【海外】祖国を守ったヒロイン…ナチスの拷問に耐えた英特殊作戦執行部の元スパイ、孤独死の老女に哀悼広がる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
  【ロンドン=木村正人】英国の田舎町で猫と暮らす老女がひっそり息を引き取った。老女は誰にも
自分の過去を語らなかったが、自宅にはフランス戦功十字章が残されていた。女性はノルマンディー
上陸作戦の直前、仏に送り込まれて鉄道の破壊工作を支援したスパイで、ナチスの拷問にも耐え抜いた
ことが英公文書で明らかになり、祖国を守ったヒロインへの哀悼が静かに広がっている。

 英イングランド南西部のトーキーで9月初め、アイリーン・ニアンさんが89歳で亡くなった。トーキー
は、作家アガサ・クリスティーの出生の地として知られる。アイリーンさんが所属した戦時下の英特殊
作戦執行部(SOE)に詳しい英戦史家M・R・D・フット氏(90)や英公文書によると、アイリーン
さんは1944年3月、ナチス・ドイツの占領下にあったフランスにパラシュートで降下。23歳の誕生日
を迎える数日前だった。SOEはチャーチル英首相によって組織され、欧州各地に潜入してレジスタンス
を支援するなど後方撹乱(かくらん)を行ったため、「チャーチルの秘密軍隊」とも呼ばれた。その数
1万3千人余とされる。

 フランス育ちで仏語に堪能だったアイリーンさんは志願してパリに潜伏。英BBC放送を通じて暗号指令
を受け、無線機で情報を返信した。44年6月に控えたノルマンディー上陸作戦に備えてドイツ軍の鉄道輸送
を妨害するため、仏レジスタンス組織と連絡をとって、鉄道を破壊する爆薬や武器の投下場所とその時間を
SOE本部に知らせるのが任務だった。
>>2以降に続く

ソース:MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101003/erp1010031843007-n1.htm
2空挺ラッコさん部隊ρφ ★:2010/10/03(日) 19:21:15 ID:???0
>>1の続き
 上陸作戦が成功した後の7月、隠れ家がナチスの秘密警察に突き止められた。アイリーンさんは情報メモを
燃やしたが、無線機や暗号表を押収された。秘密警察はレジスタンス組織を割り出すため、彼女を裸にして
氷風呂で拷問を繰り返した。しかし彼女はうその名前と住所を繰り返すばかりで決して口を割らなかった。
その後、ドイツの収容所に送られたが45年4月、移動中に逃走し米軍に保護された。

 戦後、アイリーンさんはSOEの仲間と交友を保ったが、一般社会からは身を隠した。家族も恋人も持たな
かったという。彼女と一度会ったことがあるフット氏は「アイリーンさんはナチズムと戦う強い意思を持っており、
自白しなかった。しかし、何年も眠れぬ夜を過ごした。(拷問の)悪夢を誰とも共有できなかっただろう」と語る。
地元在郷軍人会のジョン・ペントリース氏は「トーキーの町で彼女を知る人は1人か2人だった。多くの人が
死後、彼女の勇気と功績を知り、追悼の意をささげた」と話した。(終わり)

ソース:MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101003/erp1010031843007-n1.htm
3名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:22:23 ID:YYj7HM1z0
ファッキンアイリーン禁止
4名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:22:50 ID:9RpikTwd0
敵陣営のスパイだな

おかげで、日本は今だに中国にカツアゲされてるよ
5名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:23:00 ID:sEvZcILA0
秘密警察である必要はないだろう。
6名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:23:06 ID:zI6vzOpYO
黙祷
7名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:24:25 ID:bXTQccKX0
早い話が、スパイがテロリストを指揮したということですね!
8名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:24:52 ID:96v1cRZ10
>>4
今の状況は、日本がイギリスそっくりなんだが。
9名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:25:12 ID:2HKescM50
若い頃の画像は?
10名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:25:55 ID:Ag0Y80jH0
ナチ女収容所/悪魔の生体実験
11名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:26:04 ID:ay+nA72yO
レコアさん(つД`。) 
12名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:27:04 ID:Hl7C0iRH0
BBCって暗号放送してたんだ・・・
13名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:27:33 ID:tBXpvOqtP
>>3
モガディシオの略はモグで良いだろ、
俺が帰るまでいじるなよ!
14名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:27:45 ID:89Kbwvib0
拷問で余程ひどいことされて性交渉や男性自体が恐怖に感じるようになったのかもな。
15名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:27:48 ID:HvT0LtKC0

【国際】米国、グアテマラで人体実験 大統領が謝罪


アメリカ当局が第2次世界大戦直後、新薬の効果を調べるため、中米・グアテマラで人体実験を行って
いたことが明らかとなり、オバマ大統領は1日、グアテマラ大統領に謝罪した。

この実験は、アメリカの大学教授の調査により明らかになったもので、46年から48年にかけて、
グアテマラで行われた。当時、新薬だった抗生物質のペニシリンが性感染症の治療に効果があるかどうか
を調べるため、受刑者や精神疾患のある患者ら696人に対し、売春婦との性交渉や注射を通じ、梅毒や
りん病に感染させていたという。

アメリカ政府は1日、謝罪の声明を発表したほか、オバマ大統領はグアテマラ・コロン大統領に電話で
謝罪した。

http://news24.jp/articles/2010/10/03/10167933.html
16名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:27:52 ID:btuS9kzA0
フランス弱すぎ
17名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:28:10 ID:CoJw76Ew0
BBC使って暗号送るとか流石だな

合掌
18名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:28:19 ID:sCT4tGfGO
映画化決定
19名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:29:02 ID:1a2pIMja0
>>2
> 戦後、家族も恋人も持たなかった
> 何年も眠れぬ夜を過ごした。(拷問の)悪夢を誰とも共有できなかっただろう

性的な拷問も酷かったんだろうな…
20名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:29:03 ID:pv7tJf7TO
ご冥福をお祈りします。
21名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:29:50 ID:Ag0Y80jH0
「秋の日のヴァイオロンのため息、身にしみてひたぶるにうら悲し」
22名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:30:40 ID:F2t7EzdO0
せめて猫への支援を
23名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:30:48 ID:96v1cRZ10
考える能力がないのか、素人なのか、はたまた、世の中がまるで見えてないのか、
俗物たちはときにこう質問してくる。
「一体なんのために英国とフランスは戦っているのか?」と。
これに対して、私はこう答える。
「われわれが戦いを止めたら、君たちにもすぐに答えがわかるだろう」
われわれを煩わせる一番厄介な悩みの種は、
外国からやってくるのではなく、国内にあるのだ。
その悩みの種とは国内に常に存在する頭の良い変人たちである。
なにがしか文化に貢献したとしても、それよりは連中は国力を疲弊させているのだ。
われわれを困難に陥れているのは、わが国の強力なインテリ連中がつくり出している
許しがたい自己卑下のムードなのである。
この恐ろしく高い知性の持ち主たちは、朝起きるとまず、何か粉砕できるもの、
転覆できるもの、廃棄できるものがないかと探すのだ。
(チャーチル)
24名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:30:58 ID:gZFcOQza0
【韓国】海外で韓国人の追放相次ぐ
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1285549284/1-
25名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:31:00 ID:9RpikTwd0
>>8

意味分からん

日本はドイツの立場だと思うが?

違うのは、イギリスと中国だよ
戦勝国としてのタカリ具合が違う 中国はダニ
26名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:31:37 ID:OISrRGEp0

ハ  リ  ウ  ッ  ド  が  ア  ッ  プ  を  始  め  ま  し  た


27名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:31:45 ID:Qzzxg33S0
えーと、これ何てエロDVD?
28名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:32:29 ID:96v1cRZ10
「悪しき政治指導者とは
 何も決定しないことを決定し、優柔不断でいることを決意し、
 成り行きまかせにするということでは断固としており、
 変心しやすいという点では頑固であり、全力を挙げて無能であろうとする」

「猫の餌で虎を満足させようとしても無駄である。」(当時のナチスドイツに対して)

(チャーチル)
29名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:32:42 ID:wssgBeyr0
>>14
マジにナチの拷問受けたなら男以前に対人レベルだろ。
30名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:33:10 ID:I2E6ADiQO
戦いのメイク!
31名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:33:25 ID:tBXpvOqtP
>>21
いよいよ空挺部隊が空から降ってくるな
俺ちょっと浜の様子見に行ってくるわ
32名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:33:52 ID:GtdK+yLfO
敵のスパイじゃねえか
33名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:34:32 ID:vUMgeQ4n0
誰とも分かち合えない痛み
ご冥福をお祈りします
34名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:34:34 ID:jhQmxJJO0
これは映画化決定 AVで
35名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:34:37 ID:/WA/0fA9P
ビッチだろ
死ね
36名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:35:11 ID:wLcMx+lW0
>彼女を裸にして氷風呂で拷問を繰り返した。

想像できんな
実写化してくれ
37名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:35:12 ID:E+G6MWAXO
24歳のねーちゃんへのゲシュタポの拷問が水責めだけのはずがねーだろ
もっとkwsk はあはあ・・
38名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:35:17 ID:gbx1venwP
指先から針を差し込んでいく拷問があるけど、余りの痛みにショック死する捕虜が多かったそうだが
ナチスによると死ぬのは男ばかりで女はほとんど耐えきったんだってな
痛みに対する耐性は女性の方が強いという一つの根拠になってるらしい
39名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:35:31 ID:hgWo+WK30
急に『深夜+1』とか読み返したくなった
40名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:35:45 ID:cVgoVCg50
>>12
放送事故を装って流してたらしいね
後ニュースで経済の話してるのに突然動物園の話し始めたら
暗号だったらしい。
41名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:36:01 ID:wEEvTf2nO
ライオンがヒョウの檻から出られなくなったとか
本日のロンドンエアポートは霧ですとか
42名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:36:54 ID:96v1cRZ10
>>25
おまえのために >>23>>28を書き出した。

当時のイギリスは、第一次世界大戦による戦争アレルギーから
「何が何でも戦争をしてはダメだ」という、病的な「平和論者」のはびこる世の中だった。

ナチス・ドイツが独裁的な帝国主義をおしつけてきても、
あくまでも機嫌をとって何とかしようとしたのが、
有名な宥和政策(ゆうわせいさく)である。
当時のイギリスの首相チェンバレンがすすめて、国内の平和主義者の賞賛を得たが、
結果的にそれはナチスの台頭をよりいっそう強める結果にしかならなかった。

実に、今の日本の状況に似ているだろ?
43名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:36:55 ID:eA5E3/UY0
く、くすぐりはあったんですか?
44名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:37:15 ID:GoC5lFqF0
拷問より自白剤てのがあるだろが
45名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:37:49 ID:PgokYRPc0
敬礼せざるを得ない
46名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:37:50 ID:/WA/0fA9P
三ヶ所同時挿入とか当たり前だったんだろう
47名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:38:02 ID:GtdK+yLfO
イチジク浣腸はどうなんで?
48名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:38:16 ID:alGbNq+V0
女のスパイの拷問って、刺激的すぎるな。
49名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:39:03 ID:NvaCUJAei
臨床心理士なら拷問されたほうを責める
50名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:39:06 ID:wLcMx+lW0
>>46
そもそもそれって拷問になるのっていう素朴な疑問が
51名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:39:23 ID:/3sIIMch0
身に沁みてひたぶるにうら悲し
52名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:40:17 ID:rFQqoFeA0
>>1
>チャーチルの秘密軍隊
こういう部隊が連合軍側にもあったからSSのスコルツェニーは
アルデンヌの戦いでの後方攪乱について不問になったんだっけ。
53名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:40:45 ID:/WA/0fA9P
>>50
だから
拷問では男より女の方が生存率が高いんだろ
54名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:41:00 ID:Ag0Y80jH0
>>51
「ジョンの髭は長い」
55名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:41:46 ID:wLcMx+lW0
>>53
男はすぐにイッちゃうからな…
56名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:42:57 ID:9RpikTwd0
>>42

戦争って、勝ち負けがあるんだよ
負けた方が負債を負う

ほんとうアホだな 頭が悪い
ドイツは敗戦国、イギリスは戦勝国な
スパイを送り込んだのは、イギリスな

チャーチルは戦争を仕掛けてた側
先にとられたのがドイツ
57名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:43:07 ID:YBhyBxFR0
これはもう映画化決定だろう
多分、アンジョリーナジョリーでやるんじゃないか?w
58名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:43:19 ID:zfyIWIi80
心から哀悼の意を表します。
59名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:43:52 ID:KyV+vxO90
イングロリアル・バスターズみたいだ
60名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:44:02 ID:96v1cRZ10
>>56
お前が、「勝った負けた」しか考えてないだけのことだろうw

「バカ」というのは、まさにお前のような奴のことを言う。
61名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:45:17 ID:U0/ODMmF0
>>1
拷問に耐えたヒロインか。
あまたの二次元ヒロインたちが拷問されたと思うと、この人の耐え難い苦痛を
共感せざるを得ない。
それが、ミズポやレンホウを思い浮かべると、まあ時代が時代だから仕方なかったんだろと
しか思えない。
不思議なものだ。
62名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:45:23 ID:Vs7dXTWHO
>>50
何度も刺激を与えそれを途中で止めるのが拷問
63名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:45:38 ID:1P1GRGCU0
イギリスの当時の諜報能力は、ナチなど子供のように見えるような物だったからな。
ダブルスパイとかすごいモンな。
64名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:45:40 ID:E+G6MWAXO
上官 「BBC放送がアキノ氏を流してるぞ」
ぼく 「なにそれこわい」
上官 「ヴェルレーヌのアキノ氏だ、カレーじゃないぞ、ノルマンディだ」
ぼく 「なにそれおいしそう」
65名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:45:43 ID:9RpikTwd0
>>60

日本が戦争したのは、追い込まれたからだろ
ドイツも一緒だ
植民地は全部取られたからな

どちらが不利だったかという話だよ
あほはお前
66名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:46:27 ID:2LWXtRrB0
>>10
また古いエロ映画を・・・
67名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:46:29 ID:JtsZo43S0
スパイは全ての穴を犯された上で最後は馬によって四肢を引きちぎられるのが相応しい姿
内蔵は家畜が肉はチョンが処理
頭はサカキバラが使用
68名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:47:20 ID:z1k2r6bEO
イギリスの諜報部って、独特なユーモアを持ってる所がちょっと好き。

まーやってる事は他と大差ないんだが。
69名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:48:06 ID:xd0TtSDfO
裸で氷風呂とかダチョウ倶楽部みたいだな。
70名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:48:12 ID:96v1cRZ10
>>65
お前は「勝ったから同じ」「負けたから同じ」というレベルの話しかしてない。
「筋肉マンの超人で誰が強いか」みたいな話をしてるだけだなw

当時のイギリスと、今の日本は、苦笑いするくらい似ているよ。
お前には解らないだろうけど。
71名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:48:48 ID:hLdxzCAa0
1万3千人余の工作員で十分な戦果を挙げられる
日本は100万の在日・帰化人と100万の中国人を抱え込んでいる
戦争になったら確実に社会が滅茶苦茶に破壊されるな
72名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:48:50 ID:udLZaIyg0
73名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:48:55 ID:9w3g0KY60
映画化決定?
というかなんで今まで映画化されなかったんだ?
74名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:49:55 ID:wLcMx+lW0
>>62
1、男の全身を拘束してちんこを刺激する
2、射精する寸前でストップして放置
3、しばらくしてちんこが萎えたところで刺激を再開
4、また射精しそうになったところでストップ、放置
(以下、3と4の繰り返し)

男にこれやった方が効果的じゃないか?
75名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:49:56 ID:leAbIoaeO
レイープは拷問としての効果は無いらしいな
76名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:50:25 ID:rFQqoFeA0
>>57
脚本はジャック・ヒギンスか
77名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:50:58 ID:F2t7EzdO0
本当につらい体験をした人は
屈辱がフラッシュバックするから
口に出して考えるのも嫌になるんだよ
78名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:51:32 ID:JN04TjIQO
キ曹長とバ少佐ですね?
79名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:53:09 ID:EtCH2h7E0
エロいことたくさんされたんだろうな・・・
勃ってきた
80名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:53:31 ID:mU9ZXCeX0
ナチス秘密警察、悪名高いゲジュタポの事だろ 彼らスパイのへ拷問法は相当えぐい行為を記録で読んだ事がある
生殖器をバーナーで焼いたりペンチで生爪をはいだりと・・
81名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:53:51 ID:Qw6apouhP
いやおまえら、他人事じゃないから。
82名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:54:17 ID:2sWbE44n0
>>40
キートンでやってたアレだなっ
83名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:55:27 ID:WmOJU/Dm0
英雄の捏造って結構あるからな
イラク戦争でも初期にリンチ女兵士だっけ
あれが英雄に祭り上げられてた。本人が否定して終わったけど
否定しなかったら、そのまま利用されてたんだろうな。
84名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:55:31 ID:XbgtAhnT0
女スパイはどこに収容されたのだろう
マックイーンの収容所に女はいなかった
せっかく掘ったハリーとトムにケツが引っかかるし
85名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:55:40 ID:9IPo9V8H0
>>76
なるほど。ヒギンズか。
すごく、ありそうなシナリオだな。
86名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:57:54 ID:OISrRGEp0
でも当時ナチスドイツと大日本帝國は同盟国。
彼女は我々の敵でもあったんだ。
(´・ω・`)
87名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:57:57 ID:tnCGM/Yq0
レジスタンスを支援したといえば聞こえはいいが、要するにゲリラ行為を煽ったんだろ。普通にクズだな。
こういうのは捕まっても捕虜としての待遇は受けられないし、則銃殺で当然だ。生かされただけありがたいと思うべき。
88名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:57:59 ID:Xjx1GYdU0
>>80
中国だって凄いよ。生殖器に電気はんだごてを差し込んでスイッチ入れたり、
胸を電気で焼き落としたり。基本的に大陸人は自民族以外に対しては
生殖能力を奪うことで支配したがるから、そうなるんだよね。

中国の宦官・宮刑とか有名だけど、あれは実はユーラシア全体に及んでる。
89名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:58:20 ID:XbgtAhnT0
>>82
それは暗号というより符牒だね
この人の場合は日時と場所を送受信する必要があったから、乱数表だったんじゃないかしらん
90名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:58:24 ID:xd0TtSDfO
>>81
国がスパイとして雇ってくれるの?
それならさっさと戦争しないかな。
91名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:58:50 ID:ZHKl6ZljP
>>40
ドナウ河近くの動物園ではライオンがヒョウの檻に入り、出られなくなっています
92名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:00:08 ID:rAUsgj0L0
単なるテロリストだろ
93名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:00:40 ID:gT4J9gly0
>>78
>>41のことだな?
94名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:01:35 ID:34gcuoPA0
>>39

オレは「鷲は舞い降りた」と「女王陛下のユリシーズ号」
95名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:03:53 ID:2oj1D0ACO
>>19
内容は極太のフランクフルトをだな、、、
96名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:05:41 ID:glGPtZiG0
ドイツ人の生ビールとか飲まされたのかなハァハァ
97名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:06:19 ID:gCN37ygZ0
ナチの拷問は半端じゃないからな。

98名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:06:31 ID:LgRR8pA50
>拷問

一日中深夜アニメを見させたり、エロゲーやらされたりとか?
99名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:07:24 ID:tBXpvOqtP
>>30
ゴージャスな奴だな
100名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:08:12 ID:qhQvK1Ls0
>>38
だって、女ってお腹の中で人一人育てて、それをあそこから
排出すんだぜ?あのちっさい穴から赤ん坊をさあ。
3キロ?位ある生きた赤ん坊をさあ。
それも10時間くらい陣痛が続いた挙句だよ。

俺だったら耐えられんわ
101名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:08:27 ID:o9nnS3z10
ヒギンズだったら老女が死んだとこからスタートする話になるだろうな
鷲は舞い降りたは大好きだが
鷲は飛び立ったは一度しか読んでいない
102名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:09:27 ID:jUz+FNCx0
この訃報自体がフェイクという可能性もある。
公的には存在しないことにして、不正規活動の幅を広げる手だ。
欧州の諜報社会は複雑怪奇なり。
103名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:11:07 ID:akRAXIuL0
で、若い頃の写真は?
森三中レベルだったら本当に真面目な拷問だけだったと思うが
104名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:11:41 ID:MbBSESI00
>>102
漫画家みたいな発想をする人だな(笑)
105名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:11:45 ID:IcGlyiFB0
ナチスもばかだなぁ
俺と一日デートさせればすぐにでも吐いたものを。
106名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:12:06 ID:87lI9/e5P
お急ぎですか?
107名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:12:47 ID:zBzoZZZLP
日本で同じように中国に潜入して任務を果たしていた女スパイが今孤独死したら
軍国主義の手先になって日帝の侵略を助けた悪女の自業自得な末路とされるんだろう
108名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:13:00 ID:c8uyDz/O0
>>97
生き延びられるナチの拷問ってのも、たいしたことないな、
中共の拷問なら間違いなく死んでいる。
109名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:14:07 ID:u7P04KtgO
ナチてかゲシュタポの拷問だろ。
スパイや傭兵はジュネーブ条約の適用外だから拷問されてもいきなり殺されても文句いえないんだよ。
この人よく生き延びてたね。 合掌(-人-)
110名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:15:36 ID:YDOeNnda0
ここまで画像もないとは、使えない奴らだな


111名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:16:29 ID:F2t7EzdO0
>>107
今の過去と無関係なドイツの人がこのニュースを聞いて
どういう心境になってるかは興味あるね
イギリス人に劣等感を持ってしまうかどうか
112名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:16:49 ID:ybclfaFP0
>>44
自白剤ってのは一種の睡眠導入剤で、映画や漫画の様な効果は無いんだよ。
そして予備知識の無いままに、これは自白剤だと言われて投入されると
意識が朦朧とした時に自分の意志ではなくこれは薬で言わされているんだという意識が働き、
心の障壁が取り払われて質問にペラペラ答えてしまうって心理学の仕組み。
だから事前に自白剤ってのがどういう物か知識で知っておくと相手のウソを見破ってしまい効果は薄くなる。

この記事の女性は拷問だけとは考えられず自白剤も投与されてるだろうのに口を割らなかったって事を考えると自白剤の事も知ってたんだろうな。
113名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:17:04 ID:1086t3dnO
「スパイは異邦に眠る」みたいだな
114名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:17:51 ID:OItkRLFxO
映画化決定
115名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:18:55 ID:OexzkBx7O
素直に敬服するわ…


それに比べオマエ等は軟弱だな
116名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:21:05 ID:YHQxa1fS0
この人は「イントレピットと呼ばれた男」というスパイマスターのテレビドラマにモデルとして登場していなかったかな。
ドラマでは最後は銃殺されたが。
117名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:22:11 ID:erIeZ4fj0
拷問に耐えても生かしておいてくれたのか
そこまで鬼畜ではなかったということか
118名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:22:22 ID:LYYNdVPz0
エロゲ化決定
119名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:22:33 ID:tBXpvOqtP
アイリーンのお墓に観光客が参列するところから映画が始まる
そしてその風景にイギリス国旗が透かして映し出され
場面が変わりユタビーチへ・・あれ?
120名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:22:42 ID:yZ2B6JUs0
ゲーム「ベルベット・アサシン」の元ネタの人ですか?
121名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:25:20 ID:lC1jwsDt0
イレーナ・センドラーみたいな英雄ってことか。
122名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:25:55 ID:5QEzKNbD0
同情も褒め称える事も不要だ。志願兵だからな。こうしてひっそりと死んでいったのだから尚更だろ
123名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:26:41 ID:mU9ZXCeX0
すでに連合軍上陸後だから、ナチの拷問もドイツの敗戦が近いと察した連中は
戦後の裁判やら罪をもう考えていて逮捕したフランス人にそうそうむごい事はできまい
124名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:27:03 ID:1P1GRGCU0
125名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:27:07 ID:lQ1FWSxe0
ノーベル平和賞ものだな。
126名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:27:42 ID:viwr1Og+0
経歴は抹消済みなのだろうか
127名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:27:48 ID:Zm0dA5NQ0
>>115
まぁな、自信ないわ。
難しい事は出来そうもない。
自爆テロ要員なんかいくらでもいるだろうし
おれが役に立つようなことがあるかどうか・・
128名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:28:17 ID:I2E6ADiQO
>>101
内藤陳が続編が出たことについて、飛び立たなくていーのッ!!って文句言ってたな
129名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:29:58 ID:NwOv4E/xO
多分若い頃は
北斗の拳のレイの妹みたいな感じだった
と思う
(´・ω・`)
130名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:30:00 ID:WvMdc/vk0
ドイツ人の尋問より米兵のレイプのほうがひどかったと言うことだな。
131名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:30:42 ID:1P1GRGCU0
>>127
スリーパーというのは地味に役に立つよ。
何もしなくていいんだが、基本は。
132名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:30:44 ID:g455pbpw0
爪1枚剥がされたら日本を売る自信ある。
133名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:31:30 ID:G5AffNo9O
>>122
同意
ひっそり見送ってやればいいと思う
134名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:31:45 ID:YHQxa1fS0
俺は脇腹くすぐられたら三秒で落ちる。
135名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:32:35 ID:+dkmJoFDO
嫁に縛られて浣腸された上に肛門に栓されて、一時間放置されただけで浮気を白状した俺では足元にも及ばないな
136名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:33:38 ID:1P1GRGCU0
>>135
どういう性生活を送ってるんだ?
137名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:34:07 ID:1086t3dnO
ランプみたいな奴に電流流されたりしたのかな
138名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:34:10 ID:qhQvK1Ls0
ナチスのSSとかに睨まれただけで
知らない事もしゃべっちゃう自信があります。ええ。
139名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:34:14 ID:AuFkkezc0
>>135
お前んとこのそれは普段のプレイだろうがw
140名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:35:16 ID:onfiHqH20
実際、あまりに痛い拷問ってのは心臓が止まって死んで、情報が引き出せなくなることがあるから、
全く効果ないどころか情報を取るためにはやっちゃいけないことなんだけどな。
バーナー焼きとか確実に心臓止まるだろ。
141名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:35:23 ID:CXtDgwtw0
アイリーン猫さん亡くなる
142名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:35:29 ID:NwOv4E/xO
北斗神拳か南斗聖拳のどちらかは
習っておいたほうがいいと思う
(´・ω・`)
143名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:36:10 ID:Im+BZE7F0
戦後も世捨て人をした理由はなんだろう?
144名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:36:12 ID:5EeQ6q710
ナチに拷問されてる23歳の色白巨乳美人スパイの絵マダー、チンチン
145名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:36:46 ID:1oTKgXD0O
死のメイクアップ、スタート!
146名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:36:51 ID:I2E6ADiQO
ベルセルクのニーナよりも先に仲間を売る自信がある
147名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:36:58 ID:SRGr31xEO
あなたの心にだけ残す、最後の・・・デブリーフィング・・・
148名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:37:53 ID:CXtDgwtw0
>>142
ファシストの時代が来る前に
修行だけで死ねそうだ
149名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:38:40 ID:qhQvK1Ls0
>>143
拷問の後遺症が酷かったんじゃないだろうか。
その、子供も産めなくなっちゃったとか、身体に酷い傷がとか・・・
それで結婚あきらめて男性とも付き合いを避けて。
もしかしたらこの人、仲間の裏切りでナチに捕まったのかもしれない
そしたら人間不信とかさ。
想像ですが
150名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:38:41 ID:9OA0unQE0
ナチスの拷問と聞いても性的なイメージは湧かないなあ。
151名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:39:32 ID:GqvcuupaO
その功績をユーキャンの通信講座で後世に伝えるべきだった
152名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:39:38 ID:kntv6uTN0
どの国も似たようなことやってただろうに・・・
戦争は悲惨だけど敗戦はもっと悲惨だな
153名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:41:01 ID:O8dKSxSs0
祖国を守る活動に従事したこの女性に敬意を表します。
154名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:42:24 ID:73Q+cKoNO
ナチスの残党って言うか、ナチスに協力したのに現在まで社会的地位を維持してる連中から狙われるのを恐れてたんじゃないのか?
対ナチスのスパイってだけでナチスとの繋がりを疑うバカも少なくないらしいし。
155名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:42:40 ID:1a2pIMja0
> 老女は誰にも自分の過去を語らなかった
>
> 秘密警察は彼女を裸にして氷風呂で拷問を繰り返した
> 戦後、一般社会からは身を隠した。家族も恋人も持たなかった
> 何年も眠れぬ夜を過ごした。
> (拷問の)悪夢を誰とも共有できなかった

性的拷問・おそらく身体に残る酷い傷跡
悲惨すぎる…
156名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:42:55 ID:IQh5l7PJ0
>>150
ナチスって悪は悪でも、規律正しい悪ってイメージだもんな。
157名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:43:05 ID:qhQvK1Ls0
屈強な身体と常人名精神を持ってて
「俺は拷問には屈しない!」って豪語してるマッチョでも
簡単に自白させる方法があるんだって。

朝から晩まで穴を掘らせる。
翌朝、前日掘った穴を埋め戻しさせる。
次の日、埋め戻した穴を、また掘り返させる。
それを毎日毎日繰り返させるんだって。
「たいしたこと無いじゃん」って思うだろうけど、
体外の人が「もうこんな事やりたくない、何でもしゃべるから」って
言い出すんだってさ。
158名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:45:01 ID:wph42pVv0
>>56,>>65
バカウヨだかゆとり池沼だか知らないが、お前、頭悪すぎ。
お前の来世は間違いなく中国人か朝鮮人辺りだよ。
お前は民度も知能も日本人のレベルに達していないからね。

159名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:45:12 ID:1P1GRGCU0
>>156
ドイツ人らしく真面目だよねえ。
だが、イギリス人の戦術には勝てないんだよなあ。
トライシクルなんて、ドイツ人なら絶対に許せないだろうな。
160名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:45:13 ID:iYNuN43YP
羨ましいな
今の日本には、こういう人がいてほしい
161名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:46:35 ID:gT4J9gly0
>>157
そんなわけないだろw
ソレ普通に大概の日本人のお仕事じゃん。
162名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:47:28 ID:OISrRGEp0
>>97
白いバラか。
163名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:47:28 ID:MbBSESI00
>>160
いるじゃん、蓮舫とか岡崎とか諸々
164名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:48:05 ID:sXSt413LO
とりあえず立花里子で再現映像を作ってくれ
165名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:48:07 ID:uvx1FuiKO
「シャーロットグレイ」ってそっくりな映画があるんだけどこの人がモデルかな

ゴルゴ風に創作。
世捨て人風の老女がテレビで自分を拷問した元ナチの将校がテレビに出ている姿を見て復讐を決意、ありったけの貯金でゴルゴを雇う。

ゴルゴは元ナチの将校を暗殺して、女スパイも安らかに死ぬ。


ってか似たような話しはあったよな。
166名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:48:23 ID:ugMbzRX2O
>>108
ドイツ人の生真面目さからなのか
ナチスの取り調べは半端なかったらしぞ
その流れを組む東ドイツ秘密警察も
KGBが引くぐらいの拷問をしてたんだと
167名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:48:43 ID:zmB19Sgi0
ベイビーエンターとかいう、実録物のスパイ拷問ビデオが、あるらしい。
168名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:48:46 ID:A+Hmh8AW0
お前らのエロゲ好きには絶望と希望した
169名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:49:28 ID:YHQxa1fS0
>>162
ゾフィー・ショルらは拷問はされていない。
170名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:49:32 ID:KVn3KBKS0
今まで放ってたのに死んでから騒ぐんだな
171名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:49:37 ID:s80NNDPtP
俺も拷問されて足のつめ全部はがされたことあるよ
いじめともいう
172名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:49:53 ID:qhQvK1Ls0
ナチスって規律は厳しかったらしいね。
禁煙とかさ。一糸乱れずのイメージがある。
ああいう規律の厳しさから来るかっこよさも
ドイツの若者の洗脳に一役買ったんだろうね。
>>161
だって、何の生産性も無い労働なんだよ。
何も生み出してない、何も果たしていない、
強制労働ならノルマもあるけど、ノルマを果たしても
何も変わってないって、精神的に来るらしいよ。
173名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:50:47 ID:F2t7EzdO0
>>156
ナチスは右翼の政治組織で本当に、チンピラの集まりだよ
愚連隊を組織して突撃と称して、無許可で行進や
破壊活動をしてた
チンピラはお洒落好きだから、制服はシャネルに
デザインさせたかっこいい奴
ただムーブメントの中で知識層の一部を仲間に引き込んで
いったみたい
ドイツは国防軍というのが有ってだね
実際の戦闘は国防軍が担った
ゲシュタポを始めとするナチスとは仲が悪かった
174名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:51:46 ID:m1NFjC/a0
敵とは言えあっぱれ
175名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:52:56 ID:1P1GRGCU0
>>165
CIAのエージェントだったな。
176名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:52:57 ID:GqvcuupaO
>>165
あれワクテカで見て時間を奪われたわ

東のナチス、シュタージとKGBの拷問を生き抜いた人の回顧録も見たい

もし生きていたらの話だが
177名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:53:25 ID:0mvXv17f0
BHDと聞いて
178名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:53:59 ID:1P1GRGCU0
>>173
どれだけナチをあこがれたドイツの若者がいるか知ってる?
お前の話は矛盾だらけだわ。
179名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:56:03 ID:jYL4nIIK0
>>150
実際は拷問でレイプってのは普遍的だよ
身体的なダメージと比較して、精神的に痛手を負わすことができるから
それでも割らなければ、性器にいろいろひどいことをしたりする
180名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:56:32 ID:GqvcuupaO
>>169
抵抗運動のリーダーだっけ。白バラのいわれはなんだ
181名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:57:07 ID:F2t7EzdO0
国防軍は上位組織で有る国民政党、ナチスの
命令には逆らえなかった
最初はソ連相手の戦いという事で防共という名目
だった為、自由主義陣営は手出しはしなかった
でも狂ったナチスはフランスにまで触手を伸ばし
イギリスにもケンカを売る事に決めた(二正面作戦)
この非現実的な政治決定で、ドイツの敗北は決定した
182名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:57:46 ID:dTA68u960
>>178
それって>>173の意見を補強してるんだけど
183名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:58:06 ID:zUKQ9j9I0
で、どっかの国みたいにドイツに謝罪と賠償を求めるの?
184名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:58:28 ID:jZZBQ4Li0
>彼女を裸にして氷風呂で拷問を繰り返した

(・∀・;) はぁはぁ
185名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:59:41 ID:+j7f6LeZ0
>>72
チェンジ
186名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:59:41 ID:AE0FJncM0
>>103
ソースに若い頃の写真あるじゃろ。
べっぴんさんじゃのー
187名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:59:45 ID:F2t7EzdO0
>>183
だからドイツ人がこういったニュースを聞くたびに
どう受け止めているのかは興味が有る
188名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:00:12 ID:WwyyalqQ0
NAZI PUNK FUCK OFF
189名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:00:29 ID:1P1GRGCU0
>>182
ああ、当時のドイツ人の感覚が分からないのか。
規律の正しさにあこがれたんだよ。
愚連隊とは正反対。最近の日本人もこういう感覚が分からないんだろうなあ。

この文章でも読んでみな。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h16/jog361.html
190名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:00:59 ID:mU9ZXCeX0
日本なら伝統として熱湯風呂で拷問してるかもしれん、あと捕らえたスパイへの食事はおでんな
191名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:01:17 ID:riX/GdpIO
>>157
マッチョとか穴を掘らせるとか
体外に放出とか、汚いワードだなあ
192名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:01:57 ID:gVcCnmVQ0
麻酔無しで歯を抜いたり、そこに針金を刺したり
自分のウンコを食べさせたり、男でも後ろにつっこまれて犯されたり
拷問怖い
193名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:02:22 ID:tBXpvOqtP
>女性はノルマンディー上陸作戦の直前、仏に送り込まれて鉄道の破壊工作を支援したスパイで

つまりレジスタンスの中にイケメンがいたけど戦死、
それを偲んで生涯独身を貫いたんだと思いたい・・映画化決定だな
194名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:03:49 ID:jYL4nIIK0
>>189
>>173
愚連隊みたいな連中に、
強烈なアイデンティティを与え組織化したってことじゃないのか
ヤクザも元来は鉄の掟があるし
195名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:03:52 ID:LgRR8pA50
>>190
ダチョウ倶楽部かよw

そんな拷問でもオレだったら全部しゃべるな。
知らないこともしゃべると思う。
196名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:04:14 ID:lFiz0RPu0
>>172
他人からみれば取るに足らない、無価値なことに価値を見出すのは
日本人(オタ)の特性だろう。与えられた仕事ならなおさら。
きっと、土の柔らかさだのシャベルの角度だの、どうでもいいことにこだわりはじめるだろう
そいで囚人同士であーだこーだ喧嘩になるんよ。きのこたけのこみたいに

197名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:05:28 ID:mU9ZXCeX0
>>195
卵とはんぺんで自白する195であった
198名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:05:34 ID:GqvcuupaO
イギリスにはヒルターという独裁者がいるととある動画で見た気がする
199名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:06:06 ID:iSdyrsF5O
>>195
よし、宙吊りで焼肉を食う作業に戻るんだ
200名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:06:31 ID:CXtDgwtw0
>>165
画像検索で見たけどそっくりだな。
201名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:07:22 ID:Q8p0JuZd0
敵ながらかっちょいいな。

こういう史実の一方で、レジスタンスだとかマキだとかを百倍に膨らませてしまうフランスがちょっとアレなのは俺の心の中にしまっておくことにする。
202名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:08:11 ID:TmOEt56U0
エロゲ化決定!
203名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:08:46 ID:F03MGD3e0
>地元在郷軍人会のジョン・ペントリース氏は
>「トーキーの町で彼女を知る人は1人か2人だった。

さすがにそれはないだろ。彼女の存在を知ってる人はもっといるだろ。
彼女の過去を知るという意味ならわかるが。
204名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:09:33 ID:BYYQtgAfO
猫はちゃんと誰かに引き取られたのか気になる
205名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:10:35 ID:jYL4nIIK0
>>201
最近の研究じゃ、フランスでレジスタンスを行ったのは本当にごく一部で、
しかもレジスタンスが対ナチ闘争で果たした役割は、現実的には無に等しいって分かってきたからね

実際には、フランスは早々にナチに降伏し対独協力政権をつくり上げたヘタレ国家でしかない
レジスタンスじゃなく、ヴィシー政権がフランスなんだよな
206名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:12:54 ID:F2t7EzdO0
>>189
愚連隊が、規律正しそうにふるまう事がドイツ民衆に
受けると解ったから、そうしただけじゃないか
そんな事も解らないのか?
207名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:13:39 ID:IRROu6l40
確かウルフガイシリーズにペニスをスライスする拷問があったな。
208名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:13:58 ID:jZZBQ4Li0
女騎士「くっ・・!ハンバーグ寿司美味しい・・!!」
-エビマヨ軍艦を食え!さもなくば王女の命は無いぞ!
女騎士「・・こんな廃棄前のエビでつくった軍艦なんて・・・」
-どうだ、マヨネーズの風味がプリプリしたエビによくあうだろう
女騎士「くやしい・・・こんな寿司なんかで・・・」
-ヒラメのえんがわを食わせてやるぞ
女騎士「黙れ下郎!私を謀るか!淡水魚のエンガワであろう!!」
-醜い寿司を食らうだけのメス豚にはお似合いだろう。フフフ
女騎士「くそっ・・濃厚な味が美味しいなんて・・くやしい・・」
-表面に塗ったサラダ油が味に深みを加えてるだろう
女騎士「やめろ!そのキハダマグロの赤身に何をする気だ!!」
-ふふふ。魚脂とネギを混ぜ込んでネギトロをつくるのだ。
女騎士「なんて酷いことを・・・!!」
-今日はお前に、鮭の貴重な部位「トロサーモン」を食わせてやろう
女騎士「馬鹿にするな!それは脂が多くて本来捨てる部位であろう!!」
-ふふ、大根おろしとポンズでサッパリと食うがいい
女騎士「くそ・・こんな廃棄物・・こんな・・ああ!美味しい!!ビクッ!ビクッ!」
209名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:15:03 ID:0mvXv17f0
「フランスは戦争の仕方を知らないが、食い物の食い方は知ってる!」
210名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:15:40 ID:ys2cfizc0
おいおい敵じゃねーか
211名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:15:45 ID:fGdPRg7m0
綺麗な人だったんだね
212名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:17:09 ID:qhQvK1Ls0
フランスのレジスタンスといえばさ、
パリ解放の日、対独協力者、とりわけ
ドイツ兵とお付き合いしてたパリジェンヌを
通りに引っ張り出して、丸刈りにして罵詈雑言浴びせかけた、
映像の世紀でもそのシーンがあったけど、
あれ、最初にやり始めたのって、フランスのレジスタンスでしょ?
>>205
フランスがさっさとドイツに降伏したのは
体力温存と「パリを破壊したくなかったから」だって
学校の先生が言ってた
213名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:17:42 ID:N4RyzD7n0
>>208 ものすごく面白いんですけど、どっかのコピペ?
214名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:17:53 ID:zfyIWIi80
>>1
拷問に耐えるうんぬんする前に
折れはまずパラシュートで降下というものができない。
しかもガチの戦争で・・・ほんと凄いわ
215名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:18:59 ID:x2IF2FeR0
>>157
ははは、「オレ、やだ。こんなのやんねー」って言えば済むだろ?
ははは
216名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:19:08 ID:jZZBQ4Li0
>>208
王女「ねえ女騎士ぃ、この炙りホタテと漬けマグロ美味しいよぉ・・」
女騎士「やめてください!王女様!ん!!んんん!!!」
-くくく、体は正直だな。喜んで廃棄加工寿司ネタを飲み込んでいきおるわ。
女騎士「おのれ・・・体は屈服できても、心までは支配できんぞ!」
-ならば次は、マグロユッケ軍艦を食うがいい
女騎士「ああああ!!美味しい!!ビクッビクッ!!」
カチ・・
女騎士「イクラ軍艦をひとつ頼む・・」
-ジー・・・・かしこまりました青の受け皿でお流しいたします・・・
女騎士「ま・・まだか・・・イクラは・・・まだか・・・」
-惨めだな、とうとう自分から寿司を求めはじめおったわ
女騎士「ち・・ちがう!!イクラは廃棄処理品では無い!!だから食っても問題ないのだ!!」
-わははは!!あんな原価が高くて日持ちするものを、
すぐに廃棄すると思っているのか!ネタだけは次の日に
回すに決まっているだろう!!
女騎士「な・・そんな!!じゃあ私は今まで・・・!」

女騎士「寿司・・・寿司・・おすしぃ・・・」
-くく、とうとう堕ちおったわ!
女騎士「・・ウナギ!アナゴ!イクラ!!」
-な・・!!貴様!何をしている!!
女騎士「アマエビ!ウナギ!ウニ!!」
-やめろお!!サーモンやエビを食え!!!!
女騎士「どうだ!!原価の高いものだけを食われる気持ちは!!」
-やめろおおおおおおおおおおおおおおお!!!
217名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:19:12 ID:JQsGApej0
ナチの収容所将校が収容されてるうら若い女を
毎朝下半身裸で逆さに吊るして将校4〜5人で
取り囲んでアヌスのにおいをチェックしながら
品評する漫画、何だっけ?
218名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:19:44 ID:IKc6Bv9h0
美人だね。想像するとエロいね。
219名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:20:15 ID:XuDSgNrkO
格好いい
220名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:20:58 ID:Wh+xyokA0
>>172
作業員なんて殆んどそういう仕事だろ?
例えば100回で掘り切るとか50回で埋め戻すとか、
自分なりにハードルを考えてトライしてれば面白いかも。
221名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:21:24 ID:Tc1qgDhD0
ペタンもバカだなwww
 
貧乏くじなんか引かずに他の政治家みたいに財産持ってイギリスに逃げたら良かったのに。

ドイツに負けたのは悔しいけど、フランスが弱体化してたのが原因とか反省して
国民革命だのやりだして、世界を乱す米英ユダヤ資本とスターリンに対抗すると
ドイツへの軍需協力とかもうね...
222名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:23:17 ID:yGDmzNds0
>>181
ドイツがソ連とやったのはフランス潰した後だ
223名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:23:40 ID:ky6ZAqQn0
>>192
痛みで済んだり代替え(入れ歯とか)がきくのは、どうなんだろ。 尋問として効くのかな。
体機能のカットってのが恐怖だけどな。 目、手、指、性器、女なら乳房乳首とかも?

40超え高血圧緑内障含む慢性病になって自分の体機能のことを真剣に考えるようになったが、
やっぱ目と、利き腕の指が、奪われるのがきっついな。 逆に、痛みは怖くなくなった。
224名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:24:18 ID:DXNlQjyT0
>>21
ノルマンディー上陸作戦開始だ!
パルチザン蜂起!
225名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:24:49 ID:IiqHCkNUO
>>157
それを監視してる
226名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:25:45 ID:8geEKRAE0
>>157
それね。そこで自分の墓穴になる事を何度も聞かされるんだよ。
毎日自分の墓穴ホッテミ。まともな精神を何日ほじできるかな?
227名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:25:52 ID:4Isbe9oV0
MGSのボスだな
228名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:26:30 ID:mSpGm6va0
フランスのレジスタンスって卑怯極まりないクズなんだよな。
普通の兵士さらってなぶり殺しするとか。
オラドゥールの事件の恨みとかあるんだろうけど。
229名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:27:09 ID:ofr7qd6JO
何か映画であったな似たような話。ヒロインの相手役がマイケルダグラスが出ていた作品で題名は嵐の中で輝いて。映画は潜入工作だったが。
230名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:27:24 ID:tM3D2Eja0
この人ゲーム化した人?
231名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:29:10 ID:jZZBQ4Li0
>>226
正社員がしていた仕事を派遣でも出来るようにマニュアル化する仕事に携わっている人は毎日拷問ですね。
上司からは、派遣でも出来るようになったら正社員は全員解雇だと言われながら。
232名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:29:58 ID:PqFVWAc/0
>>206
まあ、ヒトラーからして左向いたり右向いたりで一貫したポリシー
なんてものが有るとは思えないしな。その辺りの素行から
しても暴れたいだけの愚連隊としか言いようがないよな。
233名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:33:22 ID:mSpGm6va0
>>232
軍隊化していて指導者の言うとおりに愚連行為を働いた。
よく訓練された犬みたいなもんですね。
234名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:35:12 ID:ji0up8FIO
ナチスもので面白い映画教えて
235名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:36:12 ID:tjqYn9da0
>>181
お前な、少しは歴史を勉強した方が良いぞ。

宣戦布告したのはフランスやイギリスだ。

1939年9月3日にフランスとイギリスがドイツに戦争を仕掛けている。

つか、普通に考えたら、ドイツの方が国際法を守っている。

こういうババアがやったのはただの爆弾テロだから

ドイツはそれを逮捕して、どういう経路でやったのか尋問しただけ。

ソ連やイギリスがドイツ兵にやった拷問のほうがもっとひどい。
236名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:36:21 ID:MGcbQ3FQ0
>>13
リモだろ。モグの話はブラックバーンと事務屋。
237名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:37:53 ID:8geEKRAE0
>>231
そういや、前の会社の年配の社員は若い社員に絶対仕事を手伝わせなかったよ。
20年も前の話だけど手伝わして技術を教えたらその人の配置換えが必ずあるからとかいう理由だったな。
238名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:46:20 ID:dk86PdAD0
239名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:48:18 ID:2fVvH0UB0
彼女の前世は
かぎ氷
240名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:49:31 ID:Pq1GYQBB0
このスレで、英仏独の大国の正統性やら、国際法やらを持ち出しているのは、
イメージ力が弱い、暗記マニアだと思いますね。

23歳の女性が、様々な体験をしたが、その重圧と格闘しつつもついに
天寿をまっとうしたといえる年齢まで生き抜いた。この事が奇跡です。

PTSDに翻弄された人生かもしれませんが、彼女は天寿をまっとうしたと言える限界まで耐えた。
241名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:53:37 ID:F2t7EzdO0
ナチスを賛美する馬鹿が居るからだ
242名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:54:46 ID:1P1GRGCU0
>>241
リアルに分析することを賛美というんだ?
243名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:57:22 ID:2fVvH0UB0
イギリスの女性ってなんかたくましいイメージがあるなー

女のほうが拷問に弱いと思っていたから
この事実はマジ意外だったわ
244名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:57:24 ID:CL4dGD310
>>234
「シンドラーのリスト」は見ないほうがいい。
完全に地雷。
245名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:57:39 ID:R1q5kCPT0
>>235
ドイツの侵攻が原因だろ
当時のドイツは今の中国に似ているよ。あちこちにしっちゃかめっちゃかな要求してさ

> ソ連やイギリスがドイツ兵にやった拷問のほうがもっとひどい。

ナチスがポーランドその他の一般人に行ったことのほうがひどいんだが
ユダヤは抜きで考えても
246名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:58:46 ID:1P1GRGCU0
>>245
>ナチスがポーランドその他の一般人に行ったことのほうがひどいんだが

具体的に。
247名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:01:43 ID:PqFVWAc/0
ディルレさ〜ん出番ですよ。
248名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:02:36 ID:H2pkpup50
>>39
いやここはマクシム少佐で行きましょうよ。
249名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:02:40 ID:oeiercXS0
「マラソンマン」に出てくる
ローレンスオリビエの拷問シーンはいまでも忘れられない・・。

あれやられたら、絶対白状すると思う。
250名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:03:40 ID:zCzwvVYX0
ポーランドか。ポーランドとは日本は仲良くした方がいいな。
何より、ポーランドの女性は美しい。
251名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:04:00 ID:DQRY1NcBO
映画化決定だと思ったら
すでに似たものがあるのか
252名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:04:35 ID:tjqYn9da0
>>245

ドイツはポーランドにダンツィヒ地方の返還を求めただけだが?
そもそも、国際法に違反して占有してたのはポーランド側だぞ。

それに、イギリスやフランスや宣戦布告する理由にはならないだろ。
253名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:05:22 ID:i5c7z/Yu0
ナチスの拷問と英国女スパイか


エロイな
254名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:06:28 ID:1P1GRGCU0
>>250
ポーランドが第二次大戦で果たした役割とロシアに対する感情を知っていれば、もう少し深い話ができる。
255名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:08:39 ID:yP8qR5+n0
>>250
>何より、ポーランドの女性は美しい。

既にご存知だと思うが、ポーランドは「ドイツ(欧州最東端)」と「ロシア(亜細亜最西端)」の接点。
だからこそ、元帝国が乱入した頃から、常に歴史に蹂躙されてきていた。

その結果「混血(した過程は省略、独自に解釈して良い)」が進み、それゆえに美人確率が上がるんだ。

そう言えば、どこかにやたらと美人だけが集まった「喜び組」とかを持っている国なんだか集団がいたような。
256名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:09:39 ID:4kdIuKI90
今はアメリカ軍が、イラクやアフガンで、レジスタンスと同じ
便衣兵に苦しめられている。腕章も付けない私服姿で
戦う行為は、戦後、きちんと糾弾しておくべきだった。
257名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:10:10 ID:XIB0B2D50
258名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:11:18 ID:CGFw7rEs0
欧州情勢は複雑怪奇だからな.. 日本人は知らないほうが良い。


あの可愛そうなポーランドですらドイツやロシアが弱ってるときには
平気で侵攻してるんだぞ。
チェコスロパキア解体の際にもポーランドも領地獲得のために侵攻してる。

ダンチッヒの問題だって鉄道輸送を認めるとかドイツに配慮するようなことは
ナチ政権成立前から一貫して拒否しまくって、国境地帯は紛争しまくり(ナチ政権成立前でも)
っていうかポーランド政府がドイツに劣らずかなりイカれてた。

そんなことはどうでも良い...今はただ、大英帝国の使い捨ての手駒として
英帝国主義のためにフランスに潜伏し破壊活動を行った女スパイに敬礼!
259相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/10/03(日) 22:11:20 ID:KeUpiD800
水戸黄門でお銀の拷問シーンはなんかハラハラしたな・・・・
260名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:12:31 ID:3cB5ZyNn0
>>173
ナチスが右翼wwwワロタwww
正反対も良いところのゴリゴリの極左だよwww
261名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:14:00 ID:1P1GRGCU0
>>257
ソ連のやったことが酷くないとはどこにも書いてないんだが。
262名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:14:12 ID:XIB0B2D50
>>260
おそらく、左翼=共産主義という日本的勘違いをしてらっしゃるんだろう。
263名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:15:07 ID:RK6uac6SO
ぬこはおばあちゃんが死んだ後どうなったの?
誰かちゃんと面倒見てくれてるのかな?
264名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:15:39 ID:4uYcIf690
氷風呂ってなんだ?詳しく教えてエロい人
265名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:16:32 ID:XIB0B2D50
>>261
ナチスのページなんだから当たり前だろ
では、ソ連のやったことを具体的に。
266名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:17:28 ID:VW0LFuSpO
>>264
北欧式お銀の入浴シーン
267名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:20:37 ID:1P1GRGCU0
>>265
カティンの森だけでも、十分信頼を失っているんだが。
冷戦下における東西のさまざまな問題の検証への姿勢をどう評価するのかって話だぜ。
268名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:22:02 ID:ulGO7cCS0
>>91
the third man だっけ?
269名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:22:15 ID:zCzwvVYX0
ポーランドってロシアとドイツに2大国に挟まれた悲劇の国。
270名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:24:16 ID:ulGO7cCS0
>>268
なんかひどいおもいちがいをしているらしいw
271名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:24:51 ID:DNqiRul5O
普通に水責めされてたら誰でも10分で吐くだろ
自白しないと死ぬし
なんか捏造臭い話だなあ
272名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:25:29 ID:NdfB/vGu0
>>1
スパイなんて友達も家族もいないような奴しかまっとう出来そうにねえもんな
末路ってな寂しいもんさね
南無南無
273名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:25:40 ID:tjqYn9da0
>>269

そんなことはない。
ポーランドも景気が良いときは周りの国に侵攻しまくって
領土を広げていたし、
戦後、ドイツ領内に入り込んで、そこを領土にしている。

まじでドイツを見習って、謝罪と賠償をするべき
274名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:26:08 ID:XIB0B2D50
>>267

は?
>>235
>ソ連やイギリスがドイツ兵にやった拷問のほうがもっとひどい。
に対して、ナチスがやったことも十分ひどいと言っただけだろ?
話変えるなよ

あと別にソ連を擁護したいわけじゃないです
275名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:26:43 ID:FhskfdJ30
二次元ドリームマガジンにはいつ載るんですか?
276名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:28:41 ID:pV0ZHsoa0
WW2は、イギリスもドイツ兵、ドイツのスパイに拷問を行ったてようだ。
戦時中こういうのは、大なり小なりどこの国でも行われてる。

http://en.wikipedia.org/wiki/London_Cage
The "London Cage" was a MI19 prisoner of war facility during and
immediately after WWII that was subject to frequent allegations of
torture.[1] It was located on Kensington Palace Gardens in London.
277名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:30:30 ID:KFB9z2UC0
>>276
日本の憲兵や特高による拷問とどっちが残虐だったのかな?
278名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:30:39 ID:pir12ELU0
ニュース遅すぎw
この時差は50年以上前のレベルだろw
279名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:33:00 ID:FlA4Bbnr0
>>29
中共の拷問に比べれば児戯に等しい
280名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:33:08 ID:1P1GRGCU0
>>274
で、ソ連がやったことが酷くないのか?
俺は一貫してソ連の行為の方が酷いと主張してるんだよ。
お前はドイツに赤軍が入った時に何をしたのかとか知らないのか?
日ソ中立条約を破ってソ連が満州や樺太で何をしたのか知らないのか?
ナチの行為が酷いという主張に、どれだけプロバガンダが混じってるのか知ってるのかな?
その最たる物が、カティンだと言うことがわからないならお目出度いな。
お前は何を主張したいのか知らないが、俺は親類がシベリアで酷い目にあった。
ナチがこれほど酷いことをしたとは思えないわ。
281名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:34:12 ID:NwvmcsZ+0
>>255
当の喜び組があるチョン国も、モンゴロイドだけだが混血しまくり
ヤラレまくりだけどw

でその喜び組も、レベルで逝ったら、まあ・・・・・・あれ?
プッw ってな感じだしw

まあチョン国の可哀想な所は、自国の綺麗どころを毎年3000人だか
なんだか宗主国様に献上させられ続けてきたから、そりゃ美形も壊滅
する罠w ポーランドとかロシアとかは流石に女を犯される事はあっても
根こそぎ持っていかれる事まではなかったって事か・・・・・・・・・
282名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:34:17 ID:D1sF/zlE0
てか、スパイの拷問は酷くなるのはあたりまえだ。
戦闘員とは認められないので、捕虜協定が通用しない。
いわゆる非合法工作員だからな。
283名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:34:55 ID:hry7LLpOO
>>91 キートンならやれるさ
284名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:35:08 ID:pV0ZHsoa0
>>277
それは知らんw
拷問の「残酷さ」とか数値化できないものは
比べようがないw
285名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:35:25 ID:lJwOBEvw0
>>秘密警察はレジスタンス組織を割り出すため、彼女を裸にして
>>氷風呂で拷問を繰り返した。


映画化するならこのシーンに耐えうる女優でないと困るな
もちろん鑑賞という意味でだが
286名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:35:55 ID:XIB0B2D50
>>280
> お前はドイツに赤軍が入った時に何をしたのかとか知らないのか?
> 日ソ中立条約を破ってソ連が満州や樺太で何をしたのか知らないのか?

知らね。教えてくれ
287名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:37:29 ID:tjqYn9da0
>>274

つーか、ソ連とかポーランドとかの共産国家は
専門の宣伝部門があって
普通に捏造宣伝を行う。
基本的に共産国の言ってることは嘘だから。

ちなみに、ホロコーストもソ連とポーランドが言い出したことだから。
ドイツが占領してた共産国家以外の収容所でガス室なんか見つかってないから
アメリカ軍とかイギリス軍はガス室はないって報告してる。
288名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:38:01 ID:lJwOBEvw0
>>269
まあ周りの国には「お前がキチガイ武装宗教団体を招き寄せたお陰でみんな迷惑したんだ」言われるんですけどね
289名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:38:16 ID:1P1GRGCU0
>>286
知らないのに、ドイツの方が酷いとか主張した論拠は何なの?
悪いが下の段を知らない奴はまともな日本人じゃないから会話したくないわ。
290名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:40:41 ID:axyud1x60
そのころ日本兵は捕虜になっても名前と階級を述べればいいだけなのを教えられておらず、部隊の構成から配置、進軍経路、補給の状況まで、アメリカ軍があきれるほどべらべらしゃべっていたのであったw
291名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:42:18 ID:XIB0B2D50
>>289
いや、貴重な具体例を話してくれるかと思って言っただけのに
292名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:43:36 ID:WGf2AaMz0
>>290
捕まったら最後、赤鬼さんと青鬼さんに右と左から半分に引きちぎられると教え込まれてたからな。
293名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:44:15 ID:j0ukNB140
鉄道爆破の手伝いをしていた工作員をよくもまあここまで持ち上げられるもんだな
294名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:44:56 ID:XIB0B2D50
だいたいナチスのほうがひどいと言ったのは俺じゃねー
俺wiki貼っただけじゃん
295名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:45:24 ID:alNRJMTYO
そんなことより猫はどうなったんだよ。
保健所送りか。
296名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:45:46 ID:1P1GRGCU0
>>291
お前なあ。少しは勉強しろや。
俺のような小僧じゃなくて、戦後の日本を作った先達たちが語るに語れない経験をいっぱいしてるというのは常識だ。
具体例?嫌というほどあるぞ。それどころかいい年した人がパソコンでなければできないということで貴重なリスト作ってる。
お前の話の安っぽさが非常に腹立たしいんだが…
297名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:47:04 ID:pxJBT9pSO
>>294
だったらソ連もwikiで検索すりゃいいだろ無能
298名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:48:00 ID:XIB0B2D50
>>296
あなたにその具体例を聞くのは勉強に入らないのか?
サイトめぐって情報集めるのと同じだと思うが
299名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:48:32 ID:7NM7/U3x0
>>290
お前の日本軍なら玉砕とかしなくて済んだのにな
300名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:48:51 ID:alNRJMTYO
60年前のユダヤ人がガス室送りになったかどうかより、
今、目の前の猫がガス室送りになるかどうかの方が、ずっと
大切な問題じゃんかよ。
酷い奴等だな、お前らは。
301名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:49:11 ID:2fVvH0UB0
日本軍、ナチス、ソ連の3つで
一番拷問が残虐だったのはどの国なんだぜ?

302名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:50:13 ID:l/6xnwcE0
氷風呂は死ぬぞ。
当時のドイツ人医師がユダヤ人を使って氷風呂の実験してた。
ニュルンベルク裁判で出てきてる。
もっともこれは裁判に出せる程度の実験だった。
303名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:51:10 ID:pV0ZHsoa0
アイリーン・ニアンさん(89歳)は気の毒だと思うけど
イギリスは、捕虜に対する残虐行為を今でもやってるじゃん。

http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=9896&Itemid=54
>イギリスのエインスワース国防大臣が、イラク駐留イギリス軍に
>よるイラク人の収監者の拷問や殺害に関する調査の詳細を検討する予定です。
>エイノスワース国防大臣は今年初め2004年に、イギリス兵がイラク人20名を
>殺害したとするイラク人6名の主張に関する調査を求めました。
>当時イラク人20名がイラク南部でイギリス軍兵士との銃撃戦の末で逮捕され
>拷問を受けた後死亡したとされています。
304名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:52:02 ID:tjqYn9da0
>>292

うむ。
だからさ、チョコレート渡されてタバコに火つけて貰ったら
自分から進んで、日本軍の陣地の場所を教えたり
降伏勧告しにいった訳だよな。
ビルマの竪琴でも、降伏勧告にいく日本捕虜の話が出てくるな。

それに引き換え、ドイツ兵は意図的に混乱させる情報を
自白して、逆に混乱させた。
305名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:53:11 ID:1P1GRGCU0
>>298
話をしたくないという馬鹿もいるということも知っておいてくれ。
俺の叔父はシベリア送りにされたが、その経験を他人に語ることができるほど俺は大人じゃない。
306名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:53:50 ID:NwvmcsZ+0
大体ドイツにナチスを台頭するぐらいまで追い込んだのは執念深い
おフランスの糞野郎の所為ジャン。

ドイツが敗戦で素寒貧になっている所に、これでもかといわんばかりに
更に取れる富を全て収奪しくさったのがおフランス。

そのお陰でドイツの産業基盤全てが破壊されてしまい、マルクは額面では
なくて重量で買い物にて取引される始末まで追い込んでしまった。

うら若いオネーチャン達は食う為に無花果の葉っぱ一枚くっつけたキワドイ
カッコでステージに立ってはその日のシノギを行うまでにもなったんだ。

そりゃドイツ人全体がなんでも良いからそれらを吹き払ってくれる、強い指導者
を待望したのも無理はねーよ。 てかおフランス人の陰険さは今でも治っちゃ
いねーけどな。
307名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:53:56 ID:LyoLqo4S0
ゴルゴに出てきた人?
308名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:55:07 ID:qcebs8tc0
>>304
ドイツ兵は優秀だけど、戦略については阿呆なのが残念だな。
309名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:56:31 ID:2fVvH0UB0
>>304
日本の場合は、国民が戦争を望んだというより
関東軍の将校などが勝手に事変起こして好き勝手やった挙句の開戦だからな。

そういう将校が捕まったなら、うその自白とかで徹底抗戦するだろうけど
いやいや召集された奴なら、日本軍憎しでべらべらしゃべるのもありえる。

その点アメリカやイギリスは開戦理由が明白だし
戦士の士気も総じて高かっただろう
310名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:57:31 ID:NdfB/vGu0
007はスパイっていうより戦闘員だよな
バレまくりだし
311名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:57:47 ID:DczHi4J3O
つ300傘がない乙
312名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:59:29 ID:XIB0B2D50
>>305
偉そうなことを言ってそれかwまあいいけどさw
313名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:01:22 ID:mSpGm6va0
>>309
今の尖閣問題とは違うけど、明らかに無茶な関東軍の行動に戸惑う政府を
弱腰だと非難したのは一般国民だよ。
314名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:03:05 ID:1P1GRGCU0
>>312
お前は日本人が先の大戦でどれだけ非道な扱いをされたか知らないんだ。
偉そうなこと?調べもしないでいってるお前の発言のほうがよっぽど偉そうなんだが?
一般的な話でもいいから、シベリアの日本人について少しは調べて語ってみろよ。
というかこの単語に反応できないお前は本当に日本人なの?
315名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:03:46 ID:PqFVWAc/0
>>306
いや、それ言ったら普仏戦争後におフランスに対して同様の事やったわけで
それをさかのぼるとナポレオン3世のアホが…以下続く
となって、キリがなくね?www

正直どっちもどっちとしか言いようが。
316名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:04:12 ID:NdfB/vGu0
>>314
過半数以上は餓死か病気で死んだんだっけか?
317名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:04:37 ID:bKimGA+V0
>>314
どっちも酷かったでいいじゃん。
負けると恥にでもなるの?
318名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:05:28 ID:NwvmcsZ+0
>>309
全然ちげーよw 日本の場合、戦陣訓ってのがあってだな、結局捕虜に
なる前に死ねとしか教えず、生きて捕虜になった後の対処法なんて端から
兵士に教えなかったのが仇になっただけw

欧州では昔から戦争で敵国の名のある兵士の生かしたまま捕らえたりして
身代金を要求したりと、捕虜という習慣が根付いていたという文化的な
違いもあるのかもしれんがな。 で欧州の場合、別に捕虜になってもそれは
武人として恥でもなんでもなく、不可抗力みたいな扱いにされており、戦争が
終わって祖国へ帰っても立派に戦った英雄として迎え入れられた。

で捕虜になった場合の立ち振る舞いとかも慣習的に全ての兵士において
了解されていたのも大きいのさ。

結局は文化の違い、それに尽きるの。
欧州だろうが、一般兵卒なんて皆徴兵でイヤイヤ戦争へ逝ってるじゃんw
そりゃ志願兵も中には居ただろうが、それこそ日本も志願兵がワンさといたんだからな。
植民地にしていた、台湾とかでも志願兵が出ていたぐらいなんだしw
319名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:06:59 ID:2fVvH0UB0
>>313
世論が強気だったのは事実にしても
戦前の日本は政府が政府の役割を果たせない
異常な状況だったからな。
政府が外交政策を決めても、関東軍が好き勝手な行動をして
政府の外交を潰してきた。シビリアンコントロールがまったくできてない
近代国家とはいえない感じだったからな・・・

そんな挙句の開戦で、わけもわからず召集された人間も多いだろう。
だから皇軍だの行ってやる気満々の将校と、日本軍憎しの召集兵とで
温度差が凄そう
320名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:07:54 ID:qqS0nJL7O
>>304
ビルマの竪琴
じたいはビルマ人に言わすとありえない話しらすぃけどぬ。
まず、ビルマの僧侶は音楽をしないとか云々
321名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:08:48 ID:MKbydopT0
>>306
フランスはドイツの分割を望んでいた。ラインラントを独立させてドイツへの障壁とする戦略だ。
これがドイツ人にとってもフランス人にとっても最も良い策だったような気がする。
戦争は確実に回避できるからね。
322名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:10:17 ID:RtLlvjCu0
拷問の内容を詳しく教えれ
323名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:10:26 ID:NwvmcsZ+0
>>315
でもな、自国の王女を折角おフランス王家に嫁にやったのに、
革命が起こって王女はギロチンで首チョンパw 更にその後
コルシカ島のナポレオンだかの田舎者が欧州全土を暴れ回って
国土を蹂躙されたりと、根本要因はおフランス発祥のような気が
せんでもねーがw まあ、嫁に出した王女も、「パンがなけりゃ以下(ry」
みたいな空気を読まねー発言をしたけどさw まあどーでもいいかw
324名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:11:27 ID:2m9hQa990
拷問ってどんなことされたんだろな?
片手がなくなったり、片足がなくなったり
心臓がなくなったり、頭がなくなったり、戦車でひき潰されたり
うわっ! まるで中国みてーじゃん
325名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:11:33 ID:bKimGA+V0
>>323
パンが無ければは創作だよ・・・
326名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:11:43 ID:tjqYn9da0
>>318

ソ連のスターリンも同様に捕虜になった場合
スパイと同じで処刑するって言って
実際、ドイツの捕虜収容所から開放されたソ連兵は
銃殺とかシベリア送りだったけど
327名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:12:22 ID:qqS0nJL7O
>>312
お前さんが馬鹿なだけだと横レス
ただでさえ教えて君は、
「ググれカス」
と言われる。

さらには教えて貰いたいなら聞き方もあるだろうに。
328名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:12:34 ID:zTKdo4D60
ナチスがワイマール市長にした以下の行為のソースを探しているんだが。

ワイマール市長を幽閉し、犬として扱った。
四つんばいで生活することを強要し、手を使ったり、直立するなどしたら
四つんばいに戻るまで暴行を繰り返し、四つんばいになったら止める。
また、言葉は一切口に出させず、「ワン」としか言わせず、上同様、
言葉を話せば、「ワン」というまで、暴行を繰り返した。

約十年後、助け出された元ワイマール市長は、すっかり犬になっていた。

というもの。
329名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:12:49 ID:2fVvH0UB0
殴られたりは大丈夫だけど
鋭い痛みに弱いんで
爪の間に針とかさされたら
即効自白してしまいそうだ。

こんなのに耐えるとかまじスパイって根性が人並みはずれてるな
330名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:14:15 ID:NdfB/vGu0
舌を噛み切って死ぬ人間が少ないところを見ると
スパイして捕まってひどい拷問を受けても
まだ明日があると思って生きたいと
人は思うんだろうな
331名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:16:17 ID:NwvmcsZ+0
>>319

>そんな挙句の開戦で、わけもわからず召集された人間も多いだろう。
>だから皇軍だの行ってやる気満々の将校と、日本軍憎しの召集兵とで
>温度差が凄そう

日本軍憎しの召集兵って戦後のサヨ史観で当時をみないようにw
大抵は国難に対して粛々と徴兵されて戦場へ逝ったんだから。
そりゃ嫌だっただろうけど、義務だからしょうがないや、ってな感じでな。
当時の徴兵された人の手記を見ると、大抵は「お国の為にやるしかない」
という義務感から行動していたのが殆ど。

まあ軍隊へ入って、理不尽なイジメとかあったりした場合もあったけどな。
332名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:17:25 ID:tjqYn9da0
>>330

つーかさ、残酷な話で
一旦、助け出して、また捕まって
拷問っていうのが一番利くらしいね。

ほっと、安心して、それでまた拷問。
一発で自白するらしい
333名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:17:49 ID:Wh+xyokA0
>>287
ガス室は無かったというレポを載せたマルコポーロ(雑誌)は、
サイモンビーゼンタール(ユダヤ)の抗議を受けて廃刊になりましたとさ。
334名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:18:51 ID:qqS0nJL7O
>>316
知り合いの古老に聞いたんだけど、
一年目の冬に少しの食物と水の配給だけで三分の二が栄養失調や病気で死んだんだが、
どうもロスケは死なないと思ってたらしい。
あいつらは日本人捕虜が寒さでふるえる中を、半パン半袖で歩いてたそうだから。

それがあまりの被害に慌てて待遇の改善をして、二年目からは幾分かましに
なったそうだ。

335名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:18:58 ID:NwvmcsZ+0
>>326
ロシアは中央の欧州人からすれば、立派な土人扱いですw
てかロシアはスラブ民族だ支那w 捕虜とかの風習もそりゃ違うさw
まあ共産主義でもあったし、なんたって自国民ですらラーゲリに掘り込んで
数千万単位で粛正してたような国と一緒にされてもwww
336名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:19:18 ID:JFRQb8fU0
MI6の暗号放送
在キプロス英軍基地からの放送
http://www.youtube.com/watch?v=6lC4JRXsWkk
337名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:22:47 ID:Fr5/Qe4o0
>>17
どっかの国も平○放送使って日本国内に暗号流してるだろ
338名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:23:16 ID:tjqYn9da0
>>335

つーか、あんまり知られてないけど
ドイツに協力的だったロシア人とか
フランス人の兵士が、降伏すると
100パー死刑だから、ドイツ兵よりも
頑強に抵抗して戦ったって話もある。

ドイツの国会議事堂で死んでいたのは
ほとんど外人部隊だったとか
339名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:25:14 ID:sXSt413LO
>>334
でも同じ位寒いはずのスウェーデンが大北方戦争の時
シベリア送りになった捕虜の1/4が死んだらしい。
おそロシアと思ったね。
340名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:27:29 ID:qqS0nJL7O
>>318
あっちは捕虜収容所に行くと、外部と連絡とって脱走とかを支援する
委員会とかあったらしいぬ。

一方、終戦後、パレンマで捕虜になった人達は・・・

日本兵は現地人に人気があったので、待遇が悪いと現地人のがオランダ軍を
襲撃した。
だもんでオランダ軍の盾にされ、捕虜収容所なのに出入り自由だった。

ま、現地人や部下をイジメまくったやつは人知れず行方不明になったらすぃけどぬ。
341名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:29:52 ID:m9DlHmfz0
プレンティという映画があってだな・・・
342名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:30:07 ID:VhInE1b5O
女スパイがナチスに捕まったという時点でエロい想像をしてる奴が沢山いるはず
343名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:30:35 ID:NwvmcsZ+0
>>338
まあ敵国の国民であり正規兵でもある一般兵士と
元は自国民だったのに、敵国に寝返って自分たちに鉄砲を
向けてくる兵士とは、まあ扱いも苛酷にはなる罠。

自国民の裏切り者ほど、怒りを駆り立てるモノはないからな。
えっ? ト○子とかミンスになんか似たような行動を取る人間が
いるって? ふつーに彼らがいるだけでなんかスゲー腹がたつのは
オレだけかなw
344名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:32:09 ID:NdfB/vGu0
>>342
それはでもマジなんじゃね?
ハニートラップ系は確実にやるだろw
345名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:35:48 ID:qqS0nJL7O
>>343
フランスのリージョンは、出身国での作戦の場合は後方に回らせるのがルールだとか。

外人部隊の傭兵もジュネーブ条約適応外なんだっけ?
だから最後まで戦いぬくんだそうな。
346名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:37:34 ID:mSpGm6va0
>>338
武装SSの外国人義勇兵ですね。
ウクライナ人とかバルト三国人とかはソ連嫌いも多かったし。
まあ国に戻ったらナチスへ加担したとして銃殺になるわな。
347名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:37:44 ID:5Dk24Unv0
オランダのスパイとナチの将校との悲恋を描いた「ブラック・ブック」

名作なので、みんな見てくれ。あの変態バーホーヴェンが監督。
348名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:40:31 ID:RtLlvjCu0
>>342
要するにこう言う事ですね。
http://www.modern-inquisition.com/mi_start_us.html
349名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:42:19 ID:pV0ZHsoa0
>>347
綺麗なヒロインがウンコかぶるシーンはやめて欲しかった。
まあそこが、たまらんという奴も居るのだろうが。
350名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:44:17 ID:tjqYn9da0
>>348
へんなの踏んだかと思った。
びびったぜ
351名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:47:00 ID:VhInE1b5O
>>348
もっとくれ
つか洋物なのになんでボカシ入ってるんだ?
352名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:52:03 ID:sElrqF4DO
女スパイ拷問と聞いてAV買いに行くことにすますた。
353名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:52:50 ID:RtLlvjCu0
354名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:54:38 ID:VhInE1b5O
>>353
ありがとう!ありがとう!
355名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:55:22 ID:NdfB/vGu0
やっぱPINKに立てるべき話題だったな
356名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:55:38 ID:+0ztvmyX0
>>347
その映画大好きw
意味不明なエロ衣装や駆け足の展開
主人公が歌手の設定で歌唱シーンがいい!
357名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:58:06 ID:RtLlvjCu0
>>355
拷問(しかも女)って時点でエロネタだろ
358名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:58:33 ID:O15tdT5F0
命を懸けた愛国者に敬礼!
359名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:01:36 ID:cv1PlkSB0
>>353
このサイトはフェチ系AVのサイトなの?・
360名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:41:47 ID:atGd8xF00
前原大臣の嫁は広東語がペラペラだってな。
日本人なの?
361名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:56:18 ID:gxU6Sw1GO
>>156
阪神淡路大震災のスレでいう「ヤクザの上の方はいい人」みたいなものか
362名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:11:18 ID:M77bKf690
>>157
あと怒られるんだよ
なんで掘った?なんで埋めたって?
363名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:19:14 ID:E31AZVMq0
>>157
明日からの俺の仕事じゃねーか。
重量物をシャフトに通して、シム入れたり差し替えたりして
一日が終わるんだよw全部現合だからしょうがないんだよww
364名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:20:51 ID:+FtjVJph0
>>363
俺は8時間野菜をレジ打ちする仕事が待ってるお・・・・
365名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:20:06 ID:dWsMjPrnP
>>339
この間電車の中でおじいさん達が「シベリアは辛かったですなあ」と
ニコニコしながら元気に喋ってたよ
どんだけ丈夫なんだろうああいう生き残り組
366名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:33:27 ID:ob/yYogqP
胡散臭い
367名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:59:19 ID:0EnlHTLDO
>>42の言うとおり、今の日本は、当時の英国の政策に共通していて「避戦」のムードが満ちあふれている。英国では国家戦略があった。いまの日本ではミズポ、レンフォー、友愛のルーピーみたいな政治家が闊歩していて誠に情けない。

368名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:03:24 ID:qOGKkZKP0
一番キツイ拷問は性的刺激は与えず、精神だけに〜みたいな感じだろ
メンタルレイプってやつか
369名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:13:51 ID:ppHxY7Z/0
そういや
「ナチスの強制収容所じゃ囚人はむやみに殴られたりしなかった。
逆に殴った看守が罰せられたという記録もある。囚人が”人道的”に扱われてた証拠!!!」
と大真面目に言ってた奴いたっけ。

看守は囚人を殴ったりレイプしたりし放題って、エロ漫画の見すぎだろと。
国がヤバイときにわざわざ多額の費用を掛けて大事に扱うって、ユダヤ人はトキか何かかと。
370名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:54:49 ID:zghE1fH/0
>>339
気象を調べてみろ
スウェーデンって北海道よりも温かいぞ。
371名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:30:10 ID:ppBHi9dB0
OSSとかSOEが使ったフランスレジスタンスというのは実は既存の犯罪組織。
372名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:32:38 ID:yGn2RsUb0
この人には失礼だが
どうしてもエロスと結びつけて想像してしまう俺がいる


373名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:39:07 ID:3wFTV5rmP
ばーちゃんすげー
374名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:58:02 ID:tingQfPW0
http://image.bayimg.com/naphoaacc.jpg
http://image.bayimg.com/oaphjaacc.jpg
http://image.bayimg.com/paphcaacc.jpg






塩見隆介

DJガラスの火星/HA☆GE/斧出狩男/shiomiryusuke/臼2回転木村/ryushioryu/京都のハゲ/ユカタン船長/汐海/しおみりゅうすけ
375名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:18:17 ID:2hrXY2mA0
そっ、それで、
残されたネコさんはどーなったんだ???
376名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:20:03 ID:P8XSqI5J0
ベルベットアサシンですな
377名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:23:01 ID:zq4sHcCS0
く、くやしいでもびくんびくん
378名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:38:18 ID:VcjULhfzP
379名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:05:21 ID:VcjULhfzP
380名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:55:52 ID:JVhUbzGe0
エロ拷問最高や!”
381名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:24:10 ID:UdHb58mE0
ナチスは案外禁欲的です。
拷問にエロを求めるなんてのは、たとえそうした気持ちが
有っても絶対に表には出しませんし、そう思われる事じたいを
不名誉とするでしょうし、そんな状況を見たら非難すらするでしょう。
本当のナチスの信奉者は、確信犯であり、彼らなりの哲学で行動
しています。

エロまがいの残虐さを発揮したのは、ドイツのナチスではなく
ウクライナとかポーランドとかの、ナチスかぶれの民族主義者
達です。 彼らの行為をドイツ人ナチスは、非難さえしています。
彼らが拷問するとすれば、楽しみとしてではなく、義務として
行った事でしょう。 エロが有ったとしても、それは単に相手の
人格を傷つけ自白させやすくするという、方法論の範囲の中だけ
だったでしょう。 もちろん全てのナチス要員がそうだったとは
言いませんが、だいたいは、そういってかまわないと思います。
彼らは、真面目にナチスだったのです。 いわば正しい正義と
信じてナチスだったのですから.....

382名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 23:19:35 ID:+mZ90gm2O
英雄の最期にしては哀しい結末だな
383名無しさん@十一周年
この前やっていたアガサ・クリスティのドラマ
英特殊作戦執行部の元女スパイが犯人だったな