【岐阜・飛騨】クマが会社事務所に侵入、従業員は窓から脱出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
6日午後1時20分ごろ、飛騨市古川町朝開町の建設会社事務所兼ギャラリーにクマ1頭が侵入した。
クマは建物内に閉じ込められ、約50分後に地元猟友会員に射殺された。
建物内には従業員の男性2人、女性1人がいたが、3人とも窓から逃げ出し無事だった。
市などは、クマの出没件数が多いことから注意を呼び掛けている。

飛騨署によると、クマは国道41号近くにある同署前を通って約50メートル離れた建設会社の開放
された正面扉から侵入。閉じ込められると興奮し、ギャラリーの展示作品を荒らしたり、壁を
ひっかいたりして暴れたという。クマは体長150センチ、体重110キロ。雄のツキノワグマで
10歳以上とみられる。

ギャラリーにいた男性従業員(26)はクマが入ってきたことに驚き、急いでトイレに逃げ込み窓から脱出。
男性は「身の危険を感じた。まさか入ってくるとは」と驚いていた。射殺する際、クマは梁(はり)に
よじ登っていたという。同市では、今年4月から10月4日までに目撃情報が104件と、前年同期
と比べ倍増。市林務課は「これからは、クマが冬眠に向け準備に入る時期。人身被害があったら大変で
頭が痛い。市民に気をつけてもらうしかない」と対応に苦慮している。市は7日、鳥獣被害防止対策会議
を市役所で開く。

[岐阜新聞]2010年10月07日09:07
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20101007/201010070907_11849.shtml
クマが侵入して荒らした建設会社の事務所兼ギャラリー=6日午後、飛騨市古川町朝開町(飛騨市役所提供)
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20101007/201010070907_11849.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:16:29 ID:QjuP0P8Q0
またクマスレか・・・
3名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:16:45 ID:SYvjBM2w0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
4名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:18:17 ID:kDOSjwe60
何を展示してたのかは知らんが、
それを見に来たんじゃないの?

それを逃げるなんて、
従業員は失礼なやつだ!
5名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:18:57 ID:LTdAT7lXO
麻酔にしろや
猟友会の爺さん、こういう時しか活躍できないから張り切ったんだろうが
6名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:19:15 ID:iNcuC4JL0
まさに雪隠詰め
7名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:19:33 ID:cFfxtIbp0
家にゴリラとオッコトヌシが入って来た夢を思い出した
8名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:20:56 ID:1cpcAY+/0
ドッキリかと思うよな
9名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:21:06 ID:C3c96Qk5P
>>4
建設会社だから建築見本の展示とかじゃない?
きっと「こんなお家で冬を過ごしたいなあ」ってクマも思ったんじゃないか。
10名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:21:18 ID:EwVcgXf70
うただひかるが悪い。
あんなうた作るから、熊が調子に乗ったんだwww
11名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:21:51 ID:YCOa06630
            ∩__
           〈〈〈〈ヽ
           〈⊃  》
     ,,,r'' ゙~~` ''ヽ ミ   ミ
    、'' γ゙゙゙゙゙三゙゙゙ミミ  ミ
   ミ  ミ  ● ● ミ  ミ
   ミ   ミ   oo  ミ ミ  こいつ最高にクマ
  彡   ,ゞ  ll ヽ 彡゙
  彡 __ ゝ,__===ノ
 巛__)    ミ
  ミ       ミ゙
  ミ  彡ミ  ミ゙
  ミ 彡  ミ  ゞ
  (_)   (  \
        \_,)
12名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:21:57 ID:tP8ywISj0
熊なべ
13名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:22:32 ID:fJ1V5Vwb0
>>7
怖い夢だな・・・
14名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:22:34 ID:D0/cJdU80
15名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:22:52 ID:MO92OCkc0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   | 
     |        |        |   | 
     |        |        |   |
     |        |        |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | ミ
                        |
                   ミ   ∧_∧
                       ( *´Д`)
                       ⊂>>1
                       / / /
                       し' し
16名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:23:35 ID:R+OfuzITO
くまさんをいじめないで!
17名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:24:14 ID:QwDbQuZyO
>>9
想像して楽しくなったw
18名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:24:26 ID:MyXIKAsA0
>>5
そのまま返すとまた来る。
一度人里に来ただけのクマの場合はトウガラシエキスで苦痛を与えて二度と来ないようにする。
二度目だったり、人を襲った場合は射殺。
19名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:25:00 ID:8B3CUjsp0
射殺可哀想…でも…体重110キロ…でかい!!仕方ないか。
20アニ‐:2010/10/07(木) 15:25:35 ID:CUYG05jD0
あーる日  家のーなか クマさーんに
21名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:26:05 ID:EwVcgXf70
>>18
動物愛護団体の事務所に、
夜中こっそり、置いてきてあげるというのはどうだろう。
きっと親身にくまの話を聞いてあげるに違いない。
22名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:26:08 ID:PBjZ4FQw0
殺すなとか麻酔にしろとか

都会っ子はやはりちがうな
23名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:26:15 ID:QjuP0P8Q0
>>18
この前、住宅地の寺に来た小熊は、ひと月前にやった来た小熊と同じクマだったらしいね。
かなり遠くに放したはずなのに・・・
24名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:27:27 ID:vinRseHs0
>飛騨署によると、クマは国道41号近くにある同署前を通って約50メートル離れた建設会社の

真っ昼間に警察署の前を通ってったのかよw
25名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:27:43 ID:JCXPEfOp0
古民家再生とかやってる老舗らしい
ttp://www.yanagi-gumi.co.jp/
26名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:30:07 ID:UKmRgYIS0
な、なっさけねぇー 恥ずかしいと思わんのか
27名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:31:18 ID:giWYPiu/0
>射殺
やっぱり殺すしか無いのかな?
28名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:31:19 ID:3WV8fGsA0
月の輪熊ってひ弱と思ってたけど、100`越えもあるんだな。
ひぐまなら500キロは超えてるけど。

俺なら、月の輪なら回し蹴り一撃で瞬殺だぜ。
29名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:31:26 ID:rhoj0nrS0
>>16
人間をいじめないで
30名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:31:51 ID:DiHOiGJx0
         ,.,.                   
      ,/ `"~"~ ̄~"~ ̄""~ ̄"~○ミ⊃.  
      と,-‐ ´ ̄    / / (⊂ ●  ミ |    お腹が減ってただけなのに・・・
     (´__     / /   ̄!,__,u○ミ⊃   
31名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:32:22 ID:PBjZ4FQw0
>>27
ないと思う

どうしても熊が欲しい、という動物園でも無い限りは。
32名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:32:56 ID:3WV8fGsA0
どうせなら、女子の大浴場に侵入すれば大騒ぎになったのに。
33名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:33:10 ID:f1hojf6GO
>>28
ツキノワグマって回し下痢とかしてくんの?
34名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:33:12 ID:ZBJwxQ+tP
クマ「商談に行っただけクマー」
35名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:33:46 ID:QjuP0P8Q0
クマを遺伝子組み換えで作り替えて、体重5`以内。性格はおとなしくて人懐っこく爪と牙は無い

なら、ペットで人気となるんだけどな
36名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:33:51 ID:giWYPiu/0
>>31
せめて
クマ鍋として有効活用を
皮・毛は何かに加工して
37名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:34:24 ID:SYvjBM2w0
お腹を空かせた仔グマのために一生懸命食べ物を探していたんだな・・・
仔グマはずうっとお父さんの帰りを待っているんだろうな・・・
38名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:34:32 ID:EwVcgXf70
>>34
しょうだんったのか。
39名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:34:36 ID:bGPUCGPZ0
女の子が裸で熊と格闘なんかしたら確実に死人が出るがな
40名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:34:39 ID:btjZkZ2H0
これは結構危なかったな。
41名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:34:53 ID:3WV8fGsA0
俺、毎年熊汁と猪汁食べさせて貰ってるぜ。端肉だろうが。
仲間にハンターがいるから。
42名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:35:15 ID:Log9U3l20
今まさに街中に熊が下りてきて問題になっていたりする
ホント 田舎は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
43名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:36:06 ID:PBjZ4FQw0
>>36
その発想はなかった
44名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:36:56 ID:EwVcgXf70

 くまカレーの材料。
45名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:37:05 ID:PBjZ4FQw0
>>40
ちょっと間違えば平成の三毛別になっていたかもな・・
46名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:37:16 ID:JtpYptbJ0
クマ立ち入り禁止ってクマ語で書いておいてやればいいのに。
47名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:38:14 ID:uvBbp6HwO
田舎ってイヤなもんだな
48名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:38:27 ID:rhoj0nrS0
だから中国に輸出しろと何度言ったら
49名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:38:42 ID:u5VLPjQj0
>>10
どんなうた?
50名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:38:50 ID:+IVEa0wo0
>射殺する際、クマは梁(はり)に
>よじ登っていたという。

これぞまさしくハリーアップ!!
51名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:38:58 ID:rQv7pR3E0
事務所でやりたい放題した熊
人間はなす術もありませんでした
ところが窓を見つけたことから人間は反転攻勢
事務所内に調子に乗る熊を閉じ込めました
熊は興奮する姿を観覧された挙句
最後は猟友会に肛門射殺され...
52名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:39:40 ID:5a5NvJ030
クマが足りないぞクマが!
53名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:40:52 ID:v+xU5CORO
ガサ入れか
54名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:41:11 ID:HJvT9dIP0
面接に来たんだろ。
55名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:41:21 ID:HAOLTOse0
トイレの個室に入って鍵掛けたら大丈夫だろ
56名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:42:03 ID:Nw2bvY9g0
>>49 どぞ (・(ェ)・)つ ttp://www.youtube.com/watch?v=fpgSLUZ0Hxs
57名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:42:31 ID:Mtd9JcfS0
うちの近所もここ最近熊の目撃例が多くて、小学校の登下校に先生が
付き添ってるんだが、いざ熊が現れたとき、先生にどうしろって言ってるんだろうな。
58名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:43:12 ID:c7mJgrO40
一方徳島では・・・
那賀で民家近くクマ出没 県や町、注意呼び掛け
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/10/2010_128643031042.html
(四国のツキノワグマは絶滅寸前で超貴重です。)
59名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:44:43 ID:giWYPiu/0
>>57
1.あきらめろ
2.いのれ
3.うごくな
4.しんだふり
5.ぜんりょくでにげろ
番外:射殺しろ
60名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:46:54 ID:EM+F20Ev0
>>57
みんな逃げろ俺に構うな!
と一人犠牲になることが期待されています
61名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:47:00 ID:MdHVWtwC0
>>57
家の近所も平野部でJRの線路が通っている様なところなのに付近にクマが出て
コワイヨ。
62名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:47:08 ID:rhoj0nrS0
>>55
ドアなんて人間でも壊せるよ 相手クマだぞ
63名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:48:11 ID:2LL8BqbP0
どこぞのJCは蹴り倒したというのに…
64名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:48:34 ID:klICfOO00
クマ見てるぶんには可愛いんだけどな
65名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:48:54 ID:ZBJwxQ+tP
>>57
教師の必殺技、チョーク投げや体罰で戦えばいい
66名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:50:00 ID:beY0TGKsO
毎回思うが、射殺するしか方法ないのかな?町に降りてきたからって
片端から殺してたら、日本オオカミみたいに絶滅するんじゃないか?
昔から山に人の手が入ってた九州ではそうして熊がいなくなったよ
67名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:50:26 ID:FAXggsOP0
>>57
唐辛子スプレーとか
68名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:50:47 ID:UKmRgYIS0
奴の後ろに回ってバックドロップ
     ↓
仰向けになってるとこをすかさずヘッドロックで締め上げる
     ↓
ぐったりしてる奴の短い足に四の字固めを掛けて誰か来るのを待つ


以上

69名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:51:33 ID:rhoj0nrS0
>>66
いいな都会の人間は
70名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:52:21 ID:nKq8rA1vO
>>55
一部屋づつクマがバーン!バーンって空けてくホラーなシーンが浮かんだ
71名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:54:37 ID:32mkZyMbO
収穫で余った野菜や、売れ残り廃棄の野菜なんかをヘリで山の頂上に撒けば、熊は山から下山しないんでね?
72名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:55:38 ID:g61sW1eR0
弾幕ならぬ、熊幕が足りないぞ
73名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:55:54 ID:30FtZsfE0
飛騨方面にはよく釣りに行ったけど、
今年は本当にクマがたくさん出ているそうだ
寒かったせいで食べるものがなくて相当な数が降りてきてて、
集落の近くでもどこにいるかわからないから油断できない状況
74名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:56:00 ID:zuVAnvJ60
10年生きてきて射殺もせつないっす、、でも人間が死ぬもんな・・
75名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:56:31 ID:a07yXiNu0

(* ̄(エ) ̄*)  雇って欲しいクマ 一生懸命働クマ
76名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:57:17 ID:klICfOO00
>>75
入社試験に鉛筆持てるか実施しますよ
77名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:59:12 ID:tQgywno4O
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <面接にキタクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
78名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:59:36 ID:LGYYncr2O
熊害マジ洒落にならんからな
熊がかわいそうとか言う奴は動物園の檻に飛び込んで一晩過ごしてこい
79名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:59:37 ID:DMOAvRlY0
家を買いに来たんだろ
ちゃんと熊もお客さんとしてもてなせ

80名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:00:28 ID:/UYnfC/90
転載されてた熊害の手記を読んでから射殺を非難出来なくなったわ
可哀想(笑)とか麻酔(笑)って言ってる奴は熊の恐ろしさを知るべきだ
81名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:02:22 ID:Zs/t1og0O
悪い子はいねーかー(ガラッ
82名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:03:42 ID:UmGQyYfD0
穴熊の姿焼き
83名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:04:06 ID:PBjZ4FQw0
随分と昔の話だけど、「三毛別」で検索
84名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:04:08 ID:buEIu09r0
>>77


   / ̄ ̄\      |┃┃
 /   _ノ  \  三 |┃┃
 |    ( ●)(●)   . |┃┃て
. |  u   (__人__)    |┃┃ て
  |     ` ⌒´ノ  ...|┃┃( 
.  |   u      }  三 |┃┃
.  ヽ        }     .|┃┃ピシャッ!
   ヽ     ノ三   .|┃┃
   /    く  \  .|┃┃
   |     \   三....|┃┃
    |     |ヽ、二⌒) .|┃┃
85名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:05:35 ID:JyX62IKi0
このクマが猫だったのなら

あら、可愛い・・・ウフフ

で済んだのにな。
86名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:07:08 ID:/seITopcO
眉間が弱点だから、そこを攻めればボクサーなら勝てるぜ
87名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:08:21 ID:uiBANFk+O
>>1
>市民に気を付けてもらうしかない

うーん
88名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:09:55 ID:7pMPg6J40
>>86
眉間を攻める前に料理されてそう
89名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:13:47 ID:nPw+fcHnO
人間が大切に管理して育てたリンゴや梨、柿が大不作
いわんや熊が食べる自然の木の実なんかほとんど実ってない
熊の住みかに餌を置いておくぐらいしないと、
どんどん熊が山を降りてくるぞ
90名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:26:30 ID:VJ/0j2kX0
宮川渡ったらえらい事だな。
91名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:49:44 ID:y6W7OwnE0
熊が近寄りたくなくなる方法はないもんかねぇ
92名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:59:18 ID:epdwXprc0
鈴を鳴らしまくる・・・、やかましいな、、
93名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:21:05 ID:vzERVZmE0
>>1
>クマは体長150センチ、体重110キロ

俺のほうがゴツイ。
162センチ,122キロ!
94名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:53:16 ID:tVFskuS90
クマを売れば会社の収益になるな。
95名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:54:10 ID:x5YKK8rd0
これは必死で逃げるわwww
96名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:23:38 ID:LQaPD8tq0
>>18
唐辛子スプレーを使ったら、逆に手負い状態になって人間に復讐しようとする、という
意見もありますね。
97名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:23:49 ID:HA0RE8WV0
ごん、おまえだったのか…
98名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:25:25 ID:oebVaURS0
おでぶさんと全身筋肉のクマさんとじゃ違いすぎるかも

九州でクマがいなくなったのは示現流の人達がクマを見つけると腕試しとばかりに
チェストォーって切りかかってたから滅んだらしい
99名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:26:55 ID:LQaPD8tq0
>>66
マジレスすると、お前んちで引き取って、助けてやったらいいんじゃね?
100名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:32:39 ID:jCEhOO170
梁によじのぼるって・・・すげぇな 
101名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:33:07 ID:LQaPD8tq0
>>93
体長って、四つ足状態で測って鼻先から尻までだから、立ち上がったら1.8〜2mぐらいに
なりそうな悪寒。
102名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:35:35 ID:Yaa6TIp20
事務所という 限られた空間じゃ
怖さ倍増じゃわ
103名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:40:13 ID:xFT+qt0RO
>>93 頭のデカさが違うって。あのデカい頭とキバで噛みつかれたら・・・
104名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:40:24 ID:a01n7Sir0
でけぇ・・・これは流石に逃げるしかないな
105名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:57:52 ID:QjuP0P8Q0
>>93
よし・・戦え
106名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:02:46 ID:vfPgYuda0
ほとんどマンガの世界だな。
107名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:01:17 ID:9xehv/WW0
>>5
人を襲った熊は人もエサになると学習して今度は
積極的に襲うようになるらしい。
だから人を襲った熊は必ず射殺する。
108名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 23:29:38 ID:E+f1jVe80
従業員が山に帰ったのか・・・
109名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 06:26:28 ID:jYmJY2y80
>>107
ツキノワの襲いはほとんどが不運な出会い頭。
人肉目当てに人は襲わないよ。
というか人間がハチミツでおびき寄せて襲うケースのほうが多いんじゃね。
110名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 06:43:03 ID:KOgPtxr70
     /~~~~~~~~~~゙l
     {  _猟友会_|__  
     {___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
    /_;-ミ___;;、_y__ lミ   
    ゙l_`iミ `'",;_,i`'"|;i
    r''i ヽ, '~rーj` /_   <いいぞ、ベイベー!!
  ,/  ヽ  ヽ`ー" /:: `ヽ   会社事務所へ就活に逝くのはよく訓練されたクマだ!!
/     ゙ヽ   ̄、:::::   ゙l,  ホント毎日飛騨は地獄だぜ!フゥハハハーハァー
l/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_
l l    ヽr   ヽ |_⊂////;`ゞニニニニニi────────────────lll----i
゙l゙l,    l /"""ll___l,,l,|,iノ二二==ノ  |        ヽ"""""""""""""""""""""
| ヽ   ヽ"  _|_  _  ⊃ |__________________________|コ
/"ヽ     'j_/ヽヽ,  ̄ ,,,/"''''''''''''⊃~
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"
111名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 06:48:36 ID:bD/KVL5uO
>クマが入ってきたことに驚き、急いでトイレに逃げ込み窓から脱出。
死ぬ程あせっただろうな
今まで生きてきた中で一番心臓バクバクしたんじゃなかろうか
112名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 06:50:26 ID:dF0+3ufI0
夢で熊と遭遇して冷や汗かいたことがあったけど、、現実だもんなこれは。
113名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 06:50:41 ID:LbA2lcQ90
1hyde以下の熊なら素手で倒せよ
114名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 06:52:46 ID:WXC7sOlt0
都会の公園は今どんぐりができてる。
どうせ、落ちても拾わないんだし、集めて、ヘリで山にばらまけば、
熊も里に出てこないと思います!!!
115名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 06:55:02 ID:VoGaKA53O
出勤しただけなのに 誰も居ないクマ〜
116名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 06:55:06 ID:rrLPYFwdP
117名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 06:55:48 ID:I1FcptGLO
>>57
憲法九条を暗唱します。
118名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 06:56:26 ID:wRZxrQXB0
飛騨って聞いただけでさもありなんって浮かんだ
119名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 07:29:22 ID:Cs0AQqjW0
                            /  l   / |   |
             ∩___∩.     /    | /|   l   |
             | ノ  ::::::::::: ヽ     /     l   |    _/
            /  ●:::::::::::● |
            |  :::::::( _●_):::: ミ       /  l   / |   |   ──┐  |
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\     /    | /|   l   |      |  |  /
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )    /     l   |    _/    _ノ  |_/
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /                    /  l   / |   |. ─┼―
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\                 /    | /|  l   |  , | 、  -――
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _.  /     l  |    _/ /  |  \
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_ ←飛騨市街地
      λ.....              λ......          
  λ......           λ...........          λ....
120名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 07:32:09 ID:yDiYwZSCO

面接で会社の福利厚生とか聞きに来たんだろ。

「ホンマカイナ〜!」
121名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 07:36:52 ID:hlND0JrrO
ランドセルには熊よけの鈴が必要な所だから。
122名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 07:36:52 ID:Q272j+RSO
>>1

ギャラリーにいた男性従業員(26)はクマが入ってきたことに驚き、急いでトイレに逃げ込み窓から脱出。

女性2人を置いて逃げたのかな?後で会社の女性陣にいじめられそうw
123名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 07:40:57 ID:GoxjZLYH0
124名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 07:41:03 ID:CCpwC58j0
ヒグマだと拳銃はほとんど効かず逆上させるだけで、ライフルが無いと殺せないってね
カナダかどっかで44マグナム全弾撃ちつくしてヒグマに喰われたおっさんもいたな・・・
月の輪も警官のピストルじゃ死なないくらい頑丈なんだろうか?
125名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 07:44:23 ID:BM1GPDqNO
熊犬買ってに必殺技覚えさせろ。ぐるぐる回る奴な。
126名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 07:44:34 ID:V/5LvVnS0
>>119
くそ油断してた
噴いたwwww
127名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:26:38 ID:8+Pg9Cvc0
近くでこんな事件が起きてたんかwwww
ぜんぜん知らんかったwwww

今年は山に餌が少なくて、うちのほうでも結構人里まで降りてきてるんよねー。
うちのほうでのあいつらの主食はどんぐり(ナラの木)なんだが、
ほとんど実がなってない。地域によってはナラ枯れ病で
ナラの木が枯れてしまってるから餌不足に余計に拍車をかけてる。
山栗の木やトチの実は結構実ってる。でも、ナラの木に比べると本数少ないから十分とはいえない。
ウワミズ桜の実も今年は実ってない。山の中にはあいつらの餌が少ない。
ブドウの実、アケビの実はあるんだが、それじゃあ腹は膨れない。

元々山の木の実はその年の気象条件で「豊作」の年もあるし「不作の年」もある
から、数年おきに熊が人里に降りてくるのは昔からのこと。
別に異常なことじゃない。
ただまぁ、猟師の数が減って熊の個体数が増えすぎてるってのはあるかもしれない。
地方によるだろうけれど、うちのほうではそう。
自然保護とか動物愛護とかなんとかかんとか抜かす人間は、人間が生態系から外れて生きてる
もんだとでも思ってるのかね。
人が生態系の中で果たしてた役割を果たさなくなったから、おかしくなってることも
たくさんあるのにね。
128名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:10:35 ID:PmSAR1cZP
なんで熊を保護する団体がいるんだろ?
熊がいなくなって困ることあるか?
129名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:14:41 ID:l3FFmknt0
オイ 熊  お茶!! それからこれコピー
130名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:24:20 ID:vVim3ogV0
我々は一人の英雄を失った。これは敗北を意味するのか?
否!始まりなのだ!
人間に比べ我がクマンの国力は30分の1以下である。
にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!諸君!我がクマンの戦争目的が正しいからだ!
一握りの農夫が山裾にまで膨れ上がった人間を支配して50余年、里山に住む我々が自由を要求して、
何度人間に踏みにじられたかを思い起こすがいい。クマン公国の掲げる、クマ一匹一匹の自由のための戦いを、神が見捨てる訳は無い。
私の弟、諸君らが愛してくれたツキノ=ワ=グマは死んだ、何故だ!
戦いはやや落着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?しかし、それは重大な過ちである。
人間社会は聖なる唯一の里山を汚して生き残ろうとしている。我々はその愚かしさを人間社会の農夫共に教えねばならんのだ。
ガルマは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ!戦いはこれからである。

我々の軍備はますます復興しつつある。猟友会とてこのままではあるまい。
諸君の父も兄も、人間の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それをガルマは死を以って我々に示してくれたのだ!我々は今、この怒りを結集し、人間に叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。
この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。

国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!クマンは諸君等の力を欲しているのだ。
ジーク・クマン!!
131名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:43:41 ID:TkymW5lT0
                ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ━┓。
┏━━┓┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ .┃      ┏┓┏┓┏┓
┃┏┓┃┗━┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆!.┃  ゚ /   ┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┏┓┃┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┗┛┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┛┃┃┃┏━┛┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、━━┛ ┗┛┗┛┗┛
    ┃┃┃┃       ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ.Ζ.┨ ミo'’`┏┓┏┓┏┓
    ┗┛┗┛      。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个 o\ ' ┗┛┗┛┗┛
             ○   ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇ . . ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
132名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:08:26 ID:1Ko2yrO/0
どういう状況なの
AAで説明して

>>14
ありがとう、この絵欲しかったんだ
133名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:50:56 ID:8Rjl2I+R0
今のご時世、クマも大変だな
134名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:32:08 ID:3Rs2omGx0
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        /
135名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:01:29 ID:gwXJtzQmO
クマ「パワハラで訴えてやるクマ!」
136名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:04:01 ID:gwXJtzQmO
>>135にアンカーつけんの忘れた

>>129
137名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:33:33 ID:56rJG14B0
a
138名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:45:47 ID:A8s46zxK0
>>5
厚生労働省が、獣医師会の反対を無視して、ケタミンという重要な動物麻酔薬を麻薬指定したせいで、麻酔銃の使用には本物の銃より厳しい制限が課せられてる。
139名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:11:59 ID:yJ972PrJ0
>>138
若者の麻薬使用対策なんだろうが、それはクマッた。
法改正の余地があるな。
ついでに猟友会が反対しようと熊の胆の流通も禁止すればいいんじゃね。
140名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:19:06 ID:/RmgkNHx0
漢方薬の製薬業界が大反対するだろ。
141名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:46:55 ID:yJ972PrJ0
>>140
代替医薬品の効果が認定されているから反対はしないよ。
猟友会とて反対するのはクマ撃ちのみじゃね。ま、クマ撃ちが牛耳って
いるところでは会としての反対となるが世間じゃ通用すまい。
142名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:10:14 ID:/RmgkNHx0
>>141
まあ、文脈からして熊の胆の流通禁止を望んでいるみたいだけど、実現するか、
それともあんたの脳内論理で終わるか。

やってみたら?できればブログか何かで活動報告してね。
143名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:19:38 ID:yJ972PrJ0
>>142
なぜ脳内論理とか言って刷り込み茶かす?
ちなみに漏れはブログは持たんが真摯な人たちもいるから紹介しとくよ。

クマを飲む日本人-クマノイ(熊の胆)の取引調査-
| ワシントン条約情報と野生生物取引情報
http://www.trafficj.org/publication/animals/tj-beargall-2005.html

熊の胆流通残置派のHPとかあったら紹介してくれや。
144名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:58:35 ID:/RmgkNHx0
>>143
「(漢方薬の製薬業界は)反対はしないよ。」「(猟友会の意見は)世間じゃ通用すまい。」

あんたは>>141に、あたかも熊の胆の流通禁止が規定路線のように書いているじゃん。
私には、あんたの願望を規定路線と誇大表記しているように見えたから、そのように
反応したまで。

もし本当に熊の胆の流通禁止が規定路線なら、詳細情報を頂きたいのだが。
145名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 21:32:54 ID:yJ972PrJ0
よく調べたら保健所からの製造販売許可なき熊の胆の流通は
現行でも薬事法違反だね。しかも薬剤師でもない狩猟者にはほぼ
許可は出さないそうだ。ということはほんの例外を除き既に
流通は禁止されている。摘発や厳重注意もあるようだね。
どうやら肝を売って小遣い稼ぎするクマ撃ちが法を守っていないということ
で結論じゃね。
146名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 21:42:55 ID:/RmgkNHx0
>>145
何を言ってるんだ?

あんたは>>139でこう言っている。
> ついでに猟友会が反対しようと熊の胆の流通も禁止すればいいんじゃね。

>>141で私が
> 漢方薬の製薬業界が大反対するだろ。

と反応したら、あんたは>>142
> 代替医薬品の効果が認定されているから反対はしないよ。」

と応じている。以上の流れから、論点は「世の中一般の、熊の胆の流通禁止」だろうが。
猟友会がどうのと、後出しで論点を追加・変更しないでくれ。
147名無しさん@十一周年
>>146
ちょっと修正。

△ 猟友会がどうのと、
○ クマ撃ちがどうのと、