【政治】中山政務官「女性が家庭で働くことは文化だ」「女性は家庭で働くことを喜びとしている」「デパートで4番目に主人のものを買う」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
アジア太平洋経済協力会議(APEC)中小企業相会合の関連会議として1日に
岐阜市で開かれた「女性起業家サミット」の昼食会で、経済産業省の中山義活政務官(65)が
「日本女性は家庭で働くことを喜びとしている」などと発言。簡易ブログ「ツイッター」で女性たちの批判が集中した。

中山政務官は女性の社会参加推進を強調する一方で、日本女性が家庭で働くことを「文化だ」と発言。
さらに「日本の奥さんは力がある。デパートに行けば、初めに子どものもの、次に奥さんのもの、
その次がペットのもの。4番目にご主人のものを買う」などと語った。

直後から「日本の評価が下がる」などと批判の書き込みが続いた。

中山政務官は2日、毎日新聞に「女性が十分に家庭で働いているという事実を言っただけ。
差別するつもりはない」と説明した。経産省幹部は「自立した女性の集会だけに、
もうちょっと言い方があったかも……」と話した。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101003ddm041040065000c.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:17:13 ID:a8Yt15nx0
何が悪いの?
3名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:17:28 ID:ttEJ+TfFP
文化かどうかは不明だが、女性は家で内職でもやってるのが一番だろうな
4名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:17:39 ID:W8wT8T8A0
内容は間違っちゃいないんだがなw
発言する場所を間違えただけでw
5名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:18:32 ID:88RqLX3U0
みんなアホだ
6名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:19:57 ID:te6wZxy5O
女性企業家サミットで言うなよw
7名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:20:36 ID:W/OLjapTP
その発言をした昼食会ではどうだったの?
8名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:21:32 ID:2m9rQF6d0
【政治】中山政務官が「日本の女性は家庭で働くことを喜びとしている」と発言→ツイッターで女性たちの批判が殺到
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286042316/
9名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:21:53 ID:taKJ5WLR0
女の敵は女なのね
色々な考え方がある
家庭で働く農耕民族の日本人女性は常に家庭で働いていたからな
文化と言っても過言ではない。
10名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:21:59 ID:pH9ZgrNI0
バカって相手に伝わるように思った事を発言できないよね。
11名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:22:02 ID:gF9YRgn3O
女の恨みはこわいぞぉ
12名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:23:18 ID:0YpbpgZeP
>岐阜市で開かれた「女性起業家サミット」の昼食会で

四面楚歌すぎるだろwwww
13名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:23:48 ID:VD/rbF5Z0


  _ノ乙(、ン、)_ 山ノ神の権力自体は間違い無いけどね
           あと、ここは間違ってるから修正↓

「日本の奥さんは力がある。デパートに行けば、初めに子どものもの、次に奥さんのもの、
その次がペットのもの。4番目にご主人のものをユニクロで買う」
14名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:24:06 ID:ZuQ/c/zK0
ミセスワタナベ「FXで1日30分働いていますが、主人より稼ぎがあります」
15名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:24:06 ID:2I6iXg8z0
なんで こんな筋肉脳が議員やってるのかな??
16名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:24:12 ID:mUZUwu8S0
その場にいた女ができる人間ばかりなので
中山さんファビョっちゃったんだろうな
17名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:24:33 ID:2m9rQF6d0
「これだから女は」としか言いようがない。
18名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:24:35 ID:nIrkxIND0
出ました老害

早く死んでいただけないでしょうか?未来のために
19名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:25:19 ID:W8wT8T8A0
>>15
民主だしw
20名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:25:51 ID:9RpikTwd0
昔は、男を立ててたもんだが、今は、けなしてナンボか
21名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:26:12 ID:/ofwQHhDO
実際には外でも家庭でも働きたくない女が大多数だがな
22名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:26:48 ID:S9/hKf1J0
彼女が、専業主婦希望だと知ってガックリしたのを思い出した。
23名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:27:08 ID:Sie88yIu0
「神の国」発言と同じだろ。前後の言葉を聞くまでは判断できない。

民主の失言報道に関してはマスコミを疑わないのな
24名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:27:53 ID:03B43x650
「女は家庭」なんて高度成長期以降の短い文化wだし
女性が十分に家庭で働いていると言えるのは子供が小さいうちだけだけ
25名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:28:50 ID:p9zloNWG0
発言自体は構わんが、TPOをわきまえろよw
26名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:29:44 ID:H9rq3j5A0
産む機械
27名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:30:10 ID:2m9rQF6d0
>女性起業家サミット

自分で自主的に性を分断してるよね。謎なサミットだ。
28名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:30:39 ID:ZhAnggtjO
このスレのアンチは書き込みしたらペット以下の屑と見なす

以降
29名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:30:47 ID:2b2FxWUJP
30名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:30:50 ID:Qfb8CKnD0
中山義活政務官、政治家としてのセンスが無い時代遅れのジジイ。
31名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:33:53 ID:ABAYRes+0
「日本の奥さんは力がある。デパートに行けば、初めに子どものもの、次に奥さんのもの、
その次がペットのもの。4番目にご主人のものを買う」

4番目に買ってもらえるだけまだましかもしれん。
32名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:36:28 ID:XMp4/qrbO
こういうことを言うから男が結婚したくなくなるんじゃ?
33名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:36:30 ID:03B43x650
しかし2chのキモオタは女に働いてほしいのかそうじゃないのか謎だよな
女は働くなと言うなら、女が結婚相手の年収にこだわったり女に男が奢るのは当然だし
女が生活保護受けやすかったりするのは当然なのにそれは叩くし
ほんと女叩きたいだけのゴミクズ
34名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:37:06 ID:04DmAP9s0
>>1
中山 義活(なかやま よしかつ、1945年2月13日 ‐ )は、日本の政治家。民主党所属の衆議院議員。東京都台東区出身。
父や長男も台東区議経験者。次男の智康は、鳩山由紀夫の秘書を経て2007年4月8日、北海道議会議員選挙に民主党から出馬し、伊達選挙区で初当選。
35名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:38:04 ID:DFSa+nJe0
専業主婦を良しとする風潮は廃止しよう
女性も力仕事を、男性も家庭内の雑務を
36名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:39:28 ID:XE1P9fNZO
産む機械の時と違ってこれは普通に変な話なんじゃなかろうか
37名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:39:47 ID:QGwUytAb0
民主党で働く女性にやさしい党じゃなかったの?

38名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:40:41 ID:q8gNElRE0
>「女性起業家サミット」の昼食会で

ここでこんな発言をしようと思った自体がすごくね?
39名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:41:06 ID:pj3Gk4QW0
ペット以下ww
40名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:41:26 ID:p9zloNWG0
>>33
単に意見が分かれてるだけだと思うが
頭大丈夫ですか?w
41名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:42:30 ID:iWt3rT/2O
生む機械と同じくらい酷いな
42名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:42:55 ID:38LDA+110
何が悪いんだよwwww

どうせ結婚もできねぇ田嶋みたいな独身女がギャーギャー喚いてるんだろw
43名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:43:04 ID:U16PNUcd0
時代にそぐわない話だよな?
女性の外で働く姿も好いものなのに。
職場の雰囲気も明るく変わるしな...
http://www.hancinema.net/korean_Kim_Ok-bin.php
ttp://www.hancinema.net/korean_Kim_Ok-bin-picture_6579.html?sort=Most_Popular_Pictures
外で働く女の方が女性もきっとイキイキできるよな?
44名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:46:13 ID:5nTcIRiaO
産む機械のなにが酷いのかわからん
45名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:49:33 ID:W/OLjapTP
 「日本は女性の起業が少ないですね」
「日本女性は家庭で働くことを喜びとしている」
46名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:49:38 ID:i9Puzr8DO
自民ならつるしあげられるのに
47名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:52:04 ID:nKxfCckS0
批判集中?変なフェミ連中、声はでかいからな
実際のとこは同性からも煙たがられてるというオチだが
48名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:54:44 ID:bm8zhVQ50
>>23

普通に読むと「発言する場所くらい弁えろよ」となるが
確かに前後聞かないと判断できんわな
49名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:56:20 ID:iZHnVimH0
【調査】 未婚有職者女性、「年収1000万円超の独身男と結婚したい」72%、「年収1000万円超男は
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286024518/
【話題】 「養ってほしい! 」「男に寄りかかりたい! 」「専業主婦! 」 婚活は独身女性による高年収男性
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286082466/
50名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:56:47 ID:2yrSfD4X0
>>33
2chの意思が統一されてるわけないだろ
働いて欲しいという人もいるし家事をして欲しいという人もいる
女性の方も両方考え方があるわけで価値観が違う人がただ書き込んでるだけなんだから

そんなことも分からんのかゴミクズめ
51名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:58:32 ID:M7HskvAhO
中山もかなりのルーピーだな。
脳みそ筋肉だから仕方ないかw
52名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:59:18 ID:hintshf0O
ごう慢な女は鉄拳制裁だな
それでこそ日本男児だ
妻はボロ布まとって家政婦やってりゃいいんだ
53名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:00:12 ID:c9kX6bJB0
>>33
女の社会参加は失敗で、そのせいで未婚化・少子化に拍車がかかってるけど
現実的に巻き戻しはきかないから、甘えてないで働いて家計を支えなさいってとこ
54名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:00:19 ID:Z5GxHTmWO
同じことをババアが言っても愚痴レベルでスルーされるが、
オッサンが言うと猛反発を食らうんだもんな
55名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:01:51 ID:/6A/Dc6N0
「日本寄生虫は男性に寄生し、自分を養わせることを喜びとしている」
「日本寄生虫が男性に寄生し、宝飾やブランド品の購入に男性の金を使い、
男性をワンコイン亭主と侮蔑し、自分が5千円のランチを食べるのは文化だ」

が正しい。
56名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:03:55 ID:fi7nTo2NP
>>51
鳩山邦夫の下で鍛えられてるからなw

しかし東京2区でこいつに投票した東大フェミサヨは今頃どう思っているのだろう
57名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:12:26 ID:oe7tRNte0
×4番目
○買わない
58名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:15:34 ID:FiMI1rIS0
女だけど、主人を見下げるって理解できないな
結婚してないからってもんか…おそろしい世界だわ
59名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:15:42 ID:W/OLjapTP
>簡易ブログ「ツイッター」で女性たちの批判が集中した。

毎日が報じる前に話題になってたのか?
60名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:17:04 ID:/xcEvS/R0
ごもっとも
61名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:17:14 ID:IOuRmyZk0
不適切な発言だが、真実だ
62名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:17:29 ID:AaMgG3ABO
>>10
伝わってるからファビョってるんじゃ?
63名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:17:36 ID:Ieqv+s6mO
サザエさんレベル
64名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:17:56 ID:zyWCCesy0
話の中身はともかくこの中山政務官は民主党にふさわしくアホすぎる面がありますね。
65名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:19:37 ID:pxX/gW0f0
中山先生は民主党のホープだぞ。
彼の発言は民意といって良いだろう。
66名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:22:56 ID:leAbIoaeP
じやあ自分の家庭もそうなをだろうな?
お前の価値はペット以下なわけか
67名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:24:34 ID:s9Dm4NHQ0
独男だが 自分のためにやる家事は喜びだな

しかしなあ 企業家サミットでこれ言うかな
その勇気というか蛮勇がもったいないな
オザワ抹殺とかに使えばいいのに
ついでに  まあやめておこう
68名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:27:49 ID:6BFN90Ao0
>>53
既にその先だろ

家計を支えるかどうかは勝手にすりゃいいし、
そもそも結婚できない女が増大するから、まあ、一生ガンバレって方向じゃないか、2ちゃんはw
69名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:28:56 ID:Zm0dA5NQ0
経済活動は夫に任せて、自分は絵画を描いたり、
子育てを主にしてる人は居そうだけどな。
70名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:31:45 ID:V/XIx3g10
気合いだ気合いだ気合いだー!
71名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:33:32 ID:otTXNeHW0
自民ならマスゴミから議員辞職迫られるレベル
72名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:40:32 ID:il09lDQp0
中山は日本の文化を知らない支那人だからしょーがない
73名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:44:07 ID:4GPuwFYR0
>>33
働きつつこだわったり
女が生活保護受けやすいのは当然でもなんでもないから
叩かれるんだろうが

これだからフェミ脳は・・・
74名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:46:01 ID:ggo7swPN0
【話題】 「養ってほしい! 」「男に寄りかかりたい! 」「専業主婦! 」 婚活は独身女性による高年収男性の争奪戦
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286082466/

実態を突かれて火病ってんじゃねーぞ寄生虫共
文句があったら屑牝同士で喧嘩してろ
75名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:47:32 ID:WdXf8GBm0
いつまでたっても
こーいう馬鹿がいるんだな
家で、ひとりごと言ってろよw
76名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:00:35 ID:jKDC3/0j0
日本の女の子のあこがれの職業「お嫁さん」は、専業主婦のことだろ
共稼ぎ主婦のヒステリーなんて聞かずに、子ども手当をやめて「専業主婦手当」を出せ
出生率も就職難も、あっという間に解決するぞ
77名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:03:51 ID:rFQqoFeA0
またまた「自民なら辞職レベルの発言」かw
責任とらなくていいからお気楽だねww
78名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:07:51 ID:tStnbr2VO
生む機械発言と同様に、早く叩けよカスゴミ
79名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:20:54 ID:9ADNv7UnO
女と男って本当はほとんど違いはないんだけどね
取り巻く環境が男女で違うから人格も異なってるように感じるだけ
生まれつき備わってるものとしては
体つきが違うのと、ホルモンの関係で喜怒哀楽のタイミングがたまにずれるくらい
男脳女脳ってのもトンデモ仮説みたいなもんだし

でもほとんどの人はそれを分かってない
男が女にあれこれ言うのは実は女性蔑視ではなくて女性崇拝だと思う
女性が思うように振る舞わないからギャップで憎くなる
80名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:24:54 ID:e1udZ/p20
発言は悪くないが中山の頭が悪いまるでルーピーだな
81名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:26:52 ID:LX/6oITw0
全くそのとおり。
バカ女が女性の社会進出と言いながら、女である事の現実と思想の矛盾に気が付き
結局家庭へ戻ろうとするバイアスが働くのに、その自然の摂理を無理やりねじ曲げようと
する左翼思想が社会の諸悪の根源。
82名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:27:54 ID:z7oHjgXY0
男の政治家が愚劣な発言をするのも文化なのか
83名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:28:19 ID:W4fVc+OG0
家で働くって内職とか?
そんなんやってる暇があったら、パートの方がまだ儲かるんじゃね?
84名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:31:47 ID:/1QqLAZLO
>>1
主張するのは勝手だが、日本を動かす人間にしては色々お粗末だな。
何か考えも偏ってる感じ。
85名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:34:30 ID:LT06CirQ0
いやこれはハッキリ言った方がいい
イギリスで暮らしてた頃、「おまえの妻は何をしてるのか」と、年がら年中聞かれた
どこかしら詰問するようなニュアンスで
要するに、「妻を家に閉じ込めるなんつー未開の風習はないだろな?社会参加させてるだろな?」と言いたいらしい、気がした
何もしちゃいなかったんだが(英語だって大してできない)、
「ボランティア活動をしています」と返事していた
いちいち追いつめられると面倒なので、二人で考えて、日本の文化を伝えるナンチャッテボランティアをやっとくかとなった
告知出して、子供たちを集めて、オリガミとか教えたり
既成事実を作るため、週末そんなことで潰してたんだぜ
あほらしい
・・・途中から多少は、子供に教えるおもしろさもあったが
日本には完全に双方納得ずくの家文化がありますと発信しといてくれ
86名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:36:10 ID:1W5O/uKN0
ツイッター=終わってるコンテンツ 

ゲゲゲの女房見ればどちらを望んでるかわかるだろうに(日本女18歳)
87名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:41:50 ID:O/akFNKz0
いい加減に「新卒終身安定雇用の夫の収入で専業主婦の妻が子育て」前提の社会制度を改めるべき。
88名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:44:24 ID:gpaf0u3b0
いやいや、相変わらずミンス議員はバkで良いな
これでジミンが復活出来なかったら、ま、それはそれで
面白いんだけど
89名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:46:21 ID:l06fbESmO
で、何が問題なの?
90名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:55:59 ID:h3yqqADH0
昭和頭な男って、かぎりなく職場で奴隷労働な人
→専業主婦を望む。

平成頭の男は、ニートやバイトが多かったり、転職多い人
→働く女性を望む(自分が稼げないから。)

91名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:56:43 ID:aF4z06Y70

何一つ間違ったことを言っていないのに単に気に食わないというだけで
批判される中山政務官が可哀想だ。

オンナはもっと自分たちの情けない身分を知るべきだ。
暴力を振るわれたらひとたまりもなく、目に涙をためて
許してくださいと懇願するしか術がなくなるくせに口先だけは一丁前w


オンナは黙って男の言うことにハイだけ言ってりゃいいんだよwww 歯向かうなwwww

92名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:58:33 ID:h3yqqADH0
女が情けない身分なのかぁ
その情けない身分からしか生まれない男は
もっと情けないよね。。。
93名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:00:00 ID:c9kX6bJB0
>>92
母ちゃんと女は別だから
94名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:06:45 ID:4GPuwFYR0
>>92
カーチャン世代の女と
今時のスイーツ女を一緒にする時点でアウト

まあ団塊より下の年齢の女は大差ないかもしれないが
95名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:07:52 ID:UUbI/Lpn0
>>3
小学の頃、同級生の家はいつも酢昆布の香りで一杯だった。
おばちゃんの傍らには、大きなビニール袋に詰められた結び昆布があった。

おばちゃんも大変だけど、同級生のあいつも苦労してたんだなー。
96名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:09:02 ID:5pLRU7af0
しかし女の集団ヒステリーによる言葉狩りって相変わらずだよなあ…
ホントに進歩のない生き物だ
これで自分らの方が大人だとか本気で思ってるんだぜこいつら
つける薬ねえよマジで
97名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:13:30 ID:wHe3CxrqO
普通に問題発言じゃね?
自分が言われたら腹立つだろ
98名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:15:25 ID:N4TD0qYhO
文化、っていつから便利な言葉になったの?

不倫も文化
女が家庭で働く事も文化

意味わかんね
99名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:17:02 ID:6BFN90Ao0
>>90
だから、何を言ってんの?

 現代男
 →女との結婚を望まない(必要ないから)

これじゃやにのw
100名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:25:47 ID:Gead43hhO
上層部がこんな呑気な事言ってるから、どんどん後塵のアジア諸国にも出し抜かれちゃうんだよね
101名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:25:49 ID:aF4z06Y70




    92 :名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:58:33 ID:h3yqqADH0
    女が情けない身分なのかぁ
    その情けない身分からしか生まれない男は
    もっと情けないよね。。。


オンナからは男しか生まれないのか?
オンナから生まれたオンナはどれくらい情けないんだ?
基地外マンコは自分に都合の悪い事はまったく無視するから軽蔑されるんだよ。
だからオンナは駄目なんだwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:30:34 ID:5pLRU7af0
これが自分の目指すビジョンだって言ったんなら差別ってのも
一分の理があるかもしれないが過去から現在までの状況認識だろ?

女性の平均賃金が何割低いって現状認識したら差別じゃなくて
女性はこういう役割を果たして来たって肯定的に認識したら差別って
どんだけ悲劇のヒロイン願望強いんだよ
103名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:33:01 ID:l9k9FDSs0
「家事も立派な労働だ」ぐらいの発言にとどめておくべきだった。
「旦那は4番目」ぐらいは、ジョークとして充分笑いが取れるのでOK。
104名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:37:20 ID:KJ+EFGwsP
普通に問題ない発言だろw
105名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:37:59 ID:8La/J/uOO
政治は3流と言われてるけど現実は5流。日本の政治家は所詮いいとこのぼっちゃんの集まり。
視野が異常に狭い。だから世界に取り残され馬鹿にされる。
106名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:39:56 ID:W0S257GSO
>>105
国民の政治に対する知識が3流だって言われてんだよ
民主主義の責任は国民にあるんだからな
107名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:42:24 ID:Oyt6qxhv0
108名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:45:01 ID:zbx60xThO
×女は家庭で働くことを喜びとする
○女は三食昼寝付を喜びとする

つまりニート共は女の憧れ
109名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:49:51 ID:8Mtib6Hu0
>>85
むしろ日本では、旦那が会社という閉鎖された空間でせっせこ奴隷労働していて、
奥さんの方こそ地域社会と密着した生活してるんだけどね。

だから定年迎えて仕事が無くなった旦那の処遇に困る話が出てくるんであって。
110名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:50:39 ID:wruZqTbX0
「男と対等に働きたい」と言って自分から社会に出てきておいて、「女は弱いから甘やかして」という態度がもうふざけてるんだよ
「弱いから甘やかしてくれ」「能力が無いから配慮してくれ」と言うなら社会に出てくんなって話だ
能力の無い子供や高齢者は働かせないんだから、女もそうしろと。

通勤電車の問題1つをとってもそう。
男性客は他の客と体が触れたり、おしくらまんじゅうになっても、いちいち騒がない。
そりゃ不快には思ってるが、周りの人間全てを敵視して、犯罪者に仕立てあげたりしない。
そこでいちいち大騒ぎしてたら、関係ない人々にも迷惑かかるし、時間も無駄になるし、社会人として失格だ。
満員電車が我慢できないというなら、社会に出なけりゃいいだけの話。
甘やかしてもらわないと働けないような能力の無い奴なんか不要だろ。
111名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:52:42 ID:Ipy5TCxPO
「家庭に入る」なんて高度経済成長から始まったことですけども?
112名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:58:34 ID:Lj3FUD6i0
誰かが「〇〇は文化」というときは、
〇〇が何らかの強いマイナス面を持つときである。
113名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:01:41 ID:8dKulnw70
雌鳥が鳴く国は滅びる
114名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:06:56 ID:QZCW+Mcc0
>>1
>日本女性は家庭で働くことを喜びとしている

(正解例)
家庭で働くことを喜びとしている女性も、日本には居る

>「日本の奥さんは力がある。デパートに行けば、初めに子どものもの、次に奥さんのもの、
>その次がペットのもの。4番目にご主人のものを買う」

(正解例)
デパートに行けない。

115名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:11:52 ID:8La/J/uOO
いいとこのぼっちゃん政治だから危機に死ぬ程弱い。曲面を打開する能力ゼロ。
116名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:12:48 ID:WPLGvpPT0
わざわざ喧嘩しにいかなくてもいいだろうにw
起業家の中には独身や子を持っていない方もいそうなものを
117名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:16:04 ID:hTASOgOT0
>>2
118名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:17:25 ID:x5sVqhbK0
女は基本的に家庭内で働くぐらいのスペックしか持ってねえだろと。
力仕事ダメ、
根気なし、
危機管理ない、
月一で休む、
仕事中でも喋りだしたら止まらない、
言動が感情に左右される、
できる事といったら事務ぐらいしかない。
119名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:22:46 ID:Xlf1SgkvO
>>118
情けないしょーもない馬鹿男が、自分は何も出来ないから女に養ってもらいたいとか言ってるよね
主夫になりたい(笑)ってさ
もう本当にヤバイよね
120名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:24:17 ID:Lboj9WxN0
女性のなかには>>1のように考える人もいるだろう、25年前に亡くなった私の母も外で働いたことなどなく
副業にうちわ作りの内職をするような家庭的な女性だった。
しかし女性起業家サミットで>>1のような発言をするとはTPOをわきまえていないとしか言いようがない
121名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:26:06 ID:FOz5pLw50

先日の夕方、スーパーから買い物を終えて出てくると、小雨の降る中
道路を挟んだ向かいの歩道でオンナが携帯電話に向かって大声で叫んでいた。
「 だからもう家のすぐそこまで来てんだっつーの!! 」
「 なんで入れねぇんだよテメー!! 」
どうやら電話の相手は母親で、里帰りを拒否されているらしい。

集まりはじめた見物人の横をすり抜け、家に帰る途中、オンナの
馬鹿さ加減に眩暈がした。携帯電話は精密機器だ。自分ならスーパーに
入って化粧室から通話するだろうなと思った。そこなら一人にもなれるし、
それに自然と周囲を気にして口調も穏やかになるだろう。第一、無意味に
雨に濡れずに済む。道端に座り込んで見世物になるよりずっといい。

そのオンナは、問答無用で相手が悪いと見做し、そこに不満をぶつけ ( 愚か
この上ない事に、憎んでいるはずの相手に自分の話を聞いてもらおうとす ) ることに
だけ気持ちが行って、周囲の状況が全く見えず、常識的な判断すら出来ない
ヒステリー状態に陥っていたようだった。考える事をしない子供のように不恰好だ。

この一件で、改めてオンナが下等な生き物だという事を確認した。
オンナは役に立たないどころか地雷だ。周りの人間をマイナスにする。
122名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:28:20 ID:v3yPR8ka0
日記はチラシの裏にな?

専業してえとか、そうじゃない女も確実にいるだろ
デパートで買い物する主婦なんて減ってるし・・・何時代だよ
>>27交流会みたいなもんかなとおもっtが
123名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:28:22 ID:Yu/JVo8J0
女性起業家サミットなるものを開催すること自体が誤り
124名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:33:03 ID:6BFN90Ao0
>>119
で、その情けないしょーもない馬鹿男を実際に養う立派な女はどの程度居るんですか?

そして、自分は何もできないから男に養ってもらいたいとか言ってる
「情けない」主婦になりたいって女は居ないんでしょうか?w
125名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:34:02 ID:Q8X00U7VO
>>121
まってる便所の個室で携帯は殺意すら
126名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:35:25 ID:zAdTojDA0
昔日本は百姓ばっかりだったから女も外で汗と泥にまみれながら働いてたぞ
127名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:37:35 ID:v3yPR8ka0
盲目的に女をたたきたいだけの、きもおたにーとほいほい
128名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:40:54 ID:lJwOBEvw0
どこをどうしたら「女性起業家サミット」でこんな発言する状況になるんだ
129名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:42:08 ID:h5duhMks0
>>125
>まってる便所の個室で

はあ?
混んでたら入らねぇだろ。馬鹿かオマエ
130名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:44:04 ID:Fv2g5dGH0
言わんとすることは理解できんでもないが
「女性起業家サミット」って馬鹿かwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:47:24 ID:YrUPyGN+0
トンチンカンなこというなあ サミットの趣旨を無視してる 
周りの人たち絶句しただろうね 女でもないのに断定しちゃったり
この人の奥さんどんなひとなのかなあ
132名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:53:05 ID:6BFN90Ao0
>>130-131
なにその「空気読めない奴は馬鹿」的島国根性w

相手が誰だろうと、日本女性はこんなもんだと紹介した程度なのに。
過剰反応する奴が馬鹿なのでは?w

>この人の奥さんどんなひとなのかなあ

結構、優秀な女性ですよw
133名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:55:54 ID:iaASlNka0
その通りじゃないか
134名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:56:08 ID:h5duhMks0

発展途上国に住んでいる中国人や韓国人じゃないんだから

男性に事実をハッキリと指摘されたからといって大勢で抗議して

正しいものを間違っていると捏造するのは良くないと思う

他所の国でやれ お里が知れる

135名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:02:33 ID:oOgJz6510
お前らさぁ専業主婦を男に寄生といって毛嫌いするくせに
女は家庭に入れとか矛盾すること平気で言って恥ずかしくない?w
136名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:03:35 ID:YrUPyGN+0
空気読めないというかユーモアのない単なる自虐だし 聞かされてる人が気の毒
奥さんもきっと嫌だろうな
137名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:08:54 ID:6WhsKL8d0
>>9
女の敵は女って言い方を男にあてはめれば
男の敵は男で常識。人類数万年の常識。わざわざ言うことでもない。
それをわざわざ言う女は甘えてる。
138名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:09:24 ID:kDtzAdmh0
只のユーモアだろ?
なに目くじら立ててんだよ。
139名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:10:28 ID:0tVXbbBwO
>>118
同意。
男と同じ能力がないのだから、男と同じ仕事を任せられるはずがない。

むかしは今より労働も生活も厳しくて、働ける者はみんな働いた。子供だって働いた。
そんな労働力不足の時代でも、女は家事と育児しか任されなかった。
つまり、もうどんなに逼迫した状況でも女に仕事は任せられないって、
むかしの人は経験で分かっていたわけ。たぶん何度も痛い目を見てね。

先人の知恵をないがしろにするような真似をして、現代日本は長くないよ。
140名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:11:29 ID:LW05Qwri0
これの何が問題なんだ?
女が外に出始めて社会のバランスが崩れてきている
141名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:12:54 ID:GraHWGNB0
男以上に家庭を犠牲にして外の仕事に没頭している女もいるが、
そんなのごく一部。
142名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:14:50 ID:6WhsKL8d0
>>1
まあこれは育ちの良い中山さんだから言えることだな。
普通の女は家庭で働きたくても、場末の商店街あたりでパートさせられる。

143名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:15:15 ID:W/OLjapTP
高校就職説明会で大学進学を薦めるようなもんか
144名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:15:21 ID:B1I2TEPD0
確かに事実だからしょうがない。
145名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:18:22 ID:6BFN90Ao0
>>136
>空気読めないというかユーモアのない単なる自虐だし 

は?? 「女性が家庭で働くことは文化だ」という話の何が『自虐』なの?
そりゃ、実際それをやってる主婦の皆さんに失礼な話だし、
あえて付け加えれば、ただの日本に実際にある「事実」だがw

M字カーブの国際比較すら見た事ないのけ?
日本は「女性が社会進出した」だのと言ってた割には、
欧米と違って、結婚すりゃ寿退社だの家庭に入る文化が残り、
しっかりと、「M字」が発生するお国柄で、
これを、フェミニストの女あたりには、批判すらされてるんだがwww

各国年齢階級別女性労働力率
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h19/gaiyou/danjyo/html/zuhyo/G_10.html

で、この「事実」を語る事の何がどう『自虐』なの??
そんな知識すらない君の脳味噌の方が気の毒だわw
146名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:19:06 ID:Ue6Ewa8C0
>>139田植えや機織は女の仕事っぽい気がするが?
147名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:20:21 ID:KFPUG+6A0
>>139
農業なんかは女が重要な働き手だろう。
工業でも女工とかいくらでもあったじゃん。
女が家事と育児だけしてりゃよかったのは
高度成長期みたいな特殊な時代だけだよ。
148名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:20:32 ID:6WhsKL8d0
>>118
その事務で女は圧勝なんだよ。
男に事務をやらせたら、字は汚いし、むらっ気で黙って座って仕事しないし、
面倒なことは放り出す。
集中的攻撃的偏執的微細的能力を発揮する場面では男の圧勝だが
平均的機械的な単調作業は女の圧勝。
学校の定式化した学習での成績は常に女が上。女は黙って教室に座って
教師の話を聴いていられる。
この世界は機械化に向かってるから、女の就職は増えて男の就職は減る。
受験でも同じ傾向だ。
149名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:22:45 ID:PAJgbcS10
>>1
×自立した女性の集会
○結婚できなかった女性の集会
150名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:27:07 ID:W/OLjapTP
中山政務官は女性の起業を推進する立場として、「日本女性は家庭で働くことを喜びとしている」と言ってるのがおかしい
151名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:28:01 ID:AMI4cJ970
ふぇみは家庭で働くのは嫌だということですね。
分かります。
152名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:30:06 ID:CM2HLb6TO
高校行きたくないのに無償化とか
働きたくないのに男女共同参画とか
全く余計なことしやがってと思ってる人もいるかも
153名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:50:56 ID:zAdTojDA0
>>132
島国じゃなくても空気の読めない奴はバカ呼ばわりされるが
154名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:02:28 ID:ZrG1D6sAO
そりゃあできれば家庭に入りたいよ。結婚したら専業主婦になりたいって殆どの女は言ってるんだし、それこそ願ったり叶ったり。
でも結婚したがらない男が増えてる事を考えると女も働いていくしかなくね?
結婚しても収入の問題で女も働かなくてはいけない家もあるだろうし。

もう一層の事、働いてる女を解雇してその分男の収入をあげてほしいよ。
結婚してなくても実家に男手があれば働かなくて住むし。
女が社会に出てこなくなるからあんたらもやりやすいでしょ?

2ちゃんで女叩きしてる奴って
この世界に女はいらないばりに叩いてて怖い。
ホント何様なんだろう
155名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:13:41 ID:KVzBeXIWP
肥溜党かと思ったらやっぱり元肥溜党員だったwwwwww

肥溜党ってなんでまだ存在してるの
もう選挙では勝てないんだからさっさと解散すればいいのに。
156名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:14:37 ID:8kJxVW+X0
>>145
何か必死だよね 寿退社とか女の責任というより日本社会独自の企業文化の側面が大きい
結婚すれば会社から押し出されるといった圧力が根強いってことじゃない 
逆に働き続けられるような社内システムや社会的サポートはあまりに貧困
育児ひとつとっても深刻な保育所不足 育児も介護も女に依存  
こんな状況で家庭で働くことが女の喜びとか文化って 自虐でしかないだろ  
157名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:14:53 ID:ms5eqrHdP
>>1
APECでこんなこと口にしたら大顰蹙だろ
頭おかしいのかこいつ
産む機械と変わらんよ
158名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:16:17 ID:fvlurGDx0
生活文化は戦後始まり平成で終わろうとしているということだな。
159名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:22:05 ID:1mYfM/QHO
>>154
君は2ちゃんの一部しか見てないようだが、
女子中高生関連スレでは女は大人気だし、まいんちゃんはじめ可愛い女の子は大人気だがw

女叩き???

何を勘違いしてんだ?
「女」が叩かれてるのではなく、
ババアや中古ビッチやスイーツが叩かれやすいだけだろうが。勘違いすんなよ。

女は男性に愛されてるぜ。俺だって女好きだしw
160名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:27:53 ID:1mYfM/QHO
>>156
で、何か必死なようだが、
すぐ上にある>>154の人はあんたと全く逆で女は専業主婦したいもんだといい立場。
(何にせよ男性にケチつけたいあたりは一緒のようだがw)

女は女で色々な考えもあるようなんだが、何であんたは「女の代表づら」してるわけ?w

せめて、女の90%以上が専業願望なんて抱かない社会がきてから出直してこいよw
161名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:29:37 ID:1Shxzuj7O
うちは共働き。収入面での都合もあるし嫁さんも働きたいと言ってるし。
家事はその時できる方がやっている。
結果的に洗濯は嫁さん、食事の準備は俺って感じ。その他は適当に。
今はこんな夫婦が多いのかな?と思ってたら、嫁さんの職場では何もしない旦那が多いと。
共働きなら家事は分担するのが当然だろうになあ…。
162名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:32:13 ID:TeJBW9pOO
>>118
お前の母ちゃんはセックスぐらいしか脳がなくて腐った羊水で生んだから出来損ないが生まれたんだな…
163名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:35:57 ID:zrr5buLh0
中山ってウケ狙いで言ってんの?
164名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:36:07 ID:TeJBW9pOO
>>142
言えてるな

育ちがいい人は奥も育ちがいい人を貰うし稼ぎもいい、実家も金持ちだもんな。
奥が外で働く必要ない
165名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:37:00 ID:XIHdxwywO
>>163
現状をソフトに言っただけじゃね?
166名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:39:50 ID:F8mTtAYP0
どうでもいいが愚かにも民主党に期待したフェミニストあたりが
どう受け止めるかと思うと笑えてくる
なんとマニフェスト作成の中心にいたのが大沢真理だというから
自民党のコピーにすぎない紛れもない保守政党の政策作成に心血を注いだことが
いかに徒労だったかというものだ
167名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:50:59 ID:s9LIy5L20
そげですか。
168名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:52:50 ID:BJR0ES/Q0
>>166
>マニフェスト作成の中心にいたのが大沢真理だというから

おええええええええええええええええええええええええええええええええええ
169名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:54:04 ID:8Zj+tU/S0
うわごとを記事にするほど暇なのかメディアは
170名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:56:44 ID:8oSOOAPl0
>>1
うちは旦那のものを最初に買って、旦那にそれ持って車に戻って貰って
それからゆっくり自分の買い物をする
ブリブリ文句垂れる旦那を引き連れて歩かなくて済むからマジ快適
171名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:07:20 ID:6Ts1fojK0
自民党時代ならマスゴミ上げての大バッシングが始まって内閣が吹っ飛びかけたもんだが…世の中変わったもんだのう
172名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:57:08 ID:GL7GojJY0
主婦ってのは、許されざる存在なのか?
日本社会で是認されてきてるのは公然の事実だろうに
>女性の社会参加推進を強調する一方で も、決して言ってはならんことなのか
「そんな事実はない!主婦なんていない!」
フェミ恐いな
173名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:46:05 ID:A9d+ijVy0

経済産業省の現役の男性政務官に事実をビシッと言われてしまって
痛いところを疲れた一部の女が猛烈なヒステリーを起こしただけだろwww

その証拠にこれ見ろよ。これが世の現実だよwwwww


・「養ってほしい! 」「男に寄りかかりたい! 」「専業主婦! 」 婚活は独身女性による高年収男性の争奪戦
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286116010/l50



所詮、女なんてこの程度のもんなんだよ。
カッコつけてるのは、それだけカン違いしてるだけ。
174名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:49:23 ID:WFCi+BDaO
重要なことは父親が決める。
それが重要であるかないかは母親が決める

↑日本の家庭はみんなこれだろ。
175名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:55:22 ID:0EoW/GUA0
民主だけどこれは間違ってないだろうww
女は家庭でも外でも働きたくないのが
大勢だろうけどw
日本の評価が下がるって・・・真実だから仕方ない
図星突かれた女が顔真っ赤にして
批判してんだろうなw
176名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:59:50 ID:lWReuO/DO
何百年も何千年も昔から培われた文化じゃありません
177名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:11:26 ID:xIfoJt7eO
こういう女性の批判とやらは“フェミニスト工作員の成りすまし”も結構多いぞ。
ネット上は常にフェミニスト工作員がうじゃうじゃいる。一応本当の話ね。
成りすますことで一般女性への誘導を狙っている。
断っておくが、別に専業主婦が好きってわけでもない。
178名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:13:58 ID:xIfoJt7eO
>日本の評価が下がる

いや、外国の女性は責任も男性並みに果たしていますから
179名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:14:50 ID:nWrvmvWWO
図星だな
正確には家でゴロゴロして楽する事に喜びを感じるだろうな
そして自分の物はデパート、旦那の物はスーパーのセール品だろw
180名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:16:10 ID:SgmBYABf0
専業主婦希望者が過半数なのは事実だからな
181名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:17:28 ID:nZ8vqju9O
>>1
いい加減こういう
男性を差別する風潮を自分から助長して笑いをとったり
女を持ち上げるために男性をバカにする
男性に対する人権意識のない男の発言を問題視すべきだよ

女性差別ではなく男性差別で

男性団体動くべきだよ
182名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:18:53 ID:w82H5P0L0
主婦層に言ったらそれってゲゲゲとかそういう人もいるよね・・・で済むけど
女性企業家の会食でいうなよ(;一_一)
そういう女憎んでるよ
183名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:23:06 ID:YGFHeoL/0
test
184名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:24:41 ID:nZ8vqju9O
>>33
どっちがゴミクズなんだか

まず自分から実践しろよ

全然女が社会進出をやめてないのに女が男に奢れとか
自分がまず責任を果たしてから言うもんでしょ普通。
「私らひっこんできちんと職譲ったよほら。だから奢ってもらってもいいでしょ」
というのなら筋通るがそれもしない。
しかも働いておきながら未だに当たり前に世帯主でパート以下の男性を養おうともしない

自分たちはいいとこどりしたままなら
そりゃどっちに対しても批判くるのは当たり前なのに

当たり前の批判がきたら被害者面で無実の権利両面からとられて不利益しか受けてない男性をゴミクズ加害者呼ばわり

中国そのものだな
ものの受け取り方が

自分たちは何一つ行動で示さないのに
相手にだけ理不尽な状況を受け入れるように迫り批判すらさせない
185名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:27:52 ID:nZ8vqju9O
>>174
要するに女がやりたい放題やって責任だけ男性にとらせる最低な形じゃんかよ
186名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:30:51 ID:NiAjRARn0
基本的にこれから給料は下がるから
共働きじゃないと若い層は無料だろう
まあ、結婚するならだけど
187名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:30:53 ID:w82H5P0L0
今回は女性企業家の会食で言うことではないな
結婚したことない独身・離婚・旦那の方が収入少ないというのもいるんだし
空気読めよ
188名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:37:48 ID:nZ8vqju9O
>>135
普通に総合職や公務員や車掌なんかの職を取った女が
同じレベルの職の男性に頼らず
当たり前のように男性養い社会の高所得者の責任を男性レベルで果たせば
働こうが家に入ろうが誰も批判しませんよ。
女が働くことを批判されてんのは
責任を取ってその収入で家庭を養わないことなんだから。
家族を養う前提で給料あげてる貴重な職を女に与えただけ
子供作れる家庭減るんだから。
その職男性に与えてたらかなりの確率で総合職夫婦二つも浪費せず結婚して子供作る。

やっぱり女って言いぐさが朝鮮人や中国そのものだな

自分を棚に上げて
相手の発言を都合よく繋ぎ合わせて被害者面。
何も筋の通ってないことなんか言ってない男性を
同一人物にして矛盾発言してることにする

そして二言目には「女叩き」というフレーズ

毎日毎日ニートやひきこもりを男性前提で語られて卑下されてる男性で
いちいち男叩きとか被害者面してる人間みたことほとんどない。

しかも自分たちがどう言われたかばっかりで
自分たちが働く権利を当然としながら依然男性に平気で収入求めて
無職や派遣であることを叩くとか加害行為してることにはだんまり
189名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:41:14 ID:nZ8vqju9O
>>75
女は好き放題男性を叩けて要求できて
男性がこの程度のことを言ったら
バカな発言扱いされること自体全く平等いしきないわな
190名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:43:08 ID:GL7GojJY0
麻生のときつくづく思ったことだけど、こういう抜き出しだとホントに分かんないな

「・・・
 それで、日本の奥さんは力がありますよ。私なんかの物を買ってくれるのは4番目ですね(笑)
 まあ、そうした家庭で働くことを喜びとしている女性もおりまして、それもまたひとつの日本文化だとは思いますが、
 ここにいらっしゃる方々は皆さん起業されておられる。
 まだ男性社会の色合いが強い日本において、これは実に立派なことであります云々・・・」

たとえばこうした、ちょっとした流れのアヤに過ぎなくても、

中山・経産政務官:「日本女性は家庭で働くのが喜び」

こうなる
191名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:44:26 ID:et7hK2nR0
>>1
民主党内でも、こういう考え方が多かったから
配偶者控除の廃止を取り止めたのか

来年度税制改正の議論でも、その主張を貫き通して下さい
192名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:49:59 ID:NiAjRARn0
女性が低賃金なのはヤバいだろ
国債的なイメージが悪すぎるし
離婚やら結婚できない女が生きてくために
職がいる もちろん主婦だっていいが、
旦那の給料が年収で300万以下とかだと
専業じゃ家庭が崩壊するわけじゃん
そしたら女性も働かざる得ない
193名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:51:32 ID:EszHgxn70
>>190
まじかよwwwww

さすが毎日w
194名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:58:38 ID:H5L1B0/aO
なんですね
195名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:05:25 ID:H5L1B0/aO
なんで給料減ったか

核家族化で自分のじじばばの世話しない→高齢者溢れる

旦那低賃金にすると→奥さん仕事探し→介護しせつしかなイ→仕方なく応募→結局自分のじじばばの下のせわしなくなっても他人の下の世話する羽目に
196名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:13:44 ID:xs0AYNV/0
>>174
>それが重要であるかないかは母親が決める

女の判断基準なんて自分の好き嫌いなんだから
そんな大役をマンコに任せられるわけないだろ。
なに夢見てんだ馬鹿
テレビやマンガばかり見てないで現実を見ろ、平均未満の知恵遅れ。
197名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:16:39 ID:wKB+7LuPO
実際、専業主婦のほうが楽だからって結婚する打算的な女多いじゃん
198名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:19:39 ID:nZ8vqju9O
>>193
それは例えって書いてるよ

というか話の趣旨は実態は女性差別どころか男性を安易に悪者にしたり
男性を卑下して女性をあげるような男性差別バカマッチョ発言が殆どなんだよね

男はペット以下とかさ。
同じこと女が
「わたしは旦那に子供やペット以下の扱いです(笑)」
なんて絶対言えない

とんでもない女性差別になる

なんで男性への侮辱発言はスルーされてるんだか
199名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:35:53 ID:xs0AYNV/0
>>1
本当の事を言って何が悪いんだ?

女がどれだけ抗議しようと事実が変わるわけないだろ。
むしろ本当の事を言われたから、幼稚な女がヒステリックになって
喚いてると解釈されるだろう。

まさに女の敵は女だな。
感情的になるあまり周りが見えない。こんな未熟な人間に
責任ある仕事なんてとてもじゃないけど任せられないよ。
ベッドの上で愛撫されて犬みたいにおとなしくしてりゃいいんだよ。
女なんて所詮は家政婦かお飾りの添え物なんだから。歴史を見ろ。


200名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:48:41 ID:kiCBfcGd0
産む機械の人もそうだけど
こうやって切り取られるとちょっとつらいね
201名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:49:14 ID:xs0AYNV/0

先日の夕方、買い物を終えてスーパーから出てくると、小雨の降る中
道路を挟んだ向かいの歩道でオンナが携帯電話に向かって大声で叫んでいた。
「 だからもう家のすぐそこまで来てんだっつーの!! 」
「 なんで入れねぇんだよテメー!! 」
どうやら電話の相手は母親で、里帰りを拒否されている様子。

騒ぎを聞きつけて集まりはじめた見物人の横をすり抜け、家に戻る道中、
オンナの馬鹿さ加減に眩暈がした。携帯電話は精密機器だ。自分なら
スーパーに入って化粧室から通話するだろう。そこなら一人にもなれるし、
自然と周囲を気にして口調も穏やかになるだろう。第一、無意味に雨に
濡れずに済む。道端に座り込んで見世物になるよりずっといい。

そのオンナは、問答無用で相手が悪いと決め付け、そこに不満を
ぶつけ ( 愚かな事に、憎んでいるはずの相手に自分の話を聞いて
もらおうとす ) ることにだけ気持ちがいって、周囲の状況が全く見えず、
常識的な判断すら出来ないヒステリー状態に陥っているようだった。
それは考える事をしない子供のように不恰好だ。

この一件で、改めてオンナが下等な生き物だという事を確認した。
オンナは役に立たないどころか地雷だ。
周りの人間をも不幸に巻き込む。
202名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:20:44 ID:GL7GojJY0
>>192
女の平均賃金が男より格段に低いのは、すごく簡単な理由がある
結婚→寿退社→育児出産→再就職はパート
こうした流れをたどる人が多いから
30〜35歳でガクンと時給850円とかに落ちるから
正社員で続ければべつに低くならんのだけどね

>>193
自然な流れに戻せばこんな調子なんじゃないのかなという一例ね

>>198
>話の趣旨は
>男性差別バカマッチョ発言が殆ど

ソースはまさか1の毎日記事?
203名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:33:38 ID:1ZctfpeS0





  馬            鹿            マ            ン            コ




204名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:34:28 ID:qr6FqZkT0
亭主はペット以下の扱いワロタ
まあ、そんなもんだわなw
205名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:41:21 ID:TK/4WqdPO
家でも働かない穀潰しニートが
主婦をこきおろすスレ
206名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:06:35 ID:8oSOOAPl0
>>202
>結婚→寿退社→育児出産→再就職はパート

この流れは1986年の男女雇用機会均等法施行時から5年以内に潰えてなきゃならなかったんだが
あれから20年以上がたってるのにまだこのコースが主流になってるのは何故なんだぜ
207名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:18:09 ID:qr6FqZkT0
>>206
ここが日本だからじゃね?
208名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:22:46 ID:TK/4WqdPO
>>206
某保険会社なんか未だに
女性社員は男性社員の嫁候補くらいにしか思ってない

社内恋愛で結婚したら夫婦で部署か異なっても
女の方は辞めなきゃならん
209名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:17:20 ID:1t5Xtqn6O
女性が家庭に入ると水を得た魚になるのは確かな事。
210名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:42:49 ID:scLPRKDa0
家を経営していると思えば企業家とかわらなくね
211名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:45:33 ID:xCrBx3eUO
男女はどうでもいいけど全人口のうち何割が労働者でフルタイム働いてるかと育児に親がどれだけ関われるかのバランスは真剣に考えたほうがいい。
現在の経済も未来の才能も両方潰しかねん。
212名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:46:13 ID:leRfhzU50

>日本の奥さんは力がある。デパートに行けば、初めに子どものもの、
>次に奥さんのもの、その次がペットのもの。4番目にご主人のものを買う

女も男を差別してるけど、男も男を差別してるんだよなぁ
そこが男性差別問題の根深いとこ(´・ω・`)
213名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:47:48 ID:DogYIL7w0
ぶっちゃけ、女性起業家の95%は「詐欺師」
214名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:55:59 ID:iP1vIksvO
年収1000万の男にたかる婚活女とかのスレは伸びるのに
こういうスレは伸びねーな
どぎついゴシップの方に飛びつくのは人間の性か。
215名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:59:10 ID:oB684rAyO
>>206
会社によるのかも知れないけど、事務職より総合職の方が
意外にも寿退社率が高いんだよなあ
やっぱり男並に働くのは、キツイのかな?
216名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:05:59 ID:0T1UpVLkO
>>154なら、女性が結婚しなければ生きていけない時代、女性一人で生きていくのが大変な時代に戻りたいか?と言われたら、それは嫌となる訳でして。
実際、働く女性が当たり前の今は素晴らしい時代だと思う。
217名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:19:01 ID:/kb8vmP30
子供のころ母親とデパートで買い物すると、父親の服は高い物ばっかりだったけどな
で、子供服は安物、ずりーって言ったら
「いいんだよ!お父さんは稼いでくれてるんだから!」
実はいい家庭に生まれたのかもしれない
218名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:10:54 ID:fVG61XIQ0
そのサミットで主婦がこきおろされてたんじゃない?
寄生虫だごくつぶしだと。

>217
普通はそうだよ。
一部にないがしろにされる親父がいるだけ。
でもそれを言ったら女性差別になる。
旦那の扱いはペット以下なんてのがジョークになるのは
男にそれだけ余裕があるから
219名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:53:26 ID:5aIoArxp0
>>1
間違ったことは言っていないのにどうして批判されなきゃならないの?

死ねば消えてしまう、個人の 「 気に入る・気に入らない 」という
くだらない感情っぽっちで誰かを攻撃している人は処罰も何も受けないでいいの?

日本は法治国家でしょ?
馬鹿を甘やかしても付け上がるだけだよ?
220名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:56:19 ID:PLcOO9fD0
当然マスゴミは産む機械と同じレベルで叩くんだろうな?
221名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:03:46 ID:Kj6sMpzt0
今専業主婦でやっていける家庭がどれだけあるのよ。
時代感覚がまったくずれてるな。
鳩山の腰ぎんちゃくでいい思いしてきたんだろう。
222名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:21:52 ID:G1J1DnFk0
>>218
うちも旦那と喧嘩した時はぼろくそ言うけど
子供には「お父さんのお陰で生活できる」て教えてるし
おかずも旦那には2品くらい多くしてる・・・専業ではないっす
殆どの家庭がそうだと思うけど、ないがしろにされてる旦那さんて実際多いのかなぁ
223名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:30:18 ID:YcXaF7dvO
>>215
総合職の女の子にとって一番歯がゆいのは、男に伍してストレスに耐えて
頑張っても、結局選ばれるのは定時で帰れてたいしたストレスもなくて、それゆえ
可愛い服を着て完璧に化粧して、高収入の男と結婚することを
第一に考えてればいい女の子。

自分は仕事で評価してもらってるけど、それで男性にモテることはないから…。
たまに何のために仕事を頑張ってるのかわからなくなる。
224名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 02:11:23 ID:L4cgTwyJ0

男に伍してwwwwwww笑わせんなwwwwwwwwwwwwww
またキチガイ自分語りの自演ババアかwwwwwwwwwwwwww
225名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 02:14:06 ID:2cS2r/YC0
>「女性起業家サミット」の昼食会で、経済産業省の中山義活政務官(65)が
>「日本女性は家庭で働くことを喜びとしている」などと発言

起業家集会でこの発言w
おまえの持論を述べる場じゃないだろ
226名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 02:50:53 ID:jizU3iJh0
男女平等の幻想から覚めるのは会社に入ってみればいい
227名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 02:53:02 ID:l97TI6xS0

みなさん今日も張り切って参りましょう!
つーわけで毎度おなじみの「今日の内閣支持率投票所」です。

            ↓
 
  http://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
228名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 02:53:36 ID:duUlpfOd0
その通りだ

日本には日本の進むべき道がある
それは男は仕事、女は家庭だ
これですべて丸く収まっていた
229名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 02:54:05 ID:gyy6SnbD0
別に何の問題もない発言かと思う
230名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 02:55:10 ID:RAgd8atOO
まったくの正論だがまた男女のいきおくれフェミばばあがキレてるのか
231名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 02:56:21 ID:duUlpfOd0
これを批判する馬鹿と一回リアルで話してみたい
一気に火病起こしそうで楽しみ
232名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 02:56:32 ID:gyy6SnbD0
> 女性起業家サミット

ちょwここで発言したのか!バカスww
発言内容には同意だよw
233名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:01:13 ID:PAzW4Wo/0
いや、何でもそうだが、十把一絡げにしてしかも断定的に言われると腹立つだろ。
234名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:02:27 ID:bcvsaVpZO
どんだけ空気読めないんだよ。政治家どころか社会人として致命的だな。
235名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:02:41 ID:O44NA0Of0
>>231
やめたほうがいいよ。フェミの人は感情論しか吐けないから。相手するだけ無駄というもの。
236名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:04:17 ID:zbqRtGJj0
発言内容は極めて正論.
まぁ,ここで発言したのにも何か意図あるんだろうかね.
237名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:06:57 ID:4SlSIlt60
産む機械発言した柳沢はマスコミからフルボッコされたけど
民主の議員はどんな失言しても
マスコミは優しいなwwwwwwwww
238名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:08:49 ID:O44NA0Of0
ビジネスマンの妻は専業主婦でしょうよ。
そして自営業者の妻は一緒に働くでしょうよ。農業漁業を営んでいる家も共働きでしょうよ。
ビジネスマンの妻がまたビジネスウーマンのままだったらばさ、誰が子供の面倒を見るの?
旦那が主夫になって面倒を見るべきですか?
どっちがどっちを主張してもエゴにしかなんないんだよ。そしてね、幼い子供には母性が必要なんだ。
父性は先を見るときに必要になんの。つまり成長したいという欲求を立てるときにね。
子供を軸に見ないのがフェミニスト。そして家庭内不和の元凶になるような主張をどんどんがなりたててくの。
その迷惑を被るのが子供でさ。最低最悪な大人だと思う。
239名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:13:57 ID:1jZ46WKPO
稼いだ金は、家族の為だけにあるなんて思うのはおかしいなぁ。
自分の為にあるんじゃないか?
240名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:16:01 ID:duUlpfOd0
働く兼業家庭の意識
男の給料は生活費
女の給料は交遊費(女のみ)
ってのが多いからねー
241名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:22:47 ID:gZhyRO7eO
>>240
女に産まれてメシウマー♪
242名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:26:09 ID:vkuYHj5MO
自民党なら号外まで出して叩かれるレベルの失言だなw
243名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:38:18 ID:aYFiEXbYO
母ちゃんが稼ぎに出てる割合と少年犯罪率の関係性ってどんな感じなんだろ?
244名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:40:35 ID:SxuNzyCb0
>>238
仕事もしないで生活保護貰ってる母子家庭のガキを見てみろよ
クズの母親見て育っても、ロクな人間にならないだろw
245名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:58:09 ID:SqRm0yiE0
>>244
偏見に満ちた的外れな感想だな
246名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 04:00:24 ID:HXE4o0Wk0
家庭で働くことを喜びとしない女が多いとして、
何故、仕事もしない専業主婦がこんなに多いの?
仕方なく専業主婦をやっているの?
不思議だ。
247名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 04:01:36 ID:xa9nWgHp0
女を立てたつもりだったんだろう
248名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 04:16:23 ID:B3E5rxZZ0
>>246
専業主婦になっても、飽きて人との係わりを求め働き出すタイプと
外との係わりが面倒で引きこもるタイプがいる。
前者はPTAや地域の役員をやっていて教育熱心な上に趣味もあり活発。
家も綺麗にしていて人を招くのも慣れている。
フルタイムで働く場合は、これにあらず。
後者は役員などは絶対にやらず、教育にも無関心、汚部屋だったりする。
249名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 04:34:26 ID:JNhPxF/xO
女だって色々な人間がいるだろうよ

「女性は〜」と一くくりに出来るもんじゃないだろ。これはフェミ連中にも言えるけど。
250名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 04:37:12 ID:9/7OZrHG0
専業主婦志向が若い女性に増えてるみたいだが
年収300万以下の20〜30代男が大半な現状では無理だ

政治家に庶民の生活はわからんだろう
251名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 04:38:55 ID:bzv8HaLE0
こんな男を当選させたのはどこの地域の住民か。
あまりにもレベルが低いね。
日本は先進国の中では女性の地位が低いけどこんな考えの輩が国会議員
やってるせいもあるかもね。
252名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 04:57:11 ID:duUlpfOd0
>>251
散々下駄履かされてるのに地位が低いのなら
女が総じて無能って事だろ
253名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 05:05:13 ID:z1OyrfgTO
女も仕事で神経すり減らして辛い人生おくれよw
女だけ楽するな、戦争になったら徴兵されろ、男女平等だ。
254名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 05:05:47 ID:O1Y+9Wb40
知的に幾分弱いフェミはこの記事読んで、こんな光景を想像してカッとなってんだろな
女性起業家を集めた昼食会で・・・
「日本女性は家庭で働くことを喜びとしているのだ!それが日本の文化だ!以上!」

「許せない!日本の恥!馬鹿じゃないの!」

馬鹿はおまえだ
255名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 05:10:55 ID:ZmTK4WVU0
日本は明治からこの体制で発展してきた。
女で労働したいやつはすればいい。
事務ウェイター看護工場などひっぱりだこな仕事はたくさんあるぞ。
おっと・・・ 『能力があれば』 の話ね。

女性の多くが歴史を無視して社会体制をぶっこわすつもりなら
これからどうなるか。
俺はアメリカみたいになりたくない。

男女働いて子供はシッターに任せて家事は稼いだ金で解決して
女性就労率が高いせいもあって失業率が非常に高い。
子供はシッター任せだから面倒見れない、子供のことがわからない。
その子供もすぐにバイトを始める。
米国の女性のほとんどが主婦を嫌がってると思ってたら、
それは大間違いだぜ。

この国際情勢で女がパートアルバイ以外あまり働かなかったら
15年前の経済レベルで停滞するかもしれんが、俺はそれでもいい。
256名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 05:24:45 ID:FfigLnBY0
今、アメリカは専業主婦というか、女性が家庭で積極的に子育てをする、
いわゆる回帰の傾向にあるって聞いたけど、ニュージャージーだけかも
知んないけどさwww
257名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 05:28:10 ID:K0Kd7ILL0
>>251
レベル低いのには同意するけど、既に「女尊男卑」みたくなってるのに「女性の地位が低い」とか勘弁してくれ・・・
258名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 05:31:22 ID:duUlpfOd0
文句言うのが女の仕事
改善するのが男の仕事

この関係図式は変わらない
259名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 05:32:34 ID:FfigLnBY0
>>251
だったら彼よりも優秀な国会議員を100人挙げてみろよキチガイ。
国会議員は馬鹿でもなれるが、馬鹿じゃ政務官にはなれないんだよ。
勉強しとけカス。
260名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 05:32:50 ID:qK7Ig2dd0
どちらか一方が働くという方向は失業率の減少・賃金の減少抑止になる。
ただ、少子化をなくしたいのなら女性が家庭にいることが必要。
女性の社会進出というのは経営者側にとっては良いことだし、
何かやりたい女性にとっても良い事だが、国家・社会全体で見れば
マイナス面も多い。
261名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 05:34:38 ID:leqUtGiC0
>>4
は?女性は働かないことを喜びとしているが正しいだろ
家で働く?プwとしかいいようがない
262名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 05:52:01 ID:qK7Ig2dd0
何か田嶋洋子先生がいるなw
(指導)力がある方が家庭でも職場でも責任もって上に立てば良いだけ。
女にとっては幸か不幸か、身体や頭脳、リーダーシップの面で男より劣ることが多いので
管理者や責任者になれない場合がも自然と多くなる。
もし、女性の方が仕事の面や家庭の大黒柱という点で「総体的・平均的」に男より優れていたならば
とっくに女尊男卑が出現し、今頃、ウーマンリブwならぬマンリブ運動が世界を席巻している
だろうw
ただ、最近は文明の恩恵で女性のハンデがカバーされてきていると同時に、優れた特性が
発揮しやすいようにはなってきた。
263名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 05:52:08 ID:T4dcVGAa0
そのとおりだとは思うがこの不況下において
妻を専業主婦に出来る収入のある男性は少数だ
264名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 06:04:39 ID:8QbxBquL0
>>262
上に立つ資格のある者は
問題解決能力と責任感とが高い人間だろ。

指導力とは、具体的にどんな能力のことだ?
家庭で他所の家の青年の育成でもするつもりか?
265名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 06:09:45 ID:8QbxBquL0



262 :名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 05:52:01 ID:qK7Ig2dd0
何か田嶋洋子先生がいるなw
(指導)力がある方が家庭でも職場でも責任もって上に立てば良いだけ。
女にとっては幸か不幸か、身体や頭脳、リーダーシップの面で男より劣ることが多いので
管理者や責任者になれない場合がも自然と多くなる。
もし、女性の方が仕事の面や家庭の大黒柱という点で「総体的・平均的」に男より優れていたならば
とっくに女尊男卑が出現し、今頃、ウーマンリブwならぬマンリブ運動が世界を席巻している
だろうw
ただ、最近は文明の恩恵で女性のハンデがカバーされてきていると同時に、優れた特性が
発揮しやすいようにはなってきた。


263 :名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 05:52:08 ID:T4dcVGAa0
そのとおりだとは思うがこの不況下において
妻を専業主婦に出来る収入のある男性は少数だ




意味不明のキチガイばばあ今日も自作自演乙www

わずか7秒で長文を読み、理解し、自分の思うことをタイピングして
書き込める他人が世界の何処にいるwwwwwwwwwwww

馬鹿は馬鹿ゆえに無様を晒すなwwwwwww
どうして卑怯なマネしかできないんだ?
心から軽蔑するわ。イジメられ続けてろ知的障害者のバケモンが ペッ

266名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 06:11:02 ID:qK7Ig2dd0
>>263
まあ、それも女性が社会進出したこと(女性労働賃金の上昇・余剰労働力の増加)による、
平均的労働賃金の減少という結果も一役買っているのだがね。

今の親は娘に嫁入り修行もさせないから嫁になれないw
で、男は貧乏で嫁が貰えないw
貰えても共働きでなかなか子供が作れないw

誰得だっつー話。実家に住めるのに一人暮らし推奨とか専業主婦叩きとか
みんなお金持ち側に有利になる思想。俺は困らないけどさ、あんたらそれで良いの?
267名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 06:16:24 ID:IcQt7fU80

>>262>>263>>266 っと……

268名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 06:19:22 ID:73bg5upw0
都合のいいレッテル張り
269名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 06:19:47 ID:IcxQ2Vjs0
江戸時代から かあちゃんがとうちゃんより稼ぐのが庶民の当たり前
270名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 06:22:06 ID:qK7Ig2dd0
何かどこかの誰かが自作自演してる?と思われているのか?
>>263>>260に対してじゃないの?>>260も俺だけど。
何か知らんが気持ち悪いな。まあ次からはスルーするけど。
271名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 06:23:42 ID:pUGlmb/A0
>>270はなんでそんなに必死なんだ?
272名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 06:26:51 ID:qK7Ig2dd0
>>271
必死かあ?まあ、別に暇つぶしで書いてるだけだけど。
>>265はあんまりにもwなんでスルーしたんだが、>>267も言ってきたから、
一応ね。次からはスルーわ、あんたも含めて。
273名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 06:30:53 ID:pUGlmb/A0
>>272
必死だと思うよ。たとえばこのスレだけでもこんな感じじゃん? 少し落ち着いたら?


  890 :名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 04:39:18 ID:qK7Ig2dd0
    >889
    まあ、君の生育環境や主観は分からんが、
    イッパシの広さだと思うよ。まあすでに土地が土地だし。


  891 :名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 04:41:28 ID:qK7Ig2dd0
    >889
    こんな感じ
    http://ameblo.jp/yuharuhiro/entry-10173002656.html


  895 :名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 04:58:58 ID:qK7Ig2dd0
    >894
    経験者乙w
    まあつかコイツの場合、絆がなくなったからじゃネーノ?
    親子二人でボロだったら別によかんじゃねーかと。
    できれば継母と三人仲良く暮らせれば良かったがな。
    巻き込まれた貧乏人と大家と近所はたまったもんじゃねーけど。

【社会】 「学校イヤ」 豪邸に住む阪大志望の高校生、築42年の古アパート生活へ
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286180276/l50

274名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 06:35:39 ID:qK7Ig2dd0
>>273
スルー宣言不履行ですまんがw
わざわざ調べてる君の方が必死じゃね?
今日はあちこちで書き込みたいたから書き込んでるだけだが。
マジであんた気持ち悪いぞwwwww
ストーカーは勘弁しろよw つかほっとけw

違うスレ行くわ、落ち着け?とのアドバイスサンクスww
275名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 06:40:31 ID:OUP2rWpy0
いつの時代でも政治家によるTPO無視のKY発言ってあるな
これは一種のレジスタンスだろ
276名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 06:54:34 ID:jskTCBA60




結局 ID:qK7Ig2dd0 は自分宛のレスをひとつもスルーできなかったなwwwwwww

泣きベソかいて涙目逃亡宣言かwwwwwwww 無様過ぎるwwwwwwwwwwww




277名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 07:00:15 ID:qEOS5RgSO
>>260

正しいわ
なぜこの簡単な事を歪めてさまうかって感じ

278名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 07:10:01 ID:Zsm0grDp0
落 ち 着 い て 日本語で書き込もうね♪
279名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 07:16:27 ID:b2CNNYyf0
どっちみち地雷発言に過ぎないよ
「好きで働いてるわけじゃない」
「好きで主婦をやってるわけじゃない」
どうとでも反論できる
280名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 07:36:27 ID:bjVfSBm80






  I  D  :  q  K  7  I  g  2  d  d  0   wwwwwwww





281名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 08:15:41 ID:9W/aD99e0
明確な根拠なしで長年つづいている「文化」やら「慣習」やらを、
机上の理論で「改革」してうまく言った例って何かある?
「男女共同参画」「終身雇用・年功序列」「医局制度」など失敗が多いように思う。
282名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 08:46:10 ID:i4F7ahJp0



  667 :名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 05:10:46 ID:qK7Ig2dd0
    >665
    そこだよねえ
    何でもそうだけど節度が大事だなと。
    >666
    俺は自由や幸福の追求の観点から、もし法律がない自然状態で使用したら?
    という思考実験をしてみて、大麻使用は非法律的な意味での「犯罪」に
    該当しないと思うし非道徳的とも言えないと思う。
    無条件ではないが殺人や窃盗などとはここが違うし、覚せい剤などと比べ
    本人あるいは周囲への危害可能性ははるかに低い。


  695 :名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 06:51:44 ID:qK7Ig2dd0
    試しにアルコールが非合法・重罰化されていると仮定して
    大麻非容認かつアルコール容認派の人は
    アルコールについてどう説明するのか、聞いてみたい。


【国際】少量の大麻は逮捕しません カリフォルニア、財政危機で
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286099387/l50


283名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 08:56:05 ID:YCDg1SEeO
女は基本、甘ったれの怠け者。特に専業主婦。
284名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 08:59:19 ID:P94JYVx3O
自分と子供の分はデパートで買っても、父ちゃんのはしまむらだろjk
285名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:07:14 ID:M4h2mfmy0
昔みたいに子供5人産むなら、この論理も間違ってないけどさ、
今は、家電製品によって、家事労働も激減してるんだから、
専業主婦なんて奨励しないほうがいいよ。
奨励するなら、子供3人以上は育てることにしてくれ。
286名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:14:10 ID:m25mEykzO
昔と今じゃ全く違う。
女が家庭に入るには、旦那の年収が500万くらいなきゃ無理。
都会ではもっとだろ。
結局景気なんだよな。
287名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:25:12 ID:kU4CJyvOO
>>280>>282
なんか書け。
逆効果だぞ
288名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:56:49 ID:b2CNNYyf0
まぁでも、政界には小沢の娘みたいなみっともないババァがゴロゴロしてるからな
中山がそういうことを言いたくなるのも無理はない
289名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:55:21 ID:4YRuK3Bh0
>>285
でも現実は3人以上いるからこそ専業ができなかったりするw

家は旦那がけっこう安定してるし家の借金も上物だけでいいんで
末っ子が高学年になるまでは専業で3人育てる予定だったけど

予定外に4人になるんでその子は未満児から預けて働くしかなくなった。
二馬力じゃないと小さいうちは何とかなっても大学以降と老後が不安すぎる。
1人産んだ瞬間に2000万近くの借金ができたと同じだから。
290名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:56:15 ID:rDdSn+7W0
内容には同意だが、なんでそこで言うかとは思う。
空気が読めないにも程がある。
それとも真っ向勝負をしに行ったのか。
291名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:30:08 ID:l3JAK9Du0
292コピペ:2010/10/06(水) 07:35:07 ID:JMowCHyQ0
「男は仕事、女は家庭」が日本の伝統とかいう幻想

そんな言葉は全然ウソです。

日本にはそんな伝統はごく一部にしか存在してませんでした。
日本の明治以前は90%以上が農民でしたが、
男も女も普通に田畑に出て普通に働いてました。
女は出産したあとでも赤ん坊を背負いながら田畑で働いてました。

まあ武士階級に関しては確かに「男は外に働きに行く、女は家を守る」でしたが
そんなのはごく一部の業種の話しです。
職人や漁師は男女の役割分担こそありましたが女性もしっかり働いてましたし、
商業の一部に至っては「男が作り、女性が外に売る」という傾向すらありました。
先にあげた武士ですら、実際は女性にもたくさんの仕事がありました。

明治大正以降、一時的に農民が減った分だけ
「男は外に働きに行く、女は家を守る」の傾向が出ましたが、
そんなの日本の歴史から見ればわずかの期間です
明治大正以降に工業化とサラリーマンの発生により、
「男は仕事、女は家庭」という性別役割分担が生まれ、
都市化の進んだ第二次世界大戦後は国民の多くに性別役割分担が受け入れられていくに至ったわけです。
全然、新しい風潮であって「日本の伝統」でもなんでもないです。
それどころか「専業主婦」という言葉こそ近代の発明品にすぎません。

しかし「共働きの増加で少年犯罪が増える」だの「女性の社会進出のため少子化が進む」だの
少々、首をかしげたくなるような論調が増えてますね。

少子化が進んでいるのは女性にフルタイムで働かせておいて」家事は女の役割だから全部女がしろ」
というような中途半端な組み合わせによる風潮から女性がバカバカしくなって結婚しなくなるのが原因だと思います。
293名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:38:55 ID:JMowCHyQ0
>>243
ここ見ればだいたいわかるよ。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
294名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:49:34 ID:fjzvtmu6O
ニートババアが真実を言われてファビョったのか
働かずに食っちゃ寝する事に喜びを感じてますだろ
295名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:49:51 ID:71Amfx9bO
>>292
「専業主婦なんて、日本の歴史で見ればわずかな期間」
って論法をたまに見かけるが、おかしいよな。

そんなこと言ったら民主主義も自動車社会もネット社会も、
取るに足らないものになる。
296名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:33:26 ID:ZEhEO8Pg0
>>295
日本では昔から民主主義だったとか、2千年前からネットを使っていた
なんてことを言い出す基地外がいるのか?
297名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:37:21 ID:h817bf0C0
>4番目にご主人のものを買う。

買って貰えるだけ良いだろ…orz
298名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:53:48 ID:c01Gul6I0
「日本は中国に金を貢ぐことを喜びとしている」なんて
たとえ日本が中国のいいカモだという現実があったとしても
日本に対して言っちゃいけないと中国ですら知ってるのにな。
299名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:16:44 ID:lfIA7ty00
民主党の失言はマスコミは絶対に取り上げないから大丈夫
300名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:39:17 ID:b5gVo5gQ0
「不倫は文化」のパクリか?
アニマルの勝ちどきの声といい、在日はパクリ好きであることを
こいつが証明しているな。
301名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:43:05 ID:QuADZN700




              公務員の給料を半分にしろ








302名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:59:07 ID:duzzyAZF0
「女性と言う生む機械の数が不足している、機械って言っちゃなんだけど」
を「女性は産む機械!」と歪曲報道したマスゴミは今回の発言はスルーですか?

303名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:09:47 ID:x8dCXKzU0
国会議員の給料も半分にな。
304名無しさん@十一周年
その日本女性が家庭で働く文化が日本の景気を押し下げてるのだがなぁ