【社会】逮捕は「恥の上塗り」 大阪地検前特捜部長が供述 犯人隠避を全面否認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★逮捕は「恥の上塗り」=前特捜部長が供述−犯人隠避を全面否認

 大阪地検特捜部検事による証拠改ざん事件に絡み、犯人隠避容疑で逮捕された
前特捜部長大坪弘道容疑者(57)が、最高検の調べに対し、自分たちの逮捕について
「(検察にとって)恥の上塗りになる」と供述し、全面否認を続けていることが3日、関係者の
話で分かった。

 前同部副部長佐賀元明容疑者(49)も、最高検の捜査を批判する趣旨の供述をしている
とされ、容疑を否認しているもようだ。

 関係者によると、大坪容疑者は最高検の逮捕後の調べで、自らが捜査を指揮し、無罪が
確定した村木厚子厚生労働省元局長の事件を引き合いに出し、「(逮捕は)恥の上塗りになる」
として、たとえ起訴されても無罪になるとの見方を示しているという。(2010/10/03-20:59)

▽ソース (時事ドットコム)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2010100300190
2F1パイロット(関東地方):2010/10/03(日) 21:05:35 ID:wlLoBMSL0
>>1
そんなことしたら、無理やり連れ込まれてレイプされたって言ってやる
3名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:06:27 ID:njbDjLx+0
>>1
いいか!恥っていうのはな、「耳」に「心」って書くんだよ!
今回の話とはなんの関係もないけどな!
4名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:07:00 ID:abGrVSxqO
聡の上塗り
5名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:08:53 ID:VnxhjgIMP
黒なんだけど実際は難しいだろうね
6名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:08:57 ID:WEoh8VR70
検察の筋書きには乗らねえ〜ってよ

    NHKニュースでやってた!  吹いたぜよ!!
7名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:09:21 ID:THh92atj0
検察のストーリーに乗せられてたまるか、と検察の奴が言ってる件
8名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:10:19 ID:ZuQ/c/zK0
ちょっとまてこいつらも村木の起訴にかかわってるんだろ?
村木が有罪だと考えて起訴して裁判に持ち込んだんじゃないのか
村木の裁判が恥だと思ってるのならなんで起訴したの?
9名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:11:03 ID:1niEL08S0

大坪の発言自体が恥の上塗り

それにしても今回の大阪地検の連中といい、よくテレビにでてくる元東京地検特捜部の連中といい
どいつもこいつも人相の悪いヤツばかりだな

正義とはかけ離れた人相をしている

10名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:11:04 ID:lsIyWiTp0
なんかさー、マスゴミのニュースが、この件ばっかりなんだけど。

なんで尖閣についてのニュース、全くやらないんだろうね。
11名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:11:10 ID:E7XpDpiJ0
罪を認めないところどこかの国とそっくりですね。
それはさておき、証拠が挙がっているのに罪を認めない人たち3人と
そのお仲間が裁判所で起訴したり法廷で争ってたんですね。

ずいぶんと失望させられますね。死ね。
12名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:11:27 ID:GDul43sM0
新撰組は大政奉還後に北海道に逃げ
その後、降伏した。
検察と実によく似ている
13名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:12:02 ID:gCN37ygZ0
俺、名前が「聡」というんだけど、昔、レンタルビデオ屋が発行したカードは、恥 って書かれてたな。

普通、書かんだろ。
14名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:12:45 ID:tM3D2Eja0
>>7
今までさんざん作ってきました^^ って言ってるようなものだよねw
15名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:13:00 ID:TtxNC66J0

わが国では、政権や社会体制が変わっても、警察組織だけは有史以来ずっと
組織の一新が行われることなく、連綿と存続してきました。


江戸時代の警察官                                  実
http://image.blog.livedoor.jp/so55cha/imgs/0/6/06bf55a5.jpg    ←  は
(↑後列右端、および左端)
                                             同
泣く子も黙った特高警察                               一
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090627/531635.jpg         ←  人
(画面両端の二人と、後ろでヤカンを持っている人物)             物
                                              !
現代の警察官
http://whaj.img.jugem.jp/20081123_436229.jpg              ←
(フレンドリーな笑顔を浮かべているが中身は昔のまま!)


そこのあなた、「西部○察」や「太陽に○えろ!」のイメージで警察を見て
いませんか?あれ、全部作り話ですよ。
16名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:13:12 ID:1niEL08S0
>>10
どんだけ情弱なんだ????
尖閣のニュースなんて散々やってるだろ???

もしかして、右翼連中のデモのニュースがやってないっていうことか?w
17名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:14:17 ID:geO6BIvX0
検察の暴走が止まらない。その背後には、検察が「裏金問題」と引き換えに
小泉自民党政権に大きな借りを作った事実があった。
この裏金を告発した三井環氏が、日歯連事件、小沢一郎・西松建設事件、
村木厚子・郵便不正事件など5つの特捜事件の真相を、「自民党のために動く検察」
の視点から解き明かす。

かつて「最強の捜査機関」と言われた特捜部だが、近年その強引な捜査手法に
世間から疑問の目が向けられている。その背後には、時の権力と検察の間で結ばれた
「ある取引」が隠されていた―。鈴木宗男事件、日歯連事件、朝鮮総連ビル詐欺事件、
小沢一郎事件、郵便不正事件…五つの特捜事件にみる「暴走検察」の真実。

「権力」に操られる検察 (双葉新書) [新書] 三井環 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4575153575/

(Amazon書評)
著者の三井環氏は、検察における血税を財源とする「調査活動費」に係る「裏ガネ問題」
を暴こうとして02年4月に現職(大阪高検公安部長)で“逮捕”された。その前年、
“組織的裏ガネ作り”の問題を封じ込めるため、検察上層部は、「カミソリ後藤田」こと
故・後藤田正晴氏(元法務大臣)に泣きつき、「けもの道」に踏み込んだとされる。
そして、「自民党政権に巨大な借りを作った検察は、捜査機関が本来果たすべき役割を
見失い、暴走を始めた。「検察の正義」は、見るも無惨に崩れ去った」(本書p.13)のだ。
18名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:16:02 ID:WLbPYf+t0

検察の威信がかかってるんだ、証拠を捏造させてでも有罪に持ち込め!
19名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:17:29 ID:0bmoCzT50
また、お前が言うなスレですか
20名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:18:21 ID:GDul43sM0
坂本龍馬の大河ドラマを
自民党前政権下で、出来なかったのは
政権交代をイメージさせたくなかった
からだろう
新撰組(検察)を美化するような
ドラマが多かった
21名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:21:21 ID:TVOhw5jt0

で逮捕されたのは帰化人検察巻?それとも
民主に狙われた日本人検察官?

22名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:22:13 ID:tigKk6UbO
つか、これ全く村木と同じじゃねぇかw
マスゴミはまた同じ事やってんのかよw
23名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:22:49 ID:OPbscAN80
その道のプロが否認しているのだから、裁判で決めたいのだろう
24名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:23:37 ID:MkhuIuFG0
今週のバンキシャをサボった河上も逮捕しろよ
25名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:27:26 ID:A2JvTZV50
有罪か監督不行届かってのは村木と同じ構図なんだよなあ。
ここまで態度変えるかね、報道。
26名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:27:57 ID:79B+Du1fO
「知るわけねえだろうがっ!」は確実に印象悪くしたな
27名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:29:08 ID:v9SAact70
PCから消去した書類が復元されてるからな
28名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:30:48 ID:WWMMiyzmO
まあ、被疑者が検察官で、
それも特捜幹部だなんて
調べもやりにくいだろうなあ
29名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:31:26 ID:9RpikTwd0
証拠があるんだろ
30名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:32:17 ID:zuZXYXfb0
起訴しなかったら恥の上塗りですな
31名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:32:25 ID:XE1P9fNZO
逮捕じゃなくて強引に起訴までやらかしたらの話じゃないのかね
32名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:32:28 ID:h7rzSP5Q0
書き換えたなら、もう一回書き換えれば発覚しなかったのになんでしなかったんだろう
いや、マジで
33名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:33:58 ID:9TPJxpBq0
あのヅラの元副部長の映像を見る度笑える。
34名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:33:59 ID:embQdwmyP
>>22
村木の場合は、仲間うちの官僚たちは驚がくしていたり彼女の味方をする声が多かった。
この検察の上司は、内部の真っ当な部下により告発される有様だからね。
告発した部下は、村木の場合と違って本人に容疑がかかっているわけでなく、わざわざ虚偽で組織の人を差し出すことも考えにくい。
日ごろの行いで、瀬戸際においては差があらわれるものだ。
35名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:36:35 ID:geO6BIvX0
【検事逮捕】犯人隠避立証に高い壁 「罪犯した者」認識 積極作為あるか (1/2ページ)
2010.9.30 01:15

 大阪地検特捜部の押収資料改(かい)竄(ざん)事件に絡み、主任検事の前田恒彦容疑者
の上司だった当時の特捜部長と副部長が意図的な改竄を認識しながら隠(いん)蔽(ぺい)
した疑いが浮上し、最高検が犯人隠避容疑に当たるかを捜査している。
専門家は「犯人隠避罪の立証はハードルが高く、積極的な隠蔽行為が必要だ」としている。

 犯人隠避罪は刑法103条で規定され、「罰金以上の刑に当たる罪を犯した者らを隠避
させた者」は2年以下の懲役または20万円以下の罰金が科せられる。犯人に逃走資金を
用意したり、身代わり犯を立てたりする行為が典型だ。

 同罪適用の前提として「罪を犯した者」であることを認識していなければならない。
鳥取大の田和俊輔名誉教授(刑事訴訟法)は「罪を犯した者」について「真犯人だけでなく、
容疑者も含まれる」という。

 隠蔽疑惑が浮上した大坪弘道前特捜部長と佐賀元明前副部長はどうか。
最高検の事情聴取に「意図的な改竄とは聞いてなく、過失と思っていた」としており、
前田容疑者について「罪を犯した者」と認識していなかったとの主張だ。
(下につづく)
36名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:37:12 ID:MXJAa4+f0
>>34
村木の時もそんな流れだったけど
「村木は郵政族としたしい」とかめちゃくちゃ言われてたけど、無罪なってから急に擁護の報道やりだした
37名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:39:42 ID:gU4um82a0
>>16
ものすごいバカ発見wwwwwwwww
38名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:39:58 ID:geO6BIvX0
>>35のつづき

だが、同僚検事らは「佐賀前副部長は当初から前田容疑者の故意を認識していたはずだ」
と供述したという。大坪前部長は佐賀前副部長から報告を受けており、同僚検事らの
供述通りなら、大坪前部長らが前田容疑者の故意を認識していた疑いが強い。

 田和教授は「FDは無罪か有罪かを決める可能性のある重要証拠だった。
法律の専門家である検察官が、重要証拠の書き換えを『過失』として済ませてしまう
ことは通用しないのではないか」と述べた。

 「罪を犯した者」の認識を立証できても「立件は簡単ではない」というのは、
元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士。「大坪前部長らに、前田容疑者の罪
もみ消しに向けた積極的な作為があったかが重要になる」と指摘する。

 捜査機関が同罪に問われた例として、平成11年に発覚した神奈川県警覚醒
(かくせい)剤もみ消し事件がある。当時の本部長ら5人が有罪判決を受けた
同事件では、本部長が覚醒剤反応が出た警部補をホテルに隔離するよう指示し、
使用反応が出なくなるまで監視したという「作為」が明らかになった。

 今回のケースはどうか。若狭弁護士は「上司に虚偽報告をしたのが前田容疑者
の罪をもみ消すためであったといえれば上司への虚偽報告が『作為』となりえる。
しかし、虚偽報告したのが主に自らの管理責任を避けるためというのであれば、
犯人隠避の故意は弱い」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100930/crm1009300116002-n1.htm
39名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:41:08 ID:1niEL08S0
>>37
どこがバカなのか????
理解不能w
尖閣のニュースみたことないのか?????
頭大丈夫???
最近はしょっちゅうやってるぞw

40名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:41:56 ID:63CSduGjO
>>32
言われてみれば…
41名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:42:36 ID:l9k9FDSs0
まあ、報道で見聞きする範囲では、立件は難しいと思うがね。
こんなの、けん責処分ぐらいが妥当な処置で、刑事事件の案件じゃない。

検察は何故ここまで迷走してるんだろう?
裏で政党や学閥、親米親中とかの主導権争いがあるのかな?
トップがバカなだけ?
42名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:43:29 ID:utl7Ap0U0
ポツポツと被疑者側のコメントももれるようになってきたね
43名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:44:24 ID:twCv8Y9CP
マスゴミの圧力で逮捕しちゃった最高検ww
こんな民間機関の扇動報道で右往左往するようじゃ駄目だな。
国民はマスゴミなんかそんなに信じてないから、気沈丹田でやって欲しいね。
44名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:45:08 ID:embQdwmyP
>>35
逆に刑法を熟知している立場の人間なら意図が働いていたことは追及しやすい。専門家として改ざんか過失かの境界を見抜けないのは不自然だ。
監督者として、改ざんではなく過失であるとしたからには調査の裏付けなり、根拠を得ていたに違いない。
しかしながら、故意の改ざんの腺が濃厚であるなら、過失と認定する根拠もなく過失という判断を下したことになり不合理だ。
45名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:45:34 ID:MXJAa4+f0
>>43
マスコミ関係なしに村木の件でやばいから、大阪地検が暴走したって話をすりかえたいだけなんじゃないの?
46名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:45:58 ID:NHw2jSAXO
まずカツラを取らないと何言っても嘘に聞こえる
47名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:46:16 ID:ydL+7Zni0
>>21
この件で一番得をするのは誰でしょう?

ヒント:民主党議員が検事総長は辞任して、後任は 「 民 間 か ら 」って
言ってるよな


48名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:49:03 ID:NdHi9SNm0
>>32
戻した形跡が結局残るよ
一度でも書き換えたら、その痕跡を消すのは凄い技術がいる。
49名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:50:20 ID:kAgY8RF10
こんな奴等に任せたアホ組織は、即刻解散
Noはないはず
50名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:50:27 ID:utl7Ap0U0
>>47
誰が得するのかわからん。
51名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:50:37 ID:OPe2o0l90
大マスコミは、世論操作と国民洗脳の罪の共犯者。前田検事グループを最後まで守るのが、リーク記事を書かせてもらった恩返しだろう。大マスコミは、人間のくずだ。
52名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:52:34 ID:twCv8Y9CP
>>44
故意にせよ過失にせよ、この資料は証拠採用されてないんだから、裁判には関係ないだろ。
フロッピー壊しちゃったら、ゴメンといって10枚セットでも弁償すればよかったんじゃねww
裁判で検察が負けるケースなんてママあるし。それよりどのマスゴミが一番気違いじみた報道してるか見物しようぜw
取り敢えず、犬HKはヒートしてるなxx
新聞はとってないから知らん。
53名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:58:46 ID:hwKAEX960
部長がダメなら、副部長を責めるというのも手だね。
あと、部長、副部長関連で差し押さえてきたPC、メモリーの解析から何が出るかだね。
ファイル削除はしてるだろうけれど、前田のPCみたいに復活可能かもしれない。
54名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:03:43 ID:embQdwmyP
>>52
一応は検察側は有罪だとにらんで裁判に持ち込むわけで。無罪と知りながら、刑務所に送ろうとするのはまずいんじゃないの。

ディスクも押収物のなかで容疑者のアリバイを示すものだったにも関わらず、返却前にアリバイを消していいのかって話だ。

犯行時刻に現場にいなかったことを示す材料を検察がとりあげていた。返す段階ではその材料からは犯行現場にいられたことにされていたんだよ。
55名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:06:16 ID:l9s2jfP40


特捜なら何もなくても、小沢のように、共犯仕立て上げて、その共犯の
証言だけで有罪に出来るだろw

立件の証拠揃わなければ、検察審議会にレクチャーに派遣して
不起訴不当を2回やればいいだけじゃねw
56名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:08:34 ID:FC2fQndgO
大坪が切られたの自覚して今までの悪事を暴露したら神なんだが
57名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:10:17 ID:XoGr94vq0
>>50
民主が送り込んだ人間に検察を支配させ、
民主が検察をコントロールしたいってことじゃないの?
58名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:10:20 ID:XE1P9fNZO
>>48
それ調べるとこまでいかんのじゃないか?
59名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:10:54 ID:embQdwmyP
>>55
検察が手心を加えるとしたら、起訴はするが刑期や執行猶予でごまかすんじゃないのか。検察審議会にもっていって第三者に調べられたくはないでしょう。
60名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:10:58 ID:utl7Ap0U0
大坪が開き直って、裏金問題まで話したら面白いんだけどな。
むしろ取引材料に使うだろうが。
61名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:11:12 ID:eWot/tRM0
この期に及んで何を言うのかと思ったら「恥の上塗り」ときたか。
社会的地位のある人間が落ちぶれるとこの往生際の悪さだ。
ダメ人間の典型だな。
62名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:12:16 ID:o5mzxr/C0
>>52
無罪である証拠を隠滅したわけだが
63名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:18:33 ID:02OA4Iqv0
この板でこの話題ぜんぜん盛り上がらないね

いつもみんなの議論でニュースを理解していくから、この件イマイチよくわからん…
64名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:28:59 ID:fM+J6pc60
この容疑者たちも、弁護士呼ぶの?ヤメ検の弁護士がついたら法廷は
裁判官以外、証人も含めて全部検事w
65名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:30:06 ID:twCv8Y9CP
>>62
ん?こういう経緯でしょ。

今回の村木事件は、かかる証拠の1つであったフロッピーディスクの最終更新がされた日付を検察官である前田容疑者が書き換えたのではないか、
それにより事実の認定が歪められたのではないか、
ということが問題になっています(検察側の見立てでは、村木氏から上村氏に虚偽の証明書を作成するよう指示がなされたのが6月上旬であったが、
上記フロッピーディスクの最終更新日は6月1日深夜となっていた。これでは検察の筋書きに沿わないため、前田氏は最終更新日を検察の見立てにあうよう6月8日に改ざんした、と報道されています)。

だから、6月8日と改竄したフロッピーを証拠として出したとすれば大問題だが、
それはしてないわけだ。裁判に出た証拠は6月1日だろ。
66名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:30:10 ID:LT06CirQ0
本殺しにしようとすれば攻撃力0になりかねないので、起訴猶予+懲戒免職の生殺しで
起訴→無罪→余裕の職場復帰 この流れだけは勘弁
67名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:32:57 ID:vJLV31LW0
下っ端の検事は頑張ったんだな。
だが上司が腐ってた。
68名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:33:44 ID:LT06CirQ0
はい、証拠提出しなかったのではなく、できなかったんですね
2月の時点でバレちゃったから
どういうわけかな?
そこを物凄くごまかしたがる輩がいつも登場するのは
69名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:38:08 ID:eWot/tRM0
恥の上塗りをも覚悟した上でこの事案を追求、解明しないかぎり
検察の汚名挽回はありえない。と
教えてやれよこの駆け引きの下手な頭の弱い前ダメ特捜部長に。
70名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:38:56 ID:embQdwmyP
>>65
ディスクは検察が有罪の決め手にした証拠じゃなくて、むしろ都合の悪い代物。
なんで、法廷では相変わらず物証抜きの証言による状況のでっち上げが行われたんだろう。
で、科学的な反論になり得る無罪を示す部分はなくしてしまおうとした。つまり、相手が無罪というところまで認めながら、事実をまげて公の場では犯罪者に仕立てられないか悪戦苦闘していたってことじゃん。
検察は、こういう虚偽工作が国民から求められている職業なんでしょうか。
71名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:39:28 ID:v4lggG+m0
この検事のみを批判するのは無知な人間の自称行為=恥の上塗りだぞ

真の批判の対象は検察機構全体に向けられるべきなのだ。

これがわっていないか人間が多いのではないのか。
72名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:40:52 ID:1niEL08S0

元特捜の宗像とかがイケシャーシャーとコメントしてるのが笑えるw

宗像や熊崎はリクルート事件という冤罪事件を創り上げた張本人だぞw


73名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:42:26 ID:zXm0xHxX0
検事の理論だと何されても大元の原因を作った奴が悪いって事になるんだけどな
不思議不思議、自分達には適用されないのか
74名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:42:32 ID:v4lggG+m0
一番気になるのが、村木氏をハメてなんのとくがあったかということ。
75名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:42:51 ID:oOgJz6510
恥はもう何枚も塗り重ねられているんだから、
今さら1枚さらに塗り重ねられても問題ないだろ
76名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:43:18 ID:fM+J6pc60
でた、汚名挽回。
77名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:44:49 ID:LT06CirQ0
前田「遊んでたら偶然うっかり改ざんしちゃいました」

部長「そうかよくあることだな、ウッカリウッカリ。故意がないので問題なし」

あり得ないな
78名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:47:29 ID:LT06CirQ0
>>75
おーカッケー・・・
人間恥かいてなんぼ、男は度胸
そうありたいといつも願って生きてます
79名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:48:00 ID:ZfxKwpJi0
NYタイムズが日本の大新聞やテレビを痛烈に批判している。
小沢事件で検察がリークした事実か偽事実かわからない
犯罪情報が飛び交う有様を、「検察の異様さと巨大マスコミの癒着」
と指摘。この事件は、「官僚組織改革しようとする民主党政権と
組織防衛に血眼になっている検察権力の抗争」と分析している。
ここ10年間で自殺者が数十万人も出ている貧窮する日本で、
政治が権力闘争にうつつを抜かしている暇などないはずだ。
その権力抗争をマスコミは中立的立場で報道するのではなく、
検察や官僚側に立って報道しており、
権力側の情報操作に一役買っている、というのだ。
また日本の検察には、「米国でいうと警察・司法長官・裁判官を
総合したような莫大な権力が与えられている点が異様」としている
80名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:49:01 ID:embQdwmyP
>>77
過失致死か殺人か、どちらに該当するかを扱っているプロとして考えられないね。何も把握しないまま、何が真実かを断定したなんて。
81名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:50:28 ID:6kmbFRic0
>>32
書きかえた証拠を弁護側から提出させることが狙いだったってことらしいよ。
だから、書きかえたFDをすぐに返却したんだとさ。
82名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:51:37 ID:BAK8G6Li0
>>10
単純に、この件のほうが重要性がでかいからだろう。
83名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:53:21 ID:twCv8Y9CP
>>70
あったあった。このサイト読めよ。特捜部は6月1日としているよ。
マスゴミの印象操作に踊るなってww

http://maruta.be/marutatoieba/1996
84名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:53:35 ID:4E6Ei5tA0
バカ!

そうやって否認し続ける事が恥の上塗りになるんだよ!バカ!

お勉強ができて検察官になっても、

社会の常識を知らないんじゃ、人間として如何なものなんだろうね〜?
85名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:53:47 ID:zXm0xHxX0
押収物に手を加えた時点で犯罪認定していいレベルなのに
まだ遅くまで頑張ってる検事さんがいるんですねw
8681:2010/10/03(日) 22:53:50 ID:6kmbFRic0
似たような裏ノウハウが検察や警察内部で継承されてるんじゃないの。
四国かどこかの白バイ事故の証拠の件もあるし。
87名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:54:28 ID:TUuGeEcw0
今までは検察組織の人間として人を陥れてきたのが
今度は自分が検察組織に嵌められてる構図だな
88名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:56:43 ID:W/OLjapTP
一転認めたら自供の強要があったってことだな
89名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:57:21 ID:embQdwmyP
>>74
民主党の石井を取り調べていたから、事件がそこまでつながることに期待したと言われている。
彼の政敵は当時、支持が低迷して与党の座から転落しかかっていた自民党と公明党。さらなる民主党のスキャンダルでもないかぎりは、政権交代が間近に迫っている時期だった。
90名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:00:26 ID:6kmbFRic0
>>85
押収物を加工することは一般的な証拠処理のうち。
鑑識が検査する際に、いろいろ証拠物を加工処理するなんてのはその例。

弁護側が要求したら、「検査で使い切ってしまった」なんて言い訳で冤罪をごまかそうとしてたのは
足利事件。最新の技術でその微量な証拠であっても再検査できたおかげで、冤罪が明かになった。

今回も、最初のうちに検事が使っていた言い訳も、この線で乗り切ろうとしたんだよん。
91名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:02:31 ID:lENfsO+80
恥の上塗りになるって 意味がわからないんだが
92名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:08:52 ID:embQdwmyP
>>91
一つめの恥は俺の恥、二つめの恥はお前の恥。どちらも検察の恥だってことだ。
そして俺は分かっているよ、いちいち検察様は人様のえん罪を気にしたりしないことを。
93名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:09:21 ID:XE1P9fNZO
>>86
あっちは判決に関係ないからシカトされたんじゃなかったっけ
94名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:12:25 ID:x+w/FnS+0
恥の上塗りって言葉の意味を間違ってないか?

つまりやったって自供してるようなもんだろ
95名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:13:02 ID:xlHGiNK5O
>>69
名誉返上?
96名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:14:44 ID:6DLoxNHfO
まぁやってないなら、否認するのが当然だろ
マスコミや検察内部のリークを垂れ流す新聞の報道に何の意味があるんだ?

部長や副部長の関与だとか話を矮小化しすぎ
根本的な対策として可視化を全面導入するとか、対策をとらなければまた繰り返されるぞ

ってかこいつら本当に初犯か?他でもやってんじゃねーの?

日本の裁判では99%以上の有罪率ってのはこいつらの功績なんだろ
97名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:15:19 ID:MNt3XAdE0
自分らがやるのは良くて、
いざ自分らが逮捕されたら捜査手法を非難するとは。
ガキかこいつはw
ま、今までの自分の業績と人生全てが無になるかもしれないから必死だな。
98名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:16:16 ID:F6kfiqsP0
>>9
人相が悪いと言うより貧相
99名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:18:55 ID:xx3o8pDW0
>>98
まったく同じことを思っていた。
10093:2010/10/03(日) 23:19:33 ID:XE1P9fNZO
>>86
悪い。裁判の話じゃないよな。
スレ違いだしゴメン無視して。
101名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:25:35 ID:embQdwmyP
>>97
どっちみち他の検事も似たようなまねをしていたにせよ。
検察の好きな言葉でいうと、一罰百戒の効果はあるかも。
102名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:26:53 ID:twCv8Y9CP
取調べの可視化は賛成だけどな。
別に検察は好きでも嫌いでもないが、俺はマスゴミが大嫌いなんだよ。
今回の煽り報道で68%の人が「検察の信頼性が下がった」なんていってるだろ。
マスゴミの煽りで世の中が動いていったら取り返しの付かないことになる。
ナチ以上に悪質。
103名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:28:40 ID:VUepL/CG0
これで無罪になったらそれこそ恥の上塗りだな
こういうやつこそ裁判員裁判にかけて
死刑台送りを勝ち取って欲しいものだ
104名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:36:05 ID:SREy8oOr0
小物臭がプンプンするわw
こんなのが特捜てw
105名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:38:51 ID:Jc3clJk10
最高検の沽券にかけてこの3匹を実刑で刑務所へ送れ
大林頑張れよ

106名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:39:56 ID:B5WylZFy0
有罪に出来なかったら、検察という組織自体がヤバイんだけどねw
107名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:41:29 ID:LT06CirQ0
>>102
そりゃ信頼落としたでしょ
煽りに乗るとかじゃなく、すごく単純に、そんなことするのかとビックリした人は多いでしょ
信頼は微塵も揺らいでないと考えるなら取り調べの可視化に賛同する必要もない
108名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:43:32 ID:Jc3clJk10
>>102
今までの報道見てていまだに検察が信用できると思ってる
お前のほうがアホ

お前も一度無実の罪で収監されてみろ
109名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:45:12 ID:Ht5VJlsk0
言い逃れのノウハウを馬鹿共に晒すつもりですね?
110名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:46:22 ID:O4Do8/tNP
で、これも強引な調書作成で有罪に持って行くんだろ?
111名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:48:41 ID:D6b1tu+00
検察のねつ造・冤罪製作委員会に乗せられてたまるか、と検察の奴が言ってる件
112名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:50:22 ID:DD8bWs/pO
>>110
ついうっかりFDの記録改ざんしちゃったりして
113名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:52:35 ID:MNt3XAdE0
>>111
最高検のやり方を非難する発言を身内がした、という報道もあったね。

「証言だけで逮捕。これでは村木厚子さんの裁判と同じだ」とか文句垂れたらしいが、
自分らが同じ事をしておいて何をほざくかとw
そして証言だけは無罪だからと捏造をした組織の人間が言う台詞でもないよな。

しかし、証拠捏造してまで無罪の人間を有罪にしたてようとは、
法治国家の威信にも関わる。
しっかりと処分して欲しいものだ。
114名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:53:28 ID:twCv8Y9CP
今後の展開だが、大坪とヅラのおっちゃんが負ける理由はない。
マスゴミがいくら叩いても無駄だなww
最高検が負けたら総長が辞任するかも。一橋出身らしいから東大閥はバンザイ。
ってことはなんのことはない、検察内部の派閥争いだったのかよww
私大卒のバーブーなマスゴミにリークで釣って利用してさw
まさに伏魔殿だな。
115名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:56:44 ID:36UnAn5z0
要は1月に前田が自分だけが生贄にならないように
保険として、同僚、上司に真実をバラしておいた。

また、前田は逮捕直後はとぼけ通せば、検察全体が返り血を浴びるのを嫌がり
起訴はされないだろうと思っていたが
起訴までされるのは間違いないと分かり
じゃあ、もう上司も道連れにしてやれと、一転自供をし始めた。
116名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:59:59 ID:yLSPbpU60
大坪の主張は
「俺たちは無罪の証拠が在るのに、村木を起訴したが
お前らは有罪の証拠が無いのに、俺を起訴しようとしてる。
実は同じことだ。」

と言ってる訳だな、つまり?
117名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:00:14 ID:MSlmbeO50
>>114
>大坪とヅラのおっちゃんが負ける理由はない。

言い切るのは結構だがその根拠は?
最高検側は前田のPCから捏造をミスとして処理する上申書を復元させたようだが
これで前田がゲロったら隠匿確定なんだけど。

根拠のない言い切りは願望、妄想の類だな。
118名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:00:34 ID:36UnAn5z0
ミイラ顔の小林もヅラの佐賀も
これから先どうなろうがすでに人生終わっていることには変わりない。

一般人でも、逮捕され報道された時点で人生大きく変わり
その後無罪になろうが冤罪であったろうが元には戻らん。
それと全く同じで、この二匹も逮捕されたこと自体が
最大の刑罰。
119名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:04:10 ID:Jc3clJk10
>>118
まだ甘い
人一人に無実の罪を権力で着せようとした輩は
殺人を犯したに等しい

是が非でも実刑に処されるべきだろう。
例えるのもアレだが、むしろお塩のほうが罪は軽い
120名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:05:07 ID:NSzlEMIc0
逮捕・起訴特権で散々他人の人生を左右してきた特捜検事様が自らそれを味わう。
こんなうまい酒の肴があるかい?
121名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:07:36 ID:MSlmbeO50
菅谷さん事件も絶対警察検察の捏造の疑いが強いからな

この事件の担当はのうのうと余生を過ごしているというが
こういうことが二度と起こらないためにも
まずこの3匹を見せしめに実刑とし
弁護士選抜の検察警察の第3者監査機関と取調べの可視化
民主党にはさっさとやって頂きたい。
122名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:07:38 ID:iZQq4lGf0
結局、以下の(1)〜(5)のうち予想はどれだ?別なパターンもあるか?
(1)最高検察庁が起訴→地裁無罪→控訴→高裁無罪→上告→最高裁→無罪(全て証拠不十分で)
(2)最高検察庁が起訴→地裁有罪→控訴→高裁無罪→上告→最高裁→無罪(全て証拠不十分で)
(3)最高検察庁が起訴→地裁有罪→控訴→高裁有罪→上告→最高裁→有罪(実刑確定収監へ)
(4)最高検察庁が嫌疑不十分で不起訴→市民団体が不服として検察審査会に審査を申し立て→
  →検察審査会は「起訴相当」と議決→最高検察庁が再捜査するも起訴せず→2回目の検察審査→
  →起訴議決→弁護士が起訴(強制起訴)→(1)or(2)or(3)へ
(5)最高検察庁が嫌疑不十分で不起訴→市民団体が不服として検察審査会に審査を申し立て→
  →検察審査会は「起訴相当」と議決→最高検察庁が再捜査するも起訴せず→2回目の検察審査→
  →起訴議決にいたらず→無罪確定
起訴猶予 検察審議会 「起訴相当」強制的に起訴
123名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:11:11 ID:nx5h+U9UP
珍しい裁判になりそうだ。法曹界は特捜の面子つぶし連中と最高検のどちらを応援するか見ものだ。
前田の上司らは前田や身内の検事から、小細工を知っていたはずだと糾弾されて、同じ事件を担当した責任者にあたる自分たちは無関係だと言い張る。
もし前田が上司とつながっていないなら、上司をスルーして別の何者かが対応は指示したんだろうか。
前田という一人の極悪人を部下にもったばかりに、この上司らは運の悪い悲劇のヒーローとして身の潔白が示されるか。
124名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:13:26 ID:NSzlEMIc0
エリート面した不細工どもの人生がひっくり返る瞬間ww 最高〜〜w
125名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:19:19 ID:gacQgWhT0
>>117
前田から波及させるためには前田のPC内の上申書がある事ではなく、
それが検察内に広がって行った過程を証明しないと。
上官がそれを確認し、何らかの判断があって、それが事件にどういう影響があって、
それが刑事責任を問われるものであるという事を証明するにはそれだけじゃあまだまだ遠い。

根拠のない言い切りは願望、妄想の類だな。
126名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:22:09 ID:Py4PuY500
>>125
現時点の状況で言い切る奴は誰もろくなもんじゃないだろw

今だ捜査中でどんな進展があるかもわからん。
新たな証拠や証言もな。
127名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:25:06 ID:MSlmbeO50
>>125

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201003007.html

これでもう詰んでると思うけどな
前田が上司に言われたと吐いたらもうメガネとヅラが
いくら否認しても無駄でしょ。
128名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:26:13 ID:hKhNkSlX0
>>1
小沢先生だってこんな酷い開き直りはしなかったぞ!
129名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:26:13 ID:B73Nrc460
二匹の肩持つ奴がいてるが
何か重要なこと忘れていないかい?

日本の警察も検察も
 「有罪にできるから逮捕じゃなく、逮捕したら有罪、どんなことしても有罪にするんだよ」
これだけの事件を、有罪にできるかどうか分からないけど
とりあえず逮捕したんじゃないんだからw
130名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:26:26 ID:8SYKdE7H0
恥の上塗りという発言そのものが恥の上塗り。
131名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:28:15 ID:Py4PuY500
>>127
>>125を擁護するつもりはないが、問題はこの書き直された上申書を
上司が見たかどうかの証拠はまだ無いわけ。
例えば、前田自身がこの内容では自分が罪に問われると、保存した内容を
書き直して出しなおした「下書き」に過ぎない可能性があるわけだからね。
132名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:31:49 ID:MSlmbeO50
ぶっちゃけ前田の豚はもう自分の改ざん捏造を認めている。
つまりもう前田の起訴は確定。
すでに焦点は前田のこの罪を知りながら隠していたとされる人間へ移っている訳で
そこで前田のPCから上司に提出する上申書(書き直ししたもの)が
出てきた時点でこのメガネとヅラの2匹はどう申し開きをするつもりだ。
「全て前田個人がやって与り知らぬ事」は通らんぞ。
書き直した形跡のある上申書が存在する限りはな。
133名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:33:52 ID:83thcrrKP
>>131
証拠は作ればおkw
134名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:34:21 ID:B6VYuJOFO
汚沢の関係者にハメられたんですね?わかります
135名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:36:14 ID:68uv3SVr0
とにかくこの3人が異常だったってシナリオにしたいんでしょ
136名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:36:14 ID:nx5h+U9UP
検事を逮捕するにあたっては、政治家以上に事細かく神経が使われたと考えられる。前田の逮捕はずいぶん高速だったが。当初から狙いは上の二人にあって、警戒される前に彼らを急襲するために間髪入れず事件化したのかもしれない。
137名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:44:10 ID:nx5h+U9UP
>>134
もし、小沢の策略だとしたら小沢は賢すぎるだろう。そんな孔明並みの知略があるんであれば、いずれ然るべき地位について大国を手玉にとるに違いない。
138名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:49:39 ID:VwTs70SeO
ちなみにとか言って上申書の更新日付を報道しねーかな
139名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:58:05 ID:kHtSf8KQ0
マスゴミはこの件で何を狙っているのかな?
どーもよくわからん
シナリオのある茶番であろうとは思うのだけど、、、
140名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:00:44 ID:MSlmbeO50
>>139
日本の司法を預かる機関が捏造改ざんを行って
無実の罪で人一人を陥れた

これが大事件でなくてどうする アホか
141名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:01:34 ID:vFlV+cVz0
こいつら取り調べの全面可視化を求めてるらしいぞ。
面白いことになってきたな。
142名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:06:24 ID:nx5h+U9UP
>>139
押尾の裁判も微妙に終わりつつあるし、尖閣問題では裁判自体がなくなったし、小沢秘書の裁判も裁判の内容に関しては目新しさがないんで。
シーシェパードとかが再び突撃してきたり何かどでかいことが起こるまで、検事VS検事の裁判で間を持たせたいと。
143名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:19:10 ID:pdPbFS6S0
>>141
可視化は無意味。検察が自分達に都合が悪いビデオのコマを飛ばして提出するよ!
ビデオの改ざんなど簡単にできるだろ。
俺は取り調べは弁護士立会いのもと行い弁護士の署名捺印がなければ裁判所は調書として
認めないというのが確実だと思う。
144名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:20:51 ID:GwhGjGHb0

こうやって小沢も検察の冤罪によって首相就任の目を摘まれたのか




日本って本当に腐ってるな
145名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:22:13 ID:pdPbFS6S0
検事正のハゲが捕まらないのはなぜだ?
146名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:22:36 ID:3zJ+Urv7O
押尾さんも怒ってるぞ

こいつらが不起訴なら押尾さんも不起訴だ!
147名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:25:23 ID:2hhT812H0
GHQの作った組織がよくここまで
148名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:25:55 ID:pdPbFS6S0
>>127
削除したデータをそう簡単に復元できるかな? コレこそ怪しいんじゃないのか?
最高検はどうやってデータを復元できたのか説明すべき。
149名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:32:16 ID:pdPbFS6S0
まぁ1番悪いのは前田なんだが公表すれば出世の扉が閉じてしまう上司としてはやむおえんだろう。
特捜部長なら定年の63まで6年あるし高検の次席か地検の検事正くらいまでならいけただろう。

150名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:32:53 ID:FLufUJN70
証拠捏造してでも有罪にするから大丈夫
151名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:34:24 ID:W/eI1IBq0
2月に発覚したものが今頃やっと。
これだけで十分だろ。
152名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:42:04 ID:ag5EFHak0
お塩スレにはお前が優奈とよく書いてある。
153名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:42:21 ID:nD9g+LgU0
>>148
復元なんて市販ソフトで簡単にできる。
特に最近はHDDの容量が無駄にデカイので超簡単。
154名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:43:56 ID:ft6j4zmM0
腐りきっているな。

155名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:45:07 ID:nx5h+U9UP
>>148
削除したデータの復元は検察がいつも行っているよ。
ディスクをちゃんと暗号化して洗うなり、ディスクをハードから破壊するような行為は余計にあやしまれると思ったんだか。
156名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:48:50 ID:myMD4O/BO
宗夫も検察が描いた画の通りだったんだろうな、疑わしきは罰するんじゃい!!の検察かい。
157名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:49:02 ID:7WtqhAtz0
今までやってきた証拠隠滅を全て公にすれば
面白いことになるだろうね
それは自らの著書でという事になるんだろうけど
158名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:50:06 ID:whwRTD5k0
>>148
PCについては初心者〜中級者かな?

PCの内容は基本的にはすぐには消えない。いちいち完全に無にはしない仕様。
HDDには消したはずのデータもユーザーからは「見えない状態」で残っているわけ。
だが、それは不要なデータなので、その後新たな情報が同じ領域に上書きされたら
消えるけどね。

ということで、その「見えないデータ」を復元するのは上書きされていないなら簡単。
復元ソフトなる物が市販で普通に売られているよ。
159名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:59:17 ID:pdPbFS6S0
検察はよく「正義」とか「悪」とか言う言葉を簡単に使うけどこの世に絶対的な善悪なんて存在のかね?
そんなものがあればそれこそ宇宙の真理であって検察こそ真理を悟った人々ということになり
検察官は神になり代わって降臨した生き神のようなもの。
だが彼らも一皮剥けばタダのオッサンでしかないわけです。
160名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:11:22 ID:pdPbFS6S0
検事は一応司法試験に受かり修習時代も優秀だったんだろうが俺が今まで出会った中で
言わゆる「お勉強ができる」ヤツにはロクなヤツがいなかったな。
モラルのかけらもないヤツが出世目当てに検事やってるとしか思えません。
裁判官も検察の犬でしかない。検事は裁判の時にしょっちゅう裁判官の執務室へ出入りし
判事と雑談してるのが気に食わない。お前ら仲間だろと。
検察の権力を剥奪するしかない。
161名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:15:51 ID:pdPbFS6S0
日本の司法がおかしいのは起訴されたら有罪率が99.7%でしかも検察官出身の裁判官
というのまでいる。そんなのに当たったら最悪で有罪以外ありえないだろ。
162名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:21:55 ID:MSlmbeO50
>>143
ビデオにキチンと日時と時間を表示するよう義務付けておけばOK
捏造なんかしたらそれこそ検察は終わるわけだし
163名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:24:22 ID:Yivyil9S0
>>161
俺は検察官が裁判官になるとか税務訴訟で国税庁の人間が、アドバイザーとして
裁判官側につくとかいろいろと行政に有利なように日本はできてるな。
164名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:25:47 ID:VjwvPu3qO
>>160
安心するんだ
おまえはお勉強も出来ないろくでもないヤツ
と思われてるよ
165名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:27:54 ID:CmKwUBn50
でもこの郵便詐欺関連でヤメ検定年検事らは批判してたけど
一緒に当たってた刑事らはそんな事する人とは思えないとか信じられないとか
ハイハイクズ共乙といわんばかりの談話ばかりだったんだよなあ
166名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:30:13 ID:T3/nJdGk0
組織ぐるみってことは体質だから余罪あるだろうな。
余罪追求されたらヤバイって奴もいるんじゃねえの?
167名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:40:35 ID:vVdghDgvO
>>159イスラム原理主義者か
168名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:47:11 ID:MSlmbeO50
三井環さんの事件でもあるように検察は自分達のやばいことが
明るみになりそうなら身内でさえ徹底的にどんな汚い手を使ってでも陥れる腐った組織

今回は取り調べる側調べられる側 両方ともクソというのが終わっている
だが双方ぶっちゃけ後のないモノ同志だから壮絶に潰しあい
検察組織そのものの解体を希望
169名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:22:41 ID:HQjOh/JC0
誰も>>13にビデオ屋は恥をかいたねって突っ込みいれないのか
170名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:43:28 ID:pdPbFS6S0
まぁこの3人はクビだけどまだ弁護士という道があるからいいんじゃね?
悪徳判事や悪徳検事はみんなクビになっても弁護士という受け皿があるから
安心して悪事が働けるからいいけど最初から弁護士のヤツはその下がないから下手したら大変だけどな。
171名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:46:39 ID:fSr59DjC0
国内のちまちましたもめ事で大げさに騒いで
何としても国民の耳目を逸らしたいことがあるようですね。
172名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:01:52 ID:zI6UcM+rO
こいつって三井さんが裏金告発しようとした時に上の意向受け三井さんを
逮捕してもみ消した時の実働部隊だよね。汚い仕事ばかりやらせやがって
今更逮捕はないだろうと言いたいんだろうな。そのネタも有るし強く出ら
れないと思ってるよな。ガサ入れしたのも村木さんの事件じゃなく、検察
裏金関連の資料残してないか気になったんだろう
173名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:05:57 ID:OWNDP8sO0
検察は高検も容疑者たちも「故意か過失か」を論点にしようとしてるけど、
故意であろうが過失であろうが証拠を改竄しちゃダメでしょ。
大阪高検も「過失と報告受けたから問題なしと考えた」では済まないよ。
174名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:32:40 ID:odU1PlrB0
この二匹は、仕事柄、取調べの裏表逃げ方を知り尽くしていると
自信満々なんだろうが
普段攻撃しかしてきてないエリートは
いざ自分が攻められる側になるのは初めてであり
勝つことも耐えることも出来ない
ザマ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
175名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:36:19 ID:odU1PlrB0
この最初に直訴した美人検事がいなかったら、大阪・特捜の捏造は世に出ていなかった。

http://blog.goo.ne.jp/hayama_001/e/59dd83c7c152337af8e1d316041b057b
176名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:42:24 ID:pCPuwnpo0
郵便詐欺関連で出てきた「口利きした大物政治家」って結局誰だったの。
177名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:44:33 ID:pCPuwnpo0
「村木って女の人が関与」って話が出てから
「大物政治家」の話がどっかいっちゃったんだよ
だから「何だこの邪魔な女」って思ったんだよね
178名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:45:53 ID:3y40cz+/0
>>176
民主の石井一。いろいろ灰色な奴だがこの件に関しては完全に白だったみたい
179名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:46:38 ID:nT8uhHnS0
>>170
有罪になったら法曹資格を剥奪されるから弁護士はできないだろ
検事をクビになるのは覚悟してるだろうが
弁護士はやりたいだろうから
罪は絶対認めないだろうな
180名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:49:32 ID:7Tx+AkL/0
ヅラ佐賀が金正恩に激似な件w 髪型もまったく同じ
181名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:53:36 ID:7Tx+AkL/0
取調べはネットで生中継するか
駅前広場でガラスの中でやれ
182名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:54:44 ID:7y5K9dK90
死刑でいいよこんなやつら
183名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:56:59 ID:7edSiTCj0
テレビ見るの止めたら痩せたよ〜(^-^)v
184名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:57:21 ID:fUyCMDie0
村木をどうしたかったのか
村木が何を遣ったのか
事件の本質はなんだったのか
185名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:58:37 ID:5IFcNc0Q0
今回の一件でマスコミがこの上なく馬鹿で学習能力がないことを再認識しました。

大阪地検特捜部→厚労相の方々
最高検→大阪地検特捜部

推定無罪を完全無視し、権力の言いなり報道は変わらない。
186名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:01:48 ID:G/7kDIhvO
こいつらもその家族親族も、よくも恥ずかしくもなく人間として生きていられるものだ。
187名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:10:50 ID:5qYnmwMP0
顔がイカれてると思います
188名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:14:39 ID:T3/nJdGk0
佐賀ってそもそも髪の毛が何かを隠蔽してるだろ。
189名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:19:15 ID:1HObbZMx0

レンホウは、日本人の金仕分けしてその分シナチョンに配りたいだけ
190名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:27:14 ID:h3rnOvh/O
なんか不自然な気がするんだよね













あの頭はヅラかな?
191名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:34:23 ID:EdqfXd9W0
村木さんが勝てたのは、上の方の官僚だったからというのもあるんじゃないのかな?
それから人望があったというのも大きいかも。
普通の人ならこうはいかないだろうな。
192名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:48:58 ID:/qLtpi00O
上司から前田に反省文書かせた様にしか見えないが、おまえら釣られすぎじゃね?
どういう過失だったか、しっかり反省できてるのか、前田の初稿が不出来なら普通に書きなおさせるわ
前田が故意にやりましたと知っていたこと、その上で過失だったにすり替えたというのが、キッチリ証拠取れてないと負けるよ?
今も前田の証言だけなんでしょ?いつも裁判でひっくり返るような証言じゃん
193名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:50:43 ID:qSxfjG3b0
尖閣の件もあるし民主が圧力かけたって可能性もあるわ。
民主議員絡みだしすっきり無罪って感じでは無いよなぁ。
194名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:53:31 ID:7CuuRE0yO
村木の件で反省したとか言ってるマスゴミが相変わらず検察リーク報道しててワロタ
ってか特捜捜査を批判しながら、否認被疑者の意見は嘘扱いして最高検の見解垂れ流してんだからこれほど滑稽なことはない
195名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:58:00 ID:9j3ZtnAmO
>>185
推定無罪は司法の理念だろ、
マスコミの仕事は疑わしい事を世間に広める事
196名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:00:23 ID:486jQONB0
test
197名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:08:14 ID:UKIkT6koO
この部長とても検察官に見えないのは私だけだろうか?
普通のおっさんにしか見えない 人は見掛けじゃないだろが…
同時期 中国で拘束されてたフジタの社員の人がよほどしっかりした人物に見える
もっとも検察官らしくないから 今回の前代未聞の不祥事起こすのだろう
198名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:09:30 ID:YYha9ZyY0
本当は石井逮捕!
村木から石井ピンさんに持っていきたかった?

199名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:10:08 ID:5IFcNc0Q0
リンチの自由はない。
何かの事件みたいに、権力が正当に行使されず、事件がもみ消そうにされているならともかく、
事件化されて、捜査されている疑わしい事を検察からのリークを垂れ流し世間に広めるのはリンチに過ぎない。
200名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:16:14 ID:sSYHVpWyO
大阪の恥だな

201名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:42:53 ID:HYLTbTijO
三井環氏の告発状は、結局、どこのマスコミも掲載しないんですね。
ゲンダイなら、掲載してくれると思ったのに。
202名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:48:45 ID:5hC4k/dv0
専修の佐賀元明はアウトの物証でてるのに、徹底的に戦うとかバカだろ?
弁護士も捜査状況を教えてやれよ。
203名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:56:16 ID:HYLTbTijO
「黒幕をバラすぞ」と言えば、取り引きできると思っているのでしょう。
着地点は、どこにするつもりなんでしょうか?w
204名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:21:35 ID:jrXcwf580
>恥の上塗り
つまり自分が恥で、その上塗りをしたということを自覚したわけですね
密室だから無罪を言い張れるとか、検察官がお塩脳かよw

高知のスクールバスと白バイの事故だって、検察はとんとん拍子でバス運転手を有罪にしたし
検察は怪しい組織だと言うことで、恥の上塗りではないよ
もう、全く信用できないから幹部を全部辞めさせろ
205名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:30:09 ID:5IFcNc0Q0
めっきが剥げる
   取りつくろうことができなくなって、本性が現れる。
化けの皮をあらわす
   本性をあらわす。正体を暴露する。




化けの皮がはがれた
めっきがお
206名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:00:41 ID:486jQONB0
那覇地検といい大阪といい政治の影が濃厚ですよね?
たしかに国策釈放の働きかけ、国策捜査と言う証拠を
暴露すればそれは大変だけど
種に嚇せばいうことをきくんでしょうね。

尖閣の那覇地検は法を捨てて立場を捨てて釈放しなくてはいけなかった。
政権の働きかけがあったというべきであろう。
前原が国内法で裁くというのは日本固有の領土宣言と同じ。
中国はそれを許せない。
前原は思いつきで言ったのであろうが戦争誘発の危機でもあった。
しかし言った以上戦争はさけられない。
が、腰抜けの管政権は地検に圧力をかけた。
口だけの男前原が悪い、それくらいの事情がわかってない。

前田は完全に証拠改竄である。まさか検察がこのようなことをしてるとはと思った
207名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:13:30 ID:VwTs70SeO
村木の体が目的だった
208名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:20:43 ID:EhSzugdz0
雄山「恥の上塗りのそのまた上塗りDA!」
209名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:31:07 ID:j7ukJFiI0
犯罪組織ということがばれてんのに
何言ってんだこいつ
まだ組織防衛のことだけかんがえてんのか
どんだけ腐ってんだよ公務員
210名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:31:48 ID:TRyjZDMQ0

この佐賀元副部長のインタビューの偉そうな態度は不快極まりなかった。
211名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:36:29 ID:Ocsghpjo0
テレ朝でやってる
212名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:37:36 ID:SPHoUhTH0
こいつらの家族の名前と家を公開してもっと恥さらしにしてしまえ!

わかったか!おまえら!
213名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:44:44 ID:WovYlUYgO
とりあえず部下から証拠偽造を打ち明けられた時点で
どっちにせよ終了だったな。
まぁ隠したから逮捕までいったが、正直に公表してても
責任者としての責任を負ったろうし。
214名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:59:55 ID:lMnaSkUR0
こういう場合エリートは自決するモンだ。

みっともない・・・
215名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:04:53 ID:BH4u2eA20
これは冤罪。
部下が勝手にやったこと。
「上司も知っていたはずだ」というシナリオを押し付けられようとしている。
216名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:12:31 ID:Hn9RUze10
儲「部長、副部長が無罪ということになれば、犯人が存在しないことになる。
  犯人が存在しないなら、村木が冤罪に陥れられたという構図自体がなくなる。
  つまり、村木は有罪!」
217名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:14:19 ID:Cir83Mjm0
前田が単独で暴走したと思ってる人間は存在するんだろうか
218名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:22:51 ID:5dmubS2z0
>>202
物証って何よ?
219名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:43:06 ID:fUhM6u2iO
何年か前に大阪地検検事が地検のやり方についていけないとかいって
地検公舎内で切腹自殺の未遂があったよな
あれはどうなったかなぁ
マスコミにはあまり取り上げられなかったが、この板にスレは立ってた
あの頃からおかしかったんだな
220名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:02:12 ID:k8ghLQgf0
長年 後ろめたい事をやってると
「たぬき顔」に なってくるよな。部長さん。
「たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長
 「たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長
「たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長
 「たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長
たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長
 「たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長
「たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長
 「たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長 「たぬき」部長
221名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:03:06 ID:Z1HGXB/y0
>>213
隠さずにすぐに公表して公訴の取り下げをしておけば、上司としては特に責任を問われなかったんじゃないか?
あと前田をちゃんと懲戒解雇処分にするとかさ。

222名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:33:16 ID:9X8q+Jf70
>>221
村木裁判で検察の負けが確定的になった春の段階で
部長含めて捜査チームは解体され左遷的な移動を
させられてるよ
223名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:36:41 ID:Ksd5eQI20
冤罪・アメ細工師=検察特捜検事
世論・アメ細工師=マスコミ報道局部長
日本アメ細工本舗、永田町営業所=自民党清和会
日本アメ細工本舗、社長=ナベツネ
日本アメ細工本舗、社外取締=電通
日本アメ細工本舗、株主=CIA
因みに、検察特捜は戦後、マッカ−サーGHQが創設した占領軍特務機関が前身である。
平たく言えば、在日米軍・秘密警察がルーツである。
同様にマスコミはGHQの管制下で提灯メディア として、文化改造=温米知新の情報宣伝工作を専とした。
ところで、今も、小沢ネガティブキャンペーンなども・・
日本アメ細工本舗の情報操作である・・ことを否定出来まい?

日本社会の冤罪が、本質的には特捜検察の歴史的・組織的な問題に端を発するとはいえ、
歪んだ特捜の権限と情報に集るメディアと、それに操作される世論、そうした動向を追認してきた裁判所。世論動向と私益だけが行動原理の官僚と政治家と政党。
などなどを直線で結び、日本社会を囲い込む、構造腐敗であることは忘れてはならないだろう。

224名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:43:29 ID:Z1HGXB/y0
>>222
春の異動って定期的なものじゃないの?

225名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:43:34 ID:UuK3siqYO

今回も「内部告発者」の「証言」だけで、確固たる物的証拠は無いだろ。
そうすると同じ事になって無罪になると思わないか?
それこそ、物的証拠を捏造するのか?w
226名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:45:00 ID:9X8q+Jf70
>>224
まだ裁判が続いてる状態での移動は異例だよ
227名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:45:48 ID:FalokK9d0
小澤の報復ハンパないなw
228名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:46:13 ID:X67WMghH0
>>221
社会的な責任は問われることはもちろんないが、
管理責任を問われてもう出世は出来ない。
特捜部長まで上り詰めて、もう先はないってことだよ、部下のせいで。
公務員の不祥事の隠ぺい体質の根っこはみんなそれだよ。
減点主義だから。
非難されてしかるべきではあるが、隠ぺいした気持ちはよくわかるがな。
229名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:48:01 ID:OhcNlfjiP
この人に選任された弁護士は、日本最高の弁護士と認定されたと思って間違いないか?
230名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:48:52 ID:Z1HGXB/y0
>>225
改竄された証拠そのものであるFDと、改竄前のFD内容を記録した捜査報告書という物的証拠がある。
残念ながら証拠隠滅罪については有罪が固いと言わざるを得ない。
前田は物的証拠があるのをわかってるから観念したんだろ。

問題は、特捜部長氏などが、犯人隠避に問われるかってところ。
・前田の偽造が故意であることをわかっていたか。
・犯人隠避のための何らかの作為(事実隠蔽工作)をしたか。
が争点になるが、この辺は前田の上申書の修正履歴とかの物証が一応ありそう。

231名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:59:35 ID:nx5h+U9UP
>>230
むしろ、実態は前田が偽装工作の指示を受けていたんじゃないの。前田の方が共犯で隠避に問われている側が主犯。
232名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:19:53 ID:amM7etVr0
前田は証拠ねつ造して、無実の人を冤罪にした人間なんだから、
前田の証言だけでは、話にならんだろう
政治的配慮で起訴して、証拠ねつ造で大坪他を有罪に持ち込むしかないな。
233名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:24:41 ID:7X4d3AM/0
検察が恣意的な捜査なんてするわけがない。
そこに犯罪があり、逮捕出来る確証を得たから
動いているだけ。
ルーピー共にはそれが理解できない

とか言ってたネトウヨが全滅した件について
234名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:28:18 ID:wBNHLZfJ0
民主の検察潰しもこう露骨だとアレだな。
まぁ船長釈放も介入無しと言い張る連中だからなw
235名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:30:25 ID:4RetEOPN0
内部告発者は一人かも知れないが前田検事から直接聞いた同僚がほかに複数いる
ディスクを再チェックしなかった不自然さとか
前田本人のパソコン内(消された)ファイルは物証
あと発表されていないが他の物証があるかも知れない
それこそ時限爆弾がね
236名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:32:23 ID:CCAoTZ3+O
大坪!
てめえは自分の立場を分かってねえな。
貴様は懲戒免職、退職金なし、実刑だよね。
積み上げたキャリアも風前の灯火だねえ。
237名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:35:42 ID:uWeKoMM1P
>>234
民主を叩くために検察をかばうバカw
238名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:37:34 ID:/fxp/5scO
上司はなんで隠蔽なんかしたんだよ
責任取って辞めて弁護士なりゃ良かったのに
239名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:48:29 ID:OhYD+M540
大坪が逮捕される前「過失であることを示す客観的証拠がある」ってキリッとしてたんだけど
それって自分が指示して捏造させた上申書のことだったのかな?
それとも他に逮捕される直前に捏造した自分の日記帳とかでもあるのかな
240名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:08:29 ID:/qLtpi00O
上司は前田が意図的に捏造したと認識していた、だから上申書を過失へと書き替えさせたってシナリオなんだろうけど、

今あるのは
・前田の証言
・上申書の更新

部下に指示出して反省文を書きなおさせるなんて普通だから、意図的だったと知っていた部分をしっかり詰めないとね
前田の証言なんてひっくり返んじゃね?
241名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:10:11 ID:ZQteGZSX0
廃部ってどこがどう決めるんだろうな。

もうそれは既定路線になりつつあるだろうが。
242名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:19:16 ID:nKDc3vI/0
>>241
元GHQなんだから、アメリカか、CIAだわな
243名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:24:14 ID:kzRoE7qi0
クビ確実の前田の供述はひっくり返るかもしれんが,
現役である同僚検事とトップの検事正の供述は変わらないだろうから,
有罪になるだろうな。
ホントのところは知らんが
244名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:09:09 ID:GwhGjGHb0
しかし、この期に及んでもマスゴミは三井環や小沢一郎の件も冤罪だったのでは

という報道を一切しないのが凄まじい。




一番、悪いのはやはりマスゴミだと思う。
245名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:11:58 ID:44V4B3laO
この2人、はめられたなこいつの部下に(笑)
246名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:19:11 ID:mKZXycMK0
トップからして真っ黒だろ。
所詮トカゲの尻尾切りw
何もかにもが腐れてんだよ。
247名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:27:57 ID:nKDc3vI/0
検察に自浄作用がないと判断されれば、
国家公安くらいがでてきてもいいくらいの問題だ
248名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:55:36 ID:o9bG6f6x0
こいつら、給与を不正受給してたんだよな。
本来なら判明した時点で首なのだから、そこから以降は給与は貰えない。
それを分かっていて表にせずに不正受給をし続けた。
つまり年金の不正受給と同じだ。
なのに、なぜかそこは無視されている。

で、詐欺なら10年まで刑務所にぶち込める。
249名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:00:49 ID:TiRWlW690
何強気になってんだろ。

FDを改竄した検事が上司に報告したと述べている。
周辺にいた検事も、上司に改竄を報告したと述べている。

これだけ証言があるのだから、物的証拠が皆無でも有罪だよ。

君たち被疑者は、法廷でいくら無実を訴えても無理。
100%有罪です。

250名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:08:35 ID:o9bG6f6x0
検察官が犯罪行為を示唆されてもまともに調べなかった時点でアウトだろ。
でも最高検は無罪にしたいだろうな。
検察官の負担が激増するからなw
251名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:18:04 ID:4RetEOPN0
前田との共謀・犯人隠避を最後まで否認するに決まってる
認めたから罪が軽くなる訳じゃ無い

どうやったら無罪を勝ち取れるか
悪くても分限免職で逃げたい
頭では次のことを考えているだろう
252名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:22:56 ID:TYBQbHbF0
最近はショボイ山しかやらなくなったと思ったら、
特捜って出世コースじゃなくて、政財界の御用聞きになってたんだな。
前田も含めてみんな失望してたんだな、もう廃部でいいよ。
253名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:30:03 ID:TiRWlW690
>>251
認めた方が軽くなるだろ。
認めないと執行猶予が付かない可能性がある。
認めたら執行猶予が付くだろ。可能性はある

で、実刑判決に対して当然控訴する。
最高裁まで争っている間、社会生活は全然送れなくなる。
254名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:40:43 ID:6MZyeaVC0
よくわからんけど、こいつらも逮捕されるのかな?
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/3593

いくら、上がもみ消そうとしてたとはいえ、犯人が目の前にいる
のがわかってて今まで黙ってたんだから同じように犯人隠避?
255名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:58:23 ID:GwhGjGHb0
上司二人は「犯人隠避」の罪状で逮捕だから「実刑判決」にはならないよ。

必ず執行猶予はつく。
256名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:24:30 ID:7ET/m6180
事件の発覚をきっかけに、今まで使用されていた障害者郵便の実に94%が
使用されなくなった件について、「その94%に利用許可を出した担当者は
誰なのか」、逐一過去の記録を捜査してホスィ

検察は信用ならないから、警視庁にw
257名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:07:12 ID:v/CjPMxo0
>>256
適正な手続きに基づいて許可が出てたんなら別に問題にならない。
258名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:50:55 ID:TiRWlW690
>>255
必ず執行猶予を付けろなんて、どこにも書いていないが。
259名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:32:19 ID:R0/Q4b+00
日本国の恥

さっさと実刑に処せ

しかしネトウヨ板のニュー速プラスは本当にクソだな
検察が恣意的な捜査なんてするわけがない。
そこに犯罪があり、逮捕出来る確証を得たから
動いているだけ。
ルーピー共にはそれが理解できない

とか言ってたくせに
260名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:35:40 ID:l0NVcae+0
残るは検察審査会
261名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:43:19 ID:r4GM2soS0
>>260
確かに審査会についても色々と内情を調査する必要はあるかもな。
なにせブラックボックス状態だからね。
262名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:47:26 ID:j77VjMWI0
一罰百戒!

検察の伝統じゃなかったっけw
263名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:59:25 ID:7ET/m6180
>>257
94%もいきなり消えたのに、全部「適正な手続き」だったわけですかw
適正な手続きで許可を得ていた障害者郵便が、いきなり94%も消えたって…アホかw
264名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:19:09 ID:aXIUCw+10
>>256
とりあえず博報堂子会社。でもこれとかげのしっぽだよね。

日本郵政は、大手広告代理店の博報堂の子会社「博報堂エルグ」が障害者団体向けの
郵便料金割引制度を悪用したダイレクトメール(DM)を送った郵便法違反事件に
関与していたことから、博報堂との新規の広告契約を当面見合わせる考えを
2009年6月3日に明らかにした。
http://news.livedoor.com/article/detail/4184830/
265名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:48:36 ID:R0/Q4b+00
相変わらず伸び悪いね

尖閣の次は小沢関連のスレ乱立で
こっちの問題はスルーですか
ぶっちゃけ国民生活にとってはこっちの事件の方が
フツーは怖いと思うんだけどね

266名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:08:16 ID:h5Q0HvcvO
正義とは何か

この答えを考える習慣がないヤツが法曹資格持ってること自体が異常

倫理教育でもやっとけや
267名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:10:19 ID:6PX9p3/60
日本の最高権力である検察がこんなんじゃ

警察はもっと腐乱してそうだな

マスゴミはあと数年で終わるだろう
268名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:13:42 ID:dMjsIIO90
この体たらくを見る限り三井環氏が逮捕された事件についても
三井氏の言い分ががぜん信憑性をおびてきたな。
269名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:16:50 ID:h5Q0HvcvO
捜査情報をチマチマとリークして世論誘導する連中と記者クラブで安穏と大本営発表を垂れ流すマスコミ

司法プラスマスコミが三権の一つだな…
270名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:22:25 ID:hoH6HTT20
三権分立の三権とは、「司法」「立法」「行政」
司法機関である公安警察、立法機関である国会、行政機関である内閣、でしょ?

裁判所って、たしか神奈川県警の下部組織でしょ?
271名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:36:13 ID:bst4QPD80
東京第5検察審査会
議決されたのが9月14日で今日公表、大阪地検特捜問題が表面化される前
http://www.asyura2.com/10/senkyo96/msg/730.html
272名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:42:28 ID:zUPDhG8a0
争えば争う程泥沼にw
273名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:51:06 ID:+MdXDftG0
お前らが「恥の上塗り」じゃボケがっ


取り調べ全過程録画、最高検に申し入れ 前特捜副部長側
大阪地検の前特捜部長らが部下の証拠改ざんを隠したとされる事件で、
前副部長の佐賀元明容疑者(49)=犯人隠避容疑で逮捕=の弁護人は4日、
前副部長に対する取り調べの全過程を録音・録画するよう最高検に申し入れた。
佐賀前副部長は容疑を否認しているといい、弁護人は「密室での取り調べでは
真相解明につながらず、社会を納得させられない」としている。
http://www.asahi.com/national/update/1004/OSK201010040091.html
274名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 02:12:21 ID:TaQzztRJ0
>>273
究極の「お前が言うな」だな
275名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 02:14:31 ID:kDB73PCJ0
今まで散々密室で取り調べておいて
自分だけ何を今更
276名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:44:33 ID:sqmMUy5vO
なんでも良いから、公僕はチャンと仕事しろ。良い学校出てこのざまか、つぼよ偉そうに恥を知れよ。同じ穴のムジナの最高検自体がまともな捜査出来るとは到底思えんが。
277名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:49:44 ID:RbEAeI9e0
今回は文字通り仕事をしてないからな。
勝手にストーリーを作って証拠を捏造して罠に嵌めようとしたという単なる犯罪行為。
あ、今回に限った事ではないか。
278名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:54:06 ID:TRD0ZXmC0
ビッグコミックで憂国のラスプーチンって漫画が連載されてるけど
今週号でちょうど似たような事言ってたなあ

アメを与えたら供述を吐き出すという自動販売機になるまで
責め立ててくれるらしいぞ!お楽しみに!
279名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 07:33:54 ID:mzl+eY8g0
これは前田は今までもこういう証拠の改ざんとかしてたんだろうね。
280名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 07:46:25 ID:RYB+F0UOO

ゴーモンして自白させれば吉

281名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 08:05:48 ID:S4TZVlFX0
>>273
じゃ、今まで検察が取り扱った事件もなかったことにしよう。
282名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:52:03 ID:8Q3F3CX+0
どう考えても端から前田らの悪行を暴こうとしてた
一部の同僚検事の証言が真実だろうな。
もはやコイツらの言う事を信じる国民は誰も居ない。
大坪・・・前特捜部長ながら詰めの甘い男よの。
283名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:38:26 ID:abU1Zy+u0
大阪はめちゃくちゃだな
284名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:45:53 ID:rpySzmXO0
前田は東京から来た人ですが、何か?
285名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:36:38 ID:Eqnd9eHj0
今さらだが、この件、犯人隠避罪での立件は無理らしい。
起訴すれば無罪になるのは確実。

犯人蔵匿及び証拠隠滅の罪(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AF%E4%BA%BA%E9%9A%A0%E5%8C%BF%E7%BD%AA#.E7.8A.AF.E7.BD.AA

「罪を犯した者」の項によれば、判例で隠避対象である罪を犯した者とは
「真犯人及び犯罪の嫌疑を受けて捜査中又は訴追中の者」
であり、前田氏は部長および副部長に申告した時点ではこれに当てはまらず、
したがって、犯人隠避罪には相当しない。

最高検は法律解釈も出来ないアフォだという事で。
286名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:00:17 ID:NWCCHl5k0
最近の2ちゃんねるは、おもしろくね〜〜

この大阪地検の 証拠隠滅事件!
佐賀 前副部長の頭! はげてるの知ってましたか?
頭まで、ズラかぶって、偽造して かくしてるのか?
おもしれ〜〜\(^o^)/
287名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:18:26 ID:LYGUKMVy0
逮捕直前にファイル削除=2月作成の報告書−前特捜部長が作成指示・前田容疑者
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010100400005
288被害者参加制度@裁判員制度のため:2010/10/07(木) 03:33:23 ID:CHiGav/6P
>>255
接見等禁止決定が出なかった二人への、励ましや激励の手紙はこちらへ〜♪

534−8585
大阪拘置所 内
○○ ○○ 様
289名無しさん@十一周年
>>285
おまえアホだろw
申告後はもう捜査だろw 捜査=調査だよ。

申告した時点で犯罪者と分かったのに
その申告された事自体を、今こうして、されてないと言い張り
当時も上司に、
 「一部正義感の強い者が騒いでいるが」と隠蔽し
犯罪を隠したんだぞ。