【政治】 「日本、民主主義なのに死刑あるのが不思議」「死刑存続世論に、迎合せず」と仏大使…毎日新聞インタビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★死刑制度:フォール駐日仏大使に聞く 「死刑廃止は民主主義の一部」
 ◇ミッテラン大統領の信念 決定後は存続派少数に

・今月10日は「世界死刑廃止デー」。欧州連合(EU)は同じ民主主義国として日本や
 米国の死刑制度に厳しい目を向ける。フランスのフィリップ・フォール駐日大使に、同国が
 死刑を廃止した経緯などを聞いた。【専門編集委員・西川恵】

−−大使の父(モーリス・フォール氏)は死刑を廃止する社会党のミッテラン政権の最初の法相でした。
◆ミッテラン氏が81年5月に大統領に当選すると、死刑廃止を打ち出すため父を法相に任命した。
 しかし父は死刑廃止には賛成だったが優先課題ではなく、1カ月でポストを去った。代わって弁護士の
 ロベール・バダンテール氏が法相になり、死刑廃止を打ち出す。

−−ミッテラン大統領の死刑廃止は信念ですか。
◆大統領は選挙中から最優先の社会政策として死刑廃止を公約した。第一に死刑は犯罪の
 抑止にはならないこと。第二に、これはフランス人道主義の系譜だが、国家は野蛮な行為に
 対し野蛮な行為で応えるべきでないとの信念だ。犯罪には罰を与えなければならないが、
 目には目をの報復はすべきでないとの考えがある。最近、日本でも冤罪事件があった。
 万一、死刑に処した人間が冤罪だったら取り返しがつかない。
 第三に死刑廃止論者であるバダンテール氏の影響だ。同氏はフランスで最後の死刑囚と
 なる2人の被告人の弁護をしたが、いつ死刑が執行されるかおびえながら過ごす非人間的な
 残酷さを大統領に説明し、大統領も深く納得した。

◇世論に迎合せず
−−当時、フランスでは世論の60%以上が死刑賛成でした。
◆大統領にはドゴール(元大統領)に通じるものがあった。それは世論に迎合しない姿勢だ。
 死刑廃止は不人気のテーマで、人々は「我々は死刑廃止のために彼を選んだのではない」と
 言っていた。しかし大統領は選ばれたばかりで支持率は高く、廃止できると踏んだのだろう。
>>2-10につづく)
 http://mainichi.jp/select/world/news/20101014ddm007030102000c.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:24:24 ID:HaCSmX750
bgtkmisn
3☆ばぐ太☆φ ★:2010/10/14(木) 18:24:35 ID:???0
>>1のつづき)
−−廃止法は大統領当選5カ月後の81年10月に公布されました。
◆国民議会(下院)で363対117で可決された。興味深いのは死刑賛成だった世論は、廃止が
 決まると少数になった。政権が代わったら死刑復活を図るのではとの観測もあったが、そういう
 こともなかった。07年、政府が憲法を改正し、死刑廃止を条文に盛ることを諮った時、上下両院
 合同議会は828対26の圧倒的多数で認めた。死刑廃止はもはや不可逆だ。

−−EUは日本の死刑制度を批判しています。
◆欧州にとって死刑廃止は、表現や集会の自由と共に民主主義の一部。日本に政治的圧力を
 かけるつもりはなく、友人としての勧告だ。ただ日本のような民主主義国で、死刑に対する疑問が
 生じないのは不思議だ。議論が起こることを望んでいる。

−−日本の世論の多数は死刑賛成です。
◆政治家の勇気ある行動がなければ、何も起こらない。「さあ、やろう」という政治家が
 出ることが大事だ。そうでなければ世論は変わらない。

◇EU、日米に圧力強め
 民主主義、人権の価値を共有する日本とEUにとって、死刑制度はノドに刺さった骨と
 なってきた。日本は「死刑制度の是非は各国が判断すること」とするが、EUは日本や
 米国に暫定措置として、一定期間の死刑執行停止を求めている。
 EUにとって人権秩序の構築は重要な外交目標で、死刑廃止要求はその一環だ。
 EUに加盟するには死刑廃止は条件で、トルコも加盟交渉を前にした02年、有事の
 時の国家に対する裏切り行為を除き死刑廃止を決定。世界的にも死刑廃止は広がりつつある。
 こうした中で、EUが厳しい目を向けるのが民主国家の日本と米国。EUは昨年、民主党
 政権で、死刑廃止論者の千葉景子氏が法相に就任したことを歓迎。フランスなど何カ国かの
 大使は同法相と面会し、死刑執行の停止を求めた。それだけに今年、2人の死刑囚の
 刑が執行された時、EUは失望を隠さなかった。

 人権問題で指導的役割を果たす欧州47カ国参加の欧州会議日本と米国はオブザーバーだが、
 死刑制度で改善がなければオブザーバー資格をはく奪することなども時折、検討されている。
 EUの死刑廃止圧力は今後さらに強まりそうだ。(以上、一部略)
4名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:25:08 ID:qumdRpXnP
内政干渉すんじゃねえよボケ
5死(略) ◆CtG./SISYA :2010/10/14(木) 18:25:23 ID:mtYliVrc0
此の日の本では、人の生き死によりも優先すべきものがあると言うことだ。
6名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:25:33 ID:g++rX+NF0
日本は民主主義だから死刑があるんだ
7名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:12 ID:6KW7sYGp0
一方、おフランスの国民の53%は死刑制度の復活を望んでいた……
8名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:21 ID:7ssRHwzJO
貴族や王を処刑して出来た国に言われても・・・。
9名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:26 ID:qB8+dS1b0
>民主主義なのに死刑あるのが

関係ねー
10名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:32 ID:X2hzVCjs0
ものすごい矛盾をはらんでるな・・・
11名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:34 ID:wLwQhLcH0
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  /   \ ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  民主主義=死刑が無い国
    |    (__人_)  |    
   \   `ー'  /      でも終身刑や懲役200年とかが有る?
    /       \
                  よし、友愛だ!!
12名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:39 ID:1baMPWwtP
ギロチン発明して国王殺した国の子孫がw
13名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:42 ID:ggkb4hSO0
切腹は日本の文化だから
14名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:44 ID:2lsrNnG7O
結局死刑囚にブサヨの仲間がたくさんいるから反対してるだけだろこいつら
15名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:47 ID:81K12op60
フランスが死刑廃止の先頭に、ってのも違和感しかない
16名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:47 ID:HO5DVZ/X0
ぎろチン。
17名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:27:15 ID:P4BhgM9E0
>フォール駐日仏大使に聞く 「死刑廃止は民主主義の一部」
>◇世論に迎合せず −−当時、フランスでは世論の60%以上が死刑賛成でした。

世論に迎合しないのが民主主義なのか・・・
18名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:27:18 ID:qhXVcdzQ0
まったく関係ない、罷免すべき。
19名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:27:31 ID:TjwgR/h/0
キリスト教国じゃねーし
十字軍体質をそろそろなんとかしろよカス
20名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:28:11 ID:EH+QhIYFP
朝鮮民主主義人民共和国
21秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/10/14(木) 18:28:21 ID:kRIdBzbX0
('A`)q□  民主主義と死刑は別に相反しないからな。
(へへ   世論の60%が死刑賛成なのに、死刑を廃止したこそこそ民主主義に反してる。
死刑廃止に関して「世論に迎合しない」とかよく分からない。
22名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:28:23 ID:9eruy0TWO
日本では凶悪な殺人犯でない限り死刑にならない、
日本で死刑をなくすには、殺人事件をなくせばいい
23名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:28:39 ID:HSowMkF/0
>◇世論に迎合せず
>−−当時、フランスでは世論の60%以上が死刑賛成でした。

フランスは民主主義じゃないから死刑が廃止になったみたいだがw
24名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:28:45 ID:GFWZPi7yO
どんな調査をしても日本国民の80%以上は死刑存続を望んでいるわけだが
25名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:28:53 ID:WVdhuX5RO
死刑存続が民意なんだからおかしくないよ?
26名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:29:13 ID:YgkdiqW+0
大きなお世話
27名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:29:18 ID:HgzmzQoY0
フランス革命で貴族をギロチンにかけまくった国が「民主主義で死刑はおかしい」なんていうなよwww
28名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:29:31 ID:UOa8bPUJ0
日本はその場で射殺されるような極悪人にも一応裁判を受けさせてるだけ
29名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:29:40 ID:NPjJ98aRO
え?じゃあ中国の死刑は問題ないってこと?
30名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:29:47 ID:nv10cPFuO
フランスは現場で射殺は無いの?
裁判もしないで射殺の方が死刑よりあり得ないと思いますが
31名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:29:50 ID:qhXVcdzQ0
死刑が犯罪抑止にならないってのはおかしい。
32名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:29:55 ID:bsL0S08P0
日本を見て批判しないで。 中韓を見て判断して。

必要でしょ?
33名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:29:56 ID:nPFKCyuF0
死刑は廃止したほうがいい絞首刑など安楽死と変わらん
殺人犯に楽な死に方をさせる必要はない
34名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:30:07 ID:VylPOSUo0
民主主義だから、おまえみたいな糞新聞も存続出来るんだろうが。

便所紙にもなりゃしない、害悪しかもたらさない変態反日新聞が
35コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/10/14(木) 18:30:31 ID:+coJzGur0
民主主義は血と革命で勝ち取ったものでしょうが。

平和と安寧秩序を維持するためには、権力装置が必要なんだよ
36名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:30:57 ID:+Y0P9g5eO
民主主義とは外圧で制度が定められるものではないはずなり
37名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:30:58 ID:fgYOjOjVO
さすが社会主義で拷問が合法化されてる国は言うことが違うなぁw
38名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:31:01 ID:5owkK1CY0
民主主義と死刑には何の因果関係もないだろ
39名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:31:14 ID:gseW4QRw0
日本も、現場で凶悪犯を簡単に射殺していいなら考えてもいい
40名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:31:13 ID:TEFihUwW0
社会契約説によれば、究極的には自己の生命を守るために、
自発的な民意に基づいて政府をつくったと
その政府が、死刑制度を作るというのは背理ということなんだろうな

だったら、成年になるときに、死刑制度に賛成するかどうか聞いて、
それに賛成したものだけが、死刑に相当する犯罪を犯したときに、
死刑にすればいいじゃないか

おれは、もちろん死刑に反対だが
41名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:31:18 ID:AX3G8C6E0
死刑に犯罪抑止力はないのなら、どうして死刑囚が執行を怖がるのかな?
42名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:31:22 ID:P4BhgM9E0
>>27
そりゃ、ギロチンかけまくった奴らが、自分がギロチンにかけられた嫌だから死刑を廃止したんだろ。

ギロチンを発明したギロチンが、ギロチンにかけられたのを見て、焦って廃止したんよ。
43名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:31:38 ID:g++rX+NF0
>>29
中国は死刑以前に民主主義じゃない
44名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:31:38 ID:gzIw4zAl0
民主主義だから死刑があるんですよ。お解りになりませんか?
45名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:31:50 ID:VKP4L22D0
ギロチンじゃないですか
46名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:31:54 ID:GmPmZd50O
刑法と民主主義は関係無い
共産主義国の中国も死刑があるし、仏大使は何アホな事言ってるんだか
47名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:31:59 ID:JmU7Hhgn0
余計な御世話だが、EUの連中はシナ人と違って、
死刑廃止しなくとも日本人を拘束したりしない。

聞き流しておけばよいこと。
48名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:32:20 ID:wLwQhLcH0
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  /   \ ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  普通に生活してれば死刑に成らない?
    |    (__人_)  |    
   \   `ー'  /      そんなこと言ってると友愛しちゃうよ??
    /       \
49名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:32:29 ID:DlvkPV3/0
民主主義だから死刑があるんだが・・・
独裁の方が死刑制度とか要らんだろ、独裁者の判断で殺せるんだから
フランス劣化しすぎだろう、この問題に関してw
50名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:32:34 ID:Mhtf5HKh0
死刑の善し悪しはともかく
日本の刑罰は軽すぎる
51名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:32:36 ID:kkLYQwgM0
「仏、民主主義なのに大統領が強権的に死刑を廃止するのが不思議」
52 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:32:39 ID:sn0V3EUDP
お前んとこは革命の時ギロチン大活躍だったじゃねーか
53名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:33:05 ID:hx+MwteOP
あほらし
54名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:33:06 ID:0NIXRkBt0
ギロチンの国が何言ってんの?
55名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:33:36 ID:gKcvVNZvP

お仲間の特亜の人たちが死刑になると困るんだよ
56名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:33:49 ID:m9Srfqj4P
ギロチン発祥国が言っても説得力が無いなw
57名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:33:49 ID:xNwM5JGd0
毎日は本当にカトリック至上主義だよね
理由はナンなんだろ?単なるおふらんす崇拝?
58名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:33:53 ID:Tbst9BNK0
民主的に死刑を存続させてることに何の違和感があるのか?
欧米だって、死刑賛成派がいた上で多数決によって廃止を勝ち取ってるだけだろ
59名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:34:00 ID:x3bDbGjS0
民主主義と死刑制度って関係ないじゃん・・・
アメリカだって民主主義だが死刑制度はあるぞ
60名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:34:12 ID:vYUlLjGcP
>>52
うちも150年くらい前まではハラキリでウチクビだったけどもw
61名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:34:16 ID:LwHOHZxo0
毎日には日本を語る資格など微塵も無い
62名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:34:22 ID:TjRETWNA0
日本は民主主義だから死刑があるんだろが
馬鹿を死刑にしろ
63名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:34:46 ID:diRq4oCy0
日本の警察は射殺許されないもん
法の裁きにゆだねるもん
64名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:34:53 ID:81K12op60
世論無視して強行とかやばすぎだろ。
あんたらは自分たちが正義とか思ってやってんだろうし、それが他の人間からみても正義に見えることが多いんだろうけどな
ちょっと暴走するとすぐナチスみたいになりかねんってこと理解してんだろうか?
そんな傲慢な態度は是正すべきでは。
65名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:34:56 ID:0Mr8ND1O0
死刑がないほうがおかしい
66名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:34:55 ID:6KW7sYGp0
>>40
詭弁って楽しいねぇ      ( ・∀・ )ニヤニヤ
67名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:35:04 ID:blRGWBji0
さすが、全力で反日一直線の毎日。

てか毎日とTBS未だに潰れねーじゃん。
hentai事件当時、潰してやると鬼女が鼻息荒かったが
結局何もできなかったな。
68名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:35:05 ID:hm/+qP6R0
>>27
むしろ今の日本にギロチンにかけたい奴がたくさんいるな
69名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:35:07 ID:4Ewn8HA60
死刑存続デーを作ればいいんだな
70名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:35:07 ID:t4CLVPgLO
米国も死刑あるだろw
71名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:35:13 ID:9eruy0TWO
これ反日新聞の記事だよな?
反仏世論を煽るために大使の発言を切り貼りしたとかないの?
72名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:35:35 ID:5748EWfJO
民主主義と死刑制度になんの因果関係もないわけだが。
宗教の教義と死刑の因果ならわかるがな。
73名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:35:47 ID:Uh0KPAN30
全然関係ないじゃん
子供だってわかるだろ
変態新聞は子供未満
小学校の壁新聞に勉強して来い
74名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:36:10 ID:qC/r8mXO0
国王一族死刑にしておいてどの口が言うんだ?
75名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:36:11 ID:YFtXUJEt0
先勝国は事後法で旧日本軍部を死刑にしたよね
76名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:36:14 ID:FoKzMHFM0
どーのこーの言っても日本の方が圧倒的に犯罪が少ない
フランスは日本を見習うべきだろ
77名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:36:16 ID:Sf//Fsij0
>>40
それって、死刑に相当する犯罪しますよって、宣言じゃないか。
78名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:36:22 ID:51d6Wg+U0
フランスで被害者の遺族は、凶悪犯罪者が税金で養われ、
刑務所で天寿を全うすることをどう思ってるの?
みんな納得してんの?
79名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:36:29 ID:WMmJ3N2F0
きゃー
変態!
80名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:36:30 ID:+1SFL8+K0
つうか、裁判も無しに
射殺で事件を解決するんなら、関係無いべ
81名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:36:31 ID:DlvkPV3/0
>>68
ルーピーがギロチン真っ盛りの中世フランスに居るところを想像してみた

200%ギロチンに掛かってるwww
82名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:36:33 ID:DfvrLjfX0
民主主義だから死刑があったらおかしいってどういう論理でつながるの?

フランスだって第一共和政から第四共和政くらいまでは死刑あったでしょ確実に。
ゆとりなの? 死ぬの?
83名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:36:44 ID:aPyc37wf0
ブルカを許さない、ロマ人を追い出す国が何言ってんだw
84名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:36:58 ID:wLwQhLcH0
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  /   \ ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  友愛が怖くない??
    |    (__人_)  |    
   \   `ー'  /      外国人を大量に移民させるよ!
    /       \
85名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:36:58 ID:SRQOoxmDO
裁判抜きで現場で射殺される犯罪者の数ってどこかまとめてないの?
86名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:37:08 ID:YgkdiqW+0
>>68

     A_A __     
    ⊂- - ⊃▼⌒丶
   (ω__) )  ●|〜* 
    γ⌒´      ヽ, 
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) |i/ ・・・
    |    (__人_)  | 
   \   `ー'  /  
    /      \
87名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:37:03 ID:6KW7sYGp0
>>67
変態新聞の本業であるところの
不動産業(笑)を妨害するわけにはいかないからな。
一応、犯罪なので。
88名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:37:38 ID:hoqYkoKq0
ゴミを維持管理する経費考えろや
速攻処分したほうが地球にも優しいだろうが
89名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:37:39 ID:+BhxUhf30
価値観のちがいでしょーに
90名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:37:44 ID:EKUpMQEY0
死刑せず、現場で射殺しろってことですかい?
91名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:37:51 ID:ZsxC8r9O0
ムッシュドパリはフランス&パリ市民の伝統と誇りだったと思うけどな
ていうか不況で市民が飢え死にしそうなのに、死刑で頭数減らさんと
税金無駄遣いになるでしょう?
92名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:37:55 ID:srSNMWk0O
>>1
死刑存続を問う、国民投票を!
93名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:38:06 ID:x0aGOzJU0
民主主義なのにってw
国民が望んでるんだよ
94名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:38:07 ID:SfWjXUNdO
民主主義と死刑は関係ないし
95名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:38:13 ID:Yn2xn+yc0
ギロチン発明国家に言われる筋合いはないわな。確かに。
96名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:38:24 ID:tBpTH5nj0
善良な市民を守るために死刑があるというのに。
97名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:38:26 ID:yKtBuGIA0
「民主主義」って言葉を黄門様の印籠みたいに使う政治家やマスコミは何を考えているんだろうか
98名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:38:41 ID:h1DH0KvO0
終身刑があるなら死刑廃止でもいいけどな
99名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:38:44 ID:XCwZi7NY0
検問で止まらなかっただけでジプシーを射殺できる国は
そりゃ死刑なんていらないだろうよ

裁判無しで射殺すれば良いんだから
100名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:38:43 ID:OXk0JXYN0
王妃を死刑にする国がなんか言ってるぞ
101名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:38:47 ID:973BCFmA0
むしろ世界一安全な日本に合わせるべき
102名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:38:56 ID:LbBfFS5NO
コイツはアメリカの死刑制度も批判してるんだが、
米は死刑を廃止してる州が増えてる為に、懲役数百年等とアホな刑を課して
凶悪犯を閉じ込めとくしかなくなり、刑務所が飽和状態になってんだよな。
103名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:39:10 ID:qy63YNRX0
死刑は国家権力が国民の生命を奪う行為である(当たり前の定義)
→いかに法律を定めようとその運用は恣意的であり、許されない(トンチキ発想)
→死刑は国家権力の乱用であり、極めて民主主義に反する(トンチキ結論)
104名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:39:24 ID:OyFwJjmzO
日本の死刑囚全部フランスに面倒見てもらおうぜ
105名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:39:30 ID:PHOwVSer0
財政難なので、終身刑やれる区画も金も無いんですよ。

あ、それともその分のODAでも支払っていただける?
106名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:39:43 ID:Ck8rwBix0
民主主義だから死刑存続ですよ^^
107名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:39:48 ID:wm+fuSKC0
民主主義大国アメリカにもあるだろがwww
108名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:39:47 ID:aQh6Glic0
散々既出だが裁判という正当な抗弁の機会を射殺で奪える国に死刑をどうこういう資格はない。
109名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:39:53 ID:QGf8EPHI0
日本は為政者がひどい悪政をするって経験があまりないような気がする
徳川幕府だって、結局天下泰平が何百年も続いたんだし
110名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:40:03 ID:/q/nfkhq0
だーかーらー
日本の事は日本人が決めます
だまって見ててください
111名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:40:06 ID:UOa8bPUJ0
死刑廃止は政権を返上しますと宣言するくらい今の日本ではハードルが高い
刑罰の厳罰化が世の流れで、昔に比べて賛成が大幅に増えたからな
やるなら90年代までにやっておかなければならなかった
112名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:40:09 ID:tcLsP9Ho0
欧州のブサヨって何気に日本のブサヨよりタチ悪そ
人種カオス状態とか誰特なんだよ
113名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:40:15 ID:7DYC6VJM0
フランス人はいかれてるから・・・・・
114名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:40:16 ID:UGLI5jiz0
まあ、日本は人権後進国だからなあ
115名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:40:36 ID:AMRRx61h0
たぶん日本が一番平和だと思う
外国人の犯罪が目立つけど
116名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:40:42 ID:ThcwuCJo0
それなら、戦争は国家による殺人そのものだろ。
フランスは自衛権を放棄しろ。
117名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:40:45 ID:FKgpE6iq0
死刑廃止はEU加盟の条件だからね。
民意なんて関係なく廃止した国ばかりだから。
日本は、民主主義国家だから、民意が尊重されてるんだよ。
118名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:40:57 ID:kWiySrDl0
ネットウヨクは死刑が大好き。

ちなみに統計的には低学歴ほど死刑支持の傾向が強いことが分かっている。

>若齢、高学歴者ほど死刑復活反対の傾向が強かった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%AD%BB%E5%88%91#cite_note-1
119名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:41:01 ID:/DhOcACQO
ギロチン作った国が何言ってるんだか。
120名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:41:05 ID:2xbGvYFyP
・「日本、民主主義なのに死刑あるのが不思議」
・「死刑存続世論に、迎合せず」

めちゃくちゃ矛盾したこと言ってる気がするんだが...
民主主義だからこそ国民の「死刑は存続するべき」という思想が反映されてるんだろう?
おフランスの大使様の言うことはおらには難しいだ。
121名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:41:11 ID:81K12op60
>>40
自発的な契約に応じれないなら日本国籍捨てて多国籍を取得して移住しろってことだろ?
日本国籍でいるというならば死刑制度も含めて契約状態なのだから。

大体一・二行目から三行目を導くのに無理がある。
122名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:41:17 ID:v0dWu6FX0
スゲー矛盾してるなw
123名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:41:21 ID:FoKzMHFM0
>いつ死刑が執行されるかおびえながら過ごす非人間的な残酷さ
これを抑止力って言うんだよ
きれい事言ってんじゃねーよ カス
124名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:41:42 ID:YQTPgIR3O
ほとけたいし・・・強そうw
125名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:41:42 ID:SIdjXLtgI
死刑廃止論、終身刑反対、
取り調べ可視化推進、外国人指紋登録反対、不法滞在に対する寛容な措置の要求、
街頭監視カメラ設置反対、


全て連動しており、全てが一般論として、
「犯罪の助長、事件解決の障壁」となる。
そして、全てにおいて、主張している人々の顔ぶれが同じ。

上記は、司法、治安面からの視点にすぎない。
彼らを吟味すれば、外国人参政権や人権擁護法案を推進し、
決してリベラルな思想保持者などではなく、日本国益を害することを目的としていることが判る。
126名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:41:51 ID:EKUpMQEY0
>>109
そのツケがいままさに来てるんですよ。
民主党という極悪政権として。
127名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:41:58 ID:/hWycN3GO
死刑廃止は民主主義なのか
はじめて知った
128名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:42:04 ID:kWiySrDl0
ネトウヨ「死刑にするの!?これ、処刑するの!?ねぇ!死刑!死刑する!?」
飼い主 「あぁ、絞首刑にするよ」
ネトウヨ「本当!?大丈夫なの!?えん罪じゃない!?」
飼い主 「あぁ、裁判したから大丈夫だよ」
ネトウヨ「そうかぁ!僕ネトウヨだから!ネトウヨだから法律わかんないから!」
飼い主 「そうだね。わからないね」
ネトウヨ「うん!でも死刑なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ殺していいんだよね!」
飼い主 「そうだよ。殺していいんだよ」
ネトウヨ「よかったぁ!じゃぁ死刑しようね!処刑場いこう!」
飼い主 「うん、いこう」
ネトウヨ「あぁ!愛国! 法律だから死刑にできるね!ね、ご主人様!」
飼い主 「うん。前見てていいよ」
ネトウヨ「あぁーご主人様とぼくは今処刑しているよー!棺桶にいれようねぇー!」

129名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:42:06 ID:4kgCs7iV0
死刑があって犯罪微小
死刑がなくて犯罪多発

普通の国民ならどっちがいいんでしょうね
130名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:42:25 ID:4195DbjzO
民主主義と死刑関係ないだろ…
民主的手続きによる可視的裁判によって死刑になるのは問題ないが
死刑廃止してても、強引な逮捕、そして秘密裁判により終身刑になるのは問題かと。

民主主義の親玉みたいな国にも死刑残ってるし。
131名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:42:27 ID:blRGWBji0
>>93
この手の連中はね、民主主義と言いながら
「民衆が正しい考えを持つことは許すが、正しくない考えを持つことは許さない」
てな思想なのさ。

根底から民主主義を否定しているという矛盾に、自分たちも気づいてないw
132名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:42:34 ID:YhUG5DGO0
民主主義なのに世論を無視せよとはこれいかに
133名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:42:34 ID:H0yBNhxD0
フランスをはじめ欧米でも死刑復活論が盛り上がってきてるんでしょ?
134名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:42:35 ID:z0Aj5PFeP
仏や英だって世論調査じゃ死刑賛成派が多いってのに・・
狂人集団の宗教連合には、怖くて逆らえないよな
135名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:42:40 ID:vP6Jl7+s0
>>3
>欧州にとって死刑廃止は、表現や集会の自由と共に民主主義の一部。
ルイ16世とマリーアントワネットに謝れよ。
136名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:42:43 ID:2r3HmHND0
>>114
名ばかりの人権活動家が首相に登りつめちゃったから、
これからも偽人権家が増えるよ
137名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:43:10 ID:Rht/wu1O0
これだから一神教の国は
なんでもかんでも、神様のいうとおり

神様が言ってるからロックは禁止〜
表現の自由なんて認められませ〜ん

神様が言ってるからエロ漫画禁止〜
性欲のコントロールなんて認めませ〜ん

神様が言ってるからアボリジニは殺してよ〜し
知能が低い人間は殺していいけど知能が高いクジラはまもろ〜

神様が言ってるから邪教の連中は殺してよ〜し
エルサレム奪還のために原住民はミナゴロシ〜

こいつらの価値観が世に利する事が一度でもあったか?
138名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:43:11 ID:YgkdiqW+0
      ||:::::::::::::::::/  /     ||
      ||::::::::::::/  /       ||
      ||::::::/  /        ||
      ||/  /          ||
      ||  /           ||
      ||/             ||
       |│              │|
       |│              │|
       |│              │|
       |│              │|
       |│              │|
       |│              │|
       |│              │|
       ||      ノ´⌒ヽ,,   │|
       |│   γ⌒´      ヽ, │|
       |│  // ""⌒⌒\  ) ||   助けてママン
       |├─i /   ⌒  ⌒ ヽ ).┤|
       |│  !゙   (・ )` ´( ・) i/. ||
       |├─|     (__人_)  |―┤|
     ⊂|│  \___`ー'_/  .│|⊃
       |└────‐ ̄‐―――┘|
139名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:43:14 ID:DGw9bUGU0
フランスでも1980年くらいまでは死刑があっただろ。

しかも死刑にはギロチンを使ってたというwww
140名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:43:17 ID:LqdaRO9/0
>>98
終身刑って懲役でか?それとも禁固?

日本の場合、死刑囚は懲役囚ではないから一日ヒマで、絵を描いたり
読書したり、ひどいのになると自伝を書いて出版したりしてるんだぞ>
141名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:43:17 ID:kWiySrDl0
なぜネトウヨは死刑にこだわる?
自分が社会的に死んでいるからか?
142名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:43:24 ID:DeFsggw4O
フランスとかいいから、すぐ近くで現在進行中のチベット大虐殺を報じるメディアはないんですか。ないんですね。
143名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:43:26 ID:2RJKJSPTP
こらこら、フランス革命でどんだけギロチンで首とばしたんだよ。
144名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:43:26 ID:2i01gO150
現場で射殺することは民主主義に反しないのかねえ
それなら犯人が銃で武装してない限り、射殺してはいけないだろ
145名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:43:32 ID:XKagXBfs0
手があるのに、手を使わないスポーツがあるのが不思議
ってぐらい、とんちんかんだな
146名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:43:44 ID:s4tm/kbo0
死刑には疑問を持つけど、
世の中には死んだ方がマシな奴がいる事も知っている
147名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:44:13 ID:wLwQhLcH0

         ノ´⌒`ヽ
      .γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )  
     i /::  _ノ ヽ、_ i )    いたたたぁ!!
     l :::. (- )` ´( -) i,/   
     \::.  (__人_) ノ       誰かあの日本人を死刑にしりょ!!
     /´  ` `⌒´ ヽ       
                     え? アジア人? じゃあ友愛!
                     ん? タイ人?  じゃあ死刑!!! 
148名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:44:25 ID:4hx8dBOl0
>>118
高学歴だからというより高学歴ゆえの贅沢三昧生活のおかげで常人異常に死が怖いだけでしょ
149名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:44:29 ID:kWiySrDl0
人の死を願うネトウヨはマジキチガイだな
国民の間に人権意識が芽生えつつあるんだよ
いつまで20世紀気分なの?
世界の3分の2を超える国が、法律上、または事実上死刑を廃止している
150名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:44:34 ID:bYkf/8/w0
>>83
ブルカは犯罪jとテロの多い国では問題だぜ。
ロマ人は不法移民で、故国のルーマニアに帰れと言ってるだけ。

この点ではおフランスを非難する気にはなれない。
日本も不法滞在者をスッキリ帰せるもんなら見習いたい。
151名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:45:01 ID:kWiySrDl0
死刑の問題はそんなに単純ではない。
廃止を実施している国々は取り返しの付かない過ちを経験している。
日本は冤罪の死刑執行が存在しているのに長年この問題を避けている。

冤罪で死刑が執行されたもの
 日本
  1947年 福岡事件
  1951年 藤本事件
 海外
  1919年 サッコ・バンゼッティ事件
  1949年 エヴァンス事件
  1950年 ローゼンバーグ事件
  1961年 ハンラッティ事件

現在も再審請求中の事件
 1963年 狭山事件
 1966年 川端町事件
 1967年 日産サニー事件
 1971年 三崎事件
 1976年 北海道庁爆破事件
 1979年 野田事件
152名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:45:15 ID:CWrpuYMl0
善良な日本国民が死刑を望んでるから死刑制度があるんだよボケ
あ、たまに自称日本人や犯罪者共が死刑廃止訴えますけどねww
153名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:45:24 ID:0xdbBTPs0
死刑なくしてもいいけど、終身刑でコストがかからない、または、利益を生むような収容方法ってないの。
154名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:45:29 ID:vP6Jl7+s0
>>150
>ブルカは犯罪jとテロの多い国では問題だぜ。
何故問題なのか説明しろよ。
155名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:45:29 ID:kWiySrDl0
5年前に死刑執行、実は無実?・・・米テキサス
---
【ロサンゼルス=飯田達人】
米テキサス州で娘3人を殺害したとして5年前に死刑を執行された男が、
実は無実だった可能性が高いことがその後の州特別委員会の調査で判明した。
しかし、リック・ペリー州知事が委員長らを突然解任し、
「もみ消しではないか」との批判が広がっている。
処刑された元自動車修理工のキャメロン・ウィリンガム死刑囚は1991年、
夫婦げんかの末に自宅に放火し、屋内にいた幼い娘3人を殺害したとして訴追された。
裁判で無実を主張したが、2003年に死刑が確定。04年2月に薬物注射で刑が執行された。
ところが、04年末に「シカゴ・トリビューン」紙が捜査の誤りを指摘する記事を掲載。
これを受け、捜査を再検証する特別委員会が設置された。
委員会の委託を受けた放火犯罪専門家は今年8月、
「放火と断定する科学的根拠はなかった」と指摘し、
ストーブからの失火などの可能性もあったとする報告書をまとめた。
報告書は10月初めに委員会に正式に提出される予定だったが、
直前になってペリー知事が委員長ら4委員を解任、知事と親しい人物が新委員長になった。
委員会はその後開かれておらず、報告書は宙に浮いた形になっている。
知事は、「委員長らは任期切れで代えただけ」と主張している。
だが、地元紙は「調査結果をつぶすため職権を乱用した」と厳しく批判。
CNNテレビも、知事側近が以前から委員長に圧力をかけていたなどと報じ、波紋が広がっている。
ペリー知事は、ブッシュ前知事の大統領当選後、00年末に副知事から昇格した。
(10/16 07:41)

★ ソースは、読売新聞とか。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091016-OYT1T00132.htm
156名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:45:35 ID:VZM1cBMy0
フランス人に言われてもなぁw
あまりに説得力無さ過ぎ。。
157名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:45:39 ID:9eruy0TWO
死刑廃止したら、真っ先に菅とかぽっぽが・・・、
日本で死刑廃止はないな
158名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:45:55 ID:oa7aw5Pn0
フランスだって王政廃止の名のもとにルイ16世と王妃を斬首刑にしたじゃねーか
忘れたか?!
159名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:45:57 ID:QHJkFZCd0
>>95
あれって、楽に死ねるようにって発明されたみたいだね。
それを否定する学者が現れて、自分が処刑されて首が飛んでから
どれだか瞬きができるか数えてくれって頼んで、弟子が測ったら
10回ぐらい瞬きして、ギロチンは安楽死じゃないって証明したって
雑学を思い出したよ。
160名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:46:00 ID:Eh5oQykA0
「他人の不幸は蜜の味」
低学歴の人に多い。
161名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:46:10 ID:ZhQkNw6e0
民主主義で死刑が支持されていることが理解できない連中に説明しても無駄

つうか変態新聞誘導乙
162名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:46:13 ID:jPE3MrKc0
ヨーロッパはもはや「人権先進国」でしか優越感をもてるところが
ないんだよ。そっとしといてやれ。
163名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:46:15 ID:kWiySrDl0
ネトウヨニート 「死刑だよね」
幽霊      「はい死刑です」
ネトウヨニート 「死んでるのに居るなんてキモイんですけど」
幽霊      「でも、貴方も同じようなものじゃないですか?」
ネトウヨニート 「え?違うだろ?俺は死んでないし」
幽霊      「でも、生きても無いですよね?」
ネトウヨニート 「ブサヨのせいだ」
164名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:46:20 ID:T/y5S5sE0
日本じゃ1人2人殺しても死刑にならない
大事件や残虐な事件は死刑になる
そんな生きていく価値もないような犯人を死刑にして何が悪い?
死刑に怯えるのが非人間的で残酷だぁ?死ぬまで出られない終身刑のほうが残酷だわw
死刑は死んで終わりだから罰にならないぜひ終身刑をとフランスがいうならその通りだけどなw
165名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:46:25 ID:DGw9bUGU0
なんでネトサヨは、劉暁波氏のノーベル平和賞受賞に関してダンマリを
決め込んでるんだ?www
166名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:46:25 ID:qy63YNRX0
「民主主義ならば死刑があってはいけない」
この命題は以下のひとつの前提をクリアーしなければ到底認められるものではない
すなわち
大前提として 民主主義は国民に対する国家権力の横暴を許さない
小前提として 死刑は国家権力の横暴である
結論として 民主主義は死刑を許さない

この小前提を論証しない限りこの命題は認められない
167名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:46:39 ID:NcLuKUy2O
フランスの民主主義は国王の死刑から始まったんだろうがw
168名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:46:51 ID:FNX0GTcV0
民主主義と死刑に何の関係が?
169名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:47:02 ID:Qjd22Zd+O
マリー・アントワネットに謝れよ。
170名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:47:07 ID:5tJk12FM0
>>149
世界の2/3と同じように、犯罪者を即射殺する国家社会がお望みか?w
171名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:47:16 ID:hoqYkoKq0
支那と朝鮮は民度的にスポーツの国際大会を開催してはだめ
172名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:47:21 ID:8F7uVDzS0
変態新聞には社会的抹殺を。

会社を死刑にしろよ

偽善行為は止めろよ。
この大使の子供が惨殺されてみれば少しは理解するだろ

犯罪被害者の家族。

例えば光市母子殺害、コンクリート殺人事件の被害者に聞きに行って見ろよ

想像力が欠如している奴は記事を書く資格が無い。上に立つ人間になる資格もない
173名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:47:23 ID:81K12op60
>>131
十字軍とかフランス革命とかWW1とか散々いろいろやったのにね
一神教は精神に障害をきたすんじゃないかって思ってしまう。
絶対的な正義なんてありえないのに。

>>141
右翼ってのは保守派、つまり変化を望まない
コレまでがそうであるからこれからもそうであればいい が基本

>>151
懲役数十年だったら問題ないの?
失った時間は取り返せないのですよ?
174名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:47:30 ID:ZU/M+JXL0
こいつをギロチン台にのせて、しょんべんちびらせてやれ
175名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:47:48 ID:kneRlvh90
>>151
現行犯なら死刑だねw
176名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:47:51 ID:wUk0reex0
ん?ルイ16世一家を死刑にして人権宣言民主主義確立したんだっけか?
177名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:47:53 ID:0NIXRkBt0
>>42
革命起こして民主主義打ち出してるのに相当ウチゲバがひどくて
次々に仲間で殺し合いしてたな
178名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:47:56 ID:1tO4QZeS0
国民が死刑制度存続を望んでいるから有るのです
179名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:48:00 ID:VZM1cBMy0
>>163
中国の死刑は綺麗な死刑なの???
180名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:48:03 ID:160jVFduP
性犯罪者にはギロチンポの刑
181名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:48:13 ID:ZNRbfhv30
サヨク連中は、
ノーベル平和賞受賞者の劉暁波の解放は求めないのか?
182名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:48:28 ID:UVQbzWlf0
【NHK世論調査】 死刑存続賛成57% 反対8%
巨大組織NETOUYO、ついに日本国民の57%に達しましたwww
183名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:48:53 ID:mXwV+XgCO
「アンケートの仕方がおかしい」とほざくバカもいるけど死刑存置派が多数なのが日本だな
民主主義が重要なら文句を言うな!
184名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:48:58 ID:QAAMcVSb0
民主主義と死刑廃止に一体どんな論理的関係があるんだ?
185名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:49:06 ID:lTFAW6e+0
死刑はそのうちなくなると思うけどね
終身刑が必須だけど
186名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:49:10 ID:Um/Ig2YoP
妻子を惨殺されても「犯人を死刑にはしないで」と言えて
初めて死刑廃止だろ
187名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:49:15 ID:/IzntFz6O

死刑相当者が民間ブラック企業以上の死ぬまで無償強制労働なら生かしてやってもいい
188名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:49:19 ID:O2/V9ThnO
あれ?フランスも犯罪者が増えすぎているから
死刑制度を見直されていたんじゃなかったけ?
一年前のスレで見た………
189名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:49:31 ID:6NIlW4G6P
>>182
ウヨサヨと死刑賛否は関係あるの?
190名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:49:31 ID:AS954NJ3O
仏大使「毎日変態新聞!そんなことは言ってないぞ」
191名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:49:39 ID:pml5l0qh0
フランスやイギリス
( ゚Д゚)<判決を言い渡す。被告人は善良な市民を1人殺害しており、手口は残忍である。
     よって極刑の終身刑を言い渡す。

日本
( ゚Д゚)<判決を言い渡す。被告人は1人を殺害したので懲役10年(死刑は論外)

(;゚Д゚)<2人殺したけど更生の余地があり無期懲役

(;゚Д゚)<3人殺したので回避は無理。死刑。



これなら、イギリスやフランスの方が国民の納得度が高いのは当たり前だ。
192名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:49:43 ID:9WceWkf60
フランスは自由と平等の基地外国家
193ウヨファー(変形後) ◆ZWqDj.LVac :2010/10/14(木) 18:49:46 ID:1+wqRiE/0
>>1
民主主義だから死刑があるんだよボケ(´・ω・`)
194名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:49:48 ID:lBNptRbo0
フランス人は相変わらず馬鹿だなあ
インチキ宗教とは違うんだよ
死刑になっても日本じゃ輪廻転生でまた戻ってくるんだよ

今日も平和だなあ
195名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:49:51 ID:aPyc37wf0
>>149
世界を口にするなら、世界の人口の3分の2は死刑制度のある国に住んでる、
つまりそれらの人の意見は全体として死刑賛成なんだがねw
196名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:49:58 ID:pUVmVNgm0
民主主義の意味を理解してないな
第一、日本人は民主主義じゃなくても幸せだし
197名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:49:59 ID:m0AeDA4P0
死刑が無い国ってのは、事件現場で射殺するってことだわな。
つまり日本の方が実質的な死刑は少ない。
198名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:50:05 ID:X610CF/V0
フランスは、フランス
日本は、日本
199名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:50:05 ID:MJsZgfsEO
死刑廃止が民主主義の一部というくだりの説明がないな
むしろ人権思想と民主主義のルーツともいえるフランスで
そんな大雑把な議論で終始してるのには失望したよ
200名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:50:09 ID:qavDguMLO
中国人や朝鮮人の
凶悪犯罪者が多いから死刑を無くしたいのはよくわかるが

コイツらはどんどん死刑にするべき
201名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:50:27 ID:owN5sNIh0
新聞勧誘の購読申し込みのハガキが、郵便受けに入っていたので、
「反日マスゴミいらねーよ」と書いて投函したよ。
料金受取人払いだったから、変態新聞は、60円くらい払って罵倒を受け取るわけだwwwww
202名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:50:28 ID:YN5gfGPlO
検察は誰でも抹殺出来る、証拠をでっち上げ、勝手にストーリーを作り上げて死刑判決を得ればいい。次はお前だ。
203名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:50:30 ID:tBpTH5nj0
死刑が無くなって喜ぶのは極悪人だけ。
悪人だらけの国は、死刑を廃止したがる。
204名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:50:31 ID:Ud5gSLeM0
侵略戦争でイラク人を殺すのはOK
国内でフランス人を殺すのはだめ



ダブスタだな。人種差別だよ
205名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:50:35 ID:4XgZkvbk0
「民主主義だから死刑廃止」

何の因果関係も無いだろ
民主主義をもてあそぶなよ
206名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:50:36 ID:cOud4LRWO
>>185
終身刑って言っても恩赦有りの実質無期懲役だろうな。
207名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:50:38 ID:WH2wR/Rt0
全然関係ないから
208名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:50:45 ID:kYh6NEQ90
民主主義だから死刑はおかしい
民主主義なのに世論を無視して政治家が断行しろ


さすが本場の左翼国家は言ってることがわからん
209名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:51:13 ID:XCwZi7NY0
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <逃げる奴はジプシーだ!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げない奴はよく訓練されたジプシーだ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  ジプシーは皆射ち殺せ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ジャップは死刑なんて野蛮な事やめろよな! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
210名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:51:17 ID:Eh5oQykA0
死刑賛成が多いね。
「他人の不幸は蜜の味」・・低学歴に多い。
211名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:51:24 ID:9I3W2r6S0
国民が望んでいるのに廃止しちゃう方が不思議
212名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:51:35 ID:sACm0QDI0
警官による射殺許可がそうそうない限り
少なくとも死刑制度は必要でしょ。
213名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:51:36 ID:4hx8dBOl0
俺的には死刑より無期懲役のほうが嫌だ
214名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:51:42 ID:E7j26oV4O
民主主義と死刑の関係が分からないのだが
なぜ、死刑廃止を求めるのか
死刑の変わりに無期懲役にしたら、ますます税金がかかるのだが

死刑が確定したら、一年以内に執行すべきだ
なぜ、執行までに何年もかかるのか
死刑執行のハンコが押せない人は法務大臣になるな
なんのための大臣なんだ
215名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:51:57 ID:fJvy0vIL0

あんたはそれでいい。
でも日本は死刑賛成。
それでいいよ。

でも、フランス人らしくないね、民主主義=死刑廃止だってさ。
どんな論理展開かね。
216名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:52:03 ID:VKX40Xao0
日本ではアンケートで9割近くが賛成じゃなかったっけ?

市民の意思を尊重するのが民主主義じゃないの?
217名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:52:05 ID:07eySEaX0
フランスは先進国なのに数学のできない言語体系に固執してるのが不思議
218名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:52:10 ID:OodbvB6oO
警察がすぐ発砲する国になるよりはマシ

警察が権力持ちはじめるとワイロが横行する
219名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:52:12 ID:DlvkPV3/0
>>189
死刑賛成している人をネトウヨとレッテル貼りしてる馬鹿への皮肉だろw
世界にまたがる秘密組織、その名は「NETOUYO」
220名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:52:12 ID:YS3p+YPs0
この新聞は世論に背いて生き残りの道を計っているようだ
221名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:52:37 ID:NO0CQhss0
民主主義だからこそ死刑が存在してるんだよ
222名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:53:01 ID:CqMNLYhv0
お前の言う民主主義はいらんわ
223名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:53:07 ID:Z4SwITRs0
民主主義と死刑制度に何の関係が?
224名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:53:13 ID:zvuYPhGD0
国民の8割以上が支持してるんだ
外国人にとやかく言われる筋合いはない。
225 [―{}@{}@{}-] 在米:2010/10/14(木) 18:53:22 ID:T3QWSRpOP
>>1
アメリカに対する挑戦ですか?
226名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:53:51 ID:wX4O8HiSO
死刑ないとマジで犯罪大国になるぞ
227名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:53:57 ID:G7KuX/Oa0
何で民主主義だと死刑あってはならないのか不思議
死刑は一般国民の安全を守る為、既に構成の余地が見込めない人権を剥奪された生物の最終処分
228名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:54:20 ID:goVyJ8xX0
うるせーバカー
229名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:54:33 ID:q5RDRn5e0
ん?
民主主義と死刑制度は関係ないんじゃ?
230名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:54:40 ID:Eh5oQykA0
実際あった話・・江戸時代
尊属殺人は重刑。
判決「のこぎりの刑」
手足から順番に切り落とす。最後はさらし首。
231名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:54:40 ID:CyqMVgmGO
小学生なんかは悪いことは何でもばれたら死刑だと思ってるのに悪戯止めないしね!
232名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:54:44 ID:YS3p+YPs0
ニュー速でネトウヨとかほざいてるやつは真剣味が全く感じられないからな
人を煽りたい、揚げ足取りたい、レスが欲しいの三拍子揃った構ってチャンってことでいいんだよな?
233名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:54:47 ID:c2dXv/cMO
特定の民族や宗教を弾圧するのがフランス流の民主主義なんですね
234名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:54:47 ID:dNpqvaky0
懲役200年とどっちが不思議なのか考えて( ゚д゚)ホスィ…
235名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:54:54 ID:dysYEPlC0
民主主義なのに女子中学生にチンポ突っ込めないのも不思議だ・・・
236ミルクティー飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/14(木) 18:54:59 ID:olth6pIV0
死刑には反対だけど、
民主主義を優先するならそれこそ日本では存置されるのが正しい形だよ
やめさせるのはまた別の論理

>>206
むしろ今の無期懲役が殆ど出てこれなくなって終身刑だろう
237名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:55:05 ID:9eruy0TWO
日本で死刑廃止を実現する方法はただひとつ、殺人事件をなくすこと
238名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:55:18 ID:3PBDtsWX0
民主主義であれば世論を重視すべきだろ。
バカなのかこいつは。
239名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:55:18 ID:puoPfK790
一方フランスは王様をギロチンにかけた
240名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:55:25 ID:q3XWBK5x0
日本は死刑のない国を目指すよりも、殺人事件のない国を目指します。
殺人事件がなくなれば、自動的に死刑もなくなりますがね。
241名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:55:33 ID:1Yktb7x+O
死に怯えながら暮らすのが、非人道的だというなら
即日執行してあげればよいのに。
242名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:55:36 ID:hx+MwteOP
死刑廃止になったら
加藤みたいに冤罪の可能性ゼロでも死刑にならないの?
そんなばかな

アメリカとかなら、即射殺できるかもしれないが
243名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:56:32 ID:Su7YB7Ww0
太平洋迄出てきて核実験をやり
核を保有している糞に言われたくはないわ。
244名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:56:43 ID:MAzlNlzs0
おフランス程度のあたまじゃどうしようもない。
245名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:56:51 ID:xhWoDNW6P
小数意見だろうが、オレは死刑は反対派。
死刑→終身刑にするべきと思ってる。
日本国民に限ってだけど。
246名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:56:56 ID:H4D2N2PCO
死刑廃止した時って
「今まで死刑にしてたのは間違いでした」って公言したのかな。
それとも「いやあ、廃止はしたけど今までの執行は間違ってなかったよ」
と強弁したのかどっち?
247名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:57:04 ID:eXb4k3Jy0
国民が死刑を求めてるんだから当然の結果
248ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2010/10/14(木) 18:57:07 ID:RLi6zhLAP BE:194764526-2BP(1700)
ヨーロッパのほとんどの国が死刑廃止したけど、人工中絶はヨーロッパで認められているんだよね。
これはおかしくないか?
罪のない赤ちゃんを殺すのはOKで、犯罪者を殺すのはダメなんか?

おれは死刑制度にも人工中絶にも賛成だが、死刑制度にも人工中絶にも反対という人を理解できなくはない。
それは人類共通の目標ではあると思う。
しかし、死刑制度廃止して人工中絶はやりまくるというのは賛成できいない。
どうしてヨーロッパ人は、このような間違いをやらかしているのか。

ヨーロッパ人が死刑廃止とか言う背後には、アメリカへのコンプレックスがある。
経済、科学技術、その他あらゆる分野でヨーロッパ諸国はアメリカに敗北している。
ヨーロッパ人のアメリカに対する劣等感はすごい。
で、他の分野で負けているけど、人権分野ではヨーロッパの方が先に行っているぞと、言いたいだけのために、ヨーロッパは死刑を廃止した。
これは「人権ナショナリズム」とでも言うべき奇態な思想。
人権問題の解決に役立たないばかりか、むしろ有害。
日本なんか平安時代にいちど死刑廃止したからね。
遅れているんだよヨーロッパは、あらゆる分野で。
周回遅れのくせに先頭を走っていると勘違いするな。
249名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:57:18 ID:bwBMqqu9P
250名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:57:33 ID:ZWUbXsyU0
片腕カンフー対空とぶギロチン
251名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:57:40 ID:H1QRRL7G0
日本って民主主義だったんだ。
252三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/14(木) 18:57:54 ID:U/pis4xJO BE:2543928285-2BP(0)
民主主義と死刑になんの関係が?
253名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:57:54 ID:UAZ5ZcUi0
内政干渉 ベトナムにギロチン置いていくな!
254名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:58:22 ID:HnPFY5qU0
おまえらベトナムでなにしてたよ
255名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:58:24 ID:C/pHTshJ0
サヨクの民主主義は全体主義だからなぁ
人権、ヒロシマ、ナガサキの平和、エコ、差別などに対するサヨクが作り上げた既成事実に反することをいうと弾圧される
256名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:58:30 ID:cmIy07VK0
民主主義と死刑が同関係あるんだ?
重犯罪者をさばいてるだけなのに
257名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:58:58 ID:nyrKQ6370
フランス、民主主義なのに核兵器あるのが不思議
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287048253/
258名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:59:12 ID:DlvkPV3/0
日本でも、刑法における罰則を整える時に一度議論されてるんだよね
アメリカに倣って重加算刑を取り入れるかどうかって議論になって、
「懲役数百年と言うのはいささか現実に即していないし、非人道的である」
との当時の人権派(笑)連中の主張が多かったため、今の罰則制度になった

まぁ懲役の部分に関しては蛇足みたいなもんだが・・・
つまり、人権派(笑)を名乗るヤツラでさえ死刑を認めてるんだよ、制度を作るときに
259名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:59:14 ID:sbD73iLc0
フランスさん、武器輸出もやめたら?
260名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:59:26 ID:Eh5oQykA0
日本の法律
「死刑の執行は正常なる精神状態の時」・・精神異常なら執行出来ない。
261名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:59:31 ID:xhWoDNW6P
>>246
別に普通に「これからは死刑廃止です。」じゃね?
262名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:00:17 ID:f6C6BQLhP
民主主義?なにそれ?美味しいいの?。
つか、あんなキチガイを政権にのさばらせる温床ならいらねぇよ。
263名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:00:25 ID:q5RDRn5e0
>>236
改名したの?
264名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:00:25 ID:TpuMhBvdO
そりゃあ、政治犯を散々殺して来たからにゃ。
265名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:00:28 ID:5srpXIN40
死刑のある無しで民度を語るのはアホ

なら紛争地域に武器をばらまいてる死の商人は民度高いのかっていう話だ
フランスのことだけど
266名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:00:33 ID:AX3gBetx0
民主主義だと死刑廃止と繋がる論理が皆目分からん。
さすが国王・貴族・宗教関係者・農民を抹殺しまくってきたおフランス様だぜw
キチガイの戯言なんか聞く耳持たん。
267名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:00:49 ID:/Js8Tjv/0
>>1
内政干渉発言するやつが、民主主義について語ってんじゃねーよ。
自己矛盾にきづけ低能
268名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:00:50 ID:upVtDh2/0
過去に戦犯を処刑した事は過ちだったと認めて
謝罪と賠償でもするわけでもないなら黙ってろ
269名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:01:02 ID:mCbcchsv0
フランスで100人殺しても死刑にならないとか恐ろしいな
絶対フランスに住みたくない
270名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:01:08 ID:cVjIGcNq0




                       文系は学問ではない。説得力の闘争である。
                       


                     
271名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:01:17 ID:RWCpD1hM0
しかし2ちゃんねらーは
死刑が好きだねえw
三国人なみの低レベルだな。
272名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:01:26 ID:wf4CBhht0
フランスの人種差別のほうが不思議です。
273名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:01:46 ID:xF9G8q9K0




         死刑を廃止して、仇討ちを合法化せよ!








274名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:01:47 ID:blRGWBji0
>>140
それは、さっさと死刑を執行しない政府が悪いわけで。
本来、確定から六カ月以内に死刑執行しなければならないと定めているんだから。
275ミルクティー飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/14(木) 19:01:50 ID:olth6pIV0
>>263
どっちかっていうとミルクティーばっかり飲んでたから
お試し期間中
276名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:02:06 ID:jwaEmJbNP
日本じゃ普通に人を殺しても死刑にはならない
結構酷い事をした時だけ死刑になる。

まあ白を黒とする警察だから信用できないけど。
277名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:02:22 ID:Eh5oQykA0
民主主義の日本だから
自殺は世界一w
278名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:02:33 ID:oKFN6w98O
民主化の果てに9月虐殺を見たフランスさんらしからぬお言葉ですな
279名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:02:41 ID:5srpXIN40
>>163
ごめん。意味分からない
280名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:02:49 ID:6/+93ItE0
> 欧州にとって死刑廃止は、表現や集会の自由と共に民主主義の一部。

古代アテナイは民主主義じゃないということか。
281名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:02:59 ID:hx+MwteOP
>260

精神異常者に殺された人は。。。。。
282名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:03:08 ID:pusyNe4jP
毎日の祖国は死刑大国じゃん
283名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:03:09 ID:0O3ngrbG0
意味がわからない。

民主主義によって、主権者たる国民の明確な意思によって死刑制度が保たれているのに、
死刑制度があることが民主主義に反するとはどういうことだ?
284名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:03:17 ID:+S8jHUSl0
どっちかというと法律で死刑にするより
裁判するまでもなく射殺されちゃうフランスのほうが民主主意じゃない気がする
285名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:03:22 ID:492xO9hl0
学研の電子ブロックはいらんね?
286名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:03:23 ID:81K12op60
>>261
それはこれまでは間違ってなかったよ。っていったのと同じだな
まぁそっちが妥当だろうけどね。
普通は国民世論の意向を受けてとか強弁貼れるもんだが

>>271
2ちゃんねらーだけが好きならとっくの昔に死刑制度なんて消えてるはずですけどね。
287名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:03:48 ID:c9QLTDao0
内政干渉すんな!!!!!
反日極右毛唐は今すぐ死ね!!!!!!
288名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:03:54 ID:WgxERYk0O
よそはよそ
うちはうち
289名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:03:57 ID:blRGWBji0
>>159
それ以前のやり方にくらべれば、ずーっと楽でしょ。
ギロチン以前の処刑って、処刑人が剣で首を叩き斬ってたんだぞ。
んで、うまくいかないと何回も切りなおしだったという。
290名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:04:41 ID:nyrKQ6370
生涯2度も3度も殺人事件を繰り返す人間の存在についてどう思うのか聞いてみたいものだな
291名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:04:44 ID:+CNp/QtoO
民主主義と死刑制度になんか因果関係あるの?
どう考えても宗教だろ
292名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:04:56 ID:Eh5oQykA0
>>281
精神異常者は無罪か微罪・・日本
293名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:04:58 ID:8D5Ndtw10
江戸時代はノコギリで首切ってたけどね
294名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:04:59 ID:7rebN/Ek0
死刑廃止した国の大使が死刑に賛成ですよなんて言えるかあほ
毎日か
295名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:05:31 ID:iB5OquOd0
宗教色丸出しのキチガイ共と死生観まで共有しないといけないのかよ
296名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:05:44 ID:6/+93ItE0
自由、平等、友愛の精神で死刑にしまくっていた国の人が言うと面白いなw
297名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:05:50 ID:rlK9qyQ5O
フランス人も変な奴がいるもんだ。変態新聞社が訊くだけあるな。
298名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:05:56 ID:Ui981PED0
人の人権を踏みにじった極悪人を生かしておくメリットを述べよ。
299名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:06:09 ID:blRGWBji0
>>188
死刑を復活させようとしている政党もあるのさ。
しかしまだ政権を取るまでに至っていない。
300名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:06:20 ID:mCbcchsv0
国家元首が黒人に対して「社会のクズ」とか言っちゃう国に
民度(笑)とかとやかく言われたくないねぇ。

>万一、死刑に処した人間が冤罪だったら取り返しがつかない。
これも詭弁だわな。
懲役刑だって、冤罪だったら刑に服した時間は取り返しがつかない。
同じことだ。
301名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:06:38 ID:5GUNQ6sR0
死刑に代わる刑罰が無いとか
その下の無期懲役の軽さとかは
問題にならないのか?
例えば性犯罪者=去勢 殺人=手足を落とす とか。
ちょっと過激な意見だけど、死刑の代わりにするには
それぐらいの極刑が必要だと思う。
302名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:06:39 ID:VKX40Xao0
>>210
社会維持装置としての死刑の有用性を理解できないお前の方が知能指数低いだろ

「反論できない相手にはレッテルを貼って貶めろ」って奴か?
303名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:07:21 ID:tdzjirUJ0
>日本、民主主義なのに死刑あるのが不思議

世論調査で死刑賛成派が圧倒的なんだろ?
何処か不思議なんだ?
多数決が民主主義じゃないなら
何が民主主義なんだ?「お前こと神」の考え方か?w
304名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:07:22 ID:wKBE++0e0
>>40
俺は賛成する
305名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:07:24 ID:elRxuwpr0
民主主義のアメリカも死刑あるけどな。

なんなの?
306名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:07:30 ID:9sZZEi720
ギロチンから生まれた国のくせに、ずいぶん偉そうだなw
307ミルクティー飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/14(木) 19:07:33 ID:olth6pIV0
>>299
っていうと極右系のル・ペンのとことか?
308名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:07:42 ID:Eh5oQykA0
>>293
小松市の昔話。
生きているのに手、足を一本ずつ切り落とすのだ。痛かろう。
309名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:08:04 ID:8g5SCfLr0



また毎日新聞の世論反日コントロールと反日キャンペーンが始まったみたいだね。



いったい日本のマスコミは何を考えて自国を潰そうと試みるのですか?
本来,逆じゃないでしょうか?



 

310名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:08:04 ID:81K12op60
>>290
そういやアメリカは懲役数百年だけどフランスもそうなんかね?

てかこれいうと極論でアレなんだけど
奪うのが命じゃなくて時間ならいいってのもなんだかなぁって思う
強者の理論で一方的な物事の味方しかできない人間は政治家やめるべきだ。

>>299
ヨーロッパは次々に右派政権が成立してるから復活も近いかもなぁ
311名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:08:10 ID:hx+MwteOP
きっと、極東のサルくらいにしか思ってないんだろ
312名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:08:21 ID:fuabmnJD0
都合のいい時だけ「世論に迎合せず」とか言うのやめてくれよ。
313名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:08:38 ID:hmvbRFOq0
俺らが絶対正しいと思ってる欧米の人権派
お前らが勝手に正しいと思ってりゃいいじゃねえかこっちに押し付けんなボケ
314名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:08:55 ID:VEPzUlPe0
ちょっと待っててみ
欧州でも死刑復活するよ
それに移民政策も見直されるよ
315名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:08:55 ID:VbOhpXOQO
現場で殺すのが民主主義なのだ。
誤認で射殺も問題ない。

316名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:09:16 ID:RHBiNNQu0
wwwネトウヨ発狂
EUから見れば、日本=チャイナで、どっちも人権無視国家。
317名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:09:26 ID:ACx5WcIv0
裁判抜きで現場でバンバン射殺していいならその方がいいんじゃないでしょうか
318名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:09:28 ID:6/+93ItE0
>>301
残虐な刑罰は禁止されてるぜ。
319名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:09:44 ID:i1AkAYVYO
死刑反対派の脳タリンへ

もしお前の大切な人が殺されても
死刑反対なんて言えるのか?
もし言えると言うなれ
それは嘘だと言っておこう

お前等みたいな、お花畑は迷惑だから、北朝鮮にでも行け
320ミルクティー飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/14(木) 19:09:47 ID:olth6pIV0
>>301
つ身体刑
321名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:10:15 ID:VZM1cBMy0
>>316
中国がネトウヨとは斬新だな、おいwww
322名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:10:42 ID:YhUG5DGO0
>>248
ではこれからは、
「日本は千年以上前に一度死刑を廃止しましたが、復活したんですよ」
「ヨーロッパは日本より千年以上遅れているわけです」
と言ってやれば良い訳だな
323名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:10:50 ID:blRGWBji0
>>307
そう。
イギリスやイタリアにも似たような政党があるが、
ルペンの場合は大統領の決選投票まで行った実績があるからな。

>>309
日本のマスコミは敵国の工作機関と化しているから。
324名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:10:52 ID:5srpXIN40
「10人の真犯人を逃そうとも、一人の無辜の民を罰するなかれ」って司法の大原則があるじゃん
俺あの言葉大嫌いなんだよね
何であの言葉が大事にされてるか全然分からない。
お前らはどう思う?

冤罪被害者を出さないのは当然として、だからって何で10人の真犯人を逃さなきゃいけないのか
「真犯人を一人も逃すことなく、一人の無辜の民も罰することなく」これが普通だろ

まぁ法廷は被告人寄りだから仕方ないとはいえ、この格言を偉そうに使う奴大嫌いだ
それじゃ逃した10人の真犯人がまた殺人犯したらどうするんだよ。
誰が責任取るんだ。誰が謝罪するんだ。
冤罪は忘れてはいけないが、小野悦男も忘れてはいけないだろう。
325名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:11:19 ID:elRxuwpr0
フランスもそろそろ死刑復活しそうだよなあ。

移民対策大変だろ?暴動も鎮圧出来ないような状態だもんな?

ギロチン復活が望ましいんじゃね?
326名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:11:35 ID:/OWxmdU80




>>316

 ↑

ブサヨの涙目強がりレスワロタwww
327名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:11:36 ID:oKFN6w98O
>>283
今や民主主義は単なる「国民個人個人が国家の意志決定に参加できるシステム」ってだけの概念じゃないからな
自由・人権・平等が守られてないとそれは民主主義と呼ばない、と考えられてるんだよ、特にフランスはその辺こだわる。

要はつまり死刑=人権侵害と考えてんだな
328名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:12:13 ID:i1AkAYVYO
>>316
ウヨサヨ関係ないよ

お前の頭の悪さをいちいち見せるなw
つまらんわ
329名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:12:18 ID:3J0185SrP
民主主義を創るために国王を死刑にした国って…
どこだったっけ?
330名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:12:28 ID:Mr613QwM0
フランスのカエル野郎はキリスト教徒だろう。
聖書を呼んでみろ。神様はノアの箱舟やソドムやゴモラのように
悪しき人間を滅ぼしているぞ。大量虐殺しているぞ。
神様だって悪しき人間を大量虐殺するのに
神様の足元にも及ばない人間が神をも恐れぬことを口走るとは
ただの人間でしかない人間に神以上のことを求め神を冒涜するこいつらは
これ以上はない反キリスト教徒だな。
こいつらのクリスチャン・ネームは剥奪して悪魔認定だな。
331名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:12:55 ID:WZDmqXh30
仮釈なしの終身刑って、死刑となにがちがうの?
緩やかな死刑ってことだよね?
332名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:13:12 ID:G63dDlgL0
死刑なんて未だにやってる野蛮で残忍な日猿はどうしようもねーな
333名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:13:15 ID:BGGDxOy2O
死刑廃止にしてもいいんだよ。
その代わり死んだ方がマシと思えるような環境にしてくれ。
334名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:13:19 ID:wIvHAayk0
だからー朝日やTBSをはじめ被害者無視の死刑制度に反対の人達は
被害者に有無を言わせないような死刑制度廃止の理由をもってこいよ
335名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:13:22 ID:q3p+K37w0
>>121
aho?
336名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:13:26 ID:5srpXIN40
アメリカとかは死刑維持してるけど、それ以上に疑わしきは罰せずで、明らかにお前が犯人だろって連中が釈放されたりしてる
そして当然再犯を繰り返す

そんな国がお望みかね
337名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:13:29 ID:Eh5oQykA0
みなさんの本音は「他人の不幸は蜜の味」・・低学歴に多い。
338ミルクティー飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/14(木) 19:13:34 ID:olth6pIV0
>>323
ルペンショックだっけ
移民問題と治安問題をリンクさせてるからなあ
あながち間違いでもないけど

>>327
民主主義の定義はいろいろあるね
自由主義と民主主義は元々対立する概念だったりするし
339名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:13:37 ID:3Fgb/qc30
>>324

真犯人を1人逃がすたびに裁判官を1人死刑にすればいい
そしたら

>「10人の真犯人を逃そうとも、一人の無辜の民を罰するなかれ」

この言葉にも重みが出てくるよw
言うだけなら俺でも九官鳥でも言える
340名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:13:41 ID:sNiCk+t90
>−−日本の世論の多数は死刑賛成です。
>◆政治家の勇気ある行動がなければ、何も起こらない

世論無視かよ
どの国でも左派は頭おかしいんだな
こんなやつ更迭してほしい
341名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:13:58 ID:blRGWBji0
>>314
あと10年くらいかなあ。
もっとかかるかもしれんが。

>>322
ああ、平安時代に死刑廃止をやったというのを
他国の人間に指摘してやらないんだよな、日本の関係者は。
まあ、こういう問題で騒ぐのは死刑廃止論者ばかりだからな。

しかしなんだ、フランス国民戦線とかイギリス国民党とかイタリア北部同盟とかの政党は
極右と呼ばれているが、少なくとも表向きの政策は全然極右じゃないぜ。
反対している連中のほうが極左だ。
342名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:13:58 ID:eL1ec2q90
>>303
民主主義ってのはその名の通り、民が主で政府がその奴隷な制度だよ
にもかかわらず、民の下僕であるはずの政府が民を殺してしまう制度でいいの?ってこと
特に日本の裁判は検察がインチキやりまくりで99.98%の勝率を誇る無茶苦茶な裁判
疑わしきは罰するが平気で行われて、取り返しの付かない死刑までOKってのはどうよ?ってこと
343名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:14:25 ID:y0WZjp18O
>>1

フランスのように、自国の主張をはっきり言える国にならないとダメだよ。

あうんの呼吸が通用するのは、日本だけ。
日本の政治家は、勘違いしてるだろ。



344名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:14:27 ID:vNk6AOY00
日本は似非民主主義ってこと知らないの、よく
仏大使しているよ。
345名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:14:30 ID:SZscym3EO
死刑廃止しても構わないから、終身刑導入でよろしく
346名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:14:48 ID:MuKWf5kY0
民主主義だったら、票決とって「死刑アリじゃね?」って意見が過半数なら
死刑あってもおかしくないような
347名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:14:59 ID:Zk1RfzjvP
民主主義と死刑って関係あるん?

ていうか日本は
終身刑とか累計量刑みたいな制度がないから
死刑廃止したら100人殺しても「反省してます;;」と言うだけでシャバに出てこれるヒャッハーな国になるんだけど
そういうトコは知ってて反対してるんだろうな?
348名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:15:03 ID:6/+93ItE0
>>331
保釈なしの終身刑は、刑務所が福祉施設化するということ。
終身刑だと老後が安心なんだぜw
あと、刑務所内で犯罪しても全然大丈夫。
死刑とは全然違うな。
349名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:15:19 ID:gkSKxqTQ0
毎日の記事で腹が立つが、死刑が廃止の方向に向かわないのは
日本の民主主義は単なる数の論理くらいにしか理解されていないから
要するに民が血を流して王権から主権を奪った歴史が無い
一揆ごときで歴史的な大騒ぎになるような国で、成熟した「デモクラシー」が根付く訳が無い
350名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:15:34 ID:Nee4+LwAP
日本は権力闘争や宗教闘争で死刑になるわけじゃない。殺人犯でしかも凶悪な犯罪の場合死刑にされる。これは民意でもある
死刑は犯罪の抑止にはなってる。なぜなら犯罪予備軍は実際犯罪を犯す人間の数十、数百倍はいるからだ
だから殺人の件数はフランスより低いんじゃないか?
351名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:15:46 ID:5srpXIN40
>>341
でも平安時代は治安最悪だったもんなw
武家の台頭で厳罰化に移行したらみるみる治安回復して、女でも旅が出来るくらいになったw

つまり世界が遅れてるw
352名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:15:51 ID:5l63yL+Z0
死刑廃止派の募金で死刑囚を養え
353名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:15:52 ID:I43Wxp250
>>342
民の委託を受けての死刑執行だから
べつにおかしくないな。
354名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:16:28 ID:Mr613QwM0
>>345

この財政難の中 終身刑の囚人の生活費を
なぜ国民が負担しなければいかんのだ。
まあ いいや
人を殺して一生食べていけるなら
あんたなんかは良い標的になるな。
355名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:16:38 ID:UVQbzWlf0
死刑あって当たり前だろう。これからは銃殺も考慮せねばならんぞ。
反日連中をやっていかなくてはならないんだからな。特に仙○とかな。
356名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:16:49 ID:cYALpTaN0
アフリカに十分な謝罪と賠償したら 話だけは聞いてやる

毎日の話はきいてやらない
357名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:17:07 ID:xhWoDNW6P
>>286
正しいかどうかを示すのが法律じゃないんじゃないかな。
こうしたらこうするよっていう、単なるルールでしょ。
だから、「してはいけない」とは書いてないんじゃない?
358名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:17:18 ID:blRGWBji0
>>327
まあ、別に民主主義が絶対正しいわけでも何でもないからな。
たとえば「民主主義で決めれば、何を決めてもいいのか? たとえば、多数決なら奴隷制を作ってもいいのか?」
なんて問題がある。

かといって、「根本理念は多数決で決められない、変えられないことにする」なんて言い出すと
じゃあその根本理念は誰が決めるんだ? てなことになる。
いまだ明確な解答はないよ。
359名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:17:55 ID:mmgJ0vd6O
もしもの話だが凶悪犯予備軍はできりゃ死刑反対関係者を対象に選んでくれりゃ
被害者や遺族の鶴の一言なら死刑はあっさり免れるし
それなら犯人にとっても被害者にとっても見てる国民達にとっても
全員納得だがなww
360名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:18:07 ID:cRl8g1tJ0
9条を持ち、戦争をしない、国家による殺人はしないことを支持する日本人と、
死刑制度を持たない、国家による殺人は支持しないという日本人の数のギャップが大きすぎる。
361名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:18:10 ID:jCEu6PfU0
極端に走る奴は逆方向にも極端に走るからな。
命なんてゴミみたいに扱ってた様な奴ほど、
逆に異常な博愛主義者になったりよw

何だかんだ言って、日本人はバランス取れてる。
362名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:18:12 ID:m9SWnq790
死刑囚を全員フランスで引き取ってくれるなら
別にやらんでも良いよ。
363名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:18:14 ID:9sZZEi720
【市橋逮捕】 リンゼイさん両親「(英国は死刑廃止だが)イチハシには最高刑を。最高刑が死刑ならそれを」「イチハシのご両親には同情」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257908071/

>リンゼイ・アン・ホーカーさん(死亡当時22歳)の父親ウィリアムさん(56)と母親ジュリアさん(52)は
>10日夜、英中部にある自宅で一部日本メディアに対し、市橋容疑者逮捕を受けた心境を語った。
>
>英国では死刑制度が廃止されているが、ウィリアムさんは、「イチハシには最高の刑が下される
>ように望む」と繰り返し、「(裁判官が)それを死刑と定めるなら、そうあるべきだ」と述べた。
364名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:18:16 ID:+9GvZLmc0
アメリカって民主主義じゃなかったのか。
あーフランス人ってアメリカやイギリスは嫌いだしなあ。
365名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:18:16 ID:eL1ec2q90
>>319
死刑制度は家族が殺されたらとかいう幼稚な議論が支えてるの?
同じ理由で家族が冤罪で死刑になったらどうすんの?
犯罪者に殺されるのは許せないけど、国に殺されるのはOKってこと?

>>353
つまり民のレベルがお上を無条件で信用する江戸時代と変わらない民度ってことだよ
政府は必要悪ってのが民主主義&資本主義の基本的な考え方
366名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:18:47 ID:UVQbzWlf0
おおっ。はじめてIDが他人とダブったわ。こりゃめずらしい。
367名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:19:00 ID:6/+93ItE0
命を大事にするのに人の命を大事にしない奴を大事にするんだよな。
どこか矛盾している気が。
368名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:19:03 ID:9DswSBUQ0
>>324
>>「真犯人を一人も逃すことなく、一人の無辜の民も罰することなく」
これが出来れば最善だが、現実には出来ない。今までの経緯として
警察が証拠を捏造して無実の人を犯罪者に仕立て上げてきた例がある以上、
>>「10人の真犯人を逃そうとも、一人の無辜の民を罰するなかれ」
こっちが生きてくる。

警察による証拠の捏造がなくなれば、一人も逃がすことなく〜が考慮されようが、
警察が証拠の捏造をやめることは、現実にはない。警察が証拠の捏造を
するからこそ、作られた大原則だ。
369名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:19:10 ID:A66yQKIV0



まずは、民主主義を掲げてる北朝鮮に言え。

370名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:19:46 ID:lXU6cBzj0
民主主義なのに核保有国www
371名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:19:49 ID:3Fgb/qc30
>>365
>死刑制度は家族が殺されたらとかいう幼稚な議論が支えてるの?

そうに決まってんだろ
俺が殺したら犯罪になるってんなら法律に殺してもらわなきゃ困る

代行しないなら、仇討ちを禁じるなってこと
372名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:19:51 ID:fEyDD9xwO
変態の記事なんかどーでもいい
373名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:19:53 ID:jGS6LSxF0

フランスは死刑がない代わりに、その場で射殺することが多いんだよ
374名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:19:54 ID:81K12op60
>>335
あぁ、いいとこ取りなんて無理だからやめろと
んじゃ刑法に従いたくないから俺は反対する。でも犯罪はする。けど刑法に反対してるから処分はなしでいいよね。
なんてことになったら社会秩序が崩壊するだろ

後段についていいたいなら
国家による殺人は許容されるのが自然だから。
警察が犯人を射殺したり、軍隊が人を殺したりなんて(海外では)普通のことだろう?
フランスだって軍隊を持ってるんだしね。
それを背理だなんていってる理由もあげずに言われてもね。
375名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:19:56 ID:cLH9jrrT0
死刑はなくても簡単に射殺したりするんだよね
376名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:20:08 ID:Pwstb3H40
( ゚д゚)ポカーン
フランス革命で自由、平等、友愛を掲げ大虐殺を繰り広げた君等が言うかい?
フランス人の癖にラ・マルセイエーズの歌詞も忘れたか?
377名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:20:14 ID:i94gHz7q0
海外はどうなのか知らないけど、日本で死刑廃止を謳ってるやつって被害者家族の気持ちより犯罪者の気持ち汲んじゃうようなヤツらだよね
378名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:20:22 ID:elRxuwpr0
中国なんて世界一だろ?死刑執行数からするとさ。

フランスは中国に喧嘩売っているのか?
379名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:20:23 ID:jfIo6W8Y0
言ってることの矛盾を足りない頭で考えろや
380名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:20:24 ID:gy2DaGhQ0
世論で60%を占める意見を無視する方が民主主義に反してるじゃん
381名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:20:56 ID:tSwBAxbS0
わざわざ海外行って、日本叩きのネタを持ち帰る変態新聞って素敵ですね。

中国・韓国で新聞売ればいいのにwww
382名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:21:22 ID:eL1ec2q90
>>371
殺しても死んだ家族が蘇るわけじゃないよっていう常識論は通用しないの?
純粋に感情論なの?
383名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:21:27 ID:6/+93ItE0
>>371
政府によって復讐する権利が奪われているということだからな。
奪うのならばきちんと罰して下さいということだな。
384名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:21:32 ID:iRfDwwHpO
フランス革命の時、何人ギロチン送りにしたんだよ?
385名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:21:36 ID:5srpXIN40
>>368
格言なんて理想なんだよ
司法とはこうあるべきという道筋
そこに「出来そうにないし、無理だ」って最初から諦めてるなら、偉そうに格言なんて作るなよ
やる気が無いだけだろ

>警察が証拠の捏造をするからこそ、作られた大原則だ。

っていうか司法は元々被告人寄りなんでね。
警察が捏造しようがしまいが「利益は被告人のために」裁判が進められていくんですよ
386名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:21:43 ID:9eruy0TWO
仏大使が死刑廃止を主張するのはわかる、
なぜ変態新聞が死刑廃止を主張するのか?
コレガワカラナイ
387名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:22:04 ID:Eh5oQykA0
自殺が多い日本。
死にたくて殺人する人も居る・・民主主義だw
388名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:23:20 ID:oKFN6w98O
結局さ、人権は神に与えられた権利って考えなんだよな、欧米は。
連中にとっては民主主義は宗教なんだよ
よく「日本人は血を流して民主主義を勝ち取ってないから・・・」とか言うバカいるけどあれ嘘だから。
日本人の宗教観と根本的に違うんだよ
389名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:23:31 ID:eL1ec2q90
>>377
被害者家族のケアは勿論大事
だけど、ケアと死刑は別問題
もし殺すことで遺族が報われるというのなら、拷問だってOKってことになる
それは近代以前の社会制度
390名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:23:33 ID:tSsDW01VO
民主主義と死刑って…関係あるか?
391名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:23:33 ID:eYjm4EM6O
つまり日本は中国の属国だって意味かな?
392名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:23:45 ID:5srpXIN40
>>382
取り返しがつかないから死ねって思うけどね

生きてる殺人犯は全員反省してないからね
反省してる奴は自ら命を絶ってる
393名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:24:00 ID:/OWxmdU80
>>382

 じゃあ家族を殺された奴が犯人に復讐して殺しても

 「死んだ奴が蘇るわけじゃない」から無罪な。
394名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:24:03 ID:zfRPvctfO
>死刑廃止は民主主義の一部


...何故..?
395名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:24:09 ID:K/IDjTgC0
刑であれ人が人を殺す死刑には反対だな。
ただ、死刑を廃止するには、恩赦を受けない終身刑制度も作る必要がある。
世に出てはいけない犯罪者はいる。
396ミルクティー飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/14(木) 19:24:24 ID:olth6pIV0
>>324
>「真犯人を一人も逃すことなく、一人の無辜の民も罰することなく」

誰だってそのように一人も逃さない方が理想的だって分かってる
それが出来ないからこそ
その上記の「10人の真犯人を逃そうとも、1人の無辜の民を罰するなかれ」に重みがある
397名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:24:35 ID:CHOtGTg10
>いつ死刑が執行されるかおびえながら過ごす非人間的な
 残酷さを大統領に説明し、大統領も深く納得した。

被害者の気持ちになることは出来ないのかねこのカスは
被害者はある日突然、無慈悲に殺されこの世から消されたんだぜ
加害者にそれと同様の苦痛と恐怖と処罰を科すのは当然
398名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:24:42 ID:zNYW0cjk0
民主主義と死刑は関係ないだろ
国民が死刑制度支持して死刑制度があるだけなんだから何が問題なのやら
399名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:24:44 ID:Yig8HjARO
死刑なくすなら拷問刑よろしく
じゃないとほんとに殺し得
400名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:24:58 ID:q3p+K37w0
>>334
逆だろ。
民主主義というのは、国民が、国の持ち主ってこと。
それなのにその持ち主の命を奪う行為を認める理由はなに?

>>374
>自然だから

ここで自然法持ち出すのかよw

民主主義国家で死刑廃止は自然だろ。
EUみろよ。

って反論に全く答えられないよね。
401名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:25:17 ID:gAik6EmPP
王族ギロチンだのしてた国が何いってんだか。
ドイツが負けたときも国内でリンチしまくってたくせによw
402名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:25:18 ID:oq+SAXbD0
刑罰に制裁的加重規定がない日本じゃ、死刑に掛ける懲罰効果に対する期待が大きいんだね
この場合、懲罰効果は受刑者より被害者側に対する慰安が主目的になっているがね。
歴史的に日本じゃ改心は当人の悟りに尽きるから、悟れない奴に改心は期待してないんだろうな。
403名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:25:32 ID:682st/+f0
フランス革命でいっぱい死刑にしたよな??
404名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:25:55 ID:xhWoDNW6P
>>371
仇討ち自体が野蛮な行為 っていうのが前提にあるんじゃね?
405名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:25:57 ID:9DswSBUQ0
>>385
江戸時代のおしらせは被告よりだったか?

さて、郵便事件による検察の証拠捏造も露見し、
警察・検察が段々捏造がやりにくい状況になっている。
あと、半世紀くらいすれば、達成できるのではと
期待している。無理じゃないよ。
ただ、ここ数十年で到達することはない。根強いんだよ。
コレ。
406名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:26:05 ID:+REOc/0ji
憲法九条なんて最高にブっ飛んでると思うけど、否定的な記事はまだですかw
407名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:26:08 ID:blRGWBji0
>>376
あの歌の歌詞は「汚れた血が我らの田畑を満たすまで」だろ。
異民族は「汚れた血」だから殺していいけど、フランス人は美しい血だから死刑にしちゃいかん、
これが奴らの考えなのさw

もっともそのフランス人の間に異民族が増えてきたから
無意味になりつつあるが。
408名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:26:11 ID:IKUg086v0
フランスは民主主義の国なのに、何故ロマを迫害するのか不思議
409名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:26:18 ID:3Fgb/qc30
ミラージュIV
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Mirage4-1.jpg
フランスの核攻撃機
高速でカッ飛んで敵の都市に核ミサイルをブチ込むための機体
とても古い飛行機なので、現在は使われていない


現在はミラージュ2000Nがフランス空軍核攻撃部隊に配備されている
410名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:26:24 ID:5srpXIN40
>>396
格言に妥協を求めてる癖に偉そうに使われてるのが腹立つんだよ

>その上記の「10人の真犯人を逃そうとも、1人の無辜の民を罰するなかれ」に重みがある

全然重く無い。
その10人を逃したことによって起きるかもしれない事態を全く想定していない。無責任な発言。
この発言を偉そうに使う司法関係者は信用しない。
411名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:26:39 ID:TAfPcJIX0
民主主義のなかった
日本の過去に死刑を廃止した歴史があるので
死刑廃止は民主主義の一部じゃないでしょ
412名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:26:40 ID:81K12op60
>>395
死刑はダメだけど他の刑ならいいの?
413名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:26:49 ID:eL1ec2q90
>>392
生きてても死んでても取り返しは付かないし、放っておいてもいずれは死ぬよ

>>393
それはただの殺人じゃん
なんで無罪になるのやら
414名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:27:11 ID:0/Ol5K4X0
フランスに死刑囚を輸出したら?
415名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:27:20 ID:/OWxmdU80
>>401
だからそういう「業」の意識があるから
極端な人権主義に走るんだってw 
そもそも偉そうな事言える立場じゃねえんだよw
416名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:27:24 ID:mmgJ0vd6O
民主党議員の事務所関係者の中身の無いレス大杉┓( ̄∀ ̄)┏
417名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:27:32 ID:zui6XKpB0
人権を害した者が人権を主張しちゃいけないね
死刑は必須、もし廃止になって人生に絶望したら、
金持ちを狙って殺す、バスや電車の爆破テロ、片っ端から強姦します
418名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:27:43 ID:682st/+f0
>>400
そんなこといいだしたら
国民が、国の持ち主ってこと。
それなのにその持ち主を逮捕して懲役にしたり罰金とったりしていいのか?
っていうのと同じだろ
419名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:27:52 ID:Eh5oQykA0
ある本から
死刑囚に聞いた
「刑務所で死者から訴えの夢を見ない。オレの事を許している」
420名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:28:02 ID:UBA91X3s0


  これからの民主主義は「死刑もある民主主義」ですね。

421名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:28:24 ID:Y7UdDyN+0
フランスにとって民意を無視するのが民主主義か。
そんなフランス式民主主義はいらないよ。
422名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:28:24 ID:blRGWBji0
>>400
EUは犯罪率ウナギ登り、いまや日本とは犯罪率が文字通り桁が違う。
これだけで、死刑廃止しない理由には十分だ。
423名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:28:27 ID:3Fgb/qc30
>>382
>殺しても死んだ家族が蘇るわけじゃないよ

殺しても生き返らないから殺すんだよ
子供かよ
424名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:28:42 ID:Ozh6K+5vO
死刑復活要求が近頃色んな国で盛んだな。フランスでも
425名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:28:52 ID:5srpXIN40
>>400
その国民が死刑を望んでいるんだから問題ないのでは

>>405
何で江戸時代の話が出て来るの?
お前は江戸町人か何かか?

近代の裁判を事例に出して被告人寄りじゃないだろと言うなら分かるが
何で江戸時代まで戻るの?今の法体制とも全く違う時代に?
比較対象になっていない。論外。
426名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:28:53 ID:jEGNvl430
民主主義国家が発展途上国に武器輸出して殺し合いさせてるほうが驚きだよ。
ヨーロッパの中国の癖に調子のんな。
427名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:28:57 ID:FBICJGp7O
ギロチン野郎どもに言われたかねぇなw
428名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:29:03 ID:Kiwj0a6qP
>>400
>持ち主の命を奪う行為を認める理由はなに?
それは、国の持ち主を拘束して塀の中にぶち込んでいい理由と同じだよ。
国の持ち主の財産を没収していい理由と同じだよ。
429名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:29:14 ID:nHKERveY0
430ミルクティー飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/14(木) 19:29:32 ID:olth6pIV0
>>410
君の言うとおり、決して偉そうに使うべきものではない、苦渋の決断であるけど
それでも無実の人間を牢に放り込む、ましてや殺すことはあってはならないんだよ
431名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:29:40 ID:OQVa5XeH0
>>400
持ち主の命を奪うのは駄目だが、持ち主の時間を何十年も奪うのはいいのか?
持ち主だから死刑駄目云々ってのは全くアホらしい理屈
432名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:29:51 ID:81K12op60
>>400
国家による殺人を許容してる国が国家による殺人を非難するなんて矛盾してるだろ?
はい反論終了
433名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:29:52 ID:682st/+f0
>>382 逮捕しても死んだ家族はもどらないよ?
434名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:29:56 ID:0XfVoQVe0
そんなに日本のシステムが嫌なら
日本から出て行けばいいのに、変態新聞
435名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:30:04 ID:dMU/Lic30
>>43
「民主主義なら死刑はない」の対偶をとって
「死刑があるのは民主主義ではないからだ」ってことじゃね?
つまり中国に死刑があるのはいいのか
436名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:30:04 ID:9EtPCUvUO
死刑廃止と存続は、
「正しい形で」廃止するなら同義なんだよ。

真に反省したならば、死んで詫びるはずだからね。
来世では立派な、とは言わないが並みの人間になってね。

「生きて償う」などとほざいているうちは、まだ反省が足りていないということ。
437名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:30:16 ID:i1AkAYVYO
死刑反対派の理論は非常にお粗末で稚拙

どうせビジネスが絡んでるんだろうww
438名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:30:19 ID:CqDQNtzu0
俺としては、毎日新聞の社員が今も生きてるのが不思議でしょうがないよ
439名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:30:19 ID:NcUvnFqTO
死刑廃止してフランスに流刑でいいや
440名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:30:28 ID:tLPBheJw0
死刑制度は昔は賛成だったけど、今は大反対!!

中国の属国になるのに、死刑制度なんかあったら

少しネットで中国の悪口書いたら死刑にされたりしたらたまったもんじゃない!!

って事で、死刑は廃止しよう。
441名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:30:37 ID:Chlo7spo0
民主主義と死刑制度
一見関係ないようだが

国民の総意で死刑制度がある=日本国民野蛮
って言いたいんだろ?
442名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:30:42 ID:3Fgb/qc30
>>410
その通りだと思うよ

>「10人の真犯人を逃そうとも、1人の無辜の民を罰するなかれ」

これはつまり

「何千人の無辜の民が殺されようとかまわない。オレたちの神聖なる法律運用の犠牲になれ。」

だからな
殺人鬼宣言だよ
443名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:30:53 ID:6/+93ItE0
ルソーは国家が市民に対して死ねといったらその市民は死ななければならないと言ってたな。
444名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:31:17 ID:blRGWBji0
>>433
その理屈だと「レイプ犯を処罰しても、レイプされたのは元に戻らないから
レイプ犯を処罰するのは無駄」ということになってしまうのだが、それでいいのかね。
445名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:31:43 ID:0ASJYZmVO
ゴト日が何を言ったところで聞くかバカ
446名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:31:50 ID:5srpXIN40
>>413
じゃ積極的に殺しても問題無いよね
どうせ死ぬし、同じことだ

>>430
「1人の無辜の民を罰するなかれ」に反対して無いよ。むしろ当然だと思ってるよ。
でもそこに何で「真犯人を逃しても」なんて言わなきゃいけないんだか、未だに理解出来ない
なんか格好良い事言おうとして、滑ってる気がするんだよね。
447名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:32:02 ID:TP0X35PQ0
いいえ、今は独裁政権です
448名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:32:03 ID:1W+8JzQJ0
> 人々は「我々は死刑廃止のために彼を選んだのではない」と
>  言っていた。しかし大統領は選ばれたばかりで支持率は高く、廃止できると踏んだのだろう。

> 日本の世論の多数は死刑賛成です。
> 政治家の勇気ある行動がなければ、何も起こらない。「さあ、やろう」という政治家が
>  出ることが大事だ。そうでなければ世論は変わらない。

民主主義だから多数の意見を無視して強硬に死刑廃止したりしないんじゃないの?
これじゃまるで民意無視して死刑廃止しろって言ってるみたいじゃないか
449名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:32:07 ID:e+oSnd24O
死刑反対の理由が残酷だからだとする人は、他の刑罰の方が全ての人間にとって死刑よりも残酷ではないことを証明してもらいたいね。
450名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:32:25 ID:V7WftbEE0
多数決で必要と言ってるんだから不思議じゃないだろ
451名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:32:35 ID:mJrUC9N+0
フランスは死刑廃止翌年の殺人率を公開してない
殺人率の統計がなぜかその年だけポッカリ空いてる
452名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:32:37 ID:RrzaVMBy0
フランスのサル固辞政権ならこのまま行けば死刑復活とかしそうだなw
453名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:32:47 ID:sqHXIyx70
民主主義まるで関係ねー
454名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:32:53 ID:wyDwZGBL0
でも 日本の方が殺人事件少ないだろ
455名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:32:58 ID:/n98V4HAO
民主主義と死刑廃止に何の関係が?
456名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:33:07 ID:i1AkAYVYO
世論は死刑賛成が多いんだから
反対する理由は全くない
反対してるやつはサヨクだろ、そして反日テロリストに属してる

お花畑は氏ね
457名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:33:14 ID:Ozh6K+5vO
ロンドンじゃ百万人規模の死刑復活要求のデモがあったしな
458名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:33:25 ID:qft8wSEg0
世界の死刑者数の8割を占める中国に文句言えたら、議論に乗るがな。

商売国家フランスは、きれい事ばかり抜かすな。
459名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:33:27 ID:7m/Q9Ozq0
「毎日新聞がある方が不思議」と日本国民
460名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:33:32 ID:KSmgzTXb0
では、日本で凶悪事件があった場合はフランスがひきとってくれるのかい?
一般人の安全をフランスは保証してくれるのかい?

面倒を見れないならほっとけよ。よけいなお世話なんだよ。
人殺しなんてその場で処刑すればいいんだよ。
人殺しなんかに人権はいらねーんだよ。
461名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:33:42 ID:3Fgb/qc30
>人々は「我々は死刑廃止のために彼を選んだのではない」と
>言っていた。しかし大統領は選ばれたばかりで支持率は高く、廃止できると踏んだのだろう。
>日本の世論の多数は死刑賛成です。
>政治家の勇気ある行動がなければ、何も起こらない。「さあ、やろう」という政治家が
>出ることが大事だ。そうでなければ世論は変わらない。

これ自爆だよな
野蛮な専制国家じゃんフランスw
462名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:33:55 ID:GqlQYCNa0
民主主義と死刑制度に直接的な関係はありません
日本では死刑制度賛成が多数派です、民主主義の多数決の原理です

そして、おもいっきり内政です
463名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:33:56 ID:682st/+f0
>>444
よくみれw俺のいってることは同じだ
>>382に対する皮肉だ
464名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:34:28 ID:jLKwpQk90
余所は余所、うちはうち。
465名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:34:31 ID:tLPBheJw0
死刑なんて独裁国家がする事
466名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:34:39 ID:vg4nkWti0
国政が国民の大多数の声を聞かない民主主義とはこれいかに

日本の死刑廃止が進まないのは、死刑に準ずる重刑が無いからだろ
死刑の次がいずれ出られる無期懲役だからな
犯罪者研究のサンプルとして、非人道的な人体実験も許されるとか
重罪人は2度とシャバには出られなくするとか
それ相応の被害者も納得の罰さえ課せれば死刑撤廃もアリだろう
467名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:35:02 ID:gAik6EmPP
>>400
多数派が人を殺すような奴は殺されるべきって言ってるだけ。
国民自体は別に国の持ち主でも何でもねえよ。
468名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:35:04 ID:wLLPjh4k0
死刑無いなら好き勝手やって税金で一生食わせてもらうぜw
少なくとも俺はそういう生き方を選ぶようになる。
469名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:35:07 ID:QBXeW+aE0
戦争や災害や事故で無差別に死ぬのは問題だが、
自殺や死刑で、低学歴や低所得なんかの人格が劣った奴から死ぬのは
全くの無問題だろ。
470名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:35:18 ID:OkZQk2mS0
なぜ民主主義だと死刑はダメなのか?聞いてみたいな?

このガラガラポン国家のおフランスさんにwww

むしろオマエんとこの子供手当てメチャクチャじゃね?

と突っ込みたいくらいだwww
471名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:35:22 ID:lkI8hCjcP
民主主義に支えられてるのが死刑制度ですけど^^
472名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:35:31 ID:dmZxPZWoP
>>40
社会契約説を全く理解してないのが丸わかりw
473名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:35:37 ID:81K12op60
>>440
中国の属国になったら死刑廃止してもすぐ復活するんじゃね?
474名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:35:52 ID:E5/9b+nx0
死刑反対!拷問賛成!
地獄絵図のように『地獄で生かす』方が死よりもきつい。
475名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:35:58 ID:ZDA//xTYO
意味不明すぎwww
476名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:36:03 ID:cnQS1dtR0
民主主義だけど民衆には迎合しないって、ずいぶんエリート様に聞こえるけど。
477名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:36:26 ID:blRGWBji0
>>452
ま、やがてはEU各国で死刑復活すると思うよ。
そして、EUも崩壊するか、崩壊まではしなくても屋台骨がたがたになると思う。
ついでに、ユーロも崩壊するだろう。

>>463
ああ皮肉で言っていたのか。
じゃあ、>>444>>382に対しての皮肉だと思ってくれ。
478名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:36:27 ID:3Fgb/qc30
>>474
本当ならそれが一番いいね
子供殺された遺族だったら犯人をひとおもいに殺したりなんかしない
479名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:36:32 ID:tHmCReaI0
民主主義だから死刑があるんだろ
日本人の大半は死刑に賛成している
480名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:36:50 ID:EeH2A3T80
日本は、議論の末、死刑賛成が多い。

それは理解してもらわないとな。
481名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:36:59 ID:5srpXIN40
フランスの殺人発生率は日本の3倍
482名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:37:04 ID:6YzKyQsI0
死刑制度復活デモとかやってたよな。今更そんなので煽る古臭さが変態ぽくていいな。

どうせユ偽フ・アグネス・アムネスティっていかがわしいコンボなんだろ。
わかってるよお前らの作文なんて。
483名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:37:05 ID:g5JwPRoM0
懲役200年とか減刑されない終身刑があるなら死刑なくなってもいいけど
484名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:37:12 ID:xGobbB4LO
むしろ窃盗でも死刑にするべき。

刑が甘いからチョンが盗みに来るんだよ。
485名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:37:17 ID:SvCqKBvj0
フランスにも見習う点はある。
不法外国人の強制送還政策なんかは日本も是非、見習うべきだ!

死刑制度廃止?
それは見習う必要はなかろうw
486名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:37:30 ID:Ozh6K+5vO
民主主義の威をかる
487名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:37:41 ID:nHKERveY0
犯人を殺して何になる、殺したって殺された人は戻らない。
そりゃその通り。合理的に考えたら死刑なんかありえない。不合理で理不尽なのが死刑だ。
だけど人間って、合理的な存在か?人間そのものが不合理で理不尽なものじゃないのか?

犯人を死刑で殺すのは、この世に存在しない空想上の存在でしかない被害者の霊魂と、
遺族の悲しみ、怒り、憤りを晴らす魂の充足のためのものだ。
人間はコンピュータじゃない。魂がある。その魂の充足のために犯罪者に死んでもらう。
それこそ人間が人間であることを、ありのまま認める人権的な配慮じゃないのか?

魂の充足を一顧だにしない合理的な判断を、口が裂けても人道的とはいわないし思いたくない。
自分の大事な人を殺されたら、その相手を殺すことのどこが悪いのか理解不能だ。人間だからな。
488名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:37:49 ID:WuveBHBq0
国王の首をギロチンで落とした野蛮国に言われる筋合いではない。
489名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:38:10 ID:H6+GH/s8O
欧米諸国はいまだに自分たちのルールが世界のルールって思ってんだね
490名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:38:17 ID:7F98RJgV0
民主主義と死刑って、何か関係あるの?
491名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:38:23 ID:Kiwj0a6qP
フランスは民主主義国なのに、なぜ日本国憲法九条のような、
武力行使を永遠に放棄する決まりがないのか不思議。

フランスは民主主義国なのに、なぜ大量殺戮を行う核兵器を保有しているのか不思議。

フランスは民主主義国なのに、国連安保理の拒否権なんてまったく非民主的な特権を持ち続けているのか不思議。
492名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:38:26 ID:wZTDMzKlO
まぁ世界的傾向でそう遠くない将来、日本も廃止の方向には行くとは思うがな。
493名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:38:30 ID:y0WZjp18O

中国のように土地の私有さえ認めてない国は、民主主義国ではないな。

中国には、人権がない。


494名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:38:46 ID:FadoaAxp0
>>395 刑であれ人が人を殺す死刑には反対だな。

刑罰であっても 人が人を殺すことに反対のあんたは、
自己の欲望や感情のままに人を殺すことは、
刑罰による死刑よりも はるかに重大な罪だとはかんがえないの?
495名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:38:52 ID:oKFN6w98O
宗教ってさ、必ず悪人を救う方向に向かうんだよな
キリストも「私は善人を導くために来たのではない。罪人を導くために来たのだ」って言ったろ?
日本にも悪人正義説とかあるな。

日本人は民主主義なんて統治システムとしか思ってないからそこまでいかない。
でも革命の果てに大虐殺までやっちゃったフランスさんは
もはやただの統治システムとは思ってないんだ。宗教なの。
だから死刑廃止とか言い出すのよ。奴らからみたら俺ら異端者なんだよ。
496名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:39:21 ID:i1AkAYVYO
未成年でも死刑にすべきだな
年々未成年の犯罪も凶悪化しているし

光市母子殺害事件を見てそう思った
497名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:39:28 ID:+qDJoYhm0
ああいう激しく侵略し合ってきた地続きの国では、
死刑があるとそれを利用して政敵を大量殺戮するのがあるから、
死刑廃止を望むんだろう。

日本は基本的にそんなことがないからな。
498名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:39:45 ID:EeH2A3T80
あ、なるほど。

死刑は無いが、射殺されてしまうのは死刑とは違うのかww
499名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:39:48 ID:81K12op60
>>477
崩壊はしないんじゃないかと見てる
アメリカや中国にヨーロッパが1国で対抗できるとは思えないし
しぶしぶでも続くだろう
基本的にキリスト教で民主主義な国家の連合体なんだし
500ミルクティー飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/14(木) 19:40:27 ID:olth6pIV0
>>446
「真犯人を逃しても」の部分がないとそれには意味が無いと思う
そこが司法の限界、人間の限界を表してるんであって格好良い言葉ではないかと

無辜の民を罰しないっていうのは当たり前だから

501名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:40:41 ID:b2Ma2zS20
まあ文化の違いだが日本の方が損しているのはわかるよ
すみませんね、フランスさん
502名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:40:47 ID:+Q+Z7EXc0
>>1
とりあえずヘンタイは黙ってろ
503名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:40:48 ID:SYDTZGQ10
え?民主主義だから選択肢として
死刑があるんじゃないの?

論理が意味わからん
504名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:41:00 ID:ExoYhgC/O
>>477
EUって死刑廃止しないと入れないんじゃないっけ?
復活させるのは難しいと思う。
無罪の男を殺しちゃった国もあるし。
505名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:41:18 ID:PG93QSZ70
民主主義と死刑の関連性が全くわからん、馬鹿だろこいつ。
506名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:41:25 ID:kTY5uHhw0
論理的に破綻してるんだけれどな
507名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:41:37 ID:whROU0XX0
隣に中国と韓国と北朝鮮とロシアがあったら
分かるよ。
508名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:41:51 ID:avp+hje90

世界都市ランキング、1位ニューヨーク、2位ロンドン、3位パリ、4位東京
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286964325/
509名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:41:54 ID:PELtbz5t0
死刑反対派は馬鹿だから知らないか無視してるんだろうが、
日本は中世には仇討ちが合法だった国で、
2010年現在でも「決闘罪」が生きてる国だぞ?

日本で死刑廃止したら、非合法の仇討ちが復活するから廃止できません。
510名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:42:07 ID:uM2EZBRXO
80年代までギロチン使って首チョンパしてた奴らが何ホザくwww
511名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:42:32 ID:6/+93ItE0
民主主義だとどういうロジックで死刑がなくなるのか説明しないとな。
512名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:42:40 ID:OwS7Msm5O
なんでこう海外の連中は自分の感情を中心に物を考えるのかが分からん
513名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:42:51 ID:gAik6EmPP
>>487
いや、合理的だよ。
日本で死刑になるような奴なんて
大概放置しといたら次の誰かを殺すような奴だし。
そんなもんわざわざ拘束してタダメシ食わせとくならさっさと殺す方が経済的で合理的。
見せしめにもなるから一石二鳥。
合理的である証拠に罪の大小問わずに死刑の方法は同じ。
514名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:42:56 ID:gia5OA0R0
他所の国のことに口出すな!

515名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:42:57 ID:Fuf3mj740
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1287052797/

A_A __     
    ⊂- - ⊃▼⌒丶
   (ω__) )  ●|〜* 
    γ⌒´      ヽ, 
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) |i/ ・・・
    |    (__人_)  | 
   \   `ー'  /  
    /      \

516名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:42:58 ID:6TyBYNs50
フランス語と韓国語聞くと吐き気がする 気持ち悪い
517名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:43:05 ID:TAfPcJIX0
欧米では神が第一義なんだよ
日本では人が第一義なんだよ
殺人を犯すやつは人でなし、人でなしなんで殺しても構わない
人じゃないんだから

518名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:43:06 ID:nDmrLqQrO
毎日が飛ばしてるな。

いいぞ!もっとやれ!
そのまま廃刊に向かって突き進め!
519名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:43:31 ID:+aO+pTbMO
大半の国民は犯罪者を死刑にして欲しいと思ってるんだが。
それが民主だろ?
520名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:43:40 ID:4zWhB6j40
民主主義なら死刑廃止だ
かなり間が飛んでね
521名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:43:49 ID:SE/FeF9uO
世襲の独裁者を革命で倒したのに、選挙で世襲の独裁者を生んだ国があったな。
不思議だ。

522名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:44:12 ID:0cWLW4fw0
いらんお世話だーー
死刑になるような”惨い”殺人を遣らなければ
死刑にはならないの
馬鹿じゃねーーのかこいつは
523名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:44:15 ID:7t32BXig0
そもそも、民主主義なのに死刑がある不思議って時点で論理破綻だよな。
日本は死刑賛成派のほうが圧倒的に多いんだぜ?
むしろ死刑があるほうが自然じゃないか。
524名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:44:31 ID:4iBB2xlF0
死刑制度より裁判と取調室の完全公開を
525名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:45:05 ID:vtxYhjLUO
殺された人の立場を考えれば、明らかに犯人なら、死刑にするのは当然だろ
526名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:45:07 ID:pdgUm6lhO
>>503が至極
527はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/10/14(木) 19:45:14 ID:mwS6f+4m0 BE:577346562-2BP(3333)
>>1
>死刑廃止は民主主義の一部

(´・ω・`) ???
528名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:45:19 ID:Ozh6K+5vO
鯨脂とる為に日本に開港迫ったアメ公から捕鯨禁止とか言われるからな
ホワイトの脳みそはホントに都合よく痴呆にかかる
529名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:45:29 ID:srSNMWk0O
フランス革命→ギロチンで大量虐殺しながら人権宣言

530名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:45:40 ID:6/+93ItE0
>>524
裁判公開されてるだろ?
弁護士と被告がどういう会話をしているかも公開してほしいぜ。
531ミルクティー飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/14(木) 19:45:58 ID:olth6pIV0
>>477
崩壊っていうのなくはないだろうけど、
ヨーロッパ圏が力を保持し続けるためには、
経済体制より先に政治体制の統合が急速に進む、くらいしかないと思う
別々の主権国家で通貨統一を維持するのはね…
532名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:45:58 ID:b8W3YmlT0
むしろフランスが民主主義なのに死刑を廃止してるのがおかしい
533名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:46:16 ID:blRGWBji0
>>504
だから、EU離脱して死刑復活させるとか、そういう国が出てくると考えているのさ。
534名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:46:26 ID:MEiQqOyMO
死刑が民意だからある。

悔しかったら死刑無しで日本より殺人事件の件数を減らしてみろ
535名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:46:26 ID:E5/9b+nx0
究極論として、憎しみの最大の報酬は『対象人物の死』なのだ。
536名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:46:39 ID:5srpXIN40
>>500
限界は自分で作るもんだって誰かが言ってたぞ
ってか、逆に冤罪問題も100%防ぐなんて難しいんだよ
なのに何で冤罪は防げる!と格言に盛り込めて、真犯人を逃さないことについては「現実では無理なんで」とか言い逃れしてるの?
司法関係者がやる気無いだけではないか?

司法が被告人寄りなのは仕方ないけど、そこまで言うなら真犯人を逃して事件が起きたら誰かに責任取って貰わないと割りに合わないよね

まぁでも関係者の処罰は「疑わしきは罰せず:の司法原則から言って無理だとは思うけど。
司法関係者のオナニーのせいで、真犯人に殺されたとしたら無念なんてものじゃないな。
537名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:46:48 ID:81K12op60
>>504
条約の改正とかも考えられるんじゃないかな。
脱退する国もでるかもしれんし。
538名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:46:50 ID:BieLO0jJO
>>1
まじかー

魔女狩りのフランスには言われたくないわいな
539名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:46:56 ID:zgs3bEvCO
世論が賛成だから有るのですよ、それが民主主義ですよ。
まあ中には怪しい世論もあるけどこの件は国民全員に聴いても賛成7割はいくね。
>>1は都合のいい人連れてきただけだね。
540名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:00 ID:zlV5mlF80
罪に応じて200年も300年もくらうならともかく、現行の無期懲役恩赦つきでは
死刑をなくすわけにいかんだろ
541名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:01 ID:+qDJoYhm0
>>487
別に公正させなきゃならないものでもない。
死刑になるぐらいの悪人なんか殺したらいいじゃん。死刑で。

生かすほうが意味不明。金の無駄。
542名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:16 ID:oKFN6w98O
このスレ見てると
日本人は民主主義と人権思想が一体だなんてこれっぽっちも思ってない事が良く分かるなw
いや、悪いことじゃないんだが、まぁフランス人とは永久に話し合わないだろうなwww
543名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:22 ID:SCFS7YmfO
日本は民主国家なので、フランスの大使の意見より、日本国民の意見を尊重します。
544名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:35 ID:RD06iAvX0
なんで死刑に賛成するのか?
それは、どんな悪魔のような人間にでも
人権と叫ぶ馬鹿がいるから。
守られるべきは善良だった被害者であり
またその遺族だろう。
545名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:48 ID:9lIPODsY0
日本は民主主義国家。

8割以上の賛成がある。



      はい、論破!

546名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:54 ID:1W+8JzQJ0
> 日本のような民主主義国で、死刑に対する疑問が生じないのは不思議
議論はあってその上で死刑賛成派が多数派。民主主義的です

結局死刑廃止派は感情論だから他人を納得させることができないんだよね
世界は廃止に向かってる!って言われても、この文を読む限り民意は完全に無視してるし

> 興味深いのは死刑賛成だった世論は、廃止が決まると少数になった。
死刑復活したら今度は賛成派が多数になるんじゃないの?
試してみて欲しい
547名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:48:09 ID:Vr4415T40
フランス人はセックスだけやってろよ
548名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:48:56 ID:wL4Z9veH0
日本の公権力の死刑は悪い人権侵害
フランスの公権力による射殺は良い人権保護
549名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:08 ID:5srpXIN40
そういえば死刑廃止派の外国人が言ってた
「反省とは生きていられるからするものです。絶対に死ぬと決められてるのに反省なんてしません」とか言ってて吹いた記憶があるな
生きてなきゃ反省しないなんていうアホは何があっても反省しねーだろw
550名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:13 ID:xA0xtEnL0
民主主義かつ法治国家であれば、まず法を改正する手続きを取って
その上で国民もしくは国民の代表に決を取るはず

もしまかり間違ってこの仏駐日大使とやらの発言が重視されて
正式な手続きの一部または全部が省略されて改正されるようなことがあったら
それこそ民主主義死亡のお知らせだよねw
551名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:17 ID:6/+93ItE0
>>542
フランスの歴史を見れば民主主義と人権思想が一体だとはおもえんからなw
552名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:18 ID:3Fgb/qc30
>>542
キリスト教徒の世界観はカソもプロも正教も全部キモチワリーよ
自分が見てる世界のてっぺんにあるのは自分でいいだろうにあのバカどもは
553名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:55 ID:tLPBheJw0
>>473
たしかにそうだ。
なら、このままでいいや。
554名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:00 ID:y0WZjp18O
>>542

日本は、結局のところアジアなんだよ。

だから、中国のような独裁国家を、擁護しようとするんだよ。。



555名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:25 ID:U6P5vEGs0
日本人だけなら死刑なんて要らないわな、そりゃ

アイツラが居座る限る必要
556名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:40 ID:dcHXvhFv0
殺したいヤツ10人ぐらいいるんだけど、
死刑廃止になったらどうしようw
557名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:50:49 ID:+Y0P9g5eO
迎合を美徳とはしない賢明さがまさに今求められている
558名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:05 ID:VSRa7ailO
フランスパンつくってろカス
559名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:12 ID:9mo7LrT/0
民主主義だからこそ死刑が必要やねん。
560名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:29 ID:XzOJ+kghO
この国は日本人語る奴も含めて非常に生産性のない
馬鹿が多いのでね。

最近は未成年にも適用したい程民度が低いんですよ。
561名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:35 ID:xhWoDNW6P
>>542
まったくそう思うw
562名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:41 ID:klSWjAyI0
>>542

死刑制度と人権思想が一体だなんてこれっぽっちも思ってないから。



はい、論破終了
563名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:48 ID:z2qUDHAl0
民主主義思想と死刑制度の有無がどう関係あるのか解りませんw
564名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:52:03 ID:E5/9b+nx0
>>556
大丈夫。その前に君が死んでるよ。
565名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:52:14 ID:8NtlpOIMO
国家運営の基本方針に「民主主義」という思想を採用する事と、
刑罰の究極として「死」を設定する事て、
それぞれ独立別個の事項だし
並立したからって特に矛盾しないんじゃね?
566名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:52:32 ID:9/Mo66fC0
>フランスでは世論の60%以上が死刑賛成でした。

民意を無視したら、民主主義じゃないだろw
567名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:52:39 ID:gZ0JH30y0
死刑がなかったら100人殺そうが堂々と生きてられるわけだ
そんなもん誰が許すんだ?しかもそいつは税金で死ぬまでのうのうと生きてられるわけだが
568名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:52:41 ID:81K12op60
>>549
つか死刑になるってことは反省なんてしなくても別にいいですよ。ってことだよね?
根本からズレてるきがする

>>555
日本人だけだって必要だろう
569名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:53:16 ID:6/+93ItE0
>>566
死刑に賛成するような奴はフランス国民じゃない。
というロジックだろ。
570名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:53:17 ID:NHe5VZAk0
最近緩んでるとはいえ司法に対して信頼あるからだろ。
つか、フランスって裁判所に対する印象が最悪の国じゃん。
王政時代はバスチーユとか反対勢力ぶち込みまくってたからな。
大津事件の日本の裁判所とは比較にならんわ。
571名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:53:18 ID:Kiwj0a6qP
>>542
人権がそれほど絶対的なものだとしたら、なぜフランスは懲役刑や罰金刑を廃止しないの?
戦争や核兵器を放棄しないの?
国連安保理の拒否権を返上しないの?
国民の自由を拘束したり、財産を奪ったりするフランス人は、人権がまったく理解できてないな。
572名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:53:36 ID:q3p+K37w0
>>418>>428>>431
それは別の問題。死刑云々とは関係なく刑法の根本的な問題。
死刑が無くても、それらは問題となりうるので当然答えは用意されている。
基本書読んでくれ。俺よりもわかりやすい。
とはいえ、自分の考え(基本書とは違う)を自分の言葉で述べるなら、
命は取り返しがつかないが、財産や時間は取り返しがつく。
つーかつくことになっている。
時間→金の変換が建前上可能ってことになっている。
時間は返せないけど、金で返すからいいよねってかんじ。
たとえば、労働は時間の切り売り。

>>422
因果関係があるの?
移民が原因だろ。
死刑廃止とは一切かかわりない。
>>425
望んでいないものも多数いる。
多いとはいえ賛成するのは一部の人間にすぎない。
多数の問題ではない。
>>432
言ってることわかってる?
民主主義国家の我が国の話をしている。
軍が国民殺すのが当たり前だなんて、中国じゃないんだから。
それともあなたは中国人?
軍が国民殺すから死刑に賛成って、お話にならない。
どこの共産国家だよwそんな連中が死刑賛成論者なの?やっぱ、死刑賛成論者はゴクサのクズが多い。
そもそも、軍が人間を殺すのは、敵国の人間であるのが原則。
国の持ち主である国民の命を守るために敵国人を殺す。
外国人が日本人相手に、戦争しかけてきたら当然殺していいだろ。
場面・対象が違う。
573名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:53:46 ID:LkoplHWC0
死刑廃止世論が蔓延しても安易に迎合しないように気をつけないとな

必要なモンは必要だべ
574名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:53:51 ID:RUHgyFww0
やっぱり魔女狩りとかギロチン刑を考え出す国の人は発想が違うな
575アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/10/14(木) 19:54:08 ID:RneXBP580 BE:681227069-2BP(3001)
民主主義だから死刑がある。
仇討ちを復活させて良いのなら話は別だが。
576名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:14 ID:p++2Km1SP
死刑の替わりに急速冷凍保存刑ならいいかな。
もし冤罪だったとしても解凍すればいいし
577名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:15 ID:Upl1YVD30
昔から命が一番上のものって事を理解してるから
死には死を持って償うしかないじゃん
責任は取らないとな
578名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:36 ID:sNiCk+t90
つか他国の大使が政治的な話に口挟むってどうなの?
日本大使がフランスで、あんたら死刑捨てて馬鹿だねー、
EUなんか死刑廃止にすることが加盟加入だとかwwプギャーwww
加害者の人権のみ守るアホども乙wwwとかいったら大変なことになるでしょ
579名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:52 ID:SCFS7YmfO
日本では死刑は殺人と言う最大の人権侵害を犯した人間にしか適応されない

日本人は被害者と加害者の人権を平等に尊重するので死刑制度を採用しています

欧米人のやってることをマネして失敗しても欧米人が保障してくれる訳じゃ無いですからね

都合が悪くなればすぐにルールを変える人たちなのは歴史が証明してます

日本人を無駄な回り道に誘うのは勘弁して下さい
580名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:56 ID:IokFpLQF0
チンコ同士の詰まらない意地の張り合いは終わったか?
581名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:01 ID:5srpXIN40
>>572
おいおい。国民の半数以上が死刑望んでるのに一部と切り捨てるのかよw
日本において死刑反対派が半数以上になった公式記録は存在しない
582名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:12 ID:lZAOoAAF0
変態新聞はよくこんなバカヤロウを見つけてきたな
どこの世界からやってきたのか不思議
583名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:25 ID:IvqVgAtR0
「民主主義=大衆の政治参加」と死刑制度の間にどんな関係があるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭わりー
584名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:56:01 ID:3Fgb/qc30
>>572
>外国人が日本人相手に、戦争しかけてきたら当然殺していいだろ。


殺される側としては、相手が敵兵だろうと殺人鬼だろうと変わらない


これで理解できるかな?
585名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:56:10 ID:9mo7LrT/0
まあ変態捏造新聞の毎日がフランス大使を誘導して言わせたのを記事にしたのは分かってるよ。
586名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:56:33 ID:GZ9PznerO
ギロチンは苦痛を減らす人道的な処刑方法として開発されたが処刑が便利になって結果的に
恐怖政治の象徴になってしまったと聞いたが。
まあEUにギャアギャア言われなくても日本の死刑制度は抑制的に運用されてるわけで、
トルコに例外を認める論理があるならなぜ日本の死刑はダメなのかハッキリさせてほしいものだが。
587名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:56:50 ID:sNiCk+t90
>>569
そういう決めつけロジックって最悪だよな。
日本の場合だと、死んだ人を悪く言うのは日本人じゃない!とか。
うるせー、仙谷が今死んでも、自分が生きてる限り一生悪口いってやるわ!
588名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:03 ID:0v26sW8/0
死刑制度あるけど、フランスより犯罪率低いんだぜ
589名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:19 ID:NHe5VZAk0
>>572
労働は時間の切り売りではない。
それなら単に拘束されるだけでお金がもらえるはず。
つまり、労働力を提供して何らかの財やサービスを
生み出したことに対する対価が賃金。
刑事補償は単に謝罪の意味しかないよ。
590名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:22 ID:BCp67tda0
ギロチンの発明国家フランス死刑がないのが不思議
591名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:24 ID:81K12op60
>>572
国民なら殺してダメ 敵国なら殺してもいいってwww
人種差別正当化ですか

軍隊による殺人も法律による殺人もどっちも国家による殺人だよ。
違いなんてない。違うなんていうやつは人種差別主義者に他ならない。
人によって生命の重さが違うって公言してるも同じだからな
592名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:30 ID:tT9OApnT0
>>568
反省はしなくても良いが死の恐怖と常に付き合うことになる刑だからな
想像できれば死刑になることをしないようになると思うが
反省は第三者から測れないし
593名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:35 ID:I43Wxp250
>>583
「国民は死刑を望んでいないはずだ」という前提から話が始まっているからだろう。
だからそれを反映しないのは民主主義ではないと。
594名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:42 ID:IvqVgAtR0

世界で一番初めに共産革命をやって自国民を数百万人も殺戮した野蛮な国家が
偉そうな顔をするなよwww
595名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:44 ID:9ouIvZ3nO
たしかに死刑廃止は自由民主主義を追求した一つの帰結であろうが、あくまで一つのだ。
それしか答えが無いかのように考えるのは西欧さんの悪い癖だよ。
イデオロギーでコチコチに固まった赤どもを笑えないね。
596名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:58:01 ID:y0WZjp18O


日本人から見れば、中国も民主主義の国だろ。
中国を重視してるし・・

日本は、結局アジアの国なんだよ。


597名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:58:03 ID:+kIq4U0fO
うるせー内政干渉だ
古代人の厨2妄想有り難がってる知恵遅れが
598名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:58:06 ID:xeYhU1Xs0
死刑はある代わりに
犯罪者が現場で生命を落とすケースは皆無

どんな極悪人にも、社会主義的な弁護士もつき
死刑回避の可能性について、論議される。

死刑で死んだ犯罪者の数というより
現場での射殺も含めた、死亡した犯罪者の数も比較するべき
599名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:58:25 ID:H7M1T8OJ0
メリケンェ
600名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:58:48 ID:IvqVgAtR0
>>593
なるほど
その前提自体がすごいよね
601名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:02 ID:wZTDMzKlO
でも世界的な流れには日本も逆らえないからいずれは廃止になるのはほぼ間違いないと思うよ。
602名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:04 ID:xA0xtEnL0
>>542
この場合の「一体」ってのはどちらかに高い優先度があってもおkなのか
とは思う
603名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:10 ID:+qDJoYhm0
>>572
時間が取り返しがつくという考えがそもそも理解できないな。
どんだけ金をもらっても時間は取り戻せないよ。

取り戻せると思ってるのは死刑反対論者だけじゃね。

さらにいえば、老衰で死んだらさらに取り返し不可。
老衰は仕方ないなんて閉じ込める側の都合のいい話だね。
604名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:22 ID:uM2EZBRXO
>>542
民主主義も人権も、法と社会秩序の維持には優先しないと考えるからだろ。
当たり前だよ。
 
捏造検察庁や足利事件みたいな特例だけ挙げて さも法の力が危険みたいなことホザくキムチバカが居るが、法は女子高生をコンクリート詰めにしたり 夫の留守宅あがり込んで妻子殺して屍姦したりなんかしない。

死刑は抑止力の観点からは無意味だが、ケジメとして絶対に存続してかなきゃならない。
特に日本みたいな国では。
605名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:25 ID:W7M2Sa9M0
裁判にもかけずに混乱した現場の一瞬の判断で射殺するほうが恐ろしいわwww
606名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:31 ID:kt/jf/kbO
フランスを含め死刑廃止国の警察は容疑者を裁判無しの現行犯で簡単に射殺する。

一方、日本は余程の事がなければ射殺しない。
607名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:48 ID:3ZVuEV6L0

民主主義だから死刑があるんだよ?
民主主義を理解してないのか?
608名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:01 ID:epHKW4NWO
ミッテランの移民政策で滅茶苦茶になったよなフランス
609名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:24 ID:dcHXvhFv0
>>586
いや、ギロチンは即死できるかと思われていたのに、
10秒ぐらい生きられるってことが判明してしまったんだわw

つか、ギロチンでクビが落ちるとこ、
ナマで見てみたいな。
610名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:31 ID:hF+2RgqJO
民主国家なのにロマ人を強制追放するのやめろ
民主国家なのにイスラム教徒のスカーフ禁止にするのやめろ
民主国家なのに大臣がメディアの前で「フェラ」って言うのやめろ
611名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:13 ID:9acPh0Gb0
フランスって王室も捨てて、私生児も認めてあまり日本とは
合わんからなw 批難されてもけっこう。そちらもこちらもお国柄だから。
612名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:14 ID:XXrf0EF80
宗教裁判の本場 フランス が笑わせてくれるな

容疑者を水に沈めて 浮くと魔法を使う魔女 死刑
沈んで死ぬと やっぱり魔女
613名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:15 ID:IVgRSZzV0
Q:日本の世論の多数は死刑賛成です。
A:政治家の勇気ある行動がなければ、何も起こらない。

これが仏式民主主義か
614名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:21 ID:blRGWBji0
>>600
「死刑廃止の要求は、民主主義における正しい意見だから取り入れる、
 死刑復活の要求は、正しくない意見だから無視」とでも言いたいんだろうさw
民主主義を唱える連中の中身なんて、こんなものw
615名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:01:42 ID:z2qUDHAl0
>>609
でも実は一番成功率が高い死刑の方法なんだよな。
死刑で生きながらえたら地獄すぎる。
616名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:22 ID:vkXWjMv20
国王を処刑して共和制を確立した国が死刑を廃止するのは矛盾していないか?
再び専制君主が誕生したら、どうやって引きずり下ろす気なのかな
617名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:28 ID:FadoaAxp0
>> 民主主義なのに死刑あるのが不思議

民意が圧倒的に死刑支持なんだから死刑があるんだよ。
どこが不思議なの?
618名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:40 ID:1W+8JzQJ0
>>606
まー現行犯ならさっさと射殺していいと思うけどね
619名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:41 ID:Ozh6K+5vO
刑法の成果は秩序であるからな。死刑制度だけではなく欧州は日本を見習う事がたくさんある
620名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:57 ID:UqZB6Uxa0
死刑にしたら反省できなくなるから終身刑が良いと思う。
621名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:03:04 ID:RCWkkQWcO
無実の女性や幼女を魔女だと虐殺したフランス史を語れ
622名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:03:14 ID:NHe5VZAk0
>>607
国=国民が民主主義だからな。
国が国民の命を奪うって発想が既に
民主主義じゃないw
自分で自分の命を奪うって比喩ならともかく
概念的に矛盾してるもんなw
623名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:03:16 ID:3Fgb/qc30
>>616
犯罪実行中の犯罪者として射殺すればいい
624緊急:2010/10/14(木) 20:03:17 ID:BBD0KeDx0
↓中止になりました!!!!!!!!!次回按排をお待ちください。
↓中止になりました!!!!!!!!!次回按排をお待ちください。
↓中止になりました!!!!!!!!!次回按排をお待ちください。

-------------------------------------------------
(六本木)中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾!緊急国民行動

平成22年10月16日(土)←明後日です! 見学・飛び入り大歓迎

時間と内容:
14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
15:30 デモ行進 出発
-------------------------------------------------
625名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:03:40 ID:oKFN6w98O
まぁ文明間の対立だわな、コレ。
例えば学校の教室で「宿題忘れた奴は裸踊りの刑」ってクラス会の多数決で決まったとする
これを「多数決なら民主的だ」って誉めるバカはいない
宿題忘れたくらいでそんな刑罰は人権に反する。それは明らかに分かる。

でも、人権に反するラインってどこからどこまでなの?って聞かれると困る。
そんなのはもう文化の違いでしかない

「人殺しは死刑」ってのが日本人のファウル・ライン。
それも4〜5人くらい殺さんと死刑にはならんくらいのレベルだが。

そうかと思えば不倫は石打ってファウル・ラインもある。
おまいらだって石打ちはさすがに人権侵害な気がするだろ?
でもそれは不倫は罪になる文明とならない文明との対立なわけ。
フランスと日本もそんな感じ。フランスは日本を野蛮だと思ってるし
日本もフランスをアホだとしか思えない。
626名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:03:57 ID:FQoed8jVP
死刑廃止するくらいなら民主主義扱いされなくていいや。
627名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:31 ID:gL1xO8b00
>>86
AAだけはなんかかわいいなw
628名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:40 ID:dcHXvhFv0
世界、特に欧州の国々にはどんだけジャップが残虐かってことを、
日々仰天するような殺人事件が発生していること、
そういうことを知らしめないとイカンな。

幼女を殺して食ったり、
死ぬまでリンチしてコンクリート詰めにしたり、
街中でいきなり大量殺人し始めたり、
どん底の貧困状態でもないのに、
とんでもないことが毎日のように発生しているって。

そういうことを知らないから、
死刑を廃止しろって言うんだよ。
629名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:47 ID:FLy4O6wx0
あれだ、一旦最上位者に選ばれたら好き勝手できるってのが民主主義なんだろフランスじゃ
630名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:53 ID:Kiwj0a6qP
>>572
別の問題ではない。まったく同じ問題だよ。
ダブルスタンダードは恥ずかしいよ。

>命は取り返しがつかないが、財産や時間は取り返しがつく
幼稚な詭弁はやめよう。
奪わた時間は絶対に帰ってはこない。
一時的であれ財産を没収されて、使う機会を逸した時間は決して帰ってこないし、
取り返しがつくことにもなっていない。
時間や財産は取り返しがつくというなら、死刑も、死んだ後に名誉回復や遺族への保障によって
取り返しがつくことにすればいいだけだ。
631名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:56 ID:29c8zMPoO
アメリカにも言ってやれよ
632名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:11 ID:LTIWC/3N0
多数決で決めないと納得できないだろう。

自分達で決めたいってだけ。
633名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:21 ID:xA0xtEnL0
>>616
革命の段階で流血は云々とか言って正当化する
もしくは「死刑」という言葉を使わなければおkってことになる
634名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:26 ID:z2qUDHAl0
>>622
国=国民まら

国が国民の命を奪うのは
国民が国民の命を奪う事になんじゃねーの。
635名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:39 ID:3Fgb/qc30
>>625
>そうかと思えば不倫は石打ってファウル・ラインもある。
>おまいらだって石打ちはさすがに人権侵害な気がするだろ?

いや、全然しない

不倫したら石打にされる環境下で不倫するってことは
石打される覚悟で不倫してたんだろ?

その覚悟に応えて、石打にしてやればいい
636名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:41 ID:9acPh0Gb0
白色人種っておせっかいだからな。アメリカも民主主義の押し売りを
やっているがw 
637名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:46 ID:SCFS7YmfO
日本より犯罪発生率減らしてから意見してくれ

被害者遺族が自発的に発起する恩赦なら考えても良いよ

被害者遺族が納得する程反省し、国会議員の過半数が認める人間だけ死刑を終身刑に変える道ならあっても良い
638名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:06:31 ID:N4h1g7tv0
しかし、ルイ16世やマリーアントワネット、
ロベスピエールやサンジュストが
死刑にならずに、すなわちギロチンにかけられずに生きていたなら、
今のフランス第五共和制は存在せず、
したがって、このフィリップ・フォール氏が
日本駐箚特命全権大使に任命されることも無かったのだろうなw
639名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:06:33 ID:9ouIvZ3nO
だいたいヨーロッパの自由民主主義だって時代とともに推移しているじゃないか。
自由の殿堂のようなフランスの、革命後の200年間はどうかね。
死刑廃止が主流になってどれだけの時間がたったかね。
よくそこまで「目下我らの奉ずるところが最も適切な自由民主像でござい」と、
手前の無謬性を信じられるよ。
640名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:06:58 ID:FLy4O6wx0
>>628
イギリスやフランスってもっと独創的で狂った犯罪多いぞ
日本なんて可愛いもんよ
641名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:17 ID:oMU2rbEy0
1900年代半ばまでコンコルド広場で公開処刑(ギロチン)やってたフランスがまた戯言ですか〜?
642名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:20 ID:Oj42SRA5O
>>621
結局、魔女なんて人間の空想の産物に過ぎなかったわけだし、魔女狩りの犠牲者って100%冤罪だったことになるよな。
643名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:34 ID:Pwstb3H40
>>407
あの歌の一番は王党派対象だろ

ラ・マルセイエーズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/8%E6%9C%8810%E6%97%A5%E4%BA%8B%E4%BB%B6
その後、テュイルリー宮襲撃の際、パリ入城を果たしたマルセイユ義勇軍によって歌われたのをきっかけとして、
現在の『ラ・マルセイエーズ』という名前になり、さらに1795年7月14日には国歌となった。
644名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:53 ID:dFSzVlb+O
死刑が廃止になれば外患誘致に失敗しても大丈夫。
内乱起こして鎮圧されても大丈夫。

国家転覆(=朝貢)を完成させる為には、何度も此等の行為を繰り返す
必要があるため、サヨに死刑廃止論者が多い。
なお、「心の祖国」により朝貢先が異なるはずだから密約でもあるのだろう。


サヨの密約w破るために存在してるよなw
645名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:08 ID:xSBdZFKUO
国内でイスラム排斥みたいなことやっといてよく言えるな
他人の国には偉そうな態度をとる
646名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:13 ID:pKh1GZGF0
国民の過半数が死刑に賛成なんだから、十分民主主義だろうが
647名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:24 ID:nCFL5l7B0
昭和50年代までギロチンを使ってた国が何を言う
648名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:40 ID:Kiwj0a6qP
>>572
あと、時間の損失を金銭で弁償している例があるから、時間は取り返しがつくというなら、
人の命も金銭で弁償している例は限りなく存在するから、命も取り返しがつくことになる。
649名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:49 ID:zfRPvctfO
日本で死刑廃止論議がさっぱり盛り上がらないのは、やはり日本の廃止論者が

「死刑廃止が正しい」のを前提に論理を組み立ててるから、いざ
「なぜ死刑廃止が正しいのか?」
と聞かれてもマトモに答えられない、ってのが大きいと思う。

あげくに「北朝鮮や中国のような社会体制がいいのか?!」と逆ギレ。

「日本」という、死刑制度と民主主義を両立して安全な社会を作り上げている成功例があるのに、決して認めようとはしない。

これじゃ馬鹿にされても仕方ない。

別に死刑制度全肯定ってわけじゃない自分から見ても、日本の死刑廃止論者は「他人に話を聞いてもらえるレベルじゃない」と思う。
650名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:56 ID:Ozh6K+5vO
フランスは移民差別が公の場でまかり通るからな。世界で一番遅れた民主主義と言える
651名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:09:09 ID:PELtbz5t0
ギロチン野郎には言われたくない罠
652名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:09:19 ID:3laudIivO
死刑廃止デー、そんなのオラ知らねぇ!毎日の記者さんわざわざ死刑廃止のフランス大使に死刑の話しを聞きにいくのか?他国の大使を利用するな!ボケ 、自分の意見で勝負しろ!
653名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:09:35 ID:y0WZjp18O

中国なんて、土地の私有ができない。
制限つきの経済活動しか、認められてない。
言論・表現の自由もない。


そんな中国を『民主主義国家』と認めてるねが、日本だろ。
そりゃ、フランスからバカにされる。


654名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:09:52 ID:tq5apYRQ0
死刑と民主主義てどんな関係があるんだ?
フランス独立運動でマリーアントワネットは民衆に死刑にされて無かったか?
655名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:09:55 ID:KXKuD9EN0
死刑禁止なのに戦争はOKのほうが日本人として理解できない
656名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:09:58 ID:KWx+hhqI0
へ?
むしろ民主主義だからこそ死刑があるんじゃないの?
たしか以前、世論調査では死刑制度は続けるべきが圧倒的多数だったよね?
657名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:03 ID:sQhebO950
アメリカみたいに州によって死刑があったりなかったりするほうが不思議だ
658名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:24 ID:xA0xtEnL0
>>634
>国=国民まら
国は国民のチンコ
ンッン〜名言だなこれは
659名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:49 ID:3Fgb/qc30

フランスでは死刑制度自体が廃止される1981年9月までギロチンが現役で稼動していた。

フランスで最後にギロチンによって処刑されたのは、
女性を殺害した罪に問われた、ハミダ・ジャンドゥビ (Hamida Djandoubi) という
チュニジア人労働者であり、1977年9月10日にフランス最後の死刑執行人(ムッシュ・ド・パリ)である
マルセル・シュヴァリエによって刑が執行された。
これがフランスでギロチンが公式に使用された最後の例である。



俺が生まれるちょっと前までギロチン現役だったのかw
660名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:53 ID:+QCV6Cdg0
は?死刑賛成って意見が多いんだから続いてんだろ
民主主義に死刑があるのはおかしいとか意味分からん
661名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:11:02 ID:blRGWBji0
>>650
フランスとか、ヨーロッパ諸国は
移民を入れすぎたために国自体が存亡の危機だからな。
移民排斥しなきゃ、国そのものがなくなるという状況なんだよ。

ま、移民排斥を唱えている勢力と、死刑廃止を唱えている勢力はまったく逆の勢力だが。
662名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:11:13 ID:c4BlKxCQ0
民主主義と何の関係があるんだ?
663名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:11:24 ID:3ZVuEV6L0
ま、そのうち今度は死刑推奨の流れに世界はなるんですけどね
664名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:11:28 ID:g5pQDF/AO
犯罪者が世間に出なければ死刑廃止しても文句はない
けど犯罪者を税金で養うなんてまっぴらごめんだから塀の中で賄えるぐらいの重労働をさせりゃいいのにとつくづく思う
665名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:11:30 ID:7DYC6VJM0
ロマは強制退去
ブルカは禁止
どの口が人権を語る屁タレフレンチ
666名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:04 ID:cCEvagYn0
凶悪犯だと逮捕時に容赦なく撃ち殺す国に言われてもねぇ
つか、民主主義だから死刑制度が存続してるんだろ
667名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:06 ID:4nYBBK9V0
>国家は野蛮な行為に
>対し野蛮な行為で応えるべきでないとの信念だ。

核兵器の存在の説明になるのかね?
668名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:09 ID:6/+93ItE0
>>654
コイツの主張だとフランス革命全否定だわな。
まぁ、フランス革命自体否定されるべきものだが。
669名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:21 ID:/hWycN3GO
廃止論者はキチガイじみてるのが多いな
670名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:48 ID:xA0xtEnL0
>>636
×おせっかい
○押し付けがましい
671名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:00 ID:b4LdDSwq0
お、おい。。
「民主主義」って言葉の意味を知ってるのか、この馬鹿は。
こういうことをオフィシャル発言して恥ずかしくないんだろうか。。

672名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:07 ID:Kiwj0a6qP
>>622
>国が国民の命を奪うって発想が既に民主主義じゃないw
だったら、国を牢獄にぶち込んで国民の自由を奪うのも、民主主義じゃないなw
673名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:14 ID:+aO+pTbMO
本当の民主主義ならフランスの存在自体を許さんよ?
674名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:28 ID:yy0DuEMti
暴力革命で血の上に民主主義が成立するのが不思議!
675名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:37 ID:xeYhU1Xs0
日本人は、裁判にかける前の犯罪者を、出来る限り殺さない

が、欧米流に合わせるなら

現場の警察官も、勇ましく拳銃抜いて
極悪人を撃ち殺す社会にすればよい

銃の所持も厳しく徹底しているため
被害者家族が、犯人に復讐するというケースもない

現場で殺すな、被害者は復讐するな
その代わり、法で、公正に罪をさばく
これが日本スタイルと主張するべき

死刑があること以外は、こんなに犯罪者の権利が守られている国はない

676名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:46 ID:4/CTHxzo0
死刑廃止にしたら三国人が犯罪を更に犯しに来るのは明白
死刑を逆に増やすべき。
お塩位のは当然死刑になるくらいにすべき。

中国なんかから見れば大甘だから中国人ばかり犯罪おかしている
低リスク高リターンなら犯罪犯すのは当たり前
677名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:13:52 ID:LTIWC/3N0
>>1
一部の政治家によって物事が決められていく事が嫌なんだよ。

どこの国でも偉い人たちが居て物事を自分の好きに決めてると思うけどね。

政治家が決めるにしてもなるべく国民の意思が反映されなければ・・
678名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:01 ID:/cpqFH130
日本は民主政権の社会主義だぞw
民主主義など一度も日本はなったことがない。
679名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:21 ID:X3HBOMqc0
>>622
ルソーは国がしねと言ったら国民は死ななければならない。
と言ってるぜ。
680名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:54 ID:c6W8tjDg0
償いきれない罪を犯した者は自分の命をもってせめてでも償う
日本では当たり前
2流国家が口出しすんじゃねーよ
681名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:55 ID:+qDJoYhm0
>>625
それは死刑制度と人権思想が一体なのではなく、
死刑制度と、罪と罰のバランスの問題、を一体にしてるだけだろ。

罪に対して罰が厳しすぎるとき、問題になるのは人権じゃない。あくまでバランスだ。
それをなぜ人権問題に摩り替えてるのか謎。

別に窃盗で死刑だって人権には反していないよ。
バランスは悪いから正すべきだとは思うけどね。
その国の多くの人間が窃盗で死刑を望んでるなら、その国ではそれが正当だろう。

多数の民意が反映されないなら、その国の民意、人権は誰が決定するんだ? 政府が勝手に決めるなんてそれこそ人権に反する。
国民の意思が正しく政治に反映されないならそれはそっちの問題。
682名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:03 ID:lYX3gn0n0
世界中で人間の命が一番安価なのだろう?
だから外人部隊が有るのだろう?
683名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:03 ID:76kSJ6S60
10人殺しても死刑にならないとか、馬鹿じゃねえのって感じ
ナルシストの極論と民主主義をごちゃ混ぜにするなよ
684名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:16 ID:8BUEDX/90
>>1
(´・ω・`)世論を無視して死刑廃止するのが民主主義とか

(´・ω・`)どんな民主主義だよ。
685名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:29 ID:xZS0ajSO0
民主主義と死刑の関係性が解らないのは俺がバカだから?
686名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:32 ID:Oezn93OJ0
なんか都合よく民意といったり世論迎合といったり、
こういう政治家のほうがよほど民主主義を冒涜してるよ。
687名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:16:12 ID:+aO+pTbMO
とりあえず、人以外は死刑にしても構わんのだろ?
688名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:16:27 ID:syZNstpA0
むしろ民主主義だから死刑があるんだけど
フランスの大使は勉強不足だな
689名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:05 ID:3ZVuEV6L0
押し付けがましい白人とキリスト教徒が滅びれば、世界はいっそう平和になるんだがなー
690名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:17 ID:auPAxBhL0
せめて日本の歴史を勉強してから物を言えや白豚が
691名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:28 ID:jZaDcXqL0
そりゃ大多数が死刑制度を支持してるからな
民主主義の結果だ
692名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:35 ID:X3HBOMqc0
>>685
俺もわからんし、このスレで解説してくれる人もいない。
民主主義に死刑がないなら、ソクラテスはしんでないわな。
693名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:44 ID:0bNyRJfCO
衆愚政治でも犯罪を犯す自由まで与えてはならない。
694名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:45 ID:dcHXvhFv0
死刑が廃止になったとして、

@家族親戚ゼロ
A食いっぱぐれている
B殺したいヤツが周りにいる

だとしたら、オマエらどーする?
695名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:17:58 ID:y7t02xWE0
死刑が無くても射殺がある国が言っても説得力なしw
696名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:02 ID:1Yktb7x+O
>>635
日本の価値観ならって話だろ
文盲か?
697名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:09 ID:zfRPvctfO
..あと、捕鯨禁止運動の狂気で

「白人はその時々の気分で動き、過去の自分を省みる事はない。論理的に行動するとは限らない。」

という事実が、日本国民に知れ渡っちゃったのも大きいかも。

「先進的なヨーロッパでは死刑廃止されてます!」
ってのがさっぱり通じなくなった。
698名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:10 ID:RUHgyFww0
>>684
こういう発想の人間が政治権力を握ると、
政敵は全員、不慮の事故死や謎の病死を遂げたり、行方不明になるんだろうなw
そして、死刑が行われないから民主的!と言い張る
699名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:43 ID:rF2dzBDQ0
犯罪者はその場で射殺するらしいからな。欧米では。
700名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:18:59 ID:TxHje4Xv0
>>694
実際の人殺しはその3つともおかまいなしだからどーでもいい
701名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:10 ID:SCFS7YmfO
フランス人はどれだけ穴だらけなロジックでも堂々と語るから、日本人も堂々と自分の考えを表明したら良い

そしたら簡単に

「アンタの意見も尊重する」

と言うだけ

堂々と語れるかを試すのが習慣になってるだけ

自分の意見が言え無いと馬鹿にされる
702名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:44 ID:3cH53FN6O
死刑廃止には反対。
伝統的な和の秩序を維持するために必要なこと

死や切腹などといった日本独自の文化感は他国には理解できないが日本にとって重要な文化の素地となっていること。日本のいう罪はキリスト教文化の罪とは本質を異にしていること

現行裁判でも、人を殺めただけで死刑になるものではなく、情状酌量の余地がなく極めて残虐な殺人等認定された場合にのみ適用されること
703名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:48 ID:N5BcbuG5O
前までは、ギロチンで公開処刑してたのは、何処の国だっけ?
マスコミも欧州で死刑廃止の時、ギロチン処刑の様子、公共電波で放映してたよね。生かしてれば良いならダルマとか?
704名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:53 ID:0ygWZXPq0
ここまで民主主義を愚弄している記事もなかなかないぞ
705ミルクティー飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/14(木) 20:20:21 ID:olth6pIV0
>>536
>ってか、逆に冤罪問題も100%防ぐなんて難しいんだよ
>なのに何で冤罪は防げる!と格言に盛り込めて、真犯人を逃さないことについては「現実では無理なんで」とか言い逃れしてるの?

自分でも言ってるけど、「疑わしきは罰せず」だからだよ
(実務で実際にどう運用されてるかは別として) 
この言葉における、「真犯人を捕まえること」と、「冤罪で無実の人間を捕まえること」を分離して考えてるからおかしくなる

疑わしき被告A(今ある証拠では犯人かどうか分からない)がいたときには、
@被告Aを有罪にする A被告Aを無実にするの2つのパターンしか無くて、

Aが実は真犯人だった時…@では真犯人が捕まる、Aでは真犯人をとり逃す
Aが実は犯人でなかった時…@では無実の罪のものを刑に処す、Aでは無実の人間を解放する
ことになる。
つまり、@をとってもAをとっても必ずどちらかの問題が生じるんだよ
706名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:36 ID:I7U7KSQA0
つーか死刑廃止して終身刑導入したとして、そのクズどもの衣食住は誰が
面倒見るんだよボケ。

とっとと始末して国民の負担を減らすのが正義ってもんだ。
707名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:52 ID:BF0wd5GM0
フランスではテロリストは射殺だろうが、日本では裁判で同じ行為をする。
708名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:03 ID:csXgsgcn0
さぁて、フランス革命のあとは?
709名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:18 ID:87WGMOWN0
ただでさえDQNが我が物顔でその辺うろついててうぜえのに
死刑廃止なんかしたらその辺に犯罪者がはびこって余計治安が悪くなるわw
710名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:20 ID:Mr613QwM0
欧州にはたくさんのイスラムが入ってきている。
こいつらがヨーロッパ人を片端から殺して
さあ終身刑だ。俺の生活を一生面倒みろや!キリスト教徒ども!
と主張したらどうなるだろうか?
711名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:24 ID:OsXSJ+Nm0
これが仏大使?
違う人に交代してもらった方が良いんじゃないのか
712名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:21:34 ID:9acPh0Gb0
白色人種は仕方ないね。今の自分のルールが正しいんだからw
弱肉強食の帝国主義のときは、弱いやつが悪いし。例えばジャンプとか
で日本人が勝ち続けてたらルール変えちゃうし、とか。基本ジャイアンw
713名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:02 ID:8qRP6Fi6P
民主主義なんだからこそ、死刑制度廃止がされていない現状は、それが日本の総意なんだけどね
死刑よりも露骨な排外主義も総意で可決している国に言われてもな

将来的になくすにしても、それを説得できるだけの案が廃止論者から出てこないしね
714名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:05 ID:xHrbV4zAO
まあ死刑がないと治安を維持できないほど日本は危険かつ遅れた国なんです
その辺は中国と同じなんです
715名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:21 ID:zGqQey83O
民主主義と死刑になんかつながりあるんか?
716名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:25 ID:GZ9PznerO
なんつーか死刑の受け止め方という根本から価値観がずれてる気がしなくもない。
多分日本人は切腹のような意味合いを死刑にもたせてるんじゃないのかね。
「命をもって償う」ことによって責任を果たすのはありだと受け入れてる。
フランスでのギロチンの使われ方を見てると死刑は報復的に見えてしまうんだが、
そこが死刑を野蛮と捉えるかどうかの差になってるんじゃないの?
717名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:25 ID:1vwRC46s0
今でさえ犯罪者に甘いのに更に甘やかすのかよ
犯罪天国だな
718名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:31 ID:O00VYR3BO
死刑囚はフランスに送って・・・亡命させてあげればいいんじゃね
719名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:37 ID:ajEZ7JvI0
フランスが、あんなに国民を死刑しまくった革命をいまだに祝っているのが不思議。
720名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:47 ID:F8fR4/c20
フランス革命を見習って民主的に、残虐なギロチンをやらず、死刑を実行しているんだが。
721名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:50 ID:e9vX65VK0
むしろ死刑ないほうが異常
大罪人を生かしといて何になるのか
722名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:56 ID:mW3vmHo20
刑務所コストを全て受刑者の労働でまかない国庫にプラスになるのであれば死刑廃止で良いけどね
723名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:23:34 ID:z2qUDHAl0
>>708
王政復古
724名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:23:39 ID:oKFN6w98O
>>681

だから、キミの言う「バランス」が人権思想なんだ
「なぜ窃盗罪で死刑はダメなの?」と聞かれて応えられるだけの根拠が必要だろ?
それはまぁ本当は常識というか、伝統と言うか、
なんだかよくわからんけど確かにあるものが根拠なんだと俺は思うけど
そんなあやふやじゃなく、ちゃんとした理屈が欲しい!
って事で、できたのが人権思想なんだよ
725名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:23:58 ID:XCwZi7NY0
検問突破しただけのジプシーを撃ち殺すのはやめろ!!

凶悪犯でもない移民を射殺するな!!

人殺し国家フランスは反省しろ!!
726名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:24:21 ID:gT2z+47T0
フランスが言う民主主義って王族をギロチンにかけて出来あがった制度ですよね
727名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:24:24 ID:9eruy0TWO
死刑廃止したいなら、革命を起こして政権を奪えばいい、
フランスは革命して民主主義を獲得したのだから、真似すればいい
728名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:25:01 ID:hK8PYdzrO
>>710
いや、白人に暴行しただけで射殺されるから
日本では報じられていないだけで結構な移民が銃殺とかされている

過激な所だと袋叩きとかね
729名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:26:11 ID:xA0xtEnL0
世界がそういう流れだから国民の意向を無視して死刑廃止するお(キリッ

これが民主主義?意向を無視される国民の人権はどこに?
730名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:26:21 ID:7pt6VmJ90
氏刑賛成!

鬼畜クズ人間は氏刑でいいじゃん
731名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:26:57 ID:8qRP6Fi6P
>>722
だな

個人的には死刑って案外簡単すぎる罰だと思うときがあるから
死ぬよりも苦しい罰を与えるという余地があるなら死刑廃止には賛成しても良いけど
人権の観点から問題になりそうだからなぁ・・・
732名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:27:18 ID:naRzwGTF0
日本は民主主義でもないからな
人権って言葉は知ってても絵に描いた餅状態だしw

死刑に賛成反対はともかく、死刑があるってことは
その思想思考が、案外、日本社会の様々な面でも関連してるとは思うよ
733名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:27:18 ID:X3HBOMqc0
>>724
罪刑の均衡が求められるのは、「正義」からだな。
人権云々とはちょっと違う。
734名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:28 ID:q3p+K37w0
>>584
繰り返すが、その例えは妥当ではない。場面・対象が違う。
死刑制度が無くても、敵国の軍人は殺せる。
>>572のレス先を見てくれ。
>>572のレスは、
「国家による殺人が許されるのが自然である以上、死刑は認めるべきだ」という主張に反するもの。
>>589
労働と時間は切っても切れない。
いくら労働力を提供しようが、労働時間内は拘束される。
賃金は時間単位。仕事単位ではない。
請負と比べなよ。
>>591
おいおい。
差別云々をいうのなら、国家による殺人全部を否定しろよ。
マクドナルド食って平気な俺たちが人の命が平等だなんていっちゃだめ。
あなたは盲目の差別主義者だよ。
>>603
そのとおり、取り返せない。このやり取りをしている時間も取り返せない。
しかし、日常的にその取り返せない時間を売買する慣習がまかり通っている。
まあ、取り返しがつかないからこそ売買するんだろうけど。
先の例では、労働を挙げたが、輸送費用・交通手段等をも考えてくれ。
あと、一応、命は売買できないことになっているだろ。
735名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:28:43 ID:Mr613QwM0
>>728
なるほど つまり法の下での死刑ではなく
事実上の私刑(リンチ殺人)がまかり通っているのが
自由・平等・博愛のフランスの実態であるということだね。
この実態をこそフランスのカエル野郎に突きつければ良いな。
736名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:29:02 ID:dwvbsoHw0
え?民主主義だから死刑があるんでしょ??なにがおかしいの?
駄目なら、死刑にしろって言う民意はどうなるわけ?
737名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:29:03 ID:3Fgb/qc30
>>724
>「なぜ窃盗罪で死刑はダメなの?」と聞かれて応えられるだけの根拠が必要だろ?

わからんやつだなあ
国民が「窃盗犯を死刑にしろや」って望んだなら、それで別にいいだろ

窃盗犯が死を覚悟して窃盗するようになる

それだけじゃん
いったい何が問題なのか?
俺には分からない
738名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:29:09 ID:X2+O/xLM0
ならば、

殺された人の命より、

人殺しの命のほうが重いんですか?

命の重さは同じなのでしょう?

739名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:29:32 ID:Kiwj0a6qP
>>724
で、そのバランスとやらには絶対的な一つの解があって、
その解はフランス人だけが決めることができて、
世界中の人はフランス人が決めた解を受け入れるのが人権主義というモノなんだねw
740名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:30:01 ID:a438Xr0x0
刃を持つなら殺される事を覚悟するのが当たり前だ。
力の強い人間なら自力で命を守れるだろう。けれど力弱い人間はどうなる。
自力で守れないであろう弱い人間があるから、法規によって殺人を規制するんだ。
そして刃を以て人を殺した人間は国の刃によって殺されることになる。
殺される覚悟が無いなら刃を持つなって話だよ。
741名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:30:21 ID:ahVR7Nf4O
死刑なんてヌルイ刑は、とっとと廃止しなよ、ってことだろJK
742名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:06 ID:oKFN6w98O
>>733
うーん
だからその「正義」の根拠が人権だと言ってるんだが・・・
あ、俺は根拠は人権とは思ってないぜ?
さっきも買いたが常識とか伝統とか、なんだかよくわからんけど、
とりあえず今までの歴史で培われたモノだと思ってる
つか人権だって「神が人間に与えた権利」ってよくわからん根拠なんだけどな。
743名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:11 ID:O1FjrgtJ0
お前らは凶悪犯を街中で撃ち殺すだろ
日本は生け捕りにして司法で裁くんだよ
その違いだけ。
744名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:23 ID:Mr613QwM0
大体フランスは国力がないくせに他国に説教しすぎ
ジャック・アタリとか ただの馬鹿じゃん。
耳に聞こえの良い事を言いながら結局は恣意的に運用できる権力を
フランスが手に入れることしか言っていないし。
745名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:34 ID:0W25i7K20
死刑廃止論者って、本当に被害にあった人間のことを、
まったく、これっぽちたりとも考えないんだな。

加害者のことより、まず被害者のことを考える人の方が、
俺は100倍上等な人間だと思うな。
746名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:40 ID:MB/xDAoVO
ジャンヌダルク
マリーアントワネット
747名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:45 ID:3Fgb/qc30
>>734
>>584
>繰り返すが、その例えは妥当ではない。場面・対象が違う。

どう違う?
じゃあ被害者でなく加害者の視点に立ってみようか

「死刑がある国の殺人鬼」っていうのは、命をかけて社会に挑戦してるわけだよな

敵兵と同じだよねw
748名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:31:56 ID:SCFS7YmfO
>>697

捕鯨だって、そもそも、キリスト教の神話の中にルカってのが鯨に助けられた刷り込みから始まってる

キリスト教による偏見で魔女狩りと言う大量虐殺やっておきながら懲りない連中だよ

日本人は牛肉食べなかったのに文化を受け入れて食べるようになった

神道には何にも無いからね

払い賜え

清め賜え

しか

ひたすら先入観を排するから新しい価値観を受け入れられる

変な物まで受け入れるのが玉に傷だけど

キリスト教にも

「相手の目のゴミを取り除けと言う前に自分の目のゴミを取り除け」

と言う一説があるが、この大使は知らないんだろう
749名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:32:25 ID:fz0yx76GO
そんなに死刑が好きなら中国に行けや
750名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:32:28 ID:q3p+K37w0
>>554
なるほどねえ。
実は、中国と親和性が高いかも。
国家による殺人が許されるから、死刑も許されるべきだなんて人もいたし。
>>604
けじめの為の死刑が、家族や友人も対象となるってことを理解している?
どっかの誰かだったら許せるのは俺も同じだけどね。
日本のせいでどっかの誰かが死んでも何とも思わないよ。
751ミルクティー飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/14(木) 20:33:08 ID:olth6pIV0
>>733
その「正義」と「人権」は多分同じもの(価値観)を指してるんじゃないか?
>>625の「人権」を人道あたりに置き換えるといいかも


間違ってたらID:oKFN6w98Oが訂正してくれ
752名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:40 ID:7DYC6VJM0
死刑は嫌いでもアフガンで子どもは殺すフランス人
753名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:41 ID:RUHgyFww0
人権思想自体が一種のフィクションだから
人権思想発達以前に生きていた人達の位置付け(人間ではなかった事になる)が理論的におかしいよな
社会契約説も、ヒュームが指摘するように理論的におかしい
「遠い先祖のした契約に、子孫である我々が拘束されるのは理不尽である」
突き詰めると社会契約は個人の否定につながる
754名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:43 ID:9eruy0TWO
>>738
廃止派の言葉を借りると、
すでに死んだ人より、まだ生きてる命が貴重なんだとよ、
奴らは人間を書類の数字くらいにしか考えてないんじゃないのか
755名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:52 ID:p5plrrSL0
死刑に代わる犯罪抑止の方法ってあるのか?
いつの時代も、どこの国でもあった制度をなくす意味なんてないじゃん。

↓各国の制度のまとめを読めば、フランスの犯罪も減ってないんじゃ??
http://www.hancinema.net/korean_drama_Dong_Yi.php
756名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:58 ID:wyDwZGBL0
人口当たり殺人発生件数世界ランキングをみると

日本は少ないほうから4位

で フランスは44位

成績の悪いほうが良いほうにけちをつける不思議
757名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:06 ID:z8eyrucRO
>>745
奴らには
『罪を憎んで人を憎まず』
『死んだ人間は生き返らないが生きている人間は変わる事が出来る』
という詭弁があるからな
758名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:07 ID:3fwsZzzpO
ビーグル犬を使って動物実験するくらいなら、
死刑囚を使って実験してほしい
759名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:27 ID:X3HBOMqc0
>>742
正義と人権はまた別。
人権がないところでも正義の概念がある。
罪刑の均衡は国民が罪に対していかなる刑罰が妥当だと考えているのか、
ということに基礎を置いている。

世俗国家では人権は「神が人間に与えた権利」というのは難しい。
760名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:39 ID:+qDJoYhm0
>>724
窃盗罪に死刑でだめなのは、人権に反するからではなく、罪が軽すぎるからだよ。
別に人権に反してるから、ではない。

そして現在、窃盗罪が死刑でないのは罪が軽すぎるという暗黙の民意があってこそで、
別に人権を考慮したわけではない。、国民の大多数が窃盗で死刑を望むならそれこそが
民意であり、その民意を反映されないなんてその国の人権どうなってるのかと。

まあ、軽い罪で大多数が死刑を望むなんてありえないし、実際にあっても弊害ありまくりだから、
単純に罪と罰のバランスの問題だけでもないし、我ながら極端すぎて面倒な例えを出したもんだ・・・。
761名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:50 ID:bRfiPhSZ0
いや、米国も民主主義国で死刑制度採用国である。

絞首刑、薬物、電気椅子、ガスと各州で趣向をこらしてる。
762名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:01 ID:NHe5VZAk0
>>734
つまり、人の命を奪ったものには償いの手段はない。
だから対価として命を差し出すということだ。
763名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:19 ID:iJ+XiRWVO
民主主義に死刑があるとおかしいのか?
764名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:36 ID:xA0xtEnL0
>>754
正確には「殺された人にあったはずの未来」より「今生きてる殺人者の未来」が貴重らしい
765名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:57 ID:mULGc1nK0
民主主義だからあるんだよカス
766名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:23 ID:3Fgb/qc30
>>760
>まあ、軽い罪で大多数が死刑を望むなんてありえないし、実際にあっても弊害ありまくりだから、

まあ死刑とまではいかなくても
窃盗したら利き腕を切り落とすぐらいならマジで実装していんじゃねって思うんだけど
どんな『弊害』があるんだろ??

俺は窃盗する予定ないからワカンネ
767名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:24 ID:Kiwj0a6qP
>>722
受刑者が自分の食い扶持を稼ぐといっても、食っていく為には娑婆に物を売らなきゃならない。
娑婆に物を売るということは、受刑者がそれを売らなければ、自分の商品が買ってもらえた
一般人の収入を奪うことになるし、娑婆とは取引せず農地などで自給自足するとしても、
広大な農地という国民の財産を独占的に利用させるという優遇を与えることななる。
768名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:36:29 ID:j7YvxfFF0
死刑制度に反対なら民主主義国なので廃止するのは可能なんです。
でもそうならないのは国民がそれを望んでいないから。
769名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:37:08 ID:oKFN6w98O
>>737
だから言ってるだろw
そこは文明の対立だとwww
そういう文明ならそれでいい
でもそういう文明を認められない人達もいるってだけの話し
そういう人達の価値観が人権思想だって話し
そして、フランスがそれを押し付けるのは人権思想のせいじゃない
単純に、フランス特有の大国意識のせい。
アメリカの力付くで民主主義ごり押しと根っこは一緒だな
770名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:37:12 ID:NHe5VZAk0
>>754
核打ち込まれたら自動的に報復するシステムあるけど
あれも無意味だよな。
自国が滅んでから他国を滅ぼしても何の意味もない。
771名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:37:48 ID:f3NK/vpz0
フランスの民主主義は死刑から始まりましたw
王夫妻は殺され王子は虐待されました
772名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:37:53 ID:A6RSw1Et0
あ〜、何いってんだ?
民主主義だからこそ死刑があるんだろがjk
法治国家じゃなくて、特亜みたいな法律無視の人治国家だったら、殺人犯なんて住民のリンチで殺されるだろがw
773名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:00 ID:fz0yx76GO
お前ら自分の母親が免罪で死刑になっても死刑は認めるのか?
よっぽど国が信用できないと死刑なんて簡単に任せられないぞ?
774名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:03 ID:fNiV9NJB0
日本で死刑になるにはよほどのことをしでかすしかない。
隣の中国見たいに共産党に逆らったとかで死刑にはならんのだよ。
775名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:18 ID:X2+O/xLM0
ふと思ったんだけど、
死刑廃止でいいからその代わり、
死刑相当囚から取れるだけ臓器とって
使えば・・・

人道的にやっぱりダメ?
776名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:34 ID:D8MeFAFRP
>>754
まあ、なんだかんだで追い詰められた鬼畜・菊田幸一なんかは
「法律の専門家でもないくせに!」って遺族をなじってたけどな。

「法律の専門家」という言葉を「法律を私物化」と勝手に解釈している
知恵遅れどもなんだよ
777名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:38:58 ID:3Fgb/qc30
>>769
ああなんだそういう話か

フランス人だってバカじゃねーだろ
ありゃ専制君主に死刑廃止されちゃったから勝ち組について廃止派やってるだけだ
だいたいのやつは死刑復活したらそっちにころぶだけ
778名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:39:03 ID:Q2XLHvC0P
大革命でどんだけ断頭台送りにしたんだっけ?
779名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:39:18 ID:lJfKr1kH0
>>773
死刑反対派は怖いんだろ?自分が犯罪者予備軍だから
780名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:39:26 ID:NHe5VZAk0
終身刑導入するなら、まあ百歩譲ってやるよ。
終身刑さえあれば再犯は防げるからな。
調べたことはないけど、凶悪犯罪を犯した人間が
事件を起こす確率は、他の一般人が犯罪を犯す
確率より高いだろうから、その方が科学的で合理的だし。
781名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:39:40 ID:+eayKW8FO
フランスの成り立ちが野蛮だろ!!

ルイ16世やアントワネットをギロチンで首をはねた事は?
782名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:39:59 ID:bSBHIJ4iO
ギロチンによる処刑を、痛みを伴わない人道的な方法である、と言ってたよな。
フランスのお前らが言うなのスレッドですな。
783名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:40:04 ID:X3HBOMqc0
>>780
> 終身刑さえあれば再犯は防げるからな。

刑務所内で犯罪をするのが終身刑の受刑者。
784名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:40:12 ID:aXijHoUw0
独裁国家と違って
殺人罪なしには死刑にはならんよな?
785名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:40:17 ID:XoX+2KEu0
「冤罪があるから死刑はダメだ」って言うなら
「再犯があるから死刑廃止はダメだ」って言いたいんだが
786名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:40:33 ID:AX6/SQ6MO
>国家は、野蛮な行為に対し野蛮な行為で応えるわけにはいかない

たしかにそうだな。
結局国民も殺人の片棒をかついでることになる。
787名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:40:46 ID:GvLJVmiiO
フランスに言われてもな
788名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:41:06 ID:3Fgb/qc30
>>773
死刑の可否はシステム構築の話
冤罪の有無はシステム運用の話

ここは分けような
789名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:41:07 ID:f3NK/vpz0
フランスは欧州の中国
我が国がなんでも一番という思想

フランスの刑務所って一時期世界で一番劣悪な環境とか言われてたよな
牢屋に入れられたら1週間で発狂するらしいw
790名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:41:26 ID:FcUSPUHp0
>死刑を廃止して、仇討ちを合法化せよ!

反対に返り討ちに遭う

791名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:41:37 ID:X2+O/xLM0
>>780
やっぱり犯罪者に出てこられると復讐とか怖いからな。
かといって終身刑だと金かかるし・・・

やっぱり取れる臓器全部とって売りさばけば(ry
792名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:41:50 ID:tCC3HsaH0
死刑廃止派=犯罪者予備軍

自分が死刑になったら困るもんなw
793名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:07 ID:87WGMOWN0
ヨーロッパ人は死んだ人間よりも生きてる自分が
何かの間違いで死刑とかいやだとか思ってんじゃねーの?
もう、そうとしか思えないぐらい廃止廃止いってるよな。
他の先進国にもやらせようとしてこれが世界のスタンダード(キリッ
にしようとしてるし思想を押し付けようとしてる国が民主主義語ってるw
794名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:10 ID:hPOXdgZxO
冤罪で死刑にされるのが恐ろしいとか、冤罪で懲役30年になったって同じだろw
795名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:17 ID:blRGWBji0
つーか死刑廃止なんて、本当は極左カルトの陰謀に過ぎないからな。
要するに各国で極左カルトが勝手に廃止してしまった。
796名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:23 ID:+qDJoYhm0
>>766
いや、まあ、リアルに考えたら、そんな頻発する罪でいちいち死刑にしてたら、
誤認とか、謀略による冤罪とか起こりまくるだろうからな。

リアルに考えたらなw
ただあくまでそういう弊害が問題なのであって、人権が問題なのではないが。
797名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:24 ID:9ouIvZ3nO
近代立憲主義における自由人権思想と民主的統治機構の対立ですね。
死刑の否定も肯定も正しい。どちらにどれだけ配分するか、
自由主義が民主主義にどれだけ譲れるかという、程度の問題。
勿論このくらいが一番適正なんだ!というもっともらしい理屈はいくらでもつけられるがね。
でも結局それは千人いれば千通りの基準が出来る、曖昧で移ろいやすい、
流行り廃りでいかようにも変わる程度の話だな。
今現在マイブームなのが一番正しい人権観なんてのは、随分と勝手で視野がお狭い仰有りようだ。
しかもまるで千年も昔から確信してたかのような口振りでなw
798名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:43 ID:xa1YviUo0
日本は頭の中、江戸時代の封建国家で民主主義国家ではありません。
悲しいかな、ここの書き込みを見て判るように民主主義を理解してる人が少ないのも原因でしょう。
799名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:43:15 ID:MQvHJiRwP
再犯だなんだと、お前らは言うが、
先進国の例を見る限りでは死刑があろうとなかろうと、
社会ってのは大して変わらないんだよ。

結局死刑が支持される一点は、社会感情の問題。
この論点から目を離しても仕方が無いだろ。
犯人が憎いから、みんな死刑を望んでいる。
お前らもそうであろう。
800名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:43:46 ID:fz0yx76GO
死刑にするより終身刑にして一生働かせた方が良いだろ
801名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:43:49 ID:Pyz9N09a0
ギロチンは民主主義に則っていなかったんだな、初耳だ
802名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:43:59 ID:SCFS7YmfO
>>756

そういうこと平気で言えるのがフランス人なんだよ(笑)

日本人は逆に完全無欠の理屈を探そうとし過ぎて

何も言わないって欠点がある

国際社会は言ったもん勝ちみたいな部分もあるから、日本人は間違いを恐れず発言した方が良い

それなりに理屈が通ってれば意見が違っても仲良くなれる

意見を言わない人間は意見が無いと思われて馬鹿にされるから気をつけなきゃだ
803名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:44:00 ID:A6RSw1Et0
>>791
中国は臓器&コラーゲンを欧米に販売してるらしいが・・・
コラーゲンありがたがってる奴らは知っているのだろうかw
804名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:44:24 ID:RUHgyFww0
>>786
かりに死刑=殺人だとしたら、
殺人犯は個人で死刑制度による死刑(訴訟、刑の宣告、執行)を完遂した人間という事になるな
気は確かか?
805名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:44:41 ID:SdFsX/y70
死んだら皆フランス人\(^o^)/
806名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:44:41 ID:OhhLmirQ0
つーか、日本はアメリカから民主主義の精神を輸入してんだから
死刑制度が存在してたって別に不思議じゃないだろ
この大使は日本の歴史を全く知らないんじゃないか?
俺だって少しはフランスの歴史を知ってると言うのに
このオッサン知識が乏しすぎる
807名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:45:11 ID:U5AssT930
死刑賛成のほうが多いから、民主主義でも変わらないよ
808名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:45:11 ID:a438Xr0x0
>>748
神道の場合、穢れを持ちこむのも神なら、穢れで曲がったものを直すのも神だから
民を規制するような教義が必要ない。
809名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:45:44 ID:dPou5j/a0
ジンケンバカのウジ虫(含むジンケン弁護屋)さんへ


ジンケンオナニーは気持ち良いですか?
正義の味方みたいになった気持ちですか?
人の命は、たとえ犯罪者でも、その犯罪者に蹂躙され、ゴミクズのように葬り去られた被害者よりも重いですか?

ジンケンオナニーは気持ち良いですか?
更生や社会復帰や再犯防止も国や地方自治体にやらせてしらんぷりで、口先だけでジンケンジンケンていえば社会正義のヒーローだからラクですよね。



でも、オナニーを見せられるこっちは、吐き気がするだけです。



犯罪者を無期懲役に減刑して、被害者が生き返るのならばいくらでも死刑反対に同意しますよ。
810名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:45:49 ID:DfkE/+vm0
フランスで女子大生を銃殺し、バラバラにして写真を撮り一部食べちゃった佐川を日本に帰すぐらいだもんなw
今でもマジキチ佐川は日本でぬくぬくと生きてるよ
811名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:01 ID:3Fgb/qc30
>>796
あえてリアルに考えようぜ

>いや、まあ、リアルに考えたら、そんな頻発する罪でいちいち死刑にしてたら、

「頻発する」のはなぜだろうか?
刑が軽いからだよw

窃盗犯をすべて死刑にすれば窃盗は起こらなくなる
ヤクチューか知的障害者でもなきゃ窃盗なんてしないから
誤認は誤認とわかるし
謀略なんてものすごくやりづらくなる


窃盗死刑論よくね?ひったくりゼロになるぞ
812名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:07 ID:+eayKW8FO
死刑制度が有っても、死刑にならないようにすればいいだけ。

813名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:28 ID:6QB6PL0p0
年間3万人も自殺するような国で、
ことさら命の大切さを訴える虚しさ
人の命なんて、尊くもなんとも無いんだよ
814名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:46:33 ID:Yy/BFD160
>日本、民主主義なのに死刑あるのが不思議

意味不明w
815名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:47:08 ID:vu9AnQ2t0
民主主義と死刑制度は無関係
816名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:47:11 ID:fz0yx76GO
終身刑は金がかかる?w
アホだなぁ
そのかかる分以上を働かせば良いだろw
817名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:47:24 ID:Q+H+cEve0
アメリカで言ってこい
818名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:48:10 ID:X2+O/xLM0
>>817
アメリカにでアメリカに「参りました」て言わせたら、
日本も死刑廃止していい
819名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:48:39 ID:6QB6PL0p0
>>816
どれだけ働いても報われないことが分かってるのに
真面目に働くと思ってんの?
820名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:12 ID:oKFN6w98O
>>797
その通りだね
もっと簡単にいえば
「国家vs国民」の発想か、「国民vs非国民」の発想か、って話し
このスレにある「死刑反対は死刑予備軍だろw」って発想が象徴的だな
日本人は一般人vs死刑予備軍なんだよな。村八分の発想っつーか。
フランスは一般国民も犯罪者予備軍も「国民」のカテゴリに入るわけだ。
だから身に覚えのない人も死刑反対って言うんだ

ま、逆に見れば国家の力を巨大に見てるフランスと、舐めきってる日本、って構図とも言えるな。
821名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:21 ID:NHe5VZAk0
>>799
死刑がなくなってから生まれた子どもたちが社会の大半にならないと
本当の抑止力の有無はわからないよ。
今俺たちが急に死刑が廃止されても、人殺しは万死に値すると刷り込まれてるからな。
それに仮に死刑がなくなってもいつ復活するか半信半疑なところもあるし。
人を何人殺しても絶対に死刑にならないという安心感が国民の大半に広がってこそ
本当の意味での抑止力の有無が測定できる。
お前らも死刑に絶対ならないなら第二の宮崎になりたいと思うようになるかもしれんだろ。
822名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:23 ID:X3HBOMqc0
>>816
奴隷労働はあまり効率がよろしくない。
823名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:31 ID:YylNUxgH0
言ってることの意味が分からない
824名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:41 ID:3Fgb/qc30
>>816
無理だな

死刑を廃止するなら終身刑を導入するとともに刑務所のコストも削減すべき
終身刑のやつはもう一生出れないんだから
こういうのでいい

http://homepage3.nifty.com/takakis2/psn00015.jpg

部屋なんか与えない
運動もさせない
したら長生きしないからよりいっそうコスト削減できてよかろ
825名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:49 ID:9NI6mKWl0
王を死刑にした国が何を言うのやら……
826名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:50:06 ID:JwGJ91bE0
>>818
植民地根性丸出しだなw
827名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:50:06 ID:diDYs+d40
即効殺すくせによくいう
828名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:50:16 ID:hrI84o6EO
死刑制度の存続のほうが民主主義的だと思うが

死刑ってのは
その意義の一つに、国民の応報感情の充足ってのがある
国民一人一人が犯罪者を憎み、被害者に同情する

よく言えば、他人を思いやるということだが
自己保存本能ともいえる
自分や自分の家族が被害にあうような社会にしたくない。
だからそれを乱す不届き者には厳罰を科す。

その民意を制度化したのが死刑制度である。
つまりは民主主義の実現

逆に、民主主義なのに死刑制度がない国は
@イデオロギーに自然的感情を抑圧された国民が多いのか
A自国の治安状況に疎く、誰が殺されようと関係ないと思ってる国民が多いのか
B自己保存本能が欠如し、殺されてもかまわないと思う国民が多いのかのどれかだろう

829名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:50:30 ID:MQvHJiRwP
まぁ死刑を支持しているのが、
しょせん社会感情であるのならば社会環境でころっと
フランスのように死刑廃止の流れもあるだろうな。

例えば、鬼畜殺人が続けば死刑維持、厳罰化の声が強くなるだろうし、
冤罪やら、同情的事件や、平和な時代が続けば、死刑廃止論が強くなる。
830名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:50:32 ID:dgx8PPQTO
民主主義だからこそ世論の圧倒的支持を得ている死刑が存続する
831名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:51:17 ID:9eruy0TWO
竹島に島流しなら死刑廃止してもいい
832名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:51:33 ID:NHe5VZAk0
死刑は駄目だと言う価値観を啓蒙するより、もっと殺人はいけないという
価値観を啓蒙しろよw
833名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:51:35 ID:xA0xtEnL0
>>825
王は国民じゃないからいいんだよ、フランス人的には
834名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:51:59 ID:9NI6mKWl0
あ、でも敵討ちを合法にしてくれたら死刑を無くしてもいいよ
835名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:52:05 ID:XT1Rc3YVO
まぁ、フランスの言い分も彼らの歴史を考えると正しい。
ロベスピエールとかが権力を握るった時、
冤罪でも景気良く簡単にぽんぽん首をはねちゃったからな。
彼らの歴史に学ぶ場合、
彼らの基本思考はワーストの回避(民主主義自体ベストを選ぶでなくワーストを回避する制度)にあるから。
ただ、日本は権力を振りかざして景気良く首をはねた権力者が信長位しかいないからなぁ。
実感がないんだろう。
836ミルクティー飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/14(木) 20:52:09 ID:olth6pIV0
>>759
人権がない(人道に反する状態)と言ってる時点で、そこに何を人権とするか、自分たちの価値観がある

>世俗国家では人権は「神が人間に与えた権利」というのは難しい。
世俗国家でも同じ
神を引っ張り出してきて、法に侵されない永久の権利(自然権・基本的人権)を説明してるだけで(天賦人権思想)、
「自然」でも「理性」でもいい
837名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:52:24 ID:4tL+cRi+0
俺は死刑廃止しても良いと思う
但し死刑よりも思い刑罰を
科することができるようにすることだな
838名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:53:13 ID:RRqIis0w0
さすが民主主義の為に国王を死刑にした国は違うな。
839名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:53:24 ID:dTog5DdP0
民主主義であることと死刑のあるなしは関係ありません
840名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:53:31 ID:HqhdysxMO
フランスじゃ死刑廃止世論が6割だったかもだが
日本じゃ死刑存続世論が8割なんだよ
他国の事に口出すなヴォケ
841名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:53:53 ID:q3p+K37w0
>>747
全然違う。懇切丁寧に説明しよう。

その場合の「死刑がある国の殺人鬼」は国民であり、国民主権の一翼を担う。
国は、国の権力に基づいて死刑を行う。
国の権力の根拠は民主主義国家においては、国民である。
自らの根拠をその根拠に基づいて否定することはできない。
この場合、当然、国民でないものに対して死刑を行うことはできる。
なぜならば、根拠を侵さないから。

それに被害者側の立場から考えても、
死刑があっても外国による侵略や目の前の殺人鬼は防げないだろ。
842名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:54:01 ID:L22cyi4mO
ギロチンはフランス革命の象徴として1980年代までやめなかったくせに
843名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:54:14 ID:fz0yx76GO
お前ら今のミンスと警察を信用してるのか?
死刑制度を望むってことはこいつらを信用してるってことになるぞ?
844名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:54:36 ID:MRmBNI1U0
変態新聞は
一部の左巻きの声を
全フランス国民の意見のように
報道します!
845名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:55:10 ID:IJpHpTi10
民主主義と死刑制度は別に矛盾しないぞ。

民主主義とは平等な人間が構成する社会の、最大の幸福を実現するシステムだしな。
そういう平等な人間社会の秩序治安を著しく破壊するような、
反社会的な行為をした人間は死刑を含むペナルティーを受ける
846名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:55:13 ID:xA0xtEnL0
>>842
革マル思想を国レベルで持ってんのと実は大して変わらないんじゃね
847名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:55:33 ID:c5TL3PuhO
切腹ハラキリ、死をもって責任を取るのは立派な日本文化だ
848名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:55:50 ID:dTog5DdP0
フランスって日本のポップカルチャーにはまってるわりに
意味分からない日本バッシングするよな
849名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:56:33 ID:3Fgb/qc30
>>841
>死刑があっても外国による侵略や目の前の殺人鬼は防げないだろ。

俺がそのどっちかに殺されたら、死刑か兵隊で仇討ちをしてほしいなあ。
850名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:56:34 ID:SCFS7YmfO
>>808

教典を持たない神道って凄いと思うよ

キリスト教や仏教も良いこと書いてるけど、解釈曲げられたりするけど

そういう弊害を防ぐ為に作ら無かったんだろうね

だから日本人は感じる心を大切にする

なぜ日本人は世界一綺麗好きなのか?

感覚で覚えてるから説明は苦手だけど

日本人の宗教心は習慣に根付いてる
851名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:56:51 ID:f3NK/vpz0
欧州の中国だからしょうがない
852名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:57:27 ID:sFUdN2W80
現場でためらいなく死刑執行するフランスとは違いますから。

しっかりと裁判を受けさせてから,死刑判決を経て死刑執行していますので。
853名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:57:30 ID:9eruy0TWO
死刑廃止派は、死刑制度があることより、
死刑判決が出るような犯罪があることを重視しろよ
854名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:57:47 ID:X3HBOMqc0
>>836
> 人権がない(人道に反する状態)と言ってる時点で、そこに何を人権とするか、自分たちの価値観がある

人権概念がないところでも、正義概念はあると言いたかった。
つまり、人権と正義はイコールではない。

天賦人権思想と神が与えた云々は別物。
日本人にわかりやすくするために天賦といってるだけ。
人権なんてものは要するにフィクション。
855名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:57:55 ID:9W8HzVva0
ツッコミどころが多すぎて釣りかと疑ってしまうなw
言ってる事も日本のプロ市民レベルだし。

まあ、一番の問題はわざわざ反日記事を書くためだけに取材してる変態珍聞だが。
856名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:58:30 ID:apjjCxCR0


    ※日本には 現場で射殺 と 完全な終身刑 がありません


857名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:58:47 ID:isH1WI2D0
ギロチン生み出し奴らの子孫が未だに生きているのも不思議
858名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:58:59 ID:IJpHpTi10
>>843
民主党政権で死刑執行は千葉の末期の2人だけどな。

民主の基本は死刑廃止だろ。

それとも反民主の奴は死刑になるとか妄想してるの?
859名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:59:03 ID:bCcIEZQM0
死刑制度批判する前に他国に武器売りまくったりして死を生み出してることについてフランスは何も感じないの?ねぇねぇ
860名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:59:48 ID:sFUdN2W80
日本の警察官は,大半が最後まで人に向かって拳銃を発射せずに定年を迎えますので。

バンバン撃ちまくる国人一緒にしないでね。

逮捕前の死刑執行は,日本にはありませんよ。
861名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:59:55 ID:qHhop2FeP
内政干渉する国が言えたことではない
862名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:01 ID:769XgT180
死刑廃止しなくてもいいけど、取調べの可視化と検察改革は絶対すぐさますべき。
863名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:07 ID:ZnHpvrID0
銃の所持を許可してくれるのなら、死刑廃止に賛成する。
864名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:22 ID:1zfFPvxT0
一部の権力者が民衆を指導するという、人民民主主義のことですね?(´・ω・`)

チベット僧侶「錯乱坊したのは間違いだった」
僧侶らの大規模な暴動について「<略>教育によって矯正した」と述べ、事件後の安定を強調した。
事件直後、同寺を訪れた外国メディアに「チベットに自由はない」と訴えた若い僧侶(27)がこの日も取材に応じ、
「あの時は寺の外に出る自由がないと訴えたが、何も知らなかった。法律を学んだ今は誤りだったと悟り、後悔している。信仰の自由はある」と語った。
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1277910373/
【チベット虐殺】 「僧侶に、中国国民としての愛国教育強化を」「共産党が“チベット平和的解放”した事を徹底周知」…中国の研究者
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207187916/
【教育】チベットラマ僧に当局指定の「愛国主義試験」を義務化、不合格なら身分剥奪
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213677810/

North Korea - Wikipedia, the free encyclopedia
North Korea, officially the Democratic People's Republic of Korea (DPRK
ttp://en.wikipedia.org/wiki/North_Korea

People's Republic of "Sinocentrism"
ttp://www.youtube.com/watch?v=sfJfV9COq7A

865名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:27 ID:f3NK/vpz0
核を捨ててから正義ぶれよワイン野郎
866名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:35 ID:2KFoUaLR0
今の死刑に相当する一生タコ部屋暮らしの刑でも作ればいい
867名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:42 ID:oKFN6w98O
一応おまいらに突っ込んどくが
「国民は死刑賛成多数だから民主主義に基づいて死刑制」って考えは浅はかだぞ
だっておまいら以外の過半数が死刑廃止賛成に転じたら、おまいらも死刑廃止を認めなきゃならん事になる
こういう事態(衆愚政治とか批判される)を避けるために生み出されたのが、人権思想。
つまり神に与えられし人権に反するから賛成多数でも認められない!って反論できるわけだ。
それを制度的に確立したのが憲法だな。
868名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:00:42 ID:XXrf0EF80
ナチスに占領されていたころ フランス人はユダヤ人を見つけては ガス室送りしていたじゃないの

それは良い事だったのだけれど 

えらそうに講釈垂れるな
869名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:01:01 ID:9Wt1D9RGO
北アフリカでの悪行をひた隠しにするフランス
870名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:02:13 ID:FlFkWAzW0
死刑制度と民主主義は矛盾しないと思うんだが。素人考えかな。
871名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:02:14 ID:qHhop2FeP
>>857
バスティーユを襲撃し
ただ警備に当たっていただけの軍人を嬲り殺した
死体は晒して見せしめにした

これが名高いフランス革命であり
フランス民主主義の始まりである
872名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:02:29 ID:X3HBOMqc0
>>867
近代国家に神はいない。
そのうえ、憲法を定めたのは国民、憲法改正は国民の賛成多数で認められる。
873名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:02:32 ID:FYjF27s90
>>1
むしろ死刑が少なすぎる
チョンがレイプで即死刑でいい
874名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:02:33 ID:dPou5j/a0
ジンケンバカのウジ虫(含むジンケン弁護屋)さんへ


ジンケンオナニーは気持ち良いですか?
正義の味方みたいになった気持ちですか?
人の命は、たとえ犯罪者でも、その犯罪者に蹂躙され、ゴミクズのように葬り去られた被害者よりも重いですか?

ジンケンオナニーは気持ち良いですか?
更生や社会復帰や再犯防止も国や地方自治体にやらせてしらんぷりで、口先だけでジンケンジンケンていえば社会正義のヒーローだからラクですよね。



でも、オナニーを見せられるこっちは、吐き気がするだけです。



犯罪者を無期懲役に減刑して、被害者が生き返るのならばいくらでも死刑反対に同意しますよ。
875名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:02:48 ID:whm5R9LsO
え?
民主主義なのに民意を無視して死刑を廃止する国の方が不思議だろw
876名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:02:54 ID:9eruy0TWO
>>859
異教徒がどれだけ殺し合っても、気にしないからフランス人なんだろ
877名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:03:06 ID:sFUdN2W80
アルジェリア人が聞いたら,嗤うでしょうね。

警察の前に軍が動いて,どんどん射殺するくせにってね。
878名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:03:12 ID:hV4FvNSxP
死刑囚が葬った被害者の、遺族の目の前で言ったら?
879名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:03:35 ID:L90MkzXo0
情けない事に自分は馬鹿だから教えて欲しいんだけど、
民主主義と死刑制度に何の関係があるの?
880名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:03:35 ID:6QB6PL0p0
>>860
これよく言われる話だけど本当なのかね
人権にうるさいヨーロッパで、バンバン射殺なんてことが許されるとは思えないんだが
881名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:03:41 ID:blRGWBji0
>>867
支離滅裂。

>だっておまいら以外の過半数が死刑廃止賛成に転じたら、おまいらも死刑廃止を認めなきゃならん事になる

当然だろ?
死刑廃止賛成が多数なら、廃止されるだけ。

>つまり神に与えられし人権に反するから賛成多数でも認められない!って反論できるわけだ。

それは既に民主主義ではない。
ってゆーか、その「人権思想」が具体的に何に適用されるか、誰が決めるのかね?

>それを制度的に確立したのが憲法だな。

憲法は多数決で変えられることになってるわけだが。
極左乙。
882名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:03:52 ID:WH2wR/Rt0
Cheka
883名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:03:59 ID:AfCA/RRrO
革命で散々ギロチン使った国に言われても……
884名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:04:28 ID:IJpHpTi10
>>854
フィクションを信じることが出来なければ、この世は弱肉強食の
北斗の拳の世界だわな。

弱い奴には人権なし、強い奴に虐げられろみたいな世界をお望みで?
885名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:04:35 ID:q3p+K37w0
>>754
さすがに、コンテキストが違うんじゃないかな。

いくらなんでも、「まだ生きている命=殺した奴」ではないだろ。
これから先に発生する冤罪による死刑の被害者がってのは「まだ生きてる命」なんじゃ?
殺人事件で殺された被害者ってのが「すでに死んだ人」ではあるだろうけど。

いくら、目の前の殺人者が真実に人を殺したのだとしても、
これから生まれるであろう冤罪による死刑の被害者ってのも
真実に人を殺したように見えるはず。
だから、死刑に反対する場合、真実の殺人鬼への死刑の執行をも反対せざるを得ない。

みたいな文脈なんじゃ?
886名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:04:35 ID:uZOGvXC40
えー人道主義ぃ?フランスがぁ?
北アフリカ人と太平洋の人々を核実験で放射能漬けにしたのは何処の国でしたっけー?
887名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:04:42 ID:RUHgyFww0
>>867
人権の定義や保護されるべき内容については、民主的な検討が絶対になされないという条件下ならそうですね
888名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:05:00 ID:QByIpN/W0
凶悪殺人事件がなくなれば死刑という刑罰も発生しなくなる。

なぜ死刑廃止論者は殺人の廃絶を目指さないのか?
889名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:05:03 ID:MAimeXZ8O
そもそも何故インタビューしたんだ
提起なり議論なりしたいなら、死刑判決を下された奴がどんな事をやったのかも
明らかにしないとな

だから偏向とか言われるんだよ。変態
890名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:05:45 ID:R581oOCkO
民主主義ではなく、キリスト教至上主義でしょう。
891名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:05:59 ID:xeYhU1Xs0
「日本では未だ野蛮な死刑制度がある」
という「点」でしかみない批判には、きちんと主張すべき

●日本は第二次大戦後、戦争回避に最大限の配慮をしている
 =戦争で人が死ぬ事態を忌み嫌う文化がある
●警官が犯罪者を殺す事は、殆ど皆無である
●殺人による被害者もフランスより、うーんと少ない
●死刑廃止に関する議論も活発に行われており、民衆の多くが望めば
 死刑は廃止される事もあるだろう
 ただ民衆といってもフランスと日本では、死生観も文化も違う
892名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:06:08 ID:blRGWBji0
実際こういう奴は結構いるんだよなあ。
「たとえ多数決で決められようと、『絶対の正義』に反することは認められない」とわめく奴が。
じゃあその「絶対の正義」は誰が決めるのかというと、答えられない。
憲法九条教徒なんかもこれと同じだ。

実際のところ、こういうことを言う奴は共産主義者か敵国のスパイとして
徹底的に排斥すべきだと思うね。
893名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:06:16 ID:X3HBOMqc0
>>884
フィクションが悪いとは言ってないぜ。
ただ、確かな基礎はもってないといっただけ。
894名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:06:21 ID:8yePNFfK0
それより、国歌なんとかしろよ 仏蘭西

進め! 進め!
敵の汚れた血で
田畑を満たすまで
市民らよ 武器を取れ
軍隊を 組織せよ
進め! 進め!
敵の汚れた血で
田畑を満たすまで
895名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:06:32 ID:OS5VyRhCO
ヨーロッパとアメリカを混同するなよ。ヨーロッパの警察は射殺なんかしないぞ。
896名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:00 ID:XCwZi7NY0
>>877
コートジボワールでもフランス軍は

群集を容赦なく射殺しまくってたなwww
897名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:17 ID:sFUdN2W80
この人はミッテランを弁護しているだけですね。

それを変態新聞が曲解して<かき立てているようで。

変態新聞の記者というのは,フランスの歴史も知らないのかな。

それとも<日本の国民が知らないと信じているのかな。
898名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:31 ID:qIKOKk7VP
フランス革命で死刑のスペシャリストの国がなにいってんだ。
899名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:52 ID:oKFN6w98O
>>881
おいおい
過半数あれば何でも認める、だなんてそれこそ極左じゃないか。
俺は刑罰のファウル・ラインは常識や伝統に基づいてるって言ってるだろ?
民意より伝統を重んじることが極左なのか?
900名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:59 ID:roeKkgfL0
ギロチンと魔女裁判と植民地支配の国に言われたかないわ
901名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:08:11 ID:mqL79W7LO
日本人はフランスの政治なんか興味ないのにね
902名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:08:19 ID:NHe5VZAk0
確かに国民だから死刑にしてもいいというのは自虐的な考えだよな。
もう死刑は廃止して、戦争放棄は撤廃しろよ。
903名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:10 ID:1JjbM/2g0
死の商人な国がどの口で言うか
904名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:26 ID:BdkkKT1N0
自分で言ってて矛盾に気付かないほど阿呆なの?
905名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:34 ID:8LHINjV7Q
死刑が好きな訳じゃないけど、40歳の殺人鬼を終身刑で死ぬまで養えば幾らかかるかね?
一年で50万円としても80まで生きれば2000万円(笑)
906名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:41 ID:CyqMVgmGO
力強い政治家に死刑廃止を押し通された後、民衆の反撃で死刑復活となると、
日本の家畜民がめでたく主権者になれて嬉しいんだけど。
907名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:42 ID:qHhop2FeP
>>867
そもそも、死刑(合法的に意図して人の命を奪うこと)が人権に反するのであれば
射殺も戦争も認められたものではない

しかしそれだと、ルールを破った者が、ルールを守るものを駆逐してしまう
だから「※ただし、ルールを破って他人の人権を侵害した奴は別な」って
注意書きを書くわけだ。
908名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:46 ID:xA0xtEnL0
>>867
結局基本的人権を保証するのは法であって
神ではないわけだが
そこで神が保証してると言っても実効的に保証している法を
超える権利を持ちうるわけがないんだが
909名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:10:27 ID:bf7jkKMvO
犯罪率日本一の朝鮮人
朝鮮人の味方毎日在日新聞の言いたいことわかります
凶悪朝鮮人を殺すなよってことですよね
910名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:10:46 ID:By3ZdwQe0
一方フランスではフランス革命で王族貴族をギロチン送りにした。
911名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:10:48 ID:XCwZi7NY0
>>895
フランス
検問突破しただけのジプシーを射殺
http://www.newsweekjapan.jp/foreignpolicy/2010/08/post-157.php
912ミルクティー飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/14(木) 21:11:04 ID:olth6pIV0
>>854
はじめの「人権」という言葉のせいで噛み合わなかったかな、言いたいことは分かる

ああ天賦人権の話は誤りだからおいといてくれ
調べたら今の世俗国家ではとりあえず基礎は持たずトートロジー状態になってるようだし

913名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:11:06 ID:3jxjOKgbO
フランス革命見るとな
フランスでは禁止にしといたほうがいいよ
914名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:11:14 ID:uFoSQo0W0
治安の良い国で
犯罪への罰が厳しいことの何が疑問なんでしょうね?
915名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:11:49 ID:xnMJgov70
>>716
これが正解
あとは杜撰な捜査で冤罪が多い
916名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:11:55 ID:zBbUACb10
毎日新聞は早く廃刊しろよ。
新聞社に税金投入を提言してる連中が何を思い上がってるんだ。
917名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:12:14 ID:dzFuXeXvO
死をもって責任を取ることもあるのが日本人の価値観です
918名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:12:29 ID:m1YwQ/6g0
死刑廃止してる国で復活して欲しいって言ってる人多いんだけどね
ただ一回廃止しちゃったら絶対無理だろうね
別に無理して他の国に合わせることはない
919名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:12:39 ID:O00VYR3BO
冤罪怖いので罰則無しで^^
920名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:08 ID:kkbgVQsZO
日本は民主党になってから民主主義じゃなくなったからな。
921名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:20 ID:9eruy0TWO
>>885
そんなこと死刑廃止派にしかわからないよ、
奴らの言葉の意味を深く読取り、考える義理なんてない
922名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:23 ID:bQpQGqVN0
いらんこと言うな
923名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:32 ID:IJpHpTi10
>>893
キリスト教圏では唯一絶対の神が創造した人間はみな平等で等しくおなじ権利
(基本的人権)を持つという論理的根拠がある。

日本でも人権思想を導入するに当たり、唯一絶対な現人神(天皇)の下では
大名も農民も被差別民も平等であるという一君万民思想で、人権というものを
説明している。一応の論理的根拠はある。

キリスト的絶対神や天皇というものを貴方が受け入れるかどうかは分からないが
924名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:47 ID:NHe5VZAk0
>>920
でも国民が民主を選んだ
925名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:50 ID:dPou5j/a0
       ,ィ                       __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、          , -‐、/./.- 、 記事の書き逃げの速きこと風の如く
    / | |  変 ヽ態 l l          ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、ハァハァ…   ノ ◇ ◇ (   パンティーを盗むこと林の如く
  /o O / l´/ / ̄ ̄ ̄ \lo ',ヽ       ( 山◇ 林 }
  \___/. /_/     ∞  \_∧        `⌒/7へ‐´  反日を煽ること火の如く
 / ,イ   [_______]l~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡 ///(__人__)ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、    電凸に動かざること山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ ヽノ/|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
926名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:50 ID:oKFN6w98O
うーん

おまいらの中に人権思想は無いのは分かってたが
保守主義もないとは意外だった

おまいらの中には多数決主義(?)しかないのか?
そんなことないだろー。
もっと自分の持ってる主義主張を大事にしろって。
927名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:14:09 ID:R172Vc6o0
これはもう文化としか言いようがない
自殺者の数を見てもわかるように
大変な事しでかすと死んで詫びるのが日本
928名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:14:12 ID:huGNnXN70
じゅまぺーるくま
こんさば?
929ミルクティー飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/14(木) 21:14:31 ID:olth6pIV0
>>920
民主党こそ民主主義の権化だろw
930名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:14:37 ID:blRGWBji0
>>899
違うよ。
極左は多数決など一切認めない。
自分たちの考えが絶対だからな。
931名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:14:37 ID:L57f224U0
>>918
国によっちゃ死刑復活賛成派が過半数超えてるところがあるとかいうなぁ。

932名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:14:49 ID:07eySEaX0
さすがロマを追い出そうとしてる国は人権意識が違った
933名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:15:24 ID:3Fgb/qc30
>>911
>7月にはフランス中部のサンテニャンで、
>検問で止まらなかった22歳のジプシーが射殺された。
>怒ったジプシーたちは斧や鉄棒で武装して木を倒し信号を壊し、
>車に火を放ってパン屋や警察署に押し入った。

こんなやつら滅ぼしちゃえよって思うけどなwwww
934名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:15:45 ID:Ib9UF3vR0
>>1
とりあえずバカスカ拳銃を撃つ警察を何とかしろよ
あと市民の拳銃所持と
そんな国のほうが非民主的な理由で死んだ死者多いだろうが
935名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:15:48 ID:dzFuXeXvO
>>926
主義なんてただのレッテルに過ぎない
そういう分類を理解の一助として利用するのはいいが
主義としてしか理解できならば愚かだ
936名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:15:58 ID:X3HBOMqc0
>>923
そんな根拠はもうすでにない。
神を捨てたのが近代国家、近代国家自体が神という言い方もできないこともないが。

「神がいるから基本的人権がある」というのもフィクションだな。
フィクションの根拠を探してもフィクションでしか説明できないのが難点。
937名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:16:07 ID:dPou5j/a0
フランス革命およびフランスの民主主義は、毛沢東の文化大革命がまねをし、さらにポルポトがまねをした。


中獄共産党のエリートやポルポトの豚どもはみなフランスに留学している。
938名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:16:23 ID:sFUdN2W80
>>880
日本の銃刀法は,本当に厳しいものですから,欧米では警察官に遙かに早い

段階で正当防衛が認められます。

相手が銃を持っている可能性が高いからです。

つまりホールドアップに少しでも逆らえば,射殺しても法的に問題にならない

のです。

あまりにも常識過ぎて,ニュースにもならない訳です。

一方日本では,警察官による実力行使は,逮捕の為の最小限度しか認め

られてはおりません。

相手が銃器を持ち警察官に対して使用する可能性がほとんど無いと見なされ

ているからです。

警察官の銃使用は,すなわち殺人罪又は殺人未遂罪の容疑を覚悟しなければなりません。

そのことを知らずに,死刑の是非を論議して欧米の流行を追おうとする人達の何と多いことか。

本当に悪い奴は,既に現場で射殺されているのです。

欧米では。
939名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:16:51 ID:wJMQnxqBO
罰と償いの意識の違いだな。
刑を罰(ペナルティ)とするのが欧米的。
償いとみるのが日本的。
命を償えるものは、命だけ。
940名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:16:57 ID:3uwJC8CEO
だよね
941名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:11 ID:TI9c1qfxO
いまどき先進国で死刑執行が行われてるの日本と中国だけだもんな
中国に民主主義があるか知らないが
942名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:15 ID:1zfFPvxT0
世論を隠ぺいして権力者に都合のよい政治をするのは人民民主主義だろw(´・ω・`)

North Korea, officially the Democratic People's Republic of Korea (DPRK
ttp://en.wikipedia.org/wiki/North_Korea

27年前に娘を殺されたフランス人がドイツ人容疑者を誘拐し裁判所前で晒し者に→仏世論「よくやった!」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256427205/
【フランス】「クロマグロ」問題で仏政府、板挟み 環境派、漁民双方から批判[10/02/22]
大西洋と地中海のクロマグロの国際取引禁止<略>漁業団体は禁止賛成を「漁民にとり重大な危機」としている。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1266850211/

【フランス】サルコジ大統領、上海万博開幕に合わせ訪中 胡錦濤主席との会談で「台湾もチベットも中国の一部分」強調 [10/04/29]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1272499055/
【EU】中国に476億円武器輸出、一位フランス二位英国〜禁輸に抜け道[1/7]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136614586/

【フランス】移民政策に批判集中 国連委で「ナチスまがい」 仏国内知識人「違法」
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1282125386/
残 照 | 仏大統領選、サルコジ前内相の「優生学」と江崎発言
ttp://mature.artisan.boy.jp/?eid=563023
フランスで人種差別行為が急増、欧州憲法批准危機:GALIMATIAS:So-net blog
ttp://blog.so-net.ne.jp/galimatias/2005-03-21
フランス、根深い人種差別 大暴れのサポーター射殺 - news archives
ttp://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/43911335c6bb2c586ac21faff4ed00a9
第842回 今ここで考えるフランス・サッカーの危機(4)−人種差別が原因でフランスを離れる選手たち
ttp://www.jpmoins.com/archives/no842.html
943名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:36 ID:Nm5YfQT2O
吉宗さまも主水さんもいない以上
死刑が無くてどうすんだよ。
944名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:36 ID:Y0vOUFAM0
>>828
馬鹿丸出しだな
945名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:53 ID:uG+MgxjU0
凶悪犯でも射殺できないからしょうがないじゃん。
946名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:57 ID:oKFN6w98O
>>936
それを言い出したら国家もフィクションなわけで・・・
947名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:18:02 ID:oKTIDCv/0
ジャップは土人
チョッパリは土人

冤罪で無実の人を処刑しまくり
948名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:18:03 ID:HiT47lcA0
>−−当時、フランスでは世論の60%以上が死刑賛成でした。
>◆大統領にはドゴール(元大統領)に通じるものがあった。それは世論に迎合しない姿勢だ。

>−−日本の世論の多数は死刑賛成です。
>◆政治家の勇気ある行動がなければ、何も起こらない。「さあ、やろう」という政治家が出ることが大事だ。

みんしゅ‐しゅぎ【民主主義】
人民が権力を所有し行使する政治形態。

               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: な :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: ん :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: だ :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
: か  :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: 分 :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
949名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:18:42 ID:9acPh0Gb0
まぁこの尊大さがおフランスなんだよね。聞き流しとけw
日本人のほうが謙虚で大人。
950名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:03 ID:X3HBOMqc0
>>946
何度も言うがフィクションが悪いとはいってない。
951名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:18 ID:+mE9h++p0






自分の家族が殺されても死刑反対ですかそうですか




952名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:20 ID:IJpHpTi10
>>936
何が言いたいのか理解できないが、神を捨てた国って言えば
中国とかソ連みたいな共産国だよな。

根拠が無いから人権なんて無いという主張の先に待ち受けているのは
毛沢東やスターリン流の人権抑圧国家だぜ。
953名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:49 ID:dzFuXeXvO
別にどっかの人権団体みたく政治的な圧力をかけないっていうなら
「フランス大統領としてはこういう意見だ」と言われるのは別に構わないだろ
無駄に日本を貶す論調でもないし、話が通じる相手には話で返そうよ
954名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:51 ID:sFUdN2W80
ヨーロッパの中華ですから,仕方がありませんね。

国力もないのに。
955名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:59 ID:qHhop2FeP
>>926
自分の理屈と合わないものを排除し、主義だと認めないのであれば
他人は主義主張を持って居ないことになるだろうな

人権思想だって、人権屋が認めるものがその全てじゃあ無い
956名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:20:06 ID:2KpG2bBr0
被害者が望むなら殺さずに
国営監獄漁船団かなんか組織して
過酷な海でカニとかマグロ漁で稼がせて
一生賠償させるってのは駄目なのかな
957名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:20:11 ID:oKTIDCv/0
レ ジャポネ ドジン
958名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:20:18 ID:bgzMrtWG0
>>934
警察官が現場で撃ち殺すから、死刑が無いんじゃないですか
「死刑が無い」とか、「軍隊がない」て看板が欲しいのであって
現場射殺とか、バズーカ持った警察とか、気にしちゃいけませんw
959名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:20:34 ID:41MTut3U0
内政干渉じゃ、ボケ
960名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:20:43 ID:jZAS1mBM0
>>1
民主主義だから死刑があるんだろ、この低脳
961名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:20:48 ID:q3p+K37w0
>>849
まあ、感情的にはそう感じるよね。
しかし、それがどうやらいかんのよ。
感情論は感情の発露であって、議論の一方たりえない。

罪に対しては罰。
しかし、死刑は、報復・仇討。

なぜなら、国家による殺人だろうと殺人は殺人。
殺人は正義の執行たる罰たりえない。

近代国家で報復は認められないよねってのが、話の根本にある。
まあ、反対している人たちには、その辺わかっていない人もいるかもしれないけども。

自分は、適正手続きがなされていないから現行法の死刑は違憲って立場。
962名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:01 ID:dPou5j/a0
☆【毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】(本当です)☆

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている。
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている。
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた。



変態新聞は読む価値なし


変態新聞の記事にコメントする意味なし
963名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:21 ID:Df5ZSOMH0
>>941
アメリカは州によって死刑制度があったり無かったりするんだが。

あっそうかアメリカは先進国じゃないもんね。納得。
964名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:38 ID:KAL9qd10O
>>941
すぐバレる嘘をつくな。
965名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:48 ID:X3HBOMqc0
>>952
近代国家は人権の根拠に神を置いてない。
フランス人権宣言を読めばわかるがな。

人権はフィクションだと言ってるだけ。
あると便利だから、あるという設定にしている。
それを否定する気はさらさらない。
966名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:52 ID:vPvUIqSe0
ミッテランの個人的信念が、民主主義の一部?

フランスってホントに民主主義国家なの?
967名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:56 ID:ddz9srRlO
堺事件知ってる?
968名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:21:59 ID:GN/Bemva0
民主主義だからこそ、日本に死刑制度があるんだろ。
国民の大多数が存続派。
そりゃそーだ。普通の一般国民からしてみりゃ、死刑判決受けるような犯罪者
許せないし、命でせめて償えと思うもん<償えないけどな

969名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:22:02 ID:Q9rRBTy4O
そりゃ魔女裁判とかやって歴史的に司法に対して不信感あるヨーロッパ圏の国の価値観で語られてもねぇ。
ちなみにその新聞はマスコミでもなくて、変態ですよって取材受ける前に誰か教えてやれよ
970名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:22:03 ID:/egXpzOLO
銃殺か薬殺に変更すればなお良し
被害者、あるいはその家族、遺族が望むなら立ち合いもよし
971名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:22:40 ID:3Fgb/qc30
>>961
>罪に対しては罰。
>しかし、死刑は、報復・仇討。

>なぜなら、国家による殺人だろうと殺人は殺人。
>殺人は正義の執行たる罰たりえない。



>殺人は正義の執行たる罰たりえない。

↑これに対して「なぜ?」って聞いたらどんな理屈が出てくるの?w
972名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:22:42 ID:ANZ0yVQg0
民主主義だから有り無しは国民が決める
それを否定するのは民主主義じゃ無い連中が勝手に吠えているだけ
973名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:23:03 ID:jZAS1mBM0
>>961
ちらしの裏にでも書いてろ。
974名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:23:02 ID:eb4W2AKeO
日本は遅れてる
それにこの先冤罪で死刑なんて事態になったら
世界からの非難と蔑視に晒されるのは日本そのものだ
もっと日本は国際的に大人になろうよ
975名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:23:06 ID:xA0xtEnL0
>>926
決めるべき事は「民主主義的」に決めるべき
保守やリベラルの思想はそこに至るプロセスで主張するものであって
やけくそで卓をひっくり返す時に叫ぶ言葉じゃ無い
976名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:23:19 ID:PJRc2eltO
>>1
民主主義と死刑制度は何も矛盾せんわな
てか…

>我々は死刑廃止のために彼を選んだのではない

>世論に迎合せず

民主主義無視してんのはてめーらじゃねーかw
977名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:23:30 ID:oKFN6w98O
>>935
主義主張はレッテル?
じゃあ俺の中にある「死刑制度は必要」って考えも自分で自分に「死刑賛成主義(?)」ってレッテル張ってるだけなんだろうか
みんなが「死刑廃止賛成!」って言い出せば俺もそのレッテルから自由になって死刑廃止を訴えるんだろか?
978名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:00 ID:q3p+K37w0
>>938
警官が銃所持してない欧米の国もあるだろ。
ひとまとめにしすぎ。
「アメリカでは」なら正しいw
979名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:23 ID:blRGWBji0
>>974
欧州の国も、遠からず死刑を復活するよ。
日本のほうが先に進んでいるだけ。
980名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:29 ID:oKTIDCv/0

フランス警察は文明的だが

日本警察は江戸時代の刑吏・警吏の延長線で実質江戸時代の何も変わらない

密室でヤクザの刑吏が暴力・拷問で取り調べて供述をねつ造し
それを証拠に検察・裁判所と江戸時代の弾左衛門そのものに
世間から隔離された異常な世界にいるエタヒニンの司法が連携して死刑に
981名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:29 ID:RUHgyFww0
>>971
正義を愛する感情ではないでしょうか!
とか目くじら立てて喚くんじゃね?
www
982名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:49 ID:dzFuXeXvO
神によって人権を語らない日本人にとっては

人権っていうのは人間としての尊厳っていう意味合いが強いからな
「不完全な人間に本当の意味で人間を裁く権利なんてない!それができるのは神だけだ!」
という考えがない
983名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:24:49 ID:Q9rRBTy4O
>>974 その左翼思想自体がもう時代遅れだときづけよおっさん
984名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:25:03 ID:IJpHpTi10
>>961
復讐じゃなくて応報刑という視点はないの?

宮崎勤みたいに幼い子供を何人も誘拐して性的いたずらして殺した人間の
やった行為に対する「応報刑」は死刑以外にないと思うけど。
あなたの宮崎に対する適切な刑とは何かな?

そして死刑の何が憲法違反なの?具体的な条項は?
985名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:25:08 ID:xbHOBVpl0
>民主主義なのに死刑があるのが不思議
 国民一人一々の意思が尊重される社会で
殺人に抵抗が無い残酷な人が多数派になるはずが無いという意味だと思います

 ギロチンや魔女で批判が出ていますが、今死刑を反対している人達とは
別の人達の話しだし、考え方も全く違うようなのでその点を悪く言うのは良くないと思います

 不完全な人が作った不完全な法律で人の生死を決めるのはおこがましいような気がするし
死刑制度を悪用する人が現れた時、冤罪だった時の事を考えるとやはり恐ろしいです。
死刑容認派の国が多いと死刑を悪用している国に抑止力を働かせられるのも事実だと思います。
しかし、最近の凶悪犯罪は目に余ります。
986名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:25:32 ID:qHhop2FeP
刑罰は、リスクの芽を摘み取るという意味合いが大きいのでは?
日本の刑務所や少年院は「更生」を重視している

しかし、「更生」が無理ならば
リスクを排除するためには永久に閉じ込めておくか、殺すかしかない。
日本は終身刑が無い。ならば殺すのが妥当だ。
987名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:25:35 ID:3Fgb/qc30
仮に人権っていうのが確たるものであったとしても正義はねーわw

法律屋は正義って好きだけど
正義っていう単語が一番ねーわw
988名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:25:51 ID:jZAS1mBM0
フランス革命で死ぬほど人を殺したから、今は中止ですか?フランス。
ふざけんな、この人外外道が。
989名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:25:58 ID:9acPh0Gb0
>>974
欧米コンプ丸出しw それぞれ国のやり方でよいのです。
進んでるとか遅れてるとかありません。フランスに合わせる必要はありませんw
990名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:26:05 ID:M5m38suC0
毎日、変態新聞なのに発行しているのが不思議
991名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:26:19 ID:cxWACGFH0
日本人の死刑囚をフランスが責任持って引き取ってくれるならいいんじゃね?
992名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:26:21 ID:TPRwgvHz0
取調べ時に手錠はめられて、憲兵隊から逃げ出したジプシーの青年が
射殺されたが、正当防衛で憲兵隊員は無罪。これがフランス。
993名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:26:25 ID:xeYhU1Xs0
多くの国では、犯罪者に殺される事も、自己責任
「そんな夜中に、あんなところを歩くなんて」とか

金持ちは、ボディガードとセキュリティで安全確保

日本もそういう国にしようか、どうしようか
今は過渡期なんで…

日本の死刑と、中国の死刑では
その法的な透明性とか、思想とか、明らかに違うと思うが
どうせフランス人なんか、アジアの土人の死刑の背景とか無視でしょ

「子どもにも銃を持たせる、民主主義的な自由」が良いのか
「武器、兵器などはタブーとして封印。ただし、極悪人は死刑」という
日本スタイルが良いのか

たぶん全地球アンケートとったら
普通の民衆は、日本スタイルを選ぶと思う
994名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:27:03 ID:PJRc2eltO
>>985
なるほど
民主主義の国は敵の殺傷破壊を目的とした軍隊を廃止すべきだと…
995名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:27:16 ID:dzFuXeXvO
>>977
レッテルだよ
だからその主張が主義として浮いて、本質的には矛盾していない別の主張とも主義としては矛盾したりしてしまう

だから「〇〇主義なのに〇〇じゃないのはおかしい」なんて言い出してしまう
本当におかしいのは、本来存在しないところに矛盾を作り出す思考だよ
996名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:27:44 ID:3Fgb/qc30
>>992
ジプシーは殺していいと思うよ
だいたいのフランス人があんなの殺していいよって思ってるからジプシー殺すと人気取りになるんだろ
997名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:27:44 ID:ID4kLe/E0
EUは死刑制度がある日本が羨ましくて仕方ないんだ、本当は
今さら導入できないしなww
998名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:27:44 ID:X3HBOMqc0
>>992
射殺する意味なくね?
999名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:27:49 ID:oKTIDCv/0

死刑を廃止にして流刑復活

尖閣諸島に島流しにすればいい
1000名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:27:49 ID:qLScMG4r0
日本は民主主義という制度を取ってはいるが、法学部にでも行かない限り一人前の有権者になる教育を受けられないからな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。