【経済】パナソニック、携帯ゲーム機を開発 オンライン特化で15年ぶり再参戦へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
2010.10.6 19:35

パナソニックは6日、新型の携帯ゲーム機を開発していることを明らかにした。インターネットに接続して遊ぶ
オンライン型のゲーム機になるとみられる。同社は約15年前にゲーム機事業から撤退しており、再参戦となる。

開発を進めているゲーム機の商品名は「ジャングル」。オンラインゲームに特化した機能を持つとみられるが、
「発売時期や仕様は決まっていない」(同社)としている。

パソコンや携帯電話などでも利用できるオンラインゲーム市場は国内外で急拡大している。日本では携帯電話で
利用する交流機能を持った「ソーシャルゲーム」の市場が急拡大しており、専用端末のニーズは高いと判断したと
みられる。

パナソニックは1994年にビデオ、写真、ゲームに対応したマルチメディア機器「3DO・REAL(スリーディーオー・リアル)」
を国内で発売したが、普及せず、ゲーム事業から撤退している。

ソース: MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/101006/gam1010061936001-n1.htm

※依頼があり立てました。
2名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:55:11 ID:oM1QAy3B0
2
3名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:55:20 ID:V9L5axpt0
なつかしの3DO REAL
4名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:55:25 ID:ceaOau050
認定どう死亡www
5名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:56:02 ID:hqi4TXnB0
3DOは名機
6名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:56:02 ID:/tE8o9sS0
無茶しやがって…
7名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:56:34 ID:E4FR9Ln70
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
8名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:57:01 ID:d0jOHrjaO
こりゃあゲハ板も盛り上がらないな…
9名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:57:07 ID:W5hwVxIIO
3DO…俺の黒歴史を呼び覚ますっ!
10名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:57:17 ID:U3wLY2rd0
ナショナルに改名しろ
11名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:57:23 ID:wDZB07qL0
どう考えても鉱脈ないだろ
12名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:57:34 ID:9n9873330
>>7
原作では、王大人の死亡確認ほど当てにならないものは無いw
13名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:57:34 ID:gRt9KcKT0
もっと安くすればいいのに
14名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:57:38 ID:wbzOYENy0
十字キーとボタン付きのミニパソコンでしょ
15名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:57:39 ID:WT7wyJvh0
3DO REAL祭り再び!
16名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:58:15 ID:KrAOpkBV0
3DOの惨劇を繰り返す気マンマンだなwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:58:20 ID:qAK9LwfE0
DSに挑むのか
無謀な・・・
18名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:59:03 ID:kKln8Qrc0
3DO REALはスーパーストリートファイター2Xが出来るすばらしいゲーム機なんだぞ!
19名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:59:15 ID:zxQh+mUX0
PSP Goの悲劇、再び
20名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:00:03 ID:VVhy5EH+0
ネトゲって iPhone ネットゲーとか アンドロイド ネトゲー とか そこら辺のレベルだろ。
すでに 負け決定
21名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:00:08 ID:c52JBMp40
カーナビとして使えて音楽と動画が見れるくらいはやって欲しいな
22名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:00:09 ID:fKCVYeNXP
絶対失敗するけど俺は買うよ!
23名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:00:10 ID:cRbNlKQhP
単独じゃなくてどっかと組めよ
MSとかさ
24名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:00:12 ID:esIBny2CO
3DOが普及する
そんなことを考えていたこともありました
25名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:00:32 ID:ViLDNV7d0
セガがアップを始めた模様です
26名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:00:38 ID:IBqthXc80
3DO MOBILEか
27名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:00:43 ID:WoadEcmQP
>>3
おっさんだが知らんぞそんなのは。
28名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:00:53 ID:koLDaRSMP
当時、3DOでしか遊べない目玉ソフトあったよね。
何だっけ?
29名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:01:20 ID:VB+mTS/A0
インターネット接続ならwinのゲームが丸々動けばぼちぼち売れるんじゃね?
フリーソフトやフラッシュゲームDLして遊ぶの。
問題はキーボードだが。
30名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:01:58 ID:juR0lvuK0
うちのADSLは12Mなのに1Mしか出ないが
それでも対戦できるんかと
31名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:01:59 ID:PF5nZtNq0
さすがに売れる気がしねぇwww
32名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:05 ID:D+j/GFIs0
なんで3DOは失敗したんだ?
33名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:18 ID:Kdnej1Fl0
知る人ぞ知るゲーム機を挙げるスレになるとみた

とりあえずピピンアットマーク
34名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:25 ID:QbZLYt4AO
アインシュタインのやつだっけ?
35名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:29 ID:brFK/NKR0
もう、単なるゲーム機じゃなくてモバイルPCゲーム用携帯端末とかに
すれば訳わかんなくて買う奴でてくんじゃない?
36名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:32 ID:fLUKvQDT0
>>28
チキチキマシン猛レースか
37名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:32 ID:qRqgmhAE0
イメージキャラクターに沢尻さんを起用
38名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:33 ID:qc22fKVF0
止めた方が良いとしか言い様が無い
39名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:42 ID:CbZ9U2LG0
素直にDAP付きのDS作っとけばいいのに
40名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:43 ID:5tiM5ygc0
そういえば昔ゲームキューブの互換機出してたよな

売れたのか?
41名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:51 ID:zOTJioAd0
3DOは15年前になるのか…
買わなかったけどあの頃は次世代機に対して憧れがあったなぁ
42名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:07 ID:kiI9svLe0
とりあえずスト4は移植しないとなwww
43名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:10 ID:H6HgfQR7P
(ノ∀`)アチャー
また幻のゲーム機が1台倉庫のコレクションに加わる・・・・・・
44名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:16 ID:TsJWyzVp0
45名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:24 ID:9qBBzkt4P
SEGA「こんにちは」
46名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:34 ID:95CG7ooz0
>>1
3Dの時代だからな。違うか
47名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:35 ID:BriSJkyNO
>>28
Dの食卓では
48名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:46 ID:DOmERMlB0
携帯電話にゲーム機能つける方がまだ…
49名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:51 ID:ZzyReCFm0
キター
50名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:53 ID:H6btq5ofO
商品名を日本語にしてほしかった。
51名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:04:02 ID:cnFEyMGC0
MSXも復刻おね
52名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:04:26 ID:MUlIedom0
>>28
スパUX
53名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:04:34 ID:yWQQIFMD0
自前で出すなら
ソニーに金払って PSPに参加してほしい。
54名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:04:53 ID:7zNV+Ig30
3DOwwwwwwwwwww
55名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:05:05 ID:oITJTjk20
筐体は当然中国製だろう

おそらく、オンラインソフトもシナ製か韓国製
56名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:05:10 ID:q4afZB+8P
>>32
3DOがなぜ失敗したかより、PSが何故成功したかを語ったほうが早い。
PS以外の参入例は全部失敗してるからだ。
57名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:05:10 ID:CcZ0WY/7P
3DO vs ピピン@ vs ワンダースワン vs プレイディア vs ネオジオポケット
何度やっても懲りないバカは懲りないな。
ネオジオは逝ったので論外として、パナソニックとバンダイは・・・・・
もしや・・・セカンドパーティーがバンナム?
58名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:05:30 ID:0Jf7+d5k0
ゲーム業界ミリオン売れるソフトものすごい減ったし、PG大量解雇とか大惨事なのに、今ゲーム機出すの?
どういう戦略なんだ…「ウチは狙いが違います(キリッ」のPC−FXポジションでも狙うのか?
59名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:05:35 ID:4sBkJKBJO
また名前が…こりゃまたヤバい臭いw
60名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:05:40 ID:0qGdp4Ct0
ジャングルwwwwwwwww

略式ネームじゃないと流行らないぞ
61名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:05:46 ID:u3VLBpE0O
弁当箱U
62名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:05:49 ID:efukxUfs0
まさかの携帯用ゲーム機なのに3Dメガネをかけるゲーム機に
63名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:05:53 ID:Igba3/NjO
パナソニックはアインシュタインに詫び続けるべきだと思う
64名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:06:05 ID:N+kvcIMM0
3DO TRYは??
65名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:06:05 ID:ItktBzIL0
3DO TRYよりやっぱ3DO REALだよな
66名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:06:08 ID:5GmFson80
電話じゃ無いAndroid タッチみたいやつなら欲しいかも
67名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:06:15 ID:LKXhowfg0
正気の沙汰とは思えない
68名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:06:21 ID:07OlWRea0
携帯ゲームの客層とネトゲ(オンラインゲーム)の客層は違うと思われる。

携帯電話のように、通信+ダウンロードなら携帯電話で十分。

オンラインゲームとなると、
通信速度、回線の安定性などで
ユーザーの不公平性が顕著になる。
とろい反応のオンラインゲームはツマラナイ。
69名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:06:29 ID:eHq0w9Ak0
で、FPSは使えるんだろうな?
70名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:06:31 ID:uFznq/fA0
あの当時はソニーがプレステ出すならウチも出すぜーって事で色んな家電メーカーがゲーム機に参戦してたよな
マーティーとかプレイディアとかピピンアットマークとか
15年目の亡霊だな
71名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:06:52 ID:gSDI3wHk0
これは・・・
72名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:06:57 ID:s8QOWK9m0
73名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:07:10 ID:Y6kNxu2f0
モバゲーとかはいつも持ち歩いている携帯で出来るから価値がある。
専用端末だったら全く普及してないだろ…
普及させる唯一の方法は10万人ぐらいサクラを雇ってCMもバンバン流して情弱を釣ることだな。
74名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:07:10 ID:vx3TvS6XO
ナショナルが懐かしい、
かつては、クーラーを使っていて、

25年以上、一度も壊れることがなかったんだが、、
75名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:07:12 ID:fmSQ7fll0
今度はなんの映画とタイアップするんだろ
76名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:07:23 ID:J7N6JI7a0
えー
これは無理だべ
77名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:07:28 ID:y1dmAtGW0
ハードだけ売って、ソフトが出ずにそのまま撤退。
パナは家電屋だから、ソフトウェア市場の理解が足りない。

先が見えてる。
78名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:07:29 ID:fKCVYeNXP
お前のアソコ、ジャングルだな
79名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:07:43 ID:ArWJXrQP0
やめとけって セガ撤退 あのMSですら苦戦 いまさらパナが出る幕はないって
本業だけやってろ バカ
80PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/10/06(水) 22:07:49 ID:Bzt3TqFMO
売るならエロに特化bear
81名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:07:53 ID:H6btq5ofO
何か名前がもっさりしてる。
「サ行」の文字が入ってないとスピード感がない。
82名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:07:54 ID:4kAvsCXo0
PSP、DS、と有り3DSも控えてるのに…
83名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:08:04 ID:vM7hYLs+0
>>32
あれは売れないニオイが、PC-FX並みにプンプンしてたからなw
欲しいゲームの為に買ったけど。
PC9821は、さすがに買えなかった・・・
84名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:08:06 ID:e90ZoOLM0
3DOで痛い目見たのになんてまたやるの?バカなの?
85名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:08:11 ID:MUlIedom0
当時ソフマップでビビッドのエロVCDを買ったw
あの時代に手軽に無修正を見れるから重宝した
86名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:08:20 ID:TmITAR+o0
ついに3DOの後継機が出るのか
3DOポータブルとか名付けて欲しかった
87名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:08:25 ID:9qBBzkt4P
SEGA「この際合併して、社名をセガソニックにしてみませんか?」
88名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:08:25 ID:ueAISu1F0
横幅30cmぐらいあるなら買おう
89名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:08:32 ID:WoR0TeweP
3DOの悲劇再び
90名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:08:43 ID:SuQQkAzV0
これでマビノギができるなら3台かう(*‘ω‘ *)
91名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:08:45 ID:zOu1whyr0
アホやw
92名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:03 ID:G9EhEb4z0
オナニー任天堂
無能ソニー

マイクロソフトにやられっ放し

これは期待
93名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:03 ID:u/dXQ2L90
Pandoraまだー?
日本でまとめて注文取ってる所がうさんくさいけどw
94名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:13 ID:jHu9CHeI0
3DO real のアメフトのゲームを最初に見たときは衝撃だったな。
本物の人間が動いてるのかと思ってしまった。

そのあと、バーチャファイター2でも「これって本物の人間同士が戦ってるんだろ!!」っておもうくらい
びっくりしたなぁ。
95名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:16 ID:mZdpV/oA0
何でムザムザ資産減らすような真似するの?
税金対策か?
96名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:17 ID:QP6evyohO
3Dオー
パナソニックは昔3Dでこけたんですか?
そういえば任天堂も3Dゲーム機があったとか
時代は廻るですね
3DDSもこけるのかな?
97名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:19 ID:3tr7B3bo0
パナソニックがスゴイ奴を連れてきたと聞いて
98名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:32 ID:eHq0w9Ak0
任天堂が影から睨んでますw
99名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:34 ID:7aQ/oz3uO
パナは何故か充電池がダメなんだよな。
携帯でも電気シェーバーでも、それこそ車のバッテリーも、何故か持ちが悪い。
100名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:37 ID:J7N6JI7a0
たぶんDSみたいのじゃなくて、iPhoneもどきじゃないかな
101名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:53 ID:bKOAiwNT0
3DOっておっぱいの見られるゲームがいっぱいあった気がした。
102名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:59 ID:R/OhbECX0
むしろパナソニックが以前にゲーム業界に参入してたって事実の方が驚き
103名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:10:20 ID:E4FR9Ln70
ロンチは何だろう?
アイマス ボーイズとか

104名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:10:21 ID:8cPTInX20
一方NECはPC Engineを・・・
105名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:10:23 ID:WRhOmjONP
そこにシビれるあこがれる〜〜ぅ
106名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:10:41 ID:NqPo+xGS0
winもDXもねえし、それ動かすVGAもない。出来るネトゲといえばブラウザゲー
107名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:10:47 ID:0Bvvdm8F0
爆死の予感
108名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:10:52 ID:ZsSPE/gPO
失敗しそう
109名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:10:53 ID:zCHEFgEE0
ワンセグとかメールとかつけて結局携帯でよくね?ってことになりそう
110名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:11:25 ID:pzCTxKnoP
そんな商品名で大丈夫か
111名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:11:29 ID:FiQ1smdw0
 ネット専用ってことは、課金しまくるだろうな
112名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:11:42 ID:eHq0w9Ak0
>>101
なんだとーーーーー、イリュージョンの出番だw
113名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:11:44 ID:O+B1c/0cO
任天堂とソニーにレイプされたいのか
114名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:11:50 ID:J8WvNfIE0
>>7
出る前からw
115名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:11:52 ID:VvDbY7XX0
DSに続いて3D表示にするのかな
116名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:03 ID:9aQBIkV60
with T
117名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:14 ID:vM7hYLs+0
>>101
そういえば、脱衣マージャンとか出てたなw
サターンなんか乳首ナシだったのに。
118名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:19 ID:sLMJz/de0
3DOvs3DSでいいよ
119名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:25 ID:Rfs7XgQC0
Hジャングル
120名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:30 ID:tb8Ey51S0
ウルティマオンラインがパナソニックから発売されると聞いて
121名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:13:35 ID:brFK/NKR0
バッテリーは三洋製つかうから大丈夫w
122名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:13:36 ID:GHvFuRNL0
3DOといえば、スーチーパイだな。
123名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:13:53 ID:vDEDe8DN0
なんで誰も止めなかったんだろう
124名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:13:53 ID:CcZ0WY/7P
Dの食卓3を出してもらえよ
125名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:01 ID:q4afZB+8P
プレステがシェア取れたのは、当時のキラーソフトであったFFを引っ張ってこれたというのと、
長年の任天堂の支配でサードや小売店に不満が蓄積していたからだろう。

今はそういう1本でハードのシェアを決定してしまうソフトって無いし、
そもそもサード自体の力がとてつもなく衰弱してるから、
プレステが成功したのも運が良かったからともいえる。
126名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:02 ID:PgPuPpVG0
前から思ってるんだけどciv専用端末を作れよ
それなら買う
127名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:10 ID:+icGFgZNO
ネオジオCD買った負け組の俺
128名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:16 ID:RX8Hwz3m0
>>1
http://gigazine.jp/img/2010/10/05/jungle/jungle_00_m.jpg

パナの中でデザインがどういう風に生まれ決定されていったのか実に知りたいんだが。
129名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:17 ID:MUlIedom0
3DOで買って良かったゲームはアロインだな
後は板野一郎がアニメ描いてシシドルミが声優した変なゲームw
タイトル忘れたがこれだけは移植されて無いような?
130名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:25 ID:4tRw1A3bP
オンライン特化ってのは違法コピー対策としては有効だろうな
131名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:34 ID:nPIiDhr10
一度失敗してるから、今回は成功するだろう
失敗に学んでたらな
132名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:36 ID:6UJpjypoO
飯野賢治っていたなぁ
133名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:41 ID:b720s+qiO
よし、次はサンヨーと日立とビクターの出番だ!
ていうかみんなセガの被害者だなw
134名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:42 ID:efukxUfs0
3DOはサスペンスの人気シリーズを実写ゲーム化したものがあったな
135名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:46 ID:qOQC0YxJ0
定価4000円で、DS程度の画質がでてLANケーブルの差込口と無線LAN用にUSB端子がついていたら、
購入を検討してもいい。

むしろ、定価4000円でアンドロイド端末を販売した方が売れる。これはガチで成功するとおも。
もち、スカイプ使用可能。通信は外付けのUSBポートでPHS、LAN、3G
136名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:51 ID:339VGkXP0
押し入れに眠っている3DO TRYが目を覚ます時が来たようだな。
137名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:57 ID:J8WvNfIE0
この際NECも・・
138名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:57 ID:11yf5Pb90
デザインが90年代だなw
64思い出したw
139名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:02 ID:QwQcwgVa0
ファミコンテレビC1復活?
140名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:11 ID:07OlWRea0
勝つ戦略

案1 裏サイトからエロのダウンロード可能
・・動画
・・写真
・・ゲーム

案2 エロサイトと通信可能
・・チャット
・・声付きチャット
・・リアル動画+音声付


案3 今からでも撤退
141名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:15 ID:eHq0w9Ak0
女が、真っ裸でFPSをするゲームが出れば、盛り上がるんだがなw
142名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:21 ID:Yirbi1Wt0
ピピン
pc-fx
アタリ
pcエンジン

素敵な予感がする。始まる前からダメスメル溢れる。
さすが松下の遺伝子を一掃したP。
143名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:22 ID:zSfEx8w40
>>43
買うんかい!
144名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:28 ID:Ze9XpzOt0
おーしえて何つかってーるのー
145名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:47 ID:iR4Iopu10
今更オンゲーに特化って・・・
数年遅かったな
146名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:58 ID:/Ldk4j2C0


どん判金ドブ
147名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:12 ID:nlyAXgpH0
まだわからんよ、コンテンツ次第だからな
WoWばりのキラーソフト出るかもしれんし



パナの事だからそこら辺考えてなくて潰れそうだけどさ
148名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:15 ID:v1kufY4g0
惨劇再び
149名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:24 ID:zOu1whyr0
携帯ゲーム機じゃなくゲームパッド型スマートフォンじゃないのか
ただのゲーム機だしても任天堂みたいに自社でソフト開発できないのに勝ち目なしだろw
せっかく合併したりしてもこんなことしてたんじゃお先真っ暗だわ
150名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:41 ID:5owI50zm0
携帯機でオンライン特化とか通信インフラはどうすんの?
151名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:43 ID:Z0j7l7v90
フロントローディングで
152名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:46 ID:ZFdZX6kK0
♪スリーディーオーリアール
153名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:47 ID:RDaNev+iO
>>132
えっ!ホンコンじゃないの!?
154名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:02 ID:GaOdPoDAO
GAMECUBEの互換機がなかったことにされている!
155名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:02 ID:+XqFGn2n0
まかり間違ってパンツァードラグーンが出るなら予約してでも買う
156名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:21 ID:vM7hYLs+0
>>127
サルのお手玉に泣いたユーザーが多かったなw
>>142
PCEngineは結構成功したろ。
157名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:24 ID:IZmRem0f0
無理だろw
158名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:32 ID:H6btq5ofO
やるからには、すごいものをつくってほしい。
159名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:47 ID:zgc7DvGo0
ゲーム機ってソフトどうするつもりなんだ?
任天堂やソニーの様な商売やったら開発側から見向きもされずに潰れそうだが……
160名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:52 ID:Ze9XpzOt0
>>117
今は亡きセタのP5は完全移植だった気が。
161名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:53 ID:QcK1M4id0
92 :名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:03 ID:G9EhEb4z0
オナニー任天堂
無能ソニー

マイクロソフトにやられっ放し

これは期待






      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
162名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:59 ID:s8QOWK9m0
>>128
あの伝説のコブラトップを受け継いでるんじゃない?
163名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:18:26 ID:eHq0w9Ak0
せめて、AVAが動くような高スペを用意してくれw
164名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:18:28 ID:AkSSPZZSO
肝心のソフトはどーすんだ?
165名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:18:37 ID:MUlIedom0
D食は本編よりLive!3DOビデオマガジンの付録の予告編が神
166名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:19:04 ID:C7mxJsHC0
こういうのはゲーマーの俺からすれば大歓迎だわw
世界ゲーム産業はハードメーカービッグ3が牛耳ってるから、 
ぜひとも新しい可能性に期待したい
世界天下の任天堂をおびやかす存在になってほしいものだw
167名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:19:31 ID:4+hxn8mE0
パナソニック株全力で売りだな
168名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:19:32 ID:fKCVYeNXP
ジブリのオンラインゲームが出れば少し売れる
169名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:19:42 ID:N5Hlor/x0
むしろ、NECがんばれ

PC-FX3Dとか作ってくれ


170名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:04 ID:RrtZSg8L0
なんだかんだで、みんなの3DOは記憶に残ってるだけマジだな
Qなんて、このスレで触れているやつ殆ど居ないぞ
171名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:08 ID:rD00jrKSP
これはかってあげたい
172名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:23 ID:zOu1whyr0
ここ数年はSteamゲーしかやってないわ
173名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:24 ID:/Ldk4j2C0
無いわー
174名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:39 ID:3QLm0Xb30
3Dが売りのゲーム機は大爆死の法則
175名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:45 ID:q4afZB+8P
>>166
電機屋にゲーム機は無理だ。
ゲームビジネスにはソフトの心が必要。

電機屋はハードスペックを高くすれば、いいゲーム機になると思ってる。
これは昔から変わらん。
176名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:52 ID:H6btq5ofO
任天堂と入念な下打ち合わせをしたような気がする。任天堂が苦手な部分をパナソニックに作ってもらった感じ。
もしかすると、マリオとかも出るかも。
177名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:21:03 ID:xDKP7XucP
オンラインゲームってはまったらずっと画面にへばりついて、
トイレに行くのも惜しくてペットボトルにしてるんだろ??

多分そういう末期症状の中毒者用だろ?
これでトイレも楽々♪
178名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:21:11 ID:nPIiDhr10
今から予想しておく
どうせユーザー頼み

アップルストアーのようにネット上でユーザーや企業が販売
販売金額の20%がパナへ

たぶん成功するよ

ほんとかよ
179名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:21:56 ID:bVgX5UfsO
とりあえず、ジャングルって名前をどうにかしようや
180名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:21:57 ID:vM7hYLs+0
>>160
たしかサターンは、乳首ナシ→アリ→脱衣モノ規制って流れだったと思う。
あのままエロで突っ走っておけば良かったのにw
181名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:22:11 ID:ikh7DgXn0
ガラパゴスに続き、ジャングルって名前からして売れる気がしない
182名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:22:10 ID:DMMUW5fV0
15年ぶり……だと…?
Qのこと、時々でいいから思い出してあげて下さい。

と思ったらすぐ上に書かれてた。
183名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:22:39 ID:tw/lTie50
jungleと聞いてアタリのjaguar思い出した。
184名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:23:10 ID:MUlIedom0
プレステは任天堂と違って開発費とプレス料が安いから買った
逆に3DOはパナが開発費を配っていたが高城剛に騙されてゴッソリ金とられて死んだ
185名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:23:13 ID:TzrPvW8U0
DSとかPSPもネットできるんじゃなかったけ?
今更新規参入いけるんかいな
186名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:23:21 ID:VVhy5EH+0
3DO 
アローンインザダーク などの 3D FPS ゲームの先駆けになったのかね?
187名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:23:26 ID:ZThxJDC50
色々な意味で無理がある
ゲーム機能に特化したAndroidスマートフォンでも出した方がまだマシだ
188名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:23:28 ID:CcZ0WY/7P
メガドライブは現役ハード
http://playtv.sega.jp/
189名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:23:29 ID:DcpdORh60
そういえばiPhoneがゲーム機にとってかわるといわれてかなり経つがまだそれほどでもないな
190名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:23:57 ID:fKCVYeNXP
岡村さんなにしてはるんですかぁ
191名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:24:01 ID:o/09yuqU0
3DS vs PSP(もしかしたら2) vs iPhone vs ガラケー vs パナソニックか
携帯ゲー戦国時代だな
192名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:24:28 ID:vM7hYLs+0
>>175
PS3で失速したのもソレが原因かもな。
PSの頃は弱小・新興メーカーを大事にしてたのに・・・
>>186
あれって、まんまバイオがパクってるよなw
カプは認めてないけど。
193名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:24:41 ID:eHq0w9Ak0
これは、超大作FPSが出そうな感じ。        だが、通信速度が・・・・・
194名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:24:46 ID:5owI50zm0
>>161
ゲハ脳を理解しようとするんじゃない
感じるんだwww
195名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:25:51 ID:b720s+qiO
>>186
FPSはDOOMだろ
196名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:26:21 ID:SWkiaktH0
pspとdsに真っ向から勝負した場合、即座に敗北する
そこで2Dに特化したゲームマシンにしてくれないかなあ

ポリゴンはなし、すべてドットゲームのみでさ
これなら固定客及び新顧客を開拓できると思うんだよね

PSPはもちろんのこと、DSまで性能主義になっちゃったから
197名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:26:28 ID:TxCxchdp0
3DO Unreal Tournament
198名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:26:35 ID:afi8PKBc0
アシュギーネオンラインやりたす
199名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:26:36 ID:2Fc+hakN0
>>188
クライング辺りを詰めて欲しかった。
200名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:26:52 ID:zOu1whyr0
3DSをスマートフォン化して欲しい
201名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:27:25 ID:k9jU6EK60
ソーシャルゲームってあれだろ。
一回しか使えんアイテムをめっちゃ高値で売りつけて儲けるビジネスモデルだろ。
専用ゲーム機買うような、情強ゲーマーさんたちを相手に成立すんの?
202名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:27:28 ID:GOrCppXrP
3DOリアルから3Dリアルへ
203名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:27:37 ID:MUlIedom0
>>186
すでにドウームがあったから違うな
ただ3DO版アロインが名作なのはガチ
死神博士のナレーションが豪華で雰囲気いい
204名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:28:08 ID:hCYjQE000
ニンテンドー3DS対マツシッター3DOか!胸熱。
205名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:28:25 ID:QGzVz7NtP
高城剛が潰したようなあの3DOか。
206名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:28:29 ID:8i5dxBp30
Gizmodoに記事あったね
OSはLinuxだからゲーム移植しないと厳しいとか
207名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:28:42 ID:b720s+qiO
>>196
ワンダースワンとかネオジオポケットなら中古で安いよ
208名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:29:01 ID:87U1Gnir0
パナソニックの役員の子供が主役の
ホームレスに卵を投げるゲームは出ないの
カジノのミニゲームも付ければ神
209名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:29:07 ID:W0u390fh0
3DO?
210名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:29:13 ID:vM7hYLs+0
>>198
アシュギーネといえば、MSX版。
2種類でてたが、どっちも酷いゲームだったw
211名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:29:31 ID:/xcUt3Mr0
ネットに繋ぐ環境はどうするんだよ?
212名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:29:49 ID:oITJTjk20
スレ違い通信に特化とか?

まあ、ブラウザーゲーム専用端末だろうけど
それじゃあ、携帯電話に勝てるわけがないんけどなあ
213名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:30:09 ID:MUlIedom0
>>205
フューチャーパイレーツだからな
214名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:30:24 ID:VVhy5EH+0
>>211
今いくらでもあるだろ
215名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:30:24 ID:V/qphNVQ0
どこでもWoWが出来るならば外人が買いまくるはずだ
216名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:30:26 ID:T8eJ+IFOO
これ素人が普通に考えても生半可なやり方じゃ勝てないことわかるよね?
携帯ゲーム普及してるから云々言ってたから、てっきりスマートフォンでアプリゲームが対応しなくなった穴を狙ってるのかなと思った。
そうすると携帯みたいな細長い端末かな、結構斬新かもと思ったらこの写真マジか?
PCエンジンの携帯版みたいなのが昔こんな形だったような気が…

ほんとにどんな戦略考えてるんだろ
SDカード流用?
専用端末の必要性が全く見えない…
217名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:30:59 ID:Yirbi1Wt0
>>156
PCエンジンシャトル
PCエンジンコアグラフィックス
PCエンジンスーパーグラフィックス
PCエンジンGT
PCエンジンコアグラフィックスII
PCエンジンDuo (PI-TG8)
PCエンジンLT
PCエンジンDuo-R
PCエンジンDuo-RX

加えてFX

成功? 否。 pc98のごとき素晴らしき迷走。
218名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:31:09 ID:biNr8vpg0
無理だろーこれは
ワンダースワンより酷いことになりそうだ
219名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:31:24 ID:IzWHnQCP0
携帯3DO?
220名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:31:32 ID:wMC5seZY0
任天堂の居ないDSみたいになるかな
221名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:31:42 ID:fAXFefE30
なんでハードなの
ソフトでしょ
222名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:31:46 ID:CE3ijApX0
国内よりも海外の展開をメインに考えるならいいかもしれない
国内のゲームソフトメーカーは、しがらみが強すぎて、自由に身動きが取れない

個人的には、海外で強かったセガあたりと組んで、
面白くなくなった国内ゲーム市場に風穴を開けてほしい
223名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:31:55 ID:zzqJ4fPx0
3DSスレより伸びてるんじゃないの?
224名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:32:07 ID:wO7vdKZr0
ぴゅう太ポータブルも出してくれ
225名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:32:13 ID:tiNuNnra0
>>207
ネオポケって水木しげるの妖怪写真館専用機のあれか?




ところで3DSと3DOって名前似てるよね・・・・
さてどうなることやら・・・・
226名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:32:18 ID:fKCVYeNXP
まさかのVIERAリンク
227名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:32:33 ID:07OlWRea0
一応おさらい。

オンラインゲームのビジネスモデル(収益要素)
・1つのソフトを長持ち、バージョンアップ
・くじ引き機能で「あなただけ特別」感をもたせる
・着せ替え機能で「貴方だけのオシャレ」感をもたせる
・小額でコツコツ使わせる
・暇そうな主婦層を狙う

・アイテム課金(消耗アイテムで効率アップ)
228ぴょん♂:2010/10/06(水) 22:32:36 ID:F02gVSte0 BE:416597344-2BP(1029)

あれか、退職させたい従業員を特別目的会社に移して
おだてて仕事させた挙句、計画倒産、解雇という目論見?

なわけないよなw
229名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:32:37 ID:Q5kDkttK0
やめとけー
傾くぞーw
特にオンラインなんていい事ないって
230名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:33:03 ID:c1jALxxdO
PCエンジンLTとかPSPgoとかバーチャルボーイにいち早く目をつけてた俺から言わせると買いだな!
231名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:33:14 ID:o/09yuqU0
自前でゲーム作るのもサード囲い込むのも苦労しそうだなぁ
DS psp陣営とは違うアプローチなんだろうか
232名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:33:20 ID:+3gFHQFq0
昔3DOていうのがあってな、それはそれは売れたなったそうな
233名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:33:26 ID:iGCSHMjs0
メディアはSDカードに対応して開発環境を無料で配布して
個人でゲーム製作ができるようにしないとな
店で販売するゲーム向けには端子がSDカードと共通の
著作権保護機能付きメディアを作って採用すればいい

234名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:33:47 ID:XAdRWqY50
俺サンヨーが出した3DO持ってるw
235名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:33:49 ID:qiEdT9kS0
中国マンセー企業のゲーム機なんて誰が買うんだよ
中華にコピーされて潰れろ
236名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:34:08 ID:9u1EFNmT0
なぜなんだ。。。
インフラ1から作るんだろ?
いったいいくら注ぎ込むんだ。。。
発表した直後の株価を見てみたい。。。
237名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:34:18 ID:nFijcEg60
朴下電工www
238名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:35:08 ID:vM7hYLs+0
>>234
フロントローディングのパナのほうが、上に物が置けて便利だったぞw
サターンの台に重宝したw
239名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:35:14 ID:thPgIHKD0
携帯かノートパソコン・ネットブックでよくね
240名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:36:05 ID:I7zhci2f0
明らかに失敗臭が漂っているが、だからこそ楽しみでしょうがない
俺のダメハードコレクションがまた1台増えそうだw
中身はtegra2かなー
241名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:37:30 ID:zOu1whyr0
スマートフォン、タブレットPC、ノートPC
携帯するツールで残るのはこの3つだけ
携帯ゲーム機も遠くない内に必ず無くなる
242名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:37:45 ID:RrtZSg8L0
>>227
一本のソフトを長くプレイすること前提だとすると、ソフトハウスは課金で儲けるとして
当の松下はどうやって儲けるんだ?
またもやハードを高額に設定して失敗するつもりか?
243名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:38:34 ID:3o1lddTC0
なんつーかこう、戦う前から負けが確定してる感じだな。
まー、MSX3とかだったら考えてやってもいいが。
244名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:38:42 ID:iGCSHMjs0
パナソニックはハード単体の売り上げだけで儲けるべき
オンラインソフト販売はあってもいいけど独立採算で考えたほうがいい
それに継続的な課金とか他の機器との連携なんかで囲い込みしようとすれば必ずコケる
245名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:39:41 ID:wp5e5hH70
携帯のネトゲって、無料でやるイメージだから、
そういうビジネスモデルならあり得る。
0円で音声通信&メール&SNSミニゲーができる。
で、高価なオプショナルアイテムを買わせて儲けるってやつだな。
だけど、そんなんで本当に儲かるかは知らん。
246名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:39:44 ID:zOu1whyr0
まあパナとしては作らんのがベストの選択肢だろう
247名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:40:12 ID:mToVEF63O
ずいぶん大きくでたな
248名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:40:13 ID:jk/0QZoI0
>>215
それなら需要ありそうww
249名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:40:16 ID:0ND19pLu0
また高城に宣伝頼まないと
250ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM :2010/10/06(水) 22:40:32 ID:OFCTiwFd0
名がジャングルだけに「つながる前に迷いそう」だなww。

松下の名を捨てた『Panasonic』の行く末を暗示してそうだwww。
251名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:40:42 ID:vM7hYLs+0
>>242
サーバーの運営費用なんかを、データ量に応じてソフトハウスから搾り取ればいいんじゃね?
252名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:40:46 ID:XIkjx5rz0
きっとデザインで失敗するw
とてもゲーム機には見えない家電みたいなデザインになるだろうwwww
253名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:40:54 ID:F3xonLuVP
専用メディアとか出さずに、USBメモリをぶっ刺しただけで動く媒体にならんかね。
同人ゲーム天国になると面白いかも。
254名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:40:57 ID:tiNuNnra0
ところでこれでFEZとかできるのかね?
できるんだったら俺は買うなw
日本のMMOの中ではできのいい方だろ・・・
255名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:41:00 ID:1RJhRmi10
ブラウザゲー専用の糞端末だろうけど
Linux入れられたら面白そう
256名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:41:16 ID:+XqFGn2n0
>>245
そのビジネスモデルでハード屋が儲かるはずもなし・・・
257名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:41:17 ID:xWSsTTi+0
実は工人舎が作りました。
って感じがするな。
258名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:41:26 ID:ham6QQ7s0
日本では発売すらされないんじゃないか
259名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:41:39 ID:12JFkLWS0
>>233
>著作権保護機能付きメディア
どれくらい使えるのか知らんが昔から対応してるぞ。
パナソニック純正のSDカードリーダー以外で対応してるの
見たことないがw
ttp://panasonic.jp/sd/popup/security.html
260名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:41:38 ID:m+GPvDJ60
ジャングルか、Amazonと関連性を築きたいのかね
261名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:41:48 ID:8CqZgwFEQ
3DO発売早々に撤退したくせに!
まだ家にある3DOを定価で買い取りしてから参入しろよ!

また馬鹿みたいな値段にしてすぐに撤退詐欺だろうなw
騙されるなよ!
262名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:41:52 ID:Q5kDkttK0
アンドロイドOSだったらわろす
263名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:42:26 ID:ex0yP0z90
飯野がアップを始めました
264名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:42:29 ID:j31SMbC70
3DOはパッドのボタンが硬すぎた
265名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:42:50 ID:k9jU6EK60
それにしても、PSP2はいつになったら発表になるのですか?
266名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:43:12 ID:wp5e5hH70
>>256
儲かるかは知らんと言ってるだろw

あとは、ほんものののカジノマシンとかな。

それぐらいじゃないとDSには太刀打ちできないと思うけどな。

267名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:43:21 ID:2dqk/jhM0
セガよ聞いているのか!
268名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:44:01 ID:cqgLjMQ30
参入ソフトメーカー次第では・・・、って気もするが
マルチメディアやらインタラクティブやら横文字に釣られて
3DOはそのへん思いっきり勘違いしちゃったからなあ
269名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:44:48 ID:V68xaxlj0
で、生産は日本企業の生産工場と化した中国なんでしょ、
そりゃ日本の景気がよくなる訳無いじゃん、w
まだまだ続くチャイニーズバブルwww
270名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:45:02 ID:q4afZB+8P
・昔と違って勝者総取りの市場ではなくなった。
 (まあ昔といっても北米市場はそれなりに群雄割拠市場でしたが)
・昔と違って携帯ゲームの市場が格段に大きくなった。

だからDSに勝たなくても数%のシェアを保って、
それなりの地位を築くことは、うまくやれば可能と考える。
うまくやればね。
271名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:45:06 ID:Th1j7weN0
素直にやめた方がいいと思うな
本当にまじめな話
272名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:45:37 ID:01DNOwq80
ゆとりは知らない3DO
273名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:45:36 ID:SWkiaktH0
スレタイを見てドラえもんを思い浮かべてのは俺だけだろうか
274名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:45:47 ID:4UzHC35t0
3DOは「これはゲーム機じゃない」みたいなイメージつかみにくい宣伝だったからな
一般人はなんの機械かわからず買わなかったんだろうな

また、訳わかんない宣伝して一般人が「?」になる気がする
275名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:45:54 ID:vM7hYLs+0
>>259
俺が持ってるパナの携帯音楽プレイヤーはパナ純正じゃないと使えなかったわw
専用ソフト(別売り)+パナ純正カードリーダー(別売り)+パナ製SDカード(別売り)
と、囲い込みが酷かった・・・
276名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:46:55 ID:8CqZgwFEQ
>>1
こら!
3DOの64Bit拡張機はいつ発売するんだよ!
詐欺親族経営陣の馬鹿企業は電池だけ作ってろ!
277名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:46:56 ID:qGrNY0XOO
3DOの二の舞臭全開
278名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:46:58 ID:alRzTO7m0
携帯じゃなくて設置して遊ぶべるのを出してほしい。
PS3や箱○を軽く凌駕する性能を出してください。
279名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:47:17 ID:2HBoHgyzO
せ〜が〜
280名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:47:31 ID:LmwvQRVV0
3DONLINE?
281名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:47:36 ID:xx7cPPAw0 BE:2538036285-2BP(0)
3DO で唯一思い出すゲームが
バイク走行中に両サイドのバイクを蹴り倒しながら運転するゲームなんだけど
タイトルが思い出せない
なんとかロード?みたいなやつや
282名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:48:38 ID:Nduu//ph0
この会社最近なにがやりたいか分からん
楽天テレビや新卒のアジア系採用8割も含めて

誰か止める奴はいないのか
283名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:48:49 ID:SWkiaktH0
284名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:49:44 ID:9Q9CPgLq0
>>170
確かに名前出されるまで忘れてた
友達が持ってたのに
285名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:49:55 ID:iGCSHMjs0
>>259
じゃあそれでいいな
ゲーム機自体は純正リーダだし
ゲーム販売用メディアにユーザが書き込むことはないから
286名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:50:15 ID:5gwNPofd0
Panasonic ジャングル − 日本名 「樹海」
担当者も購入者も「樹海」にGO
287名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:50:25 ID:FXg1IUcL0
ダウンロード配信ならソフト会社の負担は少なそうだな
目玉になるようなソフトがどれほど用意できるのかは問題だな
288名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:50:51 ID:HZ+ELOob0
血迷ったかパナソニック!!
289名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:50:57 ID:xsfMOsAV0
前にどんなゲーム機出してたんだとおもったら3DOか
面白いゲームもあったけど、ロード長くてダルかったんだよなあ・・・
290名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:51:09 ID:uf3HwOGb0
売れる、利益がでるなら、とっくにバンナムもセガ出してるだろ
291名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:51:22 ID:eHq0w9Ak0
キーボードw もうこれは、光に繋げてやるもんだw
292名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:51:25 ID:vM7hYLs+0
>>278
もう4年近く経ってるし、性能を超えるのは簡単だわな。
売れる売れないは別だけどw
293名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:51:38 ID:zOu1whyr0
パナは崩壊一直線だなw
10年くらい前から団塊が上層部に着きはじめたのが日本企業の運の尽き
294名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:51:40 ID:aovEEbS6O
つまり今が売りって事?
295名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:51:50 ID:5eFl0iyYO
ジャングルの名がしっくりくるようになるのかな…
296名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:51:59 ID:f/lpUzbYP
マイナスイオンとか出るんでしょ
297名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:52:04 ID:c1jALxxdO
>>240
中身はtenga
298名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:52:19 ID:PoQRE6gW0
やっとMSX3が出るのか
299名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:52:20 ID:9N8l0/ouO
ポケモンが人気あるかぎり携帯機で覇権は握れないだろ
3DOよりも酷い惨状になりそう
300名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:53:00 ID:H/OrlAXi0
外国人採用を進めてる情強企業さん、マジぱねぇっすw
301名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:53:05 ID:FfLN+2AJ0
アスキーと組んでMSXオンラインでいいんじゃないか?
302名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:53:11 ID:PF5nZtNq0
>>283
ダサすぎワロタw
303名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:53:27 ID:uo4gMQfz0
Dの食卓3とポリスノーツ2が出るなら購入するかもw
304名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:53:40 ID:ztO2zy7X0
通話機能付きゲーム機なら検討する
305名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:53:54 ID:YmpnMFiB0
いらね、こんなの。
306名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:55:17 ID:CLKAKFen0
三洋の製品開発部が考えた製品ならちょっと考えるな。意外とSANYOの製品は他社と違う所が良い。
すれ違い通信で出会い系で良いじゃないか。婚活女子もフリーをアピールできる。

そのかわり、キモオタに声かけられる可能性もあるけどな。
307名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:55:20 ID:VW+fM0hhO
中国人の雇用拡大のために!
308名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:55:34 ID:o/09yuqU0
市場に姿を現す前に企画倒れしたM2の怨念だな
309名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:55:46 ID:c1jALxxdO
風のリグレット専用機なら、液晶取り外してコストダウンできるんじゃね?
310名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:56:15 ID:9zly+sQd0
まさかこの期に及んで携帯ゲーム機とはな。

                _,. ≧=チヌミミ、、
               ,.ィ彡イ川川川川ハ丶
                ,イリfi/fjハijイ川川川川ハ
              ハi|| | リ 《{{川川川川川
               トfリ ==ミ、、ノリリ洲川川川!
           fチ! tテ=-  'ソノシ-ィニヽi|l!
           |゙フ _ `"´   'ィシ′,、うリ!jlリ   ‐┼  | 十 ¨  ヽ
           l ー-' 、      にニシイメ     ゚ノ  | .ノ   ス_ ・ ・ ・
               'v== _       '`T´刈′
             ヾ¨´   ..  ' ´ ヾ'″
           __ゝ-‐<     ;  `  .,_
            , '´      ’、     ノ      ` ‐ 、
        /                      ヽ
        ;′ ,                      ',
        |  l                        l
       /  、                   ヽ    l
       /   ', 。                  }      |
       /     |             。   ∧    |
311名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:56:40 ID:+jItQovO0
>>1
すでに持ってるパソコンや携帯でできるからいいわけで
専用端末に金だしてやるやつはごくわずかだろ…
312名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:56:42 ID:HZ+ELOob0
誰か止める奴はいねえのか?
313名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:57:00 ID:Bf/0G0gyi
ソーシャルゲームて携帯でやるから便利なんじゃないの?
wifi整備されてきてるといえ電車とかなら3G便利だし。携帯以外で毎月通信費かかるの煩わしいし。
314名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:57:18 ID:vM7hYLs+0
>>308
性能は良かったらしいけど、発売やめて正解だったわなw
315名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:58:00 ID:ib5vxWiN0
飯野がアップし始めました.
316名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:58:46 ID:uACpakAQO
PSP終了しますか?
  はい
317名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:59:34 ID:SMBgkEv80
携帯(モバゲー・GREE等)
iPhone
3DS
次世代PSP

ここに割って入るわけだろ?
隙間ってあるのか?
318ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM :2010/10/06(水) 22:59:45 ID:OFCTiwFd0
3DOの欄にずっと発売日未定で"ガンダム(仮)"って書いてあるよ?バンナム。
319名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:00:26 ID:T8eJ+IFOO
ジャングル…糞珍妙なゲームの宝庫を迷走する雰囲気満開だな
しかし、ジャングルと言えばAmazo…いや何でもない
320名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:00:42 ID:uCbPl1iv0
ここ数年、パナってすごい勢いで間違った方向に進んでるよな。

子会社なんて本社からのあqwsでrftgyふじこlp;@
321名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:00:45 ID:oF83FqUJ0
まさかゲームしかできない専用端末じゃないだろうな
322名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:00:57 ID:l32vcN8d0
このスマホ全盛期に突入しようって時期に・・
なにかんがえてんだ?
323名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:01:01 ID:hl37ASA80
パナの開発力なら、すごく面白いゲームができるハズ。
324名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:01:07 ID:MWLiTTiI0
発売された頃、トゥナイト2で紹介されてたのを見た気がするw
325名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:01:07 ID:H/OrlAXi0
>>313
携帯とかスマホがまずあって、そのオマケとしてゲームができるって位置づけだからね。
わざわざミニゲームやるために専用機を買うヤツはいないだろう…
326名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:02:04 ID:QIuyyMwx0
3DOの二の舞??
327名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:02:28 ID:4sA4pbWhO
3DOモバイルか。
モッサリガッカリだな。
328名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:02:30 ID:of2P+euL0
ラグナロクオンラインの為にセカンドPC検討してた俺はこれを待てばいいんですかね?
329名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:02:34 ID:vM7hYLs+0
>>318
PSのガンダムみたいなゲームだったら、暴動が起きるから出さなくて正解だったかもw
サターンのガンダム外伝は面白かったけど。
330名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:02:38 ID:eJLFV1U10
どうやって利益を上げるつもりなのかな。
PCのオンラインゲームって、ソフトは無料でアイテムなどで課金するけど
その課金部分からテラ銭徴収するのだろうか。
本体のみで利益上げる3DO方式だと、価格面でDSなどに太刀打ちできない。
やるなら、どこか事情に明るいソフト屋と組んでるはずだが。
331名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:02:53 ID:L+K8aaBmP
またかよ・・・・・・・・
毎回色々ずれてる癖に
332名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:03:28 ID:ocVQUASJP
ゲハの宗教戦争に乗り込む覚悟はできてるのか?
メーカーごと生贄にする気で挑まないと他の事業にも損失が及ぶぞ
333名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:03:29 ID:NaHCV+JUO
ウルトラマンがクソゲーだったなw
334名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:03:32 ID:6MlTXLsu0
やめておけって・・・
335名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:04:29 ID:zOu1whyr0
なんかの雑誌でパナの社長が数年でサムソンに追いつくか抜くって言ってたが
この件で絶対にそれが不可能ってことが確信できた
336名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:05:06 ID:vM7hYLs+0
>>330
飯野と高城呼べば大丈夫w
337名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:05:12 ID:NcxqAX8X0
勘違いしてるやつが多いけど
オンライン特化っていうのはクラウドのこと
これを出す会社はパナソニックのクラウド関連子会社
338名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:06:18 ID:L+K8aaBmP
どうせ今の携帯系はオンラインが弱いから
隙間アリ勝つる!
と思ってるんだろうが
いつも肝心な事忘れてるんだよなパナは。
339名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:06:19 ID:wc+zUNIh0
さすがにDSか次世代PSPと互換性持たせるんじゃないの?
340名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:06:50 ID:5XUANvVJ0
Lynxのこともたまには思い出してください
341名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:07:42 ID:ZPo7W8C50
タッチパネルに対抗して、十字キーとボタン付きのゲーム機みたいなガラケーをさっさと出せば勝てると思う。
もちろん、ボタンは3つじゃダメ。
342名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:07:54 ID:SWkiaktH0
3DSは自爆路線で行ったし、パナはゲーム機出すというし
PSPは当分安泰だな。PSP2はもう数年出さなくても持つんじゃないのか?
343名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:08:11 ID:AhetL+rH0
>>339
VとかHIじゃあるまいし。
344名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:09:42 ID:1UidGIJ20
俺凄いこと思いついたよ!

パナソニック製のPSPとかニンテンドーDS作れば売れるよ!
345名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:10:19 ID:EiJgCwMV0
数年前から携帯ハードの交代期を狙ってたんでしょう
時期は合っていても、勝つ戦略は間違えてただけ
346名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:10:30 ID:R+4gp/ag0
任豚顔面蒼白wwww
347名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:11:14 ID:yriplRf80
(´-`).。oO(スッポンポンのアイドルの卵が歌って踊ってついでにバレーボールするなんての作ると受けると思う…)
348名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:11:31 ID:E7vmG0SI0
いまちょうど3DOで信長の野望やってる
349名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:11:53 ID:mguCwS/DP
もう端末は無料で配って月額課金で回収するしかないだろうな。
350名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:11:59 ID:5eFl0iyYO
中国国内のみで販売
とかだったらおまえら発狂するんだろ
351名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:12:09 ID:k9jU6EK60
>>339
なるほど。
DSとPSPの両方が遊べるゲーム機出せば売れそうだな。
昔、シャープがツインファミコン出したみたいに、他社のソフト遊べるハードが出ても、不思議じゃないな。
352名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:12:20 ID:+jItQovO0
>>342
PSP2は曲げられる有機ELで液晶画面をたためるようになるまで出さなくていい
353名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:12:51 ID:H/OrlAXi0
あゆのゲーム機(キリッ
354名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:12:52 ID:JVhUbzGe0
タマゴ型なんだろ?
355名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:12:56 ID:WyD+dso20
3DS用かと噂されていたハイスペックなCPUが乗るみたいね。

3DS発表当初にPS3と殴り合えると噂になってたでしょ?
あの高性能CPUがこいつに乗るんだって。
356名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:13:10 ID:MTS7dNy40
よし


まずは名前から考え直そうか
357名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:13:24 ID:xO7GqBRg0
3doの悪夢再びか
358名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:14:40 ID:zOu1whyr0
名前はサンヨーでいいだろ
359名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:14:58 ID:NcxqAX8X0
>>349
マジな話、それがあり得る。
クラウドってのはサーバ上のサービスに課金するビジネスモデル。
パナソニックはそのクラウドに力を入れてて、
この端末もクラウド関連子会社が出すもの。
360名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:15:11 ID:HZ+ELOob0
これのGOサイン出した奴は
さらに「ポケモンみたいなゲームを作れ」とかも命令している。
361名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:16:10 ID:pYn2bJ0b0
セガと組もうぜ
あそこは何もかも早すぎた
今なら行けそうな気がする!
362暇人:2010/10/06(水) 23:17:17 ID:ex46LcwX0
モンスターハンタークラスのゲームがでないと必ず失敗するな・・
363名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:18:17 ID:H/OrlAXi0
端的に言って、パナみたいな「電機屋」には無理。
364名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:18:24 ID:o/09yuqU0
鈴木裕と中裕二抱きこんでセガマニア専用ハードにしようぜ
シェンムー続編決定!
365名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:19:27 ID:vM7hYLs+0
>>351
シャープと任天堂は仲が良かったから出来た芸当。
ファミコンTVとかスーファミTVとかもそう。
366名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:19:56 ID:FI/uZ/tGO
3ドウーーーw
367名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:20:22 ID:Sw84HWFA0
伝説の3DO・REALフカーツと聞いて!!・・・・
そういえばDの食卓とか買っちまった記憶が・・・w
368名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:20:59 ID:NcxqAX8X0
>>363
クラウドゲーミングは電機屋も活躍できる分野
この端末はその一形態で、ビジネスモデルの一部でしかない
369名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:22:07 ID:WyD+dso20
>>363
MMO界隈みたいに、基本無料の大作を
十数本用意すりゃ簡単にミリオン売れるぜ。
370名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:22:31 ID:mguCwS/DP
iPhoneとかandroidが無けりゃまだ何とかなったかも知れんけど、今じゃ時既にお寿司
371名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:22:37 ID:QRcZ0n7FO
3DOリアルがリアルに失敗した件についてW
372名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:23:54 ID:C214Xten0
>>1
今更…任天堂ですらライバルはiphoneって言ってる時代にパナはなにやってんだよ
373名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:24:01 ID:TKOb61Dd0
3DOのこと書こうとしたら、既に結構書き込まれていた件w
ここはオッサンばっかりかよww


俺が言うのもなんだけど
374名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:24:12 ID:nc0vpJ2P0
3DO来た!これで勝つル
375名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:24:29 ID:0gJobmM30
アッポーみたくアプリ自作ツール・その流通スキームも組み込んでくるだろうな
376名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:24:57 ID:z97Qf2Ry0
戒名の準備をしないと・・・
377名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:25:28 ID:QrNc2MDs0
また負けそうな名前を・・・
378名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:26:04 ID:/fFM/2v+0
あの当時3DOとかPC-FX選んだ人ってよっぽどの変態だと思うんだよね
379名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:26:23 ID:C214Xten0
>>367
飯野が選んだゲーム機はことごとく壊滅するんだよなw
380名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:27:11 ID:YNnJ3Gln0
>>6
が全てだな
381名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:27:28 ID:vgJJ693l0
FF14が出来る携帯ゲーム機だったら飛びつく奴多いだろうなw


でもネトゲってチャットが肝だろ?
すぐ廃れるんだろうな
382名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:27:38 ID:6K2JVXtr0
もう既に死亡フラグ満載だな
オマケにMMO専用って誰得

というか携帯出来ねえww
383名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:27:39 ID:QrNc2MDs0
アメリカは物理ライブラリの時代だってのに、日本はまたゲームの技術者レベル振り出しか。
384名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:28:03 ID:3oComi6l0
ドルフィン
385名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:28:26 ID:7NfuCTPQ0
>>378
PC-FXの方がメジャーだったと思うけど(気のせい?)、
世間的には同じか。
386名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:28:30 ID:vM7hYLs+0
>>378
やりたいゲームがそれでしか出てなかったからなあ・・・
当時は、やりたいゲームが1本でもあればハード買ってたわw

今は3〜5本は無いと買わないけど。
387名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:28:40 ID:QI+r4sb8O
蓋を開けたら、「携帯ゲーム機型端末」で遊べるモバゲーやグリーみたいなソーシャルゲームしか遊べなかったりしてな。 ‥そして課金の嵐
388名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:28:53 ID:S0No93lT0
社名変えたりとか、こんなゲーム機を作るとか迷走っぷりが半端じゃないなw
389名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:29:04 ID:TKOb61Dd0
サターン、プレステ、64、3DO、@ピピン、PC-エンジンEX・・・

とりあえずコンシューマハードで天下獲ったのはプレステだったな。
今はDSの天下なんだろうけど
390名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:29:23 ID:GvfNA3kq0
3Dでウィザードリィがやりたいのだが。あのエロ画がよかった。
391名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:29:30 ID:2/cE9j7A0
パナソニックと言えばホームレス卵投げの田中K5くんだな
392名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:29:43 ID:k3FqJX7iO
任天堂=ラオウ

パナソニック=風のヒューイ

ゲーム業界においては
この位の差がある…
393名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:30:02 ID:0QX2dD2G0
オンライン特化の携帯ゲーム機ってのがどうもよく分からん
俺の第一感だと、通話機能と汎用的なネット機能の消えたアイフォンってイメージだが……
そんなもんだったら売れんだろ
アイフォンで充分
いや、アイフォンどころか普通の携帯でも充分
勝つ方法があるとしたらネット接続料無料くらいだな
394名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:30:23 ID:Mj9bJg2D0
まったくの2Dだったのに3Dって詐欺で売れるわけ無いだろ
395名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:30:25 ID:Wfvd69FS0
スレタイ読んで感想が「何で?」だったが、
それから小一時間考えても感想は「何で?」から変わらない。
396名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:30:26 ID:dviLsl3J0
18禁解禁これしかない
397名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:30:47 ID:P5mS9XlsO
当時のゲーム機部門担当の社員が出世して
開発にゴーサイン出せる立場になったのかな
398名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:31:21 ID:jV38vmA50
M2のこともたまには思い出してあげてください
399名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:31:50 ID:56KvlHSC0
3DO 五万いくらか出して買ったわ
半年ぐらいたってからPSが登場したんだっけか
泣いたわ
400名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:31:51 ID:AhetL+rH0
>>359
本当だったら今の状況に危機感持って新聞社がニュース配信課金制を敷いたiPadを配るべきなんだよねえ。
401名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:31:59 ID:6XpeDMR80
パナソニックとゲームか。
まったく夢がない組み合わせだ。
どこぞがだしたわけわからんゲーム端末のOEM生産でもしそうだわな。
402名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:32:13 ID:ukssZG920
ジャングルwwwwwww
ネーミングに糞ワロタ

ってか新規参入はもう無理な業界だろ
あのマイクロソフトでさえ力及ばずだったんだぞ
かなり健闘したとは思うけど
これだけ言わせてもらったけどもし成功したら土下座するわ すまん
403名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:32:38 ID:/P64SGpC0
3DOの悪夢がよみがえるなw
404名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:32:38 ID:achE/R/rQ
日本が世界に誇るパチンコエンターテイメント。

そのビジネスモデル、「三店方式」を生かしたゲーム機。

パナソニッククラウドエンターテイメントは、ゲーム運営と仮想金貨の
発行を行う。

パナソニックバーチャル&リアルトレーディング株式会社が、仮想金貨を
日本円で買い取る。

パナソニック販売会社は仮想金貨を回収してクラウドエンターテイメントに
卸す。


これで電子カジノを運営するのだ!


副社長に警察庁から天下りを10人くらい迎えるのだ!
405名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:33:01 ID:uCbPl1iv0
>>396

その手があったか。
一時期のセガサターンの勢いを思い出す。
406名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:33:19 ID:2Fc+hakN0
俺のクソゲー大好きアンテナがものすごく反応するんですがwww
407名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:33:21 ID:aRfy385GP
3DOは持ってなかったけど、セーラームーンのOP映像を
どっかで観て衝撃を受けたのを覚えてる。
408名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:33:41 ID:TKOb61Dd0
>>388
もしかしてパナソニック、迷走どころか金が余ってるのかもな
景気悪かったら一度惨敗した市場に再挑戦せんだろうし
409名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:33:44 ID:Sw84HWFA0
>>379
飯野氏には負のオーラが満ち溢れてるよねw
410名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:34:00 ID:L+K8aaBmP
一体何個ケイタイ持たせる気なんだよ。
無理なもんは無理だ。
411名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:34:17 ID:vM7hYLs+0
>>405
なんで18禁やめたんだろうな。
PSと同じ路線じゃ勝負にならなかったのにw
412名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:34:22 ID:5OT80x6r0
画像ないから貼っとくか
http://kotaku.com/5656307/linux-could-be-a-problem-for-mmo-handheld-the-jungle

ボロクソに言われてますよ
413名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:34:27 ID:rXKXeNzA0
任天堂・ソニー・MSに加えてPCや携帯もある中で新規参入は厳しいんじゃない?
414名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:34:38 ID:9GMg2T7A0
オンライン特化ということは月極で金を払い続けることになるのかな
端末はタダみたいな値段で配って
415名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:34:40 ID:57mLdlCz0
諸君!また出たぞwww
416名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:34:51 ID:SWkiaktH0
このパナマシンの生き残る方法がまったくわからん…
端末を980円ぐらいにしてライトなゲームを100円ぐらいでDLできるようにするのか?

それとも月980円ぐらい払って、サーバにあるゲームをやり放題??
厳しいなあ
417名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:35:28 ID:1Ptcv8id0
ゲーム機本体では赤字にしかならんのに解かっているのか?
ニンテンもソニンも呼び水の為にソフト開発してるのにGOサイン出した奴は頭が化石だろ。
418名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:35:30 ID:4cxVHrIC0
アマゾンでジャングル買う
419名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:36:14 ID:0QX2dD2G0
>>392
うぬ程度の力で同じマンガに出演することすらおこがましいわ
任天堂がラオウならパナはウナギイヌ程度だろ
420名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:36:27 ID:lAY1VQxvO
絶対普及しない気がする
パナソニックは損するだけだろ
421名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:36:52 ID:k3FqJX7iO
飯野や遠藤や岡本等
危険…いや有名クリエーターを集めるんだパナソニック!
422名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:37:01 ID:w5UT1xNN0
こんなんするなら、アクトビラにゲーム機能でも持たせりゃいいだろ。
クラウド型で動画だけ流すやつ。
423名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:37:06 ID:frypOaeLP
>>404
これだとマジで成功するだろうな。
借金もジャングルから出来るようにしたり、
万が一儲けたら、ジャングル銀行に預金とかで。

FXをからめても面白い。
424名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:37:08 ID:z9rLjDrYO
パナソニックは、潰れたいんですね。
425名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:37:18 ID:TKOb61Dd0
>>411
同意。
ライトユーザを取り込みたいってスケベ心が出たんだろうけど、
18禁廃止になって明らかにサターンから人が離れて、
新規を取り込むどころか既存を取りこぼす始末だった気がする
426名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:37:39 ID:s8QOWK9m0
一昔前なら、Linux機として欲しかったかもしれないが。
427名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:37:50 ID:i3zZU5IE0
斜め読みした分では、ネトゲ可能なただのモバイルのように思ったけど
もしかしてコンシューマに分類されるブツ?
428名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:37:52 ID:0gJobmM30
開発経験積むだけで勝つ・生き残るつもりはないんじゃないかなあ
シャープがザウルスで積んだPDA経験を今スマフォで生かしてるみたいな。
429名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:38:01 ID:2Rm7fMVUO
ロンチはもちろんジャングルウォーズだな
430名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:38:07 ID:uk+QIDmj0
ブラウザゲームMMO用の携帯ゲーム機なんて需要ないだろうに・・・
431名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:38:10 ID:89VBey05P
432名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:38:30 ID:wZ4sbZUD0
オンライン特化ってことは購入時に契約するのか
433名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:39:03 ID:RrtZSg8L0
>>396
18禁MMOって想像つかないんだがw
434名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:39:29 ID:vM7hYLs+0
>>419
ナニ言ってんだ、赤塚先生の方が格上だろw
435名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:39:51 ID:TKOb61Dd0
>>428
パナが経験値稼ぐだけの捨石ハードか・・・
436名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:39:53 ID:x9mqv0L/0
携帯ゲーム機でオンラインに特化ねぇ・・・

・子供 ・・・ 有料サービスがハードルで流行らない
・サラリーマン ・・・ 地下鉄で途切れるし、移動中に一時停止できなきゃやりづらい
・引きこもり ・・・ 家でやるなら携帯ゲーム機じゃなくていい

だれ向けなの
437名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:40:15 ID:ukssZG920
ホームレスに卵投げつけた件で有名な
あいつも開発に関わってるのかな?
438名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:40:30 ID:SWkiaktH0

これならいいか
月980円ぐらいで

1.ゲームやり放題
2.映画見放題
3.漫画見放題
4.音楽聴き放題

※一日の視聴閲覧数、プレイ数は限定
439名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:40:34 ID:WyD+dso20
>>416
基本無料のネトゲを誘致して、
アイテム課金、ガチャ課金で生計を立てるんだよ。

グリーあたりのビジネスモデルを、
そのまま丸パクリする形。
440名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:40:35 ID:L+K8aaBmP
携帯何個ももてないんだから
必然的に最も必要なの数個までになるだろ。
持ち運ばなかったら置物になって終わりだろ。
分かってんのかな?
441名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:40:56 ID:AOy1GIYl0
米アマゾンのキンドルみたいに、インターネットへの接続料が無料だと
需要はありそうだけどな。
442名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:41:00 ID:tsO463LrP
>>28
ポコスカウォーズだったと思う。
443名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:41:36 ID:PF5nZtNq0
>>433
セックスオンラインって奴があった気がするぞ。
普通にナンパしてセックスするだけのゲームw
444名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:41:56 ID:frypOaeLP
どうせネット接続にソフトバンクとか使うんだろ?
445名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:42:22 ID:JKOvTOS9O
>>1
タンテ撤退決めたと思ったら今度はゲームかよ。
446名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:42:37 ID:TKOb61Dd0
モンハン呼び込んで、「密林で狩り!」とかキャッチコピーできそうだな
447名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:42:54 ID:uACpakAQO
PSPカシャカシャうっせーから、これでよくね?
448名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:43:15 ID:MZCoBzdgO
このゲーム機は売れる!








気がしない(藁
449名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:43:38 ID:mNbpAeeC0
>>443
世界中でなぜか韓国が一番盛り上がるジャンルだよな。
出会い系特化MMOのリリース記事を見るたびに、なんでなんだろうと思う。
450名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:43:39 ID:DjYQWxT40
3DOなんて、エロ映像が再生できるから多少売れただけだろ?
451名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:43:45 ID:4R1d6QKQ0
随分無茶するな・・・
452名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:44:04 ID:X4STA8RpO
>>442
ボコスカウォーズはMSXにあったけど。
453名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:44:05 ID:SWkiaktH0
>>447
UMD吸い出してMSでやればいいじゃん
あとはNOUMDのプラグイン入れれば無音だぞ
454名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:44:18 ID:wB4ZfDk70
完全な負け組だ。

PD
SDカラオケマイク
455名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:44:32 ID:zOu1whyr0
売れる商品は見た瞬間グッと来るもんがあったりするが
これは全くないな
絶対ない
456名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:44:40 ID:L+K8aaBmP
>>448
バレバレやがな。
457名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:45:04 ID:s8QOWK9m0
見た目からして「これ、中国製でしょ?」っていう感じ
458名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:45:24 ID:JwLqVB010
Pは駄目よPは
459名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:46:05 ID:90ShJ2ToO
ホームレスに玉子を当てるゲームが出るよ
460名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:46:19 ID:gB0sF8sRO
ダウンロード専用のGoさんが沈んだばかりなのに、ネトゲ専用で大丈夫か?
461名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:46:44 ID:z97Qf2Ry0
パナソニックを空売りするか
462名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:46:48 ID:BZnexYmA0
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
463名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:47:23 ID:vM7hYLs+0
>>460
アレに関しては、ソニーも売れると思ってたんかなw
464名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:47:38 ID:KO6lJOSk0
windowsとかが動くようにするといいと思う
465名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:47:57 ID:9reMRofi0
売れないだろ・・・。

携帯ゲームとかが流行ってる今の世に。
466名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:48:02 ID:L+K8aaBmP
>>460
大丈夫だ、問題・・・・・
467名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:48:24 ID:grXAiXIq0
みんながコケルって言ってる・・・

誰かこれはヒット商品になるよ!って人はいないの?

オレもこけると思ってるけどそれでも売り出そうって言うんだから
よっぽどの秘策があるんだよきっと
468名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:49:21 ID:9DOFT3wI0
独自に出すより、ゲームのハードでの成功メーカーと一緒に開発したらいい希ガス
469名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:49:45 ID:i3zZU5IE0
ゲームって別にコレ専用じゃなく、既存のゲームをアテにしてるんでないの
DSやPSPとは別カテゴリのものにしか思えないんだが、
「携帯ゲーム機」って表現、本当に合ってるのか
470名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:49:47 ID:gB0sF8sRO
>>439
あれも悪質商法だからいつ規制かかるか分からないのに、それを今からやるなんて先が見えてなさすぎるな…。
471名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:49:52 ID:JxLtomvkO
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

これは絶対買う!
将来、間違いなくレアアイテムする!
472名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:49:55 ID:3Qg5MHL9P
>>4
慌てすぎだぞ、保険詐欺企業のメンバーさん。
473名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:50:11 ID:vM7hYLs+0
>>468
任天堂のゲームキューブはそうだった気がするw
474名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:50:56 ID:y096F4mdO
ゲーオタ専で一般人や子供が買わないゲーム機は沈む。
475名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:50:58 ID:C9DXBaFi0
ソフトウエアどうすんだよ

もしパナソニック単独なら正直信じがたい馬鹿
476名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:52:11 ID:o1iMhUhI0
3DOリアルの花言葉「私を忘れないでください」
477名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:52:57 ID:9+CnE7/k0
ははーん
モバゲーグリー専用端末みたいなもんを作りたいんだな?
で、出会い系専用端末になるんだな?
478名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:53:21 ID:8v0nPX9t0
オンラインに特化ってセールスポイント?
479名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:53:32 ID:x9mqv0L/0
ファミコンエミュとスーファミエミュを公式に搭載して、ROMイメージをダウンロード販売すれば売れるんじゃないかな
480名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:53:51 ID:zOu1whyr0
>>467
ないだろ
あるならあれだけ圧倒的に有利だった立場にもかかわらず
下朝鮮に毎度同じパターンで一方的にボコボコにされるわけがない
481名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:54:09 ID:9DOFT3wI0
>>457
任天堂の強さはハードとソフトの両肩だしな。
アップルが、iPhoneで大成功したから、それを目指しているんだろうか。
482名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:54:29 ID:AhetL+rH0
あれだ、PHPの本を電子書籍化してそのビューワにするんじゃね。
483名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:54:36 ID:f7jlvHJjO
Hジャングルも売れたし売れるだろ
484名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:54:52 ID:uVw7KZlP0
3DOポータブルと聞いて
485名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:55:35 ID:HZ+ELOob0
さてDSとPSP、どちらに似た携帯ゲーム機出してくるかな
今から楽しみだ。
486名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:55:38 ID:C9DXBaFi0
>>431
なんかゲームビジネスなめてないかと思った
487名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:55:42 ID:s8QOWK9m0
>>467
勝てるパターンがあるとすれば、
実はAndroid端末なんですーってパターンくらいかな
488名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:56:04 ID:HklBl9Q50
>>471
俺のアタリリンクス、ブルーライトニング付きで二万でどう?
489名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:56:06 ID:8dZN9ef0P
パナソニックでの携帯ゲーム機開発は
某政党によるこれと同じリスクを伴うことを意味するね。
http://www.youtube.com/watch?v=9y6X0hlW_Zg
490名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:56:08 ID:9reMRofi0
売れる得策がないと出さないと思うから、あっと驚く商法だろうな。

まさか普通に売り出して売れるとはおもうまい。
491名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:56:10 ID:M0LCx1Rb0
リターンファイアーのネット対戦をば!
2みたいな3Dじゃなく1の形式で!
492名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:56:16 ID:GaMxl52d0
パナソニックって社名がダメすぎる件
PANAでいいのに、何でPanasonicって長たらしい名称にしちゃったんだろ?
4文字程度と短い方が印象&記憶に残るのに、もったいなすぎ
493名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:56:50 ID:BpfCgxHF0
2万台のモバイルPC開発した方が儲かると思うんだけどなぁ
カスタマイズ可能で2画面タッチパネルにセパレートも出来る
スライドキーボードなんかあると良いな
494名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:56:52 ID:/PePEixPO
3DOの失敗で懲りたんじゃなかったのか
495名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:57:14 ID:D/aP3rqr0
パナって金余ってるのか?
496名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:57:27 ID:nvQcZnaR0
15000円程度なら3DSにかてるかもしれない
497名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:57:40 ID:vM7hYLs+0
>>431
売れる気がしねえw
498名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:58:14 ID:6XpeDMR80
>>467
可能性はあるよ。携帯ゲーム市場をうばうんだろ。

携帯はゲーム機としてしょぼい。DS PSPといった本格的なゲームは採算がとれにくい。
ニッチをねらっているとおもう。
499名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:58:16 ID:tmToTnzK0
パナソニックに強みは堅牢さだよ
防水性・耐衝撃性・のゲーム機で参入すれば強い
風呂でもプールでも海水浴場でもできるゲームは新しいぞ
500名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:59:35 ID:lUMibc4N0
エポックがアップを始めました
501名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:59:49 ID:Xptk0uMT0
オンライン特化ってソフトもネット販売のみで
中古販売不可能形態にして、
古いソフトがいつまで経っても五千円とかするとか
そんなんじゃないだろうな。
502名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:00:26 ID:vM7hYLs+0
>>491
あれを16人で対戦したら面白そうだなw
マップの広さは同じくらいで、ゴチャゴチャ暴れまわりたいw
>>500
エポック社とかツクダホビーとかクローバーとか聞かなくなったなあ・・・・
503名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:00:40 ID:rLfzIUan0
なんだこのでかくてダサいデザインはw
一般の人が名前を覚える間もないまま消えていくんだろうな
504名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:01:04 ID:s8QOWK9m0
>>498
携帯でゆるいゲームやるようなユーザは絶対買わない外見だけどな。
505名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:01:14 ID:xYOzxoKr0
M2アクセラレータがついに発売されるのか
506名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:01:17 ID:vc4dr4/k0
チキチキマシンはあるの?
507名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:01:45 ID:HklBl9Q50
オセロマルチビジョン2011だせよ
508名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:02:55 ID:UgRF6rVe0
いよいよ3DOだな!
509名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:02:56 ID:Vw20Sq4H0
松下ゲーム機の上にオンライン特化って完全に自爆フラグじゃん
510名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:03:28 ID:dbLsMa/S0
画像見る限りもはやお笑いレベル
誰が見てもコケルのが分かる
この企画を通した奴は何を考えてるんだろう
511名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:04:25 ID:96Upwj520
>>496
絶対無理
512名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:04:32 ID:NC/wCyOSO
ホームレスに卵ぶつけるゲームはいつ発売しますか?
513名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:05:40 ID:UXj91KVgO
携帯ゲームでオンラインて通信代が高く付く気がするがどうなんだろ?

あと、オンラインて人が少ないとそれだけで駄目だからな
昔にドリームキャストでオンラインやってたが、PSO以外は繋げても一桁だったり
誰もいなかったり寂しかったからな
QODやボーダーブレイクみたいなゲームが出来るのなら欲しいが難しいかな?
514名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:05:40 ID:TK4dRqbK0
こういうのってODMで台湾とか韓国とか中国で作って、自分は設備投資をしないからね。
ダメだと判断したらすぐに撤退することになる。
515名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:05:45 ID:7x7bF15h0
任天堂に構ってもらえなくなったからかw
516日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2010/10/07(木) 00:05:58 ID:jrCEoqGV0
>>1
>「ソーシャルゲーム」の市場が急拡大しており、専用端末のニーズは高いと判断したと
みられる。

ここらへんから かなりヤバいw
517名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:06:07 ID:v5zo7UMc0
そういやエポック社のシステム10をまだ持ってるけど、欲しい人いるのかな?
需要があればヤフオクに出してみようかな
518名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:06:21 ID:05yP5eUU0
15年前の3DOの開発責任者が当時40代だとしたら今60歳くらい
重役になって捲土重来のつもりでGOサインを出したのかもしれん
519名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:06:30 ID:rE5rUsIs0
何をやりたいのか理解出来ないハードだが…
そろそろ変わった風が吹かないと腐り落ちる業界だ

頑張れ
520名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:06:42 ID:PYFnaz2y0
パラランチョは今やっても面白い。
521名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:06:44 ID:ZivwEZiq0
名前で、もう死んでいるw
522名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:07:10 ID:wDCaU+e40
携帯電話があるのに必要かという問題
523名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:07:33 ID:dbLsMa/S0
デザイン的にもまず流行らない
まぁさすがに一般大衆向けとは考えてないだろうけどね
524名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:07:52 ID:yQr02WtU0

(詳細スペック)
2010年までの全てのオンラインゲーム(MMO,MO,FPS含む)
に完全対応。ハードの性能が許される限り、新作オンラインゲームの
インストールが可能(小さなwin7のような)
で、ついでにブラウジングもフルフラッシュで対応。
ハード以外はすべてソフトウェアアップデート無償提供。



どや?
525名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:08:35 ID:OpCw5Y3P0
>>431
すげーキーボードついてんのか。
完全にMMO用?モンハンとかFFとかPSOが出ればねー。
526名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:08:37 ID:vs5WqIbvO
ゲーム機を水につけて暗号を解いたり
振って薬を調合したりとか
そういう謎解きADVがやりたいな
アクション苦手だし
527名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:08:39 ID:kvr9/8HdO
3DOポータブルならちょと興味わくかも
528名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:08:48 ID:MY4BgJ750
>>516
いや、SNSに見せかけた出会い系ゲームをつくればよい。
ふみコミュとか低年齢女子サイトにログインして会員とメッセージと画像交換できる昨日が付いたゲーム。
529名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:08:49 ID:VaSZ5Giv0
>>504
CMのイメージはどうだけど。
けっこう無難な路線ねらってくるとおもう。

日本メーカーでパナだけがandroid端末の開発を隠しているというか、
それじゃないのかな。panasonic製アンドロイド端末と。
530名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:09:08 ID:sZV1ECwc0
小学生がパンツの中から取り出して
「ジャングル!」これは流行るなw
531名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:09:09 ID:hM+Lp7Qt0
ミクシィ、グリー、モバゲーのゲームが遊べる端末

とかやりそうで恐い
532名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:09:10 ID:uDa+OlyF0
そういえば昔EDOっていう携帯電話の会社があったな。




・・・ん? なんとなく。
533名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:09:26 ID:wDCaU+e40
結局モバゲーなの?
534名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:09:27 ID:EmjoGXH2O
大衆全般にブラウザゲーをやらせるのか

業が深いな
535名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:09:36 ID:viL23kib0
機種名はC3DOがいいな
スターウォーズの金色ロボ的な
536名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:10:01 ID:dbLsMa/S0
ブラウザゲーなら携帯でいいじゃん
それでおしまいだな
537名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:11:36 ID:wDCaU+e40
>>431
うーん、どうせならもっとごっつくすればいいのに
538名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:11:43 ID:HjOUL1KM0
そろそろマーケティング担当クビにしろよ!w
3Dテレビの次は任天堂にケンカ売り始めるとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:12:02 ID:YEN731fLO
ガラパゴス、日本。
540名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:12:05 ID:6jhPmQgi0
>>532
IDOじゃね?
541名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:12:16 ID:SU9C6/JW0
社長の「ポケモンって売れてるらしいね、よしウチも携帯ゲーム機を作るか」
の一言により計画が発動されました。
542名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:12:26 ID:XI30SsYz0
クラウドゲーミングを知らない人ばっかりでワロタw

この分野はプラットフォームを超えたブルーオーシャンだし
Apple端末ではonliveが動き、gaikaiはIntelと組んで商売しようとしてるビッグビジネスだぞ.....
パナソニック・クラウド・エンターテインメントにしてもクラウドゲーミングを立ち上げるに際して
クライアントの一形態としてジャングルが出てきただけだろ。

実際にはパナのクラウドゲーミングもPCとか携帯端末での動作も検討してんだろ
端末の売上とかだけで判断するのは考え方が古過ぎる。
543名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:12:33 ID:+iYQMa0E0
任天堂もダウンロード販売は苦しんでいる
アップルはダウンロード販売で面白いアプリもあるけど、価格崩壊。

この状況でどこに入り込むつもりなのか
544名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:13:28 ID:WLK+02lg0
JR-300の失敗を思い出せ
545名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:13:43 ID:8/6rP9uk0
>>539
ガラパゴスに適応出来ない種は当然淘汰されますが
546名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:13:51 ID:RP6gmVtq0
ネオジオはまだ良いとして
PCFX
3DO

日本ではNo1とNo2しか受け入れられないってば
今ならDSとPSPで寡占
割って入る余地はない
547名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:13:53 ID:wDCaU+e40
ゲームギアとかドリキャスが好きなやつが買うなこりゃ
548名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:14:16 ID:d+ptHxZGO

それこそ、ブロック崩し、テニス、インベーダーから
カセットビジョン、ぴゅう太も含めて
過去に日本で発売されたあらゆるテレビゲームと
そのソフトをプレイできる機材を発売してほしい。
万難を排してでも買うぞ(`・ω・´)
549名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:15:03 ID:aEjIiiLv0
バンダイのワンダースワン化しそう。
550名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:15:17 ID:wtLwFlf70
パナは携帯電話でさえ微妙なのに。
551名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:15:51 ID:m1rHxISfO
鉄人出してほすぃ
552名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:15:54 ID:Hw9f8X3pO
うちの妹はネオジオポケット持ってたわw
553名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:16:02 ID:wDCaU+e40
エミュが簡単にできる予感
554名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:16:05 ID:38ItaNsx0
iPhoneとアンドロイドとDSに勝負出来るもの
作れるのかな
555名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:16:09 ID:Zjtssx9QO
ホームレスに卵をぶつけて喜んでるビデオを撮影するような学生を雇う企業にはなにも期待しない
556名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:16:29 ID:tfvO+cUk0
傷が癒えるのに15年かかったかw
557名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:16:39 ID:x9xRU4Qb0
何故か98DOがすごく欲しかった厨房時代を思い出した。
パナかんけーねーな。
558名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:16:42 ID:6jhPmQgi0
>>546
ROMの方はともかく、ネオジオCDは、その二機種以下だったぞw
騙されて買ったヤツは多いけど。
559名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:17:28 ID:hrlkvS3k0
3DOはあれだろ、大企業のフツーのサラリーマンが
会社から作れって言われて作った。そんな感じの商品。
560名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:17:39 ID:wofSCu7s0
乾電池の消費が激しいゲームギア
561名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:17:44 ID:vSzgvp5wO
>>545
つーか何かにつきゃ「ガラパゴス」だ何だと自虐的だよね。
劣等感が強いのかな。
562名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:18:10 ID:/OQEfLMV0
わかった。
中国生産で、オンライン蓮4標準装備のDSもどきだな。
563名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:18:24 ID:n4e5RVcC0
【レス抽出】
対象スレ:【経済】パナソニック、携帯ゲーム機を開発 オンライン特化で15年ぶり再参戦へ
キーワード:3DO


ビクターのMEGACD互換よりかは売れるかな
ワンダーメガ
----
Panaがとち狂って万一発売したらヒゲ親父が本気だすだろうな・・・
564名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:19:05 ID:2EA1nI4v0
何もかも間違ってる典型例だなこれ
565名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:19:12 ID:Hw9f8X3pO
3DOはスパ2専用機だった人も多いはず
566名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:19:35 ID:wtKuTKuK0
とりあえず予約入れたいんだけど!
567名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:19:43 ID:EPh5jk+x0
ツインファミコン?
568名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:19:53 ID:HjOUL1KM0
だいたい首切りしかしてない中村なんてのが神扱いだったからなこの会社
569名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:20:18 ID:5Ea6G0zQ0
>>552
白黒画面の本体売り出す前にカラー画面機が出るのを発表してたっけなぁ
意味分からんかったわw
570名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:20:59 ID:lsGzMSiP0
名前からして死臭が漂っている・・・
571名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:21:19 ID:SU9C6/JW0
ドラクエがジャングルで発売決定!
572名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:21:35 ID:oRwzQ3St0
松下電器も中国トレーダーに株式買われているからな、
残り短い命だな。
573名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:22:05 ID:F/whH6pCO
Dの食卓か。飯野さん何しているんだろ
574名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:22:17 ID:8SGzivJv0
いらねえ。w
日本企業のセンスの無さの象徴みたいなゲーム機だな。
575名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:22:21 ID:38ItaNsx0
ドコモの携帯電話ネットワークがタダで使用できるなら
売れるかもしれない
576名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:22:46 ID:d4leRYjY0
着眼点は良い
が、中途半端だと終わる
全てのネトゲに対応できるようにするのは最低ライン
577名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:22:59 ID:agvcprg9O
浮浪者に卵を投げ付けるゲームは出るん?
578名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:23:09 ID:n4e5RVcC0
>>502
どっかと合併してる社名は残ってると思う

タカラトミーとかおもちゃ業界も生き残りに必死です
セガもなんかと子供向けあったような
579名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:23:16 ID:gFM7BiZTO
MMOが個々のPC性能に影響されず公平にプレイできるように、とクラウドヘ向かっているのに・・・。
わざわざオンラインゲーム専用ハードを出す意味がわからん
580名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:23:59 ID:RP6gmVtq0
>>546
CD-ROMドライブはノーカウントだろ
スーファミだって発売されなかったじゃん
メガドラも
あれで受け入れられたのはPCエンジンだけ
581名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:24:38 ID:8Gwd/v4D0
誰がどこに勝つ要素を見いだしたんだ
582名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:25:30 ID:N7cJNPJK0
楽天と次世代テレビ作るのといい、パナソニックは力いっぱい迷走してるなあ。
583名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:26:00 ID:YEN731fLO
パナは迷走中だな…。
584名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:26:06 ID:K7lDcWmZP
三洋買収が糞も役に立ってないな
ボタン連打で発電するエネループシュウォッチとか作れよ糞パナ
585名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:26:10 ID:RP6gmVtq0
間違えた
>>558
586名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:26:18 ID:ZFdxy4LX0
ハードで売りたいなら、自作ゲー動かせるようにすればいい。
初期のPSPみたいに馬鹿売れ間違い無し。

ただし、ソフト会社からは総スカン食らって終わるけどな。
587名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:26:22 ID:xa8S1U7/0
よりによってオンラインゲームかよ

携帯ハードはDS・PSPで隙がなさそうだし
モバゲーやグリーでライトユーザ層はわざわざ買いそうにないし
汎用性でiphoneに負けるだろうし…
どういう勝機があるんだろうなぁ
588名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:26:36 ID:GW5dsI3d0
>>60
略名はジャンクでしょ
589名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:27:18 ID:hqfVmnht0
>>578
クローバーはバンダイ参加でブランドが復活したり消えたりとしつつな状況。
昔の超合金とかリバイバルのときにクローバーを使うような印象かも。
セガのおもちゃ部門(セガトイズ)はヨネザワを買収して出来た子会社。
590名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:29:10 ID:OpCw5Y3P0
>>581
とりあえず、目標はピピン@もしくは3DO超え
591名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:29:36 ID:05yP5eUU0
ここ10年で見た瞬間にこれはイケル思った物

PS2
DS
アイフォン

ここ10年で見た瞬間にこれはwww思った物

氷殺ジェット
ギブソンのロボットギター
ソニーの転がる音楽プレイヤー
592名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:30:35 ID:HjOUL1KM0
>>586
P/ECEってのがあってだな
593名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:30:45 ID:KigiixTT0
Ren4にすれば馬鹿売れすると思うよ?w
594名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:30:47 ID:zzdfwXx+O
開発環境良くてロイヤリティ0円なら中小メーカーも参入するかな
595名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:31:17 ID:2R19T20o0
何この写真
ブラウザゲー臭いな…
CPUはsandaybridgeローエンドか?

何にせよ
黒歴史が一つ刻まれるのか
596名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:32:37 ID:6jhPmQgi0
>>593
あらゆるハードのゲームがタダで遊べそうな名前だなw
597名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:33:37 ID:/OQEfLMV0
紹介記事があったが・・・
いまいち謎。

http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20101005070/
http://welcometo.thejungle.com/

598名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:35:23 ID:n4e5RVcC0
>>467
PSPGo にも秘策があると思っていた俺が居ました・・・・
599名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:36:46 ID:/LrKXyaC0
3DOを買ったと自慢していたあの子は元気かなあ
みんなで家に行ってチキチキマシン猛レースをやったときの空気といったら・・・
600名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:38:57 ID:44nrJ1fl0
内容は少なくともPCのネトゲ級のクオリティがあって
良いソフトがあれば買っても良いが・・
どうせ無理だろ?
601名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:41:58 ID:DiHOiGJx0
懲りねぇな
ソフト屋が付いてくるわけないだろうに
602名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:43:56 ID:F+gBdZyL0
これは上司が悪いの?部下が提案したのだろうか。
上司ならどの層にターゲットを絞ったのだろうな。儲ける気あるのだろうか。
603名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:44:20 ID:kvr9/8HdO
ゲームギアは後半、結構面白いソフト多かったよ
604名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:44:28 ID:xdgGiMBWP
今のところのオンラインゲームはクオリティが酷いからチャンスが有りそうにも見えるけど、
オンラインゲームのユーザーってそもそもゲームとしての完成度は求めてないから、その辺を勘違いすると失敗すると思う。
605名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:44:33 ID:/pa0udiGO
アインシュタイン博士、新しいゲーム機ができましたよ
606名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:44:42 ID:ts0LPAuf0
またクラウドなんちゃら?
これもダム端の亜種ですなwww
607名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:44:43 ID:c6PH5vWjP
>>481
アップルの成功って完全にソフト面だよね。
608名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:46:10 ID:E9aB30Gb0
PS2以上の性能
無線LANやアクセスポイントが無くても無条件でネット接続or対戦可なら買ってもいい。
609名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:46:48 ID:YulThc0K0
亜サターン作ってた日立やビクターを思い出す
610名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:47:41 ID:Vb68Rh1/0
>>542
日本語でおk
611名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:47:59 ID:+bsMP28f0
ネトゲ言うけどさ、キーボード使わないネトゲは俺には分からん。
罪と罰++と何が同レベルかそれ以下だろ?
612名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:49:01 ID:UXj91KVgO
>>578
セガが子供向けに売ってたのはピコ
中身がメガドライブ
なんやかんや言ってかなり売れてたはず
613名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:49:09 ID:c6PH5vWjP
>>597
あかん、100%コケるわ。
614リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/10/07(木) 00:49:30 ID:30WqcQORO
自社のキラ−ソフトが、ないのにハ−ドを作るのってリスクあり過ぎだろ
馬鹿なんじゃないか?
615名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:50:50 ID:BthmC3+80
PCエンジン復活きぼんぬ
616名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:52:48 ID:LsnICavD0
セガと組んでゲームギア2とか作ったほうが良かったんじゃね?
617名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:54:14 ID:ZgpE+0wfO
海外向けみたいだけど外でMMOが出来るほどインフラ整ってる国って殆ど無いだろ
618名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:54:35 ID:zxPU5aMV0
>>614
つまりソフトを囲い込むタイプの「ゲーム機」ではないと推測されるが
619名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:54:51 ID:tPuCuZwN0
segaの失敗みてどう思うのか
ソフトあってのハード
開発者に相当のメリットが無いと参入はしてくれないだろう
てか、DSとPSPでもう十分だろ
620名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:55:23 ID:MoPl91aTP
常時ネット接続する為には、別途金がかかるわけだが
621名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:55:33 ID:zkT1irBf0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
622名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:55:36 ID:Yj11OBFO0
本体の性能とかいうより、値段(ネット使用料含む)しだいだな。
子供の小遣いでどうにかなる範囲ならいけるかも。
623名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:55:58 ID:ytwJweyZ0

ゲーム機なんてことものおもちゃ、
そんな風に考えているんだろう
かわいそうなおとな
624名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:58:34 ID:md+aW4KCO
携帯電話機能付いてたら買うかもしれないな
只のオンラインゲーム機ならゴミ
625名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:58:41 ID:qSEMHJKu0
せっかくだからpsp goみたいにダウンロード専用機にすればいいのに
626名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:59:03 ID:5mwm4RU20
そんなものよりパナはタンク式の自動水やりタイマー再販しろよ
627名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:59:18 ID:LsnICavD0
布団の中で寝転んで2ちゃんができるなら欲しいかも試練
628名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:59:22 ID:KZG/S9wC0
COMING NEW MMO
なにが来るのかなぁ・・・・・
629名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:59:52 ID:f8evM4sY0
>>1
やめた方がいいと思います
630名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:00:24 ID:UGpNJy+60
>>18
スパIIX目当てで買って、キャラクタパターンと技がオミットされまくりで絶望したさ('A`)
631名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:01:41 ID:wDCaU+e40
中国で売ってそうなデザイン
632名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:05:04 ID:05yP5eUU0
これがせめてソニーならひょっとしたら何か勝算があるんでは?って思うが
パナだと何もないって思えるんだな
633名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:05:34 ID:FhMGHhvU0
わかります沢尻の旦那が監修ですね
634名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:05:52 ID:LsnICavD0
次に流行るMMOはここだと思うんだ
http://2ch.net/
635名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:06:03 ID:Blq3f+hm0
エロすれ違い通信ゲー作れば爆売れだろ
636名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:07:10 ID:cwPNaXoz0
遂に3DOポータブルか

胸があつくなるなwww
637名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:07:33 ID:KZG/S9wC0
ラブプラスとかアイドルマスター移植すれば売れるんでないか?MMOで
638名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:08:12 ID:kzrmQUmn0
PCエンジンってNECだったっけ?
あれよかったなな。ソフトもコンパクトだったし。

ああいうのの復活希望。
639名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:08:17 ID:hlGwKMru0
ゲーム専用機が苦戦してるってのに時代の逆を行こうとしてんのか?
640名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:08:39 ID:oSKcSimD0
どん判金ドブ
641名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:10:00 ID:HqWtMCic0
飯野賢治がまた参入かな?
ぜひとも信長の寝坊をリメイクしてほしい。
642名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:10:42 ID:hlGwKMru0
>>641
飯野生きてるのか?
643名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:10:48 ID:/Yzi//Md0
クラウドじゃないけど、
回線スピードと安定性が向上したら、
送られてきた画像データを表示してキー入力を送信するだけの性能だけあればよくなる時代がくるんだよな。
ソフトやcpuはおろかその結果の描画データさえ、接続元のサーバーが行って、
本体はただその結果の画像データを毎秒60フレームで表示できるだけのスペックがあればいいような時代がくる。
644名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:11:18 ID:rDZhTTLz0
3DOの再現。

ダメな物は、ダメ。
645名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:12:34 ID:6KumnAKv0
もう潰れそうなサードは全部パナが買ってくっつけちまえばいいw
ハードがコケでもそこそこのゲームソフト会社なら売却できるだろうし
646名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:12:37 ID:UD7HcBjCO
えええ、これは驚いた…
647名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:12:54 ID:gU3T/Q8m0
PSR Go?
648名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:13:14 ID:HKSYpqoZ0
3DOか
サッパリ売れなかったな
649名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:13:39 ID:wDCaU+e40
パナソニックはあたまがJungle
650名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:13:46 ID:F3pzIudx0
駄目駄目言ってもしょうがない
逆におまいらに問おう
どうしたら売れると思う?
651名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:14:32 ID:MoPl91aTP
即消えるのを見越してコレクターが買う
652名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:14:35 ID:E1U+ccPe0
OASISポケットUが出たら本気出す
653名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:15:10 ID:YbqxobV80
スペランカーオンライン
ピットフォールオンライン

こんなんでたら買うかな
654名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:15:19 ID:6WfOXqkSP
悪夢再びwww
655名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:15:27 ID:nzYpGNJYO
成功している未来が想像できないところが
むしろチャンスなのかもな。

でも失敗するよね
656名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:16:25 ID:c5JaQPSz0
大事なのはハードじゃない。
お堅い所としか仕事をしないようじゃ、メディアで成功することは出来ない。

そこらへんのこ汚いオタクに、数千万円の開発費を出せるか。
それを数十社のチームに配れるかどうか。
本国のXBOXはそれをやった。

Panasonicがそんなことを出来るかどうか。
657名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:16:34 ID:PKLJo3xIO
>>650
エロゲを出せば売れるよ!
658名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:17:00 ID:KZG/S9wC0
>>653
オンラインって言ってもあれだろ
二人交互でやるだけだろ?
659名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:17:21 ID:hlGwKMru0
パナのことだから
ストラーダポケットをベースにアンドロイドを乗っけた
なんでも有り端末を作ってくれるだろう
660名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:17:57 ID:05yP5eUU0
>>650
パナに関しては作らないがいちばんだと思う
今までこういう分野でリーダーになったことは一度もないし
なれそうな雰囲気が全くしない
全くだ
661名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:18:03 ID:mFoi1gH20
>>650
モンハンとアイマスとラブプラスを移植する
662名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:18:33 ID:wDCaU+e40
セガと組めばいいんじゃないか
663名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:18:36 ID:MOud0KYC0
ソフト次第なんだけど、このゲーム機向けにソフトを作る会社があるとはとても思えん。
664名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:20:19 ID:MOud0KYC0
Windowsの仮想マシン乗っけて95時代からのソフトが全部動くようにすれば
買う人は入るかも。
665名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:20:24 ID:KfFGR7W40
金をドブに捨てる気か
どんな判断だ
666名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:21:13 ID:tZoKh9190
3DOリアルポケットか
667名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:21:37 ID:F3pzIudx0
>>660
プレーステーションが出た頃のSONYに全く同じ事を思ってたよ
「SONYがゲームww電気屋が遊びを分かるわけないww」
そしてウリはセガサターンを買ったのだった
668名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:22:34 ID:ESO661mI0
このご時勢になかなかチャレンジな事するな
嫌いじゃないよ
669名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:22:43 ID:v5zo7UMc0
ここまで俺にレス無いとこ見ると
こりゃあ全く需要ないな
ヤフオクは諦めるか
670名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:23:24 ID:bRAzTnCn0
飯野賢治だっけか、多人数と仕事するスキルは無さそうなんだよな
671名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:23:35 ID:TaPnIIIJ0
3DOで懲りなかったのかw
672名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:24:42 ID:nlfE+7YXO
>>667
お前は俺か。
当時はそういう人達がけっこういたよね。
673名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:25:08 ID:96Upwj520
>>650
高画質で駆動時間12時間以上、スライド式に変更したら動画用に俺は買う。
あと軽量化も。
それで1万5千円以下なら。
674名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:25:10 ID:HqWtMCic0
>>650
アイマス2がまともなゲームになるくらい無理
675名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:26:22 ID:bRAzTnCn0
モンハンがやりやすいコントローラ、ネット対戦可能
これだけで200万個は行く!

>>671
ゲーム機じゃない! ( ・`ω・´) (シャッキーーーーン
676名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:27:04 ID:8LUTTF43O
3DO懐かしいwウルトラマンのやつやってたなぁ
677名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:27:26 ID:05yP5eUU0
>>667
おれはPSの方買ったわ
なんかシャレてたしな
鉄拳とリッジレーサーあたりと同時に買ったような覚えがある
678名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:27:55 ID:k+SvtjZq0
携帯電話ベースで大画面とフルブラウザ搭載して操作キー関係を快適にした感じじゃねえのかな。
専用ソフトやサードパーティは呼び込まず、既存ゲームサイトとの連携だけ考えて
ハードの売上げだけで利益を出す仕組みだな。
端末の値段は3万円前後ですね 実質モバゲー専用機みたいな
679名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:28:40 ID:c5JaQPSz0
>>669
欲しい奴は秋葉で手に入れているから。
同じ機種が好事家の間をぐるぐる回っているのもあるよ。

中古屋
 ↓
マニアA
 ↓
中古屋
 ↓
マニアB

こんな感じ。
だから台数が少なくても需要は足りている場合もある。
それに中古屋は保障ついているでしょ。
何でもかんでもNCNRで済まそうとするオクは好事家に不人気。
680名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:30:31 ID:KZG/S9wC0
>>677
俺はリッジレーサーと闘神伝とキリークザブラッド買ったかな
681名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:30:48 ID:L96aoA7hP
ジャングルって名前だけでもう負けそうな気配がするぜ
682名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:31:10 ID:KgrWTj430
こんなニュースみても、どんな反応したらいいかわからないの
683名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:32:09 ID:bRAzTnCn0
FF14が動けば、勝つ!
684名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:32:20 ID:k+SvtjZq0
>>681
アマゾンのジャングル とかややこしくなってくるな
685名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:33:06 ID:TrXeTCcv0
>>336
eの食卓か。
深いな。
686名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:33:26 ID:locEFko/O
パナソニックはシステムやソフト開発が弱い
どこか強力なところを取り込まないとダメ
687名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:33:29 ID:Yun6a54i0
やめとけ
688名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:33:39 ID:nEfwxSyf0
やめとけw
絶対に無理
689名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:34:01 ID:gVvpMZc00
松下の名前を徹底的に消したその姿には心底嫌悪を覚えた。
潰れてよし。
690名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:34:12 ID:99fD3n/H0
>>681
ジャングル→密林=アマゾン→amazonってことはkonozama
つまり最初から負けを暗示している
691名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:34:23 ID:Ws+NN80N0
ゲームギア2マダー?
692名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:34:28 ID:c5JaQPSz0
>>336
破壊神と逆神じゃねえかw
693名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:34:37 ID:ZI29vPUf0
しっかしなんでこのタイミングでの参入なんだか

PSPが消えてなくなるから、代わって参戦したってやつか?
694名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:35:30 ID:vIEIoijq0
なんかもうすでに死臭を感じるんだが…
695名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:35:46 ID:+g76TSv40
死亡フラグ
696名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:36:05 ID:iQnDPGSv0
OS WindowsでブラウザがFlash対応なら俺買うわ
697名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:36:21 ID:nEfwxSyf0
これは株の直感的売り材料になります
698名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:37:21 ID:c5JaQPSz0
皆、未来を見る目が無い。
過去に捕らわれて新しい可能性を見出すことも出来ない。
情けない。
俺はこれを推すよ。
売れるね。





もっとも、俺が売れると太鼓判を押したハードは、どれも短命だったけどな。
699名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:37:26 ID:0jFa8ekY0
15年も前の黒歴史を持ち出してくるか。
初参入ってことにしといてやれよ。。
700名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:38:04 ID:nDUGsLn0O
シャープのガラパゴスの方がいいな
701名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:38:08 ID:vIEIoijq0
3DOはスパUXで元は取った感じだなあ。
アホみたいに遊び倒した
702名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:38:47 ID:ntK22n1s0
PSPgoの総括としてダウンロードオンリーは未熟な市場ってソニーがこないだ言ってたよね
703名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:38:49 ID:L96aoA7hP
>>690
な、なんだってー
704名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:39:39 ID:9+oz40AJ0
今のパナソニックだと規格開発から中国からの持ち込みかもしれんけどなー
騙されて早期に終わると思うよ
705名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:40:38 ID:bgRAIsxK0
>>650
Android端末にゲーム用ボタンを付加
706名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:41:49 ID:zxPU5aMV0
>>678
どう考えてもそのセンだよなぁ
さすがに今更独自プラットフォームとか無いだろ
707名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:43:04 ID:qGNLCdcLO
超小型レッツノートで良いじゃん。あの超堅牢性と修理の速さ。10万なら買うぞ。
ゲームじゃなくて業務用に。
708名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:43:16 ID:KHiX01E70
何かやる前から勝負が見えてるような
今更何をマーケティングしたらこんな結論になるんだか
709名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:43:37 ID:VdLMcW8E0
NECのPC-FXって、当時としてはすごいグラフィック処理チップを作ってたのに、
営業が急がして、開発が間に合わなかったから、既存のPCエンジンで
使っていた旧型グラフィックチップを2つ乗せて、お茶を濁してるうちに
廃れてしまったんだよね。

開発部隊をムリに急がすと、失敗する典型例となった。

新しいチップの設計を死にもの狂いでやって、日の目を見ずに
死亡チップを作ってた人たちは、いまどんな顔してるんだろうか。
710名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:43:37 ID:QwIUeqNN0
>>657
らぶデス555!(ごーごーごー)』
ttp://jin115.com/archives/51714555.html



こういうのだな
711名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:43:57 ID:b17QVFls0
>>696のレスと製品画像を見て思った。
ノートブックと何が違うんだぜ?w
712名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:44:01 ID:nTNkc4Xt0
ハイパーなんちゃらの帽子の人がソフトを創ってくれるんだろうなー
楽しみだなー(棒)
713名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:46:35 ID:c5JaQPSz0
>>709
FXのコンセプトはいまなら行ける。
15年早かった。
714名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:46:54 ID:99fD3n/H0
>>706
ここでまさかの、自社プロパイダー作って強制加入
ゲームとネットしかみれないWINX突っ込んで
MHFが!ラグナロクが!モバゲーが!グリーが!パンヤが!
って後はDirectXに丸投げして、端末と通信費で儲けるって落ちじゃね?
715名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:47:37 ID:HjOUL1KM0
>>707
レッツっていつまであの丸型タッチパッドのつもりなの
画面もワイドになったってのに
716名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:49:07 ID:Oy19c1DPP
合弁でやりゃいいのに。
717名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:50:25 ID:fJ271TWO0
普通に考えれば即死しそうだが、FF12かFF14の移植を出せば勝てるかもな

劣化移植でも外で出来るのは大きいだろうし、
PC,PS3,箱○とアカウント連動可ならネトゲ廃人が飛びつきそう
718名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:51:01 ID:mamhJpHG0
>>48
そうだよね。
オンライン専用にするならケータイとゲーム機合わせちゃえばいいのにね。
二年使ったら、また買ってくれるかもしれないのに。


そういえばずっと前に出てたPSPフォンとかの噂、どうなったんだろ…
719名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:51:41 ID:locEFko/O
オンラインということは
アバターやアイテム課金で儲ける気だろ
720名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:51:42 ID:c5JaQPSz0
>>678,>>706,>>714
さすがにそれはない。
721名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:52:49 ID:fHFC4QpZI
>>709
それも有るだろうけど、個人的には一回PCエンジン末期の流れをぶち切ったのが最大の原因だと思う。
あの方向性で進化していたら、もっと当時のオタクを引き込めたはず。
722名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:53:41 ID:VdLMcW8E0
そういえば、ゲームキューブと、パナソニックのミニコンポが合体した製品が
一時期、出回っていたが、どんな経緯で2社のコラボになったの?

これ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20011019/pana.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20011019/q5.jpg

異業種同士ということで、かなり敷居の高いコラボに成功したと思うんだが、
結局、バカ売れどころか、ほとんど話題にならなかったな。
723名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:54:57 ID:X+N+R7oH0
・携帯ゲーム機
・オンラインに特化

おい、矛盾してるんじゃね?
724名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:55:55 ID:lpB0c7Nn0
3DOS
725名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:56:48 ID:QwIUeqNN0
>>722
Q懐かしいww
2006年くらいになぜかタイで実物を見て思わず写真撮っちまった
726名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:57:12 ID:MimEmtsm0
ゲーム機の名前を、コーノスケとかにすればいいのでは。
727名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:57:17 ID:5Ea6G0zQ0
課金が異様に高いオンラインゲームだらけになるんじゃないか
728名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:57:18 ID:EakwmxB00
子供が勉強しなくなるんでこんなの作るな!
729名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:57:42 ID:locEFko/O
どうせやるなら
セカンドライフとGREEとFFとDQ9を合わせたようなものを作れば良い
730名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:58:17 ID:99fD3n/H0
>>722
すでにPS2がDVDプレイヤー+ゲームの地位に居たから
ゲームキューブにDVD再生つけても・・・状態だった
ゲームキューブって任天堂製品で最弱だし
731名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:58:35 ID:hEzvd+vK0
MSと組む・・・というかダイレクトXがそのまま動くようにして、
ユーザーが勝手にプログラム組んで遊べるような機器なら買ってもいい

ぶっちゃけ、同人ゲーやPCエロゲが手元で遊べるようにしろっつーことだが・・・
732名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:59:52 ID:VdLMcW8E0
写真、こっちのほうがいいか
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20011019/q1.jpg

不思議な製品だなぁ・・・
733名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:00:46 ID:wu7xHuqn0
>>32
値段が高かった
734名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:00:56 ID:bOlmckrg0
ワンダースワンは失敗失敗言われているが、白黒時代は好調だったんだけどな
カラーの液晶がアレだったのが悪いけど
735名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:01:50 ID:MimEmtsm0
だから、
水道哲学で、電話線が水道なみに情報水道として下り情報ばっかしの考えになってる皮肉。
 
736名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:03:40 ID:+4aLHT2Y0
                   (((())))))
                ((((((∫∫∫)))))))
               (((((((∫∬∬∫∫)))))))
             ((((((∫∬∬∬∬∫∫)))))))))
           ((((((∫∫∬∬∬∬∬∬∫∫ミミ))))
         ((((((((┌───┐〓┌───┐ヾミミ))
         (((((((‖o    ‖ ‖0    ‖))ソソ)))
          ((((.;.;.;.;\__/   \__/.;.;.;ソソソ
          ノノノノノ.;.;.;/             \.;.ミミミ
           ノノノノノ/  .,.,.,.,.,., )) (( .,.,.,.,.,., │ミミミ
           ノノノ彳   _ .;..; 儿 .;.;.;_   ヾミミミミ     
            巛彳  /〇ヾ ) ( /〇ヾ  ミミミミ
            (.│   ⌒  .;.;  .;.; ヾ ⌒   .│)
           彡 │     .;.;.;/   .;.;.;     │
          彡彡彳      へ   へ    │ミミミ    
          彡彡彳     (●\_/●)   /ミ
         彡彡彡彳    i!i!i!i!i!i!i∪i!i!i!i!iミ  │ミミミミ 
           彡彡イ    ∠⌒ v ⌒ヾ   /ミミミミミ
             彡ヾ    \___/   /ミミミ        
                \     i!川i!    /ミ
                 ヾ  /(((()))))ヾノ
                   ヾ((((())))))ノノ

737名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:04:08 ID:QwIUeqNN0
>>730
>ゲームキューブって任天堂製品で最弱だし

バーチャボーイ・・・(´・ω・`)
738名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:04:36 ID:QwIUeqNN0
バーチャルボーイだった><
739名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:06:13 ID:96Upwj520
>>718
PSP携帯もうすぐ出るんじゃねえの?
740名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:06:49 ID:21q0Ibn/0
また不良債権を
741名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:07:16 ID:p68ErWRD0
oblivionが軽快に動く携帯ゲーム機なら即買い
742名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:07:23 ID:c5JaQPSz0
>>730
キューブが最弱なら、N64はなに?
743名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:09:53 ID:99fD3n/H0
>>742
N64は。ああ見えてPS2の正等後継機であられるPS3と互角なほど売れてるんだぜ
744名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:10:45 ID:NrUfJPJQ0
当然エコナビは付くんだろうな!
745名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:10:45 ID:zjg9UAw70
>>83
ポリスノーツか。
サターン版が出るまで待てばよかったのに。
746名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:12:45 ID:c5JaQPSz0
>>743
台数のこというなら、キューブは64以上に売れただろ。
そのキューブが最弱なら64はなんだという問いかけだって分からない?
747名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:15:19 ID:zjg9UAw70
>>45
ふざけんな
そこは「ATARI」だろう

>>70
MARTYは違うだろ
あれはあくまでパソコンだ。
FM-TOWNSだ。
748名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:15:30 ID:jWsy+ebc0
既に死臭がプンプンしてるんですけどwwwwwwwwww
749名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:15:32 ID:sRIBjwhO0
3DOのウルトラマンパワードやスーパーストIIXは面白かったけどチキチキマシンは絶対に許さない
750名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:19:43 ID:SU9C6/JW0
株主総会で叩かれてやめるだろ。
751名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:20:04 ID:QwIUeqNN0
>>746
N64は佳作が多かったしそれらのゲームが後のソフトに与えた影響も結構大きいからな
752名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:20:22 ID:VaSZ5Giv0
十字キーついたアンドロイド端末になるとおもうがな。
シャープの「ガラパゴス」も電子書籍端末とかいってるけど別に書籍に特化してないし。
753名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:21:54 ID:zjg9UAw70
>>217
馬鹿は黙ってろ
PCEはCD-ROM2で成功した。
754名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:23:01 ID:06ARU+Rq0
またどうせ何も出来ずに止めるんだろ
755名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:23:35 ID:quCHhBX00
3DOはサムスピとスパ2]とエロが楽しめたな
こりゃ期待だぜ
756名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:23:53 ID:99fD3n/H0
>>746
ポケモンが出なかった
ヴァーチャルボーイ時代ならまだしも、N64でポケモン関連出た後で
GCにポケモンが出なかったのは致命的過ぎるわ
757名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:24:05 ID:jvaveSdvP
>>709
そのチップって、ちゃんと日の目を見たぞ。
現にうちの物置の奥底でバイオハザード1と共に眠っている。
ホントはレイブレーサーが目当てで買ったんだけどね。
758名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:24:20 ID:idKab/zx0
PCEはNEC商法の成功例だろ
759名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:26:15 ID:5a5SNFi70
パナといえば
DCC
3DO
ウッディPD

企業パワーに任せて広告打ちまくって盛大にコケるから
どうしても記憶に残ってしまうんだよな。

760名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:26:26 ID:sRIBjwhO0
レースゲームだと思って買ったチキチキマシンは実は粗悪なアドベンチャー付きの競馬ゲーだったでござる
761名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:27:38 ID:I8vC9xLJ0
主人公の神戸大学生がホームレスに卵ぶつけるゲームをよろ〜
762名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:28:10 ID:sZv/YFIh0
100メガショックだぜ
763名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:28:37 ID:wdMbcb0m0
3DSに対抗して3DO。
タイミング的にはいいんじゃね?w

>>717
FF14はなんかとんでもないことになってるからな・・・
764名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:29:54 ID:c6PH5vWjP
>>667
あんときは3D能力が段違いなので日本人ならPS買えとまで言われてたぞ。
実際買ったけど。
765名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:31:06 ID:gKK47yoq0
やめて!

3DOの二の舞になるだけよ!
766名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:31:43 ID:fzMltWQp0
あほだなあ
ケータイのオンラインが成功してるのは支払いがケータイのカード払いに直結してるからだろが
携帯ゲーム機単体じゃ絶対無理
767名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:33:02 ID:idKab/zx0
基本的にゲーム機は安くておもしろいゲームが出るかでないかで決まってくるな
性能がどうのとかで終始するなら成功しないだろう
やり方はサードパーティを生かす殺さずの任天堂意識してたらいいんじゃないの
768名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:33:14 ID:5S2taW580
PSPgoだってコケてんだから100%無理
769名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:35:14 ID:QwIUeqNN0
>>767
任天堂の強みってソフトパブリッシャーとしても業界最強っていうところじゃないのか
自社でキラーソフトを出せる
770名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:36:16 ID:g50eA19V0
オンラインで安価でゲームダウンロードできるならいいな。
普通のパッケージゲームじゃ任天堂に太刀打ち出来ないんじゃないか?
771名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:37:32 ID:N7cJNPJK0
>>770
テトリスクラスの神風がジャングルに吹かない限りは記憶にも残らないような一過性のハードになるんだろうなあ。
772名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:38:03 ID:GsRVFDn00
ソニーもこれで失敗した。

携帯電話事業部、PDA事業部、ゲーム、電子書籍、各部署が別々に製品を開発。
結果、ハードの性能は中途半端で調達コストも高くなる。
サードのアプリベンダーも集まらないという結果に。

アップルみたいに、最初にひとつの共通プラットフォームを開発して、ハード、ソフト
ともに可能な限り共通性を持たせるようにするべきなんだよ。
773名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:41:26 ID:fzMltWQp0
部署つうかソニーの場合会社が別だろ
ソニーはPS2にメモステ採用しないで市場をSDに丸々持ってかれた間抜けなことしてたな
774名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:41:31 ID:lYd6vExxP
日本のハイテク終了告知のイベントか?
775名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:42:26 ID:ytwJweyZ0
事業部間の競争で製品の質が向上し業績が伸びる(キリッ
776名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:43:19 ID:N7cJNPJK0
>>775
「競争は他社とやれ」
777名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:44:47 ID:c5JaQPSz0
>>751,>>756
詭弁のガイドラインまんまでつまらん。
778名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:48:11 ID:c5JaQPSz0
>>772
そんな戦術的なことはどうでもいいんだよ。
成功すればどんな手法も正当化される。

バカをトップに据えて金融儲かるとか言い出すところで何しても無駄ちゅーこと。
779名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:48:59 ID:qns4kqgh0
次は、
『レーザーアクティブ ポータブル』か、
『プレイディア ポータブル』、
はたまた『マーティー ポータブル』だな

なんだかワクワクしてきたぞ
780名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:50:39 ID:GsRVFDn00
>>773
まあ、クタはソニーグループでは嫌われ者で誰も味方してくれなかったんだよ。

EmotionEngineやCELLも当初はソニーのAV機器のチップに採用するということになってたが、
結局どの部署も使わなかった。
VAIOのグループなんてSHを採用してたしな。これも予想通りすぐに消えたけど。

こういう社内抗争で無駄なエネルギーを使ってるのが日本企業。
パナも例外ではないと思うね。
781名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:50:54 ID:wDCaU+e40
3DSが大コケする暗示かもしれない
782名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:50:59 ID:bx9hzc2s0
ああ、例の3DSのスロット無し互換機ね。
まあ、そこそこ売れるよ。 
783名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:51:07 ID:N7cJNPJK0
ディザーサイトオープン
http://welcometo.thejungle.com/

スペースマイケルはいつ出てくるのですか(´;ω;`)
784名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:51:14 ID:rTPjjcEFO
u
 韓国でのクロマグロの完全養殖実現を目指し、近畿大水産研究所(白浜町)と、韓国水産科学院済州水産研究所は6日、学術交流協定を締結した。
近畿大は、韓国の国立全南大、マレーシアの国立サバ大と交雑種などの養殖の交流協定を締結しているが、クロマグロを対象にした海外研究施設との学術交流は初めて。

 済州水産研究所は、済州島にある国立の研究施設で、海洋資源の減少に対応した養殖技術の研究や地球温暖化による生態系の変化のモニター調査などを進めている。

 養殖では、外洋での回遊魚、特にクロマグロを対象にした技術の導入を目指しており、クロマグロの完全養殖技術を確立して国際教育研究の拠点化を目指す近畿大に、学術交流を要請していた。

 済州水産研究所の韓碩重所長は「交流は韓国の養殖産業にとって、大きな希望だった。近畿大の優秀な技術を学びたい」といい、
近畿大の村田修所長は「われわれの技術が韓国の外洋でも可能かという課題を乗り越え、開発を支援したい」と話した。



12 :
一方、日本のマグロ養殖技術は韓国との共同開発により、特許を勝手に韓国のものにされてしまった。

13 :
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工!嘘だろ!マジか?!近大や水産庁の研究所の努力はなんだったんだよ?折角完全養殖に成功したのに....ていうかいつ韓国と共同開発したんだよ。


15 :
共同研究の韓国の大学が、海外の特許取得済みだそうで…馬鹿…



中国新幹線問題と同じだな(T^T)
技術協力したら、技術盗まれただけ

785名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:54:03 ID:5WCKAscU0
パナの社風じゃゲーム機は無理。失敗間違いなし。

デジカメは良い感じなのにな。
786名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:56:39 ID:tXnIsA8l0
オンラインゲームに特化した機能か・・
DL出来るソフトウェアは全て無料で
アイテム課金で収益をあげるつもりとかかなあ
ハードも1万円以下とか無料同然で配らないと
ケータイや多機能なPDA端末に勝てないだろ

採算ベースに乗るまで・・というか乗るとしても
かなりの赤字を積み上げる事になると思うが
その覚悟はあるのかね
787名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:59:40 ID:ux1MFR2S0
3DO REALは出すのが早すぎた
今出せば3DTVと共に普及し時代の寵児になれた!かもしれん
788名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 03:00:25 ID:YTmJTgIWO
ようやく皆3DO忘れかけてたのに
789名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 03:01:33 ID:GrfTC9Y00
どうでもいい和wwwwwもうゲームとか古いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
790名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 03:01:42 ID:IA/paNDK0
ジャングルとか名前がダセェ
どう考えてもB級ハード扱いで後々ネタとして親しまれる感じ
791名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 03:02:08 ID:rEDUsTri0
つまらん
792名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 03:02:27 ID:KzauZ9x80
3DOの悪夢再来、か
793名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 03:02:43 ID:pTBeDntB0
ソーシャルゲームって出会い系だろ
794名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 03:04:23 ID:X6u33tEo0
ポリスノーツのために3DO買ったけど、意外に面白いソフトがあった

ホード、リターンファイアー、アローン・イン・ザ・ダーク・・・全部洋物だな
795名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 03:05:34 ID:yBDD8cqA0
ウィルコム買って、PHS回線でゲーム配信すればとりっぱぐれがないのでやれ。
いや、やってください。お願いします。
796名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 03:07:41 ID:IaM6k+fHP
最近世間で注目を浴びつつあるのは3DSってのを3DOって聞き間違えて勘違いしたのか?>パナ
797名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 03:35:11 ID:FobQAR670
もう何が何だか飽和状態が更に助長されるような動きが出てきてそんな企業の動きを見てるだけでおなか一杯です
798名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 04:06:44 ID:1+7I23Ke0
やっぱこれ中華みたいにエミュが動くなら間違いなく神
しょうもないコンテンツ満載の自社囲みサイトのオンラインゲームならいらないなw
個人的にはオンラインFPSが動くような携帯端末なら欲しいな
799名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 04:23:04 ID:FMXj+xZGO
任天堂の互換機か?
もともと早川、松下は携帯ゲーム機では協力していた。
昔から噂はあるDSフォン?
800名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 04:23:54 ID:/1oyjle0P
3DO REAL ポータブルか
本体5万超えるんだろうなぁ
801名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 04:24:21 ID:x8O+UkSz0
>>1
商品名は「ジャングル」

スタートから終わってる感がする
802名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 04:28:08 ID:GsRVFDn00
>>795
世界戦略はどうするんだよ。
803名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 04:29:28 ID:rcw+lXt40
こんなのより,ルミックス携帯の方が気になるわ

まじ欲しいんだけど…
804名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 04:30:01 ID:lJwtOR490
>>800
財布が熱くなるな
805名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 04:41:20 ID:fWoqESsk0
どん判金ドブwwwwww
806名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 04:46:43 ID:GsRVFDn00
>>799
それならまだ救いようがある。でもその可能性は低いかと思う。

液晶とかはシャープから調達してるから、組むとしたらシャープと組むでしょ。
807名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 04:57:15 ID:iap45mcb0
M2のグダグダぶりセカンドシーズンの予感
808名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 05:54:02 ID:aJS7Cv4H0
新型ゲーム機とか実質国内メーカー同士の争いになるから無駄なんだけどな
海外メーカーに打撃を与える製品作りをしてもらわないとw
809名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 05:57:08 ID:cKMgDhjO0
むしろ買っておきたくなる

買ってみたく、じゃなおく、買っておきたく
810名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 05:57:08 ID:lN10hgVxO
正直パナが成功する可能性は1%未満だな
811名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 05:59:26 ID:6aGlsIi80
ソニーがプレステを出す時もこんな空気だったな
812名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:03:21 ID:GsRVFDn00
キリッ
813名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:05:05 ID:DxEkyTOy0
無理無理www
おめーら馬鹿にしてただろゲーム業界
814名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:09:37 ID:ka7LYLZBP
>>811
そのときソニーは据え置き機で
一度も大こけしてなかっただろ
815名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:14:45 ID:lN10hgVxO
プレステはCD-ROM化に消極的な偉大なる任天堂様の隙をついて
広告力と当時はモテ系だったソニーブランドで、名機だがオタ系なセガサターンを圧倒
続くPS2はコンシューマーとしてはまさに神機だった、技術どうこうってよりコンセプト勝ち

いまパナがどんな革新をぶちこめるかというと・・・え、オンライン専用機ですかwww
816名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:16:58 ID:DFgt12JQP
その時ってプレステ以前にSONYハードなんてねーから
817名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:17:56 ID:GsRVFDn00
>>814
今のパナは、野球で言えば9回裏2アウト2ストライクくらいかな。
818名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:20:54 ID:sinWB++2O
なんかドキドキするなw
819名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:21:36 ID:9ZT8DvOb0
総合家電メーカーといわれる企業のネット対応はいつも斜め上を逝ってるよなww
820名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:23:47 ID:gyYF/OT50
だからチョンごときに負ける電機メーカーになってしまうんだよなw。

サムソンやLGはいくらチョンでも、身の程を知らないバカではないぞw
ゲーム機なんて作っても日本相手に勝てないことぐらいよ〜く解っている
821名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:25:03 ID:knIcbqkeO
携帯版3DO REALキタお(; ^ω^)
822名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:26:56 ID:4il38ewC0
多分勘違いしてるやつ多いだろうなあと思ってスレ開いたけど
3DDOは別に松下が開発したわけじゃねーよ
823名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:28:27 ID:dFGSF8qo0
どうしてこうなった
824名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:28:42 ID:aODg409Z0
>>1



情報弱者の習性を利用したリサーチ会社の「経費節減」型マーケティングスレ兼、
情報並びにメディアリテラシーに疎い情報弱者の扇動を目的とする典型的「記事広告」或いは「提灯記事」スレ

ジャーナリズムの中立性を無視し、ニュースと自称して、
アドバタイジングを目論む「記事広告」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%BA%83%E5%91%8A

「ステルス・マーケティング」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

「Consumer Generated Media(コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア、略称:CGM)」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/Consumer_Generated_Media

「バズ・チューニング」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0



825名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:29:10 ID:4il38ewC0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070507_worst_selling_consoles/

世界中で売れなかったゲーム機ワースト10
この中に持ってたやつがあったら負け組み
826名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:30:52 ID:A06bxTHa0
>>815
消極的じゃなく任天堂との共同cdrom開発が中止になったんだ
スーファミにcdがつく予定だったのが破談になってソニーが社運をかけて出したのがps

ps1は神だったが、2は斬新さはなかったな
827名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:36:52 ID:+FnCgyXp0
>>825
俺のセガサたんとドリームキャストちゃんの名前が・・・
828名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:37:17 ID:GsRVFDn00
>>826
任天堂が最終的に円盤はだめじゃ!って言って破談になったんだよな。
理由としては、ROMじゃないと囲い込みがうまくいかないと思ったからなんだけど。

で、結局ナムコに技術協力してもらって完成したんだよな。
829名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:39:03 ID:6fJoM2kh0
3DOリアルの悲劇再び
830名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:40:56 ID:GsRVFDn00
>>825
良かった。俺は勝ち組だ。
俺のネオジオポケット、PCエンジンGT、ゲームギア、ワンダースワンはない。
831名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:42:25 ID:X+akEvob0
ニンテンドー3DO
832名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:44:49 ID:CO0Cl+ad0
「携帯」「ネット」のキャッチフレーズで成功したコンテンツって無いだろ

そもそも日本のゲーム市場って規制虫の利権争いの格好の餌食で
増える一方で減ることのまったく無い規制項目で、開発はおろか
ロクなローカライズにならないから海外からも見放された市場だろ
833名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:45:27 ID:YcsXA7+E0
>>811
いや、3DOと違ってプレステは発売前から期待されてたよ。
サターンとプレステどちらを買うか迷った人も多いはず。
834名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:50:07 ID:iO9u6Z8Q0
つかゲーム機云々よりもまずはソフトだろ
本体を買うだけの価値があるタイトルを握れるかどうかだろう
NDS、PSPの中に割って入るには相当なネームバリュー持ったタイトルを参入させないとね
835名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:51:29 ID:GsRVFDn00
>>833
>サターンとプレステどちらを買うか迷った人も多いはず。

店に行くまで迷ってて、店でリッジとデイトナ見比べてPSにするってパターンだったような。
それがいまじゃなあ。
836名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:51:36 ID:enY2P4Ey0
当時は本命サターン、対抗プレステという感じだった
NECが健闘むなしく破れた後だったのでNECで無理なものはソニーじゃ無理だろうという空気だった
837名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:52:03 ID:1+iqkEBDP
3DO・Mobile?
838名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:53:54 ID:Z0aP30TS0
3DC買った俺からしたらパナソニックゲーム機など買うはずがない。
また被害者増やす気か?金返せ

ゲームは任天堂だろ。
セガやソニーやMSくらい本気ならいいがパナソニックとかやる気ねーよ
839名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:54:37 ID:kcr5txU80
名前を見た瞬間に敗北を確信した
840名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:55:01 ID:GsRVFDn00
>>836
>NECが健闘むなしく破れた後だったので

ロルフィーちゃんw
http://pc-fx.moemoe.gr.jp/p04.html
841名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:10:58 ID:L7PF63kjP
>>817
代打・・・・・・・・・・・・八木
842名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:29:13 ID:LPdZ9HKH0
どんな判断だ
843名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:42:21 ID:OqT92YWy0
>>829
3DO買っちゃったよ…



ヤフオクで2000円w
844名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:45:09 ID:Sqlu6rSw0
ジャングル・・?やばそう
845名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:48:04 ID:EbhtCFX3P
>>836
オレPCエンジンもってて、PC-FXも買ったけど
さすがに健闘むなしく、って言う気にもなれんかったわ
3Dは一切切り捨てる、とか男気あるな・・・とは思ったけどw
だいたいもっと早く出すべきだった

まぁでも3DOよりは遥かにマシだったけどwww
当時ですら3DOとかピピン@とか発狂してるとしか思えんかったからなwwwwww
パナソニックは今回はゲーム会社囲ってるのか?
またハードだけおもむろに出すんじゃないだろうなw
846名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:50:25 ID:/Bg8d0/OP
競合機種はネオジオポケットかワンダースワン?
847名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:51:42 ID:Sqlu6rSw0
>>826
2はDVDだった。
848名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:52:41 ID:0kdA0KUF0
山内 『3DO』というのはね、 世間が何と言っているかちゅうとね『発売前から消されることが確定した』とみんなが言うているわけですよ。

---- 誰がでごさいますか?

山内 誰が言っているかといいますとね、まずソフトメーカー、そして流通関係者、そしてソフトメーカーなんかみんなが異口同音にそう言っているわけです。

---- 山内さんご自身は?

山内 僕個人の意見をいうとね、およそ物事に100%ということはありえない。 人間ですから。そこで僕は今言っているんですけれどもね、「あれは99.9%駄目だ」と言っているんです。

---- でも、少しは可能性がある?

山内 ない。

849名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:55:14 ID:MV4MyUqR0
JUNGLE→NEW JUNGLEの流れだろw
850名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:57:55 ID:uww/57SH0
ラジオのoh デカナイトで伊集院が3DOリアルとか発売したけど、もう少しするとセガとソニーからすごいのが
出るらしいよって言ってるのを聞いて3DOは買わなかった

あの時はありがとう伊集院www
851名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:00:16 ID:GhZEInEp0
PSPですら、DSに歯が立たないのに
何がしたいのかパナ3DOニックは
852名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:02:20 ID:GsRVFDn00
>>846
いや、ゲームアンドウォッチ。
853名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:04:25 ID:hTu0ScXI0
小学生がDSで中高がPSP、それ以上は携帯
オンラインで課金させたいんだろうから携帯とかぶるのか…
無理じゃね?携帯のほかに2台目としてオンライン特化ゲーム機を
持ち歩く年齢層じゃない気がする
854名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:04:46 ID:+avlTaPF0
>>815
技術というか、3D表現に注力したPSと
時代遅れの2D描写に力を入れたサターンの差出たんだよ
サターンのポリ酷かっただろうが
適当なこといっちゃいかん
855名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:05:14 ID:06ARU+Rq0
>>848
ワロタ
ヴァーチャルボーイは何パーセントくらい読んでたのかな
856名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:05:37 ID:hErshJkiP
windowsマシンだったらそこそこ売れただろうに。
857名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:11:38 ID:xvdyMnXf0
DCはツールが揃ってて開発が凄い楽だったから、ハードこそコケた割に参入多かったけど
パナソはそこらへんちゃんと考えてくれるのかな?
もうPS3みたいな開発キットやだよ?というか、もうDSの開発飽きたお……
PS3があまりに地雷ハードすぎて金かけられないし
858名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:20:57 ID:86Tk/4id0
オンライン専用機……

駄目なのPSPで証明されてるじゃん。
859名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:26:37 ID:xvdyMnXf0
>>854
いやそうじゃないよ、SSはcodecが酷かっただけ
それはDCにも引き継がれるんだけど、映像表現を舐めてたってのがある
2D特化はその通りなんだけど、それ以上にムービーに苦労したよ
860名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:31:47 ID:GsRVFDn00
>>858
>駄目なのPSPで証明されてるじゃん。

愚者は経験に学ぶ。



あ、パナは昔痛い目にあってたやん。じゃあ愚者よりわるいな。
861名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:42:44 ID:8/6rP9uk0
もうデザインからして若いフレッシュな意見が社内で潰されてる様子がよく分かる

無能老害はいつまで居座る気なんだろうか・・・
862名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:43:34 ID:AHSjW63O0
>>281
ロードラッシュかな?他機種を持っていたが面白かった
曲もいいしノリノリでプレイできて良かった
3DOと聞くとなぜかアウトバーントキオというゲームを思い出す
当時、店でデモやっていたが、ゲームよりもタイトルコールが印象的だったw
863名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:44:16 ID:CAjwFwts0
おまえら、3DO大好きだなw
864名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:44:31 ID:wo7XkNie0
で、中国産なんでしょw
865名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:46:06 ID:idh07a4U0
ゆとりは3DO知らんだろww
866名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:47:06 ID:8fGpJ8JzP
>>861
ヒント:不況で若い奴は入社してこない
867名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:49:59 ID:kNQKmSBbO
P-SP
868名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:50:00 ID:199rzAAM0
3DOか。発売当時、2ちゃんでは評判良かったのにな。
869名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:50:59 ID:96Upwj520
>>858
証明されたってじゃあiPodはどうなのかと?
870名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:51:48 ID:hlGwKMru0
>>854
なつかしいね。
おれはサターン買ったなあ・・・
ナイツとか3Dっていう宣伝だったけど3D風の絵で3Dの要素がないゲームだったしな。

PSのバイオハザードってキャラクターだけが3Dで部屋とかは2Dの絵なんだよな
だから視点を変えられなかった。

当時のゲーム機ではニンテンドウ64が一番好きだったな。
3Dのマリオには衝撃を受けたし、革命的なゲームだったと思うよ
871名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:53:04 ID:qtyosriH0
ジャングルねぇ
コブラの方がいんじゃね?
872名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:53:08 ID:K6v8dxpsO
3DOってなにげに2だしてたよな?
873名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:55:33 ID:MkpHzSWT0
3DOの野球拳のゲームで当時良く遊んだ。
ヌードのイメージビデオが流れて良かった。
巨乳のねーちゃんのムービーで抜いた覚えがある
874名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:55:36 ID:obFpvz2g0
DSi互換だったりちて!
875名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:56:35 ID:2pbMnO/XP
ジャングルっていう名称やばい
昭和のイメージがあるし、ダサくて野暮ったい
エクスペリアとかスレイプニルとか
そういうセンスないの?
876名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:56:57 ID:oQ0LPhRA0
3DOはウチでは現役だ
PS3より稼動してるんだ
877名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:57:59 ID:qtyosriH0
ジャンゴージャンゴー
878名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:58:19 ID:CNqw9hti0
PCFXユーザーのオレにはどうでもいいニュースだな
879名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:58:54 ID:qNfsc7kx0
3DOポータブルか、胸が熱くなるな
880名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:59:23 ID:eYQ52Xex0
商品名だせえ・・・
881名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:00:00 ID:M880XFYp0
MSX2にFDD搭載したのが5万円くらいになった当時
パナとSONYのどっち買うか悩んだ挙句
キータッチがやわらかかったSONYにした
パナはテンキーのキートップが丸だったのでなんかいやだった
882名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:00:15 ID:OcXOtKxnO
スパ2X専用機の再来?
883名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:01:07 ID:nPw+fcHnO
>>875
ギャラクシーは?
884名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:01:09 ID:0u366K5E0
やっぱり飯野賢治がすごいゲーム発売と同時にだすの?
885名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:03:02 ID:UAmRpWpkO
さあNECの出番ですよ
886名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:03:56 ID:GsRVFDn00
>>884
飯野はもうゲーム造り飽きたってTwitterで言ってた。
最近は音楽制作ばっかしてるし。
887名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:05:13 ID:k6hQ/0jMO
D食出ないのか
888名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:06:03 ID:fXZxOx3c0
幾つかソフトを開発してから発表しろよw
同じ失敗ばかりしてるな
889名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:06:03 ID:TTO+Ad3e0
3D・Oディスられすぎw
890名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:06:06 ID:7+rCnntm0
ジャングルウォーズの新作に期待
891名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:09:21 ID:sBsg6s9iI
>>862
アウトバーントキオw
今でも急に脳内でタイトルコールが再生されるわw

あの当時で言ったら、オーバードライビンだったかな?スーパーカーのレースゲームが好きだったな。
のちにサターンかPSでオーバードライビンGT-Rって日産の宣伝ゲームみたいになって移植されたな。
あと、ワープのミニゲーム集が好きだったな。
892名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:10:18 ID:/INGD+Ok0
でもこういうチャレンジャーは好きだ。電子書籍とかもかませればいいとこいくかもよ。

ちなみにメガドライブ持ってる
893名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:10:22 ID:xIvi5gmJ0
>>1
ジャングルなんてそんな特定のイメージを強く与える様な名前で売れるわけない
ひとことでいうとダサイ
894名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:16:46 ID:C+wrFYf20
>>828
一番の理由はリードタイムだよ
895名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:20:32 ID:r0vr67e3O
パソコンとも親和性の高い携帯ゲーム機欲しいね。
896名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:22:39 ID:3Kpp0Bbl0
いらんいらんいらんいらん!
ゴミハードをムダに増やすんじゃない
こいつらこの30年間で何も学んでないのか
897名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:25:06 ID:q7TrwTnG0
NHK教育 「仕事学のすすめ」

「世界を見据えたベンチャーマインド」
 南場智子(なんばともこ)(ディー・エヌ・エー社長)

第1回 IT企業の成功法  10月7日 PM10時25分〜PM10時50分

http://www.nhk.or.jp/etv22/thu/summary/index.html
898名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:27:29 ID:YlyO4X0xO
一応大企業だし、一度失敗してるし、戦略があるんじゃないか?
全く期待出来ないが。

つか、パナソニックはどうでもいいが、そろそろサムスンが調子に乗ってゲームハード出しそうな予感。
899 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:29:54 ID:cct0n75SP
>>58 >>83
てめぇらPC-FXさんディスってんじゃねぇぞメーン!?
900名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:31:42 ID:DrNA23/w0
>>898
2000年代前半に韓国メーカーが携帯ゲーム機出さなかったっけ?
901名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:31:45 ID:GsRVFDn00
>>898
サムスン、NOKIA、EA、Qualcommは噂はあったが動きはないな。

まあ、冷静に分析できてるならやらないだろ。
902名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:35:55 ID:Vj3HXUH80
3DOの失敗ふたたび、だな。
家電屋はハードが売れたら仕事が終わりだから、
ソフトが揃うわけが無い。

ソニーのPSが成功したのはナムコを初めとするサードパーティの引き込みに重点を置いたからだよ。
そしてFFを擁するスクウェアの引き込みに成功した時点でサターンとの勝負が決した。
ドラクエを擁するエニックスはいつものように、勝ちが確定したハードに後から悠々と乗り込んできてダメ押しをした。

その一方で、ソニー内製のソフトは今に至るまでGTくらいしか育ってないが。
903名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:40:17 ID:Vj3HXUH80
一方、任天堂がPS〜PS2時代にゲーオタから見下されシェアが低下したにも係らず現在しっかり成功してるのは、
一貫して自社内製ソフトの企画開発力が優れていたからだな。
現在没落したソニーとの決定的な差はそこにあると言っていい。
904名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:40:39 ID:5KzTPvIU0
たぶんiPadみたいなもんでミニPCみたいな感じだと思うな
DSの競合機を出しても勝ち目がないことは明らかだし
905名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:40:59 ID:NqAmFALU0
テレビでも爆死してゲーム機でも爆死か
胸が熱くなるな
906名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:42:55 ID:DrnfJoVVO
こんなの出したら株の爆下げ確実だろうな
907名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:46:51 ID:QPfR0OQgO
まだ懲りてなかったのか…
908名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:47:17 ID:K/fErYxWO
松下のおサイフ付き防水スマホの正体はこれだな
909名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:49:53 ID:Vj3HXUH80
こんなものより、ワンセグとWi-Fi搭載とフルブラウザ搭載して、
VIERAで録画した番組を持ち出せるような防水型携帯テレビを発売した方が売れるんじゃないの?
910名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:52:42 ID:t1ha3n4cP
100人に聞いたら99人が「失敗する」って答えるであろう商品を開発する技術者ってこれまで
どうやって大人になってどうやって生きてきたのでしょうか?
911名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:53:30 ID:4tl7hZU90
面白いソフトがないと何やっても無駄ってことに、いつになったら気が付くんだろうね。
まずは自社でFFやマリオみたいなの作ってから参戦しろバカ。
912名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:53:41 ID:Vj3HXUH80
>>910
目が社内にしか向いてないんだよ
だから市場が全く見えてない
社内プレゼンは得意なんじゃないかな
913名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:54:05 ID:G2aJwAqb0
そのなかからエポックが生まれるんだから面白い
914名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:55:09 ID:PdVsKCT70
パナ終わりすぎててワロッスw

これ、まじで誰が買うんだ・・・???
915名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:56:07 ID:UAcUms/Y0
>>910
細かいことだが、技術者はわかてんじゃやないのかな
企画立てる人があれなんじゃなかろうか
いやこういた商品のマーケティング・開発がどういった感じで進んでくのかしらんけどね
916名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:56:58 ID:7+rCnntm0
「どうせだめなんだから止めろ」と通ぶるよりかは生暖かく見守るもんだろこういうのは
3DOであんだけコケたのにまた何か始めようとする、そしてそれにGoサインを出せるのは良いことじゃないか

>>903
その時代に任天堂を支持していた人達こそがゲーオタだぞ
その後DSでコアゲー云々言われてハブられた連中
917名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:57:51 ID:yfroqWYN0
既存のネットゲームが遊べるとかだと、ライセンス料入らなくて
儲けは少ないんじゃないか?
918名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:58:46 ID:BbjrvRTR0
メールが出来て通話出来ればいいよ。出来れば防水だな
ワンセグとかいらね
919名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:01:24 ID:7whwTyNn0
赤字覚悟でサードを呼び込まないと爆死するな
920名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:01:29 ID:bSdg84IJO
>>910
夢を形にするために頑張って生きてるんじゃまいか?
921名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:02:37 ID:+4pWD0ZgP
こんなの開発しないで、モバゲでも買収すればいいじゃん
922名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:03:11 ID:Vj3HXUH80
>>916
>>920
センスが無くズレたたビジョンを妄信してるリーダーの下で働かされる優秀な技術者がかわいそうだよ。
923名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:04:52 ID:6jOz11Cc0
>>916 このスレですら否定的に見る者が多い
商売かけるパナ社ではもっと色々な意見があったと思う。
そこをあえて出す以上勝算が有っての事だろう
armやandroid世代と喧嘩出来るだけのビジョンはある筈

期待せざるを得ない
924名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:06:05 ID:7+rCnntm0
>>922
エンジニアこそ夢をもってナンボだぞ。一般人から見ればズレてるようにしか見えないような発想からモノは生まれる
プロジェクトXで取り上げられてる人なんかどれも最初は会社のつまはじき者扱いだしな
925名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:06:36 ID:b7uLCVTy0
これが据え置きだったら絶対失敗すると断言できるけど
携帯はわからん
926名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:09:24 ID:Vj3HXUH80
>>924
夢って言葉は都合が良いよね。
成功した人は確信に近い明確なビジョンを持っているから成功に向かって猛進できる。
その先進的なビジョンを理解できない世間の人がそれを夢物語だと笑うだけでさ。

他人が成功した後を、その理念を分からずに後追いして2匹目のドジョウを狙うのも夢と呼ぶがな。
927名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:11:55 ID:7+rCnntm0
>>926
? 何が言いたいかよくわからんけどきっと君が正しいのだろうな
928名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:15:40 ID:Vj3HXUH80
携帯機、インターネット、オンラインゲーム
現在流行ってるものをパッチワークしてみました、以上の感想は無いな。
いかにも松下電器的じゃないか。

いま現在流行ってるものは既にピークを越えたものだから、
それらをミックスしただけじゃ古臭いパッチワークにしかならないよ。

新しい概念を中心に据えて、その周りを固めるのに既存の技術やコンセプトを使うというスタンスでないと。
PSやDSにはそれがあっただろ。今にして思ってもさ。
929名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:16:56 ID:oVjuehQ90
当時の飯野賢治のビジュアルがマツコデラックスとかぶる俺
930名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:18:21 ID:+4pWD0ZgP
>>923
もうわかってるじゃん。ハードの性能は凄いんだよ。CPも恐らく高い。
でも、それを買って遊ぶ人の事を向いてないんだよ。
わざわざ金出して、オンラインの携帯ゲーム機買って、どんなゲームやるんだ?
ハードのマーケティングは徹底的にやった結果なんだろうけど、遊ぶ側の事全く考えてないんだよ
931名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:22:29 ID:zCIp6i3q0
>>866

ヒント:田中啓悟でググレ
932名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:22:59 ID:t1ha3n4cP
>>930
コンテンツはGREE程度の低レベルなお気軽ソフトとか10年以上前の旧作とかで充分だと思っているのだろう。
933名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:24:09 ID:Vj3HXUH80
>>932
それこそ i-modeで充分って話だよなw
934名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:24:42 ID:oSKkvz/50
>>448
ガッ
935名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:25:05 ID:YiNJws7Z0
マネシタ復活
936名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:29:51 ID:Vj3HXUH80
出てみたらドコモのスマートフォンでした、っていうオチだったりしてな。
937名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:36:40 ID:Vj3HXUH80
>>929
飯野賢治がマツコデラックスなんだよ
知らなかったのか?
938名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:41:01 ID:7+rCnntm0
良い商品だから売れるのではなく、売れた商品こそ良いものだと評価されるご時世だから
なんとかしてハードが多くの人手に渡ればいかにようにもできるとは思うけどな
モノの良し悪しよりも広告代理店様の腕にかかる部分が大きい。無理が通れば道理引っ込む、と

マスコミに流されてラー油は馬鹿売れ、意味もわからずツイッター参加するような情強さんが市場をつくってるのだし
どんな火の付き方をするかわからん以上ためしにやってみる価値は十分あると思うんだ
939名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:42:36 ID:Vj3HXUH80
>>938
消費者をナメすぎです
940名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:42:38 ID:T7NxpUEuP
>>938
「まず、儲けを増やしたいから定価を79800円にして……」
「提灯雑誌を使って絶賛させまくり、ネットで工作する……完璧だ! 我が社の大勝利だ!」
941名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:47:17 ID:7+rCnntm0
>>939
たまごっちブームやそれ以前から何も変わっていない人の習性をうまく利用しているだけだよ
942名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:47:37 ID:Vj3HXUH80
インターネッツが出来てからは、情報操作して大衆をコントロールするみたいなナメた商売が通用しなくなったよね。
スイーツ(笑)にはいまだに有効かもしれないが。
943名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:49:14 ID:jENuQZus0
ネットに繋げる段階で手間が多すぎる現状、携帯電話以外の方法はない。
携帯機だと無線LANルーターを買うか、PCにbluetoothアダプタを接続して設定しないとネットに繋げない。
この時点で一部の人間しか遊ばない。一番大事なアバター等にお金を落としてくれる情弱層が完全に外れる
944名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:52:34 ID:X6u33tEo0
JUNGLEか

名前がLYNKSを想起させる
945名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:54:10 ID:+74f5+mE0
ジャングル…この時点で負け決定だろw
946名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:54:55 ID:Vj3HXUH80
アマゾン→ジャングルの連想で、実はこれはアマゾン専用機だったんだよ!
947名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:55:53 ID:8N0HGHp30
普通にアンドロイド携帯作ってりゃいいのに。
948名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:56:22 ID:q5tXbaMW0
携帯ゲーム機なんか携帯電話で充分じゃねーかw
949名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:57:04 ID:Vj3HXUH80
パナは楽天専用テレビも発表したばっかだしな

最近飛ばしまくってるな
950名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:58:07 ID:+4pWD0ZgP
日本企業は結局のところ、>>938みたいな発想で商品開発していて、だからガラパゴスなんて
言われる現状になってるんだよな。

てかさ、ぐぐれば色々ヒットしたけど、これは、売れ・・・・・・・・・。

http://www.gizmodo.jp/2010/10/_jungle_panasonic.html
951名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:58:16 ID:7+rCnntm0
>>945
H Jungle with tなら勝ちっぽいのにな
952名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:00:54 ID:+i5JIVsoO
焼き畑農法
953名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:02:52 ID:MV3Ybfwj0
名前がもう負けてるなwだせぇw
954名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:07:09 ID:Vj3HXUH80
>>950
Linuxかよw
まさに誰得
955名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:12:35 ID:OwoolO9r0
机の上で埃をかぶっているジャガーに火を入れてみるテスツ。
つーか片付けろ俺。
956名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:12:40 ID:GsRVFDn00
10年くらい大赤字で無料で配り続けるとか言うなら勝つかもしれないけどな。
957名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:23:24 ID:Vj3HXUH80
まずLinuxを世間の主流にする活動から始めないとなw
958名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:23:55 ID:/xW94svf0

結局は粗悪品を企業力で売り切るという商法だからなあ。
レッツノートなんて見るも無残でしょ。

ソニーやAppleも問題が多いが、まだマシといえる。
959名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:31:47 ID:Vj3HXUH80
>>950
これ見るとアメリカの子会社に好き勝手させてるっぽいね。
3DOもアメリカの3DO社の技術を高値で買って失敗したんだよね。
オタクに好き勝手やらせたらイクナイのは日本もアメリカも一緒だよ。
960名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:32:08 ID:GsRVFDn00
>>957
一番下のコアはなんでもいいと思うけどな。ちゃんと動けば。

それよりどうやってアプリを配布させるかとか、どうやって課金するかとか。
961名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:36:11 ID:Vj3HXUH80
>>960
ソフトメーカーに参入して貰わなきゃ始まらないんだから、
なんでもいい所じゃなく出だしとしては一番重要な所だよ。

Nintendo64やPS3が失敗してるのは開発者泣かせな開発環境のせいもあるんだよ。

LinuxはフリーOSとしては歴史はあるけど、ビジネス化には鬼門のような気がする。
962名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:36:16 ID:gReRZ7Vt0
マシンの方向性としては面白い

既に携帯ゲームはDSとPSPが制圧しているから、普通の携帯ゲーム機として割り込むには
安くて高性能でサードが豪華なマシンでも投入しない限り難しい


ここであえてMMO特化、という形を取ったのは、それなりに評価できるが
旧来のMMOは勿論、AIONFF14等の新しいMMOまで対応していて(winベースと言う事か)、
今自分が楽しんでるMMOが、買ったその日にインスコすれば即遊べる環境でないと売れないだろうし
それを満たしていたとしても+αがないと厳しいんじゃないかな
963名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:39:19 ID:oOh5yeey0
誤報だろ・・・
多分携帯端末用のゲーム規格とかだろ?
携帯とか、PDAとか、電子ブックとか。
そう言うのひっくるめてならあり得る。

そもそも携帯機だけ参戦とか意味不明。
MSと組んでも負け戦だろ。ソニーとはありえないし。
964名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:39:31 ID:Vj3HXUH80
まあ、本気で勝とうと思うんなら、
キラーアプリを1本、死ぬ気で内製することだな。
それ以外に活路は無い。
生半可じゃダメだよ。
日本で言うならモンハンレベルは行かないとハードの牽引役としては話にならない。
そこを切り開けばサードパーティも後から付いてくるだろう。
965名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:41:45 ID:GsRVFDn00
>>961
だからちゃんと動けばとかいてるでしょ。

例えば、ドコモはMOAPというAPIを使って、SymbianとLinux、両方のOSで同じ
アプリが動作するのを実現したりしてる。
他にもクロノスが提唱してるOpenMaxもそれに近い考え。
むしろ下のほうがどういう構造かをサードに意識させる造りは、移植性が
下がるだけで、サードの参入障壁になるだけ。
966名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:44:35 ID:Vj3HXUH80
まあぶっちゃけコンセプト的には、
CPUとGPUと液晶の解像度とバッテリーを強化したWiMAX搭載のサブノートサイズのレッツノートを出せばいいって話だけどな。
Windowsのソフトは既に揃いまくってるんだから。

独自ハード独自規格を出すメリットは市場の囲い込みにあるんだから、
やるならトップシェアだけにしか意味が無い。
2番じゃダメなんだよ。
967名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:47:42 ID:Vj3HXUH80
>>965
なるほど、APIを一段かませるって話ですね。
それを作るかどうかで松下の本気度が問われるな。
968名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:51:59 ID:Vj3HXUH80
仮にこの製品が発売され独自ソフトが出たとしても、
オンラインゲームはユーザ数が増えないと盛り上がらないから、
Windows移植版を出してユーザ数を増やし、その結果gdgdになるというオチですね。
969名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:56:53 ID:oOh5yeey0
携帯以外のモバイルはトコトン撤退してきたのに、
今更やるわけない。

まぁ据え置きはカネがかかりすぎるし、安く上げるには任天堂みたいなやり口じゃないと無理だし
参戦はありえないんだろうが・・・
家庭のホームにって言うなら、DIGAに担わせるだろう。

つーか、携帯ゲームの人気って無料・お手軽なだけであって、
携帯ゲーム機がそこまで人気あるわけじゃないからな。
一時の脳ブームみたいのは多分3DSでは来ない。
あれは特殊すぎた。
970名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 12:02:30 ID:q1HcXFrO0
ジャンピンコマネチがあれば
971名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 12:03:07 ID:GsRVFDn00
>>969
>家庭のホームにって言うなら、DIGAに担わせるだろう。

まあ、グループ総力をあげて連携すればまだ可能性はあるかもしれん。
例えば、パナは家電だけじゃなく住宅とかも強いから、ホームオートメーション操作とか、
セキュリティ管理(子供の様子を見るとか)、あとAV機器の連携とか、そういうのを一台で
できればいい感じに化けるかもしれない。

ただ、そういう報道はまるっきしないから、だめなんだろうなあ。
972名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 12:03:30 ID:oOh5yeey0
9980円以下で端末を売れば、それなりに勝つかもな。

DIGA連携
音楽機能
動画機能

リンゴ方式を考えてるんだろ、フリーみたいなのも含めて105-1000円とか。
あれならあり得るか。
広く浅く取る。
ソニーやニンテンには出来ない。
973名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 12:07:04 ID:Vj3HXUH80
>>971
その道はソニーやマイクロソフトが10数年前に通った道だな
974名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 12:09:35 ID:GsRVFDn00
>>972
でも動画見るにしては液晶サイズショボイ。
975名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 12:29:32 ID:BchrmfHJ0
>>972
ないな
タッチパネルにHDMI出力
明らかに低価格路線じゃないだろ
コンテンツ自体自分らで用意する気もないようだし
ネトゲ売りにしたコア層向けの端末で独自マーケットで広く浅くとか夢見すぎだろ
976名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 12:38:48 ID:BchrmfHJ0
>>965
肝心のネトゲー自体がほとんど対象はWin環境向けなわけだからなぁ
これで出来るのはせいぜいブラウザゲーじゃないかとか言われているが、
こちら側が何か噛ましてブラウザ上から動くようにしたところで
肝心のコンテンツ側が対応するかが怪しいのがなぁ
iアプリなりiPhoneアプリなりある程度普及してる環境があるのならその考えも通るだろうが
この独自端末だけの為に対処してくれるサードがどれだけいるのやら。
977名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 12:54:30 ID:oOh5yeey0
想定してるネトゲというのが分からんな。
MHPみたいなのを前提にしてるのか・・・?
今ならそこまで本体コストがかかるとは思わんが、わざわざ総合的にPSP以下のものを買うかって話になる。
まずあり得んと分かるだろw

ソーシャルゲームなど言うくらいだし、発表から考えるに16bit-PS1機みたいなゲームだろうな。
端末自体は今のPDAみてりゃわかるが、驚くほど安く上げられる。
arm11 866でも1万強だとか言うレベル。
978名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:01:41 ID:G2aJwAqb0
http://welcometo.thejungle.com/
クロミ使えばよかったのに・・
979名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:07:40 ID:BchrmfHJ0
>>977
名前出てるオンラインゲーが、PC向けブラウザゲー。
携帯ゲーム機みたいに独自にゲーム開発するような思想ではなくて
既存のオンラインゲームをこの端末でやれるようなことを考えてる
オンラインゲームってのがブラウザゲーだけなのか通常の専用クライアント経由でのオンラインゲームみたいなのも想定してるのかが分からないが
どちらにしろそこそこのマシンスペックがいるだろ
そもそも無線でオンラインとかかなり冒険な気もするが。
980名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:21:24 ID:Lnt9gLb10
日本語の「密林」つかえよ、なにがジャンぐるだよ
981名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:28:16 ID:8/6rP9uk0
>>950
アメリカのシリコンバレーで生まれた端末なのか・・・
変態スペックでマニアに受けるかも知れんな
982名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:00:15 ID:26lmzUHWP
3DOか
周りで持ってるやつはイジメられてたな
983名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:22:56 ID:4p5saw8+0
6000円以下でモニター付きUSBが差し込めて、ソフトもUSB
それだけであとはデザインをいろいろ出していけば売れるかも
ゲームができるデジタルオーディオプレーヤーでええやん
984名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:36:39 ID:PDpY0t82O
密林をさ迷うことにならなければいいが
985名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:38:59 ID:sKckdQ5z0
公式サイトのダサいデザインとキャラが破滅を既に予感させるな…

楽天テレビと言い、なんかパナソニック間違ってないか?

これ、もしかして3DOみたいに高城の糞虫とかがつるんでるんじゃ
無いだろうな?
986名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:39:23 ID:rPSo4C8K0
>>982
何でイジメられるんだよw
987名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:40:46 ID:vzv6jTB80
当然ハメクリがプロデュースしてるんだよな?!
988名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:53:22 ID:csdON7HIO
喫茶店に置いてあったでかいゲーム筐体で、
レトロゲームがたくさん出来るやつなら5万くらいで買うよ
989名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:56:43 ID:7hhDIKgZ0
ソーシャルゲームって具体的にはどんなの?
グリーとかでただで配ってるやつみたいなのか。
990南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/10/07(木) 16:00:38 ID:mo4wr4yJ0
さっさと潰れたほうがいいパナソニックはqqqqq
991名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:01:15 ID:YabxNBkN0
アンリミテッドサガりめいくしてくれるなら買うよ
992名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:05:18 ID:sKckdQ5z0
>>989
なんか定義が曖昧っぽいけど、犬HKか何かの口座で見かけたところによると、
ガーデニングゲームだかで他の人にアイテムを贈り物したりとか
そういう感じのものらしい。
一応、社交ゲームなんだろう。
993名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:06:31 ID:cg0fUWEm0
目玉が見えてこないな。
994名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:08:12 ID:0yuj0tha0
クソゲーの重箱3DO
995名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:09:42 ID:s4ndJFcbP
Q出した時は、
まさかパナソニックがこんなに盛り返し、
ソニーがこんなに落ちぶれるとは思わなかった。
996名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:10:36 ID:ItU4QENAO
バックがマイクロソフトってまじ?
997名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:12:35 ID:zewkxnUzP
>>23
XBOXmobile欲しいなあ〜
998名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:17:42 ID:BchrmfHJ0
>>981
つうかどうみてもマニア向けオモチャだろ
数年後には3DOと同じ扱いになってるはず
999名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:19:37 ID:abnXcshU0
携帯機なん?
1000名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:22:42 ID:AMLglCsJ0
無1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。