【経済】中国でニンニクバブル 不作・投機が影響、輸入価格が倍に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
中国産輸入ニンニクの値段が高騰している。中国は世界の生産量の8割を占めるが、今季は不作のうえ、
投機的資金が流入して「バブル」が起きているらしい。国産に比べて安い中国のニンニクは「食べるラー油」の
素材としても国内需要が高まっているが、そうした食品メーカーの加工品価格にも影響が出る可能性が出てきた。

「現地の値段はこれまでの10倍。利益が全然出ない。この異常事態がいつまで続くか分からない」。
東京都内のニンニク専門商社は嘆く。

財務省の貿易統計によると、日本が輸入するニンニクのうち中国産は99%。今年7月は1キロあたり196円で、
100円だった昨年7月の2倍にはね上がった。東京都中央卸売市場の中国産ニンニクの取引価格は9月中旬で
1キロあたり302円で、昨年同期の1.68倍だった。

輸入業者や市場関係者によると、高騰の一因は不作だ。主要産地の雲南省など中国南部で干ばつが続くなど、
異常気象の影響を受けた。「インフルエンザ予防にニンニクが効く」とのうわさが広がるなど、
中国内で需要が高まったことも価格を押し上げた。

ソース朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY201010030323.html
画像 グラフ
http://www.asahi.com/national/update/1004/images/TKY201010030326.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/10/06(水) 03:00:19 ID:???0
しかし、現地事情に詳しい商社などは「最大の理由は投機だ」と指摘する。
不動産に向かっていた投機資金が中国当局の引き締めの結果、
比較的管理が緩く、市場規模が小さくて価格が上下しやすいニンニク市場に向かい、買い占めが進んだという。

「食べるラー油」には揚げたニンニクが入っていることが多く、日本では昨年来のブームで需要が高まった。

関東地方のニンニク加工販売業者によると、乾燥ニンニクは昨年の3〜4倍程度の値で取引されている。
この業者は「今まで我慢してきたが、10月から商品によっては2倍に値を上げざるを得ない。
日中関係の悪化もあり、先行きが心配だ」と明かす。

量は中国からの輸入の半分程度だが、ニンニクは青森県など国内でも生産されている。香りや品質など付加価値にこだわり、
中国産と差別化を図ってきた。国産は料理店などでも使われ、価格は数倍の開きがある。青森県田子(たっこ)町の
JA八戸田子営農センターは「中国産とは全然別のものと思っており、今のところ中国産高騰の影響は出ていない」と話す。(大谷聡)
(おわり)
3名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:01:47 ID:/54md1150
中国でハンニバルに見えた
4名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:02:02 ID:9zi9aXSe0
>>1
硫黄ショウガって記事を見た気がする。
5名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:03:34 ID:a9KnzuAHO
自宅栽培でニンニクとれる我が家は勝ち組
6名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:03:38 ID:aFpIyqKzO
自作の時代なんだよ 自分で作れよ

園芸板へ来いよ
7名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:03:55 ID:CwB8zbhaO
中国産は香りがない。
日本産とは全く違う。
8名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:04:10 ID:viDVYWRb0
食べるラー油もスレタイに入れないと伸びないぞ
9名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:05:07 ID:fw3HZW1e0
>>3
中国なら食人くらい余裕だな
10名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:08:09 ID:+dZCzZeP0
倍なら素直に国産でいいじゃん。
11名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:09:29 ID:pCKJQZEKO
ウチは自家栽培で毎年捨てる程あるから問題無し。 

「食べるラー油」も昔からあるもんじゃなし、今年だけ最初から無かったモンだと思えばいいんじゃね。
12名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:10:26 ID:NbwWuo/l0
>>10
国産も値上がりするじゃねえかよ
13名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:15:52 ID:BseeKN4Z0
食べるラー油って美味いか?
なんかこう、油過ぎてダメだったんだが。
14名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:15:52 ID:Qp1E16DiP
国産が値上がりするのはまだいい
国内の農家がたすかるからな
15名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:17:04 ID:Hk/m+eSC0
毒ニンニクwww
16名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:17:59 ID:z0ycQjwy0
硫黄でニンニクを作ればよいのではないのか?

>>8
あれニンニク不要。
キモは、塩と七味唐辛子
触感が天カスだ

ご飯の上に天カスに塩を七味をかけてから
ごま油を掛けて食べてみろ。

感覚は結構近い味になるぞ。
17名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:19:02 ID:D8eCWXyR0
いまは北海道でもにんにく作り始めてるからな
国産の価格も少しは下がるんじゃまいか
18名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:19:20 ID:JjLxU53j0
クンニバブル?
19名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:20:52 ID:FiQ1smdw0
日本産にんにくは、4年ぐらい前から、徐々に下がってる。
前は、1個300円とかしてたけど、最近は粒はそろってなくても5個ぐらい入って350円とか
20名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:22:08 ID:DmAuDLMNP
仕事で大量に使ってるわ、とても困るわ・・・
21名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:22:34 ID:eb6DSYzB0
中国産のにんにくは30玉ぐらい入って200円とかだったからな
最近400円ぐらいになってて値上がりしたなとは思ってたがこういうことだったのか

国産は2玉100円とかだからこのぐらいで国産へのシフトは起こらないだろうけど
22名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:25:24 ID:usGpHaYs0
ニンニクとかタケノコ水煮とか、中国産は量販店で1/4以下の価格。
だいたいラベルにはオーガニックとか限定契約農家とか書いてある。
中国たよりの商売やってる会社は覚悟してやるべきた。
拉致されても逮捕されても殺されても文句を言うな!!
おまえら金儲けのために中国と商売しているのだろ?
23名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:25:28 ID:OOMTYjOtP
米商人の買い占めみたいなものだろ

別のモノをたべればいいねん
24名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:26:37 ID:8gm2IeEm0
もともと中国野菜なんて買ってないからな。まずいし。
25名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:28:43 ID:/YYnFw8z0
偽物ニンニクが絶対出そうだ
26名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:29:44 ID:RqL0O8kr0
オランダのチューリップ球根バブルにくらべればかわいいもの
27名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:32:06 ID:qPG4AdgpO
ニンニク嫌いだから関係無いw
28名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:32:39 ID:K8L1Wohz0
>>9

それカーニバルじゃね?
29名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:32:45 ID:wDmimJup0
漬け込んだ国産にんにく醤油の旨さときたら
30名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:35:18 ID:Fa33UuTu0
食べなくても済むもんだな
31名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:35:38 ID:1n+RZ6vW0
これで国産が売れりゃいいけどね
32名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:36:10 ID:6/jLJS/G0
「中国で人肉が不足」
33名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:38:30 ID:IR1h1DZP0
韓国へ輸出するニンニクの値段を吊り上げたいんじゃないの?
キムチがもっとwお高価いことになりそうですわねェwww
34名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:38:41 ID:z0ycQjwy0
>>31
そういう問題じゃない。
足りるかどうかだろ?
35名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:39:16 ID:CDlqPlte0
青森産大勝利フラグ立ちました
36名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:39:33 ID:WgkTMrnb0
>>32
なぁに、近いうちに沖縄県民140万人分のry
37名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:41:03 ID:/gH7B+T3O
以上、レポっす。
38巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/10/06(水) 03:42:48 ID:SrKhaMZL0
米・麦・水と次々と不作で値上がりするだろ、糸冬豦りw
39名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:43:08 ID:Tqjxay/u0
道の駅で国産大蒜買えばよろしいがな。

都内在住でなければ、ドライブがてら道の駅行け。道の駅。
市場に出せない不細工な野菜達が、安値で買えるぞ。

うちは唐辛子ですら国産。小袋一杯に入って100円だったぞ。
道の駅は、ばあちゃん達が作ったぼた餅や、和菓子もあって楽しいぞ〜
40名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:45:04 ID:SjCw1K+R0
近所のスーパーは青森産しか売ってないから、中国にんにくって輸入禁止になってるかと思った
41名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:45:35 ID:z0ycQjwy0

農業ってのはジジババに頼っても無駄。
これ、電力無尽蔵に作れる仕組みを作ればいい。

電気で無尽蔵という条件が可能なら
野菜は工場で作れるようになる。
日本が目指す路線ってこの辺りでは?

この路線だと地下の栽培が可能なので
垂直に土地が使えるので
耕作面積なんてどうでもよくなる。
42名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:46:46 ID:Dy6K8IJf0
中国産のにんにくなんて食えるか、ぺっ
43名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:46:54 ID:aFpIyqKzO
王将の餃子は、国産ニンニク使ってるとテレビで言ってたけど信じられない
44名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:47:32 ID:spBC2Stp0
気色悪い国だな
45名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:47:33 ID:Q10OVujm0
中国産の3個入り100円のやつ買うくらいなら
ちょっとお高くても一個250円のにんにく買うわ
単純に中国産が怖いから
46名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:49:28 ID:Dy6K8IJf0
中国は横暴過ぎて、いざ自分の国で大災害が起こっても
無料で支援、救援してもらえると思うなよ
47名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:52:12 ID:yRNohfn5O
んだば田子のニンニク買ってけろじゃ
48名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:56:10 ID:kBtbihq30
ニンニクは家で作るに限る。
収穫直後のニンニクのうまさは牛糞の臭さを忘れさせてくれるw
49名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:57:02 ID:kQVrzrEu0
>>46
あの国の存在自体が他国にとっての大災害だからなあ
50名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:59:03 ID:6/jLJS/G0
>>47
旧福地村は?
51名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:59:31 ID:qYPpzH2v0
青森産のにんにくがいいよね
中国産なんかゴミ
52名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:05:10 ID:eUnd9Gk40
>>1
「食べるラー油」まで言及してないのか
中国のにんにくバブルの元凶はこれだというのにw
今、大量に出回ってるやつは中国から仕入れたフライドチップを使ってることが多いと思う
どんな油で揚げたもんだか判ったもんじゃない、農薬タプーリのにんにくチップだったりしたら・・・・
53名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:08:09 ID:9PlhosgKO
>>43
1lでも「日本産使用」
54名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:08:24 ID:eUnd9Gk40
あ、言及してあったね
すまんw
55名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:08:28 ID:QROvedr6O
もはや金の行き場がなくなってきたか
秒読みに入ったな
56名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:09:31 ID:HKm4Tl8X0
中国の人々がにんにくが高くて苦しんでいるんだ。
おれも地球市民として協力したい。何ができるのか考えた。そうだ!
日本人が中国産にんにくを食べなければいいんだよ。
高値で買う日本人が中国産にんにくを買わなければ、需要が減ってにんにくの価格が暴落するだろ。
みんなも中国の人のために中国産にんにくボイコットしようぜ。
57名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:09:44 ID:YHP6woxn0
中国でハンニバルに見えた
笑えねえ見間違いだ
58名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:16:54 ID:w7Z3OEsX0
居酒屋でにんにく丸焼きっての食ってから旨いと思って
家で中国産3個100円くらいので焼いて食ったら次の日一日体調悪くなった。
青森産一個100円の食べたら旨いし翌日も何でもない、中国産って恐ろしい‥
59名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:21:55 ID:oSu/S1o20
>>28
カニバリズムじゃね?
60名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:23:21 ID:Z7aRQTJaO
そもそも地元が田舎だから地元産か他県産しか売ってない
外食行ったとしても安いチェーン店行かないからまったく関係無い
61名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:28:36 ID:hl/7aWRp0
これはいいニュース
国産が売れる
62名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:29:30 ID:Xrbx/vmjP
チューリップでも売りに行くかw
63名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:31:13 ID:yvhe3mqH0
チューリップバブルならぬニンニクバブルか
64名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:31:22 ID:6/jLJS/G0
>>62
オランダと違うんだぞ。
65名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:31:36 ID:g6NlhOI80
二郎でニンニクマシマシマシしてくるわ。
66名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:33:16 ID:fXT4NJDk0
にんにくとかどーでもいいからうまいチャーハンの作り方でも教えてくれよ
67名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:33:44 ID:GARlv6RN0
青森産と中国産のニンニクはどう違うか - @nifty:デイリーポータル Z
http://portal.nifty.com/2009/07/22/c/
68名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:33:49 ID:A9MaLVO60
>中国のニンニクは「食べるラー油」の素材

糞に踊らされて食べないで本当によかったw
69名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:34:19 ID:89VBey050
青森県田子町は日本一の生産量・・でも中国産の10倍www
70名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:34:22 ID:yEAMxpyxO
>>62食ってみろ
71名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:35:21 ID:MVpVW/ii0
ニンニクはもっと国産を流通してくれ
72名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:40:22 ID:YSNLBZP10
どんなに高くても絶対青森産買ってる俺には関係ない
たまに売ってる北海道産が高騰だったら困るけど
73名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:51:05 ID:6EiD7xgM0
そもそも中国製品不買中ですから。
74名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:53:10 ID:olJ6X71nO
青森産美味いよー。

ニュースになるということはそろそろ終わるのかな?
75名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:58:04 ID:ln4H9kjxO
青森産の高さを見ていつも思うんだけど、
なんで国内でもっと生産しないの?気候の関係?
76名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:00:48 ID:dCm9c2NP0
大分産のにんにくしか買わない
77名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:06:39 ID:9y5fTfcYO
>>68

  ナカ〜マ
(ノ^^)八(^^ )ノ
78名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:11:10 ID:ToNmdUcUO
それでも国産って表示で中国産を売ってボロ儲け。
79かわぶた大王:2010/10/06(水) 05:13:47 ID:f3M2dXMk0
農家ではないけれど、今年は2000〜3000ぐらい植える予定。

無農薬の有機栽培だぞ。
虫がついているのがたまにあるけど、それでも欲しい業者がいるなら売るぞw
80名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:15:45 ID:hl/7aWRp0
>>78
中国産と区別できない奴がいたら見てみたい
81名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:15:50 ID:n98eh12/O
なんか中国産のニンニクって、すりおろして暫くすると紫色になってそれから食べないようにしてる
82かわぶた大王:2010/10/06(水) 05:19:14 ID:f3M2dXMk0
>>81
それは、当たり前の現象。
国産でもおなじことが起こる。

国産なのに、「青くなった!! 偽装表示だ!!」とか騒ぐバカが出るから、
いい加減なことは書かないでくれ。
83名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:22:55 ID:h1kTsMUv0
クンニバブルとは胸が熱くなるな
84名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:29:36 ID:iKUcikfHO
ニンニクぐらい国産食え
85名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:36:34 ID:uIF/8gaZ0

食べるラー油 マスコミが作った伝説 そばめしと同じでうまくない
86名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:37:18 ID:PExCJJFA0
青森産の行者にんにくだっけ?
あれで焼き肉のタレ作ると最高
87名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:38:18 ID:4usRYTWq0
グングニルって
北欧神話と中国に何の関係が
88名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:50:44 ID:x5Cznp490
>現地の値段はこれまでの10倍
ほぉー。人肉並みになったのか。
89名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:53:44 ID:4tRei03M0
ニンニクって、庭で普通に栽培できるよ。
2平方メーター、12cm間隔、畝間15cmで1年で食べきれないくらい採れるよ。
肥料は鶏糞などを厚さ1cmくらい敷いて攪拌する。
スイセンのような感覚だよ。(スイセンは猛毒なので混植不可)。
害虫はヨトウムシ程度。

やってみな。
90名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:58:04 ID:x5Cznp490
>害虫はヨトウムシ程度

ベランダの鉢植えの木さえ襲われた。
2〜3匹捕まえたから、ひとまずアンシン、とか思っていたら、
残りの一匹がいたんだ。全部食われた。その木は枯れた。
91名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:00:30 ID:NdrZ1QbH0
青森産があるってことは
北海道でも作れる?
9291:2010/10/06(水) 06:03:34 ID:NdrZ1QbH0
ぐぐったら作れるみたいだな。
秋に植えるみたいだけど今からでも間に合うだろうか。
93名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:06:35 ID:FVPEo5rh0
>>91
つくれる。うちもまだ植えてないし。
ホワイト6片とかでも大丈夫。
94名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:09:15 ID:NdrZ1QbH0
>>93
ホワイト6片かニンニク卵黄のだな。
ありがと。
95名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:16:42 ID:wlM74hqa0
近所のスーパーで中国産ニンニク3個で100円とか書いてたんだけど
中国じゃキロ200円www
スーパーぼりすぎ
96名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:23:11 ID:wlM74hqa0
田子のニンニクは1玉200円
中国産は値上がりしてキロ200円www
97名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:54:26 ID:Lnjcb7j60
食べるラー油って中国産にんにく消費キャンペーンをどっかが仕組んだんだろ
まったく食う気がしない
98名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:57:02 ID:vlXZRbPO0
えっ?ニンニクって中国産が多いとは思ってたけど99%だったんだ!
もちろんスーパーで生のニンニク買うときは国産買ってたけど、これじゃあ
加工されたおろしニンニクとか…ラー油とか…全部中国産食べてたんだね。
加工食品業界も値段あがってもいいから中国産のニンニク使うのやめてもらいたい。命が縮まる。
99名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:00:39 ID:vlXZRbPO0
日本の農家はもっと国産のニンニク作ってほしい。加工業者もそれを使って
大きなフォントで国産ニンニク使用って書けば高くても売れるよ。

安全安心な食べ物を消費者は願ってる。加工業者は消費者のニーズを読み間違えないでほしい。

それに、尖閣諸島を平気で領海侵犯し、自分の領土だと嘘をつくような国のものは何1つ輸入してほしくない。
100名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:09:40 ID:4tnE3FXh0
中国産のニンニクって
1年間ほったらかしても芽が出ないよな
どうなってんだ?
101名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:22:35 ID:HRd+OeYbO
ここは臭いインターネットですね
102名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:24:55 ID:yqwfQ+oj0
うちは青森県産のニンニク1個298円のやつしか買わないようにしてる
103名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:30:19 ID:0MR08e9zO
>>102
うちも。シナニンニクはすぐに芽が出てくるような気がする。
104名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:30:30 ID:EP83o4aDO
もっと自給率あげてほしい
105名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:31:40 ID:3O1HH4wDO
最近国産ニンニクが少し安くなってきたから助かる。
つか、中国産は1袋に大量に入って198円でも使いきれないから元々買わない。
106名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:31:57 ID:WYd5N4fLP
>>99
>>国産ニンニク使用って書けば高くても売れるよ。
それは素人の意見、それで売れるならとっくの昔にそうしてるって。
ニンニクは中国と国産のコストが違いすぎるからね。
107名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:34:25 ID:gRohOqO50
つべで中国の汚染状況の映像見たら中国産はもう無理だわ
108名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:34:37 ID:txA7+0N60
レアアースと同じで中国依存の弊害
109名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:36:34 ID:OQ/fCJVjO
食べるラー油が流行りだしたのはそういうワケか
110名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:37:52 ID:WYd5N4fLP
>>100
そりゃ農薬で発芽を抑えてるからね。
国産だってポジティブリスト制度施行前はエルノーって発芽抑制効果のある
農薬ばんばん使ってた。
111名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:38:10 ID:MMoAUmE7O
中国人は投機が好きだからな
112名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:39:36 ID:W5NURNZD0
>104
田子はもう無理
土地がない
それに収穫の3割を種に回し、選別しないといけないので
品質向上と生産量増大を両立させるのが大変な作物でもある
ちっちゃい切片を植えるとちっちゃい物しか出来ないんだよ、ニンニクってのは

だから中国産の品質があがる事はほぼない
彼らの性質から考えてもなw
それを30年前から知ってて、品質最優先でやってきた田子の奴らは
学歴無くても賢かったと思うよ
卸に何言われても、どんなに言い値で買うと言われても方針変えなかったからな
113名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:44:09 ID:gsspCwhz0
オランダのチューリップバブルみたいなもんか。

オランダバブルだとチューリップの色とかで価格差が出たけど
ニンニクだと何が基準で価格差出るかな?
大きさか味か?
114名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:45:21 ID:W5NURNZD0
>113
とりあえず大きさ
切片が大きいほどいい
115名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:46:34 ID:NaHCV+JUO
だから、中国産は、買わねぇーつの!w
116名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:47:36 ID:9VeSIgyJ0
この間長野産1キロ580円で買ってきたけど保存に困るな
醤油づけとオリーブオイル漬けで半分消費したけどあと何すればいい?
つかこれ土に埋めておけばまた増える?
117名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:47:49 ID:NAKmeb660
さてどんな有害な偽ニンニクが登場するかなw
大体レシピは想像付くけど
118名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:49:06 ID:lxJfnzce0
とっくに、日本産しか買ってないないので困らん。
119名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:50:43 ID:qrVoInL2O
ニラで代用しとけ
120名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:51:34 ID:ywIJv39z0
安く無い中国産とか意味ねー
121名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:52:15 ID:gsspCwhz0
>>116
増えるね。そろそろ植え付け時じゃないかな

にんにく ニンニク 分球5球目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1273064636/
122ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2010/10/06(水) 07:52:52 ID:qa5tg/S3O
今後は全て商品で似たようなことが起きるおp菜q^ω^*)
123名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:54:08 ID:gsspCwhz0
>>114
中国産ニンニクって、切片とかなくて丸くないか?
プチニンニクって言うやつ。

あれだけは中国産しか見つからないんだよ。
あれも大きさで判断なのかな。
124名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:54:11 ID:Nis8O+Vz0
>>7
確かにその通り
近所の朝市に行って地元産のニンニクを買うと良く判る
少し高いが
125名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:55:57 ID:7bfq3h5U0
中国の毒ニンニクなんて食うヤツは池沼だろw

国産しか買ったことない


国産でも規格外品として出荷される
ニンニクは安いぞ

126名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:58:53 ID:vRZHk5X40
うちはもともと国産
国産にんにくと中国産にんにくの味の差は価格以上にあると思われ
127名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:02:11 ID:GWZsISfdO
ここで国産便乗値上げか?
128名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:02:31 ID:3YE+KocZ0
中国発行の改竄した尖閣諸島の地図と、改竄前の正しい地図

http://utukusinom.exblo●g.jp/d2010-10-05

URLが規制されてるので●は抜いて下さい
129名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:03:00 ID:XbqPv6fyO
青森県産のを買っている。たしかにちょっと高いけれどそんな値の張るものではないしね
130名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:05:39 ID:NSIDar+U0
オランダもチューリップでバブル弾けたんだったか
131名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:09:27 ID:z+5pfImMO
ニンニクは青森産しか買わない

中国産って風味が弱くない?
132名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:12:15 ID:GD9EwYZuO
中国産の野菜を未だに買ってる奴は池沼だろ。
加工品も中国産は持っての他。
133名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:13:20 ID:MMoAUmE7O
東京に道の駅作ったら野菜が無茶苦茶売れそうだが
134名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:14:28 ID:sPrNx4Ny0
最近は自分ちで育てたのしか使ってないな。
収穫まで時間はかかるけど、手間いらずで簡単に増やせる。マジお勧め。
135名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:15:32 ID:mcwog9sB0
自家栽培で余り物を売るほど作っている漏れは勝ち組。
136名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:17:12 ID:q5cBWYEt0
円高で実質輸入価格が下がった事には触れない輸入業者
137名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:18:16 ID:RB2P2LpAO
中国産の大蒜なんてゴミだろアレ
138名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:18:29 ID:TWgHI1I4O
先日うちの店で入れてるガーリックパウダーが500円台から900円台に半端ない値上げすると聞いて「食べラーによるオイルショックや!」とビックリしてたな
139名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:18:50 ID:coFdjg1k0
やずや大勝利
140名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:23:04 ID:yBG6bzXRO
>>136
円建てでは、儲けはは出ない
ドル建てで取引してればぼろ儲けだがw

シナじゃ、元建てだから、仕入値が上がり、利幅は多くないと思う
141名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:26:21 ID:TCtiYkiS0
中国産のニンニクってなんであんなに粒が小さくて剥きにくいん?
142名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:27:37 ID:f0Rt7HcO0

チューリップバブル

にんにくバブル
143名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:29:00 ID:CylK9S8mO
青森産のは美味しいよな。
中国のとは味がまったく違う。
144名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:29:27 ID:uevbOOmy0
クンニバブルに見えた
145名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:29:47 ID:F8TR0uD00
中国産のニンニクなんて気持ち悪くて安くても買わん
146名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:30:38 ID:Nyve8jZb0
大蒜は庭というかベランダでも簡単に作れるのになんでみんなつくらないんだろうか?
147名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:33:00 ID:i+hdTUsz0
瓶詰めやチューブのニンニクって、ほとんど中国産だよな?
乾燥ニンニクで国産のを見つけたので、最近はそれ使ってる。
148名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:33:40 ID:QK+4FFi90
もともと中国産のは買ってない
高くても青森産を買ってるよ
149名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:34:35 ID:c52JBMp40
青森行けば青森産のにんにく1袋5球?5房?入って150円
150名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:35:15 ID:KkMN1x+h0
>現地の値段はこれまでの10倍。利益が全然出ない。
今までが詐欺だったのか
151名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:35:34 ID:q74UqPsz0
中国産の物食べてて、困るのは忘れた頃だ。
152名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:36:00 ID:j64y0nCiP
で、ラー油ブームって誰得なの?
153名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:39:57 ID:8hljmlGe0
>>39
別に、道の駅まで行かなくても普通に農産物直売所で買えばいいよ。
http://www.tyokubaisyo.com/index1.html
154名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:42:50 ID:nJCka9Ef0
にんにくの芽とキクラゲも国産を増やしてほしい
155名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:44:31 ID:nPIiDhr10
少し高いとはいえ、日本産を買えばいい
みんな日本産を買えばいまよりは高くなるな
156名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:49:43 ID:StjZ9jTc0
キロ169円て、小売で100倍以上で売られてるのな。儲かるんだな〜。
157名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:49:49 ID:F8TR0uD00
にんにくとかニラとかプランターで簡単に猿でも栽培できるよね
158名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:52:07 ID:+5svsY+LO
青森産と中国産の違いがはっきりわかったのはニンニクフライを作ったとき。
これほど味と出来映えが違うものかと驚いたわ。
159名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:53:23 ID:uf3HwOGb0
もうチューリップの球根にしとけよ
160名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:54:27 ID:+llMLSLwO
ニンニクなんてそうしょっちゅう使うもんでもあるまいし。今時中国産買う人いるの?
161名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:56:06 ID:Ed46v/qp0
桃ラーのせいか
162名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:56:30 ID:i8vpngQLO
>>160
え?
163名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:57:41 ID:ba66Lpin0
>>97
食ラー油自体、ブームになった途端に手作り派が右肩上がりで
ググると自家製レシピがゴロゴロでてくる
164名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:04:48 ID:GWZsISfdO
中国産だと数が多くて個人向きでない。だから元からバラ売りの国産。
余り関係のない話だ。
165名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:16:22 ID:qPA77EX0i
中国でグングニルに見えた。仕事サボって寝てくる。
166名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:24:52 ID:BcXwPVeR0
中国産のにんにくを買ってばらしてプランターで育てて国産にしている。
長い目で見た産地ロンダリングが趣味。
167名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:26:05 ID:kFGBMTY+0
青森の田子のにんにくは
初めて食べたとき衝撃だったな・・・美味すぎて
168名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:26:14 ID:jaZSfuei0
偽装ニンニクが流行る!
169名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:30:16 ID:W4UeIUoo0
>>168
らっきょ?
170名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:36:19 ID:LQvWrb1K0
>>1
昨日の朝の朝日放送の情報番組で、
 「日本が輸入しているニンニクの98%が中国産!!」
の元記事から「98%を中国に依存!」みたいに騒いでいたな。
171名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:37:17 ID:VwcalQea0
田子産()笑
何で有名なのか分からない位、大したことないw
172名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:39:05 ID:UZSmRqFw0
>>1
ニンニク、中国野菜の危険性が言われてから、青森以外のところでも
結構作り始めてるじゃん。

熊本とか、福岡とか夏になったらぶわーって国産がやっすく出るので、
それ買って、ビニールに入れて冷蔵庫で保存しておけばいい。
半年くらい持つし、うまくやれば一年持つ。
173名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:39:36 ID:XQP+BF/b0
青森県産のだと1個200円ぐらいになってる。
前は1個100円ぐらいだったのに、
2倍になってる。
チャイナ産は、10個で200円ぐらいだったけど、
いまや10個で400円ぐらいになってるのかな?
174名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:39:40 ID:uVh/NU0D0
もともと国産で間に合うから問題ないw

焼肉屋とかのニンニクは中国産だと聞いてから食べてないし....
175名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:40:14 ID:bzXCkgkp0
JA八戸田子営農センターは「中国産とは全然別のものと思っており、今のところ中国産高騰の影響は出ていない」と話す。(大●聡)
176名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:50:44 ID:P+hNUx07O
中国産だけは口に入れないって家族で決めてる。体調悪くなっても死んでも自己責任だもの。ちなみに私の友人が中国産のドッグフードで愛犬亡くしてます。その時も何も対応してもらえませんでした。
177名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:51:37 ID:M1PFzJCwO
大量に消費するもんでもないし家庭では普通国産だろ
情弱主婦ですら中国産なんか避ける
痛いのは底辺ファミレスとかそのへんか?
178名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:51:41 ID:7reY+y3H0
バカでもわかるくらい切ったときの香りが違うからな
ホイル包み焼きをよく作るけど中国産のはブヨブヨしててだめだ
179名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:51:52 ID:fbi9YQ2G0
もう中国産は買わないからどうでも良い。国産がだいぶ安くなったよなあ。
ばら売りもしてるし。
180名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:57:04 ID:C2STdFK9O
こんな作物がバブルになるようじゃ、いよいよ中国経済も終わりかね
181名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:57:11 ID:kYBgGwnLO
酢漬けにすると国産は白くふっくらしたままだけど、中国産は青黒くなって気持ち悪いんだよなあ
182名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:00:33 ID:K/1f30YN0
チューリップバブルかよw
183名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:18:18 ID:TCtiYkiS0
最近、青森県などの国産品も以前と比べれば安くなってきた。

大量消費するレストランはともかく家庭で使うには安全な国産品が良い。
184名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:20:55 ID:24mbwdso0
外食で知らないで食べさせられちゃうなら、兎も角、
まだ、中国産なんて自ら買ってる人がいたんだw
185名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:21:02 ID:UAHrao6DP
食べるラー油とかどこが美味しいんだろうな?
186名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:23:19 ID:JsmVOC6H0
地産地消、安全安心の日本のにんにくを食べましょう

【中国】今度は「硫黄ショウガ」、中国人の食卓が「化学工場」でなくなるのはいつ?=中国メディア
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1286286281/

【裁判】中国産生姜から基準を超える残留農薬検出 「検疫所が輸入を認めたため損害が生じた」と提訴した業者が勝訴…大阪
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1253118960
187名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:25:02 ID:xTmJvOEE0
青森のにんにく使ったら、支那のなんか使えないぞ。
ぜんぜん違うから。
188名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:25:47 ID:dj1ztrv9O
うちも高いけど青森産しか買わなくなった
189名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:29:23 ID:ZyZ7m2R50
国産ニンニク一つしか買えない値段で中国産はネットで買える
どう考えてもバランスが悪い
どーなってん?
190名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:29:52 ID:24mbwdso0
それより、国産の唐辛子がマジで減ったのに困ってる。
食べるラー油のヒットのせいかな?
うちの近所はスーパーメチャクチャ多いのに、
探しまくって、成城石井にしかなかったよ。
191名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:31:11 ID:TDFKZXvuO
外食や加工食品は信用出来ない

中国人の人口当たりのガン発生率は日本人の二倍と中国当局が発表してるのにゴミは報道しない

日本人

年間ガン死亡者30万人

中国人

年間ガン死亡者

700万人

ガン予防の大半は食いものなのに
192名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:33:52 ID:wYBsrk/sO
>>190
食べラーの中に唐辛子はあまり入ってない。赤いのはパプリカ。
193名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:34:30 ID:TDFKZXvuO
しかも都市部の人間より、農村部の人間のガン死亡発生率が高い中国

どれだけ水質や土壌が汚染されてるんだか?
194名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:38:18 ID:7reY+y3H0
>>192
桃屋の「辛そうで辛くない〜」って単にパプリカで色付けして粉末醤油入れただけなんだよなw
195名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:38:19 ID:vptY8NcAO
今年、ニンニクが食べたくて、ニンニクを千ほど植えた。
この相場が続けば、俺は勝ち組。
196名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:42:39 ID:vptY8NcAO
>>176
散々、ここで告知してたじゃん。
マスコミはアリバイ程度放送したけど、大事なってからだけどな。
まあ、マスコミしか見てない時点で自業自得なんだけど。
197名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:44:54 ID:hhJ417HH0
近所のスーパーに売ってる中国ニンニクは不味かったので青森産使ってる。
高いといっても、そんなにしょっちゅう使わないし。
198名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:46:08 ID:vptY8NcAO
>>172
秋口になると、発芽するから、皮を剥いて冷凍な。
199名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:48:15 ID:5qjNGs+7O
加工食品にも主たる原材料については
原産地の表記を義務づけるべきだな

外食産業も
200名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:48:26 ID:2CWdI8HY0
>>9
いや、余裕も何も食ってるから。
両脚羊とか胎児湯とか有名じゃん。
201名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:48:31 ID:24mbwdso0
>>192
そうなんだ。じゃあ、何で中国産ばっかりなんだ?
以前は茨城産だったと思うだけど、
新しく買った、出雲の神様なんたらっていう島根産の唐辛子がメチャ辛でビビッたよw
ぺペロンチーノを以前と同じ量で作ったら、唇がはれたw
きっと、中国産ばっかりで出雲の神さんがブチ切れてるんだなw
202名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:48:37 ID:PfkeLdoV0
べつだんニンニクなんて食わなくても大丈夫だ。
つか、普段、値段が上がって困るほどの量食ってない。
203名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:50:17 ID:EEcWjSr30
ラー油食ってる馬鹿は注意しとけよ
これだけ大量になると笑っちゃうほど工作してくるのが中国

にんにく以外のがはいってるぜ〜
204名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:50:42 ID:qD9/WnbX0
母の実家が東北の農家でにんにくも自宅で食べる分は作ってたようだが今はどうなのかな
国産って青森以外は商売にはならんのかね?
205名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:54:11 ID:JnD65aqD0
高い中国製の食べ物なんていらんだろw
地元産のものが産直で結構安く手に入る環境な人だって多いのに
206名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:56:02 ID:gDZ4GSlYO
>>200
胎児スープの動画と画像見たよ。
グロかった。
共食いは病気になるし、汚染された中国人肉だから体に良いとは思えない。
野蛮で常識なて皆無な国だからなぁ。
207名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:56:27 ID:LRv2bcfmO
ニンニクってバラ売りで1個買っても全部使いきれないよね。
中国産が高値になろうが青森県産一択だから関係ないわ。
そもそもニンニクを大量に使うのは中国人韓国・朝鮮人だろ?
※スペイン・イタリア人は除く

むしろニンニク高値で困るって日本人は普段から『いつも臭い人』認識されてるはず。
208名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:56:29 ID:JnD65aqD0
>>204
結構出てるよ
209名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:57:41 ID:CBCf1EW40
便利なのでチューブにんにく使ってるが、日本メーカー産だが原材料は絶対中国だろうな。
一ヶ月に一本くらい使って、その後ニンニク使用に何故か間が開いて3ヵ月後くらい後にまた1本くらいかな。
にんにくマイブームがその程度の間隔でしか来ないので年に3〜4本チューブか。
その程度の使用量なので、まあいっかと思ってる。
ペペロンチーノ連続で食べると飽きる体質でよかった。
210名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:00:45 ID:rwRjfiBz0
売国企業の悲鳴で今日もメシウマ!
211名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:01:09 ID:vc5NZx9z0
というか、外食屋のショウガ、らっきょう、は100%中国産だぞw

スーパーなどの小売店は産地表示が法律で義務付けられてるけど
外食業界、加工食品業界は野放しでやりたい放題だからな。
212名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:02:35 ID:Mn6zpbnfO
>>206
そこで中狂は健康な日本人を食用奴隷にする気なのだよ、、、

213名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:04:06 ID:HZ6J2uZWO
安かろう悪かろう→高かろう悪かろう
214名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:04:49 ID:7reY+y3H0
>>209
チューブにんにくは便利だからな。中国産なのは間違いないが割り切って使うのも大事

ところでペペロンチーノをチューブにんにくで作ってるの?
215名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:05:25 ID:iZf7qZNd0
>>166
せめてタネには国産使えよなww
216名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:06:28 ID:3UI1jBQPO
昨日ラジオで言ってたが、中国国内の不動産がらみが萎んで、ニンニクに投機してるとか

バブル崩壊が近いような
217名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:06:54 ID:FaywcvwZO
自宅使いニンニクはとっくの昔から国内産にしてる
218名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:07:07 ID:CtPlnxGH0
国産にんにく美味い、味が違う
多少高くても、国産しか買わない
高いっていっても、大粒の欠片が6個みっちりついた1株(っていうの?)で
安くて98円〜高くても150円だもん
そもそもそんなに使わないもん
219名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:07:25 ID:4XSNVlZ00
>>206
クールー病か・・・
眠れない一族みてぞっとしたよ
遺伝子が共食いを避けようとするものだと思うが中国人はどうなってんだか
220名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:09:08 ID:YWqnGi8W0
うちは国内産ニンニク使ってるし米国でもニンニクを栽培してるから
中国産から米国産に切り替えるって手もありそうだな。
221名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:09:36 ID:7QAUYGd70
エシャロットとエシャレットをはやらせよう。
ついでにらっきょうもー

水仙の根っこなんかもおいしそー
222名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:10:41 ID:PwWT9fmM0
投機資金ということは、中国にはニンニクの先物市場なんてのがあるのかな。
223名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:12:36 ID:0QX2dD2G0
にんにくって基本食材で世界中で使われてると思うんだけど、
なんでほぼ中国でしか作らないんだろう
日本でとは言わないが、アメリカとかインドとかやれそうな農業国いっぱいあるのにさ
224名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:12:50 ID:5qjNGs+7O
スーパー行くと国産ニンニクは1個売りで100〜150円くらい
隣の棚にある中国産は3個入りネットで50〜100円

それでも過半数の客は国産を買っている
225名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:13:15 ID:JFJlYD8eO
毒餃子以降、基本的に自宅用は中国産は買わない、食べない。

食品は国産と比べて、2万弱高くなった程度。
226名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:13:47 ID:EhE4u7dEP
>>1
中国産のニンニクなんか恐くて食えるかよwwww

227名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:14:37 ID:I4ZTemiV0
>>3
やっぱりあの四人組になんとかしてもらわないと
228名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:14:58 ID:7reY+y3H0
>>223
どこも自国で消費してるんじゃない?
229名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:15:25 ID:m9aNhr6v0
中国でハンニバル

に見えた。
230名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:15:36 ID:HJRSywCD0
>>214 前はちゃんとニンニクでやってたのだが、面倒になってやめた。
そんなに回数食べないし。それに純粋なペペロンは余り食べなくて
玉葱とハム・ソーセージ・切り落とし肉などを入れるのを好むので
もう妥協してニンニク香り付けと割り切ってしまった。
和風パスタだとニンニク使わないし。ミートソースの場合は加えるか。
カレーにも少し濃厚な味わいにしたい時に使う。
他にニンニク使用する場合は、肉・鶏を焼く時と、麻婆豆腐に加えるとかかな。
鶏は和風ダレにした時は焼いても使わないし。
チューブに少し残っててもう古いので捨てるなどの場合もあるので、まあそんなものでいいやと。
お惣菜で買ってくる唐揚げや焼肉のタレには絶対中国産ニンニク使われてるだろうから
色々言っても割と日常的に中国産ニンニクは摂取してると思っている。 

231名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:18:11 ID:XvHvkLMa0
「食べるラー油のニンニクは中国産」って大々的に知れ渡ればみんな買わなくなってバブル崩壊だろ
232名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:18:18 ID:/7N+AuQo0
それじゃ貸し農園に中国産ニンニクを植えなきゃ。

来年の春には国産ニンニクに生まれ変わる。

ちなみに今年は高温と日照りでプランターに植えた青細ネギは不作だった。
233名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:19:17 ID:Fn1LxWDi0
中国産にんにくでかいネットで買って食いまくってる俺涙目www
234名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:19:47 ID:SYPGa11qP
フリーチャイナ
235名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:20:10 ID:/9vXiTtN0
こんなもん工場野菜として大量に作れないのかね?
中国産なんて絶対食いたくないし。
国産を買えなくなるのが一番怖い。
236名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:20:21 ID:Fn/T+eyr0
237名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:20:27 ID:iZf7qZNd0
>>223
穀物のように大量需要があるわけじゃないし、1個あたりの単価もそんなに高くない
にんにくの香り付けたいなら合成香料で足りるというのが市場の要求
にんにく市場自体が大した規模ではないんじゃまいか
本来ニッチな産業でハイコスト体質だったところを中国が低賃金労働力で乗っ取ったんだろ
238名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:20:34 ID:7reY+y3H0
>>230
なるほどね

生協なんかで売ってるみじん切りにんにくの酢漬けがなかなか便利
青森産にんにく使用、酢漬けだから日持ちするし酸っぱさも感じない
さすがに香りは生には負けるけど普段使いにはオススメ
239名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:22:10 ID:jv5C9btl0
>>59
ガンバ大阪じゃね?
240名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:22:49 ID:8NO6hac60
ハンニバルと聞いて
ハンニバル・バルカを思い浮かべるか
特攻野郎Aチームを思い浮かべるか
レクター教授を思い浮かべるかで、その人の教養が分かる。
下に行くほど教養が低い。
241名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:26:51 ID:Fn1LxWDi0
>>232
栽培すんなら青森つかってやれよ

>>237
ほぼ毎日にんにく食ってる俺には死活問題だ……

>>238
にんにく刻んでそのままの酢に漬ければ作れる?
普段皮剥いて刻んで使わなきゃいけないのが結構面倒なんだよね
242名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:27:00 ID:4XSNVlZ00
今回わかったことは食べるラー油は中国産にんにくだったということだ
マスゴミの煽るブームには気をつけなきゃね
243名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:27:52 ID:Io6aYJsX0
>>223 タイ産だったかな、そこらの国の例が報道されてたが、ニンニク生産について、
中国が馬鹿安い値段で大量輸出してきて、もうやってられないと殆どやめてしまったなどという例が
報道されてたよ。 
中国周辺国は、発展途上国ですら中国の馬鹿安い生産物によって市場圧力がかけられ
淘汰されてしまうというような事が起きているらしい。
最近中国も人件費など上がってきているので、これからもずっと必ずそうかは知らないけど。

中国の農産物の安さは、人件費や土地代の他にも滅茶苦茶な農薬使用などで生産効率を上げて
激安コストにしてるだろうから、そこらが怖いんだよね。
玉葱なんかも皮を剥いてすぐ使えるようにまで加工した中国産が大量に輸出されているので
日本の外食産業の多くはそこらに飛びついてると思うよ。
だって便利で凄く安いもの。それ言っちゃあ身も蓋もないんだけど。
見た目も大ぶりで綺麗。農薬効きすぎだからか。見た目はいいので中国産使いたくなるよね。あ〜怖い。怖い。
244名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:36:16 ID:7reY+y3H0
>>241
どうだろね?やってやれないことはないと思うけど
酢漬けといっても汁もなくてスプーンサクサクすくえる感じ
245名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:41:38 ID:A1fILmyV0
青森産のニンニクは実がぎっしり詰まってるのな。
中国産はスカスカの場合が多い。

http://portal.nifty.com/2009/07/22/c/img/IMG_1980_s.jpg
246名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:43:10 ID:4EWH19pg0
>>75
金にならねーもん。
主食にもおかずにもならないただのスパイス。
そんなもんに大金出してくれる消費者がいない。

おまけに9月から来年6月まで畑を占領するしな。
バカバカしいんだよ。こんな作物はな。
だから青森みたいなブランド産地にでもならなきゃやっていけない。
247名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:46:35 ID:sB+qJYqDP
>>246
米は一粒が1800倍。ホワイト6片は6倍にしかならんもんな、6片にならなきゃばら売りしかない。スーパーじゃバラは売らないだろ
248名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:50:45 ID:xTmJvOEE0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\   貧乏人は中国産食ってればいいお
  /     ,(⌒) (⌒)、\ やっぱ国産が一番だお  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /  
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l.国産ニンニク l
   ヽ  丶-.,/中|_________|
   /`ー、_ノ /      /
249名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:57:28 ID:ZESxf/N40
シナ産にんにくなんか買わんよ。
自分で作ってるし。
W6片作ったら直径15センチ越えた。
やっぱ鹿児島で作ったからかな?
250名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:57:29 ID:Us4znecH0
>食べるラー油

作られたブームだろ
スーパーで山積みになってたが、誰も見向きもしてなかったわ
251名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:57:35 ID:6IXZXotqO
にんにく植えた事ある奴ならわかると思うが
形がボコボコになるんだよね

売り物の青森にんにくですら形は均一じゃ無いのに
支那産ニンニクはどれも寸分違わぬ形してるよね
はっきり言って薄気味悪い
252名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:59:22 ID:OlOGG0FhO
中国に依存しすぎ

ネトウヨの意見も180度転換w
253名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:00:01 ID:NmSprFpUO
中国の農業崩壊
254名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:02:02 ID:HC5Uhm3R0
中国産から安さをとったら何も残らないじゃん
高い中国産なんか誰も買わないだろw
255  :2010/10/06(水) 12:02:11 ID:5j8QorNP0

 国産ニンニクと中国産のでは、味のレベルが

まったく違うんだよね。

それと、中国産のニンニクの真っ白さは異常。

実家がニンニクを栽培していたことがあるが、

本来なら茶色っぽい。
256名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:02:45 ID:TpeqycjlP
>>5
ニンニクは簡単だから自分の家で作った方がいいね
257名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:06:39 ID:sB+qJYqDP
>>256
均一な品質で作ろうと思うと肥料のコントロールとか結構微妙だよね。
やっぱり有機じゃコントロールが難しいね
258名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:10:58 ID:ZxAkKN7S0
二郎が値上がりするな
高くても良いから国産にしてくんねーかなー
259名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:12:05 ID:Fn1LxWDi0
>>244
汁を切って売ってるのかな
エキス抜けてそう……
260名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:19:09 ID:9Gq/f3ED0
博多どんたくのカウンターに置いてあるニンニクおろしはやっぱアレ?
261名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:20:39 ID:gsspCwhz0
>>257
そうか?なら液肥にしてみたらどうだ。
有機からちと外れるかもしらんが、たとえばバットグアノ(コウモリのフン)とか、バイオゴールドを水に浸けた上澄みの希釈したものをを液肥として使うとか。
液肥は流亡しやすい、裏を返せば土壌に残留しにくく肥料過剰になりにくい。
面倒とかニオイが気になるなら、普通にハイポネックスやアルゴフラッシュを使えばいい。
262名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:23:11 ID:EGM67CY50
もうこれからは高くても国産食おうぜ
日本のためだ
263名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:28:09 ID:pFrWkXDoO
にんにくが緑になっても
苦情は保健所の対象外
農林水産省に苦情ね
264名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:29:12 ID:AlX6M2nBO
中国産は安さ以外なんのメリットも無いのだから取引は出来ないだろうね
撤退すればはやく
まぁそれを専門にしていた商社は淘汰されても仕方ないね
ビジネスにはリスクは付き物
265名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:29:38 ID:fAv+uGYDO
この前、青森産ホワイト6片ニンニク植えた。
来年収穫するのが楽しみ
266名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:30:45 ID:dvKrh3SLO
雪待ちにんにく
267名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:38:59 ID:pFrWkXDoO
食べるラー油のたたりだろ

販売禁止な
268名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:42:27 ID:sB+qJYqDP
>>261
有機にはこだわらないから化成も使う。分化期以降の追肥のタイミングや量の見極めが素人の俺には難しいんだよね
269名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:47:30 ID:S0Y7iDul0
恐ろしくて中国ニンニクなんて買ったことがない
高くても国産
国産に買い手が付いてとばっちりの値上げ食らうのかな

味も成りも全然国産の方がいいが
毒でも良いって買うのは外食産業だけだと思ってた
270名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:49:29 ID:2omu9rPj0
中国のせいで無駄に色々値上がりするな
今年は不作と中国需要の増加で綿花が確かすげー値上がりしてんだろ
271名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:53:18 ID:WbQcPuai0
>>269
食べなくても、包丁でぶった切っただけで国産と中国産の違いがわかるよね。
青森産最高だよ。
272名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:54:17 ID:HSPpnmlPO
球根の二の舞
273名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:54:50 ID:JQrqre5nO
青森のにんにくは味わいが全然違う
中国にんにくなんて屁の香り
274名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:01:55 ID:gsspCwhz0
>>268
なら、ハイポかアルゴだな。
自分はアルゴをおすすめする。根痛みが少ない、灌水のかわりに毎度希釈液を施肥だから時期を考えなくて済む。
まぁ、エンゲー板だとハイポvs.アルゴでキノコタケノコ論争みたいになって、あんまり特定メーカーすすめにくいんだがw
275名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:17:33 ID:5L/16CCB0
こういう薬味はなくても困らない
276名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:27:52 ID:3ekqSVaC0
味とか香りとかはどうでもよくて安さをもとめてるとこってあるじゃないのさ
277名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:29:49 ID:c1umhUHz0
ニンニク相場を10倍に上げれば中国の市場は大混乱で、
暴動さえ誘引するだろう!!!
尖閣と輸出制限の報復はニンニク戦争だ!!
農水省は輸入ニンニクを買い占めろ!!
278名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:30:26 ID:7kzgz9pI0
去年だか一昨年暴落してなかったか?
279名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:33:02 ID:O9YYHw1a0
>>269
国産買ってるつもりでも実はそのほとんどが中国産
うなぎも同様
産地偽装はどこでもやってる
罰則が特にない。注意されるだけだから
280名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:35:21 ID:qjX3vZlS0
ああ、あの味も香りもない不良品ね。
誰が買うか。
281名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:36:53 ID:KsFODnSL0
>異常気象の影響を受けた。「インフルエンザ予防にニンニクが効く」とのうわさが広がるなど、
>中国内で需要が高まったことも価格を押し上げた。

シナ人がインフルごときで死ぬわけないだろ
282名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:38:14 ID:+wTx7WYeO
うちも青森産買ってるよ!
安い方でいいのにと思ってたけど、母は正しかったww
283名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:40:36 ID:YD1lzqet0
昨日の夜のニュースでもやってたな。
こういうときこそ、国内農家はニンニクを作り始めればいいのでは、とか思うけど、
そう簡単に農作の切替なんてできないか。

最近、マンガの「夏子の酒」を読んだけど、
やっぱり食物自給率が低い日本は異常。
もっと農業は見直さなければならないし、消費者も国内物を買うようにする、とかしないと
だめなのではないか。

まぁおれは都民で農業とは無縁な職業なので、好き勝手なことを行っているだけなのだけど・・・
284名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:43:34 ID:k14JAxYI0
ニンニクは青森さんと決めてるから、関係ナッシング
285名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:44:27 ID:oZ2xiVnO0
支那産のにんにく…考えただけでも気持ち悪い。

外食産業その他では使うよな。
286名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:44:37 ID:UAHrao6DP
青森県産の1個と中国産の1袋が全く同じ値段だけど
同じぐらいもつから不思議
287名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:48:14 ID:WnchmwNN0
和食中心に替えると、そもそもニンニク使用が激減するよ。和食推奨。

ところで、和食の話ではないが
チリソースの材料表示にニンニクが含まれていて、
部分的にチリソース投入でニンニク風味を足してどうにかなるというパターンも
料理によってはあり得たりもする。

日本国内で売られてるチリソースの製造国はメキシコ産となってたりもする訳だが
その原材料のニンニクもやっぱり中国産だったりもするのかな?
中南米まで中国輸出ニンニクの魔の手が伸びてないようだったら、
メキシコ産チリソース使ってしのごうかと思ってるのだが。
どうなんでしょう?
288名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:49:42 ID:wm07sWdnP
中国でハンニバル

に見えた。さすが中国!って思ったのに。
289名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:52:26 ID:T7omZVfEO
近所のスーパーでは
国産は1個98円
中国産は3個98円
です…
290名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:53:45 ID:oZ2xiVnO0
>>287
一部のイタリア産のトマト缶には、中国から輸入したトマトをイタリアで加工、缶に詰めて…。
291名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:58:06 ID:fqvD6av6O
ぜひ青森産買ってー!!
香りも味も全然違うし、食べた後の口臭が気にならないからーー!!
292名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:01:00 ID:7kzgz9pI0
>>290
土産用に静岡の由比漁港ってシールが貼ってある干しえび買ったら
原材料 桜えび(中国産)で泣いたことを思い出したわ
293 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:03:40 ID:/sACpz1mP
>>289
あの中国産の安さって何なんだろうな
というか国産が無駄に高いのか、俺にはわからんが・・

家族には嫌がられるけどペペロンチーノ好きでよく買うんだけど
舌が馬鹿の俺にはあの安さはうれしいの一言

でも最近中国嫌いが強くなってきたから安い国産が出るのを待っている
294名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:09:25 ID:WnchmwNN0
>>289 それでも価格差はなくなった方で
数年前くらいまでは、ニンニクは価格で言うと
国産一個=中国産12個  くらいも普通だったと思うよ。まあ外食については国産ほぼ全滅だろうな。

295名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:10:26 ID:3IfTCkdMO
中国産ニンニクはネットにたくさん入ってて使い切れない。
いつも芽を生やしてしまう。
日本産は高い。なので、チューブのニンニクしか買わないことにしてる。
296名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:10:54 ID:UAHrao6DP
>>293
風味や味付けに限れば
国産1欠片=中国産1個

これはマジ
297名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:12:48 ID:+hNhscsV0
ニンニクも国産ものに限る
298名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:16:41 ID:WnchmwNN0
>>295 チューブにんにくは、国内有名メーカーが作ってても
原材料は中国100%だろうね。私もよく使ってるけど。 
299名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:23:51 ID:oU9YWZTw0
中国のニンニクは買ったことないな
成分や味の濃さといい匂いといい粘りといい青森産のほうがはるかに上
300名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:24:08 ID:Fn1LxWDi0
>>296
一個平均6欠片だとして
国産1個=中華3個なら国産の方が安い訳か
今度から国産に切り替えるか
でもまだネットにまるまる残ってるからそれ食ってからだな
301 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:31:50 ID:/sACpz1mP
俺が思うに、いくら国産のほうが質が良いとしても
値段には負けるよ 数倍の差なんだもん
しかも、その差もあえていうけど、誤差程度なんだもん

このスレだと国産のよさをアピールする声が多いけど、きっと嫌中国な人が多いからってだけの気がするんだよね
俺は自他共に認める舌馬鹿だから、安いほうでいいわけなんだけど
味を良くわかってるようなやつらは、産地偽装問題とかで化けの皮がはがれたと思うね
味をわかってるような発言をする人間の大半は、信用ならん
俺のような舌馬鹿をみくだすような連中も許さんw

国産で良い物があるのはいいことなんだけど
国産で安いだけの商品も可能であれば作ったほうがいいと思うんだな どっかの農家がんばってくれ
そうじゃないと中国のに頼る人間が増えるし、いくら良いもの作っても大半は中国産をかっちまう
302名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:32:08 ID:Wl/GYlNO0
ニンニクの代替栄養素ってないの?
無理して口臭増幅する食品を口にしたくないんだけど。
303名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:32:20 ID:uvSSWqT/0
        /              ヽ  \  The Bubble of Garlic
      |   /              _」    |  ニンニクバブルねえ・・・。
      |  }ー----------…… '´/.:l   |
       !  l:r┐   //  // // /l   |  まあ、ニンニクはプランターなどを使え
       !  l:l !   //  // // //\  |
      l/ ,.イ /-- ── ─┬┬ < トト、ト、 |   ば家庭で簡単に栽培出来る植物だか
      l 「7 ⌒ヽム_/ノl/ ヽ┼仆ハVV〉  |
      ///   ‐{ l/ニ     _.._,  1i!   |  ら、来年になれば中国の農家の一部
     〃    ソー=='      ̄ '' j.:.l  |
      ,′   ハ'゙     ,      ,.イ.:.l  |  がニンニク栽培にスイッチして、安定
      i   イ:: : ヽ    t -- -ァ /.:.l.:.:l  |
      |    |:: :: ::_」> _ゝ-_'. イ`ヽl.:l.:.:l   |  的な供給と価格低下が見込めるでしょ
     ./|    ∧l l:: i.:\` ー----‐' 人 l.:.:l  |
    /. |  / ∧ l:: l.:.:.:.\     イ /l.:l.:. l   |  うね、おそらく。
   /.: . |/  // l:: lヽ.:.:.:.:.\ __,  /.l.:l \ l |
  〈__/   //  .l:: l  \.:.:.:.:\. /.:.:l.:l  \1  あれは酸性土壌を嫌うから、石灰の
  /\   //   .l:: l   \.:.:.:.:V.:.::/l:.l   ∧
  ,′ \//     l:: l     \/ハ/. l.:l   / ',  値段が多少上がるかも。
  i   //     l:: l     〈 .N 〉 l:.l  /   ',
  l  //      l:: l      /\/:l  l.!      i でも、中国でも石灰は採掘可能(ry
304名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:33:47 ID:UP/azSai0
家庭菜園用にニンニクの苗買ってきたママン…
「またこんなの買って来て…」と怒ってスマソ…otz
305名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:34:00 ID:7zO3fDm50
中国産なんてとっくの前から買ってない。
スーパーに行っても、国産が1コ200円。中国産が3コで100円。
それでも国産を買ってる。
306名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:43:37 ID:qYPpzH2v0
ラーメン屋の厨房に12個入りにんにくのネットがストックしてあった
あれは中国産だね
307名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:44:44 ID:uvSSWqT/0
            /     r           ヘヽ
              ,'     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈     >>302、ニンニクの健康効果が
          |     |              |│         C6H10OS2
          |     |            _ト,L_    ひとえにアリシンにあるとする
          |   -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
          |ノ   厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│    なら、ネギ、タマネギ、ニラなど
.           /     l: j,斗テ圷   弋iナ小/ ,|
          |      |Vヘ弋)ン      `´ i:|∨|     で代用出来るでしょうね。
            j/      ,'| ''       '    '': |: ' |              C15H10O7
           /     /.:|丶、   f^ーァ'   イ: :|: : | = 3  特にタマネギはケルセチンが豊
        /     /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ
          /     /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : '.    富だからお奨めよ、みそ汁から
.         /     ∧. |: :l \      ノ/ } |: :|ヽ: : :i
        /     / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|   ピザの具まで汎用性に優れ(ry
.      ,′     /    |: :l \   \/  /  i|: :l/ '; :|       ./゙)
. \ __ |    /     l|: :|   \ /\/  |i /l   |│      / 'ー--っ_ 栄養だけ考えた
    }`ト、|,   /    l|: :|    〈-.N -〉   |: | |. │|      __xく  -‐=彡'
 \ | l| \   |     ||: :|    /\__∧  |: | |.  N   /\ l|  '´ ̄  ら、サラダで食べ
    | l|   |\j     ||: :|   ./   ∧ l   |: | |  八  /\ │ レ'
    | l|   |  }ヽ     ||: :|  /   / | |   |: |ノ    } /   |  | |      るのが1番だけど。
308名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:50:53 ID:Hiz2jec20
ますます訳のわからん農薬や肥料を使いまくった中国産毒物カクテルが
蔓延する事になるな
今までの中国産ニンニクでも口内炎ができたのにww
309名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:56:29 ID:OGvB53W+0
国産との価格差が12倍だからな。
310名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:58:58 ID:Wl/GYlNO0
>>307
それなら普段から口にしているわ。
ニラはたまにだけど。
あえてニンニク料理は食わなくてもいいな。
311名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:01:05 ID:LAacZl7L0
中国で競い合ってニンニク大量生産中か…どんな風に作ってるのか怖いな
312名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:06:35 ID:Q+oGm6Xk0
ラーメン、コンビニ弁当、牛丼、インスタント食品ばっかりな若い男とか、
中国産のものを大量に毎日食べていることになってるって気付いているんだろうか。
313名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:07:57 ID:Cpt4li3oP
ニンニクって手間要らずでできるけど
収穫までが長すぎなんだよなぁ・・・
まぁ買うと高いから育ててるけど
314名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:11:16 ID:0SGk9/fL0
食べるラー油って普通に食ったら腹壊す。
チャーハンとかにちょっと入れるくらいで十分だわ
315名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:15:20 ID:ybrdhDWH0
>>1
近所の直産市で、型くずれ品を二球100円で買うから平気。
316名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:58:42 ID:njNeZYMg0
単品で買うときは国産。
これがデフォでしょ。

ラー油バブルは桃屋とS&B以外は一気に崩壊するだろうから、
急激に生産増やした農家は後でダンピングすることになるだろうね。
317名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:02:45 ID:mUiKaHfu0
料理に使うのってせいぜい1カケか2カケくらいで
1個買っても余すからなぁ…。
ほっとくとすぐに芽が出てるし。
そういう理由で1個売りの国産選ぶしかないわ。
318名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:04:50 ID:i+hdTUsz0
ニンニクよりもキクラゲを何とかして欲しい。
国産がなかなか手に入らん。
319名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:05:36 ID:4xyZGdWr0
にんにくはスペイン語でアホって言うんだよ
つまりそういうこと
320名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:10:15 ID:Re6QdTjH0
ニンニクなんて、9〜10月ごろに青森産のをバラして土に埋めて10ヶ月待てば、それなりに収穫できるよ。
321名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:15:56 ID:+aAS4TKn0
食べるラー油なんてまずいし、
中国産のニンニク買わないから問題なし!
322名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:18:08 ID:L2+FdcLa0
>>319
牛肉ニンニク炒めはバカアホ炒めか
323名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:20:21 ID:iLHjQSuG0
中国産のニンニクは薄皮がむけなくて困る
324名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:24:34 ID:FP8dWe7E0
中国産のにんにくは表面はものすごくキレイだが中身は古臭く黒くなってたり
スカスカに水分抜けててとても食えたもんじゃない
多少高くても地元産とは雲泥の差
325名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:29:01 ID:EXvHtTqG0
韓国の好きなものは
ことごとく不作だな
326名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:36:02 ID:oL6holSC0
>>3
作戦は、奇を以ってよしとすべし。
327名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:47:11 ID:9jawrkCu0
18 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2010/10/06(水) 03:19:20 ID:JjLxU53j0
クンニバブル?
83 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2010/10/06(水) 05:22:55 ID:h1kTsMUv0
クンニバブルとは胸が熱くなるな
144 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2010/10/06(水) 08:29:27 ID:uevbOOmy0
クンニバブルに見えた
328名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:35:00 ID:S0Y7iDul0
>>279
うなぎも食べれば伊良湖のかウンコのかわかるよ
味覚音痴じゃなけりゃ
ニンニク買うとき見れば一目っしょ
それに近くのJA農産物市場で買ってるから
スーパーの野菜もまずいし
329名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:37:17 ID:jDjNOw/N0
青森と中国のニンニクの違いは食べるまでも無く一目瞭然
330名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:38:41 ID:9nJN/ANf0
金持ってる人は国産オンリー買ってくれ。
俺みたいに貧乏人でも、百姓やってりゃなんとかなる。
とにかく、健康を損なったらダメだからな。
331名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:41:26 ID:FaywcvwZO
>>328
でもその餌や肥料までも中国産でないとは確定できないだろ
332名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:47:50 ID:4PbFcPCJO
チューリップの球根バブルのようなもんだろ
333名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:02:09 ID:dr4WqtXZ0
>>10
倍でも国産の半値以下じゃなかったかな。 国産ばっかりで中国産の値段なんか忘れたわw
334名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:16:20 ID:mdAmv/yq0
ラーメン屋どうすんだろうなw
特に餌系の所
335名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:21:51 ID:SPCb3RZX0
すごいな、ちょっと前は、オリンピックに使われた石の投機で熱が入ってたのに、
今度は、にんにくを投機に材料にするなんてすごいな。
先物相場ににんにくを加えよう!世界市場で商売するあるよ!ってことか?
336名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:24:08 ID:S0Y7iDul0
>>331
3大肥料(リン、窒素、カリウム)は採れないのもあるからね
リンは全入で輸入先は殆どが中国
加工しない採れる鉱物まで汚染してたらどうにもなんないね
中国産野菜と違って名ばかり検査でスルー輸入しないだろうけど

確かなのは「中国産」を口にする危険度の比ではないことくらいだろうね
必ず来る食糧危機を前に
あらゆる識者がずっと日本の食糧自給率に警鐘を鳴らしてても他の先進国と逆行している国
技術大国の貿易不均衡の責任を食料でとらされているのかもしれないが
337名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:25:34 ID:x0nnfC870
>>13
そもそもあれ、ラー油の部分って食わないよな
338名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:41:45 ID:EXvHtTqG0

【資源】下水汚泥からリン回収:肥料原料、農家に販売・国際価格の高騰で…国交省 [08/07/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215383749/
三菱電機、汚泥からリンとメタンを同時回収する基礎システム
http://book.2ch.net/bizplus/kako/1063/10632/1063279470.html
糞尿の堆肥化期間を半分以下に短縮 コンタクトレンズの技術を応用 …トヨタ自とメニコン
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1150560360/
【植物】硝化作用の強いマメ科の植物、空中窒素を固定?
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088982499/
【再利用】思わぬものがぞくぞく肥料に…消火剤、エチゼンクラゲ、オニヒトデ、豚骨など[07/04/24]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177401508/
霞ケ浦の浄化と有機野菜作り、一石二鳥−−外来魚の魚粉で肥料 /茨城
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1099067528/
【微生物農薬】野菜の病気を予防する乳酸菌を漬物類から発見=京都府農業資源研究センター
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1104926945/
339名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:52:45 ID:PFA4K7Ls0
>>336
リンは一時中国が輸出ストップしたからなぁ。
340名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:54:55 ID:4EWH19pg0
なんか勘違いしてる人も結構多いんだけど
中国産のほうがずっと香りが強くて調理人には好まれる。
これはマジ。
国産のほうがずっと香りはマイルド。悪く言えばボケた匂い。
なんだかんだで品質たけーんだよ。あの安さだけでも手に負えないのに品質でも実はかなわない。
味は断然国産だけどにんにくに求められているのは香りであって味じゃないからな…
341名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:55:27 ID:JnD65aqD0
リンくらい他の国から輸入でいいじゃん
中国以外ならどこだっていいだろ
中国以下の国なんて無いんだから
342名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:11:22 ID:ff5DcEMb0
>>58
その居酒屋のニンニクも中国産だと思うがなw
343名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:48:13 ID:4EWH19pg0
>>341
一番安い中国産でさえ平常時の3倍に暴騰してるのに…
一番大量に採れるのが中国なんだから無理。中国以下の国がないどころか中国以上の国がない。
これが現実。
こればっかりは頑張ろうと何をしようと無駄。侵略して奪い取るしか方法はない
日本は可給態燐酸があまりにも少ない糞土壌だから元々水田くらいしかまともな農業ができん。
それを解決したのが中国産の熔リン。じわじわと必要な時に作物にリンを与えてくれる最強の肥料。

最近はリンの量がどうのこうの窒素の量がどうのこうのと数字の計算ばかりに目が行って土壌そのものを見なくなったから
熔リンは見向きもされなくなったけど今でも最高の科学肥料だと思う。
まぁ見向きもされなかったのが今のリン暴騰で見直されてしまったけどな。熔リン信者の俺がメシマズ状態
344名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:54:37 ID:JnD65aqD0
>>343
中国以下の国ってのは付き合っていく関係についてとか
ちゃんと約束を守るとか
相手の国のことも少しは考えてくれるとか
そういった事だぞ?
中国以下の国なんて無いだろ?
345名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:58:39 ID:YATcWcVt0
高くても、にんにくは青森産
346名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:59:59 ID:fQvqbZUj0
青森産高すぎ糞ワロタ
347名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:13 ID:vVcPYMVk0
オランダのチューリップバブルのようだw

てガイシュツ?
348名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:51 ID:/jHUty1xO
ニンニクってパスタと組み合わせると最高に美味いよね。ベーコンとか入れたりして
349名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:04:02 ID:5yuTMwgiO
家が買えるオランダのチューリップ球根バブルに比べればまだまだ
350名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:06 ID:BlXwJ2bPO
>>>340

国産食ったことねえくせに書き込むなカス

351名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:37:02 ID:Had4/f2S0
国産のはホクホクしてる
352名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:42:30 ID:R/zsYW+M0
クンニバトルにみえた
353名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:45:01 ID:L2hKuygK0
チューリップがいっぱい出ててホッとした。
2chも廃れてないな
354名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:48:48 ID:PFA4K7Ls0
ちなみに球根はバルブです。
355名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:49:50 ID:UpmFXBUe0
んなもん庭に植えときゃ勝手に生える。
356名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:49:52 ID:RLbpQqct0
初カツオ食わなくても死なないし
正月にミカンのない家だって江戸時代はあっただろう。
ラー油くわなくても大丈夫。
357名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:50:25 ID:GbDryJGh0
高い中国産買うよりちょっと高い国産買ったほうがいいな
358名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:50:49 ID:Lsd7izxA0
359名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:53:08 ID:ASOK20VQO
中国産の農薬入りなんか誰が買うか
360名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:56:40 ID:zu6ZdaR2P
ニンニク専門の商社なんてあったのか
361名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:07:58 ID:mdAmv/yq0
>>336
リン鉱石は国内じゃリサイクル以外存在しないしなぁ
早めに何とかしないと何も作れなくなるよなぁ
362名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:45:26 ID:RVvgaU4C0
最近スーパーには青森産しかないと思ったらこういう事なのか・・・・・・
363山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/10/06(水) 23:46:04 ID:tHxuZe710
そりゃ、チューリップの球根に似ていなくもありませんが。
364名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:54:15 ID:370suijX0
ニンニク大好き
国産でも地元産のが安く買えるから中国産を買わずに済んでる。
小粒だけど独り者には丁度いい。地元の農家に感謝。。
365名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:03:56 ID:TFUf5/TO0
うちの知り合いが大分在住で、大分だから大分産のにんにくが合うかと1年大分産のにんにく作ってたけどいまいちだっつってたな。
大分で青森産のにんにく育てた方がいいらしい。
366名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:12:41 ID:zgkBp2WI0
暖地なんだから香川のにんにくを育てたほうがいいだろ
367名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:24:41 ID:/2CEocm60
香川はうどんが主食だからにんにくよりねぎだろ
368名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:59:17 ID:mamhJpHG0
229826
369名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 05:05:03 ID:Toe2tO8I0
元々中国産なんて買わねーし
この値上がりで外食で中国産が消えてくれるなら良いニュースだ
370名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:57:50 ID:2nb5U3gZ0
Allium sativum L
371名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:59:05 ID:wCVZko910
中国製なんかマズイ。なんでかな‥やっぱスペイン産。
太陽が違う。
372名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:29:41 ID:/FVGbIDG0
オランダの人気に嫉妬
373名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:23:06 ID:ZldlLrG/0
昨日大手スーパー(イオンではない)小ぶりの形悪い青森産が1個50円
大袋入り1000円だった
ニンニクの件は現地では去年一昨年くらいから騒いでたぞ
土地家屋投資に規制がかかったからとかかかるとかで詳しくはもはや忘れた

ちょっとカビたりしたら捨てずに削って大きめのプランターに埋めとけ
ニンニクの芽が食えるし気候が合えば育って土の中で増えてるから
374名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 12:10:54 ID:nHma+d5i0
>>340
わかる
炒め物なんかの香り付け用は中国産
ニンニク自体を食べる料理には国内産って使い分けているよ
品種が違うのかなぁ
375名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 12:50:48 ID:2nb5U3gZ0
オオニンニク Allium sativum 'Pekinensis'
セイヨウニンニク Allium sativum 'Sativum'
ニンニク Allium sativum

画像見ると青森のニンニクはオオニンニクみたいだな。セイヨウニンニクは沖縄のシマニンニクみたいだ。
376名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:11:48 ID:afD+DleZO
ニンニク食らう悪魔の民族、中華人民共和国♪

価格は暴騰、人民困窮、中華人民共和国♪
377名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 07:28:58 ID:M+AW96l00
 ちなみに青森県産は大半が田子町で作られていて
そこは米国のギルロイ市とニンニク生産地という縁で
繋がった姉妹都市なのだ
378名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 07:39:31 ID:C7IjPQnr0
たっこのニンニク
379名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:52:27 ID:1LxKx5mK0
S&Bの生にんにくが1500円になるのなら少し困るが
無くても済む。
380名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:56:27 ID:R5K/gFjR0
>>2
>JA八戸田子営農センターは「中国産とは全然別のものと思っており、今のところ中国産高騰の影響は出ていない」と話す。

クールでかこいい。GJ!  他産業は見習いたくてもできないだろうねぇ
381名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:06:38 ID:ix+E1sKs0
なんでもかんでも中国に依存するからこういうことになる。
何でもう少し考えないのかな?w


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1258485.html
382名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:10:47 ID:wN8evWLM0
>>ニンニク専門商社

なんと言う限定的な商社w
383名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:12:12 ID:zw9uRglj0
スレタイが「中国でハンニバル」に見えた… 
384名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:24:37 ID:RjatGtKF0
上海万博の順番も守らずに割り込みするモラルの低さを考えると

タダでさえ不作なのに 都市部の金持ちの投機ゲームで値を吊り上げ
儲かればどんだけ迷惑しようが知ったこっちゃないんだろうな

こういう連中が火種になって内乱が起きそう
385名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:25:29 ID:2p8GZ2rhO
>>290
アレは詐欺だよなホント。
386名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:34:34 ID:Wj//cGMi0

【観光】「せっかく日本に来たのに買う物がない。デジカメも中国製ばかり」…中国人観光客急増中。北海道ロケの映画"非誠勿擾"の大ヒットで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234168499/

【社会】関西国際空港で、中国人観光客を中心に炊飯器が飛ぶように売れている
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272841339/

【海外】アジア諸国から観光旅行で日本を訪ねる人たちに薬が人気・・・土産の定番
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174027939/

【経済】「春節」休暇、中国人客でにぎわう銀座・秋葉原 資生堂の化粧品や日本製の家電製品人気
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266838183/

【社会】転売目的も?東京・銀座の百貨店などで中国人観光客が日本製の粉ミルクを大量購入
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223369406/
387名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:01:56 ID:vDihlbbZP
>>112
賢者というものは意外なところにいるものだな
388名無しさん@十一周年
く   何  /|::::|:::::|::::|::::ハ:::}:i::| |:!ハハハ! ー'            て
 |  が .|::|:::ハ::::|:i::|:!i:::ハ:|::i:|/!,==ニ_-、)   よ   バ  .童  (
 |  ク  |:::!、! ヽハ|从}八_!ノ 〃 ,...、 `ヽ   ぉ   カ  貞  (
 |  ニ .|ヽメ≧、_ノ     イ {:O::) |   ぉ   に  の |
 ) だ  |ィ彡´二ヽ      丶 二 /.|   ぉ  し   く   |
ノ.  よ (〃 {::O::!|         .:.:.:.:.:.:.|   ぉ   や  せ (
 ̄`v-√廴   `ーソ   :.        |   ! !  が   に |
   |::::|::|::!´"ー一':.:.:.:  .::!       |       っ       |
_人_人_/ト、  :.:.:.:      _,..-‐'^ヽ.   |     て     |
). オ ク (:丶        /ィ'"´ ゙̄´ヽ ノ              /
| ラ .ン |:|::ヽ       {     ヽ| ´つ ..ィ'!ヽ    /`Y´
| ァ .ニ {:|::::::i\     V       ! /'" |:::!:メ) /
| ァ  し ゝ!:::ハ:ノ`ー-、_ \_   ノ ノ  人::\/::\
)    ろ(|::|:|:V\ )  ` ー- ニ-'"  /   \::\:::::\
へwへイノ:::!:|::i   \         /     ヽ:::ヽ:::::::ヽ