【毎日新聞】中高生のセーラー服は軍服だ 平和国家日本として軍国主義的な制服は無くすべき★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
以前から気になっていたことですが、いまだに多くの中学、高校で制服がセーラー服と詰め襟に規制されています。
特に公立の学校ではこの服装が多いように思われます。

若いときに知ったことですが、もともとセーラー服と詰め襟は軍人の制服で、詰め襟は主に士官の軍服であり、
セーラー服は海軍の下級兵士、水兵の制服だったそうです。

それが軍国主義全盛の戦前から、戦中そして戦後の今日まで、男子学生は詰め襟、女子学生はセーラー服と定められてきたようです。

今や戦後も65年を経過しています。もうこの辺で学生たちを軍服姿から解放できないものでしょうか。

伝統ある制服でしょうが、平和国家を祈念している国として、過去にとらわれることなく軍隊色の濃い制服をなくして、
男女ともに明るく和やかな服装にしてはいかがでしょうか。

男子は士官、女子は水兵の軍服姿は、先進国ではあまり例のない学生姿です。

先般広島で行われた平和記念式典では、アメリカ大使や国連事務総長をはじめ世界74カ国が参加していましたが、
その中で男女2人の学生が平和の鐘を撞(つ)いていました。その服装がセーラー服と詰め襟でなかったことに、深い感銘を受けました。

口で唱える百万遍の平和より、軍事色のない穏やかな学生姿こそ世界平和への一歩だと確信いたします。

毎日新聞 2010年10月11日 西部朝刊 セーラー服と詰め襟 大分県臼杵市・内川義一郎(79歳)
http://mainichi.jp/life/kimochi/news/20101011ddp013070004000c.html?link_id=RLH01
過去スレ ★1 2010/10/12(火) 01:21:33
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286814093/l50
2名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:17:00 ID:5P5y4IGL0


>口で唱える百万遍の平和より、軍事色のない穏やかな学生姿こそ世界平和への一歩だと確信いたします。

中国や北朝鮮に行ってやってくれるかなぁ
3名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:17:06 ID:EDqawJHG0
でも変態醜聞はセーラー服が似合う女の子が好きみたいですよw

●長崎県警少年課と長崎署は12月16日、長崎市内の15歳の少女を買春したとして
 毎日新聞佐賀支局の山下託史(32)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反で逮捕した。
 山下託史は長崎市内のホテルで高校1年生の女子生徒が18歳未満と知りながら買春したていた。
 山下は佐賀市政の担当記者だった。
 この事件は、金目当ての援助交際ではなく、被害者の少女は男に脅迫されて、売春を強要されていたことが分かっている。
 少女の父親が不審に思い、警察に相談したことから発覚したもので、一般的な援交事犯よりも悪質、犯罪性が高い卑劣なものであった。
 こうした極悪犯罪に加担したにも関わらず、毎日新聞西部本社は、山下を即日解雇せず、西部本社代表室付に異動させただけだった


●毎日新聞社販売局員を買春で逮捕
 北海道警小樽署は8日、女子中学生に現金を渡し、わいせつな行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、
大阪府四条畷市の毎日新聞社大阪本社販売局社員藤岡茂載容疑者(33)を逮捕した。
調べでは、藤岡容疑者は05年9月23日に札幌市内のホテルで、携帯電話の出会い系サイトで知り合った
小樽市の女子中学生(当時14)に現金2万円を渡し、わいせつな行為をした疑い。容疑を認めている。
藤岡容疑者は96年に入社、新聞販売店を指導する担当だった。北海道出身で休暇で来ていた。



4名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:17:26 ID:OrTLu2Yj0
お爺ちゃんボケちゃったんなら老人ホーム逝ってね!
5名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:18:19 ID:2WZ+k1BS0
同人新聞に興味なし
6名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:19:18 ID:+slJ9ge/0
>>1
これはニュースじゃねえだろw
7名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:20:08 ID:mb0FVP290
ブレザーだって詰め襟由来じゃなかったっけ?
ならマタニティドレスみたいなやつにするか私服にするかしかないな。
8名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:20:25 ID:4LjaB8S80
はやく人生から開放されるといいですね
9名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:20:33 ID:aiTQwFpZ0
ニュースってかコラム的ななにかだ
10名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:20:40 ID:9lZZSAms0
カレーライスの普及は、海軍の給食から民間に伝わったものだから
日本海軍風カレーライスは無くすべきだな。
11名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:20:53 ID:LPMIFoc20
ブルマーの復活を望むw
12名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:02 ID:mGPQxY0mO
>>1
すげえな、おい
こんなの記事として載せてんのか、毎日は
13名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:05 ID:w2zPDn9d0
セーラー服はアメリカ海軍が使用しているが
その機能性は素晴らしいんだよ。
セーラー服の襟がある事にによって風雨から
身を守る等。
14名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:06 ID:XeCJqd1z0
おにゃんこの歌にはこんな秘密があったのか
15名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:27 ID:uwKWXig+0
伝統とか歴史なんて清濁併せ呑んでこそ
都合の悪いところは排除だなんて文化大革命かよ
16名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:43 ID:Bcn9obBk0
なんで女子の制服はエロすぎなんだよ
あんな服着て若い娘が歩いてる有難い国じゃぞ
ちんちんシゴキながら歩きたいぐらいだ
17名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:47 ID:TOxG+fHH0
ばかじゃねえの
18名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:48 ID:OnBUec2lO
キチガイだな
19名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:48 ID:tQGFGiD10
我が家は毎日新聞購読してたが、友達が見て在日と勘違いされるから
親父に言って半年前から産経に変えた。
でもすでに影で噂されてるかも・・・w
20名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:48 ID:Oa4eckV10
こんな情報に金を出すなんて毎回驚く。
21名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:22:46 ID:kf5MFtsmO

おじいちゃん!
オムツに付いてるウンチ食べちゃ駄目よ!

22名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:02 ID:1tjMujcs0
そういうことを言い出すと、そもそも制服が…とならないか?
23名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:05 ID:ZFDro986O
セーラー服以前に詰め襟がダメじゃん
24名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:11 ID:9v9yYxSc0
トレンチコートも軍服
MA-1も軍服
正露丸なんてもってのほか
25名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:13 ID:yXEHMds0P
2chでスレ立たなければ、
こんな読者のご意見なんて人目に触れる事も無かっただろうなw
26名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:14 ID:OgSIsTP90
それでは79歳の元気なおじいちゃんに歌っていただきましょう!
内川義一郎さんで、曲は、もってけ!セーラーふく !
27名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:15 ID:APOQPvmoP
いまどき詰め襟とセラー服の学校なんて少ないよね。
男はブレザー、女もブレザーとかわいいミニスカ。
服を余計に買わなくて済むから親は大助かり。

28名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:17 ID:I5GP3djP0
これをもっと宣伝して
左翼=キチガイ=悪だと知らしめたほうがいいんじゃね?
29名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:33 ID:kutiPsHW0
新聞の拡販のために戦争をあおりまくったのは誰ですか?
日本を滅亡させるのにいまも
全力な新聞社は廃業しなさい。

マンガのポパイに難癖つけるような能無しは人間でいることをやめたいのだろうか。
30名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:38 ID:hVHcktcJO
ネットも軍事目的で開発したし、実際使ってるから毎日は使用禁止だな
31名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:24:06 ID:UDIYeNoeO
暇なんだなぁ、毎日は・・・

だから売れないんだよ。
32名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:24:19 ID:l/tFZulHO
制服といえばスーツも禁止だよな
33名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:24:38 ID:5irLhWnC0
こんな作文書いて給料もらえるのか・・・
QCサークル活動で費用対効果のレポート出すみたいに詰襟やめたらどうなるのか具体的に書けよ・・
34名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:24:47 ID:Evo9F0pc0
マスコミといえば軍部に加担
戦況が不利な事実を報道せず日本国民玉砕覚悟を煽ったはずではないのか。
マスコミの存在が戦争の象徴だ。
記者クラブが、そういう昔の経緯で存在しているのではないのか?
という妄想だが、実際どうなのだろう。

制服かあるのは毎日違う服を着ていけないからという合理的判断だろ?
35名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:24:49 ID:Se8PeNgm0
この爺さんは実在するのか?
36名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:25:12 ID:0RA1NR6E0
愛と正義のセーラー服美少女戦士
37名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:25:12 ID:jRe0SBPJ0


犯罪防止にいいね!賛成!

38名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:25:22 ID:gSZvbFN40
毎日って何なの
39名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:25:41 ID:7aLRteLz0

こういう投書を「口で唱える百万遍の平和」っていうんだぜw
40名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:26:14 ID:ToaFErRM0
>>2 がとってもイイ事いった!!
41名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:26:15 ID:Ygwmf4hV0
まてまてまてまてまて。
いくらなんでもこれは釣りだと思うのだが。
赤井邦道の臭いがするぞ。
42名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:26:39 ID:GTfZegUm0
女子は、女性のために作られたブルマが制服でおけ
43名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:27:07 ID:xv2cjAW00
セーラー服廃止して
JCやJKに素っ裸で授業受けさせるのか????
44名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:27:46 ID:4zJLCeN/0
近所の頭の古いおっさんが言いそうな内容だな。
給料もらってこんな記事書いてんのか。
45名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:28:26 ID:4C5dGAMC0
じゃあ毎日新聞グループが責任もって
日本中の子供にせいふく手当をばらまけw
46名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:29:39 ID:PGx6Q5c40
毎日w

これはひどいwwwwwwwwwwwww

公園で子供が水鉄砲もってる姿を見て
戦前のようだとかいってた記事レベルにイタイ・・・w
47名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:29:47 ID:uCzM26yZ0
学生服なんかよりスーツを何とかしろよ。
糞暑くても長袖上着にネクタイとかキチガイだろ。
48名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:30:00 ID:gn6jILcy0
侵略戦争してる国に言わないクソ捏造機関紙こそ不要
49名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:30:08 ID:0jhcZn74O
そもそもこの世に軍隊と全く関係の無い物があるのかと
50名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:30:32 ID:9lZZSAms0
「セーラー服を脱がさないで」は
軍国主義的な制服を廃止しないでという
右翼的な歌詞なのでけしからんね。
51名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:30:53 ID:5uOHYfyd0
「制服廃止」を訴えて国連に叱られた日本の甘ったれ高校生
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/19990103.html
52名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:30:55 ID:Voajiyzp0
キチガイ意見とそれを掲載してドヤ顔の嘘が書いてある紙
53名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:30:57 ID:2GC8cCxX0
毎日新聞は、誰誰がこう言ってましたみたいな記事ばっかりだなw
54名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:30:58 ID:PO7xyDGy0
軍事=悪なんていう古い、前時代的なパラダイムから、筆者が一日もはやく「解放」されますように
もはや戦後ではないのだから
55名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:31:14 ID:vNrESLDT0
この投稿者じゃなく、毎日wとつっこむ奴
56名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:31:55 ID:Uwd4eGvJ0
きが くるっとる
57名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:32:12 ID:VBq2cULD0
58名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:32:15 ID:F+vI5ZFh0
今セーラー服の学校なんて少数派だろ
59名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:32:19 ID:0S9sVdgf0
こういう考えの奴が「障がい者」とか「子ども」とか言い出すんだろうなw
60名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:33:15 ID:i1dlZ2560
ネクタイもランドセルも元は兵隊の装備だから止めるべき(キリッ
61名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:33:20 ID:mkjK+NSVI
毎日新聞は紙資源の無駄遣いであり不要。
62名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:33:24 ID:OgSIsTP90
月に変わって、おーしおきよ!!
63名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:33:54 ID:R6JdrP21O
この投書はさすがに釣りだろ
こんな投書をする基地外がいるわけない
64名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:33:56 ID:R2Al55Bn0
水兵が甲板で音を聞くときみたいにセーラーの襟立ててベッドに寝そべってる女の子がすげえいい
65名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:34:20 ID:LXRhvX4G0
>>1
セーラー服の女子高生がヤラせてくれません

まで読んだ
66名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:34:39 ID:PcGwg3By0
空想の世界で遊んでないで目の前の中国の侵略をみなよ。
67名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:34:40 ID:LCL3hDF80
なぜ男もセーラー服にしなかったんだろう?
68名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:34:44 ID:+Yqm8YBS0
つまり



ドナルド・ダック=軍国主義の化身=ディズニーランドは軍国主義者養成機関と。



毎日新聞さんはディズニーと戦闘おっぱじめるつもりのようです。
69名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:34:57 ID:w2zPDn9d0
この投稿が本物かどうか知らないが
毎日新聞といえば海外にキチガイ日本を捏造し
垂れ流した新聞だ
70名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:35:00 ID:bchD2R9DO
て言うか、こいつらタリバンとアメリカ軍が戦ってる戦闘地区に丸腰で捨てて来ようぜw
71名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:35:22 ID:3s3qgCz5O
セーラー服が廃止になればjcの可愛い子から着なくなったセーラー服を買うわ
72名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:35:39 ID:q+W5/tvc0
各新聞社はそれぞれ役割を演じているだけで根は同じ

広島のアキバ市長なんて怪しいもんだけど毎日が好きそうな市長ではある
73名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:35:52 ID:FmOmXk2O0
学生服屋と癒着してるんだろ?
74名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:36:06 ID:wqDYyTNU0
ジジイは責任持って3年分の衣服を買ってやれよ。
もちろん日本全国津々浦々の女子中学生高校生の分な。
あと全国津々浦々の制服屋の休業補償が最低でも30年分は必要だろ。
大分県の税収程度じゃ到底賄いきれないが、このジジイの世代全員で有志募ったら楽勝だろうな。
75名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:36:08 ID:0jhcZn74O
>>55
そりゃ載せて世に出した変態新聞の責任が一番重い訳だし
オリコン裁判じゃあるまいし投稿者だけ叩かれるのは変だろ
76名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:36:10 ID:pWc5Zzco0
「オッス、オラ極右」

共産党系Webサイト『さざなみ通信』に実に刺激的な読者投稿が寄せられています。「ドラゴンボールは教育に悪い」として、
50代の専業主婦・Jさんが書いたドラゴンボールのバッシング、『軍靴の音が聞こえます』。さータイトルからして電波だよ!

先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました。

「オッス オラ 極右(ごくう) 」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
77名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:36:11 ID:x30vCFTr0
いまどき朝日でも使わない主張だろw
78名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:36:33 ID:LNa0B4QX0
毎日(笑)
79名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:36:34 ID:+zUpZkZO0
>>14
ていうことは、おニャン子はネトウヨ?
80名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:36:49 ID:+pRhaC/y0
そもそもブレザーにどんどん変わってもう少数派なんじゃねーの?
ブレザーだの詰襟だのは。

大分県臼杵市の爺さんの周りの学校が詰襟+セーラーの学校だらけなのか、
単に左巻きの毎日がぐんくつ言いたいだけで、実情を知らずに糞記事書いてるのか。
81名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:36:59 ID:CcmwjBaH0
スーツも軍服ですが
82名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:37:16 ID:rVnHee9R0
軍用に開発されたものから民間転用されたものは全て禁止か
電子機器も全滅しちゃうのかな
83名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:37:22 ID:6R9+/SymO
>1
アホか。
制服にしといた方が家庭の貧富の差がわからんからいいんじゃん。
私服にしてみろ。
貧乏家庭は辛いぞ。
84名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:38:01 ID:gKyYJuHv0
ソース絶対に虚構新聞系かと思っていたのに。
この論法ならランドセルも駄目だし、ネクタイも駄目だし、
軍用から民間に転化されたもの全部駄目じゃないか。
この真夜中に皆さんのアンチ反応が多いのだけが救いだよ。
85名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:38:04 ID:LCL3hDF80
うぃきのセーラー服のモデル、なんだよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%9C%8D
86名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:38:16 ID:892rDSN50
今じゃなくて
校門の前でスカートの長さ計っていた頃に
この発言しなきゃ意味ないだろ。
87名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:38:22 ID:up2FSsNF0
これ、大真面目だからなw
88名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:39:05 ID:wrPuoDxwP
こんなもん探せばいくらでもあるだろwww
バー―――カwwwwww
89名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:39:30 ID:ovLp/pns0
おまえらゲンダイだったら鼻で笑ってお終いだろ?
マイニチも同じゴシップ紙なんだから、同様に扱ってやれよ。
90名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:39:50 ID:R2Al55Bn0
そういや前に叔父さんの見せてもらったが昔は学校指定のトレンチコートあるとことかあったらしいな
学ランの上にあれ着てぞろぞろ歩いてたら決起した青年将校にしか見えない
91名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:40:14 ID:bLLu8uzC0
なんで映像公開しないの?
なんで釈放したの?
なんで外国人に参政権を?
めちゃくちゃだ〜!!

釈放の件があってからずっと鬱でしたが、本当に死にたくなってきました。
やはりチベットと同じ道を辿らなければいけないのでしょうか。
なんでこんな簡単な事が分からないの?
警棒でボコボコに殴られて死ぬんでしょうか。
核を落とされてから、動けなくなったところを殺されるんでしょうか。どうやって殺されるの?
生まれ育った日本が滅びていくのは耐えられません。
線香花火で遊んだ楽しい思い出、近所の佃煮屋さん、毎日夕方5時に来たお豆腐屋さん。
もう駄目になるんですね。
お母さんごめん。さようなら。
92名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:40:41 ID:xT2mHaQr0
セーラー服と機関銃w
93名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:41:15 ID:+Yqm8YBS0
兵士の姿が起源である、との説がある以上、起源がはっきりするまではネクタイを締める事も許されないわけだな。
毎日新聞的には。
94名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:41:23 ID:7aLRteLz0
>>82
軍手が一番ヤバイなw
95名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:41:25 ID:gKyYJuHv0
いや、マジで本当にすごいな。アホさ加減が・・・。
父ちゃん情けなくて涙出てくら〜〜。
96名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:41:26 ID:Sdoe+UqTO
本気でこんなこと考えてんのか?
不幸な人生送ってきたんだな、気の毒に…
97名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:41:28 ID:lajRrEP/0
女子学生の制服にセーラー服を採用したのは
日本で女子高を開いた欧米人なんだが
98名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:41:32 ID:N36sKgl7O
坊主憎けりゃ袈裟まで
99名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:41:37 ID:Oa4eckV10
軍国主義の一翼を担った新聞も廃刊の方向で。
100名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:41:43 ID:xzYMrKbz0
あほちゃう
101名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:41:50 ID:F+vI5ZFh0
こういうオッサンに限ってトレンチコートとか着てるんだろ
102名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:42:19 ID:lGZg1+jHO
過去に囚われてるのは、
この老害自身だろ

制服見て、軍国主義を想起する人間のほうが珍しいわ
103名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:42:54 ID:NtdxPsnEO
何を言ってんだ糞新聞わ
ギャルのミニスカセーラーは目の保養になる
104名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:42:55 ID:b8d7swNzO
セーラーかわいいからいいじゃん
毎日が消える方がよっぽど日本の為になるよ
105名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:43:05 ID:1NLsbeMO0
>>83
だからって軍隊由来の制服にするなよって話だろ。
もっと平和的な制服ならOKでしょ。
アオザイとかチマとか制服にしてる国は民族の誇りを忘れてないね。
日本も矢絣に袴の「ハイカラさん制服」に戻すべきだよ。
男は下駄履きに袴の「三四郎の制服」。
106名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:43:12 ID:5RWwGON3O
馬鹿馬鹿しい
107名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:43:30 ID:7IxDMDVt0
ttp://www.city.usuki.oita.jp/modules/usuki_kou/shihou/2010_09/2010_09_06.pdf

ここにある、堆肥の名称決定の記事見る限りでは、
一応、臼杵に内川義一郎なる人物はちゃんといるみたいだな。
ていうかこの爺さん、小遣い稼ぎに投稿する部類の人だろw
だとしたら、新聞に受ける内容書いて当然wwww
108名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:44:50 ID:k0RBCnAyO
喜寿まで齢重ねて考えがこんなバカって…
こんな年寄りは絶対に敬わねえ
孤独にまみれて干からびてしまえ
109名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:44:58 ID:r7vBu/Hw0
自称平和主義者の誇大妄想恐るべしww
110名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:45:12 ID:Lq8aiujoP
個々が決めればいいだけで、全体で禁止する方が軍国的だわ。

糞ジジイは、今後一切、カレー、肉じゃがは食うなよな。
111名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:45:16 ID:9lZZSAms0
太平洋戦争時に、戦争を賛美して伝えた新聞は無くすべき。
伝統ある新聞でしょうが、平和国家を祈念する国として、
過去にとらわれることなく軍国色の濃い新聞をなくして、
明るく和やかなマスコミにしてはいかがでしょうか。
112名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:45:24 ID:2mswRPMX0
もう笑うしかないw
113名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:45:58 ID:bwQgqR0tO
>>1大分臼杵病ですか?
114名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:46:20 ID:D/MC1dRs0
セーラー服あんま見なくなったけどな。
115名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:46:35 ID:gKyYJuHv0
この投稿者の左より具合をそのまま右に変えたら、
街宣車で大音量ぐらいの基地外なのかな。
こんな投稿者みたいな人が近所にいたらいやだな。
116名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:46:43 ID:D+7wbbaQ0
バカ左翼の寝言はもう秋田
117名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:46:58 ID:qDtM/jBw0
またとんちんかんなことを…
118名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:47:12 ID:qgWTCzA20
詰め襟はやめろ。
首が痛い。

セーラー服はいらん。
着たことがないし。
119名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:47:34 ID:zVC+yB0EO
前スレからここまで…

真夏の式典に詰め襟の高校生なんか居る訳無いだろ!
のツッコミなし。

スレ時期、掲載時期が今で、セーラー服に釣られるのも分かる。
が!8月の広島平和祈念式典に詰め襟という点もツッコメよw

夏のこの時期に詰め襟着るのは、海上自衛隊の男の曹以上と
防衛大学校の男女・医科大学校の男だけだろ


ボケ老人だからツッコミ所満載だが、はっきりとしたボケの兆候見逃すと後々に響くぞ…

ちなみに上記の夏の詰め襟、もちろん色は白だ。
白の詰め襟にズボンの(可愛い)おにゃのこの破壊力は凄かったぞ!
総裏じゃないから、裏地の無いところから透ける柔肌…
120名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:47:38 ID:2rl+01+P0
ネトウヨとチョンはしねばいいとおもうけど、セーラー服は残してくれ
121名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:47:43 ID:QilV2yKN0
ハワイでセーラー服姿の現地高校生を大量に見たが・・・
あれはどうなんだ?つか、日本だけじゃない罠。
122名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:47:44 ID:t3W9o0Ab0
>>1おいおいwwwwwwwwwwwwwww爺の論文か?wwwwwwwww死ねよ変態新聞
123名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:48:25 ID:r7vBu/Hw0
まぁ問題は採用する悔日新聞だよなw この妄想爺ちゃんは投稿して
載るのが生き甲斐なんだろうし。影響力、はないとしても、
情報伝達量の大きさを考えろよ。わざとだと思うがw
124名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:48:39 ID:aSEKBGJC0
ここは女性解放の象徴のブルマの復活をだな……
125名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:49:12 ID:d98KNMio0
つまり自分とこの社員が変態ロリコンばっかなのは、セーラー服が悪い
という責任転嫁なんだな。
126名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:49:14 ID:em5cZBm/O
こんな記事を書くから売れないのか、売れないからこんな記事を書くのか・・
127名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:49:29 ID:tuYRYyHN0
おまえの思考次第で即時に終わる脳内軍国主義>>1
128名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:49:31 ID:s+KWNnJoO
>>1
こんなんでスレ立て有りならなんだって有りのような・・・
129名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:49:45 ID:99QlP2HcO
変態新聞が無くなるべし
130名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:49:57 ID:lSMeHtQfO
>>1
インターネットも米軍が軍の情報のために作ったし
飛行機も戦争で発達したし
何もかもが戦争で生み出されたんですよねwww
131おやじ:2010/10/12(火) 03:50:11 ID:3EyARnrz0

こういう意見は、70年代にマスコミや文化人が時々言ってはいたが・・・

まぁ、化石のような言説だなこりゃ、

132名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:50:35 ID:gKyYJuHv0
今までイカレ具合はゲンダイが一番と思っていた。甘かった・・・。
133名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:51:00 ID:prUGuvboP
まずは自衛隊から解体すべきただけどね
そして天皇制
この二つが俺ら日本人がアジアから憎まれてる細大の原因でもあるんだし
134名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:51:27 ID:wqDYyTNU0
セーラー服の起源である水兵服の起源は子供服。
ジジイは歴史も何も知らないバカ。
軍国が嫌ならテメーが戦時中に竹槍を教師に突き刺してりゃ済んだ話。
ぶっちゃけ65年遅いわ。
135名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:51:49 ID:n8+Q1AWs0

セーラー服を着ている、中高生が「軍服」意識があるわけ無いだろ?

あんたの妄想で、日本文化のブルセラを壊すなよ
136名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:52:08 ID:wBNFfJFk0
はいはいダムダム・・・・・・えっ?
137名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:52:08 ID:7aLRteLz0
>>105
アオザイの歴史は詰襟やセーラー服よりも浅いんだぜw
138名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:52:22 ID:141zM0bxO
どっかに旭日旗を社章にしており、未だに紛争の種を蒔いている会社があります。
驚くべき事に伝聞を記事にしたのみならず、その事で謝罪せよ、までいう会社もあります。
139名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:52:35 ID:QilV2yKN0
中国の海南島にいったとき、ガイドに普通のマッサージ屋に連れてかれたが
マッサージ師の女の子は全員緑ラインのセーラー服を着ていたが・・・

あれはどうなんだろう。

結論:元はどうあれセーラー服はすでに軍服ではない
140名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:52:42 ID:DHWauRToO
戦時中、大本営発表を垂れ流していた便所紙新聞も廃刊すべきだな
戦争に一番害悪なのはマスゴミ諸君!君達だw
141名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:52:49 ID:D3P7b7s60
随分ブレザーも増えたような気がするがな
142名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:53:25 ID:lLAKUS/CO
中高生へ
制服着てジャージのズボンはくのやめて下さい
143名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:53:30 ID:dqq11cMDO
変態って読者も頭おかしいのかなぁ?
144名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:53:57 ID:wn9ePLHk0
これ、いくらなんでも、毎日新聞社内の人間が言ってるわけじゃないんだろ?
どうみてもバカすぎだろ。
まあ、一般人に毎日新聞の言い分を代弁させてんだろうけどさ。
世界中、軍発祥のものを使うな、って話になると、生活が成り立たなくなると思うぞ。
145名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:54:02 ID:BgEwdc0L0
>>1
いわゆる「セーラー服」ってのは起源をたどると、子供服。
イギリスの王子様が着てたのが大流行し、あのデザインになったと聞いた。

時系列で言うと
子供服→水兵・水夫服→女学生
となてる。
146名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:54:32 ID:glUodrUW0
変態毎日新聞
スカトロ毎日新聞
147名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:54:46 ID:FmOmXk2O0
前科ものが・・盗人猛々しい。
プロパガンダも戦中にはあるだろ。
148名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:54:49 ID:HLuq/5sBO
なんでまたあれだけの前科あってこんな記事書くのかね?
叩かれるの分かってるだろうに

もうあれか?
反社会的でもとにかく話題になればいいんだというTBS商法に切り替えたのか?
逆ギレか?

あ?
149名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:54:50 ID:85q4fN140
毎日変態新聞の主張を投書という形でじいさんに言わせただけの責任逃れ。
どっかの内閣と同じ卑怯者の行動にすぎん。
150名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:54:53 ID:QS03dGVd0
じゃあブルマ復活ね
151名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:55:02 ID:Bz1HH+NW0
剣道、弓道は人を殺す練習だから禁止

どうせならそこまで言って見ろ馬鹿マスゴミ
152名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:55:24 ID:TcStCUKiO
過去にとらわれてるのは
このじいさんだね
153名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:55:28 ID:mSoBpLzu0
この人はまじめな人なんだよ。きっと現代日本でセーラー服が
どういうイメージなのかも知らないくらいまじめに生きてきたんだろう。
154名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:55:42 ID:r7vBu/Hw0
>>133
俺ら、俺ら、俺らww 外国人は黙っとけ。
155名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:55:46 ID:Uz+3dD/X0
同じ『セーラー服を無くせ!』でも
『セーラー服は何ヶ月も風呂に入らない水平の汚いイメージがある。』
とでも言えば共感を得られるのにな。
156名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:55:48 ID:Ru/Dh20f0
セーラー服はもはや日本人にとって素晴らしい民族衣装である。
この糞ボケ爺は何を戯けた事を喚いているのか
早々に棺おけに身を横たえ黄泉の国で糞でも垂れてろボケナス
157名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:56:41 ID:mSoBpLzu0
80も近くなるとセーラー服ではハァハァしないのかな
158名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:56:43 ID:pdZEwWaX0
電波を使っているTVや携帯は
軍事利用していたレーダーや無電を想像させるから禁止にすべき。
159名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:56:43 ID:8sC8X57pO
>>145
一応フォーマルな服装だからオバチャンが着たりもしてたんだよな
あまり似合わない人が居ないデザインらしい
160名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:56:43 ID:tuYRYyHN0
日本のジャーナリズムってホント死んでるな
161名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:56:48 ID:wn9ePLHk0
>>141
ブレザーはイギリス海軍軍艦の名称。
だから、>>1の気狂い理論からすると着ることは出来ないよ。
162名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:57:03 ID:+e2p6o74O
>>1
その理論なら小学生のランドセルも否定しなければならない
163名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:57:28 ID:w516Lkyq0
爺さん、戦後教育で脳内真っ赤かに塗りつぶされたクチだな
164名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:57:37 ID:RCcldjL3O
内川義一郎 79歳
鳥肌実に対抗できる左翼芸人。
165名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:57:39 ID:BgEwdc0L0
>>105


>矢絣に袴の「ハイカラさん制服」
なんという大正桜に浪漫の嵐www

実際やったらコスプレっぽいけど、あれはいいものだな
166名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:57:45 ID:dw1XtDEA0
>>1
まだこんなことを言ってるキチガイが生きているのか
167名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:58:03 ID:Sr8pbl1R0
インターネットってもともとはアメリカの軍隊の道具なんだぞ、インターネットも禁止か?

168名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:58:23 ID:6JGor19O0
この、ご老人に問いたいな・・・

 「貴方の家の「家紋」は何ですか!?」

 「貴方の御先祖様は、その「家紋」を掛けて人を殺した事は無いのですか?」

 てねっ・・・
169名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:58:30 ID:D/MC1dRs0
>>145
それを言うと、その子供服にも元となるものがあるわけで。
170名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:58:56 ID:tuYRYyHN0
「では水兵に着せてみましょう」

どう見えますか?と爺さんと毎日新聞に問い詰めたいわ
171名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:00:18 ID:j7465nTwO
ああ良かった(79)の投書か
金貰ったコラムでこれ書いてたらそれはそれで面白かったが
172名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:00:30 ID:BgEwdc0L0
>>159
まあ、「女子学生用のセーラー服」を連想する人が多いからww
元来のセーラー服はそうですよね。
173名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:00:48 ID:SF2SjJeT0
この爺遺産はどんな服装がいいと思ってるんだ
「明るく和やかな服装」って何?
174イモー虫:2010/10/12(火) 04:01:28 ID:t2BQ0IqGO
前スレ
>>84
自由にすればいいじゃん。
わざわざ指定して固定する意味がわからん。
それこそ固定しちまったら時代の流れに追いつけねーよ。
>>113
「かわいい=固定された学生服のデザイン」
じゃねーからな。
あちら的に、学校別に日本の学生服がどうなってるか知らんから  漠然としたイメージで好き  なんだろうよ。
それを何かのデザインに指定して固定したら確実に批判される。
ようするに漠然としたイメージで日本の学生服が好きなんであって、固定されたら萎えるよ。
>>121
児童をレイプしたい時に目印がなくなるからだろ?レイプ大好きな保守さん。
>>205
ほう。学生服が変なルールではないと?
>>267
いつでも児童を襲えるように目印のために擁護してんだろ?気持ち悪っ。
>>294
ヒント、ユニクロ。他は自由(私服でも制服でもok)にすればすべて解決。
>>649
児童レイプの目印にしたいからだろ?正直に言えよ。
>>568
>脱がせやすいからセーラー服なんだよ。

それはつまり、レイプしやすいからって事ですよね?
>>905
児童レイプの目印にしたいから廃止に反対してるんだろ?
>>947
>東京の私立は服装自由だが9割の子が自分の好きな制服着て登校してる。

好かれてるのは自分が好きな制服を選ぶ「自由」があるからだよ。指定されたらその自由がなくなる。
175名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:01:30 ID:q7althFSO
このじじいが無駄な貯蓄をやめて消費したほうが平和に近づくよ
そこんとこどう思ってんの?
176名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:01:34 ID:UQc1xkDg0
>>135
>セーラー服を着ている、中高年

にみえた。

疲れているんだと思う。
177名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:02:00 ID:33adsjpfO
とうとう毎日が発狂した!とwktkしたのに…
なんだ投稿かよ
どこのアホだよと思ったら、なんだ大分か
178名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:02:01 ID:EcqNre/O0
前に国連で制服批判やって笑われた人いたよね
179名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:02:04 ID:Sr8pbl1R0
というか、どんどん言っていいよ、声高に叫んでくれ、
なんなら講演会でもやっていいよ、


そうやってくれればいかにキチガイ左翼がメチャクチャなことを言ってるのか宣伝になるから
180名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:02:25 ID:RZwSep0G0


228 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:08:40 ID:eF/p8DCk0

◆信託銀行を使い自らの存在を巧妙に隠す電通◆ 

TBSの大株主ベスト10  (ソースは会社四季報 2005)

一位 日マスター信信託口                  2127万株● ←電通
二位 日本トラスティ信託信託口               1449万株● ←電通
三位 日本生命保険                      793万株
四位 三井住友銀行                      674万株
五位 ステート・ストリート・バンク&トラスト         459万株○
六位 日マスト信信託口 (電通)               450万株  
七位 ボストン・セーフ・デボジット・ビー・エスディーティー  407万株○ 
八位 自社 自己株口                     349万株
九位 毎日放送                        344万株
十位 チェース ロンドン                   302万株○
181名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:03:23 ID:2OkJgCKk0
はいはい
ぐんくつぐんくつ
182名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:03:26 ID:ZZ44G2xIO
全員明日から体操服で登校すること!
女子中高生m9(^Д^)プギャー
183名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:03:28 ID:B51R8Ze90
セーラー服の下にスク水か何か着ればいいんじゃないかな
184名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:03:49 ID:RYPFw1zP0
何を言ってるんだこの変態はw
185名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:03:58 ID:x9RjXJ8x0
>>1
いや、これは、麻生自民学生部じゃないが、正論だよ。
だいたい、服装を規定されるなんて、洗脳教育じゃん。
以前は、ブルマーが強制されてて、
エロイ教師の猛反対があったが、フェミが活躍して改正されたし。
はやく、軍服も改めた方が良い
186名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:04:03 ID:XsL5eXyZ0
俺も以前からそう思っていたがやはりスレ見る限り少数派のようだな。
ネトウヨうぜー
187名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:03:57 ID:UkT6W/4x0
こういうのを見ると平和だと感じるね
188名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:04:23 ID:8LrlaE9j0
ほぉ、以前から興味津々だったと
189名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:04:40 ID:qKFV5ypp0
新聞いらないね
190名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:04:46 ID:Wn6P18AcO
なんでも軍国フィルター

朝日脳
191名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:05:33 ID:Mvn9zkeK0
水夫の服であって水兵や海兵の服だとは限らないんじゃないのか
192名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:05:45 ID:BgEwdc0L0
ところで何気なくwikiを見てみたら

>タイでは、一部の学校において日本風のセーラー服に変えたところ、高校によっては志望者が大幅に増えたところもあった[3]。

>サウジアラビアでは女子高生の制服として採用されている。アラビア語で????? ????と書いて「セーラーフク」と読みそのまま
>日本語由来の外来語として定着している。 ただし、サウジアラビアでは女性がアバヤ以外の服装で外を歩くことが刑事罰の
>対象となるため、学校内のみの服装であり通学時も含めて学校から出る時はサウジアラビアで一般的なアバヤに着替えな
>ければならない。このためセーラー服を着て歩いている女性を見かけることは無い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%9C%8D

サウジはじまってるなw
193名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:05:47 ID:Sr8pbl1R0
何見ても戦争や軍国主義を連想してしまうんだろうね、

まるで、24時間好きな人のことを考えちゃう中学生みたいな感じかな。
好きで好きでしょうがないんだろう。
194名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:06:07 ID:2HLj91o40
軍服由来の制服がある国は全部軍事国家だと
考えていいんですね?
圧倒的に多数派です。
195名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:06:07 ID:g6eSmkv00
逆じゃねーか
戦後65年過ぎて今更、制服にイチャモン付けて変えさせるなw
戦後すぐに変えさせるなら分かるが

65年過ぎたから軍服であるという違和感がなくなったわけ
もう文化になったのである
196名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:06:49 ID:114Dmz/vQ
もう、ポストに入れられた時から
丸めて捨てられるのが運命のピンクチラシみたいな記事だ……

いや、ビックリした;
197名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:07:02 ID:6JGor19O0
>>72
akb市長は、思い切り「左」じゃろうがw

 市民の税金を投入して、「平和の祭典<オリンピック>」を強行しようとしとるしw
198名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:07:12 ID:pbJccZiW0
>>その中で男女2人の学生が平和の鐘を撞(つ)いていました。その服装がセーラー服と詰め襟でなかったことに、深い感銘を受けました。

小学生だから
199名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:07:21 ID:tuYRYyHN0
>>186
本気か?
キチガイだと思われるぞ
200名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:07:51 ID:D/MC1dRs0
>>193
何を見ても中国や韓国を連想してしまう人と似てるな。
201名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:08:05 ID:cklE8sCs0
軍国主義的って言っても、民主主義国のイギリスやアメリカだってセーラー服の水兵はいるだろうに
202名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:08:07 ID:ZZ44G2xIO
203名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:09:02 ID:K2k/dhx20
爺さんの中ではまだ戦争やってんだな
204名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:09:21 ID:esCENbnYO
>>185みたいなバカは平和を約束された場所で糞にもならない屁理屈をほざくのが恥ずかしいとは思わないんだろうなw
海外出て世の中を知れよw
205名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:09:23 ID:QA8LcKVd0
さすが変態新聞だな
206名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:09:36 ID:Sr8pbl1R0
むしろ、日本はセーラー服を世界の学生の制服として普及させる義務がある。
207名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:09:38 ID:BvzXyiUY0
このおじいさん、こんなつまらないこと気にしてるよりも近所の老人クラブにでも行って将棋や囲碁でも楽しんでくればいいのに

あ、どっちも戦争ゲームか
208名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:09:52 ID:dxF6Hiq80
さすが、毎日変態淫文だ期待を裏切らないw
209名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:09:53 ID:tuYRYyHN0
しかとしタチの悪い新聞社だな。
本気で潰れてくれんかね。
スポンサーに苦情入れるか
210名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:10:11 ID:XsL5eXyZ0
でもまあ詰襟はモテるよ。中学の時はブレザーで高校になって詰襟になったらナンパが成功するようになった。身長は伸びなかったのに。
嫁ともナンパがきっかけだし。今は豚のような体系になったけど、当時はスタイル良かったしボタンで留めた上着の下に白いYシャツの裾を出して今風のBスタイル?決めてる俺は写真で見るとイケてるwww
211名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:10:43 ID:BgEwdc0L0
>>197
akb市長は北朝鮮が「自称:核実験」を行ったときに間髪いれずに批難した、珍しい左の人
原水協だのは未だに無視してるけど


まあ、でも所詮は左利権の人なんだけんどね
212名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:10:47 ID:Rg/M9jJX0
           __
          イ´   `ヽ
        / /  ̄ ̄ ̄ \  ちわ〜す♪
       /_/     ∞    \_
      [__________]  毎日新聞で〜す♪
      |   :::::  (__人__) ::::: |
      \     .|r┬-|   ,/
        ヽ、   `ー'´_./
    /⌒ヽ /⌒     \
   | | `| /    ./\\
  (   ノヽ | |__  <   .| |_
ニニニニニ (_(ニニニニニニニニ
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
213名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:11:03 ID:wn9ePLHk0
>>198
まあ、小学校も制服があるところはあるからな。
でも、この場合は、夏だからだろ。単純に。

214名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:11:13 ID:n/K5uTL70
インターネットは元々軍事技術だから使わない方がいいとか言い出すのかな
そのうち
215名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:11:16 ID:TYBaS/yCO
変態新聞スゲーwww
216名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:11:22 ID:VOAfkne70
内川義一郎(79歳)
がペンネーム
217名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:11:28 ID:mln5YfVOO
男子がセーラー服着るべき。
218名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:11:37 ID:EH9SvaUL0
79歳、これが老害か、、、
><
219名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:11:51 ID:KstoszKMO
>1
なんだ投稿かよ。選者がいいたいことを代弁させてんのw

「平和を欲するなら戦争を理解せよ」とまではいわないが、
極端な排外思想は結局平和への障害でしかない
220名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:11:58 ID:5irLhWnC0
新聞も戦争煽ったりして軍国的だから廃止すべき
221名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:12:20 ID:QsfgiM260
うん、頭おかしいだろ
老害は黙って縁側で茶すすってるか、さっさと死ねゴミ屑が
222名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:12:30 ID:S5oqH0aY0
ズボンやシャツや靴は、幕末に洋式兵制が採用された際、並行して制定された軍服に由来します

軍国主義的ですね
ズボンは脱ぎましょう
223名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:12:30 ID:x9RjXJ8x0

制服やランドセルは、
教育委員会の、貴重な収入源なのです
224名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:12:41 ID:Sw1r+guD0
セーラってイギリスの水兵だっけ?
何で日本の女子学生に採用したんだ?
225名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:12:45 ID:wqDYyTNU0
こういうジジイには神社への参拝どころか境内へ入ることすら許せんな。
古来からの服なんて偉いさんがそれ着て飯食うこともあれば政敵の首ぶった切ってたこともあるわけだろ。
全部正装か軍服かそれらに類する扱いだわな。羽織袴だって武士の服の型崩れが認可されたようなもんだろ。
このジジイにはジャージ以外の衣類の着用は一切認められん。褌なんか言語道断。
こういうジジイに相撲見せると弓とか刀を振り回すのはよくないとか本気で言いそうだ。
226名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:12:45 ID:dw1XtDEA0
毎日新聞て時々この手の話を書くな
前にも同じようなの見たもん、毎日で。
227名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:12:57 ID:MUMJXV+q0
男子はセーラー服へ
女子は詰襟へ

これで軍事色は払拭できる。
228名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:13:01 ID:UkT6W/4x0
>>223
ランドセルって、何であれほど高いのかね?
229名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:13:07 ID:2n80lhLhP
>>203
この爺の歳じゃあ、戦争には行ってネェよ。
一番始末が悪い歳ごろだろ。
230名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:13:16 ID:v/34N5nuO
人民服はキチガイ服
231名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:13:22 ID:3G/ZvfQ+O
変態記事の件は鉄板として、くだらね-毎日新聞のネタで笑い飛ばすようにしてる
地道に続けてたら周りはアンチ毎日新聞のヤツらばかりになって居心地良いわww
232名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:14:00 ID:zWr7hleN0
そもそも新聞は、
「紀元前1世紀、ローマ帝国のユリウス・カエサルが元老院の様子を【自分にとって都合のよいように暴露した】ものを貼り出したものが最初」
・・・らしいから
「自分らに都合のいい情報だけ流そうとする」のが根底の新聞はなくしたほうがいいよね
233名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:14:24 ID:ZZ44G2xIO
ミニスカートがかわいいと思ってる勘違い女にジャージを履かせる絶好の機会だな
234 ◆65537KeAAA :2010/10/12(火) 04:14:41 ID:1e5tpth+0
>>228
6年間使うものだからな。縫製とかもえらく頑丈にできてる。
235名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:14:53 ID:N8LK5sKMP
何でこんな下らないスレが伸びてるんだ?
236名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:15:12 ID:CstaAhw50
セーラ服なんて何十年も前から使われてるのに
237名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:15:20 ID:EvYmC3BDO
ただの軍服にフェチ感じたりするのは不思議だよなぁ
セーラー服の無いアフリカ人とかに見せたらアレを可愛いとは思わないんだろ
刷り込みってスゴいよな
238名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:15:26 ID:964OV3ytO
むしろ増やしてほしい
ブレザーが多くなってるのが悲しいぜ
239名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:15:27 ID:gkW4KSh+0
>>1
つーかこのジジイが死ねばそれで済む話だろ?
240名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:15:28 ID:I2bbsPctO
ネクタイはローマ軍由来だから禁止な
肉じゃがも禁止
社会主義や共産主義も軍国主義とセットじゃなきゃ実現不可能だから禁止
241名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:15:33 ID:tf82i7abO
79歳になってこんなんじゃな。そのうち羽織り袴に文句を付けて、最後は野良着で通学だな。
242名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:15:44 ID:0mkslKNbO
>1
変態新聞死ね
243名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:15:49 ID:g06IEMti0
>>1
そこまで戦争が好きなんかねえw

戦後生まれの俺には到底理解できんな、このお爺ちゃんの言ってる事がww
244名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:15:51 ID:wn9ePLHk0
>>235
>>1の記事のバカさ加減が良い塩梅だからだろ。
245名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:16:18 ID:yuw2xzVRO
その軍服制服を韓国や中国の学校が真似してますが
246名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:16:24 ID:S0S2Wbp/P
じっぷらの釣りスレみたいな投稿記事だなw
こんなもん、毎日も載せるなよ。ますます新聞の購読
価値が無くなる。
247名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:16:31 ID:09ZTWZBl0
>>1に「投書」って書いとけよ。わざわざスレ開いて損した。
248名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:17:15 ID:BgEwdc0L0
>>224
イギリス人のおばちゃんが理事だか校長だかしてた女子高で採用されたのが始まり
249名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:17:23 ID:ScajaFur0
ν速のネタかと思ってたらマジかよw
250名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:17:29 ID:EH9SvaUL0
つか、このボケ老害は実在するのかすら怪しいな。
251名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:17:33 ID:mZ+XPOIG0
憲法9条の精神体現するアムロの脱走    奴夷汰蚊子(68歳・団体職員)

安彦良和氏作の漫画機動戦士ガンダム・ジ・オリジンで、主人公の少年アムロが
地球連邦軍から脱走するのを読んで、拍手したい気持ちで一杯になり、思わず
筆を取りました。モビルスーツのガンダムはいかに格好が良くても、所詮人殺しの
道具です。少年らしい純粋さを持つアムロにはそのようなものに乗って敵を殺すと
いう行為が耐えられなかったに違いありません。たとえジオン軍が攻めてきても、
「殺すより殺されるほうを選ぶ」という憲法第9条の精神をアムロ少年は選択したのでしょう。
典型的な軍国主義者として描かれているブライト艦長に反発するアムロは
本当に輝いて見えました。戦争で犠牲になるのはいつも一般市民や前線の兵士たちです。
連邦軍のレビル将軍のような、国の偉い人は決して自らを危険に晒すことはしません。
そもそもジオン軍のコロニー落しの際、なぜ地球連邦は武力で対抗しようとしたのでしょうか。
もちろん非暴力を選べば、ジャブローは壊滅的な打撃を受けたでしょう。しかしそれは
宇宙植民者を弾圧する軍隊の出発基地となった「軍都ジャブロー」が受けざるを
得なかった天の報いだと感じるのは私だけでしょうか。暴力に暴力で対抗した結果、
今次大戦において総人口の半数を死に至らしめました。そのことを思うとき改めて
平和憲法の精神の気高さとアムロ少年の真の勇気に感動を覚えます。
アニメ版ではその後も地球連邦とジオン公国は泥沼の戦いを続けます。しかし安彦先生の
ガンダムでは、連邦・ジオン双方の市民が手に手を取って、平和を作り出していく
希望に満ちたストーリー展開になることを心から祈っています。
252名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:17:38 ID:ZZjc6XUvO
部数が着実に落ちてるからなw
やっぱ市場が縮小したら読売と朝日の二大紙が有利か。
毎日はサンスポみたいにエロ記事載せろよ。部数は延びるよ
253名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:17:44 ID:6JGor19O0
>>211
「核アレルギー」の<左>も、おるじゃろぅて。
254名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:18:09 ID:RZwSep0G0
    (毎日変態報道の頃のログ)

231 :名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 16:18:46 ID:3BR3v7yU0
> おまえら
> もっとスポンサーに圧力かけたほうがええで
>
> 昨日、毎日の総務関連のお偉いさん(○橋)と昼食一緒になる機会あったんで、今回の騒動を聞いてみた。
> 確かに相当スポンサーサイドからいろいろ苦情きているらしい
> んで最近少しあせっているらしい。
> だけどそれもせいぜい末端の社員まで。毎日新聞としてはまったく非はないと おっしゃっておりました。曰く、
>この騒動を先導している層は何も社会に力を持たない 仕事もしていない若年層のカス共しかいないと。
>金も組織もないやつらには何もできないと。
> 中堅〜お偉方はせいぜいネットでの抗議なんて、3ヶ月ももたないとたかくくってるってよ。
> 今はとりあえずお茶を濁してりゃいいんだとさ。
>
> で今回のことは、いずれけりをつけるだとよ。
> 静かになったらネット規制を同業他社スクラム組んで進めるって。
> 特に2ちゃんなんて名指しでつぶすといってたな。本当にそう言っていた。
> もう話していてこいつらほんとに、世の中がわかってねーんだなと思った。
> おまえら、手を抜かずもっとやってください。
> こいつら腐ってますから。
255名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:18:17 ID:9/D2QHCj0
私服になったら毎日同じ服は着ていけないとか言われそうなので余計な事いうなバカ毎日
256名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:18:17 ID:C3OMtR4H0
別にどうでもいい

軍隊に関係なく
ただ単に定着してるだけだし
257名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:18:22 ID:KMqaz3ES0
セーラー服だから燃えるんじゃねえか、ブレザーなんて邪道だ!
258イモー虫:2010/10/12(火) 04:18:23 ID:t2BQ0IqGO
>>13
学生だけに着せる意味がわからない。
>>16
ほーら、やっぱり保守くん達は児童レイプの目印にしたいから廃止に反対しているんだね。気持ち悪っ(笑)
>>27
学ランの襟とか、邪魔すぎて勉強に集中できんかったわ
>>37
実際にその通りで、廃止に反対してるやつらは児童レイプの目印にしたいだけだろう。
>>43
自由にすれば制服も私服も選べる。
>>51
それにしても、民族衣装の廃止を強制した国も国連に入っているだろうに。
矛盾甚だしいね。
で、学生服の存在意義は?
>>59
学生服強制の廃止に反対してるやつらってさ、児童レイプの目印がなくなると困るからだろ?
>>83
私服学校(小学と大学含む)と制服学校とのいじめの統計でもあるのか?
>>97
だからね、在日が嫌いなやつらはセーラー服と学ランを肯定しちゃ駄目なんだよ。
>>110
それなら自由にすべきだね。
制服ok私服okに。
>>118
たしかに。
>>142
児童をレイプしにくいからだろ?
259名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:18:24 ID:lbnhCECo0
大分はこの前の選挙で
口蹄疫に苦しむ九州で「唯一」民主党を勝たせたようなところだから
こういうキチガイがいるのは当然のことです
260名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:18:28 ID:0+tU8dIK0
確かに同感だな。セーラー服を廃止して、スクール水着にするべき
261名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:19:04 ID:xXONoHSJO
何これ?
俺に喧嘩売ってるの?
262名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:19:05 ID:UoVZCCoRO
むしろもっと軍服化を勧めてくれ
263名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:19:43 ID:x9RjXJ8x0
エロイもの
1.ブルマ
2.セーラー服
3.看護婦
4.競泳用水着
5.テニス
6.新体操
7.チアガール
264名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:19:47 ID:VBq2cULD0
>>252
朝日もきついみたい。

 新聞・雑誌の実売部数を調査する日本ABC協会の、いわゆる「ABC調査」で、『読売
新聞』が一千万部を維持している一方で、『朝日新聞』が朝刊で八百万部を割ったことが、
六月末の調査で明らかになった。かねて、朝日新聞社の秋山耿太郎社長は「八百万部は絶対
に維持しなくてはならない」と明言していただけに、八百万部割れは、同社にとってショッ
キングな結果だった。
 
 朝日新聞社は二期連続の営業赤字に転落しているが、今期に入っても広告売上は相変わら
ず低迷。その上、販売売上も減少していることから、来年三月期決算も、三期連続の営業赤字
になる可能性が高い。

【マスコミ】朝日新聞社「希望退職」に記者が大量応募 [10/10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286763777/
265名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:20:03 ID:g06IEMti0
>>258
気持ち悪い虫
266名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:20:04 ID:Sr8pbl1R0
ブレザーより間違いなくセーラー服がいい。


ブレザーは廃止して欲しい。
267名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:21:38 ID:BgEwdc0L0
>>235
正直、殺伐としたスレばっかりだったから
こういうアホっぽいのが良い箸やすめになるw

>>253
左様、工作員かお花畑かのどちらかと言われたら、お花畑の方w
よって俺は信用していない。
268名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:21:44 ID:un5uzAkb0
第一次、二次世界大戦、日露戦争、当時世論を煽り日本を
軍国主義にした新聞社を無くすべき
現在も平和国家日本でペンの暴力を振るう権力者
269名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:21:58 ID:gW5QBSp9O
くだらん。
糞スレもいいとこ。
270名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:21:58 ID:FJuJVi9n0
ローマの昔から軍隊と言うものは合理的なものをいろいろ生み出してきた。
合理的なものはすぐれものが多いから、必然的に軍由来の物が後世まで伝わる事は多い。
軍隊由来のものをすべて排除していたら、トレンチコートやネクタイ、ズボンまで
なんでもかんでもだめと言う事になってしまうぞ。
そんなエセ平和思想を活字にして全国にばらまく馬鹿な毎日新聞こそ廃止すべき。
271名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:22:05 ID:VBq2cULD0
カーナビ、携帯も元は軍事用だから禁止だな。
272名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:22:23 ID:frtnRE6LP
日本からセーラーのJCが消えたら俺が困る。
セーラー見て軍国主義色強いというのは
理解できん。このじいさん、頭おかしいんちゃうか。
273名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:22:40 ID:tf82i7abO
じいさん…吉四六堆肥って…センスねぇな。採用されなくて悔しいのぅ悔しいのぅギギギ
274名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:22:44 ID:X056rvpl0
老人がボケるのは仕方が無い。
ただそれを新聞に載せる載せないの判断はキチンとやらないと馬鹿って指差される。
275名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:22:52 ID:gnMK6vun0
もうこの辺で死んだらどうですか
276名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:23:35 ID:j2oLnNpp0
肉じゃがも軍人が作ったものだし、平和国家の食卓に似合わない
法律で禁止すべきだろうなあ
277名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:24:15 ID:2n80lhLhP
そもそも、>>1の爺さんは実在するのか?
毎日新聞が創り上げた、想像上の人格なんだと考えた方が自然だがな。
普通、イネェだろ。こんな気狂い。
278名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:24:41 ID:gO2LG2880
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
 「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありませんまた主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
 そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、
その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
 万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
 このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
 この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
279名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:24:55 ID:vnf4Je8X0
日本最初のセーラー型制服はイギリスの子供服がモデル

セーラー服が急速にブレザー型に切り替わったのは
スカートなっがくするヤンキーお姉ちゃん対策
だから俗に言うお嬢様学校はセーラーやワンピース型が残ってたりする
280名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:25:10 ID:sLRY4yQf0
今の日本で詰襟や水兵服が軍服なんて思うのはジジババくらいだろ
281名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:26:04 ID:+pyu4UGB0
もうこういう意味不明なアレルギーが今の日本を衰退させてる要因だよな
282名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:26:25 ID:fnDqCskhO
>>278
これドラゴンボール?
283名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:26:35 ID:Yxgn2XkGO
ほほう。パンティ友野・変態新聞の関係者の次なる獲物は、セーラー服ですかw
284名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:27:03 ID:uFxvdEZq0
基地外を晒しあげて部数稼ぎか。
きたないな、さすが毎日、きたない。
285名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:27:29 ID:YAUS9+iR0
そもそもインターネットも米国で一カ所がやられても通信がとだえないような
通信方法として作られた技術。毎日新聞はこんな軍国主義的な技術は
使わない方が良いよ。メールを使ったりHTTPを使うなんてもってのほかだ。
286名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:27:57 ID:7SLq9/o20
毎日新聞はずっと昔からこんな調子

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E4%BA%BA%E6%96%AC%E3%82%8A%E7%AB%B6%E4%BA%89

完全に頭がおかしいんだよ
反日のためなら平気で捏造する会社だ
287イモー虫:2010/10/12(火) 04:28:08 ID:t2BQ0IqGO
>>179
児童レイプの目印にしたいから廃止に反対してんだろ?
>>265
で?
>>280
レイプ大好きな保守さん、味方を叩くのはよくないよ。
288名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:28:25 ID:RZwSep0G0
   (毎日変態報道の頃のログ) そのA

・525 :名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 10:44:35 ID:lWRZJbaL0
  ★ 私達は毎日新聞を応援します ★

【 サントリー 】 「広告を今後続けることについて何の問題もない」
【 NHK 】 「だれも信じないような出鱈目は報道しない」
【 マクドナルド 】 「お客様の判断ですので一向に構わない」
【 am/pmジャパン 】 「毎日新聞は最大限の努力をしている」
【 大塚製薬 】 「今後この件が社会的問題になるようだったら、その時点で考える」
           看護婦さんたちからの不買運動が起こり後、脱落
【吉永 みち子】 (ノンフィクション作家) 夕刊紙「日刊ゲンダイ」元記者です。


・アグネスのユ偽フには元毎日支局長がわんさかいます。

毎日新聞OBである静岡県立大学教授の前坂俊之氏によると、
「部数低下が指摘されていますが、名古屋に大量の不動産を
所有しているから、経営そのものは、まだ大丈夫。
もはや『毎日不動産新聞』ですから、たいした危機感も持っていません」
例 潟iゴヤキャッスル

(『週刊新潮』7月17日号(7/10発売)より)
289名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:29:00 ID:I2bbsPctO
>>1の爺さんと変態新聞社の全社員は軍事に由来する全ての所有物を直ちに放棄すべき
出来もしない寝言を他人に要求するのはその後でも遅くない
290名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:29:11 ID:tOU0sP2e0
くそ爺
こいつ馬鹿だぜ
291名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:29:23 ID:BgEwdc0L0
>>284
俺達の怒りが有頂天だな


292名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:29:35 ID:R4hFA1qE0
「セーラー服を脱がさないで」も発禁だな。
「セーラー服と機関銃」なんか役満で駄目だな。放送禁止だ。
とか考えたらバカバカしすぎて、良くもこんな事が言えるもんだと思う。
293名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:29:37 ID:oln0KvuT0
別にセーラー服だろうがなんだろうがどうでもいいじゃん。
そういう発想こそが日本が平和なんだという証拠なんだよなー。
294名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:30:12 ID:FxYbE/8qO
長生きはするもんじゃないね。
295名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:30:19 ID:KrLOyHT+0

70年代で脳内進化が止まってるから、四六時中こんなことばっか考えてるんだろね。
毎日新聞がなぜ売れないか、自分に原因があることにも気がつかない。
296名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:30:27 ID:fGcIcEY3O
新聞に書く内容かね



もうね
阿保かと
297名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:30:45 ID:fnDqCskhO
ようはセーラー服みると戦争思い出して怖いから規制してくれってこと?
298名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:31:08 ID:cj5Sr1TV0
くだらねー一世紀近く生きてきて新聞に書いたのがこんなたわごと?

どうせなら救世軍にけちつけてこいや、宗教法人のくせに制服から階級まで軍隊から持ってきてるぞ
299名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:31:18 ID:ZZjc6XUvO
>>1の主張は昭和50年代にはあった。
主に左翼団体が煽り文句に使ってた。マザーテレサに制服強制で泣きついた馬鹿高校生とかw
しかし大々的に議論される事はなかった。
奴らは高校野球の行進を特に強く批判してたからな。
300名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:32:09 ID:RZwSep0G0
 
毎日新聞のTVメディア部門、井上弘TBS社長が実際に発言した、日本乗っ取り宣言です。

・「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年 )
・「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」 (2002年)
・「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」 (2003年)
・「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)
・ 「『君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
  対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
  日本は選ばれた人間で ある我々によって白にも黒にもなる」
301名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:32:21 ID:uNXLBsyS0
変態らしい記事だな
302名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:32:27 ID:0mkslKNbO
>1
これぞ変態新聞qualitywww
303名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:32:28 ID:R4hFA1qE0
>>297

女子高生みてると戦争したい欲求が沸いてくるからやめろって事みたい。
き◯がい。
304名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:32:31 ID:2n80lhLhP
セーラーと詰襟だけが軍服由来じゃネェわな。
ブレザーだって海軍由来だろ。
帝国海軍だと第三種軍装がブレザーだ。
305名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:32:56 ID:frtnRE6LP
このじいちゃん頭おかしいの?
セーラー服かわいいじゃん。水兵の制服ってのは知ってるけど
だから何?としかいいようがない。
306名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:33:20 ID:OBb6uEO60
軍によってもたらされた平和はキャンセルすべき
307名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:33:33 ID:0mW394Xc0



だ・か・ら、売・れ・ね・ぇ・ん・だ・よ。


308名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:34:32 ID:7SLq9/o20
こんな主張が通るなら
自衛隊員の制服は甲冑になってるよ
309名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:35:19 ID:6JGor19O0
>>267
うん、akb市長は信用ならん。

 「被害者意識」を宣伝しとるだけと思うんじゃ・・・
310名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:35:29 ID:x9RjXJ8x0
>>2-999

きっと、ブルマー廃止 の提案でも、
2chでは、>>2-999 こんな感じに、
批判だらけになった事であろう。
311名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:35:30 ID:U/sj3i4BO
今はセーラー服よりブレザーのが可愛いんでねーの。セーラーは田舎臭く見える

そして>1はマジキチww
312名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:36:11 ID:AtGoH7wW0
こういうジジイでも孫にランドセルを買ってやるときは嬉しそうにしてるんだよなw
313名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:36:57 ID:CFo/5jf50
目くじら立てなくても自然に減ってるんじゃね
そういえばガクランもずいぶん減ったし
314名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:36:59 ID:WDoTHEJr0
セーラー服は欧米の昔の上流階級の子供服ってイメージだな
315名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:37:45 ID:2n80lhLhP
>>312
この爺には、孫に買ったランドセルを、「それ“背嚢”ですけど」 って超言ってやりたい。
316名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:37:55 ID:6F6BS7sf0
>>279
俺の田舎の高校では、
公立進学校→セーラー
私立進学校→ブレザー
公立DQN校→ブレザー
私立DQN校→ブレザー
なので、むしろセーラーを着ることが誇りになってる
317名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:38:10 ID:H+6C3TPIO
まさに気狂い
318名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:38:25 ID:R4hFA1qE0
>>312

ランドセルも軍隊から来てるよなwこのジジイに聞いて欲しいわw
319名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:38:49 ID:aH28EuS70
そういや中学と高校私立だから制服っての
着たこと無いわ
学ランとかヤンキーのイメージしかないわ
320名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:39:00 ID:HaPF/dfH0
321名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:39:06 ID:8zdcLojN0
変態のくせに、無理すんなw
322名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:39:15 ID:6F6BS7sf0
>>312
ワロタ

給食袋を下げるフックに手榴弾下げてやりたいww
323名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:39:15 ID:kGzt81b+O
スーツなんかも元を辿れば軍人や貴族の一張羅だったみたいな起源がありそうだが、こいつは仕事するときどうしてるんかねw
324名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:39:29 ID:TZM2m+lr0
まだこんなこと言ってる人がいるとは
325名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:39:36 ID:pqO4JgWu0
この間、TBSの番組で子供の写真の保存に関するアイデアのひとつに「産まれた日(誕生日)
の新聞を一諸に保存しょう!」って「毎●新聞」を画面に、さりげなく(俺にとっては、態と
らしく)映してたが、10年後この「変態新聞」がこの世に残っている保証があるんかい?
326名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:39:59 ID:IYB42aruP
ブレザーはイギリスの下僕の証
327名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:40:30 ID:Wcr9iDiG0
変態新聞はこういうのに支えられているんだなぁw
328名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:40:36 ID:frtnRE6LP
ブレザーも軍服だろwww
329Sailor Moon:2010/10/12(火) 04:40:48 ID:9mO3XfvR0
“セーラームーン” はもう世界のアニメよ!
セーラー服がダメですって。
そんな時代遅れのこと言う爺は、月にかわってお仕置きよ!

(日本語) http://www.youtube.com/watch?v=TJGWX201pHg
(英語) http://www.youtube.com/watch?v=X6_RZhh44NY
(フランス語) http://www.youtube.com/watch?v=nZSWsQMP9ec
(ドイツ語) http://www.youtube.com/watch?v=rTo49wUcVPg
(イタリア語) http://www.youtube.com/watch?v=TOL65NTPW3c
(スペイン語) http://www.youtube.com/watch?v=aO6Hszn9NwQ
(ポルトガル語) http://www.youtube.com/watch?v=vDdH5Vd1wVg
(ギリシャ語) http://www.youtube.com/watch?v=ZcKW7fgdSZs
(ポーランド語) http://www.youtube.com/watch?v=eqB4v-8JkLY
(ロシア語) http://www.youtube.com/watch?v=rifqSvemQgM
(アラビア語) http://www.youtube.com/watch?v=v7UpAqYtmLA
(タイ語) http://www.youtube.com/watch?v=3us8eIwXPyk
(インドネシア語) http://www.youtube.com/watch?v=zc_liSUU07w
(フィリピノ語) http://www.youtube.com/watch?v=tDLq7iukuPg
(広東語) http://www.youtube.com/watch?v=Zgrp8kaAj_A
(中国語) http://www.youtube.com/watch?v=Dgd5D5jwIi4
(ハングル) http://www.youtube.com/watch?v=sQ3RTj7Gi3U
330名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:41:44 ID:KrLOyHT+0

セーラー服見たら軍靴の音が聞こえてくるんだろね。
331名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:41:55 ID:2n80lhLhP
この爺は、当然のこととして “肉じゃが” は食わないんだろうな?
332名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:42:18 ID:34XlUn5yO
変態キチガイ左翼新聞ww
333名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:42:27 ID:aH28EuS70
俺は中学も高校も制服無いからジャージやスウェットで
登校してたわ
そのまま体育出れるしな
334名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:43:00 ID:Q1V6zhlU0
こういう反国家主義的な記事をよくも平気でのせれるな。マジキチすぎる
335名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:43:08 ID:VBq2cULD0
>>329
よく集めたなw
336名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:43:36 ID:fnDqCskhO
>>329
そういやなぜかセーラー服着て強くなるんだよなwまさに軍服。
20年くらい前だっけこれ。このじいさんどんな反応してただろw
337名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:43:59 ID:0tAnPtrMO
いつもどおりの反日新聞で安心した
338名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:44:18 ID:mp7t7x9w0
ホントに「ゴクウ」と聞いて「極右」と反応しそうな勢いだなw
339名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:44:43 ID:5zoO9XDmO
それを言ったらブレザーやトレンチコートも軍服だろ
チャイナ服でも着ろって言うのか?
340名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:44:46 ID:0J5Iy0YA0
セーラー服と機関銃か
341名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:44:50 ID:SjleyJsYO
先ず無くすべきは毎日新聞だな。
342名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:46:12 ID:JUfJpiX80
おじいさん、大きくなったら 何に なりたいですか?
343名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:46:13 ID:R4hFA1qE0
>>336

日本軍が!日本軍が復活する〜うわ〜ああああああ!!!
344名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:46:19 ID:UM84o6Wa0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとはまさにこの事w
345イモー虫:2010/10/12(火) 04:46:21 ID:t2BQ0IqGO
>>297
要するに、セーラー服を児童レイプの目印にしてるから廃止しないで欲しいんでしょ?
>>303
キチガイは児童をレイプしたいだけのおまえらだ。
>>310
要するに児童レイプの目印がなくなると困るからですよね。
346名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:46:53 ID:/FEuCPBkO
なんで反日キチガイは日本に住み着いてるの?
よその家に土足で上がり込んで飯がまずいと文句言ってるようなもんじゃないか
347名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:47:29 ID:RZwSep0G0
 
    毎日変態新聞電凸(当時)結果(良対応)

* JCB (※即バナー広告取り下げ) → ◎◎
* ANA(直ちに契約を打ち切り、広告の掲出を差し止め)→ ◎◎
* 日本ヒューレット・パッカード株式会社(広告配信停止) → ◎◎
* アウベルクラフト(抗議&このままにしておけない) → ◎◎
* キリン(大変残念、事態重く受け止め。今後の広告掲載予定なし) → ◎◎
* Mozilla Japan(毎日jpのスクリーンショット削除、ダウンロードリンク削除) → ◎◎
* 西池袋メンズクリニック(土日過ぎてからgoogleへの広告撤回要求) → ◎◎
* NTTレゾナント(キッズgooからの接続を遮断、事実上有害サイト扱い) → ◎◎
* 三洋電機 (検討中)→ △→(広告配信の停止手続きを実施)◎◎
* キナリ(草花木果)(Yahooへ毎日新聞社サイトへの広告配信を停止するよう依頼)→◎◎
* 花王(広告掲載の差し止めを決定、早急に対応中)→◎◎
* 旭化成(7月4日に掲載予定の広告を取り止め。今後の広告掲載の予定なし)→◎◎
* サッポロビール(毎日新聞と話し合い、現在の対応で十分)×× → (広告とりやめ)◎◎
348名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:47:48 ID:4Gwdag2AO
こういう戦後サヨク、偽善者、が幅を聞かせている限り日本は駄目国家だな。軍手や戦車、軍人将棋は禁止しないといけないし、読売巨人軍も改称しないといけないな。
349名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:47:54 ID:xopp4mAKO
俺は好みじゃないがセーラー服という萌え属性は普及させなきゃだめだな(笑)
350名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:48:00 ID:x2TJKWeIi
釣り
351名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:48:59 ID:3xl34iBl0
ブレザーにタータンチェックのスカートて
スコットランドでは戦争服兼正装だけど
毎日って本当に馬鹿だなあw
352名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:49:00 ID:Sr8pbl1R0
>>345
え?セーラー服が児童ポルノの目印だから廃止しないでほしいって?  いや、なら、ブレザー化しても同じになるだろ、


ようは、意味不明なグンクツの音の妄想で勝手に文化つぶす小さい勢力がウザいだけ。
353名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:49:17 ID:R4hFA1qE0
>>345

すげえなwいっつも頭の中児童ポルノの事ばっかり考えてるんだなw
354名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:49:56 ID:huLb1RF8O
>>1
じゃあ肉じゃがもカレーも食べるなよ。
355名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:50:37 ID:I/1CRHRQ0
>>1
ヤベぇ…驚いて震えた…
この新聞マジでなんとかしないと
356名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:50:46 ID:p8yF9qY50
え?
357名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:51:12 ID:YbJtR3xtO
高校は私服ですた!!!!
358名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:51:37 ID:umVJSDOq0
セーラー服着た見た目ギャル風でヤリマンっぽい娘が
実は処女でしたってシチュエーションほど萌えるものはないよね
359名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:51:46 ID:J+rf3vIWP
なんだよVIPの釣りスレかと思ったら
マジで新聞記事にしてんのかよw
ホントにレベル低い新聞だな。
360名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:51:59 ID:qWaGLu+X0
>>1
戦前のような言論だなwww

流石キチガイ新聞さん
361名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:53:05 ID:Rn8PCn4PP
分かった分かった。セーラー服は止めよう。
その代わりブルマとスクール水着の復活で妥協してやんよw
362名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:53:21 ID:PD3wvOrmO
>>1
こういうジジイに限って長生きするんだよな
脳をあんまり使わないと長生きできるのかもしらん
363名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:53:23 ID:SnwGehBB0
>>1
ファッションって知ってる?
364名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:53:34 ID:5zoO9XDmO
俺の地元じゃセーラー服着てるのはガタイのいいアンチャンだけだぜ?





海自の
365名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:53:51 ID:lg6ur5EW0
お友達の朝日新聞の社旗も軍国主義的ですよね
366名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:53:58 ID:Wu32Y7L20
軍に使われている=禁止だったら医薬品も使用禁止だな
367名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:54:07 ID:XdoCBWUXO
マジキチ
368名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:54:13 ID:njqfE2YF0
女子中高生の制服は軍事を連想させるセーラー服よりも
核兵器に対する批判と反対の意志を意味するビキニがいい
この記事はつまりそう言いたいんだよ
369名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:54:25 ID:di2K7NHxO
>1
おまえの理屈だとランドセルも駄目じゃないか。
370名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:54:31 ID:ywxEw4Tg0
毎日の中にひどいバカ左翼が居ると思ったが、やはりいたか
学校の制服は何も日本だけじゃないよ、もしかしてその国も
軍国主義的なのかな
371名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:54:35 ID:wgpEIX5B0
このおじさんには中高生が軍人に見えるのか?w
372名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:54:43 ID:VBq2cULD0
正露丸もアウトだな。
373名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:54:53 ID:BJhYPaWjO
>>1
これ変態朝鮮新聞の購読者投稿だろ?



イカレてるわw
374名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:54:59 ID:freYEPkkO
じゃあブルマには何の怨みがあったんだよ
375名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:55:06 ID:K+exOlYXO
民主党から立候補して落選した管の息子が、国連まで出向いて門前払いになった事案だっけ?
376名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:55:08 ID:I/1CRHRQ0
中高生は裸で過ごせってことだ

さすが、日本ヘンタイ新聞様だぜ
377名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:55:11 ID:dWfBshT50
チラ裏
378名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:55:46 ID:2n80lhLhP
>>372
抗生物質も使えないわな。
379名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:55:48 ID:R4hFA1qE0
これ掲載するに値する意見だと思っている事が、変態が変態たる所以だよな。

ゾクゾクする位頭悪い。
380名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:56:17 ID:9JCpRMD10
戦後65年も経ってるのに女子制服を見て軍服を思い出すなんて、
いいかげん現代に生きろよ爺さん。
381名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:56:30 ID:5zoO9XDmO
>>368
夏服はそれでかまわんが冬服はアオザイで
382名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:56:55 ID:1PhSWD910

トレンチコート: 塹壕戦の為に開発されたから軍国主義的。
ネクタイ: 海軍士官パーティーの正装だから軍国主義的。
懐中時計: 陸軍が制式採用した装具だから軍国主義的。
学章: 部隊章が元になっているから軍国主義的。
スニーカー: 行軍の為に開発された軽量ブーツが元だから軍国主義的。
ジーンズ: 作者が軍人だったから軍国主義的。


このジジイ、痴呆なの?馬鹿なの?死ぬの?
383名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:57:06 ID:vKUVGFFt0
制服大国日本、全てに制服がある
でも、戦後60年以上経っても、私服にならないのも不思議だ
六本木の東洋英和のクラッシックな制服だけは残してほしい。
384名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:57:50 ID:vXBAuRmF0
さすがに>>1は釣りだろwwwwwww


え?あれ?マジ?
385名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:57:53 ID:t2cgfxL50
ランドセルもだめだな
386名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:58:23 ID:Sr8pbl1R0
ちなみに、同じ論調で君が代も日の丸も反対してるのが>1みたいなやつら。

もう、無人島でエデンみたいな空間を作ってそこで暮らせよwwww
387名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:59:35 ID:3uAGNCVa0
正にキチガイ
こんなゴミ屑は右左関係なく社会の害悪
今直ぐ打首で問題ない
388名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:59:36 ID:6JGor19O0
どうして日本の「左」は、自国である日本を攻撃するんじゃ!?

 「関東大空襲」
 「広島・長崎への原爆投下」
 「沖縄への侵攻」

 これらの行いは、全て「米軍」の仕業ぞ!!

どうして日本の「左」は、自国である日本を攻撃するんじゃ!?
389名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:59:57 ID:wgpEIX5B0
>>385
剣道なんてもってのほかだw
390名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:00:05 ID:I/1CRHRQ0
ブラウン管技術や電子レンジも使えないかもしれん
391名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:00:20 ID:ywxEw4Tg0
ようするにお気楽日本でのみ議論、掲載される記事

こういう奴に限って外国の元軍服の制服見て、
清潔でデザインがいいねえ..とか言うに決まっている。
392名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:00:27 ID:di2K7NHxO
じいさん、缶詰、瓶詰めも軍靴か?

飯ごうやテント、合羽…キャンプ場行ったらパニックだな。

393名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:00:29 ID:j17coEfjP
TVアンテナもダメだろ
394名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:00:55 ID:Kdy/pBOyO
へんた〜〜〜〜〜いヾ(・ω・´)
とまれっ(`・ω・)ノ
(`・ω・´)ゞいちにっ
395名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:01:24 ID:pfwRRwJ4O
こんなもん記事にして恥ずかしくないのか?変態さん
396名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:01:32 ID:92Y9ZiUa0
内川義一郎(79)は売国奴 
397名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:02:18 ID:lg6ur5EW0
>>391
この手の輩は韓国の若者は徴兵制で鍛えてるからたくましいとか平気で言う
398名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:02:18 ID:AhaE+uSCO
爺さんがこんな事言うのは仕方ないがそれを掲載する変態はさっさと潰れろや
399名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:02:23 ID:IPvtdl030
「ベニスに死す」の美少年もセーラー着てたね
あれ見ても軍国主義を連想する変態新聞なんだなw

”セーラー服が戦争をするのではありません。人が戦争をするのです”
400名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:03:00 ID:65R81P3iO
毎日新聞本社にセーラー服着て押し付けろ
401名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:03:04 ID:Sr8pbl1R0
最後っ屁みたいに、死ぬ前にくさい屁を出した感じかな、

こいつの79年って薄い人生だったんだろうな。
18歳の人間でもこのおっさん論破できるわ。
402校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2010/10/12(火) 05:03:26 ID:ikyPAHkI0
臼杵の論客・内川義一郎センセイのご高説(1)
 みんなの広場:誠意ある薬局の応対に感銘=無職・内川義一郎・77
   2008.10.15 毎日新聞 
 (大分県臼杵市)
 先日の土曜日、妻の目が真っ赤に充血しました。心配になり、病院は休診のため、近くのスーパー内にある薬局へ行きました。
 症状に適した目薬を求めるため店の人に相談しました。
 その人は「充血対応の目薬はいろいろありますが、何が原因か不明なので市販の薬は避けた方がいいですよ。副作用で悪化したら大変だから……」と説明。
 「どうか病院へ行ってください」と言い、薬を売ろうとはしませんでした。
 薬局は客の求めに応じ、症状に少しでも適していると思われる薬を積極的に薦めます。でも、その薬局は違っていました。
 接客の原点である「客を大切に思う心を第一に、商品販売は二の次」の、誠意ある態度で応対してくれました。妻も私も感銘を受けました。
 この店なら安心して相談できそうです。かかりつけ薬局として、お付き合いしようと思いました。

臼杵の論客・内川義一郎センセイのご高説(2)
 みんなの広場:酒類の注文取り、控えてみては=無職・内川義一郎・77
   2009.06.03 東京朝刊 15頁 家庭面 (全364字) 
 (大分県臼杵市)
 先日出かけたレストランでは、料理注文の際に酒類の注文を取らなかったので、内心「ホッ」とした。
 もともとアルコール類を受け付けない体質で、一滴も飲まない。おいしい物が食べたくなり、和食の料理店やフレンチのレストランなどを訪れた時、酒類の注文を聞かれるのが悩みの種だ。
「アルコールは全然だめ」とか「車に乗って来ています」は、いかにもケチの言い訳じみて聞こえるのが苦痛だった。
 食事だけと考えて車で行った場合でも、気弱な人は酒類の注文を取られると、ついつい「少しだけなら」と注文してしまうこともあるのでは、と危惧(きぐ)する。
 いかがだろう。飲みたい人は自ら注文するもの。売り上げ増には反するが、飲食店の側で酒類の注文取りを極力控えてみては。そのことで飲酒運転が減少するかもしれない。
 わずかな気配りでできることだ。
403名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:03:28 ID:2n80lhLhP
>>393
そうね。
B29のレーダーアンテナは八木アンテナが使われてたってぇからね。
404名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:03:36 ID:SxkrS0xRP
ハァ!?
ブレザーにでもすればいいのか?
405校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2010/10/12(火) 05:03:41 ID:ikyPAHkI0
臼杵の論客・内川義一郎センセイのご高説(3)
 男の気持ち:免許返納 大分県臼杵市・内川義一郎(78歳)
2009.08.18 西部朝刊 17頁 家庭面 (全547字) 
 日常生活に不便ではあるが、私は車を運転していない。後期高齢者となった3年前、免許を返納したからだ。
 当時は神戸市に住んでいたので、地下鉄、私鉄、バス、そしてJRがあり、移動の足に格別支障を感じなかった。
 ところが訳あって2年前に故郷の現住所に転居し、生活の足となる公共交通機関の不便さに驚いた。
 外出するには行きは4便、帰りは3便のバスだけだ。いつも妻と2人で買い物に出るが、バスが間に合わないとウオーキングである。片道約1時間。
 荷物が多いと負担を覚える距離である。でも健康のためと考えて、今もこの状況で暮らしている。
 足の不便さに迷い、もう一度免許証を取得して車を購入しようかと考えたこともあったが、やめた。
 以前に比べると運転感覚が鈍っているように思えるし、安全走行に絶対の自信がない。
 妻も反対しているので、潔くもうハンドルは握らないことにした。
 事故を起こして社会や周囲の関係者、何よりも家族に迷惑をかけることを考えれば、多少の不便さはあるとしてもやむを得ない。
 そう自分に言い聞かせている。
 個人差があるので一概に何歳が限界とは線引きできないが、後期高齢者の仲間入りをした人はいや応なく検討を迫られる免許返納。
 年寄りの多い田舎でその選択が容易になるよう、何らかの手だてが必要なのではないか。
406名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:03:52 ID:EnvheAY10



         ____
       /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\
    / ::::⌒(__人__)⌒:::: \
    |     |r┬-|     |   セーラー服の美少女
    \      `ー'´     /    どうしても好き
      >         <     http://santa-d.net/sawaguti-yasuko03up.jpg
     ( |        / )
      `|       /'
         |   r  /
       ヽ  ヽ/   
        >__ノ;:::......


407名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:04:34 ID:jf0EDUJy0
毎日新聞のアホさにはあきれかえるばかり
408名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:04:38 ID:j17coEfjP
>>392
キャンプ場といえば、ボーイスカウト・カブスカウトの制服も
元々は軍服なんじゃないのか?ヒトラーユーゲントの制服と
ボーイスカウトには同じような印象を受けるし。

>>396
どうせ在日か帰化人だろ
409名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:04:44 ID:7aLRteLz0
>>392
>キャンプ場
それ、露営地ですわ
410名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:05:37 ID:5zoO9XDmO
そう言えば侍って昔の軍人だよな?
時代劇も全部禁止で
411名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:05:38 ID:RZwSep0G0

朝比奈社長は一九六〇年代末、東大農学部の全共闘のメンバーだったと言われており、
マスメディアには彼のような学生運動経験者が大量に流れ込んでいるといわれている。
412名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:05:43 ID:fv4PmqoN0
日本は別に平和国家じゃないだろ
専守防衛なだけで、攻められたら戦争始めるし、
戦争はじまったら相手国が降伏するか全滅するまで殺しまくるでしょ
413名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:06:51 ID:+IarU7vbO
>>397
たかじんで左翼の映画監督が出たことがあったが「韓国人は銃の扱いがきちんと
してる、日本人は全然ダメ」とのたまってたな。
414名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:07:13 ID:8fnIhsNHO
じゃあ羽織袴に下駄で登校するか?金かかるぞ。
今の制服ってだらしなく着てるのが見てて嫌で、たまに見かける詰め襟が格好良く感じる。
こういう爺さんが子ども達をだらしなくさせて、現在に至るんだなと。
415名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:07:16 ID:Sr8pbl1R0
火薬の音がミサイルや爆弾を彷彿とさせるから花火禁止で
416名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:07:53 ID:aNercbwc0
>>1
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
417イモー虫:2010/10/12(火) 05:07:54 ID:t2BQ0IqGO
>>352
児童の記号は児童虐待の目印だと言ってるんだよ。
で、アメリカが持ち込んだものが日本の文化ってか?
散々在日を叩いといてそりゃないわ。
>>353
で、学生服を擁護する理由は?
>>368
児童レイプの目印にしたいだけだろおまえら。
418名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:08:38 ID:VdHj3PsN0
昔からセーラー服女子に欲情する奴と、服そのものには全く興味ねえよと言う奴とに分かれる
419名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:08:47 ID:riECvCh80
あははは。じゃあボーイスカウトも救世軍も禁止しなくちゃな。

しかしこのジジイと毎日の編集者、中田商店の親父と対決させたいな。
420名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:09:05 ID:av254yeb0
ベンクーガーはみんな着てたからジョンカーター派だった
421名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:09:24 ID:wgpEIX5B0
>>414
武士=軍人だろ。農民のボロボロな着物姿しかないw
422名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:09:40 ID:w68pWFa0O
制服は軍服が元なんだよと言われても「へー」位なのにそこまで飛躍するかねえ。現役が。
それよりみっともない着方の方が気になる。軍服だろうが制服だろうがビシッと着用して欲しいね。
しかし、毎日であるが故に変態は説明の必要がないな
423名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:09:45 ID:fv4PmqoN0
専守防衛を旨とする日本だからこそ、
圧倒的な軍事力が必要なのではないか。

何を言ってるんだか
424名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:09:48 ID:I/1CRHRQ0
逆にこのジジイが戦後どういう生活してきたのか気になる
「外来語禁止じゃあ!」くらいなのか…
425名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:09:52 ID:7rxXgtsA0
また軍靴アレルギーですかwww
426名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:10:10 ID:g13S0VscO
「吉四六堆肥」っていうネーミングはイマイチw
427名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:11:27 ID:Sr8pbl1R0
>>417
意味不明、
どういうことだ?
セーラー服は児童の目印、それはわかる、

で、ブレザーならいい理由を聞かせてくれよ、
同じだろ?

というかお前、確実にアッチの人だろ?w
ノーベル賞がおれるかとれないかでいえば、とれない側のミンジョクの人w
428名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:11:28 ID:A1gTws7IO
そんな事言い出したらスカートそのものが軍服発祥じゃね
世の女性にスカート履くなって宣言してみろよ
政治家ですら元軍服のスカートを履いてるじゃないか
こいつは学生の制服なんかより、よっぽど大変な問題だよな?
それとセブンイレブンな
こいつは危険だぜ
なんと軍隊が進軍する時に補給線を維持するための戦略とまったく方法でもって店を展開してるんだ
日本の街を侵略しているに等しい行為、こいつは軍歌の足音が鳴り響いてるな
429名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:11:48 ID:nxP20jEa0
配給を彷彿とさせるから年金もなしだな
430名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:11:50 ID:RDgAuHO80
痴呆じゃなくて本物の馬鹿なのかこの爺さん。
431名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:12:08 ID:2cKzeuWl0
それ言ったらいわゆる背広も元軍服なんだが?

耄碌もここまで行くと老害だよな・・・
432名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:12:19 ID:rY6vF4d9O
どんだけ女子高生の制服が気になってんだよ?
変態に、相応しい便所の落書きだな(笑)
433名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:12:49 ID:08kPTpQhO
はいはいバーボンバーボン…あれ?
434名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:12:50 ID:Zd332nzZO
79年間無駄に二酸化炭素を吐き出して来たんだな。
恥を知るべきだよ。
死ぬ前に。
435名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:13:20 ID:di2K7NHxO
うーん…ラジオや無線機、自転車も有る意味軍靴だよね。
今の漁船なんか、無線機、GPS、レーダー、ソナー付いてるから憤死しちゃいそうだ。
カレーなんて食べたらジンマシン出るだろ?
436名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:13:22 ID:82X762NK0
耄碌したサヨク爺をよく見つけたな感動した
437名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:13:50 ID:QrMUGACM0
沖縄を「平和の楽園」として左翼共を収容すればいいんじゃないか?

こいつらは隔離しないと無理だわ、
438名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:14:15 ID:DxzgmB2wO
>>345
おっさん今日仕事の日ですが
439名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:15:03 ID:luCpiwQfO
軍用品から転用した日用品なんて腐るほどあるわけですが
440名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:15:13 ID:EEQ9t3GL0
…はあああああああぁ!?
441名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:15:21 ID:5Usor4UB0
>>1
「気持ち悪いね。不気味」
442名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:15:25 ID:2cKzeuWl0
>>435
それ言ったらインターネットも軍事用通信技術・・・
443名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:15:50 ID:KmPDX9er0
大分県臼杵市・内川義一郎(79歳)
444名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:15:54 ID:Sr8pbl1R0
Gショックはアメリカの軍隊でも使われてるから軍国主義
445名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:16:36 ID:ZZ44G2xIO
お前らセーラー服好きやのう。オレは学生はジャージの方がええと思うがな。
446名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:16:46 ID:RZwSep0G0

・・・取材に対する毎日側の対応があまりにも酷かったこと。たとえばこの問題を
メディア として最初に報じたJ-castニュースに対する木で鼻をくくったような対応や、
PJニュ ースの市民記者に対する信じられない対応ぶりを見れば明らかだ。


       2ちゃんねらー毎日に電凸するも無視される。

                 ↓
           2ちゃんねらー爆発

                 ↓
  (毎日)ネットイナゴは放っとけ。とか言いながら国会図書館の記録までも削除

                  ↓
      2ちゃんねるお祭りに。方向を変えて毎日のスポンサーに訴える。

                  ↓
 毎日広告局員の証言。「『おまえのところの不祥事で、うちのお客様相談窓口がパン
クしてるんだぞ!』とスポンサー側担当幹部から怒鳴られ、広告を停止させられる処分
が相次ぎました。いま現在、必死で幹部がスポンサーまわりをして平身低頭し、何とか
広告を復活させてもらえるようにお願いにまわっているところです」

                   ↓
   (毎日)紙面を大きく割いて変態報道についてお詫びの記事

447名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:17:47 ID:4t3gDVV40
こくなキチガイな記事書いているから新聞売れないんだぞ
テレビの朝刊紹介でも、さすがにこれは気持ち悪いから紹介しねーじゃん
お前の会社は世の中の常識からはずれたことばっかなんだよ
爆弾持ち帰ろうとしたり、近親相姦とか
本と気持ち悪いんだよ毎日新聞
448名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:18:02 ID:08kPTpQhO
ブレザーのイナバさん大勝利
449名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:18:45 ID:di2K7NHxO
給食は軍事訓練になるな。
450名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:19:01 ID:riECvCh80
1931年・昭和6年生まれか。
「皇紀2591年のお生まれですか?」って言ったら、卒倒しそうだな、このジジイ。
451名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:19:15 ID:z1DriAuT0
創作記事だろうな。
452名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:19:22 ID:MGMjBCRX0
何を血迷うたことを
453名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:20:12 ID:wgpEIX5B0
>>444
ZIPPOも禁止w

航空機技術だって軍事産業が伸ばしたんだからね。
でもこういう爺さんは何食わぬ顔で飛行機乗ってるだろ
454名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:20:24 ID:cklE8sCs0
学校でやる整列や気を付け・休めも元を辿れば軍隊から導入したんじゃないか?
455イモー虫:2010/10/12(火) 05:20:33 ID:t2BQ0IqGO
>>427
>セーラー服は児童の目印、それはわかる、
>で、ブレザーならいい理由を聞かせてくれよ、同じだろ?

学生関係なくブレザーはファッションとして確立してるからね。
しかしセーラー服でそれはない。
確実に児童レイプ願望のやつらにここですよと知らせてるだけ。
何もメリットがない。
456名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:20:35 ID:Sr8pbl1R0
>>445
学校のジャージに男女の違いってなくね?  




というか70過ぎの一部の真っ赤なジジババのほうがあきらかに戦争や軍国主義を連想させるから早く死ねよ
457名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:20:50 ID:O9NSx4Iz0
>>1
毎日変態新聞はもうすぐ消えてなくなりそうですね。
アサヒル朝日新聞みたいに早期退職制度は始まったのか?
458名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:21:00 ID:obZ7uzXA0
どんだけ頭が湧いてるんだ?
459名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:22:45 ID:A1gTws7IO
新幹線は戦闘機の技術で作られているし
インターネットを作ったのは米軍だ
飛行機にくっついてるジェットエンジンも元々は戦闘機に搭載するためのもんだな
人工衛星を打ち上げるためのロケットもミサイルと同じ仕組みだから
GPSも衛星中継も地図も天気予報も、全部駄目
現在の福神漬けと正露丸も悪しき日本軍の技術が含まれている
460名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:22:47 ID:bUFHJ8vw0
うむ、新聞社に抗議して受け付けてもらえない場合は、スポンサーに苦情を大量に送ればいいんだな。
461名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:23:53 ID:8KoGK3DkO
>>1
軍隊に由来しているのが問題なんだ?

じゃあ軍事目的から発展したインターネットも禁止だし、コンピュータも禁止。
軍事目的で生まれたGPSは使えなくなるからカーナビも使えなくなる。

もちろん軍事目的で発達した宇宙ロケットだってダメになるし、軍用レーダーの
技術を応用した電子レンジだって禁止。
航空機も軍事利用のために発達したからダメだし、高速道路や鉄道ももちろんNG。

それどころかローマのアッピア街道や秦の馳道などを見ればわかるとおり、道路
だって元々は軍事目的だから禁止だね。
あと、金属。青銅器も鉄器も最初は武器として発達したから金属は使えない。

人類は石器時代に戻るしかありませんね……。

あ、もしかして石器もダメ?
462名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:24:01 ID:di2K7NHxO
エビオスやビタミン剤も軍靴
災害で水の配給受けるのも軍靴
463名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:24:08 ID:fmjW4A070
>>1
女子高生のセーラー服着て戦争でもおっぱじめると本気で思ってんのかよ!?
464名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:24:09 ID:R4hFA1qE0
>>417

>学生服を擁護する理由

別に擁護するもんでもないしょ。どうでもいい。
セーラー服のみ否定する理由がない。

どうも軍関係うんぬんはあなたにはどうでもいいみたいだが、
それならロリコンスレとか別な所にいった方がいいんじゃないの?スレチですよ。
465名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:24:42 ID:ZZ44G2xIO
>>456
オレの行ってた学校では、男子がブルーラインで女子がピンクラインだったな。
ま、区別する必要もないとは思うが。
466名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:25:17 ID:9yjwUUfe0
この馬鹿は学生に人民服でも着せたいだろうな
467名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:25:42 ID:Sr8pbl1R0
>>455
お前、レイプレイプうるせーよ、
そんなにレイプがすきなのか?

キモいから巣に帰れよ、このスレはレイプがどうのこうの関係ないから。
468名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:25:57 ID:1es0KuIZ0
今冬はミリタリーファッション流行だから
町にカーキ色があふれかえるだろう

まあひきこもりのおまえらには関係ない話だがな。
469名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:26:09 ID:AtdeSwgJO
詰め襟もトレンチコートもブレザーもアウトだな。
馬鹿は死なないと治らないからなぁ。
家族がかわいそう。
470名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:26:19 ID:riECvCh80
ノーベル賞獲るジイサマもいれば、あほな新聞投稿が生きがいのジジイもいると。
年寄りももいろいろだ。
故山本夏彦氏が「年寄りの馬鹿は本当に馬鹿」って言ってたが、当たってるわ。
471名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:26:21 ID:TPUq80Xr0
>>1
じゃあ1943年から終戦まで、国民に間違った情報を流布して戦争を煽り続けてた毎日新聞も無くすべきだよね
472名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:26:32 ID:ZZjc6XUvO
規制?
473名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:26:52 ID:bUFHJ8vw0
きっと、この爺さんも共産党支持者なんだろうな。
474名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:26:59 ID:R4hFA1qE0
>>467

まったく関係ないよなw
475名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:27:06 ID:AtGoH7wW0
どうせならこのジジイに朝日新聞の社旗は旭日旗を連想させるといって朝日新聞に抗議して欲しい
毎日読者なら可能だろ?
476名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:27:09 ID:Rn8PCn4PP
>>468
警察どうするんだろうね?
ミリタリー系って確か職質のガイドラインじゃんw
今年の冬はリア充涙目とかw?
477名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:27:47 ID:di2K7NHxO
ティッシュも米軍が簡易包帯として開発したそうだから軍靴
478名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:27:55 ID:HARnoiYR0
電波記事きたー
479名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:28:16 ID:+mN3oLwrO
世界にあまり類例がないからこそKAWAIIと世界で評判のセーラー服無くせとかwww
480名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:28:18 ID:obZ7uzXA0
ただ、これだけは言える

可愛くないとセーラー服似合わない
ブレザーはブサでも包み込めるが
セーラー服にはその度量がない
481名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:28:48 ID:PnO3XbHw0
これって全中学生が思うことだけど
高校あたりで何故こうなってるのかわかるよね
学校自体廃止って言うやつのほうがまだ頭が
482名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:29:04 ID:ew7hFnBi0
人民服なら文句言わないんだろうに
483名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:29:17 ID:nxP20jEa0
富士重工困ってるだろうな
484名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:29:41 ID:g+W09IkNO
これ誰かがネタで書いたんじゃねーの…と思いたい
485名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:29:54 ID:JgNXtQ760
毎日新聞はインターネットを社内から一掃すべきだな。
486イモー虫:2010/10/12(火) 05:29:59 ID:t2BQ0IqGO
>>464
学ランとセーラー服は児童である事の示しになるからね。
児童をレイプしたいやつの目印になるのは明白で、何もメリットがない。
それに擁護する理由がないなら「私服・制服どちらで登校してもok」でいいでしょ。
487名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:30:27 ID:OpFXy2s50
さすが変態新聞さんやでー
488名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:30:39 ID:iq4oAyn60
缶詰も禁止か?
毎日ってあほ?
489名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:31:07 ID:ENbT5NELO
こんなん書いてるから部数が落ちるんだよ糞老害
490名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:31:12 ID:IebaGIJr0
インターネットと同じで、
今の若者は制服と軍を切り離して考えていると思うが。
それでも問題があるものかね?
491名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:31:19 ID:A1gTws7IO
悪しき日本軍の戦闘機を作っていた三菱重工がいまだに大企業としてのさばってるのは許せないよな?
ヤマハの技術も元々は軍用機のプロペラだぜ
正義の毎日新聞には期待してるよ
492名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:31:40 ID:TyNtbzoE0
セーラー服の彼女ほしい
493名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:32:04 ID:5zoO9XDmO
>>476
木を隠すには森の中

職質されそうな奴らが警察の仕事を増やす為に流行らせてるとか
494名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:32:35 ID:wzDVnV8ZO
>>463
図書館でみた戦争の写真集で、沖縄戦で亡くなった女の子は手榴弾を持っていた
セーラー服にもんぺだったよ
495名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:32:37 ID:1es0KuIZ0
>>476
秋葉とかのは本格的でおしゃれさが全くないSWATみたいなヤツばかりだから
一般人のおしゃれさんは食質などされないのである。
496名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:33:02 ID:reBbQbzWP
日本に文句あるなら祖国に帰れと言われている一部の民族にそっくりだな
497名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:33:12 ID:Sr8pbl1R0
>イモー虫
こいつ完全無視でいいよ。

セーラー服を見たらレイプしたくなる性癖があるのか知らんが、
ここはレイプしたくなるからセーラー服反対とかいうスレじゃないから、根本的に関係の無い話をしてんだよお前は
498名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:33:25 ID:di2K7NHxO
>486
なぁ、制服云々じゃなくても姿形で児童かどうか判らんの?

俺的には制服の方が仕事に行くにも楽でいいけどな
499名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:33:53 ID:7aLRteLz0
>>469
オレはダッフルコート派だから大丈夫だ
ワッチキャップとデザートブーツ・・・、定番のセーターはなんていったっけ?
500名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:34:28 ID:/DV7ebAm0
>先進国ではあまり例のない学生姿です。
そうでしょうね先進国として恥ずかしいですね
自衛隊も恥ずかしいので軍隊に格上げすべきですね
501名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:34:32 ID:IW8UKx6K0
・ランドセル
・トレンチコート
・飛行機
・無限軌道
・インターネット
・火薬、爆薬
・コンピューター
・ロケット
・暗視装置、サーモ
・缶詰、瓶詰め
・フリーズドライ
502イモー虫:2010/10/12(火) 05:34:33 ID:t2BQ0IqGO
>>467
そんなにセーラー服が好きなのかおまえらは?
で、学生服強制をすべての学校で廃止されたくない理由は?
「服の自由」を拒む理由がまったくみえて来ないんだが。
503名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:34:36 ID:6JGor19O0
誰も、わしの質問( >>388 )には答えてくれんのか・・・

 真の「独立国家」って、何じゃろぅかのぉ・・・!?
504名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:34:38 ID:csU4ooVz0
戦後65年過ぎた今こそ 巷にあふれていた軍国主義的なムードの中で育ち 教育され
戦争賛美的な洗礼を受けたな68歳以上の危険分子は
平和を願う国として 思い切って切り捨てるべきなのではないでしょうか?

また、そんな危険な考えに賛同できる新聞社も、日本に相応しくありません。
505名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:34:44 ID:rDMJ8Rsn0
これは、つまり口だけのサヨクへの批判かw
506名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:34:50 ID:6NeH6faB0
>制服がセーラー服と詰め襟に規制されています。

別に規制されて詰め襟・セーラー服なわけじゃないだろ
507名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:35:21 ID:nzbRf8spO
セーラー服を脱がさないで。
508:2010/10/12(火) 05:35:29 ID:2pzyJgQ6O
スーツも軍服だったよな?
509名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:35:57 ID:ypcCOhOJO
着ていく服考えなくていいから楽だった
510名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:36:06 ID:+mN3oLwrO
>>461
むしろ、軍モノを民生用として平和裏に利用出来ることこそが平和の証なのにな^^;

例の「軍関連」は見ざる言わざる聞かざるで、蓋して封印すれば平和、みたいな頭の病気レベルに
モノ考えてない勘違いの平和主義者の意見だけど、まさか平成のこの時代にこんな幼稚な意見見るとは
思わなかったよ(´・ω・`)

511名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:36:32 ID:j17coEfjP
>>491
ヤマハは雪上機のソリも作ったぞ
512名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:36:47 ID:TyNtbzoE0
>>503
誰になりきってんだ?
コテつけろよ
513名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:36:47 ID:+L/DuAHyO
「前ならえ」も「気をつけ」も入場行進も制服も武道もみんなやめれば素敵な世界がまってます
花畑牧場か
514名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:36:53 ID:IW8UKx6K0
迷彩や擬装はそもそも軍事由来のものではないのにな
515名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:37:02 ID:Sr8pbl1R0
>>510
>むしろ、軍モノを民生用として平和裏に利用出来ることこそが平和の証なのにな^^;

いいこといった。
516名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:37:21 ID:hrCxpHfQ0
制服なんてもうただの記号というか、ファッションに過ぎない。
もはや誰も意識もしないようなことを、わざわざこうして煽り立てる

軍国主義なのは一体誰だろうか?
妄執に駆られた危険な老害はもはや殺すべきでは。
517名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:37:53 ID:Dd7tUbKFO
今、ウチの前で散歩ジジイがでけー声でずっと立ち話してやがって目が覚めた。
窓あけてウルセー!といったらろくに謝りもせず「じゃ」と反対側に歩き出しやがった。
ったく最近のジジイは電気が消えてる家はまだ寝てるということが思いつかんのか?
しかも礼儀がなってねーわ。
518名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:38:28 ID:1es0KuIZ0

ひとつ聞きたい
ブルマはなんで規制されたのかな?
519名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:38:29 ID:k57wno+nO
じゃあブレザーでいいじゃんなぁ?もうセーラーじゃない制服はある。
520名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:38:55 ID:j17coEfjP
ラジオ体操は軍隊関係ないけど、天皇が関係してるな。
これも毎日新聞の手にかかると
521名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:39:12 ID:4t3gDVV40
じゃあジェット機もだめだろ
飛行機乗るなよ毎日新聞
522名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:39:18 ID:IW8UKx6K0
米軍が使用している一部の双眼鏡はフジフィルム製
第三国に輸出されるピックアップトラック
輸出される日本のスポーツライフル
OEMされる日本製の銃器、装備品の部品
叩くアテはもっとマシなものがあるだろうに
523イモー虫:2010/10/12(火) 05:39:20 ID:t2BQ0IqGO
>>497
学ランセーラー服を擁護する理由をまだ聞いてないんだが。
>>498
君らは医師ですらできない事を易々とやってのけるのかい?
児童ポルノに関しては見た目判断がどうのこうの言うくせに矛盾が激しいな。
524名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:40:12 ID:ZrMjYUEP0
ランドセルだって、背嚢ハイノウ由来だぞ。
富国強兵で列強に征服されないようにしてきたんだ。

ナンバ歩きを放棄して、行進歩きの練習を小学校からしてるし。
  
525名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:40:23 ID:n00Opuc70
洋服なんて着てるやつは非国民
日本人なら和服
526名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:40:26 ID:eQNTalQh0
こいつ頭おかしいんじゃねえのか?
527名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:40:34 ID:/jiXE1Hc0
軍隊色が強いセーラー服を廃止し、
アジアの友好を掲げて、チマチョゴリを着てみるのはいかがか?
528名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:40:52 ID:PuksQvv0O
デザインのヒントもらっただけで軍服では無いと、このおじいちゃんに教えたげて
529名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:41:09 ID:+mN3oLwrO
>>490
むしろ「思いつきもしない」が普通だろ^^;

>>1コイツみたくグングツガーグングツガーと何でもかんでもからグングツ・サウンズが聞こえる
キチガイのがおかしい。

530名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:41:24 ID:YkuK3/dq0
高校野球の丸坊主も軍国主義の名残りだからやめさせるべきだな
531名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:41:30 ID:7JVlLwjJ0
ポパイ(専守防衛派)も毎日基準だと暴力的なので発禁だな。
532名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:41:33 ID:1y1hm5YM0
部数を劇的に減らされて反省したと思ってたのに。

懲りないな。変態新聞は。
533名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:41:53 ID:Sr8pbl1R0
>>523
文化的側面、
規律を学習するため、
外に出ても「そこの生徒」だとわかることで、何かの集団に属する自覚を養う。

まぁ、ググればたくさんでてくるんじゃね?

私立がこんだけあるんだし、もし制服がないほうがいい人間が増えれば、おのずと制服なしの学校が増えるから、別に強制じゃないだろ。
ただでさえ有名デザイナーが制服デザインしたりする時代なのに
534名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:41:55 ID:Pt5VT9Dr0
とりあえずアメリカの軍事力の傘下で
軍事を否定するのはいい加減やめないと、、
535イモー虫:2010/10/12(火) 05:42:02 ID:t2BQ0IqGO
>>516
私服・制服選択自由に賛同していただきありがとうごさいます。
536名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:42:02 ID:vLFXy06mO
先進国らしく核武装しようぜ
537名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:42:16 ID:IebaGIJr0
大学も制服にしろ
つまり制服だけでどこの大学に通っているか分かるようにしろ
そしてFラン馬鹿大学生を社会的に孤立させよ
538名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:42:22 ID:wzDVnV8ZO
>>518
それを語るには鮫島事件にかかわるからな
聞く覚悟はあるかい?
539名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:42:35 ID:IW8UKx6K0
セーラー服の本来の水兵向けの機能は未だに生きてる
この辺りは左翼の格好の的になること間違いない
ぶっちゃけセーラー服だけは擁護しきれない
540名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:42:52 ID:wgpEIX5B0
>>529
なんつーか、もうノイローゼだよな
541名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:43:29 ID:3F4x3R4RO
だったら女子高生とかに、制服廃止したいと聞いてみろよ。おそらくフルボッコだからw

ていうか、着用してる本人達すら説得危ういこと書いてんなよ。
542名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:43:39 ID:TPUq80Xr0
高校の3年間、セーラー服を着ていた感想としては

・冬は寒く、夏は暑い
・けっこう肩が凝る
・電車通学しているとチカンに遭遇しまくるので男性不審になる
・正直、ブレザーの方が楽

だな
543名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:43:48 ID:PPV+MvPsO
ポパイtheセーラーマーン♪
544名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:43:59 ID:JgulD4Di0
この手の馬鹿は
軍事ルーツのあらゆるもんを
生活から排除したらのたまって欲しいもんだ
545名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:44:05 ID:1es0KuIZ0
>>518に誰か回答ください
546名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:44:17 ID:xSmL8EBl0
>>1
セーラー服と機関銃(`・ω・´) シ
547名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:44:20 ID:7JVlLwjJ0
センスのない自分からすれば、服選ぶ必要がなくて良かった。
そういう意味では、制服=ジャージでもいいくらい。
548名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:44:38 ID:y/iNEPTGO
こういうすぐ戦争に思いを巡らすやつってよっぽど戦争が好きなんだろうな
549名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:44:47 ID:Rn8PCn4PP
どうでもいいが、老害、ビッチ、法治国家あたりの単語は、
2ちゃんねるでは誤用が多い単語だよなw
550名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:45:04 ID:bhKadA7+0
それを言ったら学ランも軍服だろ
551名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:45:15 ID:w5u1o8vkO
ID:t2BQ0IqGO

なにこのキモい基地外
552名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:45:35 ID:yMundEklO
完全に変態
553名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:45:47 ID:3t/lVdIP0
>>1
飛行機は軍事技術だから、飛行機を規制するとかそういう話か?w
脳のネジが飛んでるとしか思えん…。
554名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:46:00 ID:2qLwkgMi0
バカすぎワロタw
555名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:46:14 ID:zzjz9tkw0
ID:t2BQ0IqGO [10/10]

なんだこいつ
556名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:46:51 ID:iwnKU+uT0
>>1
これは割りと正論だと思う
君が代日の丸だって不快に思う人いるから強制すべきじゃないし、セーラー服も同じことでしょ
557名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:46:53 ID:Sr8pbl1R0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%9C%8D
タイでは、一部の学校において日本風のセーラー服に変えたところ、高校によっては志望者が大幅に増えたところもあった[3]。


ファッション的になんかいいんじゃねーの?
558名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:47:33 ID:mb0FVP290
>>534
この手の平和論は現実を見ないという前提だからな
559名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:48:01 ID:+mN3oLwrO
>>503
結論出てる答えだからなー('A`)

ブサヨの成分は

大多数の
・内弁慶
・バカ
と少数の
・日本破壊工作員
から出来てるからw

日本破壊工作員となる理由は幾つかあるけど、本人らの中での最大の理由は「国境などなくして
世界市民化で世界平和」(笑)みたいなヤツだろう。その大風呂敷の妄想は結構だけど、その思いを
世界平和とかコレっぽちも考えてない国や勢力に利用されてる事には気付かないマヌケ揃い。


560名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:48:04 ID:zzjz9tkw0
>>523
セーラー服の方が良いのは
貧乏で服を中々買えない子、ファッションセンスがない子、服に無頓着な子が
虐めのターゲットにされないから
561名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:48:09 ID:STOjF9Qg0
トレンチコートも軍隊起源。
562名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:48:13 ID:fg9DSY6o0
緊急拡散
前原ですらビデオを見てドン引きした訳


海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が、中国船舶から突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを、銛で突く仕草あり。
海保船舶が、海保職員を救出するため、停船し救助に乗り出す。
その後ろから迫る中国漁船。海保職員は押しつぶされそうになる。
間一髪で海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。その数秒後に漁船が海保船舶の後部から衝突。
563名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:48:14 ID:Flicr+h40
ブレザー派だからどっちでもいいや
564名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:48:15 ID:QPOCniIuO
社説かと思ったら違ったw
565名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:48:16 ID:Nx2dLOQo0
薬師丸ひろ子と斉藤由貴と南野陽子と浅香唯
566名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:48:23 ID:yfxktBxW0
まぁ実際のとこセーラー服とかもうかなり少ないよな
567名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:48:39 ID:TPUq80Xr0
>>557
見た目はセーラー服の方が可愛いんだよね…
可愛いけど実用性から言えばブレザーの方がいい
568名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:48:41 ID:l+41xdkCO
文革的発想だな。
569名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:48:47 ID:BSz9DnDl0
何この記事?ウケ狙い?
570名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:48:48 ID:R4hFA1qE0
>>497

そうするわw無関係で意味がなさすぎる。

>>545

不必要にエロいからだよ。田島陽子の行った人生最大の仕事。
571名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:48:57 ID:4t3gDVV40
そんなにいやなら
セーラー服ない学校に行けばいいだろ
572名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:49:03 ID:snJ5dmCl0
俺の高校ブレザーで茶色のギャル校っぽいのだったぞ。
PTAが選んだと言うから最悪。
男子の制服は一線で活躍してるOBのデザインでものすごく好評だったのに
女子に合わせてぶかぶかの動きにくく汚れやすくかっこ悪いブレザーにされた。
こんなのがいいのかよ。
若者にもバカにされてるぞ。女子は好評だったけど
573名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:49:20 ID:wzDVnV8ZO
574名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:49:21 ID:iwnKU+uT0
>>560
セーラー服である必然性が無いじゃん
575名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:49:52 ID:zzjz9tkw0
>>574
セーラー服じゃない理由もないね
もう定着してるんだから
576名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:50:08 ID:sWHSM1vGO
毎日エロ新聞絶対支持!
577名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:50:12 ID:x9RjXJ8x0
電車の車掌や飛行機のパイロット、シュチュワーデスの制服は?
578名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:50:23 ID:tKXQe2eFP
じゃあ、PCもインターネットも禁止か。馬鹿すぎる。
579名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:50:39 ID:8lsi8+cEO
>>555

>>1の爺さん並の基地外
580名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:50:47 ID:3t/lVdIP0
>>1
自動車技術も軍事に転用されてたんだぜ?
戦車っていってな…

まぁ、自動車規制を叫ぶ度胸があるとは思えんが…w
581イモー虫:2010/10/12(火) 05:50:54 ID:t2BQ0IqGO
>>533
>文化的側面、

外来文化を支持するって事は、在日の容認になるが?
>規律を学習するため、

規律は法律で学べば良い。
>外に出ても「そこの生徒」だとわかることで、

ではなぜ小学校に制服は滅多にないのか?
下記の、「私立がこんだけあるんだし〜」と矛盾するしな。
>何かの集団に属する自覚を養う。

その思想は完全に軍隊だ。
>私立がこんだけあるんだし、もし制服がないほうがいい人間が増えれば、おのずと制服なしの学校が増えるから、別に強制じゃないだろ。

都会基準で語るなよ。
田舎基準だとそうなかなか自由な学校がない。
582名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:50:54 ID:QrbdyKr+0
さすが変態脳の変態新聞やな
583名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:51:02 ID:SeEYfKTf0
あはははは、ワケわからんははは
584名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:51:05 ID:tu/gk50t0
高校野球の坊主刈りも止めさせろ。
585名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:51:58 ID:zzjz9tkw0
イモー虫って何回か見た事あるがここまでキチガイだったっけ?
この話題に関してのみ執着してるの?

全方位でこのキチガイぶりだったらあぼーん設定するわ
586名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:51:58 ID:L5zX5B9o0
いつかは来ると思ってました
587名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:52:09 ID:Rn8PCn4PP
>>549
老害 - 害自体であって、害のある老人ではない。
ビッチ - ヤリマン、性的にふしだらという意味はない。ただのクソ女。
法治国家 - 法に治められるのは国家、権力であって、国民ではない。

以上重隅
588名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:52:19 ID:7JVlLwjJ0
>>1は巨人軍も狩ってしまいそうだな。
589名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:53:06 ID:di2K7NHxO
このじいさんにかかれば2×4方式の住宅も軍の宿舎になってしまうな。

グループホームなんかの共同生活も軍靴だな

590名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:53:28 ID:z5fVWj5r0
まさに変態だな。
591名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:53:29 ID:zzjz9tkw0
>>581
> ではなぜ小学校に制服は滅多にないのか?

成長が早いから学校の既製服飼わせてもすぐ買い換えなきゃ行けない
サイズも無茶苦茶用意しないといけないし経済的に中高と比べてメリットがナイ
592名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:54:03 ID:iwnKU+uT0
>>575
定着なんて理由にならん
変えれば済むこと
593名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:54:06 ID:Emd4M8jx0
>>522

双眼鏡で思い出しました
下の写真でブッシュ大統領を揶揄する話がありましたが
この双眼鏡はディヂタル・ズームとイメイヂ・スタヴィライザ
それにナイトスコープ機能を装備していて
昼間はキャップのピンホールから対象物を見るように設計されているものでs
キャップを外すと昼間はとても眩しくて使用できないものです

http://www.anvari.org/db/fun/Political/Bush_Binoculars.jpg
http://main.yukonopticsglobal.com/images/imm_nvmt5_eng3.jpg
594名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:54:12 ID:riECvCh80
お茶大付属だよね、セーラー服にベルト巻くのは。
あれは一段と軍服っぽいな。
本人たちに言わせると、あのベルトこそが誇りだそうだが。
595名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:54:14 ID:+mN3oLwrO
>>539
「普通の人間はそんな事思い付きもしませんからー」の専守防衛(笑)で試合は完全終了w

積極的に擁護するなんて必要性すら無し('A`)

596名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:54:35 ID:zzjz9tkw0
>>592
> 変えれば済むこと

馬鹿は変えることを簡単に言うねw
597名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:54:37 ID:AYfZXmn3O
ブレザーは第三種軍装にならないの?
598名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:54:43 ID:PK10rSVj0
毎日て気持ち悪いね。ほんまやな。
599名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:55:04 ID:3ZrKG25j0
どうしろってよ?
人民服にすればいいのか?
600名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:55:06 ID:lg6ur5EW0
変える必要なし

馬鹿は北鮮に移住でもしてろ
601名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:55:48 ID:oojPSwXgO
あのさ制服or私服の選択制になってもセーラー服無くならないと思うよ
女子中高生はなんだかんだ言って皆と一緒だと安心したりするし
学校の制服は基本的に可愛いデザイン多いし
そもそも選択制にしても私服で通学するの最初だけでいつの間にか制服に戻るよ絶対

あとセーラー服=軍国主義と思う方が軍国主義を意識しまくりなのでは?
セーラー服を着てる娘達が闘争心むき出しで日本は帝国時代に戻れ!って言ってる訳じゃないのにね
602ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/12(火) 05:56:02 ID:F0yvaB2uO
アカはつまらんことにこだわる
603名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:56:04 ID:s0TUZdL00
Σ(゚Д゚)変態新聞が狂った!?
604名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:56:17 ID:UldhKKPi0
平和な今の社会で平和を唱える中年以降って
一種の精神病みたいなもんなんだろうね
605名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:56:19 ID:tHe4zkmJ0
>>1
クソジジイが!
ブルマ復活させてから言えや!
606名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:56:26 ID:8IfwSF7g0
さすが変態新聞実に変態だ
607名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:56:30 ID:GMCACMN8O
こういう脳味噌腐った様な主張を恥ずかしげも無く公表する辺りが、
キチガイのキチガイたるゆえんなんだろうなあ…w
608名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:56:42 ID:LTmTeWx+0
>>1
マジキチ
609名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:57:00 ID:iwnKU+uT0
>>596
ボクちゃん、反論できねーなら黙ってな
610名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:57:00 ID:zzjz9tkw0

ここまで定着してるものを変えるには
お金も掛かるしあらゆる流通から変えないといけないだろ

そう言う意味でいかに定着してるかってのは何かを変えるときには重要なポイント
なんでこんな基本的なこと説明しないといけないんだ
611名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:57:18 ID:zzjz9tkw0
>>609
>>610
バカは大変だな
612名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:57:38 ID:1DbiDo1v0
変態報道の責任取らなかったのは責められるべき
613名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:57:47 ID:4t3gDVV40
ブレザーの学校は着崩しているガキが多い
頭悪い学校とかがブレザーなんだよな
冬になると上がブレザー下がジャージとか。
セーラーの方は着崩すように着れないからいつもピッとしてて清潔。
うちのとこの駅は女子高3校・共学2校に通う生徒のもより駅なので
よく見かける
614名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:58:01 ID:3ZrKG25j0
>>604
「そういうことを言うのが、知的で崇高だ」と教えられきた世代なんだよ。
その代表例が、鳥越。
615名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:58:02 ID:cFCTQZUuO

セーラームーンが嫌いなんだ!

616名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:58:07 ID:IYB42aruP
高校私服にしろよ

首都圏ではまだあるんだろ、学生運動再燃じゃ
617名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:58:33 ID:+mN3oLwrO
>>556
不快に思う人が居る=規制してよい、規制すべき

という論法が正しいと思ってるとしたらかなりヤバいな。

おれ五星紅旗や太極旗みたら非常に不快なんだけど、日本国内では中国や韓国の旗は規制すべきだという
意見に賛成なのかい(´・ω・`)?

618名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:58:37 ID:R4hFA1qE0
反戦思想持ってる奴って不必要に戦争意識し過ぎだよな。

ボケ老人が勝手に言ってる分にはいいんだが、
それを貴重な意見だと判断する毎日変態プレイ紙クズがすごい。
619名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:59:42 ID:NsyMwNnT0
ウヨは死んで欲しいが、こういうのはありだな。
620名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:59:45 ID:THnsmHKT0
>>1
スーツも辞めなきゃな
トレンチコートも禁止
621名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:59:56 ID:qDlbMx5pO
恋の戦闘服。
乙女はいつだって戦ってるのよ。
622名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:00:11 ID:j5ho3+lPO
コイツ マジキチだな
623名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:00:34 ID:RoBPwGEdO
仙石の起源論と同じキチガイ

そんなにこと言ったらサラリーマンのスーツやネクタイや礼服の類、その他和服だってどうすんの?

624名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:00:38 ID:IYB42aruP
結局制服で興奮するっつーのは敵軍の女を凌辱する形じゃないのか

私服にしたらチョン勃たんくなる香具師居るかもだぞ

減らそうぜ被害
625名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:00:58 ID:4aoQdTs50
もうみんな貫頭衣でいいよ。
スーツとか着てるやつは西洋の犬。

と、いうことを毎日社員からまず実行してほしい。
626名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:01:05 ID:cFCTQZUuO

このオッサン、
仏壇の蝋燭みて、SM想像するな。

627名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:01:34 ID:ec7Rz3Sr0
毎日がこの手のネタを扱えば「変態新聞」と返されるのがわかっているのにやるとはドMか。
628名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:01:39 ID:uNTJAYic0
変態新聞ガンバレ
カンバって潰れろ
629名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:01:53 ID:LAUS9Fpe0
軍服の何が悪い
630名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:01:59 ID:vAOIWq9e0
>1
こういう投書って本当にきてるのかなあ
631名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:02:00 ID:hSanmda10
服は着ない方がいいんだろうw
632名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:02:07 ID:auK2HkE6O
欧州に視察に行った時、幼稚園や子供服がセーラー服だったのを当時ミッションスクールの私立校がスカートと合わせて制服にしたの

元は子供服をモデルにしたんであって水兵服じゃないの
633イモー虫:2010/10/12(火) 06:02:10 ID:t2BQ0IqGO
>>537
じゃあ企業も全部制服義務づけないとな。
>>547
「選ぶ能力がない」だけが理由なら制服・私服選択自由に賛同してくれるよな?
>>560
なら制服・私服選択自由に賛同してくれるよな?
まあ、いじめの原因に〜と返すだろうが、「面倒くさいから」で解決。
おっと、これも先見反論だ。台所事情がバレてたら服装関係なくいじめの対象になるからその論は空気。
>>571
都会基準で考えちゃうビッパーはこれだから困る。
田舎じゃ私服ok学校は稀にしかない。
634名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:02:12 ID:Iv0PkUatO
よっぽど書く記事が無かったんだな。
んな駄文を書く記者よな記者と、それを採用するよな編集長なんて首にしちまえ。
もっと書かなきゃいけない大事な事が、他にたくさんあるだろ?
だから毎日はダメなんだよ。
635名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:02:42 ID:3ZrKG25j0
>>630
半分方、新聞社の創作だろうねw
「とくに」毎日は。
636名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:02:45 ID:iwnKU+uT0
>>611
経済効果で一石二鳥

はい論破

>>617
彼らは異国の地で差別されながら頑張ってる少数の外国人だから保護されるべきだし、その意見も
尊重されてしかるべき
637名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:02:55 ID:DEj3n/ls0
さすが変態新聞。目の付け所がまさに変態
638名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:03:08 ID:GNlTucEc0
定期的に「日帝残滓」を取り除いて喜んでるどこぞの国のような記事ですね。
639名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:03:16 ID:7JuJabE00

軍服が駄目なら背広が駄目なんだけどな‥
あとネクタイも欧米真似

着流しにチョンマゲとかしかないな。
640名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:03:26 ID:CKhe3nPs0
いっそすっぱだかを正装にしる。
貧乏でも関係ないしサイズも気にしなくてよいぞ(棒)
641法の下の名無し:2010/10/12(火) 06:03:33 ID:GcG5JA3T0
あー、まあ、軍国主義云々は知らんが、毛唐から見たら、
詰襟が北鮮とかの人民服類似に見えてるって可能性はあるね。
若大将ジョンウンさまと同類ってことだ。
ま、いいか、お隣だし。
642名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:03:36 ID:zzjz9tkw0
>>633
だから自由じゃ意味無いだろw
ある部分で強制ってのはメリットが多いことあるんだよ
取り敢えずお前の意見が少数派で
今もこのシステムが厳然と続いてるってことはそういうこと
643名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:03:39 ID:QR8+ejjlO
すげえなw。
もはや学級新聞並の記事だなwww。
644名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:03:54 ID:lal6vGO30

 つか、ブレザーだって、元ネタたどれば軍服じゃん。
645名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:03:55 ID:2fbfdyXz0
セーラー服で最高なのは女子聖学院の胸当て無しの切れ込み深いタイプ
ヨシザワ洋品店製で一着一着に固有の工場ロットナンバー、シリアルがあり
卒業後も何かと修繕の保障が受けられる。故に入手は苛烈を極めるが品質は恐らく国内最高。
このセーラー服は他に学習院女子、森村、成蹊付属等で採用されている。

そんなおいらは今日も一日普段着+寝巻きとして愛用♪
646名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:04:01 ID:zzjz9tkw0
>>636
経済効果?
消費=経済効果だと思ってるの?
647南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/10/12(火) 06:04:14 ID:qvGzHetn0
じゃあ軍事技術を利用したもの全て禁止な。
あと、戦争煽ってた毎日新聞も禁止なqqqqq
648名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:04:36 ID:YAHvMnSa0
大分県臼杵市・内川義一郎(79歳)
むしろこいつの方が過去にとらわれてる感じがするんだが・・・
649名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:04:58 ID:41wkvj3oO
(゚Д゚)ハァ?
650南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/10/12(火) 06:05:16 ID:qvGzHetn0
>>648
もうボケて過去の思い出に浸るしか無いんだろうqqqqq
651名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:05:23 ID:BSz9DnDl0
「南京大虐殺を連想させる南京はこの世から消してしまおう」
くらい言え
652名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:05:27 ID:4aoQdTs50
あー、あとジーパンなんかは鉱夫の履く物な。
ベストジーニスト=鉱夫の鑑w
街中には老若男女、いずれも鉱夫が闊歩しております。
653名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:05:27 ID:x/mBNauw0
>>1
変態新聞みたいなメディアが戦争を生むんだけど、というかモロスパイ新聞w
654名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:05:40 ID:Sr8pbl1R0
老人ホームで、半分寝ぼけながらリハビリで手紙を書いたらこういう文になりました、見たいな感じだろ?
655名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:05:47 ID:2M3NBKWcO
さすが変態新聞
656名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:05:55 ID:lftl/C2a0
毎月新聞解約した
657名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:05:57 ID:7JuJabE00

セーラー服をアジア人が着ていたらちょっと滑稽っていうのはあるだろ。
軍国主義自体が昔の欧米のマネ。

さて日本は黒舟前は、どんな主義だったんでしょう‥


658名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:06:04 ID:cvQVQ2IR0
バカじゃねぇの?
売日変態はさっさと潰せ
659名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:06:06 ID:QQ4Wjfi+0
ランドセルは軍の背嚢が元だし
カーディガンも軍服と合わせて着たものだし
缶詰なんか元々はレーションだ
軍関連の物が一般化したってだけ

無知が頭を使うと恥をかく好例
660名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:06:19 ID:kTgHpqE60
戦争協力した毎日新聞も廃止でいいよ
661名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:06:30 ID:SZTYio1sO
格闘家はパンツ姿で傷つけあう。
暴力的イメージがあるから男はパンツ禁止。
662名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:06:33 ID:u9o2lB12O
JKに対してこんなこと言うなんて。
いくら変態新聞でもこの投書はないだろw
お前らがネタで投下したのか?
663名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:06:55 ID:YAHvMnSa0
>>630
毎日だからなぁ・・・実は毎日の記者が書いててもおかしくないかもなw
664名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:06:57 ID:ze+1FipD0
セーラー服は軍服じゃねだろ。英語も判らないのか、水夫の服だろ。この変態新聞。

日本に入ってきたキッカケが1857年の英国の水兵のデザインを元にしたものだが、もちろん、
英国水兵が採用する、その前から存在するものだ。

いちいち、くだらねぇ文句を付けるんじゃねえよ。

http://homepage3.nifty.com/mtera/sailer/img/WHpalb.jpg Albert Edward, Prince of Wales 1846
665名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:07:08 ID:TPUq80Xr0
>>639
ちょんまげの月代は兜をかぶる時用の髪型じゃん
武士はぶっちゃけ軍人だから武士が身につけてたものはすべてNG
つまり着物もちょんまげもNGだ
666名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:07:24 ID:7AYedt4MO
この手の言い分に対しては、一切妥協してはならない。
もし「この理屈で」詰め襟・セーラー禁止になった場合、
そのまんまの理屈で日の丸君が代禁止を求めてくるに決まってるから。
悪しき前例を作ってはならない。
667名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:07:28 ID:iwnKU+uT0
>>646
あなたの頭の中では消費が経済効果にならないんですか?www
668名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:07:29 ID:hSanmda10
ところで制服自由化して何着てきてもいい
ってことになったら、迷彩服でもいいのか?
669ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/12(火) 06:07:45 ID:F0yvaB2uO
ホチキスってマシンガンと兄弟らしいね。消す?
670名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:07:53 ID:zzjz9tkw0
>>667
あーあ草生やしちゃって
バカって生きるの大変でしょ?
671名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:07:57 ID:di2K7NHxO
冷蔵庫も駄目だな。戦艦の弾薬庫の冷却にクーラー使われてたし軍靴がたくさんあるな
672名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:08:32 ID:FPq+xHtoO
今日も大分県民が板を賑わせてホントすみません。
大分は昔社民の牙城だったもんで・・・今はそうでもないけど。
673名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:09:00 ID:Us1ZTVZbO
変態新聞のくせにwww
674名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:09:09 ID:PPV+MvPsO
後ろの四角い襟を立てると遠くの音も聞こえちゃうんだぜ!
675名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:09:16 ID:2VKYvQnU0
またゴキチョンが書いた変態コラムか
676名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:09:28 ID:p+W0nWf00
>>1
79歳になるまで、この人は、何を考えて生きてきたのか。
セーラー服を軍服としてしか見たことが無かったのか。
677名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:09:46 ID:rNXTjvn/0
こんなの誰からも相手にされないから無問題
678名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:09:54 ID:iwnKU+uT0
>>670
池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:09:59 ID:+mN3oLwrO
「不快に思う人が居れば規制すべき・無くすべき・変えるべき」という意見主張しているのに、

なんで急に差別が云々という別要素を加えてくるんだ(´・ω・`)?

勝手に基準変えるなよw

お前の主張そのものに全く説得力無くなるぜ('A`)?

680名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:10:19 ID:4d2SHGDeO
人民服にすべき
681名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:10:20 ID:kMw6dsHT0
キチガイ新聞かと思ったらただのキチガイじじぃか
682名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:10:32 ID:zzjz9tkw0
>>678
まともに反論出来ないなら負けたくないからって無理してレスしなくて良いよ

学生の絶対数変わらないんだから
設備投資だけかかって売り上げは今までと変わらないだろ
今のセーラー服着てる奴らに今すぐ他の服に替えろ、自腹でなって言うのか?
683名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:10:41 ID:k0PHX6rUP
あまりにアホな記事で鼻水でた
684名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:10:47 ID:1es0KuIZ0
ブルマ復活運動やらないか?
685名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:10:49 ID:D5/plIZY0
このていたらくぶり
686名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:11:17 ID:lilb/RaDO
トレンチコートもピーコートも駄目だな
687名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:11:26 ID:QPHpquGv0
176 :名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:56:02 ID:SaXZ6bVX0
211:10/11(月) 05:33 DoB4QZXTO
578 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 01:07:11 ID:T3C4qgb10
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
688名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:11:28 ID:Bo88iChz0
689名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:11:28 ID:7JuJabE00
もう靴履くなの世界だな‥、下駄で
あと乗用車や馬車もダメ。人力車で
肉食うな、もち街灯も洋服も、電車のダイヤもダメな。
集団墓地も戸籍も1年365日1日24時間の西洋暦もアウト。

最後の砦。チョンマゲがもしやモンゴルの辮髪のマネではないかと危惧しているが、
どうなのだろう‥
690名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:11:41 ID:b1JmS7NN0
よし、旧スクの上に体操着を基本に新たな制服を考えようぜ
691名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:11:56 ID:ILFyq2MU0
キチガイジジイ
692名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:12:13 ID:RhDJsP/UO
チノパンもアウトですか、そうですか。
693名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:12:17 ID:tRH9W6c4O
TBS「水戸黄門」の世界設定は李朝時代の社会に酷似しており、両班が平民・奴卑を虐げる様そのものである。
これを日本の江戸時代とするのは、我が国日本の歴史観を歪める。
即刻、放送を廃止せよ!
694名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:12:24 ID:npH2G9Vw0
爺がスルーしているブレザーは、イギリス海軍の軍艦ブレザー号の制服が起源
695名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:12:32 ID:di2K7NHxO
>669
そう。同社製品の25ミリ機銃は全ての日本海軍艦艇に装備されてた。(同社の13ミリ機銃も少数採用)
696名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:12:33 ID:t/yLKYgH0
警察、自衛隊、学校などの鼓笛隊も本来軍事パレードのためなので禁止。
697名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:12:34 ID:iwnKU+uT0
>>678
別に仮の話だから補助金でも良いが
つか設備投資の経済効果馬鹿にしすぎw
698名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:12:40 ID:AnlO/QjD0
また日帝残滓か
699名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:12:39 ID:653XqG/S0
>>1
>今や戦後も65年を経過しています。
>もうこの辺で学生たちを軍服姿から解放できないものでしょうか。

今や戦後も65年を経過しています。
もうこの辺で「知識人」たちを間違った戦争アレルギーから解放できないものでしょうか。
700名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:12:47 ID:1ytVT/eI0
687 なら、全裸ビズ導入。
701名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:12:48 ID:czHbzMpM0
セーラー服に熱い視線を送る変態記者wwww
702名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:12:49 ID:TPUq80Xr0
>>1の理屈だと肉じゃがもだめだお!
肉じゃがは東郷元帥のわがままで出来た食べ物だから!
あとカレーとサイダーとお汁粉もだめだお!
海軍の定番メニューだからだめだお!
ふかし芋も芋の葉料理も水団や雑炊も缶詰もレトルトごはんも無くさないといけなくなるお!(;ω;)
703名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:12:52 ID:E6L87LUr0
紋付袴は武士の名残だから結婚式や成人式に着るのは、戦国時代を象徴するから無くせ
と同じかな?
704名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:12:58 ID:zzjz9tkw0
>>697
出た出た補助金w
705名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:13:04 ID:I/1CRHRQ0
嘘みたいだろ?
これ・・・大手新聞なんだぜ・・・
706名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:13:04 ID:+1L/DPbWO
腕時計は第一次大戦の塹壕戦のときに懐中時計にとって変わった。よってこれも軍国主義。
707名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:13:25 ID:lal6vGO30
>>640

裸じゃイジメの元になるだろ?9cm民族とかが可愛そうじゃんwww

 彼らは異国の地で差別されてるのだから、9cmが原因でいじめられるとか
あってはならないのではないだろうか?
708名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:13:40 ID:zzjz9tkw0
>>697
アンカー間違えてるんじゃねえよ池沼
焦ってるのか?
709名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:13:42 ID:+mN3oLwrO
あれ、安価無かったか。じゃ改めて。

>>636

「不快に思う人が居れば規制すべき・無くすべき・変えるべき」という意見主張しているのに、

なんで急に差別が云々という別要素を加えてくるんだ(´・ω・`)?

勝手に基準変えるなよw

お前の主張そのものに全く説得力無くなるぜ('A`)?

710名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:13:54 ID:EB5MVElMi
毎日新聞買ってる奴ってこれ見てウンウン頷いてるの?
あたまおかしいだろwww
711名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:14:01 ID:Pwy/I+Ok0
もう良い加減に変態は潰れたら?
日本の為に。
712名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:14:34 ID:EHf53LKe0
肉じゃがとカレーライスも海軍由来だから禁止な
713名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:14:37 ID:Udtu2aqS0
ミリタリーファッションもNGか
714名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:14:43 ID:POw4hw/jO
こいつは、軍事技術であるGPSなんて使ってないよな?
715名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:14:46 ID:aBzPiwsX0
何をいきなり言い出してんだ
716名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:15:35 ID:4aoQdTs50
>>689
>>665もいっているが、ちょんまげはもともと兜を被る際に
頭が蒸れないようにしておくための髪型だった。
だからアウト。

ヤマトタケルみたいな、ああいう頭の両サイドでの曲げならいいんじゃね?w


>>702
そもそも牛馬を食べる時点でアウト。
豚もきびしいかもしれない。
肉といったら猪。
ついで止むを得なくクマや鹿なんかだな。
717名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:15:40 ID:u9o2lB12O
>>684
ブルマは戦後の平和で豊かな日本の象徴で、バレーの強さの象徴でもあるな。
ぜひ復活させるべきだ。
718名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:15:44 ID:zzjz9tkw0
銀地技術から民間に転用されたの全部禁止な
719名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:16:01 ID:t/yLKYgH0
日本のカレーライスは、大きなナベで大人数分作れて肉と野菜と米が入っているので
軍隊食として重宝され、そして大勢が復員して全国へと広まったもの。

カレーライスもぐんくつの足音が聞こえるから禁止。
720名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:16:01 ID:Sr8pbl1R0
というか、この老人が純粋にこう思ってたとしても、

お前、もうセーラー服なんて縁ないし、死んだら見なくていいんだからどうでもいいんじゃね?これからを生きる人間には関係あるが、もはや外部の人間のこのジジーの意見はないのと同じだろ
721名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:16:35 ID:hUm7Qsf8O
コートなんか殆ど軍服だから着用禁止
722名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:16:57 ID:6HnsCCxY0
馬鹿サヨ変態新聞がまーた変な記事載せてるよwwwwwwwwwwwww

懲りない奴らだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:16:59 ID:QQ4Wjfi+0
元々は軍事用であったインターネットも許せないんだろうな

変態新聞は
724名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:17:00 ID:4t3gDVV40
大分県臼杵市のセーラー服着た女子学生は気おつけた方がいいね
日ごろこんなこと思っている爺がいるんだから
なんかされかねない。
毎日新聞はこのジジイの住所を警察に一応知らせておくべきだ
725名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:17:07 ID:KUhbqxAd0
もうこの辺で日本国民を毎日新聞の呪いから解放できないものでしょうか
726名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:17:12 ID:+LwgPlkd0
☆【毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】(本当です)☆

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている。
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている。
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた。



変態新聞は読む価値なし


変態新聞の記事にコメントする意味なし
727名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:17:56 ID:kmhTqVILO
今さら何を言ってるんだ毎日新聞は
728名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:17:59 ID:2fbfdyXz0
ブルマは朝日の投書が発端だった・・・
もっともあちらは当事者のJKによる投書だったが
729名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:18:00 ID:Rsd7A7WYO
解約が増えるはずだわ
いいぞもっとやれ
730名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:18:08 ID:iwnKU+uT0
>>708
自腹補助金は論点じゃねえどうでも良いっつってんだよボケ

>>709
改行とそのむかつくAAやめろカス
731名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:18:12 ID:rgFd5O33O
インターネットもGPSも軍事技術だ。使うなよ。
732名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:18:15 ID:lal6vGO30
>>1
おいジジイ、オマエは缶詰食品も禁止な(´・ω・`)
733名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:18:30 ID:Fe2wxZAr0

ランドセルは陸軍の背嚢
734名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:18:38 ID:zzjz9tkw0
>>730
アンカーミスとかぼけちゃったの?
735名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:18:40 ID:FO4vE72iO
児ポ法スレにいるようなブサキモオタが沸いてるに3000000000点
736名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:18:47 ID:4izE5FlM0
>>1
セーラ服の由来についてはテレビでもやってたろう
外国の女教師が制服の相談をされたときに、かわいいからこれにしましょうってことで決まったんだよ
水兵の服だけど、単純に女目線から「かわいいから」ってだけなんだよ
737名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:18:50 ID:JbL+xgXG0

 毎 日 新 聞 は ほ ん き で 病 気 で す ね
738名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:19:16 ID:7AYedt4MO
まぁあくまでついでに、あくまで余談として言うと、
先進的科学技術の大半は軍事由来なんだけどな。
有名なとこだと、エアコンも元は軍事技術。よって毎日の社員はエアコン使うな、以上。
739名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:19:23 ID:1cx84RlDO
>>1
紅衛兵が突然言い出すような主張ですな
740名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:19:40 ID:di2K7NHxO
変態は百人切りやクラスター爆弾の反省をしろよ。
741名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:20:00 ID:Rn8PCn4PP
つか伸びすぎだろこのスレw
セーラー服と団塊で2ちゃんねるウケするネタがてんこ盛りとは言えw
742名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:20:04 ID:2L46dT2JO
新聞もなくしましょう。 国民を戦争へと導く可能性があります
743名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:20:37 ID:qt+HpjH50
ってか全共闘盛んな時代に言われた事じゃん。
忘れたけど高校生の全共闘オルグがいてソイツらが言ってた。
変態は変態らしく近親相姦もので纏めろよ。
744名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:20:38 ID:tpVf+Rkh0
英ではセーラー服なんか19世紀後半には子供服として定着していた
20世紀初頭に日本でサーラーが採用されたのは「子供服」の意味合いが強い
元々は水兵の為のデザインではあるが前々世紀まで遡って難癖つけるのはどうかと思う

詰襟が士官用とかの認識もおかしい。維新の新政府軍は雑兵も詰襟。
ちなみにアオザイ等の民族衣装には女性用の詰襟も数多く存在する。
「戦後65年も経過しています」
という語り口から、この老人はセーラーと詰襟が第二次大戦前の軍国主義から発生していると勘違いしている

明らかな歴史誤認を基にした投書を採用する新聞社の見識を疑う・・・・あ、なんだよ変態かよ

745名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:20:39 ID:z0226Z3o0
毎日変態新聞社様は、セーラー服を見るとムラムラしちゃうから
いっその事無くなってしまえば、女子学生に性欲を起こさなくて済むと
お考えなのですよ。

そんな崇高な理念を邪推する等、片腹痛いわ!
ゲハハハ
746イモー虫:2010/10/12(火) 06:20:42 ID:t2BQ0IqGO
>>591
>成長が早いから学校の既製服飼わせてもすぐ買い換えなきゃ行けない
>サイズも無茶苦茶用意しないといけないし経済的に中高と比べてメリットがナイ

経済的な理由ならば、学生服ほどデメリットなものはないだろう。
今はユニクロやしまむらなど凄く安価な服がある訳で。
それこそ制服・私服の自由を否定する理由にはなりえない。
で、他の部分に対する反論は?
>>601
その主張だと制服を改造して着るやつが多い説明にならない。
自由な制服だから良いのであって、着こなし含め指定されたら無限ループだよ。
>>642
メリットって?具体的にデータがあるんだよな?
先のレスで私服学校が増えてるとあったが、その私服学校と制服学校とを比較した制服学校のがメリットだというデータがあるんだよな?
747名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:20:53 ID:+mN3oLwrO
>>730

あれ?反論出来なくなったら火病ですか(´・ω・`)?

他人のことを上から目線でバカにする資格なんてあんたにはコレっぽちもありませんなあ^^


恥じて首吊っていいよw

748名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:20:54 ID:lVr0ltLhO
平和は軍隊が作るのですが何か?
749名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:20:59 ID:RhDJsP/UO
>>1
まさか、ネクタイ絞めながら記事を書いたりしてないだろうな。
750名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:21:01 ID:7vwfqV/W0
セーラー服じゃない女子高生に価値はありませんよ
751名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:21:08 ID:lal6vGO30
>>730
 恥ずかしいヤツだなオマエwww
752名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:21:13 ID:ze+1FipD0
>>719
その通りだ。

昔からあるセーラー服が、英国海軍経由で日本に広まったからダメと言うなら、
同じように、英国海軍のカレーから広まったという説がある日本のカレーも食べられない。
753ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/12(火) 06:21:31 ID:F0yvaB2uO
ブルマは自分も賛成。最近スカートからスパッツ
がはみ出てるのが目立つのも解消されるぞ。
754名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:21:33 ID:Pz9NoAuyO
凄いな…
未だに超化石的感想文を書く記者は健在なんだね

早期退職で人材は薄くなってるんだろうな…
755名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:21:46 ID:BSz9DnDl0
セーラー服を手に入れようとする爺さんの謀略はここに潰えた…
756名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:22:05 ID:GsbHJ0V10
ティッシュペーパーだって、最初は軍需物資だったし、缶詰だって軍需からでた発想だよ。
年金制度だて、戦死兵士の家族や、病傷兵士の生活保護のために制度が出来たんだけど?
757名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:22:10 ID:JcjRqhisO
>>1
相変わらずキチガイな主張だな
758名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:22:24 ID:hSanmda10
ヘタに自由化なんかしたら。
厨房くらいだと迷彩服とか着て
学校逝くやつとかも出てくるだろうけどなw
759名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:22:27 ID:GP0CaggdO
毎日新聞さんも戦時中は大活躍したよね
760名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:22:38 ID:iZG7GUuoP
>>546
セーラー服と一晩中♪
761名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:23:05 ID:4t3gDVV40
また新聞売れないから自作自演の投稿かよ毎日
おまえのとこ新聞売れてないんだから投稿者なんかいねーだろ。

本当にいたら大分県臼杵市の毎日新聞購読者って
すぐどこのジジイか特定されるんじゃないの。
762名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:23:07 ID:7JuJabE00

パンツが駄目だろ、ふんどしで
763名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:23:11 ID:5WeDF6j0O
つか変態アタマ大丈夫か?いやマジで
764名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:23:34 ID:PnO3XbHw0
お前ら、日本人って世界で一番暗い民族だぞ
だから同じでいいんだよ
金持ちには妬み、貧乏人には優越の本当に世界一クズでどうしようもない遺伝子だから
765名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:23:37 ID:Z86JAS7z0
さすが変態新聞
こんな便所のラクガキに金を払う奴がいるんだな
766名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:23:48 ID:EiZbgd1cO
変態新聞ビクンビクン
767南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/10/12(火) 06:23:48 ID:qvGzHetn0
今、屁をこいたらブロッコリーの臭いがしたので
デジコ禁止qqqqq
768名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:23:53 ID:KowcQWv+0
制服辞めて私服なんかにしたら金がかかってしょうがない。
769名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:23:56 ID:NoYXEEtO0
よし、それじゃあ新しい制服を考えようぜ!
体操着の座を追われたブルマを
制服として復活させるのはどうだろう。
770名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:24:32 ID:pj1OfqJ40
左翼+変態

=自分の好みで暴走www
771名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:24:46 ID:lal6vGO30
>>735

 そいつは、何故かこのスレでは「セーラー廃止しろ軍靴がぁくぁすぇdrfgthyじゅいこlp!!!!1111」

・・・・とファビョっていますww

>>744
 うん。変態。

 リアル社会なら本来相手にすらされない意見なんだけど、こんだけイジってもらえるだけ
2ちゃんねらーは優しいし、2ちゃんってありがたいよねwww
772名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:24:57 ID:j5ho3+lPO
>>581
孤島にでもいって、目を閉じて耳を塞いで暮らしてろ、キチガイ
773名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:25:08 ID:RXXcuBvl0
戦時中によくあるセーラー服にモンペもなかなか乙な感じだよね
野暮ったいやらしさを感じるわ
774名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:25:35 ID:kOvBCwwh0
あははははh
なにこのくそぼけ爺
そういえば、知り合い(女)が小学生の時、パーカー着てただけで担任の爺教師に
「これはぐんこくしゅぎのおおおおあwらあてゃwじゃお!!!!!」って火病起こされて
襟首つかまれて持ち上げられたって言ってたな。
それがトラウマでいい年になった今でも、パーカーが着れないって。
775名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:25:57 ID:PnO3XbHw0
>>769
毎日新聞射精しちゃう
776名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:26:23 ID:0N85qdWj0
ふりまわされるのはいつも子供。
大人が偉そうに歴史的に〜とか戦争で〜、とか言ってるけど
子供はそんなこと考えてすらいない。

777名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:26:27 ID:JcjRqhisO
おっすおら極右並みにありえない主張だな
778名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:26:52 ID:/K8ZVzzHO
有事になったら「あぁ詰め襟(セーラー服)で良かった。」となるんだよ。
すぐに学徒動員できるだろうが。
日ごろからの備えだよ。
779名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:27:00 ID:4t3gDVV40
服装自由化したら間違いなくジャージだらけだよ
ジャージを禁止にしても、スポーツウェアだらけになる
780名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:27:05 ID:iwnKU+uT0
キモオタネトウヨは世間との乖離が甚だしいから、常識を受け入れられないだけ
781名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:27:13 ID:EHf53LKe0
>>738
原発ももともと原爆の開発があったからだな
よってエアコンどころか電気使うの禁止だな
782名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:27:14 ID:TPUq80Xr0
うちにある日本陸軍の本によると日本陸軍で食されてたものは

麦ご飯、五目飯、肉飯、福神漬飯、大根飯、豆飯、赤飯、ちらし寿司、蒸しパン、
味噌汁、薩摩汁、カレー南蛮、筑前煮、オムレツ、焼き肉、カツレツ、魚のフライ、
コロッケ、竜田揚げ、おつけもの、煮込みうどん、パン、シチュー、砂糖、ようかん、
ドーナッツ、ジャム、果汁ゼリー、プリン、ハンバーグ、サンドイッチ、牛乳ココア、
おにぎり、焼きおにぎり、煮豆、乾パン、ビタミン剤、ビール、ラムネ、サイダー、
缶詰、森永ドロップス、ウィスキー、日本酒、キニーネ、ビオフェルミン……

食べ物でもこれだけあるお!
>>1の言うとおりしたら大好きなプリンがたべられなくなるからお断りだお!(;ω;)
783名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:27:44 ID:zzjz9tkw0
>>746
ユニクロはユニクロでバカにするやつ出てくるだろ
制服は基本一回買えば三年間使える

> 先のレスで私服学校が増えてるとあったが、

他人のレスのソースを何で俺に聞くんだよ
バカかお前

根本的に論定わかってない

どうしてもセーラー服じゃなきゃ駄目だなんてここの奴ら俺も含めて言ってない
「変える理由がないからこのままで良い」
それだけだ
784名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:27:48 ID:di2K7NHxO
ヘルメットも軍靴、食事プレートも軍靴、カメラも軍靴、変態は社食でカレーや肉じゃがを食べてないよね?
郵便も軍靴だね
785名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:27:53 ID:9Zkmfr2f0
>>581
制服廃止運動廃止運動廃止運動廃止運動廃止運動
って、ずーっと繰り返してるから、好きに廃止運動
廃止運動廃止運動廃止運動廃止運動廃止運動廃止でも
すればいいと思うよ。
786名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:28:01 ID:MWGGPZoiO
でも自分の子は私学だろう
787名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:28:11 ID:+mN3oLwrO

てゆーかブサヨが日本の事に口出すなよwww

日本国・日本人が嫌いならほっとけばいいじゃんw

788名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:28:22 ID:zzjz9tkw0
>>780
個々の意見を多数決で見るとどう考えてもお前の方が世間と乖離してるけど?
789名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:28:41 ID:LDMrpm2GO
各地の祭や相撲も国家神道や天皇美化に結びつきかねません、禁止にしましょう。
ラジオ体操も、先生への起立、礼、も軍国化に結びつきかねません、止めましょう。

朝日新聞のマークも、軍国主義の名残です、止めさせましょう
790名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:29:18 ID:iwnKU+uT0
>>788
粘着スンナきめえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
791名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:29:23 ID:THnsmHKT0
領土盗られそうな時代に何寝ぼけてんだよジジイ
792名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:29:31 ID:foK7pLLXO
軍国主義が始まるはるか前からセーラー服は制服として導入されているのだが。。。
福岡のどっかの女学院で。

このじいさんも、これを載せる新聞もレベル低いなあ〜。
793名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:29:45 ID:EHf53LKe0
ああ、そうだ。インターネットももとは軍事技術だから毎日はいますぐサイト閉鎖しないとな。
794名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:29:50 ID:4izE5FlM0
ウィキペディアにも書いてあるじゃねーか。
嘘でっちあげて記事にすんじゃねーよ変態新聞。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%9C%8D
>この流行は19世紀末から20世紀初頭にかけて世界的なものとなった。
>また、19世紀のフランスでは女性のファッションとしてセーラー服が着られるようになり
>、その後ボーイッシュ・ブームの一環としてヨーロッパ各国やアメリカで女性のファッションとして流行した
795名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:29:49 ID:zzjz9tkw0
>>790
レスされたくないなら書き込むのやめれば?
総反論くらって焦った?
796名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:30:05 ID:Kc5fWOdp0
じゃあオレは軍服を見て興奮してるわけか・・・。
797名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:30:05 ID:LQ1l0Kzp0
最低でも腕時計とネクタイ・スーツは外してから書いてもらわないといかんな。
あと銀行口座は元々、スイス傭兵の給与振り込みから始まった物だから、口座も持ってもらっちゃあ困る。
798名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:30:11 ID:7JuJabE00
まて、陸軍も海軍も軍隊自体が西洋のマネしてつくられたんだから、
軍隊そのものが駄目じゃね?

あと国家と国旗も欧米の真似したんだからさーww

799ぴょん♂:2010/10/12(火) 06:30:16 ID:XEO0FSl00 BE:1640350679-2BP(1029)
>>1
日教組寄りのおまえが言うな
800名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:30:44 ID:M/iIYix10
そーだよな
カレーや肉じゃがを食べるのも禁止だよなw
801名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:30:46 ID:kw2oJvyiP
こんな朝っぱらからおまえら元気だなw
802名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:30:53 ID:9Zkmfr2f0
>>796
軍服フェチは比較的一般的な性癖だから
気にするほどのことではないよ。
803名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:31:09 ID:2fbfdyXz0
掃除の時間、上がセーラーで下がスカート脱いだブルマってスタイルしてたの
今から思うと隔世の感があるなぁ
その格好で登校してたところもあるらしい
804名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:31:24 ID:ynXpC4YoO
信号機を見たり、西麻布のルーマニア大使館に掲げてる国旗を見ただけで
ソウカだとかわめく2ちゃんねらーも大差ないだろw
805名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:31:39 ID:FPq+xHtoO
・・・で、どこを縦読みするの?
それとも横読み、斜め読み?
あるいは大手新聞らしく高等技術を駆使して桂馬跳びとか?
もしくは、まいにちの4文字を削ると意味のある文章になるのかな。
806名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:31:53 ID:Z+h2iRB+0
ふざけんな変態新聞!
セーラー服廃止絶対反対!セーラー服を守れ!
いろいろな意味で!!
807名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:32:00 ID:Kzq76Fdv0
じゃチノパンでいいや
808名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:32:18 ID:NO9LzVZCO
最近は制服を3着くらいもってないと清潔感保てないんだろ?それをクリーニング屋ローテーションして。
自宅で洗濯できる私服の方が安上がりなんじゃない?
809名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:32:19 ID:Kc5fWOdp0
あ、土木技術も軍事とは切り離せないよ。
内川とかいう爺さん、もう道路を歩くなよ。
810名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:32:32 ID:CGaCRWM/0
文化になってるのがわかんねーのかこのゴミ創価学会機関紙は
らきすたもセーラー服だ。
811名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:32:36 ID:TPUq80Xr0
カレーや肉じゃがどころかご飯もおかゆもパンもパスタもだめだよ…レーションに採用されてるから
812名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:32:46 ID:+mN3oLwrO
>>794
どっちかってーと、最先端ファッションだなそれ^^;

まあ>>1のジジイの妄想根拠が「昔聞いた俺の記憶」とかだからな('A`)

今ならさしづめ「インターネットで見た」レベルの妄想w

813名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:32:52 ID:Rn8PCn4PP
>>782
ガダルカナル方面より入電、

雑草と汚染された水と人肉も追加してくれとのことだ。
814名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:33:07 ID:9Zkmfr2f0
>>799
制服廃止運動の発端は、日教組の進歩的なみなさんだよ。
生徒を煽りまくり倒して、一部で実現されたのが始まり。
815名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:33:25 ID:iwnKU+uT0
>>806
こういうキモオタの変態嗜好のおもちゃにされる女の子が哀れだわ
816名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:33:29 ID:NrUJWB8hO
>>738
インターネッツも元は軍事技術だよな。GPSも。衛星打ち上げ技術は元々ロケットだ。

毎日新聞はインターネッツもカーナビも使うなよ。天気予報なんかしたり顔でやってんなよ。軍事技術だぞ?
817名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:33:35 ID:7JuJabE00

カレーライスって『箸』じゃ食えないな‥

となるとスプーン・ナイフ・フォークも西洋からだから、禁止か?


818名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:33:43 ID:zzjz9tkw0
>>815
何着たってフェチはいるだろ
819名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:34:13 ID:5KEEv5NoP
変態新聞wwwwwww
820名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:34:21 ID:EHf53LKe0
>>798
いや毎日ならよろこんで国歌と国旗の廃止を訴えるだろうw
821名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:34:21 ID:wSdUqTXc0
はよしねキチガイ
822名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:34:35 ID:pgm2PSFA0
ドナルドダックもセーラー服、キャプテンアメリカも日本人やっつけてたし
のらくろも昔は銃剣かついだヘイタイさん。
823名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:34:45 ID:di2K7NHxO
>782
海軍さんでは、陸軍さんとダブるものも有るけど沢庵(缶詰)、ウナギ(缶詰)、牛大和煮(缶詰)、乾燥鶏卵によるオムレツ、うどん、汁粉もあるね。基地隊じゃ、ポテトサラダも出てたそうだし。
824名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:34:51 ID:DdfevuvG0
まごうことなき変態クオリティ、ネタ提供に勤しむ変態新聞おそるべし
そんなスレに必ず登場する過剰擁護のKEY違い一例→ID:iwnKU+uT0
825名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:34:52 ID:2fbfdyXz0
横開きタイプって初めて着た時凄く着辛かったな
脱ぎ辛くもあるし、ハードル高かったよ。
今は瞬時に脱着可能だが
826名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:34:55 ID:lIuM4etCO
じゃあ男の子は執事衣装か半ズボンで。
827名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:35:03 ID:ZuCb4sNm0
>>1
> 以前から気になっていたことですが、いまだに多くの会社や国家機関で団塊の世代に支配されています。
> 特に現内閣ではこの傾向が多いように思われます。
>
> 最近になって知ったことですが、もともと団塊は終戦後、戦争世代が産んだ子供達だったそうです。
>
> それが学生運動全盛の昭和から、平成の今日まで、男子は日教組の反日ロリコン教師や過激派、女子はプロ市民やジェンフリと定められてきたようです。
>
> 今や戦後も65年を経過しています。もうこの辺で学生たちを反日活動から解放できないものでしょうか。
>
828名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:35:12 ID:RZwSep0G0
要するに子供のうちに連帯感を絶ちたいんだよ。
829名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:35:15 ID:+mN3oLwrO
>>801

キチガイをいじる事はネラーの大好物ですからねぇ^^;

830名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:35:49 ID:I/1CRHRQ0
戦国時代オタなんてもってのほかだな
軍国そのもの。
831名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:35:51 ID:BnfNPUiB0
何を見ても戦争を連想するお前の頭の方がおかしいって気づけ
832名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:36:06 ID:Xsk4aJRa0
20世紀前半からタイムスリップしてきたのかwww
833名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:36:22 ID:tQT98+4fO
軍服だとか感覚が古い

世界的には制服が見直されてる
834名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:36:35 ID:+/n7ouGWP
まあ、詰襟はなくしていいよ。

だが、セーラー服は絶対になくしちゃダメだ。

絶対にだ!
835名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:36:43 ID:urXxfAlB0
>>1
俺もそう思うわ
だから今すぐ下半身はブルマでお願い
上半身はセーラー服でもかまわないから、むしろそのままで
836名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:36:56 ID:3Uxz6RftO
>>783
ガタガタ屁理屈うるせえな。
口の減らん奴だ。

制服は制服で好きな者もいれば、格好良さを感じる奴もいる。時にピシリとした気分にもなる。
着くずしもセンスだろう。

軍服に似てるからなんだというんだ。軍服こそ制服だ。似て当たり前。

制服を否定したなら自由で格好いい俺ってバカだよ。
ニートで生きろや。
837名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:37:06 ID:7t4zr8Dq0
>>1
秋の運動会シーズンに、何を言ってるんだ?
孫を休ませろ


日本最初の運動会
日本で「運動会」らしき行事が行われた最初の例は、遡ること1874年(明治7年)のことであると言われています。
その運動会発祥の地はどこかというと、東京は築地にありました海軍兵学寮。

無節操な記事を載せるな
838名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:37:17 ID:b57lsGc/0
自由を謳うアメリカでさえ制服を導入する学校が出てきたというのに
839名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:37:17 ID:ccUEcYboO
朝日って名前が 日本軍の旗を連想させるから
廃止しろ
840名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:37:29 ID:ipaWhckn0
むしろセーラー服の学校って高名な名門私立の伝統校が多い気がするんだが
841名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:37:42 ID:rcFoYmKE0
また始まった
842名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:37:51 ID:zzjz9tkw0
>>836
アンカーミス?
843名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:37:59 ID:ZxffFNg10
変態新聞の方は、背広も着るなよ。
理由は、調べろ。変態野郎。
844名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:38:09 ID:sdApTJ+y0
まずは朝Pの社旗に文句言え。
高校野球とかどうするだよ。
845名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:38:09 ID:YcRMy1cN0
これは病院紹介してやったほうがいい
846名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:38:13 ID:y1is/7ox0
ネクタイは騎士がつけてたんだろ
ネクタイも禁止だな
847イモー虫:2010/10/12(火) 06:38:15 ID:t2BQ0IqGO
>>783
じゃあ自由にしても文句ないんだね?
>>785
俺が展じた廃止論は、君らを反応させる為だよ。
廃止なんてしたら表現の自由に反するからね。
848名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:38:20 ID:BnfNPUiB0
>>838
しかも日本の影響らしいよねw
849名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:38:29 ID:TPUq80Xr0
>>823
陸軍もパイナップルの缶詰とか貝や鯨の大和煮の缶詰も食べていたらしい
海軍だと潜水艦にバナナ詰んでる歌があるからバナナも食べてたっぽい
850名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:38:34 ID:+LwgPlkd0
☆【毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】(本当です)☆

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている。
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている。
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた。



変態新聞は読む価値なし


変態新聞の記事にコメントする意味なし
851名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:38:44 ID:zzjz9tkw0
>>847
だから自由じゃ意味無いだろ
何回言えばわかるんだこの馬鹿
852名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:38:48 ID:BX3TdGOfO
ストライクウイッチーズの時代が来たわけか
853名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:38:56 ID:XwLO38iFP
制服をやめて、私服にすると、服の業界は売り上げ大幅アップ
854名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:39:00 ID:4t3gDVV40
なんだ今日、新聞休刊日かよ、売れてねーのによく休めるな
しかも横並びでどの新聞も
855名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:39:10 ID:kw2oJvyiP
いっそ洋装を止めて日本人は全員和装にしようじゃないか
西洋列強の影響で洋装文化になってしまったんだ
国粋主義として和装に戻すべきだ
856名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:39:14 ID:+mN3oLwrO
>>808
思春期の女の子の私服だと毎日ローテーションしないとソッコーイジメのマトだと思われ(´・ω・`)
しかもレベルが上がると最低限ブランドもんの一つくらいのアクセントつけないとダメ。

厨房のアホさ(大人目線でみた非常識さ)加減をバカにしてはいけないw

ゆえに、私服のが安上がりは絶対に有り得ない。

857名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:39:18 ID:GMcuzvxH0
こんな記事しか書けない奴はクビにすれば
毎日の経営状況も少しは改善されよう。
858名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:39:54 ID:dQ/ULACQ0
セーラー服、よく言われる変態新聞か?
859名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:40:04 ID:Rn8PCn4PP
>>853
私服は結局いるから、売り上げは大して変わらないだろw
家に帰ったら普通は着替えるし。
860名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:40:06 ID:FPq+xHtoO
つーか、この投稿を載せるべき記事として選んだ人ってどういう脳味噌してんの。
小学校の学校新聞から選んだ方がまだマシでしょ。
861名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:40:07 ID:H6IFEqLcO
誰かさんの個人的主観を記事にする変態AV新聞。

そのくせ2000人以上が参加した渋谷デモは記事にならないと判断する変態AV新聞。
862名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:40:14 ID:di2K7NHxO
>809
アスファルトも滑走路を手っとり早く造る為だと聞いたことあるな。コンクリートも要塞に使われてたし、建設重機も軍事技術の派生だしね

軍靴だらけだ
863名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:40:24 ID:zzjz9tkw0
>>856
だよなあ
高校生にもなったら女の子洒落にならんよ

と言うかその家庭
虐められるのは困るし、でもブランド物いくつも買うのは経済的に…って
864名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:40:29 ID:WFW+fFOKO
誰も軍服だなんて思って着てないよ。
制服=戦争
私服=平和
とか、どんだけ頭がめでたいんだろう。
 
だいたい、始めの意味が重要なら、
この記者は
インターネットだって、使わないのだろう。

インターネット=原爆

だもんな
865名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:40:31 ID:1cx84RlDO
絶対受け狙いの投稿で今頃「釣れた」とか喜んでるだろ

本気の投稿だったら逆に人間不信になるわ
866名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:40:41 ID:Itta3oQzO
トレンチコートも禁止すべきだ
ベレー帽も禁止すべきだ
867名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:40:49 ID:PPV+MvPsO
前習えとか番号とかラジオ体操とか書取ドリル(ドリル=反復練習とか軍事訓練の意)もぜーんぶアウトだね
学校教育どうすんの?
868ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/12(火) 06:40:53 ID:F0yvaB2uO
Uボートのドラマでバナナ吊してたよ
869名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:41:00 ID:Wj0ELKw00
戦争に犯された脳じゃ何を見ても戦争と関連付けてしまうんだろ
精神病だな
870名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:41:01 ID:4aoQdTs50
>男子は士官、女子は水兵の軍服姿は、先進国ではあまり例のない学生姿です。
その「先進国」ってのはたいがいが戦争に大きく関与した国だなー。
てことは、他に倣うべき先進国ってのは戦争による恩恵のもとで
今現在の制服に至ってるわけだ。
871名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:41:03 ID:7JuJabE00
西洋から入ったものは軍事物だろほとんど‥
なぜなら戦争に次ぐ戦争によって発展してきたわけだから

街全体を囲んだ城壁なんて無いだろ日本は‥
ラッキーだったんだよ、そんなことしなくてよかったんだから‥

いいじゃん、平和ボケで。誇るべきもの。
872名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:41:31 ID:26Dn5UjOO

        __
       イ    `ヽ
      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ 
    /_/           \_< インターネットは軍国主義の象徴だから規制しろ!
    [__________]         
     |   ///(__人__)/// |
 ハァ \     ` ⌒    ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ  ビシッ!!
.      |  変態新聞 `l ̄


873名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:41:33 ID:XdoCBWUXO
変態ばっかだなこのスレ
874名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:41:34 ID:BnfNPUiB0
セーラー服が制服の学校っていまどき逆に珍しいわ
都内とか制服あっても大半が私服通学が多いのに
制服論争を蒸し返すのは逆に迷惑だろ、アンチ制服派にとっても
875名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:41:57 ID:3Uxz6RftO
>>842
おお、>>746だ。すまん。
876名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:42:02 ID:4izE5FlM0
>>848
アニメの影響だろうね
机あわせて友達同士で弁当食うのってスゲェ憧れてるみたいだし
877名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:42:02 ID:Ozn1+IZOO
アカヒにはこれを書けない理由がありんす
878名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:42:10 ID:KiMO51SFO
>>835
それなんてスト魔女?
879名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:42:11 ID:hSanmda10
自由にするなら。
迷彩服着ても文句は言わないか?
880名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:42:22 ID:v4qx2Ngg0
     *      *
  *  バカです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
881名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:42:26 ID:wx1TVSpQ0
これはひどいww
882名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:42:32 ID:rIeosebk0
正直女子のブレザーで夏場Yシャツだけで下着透けさせてる方がよっぽど問題だと思いますがね
あれならセーラーの方がよほど健全
883名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:43:04 ID:kOvBCwwh0
>>856
そうそう
この年頃のくだらないことでいじめへの発展率は異常w
実例挙げると、服の色が原色だから、シャツインしていたから、髪が変だから、かばんの形が・・・できりがない
884名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:43:05 ID:OilbAJur0
犯罪者が事件の前日に水を飲む可能性はほぼ100%だ
平和国家日本として反社会的な水道は無くすべき
885名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:43:13 ID:ktNkQr7v0
79歳でこの見識。
ムダな時間を生きすぎましたねw
886名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:43:16 ID:LC2fdD4b0
学生服は昔のドイツの神学校の服だって聞いたがな
887名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:43:31 ID:MSSD9FpS0
児島の企業がアップを始めました。
888名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:43:33 ID:+mN3oLwrO
>>863
服買うためにバイト〜みたいな本末転倒が今より遥かに多くなり、日本人の学力は更に↓

889名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:43:55 ID:2CxJkDfNO
キャタピラ禁止だな
元々タンク(戦車)用に開発された物だからな
土木建設業界は大打撃だな。
890名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:44:04 ID:+X36KBE5O
新聞と言うメディアは、戦争時に国民を騙し煽り続けたメディアだ!
平和国家日本は新聞を潰すべきだ
891名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:44:17 ID:5V/3W4tJ0
さすが変態毎日新聞
892名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:44:21 ID:NSYCCTIX0
野蛮で全てを暴力で解決するポパイとか
水兵あがりで、やたらと好戦的なドナルドダックを見ると
平和国家を目指す日本としては女子高生にセーラー服はふさわしくない。
ここは爺さんの言ってる通り廃止でいいだろう。
893名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:44:34 ID:Dd7tUbKFO
>>1
「解放」という単語ニヤニヤ
はやくもう片方の足も棺桶に突っ込めよ。
894名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:44:36 ID:hpAadgTS0
4コマ漫画の面白い新聞を教えてください。

東京>朝日>読売>毎日=赤旗=聖教

こんな感じでしょうか?
895名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:44:40 ID:mDD0y//9O
>>866
モッズコートもだねw

普通に現代のファッションとなっているものに
戦争やら軍服やら意味があるわけないのにね
896名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:44:40 ID:Rn8PCn4PP
制服が迷彩服、戦闘服ならさすがに
キチガイすぎるから軍国主義って俺も言ってやるわw
どこの北朝鮮だよって感じだしw
897名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:45:04 ID:zzjz9tkw0
ただでさえ虐めが多い文化なのに
個性がやたら出ちゃう私服なんて無理無理

いじめや援交増えるだけ
なんでもかんでも欧米の文化倣えばいいってもんじゃない
898名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:45:09 ID:4aoQdTs50
>>889
馬車はチャリオットの戦車に繋がり、トラクターはタンクの戦車に繋がるからこれもアウトだな。
農耕も人力以外ダメだな。
899名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:45:34 ID:7JuJabE00
だが欧米人がセーラーでイメージするのは英国じゃなくてフランスだがな‥
なぜイギリス?
900名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:46:03 ID:b7CNCz2u0
>>885
もうなんか憐れですらある
901名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:46:11 ID:ZbZEFLrw0




典型的なバカ左翼




902名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:46:14 ID:BnfNPUiB0
>>898
人間の存在自体がもうアウトwwwww
903日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2010/10/12(火) 06:46:15 ID:8K+e94jxO BE:799077964-2BP(4000)
>>3でこのスレ終わってた
的確なレスありがとう
904名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:46:26 ID:9BsA0Ei/O
週一で嫁(34)にセーラー服を着せてる俺も軍国主義なのでしょうか?
905名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:46:35 ID:+tjB8oHZ0
WW2米軍復員兵が支給品をそのまま着てて流行ったチノパンも駄目だな

って言うか洋服関係はほぼ全滅するだろうから
「和装に回帰すべし」って事か?
906名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:46:39 ID:4JL9lbLD0
飛ばすなぁ。
こんな主張がいまさら支持されると思ってるなら、日本の新聞は時代の読めないたんなる妄想機関と成り下がるしかなくなるだろうな。


それで誰も困らんけどな。
907名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:47:03 ID:ynXpC4YoO
>>818
キャリアスーツフェチが来ましたよ
908名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:47:04 ID:PW4zMBjWO
馬鹿すぐる記事
909名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:47:04 ID:KiMO51SFO
>>894
朝日夕刊
910名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:47:07 ID:e9wx69x7O
ランドセルもなくさねば
911名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:47:18 ID:TOoj3N830

http://www.hancinema.net/korean_Seo_Sin-ae.php

制服の方が可愛いし、児童・生徒にピッタリだw
"Boy Meets Girl"
http://www.hancinema.net/korean_drama_Drama_Special_-_Boy_Meets_Girl.php
912名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:47:18 ID:CJ65J3cYO
いつから過去の服まで否定するのが平和主義になったんだ?
913名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:47:25 ID:PPV+MvPsO
>>894
なんと左巻きで有名な北海道新聞の朝刊にはちびまる子ちゃんがフルカラーで連載されています
914イモー虫:2010/10/12(火) 06:47:37 ID:t2BQ0IqGO
>>851
さっきからメリットを提示出来てないようだが?
■私服・制服自由学校卒業者
■制服一択学校卒業者
で、具体的に社会適合性にどのような違いが出たか、データがあるんだよね?
915名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:47:42 ID:/jiXE1Hc0
もってけ!セーラーふく♪は軍歌w
916名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:47:54 ID:iE/0nk9m0
なんじゃこりゃw幼稚園児の作文以下じゃねーかw
917名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:47:56 ID:RhDJsP/UO
サランラップも、元は銃弾・砲弾を湿気から守る軍需物資だから禁止だな。
918名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:48:06 ID:7JuJabE00
>セーラー服

これは欧米じゃホモのイメージなんだがなぁ‥
なぜ女子高生?
919名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:48:19 ID:YdXbhcGU0
女子高生がセーラー服でマシンガン抱えて軍事訓練するわけでもなし
なんでも戦争に結びつけてさすが変態
920名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:48:27 ID:zzjz9tkw0
>>914
社会適合性なんて俺一言も書いてないんだが
落ち着いてID見ろよ
921名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:48:41 ID:BnfNPUiB0
防災頭巾(防空頭巾とまるっきり同じ)とかいうの被って大地震の避難訓練やってた横浜市の小学校の立場はwwww
922名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:48:43 ID:pktX0l9d0
いい点がいくつもあるんだがな
服が同じということで格差を見せない
服に金をかけなくて済むなどなど
923名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:48:44 ID:StymyJFgO
宇宙戦艦ヤマト、運動会の騎馬戦、ブーツ(軍靴を連想)、将棋、あたりが次のターゲットかな?
こじつけ連想ゲームの。
924名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:48:50 ID:di2K7NHxO
>849
潜水艦ではリンゴやビールも支給されてたし。当時はまずい雑穀まじりの飯(脚気予防もあるけど)が主流だけど、潜水艦は特別扱いで白米が支給されてたから、白米も軍靴だね(雑穀ご飯もね)。
イタリア軍じゃ、ビザも食べてたからこれも軍靴だ。
925名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:48:51 ID:4JL9lbLD0
>>917
正露丸なんてモロだなw
926名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:48:57 ID:Rn8PCn4PP
>>899
ついでにセーラー服って、
ビレッジピープルなんかの
影響でゲイのイメージが強いしな。

海軍でもない男がセーラー服着たら確実にゲイ扱いw
927名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:48:59 ID:FNDXlfVk0
一般人の投稿を装った世
928名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:49:25 ID:NrT9dCEb0
>>1
すげー記事wwwww
ボケ老人の戯言掲載しとるしwww
929名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:49:36 ID:5WeDF6j0O
変態新聞の40%は押し紙
そんな噂を信じて、朝・読・毎の折込を朝・読にしてエリアを広げたら、ホントに売上が105%になりました。そりゃチラシの40%が捨てられてたら効くわけないよねww
930名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:49:51 ID:H8YrM8qbO
>>1過去に捕らわれてるのはお前だ
931名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:49:59 ID:4aoQdTs50
>>905
和装もたぶん、着流しや浴衣のボロみたいな農民服くらいしか残らないかもよ。


>>902
それは常々思うが、それだけは認めてやるなw
932名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:50:08 ID:ScqDfPutO
この爺左翼は棺桶に入ってればいいだろ
>>892も一緒に入ってろ
933名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:50:19 ID:PwYpgo130
敵に勝つからトンカツとか軍国主義の極みですよね
日本の国から排除しましょうよ毎日さん?
934名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:50:24 ID:rIeosebk0
一方朝日はブレザーのエンブレムが若者の右傾化を促すのが気になっていた
935名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:50:29 ID:LQ1l0Kzp0
今生きている人間は過去のどの時点かで争いに勝った者の子孫だから全員氏ね。
936名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:50:30 ID:hPdyCnT3O
ちなみにネクタイも戦場へ向かう夫や恋人に贈ったものだから禁止な

スカートもイングランドの軍装だ

帽子もほとんど全滅するんじゃないか?
ヘルメットはもちろんダメだな
937名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:50:53 ID:2CxJkDfNO
町内会も回覧板も禁止だな
元々は隣組制度だからな
938名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:50:54 ID:BnfNPUiB0
防空壕も全部埋めろよ
939名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:51:12 ID:5uSDIFK1O
>>917
インターネットも廃止だな
940名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:51:18 ID:cLTFGEaLO
第二次世界大戦のとき、嘘の記事で国民を扇動した新聞も禁止ですね。わかります
941名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:51:20 ID:1cx84RlDO
朝毎はまず高校野球の入場行進なくせ
942名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:51:36 ID:ZX/TFD2BO
セーラー服から軍事色をイメージする奴なんかいるかよ
ほとんどはエロ対象だろボケジジイ
943名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:51:43 ID:zEC1leRtO
なんだこのスレ
バカとか基地外とか池沼とか、そんなんばっかりかよ
もっとこう紳士達が集ってなごやかにセーラー服を語るスレを期待していたのに。
944名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:51:51 ID:H6IFEqLcO
>>862
テフロンのフライパンなんかマンハッタン計画の派生品だし、サプリメントも兵粘効率の向上が出発点。

現代人の日常を軍需産業と無縁なものだけで統一するなんてのは、三流の想像力の産物。

変態AV新聞は、ライアン・コネル騒動の頃から何も進歩していない。
945名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:52:06 ID:QmF70PTD0
新聞の読者欄って、記者が考えていることを
読者に代弁させる場なんだってね。
946名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:52:08 ID:e9wx69x7O
制服がいいというのは
親の意見
学校は何でもかまわない
947名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:52:22 ID:mqIvxuA9O
呆れて何も言えんw
948名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:52:36 ID:xorNf6Gu0
ランドセルも禁止だな
あれも元は軍装だしな
あとナビゲーションシステムもな
レトルトも
・・・
949名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:52:48 ID:4t3gDVV40
電子レンジも使うなよ
じじい制服だけ反応したのは何でだ
950名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:52:52 ID:FBwld2RsP
ならランドセルもダメになるな。
951名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:52:58 ID:ceyrwSZx0
んじゃ、兵装のネクタイも廃止だな
952名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:53:11 ID:u+elh5Om0
国旗だとか国歌だとか制服だとか神社だとか、日本国内の些細なことに
いちいち「軍事化の空気が」、と、いちゃもんつけてくる近隣国には
有無を言わせぬ立派な軍隊や徴兵制や、国家による露骨な「反日教育」がある件について
953名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:53:11 ID:qG3DF4CA0
税金廃止だな。国が兵器買ってしまう。
954イモー虫:2010/10/12(火) 06:53:15 ID:t2BQ0IqGO
>>883
私服・制服自由ならすべて解決。
制服着てても「面倒くさいから」で解決するしな。
「台所事情がー!」なんていいはじめたら制服固定でも虐められるしな。
955名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:53:25 ID:7JuJabE00
チョコレートはナポレオンが寒いロシアに攻め込む時に徴用した軍事物質だから
スイーツ禁止な。
956名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:53:28 ID:JXzRvsX40
無くすべきなのは、むしろ変態新聞だろ。
このまま中国のケツ舐め続けてジリ貧になって、さっさと潰れろ。
957名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:53:29 ID:EHf53LKe0
>>863
それこそ何処ぞの制服着ればおk
私服なんだから何着てもいいだろ
958名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:53:35 ID:hVz5nSpn0
新聞はニュースを載せるのをやめたのか
959名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:53:56 ID:Rn8PCn4PP
原発も禁止でって、こっちはすでに昔からやってる人達がいるかw
960名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:53:56 ID:zzjz9tkw0
>>954
そんな簡単に解決する訳ないだろ
脳内お花畑だなあ
961名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:54:29 ID:ChDZRR3GO
気違い
962名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:54:40 ID:4aoQdTs50
>>955
ナポレオンは缶詰作らせた張本人なんだよな。
胃が痛い人としかおもってなかったが、食品関係の貢献すげぇ。
963名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:54:43 ID:zzjz9tkw0
>>957
そんな単純な話になるとは思えないけどねw
964名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:54:50 ID:UpQSSzCc0
これが酸素欠乏症というやつか…
965名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:54:56 ID:Apqh3r/g0
>>1
新聞は戦争を煽った忌まわしき過去があるから、廃刊にした方がいいんじゃないの?
966名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:55:04 ID:LQ1l0Kzp0
>>958
考えてみりゃ、新聞の起こりがナポレオン時代の戦時広報じゃないか。
廃止だ、廃止!
967名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:55:14 ID:uH39ygSW0
老害が早く死ぬことが、
社会保障費負担を減らし、学生の未来の負担をなくし、
正常な社会サイクルを形成し平和国家日本の実現に近づく。
968名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:55:25 ID:4t3gDVV40
イモー虫←かまって君だから、ほっとけよ。なに言ってもヘリクツで帰ってくるだけ
969名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:55:27 ID:5plfYjfG0
平和国家日本として売国主義的な新聞は無くすべき
970名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:55:33 ID:ynXpC4YoO
>>946
いや、制服がなくなっていちばん困るのは学校、ていうか教師だよ。
バックマ(ry
971名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:55:42 ID:di2K7NHxO
タンクトップなんて、戦車兵に支給されてたシャツだもんな。これも軍靴
972名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:55:42 ID:7pe+OTrw0
>今や戦後も65年を経過しています。もうこの辺で学生たちを軍服姿から解放できないものでしょうか。
>大分県臼杵市・内川義一郎(79歳)

いまさらなんだコイツ
戦後65年間
コールドスリープでもしてたのか
973名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:56:18 ID:1es0KuIZ0
セーラー服はいいから

ブルマ復活しろよ!!!!!
974名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:56:26 ID:Hq7gAuUz0
>>68
戦中はディズニーも戦争プロパガンダ作品作ったし、アメリカのみ発売のWalt Disney Treasures:On The Front Lines
にはそのあたりの映画が収録されてるよ
日本では未発売だけどw
975イモー虫:2010/10/12(火) 06:56:35 ID:t2BQ0IqGO
>>920
>>922
なんで自由じゃ駄目なの?
自由なら、私服選べるし、
学校指定の制服着てても「面倒くさいから」で解決するしな。
「台所事情がー!」なんていいはじめたら制服固定でも虐められるしな。
976名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:56:54 ID:lJXgW4isO
マジキチ
977名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:57:24 ID:iq33A5CG0
くっだらねえ さっさと潰れろや 変態
978名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:57:25 ID:cLTFGEaLO
とりあえずこいつの家の電気を止めろ。
979名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:57:34 ID:z+xJBHdO0
でも学校のセーラー服は軍服じゃない
以上です
980名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:57:35 ID:p6g6D8mo0
>>788
×個々の意見
○+に常駐するネトウヨの意見
981名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:57:39 ID:zzjz9tkw0
>>975
駄目とは言ってない
別に今セーラー服制の学校を無理に変える必要がないと言ってるだけ

何回同じこと言わせるんだ
と言うか読解力低すぎてはないsにならないんだが…
982名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:57:43 ID:urXxfAlB0
以前から気になっていたことですが、いまだに多くの中学、高校で朝日新聞がテストに一番使われています。
特に公立の学校ではこの傾向が多いように思われます。

今や戦後も65年を経過しています。もうこの辺で学生たちを思想教育から解放できないものでしょうか。
983名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:57:49 ID:H6IFEqLcO
>>943
大概の場合は、安易に他人様をバカや基地外よばわりする人自身が周囲からそのように認識されてますが。

そもそも紳士が和やかにセーラー服を語り合っている状況の方が違和感。
984名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:57:51 ID:8o2kIxZXP
円光でセーラー服を脱がす口実にこうゆうことを言ってるのか。
985名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:57:55 ID:rIeosebk0
防災頭巾は空襲の忌まわしい記憶を呼び起こさせる。廃止すべきだ。
ヘルメットはアジアを侵略し虐殺を行った恥ずべき記憶を呼び起こさせる。廃止すべきだ。
防災訓練は集団行動を強制された戦時中の記憶を呼び起こさせる。廃止すべきだ。
避難訓練は各教室からの避難の順番が階級的支配を連想させる。廃止すべきだ。

>>1の論法からするとこういうことも言えると思うが
986名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:57:57 ID:6wjXMkRz0
制服ヲタの俺を怒らせたな。
987名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:58:01 ID:J/mTdUVj0
ワシはセーラー服では興奮しない。上半身はちびT、下半身はおパンティ一枚のカッコでお願いしたい。
乳首とクリにピアスをしていただけるともっと嬉しいです。  大分県臼杵市・内川義二郎(79歳)
988名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:58:06 ID:zzjz9tkw0
>>980
ID変えたの?
よっぽど悔しかったんだね
ご苦労さん
989名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:58:30 ID:W24NgQAn0
>>969
基地害宗教団体に情報を売って弁護士一家を死に至らしめたTV局も
セットで潰れるべきだと思う
990名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:58:40 ID:XS/ctxB/0
もうさ、毎日新聞記者って四六時中こんなキチガイじみた事夢想してんのかな。

正直ほんとに頭おかしいんじゃないかって気がするわ。
そんな考え方してたら人の始祖まで遡らねばならず、火を使わず生きるしか道はないな。
991名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:58:40 ID:/qyPnuUBP
最近オヤジが老いぼれてきてわかったことなんだが
年取ると、文句ばっかり言うようになるんだな。
テレビ見ても新聞読んでもどうでもいいことにケチ付けるようになる。
992名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:59:24 ID:n4d7XVaLO
>>970
一番困るのは制服屋さんと、生地屋さんと縫製してるパートのおばさん達だろ
失業するんだから
993名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:59:47 ID:earUfMpdP
詰め襟はともかくセーラー服は完全に変形を遂げてしまってるだろ。
戦場であんな格好をしていたら危険すぎる。
994名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:59:50 ID:W3v5nVCmO
ブレザー制服フェチかよ
995名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:59:53 ID:7VTR9n83P
爺さんよ。いい年こいて
女子高生の制服を変な目でじろじろ見てんじゃねーよ。
通報するぜ。

あんがいこんな爺さんが女子高生と買春とかでつかまったりよ
996名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:00:07 ID:di2K7NHxO
入湯税、飲食税も戦費調達の為に導入された税だから、戦争してない今は廃止して下さい
997名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:00:19 ID:pyb2RrmCO
変態が制服姿に興奮しなくなっただけだろ
998_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/10/12(火) 07:00:21 ID:p9aKZGanP
996
999名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:00:22 ID:rIeosebk0
そういや高校入試の時試験終わって外に出たら制服屋が一生懸命ビラ配って売込みしてたな
1000名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:00:24 ID:4c9vQtxH0
なんかこんな話題で盛り上がってると平和だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。