【政治】 追加経済対策、5兆500億円に上積み。国民新党に配慮…事業規模は20兆円超

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★追加経済対策、5兆500億円に上積み 事業規模は20兆円超

・民主党と国民新党は7日夜、景気を下支えするための追加経済対策について、
 財政支出を民主党案より500億円積み増し、5兆500億円とすることで合意した。
 支出に伴う民間資金などを含めた事業規模は20兆円超となる見通しだ。

 8日には菅直人首相と国民新党の亀井静香代表が会談して正式に合意し、
 閣議決定する運び。月末にもこの対策を盛り込んだ平成22年度補正予算案を
 臨時国会に提出し、会期中の成立を目指す。

 玄葉光一郎国家戦略担当相と亀井代表が7日、会談。民主党は対策規模を
 5兆円まで積み増す方針を決めていたが、10兆円の支出を求めていた国民新党に
 配慮する形で積み増した。連立を組まない社民党、新党日本も同意した。

 財源は、22年度の税収見積もりから上振れした約2兆2千億円などを活用し国債の
 新規発行は見送る。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000504-san-bus_all
2名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:13:55 ID:2+lZerbo0
額を増やしてもつぎ込む所が違えば意味ないんよ
3名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:15:22 ID:8FEmMFkLO
エコポイントは含まれるの?
4名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:15:37 ID:JGdJPdBj0
中国に配慮してビデオ非公開にしたり支持率0%の奴に配慮したり
一体なんなのこいつらwwwwww


死ねばいいのに
5名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:18:05 ID:l75kx6Qo0
>>2
だな、単なるばらまき
6名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:18:48 ID:veoDk0mO0
全然使われて無い住宅版エコポイントの対象を太陽電池パネルにまで広げるらしいけど、
すでに補助金大量に付いてるんだが。
地デジ始まるんだから、ブルーレイDVDレコダーにポイント付けろよ。
7名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:19:23 ID:hQFCVDXLO
子供手当てで金ばらまくより、
保育施設作れば、金は国外に流れないし、
経済対策になるのに。
8名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:20:35 ID:bZqgnpB50
え〜い。こそっと公務員退職社債も紛れこましちゃえー
てか?
9名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:20:51 ID:BU3fkY730
>>7
日本人のために税金を使うつもりはありません^^
10名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:25:31 ID:8pTxUFjc0
10兆円以上を主張していた亀井が郵政改革法案の関係で下りたな
11名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:31:45 ID:XpdCLMep0
ねえねえ
第三の道はどうなった?
12名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:35:28 ID:mas1Xnwo0
ネトウヨ唖然www
13非決定性名無しさん:2010/10/08(金) 08:35:59 ID:sTlJtlsn0
トヨタの利益がさ2兆円になれば、税収は1兆円増えるからな。
14名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:37:03 ID:jwmWf40NO
>>6
京セラに配慮
15名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:37:36 ID:hRbTCmNp0
だからさっさとインフレにして借金負担減らせよ
そうすりゃ自動的に円安誘導にもなる

簡単なことだろ、お札をどんどん刷ればいいだけなんだから 元手は大してかからない
これを拒むのは資産をたくさん持っていて目減りするのが嫌な人だけ
16名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:38:15 ID:82+peyQyO
アホサヨの大好きな政権の無能ぶり超ウケるwwwwwww
やっぱ類友だねww
17名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:40:09 ID:XpdCLMep0
林業で雇用100万人はまだですか
18名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:40:19 ID:rO2IwFL40
配慮政党だな
19名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:41:54 ID:PFr4HT940
子供手当てとか貰えない人間にとっては只の税金の無駄遣いだな
皆が納得する政策しろよ
20名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:05:31 ID:tdcJM5EK0
コンクリートから中国へ
21名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:06:18 ID:UMCY7e6rO

ベーシックインカムで国民一人当たり10万円支給すれば景気よくなるのに!

バカだな〜
22名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:07:44 ID:COmsROwn0
5兆くらいじゃ、焼け石に水だな
23名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:08:45 ID:gB1FR5bE0

さっさと子ども手当廃止して生活保護見直せよ
糞政党
24名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:13:18 ID:6SiGl0910
追加経済策の内容が分からないんですけど…
25名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:20:04 ID:5FyeFN/A0
5兆5000億を何に使うの?
民主党の希望通り何もかも変わったよ

これからは自民党の真似は通用しない
前と同じことやっただけだって言い訳は通用しないよ?
26名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:23:26 ID:9FkTLNlm0
まだ1年も経ってないのに自民より借金こさえてさらに増税ってw

民主に投票した馬鹿は死ねよ。
27名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:24:46 ID:s63rStC00
こんな無駄金を使うなら、防衛費を上積みしろよ・・・
この金の一部でもあったら、どれだけの装備が更新できることか。
防衛には多くの大企業が関わっているから、景気対策にもなるし。
28名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:32:45 ID:JPubCSjwO
どうせ中国の経済活性に使うんだろ
29名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:37:19 ID:KMidMyvX0
何もしなかったらしなかったで今度は無策だと叩くんだろ
ああ言えばこう言うバカウヨであった
30名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:36:46 ID:GPDqwhR40
何よりもまず国民に配慮しろよ
とにかく経済に強い首相を探して来い!
経済オンチの菅仙石と心中したくないわ
31名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:54:54 ID:eLzumY1e0

今日も一日張り切って参りましょう!
つーワケで「本日の内閣支持率投票所」です。

            ↓
 http://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
32名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:57:25 ID:s63rStC00
麻生政権のときには、景気対策に金を使う事に反対しまくったくせに。
331888:2010/10/08(金) 12:12:15 ID:plFwBzt+0
ヨーロッパ以下になってしまった公共事事業予算を増やさない限り地方経済はよくならんよ。
34名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:14:18 ID:a4xxOwmJ0
小さな国民新党に配慮して、この先厚かましい公明党に配慮したら
民主党の政策は何も出来そうにないねw
35名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:15:38 ID:FZcwttLr0
京セラ焼け太りの図が完成か
36名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:32:26 ID:vvpSA5Ty0
中国へ60兆円ばら撒くのに、日本にはたったの5兆円かよw
37名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:00:08 ID:+3aFuBX70
で、求職者は何人職に就けるの?
38名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:01:28 ID:5wDO19EZ0
>>37
林業で100万人!
39名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:01:39 ID:rcJNo2kK0
結局、円高、デフレは放置で金融緩和せず、利権バラマキはすんなり決まる。

まじ自民第二軍だな。
40名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:07:05 ID:+3aFuBX70
上下水道インフラ整備とかに宛てて欲しい
41名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:10:00 ID:uyLlOqupO
これでなんとかなるの?
42名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:10:36 ID:62DqxnK40
くだらん
43名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:10:58 ID:rcJNo2kK0
喜んでるのは亀井ら族議員だけ。

若者に仕事がないのは変わらない。
44名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:20:45 ID:6FIzUHA10
何兆積んでも下に金が降りてこないんだから駄目だろうな
45名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:21:16 ID:07kEhfIl0
景気の落ち込み防ぐ為の補正予算なんで
即効性のある政策まずが必要

公共事業やカネ持ってる消費者がサイフ開くような景気刺激策
需要伸ばさないとデフレ克服できないし景気が上向かない

しかし内容みるとあまり期待できない・・・乞食政策が多すぎる
これで景気対策と言われてもねw
46名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:27:21 ID:EYwnDAt0O
財政がキツイ中、中国にODA何かすんなよ!
その金で軍備増強されて、脅かされて。
テロ国家に投資はいらん
47名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:53:06 ID:+DBKx9ra0
>>46
中国へのODAはとっくに終了している
返済も利子付きでまるって返している優良支援国家
48名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:02:17 ID:uh3h5qvD0
自民麻生の時からずっと経済対策経済対策って言ってるけどどこにばら撒いてるの?
末端に全然回ってこないんだけど。
うちもそろそろ人切らないとやばくなってきた。
49名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:06:15 ID:2bCi5TfqO
尖閣諸島の資源開発に回せよ
雇用ができるし資源確保できる
50名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:10:13 ID:oJAaqCPI0
住宅エコとか誰が使うんだよ。
民主はテコ入れする箇所おかしい。
まだ家電エコの方が一般の人利用しやすかっただろ
51名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:07:08 ID:okmmUPAk0
で、どこにばらまくの
52名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:23:01 ID:KklwPUeq0
>>3
家電向けのエコポイントは、12月から半額になるらしいよ。
53名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:58:04 ID:GKi0bk3d0
>>47
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/jigyou/index.html

外務省のページが間違ってるんだな
早く修正させないと
54名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 21:29:29 ID:nijTQN86O
結局新しい道を模索していく中では一気に結果は出ないだろうな
55名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:09:05 ID:E+UEnJit0
5兆円ばらまいて
GDP比で3兆円しか効果生まないって突っ込まれてるぞ
56名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:14:25 ID:CW/fVcqa0
>>33
公共事業=悪 みたいな馬鹿な論調は何とかならないもんかね
もうあほかと
57名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:25:16 ID:fLdXpjol0
よくわかってないのかもしれないけど、

この対策って、自民公明の主張をかなり丸呑みしてるんだけど。

批判してる人って、どういう層のひとなんだろ??
純粋な民主支持者ってこと?じゃないよね。
58名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:35:56 ID:jaMBbnko0
俺不況の中結構がんばって稼いで納税してるんだが、
その金が、子ども手当てとか公共事業経由でdqn屋とかに行くのが
我慢ならんのよ。
だから、「何もしない」で。
59名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:11:04 ID:f/WjDAUE0
相変わらず国民新党を小さく見せるのが上手いね
積み増しぶんに関わらず5兆円の内訳ですら国民新党と自民党のパクリなのに
60名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:54:21 ID:Hcfq/FYf0
>>59
パクリじゃなくて要望を飲まされた。もう民主は死に体。
自民は利権奪い放題。
61名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:58:08 ID:WIrH9ZB3O
>>11
行き止まりでしたw
62名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:02:24 ID:WIrH9ZB3O
国内回帰支援とか、事業構造転換支援とか、円高対応やチャイナリスク対応もなんかせいよ
レアアースだけかよ
63名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:02:38 ID:11pryhbD0
とりあえず、増税止めてくんないか?

たばこ大増税 ガソリン暫定税率恒久化 軽自動車税大増税
64名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:19:54 ID:Hcfq/FYf0
増税はどんどんすべきだろ。
莫大な借金が既にある上に、さらに将来の子供たちに借金押し付けるとか鬼畜だろ。
65名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:05:48 ID:hhRZRK+e0
社会保障制度の抜本的改革してその帳尻あわせに
刷った金を使えばいいんだよ。将来不安の軽減はかなり需要の素地を作る。
合わせて需要喚起の補助金も出すと効果絶大だろう。
で量的緩和になるわけだから円安方向にもすすみ国際競争力も付く。
なのになぜやらんのだ?

日銀は少し動き出したのかもしれないけど。
66名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:50:01 ID:qCbCB3Ox0
ははは
67名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:51:26 ID:7jEErzRTP
民衆の菅の政策は
なにもかも支持できん
68名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:32:56 ID:v1kpuSXj0
>>1
どうせ景気対策してもまたぞろ赤字だ!とか言い出して
給料削減とか言い出すんだから。
その赤字で潤うのは民だろうに。

だから景気対策など止めて行政の黒字化を図り、
公務員の俸給に当てるべし。
黒字なら給料上げてもいいってのが民意なんだしw
69名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:10:25 ID:jNVQ3H0E0
     │
     │
     │
     │
     │
     J
70名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:12:26 ID:HzENsitG0
この期に及んで小出しで対策かよ、本当にアホだ
71名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:13:53 ID:D5rzoLJT0
どっちもピキピキしながら会談してんだろうなw
相性悪そうだしwww
72名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:18:23 ID:2i4Ct7nt0
国民新党は本当に日本国民の最後の砦だな
でも国民はおろか2ちゃんねるでも大半が馬鹿か
統一協会や左翼の工作員のせいで理解していない

小泉のとき同様に公共事業=悪とかほざいて
また騙されながら自分の首をこれでもかと絞めまくるんだろうな
73名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:26:17 ID:vtKVc+Wc0
政府貨幣を発行して国債償還。
借金減らしてインフレにして円安に出来る。
金なんて要するに幻想を背負っただけの紙切れ。
通貨発行権を持っている国が国力傾けてまで徴税して返すものじゃない。
貨幣改鋳でも何でもやればよし。
74名無しさん@十一周年
どうせあれだろ?
民主党を支持した団体に配分するんだろ?