【社会】 2011年度税制改正でのたばこ増税は断固反対…JT副社長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

[東京 5日 ロイター] 日本たばこ産業の志水雅一副社長は5日、2011年度税制改正に
おけるたばこ税増税について「(10月1日から実施された増税による)総需要の減少は甚大だ。
それがどの程度になるか、今後の販売動向・需要動向を見定めない中で来年度も増税をするのは
断固反対」と述べた。

 民主党の財務金融部門会議終了後、記者団に対して述べた。

 厚生労働省は、引き上げ幅こそ示していないものの「国民の健康の観点から、たばこの消費を
抑制するため、たばこ税の税率の引き上げを要望する」と、11年度税制改正においても2年連続
の増税を要望している。

 10月1日の値上げを控え、マイナスが続いていた販売数量は8月に前年同月比1.1%増と
駆け込み需要が始まり、8―9月合計で約1カ月分の需要上乗せがあったという。1箱20円の
増税をした際の駆け込み需要は0.6カ月分だったが、今回は1箱110―140円の大幅値上げ
となっており、駆け込み需要による増加も従来と比べて大きくなった。志水副社長は「その反動減も
かなり大きなものになる。これを見極めるには、それなりの時間がかかる」とし、通常の需要と
判断できるようになるには、3カ月以上かかるとの見通しを示した。 

 仮に増税となった場合には「到底飲み込めるものではない」として、値上げで対応することに
なるとの考えを示し、デフレ環境下での連続値上げは、消費者への負担が非常に重くなると指摘した。

▽Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17527620101005
2名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:23:15 ID:t1iqQzOA0
民主党幹部「なぜこのタイミングなんだろうか・・・」

3名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:24:28 ID:O5Dtm/GKO
そりゃ売ってる側は反対するだろw
4名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:24:33 ID:+N+OKHWY0
たばこ増税してみたら
財政赤字でwwwwwww

次食費から税金とるおおwww

とくに外食税つくるおwww
5名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:24:43 ID:OL4/KlvA0
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

たばこ産業の構図(図面化と説明)
http://sky.geocities.jp/nosmokeworld/kouzu.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
6名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:24:46 ID:g3j7FLrw0
あほか何様だ害悪糞企業が
早くつぶれろや
7名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:25:20 ID:NW5ZX9cY0
おかげさまで禁煙に踏み切れました。
8名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:25:46 ID:q24CW3o80
おかげで禁煙できたよww
9名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:25:48 ID:EZ2zVJuW0
毎年200円づつ、1500円になるまで上げろ
10名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:25:56 ID:eZ7QQ7zp0
いまや、JTはタバコだけの企業ではあるまい?
11名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:26:39 ID:zQRqCn3k0
電子タバコ作れよ
12名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:26:39 ID:3wOnnO1l0
次はロリ課税とアニメ課税でヨロピコww
13名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:26:53 ID:rUDeMY8BP
民主党大勝利の民意に背くのか
ダメだねー。反革命分子にはそれなりの対応しちゃうよ
チベットになっちゃうよ。増税は秘書のせいです
14名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:26:57 ID:eZ7QQ7zp0
>>8
100円上がったくらいで禁煙できたのか?
俺の周りは、誰も禁煙してくれねえ。
15名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:27:04 ID:rpx7u/6E0
値上げ対策は旧3級品タバコ
☆ゴールデンバットの吸い方☆http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1281220563/119-122

☆喫煙動画☆
ゴールデンバット(両切りタバコ) T-18mg N-1.1mg 140円→200円
nagasawaakimisako(上半身裸) http://www.youtube.com/watch?v=U5nwwQa-cPE
PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=wuq9hs40cFk
PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=pmmKYM5QFBE

しんせい(両切りタバコ) T-22mg N-1.4mg 180円→240円
nagasawaakimisako(上半身裸) http://www.youtube.com/watch?v=cxRsD0Hvmjk

わかば T-19mg N-1.4mg 190円→250円
toshiki1197 http://www.youtube.com/watch?v=tmJu7PNHojc
nagasawaakimisako http://www.youtube.com/watch?v=XbdkRCuS8yg
PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=7WVWZrPfSuo
PREMIUMsky12(わかばの両切り) http://www.youtube.com/watch?v=jHKBiFuQZgs

エコー T-15mg N-1.0mg 180円→240円
toshiki1197 http://www.youtube.com/watch?v=kCXETMEHwe4
nagasawaakimisako http://www.youtube.com/watch?v=-UlzlSqqrIs
PREMIUMsky12 http://www.youtube.com/watch?v=MRlmoim16fA
PREMIUMsky12(エコーの両切り) http://www.youtube.com/watch?v=5D5YN3Z8Vhc

うるま(地域限定) T-17mg N-1.2mg 190円→250円 セブンスターと味が似ている
toshiki1197 http://www.youtube.com/watch?v=U7ktWLYVsmY
16名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:27:12 ID:JSScWZg1O
増税→喫煙者が減る→禁煙スペースが増える→喫煙者が減る→
17紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/05(火) 22:27:13 ID:R2Dz5GT50
別に税取るのはいいけどさ、
税が取りやすい贅沢品税だと素直に言ったほうがいいよ

みなさんの健康に害だからとか言ってたらキリがなくなる
18名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:27:42 ID:QVauYOOW0
喫煙スポットに一本売り自動販売機設置したらいいよ
19名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:27:54 ID:zsp+u9Ha0
とりあえず、500円オーバーにはなるだろうな
国民の健康のためにねw
20名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:28:08 ID:P655PA0HP
俺は増税賛成だな
毎年100円ずつ上げろ
21名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:28:09 ID:yUhdr9CwP
もっと上げるべき税はあるしな
22名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:29:01 ID:3wOnnO1l0
悪い文化には増税を
次は2ちゃんでww
23名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:29:15 ID:NW5ZX9cY0
410円という半端な値段だからこそ禁煙できた。
24名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:29:18 ID:QXll1rRp0
老人への手厚い社会保障が問題になるなか、健康に害をなすからと煙草やアルコールに課税するだなんて愚かすぎる。
今更、奴隷の健康を気遣うなよ。
25名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:29:43 ID:rpx7u/6E0
410円タバコ+ゴールデンバット200円 交互に吸って1日305円
440円タバコ+ゴールデンバット200円 交互に吸って1日320円

410円タバコ+エコー・しんせい240円 交互に吸って1日325円
440円タバコ+エコー・しんせい240円 交互に吸って1日340円

410円タバコ+わかば250円 交互に吸って1日330円
440円タバコ+わかば250円 交互に吸って1日345円


☆旧3級品タバコのスレ
【140円】ゴールデンバットを盛り立てるスレ Part12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1281220563/
わかば・エコー・しんせい・GB総合 4本目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1259990696/

☆両切りが吸えない初心者→わかば・エコー ☆両切りが吸える人→ゴールデンバット・しんせい
両切りタバコは100円ショップで売ってるプラスチックのフィルターやテラサキのホルダーを使えば
両切り初心者でも吸える
買いだめたタバコが無くなる前に旧3級品タバコに慣れとけ!

☆値上げ率が高くないリトルシガー 肺喫煙できるKEITH(キース)
280円→350円
キース・スリム 
キース・スリム・メープルアロマ
キース・スリム・アップルチェリー
キース・スリム・ローズミント
26名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:30:02 ID:oeTgQR+i0
毎年10円でいいから上げていけ。
毎年上がるものという意識が浸透すればガキが吸い始めることはなくなる。
将来大人になって、十分な収入を得る大人になったとき改めて吸いたいか考えるべき。
その上で吸うなら文句は言わない。
27名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:30:06 ID:ZHYkAhdD0
また駆け込み需要で儲けられる(笑)
28名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:31:34 ID:eZ7QQ7zp0
>>23
そっか、おめでとう♪(o´∀`b)b♪
29名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:32:32 ID:gkqeyE7b0
酒もくるなこりゃ
30名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:32:52 ID:UNfl8m/9P
健康第一というのなら、むしろ禁止すべき


だろ?
31名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:33:27 ID:rTD6sE2i0
3ヶ月に1度10円ずつ上げていけばいいなw
32名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:34:11 ID:n87sGa4oO
ヤニ食って生きてる役人多数(笑)
33名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:34:36 ID:qylSASH40
なんか禁煙出来た人がまわりにたくさんいる。
たばこ業界(たばこ税)は即死かも。
34名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:34:37 ID:hBy4O86J0
【マイルド7】
1977.6.1 150円
1980.4.22 180円
1983.5.1 200円
1986.5.1 220円
1997.4.1 230円
1998.12.1 250円
2003.7.1 270円
2006.7.1 300円
2010.10.1 410円
2011    500円突破?


たばこはもう駄目だ。上がる一方。
まだまだ余裕な人はいいけど、
高く感じてきたなら今から辞める努力した方がいいよね。
35紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/05(火) 22:35:08 ID:R2Dz5GT50
>>22>>24
「健康に良くないものには課税する」
よく考えればおかしいんだけどな、どこの管理国家、ナチスかと
酒でも何でも課税できる

それなら煙草を吸っていて関連の病気になった場合、医療費の自己負担率をあげる
とかのほうがまだ合理的だ
36名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:35:22 ID:UZaMXyj20
値上げなんか必要ないよ
製造販売使用を禁止すればいいだけ
37名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:35:38 ID:oeTgQR+i0
そうか、毎月値上げすれば、毎月駆け込み需要があるじゃないか!
38名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:36:16 ID:PO52lgKdO
タバコ止めて貯金すればいいじゃん
39名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:38:06 ID:K8jMk8AQ0
>>1
あったりまえの話しだよな
それなら今回100円じゃなく150円の値上げにすれば良かったんだよ
そうすればJTの値上げ分含んでもワンコイン以内
年々上げていく方がJTにとってのダメージはでかい
40名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:38:18 ID:KQXfsgGn0

まあ、経団連じじいが、おまえらのサイフから
消費税やタバコ税でカネを盗んで、
     法人減税で自分のサイフに入れるだけだからな

おまえら増税 オレ減税で

財政再建に使われるのでないことは確かだろうな
41名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:40:13 ID:Ily0yUvX0
JT社員がもっと吸え
42名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:41:06 ID:odJHqkvF0
まあ、国民が選択した政党による増税なんだから、
ある意味しかたがない事とも言えるよね
選んじゃったんだからさww
43名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:46:18 ID:GlNXAtdl0
急激にタバコを締め上げたらその分のGDPを失うことになりかねんぞ。
徐々にやれよ、せめて3年おきとかさ。
44名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:46:33 ID:P655PA0HP
ウチの隣の奴がまだ吸ってる
やめるまでガンガン増税して
45名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:46:58 ID:HUhk5kNC0
2年連続増税なんて無計画なだけだわ
46名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:48:02 ID:odJHqkvF0
これからも、取りやすいところから取るという増税の姿勢は変わらないだろうけど、
愚民は黙って民主党に従ってろと言う事だなw
47名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:49:16 ID:KQXfsgGn0
>>42
何が国民の選択だよ。事実上選択できないようになってるじゃん

北朝鮮にも形式的選挙はある、朝鮮労働党の翼賛政党しかないし
金正恩は世襲3代目の「王様」だが

日本にも形式的選挙はある、自民も民主も(みんなも)経団連翼賛で
庶民増税、貴族減税路線だけどね
そしてシンジローもポッポも世襲四代目

小選挙区はクソ制度。全議席比例代表全国区にすべき
48名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:50:05 ID:N8VUMKum0
たばこ農家死亡のお知らせ
49名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:58:13 ID:S0rTGKVx0
タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

http://www.store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222434270.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822243427

  欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
50名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:03:25 ID:j6BuERpr0
一箱5000円で

周りに全く迷惑かけないなら良いが、むりだろうな。
51名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:03:32 ID:rYxtFrTt0
だからもう日本政府は国内を見て無いんだよ。

世界水準の800円までは上げるつもりです。

日本のタバコは安すぎると世界中から言われてる・・・
52名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:08:13 ID:s9aCzsqHP
1000円が無理なら530円位でいいから値上げしてくれ
53名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:11:09 ID:LhAan7gC0
健康を理由にするなら増税するなら発売禁止にしろ。
増税に賛成するが、発売禁止を訴えない嫌煙厨は似非人権家と同じクズ。
54名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:12:34 ID:jL0W10NV0
>>53
2000万人の喫煙者が発狂するよw
55名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:13:56 ID:xdNWM0Of0
健康目的ならとっとと販売を停止しろ
喫煙者を強制的に無料で禁煙医療にかからせればいい
JTは食品だけ扱っていけばいい
葉っぱ農家は転農しろ

医療費圧縮とか削減とか言うなら
タバコの値段を30年前の水準に戻すといい
勝手に死んでいくから

素直に税収欲しいですと言えばいいのに
56名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:14:16 ID:7u+fo/QgP
>>37
お前、天才!!
57名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:16:32 ID:hBvT8cBy0
もう禁煙して1ヶ月以上たった
吸いたい気持ちをコントロールできるようになった
嫌煙厨ザマみろ
そのうちタバコの税金をおまえら嫌煙厨に向けるように運動してやるよ
58名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:16:35 ID:jL0W10NV0
>>55
無料はダメ。娯楽病なんだから。
59名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:17:04 ID:2I6B7Mxf0
日本はガラパゴスなんだろ?
欧米人がうらやむような料金設定の国にしようよ。おれは吸わないけど。
60名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:17:27 ID:jL0W10NV0
>>57
収 益                           損 失
税金収入 2兆2,797億円          超過医療費 1兆3,086億円
                         労働力損失 5兆8,300億円
                         火災による損失、他 154億円
2兆2,797億円                  7兆1,540億円
http://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hfc/tobacco-to-keizai.htm
wwwwwww
61名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:17:33 ID:7u+fo/QgP
>>53
喫煙者の健康じゃなくて受動喫煙の防止のための増税だから。
喫煙者の健康がどうなろうと自己責任だからどうでもいい。
吸いたい奴は高い金払って自由に吸ってくれ、でも周りに迷惑掛けるなよ
ということで増税は賛成だが禁止は反対。
62名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:19:27 ID:IWdLjXkr0
結局なんらかの増税で国民全員の割り当てになるんでしょ
63名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:19:34 ID:1yuxJSuX0
今後、タバコが原因のひとつと推定される死に対して生産者とJTから
慰謝料1000万円を保証することにしろよ。
64名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:20:15 ID:hBvT8cBy0
>>60
損失じゃない
どのみち消化される予算だよ
いくら禁煙で健康になっても7兆1,540億円は消化される
wwwwwwww
65名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:20:15 ID:7wQY14e30
高1がたばこカートン買いをブログで紹介してるぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1286102804/
66名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:23:07 ID:32O4w2Bz0
>>64
違うな。超過損失だから、喫煙がなければ発生しない損失だ。
67名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:25:40 ID:HYakUp/l0
喫煙者が減少し続けているにもかかわらず
肺癌の死亡率がむしろ上昇しているのは何故?
68名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:26:07 ID:3N98DIMAO
煙草栽培農家の支援金打ち切れば良いんだよ
69名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:27:09 ID:32O4w2Bz0
>>67
そりゃ癌の発生には20年かかるからな。
70名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:30:37 ID:RafCELdd0
辞めたくなかったけど
お陰で禁煙できたよ。

吸うはずだった分の500万が浮いて
よかったよ。
71AMDまほろ(えいちゃん)67万円男 ◆MAHOROTMOw :2010/10/05(火) 23:32:27 ID:G+VaXWyd0
2700円の吸ってるけど2900円に値上げで涙目の漏れ
72名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:33:05 ID:32O4w2Bz0
たばこ想定問題集8
「一人当たりの喫煙本数」と「肺がん死亡率」の関係
http://blog.goo.ne.jp/kenchan3/e/174d0b5db7eb94639f341865963edc29
相関係数を計算してみた。
?99%(男)
?96%(女)
天気予報に例えるなら、99%の降水確率と考えればよい。99% 関係があるといってよい。
(笑)
73名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:50:27 ID:I1Zz1Q3v0
「嗜好品」だから増税ってんならいいよ。
ただしコーヒーとか宝飾品も増税しろ。

「健康」を理由にすんなよ。
するんならシナチク食材の国内小売段階で課税しろ。
ほんとは関税だがな。
74テンプレ2009&補足:2010/10/06(水) 00:06:35 ID:aIe+XGNJ0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/568 <<下記情報詳細へ
1,今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓
(ナチスの強制収容所ガス室の毒ガス・繊毛 )

2,JT条例アンケートに社員等を動員、社員が駅で放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動
3,循環器系への影響 「バセドウ病 喫煙」「バージャー病 喫煙」
「喫煙 歯周病」「フリーラジカル 喫煙」「活性酸素 喫煙」でも検索

4,タバコが含む物質
*毒物及び劇物取締法の毒物
→ニコチン、シアン化水素
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外タバコパッケージ写真
喫煙とハゲ、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチン脳
女性喫煙者は短命、平均より14.5年短い 妊娠に障害

5,受動喫煙
6,謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7,×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8,飲食店全面禁煙にが半数
飲食店意識調査,95%超が受動喫煙対策を希望

9,たばこと火事
10,喫煙と(インフルエンザ)ウイルス、繊毛
喫煙と肺炎
11,喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/672
補足 老化、口臭、スモーカーズフェイス、がんになる過程、心筋梗塞、テロメア、免疫、まとめ
75名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:06:46 ID:RBll2d5zO
JTなら毒餃子の輸入関税を上げるのも断固反対するだろ
76名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:08:57 ID:sNQJpmiN0
>>67
FAQすぎる

・タバコ煙への曝露から肺癌の発病に数十年かかる
 20歳で吸い始めたやつが肺癌になるのは50、60になってからです。

・喫煙「率」は下がってますが、喫煙「量」は増えてます。
 60年代は喫煙者1人あたり10本/日だったんだぜ? 今25本/日な。
 当たり前だが、有害物質への曝露量が多いほど発病率が上がる

・つかそもそも、日本の肺癌死亡率(年齢調整済み)はすでに減少トレンドに入ってるんですが。
 年齢調整を知らなかったら基礎の基礎だからぐぐって
77名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:09:12 ID:zEmGaDLh0
>>43
その分の余ったお金が海外に流出するわけではないだろう。
貯蓄に回るとも思えないし、ガソリンなり食べ物なり、何か他の産業を
潤すだけ。
78名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:10:55 ID:T020cY/x0
肺癌死亡率の現象は医学の進歩のおかげなんじゃないの?
79名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:18:12 ID:SCuS6JWX0
>>4
御覧のように、JT工作員かJTに荷担する馬鹿者が
”喫煙者以外も負担を強いられる”
という脅迫を行っている。

たばこ税が上がれば他の税金もあがる、というドミノ理論。

このトンデモ理論に騙されて、喫煙者でもないのに
他の増税を恐れてタバコ増税反対などと言う愚か者が僅かにいる。
80名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:20:41 ID:sNQJpmiN0
実は日本のタバコ価格はこれでもまだ先進国最低クラスなんだぜ。
しかも絶対価格でなく、単位労働時間あたりに買えるタバコの本数にすると目も当てられない安さに。

つーわけで増税は当然として、悪法のたばこ事業法についてはどうなってるの?
1年かけて検討するっつってたよね。
財務省が過半を所有しているJT株、いい加減売らないとまずいですよ。
JTは海外進出に意欲的だけど、半国営企業に途上国にタバコを売りさばかせてまわるつもり?
正直アヘン戦争と同じような未来が見えるよ。

それに国内でも、直近のタバコ裁判の判決文の論理だと、近々国とJT負けそうなんだけど。
81名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:27:05 ID:LenyK/j80
>>30
そう、煙草が本当に健康に悪いのなら、禁止にすべき。
もっとも、悪いと言い切れないところもあるのが事実だが。
環境ホルモンとかオゾンホールとか肥満とかと同じヒステリーと、
健康を建前に、取りやすいところから増税したいというのが本音。
健康に悪いという理由なら、カフェインの採り過ぎを防ぐために
コーヒーも重く課税すべきだし、酒も重く課税すべき。
動物性脂肪もメタボにつながるから、肉類にも重く課税しないと
いけない。
それどころか、過大なストレス自体、体に非常に良くないから、
サービス残業完全撲滅しないといけないし、営業ノルマも法律で
禁止しないといけない。
まあ要するに課税するための理屈が良くない。
素直に、国がお金ないから、煙草吸える金持ちから税金取ります
と言えと。
82名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:38:09 ID:e3TP9wsu0
>>81
コーヒーは健康にいいじゃんw
83名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:40:33 ID:LenyK/j80
いや、カフェインの採り過ぎは駄目と言われてるよ。
実際採り過ぎると、カフェイン中毒になるし。
だから、適度な摂取に抑えるために、税金をかけるというのは、妥当と
言えよう。
84名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:46:36 ID:e3TP9wsu0
>>83
コーヒーの良い面は有りすぎて、たばこなんて比較の対象にもならんわw
85名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:47:04 ID:LenyK/j80
要するに健康のために煙草だけ増税というのはロジックとしておかしい
ということを言いたかったんだけどね。
歳入は欲しい(この場合は煙草税)、でも歳出は減らしたい(この場合は
多分医療費)ってのは、虫が良すぎる。
潔くないとでも言うか。
それだったらまだ総理大臣がテレビ会見で土下座して、頼むから煙草
吸える程度の金持ってる人は、もう少しだけ税金を納めて国を助けて
くれって言ってくれた方がよっぽど気持ちがすっきりする。
86名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:55:19 ID:BZ7UuP2n0
87名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:55:33 ID:e3TP9wsu0
>>85
おまえFCTC条約知らんの?馬鹿過ぎwwwwwwwwww
88名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:57:33 ID:LenyK/j80
いや、本当に健康に悪くて吸わせたくないのなら、販売を禁止すべき
であって、増税する話じゃない。
だから潔くないと書いた。
89名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:03:39 ID:e3TP9wsu0
>>88
2000万人が発狂するわw
90名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:11:21 ID:58T5Bcmb0
3ヶ月で需要が元に戻るなら3ヶ月ごとに50円ずつ値上げすればよくね
91名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:12:58 ID:LenyK/j80
でもね、国の施策ってのは、日本国の未来の姿としてこうあるべしと
定めて、その実現に向けてロードマップを一歩一歩進んでいくべきだと
思うんだよ。
その未来の姿が、もし、全国民が喫煙しないものだとすれば、それに
向けての適切な施策は、少なくとも増税じゃないと思う。
反発を生むだけだし、所詮税収が欲しいんでしょと、政府は信頼を失う。
まあ今の政府に失うだけの信頼があるかどうかは別問題だが。
むしろ、俺なら禁煙減税とかするけどな。
そしたらかなり禁煙する人が増えるんじゃないだろうか。
でも、国は健康増進で大喜びと思いきや、煙草税収大幅減でガックリって
姿を見てみるのも楽しそうだ。
92名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:25:42 ID:M5Kr7SCE0
>>91
税収減らないよwwww
この値上げで税収減ったら大革命だわw
93喫煙者死ね:2010/10/06(水) 01:28:56 ID:8DdbuRQG0
はあ?何このクソJT。禁止されてないだけ有り難く思えよ。
クソ生意気なアホJTくたばれよ。
94名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:42:23 ID:ygOW/phRO
医療費はわからんが社会保障全体では圧縮できない。さっさと死ぬ喫煙者を生かしておくんだから。
いまの日本は80の婆に心臓弁膜なんちゃらとかいう小難しい手術して
2年ばかり長生きさせてオナニーしてるんだから。
95名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:48:29 ID:KZSiHd1Y0
>>80
実は先進国のほとんどは核武装してるんだぜ
悪法のたばこ事業法? そんな事より世界に足並み揃えようぜ!
つーわけで、憲法9条なんて世界でもまれに見る憲法無視して
中国に尖閣のっ取られる前に日本もとっとと核武装しようぜ!!!
96名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:52:35 ID:/64UDQXyO
まあ値上げの終点は今のところ1000円だからね
それは決まってるから、あとは値上げするペースの問題
来年がダメって言うなら再来年になるだけ
諦めろ
97名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:06:13 ID:i/B44ng6O
厚労省のいう増税は税収のことなんてあまり考えてないっしょ。
むしろ再びの増税により税収減と見ている。
だけど今回も税収の安定確保に必死な財務省が強く反対している。
煙草擁護する人はただニコチン吸いたいだけの言い訳で税の使い道など
文句言ってるけど、話が全くのお門違いだよ。

だいたい税収目的なら禁煙の治療や薬を厚労省が認めるわけないでしょ。

もう喫煙者は目を覚ましてクスリから足を洗うべきだよ。
98名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:17:14 ID:i/B44ng6O
だいたいさ、副社長が「増税したら値上げで対応する」とか言っちゃってるし、
こんな客のこと何も考えてない企業の財源になってて悔しくないの?
このままニコチンなんて麻薬に漬けられて、あんな会社に貢ぎ続けるの?
99名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:39:16 ID:mkCWQo7I0
コーヒーと酒は適量なら体にいいといわれているが、タバコは害しかないから仕方ない
しかも本人だけですまないからなおさら
100名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:49:50 ID:yV3iHFoW0
>>99
コーヒーはよく知らんけど、酒は・・・w
脳を萎縮させる一番の要因はアルコールだし、酒が原因の犯罪って、多いんだが。

酒もタバコも両方嫌いな俺からすれば、
タバコ一箱1000円
ビール一缶1000円
発泡酒一缶980円
くらいが、ちょうど良いと思う。

101名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:57:11 ID:SOZYwD/k0
さすがに二年連続で、っていうのはひどすぎやしないかねえ
102名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:11:28 ID:ITCFPpMC0
こんなに恣意的にあげるんなら国営に戻した方がマシなんじゃねの
酒類の税率も企業努力を一発で消し去るような事をしてるしw
103名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:56:20 ID:SCuS6JWX0
ID:LenyK/j80 は増税されたくないから屁理屈こねてるだけだな。
喫煙者側にしては珍しくまともな文章になってるが。
104名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:31:32 ID:o6UTtJLh0
>>91
禁煙減税? 今まで散々周りに迷惑かけておいて金をよこせと??

”潔く”絶縁しとけ
105名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:36:08 ID:o6UTtJLh0
>>104
×絶縁
○絶煙
106名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:43:52 ID:7OjAsBwBO
というか、タバコは良くないって言われてるのに吸いだす奴等は馬鹿なの?
107名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:46:23 ID:efukxUfs0
>>10
タバコ一本ではヤバイと思い経営の多角化をしてますが、全て赤字で結局タバコ頼みですw
108名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:56:30 ID:1skEijGv0
>>106
俺らにはタバコを自由に吸う権利がある
そしてお前らに俺らの健康に口出す権利はない
小学生でも分かるこの理屈が理解できない馬鹿が人を馬鹿呼ばわりするなよ
109名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:04:43 ID:8ROjd2C5O
>>108
そうやって自分自身に言い聞かせないと、有害物質なんて吸えないもんな
発癌性物質を吸い続けるには、まずは自己催眠からだな
110名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:11:21 ID:ON5UxDJs0
( ‐д‐)y−~~
111名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:17:11 ID:Gf/nOuFeO
>>100
そんな値段になったら、付き合いでいく飲み会の会費がただ高くなるだけだろ
112名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:22:54 ID:KiBUYxt1O
やめたからドンドン値上げしろ!!
JTは民営化の時点で終わってんだよ!!
113名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:26:08 ID:0rnDJCyRO
上司と喫茶店にいき、喫煙の方につれてかれると惨めな気分になるわな
114名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:26:33 ID:1skEijGv0
>>109
うるさい
黙れ
お前らが騒ぐせいで俺らは増税されてんだよ
売国政府にビタ一文払いたくねえってのによ
お金なんか日銀が刷れば発生するんだから
税金なんか払うだけ損だろ
115名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:43:16 ID:Qzv2jsYfO
タバコが健康を損なうって文句言ってる奴は、さぞかし健康的な生活をしてるんだろうな
夜更かしもせず、ジャンクフードも食べず
まさか引きこもりなんて居ないよな?
課税されてるタバコよりも社会的によほど有害だからなぁ
116名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:53:01 ID:LujG1B6vO
タバコ吸う奴は例外無く性格が悪い
117名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:02:18 ID:99xAvm+cO
>>106
とりあえず納税者様に対して口の聞き方間違えてないか?
118名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:10:53 ID:i/B44ng6O
>>117
まずはタバコだけに関して自分が年間どれだけ払っていたか計算したら?



大した額じゃないよ。
119名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:15:18 ID:ZO7BMTjFO
>>118
大したこと無いならタバコ税なんて要らないよな。
120名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:27:19 ID:FED+jSgIO
食肉工場で働いてるけど俺以外みんな煙草吸う
休憩室にいると煙いし会社の外にいると配送のトラックの排ガスが臭い
仕方ないから昼休みは近所の公園で座ってる
121名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:41:34 ID:1skEijGv0
>>120
タバコの煙より食肉処理の方が気持ち悪くないの?
日本人なのによくやるね
それって朝鮮人の仕事じゃないの
122名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:44:38 ID:MbkjWUKfP
たばこによる火事とか多いんだからいっそ無くせ
123名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:51:20 ID:FED+jSgIO
>>121
転職して1年たって慣れたけど確かに最初は気持ち悪かった
こんな仕事やりたくないけどリーマンショック以降ほんと仕事ないし気持ち悪いのさえ我慢したら給料いいしね
ちなみに社長&幹部はお察しの通り在日です
124名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:55:59 ID:wnhijKP50
吸ってる本人にも害が有って、周りの吸ってない人間にも迷惑をかけるような
麻薬毒物を売っておいて、合法にかこつけてモンクを言うJT社長w

日本たばこなんてさっさと倒産しろや。
125名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:01:17 ID:FpE9OIu70
JTの記者会見は煙草吸いながら   やっぱ馬鹿じゃねぇ
126名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:06:18 ID:kT7ZE9s+0
>>124
タバコが有害とか、まだ信じてるのかよ。
おまえムーの愛読者だろ。
127名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:07:01 ID:1skEijGv0
>>123
タバコでも吸って気分転換した方がいいよ
ストレスで死ぬより
多少からだに害があってもリラックスすることをお勧めする
せっかくの休憩時間なんだから
タバコ吸って、コーヒー飲んで、リラックスしなよ
128名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:10:32 ID:wDmimJup0
LenyK/j80 はなんか書くたびに元気がなくなってきたみたい。
休まずに続けてもっとおもしろいこと書いて欲しいな。
129名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:11:21 ID:3uhc9YUOO
後は酒を税金もっとかけてそうそう簡単に飲めないようにしてくれたら俺に隙は無くなる
130名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:13:43 ID:dqLbDjWl0
>>123
がんばってな。
131名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:14:43 ID:T020cY/x0
何だって過剰摂取すれば体に悪いだろ。
コーヒーだっチョコだって酒だって。
煙草ばっかり悪者にされすぎ。
132名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:22:18 ID:o+dzCMDR0
>>131
周りに臭い臭いまき散らすからだよ
単純にそれだけ、俺の中ではなw
133名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:25:16 ID:dbpJxkcmO
値上がりしたから皆やめただろ?
134名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:18:50 ID:9ByR4bo4O
煙草は確実に有害
135名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:27:47 ID:7fmgsr4nO
さっさと潰れろJT

136名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:07:00 ID:kSXXYOhY0
増税と路上喫煙刑法罰則化どっち選ぶ?JT副社長
137名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:12:10 ID:uZH85I5/0
「桃の天然水」もJTが造ってるんだよね
138名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:14:59 ID:Cgo+SAxh0
JTは早く潰れるアル
139名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:18:38 ID:B/1mgrDXO
死の商人は黙ってろ!
140名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:24:41 ID:0WYxRQmnO
JT潰れていいよ
農家が自家製タバコ売ればいい
141名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:26:07 ID:pXgt3guO0
>>137
カトキチも買収済みだったりする
142名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:29:50 ID:4YmTJkf+0
タバコ吸わない奴って、書き込み見てもヒステリーだよ。
143名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:30:16 ID:pG8rG8LuO
財布にやたらと小銭が増えていけねぇ。
一箱500円にしろ、500円に。
144名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:32:56 ID:FiWlPyHHO
煙たくないタバコがあれば、隣で吸ってても気にならないのに。

煙が出ないタバコってあったっけ。
145名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:37:26 ID:FBxVBNrY0
値上げで止める人が増えるのは良いことだろ。

タバコ止めて困った人っていないよ。
146名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:37:45 ID:HnkILR650
増税もいいが喫煙場所をもっと限定した方が健康面では効果があると思うが・・・。
台湾なみの法律が望ましい。
147名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:47:01 ID:9ByR4bo4O
煙草は嗜好品ではないよ

幻覚症状がなく非常に強力な依存性のある物だよ

リピーターは良い金吊るだよ
148名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:50:31 ID:heBKV6Ps0
死の商人JT
関係してる本人はもちろん家族親族8頭身まで全員タヒね
149名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:56:03 ID:dQwzmfS20
そんなに人を殺したいのかね
150名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:56:24 ID:OmdS9sYgO
>>148
8頭身かぁ、素敵やん
151名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:04:44 ID:1a5b3GuaP
まじか!また増税なのか!
厚労省やる気満々だな。
152名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:05:47 ID:0WYxRQmnO
タバコ最高〜
JTなんて独占企業潰れて農家自家製タバコお願いします
153名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:09:42 ID:T020cY/x0
1箱100円程度の値上げで
やめるほど貧乏人ではない
154名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:09:57 ID:0g1/W/hs0
155名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:10:53 ID:0g1/W/hs0
>>117
収 益                           損 失
税金収入 2兆2,797億円          超過医療費 1兆3,086億円
                         労働力損失 5兆8,300億円
                         火災による損失、他 154億円
2兆2,797億円                  7兆1,540億円
http://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hfc/tobacco-to-keizai.htm
(財)医療経済研究機構
禁煙政策のありかたに関する研究〜喫煙によるコスト推計〜
http://www.ihep.jp/publish/report/h20/h20-9.pdf
156名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:12:18 ID:0g1/W/hs0
157名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:12:27 ID:+afskMtHO
テスト
158名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:15:29 ID:0WYxRQmnO
JTも厚生省も日本から出て逝け
159名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:19:33 ID:O1PJ4JdV0
今は吸ってないからどーでも良いけど
嫌煙家のヒステリックな意見は、マジキチ?としか思えない
160名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:20:24 ID:+afskMtHO
おっ!書き込みできる!

JTの労組って民主党支持なんだろ?

しかも千葉景子は重要候補らしいな

組合からの言いなりでJT社員は民主党に票をいれる

首をしめることを承知で入れているのか、それとも馬鹿なのか?
161名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:20:43 ID:vFMqMX450

なにが増税反対だよ

今回も増税に隠れてきっちりタバコの販売価格も一緒に値上げされてんじゃねーか

嘘吐き野朗
162名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:22:00 ID:dQwzmfS20
タバコ吸うと脳がスッキリするぜっていう馬鹿おるよな
163名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:23:49 ID:0WYxRQmnO
独占企業でありながら便乗値上げしやがって
独占販売権を返上せよ
164名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:26:27 ID:rBApFCN90
165名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:28:11 ID:0WYxRQmnO
>>164
子供騙しの捏造ソースはるなよな
166名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:30:39 ID:+afL4C1HO
今日も昼飯中に相席のやつが、吸いもしないタバコつけっぱで、最悪だった
こぶとりじいさん
167名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:31:59 ID:0WYxRQmnO
>>166
店に文句言え
168名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:33:23 ID:sExxbWPF0
>>164
その調査の母数を言ってみw
報道2001よりも小さいと思うけどw
169名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:36:44 ID:rBApFCN90
>>165
Lancetですが?なにか?
170名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:37:17 ID:rBApFCN90
>>168
統計の母数の話か?wwwwwwww
171名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:37:20 ID:AIq/0ewm0
>>159
俺にはお前が基地外にしか見えない。
イギリスでは大麻以上の危険薬物に指定されてるのに。
アメリカの企業ではタバコを吸うというだけで
評価が下がる。伏流煙は本人が吸うよりも周囲の人の健康被害が大きい。
今後は「他人がいる場所では吸ってはいけない」という
法律を作るべき。罰金は10万円として税金の補填に使う。
172名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:39:33 ID:0WYxRQmnO
>>171
また捏造かw
オバマからしてヘビースモーカーなんだが何か?
173名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:40:50 ID:Fj5ghel50
>>155
右側がそうなるんなら、左側にはJTやらのタバコ産業の利益、早死による年金なんかも
いりそうな気がするなぁ。
それを入れても損失の方が多そうではあるけれど。
174名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:41:37 ID:sExxbWPF0
>>170
わざわざ聞き返すレスをするってことは知らないんだなw
どこで拾ってきたのかしらんが資料を出す時は
信頼できる資料にしろw
175名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:44:35 ID:rBApFCN90
>>174
Lancet wwwwwwwwwwwww
池沼w
176名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:50:14 ID:sExxbWPF0
>>175
お前がそのメディカル誌をどれだけ愛読してるかしらんが母数の件は知らないんだろ?w
ちなみにBMJはなんて言ってるんだ?

馬鹿なくせにデータだけひっぱってきて得意気になるのはやめて
ちゃんとそのデータがどういった人を対象にした調査で
いつ、何人を対象に何年かけた調査かくらいは言えるようになっとけw

低学歴の馬鹿がw
177名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:55:09 ID:rBApFCN90
>>176
Lacetなのできみも認めたようでwwwwwww
それでいいんだよ。池沼くんwwwwww
178名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:56:16 ID:0WYxRQmnO
>>176
正解w
タバコデータなんてマスゴミの鳩山政権支持率90%と大差ないし
179名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:58:17 ID:sExxbWPF0
>>177
どこをどう読んだらそうなるんだよ・・・
病院に行って来い
お前は低学歴やゆとりなのでなく知恵遅れの可能性があるw
まあそれだともう医者も手の施しようがないけどなwww
180名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:00:11 ID:rBApFCN90
>>179
んんん???
認められないの????
どこが?w
181名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:00:42 ID:rBApFCN90
>>178
Lancet(笑)
182名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:03:03 ID:sExxbWPF0
>>180
>.176に対する答えを書けたら認めてあげてもいいぞw
どうだ、簡単な話だろ?w
それとも全部ひらがなに描き直さないと読めないか?w

今日はお母さんはお家にいるのか?
読んでもらえ?
いや、それよりも早めに病院に連れて行って貰えw
183名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:04:37 ID:rBApFCN90
>>182
認めたんだwwww  終了w
184名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:04:53 ID:BCzgC48c0
JT潰れろww
185名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:05:57 ID:sExxbWPF0
>>183
またか・・・・
病院に行けよwwwwwwwwwww
186名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:07:47 ID:rBApFCN90
どこが認められないかを「永遠に」書けない>>185
wwwwww馬鹿そのものwwwwwww
187名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:13:20 ID:sExxbWPF0
>>186
いいから早くデータの引用元を探して
そのデータが如何に怪しいものか
母数と対象、調査の期間を持って来い

ヒントは室井尚教授な

あと、キチガイ。人の質問に一回くらいはマトモに答えろw
188名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:16:40 ID:s2BYuy8x0
分母うんぬんより健康に悪影響を与えるのは明らかなんじゃね?
自ら不健康になって、その上、税金まで払うなんて俺にはできねえ
189名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:16:45 ID:rBApFCN90
>>187
いいからどこが認められないかを「永遠に」書けよwwww
wwwwww馬鹿そのものwwwwwww

室井尚wwwwwwwww  もう屍だよ?そいつw
190名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:17:10 ID:Fj5ghel50
「危険因子の健康破壊影響の大きさ」で検索したらタバコ病辞典って本が出てきたけども。
下にMurray、1997ってあるからそれで調べたらわかるんじゃないの?本当にランセットにあるなら。
当然調べて示す義務があるのはID:rBApFCN90にあるが。

というか、「Murray、1997でランセット調べろよwwww」くらい書きそうなもんだけど
それすらしないってことは本当の低能っぽいな……
191名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:18:38 ID:sExxbWPF0
>>189
データの資料に信ぴょう性が持てないから
はい。おしまい

>母数と対象、調査の期間を持って来い

>ヒントは室井尚教授な

>あと、キチガイ。人の質問に一回くらいはマトモに答えろw
192名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:21:07 ID:sExxbWPF0
ID:rBApFCN90

はい。キチガイ、沈黙しましたwwww
低学歴のくせに無理するからそういうことになるんだぞw
193名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:22:18 ID:rBApFCN90
>>191
Lancetに信用性がないの?wwwwwwwwwwww
194名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:23:26 ID:rBApFCN90
>>191
干からびた室井尚wwwwwwwwwww
195名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:24:01 ID:sExxbWPF0
>>193
信用できるものもあれば出来ないものもある
事実、捏造データを使ったこともある
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/420630.html

はい。おしまい

>母数と対象、調査の期間を持って来い

>ヒントは室井尚教授な

>あと、キチガイ。人の質問に一回くらいはマトモに答えろw
196名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:26:57 ID:sExxbWPF0
ID:rBApFCN90

キチガイ君まだー?
ずーーーーーーーと待ってるんだけどw
どうしたのかなーwww
197名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:27:28 ID:rBApFCN90
>>195
Murray, 1997は捏造とは言われてませんが?wwwwww
捏造なら指摘されてるでしょう?????wwww
198名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:28:16 ID:rBApFCN90
>>196
干からびた室井尚wwwwwwwwwww
199名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:29:26 ID:sExxbWPF0
>>197
だから捏造データの可能性を見出してやるから

>母数と対象、調査の期間を持って来い

>ヒントは室井尚教授な

>あと、キチガイ。人の質問に一回くらいはマトモに答えろw

と何回も書いてるだろ?
出せないんなら、

すみません。よく知らないけどこういうデータがあって知ったかぶって張ってしまいました。
ごめんなさい

って言えば許してやるがどうする????wwwwwwwwwwww
200名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:31:45 ID:sExxbWPF0
はい。俺の全面勝利確定w

ID:rBApFCN90
悪いこと言わないから
先ずは病院に行ってからの話だけど

勉学に励めw
201名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:32:07 ID:rBApFCN90
>>199
おまえにLancet誌の捏造指摘能力があるんかよ????wwwwwwww

っていうか早くLancet誌にその指摘を投稿しろ!!!
池沼wwwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:32:56 ID:rBApFCN90
>>200
干からびた室井尚wwwwwどうした?????wwwwww
203名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:44:40 ID:s2BYuy8x0
室井尚って調べれば調べるほどトンデモ野郎だな
204名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:20:03 ID:SCuS6JWX0
>>127
喫煙しないとリラックス出来なくなる事が病気と思えないとは。
お前も喫煙する前は、一呼吸おくだけで落ち着く事が出来たというのに…。
205名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:54:09 ID:3m6CI9670
murray 1997 lancet tobacco hypertention 約 288,000 件 (0.26 秒)
で最初に出てくるなw
http://old.spread.it/Volume/chapt04/add_04/Ref_04006.pdf
206名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:20:15 ID:1skEijGv0
なんかタバコ叩きって欧米の工作臭くないか?
お前らが大嫌いな在日やら2ちゃんころ工作員が協力してる案件かもしれないよ
だいたいお前らが大嫌いなマスゴミが主導してるのは間違いない確定事項だろうに
なんでそんなに乗るかね
たばこをやめることで知能が落ちたり
ストレスで病気になったり、うつ病になったり
肺に感染する病原菌にかかりやすくなって死んだり
何か裏の意図があるんじゃないか?
まぁ喫煙者の妄想だと笑うんだろうが勝手に汁
207名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:41:54 ID:qegQcmIrO
>>206
つまりタバコ擁護は半島や中国の工作だとw
毒餃子でJTは中国や層化とがっちりダッグということもばれたし、
しかもその時の株インサイダー事件に至ってはマスゴミ巻き込んで隠蔽されたねw
208名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:50:41 ID:0WYxRQmnO
>>206
正解
209名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:52:52 ID:1cif1N9d0
210名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:53:51 ID:BHXP892Q0
本数減らして、価格下げての販売してくれないかな?
15本300円とかさ。お求め易くて、すげえうれしいが。
211名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:55:41 ID:bAk2bmUP0
>>210
マイルドセブンの5本入や10本入の復活はありそうだな
かつてコンビニ限定でやってたよ
212名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:55:49 ID:X/LhtgpMO
>>210
それなら短くしたらいいと思うんだけどなぁ
213名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:56:56 ID:rJUWiEZg0
>>210
煙草板の裏情報によると年明けにも10〜20円値下げするらしいよ
214名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:59:18 ID:f7cNUKVe0
>>212
煙草税は本数にかかる税金だから長さは関係ないよ
理論的には1本から売ることも1mや2mの長さのサイズも可能

売らないのはあくまでも煙草会社の都合
215名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:01:55 ID:Xua3mOh9O
民意に逆らう逆賊どもに天誅を
216名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:03:46 ID:SbFOlDaI0
JTの反対に断固反対
217名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:03:49 ID:cvwOiz9W0
便乗値上げしておいて、どの口が言うのか。
218名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:11:54 ID:2X2NHrNj0
>>217
今回の値上げで一番得したのはJTと財務省だもんね。
馬鹿な民主党が口車に乗っただけw
219名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:16:57 ID:hiPpo7qxO
三等タバコ葉の、農家のおじいちゃんが吸ってそうな、
「わかば」と「ECHO」がウチの近所のコンビニにたくさん入荷してたけど
安いタバコに喫煙者は銘柄を替える人も居るかもね
220名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:35:44 ID:NN386Ta+0
ちなみにJTは有価証券報告書によれば、前期国内タバコ事業で

売り上げ 3兆428億円 うち 営業利益 2033億円
つまり一箱あたり20円程度の儲けであった(人件費とか全部差っぴいた後の儲け)
そして一箱あたりの税金が190円くらい、小売業者の儲けが30円くらい。

さてここに増税で一箱あたり70円が乗っかりました。単純に考えれば、その分だけ
価格に乗っければJTとしては問題ないはずですが、「禁煙」に成功しちゃう人の分
で減る利益を残った人でカバーしないといけないので、そこのとこを値上げする
必要があります。人件費とかはほとんど変わらないので。

さてもし増税のせいでタバコを吸う人が半分になったらどうなるでしょう。
今一箱あたり20円儲けてるところを、倍の40円くらい儲けないといけないことに
なります。ってことは、
@原材料費とか運送費とかのコストが売り上げへっても今まで通りかかると仮定し
A禁煙により売り上げが半分に落ち込むと仮定し
BJTの株主さんのために今まで通りの営業利益をキープしようとして

20円の便乗値上げで済んでしまうことになります。小売店分が30円から40円になった
としても30円。

つまり300円から増税で370円、それに30円で400円です。
@、A、Bは本来かなり大げさな条件設定ですから、実際は385円くらいでも十分
ペイするんじゃないでしょうか。しかも斜陽産業なんだからそもそも経営努力でコスト削減
すべきとこを値上げの殿様商売ですしね。

それが実際は410円や440円ですよ。

要するに、増税の被害者のようにわめき散らしているJTは、実際のところ、この便乗
値上げのお陰で、喫煙者が半分になろうとも以前よりホクホクなわけです。逆に小売店は、
売り上げが半分になったらそのまま利益減ですから、JTの一人勝ちですね。いやおいしい
商売です。あとはいかにニコチンで禁煙失敗してくれるかですね。
221名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:37:02 ID:NN386Ta+0
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aigqwug6u.TI
JT株の投資評価を「買い」としているジャパンインベストの大和樹彦アナリストは、
自身が喫煙者であることを断ったうえで「一時的に喫煙を止めようとした人のほと
んどは3カ月もすれば再び吸い始めると思う。弁当代を削ってでもたばこ代をね
ん出してしまうのが喫煙者だ」と話した。その上で「今回の値上げでJTの1本当た
り利益は7割以上増えるはずで、イギリスなど海外のたばこ会社は増税のたびに
増益となっている」と指摘した。
222名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:38:01 ID:NN386Ta+0
ていうかねマナーを守って喫煙って言った時点で
他人がいる空間で吸わないってことだからさ

禁煙のところでは吸いません、ってのはマナーを守ってるんじゃなくて
禁止事項を守ってるだけで、他人はいやな思いをしてるわけ

そこんとこ理解してね

横向いて煙フーってやる人いるけど、それって、あんたよりタバコの
方が大事って宣言してるようなもんよ。だって本当に煙かけたくなけりゃ
吸うの我慢するはずだからな。
223名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:40:10 ID:NN386Ta+0
つーか1回20円の嗜好品程度で高いとか

どんだけ貧困層なんだこいつら

そこらの茶店でコーヒー飲んだら400円くらいだろが
それだけの金で20回も休憩するとかどんだけお値打ちだっつの

タバコ値上げするんじゃなくてフィルター無くしてニコチンとタール100倍くらいにして欲しいわ
粋がって他人に迷惑かけてんだから中途半端にせず自分で全部吸い込め

それくらいの覚悟があれば認めてやるよ
224名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:42:19 ID:NN386Ta+0
ニコ中患者が仕事中、定期的にニコチン摂取するためにサボることによる経済的損失を試算してみた。

・ニコ中患者は昼休み以外に一日4回程度ニコチン摂取休憩を必要とすると仮定。
・仕事を中断してから喫煙所まで行き、一本吸い終わって戻ってきて実質的に仕事を開始するまでの時間を15分と仮定。
・定期的にニコチン摂取を行っているニコチン中毒患者の労働者数を、全労働者数の20%程度、約1千万人と仮定。
・平均時給を2500円と仮定。
・労働日数を年間200日と仮定。

一日4回×15分=1時間
1時間×2500円=一日2500円のサボり
2500円×200日=年間50万円のサボり
50万円×1千万人=5兆円

つまりニコ中患者のニコチン摂取行動により、企業は年間5兆円もの無駄な人件費を支払うことになる。

企業は仕方なく、その間も一生懸命働いている健常者の賃金まで抑えることにより、収支のバランスを取っている。。
225名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:44:39 ID:NN386Ta+0
JTがアンケート操作の件
http://www.woodnote.org/weblog/archives/000961.html

JTは財務省(JT株50%保有)上級官僚の天下り先
http://shibano.exblog.jp/7740739/
http://www.kinennomori.com/nikki_kobetukiji_87_kinenpaipo.html
http://ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/483332/
http://www.tominaga-clinic.net/JTnowana45.html

受動喫煙でガンに,タクシー運転手JTを告訴(JT広告収入のしがらみでマスコミは報道せず)
http://www.mynewsjapan.com/reports/792

受動喫煙で肺がんリスク上昇
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/59/passivesmoking_lung.html

受動喫煙で糖尿病と痴呆症に
http://plaza.rakuten.co.jp/gnetoffice/diary/200804030000/

大気汚染より危険なタバコ煙
http://nosmoke.xsrv.jp/indexx4.html

日本はタバコ安すぎ
http://nosmoke.xsrv.jp/indexx5.html

タバコを吸う若い男性は非喫煙者に比べIQが低い傾向が明らかに
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100407_dumb_smokers/

JTが資金提供し嘘論文を書かせていた
http://blog.goo.ne.jp/tabakobunsho
226名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:46:22 ID:BHXP892Q0
>>211-213
オレは減煙出来るヤロウだが、
まじで本数減、値段以前に戻しをやってほしいわな。
そうすりゃ、必要以上の減煙しないのにな。

227名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:47:31 ID:ieFNEGQb0
民主の成果だとか言ってた馬鹿の反論はまだですか?
228名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:47:40 ID:sES8ODdhO
上げるなよ?絶対上げるなよ?
229名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:49:00 ID:NN386Ta+0
ニコ中基準のマナーがいい喫煙者
・禁煙と書いてない場所なら文句を言われる筋合いはない
・路上でも人通りが少なければ全然OKのはず
・禁煙の表示があっても、肩身の狭い愛煙家がたむろして
 事実上喫煙所になっていれば吸っても余裕でOK
・路上喫煙するときは人に当たらないようにタバコを隠して持っている
・煙を吐き出すときは人の方に向けず上に向かって吐き出す
・当たり前のように一日何回も仕事をサボってプカプカしているが
 文句を言われる筋合いはない


健常者基準のマナーがいい喫煙者
・嫌がる可能性のある人がいる空間では吸わない
・喫煙してすぐのくっさいくっさい息のときは人のそばによらない
・路上喫煙は絶対にしない
・家でしか吸わない
・閉鎖空間でタバコに火をつけたままずっと手に持って会話したり
 灰皿に火がついたまま放置したりしない
・仕事中は集中しているのでタバコごときでいちいち中断していられない
230名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:50:28 ID:NN386Ta+0
タバコはホームレスホイホイです

【社会】たばこ、ホームレスへ支給を継続 東京都と23区の保護施設
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285950510/
231名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:54:14 ID:lPdQIv9ZO
毎年10月に100円づつ上げるのがベスト。
もっともっと上げてくんなまし。
232値上げはタバコ消費を減らすため、条約遵守に必須の国策:2010/10/06(水) 23:58:57 ID:NN386Ta+0
日本が調印している条約
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/fctc.htm

〜抜粋〜

第三部 タバコの需要の減少に関する措置

第六条 タバコの需要を減少させるための価格及び課税に関する措置
1 締約国は、価格及び課税に関する措置が、様々な人々、特に年少者のタバコの消費を減少させることに関する
効果的及び重要な手段であることを認識する。
2 各締約国は、課税政策を決定し及び確立する締約国の主権的権利を害されることなく、タバコの規制に関する
自国の保健上の目的を考慮すべきであり、並びに、適当な場合には、措置を採択し又は維持すべきである。その
措置には、次のことを含めることができる。
(a)タバコの消費の減少を目指す保健上の目的に寄与するため、タバコ製品に対する課税政策及び適当な場合に
は価格政策を実施すること。
(b)適当な場合には、免税のタバコ製品について一の国から他の国に移動する者に対する販売又は当該者による
輸入を禁止し又は制限すること。
3 締約国は、第二十一条の規定に従い、締約国会議に対する定期的な報告においてタバコ製品の税率及びタバ
コの消費の動向を示す。
233名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:01:39 ID:rUrMgBMj0
また選挙で負けたいのか
234名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:11:13 ID:1Avwp24u0
235名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:22:47 ID:OQfoRCmZ0
>>233
非喫煙者票の方が多いんだぜ、このご時世
236名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:42:27 ID:ZahNJDy/0
タバコ止めたしどうでもいい
237名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:55:22 ID:a/3yeLZs0
路上喫煙刑法罰則化まだぁ
238名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:57:41 ID:icTJo9GQ0
100パーセント国内企業には減税
海外進出している企業(特に中国)には大規模増税
これで売国左翼企業をつぶせるはず
239名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:10:25 ID:Zw/w3OfEO
増税。結構じゃないか
240名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:36:37 ID:Rf6fRx/sO
増税にしろ便乗値上げにしろ ハンパで貧乏くさいんだよな。ド〜ンと1000円にしてくれよ。財布が小銭だらけで重くていけねぇ。
241名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 16:33:35 ID:al6QudRl0
次はオナニーに課税だよ!1日1回以上やってる人は税金とられるよ
242名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 17:02:06 ID:GQzhyerDO
失笑
243名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 17:03:21 ID:a5cS2V+P0
民主党のうちは1000円まで上げます。約束なので
244名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:27:30 ID:Ed3dRuC+0
>>1
飲めないなら販売を辞めればいいだけなのに
245名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:12:40 ID:df7+8pqX0
ちなみにJTは有価証券報告書によれば、前期国内タバコ事業で

売り上げ 3兆428億円 うち 営業利益 2033億円
つまり一箱あたり20円程度の儲けであった(人件費とか全部差っぴいた後の儲け)
そして一箱あたりの税金が190円くらい、小売業者の儲けが30円くらい。

さてここに増税で一箱あたり70円が乗っかりました。単純に考えれば、その分だけ
価格に乗っければJTとしては問題ないはずですが、「禁煙」に成功しちゃう人の分
で減る利益を残った人でカバーしないといけないので、そこのとこを値上げする
必要があります。人件費とかはほとんど変わらないので。

さてもし増税のせいでタバコを吸う人が半分になったらどうなるでしょう。
今一箱あたり20円儲けてるところを、倍の40円くらい儲けないといけないことに
なります。ってことは、
@原材料費とか運送費とかのコストが売り上げへっても今まで通りかかると仮定し
A禁煙により売り上げが半分に落ち込むと仮定し
BJTの株主さんのために今まで通りの営業利益をキープしようとして

20円の便乗値上げで済んでしまうことになります。小売店分が30円から40円になったとしても30円。

つまり300円から増税で370円、それに30円で400円です。
@、A、Bは本来かなり大げさな条件設定ですから、実際は385円くらいでも十分
ペイするんじゃないでしょうか。しかも斜陽産業なんだからそもそも経営努力でコスト削減
すべきとこを値上げの殿様商売ですしね。

それが実際は410円や440円ですよ。

要するに、増税の被害者のようにわめき散らしているJTは、実際のところ、この便乗
値上げのお陰で、喫煙者が半分になろうとも以前よりホクホクなわけです。逆に小売店は、
売り上げが半分になったらそのまま利益減ですから、JTの一人勝ちですね。いやおいしい
商売です。あとはいかにニコチンで禁煙失敗してくれるかですね。
246名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:14:23 ID:d9ZYRdGw0
断固
247名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:29:02 ID:Sds7wENe0
禁煙パッチなどで使う、ニコチンはJTが作っているのだろうか?
248名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:35:29 ID:ZRIbnIYEO
肥満税を導入しろ
医療費も減るし無駄な大食いもなくなる
大食いしたけりゃ堂々と税金払って食え
249名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:39:35 ID:qwvzVyxZ0
>>245
違うよ、現時点で国内販売は赤字、中国、ロシア、東ヨーロッパの販売分で黒字。
今回の値上げも、9月の販売は前年同月の2倍を予定していたが、実質は6割少し
約2割は禁煙をするだろう、さらにタスポカードがもうすぐ更新になる、どれほどの人が
更新するのか、テレホンセンターなどの運営費も重荷になっている。
 JTがたばこ事業を止めると言い出しかねないほどの赤字になるかも。。
250名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:41:09 ID:R/vnwOEj0
たばこをやめて一年になる、最初は口が寂しくて甘いものを
死ぬほど食べたそれで辞めれた
251名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:50:27 ID:bfVp0FMo0
たばこによる死亡を考えりゃ普通こんな発言できんわな。車と違って、
別に必需品じゃねーし。
殺人会社で申し訳ありませんって頭下げりゃー。
252名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:57:30 ID:9A4+QSjd0
JTがアンケート操作の件
http://www.woodnote.org/weblog/archives/000961.html

JTは財務省(JT株50%保有)上級官僚の天下り先
http://shibano.exblog.jp/7740739/
http://www.kinennomori.com/nikki_kobetukiji_87_kinenpaipo.html
http://ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/483332/
http://www.tominaga-clinic.net/JTnowana45.html

受動喫煙でガンに,タクシー運転手JTを告訴(JT広告収入のしがらみでマスコミは報道せず)
http://www.mynewsjapan.com/reports/792

受動喫煙で肺がんリスク上昇
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/59/passivesmoking_lung.html

受動喫煙で糖尿病と痴呆症に
http://plaza.rakuten.co.jp/gnetoffice/diary/200804030000/

大気汚染より危険なタバコ煙
http://nosmoke.xsrv.jp/indexx4.html

日本はタバコ安すぎ
http://nosmoke.xsrv.jp/indexx5.html

タバコを吸う若い男性は非喫煙者に比べIQが低い傾向が明らかに
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100407_dumb_smokers/

JTが資金提供し嘘論文を書かせていた
http://blog.goo.ne.jp/tabakobunsho
253名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:58:05 ID:9A4+QSjd0
夜日本橋から銀座、日比谷と歩くと、禁煙エリアのはずなのに、必ず何度かは煙のにおいが漂ってくる。
いい年したおっさんが、当たり前のようにプカプカしながら歩いてやがる。

携帯灰皿なんて使ったら、私は片時もニコチン無しでは耐えられない障害者ですって宣言してるようなもんよ

公共広告機構で大々的にCMやって欲しいな
日本が受動喫煙防止条約に調印していること
煙が少しでも流れてくるだけで、「本当に深刻に」不快であること

口から吐き出す煙はまあ我慢できてもだ、許せないのは、吸いもしないでずーーーーっと
手に持ってる火のついたタバコね
あれマジで殺したくなる
特に肩越しに出前持ちスタイルで煙を出し続ける奴イライライライライライラ

喫煙所から仕事に戻る喫煙者とエレベータで一緒になると肺に溜め込んだ煙を直接顔に吐き出されて息が詰まることがある。
コンビニの入り口で吸ってから立ち読みする奴も同じ。近寄るだけで強烈な悪臭。
漫画喫茶で禁煙ゾーンのはずなのに隣から煙が漂ってくる。
こういうの、我慢しないで「くっせええええ」って言うようにしましょう
254名無しさん@十一周年
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  ネアゲ!ネアゲ!
 ⊂彡