【科学】 「“2位じゃだめか”は愚問。科学や技術を全く知らない人だ」 ノーベル賞・鈴木さん、蓮舫氏を厳しく批判★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 ノーベル化学賞に輝いた鈴木章・北海道大名誉教授(80)は8日、産経新聞の取材に応じ、
「日本の科学技術力は非常にレベルが高く、今後も維持していかねばならない」と強調した。
昨年11月に政府の事業仕分けで注目された蓮舫行政刷新担当相の「2位じゃだめなんでしょうか」
との発言については、「科学や技術を全く知らない人の言葉だ」とばっさり切り捨てた。

 受賞理由となった「パラジウム触媒でのクロスカップリング技術」は医薬や液晶など幅広い分野
で実用化されている。それだけに鈴木さんは「日本が生き残るためには付加価値の高いものを作り、
世界に使ってもらうしかない」と、科学技術の重要性を指摘した。

 昨年の事業仕分けで理化学研究所の次世代スーパーコンピューターの予算が削られたことに
ついては「科学や技術の研究はお金がかかる。研究者自身の努力や知識も大切だが、必要なお金は
政府がアレンジしなければならない。(スーパー)コンピューターなどの分野では絶対に必要だ」
と政府の積極的な投資に対する理解を求めた。

 特に、蓮舫発言については「研究は1番でないといけない。“2位ではどうか”などというのは
愚問。このようなことを言う人は科学や技術を全く知らない人だ」と厳しく批判。「科学や技術を
阻害するような要因を政治家が作るのは絶対にだめで、日本の首を絞めることになる。1番になろう
としてもなかなかなれないということを、政治家の人たちも理解してほしい」と話した。

 一方、年間の自然科学系論文数が日本の約1.5倍に達するなど科学技術面でも躍進する中国に
ついては「人口が日本の約10倍なら研究者も多い。国の総生産もそうだが、絶対的な量で
抜かれるのは当然で、問題は質だ。中国人にも能力の高い人はいるが、そのような研究者が日本の
10倍もいるわけではない」と指摘。「もっと心配すべきは日本の質を高めること。それなのに
2番目で良いなどというのは論外だ」と重ねて強調した。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/science/101008/scn1010082354006-n1.htm
前スレ ★1が立った日時 2010/10/09(土) 00:07:54
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286550474/
2名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:18:30 ID:oC32XgjzO
もっとやってくださいお願いします
3名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:18:57 ID:p5QTQ2CF0
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★50

同上タイトルの大規模OFF板による次スレです。

尖閣抗議デモ、日本のマスコミは華麗にスル―★52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286562110/l50

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/VOA_image_crop.jpg
4名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:18:58 ID:Hc0/9BPe0
ブレるREN4
5名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:19:14 ID:wsK5wjRJ0
野依に続いて、またなんかイキのいいのが受賞したなw
6名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:19:21 ID:rSsF5qtt0
科学者も地べたにはいつくばって懇願しろよ
7名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:20:25 ID:e/WmlV0l0
良く分かるスパコン問題。

@ 
 当初は富士通・NEC・日立の三社で高価なベクトル型プロセッサと、
 安価なスカラー型のプロセッサを組み合わせたスパコンを作る予定だった。(本体700億)

A 
 しかし、開発費が高騰したため、ベクトル型プロセッサを作れる唯一のメーカーであるNEC・日立が撤退。
 富士通だけが残る。

B
 NEC・日立の撤退によりベクトル型プロセッサの供給が不可能になったため、
 安価なスカラー型のみを用いたスパコンに方針変更。

C 
 スカラー型プロセッサをつなげたのみの「ありふれた」スパコンなら、
 数十億あれば作れるはずなのに、なぜか理研は当初とほぼ同額の予算を請求。

D
 当然、仕分人は、こんな無駄遣いを許さず。
 判定結果は「見直し」。

E
 科学者(とは名ばかりのベンチマークマニア)のみなさん、「民主党は科学技術を軽視している!」
 「日本の将来のためにはスパコンが必要だ」などと、意味不明な逆切れ。
 あげくに「女は科学がわかっていない」などというレッテル貼りまで飛びだす。


8名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:21:16 ID:XyFrWcU9O
レンポーが歯軋りしながら一言↓
9名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:21:38 ID:GI6cGPbF0
それでもレンポーやその支持者には理解されないだろうね
馬鹿にお前は馬鹿だと理解させるのは本当に困難をともなう
馬鹿は馬鹿ゆえに理解力を持たないから
10名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:22:05 ID:uYUAgNZZO
管「私も理系です」キリッ
鳩「僕も理系だよ」キリッ
11名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:22:16 ID:XSgtDoK20
やっぱ女には政治も科学も理解できないんだね
政治家やめておとなしくタレントやってろw
12名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:23:05 ID:iE1jfIsA0
>>1
「2位ではなく1位でなければならない理由を、予算を要求する側が説明しなさい」
という意味なんだが、まーた勘違い野郎がほざいてるのか
13名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:23:14 ID:wMgSNdtn0
>>7
富士通はベクトル型計算機を持ってるが。以前VP2600とか使ってたが(プリンタじゃないぞ)。
14名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:23:17 ID:9J+HKtS70
オズラ「レンホウさんに今回のノーベル賞受賞について聞いてみたい」
15名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:23:23 ID:wqDr8enM0
年寄りはコンピュータを知らないから

今のコンピュータはパソコンの部品をメインに作り
キーパーツをセルのカスタム版、GPU、やらで作るが
税金を投入しても作れるものでは無くなってる。
結局出来てるのを買った方が安いって話で

税金を投入する以上、産業にしなければならないが
コンピュータに関して何も作ってない日本が税金を投入して
作っても無駄って事。

やるべき事は税金で開発するより
税金でスパコンを組み立てる事が大事って事だ。
16名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:23:27 ID:4B7GIbOB0
ノーベル賞はネトウヨ
17名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:23:50 ID:e/WmlV0l0
>>また、波紋を呼んだスパコン事業をめぐる「2位ではダメなのか」という発言については、
「人材しか財産がない国で、科学技術立国を目指すのは当たり前」
とした上で、
「スパコン事業では参入していた3社のうち、2社が撤退してしまった。
文科省は、その理由を検証しないままに、これまでどおりの枠組みで予算を付けてきた。
事業の目的を文科省に聞いても、『夢のため』としか言わない。具体的な(事業目的の)言い方はいくつもあるにもかかわらず、説明はなかった」
などとして理解を求めた。

http://news.livedoor.com/article/detail/4717886/

ようはプレゼンがシロートの議員すら納得させられなかったから仕分けされただけ


18名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:23:51 ID:gebDERcpO
2番でいいのは
2ゲット
ぐらいなもの
19名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:23:52 ID:umy4v72F0
でもその愚問にきちんと答えられないほうにも問題があると思う
科学や技術を全く知らない人にも説明できなきゃ研究者とは言えないんじゃ
20名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:23:54 ID:sY6vMkIK0
そもそも専門家でもないタレント政治屋がわかるわけない
廃止か縮小ありきの仕分けに過ぎない
与えられた資料読んで問題点指摘するなんて一般人でも可能ですw
実際、一般人も参加してる例あったしwww
21名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:23:59 ID:jwJBScHoO
>>5
イキの悪いノーベル賞受賞者なんて想像できんがな
22名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:24:01 ID:Et3x6i+60
二位じゃ駄目に決まってる。
日本は理系で14人しかノーベル賞いないんだ。
オランダと同じ。
アメリカはダントツ、イギリス、ドイツなどのに大きく水をあけられてるし、
今貰ってるのも30〜40年前のものだから、今後はさらに貰える可能性低くなる。
23名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:24:17 ID:4fVRr0spO
>>11
管や鳩山みたいな突き抜けたバカが男な以上、男女云々は関係ないわ

まぁただの話題逸らしでやってんだろうけど
24名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:24:20 ID:So7DcmvNO
>>7
よくわかるマジコン問題

これもおながいしますm(_ _)m
25名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:24:39 ID:egt9fgNA0
地方組織に本当にムダ山ほどはあるのに、
真っ先にこういうのを対象にしたからね・・・
26名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:25:04 ID:rXo7e4lB0
>>10
理系? 中国人みたいって意味の李系の間違いだろ?
27名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:25:24 ID:WNY16JMX0
2位暴言からマミ・知識人(殆ど自称)の論調は大きく変わった。
この暴言が世論扇動に協力してきた大学業界の逆鱗に触れたのである。
28名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:25:34 ID:3CIX8yis0
やはり偉人の言葉は重い。その辺のモデルもどきに言われたくないわな。
29名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:25:41 ID:9a8VG8lw0
蓮舫馬鹿すぎだから
30名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:25:50 ID:9J+HKtS70
>>7
権限のない無理な仕分けで、国立大の天下り官僚が居座ったまま優秀な若い研究者から
切られてる事態に一言w
31名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:25:54 ID:vBdEc6EBO
>>12
それ後付けの言い訳だよ連邦の
32名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:26:17 ID:kp1JfccI0
これからはもう、2番ならラッキーみたいになるんじゃないの?
ヘタしたら4番とか5番
ビリかも
33名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:27:02 ID:wMgSNdtn0
いっそハダカで仕分けしろよレンホウ。お前にはそれしかないんだから。
34名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:27:22 ID:kYoZLmYY0
交代制でやってるから明け方でも元気だw
35名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:27:30 ID:C2MuAHA1O
連包も口だけ達者だからな
36名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:27:31 ID:X0d3MeLQ0
その通りだ、科学を軽視し過ぎだ。
予算を減らし技術が衰退しては国の存亡に関わる
科学技術は成果を求めるものじゃないが
だれもが頂点を目刺しているからこそ
言えるんだとしかと受け止めよ
37名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:27:43 ID:Too54V9ZO
そろそろノーベル賞受賞者で政党を結成して
国政にマルコニコフすべきだな
38名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:27:52 ID:vl66kKAnP
>>5
野依とは性格が違うよ。

野依は周囲からだいぶ嫌われていたけど、鈴木章はそうじゃない。
39名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:28:01 ID:0LiQYBD50
>>26
自分の利益だけを追求する利系かもしれん。
40名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:28:10 ID:e/WmlV0l0
>>19
>>でもその愚問にきちんと答えられないほうにも問題があると思う
科学や技術を全く知らない人にも説明できなきゃ研究者とは言えないんじゃ



まぁ鈴木氏も野依氏同様になんで仕分けの対象になったのか分かってないと思われ

つかミソが付くから畑違いの人は安易にしゃべらんほうがいいと思うがなんだかなぁ・・・・・・
41名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:28:15 ID:+taK1Ikx0
たかが電波芸者如きに科学が理解できるわけがないだろ
42名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:28:32 ID:kmPH7vGb0
ババアの人食って得意になったような顔見ると、血圧が200超えるんです・・
43名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:28:41 ID:j1kYIDKD0
国民目線で質問しているだけでなんでこんな叩かれるんだ?
ほとんどの人間がなぜ2位ではだめをきちんと説明できないでしょ。
説明できないということは理解できていないんだよ。だからそういう人たちに
1番を目指す必要性を理解させるためにもなぜ2位ではだめなのかの説明を
求めるのは当然の事。
44名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:28:45 ID:Mp5VVmSt0
ノーベル賞取るとどいつもこいつも偉そうになりだすね
45名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:28:46 ID:R1RIYjjv0
モデル騒動と言いもうレンホーの存在価値は無いだろ、菅はこのまま使い続けるのは考えた方がいいぞw
46名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:28:57 ID:nLtA+acpO
ソープ蓮舫ランド
47名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:29:08 ID:zLmhkky80
科学者が専門外のことで発言すると、とたんに頭悪そうな人になってしまうから用心しないと。
48名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:29:15 ID:Gn0C6I8w0
誰か、レンホーに この内容をメールしてやれい!
49名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:29:26 ID:3CIX8yis0
試験でも80点取るために勉強しないしな。100点めざして80点や。
50名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:29:35 ID:M74xkBE90
鈴木さん頑張って!
一位目指しても一位になれる確率少ないのに2位目指したらあかんがな。
51名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:29:43 ID:EhjfnrTF0
>>12
それだけ言ってればいいのに「2位じゃダメなんですか」と口を滑らすからこうなる。
一生ついてまわるだろうね。
52名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:29:48 ID:08QfWrvhO
ていうか大学関係者はなんだかんだでやっぱり民主党支持なんじゃないの?
53名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:30:26 ID:9J+HKtS70
>>40
理解も何も結論ありきだろ?言い負かすレベルの話だけで。
はやぶさの成功に対しての国会での返答、ありゃなんだ?w
54名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:30:31 ID:5jS6gvcB0
>>30
>国立大の天下り官僚が居座ったまま優秀な若い研究者から切られてる
それは日本という国のお約束w

日本選手団 またも、役員数が選手の数を上回る
http://olympico.cocolog-nifty.com/olympic_plus/2010/01/post-8806.html

JOC(日本オリンピック委員会)は、バンクーバー五輪代表としてボブスレー女子の桧野真奈美と
浅津このみを追加発表し、役員を含めた日本選手団は205人となった。
その内訳は選手は94人(男子49、女子45)と役員111人で、前回トリノ五輪に続いて役員数が
選手数を上回った。

また、既に選手団の人数の固まった韓国の場合を見ても、役員37人・選手45人と役員が選手の
数を上回ることはない。
55名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:30:31 ID:/O9iStxF0
レンホーは大嫌いだし言いたいことはわかるが、
論理的に実証してもらわんと納得できんよ。

こんなレベルで本当にノーベル賞受賞者なのか?
実は部下の手柄だったりするんじゃないのか?w
56名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:31:07 ID:e/WmlV0l0

しかしこの板はレベル低いなぁw
おまえらスパコンの事なんて全然知らんだろう?

無印のニュー速のほうが遥かに有意義な議論があったわw
57名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:31:08 ID:kmPH7vGb0
58名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:31:22 ID:wVBstZ1iO
このおっさん偉そうに言ってるけど、国民の税金だからな

付加価値の高い物を作るのはわかるが1位じゃなくても作れる

ノーベル賞の賞金を研究につぎ込んでから物言え
59名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:31:37 ID:C2MuAHA1O
連包が国民目線とか・・・
60名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:31:59 ID:sCZAHH9l0
>>12

「1+1が何故2になるのか説明しろ」と言ってるようなもんだな。

詭弁が得意なゴミ蓮舫らしいわ。
61名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:32:19 ID:j69YgN4Y0
>>42
醜悪としか言いようがないよなw
でも都民は大絶賛。なんだかなー(´・ω・`)
62名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:32:22 ID:IMrm25WY0
お前らさあ、
鈴木さんがノーベル賞取ったからひれ伏してるけど

取る前に言ってたら何言ってんだこのジジイで無視してただろ
マスゴミは特にな
63名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:32:25 ID:0FCBEFii0
知らないんだからしょうがないじゃん。
おいらも知らんわ。
すげぇぐらいしかw
64名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:32:29 ID:T570xNbC0
考えてみたけどやっぱり意味が分からないよ・・・。
2位でも良いじゃん・・・何がだめなの?(´・ω・`)
1位になっても皆から嫉妬されて潰されるだけだよ・・・。
日本では出る杭は打たれるんだよ・・・。
競争なんてせずにみんな横並びを望んでるんだよ・・・。
65名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:32:35 ID:JyKBUSaL0
全くの正論。れんほうは辞めるべきだ、議員。
66名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:32:54 ID:k5iDdWvH0
まあ、いずれにしても

レンホーは
 @チャンコロである
 A芸能人くずれである

この2点だけで何も反論する資格はないことだけは確かだなwww
政治家きどりの芸能人くずれのレンホーさん、ざまあみろですな
67 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:32:57 ID:Ptac6zK+P
子供にマジコン遣わせて自分は国会で金儲けする馬鹿だからな
68名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:33:01 ID:nOd7ASSvP
レンホーがコレを発した直後だったらなお良かったんだけどなぁ
69名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:33:07 ID:9J+HKtS70
>>54
だから、天下りをやめさせる権限も無しにやった事に対する批判だよw

>>56
じゃあ巣に帰れば?
70名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:33:10 ID:yfx6BFp9O
>>1
正論!
こんな当然な事を、この方以外が口にしないのが不思議

メディアで語られても理路整然と正論を語る人が出ない事の方が、日本は恐ろしい
71名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:33:12 ID:w1sxiOZM0
>>52
経営者はな。研究者は違うだろ。
72名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:33:23 ID:tc+fY1YM0
2位じゃだめなんですか?!はパフォーマンス担当大臣が議員を続ける限り
事あるごとにずっと言われ続けるんだろうなと思うと少し愉快だ
尖閣問題にしろ民主党はやることなすこと間違ったことが多いが
逆に進むべき道が民主党政権を反面教師として明確になるのは良い事だ
73名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:33:26 ID:SkS/Ip8W0
民主党とは自浄作用の無い素人集団阿呆の集まり ただ操られるだけの馬鹿集団 
その中にいて中共のスパイ レンホウ 悪の元凶 問題を起こす大元 
 ↓
431 :名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:16:52 ID:6+XhiqHg0
「国会活動の記録のため」として撮影許可を参議院警務課に申請したモノが
<―蓮舫議員「総理大臣の選択肢も」
 独占インタビュー&国会議事堂でのファッション撮影!>
■政治家、蓮舫が今こそ語る「私が走り続ける理由」。
“ギャルからOLさんまでを演説で立ち止まらせる政治家は、私しかいない。”
そして、国会議事堂を舞台に、ファッション撮影が行われるのは史上初。
ヴァレンティノの白いスーツを纏い、モードに大変身した蓮舫議員を、
レスリー・キーが撮りおろしました。
http://prtimes.jp/data/corp/872/2143d59da8572223d0136aeb9901ad43.pdf
568 :名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:44:37 ID:ZmZNeiTr0
●マジコン
●事務所費
●日本の脳味噌を削る事業仕分け
●猪口氏とその息子に対する暴言
●尖閣問題は領土問題
●今回のモデル気取り
ちょっと思いつくだけで数え役満で辞任、いや切腹ものじゃん。
レンホウよお前は議員どころか人間の風上にも置けん。
972 :名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:29:10 ID:JLegIvyY0
松岡を自殺するまで追い詰めた女。
74名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:33:27 ID:ReDy+jSG0

蓮舫が台湾のスパイであることに、

いまだ気づかない、アホ日本人ww
75名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:34:18 ID:t3WJuJlD0
俺もレンホー好きじゃないけど
この件はただ単純に2位じゃだめなんですかとは言ってない
都合のいい部分だけが切り取られ報道されたもの
ノーベル賞受賞で少し天狗になってるんじゃないか?
76名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:34:21 ID:wMgSNdtn0
>>40
そこまで言うなら、今度やる仕分けを聞きに行ってみろよ。テレビ放映された部分はおとなしい方だから。
わかろうとしてない民主党とそのシンパ、どれだけ説明しても鼻で笑って何も聞かない。
最初から最後まで説明する人間を小馬鹿にしているだけで、議論にすらなっていなかった。
傍聴席で笑ってるのもプロ市民。ルサンチマンを役人や学者にぶつけてるのが丸わかり。
77名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:34:44 ID:h8bDHQoQ0
>>55
平和賞とったし母国に帰れよ
78名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:35:02 ID:4Ek85GWu0
技術1番になるための予算で何人の命を救えると思ってんだ。
これだから理系オタクは困る。
79名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:35:05 ID:Or2k/V9EO
この学者は研究の内容以外は語らない方がいいな。馬鹿にみえる。
80名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:35:10 ID:e/WmlV0l0
>>47
はげ同

この人は基礎科学

スパコンは応用科学
野依も鈴木氏も完全な畑違い

民主叩くために産経が誘導質問したんだろうけど呆れるわ
81名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:35:26 ID:Et3x6i+60
>>43
VHSとベータの例でも出せば充分だったろ?
その世界でスタンダード取れなきゃ、はっきり言って生き残れない。
自分の旦那や父親が働いてる会社や仕事で、シェア=仕事(自分の食い扶持)取れなきゃ、
その家族はどうなる???野垂れ死にだろ。
そういえば、少しは危機感てモノが伝わっただろうに。
その世界のものがどっとスタンダードに流れる。
結局2位ってのは存在しないのと同じになっちゃうんだよ。
82名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:35:38 ID:hsZAIZsd0
>>1
>重ねて強調した
立場を踏まえた物言いだな、一般人の立場なら罵倒してたかも・・・
83名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:36:33 ID:wMgSNdtn0
おいハダカ大臣、今度は書き込み工作員何人雇ったんだ?
84名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:36:59 ID:xx7PwQDs0
>>40
研究者の仕事は説明することではなく解明することだぞ。
大学教授は教員免許がいらない。
85名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:37:06 ID:h7HhwYqz0
>>78
で、その人の命を救うための予算は、
どうやって稼ぐわけ?
86名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:37:07 ID:T570xNbC0
2位ぐらいがちょうどいいんだよ。
1位になったら皆から嫉妬されて潰されるだけだって・・・。
日本人は目立たず波風立てず空気を読んで和を以って尊しと成すを信条としてるんだよ・・・。
「1位になれ!ならなきゃだめだ!」なんて競争を無理やりさせようとしないでくれよ・・・
2位で満足してるんだからそれでいいじゃん・・・(´・ω・`)
87名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:37:23 ID:rFgyCKYaO
お前らも理系は苦手なんだろ
世界一や日本一どころかクラスで真ん中当たりに甘んじてきたんだろ
死んだらいいのに
88名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:37:37 ID:jE1wRIbX0

 「領土問題」発言で、外患誘致の害虫閣僚

即更迭でも損失大きすぎて手遅れレベルだからな
叩いてもらってる分だけ金払わせても足りない程の
無駄議員だ
89名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:37:38 ID:9rOBF9VP0
レンホーなんてアホーと同義だろ。
あんな馬鹿女に権力わたす国民が大馬鹿
90名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:37:53 ID:EMZSOkbAO
>>64
こういう甘ちゃん平等主義者の自覚無き
お人好しサヨクが日本をダメにしてくんだろうな。
91名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:37:54 ID:A8q1tU0m0
>科学や技術を全く知らない人だ
だからこそそのときの担当者が的確に反論すればよかったのに
とは言え仕分けされる側が明らかに対等でないのも問題
あのレンホウの勢いで言われたら反論できる人間もそうはいない
92名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:37:56 ID:moQIHH4KO
レンホウみたいな馬鹿が当選したりキヤバクラが当選したり選挙人がアホなんだよ

民度低過ぎるよ
93名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:37:59 ID:PpCdcDVL0
日本は介護と林業の国だからな
94名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:38:09 ID:C2MuAHA1O
仕訳は時間がないとか言って、撮影の時間はあるんですね。
95名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:38:20 ID:dT1Z9YiC0
>>56
あんな無意味に計算が速いだけの機械、何の値打ちもないだろ。スパコン推進派の
心の拠り所だった、円周率の桁数の記録も、個人が作ったパソコンで新記録が出てる
始末だし。
96名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:38:25 ID:31szLB3I0
レンホー信者ってまだいるんだな。しねばいいのに。
97名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:38:51 ID:wMgSNdtn0
>>86
おまえ学校の成績は何位なの?
98名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:38:53 ID:/Yt8CUfP0
レンホなんぞ所詮グラビア芸人上がりじゃん
熱湯コマーシャルやっときゃいんだよ
ノーベル賞受賞学者に勝てるわけねーだろ言葉の重さが違うんだよ
99名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:38:57 ID:fi5SLJNfO
>>86

科学や技術を全く知らない人だ
100名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:39:33 ID:bXfvHpG50
誰が、あんなのを議員にしたのか。
ほんと日本人は馬鹿。
101名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:39:43 ID:e/WmlV0l0

日本はスパコンに大金つぎ込んできたけど今や中国や韓国以下だぞw

日本のスパコンは高いくせに低性能だから全然売れてない
102名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:40:02 ID:wqvDLXDU0
>>7
Ren4さん自らご説明ですね。ゴクロウサン
103名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:40:05 ID:08QfWrvhO
そもそもいらんとこばっかり国民目線なんだけど
未来への投資だって今生きる者の責任だし
104名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:40:09 ID:zVQ1sCcfO
>>78
日本の技術が、何億人の生活水準を安定させたと思ってるんだ。
とマジレス。
105名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:41:18 ID:kp1JfccI0
たしかに、「2位じゃダメなんですか?」って素人が聞いてるだけなんだから
専門家なら、やさしく教えてやればいいだけの気がする。
素人に「2位でいいだろ」って言われたのなら、怒るのも理解できるけど
106名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:41:31 ID:dpsLZgdT0
「日本が生き残るためには付加価値の高いものを作り、世界に使ってもらうしかない」



これがセキュラリスト脳w
107名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:41:33 ID:IMrm25WY0
権威主義というのかな

誰かが国際的な賞やスポーツで好成績を取るとそれまで関心も知識も無かったくせに突然マンセーしだす
世界のたけし(笑)とか

恥ずかしくないのか、馬鹿じゃないの?
108名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:41:54 ID:e/WmlV0l0
>>98
だから科学者は専門外のことに言及したらボロが出るから止めたほうがいいんじゃね?指摘してるだけ
109名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:05 ID:31szLB3I0
仕分けも官僚本体にメスいれれば評価されたんだろうが。

仕事しているところばかりをバサバサきって
予算を官僚に戻したのと同じ結果に。
政治家が官僚をコントロールする手綱うしなったのと等しい。

財務省いいなり内閣から、財務省の奴隷内閣に。
もうウソばかりの茶番劇は通用しないだろう。
110名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:16 ID:t5wHy/qO0
安全な位置で気持ちよく叩いてたら物凄い反撃をくらいましたね^^
今後とも科学分野で成果が挙がるたびに蒸し返えすから覚悟してください^^v
111名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:17 ID:9J+HKtS70
>>101
韓国がいつまともなスパコン作ったの?w
気象庁すら日本製を使い最近までまともな気象予測のソフトすらなかったのに。
112名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:18 ID:3CIX8yis0
>>104
その通りだと思う。無駄な投資もあるかもしれんが・・
113名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:21 ID:w1sxiOZM0
>>95
計算速度の違いが、どういう結果につながるかすら理解できないなら
黙ってたほうがいいよ。
電算機の計算なんだから、時間をかければいずれ同じ答えが出る。
個人のパソコンで円周率の記録を作ったから、スパコンは無用ってアホすぎ。
114名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:23 ID:efUCm9qqO
>>12
そうなの?

どっかの国でも同じようにスパコン作ってて、『日本のが1位を名乗れる期間なんてごくごく僅かな時間ですよ。
それでも、1位がいいですか?2位じゃダメなんですか?』

これはガセ?
115名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:31 ID:wKcIN5iz0
今更なんだけど、その方面の人としてそれだけ原が立ったんでしょうね。
116名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:41 ID:C2MuAHA1O
青学下から入ってるヤツは、親の金の力で入ってるから、頭悪い
117名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:46 ID:OERu/VcG0
オザワに弓引いたレンホーは許されない・・・
118名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:51 ID:uPXel70T0
だって、あの女日本人じゃないだろ
日本人の功績を潰したいんだよ
119名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:59 ID:h7HhwYqz0
>>40
>>47
>>80
「畑違いの人は安易にしゃべらないほうがいい」
その言葉、仕分けをした人たちにそのままお返しします。
120名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:43:06 ID:snawoNst0
上下で百万以上の洋服を平気で買える無能議員の報酬こそ真っ先に仕分けの対象にするべきでしたねwww
121名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:43:11 ID:9rOBF9VP0
日本じゃろくな研究も出来ないから優秀な頭脳がみんなアメリカにいっちゃう現状を
アホーなレンホーはどう考えてるの?

仕分けは結構だが、オレがまったく納得行かないのは削る削ると大騒ぎして
一方では外国人にカネを垂れ流すとか、「なにがしたいの?」といいたくなる分裂症。
大事なとこを我慢して身を削って、どうでもいい、有害なことは大盤振る舞い。

節約のためにメシ食うのをやめて、ストレスたまるからって酒飲みまくりタバコ吸いまくり
みたいな、典型的な底辺の発想なんだけど。
122名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:43:16 ID:p5QTQ2CF0
尖閣抗議デモ、日本のマスコミは華麗にスル―★52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286562110/l50
123名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:43:27 ID:t2r7uhZh0
>>105
素人以前の質問だろ、常識的に考えて。
124名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:43:46 ID:X0d3MeLQ0
多くの業界で1位と2位の差は僅か
経済での1位は莫大な富があつまるが2位は維持するのもギリギリ
特許での1位は全権利、5分遅く2位になれば0円

世界トップだから意味がある
仕事も依頼も、能力が高いものから決まっていく
125名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:43:51 ID:Et3x6i+60
>>105
「2位でいいだろ?」って趣旨で蓮ほうさんは言ってましたよ?
あなた、生で見てないでしょ?
某動画サイトやニコニコ動画ですら、生放送でず〜っと事業仕分けな放送してましたよ。
何言ってるんですか???
126名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:44:19 ID:wMgSNdtn0
>>108
じゃレンホウみたいなハダカしか能のない奴は政治を止めたらいいんじゃね?実際ボロが大量に出てるしw指摘してるだけ
127名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:44:30 ID:vJAyzxVu0

で、レンホ―さんは何がご専門なの?

128名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:44:38 ID:aHzyspfV0
>>78
それならクソの役にも立ってないゴミ議員や金がないのに借金してまで
高給維持しようとする屑公務員とかの給与になってる税金を
そういう方面に回せばいい。
その上で技術研究に予算を今以上に回して科学等進歩させていけば
さらに多くの命が救えるかもしれんぞ?
あくまでifだが、今よりよくなる可能性があるのならそれや無駄と一蹴して
削減するべきじゃないだろう。
129名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:44:39 ID:dcFw0pE80
>>1

ま、とにかく、科学技術については、首位を勤めるのがこの国の宿命
但し、コンピュータの演算速度に関しては、2位であってもよい

即ち、比較対象となる事柄の混同をこのレンホー氏も、ノーベル化学賞をとったおっさんもしているということ
おっさんの化学についてはピカイチなのは認める、だがコンピュータについての知見に口を出すことは畑違い

官民の癒着よる国民の血税をチューチューと吸い、独占的に利益・利潤化するこのコンピュータ関連の
企業、官僚の体質こそが、元来国民が憎み、責められる問題であることをよもや忘れてはいないだろうか
130名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:44:40 ID:w1sxiOZM0
>>105
好奇心旺盛な素人が、その好奇心を満たすために質問するならそれでいいけど
1時間程度で事業を廃止するか判断する人間がする質問じゃない。
131名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:44:44 ID:x298I3IQ0
たとえに中国を出したのはNICE
132名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:45:04 ID:dT1Z9YiC0
>>113
あんな事に金をかけるくらいなら、今あるパソコンを千台くらい並列処理をさせる
技術を考えたりした方が、実用的て安上がりだろ。
133名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:45:05 ID:dpsLZgdT0
どうでもいいけど技術至上主義もダメだよ。向上はいいことだけど、そういう発想が間違いを生む。
134名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:45:11 ID:wtblydmt0
NEC、日立が抜けた時点で一位にもなれない終わってたゾンビプロジェクト。
135名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:45:18 ID:RjasmuF0O
民主党は言うまでもないが、レンホウに対する風向きも確実に変わったな。
136名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:45:21 ID:08QfWrvhO
パフォーマンスしたいなら地方公務員削減でパフォーマンスしてくれ
別に給料に文句はないけど人数減らせ
137名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:45:43 ID:Cr0jxuvR0
いいぞ!
もっと言って言及してほしいぞ
138名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:46:14 ID:Igd2PVlh0
ちうごく、かんこく、ミンスくん
みんなノーベル賞は鬼門だったね
事前に煽りまくりのマスゴミ涙目w
139 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:46:19 ID:FTJ+KReTP
>>105
2chで捏造してもソースあるしバレちゃうよ。おまいらチョン民主党支持者
は情弱だけ相手してろ。w
140名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:46:20 ID:dpsLZgdT0
よくわからんがスパコンがそんなに大事なのか?このオッサンは予算の減額が気に入らないだけだろう。
141名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:46:27 ID:MVo8M/ae0
説得力がある。
142名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:46:29 ID:EwY0jMFR0
>>7みたいにスパコン個別の話題に落とし込もうとしてるけど
要は2位でもよいじゃないか、という科学技術分野に対する姿勢を責められてるってことがわからないのかなぁ
143名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:46:32 ID:3CIX8yis0
>>136
自治労が票田母体だからな。民主党にそれをいうのは酷というもの。
144熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 05:46:32 ID:JckBj6AN0

北大とかで、さんざん税金を食い物にしてノーベル賞取ったら尊敬されるとでも思ってるのかね。
145名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:46:32 ID:jE1wRIbX0
>>105

 素人が「仕訳け」しちゃ、いけない
146名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:46:41 ID:wMgSNdtn0
ほれほれネット工作員、旗色悪いぞw ハダカ大臣に怒られちまうぞwww
147名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:46:47 ID:C2MuAHA1O
まあ、民主党は最下位でいいよ・・・
148名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:46:53 ID:w1sxiOZM0
>>132
その発想からして、何も分かってない。
その辺のPCを1000台並列処理させて、1台の1000倍の処理ができるわけないし。
それが実用的って考えるところで、スパコンとPCの性能比を理解してないし。
149名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:46:58 ID:Qqln+dH8O
>>86
2位の科学や技術が使われればいいですね!
150熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 05:47:29 ID:JckBj6AN0

一生税金で養われたやつが、時代遅れの何とかという賞を取ったら偉そうに「もっと税金よこせ」と言う。

こいつらに与える税金はもうない。
151名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:47:47 ID:bVpR1uB30
レンコンもこれでオワタ\(^o^)/
152名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:47:56 ID:brDVAIsX0
所詮マジコン女ですし、雇う秘書も変態でした
153名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:48:11 ID:9rOBF9VP0
>>132
それはさー「イチローの代わりなんて高校生1000人並べればいいじゃん。
不安定で時間かかるけど年間200本余裕だよ。場所とるしメシ代も半端ないけどねw」
みたいな主張なんだよねー。
154名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:48:40 ID:Ve+eQ+TQ0
研究ってのは派生技術で思わぬ成果を上げたりするからな。
現在の状況だけ見て将来の成果なんてわからん。
とにかく研究開発費は削っていけない。
155名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:48:44 ID:vJAyzxVu0

レンホ―さんはなにがご専門でいらっしゃるの?
白服着てカメラに納まったりしゃべったりがご専門なの?
156名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:48:55 ID:NoLnYb5o0
権力持つ今をときめく大臣に物言う学者、正論だわ
床屋の父が13才の時病死。残された6人の子供と祖父、祖母。
母は行商、鈴木章少年は弟らの参観や勉強もみていたと・・・弟談
大学も学費がないため1年休学し仕事、在学中も家庭教師にあけくれてたとか
  
心洗われる話  
157名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:49:13 ID:sa+UxuV/O
言いたい事山ほどあるだろうな
158名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:49:31 ID:dT1Z9YiC0
>>135
それはただのネトウヨの願望。オレは蓮舫議員を応援していくよ。蓮舫議員の
仕分けほど、気持ちがスカッとするものはないからな。
159名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:49:53 ID:xFieHc1G0
レンホーは言い方が悪すぎた。
このプロジェクトはこんなに予算とってるけど、本当に1番になれるのですか。2番の内容で1番の予算申請してませんか、といえば良かった。
2番ではだめかじゃ、真面目にやってる人ががっかりするね。
160名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:03 ID:JyKBUSaL0
いつか答えが出ることだとしても、見積もりで桁間違えると何億年後とかになっちまうことがざらにあるのが科学技術の世界だからなぁ。スピードは大事だよ。
161名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:05 ID:1zgHY+3s0
資源もなく、人口ももはや多いほうではない工業立国日本としては、
技術力の国際的優位を維持する方法でしか生き残ることはできない。
ましてIT関係などの先端技術分野において、2位に甘んじて生き残れる
と思うなよって話だろ。
別にスパコンの話じゃなく、レンホウのこの発言の及ぼす影響の話だ。
162名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:09 ID:dpsLZgdT0
>>157

スパコンより失業のほうが問題だと思うんだが俺はおかしいか?
163名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:12 ID:3CIX8yis0
>>156
頑張ってる人間に2位でもなんて言えんわな。みんな一番とは言わないが
満点目指してるんや。
164名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:17 ID:kYoZLmYY0
>>144
2ちゃんに書き込んでるだけでこれだけ軽蔑される人は言う事が違うねw
165名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:17 ID:veeV36tn0
ノーベル化学賞なんて縁のなさそうなチョンベーダー、シナベーダーの嫉妬がここちよいですねw
166名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:25 ID:TpY5tV+dO
国会議事堂を自分の写真スタジオみたいに好き勝手使って
チャラいセレブ気取りの女大臣の方がよっぽど仕事してないしいらない

中華スパイ蓮舫がなぜ東京で圧倒的人気なのか謎

167名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:26 ID:e/WmlV0l0
TOP500:スパコン世界ランキングに見る「あすの日本」 : 2009年 : Thinking TODAY : コラム : ニュース&オピニオン : 三菱総合研究所
http://www.mri.co.jp/NEWS/column/thinking/2009/2009960_1801.html

>>スパコンの心臓部であるCPU(演算処理装置)には、スカラー型とベクトル型の2種類があり、ベクトル型は高性能を追求するうえで優れているが、スパコン以外の用途がなく、市場が限られている。
スカラー型はPCやサーバで使われ、大量生産される汎用製品であり、1個あたりの価格が低く、技術開発成果は大きな市場に生かすことができる。
富士通も従来、ベクトル型スパコンを開発し、NECよりも市場シェアが高かった時代もあるが、2002年にスカラー型に転換した。
ベクトル型スパコンは「特別製」だけあって、気象予測などの重要分野で性能的に優れているが、市場原理的には今後さらに苦しくなることが必至であろう。




安くできるスカラー型に転換したのにかつてのベクトル型同様の予算要求してきたから仕分けの対象になっただけ
168名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:27 ID:5OEAxLcB0
未知なる追求やより高度なものを求めるのは良いが
成果が全く挙げられず、そのせいで国が傾いたらどーすんだと?
169名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:37 ID:h7HhwYqz0
>>150
科学技術のおかげで、キミもこうやって2ちゃんに書き込みできるんだよ。
170名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:38 ID:9J+HKtS70
>>101
笑える中国製スーパーコンピュータの実態
http://blog.goo.ne.jp/muchida3527/e/393c8eb84239af3719961b4b7f057e93

>天河1号は6千のインテルのプロセッサーと5千のATIのグラフィックアクセレレータを使用し、
>100m2ほどの大きさ、重量155トンになる。理論的には全てのチップがフル稼働し、1,206.2テラフ
>ロップで計算する。これは、世界で第三位の計算速度になる。

> しかし。。実際に稼動させると、563.1テラフロップでしか計算できず、様は半分の能力は生か
>せていないことが解った。効率レベルは46.7%に過ぎず、中国国内で最も非効率なスーパーコンピ
>ュータであり、当然世界の上位500のスパコン機関の中でも最悪である。
171名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:41 ID:wxo8aiow0
専門以外のことに口を挟まなくてもいいと思うが
こういう分野は期限を定めて、それまでに成果がなかったら
予算を削ればいいんじゃねえの
172名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:43 ID:JRPZuqNr0
新発見も、1位ならノーベル賞で、2位ならただ消えてくだけ。
1位じゃないと駄目なんだよwww
173名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:53 ID:EwY0jMFR0
>>105
で、テクニカルな事を話そうとすると「技術的なことは聞いてません」ってかwwww
174名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:58 ID:BNwUQKAP0
>>12
都合のいいように脳内解釈するのは恥ずかしいからおよしよ
175名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:51:11 ID:08QfWrvhO
>>143
リスクはあるけど結果票にもつながって世の中の為にもなるかもしれない
176名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:51:11 ID:zzv+PJX3O

賄賂と不正に満ち、日本人の目の届かない海外援助に多額の資金を使うが
国内の基礎研究部門に対しては削除一辺倒。
パフォーマンス大臣のせいで日本が落ち目に。

177名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:51:16 ID:w1sxiOZM0
>>158
レンコンと同じレベルの知能なんだよ。
わいわい目立ってスカッとするけど、後で予算が復帰してる中身のない作業。
一方で金がないって仕分けしときながら、逆のとこで海外に金をばらまく。
一般的な人は、少なくとも、レンコンに疑問を持っていて当然だよ。
178名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:51:22 ID:dpsLZgdT0
>>161

でもGDPの6割は三次産業なんだぜw
国際競争力市場主義って戦前のほしがりません勝つまではとそっくりだよな。
179名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:51:28 ID:8Y2zu9UM0
さすがにレンホウの発言ひっぱりすぎ。理系って粘着なのか?
180名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:51:57 ID:4Ek85GWu0
ノーベル賞取れるほど優秀でもご自身を専門バカであると自覚してないところが痛すぎる。
科学だけでなく全体を考えてスパコン予算削減に賛成していた大槻教授を少しは見習ってほしいわ。
181名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:51:59 ID:wMgSNdtn0
>>153
これ、いわゆる「ためにする議論」なんだよね。

レンホウっていつもこういう台詞ばかり。ガキが食い下がってるのと同じ。
チャンコロ政府も同じことやるけど、これ通用するのは支那朝鮮人だけ。
アメやロシアには通用しない。英仏独にやっても失笑されるだけ。
182名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:52:03 ID:BwOWYPh50
所詮は三流グラビアモデルあがり、目立ちたいだけの馬鹿女。尖閣諸島に
領土問題ありと口走ってみたり、事業仕分けもバラエティショウ感覚の
パフォーマンスとして人気取りのためにやってるだけ。政治家としての
信条も理念もない極めつけのクズ、カス。こいつに相応しい商売なんて、
売春かAV女優くらいしか思いつかんね。
183名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:52:09 ID:EsK0FNo50
>>162
比較する方がおかしい
184名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:52:10 ID:dXmFBdDXO
>>147
ついでに潰してやろうよ、とりあえず民主党の運動員見たらからもうぜ
185名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:52:20 ID:PpCdcDVL0
科学技術なんて1番からパクればいいじゃない
186名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:52:37 ID:0U8NFdnM0
187名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:52:39 ID:DsuvIaUz0
特許問題ひとつをみても、
一番じゃなきゃ特許を取れない

レンホウの間抜けぶり万死に値する
188名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:52:42 ID:At262/pm0
科学技術を蔑ろにする奴は、目の前の携帯とPC叩き壊せ。
189名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:52:56 ID:ngAFlMOE0
左巻きの巣、北海道大学には珍しい・・・
と思ったけど名誉教授で既に引退してるんだな、残念
190名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:52:58 ID:+UQ3XEWA0
掲示番長は口だけ達者ですw
191名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:53:19 ID:dT1Z9YiC0
>>132
そうか? スパコンなんか、ややこしい計算を高速でするだけなんだから、
小分けしてパソコンでやらせりゃ、同じ事だろ。今のパソコンは、
メモリーも、処理能力も十分あるぞ。
192名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:53:21 ID:Et3x6i+60
>>150
お前真正だろ・・・。
どこの誰が一生税金だって???
きちんと大学で講義したり研究したり、研究機関で勤めたり、民間で研究したり・・・。
本当に息を吐くように嘘をつくな・・・呆れるわ。
193名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:53:36 ID:dpsLZgdT0
>>188
費用対効果じゃないの?
194名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:53:39 ID:gCPE0kDXi
あの発言は、時間が無いのにあんな馬鹿な質問をするやつがあの場にいたことが問題だってことを分かってないやつがいるな。
実際にあのスパコンが無駄かどうかは、その後の話だろ。
195名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:53:51 ID:EgQZ5ss80
『科学や技術を知らない』どころのセリフじゃないわな〜
スポーツやビジネスすら知らないんじゃないだろうかという程の、

今のところ21世紀で最も愚かな発言。
196熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 05:53:56 ID:JckBj6AN0
>>169

今の技術で役に立ってるものはすべて金儲けを目論む投資家の資金によってなされたものであって
こんなチンケな賞は何一つ技術の発展には役に立っていない。

そしてこれから税金を盗む口実にもならない。
197名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:53:57 ID:9rOBF9VP0
勘違い女の典型だろ。レンホーを指さして「この人、勘違い女だから」って言っても
絶対に誰も否定しない。
198名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:53:58 ID:DsuvIaUz0
公立大学はもっと国益になる研究をやれ
199名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:54:09 ID:08QfWrvhO
>>158
高学歴が苛められてるの見るのが楽しいだけじゃん
チョンみたいな僻み精神だね
200名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:54:23 ID:wMgSNdtn0
>>162
失業者を無視してスパコンやってるわけじゃないよ。支那とは違う。
201名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:54:26 ID:BNwUQKAP0
>>180
大槻教授ねえwww
202名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:54:33 ID:X0d3MeLQ0
>スパコンより失業問題が重要

車、液晶、携帯、薬、仕事を作り出すものをみても
技術的優位にたてなければ、いつまでも失業問題は解決しない
203名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:54:38 ID:dpsLZgdT0
>>183

政府支出の資源分配の問題だろう?仕分けってそもそも。
不景気による投資の落ち込みのほうが科学技術の発展の重石になってるかもよ?
204名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:54:39 ID:/161avBR0
「1位取るつもりでやっても2位とか3位にしかなれない」なんてのも珍しくないのに、
「最初から2位でもいい」とか言ってたら10位にも入れねぇよ。馬鹿蓮舫。
205名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:54:42 ID:sa+UxuV/O
>>162
教授からしたら、ようやく世の中が耳かしてくれるわけだから
206名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:54:55 ID:kYoZLmYY0
>>191
次は計算尺10万本並べた方が安上がりとか言い出すんですね
207熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 05:54:56 ID:JckBj6AN0

大体、「同じ賞に3人も受賞者がいた」賞を取った人が「2位じゃダメ」って何かの冗談か?
208名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:55:32 ID:j1kYIDKD0
結局このスレには人の非難をするだけで、なぜ2位じゃダメかをきちんと説明する人はいないんだよな。
深く考えずに盲目的に1位になることはいいことだと決めつけている人が多いけど、
1位ではないけど重要な役割を担っているスパコンだってたくさんあるし、1位になる事にこだわると
必要な予算が膨れ上がることを考えると必ずしも1位にこだわることがいいこととは限らない。
1位を目指すことが必要かどうかはその時々の状況を見て判断するべきことなんだよな。
209名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:55:36 ID:At262/pm0
>>193
技術の進歩が新たな産業を生み、雇用を生むことを理解できない奴に
何言っても無駄だよね。
210名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:55:44 ID:IVxC9MQvO
スパコンって要は技術開発だろ?最先端じゃなきゃ意味がないんじゃないの
「人類はこれ以上進歩しなくていいでしょ」の方がまだ分かる
211名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:55:49 ID:ClInieve0
チャンホウは死ね。
212名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:56:17 ID:mhI4Scy90
これだけ口酸っぱく警告するということは、研究者にとって「2位でもいいじゃん」は衝撃的だったんだな。
213名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:56:34 ID:S13WbVq8O
この方は言葉の揚げ足をとってるだけで、実際に政府が事業として問題にしているのは実態と成果と時間と予算の問題だろ。
成果のある所にはたんまり出し成果の無い所はバッサリ斬る
突然わいた人に妙な揚げ足をとられず粛々と仕分けやってくれ
214名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:56:38 ID:vJAyzxVu0
仕事がないなんて言ってるやるは、とっとと農業か福祉やれや
215名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:56:38 ID:e/WmlV0l0

ノーベル賞受賞の科学者がオマエラと同レベルってのがトホホだわw

216熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 05:56:47 ID:JckBj6AN0

湯川の時代じゃあるまいし、3日で全国民が忘れるような賞をとったくらいで「国家予算からもう何千億円だせ」などというのは
全く持って勘違いも甚だしい。
217名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:56:52 ID:cqAzOWHy0
あのマジコンババアにはもっと言ったれ
タダでするイナズマイレブン2は楽しいか?Ren4よ
218名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:56:53 ID:w1sxiOZM0
>>191
いまどきのスパコンって、何がネックになってんのか知らんなら黙れって。
計算するだけなら、一般のPCでもできる。その処理速度が違うことの意味を知れって。
219名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:56:57 ID:1MEIyV4y0
80歳でこんなに元気だとは驚きだ。
しっかりしてるよなあ。
220名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:57:00 ID:83pgbmWq0
>>1
たかがノーベル賞取ったくらいで、いい気になんなよw

政治家になってから、物を言え。


無責任な有識者ども
221名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:57:02 ID:1N/8RbMT0
無駄に改行を多用してる人の意見は説得力に欠けることが多いね
222名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:57:14 ID:9rOBF9VP0
>>191
ノーベル賞級の頭脳で仕事をさせるのと、大学生を1000人集めてググらせながら仕事させるのと
どちらが効率がよく、費用が安く、簡単で、速いか、というイメージで考えていただきたい。
1000人の大学生のほうが早く回答を出す可能性については否定しない。
223民主一番:2010/10/09(土) 05:57:15 ID:Dz9Tcuew0
仕分けは神
ネトウヨ氏ね
 
224名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:57:19 ID:+ZbhoGwiO
まあなんつーか、要はさ、
金の使い方がおかしい
225名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:57:31 ID:d9wbtYV20
>>7
レンホーの理由はまったく違うだろ。すり替えるな。
科学研究全般にわたって1位を目指さなくてよいと、とられかねない発言を
したので非難されているのだ。
226名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:57:33 ID:wMgSNdtn0
>>167
スパコンに詳しい専門家のくせに、ぐぐってコピペしか出来ないわけじゃないよな???
ベクトル型とスカラー型は用途が違うってことを、具体的なアプリケーション挙げて説明してくださいな専門家さんwww
227名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:57:40 ID:h7HhwYqz0
>>162
おかしくないと思うよ。
ただ、話をすりかえるようだが、科学者の世界も失業は多い。
アカポスに残っていけるのは博士取得者の3割程度だし、
パーマネントのポストを得られるのはさらにその一部。
科学者だけが税金でのうのうと暮らしてやりたいことをやっている、
と思っている人がいるけど、そんなの科学者のごく一部だよ。
外部資金を申請したって、採択率は2割程度だし。
いくらでも研究費がもらえるわけじゃない。
表に出てくる一部の成功談で、科学者全体を判断しないほうがいい。
228名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:57:43 ID:RjasmuF0O
しかしレンホウ擁護してる人も大変だな。
土曜日とはいえもう朝だぞ。いい加減寝ないと体に悪いぞw
229熊五郎 ◆KQuXh9opmw :2010/10/09(土) 05:57:52 ID:x9Tiuia80
実は俺、友達いないんだ・・・。
かまってくれよ・・・。寂しいだろ!

かまってかまってかまってかまってかまって
かまってかまってかまってかまってかまって

レスしてくださいお願いします
レスしてくださいお願いします
レスしてくださいお願いします

230名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:58:02 ID:9Cfj4v1y0
>>100
議員にしたのは頭狂人だろ

選挙で2位だったら落選だろ
231名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:58:06 ID:dpsLZgdT0
>>209
それだって費用対効果だろう。基礎研究に正の外部性があるのは認めるが、
それ言い出すと際限がないぞ?
232名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:58:14 ID:MU2zw0zB0
>>207
・・・釣りか?
233熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 05:58:18 ID:JckBj6AN0

こいつが5兆円ほど税金を納めてるいる人物なら、俺は「なるほど、そうかもしれません」と言うだろう。

一体、彼は今までいくら税金を払ってきたのか?
むしろ税で養われていた人間ではないか。

全くもって馬鹿馬鹿しい話である。
234名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:58:21 ID:w2sxim/6O
>>12
それって、2位じゃダメなんですか発言に対する擁護として、よく言われてるんだけどさ、
仕分けでは他にもスポーツに対して「オリンピックは参加することに意義があるのではないか?」とか言ってるわけで、
俺には民主党の仕分け人に「競争しなくて良い」という思想があっての発言としか思えないのだが…
235名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:58:30 ID:kYoZLmYY0
>>208
大量の人命や国家の威信がかかる仕事に
誰が好き好んで世界第2位の技術なんか買うよ
アホじゃねえの
236名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:58:35 ID:vyeH7xTz0
逆にこの人は政治を知らんだろ
237名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:58:45 ID:awPDl7nQ0
レンホウ擁護してるやつなんて初めて見たわw
あんな奴のどこがいいのかさっぱりわからねえ
238名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:58:50 ID:dT1Z9YiC0
>>177
別にいいだろ。面白いし。政治にもパフォーマンスが必要だ。
仕分けされる側も、説明ができなかったんだから、その時点で負け。
239名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:58:52 ID:3CIX8yis0
農家でも必死で作物作ってるからな。収穫したものが2位なら仕方ない。
理屈じゃないのだが、蓮根も言葉たらずやったの。
240名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:59:07 ID:dpsLZgdT0
>>227

それも景況感の問題が大きいんじゃないの?
241名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:59:15 ID:ZbWbx4+B0
ほんと蓮舫にはガッカリさせられたわ。科学力や技術力を下げてどうすんだよ。
資源のない日本はそれで食ってんのに。
242名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:59:22 ID:v5K48war0
>>220
民主信者乙!
243民主一番:2010/10/09(土) 05:59:26 ID:Dz9Tcuew0
170万票>>>>>>>>>>>>>ノーベル賞(笑)
 
244名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:59:28 ID:w1sxiOZM0
>>216
予算を減らせとも増やせとも言ってませんし、具体的な数字など出してないです。
科学技術は重要で、必要なお金は政府がアレンジしなきゃいけないのに
その担当する政府側の人間がアホで無能だと言ってるだけです。
245名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:59:29 ID:tiEgy+160
相手にしちゃいかんだろうが
たかが成り上がりのキャンペーンガールじゃん
こいつのことを相手にしたら
大事な頭に”蛆”が湧くよーーー
246名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:59:45 ID:wMgSNdtn0
>>178
>でもGDPの6割は三次産業なんだぜw

サービスや金融だけで成り立つ国じゃないだろ日本は。
アイスランドみたいに金融ゲームで破綻しないためには生産業も必要。
それが理解できない奴は支那へ移住して帰ってくるなよ。
247名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:59:53 ID:XvD8YXJh0
鈴木さんはネトウヨ
248名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:00:05 ID:vJAyzxVu0
科学への投資がダメで失業者がうんたらかんたら言うんなら
今すぐ農業か福祉介護の仕事をやれ。
249名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:00:19 ID:t2r7uhZh0
>>237
朝はよく釣れるんだ。
250名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:00:43 ID:08QfWrvhO
とりあえずレンホー養護してる奴は総じて自分の事しか考えてないのがわかる
251名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:00:46 ID:yIrVrRbB0
>>220
政治家は偉いんだねw
252名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:00:55 ID:e/WmlV0l0
>>226
スカラーはベクトルの分野も行なえる
だから世界じゃスカラーが主流

で日本も低コストでやれるスカラーに移行ってなったのに理化学研究所は高コストのベクトルと同額の予算要求をしてきた。
だから仕分けされたのOK?
253名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:01:02 ID:dpsLZgdT0
>>246
いえ、先進国になればなるほど三次産業の割合は増します。
それが気に入らないなら生産性の低いシナやキタチョンで工場労働やってきてください。
254名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:01:05 ID:Rf3mFemc0
技術革新への投資は豊かになるためだもんな
レンホーは目先の利益しか見えないダメ政治家か売国奴かどっちかだろ
255名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:01:05 ID:hsZAIZsd0
2番目がどうして駄目なのか経験豊富な党の古参に聞けよ
涙ながらに説明してくれるよ
256名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:01:09 ID:wk3hCVHb0
鈴木さん△

つかある程度以上の知識レベルの人って絶対民主批判してるね
民主支持=馬鹿 って構図が明確化しているなw
257熊五郎 ◆KQuXh9opmw :2010/10/09(土) 06:01:16 ID:x9Tiuia80
実は一人で部屋にいると、なんか死にたくなるんだけど
おまえらがレスしてくれるとなんか生きてるって感じることができる。
だから、レスしてくれ。それがおれの生きる糧なんだ・・・。


ノーベル賞なんて糞。そんなもので喜んでいる日本人は白人に踊らされている哀れな民族。


さぁ、レスください。お願いします。
258名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:01:31 ID:EJ5mHmQlO
>>195
おまえ、数々の名言を残した 鳩山☆ザ・ルーピー☆由起夫 前総理をディスってんのかよ?
259sage:2010/10/09(土) 06:01:34 ID:tc+fY1YM0
スパコンは一部の人間の自己顕示欲。
ノーベル賞など人間の作ったゴミ。
260名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:01:41 ID:a6A8BU/i0
ノーベル賞受賞者が云うと説得力もあるなぁ〜
ファッションモデルなんかやってないで、真摯にうけとめれ
261名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:01:46 ID:BNwUQKAP0
>>237
昔お世話になった団塊世代じゃない?
262名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:01:52 ID:w1sxiOZM0
>>238
パフォーマンスで仕分けして、その仕分けが無効になってるけど
それでいいんだ?
その程度のストレス発散なら、別に国会を見ずともいいんじゃない?
そんな無駄なパフォーマンスを政治に求める必要もないし。
263名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:01:55 ID:9J+HKtS70
明確にゴールが決まってるものなら二位でもある程度評価される事があるかもしれんが。
ずっと走り続けるものに二位なんぞあるかw
手を抜いちゃ駄目なんですか?って言ってるのと同じだろw
264名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:01:56 ID:FAjBvsCH0
レンホーたたき一色かと思って覗いてみたら意外な展開だな。
265熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:02:05 ID:JckBj6AN0

科学者と呼ばれる連中に税金を使うくらいなら、政府の借金でも返済した方がマシである。
266名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:02:18 ID:PUs37xbe0
蓮舫や蓮舫を擁護する人達がよく言うのが「2位じゃダメなんですか」というのは、話の前後を無視した切り取りだ、真意ではないというのがあるんだけど、
彼らは決してその話の前後、真意を説明してくれない。まぁできないから説明しないだけなんだろうけど。
267名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:02:28 ID:vJAyzxVu0
>>252
その間違った理屈をどこから仕入れてきたんだ?
268名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:02:36 ID:8d+Yeq6QO
そりゃ科学なんか知るわけないさ
たけし軍団あがりだもんw
269名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:02:43 ID:dT1Z9YiC0
>>245
そりゃ、成り上がりには違いないが、パソコンの前で文句を言ってるだけの
ヤツに比べると、成り上がれだたけでもマシ。
270名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:02:44 ID:wMgSNdtn0
>>253
そのスキームはとっくに破綻してるんだよバカが。三流大学のバカ文系は死ねよ。
271名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:02:54 ID:DpdmXpAv0
お嬢の戯言
暮らしで困る事のなかった人の匂い

明日を切り開いていく言動力にもならない
人の上には立てない
よって、何も残せない
272名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:02:55 ID:83pgbmWq0
>>242
民主になんて入れてない

有識者は、その知名度を持って、好き勝手言いすぎると混乱しかしない。
じゃあお前がやれよと言いたいが、そういう志は持ってないだろ。

今更だ。戒めに科学者をバッシングしていたのなら理解や共感も示せるが
自分に甘いと思います。
ネガキャンか、企業の広告かしかしてない
273名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:03:01 ID:4ZRyePSV0
鈴木△
274名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:03:29 ID:dpsLZgdT0
>>270

破綻してません。ドイツの三次産業のGDPにおけるシェアは70%です。
クルーグマンの良い経済学悪い経済学からはじめましょう。
275名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:03:35 ID:e/WmlV0l0
>>235
>>大量の人命や国家の威信がかかる仕事に
誰が好き好んで世界第2位の技術なんか買うよ


いや、売れてるスパコンは性能ソコソコでも安いヤツですけど何か?w
今の日本のスパコンは性能低いのに高額だからぜーんぜん売れてない。
それが現実。
276名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:03:37 ID:9rOBF9VP0
>>265
カネを生む鶏を殺して肉を食おうぜという主張ですねそれ。
277名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:03:42 ID:sEZeYdcb0
事業仕分=文革
278名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:04:05 ID:km1LKHMZ0
>>257
科学技術の研究は、すぐには金にならないかもしれないけど人類の発展に必要なものなんだ。
だから国家予算をつぎ込まなきゃならないし、ノーベル賞というものもある。
でも俺は平民なんで人類の未来なんかどうでもいい
最近あった一番エロい話を教えてください
279名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:04:27 ID:At262/pm0
科学技術にどっぷり浸かった生活してる癖に
それを否定する奴の脳はどうなってんだ…
280名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:04:32 ID:Hcfq/FYf0
科学者が税金を当てにするのは筋違い。
しかも将来に借金押し付けとか、将来の科学者の研究を邪魔する行為でしかない。

このアホは、もう少し、社会勉強すべき。
281熊五郎 ◆KQuXvyEYtA :2010/10/09(土) 06:04:35 ID:x9Tiuia80
ちょっと、おまえら長文書くの結構大変なんだぞ
だから俺にレスするのはおまえらの義務な。


ノーベル賞なんて糞。技術者なんて金の無駄。今すぐ予算をすべてカットして生活保護にまわせ!









282名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:04:44 ID:STX8YpFG0
>>7 ベクトル演算プロセッサ信者乙wwwwwwwwwwwwwwww

今では速度/価格でベクトル型は完全に水をあけられてんだよ
283名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:04:48 ID:jyUAIiJpO
まあ、1番を目指すのは企業がやればいいわけで
税金を遣う機関は大人しくしていろと
284名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:05:08 ID:awPDl7nQ0
>>264
他のスレだとレンホーは糞政治家の代名詞なのだが、このスレに限ってはアイドル扱いだねw
285名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:05:26 ID:+ZbhoGwiO
学内普通にうろついてる爺さんの時はみんな特に興味も無かったが
ノーベル賞とったとたん扱い違うんだろうな
そんなドキュメントがみたい
286名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:05:40 ID:h7HhwYqz0
>>233
で、技術が産業応用されて、
税収や貿易黒字に貢献することは、評価の対象にならないのか?
287名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:05:50 ID:PUs37xbe0
>>238
最後は、そうやってわざと茶化そうとするんだよね。
まともに民主党や蓮舫を擁護できないから、もうそういうやり方でしか誤魔化しようが無いんだ。
288名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:05:53 ID:9EOsNKam0
レンホーが阿呆な仕分けするたびに鈴木さんが文句言えば少しは阿呆も大人しくなるかもな
289名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:06:25 ID:4orCEe/XO
ふ、二穴じゃだめなんですか? 前穴 後穴…に射し込んで下さい…



あ、口にも…お願いします
今で言う4Pであった
290名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:06:29 ID:PpCdcDVL0
介護立国に科学技術は不要
291名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:06:40 ID:JyKBUSaL0
具体的に問題のある特定のスパコン事業の話と、それから象徴される科学技術に対する国家のスタンスとは、テーマとしては全く別の話であるが、敢えてそこを混同して煽ることをどちらの立場の人もしばしば故意に行っている。
292名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:06:43 ID:ODYUrg8E0
>>15

コロンブスの卵みたいな事を、オウム返しでほざいていること自体遅れている。 独創的且つ建設的批判
が出来ないこと自体終わっているよ。
293名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:06:43 ID:wxo8aiow0
日本で一番にノーベル経済学賞とったら何とでも言えるなw
永遠に該当者無しだろうけどwww
294名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:06:44 ID:OmdyDMb90
ゴミカス左翼が調子に乗ってんじゃねえよw
おまえらプチコロしてやるから覚悟しとけや(´・ω・`)
295名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:06:47 ID:wMgSNdtn0
>>252
なにそれwボロボロじゃんwwwバカ丸出し。

>>274
お前もボロが出てるw 90年代アメリカ金融バブル全盛期の本だそれw
去年クルーグマン自身が自分の間違いを自分で指摘してたぞ。
296熊五郎 ◆KQuXvyEYtA :2010/10/09(土) 06:07:00 ID:x9Tiuia80
>>286
なるわけないだろ。
貿易黒字なんて円高になるだけ。日本なんて赤字で十分。
生活レベルなんて落とせばいいだけの話。
297名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:07:11 ID:Hcfq/FYf0
>>279
じゃあ、おまえに聞くが将来に借金押し付けてまで研究する必要があるのか?
そんなに研究したいならお金を貯めてやればいいだろう?寄付や投資を募ればいいだろう?

なぜ将来の子供たちに借金を押し付けてまで今する必要があるのか説明しろ。
298名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:07:12 ID:S13WbVq8O
れんほーも「もう少し無駄を削れませんか」とか言い方を考えればこんなポッと出に揚げ足とられずに済んだのにな。
仕分け人は大企業の調達上がりの役員経験者とかがやった方が隙が無くて効率も良いかもね。
299名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:07:16 ID:t5wHy/qO0
>>264
レンホーに投票した連中が自我を保とうと必死なんだよw
バカに入れたのを認められないんだ
300名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:07:27 ID:IxbT+ceN0
>>1
レンホーは中国人
301名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:07:28 ID:QDBLJDJ4O
レンホーのやることは
いつか、人民の利益に繋がっていく

最終的には、日本国民の利益にはならないんだよ…
302名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:07:49 ID:dpsLZgdT0
>>286

貿易黒字って言い方は好ましくないなぁ。純輸出の伸長というべきかと。
ただね、そうじゃないんだよ。科学技術の発展は基本的に国民の生活水準が向上するからこそ望ましいんだよ。

303熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:07:54 ID:JckBj6AN0
>>286

政府が税金使ってノーベル賞取ったような業績で、社会の役に立ってるものがひとつでもあるなら
挙げてももらいたいところだなw
304名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:07:55 ID:e/WmlV0l0
>>264
だって鈴木氏の発言が稚拙過ぎるんだもんw

畑違いの科学者が詳細も知らず発言するとトホホになるという典型
305名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:07:58 ID:aujQT2ik0
>>121
アメリカは高い研究基盤を持っていて、基礎科学のレベルが高いんだよ
必然的に行っちゃう
とはいえ、これはアメリカ的によくない
大学にはもっと投資、援助して、初中高等教育の質を上げるべきなんだけどね
アメリカ自身が、他国(日本だけじゃない)の競争力挙げてるというwww
もちろん、アメリカのk学者のほうが多いけども

306名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:07:59 ID:dT1Z9YiC0
>>262
オレは仕分けだけは見るよ。蓮舫がブッタ切るのが面白いから。
307名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:08:05 ID:w1sxiOZM0
>>296
落とすくらいで止まればいいけどな。
貿易が赤字になってしまえば、輸入する金も消えるのに。
生活が成り立たなくなる。
308名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:08:13 ID:vyeH7xTz0
コストパフォーマンスに具体性がないとダメだろ
309名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:08:48 ID:h7HhwYqz0
>>296
お前のこと好きだよ。
310バランス:2010/10/09(土) 06:08:55 ID:4B0t95680
事業仕分けは、政治の話です。

ノーベル賞とっても、やはり政治音痴な方は、多数居る。

科学関連費用に群がる、官僚のこと、まったくわかっていない。

特に、スーパーコンは、税金への利権企業、寄生役人の温床だと、わかっていない。

そもそも、2位でダメな理由を答えられなかった役人が、変だと思わないのが、
ものの見方、考え方がダメ、、、でも、ノーベル賞は、別脳だから、とれる。
311名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:09:10 ID:9rOBF9VP0
与党にとってもレンホーって政権崩壊の一穴になりうる危険な存在だと思うよ。
考え直したほうがいいよ。
312名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:09:11 ID:dpsLZgdT0
>>295

国際貿易論において良い経済学悪い経済学で書いたことの論文で一昨年ノーベル賞貰いましたとさ。
313名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:09:18 ID:4c48pKp20
科学分野だけの話じゃないよね、これは
314名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:09:22 ID:lKabUgRiO
でもさ


ぶっちゃけレンホー綺麗じゃね?お前らも大人しく認めろよ
315名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:09:33 ID:9Cfj4v1y0
それなら多過ぎる議員をまず減らせ
アメリカの3倍も議員がいる
人口が半分だから6分の1で出来る
316名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:09:34 ID:tqgC/5ORO
科学には、左翼とか右翼とか一切関係ない

ただ、レンホウは俺を怒らせたってだけだ
317名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:09:37 ID:CcEDXmHw0
元クラリオンガールとか言ってるけど、当時から見るに堪えない状態だったぞ。
田舎娘が無理して派手な水着を着てるような痛々しさだった...
しかも常に仏頂面だし。
318名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:09:42 ID:Ve+eQ+TQ0
とりあえず日本製のOS開発して
公共部門はウィンドウズとかオフィスとか使わないようにしよう
319名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:10:03 ID:FAjBvsCH0
マルタマにはS気を感じるが、
レンホーには「イジメ」の気は感じない。
国民のために無駄をなくそうという熱意から
追及が厳しくなったって感じじゃ?
と、レンホーさんをヨイショしてみる(でも半分本気)。
320名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:10:17 ID:w1sxiOZM0
>>297
なぁ、科学技術の研究費を削った何倍ものお金を
中国の砂漠化防止やらなんやらで、国会承認も経ずに渡しておいて
子どもに借金を押し付けるのが科学技術研究っておかしくねーか?
子どもが大人になったとき、技術がすたれきってたら、製造業は成り立たないし。
321名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:10:35 ID:+PDsmrh30
こういうのはそういうのに登り詰めた人が言うからこそ意味があるんだね
322名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:10:43 ID:j1kYIDKD0
>>235
それできちんと説明したつもりなの?
323名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:10:45 ID:dpsLZgdT0
先進国になるほど工業製品への所得における支出が減るなんて当たり前だぞ?

昔大型テレビの値段ってむちゃくちゃ高かっただろうがw
324名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:10:53 ID:NWnEkiw10
>>1
もちろん、タレント時代から馬鹿です。

バカRen4
325熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:10:56 ID:JckBj6AN0

ベンゼン環をいじってたようなアホウに一体何がわかるのか。
財政破綻したらお前らなど全員クビだ。
326名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:11:07 ID:syjIli7d0
鈴木たんはネトウヨ
327名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:11:08 ID:+ZbhoGwiO
とりあえず、金の問題だろ
予算つけてやるのか
328名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:11:09 ID:HULDI75S0
政権交代まだ?
329名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:11:23 ID:Et3x6i+60
まぁ、所詮シナ畜、
蓮ほうさんはR(en)4全開でソフトは違法ダウンロードや違法コピー、
発明は難癖つけて奪えばいい、技術も脅して獲ればいいぐらいにしか考えてないんだろwww
シナ畜らしい考えだよ。
330名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:11:31 ID:9J+HKtS70
>>305
若者は海外に出ろって言ってるけど、出て行ってた頃は頭脳流出だの言ってたんだよなw
山中教授がIPS細胞の細胞をリセットする部分を特定出来たのは候補を絞り込んでた日本
の研究機関のデータがあったからだし。
まぁアメリカの方が金は集まるけどなー
331名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:11:46 ID:hCJw+WyD0
そりゃ1位がいいのは誰だってわかってるよ。
1位取らせるためにできるだけ援助もしたいだろうよ。
だけど今の日本はそんなこといってる場合じゃないだろ?

優先順位ってもんがあるんだよ。
科学で1位になれば、日本国民が貧困で苦しんでいいのかって話だ。
まずは庶民の生活だろうが。
ノーベル賞受賞者が現れるより、雇用が改善されることの方が大事だ。
それぐらい分かれよ、アホども。
332名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:11:51 ID:X0d3MeLQ0
>>252
一見あっているように見えるが、何かを見をとしている
書いてわかるかどうかわからんが
世界の主流がある技術だからといって、それに予算を投入するものでは
発展途上のすべての技術を殺してしまう

俺の技術が世界で一番だ。
だから、おまえらが抜けても、すべて出せ
おまえらが抜けたぶんもおれらの技術でカバーする必要が
あるのだからと言っている

こう書けばわかるかな
333名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:11:52 ID:kYoZLmYY0
>>275
メーカーの話とハイエンドローエンドの話をゴッチャにして誤魔化そうってかw
雇われはこのレベルでも仕方ないんだな
334名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:12:01 ID:RjasmuF0O
>>314
おれは丸川の方が遥かに綺麗だと思う。
335名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:12:06 ID:bnjkgWWr0
>>1
先生、ごもっともながら、この国はアレが1位当選する国であります
336名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:12:19 ID:aqgKEwYyO
>>317
なんかおかしいよな
愛人やってのし上がったと、当時から言われてたけど(真偽はわからん)
現在のガツガツした感じを見ても
目的のために手段は選ばない人だよね
337熊五郎 ◆KQuXvyEYtA :2010/10/09(土) 06:12:20 ID:x9Tiuia80
レンホー最強。

技術者にやる金があるくらいなら、迷惑をかけた中国韓国北朝鮮に賠償すべき。
おまえらはネトウヨは世間一般の常識からかけ離れている。

まさに井の中の蛙w
338名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:12:26 ID:+ilLm7voO
結論
金乞食の中国が悪い
339名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:12:34 ID:awPDl7nQ0
>>314
もしレンホーがただのおっさんだったら仙谷なみに嫌われてそうだなw
340名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:12:41 ID:Ve+eQ+TQ0
>>315
オバマ大統領の給料は40万ドル。日本円で3200万
総理大臣の給料5000万円
地方議員の給料は2400万だったか

給料高すぎだな
341名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:12:44 ID:PpCdcDVL0
未来よりも、まずは今苦しんでる年寄りに金を使えよ
342名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:12:44 ID:9OvsOqhpO
日本は資源がないから、人材で生き残るしかない。
この人の言ってる事は正論じゃないの。
343名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:13:00 ID:vJAyzxVu0
れんほ^の主張は具体的にどこの向かってんだ?
一貫性のかけらもない。
344名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:13:15 ID:Rf3mFemc0
>>323
それは技術が向上したからだろ
おまえ行ってる事がなんかおかしいぞw
345名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:13:33 ID:dpsLZgdT0
>>342

知的集約化していく方向はそのとおりだけれど、政府の財政政策の裁量性において議論はあるわな。
346名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:13:39 ID:XN2wd6is0
283 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:04:48 ID:jyUAIiJpO
    まあ、1番を目指すのは企業がやればいいわけで
    税金を遣う機関は大人しくしていろと


国家として日本の国力を高めるために、科学の分野をどう支援していくか、という問題だろ。
そのやり方に対して、批判する権利は、国民の誰もがもっている。

347名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:13:45 ID:Hcfq/FYf0
>>320
なにを話しを摩り替えてんだ?馬鹿かおまえ。
348名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:13:45 ID:XxVFEGqs0
2番じゃ駄目なんですか、関係者が2番じゃ駄目なんですのやり取りで、
関心の無い日本国民にわかりやすいと思う言い回しだと思うけど。
一番を日頃から目指し続けてきた日本を再認識できた人もいるだろう。

必要なところはちゃんと反論しているし、
天下りっぽいところは、それっきりで説明すらしていない。
発言は、メリットの方が大きいよ。
349名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:13:52 ID:fhfE9wds0
>>49
> 49 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:29:26 ID:3CIX8yis0
> 試験でも80点取るために勉強しないしな。100点めざして80点や。

その例え分かり易いね。
馬鹿にも。
350名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:13:52 ID:c+BhbPDei
R4さんはどうかと思うが、スパコンは仕分けされて当然。富士通に期待するのは馬鹿。
351名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:14:05 ID:weAIWt5/O
れんフォーは、ただはきはき喋るだけ。

出来そうに見えて何も出来ない。
352名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:14:43 ID:At262/pm0
>>297
日本が国の形を維持する為には先端技術は必要不可欠。
何の売りも魅力も無い国がどうやって存在を保つんだ?
それこそ将来の日本人に恨まれるぞ。将来の為に借金してでも推し進めるべき。
353名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:14:56 ID:hR3xAKJ2O
やはり、肩書を持たないと発言力がないのは
この国が中身を全く見ない馬鹿が多いからなんだろうな
354名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:14:57 ID:9rOBF9VP0
>>342
わかりやすいところでいうと「ゲーム」
はっきりいってどうでもいいっちゃどうでもいいものだが、ビジネスとして有力になってる。
「ゲーム」という産業がどこから生まれてきたのか。

日本人の脳、だよ。
355熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:15:02 ID:JckBj6AN0

「ノーベル賞」の看板があれば税金が出てくると思うか?

今の国民のマインドをわかってないなw
356バランス:2010/10/09(土) 06:15:10 ID:4B0t95680
蓮方さんをバッシングしてるのは、寄生役人、腐敗自民擁護マスコミに、だまされてる輩です。

そんな輩に、ノーベル賞受賞者も居ると言うだけのお話。

事業仕分けは、政治の話です。

ノーベル賞とっても、やはり政治音痴な方は、多数居る。

科学関連費用に群がる、官僚のこと、まったくわかっていない。

特に、スーパーコンは、税金への利権企業、寄生役人の温床だと、わかっていない。

そもそも、2位でダメな理由を答えられなかった役人が、変だと思わないのが、
ものの見方、考え方がダメ、、、でも、ノーベル賞は、別脳だから、とれる。
357名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:15:20 ID:4c48pKp20
>>334
丸川はエロい
358名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:15:32 ID:e/WmlV0l0
>>332
>>世界の主流がある技術だからといって、それに予算を投入するものでは発展途上のすべての技術を殺してしまう


ベクトル型のスパコンは発展途上じゃなく衰退の技術なんだよ
一昔前はスパコンは大半がベクトルだったのw

なんで調べない?w
359名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:15:32 ID:BNwUQKAP0
レンホウファンクラブも朝から熱いねえw
360名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:15:35 ID:kYoZLmYY0
>>351
はきはき喋るのが好きな人には稲田たん無双の動画マジお勧め
361名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:15:35 ID:dpsLZgdT0
>>344
そうだよ。で、技術がどんどん上がっていく、工業製品がどんどん安くなる。→追加的に費用を当したときの効用が下がってる。よって所得における
工業製品の割合は下がってるんだよ。つまりさらに追加的コストを投じて新しい工業製品を買おうとはしてないってこと。
それが三次産業への人的リソースのシフトに繋がる。
362名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:15:58 ID:EGn5Vl/AO
科学技術が生活に直結してるってことも分からないバカが多すぎるんだよ
363名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:16:03 ID:ZwF9+4wRO
みんすの議席も二位じゃだめなんですか!?
364熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:16:20 ID:JckBj6AN0

ノーベル賞受賞者 「ノーベル賞とりました」
日本国民 「おめでとうございます」
ノーベル賞受賞者 「科学関連予算はもっと増やす必要があります」
日本国民 「お断りします」


こんなもんだろ
365熊五郎 ◆KQuXvyEYtA :2010/10/09(土) 06:16:36 ID:x9Tiuia80
将来の投資?そんなものどうでもいい。
今、面白おかしく暮らせればそれでいい。
数十年後のことなんかしらない。

国はくだらない投資をするくらいなら生活保護世帯を増やして弱者を救済して
世界の恵まれない子供たちに金を上げるべき。

なぜかって?世界には国境なんてないからです。地球人は地球市民だから
グローバルに物事を考える力をこれからは養っていかなくてはならない。
366名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:16:41 ID:hCJw+WyD0
親がリストラされて収入が激減しても、ガキは塾に通うか?
家族が飯も食えないって状況になってるのに、家庭教師雇うか?

そりゃあ勉学は大事だ。
子供にはいい大学入れてやるために金を出してやりたい。
だけど今は目先のご飯の心配が先だ。
子供は塾に通えなくても頑張って勉強しろよ。
それで親を恨むのは筋違いだ。
日本はそういう状況なんだよ。

367名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:17:16 ID:dcFw0pE80
>>364
それはない
368名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:17:23 ID:Hcfq/FYf0
>>342
全く正論ではない。
そもそもおまえは人材の話をするなら日教組、ゆとり教育のスレに書き込むべきだ。
369名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:17:28 ID:FUFPKd4iO
民主党に成長戦略がないなんて、もはや定説
いまさら学者が言わなくても七割以上の国民はわかってます
それでも支持する馬鹿がいるから困る(笑)
370名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:17:54 ID:kYoZLmYY0
>>366
埋蔵金はどうしたの?w
371名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:18:02 ID:Ve+eQ+TQ0
あんなスパコンで1位になって儲かればいいが
素人考えでも、高すぎて買い手のいない研究なんて
いらんとしか思えんな
372名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:18:04 ID:dpsLZgdT0
>>302

ちなみに良い経済学-はクリントン政権発足期に発行されたもので決してITバブル時代ではありません。
適当なことを書かないように。三流馬鹿私大君w
373名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:18:19 ID:AaLdOa5P0
レンフォーはそういう意味で言ったんじゃないとか毎度擁護する奴出るけど、
どういう意味だろうと、そういった発言が出るような段階で問題外ってだけだろ。
いちいちスパコンの経緯がどうとか、そんな話してるんじゃねーんだよ。
374名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:18:22 ID:awPDl7nQ0
>>331
政府が雇用改善してくれたことなんてあったかい?とくに民主党政権で。
無意味な政策に無駄金を注ぎ込まれるぐらいなら科学技術に投資したほうがマシってもんだ。
375名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:18:48 ID:e/WmlV0l0

アホ産経の誘導質問に釣られてとんだミソ付けたなぁこの人は・・・・・・・・・

376名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:18:52 ID:PpCdcDVL0
未来よりも今が大事。

今一番苦しいのは体の弱い年寄りなんだから年寄りに税金を注ぎ込むべき。
377名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:19:10 ID:IyU8GpB7O
オリンピック選手に銀メダルではダメかと逝っていれみたいなもん
金メダル目指すからいいんだろ
これだから他国の人間を政治家なんかにするな
帰れR4
378熊五郎 ◆KQuXvyEYtA :2010/10/09(土) 06:19:15 ID:x9Tiuia80
中国、韓国へ迷惑をかけておきながら
ノーベル賞受賞なんて笑える。

今すぐ消費税を20%にして、それを原資に中国韓国へ賠償しなければならない。
それは日本人の義務だ。
379名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:19:15 ID:JyKBUSaL0
>>366 戦後の親は暮らしを豊かにするために自分ら家族は食えなくても子供の勉学だけはおろそかにせず、その気概に子供も応えた。

その蓄積をあなたは食い潰していることを自覚すべきだ。
380名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:19:27 ID:vy91nWeOP
科学や技術を全く知らない人だからこそ
「2位じゃだめなんでしょうか」って尋ねたわけでしょw

あの時に質問された側の人はなんでちゃんと
ダメです
それはなぜかと言うと・・・
って説明できなかったんだろw
ちゃんと答えられなかった方が馬鹿にされるべきなのにwww
381名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:19:43 ID:dpsLZgdT0
>>374

科学技術に投資することが有益かどうかは誰が判断するの?
それを肯定しだせば極論社会主義に行き着くよ?全部国がやったら効率いいんじゃないの?

ダニエルヤーギンの市場対国家-コマンディングハイツでも読め
382名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:19:51 ID:vHsgmFxVO
仕分け後の予算て"世界の2番を目指せる"額ではあったの?
仕分け人て一体、どこまで責任を負っているのかと思って。
1位は不可能と言い切れる程度の額に仕分けた後は、勝手にやっとくれって感じ?
383民主一番:2010/10/09(土) 06:19:59 ID:Dz9Tcuew0
レンホウ様が何票集めたか、それが答えだろ。
みんな仕分けを楽しみにしているんだよ
ネトウヨ氏ね、非国民
 
384名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:20:07 ID:en2Ad8kvO
でも不景気の中、雇用確保より最先端技術に力を注ぐわけにはいかないだろ。

1位になるほどの資金投資を2位レベルの資金投資におさえて、あとは一般人の救済に資金を投入するって事だろ?

世間にはノーベル賞の頭脳もつ人間より、凡人の方が多いんだし。
385名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:20:09 ID:W8wFRQ6g0
富士通のスパコンはどれだけ科学的な検証に基づいて設計されたのか疑問
とりあえず研究費を回収できるように手持ちの技術で
全体のバランスは考えず高いスペックにくみ上げただけだろ
386名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:20:14 ID:0I4/frO/0
民主党に成長戦略が無いなんて嘘です。
ただそれがマイナスなだけなんです(キリッ
387名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:20:15 ID:zbOs7ApO0
絶対に産経だと思ったら、その通りだったw
自民おつ〜wwww
388名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:20:18 ID:9rOBF9VP0
>>367
あるとおもうよ。
日本人がアメリカで研究しているから特許や知財が全部アメリカのものになる。
欧米はそれで何百兆円も稼いでる。日本人が考えたのに、日本人がカネを出さないから
カネを出してくれるアメリカに行って永遠にメシが食えるタネをむざむざわたしてる日本人。

バカなことしてるだろ?目先のことばっかり言ってるからこうなる。
389名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:20:28 ID:vJAyzxVu0
全ての科学技術は一番に発明した人ががその権利を手にする。
2位じゃ駄目なんです。
390名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:20:32 ID:+PDsmrh30
>>366
収入に対する支出でいうなら
将来のためになる投資を減らすなら公務員の給料減らしなさいよが国民の声
事業仕分けでチマチマもいいが減らすモノがちがうでしょって事なんだと思うよ
391名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:20:39 ID:/Ci8QY/S0
>>225
スパコンに限らず、自国での開発無理に作ったりせず安く買えるとこから買えばいいじゃん、見たいな発言してるからな
科学でそんな事してたら完全な負け組みだよね
392熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:20:41 ID:JckBj6AN0

野良猫に餌を与えてはいけない。近所迷惑になる。
科学者と呼ばれる連中に税金を与えてはいけない。彼らは金が欲しいだけだ。
393名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:20:41 ID:aujQT2ik0
>>330
そうなんだよな
科学の向上は国の向上につながるんだよな
開放的なアメリカはむしろ、他国の競争率を高めてイクナイ
日本の場合は自ら、潰してるんだよな
これは、何より正負の考えが浅はかいからね
このままだと、どんどん研究職が減って、競争力を自ら潰す
394名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:20:53 ID:LVMyv8P90
仕分け委員会のメンバーはノーベル賞受賞者のみで構成すれば問題ない。
科学技術の知識がゼロのアホどもに科学技術研究費の仕分けする
権限を与えるなどキチガイ沙汰である。

395名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:21:18 ID:qgMobqdG0
自分は選挙で2位になったら落選するくせに
良くそんな発言が出来るな
396名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:21:49 ID:Hcfq/FYf0
>>352
>それこそ将来の日本人に恨まれるぞ。
おまえ病院行ったほうがいいわ。頭に蛆涌いてる。
397熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:21:50 ID:JckBj6AN0
>>394

ベンゼン環いじってたようなアホウがなんで国家財政をどうこうできるんだ?
398熊五郎 ◆KQuXvyEYtA :2010/10/09(土) 06:21:52 ID:x9Tiuia80
>>371
そう。いいことをいう。
スパコンなんていらない。

あんなものに金を投資するくらいなら、生活保護費を上げて
弱者を救済すべき。今時、母子家庭で20万円もらったって生活できるわけがない。
文化的な生活をするには25〜30万円は必須の世の中だからです。
399名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:21:57 ID:UXJtFpt/0

>科学や技術を全く知らない人

科学や技術だけでなく、 努力 とか 向上心 とか何も知らない人でしょ。

400名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:03 ID:dpsLZgdT0
>>394

それこそ恐るべきアフォだな。

お前の言ってることは野球選手に球団の経営させろってなもんだw
401名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:16 ID:BYgCM+Po0
発言はともかくスパコンに新しいビルも天下りも必要じゃないだろ
402名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:17 ID:bnjkgWWr0
>>380
説明しようにも、遮ってしゃべらせないだけだろうが。
403名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:17 ID:EwY0jMFR0
今の繁栄は過去のごく一部の天才の頑張りや精神論的頑張りに乗っかっただけであり今現在の成果ではない
過去の貯金があるうちにそういう一部の人におんぶに抱っこな体制から脱却し
国が科学技術へ積極的に投資して行かないといけないというのに「2位じゃだめ」だもんなぁw
404名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:18 ID:0c1S8HMr0
蓮舫は「看板」「象徴」として担ぎ出されたんだから

「看板」「象徴」として叩かれても文句は言えないと思うw

スパコンの件は、工作員の言い分とは真逆の意味で「枝葉」
仕分けの本質は、もっと恐ろしい、まさに文革@日本

某・旧帝大に勤務してる(研究職じゃないけど)
正直、「名誉教授」と言う存在、制度は老害の極みだと思ってるが
これはもっともっと言ってやって欲しい>鈴木先生
405名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:18 ID:hR3xAKJ2O
>>376
未来に繋がらない今なんかただの終焉じゃないのか?
406名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:24 ID:tl/bf5lw0
>>1
こいつもマスコミの報道をホイホイ信じちゃう人種かw
407名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:35 ID:awPDl7nQ0
>>384
で、一般人の救済に資金を投入するの?
民主党はそんな素振りを見せたことは一度もないけど

子供手当てとか言うなよw バラマキは救済じゃないからな
408名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:39 ID:+ZbhoGwiO
予算もっとつけても良いと思う
ただ新しい発見やらできた時、その権利を守って金にできるようバックアップしないと
日本はただ同然で海外に流出させてその辺もったいない話よく聞くんで
409名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:40 ID:pYD+vJSmP
>>1
2位でいいだろw
410名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:40 ID:Rf3mFemc0
>>361
同時代に相対的に最も高い技術を持つ国がやはり最も豊かになるのは今後も変わらない
競争から降りて、顧客を手放そうって話にみんなうなずけないだけだろ
411名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:41 ID:XN2wd6is0
>>373

だよな。
科学技術の研究に関して「二番ではダメなのか」と質問すること自体、
まさに‘愚問’であり、そんな基本的なこともわからん馬鹿には、
何をどう説明してもわからんだろう、って話。

まぁ、れんほー発言の場合は、理解するためではなく「叩くため」の質問であり、
何をどう説明しても叩く、って話なんだろうけど。
412名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:22:58 ID:f0FgVVHMP
皆一番を目指すんだよ。
その結果として一番になれず2番3番という順位が付けられる。
2番を目指したら2番はおろか3番4番5番にもなれない。
どんどんジリ貧になってくる。

れんほうば真性バカ
413名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:00 ID:+TQoyTAzO
レンホーもそろそろ潮時だな
414名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:01 ID:WGIYqstM0
こいつ、化学以外は、何もわかっていない、バカだな。

理化学研究所の次世代スーパーコンピューターは、中身が問題なんだよ。

現在のスパコンのは、OSはLinux。
そして、汎用のCPUを多数、並列に継げて、計算能力を向上させている。

うまく、並列につなぎ合わせる技術がポイント(ソフト力)。

ところが、理化学研究所は、そうでない(将来に繋がらない)スパコン。
だから、止めろと言われている。

お前だって、流行の『パラジウム触媒』のうえで、もっとも、効率的なクロスカップリング技術を開発したから、ノーベル賞をもらえた。

スパコンも一緒。
『パラジウム触媒』(CPUを並列に多数。OSはLinux)のうえで、作れよ。
415名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:05 ID:Lu4XSqWlO
>>387
はいはい民主党批判するひとはみんな自民ですね
416名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:10 ID:EYx2OnQH0
いいぞ!!!!!

ま、話の流れの中で「2位じゃだめか」って言ってる訳で、

ってこの言葉だけが独り歩きしてるのはわかるが・・・

この件については、農業みたいなもんだな・・・

「種」を蒔かなきゃ作物は育たん。種の量を減らしますってな・・・

・・・将来の作物が減るだろ。今すぐに影響はでないがな・・・

こんなのが「政治家」???

国家百年の大計よりも自分の当選、つまりはバラマキが

大事だからな。あーあ、ニッポンはいい国だなあ。
417名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:25 ID:Hcfq/FYf0
>>374
スパコン事業のどこが科学技術なんだ?
中身はただのハコモノ事業だぞ。いわゆる土建利権。
418名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:30 ID:VAzutWOkP
あんな無駄スパコン計画は理系の自慰行為だから廃止でOKだな
419名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:37 ID:FUFPKd4iO
なんだ
レンホウファンクラブの擁護なのか?
頭が膿んでる東京都民かと思ってたが
420名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:49 ID:DaEDtg9V0
>> 7

買ってきたCPU、例えばIntelとかAMDとかを繋いでスパコンを作っても、
科学技術の進歩、日本の産業復興にはあまり意味ないだろ?
どうして、そういう低レベルの発想するの?

Intel/AMDを上回るCPUを開発する技術がないと、この先生き残れないだろ。
今はIntel/AMD/ARM/MIPSをコピーしている中国も、早々自国でそれを凌駕する
CPUを開発してくる。骨身を削る競争には今から準備しないと生き残れない。

どうしてそういうことが文系には分からん? 生存競争は過酷。
楽して生きていく道はない。科学技術の世界はそういうもの。
421名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:49 ID:At262/pm0
科学技術が国力を生んでる事は、隣の国々を見れば明白だろうに…。
中国なんて技術取り上げちゃえばゴミ国家に逆戻りだぞ。
422名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:50 ID:fhfE9wds0
>>371
スパコンを国産する技術維持は大事だと思うが。

将来汎用CPUを作っている国が、レアアースよろしく中国みたいに輸出禁止措置
取ったらどうするんだよ。食い物の自給率しかり、飛行機しかり。
ダムですら、完全に作るの辞めちゃうと次に欲しいときに技術者いなくて困る。
423名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:56 ID:MXxOJauXO
くだらね〜
自民党の連邦つぶし?
実にくだらね〜
424名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:58 ID:FAjBvsCH0
科学技術研究を支援するにも金が必要だよな。
経済学者はのん気に各自の専門分野の細かい研究をするのもいいが、
政府債務と通貨価値、国民の富について徹底的な議論をしてほしい。
特に国公立大学の経済学の先生は税金で雇われているんだから。
425名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:23:58 ID:X0d3MeLQ0
>>358
科学、技術、文化というのは、今は不利であるからといって
そのまま死ぬということはない。
ある一つのきっかけで、がらりと変わる

この部分の心がわからないんだろ?


426熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:24:04 ID:JckBj6AN0
>>417

こんな当たり前のことを否定するアホウどもにはあきれ果てるな
427名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:24:05 ID:dpsLZgdT0
>>407
子供手当ては条件付ベーシックインカムだろう。民主の大きな問題点はそこじゃない。
428名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:24:05 ID:r/vgS6sF0
>(スーパー)コンピューターなどの分野では絶対に必要だ

これ、スパコン使う人の立場で思考してないだろ。
んなんだから、利権群れた連中に祭り上げられて宣伝員に仕立てられるハメになる。

スパコン使う多分野の人達にとって、どのような演算にフィットしたスパコンを、
予算ムダなく効率よく提供できるかが焦点だろうに、、理論家として言動が浅はかすぎる。
429名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:24:06 ID:46xbJWRS0
自分に甘く、他人に厳しく
規則を守らず規範を示さないタレント大臣の言葉とは
持ってる重みが比べ物にならないなw
430名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:24:07 ID:RWbSPB770
順位の世界じゃないからな
431名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:24:46 ID:hR3xAKJ2O
>>398
お前生活保護受けてるのか
2chする元気があるならいい加減働けよ
432名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:24:48 ID:hi42IMVd0
>>19
海外にはそういうポストがあるけど日本は忙しく賃金も低い研究者にそれをやれと言う
433熊五郎 ◆KQuXvyEYtA :2010/10/09(土) 06:24:58 ID:x9Tiuia80
>>418
だよなw
廃止して、それを原資に中国韓国へ賠償するべきだよな
434名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:25:03 ID:dNnFI3tp0
ハスのようは売国奴を170万人が支持している日本。
435名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:25:06 ID:9J+HKtS70
>>398
母子ナマポなんぞ最低レベルのいいんじゃヴォケw
てーかそれ以下で生活してるのが4倍居ると分かって過剰に優遇されすぎだあの連中はw
436名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:25:11 ID:DAfEwq4u0
外国に無駄に金をバラ撒くのをやめて、研究費に回せばいい。
特に中国。
韓国には借金を払わせろ。
437名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:25:13 ID:Hcfq/FYf0
>>422
全く意味が無い。IT素人かよ、おまえは。
地球シミュレータがどんだけくだらない計算をしてる見て来い。
438名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:25:14 ID:1b9ZrXZ30
439名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:25:21 ID:e/WmlV0l0
>>406

もう80のジーサンだからな
受賞理由は20年前の研究の評価だし

第一線退いた科学者なんてそこいら歩いてるジーさんと変わらんw
440名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:25:22 ID:vJAyzxVu0
身内を秘書として雇うのやめろよ
441名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:25:26 ID:pA6ymBJ0O
なにこの釣り堀
442名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:25:30 ID:kYoZLmYY0
>>421
中国は平和賞もらったし
これからは科学とかやめて人権に生きるといいと思うw
443名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:08 ID:SXSORcVVO
頑張ってノーベル賞取りました!予算増やしましょう!

ふーん、今の予算でも取れるならもっと減らしても良さそうね

がーん!


って感じになるのかなあ?
444名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:09 ID:eSfgY/R30
>1
民主批判かよ。
今民主を批判すれば自民に利益を与えるだけなんだがね。
そうすれば児童ポルノ規制法が通過するってことを理解してるのか?
445名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:10 ID:en2Ad8kvO
>>399
ノーベル賞の天才より、今はワーキングプアや貧乏の一般人を救おうって状況なんだろ?日本は。
446名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:15 ID:lKabUgRiO
>>334
えー嘘つけ(´;ω;`)

丸川なんて草なぎみたいな顔じゃないか
447名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:17 ID:TqWIZDeN0
中国の論文って屑なのに
屑が多くても何の意味も無いのに
448名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:30 ID:Hcfq/FYf0
>>418
理経も興味ないよ。あれは土建利権。
449名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:31 ID:bnjkgWWr0
>>388
科学者や技術者は自分を認めてくれるところへ自在に向かう。
だから研究環境を与えてくれるのであれば、その出所がアメリカでも中国でも
北朝鮮でもかまわんわけだ。

日本国内で彼らを干上がらせるのは、実は外国へ追い出すためかもな。
450名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:38 ID:ZjJOMIrv0
マスゴミの常套手段だけどそこだけ面白おかしく取り上げてただけで
蓮鵬は実際そんな意味で言ったんじゃないんだけどな
451名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:38 ID:dpsLZgdT0
>>410

だから、工業製品の生産力が上がれば上がるほど、それらのGDPにおけるシェアは減るんだよ。
なんでかってより少ないリソースでたくさんの量を作れることが経済成長だからね。生産性が上がるほど実質(量)は増えるが名目(売り上げ)は減る。
それが逆説的だが先進国ですごい技術を持っているってことなんだよ。
452名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:39 ID:aujQT2ik0
レンフォースはsequoiaとか言うの知ってていったのかね?
だから、とはいえこのまま続けないと失われるんだよな
戦闘機と同じ
国産を開発しないままでいると、ノウハウが失われる
sequoiaとかいうのが、計画されてるからって、あきらめるのはどうかと
第一アメリカを越せなくても、他の国より優位になれるだろ
453名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:41 ID:aiiKUHZ4O
人気取りだけで生きてきた芸人だから馬鹿なのはしょうがない
問題は理系出身の鳩管まで脳が停止していることだ
454名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:45 ID:eZDvKjXO0
ミンスの失政は自民以上なのはもう疑いようがないのに
ミンス信者の必死な事w
455名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:27:01 ID:sYr0HMmK0
鈴木さんの言っている事は至極当然。
レンホーに科学知識や見識があるわけがない。
まあミンスは口先だけの政党。全員シナへ強制送還。
456名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:27:06 ID:qOFu27K7O
れんほーを責めるのはお門違い。
ちゃんと目的を説明せず安易に「世界一」なんて単語を使った技術者側がアホ。
オナニーのために作ってんじゃないんだから。
457名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:27:07 ID:tGtkgx380
科学技術云々より仕分けの手法がありえないよ
お上を叩きたい愚民向けのパフォーマンスでしかないよあんなん
458熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:27:14 ID:JckBj6AN0

科学者諸君は大いに1位を目指していただきたい。
ただし予算は削る。
お前らみたいのを養うためにつぎ込んできたせいで国庫は火の車である。
459名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:27:17 ID:PUs37xbe0
>>366
仮に事業仕分けによって、強引にでも民主党の詐欺フェストの財源を出していたのなら、そういう寝言もある程度説得力を持てたかも知れないけどね。

事業仕分けと埋蔵金という名目で積立金を取り崩して、やっと出してきた額は、どれだけだったと言うんだね。
全然足りないじゃん。
これまで政治力があまりないからといって、ただでさえ額の少なかった科学技術予算から予算を削るもんだから、ゆがんだしわ寄せが科学技術分野に行っちゃってるんだよ。

スパコンだけじゃないんだ。若手支援やiPS細胞など先端研究への重点予算、スプリング8など(このままだとスプリング8の需要は上海ビームラインにとられかねない。一度失った需要の回復は非常に困難)、事業仕分けの悪影響は科学技術分野全体に出ている。
460名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:27:17 ID:U4f/JGcZ0
こんなのが与党で大丈夫か?
http://www.youtube.com/watch?v=J_ckH_Eh9rY#t=1m28s

461名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:27:27 ID:dd/j6ArO0
e/WmlV0l0の戯言よりはマシだ
462熊五郎 ◆KQuXvyEYtA :2010/10/09(土) 06:27:32 ID:x9Tiuia80
中国はまだまだ発展途上国だから
スパコンなんて、無駄なものは廃止して
中国を発展させるべく日本人は尽力すべき。

スパコンなんて無駄以外のなにものでもないw
もっと有効な金の使い道なんていくらでもある。

さっきから反論してるやつはネトウヨw
463名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:27:44 ID:h7HhwYqz0
>>437
技術力を他国頼みにしないで、
自ら維持することが大事だ、と言っているように思えるが。
464名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:28:17 ID:FUFPKd4iO
民主党支持者は自民党と戦ってるのか(笑)
世界と一番を争ってみないかwww
465名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:28:22 ID:WynHEOzrO
鈴木△
シワシワれんほうキメぇんだよ早く志那へ帰れババァ
466名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:28:22 ID:tqgC/5ORO
ノーベル受賞者怒らせたって後にも先にもレンホウだけだろ

知識の次元が全く違うのにw

ノーベル受賞者以外に正論解ける人物なんぞこの世に存在しない

だからノーベル賞を受賞できるんだ

そうだろ?
467名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:28:24 ID:EwY0jMFR0
>>414が汎用京速計算機についてさっぱり理解できないことがわかった
ノード間の接続(システムインターコネクト)はハード分野だし
京速の課題に含まれてるのになw
468名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:28:52 ID:aujQT2ik0
>>388
おまけに自国の科学者も優秀だしな
これじゃ置いてかれるのは必至だな
469名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:28:54 ID:7+Te9e0WO
日本の資源は、民主党を支持する生活保護世帯のような弱者なのです。
日本は彼らによって支えられ、成り立ってるのです。

ノーベル賞をとっていい気になる自民工作員ネトウヨは日本から出ていけよ
470名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:28:55 ID:SPymVPa10
ノーベル賞取れるような頭なのに
人間的には随分小せぇな・・・

そんなどうでもいい事の相手すんなよ。
471名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:29:12 ID:Vlml/F8J0
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
チョン・ミンス工作員大杉
472名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:29:23 ID:dpsLZgdT0
技術の優位性はわかるけどさ、それって国が予算を投じれば投じるほど上がるなんてわけがないだろう?




じゃぁソ連は何?医療と航空宇宙以外ズタボロだったじゃないかw
473名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:29:24 ID:pqc3rrXR0
>>1
2番手以下でも政治力があればノーベル賞もらえるんじゃないんですか?
あ、ある意味一番になったのかwww
474名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:29:44 ID:9rOBF9VP0
>>449
優秀な頭脳と気概ある人物をつぶして、国力を衰退させてから占領する。
どこかの国の定番の陰謀だな。

こうした陰謀はどういうわけか馬鹿な国民にとっては「聞こえがいい」から
国民自らが未来を破滅させる。いまごろアイヤーとかニヤニヤ笑ってるだろ。
475名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:29:55 ID:vHsgmFxVO
そもそも順位って、後からついて来る結果だろ?
この思考回路からして"仕分けありき"が見え見えだったんだろ。
厳密には、日本における科学技術の重要性が争点になっていなかった。
それがナンセンスと指摘されるのは当然なんじゃないかと。
476名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:29:57 ID:kYoZLmYY0
>>457
事業仕分けで大人気→トップ当選だもんなぁ

中共の下放政策やクメールルージュの知識人虐殺に通じるメンタリティが
日本人にもガッツリあることを知って心底失望したねあれは
477名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:30:01 ID:byDll1eg0
さっきのスレでも言ったが、スパコンなんざやらなくていいの(見込み無し)
但し、予算の限度がある中、他の部門で見込みのあるのはガンガンやればいい。

レンホウの発言はスパコンについては、「売り言葉に買い言葉」で許されると思う。

が、科学分野全般にそうかと言われるような誤解を招く表現は失敗なのは事実。

どうも完全な是か非で決めすぎる傾向があるな、2ちゃんは。
478熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:30:05 ID:JckBj6AN0
>>472

ソ連は何?って、ソ連はいい見本だろ。

政府がカネを出せば出すほど国家は腐敗し滅びる。
479名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:30:06 ID:+ZbhoGwiO
>>388
本当、それが問題だよ



この国は合理性も無ければ思いやりもない
480名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:30:12 ID:lXVZT93v0
>>1
でも、本当なら予算請求側が、きちんと答える義務があるんですけど。。。

その時に、さんざん出ている批判を即答すれば良かったわけで。

この話、なんか刷り違えをしてますよね。
481名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:30:17 ID:KM2Pwui80
カステラ1番
電話は2番
482名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:30:36 ID:fFcgtkutO
うちの会社の馬鹿女共が蓮舫のこの言葉に感動してたけどこれで目が覚めただろうww
本当、ああいう馬鹿女共が選挙権を持ってると思うとやり切れないわ('A`)…。
483名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:30:43 ID:eSfgY/R30
今は民主を支えるとき。自民が与党に復帰したら児童ポルノ規制法が成立してしまうよ。
冷静になって民主を支えるべきなんだよ。
ノーベル賞を取ったんだからもっと余裕を持ってほしいよ。
484熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:30:43 ID:JckBj6AN0

頭がいいのなら・・・税金に頼らないでください・・・
485名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:31:08 ID:fhfE9wds0
>>437
研究・発明なんて、くだらない事=失敗の積み重ねだよ。
第一に人生の大半はくだらないぞ?w


費用対効果最優先でトップバリューばっかり食ってるから脳に栄養足りてないぞw
486名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:31:14 ID:aMHK7hJQO
>>414
違うよ

自分以外の全ての日本人はコミュニケーションが可能な
黄色い猿としか思ってないだけ

本当に言いたい事は別にあるけど
どうせ全く理解できないだろうと思ってるから
敢えて有名な言葉を使って徹底的に見下して馬鹿にしてる

真意を見抜けるかどうかなんて1ミリも期待してない
487名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:31:22 ID:Hcfq/FYf0
>>410
それは全くの嘘。今の日本を見れば明らか。技術大国なのに20年も不況が続いておりさらに悪化。
若者は職もなく結婚もできず、家も買えず、車も買えない。子供も生めない。日本は衰退あるのみ。

これが1000兆円もバラまいてきた結果。
488名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:31:26 ID:FbNY9KHQP
>>378
 とりあえずお前は、日中共同宣言と日韓基本条約の全文に目を通してから
 書き込め。
489名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:31:31 ID:dpsLZgdT0
>>478
だからここの産業政策市場主義者連中は何を考えているのだろうと俺は思うんだよねw

資本主義の国では大学の研究者にもアニマルスピリットは働くんじゃないの?
490名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:31:32 ID:JyKBUSaL0
各国得意不得意があるんだね、いろんな背景で。その得意分野の価値を認めず切っちゃったもんだから今回の騒ぎ。
491熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:31:40 ID:JckBj6AN0

税金に集るハエどもを潰していくのが今後10年間の政治課題
492熊五郎 ◆KQuXvyEYtA :2010/10/09(土) 06:31:49 ID:x9Tiuia80
レンホーはスパコンなんて無駄なものに投資するくらいなら
生活保護費を上げて、弱者を救済しようというすばらしい考えの持ち主だ。

生活保護者はうつ病で働けないのだから、30万はもらって当然なのに。
それも理解できない2chのゴミどもはやっぱりネトウヨの巣窟だわw

オレはレンホーを支持します。
493名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:31:48 ID:IyU8GpB7O
馬鹿が湧いてきたw
民主党の支持者さんカキコミするより病院逝った方がいいよw
494名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:31:52 ID:YFmcvhgS0
一番だよな
やっぱり戦後の焼け野原から日本をここまで成長させた自民党しかない

【自民党CM】いちばん!(谷垣&小泉篇)30秒
http://www.youtube.com/watch?v=chEzCnscS_A&feature=PlayList&p=76B9388F9CE53788&index=0&playnext=1
495名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:31:54 ID:AaLdOa5P0
ソ連は巨額を投じた航空宇宙事業は一番だったんだから、予算を投じたら上がってるだろ。
馬鹿かよw
496名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:31:59 ID:dcFw0pE80
>>454
失政というかどう見ても素人すぎて政治をしていないとしか言えない
ああしたいな、こうしたいな、そうすればきっと良くなるはずと思ってやってみたら政治にもなっていませんでしたというのが民主党政権の姿
ルーピーなのは何も鳩山だけではなく民主党そのものだ
はっきりいって民主党政権は論外だ
497名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:06 ID:PUs37xbe0
>>467
> ノード間の接続(システムインターコネクト)はハード分野だし
> 京速の課題に含まれてるのになw

うん。
スパコンの説明会に行くと、インターコネクトのハードの説明はたっぷりと行われるんだよな。
中核の一つだから。
これがだめだと、ソフト側がどんなに努力しようが、全くの無意味。逆に並列すればするほど遅くなる。
498名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:07 ID:ESOhNhpC0

今は第一線退いてるとはいえ科学者がこんな不勉強で稚拙な発言はいただけないなマジで
499名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:09 ID:byDll1eg0
>>479
その肝心の「知的財産権で食ってこう、日本人よ」の鈴木さんが
特許とってなくて、金入ってないってのがミソw

結局ウインドウズのマイクロソフトもそうだが、単に最初に発明するだけじゃなく
「権利や普及」まで確定させないと意味ないんだよ。
500名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:23 ID:awPDl7nQ0
>>477
心の中で是だと思っていても
無理やり非を搾り出して釣りをする人も多いみたいだからなぁ
まぁ2chなんてあまりマジになるものじゃない
501名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:34 ID:mgpFHNQ3O
2番じゃ駄目だと思います。
502名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:39 ID:dpsLZgdT0
>>491
租税だな。賦課方式の年金なんてナマポ老人増やしてるだけ。
503名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:40 ID:vP2wgE6Z0

専門家からすると、何も分からないグラドル上がりの自分大好き女など、
国の仕事に手を出す権利も能力も無い、ということだよ。

どの専門家もそう思ってる。
504名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:46 ID:en2Ad8kvO
>>407
民主党がどうした、って言うより、今は一握りの天才より、大多数の一般人に金を使うのが優先順位的に上って言う事だろ?

別に民主党だの自民党だのって話じゃない。北チョンみたいに、民衆が貧乏に喘いでも軍事力に投資する国があるように、国民が生活に苦しむ中、技術力に投資する国って如何なもんか?って話よ。
505名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:49 ID:h7HhwYqz0
>>458
ちがうだろ、社会保障費の増大が、国庫の赤字を加速させている最大要因だろうが。
506名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:50 ID:0060iZ330
>>417
それで若い研究者に技術や金が渡るならそれでいい
早急に対処すべきなのは老害に金が渡って若者から首切られることだろ
研究費というものは若い人材を育てる、将来の日本のためになる技術者を育てる
ためのものなのだから、ある程度自由を効かせてもいいと思うよ
507名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:50 ID:rtSDr2S4O
>>1
説得力がありすぎる。
508名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:52 ID:9rOBF9VP0
>>485
まったくそのとおりだ。最後の行ワロスw
コロンブスを笑った連中みたいな、数百年前の人間がまだいるとはね。
509名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:54 ID:/Yt8CUfP0
ああグラビア芸人上がりに日本の礎が崩されていく・・・
510名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:58 ID:8E+rx3xe0
>>492
税金に集るハエ
511名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:33:32 ID:+QEmPNX3O
チョンは金で買った平和賞以外にノーベル賞とったことがないからって

ぷっw
涙ふけよ、劣等みんじょくwww
512名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:33:42 ID:Hcfq/FYf0
>>463
だから言ってることに筋が通ってない。
本質がそうなら企業や大学が投資を募って研究すればいいだけ。

馬鹿な政治家や官僚が絡むと結局、今のスパコン事業のように中身はハコモノ利権になる。
513名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:33:42 ID:SsZ+6Ooe0
>>12
毎年、フランスの片田舎で、6月頃まことしやかに囁かれる言葉がある。


「 完走を目指すチームは完走すら難しい。
  優勝を目指してこそ完走もできるし、上位に喰い込むこともできる。 」

(len,4) も、おまえも、解んねーだろうな

514名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:34:09 ID:iV49ziQN0
今日の夕ご飯の心配しかしない主婦に、
科学技術の話をしても無駄。

それだけの話w
515名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:34:13 ID:dpsLZgdT0
>>485

で、公共性とか長期的利益とか言って不採算部門が山のように積みあがっていくんだよ。

人間には5%の利他心はあるんだと。
516名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:34:17 ID:HIRRHZeP0
蓮方は馬鹿だから
517名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:34:22 ID:nqmNLVWW0
Fujitsu starts shipping 10 petaflop supercomputer
12:22 October 2, 2010

It wasn't so long ago that we reported on the Roadrunner supercomputer breaking the petaflop barrier.
But this week Fujitsu announced that it will begin shipping its next-generation supercomputer which
has a lofty performance goal of 10 petaflops ? that's ten thousand trillion operations per second!

The computer is nicknamed the 'K', a reference to the Japanese word "Kei," or 10 to the 16th power.
If the K could reach that goal of 10 petaflops, it would hold the first place title
? at least for a while ? on top of the top 500 supercomputers list.

For us regular folk, the picture above might not resemble what we typically think of as a computer.
That's because this supercomputer is actually composed of 800 computer racks installed on an
interconnected network, containing over 80,000 SPARC 64 VIIIfx processors.

The system is jointly developed with RIKEN, a independent research institution under the Japan
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, and will be delivered to
the Advanced Institute for Computational Science.
It is scheduled to start operations in 2012 after installation and tuning is completed.
http://www.gizmag.com/fujitsu-japan-next-supercomputer/16546/
518名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:34:28 ID:tc+fY1YM0
科学者はうそつきが多いな。
519名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:34:37 ID:kYoZLmYY0
はっきり偽物の看板掲げてくれてる人に釣られるのやめろw
ただでさえカオスなのにあんまり遊ぶなw
520名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:35:00 ID:eSfgY/R30
>>454
何言ってるんだよ。児童ポルノ規制法が廃案になっただけでも大成功だろ。
これで表現の自由は一応守られたんだからね。
今は民主政権を支えるときだよ。
521名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:35:10 ID:EwY0jMFR0
>>491
子供手当てなんて子蟻どもが税金に群がってるだけだから廃止しようずwww
子育て?金持ってないやつが子供生むんじゃネーヨwww税金に頼るなよwww
522名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:35:20 ID:sYdxap030
>>1で結論は出ている
スレの論点は>>18への評価だな
評価:全米が泣いた!


523名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:35:20 ID:zzv+PJX3O

パフォーマンス大臣は汚職や賄賂に消える莫大な金額の
海外援助資金を調べろよ。

524名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:35:20 ID:AaLdOa5P0
>>499
そんなこと研究者がやる領分じゃないだろ。
それこそ国や企業が支援すればいいだけ。
525名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:35:23 ID:029FGfUO0
>>7
F
そのわずか3日後、閣僚折衝にて
文部科学省が開発期間を予定より延ばし、
全国のスパコンとのネットワーク化を進めるとの見直し案を提示。
科学者や産業界から削減に強い懸念が示されたことや、
総合科学技術会議でも確実に推進すべきだと評価されたことから
事実上凍結の判定を受けた次世代スーパーコンピューター開発の
2010年度予算は、概算要求より40億円減の227億円が認められた。

つまり、馬鹿女の事業仕分けでの判定は勇み足だったことが露呈した。


この部分を意図的に抜くなよ。気持ち悪い奴だな。
526名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:35:30 ID:byDll1eg0
>>506
スパコンは若い技術者には金はいかないぞ
ほとんどが「施設費用」
527名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:35:30 ID:ESOhNhpC0
>>506
>>それで若い研究者に技術や金が渡るならそれでいい

渡ってないから問題なんだろうw
老害が跋扈してたから世界の潮流から外れた非効率な方式でやってたわけで
528名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:35:32 ID:9J+HKtS70
>>491
>>492
なんじゃこりゃw
529名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:35:33 ID:dd/j6ArO0
>>512
無駄のない世界にも自分は必要だと考える傲慢な人間?
無駄があって当然だけど線引きしようよと考える人間?
530名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:35:35 ID:facoaP620
これって蓮舫はスーパーコンピューターに対していった言葉で
その他の個別の案件にまで言った言葉とする科学者ってのも困ったもんだよ
531名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:35:48 ID:dpsLZgdT0
>>518

というか経済をわかってない馬鹿が多い。


付加価値、技術至上主義者のことをクルーグマンはセキュラリストと馬鹿にした。
532名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:36:06 ID:en2Ad8kvO
>>514

> 今日の夕ご飯の心配しかしない主婦に、
> 科学技術の話をしても無駄。

> それだけの話w


最先端の科学技術はすぐには国益につながらないからな。
533名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:36:10 ID:tGtkgx380
生保郎頑張りすぎwwwww
534名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:36:11 ID:pqc3rrXR0
>>513
マラソンで完走目標にして完走してる奴はアホほどいますけど?www
フランスの片田舎とかwここ日本だしwww
535名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:36:12 ID:CMP2tUEo0
反日シナ畜レンホーを大臣にしてる売国ミンス
こいつら帰化チョン政党が元凶
536名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:36:23 ID:9rOBF9VP0
>>514がレンホーの本質をズバリ言い当ててると思うね。
537名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:36:25 ID:Hcfq/FYf0
>>506
その自由を利用して天下り搾取システムを構築するのが官僚の仕事。
国に関与させてはいけない。民間で投資を募ってやるべきこと。
538名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:36:26 ID:812nP0/6P
うわ、熊五郎が発狂してるw
539名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:36:30 ID:aujQT2ik0
孤児になってる奴引き取って、スーパー教育でも施せよ
540名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:36:43 ID:EGn5Vl/AO
>>512
基礎の研究は利益も出にくいし企業とかは投資し辛いんだよ
541名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:36:43 ID:byDll1eg0
>>524
そういう頭のない研究者が「知的財産権こそ日本の生命線」などと言うから
ダメなんだよw

そういう頭まで回ってナンボ。研究馬鹿一代(褒め言葉)であることと、それでクッテクことは
次元が違うの。
542名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:36:55 ID:KHQxow6V0
熊五郎さんが無職じゃなかったらかっこいいけど実際無職だから
負け犬の遠吠えなんだよね。本人は自営業で年収数千万とか
虚言言ってるし情けない。ニュー速なんかにこないでずっと永井先生
のスレにいろよ
543名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:36:55 ID:h7HhwYqz0
>>491
それは社会保障受給者のことを言っているのか?
544名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:37:03 ID:Iuq6MM3kO
1位を目指す合理的な理由を分かりやすく説明できなかった官僚もダメだったけどね
545熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:37:09 ID:JckBj6AN0
>>528

トリップとIDを見たまえ。
546名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:37:20 ID:XJK6aFWh0
蓮舫をいくら擁護しようとも
国民はノーベル賞受賞者の言葉に「もっともだ」と頷く

お前ら民主信者が騙した愚民どものレベルとはその程度
今度はその矛がお前らに向けられるのだ
嬉しかろ?
547名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:37:26 ID:TpY5tV+dO
国会議事堂を自分の写真スタジオみたいに好き勝手使ったり
領土問題発言などの無知と勘違いっぷりの中華スパイ蓮舫はなんで東京で大人気なの?
アホなの?死ぬの?

548名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:37:29 ID:LsV8A761P
せっかく、レンホーにふってもらった「1位である意味を国民に説明する機会」なのに、
技術論をダラダラ喋り始めて台無しにしてしまう。それ見てあきれる枝野。
549名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:37:32 ID:YFmcvhgS0
やっぱり戦後の焼け野原から日本をここまで成長させた自民党しかない

【自民党CM】いちばん!(谷垣&小泉篇)30秒
http://www.youtube.com/watch?v=chEzCnscS_A&feature=PlayList&p=76B9388F9CE53788&index=0&playnext=1
550名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:37:32 ID:byDll1eg0
>>540
その通りで、そこは積極的に国がやるべきだね。それは全く正しい。
551名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:37:38 ID:PUs37xbe0
>>538
偽モン達が釣りやってるんで、触ってはいけません。
552名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:37:58 ID:YGVkMGkt0
元キャンギャルの中身空っぽ女にそんな事言って判んねーんじゃないの
553名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:38:02 ID:f0FgVVHMP
れんほうは単にスパコンのみに限って
2位じゃ駄目なんですかと言ったわけじゃない。
何故ならそのスパコンのみに限った根拠を言っていない。
つまり何でも一番を目指そうとする人達に対して「2番じゃ・・・」と言ったわけ
この発言の最中、れんほうの頭の中にはおそらく「世界に一つだけの花」がBGMとして
流れていたのだろうが、
理科の授業を受けたのなら花たちが子孫を残すために必死で一番になろうとしている事実、
それは他の花たちより蜂が寄ってきて花粉を付けてもらいたいと思い
色鮮やかな花になったり、甘い香りを出したり、
同じ花の種類でもより鮮やかな色の花の方が蜂や他の昆虫が寄ってきてくるわけ。
それなのに人間の視点で
「どれもみんなきれいだ」「争うこともしないで」などと言う。
じゃあお前が受粉して回れよといいたくなる。
まずれんほうは「世界に一つだけの花」のBGMを止めろ
そうすれば「2番じゃ駄目なんですか」などというふざけたことは言わないだろう
554525:2010/10/09(土) 06:38:05 ID:029FGfUO0
一部訂正
本文一行目
誤:そのわずか3日後、
正:そのわずか1ヶ月後、
555名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:38:07 ID:dpsLZgdT0
>>537

でも国家の関与による正の外部性は一定は俺は認めるがな。
ファンドだとそんな長期的視点での基礎研究は実際難しい。
あくまで基礎研究における成果は公共財ではないか?

君は正の外部性まで否定する無政府資本主義?
556名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:38:11 ID:vUgWtasD0
>>514
おつむが短絡的だから息子にマジコン使わせてるわけだし
557名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:38:12 ID:IyU8GpB7O
一匹変なコテが湧いてるなw
賠償房と思ったら生活保護もか
ただの物乞いかw
558名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:38:17 ID:FUFPKd4iO
科学技術に金を出すのは渋るけど生活保護で国が破綻するのはありえないと思ってるんですね
流石は民主党(笑)
559名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:38:26 ID:EYx2OnQH0
まあまあ、皆の衆。

次・・・そう、次の選挙はくるからね・・・

結果はおのずとついてくるんじゃね。

第一位の党から第二位の党へ、

あ、でも野党「第一位」の党だから、

2位でもいい・・・、うーん意味深な言葉だったんだ。
560名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:38:36 ID:ESOhNhpC0

とりあえずあのへんのスパコン事業はただの利権だ
科学は重要にしろ
561名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:38:37 ID:KwOdSuwO0
レンホウの強さって美貌や清潔感があって聡明で市民感覚と重なるところだよね。
ノーベル賞受賞といえども小汚いおっさんが意見してどうこうなるもんじゃないよ。
562名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:38:45 ID:byDll1eg0
>>553
だから、あの発言はスパコンでの「喧嘩」における
売り言葉に買い言葉。但し誤解を招くような発言についての
レンホウの責任は当然ある。
563名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:38:46 ID:9rOBF9VP0
>>544
官僚「レンホーのバカの壁が分厚すぎて力尽きましたサーセン」
564名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:39:21 ID:dpsLZgdT0
>>558

ソ連みたいに宇宙飛行士がいても国民の生活が貧しければ何の意味もないですわw
565名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:39:51 ID:fhfE9wds0
>>515
腐ったみかんは捨てねばならんが、箱ごと捨てたり木を根元から切り倒すのは馬鹿だろう?

566名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:39:51 ID:awPDl7nQ0
>>561
擁護を装うならレンホウの名前ぐらい漢字で書いてやれよw
567名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:39:56 ID:pFsy0iMHO
やりたいことだけやって生きてる人間は好き勝手言えていいですなあ
568名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:39:58 ID:eSfgY/R30
民主批判をしても自民に利益を与えるだけなんだけどね。
今自民が与党に復帰したら児童ポルノ規制法が成立してしまうよ。
もっとこの先生も立場を考えてほしい。
児童ポルノ規制法が成立したら、日本は表現の自由を失ってしまう。
569名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:40:06 ID:Hcfq/FYf0
>>525
>全国のスパコンとのネットワーク化を進める
なんだこれはwwww
スパコン間をネットワークに繋いでも糞の役にもたたんだろうがw
それも227億ってw

これだからIT素人はw
570名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:40:15 ID:en2Ad8kvO
ミンシュガーミンシュガー

いや、今は民主党が問題じゃないから。ノーベル賞に構ってられるほどの財政じゃねぇよ。日本は。
571名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:40:44 ID:aujQT2ik0
>>540
基礎をアメリカで学んで、日本で応用して凄い事をやってきたのも日本のやり方だった
もちろん最近は、日本で学んでもやっているけど
これは喜ばしい事ではない
アメリカ的にも日本的にも
572名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:40:48 ID:ZXiOioL20
1番を目指していての2番には意味がある。
2番でいいやと甘んじての2番には何の価値も新しい発見も無い。
573名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:40:49 ID:byDll1eg0
>>570
不思議なもんで、今のノーベル賞が頻発してる時代の人達って
それほど潤沢な資金があったわけじゃないんだよなあ。
574名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:41:01 ID:7i53UJ7v0
>>31
後付もなにも良く聞いてれば普通に解る。蓮舫叩いてる奴は民主憎しで頭に血が上りすぎ
575名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:41:10 ID:itizVNqK0
2位じゃダメ発言から もうスパイじゃん
領土問題もブレブレなのに更迭でしょ
民主は外国人を大臣にして、白衣を着たミイラをマスコット的に扱ってる
576名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:41:34 ID:dpsLZgdT0
>>565

ブキャナンタロック公共選択論。一度囲われた腐ったみかんはずっと囲われたままでさらに腐ったみかんが増えていくことが
政治により起こることを発表した。例 スレタイのようなオッサンの要求にこたえていると公的支出はいくらあっても足りない。
577名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:41:55 ID:YFmcvhgS0
【自民党CM】いちばん!(谷垣&小泉篇)30秒
http://www.youtube.com/watch?v=chEzCnscS_A&feature=PlayList&p=76B9388F9CE53788&index=0&playnext=1
578熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:42:02 ID:JckBj6AN0

大体、カネが欲しいなら「われわれはベンゼンのことしか知らないアホウですが、もうちょっとお金があると助かります」とか
言っておけば、国民も「少しは恵んでやるか」と思わないでもなのに、馬鹿な連中だ。

そんなじゃ、プロの女優のレンホウに勝てるわけがないではないか。
579名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:04 ID:WGIYqstM0
>>467

わかっていないのは、お前のほうだろうが。

土台が間違えているといっていることが、わからないのか?

金をだすなら、汎用なもので(わずかな予算で)、世界一のスパコンを作った、長崎大学の助教に出してやれよ。
580名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:12 ID:byDll1eg0
まあ鈴木さんの話は一般論としては正しいが、ことスパコンについては
的はずれ。あとサンケイの記者が恣意的な質問してることの方が
問題かもしれんな。
581名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:12 ID:DtvM5kOx0
事業仕分けして浮いた税金で自分のロビー活動
マジコンを正当化して違法性を認めない
ブレまくりのレンホー
582名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:13 ID:7+Te9e0WO
生活保護世帯のような弱者の権利拡充が世界の趨勢だ。
このおっさんにはノーベル賞ではなく、ネトウヨ化学賞がお似合いだ。


レンホウさんのような憲法を重視した弱者救済をする
生ける女神を批判する奴は人間のクズだ。

日本から出ていけ!
583名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:15 ID:tc+fY1YM0
科学者が頭がいいわけではない。
役に立たない研究開発は、役にたたない。

584名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:15 ID:EYx2OnQH0
>>561

あ・・・・・

あいた口が塞がらない、って言葉を使いたくなりました。

いや、世の中にはいろんなヒトがいるもんだね。

まさに、信じられない発言だ。
585名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:18 ID:Hcfq/FYf0
>>540
だから話を刷り返るな。
基礎研究するのになんでハコモノばかり作る予算ばかり取るんだ?

全然筋が通らん。ほとんど使われてないハコモノは腐るほどもうあるだろ。
586名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:29 ID:7IAY6sOp0
>>568
ロリ基地うぜぇ
587名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:37 ID:JyKBUSaL0
一度きりの面接の失敗で国のスタンスを誤ってしまった今回の騒動は、後世から見たら物笑いの種となろう。
588名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:39 ID:awPDl7nQ0
>>568
ロリコン・ロリペドの類はさっさと絶滅しろ
589名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:50 ID:ESOhNhpC0

日本の科学者って研究ばかりしてて
海外の科学者みたいに自分でプレゼンできないらしいけど
なんでそういう能力身に着けようとおもわないんだろう
相手に理解してもらうという観点が圧倒的に欠落してる
これは科学者だけじゃなく、物書きや映画もだけど


プレゼンがドヘタだから仕分けされただけ
590名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:53 ID:lXVZT93v0
>>530
あの時の話の流れから言えば、そうですよね。
典型的な「トリミング」の事例のような。

古い、直接関係のない話ですけど、石田純一氏は直接的に「不倫は文化」
とは言っていないんですよね。これも、典型的なトリミングの例ですが、
トリミングされた言葉が一人歩きしたんですよね。
591名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:43:05 ID:LILQUpJhO
>>561
聡明じゃないからこそ「尖閣は領土問題」みたいなバカな発言するわけだろw
592名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:43:54 ID:kYoZLmYY0
>>576
腐った蓮舫のおかげで東京都民もずいぶん大勢腐ったよねえ
593名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:43:58 ID:tqgC/5ORO
世界最高峰の科学技術者を怒らせた罪は地球より重いぞ

レンホウ

しかも受賞者6人もご高齢の中、会見を開かせてご脚礼させるなんんて言語道断

土下座して詫びせんかい
594名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:44:02 ID:e6FHaC9g0
そもそも相手しちゃだめだろ。
595名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:44:04 ID:jI4AAzZM0
説得力あるよな。
596名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:44:18 ID:SsZ+6Ooe0
>>24
つくってみますた。
記憶があやふやだったので、誰か修正してくだせい。


よくわかるマジコン問題

@
 子供にマジコンを買い与えた (len,4) が、親子で使用方法が解らず、
 ツイッターに使用方法を問い合わせる為「つぶやく」。

A
 ツイッターを見た親切な人が、マジコンが輸入禁止になっていること、
 知的財産権を脅かすことを説明。

B
 (len,4) が「知らなかった」と言い訳をする。

C
 マジコンの使用を止めると「つぶやく」が、ホントだかどうだか。

597名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:44:32 ID:YFmcvhgS0
スーパー円高放置で民主党政権の無能さを皆思い知っただろうな
一番ガンなのは民主党が売国政党であること
598名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:44:40 ID:en2Ad8kvO
>>557

> 一匹変なコテが湧いてるなw
> 賠償房と思ったら生活保護もか
> ただの物乞いかw

お前もご苦労さんだな。早朝からww
599名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:44:48 ID:FUFPKd4iO
はやぶさは痛恨だったが、さらにきついの来たな
600名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:44:53 ID:h7HhwYqz0
>>582
ノーベル賞学者のうち、誰が弱者救済を否定したのか?
601名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:45:10 ID:02rVZxaXO
>>584
2コ上にもスゴイのいるよ!!w
602名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:45:16 ID:EYx2OnQH0
>>578

あのさ、馬鹿な連中ってさ・・・

いや、いい意見ですね。

ノーベル賞・・・

あんたさ、なんでもかんでも馬鹿よばわれしてさ・・・

本質ではなく、フウンイキで生きてるんだね・・・
603名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:45:26 ID:Hcfq/FYf0
>>597
話を摩り替えるな。円高放置は民主だろうと自民だろうと社民だろうと変わらん。
604名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:45:32 ID:f0FgVVHMP
>>562
>売り言葉に買い言葉。

化学・工学知識がある者が仕分けをして
無駄を見つければいいのに

「私、口げんかじゃ負けたことがありませんの」というような
馬鹿がやったことが、或いはやらせたことが一番の問題だったのだろう
605名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:45:37 ID:9J+HKtS70
>>570
アフガンに5000億、Co2排出関連で途上国へ三年で1.6兆でしたっけ?
いずれも民主党の一部の層へのええカッコしいの結果ですが?
インド洋給油とアフガンの差額だけでもいくつこのスパコンが作れると思ってんだカスw
606名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:45:41 ID:dpsLZgdT0
>>592

腐った政治だね。クソしかいない。偽善や公共心をうたい再分配や公共投資の必要性を訴えるが
実のところ行われているのは公による搾取。
607名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:45:44 ID:+ZbhoGwiO
そうだな、予算を増やして優秀な科学者の研究を支援してあげたい
それと同時にその果実である知的財産は国が守って国益につなげてほしいな

そういう仕組みづくりできれば国民もより予算つけるの賛成するはず
税金使っても、自国の優秀な科学者が長期的には元とりますよと
608熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:45:49 ID:JckBj6AN0

最近、ニュー速+ではあまりレスしてないのに、5分もしないうちに偽者がでてきたのはワロタ
待ってたのかw
609名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:46:08 ID:9rOBF9VP0
>>585
アリモンを配線から冷却装置からなにから改造するよりは、どう考えても建屋から
新築したほうが安上がりだと思うなあ。特に冷却は計算しづらい。

なんかコンピューターって電源入れれば動くみたいに考えてない?
違うんだけどなあ。
610名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:46:14 ID:jI4AAzZM0
このREN4のスパコンの無駄遣いを減らす目的なのは知ってるけど、
この発言が一人歩きするのが怖い。
611名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:46:33 ID:dpsLZgdT0
>>600

直接的な弱者救済を否定した学者はいくらでもいるんじゃね?
612名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:46:57 ID:7i53UJ7v0
あの時点でスパコン作っても2位になることは確実だったので、蓮舫は文科省の役人に
2位になっても必要なのか?その理由はなんだ?と助け舟出した話なのにな。


なんでここまでねじ曲げられて解釈されてるのか大いに謎
613名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:47:13 ID:PUs37xbe0
>>579
>
> 金をだすなら、汎用なもので(わずかな予算で)、世界一のスパコンを作った、長崎大学の助教に出してやれよ。
>

あ、わかった。
君は「汎用」という言葉の使い方がおかしいんだ。
一般ユーザー向けの商品として売られているもの、という意味じゃないよ。
汎用スパコンというときは、色んな用途に使う、ということだ。
GRAPEのような専用目的のハードを作ることじゃないんだ。
長崎大学のは、GPUを繋げて特定の計算を行ったわけだが、汎用というわけじゃない。
もちろん将来に向けて重要な成果だし、その研究は続ければいいんだけど、だからといって現行のスパコンが無意味になるかと言うと、全くそんなことはないんだよ。
614名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:47:18 ID:tc+fY1YM0
この鈴木というアホは、コンピューターのこと知らないんじゃないのか?
俺達がどれだけ毎日コンピューターを使っているか知らないのだろう。
615熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:47:22 ID:JckBj6AN0

税金で養われながらベンゼンいじってたやつより、泡ビキニやったりキャスターやったりしながら票稼いで議員になったやつの方が
よほど信用できる。
616名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:47:33 ID:dcFw0pE80
しかしあれだな
ここまで変な奴らが苛烈に反応するとは
さすがノーベル賞は格が違うということか
明らかにレンホーの負けだ
617名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:47:36 ID:fhfE9wds0
>>589
そう言うのが「両方」備わってなくても優秀な人を育んできた文化でもあると思う。
618名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:48:20 ID:dpsLZgdT0
>>616

レンホーがアホなのは今更なんだけど、このオッサンもずれてる。
619名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:48:22 ID:eSfgY/R30
児童ポルノ規制法が成立したら表現の自由がなくなってしまうんだぞ。
鈴木さんも冷静になって民主を支えてほしいよ。今は民主を支えるときなんだよ。
620名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:48:23 ID:ZXiOioL20
科学と技術の進歩なんて
山のようなゴミカスの中からちっちゃい光る石を掘り出すようなもんだろうに。
これに金がかかるのはしょうがないじゃんね。
621名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:48:28 ID:dd/j6ArO0
壮大な無駄から新たな発見だろ
具体的に何が無駄なんだ?断言出来る奴なんて世の中にいるか?
将来何から新たな発見があるか分からないのが正直なところだろ
ピペット破壊ビーカー破壊とかくだらない事言うなよ
622名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:48:47 ID:kYoZLmYY0
もらえなかったり平和賞もらったりで面白くない人たちが釣りスレにしようとしてるけど
日本国内の問題に口を挟まないでもらいたいもんだw

>>606
腐るんで近寄らないでもらえますか
623名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:48:59 ID:ESOhNhpC0

子供だって親から臨時に金を貰おうと思ったら
○○は何に必要で幾らかかるからくれって親に説明できるだろ
それができなかったのが理化学研究所

ガキ以下
624名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:49:05 ID:Hcfq/FYf0
>>609
へぇ〜配線や冷却装置で100億もかかるのか。それはおめでたいな。
625名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:49:27 ID:VSToQEdC0
>>583
すべてのサッカー少年が上手なわけじゃない。
すべての野球少年が上手なわけじゃない。
すべての文学少女が(ry

社会構造というものを理解できてるかい?
626名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:49:31 ID:dpsLZgdT0
>>621
で、社会主義という非効率はその壮大すぎる無駄により資本主義の効率性を実証したとw
あまりにも費用対効果が悪かったなw
627名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:49:56 ID:9rOBF9VP0
レンホーって例えるなら、畑違いの銀行から出向してきた上司みたいなもんで、
基礎知識がまったくないからハナっから「オレをだましてるだろ!」みたいな態度で
くるんだよね。いくら説明しても「〜ってどういう意味だ?」みたいなブレーキが
しょっちゅうかかるからイライラするし、どうしてもケンカみたいになる。

これが現場叩き上げの上司なら「やりたいことはわかる。よし!やってみろ」
これで終りなのにな。

日本はレンホー型の上司が多いから非効率なんだよ。
628名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:50:12 ID:h7HhwYqz0
>>615
科学者の現状は悲惨だよ。
税金で雇われながら、国会でファッションモデルやるほうが信用できるかね?
629名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:50:16 ID:mEe/4Isl0
あんだけ髪短いと
批判されても仕方ないわ
630名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:50:20 ID:EwY0jMFR0
>>579
長崎大のアレはGPGPUだからなぁ
しかも国内最速ってだけで技術的に目新しいものがあるわけでもなし
631名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:50:38 ID:MmnUIndt0
2位じゃダメなんですか

後世に残したいアホ発言だな
632名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:50:45 ID:bnjkgWWr0
ボトリオコッカスの渡邉教授は外国から多数の誘いを受けている。
しかしこの技術は日本の未来を決める技術であって、それを流出させる
わけにはいかないと、全て断って国内での研究に拘っているという。
これは珍しい例で、たいがいの研究者なら誘いに乗って当然だ。

http://sankei.jp.msn.com/science/science/100419/scn1004190843002-n1.htm

しかもこの国の行政は、見事に重要な技術については見落とす。
例えば潮力発電についても日本では助成がつきにくく、仕方なく韓国と組んで
いる企業がある。
海洋発電についてはアメリカやイギリスでも多くの助成がついており、
風車と太陽電池に偏っている日本は明らかに潮流から外れている。

しかし担当の役人がこうした動きを知らないはずはないので、的を外すのは
明らかに意図的なものだと疑っている。
633名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:50:45 ID:KwOdSuwO0
>>591
そんな批判は市民感覚から離れてるから票につながらないよ。
国民、特に無党派層はレンホウみたいな政治家を求めていることは明白だよ。
634名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:51:27 ID:fhfE9wds0
>>624
原発なんて冷却装置しかないじゃないか、と思ったぞw
635名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:51:28 ID:la2gv/DK0
昔の日本、のび太だが気持ちはジャイアン
昔の中国、ジャイアンだが気持ちはのび太

今の日本 のび太で気持ちものび太
今の中国 ジャイアンで気持ちもジャイアン

それでも、科学技術というドラえもんが有るうちはまだ良い。
ドラえもんまで取られたらどんな目に合わされることか!
636名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:51:33 ID:dd/j6ArO0
>>626
え?socialism実験で分かった事は
人間それほど高尚な考えを持って団体生活を永続出来ないだろ
資本主義の高効率が実証されたわけじゃない
637名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:51:42 ID:AtdLhw0/0
科学や技術を全く知らない中華スパイを当選させたのはどこのバカだよ
638名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:51:53 ID:2/4Doww50
>>1
実績がある人が言うのは重みが違うね。
R4、民主に投票した情弱が淘汰されますように。
639熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:51:56 ID:JckBj6AN0

そもそも科学者なんぞは親の遺産で一生食えるやつが無償でポストについて研究なり何なりをすべきものだ。

お前らを食わせるための研究ばっかりじゃないか。
スーパーコンピュータなんて昭和時代の話じゃないか。いい加減にしろよ。
640名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:52:09 ID:Dxfi7bGYO
レンポウは台湾人だから
641名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:52:12 ID:nqmNLVWW0
>>607
でも文部科学省が、大学教員の半分以上を中国人と韓国人を採用するように圧力をかけてる。

日本人のポスドクは、返済の必要な奨学金もまかなえずに挫折して行くのに、
中国人、韓国人留学生には手厚い手当。
毎月17万で悠々自適な学生生活。

なぜ、日本の大学で日本人である事が不利益に繋がるのか?

そっこく、文部科学省を解体すべき。
642名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:52:33 ID:7+Te9e0WO
>>600
科学なんてドブみたいな分野に投資を促す奴はカスだ。
やりたければ自費でやれ自費で。
そうすれば、今家を失い苦しみのたうち回ってる人が一人でも多く救われる。
レンホウさんを批判する奴は人間の心を持たない小泉みたいな荒んだネトウヨしかいない。
643名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:52:34 ID:7i53UJ7v0
>>627
それで今までやってきて予算を食いつぶしてきたからこその事業仕分けでしてね
644名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:52:35 ID:9rOBF9VP0
>>624
最高の性能を出すために、きちんと設計して材料を選んで、とかやってると
やはりカネはかかると思うけど。超一流の人間を雇って動かしたことあるの?あなた。
うどんの材料は小麦粉だから、小麦粉代だけ払うべきみたいな原価厨なの?
645名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:52:38 ID:UqlAL5v+0
レンホーは馬鹿だから
相手を凹ます事しか考えないで発言してるだけだから
ノーベル賞受賞者が話題にするような人間じゃない
646名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:52:51 ID:tc+fY1YM0
うそつき化学者が俺達のコンピューターのことを偉そうに語るな。
647名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:53:27 ID:BDPxIbJz0
これは正論。技術に金をかけるのは当然。国益のため。
民主党が躍起になってる社会保障は、国民の甘え。次元が違う。
能力もなく、国にたかって生きてる連中を前面に押し出すと
国が滅びる。弱者は、何故、自分が弱者であるのかを考えるとよい。
能力のない連中が、自分の能力を越えた生活レベルを求めるからおかしくなる。
648名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:53:27 ID:f0FgVVHMP
いや、だから
この発言が取りざたされたとき
「いや、私はスパコンに限って2番じゃ駄目なんですか、と言いました。
その根拠はにゃららでほにゃらら」なんてイワナかったんだよ。
つまり相手が一番といった瞬間に「世界に一つだけの花」が頭の中に鳴りだして、
「2番じゃ駄目なんですか?」しかし実際は「何番でもいいじゃないですか」
「頑張ればいいんですよ、みんな美しいんですよ」>>553と。

で、「あたし勝ったわ」と

馬鹿丸出し
649名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:53:28 ID:X0d3MeLQ0
北朝鮮じゃないが、2位になるぐらいなら、作るなカス

なら、多くの国民と技術者は支持した。
650名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:53:35 ID:7YdWCTEt0
そりゃ研究の世界じゃ1位以外は何の意味も無いもんな
651名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:53:36 ID:ESOhNhpC0

なんでスパコンの話から科学全体の話にすりかわってんだだか
マスゴミの誘導尋問に乗りすぎだろジジイ

652名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:53:36 ID:dpsLZgdT0
>>636

人間の発展には欲が必要ということじゃないか?
至上による分配のほうが高効率には違いないでしょう。
そこにどこまで政府が介入するかが論点。スレタイの論点もそこ。
653名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:53:56 ID:oVhoC3bK0
国を育てるゲームでさえ

科学技術費はかなり重要位置になるあるのに
れんほうオワタ
654名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:54:02 ID:ca9F9tvB0
二位じゃ駄目なのか?という問いかけなんだが。

それにアタフタする官僚。
655名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:54:08 ID:2/4Doww50
>>635
>昔の中国、ジャイアンだが気持ちはのび太

はぁ???
656名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:54:17 ID:pW6VHW3JO
一位を目指すからこそ、新たな発明があり技術革新がある

あとレンホーと立ちバックでセックスしたい。


657名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:54:19 ID:9J+HKtS70
>>641
マジでそんな圧力かけてるの?ソースくれ
658名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:54:20 ID:aujQT2ik0
それとこの国の科学に対する意識だろ?
アメリカ人はゴッドゴッド騒ぐけど、科学史は結構売れるし、
科学とかに関して高い興味意識がある

それで、そういう興味のない人が政治家になっちゃうわけさ日本は
この前のES細胞の研究をやめようとしただけで米国内からは批判が出たり、
NASAの予算削減しちゃって批判されたりする

日本は政治家もそうだけど、もっと一般人も刺激しないといけない
じゃないと、年々、学者人口が減るばかりだ
659熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:54:35 ID:JckBj6AN0

国家予算を引っ張りたいなら、必要なものは「ノーベル賞」じゃなくて「票」である。
660名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:54:51 ID:812nP0/6P
>>653
シド・マイヤー乙
661名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:55:05 ID:tc+fY1YM0
うそつき化学者が俺達のコンピューターのことを偉そうに語るな。
662名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:55:05 ID:lXUzoQP70
2位じゃだめなのか
説明できない役人がだめなんでしょ。

ちゃんと説明できればなっとくって会議じゃないのかな
要するにその役人は不要ってところかと
663名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:55:05 ID:dd/j6ArO0
>>652
市場はコントロール出来なければクラッシュしやすいと学んだばかりだと思うが
664名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:55:08 ID:TVWckNct0
金が湯水の如く湧いてくるかのような発言だな。
有限である国民の貴重な税金という意識が欠如しているよね。
自分の事しか見えない専門馬鹿か?
665名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:55:19 ID:tqgC/5ORO
そんなにレンホウ人気に頼りたいのか?民主は

ふざけてるわ

これは日本の科学に対する冒涜であり、日本の科学力の衰退を招きかねない自体だ

てかなんでノーベル受賞者が、これだけ懇願してんのに反映されないんだ?

どう考えてもおかしいだろ
涙がでそうだ

日本を返せ!!!!!!!
666名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:55:19 ID:nhBNoh4VO
レンホーの発言が独り歩きしてるが
「金をかければ一番になれる」という税金にタカる天下り集団に対しての
「二番じゃだめなのか」発言なのに
キショイ2ちゃんねらはそこばかりかみついてアホ丸出し
667名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:55:30 ID:fhfE9wds0
>>644
だから、お腹がいっぱいになれば良くてトップバリューばかり食ってるから
脳に必要な栄養がいってない人がいるんだってばw
668名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:55:31 ID:7i53UJ7v0
>>635
歴史的にみてドラえもんなんかいない時期の方が遥かに長い
669名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:55:41 ID:Hcfq/FYf0
>>630
地球シミュレータよりふつうに実用的です。
スパコンで実用時、一番重要視されてるのが1利用者に対する可用性。

地球シミュレータなんてゴミです。使いたいときに使えないですから。
自由に占有できないスパコンはゴミ同然です。

あらゆる研究にスパコンを使って成果を出すことを目指すなら
スパコンで一番を目指す必要は全くない。
670名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:55:43 ID:eSfgY/R30
今は民主を支えるときだよ。
自民が与党に復帰したら児童ポルノ規制法が成立してしまう
671名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:56:08 ID:fMpfOYIIO
>>651
妬むなよ朝鮮人w
672名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:56:12 ID:ZXiOioL20
>>666
金をかければ一番になれるなんて誰が言ったの?
673名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:56:15 ID:h7HhwYqz0
>>639
そういうカキコをするのに使っているパソコンの、
プロセッサや、ハードディスクや、ディスプレイには、
ノーベル賞を受賞した研究成果が使われている。

こんな書き込みをさせるためだけに研究をが行われているのだとしたら、
確かにそんな研究はやめるべきだと思う。
674名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:56:19 ID:dpsLZgdT0
>>663

それが社会主義を肯定するものにはならないことは間違いないと。
675名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:56:23 ID:GHRq6FYO0
>>7
スパコンだけじゃなくて大学の研究費とかも削られてしまった。
仕分けー絞りに絞りましたってパフォーマンスの後党全員で中国ツアーって
676名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:56:50 ID:kGNWyaM6O
まぁレンホーはアホだからな
677名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:56:58 ID:ESOhNhpC0
>>650

この人の分野は基礎研究

スパコンは応用技術
応用技術は2位以下でもぜんぜん通用するものなの

全く畑違いなのに報道で得た知識だけで産経の誘導に引っかかってる
だからトホホなのw
678名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:57:14 ID:xzcZwP9w0
特許とらないで公開した挙句世界の人に無償で使ってもらうとか
国の税金で作った大学施設をただで使っときながら言えるセリフかよw
研究者ってこんなお花畑な奴ばかりでどうにもならん
しかも特許法69条の試験研究の実施に効力及ばんとかいう条文さえ知らない
こいつら技術バカの教育を先にしないと金が持たんぞ
679名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:57:23 ID:SLJR0qQ80
政治家の言葉は重くなるんだよ
わかったか ばーさん
ミンス議員
680名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:57:35 ID:N89XjP5yO
モデル気取りの出っ歯婆はしみったれたプライドを傷つけられたことだけ理解します
681名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:57:56 ID:dhAg/GaDO
レンホーは辞任しろ
数十万単位の洋服をまとい事業仕分けか聞いて呆れるわ
単なるパフォーマンス商業目的にしか見えません
682名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:58:00 ID:awPDl7nQ0
>>653
いやいや、研究費をすべて削って諜報に回し、スパイポイントで他国から盗むという手もあるじゃないか
683名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:58:18 ID:AF9at/Hg0
100本の矢を撃って1本鹿に当たりました
このとき、外れた99本を無駄と見なすのが日本の感覚
38銃の昔から全く進歩してない
レンホーのは『至近弾じゃ駄目なんですか』レベルだがw
684名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:58:18 ID:rS2p5XMq0
>>1
まあでも、元はと言えば自民党では日本の財政経済を立て直すことが出来ない
能力不足が証明されたから、素人の民主党に任せるしかなくなったんだろう。
あんただって民主に投票してたりするんじゃないか?
685名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:58:37 ID:i4299+2P0
スパコンの開発=研究
って考える方がおかしい

スパコンで1位を目指す意味って何よ?
1位じゃないスパコンは使い物にならないのか?
もしそうなら抜かれるのはわかってるんだから作るなよ
686名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:58:41 ID:9rOBF9VP0
>>667
日本のここ15年の停滞は「節約のためなら死んでもかまわん」みたいなバカのせいだよね。
あきらかに「本当に大事なモノはなにか」がわかってない。大きく物事を見られない、
知能と心に余裕が無い、目先のチーズさえ食えればいい、みたいなバカがすごく増えた。
687名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:58:46 ID:+ZbhoGwiO
>>658
日本人は欧米と比べて大人の理科系への興味関心低いとかなんかの記事にあったね
688名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:59:04 ID:bnjkgWWr0
>>658
アメリカもけっこうひどいことになっている。
いまや大学入学資格はエンピツを持っていることだけ、というジョークがあるが、
試験に受からないから試験を簡単にするという手(ゆとり教育)を導入したことは、
大変な間違いであったと考えられている。しかしいまさらどうしようもない。
既にエデュケーションビジネスが蔓延してしまったからだよ。
689熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/10/09(土) 06:59:08 ID:JckBj6AN0
>>673

OSはビルゲイツが儲けようとして頑張ってできたものが普及してるし、
PCの部品がこんなにも劇的に安くなってるのが価格競争がなしたものである。

科学者たちもいかに少ない予算で成果を上げるかの競争をしたらよいのではないか。
690名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:59:10 ID:ESOhNhpC0
かつて長い間トップだった地球シミュレータなんて一台しか売れてないんだぜ?w
なんでかというと汎用性が皆無だから

691名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:59:19 ID:aujQT2ik0
sequoiaってリバモアに配備されるんだろ?つまり、レーザー核融合の研究に使われるわけなんだろ?
日本も阪大がレーザー核融合でがんばってるんだし、作るべきだよな
それに使われるんであればね
核融合できるようになったらすげーんだろ?
692名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:59:25 ID:7i53UJ7v0
>>665
いくらノベル賞とってても完全な畑違いでここまでトンチンカンな事いってたら相手されないのは当然
693名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:59:34 ID:h7HhwYqz0
>>641
たしかに、文科省は何をやりたいのかさっぱり分からない。
教育研究基盤の解体を促すようなことばっか。
文科省そのものを解体して、民営化してほしい、と思うことがある。
694名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:59:41 ID:dpsLZgdT0
>>686

インフレコワーのせい。

695名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:00:04 ID:dd/j6ArO0
>>674
管理可能な市場が必要だとは言えそうで
社会主義と資本主義の良いところを持ち合わせるべきだと考えてみるのも悪く無い

言っておくがsocialism信仰は持ってないからなw
696名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:00:04 ID:LILQUpJhO
>>670
お前は軽蔑すべきロリコン野郎だが
規制後も幼女画像は闇で楽しめるから安心して自民党を支持しろ
697名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:00:11 ID:IzKykuPC0

転載

677 :Trader@Live! :2010/10/08(金) 18:53:05 ID:zuVAFPbZ
528 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 17:24:31 ID:DLQVorxd0
蓮舫が撮影していた場所は陛下専用の御休所と階段だってツイートがあったけど
まじですか、ハァ。

国会議事堂内で写真撮った議員のことが問題になっている。
モデル気取りで勘違いという批判よりも、国会開会日に天皇陛下が
歩かれる階段と御休所をバックに撮られていることが批判されるべきだ。

約8時間前 Keitai Webから
698名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:00:22 ID:9J+HKtS70
>>655
>昔の中国、ジャイアンだが気持ちはのび太

眠れる獅子w 結果は全く逆だろ。
699名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:00:38 ID:25msxH5G0
なんだこいつは。
今からでも民主革命政府はこいつから日本国籍を剥奪すべき。
700名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:01:29 ID:RffX/hB10
中国を1番、日本を2番以下に落とすために政治家をしている蓮舫

台湾系日本人じゃなくて、"華僑"だもんね
701名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:01:53 ID:i4299+2P0
>>675みたいな嘘ってどっから出てくるんだろうなあw

ミンスを叩くためなら何をしてもいいってことか
愛国無罪って奴だねw
702名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:01:55 ID:9hh3at2/0
問題は2位じゃだめなのか?
と、聞かれてたじたじになったからでしょ?
あそこできちんと反論できていれば
何の問題もなかったように思えるが?
703名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:02:03 ID:4Ek85GWu0
連砲は国民の大多数である素人を代表して質問しただけなのに
何をズレた批判してるんだ鈴木爺さん。これだから専門バカは。
704名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:02:13 ID:EwY0jMFR0
畑違いとか一生懸命レンホーを擁護してるのがいるが
2位じゃダメなんですか?は科学者全体を侮辱した発言で全然擁護になってないよなぁ・・・
705名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:02:23 ID:dpsLZgdT0
>>695
国が生産手段を用いて直接的に関与するのが社会主義で、できるだて競争が活発になるように政府が介入するのは
新自由主義にある考え方。社会主義の概念なんてこれっぽっちも必要ない。
706名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:02:25 ID:7i53UJ7v0
>>685
そう文科省の役人が散々自分で1位じゃないと意味がないといっておきながら、完成時点でアメリカ
に抜かれる事は解っていたのに2位になる意味をまったくプレゼンできなかった。やめとけといわれて
当然だろ。こんな当たり前の話に素人も玄人も関係ないよな。
707名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:02:32 ID:+ZbhoGwiO
>>697
鬼女って皇室かんけいには詳しいし敏感だよね
なんでだ
708名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:02:43 ID:GfunlSfq0
とりあえず国会議員こんなにいらないから早く仕分けろよ
無能なやつが多すぎる
709名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:02:45 ID:Sa7BScviO
>>683
なんか変な例えだが、やっぱそれは無駄だろ。
710名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:02:49 ID:Hcfq/FYf0
>>644
冷却に最高の性能? 今度のスパコンは絶対零度で動かすのか?w
711名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:02:56 ID:oU8zKpbT0
>>703

こどもにマジコンやらせるような奴が国民の代表面すんな
712名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:03:10 ID:9rOBF9VP0
>>689
あえて釣られるけど、「安く大量に生産できる素材や仕組み」を提供したのは科学者だから。
科学者がいないと昔ながらの非効率で無駄な作業を延々とやってるだけになる。ここ、わかります?
科学者がブレークスルーすることで大衆が広く大きく受益する、こういうことなんです。

だから有望な科学者にはいくらカネをわたしてもいい。それどころか「すげえ儲かるじゃん!」
という発想なのが欧米で、それで大成功している。にもかかわらず、日本は主婦発想でケチってる。
もうバカとしか
713名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:03:21 ID:kYoZLmYY0
数で押し流す方法にスイッチしたようです
ゴキブリは無印に帰れよ……
714名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:03:21 ID:7+4zmlne0
ID: ESOhNhpC0
海外にも出れない3流理系大学無能者
きもい

651 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:53:36 ID:ESOhNhpC0
なんでスパコンの話から科学全体の話にすりかわってんだだか
マスゴミの誘導尋問に乗りすぎだろジジイ

ん@十一周年:2010/10/09(土) 06:56:58 ID:ESOhNhpC0

この人の分野は基礎研究

スパコンは応用技術
応用技術は2位以下でもぜんぜん通用するものなの

全く畑違いなのに報道で得た知識だけで産経の誘導に引っかかってる
だからトホホなのw

498 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:07 ID:ESOhNhpC0

今は第一線退いてるとはいえ科学者がこんな不勉強で稚拙な発言はいただけないなマジで

589 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:50 ID:ESOhNhpC0

日本の科学者って研究ばかりしてて
海外の科学者みたいに自分でプレゼンできないらしいけど
なんでそういう能力身に着けようとおもわないんだろう
相手に理解してもらうという観点が圧倒的に欠落してる
これは科学者だけじゃなく、物書きや映画もだけど
715名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:03:24 ID:tpVd8+cB0
レンホウなんて日本人じゃないんだし、反日売国奴を相手に
してもしょうがない
716名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:03:32 ID:aujQT2ik0
>>688
だからこそ最近の民主党は教育改革を始めようとしている
こういうのが起こるのはその国が安泰になって、国民の意識でやらなくても誰かやってくれるだろうという事
これはイクナイ
政府だけじゃなく、全米アカデミーズも問題を指摘している
あとは、糞共和党がただ批判するためにジャマしない事
717名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:03:34 ID:dpsLZgdT0
>>707

ネトウヨだから。中韓が滅べば世界が平和になると思ってる。
718名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:03:37 ID:eSfgY/R30
>>696
二次表現を表立って見れなくなったら表現の自由の侵害だよ。
鈴木氏もその辺を理解して民主を支持してほしい。
719名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:03:41 ID:tqgC/5ORO
頼む!
無駄も合っていい

日本の科学技術分野だけは手を付けちゃだめだ

分かってくれ
いや、分かってください

日本は資源が少ないから、すべててこれで補って行くしかないんだ

どうか分かってください
720名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:03:45 ID:25msxH5G0
この鈴木というクズは白人豚にかしずいていたくせに何を言うか。
こんな人間をのさばらしていてはアジアの人々に微笑みはおとづれない。
一刻も早く日本国籍を剥奪すべき。
721名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:04:30 ID:7fh4v7pN0
>>657
大学の外国人教員数、中国が韓国・北朝鮮を抜いて最多に―日本

2010 年5月11日、華字紙・中文導報は、日本の大学の外国人教員はこれまで
北朝鮮や韓国出身者が最大勢力だったが、現在は中国人がこれに取って代わったと報じた。

2010年の大学ランキングの「メディアへの発信度(教員)」ランキングで、
中国人教授が上位を独占した。また、94〜08年の論壇誌が選んだ発信度ランキングを見ると、
東洋学園大学の朱建栄(しゅ・けんえい)教授が「中央公論」で第14位(外国人教員では第1位)、
「世界」で第15位(同第2 位)を獲得。「新書発信度」ランキングでは法政大学の
王敏(ワン・ミン)教授が第52位(同第2位)を獲得した。このほか、文部科学省が選んだ
国内5か所の「世界トップレベル研究拠点」の1つである茨城県つくば市の独立行政法人
「物質・材料研究機構」の次世代太陽電池センターでトップを務めるのは、
在日中国人の韓礼元(ハン・リーユエン)氏だ。

財団法人「入管協会」の統計によると、97年、日本で教員を務める中国人は1575人に対し、
韓国・北朝鮮籍が2667人。しかし、これが09年になると中国人2479人に対し、
韓国・北朝鮮籍は1006人と逆転した。その原因は在日外国人全体に占める中国人の割合が
急増したこと。97年当時、在日韓国・北朝鮮人が計65万7159人に対し、
中国人は23万4264人に過ぎなかったが、09年に中国人が初めてトップに立ち、
その割合が逆転した。また、80年代初めに来日した留学生が博士号を取得し、
日本の各教育・研究機関で重用されるようになったことも大きいだろう。

文部科学省の資料によると、現在、日本の大学や研究所の博士課程で学んでいる中国人は
全体の41.7%にあたる4396人で、最多の人数を誇る。(翻訳・編集/NN)

レコードチャイナ 2010-05-15 16:17:02 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=42132
722名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:04:31 ID:XnCKR2W90
>>710
うわ、なにこいつマジ頭悪い
723名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:04:38 ID:rRTcEfy/O
他国へのバラマキはなぜしわこないのか
724名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:04:45 ID:dd/j6ArO0
>>705
新自由主義は少し違う
市場統制なんて無理だからなるようになるだろ、どうせなら活発に市場が動くようにしちゃえ
だろ、結果は複雑になりすぎて少しのエラーが伝播しまくる
725名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:04:48 ID:i4299+2P0
>>691
生半可な知識で語るなよw
2ちゃんで仕入れた知識か?
ニュー速+なら通用するんだろうがw
726名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:05:20 ID:PUs37xbe0
>>722
彼は、わざと曲解して混ぜっ返して誤魔化すのが役割なんだよ。
727名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:05:20 ID:wMgSNdtn0
380+1 :名無しさん@十一周年 [] :2010/10/09(土) 06:57:41 ID:+lQLqxXJ0 (7/8) [PC]
これで民主の売国奴が中国を擁護する発言…絶対言うだろうなw
日本を売って生きる糞どもだしw
擁護発言しても信用はできんけど


404+5 :名無しさん@十一周年 [↓] :2010/10/09(土) 07:00:51 ID:+hzFvf5a0 (10/10) [PC]
>>380
蓮法がすでにツイッターで言っていた(消されている)
混乱を招く受賞に意味があるのでしょうかとね

728名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:05:23 ID:uJXnEyHSO
オレ、三田まで中労災の研究発表会を見に行ったことあるけど、
見に来てるのは仲間の研究者ばかりで、
馴れ合いと傷の舐め合いであふれかえってたよ。
「研究する事」に酔って、目標や到達点を見ていない連中ばかり。
社会で評価されるまともな研究者と同じ事をしてると勘違いしてるんだろうな。
プロ野球が好きな人が職場の草野球チームに入って満足してるのと似てるかも。
729名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:05:30 ID:t8ZlcFn+0
>>12 その発言自体がアフォだ、レンホーだ、中国人だ、民主党だ!といっている。 
730名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:05:32 ID:GHRq6FYO0
>>701
嘘ではありませんググって自分で調べましょう。
731名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:05:42 ID:rPjv/wMgO
全く反論の余地がないな
レンフォーはじめ民主のアホさ加減がよくわかるわ
こいつらみたいに屁理屈ばっかりで実際貢献する価値あることを何にもしてこなかった団塊やブサヨ、そしてその糞産物ゆとりどもがこの国を潰したんだ
732名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:05:44 ID:ESOhNhpC0
>>704
スパコン作ってるヤツは科学者じゃなく技術者ですよw
いままでどおり大金使ってオナニーのベンチマークばっかやろうとしたから仕分けされたのw
733名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:05:46 ID:h7HhwYqz0
>>689
効率や価格の改善に、結果的に科学技術は貢献していると思うが?
734名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:05:51 ID:dAxvKRTQ0
科研費アップのために
「パブリックコメント」に書き込みをしろと
大学当局がいってきた

散々運営交付金をピンハネしておいて
また余計な労働をさせるのか

こうして研究時間がなくなっていくんだよ
735名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:06:02 ID:srOl5wZPO
半世紀以上も研究に費やし、人生を技術進歩に捧げてきた偉人からすれば
キャンギャルあがりのタレント議員なんか、ゴミみたいなもんだろうよ。
736名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:06:04 ID:25msxH5G0
科学分野から福祉分野に予算をシフトすればアジアの人々に微笑がおとづれる。
そんなことも理解できないのだろう、この鈴木というクズは。
737名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:06:18 ID:bnjkgWWr0
エジソンは、天才とは1%のひらめきと99%の努力でできていると言った。
もっとも実際には、1のひらめきが無ければ、99の努力は徒労である、と言ったらしい。

しかし正しくは「99の徒労から1つのひらめきが生まれる」のだ。
99の徒労を無駄だと考える者は1つのひらめきを得ることはない。

半島人は労苦をバイパスしてすぐ結果に飛びつきたがるが、徒労と成果は
一つコインの表裏だと気付く時が来るまで、結果を得ることはできないだろう。
738名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:06:36 ID:dpsLZgdT0
>>724

違うことないよ?例えば戦後のドイツの経済成長は新自由主義によるものだけど
君はそれを新自由主義と定義しないだけ。君の新自由主義の定義は狭義のヤツ。
マネタリズムというほうが近い。
739名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:07:07 ID:pqc3rrXR0
二番を目指して二番取れたりイノベーション得られたりすれば問題ないわけだろ?
このおっさんだって従来第一発見者に授与されるはずのノーベル賞を取れてるわけだし。
もちろん二番手以下でも意味のある分野と無い分野はあるんだろうさ
何で一番目指すのか?プレゼンの場でそこを説明できずに一番一番しか言えないなら、
何も考えずに金使ってましたwwwって言ってるようなもんじゃん、そりゃ税金使う資格は無いわw
740名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:07:36 ID:Hcfq/FYf0
>>712
普通に経営学の範囲だが?
しかも企業内努力によるもの。経営学史勉強してないだろ?

それとも科学者って言ってるのはミスリードを狙ってる?
741名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:07:48 ID:lqw1e12CO
日本人がノーベル賞受賞っていっても研究はアメリカでやってたんだろ。

日本関係ないじゃねーか。アメリカが凄いだけだな。
742名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:08:10 ID:h7HhwYqz0
>>701
削られていること自体は嘘ではない。
運営費交付金は年1%ずつ削減されることが既定路線だし、
科研費の若手部門が仕分けされたことで、
間接経費による収入が減って、結果的に大学の予算は減額した。
743名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:08:13 ID:25msxH5G0
この発言は民主革命政権に対する冒涜。
今からでもノーヴェル賞を返上させ全財産を剥奪するデモを敢行すべき。
744名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:08:21 ID:Brzwg62a0
で、子ども手当て配ったらノーベル経済学賞貰えるの??
745名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:08:26 ID:+ZbhoGwiO
資本主義ベースで、余計な規制は取り払って合理化進めつつ
累進課税等はしっかりやってセーフティネット社会保障を充実させて、いきすぎた格差、荒んだ社会にはしないように
746名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:08:35 ID:dd/j6ArO0
>>738
狭義と言われれば確かに、今は概念を拡大しすぎだろ
747名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:08:35 ID:aujQT2ik0
とはいえ批判が起こってるのは最近だし、
不況もあいまって、再生エネルギー関連など米国でももりあがってるので、これはいいんだ
こういうのでも意識は高められるからな
もちろんとった選択は間違ってたとは思うけど、中国との尖閣問題で、日本人の平和ボケが消え
競争力を挙げるのにみんなが賛同すれば、民主党も文句は言えまいぽ
748名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:08:42 ID:4/nvS5x20
>>720
同意
早く日本国籍を剥奪して我が国の国籍を与えるニダ
749名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:08:57 ID:RJOzlDQ/0
>>712
そいつ生粋のミンス信者だからw
750名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:09:24 ID:YFmcvhgS0
民主党工作員のネットキムチまじでうぜーなあ
日本嫌いならでていけよ
751名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:09:41 ID:BGbLQvHn0
>>730
最近とみに感じるんだが、ググレカスって言った奴の負けだよなどう見ても
該当ページ1件目のURLだけでもいいから貼りゃいいのに
752名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:09:39 ID:7+4zmlne0
>>743
中国と日本で同時返還wwww
ルーピー賞を逃したのは痛かった
753名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:09:48 ID:rQ2GINcN0
>>720

チャンコロのウジ虫は死ねよ
754名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:10:00 ID:M8bsw0Tx0
れんほー、名古屋大学のノーベル賞受賞者の野依教授にも怒られてたよなw
全然科学わかってないってw

所詮水着になるのが売りのスパイ中国人が、
頭でかなうわけねえんだよ。世界最高峰の二人に。
755名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:10:16 ID:dpsLZgdT0
>>746

フライブルク学派もオーストリア学派もヴァージニア学派もシカゴ学派も最近流行の無政府資本主義も全部新自由主義だよ。
まぁつまりそのくくりには実際なんら意味がない。そして社会主義のエッセンスなどまったく必要ないし、市場経済の自生的秩序に関しては
ハイエクを参考にすればよくてマルクスなんて必要ない。
756名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:10:31 ID:RffX/hB10

ネトウヨ連呼厨が、ノーベル賞を受賞した日本人科学者を貶して、"華僑"蓮舫を擁護している
757名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:10:44 ID:KmqkoPQBO
>>664
確かに、レンホウはパフォーマンスしか頭にない専門馬鹿だけどさ。
あんまり悪く言うなよ、
専門馬鹿ってより、
ホントに馬鹿なんだからしょうがないじゃん。
758名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:10:51 ID:vUgWtasD0
今日も半島人と大陸人は基地害ばかりで安心した
こいつらの狂ったレス見ていると朝飯が美味い
759名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:11:12 ID:O1C2q4/1O
>>703
あまりのバカ発言に
あいた口が塞がらなくなっちゃったんだろうなw
異星人を見てしまったような感覚
760名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:11:19 ID:25msxH5G0
そもそもノーヴェル賞そのものが白人文明に恥知らずの屈服を認めた屈辱のしるし。
こんな金次第でどうにでもなる賞はなにも権利がない。
761名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:11:49 ID:Hcfq/FYf0
>>757
でも東京で一番得票したんだぜ?
東京の人ってホントに馬鹿ばかりなんだぜ。
762名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:11:58 ID:EXtl03jl0
>>603
>円高放置は民主だろうと自民だろうと社民だろうと変わらん。
その根拠って何?
763名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:12:03 ID:4a9W1G/c0
ID:7i53UJ7v0



こういうキチガイは
どうやったら死ぬんだろうな?
764名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:12:06 ID:Wwon4XfNO
この博士の研究成果から作られた薬は100以上の国で使用されて人の命を救ってる。
アンカはつけないが上の方で特許を取らなかった事を非難する馬鹿がいるが。
その分薬価は安く済み、人類に貢献してる。
安藤桃福さんにも通じる事。
特許馬鹿は今後一切即席麺とその技術を応用した物を食べるなよ。
765名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:12:27 ID:dpsLZgdT0
>>762

緊縮財政至上主義。
766名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:12:42 ID:FruWSizb0
蓮舫は「科学や技術」どころか予算とは何かすら知らない経営ど素人だよ
小学生並みの知識しかない人間に予決算の実務なんぞ、説明しても理解できるはずも無いから、やっていること全てピントはずれになる。

結果だけは全て国民に跳ね返るから、本当に恐ろしい限り。
767名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:12:42 ID:BGbLQvHn0
>>754
野依んは理研の理事長だから利権もとい理研のこれからのことも考えなくちゃいけないからね
レンポーだろうが誰だろうが予算削りに来る奴には包丁もって応対するだろ
768名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:13:08 ID:Hcfq/FYf0
>>762
キワードは与謝野、藤井、財務省。
769名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:13:10 ID:dd/j6ArO0
>>755
ハイエクさんか、マルクスは要らないと思うが市場の原理と人間のバランスは取りづらいと思う
朝食前の一時を楽しめたよ、ありがとう
770名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:13:11 ID:l1KsTMrK0
日本の政治家のレベルが中国様の属国と化して、ドッグレースと大差なくなってきてるからな。
771名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:13:29 ID:7+4zmlne0
>>761
東京の選挙結果みると本当にひどいもんな
似非サヨクが多すぎ
772名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:13:35 ID:85LmXfLV0
ほら土曜になったぞ
レンホーとかどうでもいいから尖閣デモスレ伸ばせやクズ共
773名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:13:42 ID:25msxH5G0
>>764
民主革命政権は、アジア数十億のいのちを、守っている。
この鈴木というクズの発言は、その民主革命政権の意義を冒涜する、最悪の発言。
774名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:13:42 ID:rQ2GINcN0
連呆= 態度のでかい、ペチャパイ性格ブス

金切り声あげて怒鳴っていたのが評判悪いと悟ると、こんどは猫なで声。

正 直 吐 き 気 が す る。

        _ , -r'´⌒⌒`´``ヽ- 、
      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::|
  .|:::::::::/           `ヾ:::::::::::::::::::::::|
  .ヾ:::::|´             ヾ::::::::::::::::::::;|
   |:::::| ___         __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::|
   ヾ::|."''''''''ヽ   ::;;:''''´´     |::::::::::,-/
    ::| r'´●、;.  :: .r'´●ヽ    |::::,r'´`|  
    | `    .: .::: `  ´    .|::ノ .ノ/
    .|     ,  ::: 、       .|::  ./
     .|   /、  .__ ノヽ   ノ  ヽ○
     丶ヽ   __ ,___ ヽ    /:ノ
      ヽ ' ´ゞ'_i__I_,i,エ-/' i   //
       \ ` --- '     /::|
        \      ._,/::::::::|~`ヽ.、
        ./ヽ----r '´::::::::::::::::::,/ ヽ
     __ ,r´ /.丿:::::::::::::::::::::::::::::::/    ヽ
- ' ´    /:::::::::::::::::::::::::::::::/      ヽ


態度のでかい、ペチャパイ性格ブス女連呆「世界一を目指す理由は何か。2位ではだめなのですか」

775名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:13:52 ID:RffX/hB10
>>760
特ア諸国が渇望している栄誉じゃないか、ノーベル賞って
どうしたの?急に
776名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:14:10 ID:4B7GIbOB0
科学予算全体の話(総論)とあのスパコンの話(各論)をごっちゃにする奴の多いこと。
しかも意図的にごっちゃにしてる奴がいる。研究者たちもわざと総論化して話をしている。

科学予算は削るべきではないし、1位を目指すのは当たり前のこと。
でもあのスパコンはもっと厳しく仕分けるべきだった。
777名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:14:12 ID:fvvoSF/v0
2位は結果論、目指すものじゃない
778名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:14:38 ID:4a9W1G/c0
>>775
平和賞もらってキレてるんだよ
言わせんなよ恥ずかしい
779名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:14:38 ID:rPjv/wMgO
>>658
一般の人が科学に興味持つことは政治や企業活動でも重要だと思う
少なくとも今以上に重視していかないと情弱民ばかりは悲惨
もっともオウムみたいな連中もいるし、科学も使いようだけど

あと、哲学や道徳、人間教育、国語も大事だと思う
科学者や理系はかえってこれらを重視する人もいる
780名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:14:48 ID:8urbC8d70
>>740
技術的なブレイクスルーを、経済学者が生み出せるわけ無いだろw

経済学者のみでダイナマイト発明してみろよw
781名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:15:16 ID:dpsLZgdT0
>>769
言いたいのは市場と国家のバランスでしょ?そこは理解したうえでレスしたつもりだよ。
放置プレーの資本主義が良いとは思わない。
782名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:15:21 ID:4a9W1G/c0
>>779
オウムの科学って失敗ばっかりのような
783名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:15:52 ID:ESOhNhpC0

さんざんカネかけた日本のスパコンは高額低性能で全然売れてない

このジーサンは理想語るのはいいけど現実見なきゃ
ベンチマークマニアどもの公金オナニーとそれに群がる特殊法人に税金が湯水のように使われてたから仕分けされた
ただそんだけ
784名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:15:56 ID:+ZbhoGwiO
あー今日デモあるのか?
785名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:16:14 ID:BTobyOnM0
わかったかれんほー
786名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:16:24 ID:4a9W1G/c0
マジコン使って平然としてる奴に何言っても無駄
挙句の果てに嘘ついたしな
787名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:16:48 ID:4HxSEty+0
>>760
権利がない?
権威のことかww
788名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:17:53 ID:Hcfq/FYf0
>>780
しかし、バブル崩壊、不況に対するブレイクスルーは経済学者は提案してんだぜ?

民主日銀はそれに反対して逆をやってるけど。
789名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:18:33 ID:4a9W1G/c0
>>788
答になってないが
790名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:18:45 ID:xzcZwP9w0
>>764
おう、俺は特許の専門家だから言わせてもらうがな
基本発明をいくら無償公開しても製薬段階でメーカーが権利を取得したら
出願日から20年間の独占権が発生するんだよ
PCTなんか使えば属地主義の下世界中でだ

>その分薬価は安く済み、人類に貢献してる

だから、これはあり得ない
お前ジェネリック医薬品て聞いたことねーの
儲かったのは製薬メーカーのみ
791名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:18:46 ID:kn8AjPsoO
もっと言ってくれ
調子に乗ってファッションショーしたバカを吊し上げろ
792名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:18:59 ID:WGIYqstM0
>>613

汎用(ゲーム機やパソコンにも使われている)な、有りふれたものでスパコンを作るのが、現在の流れ。
(ソフトもハードも。この流れは、かわらない。ようするにパラジウム触媒)

その、できたスパコンで、すべての計算(どういう計算も)を、こなせるようにしているのが、現在の流れ。

実際、IBM以下、その方向。

日本も、そこで戦うのなら、そういうタイプのスパコンを作れよということだ。

現在、その方向で若き学者が動いている。
(その例の一つが、長崎大学の助教だ。あのスパコンで、いろんな計算をできるようにしていくのが、今後、必要となる技術)

その流れから外れた、理化学研究所スパコンは、無用の長物。
793名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:19:05 ID:dpsLZgdT0
>>788


デフレ下での非ケインズ効果を実証するためにがんばってるんだぜ。
794名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:19:09 ID:I6+GDShxO
「技術的な事は聞いてません」
この言い方は流石に学がないとしか言いようがないな
何故、科学・技術分野における「区別」の話で技術的分野における論議を切って捨てたのか
額面だけ見て切って捨ててるだけだから、仕分けする側の根拠が弱すぎる
仮にも成功する見込みのある研究がストップする恐れがあるのだから、それを切る技術的根拠と浮いた費用の使い道をきちんと告示するべき
795名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:19:31 ID:4a9W1G/c0
特許の専門家(笑)

これは流行るな
796名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:19:38 ID:YFmcvhgS0
尖閣諸島の件でレンホウに国会で尋問しないとな
踏み絵しないとダメだろ、マジで
797名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:19:40 ID:1Asm5NpSO
まっ、ノーベル賞は過去の栄光ですから。
現在の国の研究水準、国力を示すものではない。

日本は人的資源しかないのに、今は悲惨なことになっている。

【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/

1:名無し@せんとくん(はぁと)φ ★ :2010/07/06(火) 21:01:43 ID:???
 博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業省が
乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6月に
閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を
20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】

 計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で
人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を作成し、両省は奨学
制度の充実などの支援策を講じる。

 科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は約半数
どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほか2割は
進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科学系では博士課程
の入学者が減る傾向にある。

 鈴木寛・副文科相は「大学は世の中に貢献し得る博士を育てる改革にやる気を示し、産業界は
人的、資金的貢献を行って、ちゃんと

798名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:19:53 ID:lXVZT93v0
トリミングされた言葉だけで批判するというのは、2ch でいうところの
ソースを見ずに、コピペで判断するようなことなのですが。。。

まあ、偉い先生は、お忙しいでしょうから、元発言の趣旨をたどる事なんて
しないし、マスコミがトリミングした言葉だけを聞いて回答しているから、
こんなことになるのでしょうね。
799名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:19:54 ID:tqgC/5ORO
これから先、日本が科学と技術なくしてどうやって世界と向き合っていくんだ?

もし無くしてしまったら、ただ資源のない国だろが

ありえない
800名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:20:16 ID:dpsLZgdT0
>>789
経済学の研究には、民主主義の制約により理論上理想的な政策はとれないということだって含まれてるよ。
801名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:20:19 ID:4B7GIbOB0
>>730
科研費のことなら自民政権時代からずーーーっと減らされてるんだけど、
そのことはスルーなんですか?
802名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:20:28 ID:Brzwg62a0
政治のパフォーマンスで科学技術の予算を簡単に決定するなって
ことなんだろうね!!
803名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:20:38 ID:SGSbKtRU0
目先の利益しか考えない典型的な中共の発想
だよねこの人 長期的利益が考えられない
804名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:20:39 ID:4a9W1G/c0
>>798
マジコンもトリミングですね(笑)
805名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:21:08 ID:3Tj6/sPIO
そりゃ知らないだろう
806名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:21:09 ID:+ZbhoGwiO
>>764
つっこみどころが多すぎるんだが
まさか本気じゃないよな
中高生なら分かる
807名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:21:44 ID:FUFPKd4iO
中二病内閣
他人は貶すが自分は全然ダメだな
808名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:21:52 ID:ESOhNhpC0
791 名無しさん@十一周年 New! 2010/10/09(土) 07:18:46 ID:kn8AjPsoO
もっと言ってくれ
調子に乗ってファッションショーしたバカを吊し上げろ


コレが目的なんだろうなここで蓮舫攻撃してる奴らはw


>>799
技術力の高い日本の家電メーカーはサムスンとLGとハイアールにフルボッコですがなにか?
技術オナニーじゃ世界で通用しない時代なのw
809名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:21:57 ID:7i53UJ7v0
>>763
基地外もなにもほんとの事だから

どうしようもないけど
810名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:22:01 ID:4a9W1G/c0
ここでレンホーを擁護してる奴は
内容なんてどうでもいいパフォーマンスに絞れ
ってやってたのを知らないんだろうな






いや、知ってて言ってるのか
811名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:22:08 ID:phaNS0Ex0
レンホーに「政治家じゃなくタレントじゃだめなんですか?」と聞くようなもんだろう
812名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:22:26 ID:RWbSPB770
なんつーかさ、研究評価する側が無能なんじゃねーのこれ
813名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:22:29 ID:Mukad2wx0
なんか笑えるw
814名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:22:44 ID:daAb/Sr10
>>12
>>>1
>「2位ではなく1位でなければならない理由を、予算を要求する側が説明しなさい」
>という意味なんだが、まーた勘違い野郎がほざいてるのか

確かに

”レンホー大臣だって、パイオニアの水着コンテストで
一位じゃなくて二位だったら、芸能界デビューできなくて、今の地位にもいないでしょ?”

って、レンホーにも理解できる言い方で説明すべきだったかもね
815名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:22:55 ID:3lYbOdC60
>779、>783
それぞれおっしゃっていることはごもっとも。
ただし、「事業仕分け」なんてのがそもそも「子供手当て」とか
民主党のバラマキのための金をひねり出すためのパフォーマンスだって分かってるの?
ここの事業に問題があるなら具体的な問題点を指摘すればいい。
「2位じゃいけないんですか?」なんてのはまさに愚問中の愚問だし、
そもそも問題点の指摘になってないんだよ。
816名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:23:08 ID:RffX/hB10
>>798
トリミングは、電通マスコミや日本左翼がプロパガンダとしてメディアで濫用しているよね
817名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:23:28 ID:4UQcknVn0
>>7
>@ 
> 当初は富士通・NEC・日立の三社で高価なベクトル型プロセッサと、
> 安価なスカラー型のプロセッサを組み合わせたスパコンを作る予定だった。(本体700億)

最初からいきなり嘘。ダウト!

当初は、「日立」「NEC」「富士通」の三社の中からコンペで一社に絞って予算を集中投入
するはずだった。

それが「ベクトル型擁する日立NEC連合」vs「スカラー型の富士通」の対決になった後に
"大人の事情"でどちらかに絞らずに「予算を両陣営に分配する」という玉虫色の決定に。
(※この段階が>>7の言う@の状況)

しかし、日立NEC連合が撤退して、結果的に「富士通」一社に絞られた。当初予算が全て
富士通に投入されるのは本来の「当初の計画」に原点回帰した"正常化"であって、何ら
不合理な無駄使いではない。
818名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:23:40 ID:GHRq6FYO0
>>701「愛国無罪」とか使ってる時点でアレだと思ったわ。
「それは嘘」って“ウソ”もあなた達よくつくよね。

事業仕分けと大学

事業仕分けにおいては国立大学への運営費交付金をはじめ、奨学金や研究推進、
研究者支援、そして科学技術関連事業といった、大学関連・科学技術関連の事
業も対象となった。判定では対象の多くで予算削減という結果となり、それ以
外でも運営やあり方について見直しが求められた。科学技術関連ではスーパー
コンピュータ(スパコン)事業の事実上の凍結判定(ただしその後の政府予算
案では判定が見直され予算計上)が物議をかもしたが・・
http://daijouken.exblog.jp/10751700/

事業仕分け 大学予算削減に国大協が緊急声明
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/329029/


あと民主とは関係ないが音楽室には音楽家の肖像画があるのに
理科室に科学者の肖像画が無いのは科学者をかっこよいイメージにして
憧れさせない為って都市伝説。

あと戦前は跳び級があった。進学も一旦社会でお金を稼いで入学するとかが
今より簡単に出来た。有能な人を救い上げるシステムがセーフティーネット
なんて横文字使うずっと前からあったんだね。


819名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:24:35 ID:1b9ZrXZ30
820名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:24:37 ID:Hcfq/FYf0
>>799
そう思うなら一番重要なのはスパコンで一番を取ることではなくて、教育だろう。
理系大卒で微積分が解けないとか勘弁してほしい。
821名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:24:42 ID:h7HhwYqz0
>>801
んなこたあない。

http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html
の左、科研費データのところを見てみよう。
小泉時代、財政支出を抑える政策目白押しの中で、
科学技術関連費だけは聖域とされ、増額されてきた。
822名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:24:52 ID:vp/A7T5I0

要するにレンホーみたいな素人がパフォーマンス目的で研究を評価することが許せなかったんだろ。

ただそれだけの話だ。
823名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:25:15 ID:AF9at/Hg0
>>709
一発当たったという成果は、百発撃ったという事実のあとにあるんだよ。
99発は撃つだけ無駄だったという感覚では、一発として当たらない。

一発必中とか叫んでおけば、さも高邁な理想を述べたかのように評価される社会が
異常なんだよ。経営会議でも株主総会でもそうだが。
824名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:25:16 ID:4a9W1G/c0

平和賞を受賞して切羽詰ってるんだろうが
頑張れよお前ら
825名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:26:06 ID:wkleKJJRO
日本がこれからも製造業で喰える訳がない。日本も欧米の先進国同様
製造業から足を洗い韓国に技術を移転して医療介護の福祉と農林水産を
中心とした国家を目指さなければこの先生き残るのは難しいだろう。
民主党の先見性を私たち日本人は信じている。
826名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:26:33 ID:dpsLZgdT0
>>823

その一発のリターンが100発のコストより低かったらやらないほうがマシ。
827名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:26:36 ID:40Ej4Z/OO
先端技術を駆使した製品をパクらせずに輸出しまくるのが理想だよな
828名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:26:48 ID:KZ4MgWB5O
そんなに一位になりたきゃ自腹でやってくださいよ
829名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:27:07 ID:u+h3z75g0
ABCD包囲網、ハルノートをのむ女だろ。
830名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:27:08 ID:AhMH8e3aO
知り合いの機長に聞いた話なんだが
昔、この女がキャスターやってた時
花巻で規定違反で副操縦士が操縦して事故を起こしたんだが
この女は、客を乗せて副操縦士が操縦すること自体
全力で否定していたそうな


一見正論なんだが、ただの無知は
立場のある人間の場合は罪になる
831名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:27:38 ID:Hcfq/FYf0
>>825
製造業で食えるかどうかは科学技術力ではなく、

人件費安、通貨安かどうかだけ。
832名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:27:44 ID:pqc3rrXR0
>>795
すんげー馬鹿発見wwwwwww
833名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:28:00 ID:i+rAKlSf0
でも当時のスパコン開発体制で一位は取れる状態だったのかな
たしか30何位だったとか聞いたんだけど
834名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:28:05 ID:lq7ZitJ/O
まだ民主擁護してんのか ゴキブリサヨクと在日はww
835名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:28:08 ID:t4TJihoi0
いやっほおおおおおお!
二重にめでたいな!
836kws:2010/10/09(土) 07:28:12 ID:wg2tg1f70


   特許も二位じゃとれないだろうに、、、orz
837名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:28:18 ID:Nb0lM3nAO
もっと言ってやって下さい
838名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:28:19 ID:dpsLZgdT0
>>827
全然。本来輸出は輸入のためにするものであってそれ自体目的ではない。


科学技術の発展は生活水準の向上が目的であって、結果的に儲かるんだけど

手段と目的を勘違いしている人間があまりにも多い。重商主義。
839名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:28:27 ID:aujQT2ik0
>>760
もらう前は、どーせ白人の賞だから・・とかいいながら、まるで期待してない振りしてるくせに期待しちゃう
もらうと大騒ぎ
もらわないと「ほらな、白人様専用の賞」とほざく

笑えるゴミだな
840名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:28:38 ID:4B7GIbOB0
>>798
いや、判ってて言ってるんだと思うよ先生方は。
ああいう仕分けの火の粉が自分の研究分野に飛んできたらたまんないもの。

>>7を見れば誰の目に見ても、あのスパコンは本来止めておくべきものだと判る。
841名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:28:48 ID:oQ/QrpyF0
日本で2番目に高い山とか知らないもんな
842名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:28:50 ID:GHRq6FYO0
>>801
>>818

ここで事業仕分けを“スパコン”に限ってだとプロパガンダしている人がいたので
>>701と書きました。
話の流れからしてあなたの>>801のつっこみは論点をずらしていますし、
どちらにしても民主でさらにひどくなったというのは事実です。
843名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:28:55 ID:7i53UJ7v0
>>810
おまえこそワイドショーしか見てなかった口だろw

ちゃんと普通に最初から話し聞いてれば絶対理解できるはず。
完成した時点でアメリカに抜かされる事は解っていたんだからね
844名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:29:08 ID:1cuTTiiR0
鹿狩りするとして
究極の命中精度を誇る銃を目指しがちな日本
命中精度より鹿に当たれば動かないのなら連射で当てれば良いと考える他国
工作精度の向上などを含めればどちらが上か下かは決められない
845名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:29:21 ID:sYdxap030
>>1で結論出てるのにレンホウ工作員の擁護レスが
低レベル過ぎて泣ける
846名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:29:28 ID:1DTGDmMq0
1位でなければ意味ないのは、特許取得やノーベル賞をもらうときだけだよ

周回遅れでもパクリや低賃金でやっていけるのは、中国や韓国で証明済みだろう
847名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:29:39 ID:MFgGAIzB0
「そういう意味で言ったのではありません」
「不適切だと懸念を抱かせたとすれば全く本意ではなく、率直にお詫び申し上げる」

こんなやつでも170万人の支持!東京最高!
848名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:29:41 ID:UoC6SBia0
早く解党しないかな
849名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:29:42 ID:C9FRk8QI0
逆に言いたい
「政治や経済を全く知らない人だ」
財源は政治過程で決定されるんです。まあ、毎日研究室にこもって化学だけがお友達のジジイには分からんだろうが
850名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:29:44 ID:RQ+kzxFx0
この発言を境に、テレビマスゴミの報道がパッタリ止むと思うよw
851名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:29:55 ID:pqc3rrXR0
>>823
それで説得できるわけが無いだろw
的中率1%だから100発打つんですなら分かるが
これも確率論からいくとちょっとちがうか?!
852名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:30:06 ID:L2IZx9380
でもよー お金がかかるならなおさら「2位じゃだめなんでしょうか」という素朴な疑問に
分かりやすく答えていく必要あるんぢゃね?
科学を分かってないとかいうのは簡単だけどよぉぉ
853名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:30:08 ID:4L3Ld2ee0
>>732
その見解はまったく逆だと思うよ。

元々、理研は半分をベンチマークを稼げるクラウド、半分をこれまでの資産を生かせる
ベクタの複合システムにしようとしていた。

市販のプロセッサ並べてコストパフォーマンス的にベンチマーク出すのに有利なシステムを
目指してるのはむしろアメリカや中国のスパコン。

問題は、ベクタ型を提供するハズだったNECが降りてしまった事。
これは、儲からない国プロにベクタ型の新型に会社の重要なリソースを裂きたくないという判断だった。
NECは、既存のベクタ型の技術を、汎用チップに生かす事を望んだ。

そこで、理研は富士通にベクトル演算を強化したSPARCを作らせて、
また既存のベクタ型プログラムを新たなアーキテクチャ向けに移行させる
フレームワークの部分に大半の予算をぶち込む事にした。

その後、NECはインテルに協業を発表。
(次世代の SSE に NEC のベクタ技術を生かす為)
854名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:30:36 ID:WTZ8OyFB0
>>841
船井総研乙。
855名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:30:40 ID:4UQcknVn0
>>840
> >>7を見れば誰の目に見ても、あのスパコンは本来止めておくべきものだと判る。

いや、それ嘘だから。

>>817に書いた。
856名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:30:48 ID:h7HhwYqz0
>>825
で、その莫大な社会保障費をどうやって稼ぐのかが問題なわけだが。
857名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:31:04 ID:4B7GIbOB0
>>821
じゃあ減る減る言われてたアレは何だったんだろう・・・
他の大学関連予算が減ってたりしない?
858名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:31:16 ID:dpsLZgdT0
>>851

期待値が1以下ならやるべきじゃないよ。
859名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:31:33 ID:CzxCRG4k0
公務員の高給が究極の無駄
860名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:31:40 ID:wkleKJJRO
>>856
消費税
861遊び忍(*_*) ◆Ik9yQdkqEE :2010/10/09(土) 07:31:47 ID:dExzizaj0
(^◇^)ケラケラケラ

学者は所詮学者やね(^◇^)
費用対効果を出せに対して
逆切れって、子供か(@_@;)
862名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:32:01 ID:1Asm5NpSO
日本の科学技術力は既に低下の傾向にある

【研究】日本の科学研究論文の引用割合 世界平均以下 トムソン・ロイターが発表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278944134/

1:白夜φ ★ :2010/07/12(月) 23:15:34 ID:??? [sage]
◇日本の科学研究論文の引用割合、世界平均以下
 
日本の科学研究論文が最近5年間で引用された割合は、世界平均より低く、
これまで首位だったアジア地域でもシンガポールに抜かれて2位になったことが分かった。

米国の科学技術情報提供会社「トムソン・ロイター」が6日、発表した。

同社は、世界の科学雑誌1万1000誌に掲載された論文数や引用回数などを調べた。
その結果、2009年の場合、日本の論文数は7万8500本だった。
これは世界の論文数の6・75%にあたるが、中国などアジア各国が大きく論文数を伸ばす中、
その割合は00年よりも2・7ポイント下落した。

特定の論文が引用される割合も、世界平均を1とすると、日本は0・98しかなく、
アジアでもシンガポール(1・01)に首位の座を明け渡した。
引用回数が上位1%に入る重要論文も日本は0・7%しかなく、
米国やイギリス(各1・8%)に比べて大きく下回った。

ただし、日本のお家芸である物理や薬理学、材料科学などの論文数は、
日本の論文が世界の1割以上を占めた。
なかでも宇宙科学や免疫学、物理学分

863名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:32:06 ID:Y8Tj7dfoO
高校生クイズの2位チームの子の連呆への皮肉がカッコイかった
864名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:32:06 ID:dpsLZgdT0
>>856
機械化の促進と女性労働力の活用。
865名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:32:30 ID:Hcfq/FYf0
>>846
それをセカンドアドバンテージって言うんだけどね。
どこの企業でもやってること。二番手のほうが商売するには得するんだよ。

1位のアドバンテージで市場の多くを独占できるのはOSとか一部の分野だけ。
残念ながらスパコンはそうではない。
866名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:32:31 ID:LILQUpJhO
半分チャイニーズで
憲政史上きってのリベラル政権の現職閣僚の
日本の国力を確実に削ぐ発言

そりゃブサヨは必死で擁護するわなw
867名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:32:32 ID:RWbSPB770
てかこの先子供も減ってて氷河期以降の人間も大事にしないで
将来あるのかねマジ
国民殺伐としてみんな殺しあえ的な雰囲気出してるような気がすんだけど
この国もアメリカみたいになるのかね
868名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:32:33 ID:g/s/CgOZO
れんほーコメントしろよ!
869名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:32:39 ID:94WhmYyL0
スーパーコンピューターについては、国も蓮舫の発言が間違いであったと
認めてる。現在世界一のスーパーコンピューターの開発に入ってるからね。
日本という国家を運営してる国の中枢にいる人たちは民主党議員のような
クズやバカじゃない。日本の将来を真剣に考えてるさ。
870名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:32:43 ID:aujQT2ik0
>>843
続けないと、あとで作れなくなっちゃうの
自転車とは違って一度のり方覚えたら、忘れないというわけでhない
「維持」なんだよね
871名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:32:45 ID:C2MuAHA1O
自分の息のかかったものだけ優遇したいんでそ
馬鹿だから
872名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:32:46 ID:7i53UJ7v0
しかも日立抜けた事でなんの独自性も発展性もない単なるスペック競争になりさがってたのは明白だったし。


スパコンはあらゆる角度から検証した結果、まったくいらないと言う事は誰にでも解ってた。民主憎し蓮舫憎しだけで
ものを言うのもいい加減にしてほしいもんだな
873名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:32:47 ID:oE9LUWaWP
ID:e/WmlV0l0
相当な馬鹿のようだな
874名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:32:57 ID:fvvoSF/v0
2位以下はゴミだろ
875842:2010/10/09(土) 07:33:07 ID:GHRq6FYO0
すみません訂正>>842

私が書いたのは>>701じゃなくて>>675です。
以下訂正

>>801
>>818を参考にして下さい。

ここで事業仕分けを“スパコン”に限ってだとプロパガンダしている人がいたので
>>675と書きました。
話の流れからしてあなたの>>801のつっこみは論点をずらしていますし、
どちらにしても民主でさらにひどくなったというのは事実です。




876名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:33:29 ID:dpsLZgdT0
>>865

ネットワーク外部性とクリティカルマスがある分野と言うことだね
877名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:33:32 ID:lz92OJGp0

DQNにもわかる、「なぜ、世界一でないとダメなのか?」

1  「アインシュタインが、世界で2番目に相対性理論を発見しました!」 → 無意味。
   サイエンスは、すべて世界初、世界一を広げていく活動。世界初、世界一こそが目的。

2  「世界で2番目に速いスーパーコンビューターを開発しました!」   → メーカー開発マター。
   世界一を目指すからこそ、国が先導していく意味がある。他は民間が独自にやればいいこと。
   また、世界一と言うことは人類全体のテクノロジーを発展させること。(2番はリピート、商業目的。)
   レンホーは、「日本は、世界に、人類の発展に貢献しなくて良い」と言ってることになる。

878名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:33:52 ID:RQ+kzxFx0
社会に何の貢献もしてないニート達が、上から目線で
ノーベル賞受賞者を批判してるって、何か異様な光景だな。
879名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:34:33 ID:rQT1siLM0
鈴木さん尊敬します。もっと言ってください。
880真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/09(土) 07:34:57 ID:Usp0qr740 BE:327402296-PLT(27000)

連呆は台湾に帰れ!
881名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:35:01 ID:4UQcknVn0
>>872
>しかも日立抜けた事でなんの独自性も発展性もない単なるスペック競争になりさがってたのは明白だったし。

意味不明。

富士通のSPARC64は、国内設計・国内製造されている国産CPUですよ。
882名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:35:26 ID:7w1mNkBZP
>>12
2番とはなんだ?
負けの1番だ
883名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:35:46 ID:4B7GIbOB0
>>855
その「大人の事情」を承認して予算つけたのは誰なの?
少なくともNECをネジ込んだ分だけ、余計に予算を使っちゃってるんだよね?

だから仕分けのときにNECに大して違約金を請求する気があるのか?って聞いたわけで。
884名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:36:03 ID:8x1VnU5E0
【野球】 「“2位じゃだめか”は愚問。野球の技術を全く知らない人だ」 10年連続200本安打・鈴木さん、蓮舫氏を厳しく批判
885名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:36:18 ID:QIH5bSebP
蓮舫が言ったのは「コンピューターという進化の早いもので、刹那的に世界1位で意味あんの?」ってことで






鈴木が言ってるのは「世界1位の研究(結果)を求めないとダメ」ってことだろ。






本当に「さんけー(苦笑)」は低俗なマスゴミだなぁ。
886名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:36:31 ID:tqgC/5ORO
おまえら扇動に騙されるな

俺はな
ノーベル受賞者をわざわざ会見開かせて、出向かせる事に腹が立っている

それでその意見を反映しないだ?
はあ?何様だよ

右翼左翼とか一切関係ねーよ

鈴木氏もっと言ってくれ
これは、これからの日本の科学力の分岐点だ

何で蚊ほどの脳しか持たない議員が、ノーベル受賞者に物言えるんだ?

おかしいだろ
887名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:36:45 ID:RffX/hB10
>>864
余計費用が嵩むじゃないか!。今がちょうどそうだろ
888名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:36:58 ID:3KxbIkDA0
>>119

>>121

激しく同意。
889名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:36:59 ID:C2MuAHA1O
その理屈でいくなら、民主は野党で満足していただきたい
890名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:37:11 ID:8O28gwIB0
こんなの当選させた東京民がバカ
891名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:37:34 ID:4UQcknVn0
>>883
少なくとも>>7の言うような「富士通一社に減ったのに三社分の予算を無駄遣いしている!」みたいな話
は的外れですからw

もともと一社に集中投入するはずの予算だったんだから。
892名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:37:44 ID:7i53UJ7v0
>>870
要らなければ造られないのは当然。


必要があるとするなら軍事用ぐらいだろ。そういう国に日本がなればおのずと開発されるだろうし。

そもそも軍事用の独自のスパコンなんてアメリカしか作ってないし。そんなもんマネ擦る必要まったくなし。

中国のも汎用CPUつなげただけのもんだしな
893名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:37:49 ID:dpsLZgdT0
>>887
???
ワケワカラン
894名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:38:29 ID:h7HhwYqz0
>>860
消費税増やす←購買力を上げる←人件費を上げる
←企業がもうかる←生産技術の改善や新技術
←科学技術の発展
経済の発展が税収増を促すが、
その基本的な部分には科学技術が貢献していると思われ。
895名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:38:36 ID:3wUZhLGX0
クルクルパーのシナ婆だからなw
896名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:39:15 ID:4L3Ld2ee0
>>817
キミの意見がダウトだと思うよ。

世界を見ても、ベクタ型、超並列型、そしてデータベース用のシステムを複合して
実装するのが最近の"汎用型スパコン"の定石で、その玉虫色は悪い事じゃないんだよ。


単にスパコンリストの1位に入れる事だけが目的なら絞っていいんだけどね。
そうすると、初めからNECのベクタ型の採用は無しだよww
ベクタ型では、けっしてスパコンリストの上位は無理だからね。

ただ、"世界最速のベクタ機を持つ意味" は解るよね?
けっしてスパコンリスト向けのベンチマークオナニーには寄与しないけどね。
897名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:39:18 ID:oE9LUWaWP
> 蓮舫が言ったのは「コンピューターという進化の早いもので、刹那的に世界1位で意味あんの?」ってことで
はあ?予算を削りたいので結果が目に見えて分かりにくいのを標的にしましたってだけだろ。
898名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:39:30 ID:t4TJihoi0
>>582

ネトウヨの一人としてお答えします

悲しいご意見ですね
「弱者救済の女神」とはw
あなたは救われることが願いなのですか?
己で己の境遇を変えうるのが教育であり
無から有を生み出し得るのが技術だというのに

一つだけ覚えていてください
全ての人が一番を目指しているのです
二番でよいと考えている人は
二番にすらなれないのです
899名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:39:34 ID:V5k1Tk7PO
アグネスとレンホーは日本の癌だな
900842:2010/10/09(土) 07:39:43 ID:GHRq6FYO0
やっぱりここのすれで民主擁護してる人っておかしいなあ。
偏ってるとかじゃなくてウソついてる。
ウソの印象操作みたいな無責任なコメントしてる。
901名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:39:53 ID:LILQUpJhO
で結局めちゃめちゃ批判あびてレンホーも発言自体撤回し
スパコンの予算も復活した(と記憶する)

つまり社会に全否定されてレンホー自身も否定した発言なんだから擁護してもしょうがないんじゃないw
902名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:40:28 ID:FpnfaVV90
最近の研究はコンピューターを使ったシミュレーションが多いわけだが、
そのシミュレーションが遅くて、世界で二番目に成果を出しましたじゃ話にならない。

最初に研究成果を発表したり、特許を取らないと無意味。
2番目でいいというのは他国に成果を譲ると言うこと。

蓮舫はこんな単純なこともわからないのか!?
他国の工作員でわざとやっているなら、暗殺が必要なレベル。
903名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:40:34 ID:QIH5bSebP
蓮舫が言ったのは「コンピューターという進化の早いもので、刹那的に世界1位で意味あんの?」ってことで





鈴木が言ってるのは「世界1位の研究(結果)を求めないとダメ」ってことだろ。





本当に「さんけー(苦笑)」は低俗なマスゴミだなぁ。


最高の設備が、最高の研究結果をもたらすわけじゃないのに。
904名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:40:46 ID:vU1BUZRb0
やはり男子たる者、やるからには頂点を目指さなければな
俺にとっては、9条狂信者の益川氏よりは好感が持てる発言だ
905名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:41:10 ID:4B7GIbOB0
>>875
科研費のことは誤解があったようですみません。

で、事業仕分けで予算が減らされたものの多くは、余計な天下り財団が間に挟まってて
予算が搾取されてしまっているような事例だったと思いますが、それに関しては
どう思われますか?
906名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:41:27 ID:374OcRgC0
>>862
いかにも文系の記者が書いた記事だな
中国韓国はインパクトファクター低い雑誌に仲間内で引用しまくってるからそらぁ伸びるだろうよw
中国韓国の論文は質より量なので疑ってかかれが常識
結果すら書いてなかったりこうなったらいいなだけで終わってたりする

一概に引用数=技術力低下とは言えん
907名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:41:43 ID:pLyrUoi50
レンホウとしては、他人には2位で終わってもらわないと自分が1位になれないからな。
あなたは2番でいいでしょ?
私が1番になるんだから。
きっと、そういうスタンスで生きてきたんだと思う。
だから、つい「2番じゃだめなんですか?」
なんてセリフが口をついてでちゃったんだろうな。
908名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:41:44 ID:Hcfq/FYf0
>>897
標的を決めたのは財務省です。
蓮舫は台本見てちょっと大げさに言ってしまっただけです。
909kws:2010/10/09(土) 07:41:57 ID:wg2tg1f70
ありゃりゃ、中国や朝鮮のようなパクリ国家を目指せとか言う輩がいるとは、日本も終わったねw
910名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:42:17 ID:zYzTW+Qq0
Ren4も「政治を知らない者に言われたくない」と思ってるはずw
911名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:42:20 ID:+TfqWXJu0
1位と2位が天と地ほどの差がある世界だからな。
一部の馬鹿に持て囃されていい気になってる
オバハンには一生理解できないだろうよ。
912名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:42:39 ID:Hcfq/FYf0
>>906
ゆとり学生の卒論みたいだな。
913名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:42:54 ID:I6+GDShxO
科学技術分野における研究・開発を額面で考えるのがそもそもおかしな話だよ
914名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:42:59 ID:7i53UJ7v0
>>901
話の脈絡に関しては一切謝罪も撤回もしてないけどな。
915名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:43:39 ID:+3ErRzcW0
科学者のオナニーを重要視する視点ならそうだろうさ
916名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:43:48 ID:TBI+gIB20
ノーベル賞で老害発覚。
917名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:43:54 ID:GHRq6FYO0
【スパコンに限った事ではありません】

事業仕分けと大学

事業仕分けにおいては国立大学への運営費交付金をはじめ、奨学金や研究推進、
研究者支援、そして科学技術関連事業といった、大学関連・科学技術関連の事
業も対象となった。判定では対象の多くで予算削減という結果となり、それ以
外でも運営やあり方について見直しが求められた。科学技術関連ではスーパー
コンピュータ(スパコン)事業の事実上の凍結判定(ただしその後の政府予算
案では判定が見直され予算計上)が物議をかもしたが・・
http://daijouken.exblog.jp/10751700/

事業仕分け 大学予算削減に国大協が緊急声明
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/329029/


あと民主とは関係ないが音楽室には音楽家の肖像画があるのに
理科室に科学者の肖像画が無いのは科学者をかっこよいイメージにして
憧れさせない為って都市伝説。

あと戦前は跳び級があった。進学も一旦社会でお金を稼いで入学するとかが
今より簡単に出来た。有能な人を救い上げるシステムがセーフティーネット
なんて横文字使うずっと前からあったんだね。
918名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:43:56 ID:4B7GIbOB0
>>891
いや、そうじゃなくて「大人の事情」を承認したのは誰かと聞いているんです。
少なくともその時点では、本来富士通のためだけに使うべき予算をNECにも
振り向けないといけなかったわけでしょ?
919名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:43:58 ID:4UQcknVn0
>>885
>蓮舫が言ったのは「コンピューターという進化の早いもので、刹那的に世界1位で意味あんの?」ってことで

進化の早い分野こそ、しっかり食いついて行かなければ、それこそ置き去りに取り残されたまま
追いつけなくなるまで引き離されてしまわないか?


>>896
>世界を見ても、ベクタ型、超並列型、そしてデータベース用のシステムを複合して

世界でベクタ型を手掛けてるのはNECだけだろ。「世界ではベクタ型を含めた複合が定石」とか
どんだけ嘘だよw

多数を占めてるなら、いくつも実例挙げてみてよ。
920名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:44:18 ID:LILQUpJhO
>>903
レンホーが「刹那的」って言ったの?
921名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:44:18 ID:653VTz9c0
良く解らんが一昔前と違って科学技術の研究なんてのは
一人でやるもんじゃなくて多くの人の手柄があっての事だろ?
で、代表が章貰ってそんな賞狙いが目当てみたいな事言って良いのかね?

・・・と思ったら国全体としての発言かw 解り辛いなw
でも工業的には2番目が一番普及するのは良くある事なんで
一概に2位じゃダメとは言えないと思うw
922名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:44:29 ID:t4TJihoi0
>>642

ネトウヨの一人としてお答えします

あなたは何もわかっていませんね
科学が振興し新たな技術が開発されれば
新たな産業が起こり多くの雇用が生まれ
あなたの言う苦しみのたうち回っている人が何人も救われるかもしれないというのに

あなたの言う女神が誰かを救えましたか?
事業仕分けというパフォーマンスは誰かを救ったのですか?
923名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:44:30 ID:1Qbxv/pS0
パーじゃだめなんですか? パーでも大臣やりたいんですが・・
924名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:44:31 ID:sYdxap030
レンホウ工作員はノーベル賞コンプレックスで火病り過ぎ
お前らも平和賞貰っただろうが
今はそれで満足しとけハゲ!
925名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:44:34 ID:QIH5bSebP
>>900
じゃあ「ウソ」とやらを具体的に指摘してみろよ?w


涙目で印象操作しているお前自身の姿をよく見よ愚か者めがw
926名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:44:38 ID:Brzwg62a0
官僚が説明できなかったら予算削ってもいいなら官僚に子ども手当ての説明を
是非お願いしたいです・・
927名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:44:47 ID:Fvxfbc+u0
2番でいいや。なんて考えじゃトップ10にも入れなくなる
って言いたいんじゃね?
928名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:45:15 ID:uWDP4UdpO
息子に違法ゲーム機を買い与えるようなバカ女を大臣にするような政党はさっさと解散しろ
929名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:45:37 ID:aujQT2ik0
>>884
www
930名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:45:49 ID:C2MuAHA1O
連包は明日から電気製品も何も無い生活をおくるといいよ・・・
931名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:45:50 ID:NEGajOtl0

「んなもんマジコンでコピーすりゃ良いじゃん」と思ってるレンホウ
932名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:46:15 ID:0besnwib0
扇情的パフォーマンスは人間の理性ではなく情動に訴えかける
選挙という儀式が情動をゆさぶるお祭りである以上、
ここでいくら理性を説いても無駄だw
933名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:46:17 ID:C6rl3tcTO
>>903
刹那的を恒常的にするために研究開発がなされているんじゃないの?
刹那的な一位じゃ意味が無くて駄目だから恒常的な一位のためにやってるんでしょ?
934名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:46:31 ID:MKJprrv10
スパコン仕分け→マジコンレンホーを説得できないおまえらが悪い
自分の宣伝の為の国会内写真撮影→マジコンレンホーの説明を理解できない
おまえらが悪い

−ウジ虫サヨクです
935名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:46:42 ID:ZvTrGSkoO
もう連邦はいらないから 日本から出て行って
欲しいわ

フズのくせして 何がファッションだよ
気持ち悪い
936名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:46:42 ID:mWId4O2q0
売国奴の中身は中国人蓮舫は死刑!
937名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:46:48 ID:2/xT+KQK0
予算が無い、だったらこの国の国民にとって一番大切なところに予算回すべきだ。

子供手当なんかなくとも現実に子供は育っている。
その国民を100年にわたり食わせていく為の、技術開発こそ重要。
938名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:46:57 ID:G2AunKzu0
1番になるための不断の努力をしてもようやく2位なれるかどうかなのに、
最初から2位を目指していたらどうなるか全く理解していないのが蓮舫
939名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:46:59 ID:DgPH6+aL0
もろに文系思考だわな
940名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:47:04 ID:7i53UJ7v0
>蓮舫が言ったのは「コンピューターという進化の早いもので、刹那的に世界1位で意味あんの?」ってことで



だからこういう事言う奴がワイドショーしかみてないって話だろ。

話の一部をきりとって騒ぐいつものマスゴミの手法に乗っかって叩くなんて、単なる民主憎し蓮舫憎しだろうが。

941名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:47:07 ID:grSqoNJ80
>>12
「それを説明しないとわからないバカが政治家なんかすんな。」
って意味だよ。
942名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:47:07 ID:rKRfzpub0
鈴木章・北海道大名誉教授(80)、応援させていただきます!

>“2位ではどうか”などというのは愚問。
>このようなことを言う人は科学や技術を全く知らない人だ」と厳しく批判。

この部分を犬hkとかでノーカット放送してください
943名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:47:27 ID:4UQcknVn0
>>918
>いや、そうじゃなくて「大人の事情」を承認したのは誰かと聞いているんです。

さあね、誰だろうね。

理研は当初は一社に集中投入するはずだったのが、途中で「両陣営に分配」
に変わった。直接的には、「その決定権者」の判断ということだけど、政治的な
力がそうさせたとすれば黒幕が誰か居るんだろうね。
944名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:47:40 ID:GHRq6FYO0
>>905
誤解どころか嘘でしょう。
適切な削減なら全く問題ありません。
嘘を印象操作でつかないで下さい。
801 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:20:19 ID:4B7GIbOB0
>>730
科研費のことなら自民政権時代からずーーーっと減らされてるんだけど、
そのことはスルーなんで

こういう言い方は誤解ではなく悪意ある嘘です。
945名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:47:50 ID:u0Vih+EbO
うーん…
いいんだよ。確かに。
「結果的に」なら2位でもね。…まあ3位あたりでも立派な成果が出たと言えるし。

でもね、勘違いしちゃいけないのは数多くの競争の中から2位や3位を取るためには、1位を目指して必死で取り組まなければ無理。

そこをレンホウはわかっていない。

スポーツの世界でも何でもそうだけど、「2位か3位でもいい」なんて甘っちょろい考えでは2位3位はおろか、トップ10にすら入れない。
金メダルを目指して、努力した結果として得られるのが銀メダルや銅メダル。

なんだよ。
946名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:47:57 ID:CtVmZL6Y0
ああ、素晴らしい!
こんな2ちゃんねらーでさえわかることを
科学者が堂々と発言してくれなかった。
みんな政治家に対して保身の人間ばかり。小さい。
947kws:2010/10/09(土) 07:48:17 ID:wg2tg1f70
そもそも、結果が2位なら立派なものだが、目標が2位では話にならん。
948名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:48:20 ID:ejRWbQ2QO
>>924中国の平和賞貰った人は刑務所の中。
その奥さんも、旦那が受賞したことの喜びをマスコミに伝えた後、行方不明だとよ。
本当、信じられない国だよな。
949名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:48:37 ID:Hcfq/FYf0
>>900
スパコンは1位じゃなくてもいい = 民主擁護
と取る奴はネトウヨ。

理系で実情知ってるなら今回のスパコンの件は蓮舫発言擁護して当然。
民主支持とは話が違う。おまえは妄想に取り付かれて見えない敵と戦っている。
950名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:48:39 ID:oE9LUWaWP
>>925
> 蓮舫が言ったのは「コンピューターという進化の早いもので、刹那的に世界1位で意味あんの?」ってことで
ババアが言った言葉ですか?なんでそんな嘘を言うのかねえ。
ただただ予算を削りたいから標的にしましたよってだけなのに。
951真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/09(土) 07:48:47 ID:Usp0qr740 BE:97008544-PLT(27000)

「はやぶさ」が英雄になった途端に予算投入とかw

ブレすぎw
952名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:48:52 ID:tc+fY1YM0
役にたたない講義くりかえして、化学に時間さいているバカが
コンピューターのことわかるわけないじゃないか。
俺たちがどれだけ毎日毎時間コンピューター使っていると思ってるんだ?
953名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:48:58 ID:7i53UJ7v0
>>941
政治家はバカ(大衆)の代表なんだから仕方ない
954名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:49:40 ID:oPPDrjOoO
>>1 正論すぎてワロタWWW黒ラベル蓮ホー涙目
955名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:49:56 ID:5e0CeuULO
>>12
だからそれが愚問なんだよ脳なし
956名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:50:11 ID:aujQT2ik0
>>892
軍事用だけではないよ
NASAとかは軍事組織ではない
リバモアに設置して、その結果得られたものが軍事に転用する事はあるだろうけど、軍事用で作ってるのではない
957名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:50:15 ID:pqc3rrXR0
>>950
そもそもリストアップしたのは官僚だけどなww
958名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:50:30 ID:Z2jAR8pS0
正直、民主党は2位でよかったな
959名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:50:59 ID:7i53UJ7v0
>>945
おまえも分からん奴だなこの分野に関しては1位じゃないとまったく意味がないんだよ。文科省の
人間もさんざんいってただろう1位じゃないと意味がないって
960名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:51:20 ID:gUKn9kBx0
>12
>「2位ではなく1位でなければならない理由を、予算を要求する側が
> 説明しなさい」という意味なんだが、まーた勘違い野郎がほざいてるのか

まあ、その通りなんだが、この質問に対してわずか数十秒で答えよ!
という仕分けのあり方が問題なんだよね。
961名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:51:26 ID:t4TJihoi0
>>16

ありがとうございますw
ついに世界最高の栄誉といっても良いノーベル賞まで
ネトウヨ認定をいただきましたw

我々ネトウヨとしても誠に喜ばしい限りです
二重に嬉しいですねw
962名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:51:27 ID:4L3Ld2ee0
>>905
建物が高すぎるよなw
ネットワークで日本中の大学から使えるようにするなら
神戸である必要ないよな。

冷却費を考えるなら、むしろ大谷石の採掘跡の地下とかの
方が膨大な電気代を削減できる。


ゼネコンに金ばらまくなら、むしろ発電ダムと併設して
化石燃料は一切使いませんなんてアプローチもある。
963名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:51:40 ID:95Qr1NrB0
>>903
蓮舫がそこまで考えて言ってたのかい?
お前の補完でなくてさ。
964名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:51:51 ID:sYdxap030
天下り原則廃止キリツ
天下り原則廃止キリツ
天下り原則廃止キリツ

嘘っぱち野郎民主党
965名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:52:17 ID:ZvTrGSkoO
こんな奴が仕分けなんてしたら日本 終わるぞ
966名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:52:25 ID:LGtHVSAeO
民主は小選挙区で二位を目指せ
967名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:52:29 ID:0besnwib0
>>946
メディアが得意の「編集権」を使って大本営発表ばかりを流してるからじゃないか?
スパコン騒ぎの時に、ノーベル・フィールズ受賞者が共同で声明を出したことしか
968名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:52:50 ID:SVzNJ5it0
連方は嫌いだが、この件に関しては反論できずしどろもどろな側が悪かった。
政治家が科学技術に素人なのは当たり前だし、事業仕分けは大衆に見せて理解を得るための
パフォーマンスなんだから、仮に政治家に多少専門的な知識・認識があったとしても
素人目線な質問をするのはかまわないはず。
このご時世に巨額の税金を使うんだからちゃんと担当者も理論武装してから来なくちゃ馬鹿だよ。
969名無しさん@トレード中:2010/10/09(土) 07:52:52 ID:C2MuAHA1O
日本に金が無いのが悪い
誰か何とかしろや
俺には無理だが
970名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:53:02 ID:9suwbuep0
>>1
蓮舫ざまあああああああああああ
死ねえええええええwwwwwwwwwww
971名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:53:03 ID:WPeU/6r/0
蓮舫は政治家辞めて、乳首を☆印で隠される仕事に戻った方がいい
972名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:53:13 ID:zWgcTEew0
>昨年11月に政府の事業仕分けで注目された蓮舫行政刷新担当相の「2位じゃだめなんでしょうか」 
>との発言については、「科学や技術を全く知らない人の言葉だ」とばっさり切り捨てた。

>昨年の事業仕分けで理化学研究所の次世代スーパーコンピューターの予算が削られたことに 
>ついては「科学や技術の研究はお金がかかる。研究者自身の努力や知識も大切だが、必要なお金は 
>政府がアレンジしなければならない。(スーパー)コンピューターなどの分野では絶対に必要だ」 
>と政府の積極的な投資に対する理解を求めた。 

ここだけ読むと
もし今年の予算を去年より2倍出せば、次世代スーパーコンピューター開発結果も2倍出すよと確約してるみたい
その代わり何が何でも結果出さないと・・・   どうなるかという覚悟もってるのだろうか?

じゃないとそれで他国に追い越された時点で言い訳でしか聞こえないもんな
それが費用対効果というもんだろ・・・

まぁ競争社会だから2位以下は負け組みという認識でいいよね?
973真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/09(土) 07:53:25 ID:Usp0qr740 BE:163700993-PLT(27000)
>>965

日本は「技術を売る国」だからねー

資源も何にも無くてそれで生きてるんだから「1番じゃないとダメ」なのよね。

理由は「売れなくなるから」
974名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:53:54 ID:h7HhwYqz0
>>857
総額では増えている・・・
おそらく大型予算の割合がそれ以上に増えていて、
若手などの予算は減額。
規模の大きい研究費を獲得できたごく一部の大学の、
ごく一部の分野に科研費が集中。
大学間格差が拡大。
おまけに運営費交付金は減額される一方。
それで「減った」と感じる人の割合が高いでは?
975名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:54:23 ID:oE9LUWaWP
>>960
問題なのは、
自分と相手がいました。議論をしました。
でも最終的な決定は自分がしました。
なんだよね。

第三者が結果を下さないと何も意味がないというのに。
976名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:54:40 ID:t4TJihoi0
>>903

どのような意味でおっしゃったのか
R4議員には説明責任が生じましたねw

さあ、どうぞ追及してくださいね
977名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:54:46 ID:oc0PEqe/0
勘違いモデル気取りババアざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

レンホーババアに投票した馬鹿=ミーハー白痴
978名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:54:48 ID:h8bDHQoQ0
>>968
人民裁判では感情的になった方が勝ちなんだよ
979名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:54:48 ID:GHRq6FYO0
>>949
>>900の言葉から>>949に展開するってすごく話をスパコンだけにもって
行きたいんでしょうね。
私は>>701>>801の様な嘘をみて>>900と言ったんです。

事業仕分けと大学

事業仕分けにおいては国立大学への運営費交付金をはじめ、奨学金や研究推進、
研究者支援、そして科学技術関連事業といった、大学関連・科学技術関連の事
業も対象となった。判定では対象の多くで予算削減という結果となり、それ以
外でも運営やあり方について見直しが求められた。科学技術関連ではスーパー
コンピュータ(スパコン)事業の事実上の凍結判定(ただしその後の政府予算
案では判定が見直され予算計上)が物議をかもしたが・・
http://daijouken.exblog.jp/10751700/

事業仕分け 大学予算削減に国大協が緊急声明
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/329029/


あと民主とは関係ないが音楽室には音楽家の肖像画があるのに
理科室に科学者の肖像画が無いのは科学者をかっこよいイメージにして
憧れさせない為って都市伝説。

あと戦前は跳び級があった。進学も一旦社会でお金を稼いで入学するとかが
今より簡単に出来た。有能な人を救い上げるシステムがセーフティーネット
なんて横文字使うずっと前からあったんだね。
980名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:55:13 ID:N5TBWiwr0
1位じゃなきゃダメなんだよ
981名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:55:28 ID:j1QCHiyl0
技術予算の振り分けを単なるワイドショー化したレンホー民主は許せんなぁ
982名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:55:51 ID:SCep+dJx0
レンホウ「生意気な奴。仕分けしてやるわ」
983名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:56:07 ID:MKJprrv10
そもそも民主党の仕分け人とやらが国家予算を仕分ける事の出来る
法的根拠ってなんなの?
条文教えて、ウジ虫サヨク
984名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:56:12 ID:0ViTbXTaO
借金大国のクセになにが科学技術だよ。借金チャラにしてからにしろ。二位で上等。鈴木はどうかしてるぜ
985名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:56:13 ID:C2MuAHA1O
官僚が決めてるなら連包いらないね♪
986名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:56:15 ID:5C5cMfblO
違法ゲームコピー機を息子に買い与えるレベルの認識のレンホーが何言っても説得力がない
987名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:56:29 ID:tc+fY1YM0
役にたたない講義くりかえして、化学に時間さいているバカが
コンピューターのことわかるわけないじゃないか。
俺たちがどれだけ毎日毎時間コンピューター使っていると思ってるんだ?
988名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:56:32 ID:pbrFHjNr0
先生にしびれるぅ!
989名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:56:58 ID:aujQT2ik0
>>892
というかスパコン自体
用途が軍事だけじゃない(そもそも軍事に使ってるかもわからない)
スパコンはめっちゃ苦チャ早いパソコンでさー
それを使ってシュミレーションするわけよ
普通何年かかるものがもっと早い段階で済ませられるの
それだけ、早く向上するわけでさ重要なのよ
990名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:57:03 ID:BxNbgZCz0
議員をこき下ろすなら税金ではなく個人で1位になられよ。
991真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/10/09(土) 07:57:05 ID:Usp0qr740 BE:84882072-PLT(27000)
>>984

あら?

利息で利益あがる珍しい国だけど?
992名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:57:09 ID:K6Hny6MJO
旨いこと反論してこそ政治家の技量が示せるってもんだ
しかし、そんなことが出来るわけもなくスルーが安全策だな
993名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:57:19 ID:kvfx2s89O
科学の敵レンホーは辞職しろ
994名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:57:31 ID:RffX/hB10
私は理系
私は日本人

嘘を言いたい放題だな、ザイニチ・アファーマティブが

ネトウヨという言葉を使っている時点でお里が知れているよ
ザイニチが日本の質を著しく下げていることがよく解かる
995名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:57:32 ID:ReDkDOMQ0
連方を叩ける材料が見つかって良かったね
996名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:57:32 ID:4B7GIbOB0
>>943
その黒幕は当時の自民政権の誰かですよね?
その時にチェックできていればもっと効率よく予算を使えただろうにね。

大人の事情があってNECと日立も参加させたわけだけど、その時に
「ハイブリッドで世界をリードして1位になる」みたいに言っちゃったので
NECが抜けた後の「スカラだけでも問題ないので続けます」という説明との
矛盾を突かれてしまったんだよね。
それに対してちゃんと大人の事情でムリヤリねじ込まれてしまったんだけど
ようやくここで正常化できますって言えなかったんだよね。
997名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:57:57 ID:4L3Ld2ee0
>>919
嘘じゃないよ、NECのベクタ機や、
NECがCRAYに提供してたプロセッサ積んだベクタ機を
併設してる研究所は世界中多いよ。

高いから、ベクタ部分は小規模な構成だが。

まだベクタ機じゃなきゃ有効に動かないアルゴリズムもあるからね。


ペンタゴンや原子力系や天文台系のアプリは、あまりベクタ機のメリットがないので、
そういうアプリが必要無い研究所や、特定の計算しかしない研究所は
ガチでスパコンリスト上位狙い出来るんだけどね。
998名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:57:57 ID:jd7T0YVyO
>>968
知識も興味も無い人間にたった何十分かで理解させられると?

科学や教育を全く知らない人だ
999名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:58:09 ID:TQ3LkT2T0
専門外のことにまで口出ししないでくれよ。

あなたのことは尊敬していますが、あのスパコンプロジェクトはゴミなので、
とっととつぶしたほうがいいというレンホウの意見は間違ってません。
1000名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:58:11 ID:C9FRk8QI0
>>1000なら鈴木は死刑
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。