【経済】 "日本酒離れ" 10年で販売量40%↓。老舗の蔵元も次々破産…「日本酒飲まない親が増え、子供も日本酒に縁遠く」★3
1 :
☆ばぐ太☆φ ★:
・日本酒の消費量の減少に歯止めがかからず、老舗の蔵元が看板を下ろしつつある。
国内では、市場拡大のメドは立っていない。一方海外では、小規模ながら徐々に輸出量が増えている。
縮む国内消費を打開するカギとなるだろうか。
福井県の源平酒造は9月29日、福井地裁に自己破産を申請し、破産手続きの開始決定を受けた。負債総額は
およそ1億2000万円。1億円以上あった売上高も、09年9月期は6500万円に落ち込んでいたという。1673年
創業と江戸時代前半から続く老舗で、「源平」ブランドで多数の賞を獲得してきたが、今後はスポンサーを
募って事業の継続を目指す模様だ。
10年7月には、明治時代に創業した新潟市の上原酒造が民事再生法を申請。
09年にも舞姫酒造(長野県)などが同様に民事再生法の適用を受けており、酒造会社の苦境は続いている。
背景には、国内における日本酒販売量の深刻な低下があるようだ。国税庁が毎年発表する
「酒類の販売数量」によると、1998年の日本酒(清酒)の販売量は109.5万キロリットルだったが、
2008年度は63万1500キロリットルと、10年間で6割以下にまで落ち込んだ計算となる。
日本酒造組合中央会広報部によると、売り上げ低迷にストップをかけようと、最近では地方の蔵元が
大都市圏に足を運んでイベントを開き、ピーアールに努めている。
それでも、健康志向とともに「ハードリカー」と見られる日本酒を敬遠する傾向が続いているうえ、
冠婚葬祭の場でも日本酒が飲まれなくなっているという。「そもそも日本酒を飲まない親が増えているので、
その子どもも日本酒の味を知らないままなのでしょう」(広報部)。
一方、海外市場での人気は上向きだ。2009年の日本酒(清酒)の輸出実績は1万1949キロリットル。
10年前の1.6倍に伸びているのだ。米国は10年前と比べて倍以上、韓国に至っては、わずか
43キロリットルだったのが1954キロリットルと「45倍」だ。日本で「韓流ブーム」が起きた裏側で、
韓国でも日本への興味を深める人が増え、現地で居酒屋がポピュラーになったことが追い風に
なったようだ。(抜粋)
http://www.j-cast.com/2010/10/12077520.html ※前:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286926732/
寿司食いながらビールとか有り得ない。日本酒飲めや。
3 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:18:41 ID:jSe1RuVwO
トーニョー
4 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:19:43 ID:io9YGxiHO
>>1日本酒はクスリ臭いから飲めへん。
ビールもだけど…
酒はたまに飲む程度でいい
月1くらいで十分・・・いや、それでも多いほうか
6 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:20:37 ID:8HPUgGZr0
常温で飲む場合コップ、枡、お猪口どれが良いんだろう?
俺は枡を使うことが多いが
晩酌を習慣にしなさい。
日々食べてる料理には日本酒で引き立つ料理がたくさんありますよ。
もったいないですよ。
8 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:23:28 ID:xOgqcKoJ0
天ぷらそばの食べ方は・・・エビの天ぷらを肴に酒を一本飲み、そのあと蕎麦をすする
チゴイネルワイゼンで言ってた
>>6 お猪口の形も色々だろ。
ワインでいうところのリーデル・グラスのように,お猪口の形状によってマッチする酒としない酒がある。
枡は木製だから,木の香りが付着してしまう。
10 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:26:17 ID:f4KBtPoD0
>>7 晩酌のコストパフォーマンスを考えたらビール(ビール系発泡酒等)の方が全然良いよ
>>6 気分的には枡だよなあ。
枡にあふれるくらい入れて飲むと贅沢な気分になれる。
12 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:27:38 ID:SoO4r5790
日本酒もホントは美味しいんだけど。 ただ沢山売ろうとしてあまりにも拙い酒が出回ってしまったww
自業自得なんだけどね・・
13 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:27:54 ID:uVPTlbrS0
合成エタノール入れまくった酒なんて誰が飲むんだっての
頭痛くなるだけだし
ビールは食前に1、2杯くらいならともかく、
食間にはむきませんね〜。
15 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:29:43 ID:8HPUgGZr0
>>9 その香りが好きだったりする
そういえば俺も良い酒呑むときはグラスで飲んでることが多いな
酒の香りを損なわないように無意識に使い分けてたんだなw
多くの蔵元が銀行に襲われたんだよ。
余計なアドバイスで自滅に引き込まれた。
地道にやってれば良かったのに、、、
17 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:30:03 ID:D0pSuyI30
軽くグビグビ飲みたいんだよね
それだと日本酒は不向きね
偽酒は売れなくなるの当たり前
19 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:30:22 ID:f4KBtPoD0
>>12 それだけじゃないよ
インフラ(特に高速道路の発達で)商圏が広くなって
逆に日本酒メーカー同士の客の取り合いが増えたのもあるね
要は日本酒メーカーの大半が時代の流れを読めなかっただけじゃね?
20 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:31:41 ID:UJm3q0xN0
分かる日本酒
月桂冠や松竹梅は ガリガリ君な
2500円前後の酒は ハーゲンダーツな
ガブガブ飲むタイプじゃない。
ちびちび飲むのが日本酒だ。
21 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:32:55 ID:mxycW0jE0
・甘い
・まずい
・イメージ悪い
誰が飲むの
22 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:34:12 ID:f4KBtPoD0
>>21 それ三増酒しか呑んで無いんじゃね?
4合で2000円クラスの日本酒呑んでみ
>>12 >>13 ワインだと安くても美味しい、というか自分にあった銘柄に出会えるんだけど、
日本酒ってそこそこお手軽な価格でそこそこおいしいってあるの?
おいしいのはみんな高いイメージしかない。
24 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:35:00 ID:kF+ptf0l0
錫のとっくりと猪口で熱燗が飲みてえ 錫は庶民には手が出ねえ
それに限らずお気に入りの焼き物で楽しめるのも日本酒の醍醐味
>>21 上手い日本酒は、臭みも全くなくて、ワインみたいにクドくもなく、
口当たりが爽やかな癖にフルーティ。
ゴミポンシュだけしか飲んでない典型的な貧乏人の感想だなw
26 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:36:33 ID:jCYg1FNQO
日本酒で悪酔いすると、ウンチまでアルコール臭くなる。
悪酔いしたときの感じの悪さは日本酒とマッコリは良く似ている。
27 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:36:40 ID:Acl/GL4UO
蒸留酒に比べ、日本酒は糖尿病にテキメンとか、身体に毒だなんて言われ続けてたからな。
今や地酒すら料理酒にされる始末。
美味い肴には最高なんだが…
28 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:37:02 ID:vrvPJWRGO
俺仕事が夜勤だから、昼間寝る為に必ず酒飲んでたんだけど、
一月の飲酒代で愕然として辞めた。酒飲まなかったら新作エロゲ4本は買えた。
その頃には夜型に体が為れたから普通に眠れるようになってたし。
29 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:37:11 ID:lilSMxWX0
>>2 ケーキにジュースくらい嫌だw
刺身ならともかく、お茶がいいなw
呑むなら日本酒はせいぜいコップ1杯にしておいたほうがいい
呑みすぎるととんでもない
31 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:38:37 ID:L7n5/iB7O
>>20 ガリガリ君は3本食べても大丈夫だが
醸造アルコール入りは1杯で気持ち悪くなるぞ。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:38:47 ID:oKIJEGma0
日本酒ばなれは不況が原因。ビールもロクに飲めなくて発泡酒や安焼酎ばっか
飲むのに、日本酒をそれも地酒の高級品を飲めるワケがないw
33 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:39:14 ID:aBmMAcQY0
34 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:39:19 ID:mJfi6ptyO
ドラッグにはまりやすい、戦争経験者がほとんど死んだからな
あいつら本当カブカブ飲んでグデングデンになってたからな
実は寿司と白ワインって結構合う。
ただなかなか同時に揃う機会はないが。
たま〜に純米大吟醸とか飲むと旨いな〜と思う。純米酒以外は飲む価値ない。
自分では殆ど買わないけどね。
>>23 イメージで生きている君には無理かもしれない
昔の殿様みたいに赤い杯で飲みたい。
39 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:40:25 ID:cbry4Pl50
>>20 にわか乙
日本酒鑑評会に出してる月桂冠は弱小蔵では絶対マネできないレベル。
市場に出回る事は無いが・・・・。
>>37 お酒なんかイメージで飲むものでしょ?
だから日本酒売れないんじゃないの?
41 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:40:54 ID:DbbYwzJq0
日本酒は世界で一番旨いと思う。
冷たくても常温でも温めても飲める。
しかも氷をいれたり、お湯を足したりするのではなく酒自体の温度を
コントロールして飲むのは文明的に優れている。
温めたお酒は熱燗(あつかん)がポピュラーだが、
他にも飛びきり燗(とびきりかん)、上燗(じょうかん)、
ぬる燗(ぬるかん)、人肌燗(ひとはだかん)や日向燗(ひなたかん)なんてのもある。
常温は「冷や」
冷酒も雪冷え(ゆきびえ)、花冷え(はなびえ)、涼冷え(すずびえ)
こんな風にお酒を楽しむ文化が他国にあるのだろうか?
日本の先人達は素晴らしい!と思わすにいられない。
酒が呑める、酒が呑める、酒が呑めるぞ〜♪
若い人たちにも楽しんで貰いたいですな。
42 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:41:00 ID:eHQ4odHT0
ワイン好きなら日本酒の良さにも必然的に気づくと思う。
ワインに比べて日本酒のコストパフォーマンスは素晴らしいと思う。
>>35 小田原のすし兵衛って回転寿司で、ワインもベルギービールも出す
チーズの盛り合わせがメニューにあったり、わけわからんけど寿司はうまい
【若者が離れていったもの一覧】
食関連・・・酒離れ 外食離れ 調味料離れ お茶離れ 梅干し離れ 和菓子離れ かまぼこ離れ 日本酒離れ←New!!
性関連・・・性交離れ 風俗離れ 恋愛離れ 女性離れ コンドーム離れ ←New!!
運動関連・・・野球離れ 学生運動離れ スキー離れ 赤松の肉離れ
生活関連・・・献血離れ 借金離れ 犯罪離れ 就職離れ 会話離れ 交通事故離れ 寄付離れ 保険離れ
趣味関連・・・旅行離れ 賭博離れ CD離れ 映画離れ ゲーム離れ 百貨店離れ 合唱離れ 相撲離れ
思考関連・・・浪費離れ 夢想離れ 宗教離れ 愛国心離れ 選挙離れ 非行離れ
嗜好品関連・・・煙草離れ 四輪離れ 二輪離れ 腕時計離れ ブランド離れ
情報媒体関連・・・TV離れ 新聞離れ 雑誌離れ 「若者の〇〇離れ」離れ
45 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:42:04 ID:7vGZAwpC0
「ホントの日本酒は〜」とか得意げに語るヤツは自分で自分の首を絞めている。
せいぜい自分以外をバカにし続けていてください。
>>6 常温の場合は陶器の猪口や普通のグラス
燗につけるときはちょっと厚ぼったい陶器の猪口
冷たくして飲むときはガラス(切り子)の猪口
にしてる
>>43 たぶん今は「あじわい回転寿司 禅」て名前だよ
好きで何度か行ったよ。
>>43 そんなところがあるのか。
カウンターで出してるところはあるんかなあ?
常連になれば頼めばやってくれるんだろうけど。
49 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:43:44 ID:GFX70z80O
これだけ味・香りともに和食に合う酒、日本酒を造り出した先人たちに感服。
旨味成分を敏感に感じ取れる日本人ならではの酒ですね。
いい酒は旨味が半端ない。
50 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:44:11 ID:AYBe07/R0
地酒の安いのでも一升1400円とかするからなぁ
普通酒カテゴリで味もいまいちだし
吟醸クラスになると2500円↑だし
51 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:44:49 ID:802l9liP0
日本酒好きなヤツって
windowsをバカにする林檎信者や初心者死ねのUNIX信者みたい
給食で出せば解決
今年の酒祭りは、えらい盛況だったのにな
>>41 単純にブドウを絞って発酵させるだけのワインより
日本酒の方がよっぽど手間がかかってる
麹菌を米につけて麹米をつくり
さらに掛け米をして酒母をつくって発酵させる
さらに火入れを2回する
絞り方だって色々あるし
火入れのパターンだって色々ある
>>35 個人的には辛口のスパークリングで食べるのも美味しいと思う
56 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:48:40 ID:ZcHW/89iO
自分は北海道民なんだが、北海道の地酒のオススメを教えて欲しい。
甘口辛口にこだわりは無い。
ここ数年は飲むのは焼酎かビールばかりだからな
日本酒とかウィスキーは昔は飲んだけれど・・・
何か甘いって感じがして糖尿病に成りそうで飲む気がしないなぁ〜
昔、親父に「雪中梅」とか言う酒をもらったが、酒なんて飲まないので
料理酒にしたなw
え?俺いま日本酒にはまりまくりだよ
安目の純米をよく飲む
糖分高いのが玉に瑕だわ
酒って大麻より危険だろ
酒が主な原因でかなりの人数が死んでるはず
法律で禁止してしまえよ
61 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:50:36 ID:AYBe07/R0
>>56 ニッカ余市シングルモルト12年
コスパいいお
>>54 和食にもいえるが、めんどいんだよなぁ・・・。
安い酒はやっぱりマズイな
安くてもそこそこは楽しめるようにしないからだ
種類を問わず酒は飲みたいと思っているが、同じく飲みたいというやつが
身近に見当たらなくて困っている。景気悪いから仕方ないのかねえ。
65 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:52:03 ID:eHQ4odHT0
>>54 ワインも相当な手間がかかっているよ。
何より一流品のワインは葡萄栽培にかけている手間が半端ないし、
醸造技術も日本酒と同等かそれ以上研究されているよ。
でも、日本酒(純米酒)は美味しいね。
>>55 寿司とシャンパンの組み合わせは最高ですね。
66 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:52:11 ID:EMjyvBz80
>>65 ワインは葡萄の出来不出来と気候がかなり効いちゃうからね。
日本酒も不味い米は使ってないだろうが工程で美味くできちゃうし、
この辺も日本人は「材料が少なくても悪くても技術でカバー」みたいな
気質が出てるのかも。
68 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:53:34 ID:b2Eg8AYw0
69 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:53:53 ID:d0Zj3XXAO
親が日本酒飲むと子も同じ銘柄を飲むようになる
っていう昔ながらのビジネスモデルはもう諦めろよ
70 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:54:31 ID:Z0AkSWsp0
普段はあんまり飲まないけどざる蕎麦には日本酒だわ。冷酒。
俺日本酒呑むと悪酔いする
だから日本酒飲まない
72 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:55:16 ID:7SU+IwFP0
>>1 儲け主義で長年工業アルコール、水飴混ぜていた大手・・・企業努力をしないからこうなる
73 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:55:32 ID:cbry4Pl50
>>56 ちゃんとした酒屋に行って聞け。
2chの話を真に受けると無駄金を使う事になる。
あと、酒屋の保存環境も大事。
74 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:55:50 ID:dzwYeS7i0
大吟醸香露ならたまに貰うから飲むな
地元の酒はやはり良い 地元の人間に合う
>>51 それはないけど、マウス操作で何度もカチカチよかよか、
ショートカット使えば楽じゃね?って感じかもな
PC覚えたてなら、その操作もしょうがないって諦めと、
覚えた方が楽が出来るお奨めが同居
76 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:56:28 ID:OC/MASqA0
煙草の次は酒の規制だから、日本酒は一歩先を進んでいると考えて動けばよろし
77 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:56:32 ID:LUpyXBSj0
タバコと同じで酒なんて飲む奴は
回りに迷惑かけている事を自覚した方がいい
居酒屋チェーン店なんかは、酒処にあっても、地酒を一切置いてない欠点はどうなんだろ
置いてある普通の居酒屋でも店員に説明出来る知識も欠けてんな
>>47 本当だ。いつの間にか独立したのかな。遠いし高いから2年以上行ってないけど
久しぶりに行きたくなった
>>48 店名は47になったそうだ
80 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:57:58 ID:oHkTmu9U0
酒飲む金がない
81 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:58:43 ID:3TZ+v/EZ0
酒税高すぎ
大手3社が引き下げ拒否なんだな
自然と小さな蔵元は淘汰
>>63 日本の農業なんて、金持ちあいての一本釣りばかりだもんなぁ
誰が買うの?っていうマンゴーとか、メロンとか
料理用高級酒とか称して売り出すとかもっと頭使えよ。
卵かけご飯専用醤油があるご時世だ。「あさりの酒蒸しに最適」とかあっていい。
84 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:59:37 ID:eHQ4odHT0
>>77 食と酒は切っても切れない関係だからねー。
これが理解できていない人って可哀想だと思う。
きっと食事もすき家の牛丼とかばかり食べていそう。
>>65 海外ではワイン代わりに流行りはじめてるらしいね。
日本酒苦手な人は、ちゃんとした純米酒飲んだことないんだと思う。
醸造アルコール入りは、基本的に臭いしマズイ。
純米辛口勧めたら、苦手って言ってた友人たち全員が純米酒好きになったし。
最高級の日本酒はうまいらしい。
安くても探せばうまい日本酒は色々あるらしい。
でも、高い金を出したりわざわざ探さないとうまい日本酒が手に入らないんなら、そりゃ衰退するに決まってる。
日本酒を売りたいなら、大体どれを買ってもうまい日本酒が飲めるってシステムをまず作れよ。
87 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:00:07 ID:30io/61k0
酒は贅沢品ですよ
鳩山とか癇とか小沢が飲めばいい
88 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:01:16 ID:Wgw+lYAh0
89 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:01:51 ID:EMjyvBz80
>>84 まあ、こういうのって向こう側から見ると「どうでもいい」って人もいるからなあ。
ある価値観で逆の価値観を切って捨ててしまうこと自体、
自身で理解の限界を作っているとも言えるしなあ。
90 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:01:53 ID:dzwYeS7i0
>>82 え?メロンなんて1玉1000円もしないだろ
産地じゃないとこで高くて不味いの買うヤツってバカとしか思えない
91 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:02:41 ID:lilSMxWX0
う〜む、何気に出てないなw
事故米の時の影響もあるんじゃないのか?w
酒飲んで運転罰則がきつくなって
不景気で、飲み屋がアウトだから
当然。流しに捨てる酒の量も減っている
93 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:03:02 ID:eHQ4odHT0
>>85 海外が寿司ブームなら、あわせて輸出すればいいのにね。
ワインに比べると日本酒の安さは異常だと思う。
てか、ワイン高すぎ。
>>90 ローマ時代から「馬鹿の方が金持ちである」という諺があってだな。
95 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:03:47 ID:fVm6fvjk0
「日本」と名前についてるから残念だけど仕方がない
>>86 それは無理だよ。減ったとは言っても1500以上も酒蔵があるんだぜ
地元のまじめに作ってる酒蔵のを飲むのが一番いいんだけど
みんなマスコミで話題になった酒だけに飛びつくからややこしくなる
で?売る努力はしてんだろうな?
客に責任転嫁しても意味ないよ
98 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:05:12 ID:AYBe07/R0
>>67 日本人=技術とか過信しすぎ
あと日本酒はうまい米で作れば不味くなります
旨み成分のアミノ酸が変質して雑味になるので
山田錦や五百石などの酒米は普通に炊いたら不味くて食えないですよ
>>83 杜氏曰わく"牡蠣にピッタリ合う日本酒!"というのならあるみたい
貧乏人が安い酒に流れるのは当然だからな
焼酎なんかが良い例
今は味や風味なんか二の次で安くてアルコール度数の高いものが喜ばれるんだよ
特に大消費地の東京人がそうなんだしさ
>>86 いや…ワインとか焼酎並に、ふつーに入手できますけど。
情報が足りないっていうなら、そのとおりだけど。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:06:44 ID:Z0AkSWsp0
>>80 秋だし近所で祭りやってる神社少しはあるだろ?行って来い。
お神酒振舞ってもらえるぞ。
103 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:07:00 ID:aXkZkJj30
>>1を読んで
CCCDをリリースして売上減
↓
売れないのは違法ダウンロードのせい
これを連想した。
105 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:07:18 ID:eHQ4odHT0
牛丼とかマックとかああいうジャンクフードが
こういうスローフード的な文化を破壊していくんだろうなぁ。
106 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:07:54 ID:sSevybHR0
景気のいいときに銀行員の口車に乗るから倒産に追い込まれる
「景気の良さが永遠に続く」という無茶な想定の返済計画を
行員が当然顔で提示してきて呆れ果てたことが1度や2度じゃない
銀行の正体は高利貸、敵視する必要はないが味方ではない
ましてや「身内」などでは絶対ない
>>100 焼酎はベロベロになっても後に残らないのがいいんだが…
その意味で潰れたいときは焼酎だな。
>>93 ワインと較べると日本酒は安いよね。
720mlを2000円以内で買った場合、日本酒の方がハズレが極めて少ない
109 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:08:47 ID:cbry4Pl50
そもそも蔵自体が前近代的で数人でやってる超零細企業(企業と呼べないレヴェル)が多いからな。
ある意味当然といえば当然。
しかし、日本の文化みたいな部分があるから潰れていくのも忍びないな。
111 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:08:54 ID:pH3dxykEO
最近離れ離れうるせえな日本は。馬鹿じゃねえの
ワインはあっちで飲めばこっちで2000円くらいしそうな味が1000円くらいで
飲めるから、高いと思う人は入手経路考え直した方がいいと思う。
一口飲んで吐き気を催す合成酒のような物から
香りも味も良いものまでまとめて日本酒という認識
吟醸、純米なんて色々あるがいまいち分からん
保存状態によっても大きく味が変わるからなー
ビールのようにとりあえず冷やして飲めばさほど変わらない程度の
品質を維持できるような感じにならないと、気軽に飲めるようにならないんじゃね?
どう考えてもワインの方が安いじゃん
115 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:11:46 ID:cw/vECmb0
旅先の旅館で甘口の地酒を御銚子一本分飲むのが良い感じになってきた中年です
116 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:12:03 ID:DbbYwzJq0
>>54 おお!そうだな。
「造り」からして工夫が凝らされているな。
だが、そのあたりにこだわるよりも、先ずは美味しく飲んで欲しいと思う。
その為には、銘柄も大事だがまずは純米酒を飲んで欲しい。
その次に温度、それもわざわざ温度計で計らなくていいから、
常温(冷や)と熱燗の味の違いを楽しんで欲しいな。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:12:38 ID:dzwYeS7i0
酒は香露
焼酎は鳥飼
みんなもっと地元の酒を飲むべきだよ
育った土地のものが一番合う
鳥飼の焼酎アイス( ゚д゚)ウマー焼酎チョコ( ゚д゚)ウママー
御猪口にこだわると酒がまた楽しくなるよ。
俺は今、底面にもみじが埋め込んであるやつ使ってる。
酒を入れると鮮やかに赤く染まって綺麗だよ。
119 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:13:29 ID:eP7Hj5BR0
>>107 蒸留酒は分解しやすいので後残らないからねぇ
醸造酒は悪酔いする
なかでも特に身体に悪い成分が多い赤ワイン
それもちょっと古くなった奴
電通が必死に痴呆に効くと最近ボジョレーのCMやてtるブドウの皮に含まれるチラミンで重度の急性アル中に似た中毒症状おこして悲惨な目に会う
120 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:15:37 ID:or+aDEha0
晩酌に100円+位の発泡酒をやっと買える身分ですが、
オススメの日本酒を教えてくだせえ。
121 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:15:43 ID:eHQ4odHT0
>>110 ちゃんとした味わいのあるワインはすごく高い。
インポーターもぼった栗しているし。
たばこ増税に次いで、酒税大増税になるのかね
日本の市場は次々と氏んでいくな
ワインは安いのでもまぁまぁ飲めるのが多いが
日本酒は安いのは全く駄目
これじゃ裾野は広がらないよ
125 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:17:12 ID:i9hirZZ2P
不味い酒が増え過ぎ
126 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:18:24 ID:eHQ4odHT0
>>119 蒸留酒が悪酔いしないというのは、単純に量が沢山飲めないからだろ。
フランス人はバターたっぷりの食事が多いのに、心臓疾患が少ないのは
赤ワイン効果もあるらしいし。(フレンチパラドックス)
市販されてる大手メーカーの酒は、べっとりして重く、くどくて、いかにもアルコールです、な風味がして嫌だ。
しかし、いつかの誕生日にもらったバカ高い吟醸酒はすっきり、さらりとして
果物の風味がして旨かった。あれに比べれば、その辺で売ってる酒はただのアルコール添加水。
>>1みたいなことになってるのも
身近にふれあえる酒のレベルが低いからじゃないの?
手軽に儲けようとして粗悪品作りすぎなんだよ。結局は自分のところにしっぺ返しが来るのに。
魚にはワインより日本酒の方が合うけどな
ただ日本酒は飲みやすいんでついつい悪酔いを…
若者が日本酒飲まないのは当然。
和食の高級店なんかに行かないし、行くならデートでフレンチ、イタリアン
だからワインやシャンパンを飲む。
友達と飲み会するならビールやカクテル。
家で 肴をつまみに日本酒飲むなんて趣味は無い。
たぶん欧米あたりで日本酒が人気になれば、ミーハー逆輸入で若者が飛びつく
と思う。
10月13日、1―9月ビール系飲料の課税出荷量は、前年同期比2.5%減となった。
>>74 >>117 熊本人は、ロアッソのスポンサーしてる白岳を飲め
銀座のアンテナショップで飲んだ、阿蘇の地ビールもうまかった
133 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:21:16 ID:9Y/6Hl80O
臭いし不味いし頭痛くなるし無理
134 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:21:25 ID:cw/vECmb0
>>120 発泡酒もいいけどペットボトル焼酎の炭酸割りにして
浮いた金で近所の安売り酒屋で甘口の日本酒を色々試しては?
季節や食べ物によって個人の好みも変わるから自分に合った酒を探すのも楽しみでは?
135 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:22:29 ID:/zLmNOK2P
ちょっと探すだけでも720mlで1500円くらいの純米酒は結構存在す
る。こういうのを試してみたらいいよ。日本の食文化や農業を守る
ためにもちゃんとした日本酒を飲みたいものだ。
>>120 日本酒の美味さは別にして、初心者なら上善水如が入りやすいかと。
地元びいきで申し訳ないけど、スーパーで入手できる類なら
玉の光が、安いのにそれなりでオススメ。
137 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:24:45 ID:lilSMxWX0
>>127 >果物の風味がして旨かった
米なのにw
まあ、美味いからなあw
日本酒の酒蔵も米焼酎出しゃいいだろ
正直同情とか感じない
日本酒不味いし
139 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:25:33 ID:X9ttApoZ0
安い清酒は悪酔いする
140 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:26:13 ID:kl5N/LiXO
不景気でまず酒代が出しにくいだろ
お得意の若者の酒ばなれも
金持ってる団塊が毎回おごらないといけない法律でもつくりゃもっと消費するよ
141 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:26:34 ID:dzwYeS7i0
>>131 白岳は焼酎の中じゃぼちぼちの方だと思うけど焼酎では鳥飼が一番好きだからなぁ
サッカーも興味無いし
阿蘇の銀河なんとかビールはまあぼちぼち美味いって聞くな ビール嫌いだから飲まんけど
居酒屋とか行った時にとりあえず白岳か黒霧を頼むけど
家帰ったら鳥飼とかとっておきで飲みなおして寝る感じだな
142 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:26:59 ID:/Vzw+Fxe0
日本酒を買いに行く服が無いのに、何言ってやがんだ
>>137 そうだな、正確には「果物っぽい」というべきかw
とにかく、そういう香りが、鼻と口にフワっと広がる感じ。
貧乏舌なのでそのへんの語彙が少なくて申し訳ない。
>>136 あー玉の光ね
あれはまぁいいですね
最初にワンカップとか不味い酒飲んで懲りると
虎馬になって寄り付かないもんね
>>96 ならまずは淘汰と統合が必要なんじゃないか。
何でもそうだけど、種類が多すぎると消費者は全てを把握する気がなくなるから、広告力がものをいう世界になる。
消費者が情報を自ら集めきちんとした選び方をできるようになれば何よりだけど、それを期待するのはまず不可能だろ。
>>101 うん、できるんだろうな。
でも日本酒のことを全然知らない人間からすると、何をどうすればいいのかがわからないんだ。
日本酒を飲むのが趣味だって人じゃないと、情報を積極的に集めようとはしない。
そんな、日本酒に殆ど興味がない人間に「こうすればいい酒が飲める」と教えても実践すらしないだろ。
消費量を上げるならそういう一般層に広める必要があるんだから、ブランドの確立と、
「勝手にそこそこ美味しい日本酒が飲める環境」作りが必須だと思う。
147 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:28:56 ID:/KYk4hhUO
>>138 あるけどw
馬鹿で偉そうって救えないよね
148 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:29:10 ID:+B0df9vX0
>>126 アルコールの分子構造が醸造酒にくらべて分解しやすい構造をしている
酒自体に不純物すくないというのもあるけども
「よくこんなの売るなあ」と呆れる日本酒多いよ
作ってる側の問題が大きいよ
40歳超えてから日本酒が好きになった。前は天狗舞の山灰純米
今は土佐鶴の純米(天狗舞の値段が高いから)
先日、新潟に行ってお土産に貰った新潟第一酒造の山間(やんま)
めちゃウマだった。製造量が少なくてあまり扱い店が無いみたいだけど
あと、地元(北海道)なら国稀か小林酒造のが好きだな
151 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:30:52 ID:33tbdqH50
日本酒はいい酒だと思う。
自分の国の古来からの酒だから、もっと飲みたいとは思う。
廃れてしまうのは残念極まりない。
だけど、どうしてもくどく、重く感じる。
本当に少し飲んだだけで、それ以上飲めなくなる。
もっと軽くしたのでは、日本酒じゃなくなってしまうんだろうし。
難しいな・・・
日本酒はあんまり飲まないね。
出されれは飲むけど
自分からは頼まない感じ。
>作ってる側の問題が大きい
同意
目先の利益につられてションベンみたいな安酒量産したツケというもんだ
155 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:31:32 ID:i9hirZZ2P
美味くも無い日本酒を沸騰する位ガンガンに熱くして
科学的な臭いにおいのする酒を飲んで飲まない若者を
「お子様、これだから・・・・・・」とバカにする団塊世代
156 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:31:42 ID:0vS1JiKH0
日本酒ダサいし
157 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:31:56 ID:6dFpGr7p0
アルコール度数が中途半端なんす
いまは田酒が熱い
酒屋行っても品薄状態になってることが多い
159 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:32:10 ID:m+c/vgCl0
アル添あるかないかを見て買わないと
160 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:32:23 ID:KLpBeBbB0
テレビ離れはどの程度進んでますか? 新聞離れは?
161 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:32:29 ID:6HAxXGH00
一升瓶とか紙パックでドデ〜ンと売るんじゃなくて、
ワインの瓶みたいな小振りなサイズでおしゃれっぽく売ればいいんだよ。
スイーツなバカが買ってくれる。
安くて美味しい九郎左衛門香華おぬぬ。
163 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:33:02 ID:pfl+WfGy0
重いし二日酔いになりやすい
同じ地酒でも焼酎泡盛は売れて日本酒が売れないなら
酒そのものに問題があるんだよ
飲み手のせいにすんな
166 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:33:40 ID:cbry4Pl50
>>136 スーパーやDSやチェーン店での日本酒は流通段階で温度や光に当たって痛んでるケースが多いよ。
日本酒はかなりデリケートな飲み物だよ、かえって日本酒は不味い飲み物と認識してしまう事になる。
同じ銘柄でも、ちゃんとした酒屋で買っておいた方が無難。
167 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:34:28 ID:IR306mnv0
酒って調味料だろ?
調味料をそのまま飲むってどうゆうことだ?
168 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:34:37 ID:+fxa5WEb0
>>159 アル添無いなんて吟醸酒の中でもごく少数。
アル添あってもうまい酒もあるし。
169 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:35:05 ID:5bxOlQmL0
「客がバカだから売れない」←こういう認識で頑張ってくださいw
170 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:35:18 ID:OfNJdzArO
純米酒は重たいし他の酒は醸造用アルコールで薄めて誤魔化してるから誰も飲むわけない
あんまり酒飲まないけど、酒蔵とか物産館とかで買うと美味いのがあるよなぁ。
材料の米の事は知らんけど、水は大事な気がする。
173 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:35:35 ID:m+c/vgCl0
>>161 4升(720ml)や300mlで売ってますが
普通の日本酒ビンじゃない形状のもあります
174 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:35:53 ID:xbV8hwCbO
もうすぐ30になるが日本酒は両手で数え切れる程しか飲んでないな
酒が苦手な訳でもないが
うちの実家も正月のお屠蘇すら飲まなくなった
176 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:36:37 ID:kNlEURmz0
ちょっと前に大阪のきき酒会に行って来た。
若い女性がいっぱいで驚いたわ、日本酒まだまだ捨てたもんじゃない
と思った。いぶりがっこがおいしかった、日本酒に合わない肴は無いと思うぞ。
177 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:36:38 ID:PWQndhfN0
178 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:37:11 ID:b4JWbna60
>>129 >たぶん欧米あたりで日本酒が人気になれば、ミーハー逆輸入で若者が飛びつく
と思う。
www。日本では女がトレンドつくってるからな。
またその女どもが白人かぶれときてるから性質が悪い。
白人様が日本酒ガブガブ飲むようになれば
白人様が飲んでる日本酒っておされーーーーって飛びつくだろwww
>>124 > ワインは安いのでもまぁまぁ飲めるのが多いが
> 日本酒は安いのは全く駄目
自分は真逆で、フルボトル\1500前後のワインと四合瓶\1500前後の日本酒じゃ、
ワインは飲めるのもあるレベルだけど日本酒は美味しいものを飲めるという認識。
安くて美味しいワインを知らないだけなのは間違いないんで、どうか気を悪くしないでほしいんだけど。
もっと個性のある酒を造ってほしい
生もと作りなんてなかなかいいのに
>>172 米は大事なんでね?
新潟とか良い酒多いって聞くし
最大の理由は竹中構造改革
とにかく酒に限らず「安いもの、もっと安いもの」の貧乏人が激増したせい
みんな1本105円のカンチューハイ飲んでます
183 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:37:57 ID:217ZM0NM0
>>168 <ヽ`д´> ニダ添はないニカ? 最近チョッパリは中国様とばかり遊んでてつまらないニダ・・・
184 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:38:05 ID:OfNJdzArO
日本酒は炭水化物の塊だから飲むと太る
185 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:38:07 ID:X9ttApoZ0
ウイスキーのほうが美味い
186 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:38:10 ID:Pd9WG2+kO
九州は日本酒より焼酎かなあ
白岳も悪くは無いが、つい霧島や白波に手が
187 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:38:20 ID:IR306mnv0
酔えないから酒類苦手
別に美味いとも思わないし
嗜好品はアイスとチョコとタバコさえあれば・・・・・
>>169 これに関してというよりは、日本人の飲食にかんしてはバカが多いというのは当たっている
と思う。
自分の舌を選択基準にしないんだから
>>179 ワインで安いのって\1,000以下のだと思う
マッコリって早くいえばドブロクでそ
そんなもんでも広告次第で売れるんなら希望はある
191 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:38:46 ID:xbV8hwCbO
>>176 しかしいぶりがっこを食べるにあたり日本酒を必要としない
ってとこかな
192 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:39:27 ID:QJmXCHpA0
日本酒ねえ・・
そもそも発泡酒・焼酎・ビール・ハイボール・ワインと
安酒しか飲まないからな。
正直海外市場で舶来酒で売ったほうがいいと思うがね。
歴史で売るなら灘・伏見・西条。
地酒の銘品で売るなら新潟。
193 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:39:50 ID:Ybn8df4q0
>>166 そのめんどくささが敗因だな。
銘柄や味について「しったかぶり」をしないと飲めない、
無駄にアルコール度数が高い、
値段が高い、
等々、お高くとまりすぎなんだよ。
カップ酒とか安いの飲んでるのってホームレスのイメージだしな。
堕ちていくのは仕方ないさ。
おれも3年以上日本酒飲んでない。34歳。
194 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:40:32 ID:x30MmPwYP
>>92 マジで飲み屋アウトだよ。
俺も地方都市だけど、おねーちゃんのいる飲み屋は
半分潰れて残りもじり貧状態。
2時間5000円飲み放題なんて書いてあるけど、
もう時代じゃないね。
銀座あたりはどうなの?w
195 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:40:43 ID:wj+NQcmHO
日本酒が一番気持ち良く酔える特に冷やしたのがね・・・・
冷酒最高ですよ。
196 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:40:51 ID:goizuJvA0
>>181 酒米って北の方じゃあんまいいの取れないからやっぱ水じゃないかな
コシヒカリでも酒作ってるところってあんまりないし
197 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:40:57 ID:7ZJRrIc/0
五郎八って甘い濁り酒、度数高いから調子に乗って飲むと大変な事になるね。
最近マッコリってよく聞くが味は似たようなもんかな?
198 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:40:57 ID:i9hirZZ2P
199 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:41:17 ID:cuU0xSjc0
>>165 原因は一にイメージ、二にコスパだろうな
日本酒はおっさんが好んで呑むイメージ
焼酎は日本酒と同じ容量・価格帯でも薄めて呑めるからね
>189
本当に安いワインは酒税法回避の為に粉末状にして輸入して、国内で酒に戻してビンに詰める。
201 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:42:28 ID:dzwYeS7i0
>>181 米と水 両方大事
だから地下水豊富で米そこそこな九州と米どころ新潟近辺の酒は美味いの多い
>>186 白岳ってなんというか、普通すぎるんだよなぁ
202 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:42:33 ID:IR306mnv0
>>190 マッコリって紹興酒に近いと思ったけど違うの?
203 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:42:56 ID:HE5FChDK0
俺は「麦とホップ」に安いワイン。
>>166 たしかにそうだけど、それは日本酒の味の違いがわかるようになってからでいいかと。
日本酒がまずいと言ってる人のほとんどは、醸造アルコール入安酒が原因だったし。
純米で辛口なら、入り口としては充分だったよ。
よく間違えられるけど、甘口はクセが強いので初心者には薦められない。
205 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:43:08 ID:plv8n5qK0
っていか酒ってうまいとかじゃなく酔いたいから飲むもんだろ
俺は下戸だから飲まないけど
欧米だって潰れた蒸留所とかあるしな、まあ、そういう新陳代謝はあってもな
208 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:43:26 ID:Pd9WG2+kO
日本酒は水が結構重要なんかな
戦前、大陸に渡った人が酒を作ろうとしたが
中々いい水が手に入らなくて困った、つう話を聞いた事が
あと臭い 純米酒でもくさい
210 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:43:39 ID:TUH/i7gl0
まっ、自然淘汰ってやつですね〜
211 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:43:44 ID:6HAxXGH00
>>163 >は?普通に売ってるけど?
そんなの知ってるよ。
ただ、今のは補助商品的な存在だろ。
そうじゃなくて、そっちをメーンにすればいいんだよ。
利益率も高くなると思うけどな。
212 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:44:29 ID:goizuJvA0
>>202 甘酒にアルコールいれたようなもの
正確にはドブロクになる前の原酒に甘味料添加したもの
悪名高きチクロ添加
オレは、酒の中では日本酒が好きだが、全体的に酒類を飲むことが少なくなってると思う。
>>193 日本酒は高いというけどアルコール度数から考えればそんなに高くないぞ。
そもそも日本酒はビールや焼酎みたいにがぶ飲みするようなものじゃない。
日本酒はもっちゃり甘ったるくて苦手
最近は焼酎よく飲む様になったけど
やっぱウィスキーとか洋酒のほうが好み
土曜の晩だけ飲むんだけど、
どうしてもブイヤベースとかカポナータとかにパンでワイン開けちゃうんだよなー。
日本酒に合う食物は平日に飯のおかずとして食っちゃってるからなあ。
白米に合わないのも致命的だな。
>202
マッコリはドブロク
218 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:46:35 ID:i9hirZZ2P
スパークリング日本酒とか萌え日本酒とか頑張って若者に売ろうとしてるけどどうもね……
219 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:46:47 ID:f4KBtPoD0
>>182 >>最大の理由は竹中構造改革
バカじゃね?
第二次世界大戦中米不足に陥り日本酒に混ぜ物をしてさんざん誤魔化してきた日本酒メーカーが悪い
戦後も混ぜ物日本酒は利益が大きいから混ぜ物日本酒を放置した結果だろw
で、ネットの普及した現代で本物の日本酒が全国に知れ渡っても
作り手の酒造メーカーが代変わりして本当の日本酒が作れなくなって倒産してるだろーが
220 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:46:54 ID:Kht0lp620
知り合いのアメリカ人(ドイツ系)は日本酒が好きで、俺は買って持っていくよ。
222 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:47:01 ID:cgwA6UFNO
何の為に飲むか
おいしいから
酔うため
騒ぐため
寝るため
おいしいから飲むのでなければ無理して日本酒を飲む必要はないよ。
ただひたすらに安いアルコールを飲めばよい。
安くてうまい地酒はたいてい要冷蔵だから
専門店かデパートじゃないと置けないんよ
>>205 酔うのが目的って言っても不味いのは嫌だろ
口に入れるんだから旨い方が良いに決まってる
226 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:50:58 ID:Bmjx6aAJ0
廃れゆくものは、別に日本酒に限らない・・日本酒・麻雀・オートバイ
・自動車・パチンコ・競馬などなど一杯ある。
(パチンコ・競馬は、どう見ても40代以上が客の中心。あと20年で
廃れるその前に今の半値ぐらいまで安くなり、規模の小さいパチンコチェーン
や地方競馬は壊滅していく。)
>>222 それ、同感。
日本酒はそのままでも美味しいが和食と一緒に飲めばもっと美味しい。
ビールや焼酎なんて比べ物にならないよ。
うまい刺身といい酒を少量。
最高っす。
228 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:51:10 ID:A/686eTx0
日本酒はどうもなぁ。
料理酒で使っててもオエってなるし。
そのたび子供はふらふらしてる(笑
>>220 あちゃらのセレブは日本酒=ライスワインと称して大人気とか。
日本酒を飲むのがステータスらしい。
230 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:51:44 ID:OfNJdzArO
日本酒=年寄り
擁護派が多いのは2ちゃんねらーが高齢化した証拠だな
231 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:52:25 ID:cbry4Pl50
>>204 いや、痛んでる酒は本当に悪い酔い方をするから(吐く)旨い不味いのレヴェルじゃないんだ。
体が毒と認識するんだろうね。
232 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:52:32 ID:goizuJvA0
このスレ見てたら日本酒飲みたくなったので買ってくる お前らお勧めあるか?
233 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:52:34 ID:XUWZsL9X0
駐車違反で都市から車を締め出し、飲酒運転で郊外からも車を締め出した
おかげで、乞食じじいみたいな奴らの仕事は増えたかもしれんが、日本酒の伝統の酒蔵が傾いたのか
日本酒はうまい料理とセットだからどうしても外飲みになってしまうし。
家のみだったら焼酎や泡盛のほうがいい
仕事もしない警察関係のカスを食わせるために庶民の生活が犠牲になってるだけなんだよな、結局。
234 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:52:38 ID:dzwYeS7i0
>>228 アルコールの飛ばしちゃんと出来てないんじゃんそれ
>>127 最初が大事だよね
俺も始めて呑んだのがチェーン居酒屋の安酒で嫌いになったもん
ちょっと年とってから、全ての日本酒があんなゲロマズだったら
売れるわけがない きっと俺の運とあの店が悪かったんだろう
と、720で5000円位するのためしにかってみたら
俺があの店で飲んだのは一体なんだったんだー?って感じだった
236 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:53:26 ID:b4JWbna60
日本酒=加齢臭
>>211 物産展なんかだと四合瓶の方が売れてるよ
爺さん婆さん連中は一升瓶は重くて持てんらしいからw
238 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:53:45 ID:pXpygY280
以前は日本酒を美味しいと思ったことはなかった。
学生時代にコンパで飲むやつとかね。
この年になって、十四代とか飛露喜とかダンナと飲むようになって
初めて日本酒ってこんなに美味しいんだってわかった。
まあ、私は量が飲めないから、あまり販売促進には貢献してないんだけれど。
このこってりした肴には、このお酒、このさっぱりした御刺身にはこのお酒、
と、ダンナが選んでくれるのが嬉しい。
さしつさされつ、少しづつ飲み比べるのもおもしろい。
観光に行くと、地方地方のぐい飲みを一個づつ買い求めるというのも
旅の楽しみが増えていいかんじ。
239 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:54:00 ID:plv8n5qK0
>>225 それ言ったらビールはどうなのよw
誰だって最初ビール飲んだ時苦くてまずいと思う。
でもタバコと一緒で飲んでいる中に味を気にしなくなるんじゃないのかな
240 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:54:15 ID:f4KBtPoD0
>>233 タクシー使えば済む話じゃん
外食して散財するんだから
タクシー代くらいどうって事無いだろ・・・
241 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:54:36 ID:SvwujO5e0
>>214 「がぶ飲みするもんじゃない」
確かにそうだ。
そうやって飲み方にやり方だとか作法だとか、
銘柄はあれがいいとか肴はあれでないとだめとか、
いちいちあれこれ指図されやすい酒は日本酒。
ええやん、日本酒とツナサラダでも!
っていう感じで飲めない酒が日本酒。
めんどくさいのよ。
そのあたりがやはり敬遠されんじゃないのかなあ。
242 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:55:14 ID:rRB5uMf00
243 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:55:20 ID:cgwA6UFNO
>>228 子どもにはウイスキーボンボンで慣らしとけ。あと甘酒な。
日本酒が苦手でも養命酒を結構呑む人いたりする。
安い日本酒なんか飲めたもんじゃない
かといって高い日本酒には手が出せない
247 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:57:02 ID:/KYk4hhUO
248 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:57:07 ID:f4KBtPoD0
>>245 普通の人なら4合で2000円の日本酒から入門すべきだろうね
ワンカップは完全にアル中向けな感じだしねw
>>146 そうすると、多様性が楽しめなくてつまらなくなる。日本のビールがいい例。
うまく地元に密着できれば、宣伝費もそれほどいらないから、経営は成り立つ。
例えばベルギーは、人口が日本の1/10だけど、ビール醸造所が120社もある
種類が多すぎると消費者は把握する気がなくなるっていうけど、
ワインなんか、もの凄い種類輸入されてるんだよな
>>232 自分は「酔鯨」が好き。
だけどこの時期なら銘柄に拘らず出来たての新酒がオススメかも
先月飲んだ真澄の山廃や、銘柄忘れたけど石川の地酒のひやおろしは美味しかった
>>239 多分飲食したことのないものは毒だと認識するんだろうな。
でずーと飲んでると「ああこれって毒じゃないんだ」ってことが分かり、
拒否反応が起きなくなるのかも。
緑黄色野菜でも子供が嫌いなものは色がけばけばしいからな。
>>232 そこそこの値段でうまいのは獺祭。
小さいビンので600円だよ。
でも売ってる所が少ないのが難点。
>>231 そこまで痛んでたら、店に苦情→交換レベルだろ…w
もしくは、体質がアルコールを受けつけてないかもしれないから
酒自体をやめたほうがいいかも。
254 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:58:19 ID:cgwA6UFNO
安い日本酒と高い日本酒の境目は幾らくらい?
金額次第では安くてもイイヤツは紹介できるかも。
>>228 それうまく飛ばせてないんでね?
>>241 俺、夜中にチョコレート食べながら酒飲むとか
クッキー食べながら酒飲むとか
塩なめながら酒飲むとか 何も食わないで酒飲むとか
味噌汁の残りと交互に飲むとか
結構フリーダム
256 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:58:45 ID:HFz4s9x80
事故米事件の影響もあるだろな
ワンカップのガラス容器、丈夫なので愛用してる
>>239 タバコ吸わないけど普通にビール飲むなあ
ギネスとか結構好きよ
259 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:00:09 ID:dzwYeS7i0
>>241 作法とかじゃなく日本酒はガブ飲みに向いてない酒だって話だろ
ガブ飲みしたきゃすればいいしツナサラダ肴にして飲んでもいいじゃん
お前気にしすぎ
俺はピザポテト食いながら日本酒チビチビやんぞ
260 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:00:15 ID:8I7wekhC0
色々飲んだけど、やっぱり日本酒の熱燗が一番気持よく酔っぱらえる
気がする。
翌日の記憶無い率もダントツだけど。
十四代飲め
価値観変わるぞ
262 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:00:33 ID:f4KBtPoD0
>>238 酒は日本酒、ビール、ウイスキー問わず
「酒は量じゃ無く質」ですよ
しかし良い酒出あえて幸せですなw
263 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:00:39 ID:goizuJvA0
264 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:01:24 ID:acYv7gsr0
>>39 市場に出回らないなら評価できないだろ
それ以上にしょうがない酒売ってるんだから
265 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:01:39 ID:CBuvZmat0
>>257 丈夫というかコップとして手ごろだな。
とか言いながら焼酎派だけども。
ペット樹脂のやつは
割れないけど何だかな
>>238 女房酔わせてどうするつもりだ?ってヤツか。ウチの嫁は変な歌を唄う。
267 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:02:18 ID:trb/m8Ln0
酒も飲まない、タバコも吸わない俺。
酒やビールなくなっても、全然構わない。
>>241 確かにそういったメンドクサイ面もあるけどお酒は嗜好品だから
その面倒くささを楽しむというのもあるんだよね。
ワインとかスコッチもそうだけどそれが敷居を高くしてる面もあるよね。
難しいところだよな。
>>228 料理に使うならアルコールなくなるまで熱しないとダメだよ
270 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:04:12 ID:vVTOVeYB0
甘めの日本酒ロックで飲んでみろ。
結構、美味いぞ。
>>268 面倒くさいところを楽しむ奴はそうすればいいし、気楽に飲みたい奴は気楽に楽しめばいい。
買って常温で1年くらいほったらかしの
日本酒って味変わってるというか飲めるの?
>>267 オヤジさんは呑まないのか?嫁は?いずれ息子や娘婿、孫とか…楽しいと思うが。
>>65 全然最高じゃない。いくら辛口でもやっぱりシャンパンと酢飯は合わない。
俺は腐りかけみたいなほのかにチーズ臭がする酒が好き
発泡酒やら第三やら軽いのが受けてるのに、くそ重い日本酒だれが飲むんだよ。
アル添とかそんなこと関係ないわ。
277 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:07:45 ID:dzwYeS7i0
>>276 発泡酒とかって安いから受けてんじゃねーの?
278 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:08:03 ID:lV45iZYcO
>>257 俺も家のコップはワンカップの容器しかない
友達が来た時にコーラ入れて出したら嫌な顔された
綺麗に洗ってるのにムカついたわ
よし、おまえらがそんなに言うなら帰りに4合買って帰る。
秋葉原近辺で4合1500円〜2000円でこれは!
って日本酒を売ってる店と銘柄を教えてください、お願いします。
280 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:08:18 ID:f4KBtPoD0
>>271 >>面倒くさいところを楽しむ奴はそうすればいいし、気楽に飲みたい奴は気楽に楽しめばいい。
日本酒も面倒くさいと言えば面倒くさいな
日本酒を徳利に移して燗をして徳利から猪口に移し替えて呑むだろ
その面倒臭いのを楽しめるかどうかなんだよな、結局は
>>263 地元の地酒を探してみると楽しいんじゃない?
自分は神奈川に引っ越してきて、茅ヶ崎なんて意外な場所に蔵元があるのが
珍しくて、お店で「天青」ってお酒を飲んでみたけど美味しかった。
酒屋でいろいろ探してみるといいよ。
>>272 常温で1年なら未開封の日本酒なら飲めるよ。
日の当たらない場所で急激な温度変化のない場所に保管した場合ね。
押入れとかに保管してたのなら大丈夫。
但し、開封した日本酒は冷蔵庫にいれていても1ヶ月しか持ちません。
劣悪品を出しすぎで「まずい」と認識されてるんだろ
284 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:09:35 ID:xYohnAbpP
日本酒は銘柄多すぎで、そこそこ値段が張るのにガッカリな事も少なくない。
酒税法が悪いからそういうことがある。
酒税法を洋酒と同じようにすればいいのに。
酒販店の売り方も下手くそになったよな
少し前のワインブームで頭おかしくなった店主が多いのも原因だと思うけど
>>276 発泡酒とかじゃ酔わずにトイレの回数が増えるだけ。腹はパンパンになるし
287 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:10:09 ID:6rtccnwm0
一升瓶ってのが、一般に、初心者や若者を遠ざけるんじゃないの。
星一徹みたいなオヤジが一升瓶を抱えて、ちゃぶ台でコップ酒してるようなイメージだもんな。
全国で使い回せるように、一升瓶が便利なんだろうけど。
今は700ミリや300ミリボトルもあるし、俺はそのサイズしか買ったことないけど。
もっとおしゃれにしてもいいだろ。
ワインやウイスキー、焼酎の瓶もおしゃれなのが多いから、参考にして換えれば良いのに。
おしゃれな瓶で、中身が美味しきゃ、買う人は一杯出て来ると思うよ。
288 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:10:15 ID:cbry4Pl50
>>253 言ってなかったけど俺酒の資格持ってるから、にわかレヴェルの人が適当な事言わない方がいいよ。
吐きたくなるのは質の高い酒しか普段飲まないから。
重ねて言うが日本酒に馴れてない人に保存状態の保証されてない酒を勧めるのは不味い酒を勧めるのと変わらない。
>>272 保管場所の環境次第じゃない?
古酒というのもあるくらいだし。
光や高温、温度変化がない状況なら一年くらい大丈夫じゃないかと思う。
290 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:10:40 ID:6dFpGr7p0
昔は睡眠薬代わりに毎晩飲んでたが
今は睡眠薬そのもの飲んで酒やめちゃった
>>227 たぶんその敷居の高さが致命的なんだと思う
日本酒はポテトチップなんかで気軽に飲めないもん
干物なんかを炙ってアテにすると美味いんだがめんどくさい
甲乙混合酒は体に合わない
醸造アルコール入ってない日本酒探すのめんどい
294 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:12:43 ID:POznV7sA0
295 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:13:12 ID:f4KBtPoD0
>>279 >>よし、おまえらがそんなに言うなら帰りに4合買って帰る。
>>秋葉原近辺で4合1500円〜2000円でこれは!
秋葉原から山手線で東京駅まで移動出来れば
八重洲口の改札外の地下街に有名で良心的な酒屋がある
あと目白駅なら山手線の内側に向かって5分くらい歩いた所にも良心的な酒屋があるよ
>>287 ああそれはあるかも。
売り手の演出がなさすぎる感はある。
297 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:14:07 ID:R13QsYic0
様々な酒肴と友に熱燗して味わう日本酒より、心身に沁みるものはなし。
燗して旨い酒を増やせ!
>>291 そんなもん塩辛でもなんでもいいだろ。瓶から出すだけだぞ。
>>291 ポテチで日本酒いいやん。あんこ系もおk。炊き込みご飯でも美味しく頂きます
301 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:14:48 ID:cgwA6UFNO
そば屋で冷酒飲むだけで幸福を感じる。安上がりな舌でさーせん。
>>280 俺面倒くさい時は、耐熱グラスでレンジでチンしちゃうけど。
>>287 星一徹みたいなオヤジだったなウチの祖父。93になった今でも調子が良いと5合は呑む。日本酒以外はまるで呑まない。
304 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:16:31 ID:dzwYeS7i0
>>291 ポテチで気軽に飲めばいいじゃん
敷居が高いんじゃなくて自分で敷居を高くしちゃってんじゃね?
>>259でも書いたけどポテチやポテロングで飲むよ俺
器に注がずに瓶ラッパ飲みで回し飲みしたりとかもする
ワインとかと同じなんだよな
こういう時はこういう酒をこういう風に飲んで〜っていう話に踊らされすぎ
そういう場じゃない限り好きにやりゃあいいのに
ハセガワなら東京駅構内のイートイン(というのか?)コーナーもいいよね。
306 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:17:04 ID:f4KBtPoD0
>>299 長谷川酒店って八重洲の地下街じゃ無かったけ?
俺が先に述べた所も長谷川酒店なんだが
改札内に移転した?
307 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:17:14 ID:i9hirZZ2P
■“萌酒サミット&秋葉原コスプレ天国”■
【公演日】
2010年10月24日(日) 11:00〜20:00
萌酒サミット(パネルディスカッション、声優トークショー等)
12:15〜14:30(11:00より開場セレモニー開始))
秋葉原コスプレ天国
15:00〜20:00(11:00より会場内にて着替え可能です)
【場所】 秋葉原UDX(アキバスクエア)
【内容】 人気声優等によるトークショー・パネルディスカッション・全国の萌酒販売・コスプレダンスパーティ
出演:名塚佳織・近藤佳奈子・水野なみ・その他スペシャルゲスト
究極の萌酒『トムリエ』を含む、とむりえコンプリートセット先行発売
コンプリートセットの中には別バージョンのレア物グッズ入り
さらにラッキーな方には、声優さんのサインが入っているかも!!
とむりえ2ndシリーズ(男性キャラ)梅酒販売!!
萌マス特別バージョン発売!!
さらに、萩野谷なか、うめ物語、いしおか恋瀬姫、清酒おねてぃ、栗橋みなみ関連商品、
萌ジュースなどなど販売!!
ttp://tomulier.com/moesyusummit.html
>>280 本当に旨いのを良い状態で呑もうと思えば、
ビールだってワインだってめんどくさいと思う。
309 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:17:41 ID:oOaMUwvX0
甘ったるくて気持ち悪くなるから飲まない。
そういえば…白飯に日本酒かけて喰ってたな祖父…
311 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:19:00 ID:acYv7gsr0
ポテトチップじゃヤダ!
ってことならコンビニでスルメでも買えばいい
お手軽でしょ?
暑い時期なんかは冷奴なんかもいいな、パックから出すだけ
面倒くさけりゃパックから直接匙ですくって食べてもいいじゃん
312 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:19:06 ID:SNPXaDRd0
日本酒もオレンジジュース味とか、リンゴジュース味とか出せば、
もっと若者にウケるようになると思うんだけど。
なんでこういう新商品を作らないんだろ?
>>292 >>279 黒牛は、渋谷の東急東横にあるけど、秋葉原からだと遠いよな
>>302 急須に入れてチンしてる。少しだけ飲みたくて、猪口でチンしたのは熱くなりすぎて失敗だった
>>2 寿司食いながらアルコールとかありえないだろ
緑茶飲めや
和食に日本酒の組み合わせは、当たり前だけど美味しい。
ジャンクフード、から揚げ、餃子なんかには合わないから、食生活の改善が
本当の課題だろうね。
自分は、鍋物には日本酒派だけど一般的にはビールって事になるんだろうね。
>>299 > 東武は今日までひやおろしを集めて売ってるけど、4合瓶1680円で若干高かった
> (同じ米を使って、いろんな蔵が独自の味わいを出してるのを楽しんでもらう趣旨って言ってた)
うわ楽しそうw
間に合ったら行ってみる
情報thanks
マッコリのほうが呑みやすいもんな
320 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:22:01 ID:3SvmtFxG0
日本酒はワインやウィスキーに比べると香りが無いからな〜。
清酒にレモンやビーチの香りをつけたらどうだろうか?
>>306 それはリカーズハセガワで、ウイスキー中心だったと思う。日本酒もあったっけ?
長谷川酒店は、表参道ヒルズとかにも店出してる
>>318 今日が最終日だから、終わるの早い可能性が。聞いたほうがいいかも
322 :
238:2010/10/13(水) 15:22:58 ID:pXpygY280
>>247 >>262 >>266 コメントありがとうございます。
そう、美味しく飲めることをダンナに感謝しています。
肴にはなにがいいかな、なんて視点で料理本見るのも楽しくなったり
いろいろな点で日本酒と言うのは楽しめるんですね。
このスレで見たお酒もダンナに聞いて見ます。
酒造元の皆さんにもがんばって欲しいです!
323 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:23:18 ID:oOaMUwvX0
>>313 ごめん、特有のフルーティ感も気持ち悪くなる感じだから解決されないんだ
ここで書き込みしてたら飲みたくなったw今夜はあけびの味噌炒めで飲もう
325 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:23:51 ID:/KYk4hhUO
>>316 中華食いながら日本酒は邪道かw
レバニラとか美味いんだ
いまやエアコン派が主流だからな、石油ストーブだったらお燗をつけるのも干物をあぶるのも
同時にできて座りっぱなしで楽しめるのに、これからの季節なら鍋物なんかいいと思う
327 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:24:23 ID:dzwYeS7i0
>>304 あんたはそれでいいんだろうけどポテチと日本酒は合わないと感じる人多いんじゃないの。
それはこの酒はこういうつまみと一緒にっていうイメージだけの問題じゃなくてさ。
実際俺はポテチと日本酒は無理。ハイボールは合うと思う。
329 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:25:08 ID:PVDzfpVH0
おれの近くの同級生の蔵元は、地酒が売れまくってとうとうポルシェを買ってしまったんだが
デパートや有名地酒屋が取引してくれって頭下げて日参するらしいよ。
あまりにもしつこい奴は塩をまいて追い返すらしいけど。
売れてる日本酒もたくさんあるんじゃないの?
330 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:25:21 ID:trb/m8Ln0
>>273 親父は飲みまくり。
嫁???俺独身なんだが・・彼女いない歴=年齢。
息子?孫??俺にとっては関係ない話だ。
酒なんて飲みたいとも思わない。
酒屋なんて潰れても、俺には関係ない。
>>328 俺もポテチと日本酒は駄目だな。
やっぱビールみたいな油物用の酒とは違う気がする。
ウイスキーはストレートでチョコレート菓子と食うのが好き。
332 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:27:45 ID:acYv7gsr0
>>323 上善水の如しは飲んだ?
アレで甘いとかいったらワインやバーボンは飲めないぞ。
335 :
263:2010/10/13(水) 15:28:51 ID:goizuJvA0
さすがに田舎だけに品揃え悪いw
新潟の普通酒少々と土佐鶴と天狗舞ぐらいしかなかった
小瓶で唯一冷蔵庫保管されてた地元蔵の小瓶純米吟醸になった
天野酒純米吟醸300ml550円これから試飲する
>>1 そういえば、増毛の国稀は物産辞めて後を継いだ娘婿が悪い事(不当表示かなんか)をして
民事再生法を申請したんだっけ
>>321 八重洲地下の方も多少は日本酒売られてはいるけど、メインは洋酒なので
日本酒ならやっぱり亀戸の本店か目白の田中屋辺りに行った方が選択肢多そう
東武に問い合わせしてみます
重ね重ねthanksです。
>>330 さぁ今日の夜は毒板で一緒に飲むぞ
独り飲みスレに来いよ
339 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:29:34 ID:dzwYeS7i0
>>328 別にポテチじゃなくてもコンビニで適当に買ってきた好きなもんと一緒に飲めばいいじゃん?
スルメでもアタリメでも裂きイカでもイカクンでもチータラでも何でもさ
自分が合うと思ったので好きに飲めばいい
気軽に出来るもので合うのが無いってんならそりゃ敷居とかじゃなく自分の好みの問題さね
大体、大仰に言ったところで所詮酒だぜ?何を気使う事のあるものか
マナーやら作法やらが必要なのは酒や料理といった「物」に対してじゃなく、その時の「場」に対してだよ
>>331 俺も全く同じ
でも干物炙ったりすると無性に日本酒が飲みたくなる
スルメやコマイと熱燗の日本酒の相性は最高だ
よく合うツマミのコスパの悪さも日本酒低迷の原因かもな
341 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:31:11 ID:lLmpuiKy0
ついに三倍醸造のつけがやってきたのでは?
やっぱり日本酒、美味しくない。
>>328 人間ってイメージの呪縛からは抜け出しにくい生き物だから、合わないと思えば
止めておいた方がいいかも。
俺はあまりそういうの気にしない方だが、死んだ婆様はインスタントコーヒーを飯茶碗
で飲んでいた、さすがにあれはまねできなかった。
343 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:32:02 ID:zAzrdini0
ビンボな俺のツマミは魚肉ソーセージなのだが
これがまったくビール系に合わない
で自然と日本酒の出番となる
344 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:32:41 ID:2D+J585/O
最高の週末
晩酌でまず並缶を一本
そのあとは日本酒をちびちびとやりながらナイター観戦
中継が終わったらアニメDVD観ながらワインをキュキュキュ
こんなん少数派なのかな
みんなこんなんだとおもってた
>>330 独身かぁ…じゃあ想像しにくいか…オヤジさんも息子と呑みたいだろうなぁ…
飲み会とかでもワザと酔って…酔ったフリとかでも良いが…女の子にもスキとかみせておかないと。じゃないと女の子からは中々アプローチしにくからな。
酔った勢いも必要だべw
346 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:33:01 ID:acYv7gsr0
>>337 田中屋って日本酒あんまり置いて無くない?
大都会岡山の白菊米置いてあって、お!とは思ったけど
ビール買いに行くところですw
我が家は酒もタバコもやらない。
多分、子供もそうなりそうな気がする。
俺様流ナメロウ
アジ、ミョウガ、ショウガ、大葉。それに味噌適量、日本酒少々かけて
粘り気が出るまで包丁で叩きまくる。そんままちびちび食べて、酒のつまみにすると最高
見てくれのいいものじゃないから、人には出せないけど
ぬる癇
熱燗
温度差で味が変わる面白い酒なんだよなあ、日本酒。
和食との相性もいいし。
圧倒的にうまい日本酒を飲んだことがない人が多いのが敗因かなあ。
351 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:34:17 ID:nbz2pDPg0
若者の食文化は貧しいからなあ〜
日本酒のうまさなんかわかるはずがない
352 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:34:40 ID:VsO+KGLfO
だいたい日本酒なんて、メーカーがキチンとした販促してないからダメなんだろ
若者が〜とか言うなら、若者に受ける日本酒を作ったり広告打てばいいのに
やれ純米じゃなきゃダメだの、文化を残すために本格的なのじゃなきゃダメだの、過去の栄光に頼りすぎなんだよ
ニーズに合わない酒ばかり作って酒離れもへったくれもない
日本酒なんて未来が無いよね
日本酒って、臭いんだもん。
焼酎で酔っ払っても、吐く息がそれほど酒臭くはならないのに
日本酒飲むと、おえぇってくらい息も体全体も酒臭くなる。
しかも、すえて腐りかけた酒のような臭いだからサイテー。
日本酒は臭い。
洋酒の方が飲みやすい。
355 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:36:21 ID:7xhzJKze0
そのうち、日本人の日本離れが始まるよ。
356 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:36:24 ID:dzwYeS7i0
桃シャーベットやオレンジシャーベットにキンキンの冷ぶっ掛けてシャリシャリしてるのを飲むのも美味しいよ
357 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:36:50 ID:khGVlEbU0
熱燗はやっぱ日本酒だろ。
>>278 よくコップを落としたり、当てて割るので実用第一
で使ってます、洗いにくいのが難点
359 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:37:54 ID:zAzrdini0
>>354 洋酒も相当臭いぞ
スコッチなんてかなりのもんだろ まっ好きだけど
ビールに比べて肴が割高な気がする
毎回スルメってわけにはいかない
361 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:39:01 ID:/KYk4hhUO
>>353 多分気付いてないかもしれんがビール飲んだ奴はゲロ臭いし、ワイン飲んだ奴はカビ臭いよw
親が日本酒飲むとなんでガキが酒の味知ってるってなるんだ?
屑親のガキへの飲酒容認ですか?
今の世だと親が酒飲みだからガキのほうは酒なんぞのまねーよ
ってなってる気がするけどな
ウチのキチ親みてると。アレみて酒飲むのは屑なんだなとガキのころになんとなく認識したし
363 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:39:57 ID:eScgCfv/O
安い日本酒だからなのか
酒臭いんだよな
前に地元の店で梅酒飲んでたら
メニューにない貴醸酒だしてくれた。
甘口の日本酒嫌いなんだけどこれは凄い旨かった。
自分の探し方悪いだけかもしれんが
あんま扱ってる所見たことないや。
365 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:40:22 ID:qolFyT8/O
缶日本酒出さないと
366 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:40:54 ID:f4KBtPoD0
>>352 >>やれ純米じゃなきゃダメだの、文化を残すために本格的なのじゃなきゃダメだの、過去の栄光に頼りすぎなんだよ
大半の蔵元に過去の栄光なんか無いよw
戦時中の米不足で日本酒に混ぜ物をして日本酒ですって売ってたんだから(まー、これは許す)
問題なのは戦後も混ぜ物日本酒の方が利益が多いって言うんで混ぜ物日本酒を野放しにしてたんだから・・・
367 :
263:2010/10/13(水) 15:41:07 ID:goizuJvA0
もともと吟醸香の強い蔵なんだけど前飲んだ時より吟醸香が強くて新鮮な感じがする
2010.9とあるから新酒だワーイ
つまみさがしてこよ
368 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:41:15 ID:kifB8/wR0
俺は山廃無濾過生原酒を燗冷ましで飲みながら肴を喰うのが好きだな。
日本酒は臭い
とりあえず、ビール飲みながら、料理。
料理できたら、日本酒か焼酎でちびちび。
まあ、こんな日が週に1日くらい。
ウイスキーも死に体から蘇ったから、日本酒もがんばって欲しいけど、
日本酒は蔵が潰れたら、その味はなくなっちゃうからなあ。
371 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:42:50 ID:eD7YVR5s0
夏はビール、冬は日本酒がおいしい。
373 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:44:22 ID:dzwYeS7i0
肴は炙ったイカで良い〜っていうけどイカ炙るのめんどくさいよな
蒲焼きさん太郎で十分だよ 美味いし
374 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:44:39 ID:UsSfA0tuO
メーカーと小売り店の甘え。
努力してる店は表参道ヒルズに店を構えたり、
メーカーもネット通販で頑張ってる。
客が離れて行くのが分かるなら、
近付く努力をしなければ 終わるのは当然だろ。
>>273 いいんじゃないかな。つーか、自分含めて「酒もタバコもやらない婿(彼氏)希望」
な女性も多いと思うよ。
飲めない(体質)吸わない(こっちはポリシーで吸わない)者としては、お酒飲んで
楽しそうな人は羨ましいけど、体質で飲めない人間に飲まそうとするなとだけ
言いたい。
一時期凝って色々地酒飲んでたけど高いしばかばかしくなって止めた。
そこそこの普通酒をちびちびやってた方が楽しい。
377 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:45:28 ID:bHtK1ti60
日本酒の値段が高杉。
酒蔵は儲け杉。
日経に連載中の月桂冠オーナーの履歴書を読めば分かる。
たいした能も無いのに、一族のリッチぶりには呆れるばかりだ。
378 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:45:46 ID:AwATczbP0
昔コシノカンバイとかいう酒をもらったが
飲まないからかみさんに料理酒として使ってもらった
つまみはビーフジャーキー
国内メーカーのはどれもまずいのばっかだけども
>>325 それに合いそうな日本酒は三増酒か合成酒の熱燗だな。
381 :
353:2010/10/13(水) 15:46:26 ID:s6/YnznP0
>>361 自分では飲まないから、酔っ払いの体臭と息が気になるんだけど
日本酒がダントツにくっさいよ。
日本酒を飲んだオヤジなんて、もうノラ犬以下の臭いだもん。
値段はそこそこでうまい日本酒を教えてくれ
>>328 日本酒は自分がおいしいとおもうものを好きなように飲めばいいんだよと教わってから、
純米生原酒を氷と水で薄めたてコップで1杯、つまみにポテチは夏によくやったなー
これからの季節は人肌のお湯割りがおいしい
384 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:47:19 ID:s4ofxJDj0
>>373 オーブントースターでもめんどくさい?
手軽といえば、ちくわとかかまぼこかな
ちょっと手をかけるならかまぼこにわさび漬け乗っけたりする。
純米酒にちょっとした肴だけで十分だがな。
醸造アルコール入りは、飲み込んだ後喉に何か残る感じがする。
美味い純米原酒のおすすめ教えて。
386 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:47:36 ID:05nBbyQWO
ビールみたいに大手がいたり、
焼酎みたいにブームにしたりしないから、
なに飲めば良いかわかんないんだよな。
387 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:47:58 ID:fkh8/hnn0
>>148 蒸溜酒はエタノール以外のアルコールが主成分なんですか?
>>372 菊水缶は通常の黄色、新酒の緑、
熟成(だったかな?)の赤と三色並べると可愛い。
>>377 白鶴とかは灘高校つくったり講道館つくって柔道発明したりして社会貢献してる
390 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:48:44 ID:f4KBtPoD0
>>377 資本主義だもん日本は
日経の「私の履歴書」読んで俺は一度も妬んだ事無い罠
そもそもオーナー社長と従業員で給料が同じ訳無いだろ
第一、責任の重さも全然違うから
まあ究極的には日本酒のつまみは塩でいいんだけどな。俺は。
そもそも一升瓶という形態が時代のニーズに合ってないような気がする
あえて酒造に就活してみるか
395 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:51:12 ID:dzwYeS7i0
>>384 いや、イカ買ってくんのがめんどい
というか外に出るのがもうめんどい 蒲焼きさん太郎は月1くらい箱で買ってくるから常にストックあるし
ハンペンにチーズ挟んで軽く焼いたのもいいよね
あと油揚げに納豆入れて焼いてちょっと醤油たらすの
あと鳥わさと鳥刺しと馬刺しがあれば最高なんだけど買いに行くのが面倒で生キャベツを唐辛子入りポン酢で食って我慢する
>>386 お膳立てしてやらないと、動けない奴が殆どだからな
>>396 竹下家の出雲誉に就職してDAIGOに使用人とみくださえるのですね
399 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:53:19 ID:acYv7gsr0
>>395 シーチキンとねぎ和えたの入れてもうまい>油揚げ
400 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:53:55 ID:/KYk4hhUO
>>381 それオッサンが臭いだけじゃねw
どんな酒でもガブガブ飲むと臭いよ
401 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:54:39 ID:cKzjYPSD0
酒税のせい
CMやってる大手の酒ってどうなん?
「月」とか「まる」とか
>>194 酒気帯び運転規制→飲み屋直撃(ただこれは・・・しかたないと思う)
大店舗法規制緩和→商店街壊滅
男女共同参画→働けどゆっくり買い物できる主婦激減(ますますスーパー依存)
少子化対策不足→玩具、洋服、履物、自転車、食品の需要減
マジで不景気になる方向にしか政治してないw
和食自体が減ってるし、小さな酒蔵は広告なんかできないし
若者の飲み会は肉や揚げ物の洋食系だしなぁ・・・
やはり日本酒から離れると思うよ。
あと、このスレでも出てるとある酒だけど、ブランド化に成功したせいで値段が跳ね上がって地元じゃ全然売ってない。
全部東京向けの出荷になりましたとさ。
美味しい酒なのは確かだけど、高すぎてちょっと。
ダサイタマ
もとい獺祭か
>>402 あんな豪華なマグロ食えないから
縁の無い酒だと思うわ
のりかだけ飲んでろw
407 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:57:41 ID:05nBbyQWO
>>397 間違っちゃいねーが、酒を飲むことにそんな労力削く魅力を感じない人も多いだろ。
そーやって見下して、衰退すればいいんじゃないの。
408 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:57:44 ID:dzwYeS7i0
>>399 あーいいねぇ
美味いネギは焼いただけでもいいね
ホイルで巻いてトースターで焼いて外皮剥いて中の甘くて柔らかいホクホクしてるとこをパクッとさ
あと寒くなってきたらコタツに入って大根おろしタップリの鳥みぞれ鍋食べながら飲んだり
日本酒はもともと大量生産に向かない。
ニーズがあるうまい酒は高くなっていくのは仕方ない。
細々とやるしかないから、広告費とかも多く使えない。
時代にあってないといわれればそれまで。
>>407 労力以前の問題で、要は自分の官能をまず信用するかどうかなんだが
411 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:59:55 ID:5nYeOfVA0
ほんまものの美味い日本酒を、普通に晩酌で飲める人は
ある程度の高給取りでないと無理。俺なんか「月」だもんなw
個人的に日本酒の表面が油まみれになる食べ物は日本酒に向いてないと思うし、
見た目が悪いからそれが本来の飲み方とも思えないんだよな。
だから蕎麦がかなりいい線を行ってるんだが。
413 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:00:16 ID:VsO+KGLfO
酒のつまみも、今は刺身なんかより唐揚げみたいな揚げ物や肉のほうが中心だろう
ビールより唐揚げに合う日本酒なんてないしな
414 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:00:17 ID:2D+J585/O
うんちくたれたがる人と飲むと疲れる
普通酒のむ人は気が合う
酒を飲むとネットが正常な思考で出来ないから嫌だ
416 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:00:37 ID:acYv7gsr0
>>406 あんなでかいまぐろ買う金あるのに酒はパックかよ
って思いながら見てるわw
417 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:01:27 ID:XUWZsL9X0
なんか焼き鳥が異常に食いたくなるときがあるんだよな日本酒と あの衝動はすごい
飲み屋じゃ定番の焼き鳥は塩皮、スーパーじゃなかなか売ってないからな
あれが一番合う
419 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:02:35 ID:Lfo7bNow0
飯食いながら酒とか有り得ない。緑茶飲めや。
日本酒飲んだ翌日はウンコの出が爽快だよ
硬くもなく、軟らかくもないんだよね
やっぱり日本の食い物と相性がいいんだな
大手メーカーの酒は桶買いで地方の酒蔵が作ってたりする
酒は火入れして発酵止めるのが基本だし
活性発泡酒じゃあるまいし生原酒は邪道
>>414 薀蓄たれのうざったさは、ワイン飲みに止めをさす
>412
だが今の秋刀魚なんか油浮きまくり
ビールにも日本酒にも会うと思う
424 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:06:22 ID://s1gNQp0
お酒嫌いなんだよ
頭痛くなるから
イスラムみたいにお酒禁止にするべき
>>23 はぁ?何言ってんだ?コスパなら圧倒的に日本酒だろボケ
しねよ西欧かぶれのワイン厨
426 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:07:40 ID:kifB8/wR0
>>249 人口比での種類数比較は意味が無いだろ。ある個人の選択肢が人口比で減るわけじゃないんだし。
でも、これはただの揚げ足取りかな。
なぜなら、経営が成り立つか成り立たないかという問題にするなら、
日本酒も経営は成り立ってるところが多いだろうから気にする必要はない。
でも今回は「消費を拡大したい時にどうするか」って話。
あと、ワインは広告やブランドで売ってる典型じゃないの?
一般人が一々「○○の銘柄は特に美味しいから買う」なんて情報の集め方はしないだろうし。
日本酒に合う肴は…
タバコとスルメ
ワインはタバコに絶望的に合わないので×
430 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:09:09 ID:QPNpyo6e0
おいら、多摩自慢のあらばしりが好きだな。
>>255.
>>259 オイラも同意。
お酒毎晩飲んでるけど、ツナ缶とか魚肉ソーセージでも平気だし、チョコつまみに飲む時もある。
要は自分がウマいと思って飲めればイイんじゃない?
オイラは基本的に淡麗辛口の純米酒オンリーだけど、一升で2〜3000円出せば、旨いの結構あるよ。で、小瓶に分けて冷蔵庫に入れてる。
だって日本酒うまくないモノ多すぎ
そりゃ旨いのがあるのは知ってるけど、その辺で売ってる物の品質が問題。
>>423 さんまかあ。
さんまは確かに合うかも。
高い純米酒は大概濃醇だけどな
安いパック純米酒はほぼ淡麗辛口
日本酒は高くてまずい。
けど料理に水代わりにたっぷり入れて塩で調味するともう最高。
そういうニッチな市場に向けて味盲の愚民を啓蒙する努力に期待するよ。
頑張れ!
436 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:12:56 ID:ihbCdE2M0
大手の不味い酒蔵は潰れても構わんが
まじめにいい酒、造ってるとこが潰れるのは適わんな。
大抵が地方の零細企業だからな・・・
美味しい日本酒は正月しか飲めない
不味くても無いよりマシな3?P紙パック
スーパーで1g600円位の日本酒を買ってるけど、これは安酒なんだろうね
439 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:14:48 ID:5nYeOfVA0
まあそのうち中国か韓国に日本の酒蔵買い取られたり、醸造技術をそのまんま持っていかれるんだろうな。
440 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:15:36 ID:/nKWPILWO
いいじゃん。
みんな飲まなきゃ飲酒運転のリスクも減る。
アル中も減る。
調子に乗ってガバガバ飲んで死ぬ奴も減る。
酔わせて持ち帰るみたいなレイプまがいも減る。
今のタバコみたいに酒が嫌われる時代が少しずつ近づいてるんだろう
441 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:15:54 ID:cuU0xSjc0
日本酒には栃尾のあぶらげ(油揚げ)がお勧め
442 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:18:14 ID:s4ofxJDj0
日本酒を使うカクテルもいろいろあるみたいだから
何か一つ爆発的にヒットする組み合わせがあれば
購買層がちょっとは増えるかもね、小さい蔵元には関係ない話だけど
>>438 それ合成清酒
化学的に合成したアルコールに酸味料香料で日本酒っぽくした偽物
444 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:20:16 ID:gL9Dh3Z+0
445 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:21:13 ID:dzwYeS7i0
>>441 デカいは正義でおなじみ南関あげもどうぞお試しください
>>442 カクテルよりも日本酒アイスや日本酒シャーベット、日本酒チョコとかSAKEスイーツのがヒットしやすいと思うんだ
酒飲むの苦手な人居るし
飲み放題の日本酒飲めば、流行らない理由なんて一発でわかるよ。
味がわかる層にうまい酒飲ませるのも大事だが、まともな酒も料理も味わえない層の口に入るものの質をあれだけ落として、大丈夫だと思ってんの?
447 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:21:31 ID:kifB8/wR0
>>438 多分、東南アジアあたりでトウモロコシやサトウキビから作られた醸造用アルコールをタップリ使った日本酒風アルコール飲料かと・・・・。
>443
そういう事が出来るなら、なんで純米大吟醸風合成酒を作らないんだろうな
449 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:23:16 ID:/zLmNOK2P
極端に言えば、日本酒と言えるものは純米酒だけと思っていたほう
がいい。不味いのは添加物入りなんだよ。あれは酒じゃない。工業
品。
まあ正直安酒は滅んで当たり前だと思うんだ。
あんな味では日本酒全体のイメージが落ちて当たり前だしな。
現状はちゃんとした味の日本酒が生き残ってくれることを祈るのみだな。
>>446 それが大きいな。
最初から高い酒飲めるわけないんだから入口を大事にしないとな。
ホントにひどい酒が多いよ。
452 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:25:07 ID:mqPZ3PdB0
第3ビール350×4缶×365日×25年(昔は本物ビール)
真冬でも喉は渇くし翌日残らないんでOK
日本酒は、翌日残ってしんどい
嫌いじゃないんで5合ぐらいは飲めるが後がしんどいんで飲まない
ワインなら1本、焼酎やウィスキーやブランデーなら5杯ぐらいは飲めるが飲まない
カクテルやチューハイや他飲めない酒はないが飲まない
>>447 釣られたなorz
1L600円だと2L1200円で大手の上饌クラスだ・・・
最低ランクの本物の日本酒
454 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:26:15 ID:2D+J585/O
分かったことは
美味しんぼの罪は大きい、かな
>>449 >>450 ドイツのビールやフランスのワインみたく、日本酒の厳格な規格をつくり直すのもいいかもね
ただ昔から造り酒屋ってのは、政治家との結びつきが強いんだよなw
>>452 飲み方が根本的に間違ってんだ。
本当にうまいのを1合程度、体が軽く温まる程度に
しっかり味わって飲むのが正しい。
457 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:27:18 ID:acYv7gsr0
青森でほやを肴に飲んだのはよかったな
ほやってうまいのかまずいのかよくわかんないね
つかみ所が無い
>>443 合成清酒じゃないお。あれ超不味くて飲めなかったから。
>>447 原材料に醸造用アルコールって書いてあるわ
原材料名 米、米こうじ、醸造アルコール、糖類、酸味料
459 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:27:54 ID:kifB8/wR0
>>448 >そういう事が出来るなら、なんで純米大吟醸風合成酒を作らないんだろうな
違法表示になるからじゃない?
醸造用アルコールはトウモロコシや砂糖キビとかから出来てるし調味料もコメとは違うから「純米」にはならないでしょjk
>>458 それは三倍増醸酒
水、醸造アルコールで薄めすぎて味がちゃんぽんになったから
水飴や酸味料で味を整えてるのさ
ワイン買うときは、店員さんに相談したりしつつライト・ミディアム・フルボディ、ブドウの種類などの情報と値段の折り合いをつけつつ選ぶ。基本的に醸造所で選んでは買わない。知らないし。
日本酒は、相談できる店員さんがいなかったり、相談し難いことが多い。
日本酒度や酸度、米品種に精米歩合原材料加熱の有無・・・情報が示されていない訳じゃないのはわかってるんだけど、新しい銘柄開拓してみるよりつい飲んだことあるやつ(大抵メジャーな銘柄)を選んでしまう
試飲販売しているとそれを買うことも多いけれど、大抵継続して取り扱うわけじゃないから一回限りになってしまう。
頑張ってる地方の零細蔵元のお酒も飲みたいのはやまやまだが、何分販売している店が少なくわざわざ通販で取り寄せするほどでもないとなると、ある程度大きい蔵以外は経営がキツそうだなと思える
>>458 2L900円ぐらいで売ってる安酒だねそれ
5合(900ml)パック割だかだから2Lパック買うといい
1200円ちょいで上撰が買える
>>442 やった事ないけど コカコーラいれたらどーなるんだろうな…
赤ワイン呑めない時に偶にやるんだよね コカコーラ投下
赤ワインが チェリーコークになる
カレーと合体させると大概のものはカレーになってしまうが如く
凄いチェリーコーク
俺は頑なに、日本酒しかほぼ飲んでないが
但し純米酒に限るがな
焼酎のうまさがわからんからってのもあるが
>>460 何年も前に酒税法改正され3増したらリキュール表示しなきゃなんねーので清酒や日本酒は名乗れないお
確かになぁ・・
例えば二日酔いで迎い酒には日本酒より、断然ビールだもんな
特に6〜9月なんて水代わりに缶ビールは飲めてもワンカップは・・・ちと勘弁w
アルコールがこれだけ多様に安易に買える時代じゃなあ
仏のワインやテキーラみたいな保護もないし
469 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:39:22 ID:dzwYeS7i0
>>461 http://noguchi-sakaya.com/ 通販めんどくさいだろうけどここはどうでしょう
店長さん自身が酒好きで定期的に日本酒飲もう会みたいなのやってくらいのとこです
日本酒でも焼酎でもワインでも色々相談にも乗ってくれますよ
すごく良い店ですマジで親戚の俺が言うんだから間違いないスよ
ええ間違いありませんとも是非に是非によろしくお願いいたしますよイッヒッヒ
470 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:39:26 ID:mqPZ3PdB0
>>456 一合や2合でストップできる位ならいいんだけどな
なんせ飲める口なんでそれ位じゃおさまらないんだよな
調子に乗って日本酒一升空けたこともある位だからな
ブレーキがきかないんで、あえて飲まないようにしてるのさ
翌日に頭ガンガンはいやだからな・・・
471 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:40:09 ID:f4KBtPoD0
>>466 だから、「2、7増酒、2,8増酒」ですり抜けてるみたいだね>旧三増酒w
離れ離れうっせーよ
>>458 三増酒はアルミのチロリで熱燗にして、
ふちの欠けたコップでコップ酒にするといい。
モツ煮なんかに強引に合わせる。
すきやきでもいい。
>>465 純米酒だって水で薄めてるし
醸造アルコール入れてる酒は沢山ある
量の問題な
元の風味が残らない程薄めちゃ…まぁ旨い訳がないよな
476 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:47:03 ID:acYv7gsr0
>>473 東京駅のはせがわ酒店は確か酒飲めるとこ併設だった気がする
飲んでくれば?
>>471 51%以上を日本酒にしなきゃいけないので最大でも1.98増ッス
>>473 いいお酒(好きなお酒)にめぐりあえるといいね
>>475 法律上じゃ10%までは醸造アルコールまぜても清酒ならな表示義務ないからな
リキュール扱いだと表示しなきゃいけないけども
わざと不味くしてるんじゃないかと思う酒もあるな
美味くしようとしての結果なんだろうけど
>>462 >2Lパック買うといい1200円ちょいで上撰が買える
1Lって無いんですね。900mlでした。お徳なんで3L買いました。白鶴の〇です。
>>474 >ふちの欠けたコップでコップ酒にするといい。
ふちの欠けたコップ?
482 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:58:23 ID:kifB8/wR0
醸造用アルコールが添加されているのは世界基準で言えば
「リキュール(混成酒)」
純粋に日本酒と言えるのは
(米、米麹、水)
だけしか使っていないものだけ。
日本酒よりワインの方が詳しい日本人
もう日本も駄目だな
亡国てこうやって進んでいくんだよなぁ
484 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:02:11 ID:t+LcUhiDO
純米厨ばっかじゃんw
美味い大吟醸飲んだ事ないの?
上善如水飲んでる
飲みやすいのにんぜかマイナーだ
486 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:05:15 ID:kifB8/wR0
>>483 質はともかくフランスよりソムリエ資格者が多いのが日本
487 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:05:54 ID:J+aimp2X0
かの上杉謙信公はアル中だったらしいが、
やっぱりコメどころ新潟の酒がうまかったからなんだろうな。
488 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:06:20 ID:6x9uKi0oO
日本酒は飲めね。料理に使うと美味いけど。
>>484 アルコール添加には拘らない派です。
美味ければ純米でも違っても。
本醸造で美味いの沢山あるし
日本は酒税が高いんだよ。
安く売りたいのなら海外…アメリカの安ワインみたいなクオリティを見習った方が良いと思う。
>>487 アル中の域まで来ると、味の旨い不味いはあんま関係ない気もする。
492 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:09:47 ID:J+aimp2X0
俺は日本酒を飲みすぎて、アル中になりかけたので、いいちこに切り替えた。
今ではすっかりアル中だけど、日本酒飲んでた頃よりは、
体調も頭の調子も好いよ。
いいちこ最高。
493 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:10:06 ID:kifB8/wR0
>>484 ある程度飲んでる人ならカプロン酸の香りを嫌がる。
新潟の酒は普通酒が主流だから
うまい吟醸とか大吟醸もあるけども
米どころのイメージで誤魔化されるかもしれないが米より水がおいしい地域
酒米は寒いところでは育たない品種ばかりなので西日本が主生産地
東北とか寒くて日照時間の関係から米飯米を減反しても酒米に切り替えられない
アル添が増量目的に使われていたのは昔の話なのにね。
最近はアル添でも、よほどの安酒でなければ、問題ない。
量が入るとさすがにつらいけれど、それは日本酒の飲み方じゃない。
496 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:13:34 ID:PQH2gkdGO
ハイボール戦略見たいに売り出すんだ
炭酸入り日本酒、ハイ日本酒を小雪(のりぴー)CMで
「あんちゃん…らりっちゃった♪」
>482
美味しくするために水で薄めたり醸造アルコールを添加するのも日本酒だよ
ワインの真似をする必要もない
旨いか不味いかだ
499 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:17:07 ID:JUimJD/S0
売り方が悪い
産業なんだからそこそこの品質の酒を安く大量に販売
することも大事
500 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:18:01 ID:8owOaNuLO
このスレにも一杯いるけど、日本酒飲もうとするとウンチクたれる奴が出てきて非常にウザいんだよね。
まあ勝手に衰退すれば良いよ。
>>393 >>400 色んなアルコールを飲んでる中で、日本酒飲んでる香具師が
ダントツにくっさい。
年齢とか、そんな言い訳しても無駄、無駄。
同じくらいのオサーンが集まって飲んでても、日本酒が
一番くっさいんだから。
日本酒を気に入って飲んでる人は、自分が超クサイ状態にあると
知っといた方がいいよ。
焼酎とかウイスキーでは、あそこまで変な酔っ払い体臭にはならない。
酒類全般不況だってのに
503 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:20:06 ID:f4KBtPoD0
>>499 今の若い世代は酒に対する興味が失せてるからな…
でも安い酒ばかり飲んでる人に、お土産に地酒とかあげると結構喜んでくれる
カネが無いから色々な種類を試せないってのもありそうだ
505 :
◆65537KeAAA :2010/10/13(水) 17:21:37 ID:I/ho3BSJ0
ビールメーカーが新商品開発するたびに増税されてぶちきれてとうとうノンアルコールビールだすようなご時世だぜ
507 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:23:32 ID:cxuxjyWQ0
>>1 酒の恐ろしさを冷静に考えてみよう。酒はおそろしい毒。ドラッグ。犯罪と事故を呼び起こす社会の癌。
年末年始や歓送迎会ではオーバードーズ、いわゆる急性アルコール中毒で毎年3万人が死亡している。
酒を飲むとまず咽頭・食道がやられる。食道静脈瘤や咽頭がんなど。
「酒焼け」とよくいうだろう、あれが出たらもう赤信号。
そして次に当然ながら胃が多大なダメージを受ける。
キャベジンや大正漢方や牛乳で守っても胃潰瘍は防げない。
その先の小腸や大腸も以下同文、消化器系は漏れなく壊滅。
アルコールが運ばれる循環器系はもちろんやられる、血管バキバキで脳血栓できまくりで脳卒中の最大要因。
「休肝日」という言葉があるくらい皆さんご存知の通り、アルコール分解の主役である肝臓はもうボッコボコになる。
最終的な分解を受け持つ筋肉もやられ、深刻な場合は慢性的な震えや痙攣・運動障害をひき起こす。
そしてアルコールで最も甚大な影響を受けるのが、酒の麻痺効果のターゲットである脳・神経系。
飲酒常習者は脳が萎縮し、非飲酒者に比べ痴呆が10年速く進行する。
慢性アル中患者は脳血流やグルコース代謝が低下し判断力などの高次機能が破壊され、反社会的行動を起こしやすくなる。
さらに膵臓のランゲルハンス島もやられて糖尿病になる。膵炎の半数はアルコール性。
もちろん腎臓もやられるし、アルコール性心筋症は心筋梗塞の最大要因。
それだけじゃない、免疫力が著しく低下するためエイズや肝炎などあらゆる感染症にかかりやすくなり、
酒による肥満はありとあらゆる成人病を加速させ、さまざまな合併症をひき起こす。
日本人の三大死因、がん、脳卒中、心筋梗塞、すべて酒が要因。
さらに言えば、酒の上の暴行や傷害や殺人や強姦など、様々な犯罪の間接要因でもあり、
昨今ようやく少し認識が改まりつつある飲酒運転被害ももちろん酒の害のひとつ。
寝タバコによる火災も、その8割以上が飲酒による酩酊が原因。
まさに百害あって一利なし。
万病の素。
あらゆる悪の根源。
経済的にも社会的にも、恐ろしく多大な損失を生む、まさに悪魔のドラッグ。
それが酒。
過剰な「淡麗辛口」信仰も衰退の一因だと思う
人間、甘いもの好きなのは本能だかんね
ふちの欠けたコップは昭和も3、40年代の居酒屋イメージな。
みんな本物の酒にこだわり過ぎ。
そりゃ合成清酒や三増酒は論外だけど、少しの醸造アルコール添加でまがい物扱いだもんなあ。
そのこだわりが日本酒の敷居を高めてる感がする。
このスレじゃ「五朗八」は全否定なんだろな。
酒類も清酒じゃないし
511 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:25:44 ID:Iyc1RzL10
安い焼酎に駆逐されてしまったか。
512 :
◆65537KeAAA :2010/10/13(水) 17:25:55 ID:I/ho3BSJ0
三倍増醸酒は消えてなくなってもいいよ。
あ、料理用に2リッター500円くらいの日本酒は作って欲しい。
513 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:27:09 ID:VsO+KGLfO
CM一つ取っても、ビールのCMはサッカー選手使ったりして爽やかで若者受け狙って作ってるのに、
日本酒ときたら、今だに飲んだくれの汚い漁師が白鶴○とかやってんだからなw
そりゃ衰退するわ
>>505 普通酒の話し。日本酒全体の75%が普通酒って書いてある。
普通酒へのアルコール添加は、増量目的でしょ
>>508 淡麗辛口だともともと薄い安酒の味を誤魔化しやすいからな
甘口だと舌の感度よすぎて甘味料とかすぐわかって低コストで飲みやすい物作りにくいから
日本酒は一升瓶を方手に、もう片手に呑み茶碗を2つ持ってどっかと畳にあぐらをかき、
向かい合った相手にじゃぼっと注ぐ。蘊蓄は慎まねば成らない。
517 :
◆65537KeAAA :2010/10/13(水) 17:29:38 ID:I/ho3BSJ0
>>514 そうとも限らないよ。そんな酒もあるかもしれないが、風味とかの調整のために
アルコールを添加することもある。
518 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:29:40 ID:7p1nWY5JO
臭いしまずいし後残る
519 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:30:30 ID:6FX1mVuw0
520 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:30:36 ID:RZTL6v2X0
>>508 ああ、店行っても通ぶったのが辛いのばっかり頼む。
「甘いのちょうだい」って言っても置いてなかったりするし。
美味しいお酒は高いし買えない。
だからといって不味いお酒は飲めない。
お金もないし個人的に安くて美味しいワインでいい。
ラベルの表示が不親切だよなぁ
酒米や磨いた割合、日本酒度は書いてあることが多いけど
酸度や渋味までは書いてないから好みのを探しにくい
焼酎派の俺は、人工的に糖類や醸造アルコールを混ぜた臭い酒なんて飲みたくないよ 悪酔いするし
本物の日本酒が美味いったって一般的に普及してるわけじゃない
酒造会社の自業自得だろう
発泡酒、ノンアルコールビールみたいに脱税商品を開発しなかったのが間違い
>>517 どうせ添加するならメチルやらIPAにすりゃ安くなるのにな
アル添 加糖 炭濾過
526 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:32:29 ID:acYv7gsr0
醸造アルコールって何から出来てるの?
米から作る醸造アルコール添加なら問題なくない?
528 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:34:29 ID:7p1nWY5JO
大手の責任はデカイぞ
529 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:34:47 ID:tMv/O28x0
>>521 安くて美味しいワインでも大体2000円くらいからじゃない?
だったら、4000円出せばけっこうイイ日本酒1升買えるぞ。
だから、量的に日本酒の方が特だったりする。
530 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:35:14 ID:p1pLRG880
酒も飲めない奴ってなんなの?障害者なの?
531 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:35:42 ID:kifB8/wR0
そんなに高いかなあ?
4合瓶(720ml)で千数百円で結構美味しい酒あるのにな。
ワインでも千数百円するだろ?
532 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:35:47 ID:6FX1mVuw0
>>521 大して値段差無いと思うけど?
一升瓶とワイン2.5本分比べてみ?
533 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:36:27 ID:ymIA+r6m0
仕事に影響でるからお酒は飲まない
日本酒に手を出してみようと思ってるけど(晩酌程度)、飲みやすい日本酒ってなんだろう
535 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:37:01 ID:OaWc6M5u0
美味しんぼっていう漫画で、山岡士郎が
日本酒が日本人から離れていったのは、アルコール添加が悪いせいだと言っていた。
>>510 陸奥八仙の夏吟はうまかった。アル添してる分口当たりがちょっと軽くなってる。
今までまともな酒を売ってこなかったツケだろ。
>>529 贅沢言ってるなあw
もっと安くても美味いワインはあるよ
539 :
◆65537KeAAA :2010/10/13(水) 17:39:02 ID:I/ho3BSJ0
>>534 こればっかりは好みだからなぁ。
俺は八海山・南部美人・日高見・伏見男山とかが好みなんだが
とりあえず4号瓶で1400円くらいの純米酒を試してみては?
どっかの飲み屋でグラスで頼めるところで試してみるのもいい。
>>527 水の代わりに日本酒を使った貴醸造製法!
といいながら実際はグループ企業が作って売れ残り返品された粗悪酒の廃物再利用な某メーカーとかあるし
541 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:40:11 ID:vurR9Abs0
仕事の付き合いなら仕方ないけどな
好き好んで酒のんで次の日疲れが取れないとか言ってイライラしてる馬鹿いるわ
542 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:40:32 ID:kifB8/wR0
543 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:40:47 ID:dYC7d/CUO
ほう
544 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:42:12 ID:1Kvyv7Fc0
>>537 それもだし何で一升瓶の多くが茶色なのかもろくに考えもせず
日当たりのいい店内で売ってる店の多いことといったら・・・
>>518みたいな人が飲む、超安酒だけで考えると日本酒は底辺レベル。
「あいつらは酔えればいいんだろ?ジャンクフードづけで味蕾全滅してるしw」
と大手がドブ水みたいな日本酒風飲料をだしまくった結果が、この有様。なるべくしてなった感じだな
546 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:42:53 ID:8HPUgGZr0
呉春の人気の無さに泣いた・・・・美味しいのに・・・・灘よりおいしいのに・・・・
>>534 大手の上撰クラスからはいればいいかと
飲みやすいしクセもあまりない
白鶴 大関 松竹梅 あたりがいいかと
548 :
◆65537KeAAA :2010/10/13(水) 17:43:33 ID:I/ho3BSJ0
>>537 そうなんだよなぁ。
それに関しては酒造メーカーと税務署は反省して欲しい。
第一酒作りの監督官庁が税務署ってのが変だよな。
お陰で昔ながらの木の樽での仕込みが廃れたし。
>>539 ありがとう、参考にするよ
ちょっと前に飲み屋で、物は試しと熱燗頼んだら、意外といけたもんでね
新潟のお酒だけど銘柄失念してしまったのが悔やまれる
550 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:43:41 ID:acYv7gsr0
日本酒は残る
なんて意見がよく出てくるが、本当に体質的な人もいるだろうけど
多くは飲みすぎなだけだろ
>>541 昼飲んで 夜飲んで 場所変えて深夜まで飲んで
朝出勤して その日の夜も連行されたりすると
最早イライラよりも自分の命の心配をしたくなる
中国での出来事なんですけどね…
全部仕事だから逃げられないし
旨い日本酒はほんと素晴らしいぞ。
日本酒が復権する日はいつか必ず来る。
554 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:45:24 ID:6FX1mVuw0
>>544 確かにそれもあるな
俺の行ってる酒屋は薄暗くて一本一本新聞紙が巻いて冷蔵庫に入ってる
こんな酒屋今は少ないもんなぁ
556 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:46:17 ID:LwEhYmKq0
萌え日本酒って無いの?
萌え寺見てみろよ、大成功だぞ
557 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:46:35 ID:SYI8arlpO
日本酒全体が凋落してるのではなく、安酒が敬遠されてるだけ。
合成清酒やら三増酒やらを造りまくった大手メーカーや、
そこに全量を卸す中小の蔵(桶売り・桶買い)が廃れただけ。
きちんと造ってる蔵の酒は、最近の地酒ブームで盛り返してるし。
冷酒好きに、本当の日本酒好きは居ない
不味い酒を誤魔化して飲むには最適な飲み方だもの・・
これでもかって付けた吟醸香を抑えて飲むのは良いけどね
アルコール摂るとすぐ頭痛するようになるんだけどこれって慣れればなくなるの?
どうも酒に弱いんだよな…
日本酒は旨い。それは間違いない。
が、消費量の減少してるのは単純に高いから。
安い焼酎がブームになる事を誰が責められようや。
酒税を下げろって話だ。
561 :
◆65537KeAAA :2010/10/13(水) 17:48:21 ID:I/ho3BSJ0
562 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:48:29 ID:6FX1mVuw0
>>556 楽天で「萌え」「日本酒」で検索してみ?
48件も出てくるぞw
563 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:49:24 ID:MBSgw0ZsO
そもそも日本人はアルコールに弱いからねえ。
564 :
◆65537KeAAA :2010/10/13(水) 17:50:49 ID:I/ho3BSJ0
元祖萌え日本酒は「美少年」だと思うが、あそこも事故米騒動で潰れたんだっけか?
ネタで買った「美少年 にごり酒」が思いのほか美味かったのに。
>>559 たぶんアルコール分解酵素が無いんじゃね?
無理して飲まない方がいいと思う。
565 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:51:27 ID:4nRaJxUC0
>>550 日本酒は一合でアルコール量が180×0.14=25mlある。
ビールだと500mlのんだのと同じ。
350mlしかのんでないひとは飲み過ぎになる。
計って飲むべき。
150mlでアルコール換算で21mlだからちょうどいいくらい。
まーた〜離れかw
568 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:52:31 ID:Kr9Bv4jvO
売れなくなったからってなんでもかんでも消費者のせいにすんのはやめろ
売れないのは高いからだよ
>>561 そりゃ過剰包装しなきゃ売れないんだからw
日本酒っていい部類のものは他のに比べてもそんなに高くないと思うけどなあ
むしろ粗悪品の安酒が高すぎる
なんか「〜離れ」なスレが多いデスね
日本酒はなぁ
臭い きつい まずい 悪酔いする
イラネ
粗悪な安酒しか飲んでないからだろ
>>410 > 労力以前の問題で、要は自分の官能をまず信用するかどうかなんだが
すまん、妻は自分の官能を・・・と読んじまってドキッとした。
視力検査してくるわorz
高い酒ならなお更飲まんわ あほらしい
576 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:02:06 ID:6FX1mVuw0
売れなくなってのは大手酒造メーカーのせいもあるんだよなぁ
>>572みたいなイメージ定着しちゃってるもんな
577 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:02:53 ID:cuU0xSjc0
今梅酒ブームらしいが日本酒で仕込んだ梅酒は旨いよ
578 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:03:49 ID:acYv7gsr0
高いって人は普段どんな酒飲んでるの?
579 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:05:52 ID:cFkOqbNO0
日本と付いてるから飲まない
>>559 飲まない方がいいよ。
>リスク77倍!食道がん なる人・ならない人
tp://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20100630
581 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:07:20 ID:ElzLRAUs0
>>556 ・らき☆すた豊明
(埼玉)
・水戸コミケの時のやつ
(名前は忘れた。絵はbolze.の中の人)
・昨年と今年開催された御射宮司祭で販売された東方風神録の酒
(昨年2種類?、今年2種類追加で計4種類)
・おねがいティーチャーのやつ
(確か2種類?)
思い出したのだとこんな感じか
間違いがあったらスマン
582 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:08:55 ID:RNG3Lvrp0
ワンカップ横綱
日本酒ほどまずい酒が出回ってる酒類はないと思う
584 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:08:55 ID:bQ3vm7JsO
買わないでドブロク造りしてるんだろ
585 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:12:39 ID:VsO+KGLfO
そもそも粗悪な安酒なんぞが幅を利かせてる日本酒全体がダメ
ワインやブランデーなんて、安いヤツだってそこそこ旨いのに
500円の赤ワインなら料理酒として使えるけど、大関だの白鶴だのは料理酒としても使えない
家に置いてるのは日本酒だけど家じゃあんま飲まないし、
飲み会で飲むもんじゃないしなぁ
愛知の蓬莱泉は初めて飲んだ思い出あるから好きだ
あと尾瀬あきらの日本酒漫画は面白い
安いのは不味いし臭い。
美味いのはそれなりの値段です。
醸造アルコール添加したものは日本酒を名乗るの禁止しろよ
曾遊粗悪品はエタノール入り米ジュースにしろよ
589 :
◆65537KeAAA :2010/10/13(水) 18:17:53 ID:I/ho3BSJ0
>>587 安くて旨いのもいっぱいあるぞ。
高いからウマイってもんでも無いしな。
590 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:21:02 ID:fg4e/vRRP
まずいから、酒じたい、飲まない。
ウーロン茶の方が、うまい。
このスレでもわかるけど、日本酒って、
粗悪品・安酒しか飲めない人がまずい!臭い!と言って、
旨い酒を飲んでる人に「安酒だからだろ」と指摘されていじける事が多すぎ。
ブームにしたいなら、今の安酒の値段で人間の飲み物と認識できる物を売り出すか、
あるいは、日本酒も知らない日本人ギャルは外国人にもてない!とか捏造するしかないんじゃね。
592 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:22:02 ID:RZTL6v2X0
>>590 だったらわざわざこんなスレに来んなよハゲ
日本酒にあうつまみ肴か
が魚介類位および和食の一部
現代生活に即してなさすぎ
で酩酊状態とかなんなの?もっとライトに行けないもんかね
594 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:23:37 ID:fioK52HeO
高校の同級生に蔵元っていうのかな
そこの息子いたんだけど
同じように破産してさ
当然就職活動なんてしてこなかったから
いま渋谷のファミレスでバイトしてる
なんかかわいそうだよ
(^・ェ・)
旨い日本酒は2000円以上するからな
596 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:24:20 ID:QWeLnq2tO
アル添の意味を知らない馬鹿だらけ。
酒の水増しだと勘違いしている。
597 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:26:14 ID:HgQKXuMQ0
>>596 すまん 悪意しか感じないんだよ アルコール添加って
昔のメチル添加ノ「イメージで
>>592 いや、こうゆう輩が最近の若者に多いよ。
マズイの嫌い、甘いの大好き!って子供っぽい味覚をわざわざ披露する奴w
599 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:28:46 ID:agtxq4T/O
馬ッ鹿だなぁー
魚料理には日本酒ってんだから旨い魚を食べさせりゃいい
あとは日本人は限定品に弱いから酒屋にはレア物として月に数本しか販売しなけりゃよい
チビチビをコンスタントに売る任天堂を見習え(笑)
ポン酒でスルメ・さきいか食った後の息の臭さは異常wwwwwwwwwwww
だがそれがイイ(キリッ
ドラマや映画で、禿げている小太りの臭そうな中年が安アパートの畳の上で一升瓶をコップに注いでは一気に飲み干してるシーンには日本酒は欠かせない
そういうイメージ戦略で売ればいいのにな
CMで見るような銘柄の紙パックの2L物は、
4割と言わず9割減ってくれても困らんw
603 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:31:52 ID:mJfi6ptyO
有名な大手でも白鶴の「灘の生一本」ってやつはすごくうまかった
最近見ないけど、なくなったのかな?
604 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:32:15 ID:QWeLnq2tO
>>597 醗酵の調節で入れるんだよ。
醤油の速醸で使うアルコール添加と似た使い方。
「親が呑まない→子も呑まない」ってどんな論法だよ?
親父下戸だけど、オレ日本酒大好き。焼酎なんかクソくらえ!
607 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:36:58 ID:RZTL6v2X0
日本酒が臭いとか言ってる奴は甲類焼中でも飲んでりゃいいよ
608 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:38:32 ID:uhvtbacE0
日本料理、とくに白身の刺身と洋酒を合わせると
単に口の中が洗われる感じだけど、日本酒だと味(旨み)が濃くなるんだよね。
ただそんな日本料理を食う機会もあまりないし、普段食べるカレーやコロッケで
日本酒を飲む気にならない。発泡酒で済ませちゃう。金ないし・・・
609 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:38:55 ID:HgQKXuMQ0
>>604 なるほど 決して悪い使い方じゃあないってことね
610 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:39:57 ID:OaWc6M5u0
611 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:41:13 ID:RZTL6v2X0
>>535 美味しんぼって害悪しか撒き散らさないな
>>606 うちは父親が焼酎ビールで
俺が日本酒ワインだなぁ
俺焼酎嫌いだから分かり合えないw
>>340 玉葱を微塵切りにして、梅干しの肉と合わせ、かつお節を加えてよくたたく。
醤油をひとさし。
生節があれば細かく削って入れるとなお
食感が増す。
箸の先に少しのっけて、ぱく。
日本酒を、くいっ。
おいしいよ。
50円かかんないし。
離れってww
日本酒は前からずっとこうだしww
いろいろプロモートしたりがんばった時期もあったけど…。
ポン酒漫画はブームになったけど、
日本酒はブームとして定着しねえし。
枡や盃で飲むとテンション上がる
日本酒は二日酔いがひどくなるからな・・・
個人差なんかな
>>614 漫画だけじゃどうしたってパイが小さいからな。
日本酒アニメやればいい。
618 :
◆65537KeAAA :2010/10/13(水) 18:53:03 ID:I/ho3BSJ0
>>608 別に高いつまみじゃなくても、あたりめとかイカの塩辛でいいよ。
イカの塩辛と日本酒の組み合わせってなんであんなにうまいんだろ?
もっと海外に売り込めよ
何で国内しか見ないの?
620 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:57:54 ID:9kLgdAZD0
621 :
:2010/10/13(水) 18:58:47 ID:XYva96+t0
>>22 4合で2000円クラスの日本酒呑んでみ
4合瓶で\3,000-だろうと\5,000-だろうと不味いものは不味い。
4合瓶で\1,000-だろうと美味いものは美味い。
要は酒は嗜好品だから、値段で味が決まるものではない。
俺は、4合瓶で\5,000-でも不味いと思ったら、翌日から料理酒にする。
ついでに、俺の好きな言葉
「酒という文字を見るさえうれしきに のめといふ人 神か仏か」
622 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:58:48 ID:Jm/ZUAvgO
一度でも、そこそこ旨い日本酒飲めば絶対印象変わるのになぁ。フルーティな香りがするって言っても、飲まない人にはなかなか信じてもらえないんだよなー。
623 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:59:20 ID:VsO+KGLfO
中国に売り込めばいい
向こうも米を使った酒飲んでるんだから
624 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:59:48 ID:CyrQmiT9O
酒は百薬の長なんてウソだからな。
アルコールなんて飲まないに越したことないし。
エコエコ言うなら車を買うなってのと同じこと。
私はもっぱら日本酒派。
友達との家呑みにも一升瓶持って行く。
3000円〜3500円くらいのでおk。
料理にも最高に合うし、変に腹一杯にもならんし最高よ。
朝鮮以外の外国に売ればいい
酒は世界共通だし気に入ってもらえる国もあるかもしれない
まあ俺の周りはバカスカ飲んでるから、この記事自体日本下げ記事かと疑わしくはあるがな
>>610 俺の地元は酒どころなんだが、ここ数年で3つも大手資本が入っちゃったな。
美味くて特徴のある酒蔵はまだ大丈夫なんだが、これと言った売りの無い中小は
スゴく厳しいみたいね・・・・
これは流石に一言言わないといかんなw
強のものの肴を考えたときに日本酒は絶対に外せない
629 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:09:07 ID:VsO+KGLfO
>>621 >>22みたいな蘊蓄タレの押し付けがましいのが多いのも、日本酒飲みの特徴だよねw
お前の好みやオススメなんざ、知ったこっちゃねーってのにさ
>>629 同意 各自が好きな匂いと味の日本酒飲めばいいのさw
>>610 >>627 大手の買い蔵になって怪しい酒を奴隷みたいに作るか、廃業かの選択なんだろう
電通も雑誌広告を含めたマスコミも、
金を落とさない奴の味方にはならないよねぇ・・
車のトヨタが儲かってるけど、モータースポーツ文化を潰しまくってるのと一緒
次世代には、何も残らない
632 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:18:09 ID:U2yXNPik0
理由は不味い
633 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:18:27 ID:PqNGUrV7O
タバコがこれだけ叩かれてるんだから酒も規制しろよ。
>>623 酵母が違うから味かなり違うぞ。
どちらかと言えば中国の酒は日本酒よりは泡盛の方が近い気がする。
635 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:22:33 ID:f4KBtPoD0
>>633 日本酒なんか規制のオンパレードだから
2006年まで「三増酒」と言うまがい物が幅を利かせてたんだが何か?
636 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:23:53 ID:ItRykkOE0
中四国の酒は当たりが多い
637 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:24:34 ID:Dn2qyCba0
やっぱり清酒はたまんねーぜ
(29歳男性の方)
638 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:25:56 ID:HZV5SdES0
西条酒祭は人出が凄かったらしいが・・・。
639 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:26:03 ID:QWeLnq2tO
>>609 清酒の醗酵調整のアルコール添加を否定するくせに
使ってる醤油・味噌が速醸の奴がたくさんいるから大笑い。
アル添否定論者は自分の台所の醤油を見てほしいwwwwwwwww
>>639 > アル添否定論者は自分の台所の醤油を見てほしいwwwwwwwww
全くだ。俺はポートワイン嗜んでいるが旨いぞ。
独特の風味が生まれるんだよー。
瀕死の小規模蔵元勤務です。
失業したくないので皆さん業界盛り上げてください。
柱焼酎
>要は酒は嗜好品だから、値段で味が決まるものではない。
そりゃ程度問題
おおまかにはやはり味は値段とリンクする
安くて飲める酒もあるが、
「安すぎる酒」はやっぱり不味い。
「高すぎる酒」が値段と比例して美味しくなるわけではないが、
高い酒にはやっぱりハズレがない。
ワインやウヰスキーにも同じことが言える。
644 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:31:46 ID:OaWc6M5u0
>>633 公共の場での飲酒を禁止している国が多いらしい。
公園、海水浴場、河川、野球場での飲酒も規制してほしい。
645 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:34:16 ID:kl21rJLr0
日本酒が売れないのは高すぎるからだよ。
アル添しようが、速醸しようが安ければ買う俺みたいのが
たくさんいるのに、そういう奴を切り捨てているんだから、業界の自業自得。
金持ち相手に大吟醸でも売ってて下さい。
カップ酒があんじゃん ゲロ風味豊かで安いよ
>>639 自分も、アル添は否定しない
スレが1だった頃に、通販でも1.8L2k以下で買えるお奨め銘柄もレス書いた
安くて旨いのが最高!
実際は、コストしっかりかけた本当の最高の酒と比べられると難しいから、
安くてもまぁ飲める酒が時点w
酒は好きだが、飲んでしまうとその日はもうやることが限られるから夜少し飲むくらい。
年間消費量3升くらいかな。そりゃすたれるわな。
日本酒離れはまず業界に原因があると思う。
私は以前なら日本酒を飲んでいた、「純米酒」だ。
数年前から純米という言葉に濁りが出た、米糠添加によるまやかしの純米表記に辟易とした。
日本酒は美味しいんだが、その美味しい日本酒を見つけるのに苦労をする。
味を犠牲にして低価格品を売り利益を得ようとした愚行が、自らの首を絞めている。
また、酒を売るに相応しい造りの店が少ない、まがいものの日本酒が陽にさらされさらに不味くなっている。
美味い酒が売っていないのにどうして消費が増えよう。
650 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:41:37 ID:rpv7AzZv0
チリ産ボックスワイン2リットル980円
日本酒2リットルパック680円〜980円
紙パックの酒なんぞ誰が飲むか〜〜〜!と言うかもしれないが
チェーンの居酒屋などで出てくるレベルはそんなもんだよね。
経費節減で飲み会もそこらの安い店御用達というのが多くなってるだろうから
付き合いでそういうとこ行ってそういう酒飲める人は、980円常飲でもいいんじゃないの。
そう考えると全然高くないのが日本酒だと思う。
651 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:45:13 ID:2D+J585/O
日本酒の酒税高いって意見多いけど、そうか?
ビールが税金高いって言うならわかるが
たしか日本酒だと一升ビンで200円くらい
ビールだと1Lで220円だったはず
清酒は原料が高いし、そこそこのクラスの酒は大量生産できないこと考えたら妥当だと思うけど
まぁコンビニで安いワインが750ml400円で売ってるしな
ワインってのは高いもんと安いもんの差も正直俺にはわからんし
ただ日本酒はほんと安いもんはまずいね
剣菱
最高
654 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:50:43 ID:aQdUwH+U0
若者に飲み易くしてくれないと先細るだけだろ
チューハイや梅酒だったら飲む人多いんだから
そういう系統で攻めないといけないんじゃね?
>>639 飲むのはビールばかりだが、醤油だけは一級品だ!
日本酒は何が美味いのか分からないし。
656 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:58:34 ID:VJUJS8380
日本酒の安いやつは補糖した甘酒を醸したもの程度だ。
657 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:58:55 ID:EsReNvTh0
まれにおいしい日本酒があるから色々試してはいるけど、
まずい日本酒が多くて呆れる。
本当にうまい日本酒だけならもっと売れるでしょうに。
まずい日本酒を一度でも飲んだら手を出さない人の方が多いんじゃないの。
658 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:59:06 ID:QWeLnq2tO
>>654 15年くらい前に吟醸酒ブームがあって若者が気軽に飲んでたよ。
特に吟醸酒が淡くて軽快な味に仕上がるアルコール添加の技法の賜物。
アルコール添加や濾過の技法を否定する奴ら(大方が某漫画に騙されている)が清酒業界を追い込んでいる。
659 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:00:02 ID:rpv7AzZv0
酒肴についてはやっぱり海鮮が美味いんだよね。
ところが魚が捌けなかったり、鮮魚から調理して美味しい料理ができなかったりするので
なんとなく日本酒避けるようにもなってると思う。
刺身ひとつ取っても本当は難しいし面倒だよね。
刺身パック買ってくればいいのだが、手軽にそういうの買ったら
高い日本酒をわざわざ合わせようとは思わないんじゃないのかな。
お手軽日本酒紙パックなどなら売れそうだけど。でもそれもビール・発泡酒との競合だよね。
660 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:00:05 ID:ItCEa5ao0
安けりゃいいって人向けの酒は既に存在しているじゃん
スーパーに行けばいくらでも販売してる
質の高い酒は大量生産できないからどうしても不味くなるがな
ただ普通のスーパーに行って旨い酒が飲めると思うのは
どの種類の酒であっても間違いだろ
酒屋を選ばなきゃ旨い日本酒は手に入らないが
旨いビールだって品質管理がしっかりしてて
注ぎ方の上手い店に行かなきゃ飲むことができない
661 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:02:04 ID:6skCVS7g0
\88ジャスコビールで十分だな
価格競争でもポン酒に勝ち目はない
663 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:04:16 ID:ItCEa5ao0
アルコール添加は後味の悪さがどうしても無理
そりゃ大手メーカーの出してる酒よりは断然飲めるけど絶対に旨くはない
ブームのときに本当に旨いと思って飲んでた奴なんていなかったんだよ
俺が地酒に触れたのはブームがとっくに過ぎた頃だったが
旨い酒に感動したおかげで今でも飲み続けてる
やっぱ売れるからって調子乗って質の低い酒を出したツケが
自分たちに返ってきてるんじゃないんかね、特に大手メーカーにとっては
日本酒は代謝が遅いから、
酒飲んで帰ってから午前3時まで、
ライバルを蹴落とす為の昇進への猛勉強の日々、
みたいな現代人の生活スタイルに合わないんだよ
665 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:06:31 ID:ghJa4gCHP
やっぱ酒はjinnroでしょsminofuもいいよ。
日本酒旨いけどね
売れてないのか
667 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:07:23 ID:WeLSR9IuO
>>658 左巻きバカの漫画だな。
俺も騙されてた。
ガラパゴ酒ってか
とにかくニッポンのビジネスマンは夢も希望もしれてるのに働きすぎなんだよ
酒でも飲んでもうちょっと人生を楽しめ
ここの住人には関係ない話だけどなw
671 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:09:08 ID:8HE4QLAy0
>>654 アルコール添加の酒も造る人がいいと旨いよなあ。
夏に冷やして飲むと最高だわね。
でも結構高いんですよね。
俺は燗酒が好きだから夏しか買わないけどね。
672 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:10:10 ID:JjDQ2HtfO
日本酒って、エラソーだけどショボいオヤジのイメージなんだよね。団塊とかバカウヨとか
好んで飲んでそう。
売りたいなら若い女の子にウケるようなものにしないと。
ラベルに筆で何て読むのかわからないなような漢字書くとか、絶対売れないしwww。
673 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:10:16 ID:rpv7AzZv0
>>661 それアルコール度数換算したら
2リットル980円の日本酒紙パックと同じか、日本酒がちょっと安いくらいかな。
2リットル680円や3リットル980円の日本酒パックだと、日本酒の方が安くなると思う。
そのイオンの第3は余り美味しくないので、日本酒レベルに味を置き換えると
上記程度でもおかしくはない。でも日本酒の味自体に馴染んでない人増えてるので
安ければ買うというのも間違いかもね。
最低ラインでも一升瓶3000円は超える吟醸酒以外はマジでおいしくないからな
675 :
671:2010/10/13(水) 20:11:23 ID:8HE4QLAy0
676 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:13:19 ID:L4AOM0Q2O
日本酒どころか、アルコール類は大抵ダメな下戸でスミマセン。
ところで美少年酒造って、あれからどうなったんだろ?
ふと事故米騒動を思い出したw
あれも日本酒潰しの陰謀だったりしてww
>>667 「包丁無宿」という、当時はバカにされていた料理対決マンガでは
「客にはタバコ吸いながら食べる客もいるぞ」(タバコ吸う料理人は失格という人間に対し)
「料理の味も、酒の味も全ては水で決まる。所詮水なんだ」
「完全に満足させてはダメだ。また訪れて食べようと言う味が最上」
等、左巻きに対する大人の対応を見せていた。
678 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:14:05 ID:uvRhHGZl0
アル中になっておけば、宇宙から来た病原体への抵抗力が付くかもしれない。
679 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:14:09 ID:/pR85L6VO
アルコール添加がどう言うふうに発酵調整につながるの?
680 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:14:16 ID:rpv7AzZv0
>>664 確かに日本酒もそうだが、ワインの方がもっと後に残る感じだね。
個人差あるのかもしれないが
ビール・発泡酒<蒸留酒水割り<<日本酒<ワイン
みたいに酔いが残りやすいように思う。
一応、純アルコール摂取量を同じにして考えた場合ね。
両親兄弟見回しても唯一酒が弱いんで普段からビールすら飲めないぜ
でも日本酒は寝つきが悪いときにのむな、条件が絞られすぎてて中身が殆ど減らない
682 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:15:29 ID:VsO+KGLfO
>>641 甘えてんじゃねーよ
商売下手なら潰れちまえ
683 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:15:34 ID:S2FmAOEe0
バブルで無駄に規模拡大したつけかな
684 :
◆65537KeAAA :2010/10/13(水) 20:16:22 ID:5Pc8lu110
>>676 会社更生法を申請して「火の国酒造」に社名変更
陰謀なんか要らないよ。黙っててもどんどん潰れてく。
685 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:16:59 ID:2D+J585/O
悪貨は良貨をっていうし
ビールだって発泡酒がでてきて、消費者がそっちに流れ
結果、税収は大きく減った
価格統制が必要だな
昔は大手が業界全体の事考えて安易な値下げもしなかったらしいが
そういや、コストコに千寿が山積みしてあったよ。
酒造メーカーの迷走を感じた瞬間。
687 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:17:21 ID:l8xU/4e+0
全ての元凶は先進国で唯一デフレを10年以上続けている日本の政策
まあ現状、居酒屋清瀧みたいなところが自社ブランドで糞マズの酒を出したり
してる訳だからな、ああいう所で飲んだ若い人はもう二度と日本酒なんか飲も
うとしないだろうな。
業界上げて悪酒追放運動でもやった方が良いんじゃね?w
日本酒飲むと二日酔いになるんだよなー。
日本酒は甘いし、漏れはやっぱ蒸留酒のほうが好きだわ。
日本酒美味しいんだけどなぁ…
飲まない人にとったら、紙パックの安くてまずい酒って
イメージなんだろうか?
(自分が飲んだ事ないので、個人的イメージかもしれない)
今週末、近場の酒蔵さんで試飲会があるから行ってくる。
691 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:19:37 ID:BJuJfSglO
ビールと白ワインと冷酒が好き。
熱燗は苦手だなあ。喉が焼けて飲みにくい。
米の系統だから、
子供は嫌いだよ。フルーティーとか言っても、
酢飯のイメージは離れない。
大人の飲み物だよ。ワインやビールは子供から大人まで飲む、
一般的に単なるリフレッシュ飲料だけどさ。
693 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:20:53 ID:Af8JcRCU0
俺のGさんの弟が舞姫酒造に養子に行ってたらしい。
俺のGさんの名前は内蔵助、どうでもいいが
>>689 大吟醸なら二日酔いにならない
高くて日常的に飲めんがな
>>689 甘いのしか飲んでないからじゃ…
確かに口当たりが良いからか飲みすぎて
二日酔いになりやすいわ。
ちゃんぽんも原因だとは思うけどw
幼稚園児が飲む本当に美味しいコーヒーみたいなもんで、
この美味しさを理解しろって言っても無理な気がするw
問題は味覚が完成した時に、本物が残っているか否かだ・・
698 :
◆65537KeAAA :2010/10/13(水) 20:24:11 ID:5Pc8lu110
飲み口のいい日本酒は危険だよなぁ。
アルコール度高いのにスイスイ飲めちゃうから次の日がヤバイ。
4リットルで2000円くらいの25度の甲類焼酎に
ポカリとかアクエリみたいなスポーツドリンクまぜて飲むのが最近一番うまい
ここで臭いとか言ってる味覚音痴と貧乏人にもアピールできる、というと聞こえが悪いが、
そういう安酒出せよ大手。そこから旨い酒の探索に繋がりやすいぐらい、まともなやつをさ。
今のままじゃ、ある程度より下の階層にとっては親しみにくい酒になるばかり。
701 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:26:42 ID:acYv7gsr0
702 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:26:49 ID:aZ/JQguo0
皆さん、酒肴はどうしてるの?
海鮮系でも、ビールか癖の少ないスコッチ水割りでなんとかなるので
もう銘柄選びから面倒そうな清酒を用意することは殆んどなくなってしまったよ。
焼酎も多種が発売され過ぎてて値段の開きも大きく、銘柄選び難しそうなのでパス。
もっと本格的に冬になって熱燗が美味しい季節になれば、清酒の選択も出てくるかな。
でもその季節でも選ぶ頻度はビールと半々程度だよね。
毎晩何か酒飲んでる人間だが、年に一升X3本分程度しか日本酒飲まないと思う。
703 :
◆65537KeAAA :2010/10/13(水) 20:27:58 ID:5Pc8lu110
>>699 ムチャクチャ酔いそうだな。それ。
そういえばちょっと前の記事に、金がない奴が手っ取り早く酔うために
タンポンにアルコール染み込ませて直腸に入れるってのが有ったが…
704 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:30:18 ID:8HPUgGZr0
俺を含めてここの皆で利き酒とかしたら盛り上がりそうだな
俺「これは土佐鶴の上撰(キリィッ)」
「いや白鶴○だよ」
>>702 海苔かなあまり腹にたまらんし
飲みすぎて肝機能が低下してるんで
最近オニギリ一個で一日もつようになったから
酒飲むときは海苔をつまみにしてる
肴が脂っこいものだらけになったのが原因だと思う
ギトギトしたものに日本酒は、ない
707 :
◆65537KeAAA :2010/10/13(水) 20:33:14 ID:5Pc8lu110
>>702 イカの塩辛とか黄金イカとか魚肉ソーセージとかチーカマとか。
熱燗は俺も苦手だな。匂いがキツイ。ヒヤで十分。
「ヒヤで」つったのに冷酒出してくる居酒屋はなんなの?
>>705 こ ぼ ま か の ぬ ち 崎 仙
@ @ @ @ @ @ @ @ @
ワル良い覚悟で。
>>704 土佐鶴も高知ではボロくそ呼ばわりなんだがな。
710 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:35:50 ID:W1896tISO
俺は愛国心が強いから洋酒は飲まない
ていうか飲めません><
711 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:36:57 ID:aZ/JQguo0
>>705 海苔は翌日息が磯臭くなるようで、自分でもイヤになってやめてしまった。
まあ本当の酒飲みは塩辛どころか、塩を僅かずつ舐めながら酒本来の味を堪能するどうだが。
>>706 いわゆる洋食系には殆んど合わないように思うよね。日本酒。
そりゃ売れなくなるわけだよ。
和食惣菜で軽く御飯一杯、そのままとっくりで清酒。といったパターンがなくなってしまう訳だから。
自分も冷やオンリーだ
口当たりの良い辛口しか無理w
酒や!酒や!
酒買うてこい!!
714 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:38:34 ID:f4KBtPoD0
>>700 酒は嗜好品じゃん
それに大手は「三増酒」クラスのワンカップもしっかり売ってるよ
ベテランの呑み手が酒の入門者に「酒を覚えるなら4合瓶で2000円程度の酒を買え」
とアドバイス出来ない方が問題じゃね?
715 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:38:41 ID:QWeLnq2tO
>>679 ・もろみ自体の酸味(多すぎると雑味になる)を抑えられる
・もろみの香気(吟醸香など)を効果的に酒に移せる
純米酒の単純な醗酵ではかなりコストがかかる(酸味抑制や風味増強は精米歩合を下げるくらいしかない)のを
比較的安価に実現できる技法。
ただし単なる酒の増量などに悪用されている場合もあり、
この場合の偽装アルコール添加は避難されるべき。
飲めばわかるけどね。
アル添なのに雑味が多くて香りが少ないのがこの偽装アル添。
716 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:39:01 ID:/juUYZ5fO
お世話になってる神社の神様に日本酒を持っていこう!
3増酒は法律で日本酒と認めなくすればいい。
まずはそれからだ。
719 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:43:55 ID:iGQ28iGp0
日本酒は好きなんだが、2.7L 1300円の焼酎に目がくらんでしまう。
それも普通に飲んだら、すぐになくなるので、湯飲みにラップを
かけてコーヒーに、ちびちび入れて飲んでる。
最近は金がないから食前酒にも使ってる。これは750ml 398円のワインと
併用だが。春先までは2L 880円の日本酒を2週間ぐらいで飲んでたが
これからはどうするかな?
高頻度で不味い気持ち悪い日本酒に遭遇する事が外食でよくある。
日本酒に対するイメージがニュートラルな人もこれでアンチ化してしまい
需要が減る。
メーカは砂糖アルコール飲料を出したらだめだ。首を絞めるというか
自分で鋸引きしているようなものだ。
旨い日本酒が好きな人はほっといても、自分で旨い日本酒を探してくる。
そこはもうほっといて、普段飲まない人を引き込む(最低でも嫌いにさせない)
日本酒を提案するべきだ。
721 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:46:47 ID:f4KBtPoD0
>>718 「三増酒」自体は2006年に廃止になってるが
「三増酒」みたいな事を法改正後でも上限ギリギリで添加してるワンカップ酒はあるよ
722 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:46:50 ID:8HE4QLAy0
>>706 菊姫の山廃純米飲むと脂っこいものが食べたくなってしまう。
ハンバーグとか結構日本酒に合うと思うなあ。
スレを見てないけど自業自得と言うレスが多いだろうというのはわかる
724 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:47:29 ID:acYv7gsr0
>>720 メーカーも悪いけど飲食店のこだわりのなさも異常
725 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:48:23 ID:rGGuBNoa0
日本酒は風呂上りに飲む感じがないから劣勢を逃れられないだろうな。
気分で呑む酒。
例えば、「鬼平犯科帳」や、「仕掛け人梅安」などに影響を受けて呑む感じ。
オレは昔、そうだった。
しかし江戸時代の様々な記録などを調べる趣味を持つようになってこっち、
全く日本酒を飲む気がしない・・・
俺は日本酒好きだよ、でも無職で金ないからコーラ飲んでる
二日くらい断食したあとに
500mlほど日本酒一気飲みするのはたしかにうまいというか病みつき
すきっ腹の酒だけはやめられん
728 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:50:13 ID:Ssj7AiB7O
>>702 ブルーチーズなんかも結構合ったりする。
下手なワインより後味がすっきりして旨いものも多々。
ビールよりは飲めるんだけど、自分から飲もうとは思わないなぁ・・・
峠の隠れ家で、婆様と二人で晩酌してたら、
いきなり、佐紀子さん(仮称、超美人)が訪れて、
散々話してくれるので、手酌もままならないまま、
オドオドしながら話を聞き流してたんだが、聞き流せばいいの?
731 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:51:02 ID:LUvGtCIL0
とりあえずマッコリだかモッコリだか知らないが
汚ねぇ酒日本に輸入すんじゃねーよカスが。
どうせトンスルと同じ製法なんだろが
732 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:51:18 ID:iGQ28iGp0
>>721 三増酒って昔のアルコール臭いやつか。
今は一合100円の鬼ころしとか菊正宗の米酒はうまいよな。
733 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:51:47 ID:mlgHuBr80
>>722 そうかもしれないが、ハンバーグなら
和風ソースであったとしても、普通に赤ワインなんかの方が合いやすいと思うよ。
市場を考えた場合、多数がどう思うかが重視されるので、日本酒はそういう場合やはり不利ではなかろうか。
和風でないソースの場合は、もっと赤ワインが合うしね。
734 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:51:48 ID:h6wKc18bO
>>719 だけどトータルで考えたら日本酒のが長持ちするよ
焼酎は安いが量飲んでしまう。
経験上それなら日本酒の鬼殺し2リットル1000円パックのほうが
財形的には全然お買い得。
735 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:52:06 ID:f4KBtPoD0
736 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:52:11 ID:QWeLnq2tO
>>720 ○とか鬼ころしとかが日本酒の代名詞になったら最悪だけど、もはやその寸前かもね。
(焼酎の代名詞が大五郎になるおぞましさだろう。)
普段飲まない人に奨められる「比較的安価な」清酒を気軽に提示できるようにならねば。
上善如水あたりでも少し高いと思う。
小瓶の生酒200〜300ccで三百円くらいが量・価格ともに奨められるんじゃないかな。
737 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:52:14 ID:vfTmRmdJ0
>>1 日本酒の味って何で決まるのか、よくわからないんだけど。
例えば、同じ山田錦でも辛口と甘口ができるのは何で?
ワインでそんなことってある?
>>728 日本酒とカマンベールチーズ、邪道な気もするけど好きだ
ブルーチーズのが良さそう
739 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:52:41 ID:mM8v5QkH0
Ans:好きなお酒は?
女の子A:ビール
女の子B:吟醸酒
女の子C:ワイン
女の子D:焼酎かマッコリ
他の条件が同じとした場合、どの子と付き合うべきか?
酒はその国の社会や文化を端的に反映しており、
どんな酒を好むかでその人物の出身階級、育ち、世界観などが露呈する。
日本酒の楽しみ方を知らずに大人になったような人物は、
どこかに日本人として致命的な欠陥があると思ふ。
>>727 それ、砂糖水でも同じ感想になるんじゃないの?
カロリー高ければ何でもいい気がする。
741 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:54:23 ID:/ZkL7Kl60
新潟に出張に行ったときに酒屋でさっぱり系のお願い!って頼んで選んで貰った奴、旨かった
でも銘柄覚えてない
色々チャレンジしたけど日本酒旨いと思ったの人生であれだけだったのに。
ふわふわフルーティで日本酒臭さが滅茶苦茶少なくて美味しかった。
700mlビンで2000円くらいだったかなぁ
742 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:55:11 ID:lzshh0UcO
>>734 鬼ころし飲んだら胃がやられた。安酒はよくない。
743 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:55:19 ID:f4KBtPoD0
>>739 >>他の条件が同じとした場合、どの子と付き合うべきか?
>>どんな酒を好むかでその人物の出身階級、育ち、世界観などが露呈する。
前提条件から矛盾してるじゃんw
744 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:55:31 ID:Ozq4e1gA0
職場の飲み会とかってむかっ腹が立つんだよな。
まあその原因となる爺は退職したんだが
それ以降も、極力でないようにはしている。
>>731 あれ何故か強気の価格設定になってるよね。
韓流スター並の扱いで当たり前。高くしてれば韓流みたいに、騙せるとでも思ってるのかな。
容器のデザインなども見た目から安っぽいものが多いのだが、何故か高め設定。
馬鹿らしいので買ってない。
そもそも酒飲めね
日本酒なんてキツくてとてもとても・・・・
今はいろんな会合とかでもお酒を強要されなくなったから
おいら的にはすごくありがたい世の中になったが
そりゃこんな風潮になってきたら酒の消費量は減る一方だろうな
747 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:55:38 ID:Ssj7AiB7O
>>738 カマンベールなんかも、辛口に合わせると、チーズの元の甘さが
引き立って良いよね。
まず居酒屋で「日本酒」とだけ表記がメニューにあるのは絶対に頼まない。これ鉄則。
日本酒もしくは地酒メニューから純米酒とある銘柄から選べば桶。
飲んですぐプハーって息が臭いのはあれ醸造用アルコール。
まずはバカ除けで純米酒だけ飲め。
>>736 一般的にその位で高いという感覚なのか…
そう言えば、自分も最初はそんな感じだった気がする
やっぱり敷居が高いのかなぁ
750 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:57:18 ID:mesr5a+t0
だんだん寒くなってビールの季節が終わると日本酒の出番だ。
酒に弱いから月1本、大吟醸を買って少しずつ飲む。
肴は刺身やイカの塩辛、山菜と肉の和え物。
美味い
チーズは腹にたまる
雪印の6Pチーズで一杯やったら
二日はなにも食べなくても空腹を感じなくなる
752 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:57:31 ID:rGGuBNoa0
食い物屋、居酒屋で扱う酒が白鶴だけとかいう状況は、酒問屋があまりに因業だから
ということがある。
東京の某大手酒問屋は筋者のヤクザではないが、ほとんどヤクザ。
754 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:58:04 ID:f4KBtPoD0
>>741 >>700mlビンで2000円くらいだったかなぁ
700ML≒4合だからね
4合瓶に2000円出せればまず外れは少ないよね
755 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:58:10 ID:QWeLnq2tO
>>733 赤ワインは合って当たり前だろう。
比較対象にするのがおかしい。
和食以外の料理を日本酒に合わせる話題だろうて。
なお、オイラは牛テールのシチューと純米吟醸酒は合うと思う。
756 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:59:04 ID:OaWc6M5u0
>>722 どうしても日本酒を飲まなきゃいけないなら仕方がないけど、という選択だな。
757 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:59:31 ID:Hl8KDCjV0
樽酒のうまいのが飲みたい
758 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:01:17 ID:/JdIRSmQO
若者の日本酒離れか
もうダメかもしれんね
因みに、3年後に佐紀子さんには娘までいた事を知るんだがw
…俺、これで、何回失敗したかしれない。
760 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:02:04 ID:VsO+KGLfO
醤油だって卵かけご飯用とかカレー用とか開発して少しでも世間の需要を探ってるのに、
日本酒ときたら全く何もしてないんだからな
カレーの隠し味専用日本酒とか、ラーメンにかけると旨くなる日本酒とか開発すればいいのに
761 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:03:26 ID:mesr5a+t0
762 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:04:06 ID:jTliqPf80
フレンチと日本酒は合うよ。
フランス料理自体が日本料理の影響を受けてるから当然なんだけど。
鬼殺しって、多数出てるね。
もう一般名称みたいなもので、商標登録できないんじゃないのかな。
日本全国の鬼ころしという名称の酒ばっかり飲んで、それの評価を書く作業をするには
数年間くらいかかるのではないかと思えるほど、鬼ころし名称は多い。
灘のどこかが出していた鬼ころしが比較的美味しかったような覚えがある。
多数酒蔵があって、しかも同名称同メーカーでも最近はすぐに品質改定などもするだろうから
覚えててももう意味がないのかもしれないけど。
764 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:04:48 ID:aEIsqE5sO
日本酒飲むとじんましんが出るようになってしまった
昔は平気だったのに何故?
>>760 瓶のデザインからして若者向きじゃないしな
ましてや一升瓶なんて若い女はまず買わないからな
766 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:05:07 ID:f4KBtPoD0
>>760 日本酒は細分化しようと思えば今の種類でも相当細分化できるぞ
甘口、辛口、すっきり、まろやか、日本酒度、旧三増酒、佳選、上選などなど
まだ細分化出来るけど省略するは・・・
767 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:05:33 ID:yPTTFAwn0
普段日本酒なんて飲まないよ
正月はおとそで少しだけ飲む
でもとびきり上等な和食の時は
日本酒
滅多にないけど
例えばビールとかカクテルなら、なんでもそこそこ飲める。
一方日本酒は、これは美味いという銘柄を探さないと上手いのが飲めない。
だから大抵不味い日本酒を引き当ててしまい、日本酒=不味いというイメージになる。
大手はどこも大抵不味いからさらにその傾向が加速する。
大半の酒造の酒の不味さは、そもそも真面目に飲んで美味しい酒作る気がないとしか思えない。
クソ酒造はさっさとつぶれちまえよ。
769 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:06:30 ID:8HE4QLAy0
>>737 酵母が違うからかな?
真澄で有名な7号なんか辛い印象がある。
あまり詳しくなくてすまんけど。
連休中、上諏訪の飲み歩きに行ってきたけど
雨なのに前行ったときより多かったんだよな
>>714 そのクラスが、人間用の飲み物だと認識できた事がないんだ…
実際に俺のオススメで日本酒党になった人もいるけど、
飲み放題とかで出てくる日本酒の質は明らかに人を遠ざけてると思う。
772 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:06:44 ID:4MIF1POs0
773 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:07:18 ID:QWeLnq2tO
>>749 普通酒一升で1500〜2000円でおいしいのがたくさんあるから、
そんなもんじゃないかな。
とにかく底辺を増やさないと。
吟醸酒ブームが続かなかった理由の一つは「高価だから」。
所得水準が当時よりも下なんだから、吟醸酒ブームの再来を狙うわけにもいかないので、
メーカーは普通酒で新戦略を練らなきゃならない。
なお、オイラが神扱いの普通酒は1500円。
ローカルすぎる銘柄だから教えない。県外に流通してないけどw
774 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:07:31 ID:2D+J585/O
酔ってニコニコ動画みると異常に笑える
すごくストレス発散できる最近のお気に入り
普段ワインかカクテルしか飲まないが
ドイツでビールに目覚めて以来ビールも飲むようになった
いまだに美味い日本酒には出会った事がない
まだ30にもなってない若造には向いてない味っていうか
石原軍団向け
776 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:08:40 ID:i04bfZawO
本物のお屠蘇は味醂だけど
777 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:09:28 ID:f4KBtPoD0
>>773 >>とにかく底辺を増やさないと。
これに特化したら旧三増酒しかないんじゃね(まして安くとなると)
旧三増酒・・・所謂ワンカップね
スレ読んで、日本酒を買いに行ってきたけど、
何を買っていいか分からんので、スコッチ買ってきた。
500mlで1000円の安物だけどうめえw
779 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:10:49 ID:yPTTFAwn0
>>776えっ???
そうなのか?ご当地ネタではなく
全国的にみりんなのか?
780 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:10:59 ID:4c6PA1XP0
缶ビール、缶チュウハイ、不味くても何処か美味そうに聞こえるが
缶日本酒、、、ごろが悪いわ。ライスワイン、コメ酒、、何だかなぁ。
例えば、すずね(だっけ?)とかだと
お酒が苦手な若い女性でもいけると思うけど
…値段が問題かな?
782 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:11:30 ID:eSyet1i60
ワインいいかなって思うんだけど、亜硫酸ナトリウム。
悪いって言われてるが、ワイン好きは全然おkと言う。歴史的に証明されてるとか。
色々書籍あさって調べて来た。簡単に言えば、食品添加物危険度5段階評定の4。
ウサギに対して、体重1キロ当たり0.6-0.7g経口投与すると、半数が脂肪w
人間の場合、4g飲むと中毒症状が発現、5.8gで胃腸に激しい刺激、
体重1キロ当たり0.0035g以下でも嘔吐を起こす。
ラットのエサの0.1%に混ぜて食べさせ続けると、神経炎や骨髄萎縮が観察。
ウサギに1.08gを127日間投与で胃に出血を観察。
また1.8gを46-171日間投与で体重減少と胃出血が認められた。
人間は動物より顕著に症状がでる。
なんだ、全然問題ないじゃん?
784 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:12:37 ID:GPZqJLY40
ワインでも南米産などの、ボックス2リットル980〜1280円でも美味しいのはある。
めちゃくちゃ美味しいという事はないだろうが、テーブルワイン的に癖になりそうなくらいは美味しい。
また夕食後にそのままもう1、2杯とチーズなどを酒肴に更にワインが進むということはある。
そういう展開を日本酒でもできるようにしていかないと、日本酒の未来は余りないかもね。
世代的な引継ぎができてなさそうだもの。
日本酒で晩酌といった習慣自体が余り見られなくなってるはずだ。
そこらは危うい日本酒の状況を示してると思うよ。
蔵の宿
786 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:13:30 ID:QWeLnq2tO
>>777 安酒=三増酒だと勘違いしている馬鹿が日本酒をダメにする。
一升2000円以内におさまる旨い普通酒(当然三増酒ではない)はたくさんあるんだわ。
日本酒を買うのは田舎の爺さんの土産くらいだな
親はウイスキーとビールだった
788 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:14:00 ID:2D+J585/O
ドイツみたいに小規模、零細の醸造所の製品の酒税を大幅に減額する法律作れば
各地の清酒や地ビールが賑わって、結果景気を多少は刺激する気がします
>>781 一ノ蔵はすずねとひめぜんスウィートとか変わり種の酒があるね。
ひめぜんは普通にワインとかわらない味でびっくりした。
>>773 たくさんあるって言うが、普通酒でまともな酒飲んだことないぞ。
というか酒屋で普通酒自体見かけない。特別純米くらいが最底辺だろ。
一升瓶売りがデフォってのが敷居が高い
ちょっと飲んでみたいって人が良く売られてるコップ酒や紙パックに行って
悪い印象を持つ可能性も高い
792 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:16:16 ID:i04bfZawO
>>783 タカラの本みりん、年末になるとお屠蘇の素みたいの普通に付いているよ
793 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:16:42 ID:VsO+KGLfO
>>766 論点は細分化じゃないんだけど
細分化した先の話
794 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:16:57 ID:f4KBtPoD0
>>786 >>一升2000円以内におさまる旨い普通酒(当然三増酒ではない)はたくさんあるんだわ。
そら、地域限定であるだろうね
安酒=三増酒ってのは一般論としては間違いではい無いし
まして日本酒入門者に教えるなら
安酒=三増酒って教えた方が良心的じゃん
婿養子入りする前の事は大体分かるから、
それだと、杯の要領は早いんだけど、今は、無駄にやねこいw
796 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:18:59 ID:QWeLnq2tO
>>790 どんな酒屋だw
洋酒屋か?それとも清酒の醸造が盛んではない地域なのかな?
街中ではなく、近くの町の小さな昔からある酒屋に行ってごらん。
あるから。
797 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:19:00 ID:2D+J585/O
みりんは普通に酒税かかってるよ
飲もうが料理に使おうがお好きにどうぞ
798 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:19:02 ID:mwIorTSD0
地酒ブームってどうなった?
799 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:20:28 ID:RN9i6iaN0
>>782 >食品添加物危険度5段階評定の4。
低いじゃね?
安酒飲む→薬品臭くて飲めたモノじゃない
1500円くらいで探そうとする→検索数が大杉で訳分からない
高いのは旨い?→収入が下がってるので手が出しにくい
結果→安いハイボールや缶ビールでいいや
801 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:21:37 ID:WEnQh7gC0
酒を飲んだら、俺に正座を強要して
基地外みたいに同じ事を延々繰り返して説教する父親を見て育ったからな
普段はおとなしい親だから我慢するけど、自分の子供には絶対に同じ目に合わせたく無いって思ったわ
だから俺は基地外水の酒は絶対に飲まない
802 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:22:26 ID:f4KBtPoD0
もし日本酒を購入して、その紙パックやビンに、
「本醸造酒」
「純米酒」
「吟醸酒」
「純米吟醸酒」
「大吟醸酒」
「純米大吟醸酒」
などのいずれも書かれていない場合は、『三増酒』だと思って間違いないでしょう。
一般に、「普通酒」といえば、この「三増酒」のことです。
じつは、ここに日本酒が誤解される大きな点が隠れていたのです。
803 :
792:2010/10/13(水) 21:22:39 ID:i04bfZawO
みりんで梅酒を造って逝けないのは、醗酵してアルコール度数が上がるからじゃないの?
リカーに漬けるのはOKだよね?よくわからんわ
804 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:22:51 ID:4cNufY+GO
土佐鶴のTHE土佐鶴って言う酒が、美味すぎ。
720mlで8000円弱するのが残念。
>>789 自分は人の勧めで知ったんだけど
置いている店(居酒屋)は少ないし、あってもぼったくり価格だったり…
なかなか人に勧めてみる事すら出来ない。
酒=焼酎ってなエリアだからかも知れないが
美味しい日本酒と出会う場が少なすぎるんだよね…
もっとお手軽な価格で、気軽に色々飲む事が出来れば、
日本酒ファンも増えると思うんだけどなぁ…
>>796 北海道だからかなぁ。
普通にその辺の酒屋で冷蔵庫内の酒は9割以上が特別純米以上だよ。
もしくは明らかに不味い酒が常温放置で埃被ってる店だったり。
そのどちらかしかない。
日本酒の消費が減ってるのは、人口最大派閥の団塊が
定年退職やボーナス無しの再雇用になって、飲むのを
止めたり減らしてるから。
ビールの消費が減ってるのもこのせい。
もう止まらんよ。
808 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:25:21 ID:acYv7gsr0
>>800 ネットで検索して日本酒に力入れてる近所の酒屋探す
そんで実店舗行って予算言って選んでもらうのが一番楽だと思う
809 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:25:46 ID:7hNZW22G0
日本酒は長期保存できないからさ
問屋も酒屋も大量に仕入れられない
在庫はメーカーが抱える事になるから
大量生産も出来ない
度数的には丁度良いんだけどね
あと暴力団のイメージあるでしょ
銘柄によっては暴力団が仕切っているから
それも良くなかったね
焼酎でいいや
810 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:26:21 ID:rGGuBNoa0
日本酒の敗北は流通にありとわかるな。
皆さんのご指摘通り、まず高い。
初心者が酒屋に行って一升瓶で買うわけない。
出し物に自信のある料理屋がヤクザと付き合うのが嫌で白鶴出してる例が多い現状。
サケ呑みたい奴が流通うんぬん文句垂れるわけないと多寡を括って時代遅れの流通ルート
放置してたら取り返しが付かなくなったというところか・・・
811 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:26:29 ID:QWeLnq2tO
>>794 旨いのが欲しけりゃまず近所から。
地元の酒は自分が飲んでいる水系の水だから相性がいい可能性が高い。
水が旨くない地域ならこの方法は諦めたほうがいいのかもしれないが。
NHKの検証番組で、
食道の内壁にアルコール吹きかけたら
一瞬で白くなった映像を見たぞ。
食道がんになりたくないのなら止めるこった。
813 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:28:22 ID:2D+J585/O
みりんに梅漬けてもアルコール発行しない
梅酒は焼酎つかって作る免許と、清酒つかって作る免許とがあったんじゃないかな
それ以外は多分梅酒製造許可されない
吟醸系のクサイ酒はもういいから純米酒をもっと真面目に作って欲しい
あと売れないのは気軽に飲みたいのにアルコール度数が高すぎるのも原因じゃね?
普通の人は自分で割り水なんか考えもしないだろうし
815 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:29:15 ID:u8lR4Uxk0
日本酒にはアル中のイメージが付きまとう。
816 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:29:26 ID:QWeLnq2tO
>>806 すまん。北海道では無理だわ。
醸造以前に保存に難がありすぎだから、まともに流通しない。
817 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:29:38 ID:RN9i6iaN0
>>812 副流煙のように工作できないから
他人が言うだけ無駄かと
818 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:29:48 ID:i04bfZawO
そういえば、去年買った久保田の碧寿と大洋酒造の大洋盛、未開封のが有るわ
819 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:31:00 ID:tmwSyuKr0
鍋、刺身、寿司の時はピッタリだけど
それ以外の場面で飲む気は、不思議と起きないな
820 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:32:39 ID:clv7gjjL0
俺が好きだった「つうごのみ 龍神」の復活plz
821 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:33:18 ID:7hNZW22G0
>>801 それは酒が悪いんじゃなくて
親父さんが気の小さい人だったんだよ
酒を飲む事によって鬱積されていた
人間の本質が現れただけ
楽しい酒を飲みたいもんだね
822 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:34:58 ID:QWeLnq2tO
>>819 揚げ物・煮物・酢物・焼き物・蒸し物、なんでも合う。
まずは焼き魚。
夏なら冷や奴・素麺だなあ。
823 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:35:03 ID:rw3BLHOyO
味のわかる日本人が減ったんだべっ
824 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:35:30 ID:n+veXGxc0
梅酒割と好きだが、甘すぎる。
梅酒飲んでると太るし、甘くて胸焼けみたいになりそうでイヤ。
それから梅酒は甘すぎるので、食べ物と合わせると食べ物の味を殺してしまうので
そういう面からも駄目だな。
梅酒との比較なら日本酒えらぶよ。
825 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:35:41 ID:kZo0Y8lM0
別に吟醸、大吟醸なんか飲まなくても十分旨い清酒は沢山あるよ。
どうせ白○屋とか養老○滝とか安い居酒屋の清酒飲んだんだろう。
この時期はひやおろしが最高じゃないか。
826 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:35:50 ID:2D+J585/O
鍋と日本酒は確かに最強の組み合わせだな
みんな、普段日本酒飲まない人でも出されたら飲む人結構多いぞ
そうやって酒飲み友達作るのもおもしろい
日本酒って、味は飲んでみないとわからんよねー
いろんな酒飲んでみたいけど重度の下戸なんだよ
日本酒キライじゃないんだけど安酒はほんっと不味いもん。
焼酎やウィスキーはその点コストパフォーマンス高いからなぁ。
安くておいしい日本酒教えてちょ。辛口で。
830 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:40:17 ID:QWeLnq2tO
>>824 氷砂糖入れない梅酒を自分で作ればいいよ。
アルコール度が高い焼酎を使うと早いうちに漬かってさっぱりとした風味だけの梅酒になります。
スピリタスだと一週間だけどなw
831 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:41:17 ID:+vYoQ2z10
純米酒なら二日酔いにならない
吟醸酒は醸造アルコールが入っているのはダメ
純米吟醸酒でないと
832 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:43:07 ID:mwIorTSD0
俺は自分のジー様が日本酒飲みだったので目覚めたくちだな
吟醸香のする質の良い日本酒なら、ワイン好きにも受け入れられそうなモンだが
834 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:44:45 ID:I6OXYCo9O
そもそも酒なんて生きていく上で必要なものなの?
日本酒と漬物、日本酒と魚介は
長寿の組み合わせなのに
836 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:45:56 ID:clv7gjjL0
>>785 女将が独身で20代だったら福井だったら泊まりに行ってもいいかな、と思う。
昼ドラでは田中美奈子だったか。
コミックス何巻まで買ってたかなー。
いつの間にか買わなくなった。
838 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:47:15 ID:gKA0YlkFO
>>831 君、鬼ころしに「純米吟醸酒」って付けたら旨い旨い言いそうだねwww
どうりで、雪中梅がディスカウントで売られていたわけだ
840 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:47:57 ID:eFfq6Ejd0
>>834 希望の無い人間にとっては酒でも飲まなきゃ
人生は長すぎるんだ。働いてるか飲んでるか寝てるか
そうすれば何も考える必要がなくなる
>>829 辛口コスパなら麒麟山だな
真澄の辛口もおいしいよ
>>802 > などのいずれも書かれていない場合は、『三増酒』だと思って間違いないでしょう。
決めつけんなよ
>>829 八海山 とかなら居酒屋でもよく見かける気がする
とりあえず、新潟辺りのがいいんじゃないかな?
845 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:54:14 ID:tSsVmNvk0
>841>
麒麟山は美味いよね
おススメ
新潟なら長岡の柏露もいいよ
847 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:54:48 ID:f4KBtPoD0
>>842 商品にセールスポイントを書けない酒造メーカーも問題だがね
>>550 自分はワインのほうが残るなあ
実際飲みすぎなんだけど、ボトル半分くらいでやめとこうと思うのに
その辺に来るとたがが外れて一本飲んじゃうんだよ。
日本酒だとちゃんとここまでって決めたとこでやめられる。
体質かなんか知らんけど、最低だったのはジンロ。
ボトル買うにはどんなもんかわからんから、カンチューハイみたいになったの
買って飲んだら、飲んでる途中から関節がだるくなってきて、全身どんより。
1缶飲みきってなくて酔ってないのにこれって…、何入ってるんだろうと怖くなって
絶対韓国の酒には手を出さないよ。
おつまみは、酒盗チーズがオススメ。
>>847 別の問題だが、最近は純米吟醸とか書ける基準だけは満たしてるが、
味も匂いも全然ダメでその基準に値しないニセ純米吟醸みたいなのが出回ってる気がする。
経験上、四合瓶で1500円以上なら普通に美味しいだろう、とか全く言えない。
子供世代はお酒以前にお金に縁がないんですぅ
まさに円がない、なんちって
852 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:59:46 ID:vrHer3QFO
日本酒の美味しい季節になってきた
やっぱぬる燗が最高だ
853 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:03:13 ID:gvQCM1jb0
>>1 子供が日本酒の味知ってたら違法だろ・・・。
854 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:03:21 ID:QIF5QUpW0
>>848 ワイン一本は結構来るよね。
12時間空ければ少しは大丈夫かもしれないが、夕方8時に飲酒終わらせるというのは
余り普通の社会人や酒飲みの生活パターンに当てはまらないし。
750ccで15%以下くらいだから、換算して5%ビール2250cc以下のはずなのだが
缶ビール6本=2100ccは毎日でもOKな人でも、ワインは酔いがガツンと来たりする。
>>846 > 新潟なら長岡の柏露もいいよ
柏露はS武から派遣された社長が・・・おや誰か外に来たようだ
つーか、酒どころ新潟でも(減っても)90社以上ある現在、
10社以上が外部資本の傘下になっちゃってるんだよね。
それでも よく引き継いだり傘下にしたりする企業があるもんだ、と感心するわ。
>>844 保存状態いいもので飲んで欲しいな
新潟人だけど、麒麟山のグリーンボトル(純米酒)は、よくまとめ買いされるの目にするわ
みんなよくわかってる
高くて美味しいのは他にもあるけど、晩酌にいい懐にやさしい美味い酒はコレだな
857 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:06:34 ID:Lo5DSJ5C0
ウイスキーは小雪のハイボールで爆売れで
メーカーはおろか酒類何でもハイボール状態になっているのは周知の事、
いわゆる麦酒系は低カロリー、ノンアルコール、ノンカロリー、
カクテル系は低カロリー、低価格、
等々の商品開発から広宣に抜かりが無い。
そこへ行くと日本酒は弱いよなあ…。
蔵元も大小合わせ全国ごまんとあるから
そこまでの経費が捻出できないか…。
ん〜何か秘策は無いか?
結局、教えてもらった東京駅の長谷川酒店で、八海山買ってきて、冷奴とシシャモとアタリメで晩酌・・・。
冷とぬるかん・・・まぁ、おいしいやね・・・八海山は知り合いがスキー場やってたりしてなんとなく好きなお酒・・・。
(言ってる事が支離滅裂じゃないか?) うーん、でもどうよ・・・やっぱりビールか焼酎の方がお手軽だよなぁ。
日本酒はどうしても、ちょっとヘビーな気がする・・・。 どうしたら日常飲むかといわれても難しいなぁ〜。
859 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:10:12 ID:QIF5QUpW0
そういや焼酎スレって、ここでは余り立ったの見たことないな。
商売として順調なので、ニュースとして取り上げられる機会が少ないのか。
ビール・発泡酒、ワイン、ウィスキー、日本酒などは、割とニュースになってここでも立つのだが。
焼酎は一時期の焼酎ブームの後に、何だか様々に広がり過ぎてるようで
もう広く渉猟し冒険してまで知りたくないような感がある。
だって輸入ウィスキーより高そうなの多いだもの。偏見かもしれないが、ちょっと疑問。
企業努力がたんねーんだよ屑w
売りたいなら売れるだけの努力をしろよ屑w
だんだん寒くなってくると、なんだか日本酒が恋しくなってくるよ
夏は冷やして、冬は温めて…
美しい四季のある日本で育まれてきた日本酒が好きだなー
862 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:13:03 ID:TuPpncQN0
通の人に聞きたい。
徳利ってもの凄く洗いづらいんだけど
どうしたらいいの?
水で流すだけ?一冬で捨てる?
863 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:13:14 ID:QWeLnq2tO
>>857 低カロリーで飲み口が軽い清酒、か…。
糖化したもろみの殆どがアルコールになり、
しかも吟醸香がそれなりに移り、
しかも純米厨向けにアル添なし。
醸造過程が想像できんw
吟醸香を移しまくった米焼酎の方がまだ作れるかもしれぬ。
日本酒は好きでよく飲むけど
梨のにおいがする酒はだめだなあ、なんか気持ち悪い
865 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:15:48 ID:kZo0Y8lM0
>>857 いまやなんでもかんでもハイボールだからなwww
タカラが焼酎ハイボールレモン味出しててワロタww
お前のとこはずっと缶チューハイレモン出してだろがwww
チョーヤも梅酒ハイボール出してるしなwwウメッシュはどうしたんだよww
ハイボールが流行りだから各社色々頑張ってるよ。
酎ハイが焼酎ハイボールって事しらないんだろうなぁって思ったよ。
866 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:16:54 ID:QIF5QUpW0
>>857 そこに記されてる成功例については、
全部手軽に試せる価格と容量のものが出揃ってると思う。
つまり入り口は確保できてるわけだ。
そういう理屈からいくと、日本酒はワンカップ系を充実させるべきと思えるのだが
カップ酒買ってる人って、皆アル中みたいで、しかも年配者が多いので
そこらのイメージ的にも販促には結びつきにくいかもね。
お洒落ボトルなどに入れて販売したとしても、ラッパ飲みはしにくいし
缶容器で売れるアルコール類とは差がついてしまいそう。
ワインもお洒落なミニサイズなんかは余り売れてないように思うし。
それよりももっと難しいのが日本酒ではないだろうか。
867 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:16:58 ID:ulxpi9ZR0
九州人だが、焼酎より日本酒のほうが好き。
ただし純米大吟醸に限る
868 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:22:03 ID:QIF5QUpW0
>>865 >タカラが焼酎ハイボールレモン味出してて
それ確か市販されてるチューハイの中では、最も甘くない部類に属するシリーズではないか。
しかも小雪ハイボールブーム以前から出してたような。
あの甘さの少ないチューハイは貴重なのでそれなりに意義がある。
あれを基準に各社甘くないのを出して欲しいのだが、チューハイに関しては甘過ぎるのばっかだよね。
甘味料も無料ではないと思うのだが、何故にあんなに激甘なのばっかり作るのだろうか。
869 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:22:09 ID:8HE4QLAy0
>>862 水で良く洗って一晩逆さにして水を切って棚にしまう。
で、暇なときに深い鍋で煮沸してます。
捨てたことはないです。
でも、内底にカビが生えていたことがありました。
870 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:22:59 ID:mpS6HcKh0
最近ビール嫌いな若者増えてるからね。
そんな自分も蒸留酒専門ですが‥
871 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:24:31 ID:9KEY76U50
日本の酒はダメ、マズ過ぎる。
872 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:26:47 ID:Oz5zwzrT0
まあ素人と呼ばれてもいいから純米飲んでおけば無難。
ビールより日本酒の方が飲みやすい。
でも酔いが半端ない
874 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:27:34 ID:acYv7gsr0
>>865 宝の焼酎ハイボールはサントリーが仕掛けたハイボールブームの前から出てるぞ
ドライ味がおすすめ
味が「ドライ」ってなんだよ、それ…
って、思ったけど試しに買ったらおいしかったw
俺も好き嫌い言わずにたまには普通酒買ってみるか
評判のいい喜久酔でも
飲みたいけど下戸だから飲めないんだ
876 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:28:04 ID:eS+6Q/U+0
酒も全く飲まないし、タバコも吸わないし、
女遊びも全くしない俺は、異常ですか???
もちろん、彼女いない歴=年齢の童貞です。
同姓友達もいません。
飲んだくれが減ったからじゃないの。
景気悪いから発泡酒ばかり飲んでるしな〜
>>855 柏露って何かあったの?
昔は美味い酒を造っていたんだが…
879 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:30:38 ID:Oz5zwzrT0
>>874 そういうのが合うなら普通酒でもいいかもしれんが、
本醸造買った方がいいよ?
>>876 それだけじゃ異常かどうかわからない
何をしてるかが問題だ
881 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:32:52 ID:51wm/YsY0
ワインなら探せばボトル千円以下で美味しいものが見つかるが
日本酒でそういうのにお目にかかった試しがない。
>>858 ぬる燗に冷や奴とししゃもなんて、なんて美味しそうなんだ
ネギや生姜や茗荷など薬味をたっぷりのせてちょびっとずつつまみながらチビチビやったら絶対楽しそう
焼酎飲めるのなら、日本酒のアルコール度数が強すぎるというわけでもなさそうに思えるんだけど、味として重いということなのかな
手軽さというのが販売店の数(入手性)ということなら、八海山なら割とスーパーなんかでも買えると思う
ビールみたいに少量を購入ということなら、東京駅の大丸や御徒町の吉池辺り行くと一〜二合の小瓶で売られている日本酒もそこそこの種類あるよ
>>876 酒は慣れだ
飲んでればそのうち飲めるようになる
自称○○通にありがちな奴
本物病(別名、山岡病)
混ぜ物は認めない。大手メーカーはロクな物作らない。
「昔ながらの」って言葉が大好き。
レア物病
限定品が大好き。値段が高くても気にしない。
「滅多に入らない」って言葉が大好き。
頭でっかち病
権威やセオリーに弱く、世間の評価が高いものを好み、専門用語を多用する
「○○には○○じゃないと駄目」って言葉が大好き。
886 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:36:19 ID:Oz5zwzrT0
これだけコンビニの日本酒の品揃えが出てきたんだから
普通に売れてるんだと思ったんだが。。。
887 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:36:26 ID:OVvzwbo90
10年前ってそんなに日本酒飲まれてたっけ?
888 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:36:40 ID:DG2NT/gF0
む
889 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:36:56 ID:57NGHTWM0
三増酒がどうこうという段階はとうに通りすぎた。今や、アルコール度数が15とかあるのに「割って飲めない」時点でもう「呑んべの酒」扱いなんだよ。
地元の日本酒でおいしいのがあるのは知ってるが
手に入らない
そんなに酒自体を呑みたいわけではないので構わんけど
891 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:38:30 ID:3ukpNY2h0
ノンアルコールの日本酒つくれよ
892 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:39:26 ID:acYv7gsr0
>>879 いや、ただ単に気になってたんだよ
普通酒のうまいのってどんなもんかなって
>>889 焼酎以外に割って飲む酒ってある?
ってあるか
894 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:41:04 ID:je9ukGLP0
>>876 異常では無いけど、興味があるなら酒に限らず色々試してみたら?
「出会い物」が見つかるかも。
896 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:42:15 ID:82xtxw49O
>>875 自分もお酒には興味あるんだが、下戸で飲めない
生ビールとかハイボールとか、勿論日本酒も美味しいと思うんだが
小さいグラス一杯で目が回ってきてしまう
これはどうにもならんよな
>>839 ブランデー、ウイスキー、ウォトカ、テキーラ、シェリー
>>878 酒自体が悪いわけではないんだけど、バブルのころかなぁ
ずいぶん前にS武の傘下になってて、その後出向してきた社長が殺害されて・・・
犯人は捕まらないまま、もう時効になったと思う。
女性関係でのトラブルらしく、S武の圧力でもみ消してるんでは?なんて噂も立った。
899 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:43:21 ID:ZStFzbXE0
日本人は日本的なる物が大嫌いなんだよな。
900 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:44:09 ID:q9xWHFl+0
俺まだ今年一滴も酒飲んでない
飲みたいと思わない
901 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:44:54 ID:3YhcCeh5O
若くて酒はあまり飲まないっても
日本酒飲むと「美味しいね」って言う、呑まず嫌いのヤツもけっこういたぞ
やっぱ日本人の味覚に合ってんじゃないの
902 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:45:57 ID:3ukpNY2h0
日本酒カルピス 日本酒ウーロンわりにキムチいれて アジア盃
日本酒は香りだけでいいな
空瓶からでもスゲーいいにおいの奴あるよね
904 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:46:36 ID:QIF5QUpW0
1、ビール・発泡酒
2、ワイン
3、ウィスキー・焼酎などの蒸留酒
4、日本酒
個人的に選びやすい順と言うと、この順番かな。
3は水割りの他に、グレープフルーツなどで割って自家製カクテルなどにする。缶チューハイよりは全然美味しいよ。
4の日本酒が優先されてくるのは、冬本番となって激しく寒くなってから。
ビールはホットは殆んどあり得ないし、ワインもウィスキーもホットでも飲む方法はあるが余り好きでない。
焼酎お湯割りは一般的なようだが、実は焼酎殆んど買わない。
従ってお燗の酒が美味しい季節になると、日本酒選択が増える。
でも燗にすると、変な癖さえなければ余り高い酒でなくても良かったりもするんだよね。
安い酒で少し甘めだという場合は、料理や肴を甘味を抑えたものにすれば良かったりする訳だし。
906 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:47:16 ID:IebBYYV80
日本酒は悪い酔いするからNG
907 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:47:42 ID:Oz5zwzrT0
>>892 普通酒で旨いのか・・・
立山とか旨かったw
でも1グレード上にしちゃうなw倍額ってわけじゃないしw
908 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:49:15 ID:q11nsWx00
コンビニとかで売ってるパック酒を駆逐しろ。
ああいうのが日本酒のイメージを落としてる。
>>137 日本酒を作る樽の種類によって様々な香りがつく。
果物の木からできている物もある。
と、京都の酒蔵の人が言ってた。
そこの酒蔵の酒粕アイスがまた美味しいんだなぁ…
私は21の女ですが、
趣味の仲間と旅行した時に
名古屋、滋賀、京都、千葉の友達が、それぞれ一番美味いと思う日本酒を持ち寄り、飲み比べして日本酒好きになったよ。
特に生酒が好きだ。
同じお金払って居酒屋のまずい酒飲むより、
家でのんびり気のおける仲間と飲む方がずっと良い。
温度で味も変わるし日本酒は奥深くて面白い。
旅行先で地酒の試飲するのが楽しみの一つです。
…中身オッサンだ(笑)
日本の文化とか民俗学など伝統を調べるの好きだから、性に合うのかもしれない。
910 :
862:2010/10/13(水) 22:49:50 ID:TuPpncQN0
>>869 でも、内底にカビが生えていたことがありました。
thanks でもそうでしょうねぇ。
洗いやすい徳利があればねぇ(・∀・)
>>889 あれでも水で少し割っているんだけどな。
原酒は20度くらいある。
912 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:50:30 ID:QIF5QUpW0
>>896 そりゃそれで楽しい人生だと思うよ。
飲み会などで飲酒強制されるとイヤだろうけど、ウーロン茶で酔えますと宣言して
普段余り言えないことなど、ズバズバ言って見るのも楽しそうだし。
アルコール好きな人は脳の活動が少しズレてしまってアルコール入らないと活性化しなくなる。
そういうのはアルコール欝といって普段の生活で支障を来たしたりするようになるとも聞いてるので
アルコール無関係な人生も良いのではないかと思います。
913 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:50:41 ID:eS+6Q/U+0
酒なんて不味いだけだろ?
なんであんなものを、好んで飲むのかが理解できない。
ビールなんて苦いだけ。
学生時代はいいちこばっか飲んでたな。
それでも4リッター焼酎には手を出さなかった。
今は飲みたい酒が飲めるが、酒を呑むと時間を無駄にしている気がしてならない。
一人勝ちなんてあり得ません。こうして嗜好品は消えてゆくんです。
>>889 入れすぎはダメだが加水は全然有りな飲み方だよ
917 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:55:46 ID:kq7Aww3UO
価格設定の大半は需要より供給が多いか少ないかだ
918 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:56:57 ID:je9ukGLP0
酒に炭酸とかないだろ
ビールとかハイボール飲むくらいなら初めから
カルピスソーダ頼むわ(乾杯時は仕方なくビールだけど)
ワインや日本酒は悪酔いする時もあるからな…
ワインよりは日本酒の方がいいな
919 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:57:12 ID:2D+J585/O
>>887 学生の頃は結構飲んでたよ
よく夜ゼミに残ってる連中とツマミもなくても飲んでた
大学入った頃も飲め飲めみたいなの多かったな
ただ、急性アル中で志望する学生のニュースが大きく取り上げられたりもしはじめた
920 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:57:14 ID:rNGu1m4W0
熊本の企業でコンビニでストローパックで売ってる事故米で有名な
鬼を殺すくらいマズイあの酒ってだれが買うの?
921 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:00:14 ID:1EQaYsuk0
食べるのがやっとの極貧貧乏負け組なので
酒なんか十数年前に飲んで以来飲んでないw
無料で配るなら飲んでやってもいい程度のレベルの話だな
あれ?
日本酒ブームとか言ってたよね。
世界が評価するジャパニーズ・サケ!とか。
何だ嘘だったのか。
世界中が評価してると言いながら、実際は海外で全く売れてないジブリみたいだな。
>>905 吟醸臭っていうのか
いいにおいがした奴調べたらどっちも純米大吟醸だった
924 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:01:39 ID:3ukpNY2h0
酒で動く電動自転車
925 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:02:38 ID:51wm/YsY0
白人に売り込んで、有名人に褒め称えてもらえ。
そうすりゃ白人崇拝のバカ(特に女)がこぞって飲むから。
927 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:03:31 ID:Oz5zwzrT0
>>920 まだ売ってるの?
もう回収したと思ったが。
いいもの作って海外にじゃんじゃん売ればいいと思う。
929 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:07:03 ID:hcTklfLZ0
酒も博打も女も知らずに100まで生きた馬鹿がいた
という話が近い将来、笑い話じゃなくなりそうだなwww
930 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:07:43 ID:wCrMwF0nO
太るからいかん
931 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:08:15 ID:acYv7gsr0
>>907 問題はそこだなw
値段的にたいして差が無い
そこの蔵はそんな理由で本醸造は止めちゃったみたい(特別本醸造はある)
やっぱ大麻だな
934 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:09:43 ID:OVvzwbo90
>>919 そうなんかね。俺の記憶では10年ぐらい前って言うと、日本酒低迷して
地酒だの吟醸だの言い出して、酒飲みはそういう風潮を嫌って焼酎にシフト。
数年経って、焼酎もそんな感じになったので、もうどうでもいいや、って感じが
強いんだがなあ。
935 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:10:01 ID:+7hjUZwf0
日本酒は翌日までくさい臭いをプンプンさせるから嫌われる
ワインとかには無い、飲後がクサーイ日本酒
飲んでいる本人はわからんらしいが、周りに迷惑だから飲まないで
936 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:13:02 ID:JUkvqfBvO
酒飲むようになると味覚が変わるよな
以前はそんな魚介類好きじゃなかったんだけど
今じゃ焼き肉より金目の煮付けのほうがテンション上がる
肉より魚が好きになるのは酒じゃなく年齢だろ
>>882 ヘビーと言ったのは「雰囲気」です・・・。
ワインや日本酒はやっぱり、「飲むぞ!」ってちょっと気合が入っちゃうんだな。
「なんか、もうどうでもいいやぁ〜」ってダラダラ飲む気がしない。
そういうのみ方したらもったいないというか・・・。
そこへ行くと「焼酎お湯割り梅干」みたいのはもうどうでもいい。
どう作ろうが薀蓄たれるめんどくさいやつもいないし・・・、そういう気軽さがいい。
日本酒はどうも薀蓄の塊になっちゃった気がする。そういう重さがめんどい。
939 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:15:12 ID:ibCgOBjL0
>>935 飲みすぎるからそうなるんだ。いい酒をちょっと飲めばいい気分になる。
940 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:16:41 ID:VsO+KGLfO
>>929 酒と女と博打にしか人生の楽しみを見出だせないほうが馬鹿だろうね
酒と女と博打に興味が無い人間は他のことで楽しんでるよ
941 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:18:16 ID:/aPpmpn6O
冷やおろし、味云々より
秋感じ、ってな具合に
この季節が毎年楽しみだわ。
酒の中で純米酒が一番好き。
日本酒に対する悪いイメージが蔓延しすぎてしまったから
日本国内じゃ難しいだろうな・・・
海外じゃ消費量じわっと上がってるんだけどね。
やっすい粗悪品じゃなくて、いいのがいってるから。
ワインと同じくらい深いと思うんだけどなぁ。
ワインに比べると圧倒的に安いし。
粗悪品だけで判断するのはもったいないと思うが。
943 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:20:06 ID:19ofTEsG0
>>939 ってか三増酒がそうなりやすい。
醸造用がダメなんじゃないかな?
944 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:20:21 ID:YFGqT13U0
>>6 遅くなったが、
ワインのテイスティンググラス がいいとおも。
100円ショップでOK。
945 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:20:57 ID:ibCgOBjL0
>>936 和食、特にてんぷらには、スペインのテンプラニイーヨって赤ワイン
がいいよ。
946 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:21:14 ID:yd5/DlVgO
日本酒は好きだけど、飲む機会自体が上の世代と比べて少ないからなあ。
>>909 「気がおけないだろ」
日本語勉強するアルヨ
田舎では酒が飲めない奴は「面白くない」とか言われて仲間外れにされるみたいだな
農協の集まりやら近所付き合いとか、ある程度酒が飲めないとやっていけないとか
949 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:24:20 ID:JUkvqfBvO
>>940 じゃお前ホモなんだ?
どんな男に掘られたいんだ?
大吟醸は高いけど旨い。いい蔵が作った大吟醸は酒の最高峰だろう。
しかし酒が多様化した現代では大吟醸以外の日本酒は値段、味とも中途半端なんだよな。
951 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:24:31 ID:mI1gyTDs0
日本酒離れ、コンドーム離れ、献血離れ
離れスレが乱立してるしw
三増酒とかそんな言葉全く知らない頃、大学のコンパで安い飲み放題の日本酒まがいのモノで
急性アルコール中毒寸前までいってそれ以来、日本酒の臭いを嗅ぐだけでアウト。
あれからもう20年になるが、まったく変化なし。
美味しい日本酒って良さそうだなぁ、などとつねづね興味はあり、
年に1回は舐めようとしてみるんだがやっぱり全く回復しない。絶対に体が受け付けてくれない。
ちなみにビールは相当のめるしアルコール度数の高いワインやウィスキー等もOK。
とにかく日本酒だけは絶対に飲めない。
三増酒販売禁止にしたら、日本酒に人戻ってくるんじゃね?
953 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:25:27 ID:de6KQOD/0
スーパーで売り場に並んだばっかりの寿司を買ってくる。
山形の初孫の魔切と合わせる。
俺の幸せな週末。
by酒田出身35歳。
954 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:25:29 ID:QWeLnq2tO
>>943 バーカ
醸造用アルコール程度で悪酔いするなら、焼酎飲んだら死ぬわ。
三増酒の悪酔いの原因は、純粋な飲みすぎと過度のアミノ酸添加のための味覚障害による吐き気。
酒の吐き気と、マズイ物食った「後の」吐き気の相乗効果です。
955 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:26:57 ID:ceCbtrYj0
日本酒なんて正月のお屠蘇と料理に使うだけ。
糖分が多すぎて日本人に糖尿病患者が多い要因に。
糖分ゼロの日本酒って造れないの?
酒飲んでTV見て寝るって生活スタイルじゃないからじゃなイカ?
チャット、ネット、ネトゲしたりするのが習慣化してると飲んだ後寝るのがもったいなく感じる。
このスレの人達は日本酒飲んでも平気でネットできるんだろうけど。
957 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:27:34 ID:JUkvqfBvO
日本酒は好きだけど、量が過ぎるとデブになる。
ご飯食べて、その上にご飯10敗食べるようなもんだからな
>>896 そこそこいい日本酒の4合ビン買って、食前酒として冷やでお猪口一杯とかどうだろ?
いい日本酒は風味だけで酔える。アルコールに酔わなくても幸せになれる。
960 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:30:04 ID:QWeLnq2tO
>>955 糖化させたもろみの糖を全てエタノールにする技術がないと無理だと思う。
エタノールを蒸発させて糖を抜いたところでそれは焼酎…。
>>952 俺も同じような経緯で「日本酒だけは無理」とか思ってたんだけど、
ふとしたことで「なんだこりゃ、うめぇ」と目覚めたw
単体でよりは、美味しい和食とあわせてのほうがいいっすよ。
再チャレンジするなら。
でも体が拒否するなら無理だよねぇ。しょうがない。
最近はバットにもぶっかけなくなったからな
土俵にでも撒いたらどうだ
963 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:31:41 ID:82xtxw49O
>>912 なるほど
そう言う考え方もあるよね
しかし、アルコール鬱ってのは初めて聞いた
それってアル中の禁断症状の様な気がするけど
>>940 > 酒と女と博打にしか人生の楽しみを見出だせないほうが馬鹿だろうね
・・・「しか」
勝手に限定して馬鹿にしないほうがいいね。
別に他の楽しみも見いだせるんだからね
965 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:34:06 ID:19ofTEsG0
>>954 味つけがヤバイのか。
まあ醸造用なんてサトウキビ焼酎だもんな。化学合成ではない。
勉強になった。
966 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:35:57 ID:OVProDSH0
焼酎が無理。しそ、いも、こめ全部ダメで吐きそうになる。
よくあんな消毒用アルコールみないなの飲めるなと思う。
しかも飲み会じゃ焼酎焼酎うっせーし。
でも日本酒は普段飲まないのに、自分で買って飲むなぁ。
大吟醸買って飲める身分になりたいわw
967 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:36:37 ID:Wuh/vKFH0
山陰の銘酒? 瑞泉を寝酒に飲んでいますが。幼少時には父が愛飲していた。
焼酎、ワイン、ビール何でも嫌いではないが、なぜか地酒の味は捨てがたい。
歳とったせいか。
968 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:36:42 ID:Hl8KDCjV0
艦名にはいっそ「ルルイエ」「ハストゥール」「クトゥルフ」「ヨグ=ソートス」等の
クトゥルフ神話の神の名前をを付けた方が、
日本独特のおたく文化から発せられるアヤシイオーラが漂いマッチする感じがする
969 :
968:2010/10/13(水) 23:37:31 ID:Hl8KDCjV0
誤爆しますた
ルルイエに逝ってきます
970 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:37:57 ID:ZHX3Vq6jO
>>952 私も安い日本酒飲まされてから、てんで受け付けなくなってしまって・・・
酒飲む機会が無い
972 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:38:13 ID:acYv7gsr0
>>966 そう思ってたけど鳥飼飲んだら少し意見が変わった
けど、あれなら日本酒でいい気がするw
973 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:39:56 ID:19ofTEsG0
>>966 吟醸っていっても高いのから安いのまで色々だよ?
自分に会うのを探すのもまた楽しい。
高ければ旨いわけではないんだなw
974 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:40:02 ID:8rlRyaRxP
刺身とか日本料理には本当よく合うんだけど
肴を選ぶ酒だよね
スナック菓子にはまったく合わない
普通の鍋には合うけど、キムチ鍋やカレー鍋には合わない
975 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:41:00 ID:R+JBEzvA0
酒なんか禁止しろ
前の会社で酷い目にあった。 出張行けば毎晩夕飯が居酒屋でフラストレーションたまりまくり。
転職してよかったわ
976 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:41:05 ID:82xtxw49O
>>959 質のいい酒を、少しだけ飲んで楽しむってのもいいかもね
今度試してみるわ
助言どうもです
>>972 「百年の孤独」もそうだよね。
焼酎じゃなくてブランデーみたいな感じだし。
978 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:41:29 ID:QWeLnq2tO
>>965 清酒の醸造用アルコールはも最近では米が原料のものを使うことが多くなりましたよ、高いのを中心にですが。
三増酒はまだまだ。
吟醸・本醸造の平均的な価格帯ではバラバラです。
ただ、炭などの濾過で原料の風味が残らないようにかなり純化してあるので、
あまり味には影響はありませんけどね…。
ラムやテキーラみたいな味のアルコールでは断じてありません。
美少年は氷山の一角
980 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:46:28 ID:19ofTEsG0
>>978 そうなってくると、3増も保温醸造も
醸造用アルコールから分かってないと評価できないねw
まあ最終的には個人の舌に合うかにるけど。
>>974 日本酒は守備範囲広い方だと思うがな
するめとかさきいかは日本酒以外全くだめ
味のない焼酎でぎりぎり
ビールとかワインは論外
982 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:49:33 ID:+D88KpZI0
>>981 ビールとアタリメって結構美味しいよ。
炙ったエイヒレも日本酒もありだが、ビールも結構普通では。
983 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:49:33 ID:3ljYrP1yO
87年生まれだけど
日本酒が一番好き。続いてビールもワインも大好き。
ウィスキーだけは匂いが苦手で飲めない…
何かいい飲み方ないかと実験。
今飲んでいる純米酒に氷を入れてみた。
・・・うん、以外と飲みやすい。
キツさが無くなって日本酒苦手な人にいいかも。
なんでもやってみるもんだな。
985 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:52:04 ID:zhnDsdpxO
>>952 私がいる
そうなんだよね、まず初めて口にする酒って
居酒屋なんかの安酒だったて人多いだろうし、
日本酒の安酒程、
飲み過ぎると最悪な状態に陥るからねー。
トラウマ感が半端じゃない。
自分も、他の種類は
悪酔い経験も、後難無く克服出来たけど
日本酒だけは、匂いだけで体が拒否してしまう。
986 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:52:11 ID:JUkvqfBvO
菊水安くてうめえ
987 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:52:31 ID:Q8QL+3T90
>>981 特に魚介系は日本酒だね。両方美味くなる。
日本酒好きだけど二日酔いが酷いのがイヤで避けてしまう
焼酎は次の日残らない
そういう意味でワインも苦手だなあ
989 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:53:22 ID:VsO+KGLfO
>>949 こんな反論してくるのが日本酒飲みの「程度」だよな
養老の瀧あたりでくだまいてるのがお似合いだよwwwww
焼酎の湯割りが一番安上がり
体にも優しい
>>802 思わずwikiで検索してみた。
日本酒って面白そうだな・・・
焼酎ばっかりで敬遠してたけど色々飲んでみる。
>>953さん
なんか親近感。
初孫も美味しいけど私は大山派。
by東田川郡出身28歳
993 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:54:06 ID:QWeLnq2tO
>>980 何の評価なのかさっぱりわからんが、酒については「個人的に口に合うかどうか」が全てだよ。
994
995
996 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 00:03:56 ID:X2OK6Pb7O
ここ何年も、タバコや酒の嗜好品叩き続けば楽しむ人が減るだろ〜
しかもチョン支那が、酒造会社買ってるらしいし(水源地として) 本当の国産日本酒無くなるだろうね
997 :
高木正雄:2010/10/14(木) 00:04:12 ID:gKf8PVkZ0
>>993でこのスレ終わっとる(笑)
もうスレ自体終わりなんだけどね
998 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 00:05:41 ID:fgORGg0t0
>>993 本醸造や三増の製法を語るうえで醸造用アルコールの出来も考えに入れたほうがよさそう。
くらいの意味で言ったw
同じ醸造用アルコール添加でもそれ自体が違えば違うモノになるだろうし。
チューハイみたいに缶入りカクテルで出せばいい。
清酒も良いけど、もっとはじけて。
親の意見と冷酒は後で利く
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。