【政治】 小沢氏強制起訴 柳田法務大臣が、「残念だ」発言について釈明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
陸山会事件:国会運営「影響ある」 小沢氏強制起訴で閣僚

 民主党の小沢一郎元代表を強制起訴すべきだとする検察審査会の議決を巡り、
5日午前の閣議後会見で発言が相次いだ。
代表選で菅直人首相を支持した閣僚からは国会運営への影響を懸念する声が出た。

 代表選で小沢氏の推薦人だった海江田万里経済財政担当相は
「しっかりと法廷の場で小沢さんは嫌疑を晴らしてほしい」と語った。
北沢俊美防衛相は「党が判決を先取りして、離党勧告だとかは適当ではない」との認識を示した。

 一方、野田佳彦財務相は「当然、政権運営や国会運営に影響が出るのは間違いない」。
玄葉光一郎国家戦略担当相(党政調会長兼務)は
「政局と、国民の生活に密接にかかわる補正予算などは切り離して考えるように他党にもお願いしたい」と語った。

 柳田稔法相は「個人的にびっくりしたし、残念だ」と表明。
発言の真意について「(同じ党の)仲間からこういうこと(起訴議決)が起きたのが残念だ。それほど深い意味ではない」と釈明した。

毎日新聞 2010年10月5日 14時02分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101005k0000e010071000c.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:21:03 ID:MdaSyjHn0
今度は法務大臣が圧力か
3名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:21:21 ID:pZCNfr+l0
無罪判決にするため圧力をかける気満々という程度の意味だよな
4名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:21:44 ID:VWGinwqO0
こりゃ辞任するしかないな。
5名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:21:57 ID:haB089MC0
おまえに残念だよ
6名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:22:20 ID:DVwXhaDFi
法務大臣が個人的にもくそもあるか!
自民なら袋叩きにあうケースだな
7名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:22:27 ID:nYw0BtkX0
官房副長官が「自民党に逮捕者は出ないだろう」ってオフレコ発言しただけで
大騒ぎした政党がありましたよね
8名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:22:28 ID:N31xF/BK0
お、法務大臣が個別の案件に口出したの?
9名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:23:07 ID:TqTua3Hn0
民主政権は全く学習していない・・・
10名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:23:38 ID:eneabo390
これで自民の時と違うって言われても
ちゃんと取り上げましたって言えるね
11名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:24:08 ID:pqT11dSe0
内ゲバキター?
12名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:24:39 ID:f99hhzx00
>「政局と、国民の生活に密接にかかわる補正予算などは切り離して考えるように他党にもお願いしたい」

え?
13名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:24:43 ID:dui8czlO0
法務大臣の柳田稔という男がテレビに映った際に良く見てほしい。
この男はブルーリボンバッジ(拉致被害者救出運動)をつけているが、わざわざ議員バッジを
上から重ねるようにつけて半分くらい見えなくしている。
初めのうちは、うっかりそのようにつけてしまったのかと思ったのだが1週間たっても2週間
たっても同じ様にブルーリボンバッジが半分隠されている。
まさか同じスーツを何週間も着続けているはずはないし、もはやこれは意図的にやっているとしか
思えない。
当然だが他の人は、横につけるか下につけるかして重ならないようにしている。
こんな姑息なことをやるくらいならいっそのことバッジをつけないほうがましだ。
拉致被害者の家族会もハッキリと言ったほうが良い。
こんな卑劣な根性の男にバッジをつけてもらったところで何の意味も無い。
14名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:24:45 ID:VWGinwqO0
柳田法相「なぜ昨日なのか」議決公表に疑念

 柳田稔法相は5日の記者会見で、民主党の小沢一郎元幹事長を強制起訴すべきだ
とした検察審査会の議決について「正直言ってびっくりしている。9月14日に議決して、
なぜ昨日(公表)なのか」と述べ、結果を公表したタイミングに疑念を示した。

 「個人的な見解」と断ったものの、法務行政をつかさどる法相の発言だけに、議論を
呼びそうだ。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101005052.html
15名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:25:03 ID:MuLnOx/20

                         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
   ねえねえ♪今どんな気持ち?  /::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;)
                      :|::::::::::::::::::::::::::/  u ヽ:   今どんな気持ち?
            ノ´⌒`ヽ.      :|::::::::::::::::::::::::::ヽ  ........ |:       ノ´⌒`ヽ 
         γ⌒´     \    .:|::::::::::::::::::::::::/     )|:   γ⌒´      \ ♪
       // ""´ ⌒\  )    :|:::::::::::i⌒ヽ;;|  -=・=‐ |:  // ""´⌒⌒`\. );
     ♪ i /  /     \ i )    :|:::::::::::|.(     'ー-‐' l: ハッi;/   /   \   ;i. ); 
        i   (・ )  ( ・) i,/ハッ  ..:|:::::::::::ヽ. ┘└  /(_,,):ハッ| . (・ )   (・ )  i,/ 
        l    (__人_)  | ハッ   .:|:::::::::    ┐┌ /  _|:.   l    (_人__)   |  
  ___ \    `ー'  /      :ヽ::::  u       ノエエ:   \   `ー'   _/___
  ヽ___ \___ /、`\       ヽ          ーノ:    /       ___/
        /       /ヽ <     r "       .r ミノ~.     〉 /\不起訴丶
       / 不起訴/    ̄    :|::|  起訴 ::::| :::i ゚。      ̄♪   \    丶
      /     /    ♪      :|::|      ::::| :::|:             \   丶
      (_ ⌒丶...          :` |      ::::| :::|_:            /⌒_)
       | /ヽ }.            :.,'      ::(  :::}             } ヘ /
         し  )).            ::i        `.-‐"              J´((
           ソ  トントン                              ソ  トントン

16名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:26:14 ID:nYw0BtkX0
>>14
代表選の日に発表したほうがよかったってこと?
17名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:27:29 ID:slWVIraGP
どうせ裏で全部話ついてんだろ
ほんとにやばけりゃ小沢さんは今頃病院だ
18名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:27:32 ID:N1osfqhL0
いいかげん素人に政治やらせるなよ
19名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:27:54 ID:2CHTWsP20
閣僚があからさまに擁護発言連発って
一体どうなってんの?
狂ってんのか?
20名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:32:28 ID:YT51oE4qP
>>19
今までだったら問題視して徹底的に叩いてたのが民主になってから
見てみぬフリをしてくれるようになったからね

騒がないからって国民が何も感じてないと限らないのに
21名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:34:25 ID:Cp9cvLi+0
法務大臣として取材受けているのに「断念だ」か。
そもそも民主党てこんな連中ばかり。
22名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:34:37 ID:pVlP723K0
尖閣事件で仙谷に脅かされて検事総長に圧力をかけ、
船長を釈放させたのもこいつだろ?
「検察庁法第14条による指揮権発動はなかった」などと
言っているが、それはあからさまに指揮権発動すると
責任問題になるからだ。

実際には菅の意を受けて仙谷が柳田に指示し、
柳田が指揮権発動を匂わして、起訴する気満々だった
検察を動かした。

菅もだらしないし、仙谷も卑怯な野郎だ。
しかし、柳田も「そんなことはできない」と法務検察の
責任者として職を賭して仙谷に反発することはできたはず。
検事総長も同じく職を賭して柳田による事実上の指揮権発動
を無視して船長を起訴することはできたはずだが、まあ限界
だったのだろう。

いずれにしても、柳田は自己保身のために起訴する気
満々だった検察、さらには国民を裏切った腰抜け野郎だ。
23名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:36:47 ID:3F/zYgxv0


               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        ユッキー&おざっち
            ̄./:::::::丿  Ц:::\         がんばれ!
           /.... . ...├―─‐┤: :::\       でも姦は氏ね
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


24名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:42:48 ID:GFvdAVN40
中国人の大群が
「管のような無能が総理をやっているうちに日本中に拠点を築いておくアル」
と日本に続々と入国してきているから政府だけでなく身の回りにも気を配らないと。

だが、日本をこうやって中国主導の国にするのが明治維新の目的だったからな。
平成の志士を気取るミンスの面々はそれを完成させたというだけのことだ。
産経の明治維新マンセー、司馬遼太郎マンセーにかぶれて「今こそ明治維新の精神を」
などとミンスの有利にしかならないことを言って喜んでいたバカは反省しろ。
25名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:43:46 ID:B5b5A1ybP
>>1
>(同じ党の)仲間からこういうこと(起訴議決)が起きたのが残念だ

いやいやいやいやww
26名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:49:13 ID:dNC4I9n20
ゲンダイはだんまりですなぁwwwww流石に元気もないか?
27名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:49:23 ID:Rg/Bjtdb0
>(同じ党の)仲間からこういうこと(起訴議決)が起きたのが残念だ

叩いてるのはただのいいがかり。それより言い訳すらまともにできないほうが残念だw
「現職国会議員からこういうことが起きたのが残念だ」
なら問題ないだろう。
28名なしさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:13:47 ID:KuGTilz50
今の日本のバカ30代の奴らは政治が解ってるのかね?
日本は西洋の裁判制度を取り入れるには稚拙過ぎないかな?
29名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:14:53 ID:TufKYHGE0
指揮権発動すれば。
30名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:33:07 ID:oTsPKuHM0
せっかく検事総長まで押さえたのにね。
31名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:34:35 ID:mOvAIxo40
外交も手掛ける検察様に何言ってんだよw
政府公認だぞw
32名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:36:40 ID:ZNZJxZLYO
>>27
そういうことだ
なんかスッキリした
33名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:49:29 ID:Cm4JfUyR0
民主の議員って、上から下まで軽薄だな

自分らが与党だってことが理解できないのか
34名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:51:24 ID:ROO7JWnE0
法務大臣がこんな発言していいのかよ
35名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:58:07 ID:lnu3+4310
紙切れ棒読み以外は無理みたいだな柳田
36名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:01:04 ID:rwy8mHMn0
>>33
石井一も先日「最大野党である我々民主党は・・・」と、やってたしなw
37名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:05:37 ID:XfKi6ry20
「個人的にびっくりしたし、残念だ」と表明。

「(同じ党の)仲間からこういうこと(起訴議決)が起きたのが残念だ。」

うまく切り抜けたなぁ、全く正反対になっとるわww
38名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:05:49 ID:XupUZiwl0
失言だな。
マスコミは朝昼夕の報道ワイドショーで叩くべきだ。辞任させろ。
39名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:08:35 ID:75VafPAyO
東スポだから、信じてはないけど与党民主党の国策捜査って出てたね。
小沢嫌いな、仙石が裏で手を引いてるとか。国策捜査なら、野党自民党より与党民主党の方が正しいし。
40名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:09:12 ID:a6+Z79TP0
ど素人馬鹿集団
41名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:09:44 ID:G9OX9IJZ0
麻生を叩き落したやつらの望んだ内閣がこれなんだな。素晴らしいよ。
42名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:10:30 ID:ZsgxIk/y0
43名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:11:38 ID:OZ0W58Cy0
法務大臣が検察審査会の決定に四の五のいうものかねぇ。これが自民党なら
速攻で止めろコールだな。
44名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:11:50 ID:pnEWiTB20
>>8
検察庁とか、
検事総長とかと、
無関係の事案だから、『残念だ』といってもかまわないのでは?
検察審査会が、起訴するんだから、
検事や検察庁は無関係になるはず。


45名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:12:16 ID:fjI+et+20
何でもあり政権wwwwwwwww
46名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:17:31 ID:oj+PIadsO
こういう時に得意の「見守りたい」を言えないかなあ
バカだから仕方ないが
47名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:37:42 ID:/7sgvbJr0
              ,,, ,, __,,,,_,,、、_
       /⌒\  /川リ/彡彡彡ヽ、            ・明石歩道橋の時
     ./     \ミミ/彡彡三三彡ミヾ、          「全会一致で起訴相当ですからね、
    ./.:::: /⌒\  \彡ミミ三三三彡彡ヽ          いかに検察が身内に弱いかがわかります。
  /: .:: /  フ彡\  》、彡ミミミミ彡彡彡、          それを市民が覆した。素晴らしい!!」
  | :::/     f三ミl \ 》   `ヾ、三彡彡ミ!  
    ̄         /彡j ィz┃ -z=x  ヾ三三l  
             `7/! ィニミヽ :.:ィニミ 、_ `ーr y         ・汚沢一度目の起訴相当の時
             ! '"´,: l:_:. ̄`    9/          「プロの地検と違って、
                 !、__∧__,、-'ヽ   ; .ノ_           絶対権力者とか市民目線とか非常に感情的。
                , ハ l 、,,┃__,, ! i / /////> .、       論理の飛躍に違和感」
.           , <///ヘ  `ー '  /////////////> 、  
      , </////////∧     / .//////////////// 
     //////////////∧  ̄   ////////////////// ・汚沢強制起訴の時←new!
      l/////^l////////∧.    ///////////////////  「『市民イコール正しい』という認識はどうか」
     |/^)! j/////////∧_ ////////////////////  「検察の供述調書は疑わしい」
    ,ィ'''つ  l////////,‐-ゝ,,,_ ヽ///////////////////  「国民世論という名のリンチだ」
    ゝ'´    !////////''‐-、   \///////////////// 「確定するまでは推定無罪だ」

ワロスw
48名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:38:52 ID:Sm//cZ2yO
>>1
自民党時代なら、一週間は朝から晩までニュースはもちろんワイドショーですらブッ叩かれ続けるるレベルw
49名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:43:48 ID:2mUwIfSp0
>>27
>「現職国会議員からこういうことが起きたのが残念だ」
>なら問題ない

ホントだよねえw
50名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:46:33 ID:Xwwt7mz00
こいつも船長釈放に関わっていたんだよな
よーし粛清だーーー
51名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:57:54 ID:fseSU8lf0
>>17
確かにw
52名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:06:34 ID:zsRqxpZi0
民意を無視した反対意見を言ったんですね
53名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:08:32 ID:VClJzo2z0
28
うん、少なくともアンタよりは理解してるよw
ていうかさー、審査会の平均年齢が30代なのって、団塊あたりのオッサンオバハン
達が「難しいから、参加しない」って拒否ったのが原因だってな。
ゴミ売り辺りに書かれてるらしいね。
54名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:18:32 ID:uXbtmxc80
まぁ、このくらいの発言は許してやれw
55名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:22:46 ID:rjGO0m1A0
民主党だと失言と追求されることも責任を取って辞任することも無いってのはおかしい
56名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:34:03 ID:GYf4glvi0
検察審査会には圧力かけられないからね。
57名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:42:34 ID:to3k78Nc0
>>55
はっきり言って「異常」だよね。
58名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:33:25 ID:+h1xpGU/P
小沢を強制起訴した検察審議会の平均年齢は、何とわずか31才であることが明らかになっている。

20才、30才、40才、50才、60才、70才の人間が混在する状況で計算すると、構成員の11人の平均年齢が31才以下になる確率は0.1パーセントにも満たない。
例えば、70才、60才、50才がそれぞれ一人いたら、残り八人の全てが20才でないと平均年齢で31才にはならない。

しかも実際の日本人の人口比は、若年層<中高年以上である。
数字上では、作為的に検察審議会の参加者が選ばれたことを物語っている。
59名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:35:28 ID:cpokVRn30
法務大臣が法律の規定に則って行われた手続きに対して
「残念だ」って、何考えているの?
日本の法律が守れないのなら、今すぐ法務大臣を辞めろよ。
60名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:37:50 ID:BseOV6790
一方、牧野国会対策副委員長は、小沢の辞職を求める発言が、民主党内で
批判され、辞職願を出した。受理される模様。w
61名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:39:23 ID:S+ybOyd60
国会で追及するだろうな
しかし、馬鹿しかいないな
この党は
62名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:52:12 ID:2mUwIfSp0
>>55
ん?脱税しても強制起訴になっても離党されないが、オザーさんの悪口いうと粛正される。
生方しかり牧野しかり。それが民主党クォリティ。
63名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:05:32 ID:/K+5RVvH0
民主党はマスコミに優遇されすぎているので、発言が不用意すぎ。
外交の甘さも根っこは同じだな。
64名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:01:20 ID:KWGIQduD0
法務大臣の言う言葉かっあ! 粛々とだろ 
65名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:02:34 ID:cQiutjjb0
麻生内閣の閣僚なら失言で辞任だけど、
マスコミがスポンサーの民主党はお咎めなしだろうな
66名無しさん@十一周年
柳田!正直すぎるんだよ柳田!!