【政治・経済】「どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ」…円、80円台突入で菅首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 菅直人首相は14日夜、 同日のロンドン外国為替市場で円相場が一時1ドル=80円台を付け、
約15年半ぶりの円高水準に上昇したことについて、

 「為替が急激に変動することは好ましくないとの基本的姿勢は変わっていない。大きな変化の中
では色々な判断が必要であり、どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ」と牽(けん)制(せい)
した。首相官邸で記者団に答えた。

ソース:MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101014/plc1010141931016-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:46:48 ID:vQnmIv8m0
また口先だけw
3名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:46:58 ID:ojcbyMwI0
ジミンガー
4名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:01 ID:N6VCRPLl0
まんこたる対応
5死(略) ◆CtG./SISYA :2010/10/14(木) 19:47:11 ID:mtYliVrc0
其れしか言わぬな。
6名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:19 ID:2/ib45/s0
今がその時じゃないの?
7名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:26 ID:cvB+biiJ0
>>1
カメレオン
8名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:28 ID:kP0WA6oP0
それがいまだと何故分からんのだ。
9名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:29 ID:/HB1ELcm0
もう介入しなくていいよ
無駄金だよ
10名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:40 ID:bXM86Uzl0
         _.,,,,,,.....,,,
        /::::::::::::::::"ヘヽ
       /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
      /:::::;;;;...-‐'"    |::;|
      .|::::::/    。   |:::|
      ,ヘ;;|  \  / |;ノ
     l     -・= ‐・= i  新記録!!!!
     ヽ,,,.    (__人_) .|
    (ヽ/)、     `ー' /
    (_と)⌒      \
     (__ノ
11名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:47 ID:Pi+mllDs0
もうその段階はとうに過ぎとるわ。
90円きった時にすでに死亡レベルだろうが糞ボケ。
80円割ったら固定相場に戻せ。

12名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:59 ID:LVrRDLyp0
国会で白川とあんな馴れ合い答弁やってる奴らに何ができる?
13名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:48:01 ID:Q1aU2VFw0
ゆっくり70円台にいった時はその時考えます
14名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:48:09 ID:EicW1XZd0
今がその時だ

というか遅すぎるわボケ
15名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:48:18 ID:gy2DaGhQ0
断固たるとか粛々ととか毅然としたとか
日本語不自由集団は同じ言葉を使いまわし続けるしかないのか
16名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:48:43 ID:lBtZrwcOO
じゃこないだんときは
なんとなくてきとーに日銀砲発射してみたの?
17名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:01 ID:GiFFQIHL0
完全に足下見られてるから、この際介入しなくて良し。
50円台になってからの戦いだ!
18名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:06 ID:cmOilZ3t0
何人死んだと思ってるんだ?
19名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:14 ID:C94ilK060
防衛ラインは82円じゃないのかよw
20名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:22 ID:T5YeSlxSO
もうしばらくはない、ということか
21名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:29 ID:31zAA3E90
こうやって現状は何もしないって公言しては円高を煽るってのを繰り返してるけど、意図的にやってるとしたら目的は何なの?
22名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:33 ID:7CX6sDlD0
介入期待で逆張りしてたアフォはザマ―だが
円高で失業率10%は余裕で超えそうだな
23名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:51 ID:HSowMkF/0
「いつかその時が来るまでは慎重に見守ります」
24名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:00 ID:DoKLCv0v0

菅が中韓の為替介入を非難した手前、
日本は為替介入し辛くなっちゃいましたねww

どこまでバカなんだかw
25名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:02 ID:qoIjefzF0
ドル円はアメリカが馬鹿みたいに緩和してるのが原因。
アメリカに文句言う度量はこの内閣には無いだろうがw
26名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:04 ID:AFJTYU85P
断固として見守る
27名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:15 ID:tzgjv55gO
もう日本終了かな。出口が見えない・・・
28名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:17 ID:JZi+RLAu0
>>1
>どうしてもの時は断固たる対応

そのどうしてもの時が今なんですが?
年度末の決算には、90円超えないともう終わりです。
29名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:17 ID:EicW1XZd0
『こんな状況で、こんな発言しか出来ない政府に見限って』
円高加速するんだろうな
30名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:27 ID:1q3BK0olO
前から同じことしか言ってない気がするんだが、まさか
介入の仕方を知らないとか言わないよね?
31名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:28 ID:3OklWbk80
日銀さん買い乳まだー?
32名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:36 ID:XcQscsvs0
>>1
対処の仕方もタイミングもわからんくせにほざくな
33名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:43 ID:bFqumzgh0
>>21
インサイダーだろ
34政府広報です:2010/10/14(木) 19:50:58 ID:8DD33yir0
 ∧_∧      円高?ぼこぼこにしてやんよw
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
35名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:59 ID:/E9CrVGR0
今日の報ステも絶賛チリ祭り
36名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:01 ID:P4BhgM9E0
見守るつもり・・・でしょ。いつものように。
37名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:02 ID:Xnb4ybj/0
82円で介入してくれると思ってたアホが飛ぶまで待ちます
38名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:06 ID:aCKhUXsH0
どうしてもってのは70円くらいか?w
39名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:17 ID:HtM4yEH3O
理解していないな。
馬鹿の一つ覚え。
40名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:19 ID:/n98V4HAO
=何もしません
41名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:25 ID:n8YOuTBr0
今がどうしてもだよ
42名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:27 ID:K/IDjTgC0
だからさ、トレンドに歯向かうのは無駄なことに気づけよ
底を打ってから介入しろ
43名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:30 ID:ikouxdlb0
抽象的なことしか言えないって、具体策を持てない証拠だよな
44名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:39 ID:u6x6/nAn0
ようやく日本が経済麺で韓国と連携する時期になった
45名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:48 ID:4m4ttWqE0
もうすぐ79円台に突入するからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:52:11 ID:jIZ+v4df0
人殺し!!!!!!
こんなの民族浄化だ!虐殺だ!!人殺し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
47名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:52:24 ID:DoKLCv0v0
>>33
為替にインサイダーはないよ
48名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:52:34 ID:COJvSP6G0

次の対応ってもう刷るしかないよね。
49名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:52:38 ID:wDGAH6zm0
>>1

また防衛ラインをいっちゃいそうな勢い
50名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:52:49 ID:HhOXZ4LZ0
時限立法で日銀が国債を買えるようにするしかねーよ。
その金でリニア新幹線と港湾整備しろ。
51名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:52:49 ID:Tma4xDo20
日銀信者は買えよ

82円も夢じゃない!!
52名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:53:15 ID:jFfyMWul0
やる気がまったくないね。少なくても日本の為になんて考えさらさら無いんだろうな
53名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:53:20 ID:7WbsBfNq0
60円まで見守っていまふ。 ばかん.
54名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:53:37 ID:n0owLrqq0
ワロス曲線笑えない、、、
55名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:53:40 ID:+dD1Vq2kO
クチダケカンクルウー
56名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:03 ID:mheD7mU00
NHKBS
57車掌@iPhone ◆hp4sHCE4KiPh :2010/10/14(木) 19:54:04 ID:XD8p3CfsP
  ∧車∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\ヾ\
// ※\___\ヾ\
\\  ※  ※ ※ ヽ\ \
   \\ヾ__ ∧豪∧_ヾ\ <おっおっおっ
\  ヾ\ \_ (*^ω^)_\ \
   \\ヾ  __ ∧欧∧_ヾ\ <ぎゃあああああっっ!!
  \  ヾ\ \ ( *´д` )_\ \
  \\     | ̄ ̄ ∧英∧ |  ヾ <下り最速ーーー!!!
  \\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧米∧
    \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・) ブレーキ壊れますたぁああーー!!
     \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
       \\       |  ̄USA ̄  |
58名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:04 ID:SaZQlsYP0
日本と輸出製品が競合する国が暗黙の協力で円を買い続けてるんだろうな
59名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:04 ID:0WnfkJ8S0
自信なさげな声でボソボソ言われてもな
断固たる対応とるようには見えなかったぞ

つうか、今がそのときだろうに
60名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:04 ID:hRxMPeV80
乗るしかないこのビッグウェーブに
61名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:07 ID:vpn96b5G0
野郎ども輪転機を回せ!
62名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:13 ID:JtGsSc69O
まあ日本終わりだわなw
63名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:16 ID:Uy3+5TQW0
日銀のせいじゃなくて政府のせいなん?どうなん?
64名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:21 ID:qmocuEH60
口先だけで柳腰。和風ラウンジか、この政権は。
民主党には次は無い。絶対にない。今回で終り。
65名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:22 ID:nFfMCOVx0
この間の介入は気まぐれかよ
66名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:27 ID:7m/Q9Ozq0
死ねばいいのに・・・
67名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:28 ID:JOcBLtfmO
ばいこく土管しね
68名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:40 ID:ipIBXHV50
日本を本気で潰しにかかってるなこれ
69名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:41 ID:ALsCvDUd0
この政権やる気なさすぎるだろ・・・
70名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:48 ID:olzijpCY0
>>1
前提として中国政府の為替操作があるんだがそこ追求しないと無意味なんだが?
71名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:03 ID:JBX3SDM00
さらなる円高への口先介入であった…
72名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:05 ID:zslBg/f+0
見送り三振内閣
73名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:06 ID:g5JwPRoM0
どうしてもの時ってもう過ぎてるから
もう介入しませんってことでいいのかね
74名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:07 ID:WFLxL5wU0
どうしてもの時wwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:13 ID:HkXaTTgw0
こいつに任せたら領土取られそう...
76名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:15 ID:eihaYTgn0
口だけ、何もできまい、見守るww
77名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:16 ID:tLPBheJw0
何とかしろ、馬鹿政府!!

友愛されればいいのに。
78名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:20 ID:6LA1eUF70
こいつらw



国のためにしね
79名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:30 ID:5HSaBng7O
空き缶総理の覚悟はいかに。
80名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:32 ID:tTWUEBCKP
断固として見守る!絶対ニダ!
81名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:37 ID:SvCqKBvj0
答弁すら幹事長まかせの首相が何を言っても説得力ネーよw
82名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:40 ID:xoNfS8EnO
売国な上に無能、政府も与党も政治家も日銀も日本を守ってはくれない。
国民はそろそろ本気で目覚めたほうが良い。
83名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:42 ID:A8Us/iPgP
明日仕込むから介入は来週にしろよ
84政府広報です:2010/10/14(木) 19:55:51 ID:8DD33yir0
  ユーロ安                 ドル安
  ∧_∧    .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
85名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:56 ID:/E9CrVGR0
この前ので投機筋は織り込み済みだろうし
アホ政府が介入したところで、この構造的な円高は止められないと証明するだけだな
86bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2010/10/14(木) 19:55:58 ID:qk0Efzbc0
ちなみに日銀が東証一部連動型のを買ったけど最悪の決断だったよ。
買った物をいつか売らないといけないから将来の株価上昇にフタをする行為だから、
で、もし株価が上がらなければ国民負担に繋がる。
87名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:56:08 ID:QA9gHqLK0
>>72
見逃し三振内閣
88名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:56:08 ID:O1FjrgtJ0
アホの官房長官が70円で断固たる措置をとるとか言い出しそうな予感
89名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:56:09 ID:KcpYCO+W0
そのどうしてもの時は1ヶ月くらい前に過ぎました
90名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:56:15 ID:GLB+Lt220
どうしてもっていつだよ?www
失業率50%超えたらとか実現する前に
日本が崩壊するレベルのときですかね
対応しないで良いので辞任してください
国民の切なる願いです
91名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:56:32 ID:VeOQzHiP0
政府も国民も馬鹿すぎる
日本もう駄目だ
92名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:56:48 ID:W7M2Sa9M0
いまがその時じゃねえのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:56:49 ID:mkVU2nrWO
充分危険水域だろwww
94名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:56:57 ID:SVxhh1Qu0
いつだよすっから缶
95名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:56:58 ID:TpucmzbmO
民主党に投票した奴はこんな未来も想像出来なかった頭の弱いクズばかり

二度と投票には行くな低悩!
96名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:05 ID:1DgKDDq2O
日本を潰したい人にはうってつけだよね
97名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:05 ID:g1eFph4d0
どうしてもの時とか言葉を濁してばかりだな
98名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:18 ID:BBD0KeDx0
↓中止になりました!!!!!!!!!次回按排をお待ちください。

-------------------------------------------------
(六本木)中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾!緊急国民行動

平成22年10月16日(土)←明後日です! 見学・飛び入り大歓迎

時間と内容:
14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
15:30 デモ行進 出発
-------------------------------------------------
99名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:25 ID:6OD+SKpg0
しかし今夜のニュースウオッチ9のトップは
100名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:43 ID:CQgf4jJQ0
今 介入しろっ!!!!
101名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:45 ID:31zAA3E90
今は充分「どうしても」の時なんだがな。
つか、年末年始のJAL騒ぎの時も思ったが、
こいつら日銀砲インサイダーで私服肥やしてんじゃないか???
102名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:46 ID:uQkgwIc7O
手元に400万あるんだがそろそろ金に換えと買うかな。
103名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:47 ID:jrZDc8naO
明日の10時半に介入くんじゃね?全財産ぶっこもうかな
104名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:53 ID:XWcPmUw00
民主の内閣が口先で為替を動かせないってこと
みんなバレてるんだよ。
105名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:57 ID:WOEP3xiJ0
別にほっとけばいいじゃないの。
数兆円、為替操作につかうくらいなら、
エコ減税でも10倍くらいの規模でやったほうがいいだろ。
まあ何にもやらねーんだろうけど。
106名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:58:04 ID:IyMeWZp+0
もっと他にやることあるだろが、バカ!
107名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:58:05 ID:xwMo5Z1F0
早く解散総選挙しろっつーの、ドアホ!!!!!!!!!!!!!!!!
108名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:58:11 ID:xSBdZFKUO
どうしてもの時ってどんな時よ?W
百円台に戻らなきゃ経済復活はないけど
109名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:58:14 ID:ZLYqRbQP0
つまり80円は、断固たる対応を取る必要がない、どうしてもの時ではないというメッセージだな
110名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:58:17 ID:95f/SNRn0
今がその時じゃねえのかよwしねよww
111名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:58:22 ID:ALANt47D0
>>99
チリ人救出
112名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:58:22 ID:tlMe3rEb0
いったいいつがどうしてもの時なんだよww
もう80円なのに面白すぎて笑えねーよww
113政府広報です:2010/10/14(木) 19:58:56 ID:8DD33yir0
  国債ディフォルト        金融緩和
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
114名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:03 ID:0WnfkJ8S0
>>44
“公然の秘密”韓国の介入が焦点に浮上 日本、対抗介入を検討?
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101014/fnc1010141036007-n1.htm
115名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:04 ID:75pmEqsvO
今の政府ならいない方がましだろ
116名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:06 ID:AV53gnRMP
いまがどうしてもの時だ!
117名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:13 ID:/E9CrVGR0
防衛ライン(笑)
118名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:17 ID:m3nLJNl70
しばらく介入は無いと思うけどなー
119名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:22 ID:PeGSawCD0
どんどんドル安にな〜れ♪
120名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:22 ID:emXrFxw+0


   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /

121名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:24 ID:Xnb4ybj/0
逆に言えば今が最大のチャンスだよ
122名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:27 ID:6M/xUyTy0
−-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―
 ★急募★ 金融担当大臣

内 容  見守るだけの誰にでもできる簡単な作業です。
資 格  とくに必要ではありません。
時 給  1000円
期 間  3年(※予定より短くなることもあります)
面 接  随時
担 当  菅(民主党本部・官邸)

急募
−-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―
123名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:39 ID:OIcwpsoI0
ごみんす党員と支持者は全員死ね
124名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:51 ID:CQgf4jJQ0
しね 民主
口ばっかりであと先考えてなくて
125名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:03 ID:tvCCp4uM0
>>120
俺はすえた記憶ないのに頭に乗っかってるんだが・・
126名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:04 ID:hZh55AdnO
こいつにとって「どうしてもの時」ってのは「自分の権力または財産が危うくなった時」のことを指すんだよな
中国が日本にミサイル飛ばそうが失業率が95%超えようがハイパーインフレ起ころうがこいつは動かんよ
127名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:05 ID:qEurlF8d0
米国が危なくなったから、肥育してた日本を喰ってるだけ。
128名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:13 ID:Mr613QwM0
どうせ口だけ。逃げ犬の遠吠え。
129名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:14 ID:OPFG1xds0
そもそも最低1ドル=90円じゃないと厳しいって分かってるのか?
82円が防衛ラインとかふざけんじゃねーぞ
さっさと退陣しろ!!!
130名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:17 ID:/bMXxWJvO
民主党の目的は日本潰しだろ? やることなすことありえないよ。

国民第一って中国国民、韓国国民のことだろ。
なんで選挙でもテレビでも、日本国民って発言しないんだ?
131名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:19 ID:NAo4buz+0
お前ら自分の糞ポジを政治のせいにするならヤメロ
ミグルシイゾ
132名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:32 ID:Z5hnhbtu0
為替介入しても買ったドルが0円になることはないんだよ
どんどん介入していけば、1年後には利益がでるんだよ
133名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:40 ID:O1FjrgtJ0
民主党はトヨタでもパナソニックでも好きなの持って
祖国へ帰ってくれ
134名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:42 ID:c+kO5TL00
ワラタw
今はどうしてもの時じゃないので見守りますって言ってるようなものじゃないかw
135名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:45 ID:mheD7mU00
嘘つきの口先介入なんてなんの意味もねー
136名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:54 ID:xf+pCTlJ0
円高も問題だけど国内景気が悪いのは政府が無策であるだけだし。
この期に及んで、議会の話は小沢のことだけ。あいつら全員いらない。
137名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:00 ID:HiN+SDMz0
党ぐるみでfxでもしてんのか?
138名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:05 ID:6VH2ag3H0
調子に乗って日銀法をバカ法に変えたのはおまえらだろ
覚えていないのか
139名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:11 ID:LYtQnSJO0
変動相場制が無意味なことはもうわかりきっている
日本の長期停滞も経済原則に基づかない変動相場制のせい
すぐに変動相場制を脱退して固定相場にするべき
1ドル100円で
140名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:16 ID:gAik6EmP0
いつかは本気を出す。
しかし、今は本気を出す時期じゃない。

by カンニート
141名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:16 ID:7pCrZZGCP
でもガソリンは値上がった不思議
なんだよレギュラー130円って・・・
142名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:24 ID:g0IORKh9O
アカの菅や仙石に資本主義は理解できないんだよ
143名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:27 ID:CQgf4jJQ0
自分が総理に就任した祝いに日銀砲撃ったくせに
144名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:28 ID:kMeNfZqsO
FRBの金融緩和策も大したことはできないだろう
145名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:40 ID:s7pDYYou0
今はまだ、その時じゃないのか
何を言ってるんだ、コイツは
146名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:50 ID:26yvDjlx0
政府紙幣一人1000万円まだかよ
147名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:52 ID:tLqXrp0M0
70円台になったらどうすんのよ?
148名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:54 ID:RITTkdKg0
>>1
素人目にも既に時遅しの感が強いのに、「ど う し て も」って何時の事だよ!!
バーロー
149名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:55 ID:Tkj5cGJk0
50円切るまで介入しないつもりなんだろw
150名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:56 ID:nE4b5ICsO
…あの…どうしてもの時ってとっくに過ぎてますよ?バ菅首相様
151名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:02 ID:VSRa7ailO
こいつはいつの事を言ってるんだ?

152名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:02 ID:eGzw6M9Z0
>>1
よっ、



 

               柳腰wwwwwwwwwww




153名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:07 ID:8JVjygZ10
もう何も期待できない。
大学卒業したら海外で暮らすつもり。
取りあえず英語には困らんし。

親戚が海外にいて良かった。
154名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:11 ID:l9g3TPF30
菅はこの意味わかってないだろうw

俺もわかってないけどなw
155名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:12 ID:fghX1btx0
こういうのってある程度前から経済コントロールしながらやるもんだろ
どうしてもって状態になれば、余計にロスするし最悪手遅れ状態だな・・・
156名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:15 ID:8JTZKZR70
バカ無策
157政府広報です:2010/10/14(木) 20:02:16 ID:8DD33yir0
中国・尖閣諸島軍事侵攻 韓国・竹島軍事侵攻 メドベージェフ北方領土視察

ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ  つ=つ ( >>1 )⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ  つ/    )(    )   \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
158名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:25 ID:CQgf4jJQ0
早く政権交代しろ!!!
159名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:28 ID:TFCeB3lS0
また税金がドブに捨てられていくのか
160名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:35 ID:/E9CrVGR0
介入どころか
金融緩和対決で日銀がFRBに勝てるわけねーだろw
161名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:37 ID:kMeNfZqsO
断固たる対応
泣くの?
162名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:38 ID:PeGSawCD0
いやっふぅ!!ドル天国!!
163名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:51 ID:DoKLCv0v0

お前ら知ってるか?
菅は前財務大臣なんだぜw
164名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:55 ID:iB5OquOd0
大企業の工場が全て海外移転した頃に対策するんじゃないかな
165名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:03:10 ID:AHth2L7i0
本当に死んでくれないかな
166名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:03:28 ID:vpn96b5G0
しかし世界中が日本を人身御供に決めちまった今となっては介入なんてしても無駄かと
167名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:03:33 ID:A7gIna2UO
今度は誰に丸投げするのか?
168名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:03:43 ID:PrwK0+JV0

おまえら知ってるか?

民主が政権取ったら

株価3倍とか言った馬鹿
169名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:03:48 ID:hZh55AdnO
間違いなく1週間以内に79円台が来るな

俺は年内に75円台を記録すると思うよ
170名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:03:56 ID:HoAKGajXO
まー70円代なっても同じ事言うだけだし。カンだからな。
171名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:03 ID:ftoI7uyz0
とまんねだろ
これは
172名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:08 ID:Xnb4ybj/0
>>163
その前は誰だったっけ
173名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:24 ID:6Hdus5/M0
政策で雇用だのきちんと数値あげた内容&即効性のある景気向上政策発表しなければ
たとえ介入したとしても焼け石に水だな

民主党政権じゃいくら介入してもすぐ円高なるだけだわ
174名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:24 ID:3vB/iPAPO
預言者
日経平均5000円1ドル50円が妥当
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224905199/
175名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:31 ID:xgZ0h+tD0
どうしてもの次はなんと言うのかしら
176名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:36 ID:mJu/A3r4O
中国韓国に為替介入するな!って昨日言ったばかりなのに
177名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:44 ID:MJsZgfsEO
そう語っただけで牽制になってないじゃんw
178名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:54 ID:qtd9WjJ00
どうすればいいのか分かんないんだろ
179名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:55 ID:g2vQrVdT0
円高は製造業の亡者どもが雇用をぶった切る名目に必要
経団連の全面サポートで政権とった民主に有効な手など打てんわ
180名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:57 ID:31zAA3E90
>>174
特に不思議ではないな。
181名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:57 ID:mheD7mU00
>>140
親子そろってニートか
菅家はニートの血筋なんだな
182名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:59 ID:cWJbpfSN0
はいはい口だけ口だけ。
183名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:10 ID:DoKLCv0v0
>>172
藤井でしょ。
184名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:11 ID:GiLHdGW1O
まだだ、まだ動くには早い。
185名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:15 ID:30VKGE7E0
「どうしてもの時」というのは何時なのか
186名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:25 ID:emXrFxw+0



政権交代こそが最大の景気対策



187名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:26 ID:uhdL+Enr0
48%の支持者はもっと苦しくなりたくてしかたないのかと思ってしまうな…
188政府広報です:2010/10/14(木) 20:05:32 ID:8DD33yir0
シャドウ・ボクサー 菅直人

            _|_
          /_\
           ̄|U ̄
   ∧_∧    /ミヽ、
   ( ・ω・)  ノミシ三 `~゚
   (っ ≡つ=つ゚  ゚
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪


            _|_
          /_\
  ヒュン       ̄|U ̄
 ∧_∧ _∧  /ミヽ、
((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))    や ・ な ・ ぎ ・ 腰wwww
  (_っっ= _っっ゚   ゚
   ヽ   ノ ヒュン
   ( / ̄∪
189名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:33 ID:tSsDW01VO
だから具体的にどうなったら動くんだよこの馬鹿は
190名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:35 ID:MenrvcT4P
3兆使っても時間稼ぎにしかならんかった
191名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:39 ID:vEynqlan0
協調介入できないなら、やるだけ無駄
単独介入はイクラやっても無駄だからね
192名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:40 ID:ZU/M+JXL0
おーい、経団連の守銭奴米倉、はよ泣きつきにいけよ〜。
193名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:44 ID:WOEP3xiJ0
日本とアメリカの間で金をまわしているうちが 日米の花だったというか。
中国なんて、世界経済のエンジンになんかならねーんだよ。
世界は選択をみすった。

ドルがんがん買って、アメリカ支えるパターン以外なかったんだ。
日本のドルばなれ、アメリカばなれ。まあ原因のほとんどは民主にあり。それを選んだ有権者にあり。
194名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:45 ID:SjmXMEDq0
こいつらはもう日本人の票はあてにしてないんだよ。

意地でも外国人参政権を成立させて日本の領土を差し出した中国様に
支持してもらうつもりなんだから。介入なんかしたら円買い介入してる
中国様が損ぶっこくから絶対にやらないだろ。
195名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:54 ID:vZKRo3GV0
断固たる対応って

なんか日本語おかしくない?
196名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:57 ID:m9SWnq790
だんこたる
197名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:58 ID:uyTKHmAc0
断固たるお遍路
198名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:06:00 ID:jIZ+v4df0
>>168
政権交代こそが経済対策だとほざいたルーピーもいたな。
199名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:06:09 ID:8N2FxVoU0
菅直人以下民主党員全員今すぐ死んでくれ頼む死ね
200名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:06:15 ID:kMeNfZqsO
みんなで竪穴式住居に住んで自給自足しかないのかー
\(+×+)/
201名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:06:23 ID:fBV3OIxaO
みーてーるーだーけー
202名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:06:28 ID:bkx8GtwW0
どしてもの意味が分かりません、リーダー失格
203名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:06:39 ID:KWx+hhqI0
断固たる対応=遺憾の意
204名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:06:48 ID:LNKtKHw8O
民主党政権になれば・・・

http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg
民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気がよくなります

ガソリンを25円安くします
高速道路を無料にします
収入をアップします
安心できる「年金」「医療」「介護」にします
子供手当て26,000円を創設します
農業・酪農・林業・漁業の所得保障をします
補助金15兆円以上を地方に移譲します

生活が第一と思う人は
一度やらせてみてください

週刊朝日9月18日号
「民主党政権で日本の未来はバラ色!これで日本が変わる!!」
国民の暮らしがこんなに変る 民主党政権1年後のニッポン大予測
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090918.jpg
▼政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!
▼大企業の下請け「いじめ」が激減し、所得は底上げ
▼公共事業のムダ撲滅で仕事のないゼネコンは海外へ脱出
▼選挙権年齢の引き下げとインターネット選挙でゲーマー議員が誕生
▼「国民総背番号制」で年金未払いや脱税は激減
▼不妊治療に保険適用、子ども手当で「平成団塊ベビー」が日本を救う!?ほか


政権交代して本当に良かったよ。
これら数々の幸せが現実になったんだから。
205名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:06:55 ID:Z6pKOU02O
いやん、ば管
206名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:03 ID:j5vjXHOA0
民主党の超豊富な政治資金で円売りやってんじゃないかと思っちゃうな

大儲けだ
207名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:05 ID:O1FjrgtJ0
鳩山は白川に電話して、小銭稼いでるんだろうな
当然資本はママの金
208名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:10 ID:1QvaShX50
ネトウヨの言う通りに介入したらこのザマよw
209名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:12 ID:pDV50kafO
柳腰の断固たる対応かw
210名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:14 ID:8UxpM/b20
てことは・・・・今現在まだまだ様子見でやんすか?
211名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:15 ID:coDycNDf0
どんな異常事態になっても、断固として見守り隊!
212名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:21 ID:ftoI7uyz0
これで日本の企業が潰れて中国が買いあさる
低脳でも理解できます
213名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:28 ID:l9g3TPF30
早く参勤交代しろ
214名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:32 ID:hNgSQh5j0
ちなみに、こないだ介入した2兆円は損してるって事だよね?
215名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:33 ID:qEurlF8d0
俺の予想、年内73円台。
ここから急激に90台に上がると予想。
216名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:34 ID:y7H525H40
もうどうしてもの時とっくに超えてるんだよ
217名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:36 ID:JyiP+ixf0
こんな奴らがやってる国の通貨が高くなってるってのがまた面白い話だよな。
218名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:46 ID:R4j97Ag/0
無慈悲な鉄髄を下す。

ぐらい言ってみろ。支持率アップするぞ(爆
219名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:52 ID:AMRRx61h0
ただ見てるだけなんだから日本がダメになっていくな
220名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:58 ID:XsHXrznp0
まだ「どうしてもの時」じゃないんだ。
ふーん…
221名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:13 ID:ALANt47D0


      もう

  *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.: ∧  ∧  /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ  *。+゚
 + (・ω・`)*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     *  どうにでも
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*

   
          な〜れ

222名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:17 ID:Z5hnhbtu0
谷垣介入のように1日1兆円を30日続けないと意味ないね
223名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:28 ID:jD8amdNbO
もうアカンかもしれんね?
224名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:28 ID:BYIhj4sI0
円の価値を暴落させろ
225名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:36 ID:vEynqlan0
もしやるなら30兆ぐらい一度にぶち込んで10円上げとかしてほしい
物凄い非難受けるだろうな
FXやってるやつは大金持ちになるか、または一瞬で死亡のどちらか
226名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:38 ID:6VH2ag3H0
現金給付がダメだっていい加減に理解しろよ
227名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:38 ID:tAS59kLN0
同じ事しか言わんな、ロボットかこいつ
228名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:39 ID:vpn96b5G0
核ミサイル製造して世界中に打ち込んで文明を2000年ばかり退行させるしかねぇ
229名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:42 ID:6cf7FKb10
どうしても必要な時って
いやいや介入するみたいなニュアンスだな。
言葉を選んでしゃべれんのか、このおっさん。
230名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:45 ID:8Hx9vwWE0
めんどくさい
1ドル1円でいいやん

231名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:48 ID:lw7tvIE10
実際どうなるの?
会社が倒産するとか雇用が悪くなるとかそんな感じ?
232名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:49 ID:lao5iX740
断固として見守るんだろ
もう期待してないからさっさと辞めろ
233名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:55 ID:iA37R63U0
いまは民主政権を支えるときだろうが。
民主を引き摺り下ろしても自民政権が待ってるだけだぞ。
そうなれば児童ポルノ規制法が最初に成立するよ。
今は民主を支えるとき。
234名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:57 ID:m4pIDPbd0
もう完全にHFに舐められてるな
235名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:09:09 ID:PeGSawCD0
>>228
その前に打ち込まれるだろ
236名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:09:31 ID:1xa6+fcP0
どうして80円なんですか?
79円じゃだめなんですか?
237名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:09:37 ID:OoJEwJSq0
>>164
でもって、その直後に円安シフトで日本まじオワタですね。
まあ、ミンスの目的がそれだから、そういった意味では首尾一貫してるんだが(w
238名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:09:49 ID:jIZ+v4df0
もう国内紛争始めよう!
239名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:09:54 ID:CQgf4jJQ0
>>223
もう民主はうんざりなんだよ
240名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:16 ID:hZh55AdnO
ニートでもケツを叩けば行動を起こす
こいつは切り刻もうが火に炙ろうが不感で動かない障害者だよ
241名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:17 ID:WOEP3xiJ0
ドル安誘導してるの日本とか中国だからな。
米国売るとか買うとか買わないとか。
アメリカの金融システムでもうけているのが日本や中国なのに、
アホなこと抜かして、 金融不安をおこしている。

日本、中国、アメリカ、世界経済グラグラゆらいでいる。
誰だよ。中国経済が世界をひっぱるなんてウソついたやつ。
世界恐慌はじまりそうじゃねえか。
242名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:18 ID:1TPMqQhb0
円高はいいんだけど、なんで日本企業はアメリカを買収しないの?
アメリカの属国だからできないって言うのならいっそのことアメリカの
一部になればいいんじゃないの?
243名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:21 ID:b4LdDSwq0
すげ〜!!
日本の首相って口だけでも務まるんだ。
(あ、左翼思想が色濃い国でだけ務まるんだ、口だけ首相って。)

俺も首相になって、

「ここぞと言うときは首相の仕事をします!!」

って言おうかな。
244名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:22 ID:coDycNDf0
どんなに最悪な状況になってもただ見守り続けるだけの
馬鹿でも無能でも案山子でも出来るお仕事です。チャレンジャー募集!
245名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:24 ID:zgs3bEvCO
>>230
セントという単位もあるのだがw
246名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:30 ID:tvCCp4uM0
民主はまじで有能だよね。的確に日本を破壊している。
民主が馬鹿だと思ってる奴こそ真の馬鹿だね。
247名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:36 ID:XTYLD08F0
だから、それが今なんじゃないか?
248名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:48 ID:emXrFxw+0

  つ  い  で  に  と  ん  ち  ん  菅

        ノ´⌒ヽ,,        /:::::::::::::::::::::::::ノヽヽ
    γ⌒´      ヽ,       /::::::;;;;...-‐'""´  .|;;|
   // ""⌒⌒\  )    |::::::::|     。  |
   i /   ⌒  ⌒ ヽ )     |::::::/  ,,,....    ..,,,,|| 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/    ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
   |  i―┬┬┬┬i |    (〔y    -ー'___)''ー  |
   \ \_,二_二ノ/      ヽ,,,, i‐―┬―┬‐; .|
    _\   ̄ ̄ ̄/       _\_ \ ,二二、ノ/
  ./  \ ̄7ヾ~~7 \     ./::::lll::/|~7ヾ~|ヽ::\
  |  /⌒ヽVl_lV  /⌒ヽ   |:::::::::lll::> Vl^lV<::|:::|
  |、 / ー'ー'  / |   | ー'ーf   |:::::::::|::::::\ヾV/./::|::::|
  ヾニニニソ  .| |   |ニニソ    |:::::::::|:::日:::\l/日:|::::|
249名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:49 ID:/E9CrVGR0
ジワジワ円高に対して日銀の為替介入が一番
「急激な為替相場の変動」なんじゃねーの???????????
250名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:54 ID:fD3q6pFH0
えーと政権交代こそ最大の景気対策だったっけ
251名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:55 ID:JedFwrecO
必要になったら断固とした覚悟で見守るつもりだ
252名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:57 ID:ggkb4hSO0
ユーロが高いから出動する必要ないよ
253名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:11:01 ID:QT7z9DOC0
>>1
どこまで馬鹿なんだ
ポーズはいいから対策しろよ
判断すらできないのか
254名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:11:02 ID:l6ZKiKPVP

まあ サミットで輪から はぶられている管が

できることって
辞任しかねーわな
255名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:11:10 ID:iA37R63U0
今は民主政権を支えるとき。倒閣なんて望んでいる場合じゃない。
いま民主を政権から引きづりおろしたら、自民政権で児童ポルノ規制法が待ってるよ
そんなことをさせてはならないだろ
256名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:11:10 ID:YaS5xZS90
もう政府札刷れ。
257名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:11:19 ID:SXLI+dq10
とにかく消費を一切しないで、金だけをため続けるだけ
周りでどんなに干からびて泣き叫んでようが、金が第一
しかも、全部箪笥預金な

だって、ほっとけば勝手に価値上がるし、半年後には1つしか買えなかったのが3つ買える有様なんだし
安直に使う奴の方がアホ
官僚様主導でのデフレなんだから、何しても無駄でしょ
今は仙石時代なんだし
258名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:11:24 ID:Ki45QkVUO
じゃあなんで82円の時介入したの?
それより下がってるけど必要な時っていつなの?
キチガイなの?
空っぽかんたろうなの?
259名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:11:35 ID:/v58f2MCO
ここはひとつコペルニクス的に発想を転換して
金融引き締めしてデフレで対抗すればいいよ
50円になっても物価や賃金が半分になれば輸出競争力あるだろ
そして強い円で資源買いまくり、日本大勝利
260名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:11:55 ID:QJGZ/eGDP
また断固かよ
有言実行なんだろ?
いい加減行動しろよ!
261名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:00 ID:TKliANHZO
円買ってるファンドにウンコ漬にした札束送り突けてやれwwwwww
262名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:07 ID:FZo+31SyO
>>236
やめろ
マジで行くから確実に78円は固いから
263名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:09 ID:Xnb4ybj/0
>>183
そうだった
民主きっての経済通ってことで鳩山が頼み込んで財務大臣になったんだよね
264名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:10 ID:eojoVDVO0
やばいね
80.63とかもう・・・
今日のNY時間で最安値更新するわ
265名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:12 ID:dQ4KqS7c0
>>1
おいオッサン!
「G20で自国が良ければ良いと言う理由で介入は
止めようね?そうしよう、そうしようでけりがつきました。」
韓国「おいおい!勝手にバラしてんじゃねえよ」

管総理「毅然とした態度で対処する」

アホか
266名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:16 ID:DoKLCv0v0

為替介入はもうそう簡単には出来ないでしょw

バ菅が、
昨日、不用意に中韓の為替介入を非難した手前、
日本が率先して為替介入をするわけにはいかなくなったww
267名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:20 ID:Z6pKOU02O
もう、あ管
268名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:20 ID:e0R2FgZhO
なんで一回目の介入を85円程度でやめたのか理解不能。
ボンボン政治屋やボンボン役人しかいないのかよ。
チャート見てヘッジの頭ハネるようなできる奴をブレインにしてねぇのかよ?
本当にこの糞バカルーピー政権で日本は終わるな。
俺の会社ももういつ潰れてもおかしくねぇ。
そんな奴は俺以外にもわんさかいるはずだ。
本当に民主党に息の根とめられるわ。
269名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:20 ID:XQ6dpjie0
>断固たる対応

なんだよ 具体的に言えっての
だからダメなんだ、こいつは
270名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:28 ID:XsHXrznp0
>>231
産業の構造が変わるだけ。
そういうこと吹聴してんのは重厚長大な前時代的産業。
271名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:28 ID:zOHEtKVK0
アメリカの牧場とか穀倉地帯を買いまくれ
272名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:32 ID:hSj8XXiC0
日本のみなさん75円まで進みます進ませます
そしたら一気にドルを買いましょうって宣言したらいいなw
管奈良出来るだろ!
273名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:40 ID:ftoI7uyz0
>>231
円高数年ジリ貧、企業バタバタ → とどめに超円安くる
日本オワタ と思ってる
274名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:53 ID:qO4kUeQb0
断固たる対応とるぞ?
いいのか?
ぜったいとるぞ?
275名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:03 ID:vhv3Dju20
遅いよ馬鹿!早くしろよ馬鹿管!
あと1円50銭円高になったら俺終わる・・・
276名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:07 ID:V5gawXlQ0


寿司店でホールスタッフをやることは、お世辞でも社会的には「それは、すばらしい仕事だね!」とは
言えないような仕事である。 もちろん、好きでやっている人はいるのも事実だが、みんなが目指して
いるような仕事ではない。そして、実際にこのような仕事を担ってくれる人は年々減ってきている。
この環境下で、人材を確保しようとする「くらコーポレーション」の必死さはよく理解できる。
(全文ソース)

http://megalodon.jp/2010-1014-1503-45/blog.livedoor.jp/umeharat/archives/1107854.html
(念のための魚拓)

コンサル社長がくら寿司擁護 (寿司屋のホールスタッフは)すばらしい仕事だね!」とは言えないような仕事
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287053078/
277名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:41 ID:zTdjf+Wp0
どうしてもの基準を早く言えよw
278名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:54 ID:iYCsJdjdO
低レバでスワップもらうか
外貨預金にするか悩むなぁ
279名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:55 ID:1W+8JzQJ0
> どうしてもの時は断固たる対応
どうなったらその時になるのか
どうしてもとか全く具体的でない言葉を使うのはやめて下さい><
280名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:56 ID:AHxIbUr80
為替介入だけは止めろ    完全に無意味

金があんなら国民にばら撒け  
281名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:58 ID:Msz98OfG0
また事前通告かw

黙って介入して、あとからそういう事言えや。
282名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:05 ID:P4BhgM9E0
結局、政権交代早々に公約を破って、出さないはずの赤字国債発行を史上最大額発行して、
批判してた麻生経済対策を続けることで1年間、日本の破綻を先伸ばしにしただけ。

エコポイント・エコカー減税が切れた、これからが本番だ。

民主党の経済政策?
そういえば住宅エコポイントは続くんだよな。未だに予算の1割しか使われてないらしいが・・・orz。

これで景気が良くなるわけないな。
283名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:05 ID:fqU0QwkG0
野田と合わせて認知症なのだろうか。
284名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:06 ID:pU3W9O5e0
見守るだけ
285名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:16 ID:bgE9vrfSO
前の95円発言で八百万消えて、今回中途半端な対応で全財産失いそうだ

まじてカンを消してほしい
286名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:22 ID:PeGSawCD0
>>242
いらねぇだろ日本なんか
287名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:24 ID:+SzZ3OcN0
誰だったか82円が何だかとかどうのとか言ってなかったっけ?
288名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:29 ID:Uy3+5TQW0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287049018/
専門的な話が聞きたい人はこっちへ!
289名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:37 ID:m4pIDPbd0
介入は続けてやらないと意味がない
HFが虫の息になるまで続けろや
290名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:38 ID:DoKLCv0v0

というか、民主党って、
なんで円高になってるのか、現状を把握できてるのか?
かなり微妙じゃね?w
291名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:40 ID:OSYaTn7W0
もうだめだこの国
子供手当に浮かれたバカな親とともに崩壊したらいいよ
292名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:41 ID:mCcKrbOq0
日本が傾いていくことに注視して行きます。<快菅>
293名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:42 ID:73rBArwN0
とっくにどうしてもの時は通過してるんだが
294名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:47 ID:l9g3TPF30
石油業界は 備蓄10年ぶんあるから 10年は値下げないだろうなw
295名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:48 ID:ujnNSYzd0
911テロ跡地のモスクみたいに世界各国の象徴的な場所にコテコテの日本ビルを建てる。
そうすれば「円高にしとくのはまずいぞ」と世界が気づく。
296名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:51 ID:O8T+hPaqO
注視の事かあああああ!!
297名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:53 ID:ALANt47D0
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
298名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:00 ID:KbtAdNk90
この間の介入は何だったんだ、
という話になるよなwww
82円が防衛ラインとかバラしてるし、
墓穴掘りまくってるなwww
299名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:07 ID:68fPiEIR0
どのぐらいが、どうしてもの時なんだろう。
えらい余裕やんけ、おっさん。
300名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:08 ID:QJGZ/eGDP
>>285
FXの人は稼いでるかと思ってた
301名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:17 ID:SXLI+dq10
>>9
介入はいくらやろうが無駄
根本的な部分をどうにかしない限りな
インタゲを敷くって現実だけが結果を呼ぶ
んで、それを国民に給付する
これを認めない奴が未だにいるからな
こいつらの意識改革が無い限り、永久に沈むだけ
自民は、その基本ルートを無理して変えようと頑張ったりしてたが、本来の路線は沈む一方
なぜなら、日本の既存産業はもう時代遅れで、途上国に回さなきゃいけないから
んで、日本は先進国になって、ゆとりある生活と文化を重視した社会を形成しなきゃいけないから
それを拒んでいた既得利権層が駄々をこねてたのが癌の始まり
そいつらがマスコミを使って洗脳してるのが、TV中毒者の高齢層とスイーツな
302名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:33 ID:mJu/A3r4O
アメリカがドル安にしたいんだから何やってもムダ
小泉ブッシュみたいに仲が良ければ何とかできたかも知れないが
たとえ世界中がドル安で困ってても
303名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:48 ID:tvCCp4uM0
>>300
どんな相場も儲けられるのは1割以下って決まってるからな
304_:2010/10/14(木) 20:15:56 ID:avp+hje90

世界都市ランキング、1位ニューヨーク、2位ロンドン、3位パリ、4位東京
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286964325/
305名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:16:02 ID:tAS59kLN0
同じ事しか喋れないアスペルガー野郎
306名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:16:06 ID:aF0TiZFRO
チキン国家が海外に何を何を言っても相手にされない
我々日本人はチキン国家の国民であることを自覚する必要がある
なるようにしかならない諦めろ
これが日本人の決めた民意だ
307名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:16:32 ID:ELf4jFmJ0
NHKでインタビュー見たけど弱弱しかったなぁ
308名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:16:35 ID:e96SWfoG0
レスの流れ早
309名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:16:39 ID:Xnb4ybj/0
あの82円発言のおかげで投機筋に目つけられちゃたしなアホだなw
いやよく考えると逆に嵌めたのかもしれん
310名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:16:57 ID:UVQbzWlf0
>>263
      ____
     /      \
    /|   _ =    ミ 〜゚
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } たまらんだろう?円高の味は…
   ヽ{! ///"',:、///,' |}ノ
    |  /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : (ニニニ) (ニニニ) (ニニニ) (ニニニ)
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :  |One  | |One  | |One  | |One  | 
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : | CUP .| | CUP .| | CUP .| | CUP .| 
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : : |OZEKI| |OZEKI| |OZEKI| |OZEKI| 
                    ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
311名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:16:59 ID:hSj8XXiC0
大人しく円刷って公共事業でばらまけよ
民主党の政策は円高に負けたんだ大人しく流れに従えw
312273:2010/10/14(木) 20:17:14 ID:ftoI7uyz0
>>237
俺と同じ考えかよ
きみ悲観主義者でしょ?
313名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:16 ID:FAmIjRAT0
ってか海外通貨か不動産を買いまくれよwww
314名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:22 ID:KtBVerXA0
アメリカ依存、中国依存のツケが一気に噴出してきてるな。
315名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:23 ID:WOEP3xiJ0
まあ、日本の市場の先行き不安というか、
政府に対する信用度ゼロ状態におちいっている。
どうにもならないだろ。

なまじ世界に影響力をもっている国が無策を通しつづけた。
今世紀の世界恐慌は日本からはじまるかもな。
316名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:29 ID:3vB/iPAPO

民主党の重鎮、藤井裕久 が語る

http://www.fujii-hirohisa.jp/taiking%20list/talking%20list_061112_seinenkyoku.htm
さらに、昭和4年には世界的に大恐慌が発生した。
これはやっぱり、第一次大戦バブルが世界中にあったのですね。
その時の民政党内閣は、私は民政党内閣の浜口雄幸、井上準之助蔵相を尊敬していますが、
その時、要するに、今までの相当水膨れした経済を立て直そうとして緊縮政策をとった訳です。
これが昭和4年以降。
国内を緊縮したばかりではなく、金解禁をやった訳です。
金解禁というのは難しい言葉ですが、強制的円高政策です。
今、日本で1ドルが100円とすると、政府の指示によって80円にしたとそう思えばいいです。
そういうことによって、日本財界の水膨れした体質を是正しようとした
317名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:33 ID:eojoVDVO0
管は為替介入ができない言い訳に韓国の介入を今更出してきた
それをHFが突いて仕掛けてきた
もう何やってんだ
さすがに81円を割ったら介入だと思ってたよ
80円割れなんてしたら79.75を確実に割るようにHFが仕掛けるから大暴落が起きるかも
318名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:35 ID:tvCCp4uM0
>>309
介入しても意味が無いんだと国民に思わせるには
最高の立ち回りだったと思うよ。介入のタイミングも
ばっちりだった。
売国に関しては天才だろ
319名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:40 ID:IWZtyNlf0
どうしてもの時は過ぎてる。
320名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:50 ID:vpn96b5G0
必要なのは景気対策インフレ誘導
321名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:52 ID:rnOmL4sm0
こりゃ週明けには80円切るなw
322名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:54 ID:56qqzSTI0
民主党【国民のための政治】

国民が苦しんでいる中、世界からの介入批判をかわす為
中国韓国の為替介入の批判をはじめた民主党
そのため日本はもう介入に入れなくなりました
介入を行い国民をたすけ批判の矛先にたつのかと思いきや
見事に交わし自分達の為の政治を始めました

しっぽを振ってアメリカの飼い犬にしてください的アピールに
日本人として情けない
323名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:05 ID:hZh55AdnO
日本を救うには民主党員を纏めて縛って東京湾に沈めるしかないなと最近マジで思い始めた
日本は潰れるよ。日本は止まらないアルゼンチンタンゴを踊る
324名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:06 ID:Z6pKOU02O
もう、すっから管
325bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2010/10/14(木) 20:18:25 ID:qk0Efzbc0
目的の為の介入なら意味があるが今みたいにアメリカ国債を買うだけの為に介入するのは馬鹿げている。
さっさと政府系ファンド作って資源確保に移るとかしないと話にならんでしょ。
326名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:30 ID:SJOF9OlM0
いま介入しないでいつ介入するのか。
327名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:34 ID:mJu/A3r4O
来週中には史上最悪値を更新するのは確実
アメリカはまだまだ金融緩和する
328名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:39 ID:MyrP7oCqO
まさかとは思うが円高介入の仕方を知らないわけじゃないだろうな?
329名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:44 ID:DoKLCv0v0

しかし無能だねぇw
330名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:45 ID:P4BhgM9E0
>>302
そんなことは無いだろ、対ドルでは無駄でも対ウォンとかなら幾らでもやれることがある。

アメリカにしか目を向けず、中韓に媚びてるから市場を奪われて景気が低迷するんだよ。
331名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:50 ID:OyMPFCvR0
断固なる対応=注意深く見守る =見ているだけで何もしない
332名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:56 ID:1W6wq5Au0
そういや楽天あたりが円高利用して海外の企業買収してなかったけ?
特すんのは在日企業だけか
333名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:01 ID:b1wYRjuuO
もう暫くすれば
ちょー断固たる〜

で、さらにもう暫くすれば
ちょースーパー断固たる〜

さらにさらに、もう暫くすれば…
334名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:08 ID:tKSva6k40
どうしてもの時は断固として見守る
335名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:18 ID:i97Lv4TK0
>>282
住宅エコポイントは住宅購入費用等から差し引くことが出来るんですよ。

っつーとあら不思議。貰えたんだか貰えてないんだかよくわからんのです。
書類上は30万円引きになってるみたいでもね。
336名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:20 ID:Uy3+5TQW0
アメリカがドル安誘発してるんだから、誰がどうやってもこうなっただろ
337名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:20 ID:wawTVvcB0
アメに叱られて勝手な介入できません。
労組のバカ共見てる〜?

これがお前らの望んだ世界だよ。
338名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:31 ID:PCuICIQy0
とうとう日本人大虐殺を実行するのか……。
池沼どもの「まさかそこまではしないだろう」という度を超えた平和ボケのせいで……。
339名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:32 ID:F8fR4/c20
「強い関心を持って注意深く慎重且つ強力に粛々と」見守るだけなんだろ。
340名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:36 ID:m2ec+mYAO
既にどうしてもの時なんですが
341名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:56 ID:eojoVDVO0
>>327
何を楽観してるんだ?
今日か明日にも更新するぞ
342名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:56 ID:s2wfvDqS0
無策無能いつも口だけバカ総理
343名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:04 ID:hSj8XXiC0
>>321
年初から年度内70円台を予想してたんだが
60円まで行きそうだな
344名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:23 ID:9p9P6aYU0
ミン巣じゃだめだろ
日本潰す気か
345名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:27 ID:iA37R63U0
ここで政権を叩いてるやつらって自民工作員だろ。本当にむなしいやつらだねおまえら。
児童ポルノ規制法を廃案にしただけでも民主政権の成立の意義はあった。
円高なんて表現の自由に比べれば大した問題じゃないよ。
346名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:27 ID:K6jwuYZi0
菅が就任してから円高が一直線に進んでるんだよね
辞任が最良の対策じゃないの
347名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:29 ID:Lv6Kx3Bf0
どうしてもの時ってどんな時?
ひたすら円高見守り隊のトンチン菅さんよぉ
348名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:33 ID:ALANt47D0



              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ     
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::

349名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:34 ID:aYnbMNR8P
単独介入はやめたほうがいい。
投機家の餌食になるだけ。
介入するなら各国にちゃんと根回しするしかない。
350名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:37 ID:Hv0miajG0


今 が そ の 時 だ

351名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:38 ID:yKSB0oaS0
おらフロリダ州さ買うだ
352名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:40 ID:1HbOMuYe0
ってか日本大丈夫なの?
最近まぢ心配。
353名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:47 ID:Z6pKOU02O
こりゃ、い管
354名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:50 ID:Vdb06YgI0
こんなところでやっても餌を与えるだけだしな。
もう心構えの表現違いしか出せないだろ。
”注視していく”が”断固たる”に変わっただけ。
355名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:51 ID:Ak4Adldx0
防衛ラインは82円で口を滑らせたことを批判されたから
逆切れして意地でも2,3円ずらしたところまで放置してるんだろ
あの根性の捻じ曲がった千石なら十分ありえる
356名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:54 ID:JUNH65+T0
>>331
つもり=未定
357名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:04 ID:UTeqvzke0


   いつだよw
358名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:04 ID:CQe8P4th0
まだ介入に期待してるやついるんだなw
単独介入したってすぐ戻すだけ、協調介入じゃないと効果薄いと介入前からわかってた話。
359名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:05 ID:mDeMoLAi0
どうせ断固たる態度で見守るだけだろ?
360名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:17 ID:9HKDwTSd0
FX個人投資家の80パーセントがギブアップするまで
為替介入はない、即ち78円台
政府の狙いはそこだ
外貨預金のお方、そのまま、そのまま
円に換えたらいけないよ、一年辛抱
361名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:19 ID:LK7hY00yP
50円くらいになっても断固注視して見守るんだろうな。
362名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:23 ID:9PsofEIv0
すっから管www
363名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:27 ID:VnrePVSl0
断固たる注視
364名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:36 ID:coDycNDf0
喧嘩はめっぽう弱いのに口だけ強気なチンピラがこんな感じ
どうしようも無くなったら責任も取らずにケツまくってなりふり構わず逃げ出すぞ
365名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:38 ID:PeGSawCD0
どんどんドル安にな〜れ♪
366名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:41 ID:edyhnYT80
本当は90円切ったところで既に対応していなきゃいけないのに
こいつ馬鹿だろ

本来120円くらいが正しい相場なんだよ
黒字だからって遠慮するな。
世界征服するくらい黒字化しなきゃ資源のない日本は危ねぇんだよ
367名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:48 ID:QJGZ/eGDP
>>339
この政権って致命的に決断が出来ないんだよな
責任取らされるのが嫌ってだけで
368名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:50 ID:6R/Zgy/T0
どうしてもの時っていつだ。
369名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:55 ID:6VH2ag3H0
国民の生活より中国様のご機嫌取りが第一だからな
370名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:01 ID:agAS18ZR0
はいはい断固口だけ
371名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:02 ID:y+DcVuuGO
早く介入してくれないかな〜またドル売るから
372名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:25 ID:SXLI+dq10
>>226
全国民に対して行うときのみ、効果が出るんだしな
373名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:30 ID:iYCsJdjdO
>>328
今回の介入方法は日本破綻以外ないんだが
ユーロも米も破綻してるの円にすがって円命してるから
円の価値それより下げるなら、破綻するほど国債するしかない
374名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:57 ID:AsLt9zue0
何を言っても影響しないからなあw
375名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:58 ID:1HbOMuYe0
6月4日に92円87銭つけて、今日は4ヵ月後で80円88銭。
12円もだらだらと逝っちゃってるよ。
376名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:23:06 ID:kgp0YVtz0
打つ手なしw
ジャップにお似合いの酋長だ
377名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:23:09 ID:O1FjrgtJ0
不景気+円高で
国民の消費マインドは疲弊
雇用は衰退
国内産業は大打撃
輸出も終了
政府への信頼0

もう自力で回復させる要素は何もない。
鎖国でもやるかw
378名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:23:16 ID:QZcI+I6QP


<韓国への介入批判で日本の介入は一段と困難との声>

介入警戒ムードが高まらないもうひとつの要因となったのは、13日の野田財務相
の韓国介入政策をめぐる発言。財務相は衆院予算委員会で「(韓国)ウォンは随時
介入している」として「G20(サミット)がソウルで行われるが、その前に光州で
財務大臣・中央銀行総裁会議がある。当然、この通貨安競争は大きな議題になる」
と発言。「議長国としての韓国は、その役割は厳しく問われるだろう」と付け加えた。

翌14日には早速、韓国銀行(中央銀行)の金仲秀総裁が「他国の為替政策を一方的
に話すのは不適切だ」と反発。韓国放送公社(KBS)は、韓国政府が野田財務相の
発言について、日本に抗議したと伝えた。

市場では、11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)で議長を務める日本が
「ここまで他国のことを言っておきながら、自分もやっぱり介入しますとはとても
言えないだろう」(先出の都銀)との声が出ている。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK045296520101014
379名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:23:17 ID:hZh55AdnO
もうホント○すしかないな
380名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:23:31 ID:Xnb4ybj/0
日銀が単独介入した日はオバマが元の切り上げを要求した1,2日前じゃなかったっけ
超KYだな
381名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:23:31 ID:HiT47lcA0
今がその時でないのに、83円の時はその時だったのは何故???
「断固たる」とか意味分かって使ってんのか?
早く死んでくれ。
せめて、政界から消えてくれ。
382名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:23:38 ID:t3CF3aUpP
>どうしてもの時は

爆笑
383名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:23:50 ID:mJu/A3r4O
ドル安でもその分アメリカ株高だから
9月のダウ月間上昇率は70年ぶりだかの記録的な上昇だったそうだ
円高でもその分体力溶けていく日本企業が敵うわけない
384名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:24:01 ID:edyhnYT80
いっそのこと、民主党が野党に転落しろ
一番の円安素材だっつーの

存在自体が糞
385名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:24:09 ID:GFSQBtok0
最小不幸社会は日本の賃金がジンバブエなみに
なったときに完成するのだ!

お前らが、望んだ美しい社会だ。

だから、あきらめなさい。
386名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:24:11 ID:vhv3Dju20
90円切った時点で介入しとけば・・・・・
氏ね!いや死ね!民主><。。。
387名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:24:26 ID:Lv6Kx3Bf0
企業の日本脱出を促進するアンチビジネス政権は一刻も早く消えて栗
388名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:24:38 ID:v7RYbdkl0
ヘタに介入すると、欧米の連中にブーブー文句
言われるんじゃなかったけ?
まあ、一時的な介入なんて今更無意味だと思うけど
389名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:24:53 ID:p5plrrSL0
世界中の経済誌の笑いものだよな?
菅政権の無策、愚作はw
http://www.hancinema.net/korean_drama_Dong_Yi.php
↑経済誌のまとめブログを読めば一目瞭然

www
390名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:25:04 ID:ioJaRKcR0
円高で内需振興wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:25:15 ID:FAmIjRAT0
これだけ円が強いなら海外の資産をかえってw
392名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:25:37 ID:l9g3TPF30
だから俺が菅ではだめだって言ったんだが 民主サポータの責任だろうな
393名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:25:42 ID:vM1H9Hb70
断固たる静観
394名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:26:04 ID:c2dXv/cMO
今日の引けで金融株を空売りしてみました
395名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:26:10 ID:WwfaUWLj0
これを機会に200兆くらい刷ったらどうなる?
円の価値下がるけど借金は減らせなくね?
396名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:26:18 ID:kQ0/yaKb0
ダライ・ラマ 「心から祝意したい。改革を強く求める中国国民の声の高まりを国際社会が認知した表れだ」
オバマ米大統領 「劉暁波氏のノーベル賞受賞を歓迎する。一刻も早く釈放するように求める」
馬英九 台湾総統 「この受賞は本人の栄誉だけでなく、中国の人権向上にとっても歴史的な意義を有する」
仏クシュネル外相 「フランスは何度も劉氏の釈放を呼び掛けてきた。今後もこの呼び掛けを繰り返す」


菅総理大臣
「まあいま、あの、ノルウェーのノーベル賞委員会が、
 まあそういう評価をされて、
 まあそういう、メッセージ込めてですね、
 あの、賞を出されたわけですから、
 まあそのことを、しっかりと受け止めて、おきたいと思っています」
397名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:26:49 ID:m4pIDPbd0
>>395
インフレになればその分減ったようなもの
398名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:26:56 ID:lVCcpVIC0
「どうしてもの時」
なんか小学生みたいな言い回しだなおいw
399名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:27:28 ID:mJu/A3r4O
ところで90円くらいだっけ、トヨタの想定為替レート
1円の円高ドル安で300億円損害だっけ?
赤字転落するんじゃね?
もう止まらんよコレ
400名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:27:31 ID:CQe8P4th0
円安でしか生きていけないなら溜め込んだ経常黒字全部吐き出せば?
円が大暴落するかもしれないけど。
401名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:27:35 ID:P4BhgM9E0
円高は、政権交代選挙時の民主党の政策だったんだし、
今の急激な円高の始まりも政権交代直後に、財務大臣となった藤井さんの円高容認発言が発端。

国民が選んだ結末だから仕方ない。あぁ情けない。
402名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:27:38 ID:hZh55AdnO
天皇陛下には悪いが、俺らが先生きのこるには日本のどっかに独立国作るしかなくね?
大統領は橋下徹あたりで
403名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:27:38 ID:RT2039euP
95円切った時点で「どうしてもの時」だったと思うんだがなぁ
404名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:27:44 ID:vnmx5NUx0
円高の分、円刷って資源や海外の優良会社を買い漁ったら駄目なの?
405名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:27:47 ID:CwVMAzvyO
これ輸出メーカー瀕死じゃないか。どうすんだろ
406名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:07 ID:Xj0aD86W0
>>1
そんなことより2兆溶かした謝罪はどうしたバ管。
407名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:09 ID:edyhnYT80
2008年からアメリカがやってるように、マネタリーベースの変更しないとどうにもならんのに
通貨供給量が劇的に変化してないのは日本だけだからどうしても円高になる
こっちもアメリカに対抗して、どんどん紙幣刷って、刷った紙幣で国外企業買いまくれよ
408名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:10 ID:LdnTv9lL0
81円がやられたようだな…
409名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:10 ID:4bfajvaJ0
>どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ

あくまで つ も り ですから。
410名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:11 ID:iYCsJdjdO
>>397
残念だが、金ができると支援と称して外国に巻くだけだから
円安にはならない
411名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:15 ID:EPaLukSqO
尖閣問題スレといい円高スレといい
事あるごとに児童ポルノ法案を引き合いに出してくる奴は
バカなのかチョンなのかはたまたバカチョンか?
日本沈没したら児童ポルノ作ってる会社が潰れるの分かってんのか?
412名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:19 ID:+xvu7Oi80
こうなったらスーパースペシャルミラクルワンダフルサプライズな感じで注視するしかないな
413名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:32 ID:aMa142vFQ
日銀砲どうした。
あっさり80円突破を許せば丸腰と見られて77円台くらいあっという間だぞ。
わざと放置して死ぬ死ぬ詐欺でもやるつもりか。
詐欺のつもりが本当に死んでしまいそうだがw
414名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:39 ID:Vdb06YgI0
牽制って…明らかに介入に関してはトーンダウンw
415名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:46 ID:ioJaRKcR0
円高で内需振興言ってただろ民主党
円高で内需振興できたか検証しろよ
416名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:49 ID:6VH2ag3H0
雇用回復なき景気回復に何の意味があるのか?って言ってたバカ集団だから
景気低迷で雇用回復させるつもりなんだろ

一に雇用ニに雇用三に雇用
417名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:29:01 ID:FAmIjRAT0
だから今の円安が以上なんだから今のうち海外通貨や資産をかっとけってw
2年後あたり絶対値上がりしてるから。
418名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:29:01 ID:Lissc5lyO
まさに宰相不幸社会だな
419名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:29:18 ID:HvZ+3Vzt0
日銀総裁かえりゃいい話だけど民主が
自民案に反対して就任した経緯があるからなあ
420名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:29:22 ID:TMg2YH3oO
>>385
国民みんなが札束を手に入れられる社会ですね
421名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:29:32 ID:9t5FfsgR0
もう とっくに 「どうしても」は 過ぎてますけど 総理!!

賢い 企業も人も 見切って 国外に出てますけど・・

気がついて もらえませんかね・??
422名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:29:36 ID:1+ev5de30
>>378
コーヒー吹いたわw
なんでこいつらは、万事につけて浅はかなんだよ
政権を担うのは初めてなのかもしれないが
不勉強のせいで、もう見るもの聞くもの新しいことばかりで
浮き足立ってるのバレバレじゃん
423名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:29:37 ID:QIgI09Zo0
死ぬ間際まで言ってそうだ
424名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:29:42 ID:olzijpCY0
これを機に円を半分使って新基軸通貨(実際の取引以外に売買不可)を作れば全部解決
425名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:29:52 ID:ftoI7uyz0
欲張り輸出企業は南無
いさぎよく
426名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:30:11 ID:87Ygzi+cO
明日から頑張る!
いい加減、今すぐやれよ。
427名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:30:18 ID:Hk/vZX450
解散しかなくね?
428名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:30:29 ID:6cf7FKb10
介入して米国債買うくらいなら、円刷って日本国債買えって、堀古氏が言ってるよ。
現状、デメリットなしだと。しかも円安になるだろうって。
財務省か日銀みたいなお役所に任せとかないで、優秀なブレーンに大胆な政策やらせ
たらいいのにね。
429名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:30:31 ID:5jnZ9+Js0
麻生に代わってもらえよw
そして源太郎ともども死ね
430名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:30:37 ID:nFfMCOVx0
日本脱出するーって企業増えすぎてもうどうでもいいや
431名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:30:42 ID:D3SphYbJ0
世界の幸福のために日本だけ不幸になればいい。
これぞ最小不幸社会。
432名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:30:43 ID:kV/Rpb860
                  /::::::::::::/:::::/:::::,::::i::::::::|::::::::::ヽ:::::::::::\
                 /:::::::::::::/:::::/:::::/::::::|:;::::::|::ヽ:::::::ヽ:::::::::::ヽ
                 /::::::::::::/::::,:/::::::/:::i::||:|::::::|::::|::::i::::::|::::::::::::》
                 |:::::|:::i::|:::::|:||::::/|::://|イ:::::|::::::|:::|:::::::|::i:::::::::|:|
                |::::::|::|::|:::::イ||::::| |::::/ |:::::人:::||::|_-:::|:::|:::i:::::||
  ┏┓  ┏━━┓     |:::i:|:::|::|::::||:||≧ト|メ、 |:::/ ,|:/≦|:::::/::/:::::|:::|||....   ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     |:::|::|::|::|:::|イ o⌒ヽ  |/   o⌒ヽ//::::|::|:::::|リ....    ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━||:::|::|::|::|::| (::::::::::|     (::::::::::|/|::::::|:||:/....━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   ..||:::ヽヽ:ヽ|  `―'       `―' ノ:::ノノリ...    ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━リ|:::::ゞヽ:::|  ゛゛゛    i  """ .ノ:ノリ|━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃     ノヽ::|::ト\|:ゝ       _    ∠/i:::||..        ┏━┓
  ┗┛      ┗┛      ヽ|::|ヽ|ヽヽ     / .|     ノ,ノ|ノリヽ.       ┗━┛
                  `:ゝリV\|‐ 、_   ̄   /|/' リ/
                  __ __.∠|, ‐、_ー--−i'~r--、_ 、_
                 /ヘ\ヽ  r⌒/~ヽ┘   ..r - <~T |/:/ノ- 、
               /ヾ:\\ヽ| /  /⌒/ヽ, i´ヽ ヽ i |ノ/:::::::::|
               |::::::::\:::\\|  ´  / /.y| ヽ  `  |/::::::/::::|
              .|::::::::::::::\:::y´ヽ     |T.')      /、:::/::::::::|

断固たる注視をするだけで、お給料がもらえる簡単なお仕事です
433名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:30:48 ID:CgYR69ke0
もう口だけだって世界中からバレてんだよ
ルーピーどもが
434名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:30:57 ID:CQe8P4th0
>>417
円高いやいやと泣き叫ぶ無能ばかりw
435名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:04 ID:TdyVTuyZ0



     どうしてもの時 = 選挙


436名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:05 ID:edyhnYT80
危機感がまったくないんだよな。このゴミ野郎
今現実に起きてることに対して、これからやるだのなんだの言っても無駄なのに
437名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:12 ID:OSYaTn7W0
総理大臣とは・・・・自国の危機的状況を見守るだけのお仕事です
438名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:17 ID:x5QvATU00

   ガンバレ日本!
 つーわけで毎度おなじみの「今日の内閣支持率投票所」です。

            ↓
    http://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
439名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:49 ID:T0lE3Q5D0
デフォルトしたら、公共のサービスとか止まるのかな。
老人にかかる金でパンクしそうなのに。 もう駄目かもわからんね。
440名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:56 ID:l9g3TPF30
円高なのに俺には何の恩恵もないんだけど どうして?
441名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:32:03 ID:o+5vHZ+Y0

無意味な発言するな失笑するだけだ。

442名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:32:13 ID:FoOCuSze0
どうしてもって時だよ(*`・з・´)φ........βακα
443名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:32:16 ID:OQspFD3TO
どうしてもっていつだよ?役立たずが。
444名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:32:21 ID:ftoI7uyz0
>>431
世界を見据えたもっと崇高なお方だったな
最小不幸世界w冗談だけど
445名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:32:31 ID:n4f+vTNeO
今解散すれば間違いなく日本は助かるよ
446名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:32:46 ID:2nCiL1qC0
介入失敗w
谷垣をボロクソに批判した民主の馬鹿何とか言え
447名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:32:49 ID:SXLI+dq10
>>136
困ったときの小沢ネタ

>>139
ユーロとドルと円はそれでいいと思われ
その場合、ちゃんと刷らなきゃ大損するから、嫌でも刷るしかない
しかし、そうなると刷ったのをどうするのか?
給付に回す場合、消費の形で、色んなところに合理的に回っていくが、旧時代的な公共事業だと配分が不均衡になって、不合理的になるだろう
消費という需要もないしな
何も無いところに意味も無い建物を作ったり、道路を作ることになる

ここまで書いても、給付じゃないんだよね
もう、だいぶ希望者が増えてるはずなんだけど
448名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:07 ID:QIgI09Zo0
>>438
こんなに推移グラフが無意味なのは初めて見た
449名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:09 ID:hCBGb0Up0
どっかのトレーダーババアが70円台には入らないって言ってたけどなるようその方が圧倒的に多いんだがな。
わざとそんな発言して印象操作でもしようとしたのかね?
450名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:09 ID:ALANt47D0
75円台になったら何人くらい首吊るの?
451名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:22 ID:edyhnYT80
ともかく一番悲惨なのは来年卒業の大学生だな
円高不況で採用ないだろ

政府は、今度やる(笑)としか言わないw
452名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:28 ID:4bfajvaJ0
しかしすげえな、この春先からもう14円も値上がりしてるのか。ガクブル
453名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:34 ID:UVQbzWlf0
>>136
だけじゃねえだろwお前がいらんわw
454名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:35 ID:O0wa8ei/0
断固たる処置、笑える。
455名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:39 ID:d5x+q1NN0
為替操作国と呼ばないで
456名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:42 ID:T/8wTg/Z0
いつになったらどうしてもって事になるんだよww
457名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:44 ID:Ki45QkVUO
輸出関連企業ねみなさんサヨナラ

アジアがまってるよ

458名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:46 ID:zslBg/f+0
21エモンの探していたバイトに似ている
459名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:48 ID:VWczjscpO
何でさっさと刷ってバラまかないんだ?
超円高に超デフレって、これ以上ないバラマキの条件整ってる、ある意味大チャンスなのに
何で無視するん?他にどんな断固とした対応があるんだ?
460名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:53 ID:zdd8MUBr0
dankotaru?ってどういう意味?
461名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:57 ID:eilot5mG0
全国100万人のロング厨のみなさん、全財産が吹っ飛んだ感想はいかがですか
462名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:58 ID:ITUAr02A0
断固として介入しないつもりだ!
463名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:03 ID:AKssu7Nb0
どうしてもって時はとっくに過ぎてるんだがw
464名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:10 ID:bCfYo71eO
ハハッ
465名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:31 ID:CQe8P4th0
米緩和で株上がってるんだから先にアメリカが回復→円安でいいじゃん。
その間に高い円使って海外投資しとけ。
466名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:33 ID:olzijpCY0
>>445
民主が一人SMしてるだけだしなw
467名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:36 ID:L90MkzXo0
菅さんも野田さんも「状況を見守る」のが大好きだもんね
468名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:42 ID:FAmIjRAT0
嘆かないでさ、いまの円高を利用して海外資産をかいまくれってw ね。
469名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:42 ID:eKCcgH+tO
国債発行して
金刷れ
470名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:43 ID:t2z+CUUG0
管の実績と能力は断固たる対応ができないこと
471名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:52 ID:jZaDcXqL0
何もしませんって重ねて公言しただけか
472名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:56 ID:kQ0/yaKb0
何も考えてないけど
言えといわれたからとりあえず発言しますたみたいな姦のアホヅラが目に浮かぶ
473名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:00 ID:iA37R63U0
>>445
解散して自民が与党に復帰して最初にするのは児童ポルノ規制法。
それだけは絶対に防がないとな。
474名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:09 ID:P4BhgM9E0
>>422
そんな糞記事信用するなよ。

韓国が、これまで何度も繰り返し介入し続けているのは誰でも知ってる。
しかも、それで6年ぶりの日本の介入に先に文句をつけてきたのも韓国。

日本が批判するの当然。それで韓国が逆ギレしてるだけだよ。韓国は本当に恥を知らないくにだからな。
こんな馬鹿記事をまにうけて政府を批判するのは、韓国を利するだけ。
475名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:16 ID:iCnhMs7H0
>>57
市況2にカエレ
476名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:31 ID:+xvu7Oi80
菅「早く対策を考えろ!自民党!」
477名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:33 ID:uSNG7GwR0
>>345
単なるド助平サヨクが気取ってんじゃねえよバーカ
478名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:35 ID:TQlLFt2KO
中途半端な介入がただの資金の無駄遣いだったとして
日銀法改正による円擦り介入って手だってあるわけだよね
この円高で日本企業が莫大な損失被ってるのに
何もしないのは何故?

前回は中途半端に介入したくせに
やっぱりアメリカに怒られて何もしないと決めたとか?
日本政府はどこの国の政府なのかといちいち問いたくなるな
479名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:35 ID:O8T+hPaqO
この発言でまた円高が進むね
480名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:39 ID:edyhnYT80
円を刷っても刷っても、どんどん欲しい奴いるから価値が下がらないのに、なんで刷らないんだよ
今こそ国外の企業を根こそぎ買いまくるチャンスだろが

もしかしてインフレが怖いのか?
スゲー思考が雑魚すぎる
481名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:39 ID:6VH2ag3H0
消費を増やそうにもマイナス25%とかバカなこと言ってるし
バカ官僚どもはリサイクルやら環境やら安全やら難癖付けて消費意欲を奪うだけだし

中国の支配下になった方がマシかもな、逮捕されないだけで言論の自由なんか元々ないし
482名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:42 ID:Eyy60gwQ0
1ドル=80円だと、日本の1人当たりGDPは
ドル計算で世界第何位?
483名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:47 ID:TMg2YH3oO
>>431
中国以外全員不幸になるぜ
そして中共が猛威をふるい結果として中国の一般市民も不幸に
484名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:46 ID:j+rJ0vOVO
断固たる、という言葉が軽くなってる
485名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:52 ID:yg0dujP2O
今がその時だとは思わないの?
486名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:54 ID:RgvyhMTNO
輸出企業はまだ深刻じゃないだろ?悲鳴のひの字も聞こえてこない 正念場は80円を割って80円がレンジの上限になった時 民主が輸出企業を道連れに樹海に連れて行く時だ
487名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:02 ID:sPzgPXB50
ここで一層の見守る体制w
手のうちようの無い菅w

よくトヨタとか黙ってるよねw
488名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:04 ID:mheD7mU00
反日政権にも程がある
このままじゃ日本が終わる
489名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:06 ID:Rjo4bTyP0
先週の記事かと思ったら、今日かいw
無能ひけらかすのが趣味としか思えんなあw
490名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:08 ID:y2Sejue10
売国奴がいる自民党
売国奴しかいない民主党。
どちらが政権としてマシか考えようよ。

政権交代!政権交代!誰が何と言おうとサッサと政権交代!
491名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:10 ID:e96SWfoG0
円高で勘違いしてる国があるけど円だけ上がり続けるだけでなく
日本に関係するアジア諸国の通貨も相対的に上げるはずだから
タイの通貨危機のような国が出てきてもおかしくないだろ
492名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:18 ID:1HbOMuYe0
未曾有の金融危機の時90円切ったー!ぎゃああああ!とか言ってたのに
今81円18銭とかなんですけど。しんじらんない。
493名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:25 ID:dIX7tSrp0
>>416
>雇用回復なき景気回復に何の意味があるのか?って言ってたバカ集団


「景気」と「雇用」を入れ替えるとスッキリするwww
494名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:30 ID:Ly/iFLl50
戦後最高値は79円
ミンスによる大不況が来ます
495名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:33 ID:rgdush910
80兆円を、1兆ドルに両替  1ドル120円になるまで両替を続ければ初めの80兆円が120兆円になって40兆円儲かるのと違うの? 日銀の作戦と違うの?
496名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:36 ID:kq2gNrat0
中国様に電話してから『だんこたるたいおうをとるつもりだ』
497名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:49 ID:w6u4IQN/P
為替取引で小遣い稼ぎ(現物のみ)をしたいけど、こいつのせいでタイミングがわかんないw
498名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:37:02 ID:oRU6ACDsO
チリ人助かって、ハッピーだろ?
499名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:37:24 ID:VWczjscpO
国債でも輪転機でも、何でもいいから刷れよ。
金利とかインフレとか、今の状況で何で心配する必要あるんだよ
500名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:37:39 ID:wYLgW6WP0
まだどうしてもじゃないのかよw
死ねよ
501名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:37:41 ID:VcrHXkVb0
8070はどうしてもじゃありません

                   管
502名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:37:47 ID:7cZvsPQ60
リアル気違いだーーーーーーーーー!!!!!!!
503名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:02 ID:M9AiyZy60
お前ら知ってるか?
どうしてもの時っていうのはドル20円のことだよ。
504名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:06 ID:NrZoNXb20
北朝鮮かよorz

で、結局対応も北朝鮮と同じ。
505名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:07 ID:FlkIr9KRO
さっさと柳腰で円すってばらまけ
506名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:11 ID:ioJaRKcR0
日銀が国債買い取ってチャラにしてくれないかな
そしたら増税もしなくていいだろ
507名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:31 ID:Us9VxtqC0
ま、国として円高の強みを活かせる所はしっかりと押さえといて欲しいね
508名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:33 ID:1HbOMuYe0
>>503
おいwww
509名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:36 ID:Y4EsdEIH0
おせええええええええええええええええええええええええええええええええ
もう70円台こいやああああああああああああああああああ
510名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:36 ID:T0lE3Q5D0
>>450
心配すんな。その頃は、おまえのネット環境はもう無いから。
511名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:45 ID:kMeNfZqsO
裸エプロン
512名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:53 ID:WfGZt5cRO
民主党が与党になってから経済はボロボロ
せっかく麻生さんが頑張ってたのにね〜
民主党が政権とったら景気よくなるって言ってたのに
うそつき
513名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:39:01 ID:Xnb4ybj/0
為替操作してる国がGDP世界2位になるまで黙認して
おかしくならないわけ無い。
これからどうなるんだろ
514名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:39:06 ID:coDycNDf0
後ろで操ってる誰かさんに「いざって時はやるぜ」と棒読みで言わされたんかな。
どうしてもの時がいつなのかは本人にも分かってないだろう
515名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:39:10 ID:mJu/A3r4O
菅は昨日、韓国や中国の為替介入について強く批判したばっかだからなぁ
そりゃ為替介入出来ないと足元見られるわ
かっこつけて余計なこと言うから
516名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:39:19 ID:l64cI0OCO
日本が潰れる
517名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:39:25 ID:cTn2WI7I0
ネトウヨの実態で検索
518名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:39:32 ID:c1Ooomai0
頼むから、経済にバカ政治家とバカ役人は絡んでこないで。
自然の流れに逆らわないで。
頼む。これが経済なんだよ。
519名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:39:59 ID:dPou5j/a0
ミンス党の魅力
 ・実力がなくても権力が得られること
 ・寝ていても首相に就任できること
 ・仕事内容は「思うこと」、「見守ること」
 ・罪を犯しても仲間が庇ってくれる熱い友情  ちなみにその仲間も犯罪者
 ・チョウセンジン(強姦・放火魔)やシナ人(人殺し)でもサポーターになれること
520名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:40:01 ID:edyhnYT80
日本も中国みたいに通貨バスケット制導入して、為替固定させちゃえよ
無能な首相と日銀総裁じゃ変動相場は危険すぎ
521名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:40:14 ID:gaw3kxG4O
過去に実績ある7975までは、どうしてもじゃあない
522名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:40:20 ID:ioJaRKcR0
政権交代が最大の景気対策だWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:40:24 ID:FdUbgknu0
円高になると何がそんなにいけないの?
日本製品を海外が買ってくれなくなるぐらいまでしか思いつかね
524名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:40:28 ID:BmcA3rkK0
断固たる措置って日本語の意味変わりそうだなぁ
525名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:40:37 ID:AdleysDN0
なんというこんな場合”断固”って言葉であってる?
使い方おおげさに間違ってるような・・・・。
526名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:40:37 ID:0v26sW8/0
民主党のタラレバ詐欺にひっかかる奴が、まだいるのかよw
527名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:40:39 ID:mheD7mU00
>>494
民主党による大不況はもう来てる
あとはどこまで落ちるかだ
528名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:40:53 ID:6gCPz6sAO
>>1
おいおいおいおいおおおおおい!!!!!
自分が何言ってんのかわかってんのかゴルァ!!!!!!
529名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:40:58 ID:I/bhqY+j0
大企業は最悪海外拠点にシフトすりゃ良いだけ。
死ぬのはそんなものは無い中小。
530名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:41:03 ID:4bfajvaJ0
× どうしてもの時には断固たる対応を取るつもりだ。

○ どうしてもの時には断固たる対応を取るつもりだ
  ということが果たしていいのか悪いのかじっくり検討することを断固として決めた!
531名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:41:05 ID:P4BhgM9E0
>>491
だけど、何故かアジア諸国の中で、下がり続けている唯一の国があるんだよ。
それも、日本の輸出で競合している国。 韓国さ。

韓国がどれだけ汚い真似をしてるか、想像つくだろ。
532名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:41:39 ID:vT+Gt1nh0
>>512
おれはうそって見破ってたもんね。
533名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:41:42 ID:iCnhMs7H0
日本国内の体力を削り、中韓との経済的格差を縮小させて
東アジア共同体をつくるまで「見守ります」
534名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:41:45 ID:1HbOMuYe0
野田財務相が発言夕方(81円切った時)しなかったのは韓国中国への為替介入の
牽制をした手前控えたってことなの?
535名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:41:49 ID:y4lCBd2c0
本当にミンス不況だな
この一年でガタガタ
536名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:41:55 ID:lVCcpVIC0
「怪乳」って爆乳よりでかいおっぱいの事だよね
537名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:41:57 ID:QIgI09Zo0
もはや思い出作りでもしてるとしか思えないミンス党

538名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:03 ID:boz1c/V00
今がその時じゃないの?
539名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:05 ID:BZ0LiHSS0
●民主党のやりたい.事
CO2 25%削減    :日本は厳しい制約、お金と技術は外国へ 地球温暖化対策税を導入
国会法改正       :独裁政治 内閣法制局答弁禁止、政府参考人廃止
外国人地方参政権  :外国人が日本の政治に参加 韓国民潭向け裏マニフェスト
外国人住民基本法  :密入国者でも、5年居れば日本人
重国籍容認       :中国人や北朝鮮人が日本の警察官や自衛官
夫婦別姓容認     :日本の家族制度と社会の破壊、中国・韓国式の婚姻
戸籍制度廃止     :家系の破壊、総身元不明人で犯罪者が活発
人権侵害救済法     :人権擁護法 言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
日教組教育        :日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導
靖国神社代替施設  :日本人は永遠に譲歩し続ける、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置 :日本人は永遠に謝罪し続ける
沖縄ビジョン        :人口130万人の沖縄に年間3千万人の外国人
1000万人移民推進  :犯罪の増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で生活保護
東アジア共同体     :日本歴史史上、初めて中国の属国へ
鳩山談話        :日韓の過去の歴史観を全否定 一方的な日本謝罪へ
パチンコ換金合法化 :違法行為が合法に
北朝鮮人権法改正  :脱北者が国内に定住できる
中国人ビザ年収要件撤廃:観光ビザでの不法滞在増加
ブロッキング      :ネット検閲、児童ポルノ規制名目で反政府サイトを規制
祝日法改正       :連休減少、祝日・休日が地域毎にばらばらに
540名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:04 ID:GVqtHcUU0
たのむよ管さん
541名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:30 ID:+1SFL8+K0
もう、信用が無いから
口先介入にすらならん


\(^o^)/オワタ


542名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:31 ID:o7xWfW3W0
>>1
どうしてもの時

そんな判断できるなら、こんな不景気なはずはない。
543名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:38 ID:BmcA3rkK0
>>523
総理の発言を否定するとは・・・
544名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:41 ID:sY0zElJy0
民主党政権のせいで景気が悪くなりすぎ
545名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:49 ID:9mo7LrT/0
見守ることしか出来ない無能な菅首相。媚中の売国奴の仙石の言いなり。
546名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:52 ID:iA37R63U0
民主を引き釣りおろしても自民が与党に復帰するだけだろ。そんなことをさせてはならないよ。
547名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:43:01 ID:Od5dJAyU0




  えーいもうすぐ上げてくれるかもしれんぞ〜w
  金持ちになるチャンスだ えーいはやく円を売らんかぁ 間にあわーんw



548名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:43:02 ID:eojoVDVO0
これはもう最安値更新まで介入ないね・・・
もう民主党は信用できないよ
明日の日経の暴落を見て反省して欲しい
549名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:43:23 ID:ru9iGa690
そろそろ資源とか金とか国を挙げて買い捲ってもいい頃じゃないか?
もっと円高を利用しようぜ!
550名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:43:56 ID:CQe8P4th0
ドル円で円高だと自動的に元に対しても円高になるからな、この点は各国協調して改めないとな。
551名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:43:58 ID:WfGZt5cRO
【経済】カローラ輸出停止検討 生産は海外へ移管 円高対応、2013年ごろ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287016683/

早く民主党さんなんとかしてよね
国内の雇用がなくなりますよ
552名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:44:01 ID:l9g3TPF30
菅は某国に利用されてるんだよ
553名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:44:54 ID:DqgFuEAoO
80円割っても見守ってそうな勢いだなw
まあ菅にとって敵国である日本の弱体化は喜ばしいことなんだろうけど
554名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:44:57 ID:cW8LnmCa0
82円死守じゃなかったんかよ!

謝罪と賠償しろ!
555名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:44:57 ID:kIBFP4dt0
こんだけの円高なら多少円刷ったところで
インフレなんかにはならんのじゃないだろうか?
なんで日銀は円刷らんのだ?教えてエロイ人
556名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:45:13 ID:CQgf4jJQ0
またバタバタ潰れるな
557名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:45:14 ID:ftoI7uyz0
>>529
甘っ
円高終わったら、次は驚異的な安に傾くだろ?
10年は製造関係闇時代入るんじゃね
558名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:45:26 ID:4vvguIF90
もうこれだけで解散総選挙レベル
559名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:45:28 ID:ALANt47D0


「国民の生活が第一。民主党です。」

560名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:45:36 ID:SSmgWc7aP
いつドル買おうか迷うな
561名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:45:39 ID:4bfajvaJ0
民主政権になれば少しは経済がよくなるなんて考えてた奴がバカ過ぎ。
まあじっくり味わえ。
562名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:45:39 ID:TMg2YH3oO
民主党は日本をIMF入りさせてIMF理事に中国ねじ込んで内政干渉させる気かね?
563名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:45:43 ID:u0vp/ehU0
緩やかに自然な感じで円が高くなってるからね、介入したほうが不自然だよね
564名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:45:47 ID:L1M2HnDI0
どうしてもの時って、便利な言い草だな
565名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:45:48 ID:kqhjwTWY0
もうすぐハイパーインフレが来そうだ
566名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:45:49 ID:V57M8fWn0
円を刷ってそのお金で国外の資源買い捲ればいいじゃない。
567名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:00 ID:r2epQtR50
>>1
「取るつもりだった。」に見えた
568名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:01 ID:0ffSLafRO
次回総選挙 共産党大躍進!
569名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:01 ID:QIgI09Zo0
>>555
ようシランが金持ちの味方だからジャマイカ?
570名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:13 ID:9mo7LrT/0
菅がいくら吠えてもマーケットは反応せえへんやん。禿どもに明らかにバカにされてるんよ。
そんな人間がいくら口先介入しても意味無いねん。
571名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:16 ID:FOg/MHNE0
断固たる対応の次はなんだろう?
無慈悲な対応(笑)とか?www
572名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:22 ID:EPaLukSqO
やっぱり円を買い続けてるのは中国人なのかな?
反日ミンスに対する投資のつもりとか?
衆議院解散すれば万事解決か?
573名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:24 ID:tpycgg1Z0
円高だろうが円安だろうが自分たちの収入に影響ないから
政治家も官僚も気楽だわな
574名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:37 ID:ru9iGa690
モンゴルを国ごと買い取るくらいの事を考えようぜ〜
どうせ円高なんだから。
いっそ9・11のビルの跡地を買い取って神社を建ててみてはどうか?
575名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:39 ID:wL4Z9veH0
バカが権力持つと国が滅びるわ
576名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:42 ID:4f57n5km0
韓国と中国が介入してるとYahooにw

てかYahooが最近嫌韓なのはなんで?

正義さんの影響力が少なくなってる?
577名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:45 ID:VWczjscpO
>>546
まだそんな事言ってんのか
自民にどんな問題あっても、民主の無能ぶりの前では最早どうでもいいレベル、常識だろ
民主になってからどれだけ株価落ち込んで、どれだけ為替が暴騰してる?
578名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:48 ID:o/8rVpzqP
>>1団子やるよ( ^ω^)⊃○
579名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:48 ID:7qSfrksi0
ガソリン値下げ隊の後は為替見守り隊かよ
580名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:47:16 ID:19JBbzJb0
日足見てみろよ
これでも急激な円高だと判断できないのか?
そこまで無能なの?管さんは
581名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:47:21 ID:4krXF2Ta0
するつもりになるだけー。
582名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:47:38 ID:W7Jcs0ZNO
北朝鮮みたいな事言い出したな
583名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:47:39 ID:coDycNDf0
「時がきたら○○」「どうしてもの時は○○」「必要な時には○○」
 = ○○の対応をする気は今のところ全然ありません
584名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:47:45 ID:7UM/tumt0
>>1

>牽(けん)制(せい)

何故こういうルビのふり方する? 中韓用か?
585名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:48:03 ID:LRNyT9Vo0
>>579
これだけ円高が続いているのに、ガソリンが3年前の金額まで戻らない件について・・・
586名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:48:14 ID:mheD7mU00
>>559
日本国民の事じゃないところが酷い
587名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:48:17 ID:v7RYbdkl0
>>1
牽制した???
菅の発言なんて牽制にはならんだろwwww
な〜んにも考えてないんだから
588名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:48:31 ID:mffbjBGdO
まだどうしてもじゃないのかよw
589名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:48:38 ID:iA37R63U0
>>577
児童ポルノ規制法で単純所持を禁止にする、自民公明よりはマシだろ。
何で情弱どもは児童ポルノ規制法の危険をみのがすんだ?
円高なんてどうでもいいことだろう
590名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:48:39 ID:LVxj0we+O
今がその時って判断は永遠に出来ないんだろうな
591名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:48:40 ID:w6u4IQN/P
>>555
選挙の影響が大きいジジババはデフレの方が好都合だから
592名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:48:52 ID:sY0zElJy0
つーか早く選挙になんないかな
593名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:00 ID:SXLI+dq10
>>407
しかも、わざわざ役人や銀行員とかが動かなくても、国民に掴ませてそいつらにやらせる方が合理的だしな
なんで、先進国だけが給付を許されるのか?
よく考えた方がいいだろうな
途上国が給付すると旧共産圏になるが、先進国が行うと北欧に近くなる
途上国から登る大変さを国民が体験してるからこそ、給付のありがたさも知る事となる
産業基盤やインフラも無い上に、そのサクセスを知らんのがやったら、そりゃ崩れるって

途上国にODPとか安易にやるのが問題である点がこれ
これをするなら、日本人とかが現地で復興作業をやる方が現実的だろう
その際に重要なのは、言語である日本語が通用する様にする事
無理して英語とかやっても、通じない地域だって多いし、素直に自国語経由にする方が合理的

こんな簡単な発想にもたどり着かないから、俗に言うお偉方とやらは困ったもんだ
594名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:05 ID:hPOXdgZxO
これって日銀が万札大量発行したら治る?

頭悪い質問ですまん
595名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:08 ID:hZh55AdnO
頼むから火に油を注がないでくれ
それは水ではない
596名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:11 ID:76kSJ6S60
>>549 アメリカの軍事的バックアップがあってこそ、コングロマリットは海外で商売ができた
が、今は民主党が日米安保軽視の為、海外進出に二の足を踏む企業がばかり。

日本が稼ぐ外貨は輸出系企業によるものが殆どなのに、政府のサポートは一切無し。
俺の会社も「民主はクソ以下」で一致した意見だ。
日本の政権与党なのに、経済に全く疎い民主党とか、売国の何者でもない。
597名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:17 ID:rk5R2Clk0
断固たる措置ってまさか見守るってことじゃないよね。
まさかね。
598名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:17 ID:CwVMAzvyO
陰謀論者じゃないけど、わざとこういう状況作ってるのかね?
そう疑っちゃう程何も手うたないね
599名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:20 ID:ynOLAUhGO
79円割ったら「重大な決意を持って対策を行うか見極めたい」とか言うんだろうな。



半島の北側の国も「重大な決意」とか言いながらやるやる詐欺を働いていたな
600名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:34 ID:m0iy/NYp0
>>1
いいからさっさと介入するなり円を刷ってばらまくなりしろ
601名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:47 ID:19JBbzJb0
上下しながらの円高なら許せなくもないが
ひと月で5円は一方的だろ
ここらで2〜3円リバらない時点でおかしい
過度な動きと普通の人は取るだろうが管は違うんだろうな
602名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:59 ID:dR1mjLzn0
直人、アンタいっつも同じ事言ってるね
いい加減にしなさいよ
603名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:50:20 ID:dTog5DdP0
国民の信任得てないんだからとっとと
解散して信を問えよ、いい政治してきた自負があるならまた選ばれるだろ
604名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:50:29 ID:T0lE3Q5D0
>>523
買ってくれないんじゃなくて、買ってくれた時に入る収入が全然違うわけ。
んで、円高で企業の儲けが減る→社員給料上がらない、リストラ 正社員の採用数減る 低賃金労働者確保→日本で物が売れない→企業の儲けが減る→以後ループ
605名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:50:39 ID:ltGXu3N1O
介入したおかげで、多額の含み損www
介入なんか意味ないんじゃボゲッ
606名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:50:42 ID:kqhjwTWY0
時は来た・・・
607名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:50:50 ID:VWczjscpO
>>565
インフレとか、来たらむしろありがたいわ。くるわけねえ

無能政府のおかげで、超デフレに超円高が深刻化で、さらに景気が落ち込む。
民主党不況だな。完璧な人災
608名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:50:51 ID:ftoI7uyz0
>>549
アメリカでボコボコにあったじゃん
トヨタとかさ
609名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:50:58 ID:UURK23h00
口だけですが何か?
610名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:51:18 ID:Fwa+wsDZP
民主党には経済の専門家はいないの?
611名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:51:29 ID:BHRq9Eh00
断固たる対応をしてから言え!
612名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:51:37 ID:TQlLFt2KO
誰か政治家、今の円高に関する裏工作等を暴露してくんないかな〜
613名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:51:41 ID:ChKZchtk0

バ菅総理「どうしてもの時は断固たる見守る対応を取るつもりだ」(キリッ
614名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:51:50 ID:LRNyT9Vo0
>>594
それに対抗してアメリカがドルを刷るのを減らすんじゃね?
615名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:51:59 ID:1HbOMuYe0
>>601
リバがあったのってこないだの介入の時だけだよなw
616名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:52:02 ID:PeGSawCD0
買収とか聞くけど、そんなもん本当にやるの?てか、できるの?
617名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:52:15 ID:rKeoQGdr0
何が雇用優先だよ。
円高で企業に出て行ってくれって応援してんだろwww
売国クズ議員どもイッテヨシ
618名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:52:17 ID:GqlQYCNa0
82円防衛に騙されて82バックに買い漁った人いるだろうなぁ
619名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:52:40 ID:4koe5aFs0
民主党に投票したやつでてきやがれ
620名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:52:47 ID:5k3ua/h50
中国も円高も何もできない管はゴミ屑以下

621名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:52:49 ID:AdleysDN0
お前らの方がよく知ってるみたいだがww 
 sarcasmというものをマスゴミに教えてやれwww
622名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:53:07 ID:mheD7mU00
>>610
反日のプロ市民しかいない
623名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:53:08 ID:RbDK0JzQ0
80円割ったら全力でユーロ買ったらいいんでない?
624名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:53:11 ID:CQgf4jJQ0
円高のスピードが速すぎるだろっ
これは異常だ
なんとかしろっつうの
625名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:53:11 ID:HLDkn/TK0
>どうしてもの時は断固たる対応を取るつもり

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
626名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:53:15 ID:4f57n5km0
どう考えてもドルの買い時だなw
627名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:53:20 ID:9QA6Wr670
こいつ もうだめだ。
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
オロオロ  オドオド 小心者 菅
628名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:53:39 ID:QIgI09Zo0
民主党になって首相だけは3回変わった(キリッ

国民の生活第一 民主党
629名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:53:45 ID:OzYen0W30
輸出企業が駄目になったら日本は完全に脱出でない不況に陥る。

花畑サヨクは「輸出偏重型の大企業が日本を悪くしているキリッ」
「不況になったら国民には手当を給付すればいいキリッ」
と本気で思っているから手がつけられない。

こども手当を始めとする各種手当てがどれだけ法人税に依存してるか都合よく忘れるからな。
「円高の今こそ日本経済のチャンス」とか寝言ぬかす朝日新聞の解説委員とかはな。
630名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:53:46 ID:4uPurljS0
で、いつなの?
631名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:53:47 ID:3vB/iPAPO


金融・財政政策から未来を議論するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1205596732/
632名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:54:05 ID:4bfajvaJ0
国民の生活が第一 

うわ、痛てぇーーーw
633名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:54:18 ID:GVqtHcUU0
管さんの本気が見られるぞ
634名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:54:21 ID:WfGZt5cRO
そろそろ菅くんが言うセリフ

注意深く見守りたい

だと思うwww
635名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:54:27 ID:8mHt+2Kh0
ここで一儲けを考えるような人間じゃないとダメだよ
636名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:54:29 ID:Gi2J+gvAO
どうせならじゃんじゃか円を刷りまくろうよ。

日銀のメンツなんてどうでもいいからビビらずさっさと刷れ。
637名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:54:31 ID:gaCWtaDM0
>>594
いま市場に出てるお金の量を2倍にすればいいらしいよ?
サブプライムローン後に他の国は通貨量を2倍にしたのに、
日本だけがインフレを恐れて通貨量増やさなかったから、
相対的に日本のお金の価値があがったと
638名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:54:37 ID:492xO9hl0
因みに、もうチェンジしてますからw

今暑いのは、配送関係。
639名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:54:39 ID:lVCcpVIC0
最後に「つもりだ」さえつければ何言ってもいいって思ってんだろな
640名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:54:58 ID:m0iy/NYp0
>>1
チリのお涙頂戴バラエティニュース流して誤魔化すんじゃないよ
641名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:55:11 ID:zeCq7iHV0
質問に対し野次を飛ばす首相って初だな

おめでとう民主党支持者のみなさん。日本は変わりました。
642名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:55:20 ID:wL4Z9veH0
キチガイに刃物
民主党に権力
同じくらいヤバイ
643名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:55:40 ID:ru9iGa690
>>596
今の円高なんてアメリカとかユーロとか中国とかが自国の通貨が安いほうが得だから無理やりしかけてる結果でしょ?
これが自民だったらとか民主じゃなければとか民主だからとか全く思えないんですけど?
民主が無能なのはよ〜〜〜くわかるけど、
なんでも民主のせいとかはちょっと気持ち悪いよw
そんなことを議論するよりもこの円高を利用して日本が得することを仕掛けるほうが何倍も建設的で日本国のためになるよ。
644名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:55:44 ID:hZh55AdnO
暴動起きねーかなー
そろそろ日本でも血を見たい
645名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:55:46 ID:VWczjscpO
>>594
治るよ。ってかそれしか方法無い
デフレも払拭できない。
逆に言えば、通貨暴落もインフレも気にせず、派手にバラマケるチャンスでもある
財政赤字なんか、日銀が刷って国債買い取りすれば一発解決
646名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:56:14 ID:q3ConaZGP
うそつき内閣
647名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:56:14 ID:tiF2NDV00
>どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ
また土下座?

土下座しても円は下がらんと思うぞ。
648名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:56:19 ID:/eSTYpFa0
日本の基幹産業がおしゃかになるな
649名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:56:24 ID:VAR9JZqH0
>>642
基地外に核のスイッチ=民主党に権力

これくらいにしないと釣り合わない。
650名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:56:29 ID:+GCkxcW10
日銀砲いくら撃って無駄。

最大の原因は、民主党の政策にあるんだから。
こいつら辞めないと何やっても無駄。
651名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:56:30 ID:Bb7Qu5E1O
コイツの言う断固たる対応って何ですか?教えてくれ
バカサヨ
在日朝鮮シナ人 さん
652名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:56:33 ID:Chlo7spo0
   
            /      \
           /|   _ =     ミ 
          彡  -、 , 、 _,-  ミ _
          { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }     まだやってたの?
         ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ
              |  /`'ー'"ヽ-  |\_
         ,. ヘ.ヽノー=-' } /|::|: :`'''ー- 、.._
        /: : : |:`i`ー、__ノ// :| : : : : : : : : ハ
      ハ: : : : : | : l.\_ _/ /,': :| : : : : : : : /: ヽ
.      l: :l: : : : :|: : l ,.イ_:>、 / : :/: : : : : : : :l: : : :〉
      l: : l : : : : >'l |::::| /`<: : : : : : : : :|: :/ 〉
.      l\ |: : : : :\:ヽ|:::::|./: /: : : : : : : : : |/: /:|
     l\`l : : : : : : \∨ /: : : : : : : : : : : :|/:/:|
.     l: : :`| : : : : : : : : Y´o : : : : : : : : : : : : |/: : : |
653名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:56:39 ID:PrwK0+JV0
日本製造業

最後の砦の

トヨタがカローラ生産ラインの海外移転を決定しました

これでなし崩し的に

中小下請けも海外に移転するでしょう

よかったね

民主を応援した労働組合www
654名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:57:02 ID:coDycNDf0
>>633
口だけ達者な菅くんの本気はいつになったら見られるんでしょうか
「やるぞゴラァ!」「やるぞゴラァ!」とリピートし続けるばかりで手を出してこないんですがw
655名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:57:02 ID:gRQdz/V80
麻生内閣なら
今頃98円ぐらいで安定していただろう
656名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:57:05 ID:kIBFP4dt0
円高もコクミンガー!一人ひとり考えるべき問題
とかいったりしてなww
657名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:57:25 ID:ay3jmrMXO
これだけ円高なのに輸入品は安くならんな。

なんでだ?
658名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:57:31 ID:ZH5Bb0gKO
明日から本気出す(キリッ
ってニートが言ってるのと何ら変わらない訳だが…
何民主はニートと同レベルなわけ?
659名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:57:39 ID:l9g3TPF30
資源なんか買っても、日本じゃ人件費高くて利用できないから
全部海外でやるだろう
金が落ちるのは海外で、日本のほんの一握りの大手資本家、投資家だけが
儲かるだけのはなしだな 何も変わらん
660名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:57:41 ID:/nyItxXC0
新高値更新Xデーは明日?来週?
661名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:57:51 ID:cW8LnmCa0
>>629

子供手当と生保を円で貰って貯金や送金。

中獄人はウハウハじゃねえの?
662名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:57:51 ID:aF0TiZFRO
中国は外貨決済をしたくない、だから元で決済できる経済圏を周辺諸国に広げている
日本企業も中国向け輸出を元建決済しているところがほとんど
ますます日本企業の中国依存が高まる
反日政権には好都合って事なのに気づかない馬鹿が騒ぎ過ぎ
663名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:57:52 ID:rKeoQGdr0
円高で雇用輸出、失業輸入中www
664名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:58:06 ID:vjLaAv1/P
>>655
それは日本が売られてるって事だろ
665名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:58:12 ID:LogWrvPa0
悲鳴が多いなあ。
ロンガーどれだけいるんだろ。
666名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:58:15 ID:I0b76EWW0
なにこれ? 菅のギャグ??
667名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:58:30 ID:cgLX/1sO0
今のうちに米国債売っちまえよ!!
668名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:58:31 ID:HzPfbwV50
円安にするために国民一人あたり100万円配ってくれ
669名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:58:43 ID:QIgI09Zo0
ジ・ジ・ジミンがわりいんだ、おらあ悪くねえ

悪人の断末魔そのまんまだよな
670名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:58:47 ID:HTYURNqsO
菅と野田のバカコンビは何やってんだ?
介入するなら今だろ
小沢が首相になったほうが良かった
671名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:58:53 ID:ChKZchtk0
外貨預金にしてるやつ、涙目www
672名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:59:03 ID:mheD7mU00
>>633
本気で日本を潰す気か
673名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:59:03 ID:1ea82GOiO
相場は行き過ぎると言うからね
適正価格では止まらない
日本企業が利益をあげている限り円高になって
円高で全滅したら大暴落する
そうなったら日本はおしまいだから過去には日銀砲でファンドを皆殺しにして守った
今回はどうするかね?
674名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:59:10 ID:sDYNuR3G0
>>657
関税でもかけてるんじゃねえの?w
675名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:59:16 ID:WOEP3xiJ0
メッセージとして、仕分けとかアホなことやりつづけたからな。
ばら撒き政策も実施率ひくいし。 
民主のうちは 投機筋にねらわれてカモにされるだけ。
676名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:59:18 ID:UrSi0OQH0
>>668
いや1000万ぐらいでいいよ。
677名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:59:18 ID:iBSTEn+r0
今が、その時だろw
馬鹿も休み休み言えよw
678名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:59:28 ID:u0vp/ehU0
トヨタとか輸出関連大企業が黙ってんの不気味だよね。
本社ごと海外移転してニッポン(民主党)に税金収めるのやめるか?
てな相談してたりしてな
679名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:59:30 ID:GQFtLL4k0
だから日本の金融機関が外国の銀行保険証券買いまくればいい
メーカーが海外メーカー買いまくればいい
商社が外国の金銀銅の鉱山や油田や石炭を買いまくればいい
その資金を国や政府系金融機関や年金資金あたりが用意する
そう言うチャンスなんだよ
外国が危機を感じたら協調介入してくれるさ
680名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:59:30 ID:iJTPIVMZ0
これはダメだな
681名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:59:59 ID:Eyy60gwQ0
日本の1人当たりGDPが世界BEST10に入るためには、
1ドル幾らまで円高にすれば?
あと5万ドル突破の場合は?
682名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:00 ID:wL4Z9veH0
上場企業の8割以上が想定為替レートが90円なのに
今の状況を全く理解できてない無能政府
683名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:04 ID:emXrFxw+0
>>648
それが狙いでしょ
684名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:05 ID:5IfHkmtD0
もう、暴動がおきてもおかしくないレベルだってのに
こいつは・・・・
685名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:15 ID:LRNyT9Vo0
もう、500兆円くらい刷って、国債の借金を返しちゃえばいい。
686名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:20 ID:zeCq7iHV0
>>664
まだ円高=日本が買われてる 円安=日本が売られてる

とか言う馬鹿がいるとは驚き
687名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:28 ID:VWczjscpO
>>643
アホは黙ってろ。世界的な負担の押し付けあいに、指くわえて見てるだけの民主が無能すぎるんだよ
あつちは刷ってる、こっちは刷ってない。円高は当然だろ
そりゃ何もしなければ負けっぱなしだわな
688名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:29 ID:to1M8KZ9O
なんどめだ
689名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:29 ID:3UsqL6C+0
民主党って本当に口先だけでは大きいこと言うよな。実現には全然いたらないけど。
まあ、それで選挙に勝ったんだからしょうがないけどな。
正に国民が選んだんだから。
690名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:35 ID:zOHEtKVK0
1000万配れって
アメリカ行って靴と服かいたい。
691名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:47 ID:tD2xTGEp0
半年かけてここまで誘導されるなら、この後一年かけて戻せば勝ちじゃねw
692名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:47 ID:FOdqOIRj0
公的資金投入や市場介入で、
更に絶対の安心感で円高に向かう円
693名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:48 ID:WH2wR/Rt0
ggrks
694名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:54 ID:yo0d+Az80
>>667
米国債売るのはかまわんけど
それを日本円に替えたら7000億ドル規模の円買いドル売り介入になるよ
60円台突入は確実だね
695名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:55 ID:NFeLQAXg0
無慈悲に見守る
696名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:01:08 ID:rKeoQGdr0
高橋 洋一

メディアが書き立てる「通貨安戦争」悪者論を鵜呑みにするな
G7で為替介入に理解を求めた政府のお粗末

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1351
697名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:01:08 ID:7fy73Qhj0
>どうしてもの時は

いや そうなる前に対策講じろよ…
何よその「本気になったオレは怖いんだぜ」みたいな言い方…
698名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:01:10 ID:QByIpN/W0
まじでクーデタでもおこらねえかな。
699名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:01:22 ID:QIgI09Zo0
>>689
ところがどっこい、口先介入すらしない
とことん日本が憎いとしか思えないよな
700名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:01:25 ID:YPztK/nZ0
今がどうしてもの時じゃないという判断が謎なのだが…無能すぎんだろ
701名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:01:26 ID:HaTRJtyj0
ポーズw
702名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:01:29 ID:PrwK0+JV0
>>678
アジアは総じて

海外からの投資を呼び込むために

法人税がめっちゃ安く設定してるからね

日本で生産するのは企業にとって

罰ゲームでしかない
703名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:01:32 ID:77Uc3xRS0
>>584
中国は常用で使う漢字は違っても
漢字個々に含まれてる意味で大体の感じは掴める(逆に日本も中国の漢字での文の把握がそんな感じだ)から
チョン用かな
704名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:01:46 ID:ci5Fns0D0
一年前の今頃、ミンスとミンスに票入れたクズどもが
鼻息荒く言ってたことをお前ら憶えてるかい?
俺は忘れたよ・・・・
705名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:01:48 ID:I0b76EWW0
70円になっても同じこと言いそうだな。
706名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:01:51 ID:cABLq9T90
完全に足元見られてるから
こっそり円刷りまくって資源買いあさるのが賢いやり方

>>21
日本を疲弊させて弱体化させるのが狙い
あいつらは日本の味方じゃねーってのをよく覚えておいたほうがいい
707名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:01:54 ID:1HbOMuYe0
>>699
してないよね。
もうちょっとしてもいいと思う水準なんだけど。
708名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:02:19 ID:iCnhMs7H0
>>663
失業輸入中っていい表現だなw
709名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:02:28 ID:jfzl/X3W0
外人から舐められまくってるな
710名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:02:36 ID:/eSTYpFa0
70円台突入したら、モヒカンにして
四輪バギーとトゲトゲ付きの鎧と
釘バット買ってくる
711名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:02:37 ID:QhUGjQVSO
見てるだけ〜
712名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:02:49 ID:suhozvW70
鳩山は真性キチガイ
管は真性バカ

日本の政治はどうなっちゃってるの???
713名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:02:53 ID:WOEP3xiJ0
世界がおもに欧米が積極的な金融政策とってるのに 日本がとらない。
それが原因だろ。 同じことやればいいんだよ。

国債はムダ使いだ。 すべてのミスはここにあるような気がするがな。
民主の抑制志向の発想では何もできない。
714名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:03:06 ID:2Xt4jeaz0
現在値(20:49) 81.130000
715名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:03:14 ID:4bfajvaJ0
もうこれは95年の79.75は割る。いずれ時間の問題。
で割ったあとはさらに上がる。15年も経って高値を抜くということの意味は大きいよ。
その時日本経済がどうなってるかは誰にも判らん。
716名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:03:35 ID:4/uBlKns0
口だけwww
ここまで放置をかます理由って、為替で裏金稼いでるんじゃ無いかと。
717名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:03:37 ID:ru9iGa690
>>687
じゃぁ自民で今回の円高について
「どんどん円を刷らすべきだ!」とか超党派でまとまったりして発言したりした人がいるの?結局自民でも同じでしょ?
718名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:03:47 ID:hSj8XXiC0
>>699
口先介入はしてるけど舐められ切って効果が無いのw
調子こいて手の内バラしちゃうしね
黙ってても口開いても民主党がある限り碌なことはないよpgr
719名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:03:53 ID:ELwszuHYO
無能と基地外の集まりが政治やるとこうなる。
720名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:03:55 ID:E5T+FI4q0
円高原因で自害する奴は、電車止めて無いで
菅・仙石の前でやれ
 
721名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:04:15 ID:LRNyT9Vo0
>>717
刷りすぎてジンバブエ・ドルみたいになるのを恐れてるんだろ。
722名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:04:17 ID:KtU0Ad4b0
菅をはじめとする民主党は本物の馬鹿集団だな、円高対策と景気対策の具体的案を述べてさっさと実行しろよ
723名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:04:19 ID:9nv6U4j7P
>>713
ゼロ金利も量的緩和もやってんじゃん
724名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:04:23 ID:1HbOMuYe0
表現が下手だよな。「どうしてもという時は」ってのをつけちゃってるから「断固たる
措置とる」ってのが弱くなっちゃって、その後に言った「急激な変動は好ましくない」
が薄れてる。

「急激な円高は好ましくない」って言い切ると反応が違うんだが。
725名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:04:25 ID:qoIjefzF0
このまま行けば、先月の介入は完全に失敗。
尖閣の事があって介入し辛くなってるのを投機家に見透かされてる。
もっと早い段階で断続的に介入しときゃ良かったのに、もう手遅れだよ。
726名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:04:26 ID:JOcBLtfmO
朝鮮虫以下の徳島虫戦国
727名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:04:31 ID:zeCq7iHV0
>>717
民主党内のデフレ脱却議連という木っ端議員の集まりですら言ってるんだけど

木っ端議員だから誰も相手にしないのな
728名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:04:31 ID:l9g3TPF30
これごまかすために またなんか事件をでっち上げそうだなww
729名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:04:37 ID:9fGr8CLJ0
などと意味不明な大風呂敷をひろげており・・・
730名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:04:53 ID:V57M8fWn0
>>643
仕掛ける気がないから民主党はどうしょうもないw
通貨安競争はいけないよ、と言って他国から無視されてる状況じゃないか?
731名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:04:57 ID:VWczjscpO
>>679
いくら円高でも、世界的な需要不足の現状で積極投資には限界あるだろ
円高のメリットを語るとか、この水準じゃ無理ありすぎ
732名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:05:02 ID:ftoI7uyz0
>>673
無難にどうなると思います?感じます?
今回の規模的に
733名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:05:06 ID:w79QkXhfO
注意深く見守るだけなら失業対策に時給1000円位で失業者でも雇え
734名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:05:11 ID:QIgI09Zo0
ジミンガージミンガージミンガージミンガージミンガージミンガー
ジミンガージミンガージミンガージミンガージミンガージミンガー
ジミンガージミンガージミンガージミンガージミンガージミンガー

一匹壊れそうです、エサは壊さない程度におながいいます
735名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:05:20 ID:rKeoQGdr0
大企業が出て行って、一緒に付いていける比較的大きい中小企業はまだまし。
5人とかの家業は完全死亡。単価減、仕事減で倒産の嵐
736名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:05:24 ID:ASUfmXuuP
【サッカー】Jリーグ「モンテディオ山形」運営団体職員を逮捕 児童ポルノ禁止萠違反容疑で
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287057212/
737名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:05:25 ID:T5+rfwaK0
年内に超インフレくるかな
738名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:05:26 ID:Yo1H+uDr0
断固たる決意で粛々と見守るんだろ
739名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:05:28 ID:HTYURNqsO
菅と野田はバカすぎる
高値更新したら、おそらく75円ぐらいまでイクだろ
介入は今だろ
740名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:05:52 ID:4a6kROEpP
為替介入しても効果無かったけどどーすんの?
まさかシジョウガーとか言い出すわけ?
セカイガーとか?(笑)
741名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:05:53 ID:Hs0uUx5R0
重大な決意を持って見守り隊
変動さえしなければ、この水準をも見過ごすという恐ろしい発言
742名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:06:27 ID:LRNyT9Vo0
>>725
そういえば、尖閣の件があったのにも関わらず、
投資家から「日本って国の存続自体ヤバくね?」っていうことによる円安には動かなかったな。
743名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:06:28 ID:BGsANCWpO
近所の町工場や工業団地から音がしなくなった、やっぱり中国シフトのせいだと、自殺した人どころか一家心中もあった。
民主党になってから本当にこういう流れが来たよ
744名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:06:46 ID:l9g3TPF30
菅てこの間もビデオ見てなかったし
今回も、話聞いてないだろうw
745名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:06:48 ID:ru9iGa690
>>727
結局自民でも民主でも言う人は言っていて、
それを党を挙げての発言にはどちらもしていないでしょ?
ってことはやっぱりどっちも同じじゃん。
民主がとか言うのではなく、国会議員全員がばかで売国で無能なの。
746名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:06:57 ID:LixH2vjD0
先月の介入はちょっと見直したんだがなww
やっぱりダメだわwww
747名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:00 ID:G7KuX/Oa0
モウヤメテ
748名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:04 ID:3PBDtsWX0
しかし円高の割には株が上がってるな。
749名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:08 ID:coDycNDf0
民主党裏スローガン「今日できることは明日やろう!」
750名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:08 ID:+SzZ3OcN0
為替を見守るだけの簡単なお仕事です
751名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:14 ID:WOEP3xiJ0
>>717
一応、積極財政とかやってるからな。麻生のときとか。
消費ひっぱっていたエコポイントやらもその類だ。

そういう景気刺激策がおわった瞬間に、投機筋にねらわれると。

民主党なにかやった?
752名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:19 ID:uy+m3ZeD0
FX廚は、断固たる決意で追証の準備を汁w
753名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:22 ID:mheD7mU00
>>710
そんな楽しげなことにはならないよ
ますます報道規制が敷かれて中国みたいになるだけ
754名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:24 ID:YeZ+dgLI0
よりあえず国債むりやりデフォルトすりゃ
すべて解決するんじゃないの
755名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:25 ID:VWczjscpO
>>723
半端すぎるんだよ。
積極量的緩和に踏み切らないと無理。
日銀はこの期に及んでインフレ心配してるからね
756名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:25 ID:4bfajvaJ0
NHKはチリの救出がトップニュースですが。w
757名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:35 ID:9nv6U4j7P
>>742
尖閣なんて経済への影響はそんな大きくないから
758名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:36 ID:M5m38suC0
あきらめろ、バ菅
759名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:36 ID:PrwK0+JV0


必死に

円高の責任をどこになすりつけようか

一生懸命考えてる

野田と菅であった
760名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:37 ID:K6aFakJ00
断固たる措置をとるようなとらないような
そんな秋の夜です。民主党をヨロシク。
761名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:51 ID:AOYUQKdL0
何かと戦ってるのか、民主党は?
762名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:57 ID:CwVMAzvyO
「汚物は消毒だ〜」の世界まで後何円上がればいいんですかね?
763名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:08:02 ID:rKeoQGdr0
偽保守、デフレ脱却議連会長松原仁
いま大量離党したら英雄になれるぞーwww
仙谷がいる限り日銀法改正、インフレターゲットはない
764名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:08:03 ID:hhmKnkFG0
普通の国なら国のトップが政治生命かけて強引に介入していく場面だろ?
頭オカシイの?
765名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:08:05 ID:viMKYTDk0
民主は、次は間違いなく無いな
766名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:08:35 ID:1s29GIWtO
真性のバカなんじゃないの菅
767名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:08:39 ID:KFUfahe6O
もうやめてくれ
768名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:08:44 ID:PmQsSMZi0
また口だけだな。
同じ無能で何もしないならルーピーの方がマシだった。
769名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:08:56 ID:vkU5uQHE0
この馬鹿総理に「あなたの言葉は、世界中誰一人として信じてませんよ」と言って来い!
770名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:01 ID:pDgF+4fg0
Rくん 「許さないぞ!   さあ逃げましょう」
さんご 「許さないだけなのね」
771名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:02 ID:zeCq7iHV0
>>745
みんなの党は金融緩和が党是だったと思うがな

あそこの緊縮財政路線は問題だが緩和が足りないのは確か
772名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:07 ID:/eSTYpFa0
それでも民主党の支持をしているバカ共を早く目覚めさせないと
773名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:23 ID:76kSJ6S60
トヨタが叩かれていたことに関してだが、
オバマは年初に内需優先政策を発表した。今までアメリカはGMが傾こうが、一切無視して
トヨタやホンダが商売をすることを容認してきた。
GM倒産とか考えてみろ。トヨタがプジョーのせいで日本で倒産するのと一緒の衝撃がアメリカ国民に伝わったんだぞ。

それでもアメリカはトヨタやホンダが北米で商売することを黙認してきた。その反動がトヨタ叩きなんだよ。
トヨタの安全性能は世界一。他のどのクラスにも負けないコスパがあった。
のに、あえてトヨタ叩き。それは国策だから理解できる。
なのに、日本政府つまり民主党からのフォローは皆無。
前原なんかは、トヨタ批判すらした。
最良のパートナーであるアメリカの政策を全く理解していない民主党の無能さを露見させた事件だった。
774名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:25 ID:Eyy60gwQ0
年末の為替予想

(1)90円00銭〜
(2)85円00銭〜89円99銭
(3)80円00銭〜84円99銭
(4)75円00銭〜79円99銭
(5)70円00銭〜74円99銭
(6)       〜69円99銭

どうよ?
775名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:26 ID:0v26sW8/0
次から本気出すと言い続けているカスみたいだな
776名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:28 ID:ipUGPE4O0
留守中に去年からのSポジ利益確定してやんの
記念の瞬間見逃した
777名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:36 ID:9p9P6aYU0
今ドルを買っておけば
1ドル360円になった時に大金持ちだな
778名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:40 ID:oE0hcbXdP
ダンコ桜木はやくきてー
779名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:41 ID:BB3sr7MA0
菅 「どうしてもの時〜」
野田「どうしてもの時〜」
菅 「円が高くなった時〜」
野田「円が高くなった時〜」
780名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:45 ID:ru9iGa690
>>751
エコポイント()笑
あんなの消費の前倒しなだけでいつかは必ず消費を冷え込ますってわかってる政策でしょ?
民主は今回なにもしていないから無能。
自民も結局なにもしないから無能。
そう思わない?
もしかして最近多い地球が回るのも民主のせいな人?
781名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:45 ID:uo6FmNLKO
>>759

ジミンガー
782名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:46 ID:7oXaDdeZ0


'''''''''''''''''''''''''''''';;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,;;;;;;;:';:';:';::;;;;::::::::::::::::::::::::::::::
            '''''';;;;;;;;;;;;:::::,,,.;:';:';:';:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;;:;;;:';:';;;:::::::::::::::::::::::
           ,,,..-‐''"´''',;:;:;:;;:;:;;:;;;;..:::':':'::::::::::::::::::';:';:::::::::::::::::
_,,,,,,,,,,.. --‐‐''"´        , ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'::;:::::::::::::
:::,,,,,,,,__           __,...'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':::::::::::
     ,r'''''‐---ィ--−''''''━━‐---::::;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/   ,'     ノ´     r:::::  ::::ヽ      ̄`゛゛'''''━デ:::::::::::::::
        /    r:::::::  :::::::ヽ        ..::''"´:::::::::::::::::
              !::::::   ::::::::!   ....::''"´:::::::::::::::::::::::::::::::
        `゛゛'''''ー-゙;;;;    .''''...'''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.                    '''''''''''''''''''''''''''''':;;;:::::::::::::::::::::::::
::.  ''''''''                           :;;;:::::::::::::::::::::
::::..                             :;;:::::::::::::::::
:::::::.                             ;:::::::::::::::::
:::::::::..                            ;;:::::::::::::::


80円・・・これが民主党・・・
783名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:48 ID:VWczjscpO
>>717
日銀寄りの谷垣ですら言ってるわ
政府紙幣はさすがに慎重だけどな
民主は麻生路線見直せ。財務省を主導しろよ
784名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:58 ID:gquFkJAr0
どうしてもの時っていつ?
具体的に何円の時か教えて欲しい
785名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:10:26 ID:HTYURNqsO
俺が首相なら、迷わず介入だ
高値更新したら、おそろしいことになる
786名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:10:32 ID:4bfajvaJ0
>>772
たぶん茹で蛙
787名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:10:34 ID:QIgI09Zo0
うちの子は、本当はやれば出来る子なんです!!
ミンス支持者がオカンの死亡フラグに見えてしょうがない
788名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:10:39 ID:rKeoQGdr0
麻生さんは与謝野なんか置いたのは大間違え。
財政出動するなら、金融緩和も一緒にやらないとダメ。
与謝野みたいなデフレ緊縮論者なんか論外
789名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:10:43 ID:LRNyT9Vo0
>>774
(6) 50円くらい。
790名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:10:56 ID:2GSCZ5lZ0
日本vs主要経済圏じゃ、真っ向勝負の意味は無いし
もう、いくところまでいったれ
今の内に海外から資産、資源を買いあされ
こんな消耗戦に介入で対抗しようなんて自滅を促すだけ
791名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:11:09 ID:dPou5j/a0
ミンス党の魅力
 ・実力がなくても権力が得られること
 ・寝ていても首相に就任できること
 ・仕事内容は「思うこと」、「見守ること」
 ・罪を犯しても仲間が庇ってくれる熱い友情  ちなみにその仲間も犯罪者
 ・チョウセンジン(強姦・放火魔)やシナ人(人殺し)でもサポーターになれること
792名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:11:11 ID:zeCq7iHV0
日銀が金融緩和やってるっていうのいるけど
まだたった5兆のCP買い入れ基金作っただけだぞ
30兆云々も「枠を」作っただけで実際の緩和なんてしてねえから
793名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:11:16 ID:9nv6U4j7P
>>755
マネタリーベースが巨額なんだからインフレ心配するのは当たり前
下手な事してまたバブル招くリスクを犯すほど日銀はアホじゃない
794名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:11:20 ID:5GUNQ6sR0
ずっと放置しておいて今更?
前回は85円で円高になりました<(`^´)>エッヘン。
あっという間に80円に。どんな頭してるんだよ?
795名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:11:51 ID:wa5+oSYW0
トヨタ 海外に生産拠点移すニュースたってないの?
めっちゃ文句言いたい
796名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:12:07 ID:66KJxvxhO
経済学部でほとんど勉強しなかった俺の勘だと、75円までは行きそうな気がする。
797名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:12:10 ID:zNiaJ04V0
有り金全部使ってドル買っとけばいいのか?
798名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:12:10 ID:Jy0BEMPH0
何言ってるんだ?
もう遅いだろ
799名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:12:18 ID:JmE1PNIoP
円高を見守るだけの簡単なお仕事です?
800名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:12:25 ID:qoIjefzF0
世界が金融緩和し捲くってるのに日本がしょぼい緩和しかしないんだから、
そりゃ円高になるわな。
ただ、紙屑同然のドルに合わせるってのも怖い気はするが。
801名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:12:37 ID:QELE8uaH0
× どうしてもの時
○ ボスが命令を出したとき
802名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:12:43 ID:FOdqOIRj0
貼っておきますね

▼本日の断トツ人気NO.1嬢
源氏名      JR中央線 E233系姫
勤務形態     種別 快速・通勤快速・通勤特快・中央特快・青梅特快
3サイズスペック 東京駅 - 高尾駅 53.1km 最高速度:100km/h

▼人身事故
他の路線と比較して自殺などの人身事故が多いとされているが、事故や気象による
トラブルが重なった上に人身事故による列車遅延が頻発したことによって
マスコミに盛んにとりあげられるようになった。

自殺が多いとされることの原因については諸説あるが、自殺の名所というイメージが定着することによる
負の連鎖反応によるものなどがあげられている。JRでは一部の駅でホームの両端に柵を設ける、照明を増やす、
死角となる壁や柱を作らない、ホームの表面を明るい色にするなどの対策を行っており、
荻窪駅では自殺を思いとどめさせる目的でホームの向かい側に鏡を設置している。

荻窪駅と西荻窪駅では2009年9月15日より、自殺防止を目的として、ホームの端の蛍光灯を青色のものに変え、
10月以降、東京駅 - 高尾駅間の24駅と、立川駅 - 八王子駅間の18の踏切に、青色LEDの照明を順次導入した。
803名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:12:44 ID:Eyy60gwQ0
>>789
1ドル50円になったら世界第二の経済大国()笑 日本()笑
804名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:12:45 ID:746nnbTnO
最近、深夜に米ドラマ24やってるんだけどさ
トップや上層部が、テロが起きても注意深く見てるだけとか
人質とられてるのに責任の押しつけあいとか
犯人捕まえたのに相手に配慮して云々だったら嫌だよなぁと思ってみてる
805名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:12:56 ID:WOEP3xiJ0
>>780
たいした金かけていないのにむちゃくちゃ効果あったとおもうがな。
数千億で数年後の需要かっさらっていった。
民主も同じことやればいいんだよ。

こういう誰でもできる政策も、できないならとっとと下野すべき。
806名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:12:57 ID:sT0ECoZ40
キチガイ菅が日本の為に何ができるというのか?
仙石と2人で楽しく、売国活動するだけだろうに、ニタニタ笑って、ハイ、売国
807名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:06 ID:7oXaDdeZ0

民主党なんて滅んでしまえっ!

                      ____
                  ,  '"´       ``丶、
                 /              `ヽ
                /      ,ィ           ヽト、
                  /    ,ィ //  __/{         〉
               |   ∠ ´  ´ ̄   ヽ        ヽ
               |   | 、二´    ー,,─ ヽ         |!
      , --r─〜┬-、_ヽ }  {:::ノ i     1::::ト  ヽ         |
     /           `ヽ|  =ノ    `=,,  | r‐ 、   j
   _/               |  ヽ          | 厶 }   /
   {         (_`ー‐zィィ__l    r‐- 、      j/ノ /  /
  /     、__zィフ,v  -  ヽ  `ー_‐'       r─ '  /
  レ     Y  '´_   r=,, | \             ├‐一イ
  j    〈  ,´ ̄   `   ヾソ `ー‐ r'"´      |--一ヘ
  {{  ___≧  '    , --¬  }     |        _|___  \
  ト{ ( --     /-─r‐'  /   _. -|_,. -‐''"´     |    \
   `ーヽ、___,、__ `ー'´_/   _/ ‐'´       ,  '"⌒ヽ  ヽ
       ̄イノ〈┴----┴ 了// /ハ___    /      \ ヽ
         (二〉  二    \ |/ |/´ ´∠../          ヽ |
808名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:06 ID:ftoI7uyz0
>>773
民主支持でもねーけど。
その点は小泉の時にウマーしてるからお互い様だと思うな
あの時腹立ってたのもいたって事でしょ
809名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:07 ID:QIgI09Zo0
ボイルドフロッグフェノメノンか
そういやここのミンス信者もまっかっかだな
810名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:21 ID:zeCq7iHV0
>>793
インフレの心配する前にデフレの心配しろ馬鹿
何年デフレ不況やってるんだクソが
811名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:25 ID:WfGZt5cRO
>>795
【経済】カローラ輸出停止検討 生産は海外へ移管 円高対応、2013年ごろ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287016683/
812名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:26 ID:VWczjscpO
>>780
民主信者ってマジで頭悪いな
消費の前倒しになったのは後がつづかなかったからだよ。そのあと何もしないからだよ
総じて内需拡大を民主は続けるべきなのに、何もしないんだよ
813名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:27 ID:+xvu7Oi80
マスコミ「この経済が大変なときに自民党は一体何をしているんでしょうか?
ほんとに役立たずですね自民党は」
814名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:30 ID:kV/Rpb860
究極奥義、断固たるジミンガー
815名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:33 ID:g3O2EQaG0
>>780
経済ってのは量じゃなくて、流なんだよw
お金を使ったからなくなりました。 で、終わると思ってる?
816名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:40 ID:7nAgNTW90
9月の介入を蔵相会議で土下座して謝った民主に介入なんかできないだろ

また口だけw
817名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:41 ID:urOp2MF+P
ドルが極端に低くなっていて、他の通貨と円を比べると随分マシ。
何もやってないわけじゃない表れだと思う。
ただ基軸通貨はドル。あいつらがドル安に飽きるまで手立てがないのかな。
818名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:42 ID:sTFqd1u40
馬鹿な政府は82円とか教えちゃったけど
この後どうするつもりなの?円高にして金儲けを考えろよ
819名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:54 ID:K5kU4bbK0
また介入タイミングバラす気だろ
820名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:14:00 ID:LRNyT9Vo0
>>803
逆に考えるんだ、日本円が世界最強だと。
821名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:14:05 ID:Chlo7spo0
>>797
オマエの有り金が100兆円くらいあったら効果あるかもな
822名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:14:24 ID:YeZ+dgLI0
ちょっと教えてほしいんだけど
おまいら的には具体的にどうすれば
この危機を救えるの?
後円高の根本的原因って何なの?
823名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:14:25 ID:wa5+oSYW0
>>811
さんくす
824名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:14:47 ID:1HbOMuYe0
3日前85円台、今81円前半。はやいペースだわ。
825名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:14:54 ID:HEDD9P2p0
>>780
緊急総合経済対策の緊急の意味分かってる?
826名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:14:55 ID:ZHuwoKevO
15年ぶりではどうしてもの時じゃないらしい
今で駄目なら、どうしてもの時なんか永久にこないんじゃ?w
もう嘘もいい加減にしとけよ
827名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:15:03 ID:zpPTCZUF0
このままいくと、破産した人とかが選挙演説時に物投げない?
心配だなw
828名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:15:03 ID:PrwK0+JV0
ここまで

円高を放置した責任って

誰にあるんだろ?

白川?

藤井?

菅?
829名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:15:29 ID:zeCq7iHV0
しっかし非兌換紙幣名で資源も無いのにオランダ病にかかる国ってのも史上他にないよな
830名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:15:35 ID:OZUnKijC0
株式市場を通じて上場会社に資金援助して
海外移転(円高対策)をすすめるつもりなくせに何言ってやがる!

日本の雇用を失わせる煙幕じゃねーか!
831名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:15:39 ID:iBSTEn+r0
>>780
あれれ?
喜んで踏襲してたのはどこの政権与党でしたっけ?w
832名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:15:42 ID:2VajmJHr0
はいはい、口だけですね。
833名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:15:47 ID:rehzFCIt0
>>828
民主党全員
834名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:15:51 ID:FYIk5MAoO
今晩、米で指標あるんだっけ?
835名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:15:56 ID:9nv6U4j7P
>>810
インフレはデフレよりもリスクが高いんだよ
だからインフレのリスクを抑えつつデフレ対策をしてんだろ
そもそもこんなデフレが長引いたのはバブル時のインフレのせいなんだよ
836名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:16:09 ID:GVqtHcUU0
管「大丈夫だ、問題ない」
837名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:16:11 ID:3Mie3AqC0
藤井の時から民主はクズだと思ってました
838名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:16:18 ID:YI1+OOOq0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .介 ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  期 .入 だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ す    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
839名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:16:18 ID:VMlyabaW0
>>763
とりあえず、みんなあたりとくっつけば微妙な奴でも次で当選できる可能性も出てくるからな。
松原は、高橋洋一呼んで勉強会してたぐらいだから経済政策は比較的みんなと近いんじゃないか?
あまり遅くなると見限られるから、急いだ方がいいと思うわ。
840名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:16:32 ID:Ly/iFLl50
日本も核実験をしようかなと、つぶやけば、円高も解消するよ。
841名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:16:54 ID:Qh2+xyEo0
アンコントロラブルです
842名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:16:56 ID:sTFqd1u40
別に危機じゃないから、チャンスなんだよ
普通に考えればわかるだろ、マスゴミはスルーしろ
843名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:13 ID:fqU0QwkG0
>>825
仕事する気ないけど、仕事してますアピールしたいときに使う接頭語。
844名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:21 ID:mheD7mU00
>>759
今はもう寝てると思う
845名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:23 ID:VWczjscpO
>>793
マネタリーベースが十分なのに、なんでデフレで超円高なんだよw
バブルの心配とか正気か?10000円高割ってる現状で?
病気だな、日銀や財務省の役人は
846名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:25 ID:olzijpCY0
>>742
自由市場による円高じゃなくて中国政府の人為的な為替圧力だし
847名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:25 ID:VVPNrIGg0
断固たるお願いをするのです。
848名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:33 ID:uM1UWEBGO
もう1ドル1円にまで上げてアフリカ大陸買えよ
849名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:34 ID:CQgf4jJQ0
民主の政治ごっこはもううんざり
850名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:35 ID:WfGZt5cRO
民主党の景気政策は子供手当てだからw
本気で言ってたもんねww
851名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:38 ID:PrwK0+JV0
>>827
近所の大邸宅が取り壊しでマンション建て替えてるんだわ

なんでも邸宅の住人が投資に失敗して住居を手放したとの話

昔からある大邸宅だったのに

さぞ無念だろうな
852名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:42 ID:LNIh0TG80
技術大国のうちは円を刷っても大幅なインフレにならんと思うが、
産業の空洞化が進んで技術がみんな流出したらもうジンバブエ。
この国の上層は馬鹿ばっかだな。
853名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:52 ID:4q/7+D6h0
その断固たる対応ってのがどうせより一層力を入れて注意深く見守るとかそんなんだろ
854名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:59 ID:S4g04fwe0
どうしてもの時っていつ〜?
855名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:18:14 ID:ZnHpvrID0
どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだった(キリッ
856名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:18:21 ID:UVQbzWlf0
>>839
小沢の軍門に下っちゃったから指示無いと動けんだろうな>松原

というかもう見限ろうぜいい加減w
857名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:18:34 ID:w6u4IQN/P
>>828
白川も民主がいやがらせをしなかったら、別な人が総裁になっていたので、結局は民主が悪いw
858名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:18:51 ID:HEDD9P2p0
「どうしてもの時」って何か気持ち悪い言葉だな。
859名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:01 ID:DTBfjMJQ0
こないだの介入は菅は円高放置するに違いないって国内の見方に対する仕事してますアピールだろ
固まった支持率が下がらない限り介入はないよ
空洞化やデフレ対策がどうとか言ってたけどなかったことになってるし
860名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:16 ID:qoIjefzF0
>>822
日銀が量的緩和に踏み切るしかない。もうかなり遅い判断だけどね。
円高の原因は、欧米が金融緩和で紙幣を刷り捲くってるから。
相対的に円の価値が上がる。
861名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:22 ID:HrXWQuW+i
>>780
民主が何もしてないのは事実
自民が何もしないのは貴方の推測

同列に語れるもんじゃない。
862名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:24 ID:Jy0BEMPH0
>>850
いや、政権交代()だろw
863名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:27 ID:pVNMFSFo0
前回の必要な時から、今回はどうしてもの時、ときたか
70円台に突入したら何ていうの?
864名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:30 ID:FzeKj99OO
野党の時の自信どこいった?
経済、外交ボロボロじゃん
865名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:33 ID:zeCq7iHV0
基本的にディスインフレ傾向が強い時の通貨高は貨幣現象

だから一番責任が重いのは白川。

次に日銀人事騒動で武藤伊藤を拒否した政治家全員。
866名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:47 ID:bjaG9ITP0
断固たる対応とは


   諦観の境地に立つ


ということですか!?
867名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:50 ID:rKeoQGdr0
>>852
地震とか戦争で生産設備が壊滅しないかぎりハイパーインフレなんてありえない
868名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:52 ID:PrwK0+JV0
>>858
結局

先送りなんだよな

今をなすべきことを

先延ばしてるだけ
869名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:52 ID:fqU0QwkG0
>>857
そもそも自民が白川を指名していたら、民主は反対したんだ。
だから自民のせい。
870名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:20:26 ID:Ls1C6nCT0
口だけの馬鹿ミンスのせいで断固たるの価値下がりまくったわ
871名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:20:28 ID:l9g3TPF30
菅はそのうち落ち着くと見越してるんだだろう
872名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:20:40 ID:Chlo7spo0
>>863
ジミンガー
873名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:20:52 ID:HrXWQuW+i
>>850
後、介護と林業もw
874名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:00 ID:y2Sejue10
国をデフレにした中央銀行の総裁はクビになるのが世界の常識

さっさと円すってばらまけw
875名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:03 ID:sTFqd1u40
もうサムスンなんて日本のもの同然
かんたんに買収できるぞ
876名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:05 ID:gWz8YF4s0
これなんか悪い金儲けの為にわざとやってるような気がする
インサイダーみたいな
877名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:05 ID:70ECd3Du0
菅も野田も、どうしてもの時がいつか分かってないってことだな
ホンマもんの経済音痴ですわ
878名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:14 ID:3WkvZprTP
879名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:16 ID:QIgI09Zo0
誰かおでこのスリープボタン押してこいよ
880名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:28 ID:iBBSwONa0
量的緩和?? マジふざけんな
わしらの持ってる円の価値が下がるだろ!!! by 上層階級
881名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:41 ID:VMlyabaW0
あと、観光(笑 ってのもあったな>成長戦略
882名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:44 ID:PrwK0+JV0
韓は何もできないから

なにもしないで

ただ円高が収まって欲しいと思ってるだけ

何もしない

菅の政治哲学
883名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:46 ID:zeCq7iHV0
>>869
こないだの介入の時本気でそれを力説してる奴がいてなんかすげーな、と思った。
884名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:50 ID:g3O2EQaG0
記者「総理! 円が75円台に突入しましたが、断固たる対応はまだでしょうか?」
総理「断固見守る。しかし、しかるべき時には断固として対応する。」

記者「総理! 円が60円台に突入しましたが、断固たる対応はまだでしょうか?」
総理「断固見守る。しかし、しかるべき時には断固として対応する。」

記者「総理! 円が50円台に突入しました。早く死んでください!」
総理「断固見守る。しかし、しかるべき時には断固として対応する。」

記者「総理! 円が40円台に突入しね! 早く死ね。とっとと死ねや!!!!」
総理「断固見守る。しかし、しかるべき時には断固として対応する。」

記者団 「総理死ね!」「総理死ね!」「総理死ね!」「総理死ね!」「総理死ね!」
総理「断固見守る。しかし、しかるべき時には断固として対応する。」
885名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:53 ID:fqU0QwkG0
>>860
ほんと遅すぎる。
倒産しなくていい企業がキャッシュショートでいっぱい黒字倒産した。
既に、工場移転もどんどん始まってる。もう、取り返しがつかない。

白川は銃殺刑にすべき。
886名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:56 ID:LRNyT9Vo0
>>877
多分、1ドル1円になってからようやく気がつくだろ。
887名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:22:06 ID:1HbOMuYe0
80円切っても「必要な時に〜」って言いそう。
888名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:22:27 ID:VWczjscpO
>>835
頭の悪い財務省論法の典型だな
インフレ対策とりながらデフレ解決とか、どうするんだ
インフレでもデフレでもバランスだろ。今は明らかにデフレに偏り過ぎてる
889名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:22:30 ID:HrXWQuW+i
>>871
自分が起こしたアクションの責任を取りたくないだけ
890名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:22:44 ID:Ly/iFLl50
これから中小企業がばったばったと倒れてまうぞ・・・・
891名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:23:05 ID:DPLxkvV00
>>780
大人気だなw
892名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:23:19 ID:2Ab+/2Qj0
けん★せい
893名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:23:21 ID:QkDWBD2cO
うちの会社の製品、海外向けが極端に落ち込んできてる
どうにもならなくなってから対応とか馬鹿じゃないの?
894名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:23:32 ID:76kSJ6S60
そのうち、「元を基軸通貨として推奨します」とか言うだろうな
ほんとにダメだよこいつら。確実にボディーブローみたく日本経済に効いてくる。
気づいたときはノックダウンされてる。
本当に、民主支持者は死んでくれ。支持してもいいが、投票するな。やっぱり市ね。今すぐ。
895名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:23:43 ID:pim8PqIX0
断固たる対応を取るつもりだ
今でも遅いと思うけど
具体的に何するの
896名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:23:44 ID:4bfajvaJ0
>>835
80年代後期バブルの時は極端な資産インフレ。87年までは逆に不景気で金利は下がっていた。
物の値段は比べるとさほど上がってなかったよ。
897名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:23:50 ID:emXrFxw+0
_________       / ̄ ̄ ̄\      __________
\ この政策は  /      ./  これは  i,     ヽ目下の者の責任と /
  \ 私が゙  /   y     |  良い政策 |  n    \ して良いニカ?/ 
   \育てた/ <―――― .'i,  か?  /─┐      \      /
     \/            \___/  └──>  \    /
                               .       \/
                                   /  |
                                  /y   .|
                  _________  |/ .      |
                  \   解決   /   ̄   .   |
                    \  スミダ  /           | n
                     \   /      .        |
                       \/            ヽ|/     
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                            | それは政権交代前に   |
                            | 起こったものニカ?     |
                       y  / \_________/
                        /         |
                      |/       .     | n
                       ̄           ヽ|/    
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
            |  自民党が悪い |     |  国民が悪い   |
            \______/     .|_______/

898名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:23:52 ID:9nv6U4j7P
>>845
需要不足だからだが?
金融政策はあくまで供給側の政策であっていくら供給を増やしたって不景気になる
そして需要不足なのにむやみに過剰に金融政策やりまくったら一旦需要に弾みがついたら一気にインフレになるんだが
899名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:00 ID:HTYURNqsO
菅に進言できる奴もいねーのかよ?
菅、野田、仙谷、前原、枝野…こいつら見てるとムカムカしてくる
900名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:16 ID:CQgf4jJQ0
NHKスルーかよ
チリに20分 次 野菜だと?!
901名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:18 ID:fqU0QwkG0
>>883
事実だからしょうがない。おまえが考えるより何万倍も民主はアホなんだよ。
金融を軽視して白川で妥協した自民の責任でもある。
902名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:19 ID:VMlyabaW0
>>878
こんな微妙なところで貼るな。1000までに間に合わないかもしれないじゃないか。
kwsk
903名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:23 ID:0b1Qmfz+0
メリケンにやられたな
めりけんが中国と結託している。メリケンは市場をもらう代わりに円安を容認しない方向
日本を出る企業に中国が近づく・・・日本の国力をそぎ落とす
904名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:27 ID:9IwRIUVE0
既に今更遅いレベル
905名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:31 ID:QIgI09Zo0
うちの会社の海外事業部は債権回収業務を除いて一時閉鎖
906名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:34 ID:kkbgVQsZO
ブランド好きな奴らは大喜びだな。
907名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:37 ID:Pl6XHNdo0
まだ
どうしてもという時じゃない














ってことだね?
908名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:37 ID:KLrTPcenO
81円割って、もうそこが防衛ラインじゃなかったの判明したがや。
市場の方は何をぐずぐず盛り返してんだ。
明日また朝から、別に守るべき物の何もない不毛の消耗戦をやる気か。
北アフリカ戦線みたいに。

さっさと七十円台行けっ!
戦後最高値になりゃ、なんぼアホの巣窟政権でも、
なんかしら仕事するわな。
それまで自前で株買うのもドル買うのも無駄!
わざわざ民主党に仕事しないで済む言い訳を与えてるだけ!
それも自分の金払って。
909名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:44 ID:1HbOMuYe0
>>900
為替は最後にちらっとやるかも。
910名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:45 ID:LRNyT9Vo0
>>884
記者「総理! 円が50円台に突入しました…」
総理「キリがよくってドルの計算しやすくね?」

記者「総理! 円が1円になりま(ry」
総理「わかりやすいじゃん」
911名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:45 ID:sTFqd1u40
中小企業も海外の大企業買収してやればいい
なんたってって円高なんだから、少しは公務員動けよ 馬鹿ども
912名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:48 ID:3hRNlVYiO
>>531
でも1ドル=1600ウォンとかだと材料購入で死にそうになる希ガス。
913名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:59 ID:NkWM+urB0
管の支持率も下がるだろうwwwwwwwwwww
914名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:25:08 ID:iVlqXvDb0
今までいくらでも対応する時間はあっただろうがよwwww
915名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:25:15 ID:Jy0BEMPH0
>>866

お遍路
916名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:25:26 ID:8gdygwg00
金持ちはウエルカム!!!
917名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:25:30 ID:ZQpQvtU40
918名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:25:33 ID:HEDD9P2p0
>>862
なにせ最大の経済対策()だからなw

>>901
「民主がアホだから自民のせい」(キリッ
919名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:25:49 ID:FOg/MHNE0
民主党が穢した言葉

・マニフェスト
・トラストミー
・命がけ
・腹案
・粛々と
・毅然と
・断固たる
・軽井沢
920名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:26:04 ID:xTEkW2gg0
断固として見守ってゆくんだろ。
支持率さえ維持できれば円高なんてどうでもいいんだろうねこの内閣は。
921名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:26:22 ID:FzeKj99OO
菅「歴史が判断します」
922名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:26:28 ID:l9g3TPF30
菅が何かしたら支持率下がるだろう
彼はそれを恐れてるんだよw
923名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:26:29 ID:fqU0QwkG0
>>918
日銀のことを何も知らない馬鹿は黙ってろよ。
924名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:26:39 ID:8yFxlsJ30
いよいよ、1ドル=360円の固定相場制に回帰するのか。

胸が熱くなるな・・・
925名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:26:44 ID:gh6HnzZi0
今すぐ介入しろ 今すぐだ
926名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:26:45 ID:cO8BEznc0
遅すぎ。
927名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:26:47 ID:+/S5PVDS0
チリの33人のニュースに比べたらどうでもいいニュースだ
928名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:27:03 ID:zeCq7iHV0
まあ今の自民は谷垣は緊縮財政屋で石破は緊縮&増税屋だからなあ

せめて中川酒でも生きてりゃなー
929名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:27:29 ID:ftoI7uyz0
>>911
いい事教えてやる

   数年後を
      見据えて動く
            が無い
930名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:27:31 ID:PrwK0+JV0
自民が駄目だから

民主党が政権を取った

だから自民党が悪い
931名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:27:38 ID:A9u5sC0KO
時”菅”の問題だな
932名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:27:44 ID:aHNQBI8g0
断固たる対応とはなにか早くしてくれ
933名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:27:52 ID:Rw2fQdnQO
断固たる対応って何?
民主党議員全員死んでくれるの?
934名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:28:01 ID:rKeoQGdr0
>>928
石破は有能なのに金融政策は日銀よりで困っちゃうよ。
935名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:28:01 ID:aF0TiZFRO
おまいらもう諦めろって
民主党は人材いないから円高容認派の代表格藤井のジジイを座長に経済考えるらしいから
逝くところまで逝く
連合組合員も行くところまで地球の裏側でも行く覚悟は出来てる
メキシコブラジルに移民もいいんじゃないの
936名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:28:08 ID:y22nZpLDP
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <断固たる措置がとれるようになるまで見守りたい
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
937名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:28:33 ID:VWczjscpO
>>898
お前は何を言ってるんだ。
栄養失調で死にそうなのに、飯食いすぎてメタボ怖いから、ダイエット続けるって言ってるのと同じだろ
インフレなって何が悪いんだよw
バランスが大事って言ってるだろ、インフレもデフレも
938名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:28:41 ID:WnZGcjVP0
株は下がってないからなあ。。。
939名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:28:52 ID:qbRSflv80
アメリカからクルーグマンをスカウトして、日本経済を立て直してもらおうぜ。
940名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:28:53 ID:WOEP3xiJ0
「断固たる対応 」 気になるわな。

ふつうに解散だろ。
941名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:28:58 ID:sTFqd1u40
>>929
いいこと教えてやる 先の事なんて誰もわからないんだよ
942名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:28:59 ID:z5i4Io5y0
円安対策なら厳しそうだけど、円高対策って
1万円札刷りまくれば、解決って訳にはいかないのか?
943名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:29:02 ID:/fCfhWlK0
こいつにとってのどうしてもの時っていつなんでしょうね・・
944名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:29:35 ID:FOg/MHNE0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       対応する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       対応するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  円高への対応は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
945名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:29:53 ID:iBSTEn+r0
>>940
断固たる思いで見守るんじゃねーのか?
946名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:04 ID:zeCq7iHV0
>>911
海外企業買収してからさらに円高進んだら円建てで資産減価すんじゃん


>>939
クルーグマンはリベラル臭さが酷すぎるからサムナーあたりでよろしく
947名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:06 ID:kSBgg/+J0
介入しなくても赤字国債を100兆円発行すると発言すれば簡単に円安になる。
948名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:11 ID:NUtn7cKP0
もうヘタレと決め付けられているので、「断固たる対応」と凄んで見せても、
菅さんは相手にもされてません。w
949名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:15 ID:S8Yn3JXc0

もう疲れる。



かんと聞いただけで目が霞んでくる。



仙石と聞くと鬱がでる。



ミンスと聞いただけで食欲がなくなる。



チリにでも移住したい。


950名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:15 ID:Q/B0BKGU0
役立たずw
951名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:23 ID:fqU0QwkG0
石破、谷垣はマクロ経済学を理解していない。
とくに谷垣は財務省に既に洗脳されてる。藤井、与謝野と変わらない。
952名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:27 ID:/MBU4O/l0
そろそろ断固たる措置とか毅然としてとか以外の日本語を発明すべきじゃないかね
どうせ口先でしか言えないのだから、せめて口先くらいは彩りを備えろよ・・・
953名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:29 ID:/egXpzOLO
冷静に推移を見守って永久にやってこない「どうしてもの時」
国民の苦しみは見ないふり、なーんにも考えてない「断固たる対応」
それが現日本政府w
954名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:38 ID:EA9lnKup0
同じことを繰り返して言うしか脳が無いバ管総理
955名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:40 ID:76kSJ6S60
>>927 死ねよ朝鮮人
956名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:43 ID:mznNVYYw0
トヨタは、カローラの輸出が難しくなってきてるってよ。
同じクラスでの競争でなく、ワンランクもツーランクも上の車種、装備の車と
競合になるから、勝負する前に敗北がみえてるから、やめるんだってよ。
雇用も守られなくなりますよ。バ管さんw
957名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:46 ID:ftoI7uyz0
>>941
脱字したw
金 がない な

言いたいことは判る
958名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:55 ID:DlvkPV3/0
どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ
それって、現時点では取らないって言ってるのと同じなんだわ

すぐにでも断固たる対応をする、っていう脅しすら使えない馬鹿なのか?
959名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:31:14 ID:LFNWiV150

馬鹿のひとつ覚え
960名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:31:21 ID:w6u4IQN/P
>>928
生きていれば、今頃は国政に復帰(町村議員が補選出馬のため辞職したため、スライド当選)していたのに・・・
961名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:31:24 ID:dxA8OLbO0
つうかすでに介入してるだろ

介入してこんだけ円高進んでるっておかしくねーか?

どんだけ無能なんだ・・・マジ輸出死ぬぜ
962名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:31:25 ID:WOEP3xiJ0
解散してみんなの党が議席アップするだけで、大分ちがうだろうな。
自民党はバラバラすぎるからムダ。
まあ、みんなの党の連中ってまっさきに財務省に消されそうだけどw
963名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:31:29 ID:Jy0BEMPH0
>>942
刷った金をどう市場に出すかって事があるらしいよ
0金利でもだめなら、マイナス金利でもやるしかないかねw
964名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:31:58 ID:FOdqOIRj0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <ところで断固たる措置を取るのは誰だ?
    ヾ.|   ヽ-----ノ /        いつまで待てばいい?
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
965名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:32:15 ID:CpeXScNu0
そのどうしてもの時というのはどの国にとってなんだろうな
966名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:32:17 ID:1HbOMuYe0
逝ったな・・・
967名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:32:22 ID:0Pz6tV/a0
面白いなぁw
968名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:32:39 ID:+rYGss7nO
969名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:33:04 ID:z/UrwzZS0
欧州通過の方が円より強いから介入する口実がないね
米国債を売るってちらつかせた方が
米金利上がって効果あるんじゃないかw
インフレを最も恐れてるのは米なんだから
970名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:33:08 ID:XrO1fV1JO
断固たる対応=解散総選挙ですけど。
971名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:33:17 ID:VWczjscpO
>>947
100超程度じゃ無理
500は必要
972名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:33:42 ID:A2WP3ltv0
今の時代、独りで頑張ったって、円安にはならんよ
日銀が頑張りそうな雰囲気ができたら、全力で円を売るだけだ
973名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:33:43 ID:sTFqd1u40
>>946
>さらに円高進んだら円建てで資産減価すんじゃん
いくつものタラレバ重ならないと、そうはならないがそう思うのも自由だしね
974名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:33:50 ID:FQi+hv8O0
意味ワカンネwww
どうしてもの時って何?
断固たる対応は何で今までとってないの?
975名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:33:53 ID:ZrO/jlSM0
>>899
外交内政のあらゆる分野で進言できる能力がある議員が皆無なんです。
一部上場企業に入社してても殆ど労組専従だったとか、ニートだったとか、官僚
でも3年海外留学2年ぐらいが実務なんていう人が殆どですから。
976名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:34:21 ID:z5i4Io5y0
>>963
 子供手当てでいいんじゃんねぇか?www
977名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:34:27 ID:MgiLylbW0
さらに 注意ぶかく警戒していきます。
978名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:34:43 ID:jZAS1mBM0
>>1
でもぼくちん、どうしていいかわからないんです。
官僚様お願いします。


今ここでしょ、菅は。さすが政治主導だw
官僚様、安心してください、何かあったら全部君らの責任ですから。
979名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:34:57 ID:fqU0QwkG0
>>963
そんなものは1日検討すれば済む話だろうが。
リーマンショックからどんだけサボタージュ続けるつもりだ。
980名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:34:58 ID:Z4wcWRVj0
今介入しないでいつ介入すんだよ糞菅

マジで散れ
981名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:35:27 ID:PrwK0+JV0
だから

どうしてもって時にならないようにするのが

政治だろが

危機管理意識がゼロ

どうしようもなくなるまで事態を悪化させるのが

民主党政権

全部そうだったろ?

普天間も尖閣も円高も
982名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:35:33 ID:rRgRagf30
983名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:35:39 ID:Q/B0BKGU0
期待感0のダメなおっさんがなんか
ほざいてますね
984名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:35:43 ID:TFnhk8J1P
馬鹿の虚言の典例
985名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:35:45 ID:zeCq7iHV0
>>973
いくつかのって

@日銀が突然本気の緩和をしたりしない
A民主党が突然有能になったりしない

位が満たされればもっと円高進むんだがw
986名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:35:59 ID:HTdC65as0
ここまで桜木AAなし
987名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:36:01 ID:mheD7mU00
どうしてもの時はとっくに過ぎた
もう取り返しのつかないレベル
死ぬ
988名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:36:07 ID:WhxCYzIc0
ネトウヨの責任だ。
民主党支持者の多くは小沢に投票したぞ。
989名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:36:10 ID:hiKfxLxr0
うーん、すでにどうしてもって時じゃないのかね?
990名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:36:15 ID:Oj0E1cNT0
円高というより


ドル安だろ。ドルだけ安くなってる。
991名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:36:49 ID:AHxIbUr80
金持ちも別デフレは望んでないよ

預金より不動産等の金融商品が多いしむしろインフレになって欲しい

デフレだろうとインフレだろうとどのみちお前等みたいな貧乏人が一番困るわけだ
992名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:37:05 ID:pRfTK6fbO
今じゃないなら何時なんだよ
993名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:37:08 ID:Z6pKOU02O
タイムボ管
994名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:37:25 ID:1HbOMuYe0
46.2万人かぁ。
995名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:37:36 ID:LRNyT9Vo0
>>990
だな、ユーロはちょうど良い感じ。
996名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:37:40 ID:fqU0QwkG0
言っても完全に市場からスルー。
ここまで市場から信用されてない総理はない。野田同様おおかみ少年続けたせいだ。
997名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:37:42 ID:qg14IGGa0
297 :名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 21:32:35 ID:VoPzV22L
本当の米国の公的債務残高は
99兆ドル(約1京円)!!!!!!
米国ダラス連銀総裁リチャード・フィッシャー氏が明かす。
http://shimbo-yutaka.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/1099700-4d54.html
998名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:37:44 ID:40WLvfZ40
999なら、イスカンダルへ向けてヤマト発進
999名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:37:49 ID:Pyz9N09a0
野田もコイツも、壊れたテープレコーダーか。
はいはい、政治家主導、政治家主導。
1000名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:37:50 ID:mznNVYYw0
>>947
「どうしてもという時」は大抵、後になって気がつくんだよね。
そうか! あの時だったのか!しまったと後悔する。
決断力が無いやつがやらかす失敗の反省するときの言い訳。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。