【社会】借金は将来世代へのツケ回し…若者世代の悲鳴がやがて世代間対立につながることが心配だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
社会保障費の財源は税金と保険料と本人負担で成り立っている。景気低迷で税収が伸び悩み増税も
ダメとなれば、借金による穴埋めか保険料の引き上げという選択になる。さもなければ、サービスを
カットするか本人負担割合のアップということになるが簡単ではないだろう。本当に必要な人が
十分なサービスを受けられなくなったり、利用をためらうようではなんのための制度か分からなくなる。
しかし、借金は将来世代へのツケ回しである。借金を当て込んだ社会保障制度というのは
長くは続くまい。保険料負担もそろそろ限界だ。厚生労働省によると介護保険料は24年度の
次回改定で月額5千円を上回る見通しだという。健康保険や年金、雇用保険の保険料もかさむ。
住宅ローンの返済や子供の教育費などを抱えている人も少なくない。ましてや賃金が下がる時代だ。
労使折半を嫌う企業が社員の非正規化を進めるとの懸念もある。「税投入を増やせ」という声も
強いが、これも実質的に若者の負担感が強い。若者世代の悲鳴がやがて世代間対立に
つながることが心配だ。

一方で、消費税が魔法のつえかは分からない。年金、医療、介護、少子化対策とどの分野も財源不足だ。
不足分を全部消費税で賄おうと思えば大幅な引き上げが必要となるが、これにも
限度というものはある。
現在の社会保障制度は世代間の「仕送り方式」をとっている。支え手である若者数によって、
サービス提供がどこまで可能なのか決まる仕組みだ。少子化が進む以上、消費税と同時に
これを見直すしかあるまい。
ところが、後期高齢者医療制度で保険料が上昇したときの反発で分かったように、
負担が増えることへの高齢者のアレルギーは相当なものがある。
若者世代と高齢世代のコスト分担をどう引き直すのか。少子高齢化時代にかなった
社会保障制度を構築するには、すべての世代の覚悟と協力が必要となる。

*+*+ 産経ニュース 2010/10/11[08:58:45] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/101011/wlf1010110841000-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:59:53 ID:dEAGkTkU0
もうなってますよ^^

老害視ね!
3名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:59:58 ID:Mgzh2SYk0
もうつながっているような。
4名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:00:50 ID:lPdZaXHnP
その世代もまた次の世代に回せばいいだけ
順繰りにするだけでOK

別にヤクザが取り立てにくるわけじゃないんだからw
5名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:01:45 ID:4Xn+RPBg0
何か気の利いた一言↓
6名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:02:04 ID:EAcQKZ2f0
元々日本は税収から福祉にまわす割合が低いのに、まず増税ありきってのがおかしいんだ。
「低福祉低予算か高福祉高負担か選べ」って言う前に、割合を高くしたらいい。
7名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:02:22 ID:voVPkZp0P
日本分裂作戦成功!
8名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:02:26 ID:jV7Jz5WDO
いつかツケが利かなくなる時が来る・・・

それまでは大丈夫!
9名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:02:33 ID:mAJyOab4P
老害-団塊-バブル-氷河期-ゆとり

ゆとりの下って何てレッテル貼られてるの?
10名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:03:00 ID:spL953GZ0

民主党政府は、破綻させろ!

大政奉還して、保守内閣をあらたに成立させればいいじゃん。


借金は、現体制の政府のもので、国民の借金ではない!


ついでに、今の官僚もみんな葬り去ればいい!






11名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:03:13 ID:dkeTnX9w0
プロギアの嵐
12名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:04:13 ID:7MB2cT9kO
飽きもせず消費税増税プロパガンダ。

産経はマシとか言ってる連中がいるからな。プロパガンダの効果もあるだろう。
13名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:04:54 ID:jiWfyItI0
>>9
さとり
14名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:04:55 ID:32wkFxYh0
>サービスをカットするか本人負担割合のアップということになるが簡単ではないだろう。

それをうまく調整するのが政治なんだけど、
最初から諦めているのかえ?

個人的には、日本こそアメリカのようになったらいいよ。
この国には乞食が多すぎる。
宗教的なモラルの歯止めもないから、誰かがやりだすと皆やる。
15名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:05:51 ID:YpaEd6WS0
なんなんだ
この全く存在してないかの様な世論誘導記事は
16名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:05:54 ID:Wh0h2Er00
公務員の給料を一律年収400万ぐらいにすれば全部解決するよ
ゴミの山に無駄に金やってるからこうなってるんだよ
17名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:05:56 ID:giE3XSTa0
今の若者世代が覚悟を決めた所で仕事無くて収入無いだろ
アホか
18名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:06:46 ID:usxgOX1F0
お金をたくさん持ってる老人が、お金持ってない老人に回せば良いのに
同世代同士で助け合えよ
19名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:06:48 ID:q556e2O/0
【国内】生活保護申請の中国人53人、在留資格取り消し強制送還へ[09/20]
http://c.2ch.net/test/-/dqnplus/1284942943/1-
20名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:06:57 ID:mFejZSXnO
消費税じゃ同じだろ
ツケを払うべきなのは老害
21名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:07:06 ID:mAJyOab4P
>>13
そう言えば前にそんなニューススレが立ってたね
22名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:07:50 ID:fsB322r70
今の若者マジ地獄
年寄りのツケは貰うし
次世代にツケを回すなと言われるし
一身にツケが来てどうしようもない
23名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:07:54 ID:Ylb8b1gy0
そういい続けてもう何十年
24名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:08:42 ID:JuiGFGFk0
25名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:09:05 ID:fQ6dQG6f0
老人が大勢の国では現状を何も変えられないこと、
これを老害という。
わかってても変えられず、端から見ると滑稽な光景に映る。

そのいい例が幹部に老人ばかりの北朝鮮である。
26名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:09:30 ID:5UcN6xS+O
自衛隊廃止して社会保障に回せよ
人殺しの訓練してるだけの穀潰しにカネ使わないで
いのちを守るために使いなさい
27名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:10:21 ID:EAcQKZ2f0
>>14
アメリカ型が効率いいならいいけど、実際は逆。
医療費の国民負担はアメリカのほうが高い。それでいて国民全体が受けているサービスは低い。
金持ちが受けるサービスは高いけどね。
虫歯治療を我慢して我慢して、結局手術必要になるくらい悪化させるみたいな方針とってるから
高くつくんだ。軽いうちに治療させない。
28名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:10:40 ID:1vZ2Zu4B0
なにをいまさらw
29名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:10:47 ID:GX3DHlmDO
今テレ朝で、他人の意見に耳を貸さないハゲデブとカオデカバカがムカつくんだが
30名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:10:59 ID:7MB2cT9kO
格差是正なら所得税の最高税率の引き上げだろうが。
31名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:11:08 ID:+gQAppV90
もうなってるよ

あらかた必要なものを買い終えた老人に対し
これから購入しなければならない若年層
そこに消費税アップ

だからお年寄りが狙われたり、親父狩りが頻発する
危険な社会になってるんだよ
32名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:11:19 ID:YpaEd6WS0
借金のツケなんて漠然としたこと書くなよ
・円暴落、大企業倒産、物流混乱、第二列島線まで中国に侵略
 日本人粛正、政権が中国共産党下に、生活レベルが北朝鮮化

さとり世代なんて60歳まで生きられるかわからないし。
サービス云々とかそういう話でなくなってるから。
33名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:11:27 ID:3smB34NX0
借金より酷いのが売国だよ
売国利権を叩きつぶさなかったのがどんどん巨大化してどうにもならなくなってる
将来はもっと搾取されるだろう
米中韓朝在日、こいつら反日メリットが合致している。
今回のような一件一件を、事なかれや他人事個人主義でスルーするのを絶対許さないこったろう。
日本はとうとう世界最強の売国国家になってしまった。亡国とは良く言ったw戦後日本のことだったな。
34名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:11:33 ID:+v3a2bNQO
日本でネオナチが登場するのも遠くないね!
35名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:11:58 ID:GVSFVGuX0
産経がこんな記事を書く時代になったか。
36名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:12:37 ID:bBopb+Iq0
一度リセットして世界ランク100位ぐらいからリ・スタートする?
って中間世代の中年がつぶやいてみる。
37名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:12:38 ID:SuwqSAO30
つか今でも借金が増えているんだから今投票権ある奴は全員同罪
たぶん単年度のプライマリーバランスはしばらく0には出来ないから
お前らの世代も借金して後世の人間に押し付けてることになる
38名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:13:09 ID:I+Ex/WLlO
心配なら改善是正しろよ
敬老精神廃止だな
39名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:13:18 ID:VlghWEjYi
>>13
全てを諦めた世代か・・・
40名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 09:13:21 ID:O0YmOiF30
民主になれば 国民は知らないうちに金貯まる 小沢で証明済み
41名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:13:47 ID:nky+lOqb0
ニッポン密着:入居50年の常盤平団地、増える中国人 高齢者と奇妙な連帯

 入居が始まって半世紀がたち、高齢者らの孤独死対策が喫緊の課題となっている千葉県松戸市のUR
(都市再生機構)の常盤(ときわ)平(だいら)団地で、若い中国人入居者が増えている。多くは都内のIT企業で働く技術者だ。
わが国の高度成長期に地方出身者があこがれ、その受け皿となった団地は、半世紀遅れで経済成長を遂げる中国から上流階層を吸い寄せ、
日本人のお年寄りと働き盛りの中国人が顔を突き合わせる奇妙なコミュニティーができていた。

 コンピュータープログラマー、謝〓(しゃこん)さん(30)は妻(31)とともに07年に入居した。
常盤平は同僚に紹介された。間取りは2DK。UR物件は外国人も入りやすく、都心に近い割に家賃が安い。
だが、住み始めて違和感を覚えた。日本人の子どもを見かけず、お年寄りが重い買い物袋を提げて歩く。
年長者を敬う儒教精神が残る中国では、子が老父母と同居して世話をするのは当たり前。高齢世帯が4割近くを占める団地は「異世界」だった。

 謝さん夫妻の部屋は4階建ての2階。1階には80代の日本人夫婦、3階には若い中国人夫婦が住む。
謝さん夫妻が気にかけているのが、「キムラ」と名乗り4階に1人で暮らすお年寄りの男性だ。
入居直後、階段の昇降に苦労する様子に「大丈夫ですか」と声をかけた。返ってくる言葉が分からず、
最初は語学力の問題かと思ったが、後にキムラさんが初期の認知症と知った。
中略
 団地自治会は、次々と入居する中国人に最初は疑心暗鬼だった。
中国では珍しくないベランダからのごみ投棄が問題となり、05年ごろ話し合った。
団地社会福祉協議会の大嶋愛子会長(78)は「教養のある人が多く、礼儀正しい」と驚いた。
中国語で書いたマナーを掲示すると、投棄はやみ、今では目立つトラブルもない。

 「彼らはお年寄りを大事にする」と団地民生委員も言う。ある棟では、
30代の中国人主婦が80代の1人暮らしの日本人女性と親しく行き来しているという。
主婦が食事をおすそ分けし、女性は孫を迎えるように「ありがとう」と喜ぶ。異国に住む不安と独居の寂しさを慰め合うかのようだ。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100404ddm041040096000c.html
42名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:14:03 ID:SrNMtDwk0
年金もらえる年齢の資産を全て没収して、
年金の額を増やしてやれば?
43名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:14:07 ID:mA4jTwXa0
後10年も経てば何とかならんか?
少なくとも団塊の世代の子供らがごねなければ
44名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:14:24 ID:3oTul2FMO
俺らの世代は年寄りを助ける事はあっても誰かに助けられる事はない
使い捨て世代として埋もれていくだろう
45名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:14:25 ID:JrkpR2MtO
やがてではなく既にそうなっている

まあ、来年度でお終いだがな
46名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:14:30 ID:55uyNlCl0
>>9
セックス世代とコピペされてたよ
47名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:14:34 ID:YpaEd6WS0
>>33
売国した奴らは、自分たちだけ生きながらえることができるとでも思ってるんだろうけど
日本人の存在全てを葬られる様になるのにな。ウィグル族みたいに。
48名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:14:46 ID:L+AEonzw0
世代間対立も何も、俺たち高齢者の奴隷だろ?

今日本で最も虐げられているのは在日外国人でも障害者でもなく若者。

為政者もでかい票田である団塊お気に入りの政策しか取るつもりはないから
この先何も変わらない。
49名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:14:50 ID:fY5/emlX0
これは良い記事だな
若者が年寄りを狙った犯罪まがいの商売をするようになる
まさに年寄りには地獄のような世の中になるわな
つかもうすでに年寄りなんかバカにされ邪魔にされる存在なだけだ
カネもうけと保身だけに奔走し自分だけよけりゃそれでいいって連中だからな
若い奴らに怯えて暮らせばいい
50名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:15:26 ID:F3UzSVia0
国が借金で公共事業などで金をバラ撒き雇用を創設してきたんだよね
今の高齢者は国の借金の恩恵を受けて生活してきた、
言い方を変えると国の借金を分配されて来たとも言える
その分配された金を使わず貯蓄してるから国の借金が増え続けてるんだよ
そろそろ高齢者から金を回収する時だろうね
51名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:16:02 ID:lJmc7Lsc0
こんなの散々言われてたことだし
世代間対立はどの時代にもある
52名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:16:03 ID:vqHQoZM70
老人が若者を食い物にしているのは、結構前からじゃないか。
53名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:16:03 ID:nA5f9tiF0
たとえば医療費負担が増えるっていうけど、
その莫大な医療費で儲け溜め込む人たちもいるわけ(当然だとみなすこともできるが)
つまり、金回りをよくするためにできる策はまだいろいろとある
国の借金は、いいかえると貧乏人が政府経由で金持ちに借金してるようなもんだから
別に消費税って形で強制返済させなくても、金持ち→貧乏人という金の流れができればいいだけ
金が流れると税収は増えることになる
借金より怖いのが少子化、教育崩壊による国力の低下 
といっても国債無制限引き受けしない限り、借金にも打ち止めはあるけどね 利子が存在するからw
売国も庶民にとってはw脅威だろうね
54名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:16:10 ID:32wkFxYh0
>>27

それも承知した上で、あえて言ってみた。

55名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:16:32 ID:LJ9mnmNy0
団塊世代がバカで貪欲で自分勝手だから、政治がおかしくなった。
56名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:16:34 ID:55uyNlCl0
>>52
姥捨て山の童話が作られた時代からだな
57名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:17:13 ID:X57IFfcOO
( ´∀`)まぁ
こさえた借金は返せるだけちゃんと返して
自分らの時代の始末はある程度ちゃんとしてから
( ´∀`)逝ってほしいわな
58名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:17:14 ID:QPmTiyt50
ネトウヨ風に言うなら
自民に投票した人が責任取れよ
59名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:17:19 ID:q556e2O/0
【国内】被害は1都8県で約100件・5000万円か、中国人らのグループ再逮捕[10/08]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1286549887/1-
60名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:17:22 ID:8IEGg3iV0
納税者は奴隷。
61名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:17:43 ID:6HdwXrxs0
診療報酬が非課税なのに、医療機器や薬剤などには消費税がかかり、事実上
医療機関が負担しなければならないのは違憲として、社団法人「兵庫県民間
病院協会」に加盟する兵庫県内の4病院が28日、消費税法による損害分計
4千万円の支払いを国に求める訴訟を神戸地裁に起こした。
国民が貧困で苦しんでも、見向きもせず、京都の先斗町でどんちゃん騒ぎし
て居る坊主や新興宗教法人で無税にして居るのに、人の為に一生懸命働いて
、救急を支えて居る医療機関に納税義務を押し付けるのは間違いだろう。し
かも、トヨタなどの輸出企業には戻し税制度がありながら、これは法のもと
の平等原則に反する。 医療は看護師、医師、薬剤師、検査技師、ヘルパー
も含め、雇用の大きな要に成って居ます。
62名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:17:58 ID:4f601QtZ0
70歳以上の医療を原則禁止にすれば無問題。
63名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:18:04 ID:mM2Nzi4m0
>>43
30ー40は、出だし失敗してるから、働いていても収入がない。
あきらめて、働いてない人も多い。不良債権
64名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:18:27 ID:ZDWwzhRn0
「戦争で苦労したんだから、優遇は当然」とか言いやがる老人
さっさと死ね。
なんで、お前らが起こした戦争のツケを全く関係ない若者が
背負わなくてはならない?
そもそも、バブル期にやった超優遇策で、今の年金受給者の一部は、
支払うべき年金額の全額払ってないよな。
今の40歳以下は、全額払っても、全額戻ってこない可能性が高いんだけど?
65名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:18:35 ID:KdR/RFWP0
ラビ・バトラ

未来の制度はずっと優れたものであり、特にそれは新しい「戦士の時代」の
幕開けとなるためにそうなるでしょう。どの時代にも上昇期と下降期が
あります。現在の所有欲タイプの時代は、ケインズ経済学が古典経済学に
取って代わった1930年代末まで上昇し、それから実業階級を支持する考え方が
現れ始めました。今やこの時代が滅びようとするに従って、実業階級に対する
反発がたくさん起こっています。現代の生活は惨めです。これは大多数の
人々が生活するためにだけ働かねばならない一方、経営者や政府高官たちが
手盛りで給料を上げるというこの時代が終わる徴候です。これは、この体制が
途方もなく腐敗したものであることを示しています。しかし間もなく
戦士タイプの民主主義が現れ、訓練を積んだ指導者たちが犯罪、麻薬、
過剰な物質主義を社会から駆逐するのをわたしたちは目にするでしょう。

http://sharejapan.org/sinews/200/212/post_210.html
66名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:18:56 ID:dPYy5L3VP
今の高齢者って戦後で最も金のある世代かもな。
こんなことは二度とないと思う。
67名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:19:11 ID:bjRKARS50
中国のノーベル平和賞を受賞した奴が、
全国民をカバーする社会保障制度の構築とか08宣言で書いていたけど、
日本の世代間格差程度で、これだけの負担や不満が生じる現状では無理だろ。

中国で一人一票の普通選挙なんか実施したら、10億以上いる貧農によって選ばれた代議員が多数を占め
資本主義なんか崩壊するだろ。無理無理。

中共が普通選挙に乗り気がない理由が、全てこの産経の記事で表現されているよな。
富裕層にとって、10億以上いる農村の奴らの社会保障を抱えることになったら、重税どころの騒ぎじゃないし、経済も破綻する。
68名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:19:20 ID:EcG0Xip10
国債は借金ではありません。
問題はデフレです。
マイルドインフレで設計してる年金を
20年もデフレしたら国が壊れました。

銀行を全部国有化したらチャラです。
69名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:19:28 ID:q556e2O/0
【経済】"英独が対中援助中止・削減へ"--AP通信米メディア
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1285682160/1-
70名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:19:36 ID:DfH240Td0
寿命のある人間と違って、国の借金なんて500年単位で返せばいいんだから余裕だろ
どうせ借り替えの繰り返しでずーーーと借金先送り。イギリスのアヘン戦争の借金は
やっとサッチャー時代にインフレによって自然消滅させたからな
国の借金なんてそんなもんだ
71名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:19:36 ID:3xoH5OBr0
テレ朝で世代間格差をテーマに討論してるが結局全て若者が悪い事にされてんぞw
72名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:19:50 ID:fQ6dQG6f0
年金はたんまり貯蓄せずに市中に金を回すのが目的のはず
しかし、今や老人はたんまり貯蓄してしまっている
これは将来不安からではない、消費する機会が少ないことと、
貯蓄癖だ。
日本の現状を鑑みると、中ではなく小社会保障でいいのではないか
73名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:20:21 ID:6HdwXrxs0
不正が多い柔整業界は記事になりにくい?(これ以上、NP等の医師モドキを
作ったら、医療は破綻する)
柔術整復師バブル☆医療 費の削減下で不可解な成長産業?これまで何度も問
題があると言われてますが、やはり異常です。昨今の健康保険の状況からし
てもこの数字はおかしいですね。これを放置して、医療側の不正は厳しくと
がめられる傾向がありますが、不正行為については平等に、きちんと取り締
まっていただきたいところです。「これも業界と政治家と官僚の癒 着から起
こっているんです。このまま整骨院が増加すれば、 整形外科の医療費を超え
るのも時間の問題ですよ。整形は年間トータル (入院、薬、外来など)で7
500億円前後ですが、整骨院は捻挫と打撲だけで4300億円使われてい
るんです。ここ数年 は年間2000軒以上の整骨院が出 来て、全国で40
000軒を超える整骨院があるんです」この医療費を老人医療に回せば良い 。
74名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:20:35 ID:gaty1hPsO
貯蓄は美徳であるなどと教育した奴ら責任取れ!
資産の循環が為されずに経済が停滞しているではないか!
75名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:21:05 ID:GakgZ+tKP
>>47
ウィグルやチベットにも共産党に協力していい生活してる人間はたくさんいるぞ
そういう連中は生かしておくと何かと役に立つし

トイベットで暴動起きたときに、現地はすでに平穏を取り戻してスーパーにも物が溢れてる云々とインタビューに答えてたチベット人とかまさにそれ
76名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:21:13 ID:+gQAppV90
前に愛犬か猫殺されたから
元厚労省のやつ狙ったアホいたじゃん

表向きは復讐心みたいなこといってたけど
世代間格差に業を煮やした奴等があの事件の被害者みたいな
元公務員や会社役員の老人を狙う犯罪がますます増えそう

あの時ですら中にはGJ言ってたやついたしなぁw
77名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:21:18 ID:X57IFfcOO
( ´∀`)やけどまぁ団塊の第一子二子世代やら今のこら
ごはんたぶさせて
がっこいかせて
いえ住まわせて育てるんと
それなりの生活さしてきもたこと考えたらな
うえ世代だけせむるんもでけんしな

( ´∀`)なるべく
始末できるもん始末していってくれたらありがたいわな
てなもんで
78名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:21:21 ID:+NL7ZBp70
今の若者に将来がないことが認知されるまであと少しかな
そうなった時に既得権益層はどうなるのか楽しみなところだけどw
79名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:21:28 ID:nky+lOqb0
>>71
平日午前のワイドショー見られるのなんて高齢者ぐらいだしな(´・ω・`)
80名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:22:20 ID:ClIojXds0
団塊がバタバタ死ねば 俺たちの時代がやってくる。
金残して 早く死ね
81名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:22:30 ID:v96bE0us0
振り込め詐欺は犯罪じゃない
古い世代に奪われた富を取り戻してるだけだ
82名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:22:30 ID:yZ+OI1XP0
2ちゃんの中心は30、40代

本当はお前ら若くねえだろ?w
30代とか40代のおっさんだろぶっちゃけ
83名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:22:47 ID:vnxMIYXtO
不況不況って聞くけど不況しか経験ないから
むしろこれが普通なんだが
84名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:23:03 ID:iF6/7mGc0
産経の将来の方が心配だ
85名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:23:08 ID:SrNMtDwk0
>>64
戦争反対でハンガーストライキでもやったなら別だけどな。
議員年金も廃止するべき。
国民は全て国民年金で統一すべき
予算のほとんどは人件費なので、
公務員の給与を生活保護の20%増し程度にするように
法整備するべきだな。
86名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:23:22 ID:h7YhFLSXO
>>26
増強すべきだろ
外国に払う方が高くだろうが
87名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:23:24 ID:SGipQTEO0
ベーシックインカムの導入だな。
22歳以上は月額8万円、22歳以下は月額4万円。
各種年金、生活保護、子供手当て、在日特権、部落特権、障害手当て、母子加算・・・
全て廃止して、ベーシックインカムに一本化、事務費も削減で公務員削減。
財源が足りない分は、所得税や資産税、もしくは相続税で補い、消費税だって20%あってもいいと思う。

ベーシックインカム一本化で明確でわかりやすく、シンプルに公平にすれば世代間格差も解消出来る。
しかもわざわざ都会に出る必要もなくなりので、地方も活性化出来る。資本主義下でのベーシックインカムで
全て解決だね。インフレさえ制御できればだけど。
88名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:23:35 ID:IpRJo2Bw0
いくら世代間の格差があっても大丈夫。
どうせ、人間は70-80歳で死んで、子供に遺産がとして振ってくるだけ。
死んだ爺さんの遺産3億円あったけど、親族で山分けしたわ。
年寄りが構造的に儲けた金なんて、結局、そんなもんだ。
89名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:23:50 ID:mM2Nzi4m0
権力は驚くほど脆い
90名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:24:03 ID:F3UzSVia0
今の高齢者は国が借金をして(900兆円)分配された金を溜め込んでるだけです!
頑張ったからとか言ってますが大きな誤りです、
国の借金の恩恵を受け豊かになっているだけです!!!
高齢者世代は国に金を返納する時が来たんです。
91名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:24:05 ID:Daw1UUqZ0
>>80
ゆとり世代からはお前らが邪魔扱いされるだけだろ
収入が少なくて税金を納めず金ばっかり食いやがる糞世代
92名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:24:20 ID:jRZ5tYwa0
シーシェパードの太地町へのイルカ漁のネガキャン
支援よろ
http://www.youtube.com/watch?v=PpZjM3ZSzOY
93名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:24:41 ID:EAcQKZ2f0
>>36
がむしゃらに働いて世界第一位の経済大国になってもしあわせになれなかった……ってのを
老いも若きも実感してるからなぁ。

>>54
なるほど。アメリカの弊害知った上でならまぁ。
個人的にはアメリカ型はアメリカの特殊事情に立脚してる点が多すぎて参考にならないというか
アメリカ以外にはアメリカになれないとは思う。
94名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:24:47 ID:50Pm1mbX0
インフレにして返せばいいじゃん
インフレを恐れてるようだけどあれは戦後賠償っていうやくざに金を脅し取られただけの話だよ
95名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:25:07 ID:Jq+JxCz10
死んだら個人資産を国庫へ
96名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:25:10 ID:YTHhWtRqO
すでにあるだろ。
世代間対立は、団塊のキチガイバカとそれいがいでさ。
97名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:25:16 ID:hL52/Mll0
技術輸出と称して東南アジアあたりに老人を輸出すればいいだろ
98名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:25:19 ID:X57IFfcOO
( ´∀`)やし
借金があたりまえてな
ふつうの感覚やないやん家計やらでも

( ´∀`)収入の範囲内で暮らす
支出考えるのあたりまえやん

( ´∀`)それが国レベルになったらでけへんねん

( ´∀`)たばこはかいおきできても油田はかいおきでけへんし

( ´∀`)マクロ経済に弱いか

( ´∀`)島国ミクロやからかなぁ

( ´∀`)一緒やねんけどな
99名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:25:20 ID:yLpaGnm60
増税の前に、支出を減らす案は一切出てこないんだよね
減らす振りをしているだけにしか見えない

原口みたいに、郵政民営化中止させて支出を増やす馬鹿まで居るし
いい加減国民を馬鹿にするのやめろ糞
100名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:25:29 ID:XGqM0P0m0
>>80
ただ待ってるだけじゃそんな時代は来ないよ。
その隙を狙ってるのが大陸や半島にいるんだから。
101名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:25:38 ID:V6bqWSseO
>>83
それ、大事。
40代以上にはその感覚がない。
102名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:25:41 ID:6HdwXrxs0
今の病院は、包括医療DPCに成って居り、主病名に決まった額の点数が付き、
検査や薬、治療をやればやるほど、病院が損をする仕組みに成って居ます。
従って、どの病院も、1日でも早く退院を急ぎます。入院日数が長い と病院
の点数が下がるので、長々と入院すれば病院は赤字に成るのです。 それで無
くとも病院の73%(公的病院は95%)は赤字で、医師、看護師 不足で人件
費の上昇、弁護士3倍による医療訴訟の上昇、モンスターペイシ ェントの増
加で、診療費の踏み倒し、未納金の増加の3重苦で病院はボラ ンティア状態
です。医師に週何回の手術などのノルマもかけれず、看護師の数を減らせば
病棟閉鎖で、リストラも出来ず、名医や都会の大病院でも、研修医や地方の
汚い病院でも、世界でも珍しい社会主義型の全国統一の医療費では、 儲ける
事は難しいです。だから、大企業は決して儲からない医療や介護の世界には
参入しようともしないのです。潰れたコムスンの社長曰く、介護は儲からな
く、持ち出しばかりの世界です。 儲けて居ると言うなら、人余りの大企業
が率先して医療をやるべきで、韓国ではそうして居ます。米国でも収益の1割
以上は従業員の医療費に使って居ます。
103名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:25:50 ID:UtiB6PzZ0
テレ朝見たが若者が遊びほうけてるのが原因らしいなw
こりゃだめだ
104名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:25:56 ID:fQ6dQG6f0
こんなこと不謹慎だろうけど、いままで価値ゼロ
の老人遺体を活用して価値を上げれば。。。
105名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:26:11 ID:AWzaW74c0
>>93
ひろゆきが水と安全がある日本人は不幸じゃない幸せだと勝間に力説してたぞ
勝間がため息ついてダメだこりゃって投げ出すほどw
106名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:26:16 ID:bvJuzudjP
社会保障費の財源確保はこれと
同じリスクを伴うことを意味するね。
http://www.youtube.com/watch?v=a_SpMajSJFQ
107名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:26:23 ID:Wh3W+q1kP
既に成ってるだろ
団塊とか一番嫌いな世代だし

無能、声はデカイ、横暴、傲慢、その癖口だけは左巻きの似非平和主義者
中身と言動が一致してない最強のクズ世代
早く死滅しろ
108名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:26:26 ID:e/+lfKQp0
消費税にしたって結局子供いて金かかる世帯の負担が重い。
足のサイズも変わらない成人の独身には負担は少ない。
老人の薬代に30%乗せとけ。
109名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:27:15 ID:y7lWeznkO
てか、2ちゃんねるやってるような無職引きこもりニートの口だけヘタレ野郎には関係ないじゃん。
110名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:27:40 ID:chUievR20
対立は今起こってることだし、解決も今しなきゃならん状態
何暢気なこといってるんだかな
111名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:27:56 ID:bPF64ssC0
ひろゆきいわく

日本人は水と安全があるから幸せだよ
112名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:28:08 ID:50Pm1mbX0
今バブルの時代に戻りたい奴いるの?
周りは見栄っ張り馬鹿女ばかり
酒やギャンブルに狂ったアホ
小型の携帯もまともに動くPCも2chだってない

耐えられるの?
113名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:28:13 ID:kl1hMAKH0
若者よ怒れ
全ては自民党が悪い!!!!!

って民主が言い出すだろうな
間違いなく
114名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:28:13 ID:6HdwXrxs0
公的病院は政治家の票田目的に建てられた病院が多く、採算度外視で、大理
石の柱など豪華絢爛で建てられて居り、内部は自治労による年功序列の賃金
体系で、短期勤務の医師以外は900万円台の事務員や5000万円の退職金の掃除
のおばちゃんなど民間では考えられない高賃金体系で、人件費だけで8割を超
えて居り、民間では潰れて居ますが、民間病院の様に債務の責任者は居らず、
院長は飾り物で、実質は自治労の支配下です。そんな病院を年間2000億円以
上の補助金で支えている状況です。本来、救急は疾患別に専門病院がベスト
なのに、地域の政治家の思惑で、無駄に全科の病院を作り、専門医も分散し
て、役に立たないのが公的病院の現状です。その為、役にも立たない公的病
院の患者は激減して居り、病棟の4分の1は使われて居ません。すでに都市で
は救急の8割以上は民間病院がやって居り、公的病院は不要に成って来て居ま
す。民主党はこの無駄な公的病院を自治労が支持母体の為、閉鎖、統合、民
営化もせず、さらに、厚生年金病院まで加えて存続させる方針です。民間病
院の様に疾患別の病院を多く作るべきで、公的病院の体制では利益を追求す
るより、仕事を増やすのを嫌がる体質が有る為に、民間病院の多くが医療ツ
ーリズムを受けて居るのに、公的病院は消極的です。公的病院の矛盾を治す
には廃止 、統合、民営化しか残って居ません。公的病院をマンパワーで支
えて居る大学病院の医師は、臨床、医師や看護学生の教育、研究の3本柱
の仕事をやって居ます。大学の評価は研究レベルで評価されるうえ、講師以
上は医学博士は取らないと成れないので、病院で仕事を終ってから、研究す
るのでほとんど24時間大学病院で働いて居ます。しかも、大学の正規職員
は助手以上なので、ほとんどの医師は非常勤扱いのフリーターです。大学の
給料では食べていけないので、大学の当直以外に民間病院の当直で食いつな
いで居るのが現状で、民間病院の無い地方の病院では生活出来ないので、都
会に医師が集まるのです。
115名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:28:26 ID:PaU+tIxb0
>>105
そりゃ、世界レベルでは日本人は幸せだが先進国トップクラスや日本国内的には不幸だ。
下を見たらキリがない。
116名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:28:46 ID:GUViI0li0
お前ら本当は若くねえだろwwwwww
2ちゃんなんて高齢化しまくっておっさんばっかりだというのに
117名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:29:06 ID:y8t9dB2a0
ツケも既にガンガン回されてるし今更何言ってんだと
118名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:29:18 ID:Vr5pf0gZO
団塊の世代の税金を貯めておけば
こんな問題は起きなかったんじゃないの?
団塊の世代の納めた税金はジャブジャブ使い
借金までしてなんだかわからない事にジャブジャブ使い
今になって
団塊の世代の社会福祉斬り捨て
団塊の世代は借金を後世に残すな
って団塊の世代に言うのは違うんじゃないの?
下手くそな税金の使い方をした人々に言い
下手くそな税金の使い方をした人々が責任を取るべきなんじゃないの?
下手くそな税金の使い方をしたバカは誰?
119名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:29:33 ID:ODWZjG3oO
20代フリーターだけど
周り見てもどこにでもいるごくごく普通のタイプの好青年が 正社員になれずにフリーターしてるは

120名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:29:53 ID:u2Q1btJ80
>>113
>>若者よ怒れ
>>全ては民主党が悪い!!!!!

なら、ためらいなく乗っかるんだがな。
121名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:30:02 ID:pDE67fDq0
くだらない・・・・・この論調!!!将来世代?じゃ〜〜その将来世代は未来の人達に
 重荷にナラナイノカ・・・・・・・・
122名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:30:19 ID:xFPn191S0
>>95

国県市町村で分割するべきですよ
123名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:30:33 ID:E1G5TmIE0
>>115
幸せならいいじゃん
水と安全があるだけで感謝しなきゃ
124名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:30:40 ID:6HdwXrxs0
公的病院は人件費だけで収入の8割りが持って行かれます。 看護協会は看護
基準を上げない限り病院の収入を上げれないシステムを作り上げ、医師の5倍
以上の5万人の 看護師が誕生して 居るのに、看護基準を上げたり、夜間勤務
時間を短縮したりして政治力で、 病院が大量に 看護師を雇わなければ、や
って行けない様にして、人件費の大 半を持って行きます。これを解消するた
めに は海外の看護師を導入するしか ないのです。しかも、彼女らの英語力
は、海外の患者さまを受け入れるのに 必要な武器に成ります。さらに、地方
に喜んで赴任するのは彼女らしか居ません。現在も看護協会は自民党 の支持
母体で、医師会も出したことも無い、 南野と言う大臣まで誕生させて、病院
の医療費の大半を看護師 が持って行くシステムを作り上げ、海外の看護師の
抵抗勢力に成り、不足な為、法律で禁止されている派遣事業社が増え、看護
師1人に100万持って行き、看護師はすでに歯科医の平均収入を抜き、医師の
収入に迫って居ます。日本は政治で医療費の分配をして居るのです。
125名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:31:01 ID:EAcQKZ2f0
>>71
うへ。指揮官じゃなく兵士が悪いってことになってんのか。
どういう理論でそうなるんだろうか……。
126名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:31:10 ID:ClIojXds0
>>91
何を勘違いしてるのかわからんが 
どの世代にとっても団塊ってのは お荷物になるのはわかってることだろ?w
127名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:31:26 ID:EcG0Xip10
好況にするのは実は簡単なんだ。
日銀が三菱重工や川崎重工に0金利で20年100兆円貸す。

128名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:31:27 ID:ynonS5yn0
>>119
俺の周りでは普通にみんな正社員だな
129名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:31:40 ID:QJ/tzaB10
老人が搾取するだけの社会
制度が壊れるのは時間の問題だが
若者は自分がそちら側になったときのことを案じて何もできない
はっきり言ってしまえばそんな未来などないのに何もしないただの馬鹿だ
130名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:32:02 ID:i+L1KmyaO
先ずは在日だろ?w
さっさと在日の生保切れよw
131名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:32:10 ID:BUmINvaZ0

これだけデフレになっているのに、
デフレ率に応じて年金の減額を行わないアホ政権。自民もだが。

若者が選挙にいかないのが諸悪の根源。
132名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:32:20 ID:bBopb+Iq0
地域再生しかないよ。

昔は面倒なくらい地域の人間関係があったけど、今はその面倒なコストを払わ
ずに生きていけるようコンビニ・ライフを形成したでしょ。でもコンビニは
年取ったら続かないのよ。年とったら互助・公助利用しなきゃ生きていけない
弱い老人もでてくるでしょ。昔の大家族、地域には老人や子供を守る力が
あったんだけど、今の生活の延長にそれはないからね。

若い人はとりあえず選挙にいきましょう。
133名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:32:21 ID:WASB/Kvc0
>>126
もっと若い世代からしたら
お前らもたぶん職歴がないから凄いお荷物にになるのは確実
134名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:32:31 ID:u2Q1btJ80
>>117
国債なんかより、社会福祉にばっかり金を費やすような政策のせいで、将来の経済成長が
潰されている方がよっぽど腹が立つ。
老人どもは若者の未来を食い物にして、高福祉でぬくぬくと暮らしてやがるんだよ。
>>118
その認識は若干間違ってる。
問題なのは、赤字国債が積み上がってる事ではなく、非生産的な社会福祉にばかりリソース
が費やされるせいで、経済成長が潰されていると言う事。
135名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:33:07 ID:PaU+tIxb0
>>123
だけど、その幸せに甘んじて生きていいものか…と最近は感じる。
子供の頃は家に居るときは家の鍵を掛けなかったが最近は掛けてるしな…
治安ももっともっと良く出来る気がする。
136名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:33:16 ID:KgtNg/Qy0
どー考えてもバラまきを即刻やめるべきなのに
その場がしのげれば自分さえ良ければの
タカリどもが増長しちゃってなー

タカリにばら撒いても建設的なことなんてないよ
実際財政赤字が自民時代よりハイペースで増えてるだけ

これじゃまだ優秀な官僚に手厚くしといたほうが国が栄えるってもんだよ
137名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:33:31 ID:Q/JcrGtW0
日本は20%を超えた65歳以上の高齢者人口比率はさらに増え続けてお
り、今後、必要とされるのは介護、医療産業であり、道路、新幹線、空港
、ダム等の公共事業の必要性は減少して居ります。選挙でも、人口の5人に
1人の高齢者は、20歳以上の有権者を考えると、医療介護、年金をないがし
ろにすると、落選は確実です。その為、公共事業は若者が多い大都市を中
心に行い、日本の収益を上げる事に専念して、地方は公共事業や地方議員
を削減して、医療や介護を充実すべきです。若い人が嫌がる介護を充実す
る為に、現在の日本語での看護や介護試験を大幅に緩和して、現在行って
居るインドネシヤやフィリッピン等の親日国に限って居る海外の看護師や
介護士を増やすべきです。そうすれば、地方の嫁さん不足も無くなり、日
本の医療機関に英語の話せる看護師や介護士が増え、医療ツーリズムの大
きな味方に成り、IT旅行で崩壊寸前の旅行会社や病院の利益にも成ります
正直、大企業は円高では、国内で生産しても儲からないし、韓国の様に農業
を犠牲にしてもFTAをやらなければ、日本の生産業は海外に向かうでしょう。
日本は米国の5%しか国土が無く、人口も半分以下で、米国の1.5倍の公共
事業をやってきましたが、無駄な空港が100以上も有るのにハブ空港も無く、
山はダムばかりで、地方には、空き地の工業団地ばかりです。この国が生き
て行く為には、少子高齢化の現在では、医療介護しか残って居ないのです。
東京を中心に3000万人、韓国ではソウルを中心に人口の半分が住んでいる現
状では、地方を活性化する事は不可能です。地方は医療介護、農、林、漁業
のみで生きて行くべきで、地方にお金を運ぶ国会議員を減らし、地方議会や
行政を半分以下にする事が必要です。
138名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:33:37 ID:8ZFVGw1x0
>>9

屠り(ほふり) 日本国家を事実上終焉させた世代と呼ばれるかもしれん・・・
139名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:33:47 ID:50Pm1mbX0
正社員だろうとフリーターだろうと
将来は真っ暗だよ

歩いてみたらなんとかなるもんさ
見てみろよ当時バブル期に遊び呆けてたやつが現在生活保護で年金より多く金もらってるよ
140名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:34:24 ID:Daw1UUqZ0
>>115
お前が辛くも逆説的に言っているが
それこそ上見てもキリがないぞ。日本人に生まれただけで世界レベルでは幸せなんだから
141名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:34:34 ID:Wh3W+q1kP
ていうかね、ツケがあるのは仕方ないし、それを残さないで背負ってくれって言われるのは
正直しんどいし何で俺たちがって思いもあるけど、仕方ないとも思うんだよね
次に放り投げたら同じ事の繰り返しだし?

でも我慢が成らないのは、ツケを残していった糞団塊どもが
被害者面して「俺たちは悪くない」と死ぬまで逃げ切りをやってる所
せめてツケを残してごめんなさい、何とかしてくださいくらいの意識でもあれば別だが

あいつら全くそういう気がないし
自分たちは国も親も大して尊敬しないで叩きまくってた癖に
今度は自分たちは尊敬しろ、日本を作ってきたのは俺たちだ、くらいのデカイ顔してやがる
ホントクズ、どうしようもないまでに
142名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:34:38 ID:Cf6u/JlW0
自分の親は言っていました。年金があるから貴方には面倒を見てもらいませんw
少子化の原因は年金制度だよ!
143名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:34:40 ID:Vr5pf0gZO
借金大国になった
根本的な原因は
自民党と
自民党と連立した政党と
官僚
なのに
腐ったマスコミがその事実から目をそらさせる為に
家庭内の世代間のケンカに持って行こうとしているだけ
腐ったマスコミを信じるべきではない
と思う
144名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:34:47 ID:aLTU9WpK0
老害からは若者は遊んでるって見えてるらしいな
ほんと糞だな
145名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:35:12 ID:w33kreJ3O
在日支配ミンスが外国人に生活保護費用を出すからだろう。

医療費、公務員の待遇のどれも先進国最低な!
国際貢献だけは先進国で断トツ一位!!

しかし、医療費、公務員の待遇を更に下げて国際貢献という売国政策をしろと在日支配マスコミはいうだけ!

日本人の通う私学の高校は無料にしないままで在日の通う文科省のカリキュラムに沿わない教育をする朝鮮学校は無料にすると在日支配マスコミと在日支配売国ミンスは、
必死に主張するね!!
146名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:35:58 ID:EAcQKZ2f0
>>105
あー。ひろゆきは金に困らんっていうか、金がなくてもそこそこの暮らしができて楽ならいいんじゃ
ないか的マイペンライ思想な風でもあるな。
今は低賃金重労働でストレスがすごい社会だけど、低賃金でも楽に手抜きして暮らせるのなら
満足度は高くなるかもしれんね。
147名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:36:20 ID:Ij1tLwb+0
× 将来世代へのツケ回し
○ 民間から公務員への所得移転
148名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:36:34 ID:Q/JcrGtW0
釜山の射撃場で、日本人が火災の被害で被害に有って、1週間入院して1000万
以上の医療費の請求が有りました。正直、日本の病院でこれ程高額の請求を
する病院はほとんど無いでしょう。パクヨンハは父親の入院費が月3000万以上
もかかるのが、自殺の原因の一つと言われてます。日本の診療費は世界的に見
て、破格値です。しかも 、都会の病院でも田舎の病院でも、世界的名医でも
研修医でも治療費は同額です。
はっきり言って社会主義型低額医療費の世界がこの日本です。中国も含め
アジアから見ても、日本の医療費は保険外でも破格値です。これは、将来的に
医療ツーリズムが始まると、アジアの医療機関では日本に太刀打ちできないで
しょう。ただ、語学も含め、親日国の海外看護師を増やす努力が必要です。
149名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:36:44 ID:GVSFVGuX0
自民だ民主だと言ってる間に世代間格差はどんどん広がっていく気がする。
本当の対立軸は自民対民主ではなく老人対若者。
150名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:36:47 ID:GakgZ+tKP
>>134
医療周りは国民全員が恩恵受けてるだろ
日本はウン百万円かかる大手術をしても、個人負担は数万円で済むとんでもない国だぞ
自分か身内が大病患ったらときに分厚い医療補助の制度にびびるよ
逆に言えばそんなことしてるから行き詰まるのも当たり前だと思うけど
151名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:36:56 ID:oa1u/Lcw0
今も戦後最大級の借金を毎年続けているんだから
お前らもツケは回しているんだぞ。勘違いしないように
生まれてない世代だけが文句が言えるんだよ
152名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:36:57 ID:EcG0Xip10
>>131
経済をマイナスにしてはいけない。
お金刷って相対的に年金を減らすのが大事。
153名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:37:17 ID:gMB81pp8O
あーあ、日本はもうダメなのかな…
若者の負担が多くなるのに給料は低いし上がらないし。
運良く正社員になれてもこんな感じで、更にフリーターや派遣社員も多いし。

こりゃ、詰んだな。
154名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:37:30 ID:gipIRq0W0
だから公務員のボーナスと退職金を廃止しろと言ってるのに
155名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:38:03 ID:Vr5pf0gZO
今現在の少子化は
20年前からわかっていた事
わからなかったのは
自民党と公明党と官僚
知能が低すぎたんだよね
156名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:38:08 ID:PaU+tIxb0
>>140
それこそ、「2番目じゃダメだ」ろ。
日本人から見れば、飢餓に苦しむ下側より金持ちな上側の方がよっぽど少ないから「キリがある」と言える。
トップクラスより、アメリカを越えたトップになるべき。
157名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:38:11 ID:1rq60pxQ0
まあ、最大の原因は戦争に負けた事だな。
勝っていれば奴隷を働かせて我々はのんびり出来たのに
我々が奴隷側になっちまったってのが駄目だな。
158名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:38:13 ID:50Pm1mbX0
明るい未来を夢見て働き続けた高度経済成長組
団塊世代組が軒並み揃って暗黒時代に突入するのを見てるから
そんなに悲観的になるんだよ
159名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:38:18 ID:N6UQi5EoO
今の日本社会がかなり歪んできてるのは事実だろう
もはやどうにもならんレベルだろ
160名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:38:38 ID:BP/3/0KiO
団塊の世代の都合良く現在の社会は作られている。

公務員の風当たりが強くなったのもこいつらが巨額の退職金を貰う前後で、結局しわ寄せはその後の世代が被る事となり、こいつらは今他人事のように知らんぷり。

あげく選挙では老後の事ばかりが話題となり自分達に都合のいい、金をばら蒔いてくれる党を応援し、現在この有り様に至っている。

こいつらは自分達の事しか考えない最低な世代で、子供や孫にしわ寄せが来る事とか、日本国の将来なんて考えもしない!

自分達が面白可笑しく老後を遅れたらそれでいい。そうゆう奴らなんです。
161名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:38:46 ID:mM2Nzi4m0
老人が大多数を占めた時点で、多数決で決まることはない。改革ができないことになる。
資産の多くが、一部の人に集中することで、流動性がなくなり市場規模がちいさくなる。

では、どうするか
人間は所詮動物だ。衣食住が確保されれば、他人がいくら稼ごうが興味はない
どんなシステムも不満を封じ込めれば、それは優れたシステムだ。
ベーシックインカムなどを利用するのも多いに議論する段階だろう
162名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:39:05 ID:Qez9J1L20
菅内閣に希望が持てない。過剰な期待からかガッカリだ。
もう、国会議員は誰も信用できない。
子供なんぞ作ったら毎日納豆生活で健康家庭作れっと。
163名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:39:49 ID:Wh3W+q1kP
まあそもそも、分子が分母よりでかかったら支えきれないんだよな
分母と同数以下にまでするか、分子一人あたりにかける金を減らすか
分子自身に金を出させるかしかねえっていうの

我慢しろよ、糞ジジイどもは
164名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:40:17 ID:cQIdhqAq0
今の若者だって日本国政府が赤字国債発行した上で、
ムリヤリ仕事作ってそのおこぼれもらってるけどな。

日本国内には無駄な人が多すぎるんだよ。
かといって老人を養うためには人を増やさなきゃいけないしな
どう考えても詰んでます。

勤労せずに社会保障費を食いあらす老人を一気に処分するぐらいしか方法ないんだけどムリだろうな。
165名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:40:20 ID:E7ztY3AK0
年金納付額が増えて年金受給年齢が遅くなって年金支給額が減る
基礎体力がない今の若者じゃどうせ長生き出来ない
納めるだけ損
運よく長生き出来てから後悔すればいい
166名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:40:33 ID:upogqn5m0
>>158
でも、あの世代は正直幸せか?
携帯電話、PC、ネット、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、エアコン、車も何もかも最初はなかったんだぜ
167名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:40:40 ID:i+L1KmyaO
つか、さっさと破綻した方が良いだろ?w
円も下がるし、国債が自国内で殆どが取り引きされてる内に破綻した方がマシw
中国が債権買いに来てるから、ギリシャみてぇになる前に自国内で処理すべきw
168名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:41:06 ID:GVSFVGuX0
>>159
老人の年金よりフルタイムで働いてる現役世代の給料の方が安いからな。
169名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:41:22 ID:Scp7LJWQ0
ゆとりが全部悪い
170名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:41:32 ID:ONbu2nAWP
俺は低賃金でも職場に嫌な上司がいなければ生活にゆとりが出るから横柄なおっさんが悪いということでやはり老人が悪いことになる
171名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:41:58 ID:Zl+zkq7z0
若者が選挙に行っても、政党や立候補者は
馬鹿の一つ覚えの様に、高齢者福祉に子育てしか言わない。

保険が上がって高齢者が反発して撤回するなら、
若者が負担増に対して反発したいところだが、いかんせん時間が取れない。

金を持つものが多額に税を負担し、課税品目を見直す。
税を意図的に免れようとするものには多額の罰金を与えれば良い。
消費税増税は一番後の話だ。
172名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:42:10 ID:Wh3W+q1kP
>>166
途中で出てきた車とTVには熱中してただろ

その結果テレビと同じこと言うだけの糞馬鹿に成り下がったが
173名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:42:31 ID:EAcQKZ2f0
>>148
海外看護師は国策でやってたけど、1人あたり2000万円のコストがかかるから
それくらいなら日本人に助成したほうが安上がりにならんか?
174名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:42:34 ID:Y1Np/Lac0
老害が国を滅ぼす
175名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:43:07 ID:AkqceujT0
>>172
でもビデオやDVDもなかったから大変だったろうな
176名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:43:13 ID:Q/JcrGtW0
これまでの自民党は、アホ馬鹿世襲議員ばかりで、政治の事は全く分から
ず、官僚にすべてお任せで、答弁書まで書かせるアホ大臣を作って来ただ
けでは無いですか?その裏で官僚はせっせと天下り法人に税金を流せる。
お互いハッピーで、泣くのは国民の世界でした。少子化担当大臣も雛壇の
写真専用の馬鹿女大臣ばかりで、自分が妊娠すれば職務を達成するでも思
って居たのでしょうか?必死に成って働いた国民の年金運用は滅茶苦茶で
、医療費削減の影響で、救急病院まで潰して、医療崩壊を行ってきたのは
自民党です。医師不足も第二次土光臨調で大槻文平日経連会長の医師が増
えれば医療費が上がるの一言で医師削減を行い、それを、当時の小泉厚生
大臣がさらに強化したのが、医師不足の原因です。だから、民主党の支持
率が下がっても、自民党の支持率が上がらないのです。
177名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:43:15 ID:50Pm1mbX0
>166
俺らの方がよっぽど幸せだよな
ただ現状に満足して幸せを感じてしまったら
もう上を目指すことはできないけどな

幸せを追い求めて生活を充実させていく奴ほど不幸っていうのも因果な話だが
178名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:43:28 ID:Nyt3z8xi0
もうなってるだろ
気付くの遅すぎ馬鹿か老害団塊が
179名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:43:37 ID:vcIgBulFO
お前ら団塊が後期高齢医療を受けているときに
面倒を見るのは今の若い奴らだって事を忘れるなよ
180名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:44:47 ID:N6UQi5EoO
>>156
今が幸せだと思って多くを望まなくなると、いつのまにかそれ以下に落ち込むからね
トップを目指そうと頑張ってはじめて現状維持できる
181名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:45:56 ID:E1G5TmIE0
>>158
団塊の世代は猛烈に働かされたぞ。プロジェクトXの世界だ
それでいて給料は安い。終身雇用のせいで、軍隊みたいな社員研修やら
社員旅行やら社蓄そのものだった
182名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:45:57 ID:UhcekgZ10
年寄りの負担を増やせ
医療費の6割くらい自己負担させろよ
183名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:46:28 ID:Q/JcrGtW0
全国の医科大学で黒字の病院は無いです。病院の経費の半分以上は看護師が持っ
て行き、4分の1が医師、残りを事務、薬剤師の配分です。しかも救急は最低
医師、看護師、レントゲン技師、薬剤師、事務が必要なので、今の日本の低
額医療費では救急をすればするほど赤字に成って居るのが現状で、救急から
撤退する病院が増えている上に、療養型病院の廃止で去年の2倍以上の勢いで
病院が潰れて居ます。しかも、患者スペースが6.4u以上に成った事と、
耐震構造の適応で、病院の建て替えが義務ずけられて居るので、建て替えの
出来ない病院は自然淘汰される上に、看護協会が7対1の看護基準をさらに引
き上げるのと夜間勤務時間の減少を訴えて居る為、これが通れば、日本の医
療は崩壊します。
184名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:46:32 ID:ZHkj2Ot2P
老害だとか言っている奴は、将来自分が老人になったとき、今の老人がその貯金を食いつぶしている
と勘違いしているからであろう。
そんなことより、外国に流す金をストップさせれば問題は解決出来る。
185名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:47:24 ID:y8t9dB2a0
10年前の2chで「今の50代はクズ」って書いたら
「世代で判断する奴はバカ」とか速攻返ってきて萎えた

その5年後
「今の若者は甘え」
186名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:48:03 ID:i4RbK3Cb0
>>184
上下の文でなんの繋がりも無いな
187名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:48:30 ID:Z+BQETnd0
金がないのにテロ支援組織朝鮮学校への無償化と
外国人への子供手当

   


  そもそもの目的を逸脱している子供手当と学校への無償化



188名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:48:39 ID:50Pm1mbX0
構造的な意味でこれ以上
老人を増やすのは無理だけどね
189名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:49:21 ID:Q/JcrGtW0
ベトナム戦争後のアメリカは経常赤字、財政赤字、インフレーションの三重
苦の状況にあった。そこでとくに対日貿易赤字に焦点を当て、円安ドル高是
正を迫ったのが1985年のプラザ合意。その後も赤字は膨らむ一方だったので
、アメリカ議会は「新貿易法・ス−パー301条」を制定し、日本に対して強
力な保護政策をとる。それを受け1987年宇野首相のときに「日米構造協議」
が開催される。そこで何が決まったのか。それは「日本にGDPの10%を公
共投資に当てること。しかもその公共投資は決して日本経済の生産性を上げ
るためのものであってはならない。全く無駄なことに使うこと。」という要
求だった。それを受け海部政権下で10年間で430兆円の公共投資を、日本経
済の生産性を高めないようなかたちで実効された。その後アメリカからさら
に強い要求が出て、1994年にはさらに200兆円出して、現在の借金大国に成り
ました。
190名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:49:28 ID:M2Zw4L8Z0
>>1
既になってるぜ
福祉にだけは絶対手をつけねえよ

誰が老害の面倒を見るかよ
191名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:49:39 ID:y8t9dB2a0
>>151
国債残高の積み上げに対する責任をいうなら
現20代30代はまさに「生まれてない世代」なんだが
192名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:50:00 ID:Dag+wsNC0
>>184
老人になる前から食いつぶされそうだけどな
ニートやフリーターどもに
193名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:50:17 ID:Cf6u/JlW0
あと10年で国民の金融資産を国債発行額が上回るよ!
意図的にインフレを起こさないと破綻かな?自分は正社員だが
年金は貰えない事を覚悟をしていますw
194名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:50:17 ID:y614HNm20
>>1
財政規律とか何にも考えてない記事だなw

現世代を養うだけの支出を借金で賄っていいわけないだろ。
国債発行が認められるのは建設債や事業債、あと景気対策などの赤字国債。

つまり将来に繋がるものしか許されない。
よって子供手当や介護のために国債発行など許されないんだよ。

有り得ない前提で記事書くな!
195名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:51:22 ID:Dnb9EJk60
>>191
積み上げだけでなく単年度でも今の世代がタレ流している借金は
過去史上最強の赤字国債発行額です
196名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:53:15 ID:Q/JcrGtW0
「もうちょっと待てば350兆円が転がり込む。」と英フィナンシャル・タイム
ス :英国の経済紙、フィナンシャル・タイムスは、隠そうともせずに、 郵政
民営化の真相を、「選挙が終われば郵貯の350兆円は、国際金融資本のものに
なる。」 と明言しています。欧米では、皆さんもう分かっているんです。
手薬煉引いて待っているんです。 (歴史は現代のジレンマに直面しました。
小泉純一郎(日本の首相)は、国のその膨大な貯金を持った郵便局を民営化す
る彼の壮大な計画についての否決され、 選挙へ行くでしょう。今のところ
、 日本の保守主義の一員は反官僚的で民営化する急進主義の支持を得まし
た。 国際金融業は、日本の貯蓄のその350兆円を手に入れるために もう
少し長く待たなければならないでしょう。)米国のバブルでの円高なのに
、解決する為に紙切れ同然の、米国様の御許しの無い限り売る事も出来ない
米国債を小泉の様に買うな。 日本も中国にGNPが抜かれたのですから、国連
の分担金も中国以下にしてもらいましょう。あと、対外債務を取り立てる、
取り立て庁を作って、日本人の金を世界から取り戻しましょう。
197名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:54:26 ID:xUiU4p4Y0
2009年度の新規国債発行額が過去最大の53.5兆円

今も53.5兆円もの借金をお前らが将来の世代にツケを回しています
198名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:54:41 ID:EAcQKZ2f0
>>195
今の世代が使ってるわけじゃないだろ。
たとえばコンビニが赤字だったとして、コンビニバイトが普通の水準ならバイトのせいで赤字
なわけじゃないだろ。
199名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:55:01 ID:Y1Np/Lac0
今の若い人にとっては自殺が最後の希望だな
200名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:55:14 ID:0XS8gkA30
【週刊新潮】 日本に7万人もいる「中国人留学生」の正体
http://c.2ch.net/test/-/asia/1210331297/1-
201名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:55:24 ID:SGipQTEO0
若者が選挙に行くようにするには、ネット選挙解禁と、投票を義務化すればいい。
若者はバカじゃないから、自民も民主もどうせ同じクソだと思ってるんだよ。だから行かない。
行っても意味がないし、何もかわらない。

もっと若くてイケメンでわかりやすい候補者が出てくれば、みんな行くでしょ。
ドラマのキムタク総理大臣みたいなね。
202名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:55:33 ID:r+CMPEHN0

それでも増税しかやらない自民か民主支持なんだろ(笑)
203名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:55:46 ID:xUiU4p4Y0
>>198
2009年度の新規国債発行額が過去最大の53.5兆円。いくら言い分けしても無駄だべ
お前らが毎年のように借金を積み上げている
204名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:55:55 ID:Q/JcrGtW0
自民時代は社会保障費を毎年2200億円削減しながら、ほぼ同額の金額を在日
米軍に「思いやり予算」として支給しています。思いやり予算の総額は3兆
円を超えアメリカ軍の娯楽、保養施設にも使われています。財務省は財政難
といいながら、イラク戦争では3兆円の援助金を出し「金だけ出す」と各国か
ら非難され、中国には政府開発援助(ODA)2.4兆円を出しても何ら感謝すらさ
れません。いずれにしても、金の使い方を知らない放蕩息子に国の財布を預
けているようなものです。 自民党の惨敗の原因は小泉改革が原因と言うのは
、自民党の多くは理解して居ません。参議院の全国区で何票集めるかだけを
基準にして国民からかけ離れた政治を行ったので、民主党に大負けしたので
す。自民党が負けたのも、小泉改革で疲弊した国民に、同じ政策を繰り返し
た為、民主党に票が行ったのです。郵政選挙は多くの公務員がリストラされ
る事を希望して、自民に入れたので、郵貯の350兆円を米国様に差し上げる
為では無いのです。
205名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:56:07 ID:e3KnaReb0
もう65歳以上の人口も3000万人近くになってるし、
後10年でそれが600万人くらい増えるらしいしやヴぁいよなぁ・・。
206名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:57:37 ID:oJszWjadO
日本人である故の利益を最大限に受けた団塊世代。
彼等の行動とは…
〉恩恵を授けてくれた親・先祖を、ゴミ以下の大悪党と捏造して辱め(自分達は反省し謝る正義の知的世代!ああ…キモチイィ)
〉子・次世代へ継承されるべき資産を奪い取り、勘とかで外国へ土下座して献上(真摯に奉仕する俺達素敵やん…)
〉自分達でアホな政治をしまくって日本を疲弊させたのに被害者ヅラ。
そして次世代の首を絞めて自分達の為に税金を捨てさせる。無くてもやって行けるけどwww権利権利www
207名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:57:54 ID:32wkFxYh0
まあ、どのマスゴミも、政治家も、行政資料でも、研究者でも
「過度の社会のお荷物、寝たきり老人、延命老人、重度障害者、重篤疾患は早く死ぬような政策を」
とは、さすがにいえないわねw

妙なこといわなくても、実行していく方法はあるんだけどね。
実務レベルでの延命禁止を徹底すればいいんだから。
208名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:58:00 ID:mM2Nzi4m0
文句言っても、働いても。
この国の構造をかえないと、病死する。
影響は、個人の成長率より、業界の成長率が大きく、
それより国の成長率が大きい。
苦境に立たされ残業で2倍生産しても、業界がそれ以上に縮小する。

働けど働けど我が暮らし楽にならず
あたりまえだろ。
209名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:58:02 ID:yKLXKq530


おーい おまえら 30年後に
 「ヒトケタ/団塊の骨壷は掘り出して小便器に転用してもOK法」
  通称 「老害報復法」を必ず可決しようぜ!
210名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:58:03 ID:eIsygxB00
雇用対策に金を使うことのどこが将来世代へのツケ回しなのか
10000字程度で説明してみろ財務省の犬が!!!!!!!!!!!!!

死ね!!!!!!!!!!!
211名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:58:30 ID:xUiU4p4Y0
竹中が目指したプライマリーバランスゼロにしてから文句をいってもらいたいものだ
今も将来の世代に借金のツケを回しつづけているのだから
212名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:58:46 ID:A6y5J1N/0
>>150
少なくとも俺は全く恩恵を受けてない。保険料を一方的にとられてるだけ。
医療はアメリカのように自由競争性でいいのじゃないか?それで保険料の強制天引き
が無くなり、大概のサラリーマンの手取りは増え、減税と同じ経済効果がある。医療
機関も株式会社化して税金をかければそこから税収も上がる。
213名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:58:54 ID:Q/JcrGtW0
世界一の官僚天下り、公務員天国で国の税収と同額を食いつぶすこいつらを
改革して、米国並みにするだけで、医療費の増額分を払っても余りある
世界の公務員平均年収
1 日本 1,029万円
2 アメリカ 402万円
3 イギリス 289万円
4 カナダ 269万円
5 イタリア 245万円
6 フランス 224万円
7 ドイツ 220万円
人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本 42.2人 4億3423.8万円
2 米国 73.9人 3億1038万円
3 英国 78.3人 2億2628.7万円
4 フランス 95.8人 2億1459.2万円
5 ドイツ 69.6人 1億5312万円
214名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:59:08 ID:c6yX0qKZO
団塊の若者嫌いは異常だろ
出る杭を叩くのがこの国の性質だが、その矛先を「若さ」にまで向けてきやがった
若者に厳しいのはやさしさの裏返しだと思ってきたがどうやら違うな
海外に日本を売り飛ばす気満々
今まで好き勝手に生きてきて引退間際になったら「日本の若者を犠牲」にして日本を変えたいと吐かし始める
ここにきて名誉まで欲しくなったらしい
215名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:59:10 ID:EAcQKZ2f0
>>203
バイトが使い込みしてるならそうだが、そうじゃないだろ。
20代30代向けに税金投入してるわけじゃないし、投入してる指揮官も20代30代ではない。
60代が60代向けに金を使ってるのが20代のせいって理屈は成り立たない。
20代議員で与党の派閥の長がいるのか?政策決定してるのか?企業のトップなのか?
医療費を使ってるのが20代か?
使ってるってんなら具体的に言ってみ。
216名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:59:24 ID:MVs4ZzB30
負債の絶対額ではなく、GDP対負債残高を放置或いは悪化させる事こそが将来世代へのツケ回し
負債総額を増やしても、GDP対負債残高を改善、つまり経済成長させれば将来世代の負担は軽くなる
217名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:59:28 ID:UI56xymhO
世代間対立を一番心配してるのはジジババの方で、若い世代は心配処かそれを望んでる。
その位老害に対して不満を溜め込んでると思う。
218名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:59:33 ID:C58P9rMZ0
>でも、あの世代は正直幸せか?
>携帯電話、PC、ネット、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、エアコン、車も何もかも最初はなかったんだぜ

伝説の剣も勇者の鎧もない、棍棒や革の鎧時代の方が幸せですよ。
219名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:00:08 ID:0XS8gkA30
【経済】"英独が対中援助中止・削減へ"--AP通信米メディア
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1285682160/1-
220名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:00:28 ID:ClIojXds0
>>209
俺も団塊はイラネって思うが 
もうちっと先人への感謝の心は持ったほうがいいと思うぞ
221名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:01:07 ID:xUiU4p4Y0
>>215
子供手当てなんてどうみても20代30代向けだろ
エコカー減税もしかり、雇用対策もしかり
222名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:02:07 ID:fGaEEuF00
>>218
今年の猛暑はエアコンなしでは無理だわw
223名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:02:39 ID:gljddkrn0
>>221だけど環境自動車税来るんでしょ?
224名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:03:51 ID:A6y5J1N/0
>>211
政策の名前は忘れたけど、竹中は地方自治体の元公務員に将来自治体が破綻した時
受け取った退職金・賞与等を返還させるという法案も作ろうとしてたね。

夕張の実例見ればわかるけど、自治体の破綻が意識されてくると、”どうせ破綻するの
だったら今のうちに少しでも多く貰っておかないともう永久に貰えない。”という意識が
働いて公務員は寧ろ待遇を上げようとする。竹中は人間の心理の本質をよく見ていた
と思う。もう一度、国政に復帰して欲しい。今の日本に必要なのは竹中のような政治家
だ。
225名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:04:08 ID:BP/3/0KiO
団塊の世代の都合良く現在の社会は作られている。

公務員の風当たりが強くなったのもこいつらが巨額の退職金を貰う前後で、結局しわ寄せはその後の世代が被る事となり、こいつらは今他人事のように知らんぷり。

あげく選挙では老後の事ばかりが話題となり自分達に都合のいい、金をばら蒔いてくれる党を応援し、現在この有り様に至っている。

こいつらは自分達の事しか考えない最低な世代で、子供や孫にしわ寄せが来る事とか、日本国の将来なんて考えもしない!

自分達が面白可笑しく老後をおくれたらそれでいい。そうゆう奴らなんです。
226名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:04:11 ID:EAcQKZ2f0
>>212
いざというとき(病気になったとき)のためのもんなんだから、病気してないならそりゃ恩恵を
感じてないってだけだろ。命綱なしで高所作業するようなもんだ。
アメリカはちょっとした病気で破産する恐ろしい社会だ。中流層が保険に入っていても破産。
自己破産の原因のトップが医療費だぜ?虫垂炎になっただけで300万円かかるんだ。
今の20代30代で300万円の貯金がある奴がどれほどいる?
「大概のサラリーマンの手取り」が増えたとしても、「大概のサラリーマンが支払う医療費総額」
はアメリカ型のほうが日本より多い。
病気になっても医者に行けないからだ。結果的に悪化してから病院に行くことになり、総額で
余計に医療費がかかる。節約にならない。
227名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:04:17 ID:p+m7Wodh0
まぁとりあえず社会保障費をカットしていく方向性は正しかったと思うよ
年金はさすがに手を入れにくいから、健康保険や生活保護は制度改革していくべき
228名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:04:26 ID:uwqPUN520
>>213
国家公務員の専門員の給料は安いくらいらしいけど
ヒラの地方公務員の給料が断トツだからアンバランスなんだよね

そもそも資本主義は常に成長し続けるのを前提に、常に未来にツケを回し続けて
エアお金を生み出して豊かになる仕組みだから、成長止まったら死亡ゲームなんだけど
デフレと老人がそれを加速してるからなぁ

日本の未来から明るい要因がゼロになるタイムリミットはあと8年って聞いたな
229名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:05:30 ID:5Sed6R7D0
>>150
>日本はウン百万円かかる大手術をしても、個人負担は数万円で済むとんでもない国だぞ

負担割合おかしくないか?w
230名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:05:34 ID:w+zYiD+W0
金持っていけないんだし最後は若い奴が勝つだろう
最後に残った方が勝ちだよ
231名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:05:35 ID:uXj+ggFGO
老人一人一人には何の罪もないし、たいてい角が丸くなったジジババだから好感が持てる
一人一人は、長生きしてほしいと思うけどね

しかし、それが全体数となると…負担すぎて、姥捨て山が必要な時代になってる
貧しい若者の生き血を吸って、これから家庭をつくらねばならん若者の未来を奪い、あとは死ぬだけの老人を数年延命している

この国、いろんな意味でもう死にかけているよね
232名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:06:00 ID:Q/JcrGtW0
訪問診察をやって居た時、1ヵ月以上誰とも話して居ない老人が山の様に居
ました。正直、何度も同じ話を30分以上聞かされるのは医者も苦痛で、収益
にも成りません。むしろ、暇な、生保の若者や大学生が率先して老人と会話
するシステムを作るべきです。大学の単位に老人の話聞いたり、介護をカリ
キュラムに入れるべきです。老人問題は若い人が年寄りの面倒を見ない事か
ら始まって居るのですから、自ら体験するのが一番良いのです。実際に老人
のおむつ交換や寝たきりの体位変換、食事介助等体験すべきです。痴呆老人
の方が寝たきり老人より大変だと言う事も理解できると思います。病院も療
養型病院が廃止される予定だし、国は在宅で医療費削減で在宅でみろと言う
方針なので、大学のカリキュラム等に入れるべきです。
233名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:06:32 ID:yKLXKq530
>>209
失われた25年になる前に45-65歳だった大正世代には感謝してるよ

世代別で、執権期間に日本を繁栄させたか、衰退させたかで
評価されて当然だろ

明治・大正は 全体主義過ぎたかもしれんが
昭和ヒトケタ・団塊 は むき出しの個人主義というよりエゴイズムで
       本当に腐臭が酷い
234名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:06:37 ID:EAcQKZ2f0
>>221
子供手当てによる増額分より、扶養控除の減額分のほうが大きいんだぞ。
エコカー減税は自動車会社のための補助金だろあれ。若者の自動車離れを知らんのか?
雇用対策は無駄金をばらまいてるだけっつーか関連天下り団体のためだろ。
若者のためになってる雇用対策っていったい何で、それにいくら使ってる?そもそも雀の涙
程度の予算しかついてないだろ。
全体でかかってる金額見てみ。それらにいくら使ってるか。
235名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:06:48 ID:r+CMPEHN0
それでも科学技術予算は削るな、とか言うしな。
じゃあ自民や民主は、どこを削るんだよ。
236名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:06:50 ID:uwqPUN520
>>221
子ども手当は、一時だけ1万の手当を払ってやる代わりに
恒久的に3万の控除を削る、いわば実質増税のための政策だよ
237名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:06:53 ID:SGipQTEO0
だから、教育だろ。敗戦国だからって、アメリカの言うままに、バカ量産してどうする???
小学校から、英語、IT、金融経済を徹底的に教育するべき。寺子屋の現代版だよ。
受験の為の暗記教育ほどクソなものはない。重要なのは、これからの時代を生きる力を養う教育。
教育なんて最小の投資で最大の利益を生むのに、なぜ改革しない?日教組のせいか?

日本人全員が英語しゃべれたらどうなると思う?もうテレビで洗脳も出来ない。
個人がGoogleAdsenseなどで、好きなだけ副業出来る。もう時代は変わってるんだよ。
世界のどこに住んでても、好きなだけ収入を得られる時代だ。

今の20代、30代は、恵まれない世代だが、今という時代をとことん利用するべき。
それがインターネット。団塊〜老人世代には出来ないインターネットをフルに利用して、
稼ぎまくる必要がある。
238名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:07:52 ID:HcDUNGTg0
いまの年金受給者が、年金支給額が少ないと言っているのに腹が立つ
今20、30代が貰う頃の金額を少しでも考えていないのか!?
239名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:08:01 ID:T1IrmIFv0
若者に所得配分が回る仕組みになる頃には、今の若者世代は老人になるわけだ
240名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:08:10 ID:A6y5J1N/0
>>226
その時は自分の財布からきっちり払いますよ。そうでなくても日本人の貯金好きは
世界一なのだから。

寝たきりの年寄に公費でチューブ通してさらに延命させる、兎に角、死は負けだ、なんて
やってるのは世界でも日本だけ。それもこれもどうせ公費なのだから使わないと損って
意識が働くからだ。医療が私費になれば自然にそういう考え方も変わる。
241名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:08:13 ID:6x27e7mA0
20歳以上でも若者はタバコを吸って(買って)はいけない。
242名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:08:36 ID:GVSFVGuX0
>>181
今の方がひどい。ブラック企業という言葉もあるし。
給料が安いといっても年功序列制でどんどん上がっていったから今の若者より
ずっと有利なんだよ。
243名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:08:56 ID:yot83Xr90
    ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::三三三 三三三ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾヾ、
  l|||l  = 三 =   .;i||||
  |||/ ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽi|||
@||^| -<・> | | <・>-  b.||@
@|i|i|    ̄ | |  ̄   |/||@
@ノ |   /(oo)ヽ   |  し@ (⌒) ザマア
   ヽ ヽ____ノ  /   ノ~ レーr┐
  __人,  ニ  / i、_ ノ_  | | ト、
/::::::  |_/ヽ  /\_/〈    `-Lλ_レ′
|:::::::::::::::::::::::|o|:::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
244名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:09:38 ID:PtOWydJUP
何年前から同じことを言ってるんだ
245名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:11:02 ID:y8t9dB2a0
プライマリーバランス(笑)ってあっという間に撤回したな
まともな事は何一つできない団塊政治
246名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:11:06 ID:HcDUNGTg0
>>240
>日本人の貯金好き
それはバブル期
今の貯蓄率はアメリカといい勝負だよ
247名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:11:36 ID:1G2ojixg0
>>244
古い文献によるとアリストテレス時代から。
248名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:11:50 ID:f76q4ND70
民主党は借金を減らすと言っておきながら過去最大の赤字国債を発行する嘘吐き集団
249名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:12:02 ID:uwqPUN520
国民健康保険も、カゼくらいならまだ役に立つんだけど
本当に死ぬような病気になったら役に立たないんだよね

入院したら最安ルートでも一ヶ月10万くらい掛かるし
重病だと治療費追加追加で数十万かかるだろ
手術一回また数十万かかる

年収が低い若者世代は、幾ら保険や任意保険で軽減されてても
入院行為そのものが購入できる額じゃないんだよね…
今の20代、30代は癌とかになったら治療受けられずに死ぬ覚悟をしないといけない
250名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:12:51 ID:1G2ojixg0
>>234
いくら言ってもお前らが借金しているのは変わらない
まったく恩恵を受けてないなんてそんな屁理屈は通用しねーよ
251名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:13:01 ID:A6y5J1N/0
>>231
なんでそう姥捨て山なんてネガティブな解釈をするかな?

サヨの理想国家スェーデンじゃ、70歳超えたらもう癌になっても手術はしないとさ。
その年になって大病にかかったら神のもとへ帰る時が来たとポジティブに解釈する
のだそうな。

人間、どうあがいたっていつかは死ぬ。俺もおまらもだ。だったら老人医療や老人福祉に
公金をつぎ込むより、国民全体に魂の普遍とか輪廻転生とか教えたほうが遥かに有意義
で税金もかからない。
252名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:13:08 ID:Qr9iesgYO
>>183
看護師悪みたいに言ってるけど看護師いなきゃ病院なんて成り立たないぞ。
7対1は民間病院ではまず無理だから実現なんてしないから安心しろ。

看護師=高給取りみたいになってるけど、あの給料であんな仕事、奴隷みたいなもんだろw
夜勤やらなきゃ手取りはそこらのOLの方が上だし
253名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:13:38 ID:GVSFVGuX0
>>181
そもそも今の若者は研修を受ける機会すら与えられず社員旅行なんて贅沢な事もできないんだが。
254名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:13:57 ID:fcbISyAE0
将来のツケはデフレがやばいんであって、
借金は別に関係ないと思うが
255名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:14:07 ID:p+m7Wodh0
>>249
なんだかんだで100万円くらい税金払ってるんだし、医療費還付でそれなりに還ってくるんじゃない?
256名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:14:11 ID:LrwV6ATC0
負担は別にして
とりあえず雇用環境だけでもなんとかしてくだち!
257名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:14:24 ID:Y6COlAKe0
>>1
もう対立は始まってるよな?
避けられない。
ただ今は、抗争を具現化する方法が見えてないだけで。
258名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:14:45 ID:1f962VhM0
>>234
老人の車離れはもっと酷いぞw
バスとかしか交通手段がなくなるからな物理的に
259名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:14:52 ID:ClIojXds0
>>235
自分が恩恵を受けられないところ
260名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:14:55 ID:gXiYa6Y/0
もう起きてるから

今の未成年は大人の事を恨みまくってるよ
今の2〜30代が指導者級となった頃にツケが回ってくるだろう
261名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:15:26 ID:yKLXKq530
>>235
世界的には、年金をネズミ講方式で運営している国など
日本以外ないぞ?

ネズミ講は、子ネズミが倍倍ゲームで増えないといつか破綻して
親ネズミだけ得して逃げ切って、子ネズミが酷い目にあう
だから法律で禁止されている

ところが、ジジイ政府自ら、・国営強制アムウェイで年金を始め
小さな政府だの郵便局がどーのと言ってるくせに
日本最大の赤字国営企業の年金はダブスタスルーで
破綻したのに、税金投入で続行するばかりか

老人/相続者からの相続税じゃなくて、消費税で貧乏若者に課税するという

クソだろ・・こんな酷いモラルハザードがあるか?
262名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:15:27 ID:EAcQKZ2f0
>>237
簡単に言うと需要がないからだな。
企業は実は学校教育なんて求めてない。英語ができる人材もほとんど欲してない。
必要なのは大学のランクと、その大学に入れるだけの知能と努力があるというライセンスと
しての出身大学の名前、そしてコミュ力だ。
大学での成績だの、大学で何を学んだかだのは評価されない。バイトせず勉強してた優秀
な学生より、バイトやサークル活動してた学生のほうが高評価だ。
英語力ったって、英語力生かせる部署なんてほとんどない。ITも同様。
そういう企業の需要と、企業への就職のための実利が、今の学校教育になってる。
企業からの脱却、個人での起業、副業を学校は・社会は支援しない。
263名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:15:29 ID:w33kreJ3O
在日が金食い虫!だから、金が無くなってしまった!

在日支配マスコミが国際貢献というがあれは売国!

在日支配ミンスが政策をするから日本経済は破局に向かっている。

医療費、公務員の待遇のどれも先進国最低な!
国際貢献だけは先進国で断トツ一位!!

しかし、医療費、公務員の待遇を更に下げて国際貢献という売国政策をしろと在日支配マスコミはいうだけ!

日本人の通う私学の高校は無料にしないままで在日の通う文科省のカリキュラムに沿わない教育をする朝鮮学校は無料にすると在日支配マスコミと在日支配売国ミンスは、
必死に主張するね!!

【政治】 民主党内では、再来週にも高校の授業料無償化の対象に朝鮮学校を含める方向で議論がまとまる見通し
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286679860/

在日の通う文科省のカリキュラムに沿わない教育をする朝鮮学校は無料で
文科省のカリキュラムにそう日本人の通う私学の高校は無料にしないまま!
264名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:15:55 ID:ZlvGBi/m0
なにが仕送り方式だよ
ねずみ講だとはっきりいえよ
265名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:16:00 ID:6J9GKwWd0
既に団塊は敵だと思ってるんですが
266名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:16:04 ID:K9oJXAgmP
世代間対立の原因は自分達の世代だけが絶対だと思い続けたくて
世代内引きこもりをしている
団塊の世代です
267名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:16:17 ID:C+UmDOZj0
【日本】公的年金、2011年夏をめどに、新興国株(中国・インド)に投資拡大すると決めました --年金積立金管理運用独立行政法人[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286759268/

何考えて中国とか言ってるのやら…
268名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:16:19 ID:fAFRvYv/0
金や権力を持っていない奴に何とかしろというのは無理な話だろ
金や権力を持っている奴は一体何をしているのだろうか
269名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:16:26 ID:I0UVXlW50
まあ、今の20代、30代の世代も恨まれるだろ
今年も借金を相変わらず続けているんだから
270名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:16:34 ID:9FVSxO/Q0
いますぐガン細胞である公務員の総人件費を現在の5分の1に適正化
しないと国家破産は避けられない

このままではガン細胞である公務員が宿主である日本を殺し自らも死ぬ
271名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:17:27 ID:NBF8od8MO
>>1

なんだこの具体案が何もない記事
学校の読書感想文レベル
272名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:17:41 ID:95neriRp0
まあ、暴力で富が老人から若者に移動し、消費が進むならそれで良いのかもな。

ちょっと今の日本は平和ボケしてる。

さっさとこの世代間不均衡を緩和しないと、痴ほう老人から詐取とか非合法な手段が横行する。
273名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:17:46 ID:60HYy+EV0
平日に観光地にいくと
じじばばと中国人しかいない これ豆な
274名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:18:00 ID:EAcQKZ2f0
>>240
んだから、その「自分の財布から払う」額が、トータルではアメリカ型のほうがかかるんだってば。

>医療が私費になれば自然にそういう考え方も変わる。
これが成り立ってるはずのアメリカでは、医療費は日本よりもかかってる。節約になってない。

>>249
10万なら払えるだろ。手術代数十万もなんとかなる。
でもその10倍だったら?
それがアメリカ。
275名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:18:31 ID:Q/JcrGtW0
×:医療従事者=聖職者
○:医療従事者=「聖職者」という名の奴隷
「医は仁術」という言葉を「金をケチる」ための名目で多用しておきながら
、それと同時に、医療従事者を「こき使う」ために「医療はサービス業」と
いう言葉を平然と使う。
そんなダブルスタンダードな国民に疲弊させられる医療従事者が可哀想です。
水道トラブル5000円、トイレのトラブル8000円、命を救うための心
臓マッサージの対価が1時間で2900円。
風俗の性感マッサージだったら、1時間で数万円ですよね?
そんな、赤字になって潰れて当然な診療報酬(値段は国が決めてる。医療者
側は値段を決められない)で、高級ホテル並のサービスを要求される医療職。
圧倒的にマンパワー・リソース・キャパシティが足りないのに無茶な要求を
され、出来なければ「命を何だと思ってるんだ!」「仁術はどこへ行った!」
「ヒポクラテスの誓いはどうした!」「ナイチンゲールの誓いはどうした!」
「赤ひげ精神はどうした!」なとと根性論・精神論で罵られる。 そりゃ医療も崩壊するでしょうよ。
276名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:18:35 ID:HcDUNGTg0
>>269
ま、20代30代の連中の多くが民主党を支持して、
レンホーに投票をしたからな
277名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:19:20 ID:ZPvxuPxm0
朝生で嫌韓流の漫画家がいっていたのがワロタw
本当は若者は不幸じゃないという結論に達したと。俺もそうおもう
人のせいにしているだけなんだよな
278名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:19:36 ID:GakgZ+tKP
>>229
高額療養費で収入に応じて医療費負担が一定額を超えないようにセーフティネットが整備されてるからな
しかも高収入家計でも同一世帯で二人以上が月に2.1000円超えたら自動的に適用されるから金持ちも貧乏も平等に医療サービスを受けることが出来る
この辺も日本人の平均寿命が高い理由の一つ
アメリカなんか風邪引いたくらいじゃ医者になんてかかれないくらい医療費高くて、中産階級の人でも医者に行けずに病気でバタバタ死んでる
279名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:19:53 ID:dS06zg7P0
◆安価な土地を買って安く住む◆その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1285858180/l50
280名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:20:31 ID:EAcQKZ2f0
>>250
「まったく」とかそういう話はしてないだろ。
医療費で見てもわかるように、納めてる保険のほうがもらってる額よりもずっとずっと多いんだ。
若者のせいで医療費が膨らんでるわけではない。税金も同じ。
100万納めて20万しかもらってないのが若者。その配分や使い道を決めているのは老人。
それで若者のせいなんて道理はない。
屁理屈はそっち。具体的なもんは何もない。子供手当ても言いがかりだってわかったのに撤回
もしてないだろ?被害者意識だけ旺盛で、その理由をつきつめる勇気はないんだな。
281名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:21:36 ID:i+iRhVnE0
>>280
老人の車離れについても言いがかりだってわかったのに撤回
もしてないだろ?被害者意識だけ旺盛で、その理由をつきつめる勇気はないんだな。
282名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:21:49 ID:RcThUAuH0
産経読んでこういう記事にちゃんと目を通すような
事実がわかる爺さんならまだいいんだよ。俺の所みたいに。
だが大半の老害と団塊はこういう記事すらマトモに読まないで
世の中で傍若無人に振る舞う。そりゃ嫌われるはずだわ。
283名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:22:29 ID:nCVR37qe0
超金持ちなら別だが老人がエコカーなんて買うはずねえwwww
284名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:22:37 ID:A6y5J1N/0
>>274
自由競争制度で言えば業界全体のパイが広がるのはいいことl。なぜならそこから税金
がとれるから。
消費者から見れば値段を見てその医療を受けるか受けないかの決定権は自分にある
のだからお金に余裕がなければ、自然に医療を受けないか、受けるにしても格安品の
医療を受けるようになるだけだと思うが。
285名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:22:39 ID:yot83Xr90
>>261
市ね
286名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:23:30 ID:HjITppSc0
国家公務員の給与を一律1割カット。
生活保護受給世帯総点検。
消費税10パーセント。

教育と福祉の予算大幅増。

これやれば日本は一時的な景気低下の後に良好な循環に
入って、この先数十年は他の先進国の見本になるような
健全な国家になる。教育にお金使うのがポイント。お金かけて
質を高めるの。

でもやらないんだよね、最高に面倒だから。これホント。俺
一応専門家。
287名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:23:46 ID:2c/flEPd0
さらに円高歓迎でデフレ誘導する老人たちは日本の癌
288名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:23:52 ID:3jHwM1/E0
>>276

ないない
キチガイミンスが政権盗れたのは
屑団塊がマスゴミに煽動されて自民憎しで投票したからだよ
289名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:24:09 ID:GVSFVGuX0
>>277
kwsk
290名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:24:26 ID:L6N8qVRO0
治りもしない老人の無駄な手術や
治療費を高く設定すれば医療費の
削減になると思う。安いから我も我もと
治療を安易に受ける。
自然死をもっと導入すべき。
291名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:24:27 ID:aQBjg+4N0
20年位前まで、
ネットがまだ無くてテレビばかり見てた俺は、
年金は自分の払った金を何十年も運用して増えた年金資金が給付されるのだと思ってたわ
自分達の世代の払った金を自分でもらえるなら少子化とかは全然関係無い
まさか現役世代の払った金が引退した老人のために使われているとはね
ホント騙されたわ
まさに詐欺だ
292名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:24:29 ID:A6y5J1N/0
>>278
なんで、平等にしないといけないのよ?
人間、金がある無しで住んでるとこも違えば、食うもんだって違ってくる。医療だけ
全員平等ってする必要がそもそもあんのかね?
293名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:24:38 ID:T+hXpB980
>>280
53.5兆円額の内訳を全てどの世代にわたっているかソース出してみな
お前らが恩恵受けてないんていわせねえぞ糞が
294名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:25:03 ID:1ryf01/M0
明治維新も世代間対立みたいなもんだよな
佐幕派は年寄りが中心で倒幕派は若者中心
また同じように権力構造の激変があるかもな
295名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:25:25 ID:EAcQKZ2f0
>>258
老人の車購入率、ドライバー数が下がってるって?
俺が知る限りでは逆だが。
20年前30年前に比べて高齢者ドライバーがそんなに減ったのか?

>>276
鳩山内閣 〈支持率〉カッコ内*は麻生内閣からの変化
10代 46.3%(+ 3.3←+14.5*)
20代 50.2%(▲2.7←+31.2*)
30代 62.8%(+ 3.0←+45.0*) 最高記録
40代 65.7%(+ 6.1←+49.3*) 有意に増加 最高記録
50代 70.6%(+ 1.8←+57.6*) 最高記録
60代以上73.5%(+ 1.2←+56.9*) 最高記録

この結果で「20代30代のせい」ってのはおかしいだろ。上の年代ほど支持率高いんだ。
296名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:25:29 ID:yKLXKq530
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     / 年金ニート  \
   // 団 塊 世 代 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     ネットでいくら騒いでもムダ  
  i//  /__""__\ ヾヾi     政治家は票になる俺らのことしか 
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     見てないっつーのw
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も結局、多数派のことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局、おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | || 若造は   
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/    貧乏で結婚も出来ない出来損ないも
   |   |  ,―-v-―, |   | 生意気に稼いでいる小僧もおとなしく奴隷になれ!w
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |         
    \\  ___,  //       年金15%払えよ  たくさん払えよ
      \\     //           60兆円じゃタリナイ!
        \_____/         税金3倍で滞納したらブタ箱な!
  ∧∪∩         /    .   │        ヽ         ∧∪ ∩
  (`∀´ | |  ミ     /         │      .  ヽ   ウヒョー (`∀´ | |
  | 自公|      ∧/∧         │       ∧ヽ∧  彡.  | 団塊 |
⊂⊂____ノ  ミ    ( 若 ヽ       │       ( .若 .ヽ   ⊂⊂____ ノ
            ∪者 ノ ミ.   ..∧..|∧  彡   ∪者 ノ
            ∧∪∩     ( . 若 .ヽ     ∧∪ ∩
         ウヒョー (`∀´| |      ∪者 ノ     (`∀´ | | 彡
            |老人| ミ    ∧∪∩      | 老人.|
          ⊂⊂____ノ       (`∀´ | | 彡 ⊂⊂____ノ
                        | 民主|
297C[!!] b :2010/10/11(月) 10:25:57 ID:eRiZ0AQt0
財源不足とは官僚が恒常的に使う言葉。
増殖と権限拡大に必要不可欠な税収を確保するためだ。
議員はこの言葉を日常的に聞かされアタマに刷り込まれてゆく。
肥大化した行政体は日本の隅々まで行き渡っているがそれを
正しく認識できる国民は少ない。
国営の行政体に付属する特殊行政体は7000以上もあり、12兆円も
注ぎ込まれている。すべて人件費といってよい。
これを見ただけで騙されていると見抜く人は意外に少ない。

298名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:26:43 ID:gljddkrn0
>>286
そうすると円高とかもおさまって最高だね!
299名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:26:52 ID:HcDUNGTg0
>>288
そうだな

今の20代30代で民主入れている人がいたら、よっぽどの情弱なんだろうね
300名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:26:56 ID:Jq+JxCz10
>>18が天才
俺は今迄気づかなかった
301名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:26:59 ID:uwqPUN520
>>255
長期の治療が必要になると、年収300万ラインを下回る人間は
どうしようもなくなる

還付も色が付くような難病を妹がしたけど、家族総出で援助しまくって
それでも金足りないから入退院の繰り返しで凌いでたよ
302名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:27:05 ID:oiJrxFmY0
>>289
朝生で嫌韓流の漫画家がこのタイトル通りの漫画を書いて
それのおかげで朝生に出れてたんだけど若者と話しているうちに
今の若者は不幸というのは嘘じゃないかと本音言ってたよん
2ちゃんのネタを元に漫画書いてただけだったのねん
303名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:27:31 ID:HLsa9PZF0
相続税、贈与税100%化と60歳以上の医療禁止で十分対応できる
政治家は知恵が足りないよな
304名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:27:41 ID:Q/JcrGtW0
医療費の人件費の半分以上の看護師問題の解決法
徳田看護学校開講記念式典 タイ/アジア学院大学65名が新入学:日本は看護
師どころか医師不足です。まぁ、上記の徳田看護学校のように日本語で教え
るコースがあるというのなら、日本の国会試験さえ通れば、ありだと思いま
す。今後、労働人口が減少する中、日本の医療/介護系の人材不足は対策が
急がれます。というのは医師が不足しているし、さらに高齢者の人口が激増
して、看護需要や介護需要が伸びる中、介護や看護師さんたちにお願いしな
いと医療機関も間に合わなくなる可能性があるからです。また日本国内の医
療機関での外国人の受け入れを進める意味でも海外の医学部卒業と同時に日
本で臨床研修というのもあるでしょうし、海外の看護学校を卒業して日本の
資格試験を受験して日本で働くという選択肢があった方がいいでしょう。こ
れを推進すれば、看護不足も無く成り、多くの病院が存続できる良い考え方
だと思います。
305名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:28:14 ID:jpoL4iYSO
>>286
何の専門家だよ?まさか教師じゃなかろうな?
306名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:28:52 ID:yKLXKq530
>>286>>298
消費増税でどーやって円安になるんだよ。ウソつくな!
307名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:28:54 ID:oiJrxFmY0
>>295
んじゃ老人の購入率が若い世代より多いっていうデータくれよ
増加率じゃなくてちゃんと若い世代より買っているというデータだぞ
308名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:29:31 ID:5Sed6R7D0
>>279
調べてみたら本当にそんな金額で済むんだな
無知だった申し訳ない
309名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:29:38 ID:6CAulrBdP
怒るなら今のうち、死んだらどうしようもない
310名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:29:52 ID:GwZlH1ba0
>>293
意地になって「何時何分、地球が何回回ったとき?!」と切れるガキと同じだな
311名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:30:02 ID:gljddkrn0
>>306
ごめん、ウソですw
312名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:30:23 ID:5Sed6R7D0
>>308

>>278
>>279 ×
313名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:30:31 ID:MaOIrgYn0
やがて世代間対立じゃなくてすでにジジババが勝利してるだろ…
相続税100%にしろ
314名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:30:42 ID:uwqPUN520
>>274
ひと月10万で足るわけないだろ

本格的な難病になったとき、ひと月で完治するわけないでしょ
貧乏人にとっては500万も1000万も同じ事、金は出せない
アメリカと違って貸す所もない
315名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:30:46 ID:EAcQKZ2f0
>>281
高齢者ドライバー数は増え続けてる。減ってない。

>>284
パイが広がってるんじゃないんだよ。
格安の医療を選べるって、ほんとは手術必要なのに痛み止めだけもらうとかそういうことか?
受けるか受けないかの決定権があるんじゃないんだ。受けたくても受けられないんだよ。
結局高くついてるんだからな。
アメリカの医療費総額が高くないならその言い分も通るし、アメリカ人の健康状態が良くて
きちんと医療を受けてる(サービス水準が高い)なら通るがそうじゃないんだ。
ま、今病気してないから言えることだよ。
316名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:30:51 ID:xOAOe1SAO
現状で生産出来る食糧を全世界で等しく分配したら↓

みんな等しく餓えて餓死します
その内本当に口減らし政策が…
317名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:30:53 ID:kyPJQmEH0
>>295
増加率というどうでもいいデータで誤魔化さないでね
若者世代より老人のほうが車を買っているのなら話はわかるが
どうかんがえても老人は電車やバスに移行するだろうが
318名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:31:04 ID:Q/JcrGtW0
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
現業は影の最強勝ち組ですが何か?
負債は国民が払ってくれますが何か?
319名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:31:08 ID:ZlN4FOP4O
払う側は所得内で負担割合を決めて支払い、
受給額はその総額を受給者の人数で割ればいい。

つか、それしかないだろう。

受給総額が少ない=若者が少ないということは、
その時点での老人世代が子供を作らなかったということ。

老人になってから、自分達の愚を後悔するがいい。

よって、子供をもうけた人数に応じて受給比も変え、
子供を多く生んだ人は優遇。

病気のせいで子供ができなかったというのは、
個別には気の毒だが、
種の繁栄という観点からすれば、
子孫を残せないというのは劣等種であり、
孤独にみじめに死んでいくのが自然の摂理。


尚、働かざる者食うべからず。

生活保護と不法滞在外国人への優遇は直ちにやめるべき。
320名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:31:10 ID:A73em/Xa0
老害-団塊-しらけ-新人類-バブル-氷河期-ゆとり-ゆとり氷河期
321名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:31:41 ID:jpoL4iYSO
>>293
そりゃあそーだ。
が、国債による公共事業で職と好景気を手に入れた世代に
その完成品分の効用しか手に出来ない世代が不公平感を持つのは仕方なくねーかな
322名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:31:53 ID:0fXDj+iW0
>>315
増えつづけているから何?
エコカー買っているのが老人のほうが多いと?
323名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:32:35 ID:47sOu3ph0
原子力発電なんて何十世代も先からの前借りだしな
324名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:32:46 ID:jjSrcTcX0
産経が庇護していた自民党がこの件のA級戦犯ですが???

まあ、自民党の目的は日本の破壊だから当然といえば当然か。
325名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:32:53 ID:INCBDS6q0
相続税贈与税を95%にしろ
326名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:32:57 ID:EAcQKZ2f0
>>293
逆に「若者のせいで」って言ってるそっちに証明義務があるだろ。
こっちは具体例出してる。そっちが出したのはことごとく間違いだった。

>>302
数人の話を聞いて結論出すってのも軽はずみだなぁ。
327名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:33:29 ID:0fXDj+iW0
普通の脳みそ持っていたらエコカーなんて老人より若い世代のほうが買っているってわかるだろ
328名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:33:37 ID:aqxkM4UF0
借金を減らす=増税+緊縮財政
景気の悪化で経済成長が止まるので税収が減り、増税に増税を重ねるしかなくなる
329名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:34:06 ID:/+XHf9XM0
>>328
どん詰まりだな
330名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:34:10 ID:0fXDj+iW0
>>326
つまりソース出せずに逃げるってわけね
331名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:34:45 ID:glczjbAF0
勘違い記事だな
政府の債務は外債じゃないし、世代間の負担じゃないし、そもそも少子化社会にした世代にこそ
責任があるんだから、高齢世代は我慢しろが正しいだろ
少子化の穴埋めに高齢世代の資産家、金持ちが同世代間で、税金・保険料を負担する制度を構築する覚悟がいる
若者は喜んで協力するぞ
332名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:34:46 ID:7XFTUhr4O
老害が無保険で車運転する→人身事故おこす→老害弁護士に頼む→被害者と話せずに裁判したがる&被害者脅迫&被害者放置→泣き寝入りで被害者涙目WWW→お前のことだよ清水弘安弁護士!
333名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:35:06 ID:4FgB3J8K0
53.5兆円が全て老人のために使ってるなんてありえないな
334名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:35:39 ID:uXj+ggFGO
>>251
いや、そういう発想がない長寿バンザイのジジババだから姥捨て山なんだってばw
70歳過ぎたジジババが一日でも長生きしようとこまめに病院に通い、安いからといって医薬品類を必要以上に欲する

それは誰の負担だ?
彼らは、一瞬でも考えたことがないんだろう。そして減額には猛反対で非難轟々
年金ももらえて当然、若い誰かの未来を削ってることについて露ほども自覚がない

いまの老人たちを変えることは不可能だろう。貴方は、生身の老人を知らないように思う
老人になってしまうと、とにかく自分勝手で、人の話を聞かないし、年下世代の話はとくに聞かないよ
あなたが言うような良識は、まだ理性が多く働いてる50〜60代以下のときに学習しなければならない

養老に苦労した自分らの世代が老人になった頃には、貴方が言うような良識ある老人は、少なからずいるかもしれないね
335名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:35:48 ID:Q/JcrGtW0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  豊かなライフ
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \

336名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:36:11 ID:GBNk2baoO
戦前は特攻させて、戦後は借金ぶっかけかよ
337名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:36:19 ID:7co/BdBM0
>>88
それって、親が長生きした子供は得で、親が早死にした子供は損ってことだよね。
ただでさえ、早死にされた子供のほうが気の毒なのに、金銭面でも損するんだね。

しかも、医療費の自己負担は上限があるから、年金>医療費自己負担分 だと、
いつまでもいつまでもひたすら延命させるインセンティブが働いてしまう。
338名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:36:19 ID:gljddkrn0
>>328
日本社会のシステムを維持するにはどれだけの経済成長が必要なんだろうね?
339名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:36:23 ID:lgH45hFk0
>>318

自治労が黙っていないだろうが、
学校教職員と現業職員を任期制職員にして、
給与を圧縮させれば、あっという間に財政は健全化するぜ
340名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:36:48 ID:6kd03yHH0
もうつながってるよな

消費税の増税は反対しないが
民主見てると自分達の懐に入れたり外国人に全部使いそうだから何ともいえない
税収が足りないから年金もどんどん使い込んでるって堂々と言ってたような
341名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:36:53 ID:A6y5J1N/0
>>328
緊縮財政の中身による。公務員人件費と社会福祉費の削減に限定すれば経済は
痛まない。どちらもばら撒きの最たるもんで新たな税収を生まない投資だ。
342名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:37:26 ID:TZmBB1SqO
>>1

犯人一味のカスゴミが言うな

343名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:37:28 ID:RI7SSps9O
政治家が選挙で老人票がほしいから、
老人が有利な政策をやってるとかないかな。
344名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:37:30 ID:vmM/MKyY0
老人がさっさと死ねばいい。
70以上が一律死ぬだけでどれだけ違うか考えてみろ。

後々、自分の身に返ってくることを考えても、70まで生きられれば十分だろ。
345名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:37:52 ID:/+XHf9XM0
>>338
経済成長より、現実を一人一人が理解してれば
そんな苦労もないだろう。
みんなどこか、上見てる
346名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:38:06 ID:EAcQKZ2f0
>>307
ttp://www.garbagenews.net/archives/1170907.html


>>314
ひと月10万って言ってるのは俺じゃねーぞ。
アメリカは借りれなくて死んでる。

>>317
「車離れ」ってのは増加率の話だろ。
20代の車所有者”率”が増えたか減ったか、60代はどうか、っていう率が「車離れ」だろ。
「60代が今までよりも車を買わなくなりました」ってのが車離れなのであって、「60代と30代を
比べたら30代の所有者数が多かったです」ってのは「車離れ」とは言わない。
日本語おかしいぞ。大丈夫か?
347名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:38:16 ID:4FgB3J8K0
>>344
若い世代からいってら20代、30代のつかえないお荷物世代も死んで欲しいものだ
348名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:38:28 ID:Q/JcrGtW0
在日特権

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除
     心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→共益費の免除住宅
     入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→基本料金の免除
下水道→基本料金の免除
    水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付
       JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与
       廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校
      高等専門学校の授業料の免除

とっとと帰れ!!
349名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:38:57 ID:nBCZR0tBP
諸悪の根源は団塊世代。

あと、自民党かな…。
350名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:39:01 ID:7co/BdBM0
>>274
アメリカの医療費がバカ高くなるのは、
医療費の制度の問題だけでな、くプラス格差社会だからだと思う。

医療も所詮サービス業なわけで、消費者が払える額までしか値段は上げられない。
アホみたいな金持ちがアホみたいな金額で医療サービスを購入するから、
医療サービスの価格がどんどん釣りあがる。
351名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:39:27 ID:ODWZjG3oO
団塊って反日な上一番努力を知らないのに

全て良い所を持っていったよな
352最高相続税率を95%にしろ:2010/10/11(月) 10:39:41 ID:INCBDS6q0



1988年(昭和63年)12月以前:5憶円超=75%。
 1988年(昭和63年)12月以後:5憶円超=70%。
 1992年(平成4年)1月以後:10憶円超=70%。
 1994年(平成6年)1月以後:20憶円超=70%。
 2003年(平成15年)1月以後:3億円超=50%。
353名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:40:10 ID:4FgB3J8K0
>>346
やっぱり20代、30代のほうがドライバーのほうが多いじゃねえか
これで恩恵受けてないとはどの口がいうんだか
354名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:40:33 ID:w33kreJ3O
売国ミンスと在日支配マスコミは在日を優遇するために日本人から増税して金を巻き上げろと!

在日支配マスコミが国際貢献というがあれは売国!

在日支配ミンスが政策をするから日本経済は破局に向かっている。

医療費、公務員の待遇のどれも先進国最低な!
国際貢献だけは先進国で断トツ一位!!

しかし、医療費、公務員の待遇を更に下げて国際貢献という売国政策をしろと在日支配マスコミはいうだけ!

日本人の通う私学の高校は無料にしないままで在日の通う文科省のカリキュラムに沿わない教育をする朝鮮学校は無料にすると在日支配マスコミと在日支配売国ミンスは、
必死に主張するね!!

【政治】 民主党内では、再来週にも高校の授業料無償化の対象に朝鮮学校を含める方向で議論がまとまる見通し
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286679860/

在日の通う文科省のカリキュラムに沿わない教育をする朝鮮学校は無料で
文科省のカリキュラムにそう日本人の通う私学の高校は無料にしないまま!
355名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:41:02 ID:Q/JcrGtW0

皆さんが今貧乏なのは長年、政府自民党がやってきた中国やアジア諸国への技術供与及びODAのおかげです。

その巨額ODAでインフラ基盤整備して技術供与に人材育成ww今や中国はGDPで来年にも日本を追い抜く勢いで韓国の

サムスン電気にいたっては世界売り上げNo.1になるまで成長しました。

今の日本経済、将来の日本の国益に多大なダメージを与えた売国自由民主党は戦犯扱いで裁かれるべきです…

今後、皆さんの生活水準が現状から下がる事はあっても上向く事は残念ながら無いでしょう…(笑っ 笑っ 笑っ

真っ当な政党が早く生まれることを期待しますがここまで来たらもう残念、手遅れですね…w

356名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:41:14 ID:wGmYutUt0
厚生官僚をぶっ殺した小泉容疑者は今頃どうしているかなあ?
357名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:41:34 ID:nBCZR0tBP
>>348
在日って相続税が優遇されてるんじゃなかったっけ?

正直、相続税が優遇されたら
その一族は無敵。
日本人がどんなに稼いでも
一世代でリセットされちゃうのに、それが無いのは無敵。
358名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:42:08 ID:7bN07TJn0
まず、介護ってサービスに税金を投入するのが間違ってる。
介護サービスを受ける人が全額自己負担するべき。

医療の場合は、病気や怪我が治れば社会復帰が出来て、働くことが出来るけど、
介護の場合は、あとは死ぬのを待つだけ。こんなのに税金を投入する意味はない。

あと癌等の末期で無駄な延命治療も辞めるべき。
359名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:42:09 ID:jjSrcTcX0
>>351
団塊の更に上がまたひどいと来る!
まあ、年月の経過と共に減っていって影響は少なくなったけどな。
360名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:42:23 ID:4FgB3J8K0
>>350
移民の国であり、元奴隷使いの国だから当然だろうな
黒人なんかに白人が金使いたくないんだろうよ
361名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:42:23 ID:7co/BdBM0
あとは、保険の問題もあるね。
保険というのはどうしても過剰消費を生んでしまう。
362名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:43:03 ID:MTfc+N1+O
団塊などの老害は、資産などを使い切ると言ってるにも関わらず溜め込み社会の害に過ぎない。

相続税100%
これしかないだろ

公務員を非正規にしたらあわてるだろな。
363名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:43:16 ID:Q/JcrGtW0
今年に入りお気に入りの飲食店が3件くらいはつぶれてしまった。無理もない。派遣は切り捨てにあい、
輸出企業の国内の工場は一部閉鎖され、企業の冬ボーナスは平均して二桁減のようであり、消費が低迷するのは明らかであろう。
その一方、絶対に首にならないと法律で決まっており、常に固定費として借金を増やし続けている一群がある。
公務員だ。
地方公務員の人件費を、その地方の税収で賄える都道府県は東京都や愛知県など5つしかない。
多くの地方の税収は公務員の人件費だけで全て消えてしまうのである。
国公立病院の事務員は民間病院の事務員の平均の1.7〜1.9倍の年収をもらっているのだから無理もない。
公務員とは無駄金を食らい尽くす悪である。
青森県で公務員の家族の私的旅行の代金まで税金が出していてつい先日中止になった(http://blog.m3.com/invest/20091114/2)。
何十年もそういうことをしていたのだ。
公務員は悪であり、狂った感性を持つ存在である。
日本では車を持つのにも莫大な税金がかかる。
海外では当たり前の光景だが、日本では富裕層も個人で飛行機を持つことはない。税金が重いからである。
それはなぜか?
公務員などの飯を用意するために税金が重いからである。
結局、公務員を潰さなくては、日本の皆さんの生活を危ういものにしているのです。トヨタや日産・・・車の会社は
日本人の車ばなれを嘆いていると思いますが、それは車の維持費が高く、若者が維持できないからです。さらに、そ
の維持費が高いのは、日本の税金が重いからなのです。しかし、重い税金をとっても富裕公務員たちに浪費され、さ
らなる増税が待つ絶望社会にあるのです。
世の経営者はこういう世の中の流れを読まないといけない。
364名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:44:18 ID:w33kreJ3O
在日支配マスコミと在日特権擁護のミンスは死ね!

在日は死ね!在日は死ね!在日は死ね!在日は死ね!在日は死ね!
在日支配マスコミが国際貢献というがあれは売国!

在日支配ミンスが政策をするから日本経済は破局に向かっている。

医療費、公務員の待遇のどれも先進国最低な!
国際貢献だけは先進国で断トツ一位!!

しかし、医療費、公務員の待遇を更に下げて国際貢献という売国政策をしろと在日支配マスコミはいうだけ!

日本人の通う私学の高校は無料にしないままで在日の通う文科省のカリキュラムに沿わない教育をする朝鮮学校は無料にすると在日支配マスコミと在日支配売国ミンスは、
必死に主張するね!!

【政治】 民主党内では、再来週にも高校の授業料無償化の対象に朝鮮学校を含める方向で議論がまとまる見通し
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286679860/

在日の通う文科省のカリキュラムに沿わない教育をする朝鮮学校は無料で
文科省のカリキュラムにそう日本人の通う私学の高校は無料にしないまま!
365名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:44:45 ID:Fj0Go6W60
「逃げ切り組」の連中はバカだから、単純に国内に外国人を入れれば金の廻りが良くなると思っているようだ

自分らと同じパイ(国庫)を食い合う敵だというのをどうしたら理解させることができるのだろう・・・
366名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:44:53 ID:A6y5J1N/0
>>315
だから、手術は高いから、俺は安いモルヒネでいいわ、って考え方も肯定すべきだろ。

人間どうあがいたって必ず死ぬんだよ。どんなに金持ちが高額な医療費かけようと
せいぜい寿命が数年延びるのがいいとこだろ。死は結局、金持ちにも貧乏人にも
平等に降りかかってくる。

だから、その数年の寿命を大金出して買いたいって人間だけが買えばいい。俺は
買わないよ。魂の普遍や、後世世界を信じてるからね。
367名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:44:55 ID:nBCZR0tBP
>>354
いやいや、だから。
在日優遇は自民党だろ?

朝鮮銀行に血税2兆円は自民党だろ
おまえ、どんだけ大金かわかるか?

つうか、その2兆円って何に使ったの?
結局はパチンコ屋作るために融資したりしたんだろ?
何で日本人が払うんだよ。
368名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:45:03 ID:EAcQKZ2f0
>>330
「若者のせい」っていうソースはないから逃げるってわけね。

>>350
それはあるかもしれん。

>>353
恩恵受けてないとは言ってないだろ。
エコカー減税総額は5000億円程度。景気浮揚効果・波及効果を仮にゼロにしたってこれを赤字
国際の戦犯にするにゃ少ないだろ。予算総額で見ろよ。
お前が言ってるのはエコカー減税だけだ。このせいで赤字だと言ってるんだぞ。
369名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:45:41 ID:Q2G2nCHA0
いよいよとなったら中国の手先になって日本粛清の先兵になろうと思う
金持ってる老人の家案内しまくるよ 敵だし
370名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:45:51 ID:i9ucU4sY0
民主党は年金も中国に貢いで全部パアにする気のようです。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2EAE2E7948DE3E2E3E2E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
日本経済新聞 電子版
公的年金、新興国株にも投資 給付拡大に備え
2010/10/11 1:41

 公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、
中国、インドなど新興国市場に上場する企業の株式に投資対象を拡大する方針を固めた。
2011年夏をめどに、現在は先進国企業に原則限定している外国株投資枠の資金を配分し、
実際に投資を始める。年金給付額の拡大に対応するために、新興国投資のノウハウ蓄積を
進める狙い。
371名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:46:10 ID:rHBzjlACO
>>288

今時の2、30代でも夢見る夢子ちゃんは結構多いぞ、特にDQN上がりの偽善者は質が悪りぃんだよ。

372名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:46:25 ID:Q/JcrGtW0
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
日本の平均年収
http://www.ganvaru.com
373名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:46:28 ID:ZlN4FOP4O
ここ見ても、世代間の争いがもう出てるよね。

仕方ないよ。
今の老人は、親世代の戦争の苦労も知らず、
子世代の閉塞感や不景気を人生でまともに食らう苦労も知らず、
人生楽しんでナンボで来たからな。

ただ、人生ってトータルではプラマイゼロになるもんだ。

若者だって無い袖は振れない。

これからの老後は不幸だよ。

医者だって介護士だって足りなくなるからな。

たのみの子供は、夫婦共働きで自分達の生活に必死で、
老親の面倒なんか見てられない。

火葬場だけは15年くらい前から、将来の年間自然死者数を見越して
増設してるけど、それだってフル稼働になる。

でも、好きな仕事して、定年後は旅行・グルメと楽しんだあんたら世代を
憐れに思う若者はいないだろう。
374名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:46:38 ID:gWUdLM1l0
中高の体育会系部活と同じだな。

先輩が後輩をしごいて恨まれる。
後輩が先輩になるとまた後輩をしごく。
だんだんしごきが部活の本題になり、部活の成績は落ちる。
375名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:46:49 ID:QdsOkb2F0
>>1
借金も残るが資産も残るわけだが。
国の借金の原資が国民の金融資産だとしたら
借金と資産とでプラマイゼロだろ。
借金だけ残って資産がどこかに消えてなくなるのか。

こう言う記事を書く人間は典型的な文系人間。
文系でも会計学とかの知識がまったくない文学系人間。

複式簿記の基本的な知識を身につけていたら絶対に書けないDQN記事。
376名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:47:12 ID:4FgB3J8K0
>>368
ソース出せないんだな。逃げたな
377名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:47:29 ID:olENZx8S0
日本には「徳政令」がある。

団塊Jrが老人になるころにやるだろ。
378名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:47:56 ID:mLku4vSO0
相続税100%とか言ってるバカは、何なの?

・個人の私有財産は認めない
・財産はすべて社会のものである

完全な社会主義じゃん。
恐ろしいね、左翼って。
379名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:48:30 ID:vNERyVXw0
>>367
だったら、さっさとつぶせよ
1年も経ってるのに、いつまでも自民のせいにするほどお子ちゃまなのか?
バカじゃねえの?
380名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:48:32 ID:gyG+GzDh0
>>1
勝手に国民負担にすんなよ。
使い込んだ政治家の一族だけで負担すべきだろ。
381名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:49:01 ID:EAcQKZ2f0
>>366
それは終末医療の考え方だろ。確かに日本は終末医療は遅れてるからなんとかしないといけない分野だ。
そうじゃなく、たとえば日本は乳幼児死亡率が1,000人中1.8人なのに、アメリカは5人で、この数字は先進国
のもんじゃない悲惨な数字だ。
子供や現役世代が、治療受ければ助かるのにバタバタ死んでるのがアメリカ。
どうせ助からない末期患者の延命で無駄に金を遣ってるとかそういう話じゃない。余計に社会コストが膨ら
んでるんだ。その行く先は医療じゃなく保険業界に流れてるんだ。
382名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:49:26 ID:nRyRvYLW0
つまり、いままで海外にばらまいた金を回収するために
侵略しないといけないわけだな
383名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:49:44 ID:SA9LOu7a0
夏休み、冬休み、春休みは仕事をしていない職業は給料を削減すべきだ。
384名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:49:53 ID:y614HNm20
>>246
アメリカの場合、貯蓄というより借金返済だけどなw

消費に回らない所得は全て貯蓄とカウントされるから。


385名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:49:55 ID:4FgB3J8K0
>>368
恩恵を受けている以上、お前らが若い世代にツケを回しているのは変わらないからな
老人のせいにしようたってそうはいかねえぞ
386名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:50:20 ID:nI2dTlXA0
>>371
名前知ってるってだけでれんほうやTAWARAに入れちゃうやつは多いだろうな
下手に頭でっかちだと俺の1票で政治は変わらないと思って投票に行かないよ
もしくはどうせ変わらないんならと日本創新党に入れるとかな

タイゾーや中畑や中田市長あたりが受かってないんだから
その見極めがついていそうな気もしないではないが
387名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:50:43 ID:QdsOkb2F0
>>357
日本で相続税を払わなければならないケースは、毎年、全死亡者の
4%程度ですが何かw。

http://www.jili.or.jp/lifeplan/houseeconomy/succession/8.html
388名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:50:44 ID:I0cY0mfh0
>>378
土地も人も全て天皇陛下のものっていうのが正しい右翼の基本理念なわけだがw
389名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:50:50 ID:mLku4vSO0
>>375
国債は、日本国民の資産ではない。
国債保有者の資産である。

つまり国債増発・赤字拡大によって、
(国債保有者でない)日本国民は、増税の不利益のみをうける。

政府の赤字が拡大すると、国民は将来に不安を感じ、消費を減らす。
政府が経済に介入しすぎる事が、経済への最も大きな脅威だ。
390名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:51:05 ID:5Ctd20ut0
年金制度が崩壊デモすれば、親の面倒は子が見なければいけない。
マトモに育った子だったら親の面倒くらいは見るよなあ。
今の制度じゃあ、子供をマトモに育てようってインセンティブが無いってことだろ。
少子化や日本人の劣化ってのも根元はこれだ。
391名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:51:36 ID:t1fdXx320
まともに税金を払ってないニートやフリーターどもも死ねば良くなるのにな
392名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:51:50 ID:uwqPUN520
というか、介護関連職は激務薄給で外国人すらまともに居着いてくれないし
しかも当の老人が外国人入れても追い返しちゃうから使えない
日本人は介護職なんて食えないからそもそも行かない


老人は権益と強欲を振るう代償として、老人世代以外の社会からは
金目的以外の接点を持って貰えなくなりつつあるけど
これはまあ自然な流れなんだろうな…
393名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:52:10 ID:y8t9dB2a0
>>375
そうだね
で、その借金が給料と年金に消えてたらどうなるのばかなぼくちゃんにおしえてはあと
394名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:52:34 ID:knawMETX0
国債を0にしようという発想がそもそも間違いなわけで…
人を馬鹿にするのもいい加減にしてくれませんかね
395名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:52:58 ID:Q+GpYXsg0
公務員の給与が勝ち残った民間企業の給与水準を基準にするのはおかしい!
民間のアルバイトを含めた全給与所得者の所得を基準にするのが公正。
いまのような公務員による搾取システムが続くのあれば民心が離れ
日本が中国のようになってしまう。
396名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:53:32 ID:pJe07Qnl0
ちゃんと子供手当で貯金するなり国債買っておけよ
397名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:53:36 ID:u7sA6Mjl0
>>390
こいつらなら親を殺せるんじゃないか
白骨化した死体を放置して年金不正受給してたやつらみたいに
398名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:53:57 ID:mLku4vSO0
>>388
GHQの左翼改革で、皇室の財産はどんどん縮小してしまったじゃん。

それから皇后陛下のご実家、相続税が払えず、物納になった。
近所の住民は、皇后陛下の実家は、歴史的に価値があるから残してほしいと主張してた。

しかし、皇后陛下の実家はどうなったか?
無機質で無個性な公園になった。(歴史的な価値はゼロ)
だから、公共(公務員)は駄目なんだよ。
399名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:54:01 ID:MTfc+N1+O
相続税が一番金が回る
400名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:54:06 ID:y614HNm20
>>389
>政府が経済に介入しすぎる事が、経済への最も大きな脅威だ。

とは言え、日本の政府一般支出がGDPに占める割合は低い方。
日本より遙かに政府一般支出が高い、例えば北欧諸国などが昨今高い
経済成長率を維持してたのはなんでかな?

なんか間違ってね?
401名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:54:33 ID:N6UQi5EoO
おまいらも歪みすぎだな
まぁその歪みが若者の無気力に繋がってるんだろーなー
402名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:54:39 ID:A6y5J1N/0
>>381
新生児の死亡は殆どが先天的な異常からだと聞いたが。

ブラックジャックの漫画で、無頭児を殺せという話があったが、要はあれだろ。
ああいうケースでも何とか公費で医療施して延命(?)してしまうのが日本の医療。
俺が逆に無頭児の立場だったら生かしてほしくないわ。魂は普遍なのだそうな。
だったら苦痛を感じる前にリセットして後世世界に五体満足な体で転生したいが。
403名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:54:53 ID:knawMETX0
頼むからここで公務員の給料うんぬん言ってる奴は
1から勉強しなおしてから書き込んでくれないかな…
404名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:55:06 ID:uwqPUN520
>>381
まあ日本で言うと、出稼ぎ外国人とその子孫はぶっちゃけ福祉から弾くっつー
徹底的な格差階級社会が乳幼児死亡率の原因だったりはするから
アメリカは何とも言えん

アメリカの左翼が強烈なのは理由があるんだよなぁ…
日本はあんまりないけど
405名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:55:36 ID:h7YhFLSXO
>>394
戦後のドイツの金が紙くずになるハイパーインフレですね
406名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:55:38 ID:gljddkrn0
日本は個人資産、国債の国内消費うんぬんでデフォルトしないってよく聞くけど、
このまま行くと限界点突破して吹っとんでしまうような恐怖感に苛まれる。
407名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:56:04 ID:36+aKUTO0
お前らの親の世代は?親を本当に見殺しにできんのかお前ら
いやお前らならやれるか。親を殺して首をゆでて庭先に埋めていたニートみたいに
408名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:56:04 ID:3jHwM1/E0
>>401
そりゃキチガイ団塊様の
狂った社会で育てばそうもなろうて
409名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:56:14 ID:QdsOkb2F0
>>388
「天皇陛下のもの」だとして、天皇ご一家が日本全国の土地を
支配占有できるわけはない。結局は国民各位が占有管理するわけだ。
そこには権利関係が生まれ契約関係が生まれる。
今でも土地所有者は固定資産税と言う地代を払ってるわけで
そういう意味で言えば今でも土地は公的なものと言えなくもない。
410名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:56:56 ID:ZlN4FOP4O
>>378
同意。

てか、もうこの社会状況とか、
支持率やマスコミ世論で、政策もコロコロ変わる衆愚政治とか
見てると、やっぱり身分制度とか参政権の制限とか
必要なんじゃないかと思えてくる。

目先の子供手当マンセーで、
扶養控除の廃止なんかわからないバカとか、
レンホウに投票するバカとか、
そんな奴等にも参政権と平等意識があるから、
この国の政治は行き詰まってしまったんじゃないか。
411名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:57:39 ID:1PDMI3ym0
>>408
加藤みたいに人殺しだけは止めてくれよ…
412名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:58:25 ID:A6y5J1N/0
>>395
というか、公務員法で公務員の給与は民間の平均に合わせるって規定されてるのに
それを守ってないから現在は違法な状態にある。フジテレビと三菱商事とトヨタ自動車
の3社だけ持ってきて、はい、この3社の平均に合わせましたから違法じゃありませんよ
って言い訳は通らない。
413名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:58:31 ID:mLku4vSO0
>>400
北欧諸国は、ある意味、WW1後のソ連と同じでしょ。
確かにソ連は、世界恐慌の影響を受けなかった。
だからって、ソ連のやり方が正しいのか?
大間違いでしょ。

北欧諸国は、重税国家であり、人の人生は、ゆりかごから墓場まで、政府(エリート)に規定されている。
奴ら(左翼)が言う「選択の自由」とは、自由でも何でもない。

政府(エリート)が庶民に、A〜Eまでの選択肢を用意してあげました。
あなた達には、「選択の自由」があります。

バカにすんなって。
そんなのは、自由とは言わない。
414名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:00:09 ID:VzlMrHbq0
ジジババ早く死ねとか言ったり、老人ホームの火災なんかあると年金が安く済んだぜとか
書き込んでる奴でも、目の前に困ってる老人がいたら助けてしまうというのが現実だからな。

415名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:00:18 ID:EAcQKZ2f0
>>402
アメリカ合衆国で母親が出産時に死亡する確率は、ヨーロッパよりも70%も高い。
先天異常児を助けてないとかそういう問題じゃないんじゃないか?

>>404
アメリカは国内に後進国があるようなもんだしな。
とはいえ、それは要するにアメリカはキューバ並だよってことなのであって、日本が目指すべき
姿ではないと思う。
416名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:00:33 ID:bROhcriM0
どうせ国債だろ?
札刷って返すかデフォルトでいいよ。
417名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:01:30 ID:BoIisNdKO
もう今年金貰ってる世代にも少しツケが払わされてるような気がする
418名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:02:10 ID:QdsOkb2F0
>>393
給料や年金をもらった人は、その金を燃やして灰にしてしまうのかいw。
違うだろ。
給料や年金は、スーパーやコンビニやデパートで使われるだろ。
スーパーやコンビには、その売り上げの金を燃やすのかいw。
違うだろ。
スーパーやコンビには、その金で、給料を払い、仕入れを行い
家賃地代を払い、借金を返すのだろ。
スーパーやコンビニから金を受け取った従業員や仕入先は、その
受け取った金を燃やすのかいw。
違うだろ。
以下同文w。

一日中家の中でパソコンばかりいじってると世の中が見えなくなるんだよね。
少しくらい経済活動に参加してみてはw。
419名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:02:47 ID:5Ctd20ut0
年金制度などご破算にしてしまったほうが日本民族のためだとオレは思ってるけどね。
相当数の親の養育放棄・介護放棄が出たとしてもだ。
優しくまともなコドモに育てなければ、自身の老後があやうくなるってのは
古今東西の大原則で、それがマトモな人間社会を維持するための抑止力なんだから。
今の日本は、日本人の劣化だけが原因であっても十分、滅びるレベル。
420名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:03:55 ID:r4+rNcfU0
>>416
国債は借り換えでいい。あとは緩やかなインフレと経済成長で自然消滅するのを待つだけ
イギリスみたいに100年がかりで借金は返せばいい。返したというよりインフレと経済成長で勝手に自然消滅しただけだが
421名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:03:58 ID:ZVo7PUVh0
団塊がいつまでも会社に留まりたがるから、
新卒採用が抑制されています。
422名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:04:40 ID:GVSFVGuX0
>>413
その北欧の方が解雇規制がゆるい。日本のように一度雇ったら一生面倒を見ないと
いけない事もない。どっちが社会主義だろうか?
423名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:05:28 ID:ZVo7PUVh0
>>420
みんなインフレ以外で解決できないとわかっているはずなんだけど、
インフレにすると年金生活者が怒り出して選挙に負けるから・・・。
ここにも世代間対立の火種が。
424名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:06:42 ID:mLku4vSO0
>>419
それは、一理あるよね。
老後の責任の大きさは、まず@自己、A家族、B市場、Cそれでも駄目なら国家だもんね。

家族の介護や、民間の福祉を、国家が補完するのは必要だけど、
皆保険で、最初から国家が保障するのはおかしい。
425名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:07:09 ID:zyItGnkYO
>>400
北欧は資源国だしなぁ

まあ、ヨーロッパ型の社会福祉国家は日本人には難しいかもしれない
公共の意識がヨーロッパ人とは違いすぎるし
426名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:07:29 ID:GVSFVGuX0
>>418
貯金→貸し渋りって事だろ。で、企業は海外移転。
427名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:07:32 ID:5Ctd20ut0
ダムで支えるような方法でインフレを防いでもインフレ圧力が強くなるだけ。
いつになるか分からんが、決壊するときが来るだろう。
428名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:08:04 ID:r4+rNcfU0
>>423
インフレといってもハイパーじゃなく緩やかなインフレだけでいい
いずれにしてもデフレだとキツいからインフレと経済成長は早く元に戻さないとな
ま、一番は日銀だろ
429名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:08:33 ID:/O+c7Cb+0
そりゃもうジジババ世代には恨み骨髄にまで徹してますよ〜
430名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:10:09 ID:uwqPUN520
ちょいと社会主義寄りでも構わないので
物価に対する生涯年収を、前世代でうまく寄せて欲しいのだが…

正社員になれる人数が減ったというなら、非正規の給料を上げるとか
それで雇用が縮むっていうならインフレするなり補助金を与えるなりしていただきたい

今の引退世代と現役世代じゃ、年収にかかる税金+保険+年金の割合が
現役世代は高すぎる
そこだけでも是正できる方法を編み出してくれよ
431名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:10:33 ID:wPSybkfjO
今まで政治に関心もなくバブルに踊らされ、不景気になれば自民党にお灸をすえるなどとさも自分が正義かのように錯覚し、
民主党の出来そうもない目先のばらまきマニフェストにまたもや踊らされてる団塊とその周辺の年代の愚かさよ
432名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:10:44 ID:pVLM4wKw0
国債残高900兆円は、これまでの納税不足分。
政治の乱脈振りを支持し、豊かな生活だけをして、然るべき税負担を怠ったツケ。
それを後ろの世代にかぶせるのは全くの悪行だ。
433名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:12:22 ID:1KXGTtGL0
自公政権の失策なのに、勝手にゆとり世代にされて辛いです
434名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:12:33 ID:mLku4vSO0
>>428
人工的にインフレにすれば、経済が成長するのではなく、
経済が成長すれば、自然にインフレになるということでしょ。

経済成長は、需要増⇒生産増⇒税収増により起こる。
だから、需要を増やす事が、最も重要だ。

政府が家計へ減税すれば、可処分所得が増え、消費や投資が増える。
しかし財政赤字等の将来不安の場合、消費は増えない。
だから恒久減税や、中長期的な財政規律維持が必要だ。
435名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:12:44 ID:xMWLr9zx0








結論。公務員をどうにかしないと結局何しても何言っても無駄











436名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:13:04 ID:Ryvx5ch40
だって、みんな子を産まないんだもの。

そりゃ、数で負けるよね。
437名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:13:41 ID:8pX1QHiO0
>>1
>負担が増えることへの高齢者のアレルギーは相当なものがある。

負担が増えることへの低齢者のアレルギーは大したことないと?
438名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:13:44 ID:mIpUA7aH0
やってきた教育が良くも悪くもうまくいったってことでしょ。


団塊は逃げ切るための教育。
ジュニアはやる気もない。
439名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:13:47 ID:r4+rNcfU0
>>432
単年度でも09年も50兆もの国債発行しているから今の世代も言い訳できないけどな
胸張っていえるのは生まれてない世代ぐらいなものだ
440名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:13:50 ID:y8t9dB2a0
>>418
そうだね
で、その給料や年金が預金に回ってたらどうなるのばかなぼくちゃんにおしえてはあと


>>先回り

そうだね
で、その国債が糞世代の給料や年金や退職金に消えてたらどうなるのばかなぼくちゃんにおしえてはあと
441名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:14:08 ID:vybvLIZJ0
日本の借金は高齢者が払うべき

お年寄りに直接払わせるのは気の毒だから、相続税100% にすればいいよ。
つまり、お年寄りが死後に自腹切って日本の借金を返すって事だから。

相続税100%

これが唯一の、世代間格差をなくす方法
442名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:14:32 ID:IV6zEcSe0
「やがて」ってなんだよ
443名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:16:27 ID:lY88BNPh0
>>436
今の高齢者が異常にうみすぎただけじゃない?
少子化は自然の摂理にかなった行動だと思うよ
子供を増やせってのはネズミ講の子会員を増やせってことだよ
444名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:16:54 ID:iVBm9pgB0
中国韓国北朝鮮の問題全く解決してこなかった世代が偉そうに。既につながっとるわ
445名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:17:14 ID:mLku4vSO0
>>441
まず、相続税100%って完全な社会主義(左翼)だ。
また、相続税増税は、民主党(左翼)の主張だ。

相続税増税した場合、
現役世代は、将来の納税に備え、貯蓄を増やし、消費を減らす。
よって、マクロ経済的にも悪影響。
446名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:17:50 ID:8pX1QHiO0
>>443
ネズミ講の会員は親も子も何も生産しないけど、子供は成長して
いろいろなものを生み出すだろ。
447名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:19:31 ID:WlgPzDMO0
今も先進国で一番人口が増えているアメリカ
やっぱりアメリカは将来も安泰だわ。人口減少は国力を本当に殺ぎ落とす
448名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:20:19 ID:dSphgbUn0
資産を抱え込む高齢者の社会保障費を負担するために、
現役世代の労働者、企業が重い負担をする。
現役世代の労働者は欲しいものも買えず、節約し、高齢者に吸い上げられる。
これって、単なる奴隷ですよね。中国と戦争するより、日本の高齢者を排除するほうが先。
449名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:20:22 ID:8pX1QHiO0
>>445
>相続税増税した場合、
>現役世代は、将来の納税に備え、貯蓄を増やし、消費を減らす。

誰がわざわざ納税するための金をせっせと貯めるんだよww
意味不明www
450名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:20:43 ID:DQAd2DlW0
年金は払った額+その運用益分もらったら終わりでいいじゃん

てかそうじゃないと成り立つわけない
451名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:20:54 ID:lMxJvVwv0
まあ、確かに国民の総資産のほとんどは60歳以上の
モノな訳だが、それは自分らのとうちゃんやじいちゃんが
金を持っているということで、いつかは若者世代にまわって来ると
考えたほうがいいんじゃないか。
親の財産を食いつぶしているニートも多いしな。


452名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:21:06 ID:5Ctd20ut0
せめて若年世代の夫婦世帯に格安大規模公営マンションでもつくって譲ってやればいいのだ。
結婚のインセンティブになるし、3LDKに夫婦ですんでれば避妊したつもりでもなぜか子供は生まれるし(実話)。
特例で容積率緩和した1000戸クラスの大規模マンションなんて、一戸当たり1500万もあれば十分、分譲できる。
それを若年世帯に特別格安金利でローン組ましてやればいいんだ。
1500万×年間30000戸として、4500億円。たったの4500億の政策で物凄い経済効果と少子化対策だと思うがね。
しかも政府の実費での負担はほとんど無い。


ところでなぜそういうことが出来ないか。
この国で実権握ってる連中の力の源泉が高い地価に支えられてるからだよ。
453名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:21:15 ID:lY88BNPh0
>>446
年金制度に関しちゃネズミ講といっしょだよ
親が子から金を徴収する
子はさらに子供を増やし、金を徴収する
その子はさらに―
ってな感じで「永遠に」子供を増やし続けないといつか必ず破綻する制度だからね
454名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:22:27 ID:VzlMrHbq0
大金を預金してる身寄りのない老人が死んだら、預金は銀行のものになっちゃうの?
ふと、疑問に思った
455名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:23:02 ID:mLku4vSO0
>>449
おいおい、相続税って、貯金しておかないと、払えなくて物納になるぞ。

相続税は、一人あたりの税負担が非常に大きい。
また、徴税・納税コストも高くつく(徴税費最小原則に違反)
なのに相続税収は、1.5兆円にすぎない。

相続税は、むしろ廃止した方が良い。
米国では、ブッシュ減税により相続税が廃止された。
456名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:23:24 ID:8pX1QHiO0
>>450
それじゃグリーンピアに横流しする分が足りなくなっちゃうだろ。
457名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:23:27 ID:Rws1HYwu0
消費税はもっとも徴収が難しい税
458名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:23:44 ID:Ryvx5ch40
>>443
でも、そうやって子を産まないと、自分達が後に苦しむんだよね。
459名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:23:48 ID:0dFol/doO
夏休みに実家に帰省したら鬼母親に早く身を固めろと頭ごなしに言われた。 
両親共に公務員でいまや非正規が稼ぐよりいい年金もらってるくせに。 
30代後半手取り20万で何をしろと?
もう親の葬式まで帰省しないと決めたわ。メール、携帯も受信拒否。 
絶縁する。
460名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:25:04 ID:llnaFKIu0
>>451
一番税金を食い物にしているのはニートとフリーターかもな
一番死んでほしいかも。世代に関係なく無職みたいなやつらは
461名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:25:16 ID:lY88BNPh0
>>458
そりゃただの思い込み
長い目で見れば人口は減った方がいい
目先のGDPだなんだにとらわれてはいけないよ
それが人類の進むべき道だから
462名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:25:21 ID:jcw09g9Z0
健康保険は12歳まで無料
それ以上は一人月1000円で、100万以上の高額医療費だけ補助の10割負担でいい
年金は払った分だけ一旦返金して、後は生活保護にまとめる
生活保護者は団地に住ませて、医療や就職支援や学校、保育所等を集約させてコストを減らす
463名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:25:27 ID:uwqPUN520
資本主義そのものがタイムトラベル借金して
永久にインフレ成長し続けるのを前提にしてるけど
そのかわり全力で発展に向かって走り続ける


年金制度は前半は似てるけど、走る方向が死に行く世代の
生活安定だから、国にとっては益がない
世代内格差を埋めるように働くように、年金制度を根本的に作り替えるべき
464名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:26:05 ID:ssuYZIgCO
『失われた20年』と言いますが
本当は当時、意思決定の立場にあり働き盛りのはずだった団塊の世代が
『失わせた20年』なのです。
団塊世代の彼らはその責任は取らず後世に『負の遺産』を押し付け
国の財産を食い潰し、未来ある若者に職を与えず、
若年層の平均年収よりはるかに多い年金で日々遊興の毎日を送っているのであります。

それを証拠に『レジャー』と呼ばれるそのほとんどが高齢者によって活況を呈しております。

そして街で、旅先で、救護施設で、彼らを死ぬまで
世話し続けなければならないのが、
満足な休暇も与えられず働かされ続ける若者たちなのです。
果たしてこんないびつな日本に未来はあるのでしょうか?
465名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:26:06 ID:HhFgzH5S0
>>459
結婚すれば数百万円のお祝いが貰えるよ。
466名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:26:20 ID:HCmfsDOY0
まあ、月曜の昼間っから2ちゃんやってるような俺たちは世代間扶助とかなったら真っ先に切り捨てられるだろうなw
せいぜい老人と一緒に働いてる奴らのスネから振り落とされないようにがんばろうぜ
467名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:26:39 ID:vybvLIZJ0
>>445
でも毎年お年寄りが死んだ数だけの税収は増えるぞw

相続税100% で怯えるのは、親の資産で生きているニートだけ。
ニートに生きる理由なし。
全ての人間は大人になったら、自分だけの力で稼ぎ、自分だけが稼いだ金で生きて死んでいけ。

つまり鳩山みたいなクズがいなくなるから、日本にとっても良いことずくめ。
もちろん、生前贈与も100% 課税。 お小遣いは毎月6000円以下でその範囲は非課税。

468名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:27:31 ID:+D4oWBl60
>>459
本当はモテないだけだろw
あまえんな
469名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:27:47 ID:8pX1QHiO0
>>455
>おいおい、相続税って、貯金しておかないと、払えなくて物納になるぞ。

お前はなにを言ってるんだ。税率100%だと言ってるだろ。
貯金があろうがなかろうが、不動産を持ってりゃそれも納税になるだろ。
とうぜん持ち家も全部納税。
470名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:28:21 ID:y614HNm20
>>439
ほとんどが借り換えで純増はそれほどないだろう。

小泉の時で純増5兆円ぐらいって話だったから、
倍になってるとしても純増10兆円ぐらいだろう。
471名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:29:04 ID:y8t9dB2a0
年金に関しては、あらゆる年金関係の徴収資料に

「日本国の公営年金制度は全て『賦課方式』で運営されています」

ってでっかくゴシック体で書いておくべきだといつも思っている
472名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:29:24 ID:mLku4vSO0
>>467
てか、社会のために老人は死ねば良いって、優生思想じゃん。

老人や障害者は、生産性が低いから死んで良いのか?
そんな考え方は、経済概念以前に、道義的に間違っている。
473名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:29:46 ID:vybvLIZJ0
>>455
>おいおい、相続税って、貯金しておかないと、払えなくて物納になるぞ。

意味判かんねえ。www
貯めておいても100% 課税。お金がなければ税金はなし。

土地や家を持っていたら、一度国が没収。
子どもが親の家に住み続けたければ、定価で国から買え。
もちろん赤の他人と全く同じ条件でセリをしろ。

それが完全なる民主主義
474名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:30:39 ID:aG8Yn5TD0
>>470
毎年毎年10兆円も増やされたら恨まれて当然だろ
消費税1年で5%相当だぞ。税収が落ち込むから実際には7,8%分だな
475名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:31:43 ID:mLku4vSO0
>>469
だから相続税100%とは、完全な社会主義だ。

・個人の私有財産を認めない
・個人の財産は、すべて社会のものである

日本を、左翼の理想郷(社会主義)にするのはやめてくれ。
君ら(左翼)が、北朝鮮等の社会主義国家(地上の楽園)に移住すれば良い。
476名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:32:07 ID:vybvLIZJ0
>>472
>てか、社会のために老人は死ねば良いって、優生思想じゃん。

お前はバカか ?
人間は不老不死ではないぞ。
いつかは死ぬ。自然に死んだお年寄りの資産を国が接収するだけだよ。

だれがお年寄りに早く死ねって言ったか ?
477名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:32:25 ID:cZJWvExtO
老人と若者の税金納付額と受給公的支出の予想差額は1億円(平均生涯所得はいくらでしょう)である。
GDP比の政府債務割合は終戦直後を越えているため国債消化が厳しくなって、税金を上げ、暴動が起きる前に(あと15年ぐらい後)国民資産と相殺して借金棒引きをするはず。
といっても、まだ先のことだから、若者は年金負担を低下させて、裕福な老人から税金を取らないと、老人が好きなこの日本を守らないといって脅すか、海外に日本人街を作って集団移住するしかない。

あと、日本の年金制度は予想利回りが楽観的すぎで、積み立て+税金を財源として、税金のウェイトが比較的大きいため、不景気が続いて、若者が少なくなると破綻する。
478名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:32:41 ID:kRZ0S9xk0
逃げ切った世代の勝手な言い分だな
479名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:32:46 ID:lY88BNPh0
賦課方式をやめて積み立て方式に変えればいい
それで万事解決
自分で払った分以上の金をもらうのはネズミ講
自分が溜めた金と同じ額で老後は生活するといい
480名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:32:55 ID:rSgsulAI0
>だれがお年寄りに早く死ねって言ったか ?


はい。このスレの70%ぐらいは
481名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:33:16 ID:VzlMrHbq0
>>473

横レスだが
>子どもが親の家に住み続けたければ、定価で国から買え。
>もちろん赤の他人と全く同じ条件でセリをしろ。

そのためには貯金をしとかなきゃいけない、ってことじゃないのかな。
482名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:33:38 ID:5Ctd20ut0
マトモな子育てをしなかった老人に幸福な余生を
社会が保障してやるなんてわけにはいかんさ。
それにかかるコストの負担なんて、誰にも出来ないんだ。
誰にも出来ないことをやれといい、それが出来なければ道義的に間違ってると決め付けるのは
ちょっとした悪魔の証明ですぜw
>>472
483名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:34:03 ID:vybvLIZJ0
>>475
>だから相続税100%とは、完全な社会主義だ。

相続税と資本主義は全く関係がない。
個人が個人で稼いだ金は個人が死ぬまで、その個人の物だ。
個人が個人で買った土地と家はその個人が死ぬまで、その個人の物だ。

これは完全な、民主主義だろw
484名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:34:09 ID:HCmfsDOY0
>>475
本物の右翼なら、私有財産なんて飛んでもないと思うはずだぞ
だって、日本のあらゆるモノは天皇様がしろしめすモノであって、あくまで我々民草はそれを貸してもらっているだけだからな
根拠? 記紀に書いてあるだろうがw
485名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:35:01 ID:mLku4vSO0
>>476
私有財産没収ですかw
恐ろしいね〜、左翼(社会主義者)のいう事は。

憲法改正し君と同じ事(私有財産没収)を実現しようとした左翼(社会主義者)がいるよ。
チャベスって言う。
486名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:35:18 ID:vybvLIZJ0
>>481
>そのためには貯金をしとかなきゃいけない、ってことじゃないのかな。

子どもが親の家(親が苦労して建てた) に住みたければ、子どもが自分で貯金するのは、ある意味あたりまえだろw
487名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:35:59 ID:gR9nytWf0
やっぱ75歳強制安楽死法案が必要だよ。
75歳以上でいきたければ1年につき100万円国に納める。
もちろん75歳以上の医療費は全額自己負担、年金なし。
488名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:36:22 ID:7co/BdBM0
>>451
たしかに回ってくるのかもしれないけど、それは若者が年寄りになった時だよね。
今もほとんどが老老相続だし。

一番消費意欲や投資意欲が高い時にお金が回ってこないっていうのは、どうなんだろう。
頭が柔らかくフットワークも軽い時に、お金がないことでチャレンジできない、させられないっていうのは、
社会的にも損失な気がするのだけど。
489名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:36:55 ID:L1fuJJ4r0
公務員の給料と年金を払うためだからやむを得ない。
我慢しろ。
490名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:36:56 ID:rgq7h2DJ0
相続税100%なんて絵空事だということはここにいる馬鹿どもでも
さすがに分かっているだろ。ただ毒を吐いているだけだろw
491名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:37:06 ID:Tsfjv5SP0
わたくしの範囲が個人か一族かの話だろ
左翼とかあほくさ
492名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:37:59 ID:x8DoHxnA0
>>488
いや俺は働けなくなったときのほうがありがたいね
働けない=収入がゼロだからね
493名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:38:00 ID:vybvLIZJ0
>>485
お前・・・まともに考えろよ。

誰が私有財産の没収なんだよ ?
個人が生きている間は、その個人の物だぞ ?
生きている間は、資産は保証されているんだぞ ?

相続税100% ・・・これは自由主義国家における完全なる民主主義の思想
494名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:38:12 ID:jcw09g9Z0
でもまぁ1億人も食わせるには金が足りないつう話だから
緊縮や財産の食い合いしても結局は先延ばしになるだけ
ドル建てのGDPは減って世界のTOP10からは落ちても
1ドル500円くらいになれば海外へ行った雇用も戻るし
農作物の輸入も減っていい感じになるんじゃないの?
495名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:38:16 ID:y8t9dB2a0
きっと団塊がほぼ消えて俺らに蓄えが出来始めた頃に「やむなし」とか言いつつインフレ政策採るんだろうな
厄介な灰汁は一箇所にまとめた方が処理しやすいってか
496名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:38:22 ID:VzlMrHbq0
>>486
それにしたって、一旦競りに出たりするといろいろと面倒だから、相続税を払って直接自分のものに
した方が合理的でしょ。
497名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:38:43 ID:s0bDUyyQO
とうせ中国に占領されるなら、貯金使い切り、巨大財政赤字もくれてやれ!
498名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:39:16 ID:mLku4vSO0
>>484
何言ってんの
戦前の日本の方が、私有財産が尊重されていた。
それがGHQの左翼改革で没収され、現在では皇后陛下の実家まで物納の有様だ。
499名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:39:40 ID:rgq7h2DJ0
>>495
緩やかなインフレのほうが絶対に言いに決ってるだろ
ハイパーだけは勘弁だけどな
500名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:40:03 ID:GNwkSe7C0
どこぞの人達にとっては、こうやって同じ日本人同士が憎みあうのが好都合なのでしょうが、
きっちり中国や朝鮮にも、それ以上の不信感を持ってますので、内戦が始まる前にお国へ帰ったほうがいいですよ^^
501名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:40:19 ID:vybvLIZJ0
>>496

相続税ではなく、家を購入するための貯蓄だなw
セリに出す前に、子供に一番最初に市場価格で購入する権利を与えてもいいが
502名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:40:37 ID:Ryvx5ch40
>>461
はは。
人口の総量と人口ピラミッドによる問題は別だよ。
混同しやすいけど。
適度な人口でも、人口動態による世代間格差の問題はあるしね。
503名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:41:01 ID:V1hr/MJsO
国債発行してバラマキ
ニート補助金、
賃貸住宅補助金
1970年代支援補助

それをみんなで貯金しまくって世代を1990年代生まれ組に引き継げばいいな
504名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:41:12 ID:FIOutsQx0
全体的に年金や健保の事を考えると財源が不足してるのは確か
だが、今増税すると、官僚どもがジャバジャバ無駄遣いするのは目に見えている
まず、公務員(国・地方)の人件費を半分くらいに削減してから、
不足分を増税するのなら考えんでもない
特に、ミンスは増税しかしてないから
505名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:41:21 ID:VrQ08MMP0
このままだといまの老人は恨まれるだけだけど俺たちが老人になる頃はマジで殺されかねないからな
506名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:41:36 ID:0lKevZpSP
相続税100%って、世界の趨勢と逆行だしな。
世界はともかく、100%言ってる人だって厳密なシミュレーションしたわけでもなく、
老人憎しの思いつきで言ってるようにしか思えん
507名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:41:57 ID:y8t9dB2a0
集団的にクソな仕事で長期デフレを引き起こした世代が給与も年金も退職金も減額されず誰よりおいしい思いしている
508名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:42:03 ID:mLku4vSO0
>>493
キチガイ左翼気持ち悪い。

自分で稼いだ財産は、当人がその処分等を決定する。
それが所有権だ。
自己が死んだ後は強制的に国家が没収?
完全な社会主義です、ハイ。

例えばお前が、「自分が死んだら、財産はすべて国家に納めます」とするのは、お前の勝手だ。
しかし国家権力が、それを全ての者に強制するのは社会主義だ。
509名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:42:06 ID:A6y5J1N/0
馬鹿ですか?

それなら公務員給料を半分、年金も半分にして浮いた分をタダで国民全員に配れば景気
はもっと良くなるって話になるべ。

税金を使うってのは、あくまで投資なんであって将来的により大きな税収となって帰って
くるとこに使わないと一方的に財政赤字が膨らんで国が破綻するんだよ。例えばエリート
教育に使う。こうすればそこで教育受けた層は将来的に出世して高額納税者に
成長する。こういう投資回収可能なとこに税金は使われるべきなんだわ。
510名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:42:19 ID:79UrqgFU0
80越えた老人の資産は国が管理して若い世代に再分配する法律作れよw
511名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:42:43 ID:A73em/Xa0
だれか、のび太の引き出しに入って、田中角栄を暗殺してこいよ 
512名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:43:00 ID:1MIv0Nky0
国民背番号制を導入しないのなら、消費税を増税するべきだ
税金逃れする奴が多いので消費税なら平等だし。
513名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:43:36 ID:/RCD/Ppd0
>>506
思えんというより結論ありきの感情論だろうよ
2ちゃんなんて所詮便所の落書きだろうし
514名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:44:04 ID:Ryvx5ch40
>>510
そんな法律成立のさせようがないw
515名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:44:45 ID:qriypQK80
その頃にはもう死んでるしw
516名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:44:58 ID:vybvLIZJ0
>>508
お前はどうやら親のカネだけで生きている典型的なニートだなw

一般的に、自分の力だけで生きている人間は、親からの遺産なんて全くアテにしていないよw

相続税100% ・・今日も朝のニュースで政治家が談義していたが、それが一番世代間格差を無くす方法だって
真剣に検討していたぞ。

こんなところで騒いでいないで、自分の力で自立することを早く覚えろよw
517名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:45:10 ID:SGipQTEO0
宗教は一般大衆(特に低所得者や低脳者)を洗脳する道具に過ぎない。
神という名のもとに、人の善意や弱みにつけこんで、とことん搾取する。
数の理論で、政治や世論操作に参加する。

政教分離なんてあったもんじゃない。憲法違反そのものだ。

さあ、宗教を使って、政治をしている政党はどこだろうか?
ほとんど全ての政党だ。宗教を利用しないと大衆をまとめられないから。

それに踊らされる一般大衆(特にオバサンが多い)。こいつらをどうにかしないと
日本の政治は変わらない。
518名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:45:12 ID:wyHk9oW30
借金どころか、老害は若者が住む日本の領土すらなくそうとしているし
519名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:45:39 ID:HCmfsDOY0
>>498
あのな、古来から「皇道」に則った改革ってのは私有財産の公有化で権力や富の偏りをリセットすることから始まるんだよ
大化の改新だの、公地公民なんか良い例だな
戦前なんて資本主義を旨とする自由主義者どもに陛下が籠絡されて、226とかの義挙も潰された暗黒時代だ
本当の民族主義を分かっていない
520名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:45:45 ID:/RCD/Ppd0
>>515
本当に社会に迷惑かける前に自殺して欲しいものだな
底辺どもは
521名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:45:56 ID:A6y5J1N/0
>>472
>老人や障害者は、生産性が低いから死んで良いのか?

いいえ。自己責任・自己負担でいつまでも長生きして下さい。
522名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:46:25 ID:5Ctd20ut0
団塊ジュニアの3−4割はコナシだろ?(ちょっとあやふやでスマン)
この世代が老人になれば、もう絶対に年金制度は破綻するし、
団塊ジュニアの死に方は陰惨なものになるのがデフォってのが間違いないな。
コモチであってもマトモな人間に育てなかったら終末は同じだろうね。
523名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:46:28 ID:vybvLIZJ0
>>506
相続税100% は老人憎しではないぞ。

なぜなら、老人の誰ひとりとして相続税が100% になっても困らないからw
524名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:46:34 ID:7co/BdBM0
>>492
消費だけじゃなく、投資という視点で考えた時に、社会的には損失ではない?

それに、年金がないならともかく、年金があるから収入はゼロではない。
実際60代より70代のほうが資産を持っている。
(他国ではちゃんと減るのだけれど、日本の老人はお金を使っていない)
525名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:47:38 ID:s0bDUyyQO
どうせ、ここに書かれた事は、アメリカなり中国なりのスーパーコンピュータに蓄積、分析され、日本の戦略に使われるんだから、適当にイラ書き込みで良いだろ!
526名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:47:50 ID:A73em/Xa0
>>524
じいちゃんが孫のためにと思って我慢してるんじゃないか

泣かせるねぇww
527名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:48:10 ID:vK/9j2e50
もう既になってる

だから数十年先の事を考えて行う政治の世界で
数十年後には死んでるようなジジイばっかりってのがそもそも異常なんだよ
そら当たり前 今 だけしか考えんわ

ここの部分を大鉈振るって改造でもしなきゃどうにもならんだろ

顧問とか相談役くらいの位置でいいんだよジジイは
権利は皆若いやつに渡せよ そのかわり責任もきっちり取ればいいだろ
528名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:48:13 ID:0lKevZpSP
>>523
じゃあ、裕福な家庭に育った人間憎し、ってとこか
529名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:48:31 ID:mLku4vSO0
>>516
お前が、他者を僻み、他者から強奪した財産の再分配に頼ろうとするのは、
お前の悪い個性、及び、低い教育・所得環境の両面から来ていると推測できる。

先祖からの土地・財産を受け継ぐのは、子孫の義務だ。
他人の財産をあてにするな。
国家とは、自律した個人が、自発的に奉仕するるものだ。
530名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:48:58 ID:/RCD/Ppd0
>>524
今の無縁社会では老人にとっては金だけが頼りだから
本当に困らない限りは使わないだろう。金があれば本当に困らない社会だからな
531名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:49:58 ID:F5OZ4Qgv0
一般会計税収の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/010.htm
1990年 60兆円

リアルタイム財政赤字カウンター
http://kh-web.org/fin/

もうこの国に余力無しと判断して今後の行動に繋げるのが賢明かも・・・
532名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:50:10 ID:Cmr57V940
>>529
たぶん非正規か何かの底辺だろうなw
533名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:50:19 ID:EcG0Xip10
俺も2000万以上の相続税100%はいいと思う。
そうすると贈与税のほうが安くなるので

80歳すぎると子供、孫たちに贈与する。
特に孫たちにお金が行くことで社会に活性化が生まれる。
534名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:50:25 ID:0Yd3dc+T0
もうなってるから安心品よ
535名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:50:46 ID:KMQFcI+wP
オヤジ狩りじゃ〜〜〜〜〜
536名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:50:56 ID:JnP61B1YO
介護も医療もなしでいいだろ


病気になったら実費で病院いけよ
バカ高齢者ども

介護もなし
537名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:51:10 ID:gEr4EJ/Z0
>>522
だから
移民入れて移民から年金徴収すればよい
538名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:51:15 ID:7ouBydiR0
・若者、氷河期、ワープア叩き、マスコミの弱者蔑視が蔓延する理由

=ズバリ団塊のせいw
団塊どもは数が多かったので、激しい競争にさらされる人生を歩んできました。
従って、他人を蹴落としてはい上がることが至上の価値という価値観を持っています。
本来であれば社会において必要とされるスキルは「協力」ですが、彼らは「他人を陥れる」という、それに相反する価値を蔓延させた自己中世代です。
ワープアなどの弱者の問題は本来、社会全体で少しずつ我慢しあって分かち合うという方法が有効なのですが、強欲な団塊は絶対に自分の既得権を手放そうとしません。
そして、今や様々な分野のトップになってふんぞり返っています。

そう、おわかりの通り、マスコミの偏った自己責任論などの「弱者叩き言説」は、こうした自己中団塊の立場を正当化するために消費されているのです。


・非正規雇用・格差問題の原因は?

=これは団塊のせい。
要するに、多数派であり選挙に大きな影響がある既得権世代の雇用や保障を優先し、若年世代を犠牲にした結果が、良くない実態以上にさらに閉塞感をもたらしている格差問題なのです。
政治も選挙のことを考え団塊に媚びたために、被害が若年世代に集中した結果、経済の悪化、社会の閉塞感と言った問題を拡大してきましたが、マスコミも多数派である団塊に媚び、実態をゆがめて報道してきました。
この点、自民や経済界は当然責められるべきですが、では、はたしてマスコミや民主党、その支持母体の労組がこの問題を取り上げてきたか?と言うことを考えれば、彼らも共犯関係にあると言えます。
今までは公共心を持った世代の高い投票率で、まだ抑制されていましたが、これからさらに影響力を強める団塊世代は公共心など無い、私欲にまみれた徹底的なエゴイズムの世代です。
自分の利益を追求することを至上の価値と考え、他人を思いやる心に欠ける野獣のような世代が彼らであり、そのことは「日本という国家全体のことを考える」という左右を問わずに当たり前のことを、あたかも悪であるかのように主張してきた前科からも証明されます。
539名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:51:26 ID:yKLXKq530


おーい ジジババは3300万人 60歳以下の若者・中年は6600万人
なのに、何故ジジババが勝てると思う?

ジジイのインチキの手口
1)1票の格差  田舎のジジイの1票は都会の若者の1票の5倍の重み
2)高額の供託金 世界最高額。金持ちジジイしか立候補できない仕組み
3)非正規雇用化 ジジイは労組があって組織票と交換で陳情できるが
         2000万人の非正規雇用は組織がなく、政治家からはカス扱い
4)7月上旬選挙 現役世代は3月末が転勤・転居ピークで7月上旬選挙だと
         現役世代は3ヶ月ルールで投票権を奪われる
         それで・・「オマエラが投票しないから悪い!」とほざく
5)ネカフェ難民 住民票が田舎にあったりネカフェ難民だと投票権が奪われる

つまり、こういう小細工が出来ないように
1票の格差是正を求め、選挙は8月上旬を求め、政治家資格試験上位者への給付金を要求し
友人に住民登録できる住所を貸して投票させろ
540名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:51:45 ID:U/yDjGWV0
安楽死導入は何故ダメなのかな?
孤独死や野垂れ死より安楽死のほうがよっぽどいいと思うけど。
541名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:51:47 ID:vybvLIZJ0
>>528
裕福な人間が裕福に育つまでの間は、親は生きているから問題ないだろwww

問題は、いい大人になったくせに、まだ爺ちゃん婆ちゃんにたかろうとする中年だよw

そう・・・鳩山みたいな連中だよw
542名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:52:04 ID:PElob60+0
とっくの昔に対立してるだろw
外国にやられまくりで、何も言えない腰抜けのくせに
若いのはやる気がない!草食系wとか言いまくって
仕事もカネも寄越さない上に、外国人にはそれをくれてやる
そして税金は取られる・・・・・
むごたらしく殺しても、飽き足らない程にこの国の大人は
若い世代に恨まれているw
543名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:52:12 ID:A73em/Xa0
>>537
移民が払うわけ無いじゃんwww  それどころか生活保護を要求してくるぞwww  

544名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:52:22 ID:xvIH1rer0
>>508
知識もなく書かないほうがいいよ。
ほんと恥ずかしいから。
545名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:52:30 ID:5Sed6R7D0
>>529
>国家とは、自律した個人が、自発的に奉仕するるものだ。

国家の為の個だなんて、国家を説いたロックやルソーが聞いて呆れる。
546名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:52:58 ID:1MIv0Nky0
相続税を取り上げている人いますが、金持ちは毎年子供たちに贈与をしていますよ。
547名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:53:05 ID:rNE0tPxX0
老害が通行の邪魔なときは思いっきり罵倒してる
548名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:53:13 ID:i+iRhVnE0
>>540
お前その思想を会社でもどこでも色んなところで公表してみ。そして周りの反応を見てみろ
みんな引いていくから。それが現実だ。
549名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:53:14 ID:mLku4vSO0
>>519
なに言ってんのよ。

昭和天皇(226事件について)
「朕が股肱の老臣を殺りくす、此の如き兇暴の将校等の精神に於て何ら恕す(許す)べきものありや(あると言うのか)」
「老臣を悉く倒すは、朕の首を真綿で締むるに等しき行為」
「朕自ら近衛師団を率ゐこれが鎮圧に当らん」

昭和天皇は、山下少将からの自決への勅使派遣依頼も、断固拒否している。
550名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:53:47 ID:7ouBydiR0
ttp://ftkst.com/m/2009/11/1257911728897.png


      /"  ̄ ̄ ̄ "\     2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
     /          \    俺ら多数派はTVぐらいしか見ねえよ
   // 団 塊 世 代 ヽ\   TVじゃ民主になって良くなったって言ってたぞ
  ///  /__""__\ ヾヽ   
  i//  /__""__\ ヾヾi  それとネットで底辺世代が暴れるのは勝手だけど
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  民主政権も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|   民主政権で鳩山とか菅とか俺ら世代大活躍だろ
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 
 |/\     _/  \_     /ヽ| 結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/  貧乏で結婚も出来ない底辺世代は
   |   |  ,―-v-―, |   |    おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |   お前らの代わりなんか外国人でつとまるんだからな
    \\  ___,  //     
      \\     //      年金も払えよたくさん払えよ!
        \_____/        60兆円じゃタリナイ!
551名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:54:05 ID:9bXvqS+M0
同世代で助け合え。以上
552名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:54:23 ID:i+iRhVnE0
>>543
ニート 、フリーター、非正規の奴らもそうなりそうだな
553名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:54:34 ID:7xOg3GYJ0
日本若者党を作って、インフレ政策で資産価値目減り・国債暴落製作を推進
すべき。
554名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:54:59 ID:EcG0Xip10
相続税というのは贈与税の控除なんで
相続税が少ないというのは社会に貴族を作る。

相続税が0になってる国が多いのは見えない貴族が社会的に力を持ち始めてるからだね。
555名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:55:06 ID:y614HNm20
>>474
まあ、税収で国債償還するわけじゃないけどな。
つーか、そんな国世界中のどこにも無いわけでw

そんな骨董無形な心配してるのは情報操作された日本人だけだろうてw
556名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:55:46 ID:logn/iWg0
安楽死施設欲しいよなぁ
障害持ちになったり加齢により働けなくなったら速やかに死にたい
自殺は無理だ。普通の人間が出来ることじゃねー
557名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:55:49 ID:vybvLIZJ0
>>508
今・・8000万以下の相続は無税になっているけど、これを3000万まで下げる法案が可決しようとしている。
日本は明らかに、相続税を増税する方向に向かっている。

まあ、頑張って、自分の食い扶持は自分で稼げ。何時までもカーチャンに頼って生きるなよ。
558名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:55:56 ID:KRd3OxR80
>若者世代の悲鳴がやがて世代間対立につながることが心配だ。

既に不謹慎だが
若いのから叩かれてる、早く死んで貰いたい世代
ってのが存在してるだろ、無駄に多いだの世代の事だよ
559名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:56:16 ID:A6y5J1N/0
>>540
別に自殺は違法じゃないのだから勝手にすればいい。練炭ぐらい自分の金で買えと。
560名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:56:22 ID:G4NbOyVF0
相続税100%とかキチ○イ発言してるのは
自分の親、親戚がろくに将来も考えず貧乏してるんだろうw
561名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:56:22 ID:HCmfsDOY0
元より天皇様のモノである国富を、天下を良くするのために使わないどころか私物と主張し始める
不敬も甚だしいわ
死刑や国外追放でもおかしくないそんな行為を資産没収で穏便に済ませよういうのが、このスレの流れか?
だとしたらあり得ないほどの寛容な慈しみに満ちた提案じゃないか
それでもなお抵抗する老害は、逆賊以外の何者なんだ?
562名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:56:53 ID:7co/BdBM0
>>526
孫のためでも子供のためでも良いけれど、
その孫や子供が年寄りになったときに渡すより、
若いとき=投資効果の高い時に渡してあげたほうが、
個人にとっても社会にとっても効果が高いと思うのだけど。

奪ったお金は相続で返せても、時間は返せない。
563名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:57:02 ID:A73em/Xa0
>>552
じゃあまとめていっしょに排除だww
564名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:57:28 ID:QhFrVYGZ0
人口マネジメントって大切だな。
565名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:57:32 ID:EcG0Xip10
>>546
税務署にばれないように少しずつ贈与してるんだよね。
でもそれでは孫の子育て世代には子育てするほどの金額にならないのが問題。
566名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:57:42 ID:6TQTPjAMO
議員なんて自分が良ければそれでいいからな。
首相の順番待ち制度めアホみたい。
海外言ってもヘラヘラ冗談言うだけだし
567名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:58:10 ID:5QaB9IM50
もう若者はやる気なくなってるから問題ない
568名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:58:42 ID:kv0LKP/g0
認知症の爺が通りますよ。

569名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:58:58 ID:xvIH1rer0
ID:mLku4vSO0

こういう手合いって自分が社会主義的要素をもつ国家の庇護下で生活
しているって事を完全に忘れているみたいだな。
570名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:08 ID:A6y5J1N/0
>>560
いや、国全体の経済を考えればいいことじゃないか?
まず、税収が増える。そして贈与税>相続税になると生前贈与が進み、現役世代の
資産が増え、それは再投資に回る。
571名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:13 ID:A73em/Xa0
>>562
  それは教育上よろしくないww 甘えるからなwww  
572名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:13 ID:vybvLIZJ0
>>560
残念だがw 親もそれなりに稼いだ。自分もそれなりに稼いでいるから、親の援助は必要ない。

成人した大人だから、自立しているだけw
573名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:30 ID:khbGsiHmO
ツケ回す気満々なら、団塊世代とアラフォー世代の年金没収する政権をっ!!
574名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:37 ID:b1/7JrrC0
>>558
うむ。今の20、30代の底辺世代だな
職歴がねえから将来税金を食いつぶすに決ってる
非正規の底辺は40歳になったら皆、自殺してくれればいいが
生きて俺たちに迷惑かけるんだろうな
575名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:46 ID:mLku4vSO0
>>554
逆だよ。
相続税増税は、中間層を直撃する。
一方で特権階級は、あの手この手で相続税を逃れる(例:鳩山家の脱税)

米国では、ケネディ家やロックフェラー家の相続納税額は少ないと言われる。
弁護士や税理士を何人も雇い、節税法を考えさせるからだ。

例えば鳩山家は、観光者等に公開して、税金を逃れる。
鳩山家だから出来ることだ。
576名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:02 ID:7xOg3GYJ0


■究極の少子化対策(カネ問題の解決)

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  日本の社会保障給付のうち、高齢者関係給付費=【62.2兆円】
   ↓
  20%削減して【12.44兆円】の予算を作る
   ↓
  日本の年少人口(0〜14歳人口)は1773万4千人
   ↓
  14歳までの子供の保護者に、子供一人あたり【月に5万円】支給

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
577名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:24 ID:6LyZw8GX0
姥捨て山というか姥殺山が出来たりしてw
578名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:29 ID:D5NYnsM+0
そのうち、預金に税金かけられるからこんなのは解決するだろ
579名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:35 ID:/Eg4mZFP0
つか、金が無いのに何故に外国人にナマポ払ってるの?
580名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:58 ID:Z3MKQP8W0
すでに対立している

団塊老人は友愛だからなwww

こいつらのおかげでどれほど借金を膨らましてるんだ

民主のクソども氏
581名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:01:04 ID:3jHwM1/E0
>>557
基本控除できるのは5000万じゃなかったっけ?
それに後は相続人一人にたいして1000万だしょ?
で、ソレ引いた残りに税金かかるんじゃなかったっけ?
うちのバーさん死んだときはそんな感じだったと思ったけど
582名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:01:23 ID:/dBAkIp50
JALで露呈した欲ボケ老人どもを始末しろ。
583名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:01:58 ID:A6y5J1N/0
>>575
それは脱税の罪をアメリカ並みに重罪にすればいいことだな。
アメリカじゃ、脱税=公金横領だから。鳩山みたいなことしたら有無を言わさず実刑
くらって収監される。
584名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:02:20 ID:EcG0Xip10
>>559
自殺は失敗したら家族が地獄なんで
ちゃんと法整備が必要。

585名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:02:40 ID:KMQFcI+wP
日本は世間付き合いの社会なのに無理に欧米風にしたから
息苦しい社会になった。世間って学校じゃどういうものか教えないから
対処法は独学で覚えなきゃいけないし話し言葉も日本語は多彩で距離感
掴みにくい。俺は標準語のですますで始めるけど。
586名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:02:43 ID:TQS7e4lb0
>>570
国のことを考えているとは思えんw
自分が努力せずに上流へ上れなかったから社会のせいにしているただの私怨だろ
結論ありきがまずあって、ただ後付けの理由をつけくわえているだけだな。どっかから探してきて
587名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:02:54 ID:y8t9dB2a0
いくら窮しても団塊の遺産だけはちっとも欲しいと思わん
こんだけ毎月毎月クソの山盛りみたいな負担させられて
帳尻合わせでいい気にならせて堪るか
588名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:02:59 ID:cHvYk1IB0
ぐだぐだいってねえで早く制度かえろ
糞老外ゴミ老人を優遇するな!
589名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:03:02 ID:+XgaZIu/0
インフレするんならいいんでないの?
590名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:03:08 ID:Wh3W+q1kP
まあ、体動かなくなった団塊は放置しときゃいいんだよw
591名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:03:41 ID:VzlMrHbq0
>>581
その通りですよ。>>557は法定相続人が3人だったのではないかと
592名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:03:56 ID:kXVH/ZtLO
出ました
何の役にも立たないどころか
民衆を馬鹿にし、馬鹿な民衆を扇動して金儲けを企む
糞馬鹿増すゴミ負辞惨刑のゴミ危事

流石は
馬鹿っていいとも
みたいな糞ゴミアフォ馬鹿番組しか
作らず日本人を低レ脳にさせて
金儲けをし続ける負辞惨刑
593名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:07 ID:A6y5J1N/0
>>584
絶対に失敗しない、たとえ失敗しても誰も助けないからいずれ死亡ってとこでやれば
いい。例えば富士樹海自殺センター、東尋坊にも支店があるそうだよ。
594名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:25 ID:mLku4vSO0
>>583
実際に鳩山とその親は、逮捕・起訴すらされてないでしょ。

民主党
・鳩山・小沢等は、政治屋という特権階級を利用し、相続税等を脱税
・市民には、相続税増税(子供手当等のバラ撒き財源のため)

ばかにしてるだろ。
相続税増税とは、左翼である民主党の政策だ。
595名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:54 ID:HCmfsDOY0
>>549
自由主義に毒された体制側の資料が何の役に立つのw
明治以降の政府なんて第二維新論を切り捨てて、大正維新論、昭和維新論とことごとく潰してきた反民族的な政府じゃねえか
そうやって実を結ばなかった精神的歴史的バックボーンがもつのが226であり、ただの暴動とは分けが違う
596名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:05:43 ID:7ouBydiR0
[団塊の言い訳]

・「今日の日本を築き上げたのは団塊」

=0.1秒でばれるウソw
戦後の復興や経済成長を牽引したのはその上の戦前生まれ世代。
こいつらは享受しただけ。
日本のために身を粉にしてきた世代の方々には敬意を払う必要があるかと。
でも、それは決して団塊どものことじゃ無いから

・「団塊はお前らの親の世代だろ?親を見捨てるのか?w」

=そもそも団塊ジュニア、イコール、団塊の子供ではありません
また、子を虐待する親なら子に復讐されても当然じゃ無い?
だいたい、お前らも自分の親の世代を見捨ててきたくせに見苦しい

・「そういうお前らもいつか年寄りになるんだぞw」

=ああ、なりますね。でも、どのみち、その時待ってるのは地獄だって分かってますが、何か?
我々には「老後」の希望なんか既得権世代に奪われたせいで初めから無いんですよ。とにかく「今を生きる」ことで精一杯なんですよ。

・「世代間分断工作だ!」

=え?単に既得権世代が譲歩すれば良いのでは?問題のすり替えに過ぎないですよ。
あれだけニートだの無能だのと若者に冷笑を浴びせかけたあげく負担を押しつけ、そして自分の既得権だけは絶対に手放そうとしないエゴイスト世代のほうが「分断」の原因でしょう。
597名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:05:51 ID:6LyZw8GX0
>>579
今のうちにエサ与えとけば、「票」という政治家にとっては金の次に欲しい物を
くれるようになるからだよ。

だから絶対に通すぜ、外国人参政権法案は。
598名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:05:52 ID:A6y5J1N/0
>>586
はあ?

相続税の強化って寧ろ現役世代への努力の奨励に繋がるだろ。いい年こいて仕事も
してるのに収入は親の遺産頼みって大人として情けない。
599名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:06:27 ID:25PGuWXr0
>>598
本当は自分が落ちぶれているから言っているだけだろうな
600名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:06:32 ID:vybvLIZJ0
>>581
よく判らないけど、今朝のニュースで、現在の相続税が8000万まで控除されているって言っていた。

相続税に関しての考えをまとめると
1 夫が死んだ後、妻が相続する時は相続税はゼロ
2.八百屋などの自営業などを営んでいる場合は、子どもが15年間親と一緒に仕事をした場合は、
  その資産は子供も一緒に稼いだものとして無税。
3. 農家の土地に関しても、同様に子どもが一緒に働いた期間が長ければ無税。
4. 上記以外の、子どもが親の資産形成に全く関与していない場合は、相続税100%

でいいと思う。
601名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:06:35 ID:chay+9Pr0
何故介護保険が日本の財政を圧迫してまでまかり通るのか
A:団塊の親世代だからです
  若者世代にこの恩恵は100%ありえません。
  団塊Jrも無理です。
602名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:07:01 ID:A6y5J1N/0
>>594
だから、法改正して高額の脱税は実刑にしようって言ってるんだが
603名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:07:01 ID:knawMETX0
>>405
円高デフレですが?
604名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:07:27 ID:xvIH1rer0
日本はフェアなフリをした極めてアンフェアな国。
アメリカみたいな競争の上に成立した富じゃないのに、まるでフェアな
競争で勝ってきたみたいな顔をする。
でもこういう事いうと>>586みたいなこと言う奴が絶対に出てくるんだよな。
理由は簡単。そういう事にしておかないと困る人たちがいるから。
605名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:07:30 ID:EcG0Xip10

アメリカの場合財団への寄付という形で貴族を作ってる。

日本の場合は宗教団体を使ってるね。
606名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:07:32 ID:SGipQTEO0
本日のベーシックインカムスレ
607名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:07:38 ID:gEr4EJ/Z0
>>543
でも2chで大人気の自民党の考え方だぜ
移民入れて年金徴収って
608名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:07:50 ID:jOS3dJf60
今60後半の人があと20年生きるとして
どんだけ借金増えてくんだろうなー
609名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:08:10 ID:A6y5J1N/0
>>599
なんで、おまえは親の財産ばっかあてにしてるの?
大人として恥ずかしいと思わない?
610名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:08:21 ID:mLku4vSO0
>>602
民主党の未来形は、もうウンザリ。

自分達は相続税を脱税し、市民には相続税を増税。

これが、サヨク民主党のやり口だ。
611名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:08:33 ID:7ouBydiR0
・gdgd政党民主の支持が不自然に高い理由

=やっぱり団塊のせい。
自民もgdgd?ああ、それは大前提ですね。
また、自民政権時の責任は重く批判は免れ得ないでしょう。
しかし、いくら自民を叩いたところで民主が良い政党だと証明できるわけではないし、支持する要素にもならないと考えるのが常識。
しかも政権取ったとたんに内政も外交もダメ。景気無策、財政危機で結局国の借金は増え、そして増税という体たらく。
どっちの支持率も低いまま推移するのが自然でしょう。
が、団塊どもの性質として、「とにかく負け組になりたくない、叩く立場になるのが最高」という腐った価値観があります。
だから、マスコミのメディアスクラムが起きると一斉にそっちに流されるわけです。
普段は「個性」「主体性」と喚き、また、協力し合うと言うことを知らない連中ですが、こういうときは結託して叩きに走ります。
それがこういう状況の原因の一つにもなっているのですね。

そして、注目したいのが世代問題。団塊とは一般に「1947年から1949年までのベビーブームに生まれた世代」を指しますが…
安倍(1954年)
福田(1936年)
麻生(1940年)

鳩山(1947年)
菅(1946年)

そう、「スルーされた団塊どもの嫉妬」がアンチ自民にとどまらず民主支持へと向かっているのです。
民主党も自民同様、いや、それ以上に徹底的に既得権世代のための政党です。過剰な期待はしない方がいいでしょう。
612名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:09:04 ID:b1/7JrrC0
非正規みたいな俺たちは被害者だという>>604みたいなのがやってくるのはいつものことだな
お前らが努力しなかっただけなのにな
613名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:09:29 ID:8IEGg3iV0
このままの公務員給与と老人福祉では国民が支えきれなくなる。国家経済が立ち行かなくなる。
自称”優秀”な公務員の皆さんなら判るだろうに…
理性で判っていても破滅に向かって突き進む。人間の欲望とは恐ろしいものだな。
614名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:09:51 ID:Wh3W+q1kP
団塊の糞ジジイどもは、クズの見本みたいな癖しやがって
老人を敬えとか、自分たちの親やその親だろ?なんて言うからな

それを言うなら、苦しんでる若者はお前らの子や孫じゃねえかって話
それでも知らんぷりして、自分たちは上の世代をこき下ろして反日しまくり
やがてジジイになったら敬え等と反吐が出る

とっくに死んでる世代の人たちは尊敬出来ても
貴様らみたいな蛆虫世代なんて100億詰まれても尊敬しねーよ、早く死ねやw
615名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:09:55 ID:HCmfsDOY0
大切なのは民族精神だ
肇国の精神に戻れ、皇道を実践するんだ
616名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:10:33 ID:8pX1QHiO0
>>472
貧すれば鈍する。
道義を語るためには、相応の余裕が大前提なんだよ。

価値観や優先順位なんて、時代でいくらでも変わるもんだろ。
617名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:10:53 ID:xQD8T3Br0
>>609
非正規になったのはお前の努力不足だから人のせいにせず
努力しろよ。でも職歴失ったらもう無理かな。あとは自殺の方法を考えたほうがいいかも
618名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:11:27 ID:jUPPSoa80
今の団塊はレストランに入って好きなだけ食って
支払いは店内にいた見知らぬ若い人にツケといてねって言って去るようなもん
619名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:11:44 ID:3jHwM1/E0
>>598
もっとマシな社会情勢、雇用経済状態ならそうなってただろうね
それすらもルーピー世代の無策の所為でgdgdになってるところに
ゴミ屑老害の世話した駄賃でもらえるであろう金すらないってなると
まじめにやるやついなくなるぞ、主にゴミ屑老害の世話とか。
孤独死する老害今後もっと増えるだろうね
620名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:11:56 ID:A6y5J1N/0
>>613
パーキンソンの法則、という経済法則があってな。

破綻が近づくと、寧ろ公務員は自分達の取り分を上げようとする。”どうせ破綻するん
だったら今のうちに少しでも貰っておかないと損”という心理が働くから。
621名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:11:59 ID:G4NbOyVF0
団塊はまだ本格的に年金受け取ってないんだけどねw
あと相続税が増えると親のうちを相続して住むことも出来なくなる
とくに都会では街がバラバラになっちゃう、外国人に移るかも知れない
これは問題だろう。
622名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:12:35 ID:qxfOi6WP0
自分名義の借金(子供手当て)で育てられてる子供が将来感謝するわけないだろ
憎悪こそあって感謝なんて程遠い
明らかな国家破壊政策だわ
623名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:12:38 ID:EcG0Xip10
高福祉と移民というのは同時にやると大変なことになる。
ただ人口を増やすにはなにかをしなければならない。
624名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:13:06 ID:mLku4vSO0
>>612
ハゲ同。
他者の財産を嫉妬し、他者の自由権を侵害してまで、自己の社会権を満たそうとする。

これほど、見苦しい事はない。
人間として、最低のレベルだ。

何も、貧乏vs富裕層という、階級闘争ではない。
例えば、04年選挙で、保守派のブッシュを当選させたのは、
サッカーママ、軍人、消防士等の一般市民だ。

保守主義は、減税によりすべての所得層の便益になる。
社会主義は、増税によりすべての所得層の負担になる。

しかし他者への嫉妬に取りつかれた愚か者は、
他者の財産的犠牲とトレードオフで、自己の便益が満たされると考える。
大間違いだ。
625名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:14:01 ID:xvIH1rer0
>>612
最初からチャンスなんぞありませんでしたが何か?
こういうアホな国だから、今はアメリカの現地採用で並のリーマンよりは
いい暮らししてるよ。日本みたいな雇用保障はないけど、今ではその雇用
保障ってのが公正な競争の一番の障害だってわかった。だってそれは
既得権益を守って新規参入を許さない、って事だからな。
626名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:14:07 ID:ZVo7PUVh0
>>620
公務員「俺たちも税金払ってるんだヽ(`Д´)ノ」
627名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:14:09 ID:0gssnW0B0
惰眠を貪り続ける、多数派である高齢者達。

民主党を支持したのも高齢者達である。
628名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:15:24 ID:A6y5J1N/0
>>617
別に非正規だとか思うならそれでええわw

仮にそうだったとしてそれは俺の努力不足のせいだろ。人が努力する姿勢は尊いし
それが社会の発展に繋がるだろ。だから努力は常に奨励されなければならない。

ゆえに相続税も強化して、親の財産にたかってる人たちも、それを取り上げて自己
努力で生きてく方向に誘導しないといけないんだよ。
629名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:15:35 ID:rDRZN26M0
>>624
社会主義って言葉はそんなに万能ではないよ
630名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:16:05 ID:Y+qkqMbq0
民主党は、若者の将来を本気で奪うつもりのようだな

【日本】公的年金、2011年夏をめどに、新興国株(中国・インド)に投資拡大すると決めました --年金積立金管理運用独立行政法人[10/11]

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286759268/
631名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:16:12 ID:A6y5J1N/0
>>626
それ、貰った税金の一部をキャッシュバックしてるだけだからw
632名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:16:27 ID:y8t9dB2a0
明らかに大量採用世代の年寄りの方が能無しだからな
解雇規制とかマジ糞
633名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:16:44 ID:tr6urVot0
50代以上の人間が資産1500兆円の9割を保有。
634名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:16:59 ID:khbGsiHmO
桑田佳祐や北野武と言う同世代をヨイショするキモイ団塊世代が実権無くした暁には、制裁を加えないとな!
635名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:17:15 ID:A73em/Xa0
>>625
チャンスなかった??  勉強しなかったの???  バカじゃね?www  
636名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:18:09 ID:CDWZF9Kp0
世代間格差につながる、という
スレタイが 既に間違ってて、

世代間格差は歴然と存在してる。

格差の責任は定年直前に血迷った
団塊が 自らの都合のいいように
国のシステムをねじ曲げた事が原因。

これを適正化したシステムにするには、
ねじれた国のシステムを
一旦 元に戻す必要がある。
637名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:18:16 ID:Wh3W+q1kP
今の非正規は勉強してなかったというか、努力や勉強が及ばなかったせいだけど
団塊なんて勉強しなくても正規雇用だったがなw
638名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:18:32 ID:ZVo7PUVh0
>>631
公務員「沢山税金を納めている俺たちが民間より恩給が厚いのは当たり前だ。ヽ(`Д´)ノ」
639名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:19:05 ID:ndv6+pF9O
親の借金を子が払うのは当たりまえ。
ましてや今のガキは他人様のカネを子供手当と称してくすねているわけだから当然だな。
俺には子がないから、すべて関係ないけど。
640名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:19:21 ID:2TZXAK9d0
底辺の連中は、所詮は外国人労働者にも劣る能力の低いクズなので、待遇に差を付けるのは当然のことでしょう。

まともに働いている人々が上げた利益を、能力の低い劣等種に配分するのは不公平じゃ無いでしょうか。

底辺に落ちた連中は、自分の甘えでそう言う境遇になったわけで
…そうこうしているうちに年齢的にも今後スキルをつむ機会など無くなって、みじめな一生をおくることが確定した馬鹿者ですし
そういう愚か者でも出来る仕事は外国人労働者でもやってくれます。

自己責任ですよねwww

我々既得権益層の利益だけは確保するために下流の人間にまわす資源など最小限にすべきですよね。
ネットで蠢く底辺どもに騒がれても、我々一般人は迷惑するだけです。

無能で役立たずのクズはそれなりの処遇で満足すべきなのです。
遺伝子を残す資格もない、外国人以下の劣等種は滅びてしまえばいいですよね。 www
でもねぇ、下手に不満分子が知恵を付けて「革命」を起こされたりすると、既得権階級の「労働貴族」は困るんですよねwwww
劣等種は劣等種のまま、奴隷でいてくれた方が良いんですよwwww

ただ、現状では将来労働力が不足して、我々既得権益層の利益まで脅かされます。
だから、もっとアジアの友人たちを受け入れるべきではないでしょうか?

そんな私は既得権階級である労働貴族の利益だけは守ってくれる組合や民主党を応援し続けたいと思います。
641名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:19:27 ID:YHY41cGRP
>>620
その通りだな。
公務員が我が国の最大の癌であって
全ての悪の根源。
ここを改革しないとどうにもならない。
642名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:19:32 ID:+5Da2xmPO
俺は日本が完璧にフェアな競争してるとは思わんが
それでも若い頃からある程度先みて行動してりゃ負け組にならないぐらいにはフェアだと思うよ
だから今負け組のやつは自分の無能を恨めばいいって意見には同意だ
643名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:20:10 ID:qD8TEXP+0
>住宅ローンの返済や子供の教育費などを抱えている人も少なくない

国の借金は家計とは違うんだよ。産経はこれを同じだとしてる。経済が少しでも分かってたら
こんな記事を書かない。もっと勉強しろ。
日本経済が今のようなヨタヨタでは家計の収入は増えない。↑のようになるわけだ。だから
国家経済をよくすることが第一だな。国債とか政府紙幣を発行して経済を刺激することがどうしても
必要だ。
将来への国の借金についてはまったく心配しないでいい。ただし経済が成長することが条件だ。マイナス
経済では借金が重くなる。経済は何も製造業だけではない。これも勘違いが多い。
菅は財務省の操り人形だから財政再建・増税路線だ。これでは日本経済は成長しない。まず菅政権を
倒すことが必要だよ。
財務官僚は自分たちの仕事、すなわち健全な財政が仕事だ。大きな視点で判断するのが政治家だね。菅は
まったく資格がない。
644名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:20:18 ID:khbGsiHmO
>>639
俺の親世代は戦中世代で、団塊世代では無い!!
645名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:20:31 ID:A6y5J1N/0
>>638
だから、それ払ってるんじゃなくて貰った税金の何%かをキャッシュバックしてるだけ
だってば。
646名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:21:08 ID:BPxJXhdPO
下の世代の事なんかどうでもいい by団塊
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1231542879/
647名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:21:54 ID:mLku4vSO0
>>635
左翼は無神論等であるから、他者との相対性で自己を評価するんだよね。
「ヒルズ族と比べ、オレは貧乏だ! おかしい!
よし相続税増税しよう、他人の犠牲の上にオレの利益が成り立てば良い!」

こうした考えは、間違っている。
相続増税の直撃を受けるのは、田舎の農家や、都内のサラリーマン(地価だけ高い)等だ。

左翼は、人間の価値(自由や尊厳)は、社会(政治)が決めるべきだと考えている。
だから左翼は、安楽死(死ぬ権利)や中絶(女性の権利)等に賛成するわけ。
ふざけんなって、人間の価値は、社会が決めるものではない。

すべての人間は、唯一無二の価値があり、自由と尊厳がある。
左翼は、この事が理解できない。
648名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:22:58 ID:p656ToxMO
今日も仕事で15時間くらい働いてる
それは日本の宝、未来の宝の子供たちへの負担を無くすために
共同親権法制化への道

現在、日本国は他国から北朝鮮より酷い拉致国家と罵りられている現状をご存じですか?
片親引き離し
共同親権
ハーグ条約
検索してみてください。 子供たちの為にも一刻も早く法制化を
「親による連れ去りは愛からの行為ではありません。」「(世界中で)80%の親による連れ去りは復讐心によるものです。そして子どもが復讐の手先として使われるのです。」
引き離しは児童虐待をしているのです。
--------------------
開催日時:
2010/10/30
10時集合・11時出発 開催場所:
東京都
中央区水谷橋公園
詳細:
初めて、銀座数寄屋橋から日比谷公園までのデモ行進ができることになりました。
多数のマスコミにも連絡していますが、ぜひ、みなさんからも、直接ご連絡お願いします。
私たちが行動すれば、必ず共同親権法制化とハーグ加盟は実現します。

集合時刻:10時
出発時刻:11時 
終了時刻:12時予定
出発地:水谷橋公園http://lawrence.tokyobookmark.jp/e24619.html

649名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:23:22 ID:xvIH1rer0
>>635
ああ、大学入学の時期を選ばなかった俺が悪いとは言えるかもしれんがな。
企業が採用凍結していれば如何ともしがたい。
すべては競争社会じゃないからおこること。それを真っ当な競争社会で
あるみたいな顔をするからタチ悪いわ。
まぁ今更どうでもいいが。
650名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:23:23 ID:rDRZN26M0
>>645
もらってしまえばそれはもう税金ではなく彼らの金だろう
651名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:23:53 ID:khbGsiHmO
俺の母は67歳、父は70歳だ!
652名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:24:53 ID:y4QnQ4yP0
毎度若者がやばいやばいと新聞で書いてるけど、若者が全員選挙行ったって団塊や老人に勝てやしないのに、全く無駄なことにエネルギー使ってるなと思う。
653名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:24:53 ID:ZVo7PUVh0
>>649
95年は全く採用が無かった。
654名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:25:36 ID:jteS2xHdO
ナマポと在日と公僕に呉れてやる金を減らすべきだな
655名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:26:22 ID:Rws1HYwu0
この記事ってさ社会部が書いてるわけだろ。だからこんな間抜けな認識しかない。

一方で、消費税が魔法のつえかは分からない。年金、医療、介護、少子化対策とどの分野も財源不足だ。
不足分を全部消費税で賄おうと思えば大幅な引き上げが必要となるが、これにも
限度というものはある。
現在の社会保障制度は世代間の「仕送り方式」をとっている。支え手である若者数によって、
サービス提供がどこまで可能なのか決まる仕組みだ。少子化が進む以上、消費税と同時に
これを見直すしかあるまい。
656名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:26:52 ID:62wHrDoq0
世代間対立か、もうどうでもいーわ。
格差是正なんて前から騒いでなんも変わってねーだろ。
無為無策でいいんじゃねえか、自然体で行こう。
657名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:26:52 ID:A73em/Xa0
>>649
お前のミスじゃん  しょーもなww  だいたい全企業が採用凍結してる時期なんてねえしww
658名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:27:14 ID:rDRZN26M0
>>647
あと左翼って言葉も好きみたいだけど、連呼し過ぎだわ。
そのような思想の人間を安易に左翼と呼んでしまうのもどうかな。
正確に文意が伝わらないと思うよ。
659名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:27:26 ID:YmHRUbo90
借金なんて踏み倒せばええんや
660名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:27:49 ID:J3Qmr35fO
10年以内で、IMF入りだと思う!
661名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:27:57 ID:jUPPSoa80
選挙は世代ごとの人口比を補正して実施しないと若者は年寄りにマジ殺される
団塊が20歳代の5倍いるなら団塊の1票を0.2票扱いにするとか・・
662名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:28:05 ID:jaeRVVzwO
>>1
やっとこういう意見がマスコミで出てきたな。遅すぎなんだよ。これを修正
しようとしたのが小泉・竹中だったのに、やれ弱者切り捨てだの金持ち優遇
だの、さんざん不安を煽り立て、叩き潰したのが今の状況なんだよ。俺たち
若い世代はもっと「俺たちに負担を残すな」って怒んなきゃ。
663名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:28:16 ID:ZVo7PUVh0
>>658
ID:mLku4vSO0
この人はちょっと変わってるからあまり相手にしない方が。
書いてあることが支離滅裂。
664名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:29:10 ID:vmM/MKyY0
自分が老人になったとき「死ね」といわれても構わないやつだけが
老人に向かって死ねと言いなさい。

老人よ、死ね。

いやまじで。
665名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:29:11 ID:YHY41cGRP
正規vs非正規
若者vs老人
努力が足りないから報われないと
話に持って行くのが公務員。
冷静に考えてみろよ。
公務員の給料が欧米並の安さで
年金、健康保険の運用がしっかり出来てれば、
法人税も低く抑えられ、国外へ産業が移るのも少なくなり、
世代間格差も少なくなってる。
全ての悪の根源は公務員。
666名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:29:14 ID:9wbiN3BO0
帰ってきやしないのになんで年金なんぞ払わなきゃいけないんだ
その分貯蓄したほうがよっぽどいいわ
667名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:29:32 ID:xvIH1rer0
>>657
別にいいよ。今稼げているし。
まぁいいんじゃね?自分たちが競争の上にいる地位だと思い込んでいれば。
甘えた環境にいるのはたしかに居心地はいいだろうし。

668名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:29:37 ID:A6y5J1N/0
>>647
本当の左翼なら、相続税上げろじゃなくて、金持ち資本家は社会の敵だから、今すぐ
資産取り上げて国庫に入れさせろ、だと思うが。

現役の金持ちが自分で稼いだ金で贅沢するのは勝手だと思うし、ここで相続税強化
を言ってる人間も金持ちはもっと金使え、貯金して次の世代に持ち越すなって言ってる
のだから左翼的な思想とはかなり違うぞ。
669名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:30:01 ID:XKBD4q0o0
っで、さらに少子高齢化が加速するという。

まず国会議員半分に減らして公務員手当てを撤廃すれば
大分足しになるんじゃないか?
670名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:30:18 ID:lxkedV010
簡単に言うと、医療費と同額の産業が有ります。それはパチンコ産業です。
彼らに、批判が行きますか?彼らは、どれほどの雇用を生んで居るかを考え
ても医療費の方が国民にとっては大事です。でも、パチンコ産業が垂れ流す
広告費に為に、マスコミは批判すらしません。同様にパチンコ系議員は山の
様に居ます。良く有るニュースでパチンコ屋の景品交換所が襲われ、損害を
欠損にして、税金逃れをしたり、桜に勝たせて、店の損失が出たりするなど
やりたい放題です。この国のB層は一生懸命勉強して、国民の為に働く医師を
批判して、親子代々あちら系の方々が世襲でパチンコ産業をやって居る事に
はまったく無関心です。交通事故でも病院の世話に成るのに病院潰しをやっ
ても、天に向かって唾を吐くような物です。
671名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:30:27 ID:fAFRvYv/0
>>662
ナイスジョーク
672名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:30:43 ID:3jHwM1/E0
>>665
その状態作ったのがゴミ屑団塊なんだし
673名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:31:17 ID:uSkgilXXO
もう出遅れ
674名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:31:22 ID:A6y5J1N/0
>>650
だからキャッシュバックなんてしなくてていいから本給を減らせって話になるんだろ?

ポイントバックなんて面倒なことしないで元々の値段まけろうよ。、ヤマダ電機って話。
675名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:32:36 ID:vmM/MKyY0
>>666
個人的には社会には所得の再分配という機能も必要だと思っている。
だが、日本の福祉制度は貧しい若者から裕福な老人への逆分配に
なってしまっている。これは悪以外のなにものでもない。

【コラム】日本は世界最悪の「格差社会」である:「老人の高福祉・若者の高負担」が経済を衰退させる★2 [10/10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286764904/
676名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:33:20 ID:Q2qoBC3FO
さっさと死ね
677名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:33:39 ID:mLku4vSO0
>>668
社会経済的理由で、他者の自由権を侵害(増税)しろという主張は、文字通り社会主義(左翼)だ。

保守主義は、個人の自由を尊重し、その自由が他者の自由権を侵害しない限り、尊重される。
社会経済的理由ではなく、国防・テロ対策・災害防止等の消極目的において、個人の財産権は侵害される。
678名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:33:44 ID:rDRZN26M0
>>674
公務員は無税か
一風変わった思想だな
679名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:34:54 ID:ZVo7PUVh0
>>675
しかもデフレだからな。
年寄りの資産家は益々裕福になり、リスクを取って借金した若者は破滅する。
東京駅から文京区の自宅まで他人の土地を踏まずにクルマで帰れる鳩山さんとか
どう考えてもおかしい。
680名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:23 ID:I1VA3NK90
自分だけベッドの上で死ねると思うなよ団塊
681名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:54 ID:RlsY6L+IP
団塊世代と氷河期世代とゆとり世代は日本から出て行けばいいよ
682名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:54 ID:xvIH1rer0
>>677
社会主義的要素をもつ法・制度の元で生活してきた人が
左翼を嫌うとは自己矛盾しているな。
683名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:36:47 ID:H3IrETZE0
世代間の話なのに、どうして○翼の話が出てくるんだ?
こういう人達っていったい何と戦ってるんだろ・・・
684名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:37:34 ID:A6y5J1N/0
>>678
手取りって観点で見たらそのほうがいい気がするね。
なんせ税制度を作ってるのも公務員。例えば今の税制度だと退職金には殆ど税金が
かからない。公務員が高額な退職金制度を作ってるのはこのためだと言われる。
最初から退職金なんて無い、あっても微々たるもんの自営業や契約社員と比較して
著しい税の不平等が発生している。
685名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:38:23 ID:khbGsiHmO
元漁師の家系だぁ!
俺自身は氷河期最年長世代
686名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:38:43 ID:xvIH1rer0
>>683
ようはレッテル貼って悪魔化したいんでしょうね。
社会主義って大虐殺とかいった悪いイメージがあるが、そういう根底の
イメージを自説の補強に悪用しているんでしょう。

687名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:39:14 ID:mLku4vSO0
>>682
あくまで、原則論のお話。
てか日本は、保守的な国だ。

日本は、近代国家による社会権の保障ではなく、歴史的・伝統的・普遍的な価値(自然権や自生秩序)を重視する。
だから日本人は、常に神霊を敬ってきた。
その盛衰はあったが、常に皇室を尊敬してきた。

戦後の選挙では、自民党が勝利してきた。
688名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:39:45 ID:vmM/MKyY0
>>679
>>675の記事に寄れば
> 日本は所得再分配前の「市場所得」では調査対象となった
> 14カ国のうち11位だが、再分配後の「可処分所得」では
> 5位と順位が上がっている。

再分配した後の方が不公平の度合いがジャンプアップって
おかしいだろ!!

日本の社会保障費は100兆円オーバー。
この内、70%が年金・老人福祉。

これだけの金を世代間の不公平を大幅に増すために費やすって
どういうことだ!!
689名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:45:23 ID:h7YhFLSXO
>>630
一過性の銭ゲバの総本山みたいなところに投資とか返ってこないだろ
国から金持ってこいって言った奴と言われた日本の公僕両方晒せ
690名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:45:50 ID:6I8Z3JFP0
若者が投票に行かないから悪い
とは言っても俺欠かさず投票に行ってるけど俺に都合の良い政策がされたこと無いぞ?
仮に若者が全員投票に行っても総数で年寄りに負けるんじゃ年寄りの横暴を制止することはムリじゃないか
若者が行かないから悪いと言う奴は老人の絶対数のこと考えてねーだろ
691名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:46:01 ID:7rz4c3c30
>>688
同意。

そもそも今の国の借金を作ったのは
過去から現在に至る官僚共なんだから、
法律を変えてまで国民に国の借金を
背負わせるのは重大な背任行為だ。

先ず過去から現在に至る官僚共は
自らの背任行為を詫びて、
背任行為で不正に蓄財した財産をなげうち
尖閣諸島に行って石油採掘をして
国に石油を全部寄贈すれば
国民も無意味な借金を負う必要もなく、
背任官僚も過去の背任行為を贖罪出来て
一挙両得だ。
692名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:46:03 ID:46xTltrq0
>>1
たぶんいまの若者の怒りの矛先は違う世代というより
マスコミやメディアといった真の権力中枢に向かうと思うよ。
693名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:46:42 ID:rDRZN26M0
>>687
近代以前まで遡るのかよ!
自然権が近代思想じゃないとでも言うのか
694名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:47:22 ID:1BvnVruV0
>>366
>>>315
>だから、手術は高いから、俺は安いモルヒネでいいわ、って考え方も肯定すべきだろ。
>
>人間どうあがいたって必ず死ぬんだよ。どんなに金持ちが高額な医療費かけようと
>せいぜい寿命が数年延びるのがいいとこだろ。死は結局、金持ちにも貧乏人にも
>平等に降りかかってくる。
>
>だから、その数年の寿命を大金出して買いたいって人間だけが買えばいい。俺は
>買わないよ。魂の普遍や、後世世界を信じてるからね。

将来仮に寿命が150年まで延びる技術とか出来れば更に貧乏人涙目
695名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:48:01 ID:j065pYm90
繋がるに決まってんだろww
お前らが老人になってから家に包丁持って侵入してくるのは
中韓人だけでないと知れよw

貧しくなり心が凶暴化した日本の若者もそこに加わるから
まあお前らの老後に安静がなくてもそれは自業自得ですから諦めろやなw
696名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:48:18 ID:NaS9SFiu0
60歳定年リタイアした老害だけでなく未だに会社に居座る50歳以上の老害も始末せねば
697最高相続税率を95%にしろ:2010/10/11(月) 12:48:50 ID:INCBDS6q0
努力が足りない論は致命的な欠陥があるんだなw
難関国立現役入学成績も悪くなかった高学歴ニートの存在

縁故がないことが努力が足りないことか?
698名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:49:27 ID:mLku4vSO0
>>693
近代国家以前における我々の先祖にも、当然に人間の尊厳があった。
また皇室への敬意が弱まった江戸時代においても、お伊勢参りが行われた。
699名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:49:51 ID:4v/f85UJ0
これ政治家と役人の責任だろ特に自民党時代の
700名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:50:21 ID:MytkVRux0
糞女がテレビの前で
子供手当て5万2千円貰って
助かります、どんどん出してくださいと言ってたが
701名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:51:54 ID:xvIH1rer0
>>697
簡単だよ、努力が足らないって事にしておかないと困る人たちがいるってこと。
702名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:51:58 ID:87zxD86KO
年寄りの間引きをするべきだよ




703名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:52:29 ID:QFRoWkMGO
ぶっちゃけ年金て払ったほうが得なん?損なん?

いま24歳だけど
704名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:52:37 ID:2HJTpeAW0
>>9
離れ世代
705名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:52:53 ID:lxkedV010
看護師だけで年間5万人誕生して、年間に誕生する女性の仕事の1割を占め、
他に女医、薬剤師、介護士、ヘルパー、検査技師、事務職まで入れると、
女性の仕事の大半は医療から生まれて居る事がはっきりして居ます。結婚
後、旦那の薄給で家庭を支えて居る女性の仕事を生む医療をないがしろに
してこの国は成り立ちません。
706名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:53:39 ID:4hxtlM87O
若者が切れるのはメディアと民主党だと思うけどね
707名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:54:48 ID:46xTltrq0
>>700
その5万2千円はその糞女が我が身より大切と思ってる子供がサラ金から借りてきた金なんだがな。
いや、右肩下がりの人口を考えればサラ金よりもブラックな金利が上乗せされるかも知れない。
本人の前でそのことを言ってもただの1%も理解できないんだろうけどw

馬鹿なマスコミとそのマスコミに騙される馬鹿女、といった構図か。
708名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:55:30 ID:xvIH1rer0
>>703
日本にいる限り、払わないって選択肢はないよ。
強制的に取られる。
709名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:55:38 ID:Gs0dVHdp0
団塊の世代の人達の声が大きすぎて、
彼らがこの世から減って行ったら
”反動で”日本が極右になりそうで怖い。

価値観違っても、
当たり前のように日本が好きな若い人達の意見に
聞く耳を今のうちから持っておかないと将来危険だよ・・・。
それとも自分達が死んだ後のことはどうでもいいの?
710名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:55:52 ID:5q2RSxMMO
有る財源を頭割りすればいいのに何故やらないの努力たらんよ
711名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:56:17 ID:1pXgxBGs0
>>476
将来医療革新で寿命が200年とかなるよ
712名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:57:24 ID:rDRZN26M0
>>703
もはやそういう性質の金ではなくなりつつある
極論すると、いちいち買い物するたびに消費税払ったほうが得か損か聞いてるようなものだ
713名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:57:46 ID:mLku4vSO0
>>707
その通り結局、民主党「大きな政府」とは、
増税と国債増発(将来世代への増税)だ。

つまり、恒久増税だ。
714名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:57:55 ID:G4NbOyVF0
>>696
60超えても生活のために働かなきゃならない年寄りも沢山いるし
老人で一括りには出来ないってこと
715名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:58:12 ID:e/+lfKQp0
>>700
子供手当なんか2.5兆でしょ。もともと1.5は児童手当で出してた。
子供手当満額出しても5兆の上それでも若者の数で分母が減るから子の数は減っていく。

老人の年金医療は61兆、この先まだまだ膨らむ予定w
裕福な老人の年金額を減らしてもらった方が早い。
子供手当で借金が〜とか老人問題から目そらしたいだけとしか思えない。
716名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:58:16 ID:AnDKAEjk0
つうか今が借金返す大チャンスなんだがなぜか返そうとしない
717jjokbari ◆9wwww...rE :2010/10/11(月) 12:59:16 ID:TNbrCSta0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ日本の土地を相続させるのが日本人だけと言うのが
      そもそもおかしい!
      相続税をもっと上げて、必然的に手放させて 
      日本人以外でも買い取りまくれるように早急に法整備するべき!

718名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:00:07 ID:H3IrETZE0
まあ結局公務員改革の一言になるんだがな・・・
おまえらもさっさとみんなの党に投票しろよw
719名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:00:08 ID:e3KnaReb0
もう既に65歳以上の人口が3000万人近くなっていて、
それが後10〜20年以上確実に増えていくからな。
もうすでにオランダとベルギー合わせた総人口より日本の65歳以上の人口の方が多いw
720名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:00:39 ID:khbGsiHmO
>>692
敵は、ウーマンリブを気取り女の権利を主張するご都合主義女、団塊世代とアラフォー世代に在日韓国人に華僑に留学生。
中国、半島、ロシア、アメリカ‥雀蜂‥ゴキブリ、二酸化炭素‥
721名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:01:20 ID:gEr4EJ/Z0
>>715
でも、その年金額を減らすことができない
インフレ誘導して、物価とくらべ相対的に年金額を下げるしかないんだが
低賃金化は止まらない傾向なのでデフレ脱却はしそうにない

完全に詰んでるぜ
722名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:01:35 ID:rDRZN26M0
相続税を上げれば都市計画はやりやすくなるだろうな
723名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:01:59 ID:pY72EIEu0
>>668
金持ちが金持ちになれる理由は、その国の教育や雇用制度と社会福祉制度がしっかりしてるから従業員が窃盗に走ることなく収益にまい進できた為
だから国家に還元して当たり前

その国の教育や雇用制度や社会福祉が蔑ろにされてるのを見てみぬフリをして収益確保に血道をあげて従業員の反逆食らう企業は自己責任
724名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:02:08 ID:KJkCZbGv0
団塊税を導入すればいい
税率は年金の3倍
あと5年ごとに、さらに3倍に
725名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:05:26 ID:3xoH5OBr0
高齢者医療や介護保険は同世代間で工面して欲しいなぁ
日本の資産の90%以上は50代以上が持ってるらしいじゃない。うちは貧乏だけどねw
726名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:05:30 ID:pY72EIEu0
>>680
どっちかっつーとお墓の中に入れると思うなよ?じゃねw
これからもっと増えるぜ、年金詐称
727名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:05:57 ID:khbGsiHmO
>>692
敵は、ウーマンリブを気取り女の権利を主張するご都合主義女、団塊世代とアラフォー世代に同和、在日韓国人に華僑に留学生。
個人経営者、日本経団連、公務員、官僚
政治家、日本政府。
中国、半島、ロシア、アメリカ‥雀蜂‥ゴキブリ、ダニ‥二酸化炭素‥夏と冬‥タバコ‥天災
728名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:06:11 ID:AGDoc+vU0
悲惨な氷河期世代の生涯

【10代前半】
管理教育により自由を奪われ、グループに入れないやつはいじめに遭い自殺。
バブルにより大人は踊り狂うものの、子供の氷河期はその恩賞を受けられず。
【10代後半】 
センター試験導入と将来を見越しての大学定員激減により受験戦争に巻き込まれ、浪人続出。
バブル崩壊により高卒だと就職ができず低収入のフリーターが続出する。
【20代前半】
アジア通貨危機により大卒でも就職は困難を極め、50社に履歴書送って面接の返答が1社あるかないかはザラ。
6次7次に及ぶ圧迫面接に疲弊し就職活動から脱落するものが続出。政府の政策により派遣ブームが起き、敗者は派遣社員に。
一部の氷河期は公務員を目指すも数十倍の難関に膨れ上がり
【20代後半】
フリーターと派遣社員だらけのため世代別収入が著しく低下。アパートを借りることすらできずネカフェに寝泊まりする者が続出する。
団塊をはじめとする老年世代からは落ちこぼれの烙印を押され更にやる気をなくす。
一部の氷河期は正社員になろうと就活を再開するもフリーター・派遣社員をやっていた空白期間を指摘され次々と落される。
【30代】
リーマンショックでフリーター・派遣社員切り。運よく正社員に慣れた連中も賞与・手当をカットされ貧困に。
氷河期の年収を知らない金持ち老年世代からは貯蓄しろの一点張りで老年世代からの憎悪が増大。
一方、権力者は氷河期世代に見切りをつけ中国韓国から労働者を多く受け入れる。
【40-50代】
この年になっても結婚すらできず、正社員は上が詰まっているのでいくら待っても平社員のまま。
年収は減る一方物価と税金だけは右肩上がり。公務員の豪華な生活に対し見ながら氷河期世代は残飯を漁る日々を送る。
【60代以降】
老年者に対しての年金・介護規制が行われる。若年層の負担が軽くなる一方、年金をもらい始める氷河期は負担増。
今まで払っていた年金の額より受け取る年金の額が少なく、低収入で貯蓄もない氷河期世代は最後の抵抗と暴動を起こすも体力がなく、
若年層や中韓の支配者に返り討ちに遭う。もはや抵抗する気力もなくした氷河期世代はのたれ死ぬのを待つしかない。
【その後】
氷河期世代に対して「戦後最大の汚点」「日本をダメにした元凶」と黒歴史扱いされ、全世代から価値観を否定される。
729名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:06:31 ID:mLku4vSO0
>>723
違う。
経済発展の基盤は、国防・警察・消防等により、国民の生命・財産(自由権)を守ることだ。

子供手当等の強制的再分配(社会権)で、政府が経済に介入する事により、
経済は発展ではなく、衰退する。

今の民主党政権を見ればわかるでしょ。
政府が大幅に財政を「恒久的」に拡大し、その財源とは「恒久的」な増税だ。

国防等の公共財は、民間では提供できない(フリーライダーの発生等)
だから国民は、国家へ税金を納めている。
もし国家が、ばら撒き(社会権)を重視し、国防を最優先にしないのなら、その政府は解散すべき。
730名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:07:42 ID:pY72EIEu0
>>714
バカだなぁ今の団塊は高利回りの資産運用しつつ勿体無いから万引きしてるんだぜ
海外で「エコノミックアニマル」と呼ばれた本物の銭ゲバ世代は一味も二味も違う
731名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:09:46 ID:/+XHf9XM0
なあ、団塊さん
若者がいつまでも脛かじって自立できないじゃんか。
お前らの功績は、認めてるよ。
もう終わったんだ。

静かに、身を引いてくれないか。

別に資産を使え、なんて言わないよ。
ただ、身を引いてくれるだけでいいんだよ。
732名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:09:59 ID:e3KnaReb0
ガチの正念場は2020年からだと思う。
団塊の世代が70歳になっていよいよ死期に近づいて来るが、
あいつら死ぬ寸前まで若いヤツらを食い物にする気だぜ。
733名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:10:25 ID:wO4QhyHE0
>>699
今の借金のほとんどはバブル崩壊以後のばら撒き政策によるもの
元を辿れば角栄から続く金権政治につながる

が、これが悪だとすると小泉が正しかったってことになる不思議w
734名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:10:45 ID:DDBA8rQkP
団塊世代は人口が多いから個性的な人が多いのだろうな・・・
元航空幕僚長の田母神氏などは典型的な例であろう。
735名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:10:46 ID:rksb3i5TO
若者の税金80%くらいが妥当。そして40代までの老後を確保することが重要。
30代以降は知らん。道端で倒れててもほっとけばいい。自己責任だろ
10年前から散々聞かされてきた。まったく身勝手な連中だわ
736名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:12:16 ID:pY72EIEu0
戦前世代:キルジャップ
戦中世代:イエローモンキー
団塊世代:エコノミックアニマル
バブル世代:ブランド買い漁り金持ちジャップ
氷河期世代:クールジャパン!
ゆとり世代:KAWAII!!ANIME!MANGA!
737名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:12:47 ID:KJkCZbGv0
だから団塊税を導入すれば万事解決
税率は年金の10倍にしておけば、徐々に手持ちの資産も処理せざるを得ないだろう
738名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:12:48 ID:3xoH5OBr0
>>735
おじいちゃんはやくしんでね
739名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:12:52 ID:38w2ZOOeO
だから今の内閣はニコニコで支持率10ぐらいなんだろw
740おいおい君:2010/10/11(月) 13:13:50 ID:gpowhYAv0
そろそろ安楽死を議論したらいいかも・・・
70歳過ぎたら、自己申告で死を選ぶことが出来るシステム
社会的な貢献も私的に生きる喜びを失った時、選択できれば
いいかなと思うんだけど・・・
もちろん生き続けたい人には強制しないということで・・
741名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:14:14 ID:e4fBtxv30
50、60代だけ死ぬウィルスとかねーのか
742名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:14:27 ID:2oyBhnDa0
老害
743名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:15:33 ID:WDf8lXof0
すでに団塊がうんたらかんたらって話に成ってるけど
マスコミや日教組が今のままだと衰退あるのみ
744名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:17:15 ID:pY72EIEu0
>>740
福祉の現場は阿鼻叫喚だぜ?
食いすぎ肝臓腎臓パンクで透析に年数千万の保険を使用する団塊への反撃が始まってる

まぁ団塊は寝たきりなってもクズが多いからなぁ
TVの向きがどうこうとか言ってミリ単位でケチつけまくって尿瓶投げ散らかして暴れてる
ろっ骨ボキボキ折りまくった看護師介護師はまだまだ増えるよw
745名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:19:08 ID:7bVmT7dW0
役人の仕事だけワークシェアリング制にして雇用を増やせ。

勤務時間と給料を三分割すれば
短時間の労働で年収2百万以上確保できる世帯が何十万も増やせる。
746名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:19:10 ID:c++p2s8w0
医療で延命なんて、自然の摂理に反してるよな。

80歳以上がそれ以上生きて何の意味があるの?
強欲すぎるよ。
747名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:19:44 ID:3xoH5OBr0
差し当たり確実に実施すべきは世代間の一票の差の是正かな
人工の多い世代の投票権はランダムで今の1/2だけに与えるとかね
748名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:21:13 ID:i+L1KmyaO
つか、借金の内、400兆は湾岸戦争の時、小沢がアメに媚びて渡した物だろ?w
で、中韓の留学生扶助や、チョンヤクザの生保不正受給、その他諸外国へのODAw
民主になっても、この流れは変わらねぇなw
749名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:21:52 ID:rULkNOPBO
とりあえず公務員の給料を半額にすべき
750名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:22:42 ID:ovEYRYADO
>>747
若い奴選挙いかないじゃん
政治家も選挙いかないやつの言うことなんか聞くわけないぞ
751名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:23:35 ID:KJkCZbGv0
>>741
50代は勘弁してあげて
団塊は今年61〜63歳
1番範囲の広い定義で、下限は今年58〜59歳ぐらいだから
まあ確かに90年代のリストラ逃れて、会社に居残った50代には、変なのが多いのは認めるけど
団塊もそうだが、真面目で大人しいいい人ほど、リストラに遭ってたからなあ
752名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:23:47 ID:KRI7d5h9O
>>748
一番借金増やしたのは小泉w
753名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:23:56 ID:/6zqfQJkO
自民どうすんだよこの借金
754名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:24:18 ID:/+XHf9XM0
>>750
行かないように教育したのは、誰ですか。

今でも、行っても意味が無い。
と言われるのに、自分は行くよね。

いつまでも自分の支配下に置いておけるわけはないんだよ。
755名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:27:11 ID:KJkCZbGv0
>>753
自民党議員と元自民党議員全員逮捕して、全財産没収すれば財政赤字一気に解決するんじゃないか?
小沢は田中角栄の舎弟だった時代からの貯えが、1兆円や10兆円ありそうだし
小泉や竹中は、アメリカユダヤ資本からもらった報酬が、100兆円ぐらいありそうだし
756名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:27:18 ID:LX8Potz90
団塊の殺処分所の建設予算を付けて、60以上の団塊はすべからく処分すべき。
757名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:27:18 ID:pY72EIEu0
>>752
小沢族が作ったかんぽの宿とか第3セクター関連とかマッカッカに焦げ付いた不良債権をバンバン処分したからね

不良債権作ったのは誰でしたっけ?w
旧自民内閣に名を連ねる民主党首脳

海部内閣(1次)   小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
海部内閣(2次)   小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
海部内閣(2次改) 小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
宮沢内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
宮沢内閣(改)   小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
細川内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也
羽田内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也
村山内閣             鳩山由紀夫 菅直人 
村山内閣(改)          鳩山由紀夫 菅直人 
橋本内閣(1次)          鳩山由紀夫 菅直人 
橋本内閣(2次)          鳩山由紀夫 菅直人 
橋本内閣(2次改)        鳩山由紀夫 菅直人 
小渕内閣(1次)   小沢一郎          菅直人 
小渕内閣(1次改) 小沢一郎          菅直人 
小渕内閣(2次改) 小沢一郎          菅直人 
758名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:27:33 ID:+oIP1vXkQ
全共闘世代が今テレビでしたり顔して偉そうな事言ってるのが我慢できないね。

あいつらの為に年金払うなんて真っ平ごめんですたい
759名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:27:45 ID:4oMAQjHW0
>>753
「自民がぁ〜自民がぁ〜自民のせい〜自民のせい〜」

ああ、そうかも知れないね…

…で、自民の政治がダメだったと仮定してあげても、じゃあどうやれば良くなるの?民主党は何をどうやるの?

でも民主支持者がそういうことに答えた事って

ただの一度も

ただの一度も

た だ の 一 度 も 無 い よ ね
760名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:27:46 ID:pT2mLF1O0
今の状況を作ったのは全部自民が悪い
これは言い訳できない事実
761名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:27:55 ID:Ae6tRmRh0
日本の旗立てて日本人ヅラしている朝鮮人どもをなんとかしてください(T▽T)
762名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:28:42 ID:AGDoc+vU0
さっさと死ぬべきなのは氷河期だろ
存在自体うざい、棄民宣言して中国の奥地かシベリアに送ってしまえ
763名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:29:03 ID:0KrDzTTb0
まぁこれだけはずーーーーっと言われてきた事だからなぁ

どっかの政権与党が「埋蔵金30兆円」とか大ボラふいてたけど
764名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:29:13 ID:UHswNZkD0
>>760
ぞの自民党を動かしてた連中が今の民主党を動かしてるのもまた事実。
765名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:00 ID:Y1ejrEv+0
この国はもう終わってるんだよ…誰かが我慢しなければならないのに
既得権世代の愚民は自分はイヤだとゴネ続けて問題を先送りし続け…

…福祉も充実しろ景気対策もしろ
もっとバラまけ…でも増税はイヤだ国の借金が増えるのもイヤだ
負の遺産は次世代に…あとは野となれ山となれ…

無理難題を「官僚」や「自民」に押しつけたあげく
問題が表面化したら「官僚」や「自民」のせい…
…愚民に迎合するマスコミも煽り立てるだけ

…そしてネガキャンが上手なだけで何の対案も戦略も無い詐欺師をもてはやし拍手喝采…
…もう腐りきってるんだよ…民主クズ政権に対抗できる勢力も無く最低でも3年は暗黒時代が続く…
これからは良くなることなんか何一つ無い…
現役世代や若者は人生諦めるしかない…
766名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:04 ID:3xoH5OBr0
>>750
自分たちの投票で何かを変えられるという実感を長年得られなかったからねぇ
でも先の参院選の結果を見てかなり意識が変わったと思いますぜ
767名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:54 ID:gEr4EJ/Z0
>>750
でもな、若い奴の投票先がもうなくなっちまったんだよ

若者奴隷化の自民は論外
民主党も、子供手当や高校無償化みたいな
働く世代のための政策を出したものの財源なくて迷走で
机上の空論しか言えない連中だと判明
768名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:56 ID:pY72EIEu0
まぁ冗談じゃなく団塊は自ら安楽死制度を泣いて求めるようになるよw
腎臓透析で年数千万も保険を使う団塊への反逆の狼煙は介護施設からあがった

核家族化を自ら招いて介獄施設へ入る団塊は阿鼻叫喚して待つがいいw
769名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:31:01 ID:KJkCZbGv0
>>759
民主のムチャクチャぶりは、多分次の選挙で自民に政権返す約束で組んだブックでしょう
そうとでも考えないと説明出来ない
まあ民主が予想以上にひど過ぎて、どちらもどうしようもなくなって困ってる可能性も残ってるけど
770名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:31:08 ID:Risxyl1EO
で、ここのジミンガーさんはミンスにどうにかできると思ってる訳?
771名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:31:20 ID:e3KnaReb0
2030年くらいに生まれて日本がどうなっていくか見守りたかったなぁw
でもガチDQNの親の元で産まれると虐待されるという諸刃の剣 w
772名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:31:36 ID:TZE9F9F00
若者世代の悲鳴?? 
 若者世代にツケ回しにされた借金は、孫世代に回すし、
   孫世代はひ孫世代へ、… ってまわし続ければ、永遠に悲鳴などきこえませんよw
773名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:31:36 ID:50QZGwU00
もう手遅れだろw
774名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:31:43 ID:2qgbz/zv0
漏れは半分ニートだから、親世代を恨んではいないよ。
むしろ、養ってもらえて感謝している。仲もいい。

働いていなくて良かった。
世代間対立なんて、苦しいだけだもの。
775名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:32:01 ID:fAFRvYv/0
自民党だったら何でも自己責任ということにすれば問題は解決するね
776名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:32:12 ID:qRuQsjWy0
>>760
「自民よりマシぃ〜」「自民の負の遺産がぁ〜」
…と唱え続けても民主政権ダメダメで
衰退と没落のスピードを加速させているという「現実」

むしろ民主ゴミクズ政権のgdgdぶりと景気・財政の悪化を見れば
「自民だからあの程度で済んでいた」
としか思えないという「現実」
777名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:32:25 ID:50Pm1mbX0
たった100年昔は100円もあれば豪邸が起った
今はジュースすら買えない
将来的には今の日本の借金が初任給程度の価値まで下がるよ
778名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:32:52 ID:459Gdhu50
心配どころかお前望んでるだろ産経
779名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:33:40 ID:pY72EIEu0
自己責任自民時代でも今の倍以上景気が良かった
ジミンガーコクミンガーの民主で日本の一人負け不況が続きますなぁ
780名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:34:08 ID:DDBA8rQkP
ただ、ゆとり世代が知識も無く団塊世代を逆恨みしている状況は良くないね。
こういう逆恨みを根拠にしている間は問題は解決しないだろう。
781名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:34:26 ID:2qgbz/zv0
>>772
それは無理。
借金できる上限は決まっていて、溜め込んでいる老人世代が減るごとに上限は低くなっていくから。
これに失敗するとハイパーインフレ。
782名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:34:42 ID:SPb5pfZ/0
さすがに民主を擁護しきれなくなってきたから、今度は
「でも自民もダメ」
…という、より巧妙で悪質なネガキャンに切り替えてきたわけか…

そしてネット工作員がアンチ民主のネットの住民にレッテルを貼り付けて嘲り笑い
嫌がらせをネット中で繰り広げることで相対的に民主支持を上向かせる謀略も絶賛進行中

衆院選の時とかも今みたいに似非インテリや既得権世代の民主信者どもや工作員連中が
自分らだけはうまく逃げ切った上で民主政権反対派に「ネトウヨ」などという嫌らしいレッテルを貼って
嘲り笑っていたんだろうな…と思うとはらわたが煮えくりかえる…

…底辺層を「ネトウヨ」よばわりして安全地帯からニヤニヤといやらしい笑みを浮かべ
モニターを眺めてる気分はどんなものなんだろうな
783名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:35:02 ID:G4NbOyVF0
>>767
一方では悠々自適でやってる若者がいるのも事実
784名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:35:05 ID:0dFol/doO
283000円の給料から社会保険料、住民税、所得税、組合費が計67000円取られ、
その後家賃が引かれて残るのが14万円。37歳総計卒都内勤務。
学生時代に毛が生えた生活。車さえ一度も買ったことない。 
お先真っ暗
785名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:35:09 ID:CLt86lgLO
もう安楽死を認めるしか
786名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:36:21 ID:pY72EIEu0
>>780
ピコーーン!
団塊が謝罪してとっとと死んでしまえば問題解決

土下座大好きなんだろ?w実るほど頭を垂れる稲穂なんだろ?w
787名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:36:22 ID:B3axBYUX0
>>783
そうだよな
需要先細りとか納税者が減ってるとか嘘っぱちだよな
788名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:36:29 ID:50Pm1mbX0
>781
インフレの何が悪いの?
ジンバブエだって破産しなかった
戦後のインフレで悲惨だったのは国家賠償が原因
ジンバブエは産業が突然空洞化したことが原因
789名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:36:52 ID:AGDoc+vU0
【40-50代】
この年になっても結婚すらできず、正社員は上が詰まっているのでいくら待っても平社員のまま。
年収は減る一方物価と税金だけは右肩上がり。公務員の豪華な生活に対し見ながら氷河期世代は残飯を漁る日々を送る。
【60代以降】
老年者に対しての年金・介護規制が行われる。若年層の負担が軽くなる一方、年金をもらい始める氷河期は負担増。
今まで払っていた年金の額より受け取る年金の額が少なく、低収入で貯蓄もない氷河期世代は最後の抵抗と暴動を起こすも体力がなく、
若年層や中韓の支配者に返り討ちに遭う。もはや抵抗する気力もなくした氷河期世代はのたれ死ぬのを待つしかない。

氷河期は未来もこんな感じだから今のうちに人生終わらせておけよ
中国人韓国人に襲われても誰も助けてくれないぞ
790名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:37:29 ID:4edcHQpv0
ネトウヨがいくら騒いでもムダムダw
今後は政権交代なんかあり得ないし保守復活も無いwww
このまま民主ダメ政権が続いて、経済無策・景気悪化・外交安保もガタガタになり
日本の衰退が決定的になっていくんだよwwww

日本終了www

ネトウヨざまぁwwwwwwwww
791名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:38:47 ID:e3KnaReb0
ぶっちゃけ日本がどこまで衰退していくかも楽しみw
792名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:39:06 ID:DDBA8rQkP
>>776
日本は元より官僚政治なのだから、政党を変えたところで大きくは変わらないであろうことは予め言われていたと思う。
ただ、このところの政治が混乱しているのは民主党が公約どおり脱官僚を推し進めているからでもある。

官僚には事務官と政務官があるのは知っていると思うけど、
民主党政権は戦後日本の権力を一手に握ってきた事務方(言うなれば、現代の藤原北家)の排除を推し進めているから
現場官僚からの協力が得られない側面がある。

ただ、日本を変えるには何時かはやらなきゃいけないことなわけで・・・
793名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:39:38 ID:/KIXQkb60
こども手当ても高校無償化も育児終了後は自分にツケが回ってくると理解できない
アホばっかだからな
794名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:40:26 ID:4edcHQpv0
代案も何もないネガキャンだけのクズ政党が政権をとったせいで案の定

何 一 つ 良 く な っ て い な い 現 実

そして民主ダメ政権で世界的回復にも取り残され実質的に

日 本 独 り 負 け と い う 現 実

このまま中国韓国にも追い越され…先進国から転落という

絶 望 的 な 未 来 予 想 図

政権交代で

「閉塞感がとれて青空が見える」

…どころか…未来の希望も失われ

出 口 の な い 闇

絶 望 の 暗 黒 時 代

真 っ 暗 だ …
795名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:40:31 ID:khbGsiHmO
>>728
更に、俺個人は、生まれて直ぐ、2800グラムしかなく、親が赤ん坊の俺を栄養失調症で死なせかけ、小2の時、伯父さんの車に引かれて交通事故に合い死にかけ、3日間不明の重体なのに、病院に入れずひた隠し、伯父さんの免停逃れで‥
小4に都心部へ転校‥友達は、それ以来出来ず、同窓会がない俺‥
小5で小児気管支喘息で死にかけても、また、医者行かず親からネグレット虐待、まぁ、母はヒステリーで、父はアル中だったからもある。
中学は、通学したのも、一年の前期と、三年の半場だけ‥
そのあと、療養もあり、姉家へ住み、16歳から中卒で働き出して、アルバイトに馴れてきて、体も回復しだしたが、19歳の時バブル崩壊し、アルバイトの仕事が増えて5件掛け持ちが徒となり、喘息再発し、緊急入院。
担当医の処方ミス、吸入薬やら薬漬け‥
仕事が減りだし、やがて大地震にあい、失業‥
派遣しか仕事がなくなり、グッドウィルに嵌り、常用派遣と日雇い派遣で凌ぎの日々だ。
796名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:40:53 ID:3xoH5OBr0
>>790
既にネトウヨは無関係な件w
797名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:41:53 ID:G4NbOyVF0
>>789
だから氷河期世代にはあんたらが憎む団塊の親がいるから
財産相続できるだろうにw
798名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:42:13 ID:DDBA8rQkP
>>788
今の日本はすでにインフレを起してると思うよ。
経済に疎い人はよく分かっていないようだけど、
賃金が低いまま物価が上昇する『スタグフレーション』というインフレを起している。

やはり『流動性の罠』に嵌まったままの状態で円を刷りまくって為替介入(非不胎化介入)したのが良くなかった。
想像通り、金融政策が機能せず物価だけ押し上げてしまった。
799名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:42:21 ID:ehMzXp8V0
正しいことだと本気で信じて外人にせっせとお金をばら蒔いてるからな。
800名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:42:31 ID:/6zqfQJkO
>>759
ネトウヨきんもー☆
801名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:43:33 ID:XihfWBmwP
製造業は人件費の安い外国で製品を作り、
消費者は外国で生産された安い製品を買い、
勤労者はグローバル企業で働き、
投資家は外国の金融商品に投資し、
エネルギーも食料も輸入に依存し、
市場も海外への輸出に依存し内需を捨てる。
すべてが空洞化してきたな日本。
802名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:44:00 ID:H3IrETZE0
>>798
介入からまだほんの数週間ですが、、、
803名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:44:06 ID:kTWksHiT0
…シナリオ通りマスコミの世論誘導…
…「自民もダメ」という、より巧妙で悪質なネガキャン
対抗勢力は潰され民主ゴミ政権は安泰…
多数派のメディアリテラシーの無い情弱愚民は踊らされるだけ…

絶対に反省したり改めたりしない面の皮の厚いダメ政権が続き
内政も外交も取り返しのつかない大混乱に陥り経済も財政もダメに…

改革も結局無能政治家が役人に踊らされ、支持団体との絡みもあり骨抜きに…
…福祉も声の大きな似非弱者や既得権世代だけがいい目を見て…

底 辺 世 代 は 見 殺 し 

どう転んでも3年は無能無策のダメ政権が続いて絶望的な暗黒時代になるけど…
…それが民意……
804名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:44:08 ID:y614HNm20
>>781
お前の脳内ではお金が経済の循環から消えてく設定なのなw


805名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:44:14 ID:Risxyl1EO
返しに詰まるとすぐにネトウヨーネトウヨー言い出すんだなw
806名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:44:22 ID:KJkCZbGv0
だから今の民主のダメダメぶりって、自民と裏取引したブックなんでしょ
無茶やって次の選挙で自民に政権返してあげる代わりに、1回だけやらせてもらうっていう
その証拠に、今自民の党首やってる人初当選させたの、民主で検察に捕まった人だし
807名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:44:24 ID:pT2mLF1O0
>>759
結局言い訳しかできないネトウヨちゃんw
808名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:44:29 ID:8DIUE2qe0
さとり世代って、命名なんだか泣けてくる
809名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:45:09 ID:Ym4A39VAO
まず無駄に出しまくってる生活保護を打ち切るべき。
生活保護が一生懸命働くワーキングプアより貰えるなんておかしな話。
働こうと思えば働ける怠け者もたくさんいる。
必要な者にだけ、市営住宅に住まして生活保護費5万で充分。
810名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:46:04 ID:UGq8XB3S0
若者がツケを払わなくては、いけない
若者たちのための増税
そして、若者には、ツケを付け回すことは許されない雰囲気

エコエコ詐欺と、本質的なところは同じのような気がする
811名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:46:31 ID:xM3w0TyM0
[団塊の言い訳]

・「今日の日本を築き上げたのは団塊」

=0.1秒でばれるウソw
戦後の復興や経済成長を牽引したのはその上の戦前生まれ世代。
こいつらは享受しただけ。
日本のために身を粉にしてきた世代の方々には敬意を払う必要があるかと。
でも、それは決して団塊どものことじゃ無いから

・「団塊はお前らの親の世代だろ?親を見捨てるのか?w」

=そもそも団塊ジュニア、イコール、団塊の子供ではありません
また、子を虐待する親なら子に復讐されても当然じゃ無い?
だいたい、お前らも自分の親の世代を見捨ててきたくせに見苦しい

・「そういうお前らもいつか年寄りになるんだぞw」

=ああ、なりますね。でも、どのみち、その時待ってるのは地獄だって分かってますが、何か?
我々には「老後」の希望なんか既得権世代に奪われたせいで初めから無いんですよ。とにかく「今を生きる」ことで精一杯なんですよ。

・「世代間分断工作だ!」

=え?単に既得権世代が譲歩すれば良いのでは?問題のすり替えに過ぎないですよ。
あれだけニートだの無能だのと若者に冷笑を浴びせかけたあげく負担を押しつけ、そして自分の既得権だけは絶対に手放そうとしないエゴイスト世代のほうが「分断」の原因でしょう。
812名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:46:45 ID:/6zqfQJkO
>>805
ネトウヨちゃん悔しいの?wwwwwwwwwwwwww
ネトウヨちゃん悔しいの?wwwwwwwwwwwwww
813名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:46:52 ID:50Pm1mbX0
インフレ起こして
今の老人の資産を今の100円くらいの価値まで下げてやったら
老人たちも絶望してお金貯め無くなると思うぜ
814名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:46:59 ID:e3KnaReb0
逆にどんどん衰退していったら良いアイデアが生まれてくるかもよッ ww
815名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:47:32 ID:uqim11Cc0
世代間の対立が原因で自分が貧しいと思ってるなら、相続は全て破棄して貧しいままでいてくれ。
816名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:47:40 ID:YAcbDU/C0
年金に関してはサービスかっとでいいだろ。
破綻しているのも明らか、将来減額が分かってるのに
未だに水準を下げないのはバカ。
817名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:47:46 ID:pY72EIEu0
>>802
白菜がいきなり1玉800円になってるんだが
818名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:48:06 ID:SsmJa7IT0
製造業だが、民主党になってから仕事も増えて残業代が入ってくるのは嬉しい。
やっぱり政権交代してよかった。
819hanahojibot:2010/10/11(月) 13:48:49 ID:Hjruz5gV0
>>807
          ____
        /      \
       / ─    ─ \  ねえねえ負け組底辺民主応援団
     /  (●)  (●)  \ 遺伝子残す価値もない情弱愚民
     |    (__人__)     |  略して「民団」のルーピーズのみなさん  
      \    ` ⌒´    /ヽ  必死で自民がダメだって言いたいのは分かる
      (ヽ、      / ̄)  |  だからといって民主が優れているという
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|  証明にはならないよね…
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


          ____
        /      \  …自民がどうなろうと知ったこっちゃ無いけど
       / ─    ─ \ 民主は内政も外交もダメで経済無策
     /   (●)  (●)  \ 底辺愚民の君らは地獄行き確定
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  景気も君らのみじめな人生も
      \.    `ー'´    /ヽ 好転することは無いんだけど
      (ヽ、      / ̄)  |そうやって誤魔化してる気分ってどう? 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 愚民は死ぬまで民主を支持してればいいよ 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | せいぜい苦しめ…自己責任だけどなw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
820名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:48:57 ID:9EYmrKn7O
将来的に氷河期世代は自己責任って事で生活保護も出なさそうだな。
街中に氷河期世代ホームレスが沢山いるようになる。
821名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:48:59 ID:H3IrETZE0
>>817
いや、白菜だけ例にとられても・・・
822名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:50:01 ID:gEr4EJ/Z0
>>818
実際景気は回復傾向だよな
貿易も黒字だし

自民党支持者は働いてないから景気がどうなってるかなんて
わからないんだろうね
823名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:50:01 ID:YNwDzCcP0
50、60代だけ死ぬウィルスとかねーのか

その世代に寄生して居る結婚もせず、何時までも巣立ちしない寄生虫のフリータ
ーを消去した方が、この国の為です。
824名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:50:09 ID:KJkCZbGv0
>「そういうお前らもいつか年寄りになるんだぞw」
団塊より下の世代は、年寄りと言える年齢まで生きられないよ
人間50年の時代に逆戻り
年金がもらえる歳まで生きられたら、表彰レベルの長寿
825名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:50:49 ID:9CsrYBgj0
人間の寿命は100歳くらいだから
百年後に返す借金を繰り返していけば世代間対立は実現しない

もちろん国債を乱発すると円安・インフレになるから利権持ってる人間は反対する
実のところ、資本家と労働者の対立の方がよっぽど重要
だからそこから目をそらせるようアノ手コノ手で情報操作
826名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:50:58 ID:jTPHQoHyO
>>817
まだ鍋の季節でもないので、
白菜だけは上がるとニヨニヨしてしまうなw
ネトウヨ言ってるネトキムどもは、
そんな鬱憤もあるのでは?w
827名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:51:01 ID:sK3Iqwuo0
>>812
…一時的にうっかり騙されたというならともかく、低所得層でいまだに民主支持してる奴っているのかな?

いまだに民主を支持してアンチ民主にネトウヨだのB層だのとレッテル貼って嘲り笑ってる余裕がある連中って…自分の権益だけは確保した似非インテリとか逃げ切り世代の既得権益層と思っていたけどどうなんだろ?

…そもそも日本国民でそんな余裕がある奴って何者?
828名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:51:34 ID:G4NbOyVF0
>=そもそも団塊ジュニア、イコール、団塊の子供ではありません

何言ってるんだ? 自分は30代だが
親は団塊ど真ん中だぞ
829名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:51:34 ID:2qgbz/zv0
>>804
言われてみれば変だ。
金融資産の頭打ちで、国債の個人部門の引き受けが限界になる。
ここから、どうなるの?
830名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:51:47 ID:pY72EIEu0
>>822
自民時代からずーっと貿易黒字だから
でも税収減って支出がこの1年でバンバン増えてるのはなんでかなー?w
831名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:52:00 ID:3xoH5OBr0
>>817
そりゃ単なる不作だ
832名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:52:23 ID:50Pm1mbX0
>829
日銀が国債吸収して消滅させていく
833名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:52:31 ID:c/iBe9oPO
会社経営者以外を一旦みんな無職にして再就職させればいい。
経営者は人材の年齢は一切関係無く、実力と適切に適ったポジション、給料で再雇用すればいい。
834名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:52:46 ID:AGDoc+vU0
【10代前半】
管理教育により自由を奪われ、グループに入れないやつはいじめに遭い自殺。
バブルにより大人は踊り狂うものの、子供の氷河期はその恩恵を受けられず。
【10代後半】 
センター試験導入と将来を見越しての大学定員激減により受験戦争に巻き込まれ、浪人続出。
バブル崩壊により高卒だと就職ができず低収入のフリーターが続出する。
【20代前半】
アジア通貨危機により大卒でも就職は困難を極め、50社に履歴書送って面接の返答が1社あるかないかはザラ。
6次7次に及ぶ圧迫面接に疲弊し就職活動から脱落するものが続出。政府の政策により派遣ブームが起き、敗者は派遣社員に。
一部の氷河期は公務員を目指すも数十倍の難関に膨れ上がり、コネのない者は無駄な時間を過ごすことになる。
【20代後半】
フリーターと派遣社員だらけのため世代別収入が著しく低下。アパートを借りることすらできずネカフェに寝泊まりする者が続出する。
団塊をはじめとする老年世代からは落ちこぼれの烙印を押され更にやる気をなくす。
一部の氷河期は正社員になろうと就活を再開するもフリーター・派遣社員をやっていた空白期間を指摘され次々と落される。
【30代】
リーマンショックでフリーター・派遣社員切り。運よく正社員に慣れた連中も賞与・手当をカットされ貧困に。
氷河期の年収を知らない金持ち老年世代からは貯蓄しろの一点張りで老年世代からの憎悪が増大。
一方、権力者は氷河期世代に見切りをつけ中国韓国から労働者を多く受け入れる。
【40-50代】
この年になっても結婚すらできず、正社員は上が詰まっているのでいくら待っても平社員のまま。
年収は減る一方物価と税金だけは右肩上がり。公務員の豪華な生活を見ながら氷河期世代は残飯を漁る日々を送る。
【60代以降】
老年者に対しての年金・介護規制が行われる。若年層の負担が軽くなる一方、年金をもらい始める氷河期は負担増。
今まで払っていた年金の額より受け取る年金の額が少なく、低収入で貯蓄もない氷河期世代は最後の抵抗と暴動を起こすも体力がなく、
若年層や中韓の支配者に返り討ちに遭う。もはや抵抗する気力もなくした氷河期世代はのたれ死ぬのを待つしかない。
835名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:53:16 ID:KJkCZbGv0
>>817
韓国で、白菜が不作で高騰してるらしいから、韓国が日本の白菜買い占めたのかも
836名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:53:18 ID:DDBA8rQkP
>>811
自分は氷河期世代だけど『言い訳ばかりで胡坐をかいて何もしない』のはユトリ世代の方だと思う。
団塊のオッサンどもは戦後最大の競争世代に育ったせいか、行動力だけはズバ抜けてるよ。

若者なのに言い訳や文句ばかり言っている連中に日本人は誰も同意しないと思う。
日本人は古来『働かざるもの食うべからず』『武士は食わねど高楊枝』という精神で来ているからね。
ユトリ世代を見て『こいつらはどこの社会主義国からやって来たのだろう?』と不思議に思っている。

まあ、ゆとり教育≒社会主義教育なんだろうけど、日本は自由主義国家なんだよ。
837名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:53:22 ID:g2daKp4/0
>>767
若い政治家が出にくい選挙システムだからな
立候補するだけで
数十万円、数百万円の供託金が必要出だしね
若者の代弁になる政治家はいない
838名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:53:39 ID:/6zqfQJkO
>>819>>827
ネトウヨwwwwww必死にコピペ連投してるなwwwww
マジきめぇよお前ら
周りがエラの張った工作員にしか見えないんだろ?
病気だよ病気
839名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:53:42 ID:gEr4EJ/Z0
>>830
世界的な不景気のせいだろ
840名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:53:44 ID:Q4N46Ueu0
民主ダメ政権のゴミクズ政策で景気も雇用も財政も…何一つ良くなる見込みはない
3年は暗黒時代が続く上に…交代する可能性のある勢力も潰され…ダメ政権は安泰

…良くなる要素なんか何一つ無い

そしてマスゴミは代案も戦略も持たない絵空事ばかりの詐欺政権をもてはやし続ける…
…未来に希望なんか全くない…真っ暗だ…
841名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:53:45 ID:JMFhsXjV0
そろそろ団塊Jrが介護保険料を払う年齢になって来てるけど、
まともに払える奴ってどれぐらいいるんだろ?親の世代に
比べ、年金保険料が上がっているだけでなく、給与まで減って
るのに。
842名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:53:56 ID:khbGsiHmO
>>820
俺は、喘息あるから、ワープアにも成れない‥
常用非正規で飼いごろされるパターン
雇用派遣先に、よくそう脅される‥。
843名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:54:21 ID:8bcNgMsA0
ごみ屑民主を支持して、年金いっぱい貰って、その上医療費負担は嫌w
爺婆さっさとシネヨ
844名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:55:28 ID:B0d0vpQ50
>>828
1971年から1974年第二次ベビーブームの世代が「団塊ジュニア」だよ
団塊世代の子供になると、もう少し幅が広く、80〜82年生まれくらいまで入るだろう
845名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:55:55 ID:pY72EIEu0
>>826
若者のキムチ離れマダー!?こうかw
>>839
世界は既に経済成長基調でこの1年日本は延々とSAGE続きですなぁ
846名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:56:00 ID:/KIXQkb60
>>389
出超は人件費削減の現出と違うの?
847名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:56:38 ID:IPMXYRe70
ハードボイルド北方「若者につけとけ」
848名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:56:40 ID:qLderCYGO
ナマポかヒャッハーでいいよね
849名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:56:58 ID:Risxyl1EO
ネトウヨ厨はレスしなくても勝手に引っ掛かるから楽だわw
850名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:57:15 ID:DDBA8rQkP
>>820
俺は氷河期世代だけど、そんな風になるつもりは無いね。
世代的な不利など関係なく最低限の競争には勝ち残る。
少なくとも、そのような心意気でいる。

なぜなら、自由主義者だからな。
俺は社会主義者のような他力本願のクズじゃない、己のことは己でやる。
大いに邪魔してくれて結構、望むところである。
851名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:57:24 ID:9EYmrKn7O
>>842
年金は払ってる?
氷河期世代は人口多いし、非正規やバイトや自営業で無年金が多いから老後は凄い事になりそう。
852名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:58:09 ID:Q4N46Ueu0
しかし「民主の政策」では

何 一 つ 良 く な っ て い な い 現 実 

そして民主ダメ政権で世界的回復にも取り残され実質的には

日 本 独 り 負 け と い う 現 実

このまま中国韓国にも追い越され…先進国から転落という

絶 望 的 な 未 来 予 想 図  

…ルーピーズも「現実」を見た方がいい
853名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:58:12 ID:e3KnaReb0
恐ろしいことに団塊が65歳以上になっていくのはこれからだからなw
まさしくベジータAA風に言うと「これからが本当の地獄だ」というヤツだw
854名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:58:18 ID:IzKItFD00
微インフレでやっていくシステム設計なのにインフレ抑制とかするからだよ。
855名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:58:27 ID:khbGsiHmO
>>828
俺の父は、戦中世代で70歳‥父親が30の時に生まれた子ですが?
何か??
親は、蛍の墓の主人公と同じ世代。
856名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:58:41 ID:8GxMaHgZ0
俺は大学生だが卒業後はオランダかイギリスに移住する。
じじいどもの尻拭いなどしたくないからな。
はっきり言って将来世代は自分たちがツケを払うならば国が滅んでよい。が俺の周囲は大半。
国に残るのはニートと能無し。
お前らも早く気づこうぜ。こんな国にいては駄目だ。
そもそも俺の好きな日本は既に滅んでいるので国に対する愛国心などあるはずもない。
ある意味、現代の移住は亡命に近い。
857名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:58:41 ID:FKyTMEFn0
>>852
でも日本一人負けは自民時代からだよ
858名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:58:45 ID:3KDcLr19O
だからいい加減に社会保障を聖域にせず切り込まんとならんだろ。

この国の愚民は税あがるの拒否して要求だけは際限ないんだから。
国がかたむく。
大きな政府望むならそれなりに負担する。それが嫌ならもっと小さな政府を志向しろ。
短期的な視点でなく中長期になって国民もよく考えろよ
859名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:58:59 ID:gQnkV08+0
高齢者に反対されようが相応の負担を求めないと破綻するよ。
人口比で勤労世代<高齢者の時代が迫っている。
だけど、これをやると選挙で負けるからだれも言い出さない。
であれば、与野党一致して取り組まない限り無理だが、
今の与野党では話し合いというか国難に一致結束って
まず見えないから無理。
よってゆるやかに年寄りのわがままにこの国の財政は破たんさせられると。
まさに年寄り栄えて国滅ぶということになる。

消費税を上げるなら与野党全会一致で、国会議員全員に
責めを負わせる形を取らないと無理。
860名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:00:30 ID:khbGsiHmO
>>851
働いてる間だけ‥今は失業者なので、全額免除してる。
861名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:00:59 ID:c0rVF/mb0
>>857
リーマンショックは麻生のせい()笑
862名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:01:10 ID:o6HUxedt0
>>811
ニートなんか出来る状況の世代こそ「既得権」の最たるもんだと思うんだがな。
863名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:01:19 ID:SsmJa7IT0
この20年の日本の不調は
団塊Jr世代が予想以上の屑だったからだろうなあ。
この世代が社会で中心的な役割を担う10年後には日本崩壊だろう。
864名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:01:36 ID:/6zqfQJkO
>>858
グミンガーグミンガー
865名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:01:44 ID:DDBA8rQkP
>>845
>世界は既に経済成長基調でこの1年日本は延々とSAGE続きですなぁ

それは自民党時代から一緒。
バブル崩壊以降、日本の金融システムはほぼ機能しなくなっている。
小泉総理の経済政策も外貨準備を危険なほど膨張させることで上辺誤魔化しただけだよ。
そのせいで、今回中々為替介入に動けなかったわけで。

まあ、小泉総理の発言自体は正しいと思うけどね。
866名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:01:58 ID:y8t9dB2a0
>>829
外債

具体的に言えばインド中国ブラジルにアタマが上がらなくなる
867名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:02:03 ID:FKyTMEFn0
>>856
それが一番いい
868名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:02:09 ID:gEr4EJ/Z0
>>862
団塊が豊かだからこそ
親の脛かじりニートでいられるんだもんな
869名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:02:19 ID:g2daKp4/0
>>858
社会保障よりも
公務員の給料や
男女共同参画推進関係予算の方が無駄
870名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:02:44 ID:+cc5pVvd0
中高年重視、は自民党が再び政権をとっても変わらんでしょ。
871名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:02:51 ID:9EYmrKn7O
>>860
免除申請してるなら良かった。
生活保護は間違いなく将来的に縮小されていくからね。
872名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:03:18 ID:OYwuUY/t0
借金が金を生むんだぜ
嫌なら銀行を是正しないとな
873346:2010/10/11(月) 14:03:35 ID:r+lNkIZj0
>>26
まずはおまえが
「尖閣諸島」に住んで”人柱”になってから
そういうことを言ってみろ。

フクダの売国政策「シナ人留学生30マン人」をなんとかしろ。
一人頭・毎月15マン+家賃+渡航費用+授業料?…全額血税負担だろ。
874名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:03:45 ID:ODWZjG3oO
海外移住したいが
海外は海外で人種差別とか凄いし
就職も難しいだろうな
875名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:03:52 ID:8RXckSkP0
もうとっくに世代間対立しているだろ
平日に平和ボケした顔して遊んでいる老人見るとムカツク
876名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:04:36 ID:pY72EIEu0
俺の親父が団塊で俺がモロ氷河期で自営業やってるのを引き継いだ
取りあえず白煙噴いてる機械は入れ替えて設備投資してる、去年の麻生さんの補正のお陰で今年度の仕事は順風万端だ

とりあえず最近のゆとりやさとりに思う事は
20代の若い子が、なんで土方とかやらずにレジ打ちで時給800円で働いてんの?と思う
実際、今の肉体労働系って、アレやコレやと資格が無きゃ就労出来ないから外国人には無理
なのに若い世代が就職して来ない・・・日給12000円で出してるのに非正規雇用のレジ打ちやってる

コレってどうなのよ?と正直に思う
肉体的にも事故のリスクや補償の面でも佐川以上に良いのにさ
877名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:04:49 ID:jOS3dJf60
>>1
> 現在の社会保障制度は若者数によってサービス提供がどこまで可能なのか決まる仕組み
> 少子化が進む以上、消費税と同時にこれを見直すしかあるまい。

まあ当たり前だわな
878名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:04:50 ID:Bcyc7KH00
>若者世代の悲鳴がやがて世代間対立につながることが心配だ
もうなってる。
879名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:05:09 ID:DDBA8rQkP
>>856
>オランダかイギリス
財政破綻した上に移民問題でグチャグチャになった国じゃないか・・・
まあ、今の日本も中国人を移民させるか否かで揉めてるけどさ。

多分、その2つなら日本の方がまだマシな状況だと思う。
オランダやイギリスのようにならないために頑張ろうというのが今の日本の状況。
880名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:05:24 ID:x2e2G5RQ0
親世代がこぞって子殺し政策を支持してるんだから、子の親殺しぐらいあっても不思議じゃないな。
881名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:05:27 ID:khbGsiHmO
>>875
殺意が沸きそうなのは分かる‥
882名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:06:02 ID:bJvRO7l40
団塊で全てが狂った
883名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:06:13 ID:o6HUxedt0
>>875
そしたら平日老人はどんな顔してたら、お前さんは許してくれるんだ?
884名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:06:52 ID:z+vcFPk10
ttp://ftkst.com/m/2009/11/1257911728897.png


      /"  ̄ ̄ ̄ "\     2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
     /          \    俺ら多数派はTVぐらいしか見ねえよ
   // 団 塊 世 代 ヽ\   TVじゃ民主になって良くなったって言ってたぞ
  ///  /__""__\ ヾヽ   
  i//  /__""__\ ヾヾi  それとネットで底辺世代が暴れるのは勝手だけど
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  民主政権も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|   民主政権で鳩山とか菅とか俺ら世代大活躍だろ
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 
 |/\     _/  \_     /ヽ| 結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/  貧乏で結婚も出来ない底辺世代は
   |   |  ,―-v-―, |   |    おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |   お前らの代わりなんか外国人でつとまるんだからな
    \\  ___,  //     
      \\     //      年金も払えよたくさん払えよ!
        \_____/        60兆円じゃタリナイ!
885名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:06:58 ID:A73em/Xa0
>>829

日銀引き受け
886名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:07:07 ID:pY72EIEu0
>>857
小泉〜麻生時代は日本一人勝ちでしたが?
887名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:07:21 ID:gEr4EJ/Z0
>>870
自民党が政権とったら若者低賃金奴隷化がさらに進んで
さらに移民が大量に入ってきて、職にあぶれた移民の生活保護費まで
日本の若者が出さないといけなくなるからな
888名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:07:44 ID:3KDcLr19O
>>871
いつまでも公務員が公務員がいってて引っ張れるもゎでもないといい加減きづけ。
無駄は減らしつつも平行して手をつけていかんといけないのに。
いつまで悠長なこといってるんだ。
889名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:08:26 ID:kJ3uPjgVO
団塊がやったことは国債大量発行して国庫から自分らの財布に資金移しただけ、
そんで「その国債は若いおまえらが返しておけよ」って言ったあげく、
「インフレにしたら国庫からかっさらった俺らの財産目減りしちまうからデフレ促進しとくぜ」
ってもうこれじゃ国が潰れちまうのあたりまえ。団塊らは自分らの寿命と日本の寿命が同じならハッピーって思ってるんだろうな。
890名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:08:28 ID:SsmJa7IT0
>>886
どのパラレルワールドから来た方ですか?
891名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:09:17 ID:DDBA8rQkP
>>876
まったく、同意する。
団塊世代の人たちの大半は中学を出たあと二十歳過ぎまで土方などで生計を立て、
二十代半ばでようやく会社勤めに就けたという人がほとんど。

団塊世代の人たちが土方労働に従事せにゃならんかった年齢に学校に通わせてもらってた連中が
これ以上、何を甘ったれているのか、馬鹿じゃないかと思う。
892名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:09:38 ID:hbPx78fQ0
次世代へは借金を残すかもしれないが、前世代は、都市を焼土とし、真珠湾では今でも卑怯者とと言われ

中国や韓国から非難される、おみやげをくれたがな。
893名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:09:41 ID:y8t9dB2a0
普通にしてりゃ気にしないがあいつらは振る舞いがガキ臭いし集団で調子づくし会話のレベルが超低いから目障り耳障りなんだよ
それが気にならないってのも相当だな
894名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:10:34 ID:y614HNm20
>>829
個人向け国債なんて市場的にはどうでもいい規模だけどな。
国債のほとんどは機関投資家が買ってるわけだし。

まあ、気にしてるのは昨今の貯蓄総額が限界という話なのだろうけど、
そこまで国債発行してもまだインフレ、つまりは好景気にならないならば、
民間企業や個人の負債が国債に付け替えられるだけだわな。

つまりデフレで信用収縮が続くのであれば、信用度の低い企業や個人に貸し付けてるのは
リスクそのものということになるからね。

バランスシート不況も一体どこまで続くんだろうねえ…?
895名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:11:06 ID:H3IrETZE0
>>891
> 団塊世代の人たちが土方労働に従事せにゃならんかった年齢に学校に通わせてもらってた連中が

ここツッコミどころですか?
896名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:11:14 ID:khbGsiHmO
俺も、桑田佳祐や北野武がテレビ映る度に殺意沸くからね。
だから、テレビ嫌いなんだよ。
来年地デジ化で、おさらば出来ると思ったら、嬉しくて仕方ない。

初音ミクやスカパー!、インターネット、プレイステーションホームがあって助かる。
テレビが無くなっても安心だからね。
897名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:11:28 ID:EYvk5HMm0
「心配」だと?
どうやら私を怒らせてしまったようだなn
898名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:12:07 ID:g2daKp4/0
>>891
火炎瓶とか投げてた世代でしょ
899名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:12:25 ID:Fri0BhrA0
団塊よりもむしろその前の昭和10年年代後半生まれの「みのもんた世代」が
日本を潰したのが正解なのかもしれない。

何かというと「今の若いものは」と言って煙たがれ、バブル経済の頃は
借金をするのが美徳という価値観を持って無茶な住宅ローンを組んだり、
採算の合わない事業を平気でやったりした。

「代表的なみのもんた世代」小泉純一郎、小沢一郎、麻生太郎、張本勲・・・
900名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:12:53 ID:pY72EIEu0
>>891
高卒から就労してる団塊と大学行った団塊じゃあメンタリティが180度違うとは思うね
順法精神が低いのは両者とも同じだが
901名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:12:52 ID:QLbHq7PO0
団塊世代というのは

(信心深い人向け)
戦後、昭和22年以降数年に渡って生まれてきた人々のことである。
そう、いうなれば「戦争で犠牲になった人々の生まれ変わり」
戦死者、被爆者、虐殺された現地人、犠牲者の魂が全部この世に舞い戻ってきたんじゃないかな。
死者を冒涜するつもりはないが戦死、餓死、虐殺、ありとあらゆる「まともではない死に方」をしてきた人々の生まれ変わり。
信心深い人もいればそうでない人もいたがどちらにせよ神仏のご加護があったとは思えない人たちばかり。
そういう人々の生まれ変わりだからこそ唯物論に走ったり層化のような邪教に走ったりおかしなのばかり。
彼らが非業の最期をとげたのもとどのつまり日本の政府や世論が悪い。
だから彼らの存在理由は日本の政府や社会に復讐することである。

(信心深くない人向け)
戦後生まれてきた団塊世代は育つ過程においていろいろな場面で「戦争で犠牲になった人々の生まれ変わり」と
呼ばれてきたのだろう。それはなんの悪意もない話者のたんなる思いつきにすぎない。
あるいは「だから彼らの分もがんばって生きなさいよ」「だから君達は幸せになる資格があるんだよ」といった励ましかもしれない。
しかしその言葉は彼らの表層意識とは無関係に無意識、潜在意識、あるいは本能に全く違った意味で刷り込まれていった。
「彼らは日本の国によって殺された。こんどこそ殺されてたまるか」
戦争で亡くなった方は多分死ぬ直前まで生きることに精一杯でそんなことは考えもしなかっただろうけれど。
そういう自覚のない防衛本能は加齢するごとに、老死を意識することが増えるごとに強くなっていった。
その力に突き動かされて彼らは今日も亡国に励むのである。
902名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:13:01 ID:DDBA8rQkP
>>889
>団塊がやったことは国債大量発行して国庫から自分らの財布に資金移しただけ、

思いっきり逆なんだが・・・
銀行に預金していたら知らない間に赤字国債に摩り替えられてしまったのが団塊世代。
それを行ったのが戦中世代。

現役で残ってる戦中生まれの政治家を見ても、小沢一郎とか石原慎太郎とか
何もしてねぇくせに態度だけはデカイ馬鹿ばかりだ。
903名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:13:23 ID:aNKO31eE0
社会保障費=老人のお小遣い
金持ってる所に金ない若者から所得移転するっていう・・・
でも若者は苦労しろ!老人の面倒見ろ!で終わり
数の力ってすごいね
904名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:13:31 ID:pVLM4wKw0
>>439
借換え債は今の世代に関係ないんだけど何か?
905名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:13:52 ID:xlQL0WYG0
世代間対立って、ここを見ている人の口から言うにはばかられる程とっくの昔に知っている。
対立なんてコトバじゃなくて、圧倒的な世代間格差、という表現が適切だろう。

国益や次世代の礎といった意識はまったく皆無だった世代は現役時代に暴利をむさぼり
経営者側に立ち始めた頃、自らの世代の無策ゆえの不況に対し国の宝とも言うべき技術を
短期の利益のために仮想敵国にも売る、もしくは無償提供してしまう始末。

今の若年層はDQN化してアナーキーで無関心を気取るか、あきらめきれずに心身をすり減らし抗うか、
そんな生き方を迫られているのが現状ではなかろうか。
906名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:15:33 ID:gQnkV08+0
>>891
団塊世代の中卒なんて金の卵や月の石なんていわれて
卒業即就職の基礎を作った世代じゃないかw
それを今の若い者はってw
会社だって日本人じゃ経費がかかるから外国人を実習生で
雇って安く使っているから、若い奴なんか成り手がいたって
お断りを逆にされる状態だろ?
だから団塊はダメなんだよ、会社の事以外は何も知らない世代だから。
おまえらがため込んでる資産に国が沢山課税するようにならないと
はっきり言って破たんするわ。
907名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:15:32 ID:RB5OwZjgO
正に団塊原理主義(笑)
908名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:15:34 ID:SsmJa7IT0
団塊世代はガッツはあった。それは尊敬に値する。
むしろ団塊Jr世代は引きこもり、無職者、フリーターが多く
結婚もせず、社会に貢献すると言う意識も薄い、個人主義者が多い。
この世代は日本の暗黒世代と呼ばれるだろうなあ。
909名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:15:46 ID:DDBA8rQkP
>>899
氷河期世代として俺もそう思う。
戦中生まれの出征もしてないくせに右翼ぶった馬鹿がバブル経済などを巻き起こして、
その結果、俺たち氷河期世代は大変な目に遭わされた。

まあ、今更言っても仕方ないから別にいいけどさ。
910名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:16:01 ID:pY72EIEu0
>>895
高度経済成長時だから国内道路整備がバンバンあったんだよ
仕事は腐るほどあった時代だから大変な時代だったとは言わせないがね

まぁそういう時代の仕事って適当なのが多くて、今補修補修に追われてるのが現状だけどね
911名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:16:02 ID:3jHwM1/E0
DDBA8rQkPは実は団塊のゴミだろ。
912名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:16:06 ID:aQBjg+4N0
相続税を100%にするしかない
家業の人は株式会社化して従業員やお得意に株を有償配分すれば維持できる
利権や財産の一族独占が社会をダメにするのは歴史的に見て明らかだろ
欧州や中国大陸の貴族、日本の豪族、財閥なんかがそうだ
一族が富を独占して政治経済が悪くなって解体されるの繰り返し
そろそろ再配分の時期なんだよ
913名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:16:44 ID:e/+lfKQp0
>>721
年金据え置きでインフレ、20〜30代にとってはありがたいよね。
でも若者有利に!って訴えたって多数決で年寄りに負けるんだから
無理。老人の医療費負担増やすことすら難しいだろうね…嫌になる。
914名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:16:53 ID:y614HNm20
>>875
>>881
アフォかよ。

今の住み良い日本を築いてきたのはその老人じゃないか?
お前らはその築いてもらった社会やインフラの上で勝手気ままなことをほざいてるだけ。

どっちが平和ボケしてんだかw
915名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:16:58 ID:pVLM4wKw0
>>905
いや 世代間格差じゃない。
後世からの搾取という悪行だよ。
916名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:17:17 ID:Sy6Wt2/20
消費税を30%にすれば良い。
面倒だから早くやれ!!
917名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:17:47 ID:qsZn/+LQ0
>>908
暗黒世代といっても,環境的には恵まれているからね.
ぬるま湯で育ってきたから耐性が無い.
918名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:17:56 ID:x2e2G5RQ0
>>891
ああつまりゼネコンの汚職は全て団塊起源ですね、分かります。
919名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:17:58 ID:hbPx78fQ0
>>895

そんなことはない、団塊世代でも、私立大学では定員を増やし大学は大衆化していた

向学心に燃える人は、夜間大学に行く人も多かった
920名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:18:31 ID:+8RW2OVV0
団塊世代は勝ち組でしょ。同世代競争に勝った奴は本当にすべて
に勝利し大きなものを手にできたはず。でもその同世代競争に
負けた奴や無能な奴だって一人の社会人として保護されてきた
じゃん。高卒就職とか、福利厚生とかね。

今の世代は勝ち組も手にできるものも少ないし負け組は何も
手にできないし生きてくことすら微妙。勝ち組も負け組も
社会や他人を信用してない。
921名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:18:56 ID:gQnkV08+0
>>910
そのてきとーな仕事をしたのが昭和10年代から団塊世代。
事実いま70前後から60代中盤の老人と接すると、
威張る、横柄、言い分が通らないとすぐ怒る。
こんな人間の屑どもは北朝鮮に輸出してほしいわ。
あとは尖閣諸島と竹島で人柱、中共軍の射撃練習の的代わりに・・
922名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:19:21 ID:DDBA8rQkP
>>906
>団塊世代の中卒なんて金の卵や月の石なんていわれて

その呼称がどの産業で使われたか知ってるのか?
製造業の工員や土木作業員のことだよ。当然、今のそれより数段過酷な。

だいたい15歳でスーツ着てサラリーマンとか、どこの世界にあんだよw
ユトリ世代の馬鹿っぷりはここまで酷いのか?使い物にならんぞ、こんな連中。
923名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:19:39 ID:pY72EIEu0
>>906
そんなのは非正規雇用の誰でも出来るアルバイトだけ
肉体労働系は資格資格とうるさくして外国人を跳ねつけてる、だけど若い子が入ってこない
>>908
順法精神が無く銭ゲバ
コレは高卒だろうが大学卒だろうがガチ
924名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:20:07 ID:8ZWBUmw30
日本は円が刷れるので悲観しなくていい

だが、政府と円を刷る日銀が池沼なので悲観したほうがいい
925名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:20:06 ID:pVLM4wKw0
分かりやすく言えば、親世代は100の収入で150の生活をし税負担を怠り続け
その差額を子どもに押し付け、押し付けられた子どもは100の収入があるのに50の生活しかできなくなりつつあるということ。
これは完全に将来からの搾取行為だ。
926名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:21:02 ID:bJvRO7l40
>>925
経済対策だって需要の先食いだしな
そりゃ行き詰るわwww
927名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:21:02 ID:aiRwmf7TO
永遠に未来に先送りしておけば良かったのに、
今になって ある世代で清算しようとするからオカシクなった。
誰だよ半端な事をやりだしたのは!
928名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:21:16 ID:84l1KsU9O
>>908
ヒキニートは今より団塊の世代が若い頃の方が多かったってのw

バカだろお前。
929名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:21:24 ID:o6HUxedt0
>>925
その代わり親から直接子供に援助があるから、トントンだな。
930名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:21:37 ID:B0d0vpQ50
>>921
だから、60台半ば以降は団塊じゃないっての
931名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:21:47 ID:camnDuJ9P
温暖化対策の国外へのバラマキとか、黄砂対策の名目に中国に貢いだりとか
本当に無駄と思われる支出は探せばいっぱい出てくるだろ…
932名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:21:48 ID:H3IrETZE0
>>919
なるほど
みんなで土方やって精神鍛えれば経済回復ってことですね!
933名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:22:55 ID:SrmjqxDv0
まあ、団塊が青少年だった頃、日本に匹敵する工業力と人件費
の安さを兼ね備えた国なんてなかったからなw
934名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:22:59 ID:gQnkV08+0
団塊世代は鬼より恐い
自分が良ければあとさき知らぬ

団塊世代は鬼より恐い
モラル常識そんなのシラネ

団塊世代は鬼より恐い
金をよこせと赤子も脅す

団塊世代は鬼より怖い
誇れる中身は頭数だけ
935名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:23:01 ID:pVLM4wKw0
>>929
あるわけないだろw
国債発行で生み出したものはすでに浪費しているわけで、
あるのは実態から乖離した数字だけなんだよ。
936名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:23:07 ID:DDBA8rQkP
しかし、『大卒が普通』などと教育に力を入れてきたつもりが
出てきたのは言い訳することだけは逞しい役立たずばかりとはなぁ・・・

日本は教育という分野で色々と間違ってしまったのだろうな。
知識をつけさせれば素晴らしい人材に育つと思っていたが、まったくそんなことは無かった。
これら失敗作をどう処分すればいいんだ?使わなければ勝手にいなくなるか?
937名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:23:42 ID:VjIPNY/VO
高齢者の福祉費用は高齢者に負担させろよ。
金持ってるのはジジババだし、医療費や介護費を使うのもジジババだろ。
そうすれば若い世代の負担が減って消費に金が回るだろうさ。
938名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:24:03 ID:pY72EIEu0
>>928
ヤクザ・左翼ゴロ・右翼ヤクザ・市民団体、寄生虫が多いのも団塊世代だーな
939名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:25:17 ID:khbGsiHmO
>>909
おいおいw
世代すり替え始めたね。
団塊世代とは、戦後世代昭和30年生まれの第一次ベビーブーム世代で‥
「僕らは、戦争を知らずに生まれた〜」のフレーズの歌で紹介された学生運動世代だろうがぁ!
その虫のいい嘘が平気でつけるのが、女の腐ったのなご都合主義女のじじい版が団塊世代の特徴なんだよ‥反吐が沸くねっ!!
940名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:25:38 ID:bJvRO7l40
>>932
あながち間違いじゃないぞ
経済の信用不安てのは精神的なものだからな
将来や社会に不安を抱くから、金も使わなくなる消費もしなくなる
体動かして汗をかいて、考える暇も無く運動し続けて
ストレス発散と気晴らしに美味いものを食い、物を買う当たり前の消費者になる
コンクリートジャングルの中で体を動かさず、パソコンに向かって屁理屈こねてりゃ
肉体は衰え、ストレスが溜まり精神的におかしくもなる罠
941名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:26:02 ID:gQnkV08+0
>>922
んなことはいまさら講釈垂れられなくっても知ってるよ。
大体今みたいなサービス業なんてほとんどなかったから、
人手不足の製造業がメインだったんだろ?
苛酷であっても、戦時中の学徒動員ほどではないだろ?
なにを甘っちょろいことを。
その当時は病気で健康保険使って医者にかかってもタダ、
年金保険料はたった300円も負担していなかったくせに
偉そうなことを言わないでほしい。
942名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:26:02 ID:2psx8hbj0
本格化すると思うけど、俺が年とったころかな。
新入社のコに「○○さんの時はラクだったんですよね?」
的に言われて少しショックだった。氷河期だっつーの。
まるで自分らだけが被害者みたいにさ。モバゲじゃなく2chで勉強してくれやwww
943名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:26:17 ID:e/+lfKQp0
自分がどんだけ生きるかってわかんないから
年寄りから言わせるといくら持ってても不安らしいよ。
みんな平均年齢で死ぬって決まってればそこそこ吐き出せるだろうけど
90代とかまで生きる事考えると怖いらしいw
944名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:26:27 ID:U/yDjGWV0
子ども手当て、高校無償化の財源も全部次世代へのツケ、
日本の借金で外国人の子どもを養わさせられる。
945名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:27:15 ID:uqim11Cc0
>>925-972
お前らの親の責任なんだな。
100の収入で150の生活させてもらってた感謝はしないんだ。
御両親の年金を全て受取拒否してお前が支えろ。
お前らが贅沢な暮らしした責任を取りなよ。
946名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:27:21 ID:DDBA8rQkP
>>938
このスレを見ても、寄生虫が多いのはユトリ世代だろw
いい加減、団塊世代の定義も知らずにうわ言のように団塊、団塊言うのはやめな。

一体、誰にそんな間違った知識を吹き込まれたんだ?
幾らなんでも近代史に弱すぎだろ。
947名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:27:21 ID:84l1KsU9O
>>908
数世代先にまで大者借金をつくったクズが社会に貢献とかなんの冗談だよw
大人しくヒキニートやってくれてたほうが遥かにマシだったな。
バカのくせにいろいろやるから子供や孫や曾孫が地獄みることになった。
948名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:28:14 ID:Ic1yeotn0
>>946
やっぱり
団塊世代なんだ
949名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:28:16 ID:x2e2G5RQ0
>>920
つーか団塊みたいに1人残らず保護されてきた世代なんか他にないだろ。
今いる団塊見てみろよ、これで40年正社員やれたのかよ?ってレベルの嘱託が未だぶら下がってやがる。
俺たちの世代なら即精神科送り&解雇だな。
950名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:28:37 ID:gQnkV08+0
戦争を知らない子供たちは
社会常識を知らない老人に変貌したわけさw

僕らの名前を 覚えてほしい
モラルを知らない 年寄りたちさ〜
951名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:28:38 ID:qLderCYGO
氷河期世代として(笑)
952名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:29:08 ID:KJkCZbGv0
>>922
昔は商店の店員や丁稚レベルの正社員も、たくさんいたけどね

確か「ひみつのアッコちゃん」だったと思うが、寿司屋の下働きの小僧さんが「おいらは金の卵なんでえ!」と店主に威張ってた話があったな
多くの団塊も、ああいう調子だったのかなあ
953名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:29:36 ID:H3IrETZE0
>>948
個人的な経験からすると、団塊世代って異様に土方に対して差別感がある気する
なんだろ・・・
954名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:29:37 ID:pVLM4wKw0
>>940
ちがうな
信用不安が起きるのは、借りた金を返さないような裏切り行為が増えるからだよ。
安易な免責制度が拍車をかけている。

どんなに金持ちでも、自分の収入以上に浪費すれば破綻するに決まっている。
親世代が収入以上に浪費したツケを子どもに回そうとし続けているから現状があるだけ。
収入に合う財政規模にして浪費をやめなければ破綻は時間の問題。
955名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:29:40 ID:SsmJa7IT0
いろいろ言っても、団塊の現役世代は日本の黄金時代だった。
1990年頃の日本なんて、アメリカさえ日本を恐れ、中韓なんてゴミ屑以下の存在だったものだ。

団塊の失敗は、自分の子供の教育に失敗したこと。
956名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:30:10 ID:o6HUxedt0
>>935
だから直接って書いてるっしょ。
親世代の収入が100とされてるけど、そのうちいくつか直接子供に渡ってるじゃん。

おかげでニートだったり、
仕事を選り好みの就職浪人なんて可能だったりするわけで。
957名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:30:14 ID:3jHwM1/E0
>>946
若いときに火炎瓶投げてたりリンチして遊んでたようなキチガイか
たけのこ族とかヒッピーってニートや浮浪者やってた世代がゴミ以外のなんだというのかね?
958名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:30:50 ID:pY72EIEu0
とりあえず今の土方は施工管理技師・クレーン・玉掛け・不整地運搬車両・バックホウ・地山掘削・・・これらの資格が無きゃまともに現場に入れないから日本人しか居ない
その上で電子納品でデジカメ・PCを操る必要もある

土方=デジカメ・PCを購入しトヨタDQNカーが大好きで肉・酒好きで女好きでセックスしまくって子供生んで家建てる消費者の申し子

だけど若い子が居ない・・・(´ω`)
959名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:30:52 ID:t9OD3I+60
議員と公務員の数が多すぎ。
税金を払わなければ自然死。
960名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:31:33 ID:DDBA8rQkP
>>948
1976年生は団塊世代なのか?
まあ、両親はバリバリの団塊世代だけどなw
961名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:31:47 ID:d0VWSuq20
中韓人の観光客招致に83億円投入
JALの再建にも税金投入
この両方にジャニーズ事務所の嵐(櫻井の親父のコネ)が絡んで便乗でプローモーション活動中
日本オワタ
962名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:32:13 ID:pVLM4wKw0
>>955
団塊の失敗は、自分自身を過大評価しすぎて身の丈を知らないことをやったことだよ。
調子に乗りすぎて、獲らぬ狸の皮算用でパンクして、それを後ろの世代になすりつけているのさ。
963名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:32:25 ID:3jHwM1/E0
>>955
あのゴミ屑世代はそもそもガキを育てる気が微塵もなかった
団塊jrルーピーみたいな屑親持ってる俺が言うから間違いない
結婚も親から言われたからとか、世間体気にしてってだけで
ガキができても親になったって認識も自覚もないゴミ屑
そんなのがガキつくってネグレクトやってるのだから
そのガキが親になったときにどうなるか?なんて現状のようにお察しくださいになるのは必然だろうよ
964名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:32:27 ID:o6HUxedt0
>>953
いやいや、2ch住人の方が差別感ありありだろw

965名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:32:43 ID:84l1KsU9O
>>955
団塊の手柄なんか一つもないよ。
単に団塊の上の連中が優秀だっただけ。
勘違い団塊多くて困るわぁ。
966名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:33:03 ID:SsmJa7IT0
問題は団塊世代でなく、何で俺ら団塊Jr世代がダメなのかだ。
問題のすり替えは止めよう。
967名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:33:44 ID:gQnkV08+0
>>955
自分たちの親世代が持っていたいい意味での価値観を
アメリカが否定して教育した最初の世代だからな。
昭和10年代生まれなら終戦で教育勅語をわずかでも
肌で知っているから、ある程度は前世代の美徳を引き継げたが、
この世代はアメリカに徹底的に壊された世代だからかわいそう。
それが世代の断絶を生み、今みたいな電車の中で平気でうんこ座り
するガキを生み出すもとになった。
脱脂粉乳とパンの給食は味覚破壊だしな。アメリカはうまいこと
やったもんだ。
 連合赤軍で殺人を犯しながら超法規的措置で釈放され、いまだに逃げ回って
いる坂東国男も団塊世代だし、ろくな人間がいないよ。
 団塊=石ころ世代だ・・・。
968名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:33:52 ID:khbGsiHmO
>>953
当時大学生だった学生運動世代は、高学歴学閥主義者でもあり、当時の低学歴だった同世代の土方らは、学生運動世代よりも上の戦前や戦中世代を敬ってたからだろうね。
969名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:33:58 ID:pY72EIEu0
>>955
エコノミックアニマル呼ばわりだもんなw
今のクールジャパンと称される世代と雲泥の差
970名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:34:16 ID:Mge/TL/G0
>>932
第三帝国は公共事業で嫁に売春させて飲んだくれる奴を優秀な労働者に変えたしね
971名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:34:58 ID:bJh10EKF0
借金はいいんだよ
どうせ観念上のものだから
大した害はない

金をつぎ込まなきゃいけなくなったのは自民のせいとかじゃないよ
そういうイメージで動くのはいい加減やめてほしい
理由は金を惜しんで、使わなくなったからだよ
消費が減ったんだよ

国民が、企業が使えないから
経済とその後ろにいる国民を守るために国が使わなきゃいけなくなった
ピン撥ねする一部官僚や小沢みたいなコソ泥も出たが
使わなきゃ消費が絶望的に縮んでもっとひどいことになってたのは間違いがない
972名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:35:02 ID:FKyTMEFn0
公共事業をする金がない(´・ω・`)
973名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:35:14 ID:fAFRvYv/0
なんだか成りすましが増えてきたな
974名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:35:22 ID:H3IrETZE0
>>964
いや、それも知ってるけど、ちょっと違う感じだなぁ・・・
2chの場合は知性面でDQNとか小バカにしてる感じだけど、
団塊世代は下手したら階級とか人間性までに及んでる気がする
975名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:36:07 ID:DDBA8rQkP
>>957
あのさぁ?
学生運動も団塊世代だが、多くは中卒で大学に上がったにも関わらず学生運動なんかしてる
馬鹿連中を苦々しく見ていたのも団塊なんだぜ?

うちの親は中卒組だから一貫して自民党支持だったしな。
(最近は民主党に変えたようだが)
976名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:36:09 ID:84l1KsU9O
団塊は老人からも若い連中からも嫌われている。
これがすべてでしょ。
977名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:36:11 ID:vYscmcjPO
みんな75ぐらいで死んでくれたらなあ
978名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:36:20 ID:gQnkV08+0
団塊世代で火炎瓶投げて三派全学連なんてやっていたのは
あの世代の2割くらいだったと思うよ。映像が良く流されて
団塊世代が全員ああだったみたいな誤解はやめるべきだ。
もっとも、東大の年間授業料が1万2千円、早稲田で8万円だった時代だが。
979名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:36:26 ID:Y7y0qLdC0
社会保障費を抑制する政策をとる事だ。
成長戦略掲げ、税収を上げ自助努力を支援する
政策が必要だ。
民主党の政策は全てにおいて社会コストを増やす事ばかり
やっている。
子供手当も高校無償化も廃止だ。高齢者にそれ相応の医療費を
負担させる事だ。
その上で消費税増税して債務を減らす政策を取る事だ。
まずは経済成長、そして雇用の創出。
980名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:36:30 ID:KJkCZbGv0
改めて団塊の世代の定義
1947年から1949年までのベビーブームに生まれた世代
これが1番狭い定義
今年61歳から63歳まで
そして1番広い定義だと、1946年から1954年まで
これだと今年56歳から64歳まで
いずれにしろ、年金が本格的に食い潰されるのはこれからだ
981名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:36:36 ID:Mge/TL/G0
>>972
印刷すれば良いじゃない

$とか元を見習って印刷機フル稼働
982名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:36:52 ID:B1ZzGUqFO
造反有理
983名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:37:08 ID:khbGsiHmO
>>973
スレの最後の締めで、多数派工作したいんだろ‥電通動員のまね
984名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:37:31 ID:o6HUxedt0
>>974
いやいや、2xh住人の方が職業名だけで小バカどころか人間性否定してるじゃんw
985名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:37:45 ID:pVLM4wKw0
>>967
バカだなw
日本は有史以来、治世者が変わっても搾取に明け暮れる歴史しか持っていないんだよ。
欧米も同じだったが、2度の大戦の前に転換が始まり、大戦終結で完全に転換した。
それが近代国家の姿なわけだが、日本は戦後も先の代が後の代から刈り取る構造から転換しなかったために今の状態があるのさ。
986名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:38:32 ID:DDBA8rQkP
>>981
先月、ばりばり印刷したんだが・・・
その結果、白菜800円。労働者の賃金は上がらずw
987名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:39:19 ID:uqim11Cc0
昼間っから便所の壁に好き放題のこと落書き出来て、
食い物の心配もせず、雨風しのげる安全な場所で寝起きできるのは

誰が育てくれたおかげでしょうか?
(俺は団塊世代じゃないよ)
988名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:39:21 ID:ByWF/fjK0
日本に存在する金融資産1500兆円のうち60歳以上が6割持ってます。
50代が22.4%保有しているので、50代以上が持つ金融資産は82.4%になります。
一方で、哀れな20代はわずか0.3%です。
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/d/1/d1ebd0b8.jpg
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51547004.html
989名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:39:25 ID:KJkCZbGv0
>>966
どんな力持ちでも、自力で1万トンのものは持ち上げられない
つまりそういうことだ
990名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:39:51 ID:SrmjqxDv0
>>985
前借りが好きなんだよ
991名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:39:55 ID:nDIj1vfv0
>>1 は?? なにそれ?
992名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:40:04 ID:bJvRO7l40
>>954
>借りた金を返さないような裏切り行為が増える

その行為に及ぶ前のことを言ってるんだよ
その原因は何だと思う。それは何処から来る?ってことだ
993名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:40:15 ID:h1/X0aWP0
>やがて世代間対立につながることが心配だ

もうなってるんじゃないの?
994名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:40:22 ID:Mge/TL/G0
>>986
その金でドカタ雇え
500万人ほど日給3万で

一気に景気が良くなるよ!


白菜はそもそも不作だから仕方が無い
中国産なら安く売ってなかったっけ?
995名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:40:25 ID:M8brJDWR0
>>986
その刷った金はまた銀行の貸し渋りで止まったな。
経済においては銀行が日本のガンになってる。
996名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:40:28 ID:SsmJa7IT0
団塊が、今の日本を創ったのは事実。
それを引き継いだ団塊Jr世代が屑なために日本が壊れそうなのも事実。
997名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:41:16 ID:jBVT6fc7O
もう自民党の橋本時代から言われてた話を今さら言われてもな
何年掛かってんだよもう手遅れ
998名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:41:18 ID:EUwaQ1RD0
団塊がまともなら、実権握る年齢になった団塊がまともなら
ここ10年の日本はもっとずっと発展していただろう

デフレも日本の衰退も、団塊のせい
団塊早く死んで
999名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:41:18 ID:gQnkV08+0
団塊は お国のために 死んでくれ

モラルもないし 常識もない
1000名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:42:00 ID:KJkCZbGv0
1000なら団塊の世代全員、65歳になる前に謎の奇病で死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。