【社会】中国で獄につながれた評論家の劉暁波氏にノーベル平和賞…中国の行方に懸念示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
今年のノーベル平和賞に共産党の一党独裁を批判して獄につながれた評論家の劉暁波氏(54)が選ばれた。
大国中国が人権や言論の自由をおろそかにしていることへの国際社会の懸念が示された。
劉氏は二〇〇八年十二月、言論の自由や人権の確立、民主的な選挙を通じた三権分立の実現を訴えた
文書「〇八憲章」をインターネットに発表した。憲章はネット上で次々に転載され、
賛同者を集め一万人以上が署名したという。
中国当局は発表直前に劉氏の身柄を拘束して、そのまま起訴し今年二月、国家政権転覆扇動罪で
懲役十一年の判決が確定した。
実行行為を伴わず、インターネットの言論だけを理由に重刑が科せられたのは、中国でも
改革・開放が始まって以来、例がない。
気鋭の評論家として知られていた劉氏は、米国で研究中の一九八九年、天安門広場を中心に起きた
民主化運動に参加するため帰国した。六月初めには戒厳令に反対する一方、学生に撤退を呼び掛け
ハンストを始めたが六月四日の軍による運動鎮圧後、逮捕された。一年半の獄中生活後も、
北京にとどまり執筆活動を続けてきた。
日本で翻訳、出版された近著「天安門事件から『08憲章』へ」(藤原書店)で劉氏は
民間の権利意識の高まりや自由への希求に変革への展望を見いだしている。
ノーベル賞委員会は劉氏の受賞理由を「中国での基本的人権の確立のため長期にわたる
非暴力の闘いを行った」としている。
(中略)
中国の反対も顧みず劉氏に授賞を決めたのは大国の将来に対する国際社会の憂慮が
込められている。
劉氏の判決当日、北京の裁判所には欧米の外交官が詰め掛け傍聴を拒否されると酷寒の中、
屋外で抗議したが、日本の存在は全く見えなかった。劉氏受賞は中国の行方を左右する
人権問題に鈍感な日本外交の在り方にも反省を迫っているのではないか。

*+*+ 2010/10/09[10:08:51] +*+*
2名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:10:50 ID:Iybh6Xoc0
ノーベル賞もらって刑期延長しそうだなww
3名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:11:14 ID:8719tmRq0
2chの方がもっと酷いし
何も悪い事をしてないのに連帯責任でHANA規制とかされるし
中国より酷い
4名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:13:24 ID:9ffCc4jl0
>8719tmRq0 中国より酷い

ノーベル賞貰うと投獄される国の広報も大変だな
5名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:13:27 ID:76zVeGYW0
>>2
それどころか、中国のことだから後からあれこれ難癖つけて処刑しちゃいそう・・・
6名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:13:31 ID:E+M9jPOx0
チャンコロ大本営うんこ政府ちね
7名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:14:13 ID:k307aE0gP
助け出せないのかな
8 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2010/10/09(土) 10:14:31 ID:???0 BE:137168922-PLT(12556)
9名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:20:24 ID:u86peAGM0
12月に授与式?あるみたいだけど、絶対に支那は出させないだろうな
10名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:21:18 ID:2ydvZ2Tm0
不慮の事故が起きるおかん
11名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:22:36 ID:76zVeGYW0
>>9
出席させないですむ正当な理由を考えると・・・ガクブル
12名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:23:30 ID:HKvYgoaCO
日本にも言論圧力きています(>_<)
13名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:24:09 ID:VnCup6PL0
意外に代理名目で胡錦濤ずうずうしくが出席して
中国内で「胡錦涛主席がノーベル平和賞受賞」とか報道したりしてな
14名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:26:15 ID:Tq1D6piP0
はいはい、不買不買
15名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:30:00 ID:wErMDksi0
0八憲章を百度で検索したら

?...?想??的?面不存在


って出たwwww
16名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:30:17 ID:ZYCyiHrs0

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286372648/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★47

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286552087/l50
【尖閣問題】民主党政府「衝突ビデオ、やっぱり非公開にします」…中国に配慮★7


東京都港区
10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
 (逐次、細部情報をUPします)

主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国 行動委員会 TEL:03-5468-9222

17名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:32:31 ID:3aHct7Jj0
G20後の行方気になるーーーーーーーーー
18名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:33:10 ID:sH1T0THn0
こんなニュース聞くと、10月16日のデモの必要性が
ますます重要になってくな。

10月16日は、マスコミが取材にくるのかな?
19名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:34:48 ID:4xKflZWN0
政府はナチス中国に断固として抗議しろ。

政府はナチス中国に断固として抗議しろ。
20名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:35:04 ID:pemPSh5kP
なんか世界中で中国排斥が始まったの?
21名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:38:08 ID:PIbDuA8a0
22名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:39:25 ID:+9jB30G40
>>1
>劉氏の判決当日、北京の裁判所には欧米の外交官が詰め掛け傍聴を拒否されると酷寒の中、
>屋外で抗議したが、日本の存在は全く見えなかった。劉氏受賞は中国の行方を左右する
>人権問題に鈍感な日本外交の在り方にも反省を迫っているのではないか。

日本人の人権意識は中国並みなのでwww
今だに死刑支持派が多いし、検察警察は密室で脅迫
刑務所はイジメが横行

ブーメランになるから日本人は人権を嫌うんですw
普段から人権を蹂躙してますからね
23名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:43:56 ID:ELW3oXyO0
授賞式でどうなるかいろいろな意味で期待させられるな
>>22
日本はロケット発射に失敗して村一つ全滅させて知らん振りとかあったっけ?
天安門とか論外だし
シナのこと知らないんじゃね。もしかしてシナからの留学生?
24名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:45:12 ID:3YK5GsDE0
>>23
でも日本が人権後進国であることは確か。
25名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:45:45 ID:+9jB30G40
>>23
目くそ鼻くそで見てるんですねw
欧米人からすればどちらも似たような人権意識の低い国
26名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:45:50 ID:4xKflZWN0
もう中国も北朝鮮も韓国も日本も東北アジアの人権後進ブラックホール国家認定でいいだろ。

おいらは中立左派だが、菅のだらしなさにはあきれた。こいつ鳩山と一緒のヴァカだろ。
27名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:49:48 ID:Z/2d4dYC0
劉暁波の嫁さん
テレビ出演の後行方不明だって

当局に連行
28名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:51:47 ID:76zVeGYW0
>>26
鳩と管を比べると
ウニみたいな変な物が頭につまってる管より
頭の中が空っぽの鳩の方がマシなような気がしてきたw
29名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:53:54 ID:ELW3oXyO0
>>25
欧米の世論なんか日本での豊かで平和な生活に関係ないし、シナのほうがモロに非難されているけど?
あと中国共産党の独裁体制を批判する事が世界平和に繋がると認識されたみたいだよw
釣りならもっと踊ってね♡
30名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:58:26 ID:hfWDY/h10
最小不幸社会実現を言う党や人権最優先を謳い沖縄米軍基地海外移転を叫ぶ斜民党は

>言論の自由や人権の確立、民主的な選挙を通じた三権分立の実現を訴えた
ノーベル賞受賞で民主主義運動活動家の劉暁波氏への北京共産党非難はどうなっているんだ?
>>貧島みずき氏ゲル
オマエ支那の牢屋で身代わりになって来い
31名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:59:15 ID:+9jB30G40
>>29
>欧米の世論なんか日本での豊かで平和な生活に関係ないし、
中国政府と同じ論理で人権蹂躙ですねw
おつかれさまですw
32名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:05:25 ID:0sefMzog0
病気になるよう毒飯食わされ・・・2019年までに
出獄出来ないかもしれない。。。
33名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:10:45 ID:cWIzoBW+0
もう既に地下牢のグリフィスみたいになってるさ
34名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:10:58 ID:GeQahNZo0
>国家政権転覆扇動罪
日本には、リアルで日本を転覆させようとしている政治家がうじゃうじゃいるのに、この違いw
35名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:11:45 ID:/5u0DwNm0
今頃、10億の中からソックリさんを必死に選出しているところです
36名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:12:08 ID:s70c70CuO
でもこの人は死を覚悟でこういうことしてきたんだよね?

中国のナポレオンだね。

日本には元々、人権なんて概念がない気がする。
37名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:13:58 ID:xBFpQkwnO
>>36
ドン・キホーテじゃね?
38名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:19:24 ID:r5NeDU7T0
世界中が中国の横暴さに目を向けているこの時期
チャンスだというのに
中国を刺激しないようコメントしないだとよ
馬鹿だねこの内閣
今ビデオを公開するといえば
フジタの社員との交渉カードに使えるのに。
39名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:24:13 ID:4bTGAiSf0
★また日本の名誉を傷つけた菅直人…ノーベル平和賞で及び腰コメント

中国の民主化闘士・劉暁波氏のノーベル平和賞受賞に関し、菅直人は予想通り、曖昧な逃げの
コメントに終始した。仮にも、市民運動家として出発したはずの男の、なれの果てがこれだ。

一日でも長く首相の座に居座るため、国際的にも国内的にもひたすら波風を立てまいとするだけの
その姿は醜悪という他ない。伸子夫人は夫の育て方を完全に誤ったようだ。

オバマ米大統領はじめ各国首脳部は、劉暁波氏の釈放を求めるコメントを次々出している。
“逃げ菅”のおかげで、先進国中、日本が最も中共に気を使い及び腰だったと歴史に記されること
になる。

菅中拝(かんちゅうはい)と賤国(せんごく)が官邸にいる限り、日本の名誉はどこまでも傷つけられ
ていくだろう。

島田洋一・福井県立大学教授Blog:http://island.iza.ne.jp/blog/entry/1835507/
40名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:27:44 ID:g7qjHDk90
web上で発言しただけで逮捕された容疑者が11年の懲役
管直人も中国共産党と同じように、国民が発言しただけで逮捕し拘留したいから
ノーベル平和賞に対してノーコメントなのでは?
41名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:28:04 ID:g5D+5K7i0
テロリストに賞を贈った事でノーベル賞の権威は完全に失墜してしまった
日本の金にあかした汚いロビー活動で日本人が不正に受賞しているという事実もあり
中国と韓国の手で新たに公正な賞を創設する事が望まれる
42名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:30:45 ID:Oe6r3Jc0O
今朝のアカヒのトップはデカデカと劉さん受賞関連
43名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:31:45 ID:xBFpQkwnO
>>41
それ、マジでやりそうw
44名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:32:20 ID:emyEJM3U0

尖閣諸島の次は、沖縄領有に照準合わす中国 上海万博後に軍事行動に出る危険性
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1285630109/

ノーベル騒動で↑まじでありうるね
45名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:33:20 ID:CDFV+rGdO
>>41
特定アジアノーベル賞
平和賞 チベット鎮圧部隊長
中国共産党平和の為にチベット民族を虐殺した功績を称え
↑こんなんはどうよwww
46名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:34:39 ID:PAujtglQP
>>41
おまえがどんなに支那をマンセーしたところで
おまえなんぞ支那共産党にとって
戦車のキャタビラにこびりついた肉片だぞ?
47名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:36:07 ID:ND9sb0uO0
>>41
ワシントンポストとは別に、新たにルーピー賞が設けられるんですね。わかります
48名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:41:34 ID:WGIYqstM0
ヨーロッパが、中国を、ソ連のように、解体、民主化しようとしているのはわかった。

このビッグウェーブに乗るしかない。

49名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:41:52 ID:K1UxsYwSP
>>37
あなたは覚悟して行動する人には
逆立ちしてもなれない。それが普通、健康というものかもしれない
けどね。
この言葉を贈る。


「一体、本当の狂気とは何か?
夢におぼれて現実を見ないのも狂気かもしれぬ。
現実のみを追って夢を持たないのも狂気かもしれぬ。
だが、一番憎むべき狂気とは、あるがままの人生に、
ただ折り合いをつけてしまって、あるべき姿のために戦わないことだ。」

50名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:47:18 ID:2U7D2zgMO
また毛沢東にもどれよ
解放から閉鎖中国に(笑)

世界から孤立しろクズ国家(笑)
51名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:54:15 ID:aqlf964B0
>>25
馬鹿丸出し発言乙

中国のノーベル平和賞受賞は、欧米の中国の人権や政治的自由が抑圧に対する
警告の意味だよ。
「平和賞」やるから、ちょっとは賞に見合った国になれという皮肉。
ダライラマに続いて、二つ目の平和賞オメw

こんな皮肉を受けた国はノーベル平和賞史上ないわ。
2つ目の平和賞だもんなw
52名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:56:30 ID:5o/zjk7A0
関連スレ。

【ノーベル賞】「大国にひるまず」全会一致…ノーベル賞委員長
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286553428/
53名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:59:46 ID:WWJGnce9O
中国大使館に御祝メールを送ったらいいんじゃね!
54名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:03:08 ID:UQf47Dk40
これからNHKとマスコミの対応が急変するぞ。。。
55名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:06:02 ID:2Viiryl+0
驚いたね、オバマ大統領をはじめ、世界中が中国を非難し、劉氏の早期釈放を要求してるのに、

国連事務総長と日本の総理の二人だけは、中国へ媚び売ってる。 世界のガンだな・・・あぁ菅だから仕方ない。
56名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:08:57 ID:5o/zjk7A0
>>31
>ID:+9jB30G40

公共放送が売国報道を続けていても、誰も責任を問われない、
言論の自由が大きく認められているステキな国だぞ。日本♪
57名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:10:29 ID:WyoIDUgfP
>>55
反民主主義なんだろw
58名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:10:30 ID:qhEhRa3yO
中国共産党涙目(笑)
59名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:12:04 ID:AqpGOezP0
>>55
日本人として、こんなヤツが首相で恥ずかしい。
心から思った。
60名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:23:46 ID:/ccC+zEt0
上海に10年赴任してた友人に聞くと
定期的にネットやメールが遮断されるそうだね
新聞やテレビの規制は日本も中国北朝鮮と同じだけど
ネットの規制が無い分マシだよなあ
まさか2chが自由の象徴wwと感じられる日が来るとはww
61名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:28:36 ID:2ydvZ2Tm0
>>60
それも民主党により風前の灯火だけどね
62名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:29:43 ID:Lu4XSqWlO
ところで、日本の市民団体や人権団体や弁護士会はダンマリなの?
63名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:31:37 ID:cJLumNcH0
>>62
長野五輪の時みたいに黙りだよ。
64名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:33:51 ID:G5/R9tbk0
いやあ目出たい、実に目出たい
あの国に関して心の底から御目出度うが言える初めての出来事だ

中国人民よ、おぬしらの上に立ちふさがる狂惨党を叩き潰せば次のノーベル賞も夢じゃないぞ!
頑張れ
65名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:35:12 ID:RdN7ZSTe0
しかし時期が時期だけに仙石や菅の愚劣さがキワ立つな
66名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:36:15 ID:G5/R9tbk0
>>62
中国人や朝鮮人よりもタチが悪いよな
あいつらは在日日本人と呼ぼう
たまたま何かの間違いで一応日本人ヅラしているが中身は在日と全く一緒
67名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:39:11 ID:+9M9IkM+O
何とかして中国の人民に この事を教えてやりたいな

どうすれば 検閲 抜けられるかな?

萌え画像に仕込んだりしようかな
68名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:39:34 ID:jhCi/T0v0
しかし一般中国人どもは中国人がノーベル賞を取ったことを隠されてるから
「中国がノーベル賞0なのはおかしい」「日本が受賞してるのは過去の侵略によるもの」
とか「取れてない」って前提でひがみまくってるのが笑えるなww
69名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:47:53 ID:cJLumNcH0
>>67
大丈夫だよ。

地上最強のコミュニケーション クチコミがある。
絶対に人の口は止められないから、知れ渡るのも時間の問題。
70名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:50:12 ID:L9Qef3O70
わはははあ・・・。これで中国はおのれの醜さを全世界に暴露したな。

お終いだ、お終いだ。中共崩壊始まる。うはははは。
71名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:50:56 ID:TPD1aRn/0
>>67
何で中国が日本の裏だけ知ってて日本が中国の裏だけ分かるのか・・・
他の国は両方の全ての情報が流れてるというのに
72名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:58:30 ID:+9jB30G40
>>56
売国かどうかはお前の主観だ
意味不明
73名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:00:17 ID:Oe6r3Jc0O
なにはともあれ
偉大な中国人が誕生したな
劉さんおめでとうございます
74名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:25:44 ID:BcY02kw00
獄中で謎の死をとげるんだろうな(´・ω・`)
75名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:38:22 ID:/cHaTG5w0
日本の佐藤栄作も貰った賞だから意味ない
イラク戦争始めたブッシュももらえるかも知れないwww
76名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:41:36 ID:/cHaTG5w0
ブッシュは世界テロ撲滅のためにイラク人と自国のアメリカ兵四千五百人
の死人を出したんだがこれこそ平和賞受けるべき
77名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:42:10 ID:6vt+OkmwO
平和賞には池田先生が相応しい
数々の国から勲章等を沢山頂いているのに
こんな小物がもらうより先だろ
78名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:53:13 ID:/e/vfxox0
劉暁波のTシャツとか作ったらどうだろうか?
チェ・ゲバラのTシャツだって売れるんだから、面白いと思うけど
79名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:54:54 ID:CDDpPjVh0
中国は中共帝国に国名を変えろ
このキチガイ独裁国家が!
80名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:00:41 ID:KPcyj36MO
ノーベル平和賞受賞者を投獄する中共の脅迫に屈し公務執行妨害をした犯罪漁船を釈放した無能内閣はとっとと下野しろ
81名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:03:49 ID:6cl2Wcp/0
パンチェンラマ11世なんて10歳にもならんうちに投獄されたからな、、
こんな子供を政治犯として投獄するなんて前代見物、今も昔も中国は
キチガイレベルの反人道国家ってことだ。
82名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:04:50 ID:KPcyj36MO
>>66
彼らが日本人なのかどうなのかは本人以外には分からない
83名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:05:43 ID:DNjwFHtzO
奥さん行方不明って本当なの?
また労働教育所送り?
84名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:19:17 ID:kaIHsuRj0
>>81
パンチェンラマ11世って今はどうしてるんだろ
生きてるのかねえ……
85名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:21:14 ID:6ovSch3j0
>>大国中国が人権や言論の自由をおろそかにしていることへの国際社会の懸念

おろそかになんかしてません 全力で弾圧してます
86名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:24:36 ID:usABihce0
朝日新聞とか毎日新聞はなにやってんの!
頑張りなさい!
人権ですよ!!
87名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:42:57 ID:xjzseRA50
中国人観光客が買い物する時
メイド・イン・ジャパンに拘って買って行くと聞いて大笑い
中国民衆レベルで中国の信用ゼロ
88名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:47:30 ID:3X9QxQWi0
中国なんかのことより民主を政権につかせたりバカな政府が出来たり
日本の行方に心配をしない日本人の有権者ほうが世界一ドアホ
89名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:53:52 ID:EfyjxlnP0
普通の国では、犯罪者が受賞したことと、テレビ回線が切断されることは無関係なこと。
個々の権利が一応尊重されているから、日本ではありえないこと。

密接な関係があるということが、中国が野蛮国であることを象徴している。
それに甘んじている中国国民のレベルが知れる出来事。
哀れな人々だ。
90名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:14:17 ID:C9dJrpij0
中国や日本の呆れた実態はわかったが・・・

「 中 華 民 主 連 邦 共 和 国 」

なんてのが出来ても意味がない気がする。
それはそれで何だか激しく狂っていそうだ。

叩かれている今が華なんじゃね??
91名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:18:50 ID:0bYLLmS30
知恵があっても道徳はない。非行をする子供だ
悪だくみを行うのになんの躊躇もなく自身の利益を最大化しようとする
おそらく文革で民心を若返らせようとしたのだろうが、成功しすぎた
核武装を解除しないで民主化なんて危険すぎる
92名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:36:56 ID:SzauUkb80
国際社会(=アメリカ)に貢献した人間に与えられることをこそ懸念すべきだろ
自分の国のために頑張ってる人間はもらえない
93名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:38:54 ID:rz3ye1LT0
つーかフジタの社員はよ返せよ、この腐れ人権侵害ヤクザ国家が。
94名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:42:58 ID:kVzHsOjS0
中国大使館へお祝いのメッセージを伝えましょう
http://www.guilintour.net/jp/access/cne.htm
95名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:50:21 ID:iuBNTXpJ0
劉氏って、これで寿命が縮まってね?
96名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:56:05 ID:ki0RK+nFO
>>83
朝日新聞が奥さんに取材した直後に行方不明(拘束)になったとか…
97名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:58:24 ID:ST8WPdjV0
>>96旦那のところに向かってる途中で拘束されたんだっけ。

本人には受賞のこと誰も知らせてないんだろうけど。
98名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:58:37 ID:SH4s2o65O
>>96
相変わらず朝日は中共の忠犬だな
99名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:59:11 ID:RpGPlllW0
結局ミャンマーと同じような国だもんな
単に無理に元をいじくらないで世界の工場になってるだけで
大国とかおだてられて調子乗りすぎてるだけだもの
さっさと各国はチャイナ離れへシフトしないとな
労働者は他の国にも居るのだから
100名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:01:26 ID:UKfHZof50
>1
>日本の存在は全く見えなかった。劉氏受賞は中国の行方を左右する
>人権問題に鈍感な日本外交の在り方にも反省を迫っているのではないか。

は?
101名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:03:38 ID:lFKA/7aQO
>>92
いや、アメリカ云々はともかくそういう賞だし。
国内に貢献した人は各国が勝手に贈ればいいじゃん。日本なら褒章とかあるし
102名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:05:45 ID:qg/Q21R80
     *      *
  *     +  民主主義を否定する儒教的権威主義こそ中国の統治原理
     n ∧_∧ n   外国への攻撃的姿勢は、自由や人権の弾圧と表裏一体です
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
103名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:06:36 ID:aqlf964B0
>>92
欧米の価値観が強く作用しているのは否定しないが、黒人の権利運動の
キング牧師とかも貰っているし、必ずしもアメリカの都合のいい人間だけに
与えられる賞ではない。
104名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:54:14 ID:RayB0cdG0
>>96
また「御注進」か?懲りねえなアイツら。
105名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:45:50 ID:z/NehShDO
中国は10、20くらいの国家に分裂したほうがよくないかね?
世界のためにも、人民のためにもだ
106名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:47:26 ID:Z/hUoMzc0
ここは魏、呉、蜀の三つに
107名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:57:54 ID:tbxokvx+0
>>106
あと、西域とモンゴルな
108名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:00:12 ID:pWvK8Lgc0
>>84
今22歳になったはず。
殺したら転生しちゃうから、ひどい状態で生かされてる悪寒です。
109名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:18:30 ID:BOw3ftlX0
■■中国に抗議するデモ■■
10月16日(土)
青山公園南地区(地下鉄 乃木坂駅5番出口)
14時00分 集会、 15時30分 デモ出発

詳細は「頑張れ日本 全国行動委員会」 で検索。
合法デモです。前回は老若男女多数が参加しました。
★他サイトへ転載して下さい。

■中国に抗議するデモ予定■
10月23日 香川高松。詳細調整中
10月30日 大阪。午後。大阪市西区「新町北公園」
10月31日 名古屋。13:30。若宮大通公園ミニスポーツ広場
110名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:42:16 ID:Zp0Owv5x0
そろそろ中国追い落としにかかってきたな
111名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:15:42 ID:14ddxi7OO
そんな中国を擁護する日本の民主党とテレビ局は悪そのものだ
112名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:03:53 ID:50HLD7Dy0
>>24
西洋の価値観で全て語ってもらいたくないな

白が頂点にある人権論にそもそも賛同できんわ 馬鹿か
113名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:46:18 ID:z/JtSse+0
中国ももう尖閣どころじゃなくなってきたね
114名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:50:17 ID:zfjnfZ4K0
アメリカが意味不な憲法9条作らんかったら
もっと強気でいられたのに…。

115名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:52:09 ID:OvxH8+B40
>>112
女性専用車両とかナチス政権化のような代物があるんだから
人権後進国なのは確かだろう
116名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:52:25 ID:lskWbuBt0
でもその国がどんな政治体制だろうが勝手じゃないの?
他国が文句言う筋合いないと思うけどな。
完全に内政干渉じゃねーか。
サウジアラビアだって王制統治だし、国の要職は全部王族が占めてるんだけど、
どの国もサウジに文句言わないのはなんでだよ?中国ばっかり世界でバッシングしてさ。

中国が核保有国で経済的に強くなってきたから
叩きたいっていう欧米の考えがみえみえだよな。
同じ東洋なんだから、日本人は中国人を応援するべきだよ。
いつまで白人のケツ舐めてご機嫌取る気だ?
117名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:53:33 ID:Yf7rCxFw0
中国×
蟲獄○
118名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:55:19 ID:R/pP/j5aO
日本のマスコミには経団連がしっかり圧力をかけてます。
119名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:56:46 ID:B0N/Z37U0
授賞式どうすんだろ。
120名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 00:02:32 ID:KsBJrHez0
>>116日本に核ミサイルの照準合わせてる国を
どう応援しろと?
121名無しさん@十一周年
中華思想は絶対直らない