き延びますが、何か?
国内の雇用が亡くなるだけでしょ〜
82名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:27:16 ID:SojEuUnvO
豊田が吹っ飛んだら東海地方壊滅すんぞ
83名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:27:35 ID:8px8pxyf0
>>41
政府の自己責任=国民のry
84名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:27:43 ID:pNbMTsUp0
円刷るのやめてドル紙幣刷ればいいんじゃね
85名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:27:45 ID:qLdxCwNC0
東海には伊藤財閥がある
86名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:27:48 ID:2tEGeYf80
>>33
われわれネット上の愛国者は、鎖国して原始共産主義に戻ることを主張してる
87名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:28:14 ID:cmKc6I870
海外移転の口実だろ
88名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:28:32 ID:qtUJCWMa0
トヨタに依存し過ぎ
89名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:28:33 ID:zNukhTwKO
大企業が人件費含むコスト削減を進め
国民所得が減り内需縮小、デフレーションに陥ったんだよな
トヨタは自業自得です。
90名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:28:38 ID:NKWD98PA0
GWの頃は94円台だったんだよな・・・
91名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:28:45 ID:RPjWeGZq0
一期の利益が吹っ飛んだくらいでは、倒産しないよ。
町工場じゃないんだから。
単に企業存続という意味では、殆んど問題ない。
92名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:28:59 ID:/3/6Uxo20
国を売り払って中国と仲良しになれば問題ないとか思っている企業は潰れればよい
だが実際に潰れるのは中小
年末、年度末、厳しいねえ
93名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:29:02 ID:te9R6EfS0
TOYOTAIYA
94名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:29:05 ID:GCl8FiHn0
チキンレースだな 
95名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:29:29 ID:b0m04fHv0
一度ぶっ潰れたらいいよこんな国
96名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:29:36 ID:hCCUanjj0
介入きたな
97名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:29:36 ID:tnQ6Hp4a0
で今負債とかどうなん?
98名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:29:39 ID:+3VZtoxpP
悪い面ばっか見るのは悪い癖だ
恩恵も十分にあるはずなのに。
99名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:29:49 ID:gjoDLLZQ0
【経済】 「85円は円安ではない」 自動車工業会長
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284625056/

1 ちゃぽーんφ ★ sage ▼ 2010/09/16(木) 17:17:36 ID:???0

自動車工業会長 円安ではない
9月16日 13時49分 NHKニュース

政府・日銀が6年半ぶりに行った市場介入で円相場が1ドル=85円台に
値下がりしたことについて、日本自動車工業会の志賀俊之会長は、16日日の
記者会見で「円安の水準に戻ったとは認識していない」と述べ、引き続き政府に
対して円高への対策を求めていく考えを示しました。

この中で志賀会長は、政府・日銀の市場介入について「タイミングよく手を
打ったと思う」と評価しました。そのうえで、志賀会長は、市場介入の結果、
円相場が1ドル=85円台に値下がりしたことについて「円安の水準に戻った
とは認識していない。このままの円高水準が続けば、自動車産業のものづくりは
競争力を弱め、生産が海外に流出するのを止められない。円高対策を断固たる
決意で継続してほしい」と述べ、引き続き政府に対して円高への対策を求めて
いく考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100916/k10014026551000.html
100名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:29:52 ID:89GU0a0D0
レート通りに値上げしたらええやないか
自分とこの製品に自信あんのやろ
101名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:29:55 ID:QhwF5rqd0
トヨタならかまわない。
102名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:30:15 ID:kZjGZGx60
>>60
次のカイゼンは工場と関連企業の海外移転だな
トヨタの金にがめつい路線から行くとすんなり決まるかもしれん
103名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:30:18 ID:5vnI9nc1O
ごはんが美味しい
104名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:30:23 ID:xIQxlXVG0
この時間に2chいる奴は、トヨタが吹き飛んでも関係ない奴ら
むしろ、吹き飛んでほしい連中が多数派な

1ドル75円くらいになって、トヨタが吹き飛べばいいんだよ
そしたら、たぶん円安になるよ
105名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:30:28 ID:++1f3mE40
菅に変わってから、劇的に円高になったのは事実
鳩山辞任の時は92〜94円だった
こいつ存在するだけで災いをふりまいてるに違いない
106名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:30:29 ID:Wb+1Jf64O
トヨタざまぁ厨死亡(笑)

玉子の分け前が貰えないからと、卵を産むガチョウが死ぬのを喜んでろ。


民主党政権の成果だな。

そう言えば、トヨタの組合あがりの元大臣とかいたよな。
107名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:30:41 ID:B4HMDtfyO
ヤベー俺ウハウハだわこれw
一気にネオニートの仲間入りだぜwww
ニート馬鹿にしてた奴ざまあwwwwwww
108名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:31:00 ID:BTQDb1Rx0
>>96
どこに?
109名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:31:08 ID:jAbzARgYP
政権交代が最大の経済対策
110名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:31:25 ID:LjAHWTXjO
11月にアメリカはさらなる金融緩和する可能性があるのにそれに比べ日銀の金融緩和は少ない。
また対米貿易黒字も最高でしたな。

111名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:31:28 ID:kTsPYN6o0
TKY午後=ドル売りが優勢に

 東京午後の為替市場はドル売りが優勢に。午前にみられたドル買い戻しの動きも一服。中国株が堅調な動
きをしたことによるリスク選好的のほか、根強い米国の金利先安感を背景としたドル売りの流れに回帰した。
ドル円は「欧州系の売りがみられた」(外銀筋)ことからじりじりと水準を下げ、一時81.13円まで下落した。
 一方で、ドル安の流れからドルストレートは堅調に。ユーロドルが1.4112ドルまで水準を上げたほか、
ポンドドルが1.6061ドル、豪ドル/ドルが0.9967ドルまでそれぞれ上昇した。
112名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:31:38 ID:/jTkdnQI0
どうせお前ら、円高が進むことの意味すらわかってないんだろ?
恩恵もある、なんて単純に考えているだけだろ?
113名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:31:39 ID:XbCsqywk0
ざまぁw早く潰れろw
114名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:31:50 ID:RUszd49zO
トヨタはアメリカの会社になりました!メデタシ、メデタシ!
115名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:32:04 ID:kW5TfXLZ0
>>102
それは手始めに過ぎない。
法人税率を下げないこの国に見切りをつけ
本社をシンガポールに遷す。
116名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:32:14 ID:Fs5UDHsqO
為替予約はあるし、円で決算の為、円換算するが実際にトレードする訳ではない。
単年度赤字でも財務赤字でなけりゃ今年数字上赤字にして法人税払わない策もある
117名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:32:18 ID:/nqE36jG0
>>104
トヨタは吹き飛ばない
飛ぶのは工場の労働者と下請け企業
118名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:32:38 ID:QeUyLoVWO
今ドル買いまくれば得できんの?
119名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:32:47 ID:2tEGeYf80
>>61
真の愛国者なのか、ネウヨどまりなのかが、わかるな

もちろん真の愛国者であれば、日本企業の倒産を心から喜ぶはず
120名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:33:03 ID:1ok+mXB0P
そんなやばい国の通貨が価値を上げていくというのが感覚的にどうも理解できない
121名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:33:07 ID:tnQ6Hp4a0
有利子負債12兆3000億もあるじゃん

どうすんだこれ?
122名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:33:19 ID:BTQDb1Rx0
俺に取っちゃ円高のほうが都合がいいのは確かだな
トヨタが潰れてもカンケーねえしな
123名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:33:26 ID:3OjkphV00
ここまでドルが安いと通貨としての価値がなくなりそうだな。
124名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:33:31 ID:jwCjj6PF0
ハイパーインフレが起きるから無理とかいうけど、
円が信用されすぎてるだけだから刷りまくれば良いだけなのに・・・。
日銀はバブルの時に相当叩かれてトラウマになってそうだから、
もう政府紙幣を発行するしかないだろ・・・。
125名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:33:33 ID:QU2YnLo8O
海外市場でレート分値上げすれば良いじゃない
それともレクサスブランドは値上げしたら売れなくなっちゃうのかな?w
126名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:33:36 ID:fQ5gEcXb0
トヨタが潰れたら関連企業含め、凄まじい数の労働者が路頭に迷うことになるのだが・・・
親の金で暮らしてるキモヲタ共の「ざまあ」が不思議
親も失業して年金も無くなって乞食になるまで気づかないのかね?
127名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:33:46 ID:47bp4GYd0
新興国に工場が移転するのが加速するだけ。
潰れるのは国内の工場だけ。
128名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:33:55 ID:qQYMDcyE0
なんで日経が落ちてないのかホント不思議なんだが
129名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:34:01 ID:tNoOPQbA0
円の値打ちを下げたいんだったら簡単だと思うけど?
福沢センセをバンバン印刷してインフレに誘導したら良いだけじゃん?
その印刷したお金でガテン系失業者集めて、関空の滑走路増やすとか
沖縄の海埋め立てて、米軍の滑走路つくるとか。失業対策にもなるし。
130名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:34:08 ID:7Y6fhqnS0
末端まで含めると国民の何割が自動車関連事業だっけ?
飯ウマとか言ってるヤツは他人事じゃないよ。
131名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:34:14 ID:bCC0qWm90
>>126
この不可思議な力で、民主党は支えられています。
132名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:34:27 ID:ySWUOlotP
円高 80円になったらカリビアンコムVIPになろうとか思ってたら
本当になっちゃった。
133名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:34:29 ID:aBg3dmK90
従業員へは、社債を支給すればいい。
134名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:34:39 ID:S0+yi29A0
世界中が日本をフルボッコかよ。

135名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:34:42 ID:d6OdjklF0
トヨタだけじゃなくて 他の所もやばいんだろな…
確か任天堂ですら止まらない円高のせいで赤出してなかったっけ
136名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:34:49 ID:kZjGZGx60
>>104
トヨタ本体は死なんよ
多国籍企業として巣を移すだけ
137名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:34:52 ID:r2qg45lAO
>>78
> トヨタは1円円高が進む毎に300億円はブッ飛ぶ。
じゃあ120円の頃は12兆円も利益出てたのに
若者を派遣奴隷にして更に搾り取って
法人税下げようとしてたのか
本物のクズだな
いい機会だ
潰せ!

138名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:34:57 ID:V4cAnmal0
一度日本は大企業は全部潰れたほうがいいんじゃないか?
大体、ここ何十年も、製造業の大手が一件も潰れてないことのほうが異常だろ
半分くらいになったほうがいいよ
139名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:34:58 ID:8KyM2q5xO
海外に移転するんだろ?

ミンスは後押しする為に断固見守るはずだ。
140名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:35:03 ID:9FGEXT5v0
マジな話、どうすればいいんだろう?
141名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:35:14 ID:lm5nFMdsO
>>126
そこから社会の再生がはじまるからさ

すさまじい痛みを伴うがね
142名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:35:16 ID:GKZUZheT0
1ドル360円でいいよ。
日本が終わると思うけどw
143名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:35:17 ID:kTsPYN6o0
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、買い優位

 15日午後の東京外国為替市場でユーロドルは買い優位。17時時点では1.4087−92ドルと15時時点(1.4051ドル)
と比べて0.0036ドル程度のユーロ高水準だった。米追加金融緩和への思惑が根強い中、欧州勢がドル売りで参入
した。アジア時間高値の1.4085ドルを上抜け、17時過ぎには1.4114ドルと前日高値の1.4123ドルに接近した。
ユーロスイスフランにまとまった買いが入り、1.3480スイスフランの高値まで上昇したことも相場の支えとなった。
なお、市場関係者からは「前日高値の1.4123ドルより上の水準にはストップロスの買い注文が観測されている」
との声が聞かれた。
 ゴンザレス・パラモ欧州中央銀行(ECB)理事は「中国を含む新興国はさらなる通貨の柔軟性を導入すべき」
「ECBは米国の強いドルについてのコメントに注目している」との認識を示したが、市場の反応は薄かった。
144名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:35:27 ID:kW5TfXLZ0
>>131
                  /\ 
                /  ⌒ \ 
              /  <◎>  \ 
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
145名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:35:37 ID:jAbzARgYP
EVEonlineでも一年課金して始めようかしら
146名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:35:37 ID:2tEGeYf80
>>106
大企業は、愛国者、左翼、共通の敵だから

国民の力を一つに合わせて、大企業を殲滅しよう!
147名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:35:37 ID:H2CSFjuk0
トヨタ憎しで喜んでる奴ってどんだけ間抜けなんだよ
148名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:35:43 ID:KYQBbr7Q0
工場の海外移転決まってるよすでに。
ホンダ並に海外生産しないと持たないもん。
149名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:36:13 ID:lzfBuzS/0
>>79
円高進む前に契約して仕入てるから円高=輸入品が即安くなる、じゃないんだよ。
ガソリンとかは上げる事は直ぐやってくせに、在庫入れ替えしても下げないけどなw
150名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:36:28 ID:xIQxlXVG0
もっと円高になるといい

日産とかホンダにむしろ頑張って欲しい
F1にも出ないようなトヨタの車が一番売れてるとか、おかしいもん
売上げばっかり上げて、他社の利益を食ってるだけ
ああ、労働者の分も取り上げてる

売上げだけ大きいから、円高でまっさきに苦しくなる
151名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:36:30 ID:wNARAkJRP
自殺の原因はこれだよ民主党のアホの皆さん
152名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:36:38 ID:FpfruyE90
これこそ正しく自業自得って奴だな。
周りの人間巻き込むのやめて欲しいんだが。
153名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:36:39 ID:k0uOxWGt0
>>126
っていうか、ヤバイのがトヨタ(及びその関連下請企業)だけとか思ってるニートの多さに驚愕
いやだからニートなのか
ヤバイのはトヨタなど自動車関連企業だけじゃなくてもっとあるのに
154名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:36:42 ID:jwCjj6PF0
>>140
政府紙幣を発行して国民一人当たり30〜50万ずつ配る・・・。
日銀は過去にバブルの責任を押し付けられてそれがトラウマとなってるからビビッて円を刷れない・・・。
あとは菅に政府紙幣を刷る度胸があるかどうかの問題・・・。
155名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:36:44 ID:qQYMDcyE0
ホントだよ
トヨタざまあとか言ってるヤツは馬鹿すぎる
156名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:36:54 ID:YtF2qqbR0
◆共産党は内部留保でデマをまきちらして国民を騙し日本企業を破滅へ導く◆

トヨタ内部留保13兆円 正社員化 財源は十分
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-20/2008112005_01_0.html

雇用を守れという主張そのものは言えばいい。
ところがその後ろ盾となっている理屈がめちゃくちゃ。嘘つきなのか無学なのか。

バランスシートの右側をみれば確かに内部留保が大量に存在するわけですが、
それに対応するバランスシートの左側は土地や装置などの「職場そのもの」
だったりするわけです。そうでないと計算が合わない。先の赤旗の記事の
「内部留保」をそのまま「職場」に置換すると恐ろしい文章になりますが、
要求していることは同じです。

こういうことが分かっていながら、選挙前ということで確信犯でウソを
ばらまいているならまだかわいいのですが、本当に会計を理解せずに、
間違った判断をばらまいているのなら問題は深刻です。
http://yugo-yamamoto.cocolog-nifty.com/uragami/2009/01/post-6617.html

最初は内部留保を「貯金」のように引用し、「内部留保は現金だけでなく、
設備投資も含まれる」の反論に対し、今度は「投資有価証券」ですか。。。。。
しかし、ごまかしの表現ですね”投機資金を含む「投資有価証券が34兆円も
増えている”ですか。。。
これではまるで「企業が設けた利益を投機に回した」と言わんばかりの表現ですね。

下のURLの「内部留保を投機に回したのではないか?」を参照してください、
投機/流動性資産は減ってますよ。増えているのは「子会社株式、貸付金」です。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%86%85%E9%83%A8%E7%95%99%E4%BF%9D&oldid=24511854
これらを巧みに覆い隠す「しんぶん赤旗」の記事には憤りを隠せません。

だまされちゃだめですよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423413989
157名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:36:56 ID:4dOhPK+30
>>1
10兆円あるトヨタの内部保留金はどうした?
たしかトヨタの全従業員が10年何も働かないでも食べていける金だったろ?
158名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:36:57 ID:RipTydAU0
>>144
やっぱり友愛だよね
159名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:37:02 ID:tg5H9+ou0
大丈夫、トヨタは利益上げるよ
但し、その分下請けがかぶる事になるけどね
160名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:37:10 ID:has00I0o0
民主党のせいで雇用が吹き飛んでいくな。
161名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:37:12 ID:RPjWeGZq0
>>138 製造業は、生産設備をリアルで持ってるところが殆んどなので
潰れると社会的損失になることが多いよ。
潰さずに補助金突っ込むのも余りよくないが、潰れてしまえば何とかなるというのも間違い。
 
162名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:37:17 ID:AEG2khQwP
民主党の計画通り
163名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:37:20 ID:S0+yi29A0
民主党パワーはすげえな。

日本解体、天皇粛正、主権委譲、経済破綻

あと1年でやってしまうかもしれんね。
164名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:37:40 ID:c6f3/vwZ0
今見たら81円もあってびびったw
あほですかこの1
165名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:37:41 ID:jVwWvsStP
>>126
日本がどうやって外貨稼いで食料や原材料を海外から買ってるのか知らないんだろ
知ってたらトヨタの利益が吹っ飛ぶなんてまともな神経じゃ直視できないのに
ついでに今の円高が民主のせいとか脳天気なこと抜かしてる馬鹿も大概だな
166名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:38:10 ID:0Pk0NNL60
また、トヨタの嘘が始まったwww
留保資金何兆円持ってんだ?wwww
167名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:38:10 ID:oMF6HGj70
おまいら、民主党の大臣が
「円高ではなくドル安」と発言した時、笑っただろう。

でもそれが本当だな。こうなると。
168名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:38:12 ID:8t4B7zaD0
そりゃ、アメリカの方が通貨発行しすぎだからドル安になってんだよ
アメリカは国家自体が粉飾だからニュースも格付けも信用ならないw
169名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:38:19 ID:bCC0qWm90
>>163
4年で日本を…。ってのは、強弁ではないってこったな。
170名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:38:26 ID:JnvJ24L9O
円高の今こそイージス鑑買いまくれ
171名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:38:32 ID:KYQBbr7Q0
>>157
売り上げが立たないと内部留保なんてあっという間に食い尽くすよ。

俺らが飯食わないと死ぬのと一緒。
飯が売り上げでウンコが経費で付いた肉が純利益ね。
172名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:38:37 ID:47bp4GYd0
>>150
日産の新型マーチは海外生産にシフトしてる。
173名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:38:43 ID:kTsPYN6o0
>>146
自民党(右派)は大企業べったりのやつ多いような気がするけどw
174名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:38:48 ID:xIQxlXVG0
為替はさ、為替予約って言って、前もって、買えるんだよ

だけどトヨタは、銭ゲバで、為替コストも払ってないんだろう
175名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:38:50 ID:BTQDb1Rx0
トヨタ潰れたって日本が終わるわけねえだろ
サムスン潰れたら終わりの韓国じゃあるまいし
176名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:38:48 ID:FirHxDhE0
日本の製造業なんて価値はない。
皆、廃業すればよい。
177名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:38:55 ID:cV/O5M/q0
>>157
開発費とか設備投資にまわっているらしいよ。
178名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:39:09 ID:b0m04fHv0
『老害』の職なら未来永劫要らないです^p^
179名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:39:11 ID:/nqE36jG0
>>162
だね
日本人は中国人に友愛される
友愛列島に友愛の海
180名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:39:13 ID:1fIWz1HP0
吹き飛んだように見せかけて吹き飛んでないんだろ

TOYOTAがそのへんのリスクヘッジをしてないとは思えない。
絶対転んでもただでは起きない、賃下げ、税金支払いの減額、下請け叩きのかっこうの道具にするはず。
181名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:39:29 ID:V4cAnmal0
>129
実際それは、エコポイントであり、エコカー減税であり、定額給付金であり
子ども手当なんだけどな。

公平な分配という点で必ずどこから不満が出てくる

それでも自民党が消費税増税をお願いすると喜んで賛成するネトウヨさん達ワロス
182名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:39:44 ID:kZjGZGx60
>>153
長期的にみると日本全体だからね
海外に売るもんなくなったら今度は円安で食い物から何から輸入品全部ガンガン値上げ
183名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:39:58 ID:PwgH2E440
だいじょうぶだよ!
見守ってくれるから!
184名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:40:02 ID:zdK1dI760
円高を利用して外貨準備で100年分くらいの原油とか金とか買いまくりはダメなのか?
戦争になっちゃう?
185名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:40:11 ID:RPjWeGZq0
トヨタはこの程度では潰れないよ。当たり前だろう。
犠牲者は出るだろうけどね。
186名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:40:16 ID:iqATqizs0
ふーん
そうなんだ?
187名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:40:18 ID:yv9RS+Sb0
チョンの支援に勤しんでいる民主党が
国内の不況に手を差し伸べるはずが無いw

そもそも自分達の給料がどこから入ってくるのかも
チョン党の議員さんたちは理解できないぐらいのバカぞろいだろ?


自民の方が、一部の企業をえこひいきして中流以下のの経済を
めちゃくちゃにした自民でも、最低でも「日本国」に利益が出てたよ
188名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:40:30 ID:8KyM2q5xO



労働組合専従ザマア



189名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:40:37 ID:d6OdjklF0
>>137
まぁ、労働力の買い叩きや外国人労働者への熱心な入れ替えは
奥田がそれに力入れ始めた時から、そこまでせんでも普通に儲かってるのに
なんで日本人を必死に排斥するような真似するん? って叩かれとったね
190名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:40:39 ID:9HaUwn+K0
トヨタざまぁ!
191名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:40:39 ID:FBILb7QGO
輸入企業がどんどん円を放出すればいいんだよ
192名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:40:47 ID:5vWeKcrS0
>>126
自民党を中傷し人権侵害レベル総叩き漢字間違いを(笑)民主党政権にしたのは誰でしたっけ?
日本人が中小企業とかも経済界も民主党支持だっただろだからそういう報道とかやらせていたんでしょ
日本人が痛い思いしなきゃよくならない
それで立ち直れないならそれまで
193名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:40:50 ID:cMI9HyrM0
殿様商売で散々下請けをいじめてきた罰が当たったな
自分のところの異常に高い給料削ればなんとかなるだろボケ
194名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:41:03 ID:Q5bZ/RduO
o(^o^)o
195名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:41:07 ID:r2qg45lAO
驕れるトヨタは久しからず
196名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:41:10 ID:KYQBbr7Q0
>>184
100年分なんてどこにおいとくのよ。先物にも期限あんぞ。
197名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:41:11 ID:EWtNrBY9O
ナゴ作「トヨタが〜(泣) トヨタが〜(泣) 」
198m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/10/15(金) 17:41:22 ID:dPAp1Sz/0
>>1
民主党的には問題ない
199名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:41:25 ID:J8Pn9rt20
こりゃほんとに仕事が無くなったり
大量の失業者が出そうだわ
200名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:41:37 ID:oMF6HGj70
1度でいいから見てみたい
 トヨタの赤字決算を

      歌丸です。
201名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:41:45 ID:4dOhPK+30
トヨタ13兆円超の保留金39万従業員が10年間遊んで暮らせる
http://lave7171.iza.ne.jp/blog/entry/834968/

トヨタは、既に13兆9000億以上(15兆円に達するととも言われているが)の内部保留金を持っている。
これは、実に約39万にといわれる全従業員が10年間遊んで暮らせる金額に相当すると考えられる。
トヨタ経営手法といわれる「乾いた雑巾をさらに搾り取る。」このがめつい根性がトヨタを
世界最強といわれる自動車メーカーに押し上げたともいえる。

トヨタの下期の経常利益は1000億の赤字が予想されている。役員報酬もゼロで検討が進んでいる。
ここまでは、立派だと思うし、アメリカ自動車のビッグ3は、トヨタを見習うべきだと思う。あのままの、
従業員超優遇を続けるなら、一度、破綻させたほうがアメリカのためになるのは確実。遅かれ早かれ、
いくら税金をつぎ込んでも破綻する。
その一方、14兆円近い、内部保留金がありながら、真っ先に派遣から切り捨てる企業姿勢、
絶対的な優勢にたつ、系列下請け、孫請け中小企業にまで、乾いた雑巾をさらに絞り取るような手法は、
行き過ぎの感がゆがめない。
トヨタの努力は認めるが、派遣社員を安易に切り捨てるやり方は、血も涙もない冷血漢、
守銭奴のイメージを内外に与える。企業イメージがマイナスに働くことは間違いない。14兆円のうち、
100億円でいいから2年か3年ほど、景気が回復するまで派遣労働者の雇用継続の為に使って欲しい。
トヨタは、自らの経営努力により14兆円、日本や世界から利益を得た。それらの巨額な利益のうちの豆粒ほどの利益を
雇用維持のために使い深刻な雇用危機の時にこそトヨタはその社会的な責任を果たして欲しい。

202名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:41:54 ID:S0+yi29A0
アメリカ買っちまえ。こうなったら。
アップルとか買ってしまえば良いじゃん。
203名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:42:10 ID:YtF2qqbR0
◆共産党は内部留保でデマをまきちらして国民を騙し日本企業を破滅へ導く◆

トヨタ内部留保13兆円 正社員化 財源は十分
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-20/2008112005_01_0.html

雇用を守れという主張そのものは言えばいい。
ところがその後ろ盾となっている理屈がめちゃくちゃ。嘘つきなのか無学なのか。

バランスシートの右側をみれば確かに内部留保が大量に存在するわけですが、
それに対応するバランスシートの左側は土地や装置などの「職場そのもの」
だったりするわけです。そうでないと計算が合わない。先の赤旗の記事の
「内部留保」をそのまま「職場」に置換すると恐ろしい文章になりますが、
要求していることは同じです。

こういうことが分かっていながら、選挙前ということで確信犯でウソを
ばらまいているならまだかわいいのですが、本当に会計を理解せずに、
間違った判断をばらまいているのなら問題は深刻です。
http://yugo-yamamoto.cocolog-nifty.com/uragami/2009/01/post-6617.html

最初は内部留保を「貯金」のように引用し、「内部留保は現金だけでなく、
設備投資も含まれる」の反論に対し、今度は「投資有価証券」ですか。。。。。
しかし、ごまかしの表現ですね”投機資金を含む「投資有価証券が34兆円も
増えている”ですか。。。
これではまるで「企業が設けた利益を投機に回した」と言わんばかりの表現ですね。

下のURLの「内部留保を投機に回したのではないか?」を参照してください、
投機/流動性資産は減ってますよ。増えているのは「子会社株式、貸付金」です。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%86%85%E9%83%A8%E7%95%99%E4%BF%9D&oldid=24511854
これらを巧みに覆い隠す「しんぶん赤旗」の記事には憤りを隠せません。

だまされちゃだめですよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423413989
204名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:42:30 ID:kTsPYN6o0
愛知県はやばそうだよねこれw
205名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:42:31 ID:tnQ6Hp4a0
国債も2年刷ったら終わりだろ
俺死ぬの?
206名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:42:34 ID:HeLV7HdF0
トヨタ様や任天堂様くらいの大企業なら全部円建てで取引しろよ
207名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:42:38 ID:Sgp/5OQp0
全然騒いでないモン、たいした影響ないんだろ
海外移転のための土地購入のためには円高の方がいいんでしょ?
国内の工場潰したり解雇する為には「円高のために・・」と良い言い訳にもなるし
なんにも困ってないだろww
208名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:42:41 ID:IL25kpvE0
仙石の柳腰外交の意味するところ利益があれば日本解体こそ国益って感じだろうな
あいつらの主目的は
209名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:42:43 ID:FJtHI3Xt0
まじで1ドル50円ぐらいを見てみたい
210名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:42:50 ID:YUynd8Lv0
他の通貨でやればいいじゃん?

ドルでやるからだろ。馬鹿杉ww
211名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:42:54 ID:xIQxlXVG0
>>172

トヨタは名古屋周辺の住民には好かれてるかもな
他にホンダや日産、マツダあたりの城下町も多いよ
トヨタの利益率の低い車には辟易
派遣切りだって、結局は地元以外の奴らを切っていった
212名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:43:04 ID:fOYiGbQV0
一に雇用、二に雇用の菅首相が見守ってくれているから大丈夫だよね。
213名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:43:09 ID:xRZJBgtV0
どうせ為替差損だろ
ドルのままとっておいてあとでホクホク
214名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:43:22 ID:o15OY8tJO
ドル円は円高だけど
他のクロス円は円安ないしヨコヨコなんだが…
215名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:43:23 ID:d6OdjklF0
>>202
林檎はジョブス教だから
下手に手だしたら信者に狙われるだろう…
216名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:43:24 ID:1uRVE4XH0
輸出止めて現地生産にするしかない、これだけの円高進めば、
もう誰も文句いえないだろう
トヨタもカローラの輸出止めて現地生産にするんだっけ
日本の失業率5%そこそこ、アメリカの失業率10%近い
日本もアメリカも7.5%くらいになれば円高も止まると思う
それまではアメリカは国策でドル安政策を続けるから

217名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:43:36 ID:QUhVkiOJ0
>>199
もう出てるよ。
地方はほんとにやばい状況だよ。
餓死者やホームレスがすごい状況だし、朝の開館前からハロワに長蛇の列だよ・・・。
今はまだ東京はマシかもしれないけど、まぁこのままだとそのうち東京もえらいことになるとおもう・・・。
218名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:43:47 ID:kZjGZGx60
>>197
名古屋人は泣いていい
東海地方\(^o^)/オワタ
219名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:43:47 ID:sVqP6YVTO
菅『…適切な時に適切な処置を検討して見守りたい』

ざわ…(゜A ゜)(゜A ゜)(゜A ゜)ざわ…


菅『祖国への愛ゆえに』


220名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:43:52 ID:3G2pHAJi0
実際の生産は北米トヨタとか現地法人で日本は持株会社トヨタホールディングスとかになるだけだろ
まぁ国内雇用と法人税収は激減するだろが
221名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:43:59 ID:HpOWHVz70
トヨタより先に下請中小企業が終わる
大手が物買ってくれないんだから円高で原料安く手に入っても無意味
海外→中小→大手→海外
のサイクルだと大手は海外向けに製品売れないから国外脱出
中小は大手が買ってくれないからって海外には売れずにあぼーん
222名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:43:59 ID:zrhyKgIy0
いいかげん、こういう頭の悪い記事なくならないかね
223名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:44:17 ID:BqjHBu+y0
トヨタ???どこの国の企業だよw
労組(笑)ざまあwww
224ジャックバウアー:2010/10/15(金) 17:44:27 ID:W5O9jdgs0
トヨタグループ全従業員は預貯金崩してドル買えよ
225名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:44:27 ID:KYQBbr7Q0
この期に及んで「地方が地方が」とか言ってるバカはほっとけというのが俺の考え。

"国を作るのは国民であり政治家ではない"
これが理解できないのならとっとと氏ね。
226名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:44:30 ID:d4ROFOTF0
トヨタに限らず「労働組合」は日本企業を中国に売りたがるよな。
227名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:44:37 ID:SLsAPifF0
はは..順調に日本が壊滅に向かってるなw
これが現政権の目的だぞ。マジで。
228名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:44:38 ID:cMI9HyrM0
お前ら名古屋行ってみろ トヨタ車しか走ってねえからw
トヨタ以外の車に乗っちゃいけないルールでもあんのか?w
229名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:44:41 ID:OSsOW7kH0
356 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/27(金) 14:06:51 ID:tR9IO5Ug0
円高容認は民主党の党是。 小沢が訪韓して色々約束したんだろ。

韓国政府は、円高で基幹技術や特許を持ってるいわゆる町工場の中小零細企業が
経営悪化で、どうにもならない状態に陥っているところを金をチラつかせて提携や
買収を行おうとしている。
しかも買収資金を国庫から捻出する法案まで整備して、韓国の民間企業に与えて
いるんだからな〜。

【韓国経済】日本への依存脱却、10大核心素材研究開発に1兆ウォン投入 家業を引き継げなくなった日本企業が特にM&Aの対象
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258460937/
【政策】韓国:日本企業買収支援で基金設立へ、技術取り込み狙う [10/06/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276866909/

その一方、日本の民主党政府は、選挙マニフェストにあった中小零細企業支援法案を、財源不足として立法化を
そうそうに見送った。今年の年末から3月4月の年度末に向けて、地獄絵図が待ち受けている。 

476 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/27(金) 14:39:20 ID:hv3AvpPu0
>>356
韓国政府が、国庫から韓国民間企業に金を与えて日本企業を買収させるなんて手法が、 国際的に
許されるのか? と言う疑問が残る罠。

483 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/27(金) 14:40:47 ID:nkMELg8G0
>>476
サムチョンのような国営企業みたいなのばっかじゃん・・・

513 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/27(金) 14:52:58 ID:hv3AvpPu0
>>483
サムスンは民間企業wとしてやっているし、韓国政府から資本注入されているかも 何一つ実証出来
ないが、今回の日本企業買収基金設立法は、韓国の国会を通したオ フィシャルな物。
政府予算から、特定の国の特定の技術や特許を持った民間企業を狙った買収法案って、 国際取引
き上有り得ない。ましてや韓国民間企業をフロント企業に下手あげて買収さ せるなんて。
230名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:44:52 ID:FGY7TMCcO
週末テレビ大騒ぎだな。国会で自民党やり過ごしたって何の意味もない…
労組で民主党に応援してきた奴らどんな気持ち?会社傾くよ。
231名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:45:13 ID:tnQ6Hp4a0
>>224
さすがジャックバウアーだな
天才
232名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:45:17 ID:bCC0qWm90
>>203
主張すべきは、雇用流出の歯止めであり、指摘すべきは流出先国家での人権状況、公正な経済ルール、であり。
法人税率低減はじめとする対策を打ち出すべきであり。

それを、大企業叩きへと転化してしまうのは、流石に本物の左翼アジテーターの巣窟。共産党。
233名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:45:17 ID:uHnSN77u0
日本国内でドルを使えるようにすれば良いのでは。
小売、コンビニ即効でやれ
234名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:45:20 ID:PK9ntDaHO
原油で持っておけないから金を買うんだよ。
あれなら何万年でも変質しない。

しかしトヨタの内部留保は別にキャッシュで持ってる訳じゃあるまい。
研究開発や設備投資にも多くは回ってるはず。
235名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:45:25 ID:hqN537CE0
前回80円割れって瞬間値じゃなかったっけ?
すぐに戻してたと思ってたけど
236名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:45:30 ID:22DrY/un0
□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□■■■
□□■□■■■■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□
□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■□■■■■■■
■■□■□■■■■□□□□□□■■■■□□□□■□□□□■□□
□■□■□■□□■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□
□■□■□■■■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□
□■□■□■□□■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□
□■□■□■■■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□
□■□■■■■■■□□■■■■■■■■■□□□□□■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
すれば良い事だろ。アホか?
237名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:45:38 ID:Tqst9TnE0
こういうときのために内部留保金ために溜め込んだんだろ
まだ平気ジャン
238名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:45:43 ID:w3qq1HB/O
日本人はアメ車を買いまくればいい?
239名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:46:00 ID:5dKW1CWg0
アメリカに介入で経済戦争煽ったのはネトウヨ。
240m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/10/15(金) 17:46:01 ID:dPAp1Sz/0
お前らが一生懸命民主党に投票した成果が出て良かったなw
241名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:46:03 ID:9Y0FgZTA0

11月に緩和して一気に円高にしたあと

中間選挙で政権交代して一気に円安

そんなマネーヤクザ米英のシナリオです
242名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:46:04 ID:HBpP3+BD0
ヽ(`ω´)ノ タスケテー
243名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:46:06 ID:r2qg45lAO
トヨタ様が利益を還元していなかったおかげで
40円以上も円高になったのに俺の生活に何一つ影響が無い

ありがとうトヨタ
ありがとう小泉
はやく死んでね
244名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:46:15 ID:1u3F66ew0
>>167
以前は、ECBとFRBが競い合うようにマネーフロー拡大していたからな。
今は、FRBだけが拡大させる期待が高まっている。
まぁ、本当にやばくなったらECBも黙って見てないだろ。
一方、その時日銀は……。

まぁ、基本円高ってことでいいんじゃない?
245名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:46:12 ID:wF7yv+/Y0
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!

89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0
8月30日は小日本解放記念日

99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0
怒れる同士よ、良くやってくれた。

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ

299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!

999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
246名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:46:20 ID:jAbzARgYP
>>226
中共キチしかいませんから
247名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:46:21 ID:l4Fb+2t8P
菅にとってはそのほうが都合が良い
248名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:46:21 ID:B1L5oljv0
>>236
その発想はなかった(笑)
249名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:46:21 ID:Z66Jplnl0
トヨタ潰れろ!!
って言ってる奴はネタだよな?
250名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:46:27 ID:2tEGeYf80
>>153
売国企業はトヨタだけじゃないからな

日本を洗濯するときが来た
251名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:46:41 ID:S0+yi29A0
アップルとかグーグルとか
買ってしまえば良いじゃん。

252名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:46:47 ID:zrhyKgIy0
>>202
いまの株価でアップル買うのはバカを通り越して1万回死んでこいってレベル
253名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:46:47 ID:QUhVkiOJ0
>>225
地方を守らなくてどうするんだ?
東京の電力は?水は?野菜は?どこで作られてどこから持ってきてるの?
水なんて中国の赤いハゲタカにどんどん買い叩かれてるぞ?
このまま地方が死んだらどうするつもりなんだ?
地方を見捨てろというのなら、東京のライフラインを今後どうするのか対案を出せよ。
254名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:47:18 ID:+M/JMEQt0
外国が円高容認しているから、日本が何やっても駄目だ!

口くわえて黙ってろてか!

255名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:47:24 ID:FpfruyE90
ガラガラポン(笑)するんだろ
256名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:47:25 ID:NG/5Z+hZ0
トヨタは円高利用して海外に工場建てるだけ
死ぬのは国内下請け
257名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:47:27 ID:5vWeKcrS0
>>211
トヨタほど地域貢献しない企業は無いんじゃないか
トヨタが肥える為に中小企業を虐め抜き何かあったら斬り捨てた
258名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:47:27 ID:KYQBbr7Q0
グーグルは14兆円するわりに純利益7000億円しか叩き出せてない。ちょっと高い。
アップルは多分もっと割高。
259名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:47:35 ID:Algfb1QT0
トヨタは買うなら今です格安ですよ
平気で100ぐらい値引きしてくるぞ
260名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:47:38 ID:wKaxcApvO
>>203
ん?だから内部留保だろう、トヨ自身が下請けにも、そう言って単価を落としてんじゃなかった?
261名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:47:40 ID:+edMRufk0
>>138
意味不明すぎる
262名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:47:42 ID:nBwO8bUiO
>>1
売国企業全て潰れろ!www

因果応報!、自業自得!www

ざまぁ!www

売国企業全て潰れろ!www

因果応報!、自業自得!www

ざまぁ!www

売国企業全て潰れろ!www

因果応報!、自業自得!www

ざまぁ!www

売国企業全て潰れろ!www

因果応報!、自業自得!www

ざまぁ!www
263名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:47:50 ID:1uRVE4XH0
>>202
アメリカは金融緩和でドル安株高だから
先月の月間上昇率は戦後最高の上昇率だった
円高ドル安以上に株高になってるから買収はむしろ難しくなってる
例えばアップルの株価は史上最高値を更新し続けてる
264名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:47:51 ID:xIQxlXVG0
失業率5%とか、いうけど
就業人数が6000万人くらいだから、50%くらい非労働者な
265名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:47:53 ID:9WuGJWkHO
( ´∀`)だからぁ
政府もなんだけど
メガバンから企業から
全部決済をドル建てにして安くドルを買いつつ支払いしつつ
ドル買いを進めつつ

( ´∀`)これを日本全体でやれば多少の
対策にはなるとおもうんだけどだめなのかなってずっといってんだけどぅ?
266名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:48:27 ID:EmoUeWRY0
派遣も社員もトヨタも経団連も日本も国民もエコ替え
267m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/10/15(金) 17:48:30 ID:dPAp1Sz/0
>>253
採算性の高い部分は無くならないから大丈夫。
268名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:48:37 ID:isryjRAjP

  / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /ヽ乂_乂_乂ハ
 |      |
 |-=・=- -=・=-|
`/       \
/ / ̄0 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
ヒ T ̄ ̄0 ̄ ̄o ̄フ |
ヽ ヽ__o_⊂ニニニ⊃
 >ー(⌒)=|   |
(_ノ ̄  ̄ \_(⌒)
  /    `ーイ ̄
  / _(∬∫)_ |
 ̄ ̄( (∫∬∬) ) ̄ ̄
   `-ニ二ニ-イ
269名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:48:49 ID:eZluyJRK0
本当に潰れて欲しいのは大手広告代理店だけどな
270名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:49:23 ID:erCVl3kE0
菅て総理になる前財界との会談でずっと携帯いじってたんだぜ
そんなヤツが企業の成長を後押しする訳がないだろ・・・

いいんだよ輸出企業はどんどん海外に出てw
それが自己防衛だし利益を維持する手段なんで誰も批判できない

批判するとすれば円高に何の方策も講じない今のアホ菅政権
「雇用雇用雇用」と連呼するけど雇用は確実に減る
今のままじゃ頼みの中小零細も人を雇う事なんかできない・・・
271名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:49:23 ID:d6OdjklF0
>>236
それだ!
272名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:49:25 ID:wN56kiwEO
日本オワタ
273名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:49:32 ID:+Do+GsqW0
us$で買えるものならなんでもいい。
なぜ世界の基軸通貨でアメリカに限定?
274名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:49:32 ID:r2qg45lAO
この話を【正直爺さんと強欲爺さん】みたいな童話にして
世界中の子供達の教訓にして欲しい
誰か絵本かいて
275名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:49:40 ID:kW5TfXLZ0
おどろおどろしい怨念が渦巻くスレだなw
276名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:49:56 ID:2tEGeYf80
>>173
大企業の経営者、従業員、株主、取引先、こいつらと癒着した政治家
全て売国奴だよ

もちろん大企業の製品を買うやつも売国奴だ
277名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:50:00 ID:kZjGZGx60
>>257
もう虐めすらなくなるよ・・・
見捨てられるだけだから・・・
278名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:50:46 ID:5vWeKcrS0
>>269
潰れるんじゃないの(^。^)y-.。o○
関連企業と言うことは支援しているマスゴミも一緒と言うことだ
279名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:50:51 ID:cIYVKcjh0
利益がふっとぶ?そもそもこれがウソ。
すでに海外にガンガン工場つくってるくせにな。
280m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/10/15(金) 17:50:52 ID:dPAp1Sz/0
>>265
むしろ国際的に円決済を推進するべき何だけどな。
イランがオイルを円決算させろと言ってきたのに、日本政府はそれを拒否したけどな。
281名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:50:56 ID:xIQxlXVG0
銀座の高級料亭やらで、飯食ってるような奴らが経営する会社だろ
282名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:51:08 ID:GKZUZheT0
>>277
トヨタの下請けになって数年で従業員数が50倍になった
友人の職場が大変だ・・・(´・ω・`)
283名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:51:11 ID:PgsiIY5MO
いっけー!その調子だ!
明後日海外に出るので実にどうでもいい
284名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:51:16 ID:KYQBbr7Q0
>>253
"国を作るのは国民であり政治家ではない"

2度も言わせんな
285名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:51:18 ID:RPjWeGZq0
この程度ではトヨタ潰れないのに、おまいら騒ぎ杉!
盛大に倒産予測風聞流してくれて、株下げてお買い得になってくれればそれはそれで良さそうだが
しかし非論理的過ぎて、そんな噂では下げまくったりはしないだろうね。
 
286名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:51:18 ID:B1L5oljv0
このスレで「トヨタ潰れろ」って叫んでる連中の望みは日本を中世程度にまで逆行させる事
経済活動が職人中心で、一般人が政府を理解できる規模だった時代
287名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:51:56 ID:L4GHQQSo0
選挙前あれだけ民主を支持してた労働組合の連中、息してないな
288名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:52:00 ID:jAbzARgYP
アメリカが逆に超金余りのバブルなんだろ?
中国と一緒に崩壊するんじゃね?
289名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:52:08 ID:X8bcOvVg0
>>146
で、お前はなんか行動を起こしているのか?
290名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:52:13 ID:DjWcV8jsO
米国は米ドルを紙くずにしたいのか?
291名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:52:22 ID:Jkk2CI440
むしろ、トヨタが車を安く売り過ぎるのも
円が上がる一つの要因でしょ

円ベースで販売すれば良いのに
292名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:52:22 ID:kTsPYN6o0
今までの東洋の奇跡なんて言われて日本が思い上がってただけで、
これが真実の日本の姿だったんだとおもうw
たまたま運よく朝鮮戦争特需で儲かって高度経済成長と呼ばれた
成長期があっただけで、日本人が特段努力家でも勤勉でもなんか
アイデアがあったわけでもないし、むしろ無能な日本人多すぎw
ただ時代の流れにうまく乗れたってだけで、時代が日本に不利に
働いてきたら、その影響を甘んじて受けるしかない、まさに座
して死を待つ状態とはこのことを言うんだろうけど・・・ww
293名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:52:26 ID:2tEGeYf80
>>221
下請けだからって売国じゃないということにはならんぞ

悪の組織の戦闘員も当然、悪
294名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:53:08 ID:1uRVE4XH0
>>280
イランはちょっと・・・
むしろ国際社会から取引自体禁止されていく方向だから、そういう手段しかないというか
295名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:53:17 ID:S0+yi29A0
アメリカの欲しい企業
どれも買えるじゃん。

敵対的買収をしかけりゃええんだよ。
まだまだ円は高くなるんだから
買い時だぞ。

リンゴとか欲しいでしょ。
296名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:53:25 ID:/VCOusg60
少数の大金持ちを増やしても、経済はけして潤わない。
どんな金持ちも、ご飯は2合が限界だし、100万や200万の車を100台も持つわけじゃない。
工業生産で大量に作り利益を出すには、市場が必要である。

大金持ちが多くなればなるほど、一品物を手で作ることが出来き
大量生産を実現する工場の利益は減ることになる。

同じ物を大量に作る工場と、現在の金持ち優遇はベクトルが逆と言うことだね

297名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:53:27 ID:oMF6HGj70
>>280
ついに来るか、
ドルに代わって円が世界の基軸通貨になる日が・・・。
298名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:53:51 ID:8F/lo5dtO
>>137
お前さんはお馬鹿だね。
ここ数年の話を言ってるんだよ。
120円って(笑)
時代は常に動いてるんだよ。
299名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:53:53 ID:MdEsH6BG0
記念メシウマ
300名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:53:56 ID:wKaxcApvO
企業努力してないからな、しゃーないな。
301名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:54:00 ID:GKZUZheT0
>>295
googleとMSとリンゴを買えばいいと思うよ
302名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:54:17 ID:TcT59Puz0
吹き飛んで潰れろ
潰れるのが嫌なら無能な高給取り(笑)の首を切れ
303名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:54:33 ID:Ddvnhd8X0
>>297
基軸通貨になるために必須な軍事力がないから無理
304名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:54:45 ID:ItDWuDjK0
トヨタと関わるとろくなことが無いな
305名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:55:00 ID:2tEGeYf80
>>286
最新の研究によると、縄文弥生時代が、もっとも豊かだったらしい
306名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:55:04 ID:Gs/hb8arO
円安の時にはボロ儲けしてたんだから自己責任だろ
そんなに為替の影響受けたくなきゃ先物でヘッジしとけよ
307名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:55:05 ID:CjF4F+jxO
ドル買えばいいじゃない
308名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:55:09 ID:+61H1ewh0
これだとヒュンダイの1人勝ちが続きそうだな
309名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:55:33 ID:L6pJ7trl0
ドル独歩安なんだからドル建て価格改定値上げでいいじゃん。
米国民にはドル安の悲哀をようく味わってもらおう。
310名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:55:39 ID:w3qq1HB/O
すごく書き込み多いね
311名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:55:41 ID:AYyE89WdO
どーにもならん所まで逝って、
支那に併合して貰おうとしてんじゃね?

ツァーリボンバークラスの売国政権だな。
312名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:55:55 ID:iCN+TXXI0
経済って面白い。
社会実験場だな。
313名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:56:03 ID:eWEjg5Q+O
兆単位で内部留保あるんだろ>TOYOTA
314名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:56:11 ID:xIQxlXVG0
14兆円の内部留保か

75円1200億の赤字として、100年以上は耐えられるな
315名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:56:12 ID:r2qg45lAO
円安「ピンハネとリストラで空前の好景気!」

円高「人質の派遣奴隷がどうなってもいいのか!」
316名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:56:15 ID:4J1FKCqd0
ヨタが潰れたら失業率そうとう上がるな
お前ら、仲間が増えるなw
317名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:56:33 ID:Jk8CnSu00
トヨタは国外売り上げ比が45:55で多い。
生産量では事実上アメリカトヨタが最も多く、本社機能だと言える。
この比率から円高ドル高どちらにもシフトできる体制を作ったといえる。
困るのはどちらかが生産縮小か停止するので従業員解雇が起こること。
アメリカの場合労働組合が強く失業時にも生活は安定してるが、日本は
非正規が切られるので失業は深刻な生活困窮をもたらし、福祉は貧弱である。
トヨタは一体どちらで生産を強化すればよいでしょう。
318名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:56:37 ID:x+jmbfjB0
>>308
日本で颯爽と販売始めて、月5台ぐらいしか売れなくて撤退したんだよねw
319名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:56:42 ID:SdooyMyb0
>>11
全員福祉や林業やらせるってもう言ってたじゃん
320名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:56:55 ID:j51qsk7KO
トヨタは72円を切らない限り赤字にはならない
ホンダでも74円
日本位の経済大国で円立て販売できないのもおかしい
321名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:57:05 ID:JEL31sZO0
コドモ社長の口がさらに「へ」の字になる。
322名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:57:18 ID:qIRi3fFG0
>>287 組合員は正社員が殆んどだし、組合専従はこの程度では自分の地位は全く
揺らがないので、完全に平気の平左だと思うよ。 
正社員切りも行なわれるが、普段から人事考課の悪い人から順にいく訳で余り同情されない。
またそこらのリストラ決定については、組合側は完全に見て見ぬフリというのが多い。
当然責任も取らないので、地位も安泰。  
その辺いろいろと大きく問題なのだが、現実としてはそのようになっている。無責任なもんだ。
組合費は毎月ちゃんと徴収してるくせにね。
323名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:57:21 ID:eq0pp1ykO
>>287
あいつら昭和30年代に労働争議で会社潰しまくったことから何も学んでないよな
会社潰すまで自分の権利を主張すると失業するのに
失業したら今度は世の中が悪いとか言い出すぜ。
324名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:57:42 ID:cIYVKcjh0
輸出企業が日本をささえているっていうのが幻想であり、今の不況の原因だ。
ドカタも農業も小売、飲食業も必要なんだ。

日本はいま国家の柱2,3本がない状態だ。よその国と戦えるわけがない。
325名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:57:43 ID:5vWeKcrS0
>>310
大したことではないんだけどね
目先のことしか考えん経済界がどんな風に踊りだすのか楽しみ(^ム^)
326名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:57:52 ID:0Nq/fUFUI
トヨタなんていらんよ。
日本に自動車メーカーなんていらん。
安物大量生産しやがって。
327名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:57:52 ID:B1L5oljv0
>>320
72円が非現実的な数字じゃないから困る
328名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:57:55 ID:bCC0qWm90
為替介入はしちゃならん。

でも、経済が不調なら、幾らでも内需拡大のために経済対策していい。

…札刷って、国民にばら撒けよ。リニアを前面前倒しにして10年で完成させる勢いで
カネ注ぎ込んでも。南雲艦隊再興の勢いで軍備拡張しても構わない。
329名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:58:00 ID:2tEGeYf80
>>296
うむ、
結局、企業の国有化と私有財産の廃止にいきつくんだよな

反対するやつは、売国奴
330名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:58:03 ID:bye+2Ubz0
トヨタの労働組合も民主党を支持してよかったなw
ざまぁぁぁぁぁwwwwww
331名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:58:09 ID:MILD/rzl0
財相時のバ管を見た各国政財界首脳陣は、管が首相になった時点で
『こりゃ日本食いつぶす好機w』と思ったろうなぁ。
332名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:58:19 ID:4TszuqMh0
内部留保が死ぬほどあるクセに
悲鳴をあげるのだけは早いトヨタ
333名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:58:23 ID:w2oJRpF90
国家予算を使ってでも90円まで戻せ
334名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:58:41 ID:tpiVPavR0
心配するな。

10年先では、1ドル1万円だ。

現在、国の借金は、1200兆円。
毎年100兆円づつ膨れている。

10年先には、ジンバブエだ。

え、それなら、1ドル100億円だって?
 
335名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:58:52 ID:6vpEJpsHO
>>1
努力不足
甘えるな
336名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:58:51 ID:oUk7RjVh0
トヨタは中小企業の生き血をすすって生きています
負担は中小に負わせて、利益だけ貪ります。
それが、トヨタクオリティ
337名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:59:12 ID:1uRVE4XH0
>>295
アメリカはドル安以上に株高、アップルとか史上最高値とかつけまくってる
むしろ円高で株安になってるトヨタの方が買収されるんじゃないか
今や海外展開積極的に進めてる本田にすら株価抜かれてるし
338名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:59:14 ID:hK2foc7a0
止められない
止まらない
339名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:59:23 ID:Ddvnhd8X0
>>333
その前に企業の内部留保使ってドル買って円安にしたら?
自己責任と散々言って、円高対策は国任せですか?
340名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:59:34 ID:Hts8mvQNO
今年F1続けてれば面白いもん見れたかもな
341名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:59:37 ID:JV167eFXO
ミンス支持または票を入れたやつが望んだことだろ。
ミンスが何も出来ないことはわかっていたわけで。
そんなこともわからなかっただと?
そんなやつが選挙権を行使するなどなおさら問題だ。
342名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:59:40 ID:D+Joq2rDO
>>314
ワロタ
343名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:59:41 ID:3pd7P+Bh0
もうね、ワザとですよ >民主党
344名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:59:48 ID:BK8UQqSJO
トヨタ潰れろて言ってるけど潰れたらお前らも困るんじゃないの?

トヨタが納めてる税金分納められる会社他にあるの?
345Uhuuoiしましたってどうなの。今すぐl:2010/10/15(金) 18:00:33 ID:Ck9TOaz90
組合なんぞ正直イラン!
組合費払うの馬鹿馬鹿しいNHK並にイラン!
346名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:00:38 ID:c6ARgDo70
ドルで決算すればいいだろう。
347名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:00:40 ID:jAbzARgYP
>>333
アメリカに円かっさられて効果なしに決まってんだろw
348m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/10/15(金) 18:00:44 ID:dPAp1Sz/0
円高が国民の選択なんだろ?
海外旅行に安く行けたり、輸入品が安くなったりと良いことだってあるよ。
349名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:00:50 ID:YUQQep/MO
>>332
マジで無知は語るなよ…。
350名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:00:57 ID:erCVl3kE0
雇用維持するためには自動車産業は海外に出しちゃダメ

なぜなら裾野が広くて中小零細にまで影響がでるから
それを理解してないアホ菅政権・・・

アホ菅おまえ早く市ね
それが一番日本の経済に資するんで
351名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:01:21 ID:5vWeKcrS0
>>344
トヨタ?
政権交代でしょ
352名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:01:35 ID:kZjGZGx60
>>318
じつは世界ではホンダより販売数多いヒュンダイ
日本でもヒュンダイバスを今も売り込んできてる
353名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:01:37 ID:bCC0qWm90
>>323
その労働争議だけど。

爺様が会社経営してたの。木工会社ね。
で、九州の炭鉱から流れてきたのが入社し、途端に労働運動が始まり。
爺様=社長は押し込められ、婆様はじめ家族にも危険が及び、
爺様は、経営権をその男達に渡した。つまり、会社をタダで奪われたわけね。

そうしたら、そいつらは会社の土地その他を売り払い、従業員を首切って、消えた。
会社を潰した、んじゃない。乗っ取って、自分の財産にしたんだ。

そんなのが、当時の労働争議って奴だよ。共産党の中にいる、親朝鮮な連中だよ。
354名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:01:40 ID:xIQxlXVG0
派遣労働者って、会社が正規労働者より、安く使おうと考えて出てきたんだろ
安いものを作らせて、いざとなったらクビにしようと。
そんな労働者の生血を吸って生きてる企業が、本当に日本に必要かな

派遣労働者は、家もない 切られたら終わりなのに、ぬくぬく奥田は、高級料亭で会食
355名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:01:47 ID:B1L5oljv0
この中から造幣局に忍び込んで1亥円刷ろうって人はいない?
356名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:01:52 ID:zmbr5dVo0
アジア通貨導入のため見守ります
357名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:01:54 ID:/nqE36jG0
>>350
麻生政権が懐かしい
358名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:02:05 ID:ItDWuDjK0
なんか今のトヨタって存在自体が皆を不幸にするね。
いないほうが皆幸せになれるのかもって気がしてきたw
359名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:02:07 ID:2tEGeYf80
>>350
中小零細といえども、トヨタと付き合いがある時点で売国奴
同情に値せず
360名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:02:15 ID:zqb3b4T/0
>>32
それがどれほど経済に悪影響を及ぼすか分かってる?
現在の不況が生易しいぐらいの状況になりかねないぞ。
361名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:02:19 ID:OCdFlVXz0
一般労働者 諸君

あの有名な社長様って 

お金もらうだけが仕事の人?

いいなあ

なんにもしないで ただ怒ってれば金もらえるんだろ

どこの社長もみんな同じだけど
 
362名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:02:30 ID:wKaxcApvO
>>344
役人が困るわな
363名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:02:43 ID:d6OdjklF0
>>253
水は利根川と荒川ですな
あと神奈川からも一部引っ張ってると思った
364名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:02:43 ID:qIRi3fFG0
>>345 一人抜けなんて出来ないぞ。普通。
何故かやたら目を付けられるようになって、会社側であるはずの人事の評価も下がる。
協調性一切なしという烙印を押されるぞ。
管理職にでもさっさと昇進するしかないな。
365名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:02:52 ID:PPXXqSx00
アメリカはインフレで日本はデフレだから、それを勘案すると1ドル60円が妥当で今は全然
円高じゃないってブロゴスで見たんだけど本当なの?
366m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/10/15(金) 18:02:57 ID:dPAp1Sz/0
>>354
その資本家様が居なくなったら、派遣労働者はどこで働けば良いんだ?
派遣労働者は飯なんて食うなと言うのか?
367名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:03:00 ID:cRPmPLrq0
えと、これはざまぁでいいのかな?
368名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:03:10 ID:JohtW/Bo0
なに騒いでんの?
利益が出せないのは努力が足りないからですよ
すべて自己責任です
369名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:03:26 ID:S0+yi29A0
トヨタが日本にいなくなったら、そら大打撃だろうな。

仙谷さんなんか、パンツ脱いで急いで中国にいって、いきなりアナル広げちゃうレベル。
370名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:03:31 ID:E4Dpd7+m0
俺のドル資産が……
371名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:03:35 ID:6tVaWRElO
ザマァ
372名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:03:44 ID:I3PIBcPG0
くそマスコミが円高で困る困るとはやしたてるが、個人的には何も困ってない。
むしろ広範囲にいろいろ商品が値下がって良いこと尽くめなんだが。
企業も実は対策済みでマスコミが騒ぐほど困ってないような気がする。

個人レベルの話で、具体的に何が困るのか賢い人教えて?


373名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:03:49 ID:5vWeKcrS0
>>357
その麻生政権を潰そうと報道使って叩きまくったのが経済界でしょ(^v^)
374名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:04:11 ID:L8cHG1xqO
>>354
派遣=低コストじゃないよ
375名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:04:21 ID:Hc7c0fbg0
なんでじゃんじゃんお札を刷らないの?
年率10%のインフレに持ち込めば、バブルの再来ジャン。

財政赤字も年金問題も生活保護も解決するだろ。
376名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:04:28 ID:2xa84gwiO
トヨタを潰すのはアトピー患者の脱ステみたいな感じになるだろうな。最初は地獄そのものだが長いスパンでみたら良かったみたいな
377名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:04:31 ID:LxDk8y19P
ヨタが赤字→1兆円納税今年もなし→バカミンスが国債刷って現金配って財政赤字

日本終わりだな
378名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:04:54 ID:xIQxlXVG0
日産もエコカー減税で、恩恵を受けたのが、経営者ってオチだろ
10億も給料貰ってな
379名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:05:14 ID:d6OdjklF0
>>287
まぁ しんどけばいいんじゃないの?
380名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:05:27 ID:cN8HSztk0
愛知の製造業は死滅してしまうな・・・・・

首をつる人が出てくるし、いやな年末になる。
381名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:05:27 ID:kZjGZGx60
>>369
その例えだとあんま大打撃って感じがしない気がする
ふつうにやりそうだし
382m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/10/15(金) 18:05:34 ID:dPAp1Sz/0
こりゃ、10年以内に日本は自動車輸入国になるな。
383名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:05:43 ID:qIRi3fFG0
>>359 愛知県内の中小企業なんて、実際は殆んどトヨタと取引ない場合でも
トヨタとの取引を、聞かれてもないのに自慢してるぞ。
本当にそれなりな額の取引あれば、もうウンザリするくらい喋り捲る。
そんなもんだよ。世の中は。というか愛知がそうなのかもしれないが。
384名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:05:50 ID:JEL31sZO0
>>378
住民税くらい払ってほしいよな
385名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:05:56 ID:ItDWuDjK0
トヨタって企業規模に見合った社会貢献してないよね(´・ω・`)
386名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:05:58 ID:8oIqOUH40




【円高】 FXで8億円稼いだカリスマ主婦・池辺雪子氏 「1ドル=70円台は来ない!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286958331/l50

387名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:05:59 ID:HpOWHVz70
>>368
利益が出せなくて税金減るのと失業者が増えるのと
生活保護増えるのは困るだろ
自己責任だとしても生活保護はもらえる仕組みがあるんだから
388名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:06:02 ID:0r5//n1BO
こんな小さい画面でPSP並みのグラでもなぁ〜
これで3D映画見る物好きいるのかな?

http://pita.st/control/show/?m=cnkdemt3&guid=ON
389名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:06:04 ID:kW5TfXLZ0
>>373
それは痛い指摘だな。
390名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:06:09 ID:++1f3mE40
トヨタに対する恨みばっかりが先行して、79円と言うのは無視してる馬鹿いるなw
391名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:06:09 ID:wKaxcApvO
今の現状で国民の事を考えない大企業なんて、いらないよ。一度リセットした方がいい
392名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:06:09 ID:QXs8+Dll0
さぁおわりのはじまりだ
393名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:06:09 ID:jAbzARgYP
>>360
触るな既に腐ってる
394名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:06:23 ID:OCdFlVXz0
あの社長って

若い頃から調子よく

大変な事は 他人にやらせて

会社に生き残ってたら

社長になっちゃって

社員こき使ってる人の事?
395名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:06:26 ID:wF90WhqmO
円を刷れ
500兆くらい
国民一人に1億円配れば
396名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:06:28 ID:CssxJr1eO
そもそもまっとうな仕組みにギャンブルの要素を追加するからそうなるんだ。
397名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:06:51 ID:kuNaa0Iq0
>>350
別に自動車関連に限るまい
結局日本人を使わないと言うことは日本に対して金を落とす比率を相当下げることになる
日本に工場が無い時点で、海外工場税でも取って海外に行かないようにすべきだろ
内部保有されるだけなら企業に増税するしか無いわけだし
398名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:06:54 ID:peNsqXeN0
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
399名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:06:54 ID:kTsPYN6o0
>>332
むしろ逆だよw
そうやってあくどく溜め込んだ利益を増やすよう早め早めに
対策を講じてきたから、内部留保をドンドン増やしてこれたんだよw
400名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:07:01 ID:4DO2cF7WO
あ〜あ、中国様を怒らせちゃったからだな。
一ドル50円以下にされちゃうんだろ?
尖閣なんかに拘るからだぞ。
おまえ等が悪いんだぞ。
明日もデモなんてしてないで、これ以上円高進まないように中国様に土下座するなり差し出すなりしろよな。
401名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:07:06 ID:WRgYOP7c0
良かったな経団連w
402名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:07:15 ID:B8eaLVyA0
>>337
株高なのにアメリカの景気がまだまだ悪いって指標ばっかでてきて
円高加速って流れに見えるのは何でだ
403名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:07:16 ID:KyDm1vmo0
>>372
労働人口も、平均年収も年々下がり続けてる。
国税庁の統計だから間違いない。
404名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:07:25 ID:L8cHG1xqO
>>372
ボーナスが減る
405名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:07:26 ID:4GX1K+5L0
日本通貨の円だけを止めて他国も使用可能にしてみては?
今ある円全部使ってドルか元買い捲って日本の通貨が変われば円の信頼下がって
円のインフレが必須になるだろう、んでインフレ起こったら円で輸出ドルで輸入と
とか考えたけどどこか穴あるだろうなー
406名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:07:31 ID:B1L5oljv0
誰か印刷機で1000亥刷ってきてくれない?
407名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:07:35 ID:eXHJmcje0
これで得するのって中国と韓国くらいでしょ
408名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:07:37 ID:tnQ6Hp4a0
今更内需なんて間に合う訳が無い

さて死ぬか 刷るか
409名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:07:41 ID:q8oiUmlL0
日本で生産活動を行わないトヨタなんて潰れていい
410名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:07:46 ID:p/HqsrRH0
TDKは87円想定だから余裕 v(^^)
411名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:08:00 ID:Spa7ao7u0
こんなに円高なのに、ガソリンが全く安くならないのは何で?
412名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:08:04 ID:TCxVOpyt0
さすが、zakzakw
413名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:08:14 ID:FBTYVGEz0
>>365
各国の消費者物価を考えたら実質金利はまだ日本の方が高いんだよな
それを考えたら15年前の79円は今54円になるらしい。
その理屈でいうとまだまだ円安らしいね
414名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:08:21 ID:pnGk6FVxO
利益が吹き飛ぶっつってもトヨタなら今持ってる円で国内は回せるんでしょ
海外の仕事に絞った中小かわいそす。利益どころか赤字は確実。
415名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:08:22 ID:h3q+TkMX0
大丈夫大丈夫。

81円は割らないよ。
416名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:08:35 ID:S0+yi29A0
中国が日本を支配するのに、こんなに好条件はないな。


防衛軍事経済マスコミ

ぜんぶもってかれた。
417名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:08:40 ID:g1ViYA460
>>390
ほんとトヨタだけじゃないんだけどな
来年氷河期組軽く凌駕する事態になりそうだなぁ
418名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:08:42 ID:Ddvnhd8X0
>>402
ドル資金がジャブジャブだから、株や資源投資に廻っているだけ
その一環で、為替価値の相対的に高い円にドル資金が流れ込んでいる
419名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:08:44 ID:/bJ5t9iGO
なんか同じスレ何度も見てる気がする……
420名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:08:47 ID:D+Joq2rDO
トヨタの下請け 孫請け合わせたら どれ位の数の労働者の数になるんだろな
421名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:08:50 ID:FVvax9eH0
いつかは、クラウン・・・笑
422名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:09:12 ID:wKaxcApvO
>>360
ならんよ
423名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:09:13 ID:adW7ooJU0
これからは防刃チョッキ着て歩かないと危ないな
424名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:09:22 ID:M1sMRVY80
労組のバカどもの慌てふためく姿をみれるならそれもよし。
左巻きの連中の苦しむ様も一興。
連合から突き上げられるミン巣のカスどものアホ踊りが見たい。

韓さんガンバレ。超がんばれ。
425名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:09:29 ID:4JxcNZDk0
>>1

まあ、派遣がボロ雑巾のように使い捨てにされることも
なくなるからいいことだろう。
426名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:09:35 ID:EemdqK5gO
>>815
427名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:09:41 ID:/VCOusg60
>>423
それより先に、モヒカンにしないと
428名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:09:42 ID:eXHJmcje0
>>417
実際にトヨタざまあってよろこんでるのって
日本人じゃないと思う
429名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:09:42 ID:pl4zyJynO
麻生と酒なら色々対策打ってたんだろうなぁ
430名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:09:45 ID:PQNN25wrO
【株式】ジェイコム誤発注カリスマトレーダー B・N・F氏「1ドル=70円台突入」なら秋葉原のビル売ります!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ske/1286104763/
431名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:09:47 ID:Cw0Lx8KG0
100兆以上の外貨あるから、国内で米ドルを決済通貨にすれば?
まず、公務員と税金で食ってるやつの給料を・・・
432名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:09:59 ID:yKCNQZKz0
TOYOTAはワールドカンパニーだから
よその国では利益上げて居るのじゃないの?
433名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:10:11 ID:gZVXMwwn0
全力で買ってみたお
日本経済と一緒に心中するお
434名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:10:17 ID:kW5TfXLZ0
>>411
今が儲け時なのに、何故安くする必要がある?
435名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:10:21 ID:6vq0NSznO
円高ってことは外国人旅行者が減るってことやん
おまいら外人大嫌いだから幸せやん
436名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:10:29 ID:FTYznBCf0
防衛ラインは82円だっけ?
それより円安にならないようにしてるんだよね、民主は。
437名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:10:30 ID:YUynd8Lv0
車の値段を上げればいいだけだろ

アホ杉ww
438名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:10:34 ID:Dc/upm5B0

さよなら。日本。
439名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:10:44 ID:dodrA6SR0
この際じゃんじゃん紙幣刷って国の借金穴埋めすればいいじゃない
440名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:10:50 ID:NZIBFYfx0
今気がついたんだが日本国半分はドルにするべきしゃ、それとも給料半分

来年ノーベル経済章だなオイw
441名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:10:53 ID:DqGds62HO
経団連が民主党政権を誕生させたんだから
円高で利益がぶっ飛んでも問題ないだろ
442名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:11:01 ID:Eyrc/XQc0
>>332
トヨタが悲鳴を上げるんじゃないぞ
円高で悲鳴を上げるのは海外に逃げられない中小や小売りなどの内需と
最終的には国
443名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:11:05 ID:h+hmT7JE0
20円ぐらいにならないかな。
そしてベーシックインカムでいいんじゃね?
444名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:11:12 ID:B1L5oljv0
>>415
既に一度割ったんだけど
445名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:11:13 ID:akR4EXuG0
トヨタはちゃんとリスクヘッジで円買いしてます。
446名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:11:26 ID:S0+yi29A0
仙谷防衛アナルライン
はやくも拡張済み。
447名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:11:42 ID:74HgYZLTi
ざまあ。ベーシックインカムでOK
448名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:11:42 ID:XiPO26th0
トヨタ終わったら日本もおわりだなwwwwwww
449名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:11:42 ID:/nqE36jG0
>>432
だからあ、死ぬのはトヨタでなくて
日本国内の工場で働いている作業員と
下請け企業だってば
450名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:11:48 ID:r2qg45lAO
ひとーつ人世の生き血をすすり
ふたつ不埒な悪業三昧

451名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:12:05 ID:4NFDX1650
エコカー補助金を国に返還してから倒産しろよな
452名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:12:08 ID:RVAMN0sz0
トヨタはタイとかに工場あるからつぶれないよ。残念だけど。リスクは分散するものだから。
453名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:12:13 ID:nBwO8bUiO
>>400
糞ルーピー工作員ウルサいから祖国へ帰れ!
454名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:12:16 ID:LvKI8QzH0
これから製造業を冷遇してきたつけが回ってくるんだろうなあ。税収無くなってミンスも死んでしまえ
455名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:12:19 ID:SquoleMS0
既に殆ど吹き飛んでるわけか
456名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:12:27 ID:qq8W5JxdO
とりあえず造幣すればいいんじゃないの?
457名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:12:32 ID:Z5JHqaDdO
これは民主党に隠蔽されている不祥事を公表してもらって、日本の政治オワタ\(^。^)/で、株価急落→金融市場でドル買いという、路線でやってもらうしかないな。


458名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:12:47 ID:FBTYVGEz0
不動産譲渡課税を緩くしてプチバブル
エコノミックアニマル再びって流れにしろ
459名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:12:52 ID:wKaxcApvO
>>449
何言ってんだ?
460名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:12:57 ID:0F+GeGcj0

歴史に名を残したな、官房長官(笑)
461名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:13:02 ID:/VCOusg60
ベーシックインカムか、いいねぇ
じじ、ばば、障害者は死ぬな。

北斗の拳でもいいけど、
これも、じじ、ばば、障害者は死ぬな。

どっち行っても同じか
462名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:13:02 ID:lFfP4I9rO
つーかドルに対してだけなんだからネガキャンはやめようぜマスゴミ
463名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:13:24 ID:BCMOaXQFO
逆に言えば1ドル110円の時はボロ儲けしてたんだな。何の還元もしなかったくせに。
464名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:13:25 ID:EbkqcA2I0
>>5
ガソリンはリッター100円で頼む
465名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:13:28 ID:PpFkC+O00
日本人全員に120円ぐらいになるまで毎月10万ぐらい配ればいいのに
466名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:13:42 ID:Wd+jAAHWO
労組は民主党支持だから自業自得なんだが
組合員としてはやりきれんなぁ

民主に投票しなかった身としては
こうなる事は分かりきってたんだけど
467名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:13:45 ID:9pr6k/CP0
ポルシェ 安いよ カイエン 49,700 ドル だよ。
http://www.porsche.com/usa/models/cayenne/cayenne/featuresandspecs/

1 ドル 80 円なら 400 万円じゃん。 (;´Д`)ハァハァ
http://www.porsche.com/japan/jp/models/cayenne/cayenne/featuresandspecs/

( ゚д゚ )
468名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:13:45 ID:yiuOUgiEO
為替の底は79〜75か74〜70、あるいは60台かもしれない、50台も疑うべきだ
469名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:13:51 ID:XiPO26th0
>>463おまえにみたいなゴミに還元するもんなんてねーよww
470名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:13:54 ID:KyDm1vmo0
>>372
いまよりも、もっと円高がすすめば、商品はもっと安く買えるようになるから。
いま買うのは損 → 買い控えが起こる。
471名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:13:59 ID:kTsPYN6o0
>>413
恐ろしいのは円高でもデフレでもない
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2010/10/post-235.php
472名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:14:10 ID:DTvxfO950
ドルのまま置いといたらいいだろ。
てかトヨタざまぁとか言ってるのって働いてない
NEETばっかりだよね?
473名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:14:27 ID:W5HqGBmBO
トヨタがヤバイ→他の弱小企業なら即死レベル

この辺が分かっていない奴が多いな
474名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:14:30 ID:RLVZm3CY0
79円はやく
475名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:14:34 ID:r439SoRW0
為替 90円→80円 約−9%
人件費削減(給料)おおよそ平均年収600万→546万
この程度だったらさほど痛くは無いだろう。
毎月4万5千円の節約。
キャバクラ遊びを止め、美容院通いを減らし、
無駄な子どものお稽古事を止めれば楽勝でしょう。
考えてみれば、けっこう贅沢しているよ日本人。
たとえば年収300万→−9%で273万
毎月2.25万円節約。
無駄な飲み代金、遊び代を減らせば楽勝。
不動産・賃貸料も下落だから、がまんすれば出来るでしょう。
自分の会社を潰したくなかったら、給料減額に協力するしかないよ。
一方、涼しい顔をしている公務員改革が出来ないのは、
稚拙な政治家と、まともな政治家を選べない国民だから、
責任の所在が不明となるので永遠に解決無理。

476名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:14:35 ID:pnGk6FVxO
中小企業は給料をドルで払えば会社はつぶれない
従業員はブチ切れるだろうけど
477名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:14:35 ID:X3yIt8BJ0
つまり大企業は本質的には国民に取って有害になりつつあるけど、
取り除こうとするとやはり国民に被害が出る訳か
末期ガンみたいだな。何かいい手はないもんかね
478名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:14:39 ID:IoVyBTsG0
>>462
まぁ確かにそうなんだけどw

しかし、そう言い切らない政権にも大きな問題があると思うぞ
ある意味無能
479名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:14:41 ID:/nqE36jG0
>>459
お前こそ何?
トヨタが日本国内に残している工場閉鎖するとどうなる?
480名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:14:45 ID:YUynd8Lv0
ユーロで運用すればいいだけ

ドルはもう紙くずだなww
481名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:14:46 ID:oUk7RjVh0
円高のデメリットは分かった
メリットを教えてくれ
482名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:14:53 ID:qIRi3fFG0
>>458 不動産に関しても実需が余りあるとは思えないので
笛吹いて踊るというのが、本当に再現できるかな。
期待薄に思えて仕方ないのだが。
483名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:15:00 ID:FTYznBCf0
輸入果物はまったく安くなってないよ。
野菜で儲けられない分、果物に利をのせてるな。
484名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:15:02 ID:h+hmT7JE0
>>417
そうはならない。氷河期をなめすぎだ。
内定率が50%きって、現在に続くような長期デフレなら超える。
485名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:15:21 ID:S0+yi29A0
さあ

おまえらも仙谷さんをみならって
アナルをあらっておけよ。

中国人に犯されないとやっていけなくなってきた。
486名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:15:25 ID:jEKu5Cm50
旅行行ってアメックスの請求200万くらいくるかな?と思ってたら
150万wwwwwwwww円高バンザイwwwwwwwwwww
487名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:15:36 ID:RdMINDoB0

















売国糞トヨタはさっさと潰れてください



中国に毎年何千億も投資してることに対する罰を与えるべき
488名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:15:39 ID:eXHJmcje0
>>479
何を話しても無駄
そんなやつ相手にするだけバカだぞ
スルーしろ
489名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:15:55 ID:h4YM5ndZ0
世界通貨が円になるおw
490名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:16:17 ID:QXs8+Dll0
>>479
おい
無駄だwやめとけ
491名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:16:25 ID:1uRVE4XH0
>>472
日本の下請け、従業員に給料や部品代支払わないといけないから
ドルで支払うわけにもいかないし
492名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:16:37 ID:7svJGOne0
まぁ2,3年利益なくても
トヨタ本体はなんともないわけだが・・・
本体は。
493名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:16:43 ID:YTsyFi6r0
そこで法人税減税で資金作って国外脱出ですよ

法人税減税で国内回帰など大嘘
494名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:16:49 ID:KVb8yZ7VO
本田はアシモで生き残るだろう…
車の代わりに奴隷ロボット1人1体所有の時代が来るだろう…
そいつに出かけさせて映像家で見てりゃワザワザ車で出かける必要無くなる…

495名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:16:51 ID:9Kj4NT0F0
ずうっと黒字経常で、その利益ってどうしたのよ?。
今まで儲けた資金は?。
利益でいえば利益無しトントンの会社なんてゴマンとあるし、
トヨタの下請け中小もほとんどがそうなんじゃないの?。

なんで「トヨタ」だけ常に黒字経常じゃなきゃ異常事態で、
絶対に利益出さなきゃいけないわけ?。
496名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:17:06 ID:/nqE36jG0
>>483
オレンジとバナナ安いよ
>>488
了解
アボーン設定したわ
497名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:17:38 ID:4mt+MgHS0
トヨタざまあWWWWWWWWWWWWWW
労働者を何十年も前から搾取してきたツケをやっと払うときが来たようだなww
ぶっつぶれろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
498名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:17:45 ID:t5deDXUM0
やめられない〜 止まらない〜 かっぱ円高〜♪
499名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:17:50 ID:KYQBbr7Q0
自動車産業は海外移転して、
今後はロボット産業で食っていくしかないかもね。

お前ら勉強しろよー。
500名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:17:53 ID:qIRi3fFG0
>>466 労組幹部なんかは、こんな事態となっても
地位は全然安泰ではないの。
景気不景気全く無関係に近いというのが組合だろう。
単に税金みたいに組合費徴収することで成り立ってるんだから。
社員数半分などになると、少しは応えるだろうけど。
大企業でそこまでドラスティックに一気に変わる例は少ないし。
 
 
501名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:18:05 ID:kZjGZGx60
>>480
そのユーロも半年前は、ギリシャやべーぞwスペポル大丈夫かよwユーロ(笑)だったわけですが
502名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:18:19 ID:5vWeKcrS0
>>479
民主党支持していた中小企業はアボーン
倒産して終わり失業者があふれる
トヨタは海外工業で逃げる気だろ
トカゲのしっぽ切り
503名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:18:19 ID:kGOQTt+30
帳簿上の話だけだろ
来年三月までに何とかなりゃ良い
504名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:18:23 ID:wcKqT3H10
80円割ったところで一度反発するだろう
という甘い見通しでFXの準備を始めた
505名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:18:29 ID:VsP1+BD60
目標75円!
506名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:18:29 ID:Eyrc/XQc0
>>472
会計上でドルで計上できたらそれでもいいんじゃね
為替予約もコストかかるし、営業外利益なんぞ増えても
続かないから、結局円高対策で海外に逃げる
507名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:18:44 ID:FTYznBCf0
>>496
安くなった?
1年ぐらい前から変わらない気がするけど。
508名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:18:45 ID:nsP9Bs9p0
円よりポンドの方が安定してそうなのにな。政治力が決定的に違うせいだな。
509名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:18:51 ID:OZ9s/mRaO
ドル買いはいつ頃が一番美味しいかな。
底値がちょっと見えなくなってきたからあまり欲張るのも考えもんか
510名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:18:52 ID:uhbQHsLG0
とりあえずざまあ
511名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:18:52 ID:6vpEJpsHO
だったらアメリカにもドイツにも韓国にも中国にも負けない車を開発すればいいだけ
円高のせいにするのは、実力がない事の言い訳
512名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:19:13 ID:wKaxcApvO
>>479
アホ?円高で逆に儲かる企業も増えてるんだぞ、なんでトヨタ優先なんだよ、いい時は還元せずに悪くなったらこれかよ

正直、福祉に使う消費税を使わなくて、よくなるから、リセットされたらいいよ
513名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:19:24 ID:BTYoduk+O
>>466
職種は知らんが
がんばれ!
514名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:19:33 ID:zw7viQNG0
麻生さん助けてくれ。
俺の実家の町工場が潰れちまう
515名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:19:35 ID:agh++I010
また税収が減りますね
民主党は財源を見つけるどころか減らしてるように思えますが
516名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:19:40 ID:xIQxlXVG0
1ドル120円の頃から、リストラはあったぞ

トヨタの心配しててもしょうがない

困るのは、広告料が減る、広告代理店だろ 
517名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:19:45 ID:IoVyBTsG0
>>495
マクロに考えると税収の問題があるんだよ

気持もわかるが、資本主義経済におけるトヨタの資本を持ってるのって
株主でその株主も昔とは違って、庶民が金を預けるファンドだからねー
518名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:19:49 ID:ILv6LszD0
>>1
円高による海外資産の目減りが主要因じゃないのか?
519名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:20:06 ID:1uRVE4XH0
>>501
ドイツがユーロ安の恩恵で輸出産業中心にメチャクチャ経済成長してるのがばれてしまったからな
520名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:20:28 ID:rkpx2sZF0

日本を腐らした原因だからな

こういう企業が潰れるのはよいことだ
521名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:20:39 ID:JEL31sZO0
>>494
そしてアシモ君が仕事して オレの仕事ない。
今といっしょやんww
522名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:20:53 ID:h4YM5ndZ0
長期的な視野に立てば、原材料が安く手に入るわけで
523名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:20:55 ID:3d24OILv0

今日の円高を観察するスレはここか。
524名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:21:08 ID:+LYKWwo9O
あれだ、自民党にお灸を据えたら自分達の仕事が無くなったでござるの巻きだな。
一年でこの成果だから四年後には日本は無くなってるな…
525名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:21:20 ID:2tEGeYf80
>>511
俺は、品質が少しくらい落ちても、極力輸入品を買うようにしてる

経団連がどんなによい製品をつくろうと、それを不買するのが愛国者のつとめ
526名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:21:20 ID:PFGuQoHH0
トヨタは莫大なショートポジション持ってリスクヘッジしてるから問題無いよ。
527名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:21:20 ID:3jqbk0UE0
円高で儲かる企業なんか少数。日本経済全体的には焼け石に水、

輸入品がバカみたいに安くなって国内産業の出番がどんどん無くなるのに
輸出企業ばかりの問題だと思ってるやつも脳みそ足らんよな。
528名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:21:23 ID:4QrQgia5O
俺もうフィリピンかタイで仕事探すわ。
サイナラ〜
529名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:21:38 ID:B1L5oljv0
>>522
その安くなった原材料で何を作れっていうの?
530名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:21:45 ID:n0L2UnfaO
トヨタは奥田という後ろ盾を失った時点で終わってるんだよ
531名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:21:50 ID:UcCimWhj0
ざまあwwwwwwwつぶれろwwwwwwwww
最底辺の俺達の所にたくさん下りて来いwwwwwwwwww
532名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:21:52 ID:cqpoRbgR0
だがトヨタ労組は民主支持
池沼だねw
533名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:21:53 ID:kTsPYN6o0
日本のトヨタから、世界のトヨタになったんだよw
気持ち良く追い出して、いやw送り出してあげようw
534名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:22:16 ID:t/atkguP0
つまり、円高は正しいってこと?
535名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:22:19 ID:IoVyBTsG0
>>512
ちょっと
「円高で逆に儲かる企業」もあるんだけど
相対的には輸出で損する企業の方が多いんだよ

何故なら日本は貿易黒字国だからw
536名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:22:37 ID:5vWeKcrS0
トヨタは潰れないけど民主党を支持していた層が潰れる
537名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:22:42 ID:CssxJr1eO
また年の瀬に期間工たちが代々木公園に





わっさー
538名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:22:49 ID:RLVZm3CY0
トヨタ円安支持のやつって、もちろん日本経済のためには中国が崩壊したら困る、友好第一な人だよね
円高で輸出企業や今の日本経済潰れるならそれはそれでいいんだよ
アメリカや新興国のバブル景気に依存して物買ってもらって維持してるような経済はいっぺん潰して作り変えろ
539名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:22:58 ID:xIQxlXVG0
円高で、儲かる個人はたくさんいるだろ

ドル建てで、資産高を考えれば、確実に増えてるんだから
540名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:23:03 ID:KVb8yZ7VO
日本政府はもうダメだろ…限界を越えている
我々はスーパーコンピュータによるシミュレーション政府の樹立を希望する。日本列島シムシティをスーパーコンピュータにインストールし最適政策の探索を行う事を要求する!

541 ◆FzAyW.Rdbg :2010/10/15(金) 18:23:13 ID:ENqGH9DS0
>>2
542名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:23:16 ID:BTYoduk+O
>>522
町工場もそれまでなんとか頑張れ!
543名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:23:23 ID:eXHJmcje0
>>512
マジでソース貼って
どの企業がトヨタ一個は消えても補えるくらい
儲かって日本に貢献してるのか知りたい
544名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:23:23 ID:cIYVKcjh0
>>524
次は「小沢つぶしたら、社民、共産、公明しか残らなかった」ってなるな。
戦前とおなじ。政治家の影響力はうすれ。官僚のやりたい放題。
545名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:23:25 ID:hfILr4It0
関連企業も壊滅か・・・
名古屋完全に沈んだな

円高で喜んでるイオンも名古屋撤退確定になりそうだなwww

てか笑えねぇ〜よ
546名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:24:00 ID:wKaxcApvO
>>527
その屁理屈が日本をここまでどん底にしたんだよ、気付けよ、アホ
547名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:24:10 ID:2tEGeYf80
>>512
>円高で逆に儲かる企業も増えてるんだぞ

マジか?
そういう企業を潰すにはどうしたらいいんだ
548名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:24:19 ID:VsP1+BD60
>>504
今回絶対、史上最安値を目指すぞ。
その少し上で設定しときなよ。

>>516
もう完全死亡だよ。
深夜のバイト探してる。
549名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:24:28 ID:7svJGOne0
愛知のスラム化が加速
550名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:24:38 ID:1uRVE4XH0
>>526
想定レート1ドル90円ってのは明らかにリスクヘッジ失敗してるんじゃ
1ドル85円の設定ところもあるけど、それでも史上最高値の79円近辺を
想定してる企業なんか無かったと思う
たしかに最近の円高ドル安は想定をはるかに超えて急激すぎる
国際協調からか、介入もしにくい環境になってしまったし
551名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:24:38 ID:k0uOxWGt0
>>372
君の年齢とお勤め先と年収がわからない事には何とも
君のお勤め先がお役所もしくは輸出事業を一切してない安定企業で
高収入なら円高輸入品物価安はウハウハだろうね。海外旅行も楽しめるし

普通に海外に輸出する事業がある企業なら
海外にモノが売れなくなるから利益上がらなくて給料ダウンしかねないし
自動車ならその部品や機械を作る下請け企業や従業員は「もうモノが売れないから作らなくてよくなっちゃった
ゴメンね君らクビ」となるし
ノンキに「円高だー、海外旅行だー」なんて言ってらんなくなる

ここでアホみたく「ざまあwww」「一度潰れた方がいいな(キリッ」とか言ってる連中がどんな仕事してるのかシランが
国中にそうした失業者が溢れ、現在大卒者が6割しか就職先が無い、少ないパイを取り合いしてる現状を
「全く関係ないね、俺様困らないし」とか言ってるのが不思議でならないんだが
宝くじで3億ぐらい貯金があるか、よほど安定した企業にお勤めなのかな。高収入と言われたマスメディアさえ
じわじわと給料減らそうかみたいな流れになってるのに
552名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:24:56 ID:jZ1OApGw0
>>522
原材料費よりも人件費の方が多いんだよ日本は
553名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:25:14 ID:kZjGZGx60
>>522
長期的に見れば売るもんなくなって円安で原材料高くなっちゃうけど
554名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:25:14 ID:t4CJir0GO
どんどん労組連合の寄生先がなくなっていくな(笑)
555名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:25:31 ID:agh++I010
電気はサムスン、自動車はヒュンダイか
韓国は政治が企業を引っ張ってるけど
日本は政治が企業の足を引っ張ってる
556名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:25:55 ID:7z0/TEzZ0
そういや最近、すっかりギリシャの事、聞かなくなったな。あれだけ日本はギリシャの様になると管首相自ら言ってたのに、元気なんかな
557名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:25:56 ID:xIQxlXVG0
楽天とか、円高歓迎って言ってるだろ

輸出が多いって言っても、年間で10兆円もいかないだろ
GDPの5%程度じゃね?
558名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:26:00 ID:box8L6qB0
えへえへへへへへへへ
559名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:26:06 ID:QVMOIQNl0
こんだけ円高進むとちょっと貯金すれば普通の会社員でも東南アジアとかに豪邸建てられたりしないかな
言葉やら治安やらの心配はあるだろうけど
560(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/10/15(金) 18:26:17 ID:8amRcS8GP
1ドル360円 240円   120円    110円   100円   90円    80円
    ↓     ↓      ↓        ↓       ↓   ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
                                       今ココッ! ↑
561名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:26:19 ID:wKaxcApvO
>>535
企業が損するんじゃねーよ、権力者が損をするんだ
562名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:26:20 ID:2tEGeYf80
>>539
>円高で、儲かる個人はたくさんいるだろ

マジか?
そういう売国奴から財産没収できないか
563名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:26:24 ID:kTsPYN6o0
>>516
電通ざまぁああああああああWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
564名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:26:28 ID:VsP1+BD60
>>552
あと中抜きだね。
1商品に中間搾取がたかりすぎ。
つか、日本の雇用はこういう無駄の上に成り立ってんだよな。
565名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:26:36 ID:H8N1he8P0
日本での製造業は役目を終えたと言う人もいるが
代替産業ないんだからやっていくしかないじゃん

自動車産業に関わってる労働者全員を林業と介護に回すつもりかw
566名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:26:47 ID:kZjGZGx60
>>533
トヨタも社内語を英語に統一するかもしれんね
567名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:26:57 ID:aCpPUH69O
>>545名古屋からイオン撤退アリエナス
568名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:26:58 ID:fRVQn1KX0
新円への通貨切り替え(→強制日本銀行預金)とマイナス金利を
同時に実行すれば円安になるだろう。
569名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:27:07 ID:1NLPc42u0
この期に及んでトヨタ叩きしてる奴は池沼か工作員。
さっさと民主党政権倒さないと大恐慌くるぞ。
570名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:27:15 ID:qIRi3fFG0
>>556 中国がギリシャ国債買ってたような。買い支えの足しになるくらい沢山。
ノーベル賞決定前に、それで中国は欧州と取引できたと思ってたんじゃないの。
571名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:27:18 ID:B1L5oljv0
>>559
そんな半端なところ目指すなよ。
モナコを目指せ。娯楽と治安は最高。
572名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:27:18 ID:jZ1OApGw0
>>557
輸出だけだじゃないんだよ。
製造業全般がアウトになる。
日本で物を作るより海外で作ったものを持ってくるほうが安くなるから。
573名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:27:35 ID:8hJ9fW5v0
是非円高になるべき!!!!!!!!!


574名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:27:39 ID:Su9GKI7/O
相当大きい会社でも、78円以上で計画したとこは少ないんじゃないかな。
575名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:28:00 ID:6vpEJpsHO
マジレスすると
内需捨てて外需転換したんだから自業自得
役員や株主だけ肥え太って一般コンシュマーを軽んじたんだから当たり前

本社ごと大好きなアメリカ中国にでも行けばいい
576名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:28:00 ID:EYJEMqaE0
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|  
  |_,|_,|_,|/⌒ リ─| ━ H ━ |!  なになに? 尖閣諸島のことであまり譲歩すると
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 将来は日本の国土ごと乗っ取られかねない?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ なるほど、それは大変ですね…
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ   トェェェイ  /
      /ヽ        /   
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ 

         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|  
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!  で? それが金儲けとなにかカンケーあんの?
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|    中国に併合されたらいっそのこと中国企業としてふるまえばいいだけじゃんw
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./      
      /ヽ   ヽニニノ  /   
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ 

577名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:28:17 ID:IoVyBTsG0
>>551
宝くじじゃなくても、例えば東京23区内に100坪持っていれば
200×100=2億の資産だよね?
500万×40年=2億なんでwデフレ容認派しても不思議ではない
578名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:28:30 ID:tnQ6Hp4a0
日経9000円台で79円なんて想定外だったろうなw
579名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:28:47 ID:0gIbOHVp0
民主党政権で日本経済最大の危機が訪れるな
生延びるのは公務員だけか
どこが政権交代が景気対策だよ!
580名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:29:05 ID:+GEj4xIf0
Good Bye TOYOTA!
581名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:29:07 ID:xIQxlXVG0
>>562

80円で1ドルになるから、お前も得してる
1ドル100円の頃より、ドルで考えたら20%以上も資産が増えてるぞ

円買ってるのは護国派だろ
輸出企業は、海外のために働いてる売国社
役に立たない親父みたいなもんだ
582名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:29:08 ID:VAUQlBmw0
トヨタざまぁっておめーら・・・
トヨタですらヤバイんだから、他の輸出関連軒並み全滅クラスってことだぞ?
日本オワタクラスのヤバさだぜ 想定より円高進行が急激過ぎて、
上がっていくことを想定していたのにやばい。
583名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:29:22 ID:cEHNGyMv0
自分達でミンス支持してなかったか?
584名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:29:34 ID:BTQDb1Rx0
日本人も海外に出稼ぎに行く時代が来たな
おまえら、英語と中国語は勉強しとけよ
585名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:29:37 ID:nz5aAB+90
もう鎖国しかないな
586名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:29:41 ID:8px8pxyf0

 T O Y O T A
587名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:29:44 ID:8hJ9fW5v0
>>360

良いから出ていけ。
588名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:29:49 ID:3qd+jmJ90
つまり作れば作るほど損をする
しかし、全く作らないと損が大きくなる(人件費他)
だから損を覚悟のうえ、赤字縮小のために作り続けねばならない
589名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:29:58 ID:eXHJmcje0
>>583
経営陣は自民
労働者は民主

これはだいたいどこの企業もそうだよ
590名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:30:09 ID:IRsHq/L20
民間企業です。黒字もあれば赤字もあります。終わり。
591名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:30:20 ID:dNw/e0BM0
>>582
そんな事まで考えてないに決まってるだろw
592名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:30:29 ID:9uvd63aJ0
日本の通貨をドルにすれば解決じゃないのか?
593名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:30:33 ID:5nS/KMCn0
白川が総裁やってる限りダメだろ
さっさと日銀法改正するしかない
594名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:30:34 ID:8mHeqlZS0
ここでトヨタ潰れろとか言ってる奴らはホントに日本人なのか? トヨタ潰れたら豊田の従業員が職失うだけじゃ済まんぞ
595名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:30:44 ID:jZ1OApGw0
>>582
そういう考えが持たないから
個々の情報強者様方は
派遣になったり日比谷公園に年末お世話になったり民主党に入れちゃうんでしょ。
596名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:31:03 ID:kZjGZGx60
世界で一番自動車を製造してる国は日本
これ聞いただけでも国内工場閉鎖がどんだけ大変かわかりそうなもんだ
597名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:31:09 ID:IL2FIdi4O
日本「うへへw」


民主党と言う薬物のおかげで
日本が元気になって良かったじゃんw
598名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:31:20 ID:/SYVMuyy0
トヨタだけのために日本があるわけじゃないんだよ
599名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:31:31 ID:JEL31sZO0
ここで日産ゴーンが一言

そろそろゴハンですヨ
600名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:31:31 ID:Go6vDi1f0
民主党に投票した賢い有権者の皆様が願ったとおり、政権交代で国民にお灸を据えるが実現してますね
一億総火ダルマになりそうなくらいよく効いてます、最高に気持ちいいです、ありがとう
601名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:31:45 ID:tbg3fFBT0
※大変重要な事だけど、マスゴミが一切報道しないので、国民の大半が知らないままに進行します。
602名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:31:51 ID:XiPO26th0
>>594ただの在日か売国奴
603名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:31:54 ID:8hJ9fW5v0
>>524

お前馬鹿か。

もう就職氷河期は結婚も出来ないし、端金貰っても『人生のやり直しなんか出来ない』んだよ。

日本が潰れても何も困らない。
604名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:32:01 ID:VsP1+BD60
>>592
そのドルが死にかけてるからなぁ。
投機マネーでの円高と、
死亡寸前のドル安とはまたちがうから。
605名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:32:01 ID:8px8pxyf0
>>594
ニートだろ。何も困らない上に、友達増えて飯ウマ
606名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:32:07 ID:1REDU7s90
>>1
おいおい、>>1のニュースは間違ってるぞ!!

おまえら、最新のニュースに素晴らしい講座があるから見とけ。
「実質為替レート」 や 「購買力平価」 の説明だ!

時代によって1ドルの価値、1円の価値が別々に変動するから
為替レートの数字だけでは円高なのか円安なのか判断できないんだ。
それを補正して、見極める方法のお話だ。ちなみに現在は円高ではない。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/kouza/fp/02/20101013-OYT8T00553.htm
607名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:32:21 ID:KVb8yZ7VO
>>562
共産革命を起こすしかない…全ての私有財産は1度政府に没収され国有財産となり国民に等しく再分配される
家の別の部屋はホームレスに与えられる
国民は等しいレベルの生活が与えられる
失業しても大丈夫…(笑)
608名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:32:31 ID:2tEGeYf80
>>582
>他の輸出関連軒並み全滅クラス

いや、最初から、それを狙ってるんスけど

今一度日本を洗濯致し申し候
609名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:32:33 ID:kTsPYN6o0
>>562
もっといい声で泣けよw
そんなありきたりのレスじゃメシウマできねぇw
610名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:32:50 ID:xIQxlXVG0
環境面を考えたら、トヨタの工場が日本から無くなると、いいのではないか?
多数派の老人どもは、環境が良くなってウハウハだよ

ちなみにホンダは1ドル80円で想定してるはず

もっと国債発行していけば、税収は賄える
座して死を待つより、バンバン使え
611名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:32:51 ID:VAUQlBmw0
>>603
今すぐ潰れたら普通に困るわぼけwwwwwwwwwww
612名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:33:00 ID:hVBidio70
子供店長やら石川やらが出てる内は潰れないだろ
613名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:33:22 ID:jZ1OApGw0
>>594
鉄屋も電器屋も樹脂屋も機械屋も共倒れだよねぇ。
614名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:33:24 ID:1wahouiP0
因果応報。
利益追求のためだとか言って人件費を必要以上に削ったら、みんな節約して何も買わなくなるわな。
615名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:33:29 ID:hfILr4It0
ある意味

円高を喜んでる奴は、一時期の韓国人と同Lvだと思うんだ
同一人物だったとしても不思議ではないが
616名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:33:34 ID:+GEj4xIf0
トヨタが潰れれば、電気自動車、電動バイク作る会社が20くらい出来て
50年掛けて5社くらいに集約されるだろう
617名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:33:55 ID:kuNaa0Iq0
ドルが弱い現状を考えればこれからも続く
618名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:33:58 ID:5vWeKcrS0
>>598
斬られるは民主党支持してきた労働者の方ですねヽ(^。^)ノ
トヨタ上層部は民主党とは関係深い
だから米国で叩かれたとも言われてる
619名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:34:00 ID:2AtwBLIe0
1ドル100円ぐらいになるまで円を印刷して800兆円の借金を返せばいいのに。
620名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:34:03 ID:mJv22/YS0
リストラするならやれるだけやってくれ。

入社してから10年良かったときが1度もない。
621名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:34:05 ID:t6ZxDMCK0
これ原因なんなんだよ
622名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:34:09 ID:8hJ9fW5v0

次の選挙は民主党に投票するから、覚悟して置けよお前ら。

623名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:34:17 ID:t/atkguP0
地球環境を考えれば
自動車なんてない方がいい
よって、トヨタは地球のために潰れるべき
624名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:34:20 ID:peNsqXeN0
天罰覿面
625名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:34:34 ID:8px8pxyf0
ノアの箱舟だな。

企業が今海外に脱出させてる所なのに、急激な円高になると
それも間に合わないから、困るんだろう。

今の内に国外に逃げた奴は勝ち
残ってるのは、全て滅びる可能性がある
戦術核が降り注ぐと言ってみる
626名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:34:40 ID:pes3XLPr0
為替次第で大きく利益が左右されるんなら、必死に開発や改善なんかするより
国家レベルで為替を誘導する研究と化した方がいいんじゃね?

教えてエロい人
627名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:34:52 ID:QQcLmdOg0
>>579
15〜20年も
628名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:34:54 ID:HuMwapeV0
トヨタとかキャノンとか日本国内で製造してたり内製部品率の
高いメーカーが狙い撃ちされるようにバッシングの対象になるな。
629名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:35:12 ID:1VNqh37sO
ミンスのおかげで離婚ラッシュwww
やっと漏れにも希望の光がwww
630名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:35:19 ID:kTsPYN6o0
>>569
あー思い出したその手法w
イラクに攻め込まないと化学兵器で世界がテロされるから危ないって
煽ってアメリカを戦争に巻き込んだブッシュの手法とそっくりだww
ネトウヨにはいい加減その手法あきらめて欲しいんだよねもう通用しないからw
631名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:35:43 ID:+GEj4xIf0
>>621
アメリカを助けるために
日本は一度死ねってオバマが決めたらしい
632名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:36:07 ID:VAUQlBmw0
>>628
普通ならまず叩くのはホンダだよな。
真っ先に日本から逃げてんじゃねーか
633名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:36:09 ID:IoVyBTsG0
>>614
それはデフレの話だな

まぁ良いが単純に輸出が好調だと従業員を雇わなくちゃならないから
雇用は増えるよ。今は逆の状況だけど
634名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:36:13 ID:2ycVRsMBO
何にも手を打ってないからな
635名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:36:15 ID:d6OdjklF0
経済同友会 「我々は中国偏重の姿勢を改めるべきです。みなさんもわかっているはずだ」

経団連 「中国様のケツをもっとなめさせろぉっぉぉっぅぉぉ!!!お前等もっと中国進出企業に出資しろ!」

民主党 「んー80円? まだまだ見守る時期だな…」
636名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:36:23 ID:rkhatmak0
自動車ならトヨタ以前にマツダがやばいでしょ。フォードのお陰で海外生産比率
あげられないからな。まあ、マツダじゃニュースにもならん。ホンダ>トヨタ>
日産>>>>>>>>マツダの順だと思うけどね。円高対応力があるのは。
三菱は、よく知らん。
637名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:36:45 ID:id87Oa2D0
身近にトヨタ重役がいるんだがどうすればいいのだろうか?
638名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:36:54 ID:t/atkguP0
>>625
ノアの箱舟はそんな話じゃねーよw
639名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:37:06 ID:1REDU7s90
>>1で 「トヨタ自動車 今期の想定為替レートは1ドル=90円」 とあるが

あくまで 想 定 してるだけで、仮定のお話なんだな。
そう仮定すると、これだけ損益が出る理屈になりますよ・・・・と。

実際は株価も好調、なぜって? 想定で商売する会社なんて無いから。
リアルタイムに対応して、ちゃんと利益を出してる。

実質的には円高じゃないから、実質的に損失は出ない。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/kouza/fp/02/20101013-OYT8T00553.htm
640名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:37:08 ID:tErpGdyL0
さっさと金刷って撒けよ
641名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:37:11 ID:erCVl3kE0
いいんだよ企業は利益確保で海外出ても・・・それは当たり前
なぜなら利益上げるのが企業の目的だから
ボランティアで経営してるわけじゃないんでw

問題はそれにぶら下がる中小企業・・・これでクビ吊るんだよ
民主党はその状況をどうするんですかってこと

介護林業も結構だけど中小は今日明日を生きてるんで
それに対応できなきゃ政治ではない

アホ菅!もう少し考えろよな
国民の生活を
642名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:37:22 ID:IVvQypiN0
>>630
でも結局、化学兵器でテロはされなくなっただろ
民主党を放置したら大恐慌では済まんぞ
643名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:37:26 ID:jZ1OApGw0
>>632
ホンダは企業努力!トヨタがやれば売国奴!っていうダブルスタンダードですから
644名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:37:29 ID:sZ0R8Mf00
為替ヘッジがあるが、全部は無理
645名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:37:33 ID:aFfJ/9rBO
まだだ、まだ本当の地獄はこれからだ…!
646名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:37:38 ID:XkkFpfRnO
何もいちいち円にすることもなし、儲けはそのまま現地通過建てで決済するなり留保すればいい。決算は円建てにすれば見かけ上利益ゼロまたは赤字決算で法人税が大幅に圧縮できる。
実は万々歳じゃね。
647名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:37:50 ID:KVb8yZ7VO
金だ金だ〜!今すぐ政府は印刷機を回して万札刷って国民に支給しろ…
政府はトヨタに国内ODAとして1000億円の融資をしろ!


648名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:37:57 ID:VsP1+BD60
>>637
フェイスオフして入れ替わってウマー
649名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:37:59 ID:U99qHNoBO
国内の下請けが潰れるから何とかしろ?

も う 潰 れ て い る か ら 問 題 な い


今どき、中小零細企業でトヨタ系列からの仕事だけでやってるところなんざない。



トヨタが国外に?

円 安 に な っ て ウ マ ー す る か ら 問 題 無 い


きっと三菱あたりがウマーする。国策で全面バックアップすれば寒村できる
650名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:38:02 ID:OE5xzpqLO
>>634
それにつきるね。アメリカとの関係も微妙になったし。
651名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:38:03 ID:5vWeKcrS0
>>626
トップが素人の集まりでは有効な手は打てません
素人の集まりでは信用がないから他の国に相手にされません
652名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:38:18 ID:8fw653qaO
史上最高利益高の時の内部留保がまだまだたんまり残ってるはずでせう
653名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:38:25 ID:2tEGeYf80
>>613
ダニどもが、炙り出されているところなんですね

文字通り、虱潰しにしたるわ
654名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:38:26 ID:FihDtZKHP
まじで俺ら20代かわいそう。よかった時がいちどもない
655名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:38:26 ID:wKaxcApvO
潰れねーよ、法人税を下げろと圧力をかけているのが、トヨ派はわからんのか?そして、国民は確実に増税ですよ

だから、いらねーよ、海外でもどこでも行けばいい
656名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:38:28 ID:o35ZNC+wO
【尖閣問題】尖閣敗北、ビデオ公開ない間に中国は一方的主張を展開〜「中国政府の一方的な主張が"既成事実化"する恐れも強まっている」 環球時報のサイトにはオンラインゲーム「防衛釣魚島」登場[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286751357/
1:はるさめ前線φ ★ 2010/10/11 07:55:57 ???
【尖閣敗北】ビデオ公開ない間に中国は一方的主張を展開

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、海上保安庁が撮影したビデオ映像の公開を日本政府が
先延ばし続けるなか、中国国営通信社や共産党系のインターネットサイトで、
海保の巡視船側が中国漁船に衝突したとする図などが掲載されている実態が10日、明らかになった。
日中首脳会談が4日に行われたにもかかわらず、中国当局も放任を続けており、
中国政府の一方的な主張が"既成事実化"する恐れも強まっている。(原川貴郎)

 中国共産党機関紙、人民日報傘下の国際情報紙「環球時報」は、衝突事件の"実態"について、
日本の巡視船の方から中国漁船に衝突したとする説明図を掲載してきた。中国政府の
「日本の巡視船は中国の領海で中国漁船を囲み、追いかけ、行く手を遮り、衝突して損傷させた」
(姜瑜・中国外務省報道官)との主張に沿ったものだ。

 「(中国漁船が)巡視船に体当たりした悪質な事案で逮捕は当然」(前原誠司外相)とする
日本側の説明とはまったく異なる。

 1日ごろから同紙のサイトからはこの図はなくなったが、今も国営新華社通信のサイトほか、
中国の大手ポータルサイト「新浪」の衝突事件特集サイトなど、中国ネット空間のあちこちにはり付けられている。

 また、インターネット上の同紙のサイトでは、「中国人が1年間、日本製品を買わなければ日本はすぐ破産する」
「日本はすべて中国の領土だ!」などの過激な書き込みが今も続く。

 9日夕から同紙のサイトは無料のオンラインゲーム「防衛釣魚島(尖閣諸島の中国名)」を登場させた。
中国漁船を操って、日本の「軍艦」に「靴」を投げ尖閣諸島へ航行、日の丸が掲揚された灯台を倒し、
中国国旗を翻せば「任務完了」-という内容だ。同サイトは「国家防衛の危険と挑戦が体験でき
使命達成の快感と栄誉も得ることできる」とプレーを呼びかける。

657名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:38:31 ID:wdnioGeS0
よし、では早く79円になれ
期待している
658名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:38:34 ID:tnQ6Hp4a0
民主党舐めんなよ
ババ抜きの天才なんだぞ
659名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:38:34 ID:ZNgEfw9eO
m9(^Д^)プギャー!
660名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:38:39 ID:X6hcx+3l0

喜んでるアホは民主信者か
完全に日本人の敵だな・・・
661名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:38:47 ID:kTsPYN6o0
>>642
大量破壊兵器はイラクになかったんですけど???????wwwww
アホなの死ぬの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:38:53 ID:Y2czHYeB0
為替相場は大企業にとって、正にハイリスクハイリターンだ。
663名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:39:06 ID:8hJ9fW5v0
>>643

トヨタが叩かれてる理由が分析できないのか、無能だな。

2ch見てたら普通に解ると思うけどな。
664名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:39:24 ID:1uRVE4XH0
しかし、それでも日本の失業率は5%程度
もうずっと改善されない9.6%という高失業率に業を煮やし、
アメリカFRBはインフレターゲット導入するかもとか言われてるな
さらにドル安が進めば、トヨタだって日本での生産・輸出をさらに
減らしてアメリカ現地生産を増やす
それで日米の失業率は平準化される、輸出が減れば為替も円高傾向は和らぐだろう
もう仕方ない部分もある
輸出はアメリカの雇用を奪ってるという側面もあると言われたら反論できないから
665名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:39:31 ID:kZjGZGx60
>>637
次移転するとこは暑いから暑さ対策しとけと
666名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:39:34 ID:8SLyBGdx0
ここのトヨタ嫌いも異常だな
なんでここっていつも極論なの?
667名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:39:36 ID:6+6YGA6o0
日本終わったな

喜んでいるのは外国人だけか
668名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:39:37 ID:OMV5/kLYP
toyotaは利益出してるよ
別に円高でも実は気にしてない
669名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:39:49 ID:B8eaLVyA0
>>647
体力のある自動車会社より他へ回してくれ。
670名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:39:52 ID:cykFIj3FO
一方、名門日産は円高にも全く動じない
671名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:39:56 ID:s8T4GP4Qi
>>655
トヨタの実際の法人税率しらんだろw
672名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:39:59 ID:VFrjQ39J0
>>654
小泉竹中時代は良かったんじゃないの。いざなぎ越えの好景気だったわけだろw
673名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:40:05 ID:V5VVda4x0
>>639
トヨタの株価かなり下がってるが?
674名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:40:14 ID:OSsOW7kH0
つうか、小沢が訪韓後の円高放置は民主党の党是だろ。
韓国政府と密約してきたとしか思えない。

因みに韓国政府は、国庫から日本企業買収の資金を捻出する事を決定。
基幹技術や特許を持った日本の中小企業、零細町工場は、この円高で体力を減らし、資金繰りだって
大変厳しい。今までは、韓国が莫大な特許料を支払っていたが、買収されたら今度は日本が支払う
ハメになる。技術で生きて行くしかない日本が技術や特許を奪われたら終わるぞ。



【韓国経済】日本への依存脱却、10大核心素材研究開発に1兆ウォン投入 家業を引き継げ無くなった日本企業が特にM&Aの対象
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258460937/

【政策】韓国:日本企業買収支援で基金設立へ、技術取り込み狙う [10/06/16]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276866909/


さらに韓国の買収を見越して、原口が党内で押し進めているのが、これ。世も末だ。。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン



【経済】鳩山政権、外資「法人税ゼロ」検討 6月にまとめる成長戦略の目玉として 入国手続きも簡素化へ
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272127028/
675名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:40:17 ID:JEL31sZO0
>>643
それが本田宗一郎と豊田章一郎の差じゃ
676名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:40:19 ID:xIQxlXVG0

円高がいいといっていた、藤井財務大臣のように、半数くらいは円高歓迎派

輸出でブイブイ言わせてる会社と、広告代理店は、いやだろうが

少なくとも25%を占める老人は、円高で海外に行きやすいとか、メリットが多い
公務員やら円高歓迎企業やら生保やら、金持ちやら無職やら、円高でもいいやって人間はかなりの割合いる

為替介入するとか言い出した菅のミス
677名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:40:30 ID:jZ1OApGw0
>>663
2chだけ見てると社会復帰できないよw
678名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:40:38 ID:/wmaLc200
改善を積み重ね、仕入れを叩き、しぬほど働きました。

でもその時円高でした・・・しかたないね・・・という話。
679名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:40:52 ID:IkXcA/8C0
>>628
そりゃ、これまで経団連の代表企業としてさんざん新自由主義路線を推し進め、
自己責任論を振りかざしてきた連中なんだから当然だろ。
680名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:40:57 ID:snEVUKQk0
ガソリン下がりませんがなんで???
681名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:41:32 ID:2tEGeYf80
>>663
トヨタもホンダも、とにかく上場企業は全て例外なくALL売国だろ
682名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:41:32 ID:s8T4GP4Qi
>>663
2chに洗脳されてどうするw
683名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:41:38 ID:1NLPc42u0
>>649
さすがにそれは2ch脳すぎるだろ。どれだけ裾野があると思ってるんだよ。
あんまり恥晒さないでくれる?
684名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:41:40 ID:5vWeKcrS0
>>673
トヨタに限らず中国に工場持ってるとこは下がってるような気がするけど
685名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:41:39 ID:tnQ6Hp4a0
>>680
俺が原油吊り上げてるから
686名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:41:47 ID:t/atkguP0
何で、円高で損をするのかというと
海外で稼いだ金を日本に持ってくる時
円高が進行した分だけ、大損ぶっこくからなんだよな
つまり、持って帰らなければいい
アメリカ企業になればいいのだ
687名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:41:50 ID:/nqE36jG0
>>680
民主党のガソリン値下げ隊に聞け
688名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:41:54 ID:8hJ9fW5v0
>>642

自民党を放置して就職氷河期が手遅れになったんだけど?

>>677
パイが縮んで席がない事ぐらい、もう誰もが知ってる。

次はお前らが死ぬ番だよ。
689名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:41:54 ID:JvxE4X/F0
外国の手先の政党である共産は、内部留保内部留保騒いでたが、
実際のトヨタは日本一の莫大な有利子負債を抱えている。

共産はデタラメばっかだ
690名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:41:58 ID:KVb8yZ7VO
結局世界に日本政府は弱腰と見られたから円高進んでるんだろう…仙谷の柳腰が原因…

691名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:42:02 ID:isryjRAjP
今日、和菓子屋さんに納品に行って、パートらしき人に受け取りのサイン貰おうとしたら、
片言の日本語でローマ字しか書けませんっていわれ、いいですよなんでもとローマ字でサイン貰って帰った。
濃い顔だなと思ってたけど、まさか外国人とは思わなかった。
いつかこの子供達がとまどわないように、トヨタがやったこと、日本が日本じゃなくなったことを
キチンと伝えないとな
692名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:42:02 ID:YCSM7L6+O
トヨタが潰れたら新日鐵も潰れる。
693名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:42:10 ID:0H+g3lbC0
「日本は円安に誘導してはいけない」って言われて了解したバカだからな、民主政権は。
アメリカがドル安に誘導してることには何も批判せず。民主の日本潰し計画が順調に
進んでるよ。
694名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:42:19 ID:tErpGdyL0
電気・ガス代も下がりませんな
695名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:42:24 ID:Qh583FVEP
トヨタ労組はミンス党支持だったよな
まさに自業自得w
696名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:42:26 ID:1uRVE4XH0
>>670
ルノー日産グループは円高ユーロ安に関してはほとんど影響を受けないから
少し特殊なケース
でも円高ドル安、ユーロ高ドル安の悪影響は受けるよ
697名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:42:28 ID:bw+g7RcR0
ずっと110円だの120円だのだったんだから我慢しろよ。

アホみたいな円安だった反動がくるのは当然w
698名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:42:45 ID:BTYoduk+O
桶作ったり後継者の居ない伝統工芸とか農業とか今のうちに調べておきなさい
貯蓄あるなら田舎の土地買いなさい
僻地の公務員でも文句言わずに行きなさい
699名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:42:46 ID:jZ1OApGw0
>>675
評価するべきは本田宗一郎より藤沢武夫だろ。
本田宗一郎は純粋な技術屋、経営に関しては藤沢が担っていたじゃん。
700名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:42:47 ID:7a/iqyiU0
また経団連がうるさくなっぞw
701名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:42:48 ID:X6hcx+3l0
>>663
下請けにコストダウン要求しない自動車メーカーなんか存在しないんだが・・・
702名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:42:52 ID:xLSQqlt7O
てことは給料を円建てでもらってるオレらウマ〜だな
日本人は海外の奴隷どもに働かせて週休3日制にすればいい
703名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:43:00 ID:y84bSTH9P
>>670
日産はEUが主戦場だからじゃね。
ドル安にユーロは関係ないしな。
704名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:43:05 ID:wKaxcApvO
>>671
トヨタの権力者を稼がせる為に、日本国民を餓死に追い込む気か?さんざん国民様の消費税で儲けてきただろう
705名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:43:12 ID:xfS3QuQQO
ナマポヒキニートのネトウヨは円高の影響は受けないだろがw
706名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:43:17 ID:1REDU7s90
はいはい、おまえら、これだけは読んどけ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/kouza/fp/02/20101013-OYT8T00553.htm

今は円高じゃないぞ、むしろ 円安 なんだぞ。
実質的に円安の状態で介入なんて続けたら、日本は経済崩壊だぞ!
民主党は知っててやってるのかもしれんww

おまえらがアホで無知なのを利用して、円高詐欺で日本崩壊計画wwww
707名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:43:30 ID:N0XINQOD0
今でも異常なのにこれ以上金融緩和するとマジでやばい!
金融が正常に機能していない以上デフレを止めるどころデフレを加速させる。
知識ある奴には分かるだろうけど、本気でまずいって。。。
日銀がこんな選択するとは・・圧力かけすぎだろ政府は。
708名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:43:33 ID:JjfV6MPV0
1ドル=1円になったらアメリカ行こうっと
709名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:43:40 ID:3O1BZpZh0
アメリカの必死のトヨタつぶしもここまでやるかw

このすきにヒュンダイがどんどん成長してるよ
サムサンも
710名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:43:48 ID:3iNvrhHb0
>>697
一度海外にいった製造業は

戻ってこないぞ

我慢すれば済む話ではない
711名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:43:50 ID:5vWeKcrS0
>>695
そのあたりがきれいさっぱり潰されるでしょうね(^v^)
712名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:43:53 ID:6vpEJpsHO
文句あるならぶつくさ言ってないで出て行けばいーじゃん
めんどくせーな

それともオシッコちびって出来ないのかな?^^
713名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:44:05 ID:kTsPYN6o0
恐ろしいのは円高でもデフレでもない
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2010/10/post-235.php
714名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:44:10 ID:kZjGZGx60
>>692
我らが新日鉄が韓国ポスコに食われる日が来るのか胸熱
715名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:44:11 ID:1VNqh37sO
>>680
日本の国士様が原油を吊り上げて物価を下げないようにしている
716名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:44:17 ID:oeLm/Ne20
白川は死刑でいいよね
717名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:44:25 ID:DYmtles50
国内工場では国内向けにだけ作ればいい。

海外工場ではドル建てで商売すればいい。

そうすれば、円高になればなるほど儲けが出る。
718名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:44:26 ID:8SLyBGdx0
なんだ2chに影響されやすい人がやっきになって叩いてるだけなのね
メディアに影響されやすい人たちと何が違うってんだ
719名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:44:32 ID:Qn24bzGL0
鉄鋼は安くならないの?
720名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:44:32 ID:h7uMrRvr0
円高利用して
ボーイングとかロッキードとか
アメリカの軍事産業買収してみりゃいいんだよ。
そしたらメリケンの愛国心に火がついて「ドル安は駄目だ!」って論調に傾くから。
721名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:44:37 ID:5ggsYMvbO
もとをただせば「サブプライムローン」とリーマンがぶっとんで米国ドル死んだのが元凶だった。

のか?
722名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:44:54 ID:UxXvXcEQO
逆に100万円くらいで、キャデラックリムジンとかを
買える時代が来るかもな、タダでもいらんけどw
723名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:44:57 ID:jZ1OApGw0
>>701
最初やったのは日産だよね。
あの時、ゴーンすばらしい!しがらみにまみれたトヨタはダメなんだ!って
トヨタが叩かれてたな。

そういやマーチはタイで逆輸入だってねw
724名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:02 ID:Hk+yUUgy0
おまえら!大トヨタ様に何十兆円の内部留保があると思ってんだ?
725名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:04 ID:ENm0qgNG0
>>708
何言ってるんだよ、行かないで買うんだよ
726名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:08 ID:2tEGeYf80
>>649
>三菱あたりがウマーする

いや、三菱も売国ですから

トヨタは、売国だけど、ホンダ三菱は別みたいなこというやつってなんなの?
売国じゃない大企業など存在しないんだよ
727名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:09 ID:1IP5zerUO
>>547
なぜ潰すんだ?
日本の会社が日本人雇って、そこから出た給料で日本で作ったものを買う。
この経済の流れがちゃんと出来てれば、資源を安く買える分、円高は悪いことじゃないぞ。
逆に言えばトヨタとかは、外人と日本人を天秤にかけて、日本人の雇用を減らしたり、
賃金を減らして、経済を不活性させてる企業とも言えるんだぞ。
まぁ、ある意味民生品メーカーの宿命ではあるが、日本人の雇用に役立たないなら、
海外に出てって貰って思いっきり税金だけ吸い上げて、軍需でも宇宙開発でもなんでもいいから
国内で日本人をちゃんと雇う企業に注ぎ込んだ方がよっぽどマシかもしれんぜ。
728名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:10 ID:xIQxlXVG0
>>692

神戸製鋼、ラグビーで好きだったな
729名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:11 ID:X6hcx+3l0
>>705
影響受けない日本人は居ないはずだが?
新大久保でウォン使って生活してるのか?
730名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:19 ID:i2bAVAHx0
トヨタざまああああああああああああああああああああああああああ
ミンス支持した中小企業どもざまああああああああああああああああああああああ
この際膿は全部出し尽くせ
731名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:20 ID:yKCNQZKz0
日本人の人口が減って、国内需要が減って皆のサラリーが減って
国内の新車購買者のパイが減って。工場減るのは仕方が無い。
だけどトヨタ本社が日本に有ると沢山税収有るんジャね?
ルノーと比べると貢献度どーよ?
トヨタは企業で有って役所じゃ無い、トヨタ頑張って欲しい。
732名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:22 ID:DWEaNTDm0
ID:1REDU7s90 は円高の意味も分からない池沼いや池上か
733名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:28 ID:VsP1+BD60
>>702
それをしないのが企業だろ(笑)
低賃金の外国人増やして日本人をリストラ、の流れになる。
中国と競ってるのに中国人雇うとか(笑)
734名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:43 ID:8px8pxyf0
>>718
同じだよ。ほとんど同じニュース流してるw
735名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:43 ID:0H+g3lbC0
>>631
そして民主が、「はい、喜んで」と答えた。
736名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:44 ID:5qje4DA/0
ヨタ公は海外に工場移転すればいいだけ
日本人は逃げ場なし 
損をするのは日本人
737名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:48 ID:1NLPc42u0
>>679
グローバル経済では新自由主義にならざるえないわけで、
それを売国だの自己責任論だの叩くのはお門違いだよ。
合理化しなきゃ潰れるんだからね。経済活動ってのはそんなもん。
雇用が欲しけりゃ円安に誘導しなきゃ。円安なら叩いても良いよ。
738名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:54 ID:erCVl3kE0
介護林業で雇用創出w
その結果需要増でデフレ克服

バカですか・・・
もう少し考えてくださいねw

中小は円高で血を吐いてんですよ
今この時間でも・・・

アホ菅様
見えませんか?
739名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:56 ID:peNsqXeN0

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-

トヨタ下請け
740名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:45:57 ID:gaFQemOC0
まあ結局回り回ってお前らに負担が来るんだからいいだろう
741名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:46:22 ID:OCdFlVXz0
利益がでないから

社員の給料減らしといて

役員は接待交際費や

適当な名前つけて

会社の金貰っちまえばいんじゃねえか?

役員の行動は 社員に報告しないんだから
742名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:46:42 ID:R5kiMwJQ0
アメリカに工場のあるトヨタがそんなに利益飛ばすわけねーしw
743名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:46:49 ID:IoVyBTsG0
>>689
しかも内部留保中身があたかも金融資産みたいなw
工場の土地や工作機械も研究開発して創ったノウハウもまとめて
「内部留保」だからね

まぁトヨタの味方はしないが、言えるのは
オーナーは株主という一般市民の集合体な訳で
仮に金融資産を持っていても、経営陣が勝手に飲み食いに使える訳ねーだろに
何を叩いているのか意味不明だよね
744名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:46:50 ID:KVb8yZ7VO
本社が子会社を作り赤字を子会社に押し付けて子会社潰して借金チャラにする…
今世界がこれをやっている…
子会社は…

日本(汗)

745名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:46:55 ID:m+JXVZ/s0
アメリカで生産しているから問題ないだろう。
日本から輸出する一部の車種が問題になるだけ。
746名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:46:57 ID:3iNvrhHb0
>>717
江戸時代に戻れというのかw
747名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:46:57 ID:kZjGZGx60
>>717
海外で日本向けの車を作ったらもっと儲け出るよねっ
748名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:47:10 ID:wVt+Ioqe0
カイゼンが足りない
カイゼンが足り・・
カイゼンが・・
カイz・・
749名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:47:18 ID:4QKg2Y2C0
1日も早く円高をもっと進めるべきだ。
日本は外圧が無ければ構造改革を全くやる気が無い。
これは年功序列の弊害だ。
リスクを担う事は絶対にやらない。
その結果日本国民が不利益を受けても変えない。
出る杭は打たれる、外圧だけが日本を変革できる。
750名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:47:19 ID:s8T4GP4Qi
>>717
それでも、円高になれば利益が減るんですが?
751名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:47:24 ID:DYmtles50
ドルをわざわざ円に監禁する必要はどこにもないんだよ。ドル−ドルで商売すれば、円高なんてこれぽっちも関係ないんだw
752名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:47:32 ID:FJb5xUMFO
トヨタが潰れると、一体どういう事態が起きるか。
それを確認する唯一の手段は、実際に潰してみることだ。
753名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:47:42 ID:jZ1OApGw0
>>663
今日一番痛いレスだよなw

ニートか学生なのかな?
754名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:47:45 ID:5XqM2bkl0
>>50
わあい!コルベットが7万円で買える!
755名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:48:11 ID:7RDvbn4U0
トヨタがこれなら中小はどうなるんだよ
756名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:48:11 ID:RdMINDoB0






















トヨタに神罰を!
757名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:48:14 ID:kTsPYN6o0
自分から出て行こうって言ってるんでしょ?
止めようがないよねw勝手にやってもらうしか
ないじゃない?仕方ないよね?w
758名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:48:31 ID:OCdFlVXz0
3兆円は儲かってるんだから

100億使ったってわかんねえよ
759名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:48:32 ID:kuNaa0Iq0
もう円安、円高っていうの止めようぜ
円強、円弱にしよう
760名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:48:32 ID:kZjGZGx60
>>726
三菱さんとこ、あれでも国防担ってますから
761名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:48:40 ID:1uRVE4XH0
>>720
アメリカは円高ドル安以上に株高だから買収も難しくなってる
762名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:48:43 ID:oeLm/Ne20
>>724
内部留保って現金だと思ってる?w
763名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:48:45 ID:n+048i3R0
トヨタ、キヤノンと先々代、先代と経団連の代表爺が文句言えば
管はキャイ〜ンと鳴くだろ

仙谷が幾ら吠えたって吹き飛ぶ
764名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:48:54 ID:cIYVKcjh0
トヨタ支援しても、日本に投資しないからな。
海外で儲けた金が日本に還流してるか。
プリウスとかうりまくるかもしれんが、コストパフォーマンスいいか。

トヨタと日本経済。 いびつなんだよ。ごく一部の連中にしか利益がない。
ドカタ経済やっていたほうがずっと経済が回る。
765名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:49:05 ID:oko7oJeg0
トヨタ潰れろソニー潰れろメディア潰れろ銀行潰れろ新興企業は虚業でけしからんって
日本をどうしたいんだよw
まさか菅さんみたいに介護と林業とか言い出すんじゃないだろうな
766名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:49:06 ID:JMrX6IDb0
日本の全国民が1万円を外貨に変えるとどれくらい変わるのかね。
767名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:49:08 ID:8px8pxyf0
>>746
まあでも、軍事力が無い以上それと変わらないし
昔のような侵略戦争って今は、国際世論の目とか核があるから
案外、悪くない。

その延長上で、鉄工作より木工作が流行ると予想
林業、いいじゃないか。
768名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:49:31 ID:JEL31sZO0
円安にするのは簡単だよ
地方銀行の一つ二つを・・・
769名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:49:43 ID:DYmtles50
>>750
円に換算して帳簿を見るからじゃね? ドルで儲けたものはドルのまま置いておいて、
ドルから帳簿を見たら、円高になった分だけ円資産が高騰してるさw
770名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:49:47 ID:L0CHJodI0
>>12
実際ずいぶん昔のことだからw
771名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:49:46 ID:0Pk0NNL6O
>>754
ハーレーなんざ200円だずぇ
772名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:49:48 ID:gaFQemOC0
>>742
自動車屋の中では割合として国内生産が一番多いけどな。
それだけに円高の影響が激しくなる。
他の自動車メーカーみたいにもっと海外比率挙げるべきだな、もう。
773名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:49:48 ID:h6TGkNCF0
ジミンガー選んだのどこの誰だよ
企業も非正規もジミンガー一色だったもんな
自業自得
774名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:49:51 ID:VsP1+BD60
>>738
林業なんて、農業畜産と同じく補助金垂れ流さないと無理なの確実だろうしね。
新たな補助金利権が生まれるだけ。
775名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:49:54 ID:tmOhfPKD0
神風
776名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:50:01 ID:H0y3v39hO
なんで架空の利益を前提にしているのか分からん

為替損失も含めて算出してプラスになってからが利益だろ

架空の利益の話なんかキリが無い
777名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:50:08 ID:KVb8yZ7VO
始まったな2012年…
778名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:50:11 ID:JlnDa0Zy0
海外の場合、ここまで為替がおかしくなったら、労働者、特に若年層が
大量に海外流出して、それでバランスが取れるようにできてるんだが。

だが、日本の若者はそれでも海外に出る語学力も根性もない。

ここ数十年間、役に立たない暗記型の英語教育ばかりやったツケを
いまの若者は払わされてる。
いまの若い奴は暴動起こしたほうがいいんじゃないの?
779名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:50:14 ID:YyCdSqfBO
何で円高の時輸出すると損するのか馬鹿な私に教えて下さい
780名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:50:15 ID:HpOWHVz70
工場系の中小企業はほとんどヤバイんじゃないのか?
781名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:50:20 ID:2tEGeYf80
>>746
戻るべきは弥生時代
いかなる企業も存在しなかった
782名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:50:21 ID:jZ1OApGw0
>>765
ニートから見れば仲間たくさんでうれしい!ってレベルなんでしょ。

職持って所帯持ってる側からすればとんでもない話だけど
783名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:50:28 ID:fEwNp2G50
前からずっと思ってることなんだがさ

日本の通貨をドルにしたら良いんじゃないの
784名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:50:29 ID:WxbXZiiL0
トヨタの利益が吹き飛んでるように見えるだけの話。
各国で作って各国で売ってるんやから、利益でないわけないやろ。
円換算すると、消えてるように見えるだけだ。
785名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:50:31 ID:tnQ6Hp4a0
岩崎弥太郎からスタート
786名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:50:45 ID:/gShCmVm0
60 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/10/14(木) 19:44:29 ID:1jnaLaD4
自動車部品製造末端、業種はプラスチック成形、正社員
事業縮小で今月で解雇、決まりました…


おわったな!
787名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:50:56 ID:IkXcA/8C0
>>713
サブプライムショック、リーマンショックを引き起こした張本人たちの言うことを信用できるとでも思ってるのかとw

てか、こいつら外資どもはてめえの足元のアメリカのFRBが、
ジャブジャブに資金供給し国債を買い支えてる現実をどう説明するんだ?w
788名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:51:03 ID:wKaxcApvO
>>740
逆だから(笑)
789名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:51:15 ID:hfwZTENa0
よっしゃーーーーー


マジで地獄絵図が見れるぜ!!!!


ウヒャヒャヒャヒャ


最高だわ!!!


首吊り頑張れよ〜〜〜〜〜
790名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:51:19 ID:kZjGZGx60
>>765
それに鳩山の友愛ボランティアを加えたら最強だな
791名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:51:22 ID:axR1HJJs0
>>576
今からでも中国籍になったほうが手っ取り早いよな
792名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:51:38 ID:N0XINQOD0
単純に円の国際化を図ればいいんだよ。
ドル決済、ユーロ決済をなるべく抑えて円で決済してもらう。
意外にアジアでは円50%ドル50%で半々の決済なんだよ。
日本とEUは円が2〜3割。この水準を高めて円で決済してもらうよう交渉すればいい。
なんたって「最強通貨」だし大きく値崩れしないのはこれまでが証明している。

でもやらない。
なぜかって?
円の価値を数年後も維持(値崩れ回避)するためには、
国債の問題や国内の構造について、いちいち内政干渉されるおそれがあるから。
だからやらないやりたくないんだよ
793名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:51:49 ID:WSUmR7s40
地方公務員の俺には関係のない話だ(笑)
まあ、お前らがんばれや
794名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:52:01 ID:+GEj4xIf0
>>785
みんな材木売りからヨーイドンか
胸が熱くなるな
795名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:52:04 ID:AauvaGgB0
作戦通りじゃないか…
これで日本から大企業がいなくなれば民主党の思うつぼだw
796名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:52:05 ID:Caqv0X1T0
トヨタ生意気だからザマーミロという感想しか思い浮かばない。

ここの奥田と御手洗が日本の若者を総奴隷化したわけだから。
797名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:52:05 ID:DpxzppGcO
国際交流も行ったきりの観光旅行になるな。
というか明日で国交断絶かもね。
798名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:52:15 ID:qmf7NxpS0

特定企業だけ注目するマスコミ。
なぜ円高なのにいまだに高いガソリン、マスコミは調査しろよ。

799名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:52:22 ID:L0CHJodI0
>>774
いままでも結構補助金つぎこんだけど、これからは本気出すって事だ。
何しろドイツに比べて1割ちょっとしかない林道密度とか言い出してるからなw
800名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:52:28 ID:3iNvrhHb0
>>793
財政破綻団体指定おめ
801名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:52:33 ID:Bwww4lEe0
ミンスの国内産業空洞化政策は、着々と進んでいるな。
802名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:52:35 ID:VFrjQ39J0
>>793
愛知の公務員だったらおもしろいのにw
803名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:52:41 ID:vJ+y9PjH0
トヨタそんなにヤバいの?????






ざまぁwwww
804名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:52:45 ID:6jd55IDo0
トヨタが民主党に企業献金多くすれば
政府はすぐに対応するよ
805名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:53:01 ID:xIQxlXVG0
介護と林業と農業で、なんとかやっていこう
地方が痴呆症らしいから、第一次産業助けてやれ

ちなみに、海外現地生産でも、日本と同じようなものが作れている現状で、
日本の優位性は、地場生産くらい。

他の国は、もっとひどい 
806名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:53:14 ID:8TXXcf4V0
>>27
中国がドル買って元売る→溜め込んだドルで円を買う
807名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:53:15 ID:LbuXeJVi0
どうせ減益分は派遣と下請けに押しつけるんだろ
808名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:53:17 ID:sD/0vfGy0
>>1
俺たちの仕事は輸入メインだから
どんどん円高してくれ

円高最高!!!
809名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:53:29 ID:EZNZafm20
>>767
林業は海外の安い輸入木材に押されて衰退した
円高でさらに衰退することはあるかもしれないけど、
円高で林業が流行ることは無いと思う
菅はその辺あまりよく理解してなかったっぽい
最近はもう林業とか全く言わなくなった
810名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:53:35 ID:aFFg0OWi0
奥田の自殺まだ?
おまえが対中に舵切ったからこうなったよw
811名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:53:39 ID:kuNaa0Iq0
>>762
詳しく頼むわ。
812名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:53:40 ID:gaFQemOC0
>>784
半分くらいだろ<現地生産

>>788
トヨタが無くなる代わりに新しい産業で雇用が生まれれば良いけどな
あいつらだけで一兆の税収だし
813名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:53:40 ID:g5OsHhPy0
どこが不景気だよ
うち、自営だけど仕事増える一方だぞ
814名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:53:42 ID:b5ZuQ570O

さっさと潰れりゃいいんだよ、日本国経済もろとも
815名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:53:55 ID:CwbgULpl0
数円介入しても大丈夫だろ
816名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:53:57 ID:/IqZWL7qO
トヨタ労働組合が民主党を応援したら
民主党に潰されたでござるwwwwwwwww

民主党にすがる者、皆滅ぶ。
817名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:54:01 ID:RdMINDoB0
@トヨタは売国奴

Aトヨタは中国の犬

Bトヨタは日本の労働者を苦しめてる

Cトヨタ社員は傲慢

D世襲企業














以上の理由からトヨタを助ける必要は無し!

818名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:54:04 ID:mNVEx6JPP
吹き飛べよ

というレスが埋め尽くしてるんだろな
819名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:54:06 ID:B1L5oljv0
>>805
農業もいつまで続くかねぇ
肥料の原材料の枯渇が心配されてるからな(ほとんど中国から輸入)
820名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:54:11 ID:1RkbrA7L0
潰れろ
821名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:54:19 ID:pCXjW76PO
自国通貨が強くて滅亡の危機ってなんか笑えるなあ。
822名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:54:23 ID:IoVyBTsG0
>>795
えっと
労働組合は?
平野の立場は?
823名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:54:29 ID:8bdGE9mf0
今の円高はアメリカが自国の自動車産業を保護する為に国策として
やっているのだから、日本がそれに抗っても無駄。
824名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:54:32 ID:tnQ6Hp4a0
ダッシュ村からスタートしてもいいぞ
死ぬ事は無いだろ
825名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:54:34 ID:UT8wHmXG0
トヨタの利益が吹っ飛ぶならしかたない
我慢するかぁ!
w
826名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:54:39 ID:PnNbmwPt0
景気上昇じゃなかったのか?
827名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:54:42 ID:DYmtles50
>>812
東南アジアに日本から移転した部品下請け企業の日本人街が出来るのももうすぐだなw
828名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:55:09 ID:OCdFlVXz0
社長の給料は5000万しかないとテレビで報道してもらって

日本国民は騙し易いなあ

馬鹿だよ馬鹿

本当は 使える金は他に沢山あるんだよ
829名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:55:14 ID:0bogg1ltO
>>676
釣りならつまらん
830名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:55:51 ID:CdYD/5fo0
今のトヨタはかつてのGM
今の第一汽車、現代はかつてのトヨタ
これはもうどうしようもない
製造業は人件費が安い方がいいに決まってる
トヨタの派遣の給料の半分でも中国は喜んで仕事する
かといって日本は金回りが悪いから金融で儲けるのも無理だしな
ITはアメリカ、電機、精密は完全に中国独占状態だし
ガチでもう日本には介護しかないだろ



831名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:55:52 ID:EZNZafm20
>>805
農業も林業も円高で安い輸入物に押されて衰退するだけだと思う
介護もインドネシアとかフィリピンとかの話があったけど、
円高で安い人件費の人がどんどん入れざるを得ないと思う
日本政府も税収減・財政難で社会保障費削らないといけないから
832名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:55:58 ID:y84bSTH9P
>>798
円高じゃなくてドル安だからガソリンは下がらないんだよ。
ドルは通貨だけじゃなく資源に対しても安くなってる。
ドルは今フルボッコ状態なの。
833名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:55:59 ID:S5AIguzw0
もう鎖国しようぜ
おれは出版業界だから問題ない
834名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:56:04 ID:KVb8yZ7VO
>>50
100円マックを1日10個たべても10円
30日食っても300円で済むな!
円高で有る限り日本人は遊んで暮らせるぞ…
835名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:56:14 ID:peNsqXeN0
さっさと潰れろ
836名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:56:14 ID:weUVe4yg0
>>778
俺もそう思うが、この国出ようにも、語学力はあっても
その金すら用意できんていう奴が意外に多い。
多くの若者は残念ながらこの国と心中する運命かもしれん。
もう日本語なんて覚えても、どうしようもないかもな。過去の遺物になりつつある。
837名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:56:17 ID:8TXXcf4V0
いままでずっと黒字で1兆前後の利益あげてる方が間違い
赤字スレスレで利益あげてる企業ばっかりなのに
838名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:56:25 ID:+zw8C3iYO
>>796
トヨタだけじゃないんですけどね。俺の会社なんかきっともう…
839名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:56:26 ID:whYYC6YB0
税収がやばかろうとなんだろうと
製造業が出ていくのは時間の問題なんだから
引止めのために経団連の要望聞くなんて止めるべき
840名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:56:42 ID:1REDU7s90
おまえら〜、今は実効為替で見ると円安なんだぞ、忘れるなよ。

それとな、トヨタが潰れるとか言ってるアホ、どうやって潰れるんだ?
今やトヨタ本社といえどトヨタグループの1社にすぎん。
万が一、傾いても他のグループ会社(含む海外法人)が手を貸す。

つまり潰れる方法が無いんだよ。 トヨタの社員は公務員より手堅いわけ。
国が滅びてもトヨタは滅びないんだから・・・
841名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:56:55 ID:7ZBETC+XO
円高なら材料費安く買えるんだし値下げしたら良いんじゃないの?
どうせ工場は海外なんでしょ?
842名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:57:00 ID:L0CHJodI0
>>809
今じゃ国産杉が一番安いけどなw
843名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:57:02 ID:wKaxcApvO
>>764
そのとおり、内需にほとんど力を入れない企業は、現状いらない
844名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:57:07 ID:k0uOxWGt0
>>732
ゴミ売りのアホ記事を嬉々として貼ってるだけの可哀想な子だから
日本語があまり読めないかもしれない
しかしこんなしょうもないオバサンでも「ファイナンシャルプランナー」とか名乗れちゃうんだな

>>813,808
何輸入してどんな商売してんのか教えれ
845名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:57:09 ID:erCVl3kE0
民主党の方針が「円高誘導」ならいいよ
国民の選挙による結果なんで文句はいわない

ただ中小の経営者にも嫁さんや子どもがいるんで・・・
クビ吊つったら路頭に迷うんですよ
その対策だけはお願いします
846名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:57:19 ID:kZjGZGx60
>>834
しかし、そのときの自分には職がないという・・・
847名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:57:22 ID:J1N/rmf2O
トヨタの売上全て使って
為替介入してみたらどうだ

このままなら潰れるんだろ?
848名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:57:31 ID:R5kiMwJQ0
>>834
ニートでも生きていけるなw
849名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:57:32 ID:48vLpECn0
ここまで売国ミンスの作戦通り
850名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:57:36 ID:6vpEJpsHO
日本が心配><

とかアホぬかすなら役員社員は年3百万で働けばいいだけ
日本が大事ならそれくらい苦でもなかろう
851名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:57:36 ID:TpV2WZmqP
79以下にはならないということだな!!
852名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:57:56 ID:oeLm/Ne20
補正も思い切った事しないし、年末にかけて酷いことになるな・・・・
853名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:58:03 ID:dFlV5dRMO
そしてトヨタはロシアンマフィアに買収されるのでしたとさ おしまい
854名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:58:13 ID:+GEj4xIf0
トヨタが潰れた瞬間、バイーンと120円まで戻すよ
855名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:58:23 ID:5qje4DA/0
本当の恐怖はヨタも他の企業も海外移転した後の円安
民主党が狙ってる、本当の地獄絵図
856名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:58:29 ID:m+JUzr4h0
ほうほうそれでそれで
857名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:58:33 ID:JEL31sZO0
この円高で
日本人一人雇うコストで 東南アジア人5人雇える
どんどん海外進出だぁ〜
858名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:58:37 ID:ganrM3zvO
止まらないha〜ha
859名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:58:40 ID:I4WzXz950
民主党の思惑通りだな
860名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:58:43 ID:9F78zl6C0
グーグルとか良い企業みんな買っちゃえw
861名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:58:52 ID:bZnUAURf0
トヨタ以外もやばいんだけどざまぁとか言ってる奴は本当に日本人か?
862名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:58:55 ID:gaFQemOC0
>>827
それはほとんどないと思うよ。潰れていくか、他の製造に移るだけかと。
下請けで海外にいけるのなんてほんの一握りだよ。

>>839
そう。時間の問題。
代りのもんを早く育成しないと失業率20%くらいになるんじゃないか
863名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:58:56 ID:isryjRAjP
日本国民がモンスタートヨタに未来永劫キンタマ握られ、虐げられるのを
指をくわえてみてるなんてことは大和民族が許さん!
864名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:58:59 ID:8px8pxyf0
でもこのままでいいのか?吸い上げるだけ吸い上げて
ノウノウと生きてるぞ、あいつらは
865名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:58:59 ID:luHH91TM0
「冷静に見守っていきたい」
866名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:59:00 ID:wVt+Ioqe0
やだ・・円高が止まらない//
867名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:59:06 ID:g5OsHhPy0
>>836
インド人、パキ人さえ出稼ぎでUAEとか湾岸などへいく
日本のニート、ハケンはインド、パキ人未満なのな
868名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:59:10 ID:tnQ6Hp4a0
>>855
気が付いたか
お主やるな
869名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:59:13 ID:A527n5IY0
中国がせっせと円買ってるのか
870名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:59:23 ID:jZ1OApGw0
>>861
ニートでしょ。
871名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:59:26 ID:3Km8uyTO0
いいか、お前らこれ以上ドルを下げるなよ!絶対だぞ!
872名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:59:27 ID:wQy/hmu20

一方、日本石油はぼろ儲けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
873名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:59:35 ID:8Ilek5qFP
>対策

それ以前過ぎる問題で、特アにホイホイあれこれあげちゃったのが悪いんでないの。
874名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:59:42 ID:kZjGZGx60
>>855
俺たちも全員海外移転するしかないな
875名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:59:45 ID:kTsPYN6o0
>>779
釣りとわかっていてマジレスすると、
例えば、作るのに1台200万円かかる車を、
1ドル=100円のドル円レートの時に
アメリカに3万ドル(300万円)で売ったとします。

この3万ドルを日本で売って円を買ったときに
1ドル=80円とすると240万円にしかならず、
1ドル=100円のときと較べて利益が減ってしまいます。

さらに円高が進んで1ドル=50円だと、150万円で、
売っても赤字になってしまいます。
876名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:59:56 ID:3iNvrhHb0
まあホントにトヨタがいなくなったら

日本は壊滅するとおもうよ
877名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:00:07 ID:hfILr4It0
労働組合は民主党の票田なだけで、労働組合幹部が得をするだけのシステム
労働組合は今でも円高支持ですよw

トヨタ労働組合幹部「円高で儲かった分は、労働者に還元しろ!」

って感じだよねw
878名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:00:20 ID:xIQxlXVG0
日本は潰れないよ

菅が、音痴で、為替介入したら、円高が止まると本気で思ってるパーだから
ただそれだけ。赤字の会社なんていくらでもある つうか大半の会社が赤字
値段上げたら売れない。つまりニーズがない。

電気自動車だって、会社ごと買うんだぜ
開発費節約する為にな
879名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:00:22 ID:QKeWsDyrP
やっぱ民主は日本を滅ぼそうとしてるな
880名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:01:08 ID:isryjRAjP
トヨタが廃業して、日本が破滅するんじゃなくて、日本が再生するんだよ(キリッ
881名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:01:21 ID:KVb8yZ7VO
>>849
日本の物価が輸入品で1/10に成った時点で近隣アジアから大量の移民を受け入れる…
カウントダウンまでもう少しです…

882名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:01:27 ID:/IqZWL7qO
これが自民なら朝から晩までコメンテーターが
一ヶ月はボロクソに言って特番を組むレベル。
883名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:01:34 ID:U99qHNoBO
>>726
いや、三菱が売国かどうかじゃなく、国外に出ていく力が少なそうで、
そのくせ最後まで生き残ってそうだからなんだ。
884名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:01:37 ID:/nqE36jG0
>>855
ジンバブエになるのか?

まぁ民主党はやるだろうね
何もかも外資に奪われて
日本人は難民になる

これぞ民主党の推し進める友愛であり
東アジア共同体だろう

自民党が選挙に負けた時点で
分ってた事だが・・・
885名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:01:54 ID:AOHVf1ef0
>>875
ごめん。馬鹿な質問するけど、じゃあ4万ドル位の高値で売ればよくね?
あーでもそうしたら割安な韓国車に流れるか…
886名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:02:05 ID:6ryySW2X0
いくらになったら日本吹っ飛ぶんだよ
887名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:02:13 ID:x+jmbfjB0
今晩80円切るんじゃね
888名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:02:20 ID:kZjGZGx60
>>881
工場移転したらもう移民いらないからw
889名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:02:24 ID:nXotbmT30
介入してハゲタカ外資にばらまくぐらいならトヨタに補助金やれよ
そのほうが安くあがる
890名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:02:36 ID:3iNvrhHb0
>>880
トヨタだけじゃない

トヨタを頂点とした日本の製造会社が全滅する
891名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:02:37 ID:L0CHJodI0
>>884
パキスタンかバングラデシュぐらいには踏みとどまるんじゃないの?
892名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:02:39 ID:jZ1OApGw0
>>880
こうあるべきっていう理想だけが先行して
工程表も現実的な手法もない。

民主党と同じだな。
管や鳩山と気が合うんじゃないか?
893名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:02:42 ID:+GEj4xIf0
>>867
日本人労働者も英語さえ覚えれば
世界の土方、工場で働けるのにな
894名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:03:00 ID:JEL31sZO0
>>872
原油価格上がってるの知ってる?
895名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:02:59 ID:DNkxymS4O
カローラの拠点移した瞬間日銀砲乱射したりしてなw
896名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:03:01 ID:s1cZom9l0
円安の際は10日後位にはガソリン価格が上がったが、
円高では無視かい。レギュラー100円切っても良いだろう。
897名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:03:01 ID:QKeWsDyrP



早く解散総選挙しろよ!!!




898名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:03:03 ID:WmDlj5ZLP
トヨタの利益がなくなる・・・なんてメシウマなんだwwwww
899名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:03:08 ID:tnQ6Hp4a0
シャープはようがんばってるな
900名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:03:14 ID:Gaeozi7G0
逆に円安になると何もしなくても売り上げ倍増になるんだろ。
こんなのでいちいち気にしてたら商売にならん。
901名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:03:22 ID:8px8pxyf0
>>890
そんな頂点作るから・・
902名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:03:24 ID:8LuFaltsO
これも先の選挙で民主党に投票した日本有権者が望んだ結果。遠慮せず受け入れるが良い。
903名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:03:34 ID:hUDl0ManO
円高は中国投資家の策略にすぎんわ

レアアース規制とセットでどうぞ

ってなもんでw
904名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:03:36 ID:EpoLOd+c0
>>855
本格海外移転したら日本の市場から追い出すって政治の側がほのめかすようになったからもうその脅し通用しないよ
905名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:03:43 ID:kTsPYN6o0
>>885
そそ、何も韓国車だけじゃなくて
日系自動車メーカーの中でも価格競争は
勿論ありますからw
906名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:03:53 ID:kZjGZGx60
>>893
そこで楽天ユニクロを見習ってみんな英語w
907名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:03:59 ID:ebWnqpjJ0
これで鎖国できるな

堂々と
908名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:04:07 ID:qaTh0v0B0
「1に雇用、2に雇用、3に雇用」と言ってた馬鹿は何処に行った?
909名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:04:16 ID:55BrFoGyO
問題は本当に貿易赤字なのかだな。
910名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:04:17 ID:ep08g3wS0
ははは、天罰じゃよ。 日本人は悔い改めろ
金狂いの基地外民族
911名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:04:22 ID:oeLm/Ne20
>>855
それを解ってないやつが多いんだよね。
円高?海外製品が安く変えていいじゃんって言ってる。
ひろゆきとかねw
912名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:04:44 ID:kiQgagSJO
これが国内を棄てた報いか…
当然リスク管理してるから問題ないだろ
問題ないよな?
うちは国内産業で良かったわ
913名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:04:54 ID:3Km8uyTO0
もう日本でデカイ顔は出来ないって事だな。
この疫病神企業め。
914名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:04:54 ID:xIQxlXVG0
>>875

ちなみに、材料費が安くなるから200万かからず180マンで出来るとする
それを国内で300マンで売れば、120万の利益が出る

それをドル換算すると
1ドル100円だと1万2千ドル
1ドル50円だと2万4千ドル

円高で得するだろ
915名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:04:55 ID:YYOI6FxN0
>>126
誰と戦ってるの?
916名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:04:57 ID:FpfruyE90
>>901
だな
917名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:05:06 ID:c6f3/vwZ0
>>821
ちょっと前同じこと韓国に言ってたよなw
いやー本当チョンと関わると何してもダメみたい
もう二度と2chにチョンのスレがたたないことを願う
918名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:05:27 ID:jZ1OApGw0
>>915
現実とだろ
919名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:05:33 ID:BqjHBu+y0
民主党に投票した労働組合員は自業自得w

メシウマwww
920名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:05:44 ID:kuNaa0Iq0
>>899
目の付けどころがシャーロックだからな
921名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:06:02 ID:KVb8yZ7VO
消えた利益は何処へ行ったの?別次元の空間に貯金されてるの?
922名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:06:06 ID:R5kiMwJQ0
>>894
いつと比べての話だよ
1年前から横ばいくらいじゃん

輸出で損した〜って騒ぐ企業は多いけど、輸入でもうかってる企業はなぜか静かだねw
923名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:06:09 ID:WSUmR7s40
まだまだ下請けを叩けるだろ
こないだ下請けの社員が外食してたぞ
まだいける証拠だ
924名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:06:32 ID:WxbXZiiL0
>>875
大体円換算する必要なんか無いだろ。
利益がなくなってるように見えるだけだ。
実際は真っ黒なんだよ。
925名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:06:38 ID:pRgkeQf7O
余裕で見守ります
ヤバくなったら自民に政権譲って尻拭いさせればいいだけ
926名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:06:46 ID:IkXcA/8C0

てか、円高だと企業は生産拠点を海外に移して、国内雇用が失われると大騒ぎするわけだけど、

むしろ、逆に考えるんだ。

雇用が失われるのではなく、日本人は働かなくてもいいということなんだと!ヽ(゚∀゚)ノ

円高なんだから、適当に円刷って、海外の優良企業や優良資産を買い漁って、
その配当・金利収入で外貨を稼ぎつつ、あるいは刷った円で為替市場で直接外貨を買いつつ、
国内的には刷った円で確固たるセーフティーネットを布けばいいのだ!ヽ(゚∀゚)ノ
927名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:06:57 ID:g5OsHhPy0
>>893
やっぱり日本労働者はインド、パキ、バングラ人未満なのかあ
英語どころか外国語パッパラパー
928名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:07:05 ID:y4WKgxnq0
専門家と称する奴らも調子が良すぎるw
929名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:07:15 ID:4JxcNZDk0
>>855

いまはひたすら耐え忍んで、将来円安になった時に
国内で増産する体力を残しておくことが企業に求められている。
930名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:07:21 ID:5qje4DA/0
>>904
市場規模は アメリカは日本の大体10倍、ヨタがアメリカ企業になるって言ったら
日本の潜在能力の10倍の国が、GM捨てて拍手喝采で迎えてくれる
931名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:07:27 ID:kTsPYN6o0
>>914
あの誤解なきよう念のために言いますけど、
円高で損する仕組みを説明したまでで、
円高で儲かる仕組みを作り出せないって断言
してるわけじゃないので、ご理解くだちぃw
932名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:07:34 ID:QmPB5ZAp0
来年はリストラ祭りだあああああああ
933名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:07:42 ID:hghjExuZ0
外食なんてここ1年ぐらいしてねーなぁ・・・
と思ったら俺引きこもりだった
934名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:07:44 ID:JlnDa0Zy0
>>911
海外でも通用するスキルと語学力あれば、勝手に個々が日本から出て働けばいい。
だが、その準備を怠ってるところに真の問題がある。
935名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:07:45 ID:lwAd+OBS0
株価が暴落するのか
936名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:08:29 ID:++x7shvW0
しらんがな。
937名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:08:48 ID:IuRTxOdW0
詳しい人教えてケロ

なんで日本円(円)のままで石油や鉱物各種資源などを
取引しようとすると世界中が怒るの?律儀に$使わないと
いけないのは何故?

相手企業も円でいいよ〜って取引しようとしたら銀行にでも
怒られるの?
938名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:08:55 ID:nQWvu8Cp0
祝!!!!!!
939名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:08:59 ID:B4qQZDhQ0
民主党は嬉々として円高推進してんだからwこうやって日本を破壊していくわけだよ
940名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:09:00 ID:E/KH2ZVi0
>>855
そう長くない俺は
トヨタさえなくなればなんでもいいです
941名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:09:12 ID:D3mmHM3H0
また見てるだけかよ。ニート総理大臣。
942名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:09:20 ID:DDJvO8A6O
>>919
ニートはメシウマで良いだろうが
俺みたいなサラリーマンは困るんだよ
トヨタと取引無くても
トヨタが悪くなれば景気も悪くなるから厳しい。
943名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:09:26 ID:cKAMOLzXO
利益出る位値上げすればいい話だよな
944名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:09:30 ID:cJSUbO0JO
>>917
なんでも他国に責任転換する脳死カタワ。

お前ら2Chねらーなんか社会不適合で、蔑まれて、排泄物以下の人間ばかりだろう?

そんな下等生物が憂慮することじゃない。
945名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:09:36 ID:GZSvxoZoP
両親+俺夫婦だけで経営してる個人事業主だけど
何故か売り上げがズンズン上がってる・・・
おととしまで一日4万くらいしか売り上げが無かったのに
ことしはなぜか一日10万近く売り上げてる・・・
946名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:09:46 ID:2kDMqaifO
どーでもいいチリ人救出ばかりニュースで取り上げてる糞マスゴミ
円高により自殺する日本人なんて、その100倍ぐらい居るだろうに…

947名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:09:56 ID:JicSYnl20
ドルを辞めて、円建て決済にしたら解決しないか?
948名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:10:02 ID:qhSRouab0
自国通貨の価値が上がって滅亡する稀有なケースになるな
949名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:10:05 ID:3O1BZpZh0
>>720
ま、また原爆投下されるのを覚悟しないと買収は無理だな

>>722
アメ車なんて10万円でもいらんわ
950名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:10:08 ID:8hJ9fW5v0
>>765

日本がどうなろうと、もう就職氷河期は手遅れだ。どうでも良いだろこんな国。
951名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:10:17 ID:xIQxlXVG0
>>937

給料をアフリカランドとかペソでもらいたいか?
952名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:10:21 ID:tnQ6Hp4a0
10回程本気で困ればいいさ
953名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:10:29 ID:BqjHBu+y0
日本企業に勤めてたと思ってたら、いつの間にか中国企業になってたでござるw

労働組合員ってバカなの?死ぬの?
954名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:10:29 ID:IkXcA/8C0
>>855
そうなれば円安になって日本に残った企業が息を吹き返すだけだろw

もっとも俺自身は円高論者だけどw

てか、記号なんて所詮器だ。重要なのは技術やノウハウを持った人材だ。
トヨタが出て行っても、日本に残る人材は優遇し、
彼らを結集してトヨタに変わる新たな企業を生み出せばいい。
955名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:10:32 ID:kTsPYN6o0
>>924
一般論的に説明しただけなので
疑念や文句はトヨタにどうぞw
956名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:10:34 ID:jZ1OApGw0
>>942
ニートにそういうこと言ってもわからないよ。
わかるのは親が失業して親のクレジットカードが使えなくなった時
957名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:10:37 ID:5vWeKcrS0
>>855
日本人苦しめと狙ってるんでしょうね
トップが反日なんだからどうしょうもない

958名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:10:38 ID:L0CHJodI0
トヨタがアウトっていうより、トヨタまでもアウトなのがわかってない奴が多いなw
959名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:10:45 ID:i2bAVAHx0
この際馬鹿どもが目を覚ますまで徹底的にボコボコにしてくれていいよ
雇われリーマンじゃないからどうでもいい
960名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:10:52 ID:WxbXZiiL0
>>942
こんな事を言うと不謹慎だが
医療関係もメシウマなんだ。
961名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:10:56 ID:kuNaa0Iq0
>>940
何されたんだよ?
962名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:10:56 ID:KVb8yZ7VO
>>926
その通り!
円が強いから現実だから大量の無職や高齢者や生活保護の働かない者の面倒がみれてるんだよ…
963名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:11:13 ID:3Km8uyTO0
>>937
ドルが世界の基軸通貨だから
964名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:11:15 ID:bC1veEIw0
政権交代が一番の景気対策 (笑)
965名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:11:21 ID:c6f3/vwZ0
誰が一番メシウマって公務員でしょ
966名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:11:29 ID:3iNvrhHb0
>>954
トヨタも新しい企業も

同じ企業だろが

アフォか
967名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:11:29 ID:0l8wJ5Dr0
日本の下請けなんていらんかったんや!
968名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:11:31 ID:RfZreuBy0
ああなんだ
わざとか。

さすが民主。
なんだかんだ言ってもトヨタは日本企業。
潰したいのですね。
969名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:11:35 ID:gz3BlEqX0
トヨタ・・旧産業なんだから逝って当然。
970名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:11:42 ID:gaFQemOC0
>>954
日本に残る人材は派遣レベルの労働者だけなのに何言ってるんだお前w
971名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:11:45 ID:M+QCGfvuO
>>933
俺なんかまともに飯食ってねえぞ。
972名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:11:48 ID:q8+LKy7g0
>>914
中学生でこれを書いたら、もう一回勉強しなおせと言われるレベル

「人件費なし!!の計算がおかしいって」
実際、人件費が高いから、日本製がなくなっているんだよ。

つうか なんで部品計算?
そのものマーチ見たく、輸入して販売したら?となるわなww
973名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:11:52 ID:fEwNp2G50
一時資源獲得競争とか大騒ぎしてたんだからさ

強い円をフル回転させて海外の資源買い漁れよ

世界中が強い円を妬む位卑怯者と罵られる位にさ
974名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:12:00 ID:sIPtq8uv0
>>965
なわけねーだろバーカ
975名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:12:01 ID:g5OsHhPy0
>>939
ナマポ、賠償金で労働意欲を無くし、もともと薄かった日本人の尊厳を根底から否定し、嘘で塗り固めて政治不信を完璧なものとし、
民主すげぇーよな
976名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:12:02 ID:sb7d9Z2h0
え?なにこれ?円高で企業の海外移転が進むの喜んでるバカばっかなの?
977名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:12:04 ID:5qje4DA/0
>>954
それがドンだけ不可能なことか、民主党の偉い人にわ分からんとですよ
978名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:12:10 ID:mzp0b1cPO
売国奴が日本を恨んで喚き立てる
元は私利私欲に走った経団連が諸悪の根元だろうに
979名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:12:31 ID:tnQ6Hp4a0
トヨタが甘えてなければ
今頃UFO作ってたはず
980名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:12:37 ID:BqjHBu+y0
>>965
当たり!w
981名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:12:39 ID:h6TGkNCF0
円最強って
裏を返せば政策最低ってことだ
982名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:12:51 ID:3iNvrhHb0
>>976
糞民主のチョン工作員だろ
983名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:12:53 ID:D823/znB0
×止まらない
○止める気がない
984名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:13:00 ID:jZ1OApGw0
>>973
赤字になるだけです
985名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:13:09 ID:3O1BZpZh0
トヨタが利益が出ないのはいつまでも安かろう悪かろうで
北米で安売りしかしないから
986名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:13:11 ID:wKaxcApvO
さっさっと、トップは辞任しろよ。責任を国民に押し付けるな、バカチンガー
987名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:13:12 ID:TCCLP4a1O
あわせてデフレだからな
日銀主導の老人勝ち逃げ経済
現役世代には地獄だぜ
988名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:13:25 ID:/ruQga6r0
トヨタ批判してもしようがない
日本はピラミッド構造なんだからトヨタが崩れたら
下も総崩れ。日本おわりだよ
989名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:13:29 ID:ID4CY9yw0
逆輸入してる会社はウマウマなんだよね。
アメリカで作って日本で売ればボロ儲けなんだから。
990名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:13:36 ID:y84bSTH9P
>>922
自動車の燃費は年々良くなる一方だからガソリン売れなくなって
ガソリンスタンドは過当競争ですが。
991名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:13:38 ID:gGNpxWu70
iTunesストアはいつまで1ドル115円で売り続けるんだよ。
992名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:13:46 ID:KVb8yZ7VO
日本と韓国を経済併合すれば韓国の物価安に引きづられて円安に成る…
993名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:13:46 ID:FpfruyE90
民主党支持者が夢見ていた未来がやってきただけなわけで。
994名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:13:53 ID:IkXcA/8C0
>>977
どう不可能なの?ちなみにおれは共産支持者だけど?w
ま、共産支持なのに、配当だ金利収入だ言ってるのはちょっと自分の中で葛藤があるがw
995名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:13:55 ID:c6f3/vwZ0
>>971
うち実家が農家だから米は食いきれないくらい送ってくるし
毎年旬の野菜贈りまくってくる
食べきれないから配ってるくらいだな
996名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:13:56 ID:uPZ+4vcJ0
ソースは忘れたが、数年前にトヨタが特許専門の弁護士に自己所有の特許を調べて貰ったら、
所有する特許だけで、操業中止しても全社員へ給料が払えるとの結果が出たことがあったな。

弁護士は、今までなぜこれだけの特許料を各社へ請求してこなかったのかと呆れたとか。

どうせなら、米国流でいきなり請求しまくればいい。
997名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:14:04 ID:3iNvrhHb0
>>989
だからトヨタも海外にいくんだろ
998名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:14:07 ID:mMxNV13j0
あまりにも無能すぎて批判する気が湧かない
999名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:14:13 ID:sIPtq8uv0
昔トヨタが潰れる時は日本が潰れる時だからトヨタ株買えって言われたなー
まさかトヨタが潰れる時が来るとは
1000名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:14:19 ID:kTsPYN6o0
メシウマw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。