【世論調査】 菅内閣の支持率50.7%、不支持48.0%・・・JNN

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
中国漁船衝突事件を巡る菅政権の一連の対応について、「適切ではなかった」と考える人が
7割以上に上ることが、JNNの世論調査で分かりました。改造内閣発足から2週間余り、
菅内閣の支持率は改造前よりダウンしています。

調査はこの土日に行いました。それによりますと、菅内閣を支持する人は先月より4.8ポイントダウンして50.7%と、
民主党代表選挙の前には10ポイント余り上がった内閣支持率ですが、菅氏再選・内閣改造を経て、
今回は下落しています。不支持は、48.0%でした。

各政党の支持率ですが、民主党はおよそ1ポイントダウンして34.1%、
自民党はややアップして16.9%、3位にはみんなの党がつけていますが、前回よりややダウンしています。

中国漁船衝突事件を巡っては、「今後の日中関係を考慮」して拘留期限の前に
中国人船長を釈放した那覇地検の対応を、6割以上の人が「妥当だと思わない」と答えました。

船長の釈放について、「政治判断ではなくあくまで検察の判断だ」とした菅総理の説明については、
8割以上の人が「納得できない」としています。この事件で依然対立が続く日本と中国ですが、
事件に対する菅政権の一連の対応は、7割以上の人が「適切ではなかった」と答えました。

また、海上保安庁が衝突事件の様子を撮影したビデオを巡っては、8割以上の人が「公開すべき」だと答えています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4541924.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:09:16 ID:PQDKddhV0
2
3名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:09:21 ID:68j6u7mA0
ソースはTBS
4名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:09:28 ID:HYQYBuy0O
ちんぽ
5名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:09:48 ID:xr7clCzD0
いい加減にしろよ!

それとも本当にバカが多いのか?
6名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:09:49 ID:OAA5Lhg50
>>3
なんだ捏造か
どうりで高すぎると思った
7名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:10:11 ID:6Uaca6vVO
まじか?高すぎだろ
8名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:10:35 ID:XqC5+qQF0
国土を失う危機にありながら、支持率50%とか有り得ないだろwww
9名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:10:38 ID:CKp4oY1GO
支持してるヤツなんかいるの?
10名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:10:44 ID:zrqeCMvK0
すごいなw この調査結果を検証する第三者機関を作らないとだめだぞ
11名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:10:55 ID:49HoLEBl0
もうテレビは信用できないな
12名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:10:59 ID:LT9TD2ly0
支持と不支持を合わせて100%近い統計って珍しくないか?
どうせ捏造入った数字だろうが、いいかげん缶内閣の正体がバレてきたってことかな。
13名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:11:06 ID:VAwff42O0
ぽっぽ内閣支持率80%出したJNNでこれか。
これより高いゴミ売りはナベツネから強烈な指示がきたんだろうな。
14名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:11:13 ID:BLTs//KR0
支持率50.7%w


だれだよ、あとの49.3%w


15名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:11:56 ID:ItIlrOdn0
マスコミは管がどんだけ都合いいんだ・・・
16名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:12:19 ID:A2YNI3og0
50%てw
17名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:12:22 ID:yZQZ6/vX0
>>3
スレ終わるのが早すぎる
18名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:12:38 ID:iPIVIBnX0
調査方法も公表するべきだな。
どうせ、『民主党支持者100人に聞きました』ってところだろ?
19名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:12:43 ID:lWnOke3j0
50%くらいの下駄か?
20名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:12:53 ID:AAROlsjB0
大本営発表乙

カスゴミの調査は信用できない
21名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:12:59 ID:yZo8BOvL0
ナイナイ(AA略
22名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:13:08 ID:Gv4gHgBS0
これはひどいな
23名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:13:08 ID:Xjf1rxhm0
じゃあ、選挙やろうぜ選挙
24名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:13:36 ID:uvKXWqM/0
一度でいいから「(菅内閣を)支持してる」という人を見てみたい。
周りは不支持の人だらけ。
25名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:13:47 ID:Y7Wc/pIJO
桁一つ多いだろ
26名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:14:18 ID:Ff4bSdS50
あの国技館でヤジ飛ばされた首相で支持率50%ある首相て
過去振り返っても覚えがないな。
27名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:14:22 ID:xM78C4x+0
菅の支持率があまり落ちない理由は、小沢を懸念しているからってのなら
民主党の支持率があまり落ちない理由は何故?
「支持政党なし」って回答しておけばいいじゃないか。

やっぱり俺には支持している奴らの思考がさっぱり分からない。
菅が、民主党が何してくれたというんだ。
仕分けマンセーなだけ?
28名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:14:22 ID:bq7Cy8sI0
>>25
2つ
29名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:14:24 ID:zh5eqm180
未だに半数異常の者が支持してる事が驚き

日本自体、あふぉの集まりか?
30名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:14:25 ID:HJF1kHMM0
記事の内容と内閣支持率が全然つながっていない
これはどう言う事なのw
31名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:14:32 ID:fLwN6XAoQ
TBS補正まじ半端ないな
こんなところがデモ放送するわけないよな
32名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:14:33 ID:osvOTg2I0
何もしてない、菅内閣が何でこんなに支持が高いんだ。
33名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:14:49 ID:YPBnh7Q90
今回でも懲りずに支持している連中が5割以上いる日本に絶望した・・・
34名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:14:54 ID:PZyBgRwL0
また捏造か
35名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:15:01 ID:Wbr7c9lxO
缶「いつまで日本国の首相をいじめたら、君ら、君・・・・、気が済むんだ」
36名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:15:17 ID:p3dDj7BxO
日本の反中デモを報道しないマスゴミの世論調査など
信用するに値しない

産経すら報道しないとかどうなってんだよ
37名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:15:47 ID:VAwff42O0
>菅内閣の支持率50.7%
>各政党の支持率ですが、民主党はおよそ1ポイントダウンして34.1%、
>自民党はややアップして16.9%、3位にはみんなの党がつけていますが、前回よりややダウンしています。
なのに、昨日の品川区議会補選で民主は自民とみんなにボロ負けw
38名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:15:50 ID:fQzpgyhQ0
こんなに高いのに…
【政治】 民主党、内閣支持率の低下に衝撃 「政権の能力示さねば…」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286156883/l50
39名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:16:03 ID:Gv4gHgBS0
政府から報道規制が出てるんだよ
40名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:16:19 ID:5R2vPx4H0
中国は信用できない悪しき隣人
41名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:16:23 ID:tDjvQJEA0
不支持率は政権末期レベルの数字なのに、
支持率が異常に高い。


こりゃどっちでもない系の解答した奴を、
ごっそり支持に乗っけたな。
42名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:16:26 ID:yZo8BOvL0
全体の48.0%が不支持でその他回答の50.7%が支持って感じか
43名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:16:50 ID:tOk/YI/S0
わからないとか、どちらとも言えないとかが普段は多いのに
今回は1.3%?

捏造すんなカスゴミが
44名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:16:55 ID:pd2MT8/YP
   *      *
  *  ウソニダ +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ< `∀´>E)
      Y     Y    *
45名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:16:55 ID:SgmBYABf0
え?
46名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:17:07 ID:2lE7eNH+0
他人と政治の会話する機会のある人なら、50%って数字に違和感ありまくり。
47名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:17:16 ID:pM6RMhuh0
だからたけぇって
デモスルーの効果か?
48名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:17:37 ID:Fy5TeBuk0
回答無し
10/5:1.3%
9/4:1.1%
8/7:2.0%
7/17:1.1%

やけに回答無しが少ない…
他だと10%以上あるのがザラなのに
49名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:17:48 ID:H13Q0O+rO
機密費ばら蒔き過ぎだろ、これは。金庫空になってないか?
50名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:17:50 ID:fHzR9DLt0
どうせどちらでもないを支持に無理やり組み込んだんだろ
支持不支持合わせて100近いとかありえん
51名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:18:25 ID:p0aGf0Rj0
>民主党はおよそ1ポイントダウンして34.1%

コレ民主党支持者を一定数確保して調査してるだろ
52名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:18:29 ID:pUly/NFoO
菅批判すると小沢復権の兆しが出ると思ってるからじゃね?
53名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:18:30 ID:reufPBH00
偏向報道しかしないマスゴミの調査なんて、なんの意味もなし。
54名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:18:37 ID:BPfdjkgX0
テレビ新聞は全く信用できないことがわかる記事ですね。
55名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:18:48 ID:x/3SvzqN0
>自民党はややアップして16.9%

これが大問題なんだよね
56名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:19:04 ID:+2Y7RsVj0
50.7か。思ったより高いな。

ま、不支持48%のうち、次の首相は誰がいい?は
小沢15%、前原10%、岡田5%、原口5%、細野5%くらいだろうな。

ま、自民党議員(谷垣、石破など)はたしても5%あるかどうかだろうw
57名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:19:28 ID:Vy7dVNBP0
団塊世代とかの老人が
だまされてる。ネットとか
しないので正体を知らない。
へっぴり腰路線が老人の
感性にマッチするのかな。
どんどん暴露するのがわれわれの
役目。
58名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:19:31 ID:GGOo5igg0
不支持率が逆転すると
あっという間だよ
59名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:19:45 ID:Rpwd+flRP
官房機密費足りてないんじゃないかw
1パーセント一億円だからさっさと入れてあげたら?w
60名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:20:28 ID:HJF1kHMM0
強引に過半数にして見せたような感じが笑えるw
61名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:20:55 ID:rrluyQG00
>>29
全体というより、半分くらいはアホ、ということなんだろうな。

昨日の品川区議選の結果を見ると、民主党再開落選で共産党にも負けてるけど。

62名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:20:58 ID:eXUgKaZ60
おれも支持するから機密費くれ!!
63名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:21:05 ID:5R2vPx4H0
支持する20.5
支持しない49.7
分からないor棄権and無回答30.0

∴「支持=20.5+30.0=50.5」「支持しない=49.7」
64名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:21:12 ID:10WrjzSw0
ネット世論調査「内閣支持率調査 2010/09/30」結果
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12279090

支持しない52.5%
どちらとも言えない35.1%
支持する12.4%
    ↑
まーこれが妥当だな

捏造すんなマスゴミ
65名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:21:22 ID:zI6UcM+rO
元々民主党の強い菅の地元東京の品川区議補選で自民党みんなは当然とし
て共産党にも負けた民主党。この支持率が本物ならダブルスコアでトップ
当選しないかね。各社50パーセント前後を出すことで談合しているの丸わ
かりじゃねーか。選挙結果に現れない支持率調査なんて意味ねーよ。鳩山
や麻生末期の10〜20パーセントとかの時でさえ地方選挙で共産党に負ける
なんて有り得なかったぞ。実際の支持率はそれ以下だろ
66名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:22:00 ID:Gd9gGYuk0
すべて世論操作

渋谷を報道しない限り何も信じない
67名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:22:15 ID:Fy5TeBuk0
ちなみに

9/5の詳細は
非常に支持できる 4.0%
ある程度支持できる 51.5%
余り支持できない 36.5%
まったく支持できない 7.0%

だった

最新のどこだろう
68名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:22:21 ID:N4eEhASy0
だって自民ハニ垣は高速土下座しろとか言ってるしw
69名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:23:39 ID:g2OK6pHX0
なんか鳩山の時の支持率発表と全く同じパターンだな
どれだけヘマをしても支持率はほとんど変わらずに、支持率>不支持率って調査結果を打ち出す。
で、支持率と不支持率が逆転する時だけ一気に何10%も変動する。
そりゃ、支持率>不支持率にするために何10%も下駄を履かせたらそういう風になるわな。
70名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:24:01 ID:I74QUmPX0
各社似た数字が出るのはなぜか?
71名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:24:26 ID:pUly/NFoO
小沢の存在がややこしくしている部分があるからなぁ。
中国問題の対応は不満だがだからと言って小沢も嫌というか。
そのねじれ具合が支持率の低減に繋がっている。
だからそれこそ爆弾落とされるとかよっぽどのことか無い限りはそれほどまでは落ちないかも。
72名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:24:27 ID:WutOC6Q80
捏造とか言ってるがお前らの感覚が世間とずれてるだけだな
73名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:24:49 ID:qlwMoHAq0
どこの日本だよw
74名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:25:22 ID:B9kic26w0
支持率調査なんてものは、態度未定がいっぱいいるもんだし
ちょっと前までは、そう民主党政権になる前は、「わからない」を選ぶ人もいっぱいいたはずなんだが
この頃はやたらと旗色を鮮明にする傾向があるようだね?
75名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:25:31 ID:YtOaxQDV0
その他がほとんど無いな、捏造だろ
76名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:25:59 ID:Fs/61ctE0
日経以外全部五割だな捏造もいいとこだわ
77名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:26:10 ID:PlxsaUXp0
逆に聞きたいわどんな政策のどの部分を指示しているんですか?
78名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:26:11 ID:yZyZSVZ/0
いったいどこで集計したら半数も支持になるんだかw
79名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:26:13 ID:KHPW4LMq0
谷垣よ
1年たっても与党ボケが抜けきらないようだな
野党党首の能力の無さを自覚して自ら辞任しろ
80名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:26:40 ID:2Kogy1Uj0

 支持率 + 不支持率 = 98.7 %

これ、支持率調査として駄目だろ…
81名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:26:48 ID:8G0m1At50
>>68
みんす工作員必死だなw
82名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:26:59 ID:aFJc31Z80
民主党にノー。マスコミにノー。だよね。
83名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:27:12 ID:VAwff42O0
>>72
昨日の品川区議会補選で民主党候補は
自民・みんなどころか共産にも敗れてドベだよ。
これこそ紛れも無い世間の感覚。
84名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:27:25 ID:UxSFIsC00
TBSのアンケートなんて、どうやって信じろとwwwww
85名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:27:40 ID:5RHKOp3zO
捏造すんなマスゴミw
86名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:29:05 ID:+fi08eJs0
50.7%だと?おっそろしいなぁ
87名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:29:07 ID:zI6UcM+rO
確実に捏造だって。昨日の品川区議補選で、1位自民党候補、2位みんな
3位共産、4位民主だぞ。こんな支持率ならトップ
当選しとるわ。
88名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:29:08 ID:/HeBC/UkO
統制!
89名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:29:46 ID:TpWy5GMN0
嘘臭ぇー
90名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:30:32 ID:X1v6cqz00
>>36
なんか産経は中国に占領されたら今度は、中央に逆らうとは
何事かって記事を載せるような新聞な希ガス

権力志向で反権力としてのデモ行動は嫌いって感じ
91名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:30:52 ID:1jluET38O
愚民に一番効くのは増税だよ。
今は引っ込めてるから参院選の前のことも忘れられているだけ。
領土とか主権侵害なんて愚民には、どうでもいいこと。
92名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:30:55 ID:Pvvs/4c50
50%もあるわけない
93名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:31:01 ID:B9kic26w0
たぶん、わからない層が3、40パーセントいるところを
そこから30ポイントぐらい支持に持ってきたんだろうな
「積極的不支持でない場合は支持とみなす」みたいな感じでね
94名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:31:08 ID:fzYp0fmU0
マゾ属性の人を対象にしたアンケートです
95名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:31:27 ID:g2OK6pHX0
この調査によると
・船長の釈放については8割以上が菅の説明に納得してない。
・今回の件については7割以上が対応を適切ではないと思っている。
・ビデオの公開に対して8割以上が公開すべきだと思っている。
ってことらしい。
なのに、何故か菅内閣に対しての支持率は4.8%しか変動していない。

違和感を覚えるのは俺だけか?
96名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:31:32 ID:m2wDrm/P0
>>87
そりゃあ地方の首長とか地方議会とか未だに自民党王国じゃんw
知事でも民主党出身は少ないよ
まだ結党13年の民主党は地方なんて全然だよ
地方まで行くには時間が必要
97名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:31:51 ID:Q+kUAHeo0
明確に不支持つったのが48%であとは全部支持に算入してるのかな
端数の1.3%アンケートをする人が振り込め詐欺に間違われたとか
98名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:31:54 ID:A2YNI3og0
未必の支持って奴ですなw
不支持表明しないのは支持してるのと同じ
99名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:32:21 ID:a5dOVEjn0

バカ国民50%

100名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:32:32 ID:0pbAPbgDO
10で割って調度良いくらいか?
101名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:33:01 ID:DeRb57bw0
民主党支持層に聞いてもこの数字は不可能か
102名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:33:04 ID:EVimiLEB0
1/2中国漁民釈放は仙谷の指示!中国に屈した民主党屈辱外交【青山繁晴】

http://www.youtube.com/watch?v=0PAv98r8akA
2/2中国漁民釈放は仙谷の指示!中国に屈した民主党屈辱外交【青山繁晴】
http://www.youtube.com/watch?v=cuQCWKzE1lM

中国漁船船長の釈放は、やはり仙谷由人の指示に、大林宏検事総長が動いたためらしい。
­大林宏検事総長と言えば、小沢一郎の起訴を最後まで阻んだ男ではないか。

青山さんは大林氏が悩んだと言われているが、確信犯のような気がします。

仙谷由人官房長官の中国への配慮、前原誠司も肝心な時に腰が砕ける。
チャンネル桜の番­組で鳴霞氏が前原の妻が中国人だとすっぱ抜いています。
やっぱりそういうことですか?­前原さん?
岡田克也は今回の対応を批判していますが、当然の事をいっただけで評価には値しない。
­菅直人は総理の立場をわかっているのか?地検の判断に任せるって?

民主党の学級会内閣ではもうどうしようもありません。
103名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:33:05 ID:yxWaPIWLO
50%は盛ってる
104名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:33:14 ID:A2YNI3og0
そもそもどちらでもない人間が1.3%しかないってアホかと
どういうことだよ
105名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:33:27 ID:WutOC6Q80
>>95
一個の政策だけで支持するしないをころころ変える方がおかしいんだよ
106名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:33:34 ID:Jezw8O5+0
菅内閣の支持率云々より民主党自体への支持率が下がらないことのが驚きだわ、
今回の尖閣の問題では菅内閣自体よりも民主党自体の問題や不手際が目立ちまくったのに。
107名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:34:15 ID:VAwff42O0
>>96
品川区は民主が強い都市部ですが。
7月にR4に170万票入れてアホ呼ばわりされてる東京都ですが。
108名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:34:30 ID:B9kic26w0
今回の内閣の不祥事によって、マスメディアが設定している危険水域にあっさり突入しちゃったもんだから
下駄はかすしかないんだよね
109名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:34:52 ID:p0aGf0Rj0
不支持の表明以外は内閣を消極的支持(キリッ・・・な感じか
110名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:35:01 ID:E3gG31JB0
また、坂本弁護士一家殺害を巡っては、10割以上の人が「TBSは解体すべき」だと答えています。
111名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:35:08 ID:xwWoVOMX0
>>67
ん?
じゃあほとんど落ちてないってこと?

すげえなマスゴミ様はwww
112名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:35:13 ID:/HeBC/UkO
ひどいなぁ
113名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:35:27 ID:m2wDrm/P0
一般の国民は俺達みたいに外交安保は国家の第一重要事項ってわけじゃないじゃん
景気とか雇用とか社会保障とか国家にはどうでもいいようなもの重視だし
むしろ興味のない外交安保で支持率押し下げた事が驚きだ
114名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:35:30 ID:5Ul2t+tK0
民主主義とは妥協の集大成である
それこそ自分が出馬して党でも立ち上げない限り
自分の理想を100パーセント満たしてくれる党や政治家なんているわけもねーんだし
支持をコロコロ変えても仕方ないとは思うがね。もう少し長い目で見てやれよとは思うが
…長い目で見てもダメな奴はダメだがw
115名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:35:32 ID:2Kogy1Uj0
支持率調査は、無回答や態度保留も入るのが一般的だと思うが
116名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:35:33 ID:xx8NmFOzO
自民党支持率アップおめ!潮目がきたな。
117名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:35:39 ID:cbScmZan0
支持してる50.7%の国民は

そのまま憲法9条の護憲派

すなわち国民の半分は救いようのない知恵遅れ

118名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:35:40 ID:3YDxb4NU0
>>107
品川区議補欠選挙10月3日
開票率100%定数2

自 沢田28.159票確
み 大西15.193票確
共 石田14.621票
民 奥山13.685票

昨日の結果
119名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:35:48 ID:Pbl1NMql0
官房だけじゃなく外交機密費も使ってるのか?
120名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:36:08 ID:rO3zmOY10
民主党政権乱高下しすぎだろ
この1年で支持する支持しないを行ったり来たりしてる人間がどれだけいるのか
どういう理由で態度変えてるのか聞いてみたいわ
121名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:36:21 ID:AzNPgSQj0
だって菅が倒れると次は小沢だぜ。
自民党にいたっては逮捕したのが間違ってた認識なんだぜ。
122名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:36:24 ID:KHPW4LMq0
>>96
品川は地方じゃないぞ
民主の無能さが周知の事実となってみんなへ票が行ったな
123名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:36:57 ID:L8/4QBvW0
大衆バカ大衆
124名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:37:26 ID:Pvvs/4c50
わからない
誰がやっても一緒
無回答
それでも支持します

これらひっくるめて50%ってことか?
ちゃんと説明SR
125名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:37:50 ID:9Y5VGbLhP
もうマスコミの嘘にはうんざりだなw
126名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:37:58 ID:SiqRjxjk0
「菅政権は支持する。でも仙石さんだけは支持しない」
なんてのが沢山いそうな気がする。
127三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/04(月) 12:38:09 ID:2Q0HAUyOO BE:1144768436-2BP(0)
真っ二つに割れたなあ。
いつもならもっと“どちらでもない“が多いのに。
質問の仕方や統計の取り方が気になるな。
128名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:38:13 ID:zYiAuQhh0
ミンス支持者の意固地さと来たら…。
過ちを素直に認められないんだなあ。
129名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:38:23 ID:pd2MT8/YP
これ、国民が馬鹿なの?
それともマスゴミの捏造なの?

130名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:39:03 ID:7lgyPSkY0
中国による尖閣島への侵攻に対する大規模デモ(2010年10月2日)
http://www.youtube.com/watch?v=N-JUoA8CMgc

これを見たら1万人近くのデモ行進になっている。
海外メディアではトップニュース扱いなのに、日本のメディアでは全く取り扱われていない。
完全に報道規制が入っています。
131名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:39:04 ID:4iD6s5Ex0
10.2 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動 (10/2) 東京・渋谷
http://www.youtube.com/watch?v=zrrYUDqrjbk
    ↑
デモ参加者約3000人


10.2中国尖閣侵略糾弾デモ‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12305050
     ↑
13:20〜 早送りでほぼ全員が見られますw かなりの人数


渋谷で大規模なデモ行進
http://www.youtube.com/watch?v=N-JUoA8CMgc
     ↑
マスゴミが報道しないニュース

132名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:39:04 ID:wL4S5HGO0
まあ今回の件ではデモを国内のどこも報道しない件でお察しください
日本国内では誰も文句言ってないことにしたいのに、支持率の数字を下げるわけにいかないだろ
選挙前じゃないから嘘ついたって誰にもバレないし、各局の口裏合わせも完璧
133名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:39:06 ID:m2wDrm/P0
>>122
品川区が国家だと言うのか?
新宿でも渋谷でも横浜でも地方議会は地方議会だよ
都会議会という呼び名があればそうだけど国家ではないよ

日本には国会(国家の議会)と地方議会(地方の議会)の2つがある
都会の議会でも地方は地方だよ
134名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:39:09 ID:UzB1Am3p0
>>129
おまえらが馬鹿なんだよ
135名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:39:29 ID:2iHcmxECO
大手マスコミとネットの世論調査の中間ぐらいが本当の数字たろ
136名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:39:33 ID:EnRKNy2k0
>>12
禿同
137名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:39:45 ID:xwWoVOMX0
>>118
本当かどうかわからんけど、こんなのもある


>名無しさん@十一周年 2010/10/04(月) 02:25:59 ID:VZkpfmec0
>品川区議員補欠選挙結果

>開票率100% 定員2名

>届出番号立候補者氏名 得票数
>5沢田ひろかず       28,159(自民)
>8おおにし光広       15,193(みんな)
>1石田ちひろ        14,621(共産)
>3おくやま晃        13,685(無所属)←松原仁の元秘書で民主党員なのに無所属と虚偽記載!
>6大倉たかひろ       8,580(民主)
>7小林けさみ        5,810(生活ネ)
>2やば亮一         2,722(民主推)
>9ながおか義男       1,487(無所属)
>4おさない誠        683(無所属)


品川なのに何を計算しても自民に負けてますな。

それでも内閣支持率はほぼキープできる不思議w
138名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:39:49 ID:xx8NmFOzO
一般の下民どもは俺達選民みたいに外交安保は国家の第一重要事項ってわけじゃないじゃん
景気とか雇用とか社会保障とか国家にはどうでもいいようなもの重視だし。
しかし、おいらの周りではだれもミンス支持してないけどな。50人くらいに聞いたけど。
情弱なうちのおかんでも今回はミンスに怒ってるし。
139名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:39:59 ID:Gw+bQN67O
捏造だろまだ高すぎる
140名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:40:02 ID:Gewy68QQO
外交、景気雇用、災害対策、国防等々全て自民党以下である事を露呈した民主が何でこんなに支持されてんだかw
141名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:40:34 ID:Q+kUAHeo0
まぁ、支那に矢継ぎ早に対抗策打たれて拘留期間残したまま慌てて釈放してりゃこうなる罠
支那みたく反省文くらい書かさなきゃだめだw
142名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:41:18 ID:WutOC6Q80
尖閣問題でそこまでかっかしてるのは一部ってことだな
143名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:41:47 ID:Auf5eJ6xO
>>118み民の合計が自民を上回っているのが残念ではあるが。

菅はもっと評価されないべき。
144名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:42:11 ID:VAwff42O0
>>133
その理屈だと東京都議会で最大会派なのに>>96で「地方は自民王国」と言ってるのが嘘になるなw
145名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:42:20 ID:xwWoVOMX0
 ↓ アカピ新聞より

首相動静―10月1日
6時6分、加藤首相補佐官。
51分、東京・東新橋の共同通信社。共同通信加盟社編集局長会議の懇親会に出席。

首相動静―9月30日
3時2分、民主党の岡田幹事長。
31分、新聞・通信各社などの論説委員らと懇談。
59分、民放各社の解説委員らと懇談。
4時25分、内閣記者会加盟報道機関キャップと懇談。




しっかり効果が出てますねえ、バ菅さんw
146名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:42:26 ID:xvsAN9p+O
まあ、他の調査とは剥離が酷いFNNとかJNNではこんな数字だろな。

まともな支持率調査は共同と朝日に期待する。
この二つは支持率調査だけはしっかりやる
147名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:42:27 ID:2pWSNEA90
半数は、ばかやろううって事ですね。
148名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:43:08 ID:yLbYAlu00
まぁ民主の代表選でマスコミ様が「消極的支持」なんて便利な言葉作ったからな
この言葉は良い意味でも悪い意味でも自分たちの好きなように使えるだろ
149名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:43:19 ID:USWxwnhn0
過半数支持たけえwwwwwwwwwwwwwwwww
この国は馬鹿の集まりkawwwwwwwwww
150名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:43:33 ID:WiupFcOH0
どうでもいいとかどちらでもないって人が1.2%しかいないのかよ
151名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:43:37 ID:WutOC6Q80
>>138
50人に聞いて誰も支持してないとなると
かなり偏った集団と言わざるを得ないな
152名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:43:43 ID:Fiofcpb+P
この調査は首都圏なのか?全国なのか?
首都圏ならまだわかるが
153名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:43:50 ID:KHPW4LMq0
>>133
仙石語でけたたましくさけぶな
154名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:44:16 ID:m2wDrm/P0
>>144
都議会も一地方だよ
地方には地方独特のものがある
我が杉並区とか特に
155名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:44:30 ID:CvXarFRe0
>>18
それか 「朝鮮人100人に聞きました」 だなw
156名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:44:31 ID:Z8MpsOaj0
解散総選挙になるとマズイと考えてるんでしょう。
157名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:44:31 ID:3YDxb4NU0
>>137
なんだそりゃ

普通に民主推薦だよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101004-00000020-mailo-l13
158名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:44:50 ID:a5e8GwzZO
国民など大多数がバカなのは古今東西の常識、支持率などどうにでもなる
最悪なのは愚民を上手く味方にし、国益に叶う政治ができるやつがいないってこと
その意味に於いて、小泉元総理は天才的な能力があった。今この国に必要なのは絶対的なカリスマだ
159名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:44:51 ID:pIl1uxe5O
いまだにメディアの数字信じてる人って・・・
今回の件で呪縛とけたと思ったけどまだまだ安泰だなw
160名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:45:38 ID:UmAytx4e0
50%底上げしてるから、実際は0.7%だろう
161名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:45:41 ID:CZVdm7i2O
回り200人くらいは、みんな小沢さんが総理だったらよかったのにって、ゆうててます
自民党は誰も支持してまへん
162名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:46:03 ID:pRZ9Yjej0
どうにかして不支持が上回らないようにしようとするキムチマスゴミの姿が見える
163名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:46:37 ID:qlloInRxP
地方の補選=国会議員に反映とは一概に言えないぜ
京都とか共産が意外に強かったりするし今でも多くの地方議会が自民党独裁だ
164名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:47:05 ID:VAwff42O0
>>154
日本語難しい?
その一地方議会である都議会で民主は最大会派。
つまり、『強い』わけ。
で、君は>>96で「地方は自民王国」と言って品川区議会補選での民主惨敗を擁護した。
矛盾してるよね。
165名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:47:08 ID:nCbYWIZM0
>>1

( `ハ´)「小日本人の半数以上から支持されてる人気政権、外国はこう見るアル!」
166名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:47:27 ID:JGX+rq9k0
自民が不甲斐ないからだなあ
年寄りが多いし若手も2世ばかりだし
167名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:47:38 ID:M20UvYoZ0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwww
                               ,,.. -──- 、,
                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
168名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:47:45 ID:xwWoVOMX0
>>157
おk。すまんかった。
169名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:47:47 ID:uriV4PWs0
支持不支持あわせて100%近いって、珍しい調査結果だな
170名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:47:51 ID:POV2s8epO
>>161
岩手の人ですか?
171名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:48:42 ID:m2wDrm/P0
>>164
日本語難しいからね
それでいいよ
君の勝ち!
172名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:48:46 ID:pRZ9Yjej0
>>155
それだと関口宏が司会でTBSらしい番組が一本出来てしまう
173名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:48:49 ID:wCymGS1C0
選挙がしばらくないから、気楽に高下駄を履かせてるなぁ、増すごみさんも。
174名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:48:49 ID:l6kHu0W50
管とか小沢とかいう以前に、民主がもう終末感が強い

民主を選ぶぐらいなら自民のほうがマシだし、欲を言うならそれ以外の党という人は多いはず
175名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:49:05 ID:IQDqXtBh0
鉛筆舐めすぎておかしな数字になっちゃったかな
まぁ支持率の本格的な下落はこれからだと思うけどね
176名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:49:39 ID:M20UvYoZ0

四六時中書き込みしたのに効果なくてどんな気持ち?
ねぇ、今どんな気持ち?                             日本って終わるの?
        ∩___∩                     ∩___∩    自民党が終わるの?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    いつ日本脱出するの?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/      :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \  
177名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:50:12 ID:g2OK6pHX0
ちなみに、朝日だろうが毎日であろうが、時事だろうが報道2010だろうがどこの調査でも
「支持率+不支持率」って80%くらいで、無回答なりが20%弱くらいはあるんだよね。

なのに今回の調査の場合、無回答の比率が1%強しかない。
これって、調査方法自体に問題があったとしか考えられないだろ。
178名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:51:21 ID:pTwQxX+20
なんで揃いも揃って50%前後なんだ 日本国民は馬鹿なのか?
どう見たらあれに国の舵がとれるように見えるんだ?そんなに
国を失ってチベットウイグルの仲間入りしたいのか?
なっても、いややっぱり前の方がいいねなんていえる状態だと
思っているのか?どこまで能天気なんだ いい加減目を覚ましてくれ
179名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:51:32 ID:qlloInRxP
>>164
でも都議会の構成の比率と23区の議会議員構成って殆ど同じなのか?
23区の中には自民党中心の議会はないの?
俺そのへんよく知らんけど23区は都議会と同じく民主党中心の議会ばかりなのか?
180名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:52:10 ID:CZVdm7i2O
京都どす
天下の京都弁を知りはらしまへんのんかえ
せやから、小沢はんが代表戦で敗れるんですわ
世も末やわ
181名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:52:25 ID:3zJ+Urv70
不自然すなぁ
182名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:52:50 ID:Repwi7ef0
全員参加のフラットな組織でリーダーシップを実現する
406人内閣なんていうお花畑な考えが
中国外交という超現実に打ち砕かれただけ。
183名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:52:59 ID:WxUqXhYB0
自民の時なんか平気で支持率一桁とか出してただろ。
森元とか。
いまの民主政権に森元以上の部分がどこにあるんだよ?
いい加減にしろ
184名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:53:00 ID:BdhxGe5B0
「TBSの世論調査です」
って電話が来て、
「ち、TBSかよ、協力してやるかよ!」って切った人が
たった1.3%って事はないわな…。
185名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:53:23 ID:zmm1bjlyO
意外に高いのは尖閣問題に対する不満が中国に向いたのかも知れんね
186名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:53:34 ID:m2wDrm/P0
>>179
23区の多くが自民党中心の議会だよ
187名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:53:48 ID:zI6UcM+rO
地方と言っても東京なんて民主党がもっとも強いとこやん。しかも自民党
どころか共産党に負けてるし。鳩山末期の20パーセント前後の時でも共産
党には流石に地方選挙で負けてなかったぞ。民主党支持者の地方と国会議
員は違うという言い訳が見苦しい脳。それなら、実際の支持率は鳩山末期
以下やん。共産党にすら民主党強い東京で負けてんだし。しかも菅の地元
でもあるな東京わ
188名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:54:09 ID:vBxOClP0O
>>118
いや、この結果でみるべきなのは民主党が共産党に負けてるとこだろ
共産党より民主党のほうがありえないってことだw
189名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:54:52 ID:TBb/F8DO0

なんか

民主党政権の支持率は絶対47−53%以下にするな

って指示がでてるようだな。

マスコミの支持率なんて真偽が確認できない信憑性のない数字。

世界中のマスコミが重要ニュースとして報道した日曜の愛国デモ

を一切報道しないマスコミのアンケートなんて全く信用できないよ。

実際にはせいぜい35%前後でしょ

190名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:54:55 ID:DeRb57bw0
JNN関係者に聞いたのでは
191名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:55:18 ID:Pvvs/4c50
管「ビデオ公開するから支持してよ」
192名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:56:09 ID:EFabkKX30
マスコミの行うすべての調査は、計画から発表まで、
あらゆるプロセスでさまざまな不具合があって、現実と乖離した値が出る。
ただし、値を前提にして、空理空論を唱えるのは自由。

現実の、検証用のデータはこちら。
ttp://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/index.html#chapter2
193名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:56:17 ID:TiRWlW690
内閣支持率めちゃくちゃ高いな。
驚いた。

大体、実際に運営されている内閣なら30%台だろ。
すべてを満足させられる内閣などあり得ない。むしろ不満だらけだからね。
その中で50%は驚異的だよ。
194名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:58:07 ID:VAwff42O0
>>179
さあ、分からん。
ただ、事実なのは、

東京都議会では民主党は最大会派→都内では民主党は強い
7月の参院選ではR4に170万票都民の票は入った→個人の人気もあるだろうけど都内ではやっぱ強い(?)
首都圏限定の新報道2001の調査やこのJNNの調査で内閣支持率は50%越→支持率高い

で、何故か品川区議会補選では惨敗
195名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:58:34 ID:YjPtMGUF0
麻生内閣支持率
http://f.hatena.ne.jp/fut573/20100502161446

支持・不支持が拮抗してる時はどちらでもないが多くなる.
196名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:58:51 ID:2I9RWVwV0
>>5
マスゴミが真実を語るはずがないだろ。
197名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:01:01 ID:pRZ9Yjej0
さっさと死ねよ支那朝鮮傀儡政権
198名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:01:48 ID:g8rFmCR6O
もうメディアとミンス党に破防法適用しかないんでは?
199名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:02:17 ID:C/1y+gjg0
世論調査関連記事はすべて、「スレッドあぼ〜ん(G)」
200名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:02:48 ID:zI6UcM+rO
>>194
尖閣問題で国民が怒っている。これで実際の支持率は大暴落。共産党は、
尖閣問題では、日本の主権が及ぶ範囲だし、厳しく取り締まりすべきと国
益を重視する姿勢だしな。実際に、尖閣問題て都民からは、民主党は共産
党以下と評価されたんだろ。選挙結果がすべて。ゴミの調査が捏造でしょ
201名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:02:51 ID:x5+YEx+A0
読売は53パーセントだぜ
202名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:03:37 ID:qlloInRxP
ただ民主党なんて東京だろうと神奈川だろうと地方では弱い
あくまで国政政党に近いっての
自民党みたいなビックな正義の政党ではない
民主党は糞だろう
203名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:04:43 ID:dUxlppLLO
菅内閣を支持してる人なんて近所のオバチャン達でも殆ど見ないんだが・・・
204名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:05:09 ID:coCO8kye0
管内閣支持者50.7%と不支持48%が対立の溝を深め衝突が起きそうな数字だな
205名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:05:44 ID:pRZ9Yjej0
        _____
.:⊂⌒ヽ  イリ|リ|リ|リ|リ|リ|リ|リ|/⌒つ:.
  .:\ ヽリ|リ|リ|\   / i  ./.
   .:|  リ|リ| =・=   =・=|  |:.
   .:|  |リ|リ  r(n n)、|  |:.
   .:|  リ|リ / ( ニつ ヽ ./:今だ!早く日本を潰せ!オラが支持率を支えている間に早くっ!!
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.
    .:/⌒ヽ.  ヽ二)/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
206名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:06:40 ID:Y9vJFnci0
おめ
207名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:06:47 ID:l6kHu0W50
おそらく、本当の支持率は、自民より下で、12%ぐらいなんだろうな。
208名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:07:13 ID:VAwff42O0
>>200
まあ、そうだろうね。
世論調査なんて調査対象・設問の並べ方で簡単に変わるし。
多少の差だったらその時の風向きと言い訳もきくけど、
両方新人でダブルスコアじゃ言い訳も無理だし。
本来民主に入る票がみんなに流れたという言い訳にしたって、
反民主の票が自民じゃなくみんなに流れた点を考えれば通じない。
209名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:08:50 ID:0vOZhthF0
もうどうしようもないな。
210名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:08:52 ID:mVCM+2xfO
5.07%か、ずいぶん下がったな
211名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:10:04 ID:qlloInRxP
自民党頑張れ
俺達+民は自民党を全力で応援する
212名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:12:15 ID:QwEx5SF50
これがミンスのマスコミ対策か

首相動静―10月1日
> 5時45分、寺田首相補佐官。6時6分、加藤首相補佐官。
> 51分、東京・東新橋の共同通信社。共同通信加盟社編集局長会議の懇親会に出席。
http://www.asahi.com/politics/update/1001/TKY201010010381.html
【菅直人】首相動静―10月1日 赤坂の寿司店「赤坂 鮨金ちゃん」で事業仕分け人議員と会食
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285933445/

首相動静―9月30日
> 3時2分、民主党の岡田幹事長。31分、新聞・通信各社などの論説委員らと懇談。
> 59分、民放各社の解説委員らと懇談。
> 4時25分、内閣記者会加盟報道機関キャップと懇談。
http://www.asahi.com/politics/update/0930/TKY201009300419.html


●機密費で接待を受けるマスコミ
ttp://www.j-cast.com/2010/05/30067532.html?p=all
ttp://jbpress.is media.jp/articles/-/3662
大手メディアが報じない官房機密費
http://www.youtube.com/watch?v=TrSIHYr3zkI
【政治】 鳩山前内閣、2カ月で機密費3億円引き出す
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276247796/
【政治】 菅内閣、機密費2億円支出…政府
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282276081/
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1282276081/
【政治】仙谷由人官房長官、今までの否定を一転し内閣官房報償費(機密費)の引き継ぎを認める
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282345618/
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1282345618/
【政治】「時事通信は30万円、読売新聞は50万円」など主要メディアの記者に流れていた官房機密費、メディア汚染の問題点とは…上杉隆ら
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281701564/
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1281701564/
213名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:12:19 ID:bNxERRAt0
代表戦にばかりかまけて、景気対策・雇用対策や円高対策を
怠り続けて、尖閣問題でこの有様。
「自民はダメだ」とか言っている連中も、さすがに民主には
愛想を尽かすだろ。
半数が支持なんてありえない。
支持している奴は、缶のどこをどう評価しているんだよ?
214名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:13:15 ID:s1qWlMAh0
民主党内にも野党にも総理大臣に相応しい人材はいないから支持率高めなのかね?
有力な総理候補が必要だな
215名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:14:27 ID:ToqtuBHq0
韓首相の想像を超えた世紀の愚策により
韓内閣以上に宗主国さまがダメージを食らった。
ということか。
韓首相は赤いトリューニヒトだな。
216名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:16:17 ID:MeFON00h0
>>200
しかしなんで定数2で二人立てたんだろうか。

代表選の後の支持率うpで調子に乗ったとか?

相変わらず選挙も下手だなあ
217名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:19:10 ID:oEtLdzJu0
追い込み系のJNNでこれじゃもうだめだなw
218名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:20:14 ID:bqkJOmXn0
この先も外交で舐められ 内政で迷走を続けるだろうし
その都度 支持率下がるだろうな

民主党に上がる要素が無いって言うw
219名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:22:18 ID:80HfPn9S0
ネット世論調査「内閣支持率調査 2010/09/30」結果

http://www.nicovideo.jp/watch/nm12279090?top_osusume
220名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:24:55 ID:aVPiTc7E0
>>1
渋谷のデモ抗議も報道しないで
あんたらが調査した支持率を信じろと言われても
無理があるっつーもんだ
221名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:25:16 ID:1FM2K+SWO
二人に一人が支持してるとは思えんw
小泉の時は毛嫌いも多かったものの、一応支持者は見かけたんだが
222名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:30:13 ID:CsnXE4X/0

談合入札みたいに各社数字が近いな。
223名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:34:47 ID:N4eEhASy0
たとえば今、自民政権ならばと考えた時、
これまでの自民政権のやってきた中国への弱腰対応と、
今回のハニ垣の拿捕せずにすぐに帰せばよかったという発言から、
まったく自民に期待できないんだよね
224名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:40:50 ID:/D/t/co20
>>223
だがまあダメなことがわかった民主を支持し続けなきゃならん義理も義務もないな、俺には。
アンタは違うの?
225名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:43:59 ID:HB1U1oox0
小沢だなるよりマシだろう、というだけの理由で成立した内閣だったが、
始まってみたら仙石が小沢だったらこうするだろうと思われることを全部実現している。
226名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:44:35 ID:oOXEk0Mm0
その他が2.7%しかないってかなり終わってるだろ
事実上世論の半数が否といってるんだから もう菅は終わり。
227名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:45:04 ID:wZkT2mtu0
どうせ支持してる理由なんて無いんだろ
228名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:47:22 ID:e1ZxdwuAO
50.7とか嘘だろ
229名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:48:15 ID:bxH2pzUN0
民主党を支持している人は恥ずかしい。
230名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:48:46 ID:r4ti3+/20
>>1
これは酷い
231名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:49:34 ID:22UPUtjmP
支持不支持、50と48って拮抗しているじゃん
他の53と37とかとだいぶ違う
ここまで不支持が高いのも民主党政権の特徴
232名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:50:50 ID:Lj7RK9uG0
無党派層って3割くらいいなかったっけ?
これだけ支持と不支持がはっきりわかれるのってすごいな。
233名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:51:39 ID:iz7fz/C60
>>227
他の明確に対応を批判した結果が出ている質問とは異なり、
支持するかしないかってのは、日本人の曖昧さにつけこんだ質問と誘導がある結果だとおもうんだよね。
それを都合よく「支持する」に当て込んでいる。
他の質問の回答に対して、内閣支持率高すぎるのは違和感がありまくり。
234名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:51:56 ID:r5zaWF54O
支持する理由ってなんだ? 
悪いが思いつかない…
自民党よりマシって理由か?
235名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:52:42 ID:fx6mku0y0
仙石は、小沢よりひどかった?
民主がここまでひどいとは、小沢も真っ青。
所詮、せんごくは社会党の生き残り、
与党としての期待をしてはいけなかった
236名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:52:54 ID:r6AWTnLPO
うそ
237名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:55:21 ID:bXtHzTtZ0
【ASEM】日本政府「中国を刺激したくないので、議長声明に尖閣問題のことは入れなくていいです」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286165681/
238名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:55:54 ID:LhbRcTwY0
半数が支持しているんだから
暴力デモやってないでおとなしく従えよネトウヨ共
239名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:56:41 ID:qkn9TDIT0
ネトウヨは喜んでるんだろうけど、自民党にも親中の議員が多いということを知っとけよ
ビデオの公開を国会で判断させたら、自民党は公開に賛成するかな?
240名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:56:45 ID:biG5ts460
どちらでもないが2%しかいないの?
いつの調査でも「どちらでもない」は2〜3割いなかったか?
241名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:58:57 ID:cXxvGihB0
支持率50に驚愕したけど、確かに3ヶ月で首相かえるのはまずいよな
消極的ながら支持せざるをえないのか
242名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:01:36 ID:/D/t/co20
>>239
民主党が300議席も持ってるんだから民主党が公開する気ならできるだろ。
公開されないのなら民主党にその気がなかったってことだ。
243名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:02:43 ID:ygwjjEZm0
50って。w

と思ったら、不支持率が48%?
こういう調査にしては珍しい程、不支持率と拮抗してるな。
不思議な現象だな。
244名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:02:53 ID:MeFON00h0
>>237
さすがにネタと思いたかったけど、ほんとにスレ立ってるしorz
245名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:03:56 ID:yDzDGQpV0
TBS関口の番組で毎日新聞の岸井だったかな
「民主党政権に代わるものがない」ってはっきり断言してたよ先々週かな
「民主に欠点はあるけど自民政権に後戻りはできない」って多くの人が思ってるんだよ

谷垣自民のふがいなさが菅政権の高支持率を下から支えているんだよな
一度谷垣にやらせてみたいという空気がない
渡辺喜美にやらせてみたいという期待感の方が上
民主の自滅待ちではダメですよ谷垣さん
246名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:17:26 ID:Pvvs/4c50
不支持48%
無回答20%←2.0と間違える

×100−48−2=50
○100−48−20=32

それでも高いか・・・(汗
247名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:21:59 ID:O8gZlQfa0
>>240
ちょっとでも「強い不支持」じゃないと解釈できそうな返答は、無理やり「支持」にしちまったんだろうな。
「支持」「不支持」の残りが2%しかないって、まともな調査では有り得ないレベルだろう。
248名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:24:24 ID:n95pSiMa0
たったの不支持48%という数値が異常
極力在日へ問いかけていると思われ・・
249名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:27:31 ID:sKnHe41M0
首相がコロコロ変わるのは良くないし、変わったら汚沢になる

という縛りがあるにしても半分が支持とか本当なら日本人が池沼過ぎだろこれ
250名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:28:47 ID:yFaCamls0
首相じゃなくて仙谷で支持率調査してくれよ
これで高かったらマスコミ捏造説信じるわ
251名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:32:24 ID:HmopGkY60
嘘つけありえん
252名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:36:56 ID:/D/t/co20
>>245
> TBS関口の番組で毎日新聞の岸井だったかな
> 「民主党政権に代わるものがない」ってはっきり断言してたよ先々週かな
> 「民主に欠点はあるけど自民政権に後戻りはできない」って多くの人が思ってるんだよ

「韓流」マスコミがそう思わせたがってるだけだろw
253名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:41:46 ID:VAwff42O0
>>252
>TBS関口の番組で毎日新聞の岸井だったかな
>「民主党政権に代わるものがない」ってはっきり断言してたよ先々週かな
変態新聞社内と世間とは違うだろ。
254名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:49:58 ID:qAUp2zDo0
毎週支持率変わりすぎだろw
とんでもないバカがどこかに大量にいるとしか言えない
255名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:50:28 ID:iQF9XRRS0
後1週間で逆転だな
これでビデオ公開しないとダダ下がり
256名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:53:56 ID:Lgx7ej+n0
ビデオは公開した方が支持率下がる可能性高いんじゃないの。
長い目で見れば公開した方がいいかもだけど。
257名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:54:30 ID:hu2xjQq60
T 捏造
B ばかりで
S すみません

 
258名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:55:53 ID:/4P8qYqh0
枝野の「悪しき隣人」発言にしても距離を置く腹が決まったってことだろ
259名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:57:13 ID:VAwff42O0
>>256
公開したら大きく下がるだろうけど対応次第ではその後上昇も出来る。
公開しないと国民に不信感を与えてじわじわと確実に下げていく。
ぽっぽが子供手当ての使い道を公開しなかったのと同じ道を辿ってる。
260名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:58:56 ID:PFc9LOBY0
今や企業の大半は生産部門を中国の安い労働力に頼ってる。
中国と揉めてこれが出来なくなったら生産コストは跳ね上がり壊滅する。
現実の生活とは無関係なネトウヨは対立を煽って喜んでいればいいが、現実を生きる者はそうはいかない。

当初谷垣が「これまでどおり即時国外退去ですませばよかった」と正論を言ってるのに、
石破・大島・麻生・安倍などの阿呆がこの正論を潰し、自民党は「民主党は弱腰」と的外れな批判を行う始末。
これでは財界や経営者たちの支持を失うだけで自民党の支持率が上がるわけがない。
261名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:01:08 ID:vTfDtU7L0
国を愛してない段階で政権を担う資格はない。
騎兵隊内閣といいながら、だれ一人、高杉も祭られれる靖国に参拝しない。
このような気概なら、足元をシナ人にみられてもしかたない。
有言実行内閣といい、最初にやったのは、土下座。
日の丸を燃やすような人間が閣僚にいるのに支持できるか。
国家国民を愛してない政治家は、政権を担うな。
262名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:01:51 ID:0ePXdIWs0
平野貞夫
「また、メディアにとっても小沢氏は恐るべきものだった。それは、記者クラブの開放などというレベルのものではない。
小沢氏が進めようとしたのは、新聞社がテレビ局を所有するというクロスオーナーシップの禁止と、安すぎる電波料金の改定だ。
これは、テレビ局、新聞の両者の根幹を揺るがす問題提起なのだ。
新聞がテレビ局を所有し、新聞とテレビが同調した報道スタンスを取ることは、世界的に見ても健全ではない。
そこに報道の自立、独立は担保されていない。民主主義先進国のようにクロスオーナーシップは廃止すべきだ。
電波は国民の財産なのだから、それを利用して儲けているテレビ局には、それ相応の料金を支払ってもらうべきだ。
そして、閉鎖的な記者クラブは潰し、会見に来たい人は誰でも参加できるよう開放すべきだ。
これに肝を潰したのが、とりわけ毎日、産経を始めとする経営状態の悪い新聞=テレビメディアだ。
彼らは必死になって世論操作をし、恣意的な「世論調査」で菅支持が80%という情報操作を行った。」
263名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:04:33 ID:Gi3cSifj0
50%あるのが不思議
264名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:10:48 ID:MGq1N3Fm0
まだ、中国の属国になりたい日本人が50%も居るってことか?あほ臭い。これが世論操作
なこと位、誰でもわかるわ。こんな事、すぐバレる時代だって事くらい解んないのかよ。

265名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:19:01 ID:PFc9LOBY0
>>264
でも君の買ってる日本企業の商品の大半は中国で生産されたものだぜ。
中国との関係がこれ以上悪化したら安い労働力で商品を作れなくなるし、
国内でも国際社会でも日本商品の競争力は壊滅的に低下するぜ。
それが分かって言ってるのかね。
266名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:19:55 ID:Pvvs/4c50
50%は缶とともに中華に亡命でもしとけ
267名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:23:56 ID:zahHCGaXP
民主党は下記の失態を引き起こして、それが引き金で参議院議員選挙で
負けたから、菅直人内閣の言動も信憑性が欠けるんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
268名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:24:15 ID:KnSGSMM80
TBS発表なら本当は0.7%だな
269名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:38:39 ID:tjO1W6Wk0
アメリカに住んでいると、この数字が全く理解出来ない。
日本人は馬鹿が増えたのか?
270名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:52:28 ID:dnd50Rq30
>>269
そう思うことがバカだってわかれよ
271名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:59:26 ID:06zoo3Wr0
 50%も支持してるとか誰だよ ありえんw
272名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:20:22 ID:KkAlL1Ur0

世論朝詐
273名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:28:53 ID:Cd+dcQOX0
お前等もあんまりマスゴミに騙されるなよ
この調査は民主党の支持率ではなくあくまで菅内閣の支持率だ
菅内閣が崩れた場合もっと無能でもっとタチの悪い屑共が順番待ちしているだけ
274名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:47:28 ID:AuJqvdE90
>>273
それはそれでしょうがないだろ
支持してる奴からすればまだ1年しかやってないとか総理は二人目だからとか訳わからん理由も多いんだから
出てくる奴全てがしょうもないってのを知らしめる為には耐えるしかない
前原・岡田っていうカードは一応残ってるんだし
総選挙前には前原カードだけでも使わせておきたい
275名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:02:33 ID:QHiL6VfZ0
      ..:´::::::::::::::::`丶 捏造すんなっ
.    /.:::::::::::::::::::::::::::::::.              //
    '::::::::::::::::::::::::::::::::l::|         //
.     !:::::::::::::::::::::::::::::::リ         ,ィ7
.     l:::::::::::::::::::::::::::::::|      x/ /- .、
.    l:::::::::::::|::::::.:.::|::::|    ,‐く:/‐くーx :.:ヽ  ガッ
     |::::::::::::|:::::.:.:::|::::| /::Y フ:':::::::厂: :V.:ハ
     |::::::::::::|::::.:.:.:.|:::」‐‐‐<⌒::::::/^ヽ,r'^{八
     |::::::::::::|::::.:.:.:.|.:|:::::::::::::::::::::/ ゝ  /{ 「\
   /|::::::::::::|:::::.:.:.:|.:|:::::::::::::::::,く <,,, イ:::ゝ{::o::\
.. /.:::::|::::::::::::|:::::.:.:.:|::|::::::::::::::∧(j 厂 ̄|ノ::::::\::::::::\
276名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:57:00 ID:aUUYpmb20
ホントは5パーセントきってるけど、捏造可能期間だから、いきなり下げたくないんだろ?
毎月5から10ずつ下がっていくよ
277名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:33:03 ID:etw94xgn0
大本営発表ってこういうこと言うんだよな
278名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 08:57:57 ID:l7tASD2f0
TBSは検察のFD改竄を批判する資格は無いな
279名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:09:45 ID:E+kCdt5VO
棺の支持団体に聞いた調査ですね。
280名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:14:40 ID:ku4hayrA0
このタイミングでも、民主に支持率で
ダブルスコアの差をつけられてる自民党ヒドスwwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:18:07 ID:rCK9tdGLO
※「どちらとも言えない」という回答を現状維持派として賛成に回しています
282名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 10:14:34 ID:1Aok5m5y0

※「支持率は飽きた、不快率にしよう」

もう菅さんのとんがり瞼を見るのは嫌だ!!!


283名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 10:19:02 ID:kmaB4cKe0
おかしな結果だな。いつもは「分からない・無回答」がもっともっと居るだろ
操作が入ってんなこれ
284名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:13:31 ID:XfKi6ry20
意味のない数字になってきたなw
誤差+30%(笑)
285名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:14:04 ID:1Aok5m5y0
83.45ドル
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=USDJPY=X&ct=z&t=1m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=

意味のある数字になってきたなw
286名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:15:17 ID:YKAKCY170
>8割以上の人が「公開すべき」
民意を大切にする民主党政権だもの、もちろんね?
287名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:22:21 ID:w6mwKJGd0
なんだTBSか いくら何でも支持率高すぎるものなww
288名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:46:00 ID:1Aok5m5y0
>>285
ただいま入りましたTBSのニュース速報です

日銀がゼロ金利政策を導入しました
289名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:50:35 ID:ycB9OgpvO
どちらでもないが2%?

いままで30%ぐらいいたのに。操作?
290名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:01:19 ID:1Aok5m5y0
現在値(13:39) 83.750000
現在値(13:49) 83.890000

日銀の力では為替を操作できない
291名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:12:56 ID:1eUfYsPy0
>>287
不支持率の高さに目を向けよ
292名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:14:14 ID:SRUHdJl70
こりゃ、不支持と支持が逆転するのも、時間の問題かしらね。。。( ゚Д゚)y─┛~~
293名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:54:13 ID:1Aok5m5y0
>>290
日銀、予想外の大胆緩和で株価急騰 一気に9500円台回復  
産経新聞 10月5日(火)14時10分配信

294名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:58:11 ID:vgk85BP90
>>1
何が50.7%だこらぁ!潰れちまえ!!
295名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:58:33 ID:0I+g/3ThO
支持が50で不支持が48というのが不自然だな
296名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:03:25 ID:pc63c5hNO
無回答とかどちらでもないを全て支持に加えてるんだな
じゃーなりずむ(笑)
297名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:03:47 ID:2JGsBWFVO
俺授業てかレポートの一環で街でアンケートしてるが今まで

支持18 不支持135

だぞw
298名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:09:35 ID:LApzHjk6O
>>297
ワロタ
299名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:13:38 ID:zeYHPsYn0
民酢党とか菅政権とか聞いただけで腹たって気分悪くなるから
調査の電話来たけど録音音声のところで切ってやった
300名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:14:34 ID:3hIFPnkFO
50人支持 48%不支持じゃね?
それでも不支持が低すぎるけど
301名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:51:36 ID:tC9YJX380
残念ながらこれが現実。
そもそも民衆というものの大半はアホ。
それは2chを見てる連中だって同じこと。
情報に左右されて本質を見抜けないのは民衆の本質。
与えられた情報でしか物事を判断することが出来ないんだよ。
物の本質を正しく見抜ける人間なんてのは一割いるかどうか…
302名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:56:16 ID:dmOl/f0lO
むしろこんな状況で支持率がちっとも上がらない自民党の方が致命的
もう解散して出直した方がいい
303名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:36:50 ID:tC9YJX380
>>302
それが当たり前。
テレビに写らなければ大衆の支持は得られない。
ならばテレビに写さなければいい。
304名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:14:52 ID:D0wi7A630
>>303
そして民主党はテレビに出て、テレビだけ見て全て判断すると。
305名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:17:17 ID:QNEwyp4m0
>>1
支持率って政党の心電図みたいなもんだろうけど、
嘘の心電図出して一番困るのは機械に繋がれてる患者じゃね?w
306名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:30:31 ID:0PQ58iyY0
>>293
日銀がFTFやJ-REITを買うようじゃ日本も終わりだ。
民主党の脳波計か、日銀は。

とはいえ、今日の株価は上がるけどね。
307名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:34:33 ID:buHSI6+f0
50-20で30%か・・・まだ30%も支持率あるのかよ
信じられない高さだな。おかしすぎるだろ
308名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:37:58 ID:0PQ58iyY0
>>285
ただ今、83.22ドル w
309名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:39:32 ID:M1PFzJCwO
>>305
困るのは国民だろ
310名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:41:20 ID:f0DVR1km0
そんなに日本人じゃないヤツが多いのか!?
311名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:00:54 ID:zalRvhp70
>>304
民主党支持してる層とかそのレベルだからなあ、団塊の世代とか
312名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:12:21 ID:KA2nwB/+0
世論調査なんてもう誰も信じてないな。
うちのじいちゃんでさえ「バカバカしい」という。じいちゃんはなかなかの
インテリだからかもしれんけど…でも、もう老人でも信じてない。
313名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:18:04 ID:xWmWppyA0
>>311
またレッテル張りの世代叩きかw世代ごとの差なんて多少しかないだろw
朝鮮人か?
314名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:43:25 ID:brACQ5ho0
Japanese DOGEZA
315名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:20:55 ID:Bu7pCeZ40
ゲンダイにまで叩かれてるのにこの支持率か
もう支持してるの週刊金曜日くらいじゃないか
316名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:25:48 ID:0Q8XHmMj0
韓国が竹島のヘリポートを、25トンの軍事ヘリの離着陸、警察一個部隊の緊急派遣も可能なものへ大規模改修
317名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:28:52 ID:VEcMMNuh0
てゆうか不支持48%ってかなりひどいだろ
318名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:37:01 ID:RB/h4DrR0
だから平日の真昼間に調査して)ry
319名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:28:42 ID:n/0g2vHK0
「不支持率をそのまま報道するわけにいかんな」
「でも不支持が少なすぎても視聴者がおかしいと思うだろうし」
「これくらいの数字でどうか」
320hanahojibot:2010/10/06(水) 12:30:59 ID:wBQBvwJH0
          ____
        /      \  でも…多数派の情弱愚民層は
       / ─    ─ \ マスコミの扇動のいいなりなんだよな…
     /   (●)  (●)  \
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  …だから腐敗しきった有害無益な
      \.    `ー'´    /ヽ 既得権メディアを根絶やしにして
      (ヽ、      / ̄)  | 新たなメディア対策を立て
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 同調圧力をかけて愚民を誘導するしか
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 日本再生の手段は無いのかなぁ…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
321名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:25:06 ID:9V010hNT0
今日の答弁をゴールデンでノーカットで流せば一桁あるで
322名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:51:13 ID:0PQ58iyY0
鈴木章(1930年09月12日 - )

1954年、北海道大学理学部化学科卒業
1956年、北海道大学大学院理学研究科修士課程修了
1959年、北海道大学大学院理学研究科博士課程修了
1959年、北海道大学理学部助手
1961年、北海道大学工学部合成化学工学科(有機合成化学講座)助教授
1973年、北海道大学工学部応用化学科教授
1994年、北海道大学名誉教授

菅 寿雄(1912年12月10日 - )

1936年、東京工業大学応用化学科卒業
1937年、宇部曹達工業(セントラル硝子の前身)入社。
1945年、取締役技術部長
1946年、菅直人誕生
1965年、セントラル硝子常務取締役、
1977年、同社監査役

菅 直人(1946年10月10日 - )

1970年、東京工業大学理学部応用物理学科卒業
1980年、第36回衆院選初当選
2010年、内閣総理大臣
323名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:58:35 ID:HUI9l8l00
>>302
うむ解散して総選挙すべきだな
324名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:02:46 ID:6Sza54XPO
民主党も自民党もひえきってるなトップを全員離党させろ
325名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:23:57 ID:HUI9l8l00
まあ>>297が指標として適切な数字だわな
いかにマスコミ発表の支持率が作ってる数字かわかるだろ?
326名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:47:28 ID:0PQ58iyY0
現在値(22:29) 82.870000
327名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:49:51 ID:X2SvgH3Y0
>>29
コロコロアレルギーを植え付けられてるからな。
イタリアのコロコロなんて誰も気にしてなかっただろうにw
328名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:28:11 ID:1U9o8JPg0
■座右の銘をは、「精進努力」

鈴木章さんは1930年、自然豊かな北海道鵡川町(現むかわ町)に、父定輔さん、
母ナヱさんとの間に、男3人、女3人の6人きょうだいの長男として生まれた。
むかわ町で暮らす実弟の譲さん(76)によると、鈴木さんのニックネームは「二宮金次郎」。
旧制苫小牧中学(現・苫小牧東高)まで約1時間の通学の車中でいつも本を読んでいた。

だが、16歳の時に、父が51歳で死去。
6人の子供を抱えた母ナエさん(99年、95歳で死去)が衣類の行商で家計を支えた。章さんは
恩師の勧めで北大を受験したが、譲さんは「母は『落ちてくれ』と祈ったそうです」と話した。

鈴木さんはアルバイトをしながら、研究を続けた。
旧むかわ町立生田小学校の代用教員みたいな形で教鞭をとられていた時期があるそうだ。
http://blog.goo.ne.jp/ikutaschool/e/f80aae933f22bcb7135245b679cb8081

北大での研究環境を「研究者や学生だけでなく、当時の学長も皆、親身で、
不自由を感じることはなかった」と振り返り、「米国でも英国でも、良い大学は必ずしも
大都市にあるとは限らない。札幌の静かな環境で研究できて良かった」と強調した。
329名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:31:20 ID:LYpch+OU0
マスゴミは検察と一緒で、自分たちが決めた支持率のシナリオにそって世論を誘導しようとしているのだろうな。
330名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:32:12 ID:1U9o8JPg0
■ししゃもあれとぴあ in むかわ  2010年10月31日(日)

むかわ町の特産「鵡川ししゃも」を存分に楽しめるグルメイベント。
毎年ししゃもの旬の時期に開催され、「柳葉魚の炭火焼」や「柳葉魚鍋」などが味わえる他、
特産品の販売も行われます。

日本一話我儘(わがまま)な店
http://www.do-shokoren.or.jp/mukawa/kigyo/kouri/a_03.html
http://www.shisyamo.co.jp/
331名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:37:57 ID:1U9o8JPg0
■米パデュー大特別教授の根岸英一(75)

「私は日本の(悪名高い)受験地獄の支持者だ」。

理由は、高度な研究になればなるほど、「基本が大事になるから」。
それをたたきこんでくれたのが、日本の教育だった、というわけだ。
332名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 12:05:13 ID:ceM+xz8t0
どうせ調査データを改竄して支持率水増ししてんだろ
333名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 12:26:36 ID:z4LKsMLgO
98.7%がyes、noを明確にしたんだ
ふーんすごいね(笑)
334名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:42:34 ID:0AKEhAYb0
>>5
いやいや、他に良い人(または政党)がないからでしょ
335名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 21:47:30 ID:pReMfKXY0
現在値(21:39) 82.050000
336名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 21:48:47 ID:xqKvoXKy0
これは高すぎるwwww
337名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 21:59:07 ID:NsDTG5xB0
用は質問の仕方だ。

あなたは、民主党の小沢派の処遇を支持しますか?

って書いて出したらどう応えるかってはなし。
そういう要素がアンケートに多かったらどうよってこと。

一方で民主党が次の選挙で取得できる得票数は、97議席がいいとこだって言われてる。

近所に80近い爺さんがやってる床屋があるんだが、民主を支持してるような団塊世代は。
爺さんにいわせると、今の若い連中より遥かに親不孝ものだって言ってたな。
自分らの成功ばかりを、過大評価するくせにそれに力を貸した世代を使い捨てにしたってな。
338名無しさん@十一周年
どちらでもないの回答が2%のアンケートなんて、初めて見た。