【再利用】思わぬものがぞくぞく肥料に…消火剤、エチゼンクラゲ、オニヒトデ、豚骨など[07/04/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホームページラーメンφ ★

□思わぬものが肥料に 消火剤、ヒトデ、トンコツまで

 消火器の薬剤、エチゼンクラゲ、トンコツ…。関連性がなさそうな品々だが、すべて肥料として利
用する動きが始まっている。いずれも市販の肥料と遜色(そんしょく)ない効果があるという。「も
ったいない」の精神から生まれる肥料は今後も広がっていきそうだ。(森浩)

■産廃を再利用
 世にも珍しい消火器の肥料化事業を展開するのは消防器具大手のモリタ(大阪)だ。同社環境科学
研究所の坂本直久さんは「消火器内の消火薬剤は、一般的な肥料にも使われるリン酸アンモニウムと
硫酸アンモニウムで9割以上が構成されています」と説明する。

 坂本さんによると、一般的に消火器は平均8年で“寿命”を迎えて回収されるという。「薬剤はこ
れまで産業廃棄物として処理されてきましたが、その重量は年間1万トン。これはあまりにもったい
ないと考えました」(坂本さん)

 消火薬剤は超微粒子のため散布すると飛び散りやすいうえ、防湿加工が施してあるため、そのまま
では肥料として使用しにくい。同社では、50ミクロンの粒子の表面を削る技術を開発したうえ、複
数の粒子を固めることで飛散しづらい肥料を完成させた。平成15年1月から販売を開始したが、年
間1000トンを出荷するなど出荷量は好調に推移している。

>>2以降に続きます。)

出典:産經新聞 iza β版 16:21
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/48971/
2名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 16:59:38 ID:EIryUkmV0
ついでに在日朝鮮人もお願い
3名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 16:59:49 ID:bBqkhH8d0
死体も燃やさず有効活用しる!
4名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:00:07 ID:6rO8KGqO0
中国人にとってはすべて食料
5名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:01:20 ID:e9EPQyb70
>>2
日本人の人糞の方がまだマシだろ
6名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:01:31 ID:1paJX7uC0
クラゲは保水性があって沙漠でも使えるってところが面白いね。
7名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:01:59 ID:9HVCyvqk0
朝鮮人+朝鮮人が居なくなったら幸せになれると信じてる愚か者も肥やしにしてください。
8名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:02:34 ID:6OoXEMWE0
朝鮮人の肥料でつくった野菜食えるか?
9名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:02:40 ID:ENXqYIKq0
豚骨は福岡かな
10名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:03:24 ID:M6ibukI10
>>8
なぁーにかえって免疫がつく
11名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:03:57 ID:Uzw+Tgzw0
何故か東京kittyを思い出した
12名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:04:12 ID:vwBHVx570
クラゲを肥料として砂漠国家に肥料として輸出か・・・面白いかも試練www
13名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:05:44 ID:RC/STnt0O
これはいいね
14名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:05:47 ID:4g4wH7EF0
続き まだーあ?
15名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:06:10 ID:xqDPvbth0
>リン酸アンモニウムと
>硫酸アンモニウムで9割以上

確かによく育ちそうだ。
16名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:06:53 ID:NI54zQMH0
>>12
越前クラゲいいかも
17名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:07:38 ID:o4itPpJgO
有機肥料なんかが数年前ブームになったが、製品としての品質を安定させるためには
常時最低でも100tくらいのヤードが必要だと聞いたことがある
消火器の粉の場合、年間1万トンと、量的には問題ないだろうが混交肥料として扱う場合
窒・リン酸・カリの比率を安定させるために同量かそれ以上の
資材が必要になると思うけど混交肥料としては使わないんだろうか
18名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:08:14 ID:ehVv1krZ0
溜まった死刑囚も肥料にしてやれよ。少しは役に立てないとな。
19名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:08:23 ID:rGDKB+rkO
続きより早かったら日韓善隣条約を結ぶ
20名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:09:10 ID:TgdDkef40
クラゲが増えるのは中国近海の富栄養化説が有力。
それを肥料にして売り、送り返すのは面白いな。
21名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:09:12 ID:rzJRXHQP0
つーか、残り1割弱は有害物質?
22名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:09:25 ID:TzA+gR2n0
>>12
儲り始めると、中韓がエチゼンクラゲの所有権を主張し始める。
発生源はあいつらの領海内だから。
23名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:09:49 ID:F8Kg4K6C0
「現代農業」あたりでやりそうな話だな。
24名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:11:25 ID:dwigBT3/0
>>20
やるならオイルマネーで活況の内にやらねばならん。
25名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:12:05 ID:bBqkhH8d0
続き忘れてる悪寒w
26名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:12:43 ID:ENXqYIKq0
何で続きがないの? 凍傷で指が動かない?
27名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:13:08 ID:LfZPQo3u0
おい続き読みたいんだけどw
28名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:13:51 ID:io85xGSc0
クラゲとか、水吸ってて重そうなんだけど、輸送コストとか大丈夫なのか?
29名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:14:16 ID:tZBr6i4K0
越前くらげで肥料といい、藻でバイオエタノールといい、
なんかホントに上手くいくなら笑いが止まらんね
30名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:16:45 ID:kIXPIOrF0
土壌汚染の心配ないんか?
塩害とかさ
31名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:16:46 ID:/tQ7pS3uO
クラゲをワイヤーで切り刻んでカニの餌にするってやつは
どうなったのかな?
32名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:17:10 ID:dwigBT3/0
>>28
増えるワカメの容量でやればいいんじゃね?
33名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:18:27 ID:NZqohFsg0
>>17

有機肥料といと、人間の排泄物が思い浮かぶけど、排泄物由来の有機肥料を
使用すると、「有機農法作物」には認定されないんだとか・・・・

人糞を使用すると、かなりの量の重金属が肥料に含まれるからだとか・・・・
34名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:18:27 ID:LfZPQo3u0
>>28
寒天みたいなもんだろ

> クラゲをまいた鉢では体長15センチを超えるまでに成長したが、
> そうでない鉢では10センチに満たなかったという。

これはいいかも試練
35名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:18:28 ID:nLw9TH7T0
ファビョった朝鮮人に消化剤をかけても無駄なんだな
成長を促進してしまうわけか
北が肥料を欲しがっているのもそのせいか
36名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:18:37 ID:jnyCA1MXO
再利用できねーのは、人間くれーだな。
37名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:19:08 ID:IZB9Isje0
「肥料になる」って言葉聞くとぞくぞくする
肥料フェチかも
38名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:20:02 ID:p5QMC3EwO
>>26
度数切れ
39名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:20:06 ID:io85xGSc0
>>32 >>34
いや、そしたら今度は乾かすの大変そうだなー、と思ったんだけど、
でも実際肥料として売れるようになったら、
コスト的には大したことない問題か
40名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:20:24 ID:glUuQ7D30
まっ日本は、環境に無自覚な二匹の豚に挟まれているから使える物は、何でも使わないと。、
41名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:21:31 ID:MKxRZ0uM0
>>36
そのうちこっそりソイレントグリーンさ
42名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:26:11 ID:DM0sOWwj0
> 消火器の薬剤、エチゼンクラゲ、トンコツ…。関連性がなさそうな品々だが、すべて肥料として利
>用する動きが始まっている。いずれも市販の肥料と遜色(そんしょく)ない効果があるという。「も
>ったいない」の精神から生まれる肥料は今後も広がっていきそうだ。(森浩)


ちょっと待った!

遺伝子組み替えの作物はアウトなのに
こんな物食わせて今までと同じ物に育つとは言い切れないのでは?
日本の美徳「もったいない」を提言してる所が何かひっかかるのは俺だけ?
人間でも薬を飲んだり添加物の多い物食べたら尿の臭い変わるし
もったいないで日本人の食を脅かさないでと言いたい。
43名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:28:36 ID:io85xGSc0
>>42
何をファビョっとるか知らんが、
お前が今食ってるもんも大概は似たようなもんが肥料になってるんだが
44名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:29:13 ID:gtc4HMe70
>>42
おまえだけ。
有機とか無農薬でも買っとけばーか
45名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:29:44 ID:r4tkqEI00
イグアナも再利用できませんかねぇ?
モリタさんw
46名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:29:43 ID:hbfQCVz20
>>42
マジレスすると当たり前のように使っている化学肥料の方が遙かにヤバイ
47名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:29:46 ID:o4itPpJgO
>>33
糞なんかは人ぷんに限らずいろいろあるが、単体での使用は有機由来の肥料とは
いえないんじゃないかな。たとえば牛糞は塩害の要素が強いし鶏糞は分解率が高すぎて
持続性がない。人ぷんに重金属が多いのは知らなかったが
そのままの利用はどちらにせよ有機由来のでなくて未完熟堆肥
あるいは土壌改良材的な位置付けにすぎないんじゃないかな。
肥料と呼ばれるのはあくまでも完熟が前提になってなかったかと
48名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:30:47 ID:WrJj7i/K0
これからは石油に代わって植物原料のオイルが主流になるんだとしたら
肥料開発は一層重要になるな。
49名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:31:05 ID:jordcCGE0
採算とれるのか?
毎回網破られて話にならんだろ
50名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:31:10 ID:TzA+gR2n0
>>47
そうだ!
かわいい女の子のうんちだけを肥料にした野菜を売り出せば、すっげー高値で売れるんじゃね?
51名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:31:49 ID:4g4wH7EF0
消火器の薬剤はちょっといやだけど、エチゼンクラゲ、トンコツはいいね。
とくにエチゼンクラゲは大いに期待したい。
ところで (>>2以降に続きます。)は忘れちゃったのかな。
52名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:33:08 ID:UpRl4S3T0
トンコツとかはいいな。
コストが問題だけどな。

エチゼンクラゲは…
やってはほしいが捕獲コストがバカにならん。
53>>1の続き:2007/04/24(火) 17:33:52 ID:F8/zq59X0
■“海の厄介者”

 技術研究が進むのが“海の厄介者”の肥料化だ。

 愛媛大学が地元企業と共同で実験を進めているのが、日本海を中心に深刻な漁業被害をもたらす
エチゼンクラゲの肥料化プロジェクトだ。「クラゲの体は90%以上が水分だが、リン酸など肥料に必
要な成分も含まれている」と説明するのは、愛媛大学教授の江崎次夫さん(環境緑化工学)。

 エチゼンクラゲの水分を抜き乾燥させた後、細かく砕くことで肥料として生かすことができるという。
「保水力が高いことから雨水を含んで土や植物に潤いを与える。その後、クラゲの栄養分が植物に
作用するという“二段構え”で効果があります」と江崎さん。ブナ科のアラカシの苗に与えて育成状況
を比べた結果、クラゲをまいた鉢では体長15センチを超えるまでに成長したが、そうでない鉢では
10センチに満たなかったという。4〜5年以内の製品化を視野に入れていて、「ゆくゆくは高い保水力を
生かして、アフリカなど砂漠化が進む地域で活用したい」と、江崎さんの鼻息は荒い。
54名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:34:04 ID:o4itPpJgO
>>50
糞はリン酸の比率が高いからもし育てるとすれば大根などの根菜だねw
55名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:34:15 ID:jordcCGE0
>>46
有機栽培だから安全なんてことはない
56名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:35:28 ID:NQHwgoDY0
三峡ダムの草も肥料にするとイイみたいね。
57名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:35:36 ID:5rQpdA2FO
エチゼンクラゲがミサイルの部品になればなあ
58名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:35:45 ID:dwigBT3/0
>>52
いや、捕獲コストというより漁で出るゴミみたいなものだから。
狙って採るというよりは副産物の位置づけだからあまり問題は無いと思うよ。
59名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:36:11 ID:io85xGSc0
消火薬剤が何で出来てるかググってみたが、
結局、窒素とリンが主成分ってことしかわからなかった
60遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2007/04/24(火) 17:37:22 ID:WD5YChvNO
今まで消火器を捨ててたって事が、異常にもったいない。

て、ことはないのか?
61名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:37:31 ID:o4itPpJgO
そういや生ごみ由来の有機肥料作りもブームになったけど
重金属と油脂比率が高く、また成分的に安定しないから肥料にくいしんだよな
62名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:37:47 ID:MZpUuyMJ0
船に肥料工場を造ればいい。
63名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:38:42 ID:LfZPQo3u0
>>61
脱塩が一番大変なんじゃね?
64名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:39:56 ID:tW8coZKw0
>>22
所有権主張していいから。
肥料にする方法教えてやっから全部回収してくれ。あんな邪魔もん、全部持ってけ!
65名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:40:45 ID:jordcCGE0
>>61
牡蠣貝を燃料にする開発を成功したが
重金属の問題で製品化できなかったという話を聞いたことがあるな。
66名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:42:32 ID:2PW6cQTe0
>>61
あれは、かさを減らすのが目的でもあるので一定の成果はある。
量を少なくし、使おうと思えば肥料にもできる。

まあ、大部分は燃やしてしまうから問題ない。
67名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:43:00 ID:xESyUKu60
>>52
エチゼンクラゲは、その保水性を利用して、ゴビ砂漠を緑化する為に、
中国政府が わざわざ養殖しているものなので、
「無断で採ったりしない様に」と、温家宝が言ってました。
68名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:43:39 ID:io85xGSc0
>>58
でも、本格的に利用しようとするなら、クラゲだけを分けて取る必要があるんじゃね?
69名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:46:16 ID:DLFOPLhQ0
江崎さんの鼻息は荒い。

ふん!ふん!ふん〜ぬ〜!
70中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/04/24(火) 17:49:07 ID:o4itPpJgO
肥料工場なんて簡単に言っても、品質をどうやって安定させるかが一番の問題で、
それは製品原料になる資材の品質・安定供給が大前提になってるわけで。
時期的に大量発生する越前クラゲは年間を通しての安定資材としては失格だからなぁ。
また原料資材を保管、切り返し、発酵させるための施設は広大にならざるを得ないし
廃棄物なんだから資材運搬や受け入れには処理業者の認可が必要
また堆肥工場には臭気対策の設備投資も必要だし、何よりも作られた堆肥を欲しがる
しっかりした需要がなければ机上の空論の域を脱し得ない

採算を度外視した研究レベルでは夢はひろがりんぐだが
はっきりいって現実は厳しい
71名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:50:56 ID:4CBVKKUh0
エチゼンクラゲを捕まえて加工する方が金がかかりそうだな。
とっ捕まえた船でそのまま加工できるといいかもな。
72名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:52:09 ID:pcyRhxdFO
まぁ全ては原子だから技術あれば何でもリサイクルできるだろ
73名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:57:46 ID:MKxRZ0uM0
>>70
残念だが確かにそうだな…
この手のリサイクル(?)技術には常に採算の問題がつきまとう。

豚骨くらいはなんとか頑張って欲しいものだが。
74中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/04/24(火) 17:58:19 ID:o4itPpJgO
>>63>>65
塩にしろ重金属にしろ、それだけを奪離するコストをかけるなら
副資材(発酵しやすいオカラなど)を加えて希釈してやるほうが安いが
それはあくまでも比較の問題で、生産コストが高くなることに代わりはないんだよな

>>66
生ごみの含水率は85%くらいなのでそのままで焼却すればダイオキシンが発生する
かといって堆肥化で減容しても油があるからそのままでは含水率は60%くらいにしか ならない
ゴミ廃棄で考えればほんとに「食えないごみ」なんだよな
75名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:59:43 ID:5+Zl/1O20
エチゼンクラゲを乾燥させて
固めるテンプル見たいな
廃油吸収剤とか作れんモンかねぇ
76名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:59:59 ID:UpRl4S3T0
>>74
ところでダイオキシンてほんとに有害なの?
77名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:02:19 ID:o4itPpJgO
>>76
わかんないけど。分解されにくい環境ホルモンであることには違いないね
78名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:05:08 ID:/atIjQljO
>>67

知らなかった

越前クラゲは緑のペンキになるのか
79名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:12:01 ID:DM0sOWwj0
>>43>>45
レスサンクス。
今の食料にはかなり疑問がありますよね。
僕が今回危惧したのは消化剤に対してでした。

>>44
ファビョら落ち着いて、どうどうw
*
80名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:12:08 ID:qHeQ4ZJ90
エチゼンクラゲは脱水よりも脱塩の処理が大変って見かけたような
81名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:19:42 ID:xwTZUh7tO
既出かもだけどブラックバスやブルーギルはどうだろ?
82名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:26:18 ID:IMyxnYJL0

ところで、ブラックバスやブルーギルって、食えるの?
83名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:32:13 ID:wCIXGGiz0
エチゼンくらげについては、保湿もあるなら塩で引き締めての両方の効果を考えて
ボディーソープはどうだろう。

>>81>>82
まずいらしい
84名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:42:03 ID:FeTC5w+D0
肥料ってことは、爆弾も作れるのかね。
85名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:43:09 ID:UpRl4S3T0
>>83
保湿の意味が違いすぎるww
86名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:43:40 ID:6BeNAjylO
大阪の言うことは信用できない
87名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:45:21 ID:xESyUKu60
>>82
住んでる水が汚いと 皮に臭みが残るらしいが、
身は白身で、結構いけるらしいw
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B&lr=
88中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/04/24(火) 18:45:55 ID:o4itPpJgO
>>81>>82
琵琶湖いけばブラックバス定食くえるよ。養殖ものだけど
89名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:46:31 ID:6vCav9Pu0
>>81-82
うまいらしい。
90名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:48:28 ID:g+vZOjsC0
>>82
白身で蛋白ってことなのでフライにしたら旨そう。
実際にブラックバス・バーガーなんてのも在るそうな
91名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:57:53 ID:VAle6/zN0
ホテイアオイも考えてやってくれよ。高たんぱく=腐ると異臭=よき窒素肥料

原産地のゾウムシを導入するなんて狂気の沙汰なんだから。

もう中国緑化はクラゲとホテイアオイで十分なはず。ODAはやめよう!
92名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 19:01:14 ID:I/JZ0w3JO
この記事おもろいな。最後の教授のコメントが『落ち』みたいになっているのがいい。
93名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 19:03:51 ID:PRQjKMUf0
>>85
 クラゲにコラーゲンは多いらしいね。

http://www.rakuten.co.jp/umisachi/560330/637242/
94名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:07:20 ID:wSEumv600
>>84
だから某国がほしがってるんじゃねえか?
95名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:12:20 ID:8fhSboGZ0
なるほど成分見ると消火剤はよく効きそうだな
牡蠣の貝殻やマヨネーズ作った後に出る卵の殻も有機石灰として売られてるな
96名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:22:56 ID:0yOnGi2u0
>>50
それよりも自衛隊隊員の小便の方が高いぞ。
97名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:47:28 ID:gCf3289I0
あとは、いかに使うかだよね。
消火器の肥料は安定供給できそうだが、ほかは微妙かも。
オニヒトデとか通年で安定量が確保できるとは思えないし。
98名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:28:32 ID:QCCEenmw0
ちなみに、エチゼンクラゲは、クッキーになってるよ。

ttp://urala.jp/pc2/blog/view.php?topic=84944
ttp://www.namiya.co.jp/html/goods/ekuratyansakusakukukki.html
99名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 02:20:05 ID:B1PDboQV0
エチゼンクラゲを肥料にすると言われても、クラゲの組織の98%が水分だ。
それを乾燥させて肥料にすとなれば、多大な手間が必要と思うけど。
どうなのだろうかな?
100名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 02:41:01 ID:6xqm4y8M0
>>99
乾燥させるのに熱が居る。つまりガス、薪なでを燃やさなきゃいけない。ー>CO2
101名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 02:46:04 ID:6xqm4y8M0
日本海でやっていた越前くらげをワイヤーでカットして殺す
   ↓
くらげの死骸が海の底に沈む
   ↓
ずわい蟹の餌になる
   ↓
ウマーーーーーー

が一番楽かも・・・・・・
102名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 02:47:45 ID:B1PDboQV0
私は生ゴミを畑に埋めているけどね
しかし野良犬が集まってきて困っているのだよ
だから最近は畑には埋めないでいるけどさ
それでも、これからの季節は蛆がわくし
埋めるようなことは得策ではないのは事実なんだよね
有機肥料と言えばばら色に聞こえるけど、こんな具合にけっこう大変だ
そのための機械はあるけど、購入しようとおもえば、これまた金がかかるし
103名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 02:49:25 ID:nwOOH/xh0
>>99
天日じゃだめか?
104名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 02:56:24 ID:P6VP0e1X0
クラゲ採り&肥料化が商業ベースに乗ったら雇用が増えるかもね。
まぁ蟹工船のクラゲバージョンなわけだけども
105名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 03:06:45 ID:6xqm4y8M0
ちなみにリアル百姓だが
有機8割、化学肥料2割ぐらいがせいぜいいいとこ。
肥料をやる基本は窒素・燐酸・カリウムのバランス
このバランスが崩れると病気になりやすくなるが、リアルタイムで測定するのは不可能(経済的に)
よって、有機→長期的に効く、化学→スグに効く を基本にミックスしないと安定した収穫が取れない

全滅or収穫減になっても問題ない家庭菜園程度ならいいが
生活の糧として百姓しているものとしてはあまりにもリスクがありすぎる。

当然、農薬も適宜に使うがバカ高い薬なので余り使いたくないのが本音
だけど長く強力に効く農薬は日本じゃ使えないっス。
厚生省・農水省の許可が下りないからwwwww
106名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 03:07:46 ID:1dxiZ/Zj0
>>105
ほ〜…
農業はやはり難しいんだな…
107名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 03:14:38 ID:4hLf1K450
>>エチゼンクラゲの水分を抜き乾燥させた後、細かく砕くことで肥料として生かすことができるという。

水分をたっぷり含んでクソ重いエチゼンクラゲを
引き上げて陸に運び、水揚げしてから水分を抜いて
乾燥させるのはラクチンなのか?
108名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 03:19:14 ID:BbtDwk0n0
>>107
船の上に工場を作れば良くね?

クラゲをその場で加工して、陸揚げする時はもうパッケージになってるの。
109名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 03:20:07 ID:iRhTLCSe0
オニヒトデはぜひとも処理しまくってやってほしい。
110名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 03:21:31 ID:ec3umLdDO
>>108
そのまま韓半島の海水浴場に行って欲しいな。
原料にこと欠かない
111名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 03:31:16 ID:FnYsqMIf0
トンコツなんて骨粉として昔っから使われてるだろ。
今売ってるのはほとんど中国産だけどな。
(有機だけじゃなくて硫安やヨウリンなどバルク物の化学肥料も中国産が多い)
112名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:28:16 ID:+eeiJ9g4O
みんななんでこんなに肥料にくわしいの?
113名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:29:55 ID:i2ckaeyn0
エチゼンクラゲが肥料になるんならええ話やないか
114名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:37:00 ID:72AHp9cH0
>>81>>82
もともと食用を前提に日本に導入されてるはず。
スズキ目だからマズくはないんじゃないかな。
115名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:41:56 ID:UW5oS/0IO
>>109
あなたはオニみたいなヒトデつね
116名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 14:01:32 ID:9DsmD+IJ0
>>115

帰りますよ。
117名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:03:26 ID:jD8u+OKa0
エチゼンクラゲねえ....

巨大で、具は2%しか無いクラゲをがんばって採って
加工して、中国に運んで、コストが割合うと思ってるところがアホ
そんな馬鹿高い肥料を中国が使うかよ...

しかも近年急に増えて、その原因が特定出来ていないエチゼンクラゲ
異常増殖種はある時突然大発生が終焉して、事業もシャボン玉の様に消えるよ

それより三峡ダムのホテイアオイでバイオエタノやる方が2万倍現実的だと思う
富栄養化+増殖率クソ高い侵略的外来種のSETなら、実に安定した収穫が見込める
118寸止め:2007/04/25(水) 16:17:18 ID:UW5oS/0IO
>>203
>もちろん男としてですわ‥筋力、精力、イカツサ、アニキ度、度量エキセン..

また何企んどんねんこのゴリラはwwww

アノミーは・・・ククク( ̄ー ̄メ)

スポック変更・追加完了。
レミ、レミ彼、バキゴリ追加。

>>れみん
レミンのスペック過去ログからよう探さんかったからも一回書いて。
119名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:20:34 ID:UW5oS/0IO
ぐはっ!
おもいっきり呉爆www
120名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:25:41 ID:ZnD1ea8T0
>>117
人件費はただみたなものでしょ
「政治犯」の労働でまかなえばいい
121名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:38:18 ID:htCoBVXb0
飼料に牛骨粉を入れたら思わぬことに異常プリオンが出来上がった。

さて肥料に思わぬ物を入れたら何ができるかな?
122名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:56:34 ID:n4ryze7Y0
>>2
さすがにエグいw
つか、異常な野菜ができそうなので勘弁w
123名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:13:48 ID:Lq+AEG4Y0
>>122
まさに「毒菜」
124中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/04/25(水) 18:19:59 ID:B/BDBxIIO
>>102
生ごみは難しいね。単に土に埋めるだけだと酸素が欠乏して
嫌気性発酵しちゃうからメタン・アンモニアなんかが発生して逆に土を腐らせちゃうしね。
理想をいえば含水率60%くらいにして摂氏50℃くらいに調整し
通気性をよくしてやって初期発酵の条件を整えてやるのがいいんだけど
なかなか難しい。第一、その日に食べるものによって発生する生ごみの成分がバラバラだし
第二に油分と繊維質が多すぎる。また大量にあれば野積みにして自然発酵をさせられるんだけど
家庭ごみはだいたい一人あたり1.1kg/日出るって言われてるから、
集めてもたかが知れてるしなあ。
俺は市町村の助成金で買える家庭用生ごみ処理機を改造して
水を間欠散布させる装置を処理機に取り付けて水分率を安定させて
ミニ堆肥圃場を作ってるが、これだけだと微生物分解に必要な「菌床(きんどこ)」は作れるが
完熟堆肥を作るに至るまではいかないんだよね
125名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 20:09:09 ID:wqJataCk0
日本の耕地面積や減反政策からいって国内需要は少ないだろうな
126名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 20:13:29 ID:MP+f7Wtk0
>>76
>>77
環境ホルモンとしての働きはともかく物質としては猛毒
要はどうやってそれができないよう好条件で燃焼さすかですから
127名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:07:06 ID:+xnYgvGW0
トンコツはあかん、原始肉作るのに必要や
128名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:14:34 ID:LMAeEdoO0
>>50
飛鳥時代の酒は口の中で噛み砕いて造ったらしいぞw
そしてその役をするのは美女に限ったそうだ
129名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:16:52 ID:LMAeEdoO0
>>122
マンドラゴラみたいに
根の形がニダーになってて
ひっぱるとアイゴーって叫ぶんだよ

130名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:58:30 ID:m7hB+GyNO
>>129
気持ち悪いw
131名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 04:01:37 ID:VMXrLCRf0
>>129
夜な夜なアリランが聞こえて……
そういや近頃アリランなんて聞かないな
132ホームページラーメンφ ★:2007/04/26(木) 09:48:42 ID:???0
■“海の厄介者”
 技術研究が進むのが“海の厄介者”の肥料化だ。
 愛媛大学が地元企業と共同で実験を進めているのが、日本海を中心に深刻な漁業被害をもたらすエチゼ
ンクラゲの肥料化プロジェクトだ。「クラゲの体は90%以上が水分だが、リン酸など肥料に必要な成分
も含まれている」と説明するのは、愛媛大学教授の江崎次夫さん(環境緑化工学)。
 エチゼンクラゲの水分を抜き乾燥させた後、細かく砕くことで肥料として生かすことができるという。
「保水力が高いことから雨水を含んで土や植物に潤いを与える。その後、クラゲの栄養分が植物に作用す
るという“二段構え”で効果があります」と江崎さん。ブナ科のアラカシの苗に与えて育成状況を比べた
結果、クラゲをまいた鉢では体長15センチを超えるまでに成長したが、そうでない鉢では10センチに
満たなかったという。4〜5年以内の製品化を視野に入れていて、「ゆくゆくは高い保水力を生かして、
アフリカなど砂漠化が進む地域で活用したい」と、江崎さんの鼻息は荒い。
 サンゴを食い荒らすオニヒトデも肥料化の実験が始まっている。「陸に上げたオニヒトデはすぐに悪臭
を放ってしまうし、水を含んでいるため燃やすにも手間がかかる」と説明するのは沖縄県自然保護課。
 地元業者の協力をあおいで同県が昨年度行った試験では、固い殻を粉砕した後、ペースト状態にし、発
酵させて肥料化した。農場で使用した結果、堆肥(たいひ)として市販のものと見劣りしない効果が得ら
れたという。「ただ通年で一定量が取れるわけではなく、製品化は厳しい。こういう処理方法もあること
を広めていきたい」(自然保護課)

(さらに続きます。)

出典:産經新聞 iza β版
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/48971/
133ホームページラーメンφ ★:2007/04/26(木) 09:50:48 ID:???0
■「もったいない」
 福岡県で「ラーメン」といえば、トンコツラーメン。これまで大量に捨てられていた豚の骨にもスポットラ
イトが当たっている。
 県リサイクル総合研究センターによると、県内の1000軒を超えるラーメン店などから、スープを作った
後の骨が毎日15トン以上捨てられているという。「あまりにもったいない」ということで研究を進めた結果、
たどり着いたのは肥料化だ。骨に多く含まれるリン酸には花の色づきを良くする効果があるという。
 骨を砕いて肥料化する技術の開発に成功し、昨年4月から5キロ880円(税込み)で販売を開始した。現
在は西日本地区のホームセンターで購入できる。
 東京農業大学の牛久保明邦教授(土壌学)の話「家畜の糞(ふん)尿から焼酎のカスまで、あまたある有機
物を肥料化する動きは、思いつきやすいアイデアということもあり、全国各地で進んでいる。ただ、日本の農
業は化学肥料に頼る面が大きいことなどもあって、(有機肥料は)消費がなかなか進まない。頑張って作って
も使ってもらえなければゴミになってしまって、それこそもったいない話。今後はどう消費していくか議論と
研究を進めるべきだろう」

出典:産經新聞 iza β版
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/48971/

>>2以降に続くと書いておいて、続きをうpし忘れていたのはナイショ。
134名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:03:07 ID:7INhzgLO0
食料の値段がどんどん上がってる、まともな魚が食えなくなる
果物もかなり上がってる
135名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:10:36 ID:ArTiSbdcO
精液を含んだティッシュって良い肥料にならないかなぁ…?
ちょっとやってみようかなぁ…精液菜園
136名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:15:56 ID:E2fCjJzK0
肉骨粉みたいな事にならなきゃいいが
137名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:19:00 ID:88U0m1gG0
クラゲの水分保水力に目をつけて、クラゲの中に植物の種を入れて
砂漠を緑化させようなんてニュースを見たことがある気がするんだが
どうなったんだろ・・・。

138名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:22:14 ID:tNtg29gF0
エチゼンクラゲがどうしても毎回一瞬
エレクチオンに見えてしまうんだよな
139名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 00:11:58 ID:qf6bFdiK0
エチゼンクラゲの大繁殖は中国の環境破壊が原因と聞く。
140名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 00:16:15 ID:24yIHuNn0
>(>>2以降に続きます。)

さぼるなよw
141名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 00:25:16 ID:yF5dCyJj0
>>102
うじに処理させればいいんじゃね?

臭すぎ?
142名無しさん@七周年
エチゼンクラゲ、ほとんど海水だぞ?

塩抜きする時の手間暇考えると利用しない方がいいんじゃないか?