【鹿児島】阿久根市長リコール署名過半数、住民投票実施へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長に対する解職請求(リコール)を巡り、市選挙管理委員会は5日、
市民団体「阿久根市長リコール委員会」(川原慎一委員長)が提出した署名簿の審査を終え、
有効署名を1万197人と告示した。

有権者の3分の1(9月2日現在、6646人)を超え、過半数に達しており、12月にも解職の
賛否を問う住民投票が実施されることが確実になった。

6日から12日まで、署名簿の縦覧が行われ、有権者からの異議申し出があれば市選管は再度審査し、
14日以内に決定を出す。異議申し出がなければ13日にも最終的な有効署名を告示。
リコール委が5日以内に市選管に住民投票実施の本請求を行い、市選管は投票の日程調整に入る。

(2010年10月5日10時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101005-OYT1T00382.htm
阿久根市長リコールの有効署名数を告示する選管職員
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101005-931069-1-L.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:24:23 ID:FkgWUhZS0

反日プロ市民の大勝利!
3名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:24:58 ID:LJDYS+XZ0
はじめに書いておくわ

公務員の給料削減自体は正しい。それは行われなければならない
ただ日本は『議会制民主主義の国』って事。

竹原がそれこそ名古屋の河村市長のように「議会のリコール運動」をして、
しかるべき手順を踏んで解散したのならいざ知らず、議会を開かず、
専決処分乱発はあり得ない。
それじゃどこぞの独裁国家か?という話になる。

再度書くが「公務員の給料削減」はやるべき、ただし独裁国家じゃない、
(つまり日本は北朝鮮じゃない)事を前提に行われるべき。
4名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:26:55 ID:sVL7cwUW0
5名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:27:13 ID:fyPZ9FPy0

0:10〜
議長を抑えつけて背後から突き飛ばす市長派
http://www.youtube.com/watch?v=t7ezR2bIOUA
6名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:27:31 ID:I583nfoA0
野獣の咆哮
阿久根イグッ!!
7名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:28:21 ID:rwy8mHMn0
署名は隣人から頼まれたら断れないからね。狭い町じゃ
署名した人がみんな、住民投票で解職に賛成するとは思えんな
8名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:28:30 ID:B1kUoult0
言ってる事の中に「よくぞ言ってくれた」と思う内容は何個かあったけど、
政治手法が専横なのは擁護しようがないわな

橋下がやろうとしてるみたいに、同じ考えを持つ議員を擁立して多数派に
して、首長と議会でタッグ組むくらいしないとね
9名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:34:44 ID:fyPZ9FPy0

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 11:32:57 ID:???
過去の阿久根市長選の実績
※平成12年と平成16年は無投票で斉藤洋三市長が再選

阿久根市長選挙(平成21年5月31日投票)
竹原 信一    無所属   元   8,449票
田中 勇一    無所属   新   7,887票


阿久根市長選挙(平成20年08月31日投票)
竹原 信一    無所属   新   5547票
庵 重人      無所属   新   5040票
山田 実      無所属   新   4401票
砂畑 実      無所属   新    138票

http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/46/00010161.html
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2008/46/00008297.html
10名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:34:59 ID:15jwvGYW0
これは現市長の勝ちだけどな
11名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:35:54 ID:lC24o08/0
パチンコは違法な賭博です
12名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:38:02 ID:UHambhDIP
やっとこのキチガイも年貢の納め時か
ネトウヨ逆法則おめ
13名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:38:24 ID:ztiwYiHn0
で、また再選されるループ
14名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:39:25 ID:VD+qcEdG0
>>3
それが出来なかったから独裁体制でやってるんだろうに
15名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:39:28 ID:YxtbXaef0
市長はなんで議会をリコールしなかったの?
16名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:39:44 ID:wajF3lr60
>>3
詳しそうだから聞くけど
市長→●●をやろうとする
議会の多数派→●●に反対
こういう状況のとき、法律ではどっちの決定が優先されるんだ?
17名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:41:09 ID:jZ6P5RU00
基地害公務員は

痴呆公務員は全員解雇しろ
18名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:41:33 ID:t8rFWAWxO
市長反対派が大挙して家に押しかけて、取り囲まれながら署名を迫られたら
嫌でも署名するわな。
19名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:42:02 ID:rwy8mHMn0
>>16
地方議会では、議会だよ。
市長なんか、ただの議案提案者にすぎない。

国政とはちょっとちがう
解散権もないし
20名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:42:35 ID:fyPZ9FPy0

専決処分が違法・無効とされた事例

                 ↓

主文
1 被告は,各原告に対し,各原告に対応する別紙原告別請求額一覧表1ないし6
「請求額合計」欄記載の金員及び同表「未払調整手当等」欄の各「請求額」
欄記載の金員に対する各「遅延損害金起算日」欄記載の日から支払済みまで年5分
の割合による金員を支払え。
2 訴訟費用は被告の負担とする。
3 この判決は仮に執行することができる。

争点1 (給与条例等の調整手当の支給を定める規定の適否)について
争点2 (本件専決処分の適否)について

本件専決処分は時間的余裕がないためにやむなく行われたものではなく,
市議会の議決を免れることを意図してされたものと評価されても致し方ないというべきである。
したがって,本件専決処分については,「普通地方公共団体の長にお
いて議会を招集する暇がないと認めるとき」という要件を充足しないから,
これによって制定された本件改正条例は,効力を有しないというべきである。
そうすると,争点2についての被告の主張も理由がない。
よって,これらの条例に基づく原告らの請求は,いずれも理由があるからこ
れを認容することとし,主文のとおり判決する。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070704095740.pdf
21名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:43:33 ID:U82Mu5D80
市長を下ろしたいと騒いでるヤツらは
今の政権党、菅とか仙谷みたいな
活動家連中だから、
まっ、しゃぁないやろ。
竹原独裁でも。


22名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:44:29 ID:wajF3lr60
>>19
それが正しいなら、
市長→●●に反対
議会の多数派→●●をやろうとする
の状況でも、議会の多数派は市長の反対を押し切って
何でも出来るって事だね。
その具体的に規定してる法律をアップしてくれ。
23名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:44:56 ID:fyPZ9FPy0

本件専決処分については,「普通地方公共団体の長において議会を招集する暇がないと認めるとき」という要件を充足しないから,これによって制定された本件改正条例は,効力を有しないというべきである。
24名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:44:59 ID:uBtUl7W5O
これで竹原市長が再選されたら面白いのにな
25名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:45:11 ID:0INWEV050
署名はインチキし放題だからな。
住民投票で出た結果が全て。
勝とうが負けようが、責任を負うのは全て市民。
26名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:45:28 ID:eK/ts2EHP
また市長が勝つのかw
27名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:46:41 ID:PxHloFCQO
仮に竹原が再選されても、懲りずに同じようなことを繰り返ししていては議会は運営出来なくなり堂々巡りになる。 竹原再選=独裁OKになるわけではない。
そう考えると竹原再選はあり得ないことだと思うが。
もし竹原再選ならさすがに今度こそは阿久根市の民意が問われる。
28名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:46:50 ID:I5nNSA5ZP
>>9
この市長、圧勝したk所となんてないんだよね。
市民の半分は反市長。
それで自分が神であるかのような態度は理解できない。
29名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:47:04 ID:cLedphDA0
この人+板住民が神だと称えてたんじゃなかったの
30名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:48:11 ID:ZceQ9y3z0
さすがに竹原市長は終わりだろうな。

独裁
障害者差別
自社の落札

やってはいけないことを短期間にやらかしすぎた。
31名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:48:40 ID:TYDKXCktO
市長騒動は阿久根なりの観光PRです(^^)
32名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:49:20 ID:Rksq1D800
市長がんばれ
投げ出し知事のせいで・・・・
宮崎も変えて下さい
33名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:49:54 ID:d741qOe90
ま、これは仕方ないだろうな
34名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:50:14 ID:jYCqwg7RO
ニュー速なんて1000ゲットしただけで神に成れるだろがよ。
何の価値もない。
35名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:50:29 ID:lamoL6FkO
>>3
阿久根市の議会ですら、公務員の給料削減に賛成してたくらいだからな。
36名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:50:50 ID:WK8C5AtY0
>>16
3ではないが答えると、市長案反対の議会のほうが優先される。


市長=行政府、市議会=立法府
と地方自治体も国と同様に分離されている。
市民は行政の長と市議会議員とを別々の選挙で選出している。

本来、行政府(市長)は議案を立法府に図り、可決されなければ
議案を通すことができないところを、今回の阿久根市長は議会を通さずに
勝手に自分の権限を拡大解釈して市制を行おうとしていることに問題がある。

日本も地方政府も、独裁政府であってはならない。
今回のリコールは市長を選んだ市民が、その後の市制を見てやめさせることのできる
住民投票を選んだということ。
37名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:50:54 ID:fyPZ9FPy0
>>3

2010年4月20日
このほか一般質問と職員給与条例改正は市長欠席などで
「討論が出来ない」と延期された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00000248-mailo-l46

↓これ

竹原市長は出席拒否に伴い、当初予定した
職員給与を4月から1年間、平均約6%削減
する条例改正案の追加提案をしなかった。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/161159

↓去年のニュース

2009年04月21日
阿久根市職員給料、議員報酬カットへ
阿久根市議会は20日、臨時会を開き、一般職員の給料月額を2−8%カットする
条例改正案を賛成多数で可決した。このほか議員発議による議員報酬10%減の
条例改正案を全会一致で可決したが、市長給料月額30%減の条例改正案は否決、
市手数料条例改正案は継続審査とした。一般職員給料月額のカットは5月1日から
11カ月間、議員報酬の削減は5月1日から1年間実施される。
一般職員の給料減額により約5200万円、議員報酬削減により約600万円がコスト縮減できるという。
職員給与条例改正案については「労使間交渉に十分時間をかけていない」との指摘が出たが、
「県と同程度の減額」「失業者増など社会情勢を勘案すればやむなし」との意見が多く、
14対1の賛成多数で可決された。

つまり、竹原の無能のせいで、正式な条例の上では4月から阿久根市職員の給与は下がるどころか上がっている。
苦し紛れにやったのがボーナス半減の違法な専決処分。
裁判をやれば100%取り返される。
38名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:51:02 ID:PxHloFCQO
まあ公務員叩きって一点だけで竹原を支持しちゃうところが2ちゃんねるの限界な気がするな。
まあ成り済ましとかレス乞食の類もいるからどこまでが本気で支持してたのかはワカランけど…。
39名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:51:36 ID:0heLfrxKO
宮崎の咽喉がいこつより一万倍指示できる市長だな
40名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:53:04 ID:pwQBDMCZ0
>>39みたいな低脳ばかりに支持されてる時点で・・・
41名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:54:17 ID:FICYgznV0
>>14
できないからって、独裁やっちゃだめだろうがw

>>22
地方議会の条例制定権があるだろ。
憲法94条、地方自治法96条。
42名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:54:22 ID:wajF3lr60
>>36>市長案反対の議会のほうが優先される
だからその条文をアップしてくれれば助かるんだが。
それでなければ阿久根のように、市長派と議会の多数派で対立して
次の選挙で勢力が変わるまで、何も決められれない状態を
法律が容認してる事になる。
43名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:55:35 ID:bBR+meqWO
>>19
例外は…
法令により負担する経費、法律の規定に基き当該行政庁の職権により命ずる経費その他の普通地方公共団体の義務に属する経費…再議での議会の決定に関係なく支出できる。

非常の災害による応急若しくは復旧の施設のために必要な経費又は感染症予防のために必要な経費…再議で削除されたら不信任されたと見なせる。

条例制定や改廃が通らないもしくは不満があるときは再議。
明らかに違法性がある場合と長が考える場合のみ審査請求→裁判の流れ。
44名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:56:55 ID:Pmv2X89F0
透明人間みたいになってる副市長はどうなるんだろうな。
45名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:57:17 ID:sVL7cwUW0
>>16
一般的に議会が優先すると思われていたが、
どうやら先決が優先するとのことだよ、意外だが。
46名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:58:10 ID:FICYgznV0
>>42

補足すると、一例として、地方自治法97条2項があるね。

予算の提出は市長の権限だが、
議会はその予算について市長案よりも増額して議決することができる。
47名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:58:10 ID:0heLfrxKO
>>40
大日本帝国の有権者の俺を侮辱するかキムチの犬痔遅漏
48名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:59:33 ID:sVL7cwUW0
>>30
独裁はあてはまるけど公約実現しただけで、
あとの二つは言いがかりだよ。
調べればわかるよ。


49名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:00:13 ID:fyPZ9FPy0

0:53 鹿児島知事に対して「根性を入れ替えろ!以上!」(10/07/02)
http://www.youtube.com/watch?v=YpqkvHFSHUk


              ↓


知事との面会を求め、断られる竹原市長(右)と仙波副市長(左) 鹿児島市の鹿児島県庁で2010年8月23日午後1時4分
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/akune/15.html
50名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:01:00 ID:LJDYS+XZ0
>>47
本当に日本人の有権者なら、今の日本を「大日本帝国」とは言わないと思うが・・・
日本人なら、だが・・・。
51名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:01:31 ID:aUHwncYZO
>>47
官僚・公務員叩きは、マスコミに潜り込んだ朝鮮学校出身者が仕組んでるというのに、のんきだな。
52名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:02:11 ID:wajF3lr60
>>41>>46の条文を呼んだが、
阿久根の事態を解決出来る内容は書いてないぞ。
53名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:02:58 ID:ImWvU12lO
>>44
市長失職後に居座ろうとして楽しい事態起こりそう
54名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:04:07 ID:rwy8mHMn0
>>1
>有権者の3分の1(9月2日現在、6646人
>有効署名を1万197人

っつーことは、有権者は19,938人で
住民投票で9,970以上の解職の同意投票が必要となるってことかな
10,197-9970=227
227人以上の「署名は義理でしたけど、本当は・・・・」がいれば
解職同意が過半数いかないってことだろ、

市長の解職はきっと成立しないだろうな、公務員労組ザマー、左巻きの皆さん残念だったな

55名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:06:27 ID:FICYgznV0
>>52

専決処分の問題のことをいってるのかな?

地方自治法179条3項はどうか?

専決処分を市長が行った場合、「次の会議においてこれを議会に報告し、
その承認を求めなければならない。」とある。

議会が承認しなかったら、専決処分は効力を失うという解釈が自然ではないかなあ。
56名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:06:41 ID:fyPZ9FPy0
>>54
物事の計算をするときはいろんな要素を考慮することをおすすめするよ。
投票率、市長が怖くて署名できなかった人
57名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:06:55 ID:WK8C5AtY0
>>52
市長解任請求 −地方自治法第81条1
議会解散請求 −地方自治法第76条1

両方とも市民が選ぶことができる。
市民が真に市長の市制を応援したいのなら、
76条による地方議会解散請求運動を起こすべきだが、
現状は逆ということ。
58名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:07:30 ID:OKz3t25x0
>>52
 そりゃキチガイが市長をやるなんてのは通常の部分には想定外だろ。

 そういうことを含めてリコールされるわけで。
59名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:07:37 ID:aUHwncYZO
>>54
「有権者」の過半数なんて、竹原市長だって得ていないよ。
問題になるのは「投票」の過半数な。
60名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:08:22 ID:wajF3lr60
>>54
住民投票総数の過半数で解職決定だから、9970人もいらない。
投票総数が12000票だったら6001人で解職。
61名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:08:49 ID:Sx4LKA9/O
どーすりゃいーんだよ

クビでもくくるかあ?
62名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:09:21 ID:2bKzFuJA0
>>22
議会は市長に反対することが出来るだけだがな。
行政権は市長にあるんだから、市政運営は出来ない。
63名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:09:34 ID:K1Nh4d8t0
竹原を擁護する土人はそっちに引っ越して二度と日本に戻ってこないで下さい
64名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:09:40 ID:fyPZ9FPy0
>>55
違う、そうじゃない。
承認されなくても、専決処分は一応有効。
しかし、裁判所に訴えられれば、無効になる可能性が高い。
だから、その効果は一時的。
65名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:12:59 ID:fyPZ9FPy0
専決処分を繰り返す竹原信一は、一時的な快楽に溺れる麻薬中毒者と同じ。
66名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:13:06 ID:DrJx3lPK0
これでまたまた再選されたらすごいな

是非期待したい
67名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:13:12 ID:2bKzFuJA0
>>42

> 次の選挙で勢力が変わるまで、何も決められれない状態を

春までは、ちゃんと決めてたけどな?竹原が勝手に議会ボイコットした上に招集すらしなくなって
しまったから、議員としては決めたくても決められなかっただけ。
議会が何でも反対ってのは、竹原が勝手に言ってるだけだぞ。
昨年度まで、給与カット条例も議会で可決成立してたことすら知らないのか?
68名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:13:14 ID:wajF3lr60
要するに、
今の自治法は穴だらけなんだよ。
各自治体で好きにヤリな、って事だろう。
そこまで法律は決めないよ、と。
69名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:13:42 ID:OKz3t25x0
>>55
 効力を失わせたければ

「承認を受けなければならない」
「前項の承認を受けられない場合は〜」

 って書かなきゃいけない。法律はそういうことは細かい。

 まあそもそも専決処分だって言ってるだけで実際には違うからそもそも無効の行政行為
なんだけれども。

>>64
 まあ無効の行政行為は裁判するまでもなく当然に無効なんだけれども。
 市長は裁判しなきゃわからんと言っているけれども。
70名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:14:05 ID:9JBWzs5kO
署名が晒されるのは明日からか。
何人異議申し立てするか見物だな。
訂正、代筆何でもアリの署名なんだから、勝手に書かれた人も多そうだし。
71名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:15:22 ID:0heLfrxKO
>>51
正解
まだ公務員は働いてるだけまし
働かずして大金を国家から略奪してるのは私設銀行団
通貨発行権がある日本政府は円を銀行に貸し出してその金をもう一度高金利で借り受けしてる
国と地方で年間何十兆も金利支払いしてる国家詐欺
72名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:16:26 ID:WK8C5AtY0
>>55
>>64
専決処分についてはおおむね64のいうとおり。
阿久根市長は専決処分を意図的に多用して、議会を通すことなく
施策を行おうとしている。

独裁者は許さないしくみになっている。
本当に変えたいのなら大阪府の橋本のように、自分の政策に同意する議員を
取り込む必要がある。
73名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:16:47 ID:EjfsvAF60
反市長派=公務員
74名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:20:43 ID:rwy8mHMn0
>>57
>>59
>>60
うちの会社に来ないか、入社試験合格だ
75名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:22:10 ID:f/1kEr7t0
過半数
この署名者がすべて住民投票行けば失職やね
76名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:23:14 ID:5GenLmRw0
官房長官のリコールは出来ないの?
77名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:29:20 ID:pwQBDMCZ0
ID:rwy8mHMn0みたいなアホが支持してる時点で・・・
78名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:29:36 ID:Po9dvHemO
(現実は)見えません
(感情論しか)言えません
(都合悪いことは)聞こえません
79名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:31:18 ID:ePmghwb10
>>73
自営業だし阿久根市民でもないが、竹原は嫌いだ
80名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:31:48 ID:fyPZ9FPy0
>>72
専決処分だけで、到底続くわけがない。
反市長派は、リコールで市長が変われば仕切りなおしだからと様子を見てる。
リコールが成立しなかったら訴訟の嵐が来るよ。
81名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:32:51 ID:0heLfrxKO
>>77
アホとか馬鹿しかボキャブラリーねーのか?
痔遅漏キムチ
82焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/05(火) 12:36:24 ID:gV+48FQhO
>>73
私は一介の肉体労働者ですが( ´ `)
しかも公共工事関連だから竹原市長と経済上の利害は一致しますね

だが断るw
83名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:36:54 ID:bBR+meqWO
>>69
ただし(今回の場合での)住民票発行手数料引き下げのような場合は過去分は無効にはならないという解釈が普通。
(この場合取れなかった手数料の差額は市長に請求することになる)
無効判決が出た場合に、どの時点から元に戻すのか?っていう問題もあるね。
84名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:39:31 ID:0heLfrxKO
>>82
一介の肉体労働者なんて自分の事を言う肉体労働者なんていない件
85名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:42:30 ID:fyPZ9FPy0
【政治】市長派議員が内側から鍵をかけて議場に立てこもり 反市長派が合鍵で議場に突入 鹿児島・阿久根市議会
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1285794228/
86焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/05(火) 12:42:57 ID:gV+48FQhO
>>84
( ´ `)ノ 現にここに居りますが
しっかりコテで公言してるので知ってる人は知ってますよ
87名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:43:57 ID:q1nzJUmn0
公務員はひきこもりニートの敵だからなw
この世に存在価値などない人間が憂さ晴らししてるだけ
88名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:45:46 ID:TCPO5zbo0
で市民の声は聞こえてこないけど
時際はどうなのよ
89名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:47:32 ID:fyPZ9FPy0

石澤正彰(64)    ← お好み焼き屋「こむぎこはうす」

131 名無しさん@十周年 [] 2010/04/12(月) 22:59:06 ID:jXLeb5BaO Be:
阿久根市民です
春休みに嫁が子ども連れて竹原派の市議がやってるお好み焼き屋に行った
初めて行くにも関わらずそこの夫婦が
「あんた、子ども手当てぎょうさん貰えるからええなあ」
「働かんでも裕福な暮らし出来るんちゃうかあ?」
などと舐めるように言ってきたらしい
店の隅に「ブログ市長おすすめの店」ポスター
164 名無しさん@十周年 [] 2010/04/12(月) 23:29:29 ID:D0cqiRwQ0 Be:
>>131
kwsk
188 名無しさん@十周年 [sage] 2010/04/12(月) 23:52:13 ID:jXLeb5BaO Be:
>>164
その時客は嫁と子どものみ
食べてる間ずっと嫁を舐めるような態度で傍から離れなかった
話の流れからなのか知らんが嫁が自分の父親の話をしてしまった
(中略)
すると「ほなアンタ貰いすぎやで!子ども手当て貰ったらアカンわ」
みたいな事を夫婦から言われたらしい
市長はどうであれ市長派がああだと痛いわ
飯くらい黙って食わせろ、店の奥にすっこんでろと言いたい
あんな店が市長おすすめの店とか痛いわ
90名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:48:54 ID:EjfsvAF60
>>79
>>82
反市長派=公務員+マスゴミに洗脳されたB層
91名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:49:48 ID:0heLfrxKO
>>86
俺も一介の板金塗装工だから仲間だな
ただ俺は竹原市長は支持せざるえない
公人でありながら反メイソンカルトってところもまじですごい
歴史上リンカーンとかケネディくらいしかいないし
92名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:51:41 ID:fyPZ9FPy0
93名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:54:09 ID:mcWsOGAxO
反市長候補が乱立、票割れし竹原漁夫の利で当選… とか
94名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:56:40 ID:pDBI1pUt0
リコール署名で3分の1どころか過半数を超えるってある意味すごいな
さすがは竹原市長
95名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:57:05 ID:I5nNSA5ZP
■市長派

上之原稔(さつま通信) - さつま町在住の市長派
http://t-kouenkai.potika.net/
http://akuneart.potika.net/
http://twitter.com/satsumatips


市長派市議「四人組」
山田勝    http://www5.diary.ne.jp/user/525778/ 
石澤正彰   http://www5.diary.ne.jp/user/545031/ 
牟田学                              
松元薫久   http://www.hatena.ne.jp/shigespiral/

竹原市長になってから採用された人物
副市長          仙波敏郎    
教育総務課長     長深田悟
企画調整課長     橋口信幸
水産商工観光課長  永野聖
96名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:09:25 ID:RSeF26p2P
竹原市長は大阪の橋下知事のように、地方政党を作って
議員をその政党で占めるように運動していけばよかったんだよね。
議会が自分の支持者ばかりに生ればいくらでも好きな政策ができる
ちょっと焦りすぎたな。
97名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:23:36 ID:ImWvU12lO
>>96
子供に地底人の侵略に抵抗する手段とか教えるのか
98名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:31:03 ID:QG479Ftg0
>>12
俺ネトウヨだけどこんなキチガイ支持してた事ないよ。
てかキッコの愛読者がまともなわけないじゃんw
むしろお前らみたいなバカサヨ共が「既得権益を斬り込む竹原市長カコイイ」ってマンセーしてたじゃん。
風向きが変わったからって見捨てるなよ。
冷てえなw
99名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:31:15 ID:GteoLy1t0
元公務員
現土建屋役員
100名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:32:39 ID:fyPZ9FPy0
阿久根市長リコール有効署名10197人 年内にも住民投票

地方自治法に基づく鹿児島県阿久根市の竹原信一市長のリコール(解職請求)署名活動で、
市選管は5日、住民団体「阿久根市長リコール委員会」(川原慎一委員長)が集めた署名の
審査結果を発表した。有効署名は1万197人分で必要数の「有権者の3分の1」(6646人、
9月2日現在)を大幅に上回り、解職の是非を問う住民投票の年内実施が確実となった。
リコール委は、議会に諮らず専決処分を乱発するなどしてきた竹原市政を「独善的」と批判。
8月17日から約1カ月間、署名を集めた。
市選管は6日から1週間、署名の縦覧を行うと告示。「署名した覚えがない」などの異議
申し立てがあれば、2週間以内の再審査で結論を出し、署名をリコール委に返却する。
リコール委がその後5日以内に本請求すれば60日以内に住民投票があり、過半数の
賛成で市長は失職、50日以内に出直し市長選となる。
署名は9月15日の提出時に「1万364人分」とされたが、市選管によると記載数は1万407人分だった。
重複や選挙人名簿と一致しなかった署名もあり、210人分は無効になった。
川原委員長は「有権者の半数を超えたのはうれしい。住民投票への大きな
弾みになった。責任の重さも感じる」と感想。
竹原市長は取材に応じず、専決処分で副市長に選任された
仙波敏郎氏は「おかしくないか。数百の不正があったと聞いている」とだけ話した。

   ◇   ◇

阿久根市議会は5日、本会議を開き、9月29日の本会議で議場に施錠して立てこもった
市長派議員4人の懲罰動議を上程、懲罰特別委員会(8人)を設けて付託した。
=2010/10/05 西日本新聞=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/201730
101名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:33:24 ID:MPrUc3Ox0
>>42
>それでなければ阿久根のように、市長派と議会の多数派で対立して
>次の選挙で勢力が変わるまで、何も決められれない状態を
>法律が容認してる事になる。

議会を説得できなきゃ通らないってだけの話だろ。
単純に、市長としての能力が無いってだけの話だよ。
102名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:37:33 ID:wajF3lr60
>>101
どんなに説得したって、
議員を日当制にする案に議会が納得するわけないだろ。
103名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:39:18 ID:fyPZ9FPy0
>>102
よく引き合いに出される矢祭って議会の議決によって日当制に移行したんだよ?
104名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:47:02 ID:MPrUc3Ox0
>>102
その案は非現実的でダメだってだけの話だろ。
105名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:49:16 ID:bBR+meqWO
>>103
町村はもともとの議員報酬が安いし、一日3万円なら議員も折り合えるでしょう。
それに合併されたら1人か2人しか生き残れないし。
106名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:04:24 ID:wajF3lr60
>>104
確かに革命的だけどな。
しかし実際あの議員なら居てもいなくても同じだろW
って思わせるものもあるよ。
市議会の中継を見てるとさ。
少なくともコストに見合う仕事はしてない。
107名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:10:06 ID:fyPZ9FPy0
阿久根市議場立てこもり、市長派4人の懲罰動議

阿久根市議会の9月定例会で、市長派議員4人が議場に立てこもった問題を受け、
反市長派議員は5日の本会議で、4人に対する懲罰動議を提案した。
審議は今後、懲罰特別委員会(8人)で行われる。

動議などによると、松元薫久氏、石沢正彰氏、牟田学氏、山田勝氏の4議員は9月29日、
竹原信一市長による副市長選任の専決処分の取り消し決議案が可決されたことなどに反発し、
約1時間半にわたって議場に鍵をかけて立てこもった。その際、議長を突き飛ばすなどして、
本会議を妨害したとされる。

動議を提案した岩崎健二議員は「議会の品位を重んじなければならない議員として、著しく信用を失墜させた」と指摘した。
懲罰の種類は軽い順に戒告、陳謝、出席停止、除名の4種類。
反市長派議員は「神聖な議場を力で占拠した前代未聞の出来事であり、厳しい懲罰が必要」としている。
5日の本議会は、市民ら約10人が傍聴する中、午前10時に開会した。そのうち市長支持の男性が
大声を上げるなどしたため浜之上大成議長が傍聴者の退場を命じ、午前10時15分頃から約30分間中断。
その後、男性が退場したため、審議を再開し、同11時20分に終了した。
(2010年10月5日13時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101005-OYT1T00417.htm
108名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:11:14 ID:2bKzFuJA0
>>96
そういうことを考えて実行できる能力があったら、議会ともう少しまともに渡り合ってるよ。
109名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:11:49 ID:RSeF26p2P
仙波敏郎っていう人は副市長を首になるのか?
110窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/10/05(火) 14:12:26 ID:7xms3Fgo0
>>109
( ´D`)ノ<市長が入れ替われば当然そうなる。
111名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:13:51 ID:2bKzFuJA0
>>106
市長派4人だろ?どうしようもないよな。
しかも、>107によると、支持してる一般市民もまた議会を妨害してるし。
112名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:15:55 ID:fyPZ9FPy0
>>107
動議などによると、松元薫久氏、石沢正彰氏、牟田学氏、山田勝氏の4議員は9月29日、
竹原信一市長による副市長選任の専決処分の取り消し決議案が可決されたことなどに反発し、
約1時間半にわたって議場に鍵をかけて立てこもった。
その際、議長を突き飛ばすなどして、本会議を妨害したとされる。


0:10〜
議長を抑えつけて背後から突き飛ばす市長派(山田勝&牟田学)
http://www.youtube.com/watch?v=t7ezR2bIOUA
113名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:17:28 ID:GA0WGPkL0
>>1
傍から見てるぶんにはおもろいから
ぜひ市長にはこれからも頑張ってほしいものだ
114名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:19:03 ID:bBR+meqWO
>>107
市長派議員の行為で特別委員会が設置されたために
議員報酬の支給総額(=市の支出)が増える件について。
115名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:23:21 ID:yUU02xfD0
>>42
 だから双方が話し合って妥協するんだ。普通はね。共産党が単独与党の
首長が何度も再選されるのは,対立する議会と繰り返し話し合って,落とし
どころを探るからだよ。
 地方自治法は,そのような対立と妥協が行われることを当然予定している。
116名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:24:21 ID:pDBI1pUt0
どうやら市長を支持するほうも暴力で解決を試みるようなゴミしか残ってないようだな
117名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:24:29 ID:LbnOAXzp0
議会がひらかれていない時は、市長の専決処分が優先する。
民主主義を守りたいならば、専決処分に従うべきだ。
まあ、市長のリコールが成立して、
住民投票で解職されても、市長選挙では竹原が当選だよ。
前回と同じ事を繰り返す反市長派とコネ職員は市政の妨害者だ。
118名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:25:51 ID:wajF3lr60
ここの市議会の中継を見るといいよ。
ひどいもんだよ、ハッキリ言って。
代々が市会議員なんてああなってしまうんだろう。
報酬を少なくして職業政治家として成立させず、
土日と夜間に議会を開いて
会社の役員とか医者みたいな専門職とか、の人に
議員をやらせた方がよっぽどいいんじゃないかな。
阿久根の(どこも似たようなものだろうけど)
議員はこれじゃ会社員もつとまらんだろう、というのがいたよ。
119名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:28:04 ID:I5nNSA5ZP

ようこそ現実の世界へ!阿久根時事報
私たちはテレビ、新聞、政府、政治家に騙されている。歴史教科書を信じてはいけない!
※こころを縛る虚構の幸福に気付いてしまった方、この牢獄からの出口を求めている方のために
なぜ、阿久根の市長、議員達が市民を第一に考えられないのか。彼らは本当に無知なのである。
日本政府の正体はCIA(世界暴力団)、財閥、ヤクザである。彼らの手先頭が自民党だ。
もちろん、他党も同じようなものだ。
日本は盗賊国家である。現在のように政府の言うがままに市政を行うことは、市民を見捨てるに等しい。
政府の意図を知り、戦略を立てるならば市民を守る事ができる。
阿久根の政治家には、社会の現実を知る勇気と力が欲しい。合併で政府に阿久根を身売りしたり、
見せ掛けの人気取り、批判かわしに精を出している場合ではないのだ。  
http://www.geocities.jp/satage12345/

覚醒への入り口
http://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=satage12345
120名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:30:46 ID:I5nNSA5ZP
引越しします
引っ越し先へジャンプ
きっこの日記
太田龍 時事寸評
ウソ社会の時代
ビルトッテン
検察は犯罪組織
裏世界を読む
株式日記
戦争はつくられる
戦争反対運動
私物国家
腐食の連鎖
過去1
過去2
過去3
過去4
過去5
121名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:31:35 ID:MgqA2lGI0
>>3
専決の範囲内→市長
議決を要する→議会
122名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:32:16 ID:pDBI1pUt0
>>117
首長の専決処分は、天災などの非常時に議会が召集できなくなった際の
緊急避難的措置を想定して制定されたものだ。

平時にしかも議会の召集を拒んでまで濫発することは想定されていない。
したがって、地方自治を崩壊させるやり方だとして、総務省や鹿児島県からも警告も受けている。
123名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:35:20 ID:wajF3lr60
>>122
法律は詳しくないけど、
法律は条文の解釈がすべてで無かったかな?
立法の意図が絡む余地ってあったけ?
124名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:35:49 ID:YYTa22Bt0
全員悪者

アウトレイジ
125名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:36:20 ID:I5nNSA5ZP

152 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2010/09/25(土) 23:45:09
これぞ無法地帯 阿久根

■シャッターアート
銀河鉄道999?
ttp://portal.nifty.com/2010/07/02/a/img/IMG_3243.jpg

ビートルズ?
ttp://portal.nifty.com/2010/07/02/a/img/IMG_3246.jpg

寅さん?
ttp://portal.nifty.com/2010/07/02/a/img/IMG_3266.jpg

ドナルド?
ttp://portal.nifty.com/2010/07/02/a/img/IMG_3223.jpg

■堤防
ドラクエのスライムとカールおじさん?
ttp://akuneart.potika.net/image/free/P9219874.jpg

マリオ?モンロー?マイケル?トラボルタ?
ttp://akuneart.potika.net/image/free/P9199862.jpg

それでこの事業をやってた奴のツイッター発言
satsumatips #akuneshisei著作権の問題が気になるならまずは担当課に言ってくださいませ。

161 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 00:38:19
>>152
中国の遊園地みたいだな
http://www.dhcblog.com/genkigenki/img/84/img20080807.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kanasen47/imgs/2/e/2ee9c8d9.jpg
126名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:37:42 ID:GvoH1fNB0
>>125
ドナルドはいいな
127名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:41:24 ID:I5nNSA5ZP
ハリー・ポッター、プーさん、魔女の宅急便も登場。
http://akuneart.potika.net/image/free/P9259882.jpg
http://akuneart.potika.net/image/free/P9299905.jpg
128名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:42:17 ID:pDBI1pUt0
>>123
市長の専決処分に対して訴訟になった件については
すでに判決が出てるものもあるから、その結果を見ればいいんじゃない
しかも市長は当初、裁判所の命令にも従おうとしなかったんだから
遵法精神に欠けているといわれてもしかたないだろう。

国や県からの警告もなく、副市長からの提案がなければ
おそらくいまだに議会も開かないまま専決処分を下し続けていたはずだ。
129名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:45:30 ID:bBR+meqWO
>>123
その議論は市長失職後にやればいい。
どちらにしても失職時点で『国や県は専決で辞令を受けた副市長を
職務代理者として認めるのか?』の問題が出てくるから裁判など待ってはいられない。

ちなみに総務大臣は専決の要件についてはかなり厳しく考えている。
他の自治体で普通に行われている年度末の税条例専決も『臨時議会で対応すべき』って言ってるし。
130名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:54:43 ID:I5nNSA5ZP
>>127
著作権の問題が、なぜかネットの中だけで匿名の職労側の方々が問題視してますが、
基本的にロイヤルティが発生するような使い方では無いから問題無いと思われます。
逆に、観光客が昔を懐かしんで、それらのキャラクターの商品が売れる可能性も
あるわけですから、黙認の可能性が大きいですね。
問題になったらなったで、今まで偏向報道していたマスコミも阿久根のシャッターアートや
ウォールアートを映さざるをえなくなるでしょうから、こちらとしては願ったり叶ったりです。
http://akuneart.potika.net/blog/170.html

意訳:許可は一切とってない
131名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:59:57 ID:8wUs8Z8e0
外野で見てる分には阿久根市はおもろいな。
これで市長側がどんな反撃に出るかだな。
リコール返し的な裏技がなんか出てきたら盛り上がるのにな。
132名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:09:05 ID:yUU02xfD0
>>123
 だから条文に明白に反している。
それに立法者の意思は,条文解釈に当たって十分に考慮されるべき事実だ。
133名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:16:11 ID:YIiazN0Q0

良い市長からすれば、リコールされても何の損得もないんだよな。


竹原に投票して当選すれば、今まで通り全国代表で、公務員や、市議会と戦うだけ。給料は減ってるし、命は公務員ヤクザに狙われるし、何にもいいことない。


落ちれば、今のぎすぎすした生活から開放されるだけ。公務員の給料はもっと上がるし、無駄遣いもたれ流しになる。


投票した市民が鍵を握ってると思ってたら、愚問だよな。竹原に投票しなければ、公務員から徹底的に報復を受けるだけだから。今までのナ。
134名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:19:31 ID:OKz3t25x0
>>123
 んーとね、普通は条文の解釈で争うもんなんだけどね、明文の条文に違反しちゃってるし
訴訟になったって論点がない…
135名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:22:07 ID:2bKzFuJA0
>>117
> 議会がひらかれていない時は、市長の専決処分が優先する。

「議会を開こうとしても開くことができない場合」であって、「議会を開こうともしない場合」
ではない。
たとえ、定例議会が開催されていない時期であっても、臨時議会を招集すればよいだけ。

と言うようなことを何度言われても、市長派のバカは理解出来ないんだよな。
民主主義も法も守る気がないから、どうでもいいことなんだろう。
136名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:24:30 ID:2bKzFuJA0
>>130

× 意訳:許可は一切とってない
○ 意訳:金取るわけでもないんだから許可なんか取る必要ないし、実際とってない
137名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:28:56 ID:wajF3lr60
だから判例を重ねようや。
あの条文だけでは明らかに足らないところがあるからな。
138名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:29:08 ID:mCP6uYse0
>>133
公務員ヤクザまじでうざい。こわい。
いなくならねーかな。ならねーんだろうな。
139名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:29:16 ID:YIiazN0Q0

公務員は、竹原ぶん殴って、土に埋めて、すき放題やって仕事しないで、

遊んで遊んで定時に5時に帰れば、54%の公務員が年収720万円の年金は月30万以上もらえると思ってるだろ。


法律を悪用してるから、「遊んでる奴には払わない!」って言った。


万が一訴訟されても、市長が激務になるだけだし、払わなかった分を払うだけ。もともと払わない分を払うだけだから、ただで何の苦もせず「国民の税金」をもらうより、戒めになる。裁判費用は国に行くから、戻ってくるようなもんだ。


自分達は税金でも差し押さえでも、しょっちゅう平気で訴訟しまくってるくせに、自分ちの訴訟だけは嫌がるんだもんなあ。裁判官をふだん味方につけてるからって、やりすぎなんだよ。
140名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:40:32 ID:YIiazN0Q0

鹿児島県阿久根市の、公務員ヤクザの「市長がキチガイ」だと主張する実態
上位162人が年収800万円以上、公務員の54%が年収720万円以上

(他の市では、公務員を敵にまわしたくないため公開していない。「平均給料だけの公表」よりも年収200万も多いことがわかった。多くのごまかしが判明した。)

阿久根市の年収が96/268番目(上から35%)の人
年収     7,411,683 円

阿久根市の年収が134/268番目(真ん中)の人
年収     7,114,660 円

阿久根市の年収が176/268番目(下から35%)の人
年収     6,323,046 円

阿久根市の年収が215/268番目(下から20%)の人
年収     5,047,940 円 ←下位20%も年収500万超


市議会の平均収入は1200万円前後、退職金も年金も何千万単位になる。仕事は月に2日だろ。河村が怒る理由もわかる。
141名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:43:23 ID:fyPZ9FPy0

総務省の地方行財政検討会議(議長、片山善博総務相)は30日、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が
議会を招集せずに予算や人事を決める専決処分を繰り返したことを受け、専決の対象を絞り込むべきだとの意見で一致した。
現在、専決処分は予算や人事、条例など議会の権限のすべてに及んでいる。同省もこの制度を見直す方針だ。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E1858DE1E2E2EBE0E2E3E29797E3E2E2E2


ただ、省内には「大臣は、阿久根市の問題を地域主権改革に
協力しない省庁の言い訳にされないように、事態収拾に
向けて動きだした」との見方もある。
出先機関の見直しや国が使途を決めていた補助金の廃止などに
取り組む地域主権改革には、他省庁からの反発が根強い。
ある省庁幹部は「阿久根市のようなところに権限や財源を
移譲していいのか」と懸念を示している。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/179213(公開終了)
>「阿久根市のようなところに権限や財源を移譲していいのか」
>「阿久根市のようなところに権限や財源を移譲していいのか」
142名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:50:32 ID:eFh2qScm0
人口2万5千人以下の市に市長も市議会も不要。
143名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:05:21 ID:hAOsA9QJ0
で、住民投票したら、市長支持のほうが多かったりするのな
署名の数と合わないじゃんみたいな。
これぞド田舎クオリティw
誰かに言われて署名してんじゃあないよ。
夕張みたいになっても、国は助けてくれないよ。
自分たちで、どぶに捨ててるが如き自分たちの税金は、何とかまともに使ってもらうようにしないと。
144名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:06:05 ID:fyPZ9FPy0

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 09:58:14 ID:???
>>272-273
分かりやすいなぁ

それより、今日の新聞みたかい?
2007年度決算に基づく効率財政運営度ランキング、阿久根市は6位だ(780市対象、関西社会経済研究所調べ)。
前市長は立派だな、何も考えず、根拠もなしにただ公務員の給与を批判するどっかの市長とかその支持者とは違う。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/13(金) 10:11:35 ID:Xmc1vHiL

>>276

721:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:28:02 ID:???
前市長ってすごかったんだな。
http://diamond.jp/articles/-/8067?page=2

人口減、観光客減、高齢化率増というきつい状況の中で、
市民所得増、市債残高減、基金残高増、財政力指数向上、経常収支比率の改善を
成し遂げている。まさに神業。

145名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:08:22 ID:fyPZ9FPy0
>>144
>2007年度決算に基づく効率財政運営度ランキング、阿久根市は6位だ(780市対象、関西社会経済研究所調べ)。

【別表3 非裁量的要因を考慮した財政順位(全国 2007年度)】
http://www.kiser.or.jp/ja/temp/pdf/1077_Pdf04.pdf
「自治体の財政健全性に関する調査結果の概要」を発表しました
http://www.kiser.or.jp/ja/project/a100/post_92.html
146名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:10:27 ID:2bKzFuJA0
>>137
どういうところが足らないんだ?
具体的に全て指摘してみてくれ。
147名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:18:37 ID:LbnOAXzp0
>>118
阿久根クラスの自治体なんて、
その酷さは、どこでも似たようなモンだよw
要するに地域ボスがやって居る。
市政だけでなく、いろんなしがらみで、
こういう自治体ができあがっている。
148名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:21:07 ID:29m+u2PP0
就職先が役場と農業しかないところ。
その給料が高すぎるから減らそうとすると反対に遭う。
わかりやすい構図だ。
149名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:22:15 ID:fyPZ9FPy0
>>143
何が夕張なの?教えて。
150名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:24:23 ID:bQ6s/lsxO
竹原落選でネトウヨ涙目wwwwww
151名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:24:29 ID:LbnOAXzp0
>>122
阿久根の市役所や市政が
地域ボスとコネ職員に牛耳られた天災状態だったんだよ。

コネで採用されて、高給を貪って、市長の張り紙は勝手に剥がして
市の行政は緊急事態だった、そこをわかれよ。

だから市長は専決処分することを余儀なくされた、強制されたんだよ。
市政がもっとまともなら、竹原が立候補することも、当選することもなかった、わかったか。
152名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:26:10 ID:29m+u2PP0
議員は医者や弁護士、公認会計士が日当制でやればいいところ。
役場の職員は年収250万の固定制がいいところ。
153名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:32:45 ID:UhI2N5/H0
市長だけ残したらどう?
市議全員首にすれば人件費が浮くし専横問題も解決
でも市長はやり方下手というか一本気で早急すぎるのか・・・
154名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:32:48 ID:bBR+meqWO
>>151
もう遅い。
裁判待ちで解決できるタイミングは過ぎた。

>>152
次は職員給与や議員報酬の安易な引き下げ合戦にメスが入るのでは?
ボーナスを含めない初任給では最低賃金ギリギリの自治体も出てるし。
155名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:34:24 ID:wknMA5bTO
>>152
医者も弁護士もおまいのように暇じゃない
156名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:35:46 ID:LbnOAXzp0
>>141
バカの片山、やっちまったな。
地域主権とか叫きながら、やってることは
阿久根みたいなコマカイ自治体相手に嫌がらせだよw
ほんとに民主党ってうそばっかりだ。
労組の支援を受けるだけの基地外ぶりは間違いないアルw
157名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:37:12 ID:vKBmWPgHO
阿久根市民って最低だな
158名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:39:16 ID:OU0/5Z+lO
でも出直し選挙じゃ竹原さん当選なんだろ
159名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:39:44 ID:bBR+meqWO
>>156
専決にもともと否定的で、鳥取県知事時代にも他の県で専決してる条例を
わざわざ議会を開いて議決させてたことを知らないお前が馬鹿。
160名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:40:20 ID:pDBI1pUt0
さすがにそれはないだろ
161名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:41:53 ID:wknMA5bTO
>>158
反市長派が候補一本化できずに分裂、どさくさで再選がオチだよなぁw
162名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:42:44 ID:pDBI1pUt0
>>160 のレス先は >>158 でした
163名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:42:44 ID:RQ1jV2VK0
今度は5000票を切るだろこのキチガイ
164名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:43:36 ID:fyPZ9FPy0
>>161
他には出ないと思うよ。

鹿児島県阿久根市の竹原信一市長のリコール(解職請求)が成立した場合に行われる出直し市長選に
「阿久根市長リコール委員会」監事の西平良将(にしひらよしまさ)氏(37)=養鶏業=が立候補する方針を固めた。
西平氏は17日、西日本新聞の取材に「まずは、リコール署名を集めた受任者に立候補する気持ちを伝えたい」と話した。
リコール委が18日夜、受任者を集めて市内で開く会合で正式に表明する。

西平氏は同市出身で九州大学農学部卒。今年1月に発足したリコール委の母体「阿久根の将来を考える会」(約50人)の
設立時からのメンバーで、リコール運動の中心的役割を担った。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198216
165名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:45:15 ID:B2uN9taw0
12月が楽しみだ。署名が断れずにつきあいだったのかどうかがハッキリする。
なかなか田舎じゃつきあい断るのは難しい
166名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:53:17 ID:00IA/kJKO
阿久根市と阿久根市民の未来への扉をこじ開けたのは、
間違いなく蜜柑派。
ラオウ・ボンタン伝説は阿久根市の未来へと語り継がれてゆくだろう。
167名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:57:45 ID:LbnOAXzp0
竹原市長が地域ボスとコネ職員に牛耳られた市政の立て直しと
職員給与引き下げを掲げている限り、再選するよ。
168名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:05:44 ID:fyPZ9FPy0
>>165
職員と家族も署名してないよ。

阿久根 攻防本格化 副市長「参加職員は処分」 市長リコール署名開始
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/191494
169名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:09:57 ID:fyPZ9FPy0
反市長派と市長派の報復、どっちが怖いんだろうね?
署名がばれると?


阿久根市長が決裁拒否 老朽化保育園改築できず
http://www.373news.com/_kikaku/akune/index.php?storyid=24649#news
170名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:21:36 ID:ZceQ9y3z0
竹原市長が成し遂げた唯一の成果は
阿久根市を全国に知らしめたこと。

市長自身が喜劇役者に扮してな。
171名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:22:56 ID:ONzzWnSS0
>>165
署名を疑うのなら選管に申し出たら?
地方自治法74条の3第2項
詐欺又は強迫に基づく旨の異議の申し出があった署名で市町村の選挙管理委員会
がその申出を正当であると決定したものは、これを無効とする。

条文中の強迫(脅しの方じゃないよ)が在ったのならその署名に関しては
無効になるんだから、こんなとこで騒いでないで選管に申し出たら?
選管も公務員だから信じられない、なんて言うんだったら
選管もリコールの対象なのだから、署名集めでもすればいいじゃん
でも、どうせしないで議会で騒ぐだけだよね市長派って
172名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:29:51 ID:Po9dvHemO
市長派は、リコール成立したらどうすんの?
真横で知り合いが見てたから、リコール反対って書けなかった仕方ないって言い張るの?
選管は公務員だから捏造って言い張るの?
阿久根市民は人間豚だと罵るの?
173名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:39:42 ID:eNZ71r4HO
>>167
コネって竹原が採用した執行部のことですか?w
174名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:41:57 ID:AiFrHpQ60
これで再選だったら市長反対派はどうすんの
175名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:46:14 ID:n0PT0ypz0
>>174
隣の市にでも引っ越すのが早いんじゃないか。
別にこんな市長に我慢して阿久根に住む必要ないだろう。
我慢できるならこのまま住み続ければいい。でもまあ、個人的には
もし竹原が市長として残るようだとこの市に未来わないわ。
補助金とか打ち切られまくるだろうし、裁判も起こされるだろうし。
176名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:11:39 ID:sJBwJlna0
>>171
申し立てなんかするわけないよ。
するぐらいなら、google-mapの職員はとっくに処分されてるし、専決の合法性を裁判所にお伺い
たててるんじゃね?
177名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:38:21 ID:O1Y+9Wb40
投票率100%基準で過半数超えって、すでに落選決定じゃん
名古屋の河村のやり方では1%も可能性がない!とか言ってた連中はどこ行った?
178名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:48:50 ID:L7c35mW50
キチガイは早く辞めさせろよ
防衛大のOBはこの手のキチガイばかり
179名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:17:02 ID:7bGm2ldj0
>>177
更なる過酷な公務員叩きを公約にすれば大勝だよw

田舎の民度をなめるな。


180名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:22:57 ID:ppvJ5XMZ0
mixiニュースの奴らって何でソースもないのに、無理矢理署名させたとか言ってるんだろう…
181名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:27:12 ID:1V5nFn7g0
さすがにもうダメだろ、この基地外市長も。
182名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:51:19 ID:bBR+meqWO
>>177
名古屋市は有権者の約5分の1でいいから阿久根市よりハードルは低い。

>>180
戸別訪問でのローラー作戦で署名者の住所氏名が公開されるんだから、
『署名拒否時の不買運動の危険や近所のしがらみとかで自分の意に沿わない署名をした』人はいると思う。
これ自体は今のリコール署名のやり方では仕方がない。
183焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/05(火) 19:54:27 ID:gV+48FQhO
>>180
なんでってこともないでしょ( ´ `)
そう考える他に逃げ場はないんだから
184名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:58:45 ID:J/M1lX/LO
クソ田舎は熱いな…
他にやる事が無いのだろう。
185名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:01:57 ID:I/TWkFFrO
市長がんばれ
同じ思想の市長が増えれば良いのに。
186名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:05:07 ID:FwA43+u5O
この前の議会の市長派のキチガイ行動(議場閉鎖、議長突き飛ばし等)が
市長にとってのマイナスイメージに繋がってしまった気がするな。
187名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:09:17 ID:voYxuFqc0
住民投票と市長選挙でいくらお金がかかるの?
竹原くんはもう勝ち目は殆どないから、自ら辞職し、市長選にも出なければ
かなりの無駄な経費を削減できると思うけど??
阿久根市の経費削減の為に真剣に考えてくれないかなあ?
そういう前向きな行動が阿久根市民のためになると思います。
ちなみにいくらの削減になるか?
知っている人は教えてください!!
188名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:09:36 ID:msAHuxo30
>>182
「署名時の竹原一味の陰湿な嫌がらせが怖くて署名しなかった人」と
どっちが多いか興味深いね。

まあ、過去の市長リコールの事例をみても、
署名より投票が若干減ると見てもおかしくはないな。
189名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:41:00 ID:QHzAtfl7O
>>188
前回の選挙では対立候補の支持者のところに豚の頭が投げ込まれたんだっけ
190名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:54:51 ID:fyPZ9FPy0
191名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:57:32 ID:aj/91D8D0
署名しない人はブラックリスト行きだお
192名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:59:51 ID:msAHuxo30
>>191
竹原は、署名した人を市役所に呼び出されて吊るし上げるための予算を
専決で決めてたな。
193名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 21:02:20 ID:vmRxHuJj0
>>156
馬鹿なのはお前だよw

194名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 21:07:44 ID:+vl8CdtV0
署名した人のうち、怪しい署名の人を呼び出すのは、選管の仕事。
しかも、その仕事の大半は既に終わってしまい、このあとの仕事は
従覧期間に異議申し立ての処理や、確認するための呼び出しなど、
ほんの少ししかない。その後は投票と選挙で、こちらの方は大忙し。
195名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 21:10:29 ID:clhVpq3T0
まあ、署名はしますよ。人目があるから。
投票は秘密が守られますから。
196名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 21:25:50 ID:m0ccnjV80
しっかし,まだ負け惜しみ言う馬鹿がいるのもすごい。

こんな電波飛ばしまくりの連中に,市役所任せられんと思うのは,まあ普通の感覚だろうな。
197名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:04:48 ID:JdLr9K6P0
無理矢理とかいってるがそれを言ったらこんな独裁状態の
市政で、直接被害をかぶる市職員やその家族は署名を控えるだろ。
もし市長が残ったらどんな報復されるかわからんのだから。

せいぜいその分と相殺だろ<仮に強制があったとしても
198名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:11:46 ID:WHljvuHA0
市長や支持議員、支持者の行動
大声を出して議会を威嚇、占拠から考えて、匿名の人がどちらへ流れるかは明白だと思うけど?
少なくとも、市職員その家族はどちらへ投票するのか明白だなw

投票に絶対行くわけだしね。
200票は行くね。家族を合わせると、400ぐらいだな。
強制署名とどっちが多いのかね
199名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:13:36 ID:sJBwJlna0
>>195
署名なんかするわけないじゃないですか。
後で公開されるんでしょ?市長にどんな報復されるかわかったもんじゃないのに。
投票は秘密が守られますから。
200名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:25:43 ID:98dIe7xJ0
リコール署名強要があったというが、実はソースがない。
たどっていくと市長ブログか市長派議員のブログばかりで、それがソースロンダリングされて広まっている状態。
201名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:28:28 ID:fyPZ9FPy0

0:10〜
議長を抑えつけて背後から突き飛ばす市長派
http://www.youtube.com/watch?v=t7ezR2bIOUA
202名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:30:46 ID:fyPZ9FPy0
>>199
どう考えても、署名したことによる市長派の報復の方が怖いんですけど(笑)
________________________________________

県立高の生徒処分、阿久根市長が変更迫る
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090210-154510/news/20100321-OYS1T00262.htm
阿久根市長、市体協の会長職要求「補助金出している」
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090210-154510/news/20100514-OYS1T00639.htm
「理事長は市政妨害」阿久根市長 保育園補助金拒否で
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090210-154510/news/20100802-OYS1T00286.htm
仙波氏が5日の市課長会で「職員が運動に関与すれば厳しい処分がある」と訓示していた
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090210-154510/news/20100818-OYS1T00181.htm
________________________________________
203名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:39:50 ID:fyPZ9FPy0
>>200
減っていく支持者。
それを隠すための、残っている支持者に対するアナウンスという側面があるのかもね。
204名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:04:26 ID:ppvJ5XMZ0
こう言うのとか既に病気の域だろ

阿久根 市長解職の住民投票へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1363780&media_id=2
地方議員は、アホや馬鹿が多数を占めます。
マスゴミが詳しく伝えないので、内容は良く判らないが、
内容をマスゴミが伝えない時は、市長に理があると思う方が、正解ではないか?

http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=25330658&id=1596409799
205名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:08:44 ID:00IA/kJKO
はい、もしもし、

こちら、
竹原信者バスターです
ご用件をどうぞ
206名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:18:25 ID:kBYfpOrrO
>>190
普通なら単なる負け惜しみの捨て台詞だが現実になってるのがすげーなw
先見の明がある優秀な市長になっただろうに
公務員憎しを煽って市長に追い風を吹かせたマスコミは反省しろよ
207名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:20:36 ID:msAHuxo30
>>206
平凡な知能があれば誰でもわかることを「先見の明」とは言えないと思う。
208名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:31:14 ID:hq+sllbj0
>>3
全く同意見だ。河村たけしのやり方は、きちんと民主的な手順を踏んでるから
誰も文句は言えないんだけど、竹原はただの専制君主。民主的国家のやり方ではない。
209名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:31:14 ID:00IA/kJKO
かからんじょ
210名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:48:05 ID:oYte06p90

竹原市長と仙波副市長は市民のための市政をすすめることへの執念が半端ない。仙波副市長は長年、警察の組織の中で、陰湿な嫌がらせに耐え抜いた執念の人だ。自分の利益しか考えていない反市長派の議員たちでは太刀打ちできんだろ。あとは市民が決めることだ。
211名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:51:50 ID:00IA/kJKO
長年?
うちは島津家のもと八百年生き抜いてきとるんやで
212名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:52:28 ID:msAHuxo30
市民のための市政をすすめるためには、
著作権違反の落書きに500万円を投じる執念ですね。
213名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:00:59 ID:8c2gvICT0
竹原市政って実際のところ金持ち優遇なんだよなぁ
214名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:03:14 ID:kCapMzZv0
これぞ無法地帯 阿久根

■シャッターアート
銀河鉄道999?
ttp://portal.nifty.com/2010/07/02/a/img/IMG_3243.jpg

ビートルズ?
ttp://portal.nifty.com/2010/07/02/a/img/IMG_3246.jpg

寅さん?
ttp://portal.nifty.com/2010/07/02/a/img/IMG_3266.jpg

ドナルド?
ttp://portal.nifty.com/2010/07/02/a/img/IMG_3223.jpg

■堤防
ドラクエのスライムとカールおじさん?
ttp://akuneart.potika.net/image/free/P9219874.jpg

マリオ?モンロー?マイケル?トラボルタ?
ttp://akuneart.potika.net/image/free/P9199862.jpg

それでこの事業をやってた奴のツイッター発言
satsumatips #akuneshisei著作権の問題が気になるならまずは担当課に言ってくださいませ。

161 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 00:38:19
>>152
中国の遊園地みたいだな
http://www.dhcblog.com/genkigenki/img/84/img20080807.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kanasen47/imgs/2/e/2ee9c8d9.jpg
215名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:11:51 ID:SSqrUMyqO
本物を感じさせないデマゴーギャンな作風
216名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:23:25 ID:B03LbfQy0
結局、竹原市長が勝つんじゃない。
217名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:29:54 ID:/lghyNGb0
218名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:32:20 ID:qNQQpw9a0
>>216
過去の例からリコール住民投票の投票率が80%として、

9月2日現在での有権者数は、19,936人。
予想投票数は、その80%の 15,949人。
その場合の失職成立ラインは、 7,975人。

ここで、リコール請求署名者数は、10,197人 だから...

うひゃひゃ
219名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:36:49 ID:4NL4qzqp0

公務員が勝つか、農民が勝つか、まさに、歴史的なものすごい対決だな。


これで公務員が勝ったら、市が破綻しようが借金しようが、公務員が高給取りを続けようが、何も文句を言えなくなるな。市民は。
220名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:38:40 ID:syky2TOW0
>>219
反市長派から立候補予定の人って農家じゃないけど養鶏場経営の人じゃなかったっけ。
221名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:42:01 ID:qNQQpw9a0
>>219
防大卒元落第自衛官が勝つか努力の養鶏業者が勝つかって言いたいんでね?
222名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:43:24 ID:/lghyNGb0
>>220
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長のリコール(解職請求)が成立した場合に行われる出直し市長選に
「阿久根市長リコール委員会」監事の西平良将(にしひらよしまさ)氏(37)=養鶏業=が立候補する方針を固めた。
西平氏は17日、西日本新聞の取材に「まずは、リコール署名を集めた受任者に立候補する気持ちを伝えたい」と話した。
リコール委が18日夜、受任者を集めて市内で開く会合で正式に表明する。

西平氏は同市出身で九州大学農学部卒。今年1月に発足したリコール委の母体「阿久根の将来を考える会」(約50人)の
設立時からのメンバーで、リコール運動の中心的役割を担った。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198216
223名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:46:18 ID:6EmSDhC80
公務員の贅沢な暮らしをアクね市民が支えるそれでいいじゃないか
みつを
224名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:48:11 ID:/lghyNGb0
>>221

阿久根市で12万羽の養鶏業を営む西平良将さん(37)にとって、昨年11月8日は忘れられない日だ。
同市の竹原信一市長のブログにこう記されたからだ。
〈高度医療のおかげで以前は自然に淘汰された機能障害を持ったのを生き残らせている〉
内容は事実だと思った。まさに自分の長男(6)がそうだ。だが、行政の長の物言いとしては許せなかった。
機能障害を持ったの;。「うちの長男は、モノか?」
1月、竹原市長の解職を視野に入れた「阿久根の将来を考える会」ができた。
西平さんは隣の薩摩川内市で暮らすが阿久根で長く育ち、長男も阿久根の幼稚園に通う。
ごく自然な流れで「考える会」に入った。いまは「阿久根市長リコール準備委員会」のメンバーとして活動する。

2004年、予定日より2カ月早く生まれた長男は体重が2キロに満たず、酸欠で仮死状態だった。
命はつなぎとめたが、手と足を連動して動かせない運動障害などが残った。当時、保育器の中に
人さし指を差し入れると、先っぽを小さな手で握り返してきたのが、忘れられない。

養鶏業に兄と乗り出したのは11年前。農協に頼み込み億単位の融資を受けた。
事業で利益を生み、借金を返すことが人生の最大目標になった。

長男は、骨の伸びに腱の成長が追いつかないため腱に数カ所切れ目を入れたり、
斜視を矯正するため目の周りのマヒした筋肉を切ったりする手術が続く。「痛いよ」。泣き声を聞くと、つらい。
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000421007010001
225名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:50:21 ID:135mNtJ10
>>224
生まれてこなきゃよかったと思ったこともあるのも事実だろ?
226名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:52:42 ID:/lghyNGb0
長男は、骨の伸びに腱の成長が追いつかないため腱に数カ所切れ目を入れたり、斜視を矯正するため
目の周りのマヒした筋肉を切ったりする手術が続く。「痛いよ」。泣き声を聞くと、つらい。
今年は最先端のリハビリを受けるため1月に大阪の病院に入院させ、6月9日に退院した。
その間の面会は週1回。だが何かあった時に備えて妻は近くに借家住まいをした。
夜、電話で看護師に長男の様子を聞くと、「寂しいみたいで、今日も泣いていました」と言われた。切なかった。
利益最優先の人生観が一変した。「高度医療に支えられた命は無駄な命ですか?」「ぼくら家族の懸命の支援は、一体なんでしょうか」
西平さんは、竹原市政と民主党政権が進める政策の考え方に、どこか重なり合う部分があるように感じてならない。
竹原市長が唱える「学校給食の半額化」や、実現させた「ごみ袋の半額」。これに対して民主党は
「子ども手当」「高速道路の無料化」「農家の戸別所得補償制度」。有権者にとっては聞こえが
いい政策だが、どちらに対しても財源を疑問に思う。
考える会が主催した竹原市政のあり方について話し合う5月の市民懇談会の場でこんなふうに提起した。
「ごみ袋の半額によって15円、市全体で年間1千万円以上の穴埋めが必要です」と、お手製の
模式図をかざして参加者に問いかけた。「結局、誰が負担するんでしょう」
長男は来春小学校に上がる。「経済的にも、身体的にも弱い立場の人間にやさしい社会であってほしい。
それをバラまきでなく、哲学と財源の裏付けを示して実行してくれる党に投票したい」(原口晋也)
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000421007010001
227名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:54:02 ID:4NL4qzqp0

市長は障害者の援助を打ち切ったわけじゃないだろ。

今までの赤字と、公務員の高給から考えれば、障害者の援助は「打ち切るべき」なんだよな。夕張市民でもないくせに、偉そうなんだよ。障害者はよ。


「障害者」とうたって、それを武器にしてんだろ。汚い奴らだよ。きっちり、税金から援助を受け取ってるくせによ。


公務員があの手この手であら探しをしてくる。「あんたは以前OOって言ってたじゃないか」、一時的にな。あら探しばっかり悪知恵で突付いてくるから、「そんなこと知ったことか!おまえらに関係ない!個人的にちょっと言ってみただけ」と反論する。大人気ないケンカだよ。


本当に謝罪するのは政策でブレたときだよ。気持ちで投票してんじゃねえよ。いつも、障害者の援助金を確保するために、必死に公務員と戦ってるんだよ。その援助金がどこから出てるのか、障害者は真剣に考えたことがあるのかねえ。
228名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:54:35 ID:RBll2d5zO
竹原が負けたら百姓一揆が起きるの?
229名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:54:43 ID:wWtAPJT00
自治労大勝利!
230名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:55:47 ID:syky2TOW0
自治労派の市議なんて一人しかいないよ
231名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:55:53 ID:6EmSDhC80
公務員の給料の予算が少なければ増税すればいいただそれだけだ
232名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:57:47 ID:qNQQpw9a0
>>225
お前が?

ちなみに今の医療はほとんど全てが『高度医療』なんだがね。
インフル薬から美容整形に至るまで。
233名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:05:29 ID:gvzUdA4IP

>1977年、鹿児島県立出水高等学校を卒業。防衛大学校へ進学、1983年卒業(第27期。同期に佐藤正久)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%8E%9F%E4%BF%A1%E4%B8%80
>竹原市長は経歴も異色だ。地元の高校を卒業後、国立大に合格したが入学辞退。
>航空自衛隊に勤務しながら防衛大に合格した。
>幹部候補生として5年間勤務した後、帰郷して地元の建設会社に就職。
http://d.hatena.ne.jp/solidarnosc/20090227/p1

>1977年高校卒業、1983年防大卒業

防大って6年制だっけ??
ヒゲの隊長・佐藤正久と同期って書いてるけど、学年にすると2歳違う(佐藤が年下)
高等学校を卒業。防衛大学校へ進学
          ↑
調べてみると、ここの部分は高卒の自衛官だったんだな。
そこまでして防大に入ったのに、5年でやめるなんてねえ。
234名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:05:47 ID:6EmSDhC80
アクね市民以外の血税をアクねに投入することなかれ
235名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:14:40 ID:4NL4qzqp0


阿久根市の、公務員ヤクザの「市長がキチガイ」だと主張する実態
上位162人が年収800万円以上、公務員の54%が年収720万円以上

(他の市では、公務員を敵にまわしたくないため公開していない。「平均給料だけの公表」よりも年収200万も多いことがわかった。多くのごまかしが判明した。)

阿久根市の年収が96/268番目(上から35%)の人
年収     7,411,683 円

阿久根市の年収が134/268番目(真ん中)の人
年収     7,114,660 円

阿久根市の年収が176/268番目(下から35%)の人
年収     6,323,046 円

阿久根市の年収が215/268番目(下から20%)の人
年収     5,047,940 円 ←下位20%も年収500万超


↑正しいと主張してる、公務員ヤクザの実態がこれだから、しかたない。
おまけに、障害者とお金でつるんで、政治に利用しちゃってるから、市長も素直になれるわけない。そんなことは当然だ。
236名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:20:29 ID:gvzUdA4IP
防大って、学費も給料も払ってくれるんだぜ
防大出てすぐやめる奴って税金泥棒だよね
237名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:50:57 ID:rqca2ZT00
>>236
役に立たん人間を延々と雇うほうが税金の損失は大きくなるが。
238名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:53:33 ID:qNQQpw9a0
>>237
そこでリコールですよ。
239名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:12:06 ID:4Xalc2Qq0
公務員もリコールできればいいのに
240名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:26:18 ID:qNQQpw9a0
>>239
まるで市長が公務員じゃないような
241名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:28:49 ID:qNQQpw9a0
てか、市長も措置入院出来ればいいのに
242名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:36:48 ID:9IAnEazo0
>>225
少なくともお前なんか生まれてこなかったほうがよかっただろうね。
243名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:44:35 ID:Xrbx/vmjP
竹原がリコールされつつあるのは、
公務員の給与削減をしようとしたからじゃなくて、
手続き上正しくないことをやったからだろ。

その部分、論点をすり替えても意味が無いだろ。
244名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:13:11 ID:3IaTq3ibO
自分は絶対的正義だから穴などは有り得ない
よって批判反論はすべて論争ではなく難癖
その難癖をつけるのは絶対的正義に逆らう悪者

バカの伝統的論法よ
245名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:26:32 ID:XRFf1DlJ0
竹原支持者も同じ傾向にある
こういうタイプには北朝鮮のような独裁国家がお似合い
246焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/06(水) 07:09:20 ID:92VjclixO
>>219
阿久根は着実に借金減らしていってるのにどうして破綻するのですか(?´ `)
そんなデタラメな印象操作ばっかですよね市長派の人って
デタラメと言うか恣意的ならデマと言うのかな?
そのくせ公共事業費を増額する建設業者の市長さん
市民をバカにしすぎでしょ
247名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:15:45 ID:eDowoo1LO
>>227
こいつは何が言いたいんだ?
唐突に夕張とか出てくるが…
248名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:21:04 ID:jjGDr7840
多くのネタを提供してくれたキチガイ市長がいなくなるのは
残念だ。
249名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:23:22 ID:NQr9DSJ6O
どうせまた当選するよ。
市民にデメリットなんか何も無いんだろうし。
市民の敵は税金を食いつぶす役立たずの高給役人。
250名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:25:13 ID:XRFf1DlJ0
デメリットが何もないのにリコール署名が半数も集まるの
251名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:30:57 ID:aY+7CnCS0
九州外からの意見

阿久根は、ある意味不憫な街。
九州新幹線が開通するまでは、特急が一時間に一本程度は発着して、
博多や熊本・鹿児島と直接結ばれていたけど、
九州新幹線は市内を一切 通らず。
第三セクターの肥薩オレンジ鉄道は、全てディーゼル車で、博多どころか鹿児島へ行くのにも平日については要乗換。
同じ沿線の出水や水俣は新幹線の駅が在るのに・・・
高速道路も通じておらず、いわゆる「 陸の孤島 」に近いところ。

名所・旧跡・観光スポットも無く、
水俣のチッソ( 功罪は抜きにして )の様な大きな企業も進出していない。
国勢調査ごとに人口の減少がみられている過疎化の進む街。

それらを踏まえれば、竹原信一のおかげで阿久根が脚光を浴びているのも事実。
ただ、その脚光が、政治手法だけに限られていて、
北海道の伊達市( ここは人口の減少がみられていない )の様に、何か新しい施策で街の活性化というコトに繋がっていないのが残念である。

252名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:38:47 ID:XRFf1DlJ0
脚光を浴びるといってもゴタゴタの多発で有名になってるだけだから
良識ある市民はありがたいとは思っていないだろう
253名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:39:05 ID:qGrNY0XOO
だからこそ、こんな妄想人間が暴走しても別になんでも無かった。
254名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:40:11 ID:U5s7fZaL0
キチガイ市長の解職に署名していないキチガイ支持者が半分くらいいるのか
255名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:54:27 ID:Qd4eQx0Z0
>>254
キチガイの報復を恐れて署名できなかった人が多数いると思われ。
256名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:02:22 ID:SLCwkDlx0
身内に利益誘導した時点で何やっても擁護できない
257名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:37:37 ID:ThGoURSJ0
地方が目立つには災害か色々な意味で有名な人が一人居ればいい
258名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:57:26 ID:jXYIEUT+O
この問題に限らず
「マスコミは信用できない」と言うんなら
自分で、ネットで公開されてる統計やら公開資料読めばいいのに 、それすらやらない
あげくの果てに「ブログに載ってたから…」とか言っちゃう
いやはや…
259名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:07:28 ID:zAfFFEP/0
>>135
「議会を開こうともしない」ってか、「ヤダヤダ俺は議会に出たくない〜」って
市長の机にしがみついて離れないって状態だったよね。
議会はむしろ「早く開け」と再三再四要求していたんだから、法に基づく
定例会も開かった犯罪市長をかばう点は見当たらなねーっす。
260名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:09:52 ID:4Zg+5kkv0
>>3
261名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:48:45 ID:Qd4eQx0Z0
>>258
竹原の場合には、市の広報誌に掲載された資料が「ブログに載ってたもの」だったからな。
竹原の言ってることだけが正しくて、他の市の資料は「市長の名で作成、公開されている」
にも関わらず「公務員が公務員の都合のいいように作ったもの」扱いだから。

公開されたものを見ることと、どれが正しいか判断することは別だから。
キチガイにはキチガイにしかわからない基準があるらしい。
262名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:53:26 ID:4NL4qzqp0
しかも、スト起こして居座ってる公務員がいるらしいな。


なんて非常識な奴らだ。何されてもクビにならないとでも思ってるんだろうか。
263名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:58:45 ID:eYl6AwKk0
まだこれからだろうが、竹原市長はやってくれる
264名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:02:01 ID:Ne0aXvtSO
市長クビになってからなら何しても良いよ。
それなら応援しよう。
265名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:05:14 ID:4NL4qzqp0

公務員が公開してるデータって、嘘とか捏造が多いんだよ。


管理職を除く、とか、ずる賢いところばっかり優秀なんだよな。年金の額を見ても一発でわかる。


「なんで国民年金は月6万で、公務員は月30万円?」って聞けば、「法律がそうなってるから、しかたない」の一点張り。公務員は、法律の悪用だけは得意なんだから。法律を不利に変えると、すぐに法律を破る。

266名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:12:06 ID:/Hn99zPr0
>>265
 狡いが賢くはないな、市長派は。

 なんで国民年金と比べるんだ?厚生年金と比べろよ。
267名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:14:21 ID:fmE4+EDH0
>>265
法律できまってるから「正義!」なのだ〜〜〜〜 by ハイエナ
268名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:28:17 ID:4NL4qzqp0
>>266

何されてもクビにならないとか、誰が作ったんだよ。裁判官も、日本の裁判官は無能だよなあ。昔から、「裁判官は国と企業の味方」って有名だけど、議員より無能なんじゃないの?


ストってのはな、年収200万で中小のゴミ社員はボーナス出ません!っていってる奴でも起こさないんだよ。もっと下のバイトや非正規と仕事してるから。年収200万で生活できません!っていってスト起こしたら、笑われますよね?


ましてや、公務員のようなクズ人間の起こすことは、ストって言わない。年収700万が1%減るから貼り紙破るってのは、ストじゃない。「 公務員 = わがまま 」、生活苦で起こすのがスト。
269名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:46:53 ID:Qd4eQx0Z0
>>268
ここで言わずに日本テレビに言ってきたら?

つか、ストしてる公務員って阿久根の市長のことじゃねえの?
270名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:24:03 ID:/lghyNGb0
166 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 00:11:39

Commented by no-risu さん

To o-simasodatiさん
こんばんは。

う〜ん、どうでしょう。

竹原市長が市職員らへ嫌がらせをするのは、劣等感ではなく単に見下しているからだと思います。
自分より遥か格下の市職員が、命令に服従しないことが許せないのではないでしょうか。

三笠興産の件ですが、廃業は本当の話でしょうか?。こちらでは情報が見つかりませんでした。
また、公表されている2009年決算書(http://keishin.ullet.com/46-007057.html#mark)を見る限り、
廃業する様な経営状況には見えないのですが・・・。

Commented by o-simasodati さん

お早うございます
そうなんです!営業内容は廃業をしなくては成らない状態ではないのに
既に廃業届けも済ませてあり機材なども処分したようすです
社員の姿もそれ以来見受けられません
廃業は間違いないです
だから私たちもこの件に疑問を抱いております
巷の噂では幼稚園から大学までの一貫校を創る話があるみたいです
その理事長か何かで生活する術を考えているのでは?
摩訶不思議な状況に成っています。
271名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:26:13 ID:/lghyNGb0
190 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2010/10/06(水) 07:28:41
>>166
ケケが幼稚園をやろうとしているのは、一種の財産の隠匿だよ
私立幼稚園を作る時、学校法人を設立しなきゃいけないが、
その時に「寄付行為」が存在し、自分の資産を法人に寄付すれば、
市長を辞めた後、裁判で賠償を請求されても、既に個人資産は無し。
従って、賠償金は永久に取れない。これがケケの汚い手だと思う。
272名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:42:22 ID:gvzUdA4IP

■阿久根市副市長さんの息子さんはこのような人です。

http://yokohama.cool.ne.jp/pawell/sinnbunn.html 一番下

 松山地裁の豊永多門裁判長は22日、松山市消防局中央消防署長を署内で殺害した元消防士、
仙波王仁(せんばおうじ)服役囚(27)=殺人罪で服役中=について市の使用者責任を認め、
市と仙波服役囚に対し、遺族へ慰謝料、逸失利益など計約4384万円を支払うよう命じた。
 判決で豊永裁判長は、市にも賠償責任を認めたことについて「(事件は)消防署の職務執行と密接な
関連がある」と述べた。
 判決などによると、仙波服役囚は同署の消防士だった95年11月28日午前10時ごろ、
署内6階で勤務中の新田宜昭署長(当時59歳)の首を電気コードで締めた上、包丁で刺して殺害した。
 妻ら遺族3人は、仙波服役囚が勤務態度などについて署長から度々指導されていたことを
逆恨みした犯行と指摘。指導をきっかけに署内で勤務中に起きた事件であり、市には使用者責任がある
などとして、市と仙波服役囚に計約9600万円の損害賠償を求めていた。
 これに対して市は、計画的暴行で市の事業執行には何ら関係ないと主張。仙波服役囚も、署長が凶器
となった包丁を持ち出したため事件が起きたなどと争っていた。

 仙波服役囚は1、2審で懲役12年の実刑判決を受けており、昨年1月に上告が棄却され、刑が確定した。 【花牟礼紀仁】
[毎日新聞6月22日] ( 2001-06-22-13:54 )
273名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:49:58 ID:4NL4qzqp0
公務員、嘘捏造に必死だなw
274名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:54:23 ID:3iFPakZgO
阿久根市長首になったら次の市長は今の市長の意志を継ぐもっと頭のいい人がいいな。
反対派の市長はいらない。
275名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:56:53 ID:eYl6AwKk0
クビになってもまだ市長選があるからな
それに負けても市議会議員になって抵抗してもらわないと
一生竹原市長は戦ってもらう
276名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:48:21 ID:SSqrUMyqO
>>275
市長職を失うと、各種損賠に追われ、
会社倒産、資産ボッシュート、一家離散、
市議どころではありません。
277名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:02:02 ID:Vzog0GN2O
>>268
話の趣旨からずれるが、司法は立法が制定した法に具体的事実を当て嵌め、紛争を解決する役割しかない
2ch含めて、「裁判官」の役割をかわいそうな人を守ることだと考えるやつが多すぎる
例外はあるが、「裁判官」に対する批判は立法を担う国会、時の政権与党に向けられるべきものが多い
278名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:06:59 ID:nszBdyD20
阿久根市長は田舎らしく馬鹿なだけならご愛嬌だけど
ずるい、田舎もんらしくずるいところが性格が悪い
279焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/06(水) 17:49:00 ID:92VjclixO
>>269
>つか、ストしてる公務員って阿久根の市長のことじゃねえの?

わろた(*´ `)
正しくそうなんだけど見たくない人には見えませんからねぇ
最近流行りの議員時給計算したら竹原市長自らが提出してる
議員報酬削減案に従っても高額すぎるはずなのにね
280名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:49:32 ID:wjWkHo5OO
「わたしが市長です」
281名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:01:02 ID:pPnyKTKm0
どうせ市長が勝つでしょ
一般人にとっては寄生虫の公務員をガンガン締める市長の方がいいし
282名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:24:47 ID:eDowoo1LO
>>273
深夜0時から同じIDで書き込んでるけど働かないの?
末尾0だから携帯じゃないだろうし
283名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:28:19 ID:0WYxRQmnO
公務員まじで腹立つ
284名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:28:28 ID:Q/cAC9hrO
>>281
来年度起債不能になって市長共々心中希望ならええんとちゃう
285名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:30:21 ID:hLR6NCRiO
>>282
そこに触れてはいけない

>>283
恋人でも寝取られたか?
それとも公務員叩きネタをいちいち真に受けちゃった?
286名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:02:02 ID:/tb49oHT0
まあ、法を無視して長続きするわけなよな
自分が誰より法を守ってもらいたい立場のはずなのに
一体なんだったのか
287新潟「中華街」構想の行方:2010/10/06(水) 19:46:55 ID:Us/OtwQ7P

515 :新潟「中華街」構想の行方:2010/10/06(水) 01:48:15 ID:+4lveP4b

【梅原克彦&三井田孝欧】新潟中華街構想の行方[桜H22/10/5]
http://www.youtube.com/watch?v=S5qvrBteKr8&feature=youtube_gdata

国際交流と地域活性化の美名の下、新潟市で進んでいるという中華街構想が孕む危険性について、かねてから警鐘を鳴らしておられるお二人に、

新潟市がどのような対応をすべきなのか、ご経験を踏まえながらお話し頂きます。



・「大使館」:外交使節団の拠点として、外交のために使う施設。治外法権・外交官特権等が適用される
・「総領事館」:自国民の保護や通商関係の援助・査証の発行(領事事務)のための事務所。自国(派遣国)民のための機関。

※「寝耳に水」という手続論もありますし、中国が、日本海側のある種の拠点に…今時これだけ通信手段が発達していて領事館なんて…
 ・中国は領土が広いですからアレですけど、日本の所でそんな5つも6つも必要か?

※日本の地域経済の疲弊に乗じた形で、官民一体となって「チャイナタウン」を作る…  
 ・これは間違いなく、現在の尖閣諸島の今回の侵犯事件のような正に露骨な形での中国側の侵攻と、
  こういった地方都市・北海道をはじめ水源地となる山林を、中国資本、あるいはそのダミー企業が次々買い取ってる…
  (外側から、内側から、あらゆるやり方を駆使して「日本を国ごと乗っ取ろう」という大戦略≠ェあると言わざるを得ない!)

 ・現に、地元の大学に留学している中国人学生のなかで非常に経済的に逼迫…アパートを拠点に組織的な窃盗団がいろんな犯罪を繰り返し…沢山起きている!
  (今日の百円のために、なぜ明日の百万円を失うようなことを平然とやるのか?)

※広域暴力団なら警察もいくらでも踏み込めるけど、「治外法権」なんだ!(新潟の人にも解ってもらえると思うけど)
 ・今度こそ、日本人は中国に目覚めなければならない!



288名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:48:27 ID:lVpkHazw0
ネラーから熱い支持を受けてた時点で、コイツ長続きしないと
思ってたので予想通り
289名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:00:27 ID:s8YOloKs0
こいつの信者はソースはネットをマジでやるからな
一度、竹原のブログをソースとして挙げられたときはマジでポルナレフ状態だったわ
290名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:29:22 ID:6+cNxCLB0
最近は例の香ばしい掲示板からお客さんがチラホラお見えですね
貴様らだけで勝手にやってろw


291名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:30:25 ID:mk/jhOzwP
>>289
竹原のブログは逆の意味で「ソース」になるけどな
(天皇馬の骨・人間ブタ等)
292名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:36:47 ID:6+cNxCLB0
擁護派の勇ましい発言とは裏腹に、結局無効票は2%程度www
293名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:38:44 ID:7qe1kTZeO
阿久根市民は馬鹿だからまた当選してリコールのループ
294名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:45:36 ID:6+cNxCLB0
>>293
それはそれでここの市民にはお似合いw
295名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:48:10 ID:AHsB3fc90
>>289
しょうがないよ、市の広報のソースが竹原ブログなんだから。
296名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:09:40 ID:BvKCmPwx0
>>287
梅原克彦は公費のタクシーを使いまくって批判されたひと。
仙台市を破綻に追い込んだ人
297名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:11:06 ID:ir7O4YPu0

二度手間だな、さっさと引きずり降ろせよ、日本の恥。


298名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:14:53 ID:nIUeabwYO
こんな田舎町じゃ付き合いで断れず署名した人も多いんじゃないの。

投票になったら果たしてどうだか。

299名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:20:43 ID:TEj/BgmcO
一回、阿久根は、財政難の夕張市みたくなればいいんだよ。
医療費やら税金が高くなればいい。それでも市議や公務員達は高給貰い続ければいいさ。その時にならないと、竹原さんのやって来たことが分からない住民ばかりなんだから。
300名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:24:04 ID:s8YOloKs0
竹原信者の特徴

具体例を全く挙げない
301名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:25:08 ID:VPwNQvXc0
反市長派は工作員多いな
それだけで信用できないw
302名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:25:54 ID:95I6JyFt0
>>276
市長として失職すると、訴訟の嵐が襲ってきて資産を全部取られる
そこで、私立幼稚園を建てるのさ。まず、学校法人を設立すること
そして、その法人に自分の土地、家、預金などを寄付する(寄付行為)
これによって、学校法人の基本財産が出来る訳だ
そうなると、自分個人の資産はカラッポになるので、訴訟に負けても
いわゆる「無い袖は振れぬ」で、1円も払うことが出来ない訳だ
唯一、法人から貰う理事長か園長としての給与は差し押さえられるが、
それとて25%までが上限で、残りの75%は自由に使える
結局、そういうことだよ
303名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:26:01 ID:XI/bYm9Z0
自宅まで訪問して署名させたんだろ
実際の投票ではそのまま反市長への投票にはつながらんだろうな
で、また市長が再選したらリコール運動してたやつらどう言い訳するんだろう
304名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:30:46 ID:X5jnFfpG0
>>299
竹原が市長になるまで阿久根市は財政黒字だったんだよ。

夕張とは程遠いわなw


305焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/06(水) 21:32:53 ID:92VjclixO
>>299
だから阿久根市のプライマリーバランスを調べてから言えば?( ´ `)
どこの自治体も債務が膨れる一方だと思い込んで疑わない情弱さん多すぎ
306名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:34:14 ID:5bKlXkrn0
お前らが支持するからこんなことになったんだ
もうやめとけ
307名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:38:07 ID:tDaKf5PQ0


     公 務 員 対 一般市民 の戦い


何で競争も、リストラもない公務員が、常に競争にさらされ続ける一般企業

より 給料 も 退職金 も 年金 も 何ら何まで高いわけ?

資本主義社会そのものを全否定してるよな。 

ぜーーーーんぶ、その金は 税金 だけどね。

ちなみに公務員の 年金 は一般国民とはなぜか別枠で、しかも『税金の補てん』

を受けている。つまり積立だけでは足りない分を勝手に税金からちょろまかして補充

している。 しかも、一般人の平均2倍近い年金を貰っているんだから笑える。
308名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:38:07 ID:rqca2ZT00
>>299
斉藤市長時代は、日本一安い税率でやってたもんなあ。
税率を上げてやらんと、阿久根市民の知能には自分らの愚行が理解できないかもな。
309名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:38:17 ID:diBLOKvL0
>>305
でも日本の地方議員は多すぎる
310名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:42:11 ID:6+cNxCLB0
>>307
なあ若造、タイムマシンで30年前に行ってこいよw
漁師百姓にまで馬鹿にされる薄給だぞw

311名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:42:45 ID:ir7O4YPu0

キチガイに政治をやらせるのが流行ってるからしょうがない。


312名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:47:01 ID:TEj/BgmcO
>>304前の市長はデタラメで赤字を黒字にして来たんだよ。知らねえのかよW。退職金もちゃっかり貰って知らん顔でさ。
313名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:48:41 ID:QZC4342N0
でも竹原信者はそのでたらめの内容は書かないと。

そりゃ書けないよね自分じゃなにも調べてないんだから。
314焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/06(水) 21:52:16 ID:92VjclixO
>>309
なら正規の手続きに則って減らせばいいんじゃないかと思いますよ( ´ `)
議員じゃないけど前市長はそうして市職員数を2/3にまで激減させてます
「公務員の抵抗があるから正攻法では不可能」
という市長派お得意の思い込みに反して
315名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:11 ID:6+cNxCLB0
>>313
せいぜい吠えさせとけよw
316名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:20 ID:X5jnFfpG0
>>312
結果は結果、数字は数字だろ?
否定するなら数字で反論せよ。

橋下だって財政黒字を手柄にしてるが
その手法は決して褒められたものではない。

でも皆が評価し、賞賛しているのが現実だわなw
317名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:43:47 ID:blyiKEuy0
ケケ原マンセーしてるクソウヨって詭弁のガイドラインそのものの行動してるwww
318名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:48:12 ID:TeuPoISq0
いや、単に釣りを楽しんでいるだけだと思うよ
釣られる人が絶えないから
319名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:50:10 ID:uACpakAQO
最高の市長なのにな

税金の無駄使いを許すな!
ポスター剥がして遊んでる奴は、首切られて当然だ。
320名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:51:13 ID:T9bLmp820
321名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:53:24 ID:auKPHYZE0
>>311
キチガイじゃないと歴史は変えられない
吉田松陰はキチガイになりたいと心から望んだ
322名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:59:48 ID:B8V5x6r80
ま、県を敵に回したのが最大の失敗だな

残念ながら、詰みだ
323焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/06(水) 23:03:46 ID:92VjclixO
>>317
ウヨとか言わないように( ´ `)
もしそうなら今上天皇を偽物扱いする市長を支持するはずがないでしょ
324名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:05:46 ID:UBOqnJgqO
>>322

いや、私腹を肥やしたのが敗因。


あれでは公務員の給金削減しても、市民にまで恩恵が回らないと思われても仕方ない。
325名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:09:00 ID:XRFf1DlJ0
■天皇批判も記述 市議が問題視

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が2年前、自身のブログ(日記風サイト)に
「天皇家はどこの馬の骨とも分からない家系」と記載し、現在も削除していないことが分かった。
一部市議が「市長の現在の認識を問いたい」として、14日からの市議会一般質問で見解をただす予定という。

 記載は市議時代の2007年6月7日付。
明治天皇は伊藤博文が手下とすり替えたとし、
「今の天皇家はまさしくどこの馬の骨とも分からない家系。
昭和天皇が終戦時に国民を配慮した気配は全くない。
ひたすら私財の保全にだけ心血を注いだ」などと記している。

 竹原市長は取材に「歴史的事象はどの情報を真実として考えるか、その人のセンス。
市長の立場で説明すべきでない場合もある」と話している。

=2009/12/05付 西日本新聞朝刊= http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/138783
326名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:09:22 ID:QZC4342N0
9条支持者だしな
327名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:15:47 ID:3v7zDdZa0
目的が正当らしければルールはどうでもいいのか
竹原はタイガー・ジェット・シンか

しかし「正しい民意」とやらは法制度化された手続きによって
選択されるのが民主主義の建前だからな
328名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:16:17 ID:B03LbfQy0
ううううううううううへへっへ。うっっっっっっっけけけけけけえええええええ!!!やればできるぅ!私たち職員は阿久根市民と苦労を共にし、痛みを分かち合います!
私たち職員は阿久根市民と苦労を共にし、痛みを分かち合います 私たち職員は阿久根市民と苦労を共にし、痛みを分かち合います!」と言い放った。
「北挑戦、ここは弾道ミサイル全員ツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!!
オマエラ全員ツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエと木炭バスが共存する国」
そう、ミドン王国は!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!! オマンコ全員ツンツン*そのくせ意味不明の
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、あああ阿久根ねえええええブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
市ね氏ね師ねSIね士ね史ね誌ね血気集会に うけけ囚人全員、そり返りながら
llババアアアアアアッッッッ「亜阿久根マンコ中」腕章が垂れ下がり
例えると阿久根っ穢穢穢エ穢穢穢穢エ穢エ穢める缶コーヒ。信一から「ゴルァスグコイヤ」と
言われても財布には札など入っているわけもなく地元バイトのチャリに
ボロボロの周辺地図積み込みスクランブル穢穢穢エ穢エ穢穢穢穢エ穢エ穢穢穢穢エ
穢エ穢穢穢穢エ穢エ♪デキマセンというまえに♪  病んでみますのあくねっす♪
氏ねえエ穢穢穢穢てこんな感じ。今日古!!!!
んはああーーーーっンッ、ウンコー青天井トップスピードでウンチヲ肛門からspreadしはじめた。
オオオオオオフォオオオオオオフォオオオオアオオアオアブブリリリリリブリビrモンリアgナオgハイ9オ〜もくひょう ひったーつ!」
デシマエツンデシマエ!!!!オマエラ全員ツンデシマエ!!!!
オマエラ全員「一生自分は買えない大型液晶と具なしのオニギリが共存する国」
ツンデシマエ!!!! なのである 市長は呼応するように発狂を保ちながら、
「ヒヒヒヒヒイシュレッダーにかけてしまえ!!シュレッダーにかけてしまえ!!知事はしょせん役人じゃあああああああ!!!!!」と呻いた。
雄叫びはそろえるよりも不協和音の方がキチガイじみていい。
329名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:17:58 ID:BqgmEflM0
見解は異なるが、いずれにしても詰みだろ?
330名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:23:48 ID:uCbPl1iv0
竹原は次は負けるでしょ。さすがに。

阿久根なんて破綻しない程度に、細々とやっていければいいんだよ。
市民も疲れただろうし。
マスコミも視聴者も市民のことなんて当然考えてない。面白ければいいんだよ。
331名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:31:54 ID:SSqrUMyqO
竹原損市崇拝の田母神とかいうのが、高槻に来るらしい。
場所は、重信房子が捕まった京都ホテル。
332名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:44:50 ID:AUbTL+Ag0
防大で落ちこぼれて
任官しても能力なくて激務に耐え切れず
尉官でとっとと家業に逃げた奴
333名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:50:28 ID:pkcug51r0
竹原信一(善)・仙波さん(善)VSデイブ川原(半悪)・コケェ西平平西(半悪)・高橋誠(悪)・みかん星人(悪)・ニコちゃん大王議長(悪)・京樽の親分(悪)・KGB議員(悪&ポチ)
334名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:52:16 ID:/tb49oHT0
>>330
ごめんなその通りだわ
竹原再選の方が高みの見物としては面白いと期待しているのは内緒なんだ
335名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:24:24 ID:+FUL2LvJ0
--------------------------------------------------------------------------------

【社会】 "公務員" 市バス運転手、月給54万円。用務員40万円、給食調理員35万円…京都市、民間よりもはるかに高給
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/10/06(水) 13:08:12 ID:???0
・京都市の現業職と、同業種の民間企業の給与を比較したところ、市職員が最大で
 2倍近く高い業種があり、経営難から健全化団体に転落した市バスの運転手給与も
 民間より1・4倍高いことが、市の調査で分かった。現業職全体の平均給与も
 国家公務員に比べ3割高い。是正は進んでいない。

 4月1日現在で、厚生労働省の民間賃金調査と比較した。市バス運転手の平均月収は
 53万8千円で京都府内の民間バスの1・4倍、ごみ収集職員は42万7千円で全国の
 同業種企業の1・4倍、用務員は40万3千円で1・9倍、給食調理員は34万7千円で
 府内の調理師の1・3倍だった。


あーあ、阿久根市長の竹原のおかげで、公務員の悪事がばれまくってるね。


公務員があせる気持ちがわかるよ。
336名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:24:32 ID:ZjD5T4QQ0
議会運営も能力の一つだとすると
市長はその能力は確実に無い

100人の敵がいたとして、敵を削るにはまず80人を味方にし、20人を削る
次に50人を味方にし、30人を削らなければいけない

そこでやっと半数
それが民主主義的な政治

それが自分の代で出来なければ、3代をかけて続けてやるのが政党
337名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:33:45 ID:B7tVxP3hO
最近夕方のニュースにせんばさんしか出ないよね?
あまりのバッシングに市長の気が狂ってなければいいが
338名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:38:56 ID:3J6yBecnO
>>336根回しの国、日本では急激な改革ほど味方を増やす努力が大変なのに。元々が変化を嫌う国民性だから。

過激発言が過ぎて無用に敵を造って自滅の道を自ら造った感じ。

改革例だと上杉鷹山あたりを参考にしていいと思うんだ。

339名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:44:52 ID:H9nTMfjTP
つか未だに「改革」の話題と思ってるのか?

「土建屋さんが市役所とモメて、市役所ごと乗っ取りに行った」というあらすじなんだが。
340名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:57:28 ID:nSjT8XnL0
端から見ている分には面白いが、中の人は溜まったもんじゃないだろうな。
基地外を長にするのはやめとけ。
341名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 04:41:00 ID:m64i2YUz0
市長 がんばれ!
342名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 05:17:58 ID:qw8X+nwa0
・京都市の現業職と、同業種の民間企業の給与を比較したところ、市職員が最大で
 2倍近く高い業種があり、経営難から健全化団体に転落した市バスの運転手給与も
 民間より1・4倍高いことが、市の調査で分かった。現業職全体の平均給与も
 国家公務員に比べ3割高い。是正は進んでいない。

 4月1日現在で、厚生労働省の民間賃金調査と比較した。市バス運転手の平均月収は
 53万8千円で京都府内の民間バスの1・4倍、ごみ収集職員は42万7千円で全国の
 同業種企業の1・4倍、用務員は40万3千円で1・9倍、給食調理員は34万7千円で
 府内の調理師の1・3倍だった。


あーあ、阿久根市長の竹原のおかげで、公務員の悪事がばれまくってるね。


公務員があせる気持ちがわかるよ。「阿久根市の市長が公開してるから、うちの市町村も公務員の給料を全開で公開できるよね。給料を下げれるよね。」っていって、安心して、公務員ヤクザに立ち向かってる。


一番最初に京都市がやったならすごい度胸だけど、そんな度胸は並みの人にはない。市長が前例作ったから、みんなできるようになる。一番と二番じゃ、辞書よりも分厚い。阿久根市の市長は、それをわかっててやってるからすごい。
343焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/07(木) 06:41:05 ID:J1IgqOrWO
>>335
>>342

是 正 勧 告 出 し て る の は 総 務 省 な ん で す け ど (?´ `)

いつから総務省は民間団体になったのかな?
つーか都合の悪い部分を抜粋から除外するって、情報操作する気満々ですねぇ
344名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:17:30 ID:Xszs6IBSO
橋下に憧れた出来損ないって印象
345名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:27:45 ID:hCvbe61E0
>>343
だから総務省は是正をさせようとしても。
官公労が抵抗して、それとつるんだ議員が是正しないんだろう。
阿久根も総務省の通達を無視して、給料を勝手に上げていたらしい。
346名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:30:37 ID:qo5hdn03O
>>345
「らしい」じゃなくてソースは?
347名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:32:17 ID:Xszs6IBSO
だろう
らしい
と思う
かもしれない
〜〜に違いない
〜〜ってブログに書いてあった
348名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:39:24 ID:PdA8pyckO
>>345

と2ちゃんで読んだ
349名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:41:25 ID:c60fvfG5O
>>345

公務員は氏ね、まで読んだ
350名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:55:44 ID:Xkw3kv0IO
>>299
万一竹原が残ったら来年度夕張より悲惨になれるから心配すな
351名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:55:46 ID:imQLMIAG0
まあ、署名は「書いてくれ」と知人に言われりゃ断れないからな。
市長の支持者は多いだろ、再選するよ。
352名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:07:11 ID:L6IrDdQs0
>>351
阿久根の場合は、公開される署名をしてことによる報復の方が恐いけどな。
353名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:08:23 ID:Xszs6IBSO
>>351
もう、それしか言えないのかよってくらい無様
354名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:20:40 ID:nbbj5zpZ0
>>361
 公務員は署名してないだろうし、商売人は署名したくてもできなかった方もいると思われる。付き合いで書いた人間もいるだろうが、
相殺されると考えた方が自然ではない?
 確か署名開始後一週間で8000くらい集まったはず。強制されて書いたのではなく、極めて順調に集まったのではないだろうか。
355名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:27:22 ID:c60fvfG5O
>>351

役に立たない2ちゃん聖戦士は阿久根市外には苔むしてるだろうがな。

口ばっかりで誰ひとり移住すらしなかったじゃない。
356名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:55:55 ID:Xkw3kv0IO
>>355
たしかハン板出身のさつま通信(47歳、妻あり実家寄生虫日雇い)くんも引っ越してないし。

聖戦士様に世間並の行動は無理
357名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:11:27 ID:imQLMIAG0
>>355
共感したら移住するべきって、あんたアホなの?
358名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:16:17 ID:RzSp2Pxr0
また市長が勝つのかって書いてるやついるけど「また」ってどういう事なんだ?
359名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:23:19 ID:pzF5tM8r0
>>358
一度、市長になったばかりの頃、議会と対立して議会議決で不信任になって、
対立候補と選挙をやって勝ったことがあるんですよ、この竹原は。

票差は僅差、市民はその後の竹原の違法暴走を考慮せず、というわけで
今選挙をやったなら、まず竹原が落選すると思うんですけどね。
360名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:29:32 ID:w9hGqVPUO
>>346

>>345
> 「らしい」じゃなくてソースは?

ググレカス。
いくらでも出てくる。
361名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:34:57 ID:w9hGqVPUO
>>350

>>299
> 万一竹原が残ったら来年度夕張より悲惨になれるから心配すな

ウソこくな。
逆に基金増やしとるがな。
362名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:35:42 ID:RzSp2Pxr0
「そもそも孝明天皇は伊藤博文から暗殺された。伊藤はその子も殺した上に自分の手下、大室寅之助に
すり替えた。これが明治天皇の正体だ」[80]「今の天皇家はまさしくどこの馬の骨とも分からない家系

竹原さんって素晴らしい人じゃないかw
363名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:42:40 ID:w9hGqVPUO
>>324

>>322

> いや、私腹を肥やしたのが敗因。

大ウソつきが。
竹原は私腹をいっさい肥やしとらん、阿久根に見にこい。
364名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:45:38 ID:Xkw3kv0IO
>>361
違法事務やりながら起債できんからなあ。

まあ毎日騒ぎ同様バカは死んどけ
365名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:12:15 ID:NFeLJdkpO
市政とは全く関係ない自署を教科書として採用した大学へ講演行くのに何故か公費から交通費捻出して
更には、費用負担がわかる公文書が存在してないんだよな
普通に考えて、交通費を講演者に負担させる主催者いないし、そうだとしたら交通費の二重取り

議員時代に、同僚議員の旅費詐取を糾弾した癖に自分にはクソ甘い竹原さんでした
366名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:18:29 ID:2HDB+DYh0
これで住民投票でリコール不成立や、再選選挙で対立候補乱立して
再選されたりしたら阿久根市のフューラーになっちまうな。w
それはそれで面白そうだ。他人事だし。
367名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:37:11 ID:hCvbe61E0
阿久根市役所の職員総動員。
368名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:43:55 ID:BVkMqSNn0
名古屋を見れば分かるが議会、議員の多数はゴミのような存在、
利権を守る事しか考えない知性の無い集団、
それに年収1000万とかあり得ない
369名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:15:16 ID:L6IrDdQs0
>>363
自分だけ減らしてないのは確かだな。
市長報酬カット案にしても自ら50%カットを提案したのに、議会で40%にされた!って文句言ってた
くせに、専決では手をつけなかったしな。
減税にしても、固定資産税と法人税だけだから、資産もあって土建屋をやってる竹原一族は恩恵を
受ける代表例だろ。
370名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 12:29:06 ID:5y7OpEm3O
この市長を支持してる人は、どんな理由・期待をしているからなの?
市長支持のしてる人はもちろん、反支持の人の考えも聞きたい
371名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:56:20 ID:ARgs27VV0
>>370
>この市長を支持してる人は、どんな理由・期待をしているからなの?

すでにdat落ちしてるが、過去スレによると、公務員給与を下げてもらって年金を増やしてほしい
らしい
372名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:34:54 ID:5y7OpEm3O
>>371
それって期待だけだよね。
実際に竹原市長の性格からして年金を上げたりする人間ではないでしょ。

要するに支持派は公務員の給与が下がれば自分たちの暮らしが良くなると思っているのか。
都合主義だね
373名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:51:54 ID:qw8X+nwa0

公務員は自分たちの給料だけは、絶対に下がらないと思ってるからね。


公務員は、ご都合主義だね。
374名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:59:02 ID:L6IrDdQs0
>>372
いや、阿久根市だけで勝手に年金支給額を上げたりできないだろw

>>373
阿久根でも去年までは、条例を定めて給与をカットしてましたが?
375名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:22:35 ID:3lvxOykM0

2010年4月20日
このほか一般質問と職員給与条例改正は市長欠席などで
「討論が出来ない」と延期された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00000248-mailo-l46

↓これ

竹原市長は出席拒否に伴い、当初予定した
職員給与を4月から1年間、平均約6%削減
する条例改正案の追加提案をしなかった。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/161159

↓去年のニュース

2009年04月21日
阿久根市職員給料、議員報酬カットへ
阿久根市議会は20日、臨時会を開き、一般職員の給料月額を2−8%カットする
条例改正案を賛成多数で可決した。このほか議員発議による議員報酬10%減の
条例改正案を全会一致で可決したが、市長給料月額30%減の条例改正案は否決、
市手数料条例改正案は継続審査とした。一般職員給料月額のカットは5月1日から
11カ月間、議員報酬の削減は5月1日から1年間実施される。
一般職員の給料減額により約5200万円、議員報酬削減により約600万円がコスト縮減できるという。
職員給与条例改正案については「労使間交渉に十分時間をかけていない」との指摘が出たが、
「県と同程度の減額」「失業者増など社会情勢を勘案すればやむなし」との意見が多く、
14対1の賛成多数で可決された。

つまり、竹原の無能のせいで、正式な条例の上では4月から阿久根市職員の給与は下がるどころか上がっている。
苦し紛れにやったのがボーナス半減の違法な専決処分。
裁判をやれば100%取り返される。

376名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:25:53 ID:3lvxOykM0
>>375
■ソース

○一般職に属する職員の給与に関する条例

   附 則

7 平成21年5月1日から平成22年3月31日までの間における職員の給料の月額は,第3条,第4条
及び一般職に属する職員の給与に関する条例及び阿久根市職員の育児休業等に関する条例の一部を
改正する条例(平成18年阿久根市条例第13号)附則第7条の規定にかかわらず,これらの規定により
定められた額(以下「基礎額」という。)から,当該額にその者の給料表の級の区分に応じ次の表の率欄に
掲げる率を乗じて得た額(その額に1円未満の端数を生じたときは,これを切り捨てた額)を減じた額とする。
ただし,第11条の2に規定する期末手当及び第11条の5に規定する勤勉手当の算出の基礎となる給料の月額は,基礎額とする。


給料表                級            率
一般行政職給料表     1級及び2級       100分の2
                    3級         100分の4
                 4級及び5級       100分の6
                 6級及び7級       100分の8

https://www3.e-reikinet.jp/akune/d1w_reiki/326901010001000000MH/326901010001000000MH/326901010001000000MH.html

>平成21年5月1日から平成22年3月31日までの間
>平成21年5月1日から平成22年3月31日までの間
377名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:43:20 ID:9lPs5z2DO
父系母系100%の、
平城京遷都千三百年奈良の、大穴馬券師から電話がきた。
378名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:46:45 ID:kPdBmPV50
2010年 8月29日テレ朝放送 サンデーフロントライン

阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で
広がる官民格差を感じた、竹原支持の市会議員は言う
「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う
「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね

竹原氏は市長に当選するや、窓口に、職員の人件費を張り出した
そこに映しだされた張り紙には

市民環境課 (正規職員15名分)
平成19年度人件費総額1億1214万円
皆様のお役に立つ職場作りに努めます


ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは
市長としてやるべきではない」
379名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:49:19 ID:kPdBmPV50


2010年7月18日読売テレビ放送
 たかじんのそこまで言って委員会
衆議院議員 みんなの党 柿澤未途の発言

「公務員人件費は全部で30兆あるんです
内訳言うと、国家公務員一人当たり人件費
1047万円ですよ、地方公務員一人当たり
933万円、こんな給料もらってる民間企業
今どこにいるかっての、それでお金が足りないから
消費税10パーセントアップですよ



380名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:51:59 ID:hCvbe61E0
>>379
なんで人の海外旅行の為に消費税払わなきゃならないんだよ・・・・
381名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:03:11 ID:hCvbe61E0
職員の竹憎しの書き込みは
自分たちの卑怯さを全国発信してるようなもんでないか?
これが竹以前の勧奨退職金の割増だ。
地元議員からスッパ抜かれている。
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/o/s/s/ossanndream/taishokukinn.jpg
まさに盗人集団w
382名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:03:34 ID:NFeLJdkpO
>>370
365でも書いたけど、竹原は自分に甘すぎる
市長交際費の情報公開がかなり低いんだとよ
確かにこれは前市長時代に策定されたものだけど、それを放置し続けてる時点でねー
更にこいつは今まで禁止されてた業者との酒ゴルフ接待を容認したり時代と逆行しすぎ
383名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:03:52 ID:uXQBx8nf0
>>379
意図的にか馬鹿なのかしらんが
人件費と給料を混同させて使ってるな。
384名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:09:45 ID:NFeLJdkpO
>>381
早期退職者に対して退職金を割増て支払うのなんて民間じゃ当たり前なんだけど…

働いたことないの?
385名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:16:27 ID:3lvxOykM0

鹿児島検察審査会は23日付で、鹿児島県阿久根市議会に虚偽の説明をし
早期退職の市職員に不当に高い退職金を支給したとして、背任などの容疑で
告発された同市の斉藤洋三元市長ら3人に対する鹿児島地検の不起訴処分に
ついて「不起訴相当」を議決した。

審査会は議決理由を「任務違反行為などは存在せず、逆に市の財政立て直しに貢献した」とした。
地検は「犯罪性を認めることができない」とし、3月31日に不起訴処分にしていた。
=2010/06/26付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/180653(公開終了)

>逆に市の財政立て直しに貢献した
>逆に市の財政立て直しに貢献した
>逆に市の財政立て直しに貢献した

財政再建を成し遂げた前市長を私怨で告発したものの
逆に日本国民からその業績を賞賛されてしまったマヌケ

           ↓

阿久根市竹原市長が前市長らを刑事告訴へ
http://news.ktstv.net/e12918.html






386名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:20:45 ID:3lvxOykM0
>>381
>「任務違反行為などは存在せず、逆に市の財政立て直しに貢献した」
>「犯罪性を認めることができない」
387名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:32:07 ID:iy41Jo/eP
早期割増退職金が背任w
割増をしなければやめてくれない。当たり前。
やめない場合のその後何年分もの人件費と、割増退職金のどちらが多いか。
バカでもわかる。
388名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:34:03 ID:kPdBmPV50
男女共同参画について

現在、各市町村ごとに
男女共同参画を推進するためとして、一人の
女性職員が働いているが、本当に、町民の血税を
使ってやることなのか?そして、彼女に払われる
ボーナスが今年の夏で50万円、自分の周りでボーナス50万
の人間など見たことないし、中小企業ではボーナスなしが当たり前に
なっている、時給700円で汗水たらして、怒鳴られながら
それでも首にされるのが現実である
一日中冷房の効いた部屋でパソコンに向かい
明日いなくなっても、誰も困らない仕事をやり
しかも年収700万円、民間製造業の倍の年収である
民間で解雇される人間であっても、次の日いなければ困る人間である
それでも解雇されるのが現実だ
リストラや減給もなく、楽で高給をむさぼる貴族たち
こんなことが許されるのか
389名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:36:49 ID:hCvbe61E0
>>384>>387
ここに通常の割増以上の金を払ってると書いてあるだろう。
まさに税金を分けあってる山賊と同じだ。
他の自治体以上に払ってると言うのは
他の自治体がやってる公共サービスをそれだけ削ってるのと同じなんだが。
390名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:37:39 ID:3lvxOykM0
鹿児島検察審査会は23日付で、鹿児島県阿久根市議会に虚偽の説明をし
早期退職の市職員に不当に高い退職金を支給したとして、背任などの容疑で
告発された同市の斉藤洋三元市長ら3人に対する鹿児島地検の不起訴処分に
ついて「不起訴相当」を議決した。

審査会は議決理由を「任務違反行為などは存在せず、逆に市の財政立て直しに貢献した」とした。
地検は「犯罪性を認めることができない」とし、3月31日に不起訴処分にしていた。
=2010/06/26付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/180653(公開終了)

>逆に市の財政立て直しに貢献した
>逆に市の財政立て直しに貢献した
>逆に市の財政立て直しに貢献した
391名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:43:29 ID:3lvxOykM0
「不起訴相当」ってなんだっけ?
小沢に出されたのはなんだっけ?
392名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:44:18 ID:oMhRXq9U0
これでリコール不成立なら議会はどうするんだろう?
というか、現状その可能性が高そうだけど。
393名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:48:13 ID:kPdBmPV50
公務員のババー 

来年3月定年の60ババア。
窓口出ない、電話取らない、仕事は出来ない、ミスだらけ。
少ない仕事を、わざと長ーい時間かけて「いそがしい」の連発。
そのくせ、口だけは達者。
こんな糞ババアにン千万の退職金が出ると思うと・・・
地獄へ落ちろ!
おまけに、年休繰越分が残ってるから流しちゃ損と
繁忙職場にも関わらず毎週1日は休み取る。
「定年までに全部取る」だとよ。
さらに夏休・生休までバッチリ取得。
氏ね!

さらには、仕事中席にいない事多し。
どこに行ったかといえば1階売店のオバンと井戸端会議。
2・30分は帰ってこない。
これが一日3・4回。
トイレも5分と長い。
3時にはおやつタイムとかで仕事を中断。
終業30分前には机を片づけ、つまらん雑談の開始。
つまらん話など聞きたくもないわ!
定時にはチャイムが鳴り終えるまでに素早く退庁。
実質、一日の半分はサボっている。
おまけに仕事がトロイので殆ど進んでいない。

394名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:50:48 ID:qmvkmao70
>>390
 検察審査会も(非常勤の)公務員!
395焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/07(木) 18:52:33 ID:J1IgqOrWO
>>389
一次資料ってわかりますか(?´ `)
エクセルで適当に作ったような画像ではなくホームURLを貼ってみては?
これはあなたにとって有益なアドバイスですよ
396名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:55:23 ID:3lvxOykM0
>>394
普段生業を持つ日本国民の有権者だよ。
397名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:12:43 ID:qo5hdn03O
>>379
人件費と給料は別だが…
まあ、社会人なら知ってるよね…
398名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:23:41 ID:Gqy6JFJQO
公務員の大半が豪邸に住んでいる一方、公務員以外の住民の大半が今にも朽ち果てそうなアパートか公営住宅に住んでいると言われる阿久根市において、市民税は減税せず、固定資産税や法人税を専決で優先的に減税した現市長と現市長を熱狂的に支持する阿久根市民。
399名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:27:12 ID:pyQ+CWWg0
>>389
退職金払うより人件費が高くつくってだけの話なんだがな。

退職金<<人件費
ちなみに
給料≠人件費
400名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:35:17 ID:yQr02WtU0
>>389
どこに何を書いていようと、市長派以外の誰も問題視してないんだが。
そもそも「通常の割増」って何なんだ?どこの何と比べてるんだ?
401名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:43:26 ID:Xkw3kv0IO
>>392
来年度道路の補修すら出来なくなるから心配すな。
402名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:48:24 ID:QBtT9L740
>>389
人員整理のために退職を勧奨するんだから、
通常よりも割増するのは一般常識ですが。
403名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:57:54 ID:H9nTMfjTP
公務員がどうたらこうたら言う以前に>>389は民間企業にちゃんと就職したことすらないと思われる
404名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:10:31 ID:pAZPuRFb0
こら>>381、知ったようなフリしてねえでお前の張ったリンクのどこがどう「違法」か説明しろやw
405名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:16:44 ID:qRIt2QtiO
>>400
阿久根市の退職手当は市が独自に支払っているわけではなく市が参加する退職手当組合の
『一般職の職員の退職手当に関する条例(昭和58年鹿児島県町村職員退職手当組合条例第2号)』に基づいて退職手当を支払っている。
(全文は発令を入れてググれば出てくる)
つまりこの条例の勧奨退職割増規定が『通常の割増』でそれに加えて阿久根市独自で割増を出したという意味では?
406名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:21:09 ID:mSvmIJeI0
もうええ
このバカスレは削除する
407名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:21:52 ID:9p5lVhSv0
>379
柿澤未途てちょっと前に飲酒運転で辞職した都議と同姓同名だな・・。
まさか飲酒運転した人を「みんなの党」みたいな高潔な政党が公認するわけないし、
同姓同名なんてかわいそう・・・・。
408名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:26:42 ID:imQLMIAG0
クソ生意気な公務員はどんどん締め上げればいい。
竹原市長を支持する。
409名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:41:19 ID:Gqy6JFJQO
>407
しかも、酒気帯びの事実をごまかすために、事故現場で雪を食べたんだってね。 遵法精神が欠落した議員と同姓同名だなんて本当に可哀想としか言い切れない。
410名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:45:49 ID:dXaZpk4z0

キチガイどもの吹き溜まり。
勝手にやってもらいたい、阿久根は日本から切り離して中国に献上しろ。
日本の恥だ。出て行け!!!




411名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:47:02 ID:3lvxOykM0
>>407
>>409
飲酒運転でも再雇用されるんだね。
民間じゃ考えられないことだね(笑)
412名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:51:40 ID:wm9JlCg8O
公務員改革にビビる公務員ヤカラが必死ですね。
413名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:56:07 ID:iy41Jo/eP
二世議員かつ飲酒運転かつ比例復活ゾンビである柿澤未途
まさに一般民間のお手本と呼ぶべき人物
414名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:00:07 ID:jhHufdNX0
あの巡査長上がりのオッサンはまだ副市長を務めるつもりなのかな
415名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:00:50 ID:3lvxOykM0

調査について同省行政課は「首長と議会は地方自治の両輪。
これらがうまく機能していない状況は、民主主義の根幹に
かかわる問題。看過できない」と説明。

ただ、省内には「大臣は、阿久根市の問題を地域主権改革に
協力しない省庁の言い訳にされないように、事態収拾に
向けて動きだした」との見方もある。

出先機関の見直しや国が使途を決めていた補助金の廃止などに
取り組む地域主権改革には、他省庁からの反発が根強い。
ある省庁幹部は「阿久根市のようなところに権限や財源を
移譲していいのか」と懸念を示している。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/179213

>「阿久根市のようなところに権限や財源を移譲していいのか」
>「阿久根市のようなところに権限や財源を移譲していいのか」
416名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:00:55 ID:QBtT9L740
>>414
務めてないよ。詐称してるだけ。
417名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:06:35 ID:3lvxOykM0
市長の専決処分、対象限定を 総務省会議

総務省の地方行財政検討会議(議長、片山善博総務相)は30日、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が
議会を招集せずに予算や人事を決める専決処分を繰り返したことを受け、専決の対象を絞り込むべきだとの意見で一致した。
現在、専決処分は予算や人事、条例など議会の権限のすべてに及んでいる。同省もこの制度を見直す方針だ。
418名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:10:13 ID:iy41Jo/eP
>>414,416
警察の裏金告発で有名な仙波敏郎ね。
警察で疎まれたのには理由があるんじゃないの?
裏金の話も本当だかどうだかね?
419名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:19:12 ID:imQLMIAG0
>>418
愛媛県警の裏金の話ならググればいくらでも出てくるぞ。

420名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:25:15 ID:9I/CXZI80
>>417
こーゆう動きを見ると、ケケ原って実は議会側が送り込んだ
「埋伏の毒」なんじゃないかと思えてくる
421名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:27:16 ID:3lvxOykM0
>>420
>>415
地域主権を阻止するための工作員だったりしてね(笑)

>「阿久根市のようなところに権限や財源を移譲していいのか」
422名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:29:55 ID:c60fvfG5O
ネトウヨって、ハシゲや河村みたいな小狡い奴より、要領と頭の悪い暴君に心酔しやすいんだな。
423名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:34:28 ID:c60fvfG5O
hCvbe61E0は1日中+にいるようだからおのずとわかるだろ、どういうやつかw
424名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:45:29 ID:bezBrzQq0
>>379
事業主負担分の共済(年金、医療保険)や退職金、恩給(軍人など)
も含めてごちゃごちゃにしている。
煽動、アジテーター。
425名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:47:10 ID:Cg7lP84Z0
議長に議会の招集権を与えて、
市長にも議会の解散権を与えるべきだと思う。
426名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:50:02 ID:bezBrzQq0
>>398
AZがテレビ番組で出ていたとき
阿久根の農家の人とか、爺さんばあさんの夫婦が
高級車の新車を次々契約していく姿を写していた。
阿久根の農家は金持ちだと思った。
427名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:53:04 ID:bezBrzQq0
>>425
なんで議会の解散権を市長が簡単にもてるの?
そもそも、市長はその自治体の住民でなくてもよい。
428名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:54:33 ID:3lvxOykM0
議会招集しない阿久根市長に県が是正勧告(10/07/02)
0:53〜 鹿児島知事に対して「根性を入れ替えろ!以上!」
http://www.youtube.com/watch?v=YpqkvHFSHUk


              ↓


知事との面会を求め、断られる竹原市長(右)と仙波副市長(左) 鹿児島市の鹿児島県庁で2010年8月23日午後1時4分
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/akune/15.html
429名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:54:36 ID:nbbj5zpZ0
>>425
 市長が議会を開くのは、自らが設定した予算を承認してもらうため。いわば行政執行責任者としての義務。
 自らが提案した予算を審議するための議会を開かないのは、市長が一方的に悪い。議長が議会を招集するのはいわば非常事態。そういう
状況の中で、市長に解散権まで与えるのはやりすぎ。義務を果たさない人間に、新たに権利を与えるようなもの。
430名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:57:16 ID:wm9JlCg8O
普通、こんなに市民の為に頑張ってる市長を、欧米なら拍手喝采で応援するんだが、さすが小日本。
よほど村八分が怖いのか、市議と公務員の楽園ですな。
431名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:57:50 ID:a9ukcCj/0
>>430
大朝鮮の人ですか?
432名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 22:31:38 ID:9lPs5z2DO
リチャールコシミズあげ
433名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 22:38:47 ID:9lPs5z2DO
仙波敏郎の程度が知れとるわな
434名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 22:59:19 ID:yQr02WtU0
>>405
ほう、そういうのがあったのか。それは知らなかった。教えてくれてありがと。
ま、それでも阿久根独自に割増しても、比較すべきはあくまでも定年まで勤めた
場合の推定人件費総額だから、何の問題もない。
435名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 23:01:55 ID:yQr02WtU0
>>425
そんなことして、竹原みたいな首長がいたら、自分の意に沿う議会になるまで
解散しまくった上に、解散状態をいいことに専決連発するだけじゃねえか。
最終的には、首長のイエスマン議員だらけの議会になって、首長の思うがまま
の市政運営になる。
436名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 23:19:54 ID:PDcDuVkP0
糞水カルト揚げ
437名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 23:21:13 ID:9lPs5z2DO
竹原は自分が天皇やと思うとんのやろ。

反市長派支持の俺が、平城京遷都千三百年奈良の大穴馬券師のことをきっちり書いてやったのに、
竹原信者どもはまだわからんようやな。
438名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 00:16:36 ID:6g7tlJqz0
竹原市長が一番仕事をしているが、その足を引っ張るやつらがあまりに多すぎる。
439名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 00:23:48 ID:Viqh4Vvo0
街中をペンキで落書きとか、
ボロボロの保育園の建て替えを妨害とか、
長距離通学のスクールバスを廃止とか、
僻地医療の医師を追い出すとか、
必死に仕事しまくってますね。
440名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 00:24:33 ID:CWrdoCGS0
>>438
そらー周囲は全て公務員だもん
441名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 00:28:49 ID:90eHzo0v0
スレが沈みかけると、市長擁護スレがsage無いで書き込まれる
どうも市長擁護はヤラセのようだな
442名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 00:29:14 ID:zSMnyNu2O
現市長こそ結果を出さない最低の公務員だな
443名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 00:33:01 ID:iaZM3z7h0

39 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2010/10/05(火) 20:34:31
斎藤洋三市長が初当選した時だったか、同時に行われた市議補選で、
共産党が圧勝したことがある。
竹原市長が結果的に勝ってきたのも、そうした不満層をうまく取り込んできた面はあると思う。

実際竹原市長の周りに集まってくる人たちは、さつま通信氏にしても仙波氏にしても、
どこか人生でうまくいかなかった感じのある人が多い。
そういう人に政治に関心を持たせ、夢を見させたのは、巧みであったし、それが魅力だったんだろう。
ただ基本的にこの人はアナーキストの陰謀論者で、政治家を目指すべき人じゃないと思う。

竹原氏の基礎票がどれくらいかは正直読めない。
しかし、もし市議選に立候補すれば、トップ当選するぐらいの支持者はいるだろう。
市議として二期ぐらい、本当に社会的弱者の立場でどぶ板に徹すれば、今度は本物になって、
市長に返り咲くかもね。たぶんあり得ないが。
444名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 00:38:56 ID:15hrWj7E0
>>438
地獄に堕ちろとまで言われてるからな。
あの由紀ちゃんに。

ったくブログで痴話喧嘩かよwwww
445名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 00:39:40 ID:iaZM3z7h0

148 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 23:49:39
>>39
ケケ原が市長に当選したのは、やはり九州新幹線のせいだろ。
これが決定的なダメージとなって商店街が壊滅したし、県が約束した振興策も
未だに実行されない。
つまり、周りの自治体の圧力で罰被らされた訳で。
だから、鹿児島県知事が何逝っても、阿久根市民は聞く耳もたずという状態。
違法な専決乱発さえしなかったら、恐らくはケケ派がまだ勝ってたはず。

150 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 23:51:58
>>148
合併で周辺自治体からハブにされ・・・
新幹線にもシカトされ・・・
まあ、泉谷鹿児島に恨みがあるのは理解できるがな。
アクメ市民はその負け犬根性を、どうにかしたほうが良い。
446名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 00:48:50 ID:iaZM3z7h0
447名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 00:51:44 ID:4idEXJ6L0
>>1

自衛隊に警察官なんて最悪の市長・副市長だな。
448名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 00:55:06 ID:C4S6hflLP
>>447
ちなみに、自衛隊・警察の負け犬が傷舐め合ってるだけな。

■竹原信一
>竹原市長は経歴も異色だ。地元の高校を卒業後、国立大に合格したが入学辞退。
>航空自衛隊に勤務しながら防衛大に合格した。
>幹部候補生として5年間勤務した後、帰郷して地元の建設会社に就職。
http://d.hatena.ne.jp/solidarnosc/20090227/p1

■仙波敏郎
裏金作りを拒否し続けて昇進できなかった巡査部長(58) 地裁で勝訴するも愛媛県警が控訴
http://www.unkar.org/read/news23.2ch.net/news/1190695898

19 : 自販機荒らし(愛媛県):2007/09/25(火) 14:08:46 ID:9J7o48qh0
たまには愛媛のことも思い出してください(´・ω・`)

裏金つくりに関してはどうか知らんが、仙波さんも結構自分勝手やってるよ。
息子の殺人事件で配置換えされたのをかなり恨んでたみたいだし、
組織の捜査の方針に反対して無罪を訴えてた。
警察組織の中で相当疎まれてたのは間違いないし。

クズとヤクザの罵りあい
449名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 01:08:25 ID:CqR68yME0
竹原くんは自分のことを橋下知事とか河村市長と同列に思ってるみたいだけど
格が全然違いますからね

勘違いはだめですよw
450名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 01:08:31 ID:mxLul9F30

公務員と市長って、対照的だよな。


市長は、すべて事実を明らかにするっていって、公務員の給料を公開、今までの公開データの嘘がばれて、公務員は顔面真っ青、国民のためならいつ職を辞めてもいいと思ってる。「国民の税金」は絶対無駄遣いしない。正直者。


公務員は、身内データで徹底的に嘘捏造で、公務員の給料を隠し、「国民の税金」でぜいたくしまくり。給料と年金も、国民の5倍ももらってる。それを「平均給料」と嘘ついてる。


公務員は「国民の税金」使い放題で、スト起こしても絶対やめないで、市長さえ脅してやめさせればすべて解決すると思ってる。嘘つき者。頭の悪い言われたこと鵜呑みにするバカの障害者を政治に利用して、税金を食い物してる。公務員「バカと障害者(はさみ)は使いよう」
451名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 01:15:50 ID:sxfNb1/00
つーか日本なんか民主主義じゃなく衆愚政治じゃん
強いリーダーが必要なんだよ
竹原市長とか自民の稲田さんとか。
452名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 01:35:42 ID:I72rQs+k0
>>426
AZが扱っている自動車は軽自動車だけなんだが…。
登録の都合で即引き渡せるのが軽自動車だけなんだそうだ。
>>439
市民か?
うちの地域の話までよく知ってるな。
正確には年契約のタクシーだけどな。
元々統廃合の条件なので止めるって言うなら学校再開しろって話にしかならんのにバカ正直に校区に話持ってきて猛反発したな。
結果はシルバー人材センターから運転手雇って市の公用車で送迎するで片付いたそうだが。
こっちの方が金かかると思うんだけどなぁ。
453名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 01:43:32 ID:vUyoFk8t0
>>450
>>市長は、すべて事実を明らかにするっていって
>>(略)国民のためならいつ職を辞めてもいいと思ってる。
>>「国民の税金」は絶対無駄遣いしない。正直者。

ふむう、
国民の税金を無駄に使って出張したあげく
「明細書類は存在しない」とか言ってる竹原とは正反対だのう。

何市のスレと間違ったのか、今度教えてくれ。 www
454名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 01:47:36 ID:iaZM3z7h0

148 : 非公開@個人情報保護のため 2010/06/08(火) 06:55:32
 ほんとに何も考えず思いつきだけ。仕事が終わるまで生徒を待たせるのか?
運送事業は法的に乗り越えるにはハードルをいくつも超えなくてはならないのにそれもわかっていない。

26 :さつま通信 :2010/06/06(日) 06:41:53 ID:???0
:: 切り捨て | 改革のゆみちゃんブログ! ::
http://yumi.asoukai.moo.jp/?eid=841847
 d(・・。) 予算をそう使わなくてもできる方法があるんですけどね。
 1人や2人のことなら、その地区にすむ職員が通勤のついでに学校に
送ってあげれば良いと思う。
 その辺のことができるかどうかは、公務員としての資質の問題だけどね。
 市のほうとしては、保険の補助や、賞与などでその職員をサポートして
あげれば良いと思います。
 「助け合い」と言うことを職労と職労側の議員は理解してないんじゃない?
 牛ノ浜さん。

149 : 非公開@個人情報保護のため 2010/06/08(火) 07:01:33
>>148
田舎でよくある親が交代でってのと混同してるんだろう馬鹿だから。
車の保険とかどうするんだろうか。

公務員は奴隷だから負担させろとでもいうのかね

151: 非公開@個人情報保護のため 2010/06/08(火) 07:11:43
>>149
事故時の賠償や責任の所在が一番問題になるから
行政機関が学童の送迎を行うんだがな。
ケケのこういう決定に異議を唱えたり、なんとかして欲しいと
市民が議員を通じて要望しようにも、肝心の議会が開かれない。
なにが住民至上主義なんだか。
455名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 01:48:18 ID:15hrWj7E0
領収書を出せないあの日の夜、






燃えたんだろうなぁーーーーーーー
456名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 01:50:05 ID:iaZM3z7h0
阿久根市から東の山間部に田代地区がありますが、小学校は特認校として在校していますが、
中学校は現在廃校となり中学生は7〜8キロ離れた鶴川内中まで市の通学車で通っています。(廃校時市との条件)
先日、市側より(市長からの要請)「財政難のために通学車を廃止したい、家族の送迎か自転車通学にしてほしい。(補助金は出す)」と
区長さんやPTAに申し入れてきた、地形をご存じの方ならわかると思いますが、相当な急勾配の坂、そして距離、交通量、ましてや
対象者は女生徒ですよ、強行に子ども教室を進める中、切り捨てようとしている事も同時に行っています。
http://yumi.asoukai.moo.jp/?eid=841847
457名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 02:03:26 ID:mxLul9F30
公務員、上げ足取りに必死だなw
458名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 02:44:30 ID:ZGMrkg270
>>443
コピペにレスしても何だが、当然のことを偉そうにいってるなあwww
でもそれが行政の役割なんだよなあ
459名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 03:17:56 ID:8LftVQPz0
投票は12月か
結構後だな
460名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 06:56:54 ID:VAZJkgUV0
しかし阿久根市役所職員や地元民が2ちゃんまで来てやってるんだな。
こんなのは阿久根の中でやってればいいのに
夫婦喧嘩を全国中継するようなもんだな。
461焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/08(金) 07:09:55 ID:l1zEtpJaO
>>457
市長派が反論できずにスルーしてるレスの数でも数えてみたら(?´ `)
て言うか反論されて逃走した市長派のID数かな?
論には論で返さないと
工作員厨に逃げると実際そうでない人間から見ると
「的外れな馬鹿だなぁw」
って評価を受けちゃう
煽りのつもりかしらないけどそういう行為は自分の首を絞めますよ

2ch議論の特徴的所見に
「工作員厨がわくのは一方の側だけ」
というのがあるんだよね
浅薄なのはどちら側か?
推して知るべし
462名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 07:11:11 ID:a5L8yV52O
>>460
どっちも居る訳ないだろ
関係ないから好き勝手書けるんであって
463名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 07:15:22 ID:rnMYiTvxO
>>456

ぢょせいとならオレが送迎
廃校舎で個人授業も…
464名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:25:33 ID:neMrXbT80
>>450

> 公務員は、身内データで徹底的に嘘捏造で、公務員の給料を隠し、「国民の税金」でぜいたくしまくり。給料と年金も、国民の5倍ももらってる。それを「平均給料」と嘘ついてる。

これ、竹原の統計的に無意味なデータが根拠だろ?
竹原に騙されてやんのw
465名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:27:00 ID:CWrdoCGS0
市長ガンバレよ応援してっぞ。
このスレに書いているような糞公務員に天誅を下してくれ頼む。
466名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:27:41 ID:90eHzo0v0
中身の無い釣りレスばっかり
467名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:58:32 ID:VAZJkgUV0
>>462
いや確実にいるよ。
詳しすぎる。
468名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:35:33 ID:+44tFgO80
この人はメチャクチャだけど応援してる
今まで市議や市がもっとメチャクチャやってきたから。

でももう少しまともなブレーンを付けた方がいい
469名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:15:53 ID:kHtiiFaGO
>>467
いないと思う。
ブログなどに書いてあるか、条例や議会の議案のように市のホームページなどで公開されている内容ばかりだし、
『立場上、自分の意に沿わない署名をさせられた』は今の解職請求のやり方では仕方がない。
470名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:31:09 ID:eCwf8TkgO
>457
現市長のコネで阿久根市に課長級扱いで採用された阿久根市職員がどうかしたんですか?
471名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:54:44 ID:eCwf8TkgO
それにしても、市長派って市長派を内部分裂させる工作員のような市長擁護しかできないんだよなwww
「市役所なんぞコネさえあれば、どうしようもないアホでも合格できる。(某市長後援者は公募採用試験に筆記試験で落とされている)」とか、
「勤務中にストリートビューを実際に見ていようが見ていまいが、勤務中にグーグルマップを見るような疑わしい行為をする職員が悪い。(現市長の親族企業の1円差落札)」とかなwww

今日はどんな笑える擁護をしてくれるんでしょうか?


472名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 16:08:21 ID:WQ6L5rXc0


     >>3
     >公務員の給料削減自体は正しい。それは行われなければならない
     >ただ日本は『議会制民主主義の国』って事。
     >         ・・・
     >再度書くが「公務員の給料削減」はやるべき、ただし独裁国家じゃない、
     >(つまり日本は北朝鮮じゃない)事を前提に行われるべき。
             
     ∧_∧      
    (´∀` ) 時間があったら実際に地元の議会、傍聴に行ってみ 。
    (つ⊂ )    「 議会制公務員主義 」って事がわかるから  
    | | |    まともにやってたら 公務員給与削減には至らないんだよ 
    (_(_)    日本は「 議会制公務員主義 」だから(w 

          
473名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 16:09:16 ID:2zhZUFncO
また再選されたらどうなんの?
474名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 16:13:55 ID:FKcEcZT1O
仮に再選されても独裁が認められるわけじゃないから結局、堂々巡りで議会が停滞するだけ。
さすがに再選されたら今度は竹原以上に阿久根市民の民意が問われるよ。
475名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 16:14:25 ID:9KwRb1nX0
何度選挙やっても同じじゃね?
どうせ竹原が勝つんだから議会の連中もある程度我慢したらいいのに。
何度も選挙ってそこの住民にとっても面倒で負担だろうに
476名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 16:24:36 ID:FKcEcZT1O
リコールが成立したってことは竹原にNOってことだから普通に考えて再選はないよ。
裁判所の差し戻しと一緒。
477名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 17:11:55 ID:ix+E1sKs0
住 民 投 票 の 結 果 が と て も 楽 し み だ
478名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 17:18:19 ID:z3iYzYI/O
アクメ市長
479名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 17:23:18 ID:8LftVQPz0
再選されたら今度こそ市政崩壊なんじゃないの?竹原が自重したりしないかぎり
専決処分乱発したところで裁判所ではねられるんだろうし
480名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:15:17 ID:yV8tFMg9O
何の根拠も脈絡もなく竹原が勝つとか言う
やってることは立派と言いつつ具体的に何をやったかは書かない
署名集めで強要があったこと前提で書き込んでる

竹原信者の特徴
481名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:26:38 ID:ix+E1sKs0
>>479
市政が崩壊と言うより、市議会が崩壊。
万が一、竹原が再選するなら市議会議員は竹原支持する奴じゃないと当選しないだろう
482焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/08(金) 18:40:45 ID:l1zEtpJaO
>>480
それでリコール成立したらどう説明するんでしょうねぇ( ´ `)
いずれ結果が出るんだから今そんなこと言ってもしょうがないのに
麻原彰晃と同じ台詞吐かなきゃ納まりがつかないなんて事にならなきゃいいけど
483名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 19:24:53 ID:/U1gTZlW0
糞BBSの連中は立てこもりの件を完全無視w
484名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:50:46 ID:74xxWU2r0
>>468
抽象的な表現は市長派のオハコだな。
この市長のメチャクチャさは
前例のない行いや、数々の違法疑惑で具体的にわかった。

で、市議会のもっとメチャクチャな行為とはどんなものだったのか?

マスコミは偏向らしいが、2ちゃんで自前で言うなら関係ないし、
ここで自前でアピールしてよ。ただし、抽象論はいいから、具体的にね。
485名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 21:00:24 ID:sqWzVyUO0
>>482
 選管も公務員!

 っていうに決まってるじゃん。
486名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 21:02:08 ID:FKcEcZT1O
何度も言うが仮に再選しても堂々巡りにしかならない。
再選されても議会が停滞する以上は再選に何の意味もないんだよ。
また同じことの繰り返しにしかならない。
それでも市民がまた竹原を支持するなら今度は阿久根市の見識が問われる。


487名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 21:04:20 ID:Viqh4Vvo0
というか、リコール投票でリコール反対票が10%以上あったら
阿久根は非文明人集落と扱っていいと思うよ。

世の中、1割ぐらいは基礎常識が理解できない馬鹿がいるのは仕方ないかもしれんが
1割を超えてたら救いようがない。
488名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 21:27:43 ID:mH2U/3Z40
再選されたらって言うけど、それは余りにも甘い考えじゃないかなぁ
これまでの選挙でも、ケケが楽に勝ったことなんか一度も無いんだよ
実際のところ、2回ともギリギリのところでやっと勝てたのがホント
最初は、有力な2人が最後まで票を取り合い、その間隙を縫った勝利
2回目は、商工会の若手が改革を止めるなと、勝手連で応援し勝った
今度は、勝手連も無いし、最初の選挙の応援団も半分は離れてしまった
この状況で、相手が改革派で、保守層もそれを勝手連的に支持している
まるっきり、前回と同じパターンで、ただし支持層が逆転してしまった
これ以上税金をムダに使わんよう、辞任してすぐ市民に信を問え
489名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 21:49:34 ID:CWrdoCGS0

 クズ人間ばかりの阿久根市職員なんか

 全 員 死 ね ば い い ん だ よ !

490名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 21:50:39 ID:FKcEcZT1O
いや俺だって普通に考えて当選はないとは思ってるさ。
ただ言いたかったのは万が一再選しても地獄だよと。
かえって再選しちゃったほうが彼に取っちゃイバラの道だと思う。
491名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 22:22:03 ID:1PVZJ54z0
別に再選したって良いけど、もし再選の場合にあの基地が取る手法は、
もはや独裁なんて生易しいモノじゃないことだけは覚悟しておいてね。
つーか対岸の火事見物してる余所者としては、ぜひ再選してほしい。
492名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 22:31:49 ID:ix+E1sKs0
>>491
実は俺も楽しみにしてるw
野次馬根性で申し訳ないがwww
493名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 22:32:06 ID:7zaGlfwn0
俺は再選を期待してるけどね。
2ch国士様の希望の☆だしw

阿久根市なんて竹原が出て来なければ、一生認識することのない
自治体だったろうし。

日本人の民度がどの程度なのかを見るいい機会だと思うよ。
494名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 22:33:26 ID:IXcdY7UTO
出直し選で西平良将氏が当選したら、



竹原市長よりさぞより良い阿久根市政の為の政策を考えてるんだよね?具体的に何?演説が楽しみなんだが。
495名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 22:54:10 ID:FKcEcZT1O
再選=独裁OKになるわけじゃないし結局、同じことやってたらまた堂々巡りになるだけだって。
逆にまた好き放題やったら今度は本気で国レベルで動くかも知れん。
勝っても負けてもそういう好き勝手なことが出来る状況じゃないんだよ。

それでも市長に居続けたいなら今までのやり方をガラリと変えて手続き取ってやるしかない。
496名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 22:56:03 ID:ix+E1sKs0
>>495
市長って市議会の解散権ってあるんだっけ?
あったら面白いんだけどw
497名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:01:52 ID:W4yfKued0
495じゃないけど議会の解散権はあるよ
逆に市長の不信任決議も議会の権利としてある
498名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:04:37 ID:ix+E1sKs0
>>497
じゃあ市長が万が一、再選すると解散して選挙。
そうすると市議選は市長シンパが有利になるんじゃね?
499名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:06:57 ID:N1FerUKB0
不信任案可決されないと解散できないんじゃなかった?

だから、専決処分で市長不信任案を可決して議会解散だな
これ最強w
500名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:07:13 ID:pJMBi9M/0
>>494
今より悪くなることはないんじゃない?
501名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:08:17 ID:Otl8taTG0
>>494
 「法に従って政治を行います。」
502名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:11:05 ID:/U1gTZlW0
ちょwwwwその手があったかwwwwwww
まあ、そん時はお国がチョイチョイっと捻り潰してくれるけどなw
503名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:29:26 ID:8LftVQPz0
>>494
「最悪」な人の後任って楽だよな
普通にやってれば前よりかはマシになるんだしw
504名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:33:52 ID:ix+E1sKs0
>>503
ただ、その「最悪」というのは市議会にとって最悪なだけで
市民にとっては、違うかもしれない…

というわけで住民投票が楽しみですなw
505名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:34:50 ID:dZrZ+kfrP
ウヨがだっぷん
506名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:41:44 ID:8LftVQPz0
順当にリコール成立、ケケ涙目wとなるもよし、
不成立になって阿久根の蛮地っぷりを喧伝するもよし

どう転んでも楽しそうだ
507名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:48:01 ID:W4yfKued0
市民と比べて明らかに高い職員の給料減らしたり
無能な係長クビにする竹原市長は個人的には好きだったんだけどなぁ
住民は何が不満なんだろ
強引なところか?それでもオレは支持するけど
508名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:50:57 ID:ix+E1sKs0
>>507
インタビュー見ても市民はそんなに不満は持ってなさそうだよ?
不満を持ってるのは市議会と職員。
509名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:53:05 ID:8LftVQPz0
張り紙係長の件は裁判所の復職命令が出てたのに無視して出勤を拒んだ結果、
仕事させずに給料だけ支払うという面白い結果にw

竹原市長は公務員に優しいなぁ(棒)
510名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:54:41 ID:1PVZJ54z0
>>507
そのクビ切りが違法で、40万円も割り増しで給料支払った挙句
復職させる羽目になったからに決まってんだろ。
511名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:55:38 ID:ix+E1sKs0
>>510
そしたら、職員からは支持が集まるなw
512名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:58:59 ID:N1FerUKB0
市職員は610万円
市民(公務員含む)は570万円

これは、市執行部即ち竹原側の人間が言った事
つまり、この発言が嘘だと言うならば、竹原は嘘つきを執行部に据えている無能だと言う事
513名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:01:22 ID:Viqh4Vvo0
>>508
何のインタビューを見たの?
514名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:05:17 ID:OhY/gzFe0
ふーん。
オレは阿久根市の人間じゃないし別に論戦しようなんて気もないけど
509、510、511、512は市長反対派になった決定的な原因て何なの?
515名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:05:56 ID:jhF4o4qb0
例え、公務員ヤクザが復職しても、見せしめになるから、それで適確なんだよ。

費用が10倍になっても、見せしめにすべき。


公務員ってのは、市民感覚だと「わがままで人間のクズだけど、クズが一斉にスト起こしたら、市民が困る。ストを起こす悪知恵の集まりだから、貼り紙はがしたり抵抗しないように、雇用を保証してる。」って、感覚なんだよな。


民間だと無能でクズは、さらに社長に逆らってストまで起こしそうなのはクビで当たり前なんだけど、公務員の場合は法律を悪用するから、雇用を保証してるんだよ。


公務員の感覚だと、「法律が雇用を保証してる。何やってもスト起こしてもクビにならんし、いくらだって悪いことできる。働かなくたって、公務員やめないし給料ももらってやる。」って思ってる。


公務員と市民一般の感覚が、ずれてるんだよ。公務員は1職業にすぎないし、特権でも特別でもない。国民のためにできないんなら、辞めてほしい。
516名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:13:27 ID:bkzRnEWk0
>>515
お前が特殊な考えを持ってるのは分かった。
517名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:14:23 ID:sTfLz4I40
>>514
手続を守ろうともしない首長は、法治行政を標榜する国の為政者失格だと思うから
518名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:17:23 ID:pooofPYa0
>>515が民間企業にも就職した経験がないのはすぐわかる
519名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:17:59 ID:P3d0Vi0z0

0:53 鹿児島知事に対して「根性を入れ替えろ!以上!」(10/07/02)
http://www.youtube.com/watch?v=YpqkvHFSHUk


              ↓


知事との面会を求め、断られる竹原市長(右)と仙波副市長(左) 鹿児島市の鹿児島県庁で2010年8月23日午後1時4分
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/akune/15.html
520名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:19:21 ID:URiDDWVp0
>>515
公務員は一職業だよね。
だから、その職業に相応の年収を得るのは当たり前。

ろくに働きもしない奴の収入と比較するほうがアタマおかしい。
521名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:20:26 ID:sTfLz4I40
>>515
勝手な民間像を描くのが好きね〜
こういう手合いは
522名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:04 ID:OhY/gzFe0
>>517
教えてくれてありがとう。
オレも公務員試験の勉強してるから公務員が法律を守る義務があるのは知ってる
ちなみに517は民間の人ですか?
523名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:03 ID:D4fVfHwJ0
自分たちのお金を掠めとられて、今まさに自分たちの生活が破綻しようとしてるのに
やり方が気に食わないと言って市長を辞めさせようとする馬鹿は一体何考えてんだろ?
自分だけは大丈夫だと思ってるんじゃないだろうな?
524名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:02 ID:OhY/gzFe0
さすがに明かしてくれないか。
公務員が市長反対派に回るのは理解できるけど
公務員以外の人は市長賛成派・市長反対派どっちの意見が多いのだろう?
525名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:41 ID:sTfLz4I40
>>522
うん

>>523
こいつも掠め取ってる一人であることとか
公務員の給与と自らの生活との間にどんな相関関係があるんだ?とか
言ってあげたほうがいいのだろうか…
526名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:43 ID:+UwVNsHK0
>>523
財政再建の観点からは
 ・議会との対立構造を解消する意欲を持たない市長の元では市の長期的な財政再建のビジョンを築くことができない
 ・今の市長では、無理な裁判を起こすリスクが高く、敗訴による賠償金が増え、市の財政が圧迫される
 ・市長が推し進める不透明な専決処分で、競争状態にないまま事業が決定され、税金の無駄遣いが生じる
 ・議会との対立構造を解消できる能力がない首長のままでは市職員の給料を合法的に下げることができない
といった懸念が市民の一部に生じた結果、問題解決能力に劣る市長をリコールしよう、という動きが出ているのかもしれませんね。
527名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:46:48 ID:wQ8gsCip0
>>524
リコール運動の中心は、地元商工会だけどね
528名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:19 ID:1Vo2UIRrO
市庁の壁に落書きで500万円県外の人間に支払ったり
市政とは全く関係ない自署が採用された大学に講演に行くのに税金から交通費を賄ったり
ブラック企業の経営者顔負けの不当解雇をして遅延損害金を支払ったり
現在進行形で自分たちの金が竹原にかすめ取られてるからな
529名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:19 ID:ey+fbux10
議会解散リコールじゃなくて市長解職リコールが粛々と進んでしまってる
現状見れば、どっちが市民から嫌われてるかなんて一目瞭然なんだが。
530名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:25 ID:1Vo2UIRrO
更に言うと、例の係長の裁判を公正に裁けと市長派市民団体が署名集めたけど
県外市外未成年含めて6500
531名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:44 ID:URiDDWVp0
>>523
自分たちのお金を掠めとられて、今まさに自分たちの生活が破綻しようとしてるから
利権をむさぼる竹原一味を追放するんだよ。
532名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:59:13 ID:ebLiXYhR0
この市長はすげえ仕事していると思うけどな。反市長派って自分たちの利権にしがみつきたいだけじゃないか。
533名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:01:43 ID:1Vo2UIRrO
具体的に何をしたか挙げなないのねw
534名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:13:03 ID:Q0F504gN0
>>504
普通に最悪だが何か?
535名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:34:14 ID:x9Aqq9tZO
>533
だって竹原教信者なんですもの。
536名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:40:50 ID:iIlFEFJwO
土建屋とつるんで懐にポッポしてる自衛官くずれ
537名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:42:40 ID:5/yYcNAg0
>>1
「阿久根市竹原市長」ってちゃんと書いてくれないかな
「阿久根市長」って阿久根さんていう名前の市長さんだと思ってる国民がかなりいると思う
538焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/09(土) 06:12:33 ID:OG/MFeCCO
>>532
「仕事」と言うなら結果出してこその仕事なんですけどね( ´ `)民間の感覚なら
結果に結び付いてないアジテーション倒れと職場放棄のどこが
「仕事してる」かと
そういう意味ではこの市長こそいわゆる公務員的労働感覚を
体言してるようにしか見えないんですがw
539名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:17:23 ID:5drJal5c0
>>533
「 この市長はすげえ仕事していると思う」というのも、思うのは自由だもんな。
なんだか騒動を起こしているから公務員と対立しているんだろう、この市長は正しいんだろう、きっと危機的な財政を立て直しているんだろう。
抵抗しているのは公務員で悪いという構図なんだろう、という、全部「だろう」の域を出ない。

竹原市長が財政再建に具体的に取り組んでいる、それも前の市長他の自治体は何もしていないという主張は良く出てくるけど、その根拠は何だろうね。
540名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:33:54 ID:b9gU/YtR0
あいかわらず市長支持派は池沼しかいないな
541名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:20:58 ID:IvsT59Cv0
↑自覚のない池沼の典型例
542名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:42:00 ID:gDbaR8Ia0
阿久根市の竹原信一市長 ってちゃんと書いてあるやん
543名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:45:03 ID:6QTWJ3hLO
>>498
>じゃあ市長が万が一、再選すると解散して選挙。
>そうすると市議選は市長シンパが有利になるんじゃね?

そうでもない
東京ですら都議選はアンチ石原有利
544名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:47:52 ID:BxSm7r2QO
ドッカンタイマースタート
545名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:54:31 ID:faCEzoK/0
>>381
これは驚いた。
これじゃ市民が怒るのは当たり前だ。
阿久根だけ独自に早期退職金の割増のさらに割増を払ってたのか。
546名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:58:19 ID:J/rKA6IjO
反市長派にこいつらの給料払わしてやれよ
どうしても高給払いたいんだろ
547名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:59:59 ID:AAit5urYP
>>545
バカだなあ・・・それは竹原完全敗北で決着している

竹原一派「前市長は背任だ!告発する!」
            ↓
検察「いや前市長は別に何も犯罪してないし不起訴」
            ↓
検察審査会「むしろ前市長は財政再建の功労者なので不起訴で当然」
548名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:03:58 ID:pooofPYa0
その話題をむしかえすと、竹原市長のミジメさが一層きわだつんだがなw

元阿久根市長ら「不起訴相当」議決 鹿児島検察審査会
2010年6月26日 00:57 カテゴリー:社会 九州 > 鹿児島

 鹿児島検察審査会は23日付で、鹿児島県阿久根市議会に虚偽の説明をし早期退職の市職員に不当に高い退職金を支給したとして、背任などの容疑で告発された同市の斉藤洋三元市長ら3人に対する鹿児島地検の不起訴処分について「不起訴相当」を議決した。

 審査会は議決理由を「任務違反行為などは存在せず、逆に市の財政立て直しに貢献した」とした。地検は「犯罪性を認めることができない」とし、3月31日に不起訴処分にしていた。

=2010/06/26付 西日本新聞朝刊=
549名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:34:52 ID:x9Aqq9tZO
>547ー548
竹原信者は自分達に都合の悪い事実に関する情報を何故だか理解出来ないんだよなあ。
こういう人間が一般社会では通用しないのは常識なんだがなあ。
それとも、竹原信者はこういう人間が大半だから、問題を問題として理解できてないのだろうか。
いや、ひょっとしたら、基礎的な読み書きすら理解出来ないレベルなのかもしれないね。
プレコックス感をコンプレックスと勘違いして脊髄反射した奴や、阿久根市職員の公募採用試験で、筆記試験(小論文)にすら受からず、面接を受けさせてもらえなかった奴(塗装業見習い)が市長派の精鋭である事実から、基礎的な読み書きが不自由な可能性が高いね。
550jjokbari ◆9wwww...rE :2010/10/09(土) 09:38:00 ID:58slP1Gl0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ竹原ざまぁあああwwwwwww

      二度と政治に顔を出すな!豚の癖に!!!!

551名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:38:59 ID:tYDxLRNYO
>>547
まあ首長の裁量(違法専決とかではなく合法なもの)を狭く解釈して住民監査請求〜裁判にするのはよくあることだけど
刑事告訴しちゃうのは珍事だよな…
552名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:45:46 ID:72icuheM0
竹原さんがもし、負けるようなら、日本も終わりだな。
553名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:46:41 ID:W9ms3ogvO
>>549
知に対するコンプレックス形成しちまってるから、なんでもかんでもわかりやすい
対立軸構成して理屈らしきものを提示する奴に心酔しちまうんだろな。

しかもバカに向かって『この論理を理解できるあなたは素晴らしい』て
持ち上げてくれるし。
554名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:49:39 ID:v56IysKW0
>>552

日本は権力を集中させないように分散している国です。
自分だけが絶対的で正しいという考え方で権力を行使することを独裁政治という。
555名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:00:36 ID:ZNWFb+xG0
>>29
ナチスが政権を獲得したときと同じことが阿久根でおこった。

これはあとで良い教訓になるはずだ。
556名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:02:48 ID:ZNWFb+xG0
>>539
阿久根を有名にしたということだけは功績として残るだろう。
557名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:43:54 ID:URiDDWVp0
>>552
日本国の法律を無視する人間を市長にしておくようじゃ、日本が終わると思うぞ。
558名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:52:56 ID:1Vo2UIRrO
>>556
でも、阿久根産の野菜だとイメージ悪いから
鹿児島産にしてるらしいぞw
559名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:22:13 ID:72icuheM0
公務員と議員がナチスだなw
公務員の家族が、リコールの署名集める世の中ほどおかしいことないw
阿久根市の選挙管理委員会の方々、早く取り締まってください。
署名集めの人たちの本気さに断るのすらメンドクサカッタw
560焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/09(土) 12:33:33 ID:OG/MFeCCO
公務員叩きの根幹は「税金ドロボー!」ってことですよね( ´ `)
で、この市長は防大の学費と給料自主返納とかしてるの?
でないと話がおかしくなりますよね?
わずか五年で退官して国防の任を放棄してるんだから
官費から出た教育費はドブに消えたの?
その辺どうなの教えてエロい人
561名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:43:11 ID:OhY/gzFe0
防大の学費とか普通はそこまで考えないじゃない?
現職公務員の税金無駄使いが問題だと
562名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:45:53 ID:+UwVNsHK0
・違法な専決による競争のない随意契約
・議会を開くな、に賛成し、議会を占拠する市議会議員の給料

この辺は税金無駄遣いでしょうね。
563焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/09(土) 12:48:12 ID:OG/MFeCCO
>>561
だって「普通」のケースじゃないじゃない( ´ `)
564名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:49:01 ID:HF9LO3iF0
>>561
意味不明。なにが税金の無駄使い?
565名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:52:33 ID:4CWenAq00
2010年 8月29日テレ朝放送 サンデーフロントライン

阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で
広がる官民格差を感じた、竹原支持の市会議員は言う
「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う
「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね

竹原氏は市長に当選するや、窓口に、職員の人件費を張り出した
そこに映しだされた張り紙には

市民環境課 (正規職員15名分)
平成19年度人件費総額1億1214万円
皆様のお役に立つ職場作りに努めます


ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは
市長としてやるべきではない」
566名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:55:17 ID:bkzRnEWk0
>>558
まあ、基地外が移ると思われるからなw

567名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:57:15 ID:IvsT59Cv0
>>546
それはタコが自分の足食うようなもんだろ。
反市長派って公務員だし自分の給料を出して自分が受け取るのか?w

568名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:59:21 ID:35AQcJ32O
これはもうダメかもしれんね
569名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:19:47 ID:ebLiXYhR0
反市長派が勝ったとしても、ゆるやかな死を迎えるだけだけどな。
570名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:25:00 ID:TJxYkVHT0
キチガイじみたことしないともう先行きならぬとこまで来てるって事だろ
独裁だなんだ
そんな横暴な事したいんじゃなくて市民の為に
切るもの切らないとダメだってやってんだろ

これはもうどこの市でも言える事
ここで折れたらほんとにオシマイ
食いものにしてる連中を根負けさせない限り
市民の暮らしは良くならない

それをしたいだけだろ
571名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:28:43 ID:+vczM1VX0
まだ住民投票があって、市長選があるのに
竹原市長が終わったような言い方しているやつはアホなん?
面白いのはこれからなのに
572名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:32:08 ID:7gL7uq380
>>557
したがって、アクメ市は独立国家「タケハラ」を宣言します
573名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:32:13 ID:URiDDWVp0
>>566
法律を平然と無視する市長を当選させる連中が作った野菜だからね。
どんな違法薬物を使っているのやらわからん。
574名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:39:36 ID:bkzRnEWk0
>>570
竹原って市民の生活向上になることって何かしたか?

B層のルサンチマンを満たせば、生活向上なのかよw


575名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:47:53 ID:ZNWFb+xG0
>>559
そういうあなたは何で公務員試験を受けないの?
576名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:05:41 ID:OhY/gzFe0
>>575
鹿児島は激戦区だからそうそう通らんよ
他県の一次筆記試験のボーダーが6割〜7割の中、鹿児島はボーダー8割が普通
霧島市なんて9割とらなきゃ落ちるレベル
キチガイじみてる
577名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:09:36 ID:URiDDWVp0
>>576
それじゃぁ、公務員には法律を守る義務があるってことを
試験勉強で始めて知ったような君はあきらめたほうがいいな。

ふつうの日本人なら、義務教育で学んでいるはずだよ。
日本に住んでいれば誰でも、日本の法律を守らなきゃならないってことを。
578名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:11:28 ID:OBkUwCRs0
>>574
貧困層やそれに近い連中を喜ばせるなんて造作もない。
ひとつ上のクラスをちょこっと叩いてやる、ただそれだけ。

逆に言えば、平均年収200万円(笑)の連中にとってはそれこそが最高のストレス解消。

底辺層が本当に許せないのは「700万円貰ってる公務員」ではなく、「年収200万円しかない自分」。
そこをどうくすぐってやるかだろうねえw
579名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:20:51 ID:OhY/gzFe0
>>577
鹿児島県民ですらないし筆記受かってるから関係ねーな
公僕になりたいが人の役に立たないクソみたいな法律なら守る気ねーよ
580名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:23:28 ID:URiDDWVp0
法律を守る必要があるか、手前勝手に判断する公務員か。

クズ丸出しだな。
581名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:24:55 ID:OhY/gzFe0
なんとでもいえ
法律よりも住民優先だよ
582名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:25:52 ID:sTfLz4I40
政治的な宣伝において重要なことは、もっとも知識レベルの低い層に合わせるべし
って言ったのはゲッベルス宣伝相だっけ

こいつもある意味忠実な「生徒」なのかもね
やり方が若干下手糞だがw
583名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:26:29 ID:URiDDWVp0
竹原にコネ採用してもらいたがってる同類さんだったか。
584名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:29:17 ID:sTfLz4I40
似たような論理で長い間戒厳令を敷いてた国が日本の近くにあったなぁ
大韓民国って言ったっけ?
中華民国って言ったっけ?
585名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:30:23 ID:OBkUwCRs0
>>581
可愛そうにw
お前らのへらず口も年明け早々に聞けなくなると思うと悲しいぜw

586名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:33:09 ID:URiDDWVp0
選挙によって選ばれた住民の代表者が多数決で決めた法律よりも、
自分の独りよがりの判断のほうが優先だ、などと考えるのは
はなはだしく住民を蔑視しているよね。

公務員以前に、民主国家の社会人として失格だ。
587名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:35:15 ID:g4TJYA9dO
で、また竹原市長が再選するんだよな。現職員は覚悟しとけよ?
588名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:38:03 ID:Rlnsum420
この人居なきゃ阿久根市なんて一生知らなかったわw
宣伝効果は抜群
589名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:39:49 ID:y9NNrkCS0
>>558
それマスコミの創作じゃないの?
沼田産みたいに市町村名が入った野菜なんて見たことないぞ。
590名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:42:32 ID:vkWRtnmw0
この市長のリコール問題が現実的になったのは、これのせい?
1.身障者への暴言
2.公務員の給与削減

この二つが結託してなんだけど、実際には公務員が実体になって、身障者を盾に騒いでいるってとこでおk?
591名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:42:56 ID:nqL5Wdzm0
こういうのこそ無駄な税金と思うけどな
592名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:46:53 ID:+UwVNsHK0
議会招集しない阿久根市長に県が是正勧告(10/07/02)
http://www.youtube.com/watch?v=YpqkvHFSHUk

竹原市長「こっちこそ是正を求めます。根性を入れ替えろ!以上。」
593名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:47:12 ID:nWJ3jxlC0
おお、ようやくあの基地外がクビになんのか。
阿久根の人たちもようやっと目が覚めたんだね。良かった良かった。
594名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:48:34 ID:nqL5Wdzm0
市議会を解散させた方がよっぽど早い気がする
595名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:51:38 ID:DeEFZfA80
>>590
2は、まったく関係ない

身障者への暴言
出張旅費明細の提出拒否
自分の姉が経営し、みずから役員を務める土建屋への利益供与とも取れる、公共事業の増産
著作権無視のシャッターアートの黙認及び税金投与

このスレで知った事だけ思いついて上げてもこれだけある
596名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 14:54:12 ID:OBkUwCRs0
>>589
マスコミの創作って、お前なあ(呆)・・・

生産地どころか生産者の名前入りの農産物も珍しくないってのに
何を妄想逞しくしてんだかw
597名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:01:54 ID:+UwVNsHK0
>>590
 いちばんは、議会を開かずに専決処分を繰り返して税金を思うままに使っていることじゃないでしょうか。

 議会は住民の代表で、市長が行う行政行為を監視するのが役割。市長は行政の執行責任者として議会に税金の使い方=予算を
報告し、承認してもらう必要がある。
 それをせずに議会を開かず、住民代表からのチェックを拒否して税金を使っていることが問題と思われます。

 ごく最近でも、自らが提案した人事に対して何ら説明をしていません。
598名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:13:05 ID:+vczM1VX0
市議会は不信任案出せばいいのに、落選して無職になるのが怖くて
出せないチキンが多いすぎw
だから住民投票なんて、時間のかかることしている
そんなやつらに我らが竹原市長が負けるはずないわ
599名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:22:47 ID:+UwVNsHK0
不信任案出す

解散

竹原市長が専決処分する

となるからできない。また、法律を守らない実績がある人間なので、解散したあとの行政手続きを行う保証がない。
逆に、だからこそ市長派は「不信任案を出せ」と言い続ける。

議会がヘタレ・無能なのは大いに同意。
600名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:00:24 ID:HiUGdfnG0
>>556
A-Z阿久根の方がマシだわ
601名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:07:32 ID:meNPO3ST0
阿久根市長スレは反対派工作員が物凄く湧くね。
まあオレがココの住人なら、とりあえず署名して投票は市長になるわな。
自分の身内に公務員がいれば別だけど。
602名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:14:09 ID:pooofPYa0
>>601は根は正直だけどつまんねえやつだなw
603焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/09(土) 18:18:12 ID:OG/MFeCCO
>>561
時間がなかったので亀になっちゃいましたけど…( ´ `)
も少し細かく書くと問題は学費よりも給料の方ね
防衛大学では国から給与を貰って勉強してます
服務実績がないのに
理由はわかりますね
つまり防大生は自衛官として勤めあげる道義的責任を負ってるとみなせるわけ
法的強制力で縛られた責任でなく、また入隊拒否や早期退官に
例えば自治医大のような弁済を求めないのは
「金銭的理由で嫌々士官候補に居残られては困る」
という理由から
この是非については異論もあるようですが

要するに
竹原「公務員は税金から給料貰ってそれに見合った仕事をしてない!」
…って自分のことは棚に上げますか?
そういうお話
604名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:56:08 ID:85simJpGO
>>597

見事なまでに阿久根の表層のみしか見てないな。
もっと深いとこに目を向けろ。
605名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:00:45 ID:URiDDWVp0
>>694
特殊な遺伝子を持った爬虫類人に支配されてるとこに目を向けろと?
606名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:04:43 ID:bscbSrxL0
議会は議員報酬及び職員給与削減条例を制定したけど
今年度は竹原が議会サボったから期限切れしたこととか

竹原が提案した議案の大半を議会は可決しているのに
議会は私の言うことを聞かない、と被害妄想にとらわれて
引きこもっちゃったり、知れば知るほど竹原の酷さを実感しちゃうよね
607名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:05:38 ID:b9gU/YtR0
>>604
阿久根市民は深いところを見てたから
こういう結果が出たんじゃね
608名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:32:37 ID:8HmLdtRL0
信者ってほんとに、深いところ、みたいな抽象的な言い回しするだけで
具体的なことあげられないのな
609名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:36:24 ID:+UwVNsHK0
>>604
 >>597だが、「深いとこ」の意味がわかりません。
 本当に問題がどこかほかにあるならそこを書けばいいのに。

 市長派は、ソースが市長派ブログばかりだし市長擁護の法律論も穴だからけだから賛成しづらいんだよ。
貧困層煽って改革派を偽装しているだけにしか見えない。
610名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:47:33 ID:7TtB7k5h0
>貧困層煽って改革派を偽装しているだけにしか見えない。

書き方がやさしいね。もうちょっと言葉を補おう。

《土建屋の一味が》貧困層煽って改革派を偽装して《身内に公金を流して》いるだけにしか見えない。
611名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:08:13 ID:BbWIRyOX0
>>582
小泉も同じことをやっていた
612名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:03:48 ID:R95HDT6N0

毎度毎度、阿久根スレには知能の低いヤツらの書き込みがわんさかあって笑える
613名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:27:24 ID:sZcZB64zO
さて、買ってきた独裁者読むかな
614名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:32:31 ID:KWcuWK0k0
>>379
平成19年度決算 阿久根市役所職員(市長、副市長、教育長、正規職員)の人件費 (消防を除く)
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin.pdf

ほら、これが阿久根市職員の給与実態。いくらなんでもこれは高過ぎだ。
阿久根の民間人平均の倍以上ももらっている
平均で300万円程度まで下げないと話にならん。

税収37兆円に対して,公務員人件費35兆円!
平均700万円の年収(42歳)
平均2500〜3000万円の退職金。
老後の共済年金25万円以上
ttp://www.ccnetwork.co.jp/image/top/0120.jpg
ttp://www5.diary.ne.jp/user/521727/

役所なんて大概、縁故やコネで入ってる奴が多いし
採用基準もいい加減だ
こんな奴らにボーナスなんていらない
まじめに就職活動して働いてる奴がかわいそうだ

2006年12月03日
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
順位 国  国民所得 公務員給与 公務員給与/国民所得
    一人当り(j)一人当り(j)
1 日本    30,075   64,661   2.15
2 カナダ   20,140   29,807   1.48
3 アメリカ  31,920   44,688   1.40
4 イギリス  23,590   32,082   1.36
5 イタリア  20,170   27,229   1.35
6 フランス  24,170   24,895   1.03
7 ドイツ   25,630    24,348   0.95
http://image.blog.livedoor.jp/nihil1/imgs/c/5/c502de63.gif
615名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:12:59 ID:iF6zW0cV0
阿久根お笑い劇場も終幕が近づいてきたので
嘘数字も総集編バージョンを貼りはじめたか
616名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:22:04 ID:ZX7ZMBvG0
次は「竹原市長は市民を目覚めさせるために問題提起し、改革の犠牲になろうとしている」的な賛美が始まると予想。
617焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/10/10(日) 02:57:15 ID:zTyyEriEO
>>615
何度も何度もデタラメまやかしを指摘されて貼ってる本人も
それを知ってるはずなのにね( ´ `)
わかっていながら嘘をつき続ける作為ってなんなんでしょうか
618名無しさん@十一周年

○阿久根市長のウソ

ウソその1【阿久根市は赤字財政だ】
実際は10年以上前から黒字続きです。
プライマリーバランスも10年以上黒字続き。
竹原市長になる前から黒字続き。
ソース:財政の姿(阿久根市作成)1〜2、24ページ
ttp://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/sugata.pdf

ウソその2【自前の収入が20億円しかないのに22億円の人件費】
20億円というのは市税のみで、これには証明書発行手数料とか財産収入とかが
全くカウントされていない。
実際はそれらが10億円あるので、自前の収入は30億。
これに加え交付税や国庫支出金があって、実際の収入は100億。
ソース:財政の姿(同上)3ページ
22億の人件費には、国の定めた全国一律サービスを行うための人件費も含まれて
いるので、比べるなら100億と比べるべき。

ウソその3【阿久根市民の平均年収は200万円】
これは阿久根市の総所得を全市民の数で頭割りした数字。
つまり、寝たきり老人も生まれたての赤ちゃんも年収200万。
3人家族なら600万、5人家族なら1000万になる。
デマのための数字。
ソース:市町村民所得主要指標 10ページ
ttp://www.pref.kagoshima.jp/__filemst__/53724/H19gauyou.pdf
阿久根市民総所得:482億円(全市民の所得)
阿久根市総人口:24,223人(生まれたての赤ちゃんから寝たきり老人含む)
482億円÷24,223人≒200万